JPH0118454B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118454B2
JPH0118454B2 JP58112758A JP11275883A JPH0118454B2 JP H0118454 B2 JPH0118454 B2 JP H0118454B2 JP 58112758 A JP58112758 A JP 58112758A JP 11275883 A JP11275883 A JP 11275883A JP H0118454 B2 JPH0118454 B2 JP H0118454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
brightness
pattern
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58112758A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS605335A (en
Inventor
Yasuo Sakai
Yutaka Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58112758A priority Critical patent/JPS605335A/en
Publication of JPS605335A publication Critical patent/JPS605335A/en
Publication of JPH0118454B2 publication Critical patent/JPH0118454B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、ラスタースキヤン方式で、かつ画素
の輝度が固定されているデイスプレイ装置を用い
てデータを表示する際に、強調して表示したいデ
ータが、あたかも半輝度で表示されているかのよ
うに表示するためのデイスプレイ装置の疑似半輝
度表示方法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention provides a method for displaying data using a raster scan method using a display device in which the brightness of pixels is fixed. , relates to a pseudo half-brightness display method for a display device for displaying images as if they were displayed at half-brightness.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

ラスタースキヤン方式で、かつ画素の輝度が固
定されているデイスプレイ装置を用いてデータを
表示する際に、データを強調して表示するには、
画素の輝度が一定という制限があるため、半輝度
表示ができず、強調したいデータの表示色と背景
の色を反転して表示する反転表示や、通常表示と
前記反転表示を交互に行なうバツクブリンク表示
や、データパターンのブリンク表示等の強調表示
法を採用している。
To display data with emphasis when displaying data using a raster scan method and using a display device with fixed pixel brightness,
Due to the limitation that pixel brightness is constant, half-brightness display is not possible, so there is inverted display where the display color of the data you want to emphasize and the background color are inverted, and backblink which alternates between normal display and the above-mentioned inverted display. Highlighting methods such as display and blinking of data patterns are adopted.

前記強調表示方式は、デイスプレイ装置の操作
者の注意を喚起するには適しているが、新規に入
力されたデータを既存のデータと区別するための
表示などのように常に操作者が注視する必要のあ
るデータの表示に用いるには、デイスプレイ装置
上の輝度の変化が大きく、操作者の目に疲労を与
え、マンーマシーンインターフエース上好ましく
ない。
The above-mentioned highlighting method is suitable for calling the attention of the operator of the display device, but it requires the operator's constant attention, such as a display to distinguish newly input data from existing data. When used to display certain data, the brightness changes on the display device are large, causing eye fatigue to the operator, and is undesirable in terms of man-machine interface.

また、輝度が可変であるようなデイスプレイ装
置においては、第1図Aに示すように例えば陰極
線管表示装置(CRT)のカソード電位を所定の
比を持つた2値、第1図中のイおよびロに設定す
ることにより、CRT上に2種類の輝度を得るこ
とができる。しかし、この方式は、周囲の明るさ
によつてデイスプレイ装置の輝度を変化させた場
合に、CRTのカソード電位と輝度の関係が、第
1図のように不感帯と飽和領域を持つているた
め、常にロの輝度がイの輝度の半分になるという
ことは無く、第1図Bのように輝度を下げた場合
など、半輝度用カソード電位値ロによる輝度が0
になり、半輝度画素がCRT上に表示されないと
いうことが起こるという欠点を有している。
In addition, in a display device whose brightness is variable, for example, as shown in FIG. By setting it to (b), two types of brightness can be obtained on the CRT. However, with this method, when the brightness of the display device is changed depending on the surrounding brightness, the relationship between the cathode potential of the CRT and the brightness has a dead zone and a saturated region as shown in Figure 1. The brightness of B is not always half of the brightness of A, and when the brightness is lowered as shown in Figure 1 B, the brightness due to the half-brightness cathode potential value B is 0.
This has the disadvantage that half-bright pixels may not be displayed on the CRT.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、上記諸点にかんがみなされたもの
で、ラスタースキヤン方式で、かつ画素の輝度が
固定されているデイスプレイ装置を用いて、デー
タを表示する際に、強調して表示したいデータ
を、操作者に疲労を与える前記強調表示方式によ
り表示するのではなく、多階調表示が可能なデイ
スプレイ装置でのみ行なうことができる、疲労の
少ない半輝度表示で表示されているかのように表
示できる。そして、通常表示が表示されているか
ぎり半輝度でデータを表示できる疑似半輝度表示
方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above points, and when displaying data using a raster scan method and a display device in which the brightness of pixels is fixed, an operator can select data to be displayed with emphasis. Instead of displaying using the highlighted display method, which causes fatigue, it is possible to display the image as if it were displayed using half-brightness display, which is less tiring and can only be performed on a display device capable of displaying multiple gradations. Another object of the present invention is to provide a pseudo half-brightness display method that can display data at half-brightness as long as the normal display is displayed.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は、通常表示に用いるパターンと網かけ
パターンの論理積処理によつて得た疑似半輝度表
示パターンを用い表示データの一部を他の通常表
示データと区別して表示することを特徴とする。
The present invention is characterized in that a part of display data is displayed distinguishably from other normal display data using a pseudo half-brightness display pattern obtained by ANDing a pattern used for normal display and a hatching pattern. .

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

次に、本発明に係る一実施例を各図を参照して
説明する。
Next, one embodiment of the present invention will be described with reference to the respective figures.

ここで、第2図は本発明の一実施例に係るデイ
スプレイ装置を用いた文書編集装置の外観斜視
図、第3図は同上文書編集装置における制御回路
のブロツクダイヤグラム図、第4図は同上文書編
集装置の動作の概略フローチヤート図、第5図は
第4図における入力処理をさらに詳細に表わした
フローチヤート図、第6図は本発明の一実施例に
供せられるデイスプレイ装置の制御回路のブロツ
クダイヤグラム図、第7図はそのデイスプレイ装
置の動作プログラムの概略フローチヤート図、第
8図はその疑似半輝度表示処理装置を詳細に示す
フローチヤート図、第9図は通常表示時にデイス
プレイ装置上に表示されるデータを表わすパター
ン図、第10図は本実施例で用いた疑似半輝度表
示パターン作成用パターン図、第11図は本実施
例で作成された疑似半輝度表示パターン図であ
る。
Here, FIG. 2 is an external perspective view of a document editing device using a display device according to an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a block diagram of a control circuit in the same document editing device, and FIG. FIG. 5 is a flowchart showing the input processing in FIG. 4 in more detail. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the editing device in more detail. FIG. 7 is a schematic flowchart of the operation program of the display device, FIG. 8 is a flowchart showing details of the pseudo half-brightness display processing device, and FIG. 9 is a flowchart showing the operation program of the display device during normal display. FIG. 10 is a pattern diagram showing the data to be displayed. FIG. 10 is a pattern diagram for creating a pseudo half-brightness display pattern used in this embodiment. FIG. 11 is a diagram of a pseudo half-brightness display pattern created in this embodiment.

すなわち、本発明の一実施例に係るデイスプレ
イ装置を用いた文書編集装置は、第2図に示すご
とく、後述するような一時記憶部および制御部を
備えた本体200と、入力部であるキーボード2
03、印刷部であるプリンタ202、ならびに表
示部であるデイスプレイ装置204で構成されて
おり、これら本体200とプリンタ202、キー
ボード203およびデイスプレイ装置204は、
第3図のように、それぞれケーブル210ないし
220あるいは信号線15を通して、制御信号な
いし情報信号の授受を行なうものである。
That is, a document editing device using a display device according to an embodiment of the present invention, as shown in FIG.
03, it is composed of a printer 202 which is a printing section, and a display device 204 which is a display section, and these main body 200, printer 202, keyboard 203 and display device 204 are
As shown in FIG. 3, control signals or information signals are exchanged through cables 210 to 220 or signal line 15, respectively.

なお、第2図で、201はフレキシブルデイス
ク装置(以下FDDという。)である。
In FIG. 2, 201 is a flexible disk device (hereinafter referred to as FDD).

そして、本体200内には、第3図のブロツク
ダイヤグラムで示される制御回路における一点鎖
線内の制御部120が設置されているものであ
る。
In the main body 200, a control section 120, which is shown in the dashed line in the control circuit shown in the block diagram of FIG. 3, is installed.

すなわちプログラム蓄積型計算機ユニツト(以
下ホストCPUという)101、不揮発性メモリ
からなり電源投入時に実行するプログラムを有す
るブートROM102、文書編集装置としての機
能を実行するためのプログラムや情報を格納する
ための随時、読出し、書込み可能なプログラムメ
モリ103、ホストCPU101の指令に従つて
デイスプレイ装置204にコマンドやデータを送
出するデイスプレイインターフエース104、ホ
ストCPU101の指令に従つてFDD201を制
御するフレキシブルデイスク制御回路(FDC)
105、ホストCPU101の命令に従つてプリ
ンタ202を制御する信号や印字信号をプリンタ
202へ送出したり、プリンタ202の状態を表
わす信号をプリンタ202より受けホストCPU
101に送出するプリンタコントローラ106、
ホストCPU101の指令に従つてキーボード2
03を制御し、キーボード203からの入力信号
をホストCPU101に送出するキー入力コント
ローラ107、および前記ホストCPU101、
ブートROM102、プログラムメモリ103、
デイスプレイインターフロエイス104、FDC
105、FDD201、プリンタコントローラ1
06、およびキー入力コントローラ107を結ぶ
内部配線路110により構成される制御部120
が設置されている。
Namely, a program storage type computer unit (hereinafter referred to as host CPU) 101, a boot ROM 102 made of non-volatile memory and having a program to be executed when the power is turned on, and an optional memory for storing programs and information for executing functions as a document editing device. , a readable and writable program memory 103, a display interface 104 that sends commands and data to the display device 204 according to instructions from the host CPU 101, and a flexible disk control circuit (FDC) that controls the FDD 201 according to instructions from the host CPU 101.
105, the host CPU sends signals to control the printer 202 and print signals to the printer 202 according to instructions from the host CPU 101, and receives signals indicating the status of the printer 202 from the printer 202;
a printer controller 106 that sends data to 101;
Keyboard 2 according to instructions from host CPU 101
03 and sends an input signal from the keyboard 203 to the host CPU 101, and the host CPU 101,
Boot ROM 102, program memory 103,
Display Interflow Ace 104, FDC
105, FDD201, printer controller 1
06, and an internal wiring path 110 connecting the key input controller 107.
is installed.

ここでFDD201は、磁気式記憶媒体のフレ
キシブルデイスクを駆動し前記フレキシブルデイ
スクに情報の記録とフーキシブルデイスクから情
報の読出しを行なうものである。本体200の略
前面には、一時記憶部に係るFDD201が設置
されているものである。
Here, the FDD 201 drives a flexible disk, which is a magnetic storage medium, and records information on the flexible disk and reads information from the flexible disk. An FDD 201 relating to a temporary storage section is installed substantially at the front of the main body 200.

次に、その文書編集装置の全体動作について説
明する。
Next, the overall operation of the document editing device will be explained.

すなわち、前記のような構成において電源が投
入されると、本装置はブートROM102内のプ
ログラムに従つて、FDD201内のフレキシブ
ルデイスクに格納されている、第4図のごときフ
ローを持つた文書編集装置として動作させるプロ
グラムを、プログラムメモリ103内に移行せし
め、しかるのち、プログラムメモリ103内に移
行した、第4図のごときフローを持つたプログラ
ムに従つて、文書編集装置としての動作を始め
る。ここで補助機能とは、フレキシブルデイスク
内の文書を他のフレキシブルデイスクにコピーす
るような機能を集約した機能の総称である。
That is, when the power is turned on in the configuration described above, this device executes the document editing device having the flow shown in FIG. 4, which is stored in the flexible disk in the FDD 201, according to the program in the boot ROM 102. A program to be operated as a document editing apparatus is transferred to the program memory 103, and then the document editing apparatus starts operating according to the program having the flow shown in FIG. Here, the auxiliary function is a general term for a function that aggregates functions such as copying a document on a flexible disk to another flexible disk.

作業選択入力によつて入力処理が選択される
と、第5図のごときフローを持つた入力処理プロ
グラムを実行するようになる。入力処理中の文書
は、プログラムメモリ103内の第5図のごとき
フローを持つた入力処理プログラムに従つて、デ
イスプレイインターフエイス104と信号線15
を介して、デイスプレイ装置204にコマンドや
データを送ることによつて、デイスプレイ装置2
04上に表示される。前記文書へのデータの入力
に伴なう処理の指令は、キーボード203より入
力され、キーボードコントローラ107を介して
ホストCPU101が検知する。ホストCPU10
1は入力に従い、入力されたデータのパターンコ
ードと未確定コマンド等を、デイスプレイ装置2
04に送る。これにより、キーボード203より
入力されたデータは、デイスプレイ装置上に未確
定データとして半輝度表示されるのである。
When input processing is selected by the work selection input, an input processing program having a flow as shown in FIG. 5 is executed. The document being inputted is transferred between the display interface 104 and the signal line 15 according to the input processing program in the program memory 103, which has the flow shown in FIG.
By sending commands and data to the display device 204 via the
04. Processing instructions associated with inputting data to the document are input from the keyboard 203 and detected by the host CPU 101 via the keyboard controller 107. Host CPU10
1 displays the pattern code of the input data, undefined commands, etc. according to the input, and displays it on the display device 2.
Send to 04. As a result, data input from the keyboard 203 is displayed at half brightness on the display device as undefined data.

その後、キーボード203よりデータ確定の指
令が入力されると、ホストCPU101がこれを
検知し、デイスプレイ装置204にデータのパタ
ーンコードと確定コマンド等を送る。これによ
り、デイスプレイ装置204上に未確定データと
して半輝度表示されていたデータはデイスプレイ
装置上に確定データとして通常表示されるのであ
る。
Thereafter, when a data confirmation command is input from the keyboard 203, the host CPU 101 detects this and sends the data pattern code, confirmation command, etc. to the display device 204. As a result, the data that was displayed at half brightness as unconfirmed data on the display device 204 is normally displayed as confirmed data on the display device.

以後、データ入力が終了するまでこの動作をく
り返えすことにより、入力されたデータがデイス
プレイ装置204上に表示されるのである。
Thereafter, by repeating this operation until the data input is completed, the input data is displayed on the display device 204.

データ入力終了の指令が、キーボード203よ
り入力されると、ホストCPU101はこれを検
知し、終了処理を実行し、第5図のフローのごと
く入力処理を終了し、第4図のフローのごとく、
次の処理に備えるものである。
When a command to end data input is input from the keyboard 203, the host CPU 101 detects this, executes end processing, ends the input processing as shown in the flowchart of FIG.
This is to prepare for the next process.

第5図中の終了処理は、入力されたデータをフ
レキシブルデイスクに書込み、一時記憶しておく
ような処理のことである。
The termination process in FIG. 5 is a process in which input data is written to a flexible disk and temporarily stored.

次に、本発明の一実施例に係るデイスプレイ装
置について説明する。
Next, a display device according to an embodiment of the present invention will be described.

すなわち、本発明の一実施例に供せられるデイ
スプレイ装置は、第6図に示すめとく、プログラ
ム蓄積型計算機ユニツト(以下CPUという)1、
ドツトマトリツクスで文字、記号等を表わすパタ
ーンおよび網かけパターンを文字、記号コードを
索引として格納しておくキヤラクタジエネレータ
2、CPU1の指令に従つて信号線11,12を
通じバスコントローラ7を介して映像メモリ8よ
りドツトデータを読出し、映像信号に変換して同
期信号と共にデータの表示(デイスプレイ)を行
なうORT9に信号線13,14を通じて送る
CRTコントローラ(CRTC)3、CPU1の指令
により外部装置との通信を信号線15を通じて行
なうホストインターフエイス4、不揮発性メモリ
からなり、本デイスプレイ装置が動作するために
実行するプログラムが格納されているプログラム
ROM5、本デイスプレイ装置が動作する時の情
報や表示するデータの情報を格納しておくための
随時、読出し、書込み可能なメモリであるRAM
6、映像メモリ8へのCPU1とCRTC3からの
アクセスの調整をするバスコントローラ7、
CRT9に表示するデータのパターンを格納して
おく映像メモリ8、データの表示を行なうCRT
9、CPU1、キヤラクタジエネレータ2、
CRTC3、ホストインターフエイス4、プログラ
ムROM5、RAM7、バスコントローラ7を結
ぶCPUバス10、および信号線11,12,1
3,14,15により構成されている。
That is, the display device used in one embodiment of the present invention has a program storage type computer unit (hereinafter referred to as CPU) 1, as shown in FIG.
A character generator 2 stores patterns representing characters, symbols, etc. in a dot matrix and shading patterns using character and symbol codes as indexes, and a character generator 2 stores patterns representing characters, symbols, etc. in a dot matrix, and character and symbol codes as indexes. reads out the dot data from the video memory 8, converts it into a video signal, and sends it along with a synchronization signal to the ORT 9, which displays the data, through signal lines 13 and 14.
A program consisting of a CRT controller (CRTC) 3, a host interface 4 that communicates with an external device through a signal line 15 according to instructions from the CPU 1, and a non-volatile memory, which stores programs to be executed in order for this display device to operate.
ROM5, RAM which is a memory that can be read and written at any time to store information when this display device operates and information about data to be displayed.
6. Bus controller 7 that adjusts access from CPU 1 and CRTC 3 to video memory 8;
Video memory 8 for storing data patterns to be displayed on CRT 9, CRT for displaying data
9, CPU 1, character generator 2,
CRTC 3, host interface 4, program ROM 5, RAM 7, CPU bus 10 connecting bus controller 7, and signal lines 11, 12, 1
3, 14, and 15.

以上のような構成のデイスプレイ装置におけ
る、本発明の一実施例に係る疑似半輝度表示方法
を含むその全体の動作を、次に説明する。
The overall operation of the display device configured as described above, including the pseudo half-brightness display method according to an embodiment of the present invention, will be described next.

すなわち、上記構成において電源が投入される
と、プログラムROM5内の第7図のごときフロ
ーを持プログラムに従つてデイスプレイ装置とし
ての動作を始める。
That is, when the power is turned on in the above configuration, it starts operating as a display device according to the program in the program ROM 5 having a flow as shown in FIG.

コマンドが外部装置から入力されるまで待機
し、コマンドが入力されるとそのコマンドを解釈
し各処理を行なう。コマンドが疑似半輝度表示指
令であると、第8図のごときフローを持つた疑似
半輝度表示処理を実行するようになる。
It waits until a command is input from an external device, and when a command is input, it interprets the command and performs each process. If the command is a pseudo-half-brightness display command, pseudo-half-brightness display processing having the flow shown in FIG. 8 is executed.

まず、第9図のごとき表示文字データのパター
ン(ここで斜線部の画素がCRT上で輝点となり、
論理“1”とみなされる。)と第10図のごとき
疑似半輝度表示パターン作成用の網かけパターン
をキヤラクタジエネレータ2より読込む。次に、
文字データのパターンと網かけパターンの論理積
をとり、第11図のごとき疑似半輝度表示用デー
タパターンを作成する。この処理が終了すると、
該疑似半輝度表示用パターンを書込むべき映像メ
モリ8内のアドレスを算出し、該パターンを映像
メモリ8に書込む。これにより、CRT9上に第
12図のごとき疑似半輝度表示用パターンが表示
される。
First, the pattern of displayed character data as shown in Figure 9 (here, the pixels in the shaded area become bright spots on the CRT,
It is considered as logic "1". ) and a shading pattern for creating a pseudo half-brightness display pattern as shown in FIG. 10 are read from the character generator 2. next,
The character data pattern and the shading pattern are ANDed to create a pseudo half-brightness display data pattern as shown in FIG. When this process is finished,
The address in the video memory 8 where the pseudo half-brightness display pattern should be written is calculated, and the pattern is written into the video memory 8. As a result, a pseudo half-brightness display pattern as shown in FIG. 12 is displayed on the CRT 9.

なお、第7図における通常表示処理は、映像メ
モリ8に第9図のごときデータのパターンをその
まま書込む処理であり、反転表示処理は第9図の
ごときデータのパターンを反転してから書込む処
理である。その他の処理とは、たとえば、上下ス
クロールやデータ消去などの処理を示すものであ
る。
Note that the normal display process in FIG. 7 is a process in which the data pattern shown in FIG. 9 is written into the video memory 8 as is, and the inverted display process is a process in which the data pattern shown in FIG. 9 is inverted and then written. It is processing. Other processing includes, for example, processing such as vertical scrolling and data deletion.

第11図のごとき疑似半輝度表示パターンは、
第9図のごとき通常表示用パターンに較べパター
ン形状は充分に保存していながら、そのパターン
の構成画素数を約半数に減らしているため、
CRT9上に表示されると、その表示はあたかも
パターンの輝度が半減したパターンが表示されて
いるかのような表示になる。
The pseudo half-brightness display pattern as shown in Fig. 11 is
Compared to the normal display pattern shown in Fig. 9, the pattern shape is well preserved, but the number of constituent pixels of the pattern is reduced to about half.
When displayed on the CRT 9, the display looks as if a pattern with the brightness of the pattern halved.

以上詳述してきたように、従来、反転表示ある
いはバツクブリンク表示のような強調表示法によ
つてのみ、表示データの強調表示ができるだけで
あつた画素の輝度が固定されているデイスプレイ
装置であつても、本疑似半輝度表示方法を用いる
ことにより、データがあたかも半輝度で表示され
ているかのような表示が可能となり、データ表示
の多様化が実現でき、また操作者の疲労を低減で
きる表示方法が可能となるものである。
As detailed above, in the past, display data could only be highlighted using highlighting methods such as reverse display or backblink display. However, by using this pseudo-half-brightness display method, it is possible to display data as if it were displayed at half-brightness, thereby realizing diversification of data display, and a display method that can reduce operator fatigue. is possible.

また本疑似半輝度表示方法による半輝度データ
は、通常表示データが表示されているかぎり通常
表示データの約半分の輝度で表示される。
Furthermore, the half-brightness data according to the present pseudo-half-brightness display method is displayed at approximately half the brightness of the normal display data as long as the normal display data is displayed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、ラスタースキヤン方式でかつ
画素の輝度が固定されていて、反転表示あるいは
バツクブリンク表示のような強調表示方式によつ
てのみ表示データの強調表示ができるだけであつ
た単一輝度デイスプレイ装置に、多階調表示が可
能なデイスプレイ装置でのみ行なうことができる
半輝度表示で表示されているかのように、データ
を表示できる疑似半輝度表示方法を提供できるも
ので操作者の疲労を低減でき、実用的効果に優れ
た発明ということができる。
According to the present invention, a single-luminance display employs a raster scan method, in which the luminance of pixels is fixed, and display data can only be highlighted by a highlighting method such as reverse display or back-blink display. Reduce operator fatigue by providing a pseudo half-brightness display method that can display data as if it were displayed in half-brightness mode, which can only be done with display devices capable of multi-gradation display. This invention can be said to have excellent practical effects.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はCRTのカソード電位と輝度の関係の
説明図、第2図は本発明の一実施例に係るデイス
プレイ装置を用いた文書編集装置の外観斜視図、
第3図は同上文書編集装置における制御回路のブ
ロツクダイヤグラム図、第4図は同上文書編集装
置の動作の概略フローチヤート図、第5図は第4
図における入力処理をさらに詳細に表わしたフロ
ーチヤート図、第6図は本発明の一実施例に供せ
られるデイスプレイ装置の制御回路のブロツクダ
イヤグラム図、第7図はそのデイスプレイ装置の
動作プログラムの概略フローチヤート図、第8図
はその疑似半輝度表示処理を詳細に示すフローチ
ヤート図、第9図は通常表示時にデイスプレイ装
置上に表示されるデータを表わすパターン図、第
10図は本実施例で用いた疑似半輝度表示パター
ン作成用の網かけパターン図、第11図は本実施
例で作成された疑似半輝度表示パターン図であ
る。 1……CPU、2……キヤラクタジエネレータ、
3……CRTC、8……映像メモリ、9……CRT、
101……ホストCPU、102……ブート
ROM、103……プログラムメモリ、104…
…デイスプレイインターフエイス、107……キ
ー入力コントローラ、110……内部配線路、1
20……制御部、203……キーボード、204
……デイスプレイ装置。
FIG. 1 is an explanatory diagram of the relationship between the cathode potential and brightness of a CRT, and FIG. 2 is an external perspective view of a document editing device using a display device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of the control circuit in the document editing device, FIG. 4 is a schematic flowchart of the operation of the document editing device, and FIG.
6 is a block diagram of a control circuit of a display device used in an embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a schematic diagram of an operating program for the display device. FIG. 8 is a flowchart showing details of the pseudo half-brightness display process, FIG. 9 is a pattern diagram showing data displayed on the display device during normal display, and FIG. FIG. 11 is a diagram of the half-brightness display pattern used to create the pseudo-half-brightness display pattern. 1...CPU, 2...Character generator,
3...CRTC, 8...Video memory, 9...CRT,
101...Host CPU, 102...Boot
ROM, 103...Program memory, 104...
... Display interface, 107 ... Key input controller, 110 ... Internal wiring path, 1
20...control unit, 203...keyboard, 204
...Display device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 デイスプレイ装置上に表示されるデータ等を
表わすパターンが、輝度が固定された画素の集合
により形成されているデイスプレイ装置におい
て、一部のデータ等を他のデータと区別して表示
する際に、該データを表わすパターンとして、該
データを通常表示する時に用いるパターンと網か
けパターンの論理積処理により得られた疑似半輝
度表示パターンを用いることを特徴とするデイス
プレイ装置の疑似半輝度表示方法。
1. In a display device in which a pattern representing data, etc. displayed on the display device is formed by a set of pixels with fixed brightness, when displaying some data, etc. to distinguish it from other data, A pseudo-half-brightness display method for a display device, characterized in that a pseudo-half-brightness display pattern obtained by ANDing a pattern used when normally displaying the data and a hatching pattern is used as a pattern representing data.
JP58112758A 1983-06-24 1983-06-24 False half-luminance displaying method of display device Granted JPS605335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112758A JPS605335A (en) 1983-06-24 1983-06-24 False half-luminance displaying method of display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58112758A JPS605335A (en) 1983-06-24 1983-06-24 False half-luminance displaying method of display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605335A JPS605335A (en) 1985-01-11
JPH0118454B2 true JPH0118454B2 (en) 1989-04-05

Family

ID=14594798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112758A Granted JPS605335A (en) 1983-06-24 1983-06-24 False half-luminance displaying method of display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS605335A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS605335A (en) 1985-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546518A (en) System and method for composing a display frame of multiple layered graphic sprites
EP0249399A2 (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
IE54823B1 (en) Graphics display method and apparatus
JPH0850659A (en) Apparatus and method of ntsc-type display of full-motion animation
JP2585515B2 (en) Drawing method
US5469189A (en) Display apparatus and method with multi-window function
US4748442A (en) Visual displaying
JPH0118454B2 (en)
JPS62174824A (en) Printing method for picture display information
JP3234079B2 (en) Bitmap image data reduction method
US5680527A (en) Information processing system having recognized pattern control
JPS61130991A (en) Graphic processing method and apparatus
JPH0366157B2 (en)
JPS61130993A (en) Graphic processing method and apparatus
JP3460486B2 (en) Sprite display method and apparatus
JP2671365B2 (en) Character / graphic editing device
JP2511966B2 (en) Graphic processing device
JPS6385924A (en) Display control system
JPH01309091A (en) Half-brightness or gradational brightness display system and control circuit for crt display device
JPS60175088A (en) Graphic display
JPH0334098B2 (en)
JPH0255395A (en) Multiwindow display device
JPH04301886A (en) Display control circuit
JPS63106078A (en) Display method for character string echo of graphic processor
JPH0833719B2 (en) CRT display for remote monitoring and control