JPH018844Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018844Y2
JPH018844Y2 JP1980022676U JP2267680U JPH018844Y2 JP H018844 Y2 JPH018844 Y2 JP H018844Y2 JP 1980022676 U JP1980022676 U JP 1980022676U JP 2267680 U JP2267680 U JP 2267680U JP H018844 Y2 JPH018844 Y2 JP H018844Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lever
reset
reset lever
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980022676U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56124750U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980022676U priority Critical patent/JPH018844Y2/ja
Publication of JPS56124750U publication Critical patent/JPS56124750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018844Y2 publication Critical patent/JPH018844Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、石油ストーブ等のような液体燃焼機
への給油量を制御する装置、特にその流入弁の粘
着離脱機構に関し、ゴム製流入弁体の粘着離脱を
容易に行い得るようにするものである。
第1図は従来のフロート式油量調節器の縦断面
図、第2図はその強制閉止機構部の拡大側面図で
ある。Bは油量調節器(以下「油調器」と呼ぶ)
本体であり、容器状をしていて、その中の油室C
に灯油が一旦溜められ、この油調器を経由してバ
ーナ部に給油される。1は灯油の流入口であり、
流入口1から流入した油は、ストレーナ2を通過
して、流入弁孔3から油室Cに流入して溜まる。
流入弁孔3は、弁棒4の下端の弁体5で開閉され
るが、油室内の油面Lが常時一定レベルに保たれ
るように、第1フロート6で開閉される。即ち、
油面上昇によるフロート6の上昇で、フロートレ
バー7が支軸8を中心に反時計方向に回動した際
に、フロートレバー先端で弁棒4が押下げられて
流入弁孔3を閉じ、逆に流出弁孔9から灯油が流
出し消費されて油面Lが下がると、フロートレバ
ー先端が上昇し、弁棒4が復帰バネ10で上昇さ
れて開弁する。このような動作のくり返しで、油
面Lが一定に維持される。
一方流出弁孔9は、油量調節ツマミ11の回転
操作による弁筒12の上下動により、その開口面
積が変わり、流出油量が設定される。なお13は
流出口であり、燃焼後に接続される。
この油調器からバーナ部への給油は、流出口1
3から落差によつて行われ、そのときの給油量
は、流出弁孔9の開度調節で変化するが、灯油が
流出しても、フロート6による入口弁の開度制御
で油室C中の油面Lは常に一定に保持される。
ところが使用中に、流入弁の弁孔3の弁座と弁
体5間にゴミが挾まつたりすると、フロート6の
上昇による閉止力だけでは流入弁孔3が完全に閉
じられず、油面Lが異常上昇する危険がある。そ
のため、堰14を介して第2フロート室15を設
け、その中に第2フロート16を設けると共にそ
のフロートレバー17を支軸18に支持させてあ
る。そしてフロートレバー17の爪19に、閉止
板20を係止させておき、油面Lの異常上昇で油
が堰14を越えて第2フロート室15に流入し、
それによつて第2フロート16が上昇すると、爪
19が閉止板20から外れ、該閉止板20がバネ
21の力で支点22を中心に回動下降して弁棒4
を強制的に叩き下げ、弁体5をより強い力で強制
的に弁座に押しつけ、それ以上油が流入して油面
を上昇させないようになつている。使用中にこの
ような事態が生じたときは、流出弁からの油流出
に伴なつて流出弁孔のゴミも流出することが多
く、それでも除去されないときは、リセツトレバ
ー23を何回か操作しているうちに排除流出され
る。そして、油面が下降してから、リセツトレバ
ー23を押下げると、閉止板20が上昇され爪1
9を乗り越えて図の位置に係止され、リセツトが
行われる。また第2図のように、閉止板20がリ
セツトされている状態において、リセツトレバー
23を引上げて支軸24を中心に時計方向に回動
させると、レバー先端の第1の爪部25が左へ移
動し、それによつて閉止板20が左へスライドさ
れることにより、閉止板20がフロートレバー1
7の爪19から外れて、バネ21の力で破線のよ
うに回動下降し、弁棒4を打圧する。逆に破線の
ように閉止板20が動作した状態において、リセ
ツトレバー23を押下げてONにすると、レバー
先端の第2爪26の反時計方向回転によつて閉止
板左端27が押下げられるので、閉止板20は支
点22を中心に反時計方向に回動される。このと
き、閉止板20はフロートレバーの爪19を乗り
越えて実線位置に戻り、リセツトされる。従つ
て、リセツトレバー23を上下操作することによ
り、フロートの動作と無関係に、手動によつても
流入弁を開閉することができる。
ところで、流入弁の弁機能、特に閉弁時のシー
ル性としては、金属製の弁体5よりも、第3図の
ように弁棒4の下端にゴム製弁体28を装着した
ものがすぐれている。しかしながらゴム弁は、閉
弁状態で長時間放置されたりすると、弁体28が
弁座に粘着し、復帰バネ10の力だけでは開弁で
きないことがあり、最大の欠点とされている。特
に暖房機等のようなシーズンものは、シーズンオ
フの間に第2図破線のように閉止板20が下降し
た状態になつていると、次のシーズンに使用開始
するときに、この問題が生じ易く、粘着した弁体
28を離脱させるのに苦労する。
実開昭53−120326号公報に記載のように、リセ
ツトレバーでリセツトプレートを回転させ、それ
によつて弁棒を押し上げる構成も提案されている
が、この場合はパツキン用ゴムを弁座から引き離
す力となるため、容易に離脱できず、特に使用中
にリセツトレバーを操作すると、弁が開いて油が
必要以上に流入して油面が異常上昇したり、あふ
れ出す危険がある。実開昭50−105930号公報に
は、水平方向にスライドする操作杆で、弁棒を回
転させて弁体を回転・離脱させることが記載され
ている。このように弁体を回転させれば、離脱が
容易で、また使用中に離脱操作を行なつても、弁
部が開いて油面が異常上昇する危険もない。とこ
ろが特別の操作杆を設けなければならず、前者の
従来例のようにリセツトレバーを兼用して弁体の
離脱操作を行なうことは不可能である。
本考案は、従来の弁体離脱機構におけるこのよ
うな問題を解消し、リセツトレバーの操作で弁体
の回転も行なえるようにすることを目的とする。
この目的を達成するために本考案は、油面の異
常上昇によつて作動し入口弁を強制的に閉止する
閉止板のリセツト用レバーが、水平方向の支軸を
中心にして回動可能に軸支されたものにおいて、
該リセツトレバーの、上下方向に回動操作される
ときに水平方向移動成分が発生する位置に、水平
方向の係合手段を設け、一方弁体が設けられた弁
棒側には、前記のリセツトレバーの係合手段と水
平方向に係合する係合手段を設けることにより、
リセツトレバーがリセツト操作される際に、リセ
ツトレバーの係合手段と弁棒側の係合手段とを介
して、リセツトレバーの水平方向の移動成分で、
弁棒に回転力が伝わるような構成を採つている。
次に、本考案の詳細を図示実施例に基づいて説
明する。第4図は本考案による粘着離脱機構部の
部分断面側面図、第5図はその要部平面図であ
る。本考案の場合、リセツトレバー23′の先端
の第1爪25から弁棒4の側方へ延びる延長部2
9を設け、この延長部29に、弁棒4側へ向けて
2股状に爪30・30′を設けてある。一方、弁
棒4に固着されたバネ受け31には、該バネ受け
の一部を垂直に折曲げる等して、垂直部材32を
形成してあり、この垂直部材32は、リセツトレ
バー23′の前記2つの爪30・30′間に嵌入し
ている。
第4図において、リセツトレバー23′は、実
線で描かれたものがOFF状態、即ち閉止板20
が実線で示すように作動した状態であり、リセツ
トレバーおよび閉止板の破線で示したものは、リ
セツト操作時の状態である。閉止板20の鎖線状
態は、通常状態即ちON状態である。リセツトレ
バー23′がリセツト操作によつて押下げられ、
実線で示すOFF状態から破線で示すリセツト操
作状態まで下降すると、延長部29の爪30・3
0′は、実線位置から破線位置へ移動する。即ち、
爪30・30′が水平方向へ移動する。そのため、
両爪30・30′間に挾まれている垂直部材32
も、実線位置から破線位置へ移動される。つま
り、弁棒4が角度θだけ回転され、これによつて
ゴム製の弁体28も回転する。そのため、弁体2
8が弁座に粘着していたとしても、弁体28の回
転によつて弁座から容易確実に剥離される。そし
て、復帰バネ10のバネ圧で弁体28が引上げら
れ、開弁状態(ON状態)となる。なお、閉止板
20の動作には遊びが設けられており、破線で示
すリセツト操作状態から指を離すと、閉止板20
は鎖線位置まで戻つてフロートレバーの爪19に
係止される。
このように本考案によれば、リセツトレバー2
3′でリセツト操作すると、それに伴なつて弁体
28が回転し、弁座から剥離される。そのため特
別に、粘着した弁体の剥離操作といつたことは不
必要であり、シーズン当初等に、OFF状態から
ON状態にリセツトする操作によつて自動的に粘
着が解除される。従つて、燃焼装置がシーズンオ
フ時に、閉止板が作動した状態で保管されたり、
移動時等に安全機構が作動したまま放置されたり
して、弁体が粘着していたとしても、再使用にあ
たつて必然的に行われるリセツト操作で自動的に
粘着も解除され、正常状態となる。
また、実開昭53−120326号公報に記載のよう
に、リセツト操作時にリセツトレバーによつて弁
体を強制的に引上げるものも提案されているが、
その場合は、リセツトレバー23′を頻繁に上下
させたり、押下げたままにすると、弁体28も引
上げられて、油が必要以上に流入して油面が昇常
上昇したり、あふれ出す危険がある。ところが本
考案の場合は、弁体28は回転されるだけである
ため、弁体28の上下動とレバー操作とは全く無
関係であり、一旦粘着離脱されると、後は弁体の
上下動は専らフロート6によつて制御され、正規
のオイルレベルが維持される。従つて、粘着離脱
動作によつて危険を伴なう恐れも無く、至つて安
全である。
以上、本考案の一つの実施例を述べたが、図示
例とは逆に、弁棒のバネ受け31側に2股部を設
け、その間に挾まれる部材を、リセツトレバー2
3′側に設けてもよい。更に、リセツトレバーの
リセツト操作時に発生する水平方向移動成分を、
弁棒4へその回転力として伝達し得るものであれ
ば、リセツトレバー23′と弁棒4側との係合関
係は、如何なるものであつても差支えない。ま
た、図示リセツトレバー23′は、第2図で述べ
たように、手動操作による強制閉止にも兼用され
るが、本考案は、手動閉止機能を持たないリセツ
ト専用のリセツトレバーにも実施できることはい
うまでもない。弁体28は入口弁用であるが、出
口弁が粘着を伴なうものであれば、出口弁の弁体
をリセツトレバーで回転させることも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフロート式油調器の縦断面図、
第2図はリセツトレバーによる強制閉止機構部の
側面図、第3図は入口弁の縦断面図、第4図と第
5図は本考案による弁体の粘着離脱機構の部分断
面側面図と平面図である。 図において、3は流入弁(入口弁)孔、4は弁
棒、7は第1フロートレバー、17は第2フロー
トレバー、19は爪部、20は閉止板、23,2
3′はリセツトレバー、25は第1爪、26は第
2爪、28はゴム弁(ゴム製弁体)、29は延長
部、30,30′は2股状爪、31はバネ受け、
32は垂直部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 油面の異常上昇によつて作動し入口弁を強制的
    に閉止する閉止板のリセツト用レバーが、水平方
    向の支軸を中心にして回動可能に軸支されたもの
    において、 該リセツトレバーの、上下方向に回動操作され
    るときに水平方向移動成分が発生する位置に、水
    平方向の係合手段を設け、 一方弁体が設けられた弁棒側には、前記のリセ
    ツトレバーの係合手段と水平方向に係合する係合
    手段を設けることにより、 リセツトレバーがリセツト操作される際に、リ
    セツトレバーの係合手段と弁棒側の係合手段とを
    介して、リセツトレバーの水平方向の移動成分
    で、弁棒に回転力が伝わるように構成されている
    ことを特徴とする弁体の粘着離脱機構。
JP1980022676U 1980-02-22 1980-02-22 Expired JPH018844Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022676U JPH018844Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980022676U JPH018844Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56124750U JPS56124750U (ja) 1981-09-22
JPH018844Y2 true JPH018844Y2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=29618793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980022676U Expired JPH018844Y2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH018844Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518673U (ja) * 1978-07-22 1980-02-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518673Y2 (ja) * 1974-02-04 1980-05-01
JPS53120326U (ja) * 1977-03-03 1978-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518673U (ja) * 1978-07-22 1980-02-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56124750U (ja) 1981-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3088500A (en) Automatic closing nozzle
CA1273265A (en) Freezeless ground hydrant and method for operating same
US4240167A (en) Flush valve control apparatus
US5103507A (en) Toilet flush volume control device
JPH018844Y2 (ja)
CA2437427C (en) Easy opening fuel dispensing nozzle
US3401717A (en) Ballcock float control means
US3936889A (en) Toilet flush mechanism
US4941214A (en) Flush tank water saver
EP0801179B1 (en) Device for controlling the discharge valve of a lavatory flush tank
US3593762A (en) Safety fueling nozzle
US2991793A (en) Liquid level control
EP1353014B1 (en) Fast-close feed valve for a lavatory flush tank
US1930954A (en) Automatic shut-off for filling spouts
US2626400A (en) Flushing valve for toilet tanks
US3035615A (en) Dispensing nozzle
US1134234A (en) Flushing-tank.
US1564533A (en) Valve-control mechanism
US6385787B1 (en) Tank fill and discharge mechanism
US1397208A (en) Valve-controlling means for water-closet apparatus
US1305023A (en) Edwards b
US2214347A (en) Safety control mechanism for valves
US2814305A (en) Valve for water closets
US3716870A (en) Valve control mechanism
US958734A (en) Closet-flushing device.