JP7498051B2 - Manufacturing method of sheet mask - Google Patents

Manufacturing method of sheet mask Download PDF

Info

Publication number
JP7498051B2
JP7498051B2 JP2020126506A JP2020126506A JP7498051B2 JP 7498051 B2 JP7498051 B2 JP 7498051B2 JP 2020126506 A JP2020126506 A JP 2020126506A JP 2020126506 A JP2020126506 A JP 2020126506A JP 7498051 B2 JP7498051 B2 JP 7498051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mask
roll
gear
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020126506A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022023514A (en
Inventor
龍之介 松本
和俊 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2020126506A priority Critical patent/JP7498051B2/en
Publication of JP2022023514A publication Critical patent/JP2022023514A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7498051B2 publication Critical patent/JP7498051B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、二つ折りされたマスク本体を備えるシート状マスクの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a sheet-type mask having a mask body folded in two.

上記技術分野において、特許文献1には、マスク本体部を形成するシートと、マスク本体部を形成するシートよりも伸縮性が高い耳掛け部を形成するシートとを接合し、その後、耳掛け部部分にロールギアを用いて伸縮加工を施し、最後に、マスクの形状に切断する製造方法が開示されている。また、特許文献2には、マスク本体と耳掛け部とを有するシート状マスクの製造方法であって、マスク本体に別工程で形成された耳掛け部を接合してシート状マスクを製造する製造方法が開示されている。 In the above technical fields, Patent Document 1 discloses a manufacturing method in which a sheet forming the mask body and a sheet forming ear loops that are more stretchable than the sheet forming the mask body are joined together, then the ear loops are stretched using a roll gear, and finally, the mask is cut into a mask shape. Patent Document 2 discloses a manufacturing method for a sheet-type mask having a mask body and ear loops, in which ear loops formed in a separate process are joined to the mask body to manufacture the sheet-type mask.

特開2013-236798号公報JP 2013-236798 A 特開2018-204146号公報JP 2018-204146 A

従来、着用者がリラックス効果を得ることを目的として、温熱蒸気等を発生させる機能材を有するシート状マスクが製造されている。 Conventionally, sheet-type masks containing functional materials that generate hot steam, etc., have been manufactured with the aim of providing a relaxing effect to the wearer.

しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、耳掛け部材用の帯状シートに伸縮加工を施そうとすると、マスク本体の内側へ耳掛け部材を配置できなかった。また、特許文献2に記載の技術では、耳掛け部材に伸縮性を付与する工程がないので、耳掛け部材に伸縮性を付与することができなかった。
したがって本発明は、マスク本体部を打ち抜いた後でも、耳掛け部が内側に配置されているため搬送が安定するシート状マスクの製造方法に関する。
However, in the technology described in Patent Document 1, when trying to perform stretch processing on the belt-shaped sheet for the ear hooks, the ear hooks could not be placed inside the mask body. Also, in the technology described in Patent Document 2, there is no process for imparting stretchability to the ear hooks, so it is not possible to impart stretchability to the ear hooks.
Therefore, the present invention relates to a method for manufacturing a sheet mask in which the mask can be transported stably even after the mask body is punched out because the ear loops are positioned on the inside.

本発明は、二つ折りされたマスク本体の内面側に一対の耳掛け部材が配置されたシート状マスクの製造方法に関する。
本発明の製造方法は、前記耳掛け部材を形成するための帯状シートに伸縮加工を施す伸縮加工工程を有することが好ましい。
本発明の製造方法は、伸縮加工が施された前記帯状シートを切断して前記耳掛け部材を形成する耳掛け部材形成工程を有することが好ましい。
本発明の製造方法は、前記マスク本体の連続体を形成するための帯状のマスク本体連続体の一方の面に、前記耳掛け部材形成工程において形成された前記耳掛け部材を接合する耳掛け部材接合工程を有することが好ましい。
本発明の製造方法は、前記耳掛け部材が接合された前記マスク本体連続体を幅方向の中心部において、二つ折りして二つ折りマスク連続体を形成する二つ折りマスク連続体形成工程を含むことが好ましい。
The present invention relates to a method for manufacturing a sheet-type mask in which a pair of ear hook members are arranged on the inner side of a mask body folded in half.
The manufacturing method of the present invention preferably includes a stretching process step of stretching the belt-shaped sheet for forming the ear hook member.
The manufacturing method of the present invention preferably includes an ear-hook member forming step of cutting the strip-shaped sheet that has been subjected to stretch processing to form the ear-hook members.
The manufacturing method of the present invention preferably includes an earhook member joining process for joining the earhook members formed in the earhook member forming process to one side of the band-shaped mask body continuous body for forming the mask body continuous body.
The manufacturing method of the present invention preferably includes a bifold mask continuous body forming step of folding the mask main body continuous body to which the ear hook members are joined in half at the widthwise center to form a bifold mask continuous body.

本発明のシート状マスクの製造方法によれば、マスク本体部を打ち抜いた後でも、耳掛け部が内側に配置されているため搬送が安定する。 According to the manufacturing method of the sheet mask of the present invention, even after the mask body is punched out, the ear loops are positioned on the inside, so transportation is stable.

本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの着用状態を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a sheet-type mask according to a preferred embodiment of the present invention is worn. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの着用前の状態を示す平面図である。FIG. 1 is a plan view showing a state before being worn of a sheet-type mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクが有する発熱体の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of a heating element of a sheet mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置による全工程を示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing all steps of a manufacturing apparatus used in a method for manufacturing a sheet mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置の耳掛け部材形成部および耳掛け部材接合部の側面模式図である。FIG. 2 is a schematic side view of an ear-hook member forming section and an ear-hook member joining section of a manufacturing apparatus used in a method for manufacturing a sheet-type mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置の伸縮加工部の全体構成を説明するための側面模式図である。FIG. 2 is a schematic side view illustrating the overall configuration of an expansion processing unit of a manufacturing apparatus used in a method for manufacturing a sheet-type mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置のギアロールの歯溝の構成を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the tooth grooves of a gear roll of a manufacturing device used in a method for manufacturing a sheet mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置により伸縮加工が施される基材シートの場所を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the location of a base sheet that is stretched by a manufacturing device used in a method for manufacturing a sheet mask according to a preferred embodiment of the present invention. 本発明の好ましい一実施形態のシート状マスクの製造方法に用いられる製造装置の折り接合形成部および切断分割部の側面模式図である。FIG. 2 is a schematic side view of a folding and joining section and a cutting and dividing section of a manufacturing apparatus used in a method for manufacturing a sheet-type mask according to a preferred embodiment of the present invention.

以下、本発明のシート状マスクの製造方法について、図1~図9を参照して説明する。本実施形態のシート状マスクの製造方法は、二つ折りされたマスク本体2の内面側に一対の耳掛け部材3,3が配されたマスクの製造方法である。まず、図1および図2を参照して、本実施形態のシート状マスクの製造方法により製造されるシート状マスク1について説明する。 The manufacturing method of the sheet mask of the present invention will be described below with reference to Figs. 1 to 9. The manufacturing method of the sheet mask of this embodiment is a manufacturing method of a mask in which a pair of ear hook members 3, 3 are arranged on the inner side of the mask body 2 folded in half. First, the sheet mask 1 manufactured by the manufacturing method of the sheet mask of this embodiment will be described with reference to Figs. 1 and 2.

シート状マスク1は、二つ折りしたマスク本体2の内面側に一対の耳掛け部材3,3が配されたシート状のマスクである。
二つ折りしたマスク本体2の内部には、任意に発熱体4が配される。
二つ折りしたマスク本体2の内部には、発熱体4と共に又は別に、任意に揮発性の機能材が配される。
シート状マスク1は、マスク本体2が二つ折りされ、一対の耳掛け部材3,3がその内面側に配された状態で製造される。
そして、使用時には、二つ折り状態のマスク本体2を開いて内面側に配された一対の耳掛け部材3,3を外方に折り返し、折り返した一対の耳掛け部材3,3を着用者の耳に掛けて使用するようになっている。このようなシート状マスク1は、使用状態において、マスク本体2が立体形状を有するようになっており、着用時にマスク本体2と着用者の口元との間に空間を形成し、使用感が向上する。
The sheet mask 1 is a sheet-like mask having a pair of ear hooks 3, 3 arranged on the inner side of a mask body 2 folded in half.
A heating element 4 is optionally disposed inside the folded mask body 2.
Inside the folded mask body 2, a volatile functional material is optionally placed together with or separately from the heating element 4.
The sheet-like mask 1 is manufactured in a state where the mask body 2 is folded in half and a pair of ear hook members 3, 3 are arranged on the inner side thereof.
When in use, the mask body 2 is opened in a folded state, the pair of ear hook members 3, 3 arranged on the inner side are folded outward, and the folded pair of ear hook members 3, 3 are hung on the wearer's ears. In this type of sheet-like mask 1, the mask body 2 has a three-dimensional shape when in use, and a space is formed between the mask body 2 and the wearer's mouth when worn, improving the comfort of use.

シート状マスク1が発熱体4を有している場合、使用状態において、一対の発熱体4,4は、マスク本体2の幅方向(左右方向)Yの中心で上下方向Xに伸びる折り線25aを中心として左右対称に配されることが好ましい。
図1に示す実施形態においては、各発熱体4は、枚葉の矩形状に形成されている。各発熱体4は、使用状態のマスク本体2における折り線25aに対称に幅方向Yに隣り合う右側領域と左側領域とに配されている。各発熱体4は、使用状態におけるマスク本体2の右側領域および左側領域のそれぞれに配されており、着用者の鼻を中心線として対称に幅方向Yに隣り合う位置に配置されるようになる。
When the sheet mask 1 has a heating element 4, in the state of use, the pair of heating elements 4, 4 are preferably arranged symmetrically about a fold line 25a extending in the up-down direction X at the center of the width direction (left-right direction) Y of the mask body 2.
In the embodiment shown in Fig. 1, each heating element 4 is formed in a rectangular shape. Each heating element 4 is arranged in the right region and the left region adjacent to each other in the width direction Y symmetrically with respect to the folding line 25a of the mask body 2 in the used state. Each heating element 4 is arranged in each of the right region and the left region of the mask body 2 in the used state, and is arranged in positions adjacent to each other in the width direction Y symmetrically with respect to the wearer's nose as the center line.

シート状マスク1において、二つ折りされたマスク本体2は、二つ折りされる折り側25と、折り側25の幅方向Yにおける反対側の開口側26と、折り側25と開口側26とを繋ぐ上縁側27および下縁側28とを有していることが好ましい。
マスク本体2は、図2に示すように、二つ折り状態における折り側25が、幅方向Yの外方に湾曲した形状を有していることが好ましい。
折り側25の湾曲した上部および下部は、二つ折り状態を維持する折り側接合部24を含んでおり、折り側接合部24は、二つ折りすることで重なり合ったマスク本体2同士を接合して形成されていることが好ましい。
折り側接合部24は、上下方向Xの上部に配される鼻側折り接合部24aと、上下方向Xの下部に配される顎側折り接合部24bとを有していることが好ましい。
In the sheet-like mask 1, it is preferable that the mask body 2 folded in half has a folded side 25 that is folded in half, an opening side 26 on the opposite side in the width direction Y of the folded side 25, and an upper edge side 27 and a lower edge side 28 that connect the folded side 25 and the opening side 26.
As shown in FIG. 2, it is preferable that the folded side 25 of the mask body 2 when folded in half has a shape curved outward in the width direction Y.
The curved upper and lower parts of the folding side 25 include a folding side joint 24 that maintains the folded state in two, and it is preferable that the folding side joint 24 is formed by joining the overlapping mask bodies 2 that are folded in two.
It is preferable that the fold side joint 24 has a nose side fold joint 24a arranged at an upper part in the vertical direction X and a chin side fold joint 24b arranged at a lower part in the vertical direction X.

鼻側折り接合部24aは、シート状マスク1を着用した際の着用者の鼻先に向かう鼻筋のラインに沿う形状となるように形成されていることが好ましい。
顎側折り接合部24bは、シート状マスク1を着用した際の着用者の鼻先から顎の先端に向かうラインを外方に隆起させた形状となるように形成されていることが好ましい。
The nose-side fold joint 24a is preferably formed to have a shape that follows the bridge of the wearer's nose toward the tip of the nose when the sheet mask 1 is worn.
It is preferable that the chin side fold joint 24b is formed so that the line extending from the tip of the wearer's nose to the tip of the chin when the sheet mask 1 is worn is raised outward.

シート状マスク1のマスク本体2において、開口側26は、上下方向Xの長さが折り側25の上下方向Xの長さよりも短くなっていることが好ましい。
図1に示す実施形態においては、上縁側27は、シート状マスク1の装着時に着用者の頬骨等の形状に沿う形状に形成されており、頬骨に密着するようになっている。また、下縁側28は、シート状マスク1の着用時に着用者の顎全体を覆う形状になっている。このような形状を有するマスク本体2は、使用状態において、着用者の鼻から口元を覆う立体形状となる。
In the mask body 2 of the sheet-like mask 1, the length of the opening side 26 in the up-down direction X is preferably shorter than the length of the folded side 25 in the up-down direction X.
1, the upper edge side 27 is formed in a shape that follows the shape of the cheekbones of the wearer when the sheet mask 1 is worn, so as to be in close contact with the cheekbones. The lower edge side 28 is shaped to cover the entire chin of the wearer when the sheet mask 1 is worn. The mask body 2 having such a shape has a three-dimensional shape that covers the wearer's nose to mouth when in use.

図2に示す実施形態において、各耳掛け部材3は、幅方向Yに長い略矩形形状に形成されている。
各耳掛け部材3は、マスク本体2を二つ折りした状態においてマスク本体2の内面側に配されている。
そして、各耳掛け部材3は、幅方向Yの外方部分3sが二つ折りされたマスク本体2の開口側26と耳掛け接合部23にて接合されていることが好ましい。
耳掛け接合部23は、上下方向Xに沿ってマスク本体2の開口側26の全域にわたって配されていることが好ましい。
In the embodiment shown in FIG. 2, each ear hook member 3 is formed in a substantially rectangular shape that is elongated in the width direction Y.
Each ear hook member 3 is disposed on the inner side of the mask body 2 when the mask body 2 is folded in half.
It is preferable that each earhook member 3 is joined at an earhook joint 23 to the opening side 26 of the mask body 2, where the outer portion 3s in the width direction Y is folded in half.
The ear-hook joints 23 are preferably disposed in the vertical direction X over the entire area of the opening side 26 of the mask body 2 .

シート状マスク1において、一対の耳掛け部材3,3は、マスク本体2が二つ折りされた状態で、マスク本体2の表面シート20tの内面に接触した状態で、マスク本体2内に収納されていることが好ましい。
一対の耳掛け部材3,3は、図1に示すように、使用時には二つ折りされたマスク本体2を表面シート20tが露出するように開くことで使用可能になる。各耳掛け部材3は、耳掛け接合部23の内方側の接合境界線23aを軸に外方に折り返して使用するようになっている。
また、各耳掛け部材3には、幅方向Yに伸びる横切れ線31aおよび横切れ線31aに連結し且つ上下方向Xに延びる縦切れ線31bが形成されており、シート状マスク1の着用時には、横切れ線31aおよび縦切れ線31bを開いて着用者の耳を入れるようになっていることが好ましい。
In the sheet-type mask 1, it is preferable that the pair of ear hook members 3, 3 are stored within the mask body 2 in a state in which the mask body 2 is folded in half and in contact with the inner surface of the surface sheet 20t of the mask body 2.
As shown in Fig. 1, the pair of ear hook members 3, 3 can be used by opening the mask body 2 folded in half so that the top sheet 20t is exposed. Each ear hook member 3 is folded outward around the inner joint boundary line 23a of the ear hook joint 23 as an axis.
In addition, each ear hook member 3 is formed with a horizontal cut line 31a extending in the width direction Y and a vertical cut line 31b connected to the horizontal cut line 31a and extending in the up-down direction X. When the sheet-like mask 1 is worn, it is preferable that the horizontal cut line 31a and the vertical cut line 31b are opened to accommodate the wearer's ears.

次に、任意にシート状マスク1に内包される各発熱体4について説明する。シート状マスク1において、各発熱体4は、非肌対向面側に配される非通気性シート40bの一面に発熱組成物41を塗布または散布し、塗布または散布された発熱組成物41の層を肌対向面側に配される通気性シート40tで被覆して形成されていることが好ましい。
発熱組成物41は、不揮発性の機能材である被酸化性金属粉末及び電解質並びに揮発性の機能材である水を含有していることが好ましい。空気との接触による被酸化磁性粉末の酸化反応を利用して熱を生じさせるものである。そして典型的にはその熱により揮発性の機能材を揮発させる。
シート状マスク1は、発熱体4と共に又は別に揮発性の機能材として香料を含有していることも好ましい。
Next, a description will be given of each heating element 4 optionally contained in the sheet mask 1. In the sheet mask 1, each heating element 4 is preferably formed by applying or spraying a heating composition 41 onto one surface of the non-breathable sheet 40b arranged on the non-skin-facing side, and covering the layer of the applied or sprayed heating composition 41 with the breathable sheet 40t arranged on the skin-facing side.
The heat generating composition 41 preferably contains oxidizable metal powder and electrolyte, which are non-volatile functional materials, and water, which is a volatile functional material. Heat is generated by utilizing the oxidation reaction of the oxidizable magnetic powder upon contact with air. Typically, the volatile functional material is volatilized by the heat.
It is also preferable that the sheet mask 1 contains a fragrance as a volatile functional material together with or separately from the heating element 4.

シート状マスク1の使用状態においては、マスク本体2は、着用者の肌対向面側に配される通気性の表面シート20tと、着用者の非肌対向面側に配される通気性の裏面シート20bとを備えていることが好ましい。表面シート20tおよび裏面シート20bは、図1に示したように、典型的には使用状態のマスク本体2の輪郭と一致する輪郭を有している。
図3に示す実施形態のマスク本体2は、表面シート20tと裏面シート20bとの間に一対の発熱体4,4が配されている。一対の発熱体4,4は、使用状態の表面シート20tおよび裏面シート20bに全体が覆われる大きさに形成されている。一対の発熱体4,4は、通気性シート40tが、表面シート20t側に配され、非通気性シート40bが裏面シート20b側に配されている。そして、揮発した揮発性機能材は、通気性シート40tの通気孔を上向き矢印の方向へ通過する。
In the state where the sheet-like mask 1 is in use, the mask body 2 preferably includes a breathable top sheet 20t arranged on the wearer's skin-facing side and a breathable back sheet 20b arranged on the wearer's non-skin-facing side. As shown in Fig. 1, the top sheet 20t and the back sheet 20b typically have contours that match the contour of the mask body 2 in use.
In the mask body 2 of the embodiment shown in Fig. 3, a pair of heating elements 4, 4 are arranged between a top sheet 20t and a back sheet 20b. The pair of heating elements 4, 4 are formed to a size that allows them to be entirely covered by the top sheet 20t and the back sheet 20b in use. The pair of heating elements 4, 4 are arranged such that the breathable sheet 40t is arranged on the top sheet 20t side and the non-breathable sheet 40b is arranged on the back sheet 20b side. The volatilized volatile functional material passes through the ventilation holes of the breathable sheet 40t in the direction of the upward arrow.

次に、本実施形態のシート状マスク1の製造方法について、図4~図9を参照して説明する。シート状マスク1は、図4に示した製造装置100を用いて製造される。図4には、製造装置100の全体構成が示されている。また、図5には、図4に示す製造装置100の耳掛け部材形成部110が示されている。なお、以下の説明では、シート状マスク1を搬送する搬送方向(シート状マスク1(マスク本体2)の上下方向に対応する方向)をMD(Machine Direction)方向、MD方向と直交する幅方向(シート状マスク1(マスク本体2)の軸方向に対応する方向)をCD(Cross Direction)方向として説明する。 Next, a method for manufacturing the sheet mask 1 of this embodiment will be described with reference to Figs. 4 to 9. The sheet mask 1 is manufactured using a manufacturing apparatus 100 shown in Fig. 4. Fig. 4 shows the overall configuration of the manufacturing apparatus 100. Fig. 5 shows the ear hook forming section 110 of the manufacturing apparatus 100 shown in Fig. 4. In the following description, the conveying direction in which the sheet mask 1 is conveyed (the direction corresponding to the up-down direction of the sheet mask 1 (mask body 2)) is the MD (Machine Direction) direction, and the width direction perpendicular to the MD direction (the direction corresponding to the axial direction of the sheet mask 1 (mask body 2)) is the CD (Cross Direction) direction.

シート状マスク1の製造方法は、耳掛け部材形成工程と、シート状マスク形成工程と、を含むことが好ましい。耳掛け部材形成工程においては、耳掛け部材3を形成し、シート状マスク形成工程においては、形成された耳掛け部材を用いてシート状マスク1を形成する。
シート状マスク1は、耳掛け部材形成部110および耳掛け部材接合部130を備える製造装置100によって製造されることが好ましい。
製造装置100は、伸縮加工部200をさらに備えることが好ましい。
The method for manufacturing the sheet-like mask 1 preferably includes an ear-hook member forming step and a sheet-like mask forming step. In the ear-hook member forming step, the ear-hook members 3 are formed, and in the sheet-like mask forming step, the sheet-like mask 1 is formed using the formed ear-hook members.
The sheet-type mask 1 is preferably manufactured by a manufacturing apparatus 100 including an ear-hook member forming section 110 and an ear-hook member joining section 130 .
It is preferable that the manufacturing apparatus 100 further includes an expansion processing section 200 .

伸縮加工部200は、耳掛け部材形成部110の最も上流側に位置していることが好ましい。すなわち、耳掛け部材の形成は、伸縮加工部200により伸縮加工が施された基材シート30に対して、耳掛け部材の形成加工を施すことにより行われることが好ましい。
伸縮加工は、帯状シートである基材シート30の幅方向に直角な方向、つまり、基材シート30の搬送方向に平行な方向に対して施されることが好ましい。伸縮加工が施された基材シート30は、波打った形状(襞が形成された形状)となり、幅方向に伸縮性を発現するようになる。
基材シート30は、弾性樹脂を含み、必要に応じて非弾性樹脂を更に含む不織布を用いることができる。
不織布としては例えば、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布、スパンレース不織布等を用いることができる。
不織布を構成する弾性樹脂は、例えば熱可塑性エラストマーやゴムなどが挙げられる。
熱可塑性エラストマーとしては、スチレン・ブタジエン・スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン・イソプレン・スチレンブロック共重合体、スチレン・エチレン・ブチレン・スチレンブロック共重合体、スチレン・エチレン・プロピレン・スチレンブロック共重合体等のスチレン系エラストマー、プロピレン-αオレフィン共重合体等のポリプロピレン系エラストマー、エチレン-プロピレン共重合体やエチレン-αオレフィン共重合体等のオレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリウレタン系エラストマーから選ばれる1又は複数を用いることができる。
一方、不織布を構成する非弾性樹脂は、例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド等が挙げられる。
PEとしては高圧法低密度ポリエチレン、C4(ブテン-1)、C6(ヘキセン-1)若しくはC8(オクテン-1)をコモノマーとしてチーグラーナッタ触媒やメタロセン触媒で重合された直鎖状短鎖分岐ポリエチレン、又は、中低圧法高密度ポリエチレンがあげられる。
PPとしてはホモPP、エチレンコポリマーによるランダムPPやブロックPP、また、立体規則性の異なるアイソタクチック、シンジオタクチック、アタクチックなどこれらの組み合わせからなる低結晶性PPがあげられる。
ポリエステルとしてはポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンナフタレートから選ばれる1又は複数を用いることができる。
複数の樹脂を用いる場合、一本の繊維に複数の樹脂が含まれていてもよく、あるいは単一の樹脂からなる繊維が複数種類含まれていてもよい。
一対の耳掛け部材3,3は、上述した形成材料の他に、マスク本体2の表面シート20tに融着させる観点から、熱融着性繊維を含んで構成されていることが好ましい。熱融着性繊維としては、マスク本体2の表面シート20tおよび裏面シート20bに用いるものと同種のものを用いることができる。
The expansion/contraction processing section 200 is preferably located most upstream of the ear hook member forming section 110. That is, the ear hook members are preferably formed by subjecting the base sheet 30, which has been subjected to expansion/contraction processing by the expansion/contraction processing section 200, to forming processing of the ear hook members.
The stretching process is preferably performed in a direction perpendicular to the width direction of the base sheet 30, which is a strip-shaped sheet, that is, in a direction parallel to the conveying direction of the base sheet 30. The base sheet 30 that has been subjected to the stretching process has a wavy shape (a shape in which pleats are formed) and exhibits stretchability in the width direction.
The base sheet 30 may be a nonwoven fabric containing an elastic resin and, if necessary, further containing a non-elastic resin.
Examples of the nonwoven fabric that can be used include air-through nonwoven fabric, spunbond nonwoven fabric, meltblown nonwoven fabric, and spunlace nonwoven fabric.
The elastic resin constituting the nonwoven fabric may be, for example, a thermoplastic elastomer or rubber.
The thermoplastic elastomer can be one or more selected from styrene-based elastomers such as styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer, styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer, and styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer; polypropylene-based elastomers such as propylene-α-olefin copolymer; olefin-based elastomers such as ethylene-propylene copolymer and ethylene-α-olefin copolymer; polyester-based elastomers; and polyurethane-based elastomers.
On the other hand, examples of the non-elastic resin constituting the nonwoven fabric include polyolefins such as polyethylene (PE) and polypropylene (PP), polyesters, and polyamides.
Examples of PE include high-pressure low-density polyethylene, linear short-chain branched polyethylene polymerized with C4 (butene-1), C6 (hexene-1) or C8 (octene-1) as a comonomer using a Ziegler-Natta catalyst or a metallocene catalyst, and medium-low pressure high-density polyethylene.
Examples of PP include homo PP, random PP and block PP using ethylene copolymers, and low crystallinity PP having different stereoregularities such as isotactic, syndiotactic, and atactic, which are a combination of these.
As the polyester, one or more selected from polyethylene terephthalate, polytrimethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyethylene naphthalate, and polybutylene naphthalate can be used.
When a plurality of resins are used, a single fiber may contain the plurality of resins, or a single fiber may contain a plurality of types of fibers made of a single resin.
In addition to the above-mentioned forming materials, the pair of ear hook members 3, 3 preferably contain heat-fusible fibers from the viewpoint of fusing to the top sheet 20t of the mask body 2. As the heat-fusible fibers, the same kind of fibers as those used for the top sheet 20t and the back sheet 20b of the mask body 2 can be used.

伸縮加工部200は、ギアロール201と、ギアロール201に対向配置されたギアロール202とを有することが好ましい。帯状の基材シート30は、ギアロール201とギアロール202との間に搬送され、上下からギアロール201,202に挟まれ、延伸されることにより、伸縮加工が施される。典型的な実施形態は図5に示される。ギアロール201,202のギア歯は、ギアロール201,202の回転方向に沿って配列されている。そして、ギアロール201,202は、互いに噛み合うように配置されており、基材シート30は、ギアロール201,202の間を通過する。
伸縮加工は、基材シート30の幅方向に伸縮するように施されることがマスク着用時を想定した仕様上好ましい。
The stretching section 200 preferably has a gear roll 201 and a gear roll 202 disposed opposite the gear roll 201. The strip-shaped base sheet 30 is transported between the gear roll 201 and the gear roll 202, and is sandwiched between the gear rolls 201 and 202 from above and below, and stretched, thereby being subjected to stretching processing. A typical embodiment is shown in FIG. 5. The gear teeth of the gear rolls 201 and 202 are arranged along the rotation direction of the gear rolls 201 and 202. The gear rolls 201 and 202 are disposed so as to mesh with each other, and the base sheet 30 passes between the gear rolls 201 and 202.
The stretching process is preferably performed so that the base sheet 30 stretches in the width direction, taking into account specifications assuming that the mask will be worn.

伸縮加工部200は、一対のニップロール203を有する。一対のニップロール203は、ギアロール201,202の上流側に配置されていることが好ましい。
これに加えて、又は、これに代えて、伸縮加工部200は、一対のニップロール204を有し、一対のニップロール204は、ギアロール201,202の下流側に配置されていることが好ましい。
伸縮加工時の基材シート30のテンション制御の観点から、伸縮加工部200は、一対のニップロール203と一対のニップロール204の両者を備えることが好ましい。両者を備える典型的な実施形態は図6に示される。
そして、一対のニップロール203及び/又は204の回転速度と、ギアロール201,202の回転速度とは、基材シート30のたるみ防止の観点から異なることが好ましい。
詳細には、一対のニップロール203の回転速度と、ギアロール201,202の回転速度とは、基材シート30のたるみ防止の観点から、ギアロール201,202の回転速度が速いことが好ましい。
一対のニップロール204の回転速度と、ギアロール201,202の回転速度とは、基材シート30のたるみ防止の観点から、一対のニップロール204の回転速度が速いことが好ましい。
また、ニップロール203の回転速度とニップロール204の回転速度とは、異なる回転速度であることが好ましい。
詳細には、一対のニップロール203の回転速度と、一対のニップロール204の回転速度とは、基材シート30のたるみ防止の観点から、一対のニップロール204の回転速度が速いことが好ましい。
基材シート30にたるみを生じさせることなく搬送する観点から、一対のニップロール204の回転速度を、一対のニップロール203の回転速度に対して、100%以上とすることが好ましい。
一方、基材シート30のネックイン抑制の観点から、105%以下とすることが好ましい。
なお本明細書において「回転速度」とはロールの周速のことである。
ニップロールは典型的には表面が平滑なロールであり、熱制御は行われない。つまりニップロールに対して意図的な加熱は行われない。
The expansion processing section 200 has a pair of nip rolls 203. The pair of nip rolls 203 are preferably disposed upstream of the gear rolls 201 and 202.
In addition to this, or instead of this, the expansion processing section 200 has a pair of nip rolls 204, and it is preferable that the pair of nip rolls 204 are arranged downstream of the gear rolls 201 and 202.
From the viewpoint of controlling the tension of the base sheet 30 during the stretching process, it is preferable that the stretching section 200 includes both a pair of nip rolls 203 and a pair of nip rolls 204. A typical embodiment including both is shown in FIG.
From the viewpoint of preventing sagging of the base sheet 30, it is preferable that the rotation speed of the pair of nip rolls 203 and/or 204 is different from the rotation speed of the gear rolls 201 and 202.
Specifically, with respect to the rotation speed of the pair of nip rolls 203 and the rotation speed of the gear rolls 201 and 202, it is preferable that the rotation speed of the gear rolls 201 and 202 is higher from the viewpoint of preventing sagging of the base sheet 30.
With respect to the rotation speed of the pair of nip rolls 204 and the rotation speed of the gear rolls 201 and 202, from the viewpoint of preventing sagging of the base sheet 30, it is preferable that the rotation speed of the pair of nip rolls 204 is higher.
In addition, it is preferable that the rotation speed of the nip roll 203 and the rotation speed of the nip roll 204 are different from each other.
Specifically, with respect to the rotation speed of the pair of nip rolls 203 and the rotation speed of the pair of nip rolls 204, it is preferable that the rotation speed of the pair of nip rolls 204 is higher from the viewpoint of preventing sagging of the base sheet 30.
From the viewpoint of transporting the base sheet 30 without causing slack, it is preferable that the rotation speed of the pair of nip rolls 204 is 100% or more of the rotation speed of the pair of nip rolls 203 .
On the other hand, from the viewpoint of suppressing neck-in of the base sheet 30, it is preferably set to 105% or less.
In this specification, the "rotational speed" refers to the peripheral speed of the roll.
The nip rolls are typically smooth surfaced rolls and are not heat controlled, i.e., no intentional heating is applied to the nip rolls.

また、伸縮加工部200は、ギアロール201もしくはギアロール202のどちらか一方が、基材シート30に対して抱き角を持たせるガイドロールを有することが好ましい。該ガイドロールは、ギアロール201又はギアロール202の周面に隣接するように、これらのギアロール201,202の上流側及び下流側の一方又は両方に設けられる。
基材シート30のよれ抑制の観点から、ガイドロールは上流側205及び下流側206の双方に設けられることが好ましい。この典型的な実施形態は図6に示される。
このように、抱き角を持たせるガイドロール205,206を設けることにより、ギアロール201,202の前後において、基材シート30が抱き角を持たせるガイドロール205,206に抱かれるので、基材シート30の搬送方向に対して、ギアロール201,202の歯が基材シート30をしっかりと噛むことになる。
また、ギアロール201,202の抱き角(α)は、基材シート30のよれ抑制の観点から、10°以上が好ましい。
ギアロール201,202の抱き角(α)は、基材シート30のネックイン抑制の観点から、300°以下が好ましい。
In the expansion processing section 200, it is preferable that either the gear roll 201 or the gear roll 202 has a guide roll that forms a wrap angle with respect to the base sheet 30. The guide roll is provided on one or both of the upstream and downstream sides of the gear rolls 201 and 202 so as to be adjacent to the peripheral surface of the gear roll 201 or the gear roll 202.
From the viewpoint of suppressing twisting of the base sheet 30, it is preferable that the guide rolls are provided on both the upstream side 205 and the downstream side 206. This typical embodiment is shown in FIG.
In this way, by providing the guide rolls 205, 206 that provide a wrap angle, the base sheet 30 is wrapped around the guide rolls 205, 206 that provide a wrap angle before and after the gear rolls 201, 202, so that the teeth of the gear rolls 201, 202 firmly grip the base sheet 30 in the conveying direction of the base sheet 30.
From the viewpoint of suppressing twisting of the base sheet 30, the embrace angle (α) of the gear rolls 201, 202 is preferably 10° or more.
From the viewpoint of suppressing neck-in of the base sheet 30, the embrace angle (α) of the gear rolls 201 and 202 is preferably 300° or less.

さらに、ギアロール201,202の半径が同じであれば、どちら側に基材シート30を抱かせてもよいが、半径が異なる場合は、半径が大きい方のギアロールに基材シート30を抱かせる方が有利である。さらにまた、ギアロール201,202の曲率が大きい方が延伸には有利であり、半径が大きい方が伸縮加工に効果がある。 Furthermore, if the radii of the gear rolls 201 and 202 are the same, it does not matter which side the base sheet 30 is wrapped around, but if the radii are different, it is more advantageous to wrap the base sheet 30 around the gear roll with the larger radius. Furthermore, a larger curvature of the gear rolls 201 and 202 is more advantageous for stretching, and a larger radius is more effective for stretching processing.

ギアロール201に設けられた歯溝部211およびギアロール202に設けられた歯溝部221は、典型的には図7に示したような形状となっている。そして、基材シート30には、図7に示した形状と同様の溝が形成される。歯溝部211,221は、ギアロール201,202の周方向に所定間隔(所定ピッチ)で設けられている。
ここで、Pは、ピッチを表し、2mm以上であることが好ましく、2.5mm以上であることがより好ましい。
また、Pは10mm以下であることが好ましく、3mm以下であることがより好ましい。
Dは、押し込み量を表し、1mm以上であることが好ましく、3mm以上であることが好ましい。
また、Dは20mm以下であることが好ましく、4mm以下であることがより好ましい。
また、歯溝部211の先端の曲率半径は、歯溝部211の根元の曲率半径よりも小さい値であることが好ましい。
具体的には、歯溝部211の先端の曲率半径は0.05以上0.2以下が好ましい。
歯溝部211の根元の曲率半径は0.4以上0.6以下が好ましい。
なお、典型的には歯溝部221も歯溝部211と同様の形状をしている。
The tooth groove portion 211 provided on the gear roll 201 and the tooth groove portion 221 provided on the gear roll 202 typically have a shape as shown in Fig. 7. A groove having the same shape as that shown in Fig. 7 is formed in the base sheet 30. The tooth groove portions 211, 221 are provided at a predetermined interval (predetermined pitch) in the circumferential direction of the gear rolls 201, 202.
Here, P represents the pitch, which is preferably 2 mm or more, and more preferably 2.5 mm or more.
Also, P is preferably 10 mm or less, and more preferably 3 mm or less.
D represents the amount of depression, and is preferably 1 mm or more, and more preferably 3 mm or more.
Also, D is preferably 20 mm or less, and more preferably 4 mm or less.
In addition, the radius of curvature of the tip of the tooth groove portion 211 is preferably smaller than the radius of curvature of the base of the tooth groove portion 211 .
Specifically, the radius of curvature of the tip of the tooth groove portion 211 is preferably 0.05 or more and 0.2 or less.
The radius of curvature of the root of the tooth groove portion 211 is preferably 0.4 or more and 0.6 or less.
Typically, the tooth gap portion 221 has a shape similar to that of the tooth gap portion 211 .

ここで、P、Dの値を変えることで、基材シート30の延伸倍率を変えることができる。基材シート30の延伸倍率を大きくしたい場合には、Pを狭くし、Dを大きくし、歯溝の先端幅を小さくするとよい。延伸倍率と、PおよびDとの関係は、以下の式のようになる。 Here, the stretch ratio of the base sheet 30 can be changed by changing the values of P and D. If it is desired to increase the stretch ratio of the base sheet 30, it is advisable to narrow P, increase D, and reduce the tip width of the tooth groove. The relationship between the stretch ratio and P and D is expressed by the following formula.

延伸倍率(%)={[(P+4D1/2/P]-1}×100
基材シート30の延伸倍率は、マスク着用時を想定した仕様上150%以上が好ましく、180%以上がより好ましい。
また、マスク着用時を想定した仕様上基材シート30の延伸倍率は250%以下が好ましく、200%以下がより好ましい。
Stretching ratio (%)={[(P 2 +4D 2 ) 1/2 /P]−1}×100
The stretch ratio of the base sheet 30 is preferably 150% or more, and more preferably 180% or more, in consideration of specifications assuming that the mask will be worn.
In addition, in consideration of the specifications assuming that the mask will be worn, the stretch ratio of the base sheet 30 is preferably 250% or less, and more preferably 200% or less.

伸縮加工部200によって伸縮加工が施される基材シート30の部位は、基材シート30の全体でなくてもよく、基材シート30の幅方向(CD方向)の少なくとも一部に伸縮加工が施されていることが好ましい。これにより、基材シート30は、伸縮加工が施されていない場所でホールドされ、MD方向へ搬送されることが可能となり、基材シート30のグリップ性が向上する。この典型例は図8に示されている。なお、基材シート30は、紙面右から左へ搬送される。 The portion of the base sheet 30 that is stretched by the stretching unit 200 does not have to be the entire base sheet 30, and it is preferable that at least a portion of the width direction (CD direction) of the base sheet 30 is stretched. This allows the base sheet 30 to be held in a place that is not stretched and transported in the MD direction, improving the grip of the base sheet 30. A typical example of this is shown in Figure 8. The base sheet 30 is transported from right to left on the page.

耳掛け部材形成部110は、裁断部111とリピッチ部112とを有することが好ましい。裁断部111は、典型的には、周面に複数のカッター刃(不図示)を有するカッターロール111aと、カッターロール111aの周面に対向配置されたカッター用アンビルロール111bとを有する。これらを備えた実施形態は図5に示されている。
カッターロール111aは、幅方向Yに並置された一対の耳掛け部材3,3を形成するパターン(図4参照)のカッター刃を周方向に複数有していることが好ましい。
カッターロール111aおよびカッター用アンビルロール111bは、図5に示した矢印方向に回転する。
カッター用アンビルロール111bは、基材シート30を吸引しながら回転することが好ましい。
The ear hook member forming section 110 preferably has a cutting section 111 and a re-pitch section 112. The cutting section 111 typically has a cutter roll 111a having a plurality of cutter blades (not shown) on its circumferential surface, and a cutter anvil roll 111b disposed opposite the circumferential surface of the cutter roll 111a. An embodiment including these is shown in FIG. 5.
It is preferable that the cutter roll 111a has a plurality of cutter blades in the circumferential direction, each having a pattern (see FIG. 4) for forming a pair of ear hook members 3, 3 arranged side by side in the width direction Y.
The cutter roll 111a and the cutter anvil roll 111b rotate in the direction of the arrows shown in FIG.
It is preferable that the cutter anvil roll 111b rotates while sucking the base sheet 30.

リピッチ部112は、典型的には、カッターロール111aとカッター用アンビルロール111bとのニップ部よりも下流側に配置されており、カッター用アンビルロール111bと対向配置されるトランスファーロール112aを有する。
トランスファーロール112aは、カッター用アンビルロール111bよりも回転速度が速いことが好ましい。
また、トランスファーロール112aは、カッターロール111aでカットされた一対の耳掛け部材3,3を吸引して吸着可能となっていることが好ましい。
トランスファーロール112aは、図5に示した矢印方向に回転する。
The repitch section 112 is typically disposed downstream of a nip portion between the cutter roll 111a and the cutter anvil roll 111b, and has a transfer roll 112a disposed opposite the cutter anvil roll 111b.
The transfer roll 112a preferably rotates faster than the cutter anvil roll 111b.
In addition, it is preferable that the transfer roll 112a is capable of sucking and adsorbing the pair of ear hook members 3, 3 cut by the cutter roll 111a.
The transfer roll 112a rotates in the direction of the arrow shown in FIG.

裁断部111において、最初に、カッター用アンビルロール111bにより、帯状の基材シート30を吸引しながらカッターロール111aとカッター用アンビルロール111bとのニップ部に搬送することが好ましい。
ニップ部において、カッターロール111aのカッター刃をカッター用アンビルロール111bの周面に押し当てて、基材シート30をカットし、幅方向Yに並置された一対の耳掛け部材3,3を形成することが好ましい。
なお、耳掛け部材形成部110においては、予め、着用時に耳を掛けるのに使用する横切れ線31aおよび縦切れ線31bが形成された基材シート30が用いられることが好ましい。
In the cutting section 111, it is preferable that the band-shaped base sheet 30 is first conveyed to a nip portion between the cutter roll 111a and the cutter anvil roll 111b while being sucked by the cutter anvil roll 111b.
In the nip portion, it is preferable to press the cutter blade of the cutter roll 111a against the peripheral surface of the cutter anvil roll 111b to cut the base sheet 30 and form a pair of ear hook members 3, 3 arranged side by side in the width direction Y.
In addition, in the ear-hook member forming section 110, it is preferable to use a base sheet 30 on which horizontal cut lines 31a and vertical cut lines 31b to be used for hanging the ears when worn are already formed.

耳掛け部材形成部110においては、カットにより生じた一対の耳掛け部材3,3を搬送方向Xに間隔を空けて、後述する、耳掛け部材接合部130に導入することが好ましい。そのため、リピッチ部112において、カッター用アンビルロール111bにより一対の耳掛け部材3,3を吸引しながら搬送することが好ましい。次いで、一対の耳掛け部材3,3を、カッター用アンビルロール111bとトランスファーロール112aとのニップ部において、トランスファーロール112aに受け渡すことが好ましい。そして、トランスファーロール112aとカッター用アンビルロール111bとの回転速度差により、一対の耳掛け部材3a,3aと、該一対の耳掛け部材3a,3aとMD方向に隣り合う別の一対の耳掛け部材3b,3bのみをトランスファーロール112aに受け渡すことが好ましい。裁断部111において、基材シート30をカットすることで形成されるトリム(不図示)は、リピッチ部112において、トランスファーロール112aに受け渡されることなく排出されることが好ましい。 In the ear hook member forming section 110, it is preferable to introduce the pair of ear hook members 3, 3 produced by cutting into the ear hook member joining section 130 described later with a gap in the conveying direction X. Therefore, in the re-pitch section 112, it is preferable to convey the pair of ear hook members 3, 3 while sucking them with the cutter anvil roll 111b. Next, it is preferable to transfer the pair of ear hook members 3, 3 to the transfer roll 112a at the nip between the cutter anvil roll 111b and the transfer roll 112a. Then, due to the difference in rotation speed between the transfer roll 112a and the cutter anvil roll 111b, it is preferable to transfer only the pair of ear hook members 3a, 3a and another pair of ear hook members 3b, 3b adjacent to the pair of ear hook members 3a, 3a in the MD direction to the transfer roll 112a. In the cutting section 111, the trim (not shown) formed by cutting the base sheet 30 is preferably discharged in the re-pitching section 112 without being transferred to the transfer roll 112a.

以上のように、耳掛け部材形成部110において、一対の耳掛け部材3a,3aが形成されると、所定間隔を空けて、次の一対の耳掛け部材3b,3bが形成され、形成された一対の耳掛け部材3,3は、順次、シート状マスク1の形成工程に導入される。 As described above, when a pair of ear hook members 3a, 3a is formed in the ear hook member forming section 110, the next pair of ear hook members 3b, 3b is formed at a predetermined interval, and the formed pair of ear hook members 3, 3 are sequentially introduced into the sheet mask 1 forming process.

形成された一対の耳掛け部材3,3は、マスク本体2を構成する帯状のシート部材に接合される。ここで、帯状のシート部材は、一枚の本体シート、あるいは、本体シートが積層された積層体を含む部材である。
図4に示す実施形態においては、シート部材として、表面シート20tの本体シートと裏面シート20bの本体シートとの間に発熱体4を配することによって、2枚の本体シートの間に発熱体4が挟まれた構成のマスク本体連続体20を用いている。
The pair of formed ear-hook members 3, 3 are joined to a belt-shaped sheet member constituting the mask body 2. Here, the belt-shaped sheet member is a member including one main body sheet or a laminate in which main body sheets are stacked.
In the embodiment shown in Figure 4, the sheet member used is a mask body continuous body 20 in which the heating element 4 is sandwiched between the two main body sheets by disposing the heating element 4 between the main body sheet of the top sheet 20t and the main body sheet of the back sheet 20b.

耳掛け部材形成部110は、耳掛け部材接合部130を有することが好ましい。
耳掛け部材接合部130は、接合用アンビルロール132と、超音波シール133とを有していることが好ましい。この典型例は図5に示される。超音波シール133および接合用アンビルロール132により、シート部材であるマスク本体連続体20に、耳掛け部材3が熱融着により固定される。
The ear hook forming portion 110 preferably has an ear hook joining portion 130 .
The ear-hook member joining section 130 preferably has a joining anvil roll 132 and an ultrasonic seal 133. A typical example is shown in Fig. 5. The ultrasonic seal 133 and the joining anvil roll 132 fix the ear-hook members 3 to the mask body continuous body 20, which is a sheet member, by thermal fusion.

接合用アンビルロール132は、典型的には、金属製のロールであり、図5に示したように、トランスファーロール112aとカッター用アンビルロール111bとのニップ部よりも下流側に配置されている。接合用アンビルロール132は、トランスファーロール112aの周面に対向配置されている。超音波シール133は、一対の耳掛け部材3,3およびマスク本体連続体20を介して接合用アンビルロール132と対向配置されている。 The joining anvil roll 132 is typically a metal roll, and as shown in FIG. 5, is located downstream of the nip between the transfer roll 112a and the cutter anvil roll 111b. The joining anvil roll 132 is located opposite the peripheral surface of the transfer roll 112a. The ultrasonic seal 133 is located opposite the joining anvil roll 132 via the pair of ear hook members 3, 3 and the mask body continuum 20.

接合用アンビルロール132の周面には、一対の耳掛け部材3,3の接合パターン(不図示)が形成されていることが好ましい。
接合用アンビルロール132は、接合用アンビルロール132とトランスファーロール112aとのニップ部において、一対の耳掛け部材3,3を吸着することが好ましい。
接合用アンビルロール132は、図5に示した矢印方向に回転する。超音波シール133は、公知の超音波発振装置であってもよい。
It is preferable that a joining pattern (not shown) for a pair of selvedge members 3, 3 is formed on the peripheral surface of the joining anvil roll 132.
It is preferable that the joining anvil roll 132 adsorbs the pair of selvage members 3, 3 at the nip portion between the joining anvil roll 132 and the transfer roll 112a.
The bonding anvil roll 132 rotates in the direction of the arrow shown in Fig. 5. The ultrasonic seal 133 may be a known ultrasonic oscillator.

耳掛け部材接合部130においては、マスク本体連続体20を搬送しながら、耳掛け部材3の外方部分3sが、搬送されているマスク本体連続体20の搬送方向Xに沿う両側部20s,20s上に位置するように搬送することが好ましい。
また、接合用アンビルロール132を用いて一対の耳掛け部材3,3を吸引しながら搬送し、一対の耳掛け部材3,3をマスク本体連続体20上に重なる位置にまで搬送することが好ましい。
ここで、一対の耳掛け部材3,3が、マスク本体連続体20上に重なる位置にまで搬送されると、超音波シール133と接合用アンビルロール132との間でマスク本体連続体20の各側部20sおよび各耳掛け部材3の外方部分3sを接合して耳掛け接合部23を形成することが好ましい。
なお、マスク本体連続体20上に一対の耳掛け部材3,3を間欠的に配置する工程および耳掛け接合部23を形成する工程は、同時に行っても、異なるタイミングで行ってもよい。
At the ear-hook member joining section 130, it is preferable to transport the mask body continuous body 20 so that the outer portion 3s of the ear-hook member 3 is positioned on both side portions 20s, 20s along the transport direction X of the mask body continuous body 20 being transported.
It is also preferable to transport the pair of ear hook members 3, 3 while suctioning them using the joining anvil roll 132, and transport the pair of ear hook members 3, 3 to a position where they overlap on the mask body continuous body 20.
Here, when the pair of ear hook members 3, 3 are transported to a position where they overlap on the mask body continuous body 20, it is preferable to join each side portion 20s of the mask body continuous body 20 and the outer portion 3s of each ear hook member 3 between the ultrasonic seal 133 and the joining anvil roll 132 to form an ear hook joint 23.
In addition, the process of intermittently arranging a pair of ear hook members 3, 3 on the mask body continuous body 20 and the process of forming the ear hook joint portion 23 may be performed simultaneously or at different times.

次に、耳掛け部材3が接合されたマスク本体連続体20を二つ折りして、二つ折りマスク連続体22が形成されることが好ましい。マスク本体連続体20の二つ折りは、二つ折り部140において行われる。 Next, it is preferable to fold the continuous mask body 20 to which the ear hook members 3 are joined in half to form the continuous mask body 22. The mask body 20 is folded in half at the folding section 140.

二つ折り部140においては、典型的には、マスク本体連続体20の幅方向Y中央に配された二つ折りガイド(不図示)によって、耳掛け部材3が、接合されたマスク本体連続体20を、幅方向Yの中心部において折り線25aを形成しながら折り線25aに対称に二つ折りして二つ折りマスク連続体22を形成する。 In the bifold section 140, typically, a bifold guide (not shown) arranged in the center of the width direction Y of the mask body continuum 20 folds the joined mask body continuum 20 symmetrically in half along the fold line 25a at the center of the width direction Y with the ear hook members 3, forming the bifold mask continuum 22.

次に、折り側接合部形成部170において、二つ折りマスク連続体22を折り線25aに近い折り部位において融着し、二つ折り状態を維持する折り側接合部24が形成されることが好ましい。この例は図9に示される。 Next, in the folding side joint forming section 170, the folded mask continuum 22 is preferably fused at the fold portion close to the fold line 25a to form the folding side joint 24 that maintains the folded state. An example of this is shown in Figure 9.

その後、切断分割部180において、シート状マスク1の前駆体を、カッターロール181とアンビルロール182とのニップ部に搬送することが好ましい。
次いで、二つ折りマスク連続体22に形成された折り側接合部24の一部を含む位置にてカットして、鼻側折り接合部24aおよび顎側折り接合部24bが形成された二つ折りされたシート状マスク1を、間欠的に形成することが好ましい。
同時に、目的とするシート状マスク1以外の廃棄部位10を形成することが好ましい。形成された廃棄部位10には、折り側接合部24から幅方向Yに間隔を空けた位置に形成された連続接合部24Lが配されていることが好ましい。
Thereafter, in the cutting and dividing section 180 , the precursor of the sheet mask 1 is preferably transported to a nip section between a cutter roll 181 and an anvil roll 182 .
Next, it is preferable to cut the continuous bifold mask body 22 at a position including a part of the folded side joint 24 formed thereon, to intermittently form a bifolded sheet-like mask 1 having a nose side fold joint 24a and a chin side fold joint 24b.
At the same time, it is preferable to form a disposal area 10 other than the target sheet-like mask 1. It is preferable that the formed disposal area 10 has a continuous joint portion 24L formed at a position spaced apart from the fold-side joint portion 24 in the width direction Y.

シート状マスク1が形成されたら、形成されたシート状マスク1を非通気性のピロー形態の包装体内に封入する工程を有していてもよい。
この工程は、シート状マスク1が水や香料などの揮発性の機能材を有している場合に、これらの揮発を防止する観点から、設けられることが好ましい。これにより、シート状マスク1の使用時に加湿機能や芳香機能といった所望の性能が発揮できる。
シート状マスク1が機能材として鉄粉等の被酸化性金属粉末を有している場合には、ピロー形態の包装体に封入することにより、該被酸化性金属粉末が酸素と反応して、該被酸化性金属粉末の表面の酸化反応が進行することを防止できるため好ましい。また、揮発性機能材を発熱させないために、シート状マスク1の使用直前まで酸素との接触を遮断できる。
ピロー形態の包装体という狭い空間にシート状マスク1を封入する際、該マスク1の内側に耳掛け部が配置されているため搬送が安定し、該マスク1を該包装体内に容易に封入できる。
After the sheet mask 1 is formed, a step of enclosing the formed sheet mask 1 in a non-breathable pillow-shaped package may be included.
This step is preferably performed from the viewpoint of preventing the evaporation of volatile functional materials such as water and fragrances when the sheet mask 1 contains such volatile functional materials, thereby allowing the sheet mask 1 to exhibit desired performance such as a humidifying function or a fragrance function when in use.
When the sheet mask 1 contains an oxidizable metal powder such as iron powder as a functional material, it is preferable to enclose the sheet mask 1 in a pillow-shaped package, since this prevents the oxidizable metal powder from reacting with oxygen and causing an oxidation reaction on the surface of the oxidizable metal powder to proceed. Also, in order to prevent the volatile functional material from generating heat, contact with oxygen can be blocked until just before the sheet mask 1 is used.
When the sheet-like mask 1 is enclosed in the narrow space of a pillow-shaped package, the mask 1 is transported stably because the ear loops are arranged on the inside of the mask 1, and the mask 1 can be easily enclosed in the package.

次に、シート状マスク1に用いられる部材の形成材料について説明する。シート状マスク1のマスク本体2の表面シート20tおよび裏面シート20bとしては、シート同士を融着させる観点から、熱融着繊維を含んで形成されていることが好ましい。熱融着性繊維としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリビニルアルコール等のポリオレフィン系繊維、ポリエステル系繊維、ポリエチレン―ポリプロピレン複合繊維、ポリエチレン―ポリエステル複合繊維、低融点ポリエステルーポリエステル複合繊維、繊維表面が親水性であるポリビニルアルコール―ポリプロピレン複合繊維、並びに、ポリビニルアルコール―ポリエステル複合繊維等が挙げられる。複合繊維を用いる場合には、芯鞘型複合繊維およびサイド・バイ・サイド型複合繊維のいずれをも用いることができる。これらの熱融着性繊維は、各々単独で用いることもでき、また、2種以上を混合して用いることもできる。 Next, the materials for forming the members used in the sheet-like mask 1 will be described. The front sheet 20t and the back sheet 20b of the mask body 2 of the sheet-like mask 1 are preferably formed to contain heat-sealing fibers from the viewpoint of fusing the sheets together. Examples of heat-sealing fibers include polyolefin fibers such as polyethylene, polypropylene, and polyvinyl alcohol, polyester fibers, polyethylene-polypropylene composite fibers, polyethylene-polyester composite fibers, low-melting point polyester-polyester composite fibers, polyvinyl alcohol-polypropylene composite fibers with hydrophilic fiber surfaces, and polyvinyl alcohol-polyester composite fibers. When composite fibers are used, either core-sheath type composite fibers or side-by-side type composite fibers can be used. These heat-sealing fibers can be used alone or in a mixture of two or more types.

発熱体4の通気性シート40tは、熱融着繊維を含んで形成されていることが好ましい。熱融着性繊維としては、マスク本体2の表面シート20tおよび裏面シート20bに用いるものと同種のものを用いることができる。 The breathable sheet 40t of the heating element 4 is preferably formed to contain heat-sealing fibers. The heat-sealing fibers may be the same as those used for the top sheet 20t and back sheet 20b of the mask body 2.

発熱組成物41を構成する被酸化性金属の粒子としては、酸化反応熱を生ずる金属が用いられ、例えば、鉄、アルミニウム、亜鉛、マンガン、マグネシウム、およびカルシウムから選ばれる1種または2種以上の粉末や繊維が挙げられる。中でも、取り扱い性、安全性、製造コスト、保存性および安定性の点から鉄が好ましく、特に鉄粉が好ましい。鉄粉としては、例えば、還元鉄粉、およびアトマイズ鉄粉などが挙げられる。そして、揮発性機能材は、被酸化性金属の酸化反応により、温熱蒸気を発生する。 The oxidizable metal particles constituting the heat generating composition 41 are made of a metal that generates heat from an oxidation reaction, and examples of such metals include powders or fibers of one or more types selected from iron, aluminum, zinc, manganese, magnesium, and calcium. Among these, iron is preferred from the standpoints of ease of handling, safety, production costs, storage properties, and stability, and iron powder is particularly preferred. Examples of iron powder include reduced iron powder and atomized iron powder. The volatile functional material generates hot steam through the oxidation reaction of the oxidizable metal.

発熱体4の発熱組成物41を構成する被酸化性金属の粒子の粒径は、例えば、0.1~300μm程度とすることができる。発熱組成物41を構成する炭素成分は、保水能、酸素供給能、および触媒能の少なくとも1つの機能を有するものであり、この3つを兼ね備えているものが好ましい。炭素成分として、例えば、活性炭、アセチレンブラック、および黒鉛から選ばれる1種または2種以上を用いることができる。これらの中でも、湿潤時に酸素を吸着しやすいことや、発熱体4中の水分を一定に保てる観点から、活性炭が好ましく用いられる。より好ましくは、椰子殻炭、木粉炭およびピート炭から選ばれる1種または2種以上の微細な粉末状物または小粒状物が用いられる。中でも、発熱体4の水分量を所望の範囲に保ちやすいことから、木粉炭が好ましい。 The particle size of the oxidizable metal particles constituting the heat generating composition 41 of the heat generating element 4 can be, for example, about 0.1 to 300 μm. The carbon component constituting the heat generating composition 41 has at least one of the functions of water retention, oxygen supply, and catalytic activity, and preferably has all three. As the carbon component, for example, one or more types selected from activated carbon, acetylene black, and graphite can be used. Among these, activated carbon is preferably used from the viewpoint of its ease of adsorbing oxygen when wet and of maintaining a constant moisture content in the heat generating element 4. More preferably, one or more types of fine powder or small granules selected from coconut shell charcoal, wood powder charcoal, and peat charcoal are used. Among these, wood powder charcoal is preferred because it is easy to maintain the moisture content of the heat generating element 4 within a desired range.

以上、本発明をその好ましい実施形態に基づき説明したが、本発明は、上述した製造装置100を用いる実施形態に限定されない。
また、上述した実施形態のシート状マスク1の製造方法では、マスク本体2の裏面シート20bに非通気性シート40bを用いたが、裏面シート20bは通気性のシートであってもよい。
Although the present invention has been described based on the preferred embodiment, the present invention is not limited to the embodiment using the manufacturing apparatus 100 described above.
In the manufacturing method of the sheet-type mask 1 of the above-mentioned embodiment, the non-breathable sheet 40b is used for the back sheet 20b of the mask body 2, but the back sheet 20b may be a breathable sheet.

1 シート状マスク
2 マスク本体
20 マスク本体連続体(シート部材)
20s マスク本体連続体の側部
22 二つ折りマスク連続体
23 耳掛け接合部
24 折り側接合部
24a 鼻側折り接合部
24b 顎側折り接合部
25a 折り線
3 耳掛け部材
4 発熱体
100 製造装置
170 折り側接合部形成部
171 超音波シール(シール部)
172 アンビルロール
180 切断分割部
200 伸縮加工部
201 ギアロール
202 ギアロール
203 ニップロール
204 ニップロール
205 ガイドロール
206 ガイドロール
211 歯溝部
221 歯溝部
1 Sheet mask 2 Mask body 20 Mask body continuous body (sheet member)
20s Side portion of mask body continuous body 22 Two-fold mask continuous body 23 Ear hook joint portion 24 Folded side joint portion 24a Nose side fold joint portion 24b Chin side fold joint portion 25a Fold line 3 Ear hook member 4 Heating element 100 Manufacturing device 170 Folded side joint portion forming portion 171 Ultrasonic seal (sealing portion)
172 Anvil roll 180 Cutting and dividing section 200 Stretching section 201 Gear roll 202 Gear roll 203 Nip roll 204 Nip roll 205 Guide roll 206 Guide roll 211 Tooth groove section 221 Tooth groove section

Claims (9)

二つ折りされたマスク本体の内面側に一対の耳掛け部材が配置されたシート状マスクの製造方法であって、
前記耳掛け部材を形成するための帯状シートにおける幅方向の中央部および両端部を除く部分に、前記帯状シートの搬送方向に平行な方向に対して伸縮加工を施す伸縮加工工程と、
伸縮加工が施された前記帯状シートを切断して前記耳掛け部材を形成する耳掛け部材形成工程と、
前記マスク本体の連続体を形成するための帯状のマスク本体連続体の一方の面に、前記耳掛け部材を接合する耳掛け部材接合工程と、
前記耳掛け部材が接合された前記マスク本体連続体を幅方向の中心部において、二つ折りして二つ折りマスク連続体を形成する二つ折りマスク連続体形成工程と、
を含むシート状マスクの製造方法。
A method for manufacturing a sheet-like mask in which a pair of ear hooks are arranged on the inner side of a mask body folded in half, comprising:
a stretching process for stretching a portion of the belt-shaped sheet for forming the ear hook member , except for a central portion and both ends in a width direction, in a direction parallel to a conveying direction of the belt-shaped sheet ;
an ear-hanging member forming step of cutting the stretched belt-shaped sheet to form the ear-hanging members;
an ear-hanging member joining step of joining the ear-hanging members to one surface of a band-shaped mask body continuous body for forming the mask body continuous body;
a bi-folded mask continuous body forming step of folding the mask main body continuous body to which the ear hook members are joined in half at the center in the width direction to form a bi-folded mask continuous body;
A method for producing a sheet mask comprising the steps of:
前記伸縮加工工程において、第1ギアロールと前記第1ギアロールに対向配置された第2ギアロールとの間に前記帯状シートを搬送して前記伸縮加工を施す請求項1に記載のシート状マスクの製造方法。 The method for manufacturing a sheet mask according to claim 1, wherein in the stretching process, the strip sheet is transported between a first gear roll and a second gear roll arranged opposite the first gear roll, and the stretching process is performed. 前記伸縮加工工程において、
前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの上流側に配置された第1ニップロールにより、前記帯状シートをニップし、
前記第1ニップロールの回転速度と、前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの回転速度とは、異なる回転速度である請求項2に記載のシート状マスクの製造方法。
In the stretching process,
The belt-shaped sheet is nipped by a first nip roll disposed upstream of the first gear roll and the second gear roll,
The method for producing a sheet-type mask according to claim 2 , wherein a rotation speed of the first nip roll is different from a rotation speed of the first gear roll and a rotation speed of the second gear roll.
前記伸縮加工工程において、
前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの下流側に配置された第2ニップロールにより、前記帯状シートをニップし、
前記第2ニップロールの回転速度と、前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの回転速度とは、異なる回転速度である請求項2または3に記載のシート状マスクの製造方法。
In the stretching process,
The belt-shaped sheet is nipped by a second nip roll disposed downstream of the first gear roll and the second gear roll,
The method for producing a sheet-type mask according to claim 2 or 3, wherein a rotation speed of the second nip roll is different from a rotation speed of the first gear roll and a rotation speed of the second gear roll.
前記伸縮加工工程において、
前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの上流側に配置された第1ニップロールにより、前記帯状シートをニップし、
前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールの下流側に配置された第2ニップロールにより、前記帯状シートをニップし、
前記第1ニップロールの回転速度と、前記第2ニップロールの回転速度とは、異なる回転速度である請求項2に記載のシート状マスクの製造方法。
In the stretching process,
The belt-shaped sheet is nipped by a first nip roll disposed upstream of the first gear roll and the second gear roll,
The belt-shaped sheet is nipped by a second nip roll disposed downstream of the first gear roll and the second gear roll,
The method for producing a sheet-type mask according to claim 2 , wherein a rotation speed of the first nip roll and a rotation speed of the second nip roll are different from each other.
前記伸縮加工工程において、
前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールと前記第1ニップロールとの間、並びに前記第1ギアロールおよび前記第2ギアロールと前記第2ニップロールとの間の少なくとも一方にガイドロールを設け、第1ギアロールまたは第2ギアロールのどちらか一方が、帯状シートに対して抱き角を持たせるようにしながら前記伸縮加工を施す請求項3~5のいずれか1項に記載のシート状マスクの製造方法。
In the stretching process,
6. The method for producing a sheet-like mask according to any one of claims 3 to 5, wherein a guide roll is provided at least one between the first gear roll and the first nip roll, and between the first gear roll and the second gear roll and the second nip roll, and the stretching process is performed while one of the first gear roll and the second gear roll has a hug angle with respect to the belt-like sheet.
前記伸縮加工は、前記帯状シートの幅方向の少なくとも一部に施される請求項1~6のいずれか1項に記載のシート状マスクの製造方法。 The method for manufacturing a sheet mask according to any one of claims 1 to 6, wherein the stretching process is performed on at least a portion of the width of the strip sheet. 前記マスク本体連続体の内部に揮発性の機能材を配置する機能材配置工程をさらに含む請求項1~7のいずれか1項に記載のシート状マスクの製造方法。 The method for manufacturing a sheet mask according to any one of claims 1 to 7 further includes a functional material disposing step of disposing a volatile functional material inside the mask body continuum. 前記マスク本体連続体をカットしてシート状マスクを形成するマスク形成工程と、
形成された前記シート状マスクをピローに封入する封入工程と、
をさらに含む請求項1~8のいずれか1項に記載のシート状マスクの製造方法。
a mask forming step of cutting the mask body continuous body to form a sheet-like mask;
an encapsulation step of encapsulating the formed sheet mask in a pillow;
The method for producing a sheet mask according to any one of claims 1 to 8, further comprising:
JP2020126506A 2020-07-27 Manufacturing method of sheet mask Active JP7498051B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126506A JP7498051B2 (en) 2020-07-27 Manufacturing method of sheet mask

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126506A JP7498051B2 (en) 2020-07-27 Manufacturing method of sheet mask

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022023514A JP2022023514A (en) 2022-02-08
JP7498051B2 true JP7498051B2 (en) 2024-06-11

Family

ID=

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177384A (en) 2005-12-01 2007-07-12 Kao Corp Sheet processing device and method for producing the sheet
JP2012254272A (en) 2011-05-18 2012-12-27 Ikari Shodoku Kk Mask and mask inclusion body
JP2018204146A (en) 2017-06-06 2018-12-27 花王株式会社 Manufacturing method of sheet-like mask
JP2019189989A (en) 2018-04-27 2019-10-31 花王株式会社 Mask, package and packaging method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177384A (en) 2005-12-01 2007-07-12 Kao Corp Sheet processing device and method for producing the sheet
JP2012254272A (en) 2011-05-18 2012-12-27 Ikari Shodoku Kk Mask and mask inclusion body
JP2018204146A (en) 2017-06-06 2018-12-27 花王株式会社 Manufacturing method of sheet-like mask
JP2019189989A (en) 2018-04-27 2019-10-31 花王株式会社 Mask, package and packaging method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7144177B2 (en) Method for manufacturing sheet mask
JP3857048B2 (en) Disposable and elastic uniaxial joint thermal wrap
JP7138468B2 (en) Method for manufacturing sheet mask
JP2004137655A (en) Method for recovering bulk of non-woven fabric
TWI598081B (en) Abandoned diapers
JP7104547B2 (en) Manufacturing method of sheet mask
JP6859206B2 (en) Manufacturing method of sheet mask
JP7498051B2 (en) Manufacturing method of sheet mask
JP6857162B2 (en) Folded sheet manufacturing method and manufacturing equipment
CN108778211A (en) Device and method for unfolded absorbent article
KR102623141B1 (en) steam outlet
JP6629032B2 (en) Method of manufacturing elastic products
WO2023207449A1 (en) Breast pad and preparation method
JP2022023514A (en) Manufacturing method of sheet-like mask
WO2022118691A1 (en) Method for manufacturing wearable article
WO2018230651A1 (en) Heating body and method for manufacturing same
WO2022118506A1 (en) Method for producing wearable article
JP7038078B2 (en) Manufacturing method of absorbent articles
JP7288804B2 (en) Method for manufacturing sheet mask
WO2015166672A1 (en) Production method for composite sheet for absorbent article, and production device
JP2003527203A (en) Method and assembly for producing basic fastener tub material, such basic starting materials, and fastener tub
JP7227947B2 (en) Method for manufacturing sheet mask
JP7457158B2 (en) Wear
KR102427914B1 (en) A heating implement and a method for manufacturing a heating implement
JP6053108B2 (en) Exothermic goods