JPH01230121A - Rom disk type computer - Google Patents

Rom disk type computer

Info

Publication number
JPH01230121A
JPH01230121A JP182088A JP182088A JPH01230121A JP H01230121 A JPH01230121 A JP H01230121A JP 182088 A JP182088 A JP 182088A JP 182088 A JP182088 A JP 182088A JP H01230121 A JPH01230121 A JP H01230121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rom
drive
information
address
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP182088A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Shiobara
孝次 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP182088A priority Critical patent/JPH01230121A/en
Publication of JPH01230121A publication Critical patent/JPH01230121A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain the computer with a large capacity and a high extendability by converting a designation address to the address of a ROM to constitute a drive and accessing it to a ROM storing means. CONSTITUTION:The title computer has a ROM storing means 34 in which a header is provided at the first sector of one ROM out of the ROMs to constitute respective drives and the information concerning the ROM to constitute the drive is stored at the header and access means 31 and 32 to convert the designation address to the address of a ROM 33 to constitute the drive and access it to a ROM storing means 34. When the designation address is inputted, the information converning the ROM to constitute the drive from the header of the said drive is read, the address of the said ROM is obtained, accessed and the data are read. Thus, the computer with the large capacity and the high extendability can be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はROMディスク型コンピュータ、特に携帯性
を最重視する携帯型コンピュータであるハンドベルトコ
ンピュータ、ラップトツブコンピュータ、ディスクトッ
プコンピュータ等のROMデスクに関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a ROM disk type computer, and particularly to a ROM desk for a hand belt computer, a laptop computer, a desktop computer, etc., which are portable computers that emphasize portability. It is something.

[従来の技術] 従来の携帯型コンピュータの補助記憶装置には、通常の
パーソナルコンピュータと同様にフロッピデスクが用い
られており、また、近年開発されているハンドベルトコ
ンピュータには、RAMディスク又はROMディスクを
もったものもあるが、容量及び拡張性には乏しいもので
あった。
[Prior Art] A floppy disk is used as an auxiliary storage device in a conventional portable computer, as in a normal personal computer, and a hand belt computer developed in recent years uses a RAM disk or a ROM disk. However, they lacked capacity and expandability.

[発明が解決しようとする問題点] しかし、携帯型コンピュータは、最近のより活動的な作
業を追及する動向を受けて、従来のものに比べてよりコ
ンパクトで、高速な演算処理をするものが要求されてい
る。また、フロッピディスク等のメディアの大量化、メ
モリの区価格化等に伴って、この種の携帯型コンピュー
タにも、より大容量で拡張性の高いものが要求されてい
る。
[Problems to be solved by the invention] However, with the recent trend toward pursuing more active tasks, portable computers are becoming more compact and capable of faster arithmetic processing than conventional ones. requested. Furthermore, with the increase in the amount of media such as floppy disks and the increasing price of memory, there is a demand for this type of portable computer to have a larger capacity and more expandability.

この発明は、このような携帯型コンピュータの要求を満
たすためになされたもので、コンパクトで、演算処理が
速く、更に容量も大きく、拡張性の高いROMディスク
型コンピュータを得ることを目的とする。
The present invention was made in order to meet such demands for a portable computer, and an object of the present invention is to provide a ROM disk type computer that is compact, has fast arithmetic processing, has a large capacity, and is highly expandable.

[問題点を解決するための手段] この発明に係るROMディスク型コンピュータは、所望
数のROMからそれぞれ構成されたドライブ群からなり
、各ドライブを構成するR OMの内の1個のROMの
最初のセクタにヘッダが設けられ、ヘッダにはドライブ
を構成するROMに関する情報が少なくとも格納されて
いるR OM記憶手段と、指定アドレスを上記ドライブ
を構成するR OMのアドレスに変換してROM記憶手
段にアクセスするアクセス手段とを有するものである。
[Means for Solving the Problems] A ROM disk type computer according to the present invention consists of a drive group each composed of a desired number of ROMs. A header is provided in the sector of the drive, and the header includes a ROM storage means in which at least information regarding the ROM constituting the drive is stored, and a ROM storage means that converts the designated address into an address of the ROM constituting the drive. and an access means for accessing the information.

[作用] この発明においては、指定アドレスを入力すると、該当
するドライブのヘッダからドライブを構成するROMに
関する情報を読み込む。そして、該当するR OMのア
ドレスを得てアクセスし、そのデータを読み出す。
[Operation] In this invention, when a designated address is input, information regarding the ROM constituting the drive is read from the header of the corresponding drive. Then, the corresponding ROM address is obtained and accessed, and the data is read out.

[実施例] 以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。第2
図はこの発明の一実施例に係るハンドベルトコンピュー
タの外観であり、ベースユニット(1)、キーボード(
2)、表示部(3)及びカートリッジ(4)を有してい
る。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described based on the drawings. Second
The figure shows the appearance of a hand belt computer according to an embodiment of the present invention, including a base unit (1), a keyboard (
2), a display section (3), and a cartridge (4).

第3図はベースユニット(1)の平面図で、キーボード
(2)を取り外すと現れる。このベースユニット(1)
には、CP U (11)、ROMソケット(12)、
RAMソケット(13)等が組み込まれている。ROM
ソケット(12)には、256に〜4MbitのFRO
M又はマスクROMが装管できる。
FIG. 3 is a plan view of the base unit (1), which appears when the keyboard (2) is removed. This base unit (1)
includes a CPU (11), a ROM socket (12),
A RAM socket (13) etc. are incorporated. ROM
Socket (12) has 256~4Mbit FRO
M or mask ROM can be installed.

第4図はカートリッジ(4)の説明図で、コネクタ(2
2)によってベースユニット(1)との着脱が可能とな
っていて、カートリッジ(4)内にROMソケット(2
1)を2個持っている。ROMソケット(21)には、
256KbitのFROM又はマスクROMを装着する
ことができる。
Figure 4 is an explanatory diagram of the cartridge (4) and the connector (2).
2) allows it to be attached to and detached from the base unit (1), and a ROM socket (2) is installed in the cartridge (4).
I have two of 1). The ROM socket (21) has
A 256 Kbit FROM or mask ROM can be installed.

第5図は第2図のハンドベルトコンピュータのハード構
成を示したブロック図である。(31)はCPUで、(
32)はRAMからなり、各種データが格納される内部
記憶装置である。(33)はブート手段としての機能を
果たすためのプログラムが格納されROMである。(3
4)は各種のプログラム等が格納され、ディスクとして
の機能を果たすROM記t8装置、(35)は外部メモ
リである。
FIG. 5 is a block diagram showing the hardware configuration of the hand belt computer shown in FIG. 2. (31) is the CPU, (
32) is an internal storage device consisting of RAM and storing various data. (33) is a ROM in which a program for functioning as a boot means is stored. (3
4) is a ROM memory T8 device which stores various programs and functions as a disk, and (35) is an external memory.

(36)はキーボード、(37)はそのインターフェー
ス、(38)は表示装置(39)を制御する制御装置で
ある。
(36) is a keyboard, (37) is its interface, and (38) is a control device that controls a display device (39).

CP U (31)は当初電源が投入されるとROM 
(33)に基づいて所定の演算動作を行い、その後RO
M記憶装置(34)の所定のROMからIPLプログラ
ムを読み出してローデングし、システムを起動させる。
When the power is initially turned on, the CPU (31)
Perform a predetermined calculation operation based on (33), and then RO
The IPL program is read and loaded from a predetermined ROM of the M storage device (34), and the system is started.

システムが起動した後は、ROM記憶装置(34)のプ
ログラムに基づいて所定の演算がなされ、その結果は制
御装置(38)を介して表示装置(39)に表示され、
或いはプリンタ(40)により印刷される。゛ 以下この実施例の特徴部分であるROM記憶装置(34
)の構成を説明する。
After the system is started, predetermined calculations are performed based on the program in the ROM storage device (34), and the results are displayed on the display device (39) via the control device (38).
Alternatively, it is printed by a printer (40).゛Hereinafter, the ROM storage device (34
) is explained below.

第6図はROM記憶装置(34)の構成例を示す図であ
る。この実施例では、ROM O(41)、ROM1 
(42)及びROM 2 (43)が1つのドライブと
して構成され、ドライブA (45)として使用される
。そして、ROM 3 (44)は単独でドライブD 
(48)として使用される。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the ROM storage device (34). In this embodiment, ROM O (41), ROM1
(42) and ROM 2 (43) are configured as one drive and used as drive A (45). And ROM 3 (44) is independently connected to drive D.
(48) is used.

第7図は第6図のROMのメモリマツプと、ディスクと
してみた場合の構成を示したもので、通常のフロッピデ
ィスクと同様に複数のトラックををし、更に各トラック
は複数のセクタから構成されている。そして、ROM0
(41)の先頭セクタであるセクタ1にヘッダをもち、
ヘッダ内にディスクデバイスとしての情報が格納されて
いる。
Figure 7 shows the memory map of the ROM in Figure 6 and its configuration when viewed as a disk.It has multiple tracks like a normal floppy disk, and each track is made up of multiple sectors. There is. And ROM0
(41) has a header in sector 1, which is the first sector,
Information about the disk device is stored in the header.

第1図はヘッダの内容を示したもので、図示のようにア
ドレスの若い順にrIDJ、rフラグ」、FROM全体
のサイズ」、[ドライブを構成する各ROMのサイズ」
、「サムチエツク値」、「ユーザIDJ及びrl PL
プログラム」がそれぞれ格納されている。
Figure 1 shows the contents of the header, and as shown in the figure, in order of address, rIDJ, r flag, total size of FROM, size of each ROM that makes up the drive.
, "Thumbcheck value", "User IDJ and rl PL
programs are stored respectively.

フラグの0〜6ビツトには図示のようにドライブを構成
するROMの数が格納されている。この実施例では3個
のROMが1つのドライブとして使用されるので、(0
000010)という情報が格納されている。更に、7
ビツトにはブート指定についての情報が格納されている
。すなわち、このドライブをシステムの起動として用い
るか否かについての情報か格納されており、例えばブー
ト不可とする場合には「0」を、可とする場合には「1
」を格納する。この実施例ではブート可とfル(F)で
、「1」であり、従って、このフラグに14(1000
010)という情報が格納されている。
The number of ROMs making up the drive is stored in bits 0 to 6 of the flag as shown in the figure. In this embodiment, three ROMs are used as one drive, so (0
000010) is stored. Furthermore, 7
The bit stores information about the boot specification. In other words, information about whether or not this drive is used for booting the system is stored. For example, if booting is not possible, "0" is stored, and if booting is possible, "1" is stored.
” is stored. In this example, the bootable flag is "1", so this flag is set to 14 (1000).
010) is stored.

ROM全体のサイズとしては、ROM0〜RCM2の容
量の合計である224KBという情報が格納される。ド
ライブを構成する各ROMのサイズとしては、ROM0
〜RC)M2の各容量に関する情報が128KB、64
I(B、32KBという順に格納されている。
Information that the total size of the ROM is 224 KB, which is the total capacity of ROM0 to RCM2, is stored. The size of each ROM that makes up the drive is ROM0
~RC) Information regarding each capacity of M2 is 128KB, 64
It is stored in the following order: I(B, 32KB).

サムチエツク値は、正常時において、以上の各ROMの
容量の合計とサムチエツク値との和の下位8ビツトが「
0」となるような情報が格納されている。ユーザIDに
は、ユーザによる適当な■Dコードが格納される。IP
Lプログラムにはそのシステムを起動させるためのプロ
グラムが格納されており、後述するように上記のフラグ
のビット7が「1」の時に有効に機能する。
During normal operation, the sum check value is the lower 8 bits of the sum of the sum of the capacities of each ROM and the sum check value.
0" is stored. An appropriate ■D code by the user is stored in the user ID. IP
The L program stores a program for starting the system, and as described later, it functions effectively when bit 7 of the above flag is "1".

次に、以上のように構成されたこの実施例に係るハンド
ベルトコンピュータの動作を説明する。
Next, the operation of the hand belt computer according to this embodiment configured as described above will be explained.

第8図はROM (33)に格納されたプログラムに基
づく演算動作によりシステムが起動するまでの動作を示
したフローチャートでアル。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation until the system starts up through calculation operations based on the program stored in the ROM (33).

電源が投入されると、ROM (33)のプログラムが
読み出され(581) 、ROM数カウンタを「0」に
セットすると共に、ブートドライブ情報を「ドライブA
」にセットして、ブートドライブをドライブAに設定す
る(S 82)。これらのROM数カウンタのカウント
値及びブートドライブ情報は、内部記憶装置(32)の
RAMに格納される。
When the power is turned on, the program in the ROM (33) is read (581), the ROM number counter is set to "0", and the boot drive information is set to "Drive A".
” and set the boot drive to drive A (S82). The count value of these ROM number counters and boot drive information are stored in the RAM of the internal storage device (32).

そして、内部記憶装置(32)の他の情報エリアをリセ
ットしておく (第9図参照)。
Then, other information areas of the internal storage device (32) are reset (see FIG. 9).

最後のROMについてのチエツクが終了していなければ
(883)、以下のROMチエツクを行う。
If the last ROM check has not been completed (883), the following ROM check is performed.

まず、ROM数カウンタの計数値が「0」に設定しであ
るので、ここではROM0の先頭セクタの情報を読み込
む指示が与えられ、先頭セクタの情報が読みとられる(
S84)。そして、IDをチエツクし、ヘッダに格納さ
れている各ROMの容量の合計とサムチエツク値との和
の下位8ビツトが「0」となるか否かについて演算し、
それに基づいてヘッダが有効であるか否かを判断する(
S 85)。
First, since the count value of the ROM number counter is set to "0", an instruction is given here to read the information of the first sector of ROM0, and the information of the first sector is read (
S84). Then, it checks the ID and calculates whether the lower 8 bits of the sum of the total capacity of each ROM stored in the header and the sum check value are "0".
Based on that, determine whether the header is valid or not (
S85).

下位8ビツトがrOJであり、有効であると判断される
と、ヘッダに格納されているROMの構成を調べてその
内容を、ドライブ情報として内部記憶装置(32)のR
AMに格納する(S86)。
The lower 8 bits are rOJ, and if it is determined to be valid, the ROM configuration stored in the header is checked and its contents are stored as drive information in the internal storage device (32).
The data is stored in AM (S86).

そのドライブ情報は第9図に示されるとおりで、ROM
’全体サイズに対応したドライブサイズ情報に224K
B)、フラグのビット7の内容に対応したブート情報に
可)、ドライブを構成するROMの数を示すドライブ構
成情報に3)及びドライブを構成するROMのROMサ
イズ情報(128KB、64KB、32KB)がそれぞ
れ格納される。そしてブート情報が「可」であるか否か
をチエツクしく587) 、ここでは「可」であるので
、ブートドライブ情報として「ドライブA」を設定する
(388)。
The drive information is as shown in Figure 9, and the ROM
'224K for drive size information corresponding to the overall size
B), boot information corresponding to the contents of bit 7 of the flag), drive configuration information indicating the number of ROMs that make up the drive 3), and ROM size information of the ROMs that make up the drive (128KB, 64KB, 32KB) are stored respectively. Then, it is checked whether the boot information is "possible" (587), and since it is "possible" here, "drive A" is set as the boot drive information (388).

以上のようにしてドライブAについての処理が終了する
と、次に、ROM数カウンタにドライブ構成情報の値(
ここでは「3」)を入力して、カウントアツプする。
When the process for drive A is completed as described above, the value of the drive configuration information (
Here, enter "3" to count up.

次に、ROM数カウンタの計数値は「3」であるので、
次に、ROM 3について上記と同様の演算処理をを繰
り返す。そして、ドライブDについて第9図に示すよう
に、ドライブサイズ情報に128KB) 、ブート情報
に不可)、ドライブ構成情報に 1) 、ROMサイズ
情報に128KB)が内部記憶装置(32)のRA M
に格納される。
Next, since the count value of the ROM number counter is "3",
Next, the same calculation process as above is repeated for ROM 3. As shown in Figure 9 for drive D, 128 KB for drive size information, 128 KB for boot information), 128 KB for drive configuration information, and 128 KB for ROM size information are RAM of the internal storage device (32).
is stored in

ROM3はブート情報が「不可」となっているので、ブ
ートドライブ情報は「ドライブA」のままとなっている
Since the boot information of ROM3 is "disabled", the boot drive information remains "drive A".

以上のようにして最後のROMについてのROMチエツ
クが終了すると、ブートドライブ情報に設定されている
ドライブの先頭セクタを読む(S90)。ここでは、ブ
ートドライブ情報にドライブAが設定されているので、
そのドライブAの先頭セクタを読む。そして、オフセッ
ト20h以降に設定されているIPLプログラムを読ん
でローディングしく591)、システムを起動させる(
S92)。
When the ROM check for the last ROM is completed as described above, the first sector of the drive set in the boot drive information is read (S90). Here, drive A is set in the boot drive information, so
Read the first sector of drive A. Then, read and load the IPL program set after offset 20h (591), and start the system (
S92).

この実施例では、ドライブAのトラックOのセクタ1の
ヘッダを読み、JMP命令によってIPLプログラムの
エリアへ跳んで、そのプログラムに括づいてシステムの
起動を行なっている。そして、ドライブAにMS−DO
Sを格納しており、IPLプログラムとしてはMs=p
osをロードして起動するように構成されている。
In this embodiment, the header of sector 1 of track O of drive A is read, the JMP command jumps to the IPL program area, and the system is started based on that program. And MS-DO to drive A
S is stored, and as an IPL program, Ms=p
It is configured to load and start the OS.

なお、上記の実施例においては、ROMをチエツクする
際に、ドライブAに相当するROMからチエツクしてい
ったが、ドライブB→ドライブC−ドライブD−ドライ
ブAという順番にチエツクしてもよい。この場合におい
ても、ドライブA(メーカにより予め設定されたもの)
以外のドライブ(ドライブB、C,Dの内1つ)のブー
ト情報をユーザにより設定した場合には、最初に検出し
たブート情報「可」のドライブを、ブートドライブとす
る。ドライブB、C,Dにブート情報「可」のない場合
には、ドライブAをブートドライブとする。
In the above embodiment, when checking the ROM, the ROM corresponding to drive A is checked, but the ROM may be checked in the order of drive B, drive C, drive D, and drive A. In this case, drive A (preset by the manufacturer)
If the user sets boot information for a drive other than the above drive (one of drives B, C, and D), the first detected drive with boot information "OK" is set as the boot drive. If drives B, C, and D do not have boot information "OK", drive A is set as the boot drive.

例えば上記の実施例において、ドライブDにブート情報
に「可」を設定すれば、ブートドライブ情報として「ド
ライブD」が設定され、ドライブDに基づいてシステム
が起動する。
For example, in the above embodiment, if the boot information for drive D is set to "enabled", "drive D" is set as the boot drive information, and the system is started based on drive D.

また、ROMチエツクの際に、ドライブAのROM O
(41)及びドライブDのROMB (44)をチエツ
クしたが、ドライブA−Dの全てのROM O(41)
 〜ROM 3 (44)をチエツクして、例えばRO
Fwll (42)及びROM 2 (43)のついて
はドライブサイズ情報、ドライブ構成情報、ブート情報
にそれぞれ「0」をセットするようにしてもよい。
Also, when checking the ROM, the ROM O of drive A
(41) and ROMB (44) of drive D, but all ROMB (41) of drives A-D
~Check ROM 3 (44), e.g. RO
For Fwll (42) and ROM 2 (43), the drive size information, drive configuration information, and boot information may each be set to "0".

第10図はシステムが起動した後ROMにアクセスする
ときの動作を示したフローチャートである。ROMアク
セスが開始すると(S 101)、指定ドライブのサイ
ズを内部記憶装置(32)のRAMから読み取る(S1
02)。そして、指定アドレスが該当するドライブ内に
存在するか否かをチエツクする(3103)。指定アド
レスが該当するドライブ内に存在しないと判断されると
、エラー表示される(S 109)。存在すると判断さ
れると、ドライブ構成情報及びROMサイズ情報を内部
記憶装置(32)のRA Mから読み取る(S104)
。そして、指定アドレスが対応するROMを見い出す(
31,05)。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation when accessing the ROM after the system is started. When ROM access starts (S101), the size of the specified drive is read from the RAM of the internal storage device (32) (S1
02). Then, it is checked whether the specified address exists in the corresponding drive (3103). If it is determined that the specified address does not exist in the corresponding drive, an error is displayed (S109). If it is determined that it exists, the drive configuration information and ROM size information are read from the RAM of the internal storage device (32) (S104).
. Then, find the ROM that corresponds to the specified address (
31,05).

例えば、ドライブAについて80008h番地が指定さ
れていると、ROM0の最大番地は80000h番地で
あるから、この場合はROMIが対応するROMとなる
For example, if address 80008h is specified for drive A, the maximum address of ROM0 is address 80000h, so in this case, ROMI becomes the corresponding ROM.

次に、ROM内のオフセットを求める(S106)。上
記の例ではROMIのオフセットは「8」であり、その
アドレスは8h番地である。そして、ROMIのそのア
ドレスにアクセスして(S107)、そのアドレスのデ
ータを読み出す(S108)。
Next, the offset in the ROM is determined (S106). In the above example, the ROMI offset is "8" and its address is address 8h. Then, the address of the ROMI is accessed (S107), and the data at that address is read (S108).

ところで、上記の実施例ではROM記憶装置をドライブ
A及びドライブDに2分割し、ドライブAを3個のRO
Mで構成した例を示したが、その分割の数及びROMの
構成数は上記の例に限定されるものではなく、適宜変更
し得るものであることはいうまでもない。
By the way, in the above embodiment, the ROM storage device is divided into two into drive A and drive D, and drive A is divided into three ROs.
Although an example has been shown in which the number of ROMs is M, the number of divisions and the number of ROMs are not limited to the above example, and it goes without saying that they can be changed as appropriate.

[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、固定的に決めら
れたROMのマツピングを極めて柔軟にドライブとして
設定することができ、容量的にも要求に応じた対応がで
きるため、拡張性の高い、大容量のコンピュータが実現
されている。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the fixed ROM mapping can be set extremely flexibly as a drive, and the capacity can be adjusted according to the demand. Highly expandable, large-capacity computers have been realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例に係るR OMディスク型
コンピュータのヘッダの構成を示した説明図、第2図は
上記実施例のROMディスク型コンピュータの外観図、
第3図はベースユニットのデバイス配置図、第4図はカ
ートリッジのデバイス配置図である。 第5図は上記実施例のハード構成を示すブロック図、第
6図はROMディスクのROM構成例を示す説明図、第
7図はROMのメモリマツプとディスクとした場合の構
成を示した説明図、第8図は上記実施例のブート手段の
動作を示すフローチャート、第9図はブート手段によっ
て設定されるドライブ情報を示す説明図、第10図はR
OMをアクセスするときの動作を示したフローチャート
である。 (31)、 (32)、(33)・・・ブート手段(3
4)・・・ROM記憶手段 (31)、  (32)・・・アクセス手段代理人 弁
理士 佐々木 宗 冶 第1図 第7図 第9区 1      、       、         
、       −       、−一一一一第10
FIG. 1 is an explanatory diagram showing the structure of a header of a ROM disk type computer according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is an external view of the ROM disk type computer according to the above embodiment.
FIG. 3 is a device layout diagram of the base unit, and FIG. 4 is a device layout diagram of the cartridge. FIG. 5 is a block diagram showing the hardware configuration of the above embodiment, FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the ROM configuration of a ROM disk, and FIG. 7 is an explanatory diagram showing a memory map of the ROM and the configuration when used as a disk. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the boot means of the above embodiment, FIG. 9 is an explanatory diagram showing drive information set by the boot means, and FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the boot means of the above embodiment.
3 is a flowchart showing the operation when accessing OM. (31), (32), (33)...Boot means (3
4)...ROM storage means (31), (32)...Access means Agent Patent attorney Muneji Sasaki Figure 1 Figure 7 Figure 9 Ward 1 , ,
, - , -1111 10th
figure

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)所望数のROMからそれぞれ構成されたドライブ
群からなり、各ドライブの内の1個のROMの最初のセ
クタにヘッドが設けられ、ヘッドにはドライブを構成す
るROMに関する情報が少なくとも格納されているRO
M記憶手段と、 指定アドレスを上記ドライブを構成するROMのアドレ
スに変換してROM記憶手段にアクセスするアクセス手
段と を有することを特徴とするROMディスク型コンピュー
タ。
(1) Consisting of a drive group each composed of a desired number of ROMs, a head is provided in the first sector of one ROM in each drive, and the head stores at least information regarding the ROMs constituting the drive. RO
A ROM disk type computer comprising: M storage means; and access means for converting a specified address into an address of a ROM constituting the drive and accessing the ROM storage means.
(2)ヘッダは、各ドライブを構成するROMの数、ド
ライブを構成するROMの全体サイズ、及び各ROMの
サイズが格納されている特許請求の範囲第1項記載のR
OMディスク型コンピュータ。
(2) The header stores the number of ROMs making up each drive, the overall size of the ROMs making up the drive, and the size of each ROM.
OM disk type computer.
(3)各ROMのエリアは、複数のトラックに分割され
、各トラックは複数のセクタからなるものである特許請
求の範囲第2項記載のROMディスク型コンピュータ。
(3) The ROM disk type computer according to claim 2, wherein the area of each ROM is divided into a plurality of tracks, and each track consists of a plurality of sectors.
JP182088A 1987-11-30 1988-01-09 Rom disk type computer Pending JPH01230121A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP182088A JPH01230121A (en) 1987-11-30 1988-01-09 Rom disk type computer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30198587 1987-11-30
JP62-301985 1987-11-30
JP182088A JPH01230121A (en) 1987-11-30 1988-01-09 Rom disk type computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01230121A true JPH01230121A (en) 1989-09-13

Family

ID=26335104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP182088A Pending JPH01230121A (en) 1987-11-30 1988-01-09 Rom disk type computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01230121A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941071A (en) * 1982-09-01 1984-03-07 Toshiba Corp Controlling method of magnetic disc
JPS6240521A (en) * 1985-08-19 1987-02-21 Fujitsu Ltd Disk controlling system
JPS62252584A (en) * 1986-04-24 1987-11-04 Casio Comput Co Ltd Disk unit controller

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941071A (en) * 1982-09-01 1984-03-07 Toshiba Corp Controlling method of magnetic disc
JPS6240521A (en) * 1985-08-19 1987-02-21 Fujitsu Ltd Disk controlling system
JPS62252584A (en) * 1986-04-24 1987-11-04 Casio Comput Co Ltd Disk unit controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136951B2 (en) Multifunction semiconductor storage device and a method for booting-up computer host
US5511227A (en) Method for configuring a composite drive for a disk drive array controller
US5586327A (en) Extended initialization for personal data processing systems
JPH0391838A (en) Personal computer system
JPH0391839A (en) Personal computer system
EP0335318A2 (en) Input and output control system
KR20190083890A (en) Booting disk supporting file storage function
CZ283631B6 (en) Personal computer
KR100385184B1 (en) Computer system and method for setting up an operating system information thereof
JPH01230121A (en) Rom disk type computer
JP3432897B2 (en) Method for rewriting system ROM program and computer system using this method
US5805857A (en) DASD capacity in excess of 528 megabytes apparatus and method for personal computers
JP2829957B2 (en) Information processing device
US5754852A (en) Apparatus for combining cellular telephone ring signals and PSTN ring signals
JPH08147113A (en) Computer system
US6717594B1 (en) Data processing system and method for displaying a graphical depiction of system configuration
KR20000008845A (en) Method for booting computer system
JPH0648453B2 (en) Peripheral device initialization control method
JP3389576B2 (en) Portable computer with extension unit
JP2858517B2 (en) Computer system and method for providing addressable expanded storage in the same
JPH0317144B2 (en)
JPH04213743A (en) Information processor
JPH02242453A (en) Soft error correcting method
JPH08212077A (en) Computer
JPH0797359B2 (en) Personal computer system