JPH01156687A - 測量船による測深方法 - Google Patents

測量船による測深方法

Info

Publication number
JPH01156687A
JPH01156687A JP62315340A JP31534087A JPH01156687A JP H01156687 A JPH01156687 A JP H01156687A JP 62315340 A JP62315340 A JP 62315340A JP 31534087 A JP31534087 A JP 31534087A JP H01156687 A JPH01156687 A JP H01156687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sounding
data
card
depth
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62315340A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Shigematsu
文治 重松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP62315340A priority Critical patent/JPH01156687A/ja
Publication of JPH01156687A publication Critical patent/JPH01156687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、測量船を用いて測深位置のX、Y座標データ
と深度データとを測定して記録する測量船による測深方
法に関するものである。
(従来技術) 従来の測量船による測深方法は、測深のアナログデータ
を読み取って、その値に潮位補正をがけて得られた深度
データを座標上へ記録していた。
この測深方法は、簡単で安価に実施できるが、非常に時
間がかかる問題点がある。
これを改善するために、電波測距機で測深位置のX、Y
座標データをとり、測深機でその位置の深度データをと
り、これらをコンビエータでディスクかデータレコーダ
に記録していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このようなコンピュータを使用した全自
動測深システムでは、装置が大型で高価となる問題点が
あった。また、このシステムでは、データをディスクや
データレコーダに記録するために記録用可動機構部があ
るため、水やほこりに弱いので、空調設備の整った専用
の測量船が必要となる問題点があった。
本発明の目的は、パーソナルコンピユータラ必要とせず
、また記録用可動機構部を必要とセずに測深を行える測
量船による測深方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明の詳細な説明すると
、本発明は測深位置のX、Y座標データと深度データと
を測量船上で測定し、その各データを記録する測量船に
よる測深方法において、前記測深位置の前記X、 Y座
標データと前記深度データとを前記測量船上でICカー
ドに記録することを特徴とする。
(作用) このようにICカードにデータを記録すると、測深位置
のX、Y座標データと深度データとをコンピュータを用
いずに記録できる。また、ICカードへの記録によれば
、記録用可動機構部が無いため、耐環境に強く、海上作
業に適しており、空調設備の整った専用の測量船は不要
である。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図乃至第2図を参照して詳
細に説明する。第1図は測量船上に搭載する測深システ
ムの構成を示したものである。測深位置のX、Y座標デ
ータは、電波測距機や光波測距機からなる測距機1で測
量し、ディジタル処理器2でディジタル信号に変換する
。また、その測深位置の深度データは、送受波器3とア
ナログ測深機4とを用いて測量し、ディジタル処理器2
でディジタル信号に変換する。得られた測深位置のディ
ジクル化されたX、Y座標データと深度データとは、書
込み器5でICカード(集積回路カード、大規模集積回
路カードも含む。)6に書込み記録する。なお、7はリ
モート操作器である。
第2図は陸上に設置する再生システムの構成を示したも
のである。記録が済んだICカード6は読取り器7で読
取り、パーソナルコンピュータ8に人力し、CRT表示
器9に表示すると共に、プリンター10やブロック−1
1で記録紙上に打出して表示する。なお、12はパーソ
ナルコンピュータ8を操作するためのキーボードである
(発明の効果) 以上説明したように本発明に係る測量船による測深方法
では、ICカードに測深位置のX、Y座標データと測深
データとを記録するので、コンピュータを用いずに安価
な装置で記録を行うことができる。また、ICカードへ
の記録によれば、記録用可動機構部が無いため、耐環境
に強(、海上作業に適しており、空調設備の整った専用
の測量船を用いずに測量が行える利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の測量船による測深方法を実
施する測量船上のシステム構成と陸上のシステム構成の
各−例を示す斜視図である。 1・・・測距機、2・・・ディジタル処理器、3・・・
送受波器、4・・・アナログ測深機、5・・・書込み器
、6・・・ICカード。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測深位置のX、Y座標データと深度データとを測量船上
    で測定し、その各データを記録する測量船による測深方
    法において、前記測深位置の前記X、Y座標データと前
    記深度データとを前記測量船上でICカードに記録する
    ことを特徴とする測量船による測深方法。
JP62315340A 1987-12-15 1987-12-15 測量船による測深方法 Pending JPH01156687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315340A JPH01156687A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 測量船による測深方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315340A JPH01156687A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 測量船による測深方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01156687A true JPH01156687A (ja) 1989-06-20

Family

ID=18064231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315340A Pending JPH01156687A (ja) 1987-12-15 1987-12-15 測量船による測深方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01156687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211410A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Sokkisha Co Ltd 測量機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03211410A (ja) * 1990-01-17 1991-09-17 Sokkisha Co Ltd 測量機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bungum et al. The NORSAR array and preliminary results of data analysis
US4422166A (en) Undersea sonar scanner correlated with auxiliary sensor trace
JP5230885B2 (ja) 点検に関する方法および配置
US4086560A (en) Secret depth sounder
JPH01156687A (ja) 測量船による測深方法
Mudie et al. Direct mapping of the sea floor using side-scanning sonar and transponder navigation
JPH0665997B2 (ja) 水中探知表示装置
Society for Underwater Technology (SUT) et al. The bathymetric swathe sounding system
US2958846A (en) Recording ocean depth
US2766622A (en) Combined shore wave height and direction indicator and recorder
FR2393391A1 (fr) Appareil de reproduction avec alignement automatique de tete
JPS5937577U (ja) 遠隔水中探知装置
Mackay Automation of hydrographic surveying
CA1218446A (en) Geophysical data recording method
Clifford et al. A totally new approach to seafloor mapping
Dishon et al. Digital Deep-Sea Sounding Library—Description and Index List
Rimski-Korsakov et al. Simple digital system for side scan sonar data imaging
SU1429143A1 (ru) Способ вывода информации на графоноситель
de Moustier et al. Modifications and improvements to the Sea Beam system on board R/V Thomas Washington
JPH0566265A (ja) 測深支援装置
Prager et al. ISAH-S bottom classification-preliminary results
Prada et al. Computers at sea-1972
EP1263212A4 (en) DATA RECORDING DEVICE AND METHOD, DATA REPRODUCING DEVICE AND METHOD, DATA RECORDING DEVICE AND METHOD, DATA RECORDING / REPRODUCING DEVICE AND METHOD, ILLUSTRATION IMAGE DATA FORMAT
Heaton Profile, plan and section: three developments for sea-bed survey
Engelmann The New Danish DK/SQN-1 Echosounding and Data Processing System