JPH01211020A - Character input device - Google Patents

Character input device

Info

Publication number
JPH01211020A
JPH01211020A JP63035189A JP3518988A JPH01211020A JP H01211020 A JPH01211020 A JP H01211020A JP 63035189 A JP63035189 A JP 63035189A JP 3518988 A JP3518988 A JP 3518988A JP H01211020 A JPH01211020 A JP H01211020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
key
input
displayed
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63035189A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kensuke Uehara
上原 堅助
Akira Fukumine
福嶺 明
Akira Nakayama
昭 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63035189A priority Critical patent/JPH01211020A/en
Publication of JPH01211020A publication Critical patent/JPH01211020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify the constitution of a character input device by performing the input of characters to be displayed on a display device incorporated to a telephone set, etc., through designation of a cursor and with no use of a keyboard. CONSTITUTION:The character groups obtained by segmenting the numeric characters, KANA (Japanese syllabary) character, the alphabet, etc., are displayed at a display part 25. Then one character is discriminated from others in the displayed character group and displayed with operations of specific keys D1-D4. Under such conditions, a setting key 17 is operated for input of a specific character. Thus the input of optional characters are possible with operations of those keys D1-D4.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電話機等に設けられた小形のデイスプレィに表
示すべき文字情報を、所謂文字に対応した文字キーを用
いることなしに簡易に入力することのできる文字入力装
置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention is a method for displaying character information to be displayed on a small display installed in a telephone, etc., without using character keys corresponding to the so-called characters. The present invention relates to a character input device that allows easy input.

(従来の技術) 近時、液晶デイスプレィ(LCD)等の小形の表示器を
電話機に設け、電話操作に対間する各種情報を表示する
ことが種々行なわれている。例えばダイヤル・パッド操
作された発信電話番号を表示したり、短縮番号操作時に
その短縮番号に対して予め設定されている発信先の名称
等をカナ文字表示すること等が行なわれている。
(Prior Art) Recently, small displays such as liquid crystal displays (LCDs) have been installed in telephones to display various information related to telephone operations. For example, the calling telephone number is displayed when a dial pad is operated, and when an abbreviated number is operated, the name of the destination preset for the abbreviated number is displayed in kana characters.

ところでこの種の表示器に、上述した短縮番号に対応し
て表示すべき文字情報の設定は、従来−船釣には短縮番
号を設定登録したのち、第13図に示す如く定められた
数字コードに従って、電話機のダイヤル・パッドを利用
してそのコードを数字情報を順に入力することにより行
なわれている。
By the way, the setting of character information to be displayed on this kind of display device in correspondence with the above-mentioned abbreviated number is conventional.For boat fishing, after setting and registering the abbreviated number, a predetermined numeric code as shown in Fig. 13 is used. This is done by entering the code in sequence using the phone's dial pad.

例えば短縮番号[02]に割当てた発信先を示すメツセ
ージ「トウキヨウ ショウシ゛」を入力する場合には、 r 45.13.22.83.13.10.32.83
,13.32,50Jなる数字コードをダイヤル・パッ
ドから順に入力して行なわれる。
For example, to enter the message "Tokyo Shoshi" that indicates the destination assigned to the abbreviated number [02], r 45.13.22.83.13.10.32.83
, 13, 32, and 50J are entered in order from the dial pad.

然し乍ら、このようにして文字情報を入力するには、第
13図に示すコード表に従って入力すべき文字に相当す
る数字コードを予め検索しておく必要があり、また検索
された数字コードの列に従ってダイヤル・パッドから数
字入力する必要がある。これ故、その文字入力操作が非
常に煩わしく、また誤入力も生じ易かった。
However, in order to input character information in this way, it is necessary to search in advance for the numerical code corresponding to the character to be input according to the code table shown in FIG. Numbers must be entered from the dial pad. Therefore, the character input operation is extremely troublesome, and input errors are likely to occur.

一方、このような文字入力方式に代えで、文字とキーと
が対応付けられた所謂カナφキー(キーボード)を用い
て文字入力することが考えられる。
On the other hand, instead of such a character input method, it is conceivable to input characters using a so-called kana φ key (keyboard) in which characters and keys are associated with each other.

然し乍ら、入力対象とする複数の文字のそれぞれに対応
した数多くのキーを電話機等の機器に設けることは、そ
の設置スペース等の点で甚だ具合が悪く、また不本意に
コスト高となる等の不具合が生じた。
However, providing a large number of keys corresponding to each of the plurality of characters to be entered on a device such as a telephone is extremely inconvenient in terms of installation space, etc., and also causes problems such as an undesirable increase in costs. occurred.

(発明が解決しようとする課題) このように従来にあっては、電話機等に設けられた表示
器に表示すべき文字情報の入力設定は、専らダイヤル・
パッド等を用いて数字コードを入力することにより行な
われており、その入力操作が非常に煩わしいと云う問題
があった。
(Problem to be Solved by the Invention) As described above, in the past, input settings for character information to be displayed on a display installed in a telephone etc. were performed exclusively by dialing.
This is done by inputting a numerical code using a pad or the like, and there is a problem in that the input operation is very cumbersome.

本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、電話機等に設けられた小形のデ
イスプレィに表示すべき文字情報を、所謂キーボード等
の文字に対応した文字キーを用いることなしに簡易に入
力することのできる文字入力装置を提供することにある
The present invention has been made in consideration of these circumstances, and its purpose is to display character information to be displayed on a small display installed in a telephone, etc. using character keys corresponding to the characters on a so-called keyboard. An object of the present invention is to provide a character input device that allows easy input without using a .

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、■所定の文字表示領域を備えた表示部にカー
ソルを表示して文字入力位置を特定すると共に、このカ
ーソルの表示位置を第1のキーを用いて可変して上記文
字入力位置を設定制御する。■また入力対象とするカナ
文字、数字、アルファベット、記号等からなる複数の文
字を所定数ずつ区分してなる複数の文字群を前記表示部
に表示すると共に、この表示部に表示される文字群を第
2のキーを用いて選択制御する。■そしてこの制御を受
けて表示された文字群中の1つの文字をポインタ記号を
用いて指示する等して他の文字と識別して表示すると共
に、この識別表示される文字を第3のキーを用いて選択
制御する。■この状態で文字の入力を指示する為の第4
のキーが操作されたとき、前記識別表示されている文字
を入力するようにしたことを特徴とするものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides: ■ Displaying a cursor on a display section having a predetermined character display area to specify a character input position, and changing the display position of the cursor to a second position. The character input position is set and controlled by changing it using the 1 key. ■In addition, a plurality of character groups formed by dividing a plurality of characters such as kana characters, numbers, alphabets, symbols, etc. to be input into a predetermined number are displayed on the display section, and a group of characters displayed on this display section. is selected and controlled using the second key. ■Then, one character in the group of characters displayed under this control is indicated using a pointer symbol, etc., to distinguish it from other characters and display it. Control selection using . ■The fourth button to instruct character input in this state.
The present invention is characterized in that when a key is operated, the character identified and displayed is input.

具体的には、例えば50音順序に従ってカナ文字群を行
単位で選択的に表示し、表示されたカナ文字群中の1つ
の文字を選択指定し、その指定された文字を入力処理す
るようにしたことを特徴とするものである。
Specifically, for example, a group of kana characters is selectively displayed line by line according to the alphabetical order, one character from the displayed group of kana characters is selected and specified, and the specified character is inputted. It is characterized by the fact that

(作用) 本発明によれば、第1のキーを操作して所定の文字表示
領域を備えた表示部上におけるカーソルの表示位置を可
変して文字入力位置を特定し、また入力対象とするカナ
文字、数字、アルファベット、記号等からなる複数の文
字を所定数ずつ区分してなる複数の文字群を第2のキー
の操作により前記表示部上に表示し、その上で第3のキ
ーを操作して上記表示文字群中の1つの文字を選択的に
他の文字と識別して表示させ、この状態で第4のキーを
操作することにより上記識別表示されている文字を簡易
に入力することが可能となる。
(Function) According to the present invention, the display position of the cursor on the display unit having a predetermined character display area is changed by operating the first key to specify the character input position, and the character input position is specified. Displaying a plurality of character groups formed by dividing a plurality of characters consisting of letters, numbers, alphabets, symbols, etc. into a predetermined number on the display section by operating a second key, and then operating a third key. to selectively distinguish and display one character in the group of displayed characters from the other characters, and in this state, by operating a fourth key, the character identified and displayed can be easily inputted. becomes possible.

例えば第2のキーの操作によってカナ文字群を行単位で
選択的に表示し、表示されたカナ文字群中の1つの文字
を第3のキーの操作によって選択指定し、その指定され
た文字を第4のキーの操作によって入力することが可能
となる。またその文字入力位置を第1のキーの操作によ
り適宜変更することが可能となる。
For example, by operating the second key, a group of kana characters is selectively displayed line by line, and by operating the third key, one character in the displayed group of kana characters is selected and specified, and the specified character is It becomes possible to input by operating the fourth key. Further, the character input position can be changed as appropriate by operating the first key.

従って本装置によれば、第1乃至第4のキー操作だけに
より非常に簡易に、所望とする文字を適確に入力するこ
とが可能となる。
Therefore, according to this device, it is possible to input desired characters very easily and accurately by only operating the first to fourth keys.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明す、
る。
(Example) An example of the present invention will be described below with reference to the drawings.
Ru.

第1図は実施例装置の要部概略構成図であり、例えば第
2図に示すように電話機に組込まれる等して具現される
FIG. 1 is a schematic diagram of the main parts of an embodiment of the device, which is implemented by being incorporated into a telephone, for example, as shown in FIG.

第1図においてlは文字入力に用いられる複数のキーで
、これらのキーlの選択的な操作情報はキーセンス部2
にて検出される。マイクロプロセッサ等からなる制御器
3は、上記キーセンス部2で検出された操作キーの情報
に従って後述する処理手順を実行し、液晶デイスプレィ
(LCD)4を表示駆動するLCD制御部5の動作を制
御して上記LCDA上における文字等の表示を制御する
ものである。
In FIG. 1, l is a plurality of keys used for character input, and selective operation information of these keys l is sent to the key sense unit 2.
Detected at A controller 3 comprising a microprocessor or the like executes a processing procedure to be described later according to the information on the operation keys detected by the key sense unit 2, and controls the operation of an LCD control unit 5 that drives a liquid crystal display (LCD) 4 to display a display. This controls the display of characters, etc. on the LCDA.

尚、上記LCD4は複数行に亙って文字表示可能な表示
領域をマトリックス状に、例えば(16文字×3行)の
文字表示領域を設けたものからなる。
The LCD 4 has a matrix of display areas capable of displaying characters over a plurality of lines, for example, a character display area of (16 characters x 3 lines).

さて文字入力に用いられる複数のキーlは、文字の入力
位置の制御に用いられる「後退」キー11゜「前進」キ
ー12とからなる第1のキー、後述するように所定の単
位で区分された文字群の選択的な表示の制御に用いられ
る「ム」キー13.「マ」キー14からなる第2のキー
、表示された文字群中の1つの文字を選択制御する為に
用いられるr4Jキー15.  r)Jキー16からな
る第3のキー、文字の入力指示を行なう為の「設定」キ
ー17からなる第4のキー、および文字入力処理の終了
を指示する為の「終了」キー18とからなる。
Now, the plurality of keys l used for character input are divided into predetermined units as described below, including a first key consisting of a "backward" key 11 and a "forward" key 12, which are used to control the input position of characters. "Mu" key 13 used to control selective display of character groups. A second key consisting of a "ma" key 14, an r4J key 15 used to select and control one character in a displayed group of characters. r) A third key consisting of the J key 16, a fourth key consisting of a "setting" key 17 for instructing character input, and an "end" key 18 for instructing the end of character input processing. Become.

第2図に示す電1話機は、第1図に示すように構成され
た文字入力装置を、例えば短縮ダイヤル操作に伴い、そ
のデイスプレィ上に表示する発信メツセージ等の文字を
入力する為の機能として組込んで構成されるものである
The telephone set shown in Fig. 2 uses the character input device configured as shown in Fig. 1 as a function for inputting characters such as outgoing messages to be displayed on the display when, for example, a speed dial operation is performed. It is constructed by incorporating it.

尚、第2図において21は電話機本体であり、22は送
受話器(ハンドセット)、23は上記電話機本体21の
表面パネル上に設けられたダイヤルパッド、24は各種
の電話サービスに利用される機能選択キー、そして25
は液晶デイスプレィ等からなる表示器である。本装置に
おける前記液晶デイスプレィ(LCD)4は、例えばこ
の表示器25をそのまま用いる等して実現される。
In FIG. 2, 21 is the telephone main body, 22 is a handset, 23 is a dial pad provided on the front panel of the telephone main body 21, and 24 is a function selection used for various telephone services. key, and 25
is a display device consisting of a liquid crystal display or the like. The liquid crystal display (LCD) 4 in this device is realized, for example, by using this display 25 as it is.

しかして前述した文字入力用の複数のキーlは、ここで
は電話機本体21の表面パネル上に前記ダイヤルパッド
23と並べて設けられるが、例えば前記機能選択キー2
4の操作によってダイヤルパッド23の機能を切替えて
実現されるものであっても良い。
The plurality of keys l for character input described above are provided here on the front panel of the telephone main body 21 in parallel with the dial pad 23, but for example, the function selection key 2
It may also be realized by switching the functions of the dial pad 23 by the operation in step 4.

尚、複数のキー1の配列構造は、図に示す例に限定され
ないことは勿論のことである。
It goes without saying that the arrangement structure of the plurality of keys 1 is not limited to the example shown in the figure.

さて上述した如く、例えば電話機に組込まれて実現され
る本装置が特徴とするところは、入力対象とする複数の
文字を、例えば第3図に示すように所定数の文字毎に区
分して管理すると共に、LCD4の文字表示領域を、例
えば第4図に示すように管理し、前述した複数のキーl
の操作に基づいて、例え、ば第5図に示すように表示制
御しながら文字入力処理を行なうようにした点にある。
As mentioned above, the feature of this device, which is implemented by being incorporated into a telephone, for example, is that it manages a plurality of characters to be input by dividing them into groups of a predetermined number of characters, as shown in Figure 3, for example. At the same time, the character display area of the LCD 4 is managed, for example, as shown in FIG.
Based on the operation, for example, as shown in FIG. 5, character input processing is performed while controlling the display.

即ち、本装置では入力対象とする複数の文字(ここでは
カナ文字と幾“つかの記号について示す)を5文字ずつ
区分し、その文字群を行コードによって管理すると共に
、各文字群中における各文字をそれぞれ列コードによっ
て管理している。具体的には、カナ文字を所謂50音順
に従って「ア行」「力行」・・・とじて区分し、各カナ
行を行コード[00,01,〜OC]に基づいてそれぞ
れ管理し、各行における各文字を列コード[00,01
,〜04]に基づいてそれぞれ管理するものとなってい
る。
That is, in this device, multiple characters to be input (kana characters and some symbols are shown here) are divided into five characters each, and each character group is managed by line code, and each character group in each character group is Each character is managed by a column code.Specifically, kana characters are classified into "A line", "Rokugyo", etc. according to the so-called alphabetical order, and each kana line is assigned a line code [00, 01, ~OC], and each character in each line is assigned a column code [00,01
, ~04], respectively.

尚、入力対象文字としてアルファベット等を含む場合に
は、これらの各文字についても5文字毎に区分し、上述
した行コードに連続する行コードを設定して同様に管理
する。
In addition, when alphabets etc. are included as input target characters, these characters are also classified into every five characters, and a line code consecutive to the above-mentioned line code is set and managed in the same way.

そして前記LCD4の3行に亙る文字表示領域を、第4
図に示すように各文字表示位置毎に行を特定する1桁目
のコード[0,1,2]と、その行における列の位置を
特定する2桁目のコード[0,1,2,〜F]とを用い
て管理している。
Then, the character display area spanning three lines of the LCD 4 is
As shown in the figure, the first digit code [0, 1, 2] specifies the row for each character display position, and the second digit code [0, 1, 2, 2] specifies the column position in that row. ~F].

但し、これらの管理コードは16進で示しである。However, these management codes are shown in hexadecimal.

本装置はこのような管理構造の上で、前述したキーlの
操作情報に基づいて第6図に示す処理手順を実行し、こ
れによって第5図に示す如くLCDA上での文字表示を
制御しながら文字を順次入力す、るものとなっている。
Based on this management structure, this device executes the processing procedure shown in FIG. 6 based on the operation information of the key l described above, thereby controlling the character display on the LCDA as shown in FIG. It allows you to input characters sequentially while using the keyboard.

以下、この処理手続きについて説明する。This processing procedure will be explained below.

先ず、文字入力処理が起動されるとLCD4における文
字表示のクリア、カナ行コード(KLC)。
First, when character input processing is started, the character display on the LCD 4 is cleared and the kana line code (KLC) is cleared.

カナ行表示位置の先頭アドレス(KLADR)、カナ文
字入力位置アドレス(KADI?) 、およびカナ行ポ
イントコード(KLPC)の初期値設定からなる初期化
処理が実行される(ステップA)。
Initialization processing consisting of initial value setting of the start address of the kana line display position (KLADR), the kana character input position address (KADI?), and the kana line point code (KLPC) is executed (step A).

この初期化処理の後、カナ行の表示処理(ステップB)
、およびカーソルの表示処理(ステップC)が行なわれ
る。ここで上記カナ行の表示処理(ステップB)は、第
7図および第8図にその処理手順の一例を示すように前
述したカナ行コード(KLC)に従って前述した如く区
分された文字群を求め、その文字群をカナ行表示位置の
先頭アドレス(KLADR)により示されるLCD4上
の表示位置に表示し、表示された文字群中の1つの文字
をカナ行ポイントコード(KLPC)に従って他と識別
可能に表示、具体的にはポイント記号(*)を上記の如
く表示された文字群中の1つの文字の上の表示領域に表
示することによって行なわれる。
After this initialization processing, display processing of kana lines (step B)
, and cursor display processing (step C). Here, in the above-mentioned kana line display processing (step B), as shown in FIGS. 7 and 8, an example of the processing procedure is shown. , the character group is displayed at the display position on the LCD 4 indicated by the start address of the kana line display position (KLADR), and one character in the displayed character group can be identified from the others according to the kana line point code (KLPC). Specifically, this is performed by displaying a point symbol (*) in the display area above one character in the character group displayed as described above.

またカーソルの表示処理(ステップC)は、第8図に示
すカナ表示と同様にその前記カナ文字入力位置アドレス
(KADR)に従って前記LCDA上の文字入力位置に
カーソルを表示することにより行なわれる。このような
表示処理により、文字入力処理の開始時には、LCD4
上に第5図(a)に示す如き文字・記号情報(カーソル
[−]、ポイント記号[*]、カナ文字群[アイウェオ
])が初期画面として表示される。
Cursor display processing (step C) is performed by displaying a cursor at a character input position on the LCDA in accordance with the kana character input position address (KADR), similar to the kana display shown in FIG. Due to such display processing, the LCD 4
Above, character/symbol information (cursor [-], point symbol [*], kana character group [aiweo]) as shown in FIG. 5(a) is displayed as an initial screen.

この状態で前述したキー1の選択的な指示操作入力を待
ち、入力操作されたキーの種別を判定する(ステップD
 1.D 2.〜D8)。そして入力操作されたキーの
種別に応じて、そのキーに応じた処理を次のようにして
実行する。
In this state, the user waits for the selective input of the key 1 described above, and determines the type of the input key (step D
1. D2. ~D8). Then, depending on the type of key input, the process corresponding to that key is executed as follows.

しかして「マ」キー13が入力されると、前記カナ行ポ
イントコード(KLPC)の初期化とカナ行コード(K
LC)のインクリメントが行なわれ(ステップE)、イ
ンクリメントされたカナ行コード(KLC)が前述した
如く区分管理されている行コードの最大値[OC]を越
えるか否かの判定が行なわれる(ステップF)。そして
カナ行コード(KLC)が行コードの最大値[OC]を
越える場合には、該カナ行コード(KLC)を行コード
の最小値[00コに変更しくステップG)、また越えな
い場合には上記インクリメントされたカナ行コード(K
LC)をそのまま用いて前述したカナ行表示の処理(ス
テップB)に戻る。
When the "ma" key 13 is input, the kana line point code (KLPC) is initialized and the kana line point code (KLPC) is initialized.
LC) is incremented (step E), and it is determined whether the incremented kana line code (KLC) exceeds the maximum value [OC] of line codes that are managed separately as described above (step F). If the kana line code (KLC) exceeds the maximum line code value [OC], change the kana line code (KLC) to the minimum line code value [00 (Step G)], and if it does not exceed the line code minimum value [OC]. is the incremented kana line code (K
LC) is used as is, and the process returns to the above-mentioned kana line display process (step B).

また「ム」キー14が入力された場合には、前記カナ行
ポイントコード(KLPC)の初期化とカナ行コード(
KLC)のデクリメントを行ない(ステップH)、デク
リメントされたカナ行コード(KLC)が前述した如く
区分管理されている行コードの最小値[00]より小さ
くなるか否かの判定を行なう(ステップI)。そしてカ
ナ行コード(KLC)が行コードの最小値[Oo]より
も小さくなる場合には、該カナ行コード(KLC)を行
コードの最大値[QC]に変更しくステップJ)、また
小さくない場合には上記デクリメントされたカナ行コー
ド(KLC)をそのまま用いて前述したカナ行表示の処
理(ステップB)に戻る。
Furthermore, when the "mu" key 14 is input, the kana line point code (KLPC) is initialized and the kana line point code (KLPC) is initialized and the kana line point code (KLPC) is initialized.
KLC) is decremented (step H), and it is determined whether the decremented kana line code (KLC) is smaller than the minimum value [00] of the line codes that are managed separately as described above (step I). ). If the kana line code (KLC) becomes smaller than the minimum line code [Oo], change the kana line code (KLC) to the maximum line code [QC] (Step J), and if it is not smaller. In this case, the decremented kana line code (KLC) is used as is and the process returns to the above-mentioned kana line display process (step B).

以上の処理により、LCDJ上に表示される文字群が行
単位で変更制御される。この結果、前述した初期画面の
状態で「マノキー13が1回操作入力された場合には、
その表示カナ文字群が第5図(b)に示すように[カキ
クケコ]として変更される。そして「マ」キー13の°
入力操作が繰返され、行コード[OC]で示される行の
文字群が表示された後には再び最初の行の文字群から表
示されることになる。また「ム」キー14が入力された
場合、カナ行の表示が逆向きに同様にして行なわれる。
Through the above processing, the character group displayed on the LCDJ is changed and controlled on a line-by-line basis. As a result, in the state of the initial screen mentioned above, "If the mano key 13 is operated once,
The displayed kana character group is changed to [Kakikukeko] as shown in FIG. 5(b). And "ma" key 13 °
The input operation is repeated, and after the character group of the line indicated by the line code [OC] is displayed, the character group of the first line is displayed again. Further, when the "mu" key 14 is input, the kana line is displayed in the reverse direction in the same manner.

換言すれば「マノキー13.および「ム」キー14の操
作により、LCD4に表示されるカナ行(文字群)のス
クロールによる選択表示が行なわれることになる。
In other words, by operating the mano key 13 and the mu key 14, the kana lines (character group) displayed on the LCD 4 are selectively displayed by scrolling.

一方、成るカナ行の表示がなされている状態において「
−Jキー16が操作されると、カナ行ポイントコード(
にLPC)がインクリメントされる(ステップK)。そ
してインクリメントされたカナ行ポイントコード(KL
PC)が、その文字群の表示領域の右端位置を示す値〔
04]を越えるか否かの判定を行ない(ステップL)、
越える場合には該カナ行ポイントコード(KLPC)を
その文字群の表示領域の左端位置を示す値[00]に変
更する(ステップM)。
On the other hand, in a state where the kana line consisting of
- When the J key 16 is operated, the kana line point code (
LPC) is incremented (step K). Then, the incremented kana line point code (KL
PC) is the value [
04] is determined (step L).
If the value exceeds the value, the kana line point code (KLPC) is changed to a value [00] indicating the left end position of the display area of the character group (step M).

このようなカナ行ポイントコード(KLPC)の制御を
行なった後、そのカナ行ポイントコード(KLPC)を
用いてポインタ記号の表示処理を行なう(ステップN)
。このポインタ記号の表示処理は、前述した第8図に例
示したカナ表示の処理と同様にカナ行ポイントコード(
KLPC)により示される表示位置にポインタ記号[*
]を表示することにより行なわれる。その後、ステップ
Cに示されるカーソル表示処理を実行し、前述したキー
入力の待ち処理に戻る。
After controlling the kana line point code (KLPC) as described above, the pointer symbol is displayed using the kana line point code (KLPC) (step N).
. This pointer symbol display process is similar to the kana display process illustrated in FIG.
The pointer symbol [*
] is displayed. Thereafter, the cursor display process shown in step C is executed, and the process returns to the key input waiting process described above.

またr4Jキー15が入力された場合には、カナ行ポイ
ントコード(KLPC)をデクリメントしくステップP
)、デクリメントされたカナ行ポイントコード(KLP
C)の値が、その文字群の表示領域の左端位置を示す値
[00]を越えるか否かの判定を行ない(ステップQ)
、越える場合には該カナ行ポイントコード(KLPC)
をその文字群の表示領域の右端位置を示す値[04]に
変更する(ステ・ツブR)。
In addition, when r4J key 15 is input, the kana line point code (KLPC) is decremented at step P.
), decremented kana line point code (KLP
It is determined whether the value of C) exceeds the value [00] indicating the left end position of the display area of the character group (step Q).
, if it exceeds the corresponding kana line point code (KLPC)
is changed to the value [04] indicating the right end position of the display area of the character group (Ste Tsubu R).

その後、前述したステップNから示される処理を実行す
る。
Thereafter, the processing shown from step N described above is executed.

このようなrl」キー16.およびrlキー15の入力
により、LCD4に表示されている文字群中の1つを指
示するポインタ記号[*〕の表示位置が第5図(C)に
示すように変更制御され、該ポインタ記号[*]により
特定されて他の文字と識別表示される文字の変更が行な
われることになる。
``rl'' key like this16. And by inputting the rl key 15, the display position of the pointer symbol [*] indicating one of the character groups displayed on the LCD 4 is changed and controlled as shown in FIG. *] will change the character that is specified and displayed to distinguish it from other characters.

さて「設定」キー17が入力されるとカナ表示処理が起
動され、前述したカナ行ポイントコード(KLPC)に
基づいて表示されているポインタ記号[*]によって特
定されている文字の、前記カナ文字入力位置アドレス(
KADR)により示される文字入力位置(カーソルの表
示位置)への表示が行なわれる(ステップS)。しかる
後、その文字を特定するカナ行コード(KLC)とカナ
行ポイントコード(Kl、PC)を文字コードとして、
その表示位置の情報と共に所定の入力文字記憶部に格納
し、カナ文字入力位置アドレス(KADR)の値をイン
クリメントする(ステップT)。そしてこのインクリメ
ントされたカナ文字入力位置アドレス(KADR)に従
って前述したステップCに示されるカーソル表示処理を
実行し、次の文字入力位置にカーソルを表示する。
Now, when the "setting" key 17 is input, the kana display process is started, and the kana character of the character specified by the pointer symbol [*] displayed based on the above-mentioned kana line point code (KLPC) is activated. Input position address (
KADR) is displayed at the character input position (cursor display position) (step S). After that, the kana line code (KLC) and kana line point code (Kl, PC) that specify that character are used as character codes,
It is stored in a predetermined input character storage unit together with information on the display position, and the value of the kana character input position address (KADR) is incremented (step T). Then, according to the incremented kana character input position address (KADR), the cursor display process shown in step C described above is executed, and the cursor is displayed at the next character input position.

この結果、第5図(d)に示すように前述したキーの操
作によって特定された文字が入力され、次の文字を同様
な処理手続きによって入力するべく前述したステップD
からの処理に戻ることになる。
As a result, as shown in FIG. 5(d), the character specified by the above-described key operation is input, and the next character is input by the same processing procedure in step D described above.
This will return to the processing from .

尚、「後退」キー11や「前進JキーI2が操作入力さ
れた場合には、第9図および第10図に示す処理手続き
によってカナ文字入力位置アドレス(KADR)をデク
リメント(ステップV)またはインクリメントしくステ
ップW)、カーソルの表示によって示される文字入力位
置を変更制御した後1、前述したカーソル表示処理(ス
テップC)を実行し、キー入力待ちの状態に戻る。
In addition, when the "backward" key 11 or "forward J key I2 is operated, the kana character input position address (KADR) is decremented (step V) or incremented by the processing procedure shown in FIGS. 9 and 10. In step W), the character input position indicated by the cursor display is changed and controlled.1, the cursor display process described above (step C) is executed, and the process returns to the state of waiting for key input.

また「終了」キー18が操作入力された場合には、第1
1図に例示する表示消去の処理を実行しくステップX)
 、LCDA上に表示されている文字Φ記号を消去して
文字入力処理を終了する。
In addition, when the "end" key 18 is operated, the first
Step X)
, erases the character Φ symbol displayed on the LCDA, and ends the character input process.

かくしてこのように構成され、複数のキー1の選択的な
指示入力の下で上述した如く処理動作を実行する本装置
によれば、予め区分された文字群を第2のキー(「マ」
キー18.「ム」キー14)の操作により選択的に表示
し、入力目的とする文字が含まれる文字群が表示された
時点で、今度は第3のキー(「(」キー15.  r)
Jキー18)を操作して上記入力目的とする文字をポイ
ンタ記号[*]により特定し、その上で第4のキー(「
設定」キー17)を操作することにより、その文字を非
常に簡易に入力することができる。しかも入力した文字
を訂正したい゛場合等には、第1のキー(「後退」キー
11.「前進」キー12)を操作して文字入力位置を特
定するカーソル表示位置を可変し、その上で上述した文
字入力処理を行なうことにより実現できる。
Thus, according to the present device configured in this way and executing the processing operation as described above under selective input of instructions from the plurality of keys 1, a group of pre-classified characters can be input to the second key ("ma").
Key 18. When a character group containing the character to be input is displayed selectively by operating the "M" key 14), the third key ("(" key 15.r) is pressed.
Use the J key 18) to specify the character you want to input using the pointer symbol [*], then press the fourth key ("
By operating the "SET" key 17), the character can be input very easily. Moreover, if you want to correct the characters you have entered, operate the first key ("backward" key 11, "forward" key 12) to change the cursor display position that specifies the character input position, and then This can be achieved by performing the character input process described above.

従って従来の文字入力方式に比較して非常に簡易に、ま
た効率良く文字入力することができる。
Therefore, compared to conventional character input methods, characters can be input much more easily and efficiently.

またキーボードを用いる場合のように不具合を招来する
こともない。これ故、電話機等に組込まれる文字入力装
置として多大なる効果が奏せられる。
Furthermore, there are no problems associated with using a keyboard. Therefore, great effects can be achieved as a character input device incorporated into a telephone or the like.

尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば第12図(a)に例示するようにポインタ記号
に代えて、表示文字群中の1文字を反転・高輝度表示す
ることにより、他の文字と識別して選択的に特定可能な
ようにしても良い。また第12図(b) 、 (e)に
それぞれ例示するように連続する複数組の文字列を同時
表示し、その中の1文字を他の文字と識別して表示する
ようにしても良い。
Note that the present invention is not limited to the embodiments described above. For example, as shown in Fig. 12(a), instead of using a pointer symbol, one character in a group of displayed characters can be inverted and displayed with high brightness so that it can be distinguished from other characters and selectively specified. It's okay. Furthermore, as shown in FIGS. 12(b) and 12(e), a plurality of consecutive character strings may be simultaneously displayed, and one character among the characters may be distinguished from the other characters and displayed.

更には表示器の種別もLCDに限らず、プラズマ・デイ
スプレィであっても良く、その表示文字数・表示行等も
特に限定されない。またカナ行の表示変更の向きやポイ
ンタ記号の表示位置の変更の向きを一方向だけに制限す
ることも可能である。
Furthermore, the type of display is not limited to an LCD, and may be a plasma display, and the number of displayed characters, display lines, etc. are not particularly limited. It is also possible to limit the direction in which the kana line display is changed and the direction in which the pointer symbol display position is changed to only one direction.

このようにすれば、文字入力に必要なキー数を更に少な
くすることができる。また実施例に示した電話機のみな
らず、ファクシミリ装置等にも同様に適用可能なことは
勿論のことである。その他、本発明はその要旨を逸脱し
ない範囲で種々変形して実施することができる。
In this way, the number of keys required for character input can be further reduced. It goes without saying that the present invention can be applied not only to the telephone set shown in the embodiment, but also to facsimile machines and the like. In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、電話機等に設けら
れる表示器に表示すべき文字情報を非常に簡易な手順に
より入力することができ、また少ない数のキーを有効に
用いて文字入力することができるので、文字入力の簡易
化を図ることのみならず装置のコスト高をも防ぎ得る等
の実用上多大なる効果が奏せられる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, character information to be displayed on a display provided in a telephone etc. can be input using a very simple procedure, and a small number of keys can be used effectively. Since it is possible to input characters using the printer, it not only simplifies character input but also prevents an increase in the cost of the device, which has great practical effects.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

ff11図乃至第11図は本発明の一実施例を示すもの
で、第1図は要部概略構成図、第2図は実施例装置が組
込まれる電話機の例を示す図、第3図は入力対象文字の
管理形態を示す図、第4図は表示領域の管理形態を示す
図、第5図は文字入力処理手続きにおける文字・記号の
表示形態を示す図、第6図乃至第11図は文字入力処理
手続きの流れを示す図である。第12図は本発明の別の
実施例における文字・記号の表示形態を示す図で、第1
3図は従来の文字入力処理に用いられていた文字コード
の一例を示す図である。 l・・・キー、2・・・キーセンス部、3・・・制御器
、4・・・液晶デイスプレィ(LCD;表示部)、5・
・・LCD制御部、11・・・「後退」キー(第1のキ
ー)、12・・・「前進」キー(第1のキー)、11・
、rVJ キー (第2(7)+−) 、14−rAJ
 キー(第2のキー)、15・・・「(」キー(第3の
キー)、【6・・・「−1キー(第3のキー)、17・
・・「設定jキー(第4のキー)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 第6図(ミ^I) 第7図 第8図 第9図   第10図 第11図 第12図 第13図
ff11 to FIG. 11 show an embodiment of the present invention, in which FIG. 1 is a schematic diagram of the main parts, FIG. 2 is a diagram showing an example of a telephone in which the embodiment device is incorporated, and FIG. 3 is an input Figure 4 is a diagram showing the management format of target characters, Figure 4 is a diagram showing the display area management format, Figure 5 is a diagram showing the display format of characters and symbols in the character input processing procedure, and Figures 6 to 11 are characters FIG. 3 is a diagram showing the flow of an input processing procedure. FIG. 12 is a diagram showing the display form of characters and symbols in another embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram showing an example of character codes used in conventional character input processing. l...Key, 2...Key sense unit, 3...Controller, 4...Liquid crystal display (LCD; display unit), 5...
...LCD control unit, 11... "Backward" key (first key), 12... "Forward" key (first key), 11.
, rVJ key (2nd (7) +-), 14-rAJ
key (second key), 15... "(" key (third key), [6... "-1 key (third key), 17..." key (third key),
..."Setting J key (4th key). Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Figure 1 Figure 3 Figure 6 (Mi^I) Figure 7 Figure 8 Figure 9 Figure 10 Figure 11 Figure 12 Figure 13

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 所定の文字表示領域を備えた表示部にカーソルを表示し
て文字入力位置を特定する手段と、上記カーソルの表示
位置を可変して上記文字入力位置を制御する為の第1の
キーと、入力対象とする複数の文字を所定数ずつ区分し
てなる複数の文字群を前記表示部に表示する手段と、こ
の表示部に表示される文字群を選択制御する為の第2の
キーと、前記表示部に表示された文字群中の1つの文字
を他の文字と識別して表示する手段と、この識別表示さ
れる文字を選択制御する為の第3のキーと、上記識別表
示されている文字の前記文字入力位置への入力を指示す
る為の第4のキーと、この第4のキーが操作されたとき
、前記表示部上で識別表示されている文字を入力する手
段とを具備したことを特徴とする文字入力装置。
means for specifying a character input position by displaying a cursor on a display section having a predetermined character display area; a first key for controlling the character input position by varying the display position of the cursor; means for displaying a plurality of character groups formed by dividing a plurality of target characters into a predetermined number on the display section; a second key for selecting and controlling the character groups displayed on the display section; means for distinguishing and displaying one character in a group of characters displayed on a display unit from other characters; a third key for selecting and controlling the character to be identified and displayed; A fourth key for instructing input of a character into the character input position, and means for inputting a character identified and displayed on the display section when the fourth key is operated. A character input device characterized by:
JP63035189A 1988-02-19 1988-02-19 Character input device Pending JPH01211020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035189A JPH01211020A (en) 1988-02-19 1988-02-19 Character input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63035189A JPH01211020A (en) 1988-02-19 1988-02-19 Character input device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01211020A true JPH01211020A (en) 1989-08-24

Family

ID=12434906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63035189A Pending JPH01211020A (en) 1988-02-19 1988-02-19 Character input device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01211020A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6370363B1 (en) 1998-07-31 2002-04-09 Nec Corporation Character inputting method for a handy phone using a seesaw key and a device thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6370363B1 (en) 1998-07-31 2002-04-09 Nec Corporation Character inputting method for a handy phone using a seesaw key and a device thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6812940B2 (en) Data input
EP0860972B1 (en) A telephone for displaying alternative functionality menu
KR20040065228A (en) Method for entering a character sequence into an electronic device as well as an electronic device for performing said method
US6483913B1 (en) Method for interactively entering alphanumeric text into a multiline display device using a keypad
US7079115B2 (en) Data input
JPH11184611A (en) Character input display method using cursor key
JP2001356870A (en) Information input terminal equipment
JPH04304756A (en) Telephone device for identifying call line
US5412713A (en) Display for a telephone terminal
JPH02305049A (en) Telephone equipment
JPH01211020A (en) Character input device
JPH01211018A (en) Character input device
JPH01211019A (en) Character input device
JPH01211017A (en) Character input device
JP3130882B2 (en) Mobile phone device and character input method thereof
EP1755021A2 (en) Method of composing and operating data input key array and apparatus employing the same
JPH09149105A (en) Mobile telephone set
JPH07115458A (en) Character information input system for telephone set
JP2979097B2 (en) Data input device
JP2778686B2 (en) Facsimile machine
JP2002207560A (en) Character input device
JPH02138653A (en) Electronic desk calculator
JPH05145672A (en) Facsimile equipment
JP2002149318A (en) Keyboard device and portable terminal
JPS63158957A (en) Input system for character of the like for telephone set