JP7546021B2 - Band mounting structure - Google Patents
Band mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP7546021B2 JP7546021B2 JP2022161119A JP2022161119A JP7546021B2 JP 7546021 B2 JP7546021 B2 JP 7546021B2 JP 2022161119 A JP2022161119 A JP 2022161119A JP 2022161119 A JP2022161119 A JP 2022161119A JP 7546021 B2 JP7546021 B2 JP 7546021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting
- band
- fixing member
- mounting surface
- screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 23
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 23
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
本発明は、配管を支持するバンドを取付面に固定具(固定部材)によって取り付けるバンド取付構造に関する。 The present invention relates to a band mounting structure that mounts a band supporting piping to a mounting surface using a fastener (fixing member).
従来、配管の振れを防止するため、配管支持用の立バンドを固定具(固定部材)によって壁面等の取付面に固定するバンド取付け構造が各種提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2,特許文献3参照)。 In the past, various band mounting structures have been proposed in which a vertical band for supporting pipes is fixed to a mounting surface such as a wall surface by a fixing device (fixing member) to prevent pipes from vibrating (see, for example, Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3).
特許文献1~3に記載されるように、配管をバンド及び固定具で支持する際には、固定具を取付面にビス(取付具)で固定し、配管に取り付けた立バンドをボルト・ナット等によって固定具に取り付けて、配管を固定していた。また、施工の都合から立バンドを固定具に取り付けた後にビス止め固定することも行われていた。 As described in Patent Documents 1 to 3, when supporting a pipe with a band and a fixing device, the fixing device is fixed to the mounting surface with a screw (fixing device), and the vertical band attached to the pipe is attached to the fixing device with bolts and nuts, etc., to fix the pipe. Also, for convenience of construction, it was also common to attach the vertical band to the fixing device and then fix it with screws.
図20、図21は、配管a1を支持する立バンドaを固定具bによって取付面cに固定する構造の従来例を示す。 Figures 20 and 21 show a conventional example of a structure in which a vertical band a supporting a pipe a1 is fixed to a mounting surface c by a fixing device b.
通常、固定具bは、平板状のベース板b1の長さ方向中央部に起立片b2が一体に立設されている。ベース板b1の取付孔(ビス孔)eにビスfを挿入し、電動ドライバー等の工具gを用いてそのビスfを取付面cにねじ込んで固定し、その後、配管a1に取り付けた立バンドaをボルト・ナットdによって、ビス固定後の固定具bの起立片b2に組み付けていた。図20はビスを取付面cに垂直打ちした施工状態を示しており、図21がビスを斜め打ちした施工状態を示している。 Normally, the fixing device b has a standing piece b2 that is erected integrally at the center of the length of the flat base plate b1. A screw f is inserted into the mounting hole (screw hole) e of the base plate b1, and the screw f is screwed into the mounting surface c using a tool g such as an electric screwdriver to secure it in place. After that, the standing band a attached to the pipe a1 is attached to the standing piece b2 of the fixing device b after the screws have been fixed using a bolt and nut d. Figure 20 shows the installed state where the screw is driven perpendicular to the mounting surface c, and Figure 21 shows the installed state where the screw is driven at an angle.
配管a1に取り付けた立バンドaをボルト・ナットdによって、ビス固定後の固定具bの起立片b2に組み付け作業をする場合、配管と取付面との間の狭いスペースにおいてボルト・ナットの組み付け作業が発生し、施工性が悪い。 When attaching the standing band a attached to the pipe a1 to the standing piece b2 of the fixing device b after screw fixing using bolts and nuts d, the bolt and nut assembly work must be done in the narrow space between the pipe and the mounting surface, which makes installation difficult.
施行性を良化する対策として、立バンドを固定具に仮組みした後にビス止め固定する施行が必要になる。 To improve ease of installation, it will be necessary to temporarily assemble the standing band to the fixture and then secure it in place with screws.
仮に、配管と立バンドと固定具を仮組みした後に、固定具bを取付面cにビス止めするならば、配管と工具との干渉をさけるため、図21に示すように、ビス(取付具)fは斜め打ちをしなければならなかった。 If the pipe, vertical band, and fixture were temporarily assembled, and then fixture b was to be screwed to the mounting surface c, the screw (fixture) f would have to be driven in at an angle, as shown in Figure 21, to avoid interference between the pipe and the tool.
しかしながら、ビスfを取り付ける際に、取付孔eにビスfを挿入しただけでは、ビスfに支えが無いのでビスが滑って取付面cに挿入しにくいので、特に、斜め打ち時には滑りやすく施工が難しいという課題があった。 However, when attaching the screw f, simply inserting the screw f into the mounting hole e does not provide support for the screw f, and the screw slips and is difficult to insert into the mounting surface c. This creates a problem, particularly when the screw is driven at an angle, making installation difficult.
また、図20に示すように、斜め打ちされていないビスfは、立バンドaと固定具bのベース板b1との間のクリアランス(間隔)が狭く、電動ドライバー等の工具gが狭いクリアランスに入りにくいことから、改修工事時にビスを回しにくく、固定具が取り外しにくいので斜め打ちが必要になるが、前記の課題を解決してビスの斜め打ちに適した固定具が従来未提案であった。 As shown in Figure 20, the screw f that is not driven at an angle has a narrow clearance (spacing) between the standing band a and the base plate b1 of the fixture b, and tools g such as an electric screwdriver cannot easily enter the narrow clearance, making it difficult to turn the screw during repair work and remove the fixture, which is why it is necessary to drive the screw at an angle. However, a fixture that solves the above problems and is suitable for driving screws at an angle has not yet been proposed.
本発明は、斯かる課題に鑑み、取付具の斜め打ちを容易かつ確実に行えるようにし施工性が高いバンド取付構造を提供しようとするものである。 In view of these problems, the present invention aims to provide a band mounting structure that allows the mounting fixture to be easily and reliably installed at an angle, and is highly easy to install.
本発明は、配管支持用のバンドを固定部材によって取付面に固定するバンド取付構造において、前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造としたことを特徴とするバンド取付構造である。 The present invention is a band mounting structure that fixes a pipe support band to a mounting surface with a fixing member, characterized in that the fixing member is formed with an insertion hole for inserting a mounting fixture, and the fixing member is formed with an abutment portion for the mounting fixture, and the fixing member can be fixed to the mounting surface with the mounting fixture abutting against the abutment portion.
本発明においては、前記固定部材には、取付面の反対方向に湾曲した曲げ部と取付面に設置する平坦部とが形成されていることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the fixing member has a bent portion that is curved in the opposite direction to the mounting surface and a flat portion that is placed on the mounting surface.
本発明においては、前記曲げ部は、平板を曲げ加工して形成されたことが好適である。 In the present invention, it is preferable that the bent portion is formed by bending a flat plate.
本発明においては、前記挿通孔は、曲げ部と平坦部に跨って形成されていることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the insertion hole is formed across the bent portion and the flat portion.
本発明においては、前記挿通孔は、曲げ部に形成されていることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the insertion hole is formed in the bent portion.
本発明においては、前記当接部は、前記挿通孔の内周面であることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the abutment portion is the inner peripheral surface of the insertion hole.
本発明においては、前記当接部は、前記挿通孔の端面及び前記曲げ部の裏側であることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the abutment portion is the end face of the insertion hole and the back side of the bent portion.
本発明においては、前記当接部は、前記曲げ部の裏側であることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the abutment portion is on the back side of the bent portion.
本発明においては、前記挿通孔は、複数あり、少なくとも2つの挿通孔が固定部材の幅方向にオフセットされて形成されていることが好適である。 In the present invention, it is preferable that there are multiple insertion holes, and at least two of the insertion holes are formed offset in the width direction of the fixing member.
本発明は、バンドを固定部材によって取付面に固定するバンド取付構造において、前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、固定部材に着脱自在なガイド部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が当接した状態で取付面に固定可能な構造としたことを特徴とするバンド取付構造である。 The present invention is a band attachment structure that fixes a band to an attachment surface with a fixing member, characterized in that the fixing member is formed with an insertion hole for inserting an attachment tool, and a contact part for the attachment tool is formed on a guide member that is detachable from the fixing member, so that the band can be fixed to the attachment surface with the attachment tool contacting the contact part and the attachment surface.
本発明においては、前記当接部は前記ガイド部材に形成された挿通孔の端面であることが好適である。 In the present invention, it is preferable that the abutment portion is an end surface of an insertion hole formed in the guide member.
本発明においては、バンドを固定部材によって取付面に固定するバンド取付構造において、前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面との間にクリアランスを設けて、前記当接部と取付面に取付具が当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造としたことを特徴とするバンド取付構造である。 In the present invention, a band mounting structure in which a band is fixed to a mounting surface by a fixing member is characterized in that the fixing member is formed with an insertion hole for inserting a mounting tool, a contact portion for the mounting tool is formed on the fixing member, and a clearance is provided between the contact portion and the mounting surface, so that the fixing member can be fixed to the mounting surface with the mounting tool in contact with the contact portion and the mounting surface.
本発明のバンド取付構造によれば、固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造としたので、取付具の斜め打ちを容易かつ確実に行えるようにし施工性が高いという優れた効果を奏し得る。 According to the band mounting structure of the present invention, the fixing member is formed with an insertion hole through which the mounting tool is inserted, and the fixing member is formed with an abutment portion for the mounting tool, and the fixing member can be fixed to the mounting surface with the mounting tool abutting the abutment portion against the mounting surface, so that the mounting tool can be easily and reliably inserted at an angle, providing the excellent effect of high workability.
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the attached drawings.
図1~3は、第1実施形態に係るバンド取付け構造の説明図である。図1はバンド取付構造の全体構成、図2は固定具、図3はビス打ち状態の説明図である。 Figures 1 to 3 are explanatory diagrams of the band attachment structure according to the first embodiment. Figure 1 shows the overall configuration of the band attachment structure, Figure 2 shows the fastener, and Figure 3 shows the screw driving state.
〔第1実施形態〕
図1に示すように、第1実施形態に係るバンド取付け構造は、配管10支持用のバンド12を固定具14によって建造物の壁面等の取付面16に固定するバンド取付構造に関する。
First Embodiment
As shown in FIG. 1, the band mounting structure according to the first embodiment relates to a band mounting structure in which a
第1実施形態において、バンド12は立バンドと称される配管支持用のものであって、固定具(「固定部材」に相当)14を電動ドライバー等のねじ込み用の工具(図示省略)を用いて取付面16にビス(「取付具」に相当)18のねじ込みによって取り付け、固定するものである。なお、バンド12は、上部のヒンジ12aで開閉して配管10に取付け可能であり、配管10取付け状態で下部を固定具14に取付けて配管を支持する。
In the first embodiment, the
第1実施形態に係る固定具14には、ビス18を挿通するビス孔(「挿通孔」に相当)20が貫通形成されており、固定具14にビス18との当接部22を形成し、その当接部22と取付面16にビスが当接した状態で固定具14を取付面に固定可能な構造としたものである。
The
当接部22は、固定具14のベース板24の曲げ部14aに形成されたものである。
The
曲げ部14aは、金属製平板のベース板24を配管方向から見て弧状に曲げ加工して形成したものである。
The
当接部22は、ビス孔20の内周面である。
The
第1実施形態では、詳しくは、固定具14は、図2に示すように、概略矩形板片状のベース板24の長さ方向中央部に起立片26が立設されているものである。ベース板24は、その両端の平坦部14bと中央の平坦部14cを残して2箇所盛り上がるように弧状に曲げ形成された曲げ部14a、14aを連続して有し、曲げ部14a、14aに挟まれた平坦部14cからバンド12取付け用の起立片26が曲げ部14aの盛り上がり側、つまり、取付面16の反対側方向に立設している。
In the first embodiment, more specifically, as shown in FIG. 2, the fixing
起立片26には、長孔26aが形成され、図1に示すように、バンド12は、バンド12下部の取り付け孔と長孔26aにボルト・ナット等の締結具28を挿通して締め付けて固定具14に固定するようになっている。
A
固定具14のベース板24及び起立片26は、鋼板等の金属板材を一体又は別体にプレス加工等によって成形したものである。別体の場合には、起立片26をベース板24に溶接により一体化するものである。以下の実施形態、変形例でも同様である。
The
ビス孔20は、ベース板24の平坦部14bから曲げ部14aが曲がり始める箇所、すなわち、平坦部14bと曲げ部14aとの両方に掛かるように形成されている。
The screw holes 20 are formed at the point where the
図1に示すように、バンド12を組み付けた後に、又は、図3に示すように、バンド12を組み付ける前にビス18をビス孔20に当てて工具によってねじ込む。ビス孔20が平坦部14bと曲げ部14aとの両方に掛かることで、ビス18の側面がビス孔20内周面の当接部22に当たりやすいため、ビス18の挿入角度が決まりやすく作業性が向上する。
As shown in FIG. 1, after the
また、ビス孔20はベース板24の曲げ部14aと平坦部14bの境(境界部14ab)の2箇所に形成されており、各ビス孔20、20は幅方向で異なる位置、すなわちオフセットされた位置に穿設されている。
The screw holes 20 are formed at two locations on the boundary (boundary 14ab) between the
第1実施形態の変形例を図4に示す。
図4に示すように、変形例1は、曲げ部14aが側面視で山型形状に形成してものである。他は第1実施形態と同様である同様部分に同一符号を付している。
A modification of the first embodiment is shown in FIG.
4, in the first modified example, the
〔第1実施形態及び変形例1の作用効果〕
第1実施形態及び変形例1のビス孔20にビス18をねじ込む際の作用効果を、図5、図6に基づき変形例1を例に挙げて説明する。図5、図6においては、第1実施形態の曲げ部14aを二点鎖線で示しており、同様の作用効果を奏する。
[Functions and Effects of the First Embodiment and Modification Example 1]
The effects of screwing the
図5は、ビス18を工具30によってねじ込む状態、図6はねじ込み時に、ビス孔20やベース板24への応力を説明する図である。
Figure 5 shows the state in which the
図6に示すように、当接部22はビス孔20の内周面になり、ビス18の施工の際には、ビス18の先端が取付面16に当接して(当接箇所P1)反力F1が生じると共に、当接部22にビス18の側面が当接して(当接箇所P2)、反力F2が生じる。
As shown in FIG. 6, the
作業者がビス18をビス孔20に装着し、工具30をビス18にあてがって押し付けた際に当接箇所P1、P2からの2つの反力F1、F2でビス18が支えられるのでビス18が滑ること無く位置決めが確実にできる。
When the worker inserts the
具体的には、工具30によってビス18のねじ込み作業をする際に、工具30から斜めの力F0がビス18に加わると、力F0にはビス18をねじ込み方向への力Fsと横方向への力Fyがビス18の頭に加わる。横方向への力Fyに対して、前述のようにビス18の先端が取付面16に当接して反力F1が生じると共に、当接部22でビス18の側面が当接して、反力F2が生じるので、ビス18が2箇所でガイドを受けながら取付面16にねじ込まれることになり、ビス18を取付面16に容易かつ確実に狙った箇所からずれること無くねじ込むことができる。
Specifically, when an oblique force F0 is applied from the
よって、固定具の取り付け作業において、ビスの斜め打ちを容易かつ確実に行うことが可能になる。 This makes it possible to easily and reliably drive the screws at an angle when installing the fastener.
第1実施形態及び変形例1には、いずれも、図7(a)に示すように、曲げ部14aに傾斜面があるので、符号Dに示す位置のように、ビス18の斜め打ち時にビス頭18aが斜面に密着して収まりが良い。
In both the first embodiment and the first modified example, as shown in FIG. 7(a), the
また、第1実施形態及び変形例1には、図7(b)に示すように、ビス孔20は、ベース板24に対して複数が形成され、ビス孔20、20がベース板24の幅方向に間隔Eを置いてオフセットされた位置(20E)に形成されている。この構成のビス孔20、20に2つのビス18、18は、図7(a)に示すように、斜めに対向させて打ち込むので、ビス18、18同士が長い場合、オーバーラップする可能性があるが、オフセットされた位置にビス孔20,20が形成することによって取付面16内において、ビス同士の干渉が生じることが無く、スムーズかつ確実にビスを打ち込むことができる。また、幅方向にオフセットされた位置であるので、ベース板のオフセットしない場合に比較して固定具14の倒れ防止力を発揮できる。
In the first embodiment and the first modified example, as shown in FIG. 7(b), multiple screw holes 20 are formed in the
なお、第1実施形態及び変形例1をさらに変形して、ビス孔20を曲げ部14aの斜面に形成することもできる。この場合は、平坦部14bに掛けずにビス孔20を形成することともしても良い。曲がっている境界部分にビス孔20を形成する必要が無く、ビス孔を開けやすく、プレス加工時にビス孔20を同時に成形できるなど加工性が向上する。
The first embodiment and the first modified example can be further modified to form the screw holes 20 on the slope of the
〔第2実施形態〕
第2実施形態に係る取付け構造について説明する。図8は第2実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Bの斜視図、図9(a)は、固定具14Bを取付面に取り付けた状態の説明図、(b)が取付け説明図である。
Second Embodiment
The mounting structure according to the second embodiment will be described. Fig. 8 is a perspective view of a
図8、図9に示すように、固定具14Bは、取付面状に設置した配管10を覆って支持する半円弧形状のバンド部32と、バンド部32の両端部に連続してベース部(「固定部材」に相当)34が一体に成形されたものであり、帯状金属板材のプレス成形で製造できる。
As shown in Figures 8 and 9, the fixing
固定具14Bは、全体的にサドルバンド状の配管支持用のものである。ベース部34の長さ方向(横方向)中央部に上方に向けて弧状に曲げ成形された曲げ部34aがあり、曲げ部34aを挟んで両側に平坦部34bが形成される。曲げ部34aと、バンド部32の反対側の平坦部34bとに跨って、つまり、曲げ部34aと平坦部34bと境界部分34abにビス孔20が形成される。ビス18を電動ドライバー等のねじ込み用の工具によってビス孔20にねじ込むことによって固定具14Bを取付面16に取り付け、固定するものである。
The
第2実施形態に係る固定具14Bは、ビス18を挿通するビス孔20と当接部22周辺の構成は、第1実施形態2と同様である。すなわち、固定具14Bにおいて、ベース部34の曲げ部34aが円弧形状に曲がって平坦部34bに連続しており、曲げ部34aと平坦部34bとに跨るように境界部分34abにビス孔20を設けている。これにより、曲げ部34aの高さを抑えることできる。ビス孔20は平坦部14bには対して45度の角度に調整すると適切である。なお、第2実施形態に係る固定具14Bは、いわゆるサドル型バンドであり、第1実施形態等の立バンド型に比較して起立片26や締結具28が不要なため構成が簡略である。
The
また、曲げ部を山形にすることもできるが、図9に示すように、円弧形状にする方が高さを低くすることができる。
〔第3実施形態〕
The bent portion can also be formed in a mountain shape, but as shown in FIG. 9, a circular arc shape allows the height to be reduced.
Third Embodiment
第3実施形態に係る取付け構造の固定具14Cについて説明する。図10は第3実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Cの斜視図、図11は、固定具14Cを取付面16に取り付けた状態の説明図である。図12は変形例2の説明図である。第1実施形態と同様部分に同一符号を付している。
The following describes the
図10、図11に示すように、固定具14Cは、第1実施形態と同様の配管支持用のバンド12(図示省略)を支持するものである。
As shown in Figures 10 and 11, the fixing
固定具14Cは、ビス18を挿通するビス孔20が貫通形成されており、固定具14Cにビス18との当接部22を形成し、その当接部22と取付面にビス18が当接した状態で固定具14Cを取付面に固定可能な構造としたものである。
The fixing
当接部22は、固定具14Cのベース板36の曲げ部36aのビス孔20内に形成されたものである。
The
曲げ部36aは、金属製平板のベース板36に両端の平坦部36bを残して台状又はステップ状に曲げ加工して形成したものである。曲げ部36aの上面は平坦に形成されている。中央の平坦部36cから起立片26が立設される。その他は第1実施形態と同様である。
The
図10に示すように、曲げ部36aの上面が平坦であるのでビス(図示省略)を垂直打ち適切であるがクリアランスが有るため斜め打ちでも、適用可能である。従来は、ビスの垂直打ちでもビスは取付面16に対して滑りやすかったが、第3実施形態の固定具14Cでは、当接部22がビス孔20の内周面にあり、図11に示すように、当接部22にビス18が当接し、取付面16にビスが当接するため、ビス18がクリアランスのある2箇所でガイドを受けながら取付面16にねじ込まれることになり、ビス18を取付面16に容易かつ確実に狙った箇所からずれること無くねじ込むことができる。特に第3実施形態では、垂直打ちにも適用できるため、利便性が高い。なお、固定具14Cでは、図10に示すように、ビス孔20、20は、オフセットされていないが、ビス孔20,20をオフセットしてもよい。ビスの斜め打ち時にはビス孔をオフセットした方がビス同士の干渉を避けられる等好適と考えられる。
As shown in FIG. 10, the upper surface of the
〔変形例2〕
第3実施形態を変形した変形例2を説明する。
[Modification 2]
A second modification of the third embodiment will now be described.
変形例2は、図12に示すように、第3実施形態の固定具14Cを変形して、曲げ部36aの上面側でビス孔20の開口の周囲を筒状に覆うバーリング部36a1を一体的に形成したものである。バーリング部36a1は、ビス孔20の内周面に当接部22が延長するものであり、長くした当接部22にビス(図示省略)が当接し、垂直打ちの際に一層ビス打ちが簡易かつ確実になる。その他は第3実施形態と同様である。なお、バーリング部36a1は、固定具をプレス成形する際に素材から立ち上がる様に形成しても良く、あるいは、第3実施形態の固定具14Cに別体の筒状の部材をビス孔20に固定しても良い。
As shown in FIG. 12, in the second modification, the fixing
〔第4実施形態〕
第4実施形態に係る取付け構造の固定具14Dについて説明する。図13は第4実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Dの斜視図、図14は、固定具14Dを取付面16に取り付ける状態の説明図である。第1実施形態と同様部分に同一符号を付している。
Fourth Embodiment
A fixing
図13、図14に示すように、固定具14Dは、第1実施形態と同様の配管支持用のバンド12(図示省略)を支持するものである。
As shown in Figures 13 and 14, the fixing
図13、図14に示すように、固定具14Dにおいては、板片状のベース板24の両端部の平坦部14bと中央の平坦部14cを残して長さ方向に2箇所盛り上がるように山形に曲げ形成された曲げ部14a、14aを連続して有し、曲げ部14a、14aに挟まれた平坦部14cからバンド12取付け用の起立片26が曲げ部14aの盛り上がり側、つまり、取付面16の反対側方向に立設している点で第1実施形態と同様である。
As shown in Figures 13 and 14, the fixing
ただ、ビス孔20の形成箇所が、曲げ部14a、14aの頂点に隣接する平坦部14b側(起立片26の反対側)の斜面14a1に位置し、当接部22がハッチングで示すように、ビス孔20内と、平坦部14c側(起立片26側)の斜面14a2の裏面である構造の点で第1実施形態と異なる。
However, it differs from the first embodiment in that the screw holes 20 are located on the slope 14a1 on the
図13、図14に示すように、第4実施形態では、当接部22は曲げ部14a、14aの斜面14a2の裏面に位置し、ビス18の施工の際には、ビス18の先端が取付面16に当接して反力から支持されると共に、当接部22にビス18の側面に広い面積で当接して支持されてビス18の位置決めが確実にできるので、ビス18を取付面16に容易かつ確実に狙った箇所からずれること無くねじ込むことができる。
As shown in Figures 13 and 14, in the fourth embodiment, the
〔第5実施形態〕
第5実施形態に係る取付け構造の固定具14Eについて説明する。図15は第5実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Eの斜視図、図16は、固定具14Eを取付面16に取り付ける状態の説明図である。第1実施形態と同様部分に同一符号を付している。
Fifth Embodiment
A fixing
図15、図16に示すように、固定具14Eは、第1実施形態と同様の配管支持用のバンド12(図示省略)を支持するものである。
As shown in Figures 15 and 16, the fixing
図15、図16に示すように、固定具14Eにおいては、第4実施形態と同様に板片状のベース板24の両端部の平坦部14bと中央の平坦部14cを残して、山形に曲げ形成された曲げ部14a、14aを連続して有する点で同様である。
As shown in Figures 15 and 16, the fixing
ただ、ビス孔20の形成箇所が、曲げ部14aの両斜面14a1、14a2の頂点を跨いだ位置に形成される。当接部22がハッチングで示すように、平坦部14c側(起立片26側)の斜面14a2の裏面のみである構造の点で第4実施形態と異なる。斜め打ちの場合に、当接部22が裏面のみであるが、ビスを斜面14a2に対して垂直に通しやすく、作業性が高くなる。
However, the
〔第6実施形態〕
第6実施形態に係る取付け構造の固定具14Fについて説明する。図17は第6実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Fの斜視図、図18は、固定具14Fを取付面16に取り付ける状態の説明図である。第1実施形態と同様部分に同一符号を付している。
Sixth Embodiment
A fixing
図17、図18に示すように、固定具14Fは、第1実施形態と同様の配管支持用のバンド12(図示省略)を支持するものである。
As shown in Figures 17 and 18, the fixing
固定具14Fは、ビス18を挿通するビス孔20が形成されている。固定具14Fに着脱自在なガイド部材38にビスとの当接部を形成している。
The fixing
詳しくは、固定具14Fは、平坦なベース板40に起立片26が立設固定されている。ベース板40にビス孔20が形成されている。ガイド部材38は、概略平坦な台状であって、長さ方向中央に起立片26を挿通させる細長い透孔38a(図18参照)が形成され、長さ方向端部には庇状に斜面38bが形成されている。起立片26を通した状態でベース板40を上方から覆うように着脱可能に組み付けられている。斜面38bには、ビス孔42が貫通形成されており、ビス孔42内が当接部44になっている。その当接部44にビス18が当接した状態で取付面16に固定可能な構造としたものである。
More specifically, the fixing
すなわち、当接部44はガイド部材38に形成されたビス孔42の端面である。
In other words, the
図18(a)に示すガイド部材を、図18(b)に示すように、固定具14Fに装着した状態でビス18を、ビス孔42を通してベース板40のビス孔20に装着して、工具をビス18の頭にあてがってねじ込もうと力を加えると、ビス18はビス孔42内の当接部44に当接するので、ビス18を位置決めでき、安定して、取付面16にビス18をねじ込んで固定することができる。
When the guide member shown in Figure 18(a) is attached to the
〔第7実施形態〕
第7実施形態に係る取付け構造の固定具14Gについて説明する。図19は第7実施形態に係る取付け構造に係る固定具14Gの斜視図である。第1実施形態と同様部分に同一符号を付している。
Seventh Embodiment
A fastener 14G of the mounting structure according to the seventh embodiment will be described. Fig. 19 is a perspective view of a fastener 14G of the mounting structure according to the seventh embodiment. The same reference numerals are used for the same parts as in the first embodiment.
図19に示すように、固定具14Gは、第1~6実施形態と異なる構造の配管支持用のバンド50を支持するものである。 As shown in FIG. 19, the fixing device 14G supports a pipe support band 50 having a structure different from that of the first to sixth embodiments.
バンド50は上、下のバンド体50U、50Dによって配管10を挟持し、バンド50の長さ方向両端部に孔(又は切り欠き)52、52に支持ボルト54、54を通して、ナット54a、54aの上下位置調整によって、配管10の支持レベルを調整可能なレベルバンドタイプのバンドである。
The band 50 is a level band type band that clamps the
固定具14Gは、ベース板56の長さ方向で離隔した2箇所によって、支持ボルト54、54を立設させて固定するものである。 The fixing device 14G fixes the support bolts 54, 54 in an upright position at two points spaced apart in the longitudinal direction of the base plate 56.
固定具14Gは、ビス(図示省略)を挿通するビス孔20が形成されており、ビス孔20内にビスとの当接部22を形成している。
The fixing device 14G has a
固定具14Gにおいては、第1実施形態と同様に板片状のベース板56の両端部の平坦部14bと中央の平坦部14cを残して、弧状に曲げ形成された曲げ部14a、14aを連続して有する。ビス孔20は、ベース板56の平坦部14bから曲げ部14aが曲がり始める箇所、すなわち、境界部14abに形成され、平坦部14bと曲げ部14aとの両方に掛かるように形成されている。
したがって、第1実施形態と同様に、ビス孔20が、平坦部14bと曲げ部14aとの両方に掛かるように形成されている構成によって、ビス18をビス孔20に位置決めする際に、ビス孔20が平坦部14bと曲げ部14aとの両方に掛かることで、ビス18の側面がビス孔20内周面の当接部22に当たりやすいため、ビス18の挿入角度が決まりやすく作業性が向上する。
The fastener 14G has continuous
Therefore, as in the first embodiment, the
また、ビス孔20はベース板56の曲げ部14aと平坦部14bの境(境界部14ab)の2箇所に形成されており、各ビス孔20、20は幅方向で異なる位置、すなわちオフセットされた位置に穿設されているので、幅方向の支持強度が高く、管軸方向への倒れを防止できる。
The screw holes 20 are formed in two places at the boundary (boundary 14ab) between the
なお、バンド50以外の作用効果は第1実施形態と同様である。 The effects other than those of the band 50 are the same as those of the first embodiment.
以上説明した第1~3、7実施形態では、バンドを固定具によって取付面に固定するバンド取付構造において、固定具にビスを挿通するビス孔が形成されており、固定具にビスとの当接部を形成し、その当接部と取付面との間にクリアランスを設けて、当接部と取付面にビスが当接した状態で固定具を取付面に固定可能な構造としている。
また、第6実施形態では、バンドを固定具によって取付面に固定するバンド取付構造において、固定具とガイド部材にビスを挿通するビス孔が形成されており、ガイド部材にビスとの当接部を形成し、その当接部と取付面との間にクリアランスを設けて、当接部と取付面にビスが当接した状態で固定具を取付面に固定可能な構造としている。
したがって、第1~3、6、7実施形態では、クリアランスによって、離れた箇所でビスを支持することができ、安定してビスを支持しながらねじ込むことができる。
In the first to third and seventh embodiments described above, in the band mounting structure in which the band is fixed to the mounting surface with a fastener, a screw hole for inserting a screw is formed in the fastener, an abutment portion for the screw is formed in the fastener, and a clearance is provided between the abutment portion and the mounting surface, so that the fastener can be fixed to the mounting surface with the screw abutting against the abutment portion and the mounting surface.
In addition, in the sixth embodiment, in a band mounting structure in which a band is fixed to a mounting surface with a fastener, screw holes for inserting screws are formed in the fastener and guide member, and an abutment portion for the screw is formed in the guide member, and a clearance is provided between the abutment portion and the mounting surface, so that the fastener can be fixed to the mounting surface with the screw abutting against the abutment portion and the mounting surface.
Therefore, in the first to third, sixth and seventh embodiments, the clearance allows the screw to be supported at a separate location, and the screw can be screwed in while being stably supported.
第4,5実施形態では、当接部22は曲げ部14a、14aの斜面14a2の裏面に位置し、ビス18の施工の際には、当接部22にビス18の側面が広い面積で当接して支持されてビス18が位置決めされ確実に支持できるので、ビス18を取付面16に容易かつ確実に狙った箇所からずれること無くねじ込むことができる。
In the fourth and fifth embodiments, the
本発明のバンド取付構造は、壁面や床面に設置する固定部材に利用することができる。 The band mounting structure of the present invention can be used as a fixing member to be installed on a wall or floor.
10 配管
12 バンド
14 固定具
14B 固定具(第2実施形態)
14C 固定具(第3実施形態)
14D 固定具(第4実施形態)
14E 固定具(第5実施形態)
14F 固定具(第6実施形態)
14G 固定具(第7実施形態)
14a 曲げ部
14ab 境界部
14b 平坦部
14d 起立片
16 取付面
18 ビス
20 ビス孔
22 当接部
24 ベース板
26 起立片
28 締結具
30 工具
32 バンド部
34 ベース部
34ab 境界部分
34b 平坦部
36 ベース板
36a 曲げ部
36a1 バーリング部
36b 平坦部
36c 平坦部
38 ガイド部材
38a 透孔
38b 斜面
40 ベース板
42 ビス孔
44 当接部
50 バンド
56 ベース板
10
14C Fixture (third embodiment)
14D Fixture (Fourth embodiment)
14E Fixing device (fifth embodiment)
14F Fixture (sixth embodiment)
14G Fixture (seventh embodiment)
14a Bent portion
Claims (10)
前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が傾きながら当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造とし、
前記固定部材には、取付面の反対方向に湾曲した曲げ部と取付面に設置する平坦部とが形成されていて、
前記挿通孔は、曲げ部と平坦部に跨って形成されていることを特徴とするバンド取付構造。 In a band mounting structure in which a pipe support band is fixed to a mounting surface by a fixing member,
a through hole for inserting the mounting tool is formed in the fixing member, an abutment portion for the mounting tool is formed in the fixing member, and the fixing member can be fixed to the mounting surface in a state where the mounting tool abuts against the abutment portion while being tilted,
The fixing member has a bent portion curved in a direction opposite to the mounting surface and a flat portion to be placed on the mounting surface,
A band attachment structure , wherein the insertion hole is formed across the bent portion and the flat portion .
前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が傾きながら当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造とし、
前記固定部材には、取付面の反対方向に湾曲した曲げ部と取付面に設置する平坦部とが形成されていて、
前記挿通孔は、曲げ部に形成されていて、
前記当接部は、前記挿通孔の内周面であることを特徴とするバンド取付構造。 In a band mounting structure in which a pipe support band is fixed to a mounting surface by a fixing member,
a through hole for inserting the mounting tool is formed in the fixing member, an abutment portion for the mounting tool is formed in the fixing member, and the fixing member can be fixed to the mounting surface in a state where the mounting tool abuts against the abutment portion while being tilted ,
The fixing member has a bent portion curved in a direction opposite to the mounting surface and a flat portion to be placed on the mounting surface,
The insertion hole is formed in the bent portion,
A band attachment structure , wherein the abutment portion is an inner peripheral surface of the insertion hole .
前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造とし、
前記固定部材には、取付面の反対方向に湾曲した曲げ部と取付面に設置する平坦部とが形成され、
前記挿通孔は、曲げ部に形成されていて、
前記当接部は、前記挿通孔の端面及び前記曲げ部の裏側であることを特徴とするバンド取付構造。 In a band mounting structure in which a pipe support band is fixed to a mounting surface by a fixing member,
a through hole for inserting the mounting tool is formed in the fixing member, an abutment portion for the mounting tool is formed in the fixing member, and the fixing member is fixed to the mounting surface in a state where the abutment portion and the mounting tool are in abutment with each other,
The fixing member has a bent portion curved in a direction opposite to the mounting surface and a flat portion to be placed on the mounting surface,
The insertion hole is formed in the bent portion,
A band attachment structure, characterized in that the abutment portion is an end face of the insertion hole and a rear side of the bent portion.
前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造とし、
前記固定部材には、取付面の反対方向に湾曲した曲げ部と取付面に設置する平坦部とが形成され、
前記挿通孔は、曲げ部に形成されていて、
前記当接部は、前記曲げ部の裏側であることを特徴とするバンド取付構造。 In a band mounting structure in which a pipe support band is fixed to a mounting surface by a fixing member,
a through hole for inserting the mounting tool is formed in the fixing member, an abutment portion for the mounting tool is formed in the fixing member, and the fixing member is fixed to the mounting surface in a state where the abutment portion and the mounting tool are in abutment with each other,
The fixing member has a bent portion curved in a direction opposite to the mounting surface and a flat portion to be placed on the mounting surface,
The insertion hole is formed in the bent portion,
A band attachment structure, characterized in that the abutment portion is a rear side of the bent portion.
その第二の当接部と取付面に取付具が当接した状態で取付面に固定可能な構造としたことを特徴とする請求項1から5のうちのいずれかに1項に記載のバンド取付構造。 a second contact portion that contacts the mounting tool is formed on a guide member that is detachable from the fixed member;
6. The band mounting structure according to claim 1, wherein the second contact portion is configured to be fixed to the mounting surface with a mounting fixture in contact with the mounting surface.
前記固定部材に取付具を挿通する挿通孔が形成されており、前記固定部材に取付具との当接部を形成し、その当接部と取付面に取付具が傾きながら当接した状態で前記固定部材を取付面に固定可能な構造とし、
固定部材に着脱自在なガイド部材に取付具と当接する第二の当接部を形成し、
その第二の当接部と取付面に取付具が当接した状態で取付面に固定可能な構造としたことを特徴とするバンド取付構造。 In a band mounting structure in which a pipe support band is fixed to a mounting surface by a fixing member,
a through hole for inserting the mounting tool is formed in the fixing member, an abutment portion for the mounting tool is formed in the fixing member, and the fixing member can be fixed to the mounting surface in a state where the mounting tool abuts against the abutment portion while being tilted,
a second contact portion that contacts the mounting tool is formed on a guide member that is detachable from the fixed member;
The band mounting structure is characterized in that the mounting fixture is configured to be fixed to the mounting surface with the second contact portion in contact with the mounting surface .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022161119A JP7546021B2 (en) | 2022-10-05 | 2022-10-05 | Band mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022161119A JP7546021B2 (en) | 2022-10-05 | 2022-10-05 | Band mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024054710A JP2024054710A (en) | 2024-04-17 |
JP7546021B2 true JP7546021B2 (en) | 2024-09-05 |
Family
ID=90707800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022161119A Active JP7546021B2 (en) | 2022-10-05 | 2022-10-05 | Band mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7546021B2 (en) |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002340234A (en) | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Cable supporter |
JP2004232856A (en) | 2003-01-07 | 2004-08-19 | Maezawa Kasei Ind Co Ltd | Pipe fastening device |
KR100846149B1 (en) | 2007-03-27 | 2008-07-14 | 이종현 | A combination members of guardrail pipe |
JP2009027823A (en) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Mirai Ind Co Ltd | Wiring-piping material support |
US20110108690A1 (en) | 2009-10-02 | 2011-05-12 | Raptorgrip Limited | Fastening assembly |
US20130043368A1 (en) | 2011-08-17 | 2013-02-21 | Oz-Post, International Llc | Wood to pipe bracket and a connection utilizing such a bracket |
US20130126681A1 (en) | 2011-11-22 | 2013-05-23 | Greenfield Mfg Co Inc | Threaded brackets for hanger rod |
CN107084280A (en) | 2017-06-16 | 2017-08-22 | 常州市良久机械制造有限公司 | A kind of oil pipe clamp |
CN107830255A (en) | 2017-10-23 | 2018-03-23 | 天津市凯诺实业有限公司 | A kind of co-layer draining pipe mounting bracket |
JP2019100100A (en) | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 株式会社オーティス | Pipe holding band attachment |
JP2020016276A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 未来工業株式会社 | Screw nail and member fixing device |
US20200313411A1 (en) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | NSi Industries, LLC | Cable Stacker |
CN213039575U (en) | 2020-08-17 | 2021-04-23 | 保定中鑫电力器材有限公司 | Novel anchor ear of acting as go-between |
JP2021071162A (en) | 2019-10-31 | 2021-05-06 | 有限会社アールストーン | Wiring/piping floor band |
JP2022088024A (en) | 2020-12-02 | 2022-06-14 | 株式会社昭和コーポレーション | Support bracket for floor piping |
-
2022
- 2022-10-05 JP JP2022161119A patent/JP7546021B2/en active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002340234A (en) | 2001-05-15 | 2002-11-27 | Burest Kogyo Kenkyusho Co Ltd | Cable supporter |
JP2004232856A (en) | 2003-01-07 | 2004-08-19 | Maezawa Kasei Ind Co Ltd | Pipe fastening device |
KR100846149B1 (en) | 2007-03-27 | 2008-07-14 | 이종현 | A combination members of guardrail pipe |
JP2009027823A (en) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Mirai Ind Co Ltd | Wiring-piping material support |
US20110108690A1 (en) | 2009-10-02 | 2011-05-12 | Raptorgrip Limited | Fastening assembly |
US20130043368A1 (en) | 2011-08-17 | 2013-02-21 | Oz-Post, International Llc | Wood to pipe bracket and a connection utilizing such a bracket |
US20130126681A1 (en) | 2011-11-22 | 2013-05-23 | Greenfield Mfg Co Inc | Threaded brackets for hanger rod |
CN107084280A (en) | 2017-06-16 | 2017-08-22 | 常州市良久机械制造有限公司 | A kind of oil pipe clamp |
CN107830255A (en) | 2017-10-23 | 2018-03-23 | 天津市凯诺实业有限公司 | A kind of co-layer draining pipe mounting bracket |
JP2019100100A (en) | 2017-12-04 | 2019-06-24 | 株式会社オーティス | Pipe holding band attachment |
JP2020016276A (en) | 2018-07-24 | 2020-01-30 | 未来工業株式会社 | Screw nail and member fixing device |
US20200313411A1 (en) | 2019-03-26 | 2020-10-01 | NSi Industries, LLC | Cable Stacker |
JP2021071162A (en) | 2019-10-31 | 2021-05-06 | 有限会社アールストーン | Wiring/piping floor band |
CN213039575U (en) | 2020-08-17 | 2021-04-23 | 保定中鑫电力器材有限公司 | Novel anchor ear of acting as go-between |
JP2022088024A (en) | 2020-12-02 | 2022-06-14 | 株式会社昭和コーポレーション | Support bracket for floor piping |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024054710A (en) | 2024-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8276854B2 (en) | Clamp for circular objects | |
JPH11304056A (en) | Fastening method for piping | |
KR102230427B1 (en) | Power Distribution Reinforcement Device | |
JP3867719B2 (en) | Fastening member, outer wall construction structure and outer wall construction method using the same | |
JP7546021B2 (en) | Band mounting structure | |
KR100935436B1 (en) | Side clamp assembly | |
JP4611184B2 (en) | Wall panel mounting method and mounting device | |
KR200443525Y1 (en) | A post head for mounting a pad for floor panels of a clean room | |
JP6156903B2 (en) | Piping structure | |
JP6108268B2 (en) | Exterior repair jig and exterior repair structure | |
KR200197016Y1 (en) | Cable tray fixing apparatus | |
JP5147749B2 (en) | Wall panel mounting structure | |
JP3380014B2 (en) | Long body support | |
JP2007327321A (en) | Form structure | |
JP2013159971A (en) | Mounting bracket of solar panel | |
KR20060098060A (en) | Block nut assembly | |
JP4521046B2 (en) | Hanging bolt mounting device | |
JP4833866B2 (en) | Separator mounting bracket | |
JP7330445B2 (en) | pipe support | |
KR20190019276A (en) | Fixed Apparatus Of Building Roof | |
KR20240141542A (en) | Connector for pipe clamp and pipe fixing unit | |
JP4555798B2 (en) | Building pulling bracket | |
JP3884233B2 (en) | Bracket mounting plate | |
JP4023583B2 (en) | Bracket mounting plate | |
JPS603866Y2 (en) | tight frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7546021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |