JP7503140B2 - 高圧流れを有するレーザ維持プラズマ光源 - Google Patents
高圧流れを有するレーザ維持プラズマ光源 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7503140B2 JP7503140B2 JP2022545146A JP2022545146A JP7503140B2 JP 7503140 B2 JP7503140 B2 JP 7503140B2 JP 2022545146 A JP2022545146 A JP 2022545146A JP 2022545146 A JP2022545146 A JP 2022545146A JP 7503140 B2 JP7503140 B2 JP 7503140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- boosters
- containment vessel
- recirculation
- loop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 579
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 83
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 49
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 33
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims description 31
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 11
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 11
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 claims description 10
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 4
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 claims description 2
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 2
- 210000004180 plasmocyte Anatomy 0.000 claims description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims 4
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 1
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000000098 azimuthal photoelectron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000572 ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052756 noble gas Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000000391 spectroscopic ellipsometry Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/52—Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/025—Associated optical elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/12—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
- H01J61/16—Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/24—Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
- H01J61/28—Means for producing, introducing, or replenishing gas or vapour during operation of the lamp
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J61/00—Gas-discharge or vapour-discharge lamps
- H01J61/02—Details
- H01J61/30—Vessels; Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J65/00—Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
- H01J65/04—Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/10—Nuclear fusion reactors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
Description
本出願は、2020年2月5日に出願された米国仮特許出願第62/970,287号の米国特許法第119条(e)の下での利益を主張し、この出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Claims (45)
- ガス再循環装置であって、
ポンプ源からレーザ放射を受け取って、ガス格納容器を通して流されるガス内にプラズマを維持するように構成されたガス格納容器であって、前記ガス格納容器は、前記ガス格納容器の入口から前記ガス格納容器の出口までガスを輸送するように構成され、前記ガス格納容器は、前記プラズマによって放出された広帯域放射の少なくとも一部分を伝送するように更に構成されている、ガス格納容器と、
前記ガス格納容器に流体的に結合された再循環ガスループであって、前記再循環ガスループの第1部分は、前記ガス格納容器の前記出口に流体的に結合されて、前記ガス格納容器の前記出口から、前記プラズマから加熱されたガス又はプルームを受け取るように構成されている、再循環ガスループと、
1つ又は複数のガス昇圧器であって、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記再循環ガスループに流体的に結合され、前記1つ又は複数のガス昇圧器の入口は、前記再循環ガスループから低圧ガスを受け取るように構成され、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記低圧ガスを高圧ガスへと加圧し、出口を経由して前記再循環ガスループに前記高圧ガスを輸送するように構成されている、1つ又は複数のガス昇圧器と、
を備え、
前記再循環ガスループの第2部分は、前記ガス格納容器の前記入口に流体的に結合され、前記1つ又は複数のガス昇圧器から前記ガス格納容器の前記入口まで加圧されたガスを輸送するように構成され、
前記1つ又は複数のガス昇圧器と前記ガス格納容器との間に位置する加圧ガス貯蔵器であって、前記加圧ガス貯蔵器が、前記1つ又は複数のガス昇圧器の前記出口に流体的に結合されて、前記1つ又は複数のガス昇圧器から高圧ガスを受け取って貯蔵するように構成されている、加圧ガス貯蔵器
を更に備えているガス再循環装置。 - 前記加圧ガス貯蔵器内のガス圧力は、前記ガス格納容器の作動温度以上において変化する、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記加圧ガス貯蔵器の出口に結合され、前記加圧ガス貯蔵器の出力圧力を安定化させて前記ガス格納容器の作動圧力レベルを規定するように構成された圧力調整器
を更に備えている、請求項1に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数のガス昇圧器は、1つ又は複数の容器を備えている、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の容器の1つ又は複数の壁が、前記1つ又は複数のガス昇圧器の吸気口におけるガスの温度以下の温度に維持される、請求項4に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記1つ又は複数のガス昇圧器内の前記ガスと、前記1つ又は複数のガス昇圧器の前記1つ又は複数の容器の1つ又は複数の壁との間の温度差を発生させるように構成された1つ又は複数の温度制御要素を含む、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の温度制御要素は、1つ又は複数の加熱要素を含む、請求項6に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素は、電流によって発熱するように構成された1つ又は複数の金属ワイヤ、金属グリッド、又は金属メッシュのうちの少なくとも1つを備えている、請求項7に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素は、外部磁界によって発熱するように構成された構造を備えている、請求項7に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素は、
アーク放電によって発熱するように構成された1組の電極
を備えている、請求項7に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素は、
前記1つ又は複数のガス昇圧器内に光を集束させるように構成された外部光学デバイスであって、前記外部光学デバイスが、1つ又は複数のレーザを備えている、外部光学デバイス
を備えている、請求項7に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素は、
前記1つ又は複数のガス昇圧器のうちの少なくとも1つに電磁放射を伝送するように構成された電磁放射源であって、前記電磁放射源が、1つ又は複数のレーザを備えている、電磁放射源
を備えている、請求項7に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の温度制御要素は、1つ又は複数の冷却要素を備えている、請求項6に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数のガス昇圧器は、1つ又は複数の撹拌器を含む、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数のガス昇圧器は、2つ以上のガス昇圧器を備えている、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器は、並列に接続され、前記2つ以上のガス昇圧器は、前記再循環ガスループに並列に流体的に結合されて、前記ガス格納容器からガスを受け取るように構成された第1ガス昇圧器及び第2ガス昇圧器を備えている、請求項15に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、1つ又は複数の温度制御要素を含む、請求項15に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、1つ又は複数の加熱要素を含む、請求項17に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素はオン/オフ循環して、前記2つ以上のガス昇圧器からの前記加圧されたガスの温度及び圧力を周期的に変化させるように構成されている、請求項18に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
電流によって発熱するように構成された1つ又は複数の金属ワイヤ、金属グリッド、又は金属メッシュのうちの少なくとも1つ
を備えている、請求項18に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
外部磁界によって発熱するように構成された構造
を備えている、請求項18に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
電気アーク放電によって発熱するように構成された1組の電極
を備えている、請求項18に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
前記2つ以上のガス昇圧器のうちの少なくとも1つ内に光を集束させるように構成された外部光学デバイスであって、前記外部光学デバイスが、1つ又は複数のレーザを備えている、外部光学デバイス
を備えている、請求項18に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
前記2つ以上のガス昇圧器のうちの少なくとも1つ内に電磁放射を伝送するように構成された電磁放射源であって、前記電磁放射源が、1つ又は複数のレーザを備えている、電磁放射源
を備えている、請求項18に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の温度制御要素は、1つ又は複数の冷却要素を備えている、請求項17に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、1つ又は複数の撹拌器を含む、請求項16に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器は、直列に接続され、前記2つ以上のガス昇圧器は、前記再循環ガスループに直列に流体的に結合された第1ガス昇圧器及び第2ガス昇圧器を備え、前記第1ガス昇圧器は、前記ガス格納容器からガスを受け取るように構成され、前記第2ガス昇圧器は、前記第1ガス昇圧器から加熱されたガスを受け取るように構成されている、請求項15に記載のガス再循環装置。
- 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、
吸気ノズル及び出力ノズルであって、前記吸気ノズルが、前記出力ノズルよりも低温である、吸気ノズル及び出力ノズル
を備えている、請求項27に記載のガス再循環装置。 - 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、1つ又は複数の加熱要素を含む、請求項27に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
電流によって発熱するように構成された1つ又は複数の金属ワイヤ、金属グリッド、又は金属メッシュのうちの少なくとも1つ
を備えている、請求項29に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
外部磁界によって発熱するように構成された構造
を備えている、請求項29に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つが、
電気アーク放電によって発熱するように構成された1組の電極
を備えている、請求項29に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
前記2つ以上のガス昇圧器のうちの少なくとも1つ内に光を集束させるように構成された外部光学デバイスであって、前記外部光学デバイスが、1つ又は複数のレーザを備えている、外部光学デバイス
を備えている、請求項29に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の加熱要素のうちの少なくとも1つは、
前記2つ以上のガス昇圧器のうちの少なくとも1つ内に電磁放射を伝送するように構成された電磁放射源であって、前記電磁放射源が、1つ又は複数のレーザを備えている、電磁放射源
を備えている、請求項29に記載のガス再循環装置。 - 前記2つ以上のガス昇圧器のそれぞれは、1つ又は複数の撹拌器を含む、請求項27に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の再循環ガスループは、1つ又は複数の閉じた再循環ガスループを含む、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記ガス格納容器は、プラズマランプ、プラズマセル、又はプラズマチャンバのうちの少なくとも1つ
を備えている、請求項1に記載のガス再循環装置。 - 前記1つ又は複数の再循環ガスループは、前記ガス格納容器を通して、アルゴン、キセノン、ネオン、窒素、クリプトン、又はヘリウムのうちの少なくとも1つを流すように構成されている、請求項1に記載のガス再循環装置。
- 前記1つ又は複数の再循環ガスループは、2つ以上のガスの混合物を流すように構成されている、請求項38に記載のガス再循環装置。
- 広帯域光源であって、
レーザ放射を発生させるように構成されたポンプ源と、
前記ポンプ源から前記レーザ放射を受け取って、ガス格納容器を通して流されるガス内にプラズマを維持するように構成されたガス格納容器であって、前記ガス格納容器は、前記ガス格納容器の入口から前記ガス格納容器の出口までガスを輸送するように構成されている、ガス格納容器と、
前記ガス格納容器内に維持された前記プラズマによって放出された広帯域放射を受け取るように構成された1組の収集光学系と、
前記ガス格納容器に流体的に結合された再循環ガスループであって、前記再循環ガスループの第1部分は、前記ガス格納容器の前記出口に流体的に結合されて、前記ガス格納容器の前記出口から、前記プラズマから加熱されたガス又はプルームを受け取るように構成されている、再循環ガスループと、
1つ又は複数のガス昇圧器であって、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記再循環ガスループに流体的に結合され、前記1つ又は複数のガス昇圧器の入口は、前記再循環ガスループから低圧ガスを受け取るように構成され、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記低圧ガスを高圧ガスへと加圧して、出口を経由して前記再循環ガスループまで前記高圧ガスを輸送するように構成されている、1つ又は複数のガス昇圧器と、
前記1つ又は複数のガス昇圧器と前記ガス格納容器との間に位置する加圧ガス貯蔵器であって、前記加圧ガス貯蔵器が、前記1つ又は複数のガス昇圧器の前記出口に流体的に結合されて、前記1つ又は複数のガス昇圧器から高圧ガスを受け取って貯蔵するように構成されている、加圧ガス貯蔵器と、
を備え、
前記再循環ガスループの第2部分は、前記ガス格納容器の前記入口に流体的に結合され、2つ以上のガス昇圧器から前記ガス格納容器の前記入口まで加圧されたガスを輸送するように構成されている、広帯域光源。 - 前記ポンプ源は、
パルスレーザ、連続波(CW)レーザ、擬似CWレーザ、又は変調CWレーザのうちの少なくとも1つを備えている、請求項40に記載の広帯域光源。 - 光学特性評価システムであって、
広帯域放射源であって、前記広帯域放射源は、
レーザ放射を発生させるように構成されたポンプ源、
前記ポンプ源から前記レーザ放射を受け取って、ガス格納容器を通して流されるガス内にプラズマを維持するように構成されたガス格納容器であって、前記ガス格納容器の入口から前記ガス格納容器の出口まで前記ガスを輸送するように構成されている、ガス格納容器、
前記ガス格納容器内に維持された前記プラズマによって放出された広帯域放射を受け取るように構成された1組の収集光学系、
前記ガス格納容器に流体的に結合された再循環ガスループであって、前記再循環ガスループの第1部分は、前記ガス格納容器の前記出口に流体的に結合されて、前記ガス格納容器の前記出口から、前記プラズマから加熱されたガス又はプルームを受け取るように構成されている、再循環ガスループ、及び
1つ又は複数のガス昇圧器であって、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記再循環ガスループに流体的に結合され、前記1つ又は複数のガス昇圧器の入口は、前記再循環ガスループから低圧ガスを受け取るように構成され、前記1つ又は複数のガス昇圧器は、前記低圧ガスを高圧ガスへと加圧して、出口を経由して前記再循環ガスループまで前記高圧ガスを輸送するように構成されている、1つ又は複数のガス昇圧器と、
前記1つ又は複数のガス昇圧器と前記ガス格納容器との間に位置する加圧ガス貯蔵器であって、前記加圧ガス貯蔵器が、前記1つ又は複数のガス昇圧器の前記出口に流体的に結合されて、前記1つ又は複数のガス昇圧器から高圧ガスを受け取って貯蔵するように構成されている、加圧ガス貯蔵器と、
を備え、
前記再循環ガスループの第2部分は、前記ガス格納容器の前記入口に流体的に結合されて、前記1つ又は複数のガス昇圧器から前記ガス格納容器の前記入口まで加圧されたガスを輸送するように構成されている、広帯域放射源と、
1組の特性評価光学系であって、前記広帯域放射源の前記1組の収集光学系から前記広帯域放射の一部分を収集して、前記広帯域放射を試料上に指向させるように構成された1組の特性評価光学系であって、前記1組の特性評価光学系は、前記試料からの放射を検出器アセンブリに指向させるように更に構成されている、1組の特性評価光学系と、
を備えている光学特性評価システム。 - 前記光学特性評価システムは、検査システムとして構成されている、請求項42に記載の光学特性評価システム。
- 前記光学特性評価システムは、計測システムとして構成されている、請求項42に記載の光学特性評価システム。
- 方法であって、
ガス格納容器内にレーザ放射を指向させるステップであって、それにより、前記ガス格納容器を通って流れるガス内にプラズマを維持し、前記プラズマは、広帯域放射を放出する、ステップと、
再循環ガスループを経由して前記ガス格納容器を通して前記ガスを再循環させるステップであって、前記ガス格納容器を通して前記ガスを再循環させるステップは、
前記ガス格納容器の出口から1つ又は複数のガス昇圧器アセンブリの入口まで前記ガスを輸送すること、
前記1つ又は複数のガス昇圧器内の前記ガスを加圧すること、
加圧ガス貯蔵器内に前記1つ又は複数のガス昇圧器の出口からの前記加圧されたガスを貯蔵すること、及び
前記加圧ガス貯蔵器から前記ガス格納容器まで、選択された作動圧力で前記加圧されたガスを輸送すること、
を含む、ステップと、
を含む方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202062970287P | 2020-02-05 | 2020-02-05 | |
US62/970,287 | 2020-02-05 | ||
US17/157,782 US11450521B2 (en) | 2020-02-05 | 2021-01-25 | Laser sustained plasma light source with high pressure flow |
US17/157,782 | 2021-01-25 | ||
PCT/US2021/015974 WO2021158452A1 (en) | 2020-02-05 | 2021-01-31 | Laser sustained plasma light source with high pressure flow |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023512649A JP2023512649A (ja) | 2023-03-28 |
JPWO2021158452A5 JPWO2021158452A5 (ja) | 2023-12-13 |
JP7503140B2 true JP7503140B2 (ja) | 2024-06-19 |
Family
ID=77062868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022545146A Active JP7503140B2 (ja) | 2020-02-05 | 2021-01-31 | 高圧流れを有するレーザ維持プラズマ光源 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11450521B2 (ja) |
JP (1) | JP7503140B2 (ja) |
KR (1) | KR102684034B1 (ja) |
CN (2) | CN118231221A (ja) |
IL (1) | IL294892A (ja) |
TW (1) | TW202201474A (ja) |
WO (1) | WO2021158452A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11978620B2 (en) * | 2021-08-12 | 2024-05-07 | Kla Corporation | Swirler for laser-sustained plasma light source with reverse vortex flow |
US20240110549A1 (en) * | 2022-09-29 | 2024-04-04 | Kla Corporation | Frictionless design of high-pressure recirculation thermo-pump |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011054729A (ja) | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ihi Corp | プラズマ光源 |
JP2013516774A (ja) | 2010-01-07 | 2013-05-13 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Euv放射源およびリソグラフィ装置 |
JP2017514271A (ja) | 2014-03-27 | 2017-06-01 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 光維持プラズマを形成するための開放プラズマランプ |
US20190033204A1 (en) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Kla-Tencor Corporation | Laser Sustained Plasma Light Source with Forced Flow Through Natural Convection |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5608526A (en) | 1995-01-19 | 1997-03-04 | Tencor Instruments | Focused beam spectroscopic ellipsometry method and system |
US5999310A (en) | 1996-07-22 | 1999-12-07 | Shafer; David Ross | Ultra-broadband UV microscope imaging system with wide range zoom capability |
US6278519B1 (en) | 1998-01-29 | 2001-08-21 | Therma-Wave, Inc. | Apparatus for analyzing multi-layer thin film stacks on semiconductors |
US7957066B2 (en) | 2003-02-21 | 2011-06-07 | Kla-Tencor Corporation | Split field inspection system using small catadioptric objectives |
US7345825B2 (en) | 2005-06-30 | 2008-03-18 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Beam delivery system for laser dark-field illumination in a catadioptric optical system |
JP4321721B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2009-08-26 | 国立大学法人名古屋大学 | 放電光源 |
US7525649B1 (en) | 2007-10-19 | 2009-04-28 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Surface inspection system using laser line illumination with two dimensional imaging |
US9099292B1 (en) | 2009-05-28 | 2015-08-04 | Kla-Tencor Corporation | Laser-sustained plasma light source |
KR101415886B1 (ko) | 2009-09-01 | 2014-07-04 | 가부시키가이샤 아이에이치아이 | 플라즈마 광원 |
US9228943B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-01-05 | Kla-Tencor Corporation | Dynamically adjustable semiconductor metrology system |
-
2021
- 2021-01-25 US US17/157,782 patent/US11450521B2/en active Active
- 2021-01-31 KR KR1020227029985A patent/KR102684034B1/ko active IP Right Grant
- 2021-01-31 CN CN202410315800.6A patent/CN118231221A/zh active Pending
- 2021-01-31 CN CN202180012102.3A patent/CN115023789B/zh active Active
- 2021-01-31 JP JP2022545146A patent/JP7503140B2/ja active Active
- 2021-01-31 WO PCT/US2021/015974 patent/WO2021158452A1/en active Application Filing
- 2021-01-31 IL IL294892A patent/IL294892A/en unknown
- 2021-02-05 TW TW110104372A patent/TW202201474A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011054729A (ja) | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Ihi Corp | プラズマ光源 |
JP2013516774A (ja) | 2010-01-07 | 2013-05-13 | エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. | Euv放射源およびリソグラフィ装置 |
JP2017514271A (ja) | 2014-03-27 | 2017-06-01 | ケーエルエー−テンカー コーポレイション | 光維持プラズマを形成するための開放プラズマランプ |
US20190033204A1 (en) | 2017-07-28 | 2019-01-31 | Kla-Tencor Corporation | Laser Sustained Plasma Light Source with Forced Flow Through Natural Convection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210242009A1 (en) | 2021-08-05 |
WO2021158452A1 (en) | 2021-08-12 |
CN115023789B (zh) | 2024-03-26 |
JP2023512649A (ja) | 2023-03-28 |
TW202201474A (zh) | 2022-01-01 |
KR102684034B1 (ko) | 2024-07-10 |
CN115023789A (zh) | 2022-09-06 |
KR20220134681A (ko) | 2022-10-05 |
CN118231221A (zh) | 2024-06-21 |
US11450521B2 (en) | 2022-09-20 |
IL294892A (en) | 2022-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI759515B (zh) | 具有強制流通自然對流之雷射維持等離子光源 | |
US7705331B1 (en) | Methods and systems for providing illumination of a specimen for a process performed on the specimen | |
KR101748461B1 (ko) | 레이저 구동 광원 | |
JP7503140B2 (ja) | 高圧流れを有するレーザ維持プラズマ光源 | |
TW202211295A (zh) | 具有氣體渦流之雷射延續電漿光源 | |
KR102606557B1 (ko) | 멀티-미러 레이저 지속형 플라즈마 광원 | |
CN117121155B (zh) | 具有反向涡流的激光维持等离子体光源 | |
US11121521B2 (en) | System and method for pumping laser sustained plasma with interlaced pulsed illumination sources | |
US11921297B2 (en) | System and method for pumping laser sustained plasma with an illumination source having modified pupil power distribution | |
CN117397000B (zh) | 用于具有反向涡流的激光持续等离子体光源的旋流器 | |
JP7203125B2 (ja) | 周波数変換照明源で以てレーザ維持プラズマをポンピングするシステム及び方法 | |
US20230335389A1 (en) | Laser-sustained plasma source based on colliding liquid jets | |
TW202433998A (zh) | 流動高壓液體中之脈衝輔助雷射持續電漿 | |
EP4159009A1 (en) | High pressure and vacuum level sensor in metrology radiation systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231205 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7503140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |