JP7516016B2 - mask - Google Patents
mask Download PDFInfo
- Publication number
- JP7516016B2 JP7516016B2 JP2019120708A JP2019120708A JP7516016B2 JP 7516016 B2 JP7516016 B2 JP 7516016B2 JP 2019120708 A JP2019120708 A JP 2019120708A JP 2019120708 A JP2019120708 A JP 2019120708A JP 7516016 B2 JP7516016 B2 JP 7516016B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- mask
- wearer
- steam generator
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 65
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 description 60
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 52
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 36
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 28
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 22
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 12
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 10
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 8
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 6
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 6
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 6
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 6
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 2
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 2
- WCDDVEOXEIYWFB-VXORFPGASA-N (2s,3s,4r,5r,6r)-3-[(2s,3r,5s,6r)-3-acetamido-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-4,5,6-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O WCDDVEOXEIYWFB-VXORFPGASA-N 0.000 description 1
- 229940015975 1,2-hexanediol Drugs 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 2-phenoxyethanol Chemical compound OCCOC1=CC=CC=C1 QCDWFXQBSFUVSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 244000166124 Eucalyptus globulus Species 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 235000006679 Mentha X verticillata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002899 Mentha suaveolens Nutrition 0.000 description 1
- 235000001636 Mentha x rotundifolia Nutrition 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229940023476 agar Drugs 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2-diol Chemical compound CCCCC(O)CO FHKSXSQHXQEMOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940014041 hyaluronate Drugs 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2-diol Chemical compound CCCC(O)CO WCVRQHFDJLLWFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 1
- 229960005323 phenoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62B—DEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
- A62B18/00—Breathing masks or helmets, e.g. affording protection against chemical agents or for use at high altitudes or incorporating a pump or compressor for reducing the inhalation effort
- A62B18/02—Masks
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Zoology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
- Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
Description
本発明は、顔に装着するマスクに関し、特に蒸気を発するマスクに関する。 The present invention relates to a mask worn on the face, and in particular to a mask that emits steam.
従来から、花粉や黄砂などの微粉塵に対する防御対策として、また、ウイルスや細菌などの感染対策として、マスクが汎用されている。また最近では、マスクの機能が多様化し、様々なマスクが提案されている。例えば睡眠中は、飲食物や唾液などの嚥下がないため、口腔が乾燥しやすい。また、冬期には全般的に空気が乾燥しており、さらに冬期以外でもオフィス内では年中エアコンが稼働している。したがって、日中でも空気が乾燥しやすい環境が多く、口腔が乾燥しやすい。 Masks have traditionally been used as a defense against fine dust particles such as pollen and yellow sand, and as a measure against infection from viruses and bacteria. Recently, mask functions have become more diverse, and a variety of masks have been proposed. For example, during sleep, the mouth is prone to dryness because food, drink, and saliva are not swallowed. In addition, the air is generally dry in winter, and air conditioners are turned on in offices all year round, even outside of winter. Therefore, there are many environments where the air is prone to dryness even during the day, making the mouth prone to dryness.
口腔の乾燥を防止するため、例えば特許文献1には、加湿機能を有するマスクが開示されている。特許文献1のマスクは、鼻及び口を覆う袋状のマスク本体に水分を含む含水体が収容されており、含水体に含まれる水分により口腔が加湿されることで、口腔の乾燥を防止している。
To prevent the mouth from drying out, for example,
しかし、特許文献1に記載のマスクは、喉に違和感や痛みがある場合に、これを改善するために用いられるものではない。
However, the mask described in
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、喉の違和感や痛みを改善し得るマスクを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and aims to provide a mask that can alleviate discomfort and pain in the throat.
本発明は、顔に装着するマスクに関する。本発明のマスクは、着用者の顔の一部を覆うマスク本体と、蒸気を発する蒸気発生体と、を備えており、前記蒸気発生体は、蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量が150mg以上30000mg以下であることを特徴とする。 The present invention relates to a mask that is worn on the face. The mask of the present invention comprises a mask body that covers a part of the wearer's face and a steam generator that emits steam, and the steam generator is characterized in that the amount of steam generated over a 30-minute period after steam generation is 150 mg or more and 30,000 mg or less.
本発明のマスクにおいては、前記蒸気発生体は、蒸気発生後5分間にわたる蒸気発生量が50mg以上5000mg以下であることが好ましい。 In the mask of the present invention, it is preferable that the steam generator generates steam in an amount of 50 mg or more and 5,000 mg or less over a period of 5 minutes after steam generation.
また本発明のマスクにおいては、前記蒸気発生体は、蒸気発生後1分間にわたる蒸気発生量が10mg以上1000mg以下であることが好ましい。 In addition, in the mask of the present invention, it is preferable that the steam generator generates steam in an amount of 10 mg or more and 1000 mg or less over one minute after steam generation.
また本発明のマスクにおいては、前記蒸気発生体は、該マスクの着用後、前記マスク本体と顔の口及び鼻孔との間の空間の温度を少なくとも30分間、30度以上に維持する蒸気を発することが好ましい。 In addition, in the mask of the present invention, it is preferable that the steam generator emits steam that maintains the temperature of the space between the mask body and the mouth and nostrils of the face at 30 degrees or higher for at least 30 minutes after the mask is worn.
また本発明のマスクにおいては、前記蒸気発生体は、該マスクの着用後、前記マスク本体と顔の口及び鼻孔との間の空間の温度を少なくとも5分間、40度以上に維持する蒸気を発することが好ましい。 In addition, in the mask of the present invention, it is preferable that the steam generator emits steam that maintains the temperature of the space between the mask body and the mouth and nostrils of the face at 40 degrees or higher for at least 5 minutes after the mask is worn.
また本発明のマスクにおいては、前記蒸気発生体は、水を保持する含水体であることが好ましい。 In the mask of the present invention, it is also preferable that the steam generating body is a water-containing body that retains water.
また本発明のマスクにおいては、前記含水体は、加熱されることで蒸気を発することが好ましい。 In addition, in the mask of the present invention, it is preferable that the water-containing body emits steam when heated.
また本発明のマスクにおいては、前記含水体は、マイクロ波の照射を受けることで加熱されることが好ましい。 In addition, in the mask of the present invention, it is preferable that the water-containing body is heated by being irradiated with microwaves.
本発明のマスクによれば、着用時に蒸気発生体から蒸気が発生し、これにより着用者の鼻や口に蒸気が供給されて、口腔などが加湿される。よって、着用者の口腔などの乾燥を防止して喉を潤すことができる。 When the mask of the present invention is worn, steam is generated from the steam generator, which supplies steam to the wearer's nose and mouth, humidifying the mouth and other areas. This prevents the mouth and other areas of the wearer from drying out, and keeps the throat moist.
このとき、蒸気発生体からの蒸気発生量が蒸気発生後30分間で150mg以上であり、短期間で多量の蒸気により集中的に着用者の口腔などが加湿される。よって、着用者が喉に例えばイガイガなどの違和感や痛みを有していると、これを効果的に改善することができる。一方で、蒸気発生体からの蒸気発生量が蒸気発生後30分間で30000mg以下であるので、多量の蒸気が着用者の顔に触れても、着用者がマスクを着用した時に蒸気により不快さを感じることを抑えることができる。 At this time, the amount of steam generated from the steam generator is 150 mg or more 30 minutes after steam generation, and the wearer's mouth and other areas are humidified intensively by a large amount of steam in a short period of time. Therefore, if the wearer has a discomfort or pain in the throat, such as a tingling sensation, this can be effectively alleviated. On the other hand, since the amount of steam generated from the steam generator is 30,000 mg or less 30 minutes after steam generation, even if a large amount of steam comes into contact with the wearer's face, it is possible to prevent the wearer from feeling uncomfortable due to the steam when wearing the mask.
以下、本発明に係るマスクの実態形態について添付図面を参照して説明する。図1及び図2は、本実施形態のマスク1を示している。
The actual form of the mask according to the present invention will be described below with reference to the attached drawings. Figures 1 and 2 show the
マスク1は、着用者の顔の一部、具体的に目の下の領域(特に鼻及び口)を覆うマスク本体2と、蒸気を発する蒸気発生体3とを備える。マスク本体2は、着用者の顔の一部を覆う部分である覆い部5と、覆い部5の顔側の面に設けられる袋状の収容部6とを備える。蒸気発生体3は、マスク本体2の収容部6に収容される。マスク本体2を着用者が顔に装着することで、蒸気発生体3から発せられる蒸気が着用者の口や鼻から喉に供給されるとともに、口腔や鼻腔(以下、「口腔など」という。)が加湿される。
The
覆い部5は、平面視で長方形状とすることができる。覆い部5は、顔への装着時(使用時)に、着用者の顔の目の下を横に延びる上側縁50と、下顎(又は顎下)を横に延びる下側縁51と、上側縁50及び下側縁51を接続する左右の側縁52,53とを有する。覆い部5のサイズとしては、特に限定されるものではなく、例えば左右の側縁52,53が頬を縦断して顔の鼻、口、下顎、頬の一部を覆うサイズであればよい。
The covering
覆い部5は、未使用時に平坦状とすることができる。つまり、覆い部5は、立体タイプの覆い部と構造が異なる。具体的には、2枚のマスク片の側縁同士を熱融着などで接合し、未使用時において横方向中央に縦方向に延びる折り畳み部により2枚のマスク片が折り重ねられていて、2枚のマスク片を展開しても平坦状とはならず、顔への装着時に鼻の下(鼻孔)及び口との間に大きな空間を形成する立体タイプの覆い部とは構造が異なる。平坦タイプの覆い部5は、顔への装着時に、立体タイプの覆い部よりも顔の表面により近づく。
The covering
覆い部5は、単層構造又は2層以上の積層構造とすることができ、各層は、織布や不織布などの通気性を有するシートを用いて構成することができる。その中でも、スパンボンド法、メルトブロー法、サーマルボンド法又はスパンレース法による不織布を好ましく用いることができ、さらに好ましくは、肌触りと保形性の観点からスパンボンド法による不織布を、花粉・ウイルスなどのカット性能の観点からメルトブロー法による不織布を用いることができる。以上の点を考慮して、好適な覆い部5の層構造として、例えば、SMS層(スパンボンド/メルトブロー/スパンボンドの3層構造)を挙げることができる。なお、その他にも、S層(スパンボンドの単層)又はSS層(スパンボンド/スパンボンドの2層構造)を好ましく挙げることができる。覆い部5を積層構造とする場合には、各層のシートの外周縁を所定の幅で、例えば縫製、超音波溶着、熱融着などの公知の方法により接合することで覆い部5を形成することができる。
The covering
覆い部5の各層を構成する織布及び不織布の繊維素材としては、公知のものを用いることができ、例えば紙、コットンなどの天然繊維;レーヨン、アセテートなどの半合成繊維;ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ナイロンなどの合成繊維を用いることができる。その中でも、生産性の観点からポリプロピレン、ポリエチレンを好ましく用いることができ、保形性の観点からポリプロピレンを用いることができ、肌触りの観点からナイロンを用いることができる。
As the fiber materials for the woven and nonwoven fabrics constituting each layer of the covering
覆い部5は、縦方向に伸長可能な構造とすることができる。例えば覆い部5には、横方向に延びる少なくとも2つの折り目によって形成されるプリーツ(襞)54が少なくとも1つ設けられている。このプリーツ54の拡開により、覆い部5は縦方向に伸長可能であり、覆い部5を着用者の顔の大きさに対応して自由にサイズ調整することができる。また、プリーツ54の拡開により、覆い部5は縦方向において外向きに凸状をなすように変形して立体感を有するようになり、マスク本体2と顔の口及び鼻孔との間の空間を大きくすることができる。
The covering
覆い部5の左右の側縁52,53には、覆い部5を着用者の顔に保持するための保持手段として、耳掛けバンド7が取り付けられている。耳掛けバンド7は、例えば縫製、超音波溶着、熱融着などの公知の方法により覆い部5に取り付けることができる。耳掛けバンド7の素材は特に限定されないが、例えばポリエステルなどの伸縮性のある素材であることが好ましい。なお、覆い部5の保持手段としては、耳掛けバンド7以外の他の種々の手段を用いてもよい。
覆い部5の上側縁50よりも内側位置には、例えばポリエチレンなどのプラスチック樹脂や生分解性樹脂などからなる線状のノーズピース8が設けられている。ノーズピース8により、着用者の鼻と覆い部5との間に隙間が生じるのが防止されるので、覆い部5を顔にフィットさせることができる。ノーズピース8は、例えば覆い部5に内蔵し、その上下位置で覆い部5を構成する各層のシートを例えば超音波溶着などで接合することで、所定位置に固定することができる。
A
次に、収容部6は、図1~図3に示すように、顔側の第1層60及び覆い部5側の第2層61を有し、第2層61の外周縁の上側縁を除く部分が第1層60に接合されている。これにより、収容部6は、上部に開口が形成され、第1層60及び第2層61の間に蒸気発生体3を挿入して保持することができる袋状に形成される。収容部6は、第2層61の上側縁が第1層60の上側縁よりも下方に位置しており、上部開口から収容部6内に蒸気発生体3を挿入しやすくなっている。
Next, as shown in Figs. 1 to 3, the
収容部6は、顔側の第1層60が縫製、超音波溶着、熱融着などの公知の方法で覆い部5の顔側の面に接合されることで、覆い部5に取り付けられている。収容部6は、第2層61の上側縁よりも上方に位置する第1層60の上側縁のみが覆い部5の顔側の面に接合されている。これにより、プリーツ54を拡開することで覆い部5を縦方向に伸長させる際に収容部6が妨げにならないうえ、収容部6が覆い部5に拘束されておらず蒸気発生体3の重みにより蒸気発生体3を着用者の顔に近づけやすくなっているため、蒸気発生体3から発せられる蒸気を着用者の口や鼻から喉に効率的に供給することができる。
The
また、顔側の第1層60の上側縁が覆い部5の顔側の面に接合されていることで、着用者がマスク1を着用した時に、収容部6の上部開口と着用者の顔との間に第1層60が介在する。これにより、蒸気発生体3から発せられる蒸気が収容部6の上部開口から放出されても、第1層60を透過した後でなければ着用者の顔側に放出されない。そのため、蒸気が着用者の顔に直接当たるのを防止することができる。
In addition, because the upper edge of the
収容部6は、覆い部5の上側縁50よりも下方の位置にて覆い部5に取り付けられている。覆い部5の上側縁50は、着用者がマスク1を着用した時に着用者の顔の目の下を横に延びることから、覆い部5の上側縁50の位置に収容部6が取り付けられていると、収容部6内の蒸気発生体3により鼻が覆われる。鼻が蒸気発生体3に覆われると、鼻による呼吸がし難くなるとともに、蒸気発生体3が鼻に当たってマスク1の使用感が低下するおそれがある。そのため、着用者がマスク1を着用した時に収容体6が着用者の鼻の下に配置されるように、収容部6は覆い部5の上側縁50よりも所定の高さ(例えば15mm以上30mm以下)下方にずれた位置で覆い部5に取り付けられている。
The
収容部6のサイズとしては、内部に蒸気発生体3を入れることが可能な大きさであればよく、例えば横方向の長さは50mm以上150mm以下とすることができ、縦方向の長さは30mm以上80mm以下とすることができる。
The size of the
収容部6の顔側の第1層60は、透湿性を有する。この透湿性とは、蒸気(水分子)を通すことができる性質であり、例えば、透湿度が1000g/m2/24h以上であることが好ましく、2000g/m2/24h以上であることがより好ましく、3000g/m2/24h以上であることがさらに好ましい。これにより、収容部6内の蒸気発生体3から発せられる蒸気は、第1層60を透過して着用者の顔側には放出される。一方で、収容部6の覆い部5側の第2層61は、非透湿性である。この非透湿性とは、完全に蒸気(水分子)を通さない性質だけに限定されるものではなく、わずかに蒸気(水分子)を通す性質も含む。例えば、透湿度が350g/m2/24h以下であることが好ましく、300g/m2/24h以下であることがより好ましい。収容部6内の蒸気発生体3から発せられる蒸気は、着用者の顔と反対側には非透湿性の第2層61がバリアとなって蒸気が放出されない。このように、収容部6の第1層60を透湿性とし、第2層61を非透湿性とすることで、蒸気発生体3から発せられる蒸気を着用者の顔側のみに放出でき、効率よく着用者の口や鼻から喉に蒸気を供給することができるとともに口腔などを加湿することができる。
The
収容部6の第1層60及び第2層61は、ともに断熱性を有する。収容部6には詳細は後述するが、例えば電子レンジなどでマイクロ波の照射を受けることで加熱された蒸気発生体3が収容される。加熱された蒸気発生体3の温度が低下すると、蒸気発生体3から発せられる蒸気発生量が低下する。そのため、収容部6の第1層60及び第2層61を断熱性としており、これにより、収容部6内の加熱された蒸気発生体3の温度が急速に低下するのを防止することができ、その結果、蒸気発生体3からより多くの蒸気を発生させることができる。さらに、蒸気発生体3から温かい蒸気を長く発生させることができるので、着用者を心地よくすることができ、マスク1の使用感を向上することができる。
The
上述した透湿性及び断熱性を有する収容部6の第1層60は、例えば、発泡ポリウレタン、発泡ポリオレフィン、発泡ポリ塩化ビニル(PVC)などからなる発泡樹脂シートや、シート状の繊維綿を用いて構成することができる。繊維綿を構成する繊維としては、ポリエステル繊維、ポリオレフィン繊維、ポリアミド繊維、アクリロニトリル繊維などを挙げることができる。
The
上述した断熱性を有しかつ非透湿性である収容部6の第2層61は、例えば、上述した第1層60に用いられる発泡樹脂シートやシート状の繊維綿を非透湿性素材で覆ったものを用いて構成することができる。
The
収容部6は、顔側の第1層60の顔側の面に、蒸気を保持可能な蒸気保持層62が設けられている。この蒸気保持層62は、収容部6内の蒸気発生体3から発せられて第1層60を透過した蒸気について、一部をそのまま透過させて着用者の顔側に放出し、一部を保持することで、着用者がマスク1を着用した時にマスク本体2と着用者の顔との間にできる空間の湿度を上げるものである。これにより、着用者の口腔などが乾燥することを防止できる。
The
蒸気保持層62は、織布や不織布などの通気性を有するシート状繊維を用いて構成することができ、その中でも不織布を好ましく用いることができる。不織布は、スパンボンド法、サーマルボンド法、スパンレース法などによる不織布を用いることができるが、肌触りの観点からサーマルボンド法、スパンレース法による不織布をより好ましく用いることができ、スパンレース法による不織布を特に好ましく用いることができる。蒸気保持層62を構成する織布及び不織布の繊維素材としては、ぬれやべたつきを防止できるとの観点で疎水性繊維を好ましく用いることができ、例えばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステルなどの合成繊維を用いることができる。その中でも、柔軟性、生産性の観点からポリプロピレン、ポリエチレンを好ましく用いることができる。なお、蒸気保持層62は、蒸気保持機能、柔軟性の観点から複数(本実施形態では2枚)のシート状繊維(例えば不織布)が重ね合わされてなることが好ましい。
The
収容部6は、着用者がマスク1を着用した時に着用者の口を覆うため、収容部6により着用者の口による呼吸を妨げないよう、収容部6には通気孔9が設けられている。通気孔9は、図5に示すように、収容部6の着用者の口に対応する領域に設けられている。これにより、着用者はマスク1を着用した時に口による呼吸が容易となる。
The
次に、蒸気発生体3は、蒸気を発して着用者の口腔などを加湿するものであるが、着用者がマスク1を着用した後の短期間に十分な量の蒸気を発して集中的に着用者の喉に蒸気を供給する点に特徴を有する。
Next, the
蒸気発生体3は、水を含んでおり、この含水分が例えば加熱されることで多量の蒸気を速やかに発する。さらに蒸気発生体3は、含水分が加熱されることにより温かい蒸気を発する。蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用する前に例えば外部の加熱機器などによって含水分が加熱されることで、着用した後に即座に多量の蒸気を発するものであってもよい。また蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用した後に含水分が熱を受け続けることで、着用した後から徐々に多量の蒸気を発するものであってもよい。なお、後者の場合、蒸気発生体3は、自らが発熱することで、発生した熱により含水分が加熱されるものであってもよいし、熱を発する発熱体(例えば使い捨てカイロなど)により含水分が加熱されるものであってもよい。
The
蒸気発生体3は、蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量が150mg以上30000mg以下となる蒸気の発生能を有している。蒸気発生体3がこのような蒸気の発生能を有することで、着用者の喉に潤いを与えることができるとともに、喉の違和感や痛みを効果的に改善することができる。
The
ここで、「蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量」とは、蒸気発生体3が着用者に対して蒸気の発生が可能な状態とされてから30分間を経過するまでに発する蒸気の総量をいう。「蒸気発生体3が着用者に対して蒸気の発生が可能な状態」とは、蒸気発生体3に対して多量の蒸気を速やかに発生させるための手段が施されるとともに、該蒸気発生体3をマスク1に備えさせた状態をいう。
Here, "amount of steam generated over 30 minutes after steam generation" refers to the total amount of steam emitted within 30 minutes after the
例えば蒸気発生体3を加熱して使用する場合には、蒸気発生体3をマスク1に使用するに際して決められた条件で加熱しかつマスク1に備えさせた状態をいう。蒸気発生体3は、マスク1に備えさせた状態で加熱してもよいし、単独で加熱した後に直ちにマスク1に備えさせてもよい。一方で、蒸気発生体3を発熱体により加熱しながら使用する場合には、蒸気発生体3をマスク1に備えさせるとともに、発熱体を発熱可能な状態(例えば使い捨てカイロであれば外袋より取り出されて何度か揉みほぐされた状態)としたうえでマスク1の蒸気発生体3を加熱できる位置に備えさせた状態をいう。また、蒸気発生体3を自ら加熱させて使用する場合には、蒸気発生体3を発熱可能な状態(例えば使い捨てカイロであれば外袋より取り出されて何度か揉みほぐされた状態)とし、かつマスク1に備えさせた状態をいう。蒸気発生体3は、マスク1に備えさせた状態で発熱可能な状態としてもよいし、発熱可能な状態とした後に直ちにマスク1に備えさせてもよい。
For example, when the
上述したマスク1の蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量は、以下の方法で測定される。具体的には、温度10℃及び湿度25%~40%RHの環境下で、容積532cm3(縦14cm×横9.5cm×高さ4.0cm)のデシケーター内に蒸気の発生が可能な状態の蒸気発生体3を備えたマスク1を静置して、デシケーターを密閉する。そして、ポンプを用いて7L/分の吸引量で30分間、デシケーター内の空気を温度-40±5℃の冷却室に吸引し、冷却室内で蒸気を冷却することで凝縮された水の重量M1を測定する。また、デシケーター内にマスク1が存在しない状態で、同様の条件でデシケーター内の空気を温度-40±5℃の冷却室に吸引し、冷却室内で蒸気を冷却することで凝縮された水の重量M2を測定する。マスク1ありで測定された水の重量M1からマスク1なしで測定された水の重量M2を引いた重量を、蒸気発生体3からの蒸気発生量とする。
The amount of steam generated over 30 minutes after the
上述した蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量は、150mg以上30000mg以下であれば特に限定されるものではないが、蒸気発生量が多くなるほど、着用者の喉をより良く潤すことができるとともに喉の違和感や痛みをより効果的に改善することができる一方で、蒸気発生量が多過ぎると、着用者がマスク1を着用した時に蒸気による不快感が増す。そのため、当該蒸気発生量は、410mg以上24000mg以下であることが好ましく、410mg以上18000mg以下であることがより好ましい。
The amount of steam generated over the 30 minutes after the above-mentioned steam generation is not particularly limited as long as it is between 150 mg and 30,000 mg, but the greater the amount of steam generated, the better the wearer's throat can be moistened and the more effectively the discomfort and pain in the throat can be alleviated. On the other hand, if the amount of steam generated is too much, the wearer will feel more uncomfortable when wearing the
蒸気発生体3は、蒸気発生後5分間にわたる蒸気発生量が50mg以上5000mg以下であることが好ましく、330mg以上4000mg以下であることがより好ましく、330mg以上3000mg以下であることがさらに好ましい。蒸気発生体3がこのような蒸気の発生能を有することで、着用者がマスク1を着用した後、早期に喉に潤いを与えることができるとともに、着用者の喉の違和感や痛みに対して速やかに改善効果を発揮することができる。
The
この蒸気発生後5分間にわたる蒸気発生量は、蒸気発生体3が着用者に対して蒸気の発生が可能な状態とされてから5分間を経過するまでに発する蒸気の総量をいい、測定方法は、ポンプによる吸引時間を5分間とする以外は、上述した蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量の測定方法と同じである。
The amount of steam generated over a 5-minute period after steam generation refers to the total amount of steam emitted from the steam-generating
蒸気発生体3は、蒸気発生後1分間にわたる蒸気発生量が10mg以上1000mg以下であることが好ましく、120mg以上800mg以下であることがより好ましく、120mg以上600mg以下であることがさらに好ましい。蒸気発生体3がこのような蒸気の発生能を有することで、着用者がマスク1を着用した後、直ちに喉に潤いを与えることができるとともに、着用者の喉の違和感や痛みに対して即座に改善効果を発揮することができる。
The
この蒸気発生後1分間にわたる蒸気発生量は、蒸気発生体3が着用者に対して蒸気の発生が可能な状態とされてから1分間を経過するまでに発する蒸気の総量をいい、測定方法は、ポンプによる吸引時間を1分間とする以外は、上述した蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量の測定方法と同じである。
The amount of steam generated over one minute after steam generation refers to the total amount of steam emitted from the steam-generating
蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用した後、マスク本体2と着用者の顔の口及び鼻孔との間の空間の温度を少なくとも30分間、より好ましくは60分間、30度以上に維持する蒸気の発生能を有していることが好ましい。蒸気発生体3から発せられる蒸気の温度が高いと上記空間の温度が高くなるが、温かい蒸気により上記空間が心地よく加湿された空間となるので、着用者にリラックス効果を付与することができる。なお、着用者がマスク1を着用した後に即座に上記空間の温度が30度以上となる必要はなく、温度の立ち上がり期間があってもよい。上記空間の温度(蒸気発生体3から発せられる蒸気の温度)は、蒸気発生体3の加熱温度により調整することができる。
The
上記空間の温度は、ある程度高い方が着用者をより心地よくすることができる。よって、蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用した後、上記空間の温度を少なくとも5分間、40度以上に維持する蒸気を発することが好ましい。ただし、上記空間の温度が高すぎたり比較的高い温度が長い時間続くと、着用者がやけどするおそれがある。そのため、着用者のやけどを防止する観点からは、上記空間の最高温度は70℃以下であることが好ましい。
The wearer can feel more comfortable if the temperature of the above space is somewhat higher. Therefore, it is preferable that the
上記空間の温度は、以下の方法で測定される。具体的には、温度10℃及び湿度25%~40%RHの環境下で、蒸気の発生が可能な状態の蒸気発生体3を備えたマスク1を直ちに着用者が着用し、着用と同時にマスク本体2と着用者の顔との間に温度センサを挿入して、温度センサにより測定された温度を上記空間の温度とする。
The temperature of the space is measured in the following manner. Specifically, in an environment with a temperature of 10°C and a humidity of 25% to 40% RH, the wearer immediately puts on the
蒸気発生体3は、例えば電子レンジなどでマイクロ波の照射を受けて加熱されることで、蒸気を発することができる。蒸気発生体3は、マスク本体2の収容部6に収容された後にマイクロ波の照射を受けて加熱されてもよいし、マイクロ波の照射を受けて加熱された後にマスク本体2の収容部6に収容されてもよい。着用者がマスク1を着用する際に加熱された蒸気発生体3がマスク本体2の収容部6に収容されていることで、蒸気発生体3はその着用直後から多量の温かい蒸気を発する。蒸気発生量は、蒸気発生体3の加熱温度及び含水量により調整することができる。蒸気発生体3が上述した蒸気の発生能を有するためには、蒸気発生体3は40℃以上に加熱されることが好ましい。一方で、蒸気発生体3に触れた際に熱過ぎることがないためには、蒸気発生体3は95℃以下に加熱されることが好ましい。
The
蒸気発生体3は、例えば水を保持する含水体で構成することができる。含水体は、例えば紙、織布、不織布などの繊維素材の集合体のような水を含浸可能なもので構成することができる。
The
繊維素材としては、親水性繊維や、親水性繊維及び合成繊維の混紡繊維を用いることができ、例えばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、レーヨン、コットン、パルプなどを挙げることができる。その中でも、柔軟性、保水性の観点から好ましくはパルプを挙げることができる。このような含水体の製法は、特に限定されるものではないが、エアレイド法などにより製造することができ、生産性、加工性、耐久性の観点から主成分たるパルプにポリエチレンなどの熱融着性繊維を所定の割合で混紡することが好ましい。 As the fiber material, hydrophilic fibers and blended fibers of hydrophilic fibers and synthetic fibers can be used, such as polyethylene, polypropylene, polyester, rayon, cotton, and pulp. Among these, pulp is preferred from the viewpoint of flexibility and water retention. The method for producing such a hydrous body is not particularly limited, but it can be produced by the airlaid method, etc., and from the viewpoint of productivity, processability, and durability, it is preferable to blend the main component pulp with heat-fusible fibers such as polyethylene in a predetermined ratio.
例えば、含水体をパルプで形成する場合、パルプ:熱融着性繊維の割合は60:40~80:20が挙げられる。含水体は、単層又は複数層構造とすることができるが、耐久性、保水性の観点から、繊維素材を1対の不織布で挟んだ3層構造とすることが好ましい。このとき、1対の不織布で挟まれる層を中層、1対の不織布からなる層を両端層という。両端層の不織布は同素材としてもよく、異なる素材としてもよい。これら不織布の素材としては、親水性繊維、疎水性繊維、合成繊維、又は親水性繊維と合成繊維との混紡繊維を挙げることができ、親水性繊維としては、レーヨン、コットンを挙げることができ、好ましくはレーヨンである。親水性にすると製造時に水分をパルプに吸収させやすくなり、製造が容易になるという利点がある。疎水性繊維としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステルを挙げることができ、好ましくはポリエチレン、ポリプロピレンである。疎水性にするとぬれやべたつきを防止できるという利点がある。したがって、着用者側に向く面を疎水性繊維で構成するとともに、それとは反対側の面をレーヨンなどの親水性繊維で構成することが好ましい。上述した1対の不織布は、例えば目付けを20g/m2以上50g/m2以下にすることが好ましい。 For example, when the hydrous body is formed of pulp, the ratio of pulp to heat-fusible fiber is 60:40 to 80:20. The hydrous body can be a single layer or a multi-layer structure, but from the viewpoint of durability and water retention, it is preferable to have a three-layer structure in which the fiber material is sandwiched between a pair of nonwoven fabrics. In this case, the layer sandwiched between the pair of nonwoven fabrics is called the middle layer, and the layer consisting of the pair of nonwoven fabrics is called the end layer. The nonwoven fabrics of the end layers may be made of the same material or different materials. Examples of the material of these nonwoven fabrics include hydrophilic fibers, hydrophobic fibers, synthetic fibers, or blended fibers of hydrophilic fibers and synthetic fibers. Examples of hydrophilic fibers include rayon and cotton, and rayon is preferable. The hydrophilic fibers have the advantage that the pulp is more likely to absorb moisture during production, making production easier. Examples of hydrophobic fibers include polyesters such as polyethylene, polypropylene, and polyethylene terephthalate, and polyethylene and polypropylene are preferable. The hydrophobic fibers have the advantage that wetting and stickiness can be prevented. Therefore, it is preferable that the surface facing the wearer is made of hydrophobic fibers and the opposite surface is made of hydrophilic fibers such as rayon. The pair of nonwoven fabrics described above preferably has a basis weight of 20 g/ m2 or more and 50 g/ m2 or less.
上述した含水体は、特に限定されるものではないが、目付けが500g/m2以上であることが好ましく、800g/m2以上あることがより好ましい。これにより、多量の水を保持することができる。一方で、目付けが大きすぎると、含水体が硬くなるため、着用者がマスク1を着用した時に含水体が着用者の口元の顔面形状に沿うように変形せず、着用者が不快に感じるおそれがある。そのため、含水体の目付けは、1500g/m2以下であることが好ましく、1000g/m2以下であることがより好ましい。
The above-mentioned water-containing body is not particularly limited, but the basis weight is preferably 500 g/m 2 or more, and more preferably 800 g/m 2 or more. This allows a large amount of water to be retained. On the other hand, if the basis weight is too large, the water-containing body becomes hard, so that when the wearer wears the
なお、含水体は、上述した繊維素材のほか、多孔質体に水を含浸させることにより構成することもできる。また、含水体は、水を保持できるものであればよく、ゲル化剤及び水を含有する水性ゲル(含水ゲル状高分子)で構成することもできる。 In addition to the above-mentioned fibrous material, the water-containing body can also be made by impregnating a porous body with water. The water-containing body can be made of any material that can retain water, and can also be made of an aqueous gel (a hydrous gel-like polymer) that contains a gelling agent and water.
蒸気発生体3に含まれる水には、ポリオールが添加されていてもよい。ポリオールとしては、グリセリンやジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、ソルビトール、1,2ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオールなどが挙げられ、その中でも、グリセリンが安全性の点で好ましい。これらの他にも、メチルパラベンやフェノキシエタノールなどの防腐剤、ヒアルロン酸塩やベタインなどの保湿剤、植物エキス、キサンタンガムやヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシエチルセルロース(HEC),ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、寒天、グアーガム、カラギーナンなどの水溶性増粘剤、ユーカリやミントなどの香料、香料を可溶化する界面活性剤(ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、アニオン性界面活性剤)などを適宜添加できる。
A polyol may be added to the water contained in the
蒸気発生体3は、蒸気発生量が蒸気発生体3の含水量に影響するため、蒸気発生体3が上述した蒸気の発生能を有するために、多量の水を含んでいることが好ましい。蒸気発生体3の含水量は、その他の成分も含めて6g以上であることが好ましく、12g以上であることがより好ましく、18g以上であることがさらに好ましい。また着用者がマスク1を着用した時の蒸気発生体3の重量による使用感への影響の観点から、蒸気発生体3の含水量は、30g以下であることが好ましく、24g以下であることがより好ましい。
The amount of steam generated by the
蒸気発生体3が多量の水を含んでいることで、多量の蒸気を着用者の喉に供給できるようになるうえ、蒸気発生体3が加熱された後に冷めにくくなるため、加熱された蒸気発生体3の温度を長く高温に維持することができる。よって、蒸気発生体3からより多くの蒸気を発生させることができるうえ、温かい蒸気を長く発生させることができるので、着用者を心地よくすることができ、マスク1の使用感を向上することができる。
Since the
蒸気発生体3は、平面視矩形状とすることができる。蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用した時に着用者の口元で使用することから、その大きさは、例えば横方向に4cm以上14cm以下、縦方向に2cm以上7cm以下であることが好ましく、横方向に7cm以上11cm以下、縦方向に3cm以上6cm以下であることがより好ましい。なお、面積では、例えば8cm2以上98cm2以下であることが好ましく、25cm2以上50cm2以下であることがより好ましい。
The
蒸気発生体3には、マスク本体2の収容部6の通気孔9と対応した位置に通気孔30が設けられている。通気孔30は、通気孔9と同様に切欠きで構成されており、蒸気発生体3の左右方向の中央位置において蒸気発生体3の下側縁から上方に延びるようにして形成されている。これにより、着用者はマスク1を着用した時に口による呼吸が容易となる。また、収容部6の通気孔9に蒸気発生体3の通気孔30を合わせることで、蒸気発生体3を収容部6内の所定の位置に保持できるとともに、蒸気発生体3をその向きを間違えることなく収容部6に収容することができる。
The
そのうえ、通気孔30が蒸気発生体3の幅方向の中央位置に上下方向に延びていることで、蒸気発生体3を左右方向の中央位置で通気孔30に沿って折り曲げやすくすることができる。これにより、蒸気発生体3が比較的硬くても、着用者がマスク1を着用した時に蒸気発生体3が着用者の口元の顔面形状に沿って変形し易くなるため、マスク1の使用感を向上することができる。
In addition, because the
なお、蒸気発生体3には、収容部6の通気孔9と対応した位置以外に、さらに例えば小径の孔から構成される通気孔が1つ又は複数設けられていてもよい。また、蒸気発生体3には、必ずしも収容部6の通気孔9と対応した位置に通気孔30が設けられている必要はない。例えば、2つの蒸気発生体3を収容部6の通気孔9の右側及び左側の領域に個別に収容し、それぞれの蒸気発生体3に所望の通気孔を設けてもよいし、通気孔を設けなくてもよい。
The
蒸気発生体3は、着用者がマスク1を着用する前、つまりは収容部6に収容される前は、不透過性のアルミラミネートフィルム、アルミ蒸着PETフィルム、透明(シリカ)蒸着PETフィルムからなる袋などに収容しておくことが好ましい。
Before the wearer puts on the
上述した本実施形態のマスク1によれば、着用者が着用した時に加熱された蒸気発生体3から温かい蒸気が発生し、これにより着用者の口腔などが加湿される。よって、着用者の口腔の乾燥を防止することができる。
When the
このとき、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後30分間で150mg以上であり、蒸気発生体3から多量の蒸気が短期間で発せられて着用者の喉に多量の蒸気が集中的に供給される。よって、着用者が喉に違和感や痛みを有していると、これを効果的に改善することができる。なお、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後30分間で410mg以上であると、着用者の喉の違和感や痛みをさらに効果的に改善することができる。一方で、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後30分間で30000mg以下であるので、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者がマスク1を着用した時に蒸気により不快さを感じることを抑えることができる。
At this time, the amount of steam generated from the
また本実施形態のマスク1によれば、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後5分間で50mg以上であり、着用者がマスク1を着用した後、早期に多量の蒸気が着用者の喉に供給されるので、着用後、速やかに着用者の喉の違和感や痛みに対して改善効果を発揮することができる。なお、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後5分間で330mg以上であると、着用者の喉の違和感や痛みをさらに効果的に改善することができる。一方で、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後5分間で5000mg以下であるので、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者がマスク1を着用した時に蒸気により不快さを感じることを抑えることができる。
In addition, according to the
また本実施形態のマスク1によれば、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後1分間で10mg以上であり、着用者がマスク1を着用した後、直ちに多量の蒸気が着用者の喉に供給されるので、着用後、即座に着用者の喉の違和感や痛みに対して改善効果を発揮することができる。なお、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後1分間で120mg以上であると、着用者の喉の違和感や痛みをさらに効果的に改善することができる。一方で、蒸気発生体3からの蒸気発生量が蒸気発生後1分間で1000mg以下であるので、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者がマスク1を着用した時に蒸気により不快さを感じることを抑えることができる。
In addition, according to the
また本実施形態のマスク1によれば、着用者が着用した後、上記空間の温度が少なくとも5分間、40度以上に維持され、上記空間が心地よく加湿された空間となるので、着用者にリラックス効果を付与することができ、マスク1の使用感を向上することができる。
In addition, according to the
そして、その後は、上記空間の温度が30度以上となる状態がトータルで30分間続く。よって、例えば着用者が睡眠の際にマスク1を着用すると、スーッと気持ちよく眠れ、朝起きた際に喉の調子を良好にすることができる。
Then, the temperature of the space will remain at 30 degrees or higher for a total of 30 minutes. Therefore, for example, if a wearer wears
また本実施形態のマスク1によれば、蒸気発生体3が含水体で構成され、加熱されることで蒸気を発するので、簡易な構成で多量の蒸気を発するように構成することができる。さらに、蒸気発生体3が例えば電子レンジなどでマイクロ波の照射を受けて加熱されることで、蒸気発生体3は蒸気が発生するまでに時間を要さないため、着用者がマスク1を着用した直後から即座に多量の蒸気を発するように構成することができる。
In addition, according to the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible without departing from the spirit of the present invention.
例えば上記実施形態では、蒸気発生体3が例えば電子レンジなどでマイクロ波の照射を受けることで加熱されているが、蒸気発生体3を加熱する方法は特に限定されず、種々の方法を用いてもよい。
For example, in the above embodiment, the
また上記実施形態では、マスク本体2の収容部6に加熱された蒸気発生体3を収容することで、蒸気発生体3から温かい蒸気を発生させて供給しているが、収容部6の覆い部5側の面に蒸気発生体3と同じ又はほぼ同じサイズの発熱体(例えば使い捨てカイロなど)を取り付け、発熱体で収容部6内の蒸気発生体3を加熱し続けることで、蒸気発生体3から温かい蒸気を発生させて供給するようにしてもよい。この場合には、着用者がマスク1を着用した後、徐々に蒸気発生量が増加し、蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量が150mg以上30000mg以下となる。蒸気発生体3が上述した蒸気の発生能を有するためには、発熱体は40℃以上に発熱することが好ましい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、蒸気発生体3は他の加熱手段により加熱されて蒸気を発するが、例えば使い捨てカイロのように自らが発熱することで、発生した熱により含水分を加熱して蒸気を発生させてもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、蒸気発生体3は加熱により蒸気を発するが、加熱以外の方法で蒸気を発するように構成してもよい。さらに蒸気発生体3は何らの手段を施すことなく自然に含水分が蒸発することで上述した蒸気発生量の蒸気を速やかに発するものであってもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、収容部6の顔側の第1層60に蒸気保持層62が設けられているが、この蒸気保持層62は必ずしも設けられている必要はない。
In addition, in the above embodiment, a
また上記実施形態では、収容部6の第1層60及び第2層61は、ともに断熱性を有しているが、いずれか一方だけが断熱性を有していてもよく、又は、いずれもが断熱性を有していなくてもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、収容部6の第1層60が透湿性であって第2層61が非透湿性であるが、いずれも透湿性であってもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、収容部6が覆い部5の上側縁50よりも下方の位置にて覆い部5に取り付けられているが、覆い部5の上側縁50の位置にて覆い部5に取り付けられていてもよい。
In addition, in the above embodiment, the
また上記実施形態では、収容部6の顔側の第1層60の上側縁が覆い部5側の第2層61の上側縁よりも上方に位置して覆い部5に接合されているが、覆い部5側の第2層61の上側縁が顔側の第1層60の上側縁よりも上方に位置して覆い部5に接合されていてもよい。
In the above embodiment, the upper edge of the
また上記実施形態において、収容部6には通気孔9が設けられているが、この通気孔9は必ずしも設けられている必要はない。
In addition, in the above embodiment, the
また上記実施形態では、覆い部5の上側縁50、下側縁51及び左右の側縁52,53は直線状に形成されているが、例えば上側縁50は上側に向けて凸の屈曲線又は湾曲線状に形成されていてもよく、及び/又は下側縁51は下側に向けて凸の屈曲線又は湾曲線状に形成されていてもよく、及び/又は左右の側縁52,53は内側に向けて凸の屈曲線又は湾曲線状に形成されていてもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、蒸気発生体3は平面視長方形状を呈しているが、三角形状、正方形状、その他多角形状、円形状、楕円形状など、種々の形状を呈していてもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、覆い部5は平面視長方形状を呈しているが、三角形状、正方形状、その他多角形状、円形状、楕円形状など、種々の形状を呈していてもよい。
In the above embodiment, the
また上記実施形態では、覆い部5はプリーツ54により縦方向に伸長可能な構造になっているが、覆い部5を縦方向に伸長可能とする手段は、プリーツ54に限られるものではなくその他の種々の手段を用いることができ、例えば覆い部5にギャザーを形成することで覆い部5を縦方向に伸長可能な構造としてもよい。なお、プリーツ54などの覆い部5を伸長可能とする手段、構造は覆い部5に設けられていなくてもよい。
In the above embodiment, the covering
また上記実施形態では、覆い部5が平坦タイプであるが、立体タイプであってもよい。
In the above embodiment, the
以下、本発明の実施例及び比較例について説明する。以下では、蒸気発生体の蒸気発生量と、喉の違和感・痛みの改善効果との関係について試験を行った。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではない。 The following describes examples and comparative examples of the present invention. In the following, tests were conducted to examine the relationship between the amount of steam generated by the steam generator and the effect of improving discomfort and pain in the throat. Note that the present invention is not limited to the following examples.
蒸気発生体は、縦50mm×横60mmに形成され、パルプ及び熱融着性繊維からなるエアレイド不織布(目付け:800g/m2)を、両面からレーヨンよりなるスパンレース不織布(目付け:30g/m2)によって挟んだ構造のもの(含水体)である。また、蒸気発生体の下側縁の左右方向の中央位置には通気孔(切欠き)が形成され、蒸気発生体は、全体として平面視凹型を呈している(切欠き:縦20mm×横10mm)。この蒸気発生体には、以下の表1に示す保水液が含浸される。 The steam-generating body is formed to be 50 mm long x 60 mm wide, and has a structure (water-containing body) in which an airlaid nonwoven fabric (basis weight: 800 g/ m2 ) made of pulp and heat-fusible fibers is sandwiched on both sides by a spunlace nonwoven fabric (basis weight: 30 g/ m2 ) made of rayon. A vent hole (notch) is formed in the center position in the left-right direction of the lower edge of the steam-generating body, and the steam-generating body as a whole is concave in plan view (notch: 20 mm long x 10 mm wide). This steam-generating body is impregnated with the water-retaining liquid shown in Table 1 below.
マスク本体の覆い部は、2枚のポリプロピレンよりなるスパンボンド不織布を重ね合わせた構造のものである。覆い部のサイズは、縦90mm×横180mmであり、外側の不織布の目付けは20g/m2であり、内側の不織布の目付けは40g/m2である。マスク本体の収容部は、顔側の層が発泡ポリオレフィンからなる発泡樹脂シートにポリプロピレンからなるスパンボンド不織布(目付け:20g/m2)を2枚重ね合わせた構造のものであり、覆い部側の層が発泡ポリオレフィンからなる発泡樹脂シートに非透湿性素材を重ね合わせた構造のものである。収容部のサイズは、縦70mm×横120mmである。 The cover part of the mask body is structured by overlapping two sheets of spunbond nonwoven fabric made of polypropylene. The size of the cover part is 90 mm long x 180 mm wide, the basis weight of the outer nonwoven fabric is 20 g/ m2 , and the basis weight of the inner nonwoven fabric is 40 g/ m2 . The storage part of the mask body is structured such that the layer on the face side is a foamed resin sheet made of foamed polyolefin and two sheets of spunbond nonwoven fabric made of polypropylene (basis weight: 20 g/ m2 ) are overlapped, and the layer on the cover part side is structured such that a non-moisture permeable material is overlapped on a foamed resin sheet made of foamed polyolefin. The size of the storage part is 70 mm long x 120 mm wide.
各実施例及び比較例のマスクについて、蒸気発生体をマスク本体の収容部に収容した状態で、蒸気発生後、それぞれ1分間、5分間、30分間にわたる蒸気発生量を測定した結果は、表2~表4の通りである。なお、蒸気発生量の測定方法は、上述した通りである。 For each of the masks in the examples and comparative examples, the amount of steam generated was measured for 1 minute, 5 minutes, and 30 minutes after steam generation with the steam generator housed in the housing of the mask body. The results are shown in Tables 2 to 4. The method for measuring the amount of steam generated was as described above.
各実施例及び比較例のマスクについて、温度20℃、湿度35%RHの環境下において喉に違和感・痛みを感じている20人の被験者に30分間着用してもらい、着用時の喉の潤い感、喉の違和感・痛みの改善具合、蒸気による不快感の各項目について官能試験を行った。各項目の評価の基準は以下の通りである。 For each of the masks in the examples and comparative examples, 20 subjects who felt discomfort or pain in the throat were asked to wear them for 30 minutes in an environment with a temperature of 20°C and a humidity of 35% RH, and sensory tests were conducted on the following items: feeling of moisture in the throat when wearing the masks, improvement in discomfort or pain in the throat, and discomfort caused by steam. The evaluation criteria for each item were as follows:
・着用時の喉の潤い感
1点:着用前と比べて潤いに差が感じられない。
2点:着用前と比べてやや潤いを感じる。
3点:着用前と比べて潤いを感じる。
4点:着用前と比べて潤いを良く感じる。
5点:着用前と比べて非常に潤いを感じる。
- Sensation of moisture in the throat when wearing: 1 point: I don't feel any difference in moisture compared to before wearing.
2 points: Feels slightly more moisturized than before wearing.
3 points: Feels more moisturized than before wearing.
4 points: Feels more moisturized than before wearing.
5 points: Feels much more moisturized than before wearing.
・着用時の喉の違和感・痛みの改善具合
1点:着用前と比べて喉の違和感・痛みに差が感じられない。
2点:着用前と比べて喉の違和感・痛みがやや改善された。
3点:着用前と比べて喉の違和感・痛みが改善された。
4点:着用前と比べて喉の違和感・痛みがかなり改善された。
5点:着用前と比べて喉の違和感・痛みが非常に改善された。
- Improvement in throat discomfort/pain when wearing: 1 point: No difference in throat discomfort/pain compared to before wearing.
2 points: The discomfort and pain in my throat has improved slightly compared to before I started wearing the mask.
3 points: The discomfort and soreness in the throat has improved compared to before wearing the mask.
4 points: The discomfort and pain in my throat has improved significantly compared to before I started wearing the mask.
5 points: The discomfort and soreness in my throat has improved significantly compared to before I started wearing the mask.
・着用時の蒸気による不快感
1点:非常に不快である。
2点:かなり不快である。
3点:少し不快である。
4点:ほとんど不快に感じない。
5点:全く不快に感じない。
- Discomfort due to steam when wearing: 1 point: Very uncomfortable.
2 points: Very uncomfortable.
3 points: A little uncomfortable.
4: Almost no discomfort.
5: Not uncomfortable at all.
各項目について、全ての試験者の累計点数を算出し、81点以上100点以下を「S」、61点以上80点以下を「A」、41点以上60点以下を「B」、40点以下を「C」と評価した。その評価結果を表2~表4に示す。 For each item, the cumulative scores of all test takers were calculated, and 81 to 100 points were graded as "S", 61 to 80 points were graded as "A", 41 to 60 points were graded as "B", and 40 points or less were graded as "C". The evaluation results are shown in Tables 2 to 4.
表2~4の結果から、本発明のマスクは、着用者の口腔の乾燥を防止して喉を潤すことができることが分かる。 The results in Tables 2 to 4 show that the mask of the present invention can prevent the wearer's mouth from drying out and keep the throat moist.
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後30分間で150mg以上であることで、喉に違和感・痛みを感じる着用者に対して、喉の違和感・痛みを効果的に改善可能であり、蒸気発生量が蒸気発生後30分間で410mg以上であることで、喉の違和感・痛みをさらに効果的に改善可能であることが分かる。 In addition, the mask of the present invention can effectively alleviate throat discomfort or pain in wearers who experience discomfort or pain in the throat because the amount of steam generated is 150 mg or more 30 minutes after steam generation, and it can even more effectively alleviate throat discomfort or pain because the amount of steam generated is 410 mg or more 30 minutes after steam generation.
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後30分間で30000mg以下であることで、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者に蒸気による不快感を与えないことが分かる。
In addition, the mask of the present invention generates 30,000 mg or less of
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後5分間で50mg以上であることで、喉に違和感・痛みを感じる着用者に対して、喉の違和感・痛みの改善効果を着用後に速やかに発揮可能であり、蒸気発生量が蒸気発生後5分間で330mg以上であることで、喉の違和感・痛みをさらに効果的に改善可能であることが分かる。 In addition, the mask of the present invention generates 50 mg or more of steam five minutes after steam generation, so that it can quickly alleviate the discomfort or pain in the throat of a wearer who feels discomfort or pain in the throat after wearing it, and generates 330 mg or more of steam five minutes after steam generation, so that it can even more effectively alleviate the discomfort or pain in the throat.
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後5分間で5000mg以下であることで、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者に蒸気による不快感を与えないことが分かる。 In addition, the mask of the present invention generates less than 5,000 mg of steam within 5 minutes of steam generation, meaning that even if a large amount of steam is supplied to the wearer's face, the steam will not cause discomfort to the wearer.
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後1分間で10mg以上であることで、喉に違和感・痛みを感じる着用者に対して、喉の違和感・痛みの改善効果を着用後に直ちに発揮可能であり、蒸気発生量が蒸気発生後1分間で120mg以上であることで、喉の違和感・痛みをさらに効果的に改善可能であることが分かる。 In addition, the mask of the present invention generates 10 mg or more of steam one minute after steam generation, so that it can immediately alleviate the discomfort or pain in the throat of a wearer who feels discomfort or pain in the throat after wearing it, and generates 120 mg or more of steam one minute after steam generation, so that it can even more effectively alleviate the discomfort or pain in the throat.
また本発明のマスクは、蒸気発生量が蒸気発生後1分間で1000mg以下であることで、多量の蒸気が着用者の顔に供給されても、着用者に蒸気による不快感を与えないことが分かる。 In addition, the mask of the present invention generates less than 1,000 mg of steam in one minute after steam generation, meaning that even if a large amount of steam is supplied to the wearer's face, the steam will not cause discomfort to the wearer.
1 マスク
2 マスク本体
3 蒸気発生体(含水体)
5 覆い部
6 収容部
1
5 Covering
Claims (6)
加熱された前記蒸気発生体が前記マスク本体に備えられ、
前記蒸気発生体は、蒸気発生後30分間にわたる蒸気発生量が150mg以上30000mg以下であり、かつ、蒸気発生後1分間にわたる蒸気発生量が120mg以上1000mg以下である、マスク。 A mask comprising a mask body that covers a part of a wearer's face and a steam generator that generates steam by heating moisture ,
The heated steam generator is provided in the mask body,
The mask, wherein the steam generator generates steam in an amount of 150 mg or more and 30,000 mg or less for 30 minutes after steam generation, and generates steam in an amount of 120 mg or more and 1,000 mg or less for 1 minute after steam generation.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120708A JP7516016B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | mask |
TW109119383A TW202103749A (en) | 2019-06-28 | 2020-06-10 | Mask |
PCT/JP2020/023791 WO2020262161A1 (en) | 2019-06-28 | 2020-06-17 | Mask |
CN202080002961.XA CN112449574A (en) | 2019-06-28 | 2020-06-17 | Gauze mask |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120708A JP7516016B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | mask |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021006667A JP2021006667A (en) | 2021-01-21 |
JP7516016B2 true JP7516016B2 (en) | 2024-07-16 |
Family
ID=74060108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019120708A Active JP7516016B2 (en) | 2019-06-28 | 2019-06-28 | mask |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7516016B2 (en) |
CN (1) | CN112449574A (en) |
TW (1) | TW202103749A (en) |
WO (1) | WO2020262161A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI764747B (en) * | 2021-06-02 | 2022-05-11 | 台灣康匠製造股份有限公司 | Filter gas conditioning mask |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000042125A (en) | 1998-05-22 | 2000-02-15 | Kao Corp | Mask |
JP2011206222A (en) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kao Corp | Moisture generating instrument |
US20120144556A1 (en) | 2010-10-18 | 2012-06-14 | William Fiebel | Mask or other device having adjustable scent carrier |
JP2018117908A (en) | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 花王株式会社 | Steam warming tool and method for using the same |
JP2019011547A (en) | 2018-08-27 | 2019-01-24 | 花王株式会社 | Vapor heating mask |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008295961A (en) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Kobayashi Pharmaceut Co Ltd | Mask |
CN107635516B (en) * | 2015-06-10 | 2021-06-08 | 花王株式会社 | Steam warm mask |
-
2019
- 2019-06-28 JP JP2019120708A patent/JP7516016B2/en active Active
-
2020
- 2020-06-10 TW TW109119383A patent/TW202103749A/en unknown
- 2020-06-17 WO PCT/JP2020/023791 patent/WO2020262161A1/en active Application Filing
- 2020-06-17 CN CN202080002961.XA patent/CN112449574A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000042125A (en) | 1998-05-22 | 2000-02-15 | Kao Corp | Mask |
JP2011206222A (en) | 2010-03-29 | 2011-10-20 | Kao Corp | Moisture generating instrument |
US20120144556A1 (en) | 2010-10-18 | 2012-06-14 | William Fiebel | Mask or other device having adjustable scent carrier |
JP2018117908A (en) | 2017-01-26 | 2018-08-02 | 花王株式会社 | Steam warming tool and method for using the same |
JP2019011547A (en) | 2018-08-27 | 2019-01-24 | 花王株式会社 | Vapor heating mask |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021006667A (en) | 2021-01-21 |
TW202103749A (en) | 2021-02-01 |
WO2020262161A1 (en) | 2020-12-30 |
CN112449574A (en) | 2021-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6038071B2 (en) | mask | |
JP2008295961A (en) | Mask | |
JP7516016B2 (en) | mask | |
JP7321706B2 (en) | mask | |
JP7408281B2 (en) | mask | |
JP2012205926A (en) | Mask | |
JP7451099B2 (en) | sore throat relief device | |
JP7520484B2 (en) | mask | |
JP2020105672A (en) | mask | |
JP7334039B2 (en) | mask | |
JP7374583B2 (en) | mask | |
JP7325958B2 (en) | mask | |
WO2022054514A1 (en) | Mucociliary transport function improver | |
WO2020137765A1 (en) | Mask | |
WO2022102347A1 (en) | Mask | |
JP2020105674A (en) | mask | |
JP2020105670A (en) | mask | |
JP2023006780A (en) | Comfortable sleep guiding tool | |
JP2023006782A (en) | Face mask | |
JP2023006787A (en) | Face mask | |
JP2022078902A (en) | mask | |
JP2023006777A (en) | mask | |
JP2023006779A (en) | mask | |
JP2023006783A (en) | Face mask | |
JP2022101127A (en) | mask |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220506 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7516016 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |