JP7538093B2 - Test method and device for elevator standby brake - Google Patents

Test method and device for elevator standby brake Download PDF

Info

Publication number
JP7538093B2
JP7538093B2 JP2021118517A JP2021118517A JP7538093B2 JP 7538093 B2 JP7538093 B2 JP 7538093B2 JP 2021118517 A JP2021118517 A JP 2021118517A JP 2021118517 A JP2021118517 A JP 2021118517A JP 7538093 B2 JP7538093 B2 JP 7538093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
brake
control device
testing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021118517A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023014525A (en
Inventor
康司 伊藤
秀隆 座間
大輔 小柳
公人 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2021118517A priority Critical patent/JP7538093B2/en
Publication of JP2023014525A publication Critical patent/JP2023014525A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7538093B2 publication Critical patent/JP7538093B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータ用待機型ブレーキの動作を確認するための試験方法および試験装置に関する。 The present invention relates to a test method and test device for verifying the operation of an elevator standby brake.

戸開走行保護装置(UCMP)は、エレベータの乗りかごが、かごドアや乗場ドアが開いている状態で、走行することを防止する。UCMPにおいては、ロープブレーキのように、巻上機が備える常時作動ブレーキとは独立した待機型ブレーキが適用される。 The Unoperated Car-Mounted Door Protection Device (UCMP) prevents the elevator car from traveling when the car doors or landing doors are open. UCMP uses a standby brake that is independent of the permanently operating brakes provided on the hoist, such as a rope brake.

待機型ブレーキの試験方法に関する従来技術としては、特許文献1および特許文献2に記載の技術が知られている。 Conventional techniques related to standby brake testing methods are described in Patent Documents 1 and 2.

特許文献1に記載の技術では、ロープブレーキの動作確認試験の際に、ロープブレーキにおいてロープを挟持する可動板側ライニングおよび固定板側ライニング間にロープとは別の挿入体を介在させる。これにより、ライニングを磨耗させることなく、ロープブレーキの動作を確認することができる。 In the technology described in Patent Document 1, when testing to confirm the operation of a rope brake, an insert separate from the rope is placed between the movable plate lining and the fixed plate lining that hold the rope in the rope brake. This makes it possible to confirm the operation of the rope brake without wearing out the lining.

特許文献2に記載の技術では、ロープブレーキの動作確認時に、乗りかごを最下階の床レベルよりも低い位置まで移動させることにより、通常運転時にシーブに負荷をかけることがないロープ位置をロープブレーキの位置まで移動させる。その後、ロープブレーキを動作させて、ロープブレーキにおける固渋や動作抵抗の有無を点検する。これにより、点検に伴う、ロープへのダメージが軽減される。 In the technology described in Patent Document 2, when checking the operation of the rope brake, the car is moved to a position lower than the floor level of the lowest floor, so that the rope position that does not put load on the sheave during normal operation is moved to the position of the rope brake. The rope brake is then operated to check for any sticking or operating resistance in the rope brake. This reduces damage to the rope that occurs during the inspection.

特開2017-65831号公報JP 2017-65831 A 特開2017-149525号公報JP 2017-149525 A

上記従来技術では、ロープブレーキの制動力を計測するものではないので、ロープブレーキの制動力を的確に評価することが難しい。 The above conventional technology does not measure the braking force of the rope brake, making it difficult to accurately evaluate the braking force of the rope brake.

そこで、本発明は、待機型ブレーキの制動力を的確に評価することができる試験装置および試験方法を提供する。 Therefore, the present invention provides a test device and a test method that can accurately evaluate the braking force of a standby brake.

上記課題を解決するために、本発明によるエレベータ用待機型ブレーキの試験方法は、停止している乗りかごをフリーランさせ、待機型ブレーキを作動させて、フリーランする乗りかごを制動し、乗りかごがフリーランを開始してから、乗りかごが待機型ブレーキの作動後に停止するまで、乗りかごの速度および移動量を検出し、乗りかごの速度および移動量の検出データに基づいて、乗りかごの減速度を算出する。 In order to solve the above problems, the method for testing a standby brake for an elevator according to the present invention allows a stopped car to free run, activates the standby brake to brake the free-running car, detects the speed and amount of movement of the car from when the car starts to free run until the car stops after the standby brake is activated, and calculates the deceleration of the car based on the detected data of the speed and amount of movement of the car.

上記課題を解決するために、本発明によるエレベータ用待機型ブレーキの試験装置は、乗りかごの運転を制御する第1制御装置と、戸開走行保護を実行する第2制御装置と、を備え、乗りかごをフリーランさせるとき、第2制御装置が待機型ブレーキを作動させ、第1制御装置が、乗りかごがフリーランを開始してから、乗りかごが待機型ブレーキの作動後に停止するまで、乗りかごの速度および移動量を検出する。 To solve the above problems, the test device for elevator standby brakes according to the present invention includes a first control device that controls the operation of the car and a second control device that performs door-open running protection. When the car is allowed to free run, the second control device activates the standby brake, and the first control device detects the speed and amount of movement of the car from when the car starts to free run until the car stops after the standby brake is activated.

本発明によれば、待機型ブレーキ作動時における乗りかごの減速度を算出することができるので、待機型ブレーキの制動力を的確に評価することができる。 According to the present invention, it is possible to calculate the deceleration of the car when the standby brake is activated, and therefore it is possible to accurately evaluate the braking force of the standby brake.

上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。 Problems, configurations and advantages other than those mentioned above will become clear from the description of the embodiments below.

実施形態であるエレベータシステムの全体構成図である。1 is an overall configuration diagram of an elevator system according to an embodiment; ロープブレーキ200の機械的な構成を示す構成図である。FIG. 2 is a diagram showing the mechanical configuration of the rope brake 200. エレベータ制御装置108によって演算される乗りかごの速度および移動量の時系列データの一例を示すグラフである。6 is a graph showing an example of time-series data of the speed and movement amount of a car calculated by the elevator control device 108. 実施形態におけるロープブレーキの試験方法を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a method for testing a rope brake in an embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いながら説明する。各図において、参照番号が同一のものは同一の構成要件あるいは類似の機能を備えた構成要件を示している。 The following describes an embodiment of the present invention with reference to the drawings. In each drawing, the same reference numbers indicate the same components or components with similar functions.

図1は、本発明の一実施形態であるエレベータシステムの全体構成図である。以下に説明するように、本エレベータシステムは戸開走行保護装置を備え、戸開走行保護装置に対して動作確認のための試験が実行される。戸開走行保護装置の動作確認試験において、待機型ブレーキ(図1においては、ロープブレーキ200)の制動力が評価される。 Figure 1 is an overall configuration diagram of an elevator system according to one embodiment of the present invention. As described below, this elevator system is equipped with a door-open running protection device, and a test is performed to confirm the operation of the door-open running protection device. In the operation confirmation test of the door-open running protection device, the braking force of the standby brake (rope brake 200 in Figure 1) is evaluated.

なお、本エレベータシステムは、巻上機や制御装置が設置される機械室を有している。 This elevator system also has a machine room in which the hoist and control device are installed.

図1に示すように、建物に形成される昇降路内において複数の階床間を移動する乗りかご100が、主ロープ101を介して釣合おもり111に接続されている。主ロープ101は、巻上機用の電動機105の回転シャフトに機械的に接続される綱車103および反らせ車104に巻き掛けられる。これにより、乗りかご100および釣合おもり111は、昇降路内において、主ロープ101によって吊られる。 As shown in FIG. 1, a car 100 that travels between multiple floors in a hoistway formed in a building is connected to a counterweight 111 via a main rope 101. The main rope 101 is wound around a sheave 103 and a deflector 104 that are mechanically connected to the rotating shaft of an electric motor 105 for the hoisting machine. As a result, the car 100 and the counterweight 111 are suspended by the main rope 101 in the hoistway.

電動機105によって綱車103が回転駆動されることにより主ロープ101が駆動されると、乗りかご100および釣合おもり111は、昇降路内を互いに上下反対方向に移動する。電動機105(例えば、永久磁石同期電動機)は、電力変換器107(例えば、インバータ装置)によって供給される電力によって駆動され、乗りかご100を停止するときに巻上機用のブレーキ装置102によって制動される。 When the sheave 103 is rotated by the electric motor 105 to drive the main rope 101, the car 100 and the counterweight 111 move in opposite directions up and down in the elevator shaft. The electric motor 105 (e.g., a permanent magnet synchronous motor) is driven by power supplied by a power converter 107 (e.g., an inverter device), and is braked by the brake device 102 for the hoist when the car 100 is stopped.

また、電動機105に取り付けられる回転検出器106が、電動機の回転に応じて回転子位置検出信号を発生する。エレベータ制御装置108は、この回転子位置検出信号に基づいて、乗りかご100の速度、乗りかご100の昇降路移動方向の位置、移動距離などを演算する。そして、エレベータ制御装置108は、演算結果に基づいて、電力変換器107によって電動機105を制御することにより、乗りかご100の運転を制御する。 In addition, a rotation detector 106 attached to the electric motor 105 generates a rotor position detection signal in response to the rotation of the electric motor. The elevator control device 108 calculates the speed of the car 100, the position of the car 100 in the elevator shaft movement direction, the movement distance, etc. based on this rotor position detection signal. Then, the elevator control device 108 controls the operation of the car 100 by controlling the electric motor 105 by the power converter 107 based on the calculation results.

なお、回転検出器106としては、例えば、エンコーダやレゾルバなどが適用される。 The rotation detector 106 may be, for example, an encoder or a resolver.

乗りかご100には、乗場側扉である乗場ドア109と係合して、乗場ドア109とともに開閉する乗りかご側扉であるかごドア110が設けられている。 The car 100 is provided with a car door 110 that engages with the hall door 109, which is the hall door, and opens and closes together with the hall door 109.

UCMP制御装置1は、戸開走行保護機能を有する制御装置であり、エレベータ制御装置108とは独立に、ロープブレーキ200および電源遮断による乗りかご100の制動を制御する。UCMP制御装置1は、処理を実行するCPU(Central Processing Unit)を主たる構成要素とし、CPUが所定のプログラムを実行することによって戸開走行保護機能を備える。なお、エレベータ制御装置108もCPUを備えているが、UCMP制御装置1のCPUとエレベータ制御装置108のCPUは互いに独立したCPUである。 The UCMP control device 1 is a control device with a door-open running protection function, and controls the rope brake 200 and the braking of the car 100 by cutting off the power supply, independently of the elevator control device 108. The UCMP control device 1 has a CPU (Central Processing Unit) that executes processing as its main component, and is provided with a door-open running protection function by the CPU executing a specified program. Note that the elevator control device 108 also has a CPU, but the CPU of the UCMP control device 1 and the CPU of the elevator control device 108 are independent of each other.

なお、本実施形態では、ロープブレーキ200は、機械室内に設置されている。ロープブレーキ200の構成については後述する(図2)。 In this embodiment, the rope brake 200 is installed in the machine room. The configuration of the rope brake 200 will be described later (Figure 2).

UCMP制御装置1は、位置センサ2と、かごドア110の開閉を検出するかごドアスイッチ4と、乗場ドア109の開閉を検出する乗場ドアスイッチ5とからの信号を入力し、これらの信号に基づいて、乗りかご100が昇降路内において乗場から特定距離以上離れた位置に位置し、かつかごドア110および複数の乗場ドア109の内のいずれかが開状態であると判定すると、すなわち乗りかご100が戸開走行状態であると判定すると、ロープブレーキ200の作動指令と電力変換器107の電源遮断指令を出力する。 The UCMP control device 1 inputs signals from the position sensor 2, the car door switch 4 that detects whether the car door 110 is open or closed, and the landing door switch 5 that detects whether the landing door 109 is open or closed. Based on these signals, when it determines that the car 100 is located in the elevator shaft at a position that is a specific distance or more away from the landing and that either the car door 110 or any of the multiple landing doors 109 is in an open state, i.e., when it determines that the car 100 is in a door-open running state, it outputs an operation command for the rope brake 200 and a power cut-off command for the power converter 107.

ここで、特定距離は、戸開状態で乗りかご100の移動が許容される乗場床面(基準着床位置)から上下方向における距離である。 Here, the specific distance is the vertical distance from the landing floor surface (reference landing position) at which the car 100 is permitted to move when the door is open.

このような特定距離は、かごドア110および乗場ドア109が開いた状態で動き出した場合において、乗場から見たかご室の開口部の高さが挟まれ防止に必要な高さを確保できるように、また、乗りかごの床下部にできる隙間の高さが昇降路内への落下防止に必要な高さが確保できるように設定される。 This specific distance is set so that when the car door 110 and the hall door 109 start moving in an open state, the height of the opening of the car room as seen from the hall is high enough to prevent pinching, and so that the height of the gap under the car floor is high enough to prevent falling into the elevator.

位置センサ2は、乗りかご100に設けられ、昇降路内に固定的に設置される被検出体3を検出することで、乗りかご100が特定距離の範囲内に位置していることを検出する。なお、特定距離は、昇降路内において戸開動作が可能な位置の範囲(以下、「ドアゾーン」と記す)の内に設定される。ドアゾーンにおいては、かごドア110と乗場ドア109とが係合装置によって係合され、乗りかご100に設けられ、エレベータ制御装置108によって制御されるドア駆動装置(図示せず)によってかごドア110が駆動されると、かごドア110と乗場ドア109が共に開閉される。 The position sensor 2 is provided on the car 100 and detects that the car 100 is located within a specific distance by detecting a detection target 3 fixedly installed in the elevator shaft. The specific distance is set within a range of positions in the elevator shaft where the door can be opened (hereinafter referred to as the "door zone"). In the door zone, the car door 110 and the landing door 109 are engaged with each other by an engagement device, and when the car door 110 is driven by a door drive device (not shown) provided on the car 100 and controlled by the elevator control device 108, both the car door 110 and the landing door 109 are opened and closed.

なお、ドアゾーンは、通常の運転制御においても考慮される。通常の運転制御において、エレベータ制御装置108は、走行する乗りかご100が停止階のドアゾーン内に入ったことが、位置センサ2により検出されると、乗りかご100を停止階に着床および停止させるように、電力変換器107によって電動機105を制御する。 The door zone is also taken into consideration in normal operation control. In normal operation control, when the position sensor 2 detects that the traveling car 100 has entered the door zone of a stopping floor, the elevator control device 108 controls the electric motor 105 by the power converter 107 so that the car 100 lands and stops at the stopping floor.

位置センサ2としては、光電式、磁気式(磁石式、高周波磁界式など)および静電容量式などの非接触型検出センサが適用できる。なお、本実施形態においては、特定距離の範囲とドアゾーンとが一致していれば、位置センサ2は、戸開走行判定と通常の運転制御とに兼用することができる。これにより、部品点数を低減できる。また、特定距離の範囲とドアゾーンとが一致している場合でも、位置センサ2を戸開走行判定に専用し、運転制御用に別の位置センサを設けてもよい。この場合、安全システムの信頼性が向上する。 The position sensor 2 can be a non-contact detection sensor such as a photoelectric type, a magnetic type (magnet type, high frequency magnetic field type, etc.), or a capacitance type. In this embodiment, if the specific distance range and the door zone match, the position sensor 2 can be used for both door-open running determination and normal operation control. This allows the number of parts to be reduced. Even if the specific distance range and the door zone match, the position sensor 2 can be dedicated to door-open running determination, and a separate position sensor can be provided for operation control. In this case, the reliability of the safety system is improved.

なお、戸開許容ゾーンと特定距離が異なる場合、通常の運転制御に用いられる位置センサとは別に特定距離感知装置が乗りかごに設けられる。特定距離感知装置としては、例えば、位置センサ2と同様の非接触型検出センサが適用できる。この場合、本実施形態において、位置センサ2に代えて、特定距離感知装置がUCMP制御装置1に接続される。なお、位置センサに、戸開許容ゾーン感知機能に加えて、特定距離感知機能を持たせても良い。 When the door-opening permitted zone and the specific distance are different, a specific distance sensor is provided in the car in addition to the position sensor used for normal operation control. As the specific distance sensor, for example, a non-contact detection sensor similar to the position sensor 2 can be used. In this case, in this embodiment, the specific distance sensor is connected to the UCMP control device 1 instead of the position sensor 2. The position sensor may be provided with a specific distance sensing function in addition to the door-opening permitted zone sensing function.

UCMP制御装置1が出力するブレーキ作動指令は、ロープブレーキ200を作動させるための指令信号であり、ロープブレーキ200に供給される電源を遮断してロープブレーキ200に制動力を発生させ、乗りかご100を制動させる。また、UCMP制御装置1が出力する電源遮断指令は、電力変換器107およびブレーキ装置102の電源を遮断するための指令信号であり、電力変換器107およびブレーキ装置102への電力供給を停止して電動機105を停止させる。これらにより、乗りかご100は制動されて停止され、停止状態が保持される。 The brake activation command output by the UCMP control device 1 is a command signal for activating the rope brake 200, and cuts off the power supply supplied to the rope brake 200 to cause the rope brake 200 to generate a braking force, thereby braking the car 100. In addition, the power cut-off command output by the UCMP control device 1 is a command signal for cutting off the power supply to the power converter 107 and the brake device 102, and stops the power supply to the power converter 107 and the brake device 102 to stop the electric motor 105. As a result, the car 100 is braked to a stop, and the stopped state is maintained.

平常時の運行の際は、エレベータ制御装置108が電力変換器107とブレーキ装置102を制御して乗りかご100の運行を制御するが、戸開走行を検出したときには、UCMP制御装置1が、ブレーキ装置102およびロープブレーキ200の作動と電源遮断を制御して、乗りかご100を制動および停止させる。 During normal operation, the elevator control device 108 controls the power converter 107 and the brake device 102 to control the operation of the car 100, but when running with the door open is detected, the UCMP control device 1 controls the operation of the brake device 102 and the rope brake 200 and cuts off the power supply to brake and stop the car 100.

上述のような、UCMP制御装置1、かごドアスイッチ4、複数の乗場ドアスイッチ5、位置センサ2、被検出体3およびロープブレーキ200を含む戸開走行保護装置の動作確認のための試験が実行されるとき、保守装置50が、UCMP制御装置1およびエレベータ制御装置108に電気的に通信可能に接続される。保守装置50は、携帯可能なコンピュータや端末装置から構成され、エレベータ機器の稼動データを取得してエレベータ機器の状態を判定したり、保守点検時における乗りかごの運転を操作したりする。なお、本実施形態において、保守装置50は、保守試験対象のエレベータの設置場所に搬入され、一連の保守試験作業において保守技術者によって使用される。 When a test is performed to confirm the operation of the door-open running protection device including the UCMP control device 1, car door switch 4, multiple landing door switches 5, position sensor 2, detection target 3, and rope brake 200 as described above, the maintenance device 50 is electrically connected to the UCMP control device 1 and elevator control device 108 so as to be able to communicate with each other. The maintenance device 50 is composed of a portable computer or terminal device, and acquires operation data of the elevator equipment to determine the state of the elevator equipment, and controls the operation of the car during maintenance inspection. In this embodiment, the maintenance device 50 is brought into the installation location of the elevator to be subjected to the maintenance test, and is used by a maintenance engineer in a series of maintenance test operations.

戸開走行保護装置の試験時には、まず、保守装置50が、UCMP制御装置1およびエレベータ制御装置108に電気的に通信可能に接続されるとともに、エレベータ制御装置108に電気的に接続される保守スイッチ群60(SW)中の特定のスイッチを操作して運転モードを通常運転から保守運転に切り替える。これにより、保守装置50によって、乗りかごの低速運転および停止、かごドア110の開閉駆動を操作することができる。 When testing the door-open running protection device, first, the maintenance device 50 is electrically connected to the UCMP control device 1 and the elevator control device 108 so as to be able to communicate with each other, and switches the operation mode from normal operation to maintenance operation by operating a specific switch in the maintenance switch group 60 (SW) electrically connected to the elevator control device 108. This allows the maintenance device 50 to operate the car at low speed and stop, and to operate the opening and closing drive of the car door 110.

保守装置50による操作によって、着床停止している乗りかご100が、再床合わせ運転が有効な位置に移動される。ここで、再床合わせ運転では、エレベータ制御装置108は、乗りかご100の着床停止時に、乗りかご100の床面と乗場115の床面との間の段差を検出して、所定値以上の段差がある場合、段差をなくすように乗りかご100を運転して再度着床停止させる。 By operating the maintenance device 50, the car 100 that has stopped at the floor is moved to a position where floor re-adjustment operation is effective. Here, in the floor re-adjustment operation, the elevator control device 108 detects the step between the floor surface of the car 100 and the floor surface of the landing 115 when the car 100 stops at the floor, and if there is a step of a predetermined value or more, operates the car 100 to eliminate the step, and stops it at the floor again.

なお、再床合わせ運転は、通常運転時において実行されるが、保守運転時には、エレベータ制御装置108において、再床合わせ運転は無効化される。戸開走行保護装置の試験時には、UCMP制御装置1によって再床合わせ運転は有効化される。このため、保守装置50によって切り替えた運転モードを保守運転から通常運転に切り替えることで、自動再床合わせ運転が実行される。 Note that floor re-matching operation is performed during normal operation, but is disabled in the elevator control device 108 during maintenance operation. When testing the door-open running protection device, floor re-matching operation is enabled by the UCMP control device 1. Therefore, automatic floor re-matching operation is performed by switching the operation mode switched by the maintenance device 50 from maintenance operation to normal operation.

再床合わせ運転が有効な位置までかごが移動した後、保守技術者の操作により保守装置50からエレベータ制御装置108へのドア開閉指令信号が出力されると、かごドア110および停止階の乗場ドア109が閉じられる。ここで、乗りかご100は、戸開走行保護装置の試験のための自動再床合わせ運転を含む試験運転待ちの状態となる。 After the car has moved to a position where the re-floor matching operation is effective, when a door open/close command signal is output from the maintenance device 50 to the elevator control device 108 by the maintenance technician, the car door 110 and the landing door 109 of the stopping floor are closed. At this point, the car 100 enters a state of waiting for a test operation, including automatic re-floor matching operation for testing the door-open running protection device.

乗りかご100の試験運転待ち状態で、保守技術者は、UCMP制御装置1が備える動作モード切替スイッチ(図示せず)もしくは保守装置50を用いて、UCMP制御装置1の動作モードを、通常モードから試験モードに切り替える。試験モードでは、UCMP制御装置1においては、かごドアスイッチ4および乗場ドアスイッチ5のドア開閉状態検出信号に関わらず、ドア開検出状態が設定される。本実施形態では、UCMP制御装置1は、かごドアスイッチ4および乗場ドアスイッチ5のドア閉状態検出信号を遮断する。これにより、UCMP制御装置1は、かごドア110および乗場ドア109が閉じていても、かごドア110および乗場ドア109が開いていると判定する。また同時にUCMP制御装置1は、電力変換器107の電源を遮断する電源遮断指令を出力する。この時、UCMP制御装置1は、ブレーキ装置102への作動指令は有効とし、ロープブレーキ200への作動指令は無効とする。 When the car 100 is in a test operation waiting state, the maintenance technician switches the operation mode of the UCMP control device 1 from the normal mode to the test mode using an operation mode changeover switch (not shown) provided in the UCMP control device 1 or the maintenance device 50. In the test mode, the UCMP control device 1 sets the door open detection state regardless of the door open/close state detection signals of the car door switch 4 and the landing door switch 5. In this embodiment, the UCMP control device 1 blocks the door closed state detection signals of the car door switch 4 and the landing door switch 5. As a result, the UCMP control device 1 determines that the car door 110 and the landing door 109 are open even if they are closed. At the same time, the UCMP control device 1 outputs a power cut-off command to cut off the power supply to the power converter 107. At this time, the UCMP control device 1 validates the operation command to the brake device 102 and invalidates the operation command to the rope brake 200.

UCMP制御装置1の動作モードが試験モードになると、保守装置50によって設定された保守運転モードを通常運転モードに切り替えることで再床合わせ運転指令が与えられ、これによって、ドア閉状態で、戸開走行保護装置の試験が実行される。この試験においては、まず、エレベータ制御装置108によって自動再床合わせ運転が実行される。 When the operation mode of the UCMP control device 1 is in the test mode, a re-floor matching operation command is given by switching the maintenance operation mode set by the maintenance device 50 to the normal operation mode, and a test of the door-open running protection device is performed with the doors closed. In this test, first, the automatic re-floor matching operation is performed by the elevator control device 108.

このとき、UCMP制御装置1は、電源遮断指令を出力すると同時に、ブレーキ作動指令は出力しないので、ブレーキ装置102は、開放状態となり、電動機105はトルクを発生しないため、乗りかご100および釣合おもり111の重量差によるアンバランストルクによって綱車103が回転する。これにより、乗りかご100は、フリーラン状態となり、着床位置から上昇(下降)方向に移動する。そして、UCMP制御装置1は、ドア開検出状態が設定されているので、ドア開状態であると判定するとともに、位置センサ2からの位置検出信号に基づいて、乗りかご100の位置が乗場から特定距離以上離れたと判定すると、すなわち乗りかご100が戸開走行状態であると判定すると、ロープブレーキ200への作動指令を出力する。これにより、乗りかご100が、ロープブレーキ200によって制動され停止される。 At this time, the UCMP control device 1 outputs a power cutoff command but does not output a brake activation command, so the brake device 102 is in an open state, and the electric motor 105 does not generate torque, so the sheave 103 rotates due to the unbalanced torque caused by the weight difference between the car 100 and the counterweight 111. As a result, the car 100 enters a free-running state and moves in the upward (downward) direction from the landing position. Then, since the door-open detection state is set, the UCMP control device 1 determines that the door is open, and when it determines based on the position detection signal from the position sensor 2 that the position of the car 100 is a specific distance or more away from the landing, that is, when it determines that the car 100 is in a door-open running state, it outputs an activation command to the rope brake 200. As a result, the car 100 is braked and stopped by the rope brake 200.

なお、ブレーキ装置102は、自動再床合わせ運転後に、保守技術者が手動で開放してもよい。 The brake device 102 may be manually released by a maintenance technician after the automatic re-floor adjustment operation.

乗りかご100が、着床位置から上昇(下降)方向に移動を開始してから、ロープブレーキ200によって制動されて停止するまで、エレベータ制御装置108は、回転検出器106からの回転子位置検出信号に基づいて、制御周期もしくは演算周期に応じた所定時間間隔で、乗りかご100の速度および移動量を演算する。エレベータ制御装置108は、演算した速度および移動量を逐次記憶する。すなわち、エレベータ制御装置108は、乗りかご100の速度および移動量の時系列データを記憶している。 From the time when the car 100 starts moving in the upward (downward) direction from the landing position until it is braked and stopped by the rope brake 200, the elevator control device 108 calculates the speed and movement amount of the car 100 at a predetermined time interval corresponding to the control period or calculation period based on the rotor position detection signal from the rotation detector 106. The elevator control device 108 sequentially stores the calculated speed and movement amount. In other words, the elevator control device 108 stores time series data of the speed and movement amount of the car 100.

乗りかご100が停止したら、保守装置50は、保守技術者の操作により、エレベータ制御装置108が記憶している、乗りかご100の速度および移動量の時系列データを読み出し、読み出した時系列データに基づいて、ロープブレーキ200の制動力を評価する。このとき、保守装置50は、乗りかご100の速度および移動量の時系列データに基づいて、ロープブレーキ200の制動力の力学的に直接的な指標となる、乗りかご100の減速度を演算する。 When the car 100 stops, the maintenance device 50, through the operation of a maintenance technician, reads out the time series data of the speed and amount of movement of the car 100 stored in the elevator control device 108, and evaluates the braking force of the rope brake 200 based on the read out time series data. At this time, the maintenance device 50 calculates the deceleration of the car 100, which is a direct mechanical indicator of the braking force of the rope brake 200, based on the time series data of the speed and amount of movement of the car 100.

上述のように、本実施形態によれば、待機型ブレーキであるロープブレーキ200の制動力を計測できる。 As described above, this embodiment makes it possible to measure the braking force of the rope brake 200, which is a standby brake.

図2は、本実施形態におけるロープブレーキ200の機械的な構成を示す構成図である。 Figure 2 is a diagram showing the mechanical configuration of the rope brake 200 in this embodiment.

図2に示すように、ロープブレーキ200は、一対のライニング、すなわち可動側ライニング208および固定側ライニング209と、可動側ライニング208を駆動する可動レバー210とを備えている。可動側ライニング208と固定側ライニング209との間の空間内には、主ロープ101が通る。 As shown in FIG. 2, the rope brake 200 includes a pair of linings, namely a movable lining 208 and a fixed lining 209, and a movable lever 210 that drives the movable lining 208. The main rope 101 passes through the space between the movable lining 208 and the fixed lining 209.

ロープブレーキ200は待機型ブレーキであり、エレベータの運転状態が正常であれば、可動側ライニング208および固定側ライニング209は、互いに離れ、主ロープ101を拘束しない。エレベータの運転状態に異常が発生すると、本実施形態では戸開走行状態が発生すると、可動レバー210によって、可動側ライニング208が固定側ライニング209の方へ引き寄せられる。このため、主ロープ101が、可動側ライニング208および固定側ライニング209によって挟圧される。これにより、主ロープ101が拘束され、乗りかご1の移動が停止される。 The rope brake 200 is a standby type brake, and when the elevator is operating normally, the movable side lining 208 and the fixed side lining 209 move away from each other and do not restrain the main rope 101. When an abnormality occurs in the elevator's operating state, in this embodiment when the door-open running state occurs, the movable lever 210 pulls the movable side lining 208 toward the fixed side lining 209. As a result, the main rope 101 is clamped between the movable side lining 208 and the fixed side lining 209. This restrains the main rope 101 and stops the movement of the car 1.

ロープブレーキ200は、可動レバー210を駆動するために、可動レバー210に付勢力を与えるバネなどの付勢手段と、電磁力を発生するソレノイドなどの駆動源とを含む駆動機構(図示せず)を備えている。付勢手段は、可動レバー210が動いて可動側ライニング208を固定側ライニング209の方へ引き寄せるように、可動レバー210に対して付勢力を与える。 The rope brake 200 is equipped with a drive mechanism (not shown) that includes a biasing means such as a spring that applies a biasing force to the movable lever 210 and a drive source such as a solenoid that generates an electromagnetic force in order to drive the movable lever 210. The biasing means applies a biasing force to the movable lever 210 so that the movable lever 210 moves to pull the movable side lining 208 toward the fixed side lining 209.

正常時には、駆動源が発生する電磁力によって、付勢力による可動レバー210の動きが拘束される。このため、可動側ライニング208は固定側ライニング209の方へ引き寄せられず、可動側ライニング208および固定側ライニング209が互いに離れた状態が保持される。異常発生時には、駆動源への通電が遮断され、電磁力が消失するので、可動レバー210の拘束が解ける。このため、可動レバー210が付勢力によって駆動され、可動側ライニング208を固定側ライニング209の方へ引き寄せられる。 Under normal circumstances, the movement of the movable lever 210 caused by the biasing force is restricted by the electromagnetic force generated by the drive source. As a result, the movable side lining 208 is not drawn toward the fixed side lining 209, and the movable side lining 208 and the fixed side lining 209 are maintained apart from each other. In the event of an abnormality, the power supply to the drive source is cut off and the electromagnetic force disappears, releasing the restriction on the movable lever 210. As a result, the movable lever 210 is driven by the biasing force, and the movable side lining 208 is drawn toward the fixed side lining 209.

なお、本実施形態では、戸開走行状態が検出されるときに、UCMP制御装置1がロープブレーキ200に対して作動指令を出力すると、ロープブレーキ200が備える駆動源への通電が遮断される。 In this embodiment, when the door-open traveling state is detected, the UCMP control device 1 outputs an operation command to the rope brake 200, and the power supply to the drive source equipped in the rope brake 200 is cut off.

図3は、本実施形態における戸開走行保護装置の試験において、エレベータ制御装置108によって演算される乗りかご100の速度および移動量の時系列データの一例を示すグラフである。グラフ中の各プロットが演算された速度および移動量を示し、隣り合う二つのプロットの時間間隔が、エレベータ制御装置108の制御演算周期に相当する。 Figure 3 is a graph showing an example of time series data of the speed and movement amount of the car 100 calculated by the elevator control device 108 in a test of the door-open running protection device in this embodiment. Each plot in the graph indicates the calculated speed and movement amount, and the time interval between two adjacent plots corresponds to the control calculation period of the elevator control device 108.

時間0で、ブレーキ装置102が開放され、乗りかご100が、アンバランストルクによって、着床位置より移動を開始する。乗りかご100は、移動開始後、アンバランストルクによって、略一定の加速度で加速される。 At time 0, the brake device 102 is released, and the car 100 starts moving from the landing position due to the unbalanced torque. After starting to move, the car 100 is accelerated at a substantially constant acceleration due to the unbalanced torque.

時間t’において、着床位置からの移動量dが、所定量、本実施形態では特定距離Sに到達する。このとき、UCMP制御装置1は、戸開走行状態であると判定し、ロープブレーキ200を作動させる。ロープブレーキ200が作動すると、乗りかご100は、ロープブレーキ200の制動力に応じた略一定の減速度で減速される。 At time t', the movement amount d from the landing position reaches a predetermined amount, which in this embodiment is a specific distance S. At this time, the UCMP control device 1 determines that the car is in a door-open running state, and activates the rope brake 200. When the rope brake 200 is activated, the car 100 is decelerated at a substantially constant deceleration rate according to the braking force of the rope brake 200.

時間tn+3において、乗りかご100の速度は零に到達し、乗りかご100は停止する。 At time t n+3 , the speed of the car 100 reaches zero and the car 100 comes to a stop.

本実施形態では、保守装置50が、図3に示すような時系列データに基づいて、次のようにして減速度を演算する。 In this embodiment, the maintenance device 50 calculates the deceleration based on the time series data as shown in FIG. 3 as follows:

時間tn+1を減速開始時間とし、tn+1における速度v=Vを減速開始速度とする。ここで、時系列データにおいては、tn+1よりも一時点前のtにおける速度の演算値が最大であるが、tの次の時点であるtn+1における速度Vを減速開始速度とする。これにより、確実に、ロープブレーキ200が作動した直後の速度演算値を減速開始速度にすることができる。 Time tn+1 is set as the deceleration start time, and the speed v=V at tn+1 is set as the deceleration start speed. Here, in the time series data, the calculated speed value at tn, which is one point before tn +1, is maximum, but the speed V at tn+1, which is the point in time after tn , is set as the deceleration start speed. This ensures that the calculated speed value immediately after the rope brake 200 is activated is set as the deceleration start speed.

n+1から、速度vが零に到達するtn+3までの時間Tを制動時間とする。 The time T from t n+1 to t n+3 when the velocity v reaches zero is defined as the braking time.

n+1までのかご移動量と、かご移動量dの最大値との差異Lを制動距離とする。 The difference L between the amount of car movement up to t n+1 and the maximum value of the amount of car movement d is defined as the braking distance.

保守装置50は、時系列データが示す減速開始速度V、制動時間T、制動距離Lの内の任意の二つの量に基づいて、減速度βを演算する。保守装置50は、減速開始速度Vおよび制動時間Tに基づき、式「β=V/T」を用いて、加速度βを演算する。または、保守装置50は、減速開始速度Vおよび制動距離Lに基づき、式「β=V/(2L)」を用いて、加速度βを演算する。もしくは、保守装置50は、制動時間Tおよび制動距離Lに基づき、式「β=2L/T」を用いて、加速度βを演算する。 The maintenance device 50 calculates the deceleration β based on any two of the deceleration start speed V, braking time T, and braking distance L indicated by the time-series data. The maintenance device 50 calculates the acceleration β using the formula "β=V/T" based on the deceleration start speed V and the braking time T. Alternatively, the maintenance device 50 calculates the acceleration β using the formula "β=V 2 /(2L)" based on the deceleration start speed V and the braking distance L. Alternatively, the maintenance device 50 calculates the acceleration β using the formula "β=2L/T 2 " based on the braking time T and the braking distance L.

なお、エレベータ制御装置108が、減速度βを演算して、演算したβを保守装置50に出力してもよい。 The elevator control device 108 may also calculate the deceleration β and output the calculated β to the maintenance device 50.

図4は、本実施形態におけるロープブレーキ200の試験方法を示すフローチャートである。 Figure 4 is a flowchart showing a method for testing the rope brake 200 in this embodiment.

試験が開始されると、まずステップS1において、エレベータ制御装置108の動作モードが保守運転モードに設定されるとともに、UCMP制御装置1の動作モードが試験モードに設定される。 When the test is started, first in step S1, the operation mode of the elevator control device 108 is set to the maintenance operation mode, and the operation mode of the UCMP control device 1 is set to the test mode.

次に、ステップS2では、電動機105を通電せずに、巻上機用のブレーキ装置102が開放される。これにより、停止していた乗りかご100が、フリーラン状態になり、停止位置(着床位置)から移動を開始する。また、エレベータ制御装置108が、乗りかご100の速度および移動量の検出を開始する。 Next, in step S2, the brake device 102 for the hoist is released without energizing the electric motor 105. This causes the stopped car 100 to enter a free-running state and start moving from the stopped position (floor landing position). The elevator control device 108 also starts detecting the speed and amount of movement of the car 100.

次に、ステップS3では、UCMP制御装置1が、ロープブレーキ200を作動させる。これにより、ロープブレーキ200は、制動状態になり、乗りかご100を制動する。 Next, in step S3, the UCMP control device 1 activates the rope brake 200. This causes the rope brake 200 to enter a braking state and brake the car 100.

次に、ステップS4では、乗りかご100が停止すると、エレベータ制御装置108が、乗りかご100の速度および移動量の検出を終了する。 Next, in step S4, when the car 100 stops, the elevator control device 108 ends detection of the speed and movement amount of the car 100.

次に、ステップS5では、エレベータ制御装置108が、乗りかご100が移動を開始してから停止するまでに検出した乗りかご100の速度および移動量のデータに基づいて、ロープブレーキ200の作動後における乗りかご100の減速度を算出する。 Next, in step S5, the elevator control device 108 calculates the deceleration of the car 100 after the rope brake 200 is activated based on the data on the speed and amount of movement of the car 100 detected from when the car 100 starts to move until it stops.

上述の実施形態によれば、待機型ブレーキであるロープブレーキ200が作動する時の乗りかご100の減速度を計測することができる。したがって、本実施形態によれば、ロープブレーキ200の制動力を的確に評価することができる。 According to the above-described embodiment, it is possible to measure the deceleration of the car 100 when the rope brake 200, which is a standby brake, is activated. Therefore, according to this embodiment, it is possible to accurately evaluate the braking force of the rope brake 200.

また、上述の実施形態によれば、UCMP制御装置1によってロープブレーキ200を作動させるので、異常(戸開走行)発生時と同様の状況でロープブレーキが作動される。したがって、ロープブレーキの制動力の評価の信頼性が向上する。 In addition, according to the above-described embodiment, the rope brake 200 is activated by the UCMP control device 1, so that the rope brake is activated in a situation similar to when an abnormality (door-open running) occurs. This improves the reliability of the evaluation of the braking force of the rope brake.

なお、上述の実施形態による試験手段は、他の待機型ブレーキ(例えばレールブレーキなど)にも適用できる。 The testing method according to the above embodiment can also be applied to other standby brakes (e.g. rail brakes, etc.).

なお、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、前述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置き換えをすることが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, but includes various modified examples. For example, the above-described embodiment has been described in detail to clearly explain the present invention, and is not necessarily limited to having all of the configurations described. In addition, it is possible to add, delete, or replace part of the configuration of the embodiment with other configurations.

たとえば、エレベータは、巻上機や制御装置が昇降路内に設置される、いわゆる機械室レスエレベータでもよい。 For example, the elevator may be a so-called machine room-less elevator, in which the hoist and control device are installed inside the hoistway.

1…UCMP制御装置、2…位置センサ、3…被検出体、4…かごドアスイッチ、5…乗場ドアスイッチ、50…保守装置、60…保守スイッチ群、100…乗りかご、101…主ロープ、102…ブレーキ装置、103…綱車、104…反らせ車、105…電動機、106…回転検出器、107…電力変換器、108…エレベータ制御装置、109…乗場ドア、110…かごドア、111…釣合いおもり、115…乗場 1... UCMP control device, 2... position sensor, 3... object to be detected, 4... car door switch, 5... landing door switch, 50... maintenance device, 60... maintenance switch group, 100... car, 101... main rope, 102... brake device, 103... sheave, 104... deflector, 105... electric motor, 106... rotation detector, 107... power converter, 108... elevator control device, 109... landing door, 110... car door, 111... counterweight, 115... landing

Claims (8)

エレベータ用待機型ブレーキの試験方法において、
停止している乗りかごをフリーランさせ、
待機型ブレーキを作動させて、フリーランする前記乗りかごを制動し、
前記乗りかごがフリーランを開始してから、前記乗りかごが前記待機型ブレーキの作動後に停止するまで、前記乗りかごの速度および移動量を検出し、
前記乗りかごの前記速度および前記移動量の検出データに基づいて、前記乗りかごの減速度を算出することを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験方法。
In the test method for elevator standby brakes,
Allow the stopped car to free run,
A standby brake is operated to brake the free-running car,
Detecting a speed and a movement amount of the car from when the car starts to free run until the car stops after the standby brake is activated;
A method for testing a standby brake for an elevator, comprising the steps of: calculating a deceleration of the car based on detection data of the speed and the amount of movement of the car;
請求項1に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験方法において、
前記待機型ブレーキを、戸開走行保護制御装置によって作動させることを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験方法。
2. The method for testing an elevator standby brake according to claim 1,
A method for testing an elevator standby brake, comprising the steps of: activating the standby brake by a door-open running protection control device.
請求項1に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験方法において、
前記乗りかごの前記速度および前記移動量を、エレベータ制御装置によって検出することを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験方法。
2. The method for testing an elevator standby brake according to claim 1,
A method for testing a standby brake for an elevator, comprising the steps of detecting the speed and the amount of movement of the car by an elevator control device.
請求項1に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験方法において、
前記検出データに基づいて、前記乗りかごの減速開始速度、制動距離および制動時間の内の二つの量を計測し、計測された前記二つの量を用いて前記減速度を算出することを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験方法。
2. The method for testing an elevator standby brake according to claim 1,
A method for testing a standby brake for an elevator, comprising the steps of: measuring two quantities of the deceleration start speed, braking distance, and braking time of the car based on the detection data; and calculating the deceleration using the two measured quantities.
請求項1に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験方法において、
前記待機型ブレーキがロープブレーキであることを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験方法。
2. The method for testing an elevator standby brake according to claim 1,
2. A method for testing an elevator standby brake, wherein the standby brake is a rope brake.
エレベータ用待機型ブレーキの試験装置において、
乗りかごの運転を制御する第1制御装置と、
戸開走行保護を実行する第2制御装置と、
を備え、
前記乗りかごをフリーランさせるとき、前記第2制御装置が待機型ブレーキを作動させ、
前記第1制御装置が、前記乗りかごがフリーランを開始してから、前記乗りかごが前記待機型ブレーキの作動後に停止するまで、前記乗りかごの速度および移動量を検出することを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験装置。
In the test equipment for elevator standby brakes,
A first control device that controls the operation of the elevator car;
A second control device that executes door-open running protection;
Equipped with
When the car is caused to free run, the second control device activates a standby brake,
A test device for an elevator standby brake, characterized in that the first control device detects the speed and amount of movement of the car from when the car starts to free run until the car stops after the standby brake is activated.
請求項6に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験装置において、
前記第1制御装置は、前記乗りかごの前記速度および前記移動量の検出データを記憶し、
前記第1制御装置が記憶する前記検出データは、前記乗りかごの減速度を算出するために用いられることを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験装置。
7. The elevator standby brake testing device according to claim 6,
The first control device stores detection data of the speed and the movement amount of the elevator car,
13. A testing device for an elevator standby brake, comprising: a detecting unit for detecting a deceleration of an elevator car;
請求項6に記載のエレベータ用待機型ブレーキの試験装置において、
前記待機型ブレーキがロープブレーキであることを特徴とするエレベータ用待機型ブレーキの試験装置。
7. The elevator standby brake testing device according to claim 6,
13. A testing device for an elevator standby brake, wherein the standby brake is a rope brake.
JP2021118517A 2021-07-19 2021-07-19 Test method and device for elevator standby brake Active JP7538093B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021118517A JP7538093B2 (en) 2021-07-19 2021-07-19 Test method and device for elevator standby brake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021118517A JP7538093B2 (en) 2021-07-19 2021-07-19 Test method and device for elevator standby brake

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023014525A JP2023014525A (en) 2023-01-31
JP7538093B2 true JP7538093B2 (en) 2024-08-21

Family

ID=85130719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021118517A Active JP7538093B2 (en) 2021-07-19 2021-07-19 Test method and device for elevator standby brake

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7538093B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080067011A1 (en) 2006-06-19 2008-03-20 Nicolas Gremaud Method of checking elevator braking equipment, a method for placing an elevator in operation and equipment for carrying out placing in operation
JP2011042480A (en) 2009-08-24 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JP2017149525A (en) 2016-02-24 2017-08-31 株式会社日立ビルシステム Rope brake inspection method for elevator
WO2021005656A1 (en) 2019-07-05 2021-01-14 株式会社日立製作所 Testing method for unintended car movement protection device for elevators and unintended car movement protection device for elevators

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080067011A1 (en) 2006-06-19 2008-03-20 Nicolas Gremaud Method of checking elevator braking equipment, a method for placing an elevator in operation and equipment for carrying out placing in operation
JP2011042480A (en) 2009-08-24 2011-03-03 Mitsubishi Electric Corp Elevator device
JP2017149525A (en) 2016-02-24 2017-08-31 株式会社日立ビルシステム Rope brake inspection method for elevator
WO2021005656A1 (en) 2019-07-05 2021-01-14 株式会社日立製作所 Testing method for unintended car movement protection device for elevators and unintended car movement protection device for elevators

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023014525A (en) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1980519B1 (en) Door device for elevator
JP4658045B2 (en) Elevator rope slip detection device and elevator device
JP5516729B2 (en) Elevator system
KR101225919B1 (en) Method and detection system for monitoring the speed of a lift cage
US5321216A (en) Restraining elevator car motion while the doors are open
WO2010100802A1 (en) Elevator device and method of inspecting same
WO2005102898A1 (en) Control device of elevator
US9580273B2 (en) Testing apparatus and safety arrangement
JPWO2005115902A1 (en) Elevator rope slip detection device and elevator device
CN111099469B (en) Elevator system
CN105923477B (en) Elevator
CN110451382B (en) Synchronization based on distance of magnet assembly to track
JP7174158B2 (en) Elevator door open protection device test method and elevator door open protection device
JP6581551B2 (en) Elevator system
JP7538093B2 (en) Test method and device for elevator standby brake
JP5079326B2 (en) Elevator control device
CN112678637B (en) Method for monitoring braking drag of elevator
KR100902452B1 (en) Door device for elevator
US20220063955A1 (en) Elevator systems
EP4324777A1 (en) Elevator pit maintenance systems
WO2020245495A1 (en) Control of an elevator system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7538093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150