JP7532803B2 - Medical device transport device - Google Patents

Medical device transport device Download PDF

Info

Publication number
JP7532803B2
JP7532803B2 JP2020031474A JP2020031474A JP7532803B2 JP 7532803 B2 JP7532803 B2 JP 7532803B2 JP 2020031474 A JP2020031474 A JP 2020031474A JP 2020031474 A JP2020031474 A JP 2020031474A JP 7532803 B2 JP7532803 B2 JP 7532803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular body
distal
sheath
stent graft
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020031474A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021132860A (en
Inventor
章仙 吉原
賢一 兼政
博 澤井
毅 齊藤
喜正 横田
妙子 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2020031474A priority Critical patent/JP7532803B2/en
Publication of JP2021132860A publication Critical patent/JP2021132860A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7532803B2 publication Critical patent/JP7532803B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、医療用留置具搬送装置に関する。 The present invention relates to a medical indwelling device delivery device.

医療用に体内に留置される留置具として、ステントやステントグラフト等がある。
ステントは、生体管腔内に生じた狭窄部や閉塞部、癒着部(以下、「狭窄部等」という場合がある。)等に留置して用いられる。ステントは一般に拡張可能な網目状の小さな金属製の筒として形成される。
2. Description of the Related Art Stents, stent grafts and the like are examples of indwelling devices that are placed in the body for medical purposes.
Stents are used by being placed in narrowed, blocked, or adherent areas (hereinafter sometimes referred to as "narrowed areas, etc.") that occur in biological lumens. Stents are generally formed as small, expandable, mesh-like metal tubes.

ステントグラフトは、金属製の網目状に形成されたステントに人工血管(グラフト)を一体化して作成された筒状の留置具である。ステントグラフトは、狭窄部等の他、腹部や胸部の大動脈瘤などの内部に留置して用いられる。ステントグラフトによれば、グラフト内に血液を流すことができ、グラフト外にある大動脈瘤に血圧がかからなくなり大動脈瘤の破裂を予防することができる。 A stent graft is a tubular device made by integrating an artificial blood vessel (graft) with a metal mesh-like stent. Stent grafts are used by being placed inside stenotic areas, as well as inside aortic aneurysms in the abdomen or chest. Stent grafts allow blood to flow inside the graft, and blood pressure is not applied to the aortic aneurysm outside the graft, preventing the aortic aneurysm from rupturing.

ステントやステントグラフトは、カテーテルシャフトやシースなどと呼ばれる長尺で可撓性の管状本体の遠位部に装着されて生体管腔に導入される。 Stents and stent grafts are attached to the distal part of a long, flexible tubular body called a catheter shaft or sheath and introduced into a biological lumen.

例えば、特許文献1には、ステントグラフトを血管内にデリバリーする医療用留置具搬送装置(同文献には、ステントグラフト留置装置と記載。)が記載されている。
特許文献1に記載の医療用留置具搬送装置は、細径部にステントグラフトが取り付けられるプッシャー(同文献には、ダイレータと記載。)と、ステントグラフトの外周に装着されるシースと、ステントグラフトの挿入角度や留置位置を調整する操作線(同文献には、ワイヤと記載。)と、を備える。
For example, Patent Document 1 describes a medical indwelling device delivery device (referred to as a stent graft placement device in the document) that delivers a stent graft into a blood vessel.
The medical retention device delivery device described in Patent Document 1 comprises a pusher (referred to as a dilator in the document) to which a stent graft is attached at its narrow diameter portion, a sheath that is attached to the outer periphery of the stent graft, and an operating wire (referred to as a wire in the document) that adjusts the insertion angle and placement position of the stent graft.

特開2013-52282号公報JP 2013-52282 A

しかし、特許文献1に記載の医療用留置具搬送装置において、先端部が屈曲したシースからステントグラフトを展開する際に、シースの屈曲度が大きくなるように、シースが振れてしまうことがあった。 However, in the medical indwelling device delivery device described in Patent Document 1, when a stent graft is deployed from a sheath with a bent tip, the sheath may sway so that the degree of bending of the sheath increases.

例えば、図17において、搬送装置100を模式的に示すように、操作線400Xを引くことによりシース300の先端部300bが屈曲した状態で、シース300を近位側に引いたときに、ステントグラフト200から加わる摩擦力により、シース300の屈曲度が大きくなることがあった。
このため、シース300に沿って放出されるステントグラフト200を所望の位置に留置することについて、改善の余地があった。
For example, as shown diagrammatically in Figure 17 , when the tip 300b of the sheath 300 is bent by pulling the operating line 400X, and the sheath 300 is then pulled proximally, the degree of bending of the sheath 300 can increase due to the frictional force applied by the stent graft 200.
For this reason, there is room for improvement in placing the stent graft 200, which is released along the sheath 300, at a desired position.

本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、留置具を所望の位置に留置することが可能な医療用留置具搬送装置を提供するものである。 The present invention was made in consideration of the above-mentioned problems, and provides a medical indwelling device delivery device that can place an indwelling device at a desired position.

本発明の医療用留置具搬送装置は、長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具を保持する管状本体と、該管状本体に摺動可能に挿通され、施術者が牽引することによって前記管状本体の遠位部を屈曲させることが可能な操作線と、前記留置具を押し出して前記管状本体の前記遠位部から前記留置具の遠位端部を突出させる予備展開機構と、前記管状本体から前記留置具を脱離させて被検者の体内に留置する際に、前記留置具を展開させる展開機構と、前記管状本体の周面の一部を支持する装置本体部と、を備え、前記操作線の遠位端部は、前記管状本体の前記遠位部に直接的又は間接的に固定され、前記操作線の近位端部は、前記装置本体部に直接的又は間接的に保持されており、前記予備展開機構は、前記施術者の操作により、前記管状本体の長尺方向の遠位側に前記管状本体に対して動作可能な操作部と、該操作部に接続され、前記留置具の近位端に接続されたプッシュユニットと、前記操作部と前記装置本体部との間に設けられ、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動を、弾性復元による付勢力によってアシストする弾性部材と、前記施術者の操作により、前記操作部と前記操作本体部とをロックしたロック状態から前記操作部と前記操作本体部とのロックが解除されたロック解除状態に切り替わるロック機構と、を備え、前記操作部には、前記装置本体部に対する遠位側への当該操作部の摺動を可能とするスライド部が設けられており前記予備展開機構を用いた前記留置具の押し出し動作は、前記操作部に対する前記施術者の操作により前記操作部を前記管状本体に対して遠位側に移動させることによって、前記プッシュユニットを前記管状本体に対して遠位方向に移動させ、その移動により前記プッシュユニットが前記留置具を遠位側に押圧することによって、前記留置具が前記管状本体に対して遠位方向に移動し、前記留置具の遠位端部が前記管状本体から露出する動作であり、前記押し出し動作の際に、前記施術者の操作により前記ロック機構が前記ロック状態から前記ロック解除状態に切り替えられることにより、前記弾性部材が弾性復元し、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動が前記弾性部材によりアシストされることを特徴とする。 The medical indwelling device delivery device of the present invention comprises a long, flexible tubular body that holds a self-expanding medical indwelling device to be retained in the body, an operating wire that is slidably inserted into the tubular body and that can be pulled by a practitioner to bend a distal portion of the tubular body, a preliminary deployment mechanism that pushes out the indwelling device to cause the distal end of the indwelling device to protrude from the distal portion of the tubular body, a deployment mechanism that deploys the indwelling device when it is detached from the tubular body and retained in the body of a subject, and a device main body that supports a portion of the circumferential surface of the tubular body. a distal end of the operating wire is directly or indirectly fixed to the distal portion of the tubular body, and a proximal end of the operating wire is directly or indirectly held by the device main body, and the preliminary deployment mechanism includes an operating section operable with respect to the tubular body on the distal side in the longitudinal direction of the tubular body by the operation of the practitioner, a push unit connected to the operating section and connected to the proximal end of the indwelling device, and a push unit provided between the operating section and the device main body, and assists the movement of the operating section toward the distal side relative to the device main body by a biasing force due to elastic restoration. and a lock mechanism that switches, by operation by the practitioner, from a locked state in which the operation unit and the operation main body are locked to an unlocked state in which the lock between the operation unit and the operation main body is released. The operation unit is provided with a slide portion that allows the operation unit to slide distally relative to the device main body, and the pushing-out operation of the retention device using the preliminary deployment mechanism is performed by moving the operation unit distally relative to the tubular main body through the operation of the operator on the operation unit, thereby pushing out the retention device using the preliminary deployment mechanism. The retention device is moved in a distal direction relative to the tubular body, and as a result of this movement, the push unit presses the retention device distally, causing the retention device to move in the distal direction relative to the tubular body and the distal end of the retention device to become exposed from the tubular body. During the pushing-out operation, the locking mechanism is switched from the locked state to the unlocked state by the operator's operation, causing the elastic member to elastically restore, and the distal movement of the operating part relative to the device main body is assisted by the elastic member .

本発明の医療用留置具搬送装置によれば、留置具を所望の位置に留置することが可能となる。 The medical indwelling device delivery device of the present invention makes it possible to place the indwelling device in the desired position.

本実施形態に係る搬送装置の初期状態(ステントグラフトがアウターシース内にすべて収容されている状態)を示す模式的な説明図である。FIG. 2 is a schematic explanatory diagram showing the initial state of the delivery device according to the present embodiment (a state in which the stent graft is entirely contained within the outer sheath). 搬送装置の予備展開状態(予備展開機構が動作することにより、ステントグラフトの遠位端部がアウターシースから露出した状態)を示す模式的な説明図である。FIG. 13 is a schematic explanatory diagram showing the delivery device in a pre-deployment state (a state in which the distal end of the stent graft is exposed from the outer sheath due to operation of the pre-deployment mechanism). アウターウォームを軸心周りに回転させて、シースの先端部を屈曲させている状態を示す搬送装置の模式的な説明図である。11 is a schematic explanatory diagram of a conveying device showing a state in which an outer worm is rotated about an axis to bend a tip portion of a sheath. FIG. 揺動アームの爪部をアウターウォームに螺合させて、ステントグラフトを展開させる際の動作を説明する搬送装置の模式的な説明図である。13 is a schematic explanatory diagram of a delivery device illustrating the operation of screwing the claws of the swing arm into the outer worm to deploy the stent graft. FIG. ステントグラフトを完全に展開した状態を示す搬送装置の模式的な説明図である。FIG. 2 is a schematic illustration of the delivery device showing the stent graft fully deployed. アウターシースを初期状態の位置に戻した状態を示す搬送装置の模式的な説明図である。FIG. 13 is a schematic explanatory diagram of the delivery device showing a state in which the outer sheath has been returned to its initial position. 予備展開機構を初期状態の位置に戻した状態を示す搬送装置の模式的な説明図である。FIG. 13 is a schematic explanatory diagram of the transport device showing a state in which the preliminary deployment mechanism has been returned to its initial position. 図7のVIII-VIII断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII of FIG. 7 . 図7のIX部を拡大して示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an enlarged view of part IX in FIG. 7 . 図7のX方向矢視図である。FIG. 8 is a view taken in the direction of the arrow X in FIG. 7 . アウターシースを引いてステントグラフトを展開させたときのシースの撓みの変化の推移を示す図であり、(a)は、ステントグラフトを予備展開させずに、シースの先端部を30度曲げた状態から、アウターシースを引いたときの図である。(b)は、ステントグラフトを予備展開させた後に、シースの先端部を30度曲げた状態から、アウターシースを引いたときの図である。Fig. 1 shows the transition of change in sheath deflection when the outer sheath is pulled to deploy the stent graft, (a) showing the state when the outer sheath is pulled from a state in which the distal end of the sheath is bent by 30 degrees without pre-deploying the stent graft, and (b) showing the state when the outer sheath is pulled from a state in which the distal end of the sheath is bent by 30 degrees after pre-deployment of the stent graft. 第1変形例に係る操作部を示す図であり、(a)は、圧縮ばねが圧縮している初期状態を示す模式的な説明図、(b)は、圧縮ばねが拡張している予備展開状態を示す模式的な説明図である。1A and 1B are diagrams showing an operating unit according to a first modified example, in which (a) is a schematic explanatory diagram showing an initial state in which a compression spring is compressed, and (b) is a schematic explanatory diagram showing a preliminary deployment state in which the compression spring is expanded. 第2変形例に係る操作部を示す模式図である。FIG. 11 is a schematic diagram showing an operation unit according to a second modified example. 第3変形例に係る操作部を示す模式図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing an operation unit according to a third modified example. 第4変形例に係る操作部を示す模式図であり、(a)は、初期状態を示す模式的な説明図、(b)は、ステントグラフトを予備展開させたときの模式的な説明図である。13A and 13B are schematic diagrams showing an operating section for a fourth modified example, where FIG. 13A is a schematic explanatory diagram showing an initial state, and FIG. 13B is a schematic explanatory diagram showing the state when the stent graft is pre-deployed. 第5変形例に係る操作部を示す模式図であり、(a)は、初期状態を示す模式的な説明図、(b)は、ステントグラフトを予備展開させたときの模式的な説明図である。13A and 13B are schematic diagrams showing an operating section for a fifth modified example, where FIG. 13A is a schematic explanatory diagram showing an initial state, and FIG. 13B is a schematic explanatory diagram showing a state in which the stent graft is pre-deployed. 従来の搬送装置からステントグラフトを展開するときの挙動を模式図に示した説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing a schematic diagram of the behavior of a stent graft when deployed from a conventional delivery device.

以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
また、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiment described below is merely an example for facilitating understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. In other words, the shapes, dimensions, arrangements, and the like of the members described below may be changed or improved without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally includes equivalents thereof.
In addition, in all drawings, similar components are given similar symbols and duplicated explanations are omitted as appropriate.

<概要>
はじめに、本実施形態に係る医療用留置具搬送装置(搬送装置1)の概要を、図1及び図2を主に参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る搬送装置1の初期状態(ステントグラフト2がアウターシース3Y内にすべて収容されている状態)を示す模式的な説明図である。図2は、搬送装置1の予備展開状態(予備展開機構PDが動作することにより、ステントグラフト2の遠位端部がアウターシース3Yから露出した状態)を示す模式的な説明図である。
<Overview>
First, an overview of a medical indwelling device delivery device (delivery device 1) according to this embodiment will be described mainly with reference to Figs. 1 and 2.
Fig. 1 is a schematic explanatory diagram showing the initial state of the delivery device 1 according to this embodiment (a state in which the stent graft 2 is entirely housed within the outer sheath 3Y), and Fig. 2 is a schematic explanatory diagram showing the delivery device 1 in a pre-deployment state (a state in which the distal end of the stent graft 2 is exposed from the outer sheath 3Y by the operation of the pre-deployment mechanism PD).

なお、図1及び図2等の図面において、後述するインナーウォーム12とインナーシース3X及びパイプガイド6Xとは、重なって示されている。
実際には、インナーウォーム12の中心部に貫通孔が形成されており、この貫通孔をインナーシース3X及びパイプガイド6Xが挿通している。このように構成されていることで、インナーウォーム12とインナーシース3X及びパイプガイド6Xとは、軸線方向において独立して動作するように構成されている。
In addition, in the drawings such as FIG. 1 and FIG. 2, an inner worm 12, an inner sheath 3X, and a pipe guide 6X, which will be described later, are shown overlapping each other.
In reality, a through hole is formed in the center of the inner worm 12, and the inner sheath 3X and the pipe guide 6X pass through this through hole. With this configuration, the inner worm 12, the inner sheath 3X, and the pipe guide 6X are configured to operate independently in the axial direction.

本実施形態に係る搬送装置1は、長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具(ステントグラフト2)を保持する管状本体(シース3)と、シース3に摺動可能に挿通され、施術者が牽引することによってシース3(アウターシース3Y)の遠位部(シース3の先端部3bb、アウターシース3Yの遠位部3Ya)を屈曲させることが可能な操作線4と、ステントグラフト2を押し出してシース3の先端部3bbからステントグラフト2の一部を突出させる予備展開機構PDと、シース3からステントグラフト2を脱離させて被検者の体内に留置する際に、ステントグラフト2を展開させる展開機構DMと、を備える。
予備展開機構PDは、ステントグラフト2を押し出したときのステントグラフト2の動作量よりも操作線4の動作量を小さく抑えることを特徴とする。
The transport device 1 of this embodiment comprises a long, flexible tubular body (sheath 3) that holds a self-expanding medical retention device (stent graft 2) to be retained within the body, an operating wire 4 that is slidably inserted through the sheath 3 and can bend a distal portion (tip portion 3bb of the sheath 3, distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y) of the sheath 3 (outer sheath 3Y) when pulled by a practitioner, a preliminary deployment mechanism PD that pushes out the stent graft 2 to cause a part of the stent graft 2 to protrude from the tip portion 3bb of the sheath 3, and a deployment mechanism DM that deploys the stent graft 2 when the stent graft 2 is detached from the sheath 3 and retained within the subject's body.
The preliminary deployment mechanism PD is characterized by keeping the amount of movement of the operating wire 4 smaller than the amount of movement of the stent graft 2 when the stent graft 2 is pushed out.

上記の「留置具」としては、シース3に保持されて、被験者の体内に留置されるものであればよく、ステントグラフト2の他、不図示の樹脂膜のカバーを有しないベアステントや、人工弁その他の生体管腔内に留置される留置具が含まれるものとする。
上記の「屈曲」には、鋭敏に曲がった状態の他に、緩やかに曲がった状態である湾曲が含まれるものとする。
The above-mentioned "retention device" may be anything that is held by the sheath 3 and retained within the subject's body, and includes, in addition to the stent graft 2, a bare stent that does not have a resin film cover (not shown), an artificial valve, and other retention devices that are retained within a biological lumen.
The above "bend" includes not only a sharp bend but also a gentle bend.

なお、上記の「ステントグラフト2の動作量」とは、シース3に対するステントグラフト2の相対的な動作量を意味し、「操作線4の動作量」とは、シース3に対する操作線4の相対的な動作量を意味する。
予備展開機構PDは、ステントグラフト2を押し出し、操作線4に接続されたシース3に作用しない。つまり、予備展開機構PDは、操作線4を直接的に動作させずに、ステントグラフト2を動作させる。
厳密には、「操作線4の動作量」は、ステントグラフト2及びステントグラフト2を押し出すもの(後述するプッシャー6)からアウターシース3Yが受ける摩擦によって動作する程度で、「ステントグラフト2の動作量」に対して非常に小さいものとなる。
つまり、「操作線4を直接的に動作させる」には、予備展開機構PDが操作線4の他の部位を動作させることによって、当該他の部位との摩擦力によって操作線4が動作することが含まれないものとする。
In addition, the above ``amount of movement of the stent graft 2'' means the relative amount of movement of the stent graft 2 with respect to the sheath 3, and the ``amount of movement of the operating wire 4'' means the relative amount of movement of the operating wire 4 with respect to the sheath 3.
The pre-deployment mechanism PD pushes out the stent graft 2 and does not act on the sheath 3 connected to the operating wire 4. In other words, the pre-deployment mechanism PD operates the stent graft 2 without directly operating the operating wire 4.
Strictly speaking, the "amount of movement of the operating wire 4" is the amount of movement caused by the friction that the outer sheath 3Y receives from the stent graft 2 and the device pushing out the stent graft 2 (the pusher 6 described later), and is very small compared to the "amount of movement of the stent graft 2."
In other words, "directly operating the operating wire 4" does not include the preliminary deployment mechanism PD operating other parts of the operating wire 4, causing the operating wire 4 to operate due to frictional forces between the other parts.

上記構成によれば、予備展開機構PDにより、操作線4の動作量を小さく抑えて留置具(ステントグラフト2)を押し出してその一部を管状本体(シース3)の遠位部(先端部3bb)から突出させることができる。 With the above configuration, the preliminary deployment mechanism PD can suppress the amount of movement of the operating wire 4 to a small amount, thereby pushing out the retention device (stent graft 2) and causing a part of it to protrude from the distal portion (tip portion 3bb) of the tubular body (sheath 3).

このような構成によれば、ステントグラフト2がシース3から突出する初期段階において操作線4の牽引量が大きく変動することによって、シース3が大きく振れることを抑制することができる。このため、展開機構DMによりステントグラフト2を脱離させる際に所望の位置にステントグラフト2を留置しやすくなる。
なお、留置具(ステントグラフト2)を備える搬送装置1を、留置具付き医療用留置具搬送装置D1ともいう。
With this configuration, it is possible to suppress large swings of the sheath 3 caused by large fluctuations in the amount of pulling of the operating wire 4 in the initial stage of the stent graft 2 protruding from the sheath 3. This makes it easier to place the stent graft 2 at a desired position when detaching the stent graft 2 by the deployment mechanism DM.
The delivery device 1 equipped with the indwelling device (stent graft 2) is also referred to as a medical indwelling device-equipped delivery device D1.

<搬送装置の作用・機能について>
まず、搬送装置1の作用・機能について、図1及び図2に加え、図3から図7を主に参照して説明する。各部の構成の詳細については後述する。
図3は、アウターウォーム13を軸心周りに回転させて、シース3の先端部3bbを屈曲させている状態を示す搬送装置1の模式的な説明図である。図4は、揺動アーム14の爪部14aをアウターウォーム13に螺合させて、ステントグラフト2を展開させる際の動作を説明する搬送装置1の模式的な説明図である。図5は、ステントグラフト2を完全に展開した状態を示す搬送装置1の模式的な説明図である。図6は、アウターシース3Yを初期状態の位置に戻した状態を示す搬送装置1の模式的な説明図、図7は、予備展開機構PDを初期状態の位置に戻した状態を示す搬送装置1の模式的な説明図である。
<About the action and function of the transport device>
First, the operation and function of the conveying device 1 will be described with reference to Figures 3 to 7 in addition to Figures 1 and 2. The details of the configuration of each part will be described later.
Fig. 3 is a schematic explanatory diagram of the delivery device 1 showing a state in which the outer worm 13 is rotated around the axis to bend the tip 3bb of the sheath 3. Fig. 4 is a schematic explanatory diagram of the delivery device 1 explaining the operation when the claw portion 14a of the swing arm 14 is screwed into the outer worm 13 to deploy the stent graft 2. Fig. 5 is a schematic explanatory diagram of the delivery device 1 showing a state in which the stent graft 2 is fully deployed. Fig. 6 is a schematic explanatory diagram of the delivery device 1 showing a state in which the outer sheath 3Y is returned to the initial state position, and Fig. 7 is a schematic explanatory diagram of the delivery device 1 showing a state in which the preliminary deployment mechanism PD is returned to the initial state position.

なお、図4(c)、図5及び図6(a)においては、補強層31eの厚みがないように示しているが、実際には、補強層31eを形成するメッシュ分の厚みがある。また、図7及び後述する図8においては、補強層31eのメッシュ表示を省略し、簡略化して示している。 Note that in Figures 4(c), 5, and 6(a), the reinforcing layer 31e is shown as if it has no thickness, but in reality, it has a thickness equivalent to the mesh that forms the reinforcing layer 31e. Also, in Figure 7 and Figure 8 described later, the mesh of the reinforcing layer 31e is omitted and shown in a simplified manner.

施術者は、図1に示すように、ステントグラフト2が完全に先端部3bb内(インナーシース3Xとアウターシース3Yとの間)に収めた状態のシース3を、施術者は、例えば被験者の太腿からシース3の遠位端部を挿し込む。施術者は、このシース3を、例えば大動脈瘤の近傍の位置でありステントグラフト2を留置する位置よりも近位側の位置まで挿し込む。 As shown in Figure 1, the practitioner inserts the distal end of the sheath 3, for example, from the thigh of the subject, with the stent graft 2 completely contained within the distal end 3bb (between the inner sheath 3X and the outer sheath 3Y). The practitioner inserts the sheath 3, for example, to a position near the aortic aneurysm, proximal to the position where the stent graft 2 is to be placed.

[予備展開操作]
次に、施術者は、図2に示すように、予備展開機構PDを動作させて、ステントグラフト2の遠位端部をシース3(アウターシース3Y)の先端部3bb(遠位部3Ya)から露出させる。
具体的には、施術者は、予備展開機構PDを構成する可動ブロック10aを、装置本体部8の近位部8Xの近位端に近接させるように遠位方向に移動させる。このようにすると、可動ブロック10aに接続されたY型コネクタ22を介してインナーシース3X及びプッシュユニット11が遠位方向に移動する。
そして、プッシュユニット11によって遠位側に押圧されるステントグラフト2が、アウターシース3Yに対して遠位方向に移動して、アウターシース3Yの遠位部3Yaから露出することになる。
[Preliminary deployment operation]
Next, as shown in FIG. 2, the practitioner operates the preliminary deployment mechanism PD to expose the distal end of the stent graft 2 from the tip portion 3bb (distal portion 3Ya) of the sheath 3 (outer sheath 3Y).
Specifically, the practitioner moves the movable block 10a constituting the preliminary deployment mechanism PD in the distal direction so as to approach the proximal end of the proximal section 8X of the device main body 8. In this way, the inner sheath 3X and the push unit 11 move in the distal direction via the Y-shaped connector 22 connected to the movable block 10a.
Then, the stent graft 2, which is pushed distally by the push unit 11, moves in the distal direction relative to the outer sheath 3Y and becomes exposed from the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y.

ステントグラフト2の先端部をアウターシース3Yから露出させる際に、仮にアウターシース3Yを牽引した場合には、操作線4からアウターシース3Yに加わる荷重の位置がずれ、シース3の先端部3bbがより屈曲することがあった。
上記のように、ステントグラフト2の一部を予備展開する際に、アウターシース3Yを引かずに、プッシュユニット11を押し込むことで、アウターシース3Yの遠位部3Yaの振れを抑えてステントグラフト2の先端部を好適に露出させることができる。
例えば、操作線4によりシース3の先端部3bbを屈曲させた状態で、操作線4が含まれているアウターシース3Yを動かさずに、ステントグラフト2の先端部をアウターシース3Yから露出させることができる。
When exposing the tip portion of the stent graft 2 from the outer sheath 3Y, if the outer sheath 3Y is pulled, the position of the load applied from the operating wire 4 to the outer sheath 3Y may shift, causing the tip portion 3bb of the sheath 3 to bend even more.
As described above, when pre-deploying a portion of the stent graft 2, by pushing in the push unit 11 without pulling the outer sheath 3Y, it is possible to suppress vibration of the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y and preferably expose the tip portion of the stent graft 2.
For example, with the tip portion 3bb of the sheath 3 bent by the operating wire 4, the tip portion of the stent graft 2 can be exposed from the outer sheath 3Y without moving the outer sheath 3Y containing the operating wire 4.

[牽引操作]
さらに、施術者は、図3に示すように、シース3を挿し込む部位(例えば大動脈弓)に、シース3が沿って位置するように、シース3の先端部3bbを屈曲させる。
具体的には、施術者は、牽引機構PMを動作させて、アウターシース3Yの遠位部3Yaに遠位部を固定された操作線4を引いて、アウターシース3Yを含むシース3を屈曲させる。
[Towing operation]
Furthermore, as shown in FIG. 3, the practitioner bends the distal end portion 3bb of the sheath 3 so that the sheath 3 is positioned along the site where the sheath 3 is to be inserted (for example, the aortic arch).
Specifically, the practitioner operates the traction mechanism PM to pull the operating wire 4, the distal portion of which is fixed to the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y, thereby bending the sheath 3 including the outer sheath 3Y.

更に詳細には、施術者は、アウターウォーム13を遠近方向に移動させずに、近位側ハンドル部13X又は遠位側ハンドル部13Zを摘んで、アウターウォーム13を、その軸線を中心とした周方向に回転させる。すると、アウターウォーム13の内周ねじ13aに螺合するインナーウォーム12が、遠近方向に移動することになる。本実施形態においては、近位側から見て反時計回りにアウターウォーム13を回転させると、インナーウォーム12が遠位側に移動する。一方で、近位側から見て時計回りにアウターウォーム13を回転させると、インナーウォーム12が近位側に移動する。 In more detail, the practitioner pinches the proximal handle portion 13X or the distal handle portion 13Z and rotates the outer worm 13 in the circumferential direction around its axis without moving the outer worm 13 in the near or far direction. This causes the inner worm 12, which is threaded into the inner circumferential thread 13a of the outer worm 13, to move in the near or far direction. In this embodiment, when the outer worm 13 is rotated counterclockwise as viewed from the proximal side, the inner worm 12 moves to the distal side. On the other hand, when the outer worm 13 is rotated clockwise as viewed from the proximal side, the inner worm 12 moves to the proximal side.

詳細については後述するが、インナーウォーム12は、パイプガイド6X等によって周方向の回転が制限されていることで、回転するアウターウォーム13の内周ねじ13aに押されて、遠近方向に移動する。このように移動するインナーウォーム12は、近位側に移動することでインナーウォーム12に近位端部4aを固定された操作線4を牽引し、近位側から遠位側に移動することで、牽引している操作線4を緩めることになる。 Details will be described later, but because the circumferential rotation of the inner worm 12 is restricted by the pipe guide 6X etc., it is pushed by the inner peripheral thread 13a of the rotating outer worm 13 and moves in the near and far directions. As the inner worm 12 moves in this way, it pulls the operating wire 4, the proximal end 4a of which is fixed to the inner worm 12, by moving proximally, and loosens the pulling operating wire 4 by moving from the proximal side to the distal side.

操作線4が牽引されると、操作線4の遠位端部を固定(又は不図示のリングを介して固定)されたアウターシース3Yが引っ張られて遠位部3Yaが屈曲する。逆に、操作線4が緩められると、アウターシース3Yの引張力が弱まり、遠位部3Yaの屈曲量が小さくなる。
なお、不図示のロック機構によって、アウターウォーム13の遠近方向の移動を制限するようにしてもよい。
When the operating wire 4 is pulled, the outer sheath 3Y to which the distal end of the operating wire 4 is fixed (or fixed via a ring, not shown) is pulled, and the distal portion 3Ya is bent. Conversely, when the operating wire 4 is loosened, the tensile force of the outer sheath 3Y is weakened, and the amount of bending of the distal portion 3Ya is reduced.
In addition, the movement of the outer worm 13 in the approach and far directions may be restricted by a locking mechanism (not shown).

[展開操作]
次に、施術者は、ステントグラフト2をアウターウォーム13から展開させる動作を行う。詳細には、施術者は、図4に示すように、まず、不図示のアウターウォーム13の遠近方向の移動を制限するロック機構を解除する。その後、施術者は、揺動アーム14の爪部14aがアウターウォーム13の外周ねじ13bに螺合するように、スライド片15を近位側に移動させて、スライド片15で揺動アーム14を押圧して屈曲させる。
[Deployment Operation]
Next, the practitioner performs an operation to deploy the stent graft 2 from the outer worm 13. In detail, as shown in Fig. 4, the practitioner first releases a lock mechanism that restricts the movement of the outer worm 13 in the near and far directions. After that, the practitioner moves the slide piece 15 to the proximal side so that the claw portion 14a of the swing arm 14 screws into the outer peripheral thread 13b of the outer worm 13, and presses and bends the swing arm 14 with the slide piece 15.

そして、施術者は、近位側ハンドル部13X又は遠位側ハンドル部13Zを摘んで、アウターウォーム13を、その軸線を中心とした周方向(近位側から見て反時計回り)に回転させる。
すると、爪部14aに外周ねじ13bが螺合していることにより、アウターウォーム13の反時計回りの回転によって、アウターウォーム13は近位側に移動することになる。
アウターウォーム13の近位側の移動に伴って、アウターウォーム13に接続されたアウターシース3Yは、近位側に移動し、プッシャー6によって近位側への移動を制限されたステントグラフト2を遠位側から近位側へと徐々に露出させることになる。
Then, the practitioner grasps the proximal handle portion 13X or the distal handle portion 13Z and rotates the outer worm 13 in the circumferential direction (counterclockwise when viewed from the proximal side) about its axis.
Then, because the outer peripheral thread 13b is screwed into the claw portion 14a, the counterclockwise rotation of the outer worm 13 moves the outer worm 13 to the proximal side.
As the outer worm 13 moves proximally, the outer sheath 3Y connected to the outer worm 13 moves proximally, gradually exposing the stent graft 2, whose proximal movement is restricted by the pusher 6, from the distal side to the proximal side.

また、アウターウォーム13が反時計回りに回転したときに、アウターウォーム13の内周ねじ13aがインナーウォーム12(の外面)に螺合していることにより、インナーウォーム12は、アウターウォーム13に対して相対的に遠位側に移動することになる。
このため、インナーウォーム12に固定された操作線4の近位端部は、アウターシース3Yの遠位部3Yaに固定された操作線4の遠位端部に近づくことになる。
In addition, when the outer worm 13 rotates counterclockwise, the inner worm 12 moves distally relative to the outer worm 13 because the inner circumferential thread 13a of the outer worm 13 is screwed into the inner worm 12 (outer surface).
As a result, the proximal end of the operating wire 4 fixed to the inner worm 12 approaches the distal end of the operating wire 4 fixed to the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y.

したがって、操作線4のアウターシース3Yへの牽引力は、施術者がアウターウォーム13を反時計回りに回転させるに従って、換言すると、アウターウォーム13を介してアウターシース3Yを近位側に移動させるに従って、弱まることになる。
つまり、アウターシース3Yを近位側に移動させて、ステントグラフト2を露出させながら、先端部3bbの屈曲量を小さくすることができる。
Therefore, the traction force of the operating wire 4 on the outer sheath 3Y weakens as the practitioner rotates the outer worm 13 counterclockwise, in other words, as the practitioner moves the outer sheath 3Y proximally via the outer worm 13.
In other words, the outer sheath 3Y can be moved proximally to expose the stent graft 2 while reducing the amount of bending of the tip portion 3bb.

屈曲した状態にあるシース3に収容されているステントグラフト2の屈曲角度は、近位側に向かうにつれて小さくなる。屈曲した状態にあるシース3から屈曲した状態にあるステントグラフト2を展開する際には、ステントグラフト2の屈曲角度に合わせて、アウターシース3Yを近位側に移動させつつ、アウターシース3Yを牽引する操作線4の牽引力を弱めるようにするとよい。このようにすることで、ステントグラフト2を所望の位置に所望の形状で留置することができる。 The bending angle of the stent graft 2 housed in the bent sheath 3 decreases toward the proximal side. When deploying the bent stent graft 2 from the bent sheath 3, it is advisable to move the outer sheath 3Y toward the proximal side in accordance with the bending angle of the stent graft 2 while weakening the traction force of the operating wire 4 pulling the outer sheath 3Y. In this way, the stent graft 2 can be placed in the desired position in the desired shape.

施術者は、アウターウォーム13を更に反時計回りに回転させて、爪部14aとアウターウォーム13の外周ねじ13bとの螺合が解除される位置まで、アウターウォーム13を移動させる。ここで、爪部14aとアウターウォーム13の外周ねじ13bとの螺合が解除される位置とは、揺動アーム14の爪部14aがアウターウォーム13における外周ねじ13bよりも遠方の部位に対向する位置である。この位置は、換言すると、爪部14aが外周ねじ13bの遠位端部から外れる位置である。
施術者は、上記のように螺合を解除すると、アウターウォーム13を近位側に自由に移動させることが可能となり、装置本体部8の近位部8X内にある収納部8Xa内に、アウターウォーム13を移動させて、ステントグラフト2のすべてを展開できる位置までステントグラフト2を露出させる。そして、施術者は、不図示のトリガーワイヤを牽引して不図示の縫合糸を解き、図5に示すように、ステントグラフト2を径方向に弾性復元させて、所望の位置にステントグラフト2を留置させる。
The practitioner further rotates the outer worm 13 counterclockwise to move the outer worm 13 to a position where the claw portion 14a is released from the outer peripheral thread 13b of the outer worm 13. Here, the position where the claw portion 14a is released from the outer peripheral thread 13b of the outer worm 13 is a position where the claw portion 14a of the swing arm 14 faces a portion of the outer worm 13 that is farther away than the outer peripheral thread 13b. In other words, this position is a position where the claw portion 14a comes off from the distal end of the outer peripheral thread 13b.
When the practitioner releases the screwing as described above, it becomes possible for the practitioner to freely move the outer worm 13 proximally, and the practitioner moves the outer worm 13 into the storage section 8Xa in the proximal section 8X of the device main body 8 to expose the stent graft 2 to a position where the entire stent graft 2 can be deployed. Then, the practitioner pulls the trigger wire (not shown) to untie the suture (not shown), and elastically restores the stent graft 2 in the radial direction as shown in Fig. 5, thereby placing the stent graft 2 at the desired position.

[取出し操作]
次に、施術者は、シース3を体内からスムーズに除去するために、図6に示すように、アウターウォーム13を遠位側に移動させて、アウターウォーム13に接続されたアウターシース3Yを遠位側に移動させる。
そして、施術者は、図7に示すように、予備展開機構PDを構成する可動ブロック10aを近位部8Xから近位側に離間させる。可動ブロック10aがこのように近位側に移動すると、可動ブロック10aに間接的に接続されたインナーシース3Xが近位側に移動して、インナーシース3Xがアウターシース3Y内に収容される。そして、インナーシース3Xに固定された先端チップ5がアウターシース3Yに密着する。
施術者は、このように先端チップ5がアウターシース3Yに密着した状態にして、シース3を体内からスムーズに体外に取り出すことができる。
[Removal operation]
Next, in order to smoothly remove the sheath 3 from the body, the practitioner moves the outer worm 13 distally, as shown in FIG. 6, and moves the outer sheath 3Y connected to the outer worm 13 distally.
7, the surgeon moves the movable block 10a constituting the preliminary deployment mechanism PD away from the proximal section 8X to the proximal side. When the movable block 10a moves to the proximal side in this manner, the inner sheath 3X indirectly connected to the movable block 10a also moves to the proximal side, and the inner sheath 3X is housed in the outer sheath 3Y. Then, the distal tip 5 fixed to the inner sheath 3X comes into close contact with the outer sheath 3Y.
With the distal tip 5 thus in close contact with the outer sheath 3Y, the practitioner can smoothly remove the sheath 3 from inside the body to outside.

[その他]
上記においては、シース3の先端部3bbを屈曲させる前の留置部位の位置合わせの段階で、ステントグラフト2の先端をアウターシース3Yから予備展開するものとして説明した。このような構成によれば、予備展開時にステントグラフト2からシース3の先端部3bbに加わる荷重によって先端部3bbがより屈曲する現象が生じることを回避できる。
しかしながら、本発明はこのような手法に限定されず、上記現象によるステントグラフト2の留置位置のずれの影響が小さいのであれば、シース3の先端部3bbを曲げた状態で、ステントグラフト2を予備展開させるようにしてもよい。
[others]
In the above description, the distal end of the stent graft 2 is pre-deployed from the outer sheath 3Y at the stage of aligning the placement site before bending the distal end 3bb of the sheath 3. This configuration makes it possible to avoid the phenomenon in which the distal end 3bb is further bent due to the load applied from the stent graft 2 to the distal end 3bb of the sheath 3 during pre-deployment.
However, the present invention is not limited to such a technique, and if the effect of the above-mentioned phenomenon on the shifting of the placement position of the stent graft 2 is small, the stent graft 2 may be pre-deployed with the tip 3bb of the sheath 3 bent.

<搬送装置の各部の構成の詳細について>
次に、搬送装置1の各部の構成の詳細について、図1から図7に加え、図8から図10を主に参照して説明する。
図8は、図7のVIII-VIII断面図、図9は、図7のIX部を拡大して示す説明図、図10は、図7のX方向矢視図である。
<Details of the configuration of each part of the conveying device>
Next, the details of the configuration of each part of the conveying device 1 will be described mainly with reference to FIGS. 8 to 10 in addition to FIGS. 1 to 7.
8 is a cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 7, FIG. 9 is an explanatory view showing an enlarged view of part IX in FIG. 7, and FIG. 10 is a view seen in the direction of the arrow X in FIG.

シース3は、インナーシース3Xと、インナーシース3Xの先端側一部の径方向外側を覆うアウターシース3Yと、から構成されている。
シース3の材料としては熱可塑性ポリマー材料を用いることができる。この熱可塑性ポリマー材料としては、ポリイミド(PI)、ポリアミドイミド(PAI)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレン(PE)、ポリアミド(PA)、ポリアミドエラストマー(PAE)、ポリエーテルブロックアミド(PEBA)などのナイロンエラストマー、ポリウレタン(PU)、エチレン-酢酸ビニル樹脂(EVA)、ポリ塩化ビニル(PVC)又はポリプロピレン(PP)を挙げることができる。
The sheath 3 is composed of an inner sheath 3X and an outer sheath 3Y that covers the radially outer side of a portion of the tip side of the inner sheath 3X.
A thermoplastic polymer material can be used as the material of the sheath 3. Examples of the thermoplastic polymer material include polyimide (PI), polyamideimide (PAI), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene (PE), polyamide (PA), polyamide elastomer (PAE), nylon elastomer such as polyether block amide (PEBA), polyurethane (PU), ethylene-vinyl acetate resin (EVA), polyvinyl chloride (PVC), and polypropylene (PP).

[インナーシース]
本実施形態に係るインナーシース3Xは、図8に示すように、不図示のトリガーワイヤを通す筒状のインナーシース3Xaと、不図示のガイドワイヤを通す筒状のインナーシース3Xbと、の2本によって構成されている。
ここで、不図示のトリガーワイヤは、ステントグラフト2先端のベアステント部を完全に展開するときに、ベアステント部に拘束している不図示の縫合糸を解くためのワイヤである。不図示のガイドワイヤは、シース3を血管内に挿入する際に、先行して血管内に通されるものであり、シース3の先端部を病変部にガイドするものである。
[Inner sheath]
As shown in FIG. 8, the inner sheath 3X according to this embodiment is composed of two members: a cylindrical inner sheath 3Xa through which a trigger wire (not shown) is passed, and a cylindrical inner sheath 3Xb through which a guide wire (not shown) is passed.
The trigger wire (not shown) is a wire for releasing a suture (not shown) that is restraining the bare stent portion when the bare stent portion at the tip of the stent graft 2 is fully deployed. The guide wire (not shown) is passed through the blood vessel in advance when the sheath 3 is inserted into the blood vessel, and serves to guide the tip of the sheath 3 to the lesion.

本実施形態に係るステントグラフト2は、仕様上の最大展開力が40Nであり、外径が34mmで130mmの長さを有する。
インナーシース3Xの基端側は、図10に示すように、後述するステンレス鋼製のパイプガイド6X内に収容されており、インナーシース3Xの先端側の少なくとも一部は、図8に示すように、プッシャー6の軸心部分に形成された貫通孔6c内に収容されている。
The stent graft 2 according to this embodiment has a specified maximum deployment force of 40 N, an outer diameter of 34 mm, and a length of 130 mm.
As shown in FIG. 10, the base end side of the inner sheath 3X is housed in a stainless steel pipe guide 6X (described later), and at least a portion of the tip end side of the inner sheath 3X is housed in a through hole 6c formed in the axial center portion of the pusher 6, as shown in FIG.

上記のように、インナーシース3Xは、インナーシース3Xa、3Xbによって構成されるものであるが、図示の簡略化して理解を容易にするため、図8以外の他の図においては、インナーシース3Xとして一体的に示している。
なお、本発明に係るインナーシース3Xは、このような構成に限定されず、ガイドワイヤを通すルーメンと、トリガーワイヤを通すルーメンと、が形成された一つのシースであってもよい。
As described above, the inner sheath 3X is composed of the inner sheaths 3Xa and 3Xb. However, in order to simplify the illustration and make it easier to understand, in figures other than FIG. 8, they are shown as an integrated inner sheath 3X.
It should be noted that the inner sheath 3X according to the present invention is not limited to such a configuration, and may be a single sheath in which a lumen for passing a guide wire and a lumen for passing a trigger wire are formed.

インナーシース3Xの先端には、先端チップ5が接合されている。先端チップ5は、シース3(アウターシース3Y)が血管内を走行する際に血管を損傷しないように、アウターシース3Yの先端を保護するものである。 A tip tip 5 is joined to the tip of the inner sheath 3X. The tip tip 5 protects the tip of the outer sheath 3Y so that the sheath 3 (outer sheath 3Y) does not damage the blood vessel when it travels through the blood vessel.

[アウターシース]
本実施形態に係るアウターシース3Yは、図8に示すように周方向において肉厚が均一ではなく、シース3において最も外側にあるチューブである。アウターシース3Yの厚肉部分には、ルーメン3Ybが軸心方向に沿って形成されている。ルーメン3Ybには、操作線4が収容されている。
施術者が操作線4を引っ張ると、シース3の先端部3bbに引張量に応じた大きさの負荷がかかって、先端部3bbが負荷に応じた屈曲量で曲がる。
また、図9に示すように、アウターシース3Yの近位端部には、コネクタ3cが取り付けられており、アウターウォーム13の先端部(遠位側片13eと係合片13gとの間)に係合している。
[Outer sheath]
8, the outer sheath 3Y according to this embodiment is not uniform in thickness in the circumferential direction and is the outermost tube in the sheath 3. A lumen 3Yb is formed in the thick-walled portion of the outer sheath 3Y along the axial direction. The operating wire 4 is housed in the lumen 3Yb.
When the practitioner pulls the operating wire 4, a load corresponding to the amount of pulling is applied to the tip portion 3bb of the sheath 3, and the tip portion 3bb is bent by an amount corresponding to the load.
As shown in FIG. 9, a connector 3c is attached to the proximal end of the outer sheath 3Y and engages with the tip of the outer worm 13 (between the distal piece 13e and the engagement piece 13g).

コネクタ3cは、遠近方向に移動可能な後述するアウターウォーム13に係合することにより、ステントグラフト2の展開時にアウターシース3Yを近位側にスライドさせ、抜去時に遠位側にスライドさせることを可能とする。
コネクタ3cは、アウターシース3Yの近位端部が取り付けられる筒状部3caと、筒状部3caの近位側端部に設けられた貫通孔付きの鍔部3cbと、を備えて構成されている。鍔部3cbが、後述するアウターウォーム13の遠位端部に設けられた遠位側片13eと、遠位側片13eから近位側に空間をおいて設けられた係合片13gとの間に径方向外側の端部が入り込んでいる。このようにして、コネクタ3c(アウターシース3Y)とアウターウォーム13が係合しており、アウターシース3Yとアウターウォーム13との係合部分は、周方向に自由に回転可能に接続されている。
The connector 3c engages with the outer worm 13 described below, which is movable in the near and far directions, allowing the outer sheath 3Y to slide proximally when the stent graft 2 is deployed and to slide distally when it is removed.
The connector 3c is configured to include a cylindrical portion 3ca to which the proximal end of the outer sheath 3Y is attached, and a flange portion 3cb with a through hole provided at the proximal end of the cylindrical portion 3ca. The radially outer end of the flange portion 3cb is inserted between a distal piece 13e provided at the distal end of the outer worm 13 described later and an engagement piece 13g provided with a space on the proximal side from the distal piece 13e. In this way, the connector 3c (outer sheath 3Y) and the outer worm 13 are engaged, and the engagement portion between the outer sheath 3Y and the outer worm 13 is connected so as to be freely rotatable in the circumferential direction.

後述する装置本体部8の遠位部8Zに、シース3(アウターシース3Y)のキンク(折れ)を防止するプロテクタ9が嵌合している。プロテクタ9は、遠位端側が筒状に形成されており、近位端に径方向に広がる鍔部を有する。プロテクタ9の鍔部が装置本体部8の遠位部8Zに埋設されるようにして、プロテクタ9は遠位部8Zに嵌合している。 A protector 9 that prevents kinking (bending) of the sheath 3 (outer sheath 3Y) is fitted to the distal portion 8Z of the device main body 8, which will be described later. The distal end of the protector 9 is formed in a cylindrical shape, and the proximal end has a flange that expands in the radial direction. The protector 9 is fitted to the distal portion 8Z such that the flange of the protector 9 is embedded in the distal portion 8Z of the device main body 8.

操作線4は、シース3の先端部3bbを偏心した位置で牽引することにより、シース3を屈曲させるものである。
操作線4の遠位端部は、シース3(アウターシース3Y)の遠位部(先端部3bb、遠位部3Ya)に直接的又は間接的に固定されている。
The operating wire 4 bends the sheath 3 by pulling the tip portion 3bb of the sheath 3 at an eccentric position.
The distal end of the operating wire 4 is directly or indirectly fixed to the distal portion (tip portion 3bb, distal portion 3Ya) of the sheath 3 (outer sheath 3Y).

本実施形態に係る操作線4の遠位端部は、アウターシース3Yの先端に設けられたステンレス鋼製の不図示のリングに固定されており、近位端部がアウターシース3Y内からサイドホールを介して外部に出された先で(図9参照。)、インナーウォーム12に固定されている。 The distal end of the operating wire 4 in this embodiment is fixed to a stainless steel ring (not shown) provided at the tip of the outer sheath 3Y, and the proximal end is extended from inside the outer sheath 3Y through a side hole and is fixed to the inner worm 12 (see Figure 9).

より具体的には、操作線4は、遠位側がアウターシース3Y内にあり、図9に示すように、アウターウォーム13の近傍でありコネクタ3cよりも遠位側で、アウターシース3Yの周面から外に引き出されて、インナーウォーム12まで延在している。操作線4は、図9に示すようにコネクタ3cの鍔部3cbを貫通して挿通されていればよい。 More specifically, the distal side of the operating wire 4 is inside the outer sheath 3Y, and as shown in FIG. 9, it is pulled out from the circumferential surface of the outer sheath 3Y near the outer worm 13 and distal to the connector 3c, and extends to the inner worm 12. The operating wire 4 may be inserted through the flange portion 3cb of the connector 3c as shown in FIG. 9.

操作線4は、回転するアウターウォーム13に設けられた遠位側片13e及び係合片13gに干渉しないように配設されている。
具体的には、遠位側片13e及び係合片13gは、操作線4が配設されている位置よりも径方向外側にあり、かつコネクタ3cの鍔部3cbに挟み込んで係合する位置に形成されている。
The operating wire 4 is arranged so as not to interfere with the distal piece 13 e and the engagement piece 13 g provided on the rotating outer worm 13 .
Specifically, the distal piece 13e and the engagement piece 13g are located radially outward from the position where the operating wire 4 is arranged, and are formed in a position where they are clamped and engaged with the flange portion 3cb of the connector 3c.

[予備展開機構]
予備展開機構PDは、操作部10と、ステントグラフト2が取り付けられるインナーシース3Xと、インナーシース3Xの外周を覆うパイプガイド6Xと、パイプガイド6Xに接続されたプッシャー6と、によって主に構成されている。
なお、後述するように、パイプガイド6Xとプッシャー6との組合せをプッシュユニット11ともいう。
[Pre-deployment mechanism]
The preliminary deployment mechanism PD is mainly composed of an operating section 10, an inner sheath 3X to which the stent graft 2 is attached, a pipe guide 6X covering the outer periphery of the inner sheath 3X, and a pusher 6 connected to the pipe guide 6X.
As will be described later, the combination of the pipe guide 6X and the pusher 6 is also referred to as a push unit 11.

(パイプガイド)
パイプガイド6Xは、後述する装置本体部8内にあるインナーシース3Xの基端側を収容し、インナーウォーム12の前進・後進のガイドとなる機能を有する。
より詳細には、パイプガイド6Xは、アウターウォーム13が回転したときに、アウターウォーム13に螺合するインナーウォーム12の回転を制限することにより、インナーウォーム12が遠近方向にのみ移動するようにガイドする。
(Pipe guide)
The pipe guide 6X houses the base end side of the inner sheath 3X inside the device body 8 described below, and has the function of guiding the inner worm 12 forward and backward.
More specifically, when the outer worm 13 rotates, the pipe guide 6X restricts the rotation of the inner worm 12 that screws into the outer worm 13, thereby guiding the inner worm 12 so that it moves only in the near and far directions.

パイプガイド6Xは、シース3の軸線に沿って配設されており、当該軸線からずれた位置にある操作線4に触れない位置にある。パイプガイド6Xは、後述するアウターウォーム13の近位側片13cに形成された貫通孔13d(図1参照。)からアウターウォーム13の内部に入り、インナーウォーム12の貫通孔を通り、アウターウォーム13の遠位側片13eの貫通孔13f(図9参照。)を通って、アウターウォーム13を貫通している。
パイプガイド6Xの近位側は、後述するY型コネクタ22の遠位端部にあるコネクタ部22cを介してプレデプロイハンドル(可動ブロック10a)に固定されている。
The pipe guide 6X is disposed along the axis of the sheath 3 and is located so as not to touch the operating wire 4 which is located at a position offset from the axis. The pipe guide 6X enters the inside of the outer worm 13 from a through hole 13d (see FIG. 1) formed in a proximal piece 13c of the outer worm 13 described later, passes through a through hole of the inner worm 12, and passes through a through hole 13f (see FIG. 9) in a distal piece 13e of the outer worm 13, penetrating the outer worm 13.
The proximal side of the pipe guide 6X is fixed to the pre-deployment handle (movable block 10a) via a connector portion 22c at the distal end of a Y-shaped connector 22 described later.

本実施形態においては、パイプガイド6Xの外形は、図10に示すように、断面六角形状に形成されており、パイプガイド6Xの内壁面は、断面円形に形成されている。パイプガイド6Xの外周面に対向し、パイプガイド6Xを通す後述するインナーウォーム12の貫通孔の内壁面も、パイプガイド6Xの外径に対応するように断面六角形状に相似形状を有している。 In this embodiment, as shown in FIG. 10, the outer shape of the pipe guide 6X is formed to have a hexagonal cross section, and the inner wall surface of the pipe guide 6X is formed to have a circular cross section. The inner wall surface of the through hole of the inner worm 12 (described later) that faces the outer peripheral surface of the pipe guide 6X and through which the pipe guide 6X passes also has a shape similar to the hexagonal cross section so as to correspond to the outer diameter of the pipe guide 6X.

パイプガイド6Xは、このように形成されていることにより、インナーウォーム12の回転範囲を規制して、インナーウォーム12を案内する機能を有する。
なお、パイプガイド6Xがインナーウォーム12の回転を制限できるように、インナーウォーム12が回転したときに、少なくとも一部が当接するものであればよい。つまり、これらの形状は、円形でなければ、六角形状に限定されず、多角形状であってもよく、さらには、一方に形成された突起と、他方に形成された凹部の縁面や突起が係合する構成であってもよい。
The pipe guide 6X is formed in this manner, and thus has the function of guiding the inner worm 12 by restricting the rotation range of the inner worm 12.
Note that it is sufficient that at least a portion of the pipe guide 6X comes into contact with the inner worm 12 when the inner worm 12 rotates so that the pipe guide 6X can restrict the rotation of the inner worm 12. In other words, as long as the shape is not circular, it is not limited to a hexagonal shape and may be a polygonal shape, and further, a configuration in which a protrusion formed on one side engages with an edge surface or a protrusion of a recess formed on the other side may be used.

また、インナーウォーム12の回転を制限するものとしては、インナーウォーム12を挿通するパイプガイド6Xに限定されず、インナーウォーム12の外面側に当接してその移動を制限するものであってもよい。 In addition, the device that limits the rotation of the inner worm 12 is not limited to the pipe guide 6X through which the inner worm 12 passes, but may be a device that abuts against the outer surface of the inner worm 12 to limit its movement.

予備展開機構PDは、操作線4が配設されている部位とは異なる部位で構成されており、留置具(ステントグラフト2)を押し出したときのステントグラフト2の動作量よりも操作線4の遠位端部と近位端部4aとの距離の変動量を小さく抑える。
「操作線4が配設されている部位」とは、本実施形態においては、アウターシース3Yである。より具体的には、操作線4は、図8に示すように、アウターシース3Yのルーメン3Yb内に配設されて、上記のようにアウターシース3Yの遠位部3Yaに不図示のリングを介して固定されている。
そして、本実施形態に係る予備展開機構PDは、上記のように、アウターシース3Yとは異なる、操作部10と、インナーシース3Xと、パイプガイド6Xと、プッシャー6と、によって構成されている。
The preliminary deployment mechanism PD is constructed in a location different from the location where the operating wire 4 is arranged, and keeps the amount of fluctuation in the distance between the distal end and proximal end 4a of the operating wire 4 smaller than the amount of movement of the stent graft 2 when the retention device (stent graft 2) is pushed out.
In this embodiment, the "part where the operating wire 4 is disposed" is the outer sheath 3Y. More specifically, the operating wire 4 is disposed in the lumen 3Yb of the outer sheath 3Y as shown in Fig. 8, and is fixed to the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y via a ring (not shown) as described above.
As described above, the preliminary deployment mechanism PD according to this embodiment is made up of the operation section 10, which is different from the outer sheath 3Y, the inner sheath 3X, the pipe guide 6X, and the pusher 6.

上記構成によれば、予備展開機構PDにより、アウターシース3Yを介して操作線4を直接的に動作させずに、操作線4の遠位端部と近位端部4aとの距離の変動量を小さく抑えて留置具(ステントグラフト2)を押し出すことができる。 With the above configuration, the preliminary deployment mechanism PD can push out the retention device (stent graft 2) without directly operating the operating wire 4 via the outer sheath 3Y, while minimizing the amount of variation in the distance between the distal end and proximal end 4a of the operating wire 4.

[操作部とプッシュユニット]
より詳細には、予備展開機構PDは、施術者の操作により、管状本体(シース3)の長尺方向の遠位側にシース3に対して動作可能な操作部10と、操作部10に接続され、留置具(ステントグラフト2)の近位端に接続されたプッシュユニット11と、を備える。
[Operation section and push unit]
More specifically, the preliminary deployment mechanism PD comprises an operating unit 10 that can be operated relative to the tubular body (sheath 3) on the distal side in the longitudinal direction of the sheath 3 by operation of the practitioner, and a push unit 11 that is connected to the operating unit 10 and is connected to the proximal end of the retention device (stent graft 2).

本実施形態における操作部10には、装置本体部8に対する遠位側への摺動を可能とするスライド部(可動ブロック10a)が設けられている。
より詳細には、操作部10は、可動ブロック10aと、可動ブロック10aの遠位側の面から遠位向きに突出する複数のスライド筒10bと、を備える。
なお、本書における「操作部」は、施術者が操作することによって直接的に動作する部位の他、直接的に動作する部位に従動する部位の一部も含むものとする。
The operation unit 10 in this embodiment is provided with a slide portion (movable block 10 a ) that allows it to slide distally relative to the device body 8 .
More specifically, the operation unit 10 includes a movable block 10a and a plurality of slide cylinders 10b protruding distally from the distal surface of the movable block 10a.
In this specification, the term "operating portion" includes not only a portion that is directly operated by the practitioner, but also a portion of a portion that is subordinate to the directly operated portion.

可動ブロック10aは、スライド部又はプレデプロイハンドルともいい、装置本体部8の近位部8Xに取り付けられており、パイプガイド6X、Y型コネクタ22及びフラッシュポート21が固定されている。
可動ブロック10aに近位側にはY型コネクタ22が接続されており、Y型コネクタ22の遠位端部に設けられたコネクタ部22cに後述するプッシュユニット11のパイプガイド6Xが接続されている。
The movable block 10a is also called a slide portion or a pre-deployment handle, and is attached to the proximal portion 8X of the device main body 8, and has a pipe guide 6X, a Y-shaped connector 22 and a flush port 21 fixed thereto.
A Y-shaped connector 22 is connected to the proximal side of the movable block 10a, and a connector portion 22c provided at the distal end of the Y-shaped connector 22 is connected to a pipe guide 6X of the push unit 11 described later.

Y型コネクタ22は、2本のインナーシース3Xa、3Xbのそれぞれ出入口である。
Y型コネクタ22のうちコネクタ部22cから直線的に延在する部位は、不図示のガイドワイヤを通すためのインナーシース3Xbにつながっている。当該部位の近位側末端に不図示の止血弁が取り付けられている。
The Y-shaped connector 22 is an entrance and exit for each of the two inner sheaths 3Xa and 3Xb.
A portion of the Y-shaped connector 22 that extends linearly from the connector portion 22c is connected to an inner sheath 3Xb for passing a guide wire (not shown). A hemostatic valve (not shown) is attached to the proximal end of the portion.

Y型コネクタ22のうち分枝側の部位は、ステントグラフト2を折り畳んだ状態に維持するために用いられる不図示のトリガーワイヤを通すためのインナーシース3Xbにつながっている。当該部位には、不図示のトリガーワイヤの末端が取り付けられている。トリガーワイヤはステントグラフト2を最終展開するためのワイヤであり、その近位側末端には不図示のチップが固定されている。 The branched portion of the Y-shaped connector 22 is connected to an inner sheath 3Xb for passing a trigger wire (not shown) used to maintain the stent graft 2 in a folded state. The end of the trigger wire (not shown) is attached to this portion. The trigger wire is a wire for final deployment of the stent graft 2, and a tip (not shown) is fixed to its proximal end.

後述する装置本体部8の近位部8Xのうち、近位側の端部にあるブロックの近位側の面には、スライド筒10bを収容する複数の収容穴8aが形成されている。複数の収容穴8aは、スライド筒10bに対応(対向)する位置に形成されて、遠近方向に延在している。
収容穴8aには、その中心部分には、スライド筒10bを中空空間側から摺動可能に支持して、その移動をガイドするガイド棒8bが遠近方向に延在するように配設されている。
A plurality of accommodation holes 8a for accommodating the slide cylinder 10b are formed in the proximal surface of the block at the proximal end of the proximal portion 8X of the device main body 8, which will be described later. The plurality of accommodation holes 8a are formed at positions corresponding to (facing) the slide cylinder 10b, and extend in the near and far directions.
A guide rod 8b that slidably supports a slide cylinder 10b from the hollow space side and guides its movement is disposed in the center of the accommodation hole 8a so as to extend in the near and far directions.

上記構成によれば、スライド部(可動ブロック10a)により操作部10を装置本体部8に対して摺動させることによって、操作部10に接続されたプッシュユニット11を遠位側に移動させてステントグラフト2を予備展開することができる。 According to the above configuration, the operating unit 10 can be slid relative to the device body 8 by the slide portion (movable block 10a), thereby moving the push unit 11 connected to the operating unit 10 distally to pre-deploy the stent graft 2.

フラッシュポート21は、パイプガイド6Xとインナーシース3Xとの間に接続されている。フラッシュポート21は、パイプガイド6Xとインナーシース3Xとの間を通って、プッシャー6の先端からステントグラフト2までフラッシング(脱気)するための送液口になる。 The flush port 21 is connected between the pipe guide 6X and the inner sheath 3X. The flush port 21 passes between the pipe guide 6X and the inner sheath 3X and serves as a fluid supply port for flushing (degassing) from the tip of the pusher 6 to the stent graft 2.

プッシュユニット11は、操作部10の動作によって、ステントグラフト2に対して遠位方向に荷重を付与可能に構成されている。
本実施形態に係るプッシュユニット11は、長尺のパイプガイド6Xと、パイプガイド6Xの軸線方向の延長上に形成されて、パイプガイド6Xの先端部に後端部が突き当たるように配設されたプッシャー6と、により構成されている。
The push unit 11 is configured to be able to apply a load in the distal direction to the stent graft 2 by the operation of the operation section 10 .
The push unit 11 in this embodiment is composed of a long pipe guide 6X and a pusher 6 formed on an axial extension of the pipe guide 6X and arranged so that its rear end abuts against the tip end of the pipe guide 6X.

(プッシャー)
シース3の先端部3bbに収容されたステントグラフト2を展開する際には、施術者がアウターシース3Yを近位側(退行側)にスライドさせることにより、アウターシース3Yからステントグラフト2に摩擦力が加わることになる。プッシャー6は、このときにステントグラフト2の基端に当接してステントグラフト2の退行を制限する筒状の棒である。
つまり、本書において「押す」は、受動的に生じる力を付与すること、いわば、ステントグラフト2から受ける荷重に対する反力を含む表現である。プッシャー6は、ステントグラフト2に対して所定位置で近位側から当接することにより、その移動を制限するものである。
プッシャー6の近位端はステンレス製のパイプガイド6Xに突き合わせ接合されている。パイプガイド6X及びインナーシース3Xの近位端部は、Y型コネクタ22の遠位端にあるコネクタ部22cに固定されており、コネクタ部22cを介して可動ブロック10a(プレデプロイハンドル)に接続されている。
(Pusher)
When deploying the stent graft 2 housed in the distal end 3bb of the sheath 3, the practitioner slides the outer sheath 3Y proximally (retraction side), causing the outer sheath 3Y to apply a frictional force to the stent graft 2. The pusher 6 is a cylindrical rod that comes into contact with the base end of the stent graft 2 at this time to limit the retraction of the stent graft 2.
That is, in this specification, "pushing" refers to the application of a passively generated force, in other words, an expression including a reaction force against the load received from the stent graft 2. The pusher 6 abuts against the stent graft 2 from the proximal side at a predetermined position, thereby restricting its movement.
The proximal end of the pusher 6 is butt-joined to a stainless steel pipe guide 6X. The proximal ends of the pipe guide 6X and the inner sheath 3X are fixed to a connector portion 22c at the distal end of the Y-shaped connector 22, and are connected to the movable block 10a (pre-deployment handle) via the connector portion 22c.

上記構成によれば、施術者が操作部10を近位部8Xに当接させるように移動させて、可動ブロック10aに間接的に接続されたプッシュユニット11を遠位方向に動作させることができる。そして、施術者は、装置本体部8とアウターシース3Yを動かさずに、プッシュユニット11を遠位方向に移動させることで、ステントグラフト2を予備展開することができる。
例えば、予備展開機構を動作させるために操作部10を移動させる押込み力は、約50N以上に設定されていると好ましい。
According to the above configuration, the practitioner can move the operation unit 10 so as to abut against the proximal portion 8X, and can operate the push unit 11 indirectly connected to the movable block 10a in the distal direction. Then, the practitioner can pre-deploy the stent graft 2 by moving the push unit 11 in the distal direction without moving the device main body 8 and the outer sheath 3Y.
For example, the pushing force for moving the operation unit 10 to operate the preliminary deployment mechanism is preferably set to approximately 50 N or more.

プッシュユニット11(パイプガイド6X及びプッシャー6のそれぞれ)は、長尺方向に延在する貫通孔を有する。インナーシース3Xは、この貫通孔を通って配設されている。
上記構成によれば、プッシュユニット11とインナーシース3Xaに通されるガイドワイヤとを同軸の長尺方向に配設することができる。そして、ガイドワイヤでインナーシース3Xaをガイドした先で、プッシュユニット11によってステントグラフト2を留置することができる。
The push unit 11 (each of the pipe guide 6X and the pusher 6) has a through hole extending in the longitudinal direction. The inner sheath 3X is disposed through this through hole.
According to the above configuration, the push unit 11 and the guide wire passed through the inner sheath 3Xa can be arranged coaxially in the longitudinal direction. Then, the stent graft 2 can be placed by the push unit 11 at the end where the guide wire guides the inner sheath 3Xa.

[装置本体部]
搬送装置1は、管状本体(シース3)の周面の一部を支持する装置本体部8を備える。
装置本体部8は、アウターウォーム13を収納可能な収納部8Xaを有する近位部8Xと、揺動アーム14及びスライド片15が設けられた中位部8Yと、シース3を保持するプロテクタ9が設けられた遠位部8Zと、から構成されている。
操作線4の近位端部4aは、装置本体部8に直接的又は間接的に保持されている。本実施形態においては、操作線4の近位端部4aは、インナーウォーム12に固定されて、インナーウォーム12及びアウターウォーム13を介して間接的に装置本体部8に保持されている。
操作線4の近位端部4aが装置本体部8に直接又は間接的に保持されている旨記載したが、常に保持されている必要はなく、本実施形態のように、予備展開機構PDが動作する際に保持できればよい。
[Device body]
The transport device 1 includes a device main body 8 that supports a portion of the circumferential surface of the tubular body (sheath 3).
The device main body 8 is composed of a proximal portion 8X having a storage section 8Xa capable of storing an outer worm 13, an intermediate portion 8Y having a swing arm 14 and a slide piece 15, and a distal portion 8Z having a protector 9 that holds the sheath 3.
The proximal end 4a of the operating wire 4 is directly or indirectly held by the device main body 8. In the present embodiment, the proximal end 4a of the operating wire 4 is fixed to the inner worm 12 and indirectly held by the device main body 8 via the inner worm 12 and the outer worm 13.
Although it has been described that the proximal end 4a of the operating wire 4 is held directly or indirectly by the device main body 8, it does not need to be held therein at all times, and it is sufficient that it be held therein when the preliminary deployment mechanism PD is operating, as in this embodiment.

[展開機構と牽引機構]
搬送装置1は、ステントグラフト2を全展開するために動作する展開機構DMと、操作線4を牽引可能な牽引機構PMと、を備える。
展開機構DMは、アウターウォーム13と、アウターウォーム13に接続されたアウターシース3Yと、を主に含んで構成されている。
本実施形態に係る牽引機構PMは、具体的には、インナーウォーム12と、インナーウォーム12に螺合して、軸線方向を中心に回転することによりインナーウォーム12を長尺方向に移動させるアウターウォーム13と、インナーウォーム12とアウターシース3Yに接続された操作線4と、によって構成されている。
プッシュユニット11は、装置本体部8の内部において、管状本体(シース3)の長尺方向に牽引機構PMを通って配設されている。
[Deployment mechanism and traction mechanism]
The delivery device 1 is equipped with a deployment mechanism DM that operates to fully deploy the stent graft 2 , and a traction mechanism PM that can traction the operating wire 4 .
The deployment mechanism DM is mainly configured to include an outer worm 13 and an outer sheath 3Y connected to the outer worm 13.
The traction mechanism PM in this embodiment is specifically composed of an inner worm 12, an outer worm 13 that is screwed into the inner worm 12 and moves the inner worm 12 in the longitudinal direction by rotating around the axial direction, and an operating wire 4 connected to the inner worm 12 and the outer sheath 3Y.
The push unit 11 is disposed inside the device body 8 in the longitudinal direction of the tubular body (sheath 3) through the traction mechanism PM.

上記構成によれば、プッシュユニット11が管状本体(シース3)の長尺方向に牽引機構PMを通り、シース3の軸線に沿って配設されていることで、シース3に支持された留置具(ステントグラフト2)にプッシュユニット11から荷重を加えやすくなる。 According to the above configuration, the push unit 11 passes through the traction mechanism PM in the longitudinal direction of the tubular body (sheath 3) and is disposed along the axis of the sheath 3, making it easier to apply a load from the push unit 11 to the retention device (stent graft 2) supported by the sheath 3.

(インナーウォーム)
インナーウォーム12は、軸方向に延在する中空部(貫通孔)を中心部分に有し、当該中空部を画定し、パイプガイド6Xの外面に沿って遠近方向に動作するように非円形状(断面六角形状)に形成された内壁面を有する。インナーウォーム12の外面には、アウターウォーム13の内周ねじ13aに螺合するねじが形成されている。
インナーウォーム12は、アウターウォーム13の内部に収容されており、その一部に操作線4が固定されている。
(Inner Warm)
The inner worm 12 has a hollow portion (through hole) extending in the axial direction at its central portion, and has an inner wall surface formed in a non-circular shape (hexagonal in cross section) to define the hollow portion and move in the near and far directions along the outer surface of the pipe guide 6X. A thread is formed on the outer surface of the inner worm 12 to screw into the inner peripheral thread 13a of the outer worm 13.
The inner worm 12 is housed inside the outer worm 13, and the operating wire 4 is fixed to a part of the inner worm 12.

(アウターウォーム)
アウターウォーム13は、展開機構DMとして、アウターシース3Yを近位側に引く際に用いられるものであり、かつ、牽引機構PMとして、インナーウォーム12を軸方向に移動させる動作させる際に用いられるものである。
(Outer Warm)
The outer worm 13 is used as a deployment mechanism DM to pull the outer sheath 3Y proximally, and is also used as a traction mechanism PM to operate the inner worm 12 to move in the axial direction.

アウターウォーム13は、施術者がアウターウォーム13を操作する際に触れる近位側ハンドル部13Xと遠位側ハンドル部13Zとを、外周ねじ13bを軸方向において挟む位置に備える。近位側ハンドル部13X及び遠位側ハンドル部13Zは、他の部位よりも径方向外側に張り出して形成されている。施術者は、装置本体部8の中位部8Yに形成されて外部と内部とを連通する開口から、近位側ハンドル部13X及び遠位側ハンドル部13Zに触れて、アウターウォーム13に対して回転操作や、遠近方向への移動をさせることができる。 The outer worm 13 has a proximal handle portion 13X and a distal handle portion 13Z that the practitioner touches when operating the outer worm 13, located at positions that sandwich the outer peripheral thread 13b in the axial direction. The proximal handle portion 13X and the distal handle portion 13Z are formed to protrude radially outward from other portions. The practitioner can touch the proximal handle portion 13X and the distal handle portion 13Z from an opening formed in the middle portion 8Y of the device main body portion 8 that communicates between the outside and the inside, and can rotate the outer worm 13 or move it in the near and far directions.

アウターウォーム13の内面には、インナーウォーム12に螺合する内周ねじ13aが形成されており、アウターウォーム13の外面には、後述する揺動アーム14に螺合する外周ねじ13bが形成されている。
アウターウォーム13には、インナーウォーム12が内蔵されており、シース3の先端部3bbを屈曲させる際には、軸方向の動作を不図示のロック部材によりロックされることで、遠近方向に移動せずに、同じ位置で周方向に回転(空転)することとなる。
アウターウォーム13を空転させると、アウターウォーム13の内周ねじ13aに螺合するインナーウォーム12が前後方向に移動する。
An inner peripheral thread 13a that screws into the inner worm 12 is formed on the inner surface of the outer worm 13, and an outer peripheral thread 13b that screws into a swing arm 14 (described later) is formed on the outer surface of the outer worm 13.
The outer worm 13 has an inner worm 12 built in, and when the tip 3bb of the sheath 3 is bent, the axial movement is locked by a locking member (not shown), so that the inner worm 12 rotates circumferentially (freewheels) in the same position without moving toward or away from the axis.
When the outer worm 13 is rotated idly, the inner worm 12 that is screwed into the inner peripheral thread 13a of the outer worm 13 moves in the front-rear direction.

スライド片15は、図4に示す揺動アーム14の爪部14aを、アウターウォーム13に螺合させたり、螺合を解除するように機能するものである。
スライド片15は、遠位側に向かうにつれて、アウターウォーム13側に張り出すように断面テーパ状に形成されている。
スライド片15を近位側にスライドさせることで、スライド片15よりもアウターウォーム13側に形成された揺動アーム14が、アウターウォーム13側に変形して、アウターウォーム13の外周ねじ13bに噛みこむことになる。
The slide piece 15 functions to screw the claw portion 14a of the swing arm 14 shown in FIG.
The slide piece 15 is formed with a tapered cross section so as to protrude toward the outer worm 13 as it moves toward the distal side.
By sliding the slide piece 15 proximally, the swing arm 14 formed on the outer worm 13 side of the slide piece 15 deforms toward the outer worm 13 and engages with the outer peripheral thread 13b of the outer worm 13.

施術者は、この状態で、後述する近位側ハンドル部13X又は遠位側ハンドル部13Zを掴んでアウターウォーム13を(反時計回りに)回転させて、近位側にゆっくりと後退させることが可能となる。アウターウォーム13が回転後退すると同時に、アウターウォーム13に遠位側片13e及び係合片13gによって係合するアウターシース3Yが、アウターウォーム13に引っ張られて同じく後退する。 In this state, the practitioner can grasp the proximal handle portion 13X or the distal handle portion 13Z (described later) and rotate the outer worm 13 (counterclockwise) to slowly retract it proximally. At the same time that the outer worm 13 rotates and retracts, the outer sheath 3Y, which is engaged with the outer worm 13 by the distal piece 13e and the engagement piece 13g, is pulled by the outer worm 13 and similarly retracts.

その際に、アウターウォーム13の内周ねじ13aに螺合するインナーウォーム12は、アウターシース3Y(アウターウォーム13)に対して相対的に前進する。このインナーウォーム12の前進により、アウターシース3Yの近位側への移動に合わせて操作線4が徐々に緩むことになる。
つまり、アウターシース3Yの遠位部3Yaにかかる張力が小さくなることで、屈曲していたシース3の先端部3bbの曲率が徐々に小さくなる。
At that time, the inner worm 12 that is screwed into the inner peripheral thread 13a of the outer worm 13 advances relatively to the outer sheath 3Y (outer worm 13). Due to this advancement of the inner worm 12, the operating wire 4 gradually loosens in accordance with the movement of the outer sheath 3Y toward the proximal side.
In other words, as the tension applied to the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y decreases, the curvature of the bent tip portion 3bb of the sheath 3 gradually decreases.

なお、内周ねじ13a及びインナーウォーム12のねじ山のピッチと、外周ねじ13bのねじ山のピッチとの比率を変更することで、アウターシース3Yの近位側の移動量に対する、操作線4の緩み量を調整することができる。
つまり、内周ねじ13a及びインナーウォーム12のねじ山のピッチを、外周ねじ13bのねじ山のピッチに対して大きくすることで、アウターシース3Yが近位側に移動したときの操作線4の緩み量を大きくすることができる。
Furthermore, by changing the ratio between the pitch of the threads of the inner screw 13a and the inner worm 12 and the pitch of the threads of the outer screw 13b, the amount of slack in the operating wire 4 relative to the amount of proximal movement of the outer sheath 3Y can be adjusted.
In other words, by making the pitch of the threads of the inner screw 13a and the inner worm 12 larger than the pitch of the threads of the outer screw 13b, the amount of slack in the operating wire 4 when the outer sheath 3Y moves proximally can be increased.

また、シース3を屈曲させるためにインナーウォーム12が遠近方向に移動したときに、アウターウォーム13が遠近方向に移動しないように、アウターウォーム13と装置本体部8との位置をロックする不図示のストッパーが設けられているとより好適である。 Moreover, it is more preferable to provide a stopper (not shown) that locks the position of the outer worm 13 and the device main body 8 so that the outer worm 13 does not move in the far-near direction when the inner worm 12 moves in the far-near direction to bend the sheath 3.

本実施形態においては、操作線4は、アウターシース3Yの近端部の側面(に設けられたサイドホール)から引き出されて、インナーウォーム12に向けて延在している。
しかしながら、このような構成に限定されず、コネクタ3cにも操作線4を通すための貫通孔を設ける等、コネクタ3cが配置的に干渉しない構成であれば、操作線4は、アウターシース3Yの近位側端面から引き出されて、インナーウォーム12まで直線的に延在するように配設してもよい。このような構成であれば、操作線4の軸線に沿って直線的に牽引できるため、アウターシース3Yの遠位部3Yaの屈曲応答性を高めることができる。
特に、操作線4は、遠位側片13e及び係合片13g等のアウターウォーム13に触れないように配設されていると、アウターウォーム13の回転を阻害することがないために好適である。
In this embodiment, the operating wire 4 is pulled out from (a side hole provided in) the side surface of the proximal end of the outer sheath 3Y and extends toward the inner worm 12.
However, the present invention is not limited to this configuration, and as long as the connector 3c is provided with a through hole for passing the operating wire 4 therethrough, for example, so long as the connector 3c does not interfere with the positioning, the operating wire 4 may be drawn out from the proximal end face of the outer sheath 3Y and disposed so as to extend linearly to the inner worm 12. With this configuration, the operating wire 4 can be pulled linearly along the axis of the operating wire 4, thereby improving the bending responsiveness of the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y.
In particular, it is preferable that the operating wire 4 is arranged so as not to come into contact with the outer worm 13 such as the distal piece 13e and the engagement piece 13g, since this does not impede the rotation of the outer worm 13.

<シースの挙動について>
次に、図11を主に参照して、ステントグラフト2を展開するときのシース3の挙動について説明する。
図11は、アウターシース3Yを引いてステントグラフト2を展開させたときのシース3の撓みの変化の推移を示す図であり、図11(a)は、ステントグラフト2を予備展開させずに、シース3の先端部3bbを30度曲げた状態から、アウターシース3Yを引いたときの図である。図11(b)は、ステントグラフト2を予備展開させた後に、シース3の先端部3bbを30度曲げた状態から、アウターシース3Yを引いたときの図である。
<Sheath behavior>
Next, mainly with reference to FIG. 11, the behavior of the sheath 3 when the stent graft 2 is deployed will be described.
Figure 11 is a diagram showing the transition of change in the deflection of the sheath 3 when the outer sheath 3Y is pulled to deploy the stent graft 2, with Figure 11(a) being a diagram when the outer sheath 3Y is pulled from a state in which the distal end 3bb of the sheath 3 is bent by 30 degrees without pre-deploying the stent graft 2. Figure 11(b) is a diagram when the outer sheath 3Y is pulled from a state in which the distal end 3bb of the sheath 3 is bent by 30 degrees after the stent graft 2 has been pre-deployed.

予備展開機構PDを動作させずに、ステントグラフト2を予備展開していない状態から、アウターウォーム13を操作して、ステントグラフト2を展開させると図11(a)に示すように、シース3の先端部3bbが大きく振れることになる。
具体的には、操作線4を牽引することによりシース3(アウターシース3Y)の先端部3bbを30度曲げた状態((1)の状態)から、アウターウォーム13を操作してアウターシース3Yを近位側に引くと、ステントグラフト2がシース3から露出し始める((2)の状態になる)まで、シース3(インナーシース3X)の屈曲量が徐々に大きくなる。
If the pre-deployment mechanism PD is not operated and the stent graft 2 is not pre-deployed, and the outer worm 13 is operated to deploy the stent graft 2, the tip 3bb of the sheath 3 will swing significantly, as shown in Figure 11 (a).
Specifically, when the tip 3bb of the sheath 3 (outer sheath 3Y) is bent 30 degrees by pulling the operating wire 4 (state (1)), and the outer worm 13 is operated to pull the outer sheath 3Y proximally, the amount of bending of the sheath 3 (inner sheath 3X) gradually increases until the stent graft 2 begins to be exposed from the sheath 3 (state (2)).

これは、プッシャー6に移動を制限されたステントグラフト2の遠位端からアウターシース3Yに、アウターシース3Yを更に屈曲させる方向の成分を有する摩擦力(反力)が加わるためである。
そして、ステントグラフト2がシース3から露出する量が大きくなるにつれて、アウターシース3Yがステントグラフト2から受ける摩擦力は徐々に小さくなり、これに応じてシース3の屈曲量が小さくなって、完全に露出する状態((3)のステントの状態)となる。
This is because a frictional force (reaction force) having a component in a direction that further bends the outer sheath 3Y is applied from the distal end of the stent graft 2, the movement of which is restricted by the pusher 6, to the outer sheath 3Y.
As the amount of the stent graft 2 exposed from the sheath 3 increases, the frictional force that the outer sheath 3Y receives from the stent graft 2 gradually decreases, and accordingly the amount of bending of the sheath 3 decreases until it is completely exposed (the stent state (3)).

予備展開機構PDを動作させて、ステントグラフト2を予備展開した状態(ステントグラフト2の遠位端部をアウターシース3Yから露出させた状態)から、アウターウォーム13を操作して、ステントグラフト2を展開させると図11(b)に示すように、シース3の先端部3bbの振れが抑制されることになる。
具体的には、ステントグラフト2を予備展開した後、操作線4を牽引することによりシース3(アウターシース3Y)の先端部3bbを30度曲げた状態((1)の状態)から、アウターウォーム13を操作してアウターシース3Yを近位側に引くと、ステントグラフト2がシース3から更に露出し始める((2)の状態)。
このとき、ステントグラフト2の遠位端部は、予備展開時にアウターシース3Yから露出しているため、ステントグラフト2の遠位端からの摩擦力はアウターシース3Yに加わらないため、アウターシース3Yが更に屈曲することはない。
When the pre-deployment mechanism PD is operated to pre-deploy the stent graft 2 (the distal end of the stent graft 2 is exposed from the outer sheath 3Y), and the outer worm 13 is then operated to deploy the stent graft 2, vibration of the tip 3bb of the sheath 3 is suppressed, as shown in Figure 11 (b).
Specifically, after the stent graft 2 is pre-deployed, the tip 3bb of the sheath 3 (outer sheath 3Y) is bent 30 degrees by pulling the operating wire 4 (state (1)), and then the outer worm 13 is operated to pull the outer sheath 3Y proximally, so that the stent graft 2 begins to be further exposed from the sheath 3 (state (2)).
At this time, since the distal end of the stent graft 2 is exposed from the outer sheath 3Y during pre-deployment, no frictional force is applied to the outer sheath 3Y from the distal end of the stent graft 2, and therefore the outer sheath 3Y does not bend further.

そして、ステントグラフト2がシース3から露出する量が大きくなるにつれて、アウターシース3Yがステントグラフト2から受ける摩擦力は徐々に小さくなり、これに応じてシース3の屈曲量が小さくなって、完全に露出する状態((3)のステント状態)となる。
このように、ステントグラフト2を屈曲させる前に、予備展開機構PDを動作させることにより、シース3の振れを効果的に抑制させることができる。
As the amount of the stent graft 2 exposed from the sheath 3 increases, the frictional force that the outer sheath 3Y receives from the stent graft 2 gradually decreases, and accordingly the amount of bending of the sheath 3 decreases until it is completely exposed (stent state (3)).
In this manner, by operating the pre-deployment mechanism PD before bending the stent graft 2, the vibration of the sheath 3 can be effectively suppressed.

また、アウターシース3Yを屈曲させた後であっても、アウターウォーム13を操作してアウターシース3Yを引いて展開させるより前に、予備展開機構PDを動作させるとよい。
アウターシース3Yを屈曲させている状態は、インナーウォーム12をアウターウォーム13に対して相対的に近位側に移動させて操作線4でアウターシース3Yの遠位部3Yaを牽引している状態である。この状態で、予備展開機構PDを動作させずに、アウターシース3Yを近位側に引くと、アウターシース3Yと操作線4との接続部分が、ステントグラフト2の遠位端部を乗り越えて近位側に近づくことになる。
このように、アウターシース3Yと操作線4との接続部分が、ステントグラフト2の遠位端部を乗り越える際にステントグラフト2からアウターシース3Yに大きな摩擦力が加わることでシース3(インナーシース3X)の振れが大きくなる。
Furthermore, even after the outer sheath 3Y has been bent, it is advisable to operate the preliminary deployment mechanism PD before operating the outer worm 13 to pull and deploy the outer sheath 3Y.
The state in which the outer sheath 3Y is bent is a state in which the inner worm 12 is moved proximally relative to the outer worm 13 and the distal portion 3Ya of the outer sheath 3Y is pulled by the operating wire 4. In this state, if the outer sheath 3Y is pulled proximally without operating the preliminary deployment mechanism PD, the connection portion between the outer sheath 3Y and the operating wire 4 will move over the distal end portion of the stent graft 2 and approach the proximal side.
In this way, when the connection portion between the outer sheath 3Y and the operating wire 4 passes over the distal end of the stent graft 2, a large frictional force is applied from the stent graft 2 to the outer sheath 3Y, causing large vibrations of the sheath 3 (inner sheath 3X).

一方で、アウターシース3Yを屈曲させた後、アウターシース3Yを近位側に引く前に、予備展開機構PDを動作させると、アウターシース3Yと操作線4との接続部分が近位側に近づく前に、ステントグラフト2をアウターシース3Yから遠位側に突出させることができる。
このため、ステントグラフト2の遠位端からアウターシース3Yに荷重が加わることを回避して、アウターシース3Yをステントグラフト2に対して近位側に引くことが可能となり、シース3の振れを小さく抑えることができる。
On the other hand, if the preliminary deployment mechanism PD is operated after bending the outer sheath 3Y and before pulling the outer sheath 3Y proximally, the stent graft 2 can be protruded distally from the outer sheath 3Y before the connection portion between the outer sheath 3Y and the operating wire 4 approaches the proximal side.
This makes it possible to avoid application of a load to the outer sheath 3Y from the distal end of the stent graft 2, and to pull the outer sheath 3Y proximally relative to the stent graft 2, thereby minimizing the vibration of the sheath 3.

<第1変形例>
上記実施形態に係る操作部10は、可動ブロック10aと、複数のスライド筒10bと、を備え、装置本体部8の近位部8Xに設けられた収容穴8aにスライド筒10bを収容するように操作部10を操作してステントグラフト2を予備展開するものであると説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。
<First Modification>
The operating unit 10 in the above embodiment has been described as comprising a movable block 10a and a plurality of sliding tubes 10b, and pre-deploying the stent graft 2 by operating the operating unit 10 to accommodate the sliding tubes 10b in the accommodation holes 8a provided in the proximal portion 8X of the device main body 8; however, the present invention is not limited to such a configuration.

次に、図12を参照して、第1変形例に係る操作部10Aについて説明する。
図12は、第1変形例に係る操作部10Aを示す図であり、図12(a)は、圧縮ばね16が圧縮している初期状態を示す模式的な説明図、図12(b)は、圧縮ばね16が拡張している予備展開状態を示す模式的な説明図である。
Next, an operation unit 10A according to a first modified example will be described with reference to FIG.
12A and 12B are diagrams showing an operating unit 10A according to a first modified example, in which FIG. 12A is a schematic explanatory diagram showing an initial state in which the compression spring 16 is compressed, and FIG. 12B is a schematic explanatory diagram showing a preliminary deployment state in which the compression spring 16 is expanded.

本変形例において搬送装置1は、操作部10A(可動ブロック10Aa)と装置本体部18A(近位端部18Aa)との間に設けられた弾性部材(圧縮ばね16)を更に備える。
圧縮ばね16の付勢によって、装置本体部18A(近位端部18Aa)に対する操作部10A(可動ブロック10Aa)の往動(遠位向きへの移動)がアシストされる。
より具体的には、装置本体部18Aは、近位端部18Aaと、近位端部18Aaから遠位側に離間し、近位端部18Aaに対して可動ブロック10Aaを挟んだ位置にある支持部18Abと、を備える。
In this modified example, the transport device 1 further includes an elastic member (compression spring 16) provided between the operation unit 10A (movable block 10Aa) and the device main body 18A (proximal end portion 18Aa).
The bias of the compression spring 16 assists the forward movement (distal movement) of the operation unit 10A (movable block 10Aa) relative to the device main body 18A (proximal end portion 18Aa).
More specifically, the device body 18A includes a proximal end 18Aa and a support 18Ab that is spaced distally from the proximal end 18Aa and is positioned with the movable block 10Aa sandwiched between the proximal end 18Aa.

また、可動ブロック10Aaは、遠近方向における、装置本体部18Aの支持部18Abと近位端部18Aaとの間に配設されており、支持部18Abによって、遠近方向に移動可能に支持されている。
近位端部18Aaは、遠位側に向けて突出する位置出し棒18Adを周方向に複数備える。
支持部18Abは、位置出し棒18Adを収容するガイド筒18Acを位置出し棒18Adと同じ数だけ周方向に複数備える。
The movable block 10Aa is disposed between the support portion 18Ab and the proximal end portion 18Aa of the device body portion 18A in the near and far direction, and is supported by the support portion 18Ab so as to be movable in the near and far direction.
The proximal end portion 18Aa is provided with a plurality of positioning rods 18Ad that protrude distally in the circumferential direction.
The support portion 18Ab includes a plurality of guide tubes 18Ac for accommodating the positioning rods 18Ad in the circumferential direction, the number of which is the same as the number of the positioning rods 18Ad.

圧縮ばね16は、ガイド筒18Acよりも大径である内径を有して、位置出し棒18Adに中心軸が一致する配置で、可動ブロック10Aaと近位端部18Aaとの間に配設されている。
操作部10Aは、可動ブロック10Aaと近位端部18Aaとの間の位置を保持する係合リング10Abを備える。
係合リング10Abは、図12(a)に示す圧縮ばね16を圧縮した状態において、可動ブロック10Aaと近位端部18Aaとのに跨るように、取り付けられている。
The compression spring 16 has an inner diameter larger than that of the guide tube 18Ac, and is disposed between the movable block 10Aa and the proximal end portion 18Aa with its central axis coinciding with the positioning rod 18Ad.
The operating portion 10A includes an engagement ring 10Ab that maintains the position between the movable block 10Aa and the proximal end portion 18Aa.
The engagement ring 10Ab is attached so as to straddle the movable block 10Aa and the proximal end portion 18Aa when the compression spring 16 is in a compressed state as shown in FIG. 12(a).

このように構成された操作部10Aによれば、施術者が、係合リング10Abを径方向外側に広げると、圧縮ばね16が弾性復元して、操作部10Aの動作がアシストされることで、可動ブロック10Aaが支持部18Abに近づくように遠位向きに移動する。具体的には、可動ブロック10Aaは、ガイド筒18Acに沿って遠位向きに移動する。
このため、可動ブロック10AaにY型コネクタ22のコネクタ部22cを介して接続されたインナーシース3X及びパイプガイド6Xを遠位方向に移動させることができ、ステントグラフト2を容易に予備展開することができる。
According to the operation unit 10A configured in this manner, when the practitioner spreads the engagement ring 10Ab radially outward, the compression spring 16 elastically restores its original shape, assisting the operation of the operation unit 10A, and the movable block 10Aa moves distally so as to approach the support portion 18Ab. Specifically, the movable block 10Aa moves distally along the guide tube 18Ac.
Therefore, the inner sheath 3X and the pipe guide 6X connected to the movable block 10Aa via the connector portion 22c of the Y-shaped connector 22 can be moved in the distal direction, and the stent graft 2 can be easily pre-deployed.

なお、圧縮ばね16の付勢による可動ブロック10Aaの移動を制限するロック機構としては、係合リング10Abに限定されず、可動ブロック10Aa又は近位端部18Aaの一方に揺動可能に設けられた揺動部材と揺動部材に係合可能な突起等によって構成されるものであってもよい。 The locking mechanism that limits the movement of the movable block 10Aa due to the force of the compression spring 16 is not limited to the engagement ring 10Ab, but may be configured with a swingable member provided on either the movable block 10Aa or the proximal end 18Aa and a protrusion that can engage with the swingable member.

また、圧縮ばね16の付勢によって、装置本体部18A(近位端部18Aa)に対する操作部10A(可動ブロック10Aa)の往動がアシストされるものとして説明したが、このような構成に限定されない。
例えば、弾性部材として引張ばねを採用するようにしてもよい。この場合、引張ばねの付勢に抗して、施術者の操作によって可動ブロック10Aaが支持部18Abに近接する位置に移動しロックした状態から、ロックを解除して、引張ばねの付勢により、可動ブロック10Aaの復動がアシストされればよい。
Further, although it has been described that the forward movement of the operation unit 10A (movable block 10Aa) relative to the device main body 18A (proximal end portion 18Aa) is assisted by the bias of the compression spring 16, the present invention is not limited to such a configuration.
For example, a tension spring may be used as the elastic member. In this case, the movable block 10Aa is moved to a position close to the support portion 18Ab by the operation of the practitioner against the bias of the tension spring and locked in place, and then the lock is released, and the bias of the tension spring assists the return movement of the movable block 10Aa.

<第2変形例>
次に、図13を主に参照して、第2変形例に係る操作部10Bについて説明する。
図13は、第2変形例に係る操作部10Bを示す模式図である。なお、図13においては、ステントグラフト2を省略し、各部の詳細についても簡略化して示している。
本例に係る操作部10Bは、装置本体部8Bの内側に設けられた内側可動部材10Baに接続されており、内側可動部材10Baとともに装置本体部8Bに対して周方向に回動可能に配設されている。
<Second Modification>
Next, mainly with reference to FIG. 13, an operation unit 10B according to a second modified example will be described.
Fig. 13 is a schematic diagram showing an operation section 10B according to a second modified example. Note that in Fig. 13, the stent graft 2 is omitted, and the details of each section are also shown in a simplified manner.
The operation unit 10B according to this example is connected to an inner movable member 10Ba provided inside the device body 8B, and is disposed so as to be rotatable in the circumferential direction together with the inner movable member 10Ba relative to the device body 8B.

内側可動部材10Baは、装置本体部8Bに対して周回方向に回動可能、かつ遠近方向に摺動可能に装置本体部8Bに取り付けられており、内側可動部材10Baの一部に径方向外側に突出するボス10Bbが形成されている。内側可動部材10Baには、インナーシース3X及びパイプガイド6Xが直接的又は間接的に接続されている。
装置本体部8Bには、ボス10Bbを収容して、その画定面でボス10Bbの移動を制限するガイド孔8Baが形成されている。
ガイド孔8Baは、遠近方向に延在する部位と、その両端それぞれから周方向に延在する部位と、によって形成されており側面視凹状に形成されている。
内側可動部材10Baは、シース3の挿入時及び抜去時においては、図13に示すように、内側可動部材10Baの近位側に配置されている。
The inner movable member 10Ba is attached to the device body 8B so as to be rotatable in the circumferential direction relative to the device body 8B and slidable in the near and far directions, and a boss 10Bb that protrudes radially outward is formed on a part of the inner movable member 10Ba. The inner sheath 3X and the pipe guide 6X are directly or indirectly connected to the inner movable member 10Ba.
The device body 8B is formed with a guide hole 8Ba for receiving the boss 10Bb and restricting the movement of the boss 10Bb at a boundary surface thereof.
The guide hole 8Ba is formed by a portion extending in the near-far direction and portions extending in the circumferential direction from both ends thereof, and is formed in a concave shape in a side view.
When the sheath 3 is inserted or removed, the inner movable member 10Ba is disposed on the proximal side of the inner movable member 10Ba, as shown in FIG.

施術者は、予備展開時に、内側可動部材10Baに形成されたボス10Bbがガイド孔8Baの遠近方向に延在する部位に重なる位置まで、操作部10Bを把持して内側可動部材10Baを周回方向に回動させる。 During preliminary deployment, the practitioner grasps the operating part 10B and rotates the inner movable member 10Ba in the circular direction until the boss 10Bb formed on the inner movable member 10Ba overlaps with the portion of the guide hole 8Ba that extends in the near-to-far direction.

そして、施術者は、ボス10Bbがガイド孔8Baの遠近方向に延在する部位の遠位端部に至る位置まで、操作部10Bを把持して内側可動部材10Baを遠位向きに移動させる。
そうすると、内側可動部材10Baに固定されたインナーシース3X及びパイプガイド6X(プッシュユニット11)が遠位向きに移動して、ステントグラフト2を予備展開することができる。
Then, the practitioner grips the operation portion 10B and moves the inner movable member 10Ba in the distal direction until the boss 10Bb reaches the distal end of the portion of the guide hole 8Ba extending in the distal/proximal direction.
Then, the inner sheath 3X and the pipe guide 6X (push unit 11) fixed to the inner movable member 10Ba move in the distal direction, and the stent graft 2 can be pre-deployed.

さらに、施術者は、ボス10Bbがガイド孔8Baの遠近方向に延在する部位から離間する位置まで、操作部10Bを把持して内側可動部材10Baを周回方向に回動させる。
このようにすることで、ボス10Bbが近位側に移動することをガイド孔8Baの画定面によって妨げることができ、不意に予備展開状態から通常の状態に戻ることを抑制できる。
Furthermore, the practitioner grips the operation portion 10B and rotates the inner movable member 10Ba in the circumferential direction until the boss 10Bb is separated from the portion of the guide hole 8Ba extending in the near-far direction.
In this way, the boss 10Bb can be prevented from moving proximally by the defining surface of the guide hole 8Ba, and an unexpected return from the pre-deployment state to the normal state can be suppressed.

<第3変形例>
次に、図14を主に参照して、第3変形例に係る操作部10Cについて説明する。
図14は、第3変形例に係る操作部10Cを示す模式図である。
<Third Modification>
Next, an operation unit 10C according to a third modified example will be described mainly with reference to FIG.
FIG. 14 is a schematic diagram showing an operation unit 10C according to a third modified example.

本例に係る操作部10Cは、装置本体部18Cの中心軸を中心とした回転方向の荷重をプッシュユニット11への遠位向きの荷重に置換する置換部(支持部18Caに形成された雄ねじ18Cbに螺合する雌ねじ10Cf)を備える。
本例に係る操作部10Cと装置本体部18Cとは螺合しており、使用者によって、操作部10Cが装置本体部18Cに対して回転させられることにより、シース3はシース3の長尺方向に往復動可能に構成されている。
The operating unit 10C in this example is equipped with a replacement unit (female thread 10Cf that screws into male thread 18Cb formed on support unit 18Ca) that replaces the rotational load around the central axis of the device main body 18C with a distal load to the push unit 11.
In this example, the operating section 10C and the device main body section 18C are screwed together, and when the user rotates the operating section 10C relative to the device main body section 18C, the sheath 3 can move back and forth in the longitudinal direction of the sheath 3.

より具体的には、操作部10Cは、プッシュユニット11の一部であるパイプガイド6Xに固定されたブロック状の固定部10Cdと、固定部10Cdに対して軸方向を中心して回転可能に接続された回転部10Ceと、を備える。
固定部10Cdと回転部10Ceとは、例えばベアリングによって回転可能に接続されている。
また、回転部10Ceの遠位側に形成された雌ねじ10Cfが形成されており、装置本体部18Cの支持部18Caの近位端部には、回転部10Ceに形成された雌ねじ10Cfに螺合する雄ねじ18Cbが、近位向きに突出して形成されている。
More specifically, the operating unit 10C includes a block-shaped fixed portion 10Cd fixed to a pipe guide 6X, which is part of the push unit 11, and a rotating portion 10Ce connected to the fixed portion 10Cd so as to be rotatable around the axial direction.
The fixed portion 10Cd and the rotating portion 10Ce are rotatably connected by, for example, a bearing.
In addition, a female screw 10Cf is formed on the distal side of the rotating portion 10Ce, and a male screw 18Cb that screws into the female screw 10Cf formed on the rotating portion 10Ce is formed protruding proximally at the proximal end of the support portion 18Ca of the device main body portion 18C.

施術者は、予備展開時に、回転部10Ceの雌ねじ10Cfの遠位端部を、支持部18Caの雄ねじ18Cbの近位端部に当てがった状態で、回転部10Ceを例えば時計回りに回転させて、回転部10Ceを遠位方向に螺進させて移動させる。
そうすると、回転部10Ceに接続された固定部10Cdとともに固定部10Cdに固定されたインナーシース3X及びパイプガイド6X(プッシュユニット11)が遠位向きに移動して、ステントグラフト2を予備展開することができる。
During preliminary deployment, the surgeon places the distal end of the female thread 10Cf of the rotating part 10Ce against the proximal end of the male thread 18Cb of the support part 18Ca, and then rotates the rotating part 10Ce, for example clockwise, to thread and move the rotating part 10Ce in the distal direction.
Then, the inner sheath 3X and the pipe guide 6X (push unit 11) fixed to the fixed portion 10Cd, together with the fixed portion 10Cd connected to the rotating portion 10Ce, move in the distal direction, thereby enabling the stent graft 2 to be pre-deployed.

上記構成によれば、操作部10Cが置換部(雄ねじ18Cbに螺合する雌ねじ10Cf)を備える。このため、施術者は、操作部10C(回転部10Ce)に装置本体部18Cの中心軸を中心とした回転方向の荷重を加えることで、プッシュユニット11を遠位方向に容易に動作させることが可能となる。
特に、操作部10Cと装置本体部18Cとが螺合していることで、ねじ込み量を微調整して予備展開するステントグラフト2の位置を調整しやすくなる。
According to the above configuration, the operation unit 10C includes a replacement portion (female thread 10Cf that screws into the male thread 18Cb). Therefore, the practitioner can easily operate the push unit 11 in the distal direction by applying a load in a rotation direction around the central axis of the device main body 18C to the operation unit 10C (rotation portion 10Ce).
In particular, since the operation section 10C and the device main body section 18C are screwed together, it becomes easier to adjust the position of the stent graft 2 to be pre-deployed by finely adjusting the amount of screwing.

<第4変形例>
次に、図15を主に参照して、第4変形例に係る操作部10Dについて説明する。
図15は、第4変形例に係る操作部10Dを示す模式図であり、図15(a)は、初期状態を示す模式的な説明図、図15(b)は、ステントグラフト2を予備展開させたときの模式的な説明図である。
<Fourth Modification>
Next, mainly with reference to FIG. 15, an operation unit 10D according to a fourth modified example will be described.
Figure 15 is a schematic diagram showing an operating unit 10D relating to the fourth modified example, where Figure 15(a) is a schematic explanatory diagram showing the initial state, and Figure 15(b) is a schematic explanatory diagram showing the stent graft 2 when pre-deployed.

本例に係る操作部10Dは、歯車10Dbを中心とした回転方向(回動方向を含む。)の荷重をプッシュユニット11への遠位向きの荷重に置換する置換部(ラック部10Deを有する可動ブロック10Daと歯車10Db)を備える。 The operating unit 10D in this example has a replacement unit (a movable block 10Da having a rack portion 10De and a gear 10Db) that replaces the load in the rotational direction (including the rotational direction) around the gear 10Db with a distal load toward the push unit 11.

より具体的には、可動ブロック10Daは、遠近方向における、装置本体部18Dの支持部18Dbと近位端部18Daとの間に配設されており、支持部18Dbによって、遠近方向に移動可能に支持されている。
また、操作部10D(可動ブロック10Da)の側面の一部には、遠近方向に延在するラック部10Deが形成されている。
装置本体部18D(支持部18Dbから延在するサポート18Dcの先端部)には、ラック部10Deに噛み合う歯車10Dbが回動可能に支持されている。
歯車10Dbには、施術者が歯車10Dbを回動させるための持ち手を含むレバー10Dcが取り付けられている。レバー10Dcは、歯車10Dbの回転中心から径方向外側に延在し、初期位置においては遠位側に配設されており、施術者の操作により、予備展開時には、近位側に配設される。
More specifically, the movable block 10Da is disposed between the support portion 18Db and the proximal end portion 18Da of the device main body portion 18D in the near and far direction, and is supported by the support portion 18Db so as to be movable in the near and far direction.
A rack portion 10De extending in the near-far direction is formed on a part of the side surface of the operation portion 10D (movable block 10Da).
A gear 10Db that meshes with the rack portion 10De is rotatably supported on the device main body portion 18D (the tip portion of a support 18Dc extending from the support portion 18Db).
A lever 10Dc including a handle for a practitioner to rotate the gear 10Db is attached to the gear 10Db. The lever 10Dc extends radially outward from the rotation center of the gear 10Db and is disposed on the distal side in the initial position. During preliminary deployment, the lever 10Dc is disposed on the proximal side by the practitioner's operation.

施術者は、予備展開時に、レバー10Dcを遠位側から近位側に移動させる。
そうすると、レバー10Dcに一体的に形成された歯車10Dbが、サポート18Dcの先端部を中心に回動する。歯車10Dbの回動に伴って歯車10Dbに螺合するラック部10Deを有する可動ブロック10Daが、装置本体部18Dの近位端部18Daに近接する位置から離間する位置(遠位向き)に移動することになる。
このとき、可動ブロック10Daに固定されたインナーシース3X及びパイプガイド6X(プッシュユニット11)が遠位向きに移動することになるため、ステントグラフト2を予備展開することができる。
During pre-deployment, the practitioner moves lever 10Dc from the distal side to the proximal side.
Then, the gear 10Db formed integrally with the lever 10Dc rotates around the tip of the support 18Dc. As the gear 10Db rotates, the movable block 10Da having the rack portion 10De that screws into the gear 10Db moves from a position close to the proximal end portion 18Da of the device main body 18D to a position away from the gear 10Db (distal direction).
At this time, the inner sheath 3X and the pipe guide 6X (push unit 11) fixed to the movable block 10Da move in the distal direction, so that the stent graft 2 can be pre-deployed.

上記構成によれば、操作部10Dが置換部(可動ブロック10Daと歯車10Db)を備える。このため、操作部10Dに歯車10Dbを中心とした回転方向の荷重を加えることで、プッシュユニット11を遠位方向に容易に動作させることが可能となる。つまり、ラックアンドピニオンの構成により、歯車10Dbを回動させることにより、ラック部10Deを有する可動ブロック10Daを動作させることができる。 According to the above configuration, the operating unit 10D has a replacement part (movable block 10Da and gear 10Db). Therefore, by applying a load in the rotational direction centered on the gear 10Db to the operating unit 10D, it is possible to easily operate the push unit 11 in the distal direction. In other words, the rack-and-pinion configuration allows the movable block 10Da having the rack part 10De to be operated by rotating the gear 10Db.

<第5変形例>
次に、図16を主に参照して、第5変形例に係る操作部10Eについて説明する。
図16は、第5変形例に係る操作部10Eを示す模式図であり、図16(a)は、初期状態を示す模式的な説明図、図16(b)は、ステントグラフト2を予備展開させたときの模式的な説明図である。
<Fifth Modification>
Next, mainly with reference to FIG. 16, an operation unit 10E according to a fifth modified example will be described.
Figure 16 is a schematic diagram showing an operating unit 10E relating to the fifth modified example, where Figure 16(a) is a schematic explanatory diagram showing the initial state, and Figure 16(b) is a schematic explanatory diagram showing the stent graft 2 when pre-deployed.

本例に係る操作部10Eは、可動ブロック10Eaと、可動ブロック10Eaに回動可能に接続されたリンク10Eeと、リンク10Eeと装置本体部18Dに回動可能に接続され、リンク10Eeよりも短いリンク10Edと、リンク10Ee及びリンク10Eeとに回動可能に取り付けられた可動チップ10Ebと、リンク10Ed及びリンク10Eeの可動チップ10Ebに対する角度が可変となるように、可動チップ10Ebを移動させるレバー10Ecと、を備える。 The operating unit 10E in this example includes a movable block 10Ea, a link 10Ee rotatably connected to the movable block 10Ea, a link 10Ed rotatably connected to the link 10Ee and the device main body 18D and shorter than the link 10Ee, a movable tip 10Eb rotatably attached to the link 10Ee and the link 10Ee, and a lever 10Ec that moves the movable tip 10Eb so that the angle of the link 10Ed and the link 10Ee relative to the movable tip 10Eb is variable.

換言すると、本例に係る操作部10Eは、後述するピン10Efを中心とした回転方向(回動方向を含む。)の荷重をプッシュユニット11への遠位向きの荷重に置換する置換部(レバー10Ec、可動チップ10Eb及びリンク10Ed、10Ee)を備える。 In other words, the operating unit 10E in this example includes a replacement unit (lever 10Ec, movable tip 10Eb, and links 10Ed and 10Ee) that replaces the load in the rotational direction (including the pivoting direction) around the pin 10Ef (described later) with a distal load on the push unit 11.

より具体的には、可動ブロック10Eaは、遠近方向における、装置本体部18Dの支持部18Dbと近位端部18Daとの間に配設されており、支持部18Dbによって、遠近方向に移動可能に支持されている。 More specifically, the movable block 10Ea is disposed between the support portion 18Db and the proximal end portion 18Da of the device body portion 18D in the far-near direction, and is supported by the support portion 18Db so as to be movable in the far-near direction.

可動チップ10Ebは、側面視において、台形状に形成されており、長辺側が可動ブロック10Ea及び近位端部18Da側、短辺側がレバー10Ec側に位置する向きで、リンク10Ed、10Eeに回動可能に接続されている。
リンク10Edは、近位端部18Daの近位端縁に接続されており、リンク10Eeは、可動ブロック10Eaの遠位端縁に接続されている。
The movable tip 10Eb is trapezoidal in side view and is rotatably connected to the links 10Ed and 10Ee with its long side facing the movable block 10Ea and proximal end 18Da and its short side facing the lever 10Ec.
Link 10Ed is connected to the proximal edge of proximal end 18Da, and link 10Ee is connected to the distal edge of movable block 10Ea.

レバー10Ecは、サポート18Dcの先端部に設けられたピン10Efによって回動自在にサポート18Dcに取り付けられている。
具体的には、レバー10Ecは、可動チップ10Ebを押し込み可能な押込み部10Egと、施術者が把持する円柱状に形成された持ち手部10Ehと、で構成されている。
押込み部10Egは、ピン10Efに回動自在に接続されて、リンク10Ed、10Eeを遠近方向に長く延在するように、可動チップ10Ebを押し込み可能に構成されている。
持ち手部10Ehは、初期位置においては遠位側に配設されており、施術者の操作により、予備展開時には、近位側に配設される。
The lever 10Ec is rotatably attached to the support 18Dc by a pin 10Ef provided at the tip of the support 18Dc.
Specifically, the lever 10Ec is composed of a pushing portion 10Eg capable of pushing in the movable tip 10Eb, and a cylindrical handle portion 10Eh that is held by the practitioner.
The pushing portion 10Eg is rotatably connected to the pin 10Ef and is configured to be able to push in the movable tip 10Eb so as to extend long through the links 10Ed and 10Ee in the near and far directions.
The handle portion 10Eh is disposed on the distal side in the initial position, and is disposed on the proximal side during pre-deployment by the operator's operation.

施術者は、予備展開時に、レバー10Ecの持ち手部10Ehを遠位側から近位側に移動させる。そうすると、レバー10Ecの押込み部10Egが、サポート18Dcの先端部に設けられたピン10Efを中心に回動する。押込み部10Egは、その回動により、可動チップ10Eb側に張り出して、可動チップ10Ebに当接及び押圧して可動チップ10Ebを可動ブロック10Ea及び近位端部18Daに近接するように移動させる。
可動チップ10Ebが可動ブロック10Ea及び近位端部18Daに近接することで、リンク10Ee、10Edは、遠近方向の長さ成分が長くなるようにそれぞれの傾きが変更する。
During preliminary deployment, the surgeon moves the handle 10Eh of the lever 10Ec from the distal side to the proximal side. This causes the pusher 10Eg of the lever 10Ec to rotate around the pin 10Ef provided at the tip of the support 18Dc. The pusher 10Eg protrudes toward the movable tip 10Eb as a result of the rotation, and abuts against and presses the movable tip 10Eb, moving the movable tip 10Eb closer to the movable block 10Ea and the proximal end 18Da.
As the movable tip 10Eb approaches the movable block 10Ea and the proximal end portion 18Da, the inclinations of the links 10Ee and 10Ed change so that the length components in the near and far directions become longer.

リンク10Ee、10Edの傾きが変更することで、遠近方向に移動可能に配設された可動ブロック10Eaは、支持部18Dbに固定された近位端部18Daに対して遠位向きに移動することになる。
このとき、可動ブロック10Eaに固定されたインナーシース3X及びパイプガイド6X(プッシュユニット11)が遠位向きに移動することになるため、ステントグラフト2を予備展開することができる。
また、上記構成によれば、レバー10Ecを操作して、トグル機構に係るリンク10Ed及びリンク10Eeを動作させて可動ブロック10Eaを動かすことで、操作部10Eをステントグラフト2の予備展開の位置でロックした状態(リンク10Edとリンク10Eeとが同一直線上に位置する状態)を維持することができる。
By changing the inclination of the links 10Ee, 10Ed, the movable block 10Ea, which is disposed so as to be movable in the near and far directions, moves in the distal direction relative to the proximal end portion 18Da fixed to the support portion 18Db.
At this time, the inner sheath 3X and the pipe guide 6X (push unit 11) fixed to the movable block 10Ea move in the distal direction, so that the stent graft 2 can be pre-deployed.
Furthermore, according to the above configuration, by operating the lever 10Ec to operate the links 10Ed and 10Ee associated with the toggle mechanism and move the movable block 10Ea, it is possible to maintain the operating section 10E locked in the pre-deployment position of the stent graft 2 (a state in which the links 10Ed and 10Ee are positioned on the same straight line).

その他、搬送装置1は、操作線4を牽引することによって、操作線4の遠位端部に接続されたアウターシース3Yを引いて、ステントグラフト2をアウターシース3Yから露出させて、これを体内に留置するものとして説明したが、本発明はこのような構成のものに限定されない。
例えば、施術者が押し込むことによって管状本体(シース3)の遠位部を屈曲させることが可能な操作線であってもよい。
In addition, the delivery device 1 has been described as pulling the outer sheath 3Y connected to the distal end of the operating wire 4 by pulling the operating wire 4, thereby exposing the stent graft 2 from the outer sheath 3Y and placing it within the body, but the present invention is not limited to such a configuration.
For example, it may be an operating wire that allows the practitioner to bend the distal portion of the tubular body (sheath 3) by pushing it.

このような構成であっても、予備展開機構PDにより、操作線4の動作量を小さく抑えてステントグラフト2を押し出してその一部をシース3(アウターシース3Y)の遠位部からステントグラフト2の一部を突出させることができる。
このような構成によれば、ステントグラフト2がシース3から突出する初期段階における操作線4の牽引量が大きく変動することによって、シース3が大きく振れることを抑制することができる。このため、展開機構DMによりステントグラフト2を展開して所望の位置にステントグラフト2を留置しやすくなる。
Even with this configuration, the preliminary deployment mechanism PD can be used to keep the amount of movement of the operating wire 4 small, thereby pushing out the stent graft 2 and causing a portion of the stent graft 2 to protrude from the distal portion of the sheath 3 (outer sheath 3Y).
With this configuration, it is possible to suppress large swings of the sheath 3 caused by large fluctuations in the amount of pulling of the operating wire 4 in the initial stage of the stent graft 2 protruding from the sheath 3. This makes it easier to deploy the stent graft 2 by the deployment mechanism DM and place the stent graft 2 at a desired position.

なお、本発明の搬送装置1に係る各種構成要素は、個々に独立した存在である必要はない。複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等を許容する。 The various components of the conveying device 1 of the present invention do not need to exist independently. It is acceptable for multiple components to be formed as a single member, for one component to be formed from multiple members, for one component to be part of another component, or for part of one component to overlap with part of another component, etc.

上記実施形態は、以下の技術思想を包含するものである。
(1)
長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具を保持する管状本体と、
該管状本体に摺動可能に挿通され、施術者が牽引することによって前記管状本体の遠位部を屈曲させることが可能な操作線と、
前記留置具を押し出して前記管状本体の前記遠位部から前記留置具の一部を突出させる予備展開機構と、
前記管状本体から前記留置具を脱離させて被検者の体内に留置する際に、前記留置具を展開させる展開機構と、を備え、
前記予備展開機構は、前記留置具を押し出したときの前記留置具の動作量よりも前記操作線の動作量を小さく抑えることを特徴とする医療用留置具搬送装置。
(2)
前記管状本体の周面の一部を支持する装置本体部を更に備え、
前記操作線の遠位端部は、前記管状本体の前記遠位部に直接的又は間接的に固定され、前記操作線の近位端部は、前記装置本体部に直接的又は間接的に保持されており、
前記予備展開機構は、前記操作線が配設されている部位とは異なる部位で構成されており、前記留置具を押し出したときの前記留置具の動作量よりも前記操作線の前記遠位端部と前記近位端部との距離の変動量を小さく抑える(1)に記載の医療用留置具搬送装置。
(3)
前記予備展開機構は、
前記施術者の操作により、前記管状本体の長尺方向の遠位側に前記管状本体に対して動作可能な操作部と、
該操作部に接続され、前記留置具の近位端に接続されたプッシュユニットと、を備え、
該プッシュユニットは、前記操作部の動作によって、前記留置具に対して遠位方向に荷重を付与可能に構成されている(2)に記載の医療用留置具搬送装置。
(4)
前記操作線を牽引可能な牽引機構を更に備え、
前記プッシュユニットは、前記装置本体部の内部において、前記管状本体の長尺方向に前記牽引機構を通って配設されている(3)に記載の医療用留置具搬送装置。
(5)
ガイドワイヤを通すことが可能なインナーシースを更に備え、
前記プッシュユニットは、長尺方向に延在する貫通孔を有し、
前記インナーシースは、前記貫通孔を通って配設されている(3)又は(4)に記載の医療用留置具搬送装置。
(6)
前記操作部には、前記装置本体部に対する遠位側への摺動を可能とするスライド部が設けられている(3)から(5)のいずれか一項に記載の医療用留置具搬送装置。
(7)
前記操作部と前記装置本体部との間に設けられた弾性部材を更に備え、
該弾性部材の付勢によって、前記装置本体部に対する前記操作部の往動又は復動がアシストされる(6)に記載の医療用留置具搬送装置。
(8)
前記操作部は、回転方向の荷重を前記プッシュユニットへの遠位向きの荷重に置換する置換部を備える(3)から(5)のいずれか一項に記載の医療用留置具搬送装置。
(9)
長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具を保持する管状本体と、
該管状本体に摺動可能に挿通され、施術者が押し込むことによって前記管状本体の遠位部を屈曲させることが可能な操作線と、
前記留置具を押し出して前記管状本体の遠位部から前記留置具の一部を突出させる予備展開機構と、
前記管状本体から前記留置具を脱離させて被検者の体内に留置する際に、前記留置具を展開させる展開機構と、を備え、
前記予備展開機構は、前記留置具を押し出したときの前記留置具の動作量よりも前記操作線の動作量を小さく抑えることを特徴とする医療用留置具搬送装置。
The above embodiment encompasses the following technical ideas.
(1)
A tubular body that is long and flexible and holds a self-expanding medical indwelling device to be placed in the body;
an operating wire that is slidably inserted into the tubular body and that can bend a distal portion of the tubular body by being pulled by a practitioner;
a pre-deployment mechanism that pushes out the retention device to cause a portion of the retention device to protrude from the distal portion of the tubular body;
and a deployment mechanism for deploying the indwelling device when the indwelling device is detached from the tubular body and is retained in the subject's body,
The medical indwelling device delivery device, wherein the pre-deployment mechanism keeps the amount of movement of the operating wire smaller than the amount of movement of the indwelling device when the indwelling device is pushed out.
(2)
A device body portion supporting a portion of a circumferential surface of the tubular body,
a distal end of the operating wire is directly or indirectly fixed to the distal portion of the tubular body, and a proximal end of the operating wire is directly or indirectly held to the device body portion;
The medical retention device delivery device according to (1), wherein the preliminary deployment mechanism is configured in a region different from the region where the operating wire is disposed, and keeps the amount of variation in the distance between the distal end and the proximal end of the operating wire smaller than the amount of movement of the retention device when the retention device is pushed out.
(3)
The preliminary deployment mechanism includes:
an operation unit operable with respect to the tubular body on a distal side in a longitudinal direction of the tubular body by an operation by the practitioner;
A push unit connected to the operation section and to a proximal end of the indwelling device,
The medical indwelling device delivery device according to (2), wherein the push unit is configured to be able to apply a load in a distal direction to the indwelling device by the operation of the operation portion.
(4)
Further, a traction mechanism capable of traction of the operating wire is provided,
The medical indwelling device delivery device according to (3), wherein the push unit is disposed inside the device body and passes through the traction mechanism in the longitudinal direction of the tubular body.
(5)
Further comprising an inner sheath through which a guide wire can be passed,
The push unit has a through hole extending in a longitudinal direction,
The medical indwelling device delivery device according to (3) or (4), wherein the inner sheath is disposed through the through hole.
(6)
The medical indwelling device delivery device according to any one of (3) to (5), wherein the operation unit is provided with a slide unit that allows the operation unit to slide distally relative to the device body.
(7)
The device further includes an elastic member provided between the operation unit and the device body,
The medical indwelling device delivery device according to (6), wherein the forward or backward movement of the operation part relative to the device body part is assisted by the biasing force of the elastic member.
(8)
The medical indwelling device delivery device according to any one of (3) to (5), wherein the operation unit includes a replacement unit that replaces a load in a rotational direction with a load in a distal direction on the push unit.
(9)
A tubular body that is long and flexible and holds a self-expanding medical indwelling device to be placed in the body;
an operating wire that is slidably inserted into the tubular body and that can be pushed by a practitioner to bend a distal portion of the tubular body;
a pre-deployment mechanism that pushes out the retention device to cause a portion of the retention device to protrude from the distal portion of the tubular body;
and a deployment mechanism for deploying the indwelling device when the indwelling device is detached from the tubular body and is retained in the subject's body,
The medical indwelling device delivery device, wherein the pre-deployment mechanism keeps the amount of movement of the operating wire smaller than the amount of movement of the indwelling device when the indwelling device is pushed out.

D1 留置具付き医療用留置具搬送装置
DM 展開機構
PD 予備展開機構
PM 牽引機構
1 搬送装置(医療用留置具搬送装置)
2 ステントグラフト(留置具)
3 シース(管状本体)
3X、3Xa、3Xb インナーシース
3Y アウターシース
3Ya 遠位部
3Yb ルーメン
3bb 先端部(遠位部)
3c コネクタ
3ca 筒状部
3cb 鍔部
4 操作線
4a 近位端部
5 先端チップ
6 プッシャー
6c 貫通孔
6X パイプガイド
8、8B 装置本体部
8Ba ガイド孔
8X 近位部
8Xa 収納部
8Y 中位部
8Z 遠位部
8a 収容穴
8b ガイド棒
9 プロテクタ
10、10A、10B、10C、10D、10E 操作部
10a 可動ブロック(スライド部、プレデプロイハンドル)
10b スライド筒(スライド部)
10Aa 可動ブロック
10Ab 係合リング
10Ba 内側可動部材
10Bb ボス
10Cd 固定部
10Ce 回転部
10Cf 雌ねじ(置換部)
10Da 可動ブロック
10Db 歯車
10Dc レバー
10De ラック部
10Ea 可動ブロック
10Eb 可動チップ
10Ec レバー
10Ed、10Ee リンク
10Ef ピン
10Eg 押込み部
10Eh 持ち手部
11 プッシュユニット
12 インナーウォーム
13 アウターウォーム
13X 近位側ハンドル部
13Z 遠位側ハンドル部
13a 内周ねじ
13b 外周ねじ
13c 近位側片
13d 貫通孔
13e 遠位側片
13f 貫通孔
13g 係合片
14 揺動アーム
14a 爪部
15 スライド片
16 圧縮ばね(弾性部材)
18A、18C、18D 装置本体部
18Aa 近位端部
18Ab 支持部
18Ac ガイド筒
18Ad 位置出し棒
18Ca 支持部
18Cb 雄ねじ(置換部)
18Da 近位端部
18Db 支持部
18Dc サポート
21 フラッシュポート
22 Y型コネクタ
22c コネクタ部
100 搬送装置
200 ステントグラフト
300 シース
300b 先端部
400X、400Y 操作線
D1 Medical indwelling device transport device with indwelling device DM Deployment mechanism PD Pre-deployment mechanism PM Traction mechanism 1 Transport device (medical indwelling device transport device)
2. Stent graft (insertion device)
3 Sheath (tubular body)
3X, 3Xa, 3Xb Inner sheath 3Y Outer sheath 3Ya Distal portion 3Yb Lumen 3bb Tip portion (distal portion)
3c Connector 3ca Cylindrical portion 3cb Flange portion 4 Operating wire 4a Proximal end portion 5 Tip tip 6 Pusher 6c Through hole 6X Pipe guide 8, 8B Device body portion 8Ba Guide hole 8X Proximal portion 8Xa Storage portion 8Y Middle portion 8Z Distal portion 8a Storage hole 8b Guide rod 9 Protector 10, 10A, 10B, 10C, 10D, 10E Operating portion 10a Movable block (slide portion, pre-deployment handle)
10b Slide cylinder (slide portion)
10Aa Movable block 10Ab Engagement ring 10Ba Inner movable member 10Bb Boss 10Cd Fixed portion 10Ce Rotating portion 10Cf Female thread (replacement portion)
10Da Movable block 10Db Gear 10Dc Lever 10De Rack portion 10Ea Movable block 10Eb Movable tip 10Ec Lever 10Ed, 10Ee Link 10Ef Pin 10Eg Push-in portion 10Eh Handle portion 11 Push unit 12 Inner worm 13 Outer worm 13X Proximal handle portion 13Z Distal handle portion 13a Inner peripheral screw 13b Outer peripheral screw 13c Proximal piece 13d Through hole 13e Distal piece 13f Through hole 13g Engagement piece 14 Swing arm 14a Claw portion 15 Slide piece 16 Compression spring (elastic member)
18A, 18C, 18D Device body 18Aa Proximal end 18Ab Support 18Ac Guide tube 18Ad Positioning rod 18Ca Support 18Cb Male thread (replacement part)
18Da Proximal end portion 18Db Support portion 18Dc Support 21 Flush port 22 Y-shaped connector 22c Connector portion 100 Delivery device 200 Stent graft 300 Sheath 300b Distal portion 400X, 400Y Operating wire

Claims (4)

長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具を保持する管状本体と、
該管状本体に摺動可能に挿通され、施術者が牽引することによって前記管状本体の遠位部を屈曲させることが可能な操作線と、
前記留置具を押し出して前記管状本体の前記遠位部から前記留置具の遠位端部を突出させる予備展開機構と、
前記管状本体から前記留置具を脱離させて被検者の体内に留置する際に、前記留置具を展開させる展開機構と、
前記管状本体の周面の一部を支持する装置本体部と、
を備え、
前記操作線の遠位端部は、前記管状本体の前記遠位部に直接的又は間接的に固定され、前記操作線の近位端部は、前記装置本体部に直接的又は間接的に保持されており、
前記予備展開機構は、
前記施術者の操作により、前記管状本体の長尺方向の遠位側に前記管状本体に対して動作可能な操作部と、
該操作部に接続され、前記留置具の近位端に接続されたプッシュユニットと、
前記操作部と前記装置本体部との間に設けられ、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動を、弾性復元による付勢力によってアシストする弾性部材と、
前記施術者の操作により、前記操作部と前記装置本体部とをロックしたロック状態から前記操作部と前記装置本体部とのロックが解除されたロック解除状態に切り替わるロック機構と、
を備え、
前記操作部には、前記装置本体部に対する遠位側への当該操作部の摺動を可能とするスライド部が設けられており
前記予備展開機構を用いた前記留置具の押し出し動作は、前記操作部に対する前記施術者の操作により前記操作部を前記管状本体に対して遠位側に移動させることによって、前記プッシュユニットを前記管状本体に対して遠位方向に移動させ、その移動により前記プッシュユニットが前記留置具を遠位側に押圧することによって、前記留置具が前記管状本体に対して遠位方向に移動し、前記留置具の遠位端部が前記管状本体から露出する動作であり、
前記押し出し動作の際に、前記施術者の操作により前記ロック機構が前記ロック状態から前記ロック解除状態に切り替えられることにより、前記弾性部材が弾性復元し、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動が前記弾性部材によりアシストされる医療用留置具搬送装置。
A tubular body that is long and flexible and holds a self-expanding medical indwelling device to be placed in the body;
an operating wire that is slidably inserted into the tubular body and that can bend a distal portion of the tubular body by being pulled by a practitioner;
a pre-deployment mechanism that pushes out the indwelling device to cause a distal end portion of the indwelling device to protrude from the distal portion of the tubular body;
a deployment mechanism that deploys the indwelling device when the indwelling device is detached from the tubular body and is retained in the body of a subject;
A device main body that supports a portion of the circumferential surface of the tubular body;
Equipped with
a distal end of the operating wire is directly or indirectly fixed to the distal portion of the tubular body, and a proximal end of the operating wire is directly or indirectly held to the device body portion;
The preliminary deployment mechanism includes:
an operation unit operable with respect to the tubular body on a distal side in a longitudinal direction of the tubular body by an operation by the practitioner;
a push unit connected to the operation section and to a proximal end of the indwelling device;
an elastic member provided between the operation unit and the device body, the elastic member assisting the distal movement of the operation unit relative to the device body by a biasing force due to elastic restoration;
a lock mechanism that switches from a locked state in which the operation unit and the device main body are locked to an unlocked state in which the operation unit and the device main body are unlocked by an operation by the practitioner;
Equipped with
The operation unit is provided with a slide unit that allows the operation unit to slide distally relative to the device body ,
The pushing-out action of the retention device using the preliminary deployment mechanism is an action in which the practitioner operates the operation part to move the operation part distally relative to the tubular body, thereby moving the push unit in the distal direction relative to the tubular body, and the push unit presses the retention device distally due to this movement, so that the retention device moves in the distal direction relative to the tubular body, and the distal end of the retention device is exposed from the tubular body,
During the pushing-out operation, the locking mechanism is switched from the locked state to the unlocked state by the operator's operation, causing the elastic member to elastically restore its original state, and the movement of the operating unit toward the distal side relative to the device main body is assisted by the elastic member .
前記操作線を牽引可能な牽引機構を更に備え、
前記プッシュユニットは、前記装置本体部の内部において、前記管状本体の長尺方向に前記牽引機構を通って配設されている請求項に記載の医療用留置具搬送装置。
Further, a traction mechanism capable of traction of the operating wire is provided,
2. The medical indwelling device delivery device according to claim 1 , wherein the push unit is disposed inside the device body and passes through the traction mechanism in the longitudinal direction of the tubular body.
ガイドワイヤを通すことが可能なインナーシースを更に備え、
前記プッシュユニットは、長尺方向に延在する貫通孔を有し、
前記インナーシースは、前記貫通孔を通って配設されている請求項又はに記載の医療用留置具搬送装置。
Further comprising an inner sheath through which a guide wire can be passed,
The push unit has a through hole extending in a longitudinal direction,
3. The medical indwelling device delivery device according to claim 1 , wherein the inner sheath is disposed through the through hole.
長尺で可撓性を有し、体内に留置する医療用の自己拡開式の留置具を保持する管状本体と、
該管状本体に摺動可能に挿通され、施術者が押し込むことによって前記管状本体の遠位部を屈曲させることが可能な操作線と、
前記留置具を押し出して前記管状本体の前記遠位部から前記留置具の遠位端部を突出させる予備展開機構と、
前記管状本体から前記留置具を脱離させて被検者の体内に留置する際に、前記留置具を展開させる展開機構と、
前記管状本体の周面の一部を支持する装置本体部と、
を備え、
前記操作線の遠位端部は、前記管状本体の前記遠位部に直接的又は間接的に固定され、前記操作線の近位端部は、前記装置本体部に直接的又は間接的に保持されており、
前記予備展開機構は、
前記施術者の操作により、前記管状本体の長尺方向の遠位側に前記管状本体に対して動作可能な操作部と、
該操作部に接続され、前記留置具の近位端に接続されたプッシュユニットと、
前記操作部と前記装置本体部との間に設けられ、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動を、弾性復元による付勢力によってアシストする弾性部材と、
前記施術者の操作により、前記操作部と前記装置本体部とをロックしたロック状態から前記操作部と前記装置本体部とのロックが解除されたロック解除状態に切り替わるロック機構と、
を備え、
前記操作部には、前記装置本体部に対する遠位側への当該操作部の摺動を可能とするスライド部が設けられており、
前記予備展開機構を用いた前記留置具の押し出し動作は、前記操作部に対する前記施術者の操作により前記操作部を前記管状本体に対して遠位側に移動させることによって、前記プッシュユニットを前記管状本体に対して遠位方向に移動させ、その移動により前記プッシュユニットが前記留置具を遠位側に押圧することによって、前記留置具が前記管状本体に対して遠位方向に移動し、前記留置具の遠位端部が前記管状本体から露出する動作であり、
前記押し出し動作の際に、前記施術者の操作により前記ロック機構が前記ロック状態から前記ロック解除状態に切り替えられることにより、前記弾性部材が弾性復元し、前記装置本体部に対する前記操作部の遠位側への移動が前記弾性部材によりアシストされる医療用留置具搬送装置。
A tubular body that is long and flexible and holds a self-expanding medical indwelling device to be placed in the body;
an operating wire that is slidably inserted into the tubular body and that can be pushed by a practitioner to bend a distal portion of the tubular body;
a pre-deployment mechanism that pushes out the indwelling device to cause a distal end portion of the indwelling device to protrude from the distal portion of the tubular body;
a deployment mechanism that deploys the indwelling device when the indwelling device is detached from the tubular body and is retained in the body of a subject;
A device main body that supports a portion of the circumferential surface of the tubular body;
Equipped with
a distal end of the operating wire is directly or indirectly fixed to the distal portion of the tubular body, and a proximal end of the operating wire is directly or indirectly held to the device body portion;
The preliminary deployment mechanism includes:
an operation unit operable with respect to the tubular body on a distal side in a longitudinal direction of the tubular body by an operation by the practitioner;
a push unit connected to the operation section and to a proximal end of the indwelling device;
an elastic member provided between the operation unit and the device body, the elastic member assisting the distal movement of the operation unit relative to the device body by a biasing force due to elastic restoration;
a lock mechanism that switches from a locked state in which the operation unit and the device main body are locked to an unlocked state in which the operation unit and the device main body are unlocked by an operation by the practitioner;
Equipped with
The operation unit is provided with a slide unit that allows the operation unit to slide distally relative to the device body,
The pushing-out action of the retention device using the preliminary deployment mechanism is an action in which the practitioner operates the operation part to move the operation part distally relative to the tubular body, thereby moving the push unit in the distal direction relative to the tubular body, and the push unit presses the retention device distally due to this movement, so that the retention device moves in the distal direction relative to the tubular body, and the distal end of the retention device is exposed from the tubular body,
During the pushing-out operation, the locking mechanism is switched from the locked state to the unlocked state by the operator's operation, causing the elastic member to elastically restore its original state, and the movement of the operating unit toward the distal side relative to the device body is assisted by the elastic member .
JP2020031474A 2020-02-27 2020-02-27 Medical device transport device Active JP7532803B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031474A JP7532803B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Medical device transport device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031474A JP7532803B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Medical device transport device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021132860A JP2021132860A (en) 2021-09-13
JP7532803B2 true JP7532803B2 (en) 2024-08-14

Family

ID=77662145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020031474A Active JP7532803B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Medical device transport device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7532803B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529281A (en) 2004-03-19 2007-10-25 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド Apparatus and method for treating chronic total obstruction
JP2012065933A (en) 2010-09-27 2012-04-05 Terumo Corp Stent graft and stent graft system to deliver the stent graft into body
JP2013541366A (en) 2010-09-17 2013-11-14 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド Staged deployment apparatus and method for transcatheter heart valve delivery
JP2013526935A5 (en) 2011-05-20 2014-07-10
JP2014530689A (en) 2011-10-21 2014-11-20 イエナバルブテクノロジーインク Catheter system for introducing an expandable heart valve stent into a patient's body, insertion system equipped with a catheter system, and medical device for treating heart valve defects
JP2015514547A (en) 2012-04-27 2015-05-21 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド Reconfigurable stent graft delivery system
JP2016137271A (en) 2010-06-08 2016-08-04 ベニティ・インコーポレイテッドVeniti, Inc. Bi-directional stent delivery system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10856978B2 (en) * 2010-05-20 2020-12-08 Jenavalve Technology, Inc. Catheter system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529281A (en) 2004-03-19 2007-10-25 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド Apparatus and method for treating chronic total obstruction
JP2016137271A (en) 2010-06-08 2016-08-04 ベニティ・インコーポレイテッドVeniti, Inc. Bi-directional stent delivery system
JP2013541366A (en) 2010-09-17 2013-11-14 セント・ジュード・メディカル,カーディオロジー・ディヴィジョン,インコーポレイテッド Staged deployment apparatus and method for transcatheter heart valve delivery
JP2012065933A (en) 2010-09-27 2012-04-05 Terumo Corp Stent graft and stent graft system to deliver the stent graft into body
JP2013526935A5 (en) 2011-05-20 2014-07-10
JP2014530689A (en) 2011-10-21 2014-11-20 イエナバルブテクノロジーインク Catheter system for introducing an expandable heart valve stent into a patient's body, insertion system equipped with a catheter system, and medical device for treating heart valve defects
JP2015514547A (en) 2012-04-27 2015-05-21 メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド Reconfigurable stent graft delivery system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021132860A (en) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230329864A1 (en) Delivery apparatus for prosthetic heart valve
AU2007325646B2 (en) Pusher sheath and deployment device
JP7532803B2 (en) Medical device transport device
JP2023134846A (en) Carrier device
JP7494525B2 (en) Medical equipment
JP2020078458A (en) Medical indwelling instrument conveyance device and medical indwelling instrument conveyance device with indwelling instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7532803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150