JPH01287551A - Camera with self-timer function - Google Patents

Camera with self-timer function

Info

Publication number
JPH01287551A
JPH01287551A JP11732988A JP11732988A JPH01287551A JP H01287551 A JPH01287551 A JP H01287551A JP 11732988 A JP11732988 A JP 11732988A JP 11732988 A JP11732988 A JP 11732988A JP H01287551 A JPH01287551 A JP H01287551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
timer
self
buzzer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11732988A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Ishikawa
典夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP11732988A priority Critical patent/JPH01287551A/en
Publication of JPH01287551A publication Critical patent/JPH01287551A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To surely inform an object that a self-timer is currently operating by automatically switching a buzzer mode to a nose making permission mode at the time of self-timer photographing. CONSTITUTION:When the buzzer mode is set in a noise making inhibition mode, a buzzer 3 is inhibited from making noise. However, a buzzer for signaling self-timer operation is not inhibited from making noise because a buzzer mode automatically setting means 6 forcibly switches to the noise making permission mode when a setting means 2 sets a self-timer means 1 operable at the time of self-timer photographing. Therefore, even if the buzzer mode is set in the noise making inhibition mode, it is automatically switched to the noise making permission mode at the time of self-timer photographing. Thus, an object is surely informed that the self-timer is currently operating.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、セルフタイマー機能付きのカメラに関するも
のであり、特にセルフタイマー表示用のLEDを持たな
いカメラに適するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a camera with a self-timer function, and is particularly suitable for a camera that does not have an LED for self-timer display.

[従来の技術] 従来、撮影者が被写体の中に入る撮影状況では、セルフ
タイマーが広く用いられている。このようなセルフタイ
マーを使用して撮影する場合には、セルフタイマーが動
作中であるか否かを被写体に報知して、被写体がレリー
ズタイミングに合わせてポーズを取れるように配慮する
必要がある。そこで、従来、セルフタイマー機能付きの
カメラにあっては、セルフタイマー表示用のLEDを点
滅させて、セルフタイマーが動作中であることを被写体
に報知するようになっていた。また、セルフタイマー表
示用のLEDに代えて、又はセルフタイマー表示用のL
EDと共に、ブザーを発音せしめて、セルフタイマー動
作中であることを報知するカメラが実用化されている。
[Prior Art] Conventionally, self-timers have been widely used in shooting situations where the photographer is inside the subject. When taking pictures using such a self-timer, it is necessary to notify the subject whether or not the self-timer is in operation so that the subject can take a pose in accordance with the release timing. Conventionally, cameras with a self-timer function flash an LED for displaying the self-timer to notify the subject that the self-timer is in operation. Also, instead of the LED for self-timer display, or L for self-timer display.
Along with the ED, cameras have been put into practical use that sound a buzzer to notify that the self-timer is in operation.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、使用頻度が必ずしも多くはないセルフタ
イマー撮影のためだけに、専用の表示用LEDを設ける
ことは部品コストの上昇につながるという問題があり、
また、このLEDの発光制御を行うために、カメラの制
御用CPUの出力ビン数が1本増えるという問題があっ
た。そこで、合焦報知用や手振れ警告用、フィルム終了
報知用としても使用できる多用途のブザーのみを用いて
、セルフタイマーが動作中であることを被写体に報知す
ることが望まれる。ところが、撮影状況によってはブザ
ー音が邪魔になることがあるので、撮影者の意志により
ブザーの発音許可モードと発音禁止モードとが切換可能
となっていることが多い。
[Problems to be Solved by the Invention] However, there is a problem in that providing a dedicated display LED just for self-timer photography, which is not necessarily used frequently, will lead to an increase in component costs.
Furthermore, in order to control the light emission of the LED, there is a problem in that the number of output bins of the camera control CPU increases by one. Therefore, it is desirable to notify the subject that the self-timer is operating by using only a versatile buzzer that can be used for focus notification, camera shake warning, and film end notification. However, depending on the shooting situation, the buzzer sound may become a nuisance, so it is often possible to switch the buzzer between a sound-enabled mode and a sound-disabled mode according to the photographer's will.

このため、ブザーを発音禁止モードに設定していた場合
において、セルフタイマー撮影が行われると、ブザーが
発音しないことになるので、セルフタイマー動作中であ
ることが被写体には分からず、被写体の不意を突いてシ
ャッターが切られることになるという不都合があった。
For this reason, if the buzzer is set to sound-prohibited mode and self-timer shooting is performed, the buzzer will not sound, so the subject will not know that the self-timer is operating, and the subject will be surprised. This had the inconvenience of causing the shutter to be triggered by hitting the camera.

本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、セルフタイマーの動作報知用の
ブザーの設定忘れを防止することが可能なセルフタイマ
ー機能付きのカメラを提供することにある。
The present invention has been made in view of these points, and its purpose is to provide a camera with a self-timer function that can prevent forgetting to set the buzzer for self-timer operation notification. There is a particular thing.

[課題を解決するための手段] 本発明に係るセルフタイマー機能付きのカメラにあって
は、上記の課題を解決するために、第1図に示すように
、セルフタイマー手段1と、セルフタイマー手段1を動
作状態に設定する設定手段2と、カメラの状態を報知す
るためのブザー3と、ブザーモード切換用の操作キー4
と、操作キー4が1回操作される毎にブザー3の発音許
可モードと発音禁止モードを切り換えるブザーモード切
換手段5とを備えるカメラにおいて、設定手段2により
セルフタイマー手段1を動作状態に設定したときには、
ブザーモードを強制的に発音許可モードに切り換えるブ
ザーモード自動設定手段6を設けたことを特徴とするも
のである。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the camera with a self-timer function according to the present invention has a self-timer means 1 and a self-timer means, as shown in FIG. 1, a buzzer 3 for notifying the status of the camera, and an operation key 4 for switching the buzzer mode.
and a buzzer mode switching means 5 for switching the buzzer 3 between a sound generation permission mode and a sound generation prohibition mode each time the operation key 4 is operated once, and the self-timer means 1 is set to an operating state by the setting means 2. sometimes,
The present invention is characterized by the provision of a buzzer mode automatic setting means 6 for forcibly switching the buzzer mode to a sound generation permission mode.

なお、設定手段2によりセルフタイマー手段1を動作状
態に設定した場合においで、ブザーモード切換手段5に
よりブザーモードを発音禁止モードに切り換え可能とし
ても良い。
In addition, when the self-timer means 1 is set to the operating state by the setting means 2, the buzzer mode may be switched to the sound prohibition mode by the buzzer mode switching means 5.

[作用] 以下、第1図により本発明の詳細な説明する。[Effect] Hereinafter, the present invention will be explained in detail with reference to FIG.

本発明のカメラにあっては、セルフタイマー手段1を備
えており、このセルフタイマー手段1は設定手段2によ
り動作状態に設定される。セルフタイマー手段1が設定
手段2により動作状態に設定されたときには、レリーズ
スイッチSW、を閉成してから所定時間(例えば10秒
)の経過後にレリーズ信号が発生してシャッターが切ら
れるセルフタイマー撮影が行われる。また、セルフタイ
マー手段1が設定手段2により動作状態に設定されてい
ないときには、レリーズスイッチSW2を閉成すれば直
ちにレリーズ信号が発生してシャッターが切られる通常
の撮影が行われる。
The camera of the present invention is equipped with a self-timer means 1, and this self-timer means 1 is set to an operating state by a setting means 2. When the self-timer means 1 is set to the operating state by the setting means 2, self-timer photography is performed in which a release signal is generated and the shutter is released after a predetermined time (for example, 10 seconds) has elapsed after closing the release switch SW. will be held. Further, when the self-timer means 1 is not set to the operating state by the setting means 2, normal photographing is performed in which a release signal is immediately generated and the shutter is released by closing the release switch SW2.

このとき、ブザー音が邪魔になることがあるので、ブザ
ーモード切換用の操作キー4が設けられており、この操
作キー4を1回操作する毎に、ブザーモード切換手段5
によりブザー3の発音許可モードと発音禁止モードが切
り携えられる。ブザーモードを発音禁止モードに設定し
たときには、ブザー3の発音が禁止される。しかしなが
ら、セルフタイマー撮影時においては、設定手段2によ
りセルフタイマー手段lを動作状態に設定したときに、
ブザーモード自動設定手段6がブザーモードを強制的に
発音許可モードに切り換えるので、セルフタイマー動作
報知用のブザー音は禁止されない、したがって、ブザー
モードを発音禁止モードにして使用していても、セルフ
タイマー撮影時においては、自動的にブザーモードが発
音許可モードに切り換えられるので、セルフタイマー動
作中であることを被写体に確実に報知することができ、
被写体の不意を突いてシャッターが切られるような不都
合はなくなるものである。
At this time, since the buzzer sound may be a nuisance, an operation key 4 for switching the buzzer mode is provided, and each time the operation key 4 is operated, the buzzer mode switching means 5
This allows the buzzer 3 to be switched between a sound generation permission mode and a sound generation prohibition mode. When the buzzer mode is set to the sound prohibition mode, the buzzer 3 is prohibited from producing sound. However, during self-timer photography, when the self-timer means 1 is set to the operating state by the setting means 2,
Since the buzzer mode automatic setting means 6 forcibly switches the buzzer mode to the sound generation permission mode, the buzzer sound for self-timer operation notification is not prohibited. When shooting, the buzzer mode is automatically switched to sound enable mode, so you can reliably notify the subject that the self-timer is operating.
This eliminates the inconvenience of the shutter being released when the subject is taken by surprise.

なお、設定手段2によりセルフタイマー手段1を動作状
態に設定した場合において、ブザーモード切換手Pi5
によりブザーモードを発音禁止モードに切り換え可能と
すれば、セルフタイマー撮影時にブザー音が邪魔になる
ような撮影状況にも対処することができる。
Note that when the self-timer means 1 is set to the operating state by the setting means 2, the buzzer mode switching hand Pi5
If it is possible to switch the buzzer mode to a sound-prohibiting mode, it is possible to deal with shooting situations where the buzzer sound gets in the way during self-timer shooting.

[実施例] 第2図(a)は本発明が適用されるカメラの外観を示す
平面図であり、同図(b)はその正面図である0図中、
SBはシャッター釦であり、ストロークの半分まで押し
込まれると、後述の測光スイッチSWlがONされて後
述の測光回路などが作動を開始し、さらに最後まで押し
込まれると、後述のレリーズスイッチSW2がONされ
て、シャッターがレリーズされるようになっている。L
Bはレンズ交換相であり、交換レンズを取り外すときに
押圧操作されるものである。その他のスイッチSWM、
5WBZ、5WSELF、SWREwSSWH/51S
WRcや電気接点111〜115、LCDパネル400
については、第3図以降の説明において後述する。
[Example] Fig. 2(a) is a plan view showing the external appearance of a camera to which the present invention is applied, and Fig. 2(b) is a front view thereof.
SB is a shutter button, and when it is pushed halfway through its stroke, the photometry switch SWl, which will be described later, is turned on and the photometry circuit, which will be described later, starts operating.When it is pushed all the way, the release switch SW2, which will be described later, is turned on. the shutter is released. L
B is a lens exchange phase, which is operated by pressing when removing an exchangeable lens. Other switch SWM,
5WBZ, 5WSELF, SWREwSSWH/51S
WRc, electrical contacts 111-115, LCD panel 400
This will be described later in the explanation from FIG. 3 onwards.

第3図は本発明が適用されるカメラの全体の回路構成を
示す図である。100はカメラ本体内回路であり、CP
U200とその周辺回路を含んでいる。110はカメラ
本体のマウント部に設けられた電気接点群であり、交換
レンズ500のマウント部に設けられた電気接点群51
0と電気的に接触する。カメラ本体内回路100におけ
るCPU200は、これらの電気接点群110及び51
0を介して、交換レンズ内回路520と情報伝送を行う
ものである。120は電池であり、カメラ本体内回路1
00の各回路及び交換レンズ内回路520に給電してい
る。130は電源回路であり、電池120から出力され
る電池電圧Vt’Eを安定化した定電圧を各回路に給電
するものであり、常時出力される定電圧vanと、ON
10 F F制御される定電圧Vceの2つの出力を持
つ、常時出力される電圧■DDは、CPU200の動作
電源とされている。0N10FF制御される電圧Vce
は、その他の回路の動作電源とされている。ただし、モ
ータ駆動回路262は電池120から゛出力される電池
電圧Vl!l!を直接給電されている。CPU200か
ら電源回路130には電源回路制御信号PWCが供給さ
れている。この信号PWCを“Low”レベルにすると
電源回路130から定電圧Vceが出力され、“Hig
h”レベルにすると定電圧Vceは遮断される0例えば
、測光回路220等に電源を供給する必要のあるときに
は、この信号PWCを“Low″レベルとするものであ
る。
FIG. 3 is a diagram showing the overall circuit configuration of a camera to which the present invention is applied. 100 is a circuit inside the camera body, and CP
Contains U200 and its peripheral circuits. Reference numeral 110 denotes a group of electrical contacts provided on the mount of the camera body, and a group of electrical contacts 51 provided on the mount of the interchangeable lens 500.
make electrical contact with 0. The CPU 200 in the camera body circuit 100 connects these electrical contact groups 110 and 51.
0, information is transmitted to the interchangeable lens internal circuit 520. 120 is a battery, and the circuit 1 inside the camera body
00 and the circuit 520 inside the interchangeable lens. 130 is a power supply circuit, which supplies each circuit with a constant voltage obtained by stabilizing the battery voltage Vt'E outputted from the battery 120, and supplies a constant voltage van that is constantly output, and an ON
A constantly output voltage DD, which has two outputs of a constant voltage Vce controlled by 10 FF, is used as an operating power source for the CPU 200. 0N10FF controlled voltage Vce
is used as the operating power supply for other circuits. However, the motor drive circuit 262 receives the battery voltage Vl output from the battery 120! l! is powered directly. A power circuit control signal PWC is supplied from the CPU 200 to the power circuit 130. When this signal PWC is set to "Low" level, constant voltage Vce is output from the power supply circuit 130, and "High" level is output.
When set to the "h" level, the constant voltage Vce is cut off. For example, when it is necessary to supply power to the photometry circuit 220, etc., this signal PWC is set to the "Low" level.

CPU200は、カメラの測光、表示、露出、フィルム
巻き上げ等の動作を制御しており、後述のフローチャー
トで示されるプログラムに従って動作する。210はC
PUリセット用のコンデンサであり、カメラに電池12
0を装填したときに、CPU200をイニシャライズす
るものである。
The CPU 200 controls operations such as photometry, display, exposure, and film winding of the camera, and operates according to a program shown in a flowchart described later. 210 is C
This is a capacitor for PU reset, and the battery 12 is connected to the camera.
0 is loaded, the CPU 200 is initialized.

212はクロック発振回路であり、CPU200の動作
クロックを発振する。220は測光回路であり、CPU
200から測光指令を受けると、撮影レンズを透過した
被写体からの光を測定し、測定結果をA/D変換して被
写体輝度情報としてCPU200へ伝達する。230は
DX接点であり、フィルム室に設けられ、フィルムパト
ローネ上に設けられたDXコードを読み込み、フィルム
感度情報としてCPU200へ伝達するための接点であ
る。240は絞り制御回路であり、CPU200により
セットされた絞り値となるように、絞りを制御する。2
50はシャッター制御回路であり、CPU200により
セットされたシャッター速度となるように、シャッター
を制御する。260はモータであり、正転でシャッター
チャージとフィルム巻き上げを並行して行い、逆転でフ
ィルム巻き戻しを行う、262はモータ駆動回路であり
、CPU200からの制御信号に応じてモータ260を
制御する。270はブザーであり、手振れ警告時やセル
フタイマー撮影時に、CPU200の制御下で鳴動する
A clock oscillation circuit 212 oscillates an operating clock for the CPU 200. 220 is a photometric circuit, and the CPU
When a photometry command is received from 200, the light from the subject that has passed through the photographic lens is measured, the measurement result is A/D converted, and is transmitted to the CPU 200 as subject brightness information. 230 is a DX contact, which is provided in the film chamber and reads the DX code provided on the film cartridge and transmits it to the CPU 200 as film sensitivity information. 240 is an aperture control circuit, which controls the aperture so that the aperture value set by the CPU 200 is achieved. 2
A shutter control circuit 50 controls the shutter so that the shutter speed is set by the CPU 200. A motor 260 performs shutter charging and film winding in parallel when rotating in the normal direction, and rewinds the film when rotating in the reverse direction. A motor drive circuit 262 controls the motor 260 in accordance with a control signal from the CPU 200. 270 is a buzzer that sounds under the control of the CPU 200 when warning camera shake or when shooting with a self-timer.

CPU200の入力ボートには各種のスイッチが接続さ
れている。以下、各スイッチについて説明する。
Various switches are connected to the input port of the CPU 200. Each switch will be explained below.

SWMはスライド式の状態スイッチよりなるメインスイ
ッチであり、ON状態とOFI”状態とのいずれかの状
態を取り得るようになっている。後述のように、CPU
200は、メインスイッチSWMの状態を定期的(例え
ば、250 m5ec毎)にチェツクしており、メイン
スイッチSWMがONN状態あればカメラは通常の動作
を行うON状態に、OFF状態であればカメラは全ての
動作を停止するLOCK状態に切り換えられるようにな
っている。  ・ SW、は測光スイッチであり、シャッター釦SBの1段
押し込みでONされる。SW、はレリーズスイッチであ
り、シャッター釦SBの2段押し込みでONされる。S
WREwは途中巻き戻しスイッチであり、フィルムを強
制的に巻き戻す際にON操作されるブツシュスイッチで
ある。SWs、はスプロケット信号発生用スイッチであ
り、フィルムの走行に連動して回転するスプロケットの
回転を検出するなめに設けられており、その詳細につい
ては、第5図にて詳述する。SW、は巻き上げ検出スイ
ッチであり、フィルムの1駒分の巻き上げが完了したと
きにONされる。5WRcは裏蓋開開スイッチであり、
カメラの裏蓋のrM閏動作に連動してON10 F F
される。5WBzはブザーモード切換スイッチであり、
通常時はOFFされており、1回ON操作する毎にカメ
ラのブザーモードの切換が行われるブツシュスイッチで
ある。5WseLFはセルフタイマースイッチであり、
通常時はOFFされており、1回ON操作する毎に、セ
ルフタイマーモードと通常の撮影モードの切換が行われ
るブツシュスイッチである。5WH7sは高速モードと
消音モードを切り換えるためのスイッチであり、スライ
ド式の状態スイッチよりなる。
The SWM is a main switch consisting of a sliding state switch, and can be in either the ON state or the OFI state.As described later, the CPU
200 checks the status of the main switch SWM periodically (for example, every 250 m5ec). If the main switch SWM is ON, the camera is in the ON state for normal operation, and if it is OFF, the camera is in the ON state. It is possible to switch to the LOCK state in which all operations are stopped. - SW is a photometry switch, which is turned on by pressing the shutter button SB one step. SW is a release switch, which is turned on by pressing the shutter button SB two steps. S
WREw is a halfway rewind switch, and is a push switch that is turned on when forcibly rewinding the film. SWs is a switch for generating a sprocket signal, and is provided to detect the rotation of a sprocket that rotates in conjunction with the running of the film, the details of which will be explained in detail with reference to FIG. SW is a winding detection switch, which is turned ON when winding of one frame of film is completed. 5WRc is the back cover opening switch,
ON10 F F in conjunction with the rM leap operation on the camera back cover
be done. 5WBz is the buzzer mode selector switch,
It is a button switch that is normally OFF and switches the camera's buzzer mode each time it is turned ON. 5WseLF is a self-timer switch,
It is a button switch that is normally OFF, and switches between self-timer mode and normal shooting mode each time it is turned ON. 5WH7s is a switch for switching between high speed mode and silent mode, and consists of a sliding status switch.

これらの各スイッチの一端は全て接地され、他端は全て
CPU200の入力ボートに接続され、CPU200の
内部でプルアップされている。したがって、各スイッチ
の他端は、スイッチのOFF時には“High”レベル
となり、スイッチのON時にはL ow”レベルとなる
ものであり、このレベルをCPU200が検知すること
により、各スイッチのON10 F Fが判別されるも
のである。
One end of each of these switches is all grounded, and the other ends are all connected to the input port of the CPU 200 and pulled up inside the CPU 200. Therefore, the other end of each switch is at a "High" level when the switch is OFF, and is at a Low level when the switch is ON, and when the CPU 200 detects this level, the ON10FF of each switch is It is to be determined.

400はLCDパネルであり、カメラ本体の上部に設け
られ、撮影枚数やブザーモード等を表示するために用い
られる。その表示内容の詳細については、第6図にて後
述する。LCDパネル400のコモン電極はCPU20
0のコモン端子COMに接続され、セグメント電極はC
PU200のセグメント端子SEGに接続されている。
Reference numeral 400 denotes an LCD panel, which is provided at the top of the camera body and is used to display the number of shots, buzzer mode, etc. Details of the display contents will be described later with reference to FIG. The common electrode of the LCD panel 400 is the CPU 20
0 common terminal COM, and the segment electrode is C
It is connected to the segment terminal SEG of PU200.

LCDパネル400は、多段階に分割した電圧により駆
動されるので、そのためのバイアス電圧をCPU200
に与えるために、バイアス電圧発生回路420がCPU
200に接続されている。
Since the LCD panel 400 is driven by voltage divided into multiple stages, the bias voltage for this is applied to the CPU 200.
The bias voltage generation circuit 420 supplies the CPU
200.

第4図はモータ260の高速モードと低速モードを切り
換えるための具体的な回路構成を例示している。モータ
制御回路262において、電池電圧V6pとアースライ
ンGNDの間には、トランジスタTr、、Tr2の直列
回路と、トランジスタTr3゜Tr4の直列回路が並列
的に接続されており、トランジスタTr、、Tr2の接
続点とトランジスタT「、。
FIG. 4 illustrates a specific circuit configuration for switching the motor 260 between high speed mode and low speed mode. In the motor control circuit 262, a series circuit of transistors Tr, Tr2 and a series circuit of transistors Tr3 and Tr4 are connected in parallel between the battery voltage V6p and the earth line GND. Connection point and transistor T'.

T r<の接続点の間には、モータ260が接続されて
いる。各トランジスタT r 1〜Tr4にはモータ2
60の逆起電力バイパス用のダイオードが逆並列接続さ
れている。各トランジスタTr+〜Tr4のベースには
、バッファアンプAP、〜AP、の出力がそれぞれ入力
されている。
A motor 260 is connected between the connection points of T r<. Each transistor Tr1 to Tr4 has a motor 2
Sixty diodes for back electromotive force bypass are connected in antiparallel. The outputs of the buffer amplifiers AP, AP are input to the bases of the transistors Tr+ to Tr4, respectively.

CPU200にはモータ制御用のレジスタR1〜R5が
設けられている。レジスタR1,R4の出力はNAND
ゲートNAI、NA、の一方の入力に接続され、レジス
タR2,R3の出力はANDゲートA N 2 、 A
 N zの一方の入力に接続されている。レジスタR5
の出力はパルス発生器PGの制御入力とされ、パルス発
生器PGの発振出力はNANDゲートNA、、NA4及
びANDゲートAN、。
The CPU 200 is provided with registers R1 to R5 for motor control. The outputs of registers R1 and R4 are NAND
It is connected to one input of gates NAI, NA, and the outputs of registers R2, R3 are connected to AND gates AN 2 , A
Connected to one input of Nz. Register R5
The output of is used as the control input of the pulse generator PG, and the oscillation output of the pulse generator PG is applied to the NAND gates NA, , NA4 and the AND gate AN.

A N 3の他方の入力に接続されている。NANDゲ
ートNA、、NA、の出力はバッファアンプAP、。
Connected to the other input of A N 3. The output of the NAND gates NA, ,NA, is the buffer amplifier AP,.

A P 4を介してPNP型のトランジスタT r 1
 、 T r。
PNP type transistor T r 1 via A P 4
, T r.

の制御信号となり、ANDゲートAN2.AN3の出力
はバッファアンプAP、、AP3を介してNPN型のト
ランジスタT r 2 、 T r 3の制御信号とな
る。
becomes the control signal for AND gate AN2. The output of AN3 becomes a control signal for NPN transistors T r 2 and T r 3 via buffer amplifiers AP, AP3.

まず、高速モードではレジスタR5の出力は“High
”レベルとなり、このときパルス発生器PGの出力は“
High”レベルのままとなる。したがって、レジスタ
R1〜R4の状態に応じて、モータ260の正転、逆転
、ブレーキ、停止の各制御が行われる。モータ260を
正転動作させる場合には、しジスタR1,R3の出力を
“High”レベル、l/ジスタR2,R4の出力を“
L os”レベルとし、トランジスタT r 1 、 
T r *のみをONさせて、モータ260に一方向に
電流を流す、モータ260を逆転動作させる場合には、
レジスタR1,R3の出力を“Lo−”レベル、レジス
タR2,R,4の出力を“High″レベルとし、トラ
ンジスタ’[’ r2 、 T rnのみをONさせて
、モータ260に逆方向に電流を流す、モータ260に
ブレーキを掛ける場合には、レジスタR2、R3の出力
を”High″レベル、レジスタR1、R4の出力を“
Low”レベルとし、トランジスタTr2.Tr、のみ
をONさせて、モータ260の両端をアースラインGN
Dを介して短絡し、モータ260の慣性回転に制動を掛
ける。モータ260を停止状態とする場合には、レジス
タR1〜R4の出力をすべて“Low”レベルとし、ト
ランジスタT r + 〜T r 4をすべてOFFさ
せる。
First, in high-speed mode, the output of register R5 is “High”.
” level, and at this time the output of the pulse generator PG is “
Therefore, depending on the states of the registers R1 to R4, the motor 260 is controlled to rotate forward, reverse, brake, and stop.When operating the motor 260 in forward rotation, The outputs of registers R1 and R3 are set to “High” level, and the outputs of registers R2 and R4 are set to “High” level.
L os” level, and the transistor T r 1 ,
When only T r * is turned ON to flow current through the motor 260 in one direction, and to operate the motor 260 in reverse,
The outputs of registers R1 and R3 are set to "Lo-" level, the outputs of registers R2, R, and 4 are set to "High" level, only transistors '[' r2 and Trn are turned on, and current is applied to the motor 260 in the opposite direction. When applying brakes to the motor 260, the outputs of registers R2 and R3 are set to "High" level, and the outputs of registers R1 and R4 are set to "High" level.
"Low" level, turns on only transistor Tr2.Tr, and connects both ends of the motor 260 to the ground line GN.
A short circuit is made through D, and the inertial rotation of the motor 260 is braked. When the motor 260 is brought to a halt, all the outputs of the registers R1 to R4 are set to "Low" level, and all the transistors T r + to T r 4 are turned off.

次に、消音モードではレジスタR5の出力は“Low”
レベルとなり、このときパルス発生器PGの出力は“H
igh″レベルとLo−”レベルを交互に繰り返すパル
ス出力となる。したがって、上述の正転動作時や逆転動
作時にモータ260に流れる電流の実効値が下がり、モ
ータ260は低速回転し、騒音レベルが下がるものであ
る。
Next, in the mute mode, the output of register R5 is “Low”
level, and at this time the output of the pulse generator PG is “H”.
This is a pulse output that alternately repeats the high'' level and the low-'' level. Therefore, the effective value of the current flowing through the motor 260 during the above-mentioned normal rotation operation or reverse rotation operation is reduced, the motor 260 rotates at a low speed, and the noise level is reduced.

第5図はスプロケット信号発生用スイッチ5WsPの構
造を例示する図である。300はフィルム送り用のスプ
ロケットである。310はスプロケット爪であり、フィ
ルムのパーフォレーションと噛み合ってフィルム給送を
行う、320はスプロケット信号接点台板であり、カメ
ラ本体内回路100の接地ラインGNDに接続された導
電部材よりなり、スプロケット300の軸受を兼ねてい
る。330はスプロケット信号発生用の回転基板であり
、スプロケット300と連動して回転する0回転基板3
30の表面には放射状に導電パターンと絶縁パターンが
交互に配されている0回転基板330の放射状の導電パ
ターンは接点台板320を介してカメラ本体内回路10
0の接地ラインGNDにアースされている。340はス
プロケット信号発生用のブラシであり、スプロケット信
号発生用の回転基板330の表面に接触する。321.
322はブラシ340を位置決めするためのボスであり
、その表面には絶縁皮膜が塗布されている。350は絶
縁シートであり、接点台板320とブラシ340の間を
絶縁するために、両者の間に介装される。360はブラ
シ340を接点台板320へ固定するための押圧部材で
あり、絶縁部材よりなる。ブラシ340と絶縁シート3
50及び押圧部材360には、接点白板320の位置決
め用のボス321.322に嵌挿される位置決め用の穴
341.342.351.352.361.362をそ
れぞれ備える。ブラシ340の端子343は押圧部材3
60の長穴363に挿入され、リード線を介してCPU
200の入力ボートに接続される。押圧部材360はビ
ス370を嵌挿される穴364を備え、このビス370
を接点台板320の螺子穴324に螺着することにより
、押圧部材360が接点台板320に締着されるもので
ある。
FIG. 5 is a diagram illustrating the structure of the sprocket signal generation switch 5WsP. 300 is a sprocket for feeding the film. 310 is a sprocket pawl that feeds the film by meshing with the perforations of the film; 320 is a sprocket signal contact base plate made of a conductive member connected to the ground line GND of the circuit 100 in the camera body; Also serves as a bearing. 330 is a rotating board for sprocket signal generation, and a zero rotation board 3 that rotates in conjunction with the sprocket 300.
The radial conductive patterns of the 0-rotation board 330, on which conductive patterns and insulating patterns are alternately arranged radially on the surface of the board 330, are connected to the circuit 10 in the camera body via the contact base plate 320.
It is grounded to the ground line GND of 0. Reference numeral 340 denotes a brush for generating sprocket signals, which contacts the surface of the rotating board 330 for generating sprocket signals. 321.
322 is a boss for positioning the brush 340, the surface of which is coated with an insulating film. An insulating sheet 350 is interposed between the contact base plate 320 and the brush 340 in order to insulate the two. 360 is a pressing member for fixing the brush 340 to the contact base plate 320, and is made of an insulating member. Brush 340 and insulation sheet 3
50 and the pressing member 360 are respectively provided with positioning holes 341.342.351.352.361.362 into which the positioning bosses 321.322 of the contact white plate 320 are fitted. The terminal 343 of the brush 340 is connected to the pressing member 3
60 is inserted into the elongated hole 363, and the CPU is connected via the lead wire.
Connected to 200 input ports. The pressing member 360 has a hole 364 into which a screw 370 is inserted.
The pressing member 360 is fastened to the contact base plate 320 by screwing it into the screw hole 324 of the contact base plate 320.

フィルムが正常に給送されると、スプロケット300と
回転基板330が回転することになり、その結果、ブラ
シ340は回転基板330の放射状の導電パターンと放
射状の絶縁パターンに交互に接触し、アースラインに対
してON10 F Fを繰り返す0以上により、スプロ
ケット信号発生用スイッチ5WsPが構成されている。
When the film is normally fed, the sprocket 300 and the rotating board 330 will rotate, and as a result, the brushes 340 will alternately contact the radial conductive pattern and the radial insulating pattern of the rotating board 330, and the ground line A sprocket signal generation switch 5WsP is configured by 0 or more which repeats ON10FF.

第6図はLCDパネル400の表示内容を例示する図で
ある。401はブザーマークである。ブザーモード切換
スイッチ5WBzを1回押す毎にこのブザーマークの表
示・消去が繰り返され、カメラのブザー270は、ブザ
ーマークが表示されているときには発音許可モード、ブ
ザーマークが消去されているときには発音禁止モードと
なる。402はセルフタイマーマークである。セルフタ
イマースイッチSWs巳LFを1回押す毎にこのセルフ
タイマーマークの表示・消去が繰り返され、セルフタイ
マーマークが表示されているときにのみ、カメラはセル
フタイマーモードで動作する。406はフィルムカウン
タである。407はパトローネマークであり、フィルム
パトローネが装填されているときに表示される。408
はフィルムマークであり、フィルムが装填され、正常に
巻き上げられている場合に表示される。
FIG. 6 is a diagram illustrating the display contents of the LCD panel 400. 401 is a buzzer mark. Each time the buzzer mode selector switch 5WBz is pressed, this buzzer mark is displayed and erased repeatedly, and when the buzzer mark is displayed, the camera's buzzer 270 is in the sound generation permission mode, and when the buzzer mark is erased, the sound generation is prohibited. mode. 402 is a self-timer mark. Each time the self-timer switch SWs LF is pressed once, this self-timer mark is displayed and erased, and the camera operates in the self-timer mode only when the self-timer mark is displayed. 406 is a film counter. 407 is a cartridge mark, which is displayed when a film cartridge is loaded. 408
is a film mark, which is displayed when film is loaded and wound normally.

第7図はカメラ本体内回路100におけるCPU200
と、交換レンズ500における交換レンズ内回路520
との交信回路の詳細を示している。
FIG. 7 shows the CPU 200 in the camera body internal circuit 100.
and an interchangeable lens internal circuit 520 in the interchangeable lens 500.
The details of the communication circuit are shown.

CPU200は、交換レンズ内回路520との交信のた
めにシリアルクロック出力端子S。に、シリアルデータ
入力端子SIN及びチップセレクト端子C8を備える。
The CPU 200 has a serial clock output terminal S for communicating with the circuit 520 inside the interchangeable lens. is provided with a serial data input terminal SIN and a chip select terminal C8.

シリアルクロック出力端子Scには、CPU200と交
換レンズ内回路520がシリアル交信するためのシリア
ルクロックを出力する端子である。シリアルデータ入力
端子SINは、交換レンズ内回路520よりCPU20
0へシリアルクロックと同期して送信されて来るシリア
ルデータをCPU200へ読み込むための端子である。
The serial clock output terminal Sc is a terminal that outputs a serial clock for serial communication between the CPU 200 and the interchangeable lens internal circuit 520. The serial data input terminal SIN is connected to the CPU 20 from the interchangeable lens internal circuit 520.
This is a terminal for reading serial data sent to the CPU 200 in synchronization with the serial clock.

チップセレクト端子C8は、CPU200が交換レンズ
内回路520とシリアル交信するための選択信号を出力
する端子である。このチップセレクト端子を“Low”
レベルにした後、シリアルクロック出力端子Scにから
シリアルクロックが出力され、シリアル交信が行われる
。交信が終われば、チップセレクト端子C8は″Hig
h″レベルとなる。
The chip select terminal C8 is a terminal through which the CPU 200 outputs a selection signal for serial communication with the circuit 520 inside the interchangeable lens. Set this chip select terminal to “Low”
After setting the level, a serial clock is output from the serial clock output terminal Sc, and serial communication is performed. When the communication is completed, the chip select terminal C8 becomes "High".
h'' level.

カメラ本体のマウント部に設けられた信号交信用の電気
接点群110は、電気接点111〜115を含み、交換
レンズ500のマウント部に設けられた信号交信用の電
気接点群510は、電気接点511〜515を含む、1
11,511はカメラ本体内回路100から交換レンズ
内回路520へ電源を供給するための接点である。電気
接点111には、電源回路130の定電圧VODが限流
用の抵抗134を介して供給されている。この抵抗13
4は、電源供給用の接点111が外部で他の接点や接地
ラインにショートされたときの保護用である。112.
512はシリアルクロック出力端子Scにから出力され
るシリアルクロックを伝達するための電気接点である。
The electrical contact group 110 for signal communication provided on the mount of the camera body includes electrical contacts 111 to 115, and the electrical contact group 510 for signal communication provided on the mount of the interchangeable lens 500 includes electrical contacts 511 to 115. ~515 inclusive, 1
11 and 511 are contacts for supplying power from the camera body internal circuit 100 to the interchangeable lens internal circuit 520. A constant voltage VOD from a power supply circuit 130 is supplied to the electric contact 111 via a current-limiting resistor 134. This resistance 13
4 is for protection when the power supply contact 111 is short-circuited to another contact or a ground line externally. 112.
512 is an electrical contact for transmitting the serial clock output from the serial clock output terminal Sc.

113.513はシリアルデータ入力端子SINに入力
されるシリアルデータを伝達するための電気接点である
。114.514はチップセレクト端子C8から出力さ
れる選択信号を伝達するための電気接点である。115
.515はカメラ本体内回路100と交換レンズ内回路
520との共通の接地ラインである。
113.513 is an electrical contact for transmitting serial data input to the serial data input terminal SIN. 114.514 is an electrical contact for transmitting a selection signal output from the chip select terminal C8. 115
.. 515 is a common ground line between the camera body circuit 100 and the interchangeable lens circuit 520.

次に、交換レンズ内回路520の構成について説明する
。521はズームエンコーダであり、交換レンズ500
がズームレンズである場合に、ズームリングに連動して
焦点距離情報をディジタル情報に変換してアドレス回路
523に伝える。522はデコーダであり、CPU20
0のシリアルクロック出力端子SCKより送出されるシ
リアルクロックをカウントして、アドレス回路523へ
伝える。アドレス回路523は、ズームエンコーダ52
1及びデコーダ522の出力を受けて、ROM524の
データをアクセスするためのアドレスを指定する。RO
M524は、交換レンズ500の固有のデータを格納し
ている。525はパラレル−シリアル変換回路であり、
ROM524から読み出される8ビツトのパラレル信号
を、8ビ−ットのシリアル信号に変換し、シリアルクロ
ック出力端子Scにから出力されるシリアルクロックに
同期してCPU200のシリアルデータ入力端子SIN
へシリアルデータとして送出する。
Next, the configuration of the interchangeable lens circuit 520 will be described. 521 is a zoom encoder, and an interchangeable lens 500
is a zoom lens, the focal length information is converted into digital information in conjunction with the zoom ring and is transmitted to the address circuit 523. 522 is a decoder, and the CPU 20
0 serial clock output terminal SCK is counted and transmitted to the address circuit 523. The address circuit 523 is connected to the zoom encoder 52
1 and the output of the decoder 522, the address for accessing the data in the ROM 524 is specified. R.O.
M524 stores data specific to the interchangeable lens 500. 525 is a parallel-serial conversion circuit,
The 8-bit parallel signal read from the ROM 524 is converted into an 8-bit serial signal, and the serial data input terminal SIN of the CPU 200 is synchronized with the serial clock output from the serial clock output terminal Sc.
Send as serial data to

第8図(a)はCPU200のシリアル交信用の入出力
回路の回路図であり、同図(b)はその動作波形図であ
る。5CKCはシリアルクロックコントロールレジスタ
である。シリアルクロックコントロールレジスタ5CK
CをHigh”レベルにセットすると、インバータG、
の出力が″LOw″レベルとなり、出力部のNチャンネ
ルMO3)ランジスタQ、がOFF状態となる。これと
同時に、インバータG12の出力が“High”レベル
となり、出力バッファBF、がイネーブル状態となる。
FIG. 8(a) is a circuit diagram of an input/output circuit for serial communication of the CPU 200, and FIG. 8(b) is an operating waveform diagram thereof. 5CKC is a serial clock control register. Serial clock control register 5CK
When C is set to “High” level, inverter G,
The output of the transistor becomes the "LOW" level, and the N-channel transistor Q of the output section becomes OFF. At the same time, the output of inverter G12 becomes "High" level, and output buffer BF becomes enabled.

シリアルクロックコントロールレジスタ5CKCを“L
ow″レベルにすると、出力部のNチャンネルMO8)
ランジスタQ、がON状態となり、シリアルクロック出
力端子Scにをプルダウンすると共に、出力バッファB
F、が高インピーダンスの出力状態となる。
Set serial clock control register 5CKC to “L”
When set to ow'' level, the N-channel MO8 of the output section
Transistor Q is turned on, pulls down the serial clock output terminal Sc, and output buffer B
F is in a high impedance output state.

シリアルカウンタ5CTRは、3ビツトカウンタからな
り、CPU200の内部に設けられたクロックパルスジ
ェネレータよりシリアルクロツクφ(32,8K Hz
)を受ける。シリアルクロックφを8個カウントすると
、キャリーパルスが発生し、CPUにシリアル割込が掛
かるようになっている。
The serial counter 5CTR consists of a 3-bit counter, and receives a serial clock φ (32.8K Hz) from a clock pulse generator provided inside the CPU 200.
). When eight serial clocks φ are counted, a carry pulse is generated and a serial interrupt is applied to the CPU.

このシリアルクロックφはシリアルカウンタ5CTRに
入力されると同時に、シリアルクロック出力端子Scに
を通して外部回路(シリアル交信相手)に送り出される
と共に、CPU200の内部に設けられたシリアルレジ
スタSRGへのシフトクロックとしても作用し、シリア
ルレジスタSRGをシリアル−パラレル変換用のシフト
レジスタとして動作させている。
This serial clock φ is input to the serial counter 5CTR, and at the same time is sent to an external circuit (serial communication partner) through the serial clock output terminal Sc, and is also used as a shift clock to the serial register SRG provided inside the CPU 200. This causes the serial register SRG to operate as a shift register for serial-parallel conversion.

シリアルレジスタSRGはシリアルクロックφに同期し
てシフト動作を行うことにより、外部回路(シリアル交
信相手)より送られてくるシリアルデータd0〜d、を
取り込んで、シリアルデータレジスタSDRを経てCP
U200のパスラインに出力する0反対に、CPU20
0のパスラインからシリアルレジスタSRGにセットさ
れたパラレルデータをシリアルクロックφに同期して外
部回路(シリアル交信相手)へシリアルデータa0〜a
1として送り出すこともできるものであるが、後者はレ
ンズデータの読み込みには使用しない。
By performing a shift operation in synchronization with the serial clock φ, the serial register SRG takes in serial data d0 to d sent from an external circuit (serial communication partner) and transfers it to the CP via the serial data register SDR.
In contrast to the 0 output to the pass line of U200, CPU20
The parallel data set in the serial register SRG is sent from the pass line 0 to the external circuit (serial communication partner) in synchronization with the serial clock φ as serial data a0 to a.
1, but the latter is not used for reading lens data.

第9図はCPU200のメインプログラムを示すフロー
チャートである0本実施例のCPU200は省電力化の
ためにスリーブモードを備えている。このスリーブモー
ドに入ると、CPU200のシステムクロックの発振が
停止され、メモリーの内容が保持される状態となる。こ
のスリーブモードから、CPU200にタイマー割込が
掛かることによって、システムクロックの発振が再開さ
れ、通常モードに復帰するようになっている。CPU2
00には、約250 esec毎にタイマー割込が掛か
り、#2から通常モードで動作を開始するようになって
いる。
FIG. 9 is a flowchart showing the main program of the CPU 200. The CPU 200 of this embodiment has a sleeve mode for power saving. When entering this sleep mode, the oscillation of the system clock of the CPU 200 is stopped and the contents of the memory are held. From this sleep mode, a timer interrupt is applied to the CPU 200 to restart oscillation of the system clock and return to the normal mode. CPU2
00, a timer interrupt occurs approximately every 250 esec, and operation starts in normal mode from #2.

#2ではメインスイッチSWMが接続された入力ボート
の状態をチエツクし、メインスイッチSWMの0N10
FFを判定する。#2でメインスイッチSWMがOFF
されているときには、何も処理を行わずに、スリーブモ
ードの時間を設定するべく、#18で割込タイマーTに
250 m5ecをセットし、#20で割込タイマーT
をスタートさせて、再びスリーブモードに入る。カメラ
を使用しないときは、この#2、#18、#20の処理
を約4Hzで繰り返すことになる。
#2 checks the status of the input port connected to the main switch SWM, and checks the 0N10 of the main switch SWM.
Determine FF. Main switch SWM is OFF with #2
If so, set the interrupt timer T to 250 m5ec in #18 to set the sleeve mode time without performing any processing, and set the interrupt timer T to 250 m5ec in #20.
and enter sleeve mode again. When the camera is not used, steps #2, #18, and #20 are repeated at approximately 4 Hz.

次に、#2でメインスイッチSWMがONされていると
きには、シャッター釦SBの状態を判定するべく、測光
スイッチS W +の0N10FFを#4で判定する。
Next, when the main switch SWM is turned on in #2, in order to determine the state of the shutter button SB, 0N10FF of the photometry switch SW+ is determined in #4.

#4で測光スイッチSW1がONされていれば、測光動
作を行うべく、第10図の#34に移行する。#4で測
光スイッチS W +がOFFされていれば、#6で途
中巻き戻しスイッチS WRewノON / OF F
を判定する。#6で途中巻き戻しスイッチSWR四がO
Nされていれば、強制的な途中巻き戻し動作に入るべく
、第10図の#74に移行する。#6で途中巻き戻しス
イッチ5WRF!、がOFFされていれば、#8で裏蓋
スイッチ5WRoの0N10FFを判定する。#8で裏
蓋スイッチ5WRcがONされていれば、裏MWI放に
関する動作を行うが、この動作については本発明と関連
しないので、説明を省略する。#8で裏蓋スイッチ5W
RcがOFFされていれば、#12でブザーモード処理
を行うべくサブルーチン5UB−8をコールし、#14
でセルフタイマーモード処理を行うべくサブルーチン5
UB−7Aをコールし、#16でレンズ着脱判別及び表
示処理を行うべくサブルーチン5UB−IA(又は5U
B−IB)をコールし、#18、#20で割込タイマー
Tをセット及びスタートして、スリーブモードに入る。
If the photometry switch SW1 is turned on in #4, the process moves to #34 in FIG. 10 to perform a photometry operation. If the photometry switch SW
Determine. At #6, halfway rewind switch SWR4 is set to O.
If it is N, the process moves to #74 in FIG. 10 to enter a forced midway rewinding operation. #6 midway rewind switch 5WRF! , is OFF, it is determined in #8 that the back cover switch 5WRo is 0N10FF. If the back cover switch 5WRc is turned on in #8, an operation related to back MWI release is performed, but since this operation is not related to the present invention, a description thereof will be omitted. #8 back cover switch 5W
If Rc is OFF, subroutine 5UB-8 is called to perform buzzer mode processing in #12, and #14
Subroutine 5 is executed to perform self-timer mode processing.
UB-7A is called, and subroutine 5UB-IA (or 5U
B-IB), sets and starts the interrupt timer T in #18 and #20, and enters the sleeve mode.

なお、本実施例ではカメラがLOCK状態のときは、レ
ンズの着脱判別及び表示を行わないが、#2から#16
へ移行するようにプログラムを変更すれば、カメラがL
OCK状態のときにも#16のサブルーチン5OB−I
A(又は5UB−IB)が実行され、レンズの着脱判別
及び表示が行われる。
Note that in this embodiment, when the camera is in the LOCK state, the lens attachment/detaching determination and display are not performed;
If you change the program to move to
#16 subroutine 5OB-I even in OCK state
A (or 5UB-IB) is executed to determine whether the lens is attached or detached and to display it.

さて、カメラがON状態で使用が継続されている状態に
おいて、#4で測光スイッチSWlがONされると、測
光動作を行うべく、第10図の#34以降の処理に入る
。#34では被写体の輝度を測定する。具体的にはCP
U200から測光回路220に測光指令を与え、測光回
路220からCPU200に返信される被写体輝度情報
を読み込むものである。#36ではレンズデータ読み込
みのためのサブルーチン5UB−6をコールし、交換レ
ンズ500内の交換レンズ内回路520からシリアルデ
ータを読み込む、そして、その読み込んだ結果に応じて
、#38でレンズの着脱判別を行う。
Now, when the photometry switch SWl is turned on in #4 while the camera is in the ON state and continues to be used, the process starts from #34 in FIG. 10 to perform photometry operation. In #34, the brightness of the subject is measured. Specifically, CP
A photometry command is given from the photometry circuit 220 from the photometry circuit 200, and object brightness information sent back from the photometry circuit 220 to the CPU 200 is read. In #36, subroutine 5UB-6 for reading lens data is called, and serial data is read from the interchangeable lens internal circuit 520 in the interchangeable lens 500. Based on the read result, in #38, it is determined whether the lens is attached or detached. I do.

#38でレンズが正常に装着されていると判定されたと
きには、#40でフィルムカウンタ406により撮影枚
数の表示を行う、#42では、#34で得られた被写体
輝度情報と#36で得られたレンズデータかへ測光値を
演算する。#44では、#42で得られた測光値Byと
、DX接点230から得られたフィルム感度値Svから
露出値Evを決定し、露出時間Tvと絞り値Avを決定
する。決定された露出時間TVが手振れ限界の秒時値よ
りも長いときには、ブザー270により手振れ警告音を
発生させる。ただし、後述のブザーモードフラグF3が
0であるときには、手振れ警告音の発音動作は禁止する
When it is determined in #38 that the lens is properly attached, the number of shots is displayed by the film counter 406 in #40.In #42, the subject brightness information obtained in #34 and the information obtained in #36 are displayed. Calculate the photometric value based on the lens data. In #44, the exposure value Ev is determined from the photometric value By obtained in #42 and the film sensitivity value Sv obtained from the DX contact 230, and the exposure time Tv and aperture value Av are determined. When the determined exposure time TV is longer than the camera shake limit seconds, the buzzer 270 generates a camera shake warning sound. However, when a buzzer mode flag F3, which will be described later, is 0, the operation of generating the camera shake warning sound is prohibited.

#38でレンズが正常に装着されていないと判定された
ときには、#46でレンズ装着不良表示を行う0本実施
例では、フィルムカウンタ406として、7セグメント
型の2桁の数字表示部を用いているので、各数字表示に
おける中央部のセグメントのみを表示させて、「−−」
という表示を行うことにより、レンズ装着不良表示を行
う0次に、#48で実絞り測光によるTv値のみを決定
する。
When it is determined in #38 that the lens is not properly attached, a lens attachment error is displayed in #46. Therefore, display only the center segment of each number display and press "--"
By displaying this, a lens installation failure is displayed. Next, in step #48, only the Tv value based on actual aperture photometry is determined.

#44又は#48から#50に進み、レリーズスイッチ
SW2のON10 F Fを判定する。#50でレリー
ズスイッチSW2がOFFされていれば、#52で測光
スイッチSW、の0N10FFを判定する。#52で測
光スイッチSW1がON状態のままであれば、測光動作
を繰り返すべく、#34に戻る。#52で測光スイッチ
SW、がOFF状態であれば、#54、#56で割込タ
イマーTをセット及びスタートさせて、スリーブモード
に入る。この場合には、測光動作のみが行われ、レリー
ズ動作は行われなかったということになる。
Proceeding from #44 or #48 to #50, it is determined whether the release switch SW2 is ON10FF. If the release switch SW2 is turned off in #50, it is determined in #52 that the photometry switch SW is 0N10FF. If the photometry switch SW1 remains in the ON state in #52, the process returns to #34 to repeat the photometry operation. If the photometry switch SW is in the OFF state in #52, the interrupt timer T is set and started in #54 and #56, and the sleeve mode is entered. In this case, only the photometry operation was performed and no release operation was performed.

#50でレリーズスイッチSW2がONされていれば、
#58でフラグF10を判定する。このフラグFIOは
セルフタイマーモードフラグであり、セルフタイマーモ
ードでは1となり、ノーマルモードでは0となる。#5
8でフラグF10が1であれば、セルフタイマーモード
であるので、#60でセルフタイマー(例えば10秒)
の計時を行い、計時動作の終了後に、#62のレリーズ
動作に入る。この計時動作中に、ブザー270を発音さ
せることにより、セルフタイマー動作中であることを被
写体に報知する。ブザー270の発音!gA様は任意で
あるが、例えば、最初は2Hzで8秒間発音させ、その
後、8Hzで1秒間発音させ、最後の1秒間は発音した
ままとすれば、被写体がレリーズのタイミングを容易に
知ることができるものである。ただし、後述のブザーモ
ードフラグF3が0であるときには、セルフタイマー動
作中のブザーの発音動作は禁止する。#58でフラグF
10が0であれば、ノーマルモードであるので、#60
をスキップして、直ちに#62のレリーズ動作に入る。
If release switch SW2 is turned on in #50,
Flag F10 is determined in #58. This flag FIO is a self-timer mode flag, and is 1 in self-timer mode and 0 in normal mode. #5
If the flag F10 is 1 at #8, it is the self-timer mode, so the self-timer (for example, 10 seconds) is set at #60.
After the timing operation is completed, the release operation of #62 is started. During this timekeeping operation, the buzzer 270 is activated to notify the subject that the self-timer is in operation. Buzzer 270 pronunciation! Although it is optional for Mr. gA, for example, if you first make the sound sound at 2Hz for 8 seconds, then make it sound for 1 second at 8Hz, and leave it sounding for the last 1 second, the subject will easily know the timing of the release. It is something that can be done. However, when a buzzer mode flag F3, which will be described later, is 0, the buzzer is prohibited from sounding during the self-timer operation. Flag F at #58
If 10 is 0, it is normal mode, so #60
is skipped and immediately enters the release operation of #62.

#62ではミラー帽り絞り1lIIIfx、シャッター
制御等のレリーズ動作を行う、レリーズ動作が終了する
と、#64でフィルムカウンタ406の撮影枚数を1つ
インクリメントし、#66でシャッターチャージ及びフ
ィルム巻き上げのためのサブルーチン5UB−2をコー
ルした後、#68でフラグF5を判定する。このフラグ
F5はフィルム巻き上げ終了フラグであり、フィルムが
最終駒に達してフィルムの緊張状態が検出されたときに
1となり、フィルムが最終駒に達していないときには0
となる。#68でフラグF5がOであれば、#70、#
72でレリーズスイッチSW2及び測光スイッチS1が
OFFされるのを待ち、両者がOFFされると、#54
、#56で割込タイマーTをセット及びスタートさせて
、スリーブモードに入る。#68でフラグF5が1であ
れば、フィルムが最終駒に達してフィルムが緊張状態と
なっているということであるから、フィルムを自動巻き
戻しするべく、#74でフィルム巻き戻し用のサブルー
チン5UB−3をコールし、#54、#56で割込タイ
マーTをセット及びスタートさせて、スリーブモードに
入る。なお、#68でフィルム巻き上げ完了フラグF5
が1と判定されない場合でも、上述のように、#6で途
中巻き戻しスイッチSWR,,がONであると判定され
たときには、#74でフィルム巻き戻し用のサブルーチ
ン5UB−3をコールし、フィルム途中巻き戻しが行わ
れるものである。
In #62, the release operation such as mirror cap aperture 1lIIIfx and shutter control is performed. When the release operation is completed, the number of shots on the film counter 406 is incremented by one in #64, and the shutter charge and film winding are performed in #66. After calling subroutine 5UB-2, flag F5 is determined in #68. This flag F5 is a film winding end flag, which becomes 1 when the film reaches the final frame and the tension state of the film is detected, and becomes 0 when the film has not reached the final frame.
becomes. If flag F5 is O in #68, #70, #
Wait until the release switch SW2 and photometry switch S1 are turned off in step 72, and when both are turned off, the
, the interrupt timer T is set and started in #56, and the sleep mode is entered. If the flag F5 is 1 in #68, it means that the film has reached the final frame and is in a tensioned state, so in order to automatically rewind the film, subroutine 5UB for film rewinding is executed in #74. -3, sets and starts the interrupt timer T in #54 and #56, and enters the sleeve mode. In addition, the film winding completion flag F5 is set at #68.
Even if SWR is not determined to be 1, as described above, if it is determined in #6 that the halfway rewind switch SWR,, is ON, the subroutine 5UB-3 for rewinding the film is called in #74, and the film is Rewinding is performed in the middle.

次に、各サブルーチンについて説明する。Next, each subroutine will be explained.

第11図(a)はレンズ装着判別及び表示のためのサブ
ルーチン5UB−IAであり、メインプログラムの#1
6でコールされる。このサブルーチン5UB−IAがコ
ールされると、まず、#100でレンズデータ読み込み
のためのサブルーチン5UB−6をコールし、交換レン
ズ500内の交換レンズ内回路520からシリアルデー
タを読み込む、そして、その読み込んだ結果に応じて、
#105でレンズの着脱判別を行う、レンズが不完全装
着状態であるか否かは、CPU200がシリアル交信に
より交換レンズ500より読み込んだシリアルデータの
先頭データの内容をチエツクして、正常に交信されたか
どうかをチエツクする。
FIG. 11(a) is a subroutine 5UB-IA for lens attachment determination and display, and is #1 of the main program.
Called on 6. When this subroutine 5UB-IA is called, first, in #100, subroutine 5UB-6 for reading lens data is called, serial data is read from the interchangeable lens internal circuit 520 in the interchangeable lens 500, and the serial data is read. Depending on the result,
In #105, it is determined whether the lens is attached or detached. To determine whether the lens is incompletely attached, the CPU 200 checks the contents of the first data of the serial data read from the interchangeable lens 500 through serial communication, and determines whether the communication is normal. Check whether it is correct.

レンズから送出される複数バイトのシリアルデータのう
ち、先頭の8とットデータは、レンズ装着状態をチエツ
クするためのデータであり、予め決められた固定データ
となっている0例えば、バイナリコードで表現して10
101010となっている。レンズが正常に装着されて
いれば、読み込んだ先頭データは10101010とな
っているはずであるが、レンズが装着されていなかった
り、装着されていても接続が不完全であれば、予め決め
られた通りのデータにはならない、これを検出すること
により、レンズの不完全装着を検出するものである。
Among the multiple bytes of serial data sent from the lens, the first 8 bits are data for checking the lens attachment status, and are predetermined fixed data, such as 0, expressed in binary code. te10
It is 101010. If the lens is attached correctly, the first data read should be 10101010, but if the lens is not attached or the connection is incomplete even if it is attached, the predetermined data will be 10101010. By detecting this, which is not accurate data, it is possible to detect incomplete attachment of the lens.

#105でレンズが正常に装着されていると判定された
ときには、#110でフィルムカウンタ406により撮
影枚数の表示を行い、リターンする。また、#105で
レンズが正常に装着されていないと判定されたときには
、#115でレンズ装着不良表示を行い、リターンする
0本実施例では、フィルムカウンタ406として、7セ
グメント型の2桁の数字表示部を用いているので、各数
字表示における中央部のセグメントのみを表示させて、
「−−」という表示を行うことにより、レンズ装着不良
表示を行うことは上述の通りである。
If it is determined in #105 that the lens is properly attached, the number of shots is displayed on the film counter 406 in #110, and the process returns. In addition, when it is determined in #105 that the lens is not properly attached, a lens attachment failure display is displayed in #115, and the return is 0. In this embodiment, a 7-segment type two-digit number is used as the film counter 406. Since the display part is used, only the center segment of each number display is displayed,
As described above, the lens attachment failure is indicated by displaying "--".

第11図(b)はレンズ装着判別及び表示のための他の
サブルーチン5UB−IBであり、メインプログラムの
#16において、上述のサブルーチン5UB−IAに代
えて用いることができる。このサブルーチン5UB−I
Bがコールされると、#100でレンズデータ読み込み
のためのサブルーチン5UB−6をコールし、交換レン
ズ500内の交換レンズ内回路520からシリアルデー
タを読み込む、そして、その読み込んだ結果に応じて、
#105でレンズの着脱判別を行う、#105でレンズ
が正常に装着されていると判定されたときには、#11
0でフィルムカウンタ406により撮影枚数の表示を行
い、#120でフラグF1をセットし、#125で変数
Jに8をセットしてリターンする。ここで、フラグF1
はレンズ不完全装着時の表示切換用フラグである。この
フラグF1が1のときはレンズ不完全装着時においてフ
ィルムカウンタ406により「−−」表示がなされ、フ
ラグF1が0のときはレンズ不完全装着時であってもフ
ィルムカウンタ406により撮影枚数表示がなされる。
FIG. 11(b) shows another subroutine 5UB-IB for lens attachment determination and display, which can be used in place of the above-described subroutine 5UB-IA in #16 of the main program. This subroutine 5UB-I
When B is called, subroutine 5UB-6 for reading lens data is called in #100, serial data is read from the interchangeable lens internal circuit 520 in the interchangeable lens 500, and according to the read result,
In #105, it is determined whether the lens is attached or detached.If it is determined in #105 that the lens is attached normally, then in #11
The number of shots is displayed by the film counter 406 at 0, the flag F1 is set at #120, the variable J is set to 8 at #125, and the process returns. Here, flag F1
is a display switching flag when the lens is incompletely attached. When this flag F1 is 1, the film counter 406 displays "--" when the lens is not fully attached, and when the flag F1 is 0, the film counter 406 displays the number of shots even when the lens is not fully attached. It will be done.

#120では、現在レンズ不完全装着状態ではないが、
次にレンズ不完全装着状態となったときに、直ちに「−
一」表示がなされるように、フラグF1をセットしてお
くものである。また、変数Jはレンズ不完全装着時にお
いて、フィルムカウンタ406により「−一」表示と撮
影枚数表示を切り替える周期を決めるための回数カウン
タであり、ここではJ=8に初期設定しである。
In #120, the lens is not currently fully attached, but
Next time the lens is not fully attached, immediately
The flag F1 is set so that "1" is displayed. Further, the variable J is a counter for determining the cycle at which the film counter 406 switches between displaying "-1" and displaying the number of shots when the lens is incompletely attached, and is initially set to J=8 here.

さて、#105でレンズが正常に装着されていないと判
定されたときには、#130で表示切換用のフラグF1
を判定する。#130でフラグF1がセットされていれ
ば、#135でフィルムカウンタ406により「−−」
表示を行い、レンズ装着不良であることを撮影者に知ら
せる。そして、#140で回数カウンタJを1つデクリ
メントして、#145で回数カウンタJがOになったか
否かを判定する。#145で回数カウンタJがOでなけ
ればリターンして、メインプログラムでスリーブモード
に入る。その後、レンズ不完全装着状態が継続している
場合においては、約250 e+see毎にスリーブモ
ードから通常モードに復帰して、#135、#140を
通過することになり、#140を8回通過したとき、つ
まり約2秒が経過したときに、#145で回数カウンタ
JがOになったことが判別される。このとき、#150
で表示切換用のフラグF1を0とし、#125で回数カ
ウンタJの値を8に初期設定してメインプログラムにリ
ターンする。したがって、次に#130を通ったときに
は、フラグF1が0であると判定されるので、#155
でフィルムカウンタ406により撮影枚数表示を行い、
撮影枚数を撮影者に知らせる。そして、#160で回数
カウンタJを1つデクリメントして、#165で回数カ
ウンタJがOになったか否かを判定する。#165で回
数カウンタJがOでなければリターンして、メインプロ
グラムでスリーブモードに入る。その後、レンズ不完全
装着状態が継続している場合においては、約250 m
5ec毎にスリーブモードから通常モードに復帰して、
#155、#160を通過することになり、#160を
8回通過したとき、つまり約2秒が経過したときに、#
165で回数カウンタJがOになったことが判別される
。このとき、#170で表示切換用のフラグF1を1と
し、#125で回数カウンタJの値を8に初期設定して
メインプログラムにリターンする。以下、同じ動作を繰
り返し、フィルムカウンタ406により「−−」表示と
撮影枚数表示が約2秒の周期で交互に行われる。したが
って、撮影者はレンズ不完全装着状態においても、撮影
枚数を知ることができる。
Now, if it is determined in #105 that the lens is not properly attached, then in #130 the display switching flag F1 is
Determine. If the flag F1 is set in #130, the film counter 406 indicates "--" in #135.
Display to notify the photographer that the lens is not properly attached. Then, in #140, the number of times counter J is decremented by one, and in #145, it is determined whether or not the number of times counter J has reached O. If the number counter J is not O in #145, the program returns and enters the sleeve mode in the main program. After that, if the lens continues to be incompletely attached, it will return from sleeve mode to normal mode every 250 e+sees and pass #135 and #140, passing #140 8 times. In other words, when approximately 2 seconds have elapsed, it is determined in #145 that the number of times counter J has reached O. At this time, #150
In step #125, the flag F1 for display switching is set to 0, the value of the number counter J is initialized to 8, and the process returns to the main program. Therefore, the next time it passes through #130, flag F1 is determined to be 0, so #155
The film counter 406 displays the number of shots, and
Inform the photographer of the number of shots to be taken. Then, in #160, the number of times counter J is decremented by one, and in #165, it is determined whether or not the number of times counter J has reached O. If the number counter J is not O in #165, the program returns and enters the sleeve mode in the main program. After that, if the lens continues to be incompletely attached, approximately 250 m
Returns from sleeve mode to normal mode every 5ec,
#155 and #160 will be passed, and when #160 has been passed 8 times, that is, about 2 seconds have passed, #
At step 165, it is determined that the number of times counter J has reached O. At this time, the flag F1 for display switching is set to 1 in #170, the value of the number counter J is initialized to 8 in #125, and the process returns to the main program. Thereafter, the same operation is repeated, and the film counter 406 alternately displays "--" and the number of shots at a cycle of about 2 seconds. Therefore, the photographer can know the number of shots even when the lens is not fully attached.

第12図はシャッターチャージ及びフィルム巻き上げの
ためのサブルーチン5UB−2であり、メインプログラ
ムの#66でコールされる。このサブルーチン5UB−
2がコールされると、まず、#200でモータ260が
正転するように通電し、シャッターチャージ及びフィル
ム巻き上げを開始する。このモータ260は、上述のよ
うに、正転でシャッターチャージとフィルム巻き上げを
並行して行うようにメカ的に構成されている。#205
では、タイマーをリセットし、スタートさせる。
FIG. 12 shows a subroutine 5UB-2 for shutter charging and film winding, which is called at #66 of the main program. This subroutine 5UB-
When 2 is called, first, at #200, the motor 260 is energized to rotate normally, and shutter charging and film winding are started. As described above, this motor 260 is mechanically configured to perform normal rotation to charge the shutter and wind the film in parallel. #205
Now, reset the timer and start it.

このタイマーはスプロケット信号の検出周期を決めるタ
イマーである。#210ではスブロゲット信号検出スイ
ッチ5WsPから゛スプロケット信号が発生しているか
否かを検出する。スプロケット信号が発生していないと
きには、#215に進み、#205でリセット、スター
トさせたタイマーがタイムアツプ状態となったか否かを
判定する。タイムアツプ状態となっていなければ、#2
10の判定に戻る。スプロケット信号が発生していない
ときには、#210と#215の判定を繰り返す。
This timer is a timer that determines the sprocket signal detection cycle. At #210, it is detected whether or not a sprocket signal is generated from the sprocket signal detection switch 5WsP. When the sprocket signal is not generated, the process proceeds to #215, and it is determined whether the timer reset and started in #205 has reached a time-up state. If there is no time-up condition, #2
Return to judgment 10. When no sprocket signal is generated, the determinations in #210 and #215 are repeated.

スプロケット信号が発生しないままで、#215でタイ
ムアツプ状態となれば、フィルムが最後まで巻き上げら
れたか、又はフィルムの給送に何らかの異常があったと
判断され、#220でモータ260を停止させ、#22
5でフラグF5を1としてリターンする。このフラグF
5は上述のようにフィルム巻き上げ終了フラグであり、
フィルムが正常に給送されている間は0、フィルムが給
送されなくなったときには1とされる。なお、#220
でモータ260を停止させた後に、ブザー270により
フィルム終了音を発音させても良い。
If a time-up condition occurs at #215 without a sprocket signal being generated, it is determined that the film has been wound to the end or that there is some abnormality in the film feeding, and the motor 260 is stopped at #220, and the motor 260 is stopped at #220.
5, the flag F5 is set to 1 and the process returns. This flag F
5 is the film winding end flag as mentioned above,
It is set to 0 while the film is being fed normally, and set to 1 when the film is no longer being fed. In addition, #220
After stopping the motor 260, the buzzer 270 may generate a film end sound.

ただし、後述のブザーモードフラグF3が0であるとき
には、フィルム終了音の発音動作は禁止する。
However, when the buzzer mode flag F3, which will be described later, is 0, the operation of producing the film end sound is prohibited.

#210と#215の判定を繰り返している場合におい
て、#215でタイムアツプ状態となる前に、#210
でスプロケット信号が発生したと判定されたときには、
#230でスプロケット信号の検出周期を決めるタイマ
ーを再びリセット、スタートさせる。そして、#235
で巻き上げ検出スイッチSWwのON10 F Fを判
定する。#235で巻き上げ検出スイッチSWwがOF
Fであると判定されたときには、まだ1駒分の巻き上げ
が完了していないと判断され、巻き上げを継続するべく
、#210の判定に戻る。#235で巻き上げ検出スイ
ッチSWwがONであると判定されたときには、1駒分
の巻き上げが正常になされたと判断し、#240でモー
タ260を停止させ、#245でフィルム巻き上げ終了
フラグF5をOとしてリターンする0本実施例では、1
駒分の巻き上げを行う間に8回のスプロケット信号が発
生することになっており、#210、#230、#23
5のループを8回通った後、#240、#245に進む
ことになる。
When #210 and #215 are repeated, before the time-up condition occurs in #215, #210
When it is determined that a sprocket signal has occurred,
At #230, the timer that determines the sprocket signal detection cycle is reset and started again. And #235
It is determined whether the winding detection switch SWw is ON10FF. Winding detection switch SWw is OFF at #235
When it is determined to be F, it is determined that the winding of one frame has not yet been completed, and the process returns to #210 to continue winding. When it is determined in #235 that the winding detection switch SWw is ON, it is determined that winding for one frame has been completed normally, the motor 260 is stopped in #240, and the film winding end flag F5 is set to O in #245. Returns 0. In this example, 1
Eight sprocket signals are generated while winding up a piece, #210, #230, #23
After going through the loop of 5 eight times, it will proceed to #240 and #245.

第13図はフィルム巻き戻しのためのサブルーチン5U
B−3であり、メインプログラムの#74でコールされ
る。このサブルーチン5UB−3がコールされると、才
ず、#300でモータ260が逆転するように通電し、
フィルム巻き戻しを開始する。このモータ260は、上
述のように、逆転でフィルム巻き戻しを行うようにメカ
的に構成されている0次に、#305でフィルム巻き上
げ終了フラグF5を判定する。#305でフラグF5が
1であれば、フィルムが最後まで巻き上げられているか
、又はフィルムの給送に何かの異常があると判断し、#
310で自動巻き戻し用のタイマーをリセット、スター
トさせる。また、#305でフラグF5が0であれば、
フィルムの巻き上げは途中であるが、途中巻き戻しスイ
・レチSW龍。
Figure 13 shows subroutine 5U for rewinding the film.
B-3 and is called at #74 of the main program. When this subroutine 5UB-3 is called, the motor 260 is energized to rotate in reverse at #300.
Begin film rewind. As described above, this motor 260 is mechanically configured to rewind the film in the reverse direction. Next, in #305, the film winding end flag F5 is determined. If flag F5 is 1 in #305, it is determined that the film has been wound to the end or that there is some abnormality in the film feeding, and #
At 310, the automatic rewind timer is reset and started. Also, if flag F5 is 0 in #305,
The film is in the middle of winding, but it is rewinding in the middle.

が操作されたと判断し、#330で途中巻き戻し用のタ
イマーをリセット、スタートさせる。自動巻き戻し用の
タイマーの計時時間は途中巻き戻し用のタイマーの計時
時間よりも短く設定されている。これは、自動巻き戻し
の際には、フィルムが緊張した状態となっているので、
フィルムの巻き戻しを開始すれば、直ちにスプロケット
300が連動して回転し、スプロケット信号が発生する
ため、スプロケット信号の検出周期は短くて臭いがちで
ある。一方、途中巻き戻しの際には、フィルムが緊張し
た状態となっておらず、フィルムパトローネの内部で弛
んだ状態となっていると考えられるので、フィルムの巻
き戻しを開始しても、しばらくはフィルムパトローネの
内部でフィルムが巻き締まる動作が行われ、その後、フ
ィルムパトローネの外部にあるフィルムがフィルムパト
ローネ内に巻き込まれる。したがって、途中巻き戻しの
場合には、フィルムの巻き戻しを開始しても、直ちにス
プロケット信号が発生するとは限らず、スプロケット信
号の検出周期を長くする必要が生じるものである。
It is determined that has been operated, and the timer for rewinding is reset and started at #330. The time measured by the timer for automatic rewinding is set shorter than the time measured by the timer for rewinding in the middle. This is because the film is under tension during automatic rewinding.
As soon as film rewinding is started, the sprocket 300 rotates in conjunction and a sprocket signal is generated, so the detection period of the sprocket signal is short and tends to be unpleasant. On the other hand, when rewinding the film in the middle, the film is not in a tensioned state, but is likely to be in a relaxed state inside the film cartridge, so even if you start rewinding the film, it will take a while. The film is wound tightly inside the film cartridge, and then the film outside the film cartridge is wound into the film cartridge. Therefore, in the case of midway rewinding, even if film rewinding is started, a sprocket signal is not necessarily generated immediately, and it becomes necessary to lengthen the sprocket signal detection cycle.

#315ではスプロケット信号発生用スイッチ5WsP
からスプロケット信号が発生しているか否かを検出する
。スプロケット信号が発生していないときには#320
に進み、#310又は#330でリセット、スタートさ
せたタイマーがタイムアツプ状態となったか否かを判定
する。タイムアツプ状態となっていなければ、#315
の判定に戻る。スプロケット信号が発生していないとき
には、#315と#320の判定を繰り返す、#315
でスプロケット信号が発生したと判定されたときには、
#305に戻り、フラグF5の値に応じて、#310又
は#330でスプロケット信号の検出周期を決めるタイ
マーを再びリセット、スタートさせる。スプロケット信
号が発生しないままで、#320でタイムアツプ状態と
なれば、フィルムが最後まで巻き戻されたか、又はフィ
ルムの給送に何らかの異常があったと判断し、#325
でモータ260を停止させ、リターンする。
In #315, sprocket signal generation switch 5WsP
Detects whether or not a sprocket signal is generated. #320 when sprocket signal is not generated
The process proceeds to #310 or #330 to determine whether the timer reset and started has reached a time-up state. If there is no time-up condition, #315
Return to the judgment. When the sprocket signal is not generated, #315 repeats the determination of #315 and #320.
When it is determined that a sprocket signal has occurred,
Returning to #305, the timer that determines the detection period of the sprocket signal is reset and started again in #310 or #330 depending on the value of the flag F5. If the sprocket signal is not generated and a time-up condition occurs at #320, it is determined that the film has been rewound to the end or that there is some abnormality in the film feeding, and the system returns to #325.
Stop the motor 260 and return.

第14図はフィルム自動巻き上げ又はフィルム自動巻き
戻しの際のスプロケット信号の検出周期を決めるタイマ
ーをリセット、スタートさせるためのサブルーチン5O
B−4であり、フィルム巻き上げのためのサブルーチン
5UB−2における#205及び#230、又はフィル
ム巻き戻しのためのサブルーチン5UB−3における#
31゜でコールされる。このサブルーチン5UB−4が
コールされると、まず#400で高速モードと消音モー
ドの切換スイッチSWH/sの設定状態を判定する。こ
の切換スイッチSWH/Sが高速モードに設定されてい
るときには、モータ260が高速モードで回転するので
、スプロケット信号の発生間隔が短くなり、それに伴い
スプロケット信号の検出周期を短く設定する必要があり
、切換スイッチSWH/9が消音モードに設定されてい
るときには、モータ260が低速モードで静かに回転す
るので、スプロケット信号の発生間隔が長くなり、それ
に伴いスプロケット信号の検出周期を長く設定する必要
がある。
Figure 14 shows subroutine 5O for resetting and starting the timer that determines the sprocket signal detection cycle during automatic film winding or film rewinding.
B-4, #205 and #230 in subroutine 5UB-2 for film winding, or # in subroutine 5UB-3 for film rewinding.
Called at 31°. When this subroutine 5UB-4 is called, first in #400, the setting state of the high speed mode/silence mode changeover switch SWH/s is determined. When this changeover switch SWH/S is set to high-speed mode, the motor 260 rotates in high-speed mode, so the sprocket signal generation interval becomes short, and accordingly, the sprocket signal detection period needs to be set short. When the changeover switch SWH/9 is set to the silent mode, the motor 260 rotates quietly in a low speed mode, so the sprocket signal generation interval becomes longer, and accordingly, it is necessary to set the sprocket signal detection cycle longer. .

そこで、#400で切換スイッチ5W)I、’sが高速
モードに設定されているときには、#405で短い検出
周期ΔtH(例えば、300 m5ec>をタイマーに
初期設定し、#410でモータ260を高速モードに設
定する。#400で切換スイッチSWH/3が消音モー
ドに設定されているときには、#415で長い検出周期
Δts(例えば、15ec)をタイマーに初期設定し、
#420でモータ260を低速モードに設定する。いず
れの場合にも、#425でタイマーをスタートさせ、リ
ターンする。
Therefore, when the selector switch 5W) I,'s is set to high-speed mode in #400, a short detection period ΔtH (for example, 300 m5ec>) is initialized to the timer in #405, and the motor 260 is set to high-speed mode in #410. mode. When the selector switch SWH/3 is set to the silent mode in #400, a long detection period Δts (for example, 15ec) is initially set to the timer in #415,
At #420, the motor 260 is set to low speed mode. In either case, a timer is started in #425 and the process returns.

第15図はフィルム途中巻き戻しの際のスプロケット信
号の検出周期を決めるタイマーをリセット、スタートさ
せるためのサブルーチン5UB−5であり、フィルム巻
き戻し用のサブルーチン5UB−3における#330で
コールされる。このサブルーチン5UB−5における#
500〜#525のステップは、サブルーチン5UB−
4における#400〜#425のステップと同様の処理
を行っている。ただし、#505及び#515で設定さ
れる検出周期Δ1 H+及びΔ1 s+は、#405及
び#415で設定される検出周期Δ1.及びΔtsに比
べてα倍(α〉1、例えばα=3)長い周期となってい
る。これは、高速モードの場合にも消音モードの場合に
も、フィルム途中巻き戻しの際には、フィルムが緊張し
た状態となっておらず、フィルムパトローネの内部で弛
んだ状態となっていると考えられるので、上述のように
、フィルム自動巻き戻しの場合に比べて検出周期を長く
する必要があるからである。
FIG. 15 shows a subroutine 5UB-5 for resetting and starting a timer that determines the detection period of the sprocket signal when rewinding the film halfway, and is called at #330 in the film rewinding subroutine 5UB-3. # in this subroutine 5UB-5
Steps 500 to #525 are subroutine 5UB-
The same processing as steps #400 to #425 in Step 4 is performed. However, the detection periods Δ1 H+ and Δ1 s+ set in #505 and #515 are different from the detection periods Δ1.H+ and Δ1 s+ set in #405 and #415. and Δts, the period is α times longer (α>1, for example, α=3). This is because, in both high-speed mode and silent mode, when the film is rewound midway through, the film is not in a tensioned state, but is in a relaxed state inside the film cartridge. This is because, as mentioned above, the detection period needs to be longer than in the case of automatic film rewinding.

第161!(a)はレンズデータ読み込みのためのサブ
ルーチン5UB−6であり、メインプログラムの#36
又はサブルーチン5UB−LA(もしくは5UB−IB
)の#100でコールされる。
161st! (a) is subroutine 5UB-6 for reading lens data, and #36 of the main program
or subroutine 5UB-LA (or 5UB-IB
) is called at #100.

このサブルーチン5UB−6がコールされると、まず、
#600でCPU200内のRAMのアドレスポインタ
Mにシリアルデータ格納の先頭番地−、をセットする0
次に、#605でフラグF4をリセットする。このフラ
グF4はシリアル交信完了フラグであり、CPU200
と交換レンズ内回路520とのシリアル交信が1バイト
分完了した時点で1となり、シリアル交信が未完了のと
きにはOとなる。#610ではシリアルカウンタ5CT
Rに、1バイト分のクロックをカウントさせるために、
初期値8をセットする。#615ではチップセレクト端
子C8を“Lo−”レベルとする。これにより、交換レ
ンズ内回路520が選択され、ROM524から8ビツ
トのパラレルデータが読み出され、パラレル−シリアル
変換回路525にてシリアルデータに変換され、シリア
ルクロック出力端子Scにからシリアルクロックが入力
される度に、1ビツトずつのシリアルデータとしてCP
U200に読み込まれ、CPU200内のシリアルレジ
スタSRGに格納される。#620ではシリアルクロッ
クコントロールレジスタ5CKCを1とする。これによ
りシリアルクロック出力端子SCKからシリアルクロッ
クが出力される。#625ではシリアル交信完了フラグ
F4を判定する。シリアル交信完了フラグF4が1でな
ければ、#625の判定を繰り返す、シリアル交信を開
始した直後においては、フラグF4は0であるので、フ
ラグF4が1になるまで#625の判定が繰り返される
。CPU200は交換レンズ内回路520に与えたシリ
アルクロックの数をカウントするシリアルカウンタ5C
TRを内蔵しており、交換レンズ内回路520にシリア
ルクロックを1個与えるたびにシリアルカウンタ5CT
Rを1つデクリメントする。このシリアルカウンタ5C
TRは#610で初期値を8にセットされているので、
交換レンズ内回路520に8個のシリアルクロックを与
えると、シリアルカウンタ5CTRの値はゼロとなる。
When this subroutine 5UB-6 is called, first,
At #600, set the address pointer M of the RAM in the CPU 200 to the starting address of serial data storage.
Next, flag F4 is reset in #605. This flag F4 is a serial communication completion flag, and the CPU 200
It becomes 1 when the serial communication between the internal circuit 520 and the interchangeable lens circuit 520 for one byte is completed, and becomes O when the serial communication is not completed. Serial counter 5CT in #610
To make R count 1 byte of clock,
Set the initial value to 8. At #615, the chip select terminal C8 is set to "Lo-" level. As a result, the interchangeable lens internal circuit 520 is selected, 8-bit parallel data is read from the ROM 524, converted to serial data by the parallel-serial conversion circuit 525, and the serial clock is input from the serial clock output terminal Sc. CP as serial data of 1 bit each time
It is read into U200 and stored in serial register SRG in CPU200. In #620, serial clock control register 5CKC is set to 1. As a result, a serial clock is output from the serial clock output terminal SCK. In #625, the serial communication completion flag F4 is determined. If the serial communication completion flag F4 is not 1, the determination in #625 is repeated. Immediately after starting serial communication, the flag F4 is 0, so the determination in #625 is repeated until the flag F4 becomes 1. The CPU 200 includes a serial counter 5C that counts the number of serial clocks given to the circuit 520 inside the interchangeable lens.
It has a built-in TR, and every time one serial clock is given to the circuit 520 inside the interchangeable lens, the serial counter 5CT is
Decrement R by one. This serial counter 5C
Since the initial value of TR is set to 8 in #610,
When eight serial clocks are applied to the interchangeable lens internal circuit 520, the value of the serial counter 5CTR becomes zero.

このとき、CPU200にはシリアル割込が掛かる。At this time, a serial interrupt is applied to the CPU 200.

このシリアル割込の内容を第16図(b)に示し説明す
る。まず、#650でシリアルクロックの出力を停止す
るべく、シリアルクロックコントロールレジスタ5CK
Cを0とする。#655ではシリアルレジスタSRGに
蓄積された8ビット分のシリアルデータを、CPU2.
OO内のRAMにおけるアドレスポインタMで指定され
るアドレスにパラレルデータとして転送する0次に、#
660でアドレスポインタを1つインクリメントし、シ
リアル交信完了フラグF4を1とし、シリアルカウンタ
5CTRに初期値8を再度セットし、シリアル割込が発
生したステップ、つまり#625ヘリターンする。
The contents of this serial interrupt are shown in FIG. 16(b) and will be explained. First, in order to stop outputting the serial clock at #650, the serial clock control register 5CK is
Let C be 0. At #655, the 8-bit serial data stored in the serial register SRG is transferred to the CPU2.
Next, # is transferred as parallel data to the address specified by address pointer M in RAM in OO.
At 660, the address pointer is incremented by one, the serial communication completion flag F4 is set to 1, the serial counter 5CTR is set to the initial value 8 again, and the process returns to the step where the serial interrupt occurred, ie, #625.

#625ではシリアル交信完了フラグF4が1となって
いるので、#630に進み、シリアルデータカウンタN
を1つデクリメントする。シリアルデータカウンタNは
、1バイト分のシリアルデータを何個読み取るかを指定
するなめのカウンタであり、サブルーチン5UB−6を
コールする前に予めセットされる。レンズ装着検出のた
めのサブルーチン5UB−IA(又は5UB−IB)に
おける#100では、先頭の1バイト分のデータのみを
読み込めば良いので、N=1と初期設定してサブルーチ
ン5UB−6をコールするものである。
Since the serial communication completion flag F4 is 1 in #625, the process advances to #630 and the serial data counter N is
Decrement by one. The serial data counter N is a counter that specifies how many 1-byte pieces of serial data are to be read, and is set in advance before subroutine 5UB-6 is called. In #100 of subroutine 5UB-IA (or 5UB-IB) for lens attachment detection, it is only necessary to read the first 1 byte of data, so initialize N = 1 and call subroutine 5UB-6. It is something.

また、メインプログラムの#36では、その後の#42
で各種のレンズデータを使用するので、シリアルデータ
カウンタNに必要なデータ数を初期設定してサブルーチ
ン5UB−6をコールするものである。
Also, in #36 of the main program, the following #42
Since various lens data are used in this step, the number of data required for the serial data counter N is initially set and subroutine 5UB-6 is called.

#635ではシリアルデータカウンタNが0になったか
否かを判定する。シリアルデータカウンタNが0になっ
ていなければ、#636にてフラグF4を0にして#6
20に復帰し、1バイト分のシリアルデータの読み込み
を再度行う、#635でシリアルデータカウンタNがO
になっていれば、必要なバイト数のシリアルデータを読
み込んだことになるので゛、#640でチップセレクト
端子C8を“High”レベルに戻すことにより、交換
レンズ内回路520との交信を終了してリターンする。
In #635, it is determined whether the serial data counter N has reached 0 or not. If the serial data counter N is not 0, set flag F4 to 0 in #636 and execute #6.
20 and reads 1 byte of serial data again. At #635, the serial data counter N becomes O.
If so, it means that the required number of bytes of serial data has been read. Therefore, return the chip select terminal C8 to the "High" level in #640 to terminate communication with the circuit 520 inside the interchangeable lens. and return.

第17図はセルフタイマーモード設定処理のためのサブ
ルーチン5UB−7Aであり、メインプログラムの#1
4でコールされる。このサブルーチン5UB−7Aがコ
ールされると、まず#700でセルフタイマースイッチ
SWs!!Lpの0N10FFを判定する。#700で
セルフタイマースイッチSWs[!びがOFFされてい
れば、#705でフラグF9を0としてリターンする。
FIG. 17 shows subroutine 5UB-7A for self-timer mode setting processing, #1 of the main program.
Called on 4. When this subroutine 5UB-7A is called, first in #700 the self-timer switch SWs! ! Determine 0N10FF of Lp. At #700, self-timer switch SWs [! If the flag F9 is turned off, the process returns with the flag F9 set to 0 in #705.

フラグF9はセルフタイマースイッチフラグであり、セ
ルフタイマースイッチ5Ws8LFがON状態であれば
1となり、OFF状態であれば0となる。#700でセ
ルフタイマースイッチ5WsELFがONされていれば
、#710でフラグF9を判定する。#710でフラグ
F9が1であれば、前回も今回もセルフタイマースイッ
チ5WsIl!LFがON状態であるということである
から、セルフタイマーモードとノーマルモードとの切換
を行うことなく、リターンする。#710でフラグF9
が0であれば、前回はセルフタイマースイッチ5WsI
!LFがOFF状態であったということであるから、#
715でフラグF9を1とする。また、#720でフラ
グF10を反転させる。このフラグF10は撮影モード
切換フラグであり、セルフタイマーモードのときに1と
なり、ノーマルモードのときに0となる。
The flag F9 is a self-timer switch flag, and becomes 1 if the self-timer switch 5Ws8LF is in the ON state, and becomes 0 if the self-timer switch 5Ws8LF is in the OFF state. If the self-timer switch 5WsELF is turned on in #700, the flag F9 is determined in #710. If flag F9 is 1 in #710, the self-timer switch 5WsIl is active both last time and this time! Since the LF is in the ON state, the process returns without switching between the self-timer mode and the normal mode. #710 flag F9
If is 0, the previous self-timer switch 5WsI
! Since LF was in the OFF state, #
In step 715, flag F9 is set to 1. Further, the flag F10 is inverted in #720. This flag F10 is a photographing mode switching flag, and is set to 1 when the camera is in the self-timer mode, and becomes 0 when it is in the normal mode.

#725ではフラグFIOを判定する。#725でフラ
グF、10が1であれば、セルフタイマーモードである
から、#730でLCDパネル400上のセルフタイマ
ーマーク402を表示状態とし、#740でフラグF3
を1とし、#745でLCDパネル400上のブザーマ
ーク401を表示状態としてリターンする。フラグF3
はブザーモードフラグであり、カメラのブザー270は
、このフラグF3が1のときに発音許可モードとなり、
0のときに発音禁止モードとなる。#725でフラグF
IOが0であれば、ノーマルモードであるから、#73
5でLCDパネル400上のセルフタイマーマーク40
2を消去してリターンする。
In #725, flag FIO is determined. If flag F, 10 is 1 in #725, it is the self-timer mode, so in #730 the self-timer mark 402 on the LCD panel 400 is set to the display state, and in #740 flag F3 is set.
is set to 1, and the process returns with the buzzer mark 401 on the LCD panel 400 in the display state in #745. Flag F3
is a buzzer mode flag, and the camera buzzer 270 enters the sound generation permission mode when this flag F3 is 1.
When the value is 0, the sound generation prohibition mode is activated. Flag F at #725
If IO is 0, it is normal mode, so #73
5, the self-timer mark 40 on the LCD panel 400
Delete 2 and return.

第18図はブザーモード設定処理のためのサブルーチン
5UB−8であり、メインプログラムの#12でコール
される。このサブルーチン5UB−8がコールされると
、まず#800でブザーモード切換スイッチ5WBzの
ON10 F F’を判定する。#800でブザーモー
ド切換スイッチ5WBzがOFFされていれば、#80
5でフラグF8を0としてリターンする。フラグF8は
ブザーモード切換スイッチフラグであり、ブザーモード
切換スイッチSW、zがON状態であれば1となり、O
FF状態であれば0となる。#800でブザーモード切
換スイッチ5WBzがONされていれば、#810でフ
ラグF8を判定する。#810でフラグF8が1であれ
ば、前回も今回もブザーモード切換スイッチSW日zが
ON状態であるということであるから、発音許可モード
と発音禁止モードとの切換を行うことなく、リターンす
る。#810でフラグF8が0であれば、前回はブザー
モード切換スイッチ5WBZがOFF状態であったとい
うことであるから、#815でフラグF8を1とする。
FIG. 18 shows a subroutine 5UB-8 for buzzer mode setting processing, which is called at #12 of the main program. When this subroutine 5UB-8 is called, first in #800 it is determined whether the buzzer mode selector switch 5WBz is ON10FF'. If the buzzer mode selector switch 5WBz is OFF in #800, #80
At step 5, the flag F8 is set to 0 and the process returns. Flag F8 is a buzzer mode changeover switch flag, and becomes 1 if the buzzer mode changeover switches SW and z are in the ON state;
It becomes 0 if it is in the FF state. If the buzzer mode selector switch 5WBz is turned on in #800, the flag F8 is determined in #810. If the flag F8 is 1 in #810, it means that the buzzer mode changeover switch SW day z was in the ON state both last time and this time, so the process returns without switching between the sound generation permission mode and the sound generation prohibition mode. . If the flag F8 is 0 in #810, it means that the buzzer mode changeover switch 5WBZ was in the OFF state last time, so the flag F8 is set to 1 in #815.

また、#820でフラグF3を反転させる。Further, the flag F3 is inverted in #820.

このフラグF3は上述のようにブザーモード切換フラグ
であり、カメラのブザー270が発音許可モードのとき
に1となり、発音禁止モードのときにOとなる。#82
5ではフラグF3を判定する。
As mentioned above, this flag F3 is a buzzer mode switching flag, and becomes 1 when the camera's buzzer 270 is in the sound generation permission mode, and becomes O when the camera buzzer 270 is in the sound generation prohibition mode. #82
In step 5, flag F3 is determined.

#825でフラグF30が1であれば、発音許可モード
であるから、#830でLCDパネル400上のブザー
マーク401を表示状態としてリターンする。#825
でフラグF3がOであれば、発音禁止モードであるから
、#835でLCDパネル400上のブザーマーク40
1を消去してリターンする。
If the flag F30 is 1 in #825, it is the sound generation permission mode, and the process returns with the buzzer mark 401 on the LCD panel 400 in the display state in #830. #825
If the flag F3 is O, it is the sound prohibition mode, so the buzzer mark 40 on the LCD panel 400 is set in #835.
Delete 1 and return.

[発明の効果] 本発明にあっては、セルフタイマー機能付きのカメラに
おいて、セルフタイマー撮影時には自動的にブザーモー
ドが発音許可モードに切り換わるようにしたから、セル
フタイマー動作中であることを被写体に確実に報知する
ことができ、被写体の不意を突いてシャッターが切られ
るような不都合は完全に解消されるという効果がある。
[Effects of the Invention] According to the present invention, in a camera equipped with a self-timer function, the buzzer mode is automatically switched to the sound enable mode when shooting with the self-timer. This has the effect of completely eliminating inconveniences such as when the subject is taken by surprise and the shutter is released.

また、ブザーは使用頻度の限られているセルフタイマー
動作の報知用のみならず、カメラの状態を報知するなめ
に使用される多用途のブザーであるので、セルフタイマ
ー動作報知のための部品コストを低減できるという効果
がある。さらにまた、本発明にあっては、操作キーが1
回操作される毎にブザーの発音許可モードと発音禁止モ
ードの切り換えを行うカメラであるので、スライドスイ
ッチ等の状態スイッチによりブザーモードの切り換えを
行うカメラとは異なり、カメラ側の判断結果に応じてブ
ザーモードの切り換えを行ってもカメラの操作部で選択
されたブザーモードと実際のブザーモードとの間に矛盾
が生じないという利点がある。
In addition, the buzzer is a versatile buzzer that is used not only to notify the self-timer operation, which is rarely used, but also to notify the camera status, so the parts cost for notifying the self-timer operation can be reduced. It has the effect of reducing Furthermore, in the present invention, the operation key is one
This camera switches the buzzer between enable mode and disable mode every time the buzzer is operated, so unlike cameras that switch the buzzer mode using a status switch such as a slide switch, There is an advantage that even if the buzzer mode is switched, there will be no contradiction between the buzzer mode selected on the camera's operation unit and the actual buzzer mode.

なお、セルフタイマー撮影時においても、操作キーによ
りブザーモードの切換を可能としておけば、セルフタイ
マー撮影時にブザー音が邪魔になるような撮影状況にも
対処することができる。
Note that even during self-timer photography, if the buzzer mode can be switched using the operation keys, it is possible to cope with a photography situation where the buzzer sound gets in the way during self-timer photography.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の基本構成を示すブロック回路図、第2
図(a)は本発明の一実施例としてのカメラの平面図、
同図(b)は同上の正面図、第3図は同上のカメラの全
体回路構成を示すブロック回路図、第4図は同上のカメ
ラに用いるモータ駆動回路の回路図、第5図は同上のカ
メラに用いるスプロケット信号発生用スイッチの分解斜
視図、第6図は同上のカメラに用いるLCDパネルの正
面図、第7図は同上のカメラと交換レンズとの交信回路
のブロック回路図、第8図(a)は同上に用いるCPU
の信号入出力回路の回路図、同図(b)は同上の動作波
形図、第9図乃至第18図は同上のカメラの動作を示す
フローチャートである。 1はセルフタイマー手段、2は設定手段、3はブザー、
4は操作キー、5はブザーモード切換手段、6はブザー
モード自動設定手段である。
Figure 1 is a block circuit diagram showing the basic configuration of the present invention, Figure 2 is a block circuit diagram showing the basic configuration of the present invention.
Figure (a) is a plan view of a camera as an embodiment of the present invention;
Figure (b) is a front view of the same as the above, Figure 3 is a block circuit diagram showing the overall circuit configuration of the same as the above camera, Figure 4 is a circuit diagram of the motor drive circuit used in the same as the above camera, and Figure 5 is the same as the same as the above. An exploded perspective view of the sprocket signal generation switch used in the camera, Figure 6 is a front view of the LCD panel used in the above camera, Figure 7 is a block circuit diagram of the communication circuit between the above camera and the interchangeable lens, and Figure 8 (a) is the CPU used for the same as above.
FIG. 9(b) is a circuit diagram of the signal input/output circuit of FIG. 1 is a self-timer means, 2 is a setting means, 3 is a buzzer,
4 is an operation key, 5 is a buzzer mode switching means, and 6 is a buzzer mode automatic setting means.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)セルフタイマー手段と、セルフタイマー手段を動
作状態に設定する設定手段と、カメラの状態を報知する
ためのブザーと、ブザーモード切換用の操作キーと、操
作キーが1回操作される毎にブザーの発音許可モードと
発音禁止モードを切り換えるブザーモード切換手段とを
備えるカメラにおいて、設定手段によりセルフタイマー
手段を動作状態に設定したときには、ブザーモードを強
制的に発音許可モードに切り換えるブザーモード自動設
定手段を設けたことを特徴とするセルフタイマー機能付
きのカメラ。
(1) A self-timer means, a setting means for setting the self-timer means to an operating state, a buzzer for notifying the camera status, an operation key for switching the buzzer mode, and each time the operation key is operated. In a camera equipped with a buzzer mode switching means for switching the buzzer between a sound-enabled mode and a sound-disabled mode, when the self-timer means is set to an operating state by the setting means, the buzzer mode is automatically set to forcibly switch the buzzer mode to the sound-enabled mode. A camera with a self-timer function characterized by having a setting means.
(2)設定手段によりセルフタイマー手段を動作状態に
設定した場合において、ブザーモード切換手段によりブ
ザーモードを発音禁止モードに切り換え可能としたこと
を特徴とする請求項1記載のセルフタイマー機能付きの
カメラ。
(2) A camera with a self-timer function according to claim 1, characterized in that when the self-timer means is set to an operating state by the setting means, the buzzer mode can be switched to a sound prohibition mode by the buzzer mode switching means. .
JP11732988A 1988-05-14 1988-05-14 Camera with self-timer function Pending JPH01287551A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732988A JPH01287551A (en) 1988-05-14 1988-05-14 Camera with self-timer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732988A JPH01287551A (en) 1988-05-14 1988-05-14 Camera with self-timer function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287551A true JPH01287551A (en) 1989-11-20

Family

ID=14709045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11732988A Pending JPH01287551A (en) 1988-05-14 1988-05-14 Camera with self-timer function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287551A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269489A (en) Camera and error preventing circuit therefor
US4697899A (en) Motorized drive device for camera
JPH01279228A (en) Motor drive device for camera
US4699487A (en) Mode setting device for camera
US4679925A (en) Camera
US4734732A (en) Film transportation device for camera
US4659201A (en) Drive device for camera
JPH01287551A (en) Camera with self-timer function
US4685789A (en) Camera
US4718758A (en) Camera
JPH01279230A (en) Display device for interchangeable lens camera
JPH01279227A (en) Motor-driven drive device for camera
JPH01287659A (en) Function switching device for camera
US4571044A (en) Film feed control device in a camera
US4716428A (en) Automatic film loading device for camera
USRE34083E (en) Camera with motorized film rewinding device
US5434635A (en) Automatic film movement device for a camera and driving method therefor
JPH08179396A (en) Exposure controller for camera
JP2657920B2 (en) camera
US4699488A (en) Motorized drive device for camera
JPS62153843A (en) Film rewinding device for camera
JPH0527845B2 (en)
JPS5821724A (en) Camera provided with electrical film counter
JP2541225Y2 (en) Camera with built-in self-timer
JPS6131322Y2 (en)