JP7511910B2 - Roll Grab - Google Patents
Roll Grab Download PDFInfo
- Publication number
- JP7511910B2 JP7511910B2 JP2021204357A JP2021204357A JP7511910B2 JP 7511910 B2 JP7511910 B2 JP 7511910B2 JP 2021204357 A JP2021204357 A JP 2021204357A JP 2021204357 A JP2021204357 A JP 2021204357A JP 7511910 B2 JP7511910 B2 JP 7511910B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- roll
- grab
- roll grab
- hydraulic cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 241001494496 Leersia Species 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
Description
本発明は、フロントローダのリフトアームの先端に装着するアタッチメントであり、刈り取った牧草のロールベールを運搬するためのロールグラブに関する。 The present invention relates to a roll grab, an attachment that is attached to the end of the lift arm of a front loader and is used to transport roll bales of cut grass.
従来、刈り取った牧草を巻いて円筒状にしたロールベールの運搬や積み上げ、積み下しの作業を行うためのアタッチメントとして、バケットやフォーク等に用いるフロントローダのリフトアームに装着してロールベールの両側面を把持するロールグラブがある。 Conventionally, roll grabs have been used as attachments for transporting, stacking, and unloading roll bales, which are cylindrical rolls of cut grass. They are attached to the lift arms of front loaders used with buckets and forks to grip both sides of the roll bale.
例えば、このロールグラブは、ロールグラブ本体に設けられた油圧シリンダの駆動力によって把持アームの開閉動作を行うものである(特許文献1―7参照)。 For example, this roll grab opens and closes the gripping arms using the driving force of a hydraulic cylinder installed in the roll grab body (see Patent Documents 1-7).
しかしながら、上述のロールグラブは、ロールグラブ本体に油圧シリンダが設けられており、ロールグラブ本体の重量が増えてしまい、アームの先端に着脱することや、狭い場所で搬送作業を行う小型のフロントローダに装着して使用することが難しかった。 However, the above-mentioned roll grab has a hydraulic cylinder in the roll grab body, which increases the weight of the roll grab body, making it difficult to attach and detach it from the end of the arm or to use it on a small front loader used for transporting work in narrow spaces.
したがって、本発明は、軽量化するとともに、フロントローダのリフトアームの先端に対して容易に着脱することが可能なロールグラブを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention aims to provide a roll grab that is lightweight and can be easily attached and detached to the tip of the lift arm of a front loader.
本発明は、上記課題に鑑み、ロールベールの両側面を把持するために用いるロールグラブであって、フロントローダのリフトアームの先端に設けられた油圧シリンダの伸縮ロッドに、第1リンクおよび取付部を介して固定される枠状の本体フレームと、前記本体フレームの左右の側辺に回動自在に軸支された2つの把持アームと、前記第1リンクを含み、前記リフトアームの油圧シリンダの伸縮動作と前記2つの把持アームの開閉動作とを連動させるリンク機構と、を有することを特徴とするものである。 In view of the above problems, the present invention provides a roll grab used to grip both sides of a roll bale, comprising: a frame- shaped main body frame fixed via a first link and an attachment part to an extendable rod of a hydraulic cylinder provided at the end of a lift arm of a front loader; two gripping arms rotatably supported on the left and right sides of the main body frame; and a link mechanism that includes the first link and links the extension and retraction movement of the hydraulic cylinder of the lift arm with the opening and closing movement of the two gripping arms.
また、上述した構成に加え、リンク機構は、油圧シリンダの伸縮ロッドが上端に連結され、本体フレームにおける取付部の下方ステーが下端に連結され、伸縮ロッドの伸縮運動に追従して前後方向に揺動運動する第1リンクと、前記第1リンクの上端に連結され、前記第1リンクの揺動運動を前後方向の往復運動に変換する第2リンクと、前記第2リンクと把持アームの基端とに連結される第3リンクと、を有することが好ましい。 In addition to the above-mentioned configuration, it is preferable that the link mechanism has a first link, the upper end of which is connected to the telescopic rod of the hydraulic cylinder and the lower end of which is connected to the lower stay of the mounting part on the main body frame, and which swings in the front-rear direction following the telescopic movement of the telescopic rod, a second link connected to the upper end of the first link and converts the swinging movement of the first link into reciprocating movement in the front-rear direction, and a third link connected to the second link and the base end of the gripping arm.
また、上述した構成に加え、第2リンクは、平面方向からみて略T字状に形成され、第1リンクの上端部に連結される後端部と、前端部から左右方向に延長され第3リンクに連結される側端部と、を有することが好ましい。 In addition to the above-mentioned configuration, it is preferable that the second link is formed in a substantially T-shape when viewed from a planar direction, and has a rear end connected to the upper end of the first link, and a side end extending in the left-right direction from the front end and connected to the third link.
また、上述した構成に加え、取付部は、枠体の後方向に突設され、第1リンクを下方から揺動自在に固定する下方ステーと、ロールグラブ全体の姿勢を水平となる状態を維持するためにリフトアームとの間を連結する補助アームを固定する上方ステーと、を有することが好ましい。 In addition to the above-mentioned configuration, it is preferable that the mounting portion has a lower stay that protrudes toward the rear of the frame and fixes the first link from below so that it can swing freely, and an upper stay that fixes an auxiliary arm that connects the roll grab to the lift arm to keep the entire roll grab in a horizontal position.
上述した本発明によれば、把持アームの開閉動作をフロントローダのリフトアームの油圧シリンダの伸縮動作に連動するリンク機構を設けることで、ロールグラブ本体を軽量化することができるとともに装着などの取り回しを容易にすることが可能である。 According to the present invention described above, by providing a link mechanism that links the opening and closing movement of the gripping arm with the extension and contraction movement of the hydraulic cylinder of the front loader's lift arm, it is possible to reduce the weight of the roll grab body and make it easier to handle, such as attaching it.
(実施形態)
本発明の実施形態であるロールグラブ1の一例について図1-6に基づいて詳細に説明する。なお、本実施形態において、ロールグラブ1は、図1に示すように、把持アーム20、20側を前方向、取付部12側を後方向とする。
(Embodiment)
An example of a
ロールグラブ1は、フロントローダ50のリフトアーム51の先端に取付部12を介して固定される本体フレーム10と、本体フレーム10に回動自在に軸支された把持アーム20、20と、リフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮動作と把持アーム20、20の開閉動作を連動させるリンク機構30と、を主要部として構成されるものである。
The
本体フレーム10は、横長で略方形状の枠体11と、枠体11の左右の側辺に把持アーム20、20を軸支する軸支部13、13と、を有し、枠体11から後方向に突設された取付部12を介して後述するリンク機構30の第1リンク31及び補助アーム40が固定される。この軸支部13、13は、平面方向から見て、枠体の左右側辺からやや斜め後方の位置に固定される。
The
取付部12は、より具体的には、第1リンク31を下方から前後方向に揺動自在に固定する下方ステー12aと、ロールグラブ1全体の姿勢を水平に維持するためにリフトアーム51との間を連結する補助アーム40を固定する上方ステー12bと、を有する。
More specifically, the
把持アーム20、20は、後述するリンク機構30の第3リンク33、33と連結するアーム部21と、把持対象物であるロールベールRを側面から押圧する把持部22と、を有する。
The gripping
アーム部21は、平面方向から見て略L字状の角フレームで形成され、屈曲した中間位置に本体フレーム10の軸支部13、13に軸受けされる第1ピン21bと、基端部21a側に第1リンク31に軸受される第2ピン21cと、を有する。
The
把持部22は、側方からみて略方形状であり、平面方向から内側に折れ曲がるように形成された略くの字状の丸パイプ材のフレームからなる。
The gripping
リンク機構30は、リフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮ロッド53が上端に連結され、本体フレーム10における取付部12の下方ステー12aに対して下端に連結され、伸縮ロッド53の伸縮運動に追従して前後方向に揺動運動する第1リンク31と、第1リンク31の上端に連結され、第1リンク31の揺動運動を前後方向の往復運動に変換する第2リンク32と、第2リンク32と把持アーム20の基端とに連結される第3リンク33、33と、を有する。
The
第1リンク31は、リフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮ロッド53に連結される上端部31aと、取付部12の下方ステー12aに揺動自在に連結される下端部31bと、を有する。この第1リンク31は、下端部31bを中心として上端部31a側が前後方向に揺動運動する。また、この上端部31aは、伸縮ロッド53との連結位置と、第2リンク32との連結位置と、がそれぞれ異なる高さで連結するように傾斜して形成されることが好ましい。
The
第2リンク32は、平面方向からみて略T字状に形成され、第1リンク31の上端部31aに連結される後端部32aと、前端部32cから左右方向に延長された第3リンク33に連結される側端部32b、32bと、を有する。この側端部32b、32bは、第3リンク33を回動自在に軸支するピン32dを有する。この第2リンク32は、なくとも本体フレーム10の枠体11よりも前方に突出しない範囲で前後方向に往復運動することが好ましい。
The
第3リンク33、33は、第2リンク32の側端部32b、32bに対して回動自在に連結されるものであり、横長の平板状で両端に軸受穴が形成され、第2リンク32の側端部32b、32bのピン32d、32dと、把持アーム20、20の基端部21a側の第2ピン21cと、に対して回動自在に連結される。
The
次に、ロールベールRを把持するロールグラブの開閉動作について図4-6に基づいて説明する。 Next, the opening and closing operation of the roll grab that grips the roll bale R will be explained with reference to Figures 4-6.
ロールグラブ1は、図4に示すように、フロントローダ50のリフトアーム51の先端に装着されるものであり、リフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮ロッド53の動作設定は操作席などに設けられたスイッチ等によって操作するものである。
As shown in FIG. 4, the
例えば、ロールベールRの側面を押圧して把持するために把持アーム20、20の閉動作を行う場合、図5に示すように、作業者がリフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮ロッド53を縮むように設定する。このとき、リンク機構30における第1リンク31が後方向に回動するとともに、第1リンク31に追従して第2リンク32が後退する。そして、第3リンク33、33を介して把持アーム20、20の基端部21a、21a側も追従して後退することで、把持部22、22が内側に回動してロールベールRの側面を押圧することで把持して持ち上げることができる。
For example, when closing the gripping
また、ロールベールRの側面から把持部22、22を離すように把持アーム20、20の開動作を行う場合、図6に示すように、作業者がリフトアーム51の油圧シリンダ52の伸縮ロッド53を伸びるように設定する。このとき、リンク機構30における第1リンク31が前方向に回動するとともに、第1リンク31に追従して第2リンク32が前進する。そして、第3リンク33、33を介してアーム部21の基端部21a側も追従して前進することで、把持部22、22が外側に回動し、ロールベールRの側面から離して下ろすことができる。
When opening the gripping
また、図示しないが、本体フレーム10における取付部12の上方ステー12bとリフトアーム51とに複数のリンク部材からなる補助アーム40を接続することで、平行リンク機構として機能させることで、ロールベールRの積み上げや積み下ろしを行う場合には、ロールグラブ1の水平状態を保つことができる。
Although not shown, an
したがって、上述したロールグラブ1は、バケットやフォーク等に用いるフロントローダ50のリフトアーム51の油圧シリンダ52に連動するリンク機構を備えることで、ロールグラブ1本体を軽量化することができるとともに、着脱を容易にすることが可能である。
Therefore, the above-mentioned
上記の実施形態では本発明の好ましい実施形態を例示したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内で改善や変更が可能である。 The above embodiment illustrates a preferred embodiment of the present invention, but the present invention is not limited to the above embodiment, and improvements and modifications are possible within the scope of the claims.
1 ロールグラブ、
10 本体フレーム、11 枠体、 12 取付部、12a 下方ステー、12b 上方ステー、13 軸支部、
20 把持アーム、21 アーム部、21a 基端部、21b 第1ピン、21c 第2ピン、22 把持部、
30 リンク機構、31 第1リンク、31a 上端部、31b 下端部、32 第2リンク、32a 後端部、32b 側端部、32c 前端部、32d ピン、33 第3リンク、
40 補助アーム、
50 フロントローダ、51 リフトアーム、52 油圧シリンダ、53 伸縮ロッド、
R ロールベール。
1 roll grab,
10 Main body frame, 11 Frame body, 12 Mounting portion, 12a Lower stay, 12b Upper stay, 13 Axle support portion,
20 gripping arm, 21 arm portion, 21a base end portion, 21b first pin, 21c second pin, 22 gripping portion,
30 Link mechanism, 31 First link, 31a Upper end, 31b Lower end, 32 Second link, 32a Rear end, 32b Side end, 32c Front end, 32d Pin, 33 Third link,
40 Auxiliary arm,
50 Front loader, 51 Lift arm, 52 Hydraulic cylinder, 53 Telescopic rod,
R roll bale.
Claims (4)
フロントローダのリフトアームの先端に設けられた油圧シリンダの伸縮ロッドに、第1リンクおよび取付部を介して固定される枠状の本体フレームと、前記本体フレームの左右の側辺に回動自在に軸支された2つの把持アームと、前記第1リンクを含み、前記油圧シリンダの伸縮動作と前記2つの把持アームの開閉動作とを連動させるリンク機構と、を有することを特徴とするロールグラブ。 A roll grab used to grip both sides of a roll bale,
A roll grab characterized by comprising : a frame-shaped main body frame fixed via a first link and an attachment part to an extendable rod of a hydraulic cylinder provided at the tip of a lift arm of a front loader; two gripping arms rotatably supported on the left and right sides of the main body frame; and a link mechanism including the first link, which links the extendable and retractable action of the hydraulic cylinder with the opening and closing action of the two gripping arms.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021204357A JP7511910B2 (en) | 2021-12-16 | 2021-12-16 | Roll Grab |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021204357A JP7511910B2 (en) | 2021-12-16 | 2021-12-16 | Roll Grab |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023089695A JP2023089695A (en) | 2023-06-28 |
JP7511910B2 true JP7511910B2 (en) | 2024-07-08 |
Family
ID=86936006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021204357A Active JP7511910B2 (en) | 2021-12-16 | 2021-12-16 | Roll Grab |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7511910B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170198A (en) | 1998-12-08 | 2000-06-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Attachment structure of front loader |
JP2005348679A (en) | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Kyosei Sangyo:Kk | Clamp apparatus |
JP4467943B2 (en) | 2003-10-17 | 2010-05-26 | 三陽機器株式会社 | Roll grab |
JP4890359B2 (en) | 2007-06-18 | 2012-03-07 | 日立建機株式会社 | Grapple device of self-propelled work machine |
US20140147232A1 (en) | 2010-09-01 | 2014-05-29 | Paul James Anderson | Bale handling |
JP2017008678A (en) | 2015-06-26 | 2017-01-12 | ユタニ工業株式会社 | Both grip attachments mounted and used in power shovel |
WO2018016472A1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 有限会社ウエスト興業八頭 | Attachment to be mounted to distal end of work vehicle arm, work vehicle equipped with attachment, and brake for attachment |
-
2021
- 2021-12-16 JP JP2021204357A patent/JP7511910B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000170198A (en) | 1998-12-08 | 2000-06-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | Attachment structure of front loader |
JP4467943B2 (en) | 2003-10-17 | 2010-05-26 | 三陽機器株式会社 | Roll grab |
JP2005348679A (en) | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Kyosei Sangyo:Kk | Clamp apparatus |
JP4890359B2 (en) | 2007-06-18 | 2012-03-07 | 日立建機株式会社 | Grapple device of self-propelled work machine |
US20140147232A1 (en) | 2010-09-01 | 2014-05-29 | Paul James Anderson | Bale handling |
JP2017008678A (en) | 2015-06-26 | 2017-01-12 | ユタニ工業株式会社 | Both grip attachments mounted and used in power shovel |
WO2018016472A1 (en) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 有限会社ウエスト興業八頭 | Attachment to be mounted to distal end of work vehicle arm, work vehicle equipped with attachment, and brake for attachment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023089695A (en) | 2023-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6267547B1 (en) | Grapple assembly | |
WO2005113902A1 (en) | Loading apparatus | |
JP2007154519A (en) | Working vehicle and skid steering loader | |
US6325589B1 (en) | Loader with a controlled vertical path of a working implement | |
JPWO2002027107A1 (en) | Vertical lift arm device | |
US8833482B2 (en) | Tractor implement support linkage | |
US6099234A (en) | Tractor-mounted forklift | |
JP7511910B2 (en) | Roll Grab | |
WO2010066133A1 (en) | Lift arm device for skid steer loader | |
US11242667B2 (en) | Work vehicle including loader work device | |
US11781283B2 (en) | Grappling apparatus and methods of making and using same | |
GB2033338A (en) | Load pushing apparatus for a lift truck | |
GB2040260A (en) | Boom apparatus | |
US3513998A (en) | Logger | |
US20150239718A1 (en) | Reaching loader | |
JP3687950B2 (en) | Boom device | |
JP4198860B2 (en) | Work machine with lift cab | |
JP5474735B2 (en) | Working machine | |
RU2764788C1 (en) | Mounted forklift | |
JPH0419088Y2 (en) | ||
JP7141986B2 (en) | working machine | |
JP2003041610A (en) | Lifter for working machine | |
RU1794391C (en) | Loader-stacker | |
EP1052214B1 (en) | A vehicle which can be used as a hoister and as an agricultural tractor | |
JPS6042123Y2 (en) | hydraulic excavator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240619 |