JPH01142922A - Adapter for printer - Google Patents

Adapter for printer

Info

Publication number
JPH01142922A
JPH01142922A JP62301977A JP30197787A JPH01142922A JP H01142922 A JPH01142922 A JP H01142922A JP 62301977 A JP62301977 A JP 62301977A JP 30197787 A JP30197787 A JP 30197787A JP H01142922 A JPH01142922 A JP H01142922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
printer
compression
adapter
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62301977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Nagatsuma
永妻 昭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62301977A priority Critical patent/JPH01142922A/en
Publication of JPH01142922A publication Critical patent/JPH01142922A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize a large throughput by providing a data compressor which compresses print data between an input and an output terminal without changing the code system of the print data and sends the compressed data out to the output terminal. CONSTITUTION:The control part 3 of the adapter for the printer consists of the microcomputer composed of an MPU 4, a ROM 5, a RAM 6, etc., and a compression LSI 8, a display part 9, a switch part 11, and parallel interfaces 12-13 are connected to its internal bus 7. Thus compression LSI 8 is provided so as to reduce the load on the MPU 4 and executes the algorithm of data compression. Further, when the LSI 8 processes the data, the data to be compressed are inputted to a register in order and then compressed and outputted in order to a register. This adapter is provided between a personal computer or word processor and the printer to shorten the printing-out time.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、パソコンやワープロと接続されるプリンタ
用アダプタに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of the Invention) The present invention relates to a printer adapter connected to a personal computer or word processor.

(発明の概要) この発明は、プリンタに入力されるデータを圧縮して、
より短時間にプリントアウトできるようにしたものであ
る。
(Summary of the invention) This invention compresses data input to a printer.
This allows you to print out in a shorter time.

(従来技術とその問題点) 従来、パソコンやワープロに接続されるプリンタには、
データ゛を一時貯えるバッファを備えているものの、デ
ータを処理する機能を持たないため、人力されたデータ
をそのままプリントアウトしていた。
(Prior art and its problems) Conventionally, printers connected to computers and word processors have
Although it is equipped with a buffer to temporarily store data, it does not have a function to process the data, so it prints out the data as it is.

ところで、このプリンタに人力されるデータは、−fm
に冗長性を有し、必要以上に長く構成されていることが
多い、特に、図形を表示するデータの場合その冗長性が
顕著である。このように実際の印字にくらべ、そのデー
タが長ずぎると、バッファの有効容量が低下し、また、
プリンドアうト時間も増大してしまい、使い勝手上の欠
点になっていた。
By the way, the data manually entered into this printer is -fm
This redundancy is particularly noticeable in the case of data displaying graphics, which is often longer than necessary. In this way, if the data is too long compared to the actual printing, the effective capacity of the buffer will decrease, and
The printout time also increased, which was a drawback in terms of usability.

(発明の目的) この発明は上記の点に鑑み堤写されたものでその目的と
するところは、効率的なプリンタの稼働を実現すること
により、プリントアウトの処理量が増大されることを可
能にしたプリンタ用アダプ夕を提供することにある。
(Object of the Invention) This invention was developed in view of the above points, and its purpose is to increase the amount of printouts by realizing efficient printer operation. The purpose of the present invention is to provide an adapter for a printer with the following features.

(発明の構成と効果) この発明は、上記目的を達成するために、パソコン、ワ
ープロ等の標準規格のプリントデータ発生源に接続可能
な入力端子と、標準規格のプリンタに接続可能な出力端
子と、前記入出力端子間にあって、前記プリントデータ
発生源から得られるプリントデータをそのコード体系を
変えることなくデータ圧縮して前記出力端子へ送出する
データ圧縮器と、を内蔵することを特徴とする。
(Structure and Effects of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention provides an input terminal that can be connected to a standard print data generation source such as a personal computer or a word processor, and an output terminal that can be connected to a standard printer. , a built-in data compressor that is located between the input and output terminals and compresses the print data obtained from the print data generation source without changing its code system and sends the compressed data to the output terminal.

このように構成したことにより、この発明に係るプリン
タ用アダプタを、パソコンやワープロとプリンタとの間
に設けると、パソコンやワープロおよび、プリンタには
何ら変更を加えることなく、プリンタのプリントアウト
処理量を従来よりも増大し、同時にプリントアウト時間
も短縮できる効果が得られる。
With this configuration, when the printer adapter according to the present invention is installed between a personal computer or word processor and a printer, the printout processing capacity of the printer can be reduced without making any changes to the personal computer, word processor, or printer. This has the effect of increasing the amount of time compared to the conventional method and reducing printout time at the same time.

また、プリンタに内蔵されているバッファに関しては見
掛は上客量が増大する効果が得られる。
Furthermore, with regard to the buffer built into the printer, the effect of apparently increasing the number of customers is obtained.

(実施例の説明) 第1〜5図は本発明に係るプリンタ用アダプタの実施例
を示すもので、第1図はその電気的構成を示すブロック
図である。
(Description of Embodiments) FIGS. 1 to 5 show embodiments of a printer adapter according to the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing its electrical configuration.

同図において、制御部3はMPU4、r?OM5、RA
M6等からなるマイクロコンピュータかう構成されてお
り、その内部バス7には圧11iiILsI8、表示部
9、スイッチ部11、パラレルインターフェース12.
13が接続されている。
In the figure, the control unit 3 includes an MPU 4, r? OM5, RA
The microcomputer consists of M6, etc., and its internal bus 7 includes a pressure 11iiILsI8, a display section 9, a switch section 11, a parallel interface 12.
13 are connected.

この圧縮L S I 8はMPU4の負荷を軽減するた
めに設けられたもので、データ圧縮のアルゴリズムを実
行する専用のハードウェアである。このデータFEmの
アルゴリズムは接続するプリンタに依存するため、通常
は1個の圧1iiLslに接続可能のプリンタは1種類
であるが、異なった圧縮I、31を2個設ければ2種類
のプリンタが接続I+1能となり、また圧縮LSIに汎
用性を持たせることにより1個の圧縮LSIでも2種類
以上のプリンタが接続できる。
This compression LSI 8 is provided to reduce the load on the MPU 4, and is dedicated hardware for executing a data compression algorithm. The algorithm of this data FEm depends on the connected printer, so normally only one type of printer can be connected to one compression 1iiLsl, but if two different compression I and 31 are installed, two types of printers can be connected. This allows connection of I+1, and by providing versatility to the compression LSI, two or more types of printers can be connected to one compression LSI.

また圧縮■、Si2によりデータを処理するには、レジ
スタに順次圧縮前のデータを入力することにより、圧縮
後のデータがレジスタに順次出力されるものである。
Furthermore, in order to process data by compression (2) and Si2, the data before compression is sequentially input to the register, and the data after compression is sequentially output to the register.

表示部9は動作状態およびプリンタの接続を表示するも
のである。
The display section 9 displays the operating status and printer connection.

パラレルインターフェース12には、外部のパソコン1
とパソコン2が、それぞれA系統入力、B系統入力とし
て接続されている。パラレルインターフェース13には
、外部のプリンタX、Y、Zが、それぞれ1系続出力、
2系続出力、3系続出力として接続されている。
The parallel interface 12 is connected to an external computer 1.
and a personal computer 2 are connected as A system input and B system input, respectively. To the parallel interface 13, external printers X, Y, and Z each output one system,
Connected as 2-system connected output and 3-system connected output.

これらのパラレルインターフェース12.13との接続
はセントロニクス規格によりなされており、通常それぞ
れに接続できるパソコン、およびプリンタの機種は1種
類となる。
Connections with these parallel interfaces 12 and 13 are made according to the Centronics standard, and usually only one type of personal computer and printer can be connected to each.

電源装置14は外部の商用電源コンセント15に接続さ
れており、MPU4等を駆動するためのものである。
The power supply device 14 is connected to an external commercial power outlet 15 and is used to drive the MPU 4 and the like.

第2図は同じ〈実施例のプリンタ用アダプタの外形を示
す平面図であり、パネル16に第1図で示した表示部9
とスイッチ部11が具体的に形成されたものである。
FIG. 2 is a plan view showing the outer shape of the printer adapter of the same embodiment, and the display section 9 shown in FIG. 1 on the panel 16.
The switch section 11 is specifically formed.

パネル16の表面には、A系統としてコネクタ17aを
経て入力されるパソコン【の出力光を選択する出力選択
釦111a、112a、113aと、B系統としてコネ
クタ17bを経て入力されるパソコン2の出力光を選択
する出力選択mttIb、、112b、113bとが設
けられている。
On the surface of the panel 16, there are output selection buttons 111a, 112a, and 113a for selecting the output light of the PC which is input as the A system through the connector 17a, and output selection buttons 111a, 112a, and 113a for selecting the output light of the PC 2 that is input as the B system through the connector 17b. Output selection mttIb, , 112b, and 113b for selecting are provided.

さらに、これらの出力選択釦に対応した表示灯91.9
2.93.94.95.96が並列状に配設されている
。同様に電源をオン、オフさせる電源釦114とその表
示灯97も設けられている。
Furthermore, indicator lights 91.9 corresponding to these output selection buttons
2,93,94,95,96 are arranged in parallel. Similarly, a power button 114 and an indicator light 97 for turning the power on and off are also provided.

これらの出力選択5口により出力光を指定されたパソコ
ンlとパソコン2からのデータは、制御部3で圧縮処理
されたのちコネクタ18を経て外部のプリンタX、Y、
Zに送出される。
The data from PC 1 and PC 2 whose output light is specified by these 5 output selection ports is compressed by the control unit 3 and then sent to external printers X, Y, via the connector 18.
Sent to Z.

第3図は、実施例のプリンタ用アダプタを使用する手順
を示すフローチャートである。このフローチャートに基
づいて使用手順を説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing the procedure for using the printer adapter of the embodiment. The usage procedure will be explained based on this flowchart.

初めに、パソコン1とパソコン2、およびプリンタX、
Y、Zからの接続ケーブルをそれぞれコ不りタ17a、
17b、18.18.18に接続する(ステップ301
)。
First, PC 1, PC 2, printer X,
Connect the connection cables from Y and Z to the connector 17a, respectively.
17b, connect to 18.18.18 (step 301
).

次に、パネル16表面の電源!0114を押して電源を
投入する(ステップ302)、電源の投入は表示灯97
の点灯により確認できる。
Next, the power supply on the surface of panel 16! Press 0114 to turn on the power (step 302), turn on the power by turning on the indicator light 97.
This can be confirmed by the lighting.

次に、A系統入力、B系統入力として接続されているパ
ソコン11パソコン2の出力光となるプリンタX、Y、
、Zを、出力選択釦111a、112a、113a、お
よび出力選択釦111b、112b、113bによりそ
れぞれ指定する(ステップ303)、それぞれ系統別に
指定された出力光は表示灯91〜96により表示される
。ここで同一系統で出力選択釦を2個以上同時に押した
場合は、入力が指定された2個以上のプリンタに同時に
出力される。
Next, the printers X, Y, which serve as the output light of the computer 11 and the computer 2 connected as the A system input and B system input,
, Z are respectively designated by the output selection buttons 111a, 112a, 113a and the output selection buttons 111b, 112b, 113b (step 303).The output lights designated for each system are displayed by indicator lights 91-96. Here, if two or more output selection buttons for the same system are pressed at the same time, the input is simultaneously output to two or more specified printers.

なお、既に出力選択釦が押しであるのにさらに別の出力
選択釦を押した場合は、後で押された出力選択釦の指定
が有効とな、り出力光が変更される。
Note that if another output selection button is pressed even though the output selection button has already been pressed, the designation of the output selection button pressed later becomes valid and the output light is changed.

ここで、パソコン1、パソコン2にプリントアウトのコ
マンドを与えると、パソコン11パソコン2からプリン
トアウト用のデータが送り出されてくる(ステップ30
4)、プリンタ用アダプタ内の制御部3に入力されたデ
ータは圧縮処理されて冗長度が小さくなってからプリン
タに送られる。
Here, when a printout command is given to PC 1 and PC 2, data for printing is sent from PC 11 and PC 2 (step 30).
4) Data input to the control unit 3 in the printer adapter is compressed to reduce redundancy before being sent to the printer.

出力光に指定されているプリンタx、y、zでは、送ら
れたデータがバッファに貯えられた後、プリントアウト
の実行がなされる。
The printers x, y, and z designated for output light execute a printout after the sent data is stored in a buffer.

プリントアウトが終了した後、さらに別のデータのプリ
ントアウトをする場合(ステップ305肯定)、再度ス
テップ303に戻り出力光を指定する。
After the printout is completed, if another data is to be printed out (Yes at step 305), the process returns to step 303 and the output light is specified.

終に、全てのプリントアウトが終了すると(ステップ3
05否定)、電源80114を押して電源供給を停止す
る(ステップ306)、電源断を表示灯97の消灯によ
り確認して湿作が終了となる。
Finally, when all printouts are completed (step 3)
05 (No), the power supply 80114 is pressed to stop the power supply (step 306), and the power interruption is confirmed by turning off the indicator light 97, and the wet cropping is completed.

なお、出力選択釦により指定した出力光は電源が切られ
ても記憶されており、再度、電源を投入した場合に出力
光に変更がなければ、出力選択釦を押すことなくプリン
トアウトを開始できる。
Note that the output light specified by the output selection button is remembered even when the power is turned off, and if the output light does not change when the power is turned on again, you can start printing without pressing the output selection button. .

第4図は、本実施例のプリンタ用アダプタの動作を説明
するフローチャートであり、これを参照しながら動作を
系統的に説明する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating the operation of the printer adapter of this embodiment, and the operation will be systematically explained with reference to this flowchart.

電源釦114を押して電源が投入されると、MPU4に
よりプログラムがスタートされて初期処理が行われる(
ステップ401)、この初期処理とは、スイッチ部11
からの指定を取り込み、それに基づき各出力の設定を行
い、また、他の変数の初期化をすることである。
When the power button 114 is pressed to turn on the power, the MPU 4 starts the program and performs initial processing (
Step 401), this initial processing is performed by the switch unit 11
The purpose of this is to import specifications from the program, set each output based on them, and initialize other variables.

これでデータ人力の待機状態となり(ステップ402)
、パソコンl、2からデータがパラレルインターフェー
ス12を介して人力されると(ステップ402肯定)、
それらのデータを一旦、RAM6に格納し、同時に並行
してRAM6に格納されたデータを圧縮LSI8に送り
込み圧縮処理をおこなう(ステップ403)。
Now the data is on standby (step 402).
, when data is manually input from the personal computer 1, 2 via the parallel interface 12 (step 402 affirmative),
These data are temporarily stored in the RAM 6, and at the same time, the data stored in the RAM 6 is sent to the compression LSI 8 for compression processing (step 403).

次に、圧縮処理されて冗長度が減少したデータを再度、
RAM6に格納してからパラレルインターフェース13
を介して出力光に指定されているプリンタx、y、zに
出力する(ステップ404)、このとき圧縮処理された
データが圧縮LS18から出力されたら、直ちにパラレ
ルインターフェース13からプリンタX、Y、Zに出力
することもできる。
Next, the data that has been compressed and has reduced redundancy is compressed again.
After storing it in RAM6, parallel interface 13
(step 404). When the compressed data is output from the compression LS 18, it is immediately sent to the printers X, Y, and Z from the parallel interface 13. It can also be output to .

なお、ステップ402の入力処理、ステップ403の圧
縮処理、およびステップ404の出力処理は、MPU4
と圧[LST8の有効利用をはかるためにマルチタスク
で動作される。その結果、圧縮処理が入出力処理の2倍
以上の速度となれば、見掛は上2個の圧縮LSIにより
処理されていることになる。
Note that the input processing in step 402, the compression processing in step 403, and the output processing in step 404 are performed by the MPU 4.
In order to make effective use of LST8, it is operated by multitasking. As a result, if the compression processing is more than twice as fast as the input/output processing, it appears that the processing is being performed by the top two compression LSIs.

第5図は、圧縮LSIによるプリントアウトデータの圧
縮処理例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of compression processing of printout data by the compression LSI.

図において、マス目で表した二一モニックからなるプリ
ントアウト用のコマンドは、1マス1バイトを示す。
In the figure, a printout command consisting of 21 monics represented by squares indicates one byte per square.

図aでは、2つの漢字を続けてプリントアウトするコマ
ンドが処理前は8バイトで構成されていたものが、処理
後は6バイトに短縮されることを示している。これはプ
リンタにそなわる印字モードの切換コマンドが、次の切
換コマンドが入力されるまでは一定に保たれることを利
用したものである。
Figure a shows that the command to print out two kanji characters in succession was made up of 8 bytes before processing, but is shortened to 6 bytes after processing. This takes advantage of the fact that the print mode switching command provided in the printer remains constant until the next switching command is input.

図すでは、横方向へ指定されたドツト数のスペースをと
るドツトスペースコマンドが繰り返される場合、これを
処理してプリンタヘッドを指定さットスペースコマンド
が5回繰り返されて10バイトの長さであったものが、
処理後は6バイトに短縮されたものである。
In the figure below, when the dot space command that takes up the specified number of dots in the horizontal direction is repeated, this is processed and the printer head is specified. What was there was
After processing, it is shortened to 6 bytes.

図Cでは、同じパターンを繰り返して印字するドツト印
字コマンドを、ドツト列リピートコマンドに変換する例
を示し、処理前11バイトであったものが処理後は7バ
イトに短縮されたものである。
FIG. C shows an example of converting a dot print command for repeatedly printing the same pattern into a dot row repeat command, which was 11 bytes before processing but was shortened to 7 bytes after processing.

このようにしてパソコンからのプリントアウト用データ
を処理すると、図形データの場合には2〜3割程度デー
タ長が圧縮される。その結果、プリンタ用のバッファの
見掛は上の容量も同程度の増大がなされ、またプリント
アウトの時間も同程度短縮される。
When printout data from a personal computer is processed in this manner, the data length is compressed by about 20 to 30% in the case of graphic data. As a result, the apparent capacity of the printer buffer is increased by the same amount, and the printout time is also reduced by the same amount.

それにより、従来1対1で接続されていたパソコンとプ
リンタの組み合わせを本実施例のように複数個の組み合
わせとしてプリンタの稼働率を高めることができる。
As a result, the operating rate of the printer can be increased by combining a personal computer and a printer, which were conventionally connected on a one-to-one basis, into a plurality of combinations as in this embodiment.

また、このプリンタ用アダプタでパソコンの出力したデ
ータを圧縮処理した後、再びそのデータをパソコンに戻
すことも可能であり、その場合はパソコン内のプリンタ
用データの記憶容量が見掛は上増大されるものである。
In addition, after compressing the data output from the computer using this printer adapter, it is also possible to return the data to the computer, and in that case, the storage capacity of printer data in the computer will be increased. It is something that

なお、このプリンタ用アダプタはパソコンやワープロの
出力に用いられるプリンタ以外にもファックスのアダプ
タとしても接続させることが可能である。
Note that this printer adapter can be connected not only to a printer used for outputting from a personal computer or a word processor, but also as a fax adapter.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の実施例にかかるプリンタ用アダプタの
電気的な構成を示すブロック図、第2図は同じくプリン
タ用アダプタの外形を示す平面図、第3図は艮作手1@
Iを示すフローチャート、第4図は圧縮処理行程を示す
フローチャート、第5図はデータの圧縮処理例を示す説
明図である。 1.2・・・・・パソコン 3・・・・・制御部 4・・・・・MPU 5・・・・・ROM 6・・・・・RAM 7・・・・・内部バス 8・・・・・圧縮LS1 12.13・・・・・パラレルインターフェース+7a
、17b、18・・・・・コネクタX、Y、Z・・−・
・プリンタ
Fig. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of a printer adapter according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a plan view showing the external shape of the printer adapter, and Fig. 3 is a block diagram showing the electrical configuration of a printer adapter according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a flowchart showing the compression processing process, and FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of data compression processing. 1.2...PC 3...Control unit 4...MPU 5...ROM 6...RAM 7...Internal bus 8... ...Compression LS1 12.13...Parallel interface +7a
, 17b, 18... Connector X, Y, Z...
・Printer

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)パソコン、ワープロ等の標準規格のプリントデー
タ発生源に接続可能な入力端子と、 標準規格のプリンタに接続可能な出力端子と、前記入出
力端子間にあって、前記プリントデータ発生源から得ら
れるプリントデータをそのコード体系を変えることなく
データ圧縮して前記出力端子へ送出するデータ圧縮器と
、 を内蔵することを特徴とするプリンタ用アダプタ。
(1) Located between an input terminal that can be connected to a standard print data source such as a personal computer or word processor, an output terminal that can be connected to a standard printer, and the input/output terminal, and that can be obtained from the print data source. A printer adapter comprising: a built-in data compressor that compresses print data without changing its code system and sends the compressed data to the output terminal.
JP62301977A 1987-11-30 1987-11-30 Adapter for printer Pending JPH01142922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301977A JPH01142922A (en) 1987-11-30 1987-11-30 Adapter for printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62301977A JPH01142922A (en) 1987-11-30 1987-11-30 Adapter for printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142922A true JPH01142922A (en) 1989-06-05

Family

ID=17903403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62301977A Pending JPH01142922A (en) 1987-11-30 1987-11-30 Adapter for printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142922A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8819608B2 (en) 2007-07-23 2014-08-26 Synopsys, Inc. Architectural physical synthesis
US9280632B2 (en) 2009-01-30 2016-03-08 Synopsys, Inc. Methods and apparatuses for circuit design and optimization
US10268797B2 (en) 2007-07-23 2019-04-23 Synopsys, Inc. Architectural physical synthesis

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104856A (en) * 1982-11-10 1984-06-16 コダック・リミテッド Office information system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104856A (en) * 1982-11-10 1984-06-16 コダック・リミテッド Office information system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8819608B2 (en) 2007-07-23 2014-08-26 Synopsys, Inc. Architectural physical synthesis
US10268797B2 (en) 2007-07-23 2019-04-23 Synopsys, Inc. Architectural physical synthesis
US9280632B2 (en) 2009-01-30 2016-03-08 Synopsys, Inc. Methods and apparatuses for circuit design and optimization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095618B1 (en) Memory system
EP0395916A2 (en) Separate font and attribute display system
JPS6233650A (en) Printing compressor
JPH01142922A (en) Adapter for printer
JPS6353554B2 (en)
JPH05204747A (en) Semiconductor memory controller
JPH0135353B2 (en)
KR0174701B1 (en) Image compressing method of page printer
JP2758643B2 (en) Printer
JPH0511922A (en) Information processor
JPS62128329A (en) Print image display system
JPS63221420A (en) Printer device
JPH052631A (en) Picture network system
JPH06119143A (en) Hard copy device
JPS6240532A (en) Control device for display of information processing system
JPS61217851A (en) Subsystem switching method for host of terminal equipment
JPH02216523A (en) Character processor
JPH0786680B2 (en) Color electronic plate making system
JPS6215619A (en) Control method for data display
JPS63137868A (en) Printer
JPS62133520A (en) Page printer
JPH0277931A (en) Multi-window display control circuit
JPS6046588A (en) Discrimination system for frequency of using decentralized registration character
JPH0437796A (en) Text screen display device
JPS58208836A (en) Japanese word processor