JPH01125827A - 電子ビーム描画装置 - Google Patents

電子ビーム描画装置

Info

Publication number
JPH01125827A
JPH01125827A JP62283549A JP28354987A JPH01125827A JP H01125827 A JPH01125827 A JP H01125827A JP 62283549 A JP62283549 A JP 62283549A JP 28354987 A JP28354987 A JP 28354987A JP H01125827 A JPH01125827 A JP H01125827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
chamber
electron gun
specimen
lens tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62283549A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Toyoda
隆一 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62283549A priority Critical patent/JPH01125827A/ja
Publication of JPH01125827A publication Critical patent/JPH01125827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、LSI、超LSIにおいて、1/jm〜サブ
μmの超微細パターンを形成する場合に用いる電子ビー
ム描画装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の電子ビーム描画装置は、電子銃、この電
子銃からの電子ビームを絞るためのコンデンサーレンズ
、絞られた電子ビームを偏向する偏向コイルが鏡筒に納
められ、偏向された電子ビームにより任意のパターンに
描かれる試料および試料台がチャンバーに納められてい
る。このような電子ビーム描画装置にあって、サブミク
ロンオーダーの微細パターンの描画を行なうためには、
外部磁界の影響を受けないようにしなければならない。
そのため、鏡筒、チャンバーには軟鋼等を用い、また、
チャンバー内のステージの構成材料にはなるべく非磁性
材を用いるようにしている。
また、電子ビーム描画装置の近くに強い磁界を発生する
装置等を置かないようにしている。
発明が解決しようとする問題点 ゛ しかし、上記従来例のような材料を用いた場合、外部磁
界の影響を極力受けないようにすることはできても、影
響を全くなくすことはできず、サブミクロンの微細パタ
ーンの描画には、大きな誤差となる。
本発明は、上記従来例の問題点を解決するもので、外部
からの磁界の影響を受けないようにして、高精度な電子
ビームの偏向を行なうことができるようにし、したがっ
て、サブミクロンオーダーの微細パターンを高精度に描
画することができるようにした電子ビーム描画装置を提
供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 そして、上記問題点を解決するための本発明の技術的な
手段は、電子銃、この電子銃からの電子ビームを絞るた
めのコンデンサーレンズ、絞られた電子ビームを任意の
方向に偏向するための偏向コイルを納めた鏡筒と、上記
偏向コイルにより偏向した電子ビームにより任意パター
ンを描くための試料を納めたチャンバーを超電導材料に
より形成したものである。
作用 上記技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、鏡筒およびチャンバーを形成している超電導
材料がマイスナー効果により外部からの磁界の影響を遮
断することができるので、鏡筒およびチャンバー内部に
おいて、電子ビームが高精度に偏向、走査される。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。図は本発明の一実施例における電子ビーム描画装置を
示す断面図である。
図において、1は電子ビーム2を発生する電子銃、3は
電子銃1からの電子ビーム2を絞るための複数組のコン
デンサーレンズ(例えば電磁レンズ)、4はコンデンサ
ーレンズ3により絞られた電子ビーム2を任意の方向に
偏向する複数組の偏向コイル、5は偏向された電子ビー
ム2により任意のパターンに描画される試料、6は試料
6を支持する試料台である。電子銃1、コンデンサーレ
ンズ3、偏向コイル4は鏡筒7に納められ、試料5およ
び試料台6はチャンバー8に納められ、高真空な空間に
形成されている。そして、鏡筒7およびチャンバー8は
超電導材料により形成されている。
上記鏡筒7およびチャンバー8に、例えば90にの臨界
温度の超電導材料を用いた場合、超電導状態を得るには
、常温より冷却する必要があり、この冷却には、図示し
ていないが、電子冷凍素子を用いればよい。また、鏡筒
7およびチャツバ−8に、化学式MBa20u307−
δ(0<δく1)で示され、MfJ’Y、 La、 M
d、 Pm、 Sm、Eu、 Gd、 Dy。
Ha%Er、Tm、Yb、Lu、Sc、Srのうち、少
なくとも一種類、特にYであり、臨界温度が常温、若し
くは常温付近である超電導材料を用いれば、上記冷却手
段を必要としない。
次に上記実施例の動作について説明する。
電子銃1から出た電子ビーム2はコンデンサーレンズ3
により絞られ、続いて偏向コイル4により任意の方向に
偏向され、試料台e上の試料6に到達し、微細パターン
が描画される。そして、電子銃1、コンデンサーレンズ
3、偏向コイル4を納めた鏡筒7と、試料台6、試料6
を納めたチャンバー8を超電導材料により形成している
ので、この超電導材料のマイスナー効果により外部から
の磁界の影響を遮断することができ、鏡筒7およびチャ
ンバー8内において、電子ビームを高精度に偏向、走査
することができる。したがって、サブミクロンオーダー
の超微細パターンを安定して描画することができる。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、電子銃、コンデンサ
ーレンズ、偏向コイルを納めた鏡筒と、試料を納めたチ
ャンバーを超電導材料により形成しているので、そのマ
イスナー効果により外部磁界からの影響を受けないよう
にすることができ、電子ビームを高精度に偏向、走査す
ることができる。したがって、微細パターン高精度に描
画することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における電子ビーム描画装置を示
す概略断面図である。 1・・・電子銃、2・・・電子ビーム、3・・・コンデ
ンサーレンズ、4・・・偏向コイル、6・・・試料、6
・・・試料台、7・・・鏡筒、8・・・チャンバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子銃、この電子銃からの電子ビームを絞るためのコ
    ンデンサーレンズ、絞られた電子ビームを任意の方向に
    偏向するための偏向コイルを納めた鏡筒と、上記偏向コ
    イルにより偏向した電子ビームにより任意パターンを描
    く試料を納めたチャンバーとが超電導材料により形成さ
    れていることを特徴とする電子ビーム描画装置。
JP62283549A 1987-11-10 1987-11-10 電子ビーム描画装置 Pending JPH01125827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283549A JPH01125827A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子ビーム描画装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62283549A JPH01125827A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子ビーム描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01125827A true JPH01125827A (ja) 1989-05-18

Family

ID=17666963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62283549A Pending JPH01125827A (ja) 1987-11-10 1987-11-10 電子ビーム描画装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01125827A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6051839A (en) Magnetic lens apparatus for use in high-resolution scanning electron microscopes and lithographic processes
US4044255A (en) Corpuscular-beam transmission-type microscope including an improved beam deflection system
JPS63200500A (ja) シンクロトロン放射源
Fuller et al. Domains in thin magnetic films observed by electron microscopy
Nixon The general principles of scanning electron microscopy
JP3469213B2 (ja) 磁場印加試料観察システム
JP2009193833A (ja) 前方磁界を結像レンズとして用いる電子線観察装置および試料観察方法
US5563415A (en) Magnetic lens apparatus for a low-voltage high-resolution electron microscope
US20020148971A1 (en) Lens assembly for electron beam column
US4633085A (en) Transmission-type electron microscope
Cosslett Principles and performance of a 600 kV high resolution electron microscope
JPH01125827A (ja) 電子ビーム描画装置
Fernández-Morán High-resolution electron microscopy with superconducting lenses at liquid helium temperatures.
US6140645A (en) Transmission electron microscope having energy filter
GB1597015A (en) Magnetic lens system
US3978338A (en) Illumination system in a scanning electron microscope
US5185530A (en) Electron beam instrument
Pozzi et al. Study of electron shadow patterns of the intermediate state of superconducting lead
JP2569011B2 (ja) 走査電子顕微鏡
Pfeiffer et al. Variable axis lens for electron beams
JP2659471B2 (ja) 電子ビーム露光装置
US3188465A (en) Two stage electron beam magnification device comprising plural adjustable magnetic lens system
Singh et al. Design study of a 200 keV scanning proton microprobe using a field ionization source
Zworykin Image formation by electrons
Iwatsuki et al. Low Temperature Observation of Superconducting Materials with a Superconducting Cryo-Electron Microscope