JPH01116729A - Editor for specification description - Google Patents

Editor for specification description

Info

Publication number
JPH01116729A
JPH01116729A JP62275028A JP27502887A JPH01116729A JP H01116729 A JPH01116729 A JP H01116729A JP 62275028 A JP62275028 A JP 62275028A JP 27502887 A JP27502887 A JP 27502887A JP H01116729 A JPH01116729 A JP H01116729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
module
version
modules
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62275028A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Naoyuki Horai
尚幸 蓬莱
Hajime Enomoto
肇 榎本
Motoji Saeki
元司 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62275028A priority Critical patent/JPH01116729A/en
Publication of JPH01116729A publication Critical patent/JPH01116729A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PURPOSE:To support the control of multidimensional hierarchical relations in a natural form for human beings by controlling multidimensional hierarchical structure among modules in a specification description as a space model, using a multiwindow and a bit map display and displaying it visually. CONSTITUTION:In the space model installed to deal with four hierarchical relations whose dimensions are different, a three-dimensional space showing the relation among modules of a specification in one version by a three- dimensional rectangular coordinate system is a basis. Coordinates axes z, x and y are respectively a detailing axis, a hiding axis and a class hierarchy axis. The revision of the version is regarded as the progress of time, a time axis to show the relation is installed and it is showed by a four-dimensional space as a whole. Thus, four relations among modules or module sets are visually made into the model and they can be operated directly along the model on the screen of an editor.

Description

【発明の詳細な説明】 〔目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段、第1図 作用、第1図〜第6図 モジュール定義ウィンドウ、第1図、第2図モジュール
階層ウィンドウ、第1図、第3図実施例、第7図〜第1
2図 詳細化ウィンドウ、第7図、第12図 クラス階層ウィンドウ、第8図 クラス隠蔽ウィンドウ、第8図 発明の効果 〔概 要〕 仕様記述におけるモジュール間の多次元的な階層構造を
空間モデルとして管理し、それをマルチウィンドウとビ
ットマツプデイスプレィを用いて視覚的にかつ該モデル
に沿って表示/操作する殿能を実現する。
[Detailed description of the invention] [Table of contents] Overview Industrial field of application Conventional technology Problems to be solved by the invention Means for solving the problems, Figure 1 Effect, Figures 1 to 6 Module definition Window, Fig. 1, Fig. 2 Module hierarchy window, Fig. 1, Fig. 3 Example, Fig. 7-1
Figure 2 Detailing window, Figure 7, Figure 12 Class hierarchy window, Figure 8 Class hiding window, Figure 8 Effect of the invention [Summary] The multidimensional hierarchical structure between modules in specification description is used as a spatial model. The ability to manage and display/manipulate the model visually using a multi-window and bitmap display is realized.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、仕様記述の多次元的作成を可能とするエディ
タに関する。
The present invention relates to an editor that enables multidimensional creation of specification descriptions.

近年、ソフトウェアの生産性・品質を向上させるために
、各種の開発支援ツールの研究が行われている。その中
でも仕様やプログラム作成を支援するエディタの果たす
役割は重要である。
In recent years, research has been conducted on various development support tools in order to improve the productivity and quality of software. Among these, the role played by editors that supports specification and program creation is important.

プログラム作成に関しては、そのプログラム言語固有の
構文上の構造入力・編集操作を反映させたプログラムテ
キスト作成を支援する構造化エディタやプログラムの段
階的詳細化仮定を支援するツールなどに成果があがって
い、る。
Regarding program creation, results have been achieved in structured editors that support the creation of program text that reflects the syntactic structure input and editing operations specific to the programming language, and tools that support the gradual elaboration of programs. Ru.

仕様作成に関しモも同様な仕様与キスト作成用の構造化
エディタが開発されてきたが、仕様作成仮定そのものを
支援するエディタはあまり例がない。これは、プログラ
ム言語の場合は手続の呼び出しのような詳細化関係とい
った単一的な関係のみを扱うことで十分実用になってい
るのに対し、仕様記述の場合は種々の関係が導入されて
いて、これら多元的な階層構造を管理する必要があるか
らである。例えば、詳細化関係以外に、抽象データ型に
おける隠蔽演算のように外部モジュールから見える見え
ない即ちVISIBLE−INVISIBLH(D関係
、RMLなどのオブジェクト指向モデルにおけるクラス
モジュール間の階層関係などを管理する必要がある。こ
れらは互いに直交した概念である。もちろん、個々の仕
様記述言語にこれら全ての階層関係が反映されているわ
けではないが、完全な仕様化のためにはユーザからの要
求を単一の階層関係のみに従って整理して行くだけでは
不十分であり、これらの各種関係を組み合わせて仕様化
を行うのが効果的である。
Regarding specification creation, similar structured editors have been developed for creating specification texts, but there are not many examples of editors that support specification creation assumptions themselves. In the case of programming languages, it is practical enough to handle only a single relation such as a refinement relation such as a procedure call, whereas in the case of specification descriptions, various relations are introduced. This is because it is necessary to manage these multidimensional hierarchical structures. For example, in addition to elaboration relationships, it is necessary to manage invisible operations that are invisible to external modules, such as VISIBLE-INVISIBLH (D relationships) in abstract data types, and hierarchical relationships between class modules in object-oriented models such as RML. These are concepts that are orthogonal to each other.Of course, not all of these hierarchical relationships are reflected in individual specification languages, but for complete specification it is necessary to combine user requirements into a single It is not enough to organize only according to hierarchical relationships, and it is effective to perform specifications by combining these various relationships.

従って、これらの多元的な階層関係の管理を人間にとっ
て自然な形で支援することが重要である。
Therefore, it is important to support the management of these multidimensional hierarchical relationships in a way that is natural to humans.

特に、視覚的に管理/支援することが仕様記述内容及び
記述過程に対する人間の理解性向上の点で望ましい。
In particular, visual management/support is desirable in terms of improving human understanding of the specification description content and description process.

(従来の技術〕 ユーザからの要求を仕様化するための方法論については
、要求仕様の段階から詳細設計仕様の段階に至るまでの
各々のレベルにおいて多くの手法が研究されている。そ
れら−の手法の中で重要なことは、ソフトウェアをある
観点(view)によって纏まりを持った部分単位に分
割する、つまりモジュール分割の手法である。元来、分
割されたモジュール間の関係は各々の仕様設計の手法に
依存しているものであるが、−船釣な概念として共通の
ものもあり、それらの概念は仕様化を行う上で重要であ
る。仕様記述の単位である各モジュールの間の一般的な
階層関係はこれを絞ると(多過ぎては扱いにくい)、以
下の如くである。
(Prior Art) Regarding methodologies for specifying requirements from users, many methods have been studied at each level from the requirements specification stage to the detailed design specification stage. What is important in this is the module division method, which divides the software into parts that are cohesive based on a certain view.Originally, the relationship between the divided modules is based on each specification design. Although it depends on the method, there are some common concepts, and these concepts are important for specification. If we narrow down the hierarchical relationships (too many are difficult to handle), they are as follows.

■詳細化: 抽象的な記述を含んだモジュールと、その
抽象的な記述をより詳細に記述したモジュールとの関係
である。この抽象的な記述はそれと論理的に等価な、よ
り詳細な複数のモジュールに分解される。その目的は複
雑なシステムを、より単純な構成要素に分解して理解す
ることである。
■Refinement: This is the relationship between a module that includes an abstract description and a module that describes that abstract description in more detail. This abstract description is decomposed into logically equivalent, more detailed modules. Its purpose is to understand complex systems by breaking them down into simpler components.

どのような観点に立って分解するかによって、機能分解
法、データフロー設計法などがある。
There are functional decomposition methods, data flow design methods, etc. depending on the perspective from which the decomposition is taken.

■情報隠蔽二 抽象データ型の演算の定義のように詳細
な定義を隠し、モジュール使用者にとって必要な情報の
みを外部に公開する考えは重要である。使用者に不必要
な情報は表示しないことを情報隠蔽という。例えば、通
常のプログラミング言語における局所変数や局所手続き
、Adaのパッケージ仕様のvisible part
やprivate partの記述の、あるモジュール
から他のモジュールまたはその一部が参照可能であるか
どうかという概念も、この考えに従ったものである。互
いに参照可能なモジュール同志を1つのまとまりとして
管理することは重要である。
■Information Hiding 2 It is important to hide detailed definitions, such as the definitions of abstract data type operations, and to expose only the information necessary for module users to the outside. Information concealment refers to not displaying unnecessary information to the user. For example, local variables and local procedures in ordinary programming languages, and visible parts in Ada package specifications.
The concept of whether another module or a part thereof can be referenced from a certain module in the description of private part is also based on this idea. It is important to manage modules that can refer to each other as a unit.

■クラスの階層関係: 共通の性質を持った対象を−1
めにグループ化して捉えるというクラス概念も重要であ
る。各種のクラス間の関係、例えば、あるクラスが他の
クラスに含まれているスーパー/サブクラス関係とか、
他の複数のクラスの直積や直和となっているという関係
などがクラスを表すモジュール同志の階層関係となる。
■Class hierarchy: -1 for objects with common properties
The class concept of grouping and understanding is also important. Relationships between various classes, such as super/subclass relationships where one class is included in another class,
A relationship such as a direct product or direct sum of multiple other classes is a hierarchical relationship between modules representing a class.

0版(バージョン): ユーザの要求の変化や実現環境
の変化によって仕様の改訂が必要になってくることがあ
る0元の版の保存/管理は仕様の改訂作業を支援する上
で重要である。元の版と改訂版とはモジュール構造が異
なっている場合もあるため、版の関係はモジュール集合
間の関係となる。
Version 0 (version): The specification may need to be revised due to changes in user requirements or changes in the implementation environment. Storing and managing the original version is important to support specification revision work. . Since the original version and the revised version may have different module structures, the relationship between versions is a relationship between sets of modules.

これら4つの関係は互いに直交した関係である。These four relationships are orthogonal to each other.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

各モジュール間の複雑な関係を画面上に分りやすく表示
し、表示対象の変更を操作性よ(行なえるようにしたエ
ディタは、現在までのところ提案されていない。本発明
は、前述のモジュールもしくはモジュール集合間の4つ
の関係を視覚的にモデル化し、そのモデルに沿ってエデ
ィタの画面上で直接操作できるようにするものである。
To date, no editor has been proposed that displays the complex relationships between modules in an easy-to-understand manner on the screen, and that allows the user to easily change what is displayed. The four relationships between module sets are visually modeled, and operations can be performed directly on the editor screen according to the model.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

第1図は本発明の原理説明図で、これは4つの次元の異
なる階層関係を視覚的に扱うために導入した空間モデル
である。この空間モデルは、一つの版内の仕様のモジュ
ールの関係を3次元の直交座標系で表した3次元空間を
基礎とする。座標軸z、x、yは各々■詳細化(Ref
inement)軸、■隠蔽(Hiding)軸、■ク
ラス階層 (C1ass Hierarchy )軸で
ある0版の改定を時刻の進行と見做し、その関係を表す
0時間軸を導入し、全体として4次元空間で表す。
FIG. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention, which is a spatial model introduced to visually handle different hierarchical relationships in four dimensions. This space model is based on a three-dimensional space in which the relationship between modules of a specification within one version is expressed in a three-dimensional orthogonal coordinate system. The coordinate axes z, x, and y are each
We regard the revisions of the 0 version of the ``inement'' axis, ``Hiding'' axis, and ``Class Hierarchy'' (C1ass Hierarchy) axis as the progression of time, and introduce the 0 time axis that represents the relationship between them, creating a four-dimensional space as a whole. Expressed as

〔作用〕[Effect]

第1図(a)はある1つの時刻(すなわち1つの版)に
おける他の3つの階層関係を表したものである。
FIG. 1(a) shows the other three hierarchical relationships at one time (that is, one version).

この3次元の空間上に、x、y、zの3つの軸方向に辿
ることができる木構造として、モジュール間の階層関係
が表される。木のノードが1つのモジュールを表す。モ
ジュールの詳細化構造を表す木構造はyz平面に、隠蔽
関係の木はxy平面に、クラス階層関係は2に平面に各
々平行な平面上に表現される。
In this three-dimensional space, the hierarchical relationship between modules is expressed as a tree structure that can be traced in the three axes directions of x, y, and z. A node in the tree represents one module. The tree structure representing the detailed structure of the module is expressed on the yz plane, the tree of concealment relationships is expressed on the xy plane, and the class hierarchy relationship is expressed on a plane parallel to the 2nd plane.

ある階層構造中で下位のモジュールから上位のモジュー
ルへ、あるいはその逆に上位のモジュールから下位のモ
ジュールへ辿るには、対応する軸に沿って3次元の木を
辿る。例えば、同図(b)においてモジュールAの詳細
化であるモジュールB。
To trace from a lower module to a higher module in a hierarchical structure, or vice versa, a three-dimensional tree is traced along the corresponding axis. For example, module B is a detailed version of module A in FIG.

Eはz軸方向に下る、つまり2軸の負方向に移動するこ
とによって到達可能である。モジュールEに隠蔽されて
いるモジュールH,IはX軸方向に下ることによって到
達できる。クラスを表すモジュールEのスーパークラス
であるモジュールG。
E can be reached by moving down in the z-axis direction, that is, by moving in the negative direction of the two axes. Modules H and I hidden in module E can be reached by descending in the X-axis direction. A module G is a superclass of a module E representing a class.

Fに到達するにはy軸方向に上り、サブクラスであるり
、Mには逆に下ることで到達できる。
To reach F, you can go up in the y-axis direction and use subclasses, or you can reach M by going down.

あるモジュールと階層関係にあるモジュールは一般には
複数個存在するので、目的のモジュールに視点を移すた
めにx、y、z軸方向に辿る際には、モジュールの選択
操作も必要である。特に、クラス階層では上位の階層も
下位のWI層も複数個存在することがある。モジュール
選択を行いながら木を上うて(軸の正方向に移動して)
目的のモジュールに視点を移すことをup、逆に下る(
負方向に移動する)ことをdosvnという。
Generally, there are a plurality of modules that have a hierarchical relationship with a certain module, so when tracing along the x, y, and z axes in order to shift the viewpoint to a target module, a module selection operation is also necessary. In particular, in the class hierarchy, there may be multiple upper and lower WI layers. Climb up the tree while selecting modules (move in the positive direction of the axis)
Move the viewpoint to the desired module by moving up and down (
moving in the negative direction) is called dosvn.

版の異なる仕様については各版ごとにこの1つの3次元
木が対応すると考えられる。版の構造も第1版、第2版
、第2.1版などのように階層構造を持つが、ここでは
これらの版は時間軸上に版を作成した時刻に従って一直
線に並ぶとする。従って、ある版の仕様を呼び出すため
には、時間軸に沿って時刻を1つずつ辿る、つまりより
古い版の仕様に視点を移すには時刻の順序関係に沿って
dosJ作を行い、逆に新しい版への移動はupi作を
行う。
It is considered that this one three-dimensional tree corresponds to each version of the specifications for different versions. The structure of the editions also has a hierarchical structure such as the 1st edition, 2nd edition, 2.1 edition, etc., but here it is assumed that these editions are arranged in a straight line on the time axis according to the time when they were created. Therefore, in order to call up a specification of a certain version, we must trace the times one by one along the time axis.In other words, to shift our viewpoint to the specifications of an older version, we must create dosJ according to the order of the times, and vice versa. To move to a new version, create an upi.

通常の端末の画面は2次元であるため、第1図の空間モ
デルをそのまま視覚化するわけにはいか   −ない。
Since normal terminal screens are two-dimensional, it is not possible to visualize the spatial model in Figure 1 as is.

そこで、本発明では大画面の高解像度ビットマツプデイ
スプレィでマルチウィンドウ方式の表示入力編集を行う
。そして、ビットマツプデイスプレィの画面上に複数の
ウィンドウを同時に表示し、その中のどれか1つに表示
されている仕様テキスト(図も含む)を入力編集対象と
する。
Therefore, in the present invention, display input editing is performed using a multi-window method using a large-screen, high-resolution bitmap display. Then, a plurality of windows are simultaneously displayed on the screen of the bitmap display, and the specification text (including figures) displayed in any one of the windows is input and edited.

ウィンドウには1つのモジュール定義を表示するモジュ
ール定義ウィンドウと、モジュールの階層構造を木構造
の形式で表示するモジュール階層ウィンドウがある。さ
らに、モジュール階層ウィンドウは前述の■〜■の階層
構造に応じて3種類存在する。これらのウィンドウは、
第1図のような仕様の階層構造のyz平面、zx平面、
xy平面上への投影図の一部を見やすい形式で表示して
いるものと考えられる。従って、モジュール定義ウィン
ドウが第1図の木のノードに対応し、モジュール階層ウ
ィンドウが木のノードの親子関係を表すことになる。こ
れらのウィンドウは次の如くである。
The windows include a module definition window that displays one module definition, and a module hierarchy window that displays the hierarchical structure of modules in a tree structure. Furthermore, there are three types of module hierarchy windows depending on the hierarchical structure of (1) to (4) described above. These windows are
The yz plane, zx plane of the hierarchical structure of specifications as shown in Figure 1,
It is considered that a portion of the projection onto the xy plane is displayed in an easy-to-see format. Therefore, the module definition window corresponds to the tree nodes in FIG. 1, and the module hierarchy window represents the parent-child relationship of the tree nodes. These windows are as follows.

(a)モジュール定義ウィンドウ: モジュール定義ウ
ィンドウはモジュール記述を入力編集するためのウィン
ドウであり、このウィンドウの仕様テキストが表示され
る。1つのウィンドウには1つのモジュール定義が与え
られる。従って、1つのウィンドウ内に複数のモジュー
ル定義が表示されることはない。このウィンドウ内のモ
ジュール記述は論理的には第1図の木構造のノードと1
対1に対応する。第1図の詳細化構造木中のモジュール
BやEのように、同一モジュールが異なるノードとして
出現する場合は、各々1つのウィンドウに対応付けるこ
とができ、同時にそれらを表示し入力編集を行うことが
できる。なぜならば、ウィンドウはモジュールと対応し
ているのではなく、階層構造木上の1つのノードと対応
しているからである。同じモジュール記述をこれら複数
のウィンドウから各々異なる編集を行った場合、各編集
結果はすべて有効となる。これは、第2図のように1つ
の仕様に対して異なったウィンドウから操作を加えたと
捉えた方が自然であるからである。
(a) Module definition window: The module definition window is a window for inputting and editing module descriptions, and the specification text of this window is displayed. One module definition is given to one window. Therefore, multiple module definitions are not displayed within one window. The module description in this window logically corresponds to the nodes in the tree structure in Figure 1.
Corresponds to 1. When the same module appears as different nodes, such as modules B and E in the detailed structure tree in Figure 1, each can be associated with one window, and they can be displayed and input edited at the same time. can. This is because a window does not correspond to a module, but to one node on a hierarchical structure tree. If the same module description is edited differently from these multiple windows, all the editing results will be valid. This is because it is more natural to think of operations as being performed on one specification from different windows, as shown in FIG.

(b)モジュール階層ウィンドウ: モジュール階 。(b) Module hierarchy window: Module floor.

層ウィンドウは第1図の空間上で階層関係の木樽′造の
各座標平面上への投影図の一部をノードの親子関係で表
示する。従って、モジュール階層ウィンドウは、その表
示内容に応じて詳細化ウィンドウ、隠蔽ウィンドウ、ク
ラス階層ウィンドウの3種類に分類される。第1図の3
方向にトラバースできる空間水のモデルを反映させるた
めに、これら3つのウィンドウは空間座標系の各座標軸
方向に従って直方体として結合したイメージを与えるよ
うに第3図のような形式で表示される。
The layer window displays a portion of the projection of the wooden barrel structure in the hierarchical relationship onto each coordinate plane in the space of FIG. 1, in parent-child relationships of nodes. Accordingly, module hierarchy windows are classified into three types: detailed windows, hidden windows, and class hierarchy windows, depending on their display contents. 3 in Figure 1
In order to reflect the model of spatial water that can be traversed in directions, these three windows are displayed in the format shown in FIG. 3 to give a combined image as a rectangular parallelepiped according to each coordinate axis direction of the spatial coordinate system.

これらのウィンドウはモジュール定義ウィンドウに付随
させて1つずつ開くことができ、各面はそのモジュール
と各々軸方向に関係のあるモジュール(の集合)を表し
ている。第3図の例では手前が詳細化の負方向、下方向
が隠蔽化の不負方向、右方向がクラス階層の正方向を表
している。下方向の代りに正方向を表す上方向、右方向
の代りに負方向を表す左方向にウィンドウを出現させる
ことも可能である。
These windows can be opened one by one in association with the module definition window, and each face represents a module (a set of) each axially related to that module. In the example of FIG. 3, the front side represents the negative direction of refinement, the downward direction represents the negative direction of concealment, and the right direction represents the positive direction of the class hierarchy. It is also possible to make the window appear upward, which indicates a positive direction, instead of downward, and to the left, which indicates a negative direction, instead of the right direction.

第3図は第1図のモジュールAの定義ウィンドウに対し
て開かれた例であり、手前方向の詳細化ウィンドウには
その子モジュール名B、Eが表示されている。手前側を
向いているウィンドウに対応する軸方向が現在のユーザ
の視点方向となり、このウィンドウをカレントディレク
ションウィンドウと呼ぶ、各ウィンドウには第3図のよ
うなモジュール名の水彩式の表示だけでなく、モジュー
ル同志(親モジュールと子モジュールあるいは子モジュ
ール同志)の関係が分るように、モジュール記述自身も
しくはその一部を表示してもよい。
FIG. 3 is an example of the definition window of module A in FIG. 1 opened, and its child module names B and E are displayed in the detail window in the front direction. The axis direction corresponding to the window facing toward the front is the current user's viewing direction, and this window is called the current direction window.Each window not only displays the module name in watercolor style as shown in Figure 3. , the module description itself or a part thereof may be displayed so that the relationship between modules (parent module and child module or child modules) can be seen.

表示するデータ及びその形式は実現するエディタに依存
する。
The data to be displayed and its format depend on the implemented editor.

このウィンドウ及び表示データに対して行うことのでき
る操作には、(1)モジュール記述の呼び出しく階層構
造中のup、 down動作) 、(2)視点方向の変
更、(3)階層構造の変更がある。次にこれらを説明す
る。
Operations that can be performed on this window and display data include (1) up and down operations in the hierarchical structure that calls the module description), (2) changing the viewpoint direction, and (3) changing the hierarchical structure. be. Next, these will be explained.

(1)モジュール記述の呼び出し: 第4図に示すよう
にカレントディレクションウィンドウ内に表示されてい
るモジュール名(例えばB)を選択すると、モジュール
定義ウィンドウが新たに開かれ、そのモジュール記述が
読み込まれる(同じデイスプレィ画面の他の位置に表示
される)、モジュール記述が存在しない場合は空のウィ
ンドウとなる。
(1) Calling the module description: As shown in Figure 4, when you select the module name (for example, B) displayed in the current direction window, a new module definition window is opened, and the module description is read ( (displayed elsewhere on the same display screen), or an empty window if no module description exists.

カレントディレクションウィンドウの方向が軸の正方向
ならばこの操作は第1図で説明したup操作に対応し、
負方向ならばdosvnfi作に対応する。
If the direction of the current direction window is the positive direction of the axis, this operation corresponds to the up operation explained in Figure 1,
If it is in the negative direction, it corresponds to dosvnfi creation.

(2)視点方向の移動: 視点方向を変える操作は、次
にカレントディレクションウィンドウとするウィンドウ
を選択することによって行う。第5図ta>伽)には(
a)の右端のウィンドウを選択した例が示されている。
(2) Movement of viewpoint direction: The operation of changing the viewpoint direction is performed by selecting a window to be the current direction window. Figure 5 ta > 佽) shows (
An example is shown in which the rightmost window in a) is selected.

前掲の第3図では、下端と右端にしかウィンドウが出現
していないが、これらの正負逆方向に視点を変える場合
には、まず上端、左端にウィンドウを開いてから行う。
In FIG. 3 shown above, windows appear only at the bottom and right ends, but if you want to change the viewpoint in the opposite directions, first open the windows at the top and left ends.

視点の移動は、立体的なウィンドウを画面上で水平/垂
直方向を回転軸として回転させるイメージによって行う
。目的とする面を手前側に持ってきてカレントディレク
ションウィンドウとする。回転方向によって、正方向の
モジュール名(階層構造上では親ノード名)が表示され
たり負方向が表示されたりする。
Movement of the viewpoint is performed by rotating a three-dimensional window on the screen using horizontal/vertical directions as rotation axes. Bring the desired surface to the front and use it as the current direction window. Depending on the direction of rotation, the module name in the positive direction (parent node name in the hierarchical structure) is displayed, or the module name in the negative direction is displayed.

この操作を回転(Rotate)という、第5図(C)
から(d)がその−例である。
This operation is called Rotate, as shown in Figure 5 (C).
(d) is an example.

(3)階層構造の変更: カレントディレクションウィ
ンドウ内に表示されているモジュール名を追加/消去/
移動(ウィンドウ間でのそれらも含む)を行うことによ
って階層構造を変化させることができる。これらの操作
は個々の階層ウィンドウ間ウ依存している。
(3) Change the hierarchical structure: Add/delete/delete module names displayed in the current direction window.
The hierarchical structure can be changed by moving (including between windows). These operations are interdependent between individual hierarchical windows.

ここまでに述べた操作はいずれも論理的な操作手順であ
り、物理的な操作手順(例えば、どのようなコマンドメ
ニューが現れるか、マウスのボタンはどのように押すか
)は、言語とウィンドウシステムに依存する。
All of the operations described above are logical operating procedures; the physical operating procedures (e.g., what command menu appears, what buttons are pressed on the mouse) depend on the language and windowing system. Depends on.

ビットマツプデイスプレィの画面上の、モジュール定義
ウィンドウ内に表示されているモジュールは、すべて仕
様の版(バージョン)の構成要素となっている。それゆ
え、デイスプレィの画面全 体を論理的に同じ版のモジ
ュールが載った平面であると捉える。つまり、第6図で
図示されるように、1つの画面は改訂過程におけるある
時刻の仕様のスナップショットであると考えられる。こ
の論理的な平面をバージョンプレーンと呼ぶ。バージョ
ンプレーンは仕様の版と1対1に対応する。
The modules displayed in the module definition window on the bitmap display screen are all components of a specification version. Therefore, the entire display screen can be viewed as a plane on which modules of the same logical version are placed. In other words, as illustrated in FIG. 6, one screen can be considered to be a snapshot of the specifications at a certain time during the revision process. This logical plane is called a version plane. A version plane has a one-to-one correspondence with a specification version.

ユーザは入力編集対象とする版の載ったバージョンプレ
ーンを実際のデイスプレィ画面に載せて表示することに
よって、その版の仕様記述に対して入力編集操作を行う
。現在、画面上に表示されているバージョンプレーンを
カレント・バージョンプレーンと呼ぶ。このバージョン
プレーンによって改訂作業に伴う時間軸上の1つの時刻
を表現する。′バージョンブレーンは第6図のように、
カレントバージョンプレーンの後ろに前の版を表すバー
ジョンプレーンが版の順(n、n  L  n−2、・
・・・・・)に従って配置されていると考えられる。
The user performs input/edit operations on the specification description of the version by placing and displaying the version plane containing the version to be input-edited on the actual display screen. The version plane currently displayed on the screen is called the current version plane. This version plane represents one time on the time axis associated with revision work. 'The version brain is as shown in Figure 6,
The version plane representing the previous version is placed behind the current version plane in the order of version (n, n L n-2, ・
...).

そこで、視点を現在注目している版から移動する、つま
りカレント・バージョンプレーンから他のバージョンプ
レーンへ移行するには、カレント・バージョンプレーン
を「めくる」 「おおう」という操作によって行う。前
者がより古い版への視点の移動、後者がより新しい版へ
の移動である。図示の例はn版、  (n−1)版をめ
くって(n −2)版を出したものである。
Therefore, to move the viewpoint from the currently focused version, that is, to move from the current version plane to another version plane, perform operations such as ``turning over'' or ``covering'' the current version plane. The former is a shift to an older version, and the latter is a shift to a newer version. The illustrated example is the n edition, with the (n-1) edition turned over to reveal the (n-2) edition.

このような処理により、複雑な各モジュール間の関係を
操作者が理解しやすく表示し、所望モジュールを容易に
取出して表示することができる。
Through such processing, the complicated relationship between each module can be displayed in an easy-to-understand manner for the operator, and a desired module can be easily extracted and displayed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、図と限定自然言語を用いた仕様記述言語(PuX
:e 置Lと呼ぶ)の構造化エディタに通用した例を説
明する。Pure 置Lはユーザの要求を形式化するた
めに、自然言語の語鴛に基づいたモデル化を採用してい
る=システムを自然言語(英語)を用い、自然な発想に
基づいて記述する。その記述に仕様される対象固有の語
句に関する意味説明文を同様にして順次記述していく。
The following is a specification description language (PuX) using diagrams and limited natural language.
An example that is applicable to a structured editor (referred to as :e position L) will be explained. Pure System L employs modeling based on natural language idioms to formalize user requests. = The system is described using natural language (English) and based on natural ideas. In the same way, the meaning explanatory sentences regarding the target-specific words and phrases used in the description are sequentially written.

この対象固有の語句がシステムの構成要素であるモジュ
ールに対応していると考え、構造化されたモジュール集
合を得る。分割されたモジュールは、そのモジュールに
対応する語句の構文カテゴリによって、la>静的か動
的か、(b)データか機能かに分類される。
Considering that these object-specific words correspond to modules that are components of the system, a structured module set is obtained. The divided modules are classified as la>static or dynamic, or (b) data or function, depending on the syntactic category of the word corresponding to the module.

静的要素は形容詞(過去分詞も含む)・名詞(動名詞も
含む)、動的要素は名詞(内部状態をもつもの)・一般
動詞によって表される。データの集合は普通名詞、i能
は一般動詞・形容詞・データの集合を表す以外の名詞に
、対応付けられる。直交した(a) (b)の分類法に
従って、Pure 置Lには関数定義(静的機能)、ク
ラス定義(静的データ集合)、動作定義(動的機能)、
動的クラス定義(動的データ集合)の4つの語句定義形
式がある。第7図に本発明の一実施例を示す。
Static elements are represented by adjectives (including past participles) and nouns (including gerunds), and dynamic elements are represented by nouns (those with internal states) and general verbs. A set of data is associated with a common noun, and an i-noun is associated with a common verb, adjective, or a noun other than a set of data. According to the orthogonal classification method of (a) and (b), Pure location L includes function definition (static function), class definition (static data set), operation definition (dynamic function),
There are four word definition formats for dynamic class definitions (dynamic data sets). FIG. 7 shows an embodiment of the present invention.

第7図に記述された例はAlternating Bi
t protocolという、データ消滅に対する簡単
な誤り訂正機能を持った通信プロトコルの使用記述の一
部である。
The example described in Figure 7 is Alternating Bi
This is part of the usage description of a communication protocol called t protocol, which has a simple error correction function against data loss.

この例では、語句An protocol n+ach
ine  (11)、Trans+++1tter  
(12) 、Transn+it (13)の意味を、
各々−表現、図とテキストの併用表現、テキスト表現を
用いて定義している。前者2つの語句(11)(12)
が動的クラス定義によって定義され、動詞Transm
it (13)は動作定義によって定義されている。図
表現はそのモジュール内に存在する内部オブジェクト間
の関係を表し、楕円(14)がある動的クラスのインス
タンスであるオブジェクトを、また矢印(15)がある
オブジェクトからあるオブジェクトに対して行われる動
作を表している。
In this example, the phrase An protocol n+ach
ine (11), Trans+++1tter
(12), Transn+it (13),
Each is defined using a representation, a combined representation of figures and text, and a text representation. The former two words (11) (12)
is defined by a dynamic class definition and the verb Transm
it (13) is defined by the operational definition. The diagrammatic representation represents the relationships between internal objects that exist within the module, with an ellipse (14) representing an object that is an instance of a dynamic class, and an arrow (15) representing an action performed from an object to an object. represents.

モジュール間の詳細化構造は、諸量分割過程における語
句の参照関係となる。例えば、語句Aの定義中で語句B
が使用された(つまり、AがBに語鴬分割された)とき
、BはAに対して詳細化の関係にある。第7図では、A
B protocol o+achine(11)の定
義中(図表TA)に普通名詞Transmitterが
使用されているため、Transa+1tter  (
12)はAHprotocol macbine  (
11)に対して詳細化関係にある。
The detailed structure between modules becomes the reference relationship of words in the quantity division process. For example, in the definition of word A, word B
is used (that is, A is word-split into B), B is in a refining relationship with A. In Figure 7, A
Since the common noun Transmitter is used in the definition of B protocol o+achine (11) (Figure TA), Transa+1tter (
12) is AHprotocol macbine (
11) is in a detailed relationship.

クラス定義および動的クラス定義(以下、単にクラス定
義という)は、共通の性質を持つオブジェクトをまとめ
てクラスとして定義するための形式である。定義された
クラスのインスタンスとなるオブジェクトに対しての参
照や操作を表す語句を関数定義や動作定義を用いて定義
する。ゆえに、モジュールの隠蔽関係はクラス定義とこ
れらの関数定義および動作定義との間の関係となり、ク
ラス階層関係はクラス定義同志の関係となる。第7図で
は動的クラス定義Transmitter  (12)
に対する操作として動詞Trans+wit (13)
が定義されている。
Class definition and dynamic class definition (hereinafter simply referred to as class definition) are formats for defining objects with common properties as a class. Define words that refer to and operate on objects that are instances of the defined class using function definitions and behavior definitions. Therefore, the module hiding relationship is the relationship between class definitions and these function definitions and operation definitions, and the class hierarchy relationship is the relationship between class definitions. In Figure 7, the dynamic class definition Transmitter (12)
The verb Trans+wit as an operation for (13)
is defined.

Pure  置L構造化エディタのモジュール階層構造
を支援するta能は前述のモデルに基づいて設計されて
いるe Pure  置Lによる記述は簡潔で、その記
述中に出現する語句がそのまま階層中の下位モジュール
名を表している。そのため、モジュール階層ウィンドウ
には、第7図で示したようにテキスト形式で上位、下位
のモジュール名を表示し、直接モジュール階層ウィンド
ウ内でテキストの入力編集を行うものとする。これによ
り仕様テキストはすべてモジュール階層ウィンドウ内に
表示されるため、特にモジュール定義ウィンドウを設け
るようなことはしないものとする。以下で各ウィンドウ
に表示されるテキストとそれに対し行うことのできる操
作について述べる。
The TA function that supports the module hierarchical structure of the Pure Placement L Structured Editor is designed based on the above-mentioned model.The description by the Pure Placement L is concise, and the words that appear in the description are directly associated with lower modules in the hierarchy. represents the name. Therefore, in the module hierarchy window, the names of upper and lower modules are displayed in text format as shown in FIG. 7, and text can be input and edited directly in the module hierarchy window. As a result, all specification text is displayed within the module hierarchy window, so there is no need to create a module definition window. The following describes the text displayed in each window and the operations that can be performed on it.

■詳細化ウィンドウ:  Pure  置Lによる詳細
化は語鴬分割と呼ばれる手法である。そのため、このウ
ィンドウ内には語句の意味定義がどのような語句に分割
されるかが表示され、結果的にはサブクラスの宣言部を
除(すべての1モジユールの仕様テキストが表示され、
入力編集対象となる。
■Detailing window: Pure Detailing using L is a method called word division. Therefore, this window displays how the meaning definition of a word is divided into words, and as a result, the specification text of all 1 module is displayed, excluding the subclass declaration part.
Subject to input editing.

1つのウィンドウは図表現、自然言語表現を表示aii
する2つの部分と、そのウィンドウに割り当てられた語
句定義に関する付加的情報(属性や親の語句定義名など
)を表示する部分の3つから成る。仕様記述者はこのウ
ィンドウ内でテキストの入力編集を行う。詳細化構造中
で視点を移すdown操作は、テキスト中の語句名を選
択し、マウスをクリックすることによって(以下に示す
zoos−inコマンドによって)行われる。新たに階
層構造ウィンドウが開かれ、それに指定した語句定義が
読み込まれる。このウィンドウは詳細化ウィンドウがカ
レントディレクションウィンドウとなっている。第7図
は、動詞Transmi tに対してzooIl−in
コマンドを実行した例で、Transmi tの詳細な
定義が、表示されている。up操作はzooIII−o
utコマンドによって実行される。
One window displays diagrams and natural language expressionsaii
It consists of two parts: a window that displays additional information about the word definition assigned to that window (such as attributes and parent word definition name). The specification writer inputs and edits text within this window. A down operation to shift the viewpoint in the detailed structure is performed by selecting a word name in the text and clicking the mouse (by the zoos-in command shown below). A new hierarchical structure window will open and the specified word definition will be loaded into it. In this window, the details window is the current direction window. Figure 7 shows zooIl-in for the verb Transmit.
In the example of executing the command, the detailed definition of Transmit is displayed. Up operation is zooIII-o
Executed by the ut command.

■クラス階層ウィンドウニ クラス階層ウィンドウは対
象としているクラスのスーパークラス/サブクラス、直
和や直積などのクラスの構成関係にあるクラス名を表示
する。このウィンドウは正方向・負方向いずれも独立に
開くことができる。
■Class Hierarchy Window 2 The Class Hierarchy Window displays the superclass/subclass of the target class, and the names of classes in class composition relationships such as direct sum and product. This window can be opened independently in both the positive and negative directions.

dowJ作で負方向のウィンドウ内に表示されている下
位のクラス名を選択すると、カレントディレクションウ
ィンドウをクラス階層ウィンドウとするウィンドがか開
かれ、そのクラス定義が読み込まれる。ウィンドウに対
するクラス名自身を選択すると逆方向の移動、すなわち
負方向のウィンドウで行えば、正方向のウィンドウにカ
ーソルが移動し、upff1作となる。正方向のウィン
ドウについても同様である。
When you select a lower class name displayed in a window in the negative direction created by dowJ, a window with the current direction window as the class hierarchy window is opened and the class definition is read. If the class name itself for the window is selected, the cursor is moved in the opposite direction, that is, in the negative direction window, the cursor is moved to the positive direction window, and upff1 is created. The same applies to the window in the forward direction.

階層構造の変更はウィンドウ内に表示されている語句の
移動゛/消去/複写によって行われる。例えば、あるサ
ブクラスを逆にスーパークラスとする場合は、負方向に
表示されているそのクラス名を正方向のウィンドウ内に
移動する。
The hierarchical structure is changed by moving/deleting/copying words displayed in the window. For example, to make a subclass a superclass, move the class name displayed in the negative direction to the window in the positive direction.

■クラス隠蔽ウィンドウ: クラス隠蔽ウィンドウは、
そのクラス定義内にカプセル化されている語句名を表示
する。その語句が名詞(クラス)であるときに限りさら
に下位にも語句(演算)が存在する。down/ up
i作はクラスl1ijiiウインドウと同様である。隠
蔽されている語句の中には外部から参照可能な(vis
ible )語句とそうでない(1nvisible 
)語句があり、それらの語句の指定が表示できる。また
、その指定の変更はコマンドによって行うことができる
。さらに、参照可能な語句にはスーパークラスの演算を
そのまま該当クラスの演算として外部に公開する語句と
そうでない語句があり、それらの語句の措定も隠蔽関係
の変更として変更が可能である。
■Class Hidden Window: The class hidden window is
Display the name of the phrase encapsulated within the class definition. Only when the word is a noun (class), there are words (operations) at a lower level. down/up
The i creation is similar to the class l1ijii window. Some hidden words and phrases can be referenced from the outside (vis
ible) words and phrases that are not (1nvisible)
) words and phrases, and the specifications of those words can be displayed. Further, the specification can be changed using a command. Furthermore, there are words and phrases that can be referred to, and words and phrases that expose the operation of the superclass to the outside as an operation of the relevant class, and words that do not, and the assignment of these words and phrases can also be changed by changing the concealment relationship.

各ウィンドウ内で行えるコマンドの代表例を下に列挙す
る。
Typical examples of commands that can be performed within each window are listed below.

■詳細化ウィンドウ zoom−in  (up) 、 zooIl−out
 (down) ・”・視点の移動 文字・単語・文・ブロック単位の入力編集・・・・・・
テキストの入力編集 ■クラス階層ウィンドウ 5elect (up、 down) −・−−−−視
点の移動1語句単位の&W集・・・・・・クラス階層の
変更■クラス隠蔽ウィンドウ 5elect (up、 down) ・−・・視点の
移動visible 、 1nvisible変更1単
語単位の編集・・・・・・隠蔽関係の変更デイスプレィ
上の画面は1つのバージョンプレーンに対応付けられて
おり、通常は第8図のように表示されている。画面の左
上隅はカレント・バージョンプレーンを「めくる」ため
のロールダウン(Roll  down)領域であり、
右下隅は「かくす」ためのロールア・ノブ(Roll 
 up)領域である。古い版が存在しない場合はロール
アンプ領域は表示されない。
■Details window zoom-in (up), zooIl-out
(down) ・”・Moving the viewpoint Editing input in units of characters, words, sentences, blocks...
Text input/edit ■Class hierarchy window 5 select (up, down) -・----Move viewpoint &W collection in units of words...Changing class hierarchy ■Class hiding window 5 select (up, down) ・-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<] has been done. The upper left corner of the screen is a roll down area for "flipping" the current version plane.
The lower right corner is a roll-a-knob for “hiding”.
up) area. If no older version exists, the roll amp area will not be displayed.

「めくる」操作はロールダウン領域をマウスカーソルで
ドラッグすることで行われる。マウスのドラッグに合わ
せて゛、カレント・バージョンプレーンかめ(れ、1つ
古い版のバージョンプレーンが表示される。マウスカー
ソルをロールアップ領域まで移動させると完全に古い版
が現れカレント・バージョンプレーンとなる。古い版は
あくまでも参照されるのみで修正を行うことはできず、
収量にまたがる語句定義の移動は古い版の語句定義を現
在作成中の版のバージョンプレーンに複写するのみが許
されている。「か(す」操作はマウスカーソルを逆方向
にドラッグすることで行われる。
The "turn over" operation is performed by dragging the roll-down area with the mouse cursor. As you drag the mouse, the current version plane (the next older version of the plane) will be displayed. If you move the mouse cursor to the roll-up area, the completely older version will appear and become the current version plane. The old version is only for reference and cannot be modified.
Moving word definitions across yields is only permitted by copying the word definition from an old version into the version plane of the version currently being created. The ``ka'' operation is performed by dragging the mouse cursor in the opposite direction.

ロールアップ領域は常に表示され、新しい版の仕様がな
い、つまりカレントバージョンブレーンに載っている版
が最新のとき完全にロールアップを行うと、その仕様が
ある版の仕様として登録され、空のカレントバージョン
ブレーンが新しい版の仕様を作成するために現れる。
The rollup area is always displayed, and if there is no new version of the specification, that is, the version listed in the current version brain is the latest, and you perform a complete rollup, that specification will be registered as the specification of that version, and an empty current A version brain emerges to create a new version of the specification.

第9図は本発明のエディタの構成図で、処理ブロック2
1〜26に大別される。21はマウスからの操作待ち処
理で、ここで何らかの操作が検出されると処理22でそ
の種類を判別する。エディタとしての主要な処理はウィ
ンドウ形状関連23、カレントディレクションウィンド
ウ関連24、バージョンプレーン関連25であり、その
他の処理26としてはファイル操作等がある。
FIG. 9 is a block diagram of the editor of the present invention, in which processing block 2
It is roughly divided into 1 to 26. 21 is a process of waiting for an operation from the mouse, and if any operation is detected here, the type is determined in process 22. The main processes as an editor are window shape related 23, current direction window related 24, and version plane related 25, and other processes 26 include file operations and the like.

バージョンは、モジュールの集合に、モジュール間の関
係を示すグローバル情報を付してパージコン毎にファイ
ルに格納する。モジュールは、第10図に示すように木
構造のテキスト本体を持ち、これに各種の情報が付く。
The version is stored in a file for each purge controller, with global information indicating the relationship between the modules added to the set of modules. The module has a tree-structured text body, as shown in FIG. 10, to which various information is attached.

詳細化情報は多対多の関係を示し、クラス階層情報は多
対多の関係と関係名を示す。カプセル化情報は隠蔽に関
する1対多の関係を示す。
The detailed information indicates a many-to-many relationship, and the class hierarchy information indicates a many-to-many relationship and a relationship name. Encapsulation information indicates a one-to-many relationship regarding concealment.

カレントバージョンプレーンは境界情報とバージョン番
号で指定される。各ウィンドウの形状は第11図のよう
に4つの情報で示される。ウィンドウ形状関連の操作に
は、マスクでドラッグする拡大/縮小と移動の他に、消
去、rotate (回転)がある。ro ta te
には反転と軸変更があり、その違いを第12図に示す。
The current version plane is specified by boundary information and a version number. The shape of each window is indicated by four pieces of information as shown in FIG. Window shape-related operations include zooming in/out and moving by dragging a mask, as well as deletion and rotation. rota te
There are two types: inversion and axis change, and the differences are shown in Figure 12.

各操作の終了後はクリッピングをする。Clipping is performed after each operation is completed.

第12図で、詳細化ウィンドウ(R)が前面を向いてい
るとき■、up/down操作と編集ができ、この場合
の編集はテキストのテンプレートによる編集と詳細化情
報の変更である。クラス階層ウィンドウ(、C)が前面
を向いているときもup/down操作と編集ができ、
この場合の編集はadd時に階層名を入力することとク
ラス階層情報の変更である。カプセル化ウィンドウ(H
)が前面を向いているときもup/down操作と編集
、それにマウスでモジュール名を指定してのvisib
le / 1nvisible操作ができる。この場合
の編集はカプセル化情報の変更である。
In FIG. 12, when the detailed window (R) is facing forward (2), up/down operations and editing are possible, and the editing in this case is editing using a text template and changing detailed information. Up/down operations and editing are possible even when the class hierarchy window (, C) is facing the front.
Editing in this case involves inputting the hierarchy name at the time of add and changing the class hierarchy information. Encapsulation window (H
) is facing the front, you can also perform up/down operations, edit, and visib by specifying the module name with the mouse.
le/1 nvisible operation is possible. Editing in this case involves changing encapsulation information.

いずれの場合もup/ dohn操作は、マウスでモジ
ュールを指定し、表示していないモジュールに対してウ
ィンドウを開くことを指す。また編集時にはmove、
 erase、 copy+ add (以上ウィンド
ウ内のみ) + yank、 put  (以上グロー
バル領域への書込、読込)の各操作を行うことができる
In either case, the up/dohn operation refers to specifying a module with the mouse and opening a window for the module that is not displayed. Also, when editing, move,
The following operations can be performed: erase, copy+add (only within the window), yank, and put (read and write to the global area).

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように本発明によれば、仕様記述におけるモ
ジュール間の多次元的な階層構造を空間モデルとして管
理し、それをマルチウィンドウとビットマツプデイスプ
レィを用いて視覚的に表示/操作できるので、仕様作成
時の有力な支援手段として利用できる利点がある。
As described above, according to the present invention, the multidimensional hierarchical structure between modules in a specification description can be managed as a spatial model, and it can be visually displayed and manipulated using a multi-window and bitmap display. , it has the advantage that it can be used as a powerful support means when creating specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理説明図、 第2図は異なるウィンドウからの操作の説明図、第3図
はモジュール階層ウィンドウの説明図、第4図はモジュ
ール記述呼出しの説明図、第5図は視点方向移動の説明
図、 第6図はバージョンプレーンの説明図、第7図は本発明
の実施例を示す説明図、第8図はロールアップ/ダウン
の説明図、第9図は本発明のエディタの構成図、 第10図はモジュールの構成図、 第11図はウィンドウ形状情報の説明図、第12図はウ
ィンドウ操作(rotate)の説明図である。
Fig. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of operations from different windows, Fig. 3 is an explanatory diagram of the module hierarchy window, Fig. 4 is an explanatory diagram of module description calling, and Fig. 5 is an explanatory diagram of the module description call. FIG. 6 is an explanatory diagram of the version plane; FIG. 7 is an explanatory diagram showing an embodiment of the present invention; FIG. 8 is an explanatory diagram of roll-up/down; FIG. 9 is an explanatory diagram of the embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram of the configuration of the editor, FIG. 10 is a diagram of the module configuration, FIG. 11 is an explanatory diagram of window shape information, and FIG. 12 is an explanatory diagram of window operation (rotate).

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)仕様記述の単位であるモジュール間の多次元的な
階層構造を空間モデルとして管理し、それをマルチウィ
ンドウ方式のビットマップディスプレイを用いて視覚的
に表示し、また表示モジュールを変更できるようにして
なることを特徴とする仕様記述のためのエディタ。
(1) Manage the multidimensional hierarchical structure between modules, which is the unit of specification description, as a spatial model, display it visually using a multi-window bitmap display, and change the display module. An editor for specification description.
(2)空間モデルは、各版毎の、詳細化、情報隠蔽、お
よびクラス階層を3軸とするモデルであることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載の仕様記述のためのエデ
ィタ。
(2) The editor for specification description according to claim 1, wherein the spatial model is a model that has three axes: elaboration, information hiding, and class hierarchy for each version.
(3)ウィンドウは、1つのモジュールの定義を表示す
るモジュール定義ウィンドウと、モジュールの階層構造
を木構造の形式で表示するモジュール階層ウィンドウを
含み、該モジュール階層ウィンドウは詳細化、隠蔽、ク
ラス階層各ウィンドウを含むことを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の仕様記述のためのエディタ。
(3) The window includes a module definition window that displays the definition of one module, and a module hierarchy window that displays the hierarchical structure of modules in a tree structure. An editor for specification description according to claim 1, characterized in that the editor includes a window.
JP62275028A 1987-10-30 1987-10-30 Editor for specification description Pending JPH01116729A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275028A JPH01116729A (en) 1987-10-30 1987-10-30 Editor for specification description

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275028A JPH01116729A (en) 1987-10-30 1987-10-30 Editor for specification description

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116729A true JPH01116729A (en) 1989-05-09

Family

ID=17549868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275028A Pending JPH01116729A (en) 1987-10-30 1987-10-30 Editor for specification description

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116729A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03222040A (en) * 1990-01-26 1991-10-01 Pfu Ltd Generation processing system for program having hierarchy structure
JPH0452827A (en) * 1990-06-15 1992-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for forming flow chart
US5469539A (en) * 1992-09-18 1995-11-21 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Method for abstracting/detailing structuring elements of system specification information
JP2005530238A (en) * 2002-06-12 2005-10-06 アイ−ロジックス・インコーポレイテッド Systems, methods, and media for providing dynamic model / code binding
JP2007219649A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp Diagram editing device
JP2007249561A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Display system and program of screen transition diagram
WO2019026357A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, information processing system, program manufacturing method, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03222040A (en) * 1990-01-26 1991-10-01 Pfu Ltd Generation processing system for program having hierarchy structure
JPH0452827A (en) * 1990-06-15 1992-02-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method for forming flow chart
US5469539A (en) * 1992-09-18 1995-11-21 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Method for abstracting/detailing structuring elements of system specification information
JP2005530238A (en) * 2002-06-12 2005-10-06 アイ−ロジックス・インコーポレイテッド Systems, methods, and media for providing dynamic model / code binding
JP2007219649A (en) * 2006-02-14 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp Diagram editing device
JP2007249561A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Hitachi Software Eng Co Ltd Display system and program of screen transition diagram
WO2019026357A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, information processing system, program manufacturing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Encarnacao et al. Computer aided design: fundamentals and system architectures
Barth An object-oriented approach to graphical interfaces
EP0636971B1 (en) Method and apparatus for producing a composite second image in the spatial context of a first image
Feiner et al. An experimental system for creating and presenting interactive graphical documents
JP3136035B2 (en) Automatic layout generator for database system interface and method for generating the same
US5577188A (en) Method to provide for virtual screen overlay
US5262761A (en) Displaying hierarchical tree-like designs in windows
US5544301A (en) Object-oriented view layout system
US5459832A (en) Method and apparatus for editing groups of graphic images
US5737559A (en) Object-oriented view hierarchy framework
JPH0962759A (en) Interactive report creation system and operating method
Nancel et al. Causality: A conceptual model of interaction history
US7590933B2 (en) Method for displaying an annotated file
US9569182B2 (en) Integrated development environment and method
US6070006A (en) Object oriented software development tool for creation of new class(es)
US6870546B1 (en) Protectable expressions in objects having authorable behaviors and appearances
JPH01116729A (en) Editor for specification description
Feiner et al. An integrated system for creating and presenting complex computer-based documents
US5995984A (en) Apparatus and method for zoom-in entry of an element in a table
Bennett et al. Transformations on a dialog tree: rule-based maping of content to style
Quint et al. An abstract model for interactive pictures
US5796969A (en) Object-oriented view coordinate space system
Omura Mastering AutoCAD 2000
Möller User interface management systems: the CLIM perspective
Couch NS chart honours project report: a Nassi-Scneiderman cartographer