JPH012128A - Information input/output device - Google Patents

Information input/output device

Info

Publication number
JPH012128A
JPH012128A JP62-156667A JP15666787A JPH012128A JP H012128 A JPH012128 A JP H012128A JP 15666787 A JP15666787 A JP 15666787A JP H012128 A JPH012128 A JP H012128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
display
vibration
pen
vibrating pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-156667A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS642128A (en
Inventor
淳 田中
雄一郎 吉村
潔 兼子
Original Assignee
キヤノン株式会社
Filing date
Publication date
Application filed by キヤノン株式会社 filed Critical キヤノン株式会社
Priority to JP15666787A priority Critical patent/JPS642128A/en
Priority claimed from JP15666787A external-priority patent/JPS642128A/en
Publication of JPH012128A publication Critical patent/JPH012128A/en
Publication of JPS642128A publication Critical patent/JPS642128A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は情報入出力装置、特に重ねて配置された手書き
情報入力装置と表示器からなり、入力ペンにより前記手
書き情報入力装置に手書き入力された文字ないし画像を
前記表示器に表示させる情報入出力装置に関するもので
ある。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention is an information input/output device, and in particular, comprises a handwritten information input device and a display device that are arranged one on top of the other. The present invention relates to an information input/output device for displaying written characters or images on the display.

[従来の技術1 従来より各種の座標入力装置により構成される手書き情
報入力装置と表示器を重ねて配置し、手書きにより文字
1画像などの情報を入出力し、編集などの処理を加える
装置が提案されている。
[Prior art 1] Conventionally, there has been a device in which a handwritten information input device composed of various coordinate input devices and a display device are placed one on top of the other, and information such as a single image of a character is input/output by hand, and processing such as editing is performed. Proposed.

この種の装置では、ガラス、プラスチックなどの透明材
料から構成される入力面を有する手書き情報入力装置の
入力面下部に表示器を設け、手書きにより入力面に入力
された入力軌跡の直下に次々にドツト表示などを行なう
ことにより入力された文字、画像などを入力サイズと同
一のサイズで表示させ、入力面を介して視認できるよう
にする。
In this type of device, a display device is provided at the bottom of the input surface of a handwritten information input device that has an input surface made of a transparent material such as glass or plastic, and a display device is provided at the bottom of the input surface of the handwritten information input device, and the display device is installed one after another directly below the input trajectory input by hand on the input surface. By displaying dots or the like, input characters, images, etc. are displayed in the same size as the input size, and are made visible through the input screen.

すなわち、あたかも紙に書き込むように入力された文字
、画像を入力1表示面に発生し、操作者に視認させるこ
とができる。
That is, characters and images inputted as if written on paper are generated on the input 1 display screen and can be visually recognized by the operator.

[発明が解決しようとする問題点] ところが、上記のような装置では、情報入力装置の入力
面は透明であってもある程度の厚みと屈折率を有し、ま
た表示面と入力面の距離はOではないから、視差や屈折
により正確に入力位置と表爪位置を一致させるのが困難
であった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-mentioned devices, even if the input surface of the information input device is transparent, it has a certain thickness and refractive index, and the distance between the display surface and the input surface is Since it is not O, it is difficult to accurately match the input position and the front claw position due to parallax and refraction.

つまり、操作者の意図した入力位置と、実際に入力され
る情報にずれが生じることになる。特に、すでに入力さ
れている画像を編集するような用途では、入力位置と表
示位置のずれが大きいと編集、すなわち画像の変更、消
去、追加などはほとんど不可能である。
In other words, a discrepancy occurs between the input position intended by the operator and the information actually input. Particularly, in applications such as editing an image that has already been input, if the deviation between the input position and the display position is large, editing, that is, changing, deleting, adding, etc., to the image is almost impossible.

[問題点を解決するための手段] 以トの問題点を解決するために、本発明においては、重
ねて配置された手書き情報入力装置と表示器からなり、
入力ペンにより前記手書き情報入力装置に手書き入力さ
れた文字ないし画像′を前記表示器に表示させる情報入
出力装置において、前記入力ペンに設けられ前記表示器
の表示情報を検出する手段と、この検出手段の出力に基
づき前記表示器の表示位置を補正する制御手段を設けた
構成を採用した。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the following problems, the present invention includes a handwritten information input device and a display device arranged one on top of the other,
An information input/output device for displaying characters or images handwritten into the handwritten information input device using an input pen on the display device, comprising means provided in the input pen for detecting information displayed on the display device; A configuration is adopted in which a control means is provided for correcting the display position of the display device based on the output of the means.

[作 用] 以上の構成によれば、入力ペンの表示情報検出手段を用
いて入力情報に対応した表示情報の位置を補正すること
ができるので、操作者に対する入力位置、表示位置を確
実に一致させることができる。
[Operation] According to the above configuration, the position of the display information corresponding to the input information can be corrected using the display information detection means of the input pen, so that the input position and the display position for the operator can be surely matched. can be done.

[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.

第1図は本発明を採用した情報入出力装置の構造を示し
ている。第1図の情報入出力装置は振動伝達板8からな
る入力タブレットに振動ペン3によって座標入力を行な
わせ、入力された座標情報にしたがって入力タブレット
に重ねて配置されたCRTからなる表示器11′に入力
画像を表示するものである。
FIG. 1 shows the structure of an information input/output device employing the present invention. The information input/output device shown in FIG. 1 inputs coordinates to an input tablet made of a vibration transmission plate 8 using a vibrating pen 3, and a display 11' made of a CRT placed over the input tablet according to the input coordinate information. The input image is displayed on the screen.

振動伝達板8からなる入力タブレットは振動ペン3によ
り手書き文字、画像の入力が可能な手書き情報入力装置
として機能する。まず、この入力部の構成につき説明す
る。
The input tablet consisting of the vibration transmission plate 8 functions as a handwritten information input device capable of inputting handwritten characters and images using the vibrating pen 3. First, the configuration of this input section will be explained.

振動伝達板8はアクリル、ガラス板などから構成され、
振動ペン3から伝達される振動をその角部に3個設けら
れた振動センサ6に伝達する。未実施例では振動ペン3
から振動伝達板8を介して振動センサ6に伝達された超
音波振動の伝達時間を計測することにより振動ペン3の
振動伝達板8上での座標を検出する。
The vibration transmission plate 8 is made of acrylic, glass plate, etc.
The vibrations transmitted from the vibrating pen 3 are transmitted to three vibration sensors 6 provided at the corners thereof. In the unimplemented example, vibrating pen 3
The coordinates of the vibrating pen 3 on the vibration transmitting plate 8 are detected by measuring the transmission time of the ultrasonic vibrations transmitted from the vibration transmitting plate 8 to the vibration sensor 6.

振動伝達板8は振動ペン3から伝達された振動が周辺部
で反射されて中央部の方向に戻るのを防止するためにそ
の周辺部分をシリコンゴムなどから構成された反射防止
材7によって支持されている。
The vibration transmitting plate 8 has its peripheral portion supported by an anti-reflection material 7 made of silicone rubber or the like in order to prevent vibrations transmitted from the vibrating pen 3 from being reflected at the peripheral portion and returning toward the center. ing.

振動伝達板8はCRT(あるいは液晶表示器など)など
、ドツト表示が可能な表示器11′上に配置され、振動
ペン3によりなぞられた位置にドツト表示を行なうよう
になっている。すなわち、検出された振動ペン3の座標
に対応した表示器11′上の位置にドツト表示が行なわ
れ、振動ペン3により入力された点、線などの要素によ
り構成される画像はあたかも紙に書き込みを行なったよ
うに振動ペンの軌跡の後に現れる。
The vibration transmitting plate 8 is placed on a display 11' capable of displaying dots, such as a CRT (or liquid crystal display), and displays dots at the position traced by the vibrating pen 3. That is, a dot is displayed at a position on the display 11' corresponding to the detected coordinates of the vibrating pen 3, and an image composed of elements such as points and lines inputted by the vibrating pen 3 is displayed as if it were written on paper. Appears after the trajectory of the vibrating pen as if it were done.

また、このような構成によれば表示器11′にはメニュ
ー表示を行ない、振動ペンによりそのメニュー項目を選
択させたり、プロンプトを表示させて所定の位置に振動
ペン3を接触させるなどの入力方式を用いることもでき
る。
Further, according to such a configuration, a menu is displayed on the display 11', and an input method such as having the vibrating pen select the menu item or displaying a prompt and touching the vibrating pen 3 at a predetermined position is possible. You can also use

振動伝達板8に超音波振動を伝達させる振動ペン3は、
内部に圧電素子などから構成した振動子4を有しており
、振動子4の発生した超音波振動を先端が尖ったホーン
部5を介して振動伝達板8に伝達する。
The vibrating pen 3 transmits ultrasonic vibration to the vibration transmitting plate 8,
It has a vibrator 4 made of a piezoelectric element or the like inside, and transmits ultrasonic vibrations generated by the vibrator 4 to a vibration transmission plate 8 via a horn portion 5 having a sharp tip.

第2図は振動ペン3の構造を示している。振動ペン3に
内蔵された振動子4は、振動子駆動回路2により駆動さ
れる。振動子4の駆動信号は第1図の演算および制御回
路1から低レベルのパルス信号として供給され、低イン
ピーダンス駆動が可能な振動子駆動回路2によって所定
のゲインで増幅された後、振動子4に印加される。
FIG. 2 shows the structure of the vibrating pen 3. A vibrator 4 built into the vibrating pen 3 is driven by a vibrator drive circuit 2. The drive signal for the vibrator 4 is supplied as a low-level pulse signal from the arithmetic and control circuit 1 shown in FIG. is applied to

電気的な駆動信号は振動子4によって機械的な超音波振
動に変換され、ホーン部5を介して振動板8に伝達され
る。
The electrical drive signal is converted into mechanical ultrasonic vibration by the vibrator 4 and transmitted to the diaphragm 8 via the horn section 5.

振動子4の振動周波数はアクリル、ガラスなどの振動伝
達板8に板波を発生させることができる値に選択される
。また、振動子駆動の際、振動伝達板8に対して第2図
の垂直方向に振動子4が主に振動するような振動モード
が選択される。また、振動子4の振動周波数を振動子4
の共振周波数とすることで効率のよい振動変換が可能で
ある。
The vibration frequency of the vibrator 4 is selected to a value that can generate plate waves on the vibration transmission plate 8 made of acrylic, glass, or the like. Further, when driving the vibrator, a vibration mode is selected in which the vibrator 4 mainly vibrates in the vertical direction in FIG. 2 with respect to the vibration transmission plate 8. Also, the vibration frequency of the vibrator 4 is set to
Efficient vibration conversion is possible by setting the resonance frequency to .

上記のようにして振動伝達板8に伝えられる弾性波は板
波であり、表面波などに比して振動伝達板8の表面の傷
、障害物などの影響を受けにくいという利点を有する。
The elastic waves transmitted to the vibration transmission plate 8 as described above are plate waves, which have the advantage that they are less susceptible to the effects of scratches, obstacles, etc. on the surface of the vibration transmission plate 8 compared to surface waves.

再び、第1図において、振動伝達板8の角部に設けられ
た振動センサ6も圧電素子などの機械〜電気変換素子に
より構成される。3つの振動センサ6の各々の出力信号
は波形検出回路6に入力され、後段の演算制御回路1に
より処理可能な検出信号に変換される。演算制御回路l
は振動伝達時間の測定処理を行ない、振動ペン3の□振
動伝達板8上での座標位置を検出する。
Again, in FIG. 1, the vibration sensor 6 provided at the corner of the vibration transmission plate 8 is also constituted by a mechanical to electrical conversion element such as a piezoelectric element. The output signals of each of the three vibration sensors 6 are input to the waveform detection circuit 6 and converted into detection signals that can be processed by the arithmetic control circuit 1 in the subsequent stage. Arithmetic control circuit
performs vibration transmission time measurement processing and detects the coordinate position of the vibrating pen 3 on the □ vibration transmission plate 8.

検出された振動ペン3の座標情報は演算制御回路1にお
いて表示器11′による出力方式に応じて処理される。
The detected coordinate information of the vibrating pen 3 is processed in the arithmetic control circuit 1 according to the output method by the display 11'.

すなわち、演算制御回路は入力座標情報に基づいてビデ
オ信号処理装置10を介して表示器11′の出力動作を
制御する。
That is, the arithmetic control circuit controls the output operation of the display 11' via the video signal processing device 10 based on the input coordinate information.

第3図は第1図の演算制御回路lの構造を示している。FIG. 3 shows the structure of the arithmetic control circuit l shown in FIG.

ここでは主に振動ペン3の駆動系および振動センサ6に
よる振動検出系の構造を示している。
Here, the structure of the drive system of the vibrating pen 3 and the vibration detection system using the vibration sensor 6 are mainly shown.

マイクロコンピュータ11は内部カウンタ、ROMおよ
びRAMを内蔵している。駆動信号発生回路12は第1
図の振動子駆動回路2に対して所定周波数の駆動パルス
を出力するもので、マイクロコンピュータ11により座
標演算用の回路と同期して起動される。
The microcomputer 11 includes an internal counter, ROM, and RAM. The drive signal generation circuit 12
It outputs a drive pulse of a predetermined frequency to the vibrator drive circuit 2 shown in the figure, and is activated by the microcomputer 11 in synchronization with the coordinate calculation circuit.

カウンタ13の計数値はマイクロコンピュータ11によ
りラッチ回路14にラッチされる。
The count value of the counter 13 is latched into the latch circuit 14 by the microcomputer 11.

一方、波形検出回路9は、振動センサ6の出力から後述
のようにして、座標検出のための振動伝達時間を計測す
るための検出信号のタイミング情報および、筆圧検出の
ための信号レベル情報を出力する。これらのタイミング
およびレベル情報は入力ボート15および17にそれぞ
れ入力される。
On the other hand, the waveform detection circuit 9 obtains timing information of a detection signal for measuring vibration transmission time for coordinate detection and signal level information for pen pressure detection from the output of the vibration sensor 6 as described later. Output. These timing and level information are input to input ports 15 and 17, respectively.

波形検出回路9から入力されるタイミング信号は入力ボ
ート15に入力され、判定回路16によりラッチ回路1
4内の計数値と比較され、その結果がマイクロコンピュ
ータ11に伝えられる。すなわち、カウンタ13の出力
データのラッチ値として振動伝達時間が表現され、この
振動伝達時間値により座!M演算が行なわれる。
The timing signal input from the waveform detection circuit 9 is input to the input port 15, and the latch circuit 1 is input by the determination circuit 16.
4 and the result is transmitted to the microcomputer 11. That is, the vibration transmission time is expressed as the latch value of the output data of the counter 13, and the vibration transmission time value is used to determine the position of the seat! M operations are performed.

表示器11′の出力制御処理は入出力ボート18を介し
て行なわれる。
Output control processing for the display device 11' is performed via the input/output port 18.

ここで以上の構4TO&における基本動作につき示す。Here, the basic operations in the above structure 4TO& will be explained.

第4図は第1図の波形検出回路9に入力される検出波形
と、それに基づく振動伝達時間の計測処理を説明するも
のである。第4図において符号441で示されるものは
振動ペン3に対して印加される駆動信号パルスである。
FIG. 4 explains the detected waveform input to the waveform detection circuit 9 of FIG. 1 and the vibration transmission time measurement process based on the detected waveform. In FIG. 4, reference numeral 441 indicates a drive signal pulse applied to the vibrating pen 3.

このような波形により駆動された振動ペン3から振動伝
達板8に伝達されたa音波振動は振動伝達板8内を通っ
て振動センサ6に検出される。
The a-sonic vibration transmitted from the vibrating pen 3 driven by such a waveform to the vibration transmission plate 8 passes through the vibration transmission plate 8 and is detected by the vibration sensor 6.

振動伝達板8内を振動センサ6までの距離に応じた時間
tgをかけて進行した後、振動は振動センサ6に到達す
る。第4図の符号42は振動センサ6が検出した信号波
形を示している0本実施例において用いられる板波は分
散性の波であり、そのため検出波形のエンベロープ42
1と位相422の関係は振動伝達距離に応じて変化する
After traveling within the vibration transmission plate 8 for a time tg corresponding to the distance to the vibration sensor 6, the vibration reaches the vibration sensor 6. The reference numeral 42 in FIG. 4 indicates the signal waveform detected by the vibration sensor 6. The plate wave used in this embodiment is a dispersive wave, so the envelope 42 of the detected waveform
The relationship between 1 and phase 422 changes depending on the vibration transmission distance.

ここで、エンベロープの進む速度を群速度Vg、位相速
度をVpとする。この群速度および位相速度の違いから
振動ペン3と振動センサ6間の距離を検出することがで
きる。
Here, the speed at which the envelope advances is assumed to be group velocity Vg, and the phase velocity is assumed to be Vp. The distance between the vibrating pen 3 and the vibration sensor 6 can be detected from the difference in group velocity and phase velocity.

まず、エンベロープ421のみに着目すると、その速度
はVgであり、ある特定の波形上の点、たとえばピーク
を第4図の符号43のように検出すると、振動ペン3お
よび振動センサ6の間の距fllldはその振動伝達時
間をtgとしてd=Vg・tg           
 ・・・(1)この式は振動センサ6の1つに関するも
のであるが、同じ式により他の2つの振動センサ6と振
動し− ペン3の距離を示すことができる。
First, if we focus only on the envelope 421, its velocity is Vg, and when a point on a certain waveform, for example a peak, is detected as indicated by reference numeral 43 in FIG. fllld is the vibration transmission time tg, and d=Vg・tg
...(1) Although this equation relates to one of the vibration sensors 6, the distance between the other two vibration sensors 6 and the vibrating pen 3 can be indicated using the same equation.

さらに、より高精度な座標値を決定するためには、位相
信号の検出に基づく処理を行なう。第4図の位相波形4
22の特定の検出点、たとえば振動印加から、ピーク通
過後のゼロクロス点までの時間をtpとすれば振動セン
サと振動ペンの距離は d=ne入p+Vp 11t p       −(2
)となる。ここで入pは弾性波の波長、nは整数である
Furthermore, in order to determine coordinate values with higher precision, processing based on phase signal detection is performed. Phase waveform 4 in Figure 4
If the time from 22 specific detection points, for example, vibration application to the zero cross point after passing the peak, is tp, then the distance between the vibration sensor and the vibration pen is d = ne input p + Vp 11t p - (2
). Here, input p is the wavelength of the elastic wave, and n is an integer.

前記の(1)式と(2)式から上記の整数nはn = 
[(Vglltg−VpHtp) / λp +1 /
N ]・・・(3) と示される。ここでNは0以外の実数であり、適当な数
値を用いる。たとえばN=2とし、±1/2波長以内で
あれば、nを決定することができる。
From the above equations (1) and (2), the above integer n is n =
[(Vglltg−VpHtp) / λp +1 /
N]...(3) It is shown as. Here, N is a real number other than 0, and an appropriate value is used. For example, if N=2, n can be determined if it is within ±1/2 wavelength.

上記のようにして求めたnを(2)式に代入することで
、振動ペン3および振動センサ6間の距離を正確に測定
することができる。
By substituting n determined as above into equation (2), the distance between the vibrating pen 3 and the vibration sensor 6 can be accurately measured.

第3図に示した2つの振動伝達時間tgおよびtpの測
定のため、波形検出回路9はたとえば第5図に示すよう
に構成することができる。
In order to measure the two vibration transmission times tg and tp shown in FIG. 3, the waveform detection circuit 9 can be configured as shown in FIG. 5, for example.

f55図において、振動センサ6の出力信号は前述の増
幅回路51により所定のレベルまで増幅される。
In figure f55, the output signal of the vibration sensor 6 is amplified to a predetermined level by the amplification circuit 51 described above.

増幅された信号はエンベロープ検出回路52に入力され
、検出信号のエンベロープのみが取り出される。抽出さ
れたエンベロープのピークのタイミンクはエンベロープ
ピーク検出回路53によって検出される。ピーク検出信
号はモノマルチバイブレータなどから構成された信号検
出回路54によって所定波形のエンベロープ遅延時間検
出信号Tgが形成され、演算制御回路lに入力される。
The amplified signal is input to the envelope detection circuit 52, and only the envelope of the detection signal is extracted. The timing of the extracted envelope peak is detected by the envelope peak detection circuit 53. From the peak detection signal, an envelope delay time detection signal Tg having a predetermined waveform is formed by a signal detection circuit 54 composed of a mono-multivibrator or the like, and is input to an arithmetic control circuit l.

また、このTg倍信号タイミングと、遅延時間調整回路
57によって遅延された元信号から検出回路58により
位相遅延時間検出信号Tpが形成され、演算制御回路l
に入力される。
Further, a phase delay time detection signal Tp is formed by the detection circuit 58 from this Tg times signal timing and the original signal delayed by the delay time adjustment circuit 57, and the phase delay time detection signal Tp is generated by the arithmetic control circuit l.
is input.

すなわち、Tg倍信号単安定マルチバイブレータ55に
より所定幅のパルスに変換される。また、コンパレート
レベル供給回路56はこのパルスタイミングに応じてt
p倍信号検出するためのしきい値を形成する。この結果
、コンパレートレベル供給回路56はt53図の符号4
4のようなレベルとタイミングを有する信号44を形成
し、検出回路57に入力する。
That is, it is converted into a pulse of a predetermined width by the Tg multiplied signal monostable multivibrator 55. Further, the comparator level supply circuit 56 outputs t according to this pulse timing.
A threshold value for detecting a p-fold signal is formed. As a result, the comparator level supply circuit 56 is
A signal 44 having a level and timing such as 4 is generated and input to the detection circuit 57.

すなわち、単安定マルチバイブレータ55およびコンパ
レータレベル供給回路56は位相遅延時間の測定がエン
ベロープピーク検出後の一定時間のみしか作動しないよ
うにするためのものである。
That is, the monostable multivibrator 55 and the comparator level supply circuit 56 are used to ensure that the phase delay time measurement is activated only for a certain period of time after the envelope peak is detected.

この信号はコンパレータなどから構成された検出回路5
8に入力され、第4図のように遅延された検出波形と比
較され、この結果符号45のようなtp検出パルスが形
成される。
This signal is sent to a detection circuit 5 consisting of a comparator etc.
8 and is compared with the delayed detection waveform as shown in FIG.

以上に示した回路は振動センサ6の1つ分のもので、他
のそれぞれのセンサに対しても同じ回路が設けられる。
The circuit shown above is for one vibration sensor 6, and the same circuit is provided for each of the other sensors.

センサの数を一般化してh個とすると、エンベロープ遅
延時間Tgl〜h、位相遅延時間”rpl−hのそれぞ
れh個の検出信号が演算制御回路lに入力される。
If the number of sensors is generalized to h, then h detection signals each of envelope delay time Tgl-h and phase delay time "rpl-h" are input to the arithmetic control circuit l.

第3図の演算制御回路では上記のTgl〜h、Tpl〜
h信号を入力ボート15から入力し、各々のタイミング
をトリガとしてカウンタ13のカウント値をラッチ回路
14に取り込む、前記のようにカウンタ13は振動子ペ
ンの駆動と同期してスタートされているので、ラッチ回
路14にはエンベロープおよび位相のそれぞれの遅延時
間を示すデータが取り込まれる。
In the arithmetic control circuit of FIG. 3, the above Tgl~h, Tpl~
The h signal is input from the input port 15, and the count value of the counter 13 is taken into the latch circuit 14 using each timing as a trigger.As mentioned above, the counter 13 is started in synchronization with the driving of the vibrator pen. The latch circuit 14 takes in data indicating the respective delay times of the envelope and the phase.

第6図のように振動伝達板8の角部に3つの振動センサ
6を符号S1からS3の位置に配置すると、第4図に関
連して説明した処理によって振動ペン3の位2tFから
各々の振動センサ6の位置までの直線距離d1〜d3を
求めることができる。
When three vibration sensors 6 are arranged at the positions S1 to S3 at the corners of the vibration transmission plate 8 as shown in FIG. The straight-line distances d1 to d3 to the position of the vibration sensor 6 can be determined.

さらに演算制御回路lでこの直線用111dl〜d3に
ノ^づき振動ペン3の位置Pの座標(x、y)を3平方
の定理から次式のようにして求めることができる。
Furthermore, the coordinates (x, y) of the position P of the vibrating pen 3 can be determined by the following formula using the arithmetic and control circuit 1 based on the straight lines 111dl to d3 using the three-square theorem.

x−X/2+(dDd2) (di−d2)/2X  
     −(4)y=Y/2◆(di+d3) (d
i−d3)’/2Y       ・・・(5)ここで
x、YはS2、S3の位置の振動センサ6と原点(位置
31)のセンサのX、Y軸に沿った距離である。
x-X/2+(dDd2) (di-d2)/2X
-(4)y=Y/2◆(di+d3) (d
i-d3)'/2Y (5) Here, x and Y are the distances along the X and Y axes between the vibration sensor 6 at the positions S2 and S3 and the sensor at the origin (position 31).

以上のようにして振動ペン3の位置座標をリアルタイム
で検出することができる。また、上記のような入力処理
を短い時間で繰り返し、表示器11′上の入力された座
標点に対応する位置にドツト表示を次々に行なうことに
より、振動ペン3によって入力された手書きの文字、画
像などの情報を原寸で表示することができる。
As described above, the position coordinates of the vibrating pen 3 can be detected in real time. In addition, by repeating the above input processing in a short period of time and displaying dots one after another at positions corresponding to the input coordinate points on the display 11', handwritten characters input with the vibrating pen 3, Images and other information can be displayed in their original size.

従来例の項で述べたように、このような用途では、操作
者が意図した表示器11′上の位置に正確に表示が行な
われないと、正確な画像の入力、編集が不可能である。
As described in the section on conventional examples, in such applications, it is impossible to input and edit images accurately unless the image is displayed exactly at the position on the display 11' intended by the operator. .

ところが、前述のように、表示器11′と振動伝達板8
の距離、振動伝達板8の屈折率などにより、操作者の観
察点では入力位置と表示位置のずれが生じる。つまり、
表示器11′上の座標入力点と同じ座標位置にドツト表
示を行なっても、操作者の目の位置ではそれらはずれて
知覚される。
However, as mentioned above, the display 11' and the vibration transmission plate 8
, the refractive index of the vibration transmission plate 8, etc., a deviation occurs between the input position and the display position at the operator's observation point. In other words,
Even if dots are displayed at the same coordinate position as the coordinate input point on the display 11', the dots will be perceived as being shifted from the position of the operator's eyes.

この問題を解消するための構成を以下にいくつか示す。Some configurations for solving this problem are shown below.

第7図の構成は、表示位置を補正する制御量を操作者が
入力設定できるようにしたものである。
The configuration shown in FIG. 7 allows the operator to input and set the control amount for correcting the display position.

設定された制御量はそれ以後設定手段に保持(記憶)さ
れる。
The set control amount is thereafter held (stored) in the setting means.

第7図において符号72.73で示されているものは、
操作者が表示位置を制御するための制御量を入力設定す
るボリューム(可変抵抗器)で、このボリューム72.
73の一端はともに抵抗Rを介して電源電圧Vccに接
続され、他端は接地されている。ボリューム72.73
の端子電圧はそれぞれA/D変換器74.74によりデ
ジタル値に変換され、演算制御回路1に入力される。
In Fig. 7, the items indicated by numerals 72 and 73 are:
This volume 72. is a volume (variable resistor) through which the operator inputs and sets a control amount for controlling the display position.
Both ends of 73 are connected to the power supply voltage Vcc via a resistor R, and the other end is grounded. Volume 72.73
The terminal voltages of are respectively converted into digital values by A/D converters 74 and 74 and input to the arithmetic control circuit 1.

ポリ・ニーム72.73の操作軸は、入力タブレットや
、演算制御回路1が収納された本体部などの所定位置に
露出させてあり、操作者が回転させて抵抗値を調節でき
るようにしである。ボリューム72.73の端子電圧は
この操作量に応じて変化し、A/D変換器74を介して
演算制御回路1に認識される。
The operating shaft of the Poly Neem 72.73 is exposed at a predetermined position such as the input tablet or the main body where the arithmetic control circuit 1 is housed, so that the operator can rotate it to adjust the resistance value. . The terminal voltages of the volumes 72 and 73 change according to this manipulated variable, and are recognized by the arithmetic control circuit 1 via the A/D converter 74.

演算制御回路lはボリューム72.73の端子電圧をそ
れぞれ表示器11′上の表示位置のX方向およびX方向
の補正量として認識する。すなわち、ボリューム72.
73の端子電圧を、符号71で示すように表示ドツトの
位置をx、X方向に補正するための制御量として認識し
、デイスプレィ制御部10に入力された制御量を与え、
ドツト表示をそれぞれX、X方向に移動させる。この処
理は表示座標値の加減算により座標を平行移動すること
により容易に行なえる。
The arithmetic control circuit 1 recognizes the terminal voltages of the volumes 72 and 73 as the amount of correction in the X direction and the X direction of the display position on the display 11', respectively. That is, the volume 72.
The terminal voltage of 73 is recognized as a control amount for correcting the position of the display dot in the x and X directions as shown by reference numeral 71, and the control amount input to the display control unit 10 is given.
Move the dot display in the X and X directions, respectively. This process can be easily performed by moving the coordinates in parallel by adding or subtracting the display coordinate values.

このような構成において、操作者が振動ペン3によりド
ツト(あるいは線など)を入力し、振動ペン3の先端を
入力位置に固定したままボリューム72.73を回転さ
せると、演算制御回路lがデイスプレィ制御部10を介
して表示ドツトをXおよびX方向に移動させる。ボリュ
ームの回転が停止ヒされると、演算制御回路1は表示ド
ツトの位置をボリュームにより設定される制御量に対応
した補正位置に停止ヒさせる。
In such a configuration, when the operator inputs a dot (or line, etc.) using the vibrating pen 3 and rotates the volumes 72 and 73 while keeping the tip of the vibrating pen 3 fixed at the input position, the arithmetic control circuit l changes the display. The display dot is moved in the X and X directions via the control unit 10. When the rotation of the volume is stopped, the arithmetic control circuit 1 stops the position of the display dot at a corrected position corresponding to the control amount set by the volume.

したがって、操作者は入力したドツトが振動ペン3の先
端に合うようにボリューム72.73を調整することに
より、自分の観察点から見た入力位置と表示位置を合致
するように制御することができる。
Therefore, by adjusting the volumes 72 and 73 so that the input dot matches the tip of the vibrating pen 3, the operator can control the input position and the display position seen from the operator's observation point to match. .

設定された補正制御量はボリューム72.73の回転軸
の位置として保持されるので、装置の電源を遮断しても
次に電源を投入して処理を開始しても同一の制u4量を
演算制御回路1に与えることができる。したがって操作
者の操作位置がかわらなければ、1度調整を行なった後
表示位置は所定の補正位置に制御される。
Since the set correction control amount is held as the position of the rotation axis of the volume 72, 73, the same control u4 amount will be calculated even if the power to the device is cut off or the power is turned on next time and processing starts. It can be applied to the control circuit 1. Therefore, if the operating position of the operator does not change, the display position is controlled to a predetermined corrected position after one adjustment.

以上では、ボリュームにより表示器2の補正制御量を入
力、設定するようにしているが、A/D変換器を必要と
するので構成が比較的複雑である。そこで第8図に示す
ようにx、X方向の表示位置の補正制御量をそれぞれ入
力するDIPスイッチ81.82を設け、演算制御回路
lに直接デジタル値の制御量を与えるようにしてもよい
In the above description, the correction control amount of the display 2 is input and set using the volume, but the configuration is relatively complicated because an A/D converter is required. Therefore, as shown in FIG. 8, DIP switches 81 and 82 may be provided to respectively input correction control amounts for the display position in the x and X directions, and the control amounts in digital values may be directly given to the arithmetic control circuit 1.

DIPスイッチ81.82の素子数は、必要とされる補
正解像度に応じたビット数とする。
The number of elements of the DIP switches 81 and 82 is set to the number of bits corresponding to the required correction resolution.

このような構成によれば、より簡単な構造により表示位
置の補正制御量を入力、設定できる。
According to such a configuration, the correction control amount of the display position can be input and set using a simpler structure.

第7図、第8図のような構成では、操作者の姿勢が変化
したり、あるいは肉体的条件が異なる操作者が装置を用
いるような場合には再度ボリューム72.73を回転さ
せ7JJt!fJを繰り返さなければならない。
In the configurations shown in FIGS. 7 and 8, when the posture of the operator changes or when an operator with different physical conditions uses the device, the volume 72, 73 is rotated again and 7JJt! fJ must be repeated.

そこで、第9図のように、第8図のDIPスイッチ81
.82に設定されるようにデジタル制gg量を記憶した
EFROMなどを搭載したICカード(あるいは調整基
板など)91を設け、これに操作者の違い、あるいは同
一操作者の姿勢の違いなどに応じた表示位置の補正制御
量を記憶させておき、カード91を差し替えることによ
り補正制御量を変更する方法が考えられる。
Therefore, as shown in FIG. 9, the DIP switch 81 in FIG.
.. An IC card (or adjustment board, etc.) 91 equipped with an EFROM or the like that stores the digital control amount so as to be set at A possible method is to store the correction control amount of the display position and change the correction control amount by replacing the card 91.

ICカード91の制御量は入出力ボート92を介して演
算制御回路1に入力され、メモリ94などにロードされ
、デイスプレィ制御部10の制御に用いられる。メモリ
9そを不揮発メモリ(EE’FROM)などから構成す
れば、以後ICカード91を用いなくても同じ補正制御
量を用いることができる。
The control amount of the IC card 91 is input to the arithmetic control circuit 1 via the input/output port 92, loaded into the memory 94, etc., and used to control the display control section 10. If the memory 9 is constructed from a non-volatile memory (EE'FROM) or the like, the same correction control amount can be used from now on without using the IC card 91.

このような構成によれば、操作者、あるいは操作者の姿
勢が変化してもICカードを差し替えるだけで容易に表
示位置の補正制御が可能になる。
According to such a configuration, even if the operator or the operator's posture changes, the display position can be easily corrected and controlled by simply replacing the IC card.

第7図から第8図の構成はなんらかの調整作業が必要で
ある。この点に鑑み、入力位置と表示位置の調整作業を
容易にするため第10図から第13図に示すような構造
が考えられる。
The configurations shown in FIGS. 7 to 8 require some adjustment work. In view of this point, structures as shown in FIGS. 10 to 13 may be considered in order to facilitate the adjustment work of the input position and display position.

第10図は以下の実施例での調節操作を説明するもので
ある。
FIG. 10 explains the adjustment operation in the following embodiment.

この実施例では、まず表示器11”上の1点に表示を行
ない、次に操作者にその表示点に座標入力を行なうよう
に要求する。
In this embodiment, a point on the display 11'' is first displayed, and then the operator is requested to input coordinates to that point.

補正前において操作者の観察点では、入力位置と表示位
置のずれがあるので、たとえば符号3′のような位置に
座標入力を行なうはずである。
Since there is a deviation between the input position and the display position at the operator's observation point before correction, the coordinates should be input to a position such as 3', for example.

したがって、この入力点の座標を取り込み、そのX座標
およびX座標と最初に表示した表示点のx、X座標との
差を求めることにより表示座標の補正値を求めることが
できる。以後束められた補正値に基づき、表示位置の補
正を行なうことにより操作者に対して入力位置と表示位
置を合致させることができる。
Therefore, by taking in the coordinates of this input point and finding the difference between its X coordinate and the x, X coordinate of the initially displayed display point, a correction value for the display coordinate can be found. Thereafter, by correcting the display position based on the collected correction values, it is possible to match the input position and the display position for the operator.

このような補正処理をより正確に行なうための構成とし
て、第11図から第13図に示すような構造が考えられ
る。
As a configuration for performing such correction processing more accurately, structures as shown in FIGS. 11 to 13 can be considered.

第11図は振動ペン3の構造を示している。第11図に
おいて符号111はペン軸であり、このペン軸内部には
リング状に形成された振動子112が設けられており、
振動子112の振動はガラスなどの光透過性を有するホ
ーン部114を介して振動伝達板8に伝達できるように
しである。振動子112の振動モードは前述の実施例と
同様に選択する。
FIG. 11 shows the structure of the vibrating pen 3. In FIG. 11, reference numeral 111 is a pen shaft, and a ring-shaped vibrator 112 is provided inside this pen shaft.
The vibration of the vibrator 112 is configured to be transmitted to the vibration transmission plate 8 via a horn portion 114 made of glass or the like and having optical transparency. The vibration mode of the vibrator 112 is selected in the same manner as in the previous embodiment.

さらにリング状の振動子112の中央部にはホーン部1
14を介して伝達される光を検出できるようにフォトダ
イオードなどの光センサ113が設けである。
Further, a horn portion 1 is provided at the center of the ring-shaped vibrator 112.
A light sensor 113, such as a photodiode, is provided so as to be able to detect the light transmitted through the light sensor 14.

第11図のような構造を有する振動ペン3を実際に使用
する場合、はとんどの操作者は第12図のような角度で
振動ペン3を傾斜させて振動伝達板8に接触させる。
When actually using the vibrating pen 3 having the structure shown in FIG. 11, most operators tilt the vibrating pen 3 at an angle as shown in FIG. 12 to contact the vibration transmitting plate 8.

表示器11′に液晶表示器のような反射型の素子を用い
る場合、室内の照明光源などから発した光は図示のよう
な経路で表示器11′の反射面で反射され、ペン軸11
1の中心軸に一致させて設けられた光センサ113に達
する。ただし、ここでは光軸を振動伝達板8における屈
折を無視して図示しである。
When a reflective element such as a liquid crystal display is used as the display 11', light emitted from an indoor lighting source is reflected by the reflective surface of the display 11' along the path shown in the figure, and the pen shaft 11
The light reaches an optical sensor 113 that is provided in alignment with the central axis of 1. However, here, the optical axis is illustrated ignoring refraction at the vibration transmission plate 8.

もし、符号121で示すようにピットが表示されていれ
ば、光センサ113に入力される光の強度により表示の
有無を検出することができる。
If pits are displayed as shown by reference numeral 121, the presence or absence of the display can be detected based on the intensity of light input to the optical sensor 113.

このように表示ドツトを光センサ11により検出してい
る際に振動子112を駆動し、振動伝達板8に入力され
る振動を前述のように処理して入力座標値を得る。そし
てあらかじめわかっている表示点の座標との差を求める
ことにより表示位置の補正制御量を求めることができる
While the display dots are being detected by the optical sensor 11 in this manner, the vibrator 112 is driven, and the vibrations input to the vibration transmission plate 8 are processed as described above to obtain input coordinate values. The correction control amount of the display position can be determined by determining the difference from the coordinates of the display point known in advance.

この方法では、操作者は小さな表示ドツトを振動ペン3
で指すように要求されるので、誤差が太きくなったり、
操作が困難になるかも知れない。
In this method, the operator places a small display dot on the vibrating pen 3.
Since you are asked to point with
It may become difficult to operate.

そこで次に示すような方法が考えられる。Therefore, the following method can be considered.

たとえば、第13図に符号131で示すように、表示器
11′にX軸と平行な直線(y=n)を表示し、この直
線と交差するように振動ペン3で線の入力を行なわせる
For example, as shown by reference numeral 131 in FIG. 13, a straight line (y=n) parallel to the X-axis is displayed on the display 11', and a line is input using the vibrating pen 3 so as to intersect this straight line. .

この線の入力中、光センサ113の出力を監視し1表示
された直線131をセンサ113が検出したときの入力
座標のうちy座標と直線131のyの値nとの差がX方
向の補正制御量となる。
While inputting this line, the output of the optical sensor 113 is monitored, and the difference between the y coordinate of the input coordinates when the sensor 113 detects the displayed straight line 131 and the y value n of the straight line 131 is corrected in the X direction. It becomes the control amount.

同様にx=nの直線を表示させ、これと交差するように
振動ペン3により入力を行なわせ、同様の処理を行なう
ことにより、X方向の補正量を得ることができる。
Similarly, the amount of correction in the X direction can be obtained by displaying a straight line of x=n, making an input using the vibrating pen 3 so as to intersect the straight line, and performing similar processing.

以上では反射型の表示器を例示したが、EL。In the above, a reflective display was exemplified, but EL.

CRTなど発光型の表示器でも第1O図〜第13図と同
様の構成を用いることができる。
A structure similar to that shown in FIGS. 1O to 13 can also be used for a light-emitting type display such as a CRT.

[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明によれば、重ねて配置
された手書き情報入力装置と表示器からなり、入力ペン
により前記手書き情報入力装置に手書き入力された文字
ないし画像を前記表示器に表示させる情報入出力装置に
おいて、前記入力ペンに設けられ前記表示器の表示情報
を検出する手段と、この検出手段の出力に基づき前記表
示器の表示位置を補正する制御手段を設けた構成を採用
しているので、入力ペンの表示情報検出手段を用いて入
力情報に対応した表示情報の位置を補正することができ
るので、操作者に対する入力位置、表示位置を確実に一
致させることができ、装置の操作性を向上できるという
債れた効果がある。
[Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, the handwritten information input device and the display device are arranged one on top of the other, and characters or images handwritten into the handwritten information input device with an input pen can be displayed. The information input/output device for displaying information on the display includes means for detecting display information on the display provided in the input pen, and control means for correcting the display position of the display based on the output of the detection means. Since the display information detecting means of the input pen can be used to correct the position of the display information corresponding to the input information, it is possible to ensure that the input position and the display position relative to the operator match. This has the notable effect of improving the operability of the device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明を採用した情報入出力装置の構成を示し
た説明図、第2図は第1図の振動ペンの構造を示した説
明図、第3図は第1図の演算制御回路の構造を示したブ
ロック図、第4図は振動ペンと振動センサの間の距fl
ll測定を説明する検出波形を示した波形図、第5図は
第1図の波形検出回路の構成を示したブロック図、第6
図は振動センサの配置を示した説明図、第7図から第9
図は入力位Jと表示位置を補正するためのそれぞれ異な
る構成を示した説明図、第10図から第13図は入力位
置と表示位置の補正のためのさらに異なる構成を説明す
るもので、第10図は操作手順を示した説明図、第11
図は振動ペンの構造を示した説明図、第12図は補正制
御量の検出を示した説明図、第13図は異なる補正制御
量の検出を示した説明図である。 l・・・演算制御回路  3・・・振動ペン4・・・振
動子     6・・・振動センサ8・・・振動伝達板
   51・・・前置増幅器15.16・・・入力ボー
ト 52・・・エンベロープ検出回路 54.58・・・信号検出回路 72.73・・・ボリューム 81.82・・・DIPスイッチ 91・・・ICカード 112・・・振動子   113・・・光センサ第4図 第8図 ネ自’ilE梼円@部の説日月膠] 第9図 第10図
Fig. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of an information input/output device adopting the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram showing the structure of the vibrating pen shown in Fig. 1, and Fig. 3 is an explanatory diagram showing the structure of the vibrating pen shown in Fig. 1. A block diagram showing the structure of , Figure 4 shows the distance fl between the vibrating pen and the vibration sensor.
Figure 5 is a block diagram showing the configuration of the waveform detection circuit in Figure 1.
The figures are explanatory diagrams showing the arrangement of vibration sensors, figures 7 to 9.
The figure is an explanatory diagram showing different configurations for correcting the input position J and the display position, and FIGS. Figure 10 is an explanatory diagram showing the operating procedure;
12 is an explanatory diagram showing the structure of the vibrating pen, FIG. 12 is an explanatory diagram showing detection of a correction control amount, and FIG. 13 is an explanatory diagram showing detection of different correction control amounts. l... Arithmetic control circuit 3... Vibration pen 4... Vibrator 6... Vibration sensor 8... Vibration transmission plate 51... Preamplifier 15.16... Input boat 52...・Envelope detection circuit 54.58... Signal detection circuit 72.73... Volume 81.82... DIP switch 91... IC card 112... Vibrator 113... Optical sensor Fig. 4 Figure 8 Figure 9 Figure 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 重ねて配置された手書き情報入力装置と表示器からなり
、入力ペンにより前記手書き情報入力装置に手書き入力
された文字ないし画像を前記表示器に表示させる情報入
出力装置において、前記入力ペンに設けられ前記表示器
の表示情報を検出する手段と、この検出手段の出力に基
づき前記表示器の表示位置を補正する制御手段を設けた
ことを特徴とする情報入出力装置。
An information input/output device comprising a handwritten information input device and a display device arranged one on top of the other, and displays characters or images handwritten into the handwritten information input device using an input pen on the display device. An information input/output device comprising: means for detecting display information on the display; and control means for correcting the display position of the display based on the output of the detecting means.
JP15666787A 1987-06-25 1987-06-25 Information input/output device Pending JPS642128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15666787A JPS642128A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Information input/output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15666787A JPS642128A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Information input/output device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH012128A true JPH012128A (en) 1989-01-06
JPS642128A JPS642128A (en) 1989-01-06

Family

ID=15632671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15666787A Pending JPS642128A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Information input/output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642128A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416325B2 (en) Coordinate input device and control method thereof
JPS63231519A (en) Information processor
JP2729051B2 (en) Information input method
JPH012129A (en) Information input method
JPH012128A (en) Information input/output device
JPS63245711A (en) Coordinate input device
JPH0192826A (en) Information input/output device
JPS63126025A (en) Coordinate input device
JP3342099B2 (en) Coordinate input device and method
JPS63262714A (en) Information input/output device
JPH0823798B2 (en) Vibration input pen
JP2537542B2 (en) Coordinate input device
JPS63118826A (en) Coordinate input device
JPH0648457B2 (en) Image processing device
JPS63129409A (en) Information input/output device
JPH01114926A (en) Coordinate input device
JPH01161424A (en) Coordinate input device
JPH01201714A (en) Coordinates input device
JP2503062B2 (en) Coordinate input device
JPH02118712A (en) Coordinate input device
JPS63239518A (en) Coordinates input device
JPH07134631A (en) Coordinate input device
JPS63136127A (en) Coordinate input device
JPH0476721A (en) Information input/output device
JPS63273927A (en) Coordinate input device