JP7499538B1 - 慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム - Google Patents
慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7499538B1 JP7499538B1 JP2023052483A JP2023052483A JP7499538B1 JP 7499538 B1 JP7499538 B1 JP 7499538B1 JP 2023052483 A JP2023052483 A JP 2023052483A JP 2023052483 A JP2023052483 A JP 2023052483A JP 7499538 B1 JP7499538 B1 JP 7499538B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pain
- user
- treatment
- chronic
- treatment module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 title claims abstract description 156
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 title claims abstract description 63
- 230000006872 improvement Effects 0.000 title claims description 10
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims abstract description 91
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 35
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 34
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 claims abstract description 29
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 claims abstract description 9
- 238000001671 psychotherapy Methods 0.000 claims abstract description 8
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 claims description 21
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 claims description 17
- 230000035882 stress Effects 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 14
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 10
- 208000006820 Arthralgia Diseases 0.000 claims description 9
- 230000036651 mood Effects 0.000 claims description 9
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 7
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 5
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 claims description 4
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 claims description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 16
- 238000009223 counseling Methods 0.000 description 15
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 12
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 12
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 11
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 description 8
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 8
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 6
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 4
- 238000009225 cognitive behavioral therapy Methods 0.000 description 4
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000001107 psychogenic effect Effects 0.000 description 4
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 3
- 241001147416 Ursus maritimus Species 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000012549 training Methods 0.000 description 3
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 2
- 206010058672 Negative thoughts Diseases 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000019771 cognition Effects 0.000 description 2
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- CZNNQWMLAHSKRA-NVAFIHLTSA-N dTDP 1-ester with 2,6-dideoxy-L-erythro-hexopyranos-3-ulose Chemical compound C1C(=O)[C@@H](O)[C@H](C)O[C@@H]1OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]1[C@@H](O)C[C@H](N2C(NC(=O)C(C)=C2)=O)O1 CZNNQWMLAHSKRA-NVAFIHLTSA-N 0.000 description 2
- 230000003001 depressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 2
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 2
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 2
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 2
- 201000000736 Amenorrhea Diseases 0.000 description 1
- 206010001928 Amenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 1
- 206010021703 Indifference Diseases 0.000 description 1
- 206010049816 Muscle tightness Diseases 0.000 description 1
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 206010054956 Phonophobia Diseases 0.000 description 1
- 206010034960 Photophobia Diseases 0.000 description 1
- 206010037180 Psychiatric symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000012545 Psychophysiologic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229940057344 bufferin Drugs 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 238000007635 classification algorithm Methods 0.000 description 1
- 231100000870 cognitive problem Toxicity 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003631 expected effect Effects 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 229940095990 inderal Drugs 0.000 description 1
- 230000000053 inderal effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- YMBXTVYHTMGZDW-UHFFFAOYSA-N loxoprofen Chemical compound C1=CC(C(C(O)=O)C)=CC=C1CC1C(=O)CCC1 YMBXTVYHTMGZDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002373 loxoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229940103177 maxalt Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000491 multivariate analysis Methods 0.000 description 1
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 1
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 1
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001002 parasympathetic nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000008288 physiological mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008255 psychological mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010346 psychosocial stress Effects 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- ULFRLSNUDGIQQP-UHFFFAOYSA-N rizatriptan Chemical compound C1=C2C(CCN(C)C)=CNC2=CC=C1CN1C=NC=N1 ULFRLSNUDGIQQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N sumatriptan Chemical compound CNS(=O)(=O)CC1=CC=C2NC=C(CCN(C)C)C2=C1 KQKPFRSPSRPDEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- ULSDMUVEXKOYBU-ZDUSSCGKSA-N zolmitriptan Chemical compound C1=C2C(CCN(C)C)=CNC2=CC=C1C[C@H]1COC(=O)N1 ULSDMUVEXKOYBU-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- 229940003675 zomig Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
Description
本発明の課題は、慢性疼痛(慢性頭痛、腰痛、関節痛等を含む)や片頭痛の症状を訴える患者に対して症状の緩和・改善あるいは、痛みのコントロールのトレーニングを手軽に、かつ安全に提供することにある。
慢性疼痛あるいは片頭痛の生物心理社会的要因を分析するための疾患特異的(および診断横断的)指標および/またはユーザの疼痛の状態を記録する疼痛日誌と、
慢性疼痛の疾患特異的な心理療法を実行する治療モジュールと、を記憶した記憶装置と、
前記慢性疼痛を診断するための指標に対するユーザの回答の入力および/または前記ユーザの疼痛状態を記録した疼痛日誌の日々の記録の入力と、前記治療モジュールをユーザに提供するためのユーザ端末と、
前記ユーザの回答および/または前記日々の記録を、所定のアルゴリズム、あるいはAIによって最適化されたアルゴリズムにより、ユーザの慢性疼痛のタイプをアセスメントし、かつ、前記タイプに応じた治療用カリキュラムを記載したリストに基づいて前記ユーザ端末に治療用カリキュラムを提供するように制御する制御部と、を含む慢性疼痛の治療・改善・セルフケア用のシステム。
(請求項2)
医療機関の端末の通信部と優先又は無線で接続され、医療機関の端末の電子カルテシステム等とデータ送受信を行う請求項1のシステム。
(請求項3)
前記慢性疼痛が、慢性頭痛、慢性関節痛、慢性腰痛、または片頭痛である請求項1または請求項2に記載のシステム。
(請求項4)
診断、治療またはセルフケアのための疼痛日誌のためのシステムであって、
少なくとも、ユーザの疼痛の程度と、気分を含むその他のデータとを時系列に従って記憶する記憶装置と、
ユーザの痛みの程度および気分を入力するための入力装置と、
前記システムを連携させて制御する制御部と、
前記疼痛の程度と、前記データとを表示するための表示器または送信するための通信部と、
を含むシステム。
(請求項5)
前記制御部は、前記疼痛の程度と、前記その他のデータの相関関係を分析する請求項4のシステム。
(請求項6)
前記相関関係を基に、疼痛の予測を行う請求項5のシステム。
(請求項7)
前記通信部は医療機関の端末の通信部と優先又は無線で接続され、医療機関の端末の電子カルテシステム等とデータ送受信を行う請求項5のシステム。
(請求項8)
前記疼痛が、慢性頭痛、慢性関節痛、慢性腰痛、片頭痛のいずれかである請求項4ないし請求項7のいずれかに記載のシステム。
(請求項9)
慢性疼痛の治療法支援方法であって、
患者の慢性疼痛に関する状況の入力を受け付ける入力工程、
前記患者の前記状況に応じて治療法を決定する決定工程、
前記決定に応じて、心理療法に基づく治療のための治療モジュールを前記患者に提供する治療工程、 とを有する慢性疼痛の治療支援方法。
本発明の一実施形態として、インターネット上に設置されたネットワークシステムにインストールされたプログラムを挙げる。ネットワークシステムは、サーバやクラウド上の大容量の記憶装置を備え、ノートパソコンやスマートフォン、タブレットなどのユーザ端末がインターネットを介して接続されたサーバであり、このサーバ装置は、本実施形態に係るプログラムを実行することで、ユーザ端末とのデータ通信を通じて、ユーザ端末から入力された情報や、サーバの記憶装置に格納されている情報を用いてユーザ端末を介してユーザに慢性疼痛(腰痛、関節痛、片頭痛を含む)の治療や緩和、セルフケアを可能とする治療用アプリや慢性疼痛に関わる疾患教育等の各種情報を提供するものである。また、本システムはサーバとユーザ端末が協同して利用者、慢性疼痛患者の症状を改善する例として示したが、すべての要素をサーバ側だけに保持し、ユーザ端末は情報入出力と情報表示のためだけに用いるシステム、あるいは、必要なデータやプログラムをユーザ端末にダウンロードして、すべての処理をユーザ端末で実行できるシステムや、ユーザーがアクセスできるウェブページでの提供も本発明の範囲に含まれる。
図2に記憶装置109(場合によっては記憶装置104)に記憶される疼痛日誌のデータの一例を示した。本疼痛日誌は、患者の午前・午後・夜の疼痛の程度、午前・午後・夜の服薬の記録、午前・午後・夜の生活への疼痛の影響、その日の気分、天候、平均気温(最高気温、最低気温、寒暖差などを記録するようにしても良い)、平均湿度(午前・午後・夜の湿度としても良い)、体温(午前・午後・夜の湿度としても良い)、最高血圧・最低血圧(午前・午後・夜の湿度としても良い)、環境要因や状況などのストレス要因などを記録する、その日の出来事・メモ、生理の有無などをセットにして日毎に記憶している。なお、本日誌はいずれかの慢性疼痛、慢性頭痛、片頭痛、関節痛、腰痛などに対して利用することができるが、さらに、いずれの痛みかを記録するようにしても良い。次に図3にそれぞれのデータをユーザ端末101を介して入力する方法を示す。まず、入力時刻はユーザ入力欄をクリックすると、「午前」、「午後」、「夜」を選択可能とするドロップボックスが表示され、ユーザはいずれかを入力する、次に、その入力時点での痛みの程度を入力するために、入力欄をクリックし、出願するドロップボックスから、「強」、「中」、「弱」、「なし」を選択する、続いて、薬品名個数入力のドロップボックスをクリックし、薬品名「バファリン」、「ロキソニン」、「イミグラン」、「ゾーミッグ」、「レルバックス」、「マクサルト」、「アマージ」、「インデラル」などから選択し、また、その量を「1錠」、「2錠」、「3錠」などから選択する。次に、痛みの生活への影響を記録するために、ユーザ入力欄をクリックし、出現するドロップボックスから「大」、「中」、「小」を選ぶ。さらに、その日の気分を記録するために、気分の横のユーザ入力欄をクリックし、「憂鬱」、「不安」、「イライラ」、「脈打つ痛み」、「吐き気」、「重い痛み」、「嘔吐」、「不眠」、「その他」から感情、症状を選択する。また、女性の場合は、生理の有無を入力することもできる。さらに、毎日一定時間に測定した体温、血圧をユーザー欄をクリックして入力する。さらに、その日の天候をユーザ記入欄をクリックして、出てきたドロップボックスの「晴れ」、「曇り」、「雨」から選択して、入力、気温、湿度を、ユーザ入力欄に記入して記憶する。すべての入力が終わったら、図示していない「完了」ボタンをクリックして、図2に示したリストに入力値を上書きする。また、上記例ではユーザが手入力したが、天候、気温、湿度は地方の気象情報提供サイト等からダウンロードすることができる。さらに、体温、血圧は、スマホのカメラや、スマートウォッチ、イヤホン型のウェアラブルデバイスなどから自動的に取得しても良い。また、痛みを感じたときに都度、タッチするボタンを入力装置として設けて、その都度押すように構成し、その強さや回数から痛みの程度を判定する、あるいは、脈拍などで頭痛の状態にあることが認識できる場合はそのようなバイタルサインを用いて入力するようにしても良い。その他、当業者周知の入力方法でこれらのデータを入力することもできるし、項目を増減することもできる。また、ここでは、日にちの情報はスマートフォンから自動取得されたが、ユーザが入力できるようにしても良い。図2のリストでは3月1日から3月3日のデータの例を示しているが、これに限らず、連続してデータが増えていくことは言うまでもない。さらに、これらのデータはユーザ端末101や管理者や医療機関の端末(図示しない)と連携させ、これらの端末から、特定日の患者のデータの呼び出し、あるいは、評価しやすいように集計・分析したデータ、例えば、平均データの呼び出し、特定期間のデータの推移(折れ線グラフ等で)を呼びだして表示できるようにすることによって、患者の状態の確認や、ユーザのセルフケアに役立てることができる(呼び出すだけでなく定期的にデータを送信するようにしても良い)。さらに、医療機関の端末の電子カルテ等のソフトと連携させ、データをソフトに転送、あるいは特定のデータをソフトに転送して医療機関で利用することもできる。
疼痛日誌は服薬管理アプリとして使うことも可能で、服薬時に服薬した時間、服薬した薬品名、個数を記録できるようにしても良い。ここで、良く服薬する薬品は、簡単に選択できるように、入力画面でボタン表示させ服薬時にボタンを押すと、その押した回数とともに、時間、を記憶させても良い。さらに、この服薬管理と痛みの相関関係のグラフや、両者のデータの折れ線グラフなどを表示、あるいはそれらのデータを医療機関端末に転送するようにしても良い。
(1)一日の痛みの総量を計算する(総量=午前の痛みの程度+午後の痛みの程度+夜の痛みの程度)。
(2)気温
(3)気温変化量(変化量=前日の気温―当日の気温)
(4)湿度
(5)湿度変化量(変化量=前日の湿度―当日の湿度)
(6)気分
(7)メモ(言語解析により、メモ欄に記載された文章から単語を抽出する)
これらのパラメーターを時系列で並べたグラフを作成し、ユーザからのリクエストに応じて表示する。曜日などとの周期的な特徴などを抽出して、痛みが起きやすい日(曜日)を表示時に色で変えるなどすることができる。
さらに、(1)と、そのほかの(2)-(7)のパラメータとの相関係数を算出し、相関係数が0.7-1.0と強い相関があるパラメーターを色を変えてり、点滅で表示させるなど、ユーザからのデータリクエスト時に、気づきやすいように表示する(疼痛が対象なので疼痛に関する相関を分析するのが好ましい)。
集計方法はこれに限られず、多変数解析など複数のパラメータを用いた解析を行ったり、当業者周知のそのほかの集計・分析方法を利用することができる。
前記集計結果を参照し、例えば、湿度変化量が+50%の時にその変化と痛みの程度「強」が強い相関を示していたとする。そして、天気予報情報提供サービスから翌日の湿度予想を取得し、当日の湿度より60%上昇することが予想された場合、表示部にアラートを発して、ユーザに警告することができる。
片頭痛(慢性頭痛を含む)をもたらす生物心理社会的要因は多様であり、治療アプリによって改善を目指す対象(アウトカム)によってアセスメント方法が異なってくる。片頭痛や慢性頭痛疼痛に用いられる疾患特異的な尺度としては、MIDAS(MIDS)質問票が挙げられる。これは片頭痛による日常生活への支障度を評価する方法である。また、頭痛の、痛み、日常役割機能、社会的役割機能、活力/疲労、認知機能、精神的ストレスなどをとらえる尺度としてHIT-6や、痛みの尺度であるVASなどを用いることができる。また、頭痛に伴う精神症状としての診断横断的な状態を測定するために、不安と抑うつを評価するHADS、破局的思考を評価するPCS、抑うつ傾向を測定するBDI、SDS、HAM-D、EPDS、PHQ-9などの尺度や、不安傾向を測定するMAS、STAI、LSAS-J、GAD-7などの尺度や、AISなどの睡眠障害の尺度、あるいは診断横断的な尺度であるPFQ、CMI、GHQなどを単独、好ましくは組み合わせて用いることもできる。
これらの尺度を用いて、例えば、日常生活への片頭痛の困り感を測定するためには、疾患特異的な尺度MIDASを、また、片頭痛による様々な精神情報を測定するには診断横断的な尺度PFQを、同時に双方をターゲットとする場合は疾患特異的な尺度と診断横断的な尺度の双方を利用するなどといった利用が可能である。
そして、これらの指標への対象者の回答結果を集計し、所定のアルゴリズムを用いて、その対象者の片頭痛や慢性疼痛をもたらす生物心理社会的要因を分類することができる。
なお、頭痛には、その要因が、器質性か心因性か混合性かといった区分も可能で、器質性の頭痛に対して、心理療法を提供しても一定の効果しか期待できない。そこで、器質性か心因性か混合成果といったアセスメントを先立って行うと都合が良い。
慢性疼痛(慢性関節痛や慢性腰痛などを含む)をもたらす生物心理社会的要因も多様であり、治療アプリによって改善を目指す対象(アウトカム)によってアセスメント方法が異なってくる。慢性疼痛に用いられる疾患特異的な尺度としては、PDAS質問票が挙げられる。これは疼痛による生活生涯、身体運動と移動能力がどの程度障害されているか評価する方法である。また疼痛の生活の質(QOL)に対する影響を評価するためのEuroQolやSF-36などを利用することもできる。そのほかの、疼痛の、痛み、日常役割機能、社会的役割機能、活力/疲労、認知機能、精神的ストレスなどをとらえる尺度としてHIT-6や、痛みの尺度であるVAS、NRS、Face Scale、VRS、MPQ、BRTP、痛みの7角形プロフィールなどを用いることができる。また、疼痛に伴う精神症状としての診断横断的な状態を測定するために、不安と抑うつを評価するHADS、破局的思考を評価するPCS、抑うつ傾向を測定するBDI、SDS、HAM-D、EPDS、PHQ-9などの尺度や、不安傾向を測定するMAS、STAI、LSAS-J、GAD-7、CASなどの尺度、AISなどの睡眠障害の尺度、あるいは診断横断的な尺度であるPFQ、CMI、GHQなどを単独、好ましくは組み合わせて用いることもできる。
これらの尺度を用いて、例えば、日常生活への疼痛の困り感を測定するためには、疾患特異的な尺度PDASを、また、疼痛による様々な精神情報を測定するには診断横断的な尺度PFQを、同時に双方をターゲットとする場合は疾患特異的な尺度と診断横断的な尺度の双方を利用するなどといった利用が可能である。
そして、これらの指標への対象者の回答結果を集計し、所定のアルゴリズムを用いて、その対象者の片頭痛や慢性疼痛をもたらす生物心理社会的要因を分類することができる。
なお、疼痛には、その要因が、器質性の急性疼痛か心因性の慢性頭痛か混合性かといった区分も可能で、器質性の疼痛に対して、心理療法を提供しても一定の効果しか期待できない。そこで、器質性か心因性か混合成果といったアセスメントを先立って行うと都合が良い。
慢性疼痛や片頭痛についての生理的、心理的メカニズム、健全な日常生活の活動やリズム、慢性疼痛や片頭痛の症状を改善するために、患者の生物学的特性やパーソナリティ特性といった器質的要因と、慢性疼痛や片頭痛を発生させるストレスや状況といった促進要因と、慢性疼痛や片頭痛を発症させるメカニズム、慢性疼痛や片頭痛を持続させる信念や、不安、習慣を修正するための必要性などの、疾患教育コンテンツ、本プログラムによる治療プログラムや、認知行動療法などの心理療法による認知のゆがみの改善や行動の修正の原理と期待効果に関する、心理教育コンテンツ、さらに、アセスメントを実行する場合は患者の慢性疼痛や片頭痛をもたらしている要因とその典型的な治療計画、その治療経過の例示などに関するタイプ別教育コンテンツ、を含み、これらの教育コンテンツによって患者のアドヒアランスを向上させることができる。
行動変容ステージモデルでは、人が行動を変える場合は「無関心期」→「関心期」→「準備期」→「実行期」→「維持期」の5つのステージを通るといわれている。行動変容のステージをひとつでも先に進むには、その人が今どのステージにいるかを把握し、それぞれのステージに合わせた働きかけが必要になるため、心理教育、治療モジュールを提供する段階で、そのアプリの実施時点でどのステージにいるかを質問票により確認し、次のステージに進むのが不適当と判断された場合は、再度直前のプログラムを提供するようにすると治療効率を上げることができる。ここで、一つのプログラムについて、共通の目的を持つ異なるプログラム(つまり記憶装置に複数の同一目的ではあるがことなる治療モジュールが記憶されている)であると利用者に飽きを感じさせることがないので都合がよい。
疾患特異的なワークとしては、漸進的筋弛緩法、腹式呼吸法、視覚イメージ法、睡眠法、入浴法などの「リラクゼーション」(筋緊張は慢性疼痛を持つ方の多くに共通する感情である不安や落胆、ストレスなども強めるのでそれらを弱めるワーク)、「注意シフト」(痛みのある部位あるいは、内部委に触れることで、過度に痛みのある部位に注目していることに気づき、痛みへの注意をセルフケアするカウンセリング)、「安全行動・行動活性化」(実際に再び起こるかわからない痛みを回避する行動を続けていることに気づくカウンセリング)、「ストレスマネジメント」(慢性疼痛や片頭痛について考え続けるストレスを減らすためのカウンセリング)、「イメージの書き直し」(疼痛時の最もつらい気持ちを思い出してしまうインデックスイメージを書き直すことによって疼痛の緩和を目指すカウンセリング)、「ページング」(痛みが悪化しない、ペース配分での活動をするためのカウンセリング)、「行動活性化」(慢性疼痛場面における患者の特定の否定的な予測を反証するためのカウンセリング)、「認知再構成」(痛みに対する否定的な認知や感情を発見し、改善するためのカウンセリング)などが挙げられる。
一方で、診断横断的なワークとしては、「白くま実験」(「シロクマ」のことだけは絶対に考えないでください!と言われるとつい白くまのことを考えてしまうという現象に基づく認知のメカニズムに関するカウンセリング)、「アクセプタンス」(思考に逃げないことに関するカウンセリング)、「脱フュージョン」(事実とネガティブな思考や感情と同一化し起きてもいないことに対して不安になってしまう認知のとらえ方をネガティブな思考や感情と自分を切り離して、否定的な感情に巻き込まれないようにするカウンセリング)、「今、この瞬間」(過去や未来は思考でしかないことに気付くようにするカウンセリング)、「価値とゴール」(個人の価値を明確にし、思考に引きずられることなく、その価値に基づいて、人生を生きることに意味を感じ、心理的柔軟性を増して思考から行動していけるようにするカウンセリング)、「マインドフルネス呼吸法」、「自律訓練法」(自分自身の力で適度なリラックス状態を得られるようになるための訓練)、「認知再構成法」(否定的な認知(全か無かの思考、「べき」思考、過度の一般化、感情的理由付け、レッテル貼り、過大視と微小視、運命の先読み、の改善)などが挙げられる。典型的には、これらの、疾患特異的なワークだけでなく、診断横断的なワークとを複数組み合わせたプログラム(場合によってはいずれかのみの場合もある)をユーザのスマホアプリを介して提供して治療やセルフケアを行うが、その患者のタイプに応じて、複数組み合わせて順序だててプログラム化して提供することによって、例えば、その患者の元々のパーソナリティとしての認知の歪みが改善されたうえで、慢性疼痛や片頭痛に関する、その対象者の素養的な認知の歪みが改善されるので、疾患特異的な治療のみ、あるいは典型的なプログラムを提供する場合に比べて、より一層症状の改善が期待できる。ここで、慢性疼痛や片頭痛の場合、複数の認知等の問題が関連していることが多いので少なくとも3以上のワークをプログラム化したものであると好ましい。ここで、典型的には、それぞれのワークは複数のその目的を達成するための複数のセッションからなる。
ワークに含まれるカウンセリングは医療機関で行われるカウンセリングの問答をベースにしたデータが記憶装置109に記憶され、そのデータを治療用アプリのプログラムがチャットボット形式で提供するものである。ただし、ここでは、チャットボットを用いて、文書としてユーザ端末101を介して提供することを想定しているが、ユーザ端末101を介して音声や動画(VRなどを含む)で提供するなど他の方法でユーザに提供してもよい、またこれらをユーザが選択できるように構成してもよい。
図4に本発明の第一の実施例の慢性疼痛治療用アプリによる症状の改善フローを示した。まず、ユーザ(患者)がユーザ端末101にシステム100(またはGoogle Play(登録商標)やApple Store(登録商標)のようなダウンロードサーバ)から慢性疼痛治療用アプリ(本アプリ)をダウンロードしてインストールする。次にユーザは本アプリを起動すると、まず、(工程701)図3の入力画面に従って、毎日の疼痛に関する情報を入力する。入力された値はネットワーク110を介してシステム100に送信され、記憶装置109に図2の様式で保存される。ユーザは以後毎日この日誌の入力を続ける。(工程702)次に、疼痛日誌の開始と前後して、慢性疼痛の心理的アセスメントを行う。まず、慢性疼痛であるか否かの簡易的アセスメントでアプリへの適合性を確認する。システムはアプリの適合性判定機能を起動し、図7(b)のように、「3か月以上続いている痛みですか?」、「がんなどの疾患はありますか?」との問いをユーザ端末101の表示部に表示し、ユーザーはがそれぞれ、YES、NOと回答した場合に、アプリの適合性ありと判定してプログラムを続行し、それ以外の場合は、表示部に「医療機関を受診してください」と表示してアプリを停止する。続いて、たとえば、システム100のプログラムは、図4の入力されたPDASの質問項目の値、図5で入力されたGAD-7の値,図6で入力されたPHQ-9の値を分析し、典型的にはそれぞれの合計得点を用いて、(0)PDASの値が40以上、GAD-7、PHQ―9の少なくともいずれかの値が15点以上(重度、この場合、医療機関等への受診勧奨を行う)、(1)PDASの値が10点以下はタイプ1(健康状態)、(2)PDASの値が11-39点、GAD-7の値が4以下、PHQ―9の値が4以下(慢性疼痛タイプ)、(3)PDASの値が11-39点、GAD-7の値が5-14、PHQ―9の値が4以下(慢性疼痛不安型タイプ)、(4)PDASの値が11-39点、GAD-7の値が4以下、PHQ―9の値が5-14(慢性疼痛うつ型タイプ)、(5)PDASの値が11-39点、GAD-7とPHQ―9の値がともに5-14点(慢性疼痛・うつ・不安混合タイプ)と判断する。ここでタイプ分けのアルゴリズムは指標の項目や、数値、あるいは他の統計分析手段やAIによる解析によってさらにおおざっぱ、あるいは細分化することもできる。また、ここではPDAS、GAD-7、PHQ-9の指標が用いられたが、対象疾患に応じて変更することが可能で、たとえば、片頭痛の場合は、MIDAS, GAD-7、PHQ-9、AISなどを用いることができる。また、本実施例では疾患特異的な指標(PDAS)と、診断横断的な分析をするための二つの指標(GAD-7、PHQ-9)とを用いたが、疾患特異的な指標だけでその特徴を分析して、分析結果に基づく疾患特異的なワークあるいは疾患特異的なワークと典型的な診断横断的なワークとの組み合わせを提供する、また、診断横断的な指標だけを用いて、疾患に典型的な疾患特異的なワークと分析に基づく診断横断的なワークとの組み合わせを提供する、などの変形も可能である。また、アセスメントを除いて、典型的なワークの組み合わせを提供することもできる。指標についてはすべての質問項目を用いても良いし、アセスメントをするために必要な一部の質問項目のみを用いても良い。
図8に上記タイプ別で提供されるワーク(治療モジュールであって、治療用カリキュラムのセッションとして提供される)のカリキュラムを示した。各カリキュラムは6週間から8週間の治療カリキュラムとして提供される(縦軸が各タイプ、横軸が時系列で、治療用アプリの開始から1週間目~8週間目までを示す)。ED1~ED4は心理教育モジュールを示し(例えば、ED1は、慢性疼痛(対象となる慢性痛で、慢性疼痛、腰痛、間接痛、片頭痛など、ED2は心理療法の紹介や、効果をもたらす機序説明など、ED3は慢性疼痛の説明と不安傾向の方の説明など、ED4は慢性疼痛の説明とうつ傾向の方の説明など)の疾患教育、W1~W4はワークを示す。これらのワークは記憶装置に記憶されており、システムからのリクエストに応じて読みだされる。ワークは典型的にはそれぞれの前述のように目的を持ったテーマ(例えば、前述の「リラクゼーション」がW1、「ストレスマネジメント」がW2、「認知再構成」がW3、「マインドフルネス」がW4など)ごとに区分されており、それぞれ複数のセッションからなり、一つのテーマが1週間で完結するように設計されている。また、「〇」のついたものは、ユーザが複数回実行しても効果が得られるワークとなっている。これらのワークとタイプとの対応するワークの種類と順番を記録したリストが記憶装置に記憶されており、システムは治療用アプリプログラムのリクエストに応じてこれらのリストに基づいてワークを利用者端末に提供し、ユーザが実施する。なお、リストには、これらの情報のほかに、実施日や、ワークの理解度(確認テストでの合否)、実施の有無の記録を含むと都合がよい。なぜなら、心理カウンセリングではワークに応じて1度きりのもの(たとえば、シロクマ実験など)と、複数回使えるもの(たとえば、マインドフルネス瞑想など)があるので、その情報を基に再度提供するか、提供しないかをシステムが判断することができる。これらは例示であって、それぞれの実施期間や、カリキュラム内でのテーマの順序や、テーマ選定、テーマ数は適宜選択可能である。
本発明の実施例2は、実施例1で心理的アセスメントを慢性疼痛(慢性頭痛、腰痛、関節痛、片頭痛やその他の慢性疼痛と判定される疾患)の評価尺度を用いて行っているが、それに代わって、疼痛日誌で入力された情報を基に心理的アセスメントを行う。たとえば、直前の疼痛日誌に入力された情報、あるいは所定の期間(例えば、2週間)の入力情報の平均値を基にアセスメントを行う。例えば、治療を開始する直前の2週間前からのデータについて、朝・昼・夜痛みの程度(未記入:0、小:1、中:2、大:3と数値化する)の平均値、行動への影響の平均値(未記入:0、小:1、中:2、大:3と数値化する)、不安が現れる頻度(出現頻度/14)、憂鬱が現れる頻度(出現頻度/14)などの数値に関して、前述の心理的アセスメントと同様に所定のアルゴリズムを用いてユーザのタイプ分けを行って、実施例1と同様に治療カリキュラムをユーザに提供することができる。また、本実施例でもテーマ毎などに再度心理アセスメントを行うこと、TTMなどでカリキュラムの進捗調整を行うなどしても良い。
実施例1では尺度を用いた心理的アセスメント、実施例2では疼痛日誌を基にした心理的アセスメントを行うことを示したが、これらの尺度と疼痛日誌のデータとを組みあわせて、たとえば、尺度と疼痛日誌の両者を組み合わせたアセスメント、当初のアセスメントとして尺度を、その後のアセスメントで疼痛日誌データを、あるいは当初のアセスメントとして疼痛日誌を、その後のアセスメントで尺度を用いるようにしても良い。
本発明で用いる疼痛日誌について、痛みと気象条件やイベントとの相関から、痛みの予測を行い、ユーザに警告する機能を持つ例を示したが、痛みだけでなく、イライラなどの気分についての予測を提供することもできる。また、この予測された痛みや、気分、行動に合わせて、対処法、例えば、痛みの場合に事前に腰痛体操のコンテンツ、イライラの気分の場合はマインドフルネス瞑想のコンテンツ、外出を控える傾向の行動をとる場合は行動を過度に控える必要がないアドバイス、などを提供することをユーザーに行っても良い。
102 通信部
103 制御装置
104 記憶装置
105 表示装置
106 サーバ
107 制御装置
108 通信部
109 記憶装置
110 インターネット
111 入力装置
Claims (4)
- 記憶装置を含み、前記記憶装置は、
ユーザの疼痛の程度、服薬の状況、生活への疼痛の影響、気分、その日の天候、平均気温、平均湿度、体温、血圧、ストレス要因を記録する疼痛日誌と、疾患特異的な心理療法を実行する治療モジュールを記憶しており、
前記疼痛日誌の日々の記録の入力と、前記治療モジュールをユーザに提供するためのユーザ端末と、
前記日々の記録を、所定のアルゴリズム或いはAIによって最適化されたアルゴリズムにより、ユーザの慢性疼痛のタイプをアセスメントしてユーザの片頭痛や慢性疼痛をもたらす生物心理社会的要因を分類する制御部を含み、
前記制御部は、
前記治療モジュールを実施したユーザのユーザ端末を介してチャットボットにより実施した治療モジュールの内容についての質問を行い、ユーザ端末を介して入力されたユーザの回答を評価する機能と、
治療モジュールの内容について理解度が低いと評定されたユーザに対しては当該治療モジュールを再度提供し、或いは、当該治療モジュールと同じ効果が期待できる別の治療モジュールを提供し、理解度が高いと評定されたユーザに対しては治療用カリキュラムの次のセッションの治療モジュールを提供し、前記チャットボットによる質問と、ユーザの回答の評価と、治療モジュールの提供を治療が完了するまで繰り返す機能と、
前記疼痛日誌に記録されたデータと疼痛との相関関係を分析する機能と、
ユーザ端末を介して前記疼痛日誌に記録されたデータを集計して、集計結果を参照して、前記疼痛との相関関係により疼痛が生じる状況が予測された場合には、ユーザ端末の表示部にアラートを発してユーザに警告する機能を有している慢性疼痛の治療・改善・セルフケア用のシステム。 - 医療機関の端末の通信部と有線又は無線で接続され、医療機関の端末の電子カルテシステムとデータ送受信を行う請求項1のシステム。
- 前記慢性疼痛が、慢性頭痛、慢性関節痛、慢性腰痛、または片頭痛である請求項1のシステム。
- 前記記憶装置は、疾患特異的な心理療法を実行する治療モジュールに加えて、心理社会的問題や生活適応やストレスに対してどの程度適応的に行動できているのか或いは日適応的に行動してるのかを評定して行われる診断横断的な心理療法を実行する治療モジュールを記憶している請求項1~3のうちいずれか1項のシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023052483A JP7499538B1 (ja) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | 慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023052483A JP7499538B1 (ja) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | 慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7499538B1 true JP7499538B1 (ja) | 2024-06-14 |
JP2024141046A JP2024141046A (ja) | 2024-10-10 |
Family
ID=91431584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023052483A Active JP7499538B1 (ja) | 2023-03-29 | 2023-03-29 | 慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7499538B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020203121A (ja) | 2017-07-07 | 2020-12-24 | 国立大学法人大阪大学 | トレンド分析を利用した痛みの判別、機械学習、経済的判別モデルおよびIoTを応用した医療装置、テイラーメイド機械学習、および新規疼痛判別用脳波特徴量 |
WO2021247890A1 (en) | 2020-06-03 | 2021-12-09 | Miotox, Llc | Zonal and targeted methods and uses for treating a migraine disorder |
JP2023029872A (ja) | 2017-09-06 | 2023-03-07 | イーライ リリー アンド カンパニー | 片頭痛の処置における使用のためのラスミジタンとcgrpアンタゴニストとの併用療法 |
-
2023
- 2023-03-29 JP JP2023052483A patent/JP7499538B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020203121A (ja) | 2017-07-07 | 2020-12-24 | 国立大学法人大阪大学 | トレンド分析を利用した痛みの判別、機械学習、経済的判別モデルおよびIoTを応用した医療装置、テイラーメイド機械学習、および新規疼痛判別用脳波特徴量 |
JP2023029872A (ja) | 2017-09-06 | 2023-03-07 | イーライ リリー アンド カンパニー | 片頭痛の処置における使用のためのラスミジタンとcgrpアンタゴニストとの併用療法 |
WO2021247890A1 (en) | 2020-06-03 | 2021-12-09 | Miotox, Llc | Zonal and targeted methods and uses for treating a migraine disorder |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
朽木 誠一郎,AF Another Field (2) 医療とApple 健康経営を加速させる「スマホで腰痛軽減」サービス,Mac Fan 第26巻 第12号 ,日本,株式会社マイナビ出版,2018年12月01日,第26巻第12号通巻430号,pp. 162-163 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024141046A (ja) | 2024-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Schmidt et al. | Predictors of dropout in internet-based cognitive behavioral therapy for depression | |
Feltman et al. | Mindfulness as a moderator of neuroticism–outcome relations: A self-regulation perspective | |
Di Costa et al. | Try and try again: Post-error boost of an implicit measure of agency | |
Bringmann et al. | ESMvis: a tool for visualizing individual Experience Sampling Method (ESM) data | |
Jacobs et al. | Measuring emotions toward wildlife: a review of generic methods and instruments | |
Stone et al. | Momentary Capture of Real-World Data. | |
US20100274576A1 (en) | Systems and methods for enhancing the treatment of individuals | |
US20220130514A1 (en) | Method and system for dynamically generating generalized therapeutic protocols using machine learning models | |
Tewary et al. | Pilot test of a six-week group delivery caregiver training program to reduce sleep disturbances among older adults with dementia (Innovative practice) | |
Mead et al. | Pornography and sexuality research papers at the 5th International Conference on Behavioral Addictions | |
Grosjean et al. | Co-designing a digital companion with people living with Parkinson's to support self-care in a personalized way: The eCARE-PD Study | |
Bottesi et al. | Comprehensive behavioral therapy of trichotillomania: A multiple-baseline single-case experimental design | |
De Calheiros Velozo et al. | Is daily‐life stress reactivity a measure of stress recovery? An investigation of laboratory and daily‐life stress | |
Yan et al. | Emotion regulation choice in internet addiction: less reappraisal, lower frontal alpha asymmetry | |
O’Donnell et al. | Hypomanic-like experiences and spontaneous emotional mental imagery | |
JP7344424B1 (ja) | 医療・療法システム及びそれを実行する方法 | |
JP7499538B1 (ja) | 慢性疼痛の治療、改善およびセルフケアシステム | |
Harel et al. | Does early emotional responding to initial mindfulness training impact intervention outcomes? | |
Gardiner et al. | Neural activation during delay discounting is associated with 6-month change in risky sexual behavior in adolescents | |
Parrish et al. | Suicide safety plan self-knowledge in serious mental illness: psychiatric symptom correlates and effects of brief intervention | |
Dahl-Popolizio et al. | Occupational Therapy in Primary Care--Barriers, Pivots, and Outcomes: A pilot study | |
JP7527076B1 (ja) | プログラムの提供システムおよびその方法 | |
Gernert et al. | Stress in autism (STREAM): A study protocol on the role of circadian activity, sleep quality and sensory reactivity | |
Ruben et al. | Patients in treatment | |
Jiang et al. | Factors associated with the e-health literacy among older adults with chronic obstructive pulmonary disease: a cross-sectional study |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230429 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240123 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240206 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240501 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7499538 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |