JPH0193959A - System for reproducing image - Google Patents

System for reproducing image

Info

Publication number
JPH0193959A
JPH0193959A JP62250792A JP25079287A JPH0193959A JP H0193959 A JPH0193959 A JP H0193959A JP 62250792 A JP62250792 A JP 62250792A JP 25079287 A JP25079287 A JP 25079287A JP H0193959 A JPH0193959 A JP H0193959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
film
information
image information
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62250792A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norizo Shimizu
典三 清水
Sumio Tsukahara
塚原 澄男
Chigusa Igishi
井岸 千草
Akihiko Sugitate
杉建 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62250792A priority Critical patent/JPH0193959A/en
Publication of JPH0193959A publication Critical patent/JPH0193959A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily prepare a full-color print from an arbitrary original image holding body by coupling a film scanner, an image processor and an electrostatic plotter. CONSTITUTION:When a film is scanned by a film scanner 1, at first, the information of black are read and the picture information of black are outputted through an image processor 2 to an electrostatic plotter 3. Then, a recording head 35 electrifies to a recording needle based on the black picture information and the information are written to a paper by the discharge of the needle. After that, a developing agency is supplied from a developing device 37b of black and stuck to a part, in which the information are written by the charge of the paper, and the black image to correspond to the image surface of the film is formed to the paper. Next, a supplying axis 32 is reversely revolved and a paper 30 is coiled to the axis 32. Then, the picture information of cyan are written and developed and further, the same operation is executed in the order of magenta and yellow. Thus, the full-color print is prepared and a recorded paper 31 is successively coiled through a pulley 38 by a coiling axis 33.

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は、35ミリカラーフイルム等の画像を読取り、
その読取り1i2ii像情報にもとづいて、AOリサイ
ズの人サイズのカラープリントを作成出来るようにする
画像再生システムに関し、特に、原画像担持体として任
意のサイズのものを用い、該フィルムの画像の走査情報
にもとづいて、カラープリントを任意の人サイズのもの
として作成出来るようにする装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] <Industrial Application Fields> The present invention is a method for reading images of 35 mm color film, etc.
It relates to an image reproduction system that makes it possible to create human-sized color prints in AO resize based on the read image information, and in particular uses an arbitrary size original image carrier and scans information on the image of the film. This invention relates to a device that allows color prints to be made in any human size based on the above.

(従来の技術) スライドフィルムの画像に光を透過させ、その画像情報
を再現するための装置としては、スライド装置等が一般
的であるが、そのような直接にスクリーン上に再生する
ことの他に、テレビカメラにより画像光を読取り、その
画像情報をテレビに再現すること等も多く行われるよう
になっている。
(Prior Art) A slide device is commonly used as a device for transmitting light through an image on a slide film and reproducing the image information. Furthermore, it has become common practice to read image light with a television camera and reproduce the image information on a television.

上記したようなスライドフィルムの画像をテレビ画像と
して再現する場合には、画像の走査が比較的粗くとも、
人間の目には比較的鮮明なものとして認識されるのであ
るが、その画像をハードコピーとして再生すると、ライ
ンイメージセンリ゛−等の画像情報読取り素子の数が少
ない等の問題により、再現されたカラーコピーの画像の
粗さが目につき、写真の場合に比較して画面の荒れが目
立つものとなる。
When reproducing a slide film image as described above as a television image, even if the scanning of the image is relatively coarse,
Although the image is perceived as relatively clear by the human eye, when the image is reproduced as a hard copy, it is difficult to reproduce it due to problems such as the small number of image information reading elements such as line image sensors. The roughness of the color copy image is noticeable, and the roughness of the screen is more noticeable than that of a photo.

また、カラー原稿を用いてカラーコピーを作成するフル
カラープリンターにおいては、比較的小さい拡大倍率で
カラーコピーを作成するものであるが、該カラーコピー
を作成する際に、シアン、マゼンダ、イエローおよびブ
ラックの各画像の色に対応させて、画像読取り装置によ
る原稿の走査を複数回行うようにする。
In addition, full-color printers that create color copies using color originals create color copies at a relatively small magnification, but when creating color copies, they print cyan, magenta, yellow, and black. The document is scanned multiple times by the image reading device in correspondence with the color of each image.

そして、画像読取り装置による各色毎の走査によって得
られた画像情報にもとづいて、カラートナー画像の形成
手段が作動されて、用紙に画像の転写を行い、最後にカ
ラートナー画像を小ねて転写した用紙を定着装置に導入
して定着を行って、カラーコピーを作成するような手段
が用いられている。
Then, based on the image information obtained by scanning each color by the image reading device, a color toner image forming means is activated to transfer the image onto the paper, and finally, the color toner image is transferred in small pieces. A method is used in which paper is introduced into a fixing device and fixed, thereby creating a color copy.

さらに、コンピュータ装置に接続され、該コンピュータ
の出力によってカラーコピーを作成するプリンターとし
ては、「バーサチック」静電プリンター(商品名)等の
ような装置があるが、このようなフルカラープリンター
の場合には、画像処理をコンピュータによって行うもの
であり、装置の機構が複雑になる他に、非常に高価なコ
ンピュータ装置を用いることが必須の要件となっている
Furthermore, as a printer that is connected to a computer device and creates color copies using the output of the computer, there are devices such as the "Versatic" electrostatic printer (product name), but in the case of such a full color printer, , image processing is performed by a computer, which not only complicates the mechanism of the device but also requires the use of a very expensive computer device.

(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような従来の装置においては、
例えば、ネガカラーフィルム、ポジカラーフィルム、カ
ラー写真、その他の任意の画像情報担持体から、カラー
コピーを容易に作成することが出来ないものであり、上
記したようないずれの装置においても、その用途が限定
されるという欠点を41−シている。
(Problems to be solved by the invention) However, in the conventional device as described above,
For example, color copies cannot be easily made from negative color film, positive color film, color photographs, or any other image information carrier; It has the disadvantage of being limited.

また、例えば、テレビ画像の印刷装置のような比較的簡
便な装置を用いて、フィルムの画像をカラーコピーとし
て再生する装置においては、使用されるラインイメージ
センサ−の数の問題等から、カラーコピーの画像は比較
的荒れた状態となり、写真の場合のようなきめ細かさは
得られないものであり、AOリサイズような大サイズの
カラーコピーを作成出来たとしても、十分にコピーとし
ての用途に耐え得るものとはならない。
In addition, for example, in a device that reproduces film images as a color copy using a relatively simple device such as a printing device for television images, color copying is difficult due to problems such as the number of line image sensors used. The image will be relatively rough, and you will not be able to obtain the fine detail that you would get with a photograph, and even if you can make a large-sized color copy such as AO resize, it will not be able to be used as a copy. It's not something you get.

さらに、フルカラープリンター等のような電子写真複写
装置においては、原稿に対する拡大比率が限定されるも
のであるために、任意の太すイズのカラーコピーを作成
することは出来ないものであり、コンピュータに接続し
て使用される静電プリンターの場合には、カラーフィル
ム等のような原稿を用いて、直接カラーコピーを作成す
ることが出来ない等の問題を有している。
Furthermore, with electrophotographic copying devices such as full-color printers, the enlargement ratio for the original is limited, so it is not possible to create color copies of arbitrary thickness, and it is not possible to make color copies of arbitrary sizes. In the case of an electrostatic printer that is used in connection, there are problems such as the inability to directly create a color copy using an original such as a color film.

(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解W!jするもので、ネガまたはポジフィルム
や、カラー写真等を原稿として用い、任意のリイズのカ
ラーコピーを容易に作成することが出来るような画像再
生システムを提供することを目的としている。
(Objective of the Invention) The present invention solves the drawbacks of conventionally used devices as described above. The object of the present invention is to provide an image reproduction system that can easily create color copies of any size using negative or positive film, color photographs, etc. as original documents.

(問題点を解決するための手段および作用)本発明の画
像再生システムは、原稿の画像情報を読取り、ライン毎
に画像情報を電気信号として出力する画(争情報出力手
段と、該画像情報出力手段からの画像情報の処理を行う
ための画像信号処理手段、カラーコピーを作成するため
のプリンターとから構成され、画像情報出力手段から出
力された画像情報にもとづいて、カラーコピーを任意の
倍率で拡大して作成出来るようにする装置である。
(Means and operations for solving the problems) The image reproduction system of the present invention reads the image information of a document and outputs the image information line by line as an electrical signal (contact information output means and the image information output means). It is composed of an image signal processing means for processing image information from the means, and a printer for making a color copy, and the color copy is made at an arbitrary magnification based on the image information output from the image information output means. This is a device that allows you to enlarge and create.

また、本発明の画像再生システムに用いられる画像情報
出力手段としては、ポジフィルムやネガフィルムを用い
、その画像を画@読取り装置としてのラインイメージセ
ンサ−により読取り、電気信号として画像信号処理手段
に向けて出力するような装置を用いることが出来る。
Further, as the image information output means used in the image reproduction system of the present invention, a positive film or a negative film is used, and the image is read by a line image sensor as an image@reading device and sent to the image signal processing means as an electric signal. It is possible to use a device that outputs the output toward the target.

本発明の画像信号処理f段には、読取りラインに対応し
たバッフ7メモリを有し、画像情報出力手段から出力さ
れる画像情報を処理し、プリンターに印刷情報を出力す
るようにしている。
The image signal processing stage f of the present invention has a buffer 7 memory corresponding to the reading line, processes the image information output from the image information output means, and outputs print information to the printer.

さらに、本発明のプリンターとしては、静電カラープロ
ッターを用い、画像信号処理手段から出力されるプリン
トの情報にもとづいて、フルカラーコピーを作成するこ
とが出来るような装置として構成される。
Further, the printer of the present invention uses an electrostatic color plotter and is configured as a device that can create full-color copies based on print information output from the image signal processing means.

本発明の画像再生システムは、上記したような構成を有
する装置であるから、コンピュータ等を用いることなし
に、簡単な機構のシステムを構成することが可能となる
Since the image reproduction system of the present invention is a device having the above-described configuration, it is possible to configure a system with a simple mechanism without using a computer or the like.

そして、画像情報出力手段を選択することによって、原
稿としてポジまたはネガカラーフィルムを用いて、該フ
ィルムを透過する透過光をラインイメージセンサ−によ
り電気信号に変換し、画像信号処理手段により信号の処
理を行って、プリンターでフルカラープリントとして再
現すること、または、カラー写真や手書きの絵を用いて
、拡大したフルカラープリントとして大サイズのコピー
を容易に作成することが可能になる。
Then, by selecting the image information output means, using a positive or negative color film as the original, the transmitted light transmitted through the film is converted into an electric signal by the line image sensor, and the signal is processed by the image signal processing means. It is now possible to easily create a large-sized copy using a color photograph or hand-drawn drawing as an enlarged full-color print.

(実施例) 図示された例に従って、本考案の画像再生システムの構
成を説明する。
(Example) The configuration of the image reproduction system of the present invention will be described according to the illustrated example.

第1図に示される実施例において、本発明のシステムは
、画像情報出力手段としてフィルムの画像を読取るため
のフィルムスキャナー1と、画像情報処理手段としての
画像処理装置2、および、フルカラープリントを作成す
るためのプリンターとして設けられる静電プロッター3
とから構成される。
In the embodiment shown in FIG. 1, the system of the present invention includes a film scanner 1 for reading an image on a film as an image information output means, an image processing device 2 as an image information processing means, and creating a full color print. Electrostatic plotter 3 installed as a printer for
It consists of

本発明の画像再生システムは、フィルムスキャナー1に
おいてフィルム等のような原画像担持体の画像情報を読
取り、それによって得られた画像情報を画像処理装置2
に入力し、該画像処理装置2においてフィルムスキャナ
ー1からの電気信号を、静電プロッター3に向けて印刷
情報として出力するが、その際には、第2図に示される
ように、フィルム5の読取り画像の情報の処理を行う。
The image reproduction system of the present invention reads image information of an original image carrier such as a film in a film scanner 1, and transfers the obtained image information to an image processing device 2.
In the image processing device 2, the electrical signal from the film scanner 1 is output as print information to the electrostatic plotter 3. At that time, as shown in FIG. Processes the information of the read image.

つまり、本発明の画像再生システムにおいては、フィル
ム5の画像をラインイメージセンサ−により行、または
、ライン毎に読取りを行い、画像処理装置2においてそ
の読取り画像情報を、各列毎に濃度情報として分解する
。そして、その行の中の列の部分5aに対応する部分の
面積階調を、プリント6の列の対応する部分6aに対し
て再現する。
That is, in the image reproduction system of the present invention, the image on the film 5 is read row by row or line by line by the line image sensor, and the read image information is converted into density information for each column in the image processing device 2. Disassemble. Then, the area gradation of the portion corresponding to the column portion 5a in that row is reproduced for the corresponding portion 6a of the column of the print 6.

その場合には、前記フィルム5の特定の部分5aに対し
て、プリント60部分6aのドツトの数でその画像の濃
度の表現を行うものとなり、濃度情報が50%の場合に
は、プリントの部分6aではそれに対応さゼてドツトに
よる書込みが行なわれる。
In that case, for a specific portion 5a of the film 5, the density of the image is expressed by the number of dots in the print 60 portion 6a, and if the density information is 50%, the density of the image is expressed by the number of dots in the print 60 portion 6a. Correspondingly, writing with dots is performed in 6a.

そして、上記したようなフィルムの画像の情報を各行と
、王の行の中での列の情報に分解し、各行の内部での濃
度情報を、プリントの対応する部分での面積階調として
再現させるようにする。
Then, the film image information described above is decomposed into each row and column information within each row, and the density information within each row is reproduced as area gradation in the corresponding part of the print. Let them do it.

上記画像処理装置においては、フィルムスキ11ナーで
読取った画像情報を、静電プロッター3の画像記録装置
に対応させて、その画像処理装置で信号の処理を行うが
、前記フィルムスキャナー1で読取った画像情報は、該
フィルムの光透過率として画像処理装置2に入力される
。この光透過率を直接両像r1度として出力すると、画
像信号は人間が目で見た場合の画像と大きく異なるもの
となるので、該光透過率を人間の目で見た場合の視感濃
度1) sに変換する動作を行う。
In the image processing device, the image information read by the film scanner 11 is matched with the image recording device of the electrostatic plotter 3, and the signal is processed by the image processing device. Image information is input to the image processing device 2 as the light transmittance of the film. If this light transmittance is directly output as both images r1 degree, the image signal will be significantly different from the image seen by the human eye, so the luminous density when the light transmittance is seen by the human eye is 1) Perform the operation of converting to s.

そして、さらに、その変換の制御を行う場合に、上記し
たような視感濃度DSとともに、静電プロッターの画像
の出力の特性に合せて、画像情報の処理動作を行うこと
が必要となる。例えば、静電プロッターでの出力の特性
が、第2a図のように、プリント6の特定の部分6aに
対して、その画素a1を中に入れた状態の円a2として
出力される場合には、すなわち、画素のドツトの大きさ
に対して、プリントとして再現される面積階調が強く出
力される。
Further, when controlling the conversion, it is necessary to perform image information processing operations in accordance with the luminous density DS as described above and the characteristics of the image output of the electrostatic plotter. For example, when the output characteristics of an electrostatic plotter are as shown in FIG. 2a, when a particular portion 6a of the print 6 is output as a circle a2 with the pixel a1 inside, That is, the area gradation reproduced as a print is output strongly relative to the size of the pixel dot.

つまり、その場合の画像処理装置2に入力される画像濃
度の情報と、静電プロッター3に向けて出力される濃度
情報との関係は、第2b図のグラフに実線で示されるよ
うな曲線となる。
In other words, in that case, the relationship between the image density information input to the image processing device 2 and the density information output to the electrostatic plotter 3 is a curve as shown by the solid line in the graph of FIG. 2b. Become.

そこで、本発明の画像処理装置においては、前記グラフ
の曲線を視感濃度の入力Dsinと、プリンターへの出
力部IJ!Dsoutとが、鎖線で示′?1′心線状に
なるように、画像濃度の補正を行い、それによって制御
された値を面積階調として設定し、プリンターに向けて
出力する動作を行う。
Therefore, in the image processing apparatus of the present invention, the curve of the graph is input to the visual density input Dsin and to the output section IJ! to the printer. Dsout is indicated by a chain line'? The image density is corrected so that it becomes a 1' centerline, and the value controlled thereby is set as the area gradation, and the operation is performed to output it to the printer.

また、本発明の画像再生システムにおける画像処理装置
2は、フィルムスキャナー1において読取った画像情報
を、その読取りに対応させて各行毎に処理を行う。そし
て、そのフィルムスキャナー1から入力された情報を、
直ちに静電プロッター3に向けて転送するように構成し
ているので、該画像処理装置2の内部にはラインバッフ
ァのみを設ければ良いものとなり、太古Rの記憶手段を
設けることを必要としないものとなる。
Further, the image processing device 2 in the image reproduction system of the present invention processes the image information read by the film scanner 1 line by line in correspondence with the reading. Then, the information input from the film scanner 1 is
Since the image is configured to be immediately transferred to the electrostatic plotter 3, it is only necessary to provide a line buffer inside the image processing device 2, and there is no need to provide a storage means of the ancient R. Become something.

さらに、本発明の画像再生システムにおいては、フィル
ムスキャナー1におけるフィルム等に対するスキャンの
速度V3に比較して、静電プロッター3における画像書
込みの速度Vpを高速に設定している。
Furthermore, in the image reproduction system of the present invention, the image writing speed Vp in the electrostatic plotter 3 is set to be higher than the scanning speed V3 of the film or the like in the film scanner 1.

したがって、フィルムスキャナー1によって行で読取ら
れた画像情報に対して、静電プロッター3においては、
該フィルムスキャナーの読取り速度よりも高速で書込み
が行なわれるので、該静電ブロック−3では画像処理装
置2からの画像信号の出力を常に持つ状態となるのであ
る。
Therefore, for image information read in rows by the film scanner 1, the electrostatic plotter 3
Since writing is performed at a higher speed than the reading speed of the film scanner, the electrostatic block 3 is always in a state where the image signal from the image processing device 2 is output.

第3図には、本発明のフィルムスキ11ナー1として用
いられ得るスライドフィルムの読取り装置の例を示して
いる。このフィルムスキャナーにおいて用いられるスラ
イドフィルム10は、通常のスライド装置に用いられる
ポジフィルムであり、第3b図に示されるように、枠体
10aの内部に画像面10bが位置決めされた状態に形
成される。
FIG. 3 shows an example of a slide film reading device that can be used as the film skiner 1 of the present invention. The slide film 10 used in this film scanner is a positive film used in a normal slide device, and is formed with an image plane 10b positioned inside a frame 10a, as shown in FIG. 3b. .

第3図に示される本発明のフィルムスキャナーにおいて
、図示されるように、その光源として3本の蛍光灯12
を用いている。このランプは、ブルー用ランプ12b、
レッド用12r1グリーン用12qとからなるもので、
各ランプの光の照α4の制御を行うために、レッド用ミ
ラー14rとグリーン用ミラー14gとを配置している
In the film scanner of the present invention shown in FIG. 3, three fluorescent lamps 12 are used as the light source, as shown in the figure.
is used. This lamp is a blue lamp 12b,
It consists of 12r for red and 12q for green.
In order to control the illumination α4 of each lamp, a red mirror 14r and a green mirror 14g are arranged.

これ等のミラー14r、14oは、ともに、ハーフミラ
−として形成されているものであって、市販されている
ダイクロイックミラー(商品名)を使用することが可能
であるが、その伯に、特定の光のみを反射する特性を有
するミラーであれば、他のミラー手段を用いることも可
能である。
These mirrors 14r and 14o are both formed as half mirrors, and it is possible to use a commercially available dichroic mirror (trade name). It is also possible to use other mirror means as long as it is a mirror that only reflects light.

また、本発明のランプ装置においては、前記したランプ
のうち、ブルー用ランプの光は、レンズの光軸の延長上
にあり、他の2つのランプはミラーを介して該光軸に入
射されるような位置関係に配置されている。したがって
、グリーン用のランプ12oと、レッド用のランプ12
rとの光は、それぞれのミラー14Cl、14rにより
反射されて、フィルム10の画像部分を透過するJ:う
に配置される。
Furthermore, in the lamp device of the present invention, among the lamps described above, the light of the blue lamp is on an extension of the optical axis of the lens, and the light of the other two lamps is incident on the optical axis via the mirror. They are arranged in such a positional relationship. Therefore, the lamp 12o for green and the lamp 12o for red
The light beams r and r are reflected by the respective mirrors 14Cl and 14r and transmitted through the image portion of the film 10.

また、前記光戦の延長上にレンズ15を設け、該レンズ
15の焦点位置に、フィルム10をセン1〜出来るよう
にフィルム保持装置を設けており、さらに、レンズ15
から出る光の焦点位置にラインイメージセンサ−16を
設けている。このラインーイメージセン4ノー16とし
ては、CODラインイメージセンサ−を用いることが出
来るものであり、該ラインイメージセンサーによって読
み取った光情報は、電気信号として変換され、画像情報
処理装置に入力されるものとなる。なお、本発明のライ
ンイメージセンサ−では、1ライン、複数本のライン、
または、行毎に同時に読み取り得るように構成しており
、その読み取ったラインに対応さじて画像情報処11装
置で、その画像情報の処理の動作を行うものである。
Further, a lens 15 is provided on the extension of the light beam, and a film holding device is provided at the focal position of the lens 15 so that the film 10 can be moved from 1 to 1.
A line image sensor 16 is provided at the focal point of the light emitted from the sensor. A COD line image sensor can be used as the line image sensor 4/16, and the optical information read by the line image sensor is converted into an electrical signal and input to the image information processing device. Become something. Note that the line image sensor of the present invention can be used for one line, multiple lines,
Alternatively, it is configured so that each line can be read simultaneously, and the image information processing unit 11 processes the image information in accordance with the read line.

このランプとミラーおよびレンズ、ラインイメージセン
サ−の関係は、第3a図に示されるようになっており、
フィルム10を矢印方向にスキャンさせることによって
、画像情報の読取りの動作を行うことが出来るようにな
る。
The relationship among this lamp, mirror, lens, and line image sensor is as shown in Figure 3a.
By scanning the film 10 in the direction of the arrow, image information can be read.

本発明のフィルムスキャナー1においては、上記したよ
うなラインイメージセンサ−16によって得られた画像
情報を、画像情報処理装置2に入力して、その画像光の
処理の動作を行うものであるが、その画像情報処理装置
においては、第3C図(a)ないしくC)に示されるよ
うな段階を踏んで、その画像情報の処理を行い(9るよ
うにし、該情報の処理に際しては、第3d図に示される
ようなタイミングチャートにしたがって、最初の処理情
報の設定を行う。
In the film scanner 1 of the present invention, image information obtained by the line image sensor 16 as described above is input to the image information processing device 2, and the image light is processed. In the image information processing device, the image information is processed through the steps shown in FIGS. 3C (a) to C) (9). Initial processing information is set according to the timing chart shown in the figure.

スキャナー1の動作を開始するに際して、まず、ウオー
ムアツプ終了後に、フィルムをセン1へせず、ランプを
点灯しない状態で、同図(a)に示されるようにして、
画像信号をラインイメ“−ジセンサーにより読取る動作
を行う。そして、この画像イス号の読取りの動作をブル
ー(B)、レッド(R)およびグリーン(G)の各色に
ついて順次行い、それによって得られた暗データ[)d
を読取り、そのデータDdをB、R,Gの各サイクルで
1画素毎にダークRΔM1.:書き込む。
When starting the operation of the scanner 1, first, after the warm-up is completed, without putting the film into the sensor 1 and without lighting the lamp, as shown in FIG.
The image signal is read by the line image sensor. Then, this image signal reading operation is performed sequentially for each color of blue (B), red (R), and green (G), and the resulting dark data[)d
is read, and the data Dd is converted to dark RΔM1. for each pixel in each cycle of B, R, and G. :Write.

次いで、同図(b)に示されるように、レンズの焦点部
分から外れた位置に透明なフィルム(またはNDフィル
ター)を挿入した状態で、ランプを点灯し、ラインイメ
ージセンサ−により明データの読取りの動作を行い、そ
れによって得られた値をDpとして設定し、この動作を
前記したようにして各色B、R,Gについて行い、それ
ぞれの明データvpを係数RAMに書き込む。この明デ
ータの設定に際して、NDフィルターを焦点距離からず
らして装着することにより、該フィルターの傷等による
読取り誤差の発生を防出する。
Next, as shown in Figure (b), with a transparent film (or ND filter) inserted at a position away from the focal point of the lens, the lamp is turned on and bright data is read by the line image sensor. This operation is performed, and the value obtained thereby is set as Dp. This operation is performed for each color B, R, and G as described above, and each bright data vp is written into the coefficient RAM. When setting the bright data, the ND filter is mounted at a position shifted from the focal length to prevent reading errors due to scratches on the filter.

そして、そのようにフィルターを装着して透過光の測定
を行うことにより、該フィルター自体の平面的な歪み、
(n等による影響がラインイメージセンサーに読取られ
ない状態で、明データVpの測定1(iを得ることが出
来る。
By attaching the filter and measuring the transmitted light, the planar distortion of the filter itself,
(Measurement 1 (i) of bright data Vp can be obtained in a state where the influence of (n, etc.) is not read by the line image sensor.

その後で、フィルム10をセットして、フィルム10を
実際に読取り、それによって得られたデータをイメージ
データVi としてとして設定し、データの変換の動作
を行う。
Thereafter, the film 10 is set, the film 10 is actually read, the data obtained thereby is set as image data Vi, and the data conversion operation is performed.

上記したようなデータの変換に際しては、っぎの式によ
ってその変換係数の設定を行い、その値に応じて、それ
以後のフィルムの画像の読取り信号の変換を行う。
When converting the data as described above, the conversion coefficient is set according to the equation (1), and subsequent reading signals of film images are converted in accordance with the value.

つまり、変換係数をμとすると、 tl= (Vi −Vd )/ (Vp −Vd )上
記したようにして、読取り画像のダーク補正を行うとと
もに、それによって得られた係数と、係数RAMの係数
を同期して読み出し、該係数を乗算することによって、
シェーディング補正を行う。なお、上記した補正の動作
に関しては、本発明の制御装置における制御動作の項で
説明する。
In other words, if the conversion coefficient is μ, then tl = (Vi - Vd) / (Vp - Vd) Dark correction is performed on the read image as described above, and the coefficients obtained thereby and the coefficients of the coefficient RAM are By reading out synchronously and multiplying by the coefficient,
Perform shading correction. Note that the above-described correction operation will be explained in the section of the control operation of the control device of the present invention.

また、上記した本発明の制御の動作に、1′3いて、ダ
ーク補正を行う際には、第3d図のタイミングチャート
に示されるように、R,G、Bの順序でラインイメージ
センサ−による検知の動(1を行うが、最初にレッドに
ついでランプとラインイメージセンサ−が作動され、そ
れによって得られたデいる間に、画像処理装置でデータ
の書ぎ込みと、補正値の設定等の動作を行うようにする
ものである。上記したようにして、各色毎にダーク補正
の動作を行い、つぎのステップに対応さゼ得るようにす
る。
In addition, when performing dark correction in step 1'3 of the control operation of the present invention described above, as shown in the timing chart of Fig. 3d, the line image sensor is used in the order of R, G, and B. Detection movement (1) First, the lamp and line image sensor are activated after red, and while the data obtained by this is in operation, data is written in the image processing device, correction values are set, etc. As described above, the dark correction operation is performed for each color so that the next step can be carried out.

そして、第3a図に示されるように、ホルダーにセラl
−t、たフィルム10を、該ホルダーを横方向に移動さ
せることにより、第2図に示したように、フィルムの画
像情報を行毎に読取り、その行毎の読取り情報を画像処
理装置2に入力し、前記したような画像の処理を行うよ
うにする。
Then, as shown in Figure 3a, the cellar is placed in the holder.
-t, by moving the holder in the horizontal direction, the image information of the film is read line by line, and the read information for each line is sent to the image processing device 2. input and process the image as described above.

また、上記した本発明の実施例においては、原稿として
のポジフィルムを用い、該フィルムを透過させる光を、
ラインイメージセンサ−によって読取るタイプの装置の
場合を例にとって説明したが、ネガフィルムの場合には
、画像処理装置2に画像情報の反転手段を設けることに
よって、ポジフィルムの場合と同様に処理することが出
来るものとなる。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, a positive film is used as the original, and the light transmitted through the film is
The explanation has been given using a type of device that reads with a line image sensor as an example, but in the case of negative film, by providing the image processing device 2 with image information inversion means, it is possible to process it in the same way as in the case of positive film. becomes possible.

その他に、本発明の画像情報出力手段は、フィルムの透
過光を画像情報として得ることの他に、カラー写真等を
用いて、その反射光を読取る装置として構成することが
可能である。
In addition, the image information output means of the present invention can be configured as a device that uses a color photograph or the like and reads the reflected light, in addition to obtaining the transmitted light of the film as image information.

そして、その場合には、フィルムホルダーに代えて写真
のホルダーを用い、ランプやラインイメージセンサ−等
を写真の読取り面に対して所定の角度で配置し、ランプ
からの光を写真の画面に照射して、その反射光をライン
イメージセンサーに集光するように構成すると良い。
In that case, use a photo holder instead of the film holder, place a lamp, line image sensor, etc. at a predetermined angle to the photo reading surface, and illuminate the photo screen with light from the lamp. It is preferable to configure the sensor so that the reflected light is focused on the line image sensor.

本発明の画像処理装置2に接続されて、フルカラープリ
ントを作成するための静電プロッター3は、例えば、第
4図に示されるような機構の装置を用いることが可能で
ある。この静電ブロック−3において、用紙30は、静
電プリンター用の特殊処理を行った紙を用いるもので、
該用紙30を供給軸32に巻く状態でセットし、記録済
み用紙31を巻取り軸33に巻き取る。
As the electrostatic plotter 3 connected to the image processing device 2 of the present invention for producing full-color prints, it is possible to use, for example, a device having a mechanism as shown in FIG. 4. In this electrostatic block-3, the paper 30 uses paper specially treated for electrostatic printers.
The paper 30 is set in a wound state around the supply shaft 32, and the recorded paper 31 is wound around the winding shaft 33.

また、本発明の静電プロッター3の用紙の繰り出し始端
部には、用紙を挟むようにして記録ヘッド35と背面電
極36とを配置し、該記録ヘッド35に続いて現像装置
37を配置している。この現像装置37としては、イエ
ロー37y1ブラツク37b1シアン37C1および、
マゼンダ37mを順に配置しているもので、それぞれの
現像装置が用紙の通過毎にその特定のカラー現像剤を用
紙に付着させる。
Furthermore, a recording head 35 and a back electrode 36 are disposed at the paper feeding start end of the electrostatic plotter 3 of the present invention so as to sandwich the paper therebetween, and a developing device 37 is disposed following the recording head 35. The developing device 37 includes yellow 37y1, black 37b1, cyan 37C1, and
Magenta 37m are arranged in sequence, and each developing device attaches its specific color developer to the paper each time the paper passes.

そして、本発明の画像再生システムにおいて、フィルム
スキャナー1によりフィルムを走査するに際して、最初
に黒の情報を読取り、画像処理装置2を介して静電プロ
ッター3に黒の画像情報を出力し、記録ヘッド35が、
その黒画像情報にもとづいて記録針に通電し、用紙に針
による放電でその情報の層込みを行い、その情報が用紙
の帯電によってよ込まれた部分に、ブラックの現像装置
27bから現像剤を供給して付着させ、フィルムの画像
面に対応する黒の画像を用紙に形成する。
In the image reproduction system of the present invention, when the film is scanned by the film scanner 1, black information is first read, the black image information is output to the electrostatic plotter 3 via the image processing device 2, and the black image information is outputted to the recording head. 35 is
The recording needle is energized based on the black image information, the information is layered onto the paper by discharge from the needle, and developer is applied from the black developing device 27b to the portion where the information is read by the electrical charge on the paper. It is applied and deposited to form a black image on the paper that corresponds to the image side of the film.

次いで、供給軸32を逆転させて、用紙30を軸32に
巻き取り、シアンの画像情報の占込みと現像を行い、さ
らに、同様の動作をマゼンダ、イエローの順に行うこと
により、フルカラープリントが作成され、記録済みの用
紙31は、プーリ38を介して順次巻き取り軸33に巻
き取られる。
Next, the supply shaft 32 is reversed, the paper 30 is wound around the shaft 32, and the cyan image information is loaded and developed, and the same operation is performed for magenta and yellow in that order, thereby creating a full-color print. The recorded paper 31 is sequentially wound onto the winding shaft 33 via the pulley 38.

なお、本発明のプリンターとしては、上記したような機
構の静電プロッターの他に、任意の構成のフルカラープ
リンターを用いることが出来るものであり、そのta4
1!i等は特に限定されるものではない。
As the printer of the present invention, in addition to the electrostatic plotter with the mechanism described above, a full color printer with any configuration can be used, and the TA4
1! i etc. are not particularly limited.

上記した本発明の装置において、各構成要素の制御の動
作は、第5図に示されるような制御装置によって行なわ
れる。
In the apparatus of the present invention described above, each component is controlled by a control device as shown in FIG.

第5図は、読取り信号処理部のブロック図であり、ラン
プの点灯制御と、該ランプの温度制御を行い、ステップ
40でフィルムスキャナー1にJ3いて、フィルムの駆
動を行い、そのフィルムの光情報の読取りの動作を行う
。その際の読取り速度は、16 m5ec/ 1ine
に設定し、ラインイメージセンサ−により得られた画像
情報をステップ41のA/D変換に向けて出力する。
FIG. 5 is a block diagram of the read signal processing section, which controls the lighting of the lamp and the temperature of the lamp, and in step 40, drives the film in the film scanner 1, and controls the optical information of the film. Performs the reading operation. The reading speed at that time is 16 m5ec/1ine
The image information obtained by the line image sensor is output for A/D conversion in step 41.

次いで、ステップ42でのダーク補正、および、ステッ
プ43でのシェーディング補正を行うが、これらの補正
の動作は、前記第3図の説明の項で詳述したようにして
行なわれるものである。
Next, dark correction in step 42 and shading correction in step 43 are performed, and these correction operations are performed as detailed in the explanation section of FIG. 3 above.

上記したようにステップ42.43で補正が行なわれた
後で、R,G、Bの各色についてステップ44でS/P
変換が行なわれ、ステップ45.46の各ステップを経
て、色補正とプリンターに向けてのlog変換とが行な
われ、その変換された色情報によってプリンターが作動
され、フルカラープリントが作成される。
After the corrections are made in steps 42 and 43 as described above, the S/P
Conversion is performed, and through steps 45 and 46, color correction and log conversion to the printer are performed, and the converted color information drives the printer to produce a full color print.

前記ステップ44において、R,D、Bの各色の読取り
情報の16 m5ec/ 1ineのシリアルの信号を
、バッファメモリーの書込み、読み出しのタイミングを
変えることで、各色情報を48 m5ec/ l in
eのパラレル信号に変換して出力する。
In step 44, by changing the writing and reading timings of the 16 m5ec/1ine serial signals of the read information of each color of R, D, and B to the buffer memory, each color information is converted to 48 m5ec/1ine.
It converts into a parallel signal of e and outputs it.

また、前記ステップ45.46の色補正および10g、
変換においては、ランプ、ミラー、ラインイメージセン
サ−の分光特性による読取り系全体の色特性を補正して
、濃度信号に変換し、プリンターの色処理部に向けて出
力する。
Also, the color correction in steps 45 and 46 and 10g,
In the conversion, the color characteristics of the entire reading system based on the spectral characteristics of the lamp, mirror, and line image sensor are corrected, converted into a density signal, and outputted to the color processing section of the printer.

上記したように、本発明の装置においては、フィルムス
キャナー1によって読取った画像情報は、画像信号出力
装置において、前記したようにして処理され、プリンタ
ーにおけるインク帛に変換されて、該カラープリンター
においてフルカラープリントとして出力される。
As described above, in the apparatus of the present invention, the image information read by the film scanner 1 is processed as described above in the image signal output device, converted into an ink sheet in the printer, and then printed in full color in the color printer. Output as a printout.

なお、上記した本発明の実施例においては、カラープリ
ンターとして静電プロッターを用いる場合を例示してい
るが、本発明の装置は、上記した機種に限定されるもの
ではなく、上記静電プロッターと同様な機能を有する装
置であれば、任意の装置を用いることが出来るものであ
り、プリンターの特性に応じて制御回路を構成すること
が出来る。
In addition, in the embodiments of the present invention described above, a case where an electrostatic plotter is used as a color printer is exemplified, but the apparatus of the present invention is not limited to the above-mentioned model, and can be used with the above-mentioned electrostatic plotter. Any device having similar functions can be used, and the control circuit can be configured according to the characteristics of the printer.

(発明の効果) 本発明の画像再生システムは、上記したような構成を有
するものであるから、フィルムスキャナー、画像処理装
置および静電プロッターを組合せることによって、任意
の原画像担持体より、フルカラープリントを容易に作成
することが出来るものであり、該装置の構成を簡素化す
ることが可能である。
(Effects of the Invention) Since the image reproduction system of the present invention has the above-described configuration, by combining a film scanner, an image processing device, and an electrostatic plotter, it is possible to reproduce full-color images from any original image carrier. Prints can be easily created, and the configuration of the device can be simplified.

また、本発明の画像再生システムにおいては、フルカラ
ープリントとして、AOリサイズような大きいプリント
を容易に作成することが可能であり、そのプリントの作
成コストを、写真等に比較して大幅に引き下げ得る乙の
とすることが可能である。
Furthermore, in the image reproduction system of the present invention, it is possible to easily create large prints such as AO resized full-color prints, and the cost of creating such prints can be significantly reduced compared to photographs, etc. It is possible to

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の画像再生システムの構成を示す斜視図
、第2図は本発明の装置による画像情報の処理の態様を
示す説明図、第2a図はプリンターの画素の出力の説明
図、第2b図はプリンターの入出力特性の説明図、第3
図は本発明のフィルムスキャナーにおける画& Wh取
り機構を示し、第3a図はその平面図、第3b図はフィ
ルムの説明図、第3C図(a)ないしくC)はそれぞれ
本発明の装dにお()る暗データと明データとを得る際
の動作の説明図、第3d図はその制御の動伯を示すタイ
ミングヂャート、第4図は本発明の静電プロッターの構
成を示す説明図、第5図は本発明の制卯装置のブロック
図である。 図中の符号 1・・・・・・フィルムスキャナー、2・・・・・・画
像処理装置、3・・・・・・静電プロッター、5・・・
・・・フィルム、6・・・・・・プリント、10・・・
・・・フィルム、12・・・・・・ランプ、14・・・
・・・ミラー、15・・・・・・レンズ、16・・・・
・・ラインイメージセンサ−130・・・・・・用紙、
35・・・・・・記録ヘッド、36・・・・・・背面電
極、37・・・・・・現像装置。 l 第2図 第2α図 ノa 第2b図 νJ/A/ 第3a図 第3b図 / 第3C図 第3d図 第4図
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the image reproduction system of the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the mode of image information processing by the apparatus of the present invention, FIG. 2a is an explanatory diagram of the output of pixels of the printer, Figure 2b is an explanatory diagram of the printer's input/output characteristics;
The figures show the image & wh removal mechanism in the film scanner of the present invention, Fig. 3a is a plan view thereof, Fig. 3b is an explanatory diagram of the film, and Figs. Fig. 3d is a timing diagram showing the movement of the control, and Fig. 4 is an explanation showing the configuration of the electrostatic plotter of the present invention. FIG. 5 is a block diagram of the control device of the present invention. Reference numeral 1 in the figure: film scanner, 2: image processing device, 3: electrostatic plotter, 5:
...Film, 6...Print, 10...
...Film, 12...Lamp, 14...
... Mirror, 15 ... Lens, 16 ...
・・Line image sensor-130・・・・・・Paper,
35...recording head, 36...back electrode, 37...developing device. l Fig. 2 Fig. 2α Noa Fig. 2b Fig. νJ/A/ Fig. 3a Fig. 3b/ Fig. 3C Fig. 3d Fig. 4

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フィルムの画像等を読取り、電気信号としての画
像読取り信号を出力する画像情報出力手段、前記画像情
報出力手段からの画像情報を処理するための画像信号処
理手段、 前記画像信号処理手段からの画像信号にもとづいて、カ
ラープリントを作成するためのプリンター装置とから構
成され、 画像情報出力手段において読取りが行なわれた画像情報
にもとづいて、任意の倍率で拡大されたプリントを作成
出来るように構成したことを特徴とする画像再生システ
ム。
(1) An image information output means for reading an image on a film, etc. and outputting an image reading signal as an electric signal, an image signal processing means for processing the image information from the image information output means, and from the image signal processing means. and a printer device for creating a color print based on the image signal of the printer, and is capable of creating a print enlarged at an arbitrary magnification based on the image information read by the image information output means. An image reproduction system characterized by comprising:
(2)前記画像情報出力手段の原画像担持体としてスラ
イドフィルムを用い、該フィルムを透過する光をライン
イメージセンサーに結像させ、該ラインイメージセンサ
ーにより得られる画像情報を、ライン毎に画像信号処理
手段に向けて出力し、該ライン毎の画像情報にもとづい
て、プリンターを作動させるように構成したことを特徴
とする特許請求の範囲第1項記載の画像再生システム。
(2) A slide film is used as the original image carrier of the image information output means, the light passing through the film is imaged on a line image sensor, and the image information obtained by the line image sensor is converted into an image signal for each line. 2. The image reproduction system according to claim 1, wherein the image reproduction system is configured to output the image information to a processing means and operate a printer based on the image information for each line.
(3)画像情報出力手段として原画像の反射光を読取る
装置を用い、該画像反射光をラインイメージセンサーに
より電気信号として出力させるように構成したことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像再生システム
(3) A device for reading reflected light from an original image is used as the image information output means, and the image reflected light is output as an electrical signal by a line image sensor. image playback system.
(4)画像信号処理手段は、読取りラインに応じたバッ
ファメモリを有し、画像情報出力手段から出力される信
号にもとづいて、該画像信号の処理を行い、プリンター
手段に印刷情報を出力する装置として構成されることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像再生システ
ム。
(4) The image signal processing means is a device that has a buffer memory corresponding to the reading line, processes the image signal based on the signal output from the image information output means, and outputs print information to the printer means. An image reproduction system according to claim 1, characterized in that the image reproduction system is configured as follows.
(5)プリンターとして静電カラープロッターを用い、
画像信号処理手段を介して入力されるプリントの情報に
もとづいてフルカラープリントを作成出来るように構成
したことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
項のいずれかに記載の画像再生システム。
(5) Using an electrostatic color plotter as a printer,
Claims 1 to 4 are characterized in that the apparatus is configured to be able to create full-color prints based on print information input through image signal processing means.
The image reproduction system according to any one of paragraphs.
JP62250792A 1987-10-06 1987-10-06 System for reproducing image Pending JPH0193959A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250792A JPH0193959A (en) 1987-10-06 1987-10-06 System for reproducing image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250792A JPH0193959A (en) 1987-10-06 1987-10-06 System for reproducing image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193959A true JPH0193959A (en) 1989-04-12

Family

ID=17213117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250792A Pending JPH0193959A (en) 1987-10-06 1987-10-06 System for reproducing image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193959A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933773A (en) Photographic printing method and apparatus therefor
JPH01183959A (en) Image reader
US6366685B1 (en) Image processing apparatus and method and storing medium
US5627662A (en) Digital imaging system using two-dimensional input sensor array and output light valve
JPH0193959A (en) System for reproducing image
JP2006259261A (en) Image forming apparatus
US6879372B1 (en) Image processing apparatus and method thereof
JPH0754958B2 (en) Image processor
JP2652021B2 (en) Image forming device
JPH0193960A (en) Color printer
JPH03182168A (en) Memory driver
US20010026378A1 (en) Image processing apparatus, and processing method in the image processing apparatus
JP4264070B2 (en) Image forming method and image forming apparatus
TW432868B (en) A double exposure digital imaging device
JP5020904B2 (en) Image reading apparatus, control method therefor, and image forming apparatus
JPH0546741B2 (en)
JP2547748B2 (en) Image processing device
JPS61123270A (en) Color picture processing system
JPH04142874A (en) Picture edit device
JPH01155771A (en) Picture processing unit
JPH02288665A (en) Picture processing system
JPS6016059A (en) Picture forming device
JPH0484558A (en) Picture reader
JPH02288661A (en) Picture processing system
JPH04150566A (en) Image forming device