JPH01183796A - 文字認識装置 - Google Patents

文字認識装置

Info

Publication number
JPH01183796A
JPH01183796A JP63007927A JP792788A JPH01183796A JP H01183796 A JPH01183796 A JP H01183796A JP 63007927 A JP63007927 A JP 63007927A JP 792788 A JP792788 A JP 792788A JP H01183796 A JPH01183796 A JP H01183796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
recognition
memory
string
address pointer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63007927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738212B2 (ja
Inventor
Katsunori Oi
大井 勝則
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Shunji Ariyoshi
俊二 有吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63007927A priority Critical patent/JPH0738212B2/ja
Priority to KR1019890000484A priority patent/KR910007752B1/ko
Priority to EP89100819A priority patent/EP0325233B1/en
Priority to DE68916978T priority patent/DE68916978T2/de
Priority to US07/298,041 priority patent/US5020117A/en
Publication of JPH01183796A publication Critical patent/JPH01183796A/ja
Publication of JPH0738212B2 publication Critical patent/JPH0738212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば光学的文字読取装置を用いて読取入力
された文字列を高精度に認識入力することのできる文字
認識装置に関する。
(従来の技術) 近時、帳票等に記載された文字列を光学的文字読取装置
(OCR)を用いて読取り、その文字列を構成する各文
字をそれぞれ認識して計算機入力することが行なわれて
いる。またその文字の認識処理の形態についても従来よ
り種々の手法が提唱されている。
ところでこのような文字認識装置において、手書き文字
列を認識しようとする場合には種々の問題が生じる。例
えば−量的には手書き文字の大きさはまちまちであるこ
とから、入力された文字列中から個々の文字を切出すこ
とが必要となる。この際、特に手書き漢字のような場合
には、その遍と労とが離れて別々の文字として切出され
る虞れがある。例えば第7図に示すように「中畑清」な
る文字列が与えられた場合には、第8図に示すように「
中畑清」 「中火日清」 「中畑シ青」 「中火田シ青
」のように各文字が切出される虞れがある。
この結果、その認識結果が入力文字列とは全く異なった
ものとなる可能性があった。
そこで従来では、」二連した如く切出した各文字に対す
る認識文字候補を認識結果メモリに一旦格納し、辞書メ
モリに予め登録された認識対象とする辞書項目の文字列
と照合してその認識結果を求めることが行なわれている
第6図はこのように構成された従来装置の概略構成図で
あり、 lはOCR等によって読取入力された文字列か
ら個々の文字を切出し、その文字についての認識文字候
補を求める文字認識部である。
この文字認識mlにて求められた各文字についての複数
の認識文字候補が、その認識文字候補を得た認識対象文
字に対する類似度の情報と共に認識結果メモリ2に順に
格納される。
文字候補列メモリ3は上記認識結果メモリ2に格納され
た各文字についての認識文字候補とその類似度とに従っ
て求められる文字列候補(例えば単語候?di)を順に
格納するものである。この文字候補列メモリ3に格納さ
れた文字列と、辞書メモリである単語辞書4に登録され
ている辞書項目(認識対象単語)の文字列とをアドレス
・カウンタ5.8の制御の下でそれぞれ順に読出し、−
成度計算部7にてその一致度を計算する。そして制御部
8の管理下で、最も高い一致度を得た辞書項目(認識対
象単語)を見出し、これを前記入力文字列に対する認識
結果として求めるものとなっている。
ところがこのように構成された従来装置にあっては、認
識結果メモリ2に一旦各文字について求められた認識文
字候補を格納し、その上で文字候補列を生成して文字候
補列メモリ3に格納するので、その情報転送容量が膨大
化して処理効率が低下することのみならず、前記メモリ
2.3として膨大なメモリ容量を必要とすると云う問題
があった。
ところで上述した入力文字列は、例えばその天地が逆転
した逆さの文字列として与えられることがある。このよ
うなことがら〈従来では専ら前述したように入力文字列
の先頭側から文字の切出しを行い、その文字についてそ
れぞれ認識処理すると共に、上記入力文字列をその末尾
側から文字の切出しを行い、切出された文字を1000
回転した後に認識処理を行うものとなっている。そして
これらの認識結果をそれぞれ認識辞書メモリに格納し、
前述したように文字候補列を生成するものとなっている
然し乍ら、その為には入力文字列についてその先頭側と
末尾側とから2回に亙って文字の切出しとその番号付け
による管理を行なう必要があり、多大な処理負tuが伴
った。しかも前述したメモリ容量も、逆向きの文字切出
しの分だけ余分に必要とし、認識結果メモリ2および文
字候補列メモリ3として必要なメモリ容量が相当膨大化
すると云う問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように入力文字列の各文字について認識し、その認
識文字候補の列と辞書項目の文字列との一致度を求めて
上記入力文字列を認識する従来の文字認識装置にあって
は、認識文字候補や文字候補列を格納する為の膨大なメ
モリ容量を必要とし、更にはメモリ間等での情報転送容
量が大きいので処理効率が悪く、処理速度の向上を図る
ことが困難である等の不具合があった。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、必要とするメモリ容量の低減を
図り、しかも処理効率の向上を図ることのできる実用性
の高い文字認識装置を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は入力文字列を文字単位に切出し、各文字につい
てそれぞれ認識処理して求められた各文字についての認
識文字候補によって構成される文字候補列と辞書項目の
文字列との一致度を求めてト記入力文字列を認識するよ
うにした文字認識装置において、 文字認識部にて求められる入力文字列(例えば手書き文
字列)の各文字についての認識文字候補とその認識文字
候補を得た類似度の情報を第1の認識結果メモリに順に
格納すると共に、上記各文字を所定の角度、例えば18
0’回転したときの認識文字候補とその認識文字候補を
得た類似度の情報を第2の認識結果メモリに順に格納し
、これらの認識結果メモリをアクセスする為のアドレス
ポインタを上記文字認識部における各文字の抽出結果に
基づいてアドレスポインタ・メモリに順に格納しておく
そしてこのアドレスポインタ・メモリから昇順に読出さ
れるアドレスポインタに従って前記第1の認識辞書メモ
リをアクセスすると共に、前記アドレスポインタ・メモ
リから降順に読出されるアドレスポインタに従って前記
第2の認識辞書メモリをアクセスし、これらの認識辞書
メモリから順に読出される認識紋補の系列と、辞書メモ
リに格納された辞書項目の文字列との一致度を前記類似
度から計算して前記入力文字列に対する認識結果を求め
るようにしたことを特徴とするものである。
(作用) 本発明によれば、認識結果メモリに格納された入力文字
列の各文字についての認識文字候補をアドレスポインタ
・メモリに格納されたアドレスポインタに従って直接的
にアクセスして認識文字候補の列を生成し、これを−成
度計算部に与えるので、文字候補列を格納しておく為の
文字候補列メモリが不要となり、またメモリ間の煩わし
い情報転送も不要となる。
しかもアドレスポインタを昇順に読出して文字候補列を
生成すると共に、上記アドレスポインタを降順に読出し
て逆さの文字列に対処する文字候補列を生成しているの
で、上記アドレスポインタによる簡易な制御の下で文字
候補列と辞書項目の文字列との一致度の計算を効率良く
実行させることができる。この結果、必要メモリ容量の
低減による装置構成の面素化と処理速度の向上を図るこ
とが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例装置の概略構成図で、11は入力文字列
から個々の文字を切出し、その文字についての認識文字
候補を求める文字認識部、12はこの文字認識部11に
て求められた各文字についての複数の認識文字候補を、
その認識文字候補を得た認識対象文字に対する類似度の
情報と共に順に格納する第1の認識結果メモリである。
また13は上記文字認識部11にて切出された各文字を
 180@回転したときに求められる各文字についての
複数の認識文字候補を、その認識文字候補を得た認識対
象文字に対する類似度の情報と共に順に格納する第2の
認識結果メモリである。
アドレスポインタ・メモリ14は、上記第1および第2
の認識結果メモリ12.13をアクセスする為のアドレ
スポインタを、前記文字認識部11における文字の切出
し結果に従って順に格納するもので、そのアドレスポイ
ンタをアドレス・カウンタ15の制御を受けて昇順また
は降順に読出し、前記第1または第2の認識結果メモリ
12を選択的にアクセスする。
即ち、アドレス・カウンタ15はアップ・ダウン動作し
、前記アドレスポインタ・メモリ14を昇順または降順
にアクセスする。セレクタ16は、アドレスポインタ・
メモリ14から昇順に読出されるアドレスポインタにて
前記第1の認識結果メモリ12をアクセスし、そこに格
納されている認識文字候補を順に読出す。またセレクタ
10は、アドレスポインタ・メモリ14から降順に読出
されるアドレスポインタにて前記第2の認識結果メモリ
13をアクセスし、そこに格納されている認識文字候補
を順に読出す。
このようにして認識結果メモリ12.13から順に読出
される認識文字候補の列が文字候補列として一成度計算
部17に与えられる。
また辞書メモリとしての単語辞書18は認識対象とする
複数の認識項目の文字列を格納しており、アドレス・カ
ウンタ19の制御を受けてその文字列を順に前記−成度
計算部17に読出している。−成度計算部17はこの辞
書項目の文字列と前記認識結果メモリ12.13から読
出された認識文字候補の列、との−成度を、前記類似度
の情報に基づいて計算する。そしてこの−成度計算結果
に従って制御部20が動作し、前述したアドレス・カウ
ンタ15.19のカウント動作がそれぞれ制御されるよ
うになっている。
ここで上記認識結果メモリ12.13と、これらの認識
結果メモリ12.13をアクセスするアドレスポインタ
について更に詳しく説明する。
例えば前述した第7図に示すような文字列が与えられる
ものとすると、先ず文字認識部11はその入力文字列に
対して各文字の切出しを実行する。
この文字の切出しは、例えば文字の並び方向と直交する
向きへの文字パターン・データの射影を求める等して行
なわれる。このような文字の切出しが行なわれると、文
字認識部11は第7図に示す入力文字列に対して、その
文字の区切り位置の情報をa、b、c、d、e、fのよ
うに求める。但し、区切り位置c、eについてはその文
字間隔が狭いことから、本来の文字区切り位置ではない
可能性があることが検出される。
尚、このような文字の切出しについては従来より種々提
唱されている技術を適宜採用すれば良いものである。
文字認識部11はこのような文字の区切りの情報から、
例えば第2図に示すような遷移ネットワークが文字の区
切り位置をノードとして生成し、文字の切出し位置がア
ークとして求める。これらのアークを、例えば左端の文
字から順にラベリングし、文字認識処理における文字候
補の管理情報として用いる。この結果、「中畑漬」なる
入力文字列は、■「中」なる文字部分、■「火」なる文
字部分、■「田」なる文字部分、■「畑」なる文字部分
、■「シ」なる文字部分、■「青」なる文字部分、モし
て■「清」なる文字部分についてそれぞれ独立の文字と
して切出されることになる。
文字認識部11は上記アークの管理情報に従って上述し
たように入力文字列中から順に切出される文字について
、順に認識対象文字との類似度計算を実行する。この類
似度計算の結果から、その入力文字に対する複数の認識
文字候補が、例えば第1位から第10位まで求められ、
その認識文字候補を得た類似度の値と共に第1の認識結
果メモリ12に格納される。
この結果、第1の認識候補メモリ12には、例えば第4
図に示すように各文字についての認識文字候補が順次格
納される。即ち、「中畑清」なる入力文字列から最初に
切出された文字についての認識文字候補が「中、小、1
.巾、大、・・・」とじて認識結果メモリ12に格納さ
れ、2番目に切出された文字については「小、火、中、
水、天111、」。
3番目に切出された文字については[田、団1匹。
囲、匡、・・・」、また4番目に切出される2@目の文
字と3番目の文字とが結合した文字については「畑、軸
、仲、挿、沈、・・・」なる認識文字候補がそれぞれ格
納される。同様にして4番目以降に切出される文字につ
いても、その認識文字候補が順に格納される。
同様にして文字認識部11では上記各文字をそれぞれ1
80’回転した文字についても認識対象文字との類似度
計算を実行し、その類似度計算の結果から、その入力文
字に対する複数の認識文字候補とその類似度値を求める
。そしてこれらの情報については、前記第2の認識結果
メモリ13に格納する。
しかしてアドレスポインタ・メモリ14は、このように
して各文字について求められた認識文字候補を前記第1
および第2の認識結果メモリ12.13から順に読出し
て文字候補列を一成度計算部17に与えるべく、上記認
識結果メモリ12.13をアドレス指定するアドレスポ
インタを、前述した各文字の管理情報に従って順に格納
する。例えば認識対象とする文字列が3文字である場合
、第1の認識結果メモリ12から連続する3つの認識文
字候補を読出して文字候補列を生成するべく、そのアド
レスポインタを第3図に示すように順に格納する。
この例では第2図に示す遷移ネットワークワークに従っ
て、そのアドレスポインタを(1→2→3)(1→4→
5)(1→4→7)(2−3→4)(2→3→5)(4
−5→6)(3→5→6)として順に格納する。アドレ
ス・カウンタ15はアップカウント動作して上記アドレ
スポインタ・メモリ14を順にアクセスし、上述したア
ドレスポインタを昇順に読出して前記第1の認識結果メ
モリ12のアクセスを制御する。またアドレスポインタ
15はダウンカウント動作して上記アドレスポインタ・
メモリ14を順にアクセスし、上述したアドレスポイン
タを降順に読出して前記第2の認識結果メモリ13のア
クセスを制御する。
この結果、前記アドレス・カウンタのアップカウント動
作時には前記第1の認識結果メモリ12からは、前述し
た入力文字列の場合には、先ず■「中」なる文字部分、
■「火」なる文字部分、■「田」なる文字部分について
それぞれ求められた認識文字候補の列(文字候補列)が
求められ、単語辞書1Bに登録されている辞書項目の文
字列との一致度計算に供される。その後、■「中」なる
文字部分、■「畑」なる文字部分、■「シ」なる文字部
分についてそれぞれ求められた認識文字候補の列(文字
候補列)が、その次には■「中」なる文字部分、■「畑
」なる文字部分、■「清」なる文字部分についてそれぞ
れ求められた認識文字候補の列(文字候補列)が辞書項
目との一致度計算に供される。以降、同様にしてアドレ
スポインタによって指定される文字の認識文字候補の列
が順に生成され、−成度計算に供されてその認識処理が
行なわれることになる。
一方、アドレスポインタのダウンカウント動作時には前
記第2の認識結果メモリ13からは、その入力文字列の
各文字について180°回転したときの認識文字候補の
列が順に読出され、辞書項目の文字列との一致度計算に
供されることになる。
この場合には、「青」 「シ」 「田」をそれぞれ回転
した文字についての文字候補列から一致度の計算が行な
われる。
しかし例えば入力文字列が「清畑中」として与えられて
いる場合には、第5図に示すように第2の認識結果メモ
リ13には、各文字を回転したときの各文字「青」 「
シ」 「清」 「田」 「火」 「畑」「中」について
の認識文字候補が求められている。
そしてこの第2の認識結果メモリ13に対しては、アド
レス−カウンタ15のダウンカウント動作により、その
認識文字候補が降順に読出されることから、先ず「中」
なる文字部分、「火」なる文字部分、「田」なる文字部
分についてそれぞれ求められた認識文字候補の列(文字
候補列)が求められ、単語辞書18に登録されている辞
書項目の文字列との一致度計算に供される。その後、「
中」なる文字部分、「畑」なる文字部分、「シ」なる文
字部分についてそれぞれ求められた認識文字候補の列(
文字候補列)が、その次には「中」なる文字部分、「畑
」なる文字部分、「清」なる文字部分についてそれぞれ
求められた認識文字候補の列(文字候補列)が辞書項目
との一致度計算に供される。
この結果、文字列が正しい向きで入力され、その認識文
字候補が第1の認識結果メモリ12に格納された場合と
同様にして、逆向きに入力された文字列に対する認識候
補文字の読出しが第2の認識結果メモリ13から行なわ
れ、その文字候補列が辞書項目の文字列との一致度の計
算に供されることになる。
かくしてこのように構成された本装置によれば、従来装
置のように認識結果メモリに格納された各文字について
の認識文字候補から一旦文字候補列を生成し、これを文
字候補列メモリに格納する必要がないので、そのメモリ
間での情報転送が不要となることのみならず、文字候補
列メモリ自体を不要とすることが可能となる。
その反面、文字候補列メモリに代えてアドレスポインタ
・メモリ13を必要とするが、このアドレスポインタ・
メモリ13には認識結果メモリ12.13をアクセスす
る為のアドレスポインタの時系列を格納するだけで良い
ので、結果的に装置として必要なメモリ容量の大幅な低
減を図ることが可能となる。
また上述したようにメモリ間の情報(認識文字候補)転
送が不要であり、文字候補列を認識結果メモリ12. 
Hからの直接的な情報(認識文字候補)読出しによって
生成し、これを−成度計算部17に与えるので、情報転
送に要する処理時間を大幅に低減することができ、その
処理効率、および処理速度の向上を図ることが可能とな
る。
しかも 180°回転した文字について求められた認識
候補文字については、その文字の並びの向きが逆である
ことから、アドレスポインタを降順に読出すだけでその
正しい文字列を復元して辞書項目との一致度の計算に供
することができる。この結果、アドレスポインタメモリ
14を余分に必要とすることなく、また単にアドレス争
カウンタ15のアップ・ダウンカウント動作を制御する
だけで、非常に簡易に逆向きの入力文字列に対処するこ
とができる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば入力文字列からの個々の文字の切出しや、切出
した文字に対する文字認識の手法は従来より種々提唱さ
れている技術を適宜採用すれば良いものである。また文
字候補列の生成の順序等も仕様に応じて定めれば良いも
のであり、認識対象とする辞書項目や、その文字数も特
に限定されない。更には入力文字パターンに対す回転角
度も上述した例に限定されず、90°回転、45°回転
して認識処理することも可能である。このようにすれば
縦書き、横書き文字や斜字についても効果的に対処する
ことが可能となる。またここでは手書きされた文字に対
する認識処理の例につき説明したが、入力音声を音・節
単位に切出して認識処理する場合についても同様に適用
することが可能である。要するに本発明はその要旨を逸
脱しない範囲で種々変゛形して実施することができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、第1および第2の
認識結果メモリに格納された各文字に対する認識文字候
補をアドレスポインタ・メモリに格納されたアドレスポ
インタに従って昇順または降順に読出して文字候補列を
直接的に生成し、これを−成度の計算に供するので、従
来用いられていた文字候補列メモリを不要としてメモリ
容量の大幅な低減を図ることができる。しかも逆さに入
力された文字列に対しても非常に簡易に対処することが
でき、またメモリ間での情報転送量を少なくしてその処
理効率と処理速度の向上を図り得る等の実用上多大なる
効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る文字認識装置の概略構
成図、第2図は入力文字列に対する文字の切出しを制御
する為の遷移ネットワークの例を示す図、第3図はアド
レスポインタ・メモリの構成例を示す図、第4図は認識
辞書メモリの構成例を示す図、第5図は逆向きに入力さ
れた文字列に対する文字の切出し例を示す図、第6図は
従来装置の概略構成図、第7図は入力文字列の例を示す
図、第8図は第7図に示す入力文字列に対する文字の切
出し例を示す図である。 11・・・文字認識部、12・・・第1の認識結果メモ
リ、13・・・第2の認識結果メモリ、14・・・アド
レスポインタ拳メモリ、15・・・アドレス0カウンタ
、1B・・・セレクタ、17・・・−成度計算部、18
・・・単語辞書(辞書メモリ)、19・・・アドレス・
カウンタ、20・・・制御部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 第5図 第6図 りm−」−一」      し−」し−1第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  入力文字列を文字単位に切出し、各文字についてそれ
    ぞれ認識処理する文字認識部と、この文字認識部で求め
    られた各文字についての認識文字候補とその認識文字候
    補を得た類似度の情報を順に格納する第1の認識結果メ
    モリと、前記文字認識部にて入力文字列から切出された
    各文字を所定の角度だけ回転し、その回転された各文字
    についてそれぞれ求められた認識文字候補とその認識文
    字候補を得た類似度の情報を順に格納する第2の認識結
    果メモリと、これらの第1および第2の認識結果メモリ
    をアクセスする為のアドレスポインタを上記文字認識部
    における各文字の抽出結果に基づいて順に格納するアド
    レスポインタ・メモリと、認識対象項目の文字列を格納
    した辞書メモリと、前記アドレスポインタ・メモリから
    昇順に読出されるアドレスポインタに従って前記第1の
    認識辞書メモリをアクセスすると共に、前記アドレスポ
    インタ・メモリから降順に読出されるアドレスポインタ
    に従って前記第2の認識辞書メモリをアクセスし、これ
    らの認識辞書メモリから順に読出される認識候補の系列
    と前記辞書メモリに格納された辞書項目の文字列との一
    致度を前記類似度から計算する手段と、各辞書項目につ
    いて計算された一致度を相互に比較して前記入力文字列
    に対する認識結果を求める手段とを具備したことを特徴
    とする文字認識装置。
JP63007927A 1988-01-18 1988-01-18 文字認識装置 Expired - Fee Related JPH0738212B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007927A JPH0738212B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 文字認識装置
KR1019890000484A KR910007752B1 (ko) 1988-01-18 1989-01-18 문자인식시스템
EP89100819A EP0325233B1 (en) 1988-01-18 1989-01-18 Character string recognition system
DE68916978T DE68916978T2 (de) 1988-01-18 1989-01-18 Zeichenkettenerkennungssystem.
US07/298,041 US5020117A (en) 1988-01-18 1989-01-18 Handwritten character string recognition system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63007927A JPH0738212B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 文字認識装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01183796A true JPH01183796A (ja) 1989-07-21
JPH0738212B2 JPH0738212B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=11679157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63007927A Expired - Fee Related JPH0738212B2 (ja) 1988-01-18 1988-01-18 文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738212B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109492573A (zh) * 2018-11-05 2019-03-19 四川华雁信息产业股份有限公司 一种指针读取方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136285A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Fujitsu Ltd Character recognizing system
JPS5839377A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Toshiba Corp 文字認識装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57136285A (en) * 1981-02-17 1982-08-23 Fujitsu Ltd Character recognizing system
JPS5839377A (ja) * 1981-09-02 1983-03-08 Toshiba Corp 文字認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109492573A (zh) * 2018-11-05 2019-03-19 四川华雁信息产业股份有限公司 一种指针读取方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738212B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5020117A (en) Handwritten character string recognition system
US5774588A (en) Method and system for comparing strings with entries of a lexicon
US6978044B2 (en) Pattern string matching apparatus and pattern string matching method
JPH01183796A (ja) 文字認識装置
JPH01183794A (ja) 文字認識装置
JPH0438026B2 (ja)
JPH0528324A (ja) 英文字認識装置
JPS63138479A (ja) 文字認識装置
JP2644859B2 (ja) パターン詳細同定装置の同定処理方式
JPH0640352B2 (ja) 文字認識装置
JPH07121665A (ja) 文字認識辞書の構成方法及び検索方法
JPH0394325A (ja) データ処理装置
JPH0355874B2 (ja)
JPH03257693A (ja) 文字認識結果修正方式
JPS59117673A (ja) 文字認識装置における後処理方式
JPH03154986A (ja) 文字処理装置
JPS63103393A (ja) 単語認識装置
JPS63142487A (ja) 特定文字列高速抽出方法
JPS5975377A (ja) 文字選択方式
JPH0540854A (ja) 文字認識結果の後処理方法
JPH0291785A (ja) 画像認識方法及び装置
JPH10134150A (ja) 文字認識結果の後処理方法
JPH02148277A (ja) パターン認識装置
JPS59188783A (ja) 文字判定処理方式
JPH02121078A (ja) 用語辞書検索装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees