JPH01131642A - 心音計 - Google Patents

心音計

Info

Publication number
JPH01131642A
JPH01131642A JP28841387A JP28841387A JPH01131642A JP H01131642 A JPH01131642 A JP H01131642A JP 28841387 A JP28841387 A JP 28841387A JP 28841387 A JP28841387 A JP 28841387A JP H01131642 A JPH01131642 A JP H01131642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heart
sound
cardiac
signals
heart sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28841387A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Higuchi
和彦 樋口
Hiroshi Takeda
博 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP28841387A priority Critical patent/JPH01131642A/ja
Publication of JPH01131642A publication Critical patent/JPH01131642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、心臓病の診断に使用する心音計に関するもの
である。
〔従来技術] 心臓病を診断するために従来から心音計、心電計が用い
られており、心臓の鼓動によって生ずる心音は、心臓疾
患である心臓弁膜症やり1脈唐などの疾患による心臓の
変形・変質によって特有の雑音(心雑音)が発生するこ
と、及びこの心雑音を検出して心臓疾患の有無のチエツ
ク、疾患名の同定といった診断に役立てられていること
は周知のとおりである。
心音針は、胸の所定位置に心音センサを取付け、検出さ
れる心音の時間波形を記録紙に記録(心音図)し、心雑
音に特有な波形の特徴を捕えて診断するものであり、心
雑音を聴取して診断を行う専門的訓練を受けた専門医の
診断業務に使用されている。
以下添付の第5図〜第7図に示す心音図によって心音の
特徴を説明する。第5図は正常心音図と心電図との関係
、及び雑音を含む心音の典型的な例を模型的に示す図で
ある。
第5図においてI音は、心臓の左肩・左室間の僧帽弁及
び右肩・右室間の三尖弁の閉じる音とされ、また■音は
、左肩・大動脈間の大動脈、右心・肺動脈間の肺動脈弁
の閉じる音であるとされる。前記I音、■音は、心音図
及び心電図では特定のピーク波形として捉えることがで
きる。そして■音と■音との間は心室の収縮時期に当り
、この時期に生じる雑音は収縮期雑音、■音とI音との
間に生ずる雑音は拡張期雑音とそれぞれ呼ばれている。
また図のA−Gに前記心雑音の一例を示す。したがって
、このような波形の特徴を捉えることによって病名を判
断することができる。
しかしながら以−ヒの心音の分類は同じ病名でも、疾患
の種類、病状、個々の患者などによって必ずしも同一の
波形が得られず複雑に変化する。したがって心音による
診断には、通常心音をいくつかの周波数帯域に分けて記
録することが行われている。
以下この周波数帯域に分けて心音を記録した場合の実際
の波形を第6図及び第7図に例示する。即ち第6図は収
縮期雑音の一例として僧帽弁閉鎖不全症患者の心雑音を
同様の周波数帯域に分けて記録したものであり、第5図
のCの特徴を有している。このように帯域濾波して得た
心音図によって更に詳細に病状の診断を行うことができ
る。
また第7図は拡張期雑音の例として心臓の心尖部におけ
る僧帽弁口狭窄症の心雑音をフィルタを通して最低音帯
域、低音帯域、中音帯域、高音帯域に分けて記録したも
のである。この波形は第5図のEの特徴を示すものであ
る。このように第7図の場合も第6図の場合と同様に周
波数によって波形が変化するので、前記同様に帯I5濾
波した心音図によって更に詳11に診断が行えることが
理解できる。
ところで、心音による診断は有効な手段であることか分
っておりながら、単に各心音測定位置毎に記録した心音
の時間波形を記録する現在の心音図では診断能力が十分
でない。したがって現状では、従来の心音図によるデー
タは、心臓病の診断結果に客観性を持たせるためのバッ
クデータとしてしか利用されていない。よって心音をよ
り容易でしかも有効に処理することにより心臓疾患の診
断に有効に役立てられる心音計に高いニーズがある。
〔発明の目的〕
本発明は、以上の問題点に鑑み成されたものであり、心
臓周辺の胸部表面で得られる心音を前記胸部各部の強度
分布図として表示することによって心雑音発生部位の位
置を検出し、この雑音発生場所と心雑音固有の特徴とか
ら心臓疾患の診断をより有効にすることのできる心音計
を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
以上の目的を達成するための本発明の心音計の構成は、
被検者の胸部の所定領域を覆って取り付ける複数の心音
センサから成る心音検出部と、前記の各心音センサから
の心音信号に基づき前記領域の心音強度分布を算出する
演算部と、該演算部から与えられる信号に基づき前記領
域の強度分布を図形表示する表示装置とを有することを
特徴とするものである。
即ち、前記構成の心音計は、心音強度を胸部の心雑音の
分布状態ないし発生部位と関連させた診断に役立つよう
に作用する。
本発明を実施態様として、前記強度分布の表示は、心音
を複数の周波数帯域、例えば極低音帯、低音帯、中音帯
、高音帯、更に高い1m音帯などの任意な周波数帯域に
濾波する手段を設け、該周波数帯域毎に強度分布を算出
させることにより更に心雑音の特徴を詳細に捉えた強度
分布を図形表示させることにより更に診断に更に役立て
ることができる。
また心音強度分布を心音1周期内を複数の期間に分割し
、該分割期毎に心音強度を算出し、強度分布図を前記分
割IJI毎に表示することによって、雑音強度の時間的
変化を分布図によって表示させることにより雑音の特徴
を更に詳細に表示させることができる。
本発明を実施する際に、心雑音のサンプリングは、いず
れの場合もI音、■音などの正常な心臓でも発生する心
音を強度計算用サンプリングから除外するように予め装
置を設定しておくことが好ましい。
本発明に使用する単位心音センサには従来から使用され
るセンサを使用することができる。
また該単位心音センサを胸部に配置する位置は特に限定
しないが、医師が診断上必要と判断する所望の複数位置
に配置する。その数は数箇所から数十箇所、例えば20
〜30箇所、必要に応じてそれ以上のセンサを、肋骨間
に両面粘着テープなどによって密着させて使用する。
前記心音強度分布の表示は、強度に応じて等強度線図、
色別図などによって表示することができる。また表示媒
体は、プリンタ、X−Yプロッタ、CRT、液晶パネル
など図形を表示する通常の媒体を適宜使用することがで
きる。特にCRT、液晶パネルなどを使用する際は、ス
ローモーシシン表示などにより動的に表示することも可
能である。
前記時分割は、心臓の拡張、収縮などの心臓の鼓動に伴
う1音、■音などの特徴音、更に別の特徴音を捉えて分
割のタイミングとすることができる。
前記I音、■音時期を捉えるには、心音波形を用いるこ
とも可能であるが通常は心電センサを心音センサと同時
に取付け、この心電波形の特徴、通常はR波及びT波を
検出し、これを基に夏音、■音発生時期、収縮期・拡張
期などを検出し、その期間内を所定数に分割するように
制御装置を予めセントする。心電センサの取付は場所に
は特に限定はないが、通常は第■誘導位置を使用する。
(実施例〕 以下添付の図面を対照して一実施例により本発明を具体
的に説明する。添付の第1図は本実施例の心音計の概要
を示すブロック図であり、第2図は本実施例に使用した
時分割説明図、第4図は単位心音センサ取付は位置と胸
部骨格との関係の概要を示した説明図である。なお使用
した単位心音センサは通常使用されるもの、例えば外径
が811の円筒状の加速度ピックアップを使用し、両面
粘着テープを用いて胸部に取付けた。
第3図から明らかなとおり、本実施例の単位心音センサ
取付は位置(図の黒点)は、点線で示した肋骨に沿って
横方向に6段、縦方向鎖骨中線A上に7点配置し、前腋
窩線B上に3点、鎖骨中線上に7点を配列し、これらに
平行して図のように5点の列を4列、全体で30個使用
した。なお実際の診断に当っては、前記各測定点のうち
特に重要な取付は位置は数箇所であり、これに症状に合
せて測定点を適宜増加させる。
時分割信号検出用センサには、図示しない第1I誘導位
置に心電センサを1開設は時分割回路に接続した。
以上説明した位置に配置した30個の単位心音センサ1
 (第1図)のそれぞれからの検出信号は、それぞれ増
幅器2によって増幅した後、バイパスフィルタ3を用い
、低音部を減衰させフラットな周波数特性にした信号を
A/D変換器4に与えてディジタル信号に変換した心音
信号を強度演算回路5に与えた。
時分割信号は、心電センサ6を前記と同様に増幅器2で
増幅した後A/D変換器4によってディジタル信号に変
換したのち、前記強度演算回路5に内蔵される時分割回
路において心電図のR波、T波を摘出し、このR波ピー
ク、′rR波了時の間隔から収縮期を、またT波終了時
、R波ピークの間隔から拡張期をそれぞれ同定し、この
信号を心音信号を時分割するタイミング信号として使用
した。
本実施例では前記時分割を、第3図に示すように■音、
■音発生時期を避けて心雑音部分を収縮期・拡張期毎に
それぞれ3期(1期〜6期)に等分割した。このように
時分割することにょって、例えば第3図にその一例を示
すように、単に拡張期、収縮期の平均強度による表示よ
り遥かに雑音特性を捉えることができることが分る。
前記強度演算回路5においては、各周波数及び時分割さ
れた各時期毎に、時系列データiとサンプリング周期Δ
【との積を変数とする関数f(iΔt)から該分割区間
の強度りが算出される。算出式は、次式で与えられる。
N2 N++ま ただし、Nlは強度算出区間の先頭のデータの番号、N
2は強度算出区間の最後のデータの番号である。
本実施例では、該回路5の演算結果を心音強度表示装置
7に与え、前記心雑音を前記拡張期・収縮期毎にそれぞ
れ前記の3期に分け、且つ所定の周波数帯域毎にプリン
タによってハードコピーとして出力した。
以上の結果の一例を第4図に示す。図は所定の周波数帯
域に濾波し、且つ前記時分割した心雑音強度を等強線図
として表したものである。
そして心音強度演算回路5の演算結果から心音に分裂・
元通があると医師が判断した場合には、その旨を画面に
文字情報として入力できるよううにした。
従来の心音計は、胸部の各測定点を順次測定して心音図
としていたので、各心音図がそれぞれ独立したデータで
あるのに対し、本実施例の心音計によれば、胸部の各測
定点の心音を2次元的分布として捉えることができるた
め、心臓疾患の診断に役立てることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の心音計は、被検者の胸部の
所定領域を覆って取り付ける複数の心音センサから成る
心音検出部と、前記の各心音センサからの心音信号に基
づき前記領域の心音強度分布を算出する演算部と、該演
算部から与えられる信号に基づき前記領域の強度分布を
図形表示する表示装置とを有する構成としたので、心音
を時分割し、その区分毎の強度を胸部表面上の分布図と
して表示することにより、従来の心音計のデータ処理手
段では掴むこときできなかった心臓疾患の診断に役立た
せることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例による本発明の心音計による心音デー
タを解析する回路のブロック図、第2図は第1図の実施
例に採用した時分割のし方の説明図、第3図は第1図の
例に使用した単位心音センサの配置を示す図、第4図は
第3図に示した単位心音センサにより得られた心音強度
の等強線図の一例を示す図、第5図は各心雑音の特徴を
模式に表示した図、第6図は僧帽弁閉鎖不全症、また第
7図は僧帽弁口狭窄症患者のそれぞれの心音を各周波数
帯用フィルタに掛けた際の従来の心音計の出力図である
。 1・・・単位心音センサ、5・・・心音強度算出回路、
7・・・表示装置。 (a)   t)   OLI   L   (D第7
図 I音  ■音     I音 1     +         番 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検者の胸部の所定領域を覆って取り付ける複数
    の心音センサから成る心音検出部と、前記の各心音セン
    サからの心音信号に基づき前記領域の心音強度分布を算
    出する演算部と、該演算部から与えられる信号に基づき
    前記領域の強度分布図を図形表示する表示装置とを有す
    ることを特徴とする心音計。
  2. (2)心音を複数の周波数帯域に濾波する手段を設け、
    該周波数帯域毎に強度分布を算出することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の心音計。
  3. (3)心音強度分布を心音1周期内を複数の期間に分割
    し、該分割期毎に心音強度を算出し、強度分布図を前記
    分割期毎に表示することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項又は第2項に記載の心音計。
JP28841387A 1987-11-17 1987-11-17 心音計 Pending JPH01131642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28841387A JPH01131642A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 心音計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28841387A JPH01131642A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 心音計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01131642A true JPH01131642A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17729887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28841387A Pending JPH01131642A (ja) 1987-11-17 1987-11-17 心音計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131642A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419652B2 (en) 2008-03-04 2013-04-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non invasive analysis of body sounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8419652B2 (en) 2008-03-04 2013-04-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non invasive analysis of body sounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799147A (en) Method and apparatus for diagnosing myocardial infarction in human heart
US10362997B2 (en) System and method of extraction, identification, marking and display of heart valve signals
CA2139562C (en) Producing spectral patterns of heart sounds
Varady et al. An advanced method in fetal phonocardiography
US4905706A (en) Method an apparatus for detection of heart disease
US5025809A (en) Recording, digital stethoscope for identifying PCG signatures
US5727561A (en) Method and apparatus for non-invasive detection and analysis of turbulent flow in a patient's blood vessels
US3762397A (en) Method and apparatus for the detection and recordation of high frequency sound in the cardiovascular system
KR20140121366A (ko) 전자 청진 장치, 자동 진단 장치 및 자동 진단 방법
Haghighi-Mood et al. A sub-band energy tracking algorithm for heart sound segmentation
US4712565A (en) Method and apparatus for evaluating of artificial heart valves
JP2011514199A (ja) 体の音の非侵襲的分析
RU2346653C2 (ru) Способ и система для анализа сердечно-сосудистых звуков
Higuchi et al. Automated diagnosis of heart disease in patients with heart murmurs: application of a neural network technique
EP3399905A1 (en) System and method of extraction, identification, making and display of the heart valve signals
US5772600A (en) Coherent pattern identification in non-stationary periodic data and blood pressure measurement using same
Queyam et al. Doppler ultrasound based non-invasive heart rate telemonitoring system for wellbeing assessment
Mann et al. Heart Rate Monitoring Using Heart Acoustics
JPH01131642A (ja) 心音計
Barschdorff et al. Neural network based multi sensor heart sound analysis
JPH0315441A (ja) 心音計
JP3023731B2 (ja) 心音解析装置
Alvionita et al. Design of Cardiac Monitor for Multi Parameters
JPS63153044A (ja) 心音源探査装置
Beyar et al. Heart-sound processing by average and variance calculation–physiologic basic and clinical implications