JPH0141578Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0141578Y2 JPH0141578Y2 JP1983164855U JP16485583U JPH0141578Y2 JP H0141578 Y2 JPH0141578 Y2 JP H0141578Y2 JP 1983164855 U JP1983164855 U JP 1983164855U JP 16485583 U JP16485583 U JP 16485583U JP H0141578 Y2 JPH0141578 Y2 JP H0141578Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- handle
- blade
- knife
- mounting surface
- view
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Knives (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
技術分野
この考案は包丁における柄の構造に関するもの
である。
である。
従来技術
第1,2図に示す従来の包丁においては、柄1
の内部に刀身2との重量バランスを取ることがで
きるようにバランス錘(図示せず)が取付けられ
ているため、包丁を載置した時、第2図に示すよ
うに載置面Pから刀身2が浮いた状態で、柄1が
載置面Pに接触する。この載置状態では、刀身2
の先端側若しくは柄1の尻部3に対し載置面Pに
沿う力が働くと、包丁は載置面Pに沿つて回転し
易くなつて安定性が大変悪く危険であつた。
の内部に刀身2との重量バランスを取ることがで
きるようにバランス錘(図示せず)が取付けられ
ているため、包丁を載置した時、第2図に示すよ
うに載置面Pから刀身2が浮いた状態で、柄1が
載置面Pに接触する。この載置状態では、刀身2
の先端側若しくは柄1の尻部3に対し載置面Pに
沿う力が働くと、包丁は載置面Pに沿つて回転し
易くなつて安定性が大変悪く危険であつた。
目 的
本考案の目的は包丁を載置した時の安定性を向
上させるとともに、柄を把持し易くすることがで
きる柄の構造を提供することにある。
上させるとともに、柄を把持し易くすることがで
きる柄の構造を提供することにある。
考案の構成
本考案はこの目的を達成すべく、柄の尻部の一
側面には包丁を載置した時載置面に対し刀身にお
ける刃先の先端側との間で二点支持する支持突部
を突設し、この支持突部を除いた柄と前記刀身の
背部とを載置面から浮かせたものである。
側面には包丁を載置した時載置面に対し刀身にお
ける刃先の先端側との間で二点支持する支持突部
を突設し、この支持突部を除いた柄と前記刀身の
背部とを載置面から浮かせたものである。
実施例
以下、本考案の第一実施例を第3図〜第6図に
従つて説明すると、包丁は柄1とこれに取着した
刀身2とからなり、柄1の尻部3の一側面には支
持突部4が側方へ向けて突設されている。この支
持突部4の先端の支持面4aは第6図に示すよう
に刀身2の幅方向の面A−Aに対しθ1度傾斜され
るとともに、第5図に示すように支持突部4の先
端と刀身2の先端とを結ぶB−B面に対しθ2度傾
斜されている。
従つて説明すると、包丁は柄1とこれに取着した
刀身2とからなり、柄1の尻部3の一側面には支
持突部4が側方へ向けて突設されている。この支
持突部4の先端の支持面4aは第6図に示すよう
に刀身2の幅方向の面A−Aに対しθ1度傾斜され
るとともに、第5図に示すように支持突部4の先
端と刀身2の先端とを結ぶB−B面に対しθ2度傾
斜されている。
以上のように構成された包丁を載置した状態で
は、第6図に示すように、刀身2の刃先5の先端
側が載置面Pに対し接触(この実施例では刃先5
の基端側が若干浮く程度で刃先5のほぼ全体が接
触)するとともに、刀身2の背部6が載置面Pか
ら浮いた状態で、載置面Pに接触する支持突部4
の支持面4aと刃先5の先端側との間で載置面P
に対し二点支持されるとともに、支持突部4を除
いて柄1が載置面Pから浮く。この載置状態にお
いて、刀身2の先端側若しくは柄1の尻部3に対
し載置面Pに沿う力が働いたとき、その力が働い
た部分が若干ずれることはあつても、回転するこ
とはなくなり、大変安定性が向上する。又、柄1
は載置面Pから浮いているため、柄1の把持が大
変行い易くなる。特に、本実施例では、前記支持
部分を柄1の尻部3と、この尻部3から最も離れ
た部分となる刀身2の刃先の先端側とに設けたた
め、非常に安定性がよい。
は、第6図に示すように、刀身2の刃先5の先端
側が載置面Pに対し接触(この実施例では刃先5
の基端側が若干浮く程度で刃先5のほぼ全体が接
触)するとともに、刀身2の背部6が載置面Pか
ら浮いた状態で、載置面Pに接触する支持突部4
の支持面4aと刃先5の先端側との間で載置面P
に対し二点支持されるとともに、支持突部4を除
いて柄1が載置面Pから浮く。この載置状態にお
いて、刀身2の先端側若しくは柄1の尻部3に対
し載置面Pに沿う力が働いたとき、その力が働い
た部分が若干ずれることはあつても、回転するこ
とはなくなり、大変安定性が向上する。又、柄1
は載置面Pから浮いているため、柄1の把持が大
変行い易くなる。特に、本実施例では、前記支持
部分を柄1の尻部3と、この尻部3から最も離れ
た部分となる刀身2の刃先の先端側とに設けたた
め、非常に安定性がよい。
なお、前述した第一実施例では、支持突部4が
柄1の一側面にのみ突設されているが、第7図に
示す第二実施例のように柄1の両側面に突設して
もよい。この場合には、包丁を載置する時、刀身
2の両側面のいずれを載置面Pに対峙させてもよ
い。
柄1の一側面にのみ突設されているが、第7図に
示す第二実施例のように柄1の両側面に突設して
もよい。この場合には、包丁を載置する時、刀身
2の両側面のいずれを載置面Pに対峙させてもよ
い。
効 果
以上詳述した本考案によれば、包丁を載置した
時の安定性を向上させるとともに、柄1の把持を
行い易くすることができる効果がある。
時の安定性を向上させるとともに、柄1の把持を
行い易くすることができる効果がある。
第1図及び第2図は従来例を示し、第1図は包
丁の平面図、第2図は載置状態にある包丁の側面
図、第3図〜第6図は本考案の第一実施例を示
し、第3図は包丁の斜視図、第4図は同じく平面
図、第5図は同じく側面図、第6図は載置状態に
おいて支持突部の支持面と刀身との位置関係を示
す断面図、第7図は本考案の第二実施例を示す部
分平面図である。 柄……1、刀身……2、支持突部……4、支持
面……4a、刃先……5、背部……6。
丁の平面図、第2図は載置状態にある包丁の側面
図、第3図〜第6図は本考案の第一実施例を示
し、第3図は包丁の斜視図、第4図は同じく平面
図、第5図は同じく側面図、第6図は載置状態に
おいて支持突部の支持面と刀身との位置関係を示
す断面図、第7図は本考案の第二実施例を示す部
分平面図である。 柄……1、刀身……2、支持突部……4、支持
面……4a、刃先……5、背部……6。
Claims (1)
- 柄1とこれに取着した刀身2とからなる包丁に
おいて、柄1の尻部3の一側面には包丁を載置し
た時載置面Pに対し刀身2における刃先5の先端
側との間で二点支持する支持突部4を突設し、こ
の支持突部4を除いた柄1と前記刀身2の背部6
とを載置面Pから浮かせたことを特徴とする包丁
における柄の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16485583U JPS6071580U (ja) | 1983-10-25 | 1983-10-25 | 包丁における柄の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16485583U JPS6071580U (ja) | 1983-10-25 | 1983-10-25 | 包丁における柄の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6071580U JPS6071580U (ja) | 1985-05-20 |
JPH0141578Y2 true JPH0141578Y2 (ja) | 1989-12-07 |
Family
ID=30361321
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16485583U Granted JPS6071580U (ja) | 1983-10-25 | 1983-10-25 | 包丁における柄の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6071580U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS525748B2 (ja) * | 1972-09-25 | 1977-02-16 | ||
JPS525747B2 (ja) * | 1971-11-26 | 1977-02-16 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS525747U (ja) * | 1975-06-26 | 1977-01-14 | ||
JPS5546449Y2 (ja) * | 1975-06-30 | 1980-10-30 |
-
1983
- 1983-10-25 JP JP16485583U patent/JPS6071580U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS525747B2 (ja) * | 1971-11-26 | 1977-02-16 | ||
JPS525748B2 (ja) * | 1972-09-25 | 1977-02-16 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6071580U (ja) | 1985-05-20 |