JPH01192383A - Input controller for computer name embroidering machine - Google Patents

Input controller for computer name embroidering machine

Info

Publication number
JPH01192383A
JPH01192383A JP1682488A JP1682488A JPH01192383A JP H01192383 A JPH01192383 A JP H01192383A JP 1682488 A JP1682488 A JP 1682488A JP 1682488 A JP1682488 A JP 1682488A JP H01192383 A JPH01192383 A JP H01192383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
code
mode
character
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1682488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Kato
健治 加藤
Yoshitaka Takahashi
義孝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1682488A priority Critical patent/JPH01192383A/en
Publication of JPH01192383A publication Critical patent/JPH01192383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To considerably improve the work efficiency by using the KANA (Japanese syllabary) code output from data keys as it is to set a code number validated only with a numeric code, a gap numerical value, and a radius and an angle for arc seaming in the KANA code generating state set by selection of the KANA mode in an input controller. CONSTITUTION:When a gap key 26 in a function key part 10 is depressed in the KANA mode in case of manual gap setting in the KANA mode, the key output waits for a data key because it is not a data key but is a function key. A subroutine HENKAN is calls by the input of KATAKANA (square form of Japanese syllabary) and HIRAGANA (cursive form of Japanese syllabary) characters 'wa', 'nu', 'fu', 'a', 'u', 'e', 'o', 'ya', 'yu', and 'yo'. to perform conversion to a numeric code. When a register key 24 is next depressed, gap setting is registered. Similarly, conversion to a numeric key is performed on demand to register setting in the HIRAGANA mode also.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はネーム刺しゅう等を行なうためのマイクロコン
ピュータ制御される刺しゅう機における入力制御装置に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an input control device for an embroidery machine controlled by a microcomputer for performing name embroidery and the like.

(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)ネーム
刺しゅう機等の如く文字数字等を刺しゅう縫いするいわ
ゆるモノグラムマシンにおいて、その入力装置としてフ
ルキーボードを使用することが知られている。該フルキ
ーボードを使用するにおいて「英文字」と「数字」を扱
う範囲の場合においてはフルキーボードのキーの表示は
一種類で可能であるが、英文字と数字の他の「ひらがな
」及び「カタカナ」や「漢字」を扱う場合においては、
前記フルキーボードのキーを「英文字」、「数字」と「
ひらがな」と「カタカナ」との3種類の表示を行ない、
切り替えにより3種類を入力し更に「漢字」については
漢字の夫々に対応する文字コード番号により人力するこ
とが行なわれている。
(Prior Art and Problems to be Solved by the Invention) It is known that a full keyboard is used as an input device in a so-called monogram machine, such as a name embroidery machine, which embroiders letters and numbers. When using the full keyboard, it is possible to display only one type of key on the full keyboard when dealing with "alphabetic characters" and "numbers", but other than "hiragana" and "katakana" for alphanumeric characters and numbers. ” and “kanji”, when dealing with
The keys on the full keyboard are ``alphabet'', ``number'' and ``
Displays three types of characters: Hiragana and Katakana.
Three types are entered by switching, and ``kanji'' are entered manually using character code numbers corresponding to each kanji.

このようにキーを切り替えて使用するフルキーボードを
用いて人力時においては数種類の文字等が混在する場合
、次のような不具合が生ずる。
When using a full keyboard in which the keys are switched and used manually, the following problems occur when several types of characters are mixed.

フルキーボード上のデータキーを「ひらがな」又は「カ
タカナ」の「カナモード」として使用する時にはそのま
までは文字コード番号による人力及び文字量間隙の数値
設定などに対して数字キーとして使用できず、その都度
キーを「カナモード」を解除して「英・数字モード」と
して設定入力しなければならない。
When using the data keys on the full keyboard as ``Kana mode'' for ``Hiragana'' or ``Katakana'', they cannot be used as numeric keys due to manual effort using character code numbers and numerical settings for character amount gaps, etc. You must cancel "Kana mode" and set and input it as "Alphanumeric mode".

これに対していわゆるテンキーと呼ばれる数字キーを別
に設ける方法があるが、そのためのスペース及び部品の
追加を多く必要とした。
To solve this problem, there is a method of separately providing numeric keys called a numeric keypad, but this requires a lot of additional space and parts.

(発明が解決しようとする課題) 上記の如く数種類の文字が混入するような入力時におい
て、キーの設定されているモードを解除することなく、
複数の種類の文字の入力を可能とする設定手段を含む人
力制御装置を提供することを目的とする。
(Problem to be Solved by the Invention) When inputting multiple types of characters as described above, without canceling the mode in which the key is set,
It is an object of the present invention to provide a human power control device including a setting means that allows input of a plurality of types of characters.

(解決手段とその作用) 本発明の機能ブロック図を第1図に示す。ファンクショ
ンキ一部aと、それて分離して設けられたデータキーマ
トリックスb、および各種シフトキーCと、前記データ
キーマトリックスb内のどのキーが操作されたかを認識
するキースキャン部および認識されたキーのキーコード
を生成するエンコーダ部および通常は0〜9の数字キー
、A−Zの英字キー、?*等の記号キーとなっている前
記データキーマトリックスbを機械的又は電気的ロック
される前記シフトキーC内のひらがなロックキーにより
、あ〜んのひらがなキーとしたり、カタカナロックキー
によりア〜ンのカタカナキーとしたり、あるいはCAP
SLOCKキーにより小文字としたりするデータキーモ
ード切替手段を内蔵するキーコントロール部dと、英文
字又は数字とカナ文字とが重複表記されたキートップ部
を有するキーボード部と、上下動する針を含み加工布に
縫目を形成する縫目形成手段と、該加工布を保持する加
工布保持手段と、前記針と加工布保持手段との相対位置
を変化させるための駆動手段等から構成される縫成手段
eと、前記相対位置変化量を指示する多数の模様情報群
(この場合刺しゅう文字データ)を記憶する情報記憶手
段fと、該情報記憶手段rの中より希望する文字を選択
する刺しゅう文字データ選択手段gと、選択された文字
をどのように配列したり又はその文字間隔を何mff1
にするといったことを行う模様配列制御手段りと、以上
各手段を集中的に制御するために各種演算処理を行うた
めの制御手段を備えたコンピュータ式ネーム刺しゅう機
において、刺しゅう文字の選択を文字毎に付けられた文
字コード番号を作業者が入力することにより行うコード
選択モードと、文字の選択を文字キーにより直接行うダ
イレクト選択モードとを切替えるための前記ファンクシ
ョンキーa内の選択モード切替操作手段と、前記コード
選択モード時において有効となり、データキーからの数
字コードを受けて前記文字コード番号を設定するコード
番号設定手段iと、刺しゆうされる文字間隔あるいは刺
しゆうされる文字をアーク状に配列する際の半径等を同
じくデータキーからの数字コードを受けて数値設定する
数値設定手段jと、前記いずれの文字選択モードにも介
入し得て文字選択モードから抜は出し、あるいは文字選
択禁止手段kにより一時停止しこれに代って前記数値設
定手段jを有効化する数値設定有効化手段9と、該数値
設定有効化手段文に対して指令を与える前記ファンクシ
ョンキーa内のアーク数値設定手段と間隔数値設定手段
と、前記ひらがなロックキー又はカタカナロックキーが
作動しているカナモードにおける前記数字重複カナ文字
キートップ操作時のカナコードを受けてこのコードを数
字コードに変換するコード変換手段mと、前記文字選択
モードがダイレクト選択モードであり且つ文字選択モー
ドが有効である条件を除いて前記コード変換手段mを有
効にさせる認識手段nを設はコード変換手段mで変換さ
れた数字コードをコード番号設定手段であるいは数値設
定手段jに供給することにより、第7図の表にX印にて
示す従来技術における文字選択モードとデータキーのモ
ードとデータキー操作の目的モードとの各種組合せによ
り生ずるコード番号の設定不能あるいは各種数値の設定
不能の条件を設定可能にするものである。
(Solution Means and Its Effects) A functional block diagram of the present invention is shown in FIG. A function key part a, a data key matrix b provided separately, various shift keys C, a key scanning unit that recognizes which key in the data key matrix b has been operated, and a recognized key. An encoder section that generates key codes and usually numeric keys from 0 to 9, alphabetic keys from A to Z, and ? The data key matrix b, which is a symbol key such as *, can be changed to the hiragana key for A~ by using the hiragana lock key in the mechanically or electrically locked shift key C, or can be changed to the hiragana key for A~ by using the katakana lock key. Katakana key or CAP
The key control part d has a built-in data key mode switching means for changing to lowercase letters by pressing the SLOCK key, the keyboard part has a key top part in which alphabetical letters or numbers and kana characters are written overlappingly, and the machine includes a needle that moves up and down. A sewing machine comprising a seam forming means for forming a seam on a cloth, a work cloth holding means for holding the work cloth, a driving means for changing the relative position between the needle and the work cloth holding means, etc. means e, information storage means f for storing a large number of pattern information groups (in this case embroidery character data) indicating the amount of relative position change, and embroidery character data for selecting a desired character from the information storage means r. Selecting means g, how to arrange the selected characters, or how many character intervals mff1
In a computer-type name embroidery machine, which is equipped with a pattern arrangement control means for controlling each of the above means, and a control means for performing various arithmetic processes to centrally control each of the above means, the selection of embroidery characters can be performed character by character. a selection mode switching operation means within the function key a for switching between a code selection mode in which an operator inputs a character code number attached to the character code number and a direct selection mode in which character selection is performed directly by character keys; , code number setting means i which is enabled in the code selection mode and sets the character code number in response to a numeric code from the data key; and a code number setting means i which sets the character code number in response to a numeric code from the data key, and a code number setting means i which sets the character code number in response to a numerical code from the data key, and a code number setting means i which sets the character code number by receiving a numeric code from the data key, and arranging the character intervals to be embroidered or the characters to be embroidered in an arc shape. a numerical value setting means j which similarly receives a numerical code from the data key and sets the radius etc. when the character is selected; and a means which can intervene in any of the character selection modes and extract from the character selection mode or inhibit character selection. numeric setting enabling means 9 which pauses with k and instead enables the numeric setting means j; and arc numeric setting means within the function key a which gives a command to the numeric setting enabling means statement. and an interval numerical value setting means, and a code converting means m for receiving a kana code when operating the numeric duplication kana character key top in kana mode when the hiragana lock key or katakana lock key is activated and converting this code into a numeric code. , the character selection mode is a direct selection mode, and the recognition means n is configured to enable the code conversion means m except under the condition that the character selection mode is valid, and converts the numerical code converted by the code conversion means m into a code. By supplying the data to the number setting means or to the numerical value setting means j, various combinations of the character selection mode, data key mode, and purpose mode of data key operation in the prior art shown by the X mark in the table of FIG. This makes it possible to set conditions under which code numbers cannot be set or various numerical values cannot be set.

(実施例) 次に本発明の実施例を図面により詳細に説明する。(Example) Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第2図においてlは刺しゅう枠であり、上下動する針2
が該枠内に納まるように位置し、加工布を保持するため
のものである。3は前記刺しゅう枠をX−Y位置制御す
るためのX−Y軸駆動機構部である。
In Fig. 2, l is the embroidery frame, and the needle 2 moves up and down.
is positioned so that it fits within the frame, and is used to hold the work cloth. Reference numeral 3 denotes an X-Y axis drive mechanism for controlling the X-Y position of the embroidery frame.

刺しゅう糸を加工布に構成する部分は前記上下動する針
2と、下糸釜部とから構成される。ミシン本体4にはミ
シン主軸駆動用のミシンモータ(図示せず)が内蔵され
ている。前記X−Y駆動機構部3内には後記するX軸駆
動用ステッピングモータ55およびY軸駆動用ステッピ
ングモータ56とこれにより連動するメカニズム、さら
に電源スィッチ、電源トランス、電源回路、前記ステッ
ピングモータ用ドライバー回路等が内蔵されている。
The part that forms the embroidery thread into the work cloth is composed of the needle 2 that moves up and down and the bobbin thread hook. The sewing machine main body 4 has a built-in sewing machine motor (not shown) for driving the main shaft of the sewing machine. Inside the X-Y drive mechanism section 3, there are an X-axis drive stepping motor 55 and a Y-axis drive stepping motor 56, which will be described later, and mechanisms interlocked by them, as well as a power switch, a power transformer, a power circuit, and a driver for the stepping motor. It has built-in circuits, etc.

これら刺しゅうミシンの駆動装置は本出願人が先に出頼
した特開昭62−238858と同一であるので説明を
省略する。
The drive devices of these embroidery sewing machines are the same as those in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-238858, which the present applicant requested earlier, so the explanation thereof will be omitted.

6は前記ミシン本体4側の全ての動作を制御、管理する
コントロールボックスであり、フロッピーディスクドラ
イブ部7、キーボード部8、LCDディス114部9を
有し、各種電子制御回路を内蔵している。
Reference numeral 6 denotes a control box for controlling and managing all operations on the side of the sewing machine main body 4, and includes a floppy disk drive section 7, a keyboard section 8, an LCD display section 114 section 9, and various electronic control circuits.

該電子回路の電源は前記X−Y制御機構部3内のN8回
路から受けると共に各種信号の前記本体部3との授受は
接続ケーブル5を介して行われる。
The electronic circuit receives power from the N8 circuit in the X-Y control mechanism section 3, and various signals are exchanged with the main body section 3 via the connection cable 5.

尚、刺しゅう用の圧縮原始データは原始データ作成段階
でデータ人力装置(図示せず)により通常のフロッピー
ディスクに書込み、コンピュータ刺しゅう機使用者が前
記フロッピーディスクドライブ7に挿入するこ°とによ
り必要データが読込まれる。
The compressed original data for embroidery is written to a normal floppy disk by a data manual device (not shown) during the original data creation stage, and the computer embroidery machine user inserts it into the floppy disk drive 7 to retrieve the necessary data. is loaded.

第3図は前記キーボード部8の拡大説明図であり、図の
如くファンクションキ一部10、データキー部11.シ
フトキ一部!2より構成されろ。13は入力方法キーで
あって文字選択を前記データキー11内の文字キー14
操作によりダイレクトに選択するか、又は数字キー15
のみを使用した数字コードにより間接的に選択するかの
モードを切替えるものである。
FIG. 3 is an enlarged explanatory diagram of the keyboard section 8, and as shown in the figure, a function key section 10, a data key section 11. Part of the shift! It should be composed of 2. Reference numeral 13 denotes an input method key for character selection using the character key 14 within the data key 11.
Select directly by operation or use number key 15
The mode can be switched indirectly using a numerical code using only the digit code.

前記データキ一部11は電源投入直後においては英字・
数字モードとなっており、このモードの場合は英文字の
A−Zキーと、数字の0〜9キーと、その他記号キーと
から構成されている。又電源投入後においてはCAPS
LOCKキー16のLED l 6aが点灯状態となり
大文字モードとなっている。該英字・数字モードにおい
て、例えば前記数字キー15の5キーを押すとJISコ
ードおよびアスキーコードで定められているところの数
字5を表現する16進法の35I(が出力される。
The data key part 11 will contain alphabetic characters and characters immediately after the power is turned on.
The mode is a numerical mode, and in this mode, it is composed of alphabetic letters A-Z keys, numerical keys 0 to 9, and other symbol keys. Also, after the power is turned on, CAPS
The LED l 6a of the LOCK key 16 is lit, indicating the upper case mode. In the alphanumeric mode, for example, when the 5 key of the numeric keys 15 is pressed, 35I (hexadecimal) representing the number 5 defined by the JIS code and the ASCII code is output.

前記シフトキー12内において17はカタカナキーであ
ってカナモード切替用であり、キーを押すと該カタカナ
キーのL E Dが点灯すると共に前記データキ一部1
1の英字・数字モードがカタカナモードに変更される。
In the shift key 12, 17 is a katakana key for switching the kana mode, and when the key is pressed, the LED of the katakana key lights up and the data key 1
1's alphanumeric mode is changed to katakana mode.

このモードは再び前記カタカナキーが押されるか又はひ
らがなキー18が押されるまで電気的にロックされる。
This mode is electrically locked until the Katakana key or Hiragana key 18 is pressed again.

(継続される)該カタカナモードにおいては、0〜9の
前記数字キー15は第3図に示すように該数字キーの各
キ一部に重複表記されている各カタカナ文字のキーとな
る。例えば5キーの部分はカタカナ文字の“工゛となり
、又英字のGキ一部はカタカナの“キ“となる。ここで
5キーすなわち“工”キーを押すとカタカナの“工”を
表現するB 4 Hが出力される。
In the katakana mode (which continues), the numeric keys 15 from 0 to 9 serve as keys for each katakana character that is written overlappingly in a portion of each key of the numeric keys, as shown in FIG. For example, the part of the 5 key becomes the katakana character "K", and part of the English letter G becomes the katakana "K".If you press the 5 key, that is, the "K" key, the katakana character "K" is expressed. B 4 H is output.

したがってこのカタカナモードにおいては0〜9の数字
コードは出力不能となる。
Therefore, in this katakana mode, numerical codes from 0 to 9 cannot be output.

次に前記ひらがなキーI8を押すとカタカナモードが解
除され、今度はひらがなモードとなる。
Next, when the hiragana key I8 is pressed, the katakana mode is canceled and the mode becomes hiragana mode.

この場合5キーはひらがなの“え”となりコード941
1が出力される。19はCTRLキーであってシフトキ
ーの一つであり、このキーと他のキーとの組合せにより
各種出力コードを出力することができる。例えば英数字
モードの時のAキーは411−1を出力するが、前記C
Tr(Lキー19を押しなからAキーを押すと出力コー
ドはOIHとなる。
In this case, the 5 key becomes the hiragana “e” and the code is 941.
1 is output. Reference numeral 19 is a CTRL key, which is one of the shift keys, and various output codes can be output by combining this key with other keys. For example, the A key in alphanumeric mode outputs 411-1, but the C
Tr (If you press the A key without pressing the L key 19, the output code will be OIH.

このCTRL+Aは本実施例の場合、文字編集モードの
一つである文字挿入モードとするものである。同様にC
TRL+Dにより文字削除モード、CTrtLキー+X
’??文字交換モード、CTRL+Cで各編集モードか
らの抜は出しく解除)となる。
In this embodiment, CTRL+A is used to set the character insertion mode, which is one of the character editing modes. Similarly C
TRL+D for character deletion mode, CTrtL key+X
'? ? Character exchange mode (CTRL + C to cancel each editing mode).

英数字モードにおける数θ〜9は面記したコード番号人
力又は数字ダイレクト選択およびマニュアル間隔等の数
値設定に使用する。ひらがな、カタカナモードにおける
コード番号入力又は各種数値設定は、後記する方法によ
り数字対応カナキーによるカナコードを数字コードに変
換してこれを可能にする。20の前記ファンクションキ
ーlO内においてCLEARキーはクリヤーキーであり
、前記文字キー14および数字キー15による誤入力の
クリヤーキーおよび縫途中での停止中における縫原点へ
の復帰等に使用される。
The numbers θ to 9 in the alphanumeric mode are used for manual or direct selection of written code numbers and for manual setting of numerical values such as intervals. Inputting a code number or setting various numerical values in Hiragana or Katakana mode is made possible by converting a Kana code using Kana keys corresponding to numbers into a numerical code using the method described later. Among the function keys 20, the CLEAR key is a clear key, and is used to clear erroneous inputs using the character keys 14 and numeric keys 15, and to return to the sewing origin during a stop during sewing.

21は文字登録ACキーであって選択登録された模様番
号等をオールクリヤするものである。22は枠後退キー
であって刺しゅう実行中での停止中においてキーを操作
すると、前記針2が上下動しないですでに縫ってきた部
分をステッチバックするように枠のみ後退させるいわゆ
るフレームバック機能が行なわれる。23は枠前進キー
であって操作により同じく針が上下動しないで枠のみ前
進するいわゆるフレームフォワード機能が実行される。
Reference numeral 21 is a character registration AC key, which is used to clear all selected and registered pattern numbers, etc. Reference numeral 22 denotes a frame back key, and when the key is operated while embroidery is stopped, a so-called frame back function is activated that moves only the frame back so that the needle 2 does not move up or down and stitches back the part that has already been sewn. It is done. Reference numeral 23 denotes a frame advance key, and when operated, a so-called frame forward function is executed in which only the frame moves forward without moving the needle up or down.

24は登録キーであって模様選択が前述したコード入力
による間接モードのときに模様コード番号を指定した後
、登録キーを押すことにより模様コード番号を登録する
。なお前述のダイレクトモードの時はコード番号の指定
により欠勤的に直接登録されるのでこの登録キーは受付
けない。
Reference numeral 24 denotes a registration key, which is used to register the pattern code number by pressing the registration key after designating the pattern code number when the pattern selection is in the indirect mode by code input described above. In addition, in the above-mentioned direct mode, this registration key is not accepted because the absence is directly registered by specifying the code number.

25は記憶開始キーであって刺しゅうする模様のすべて
の登録が終った後押すものでこれにより前述の模様コー
ドにより、前記フロッピーディスク50から所望する模
様の刺しゅうデータおよび表示用データおよび文字、模
様の拡大率、縮小率データ、文字枠データその他管理用
データ等が読取られて記憶手段47(RAM)に記憶さ
れる。26は間隔キーであり、マニュアルに間隔を指定
するキーであって、例えば文字と文字の間の間隔を予め
定められて設定されている標準値ではなく、任意の値に
設定する時に使用する。
Reference numeral 25 is a storage start key, which is pressed after all the patterns to be embroidered have been registered. This key allows the embroidery data of the desired pattern, display data, characters, and patterns to be stored from the floppy disk 50 using the pattern code described above. Enlargement ratio, reduction ratio data, character frame data, and other management data are read and stored in the storage means 47 (RAM). A spacing key 26 is used to manually specify the spacing, and is used, for example, to set the spacing between characters to an arbitrary value rather than a predetermined standard value.

27は文字配列キーであり刺しゅう縫される文字等の方
向配列を選択するもので、その方向配列作をくり返すこ
とにより上記各配列表示上のLEDが順次点灯する。登
録については所望の配列状態のところで前記文字配列キ
ー27の抑圧操作を止めることにより、その時の配列状
態コードが登録される。
A character arrangement key 27 is used to select the directional arrangement of characters, etc. to be embroidered.By repeating the directional arrangement, the LEDs on each of the arrangement displays are lit in sequence. Regarding registration, by stopping the pressing operation of the character arrangement key 27 at a desired arrangement state, the arrangement state code at that time is registered.

28は文字大きさキーであって縫出される文字等の大き
さを変更するものであり、このキーをくり返し押圧操作
することにより拡大、標準、縮小の各大きさを選択する
ことができる。
A character size key 28 is used to change the size of characters to be sewn, and by repeatedly pressing this key, enlarged, standard, and reduced sizes can be selected.

漢字隋書、漢字行書、アルファベット、カナ、ワンポイ
ントそれぞれ拡大、標準及び縮小が異なったもののほう
がよい等の自由度を上げるため、前記フロッピーディス
ク50内の各文字、模様データに対し、各々拡大率、縮
小率がデータ作成時にデータ化されている。
In order to increase the degree of freedom, for example, it is better to have different enlargement, standard and reduction for Kanji Sui-shu, Kanji Gyosho, alphabet, kana, one point, etc., each character and pattern data in the floppy disk 50 has its own enlargement ratio. , the reduction rate is converted into data at the time of data creation.

29は刺しゅう枠の手動送りキーであり、刺しゅう枠を
矢印の方向に移動でき操作により所望のところに移動す
ることができる。30は原点復帰キーであって任意のと
ころにある枠を中央原点に復帰させるものである。
Reference numeral 29 denotes a manual feed key for the embroidery frame, which allows the embroidery frame to be moved in the direction of the arrow and to a desired location by operation. Reference numeral 30 denotes an origin return key for returning a frame located at an arbitrary position to the central origin.

31は縫原点キーであって現在の針位置(図示中・印)
に対してこれから縫出される文字群(模様群)をどこか
ら線始めるかを指定するためのものである。このうち3
2はセンタリングモードであっていわゆるセンタリング
指示であり複数個の文字を刺しゅうする場合に現在の針
位置を中心として振り分けて縫出すものである。33は
頭出しモードであって、現在の針位置から縫出すもので
ある。
31 is the sewing origin key, which indicates the current needle position (marked in the diagram)
This is for specifying where to start the line for the character group (pattern group) to be sewn from now on. 3 of these
Reference numeral 2 indicates a centering mode, which is a so-called centering instruction, and when a plurality of characters are to be embroidered, they are sewn with the current needle position as the center. Reference numeral 33 is a cueing mode, in which sewing is started from the current needle position.

34はアーク・センタリングモードであって複数個の文
字を現在の針位置を含む円弧上の中心として振り分けて
縫い出すものであり、35はアーク中心モードであって
複数個の文字を現在の針位置を円弧中心として円弧上に
配列して縫出すものである。
Reference numeral 34 is an arc centering mode in which multiple characters are sewn by dividing them into centers on an arc that includes the current needle position, and 35 is an arc centering mode in which multiple characters are sewn based on the center of an arc that includes the current needle position. are arranged on a circular arc with the center of the circular arc and sewn.

前記縫原点キー31の操作により各モード表示上のLE
Dが順次点灯して選択位置を指示する。
By operating the sewing origin key 31, the LE on each mode display is
D lights up sequentially to indicate the selected position.

登録については所望の指位置で操作を止めることにより
登録される。なお、前記文字配列キー27により選択さ
れた配列状態がAB−雪の間にある場合は前記縫原点キ
ー31による指定は前記センタリングモード32か前記
頭出しモードの範囲で変更でき、58のアーク時計回り
と59のアーク反時計回りの配列のときは前記アークセ
ンタリングモード34か前記アーク中心モード35の範
囲で選択できる。前記文字配列キー27と前記縫原点キ
ー31との関係は前記文字配列キー27のほうが優先さ
れる。したがって例えばアーク縫いモード時で縫原点位
置がアークセンタリングモード34にあるとき、前記文
字配列キー27により配列をアーク縫モードから普通縫
モード(AB等)に変更した場合、縫原点位置は自動的
に前記センタリングモード32に移行される。
Registration is performed by stopping the operation at a desired finger position. In addition, when the arrangement state selected by the character arrangement key 27 is between AB-SNOW, the designation by the sewing origin key 31 can be changed within the range of the centering mode 32 or the cueing mode, and the arc clock 58 When the arc is arranged counterclockwise and 59, the arc centering mode 34 or the arc center mode 35 can be selected. Regarding the relationship between the character arrangement key 27 and the sewing origin key 31, the character arrangement key 27 has priority. Therefore, for example, when the sewing origin position is in the arc centering mode 34 in the arc sewing mode, if the arrangement is changed from the arc sewing mode to the normal sewing mode (AB, etc.) using the character arrangement key 27, the sewing origin position will be automatically changed. The centering mode 32 is entered.

36はスタートキーであって希望する文字、模様を選択
し前記記憶開始キー25により前記フロッピーディスク
50からデータを読出した後、スタートキー36を押す
ことにより刺しゅう運転状態に移行させるためのもので
ある。該スタートキーの1回押しで繰出される全ての文
字、模様の刺しゅう範囲の外かくをミシン針の針先で示
すために針を上下動させないで枠のみを移動させる。
Reference numeral 36 denotes a start key, which is used to enter the embroidery mode by pressing the start key 36 after selecting desired characters and patterns and reading data from the floppy disk 50 using the storage start key 25. . In order to indicate with the tip of the sewing machine needle the outer part of the embroidery range of all the characters and patterns that are fed out by pressing the start key once, only the frame is moved without moving the needle up and down.

このことにより縫出される刺しゅう範囲が枠の範囲内に
納まるかどうか確認することができる。この範囲確認用
移動データの作成は各模様毎に保有している文字枠デー
タをもとにして作成する。
This allows you to check whether the embroidery area to be sewn will fit within the frame. This movement data for range confirmation is created based on the character frame data held for each pattern.

枠移動範囲確認が終了した後、前記スタートキー36の
2回目の操作で例えば縫原点モードがセンタリングモー
ドのときはセンタリング動作を行なった後刺しゅう運転
が開始される。
After the confirmation of the frame movement range is completed, when the start key 36 is operated for the second time, for example, if the sewing origin mode is the centering mode, a centering operation is performed and then the embroidery operation is started.

尚、前記した刺しゅう範囲を示す枠移動を行う際、ミシ
ンのX−Y機構の運動限界を越えるような演算結果が出
た時には、刺しゅう範囲確認動作は行われず、この限界
オーバを伝達する警告表示がなされる。父上記刺しゅう
範囲を示す外形軌跡の枠移動時において例えば四角形軌
跡の各頂点のところで一時停止し、確認を更に確実化す
るとともにこの各頂点における一時停止時において文字
圧縮データから最終刺しゅうデータへの変換演算が行わ
れる。この際拡大、縮小等の設定されたパラメータを加
味して演算を行うことは当然である。
When moving the frame indicating the embroidery range described above, if a calculation result that exceeds the movement limit of the X-Y mechanism of the sewing machine is obtained, the embroidery range confirmation operation will not be performed and a warning message will be displayed to notify that the limit has been exceeded. will be done. When moving the frame of the outline locus that indicates the embroidery area, for example, it pauses at each vertex of the rectangular locus to further ensure confirmation, and when it pauses at each vertex, converts compressed character data to final embroidery data. An operation is performed. At this time, it is natural to perform calculations taking into account set parameters such as enlargement and reduction.

本システムはこの圧縮データから刺しゅうデータへの変
換をこの枠移動中のみでなく実際の刺しゅう運転中にお
いても行っている。
This system converts this compressed data into embroidery data not only while moving the frame, but also during the actual embroidery operation.

この運転中の演算について更に具体的に説明すると、本
システムは後述するようにメインコンピュータの他にX
軸・Y軸各制御用に各々スレーブコンピュータを使用し
各軸のステップモータのパルス制御はスレーブコンピュ
ータが受持つ形式をとっている。このため運転中の変換
演算は針が下にある位相は勿論、刺しゅう枠を移動する
位相すなわち、針が上にある位相においてら実行可能で
ある。
To explain more specifically the calculations during operation, this system has an X
Slave computers are used to control the axes and the Y-axis, and the slave computers are responsible for pulse control of the step motors for each axis. Therefore, conversion calculations during operation can be performed not only in the phase in which the needle is at the bottom, but also in the phase in which the embroidery frame is moved, that is, in the phase in which the needle is in the top position.

通常の刺しゅうミシンの場合はメインコンピュータのみ
で上記した変換演算およびX軸・Y軸の駆動制御を行う
為、針が上にある位相においてはX軸・Y軸制御による
刺しゅう枠移動制御を行う必要があり、変換演算を行う
事は不可能であった。
In the case of a normal embroidery machine, only the main computer performs the above-mentioned conversion calculations and drive control of the X- and Y-axes, so in the phase when the needle is up, it is necessary to control the movement of the embroidery hoop by controlling the X- and Y-axes. Therefore, it was impossible to perform conversion operations.

ところが本システムの場合メインコンピュータは針が上
にある位相時において、単にスレーブコンピュータに各
軸回am移動せよとの指令を与えるのみで、具体的なパ
ルス制御等を行う必要がない。
However, in the case of this system, the main computer simply gives a command to the slave computer to move each axis in the am direction during the phase when the needle is up, and there is no need to perform specific pulse control.

したがってこの刺しゅう枠が動いている間においても変
換演算が可能な為、特にアーク縫いの如き複雑な変換演
算を行う場合有効である。
Therefore, conversion calculations can be performed even while the embroidery frame is moving, which is particularly effective when performing complex conversion calculations such as arc stitching.

37はストップキーであって運転状態のミシンを途中停
止させる時等に使用される。
Reference numeral 37 is a stop key, which is used to stop the sewing machine mid-operation.

38は書体キーでありダイレクト選択モードによる文字
選択時の文字書体を指定するためのもので書体1〜書体
5まで書体キー38を抑圧操作することにより指定でき
る。
A font key 38 is used to specify a character font when selecting characters in the direct selection mode, and fonts 1 to 5 can be specified by pressing the font key 38.

例えば書体No、lの状態でデータキーの中のキーMを
押した場合、選択される文字は活字体のアルファベット
のrMJであり、これを書体N093の指定でキーMを
押した場合、選択される文字は筆記体のアルファベット
のrmJといったように書体が変わる。これは書体No
、1のときにはMキーが押されたときに自動的に生成さ
れる文字コードを1122とし、これに対し書体No、
3のときには自動的に生成される文字コードを1322
とすることにより達成できる。
For example, if you press key M among the data keys with font No. l, the selected character will be the printed alphabet rMJ, and if you press key M with font No. 093 specified, the selected character will be rMJ. The font of the letters changes, such as the cursive alphabet rmJ. This is font No.
, 1, the character code automatically generated when the M key is pressed is 1122, and the font No.
3, the automatically generated character code is 1322
This can be achieved by

又選択された文字は前記LCDデイスプレィ9上にその
都度表示される。
Also, the selected characters are displayed on the LCD display 9 each time.

39は半径/角度キーであって選択された文字をアーク
状に配列して縫い出す時にそのパラメータ設定用として
使用するキーである。
Reference numeral 39 indicates a radius/angle key, which is used to set parameters when arranging selected characters in an arc shape and sewing them out.

このキーを押すことによりアーク縫の為の半径および角
度設定モードに入る。このモード中においてアーク縫の
為の半径および円すなわち角度3600のどこの位置を
基準にして、アーク配列を形成するかといったパラメー
タを設定する。40はシンボルキーであって、フルキー
上の各キー表示(A、B〜?等)とは異なるいわゆるワ
ンポイント模様を指定するときに用いられる。例えばキ
ー「A」をシンボルキー前記シンボルキー40の操作後
キーrAJを操作すると、Aという文字ではなく例えば
ハートマーク(Ω)になるといったものである。
Pressing this key enters the radius and angle setting mode for arc sewing. In this mode, parameters such as the radius for arc stitching and the position of the circle, ie, the angle 3600, on which to form the arc array are set. 40 is a symbol key, which is used to designate a so-called one-point pattern different from each key display (A, B to ?, etc.) on a full key. For example, if the key "A" is operated after the symbol key 40 is operated and then the key rAJ is operated, the letter A becomes a heart mark (Ω) instead of the letter A.

これは前記した書体変更の場合と同様に自動的に生成さ
れるコードを変更することにより行われる。
This is done by changing the automatically generated code in the same way as the font change described above.

41は針位置であって前記枠の手動送りキー29により
縫原点を移動した場合等において、この針位置をX、Y
座標のデジタル量として表示させる為のキーである。
41 is the needle position, and when the sewing origin is moved by the manual feed key 29 of the frame, etc., this needle position is
This key is used to display coordinates as digital quantities.

該針位置キーが操作されると針のX、Y座標上の現在位
置および選択されている模様群の全長。
When the needle position key is operated, the current position of the needle on the X and Y coordinates and the total length of the selected pattern group are displayed.

高さ、模様間の間隔値、アーク配列の場合は半径。Height, spacing value between patterns, and radius for arc arrays.

角度等が表示される。Angle etc. are displayed.

42は色替停止キーであり、所望する各文字を選択して
いるときに文字と文字の間で該色替停止キーを押すこと
により、1文字刺しゅう終了後火の文字を刺しゅうする
前にミシンを自動的に停止さ仕るためのカラーチェンジ
コードを設定するためのものである。このカラーチェン
ジコード入りで文字を選択しておくと、刺しゅう中にあ
る文字の刺しゅうが終了した時点でミシンは自動的に停
止し、糸の色替えを要求するメツセージを出すことが可
能となる。
Reference numeral 42 is a color change stop key, and by pressing the color change stop key between characters when each desired character is selected, the sewing machine stops after embroidering one character and before embroidering the fire character. This is for setting a color change code to automatically stop serving. If you select a character with this color change code, the sewing machine will automatically stop when the embroidery of the current character is completed, and a message will be issued requesting a change of thread color.

尚、通常カラーチェンジコードは模様データ作成段階に
模様データ人力装置により人力される。
Incidentally, the color change code is usually manually input by a pattern data machine at the pattern data creation stage.

これは例えば鳥の図柄を作成中、鳥の羽根の色を部分部
分で各種変えたい場合等に行われる。
This is done, for example, when creating a bird pattern and wanting to change the color of the bird's feathers in different parts.

本システムにおいてはこのような模様データそのものに
入っているカラーチェンジコードに応答した自動停止は
勿論、前記したようなミシン作業者自身によるカラーチ
ェンジ指定が行える。
In this system, the sewing machine operator can not only automatically stop the sewing machine in response to a color change code included in the pattern data itself, but also allow the sewing machine operator to specify a color change by himself as described above.

43は縫範囲省略キーであり選択された模様を一度刺し
ゅうした後、同一模様を縫う場合前述した刺しゅう範囲
確認動作を省略することを指定するためのキーである。
Reference numeral 43 is a sewing range omission key, which is used to designate that the embroidery range confirmation operation described above is to be omitted when the same pattern is sewn after the selected pattern has been embroidered once.

但し、この省略指定を行っても1度も刺しゅう範囲確認
を行っていない場合、又は確認を行った後でも刺しゅう
パラメータに変化があった場合にはこの指定は無効化さ
れる。
However, even if this omission designation is made, if the embroidery area has not been confirmed even once, or if there is a change in the embroidery parameters even after confirmation, this designation will be invalidated.

44は縫範囲キーであって前記縫範囲省略キーとは逆に
刺しゅう範囲確認動作のみを実行させるためのキーであ
る。このキーによる刺しゅう範囲確認動作は前述の前記
スタートキー36の操作後における刺しゅう範囲確認と
は確認動作そのものは同一であるが、確認動作後のモー
ドが異なる。
Reference numeral 44 is a sewing range key, which is used to execute only the embroidery range confirmation operation, which is the opposite of the sewing range omission key. The embroidery range confirmation operation using this key is the same as the embroidery range confirmation after operating the start key 36 described above, but the mode after the confirmation operation is different.

すなわち前記スタートキー36操作後においては次のス
タートキー操作により実際の刺しゅう動作に移行するが
、前記縫範囲キー44の場合は刺しゅう縫い動作は行わ
ず刺しゅう範囲確認動作のみを行なうモードである。
That is, after the start key 36 is operated, the actual embroidery operation is started by the next start key operation, but in the case of the sewing range key 44, the mode is such that the embroidery operation is not performed but only the embroidery range confirmation operation is performed.

次に第4図に示す制御回路ブロック図について説明する
。CPU45は汎用マイクロプロセッサであり、アドレ
ス情報を供給するアドレスバス端子メモリあるいはI1
0デバイスとの間の双方向性交信により命令やデータの
転送を行うデータバス端子及び各種コントロール線端子
を有し、内部にはインストラクションレジスタ、演算ユ
ニット。
Next, the control circuit block diagram shown in FIG. 4 will be explained. The CPU 45 is a general-purpose microprocessor and has an address bus terminal memory or I1 that supplies address information.
It has a data bus terminal and various control line terminals for transferring instructions and data through bidirectional communication with 0 devices, and has an instruction register and an arithmetic unit inside.

アキュムレータなどを保有している。ROMA 8はリ
ード、オンリー・メモリ、RAM47はランダム、アク
セス、メモリI10インターフェース49はプログラム
可能な入出力インターフェースであり、周辺装置と前記
CPU45の間のデータの授受を行うものである。該C
PU45とROM48とIIAM47とI10インター
フェース49とはそれぞれ図示するようにアドレスデー
タ、コントロールバス46により接続されていて本シス
テムにおけるメインのマイクロコンビュータンステムを
構成している。
It has accumulators etc. ROMA 8 is a read-only memory, RAM 47 is a random access memory, and a memory I10 interface 49 is a programmable input/output interface, which exchanges data between peripheral devices and the CPU 45. Said C
The PU 45, ROM 48, IIAM 47, and I10 interface 49 are connected by an address data and control bus 46, respectively, as shown in the figure, and constitute the main microcomputer system in this system.

ディスク50は外部記憶媒体であり、通常フロッピーデ
ィスクと呼ばれている薄い円板である。本システムにお
ける多量の模様情報群はこれに磁気的な方法で記憶され
ている。FDD51はフロッピーディスクドライブであ
り、前記ディスク50を回転させデータの読出しと書込
みをランダムアクセスしながら行うことができる。
The disk 50 is an external storage medium, and is a thin disk commonly called a floppy disk. A large amount of pattern information in this system is stored in this system using a magnetic method. The FDD 51 is a floppy disk drive, and by rotating the disk 50, data can be read and written while being accessed randomly.

52はスレーブマイクロコンピュータlでありX軸制御
用lチップ型マイクロコンピュータで、本システムにお
いては前述のメインのマイクロコンピュータシステムに
対してスレーブコンピュータとしての役割も果している
。すなわち面性のメインコンピュータからの指令に従っ
てX軸を必要方向へ必要ステップの駆動等を行うもので
ある。
Reference numeral 52 denotes a slave microcomputer 1, which is an 1-chip microcomputer for X-axis control, and in this system also plays a role as a slave computer for the above-mentioned main microcomputer system. That is, the X-axis is driven by necessary steps in the necessary direction in accordance with instructions from the main computer of the plane.

53はスレーブマイクロコンピュータ2であり同様にY
軸制御用1チップ型マイクロコンピュータで、その目的
1機能は前記スレーブマイクロコンピュータlと同一で
ある。
53 is the slave microcomputer 2, and similarly Y
This is a one-chip microcomputer for axis control, and its purpose and function are the same as the slave microcomputer I.

54はスレーブマイクロコンピュータ3であり、ミシン
主軸駆動のミシンモータ制御用の1チツプ型スレーブコ
ンピユータであり、メインからの指令に従ってミシンの
起動、停止、速度制御を行うものである。
Reference numeral 54 denotes a slave microcomputer 3, which is a one-chip type slave computer for controlling the sewing machine motor that drives the main shaft of the sewing machine, and starts, stops, and controls the speed of the sewing machine according to commands from the main machine.

55はX軸ステップモータSM、は駆動用ドライバ、5
6はY軸ステップモータSMIは駆動用ドライバである
。57はミシンモータMの制御回路8のキーボードは第
3図で説明したキーパネル部でありキーマトリクスを“
形成し、該マトリクスは前述のメインコンピュータに接
続されている。
55 is an X-axis step motor SM, 5 is a driving driver;
6 is a Y-axis step motor SMI is a driving driver. The keyboard 57 of the control circuit 8 of the sewing machine motor M is the key panel section explained in FIG. 3, and the key matrix is "
and the matrix is connected to the aforementioned main computer.

DISPLAY9はLEDとLCDとから成るデイスプ
レィ部である。
DISPLAY9 is a display section consisting of an LED and an LCD.

次に本発明の実施例の作動について第5図及び第6図の
フローチャート図を参照して説明する。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be explained with reference to the flow charts of FIGS. 5 and 6.

第5図において電源投入後本フローはスタートし、初期
イニシャライズで前記データキ一部11のモードは英字
、数字モードに、文字選択法はダイレクト選択モードに
設定される。その後いずれのキーも操作されないときは
Mloo−MIOI〜M102〜M100のループを循
環してキー人力待ちの状態となる。
In FIG. 5, this flow starts after the power is turned on, and in the initial initialization, the mode of the data register portion 11 is set to alphanumeric mode, and the character selection method is set to direct selection mode. After that, when no key is operated, a loop from Mloo-MIOI to M102 to M100 is repeated, and the key is in a state of waiting for human input.

その状態で前記データキ一部ll内の例えば5キーを押
すと、前記データキ一部11から“5”のキーコードで
ある35Hが出力されると共にデータキーONの信号が
出力される。
When, for example, the 5 key in the data key section 11 is pressed in this state, the data key section 11 outputs 35H, which is the key code for "5", and also outputs a data key ON signal.

したがってフローチャート上データキーONのところで
M2O3に分岐し、ダイレクト選択モードであるためM
2O3に分岐し、0〜9認識部でJISコード30H〜
39H内に358が存在する為ここでM2O3に分岐し
、M2O3のところのコード番号自動設定のところで数
字文字“5”の刺しゅう文字コードである4桁のコード
番号、例えば+105が自動的に生成され、それが登録
される。そしてM2O3を経由してMlooに戻り再び
キー人力待ちの状態となる。次に第3図に示す前記ファ
ンクションキー10内の前記記憶開始キー25を押すと
M2O3からM2O3を通り、その他のキーのところで
MIIOに分岐し、Mlllのところでこの場合前記記
憶開始キー25が押されたため前記フロッピーディスク
50から、前記FDD51により数字“5“の刺しゅう
データを読出しそれを前記RAM47に転送した後M1
12を経由してMlooに戻る。次に同じく前記ファン
クションキ一部ll内の前記スタートキー36を押すと
Ml 13を経由して刺しゅう運転が実行される。該刺
しゅう縫いが終了するとM112を通ってMlooに戻
る。萌記データキ一部!!内の例えば“T”0°“K”
Y”0”と選択し、前回と同様の手法により記憶開始−
スタートキー操作を行うと、TOKYOと刺しゅうされ
る。
Therefore, the flowchart branches to M2O3 when the data key is ON, and since it is the direct selection mode, M
Branches to 2O3, JIS code 30H~ with 0~9 recognition section
Since 358 exists in 39H, it branches to M2O3, and in the code number automatic setting for M2O3, a 4-digit code number that is the embroidery character code for the number character "5", for example +105, is automatically generated. , it will be registered. Then, it returns to Mloo via M2O3 and is again in a state of waiting for key personnel. Next, when the memory start key 25 in the function keys 10 shown in FIG. Therefore, the embroidery data of the number "5" is read from the floppy disk 50 by the FDD 51 and transferred to the RAM 47.
Return to Mloo via 12. Next, when the start key 36 in the function keys 11 is pressed, the embroidery operation is executed via M1 13. When the embroidery is finished, the process passes through M112 and returns to Mloo. Part of Moekki data! ! For example, "T" 0° "K"
Select Y"0" and start memorizing using the same method as last time.
When you press the start key, TOKYO is embroidered on it.

次に前記ファンクションキ一部10内の間隔キ−26を
押すと、M114に分岐しM114〜M115〜M11
6〜M114の間隔設定モードのキー人力待ち状態とな
る。ここで前記データキー部11内の適当な数字キーを
押すとM117に分岐し、ここでサブルーチンHENK
ANをコールする。英字、数字モードのときはこのサブ
ルーチントIENKANは後述する理由により何もしな
いで直ちにリターンされ、次のステップであるM118
の間隔設定のところでマニュアル間隔値が入力される。
Next, when the interval key 26 in the function key part 10 is pressed, it branches to M114 and M114 to M115 to M11.
6 to M114, the key is in a state of waiting for human power in the interval setting mode. Here, if an appropriate number key in the data key section 11 is pressed, the process branches to M117, where the subroutine HENK
Call AN. In alphanumeric mode, this subroutine IENKAN immediately returns without doing anything for reasons explained later, and the next step M118 is executed.
The manual interval value is entered at the interval setting.

そしてM114に戻り、間隔設定モード内に留まる。It then returns to M114 and remains in the interval setting mode.

ここで数値設定が終了し、前記登録キー24を押すと、
正式にマニュアル間隔値が設定登録され、M119を通
ってMlooに戻る。このマニュアル間隔設定により刺
しゅうされるTOKYOの各文字間隔を任意に設定する
ことが可能となる。
When the numerical value setting is completed and the registration key 24 is pressed,
The manual interval value is officially set and registered, and the process returns to Mloo through M119. With this manual spacing setting, it is possible to arbitrarily set the spacing between each character of TOKYO to be embroidered.

次に前記入力方法キー13を押すとM120のところで
現状のダイレクト選択モードがコード選択モードに変更
される。そして前記データキ一部li内の数字キー15
を押すとM2O3からM121を通り曲回同様の理由に
よりサブルーチン1−TENKANを直ちにリターンし
M122を通りM123内の文字コード番号のマニュア
ル設定として動作する。すなわち前回のダイレクト選択
モードのときには、例えば数字“5″を選択する場合数
字キー5を押すことにより直ちにその文字コード+10
5が登録されたが、今回のコード選択モードの場合はこ
の1105を順次“l”l”0”5“と人力しその数値
を設定する必要がある。このコード選択法は漢字の選択
等において有用となる。
Next, when the input method key 13 is pressed, the current direct selection mode is changed to the code selection mode at M120. And the numeric key 15 in the data key part li
When pressed, the program passes from M2O3 to M121, immediately returns to subroutine 1-TENKAN for the same reason, passes through M122, and operates as manual setting of the character code number in M123. In other words, in the previous direct selection mode, for example, when selecting the number "5", pressing number key 5 immediately changes the character code +10.
5 has been registered, but in the case of this code selection mode, it is necessary to manually set the 1105 as "l", "l", "0", and "5" in sequence.This code selection method is useful when selecting kanji, etc. Become useful.

次に第3図に示す前記シフトキ一部11内のひらがなキ
ー18又はカタカナキー11を押すことにより前記デー
タキ一部11をカナモードにした場合について説明する
Next, a case where the data key section 11 is set to kana mode by pressing the hiragana key 18 or the katakana key 11 in the shift key section 11 shown in FIG. 3 will be described.

説明はカタカナモードについて行う。このモードにおい
ては前述したように数字キーとして使用できずア〜ンの
カタカナ文字キーとなる。すなわち第3図に示すように
数字キーのnはワ、■はヌ。
The explanation will be about katakana mode. In this mode, as mentioned above, they cannot be used as numeric keys, but instead become katakana character keys. That is, as shown in FIG. 3, n of the numeric keys is Wa, and ■ is Nu.

5は工、9はヨとなる。したがって前述したコード選択
モードにおける文字コード番号の設定お上びマニュアル
間隔の設定、フローチャート図には示していないがアー
ク縫用の半径、角度の設定等の数字キーによる設定がで
きなくなる。そこで本発明は第6図に示すHENKAN
というサブルーチンを使用することにより、カナモード
における上記した各種数値設定を可能にするものである
5 is engineering and 9 is yo. Therefore, it becomes impossible to set character code numbers in the code selection mode described above, to manually set intervals, and to set arc sewing radius and angle (not shown in the flowchart) using the numerical keys. Therefore, the present invention is based on the HENKAN shown in FIG.
By using this subroutine, it is possible to set the above-mentioned various numerical values in kana mode.

このサブルーチンはカタカナおよびひらがなのワ。This subroutine is for katakana and hiragana.

ヌ、フ、ア、つ、工1才、ヤ、ユ、ヨの各文字コードを
それぞれ0,1,2,3,4,5,6,7,8.9のコ
ードに変換するものである。その他図示していないが文
字“ル”のコードを小数点コードにも変換している。そ
れ以外のひらがな、カタカナの文字コード及び変換する
必要のない数字コードそのものがきた場合には、第6図
のフローチャート図から明らかなようにどこえも分岐す
ることなく何もしないで直ちにRETへ到達しリターン
する。そこで前記データキ一部11がカタカナモードで
あり、且つ文字選択をコード選択としである漢字のコー
ド番号を入力したい場合、例えばその漢字のコード番号
が8910として、この番号を登録する場合について説
明する。
It converts the character codes of nu, fu, a, tsu, 1st grade, ya, yu, and yo into codes of 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, and 8.9, respectively. . Although not shown, the code for the character "ru" is also converted to a decimal point code. If other hiragana or katakana character codes or numeric codes that do not need to be converted are received, as is clear from the flowchart in Figure 6, RET is reached immediately without branching anywhere. Return. Therefore, when the data key part 11 is in katakana mode and the character selection is code selection and the user wants to input the code number of a certain kanji, for example, the code number of that kanji is 8910, and the case where this number is registered will be explained.

先ず“8”対応キーである“ユ“キーを押すことにより
、第5図内に示す如くデータキーONとなりM2O3か
らM121を通りサブルーチンHENKANがコールさ
れる。
First, by pressing the "U" key corresponding to "8", the data key is turned on as shown in FIG. 5, and the subroutine HENKAN is called through M2O3 to M121.

カタカナモードにおける“ユ”キーのデータキー出力は
rD5HJであるため、HENKANルーチンの中で5
200からS201の間の5202のところで6203
に分岐し、コンピュータのアキュムレータに格納されて
いるrD5HJというコードを数字“8”のコードであ
るr38HJに書替えて8204に至り、S201を通
ってリターンする。
Since the data key output of the "Y" key in Katakana mode is rD5HJ, 5 is used in the HENKAN routine.
6203 at 5202 between 200 and S201
The program branches to 8204, rewrites the code rD5HJ stored in the accumulator of the computer to r38HJ, which is the code for the number "8", and returns through S201.

そして第5図のMl 24のところでは既に“8″の数
字コードr38I−IJに変化しているのでここをM1
22の側へ分岐しM123のところでこの数字8が設定
される。
At Ml 24 in Figure 5, the number code has already changed to "8" r38I-IJ, so change this to M1
The number 8 is set at M123 after branching to the 22 side.

次に“ヨ°キーを押すことにより、同じくサブルーチン
I−I E N K A Nがコールされ、該サブルー
チン内においてカタカナモードにおける“ヨ”キーのデ
ータキー出力コードrD6HJを数字“9“のコードで
あるr391−IJに書き替えてリターンし、M123
のところで数字9が設定される。更に続けて“ヌ”キー
、“ワ”キーが同様の操作に対応して数字コードに変換
され、この漢字の文字コード“8910”が設定される
。次に前記登録キー24を押すことにより登録し、前記
記憶開始キー25を押すことにより前記フロッピーディ
スク50よりこの漢字の刺しゅうデータを読み出し前記
RAM47に記憶される。
Next, by pressing the "Yo" key, the subroutine I-I E N K A N is also called, and within this subroutine, the data key output code rD6HJ of the "Yo" key in Katakana mode is changed to the code of the number "9". Rewrite to a certain r391-IJ and return, M123
The number 9 is set at . Furthermore, the "nu" key and the "wa" key are converted into numerical codes in response to similar operations, and the character code "8910" of this Kanji is set. Next, the user presses the registration key 24 to register, and presses the storage start key 25 to read out the embroidery data of this kanji from the floppy disk 50 and store it in the RAM 47.

次にカナモードにおけるマニュアル間隙設定について説
明する。
Next, manual gap setting in kana mode will be explained.

カナモードにおいて前記ファンクションキ一部10内の
前記間隙キー26が押されると、キーの出力はデータキ
ーOFFであり、ファンクションキーであるのでMIO
I−M108〜M109〜M114でデータキーを待つ
When the gap key 26 in the function key part 10 is pressed in kana mode, the key output is data key OFF, and since it is a function key, MIO
Wait for the data key at I-M108-M109-M114.

カタカナ及びひらがなのワ、ヌ、フ、ア、つ、工1才。Katakana and hiragana wa, nu, fu, a, tsu, ko 1 year old.

ヤ、ユ、ヨの各文字の人力により、M117を経てサブ
ルーチンHE’N K A Nがコールされ数字コード
に変換される。次に前記登録キー24を押すことにより
間隙設定か登録される。これらは「カタカナモード」の
場合について述べたが「ひらがなモード」についても第
6図に示す如く全く同様に必要時に数字キーに変換して
設定登録することができろ。
The subroutine HE'N K A N is called via M117 by manual input of the letters ya, yu, and yo to be converted into numeric codes. Next, by pressing the registration key 24, the gap setting is registered. These have been described for the case of ``Katakana mode'', but it is also possible to convert the settings to numeric keys and register the settings for ``Hiragana mode'' when necessary, as shown in FIG. 6, in exactly the same way.

(発明の効果) 以上詳述した如く本発明によればカナ表示と数字表示さ
れ、モード切り替えによりカナキーとしてカナコードを
発生し、一方数字キーとして数字コードを発生するデー
タキーを有する刺しゅうミシンの入力制御装置のカナモ
ードが選択されてカナコードが発生する状態において、
数字コードによってのみ有効となるコード番号の設定、
間隙数値の設定、アーク縫いの半径及び角度の設定をデ
ータキーからのカナコード出力をそのまま用いて設定で
きる。
(Effects of the Invention) As detailed above, according to the present invention, an input embroidery machine is provided which has a data key that displays kana and numeric characters, generates a kana code as a kana key by switching modes, and generates a numeric code as a numeric key. When the control device's kana mode is selected and a kana code is generated,
Setting a code number that is only valid with a numeric code,
You can set the gap value, radius and angle of arc stitching using the kana code output from the data key as is.

したがって作業者はいかなるデータキーモードにおいて
も、英字数字モードに切り替えてから設定する必要がな
く作業能率を著しく向上さけることができ、又別途数字
キーを設けずに設定することができる。
Therefore, in any data key mode, the operator does not have to switch to the alphanumeric mode and then set the data key mode, which greatly improves work efficiency, and also allows the operator to set the data key mode without providing separate numeric keys.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の機能ブロック図、第2図から第6図は
本発明の実施例に係り、第2図は刺しゅうミシンの外観
図、第3図はキーボードの説明図、第4図は制御回路ブ
ロック図、第5図及び第6図はフローチャート図、第7
図は従来技術の不具合点の説明図である。
Figure 1 is a functional block diagram of the present invention, Figures 2 to 6 relate to embodiments of the present invention, Figure 2 is an external view of an embroidery machine, Figure 3 is an explanatory diagram of the keyboard, and Figure 4 is an illustration of the keyboard. Control circuit block diagram, Figures 5 and 6 are flowcharts, Figure 7 is
The figure is an explanatory diagram of the drawbacks of the prior art.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ファンクションキーと、エンコーダ付データキーと、該
データキーに対するシフトキーと、刺しゅう文字の選択
を文字コード番号により行うコード選択モードと該コー
ド選択モードにおいて有効となり前記データキーからの
数字コードを受けて文字コード番号を設定するコード番
号設定手段と、前記文字選択を文字キーにより直接行う
ダイレクト選択モードと前記コード選択モードとを切替
えるための前記ファンクションキーに属する選択モード
切替操作手段と、刺しゅうされる文字の間隔等の数値設
定を行う数値設定モードを指令する前記ファンクション
キーに属する数値設定指令操作手段と、該数値設定モー
ドにおいて有効となり前期数字コードを受けて数値設定
を行う数値設定手段と、前記データキー内からの前記数
字コード発生が不可能となる「ひらがな」「カタカナ」
のカナモード設定用の前記シフトキーに属する「ひらが
な」「カタカナ」のモード用ロックキーと、前記カナモ
ード時における数字、カナ重複表記キー操作時のカナコ
ードを受けてこれを数字コードに変換するコード変換手
段とでなり、数字コード発生機能がなくなるカナモード
状態のときに、ダイレクトによる文字選択を除いて前記
コード変換手段を有効にすることを特徴とするコンピュ
ータネーム刺しゅう機の入力制御装置。
A function key, a data key with an encoder, a shift key for the data key, a code selection mode in which the embroidery character is selected by the character code number, and a character code that is valid in the code selection mode and receives the numerical code from the data key. code number setting means for setting a number; selection mode switching operation means belonging to said function key for switching between said code selection mode and a direct selection mode in which said character selection is made directly by character keys; and an interval between characters to be embroidered. numeric setting command operating means belonging to the function key that commands a numeric setting mode in which numerical settings such as "Hiragana" and "Katakana" for which it is impossible to generate the above numerical code from
a lock key for "Hiragana" and "Katakana" modes belonging to the shift key for setting the kana mode, and a code conversion means for receiving the kana code when operating the numeric and kana duplicate notation keys in the kana mode and converting it into a numeric code. An input control device for a computer name embroidery machine, characterized in that the code conversion means is enabled except for direct character selection when the numeric code generation function is disabled.
JP1682488A 1988-01-29 1988-01-29 Input controller for computer name embroidering machine Pending JPH01192383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1682488A JPH01192383A (en) 1988-01-29 1988-01-29 Input controller for computer name embroidering machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1682488A JPH01192383A (en) 1988-01-29 1988-01-29 Input controller for computer name embroidering machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192383A true JPH01192383A (en) 1989-08-02

Family

ID=11926924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1682488A Pending JPH01192383A (en) 1988-01-29 1988-01-29 Input controller for computer name embroidering machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192383A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002358A (en) * 2014-06-18 2016-01-12 蛇の目ミシン工業株式会社 Zigzag sewing machine and method for controlling automatic temporary stop of zigzag sewing machine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626059A (en) * 1979-08-07 1981-03-13 Kuesters Eduard Latent treating apparatus of strip like fiber material
JPS59173360A (en) * 1983-03-18 1984-10-01 株式会社中日本システム Name display of embroidering data
JPS603510A (en) * 1983-06-21 1985-01-09 Nippon Zemu Kk Method and device for measuring tunnel boring section by laser light
JPS60263992A (en) * 1984-06-13 1985-12-27 富士通株式会社 Control of display system
JPS61262963A (en) * 1985-05-17 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document producing device
JPS63197489A (en) * 1987-02-13 1988-08-16 蛇の目ミシン工業株式会社 Computer name embroidering machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626059A (en) * 1979-08-07 1981-03-13 Kuesters Eduard Latent treating apparatus of strip like fiber material
JPS59173360A (en) * 1983-03-18 1984-10-01 株式会社中日本システム Name display of embroidering data
JPS603510A (en) * 1983-06-21 1985-01-09 Nippon Zemu Kk Method and device for measuring tunnel boring section by laser light
JPS60263992A (en) * 1984-06-13 1985-12-27 富士通株式会社 Control of display system
JPS61262963A (en) * 1985-05-17 1986-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document producing device
JPS63197489A (en) * 1987-02-13 1988-08-16 蛇の目ミシン工業株式会社 Computer name embroidering machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016002358A (en) * 2014-06-18 2016-01-12 蛇の目ミシン工業株式会社 Zigzag sewing machine and method for controlling automatic temporary stop of zigzag sewing machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943906A (en) Data setting device for an embroidering machine
US4622907A (en) Programming and display systems for an embroidery machine
US4413574A (en) Stitch pattern sewing machine
US4388883A (en) Stitch pattern sewing machine
US4557207A (en) Method and apparatus for improved automatic stitching
US5782189A (en) Sewing machine with display for selecting sewing patterns
JP2696341B2 (en) Embroidery pattern display device in automatic embroidery machine
US4383489A (en) Embroidery pattern forming machine
US4819573A (en) Electronic sewing machine
US4858542A (en) Initial operation controlling system for a computer controlled embroidering machine
JPH01192383A (en) Input controller for computer name embroidering machine
JP2001000761A (en) Display device for sewing machine capable of sewing embroidery
US5657708A (en) Embroidering machine controller
JPH0693945B2 (en) Data creation device for sewing machine
US5778808A (en) Embroidery sewing device and external memory medium for use therewith
JPS63197489A (en) Computer name embroidering machine
JPH0412999B2 (en)
JP3959657B2 (en) Sewing device
US6227128B1 (en) Sewing machine having a display
JP3143888B2 (en) Embroidery data editing device
KR840000784B1 (en) Memoring revival apparatus of embroidery pattern in the swing machine
JPS63139588A (en) Embroidering pattern forming apparatus
JPH0412553Y2 (en)
KR840000781B1 (en) Sewing machine
JPH0475683A (en) Sewing machine