JPH01167859A - Copying machine - Google Patents

Copying machine

Info

Publication number
JPH01167859A
JPH01167859A JP62325293A JP32529387A JPH01167859A JP H01167859 A JPH01167859 A JP H01167859A JP 62325293 A JP62325293 A JP 62325293A JP 32529387 A JP32529387 A JP 32529387A JP H01167859 A JPH01167859 A JP H01167859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
toner
image
drum
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62325293A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Miyata
宮田 正徳
Sunao Suzuki
直 鈴木
Naoyuki Oki
大木 尚之
Hideki Adachi
安達 秀喜
Masahiro Tomosada
友定 昌弘
Hisatsugu Tawara
田原 久嗣
Miho Nakayama
中山 美保
Shinichi Nakamura
真一 中村
Tokuji Kaneko
金子 徳治
Toshiya Kanazawa
俊也 金澤
Toru Obuchi
徹 大渕
Tomofumi Nakayama
智文 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62325293A priority Critical patent/JPH01167859A/en
Publication of JPH01167859A publication Critical patent/JPH01167859A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shorten the exposure time by making the polarity of the toner for developing a latent image formed by a primary exposure means for analog exposure and the toner for developing a latent image formed by a secondary exposure means for digital exposure different from each other. CONSTITUTION:A circuit for the title device has an inversion process port which inverts data signals according to the instruction of a main controller 500 after an image data has been read. The inversion process part carries out black-and-white inversion of a normal image. Furthermore, when a laser is beamed to a position where the toner shall be placed according to the polarity of the toner in order to develop the latent image formed on a drum 1, or to the contrary, when the laser is beamed onto a position where the toner is not to be placed, the image scan and the background are switched at the inversion process part 807. In this case, since a drum 1 is used both for the analog exposure and the digital exposure, by inverting the image with the inversion process part 807, exposure can be obtained which matches the toner polarity, and the exposure time is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、アナログ露光系とデジタル露光系の2つの露
光系を有する複写機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a copying machine having two exposure systems, an analog exposure system and a digital exposure system.

[従来の技術] 一般に、複写機にアナログ露光系とデジタル露光系の二
つの露光系を有し、どちらか一方または両方の露光系に
より感光ドラムに潜像を形成した後、潜像の現像、転写
を行う複写機が知られている。
[Prior Art] Generally, a copying machine has two exposure systems, an analog exposure system and a digital exposure system, and after forming a latent image on a photosensitive drum by one or both of the exposure systems, the latent image is developed, Copying machines that perform transfer are known.

アナログ露光は原稿に対して照明光を投射し、その反射
光により感光体に露光を行う。デジタル露光は半導体レ
ーザ等を駆動して光ビームにより感光体に露光を行って
いる。
In analog exposure, illumination light is projected onto a document, and the photoreceptor is exposed to light using the reflected light. In digital exposure, a semiconductor laser or the like is driven to expose a photoreceptor to a light beam.

[発明が解決しようとする問題点] ところが、アナログ露光においては感光体の光の当らな
い場所にトナーが付着するので、同一トナーを用いて感
光ドラムに形成された潜像を現像するには、デジタル露
光では、記録すべき画像以外の部分を露光走査(バック
スキャン)しなければならず、露光時間が長くなり、そ
の結果、半導体レーザの寿命が短くなるという問題点が
あった。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in analog exposure, toner adheres to areas of the photoreceptor that are not exposed to light, so in order to develop the latent image formed on the photoreceptor drum using the same toner, Digital exposure has the problem that exposure scanning (backscanning) must be performed on areas other than the image to be recorded, which lengthens the exposure time and, as a result, shortens the life of the semiconductor laser.

そこで、本発明の目的は、このような問題点を解決し、
アナログ露光およびデジタル露光を行う複写機において
も感光体上にデジタル露光した部分にトナーを付着させ
ることができる複写機を提供することにある。
Therefore, the purpose of the present invention is to solve such problems,
It is an object of the present invention to provide a copying machine that can adhere toner to a digitally exposed portion of a photoreceptor even in a copying machine that performs analog exposure and digital exposure.

[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、露光によ
り潜像を形成する感光手段と、感光手段に光学系を介し
て原稿画像を露光走査する第1の露光手段と、電気信号
に基いて°感光手段に画像の露光走査を行う第2の露光
手段と、第1の極性を有する第1トナーで第1の露光手
段により感光手段に形成された潜像を現像し、第1の極
性とは異なる第2極性を有する第2トナーで第2の露光
手段により感光手段に形成された潜像を現像する現像手
段とを具えたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve such an object, the present invention includes a photosensitive means that forms a latent image by exposure, and a second device that exposes and scans an original image on the photosensitive means via an optical system. a first exposure means; a second exposure means for exposing and scanning an image on the photosensitive means based on an electrical signal; and a first toner having a first polarity formed on the photosensitive means by the first exposure means. and a developing means for developing the latent image formed on the photosensitive means by the second exposure means with a second toner having a second polarity different from the first polarity. .

[作 用1 本発明においてはアナログ露光を行う第1露光手段によ
り感光手段に形成された潜像を現像するためのトナーと
デジタル露光を行う第2露光手段により感光手段に形成
された潜像を現像するためのトナーの極性を異なるよう
にしたので、第2露光手段により露光された領域を記録
すべき画像(イメージ)とすることができ、以て、第2
露光手段はバックスキャンを行う必要がなくなる。その
結果、第2露光手段の露光時間も短くなり、第2露光手
段の寿命を長くすることができる。
[Function 1] In the present invention, a toner for developing a latent image formed on the photosensitive means by the first exposure means performing analog exposure and a latent image formed on the photosensitive means by the second exposure means performing digital exposure are used. Since the polarity of the toner used for development is made different, the area exposed by the second exposure means can be used as an image to be recorded.
The exposure means no longer needs to perform backscanning. As a result, the exposure time of the second exposure means is also shortened, and the life of the second exposure means can be extended.

[実施例] 以下に図面を参照して本発明の一実施例を説明する。[Example] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明実施例の構成の一例を示す。FIG. 1 shows an example of the configuration of an embodiment of the present invention.

第1図において、1は潜像を形成するドラムであり、ド
ラム1の表面は光導電体を用いたシームレス感光体より
成る。2はドラム1を駆動するモータであり、コピー開
始キーの押下または外部よりのプリントスタート信号に
応答して矢印の方向へ回転する。3はドラム1をコロナ
帯電する高圧ユニットである。
In FIG. 1, 1 is a drum on which a latent image is formed, and the surface of the drum 1 is made of a seamless photoreceptor using a photoconductor. Reference numeral 2 denotes a motor that drives the drum 1, and rotates in the direction of the arrow in response to depression of a copy start key or an external print start signal. 3 is a high-pressure unit that charges the drum 1 with corona.

アナログ露光を行う場合は原稿台ガラス5上に置かれた
原稿を露光ランプ4により照射し、ミラー6.7,8.
  レンズ9.ミラー10,11.12を経て原稿から
の反射光をドラム1上に結像する。このように、この反
射光により形成された画像をアナログ画像と呼ぶことに
する。
When performing analog exposure, the original placed on the original table glass 5 is irradiated by the exposure lamp 4, and the mirrors 6.7, 8.
Lens 9. Reflected light from the original is imaged onto the drum 1 through mirrors 10, 11, and 12. The image formed by this reflected light will be referred to as an analog image.

デジタル露光を行う場合はレーザーユニット13により
画像情報がレーザー光として出力されミラーを通してド
ラムl上に結像する。このように、レーザー光により形
成された画像をデジタル画像と呼ぶことにする。
When performing digital exposure, image information is outputted as laser light by the laser unit 13 and is imaged onto the drum l through a mirror. An image formed by laser light in this manner will be referred to as a digital image.

レーザーユニット13は半導体レーザーを画像情報に基
いてオン・オ・フ点灯する。投射されたレーザービーム
は回転するポリゴンミラー(不図示)によりドラム軸方
向へ走査するように偏向される。
The laser unit 13 turns the semiconductor laser on and off based on image information. The projected laser beam is deflected by a rotating polygon mirror (not shown) so as to scan in the direction of the drum axis.

本実施例は、アナログ画像、デジタル画像ともドラム1
上に静電潜像が形成するようにして、装置の小型化を図
っている。
In this embodiment, both the analog image and the digital image are
By forming an electrostatic latent image on top of the device, the device is miniaturized.

次に、ドラム1上に形成された静電潜像は現像器14ま
たは現像器15により現像され、トナー像として可視化
され、そのトナー像が転写帯電器16により転写紙に転
写される。
Next, the electrostatic latent image formed on the drum 1 is developed by a developer 14 or 15 and visualized as a toner image, and the toner image is transferred to a transfer paper by a transfer charger 16.

17は上段カセット、18は下段カセットおよび19は
ペーパーデツキであり、上段カセット17.下段カセッ
ト1B、ペーパーデツキ19のいずれかから給紙ローラ
20,21.22により本体装置内へ送られ、レジスト
ローラ23により正確なタイミングをもって潜像先端と
転写紙の先端とが一致される。
17 is an upper cassette, 18 is a lower cassette, and 19 is a paper deck. The sheet is fed into the main unit from either the lower cassette 1B or the paper deck 19 by paper feed rollers 20, 21, 22, and registration rollers 23 align the leading edge of the latent image with the leading edge of the transfer paper with accurate timing.

転写終了後、転写紙はドラム1から分離帯電器24によ
り分離され、搬送ベルト25により定着器26に導かれ
、加圧および加熱により定着される。その後本体外へ排
出される。
After the transfer is completed, the transfer paper is separated from the drum 1 by a separation charger 24, guided to a fixing device 26 by a conveyor belt 25, and fixed by pressure and heat. It is then discharged outside the main body.

両面コピー時や多重コピー時は、定着後排紙フラッパ2
7を上げてコピーされた転写紙を両面ユニット200の
搬送路201を介して中間トレイ202に格納させる。
During double-sided copying or multiple copying, eject flapper 2 after fixing.
7 and the copied transfer paper is stored in the intermediate tray 202 via the conveyance path 201 of the duplex unit 200.

このとき両面時は多重フラッパ203は下げて、多重時
は上げて中間トレイに格納するときの面を変更する。両
面/多重の2面目は中間トレイ202に格納された転写
紙が下から1枚づつ給紙ローラ204により送り出され
、搬送路205を経由してレジストローラ23へと導か
れる。
At this time, the multiplex flapper 203 is lowered when double-sided, and raised when multiplexed, changing the surface when storing in the intermediate tray. For the second side of double-sided/multiple printing, the transfer paper stored in the intermediate tray 202 is sent out one by one from the bottom by the paper feed roller 204 and guided to the registration roller 23 via the conveyance path 205.

本実施例は、このような構成において、ドラム1ヘアナ
ログ露光およびデジタル露光を択一的にも、同時にも行
うことができるようにしたものである。
In this embodiment, in such a configuration, analog exposure and digital exposure can be performed on the drum 1 either alternatively or simultaneously.

次に、本発明実施例の回路構成について説明する。第2
図は本発明実施例における主要部の回路構成例を示す。
Next, the circuit configuration of the embodiment of the present invention will be explained. Second
The figure shows an example of the circuit configuration of the main parts in the embodiment of the present invention.

第2図において、500は画像形成装置全体をコントロ
ールするメインコントロール回路である。
In FIG. 2, 500 is a main control circuit that controls the entire image forming apparatus.

510は第1図示の複写に関する各種モータ、センサ等
の機器からなるシーケンスコントロール回路である。
Reference numeral 510 denotes a sequence control circuit consisting of various motors, sensors, and other equipment related to the copying shown in the first diagram.

600はレーザーユニット13へ送る画像情報を記憶し
たり、階調補正などの画像処理を行う回路であり、画像
メモリ、キャラクタジェネレータを有する。900は複
写すべきデジタル画像情報を外部から人力する外部イン
ターフェースであり、R5232Cやセントロニクスイ
ンターフェースを用いることができる。
A circuit 600 stores image information to be sent to the laser unit 13 and performs image processing such as gradation correction, and includes an image memory and a character generator. Reference numeral 900 is an external interface for inputting digital image information to be copied from the outside, and an R5232C or Centronics interface can be used.

800はレーザーユニットコントロール回路であり、デ
ジタル画像コントロール回路600から送られてくる画
像情報に基き、後述のレーザーユニット13のオン・オ
フを行う。1000はメインコントロール回路500に
対して、制御情報その他、動作指示情報を人力する操作
部コントローラ回路部であり、第7図示の各種入力スイ
ッチを有する。
A laser unit control circuit 800 turns on and off the laser unit 13, which will be described later, based on image information sent from the digital image control circuit 600. Reference numeral 1000 denotes an operation controller circuit section for manually inputting control information and other operation instruction information to the main control circuit 500, and has various input switches shown in FIG.

このような構成において、レーザーユニットコントロー
ル回路800は、送られてきたデジタル画像に基いてレ
ーザービーム露光(デジタル露光)を行う。
In such a configuration, the laser unit control circuit 800 performs laser beam exposure (digital exposure) based on the sent digital image.

また、外部インターフェース回路900を介して外部機
器、例えば、ホストコンピュータやファクシミリ装置な
どから送られてきた画像情報もデジタル画像コントロー
ル回路600に記憶された後に、レーザーユニットコン
トロール回路800により記録が行われる。メインコン
トロール回路500はシーケンスコントロール人出力部
510を制御してアナログ露光をも行う。アナログ露光
の制御動作についてはよく知られているので詳細な説明
を省略する。
Further, image information sent from an external device such as a host computer or a facsimile machine via the external interface circuit 900 is also stored in the digital image control circuit 600 and then recorded by the laser unit control circuit 800. The main control circuit 500 also controls the sequence control output unit 510 to perform analog exposure. Since the analog exposure control operation is well known, detailed explanation will be omitted.

第3図は第2図示のメインコントロール500回路の回
路構成例を示す。
FIG. 3 shows an example of the circuit configuration of the main control 500 circuit shown in FIG.

第3図において、501は16ビツトの演算処理装置(
cpu)である。502は本実施例に係わるプログラム
が格納されているリードオンリメモリ(ROM)である
。503はプログラム演算に関する情報を記憶する記憶
メモリとしてのランダムアクセスメモリ(RAM)であ
る。504は操作部コントローラ1000とのデータの
授受を行うための2ボ一トRAMである。
In FIG. 3, 501 is a 16-bit arithmetic processing unit (
cpu). 502 is a read only memory (ROM) in which a program related to this embodiment is stored. A random access memory (RAM) 503 serves as a storage memory for storing information regarding program operations. 504 is a two-bottom RAM for exchanging data with the operation unit controller 1000.

505はデジタル画像コントローラ600とのデータの
I受量を行うための2ボ一トRAMである。506は本
体にオプションとして設けられる不図示のアプリケーシ
ョン(原稿送り装置、ソーター、フィニッシャ−、デジ
タイザー等)との通信を制御する通信コントローラであ
る。507はインターフェース(Ilo)である。51
0はシーケンスコントローラ入出力部であり、複写機を
構成する各部の稼動状態に関する信号をインターフェー
ス507を介してCPUへ転送する。。
A 2-bot RAM 505 is used to receive data from the digital image controller 600. A communication controller 506 controls communication with unillustrated applications (document feeder, sorter, finisher, digitizer, etc.) provided as an option in the main body. 507 is an interface (Ilo). 51
Reference numeral 0 denotes a sequence controller input/output unit, which transfers signals relating to the operating status of each unit constituting the copying machine to the CPU via an interface 507. .

550は高圧制御入出力部であり、現像器14.15に
対する高圧出力を制御するための各制御回路を有する。
Reference numeral 550 denotes a high voltage control input/output unit, which includes control circuits for controlling high voltage output to the developing devices 14 and 15.

なお、これらの制御回路の各々は公知なので詳細な説明
を省略する。
It should be noted that each of these control circuits is well known, so a detailed explanation will be omitted.

上述の構成において、メインコントロール回路500は
複写機構成機器のアナログ露光およびデジタル露光のた
めの動作制御を行う。本発明に関する制御動作について
は後で詳しく説明するが、アナログ露光およびデジタル
露光の各々についての制御手順はよく知られているので
詳細な説明は省略する。
In the above configuration, the main control circuit 500 controls operations for analog exposure and digital exposure of the components of the copying machine. Control operations related to the present invention will be explained in detail later, but since the control procedures for each of analog exposure and digital exposure are well known, detailed explanations will be omitted.

第4図は第2図示のデジタル画像コントロール回路60
0の回路構成例を示す。  。
FIG. 4 shows the digital image control circuit 60 shown in FIG.
0 shows an example of the circuit configuration. .

第4図において、601は16ビツ)CPIIであり、
デジタル画像に関するイメージ変換処理等を行う。
In Figure 4, 601 is 16-bit) CPII,
Performs image conversion processing, etc. related to digital images.

このイメージ変換処理のために、例えば、外部インター
フェース回路900より入力されたキャラクタコードを
CGROM605によりイメージ変換して、画像メモリ
604へ入力する処理や画像を記憶している画像メモリ
604から特定文字や特定色などの特定情報の抽出を実
施する処理および抽出した特定情報をアドオンRAM6
06へ記憶する処理をCP0601が行なう。
For this image conversion process, for example, a character code input from the external interface circuit 900 is converted into an image by the CGROM 605 and inputted to the image memory 604, or a specific character or a specific character code is input from the image memory 604 storing the image. The process of extracting specific information such as color and the extracted specific information are stored in add-on RAM 6.
CP0601 performs the process of storing the data to 06.

602はG:Pu601が実行するプログラムが格納さ
れているROMである。603はプログラムに使用され
る変数を一時記憶する作業用RAMである。604は画
像メモリであり、画像メモリ604はCCD画像読み取
りコントロール回路900により読み取られた画像デー
タをダイレクトに人カル、レーザーユニットコントロー
ル800へ画像データをダイレクトに出力する。
602 is a ROM in which a program executed by the G:Pu 601 is stored. A working RAM 603 temporarily stores variables used in the program. 604 is an image memory, and the image memory 604 directly outputs the image data read by the CCD image reading control circuit 900 to the laser unit control circuit 800.

また、レーザーユニットコントロール回路800側から
デジタルコントロール回路600に対してアクセスする
ときは、CPII601の画像メモリ604へのアクセ
スは禁止される。
Further, when accessing the digital control circuit 600 from the laser unit control circuit 800 side, access to the image memory 604 of the CPII 601 is prohibited.

このような構成において、デジタル画像コントロール回
路は読み取り画像の記憶および画像修正を行う。
In such a configuration, the digital image control circuitry performs storage of read images and image modification.

第5図は第2図示のレーザーユニットコントロール回路
800の回路構成例を示す。
FIG. 5 shows an example of the circuit configuration of the laser unit control circuit 800 shown in the second figure.

第5図において、801はデータ読み出しコントロール
回路であり、メインコントローラ500から送られてく
る垂直同期信号に基いてデジタル画像。
In FIG. 5, 801 is a data read control circuit, which reads a digital image based on a vertical synchronization signal sent from the main controller 500.

コントローラ600からデータを読み出す。水平走査さ
れるレーザー光により発生される水平同期信号CDに基
いて水平同期クロック発生器802がクロック信号を発
生し、タイミングを取りながら記録位置に応じたデータ
を読み、シフトレジスタ805を経て、レーザドライブ
回路806をオン/オフする。さらには、水平ラインカ
ウンタ803.タイミング発生回路804により水平同
期クロックを計数して、この計数結果に応じて垂直同期
のためのタイミング信号を発生する。
Data is read from the controller 600. A horizontal synchronization clock generator 802 generates a clock signal based on a horizontal synchronization signal CD generated by a horizontally scanned laser beam, reads data according to the recording position while taking timing, and passes it through a shift register 805 to the laser beam. Drive circuit 806 is turned on/off. Furthermore, a horizontal line counter 803. A timing generation circuit 804 counts horizontal synchronization clocks and generates a timing signal for vertical synchronization according to the counting result.

807は本発明に係わる回路であり、画像データを読み
出した後メインコントローラ500からの指示によりデ
ータ信号を反転する反転処理部である。反転処理部は通
常画像に対して白黒反転を行う。また、後述するが、ド
ラム1上に形成された潜像を現像するためのトナーの極
性に合わせて、トナーをのせる位置に対してレーザーを
オン(イメージスキャン)したり、その反対にトナーを
のせない位置に対してレーザーをオン(バックグラウン
ドスキャン)するときに、この反転処理部807におい
て、メインコントロール回路500からの指示により、
イメージスキャンとバックグラウンドの切り換えを行う
9本実施例はドラム1をアナログ露光とデジタル露光と
の両方に兼用するために、アナログ露光とデジタル露光
とのトナー極性を変えている。したがって、選択された
露光の形態に対応させて、反転処理部80フにおいて、
画像の反転を行うことにより現像器14.Isのいずれ
においてもトナー極性に応じた露光が実現できる。
A circuit 807 according to the present invention is an inversion processing unit that inverts a data signal according to an instruction from the main controller 500 after reading image data. The inversion processing section performs black and white inversion on the normal image. In addition, as will be described later, depending on the polarity of the toner used to develop the latent image formed on the drum 1, a laser may be turned on (image scan) at the position where the toner is to be placed, or vice versa. When turning on the laser (background scan) for a position that is not covered, the inversion processing unit 807 performs the following operations according to instructions from the main control circuit 500.
9. Switching between Image Scan and Background In this embodiment, the toner polarity for analog exposure and digital exposure is changed in order to use the drum 1 for both analog exposure and digital exposure. Therefore, in accordance with the selected exposure mode, in the reversal processing section 80,
By inverting the image, the developing unit 14. Exposure according to the toner polarity can be realized in any of Is.

第6図は操作部コントロール回路の外観の一例を示す。FIG. 6 shows an example of the external appearance of the operating section control circuit.

第6図において、125は本発明に係わるアドオンキー
であり、アナログ画像の一部にデジタル画像を付加する
ことを指示する。126は本発明に係わるアナログ露光
とデジタル露光との切り換えを行う切り換えキーである
。127は定期メンテナンス等の内部情報の記録を指示
するスイッチである。
In FIG. 6, 125 is an add-on key according to the present invention, which instructs to add a digital image to a part of an analog image. 126 is a switching key for switching between analog exposure and digital exposure according to the present invention. 127 is a switch for instructing recording of internal information such as periodic maintenance.

101は*(アスタリスク)キーであり、オペレータが
綴じ代置の設定、または原稿枠消しのサイズ設定等を行
うときの設定モードに用いる。102はオールリセット
キーであり、標準モードに戻すときに押す。103は予
熱キーであり、機械を予熱状態に・するとき、予熱状態
を解除するときに押す。また、オートシャットオフ状態
から標準モードに復帰させるときにも押下する。
Reference numeral 101 denotes an asterisk (*) key, which is used in a setting mode when the operator sets binding substitution, or sets the size of document frame eraser. 102 is an all reset key, which is pressed to return to the standard mode. Reference numeral 103 denotes a preheating key, which is pressed to put the machine into a preheating state or cancel the preheating state. It is also pressed to return to standard mode from the auto-shutoff state.

104はコピースタートキーであり、コピーを開始する
ときに押下する。105はクリア/ストップキーであり
、スタンバイ中はクリアキー、コピー中はストップキー
を使用する。ここで、クリアキーは、設定したコピー枚
数を解除するときに押す。また*(アスタリスク)モー
ドを解除するときにも使用する。ストップキーは連続コ
ピーを中断するときに押す。押した時点でのコピーが終
了後に、コピー動作が停止する。
A copy start key 104 is pressed to start copying. 105 is a clear/stop key; the clear key is used during standby, and the stop key is used during copying. Here, the clear key is pressed to cancel the set number of copies. It is also used to cancel * (asterisk) mode. Press the stop key to interrupt continuous copying. The copy operation will stop after the copy at the point in time is completed.

106はテンキーであり、コピー枚数を設定するときに
押下する。また*(アスタリスク)モードを設定するこ
とに使用する。107はメモリキーで、ユーザが使用す
るモードの登録を指示する。
Numerical keys 106 are pressed to set the number of copies. It is also used to set the * (asterisk) mode. A memory key 107 instructs the user to register a mode to be used.

1011.109はコピー濃度キーで、コピー濃度を手
動で調整するときに押下する。110はへEキーで、原
稿の濃度に応じてコピー濃度を自動的に調節するとき、
またはAE(自動濃度調整)を解除してマニュアルに切
り換えるときに押下する。
1011.109 is a copy density key, which is pressed when manually adjusting the copy density. 110 is the E key to automatically adjust the copy density according to the density of the original.
Or press to cancel AE (automatic density adjustment) and switch to manual mode.

lllはカセット選択キーであり、上段カセット、下段
カセット、下段ペーパーデツキを選択するときに押す。
Ill is a cassette selection key, which is pressed to select an upper cassette, a lower cassette, or a lower paper deck.

またRDF/DFに原稿がセットされていると、八PS
 (自動用紙選択装置)が選択できる。
Also, if an original is set in RDF/DF, 8PS
(automatic paper selection device) can be selected.

112は等倍キーで、等倍(原寸)のコピーをとるとき
に押下する。
Reference numeral 112 is a same size key, which is pressed to make a same size (original size) copy.

+13はオート変倍キーで、原稿を指定したコピー用紙
のサイズに合わせて自動的に縮小・拡大するときに押下
する。114,115はズームキーで、64〜142%
の間で任意の倍率を指定するときに押下する。116.
117は定倍変倍キーで、定型サイズの縮小・拡大を指
定するときに押下する。
+13 is an auto-magnification key, which is pressed to automatically reduce or enlarge the original to match the specified copy paper size. 114 and 115 are zoom keys, 64-142%
Press to specify any magnification between . 116.
Reference numeral 117 is a constant magnification key, which is pressed to specify reduction or enlargement of the standard size.

118は両面キーで、片面原稿から両面コピー、両面原
稿から両面コピー、または両面原稿から片面コピーをと
るときに押下する。119は綴じ化キーで、転写紙の左
側へ指定された長さの綴じ代を作成するときに押下する
。120は写真キーで、写真原稿をコピーするときに押
下する。121は多重キーで、2つの原稿から転写紙の
同じ面に画像を形成するときに押下する。122は原稿
枠消しキーで、オペレータが定型サイズ原稿の枠消しを
行うときに押下し、サイズは*キー101で設定する。
A double-sided key 118 is pressed to make a double-sided copy from a single-sided original, a double-sided copy from a double-sided original, or a single-sided copy from a double-sided original. A binding key 119 is pressed to create a binding margin of a specified length on the left side of the transfer paper. 120 is a photo key, which is pressed when copying a photo original. Reference numeral 121 denotes a multiple key, which is pressed when forming images on the same side of transfer paper from two originals. Reference numeral 122 denotes a document frame erase key, which is pressed by the operator when erasing the frame of a standard size document, and the size is set using the * key 101.

123はシート枠消しキーで、カセットサイズに合わせ
て枠消しするときに押下する。124はベージ連写キー
で、原稿の左右ページをそれぞれ別の用紙に分けてコピ
ーするときに押下する。
123 is a sheet frame erase key, which is pressed to erase the frame according to the cassette size. Reference numeral 124 denotes a page continuous copying key, which is pressed when copying the left and right pages of a document on separate sheets.

128はソートキーで、ソーターつきの場合、標準モー
ドで点灯している。解除するとき、またはソートモード
にしたいときに押下する。129はグループキーで、l
原稿から複数枚づつコピーをとり、ソーター付ならば1
ビン毎に格納し、フィニッシャ−400が首振りコピー
トレイ401へ段違いに格納される。
128 is a sort key, which is lit in standard mode if the machine is equipped with a sorter. Press to cancel or enter sort mode. 129 is the group key, l
Make multiple copies from the original, and if it has a sorter, 1
The finisher 400 is stored in each bin, and the finisher 400 is stored in the oscillating copy tray 401 at different levels.

150はLCD (?夜晶)のメツセージデイスプレィ
で、5×7ドツトで1文字となし、40文字分ある。半
透過型液晶で、バックライトに2色用いである。通常は
グリーンのバックライトで、異常時、コピー不能状態時
はオレンジ色のバックライトが点灯する。151は倍率
表示であり、設定した倍率を%で表示する。
150 is an LCD (? night crystal) message display, each character is 5 x 7 dots, and has 40 characters. It is a transflective liquid crystal display with two colors for the backlight. Normally the backlight is green, but in the event of an error or when copying is not possible, the backlight turns orange. 151 is a magnification display, which displays the set magnification in %.

152は等倍表示であり、複写倍率について等倍を選択
したときに点灯する。153はカラー現像器表示であり
、セピア現像器をセットすると点灯する。154はコピ
ー枚数表示で、コピー枚数または自己診断コードを表示
する。155は使用カセット表示で、上段、中段、下段
のカセットまたはデツキの何れかが選択されているかを
表示する。
Reference numeral 152 indicates the same size display, which lights up when the same size is selected as the copy magnification. Reference numeral 153 is a color developer display, which lights up when a sepia developer is set. 154 is a copy number display which displays the number of copies or a self-diagnosis code. Reference numeral 155 indicates the cassette in use, which indicates which of the upper, middle, and lower cassettes or decks is selected.

156は原稿方向表示で、原稿のセット方向(縦置き・
横置き)を表示する。157はAE表示で、AE(自動
濃度調節)を選択したときに点灯する。
156 is the original orientation display, which indicates the orientation of the original (portrait/
(horizontal). 157 is an AE display, which lights up when AE (automatic density adjustment) is selected.

158は予熱表示で、予熱状態のときに点灯する。158 is a preheating display, which lights up when in the preheating state.

オートシャットオフ状態のときは点滅する。!59はレ
ディ/ウェイト表示で、グリーンとオレンジ色のLED
からなり、レディ時(コピー可能時)はグリーンが点灯
し、ウェイト(コピー不可時)はオレンジ色が点灯する
。16Qは両面コピー表示で、両面原稿から両面コピー
、片面原稿から両面コピーの何れかを選択したときに点
灯する。
Flashes when in auto shutoff mode. ! 59 is ready/wait indicator, green and orange LED
When ready (copy possible), the light is green, and when wait (copy is not possible), the light is orange. 16Q is a double-sided copy display, which lights up when either double-sided copying from a double-sided original or double-sided copying from a single-sided original is selected.

標準モードはIIDFID時ではコピー枚数1枚。In standard mode, the number of copies is 1 in IIDFID.

濃度AEモード、オート用紙選択1等倍9片面原稿から
片面コピーの設定になる。RDF未使用時はコピー枚数
1枚、濃度マニュアルモード、等倍0片面原稿から片面
コピーの設定となっている。RDF使用時と未使用時の
差はRDFに原稿がセットされているかどうかで決まる
Density AE mode, automatic paper selection, 11x9, single-sided original to single-sided copy settings. When RDF is not used, the settings are 1 copy, manual density mode, and 1-sided copying from a 1-sided original with 1x 0. The difference between when RDF is used and when it is not used is determined by whether or not a document is set in RDF.

次に、本発明に係わる現像器14および15について説
明する。第1図示の第1現像器ユニツト14と第2現像
器ユニツト15はユニットごと交換可能に構成されてい
る。第1現像器ユニツト14としてははプラスの黒トナ
ーおよび赤、青、緑色のトナーを有するユニットが設け
られており、第2現像器ユニツト15としてはマイナス
の黒トナーおよび赤、青、!i色づトナーを有するユニ
ットが設けられている。各ユニットをセットすると、セ
ンナ551.552が作動しトナーの種類信号および極
性を示す信号を出力する様に構成されている。この様子
を表1に示す。メインコントローラ500はこの種類信
号および極性信号を読み込んで、現像DCバイアスがこ
の種類信号および極性信号に応じて制御される。なお、
各現像器の種類信号センサ551.552 (第3図参
照)は図示されない現像ユニットのコネクタ部に3本の
ピンを持ち、表1のように使用されるトナーを検知する
ことができる。
Next, the developing units 14 and 15 according to the present invention will be explained. The first developing unit 14 and the second developing unit 15 shown in the first figure are configured to be replaceable as a unit. The first developer unit 14 is provided with a unit containing positive black toner and red, blue, green toner, and the second developer unit 15 is provided with a unit containing negative black toner and red, blue, ! A unit having i color toner is provided. When each unit is set, sensors 551 and 552 are activated and output signals indicating the toner type and polarity. This situation is shown in Table 1. The main controller 500 reads the type signal and polarity signal, and the developing DC bias is controlled according to the type signal and polarity signal. In addition,
The type signal sensors 551 and 552 (see FIG. 3) of each developing device have three pins on the connector portion of the developing unit (not shown), and can detect the toner used as shown in Table 1.

表1 本複写機はアナログ系画像時とバックグラウンドスキャ
ンデジタル系画像時はマイナス帯電トナーを用いて現像
され、イメージスキャンデジタル系画像時はプラス帯電
トナーを用いて現像する。
Table 1 This copying machine uses negatively charged toner to develop analog images and background scan digital images, and uses positively charged toner to develop imagescan digital images.

第7図および第8図にアナログ系とバックグラウンドス
キャンデジタル系用現像器(第2現像器)15の模式的
な構成例を示す。本図は一成分トナーによる現像の状況
をも示す。
FIGS. 7 and 8 show schematic configuration examples of the developing device (second developing device) 15 for analog system and background scan digital system. This figure also shows the state of development using a single-component toner.

第7図において、9−1は固定された円球状のマグネッ
トである。9−2はマグネット9−1の外周に配置され
た回転自在のステンレスのシリンダである。9−3はト
ナーをシリンダへ導くブレードである。−成分トナー9
−4の主成分は、例えば磁性体と樹脂からなり、このト
ナー9−4は絶縁性の性質を持っていて、回転している
シリンダとの摩擦によりマイナスに帯電されるものを使
用する。
In FIG. 7, 9-1 is a fixed spherical magnet. 9-2 is a rotatable stainless steel cylinder arranged around the outer periphery of the magnet 9-1. 9-3 is a blade that guides the toner to the cylinder. -Component toner 9
The main components of the toner 9-4 are, for example, magnetic and resin, and the toner 9-4 has insulating properties and is negatively charged by friction with a rotating cylinder.

マグネット9−1からブレード9−3の先端にむかって
、集中磁界が常に発生しており、この集中磁界を利用し
、磁性体のトナーをこの部分に集める。この集中磁界に
集められたトナーは、ブレード9−3との結合力が強い
ため、はとんど移動しない。このブレード9−3と結合
力の強いトナー9−4により、シリンダ9−2上に薄く
均一なトナー層が形成される。
A concentrated magnetic field is constantly generated from the magnet 9-1 toward the tip of the blade 9-3, and this concentrated magnetic field is used to collect magnetic toner in this area. The toner collected by this concentrated magnetic field has a strong bond with the blade 9-3, so it hardly moves. A thin and uniform toner layer is formed on the cylinder 9-2 by the toner 9-4 having a strong binding force with the blade 9-3.

シリンダ9−2 とブレード9−3にはへ〇バイアス(
1400V−18001Iz)とDCバイアス(140
V)が同時に印加(これを現像バイアスという)されて
いるため、現像バイアスのプラス成分はマイナス成分よ
り多くなっている。
Cylinder 9-2 and blade 9-3 are biased to
1400V-18001Iz) and DC bias (140V-18001Iz)
Since V) is applied at the same time (this is called a developing bias), the positive component of the developing bias is greater than the negative component.

コピー中、ドラム1の表面電位とシリンダ9−2の電位
(つまり現像バイアス)との差がもたらす電界の強さと
、磁力によるトナー9−4とマグネット9−1の引き合
いの強さの関係に応じて、トナー9−4はドラム1に引
き付けられたり、引き付けられたトナーが現像シリンダ
にもどり静電tVI像を可視像にする。
During copying, depending on the relationship between the strength of the electric field caused by the difference between the surface potential of the drum 1 and the potential of the cylinder 9-2 (that is, the developing bias) and the strength of the attraction between the toner 9-4 and the magnet 9-1 due to magnetic force. As a result, the toner 9-4 is attracted to the drum 1, and the attracted toner returns to the developing cylinder to turn the electrostatic tVI image into a visible image.

第9図にイメージスキャンデジタル系用現像器(第1現
像器)14の模式的な構成例を示す。
FIG. 9 shows a schematic configuration example of the image scan digital system developing device (first developing device) 14.

第9図において、第7図示のアナログ系用現像器15と
基本的4M成は同じであるが、−成分トナーの材質が異
なり、摩擦によりプラスに帯電する。
In FIG. 9, the basic 4M composition is the same as that of the analog developing device 15 shown in FIG. 7, but the material of the negative component toner is different and is positively charged due to friction.

現像バイアスのDC分は280vが印加される。The DC component of the developing bias is 280V.

ドラム1上にアナログ系およびバックグラウンドスキャ
ンデジタル系による潜像が形成されるとき、光の当った
所にはトナーが吸着されず、イメージスキャン系画像が
ドラム1上に形成されるときは、光の当った所にトナー
が吸着する。
When a latent image is formed on the drum 1 by an analog system or a background scan digital system, toner is not attracted to the area where the light hits, and when an image scan system image is formed on the drum 1, the light is not absorbed. The toner will stick to the area where it hits.

次に、このような構成における画像の転写プロセスにつ
いて説明する。
Next, the image transfer process in such a configuration will be described.

マイナス帯電トナーで現像を行う場合は、コピ−用紙の
裏面にプラスコロナがかけられ、コピー用紙の裏面にプ
ラス電荷を帯電させた状態でドラム1にコピー用紙を送
給すると、不図示の転写帯電器によりドラム1の表面の
トナーがコピー用紙に転写される。プラス帯電トナーで
現像を行う場合は、コピー用紙の裏面からマイナスコロ
ナをかけ、用紙の裏面にマイナスの電荷を帯電させて、
ドラム表面のトナーがコピー用紙に転写される。
When developing with negatively charged toner, a positive corona is applied to the back side of the copy paper, and when the copy paper is fed to the drum 1 with the back side charged with a positive charge, a transfer charge (not shown) is generated. The toner on the surface of the drum 1 is transferred onto the copy paper by the device. When developing with positively charged toner, apply negative corona from the back side of the copy paper to charge the back side of the paper with a negative charge.
The toner on the drum surface is transferred to the copy paper.

高圧制御人出力部500に含まれる転写111:電器の
プラス、マイナスの制御もメインコントロール回路50
0により行われる。
Transfer 111 included in the high voltage control output section 500: The main control circuit 50 also controls the plus and minus of electrical appliances.
This is done by 0.

第1O図はメインコントロール回路500によるデジタ
ル系現像とアナログ系現像の切り換えの手順を示す。
FIG. 1O shows the procedure for switching between digital development and analog development by the main control circuit 500.

第10図においてメインコントロール回路500は操作
部コントロール回路1000の切り換えキー126の押
下状態によりアナログ画像の記録およびデジタル画像の
記録のいずれであるかを判定しくステップ51.S2)
、この判定の結束、切り換えキーがデジタル画像の記録
であるときは現像バイアスを280V、転写帯電器をプ
ラス(+)にセットする(ステップS3.S4)。切り
換えキーの指示がアナログ画像の記録のときは現像バイ
アスを140V、転写帯電器をマイナス(−)にセット
する(ステップ55゜S6)。
In step 51 of FIG. 10, the main control circuit 500 determines whether analog image recording or digital image recording is to be performed, depending on the pressed state of the switching key 126 of the operation unit control circuit 1000. S2)
, After this determination, when the switching key is for digital image recording, the developing bias is set to 280V and the transfer charger is set to plus (+) (steps S3 and S4). When the instruction of the switching key is to record an analog image, the developing bias is set to 140V and the transfer charger is set to negative (-) (step 55, S6).

次に、本実施例におけるドラム1回転のプロセス内でア
ナログ潜像にデジタル潜像を加えて、アナログ潜像は第
2現像器15で現像し、デジタル潜像は第1現像器14
で現像する、いわゆる1ショットアドオン機能について
説明する。
Next, within the process of one rotation of the drum in this embodiment, a digital latent image is added to the analog latent image, the analog latent image is developed in the second developing device 15, and the digital latent image is developed in the first developing device 14.
We will explain the so-called 1-shot add-on function that develops with .

第11図(A) 、 (B)は画像形成プロセスを示す
。第11図(A、)および(B)において、前露光段階
では、−次帯電の前にドラム10表面の残留電荷が消去
され、コピー濃度むらを防止する。次の一次帯電段階で
は、プラスコロナ放電により不図示の高圧制御回路によ
りドラム表面を800vプラスに均一に帯電させる。こ
の後、次の原稿露光段階では、原稿ガラス面の原稿がハ
ロゲンランプ4の光により反射され、ドラム1面に結像
される。この時、光の当たる部分(白部分)でドラム表
面電位が450vになるようにハロゲンランプ4の光量
がメインコントロール回路500により調整される。こ
の3つの段階の処理を行うことによりアナログ潜像がド
ラム1に形成される。
FIGS. 11(A) and 11(B) show the image forming process. In FIGS. 11A and 11B, in the pre-exposure stage, residual charges on the surface of the drum 10 are erased before the secondary charging, thereby preventing copy density unevenness. In the next primary charging stage, the drum surface is uniformly charged to 800 V by a high voltage control circuit (not shown) by positive corona discharge. Thereafter, in the next document exposure step, the document on the document glass surface is reflected by the light from the halogen lamp 4, and an image is formed on the surface of the drum 1. At this time, the amount of light from the halogen lamp 4 is adjusted by the main control circuit 500 so that the surface potential of the drum becomes 450 V at the exposed portion (white portion). An analog latent image is formed on the drum 1 by performing these three stages of processing.

次に、レーザ露光段階では、レーザ光は原稿露光ででき
たアナログ潜像内の任意の位置に、例えばページ数1日
付1時間といった付加情報(アドオン)を付加するため
に、デジタル画像記録すなわちレーザー露光を行う。
Next, in the laser exposure step, the laser beam is used to record digital images, i.e., laser Perform exposure.

付加情報を記録するアドオン部はレーザ光の強さを2段
切り換えし、アドオン部のオフトナ一部(白部)はドラ
ム表面電位が430V程度になるようにレーザー光を点
灯し、オントナ一部(黒またはカラートナ一部)はさら
にレーザー光を強くし、ドラム表面電位が50V以下に
なるようにレーザー光の光の強さを2段に切り換えを行
う。これらのレーザー光の制御はメインコントロール回
路500の指示によりレーザーユニットコントロール回
路800で行われる。
The add-on section that records additional information switches the intensity of the laser light in two steps, and the off-toner part (white part) of the add-on section turns on the laser light so that the drum surface potential is about 430V, and the on-toner part (white part) For black or color toner (partially black or color toner), the laser beam is further strengthened, and the intensity of the laser beam is switched in two steps so that the drum surface potential becomes 50V or less. Control of these laser beams is performed by the laser unit control circuit 800 according to instructions from the main control circuit 500.

このように、アナログ画像とデジタル画像の潜像がドラ
ム1に形成されると、次の段階では、デジタル画像すな
わちアドオン部の現像を現像器14により行う。トナー
にはプラス帯電トナーを用いることによりドラム表面電
位の低い所にトナーが付着させる。このために、現像バ
イアスはAC+DC300vが加えられる。すると、ド
ラム1のレーザーで強く光が当てられた箇所にのみトナ
ーが吸着される。この現像でカラートナー、例えば赤色
トナーを用いるとアドオン部がまず赤で現像されること
になる。
When the latent images of the analog image and the digital image are thus formed on the drum 1, the next step is to develop the digital image, that is, the add-on portion, using the developing device 14. By using a positively charged toner, the toner adheres to areas where the drum surface potential is low. For this purpose, a developing bias of 300 V AC+DC is applied. Then, the toner is attracted only to the portions of the drum 1 that are strongly illuminated by the laser. If a color toner, for example a red toner, is used in this development, the add-on portion will first be developed in red.

次に、アナログ画像の現像すなわち原稿露光部の現像を
現像器15により行う。現像バイアスを^C+DC58
0Vに設定して、トナーはマイナス帯電トナーを用いる
と、ドラム1の表面電位の高い所にトナーが付着する。
Next, the analog image is developed, that is, the exposed portion of the original is developed by the developing device 15. Developing bias ^C+DC58
If the voltage is set to 0V and a negatively charged toner is used, the toner will adhere to areas of the drum 1 where the surface potential is high.

このように、ドラムl上に画像に応じたトナーを付着さ
せた後に、コピー用紙が送られて、転写帯電器16によ
るマイナスコロナ放電により現像された画像がコピー用
紙に転写される。コピー用紙はドラム1の表面に静電気
で吸着されているが、次の段階でドラム1にDCバイア
スを加えたへCコロナ放電によりコピー用紙をドラム1
から分列する。最後に、クリーナープレート(不図示)
によりドラム1の表面の残留トナーをかき落として1回
の記録動作を終了する。
After the toner corresponding to the image is deposited on the drum l in this way, the copy paper is sent, and the image developed by the negative corona discharge by the transfer charger 16 is transferred onto the copy paper. The copy paper is attracted to the surface of the drum 1 by static electricity, but in the next step, a DC bias is applied to the drum 1 and the copy paper is transferred to the drum 1 by corona discharge.
Separate from. Finally, a cleaner plate (not shown)
The residual toner on the surface of the drum 1 is scraped off to complete one recording operation.

次に、本実施例の使用例を第12図および第13図を用
いて説明する。
Next, an example of use of this embodiment will be explained using FIG. 12 and FIG. 13.

本実施例は定期メンテナンス等で保守要員向けに内部情
報を出力するように図っている。第12図はその内部情
報の一例を示す。
This embodiment is intended to output internal information for maintenance personnel during periodic maintenance and the like. FIG. 12 shows an example of the internal information.

保守要員がサービス情報プリントスイッチ127をオン
すると、第12図に示すように、使用された転写紙枚数
、ジャム回数等が出力される。
When maintenance personnel turn on the service information print switch 127, the number of used transfer sheets, the number of jams, etc. are output as shown in FIG.

第13図は内部情報を記録するためのメインコントロー
ル回路500の制御手順例を示す。
FIG. 13 shows an example of a control procedure of the main control circuit 500 for recording internal information.

第13図において、デジタル画像コントロール回路60
0ヘサービス情報プリントスイツチ127のオン情報が
人力されると、メインコントロール回路500のCPU
501はサービスプリントの指示を行う。
In FIG. 13, the digital image control circuit 60
0 When the ON information of the service information print switch 127 is input manually, the CPU of the main control circuit 500
501 issues a service print instruction.

デジタル画像コントロール回路600はこの指示を受け
ると画像メモリ604をサービスプリント用にイニシャ
ライズする(ステップ5ll)。次に、CPO501が
ヘッダー(見出し)に関する指示を行うと、デジタル画
像コントロール回路600は見出し情報をイメージデー
タの形態で画像メモリ604に展開する(ステップ51
3)。次に、ステップ513〜S15で各データをデジ
タル画像コントロール回路600へ2ボ一トRAM50
5を介して送る。定型情報以外に、例えば入力された情
報などに知らせるべき情報があればCPU501はその
内容をコードでデジタル画像コントロール回路へ転送す
る。全ての情報が整った段階でプリントを開始する(ス
テップ518)。このプリントは通常シーケンスコント
ロールで給紙を開始させて、給紙完了時にレーザーユニ
ットコントロール回路800へ垂直同期信号を出力し、
その後レジストローラをタイミングを合わせてオンする
ことにより完成される。
Upon receiving this instruction, the digital image control circuit 600 initializes the image memory 604 for service printing (step 5ll). Next, when the CPO 501 issues an instruction regarding a header (heading), the digital image control circuit 600 develops the heading information in the form of image data in the image memory 604 (step 51).
3). Next, in steps 513 to S15, each data is transferred to the digital image control circuit 600 from the two-bottom RAM 50.
Send via 5. If there is information to be notified, such as input information, in addition to the standard information, the CPU 501 transfers the contents to the digital image control circuit in the form of a code. Printing begins when all information is in place (step 518). For this printing, paper feeding is normally started using sequence control, and when paper feeding is completed, a vertical synchronization signal is output to the laser unit control circuit 800.
After that, the registration roller is turned on at the correct timing to complete the process.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、アナログ露光を
行う第1露光手段により感光手段に形成された潜像を現
像するためのトナーと、デジタル露光を行う第2露光手
段により感光手段に形成された潜像を現像するためのト
ナーの極性を異なるようにしたので、第2露光手段によ
り露光された領域を記録すべき画像(イメージ)とする
ことができ、以て、第2露光手段はバックスキャンを行
う必要がなくなる。その結果、第2露光手段の露光時間
も短くなり、第2露光手段の寿命を長くすることができ
るという効果が得られる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, a toner for developing a latent image formed on a photosensitive device by a first exposure device that performs analog exposure, and a second exposure device that performs digital exposure. Since the polarities of the toners used to develop the latent image formed on the photosensitive means are made different, the area exposed by the second exposure means can be used as an image to be recorded. The second exposure means no longer needs to perform backscanning. As a result, the exposure time of the second exposure means is also shortened, resulting in the effect that the life of the second exposure means can be extended.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明実施例の概略構成の一例を示す断面図、 第2図は本発明実施例の回路構成の一例を示すブロック
図、 第3図は第1図示のメインコントロール回路500の構
成例を示すブロック図、 第4図は第1図示のデジタル画像コントロール回路60
0の構成例を示すブロック図、第5図は第1図示のレー
ザーユニットコントロール回路800の構成例を示すブ
ロック図、第6図は第1図示の操作部コントロール回路
1000の外観例を示す側面図、 第7図〜第9図は第1図示の現像器14.15の現像原
理を示す模式図、 第10図は本発明実施例のメインコントロール回路60
0の制御手順の一例を示すフローチャート、第11図(
A)および([l)は本発明実施例のデジタル画像とア
ナログ画像の現像プロセスを示す説明図、 第12図は本発明実施例の印刷例を示す説明図、第13
図は本発明実施例の内部情報印刷に関する制御手順例を
示すフローチャートである。 500・・・メインコントロール回路、600・・・デ
ジタル画像コントロール回路、800・・・レーザーユ
ニットコントロール回路、900・・・外部インターフ
ェース回路、1000・・・操作部コントロール回路。 本尤明大カ已イ列θブ旧・ンク図 第2図 1(員乙θ月舅kかンイダリ0刀邑イ駿1寥15tイ乍
!力λヒ理を示すネ東、tq図第7図 4(メつ明*鎌イ列θぎゼ、イ象路150イ乍デカカド
環(羊−[才更式“巨1第8図 1く鉋日月大°方ン、イ列のη乙イ宗3614のイ乍t
fJ源理をホす碩べ図第9図 杏肩邑B月X雰乞イ列0フローチャート第10図 ネ発朗Xiヒ伊1o*P犀11イ列を丞すす地明日第i
2図 塚 婬
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a schematic configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of a circuit configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a configuration of the main control circuit 500 shown in FIG. 1. A block diagram showing an example, FIG. 4 is a digital image control circuit 60 shown in FIG.
FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the laser unit control circuit 800 shown in FIG. , FIGS. 7 to 9 are schematic diagrams showing the developing principle of the developing device 14 and 15 shown in FIG. 1, and FIG. 10 is a main control circuit 60 of the embodiment of the present invention.
Flowchart showing an example of the control procedure of 0, FIG.
A) and ([l) are explanatory diagrams showing the development process of digital images and analog images according to the embodiment of the present invention; FIG. 12 is an explanatory diagram showing a printing example of the embodiment of the present invention;
The figure is a flowchart showing an example of a control procedure regarding internal information printing according to an embodiment of the present invention. 500... Main control circuit, 600... Digital image control circuit, 800... Laser unit control circuit, 900... External interface circuit, 1000... Operating unit control circuit. This figure shows the force λ, the tq figure. 7 Figure 4 (Metsu Akira * sickle I row θ gise, I elephant path 150 I 乍 dekakado ring (sheep - [Saishara style "Giant 1 8 Figure 1 Ku plane sun moon large ° direction, I row η Otsui sect 3614 no I
fJ The origin of the origin diagram Figure 9 Flowchart Figure 10 Flowchart Figure 10
2 Zuzuka Tsuka

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)露光により潜像を形成する感光手段と、該感光手段
に光学系を介して原稿画像を露光走査する第1の露光手
段と、 電気信号に基いて前記感光手段に画像の露光走査を行う
第2の露光手段と、 第1の極性を有する第1トナーで前記第1の露光手段に
より前記感光手段に形成された潜像を現像し、前記第1
の極性とは異なる第2極性を有する第2トナーで前記第
2の露光手段により前記感光手段に形成された潜像を現
像する現像手段と を具えたことを特徴とする複写機。
[Scope of Claims] 1) a photosensitive means that forms a latent image by exposure; a first exposure means that exposes and scans a document image on the photosensitive means via an optical system; a second exposure means for performing exposure scanning of an image; and a second exposure means for developing a latent image formed on the photosensitive means by the first exposure means with a first toner having a first polarity;
a developing means for developing a latent image formed on the photosensitive means by the second exposing means with a second toner having a second polarity different from the polarity of the copying machine.
JP62325293A 1987-12-24 1987-12-24 Copying machine Pending JPH01167859A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325293A JPH01167859A (en) 1987-12-24 1987-12-24 Copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325293A JPH01167859A (en) 1987-12-24 1987-12-24 Copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167859A true JPH01167859A (en) 1989-07-03

Family

ID=18175196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325293A Pending JPH01167859A (en) 1987-12-24 1987-12-24 Copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167859A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5862434A (en) Method and apparatus for forming an image on an image transfer medium and a method of forming an image using the image transfer medium
US4862219A (en) Copying apparatus
US6763202B2 (en) Image forming apparatus
US5697031A (en) Image forming apparatus and method for overlaid transfer of images
WO1984004606A1 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copy having continuous-tone and other content
JPH04338984A (en) Color image forming device
JPH03119369A (en) Multifunctional copying machine
US4845524A (en) Image forming method
JPH02153373A (en) Multifunctional copying machine
JPH03267953A (en) Image forming device
JPH01167859A (en) Copying machine
JPS6086570A (en) Image forming device
JPH01167860A (en) Copying machine
JPH01167861A (en) Image forming device
JP2003066784A (en) Set value displaying method and device, and image forming device provided with the device
JPH01167855A (en) Copying machine
US20050162672A1 (en) Image forming apparatus
JP2000147966A (en) Image forming apparatus for executing copying service
JPH0196670A (en) Transfer method
JP2526115B2 (en) Image forming device
JPH04136870A (en) Image forming device
JPS613171A (en) Picture editing copying machine
JPS6186769A (en) Electrophotographic copying device
JPH01179963A (en) Image forming device
JPH04146464A (en) Image forming device