JPH01531A - Motion picture film transport mechanism - Google Patents
Motion picture film transport mechanismInfo
- Publication number
- JPH01531A JPH01531A JP63-71689A JP7168988A JPH01531A JP H01531 A JPH01531 A JP H01531A JP 7168988 A JP7168988 A JP 7168988A JP H01531 A JPH01531 A JP H01531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- audio
- transport mechanism
- gate
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 title claims description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 241001389010 Tuta Species 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は1例えば、テレビ映画(telecine)装
置に使用される多寸法規格用の映i1Mフィルム移送機
構に係る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a multi-dimensional film transport mechanism used, for example, in telecine equipment.
従来の技術
多寸法規格用のフィルム移送機構は、異なったフィルム
寸法規格ごとに別々の移送機構が設けられた同等の多径
送機構構成に比べてコンパクトで且つ経済的であるとい
う効果がある。長寸法規格のフィルムガイドローラ及び
交換可能なゲート/レンズ組立体を設けるために公知の
手段を使用することができる。これらの手段は、例えば
、16m及び35nmのフィルム寸法規格といった異な
ったフィルム巾と、これら寸法規格についての異なった
コマサイズは容易に受け入れることができる。然し乍ら
、異なったフィルム寸法規格ごとに使用されている異な
った音声−画像変位即ちオフセットは、受け入れること
が困難である。例えば、16圃及び35mn+の寸法規
格の「光学的」な音声ヘッドについて考えると、前者の
場合には、26コマのオフセットが199nmに等しく
、一方、後者の場合には、21コマのオフセットが39
9m5+に等しい。これらのオフセット値の差は、取り
扱うべきフィルム寸法規格ごとに画像走査ヘッドと音声
読み取りヘッドとの間に異なったフィルム通し経路を設
けることによって受け入れられる。然し、このような解
決策では、音声ドラムへ至るフィルムのガイドシステム
に悪影響を及ぼすだけでなく、フィルム寸法規格ごとに
異なった通し方をしなければならないという点で操作者
を混乱させる。Prior art multi-dimensional film transport mechanisms are advantageous in that they are more compact and economical than equivalent multi-dimensional film transport arrangements in which separate transport mechanisms are provided for different film size standards. Known means can be used to provide longitudinal film guide rollers and replaceable gate/lens assemblies. These means can easily accommodate different film widths, such as 16 m and 35 nm film size standards, and different frame sizes for these size standards. However, the different audio-image displacements or offsets used for different film size standards are difficult to accommodate. For example, considering an "optical" sound head with a size standard of 16 fields and 35 mm+, in the former case the offset of 26 frames is equal to 199 nm, while in the latter case the offset of 21 frames is equal to 39 nm.
Equal to 9m5+. These offset differences are accommodated by providing different film threading paths between the image scanning head and the audio reading head for each film size standard being handled. However, such a solution not only adversely affects the guiding system of the film to the audio drum, but also confuses the operator in that each film size standard must be threaded differently.
発明の構成
本発明によれば、映画フィルムの移送機構は、 4音声
ゲー1−と画像ゲー1−との間にフィルムを通す手段を
具備Iし、音声ゲートは、少なくとも2つの異なった寸
法規格のフィルムを取り扱うことができ、これらの異な
った寸法規格のフィルムは、2つのゲート間にある共通
のフィルム通し経路をたどるように配置され、そして更
に上記音声ゲートで発生された音声信号を遅延するため
の遅延手段も具備しており、この遅延手段は、音声信号
が上記画像ゲートで発生された映像信号と同期して得ら
れるようにフィルム寸法規格の少なくとも一方に関連さ
れる。Structure of the Invention According to the present invention, a motion picture film transport mechanism is provided with means for passing the film between an audio gate 1- and an image gate 1-, the audio gates having at least two different dimensional standards. films of different size specifications are arranged to follow a common film threading path between the two gates, and further delay the audio signal generated by said audio gate. Also provided are delay means for at least one of the film size standards so that the audio signal is obtained in synchronization with the video signal generated by the image gate.
音声ゲートとは、音声ヘッドの位置を意味する。これら
のヘッドは、フィルム寸法規格と、それらヘッドが磁気
的な音声ヘッドであるか光学的な音声ヘッドであるかと
に基づいて若干具なった位置をとる。画像ゲートは、1
つのフィルム寸法規格しか取り扱えないものでもよく、
このような場合には、使用されているフィルム寸法規格
に適合する適当な画像ゲートを選択できるように交換可
能なものとされる。Audio gate refers to the position of the audio head. These heads have somewhat specific positions based on film size standards and whether they are magnetic or optical audio heads. The image gate is 1
It may be possible to handle only one film size standard,
In such cases, it may be interchangeable so that the appropriate image gate can be selected to meet the film size standards being used.
本発明は、映像信号を映画フィルムから導出してテレビ
ジョン信号として放送するか又は単にローカルテレビジ
ョン型のモニタに表示するようなテレビ映画装置に利用
することができる。サウンドトラックが画像に組み合わ
されている場合には、音声信号が映像信号と同期して得
られることが非常に重要であるが、これは、音声ゲート
と画像ゲートを厳密な間隔にする必要があるので、達成
が困難であり、そこで、2つのゲート間のフィルム通し
経路が所与のフィルム寸法規格に対して正確且つ不変で
あるようにしなければならない。The present invention can be used in television movie systems where the video signal is derived from the motion picture film and broadcast as a television signal or simply displayed on a local television type monitor. When a soundtrack is combined with a picture, it is very important that the audio signal is obtained in sync with the video signal, which requires strict spacing between the audio and image gates. Therefore, the film threading path between the two gates must be exact and consistent for a given film size specification.
異なった寸法規格のフィルムを取り扱うことのできるテ
レビ映画装置の場合には、これが大きな問題となり1本
発明はこれを回避するものである。In the case of television movie systems capable of handling films of different size standards, this becomes a major problem and one that the present invention is intended to avoid.
実施例
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳
細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the accompanying drawings.
第1図には、フィルム移送機構の構成体が示されており
、この例では、電荷結合装置(CCD)式のラインアレ
イ画像走査構成体を有する連続移動の移送機構が示され
ている。然し、フライングスポッットのような他の画像
走査構成体を使用することもできるし、又、移送機構は
連続移動式のものである必要はなく、本発明は、間欠移
動式の移送機構にも有利に適用できることが明らかであ
ろう。この例では、簡単化のために画像形成装置が1つ
しか示されていないが、カラー分離光学系を有する更に
別の装置を使用してカラー画像を形成することもできる
。FIG. 1 shows the structure of a film transport mechanism, in this example a continuous motion transport mechanism having a charge coupled device (CCD) line array image scanning arrangement. However, other image scanning structures such as flying spots may be used, and the transport mechanism need not be of a continuous movement type; It will be clear that it can also be applied to advantage. Although only one image forming device is shown in this example for simplicity, additional devices with color separation optics may be used to form color images.
表示されるべきフィルムは、供給リール位置Sに配置さ
れ、ガイドローラG1を経て張力アームTASへ取り出
され、この張力アームは、供給リールモータ(図示せず
)の制御によって供給フィルムの張力を調整する。The film to be displayed is placed at the supply reel position S and is taken off via a guide roller G1 to a tension arm TAS, which adjusts the tension of the supply film by control of a supply reel motor (not shown). .
次いで、フィルムは、2つのガイドローラG2及びG3
とスプロケットカウンタSCとを経て画像ゲー)−PG
へ送られ、ここでランプLP及びレンズ系統りによって
フィルムの画コマに光が当てられる。画像ゲートPGは
、使用されているフィルム寸法規格に適合するように交
換可能となっている。フィルムを通過した光は、投影レ
ンズPLによって収集され、1aコマの水平スライスを
CCDラインアレイLAに造影する。The film is then passed through two guide rollers G2 and G3
and sprocket counter SC (image game) - PG
Here, light is applied to the frames of the film by a lamp LP and lens system. The image gate PG is replaceable to suit the film size standard being used. The light passing through the film is collected by a projection lens PL and images a horizontal slice of 1a frames onto a CCD line array LA.
フィルムが画像ゲートPGを出るときには。When the film leaves the image gate PG.
画像ゲート内でその基準縁へと偏位された良好に確立さ
れた横方向位置にある。ガイドローラG4を経て音声ド
ラムSDに到達するときには、この確立された横方向位
置が維持される。音声ドラムの周りを通るフィルムは、
音声読み取り位置SRLにおいてこの良好に確立された
横方向位置を保持する。この例では、音声ドラムSDは
、移送機構を通してフィルムを駆動するキャプスタンの
目的も果たす被駆動部材である。It is in a well-established lateral position offset to its reference edge within the image gate. This established lateral position is maintained when reaching the audio drum SD via the guide roller G4. The film that passes around the audio drum is
This well-established lateral position is maintained at the voice reading position SRL. In this example, the audio drum SD is a driven member that also serves the purpose of a capstan to drive the film through the transport mechanism.
音声読み取り位置SRLでは、゛フィルムの光学的なサ
ウンドトラックを読み取るための従来の手段が設けられ
ている。この例では、フィルムにスリット光線の像を形
成するための音声用ランプLS及び音声用光学系SOよ
り成る1つのシステムが示されている。フィルムのサウ
ンドトラック領域を通過した光は、透明プレートTPに
便利に付着された音声セルSCによって収集される。第
2の又は更に別の音声用光学系及び音声セルを同様に配
置して、他の寸法規格のフィルムの光学的なサウンドト
ラックの像を形成することができる。At the audio reading position SRL, conventional means for reading the optical soundtrack of the film are provided. In this example, a system is shown consisting of a sound lamp LS and a sound optics SO for forming a slit beam image on film. Light passing through the soundtrack area of the film is collected by a sound cell SC conveniently attached to a transparent plate TP. Second or further audio optics and audio cells can be similarly arranged to image the optical soundtrack of other dimensions of film.
更に別の音声用ランプを使用してもよいが、当業首に良
く知られたように、一般的には、1つの音声用ランプか
らの光を2つ以上の音声用光学系に案内するための手段
を設けることができる6フイルムは、音声ドラムSDを
出ると、更に別のガイドローラG5を経て巻き取り張力
アームTUTAへ送られ、次いで、更に別のガイドロー
ラG6を経てフィルム巻き取りリールTUへと送られる
0巻き取り張力アームは、巻き取りモータ(図示せず)
の制御により巻き取りリールにおけるフィルム張力を制
御するように配置される。Additional audio lamps may be used, but generally the light from one audio lamp is directed to two or more audio optics, as is well known in the art. On leaving the audio drum SD, the film is sent via a further guide roller G5 to the take-up tension arm TUTA and then via a further guide roller G6 to the film take-up reel. The 0 take-up tension arm that is sent to the TU is connected to the take-up motor (not shown).
is arranged to control film tension on the take-up reel by control of the take-up reel.
画像ゲートPGと音声ドラムSDとの間のフィルムの間
隔、より詳細には、画像ゲートPGがら音声読み取り位
置SRLにおける音声ゲートまでのフィルムの間隔につ
いて詳細に考えると、従来、この間隔は、使用するフィ
ルム寸法規格についての画像−音声オフセット距離に厳
密に一致するように構成される。実際に、従来は、異な
った寸法規格のフィルムを使用すべきときには、この間
隔距離を変更しなければならず、異なったフィルム寸法
規格に対して異なったフィルム通し経路を設けなければ
ならない。本発明においては、使用するフィルムの最も
短い画像−音声オフセット距離に合致するか又はそれよ
りも小さいことのみを条件として全てのフィルム寸法規
格について同じ又は同様の間隔が使用される。このよう
にして、音声ゲートにおいて音声が画像に先立って読み
取られそして既知の技術によって電子的に遅延されて、
装置の映像及び音声出力接続部で画像と音声との適切な
同期が得られる。Considering in detail the distance of the film between the picture gate PG and the sound drum SD, more specifically the distance of the film from the picture gate PG to the sound gate at the sound reading position SRL, conventionally this distance is used Constructed to closely match the image-to-audio offset distance for film size standards. In fact, heretofore, when films of different dimensions are to be used, this spacing distance must be changed and different film threading paths must be provided for different film dimensions. In the present invention, the same or similar spacing is used for all film size specifications, provided only that it matches or is less than the shortest image-to-sound offset distance of the film used. In this way, in the audio gate the audio is read before the image and electronically delayed by known techniques,
Appropriate synchronization of image and audio is obtained at the video and audio output connections of the device.
第2図は、信号処理システムをブロック図の形態で示し
ている。FIG. 2 depicts the signal processing system in block diagram form.
CODラインアレイ光学センサLAに投影された光学画
像は、映像信号となり、信号処理回路SPCを経てコン
バータSIcへ送られる。このコンバータは、逐次信号
をインターレースされた信号に変換し、良く知られたよ
うに、標準的な放送映像信号が形成される。The optical image projected onto the COD line array optical sensor LA becomes a video signal and is sent to the converter SIc via the signal processing circuit SPC. This converter converts the sequential signal into an interlaced signal to form a standard broadcast video signal, as is well known.
この例では、16m及び35mmの各フィルム寸法規格
にはそれ自体の音声セルscが組み合わされ、これらは
、音声ドラムSD内で互いに非常に接近して配置される
。これらセルを物理的に配置する必要があるために、こ
れらセルは音声ドラムの周囲に互いにずらされており、
従って、介在するフィルム通し経路が同じであったとし
ても、各々の音声用セルSCと画像ゲートPGとの間の
実際の距離は若干異なる。In this example, each film size standard of 16m and 35mm is associated with its own sound cell sc, which are placed very close to each other within the sound drum SD. Because of the need to physically position these cells, they are offset from each other around the audio drum;
Therefore, even if the intervening film threading path is the same, the actual distance between each audio cell SC and image gate PG will be slightly different.
2つの音声セルSCI及びSC2は、フィルムの光学サ
ウンドトラックによって生じた変動する光信号に応答し
て音声信号を発生し、これらの音声信号は、前置増幅器
PA及びスイッチSWIを経て音声信号処理回路ASP
へ送られる。もちろん、−度に1つの音声セルのみが出
方を発生し、スイッチSWIが使用されるフィルムの寸
法規格に基づいてセットされる。処理された音声信号は
、選択可能な出力を有する音声遅延回路ADに送られ、
この回路は、音声信号に必要な遅延を与えて。Two audio cells SCI and SC2 generate audio signals in response to varying optical signals produced by the optical soundtrack of the film, and these audio signals are passed through a preamplifier PA and a switch SWI to an audio signal processing circuit. ASP
sent to. Of course, only one sound cell is generated at a time, and the switch SWI is set based on the dimensional specifications of the film being used. The processed audio signal is sent to an audio delay circuit AD having a selectable output;
This circuit gives the audio signal the necessary delay.
この信号がそれに関連した映像信号と同期して出力され
るようにする。この例では、スイッチSW2によって選
択されるタップ点によって遅延が決定されるが、他の形
態で音声を遅延することもできる。例えば、クロックの
繰返し数を変えて所要の遅延時間を与えるようなデジタ
ル記憶に基づくシステムであってもよい。画像(映像)
ゲートと音声ゲートとの間のフィルム通し距離をこのよ
うに選択した場合には、一方のフィルム寸法規格に関連
した遅延をゼロにすることができる。This signal is output in synchronization with the video signal associated with it. In this example, the delay is determined by the tap point selected by switch SW2, but the audio may be delayed in other ways. For example, the system may be based on digital storage where the number of clock repetitions is varied to provide the required delay time. Image (video)
If the film threading distance between the gate and the audio gate is selected in this manner, the delay associated with one film size standard can be eliminated.
フィルム速度が変化する場合には、それに応じて音声遅
延を調整し、映像信号との同期を維持することが必要で
ある。選択可能な遅延時間の一方をゼロにしないで必要
に応じて減少できるようにするのが効果的である。各段
を配置する順序は重要ではなく、設計者個人の好みによ
るものである。If the film speed changes, it is necessary to adjust the audio delay accordingly to maintain synchronization with the video signal. It is effective to allow one of the selectable delay times to be reduced as necessary, rather than being set to zero. The order in which the stages are placed is not important and is a matter of personal preference of the designer.
使用する音声ソースを選択すると共に、映像及び音声−
出力の接続部で適切な画像−音声同期を確保するように
音声遅延の必要値を選択するために、図示されたような
スイッチによる選択が必要であることが明らかであろう
。Select the audio source to use, as well as the video and audio
It will be apparent that selection by switches as shown is necessary to select the required value of the audio delay to ensure proper video-audio synchronization at the output connections.
本発明は、光学的な音声の読み取りに限定されるもので
はなく、磁気的なサウンドトラックの読み取りにも等し
く適用され、この場合には、サウンドトラックを先に読
み取るための磁気的な音声ヘッドに適合した自由度をう
まく利用して移送機構を最適に設計する助けとすること
ができる。The invention is not limited to optical audio reading, but equally applies to magnetic soundtrack reading, in which case a magnetic audio head is used to read the soundtrack first. The adapted degrees of freedom can be exploited to help optimally design the transfer mechanism.
第1図は、本発明によるテレビ映画装置のフィルム通し
経路を示す概略図、そして
第2図は、映像及び音声信号に関連した電気システムの
一部を示す図である。
S・・・供給リール
G1−06・・・ガイドローラ
TAS・・・張力アーム
SC・・・スプロケットカウンタ
PG・・・画像ゲート
LP・・・ランプ L・・・レンズ系PL−・・投
影レンズ
LA・・・CCDラインアレイ
SD・・・音声ドラム
SRL・・・音声読み取り位置
LS・・・音声用ランプ
SO・・・音声用光学系
SC・・・音声セル
TUTA・・・巻き取り張力アーム
TU・・・巻き取りリール
spc・・・信号処理回路
SIC・・・コンバータ
AD・・・音声遅延
部面の浄書(内″%変更なし)
第1図
手続補正書(方式)
特許庁長官 吉 1)文 毅 殿
■、事件の表示 昭和63年特許願第71689号
2、発明の名称 映画フィルムの移送機構3、補正
をする者
事件との関係 出願人
名 称 ゼ マルコーニ コムパニー リミテッド4
、代理人FIG. 1 is a schematic diagram showing the film threading path of a television movie apparatus according to the invention, and FIG. 2 is a diagram showing part of the electrical system associated with the video and audio signals. S... Supply reel G1-06... Guide roller TAS... Tension arm SC... Sprocket counter PG... Image gate LP... Lamp L... Lens system PL-... Projection lens LA ... CCD line array SD ... Sound drum SRL ... Sound reading position LS ... Sound lamp SO ... Sound optical system SC ... Sound cell TUTA ... Winding tension arm TU. ...Take-up reel spc...Signal processing circuit SIC...Converter AD...Engraving of audio delay section (no change in %) Figure 1 Procedural amendment (method) Written by Yoshi, Commissioner of the Japan Patent Office 1) Mr. Tsuyoshi■, Indication of the case Patent Application No. 71689 of 1988 2, Title of the invention Motion picture film transport mechanism 3, Relationship with the person making the amendment case Applicant name Ze Marconi Company Limited 4
, agent
Claims (5)
手段を具備し、両方のゲートは、少なくとも2つの異な
った寸法規格のフィルムを取り扱うことができ、これら
の異なった寸法規格のフィルムは、上記2つのゲート間
にある共通のフィルム通し経路をたどるように配置され
、そして更に、上記音声ゲートで発生された音声信号を
遅延するための遅延手段も具備しており、この遅延手段
は音声信号が上記画像ゲートで発生された映像信号と同
期して得られるようにフィルム寸法規格の少なくとも一
方に関連されることを特徴とする映画フィルムの移送機
構。(1) A means is provided for passing a film between an audio gate and an image gate, both gates being capable of handling films of at least two different dimensional standards, and the films of these different dimensional standards being further comprising delay means for delaying the audio signal generated by the audio gate, the delay means being arranged to follow a common film threading path between the two gates; a motion picture film transport mechanism, characterized in that the motion picture film transport mechanism is associated with at least one of the film dimension standards so as to be obtained in synchronization with the video signal generated by the image gate.
載の移送機構。2. The transport mechanism of claim 1 forming part of a television movie apparatus.
画像ゲートはラインアレイの光センサを備えている請求
項1又は2に記載の移送機構。3. The transport mechanism of claim 1 or 2, wherein the transport mechanism is of a continuously moving type, and the image gate includes a line array of optical sensors.
した音声信号を遅延するように設けられている請求項1
、2又は3に記載の移送機構。(4) Claim 1, wherein the delay means is provided to delay audio signals related to each dimension standard of the film.
, 2 or 3.
構を通るフィルムの速度の変化を受け入れるように調整
できる請求項のいずれかに記載の移送機構。5. A transport mechanism as claimed in claim 1, wherein the delay provided by said delay means is adjustable to accommodate changes in the speed of the film through the transport mechanism.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8707126A GB2202669B (en) | 1987-03-25 | 1987-03-25 | Motion picture film transport |
GB8707126 | 1987-03-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS64531A JPS64531A (en) | 1989-01-05 |
JPH01531A true JPH01531A (en) | 1989-01-05 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2934601A (en) | Closed circuit television system and method of operation | |
US3026634A (en) | Audio-visual electronic instructor | |
US5485232A (en) | Digital audio signal recording device for motion picture film and audio signal recording system for motion picture film employing the digital audio signal recording device | |
US1891738A (en) | Talking movie | |
US3743391A (en) | System for dubbing fresh sound tracks on motion picture films | |
JPH01531A (en) | Motion picture film transport mechanism | |
US4807039A (en) | Motion picture film transport | |
US6037973A (en) | Film transport and method | |
JPS63147151A (en) | Video projector | |
US4219259A (en) | Editing machine | |
US3679817A (en) | Record medium for picture information | |
US4199232A (en) | Optical rectification apparatus | |
US1775019A (en) | Synchronizing reproducing apparatus | |
EP0562823A1 (en) | Motion picture films and recording and playback apparatus therefor | |
US3230825A (en) | Centralized visual tape deck | |
US4146312A (en) | Sound motion picture camera and sound motion picture system | |
US4200363A (en) | Film projector with sound playback or recording | |
JP2898999B2 (en) | Video signal recording device | |
Nissen | A Mobile Film-Video System | |
ES453984A1 (en) | Audio-visual apparatus | |
JPS63316581A (en) | Method and device for slow photographing magnetic recording | |
US2061202A (en) | Combined motion picture projector and sound reproducer | |
JPH02166437A (en) | Superimposed dialogue projecting device | |
JP3101595B2 (en) | Recording device | |
JPH0876295A (en) | Image reproducing device and image picking up and reproducing device |