JP7508372B2 - Solar Cell Module Integration Device - Google Patents
Solar Cell Module Integration Device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7508372B2 JP7508372B2 JP2020561226A JP2020561226A JP7508372B2 JP 7508372 B2 JP7508372 B2 JP 7508372B2 JP 2020561226 A JP2020561226 A JP 2020561226A JP 2020561226 A JP2020561226 A JP 2020561226A JP 7508372 B2 JP7508372 B2 JP 7508372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- integrated device
- module integrated
- colored portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010354 integration Effects 0.000 title 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 12
- 238000013461 design Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000000985 reflectance spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/04—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
- H01L31/042—PV modules or arrays of single PV cells
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02S—GENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
- H02S40/00—Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
- H02S40/20—Optical components
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
本開示は太陽電池モジュール集積デバイスに関するものである。The present disclosure relates to solar cell module integrated devices.
従来から、ビルなどの建築物の壁面に設置される太陽電池モジュールとして、例えば特許文献1に示される太陽電池モジュールが知られている。2. Description of the Related Art Conventionally, a solar cell module disclosed in
特許文献1には、透光性パネルと、この透光性パネルと対向する裏面保護材と、透光性パネルと裏面保護材との間に、互いに間隙をおいて配設された複数枚の太陽電池セルと、透光性パネルと裏面保護材との間を充填される充填材と、隣り合う太陽電池セルを電気的に接続する配線部材と、を含む太陽電池モジュールが開示されている。
ところで、特許文献1の太陽電池モジュールを例えばビルの壁面に設置する場合には、複数の太陽電池モジュールを設置する必要がある。しかしながら、隣り合う太陽電池モジュール同士の間隙には太陽電池セルが位置しないため、ビルの壁面において太陽電池セルが位置する部分と太陽電池セルが位置しない部分とでは、外観上の見映えが必然的に異なる。このため、特許文献1の太陽電池モジュールを設置したビルでは、壁面における外観上の統一感が損なわれてしまい、ビル壁面の意匠性が低下してしまうという問題があった。Incidentally, when the solar cell module of
本開示は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、太陽電池モジュール集積デバイスを設置した建築物における壁面の意匠性を高めることにある。The present disclosure has been made in consideration of the above points, and has an object to improve the design of the wall surface of a building in which a solar cell module integrated device is installed.
上記の目的を達成するために、本開示の一実施形態に係る太陽電池モジュール集積デバイスは、光を受光する第一面および第一面の反対側に位置する第二面を有する透明基材と、透明基材の第二面に積層配置されかつ第二面の面方向において互いに間隙をあけて配置された複数の太陽電池モジュールと、を含む。各太陽電池モジュールには、光を受光するためのセル受光面を有する太陽電池セルが複数実装されている。透明基材の第一面および第二面のいずれか一方には、太陽電池セルの色と同系の色となる着色部が形成されている。着色部は、第一着色部および第二着色部を含む。第一着色部は、第一面が位置する側から見たときに太陽電池セルと隙間をあけて配置されかつ太陽電池モジュール同士の間隙と重なる部分を含む位置に配置されている。第二着色部は、透明基材の周縁部寄りに配置されかつ複数の太陽電池モジュールの全体を囲うように透明基材の周縁部に沿って延びる矩形枠状を有している。第二着色部は、第一面が位置する側から見たときに透明基材の周縁部寄りに位置する太陽電池セルと隙間をあけて配置されている。着色部は、第一着色部と第二着色部とが連続しかつ各太陽電池モジュールの周縁全体を囲うように形成されている。 In order to achieve the above object, a solar cell module integrated device according to an embodiment of the present disclosure includes a transparent substrate having a first surface for receiving light and a second surface located opposite to the first surface, and a plurality of solar cell modules arranged in a stacked arrangement on the second surface of the transparent substrate and arranged with a gap between them in the planar direction of the second surface. Each solar cell module is mounted with a plurality of solar cells having a cell light receiving surface for receiving light. A colored portion having a similar color to the color of the solar cell is formed on either the first surface or the second surface of the transparent substrate . The colored portion includes a first colored portion and a second colored portion. The first colored portion is arranged with a gap between the solar cell and the solar cell when viewed from the side where the first surface is located , and is arranged at a position including a portion overlapping with the gap between the solar cell modules. The second colored portion is arranged near the peripheral portion of the transparent substrate and has a rectangular frame shape extending along the peripheral portion of the transparent substrate so as to surround the entirety of the plurality of solar cell modules. The second colored portion is arranged with a gap between the solar cell and the solar cell when viewed from the side where the first surface is located. The colored portion is formed so that the first colored portion and the second colored portion are continuous with each other and surround the entire periphery of each solar cell module.
本開示によると、太陽電池モジュール集積デバイスを設置した建築物における壁面の意匠性が高められる。According to the present disclosure, the design of the wall surface of a building in which a solar cell module integrated device is installed can be improved.
以下、本開示の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本開示、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the embodiments is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present disclosure, its application, or its uses.
図1は、本開示の実施形態に係る太陽電池モジュール集積デバイス1の全体を示している。この太陽電池モジュール集積デバイス1は、例えば、ビルなどの建築物の壁面に設置される。1 shows an entire solar cell module integrated
以下の説明において、後述する透明基材2の長辺方向(図1の左側から右側に向かう方向)をX軸方向とする一方、透明基材2の短辺方向(図1の下側から上側に向かう方向)をY軸方向として定めるものとする。また、図2において、太陽電池モジュール集積デバイス1の厚み方向をZ軸方向として定めるものとする。In the following description, the long side direction of a transparent base material 2 (direction from left to right in Fig. 1) described later is defined as the X-axis direction, while the short side direction of the transparent base material 2 (direction from bottom to top in Fig. 1) is defined as the Y-axis direction. Also, in Fig. 2, the thickness direction of the solar cell module integrated
(透明基材)
図1に示すように、太陽電池モジュール集積デバイス1は、透明基材2を含む。透明基材2は、例えば、透光性および絶縁性を有するガラス材からなる。透明基材2は、例えば長方形の板状に形成されている。透明基材2は、X方向に沿う辺がY方向に沿う辺よりも長くなるように形成されている。なお、透明基材2の材料としては、上述のガラス材に限られず、例えば、アクリル系樹脂材料やポリエチレンテレフタレート(PET)などの透明性を有するプラスチック材であってもよい。 (Transparent substrate)
As shown in Fig. 1, the solar cell module integrated
図2に示すように、透明基材2は、第一面3および第二面4を有する。第一面3は、光(例えば太陽光)を受光するための面である。第二面4は、Z方向において第一面3の反対側に位置している。透明基材2は、後述する複数の太陽電池モジュール10を第二面4に敷き詰めた状態で配置可能な大きさとなるように形成されている。2, the
(太陽電池モジュール)
図1に示すように、太陽電池モジュール集積デバイス1は、複数(図示例では4つ)の太陽電池モジュール10を含む。各太陽電池モジュール10は、例えば矩形状に形成されている。複数の太陽電池モジュール10は、透明基材2における第二面4の面方向(X方向およびY方向)において互いに間隙をあけて配置されている。図2に示すように、複数の太陽電池モジュール10は、透明基材2の第二面4に積層配置されている。 (Solar cell module)
As shown in Fig. 1, the solar cell module integrated
(第1ガラス)
図2に示すように、太陽電池モジュール10は、第1ガラス11を有している。第1ガラス11は、太陽電池モジュール10内に封止された後述する各太陽電池セル20のセル受光面21aを保護するためのものである。 (First glass)
2 , the
第1ガラス11は、透光性および絶縁性を有する板状のガラス材からなる。第1ガラス11は、例えば矩形状に形成されている。第1ガラス11は、透明基材2の第二面4に積層配置されている。第1ガラス11の厚みは、0.7mm以上であるのが好ましい。The
(封止部材)
図2に示すように、太陽電池モジュール10は、第1および第2封止部材12,13を有している。第1および第2封止部材12,13は、後述する複数の太陽電池セル20を太陽電池モジュール10内に封止するためのものである。第1および第2封止部材12,13の各々は、例えばエチレンビニルアセテート(EVA)等の透光性樹脂材料からなる。 (Sealing member)
2, the
第1および第2封止部材12,13は、Z方向において第1ガラス11と後述する裏側保護部材14との間を埋めるように充填されている。第1封止部材12は、Z方向において第1ガラス11寄りに配置されている。第2封止部材13は、Z方向において後述する裏側保護部材14寄りに配置されている。The first and
(太陽電池セル)
図1に示すように、各太陽電池モジュール10には、太陽電池セル20が複数実装されている。複数の太陽電池セル20は、透明基材2における第二面4の面方向(X方向およびY方向)において互いに間隔をあけて配置されている。 (Solar cell)
1, a plurality of
図2に示すように、複数の太陽電池セル20は、Z方向において第1ガラス11と後述する裏側保護部材14との間に挟み込まれた状態で第1および第2封止部材12,13により太陽電池モジュール10内に封止されている。As shown in Figure 2, multiple
この実施形態の太陽電池セル20は、特に限定されるものではないが、以下、裏面電極型の太陽電池セルを一例として挙げて説明する。太陽電池セル20は、半導体基板21と、エミッタ層22と、BSF(Back Surface Field)層23と、p型電極24と、n型電極25と、を含む。Although the
半導体基板21は、例えば単結晶シリコンまたは多結晶シリコンからなるシリコン基板である。半導体基板21は、光(例えば太陽光)を受光するためのセル受光面21aを有している。セル受光面21aの表面色は、例えば黒色、青色、茶色、灰色、紫色などである。The
エミッタ層22は、例えば熱拡散法によりp型不純物元素を拡散させたp型拡散層である。BSF層23は、例えば熱拡散法によりn型不純物元素を拡散させたn型拡散層である。エミッタ層22およびBSF層23は、半導体基板21の裏面側に形成されている。The
p型電極24およびn型電極25の各々は、例えばアルミニウムからなる金属層で形成された金属電極層である。p型電極24は、エミッタ層22の裏側に形成されている。p型電極24は、例えば、図2に示した半導体基板21の左端部寄りに配置されている。n型電極25は、BSF層23の裏側に形成されている。n型電極25は、例えば、図2に示した半導体基板21の右端部寄りに配置されている。Each of the p-
なお、p型電極24およびn型電極25の材料としては、上記金属層に限られず、例えば透明導電性酸化物層と金属層の多層構造、酸化インジウム錫(ITO)などの透明導電性酸化物であってもよい。The material of the p-
(裏側保護部材)
図2に示すように、太陽電池モジュール10は、裏側保護部材14を有している。裏側保護部材14は、太陽電池モジュール10の受光側と反対側の位置に配置されている。この実施形態の裏側保護部材14は、樹脂材料からなるフィルム15である。フィルム15は、太陽電池セル20におけるセル受光面21aの色と同系の色(すなわち、黒色、青色、茶色、灰色、紫色など)に着色されている。 (Back protection material)
As shown in Fig. 2, the
(配線材)
図2に示すように、p型電極24およびn型電極25の各々には、配線材16が取り付けられている。配線材16は、長尺状の導電線である。具体的に、配線材16は、リボン状の金属箔や細線状の金属ワイヤである。 (Wiring material)
2,
配線材16の一端部は、一方の太陽電池セル20のp型電極24と電気的に接続されている。配線材16の他端部は、一方の太陽電池セル20と隣り合う他方の太陽電池セル20のn型電極25と電気的に接続されている。すなわち、複数の太陽電池セル20は、配線材16を介して直列状に電気的に接続されている。One end of the
なお、電気的な接続は、直列接続に限定されるものではなく、配線材16の一端部が、一方の太陽電池セル20のp型電極24と電気的に接続され、その配線材16の他端部が、一方の太陽電池セル20と隣り合う他方の太陽電池セル20のp型電極24と電気的に接続する並列接続されていても構わないし、直接接続および並列接続が混在した電気的な接続であっても構わない。The electrical connection is not limited to a series connection, but may be a parallel connection in which one end of the
(着色部)
図1および図2に示すように、透明基材2には、複数の着色部30が設けられている。この実施形態において、複数の着色部30は、透明基材2の第二面4に形成されている。なお、図1および図2では、各着色部30を強調して示すために、各着色部30にドットによるハッチングを付している。 (Coloring section)
As shown in Figures 1 and 2, the
各着色部30は、太陽電池セル20におけるセル受光面21aの色と同系の色に着色されている。例えば、各着色部30は、黒色、青色、茶色、灰色、紫色などのいずれかの色に調整されたセラミック塗料が透明基材2の第二面4に付着されたものである。Each
なお、着色部30に使用される材料は、セラミック塗料に限定されるものではなく、例えば、染料または色付きフィルムであっても構わない。また、着色部30に使用される材料は、付着対象の部材(透明基材2)の耐熱温度等によって、適宜、好適な材料が選択されても構わない。The material used for the
図1に示すように、この実施形態において、複数の着色部30は、矩形状の着色部31,31および32,32により構成されている。As shown in FIG. 1, in this embodiment, the plurality of
各着色部31は、X方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10同士の間隙と重なる部分を含む位置に配置されている。さらに、各着色部31は、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における短辺の周縁部と重なっている。Each
各着色部32は、Y方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10同士の間隙と重なる部分を含む位置に配置されている。さらに、各着色部32は、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における長辺の周縁部と重なっている。Each
(色差について)
≪CIE1976L*a*b*表色系について≫
着色部30を挟むように配置される太陽電池モジュール同士は、以降に記載の条件を満たすことで、全体的に同系色を発するように設計されている。なお、色を定量的に評価するに際して、分光色彩計、分光色差計、分光測色計、または、紫外可視分光光度計等の分析装置を用いて測定される可視光領域での反射スペクトルを用いている。 (About color difference)
<About the CIE1976 L*a*b* color system>
The solar cell modules arranged to sandwich the
反射スペクトルに基づく色の数値化については、CIE(国際照明委員会)で規格化されたCIE1976L*a*b*表色系(L*:明[+]~暗[-]、a*:赤味[+]~緑味[-]、b*:黄[+]~青味[-])を用いた。To quantify colors based on reflectance spectra, we used the CIE1976 L*a*b* color system (L*: light [+] to dark [-], a*: reddish [+] to greenish [-], b*: yellow [+] to bluish [-]) standardized by the CIE (International Commission on Illumination).
また、反射色の測定法は、人間の目視の評価と相関性の高い、拡散反射光のみを検出する方法(SCE:Specular Component Exclude)を用いた。そこで、本明細書では、測定対象物に対して入射させた光に基づいた拡散反射光のみの色の測定値を、測定値(L*[x],a*[x],b*[x])とする(なお、xには、便宜上、後述の識別符号P,Q,Rを挿入する)。The reflected color was measured using a method that detects only diffuse reflected light (SCE: Specular Component Exclude), which has a high correlation with human visual evaluation. Therefore, in this specification, the measured value of the color of only the diffuse reflected light based on the light incident on the measurement object is referred to as the measured value (L*[x], a*[x], b*[x]) (for convenience, the identification symbols P, Q, and R described below are inserted in place of x).
また、反射色の算出に使用される測定光源は、特に限定されるものではなく、公知の分光分布を有する光源(例えば、D50、D55、D65、D75、またはC光源)を使用して構わない。また、反射色の算出に使用される視野も、特に限定されるものではなく、例えばCIEによって規定された10度または2度を用いて構わない。The measurement light source used to calculate the reflected color is not particularly limited, and may be a light source having a known spectral distribution (e.g., D50, D55, D65, D75, or C light source). The field of view used to calculate the reflected color is also not particularly limited, and may be, for example, 10 degrees or 2 degrees as defined by the CIE.
ここで上述した条件について説明する。条件としては、セル受光面21aと各着色部30との色差の数値が30以下であるのが好ましい。また、セル受光面21aと裏側保護部材14との色差、および各着色部30と裏側保護部材14との色差についても、各々の数値が30以下であるのが好ましい。The above-mentioned conditions will now be explained. As a condition, it is preferable that the numerical value of the color difference between the cell
具体的には、セル受光面21aに対して透明基材2の第一面3から入射させた光の拡散反射光の測定値を、(L*[P]、a*[P]、b*[P])とする。また、各着色部30に対して透明基材2の第一面3から入射させた光の拡散反射光の測定値を、(L*[Q]、a*[Q]、b*[Q])とする。さらに、裏側保護部材14に対して透明基材2の第一面3から入射させた光D65の拡散反射光の測定値を、(L*[R]、a*[R]、b*[R])とする。 Specifically, the measured values of diffuse reflected light of light incident on the cell
そして、セル受光面21aと各着色部30との色差ΔE[PQ]の関係式については、以下の数1により表される。The relational expression of the color difference ΔE[PQ] between the cell
(数1)
ΔE[PQ]={(L*[P]-L*[Q])2+(a*[P]-a*[Q])2+(b*[P]-b*[Q])2}1/2≦30 (Number 1)
ΔE[PQ]={(L * [P]-L * [Q]) 2+ (a * [P]-a * [Q]) 2+ (b * [P]-b * [Q]) 2 } 1/2 ≦30
セル受光面21aと裏側保護部材14との色差ΔE[PR]の関係式については、以下の数2により表される。The relational expression of the color difference ΔE [PR] between the cell light-receiving
(数2)
ΔE[PR]={(L*[P]-L*[R])2+(a*[P]-a*[R])2+(b*[P]-b*[R])2}1/2≦30 (Number 2)
ΔE[PR]={(L * [P]-L * [R]) 2+ (a * [P]-a * [R]) 2+ (b * [P]-b * [R]) 2 } 1/2 ≦30
各着色部30と裏側保護部材14との色差ΔE[QR]の関係式については、以下の数3により表される。The relational expression of the color difference ΔE[QR] between each
(数3)
ΔE[QR]={(L*[Q]-L*[R])2+(a*[Q]-a*[R])2+(b*[Q]-b*[R])2}1/2≦30 (Number 3)
ΔE[QR]={(L * [Q]-L * [R]) 2+ (a * [Q]-a * [R]) 2+ (b * [Q]-b * [R]) 2 } 1/2 ≦30
[実施形態の作用効果]
以上のように、太陽電池モジュール集積デバイス1において、透明基材2の第二面4には、各太陽電池セル20(セル受光面21a)の色と同系の色となる着色部30が形成されている。そして、各着色部30は、太陽電池モジュール10,10同士の間隙と重なる部分を含む位置に配置されている。この各着色部30により、太陽電池モジュール集積デバイス1において、太陽電池セル20が位置しない部分の色と、太陽電池セル20が位置する部分の色とが同じ色に見えるようになる。これにより、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感が生じる。そして、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置したビル等の建築物では、その壁面が全体として単一の色に見えるようになる。したがって、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が向上する。 [Effects of the embodiment]
As described above, in the solar cell module integrated
また、各着色部30は、太陽電池モジュール10における周縁部の少なくとも一部と重なるように配置されている。これにより、各着色部30が太陽電池モジュール10に配置された太陽電池セル20に近づいた状態となり、太陽電池セル20と各着色部30との隙間が狭められる。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感がより一層高められる。Moreover, each
また、各太陽電池セル20は、セル受光面21aの反対側に位置する側に形成されたn型電極25およびp型電極24を含む。すなわち、各太陽電池セル20では、n型電極25およびp型電極24がセル受光面21a側に位置していない。これにより、n型電極25およびp型電極24が、太陽電池モジュール集積デバイス1の正面側から見えなくなる。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性がより一層高められる。Each
また、各着色部30は、透明基材2の第二面4に形成されている。このため、透明基材2と各着色部30との段差部分が、太陽電池モジュール集積デバイス1を正面側から見たときに目立ちにくくなる。さらに、各着色部30が透明基材2の第二面4に形成されることにより、各着色部30が透明基材2の第一面3に形成された形態と比較して、各太陽電池セル20のセル受光面21aに対する太陽光の受光領域が相対的に大きくなる。その結果、各太陽電池セル20による光電効果がより一層高められる。Moreover, each
また、裏側保護部材14は、各太陽電池セル20(セル受光面21a)の色と同系の色に着色されている。すなわち、各太陽電池セル20(セル受光面21a)、各着色部30、および裏側保護部材14が同系の色となっている。これにより、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感がより一層向上する。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が高められる。In addition, the rear
また、各太陽電池セル20は、第1ガラス11とフィルム15(裏側保護部材14)との間に挟み込まれた状態で太陽電池モジュール10内に封止されている。かかる構成では、裏側保護部材14としてガラス材を適用した形態(後述の変形例4を参照)と比較して、各太陽電池モジュール10が相対的に軽量化される。その結果、透明基材2における厚みの選択肢が増えることにより、特に強度の観点で太陽電池モジュール集積デバイス1をカスタマイズしやすくなる。Moreover, each
また、この実施形態では、太陽電池セル20が、第1ガラス11とフィルム15(裏側保護部材14)との間に挟み込まれた状態で太陽電池モジュール10内に封止されていることから、第1ガラス11側とフィルム15(裏側保護部材14)側との双方における熱膨張差が生じやすくなる。かかる熱膨張差により、太陽電池モジュール10が反りやすくなってしまう。これに対し、第1ガラス11の厚みが0.7mm以上となっていれば、太陽電池モジュール10の受光側と裏側との熱膨張差による反りが未然に防止される。In this embodiment, the
また、セル受光面21aと各着色部30との色差の数値が30以下であれば、セル受光面21aと各着色部30とが同系の色であることが客観的に明らかとなる。すなわち、セル受光面21aと各着色部30との色差の数値が30以下であれば、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感が生じやすくなる。そして、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置したビル等の建築物では、その壁面が全体として単一の色に見えるようになる。したがって、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が向上する。Furthermore, if the color difference between the cell
さらに、セル受光面21aと裏側保護部材14との色差、および各着色部30と裏側保護部材14との色差の各々の数値が30以下であれば、セル受光面21a、各着色部30、および裏側保護部材14の各々が相互に同系の色であることが客観的に明らかとなる。すなわち、セル受光面21aと裏側保護部材14との色差、および各着色部30と裏側保護部材14との色差の各々の数値が30以下であれば、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感がより一層生じやすくなる。そして、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置したビル等の建築物では、その壁面が全体として単一の色に見えるようになる。したがって、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が向上する。Furthermore, if the numerical values of the color difference between the cell
[実施形態の変形例1]
上記実施形態では、各着色部31が、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における短辺の周縁部と重なる形態を示したが、この形態に限られない。例えば、図3に示す変形例1のように、各着色部31が、X方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の一方(図3の左上に位置する太陽電池モジュール10または右下に位置する太陽電池モジュール10を参照)における短辺の周縁部のみと重なっていてもよい。すなわち、変形例1では、各着色部31が、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10において少なくとも一方の短辺の周縁部と重なっていればよい。 [First Modification of the Embodiment]
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、各着色部32が、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における長辺の周縁部と重なる形態を示したが、この形態に限られない。図3に示すように、各着色部32が、Y方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の一方における長辺の周縁部と重なっていてもよい。すなわち、変形例1では、各着色部32が、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10において少なくとも一方の長辺の周縁部と重なっていればよい。In the above embodiment, the
[実施形態の変形例2]
上記実施形態および変形例1では、各着色部31が、互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10において少なくとも一方の短辺の周縁部と重なる形態を示したが、この形態に限られない。例えば、図4に示す変形例2のように、各着色部31を、X方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における短辺の周縁部と重ならないように配置してもよい。これと同様に、各着色部32を、Y方向において互いに隣り合う太陽電池モジュール10,10の双方における長辺の周縁部と重ならないように配置してもよい。 [
In the above embodiment and modified example 1, the
[実施形態の変形例3]
上記実施形態では、着色部31,31および着色部32,32の各々が互いに分離した形態を示したが、この形態に限られない。例えば、図5に示す変形例3のように、着色部30が各太陽電池モジュール10の周縁全体を囲うように形成されていてもよい。 [
In the above embodiment, the
[実施形態の変形例4]
上記実施形態では、裏側保護部材14が樹脂材料からなるフィルム15である形態を示したが、この形態に限られない。例えば、図6に示す変形例4のように、裏側保護部材14は、ガラス材からなる第2ガラス17および裏側着色部18を含んでいてもよい。なお、図6では、着色部30と同様に、裏側着色部18に対してドットによるハッチングを付している。 [Fourth Modification of the Embodiment]
In the above embodiment, the
裏側着色部18は、太陽電池セル20におけるセル受光面21aの色と同系の色からなる。図6に示した裏側着色部18は、第2ガラス17の表面側に形成されている。なお、裏側着色部18は、第1ガラス11の裏面に形成されていてもよい。The rear
この変形例4であっても、上記実施形態と同様に、太陽電池セル20、各着色部30、および裏側保護部材14が同系の色となることから、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感が向上する。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が高められる。In this fourth modification, as in the above embodiment, the
そして、太陽電池セル20は、第1ガラス11と第2ガラス17との間に挟み込まれた状態で太陽電池モジュール10内に封止されている。この第1ガラス11および第2ガラス17により、上記実施形態(裏側保護部材14が樹脂材料からなるフィルム15である形態)と比較して、太陽電池モジュール10としての強度が向上する。なお、第2ガラス17の厚みは、第1ガラス11と同様に、0.7mm以上であるのが好ましい。The
[実施形態の変形例5]
上記実施形態の太陽電池モジュール10では、太陽電池セル20,20同士をX方向において互いに間隔をあけて配置した形態を示したが、この形態に限られない。例えば、図7に示す変形例5のような形態にしてもよい。 [Fifth Modification of the Embodiment]
In the
具体的に、図7に示すように、各太陽電池セル20は、セル受光面21aの一端部が透明基材2の第二面4に対してZ方向に向かって傾斜するように配置されている。そして、互いに隣り合う太陽電池セル20,20は、セル受光面21aの傾斜方向に位置する端部同士が互いに重なるように配置されている。すなわち、複数の太陽電池セル20は、いわゆるシングリング型の構造となっている。7, each
また、この変形例では、例えばn型電極25のみが、図7に示した半導体基板21におけるX方向の中央寄りに位置している。これにより、太陽電池セル20,20同士がZ方向に重なった状態では、p型電極24およびn型電極25の各々が、X方向において互いにずれるようになる。この状態において、配線材16の一端部は、一方の太陽電池セル20のp型電極24と電気的に接続されている。配線材16の他端部は、一方の太陽電池セル20と隣り合う他方の太陽電池セル20のn型電極25と電気的に接続されている。In this modification, for example, only the n-
このような変形例5では、太陽電池モジュール集積デバイス1の正面側から見たときに、互いに隣り合う太陽電池セル20,20同士の境界位置が識別しにくくなる。これにより、太陽電池モジュール集積デバイス1としての外観上の統一感がより一層向上する。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が高められる。In such a modified example 5, when viewed from the front side of the solar cell module integrated
[その他の実施形態]
上記実施形態では、着色部31,31および着色部32,32を設けた形態を示したが、この形態に限られない。例えば、着色部31,31のみを設けた形態としてもよい。あるいは、着色部32,32のみを設けた形態としてもよい。 [Other embodiments]
In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、各着色部30を透明基材2の第二面4に形成した形態を示したが、この形態に限られない。すなわち、各着色部30を透明基材2の第一面3に形成した形態としてもよい。かかる形態であっても、上記実施形態と同様に、太陽電池セル20が配置されていない部分と太陽電池セル20が配置される部分とが同じ色に見えるようになる。その結果、太陽電池モジュール集積デバイス1を設置した建築物における壁面の意匠性が高められる。すなわち、太陽電池セル20の色と同系の色となる各着色部30が、透明基材2の第一面3および第二面4のいずれか一方に形成されていればよい。In the above embodiment, the
また、上記実施形態では、太陽電池セル20として、n型電極25およびp型電極24を半導体基板21の裏面側に配置した裏面電極型の太陽電池セルを用いた形態を示したが、この形態に限られない。例えば、太陽電池セル20として、n型電極25をセル受光面21a側に配置しかつp型電極24を半導体基板21の裏面側に配置したような太陽電池セル(図示せず)を用いてもよい。In the above embodiment, a back electrode type solar cell in which the n-
また、上記実施形態では、太陽電池モジュール10が裏側保護部材14を含む形態を示したが、この形態に限られない。すなわち、太陽電池モジュール10が裏側保護部材14を含まない形態としてもよい。In the above embodiment, the
以上、本開示についての実施形態を説明したが、本開示は上述の実施形態のみに限定されず、発明の範囲内で種々の変更が可能である。Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention.
1:太陽電池モジュール集積デバイス
2:透明基材
3:第一面
4:第二面
10:太陽電池モジュール
11:第1ガラス
12:第1封止部材
13:第2封止部材
14:裏側保護部材
15:フィルム
16:配線材
17:第2ガラス
18:裏側着色部
20:太陽電池セル
21:半導体基板
21a:セル受光面
22:エミッタ層
23:BSF層
24:p型電極
25:n型電極
30,31,32:着色部
1: Solar cell module integrated device 2: Transparent substrate 3: First surface 4: Second surface 10: Solar cell module 11: First glass 12: First sealing member 13: Second sealing member 14: Back side protective member 15: Film 16: Wiring material 17: Second glass 18: Back side colored portion 20: Solar cell 21:
Claims (11)
前記透明基材の前記第二面に積層配置されかつ前記第二面の面方向において互いに間隙をあけて配置された複数の太陽電池モジュールと、を含み、
前記各太陽電池モジュールには、光を受光するためのセル受光面を有する太陽電池セルが複数実装されており、
前記第一面および前記第二面のいずれか一方には、前記太陽電池セルの色と同系の色となる着色部が形成されており、
前記着色部は、第一着色部および第二着色部を含み、
前記第一着色部は、前記第一面が位置する側から見たときに前記太陽電池セルと隙間をあけて配置されかつ前記太陽電池モジュール同士の前記間隙と重なる部分を含む位置に配置されており、
前記第二着色部は、前記透明基材の周縁部寄りに配置されかつ前記複数の太陽電池モジュールの全体を囲うように前記透明基材の周縁部に沿って延びる矩形枠状を有しており、
前記第二着色部は、前記第一面が位置する側から見たときに前記透明基材の周縁部寄りに位置する前記太陽電池セルと隙間をあけて配置されており、
前記着色部は、前記第一着色部と前記第二着色部とが連続しかつ前記各太陽電池モジュールの周縁全体を囲うように形成されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 a transparent substrate having a first surface for receiving light and a second surface located opposite the first surface;
a plurality of solar cell modules arranged in a stacked manner on the second surface of the transparent base material and arranged with gaps between each other in a planar direction of the second surface,
Each of the solar cell modules includes a plurality of solar cells each having a cell light receiving surface for receiving light,
a colored portion having a color similar to that of the solar cell is formed on one of the first surface and the second surface,
The colored portion includes a first colored portion and a second colored portion,
the first colored portion is disposed at a position including a portion overlapping the gap between the solar cell modules and disposed at a gap between the solar cell modules when viewed from the side where the first surface is located ,
the second colored portion is disposed near a peripheral portion of the transparent base material and has a rectangular frame shape extending along the peripheral portion of the transparent base material so as to surround all of the plurality of solar cell modules;
the second colored portion is disposed with a gap between it and the solar cell located closer to a peripheral portion of the transparent base material when viewed from the side where the first surface is located,
The solar cell module integrated device , wherein the first colored portion and the second colored portion are continuous with each other and are formed so as to surround the entire periphery of each solar cell module .
前記着色部は、前記太陽電池モジュールにおける周縁部の少なくとも一部と重なるように配置されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 1 ,
The solar cell module integrated device, wherein the colored portion is arranged so as to overlap at least a portion of a peripheral portion of the solar cell module.
前記太陽電池セルは、
前記セル受光面が形成された半導体基板と、
前記セル受光面の反対側に位置する側に形成されたn型電極およびp型電極と、を含む、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 1 or 2 ,
The solar cell comprises:
A semiconductor substrate on which the cell light receiving surface is formed;
and an n-type electrode and a p-type electrode formed on opposite sides of the cell light receiving surface.
前記太陽電池セルは、前記セル受光面が前記透明基材の前記第二面に対して傾斜するように配置され、
互いに隣り合う前記太陽電池セルは、前記第二面に対する前記セル受光面の傾斜方向に位置する端部同士が互いに重なるように配置されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 3 ,
the solar cell is arranged such that the cell light receiving surface is inclined with respect to the second surface of the transparent base material,
The solar cell module integrated device, wherein adjacent solar cells are arranged so that ends located in the inclination direction of the cell light receiving surface relative to the second surface overlap each other.
前記着色部は、前記透明基材の前記第二面に形成されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to any one of claims 1 to 4 ,
The colored portion is formed on the second surface of the transparent base material.
前記太陽電池モジュールは、前記太陽電池モジュールの受光側と反対側の位置に配置された裏側保護部材を有しており、
前記裏側保護部材は、前記太陽電池セルの色と同系の色に着色されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to any one of claims 1 to 5 ,
The solar cell module has a back protection member disposed on a side opposite to a light receiving side of the solar cell module,
The solar cell module integrated device, wherein the rear protection member is colored in a color similar to that of the solar cell.
前記太陽電池モジュールは、前記透明基材の前記第二面に積層配置されたガラス材からなる第1ガラスを有しており、
前記裏側保護部材は、樹脂材料からなるフィルムであり、
前記太陽電池セルは、前記第1ガラスと前記フィルムとの間に挟み込まれた状態で前記太陽電池モジュール内に封止されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 6 ,
the solar cell module includes a first glass made of a glass material laminated on the second surface of the transparent base material,
the rear protection member is a film made of a resin material,
The solar cell is sandwiched between the first glass and the film and sealed within the solar cell module, forming a solar cell module integrated device.
前記太陽電池モジュールは、前記第二面に積層配置された透明なガラス材からなる第1ガラスを有しており、
前記裏側保護部材は、ガラス材からなる第2ガラスであり、
前記太陽電池セルは、前記第1ガラスと前記第2ガラスとの間に挟み込まれた状態で前記太陽電池モジュール内に封止されている、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 7 ,
the solar cell module has a first glass made of a transparent glass material laminated on the second surface,
the rear protection member is a second glass made of a glass material,
The solar cell is sandwiched between the first glass and the second glass and sealed within the solar cell module.
前記第1ガラスの厚みが0.7mm以上である、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to claim 7 or 8 ,
A solar cell module integrated device, wherein the first glass has a thickness of 0.7 mm or more.
前記セル受光面と前記着色部との色差の数値が30以下である、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to any one of claims 1 to 9 ,
A solar cell module integrated device, wherein a color difference between the light receiving surface of the cell and the colored portion is 30 or less.
前記セル受光面と前記裏側保護部材との色差の数値が30以下であり、かつ前記着色部と前記裏側保護部材との色差の数値が30以下である、太陽電池モジュール集積デバイス。 The solar cell module integrated device according to any one of claims 6 to 9 ,
a color difference value between the light receiving surface of the cell and the rear protection member is 30 or less, and a color difference value between the colored portion and the rear protection member is 30 or less.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018235250 | 2018-12-17 | ||
JP2018235250 | 2018-12-17 | ||
PCT/JP2019/044929 WO2020129501A1 (en) | 2018-12-17 | 2019-11-15 | Solar cell module integrated device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020129501A1 JPWO2020129501A1 (en) | 2021-11-04 |
JP7508372B2 true JP7508372B2 (en) | 2024-07-01 |
Family
ID=71100456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020561226A Active JP7508372B2 (en) | 2018-12-17 | 2019-11-15 | Solar Cell Module Integration Device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7508372B2 (en) |
WO (1) | WO2020129501A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102594672B1 (en) * | 2021-04-22 | 2023-10-27 | 주식회사 에스지에너지 | Color photovoltaic module including a coating layer with excellent adhesion its manufacturing method |
WO2023085428A1 (en) * | 2021-11-15 | 2023-05-19 | 株式会社カネカ | Solar battery module |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143384A (en) | 2012-12-28 | 2014-08-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Solar cell module and solar cell panel |
JP2017092067A (en) | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 株式会社豊田自動織機 | Solar cell module, mounting structure of solar cell module, vehicle including mounting structure of solar cell module, and manufacturing method of solar cell module |
KR101816164B1 (en) | 2016-09-22 | 2018-01-08 | 엘지전자 주식회사 | Solar cell module |
US20180151766A1 (en) | 2016-11-29 | 2018-05-31 | Solarcity Corporation | Anti-corrosion protection in photovoltaic structures |
JP2018107194A (en) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar cell module, and manufacturing method of solar cell module |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2020561226A patent/JP7508372B2/en active Active
- 2019-11-15 WO PCT/JP2019/044929 patent/WO2020129501A1/en active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014143384A (en) | 2012-12-28 | 2014-08-07 | Dainippon Printing Co Ltd | Solar cell module and solar cell panel |
JP2017092067A (en) | 2015-11-02 | 2017-05-25 | 株式会社豊田自動織機 | Solar cell module, mounting structure of solar cell module, vehicle including mounting structure of solar cell module, and manufacturing method of solar cell module |
KR101816164B1 (en) | 2016-09-22 | 2018-01-08 | 엘지전자 주식회사 | Solar cell module |
US20180151766A1 (en) | 2016-11-29 | 2018-05-31 | Solarcity Corporation | Anti-corrosion protection in photovoltaic structures |
JP2018107194A (en) | 2016-12-22 | 2018-07-05 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar cell module, and manufacturing method of solar cell module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020129501A1 (en) | 2020-06-25 |
JPWO2020129501A1 (en) | 2021-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11757049B2 (en) | Bifacial solar cell module with backside reflector | |
JP7508372B2 (en) | Solar Cell Module Integration Device | |
US20130206210A1 (en) | Solar battery module, photovoltaic apparatus, and manufacturing method of solar battery module | |
JP2005079170A (en) | Solar cell module and its manufacturing method | |
CN114765969B (en) | Color exterior wall element with composite pane structure | |
TW201607067A (en) | Solar panel and method of manufacturing such a solar panel | |
WO2014050004A1 (en) | Solar cell module | |
US11431279B2 (en) | Solar roof tile with a uniform appearance | |
WO2018061367A1 (en) | Solar cell module | |
KR101439386B1 (en) | Daylighting solar battery module | |
KR20180081349A (en) | Solar cell module | |
JP4570373B2 (en) | Solar cell module | |
JP7165198B2 (en) | Solar modules with homogeneous color impression | |
US20200176621A1 (en) | Solar cell module | |
CN112868106B (en) | Solar cell module | |
CN111727509A (en) | Solar cell module | |
WO2023085428A1 (en) | Solar battery module | |
JP2023010170A (en) | Glass substrate and photoelectric conversion module | |
ITVI20100048U1 (en) | PHOTOVOLTAIC PANEL FOR GREENHOUSES AND PHOTOVOLTAIC COVERAGE STRUCTURE FOR GREENHOUSE INCLUDING THE PANEL |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7508372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |