JPH02100141A - Expert system - Google Patents

Expert system

Info

Publication number
JPH02100141A
JPH02100141A JP63252491A JP25249188A JPH02100141A JP H02100141 A JPH02100141 A JP H02100141A JP 63252491 A JP63252491 A JP 63252491A JP 25249188 A JP25249188 A JP 25249188A JP H02100141 A JPH02100141 A JP H02100141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rule set
rule
inference
executed
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63252491A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsuru Honma
充 本間
Kenichi Sonobe
園部 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63252491A priority Critical patent/JPH02100141A/en
Publication of JPH02100141A publication Critical patent/JPH02100141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To realize an appropriate inference by holding a counted value obtained by counting the number of times of execution at every production rule, at the time of executing an inference, and executing most preferentially the rule corresponding to the largest counted value. CONSTITUTION:An operator operates a mouse 13 and designates a rule set 'trust' 40 as a top node from in a classification 30 displayed on a CRT 17. In this case, when a condition part of its started rule set is formed, a CPU (central processor unit) 19 judges whether a subordinate rule set which is executed in the next time is indicated clearly in the rule concerned or not. As a result, when the rule set is not indicated clearly, the execution is started from the rule set in which the number of times of execution in the past is the most, that is, the rule set in which a counted value of a reference count is the largest. In such a manner, an inference by an experience in the past and giving the priority between production rules can be executed simply, and an appropriate inference can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エキスパートシステムに関し、特にプロダク
ション・ルール型システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to expert systems, and in particular to production rule-based systems.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、エキスパートシステムには、知識表現の1つとし
てプロダクションシステムがある。このプロダクション
システムは、前提と結論の対であるプロダクション・ル
ールを実行して推論を行うようにした問題解決システム
である。
Conventionally, expert systems include production systems as one type of knowledge representation. This production system is a problem-solving system that makes inferences by executing production rules, which are pairs of premises and conclusions.

このようなプロダクションシステムを利用して推論を行
うエキスパートシステムにおいては、推論過程中におけ
るプロダクション・ルール間の競合解消の方法として、
条件要素(ルール)の個数の比較によって競合解消を行
うもの、あるいは、プロダクション・ルールの新しさの
比較によって競合解消を行うもの等がある。
In an expert system that performs inference using such a production system, as a method for resolving conflicts between production rules during the inference process,
There are methods that resolve conflicts by comparing the number of condition elements (rules), and methods that resolve conflicts by comparing the newness of production rules.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところが上記従来のエキスパートシステムでは、診断型
推論システムにおいて必要となる、過去の経験に基づい
て推論(判断)する機構、および適切なプロダクション
・ルール間の1ライオリティ付けができるmsがないの
で、適切な競合解消を行うことができず、適切な推論を
行うことができなかった。
However, the conventional expert system described above does not have a mechanism for inference (judgment) based on past experience, which is required in a diagnostic inference system, and a ms that can assign a priority between appropriate production rules. Conflict resolution could not be performed and appropriate inference could not be made.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、過去の
経験による推論およびプロダクション・ルール間のプラ
イオリティ付けが簡単にでき、適切な推論を行うことの
できるエキスパートシステムを提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and aims to provide an expert system that can easily make inferences based on past experience and prioritize production rules, and can make appropriate inferences. .

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係るエキスパートシステムの実施例を第
1図乃至第6図の図面に基づき説明する。
Embodiments of the expert system according to the present invention will be described below with reference to the drawings of FIGS. 1 to 6.

第1図は本発明に係るエキスパートシステムを実施する
ための装置例えばワークステーションの一実施例を示す
ブロック図である。同図において、キーボード/マウス
制御部11は、キーボード12およびキーボード12に
接続されたマウス13からの各種データ、指令等を入力
制御している。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a device, such as a workstation, for implementing an expert system according to the present invention. In the figure, a keyboard/mouse control section 11 controls input of various data, commands, etc. from a keyboard 12 and a mouse 13 connected to the keyboard 12.

ディスク制御部14は、ディスク装置15のアクセス制
御を行っている。このディスク装置15は、後述する処
理手順を示すフローチャートに基′づくプログラムを含
むプログラム、階層構造からなる仮名漢字変換用辞書フ
ァイル、フォント構成のデータおよび上記各フォントの
表示用ビットマツプ等のデータ群を格納している。また
ディスク装置15は、所定の知識が、推論に必要なrI
F・・・THENJからなるルール、つまりプロダクシ
ョン・ルールセット(以下、ルールセットという)を階
層構造として表現され蓄積されている知識ベースを格納
している。前記各ルールセットには、ルールセットの属
性情報として、自己のルールセットが実行される毎にカ
ウントされ、該カウントされたカウント値、つまりリフ
ァレンスカウントの値がセットされる。
The disk control unit 14 controls access to the disk device 15. This disk device 15 stores data groups such as programs including programs based on flowcharts showing processing procedures to be described later, dictionary files for kana-kanji conversion having a hierarchical structure, font configuration data, and bitmaps for displaying each of the above-mentioned fonts. It is stored. Further, the disk device 15 stores predetermined knowledge as rI necessary for inference.
It stores a knowledge base in which rules consisting of F...THENJ, that is, a production rule set (hereinafter referred to as a rule set) are expressed as a hierarchical structure and accumulated. Each rule set is counted each time its own rule set is executed, and the counted value, that is, a reference count value is set as attribute information of the rule set in each of the rule sets.

表示制御部16は、デイスプレィ用の表示装置(以下、
CRTという)17に対して、フォント構成のデータに
対応したビットマツプのデータや各種機能に応じたウィ
ンドウ等を表示させる。
The display control unit 16 is a display device (hereinafter referred to as
Bitmap data corresponding to font configuration data and windows corresponding to various functions are displayed on the CRT (CRT) 17.

実メモリ18は、RAMからなり、システムの運用を行
うオペレーティングプログラム、キーボード12スはマ
ウス13等から入力する命令群およびデータ群、上記変
換用辞書ファイル、フォント構成のデータおよび上記表
示用ビットマツプ等のデータ群のうちの一部を格納する
The real memory 18 consists of a RAM, which stores an operating program for operating the system, a keyboard 12 which stores commands and data input from the mouse 13, the conversion dictionary file, font configuration data, the display bitmap, etc. Stores part of the data group.

中央処理装置(以下、CPUという)19は、上記各制
御部および実メモリ18を総括的に時分割制御するとと
もに、上記各ルールセットにセットされたリファレンス
カウントの値に基づくルールセットを起動させて推論を
実行する。またCPU19は、実行したルールセットの
リファレンスカウントをカウントアツプし、そのカウン
ト値を当該ルールセットにセットする。
A central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 19 comprehensively controls each of the control units and the real memory 18 in a time-sharing manner, and also activates a rule set based on the value of the reference count set in each of the rule sets. Perform inference. Further, the CPU 19 counts up the reference count of the executed rule set, and sets the count value in the rule set.

次に上記ワークステーションの動作を、第2図のフロー
チャートに基づき説明する。
Next, the operation of the workstation will be explained based on the flowchart shown in FIG.

なお、第3図は、「信託」、「公社債投資信託」、「公
社債投資j等の各ルールセット間の関係を示すブラウザ
30である0本実施例では、ブラウザ30におけるトッ
プ・ノードに該当するル−ルセット「信託」から推論を
始めるものとする。
In addition, FIG. 3 is a browser 30 that shows the relationship between each rule set such as "Trust", "Bond and Bond Investment Trust", and "Bond and Bond Investment J". In this embodiment, this corresponds to the top node in the browser 30. Let us start the inference from the rule set "Trust".

さてオペレータがマウス13を操作して、第3図に示す
ように、CRT17に表示されたブラウザ30の中から
、トップ・ノードとしてルールセット「信託」40を指
定すると、CPU19は、指定されたトップ・ノードと
してのルールセットを起動しくステップ100)−その
起動されたルールセットの条件部(ルールつまりrlF
・・・THENJ )が成立したか否かを判断しくステ
ップ101)、条件部が成立する場合には、該当するル
ールに次に実行すべき当該ルールセットの下位のルール
セットが明示されているか否かを判断しくステップ10
2)、その判断結果、明示されている場合には、該当す
る下位のルールセットのリストを作成するとともに(ス
テップ103)、この作成されたリスト(下位のルール
セット)の内容をCRT17に表示させる。
Now, when the operator operates the mouse 13 to specify the ruleset "Trust" 40 as the top node from the browser 30 displayed on the CRT 17, as shown in FIG. Activate the ruleset as a node (step 100) - the conditional part (rule i.e. rlF) of the activated ruleset
...THENJ) is satisfied or not (step 101), and if the condition part is satisfied, it is determined whether the corresponding rule clearly specifies a lower rule set of the rule set to be executed next. Step 10 to decide
2) If the result of the judgment is clear, a list of the corresponding lower rule sets is created (step 103), and the contents of this created list (lower rule sets) are displayed on the CRT 17. .

なお、実施例では、ルールセット「信託」40には、第
4図の図中矢印A、Bで示すように、ルール1あるいは
ルール2のうちrIF・・・THEN。
In the embodiment, the rule set "Trust" 40 includes rIF...THEN of Rule 1 or Rule 2, as shown by arrows A and B in FIG.

が成立するルールにより次にどの下位のルールセットを
実行するかが各ルールに明示されている。
Each rule specifies which lower rule set is to be executed next depending on the rule that holds true.

ここで、ルールセット「信託」40のルール1が成立し
、該当する下位のルールセット「公社債投資信託J50
が実行されるものとする。このルールセット「公社債投
資信託J50には、第5図に示すように、次に実行可能
な当該ルールセット下位のルールセット「中期国際ファ
ント」、「公社債投資」等の各ルールセットが4つ明示
しであるが、ルール1が成立したとき、次にどの下位の
ルールセットを実行するかは明示されていない、また上
記ルールブラウザ30の各ルールセットには、第5図の
図中矢印Cで示すように、リファレンスカウントのカウ
ント値がセットされる。
Here, rule 1 of rule set "Trust" 40 is established, and the corresponding lower rule set "Public and corporate bond investment trust J50" is established.
shall be executed. As shown in Figure 5, this rule set "Bond and Corporate Bond Investment Trust J50" clearly has four rule sets such as "Mid-term International Fant", "Bond Investment", etc., which are the next executable lower-order rule sets of the relevant rule set. However, when Rule 1 is established, it is not specified which lower-level rule set is to be executed next, and each rule set in the rule browser 30 is marked with arrow C in FIG. As shown, the reference count value is set.

このように、次にどの下位のルールセットを実行するか
が明示されていない場合、本発明に係る推論では、過去
に実行された回数が最も多いルールセット、つまりリフ
ァレンスカウントのカウント値が最も大きいルールセッ
トから実行する方法をとっている。
In this way, when it is not specified which lower-level ruleset is to be executed next, in the inference according to the present invention, the ruleset that has been executed the most times in the past, that is, the count value of the reference count is the largest. The method is to execute from a ruleset.

ここで、上述したルールセット「公社債投資信託J50
の各下位のルールセットのうち、ルールセット「中期国
際ファント」60が、リファレンスカウントのカウント
値が最も大きいと仮定する。
Here, the above-mentioned rule set “Public and Corporate Bond Investment Trust J50
It is assumed that the rule set "Medium International Fant" 60 has the largest reference count value among the lower rule sets.

ところで、CPU19は、作成された各ルールセットの
リファレンスカウントのカウント値を調査しくステップ
104)、該調査した結果に基づいて、前記カウント値
の大きい順にソートしたルールセットをリストしくステ
ップ105)、さらに、ステップ105におけるリスト
の中にまだ実行されていないルールセットが存在するか
否かを判断しくステップ106)、ルールセットが存在
する場合には、最初に、リファレンスカウントのカウン
ト値の大きいルールセット、たとえば、ルールセット「
中期国際ファント」60を取出しくステップ107)、
取出したルールセットを起動する(ステップ108)。
By the way, the CPU 19 investigates the count value of the reference count of each created rule set (step 104), lists the rule sets sorted in descending order of the count value based on the investigated result (step 105), and further , it is determined whether or not there is a rule set that has not been executed yet in the list in step 105). If there is a rule set, the rule set with the largest reference count value is selected first. For example, the ruleset '
Step 107) to take out “Medium International Fant” 60,
The extracted ruleset is activated (step 108).

そして、CPU19は、第6図に示すルールセット「中
期国際ファント」60のように、リストから取出したル
ールセットを起動すると、当該ルールセットの条件部(
ルール)が成立したか否かを判断しくステップ109)
、条件部が成立しない場合には、上記ステップ106に
もどりこのステップ以降を実行する、すなわち、ステッ
プ107で取出したルールセットのリファレンスカウン
トのカウント値の次に大きいカウント値を有するルール
セットを起動させる。
Then, when the CPU 19 starts a ruleset extracted from the list, such as the ruleset "Medium International Fant" 60 shown in FIG.
Step 109)
, if the condition part is not satisfied, the process returns to step 106 and executes the steps from this step onwards. That is, the ruleset having the next largest count value of the reference count of the ruleset extracted in step 107 is activated. .

一方、CPU19は、ステップ109で条件部が成立し
た場合、ステップ102にもどりこのステップ以降を実
行する、すなわちステップ102において、ステップ1
08において起動したルールセットの下位のルールセッ
トが存在する場合には、当該下位のルールセットについ
てステップ103以降を実行し、また、ステップ102
において、第6図に示したルールセット「中期国際ファ
ント」60のように、下位のルールセットが存在しない
場合には、起動したルールセットが最下層の下位のルー
ルセットであると判断し、そのルールセットのメツセー
ジカードをオーブンして当該メツセージカード内容をC
RT17に表示させ(ステップ110)、その後、推論
処理の実行を終了する。
On the other hand, if the condition part is satisfied in step 109, the CPU 19 returns to step 102 and executes the steps after this step.
If there is a rule set lower than the rule set activated in step 08, steps 103 and subsequent steps are executed for the lower rule set, and step 102
If there is no lower-level rule set, such as the rule set "Medium International Fant" 60 shown in FIG. 6, the activated rule set is determined to be the lowest-level rule set, and Open the message card of the rule set and write the contents of the message card to C.
It is displayed on the RT 17 (step 110), and then the execution of the inference process is ended.

なお、CPU19は、ステップ106において、リスト
の中の全てのルールセットを実行し、ルールセットが存
在しない場合(この場合は、全てのルールセットについ
て、条件部が成立しなかったことになる。)には、リス
トされた各下位のルールセット(例えば、第2図に示す
「公社債投資」、「中期国際ファント」等の各ルールセ
ット)に対する上位のルールセットへ戻り(ステップ1
11)、この上位のルールセットが最上位のル−ルセッ
1−(トップ・ノードに該当するルールセット、例えば
、第2図に示す、ルールセット「信託」)か否かを判断
しくステップ112)、最上位のルールセットでなけれ
ば、上記ステップ106にもどりこのステラ1以降を実
行することになるが、この場合は、リストの中にルール
セットが存在していないので、ステップ111へ進むこ
とになる。
Note that in step 106, the CPU 19 executes all the rule sets in the list, and if there is no rule set (in this case, the condition part is not satisfied for all the rule sets). To do this, return to the higher level rule set for each lower level rule set listed (for example, each rule set for "Public and Corporate Bond Investment", "Medium Term International Fund", etc. shown in Figure 2) (step 1).
11), it is determined whether this upper-level ruleset is the highest-level ruleset 1- (ruleset corresponding to the top node, for example, the ruleset "trust" shown in FIG. 2) or not (step 112). , if it is not the top rule set, the process returns to step 106 and executes Stella 1 and subsequent steps, but in this case, since there is no rule set in the list, the process proceeds to step 111. Become.

一方、CP U i 9は、ステップ112において最
上位のルールセットであると判断した場合には推論処理
の実行を終了する。
On the other hand, if the CPU i 9 determines in step 112 that it is the highest rule set, it ends the inference process.

またCPU19は、上記ステップ101において条件部
が成立しない場合、次の条件部があるが否かを判断しく
ステップ113 ) 、、条件部が存在する場合には、
該当する条件部が成立するか否かを判断しくステップ1
14)、この判断結果、条件部が成立する場合には上記
ステップ102へ進み、さらに、上記ステップ113に
おいて条件部が存在しない場合、上記ステップ114に
おいて条件部が成立しない場合には推論処理の実行を終
了する。
In addition, if the condition part does not hold in step 101, the CPU 19 determines whether there is a next condition part (step 113), and if the condition part exists,
Step 1: Determine whether the corresponding conditional part is satisfied or not.
14) As a result of this judgment, if the conditional part holds true, the process proceeds to step 102, and further, if the conditional part does not exist in step 113, or if the conditional part does not hold in step 114, inference processing is executed. end.

上記実施例では、トップノードに当たるルールセット「
信託」から推論を開始するようにしたが、本発明はこれ
に限定されることなく、ルールセット「公社投資信託」
等のどのルールセットから推論を開始するようにしても
良い。
In the above example, the rule set "
Although the inference is started from the rule set "Public Corporation Investment Trust", the present invention is not limited thereto.
Inference may be started from any rule set such as .

上記実施例によれば、過去に実行された回数の最も多い
ルールセットを最優先して実行するようにしたので、過
去の経験による判断および適切なプロダクション・ルー
ルセット間のプライオリデイづけが簡単にでき、適切な
推論を行うことができるや 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、推論の実行に際し
、各プロダクション・ルール毎に実行された回数をカウ
ントし該カウント値を保持して、当該保持されているカ
ウント値の最も大きいルールを最優先して実行するよう
にしたので、過去の経験による判断および適切なプロダ
クション・ルール間のプライオリティ付けが簡単にでき
、適切な推論を行うことができるという利点がある。
According to the above embodiment, the ruleset that has been executed the most times in the past is given top priority for execution, making it easy to make decisions based on past experience and assign priorities between appropriate production rulesets. [Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, when inference is executed, the number of times each production rule is executed is counted and the count value is retained. As a result, the rule with the largest stored count value is executed with the highest priority, making it easy to make judgments based on past experience and prioritize appropriate production rules, making it possible to make appropriate inferences. The advantage is that it can be done.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係るエキスパートシステムを実施する
ための装置の一実施例を示すブロック図、第2図は第1
図に示した装置の推論処理の動作を示すフローチャート
、第3図はルールセット間の関係を示すブラウザの一例
を示す図1、第4図、第5図、第6図はそれぞれルール
セットの内容の一例を示す図である。 11・・・キーボード/マウス制御部、12・・・キー
ボード、13・・・マウス、14・・・ディスク制御部
、15・・・ディスク装置、16・・・表示制御部、1
7・・・表示装置、18・・・実メモリ、19・・・中
央処理装置(CPU)。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a device for implementing an expert system according to the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the inference processing of the device shown in FIG. 3. FIG. 3 shows an example of a browser showing the relationship between rule sets. FIGS. It is a figure showing an example. DESCRIPTION OF SYMBOLS 11... Keyboard/mouse control part, 12... Keyboard, 13... Mouse, 14... Disk control part, 15... Disk device, 16... Display control part, 1
7...Display device, 18...Real memory, 19...Central processing unit (CPU).

Claims (1)

【特許請求の範囲】 所定の知識に関する複数のプロダクション・ルールを蓄
積した知識ベースを有し、該蓄積された前記ルールを実
行して推論を行うエキスパートシステムにおいて、 前記各ルール毎に実行された回数をカウントし、該カウ
ント値を保持するカウント保持手段と、前記保持されて
いるカウント値に応じて該当するルールを実行する制御
手段と を具え、推論を行う際に最も大きいカウント値に対応す
るプロダクション・ルールを優先して実行することを特
徴とするエキスパートシステム。
[Claims] In an expert system that has a knowledge base that stores a plurality of production rules related to predetermined knowledge and that executes the stored rules to make inferences, the number of times each rule is executed is: and a control means that executes a corresponding rule according to the held count value, and a production that corresponds to the largest count value when performing inference.・An expert system that prioritizes and executes rules.
JP63252491A 1988-10-06 1988-10-06 Expert system Pending JPH02100141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252491A JPH02100141A (en) 1988-10-06 1988-10-06 Expert system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63252491A JPH02100141A (en) 1988-10-06 1988-10-06 Expert system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100141A true JPH02100141A (en) 1990-04-12

Family

ID=17238111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63252491A Pending JPH02100141A (en) 1988-10-06 1988-10-06 Expert system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02100141A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680541A (en) * 1991-12-16 1997-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Diagnosing method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680541A (en) * 1991-12-16 1997-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Diagnosing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114978A (en) Method and apparatus for assignment of shortcut key combinations in a computer software application
Nickerson Response times with a memory-dependent decision task.
US8560860B2 (en) Strong password entry
US5465358A (en) System for enhancing user efficiency in initiating sequence of data processing system user inputs using calculated probability of user executing selected sequences of user inputs
EP0536074A2 (en) Method for determining the inheritance and propagation of object attribute values
US20010017632A1 (en) Method for computer operation by an intelligent, user adaptive interface
JPH0225536B2 (en)
EP3223174A1 (en) Method and system for selecting sample set for assessing the accessibility of a website
JP3351213B2 (en) Learning menu control method
JP3630734B2 (en) Information processing method
JPH02100141A (en) Expert system
JP2002202984A (en) Automatic text information sorter based on rule base model
US6938219B2 (en) Method and system for displaying actions and historical content in an output view
US11875230B1 (en) Artificial intelligence system with intuitive interactive interfaces for guided labeling of training data for machine learning models
JP7053219B2 (en) Document retrieval device and method
CN112783775A (en) Special character input testing method and device
JP3110210B2 (en) Data analysis support method
US10936666B2 (en) Evaluation of plural expressions corresponding to input data
CN114692040B (en) Auxiliary display platform of web browser
WO2020080031A1 (en) Data processing device, data processing method, and data processing program
US6782530B1 (en) Method of ranking messages generated in a computer system
JP7282715B2 (en) Evaluation device, evaluation method and evaluation program
Halbrügge et al. Automated Usability Evaluation (AUE)
JP2024004350A (en) Information processing program, information processing method, and information processing apparatus
JPH03171330A (en) Inference mechanism for production system