JPH0141038B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141038B2
JPH0141038B2 JP316483A JP316483A JPH0141038B2 JP H0141038 B2 JPH0141038 B2 JP H0141038B2 JP 316483 A JP316483 A JP 316483A JP 316483 A JP316483 A JP 316483A JP H0141038 B2 JPH0141038 B2 JP H0141038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
printed board
attached
housing
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP316483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127899A (ja
Inventor
Shoji Someno
Haruo Ishikawa
Toshio Sudo
Junzo Takasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP316483A priority Critical patent/JPS59127899A/ja
Publication of JPS59127899A publication Critical patent/JPS59127899A/ja
Publication of JPH0141038B2 publication Critical patent/JPH0141038B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はシールド筐体内に並設されるプラグ形
プリント板の実装構造に関する。
(b) 技術の背景 例えばフアクシミリなどの端末機が多数ブラン
チされたホスト装置には、それぞれの端末機に対
応して必要な装置は一枚のプリント板にユニツト
化して組込み装着するようにすると、端末機の増
設などにあたつては、ホスト装置にこのプリント
板を挿着するだけで良いので、このような構成が
広く行われている。そしてこれらのプリント板は
ホスト装置内に設置して筐体にプラグインして挿
着し並列され、端末器とホスト装置とは、プリン
ト板の前縁部に装着したコネクタを介してケーブ
ルにて接続するように構成する。
そしてこれらのプリント板を収容する筐体は、
外来のノイズを防ぐためにシールドすることと、
ケーブルおよび筐体のアース接続を完全にせねば
ならない。
(c) 従来技術と問題点 第1図は従来のプリント板実装構造を示す筐体
の側面断面図である。
第1図において、奥行がプリント板5の長さよ
りも充分に長い箱形の筐体1の垂直な後側板に近
接して並行して、バツクボードプリント板3が装
着されている。バツクボードプリント板3にはコ
ネクタ4が並設されている。プリント板5の後側
縁にはコネクタ6が装着されており、プリント板
5は、筐体1の上側板および筐体1のほぼ中間に
対向して、バツクボードプリント板3に垂直に装
着された一対のガイド板2のガイド溝に挿入さ
れ、コネクタ6がコネクタ4にプラグインされ
て、並列している。
それぞれのプリント板5の前縁部にはコネクタ
7が装着されている。筐体1の正面側の開口部の
下部には、プリント板5がプラグインされること
を阻止しないように端子板9が両側板に架設され
ている。12は図示してない端末機に接続された
シールドケーブルで、端末にコネクタ11が装着
されている。端末板9にはそれぞれのプリント板
5に対応してコネクタ11が挿着するコネクタ8
が装着しており、コネクタ82には、コード83
が接続され、コード83の端末には、コネクタ7
に挿着されるコネクタ81が装着されている。
このように構成された筐体にプリント板を実装
するには、プリント板4を筐体1の開口部より差
入れコネクタ4にプラグインする。つぎにコネク
タ81を、プリント板の前縁部のコネクタ7に挿
着し、その後筐体1の開口部に前面板10を装着
してシールドする。つぎに端子板9の前面に並列
したコネクタ82にコネクタ11を挿着して、プ
リント板5と端末機とを接続する。つぎに短絡線
13にてシールドケーブル12のシールド部と、
端子板9とを接続してアースを筐体1におとす。
しかし、このようなプリント板実装構造は、プ
リント板とシールドケーブルとの接続するのに筐
体内のコード83を介して行うので、作業が煩ら
わしいばかりでなく、短絡線を接続していちいち
アース接続をしなければならないという問題点が
ある。また、筐体はプリント板の寸法よりも下
方、および手前側に大きくしなければならず、大
形になりコスト高であるという問題点がある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記問題点が除去されたプラグ
イン形プリント板の実装構造を提供することにあ
る。
(e) 発明の構成 この目的を達成するために本発明は、筐体の前
面板にはプリント板を挿抜することが容易な窓
が、それぞれの該プリント板に対応して設けら
れ、前縁部に装着された取付金具に、外部のシー
ルドケーブルと接続するコネクタが装着されたプ
リント板は、前記筐体のバツクボードに並設され
コネクタに前記窓を挿抜孔としてプラグインさ
れ、前記シールドケーブルの端末にはメタルケー
スコネクタが装着されてなり、該シールドケーブ
ルのアース接続は、該メタルケースコネクタを前
記プリント板装着コネクタに挿着することにより
前記窓をシールドするシールド板に、前記取付金
具に装着されたばねを介して行うように構成した
ものである。
(f) 発明の実施例 以下図示実施例を参照して本発明について詳細
に説明する。なお全図を通じて同一符号は同一対
象物を示す。
第2図は本発明の一実施例で、イは筐体の側面
断面図、ロは正面図、ハはロの鎖線M−M部分の
断面図である。
第2図において、箱形の筐体14はプリント板
5の寸法より少し大きい高さと奥行をもつてい
て、プリント板5は図示してないバツクボードプ
リント板にプラグインされるように構成されてい
る。それぞれのプリント板5の前縁部にはL形の
例えば鋼板よりなる取付金具15が装着され、取
付金具15には筐体の開口側に面してメタルケー
スコネクタ16が装着されている。図示してない
がメタルケースコネクタ16の端子は、それぞれ
プリント板5のパターンに接続されている。
筐体14の開口側は前面板18にて塞がれてい
る。前面板18には長さがプリント板5の高さよ
りも大きく、幅がメタルケースコネクタ16の厚
さよりも大きい矩形状の窓18aが、バツクボー
ドプリント板に並設されたコネクタ(第1図のコ
ネクタ4)に対向して、並列して設けられてい
る。
シールドケーブル12の端末部にはメタルケー
スコネクタ21が装着されているのでシールドケ
ーブル12のシールドとこのメタルケースとは電
気的に接続されている。取付金具15の上、下端
部の正面側にはメタルケースコネクタ21のメタ
ルケースを取付金具15に固定する小ねじが螺着
するねじ孔を有する突部15aが突出している。
取付金具15のプリント板5側の突部15aに対
向した位置には、それぞれ一対の板ばね17が装
着されている。この板ばね17の先端は、それぞ
れメタルケースコネクタ16の上方、および下方
に舌状に突出し、かつ窓18aより外側に弾性を
有して突出する如くに装着されている。
プリント板5を筐体14内に、窓18aを挿抜
孔として挿着したのちに窓18aを塞ぐシールド
板19は、窓18aと相似形で、窓18aよりも
大きい矩形状の例えば鋼板よりなり、長手方向の
一方の側縁はほぼZ形に折曲げられ、舌片部19
bが形成されている。この舌片部19bは窓18
aの内側に挿入され前面板18の内側面に密着す
るように構成されている。シールド板19は前面
板18の内側面に密着するように構成されてい
る。シールド板19は前面板18の窓18aの近
傍に設けられたねじ孔18bに、外側より小ねじ
20にて固着される。なおシールド板19にはメ
タルケースコネクタ21をメタルケースコネクタ
16に挿着可能の如くにメタルケースコネクタ2
1の正面視形状にほぼ等しい窓19aが設けられ
ている。
第2図ロのA部はプリント板5を未挿着の状態
を示しB部はプリント板を挿着した状態を示す。
またC部はプリント板5を挿着したのちにシール
ドした状況を示す。
シールド板19を窓18a部分に挿着すると第
2図イの如くに板ばね17の舌状部分はシールド
板19の内側面に圧接される。したがつて、シー
ルドケーブル12のアースは、メタルケースコネ
クタ21−突部15a−固着金具15−板ばね1
7→シールド板19−前板面18−筐体14を経
てアースされる。
上述の如くに板ばねを介してアース接続がなさ
れているのでプリント板と筐体間に製作誤着があ
つても、接触面積が大きくかつ圧接されていてア
ースが完全である。またシールド板19には舌片
部19bが形成されているので外来のノイズの侵
入防止に大いに効果がある。
(g) 発明の効果 以上説明したように本発明は、それぞれのプリ
ント板を挿着するには、小形で取扱い易いシール
ド板を取付け、シールドケーブルに装着されたメ
タルケースコネクタを挿着するだけで、アース、
およびシールドをほぼ完全にすることが出来、ま
た筐体が小形で低コストであるなどといつた実用
上ですぐれた効果のあるプラグイン形プリント板
の実装構造である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実装構造を示す筐体の側断面
図、第2図は本発明の一実施例を示し、イは筐体
の側面断面図、ロは正面図、ハはロの鎖線M−M
部分の断面図である。 図中1,14は筐体、3はバツクボードプリン
ト板、4,6,7,81,82,11はコネクタ、
5はプリント板、9は端子板、10,18は前面
板、12はシールドケーブル、15は固着金具、
16,21はメタルケースコネクタ、17は板ば
ね、18aは窓、19はシールド板を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 筐体の前面板にはプリント板を挿抜すること
    が容易な窓が、それぞれの該プリント板に対応し
    て設けられ、前縁部に装着された取付金具に、外
    部のシールドケーブルと接続するコネクタが装着
    されたプリント板は、前記筐体のバツクボードに
    並設されコネクタに前記窓を挿抜孔としてプラグ
    インされ、前記シールドケーブルの端末にはメタ
    ルケースコネクタが装着されてなり、該シールド
    ケーブルのアース接続は、該メタルケースコネク
    タを前記プリント板装着コネクタに挿着すること
    により前記窓をシールドするシールド板に、前記
    取付金具に装着されたばねを介して行うように構
    成されたことを特徴とするプラグイン形プリント
    板の実装構造。
JP316483A 1983-01-12 1983-01-12 プラグイン形プリント板の実装構造 Granted JPS59127899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP316483A JPS59127899A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 プラグイン形プリント板の実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP316483A JPS59127899A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 プラグイン形プリント板の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127899A JPS59127899A (ja) 1984-07-23
JPH0141038B2 true JPH0141038B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=11549712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP316483A Granted JPS59127899A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 プラグイン形プリント板の実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127899A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602164A (en) * 1985-01-31 1986-07-22 International Business Machines Corp. Radiation shield system
JPS6211656U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24
JPH0534145Y2 (ja) * 1986-02-27 1993-08-30
JPH06871Y2 (ja) * 1987-01-14 1994-01-05 アンリツ株式会社 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127899A (ja) 1984-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018287B2 (ja) シールド電気コネクタ
JP3142837U (ja) 嵌合保護を備えるプラグコネクタ
EP0578888B1 (en) Data card perimeter shield
US6595801B1 (en) Electrical connector with electrically isolated ESD and EMI shields
US6793531B1 (en) Shielded electrical connector
CA2069378C (en) Board mounted shielded electrical connector
JP4309121B2 (ja) シールドケーブルのノイズ抑制構造
US7018237B2 (en) Electrical connector with improved shielding device
US7168987B1 (en) Right angle type connector used for balanced transmission of data signals
EP0521648B1 (en) Electrical connector with electrostatic discharge protection
US5772471A (en) Panel mount bracket for electrical connector
US20020142636A1 (en) Electrical connector assembly utilizing multiple ground planes
US20080038963A1 (en) Receptacle connector and apparatus having the same
JPH0515361U (ja) フイルタコネクタ及びフイルタコネクタ用遮蔽板
JPH03752B2 (ja)
US5967845A (en) Card connector assembly
JP3262758B2 (ja) フランジ付コネクタ
US6554642B1 (en) Electrical connector
US5547398A (en) Shielded electrical connector
US6166325A (en) Shield panel structure
US6116924A (en) Electromagnetic emissions shielding structure for circuit board connector assembly
KR100585938B1 (ko) 커넥터 하우징에 쉽게 고정될 수 있는 셸을 갖는 커넥터
JPH0141038B2 (ja)
US6416358B1 (en) Shielded electrical connector for mounting on a printed circuit board
US6010365A (en) Electrical connector with improved grounding protection