JPH01177653A - Dynamic management system for link pack area - Google Patents

Dynamic management system for link pack area

Info

Publication number
JPH01177653A
JPH01177653A JP63002306A JP230688A JPH01177653A JP H01177653 A JPH01177653 A JP H01177653A JP 63002306 A JP63002306 A JP 63002306A JP 230688 A JP230688 A JP 230688A JP H01177653 A JPH01177653 A JP H01177653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
pack area
link pack
link
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63002306A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoko Katayose
片寄 直子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63002306A priority Critical patent/JPH01177653A/en
Publication of JPH01177653A publication Critical patent/JPH01177653A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To have a flexibility in the utilization of a virtual storage space and to execute an effective utilization by utilizing a virtual storage space size dynamic change system, changing a link pack area size and thereafter, changing a registration program by means of a link pack area registering means. CONSTITUTION:When a request to change the contents of a program registered to a link pack area 14 is generated in the middle of operating a system, the necessary size of the link pack area 14 sufficient for registering the whole program after the change is executed is calculated. A link pack area current size is changed into the size matched to the necessary size to be calculated, and thereafter, the program related to the change is registered by a link pack area registering means 2. Thus, the change request can be immediately dealt with, the utilization of the virtual storage space can be made to have the flexibility, and the effective utilization can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は仮想記憶装置におけるリンクパックエリアの管
理方式に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a link pack area management method in a virtual storage device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

仮想記憶装置の仮想記憶空間中には、各ジョブが同一仮
想アドレスによって指定して共通利用できるシステム共
有領域と各ジョブが個別に占有しているジョブ固有領域
とが存在するのが一般的であり、システム共有領域には
、制御プログラムやユーザプログラムを登録するリンク
パックエリアが設けられているものがある。
In the virtual storage space of a virtual storage device, there is generally a system shared area that can be shared by each job by specifying the same virtual address, and a job-specific area that is individually occupied by each job. Some system shared areas are provided with a link pack area in which control programs and user programs are registered.

仮想記憶空間と実記憶空間との間の管理をページ単位で
行うページング方式を採用し、リンクパックエリアを有
する従来の仮想記憶装置では、各ページがシステム共有
領域であるか、ジョブ固有領域であるかはシステム生成
(立上げ)時にシステムパラメータによって指定され、
システム運用中においてこれを変更することはできない
。これにともない、システム共有領域に含まれるリンク
パックエリアのサイズも固定され、結果的にリンクパッ
クエリアに登録されるプログラムも固定あるいは制限さ
れている。
In a conventional virtual storage device that uses a paging method to manage virtual storage space and real storage space on a page-by-page basis and has a link pack area, each page is either a system shared area or a job-specific area. is specified by system parameters during system generation (startup),
This cannot be changed while the system is in operation. Along with this, the size of the link pack area included in the system shared area is also fixed, and as a result, the programs registered in the link pack area are also fixed or limited.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

上述した従来の仮想記憶装置におけるリンクパックエリ
アの管理方式では、リンクパックエリアのサイズやこれ
に登録されるプログラムの内容等はすべてシステム生成
時に決定されるため、現在のリンクパックエリアのサイ
ズ(リンクパックエリアカレントサイズ)を超えてプロ
グラムを新規に追加したり、不要となったプログラムを
削除するためには、システムの運用を一端停止してシス
テム生成時の指定を変更し、システムを立上げ直さなけ
ればならないが運用中のシステムはすぐに停止できると
は限らず、リンクパックエリアに登録して即時に使用し
たいプログラムがシステム運用中に現われたとしても、
リンクパックエリアに登録できない場合があり、また、
登録されているプログラムのうち使用しないことが判明
したものであってもリンクパックエリアから削除できな
いために仮想記憶空間の使用効率が悪くなる場合がある
という欠点がある。
In the conventional link pack area management method in the virtual storage device described above, the size of the link pack area and the contents of the programs registered in it are all determined at the time of system generation, so the current size of the link pack area (link To add new programs or delete programs that are no longer needed (pack area current size), stop system operation, change the specifications when creating the system, and restart the system. However, it is not always possible to stop a system in operation immediately, and even if a program that you want to register in the link pack area and use immediately appears during system operation,
You may not be able to register in the link pack area, or
Even if registered programs are found not to be used, they cannot be deleted from the link pack area, resulting in a disadvantage that the virtual storage space may be used inefficiently.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

本発明のリンクパックエリア管理方式は、リンクパック
エリア登録手段と、リンクパックエリア空間管理情報更
新手段と、リンクパックエリアサイズ変更手段と、リン
クパックエリア空間管理情報テーブルとを有し、 システム運用中に新たなプログラムミの登録や不要とな
った登録済プログラムの削除等の変更の必要が生じて、
これらの変更要求が入力されると、この変更要求を受け
て、リンクパックエリア登録手段は、現在登録されてい
るプログラムに関する情報と入力された変更要求に係る
情報に基づいて所定の計算を行ない、プログラムを追加
、削除した場合に必要となるリンクパックエリア必要サ
イズを算出して空間管理情報更新手段へ送り、次に、空
間管理情報更新手段は、送られてきたリンクパックエリ
ア必要サイズをリンクパックエリア割当てサイズ変更手
段に送り、リンクパックエリア割当てサイズ変更手段は
、該リンクパックエリア必要サイズと現在のリンクパッ
クエリアの−サイズであるリンクパックエリアカレント
サイズとを比較し、リンクパックエリアカレントサイズ
を拡張、縮小等する必要があるかを判定し、必要あった
場合にはリンクパックエリアカレントサイズを変更し、
この変更を空間管理情報更新手段を介してリンクパック
エリア登録手段に伝え、次に、前記リンクパックエリア
登録手段は、必必要なプログラムをリンクパックエリア
内に再登録し、あるいは不要な′プログラムを削除し、
次に、空間管理情報更新手段が、空間管理情報テーブル
中の、実記憶空間と仮想記憶空間との対応関係や仮想記
憶空間に登録されたプログラムの属性情報等を更新する
ことにより、システム運用中にリンクパックエリアの管
理を動的に行なう。
The link pack area management method of the present invention includes a link pack area registration means, a link pack area space management information update means, a link pack area size change means, a link pack area space management information table, and includes a link pack area space management information table. When it becomes necessary to make changes such as registering a new program or deleting registered programs that are no longer needed,
When these change requests are input, in response to this change request, the link pack area registration means performs a predetermined calculation based on information regarding the currently registered program and information regarding the input change request, The required size of the link pack area required when a program is added or deleted is calculated and sent to the space management information updating means. Next, the space management information updating means calculates the required size of the link pack area that is sent to the link pack area and sends it to the space management information updating means. The link pack area allocation size changing means compares the required link pack area size with the link pack area current size, which is the minus size of the current link pack area, and determines the link pack area current size. Determine whether expansion or contraction is necessary, and if necessary, change the link pack area current size,
This change is communicated to the link pack area registration means via the space management information update means, and then the link pack area registration means re-registers the necessary programs in the link pack area or deletes unnecessary programs. Delete and
Next, the space management information update means updates the correspondence between the real storage space and the virtual storage space, the attribute information of the programs registered in the virtual storage space, etc. in the space management information table, thereby updating the system during system operation. The link pack area is managed dynamically.

〔作用〕[Effect]

システム運用中にリンクパックエリアに登録されている
プログラムの内容を変更する要求が生じた場合には、そ
の変更を行なった後のプログラムを全て登録するに足る
リンクパックエリアの必要サイズを算出し、算出された
必要サイズに見合ったサイズにリンクパックエリアカレ
ントサイズを変更し、その後、変更に係るプログラムを
登録するため、変更要求に即座に対応でき、仮想記憶空
間の利用に柔軟性をもたせることができ、有効利用を図
ることができる。
If a request to change the contents of a program registered in the link pack area occurs during system operation, calculate the required size of the link pack area to register all the programs after making the change, The current size of the link pack area is changed to a size commensurate with the calculated required size, and then the program related to the change is registered, so change requests can be responded to immediately and flexibility can be achieved in the use of virtual storage space. It is possible to make effective use of it.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明のリンクパックエリア動的管理方式の一
実施例の構成図、第2図は仮想記憶空間に存在する領域
を説明するための図である。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the link pack area dynamic management method of the present invention, and FIG. 2 is a diagram for explaining areas existing in a virtual storage space.

本実施例で取扱われる仮想記憶空間12には、システム
共有領域13(サイズをAとする)と、3つのジョブに
より個別に占有されているジョブ固有領域15a〜15
C(サイズをCとする)と、システム共有領域13中に
設けられているリンクパックエリア14(サイズをBと
する)とが存在する。
The virtual storage space 12 handled in this embodiment includes a system shared area 13 (size is A) and job specific areas 15a to 15 that are individually occupied by three jobs.
C (with a size of C) and a link pack area 14 (with a size of B) provided in the system shared area 13.

第1図中には、上述の仮想記憶空間を管理するために必
要な機能がブロック化されて示されている。なお、本願
発明者は本出願前に、仮想記憶空間サイズを動的に変換
する方式を考え出しており、(特願昭61−25612
4号)、本願はこれをリンクパックエリアの管理方式に
応用したものであるので、以下、本願の特徴的部分を中
心に説明する。
In FIG. 1, functions necessary for managing the above-mentioned virtual storage space are shown in blocks. The inventor of the present application had devised a method for dynamically converting the virtual storage space size before filing this application (Japanese Patent Application No. 61-25612).
No. 4), the present application applies this to a link pack area management system, and therefore the characteristic parts of the present application will be mainly explained below.

リンクパックエリア登録手段2は、オペレータコンソー
ル1から変更要求を受けて変更後のリンクパックエリア
の必要サイズを計算するとともに、最終的に外部ディス
ク11へ必要なプログラムを登録してリンクパックエリ
ア14内の登録プログラムの内容を変更する機能を有し
ている。リンクパックエリア登録テーブル4は、リンク
パックエリア14に登録されているプログラム3a、3
b・・・のプログラム名、仮想記憶空間12上における
サイズおよびこれらの登録された全プログラムのサイズ
を合計したリンクパックエリア必要サイズDの情報を保
有している。また1、このリンクパックエリア登録テー
ブル4はオペレータコンソール1から入力された情報を
一時的に格納するための領域を提供する。空間管理情報
更新手段5は、仮想記憶空間12に関する情報の更新を
行うもので、システム共有領域空間管理情報更新手段5
a。
The link pack area registration means 2 receives a change request from the operator console 1 and calculates the required size of the link pack area after the change, and finally registers the necessary program to the external disk 11 and stores it in the link pack area 14. It has a function to change the contents of the registered program. The link pack area registration table 4 shows programs 3a and 3 registered in the link pack area 14.
It holds information on the program name of b..., its size on the virtual storage space 12, and the required size D of the link pack area, which is the sum of the sizes of all these registered programs. Further, 1. This link pack area registration table 4 provides an area for temporarily storing information input from the operator console 1. The space management information updating means 5 updates information regarding the virtual storage space 12, and the system shared area space management information updating means 5
a.

リンクパックエリア空間管理情報更新手段5b。Link pack area space management information updating means 5b.

ジョブ固有領域空間管理情報更新手段5Cの少なくとも
3種類の空間管理情報更新手段を有している。割当てサ
イズ変更手段6は、仮想記憶空間12上の各領域13,
14.15a 〜15cのカレントサイズ(現在のサイ
ズ)を変更するために、カレントサイズ格納エリア7の
情報を変更するものである。カレントサイズ格納エリア
7には、上述の各領域のカレントサイズA、B、Cが格
納されている。また、システム共有領域空間管理情報テ
ーブル8.リンクパックエリア空間管理情報テーブル9
.ジョブ固有領域空間管理情報テーブル10は、それぞ
れ、各領域の属性、実記憶空間上のページとの対応情報
等を有している。属性とは、例えば、アクセス権に関す
る情報をいう。
It has at least three types of space management information updating means: job-specific area space management information updating means 5C. The allocation size changing means 6 controls each area 13 on the virtual storage space 12,
14. In order to change the current size of 15a to 15c, the information in the current size storage area 7 is changed. The current size storage area 7 stores the current sizes A, B, and C of each area described above. Also, system shared area space management information table 8. Link pack area space management information table 9
.. Each job-specific area space management information table 10 has attributes of each area, correspondence information with pages on the real storage space, and the like. The attribute refers to information regarding access rights, for example.

次に、リンクパックエリテアの動的管理を行う手順を説
明する。
Next, the procedure for dynamically managing Link Pack Eritrea will be explained.

(a)プログラムの新規登録処理 ステップ1 システム運用中にリンクパックエリア14に新たなプロ
グラムの登録要求が発生し、オペレータコンソール1か
らその要求が入力されると、リンクパックエリア登録手
段2は、まず、リンクパックエリア登録テーブル4に保
持されている情報(プログラム名やリンクバックエリア
必要サイズD等)を読出し、この情報のうちのリンクパ
ックエリア必要サイズDに新たに登録すべきプログラム
のサイズを加算して変更後のプログラムを登録するに足
るリンクパックエリア必要サイズDを新たに算出し、空
間管理情報更新手段5に送る。
(a) New program registration processing step 1 When a new program registration request occurs in the link pack area 14 during system operation and the request is input from the operator console 1, the link pack area registration means 2 first , reads the information held in the link pack area registration table 4 (program name, link back area required size D, etc.), and adds the size of the program to be newly registered to the link pack area required size D of this information. Then, the required size D of the link pack area sufficient to register the changed program is newly calculated and sent to the space management information updating means 5.

ステップ2 空間管理情報更新手段5は、送られてきたリンクパック
エリア必要サイズを割当てサイズ変更手段6に伝達する
。すると、割当てサイズ変更手段6はリンクパックエリ
ア14のカレントサイズBと送られてきたリンクパック
エリア必要サイズDどを比較してカレントサイズBが必
要サイズDより小さいことを検出し、カレントサイズ格
納エリア7内の情報を変更してリンクパックエリア14
のカレントサイズを拡張更新する。次に、割当てサイズ
変更手段6はリンクパックエリア14のカレントサイズ
が拡張されたことを空間管理情報更新手段5に通知し、
空間管理情報更新手段5は、これをリンクパックエリア
登録手段2に通知する。
Step 2 The space management information updating means 5 transmits the sent required link pack area size to the allocation size changing means 6. Then, the allocation size changing means 6 compares the current size B of the link pack area 14 with the sent link pack area required size D, detects that the current size B is smaller than the required size D, and changes the current size storage area. Change the information in 7 and link pack area 14
Extend and update the current size of . Next, the allocation size changing means 6 notifies the space management information updating means 5 that the current size of the link pack area 14 has been expanded,
The space management information updating means 5 notifies the link pack area registration means 2 of this.

ステップ3 :−ンh11 − リンクパックエリア登録手段2は、新規に追加すべきプ
ログラムを含むすべてのプログラムを外部ディスク11
に登録し、この登録によってリンクパックエリア14の
プログラム内容が更新される。次に、リンクパックエリ
ア登録手段2は、プログラム内容が更新されたことを空
間管理情報更新手段5に通知する。
Step 3: The link pack area registration means 2 stores all programs including newly added programs on the external disk 11.
This registration updates the program contents in the link pack area 14. Next, the link pack area registration means 2 notifies the space management information updating means 5 that the program contents have been updated.

ステップ4 次に、空間管理情報更新手段5は、リンクパックエリア
空間管理情報更新手段5bを用いてリンクパックエリア
空間管理情報テーブル9の内容(実空間のページとの対
応関係等)を更新する。
Step 4 Next, the space management information updating means 5 updates the contents of the link pack area space management information table 9 (correspondence with real space pages, etc.) using the link pack area space management information updating means 5b.

(b)登録済プログラムの一部削除処理ステップ1 システム運行中に、リンクパックエリア14に登録され
ているプログラムの使用が終了してそのプログラムが不
要となり、オペレータコンソール1から削除要求が入力
されると、リンクパックエリア登録手段2は、リンクパ
ックエリ−12、−、、、 ア登録テーブル4から削除、対象となるプログラムのサ
イズを取得し、リンクパックエリア必要サイズDからそ
のプログラムのサイズを減算して、新たにリンクパック
エリア必要り゛イズを算出、更新する。
(b) Partial deletion processing of registered programs Step 1 During system operation, the use of a program registered in the link pack area 14 ends and the program is no longer needed, and a deletion request is input from the operator console 1. Then, the link pack area registration means 2 obtains the size of the target program to be deleted from the link pack area 12, -, , a registration table 4, and subtracts the size of the program from the link pack area required size D. Then, calculate and update the new link pack area size.

ステップ2 空間管理情報更新手段5は算出されたリンクパックエリ
ア必要サイズを割当てサイズ変更手段6に通知し、割当
てサイズ変更手段6はカレントサイズ格納エリア7内の
データを変更することによってリンクパックエリアカレ
ントサイズBを縮小する。
Step 2 The space management information updating means 5 notifies the allocated size changing means 6 of the calculated required link pack area size, and the allocated size changing means 6 changes the link pack area current by changing the data in the current size storage area 7. Reduce size B.

ステップ3 リンクパックエリア登録手段2は削除後のプログラムを
外部ディスク11に再登録し、これによりリンクパック
エリア14のプログラム内容が変更される。
Step 3: The link pack area registration means 2 re-registers the deleted program in the external disk 11, thereby changing the program contents of the link pack area 14.

ステップ4 空間管理情報更新手段5がリンクパックエリア空間管理
情報テーブル9の内容を更新する。
Step 4: The space management information updating means 5 updates the contents of the link pack area space management information table 9.

−13= このように、システム運用中に、リンクパックエリア1
4に登録されるプログラムの変更を自由に行うことが可
能となる。
−13= In this way, during system operation, link pack area 1
It becomes possible to freely change the programs registered in 4.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、仮想記憶空間サイズ動的
変更方式を利用してリンクパックエリアサイズを変更し
た後、リンクパックエリア登録手段により登録プログラ
ムの変更を行うことにより、仮想記憶空間の利用に柔軟
性をもたせることができ、有効利用を図ることかできる
効果がある。
As explained above, the present invention utilizes the virtual storage space by changing the link pack area size using the virtual storage space size dynamic change method and then changing the registered program using the link pack area registration means. This has the effect of making it more flexible and allowing for more effective use.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のリンクパックエリア動的管理方式の一
実施例の構成図、第2図は仮想記憶空間に存在する領域
を説明するための図である。 1・・・オペレータコンソール、 2・・・リンクパックエリア登録手段、4・・・リンク
パックエリア登録テーブル、5・・・空間管理情報更新
手段、 6・・・割当てサイズ変更手段、 7・・・カレントサイズ格納エリア、 8・・・システム共有領域空間管理情報テーブル、9・
・・リンクパックエリア空間管理情報テーブル、10・
・・ジョブ固有領域空間管理情報テーブル、11・・・
外部ディスク、 12・・・仮想記憶空間、 13・・・システム共有領域、 14・・・リンクパックエリア、 158〜15C・・・ジョブ固自領域。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the link pack area dynamic management method of the present invention, and FIG. 2 is a diagram for explaining areas existing in a virtual storage space. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Operator console, 2... Link pack area registration means, 4... Link pack area registration table, 5... Space management information update means, 6... Allocation size change means, 7... Current size storage area, 8... System shared area space management information table, 9.
・・Link pack area space management information table, 10・
...Job-specific area space management information table, 11...
External disk, 12... Virtual storage space, 13... System shared area, 14... Link pack area, 158-15C... Job specific area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 仮想記憶空間に、各ジョブが同一仮想アドレスによつて
指定して共通利用できるシステム共有領域と、各ジョブ
が個別に占有しているジョブ固有領域とを有し、該シス
テム共有領域には、制御プログラムやユーザープログラ
ムを登録するためのリンクパックエリアが設けられ、前
記仮想記憶空間と実記憶空間との間の管理がページ単位
で行なわれ、各ページがシステム共有領域であるかジョ
ブ固有領域であるかが、システムパラメータによつてシ
ステム生成時に指定される仮想記憶装置におけるリンク
パックエリアの管理方式において、リンクパックエリア
登録手段と、リンクパックエリア空間管理情報更新手段
と、リンクパックエリアサイズ変更手段と、リンクパッ
クエリア空間管理情報テーブルとを有し、 システム運用中に新たなプログラムの登録や不要となっ
た登録済プログラムの削除等の変更の必要が生じて、こ
れらの変更要求が入力されると、この変更要求を受けて
、リンクパックエリア登録手段は、現在登録されている
プログラムに関する情報と入力された変更要求に係る情
報に基づいて所定の計算を行ない、プログラムを追加、
削除した場合に必要となるリンクパックエリア必要サイ
ズを算出して空間管理情報更新手段へ送り、次に、空間
管理情報更新手段は、送られてきたリンクパックエリア
必要サイズをリンクパックエリア割当てサイズ変更手段
に送り、リンクパックエリア割当てサイズ変更手段は、
該リンクパックエリア必要サイズと現在のリンクパック
エリアのサイズであるリンクパックエリアカレントサイ
ズとを比較し、リンクパックエリアカレントサイズを拡
張、縮小等する必要があるかを判定し、必要があった場
合にはリンクパックエリアカレントサイズを変更し、こ
の変更を空間管理情報更新手段を介してリンクパックエ
リア登録手段に伝え、次に、前記リンクパックエリア登
録手段は、必要なプログラムをリンクパックエリア内に
再登録し、あるいは不要なプログラムを削除し、 次に、空間管理情報更新手段が、空間管理情報テーブル
中の、実記憶空間と仮想記憶空間との対応関係や仮想記
憶空間に登録されたプログラムの属性情報等を更新する
ことにより、システム運用中にリンクパックエリアの管
理を動的に行なうリンクパックエリア動的管理方式。
[Claims] A system comprising, in a virtual storage space, a system shared area that can be commonly used by each job by specifying the same virtual address, and a job specific area that each job individually occupies. The shared area is provided with a link pack area for registering control programs and user programs, and management between the virtual storage space and real storage space is performed on a page-by-page basis, and each page is a system shared area. In a link pack area management method in a virtual storage device in which whether the area is a job-specific area or a job-specific area is specified at the time of system generation by system parameters, a link pack area registration means, a link pack area space management information update means, and a link It has a pack area size changing means and a link pack area space management information table, and when it becomes necessary to register a new program or delete registered programs that are no longer needed during system operation, these changes can be made. When a request is input, in response to this change request, the link pack area registration means performs a predetermined calculation based on the information regarding the currently registered program and the information regarding the input change request, and adds the program. ,
Calculates the required size of the link pack area that will be required in the event of deletion and sends it to the space management information updating means. Next, the space management information updating means changes the sent link pack area required size to the link pack area allocation size. The means to send and resize the link pack area allocation is
Compare the required link pack area size with the link pack area current size, which is the current link pack area size, and determine whether it is necessary to expand or reduce the link pack area current size, and if it is necessary. The current size of the link pack area is changed, this change is communicated to the link pack area registration means via the space management information update means, and the link pack area registration means then installs the necessary program in the link pack area. Then, the space management information update means checks the correspondence between the real storage space and virtual storage space and the programs registered in the virtual storage space in the space management information table. A link pack area dynamic management method that dynamically manages link pack areas during system operation by updating attribute information, etc.
JP63002306A 1988-01-07 1988-01-07 Dynamic management system for link pack area Pending JPH01177653A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002306A JPH01177653A (en) 1988-01-07 1988-01-07 Dynamic management system for link pack area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002306A JPH01177653A (en) 1988-01-07 1988-01-07 Dynamic management system for link pack area

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01177653A true JPH01177653A (en) 1989-07-13

Family

ID=11525672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002306A Pending JPH01177653A (en) 1988-01-07 1988-01-07 Dynamic management system for link pack area

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01177653A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177653A (en) Dynamic management system for link pack area
JP3304353B2 (en) Software resource distribution management system
JPH0448352A (en) File decentralization system
JPH06214874A (en) Memory managing system
JPH0749805A (en) Virtual file management system
JP3030030B2 (en) Area management processing method
US6282672B1 (en) System for simultaneously executing any one of plurality of applications that must be executed using static data not modified by another computer program
JPH0337748A (en) External storage accessing system utilizing main storage
JP3050194B2 (en) A system for dynamically adding a shared memory file between hosts, a method for dynamically adding a shared memory file between hosts, and a recording medium storing a program for dynamically adding a shared memory file between hosts
JPS61134844A (en) Share space control system for storage device
JPH056302A (en) Memory management system
JPH03282756A (en) Asynchronous input/output system
JP3022829B2 (en) Automatic storage device allocation device
JPH03237529A (en) Memory maintenance system dependent upon online of information processor
JPH0322152A (en) File restoring system
JPS6150356B2 (en)
JPS6327936A (en) File management method
JP2663600B2 (en) Control table relocation processing method
JPH03222047A (en) Area control system
JPS6123262A (en) Processing system for domain dynamic rearrangement
JPH04241033A (en) Program reload and restart processing system
JPH08272661A (en) File copying method
JPS63126046A (en) Method for managing external storage device
JPH05173856A (en) Automatic file assignment system
JPH02227755A (en) File control system