JPH01229294A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment

Info

Publication number
JPH01229294A
JPH01229294A JP5485688A JP5485688A JPH01229294A JP H01229294 A JPH01229294 A JP H01229294A JP 5485688 A JP5485688 A JP 5485688A JP 5485688 A JP5485688 A JP 5485688A JP H01229294 A JPH01229294 A JP H01229294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
binary
displayed
decimal
notation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5485688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Michinori Shinkai
新飼 道典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5485688A priority Critical patent/JPH01229294A/en
Publication of JPH01229294A publication Critical patent/JPH01229294A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make a display easy to read and to prevent data from being misread by providing a display device with a means which displays unit points at every prescribed digit when numerical data is displayed in notation other than decimal notation. CONSTITUTION:Data inputted on the keyboard of, for example, a function electronic calculator or its arithmetic result is converted in format between the binary notation, and decimal notation and hexadecimal notation and displayed on a display part 2. For binary representation, a unit point display part 22 is used to display unit points 22'. In other way, a decimal point display part 22 is used to display unit points 22''. A code 24' is a display graph indicating the binary display mode and displayed by using a flag display part 24. Thus, the unit points are displayed and then while the number of digits is easily grasped, the display is easily read and rereading in the hexadecimal notation is facilitated.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子機器、特に複数桁の数値データを表示する
表示器を有する電子機器に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to electronic equipment, and particularly to electronic equipment having a display that displays multi-digit numerical data.

[従来の技術] 従来より、電子式卓上計算機(以下電卓という)などの
電子機器では、データの出力に「日」の字セグメントの
LCD、LEDデイスプレィを用いている。この種の電
子機器では高機能化が進んでおり、いわゆる関数電卓で
はコンピュータプログラミングなどに必要とされる10
進数と2進、8進、16進数の間でデータ変換を行う装
置も知られている。
[Prior Art] Conventionally, electronic devices such as electronic desk calculators (hereinafter referred to as calculators) have used Japanese segment LCDs and LED displays to output data. This type of electronic equipment is becoming more and more sophisticated, and so-called scientific calculators have a
Devices that convert data between base numbers and binary, octal, and hexadecimal numbers are also known.

[発明が解決しようとする課題] 上記のような10進数と2進、8進、16進数などの間
で変換を行う場合、特に10進数からの変換に際しては
、日の字セグメントのデイスプレィによって表示出力を
行うが、例えば2進数の出力においては「1」、rOJ
かも成る多数の桁が出力される。
[Problems to be Solved by the Invention] When converting between decimal numbers and binary, octal, hexadecimal numbers, etc. as described above, especially when converting from decimal numbers, it is necessary to display the Japanese character segment on the display. For example, in binary output, "1", rOJ
A large number of digits are output.

ところが、従来ではこの種の出力表示には位取りを読み
取るのが難しく、読み間違いも発生しやすかった。特に
2進数の出力では「1」、rQJ以外の数字は出力され
ないため、間違いなく読み取りを行うのには熟練を要す
る。
However, in the past, it was difficult to read the scale in this type of output display, and reading errors were likely to occur. Particularly in binary output, numbers other than "1" and rQJ are not output, so skill is required to read them without errors.

本発明の課題は以上の問題を解決し、10進数以外の数
表現においても数値の読取を容易に行えるようにするこ
とである。
The object of the present invention is to solve the above problems and to make it possible to easily read numerical values even in numerical representations other than decimal numbers.

[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、複数
桁の数値データを表示する表示器を有する電子機器にお
いて、10進数以外の表現で数値データを表示する場合
所定桁おきに位取り点を表示する手段を前記表示器に設
けた構成を採用した[作 用コ 以上の構成によれば、位取り点の出力により10進数以
外の数表現においても表示を読みやすくすることができ
る。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, in the present invention, numerical data is displayed in an expression other than decimal in an electronic device having a display device that displays multi-digit numerical data. According to the above configuration, the output of the scale points makes the display easy to read even in numerical expressions other than decimal numbers. can do.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.

第1図は本発明を採用した電子機器の一例として、関数
電卓の上面を示している。装置本体の上面には、図示の
ようにLCDなどによるデイスプレィ2およびキーボー
ド3が設けられている。キーボードは多数のキーの配列
から成るが、それらは従来と同様にテンキ一部分35、
ファンクションキ一部分36、および四則演算キ一部分
37に分けられる。ファンクションキー36によって三
角関数、階乗その他多数種類の関数演算が行えるファン
クションキー36にはモードキー34が含まれている。
FIG. 1 shows the top surface of a scientific calculator as an example of an electronic device employing the present invention. As shown in the figure, a display 2 such as an LCD and a keyboard 3 are provided on the top surface of the main body of the apparatus. The keyboard consists of a large number of key arrangements, but they are the same as before, with the number pad part 35,
It is divided into a function key part 36 and a four arithmetic operation key part 37. The function keys 36 include a mode key 34, which allows the function keys 36 to perform trigonometric functions, factorials, and many other types of functional operations.

このモードキー34はテンキーと組み合せて押下するこ
とによって、多数の動作モードを切り換えるためのもの
である。本実施例では、符号31〜33で示す「1」、
「2」、「4」のテンキーと組み合せて押下することに
よって、それぞれ表示の際のフォーマットを10進数表
示、2進数表示、16進数表示に切り換えることができ
る。
This mode key 34 is used to switch between a number of operation modes by pressing it in combination with a numeric keypad. In this example, "1" indicated by the symbols 31 to 33,
By pressing it in combination with the ``2'' and ``4'' numeric keys, the display format can be switched to decimal, binary, or hexadecimal, respectively.

第2図は第1図のデイスプレィ2の構造を示したもので
ある。図示のように、デイスプレィ2は「日」の字セグ
メントによる10桁の数値表示部21と、この数値表示
部21の各桁ごとに設けられた小数点表示部22、およ
び位取り点表示部23が設けられている。さらに、各桁
の上部にはほぼ1つずつ、装置の動作モードを示すため
のフラグ表示部24が設けられている。このフラグ表示
部24は従来より知られているもので、例えば右側の「
DEG」、rRADJ、rGRADJなどのフラグは角
度表示の際の表示モードを示すものである。
FIG. 2 shows the structure of the display 2 shown in FIG. As shown in the figure, the display 2 includes a 10-digit numerical value display section 21 based on the Japanese character segment, a decimal point display section 22 provided for each digit of this numerical value display section 21, and a scale point display section 23. It is being Furthermore, approximately one flag display section 24 is provided above each digit to indicate the operating mode of the device. This flag display section 24 is conventionally known, and for example, "
Flags such as "DEG", rRADJ, and rGRADJ indicate the display mode when displaying the angle.

第3図に第1図の装置の制御系の構造を示す。FIG. 3 shows the structure of the control system of the apparatus shown in FIG.

キーボード3およびデイスプレィ2による、入出力処理
は制御部1によって制御される。キーボード3は第1図
の各キーの操作を検出するためのマトリクス信号線5o
−39、CO〜C4によるキーマトリクス30を有して
いる。このキーマトリクス30からの入力データは、デ
ータバスDBIを介して制御部lに入力される。
Input/output processing by the keyboard 3 and display 2 is controlled by the control unit 1. The keyboard 3 has a matrix signal line 5o for detecting the operation of each key in FIG.
-39, and has a key matrix 30 of CO to C4. Input data from this key matrix 30 is input to the control unit l via the data bus DBI.

制御部1は例えば1チツプのLSIなどから構成される
もので、CPUII、プログラムを格納したROM12
、演算処理の際のワークエリアなどとして用いられるR
AM13およびデイスプレィ2の表示を制御するための
表示器ドライバ14から成る。デイスプレィ2はデータ
バスDB2を介して表示器ドライバ14に接続される。
The control unit 1 is composed of, for example, a one-chip LSI, and includes a CPU II and a ROM 12 that stores programs.
, R used as a work area during arithmetic processing, etc.
It consists of an AM 13 and a display driver 14 for controlling the display of the display 2. Display 2 is connected to display driver 14 via data bus DB2.

次に、以上の構成における動作について説明する。本実
施例では、キーボード3から入力されたデータあるいは
演算結果を表示出力する場合、10進数と2進数および
16進数の間で表示フォーマットを変換できるものとす
る。その際、出力表示を読みやすくするため、所定桁ご
とに位取り点の表示を行う。
Next, the operation in the above configuration will be explained. In this embodiment, when data input from the keyboard 3 or calculation results are displayed and output, the display format can be converted between decimal, binary, and hexadecimal. At this time, scale points are displayed for each predetermined digit in order to make the output display easier to read.

第4図にROM12に格納され、CPUIIが実行する
表示制御手順を示す。第4図の手順では、後述のように
モードの設定状態、キー操作の状態などを示すフラグが
設定されるが、これらのフラグはCPUIIの内部レジ
スタ、あるいはRAM13の所定の記憶領域に設定され
る。
FIG. 4 shows a display control procedure stored in the ROM 12 and executed by the CPU II. In the procedure shown in FIG. 4, flags indicating the mode setting state, key operation state, etc. are set as described later, and these flags are set in the internal register of the CPU II or in a predetermined storage area of the RAM 13. .

第4図のステップS1ではデイスプレィ2の表示をクリ
アするとともに、lO進数表現を指定するフラグFDを
セットしデフォルトの数表現として10進数を選択する
In step S1 of FIG. 4, the display on the display 2 is cleared, and a flag FD specifying 1O base number representation is set to select decimal number representation as the default number representation.

ステップS2〜S4のループでは、キー人力を受は付け
る。まずステップS2でキー人力を待ち、続いてステッ
プS3でモードキー34が押下されたかどうかを判定す
る。モードキーが押下されるとステップS4でこのキー
の押下を示すフラグFMをセットしてステップS2に戻
る。
In the loop of steps S2 to S4, key human power is applied. First, in step S2, a key input is waited for, and then in step S3, it is determined whether the mode key 34 has been pressed. When the mode key is pressed, a flag FM indicating the pressing of this key is set in step S4, and the process returns to step S2.

ステップS3でモードキー以外のキーが押下されるとス
テップS5に移り、置数キー(テンキー)が押下された
かどうかを判定する。置数キーが押下されていない場合
には関数演算などの処理をステップS6で行い、ステッ
プS2に戻る。
If a key other than the mode key is pressed in step S3, the process moves to step S5, and it is determined whether a numeric key (numeric keypad) has been pressed. If the numeric key is not pressed, processing such as functional calculation is performed in step S6, and the process returns to step S2.

ステップS7ではモードキーが押下されているかどうか
を判定する。前述のように、表示モードを10進、2進
、16進に切り換える場合には、テンキーの中のキー3
1〜33が押下される。モードキーが押下されていない
場合にはステップS7は否定され、ステップS6の通常
の演算処理に移行する。
In step S7, it is determined whether the mode key is pressed. As mentioned above, to switch the display mode to decimal, binary, or hexadecimal, press key 3 on the numeric keypad.
1 to 33 are pressed. If the mode key has not been pressed, the answer to step S7 is negative, and the process proceeds to normal arithmetic processing in step S6.

モードキーとテンキーの中のキー31〜33(「1」、
「2」、「4」)が連続して押下されると、ステップS
8に進む。ステップS8、S14、S20では押下され
たキーが第1図の符号31〜33に対応する「1」、「
2」、「4」のいずれかのキーに対応するかどうかを判
定する。それぞれのステップが肯定されるとステップS
9、S15、S21に移行する。ステップS20が否定
されると、その他のテンキーとモードキーの組み合せに
よって設定された処理ルーチンに移行する「1」のキー
31が押下された場合には、まずステップS9において
10進数表示モードを示すフラグFDがセットされてい
るかどうかを判定する。このフラグがセラ)・されてい
ればそのままステップS13の通常の表示処理に移行す
る。一方、フラグFDがセットされていない(2進、1
6進などの表示モードが設定されている)場合にはステ
ップS10に移行してフラグFDをセットし、またそれ
ぞれ2進表示、16進表示を示すフラグFB、FHをク
リアする。
Mode key and keys 31 to 33 (“1”,
If "2", "4") are pressed consecutively, step S
Proceed to step 8. In steps S8, S14, and S20, the pressed keys are "1" and "1" corresponding to the numbers 31 to 33 in FIG.
It is determined whether the key corresponds to either "2" or "4". If each step is affirmed, step S
9, proceed to S15 and S21. If step S20 is negative, the process proceeds to the processing routine set by the combination of other numeric keys and mode keys.If the "1" key 31 is pressed, first, in step S9, a flag indicating the decimal number display mode is flagged. Determine whether FD is set. If this flag is set, the process directly proceeds to normal display processing in step S13. On the other hand, flag FD is not set (binary, 1
If a display mode such as hexadecimal is set), the process moves to step S10 to set flag FD, and clear flags FB and FH indicating binary display and hexadecimal display, respectively.

次に、ステップSllで10進数表示を行うために表示
器ドライバ14などに所定のパラメータをセットし、現
在の表示モードを第2図のフラグ24によって表示でき
るようにする。
Next, in step Sll, predetermined parameters are set in the display driver 14 and the like to perform decimal display, and the current display mode can be displayed by the flag 24 in FIG.

ステップS12では内部的な2進数データ、あるいはす
でに2進数、16進数に変換ずみの表示データを10進
数のフォーマットに変換してステップS13の表示処理
に進む。これによって、デイスプレィ2には10進数で
データが表示される。その場合、小数点、位取り点など
が従来同様に表示される。ステップS13ではモードキ
ー操作を示すフラグFMがリセットされる。
In step S12, internal binary data or display data that has already been converted into binary or hexadecimal is converted into a decimal format, and the process proceeds to step S13 for display processing. As a result, data is displayed on the display 2 in decimal notation. In that case, the decimal point, scale point, etc. are displayed as before. In step S13, a flag FM indicating mode key operation is reset.

ステップS14で「2」に対応するキー32が押下され
た場合には、ステップS15において2進数表示モード
を示すフラグFBが1かどうかを判定する。2進数モー
ドでない場合にはステップ316に移行し、2進数モー
ドが設定されている場合にはステップS19に移る。
If the key 32 corresponding to "2" is pressed in step S14, it is determined in step S15 whether the flag FB indicating the binary number display mode is 1 or not. If the binary number mode is not set, the process moves to step 316, and if the binary number mode is set, the process moves to step S19.

ステップ316ではステップSIOと同様に2進数モー
ドを示すフラグFBをセット、10進数、16進数表示
を示すフラグFD、FHをリセットする。ステップS1
7では表示器ドライバ14を介して表示フラグ24など
の設定を行い、ステップ518で2進数へのデータ変換
を行う。
At step 316, similarly to step SIO, flag FB indicating binary mode is set, and flags FD and FH indicating decimal and hexadecimal display are reset. Step S1
In step 7, the display flag 24 and the like are set via the display driver 14, and in step 518, the data is converted into binary numbers.

ステップS19では「l」、rOJの羅列から成る表示
データを出力する場合、4桁ごとに位取り表示を行う。
In step S19, when outputting display data consisting of an enumeration of "l" and rOJ, scale display is performed every four digits.

例えば、第5図(A)に示すように、第2図の位取り点
表示部23を用いて4桁ごとに位取り点23′を表示す
る。あるいは、小数点表示部22を用いて第5図(B)
に示すように位取り点22′を表示する。なお、第5図
(A)、(B)において符号24′は2進数表示モード
を示す表示フラグで、第2図のフラグ表示部24を用い
て表示される。
For example, as shown in FIG. 5A, a scale point 23' is displayed for every four digits using the scale point display section 23 of FIG. Alternatively, using the decimal point display section 22, as shown in FIG.
The scale point 22' is displayed as shown in FIG. Note that in FIGS. 5A and 5B, reference numeral 24' is a display flag indicating the binary display mode, which is displayed using the flag display section 24 of FIG. 2.

第5図では、10進数のr321Jを2進数で表示した
場合を示している。第5図のように位取り点を表示する
と、桁数の把握を容易に行え、表示を読みやすくできる
とともに、16進数への読み換えを非常に容易に行える
。16進数では4桁の2進数のパターンと、16進数1
桁の組み合せを覚えておくことによって、容易に16進
数への読み換えが行えることが知られているが、第5図
のように4桁ごとの位取り点を表示すれば、この16進
数への読み換えを非常に容易に行うことができる。第5
図の場合、2進数を16進数で読み換えるとr141J
となる。
FIG. 5 shows the case where the decimal number r321J is expressed in binary number. When scale points are displayed as shown in FIG. 5, it is easy to grasp the number of digits, the display is easy to read, and it is very easy to convert to hexadecimal numbers. Hexadecimal numbers consist of a 4-digit binary pattern and a hexadecimal number 1.
It is known that by memorizing the combination of digits, it is easy to convert to hexadecimal numbers, but if you display scale points for every 4 digits as shown in Figure 5, you can easily convert to hexadecimal numbers. Rereading can be done very easily. Fifth
In the case of the figure, if the binary number is read as a hexadecimal number, r141J
becomes.

ステップS20で「4」に対応するキー33が押下され
たことが確認されると、ステップ321で16進数表示
モードを示すフラグFHが設定されているかどうかを判
定する。16進モードではなく、このフラグが設定され
ていない場合には、ステップS 22〜S 24 テス
y ツブ5io−siのモード設定および16進数の表
示へのデータ変換を行ってステップS13に移る。
When it is confirmed in step S20 that the key 33 corresponding to "4" has been pressed, it is determined in step 321 whether a flag FH indicating hexadecimal display mode is set. If it is not the hexadecimal mode and this flag is not set, steps S22 to S24 set the mode of the test tube 5io-si and convert the data to hexadecimal display, and proceed to step S13.

この場合には、数値は「O」〜「9」、「A」〜「F」
の文字によって表現される。第4図の手順では16進数
の場合位取り表示を行わないようにしたが、第5図(A
)、(B)のように位取り点の出力を例えば4桁ごとに
行うようにしてもよい。これによって、特に桁数が多い
場合のデータの読取を容易にできる。
In this case, the numbers are "O" to "9", "A" to "F"
It is expressed by the characters. In the procedure shown in Figure 4, the scale is not displayed in the case of hexadecimal numbers, but in Figure 5 (A
), (B), the scale point may be output every four digits, for example. This makes it easier to read data, especially when the number of digits is large.

第5図(A)、(B)では位取り表示部および小数点表
示部を用いて位取りを出力する例を示したが、第21f
flに示したようにフラグ表示部24が数値表示部21
の各桁ごとに設けられている場合には、第5図(C)に
示すように表示フラグ24′を4桁ごとに表示し、位取
りの位置を示すようにしてもよい。これによって、第5
図(A)、(B)と同様の効果を期待できる。
In FIGS. 5(A) and 5(B), an example is shown in which the scale is output using the scale display section and the decimal point display section.
As shown in fl, the flag display section 24 is connected to the numerical display section 21.
If a display flag 24' is provided for each digit, as shown in FIG. 5(C), a display flag 24' may be displayed for every four digits to indicate the scale position. With this, the fifth
The same effects as in Figures (A) and (B) can be expected.

以上では関数電卓における実施例を示したが、コンピュ
ータシステムなど、同様の表示フォーマットの変換を行
う装置でも同様の構成を実施できるのはもちろんである
。また、以上では2進数表示の場合、4桁ごとに位取り
点を出力する例を示したが、位取り点の桁位置はこれに
限定されることがないのはもちろんである。例えば、2
進数表示の場合、3桁ごとに位取りを出力することによ
って8進数への読み換えを容易にできるという利点があ
る。もちろ2進、8進、16進数以外の数表現において
も上記同様の構成が可能なのはいうまでもない。
Although the embodiment for a scientific calculator has been described above, it goes without saying that the same configuration can be implemented in a device that converts similar display formats, such as a computer system. Furthermore, in the case of binary representation, an example has been shown in which a scale point is output every four digits, but it goes without saying that the digit position of the scale point is not limited to this. For example, 2
In the case of a base number display, there is an advantage that it is possible to easily convert to an octal number by outputting a scale every three digits. Of course, it goes without saying that the same configuration as above is also possible in number representations other than binary, octal, and hexadecimal.

[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、複数桁の数
値データを表示する表示器を有する電子機器において、
10進数以外の表現で数値データを表示する場合所定桁
おきに位取り点を表示する手段を前記表示器に設けた構
成を採用しているので、位取り点の出力により10進数
以外の数表現においても表示を容易に読み取ることがで
きるとともに、データの読み間違いを防止することがで
きるという優れた効果がある。
[Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, in an electronic device having a display that displays multi-digit numerical data,
When displaying numerical data in a format other than decimal, the display device is equipped with means for displaying scale points at predetermined intervals. This has an excellent effect in that the display can be easily read and data can be prevented from being misread.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明を採用した関数電卓の上面図、第2図は
第1図のデイスプレィの構造を示した説明図、第3図は
第1図の関数電卓の制御系のブロック図、第4図は第3
図のCPUの制御手順を示したフローチャート図、第5
図(A)〜(C)はデイスプレィの表示状態を示した説
明図である。 1・・・制御部  2・・・デイスプレィ3・・・キー
ボード 11・CPU   12−ROM
Figure 1 is a top view of a scientific calculator adopting the present invention, Figure 2 is an explanatory diagram showing the structure of the display in Figure 1, Figure 3 is a block diagram of the control system of the scientific calculator in Figure 1, and Figure 3 is a block diagram of the control system of the scientific calculator in Figure 1. Figure 4 is the third
Flow chart diagram showing the control procedure of the CPU in Figure 5.
Figures (A) to (C) are explanatory diagrams showing display states of the display. 1...Control unit 2...Display 3...Keyboard 11/CPU 12-ROM

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1)複数桁の数値データを表示する表示器を有する電子
機器において、10進数以外の表現で数値データを表示
する場合所定桁おきに位取り点を表示する手段を前記表
示器に設けたことを特徴とする電子機器。
1) In an electronic device having a display device for displaying numerical data of multiple digits, when displaying numerical data in an expression other than a decimal number, the display device is provided with means for displaying scale points at every predetermined digit. and electronic equipment.
JP5485688A 1988-03-10 1988-03-10 Electronic equipment Pending JPH01229294A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5485688A JPH01229294A (en) 1988-03-10 1988-03-10 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5485688A JPH01229294A (en) 1988-03-10 1988-03-10 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229294A true JPH01229294A (en) 1989-09-12

Family

ID=12982235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5485688A Pending JPH01229294A (en) 1988-03-10 1988-03-10 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229294A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01229294A (en) Electronic equipment
JP3252493B2 (en) Electronic calculator and its calculation processing method
JPH02213975A (en) Electronic computer
JPS5911947B2 (en) electronic desk calculator
JPS6220026Y2 (en)
JP2005346555A (en) Electronic apparatus
JPH0355041Y2 (en)
JPS642179Y2 (en)
JPH04250555A (en) Electronic computer
JPS59187201A (en) Electronic scale
JPH04308959A (en) Computer
JPH0635860A (en) Display device
JPH0738995Y2 (en) Small computer
JPH0194417A (en) Code input device
JPS58172734A (en) Input system of electronic computer
JPH04297948A (en) Display device for electronic calculator
JPS60243742A (en) Calculating device of arc
JPS628217A (en) Character display keyboard
JPH03260856A (en) Electronic equipment with consumption tax calculating function
JPH04242469A (en) Electronic calculator with rounding function
JPS63113656A (en) Electronic calculator
JPS5985565A (en) Electronic calculator
JPS61220060A (en) Electronic equipment
JPS61256380A (en) Small electronic type computer with graph display function
JPH0693236B2 (en) Small electronic calculator