JP7539653B1 - ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアシステム - Google Patents
ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7539653B1 JP7539653B1 JP2024073698A JP2024073698A JP7539653B1 JP 7539653 B1 JP7539653 B1 JP 7539653B1 JP 2024073698 A JP2024073698 A JP 2024073698A JP 2024073698 A JP2024073698 A JP 2024073698A JP 7539653 B1 JP7539653 B1 JP 7539653B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress
- user
- self
- care
- work set
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 title claims abstract description 26
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims abstract description 145
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 97
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 92
- 230000010485 coping Effects 0.000 claims abstract description 46
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 36
- 238000001671 psychotherapy Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 161
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 117
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 64
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 33
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 claims description 32
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 claims description 14
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 claims description 14
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 12
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims description 11
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims description 11
- 208000012545 Psychophysiologic disease Diseases 0.000 claims description 8
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 claims description 7
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 claims description 6
- 230000009245 menopause Effects 0.000 claims description 6
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 claims description 6
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 claims description 5
- 201000009916 Postpartum depression Diseases 0.000 claims description 5
- 206010012438 Dermatitis atopic Diseases 0.000 claims description 4
- 208000030814 Eating disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000019454 Feeding and Eating disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010047709 Vomiting psychogenic Diseases 0.000 claims description 4
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 claims description 4
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims description 4
- 201000008937 atopic dermatitis Diseases 0.000 claims description 4
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 4
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 claims description 4
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 claims description 4
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010002954 Aphonia psychogenic Diseases 0.000 claims description 3
- 208000006096 Attention Deficit Disorder with Hyperactivity Diseases 0.000 claims description 3
- 208000036864 Attention deficit/hyperactivity disease Diseases 0.000 claims description 3
- 206010003840 Autonomic nervous system imbalance Diseases 0.000 claims description 3
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 claims description 3
- 208000012239 Developmental disease Diseases 0.000 claims description 3
- 208000008080 Functional Hearing Loss Diseases 0.000 claims description 3
- 206010049816 Muscle tightness Diseases 0.000 claims description 3
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 claims description 3
- 208000022266 body dysmorphic disease Diseases 0.000 claims description 3
- 235000001916 dieting Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000037228 dieting effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 claims description 3
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 claims description 3
- 230000036512 infertility Effects 0.000 claims description 3
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 claims description 3
- 230000001107 psychogenic effect Effects 0.000 claims description 3
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 claims description 3
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 claims description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 107
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 70
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 54
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 25
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 23
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 16
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 10
- 230000003821 menstrual periods Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000005906 menstruation Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002369 psychoeducation Methods 0.000 description 7
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 7
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 6
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 6
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 5
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 5
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 101000695861 Arabidopsis thaliana Brefeldin A-inhibited guanine nucleotide-exchange protein 5 Proteins 0.000 description 4
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 3
- 208000005171 Dysmenorrhea Diseases 0.000 description 3
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 3
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 description 3
- 208000035755 Psychosomatic disease Diseases 0.000 description 3
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000009225 cognitive behavioral therapy Methods 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000004630 mental health Effects 0.000 description 3
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 3
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 3
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 3
- 230000027758 ovulation cycle Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 2
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 description 2
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 2
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000008774 maternal effect Effects 0.000 description 2
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000016087 ovulation Effects 0.000 description 2
- 208000024335 physical disease Diseases 0.000 description 2
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 1
- 201000000736 Amenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010001928 Amenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 206010002758 Anticipatory anxiety Diseases 0.000 description 1
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010063659 Aversion Diseases 0.000 description 1
- 206010009900 Colitis ulcerative Diseases 0.000 description 1
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 208000014094 Dystonic disease Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 1
- 208000027530 Meniere disease Diseases 0.000 description 1
- 208000017657 Menopausal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010029333 Neurosis Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 206010052005 Psychogenic erectile dysfunction Diseases 0.000 description 1
- 208000033042 Somatoform disorder cardiovascular Diseases 0.000 description 1
- 206010061373 Sudden Hearing Loss Diseases 0.000 description 1
- 208000028911 Temporomandibular Joint disease Diseases 0.000 description 1
- 206010043220 Temporomandibular joint syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010043269 Tension headache Diseases 0.000 description 1
- 208000008548 Tension-Type Headache Diseases 0.000 description 1
- 206010044074 Torticollis Diseases 0.000 description 1
- 201000006704 Ulcerative Colitis Diseases 0.000 description 1
- 206010052568 Urticaria chronic Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 208000013142 Writer cramp Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 208000012826 adjustment disease Diseases 0.000 description 1
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 1
- 208000004631 alopecia areata Diseases 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 1
- 231100000877 autonomic nervous system dysfunction Toxicity 0.000 description 1
- 206010005159 blepharospasm Diseases 0.000 description 1
- 230000000744 blepharospasm Effects 0.000 description 1
- 229940057344 bufferin Drugs 0.000 description 1
- 230000001055 chewing effect Effects 0.000 description 1
- 208000024376 chronic urticaria Diseases 0.000 description 1
- 230000027288 circadian rhythm Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 230000009429 distress Effects 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000001856 erectile effect Effects 0.000 description 1
- 201000002865 focal hand dystonia Diseases 0.000 description 1
- 229940095990 inderal Drugs 0.000 description 1
- 230000000053 inderal effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- YMBXTVYHTMGZDW-UHFFFAOYSA-N loxoprofen Chemical compound C1=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C1CC1C(=O)CCC1 YMBXTVYHTMGZDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002373 loxoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229940103177 maxalt Drugs 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004118 muscle contraction Effects 0.000 description 1
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 208000009157 neurocirculatory asthenia Diseases 0.000 description 1
- 208000015238 neurotic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000005346 nocturnal enuresis Diseases 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000003938 response to stress Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- ULFRLSNUDGIQQP-UHFFFAOYSA-N rizatriptan Chemical compound C1=C2C(CCN(C)C)=CNC2=CC=C1CN1C=NC=N1 ULFRLSNUDGIQQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000022676 rumination Effects 0.000 description 1
- 208000015212 rumination disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 1
- 230000005586 smoking cessation Effects 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 230000004037 social stress Effects 0.000 description 1
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 1
- KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N sumatriptan Chemical compound CNS(=O)(=O)CC1=CC=C2NC=C(CCN(C)C)C2=C1 KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002636 symptomatic treatment Methods 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- ULSDMUVEXKOYBU-ZDUSSCGKSA-N zolmitriptan Chemical compound C1=C2C(CCN(C)C)=CNC2=CC=C1C[C@H]1COC(=O)N1 ULSDMUVEXKOYBU-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229940003675 zomig Drugs 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実施する複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステム。
(発明2)
ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実行するアクセプタンスアンドコミットメントセラピーまたはマインドフルネスに基づく複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステム。
(発明3)
ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのための情報処理端末であって、
前記情報処理端末が、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実行するアクセプタンスアンドコミットメントセラピーまたはマインドフルネスに基づく複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記情報処理端末の動作を制御する制御部とを有し、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステム。
(発明4)
前記制御部は、エクササイズのコンテンツの内容(重複、補完、連続性、調整なし)、コンテンツ提供タイミング(同時、ずらす、順番の調整、調整なし)、プロセスの評価(両者の評価の統合、一方の評価で評価)のいずれかのスケジュール調整を行う発明1のシステム、発明2のシステムまたは発明3の情報処理端末。
(発明5)
前記記憶装置がさらに、対象となるストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調を評価するための尺度を含み、前記制御部が定期的に前記尺度により前記ユーザの重症度の評価を行い、評価結果を前記ユーザに提供する発明1のシステム、発明2のシステムまたは発明3の情報処理端末。
(発明6)
前記システムが、慢性疼痛、片頭痛、月経随伴症状、睡眠障害、摂食障害、歯科心身症、ダイエット、ED、うつ病、不安症、ADHD、産後うつ、女性更年期障害、男性更年期障害、糖尿病、アトピー性皮膚炎、過敏性腸症候群、筋緊張型疼痛、自律神経失調症、心因性めまい、気管支喘息、月経前症候群、醜形恐怖症、耳鳴り、心因性難聴、心因性失声症、不妊症、パニック障害、認知症、発達障害、統合失調症、心因性嘔吐、介護者、ヤングケアラー、労働者向けのセルフメンタルケアシステムである発明1のシステム、発明2のシステムまたは発明3の情報処理端末。
(発明7)
前記システムにおいて、前記ユーザの疾患特異的な症状を、生物心理社会的な尺度およびストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調の評価のための尺度を用いて評価し、その評価結果を条件分岐型アルゴリズムを用いてタイプ分けし、タイプに応じた心理療法を実行するワークセットを前記ユーザに提供する発明1のシステム、発明2のシステムまたは発明3の情報処理端末。
(発明8)
月経随伴症状のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実施する複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記ストレス対処ワークセットと前記症状緩和ワークセットのいずれかに少なくともアクセプタンスアンドコミットメントセラピーの原理に基づく脱フュージョンのエクササイズが含まれ、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、月経随伴症状のセルフケアのためのシステム。
(セルフケアアプリを含むシステムの構成)
本発明の一実施形態として、インターネット上に設置されたネットワークシステムにインストールされたプログラムを挙げる。ネットワークシステムは、サーバやクラウド上の大容量の記憶装置を備え、ノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどのユーザ端末がインターネットを介して接続されたサーバであり、このサーバ装置は、本実施形態に係るプログラムを実行することで、ユーザ端末とのデータ通信を通じて、ユーザ端末から入力された情報や、サーバの記憶装置に格納されている情報を用いてユーザ端末を介してユーザにストレス関連疾患の治療や緩和、セルフケアを可能とする治療用アプリ、セルフメンタルヘルスケアアプリやストレス関連疾患に関わる疾患教育等の各種情報を提供するものである。また、本システムはサーバとユーザ端末が協同して利用者、患者の症状を改善する例として示したが、すべての要素をサーバ側だけに保持し、ユーザ端末は情報入出力と情報表示のためだけに用いるシステム、あるいは、必要なデータやプログラムをユーザ端末にダウンロードして、すべての処理をユーザ端末で実行できるシステムや、ユーザーがアクセスできるウェブページでの提供も本発明の範囲に含まれる。
図1にユーザ端末110とサーバ106を含むネットワークシステム100の構成の概略を示した。ユーザ端末110は、インターネット120を介してサーバ130と通信するための通信装置105、個人情報や、データ、プログラムを記録するための記憶装置102、表示装置103、ユーザからの入力を受け付ける入力装置104、これらの制御を行う制御装置101などを含む。サーバ130には、インターネット120を介してユーザ端末110と通信するための通信装置131、大容量の記憶装置133、および制御装置132などが含まれる。制御装置132には、通信装置131を介してユーザ端末110と通信するための通信制御プログラムが実装されているとともに、記憶装置133に構築されたデータベースを管理するプログラムと、ユーザの現在または過去の症状・状態を記録した症状の記録(日誌)を管理する専用のプログラム(以下、症状日誌プログラムとも言う)や、セルフケアアプリや治療用アプリのサーバ側プログラム、セルフケアアプリや治療用アプリの治療用のモジュールであるワークや疾患教育の動画などのデータが格納されている。そして、サーバ側の制御プログラムは、ユーザ側のセルフケアアプリ・治療用アプリと連携して診断・治療・緩和・改善・維持またはセルフケアを実行し、制御装置132がセルフケア、治療に必要な情報を通信制御プログラムやデータベース管理プログラムと連携させながらユーザ端末に提供する。それによってサーバ130による診断・治療・緩和・改善・維持あるいはセルフケアがユーザに提供される。この例ではセルフケア・治療用アプリはサーバ側部分とユーザ端末側部分に分けられ、診断・治療・緩和・改善・維持またはセルフケアが実行される例を示すが、必要なプログラム・データ等をすべてユーザ端末110にダウンロードし、ユーザ端末110で独立して実行できる構成としてもよい(この場合、ユーザの情報処理端末110の制御部がプログラムの各機能ブロックの機能を制御し、実行し、情報処理端末110の記憶装置に複数のワークセット(ワークセットとは、複数のエクササイズ(ワーク)をセットとしたもの)、テーマ評価尺度や疾患評価尺度が記憶される)。または、ユーザ端末110は入力手段および表示手段としてのみ機能し、サーバ130はユーザ端末110からの入力、例えば専用のウェブページを介した、に基づいてプログラムを実行するように構成してもよい。
心理療法や心理カウンセリングの手法で、被験者のストレスへの対処法を習得させる方法が確立されている。本発明では心理療法の中でも認知行動療法に基づくストレスの対処法について例示するが、その他の心理療法等の手法を適用することも可能なことはいうまでもない。またストレス対処法を身に着けることによって、普段からストレス耐性を高め、さまざまな不適応行動や症状の問題を予防することが可能となり、結果として、ストレス関連疾患の改善や症状の改善につながり、また、症状に対する心理的介入の効果を高めることができる。体系的なストレス対処法とは、マインドフルネスストレス逓減法(基礎作り(インタビュー、マインドフルネスを探索する、世界と自分自身をどう見ているか、自分自身の体とともにある)、ストレスに対応(ストレスとは何か、ストレス:自動反応かマインドフルな対応か、マインドフルなコミュニケーション、サイレントな1日)、ケアする(自分自身をいたわる、振り返り、前に進む、さらに続けていく)などの一連の流れ、あるいは、問題解決法であれば、問題を具体化する、具体的な解決策を考える、いくつかの解決策のそれぞれの長所と短所を検討する、解決策を決定し、実行する、実行した結果を評価する、などの一連の流れをストレス対処法を身につけるために体系的に行う当業者に周知の心理療法のことをいい、その心理療法の一部の部分のみを使用することは含まれない。
近年、第3世代の認知行動療法として、アクセプタンスアンドコミットメントセラピー(ACT)が開発されてきた。ACTでは、(1)アクセプタンス,(2)脱フュージョン,(3)今この瞬間への気づき,(4)文脈としての自己,(5)価値,(6)コミットされた行為,の六つのコアプロセスがあり、受容またはマインドフルネス過程と同時にコミットメントと行動変容過程を適用した、関係フレーム理論を含む現代の行動心理学を基礎とする心理療法である((1)-(4)がマインドフルネスと関連すると言われている)。そして、そのそれぞれに対応したスキルを身につけることで、心理的柔軟性を養い、ストレスへの対処能力を身につけるものである。本願発明者らはACTのこういったプロセスが分離され、それぞれのプロセスの訓練方法が確立しているために、情報処理端末での利用に適していると考え、ACTでの手法を提案する。なお、厳密に上記の分類をする必要もなく、それぞれの目的を達成できるのであれば異なる分類でもよく、また、すべてを実行する必要がないこともいうまでもない。体系的な心理療法とはACTでいえば6つのコアプロセスの要素をすべて含むもの、あるいはマインドフルネスとの対応から上記の(1)-(4)のコアプロセスを含むものをいう。
症状メモリはユーザの日々の状態をカレンダー機能・スケジュール機能を用いて記録したものである。対象とする心身症に応じて、ユーザに対する質問項目を変更することができる。また、ユーザの症状に合わせて必要な質問項目を選択するようにしても良い。また広範囲の心身症の症状と質問項目のリストを予め記憶装置に記憶させておき、ユーザがアプリを利用する際に、質問項目に回答を促し、その回答結果から対応する質問項目のリストを症状メモリの毎日の質問項目として設定する構成とすることもできる。心身症の症状は症状の記録を管理することによってセルフケアすることができるので、日々の症状の状態に関する回答結果の推移をユーザがリクエストして画面に表示できる構成とすると好ましい。図2(a)には記憶装置に記憶された症状メモリのデータベースの例をしめした。このデータベースでは日時情報とユーザから取得した質問項目への回答(この場合は、4件法、7件法などで入力されている)との対応付けた記録を示している。ここで典型的には、質問項目だけでなく、体温や、心拍数、活動度、などのバイタルデータや、旅行、結婚式、飲み会などの社会的なイベント等の情報などを同時に対応付けて記憶することもできる。
図2を用いて、症状メモリの一つとしてPMSメモリを説明する。PMSメモリは、生体リズムの影響によって女性のからだに周期的に表われる症状を把握するために、ユーザの生理周期に合わせた、身体症状、精神症状、社会的症状等と、基礎体温等、あるいは、EMA(Ecological Momentary Assessment、経験サンプリング法)と同時に記録するものである。図2(b)は症状メモリの例としてのPMSメモリのユーザ端末110を介した入力画面の例を示す。PMSメモリではユーザ端末110の表示装置103に入力項目が表示され、表示装置103の表面に設けられたタッチパネルである入力装置104によってそれぞれの項目についての症状のある・なしに基づいてスライダバーを利用して入力する例を記載した(図2(b)の質問項目が、図2(a)の項目A、項目B、、、に対応している。なお、紙面の都合で項目は3つしか図示されていないがほかの項目が省略されているにすぎないことはいうまでもない)。表示や入力方法はこれに限られず、自由記載やチェックボックスを利用してもよい。たとえば、基礎体温の測定時に同時にこのPMSメモリを毎日入力し、基礎体温とその日の身体的症状、精神的症状、社会的症状(これらはすべてではなく必要なものだけでも良い)と、場合によっては追加で入力されたEMAの入力データ(PMSメモリのデータだけでなく、その他の測定結果(加速度センサを用いた身体活動量や心電図センサを用いた心拍数の変動、睡眠時間、食事記録)でもよい)が月経周期と関連付けられて記憶装置102あるいは記憶装置133または両方に記憶される。PMSメモリに記録する質問項目としては、PMSメモリ(川瀬ら「日本女性心身医学会雑誌」第5巻、第1号、31-37)、MDQ(Menstrual Distress Questionnaire)、偏光板MDQ(modified MDQ)、PSST(The Premenstrual Symptoms Screening tool)、DSM-IVのPMDDの診断基準、COPE(Calendar of Premenstrual Experiences)、PMSIS(Premenstrual Symptoms Impact Survey)、健康度・生活習慣診断検査(Diagnostic Inventory of Health and Life Habit; DIHAL.2,中学生~成人用)、MAQ(Menstrual Attitude Questionnaire)、VAS(月経痛レベル)などに記載のものを利用してもよい。これらの尺度は月経随伴症状を診断するために用いることができる。なお、ユーザの心理・社会的な背景として、妊娠を望んでいるか否かや、月経観・月経イメージ、母性性・性役割パーソナリティによっても心理社会的な月経随伴症状に影響が出ると考えることから、ユーザの基礎情報として妊娠を望んでいるか否かや、月経観・月経イメージ、母性性・性役割パーソナリティについても質問項目として、記録されるようにしてもよい。
図3(a)に記憶装置133(場合によっては記憶装置102)に記憶される睡眠日誌のデータの一例を示した。本睡眠日誌は、患者の就寝時刻、入眠時刻、覚醒時刻、起床時刻、睡眠の質(例えば、5段階)、目覚めた回数(あるいは、目覚めていた時間)、昨日の昼寝の時間、睡眠効率、実質睡眠時間、床上時間、翌日業務、睡眠剤やアルコールの摂取などの項目が設けられ、不眠症治療用アプリを含むシステムは例えばスマホなどのユーザ端末110の入力画面(たとえば、図3(b))から、患者に定期的、典型的には起床後、迅速に、ユーザ端末110を介してこれらの項目の値を入力することを求める。また、翌日業務などは帰宅後などで就寝時刻の設定前に入力するようにしてもよい。ここで、翌日業務は、翌日の業務や作業内容の危険度を示す入力値で例えば、居眠りなどをすることによって身体的な危険が及ぶ業務や作業を行う場合が該当する。ここにチェックが入っている場合や5段階で4以上の場合に、就寝時刻の設定で、実質睡眠時間が短くなるような設定を通常(例えば昼間の眠気が5段階評価の5の場合、短くすることを避ける)よりも避けるように設定(例えば昼間の眠気が5段階評価の4の場合、短くすることを避ける)すると安全面から好ましい。このほか、睡眠回数など他のパラメータを入力し、記憶してもよい。また、人の体温の周期と概日リズムについて相関があることが知られており、人の体温の周期と睡眠周期との相関があることも知られているので、定期的に体温を測定し、そのユーザの一日の体温の変化のグラフと就寝時刻との関係をグラフィカルに表示したり、この体温の変化を就寝又は入眠時刻あるいは覚醒時刻または起床時刻の設定に役立ててもよい(例えば、体温が下がっていくときに就寝時刻を合わせる、あるいは、体温が上がっていくときに起床時刻を合わせる)。このように、ユーザのバイタルサインと就寝又は入眠時刻、あるいは覚醒時刻または起床時刻との関係を表示、あるいはこのデータをそれらの時間設定に役立ててもよい。また、図3(a)では7月1日から7月3日の3日分のデータとして記憶データを示したが、治療の継続期間や、必要期間分の記録を保存することは言うまでもない。また、上記例では睡眠日誌への入力はユーザ端末110へのユーザの入力としたが、ウェアラブルデバイス等のユーザ端末からの自動的な入力でも構わない。
睡眠効率=(入眠時刻から覚醒時刻までの時間)/(就寝時刻から起床時刻までの時間)×100[%]
床上時間とは、以下の式により算出される。
床上時間=就寝時刻から起床時刻までの時間
また、睡眠時間は、以下の式により算出される。
睡眠時間=入眠時刻から覚醒時刻までの時間
実質睡眠時間は、以下の式により算出される。
実質睡眠時間=入眠時刻から覚醒時刻までの時間-目覚めた時間
また、これらの時間や睡眠の質はユーザの入力に変えて、アクチグラフィ、睡眠ポリグラフィや、スマートベッド、スマートウォッチなどのウェアラブルデバイスなどによるデータによって取得するようにしてもよい。
さらに、これらのデータはユーザ端末110や管理者や医療者の端末(図示しない)から、特定日の患者のデータの呼び出し、平均データの呼び出し、特定期間のデータの推移(折れ線グラフ等で)を表示できるようにすることによって、患者の状態の確認や、ユーザのセルフケアに役立てることができる。
図4に記憶装置133(場合によっては記憶装置102)に記憶される疼痛日誌のデータの一例を示した。本疼痛日誌は、患者の午前・午後・夜の疼痛の程度、午前・午後・夜の服薬の記録、午前・午後・夜の生活への疼痛の影響、その日の気分、天候、平均気温(最高気温、最低気温、寒暖差などを記録するようにしても良い)、平均湿度(午前・午後・夜の湿度としても良い)、体温(午前・午後・夜の湿度としても良い)、最高血圧・最低血圧(午前・午後・夜の湿度としても良い)、環境要因や状況などのストレス要因などを記録する、その日の出来事・メモ、生理の有無などをセットにして日毎に記憶している。なお、本日誌はいずれかの慢性疼痛、慢性頭痛、片頭痛、関節痛、腰痛などに対して利用することができるが、さらに、いずれの痛みかを記録するようにしても良い。次に図5にそれぞれのデータをユーザ端末110を介して入力する方法を示す。まず、入力時刻はユーザ入力欄をクリックすると、「午前」、「午後」、「夜」を選択可能とするドロップボックスが表示され、ユーザはいずれかを入力する、次に、その入力時点での痛みの程度を入力するために、入力欄をクリックし、出願するドロップボックスから、「強」、「中」、「弱」、「なし」を選択する、続いて、薬品名個数入力のドロップボックスをクリックし、薬品名「バファリン」、「ロキソニン」、「イミグラン」、「ゾーミッグ」、「レルバックス」、「マクサルト」、「アマージ」、「インデラル」などから選択し、また、その量を「1錠」、「2錠」、「3錠」などから選択する。次に、痛みの生活への影響を記録するために、ユーザ入力欄をクリックし、出現するドロップボックスから「大」、「中」、「小」を選ぶ。さらに、その日の気分を記録するために、気分の横のユーザ入力欄をクリックし、「憂鬱」、「不安」、「イライラ」、「脈打つ痛み」、「吐き気」、「重い痛み」、「嘔吐」、「不眠」、「その他」から感情、症状を選択する。また、女性の場合は、生理の有無を入力することもできる。さらに、毎日一定時間に測定した体温、血圧をユーザー欄をクリックして入力する。さらに、その日の天候をユーザ記入欄をクリックして、出てきたドロップボックスの「晴れ」、「曇り」、「雨」から選択して、入力、気温、湿度を、ユーザ入力欄に記入して記憶する。すべての入力が終わったら、図示していない「完了」ボタンをクリックして、図4に示したリストに入力値を上書きする。また、上記例ではユーザが手入力したが、天候、気温、湿度は地方の気象情報提供サイト等からダウンロードすることができる。さらに、体温、血圧は、スマホのカメラや、スマートウォッチ、イヤホン型のウェアラブルデバイスなどから自動的に取得しても良い。また、痛みを感じたときに都度、タッチするボタンを入力装置として設けて、その都度押すように構成し、その強さや回数から痛みの程度を判定する、あるいは、脈拍などで頭痛の状態にあることが認識できる場合はそのようなバイタルサインを用いて入力するようにしても良い。その他、当業者周知の入力方法でこれらのデータを入力することもできるし、項目を増減することもできる。また、ここでは、日にちの情報はスマートフォンから自動取得されたが、ユーザが入力できるようにしても良い。図4のリストでは3月1日から3月3日のデータの例を示しているが、これに限らず、連続してデータが増えていくことは言うまでもない。さらに、これらのデータはユーザ端末110や管理者や医療機関の端末(図示しない)と連携させ、これらの端末から、特定日の患者のデータの呼び出し、あるいは、評価しやすいように集計・分析したデータ、例えば、平均データの呼び出し、特定期間のデータの推移(折れ線グラフ等で)を呼びだして表示できるようにすることによって、患者の状態の確認や、ユーザのセルフケアに役立てることができる(呼び出すだけでなく定期的にデータを送信するようにしても良い)。さらに、医療機関の端末の電子カルテ等のソフトと連携させ、データをソフトに転送、あるいは特定のデータをソフトに転送して医療機関で利用することもできる。
疼痛日誌は服薬管理アプリとして使うことも可能で、服薬時に服薬した時間、服薬した薬品名、個数を記録できるようにしても良い。ここで、良く服薬する薬品は、簡単に選択できるように、入力画面でボタン表示させ服薬時にボタンを押すと、その押した回数とともに、時間、を記憶させても良い。さらに、この服薬管理と痛みの相関関係のグラフや、両者のデータの折れ線グラフなどを表示、あるいはそれらのデータを医療機関端末に転送するようにしても良い
本実施例では月経随伴症状(特にPMS)のセルフケアアプリを例示する。本アプリの構成は前半部のストレス対処(ストレスケア)と、後半の症状対処とから構成される(ストレスケアのみを意図した場合は前半部だけのアプリとすることもできる)。本アプリの制御はサーバ130またはユーザの情報処理端末110のいずれか、あるいは両者に記憶されたソフトウェアプログラムで実現される。本プログラムは図6(a)の機能ブロックからなり、図1の各機能を有する装置を制御してソフトウェアプログラムの機能をユーザに提供する。また、ソフトウェアプログラムは典型的には、図6(b)のフローで動作する。入出力ブロック601は表示装置103および入力装置104を制御し、ユーザへの情報(ワーク等も含む)を提示したり、ユーザ入力を受け付けるブロックである。評価ブロック602は各ブロックから入力された情報から所定の評価を行うブロックである。スケジュール管理ブロック603はカレンダー機能を有し、日付情報と各種情報を関連付けて、記憶管理ブロック605と連携しながら処理を行うブロックである。ワーク提供ブロック604はプログラムの流れに沿って、制御ブロック606からワークの提供のリクエストを受けると、記憶管理ブロック605と連携しながらワークを入出力ブロック601に送信するブロックである。記憶管理ブロック605はシステムの記憶装置102,133を制御するブロックで、制御ブロック606やその他ブロックからのリクエストに応じて、リクエストされたワークやデータなどの情報を返すブロックである。制御ブロック606は本プログラムの実行を制御するブロックである。図7に本プログラムに従うホーム画面の例を示した。図7には、ユーザのスマートフォンである情報処理端末110、ユーザの生理日予測や、バイタルデータ、天気や気圧およびそれらの予報、生理周期の中での状態などが表示されるメインウインドウ701、タッチパネル上のタイル(アイコン)706をタッチすることで所定の機能を起動するための機能ウィンドウ702(横スクロールで隠れたタイルを閲覧でき、これらの機能ボタンは固定されたものである)、検索窓703、タッチパネル上のタイル(アイコン)705をタッチすることで所定の情報の閲覧や機能の起動するための情報ウィンドウ704(縦スクロールで隠れたタイルを閲覧でき、新しい情報や機能に対応したアイコンが画面上の上方の情報ウィンドウのタイルに追加され、古い情報は情報ウィンドウの下方に遷移し、所定量のタイルが閲覧可能である(本実施例では18のタイルが閲覧可能で、古くなったものは情報ウィンドウのタイルから削除されるように制御される。なお、本実施例では古くなった情報は機能ウィンドウのアーカイブ機能を起動すると開かれるアーカイブフォルダでカテゴリごと、日付順に整理されて閲覧可能に設定されている)。本実施例では表示される情報のタイルは記憶装置のメモリで管理されており、メモリには情報の新しい物から1-18の順番がつけられ、情報ウィンドウの最上部の左から1-3が、2段目に4-6が表示されるというように制御され、新しい情報が表示されるようにリクエストされると、1に新しい情報が記憶され、元の1の情報は2のメモリに、元の2の情報は3のメモリに、というように書き換えられる。
(650)ユーザが入出力制御ブロック601によって制御される情報処理端末110の表示装置103のタッチパネル上の本プログラムを示すアイコンをタッチすることによって起動されるログイン画面(図示しない)からログイン動作を行う。これによって図7のホーム画面が表示される。(651)スケジュール管理機能ブロック603が記憶管理ブロック605に当日のデータを入力すべきタイミングでのPMSメモリの入力の有無をリクエストし、記憶管理ブロック605は記憶装置133または記憶装置102のデータベースを検索し、記録の有無を返す。記録がなかった場合は、スケジュール管理ブロック604は入出力ブロック601を介してユーザがPMSメモリに記憶すべき質問項目を提示し、ユーザの入力を受けると記憶管理ブロック605へ送付し、PMSメモリの記憶されるユーザごとのパーソナルデータを記憶したデータベースに追記を行う。(652)ユーザがセルフメンタルケアアプリを起動させる、あるいは、ユーザのバイタルデータの変化や、SNSなどでのユーザーの特定の入力が検出されたなどの条件が満たされアプリの起動がリクエストされた、プログラムの記述としてそのタイミングでのアプリ起動が規定されていたなどで、セルフケア機能が開始される。スケジュール管理ブロック603は、複数のPMSや月経随伴症状の疾患教育および心理療法(ACTであれば、思考のとらわれについてのメタファーと心理教育、心理的柔軟性についてと価値についての心理教育、価値に沿った行動についての心理教育、アクセプタンスと体験の回避についての心理教育、フュージョンについての心理教育、注意訓練や、文脈としての自己についての心理教育、体験の回避が効果的でないことの心理教育など)についての教育用のコンテンツ(典型的には動画であるが、テキスト形式や音声コンテンツ、エクササイズとして、チャットボットやゲーム形式での双方向性を持つものでも構わない)を所定の時間的間隔、所定の順序で、ここでは、毎朝、これらのコンテンツの提供順を定めたリストに従って一つのコンテンツを提供するように制御ブロック606にリクエストを行う。制御ブロック606はこのリクエストに応じて制御ブロック606が記憶管理ブロック605へリクエストし、記憶管理ブロックは記憶装置133または記憶装置102の該当コンテンツを読み出し、制御ブロック606に送信し、制御ブロック606は入出力ブロック601に送信し、入出力ブロックは必要に応じて表示装置103と入力装置104を介してユーザに該当コンテンツを提供する。実際の画面は図7のメインウインドウから、該当コンテンツの提供ページに移り、例えば動画の場合、画面上の情報ウィンドウの左上に新たなタイルとして該当コンテンツ動画が提供される(図示しない)。画面上の「戻る」ボタン(図示しない)をタッチするかコンテンツが終了することでメインウインドウに移る。また、このユーザによる実行状況をスケジュール管理ブロック603が監視して、途中中断していた場合は実行状況として、記憶し、制御ブロック606は、次回起動時に再度中断個所から再開するように制御する。該当のコンテンツをユーザが完了した場合、次の処理に移る。スケジュール管理ブロック603は提供スケジュールの記載されたリストに従って、新たなコンテンツを提供しようとした際に、前のコンテンツが終了していなかったことを検出すると、新たなコンテンツを提供するのではなく、前のコンテンツを再度左上に表示するように制御を制御ブロック606にリクエストして制御することもできる。本アプリのコンテンツは、チャットボット形式などの文章、音声、動画、ゲーム形式などを利用することができるが、それらの一つや、コンテンツの中身に応じて組み合わせを用いたコンテンツ群を設けても、一つのコンテンツを複数の形式で作成しておき、事前に設定、あるいは都度ユーザが選択できるようにしても良い。また、ユーザの利用履歴、たとえばアプリの利用履歴を監視装置106を用いて監視、記録し、ユーザが動画鑑賞の頻度が高い時はコンテンツも動画で、SNSなどの利用が多い場合はチャットボット形式でコンテンツを提供するようにしても良い。
各プロセスの実行順序は特に規定はないが、例えば、予め順番を決めてその順序を記憶装置133または記憶装置102に記憶させておく、FFMQやCFQの尺度の測定を行って、相対的に弱いプロセスから始める、あるいは、フロー653を始める際にユーザに対して、6つのプロセスについて興味を持っているプロセスに関する質問枝を提供し、ユーザの回答から順序を決定することにしても良い。また、事前にユーザにBIG5、エニアグラム、MBTIのようなユーザ特性を調査する質問をユーザに行い、そのユーザ特性に合わせて順番や、提供するプロセスを決定しても良い。例えば、BIG5で情緒安定性が低く出ている場合は、「アクセプタンス」から、つぎに「脱フュージョン」のように提供し、好奇心が高いと出ている場合は、「今、この瞬間」、「脱フュージョン」のように提供するとユーザのエクササイズへの効果を高めることができる。また、情報処理端末を介してユーザへの質問をする代わりに、スマートフォンの利用履歴からBIG5のような特性評価を行う周知の技術(例えば、特開2022-189376)を使うと、ユーザの負担を増やすことなく、判断することができる。
本実施例では多くのケースで重要なプロセスである、「いま、この瞬間」、「脱フュージョン」からエクササイズを開始するように設定されている。また、ソフトウェアプログラムの各ブロックとハードウェアの各機能との連携は上述と同様であるので詳細は省略する。また、エクササイズの提供プログラムの実行に先立って、制御ブロック606がFFMQやCFQなどの尺度の回答をユーザに促し、その回答結果をベースとして利用することもできる。
(追加機能)
記憶装置102または記憶装置103にPMSの症状緩和用として記憶されるワークセットも単一のワークセットだけでなく、同じ心理療法の異なるエクササイズや異なる心理療法の異なるエクササイズを記憶させ、それらの優先順位に従って、上記尺度による評価結果で効果が見られない場合に、次の優先順位のワークセットを提供するようにワーク提供ブロックの機能を修正してもよい。これらの優先順位はあらかじめワークセットの記憶された記憶装置にリストとして記憶させておいてもよいし、ワークセットの提供時点でユーザによって選択させる、あるいは、BIG5などから得られるユーザの行動特性と対応付けて優先順位を決定したり、そのリストを記憶しておき、それを読み出して提供するワークを変更するなどの変更も可能である。また、月経随伴症状として大きく生理前のPMSによるイライラ、あるいは月経中の腰痛などが考えられるが、ユーザによっては症状の大小やユーザのお困りごとの有無などが異なるので、アプリの初期設定や、定期的にPMDD尺度などでユーザの困り感を取得し、困り感のある症状に対する疾患特異的なワークセットのみを提供するといった変更も可能である。
本発明の趣旨からは、その心理療法においてストレス対処を習得するための必要なすべての要素、ACTでは心理的柔軟性を養うための6つのプロセス、または、ACTのマインドフルネスと関連する要素では4つのプロセス、が含まれることが好ましいが、それぞれのプロセスは関連づいているので、いくつかのプロセスをまとめてワークセット(エクササイズのセット)として提供することもできる(たとえば、「脱フュージョン」、「マインドフルネス」、「価値の明確化」の3つ)。この場合、習熟度の確認等の観点から3つ以上のプロセスであると都合が良い(これらのそれぞれのプロセスに評価尺度があるとさらに都合が良い)。ただし、制作するアプリの目的によっては必要なすべての要素(たとえば、ACTの6つのプロセス)を含む必要がないことは言うまでもない。なお、本実施例では説明のためにストレス対処能力を養うパートと疾患に特異的な症状の緩和のパートとがあるPMSを例に挙げたがストレス対処だけを目的とする場合にはストレス対処のパートだけでシステムを構成することもできる。
ストレス対処能力を養うパートと疾患に特異的な症状の緩和のパートとのエクササイズの連携方法は、たとえば、所定の条件の場合に所定の調整や処理を行うための手順を記載したリストや条件分岐のアルゴリズムに従って、エクササイズのコンテンツの内容(重複していたら別のものに差し替える、それぞれ補完する内容のもの順序だてて提供する、連続性のあるものは順序を正しく提供する、必要に応じてあえて調整しない)、コンテンツ提供タイミング(時刻的に同時間帯に提供する、提供時間をずらす、コンテンツの提供順番の変更、必要に応じてあえて調整しない)、プロセスの評価(両者の評価を統合して治療効果を評価する、一方の評価で両者の治療効果を評価)などが想定されるがそれには限られず、その他の周知の連携も可能である。
本実施例では、睡眠障害のセルフケアに本発明を適用した例を説明する。体系的なストレス低減法としてはマインドフルネスストレス低減法(MSBR)を用いる。
マインドフルネスストレス低減法は(1)ボディスキャン(咀嚼瞑想のエクササイズ、呼吸法のエクササイズ、ボディスキャンのエクササイズ)、(2)ボディスキャンとヨガ(ボディスキャンのエクササイズ、ヨガのエクササイズ、歩行瞑想のエクササイズ)、(3)静座瞑想とヨガ(静座瞑想のエクササイズ、ヨガのエクササイズ)、からなり、提供方法としては、ACTのプロセス同様に、文章形式、音声形式、動画形式、ゲーム形式などが選択できるが、マインドフルネスとの相性が動画が良いので本実施例では動画によるエクササイズを提供する。つまり、記憶装置102または記憶装置133に、(1)から(3)のテーマのエクササイズのワークセットが、マインドフルネスの教育動画コンテンツと、睡眠障害の疾患教育コンテンツ動画記憶されている。アプリケーションプログラムの構成としては、図6(a)と同様であり、それぞれのブロックの機能・動作や、情報処理装置110の各ハードウェアの機能・動作は実施例1と同様であるので詳細は省略する。
(654)睡眠障害への疾患特異的な症状への介入としては、「いま、この瞬間」のプロセスや、マインドフルネス、認知再構成法、刺激性漁法、睡眠制限法、斬新的筋弛緩法、睡眠スケジュール法などが知られており、これを用いることもできる。
「いま、この瞬間」のプロセスの適用については、実施例1の「脱フュージョン」や「いま、この瞬間」のプロセスの適用と同様に、制御ブロック606とスケジュール管理ブロック603の連携でユーザに提供することができる(本発明においても、ストレス対処用のセルフケア機能のエクササイズと同じものを使っても、睡眠障害用に修正したものを用いても良い)。実施例1と異なる点は、適用の時期である。時期は評価ブロック602が睡眠日誌のユーザの睡眠効率と、ユーザの通常時の睡眠効率あるいは同年代の模範的な睡眠効率とを比較して問題があると評価した際、あるいは、睡眠日誌に記載されたユーザの傾向を評価ブロック602が評価し、睡眠障害が発症しそうと評価した時期をスケジュール管理ブロック603に送信し、そのタイミングで、上記プロセスを実行する。この場合、プロセスのエクササイズは睡眠障害が起きている期間に提供するように、スケジュール管理ブロック603が制御ブロック606と連携して制御する。本実施例の変形例として、提供するエクササイズとして、認知再構成法を提供する場合は、周知の技法(例えば、特許文献4)を「いま、この瞬間」の代わりに提供することができる。スケジュール管理ブロック603は実施例1同様にストレス対処法のエクササイズと、疾患に特有のエクササイズの提供を調整することができる。最後に、尺度による評価を行うが例えば介入がストレス対処で提供するものと同じ原理に基づくもの(例えば、「いま、この瞬間」か、またはその症状への適合版のエクササイズ)であれば、同じ尺度(たとえば、FFMQの下位因子)を用いてもよいし、疾患の症状に特化した尺度(例えば、BPS、PSQI、ISI、AIS)を利用してもよい。また、これらの評価結果を継時的にユーザに提供してユーザの満足度を高めることもできる。
多くの疾患では症状の発生機序が解明されており、ストレス関連疾患の緩和のためにどのような介入を行えばよいかが決まっている(例えば、上述の実施例のように)。しかしながら、疾患によっては発生原因が複雑に絡み合っている場合があり、単純によく知られた介入を行っても疾患の症状が改善されない場合がある、この多くは疾患の原因の大きな要因が患者自身というよりは、患者を取り巻く社会的要因等との兼ね合いが大きい場合に起こっていることに発明者らは気づいた。そこで、こういった疾患の例としてED(勃起障害)を例に挙げて説明する。なお、上述の疾患についても症状の緩和の効果が見られない場合には同様の原因が考えられるので本実施例の手法を活用してもよい。EDの場合はパートナーが必須の条件で発症する疾患なので社会的な影響が強い。そこで、疾患に特異的な症状の原因をアセスメントして介入方針を決定する。ストレス対処能力を向上させるためのワークセットの実施は上述と同様に行うため説明は省略する。
本発明の応用として、体系的なストレス対処法を提供するために、周知の問題解決法などの「問題焦点型コーピング」や「情動焦点型コーピング」などの技法を用いて上述の実施例と同様にユーザに提供することができる。またそれに組み合わせて、疾患に特有な症状をセルフケアするためのプロセス(エクササイズのセット)を提供しても良い。慢性疼痛や片頭痛に対する、プロセスとしては、「アクセプタンス」、「脱フュージョン」、「今、この瞬間」などが利用可能である(慢性疼痛等の症状のセルフケアするためのその他の心理療法を実施するエクササイズでも構わない)。この実施例でも、評価ブロック602が、ユーザの疼痛日誌を分析して、ユーザの痛みの発現するタイミング(気圧や天候の変化、周期性、イベントとの関連)を分析し、そのタイミングをスケジュール管理ブロック603に送信し、スケジュール管理ブロック603と制御ブロック606が連携して、疾患の症状をセルフケアするためのプロセスを調整しながら提供する。その他の疾患の症状のセルフケア用のアプリも同様に構成可能で、たとえば、これらの実施例のストレス対処法に追加して、各疾患の症状をセルフケアするプロセス(たとえば、更年期障害なら、アクセプタンス、脱フュージョン、今この瞬間)を提供し、提供する時期を評価ブロック602,スケジュール管理ブロック603で調整しながら、制御ブロック606が提供するようにすればよい。また、本アプリの実施の適性を確認するための工程を設けてもよい。たとえば、慢性疼痛であれば、痛みに対する破局的思考の程度を示すPCSの下位因子(反すう・無力感・拡大視)について、アプリ起動後の当初の時点でユーザの回答を促し、その得点がすべて平均以上であった場合、ユーザの痛みに対する破局的な思考によって腰痛に対する嫌悪性が増し、その結果、腰痛を避ける頻度がさらに多くなっていると考えられると判断して本アプリによるセルフケアを継続する、得点が基準より下回っていた場合はユーザの思考には問題がなく、肉体的な要因が強いと判断してセルフケアを終了するようにすることもできる。
本アプリは特定の疾患に限らず、複数の疾患の症状のセルフケア用のアプリとすることができる。この場合、システムには、ユーザの症状/疾患を聴取するための問診機能(典型的には入出力ブロックが実行)、プログラムの各機能ブロックと症状メモリの基となる、カレンダー機能(典型的にはスケジュール管理ブロックが実行)ストレス対処用のワークセットと、基礎となる症状メモリと、症状メモリに追加する疾患毎の質問項目のセット、疾患毎の症状のセルフケア用のプロセスのワークセット、を記憶させ、アプリの起動後にユーザの症状を入力する工程を設け、入力結果を評価ブロック602で、記憶装置に記憶された、症状と疾患、評価ブロック602とスケジュールブロック603での処理事項の関連を示すリスト(図8に一例を示した)と対比して分析し、例えば、ユーザが「眠れない」を入力した場合、リストを参照し、症状(眠れない)-疾患(睡眠障害)という結果を得ると、症状メモリに睡眠障害用の質問項目をセットし、ストレス対処法のワークセットと、睡眠障害の症状緩和用のワークセットを、制御ブロック606が、評価ブロック602、スケジュール管理ブロック603と連携しながら提供するようにすることができる。前述の本発明に従うシステムを本実施例の統合診療システムに適用することができる。
本発明はユーザのライフステージ毎にシステムのプログラムを変更することができるシステムに関し、前述のシステムに適用することができる。システムには、ユーザの生物心理社会的要因を聴取するための問診機能(典型的には入出力ブロックが実行)、プログラムの各機能ブロックと症状メモリの基となる、カレンダー機能(典型的にはスケジュール管理ブロックが実行)、ストレス対処用のワークセットと、基礎となる症状メモリと、症状メモリに追加する、想定される疾患やメンタル不調毎の質問項目のセット、疾患毎の症状のセルフケア用のプロセスのワークセット、ライフステージに応じた尺度のセット等を記憶させ図8にユーザのライフステージの一例として、いくつかの生物心理社会的状態と、システムに搭載される要件とを対比づけた表を示した。ここでは、性別、年齢、学生と就業状態、子の有る/無し、管理職など責任を持っているか、生理があるかどうか、睡眠の問題があるかどうか、疼痛などの問題があるかといって生物心理社会的な事項(ただし、これらは一例にすぎず、他の生物心理社会的な事項を追加しても良く、また、これらの記載された事項を削除しても良い)と、これらの生物心理社会的事項と対応付けられるシステムの要件を記載したリストの例を示した。例えば、女性で18歳の学生の生理のある場合は、タイプ3に該当し、システムは、生理機能をカレンダー機能にセットし、PMSのセルフケア機能を設定する。尺度については例えば、上記例では、心理的柔軟性を評価する尺度として、AAQ-IIを用いていたが、児童期から青年期までの若者の心理的非柔軟性を測定する尺度AFQ-Y(Avoidance and Fusion Questionnaire for Youth)を利用し、その他の尺度は同じ尺度を利用する。また、35歳で子持ちの専業主婦で、睡眠障害を持つ場合は症状メモリとして、生理項目と睡眠項目とをセットされ、それらの合わせた質問項目をユーザは入力することになる。また産後うつの可能性も想定されるので、尺度のセットにはうつ病の尺度(たとえば、エジンバラ産後うつ病自己評価票)が追加され、心理的柔軟性の尺度とともにユーザの回答を取得し、うつ病が検出されたら、うつ病に対するワークセットを提供する。また、ストレス対処用のワークセットや、特定疾患用のワークセットも生物心理社会的要因に合わせて修正することもできる。たとえば、45歳以上の男性に対しては、活字メインの読み物として、あるいは20歳以下のものに対しては、漫画形式の読み物として提供するなどである。これはワークセットの形式に限られず、アプリのUI/UXを生物心理社会的要因に合わせて変更するなどの修正も可能である。
本発明のセルフケアシステムは、典型的にはACTに基づく6つのプロセスのワークセットとそれぞれのプロセスの評価するための尺度を持っている。ここで、本システムをいずれのプロセスが効果的であるかが未知の精神疾患や心身症に本システムを適用し、それぞれのプロセスの患者の状況とプロセス実行後の患者の状況と当該疾患の重症度を評価する尺度による疾患の重症度の変化をモニタリングし、それぞれのプロセスへの介入前後の変化と疾患の重症度の変化の相関を調査することによって、いずれのプロセスが当該疾患の改善につながるかを評価することができる。本システムを有効なプロセスが未知の疾患に羅漢する患者に適用することによって有効なプロセスを探索するツールとすることができる。また、効果的なプロセスが発見されたら、そのプロセスをその疾患の症状に最適化するように修正し、提供することで新たな治療法とすることが可能である。AIを用いて自動的に多数の患者に本ツールを適用し、その結果を分析することで自動的に様々な疾患への治療法を開発することができる
101 制御装置
102 記憶装置
103 表示装置
104 入力装置
105 通信装置
106 監視装置
110 ユーザの情報処理端末
120 インターネット
130 サーバ
131 通信装置
132 制御装置
133 記憶装置
Claims (8)
- ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実施する複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステム。 - ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実行するアクセプタンスアンドコミットメントセラピーまたはマインドフルネスに基づく複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのためのシステム。 - ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのための情報処理端末であって、
前記情報処理端末が、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実行するアクセプタンスアンドコミットメントセラピーまたはマインドフルネスに基づく複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記情報処理端末の動作を制御する制御部とを有し、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従ってユーザに提供する、前記ユーザのストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアのための情報処理端末。 - 前記制御部は、エクササイズのコンテンツの内容(重複、補完、連続性、調整なし)、コンテンツ提供タイミング(同時、ずらす、順番の調整、調整なし)、プロセスの評価(両者の評価の統合、一方の評価で評価)のいずれかのスケジュール調整を行う請求項1のシステム、請求項2のシステムまたは請求項3の情報処理端末。
- 前記記憶装置がさらに、対象となるストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調を評価するための尺度を含み、前記制御部が定期的に前記尺度により前記ユーザの重症度の評価を行い、評価結果を前記ユーザに提供する請求項1または請求項2のシステム。
- 前記システムが、慢性疼痛、片頭痛、月経随伴症状、睡眠障害、摂食障害、歯科心身症、ダイエット、ED、うつ病、不安症、ADHD、産後うつ、女性更年期障害、男性更年期障害、糖尿病、アトピー性皮膚炎、過敏性腸症候群、筋緊張型疼痛、自律神経失調症、心因性めまい、気管支喘息、月経前症候群、醜形恐怖症、耳鳴り、心因性難聴、心因性失声症、不妊症、パニック障害、認知症、発達障害、統合失調症、心因性嘔吐、介護者、ヤングケアラー、労働者向けのセルフメンタルケアシステムである請求項1または請求項2のシステム。
- 前記システムにおいて、前記ユーザの疾患特異的な症状を、生物心理社会的な尺度およびストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調の評価のための尺度を用いて評価し、その評価結果を条件分岐型アルゴリズムを用いてタイプ分けし、タイプに応じた心理療法を実行するワークセットを前記ユーザに提供する請求項1または請求項2のシステム。
- 月経随伴症状のセルフケアのためのシステムであって、
前記システムが、
ユーザの情報処理端末と、
ストレス対処のための体系的な心理療法を実施する複数のテーマに対応したそれぞれのストレス対処ワークセットと疾患特異的な症状を緩和するための少なくとも一つの症状緩和ワークセットとを記憶する記憶装置と、前記システムの動作を制御する制御部とを有するサーバと、を含み、
前記ストレス対処ワークセットと前記症状緩和ワークセットのいずれかに少なくともアクセプタンスアンドコミットメントセラピーの原理に基づく脱フュージョンのエクササイズが含まれ、
前記制御部が、
前記ストレス対処ワークセットと、前記症状緩和ワークセットとを、スケジュールに従って前記ユーザに前記情報処理端末を介して提供する、月経随伴症状のセルフケアのためのシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024063055 | 2024-04-09 | ||
JP2024063055 | 2024-04-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7539653B1 true JP7539653B1 (ja) | 2024-08-26 |
Family
ID=92499061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024073698A Active JP7539653B1 (ja) | 2024-04-09 | 2024-04-30 | ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7539653B1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023155465A (ja) | 2022-02-23 | 2023-10-20 | ロゴスサイエンス株式会社 | 医療・療法システムを統合するデータベース及びそれを実行する方法 |
JP2024008906A (ja) | 2022-07-06 | 2024-01-19 | ロゴスサイエンス株式会社 | 月経に伴う身体的及び/又は精神的不快症状の改善システムおよび治療用アプリシステムの構成 |
-
2024
- 2024-04-30 JP JP2024073698A patent/JP7539653B1/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023155465A (ja) | 2022-02-23 | 2023-10-20 | ロゴスサイエンス株式会社 | 医療・療法システムを統合するデータベース及びそれを実行する方法 |
JP2024008906A (ja) | 2022-07-06 | 2024-01-19 | ロゴスサイエンス株式会社 | 月経に伴う身体的及び/又は精神的不快症状の改善システムおよび治療用アプリシステムの構成 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Moszeik et al. | Effectiveness of a short Yoga Nidra meditation on stress, sleep, and well-being in a large and diverse sample | |
Sheldon et al. | Self-determination theory in the clinic: Motivating physical and mental health | |
Ferreira et al. | Pilot study of acceptance and commitment therapy for irritable bowel syndrome: A preliminary analysis of treatment outcomes and processes of change | |
Jenni et al. | Children's sleep: an interplay between culture and biology | |
Joyce-Beaulieu et al. | Cognitive behavioral therapy in K-12 school settings: A practitioner's toolkit | |
Meaidi et al. | The sensory construction of dreams and nightmare frequency in congenitally blind and late blind individuals | |
Sims et al. | Patients respond more positively to physicians who focus on their ideal affect. | |
Von Korff et al. | Group interventions for co-morbid insomnia and osteoarthritis pain in primary care: The lifestyles cluster randomized trial design | |
Robinson et al. | Sustained reduction of attentional bias to smoking cues by smartphone-delivered attentional bias modification training for smokers. | |
Davies et al. | Mental health and psychiatric nursing: A caring approach | |
Bickerton et al. | The use of memorised verbal scripts in the rehabilitation of action disorganisation syndrome | |
Bould et al. | Does repeatedly viewing overweight versus underweight images change perception of and satisfaction with own body size? | |
JP7539653B1 (ja) | ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアシステム | |
Baron et al. | A feasibility study to understand the components of behavioral sleep extension | |
JP7558546B1 (ja) | ストレス関連疾患またはストレスに起因するメンタル不調のセルフケアシステム | |
Asimakopoulou et al. | Biases in self-reports of self-care behaviours in type 2 diabetes | |
Jibril et al. | The perceived effect of sleep pattern on the academic achievement among University of Ilorin nursing students, Nigeria | |
Moore | The relationship among self-efficacy, health knowledge, self-rated health status, and selected demographics as determinants of health-promoting behavior in older adults | |
JP7572698B1 (ja) | メンタルヘルスのセルフケアあるいは治療支援用プログラムおよびシステム | |
JP7527077B1 (ja) | ヘルスケアアプリの情報提供システム | |
Tierney | How Do Parents Experience Using Sleep-related Routines to Benefit Their Toddlers' Sleep? | |
Cohen | The Effects of an Educational Intervention for Caregivers on Their Knowledge of Child Sleep and Child Sleep Behavior | |
Tin et al. | Sleep quality as a mediating role in general health and academic performance in the context of sustainable education | |
Humes | Evaluating Self-Monitoring, Goal Setting, Feedback, and Incentives on Increasing Physical Activity | |
Stillar | The effects of stress on eating patterns and the effects of stress and attachment on eating behaviour and food preference in stress under-eaters and stress-eaters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240430 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240430 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240605 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20240626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7539653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |