JPH0114899Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114899Y2
JPH0114899Y2 JP13252383U JP13252383U JPH0114899Y2 JP H0114899 Y2 JPH0114899 Y2 JP H0114899Y2 JP 13252383 U JP13252383 U JP 13252383U JP 13252383 U JP13252383 U JP 13252383U JP H0114899 Y2 JPH0114899 Y2 JP H0114899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
tube
wire
thermocouples
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13252383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039943U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13252383U priority Critical patent/JPS6039943U/ja
Publication of JPS6039943U publication Critical patent/JPS6039943U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114899Y2 publication Critical patent/JPH0114899Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案は、高温度測定用熱電対に係り、特
に、黒鉛(負側)とタンタル線(正側)によつて
構成した高温度測定用熱電対に関する。 窯業炉、例えばSiC(シリコンカーバイト)製
造炉、電融アルミナ炉または黒鉛化炉など、超高
温度を取り扱う現場では、2000℃を超える超高温
度に耐え、取扱いが簡便で安価な熱電対が要望さ
れている。2000℃以上の測定となると、材料自体
の耐熱性の点から、選択できる材料もごく限られ
ており、 SiC− C 熱電対 SiC−SiC熱電対 C− C 熱電対 C− W 熱電対 等が報告されている。また、卑金属熱電対とし
て、W−W・Re熱電対が代表的な超高温用熱電
対として取り上げられている。 ところで、上述した熱電対のうち、非金属熱電
対は、熱電対に適合した形で材料を入手すること
が困難である。例えば、C−C熱電対において
は、ソフトカーボン−ハードカーボンの組合わせ
になろうが、その材料入手がむずかしい。また、
卑金属熱電対においても、WやW・Reの寸法の
大きなものを入手することが困難である上、Re
(レニウム)が極めて高価であるため、熱電対自
体も高価となる欠点をもつている。 この考案は、上記の事情に鑑みてなされたもの
で、黒鉛を負側の素線とし、卑金属特にTa(タン
タル)を正側の素線とする熱電対によつて、安価
かつ簡便な高温測定用熱電対を提供することを目
的としている。 さらに詳述すると、この考案は黒鉛Cおよび
Taが、第1表に示すように3000℃以上の融点を
持つこと、および比較的入手し易いことに着眼し
てなされたもので、一端が閉端された黒鉛製の管
を負側の素線とし、前記管の中空部に張設され、
一端が前記管の閉端側に電気的に接合される一
方、他端が前記管の他端外方にバネでけん引され
る金属線を正側の素線とする第1の熱電対と、前
記管の他端側に取付けられ、その箇所の温度を検
出する第2の熱電対とを具備することを特徴とす
る。
【表】 なお、Ta−C熱電対の他にも、C−C,Ta−
Nb,Ta−Ta・Nb系合金、Nb−TaNb系合金の
熱電対が考えられるが、C−C熱電対は前述した
ようにソフトカーボン−ハードカーボンの組合わ
せに使用する材料の入手が困難であり、Nb系熱
電対は融点からみて、使用温度域がやや低い範囲
になる。また、W,Re,Ptは高価であり、本考
案の目的に適合しない。 以下、図面を参照して、本考案の実施例を説明
する。 第1図は本考案の一実施例の構成を示す縦断面
図、第2図は同実施例の構成を示す、一部を断面
にした斜視図、第3図は同実施例の要部の電気的
な等価図、第4図は同実施例の黒鉛管の構成を示
す分解断面図である。これらの図において、1は
長さ500mm、外径18mmφ、内径6mmφの黒鉛製の
管であり、管1の中空部両端にはめねじ1a,1
bが切つてある。この管1の一端(図の左端;温
接点側)は、めねじ1aに螺合するボルト状の栓
体2によつて閉端されている。一方、管1の他端
(冷接点側)のめねじ1bには、軸心部に3mmφ
の貫通孔3aを有するボルト状の栓体3が螺合さ
れ、この貫通孔3aには外径2.5mmφのアルミナ
絶縁管4が挿入され、耐熱セメント4aによつて
栓体3に固定されている。また、前記栓体2に
は、軸心部に、1mm角の細溝2aと、この細溝2
aを栓体2の中腹部に開口する1mmφの細穴2b
とが形成されており、これら細溝2a、細穴2b
には、タンタル線5の一端5aが挿通され、栓体
2にくくりつけられ、電気的に接合せられてい
る。このタンタル線5は0.55mmφで、焼鈍処理済
の高純度品である。さて、タンタル線5は管1の
中空部に張設されて前記アルミナ絶縁管4を通
り、その他端5bが栓体3の外方に設けられたバ
ネ6によつて図の右方へけん引されている。すな
わち、タンタル線5の他端5bがバネ6の一端6
aに固定される一方、バネ6の他端6bは形状略
コ字状の針金7aに絶縁テープ7bを介して固定
され、タンタル線5は栓体3の外方へけん引され
ている。ここで、上記針金7aは締付部材7cを
介して管1に取付けられ、これらの構成要素7a
〜7cが支持部材7を構成している。 また、管1と栓体3の接合部には負側のタンタ
ルリード線8が接続され、タンタル線5の他端5
bからはそのまゝタンタル線が延長されて正側の
リード線9を成している。本構成によつて、タン
タルリード線8,9の両端に熱起電力が得られ
る。さらに冷接点側の栓体3の頭部には1.5mmφ
の横穴3bが形成され、外径1mmφのクロメル−
アルメル熱電対(CA熱電対)10が挿入・固定
されている。これは、本実施例においては、冷接
点側(栓体3側)をフレキシブルな構造にするこ
とができず、通常の熱電対のように冷接点側を0
℃または20℃の一定温度に保つことが極めて困難
であるからである。この結果、黒鉛製の管1とタ
ンタル線5とからなるTa−C熱電対11(第1
の熱電対)の起電力は、温接点側(栓体2側)の
温度t1℃と冷接点側(栓側3側)の温度t2℃の差
(t1−t2)℃の関数として表現される。こうして、
CA熱電対10(温度t2℃を測定)とTa−C熱電
対11とから本実施例の熱電対12が構成され
る。 このような構成によれば、管1の中空部は、高
温時に中性ガスCO2やCOの還元性雰囲気で満さ
れるため、極めて酸化され易いタンタル線5の酸
化を防止することができ好都合である。また、タ
ンタル線5は、バネ6によつて引張られているの
で、熱膨張によつて伸びても弛みが生じることな
く、管1と電気的に接触するのを防止できる。 次に、第5図は、上記構成を有する熱電対12
の温度特性を測定するための検定炉の構成を示す
断面図である。この図において、21は検定炉で
ある。この検定炉21は、アルミナ製炉芯管(内
径20φ)22と、その外周に巻回されたヒータ2
3とを具備し、ヒータ23は、AC100Vの定電圧
電源24からスライダツク25、電流計26、電
圧計27を介して供給される電流によつて発熱す
る。これによつて炉芯管22の管内22aが加熱
され、その温度t1℃は、炉芯管22の一端22b
(図の左端)から管内22aへ挿入された3,2φ
のCA熱電対28によつて測定される。また、同
一端22bから管内22aへはアルミナ管29が
挿入され、これを介して毎分1の窒素ガス
(N2)が管内22aへ送り込まれている。一方、
炉芯管22の他端22cからは、検定すべき熱電
対12が管内22aに挿入され、その出力電圧△
Eが図示せぬ電圧計によつて測定される。 次に、上記検定炉21において、4本の試作熱
電対12を検定した結果について、以下に説明す
る。この場合、4本の試作熱電対12を熱電対No.
1〜No.4と呼ぶことにする。 第6図は、横軸に(t1+t2)℃、縦軸に熱電
能、すなわち△E/(t1−t2)(μV/℃)をとり、
各熱電対No.1〜No.4につき、上記の関係を示した
ものである。また、第7図は同様のグラフに、熱
電対No.3の1回目の検定(1)と2回目の検定(2)の結
果を描いたものである。 第6図から、熱電対No.1〜No.4の出力電圧△E
を温度差(t1−t2)℃で除した熱電能と温度和
(t1+t2)℃との関係は、直線的にはならないが、
類似の傾向を示すことがわかる。また、第7図か
ら、検定(1)と(2)の差異は、(t1+t2)=1000℃のと
き2.6%、1500℃のとき2.2%であり、この熱電対
が優れた再現性を有していることがわかる。 次に、第6図、第7図の結果から、試作熱電対
No.1〜No.4の0〜1500℃の熱起電力特性Eを求め
る。ここで、熱電対No.1〜No.4の冷接点温度は0
℃基準として求める。熱起電力Eを温度tの3次
式で近似すると(第6,7図から2次式では良い
近似ができないため)、温接点温度をt,t1,t2
(℃)としたときの熱電対No.1〜No.4の熱起電力
を各々E,E1,E2(μV)として、 E=at+bt2+ct3… (1) △E=E1−E2=a(t1-t2)+b(t1-t2)(t1+t2) +c(t1-t2)(t1 2+t1t2+t2 2)… (2) △Ε/t1−t2=a+b(t1+t2)+c(t1 2+t1t2+t2 2) … (3) となり、(3)式に第6図、第7図の結果を代入し
て、係数a,b,cを求めると第2表のようにな
る。
【表】 この結果から、高温部で影響の強い係数b,c
に着眼すると、試作熱電対No.1〜No.4のうち、No.
1とNo.4、No.2とNo.3の特性が各々類似している
ことがわかる。そして、各熱電対について予め検
定しておけば、高温度測定用として十分に利用可
能であることが示される。 次に一例として、試作熱電対No.2に関して、第
2表の係数a=−4.423,b=0.02194,c=−
9.172×10-6を用いて求めた。温接点温度t1℃と熱
起電力E(mV)との関係を第8図に示す。この
図において、1000℃で約8mVの出力が得られる
ことがわかる。これは、市販メータで充分に検知
できる値であり、実用化に際しては、1000℃〜
2000℃での検定を実施しておけば熱電対12によ
つて高精度、超高温度測定が可能であることを示
している。なお、0〜200℃付近で負の出力特性
となつているが、これは3次式近似によるもの
か、実際の出力特性がそうであるのか不明であ
る。しかし、本Ta−C熱電対が超高温用である
ことを考慮すれば、この領域についての考察は不
要である。 以上説明したように、この考案は、黒鉛を負側
の素線とし、卑金属特にタンタル(Ta)を正側
の素線とする熱電対を構成したので、安価かつ簡
便な高温測定用熱電対を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示す縦断面
図、第2図は同実施例の構成を示す、一部を断面
にした斜視図、第3図は同実施例の要部の電気的
な等価図、第4図イ〜ニは同実施例の黒鉛管の構
成を示す分解断面図、第5図は試作熱電対12を
検定するための検定炉の構成を示す断面図、第6
図は各試作熱電対No.1〜No.4につき、温度(t1
t2)℃と熱電能△E/(t1−t2)(μV/℃)との
関係を示すグラフ、第7図は、試作熱電対No.3に
つき、第1回目と第2回目の検定における前記関
係を示すグラフ、第8図は、試作熱電対No.2につ
き、近似式によつて求められた温接点温度t1℃と
熱起電力E(mV)との関係を示すグラフである。 1…管、5…タンタル線(金属線)、6…バネ、
10…CA熱電対(第2の熱電対)、11…Ta−
c熱電対(第1の熱電対)、12…第1および第
2の熱電対からなる熱電対。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 一端が閉端された黒鉛製の管を負側の素線と
    し、前記管の中空部に張設され、一端が前記管
    の閉端側に電気的に接合される一方、他端が前
    記管の他端外方にバネでけん引される金属線を
    正側の素線とする第1の熱電対と、前記管の他
    端側に取付けられ、その箇所の温度を検出する
    第2の熱電対とを具備することを特徴とする高
    温度測定用熱電対。 2 前記金属線はタンタル線であることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の高温
    度測定用熱電対。
JP13252383U 1983-08-27 1983-08-27 高温度測定用熱電対 Granted JPS6039943U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13252383U JPS6039943U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 高温度測定用熱電対

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13252383U JPS6039943U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 高温度測定用熱電対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039943U JPS6039943U (ja) 1985-03-20
JPH0114899Y2 true JPH0114899Y2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=30299240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13252383U Granted JPS6039943U (ja) 1983-08-27 1983-08-27 高温度測定用熱電対

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039943U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6039943U (ja) 1985-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4333803A (en) Method and apparatus for controlling the heat balance in aluminum reduction cells
US3251654A (en) Combustible gas detecting elements and apparatus
US3307401A (en) Element for measurement of furnace wall thickness and temperature
US3308666A (en) High temperature measuring devices
US3956936A (en) Temperature-measuring system
US2152153A (en) Thermocouple
Gotoh et al. A gold/platinum thermocouple reference table
Freeman et al. An ac system for measuring thermopower
JPH0114899Y2 (ja)
US6727709B2 (en) Vacuum gauge using peltier tip
US4306453A (en) Apparatuses for measuring the flow rate of a flowing medium
Seemann The thermal and electrical conductivity of fused quartz as a function of temperature
US4695793A (en) Resistive sensing thermal device for current measurement
CN113654689A (zh) 基于稳态的能流平衡关系对高温气体温度的接触测量法
US3954508A (en) High temperature thermocouple probe
Wood et al. Pyrometry
CA1085967A (en) Thermocouple probe
US3502510A (en) Thermocouple having tungsten-rhenium alloy leg wires
JPH0537232Y2 (ja)
Kostkowski et al. 3-THERMOCOUPLE AND RADIATION THERMOMETRY ABOVE 900 K'
Abdelaziz Precise temperature measurement using noble metal thermocouples
Halawa et al. Performance, Thermoelectric Homogeneity and Stability of Au/Pt and Pt‐10% Rh/Pt Thermocouples
JPS6041730Y2 (ja) 半導体導電型測定器の電極構造
JPH0337243Y2 (ja)
Howl et al. An apparatus for the determination of total hemispherical emissivities of metals