JP7494592B2 - tire - Google Patents

tire Download PDF

Info

Publication number
JP7494592B2
JP7494592B2 JP2020103864A JP2020103864A JP7494592B2 JP 7494592 B2 JP7494592 B2 JP 7494592B2 JP 2020103864 A JP2020103864 A JP 2020103864A JP 2020103864 A JP2020103864 A JP 2020103864A JP 7494592 B2 JP7494592 B2 JP 7494592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
block piece
sipes
vehicle
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020103864A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021195051A (en
Inventor
健太 八木
圭司 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2020103864A priority Critical patent/JP7494592B2/en
Priority to CN202110570136.6A priority patent/CN113799547A/en
Priority to DE102021114830.8A priority patent/DE102021114830A1/en
Publication of JP2021195051A publication Critical patent/JP2021195051A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7494592B2 publication Critical patent/JP7494592B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、タイヤに関する。 The present invention relates to a tire.

下記特許文献1には、トレッド部のパターン要素を規定することにより、旋回性能と氷雪路における旋回時の限界挙動とをバランス良く向上させた空気入りタイヤが提案されている。 The following Patent Document 1 proposes a pneumatic tire that improves the balance between turning performance and limit behavior when turning on snowy and icy roads by defining the pattern elements of the tread portion.

特開2013-237360号公報JP 2013-237360 A

近年、車両の高性能化に伴い、冬期での使用を前提としたタイヤには、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能のさらなる向上が求められている。 In recent years, as vehicles have become more powerful, there is a demand for tires designed for use in winter that offer improved braking and cornering performance on ice.

本発明は、以上のような実情に鑑み案出なされたもので、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能を向上させたタイヤを提供することを主たる課題としている。 The present invention was devised in light of the above-mentioned circumstances, and its main objective is to provide a tire with improved braking and cornering performance on ice.

本発明は、車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きい。
The present invention is a tire having a tread portion with a specified orientation when mounted on a vehicle, the tread portion including an outer tread edge located on the outer side of the vehicle when mounted on the vehicle, an inner tread edge located on the inner side of the vehicle when mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in a tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves, the plurality of land portions including an outer shoulder land portion including the outer tread edge, the outer shoulder land portion being divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction, at least one of the outer shoulder blocks being divided into a first block piece on the outer tread edge side and a second block piece on the inner tread edge side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction, the first block piece being provided with a plurality of first sipes, and the second block piece being provided with a plurality of second sipes, the total number of the second sipes of the second block piece being greater than the total number of the first sipes of the first block piece.

本発明のタイヤにおいて、前記複数の第1サイプ23及び前記複数の第2サイプ24は、それぞれ、タイヤ軸方向に対して10°以下の角度で配されているのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the first sipes 23 and the second sipes 24 are each arranged at an angle of 10° or less with respect to the tire axial direction.

本発明のタイヤにおいて、前記第1縦細溝は、外側ショルダーブロックをタイヤ軸方向に3等分したときの中央の領域に配されているのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is preferable that the first longitudinal narrow groove is arranged in the central region when the outer shoulder block is divided into three equal parts in the axial direction of the tire.

本発明のタイヤにおいて、前記第1縦細溝は、少なくとも1か所で曲がっているのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the first longitudinal narrow groove is curved in at least one place.

本発明のタイヤにおいて、前記第1サイプの深さ及び前記第2サイプの深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きいのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the depth of the first sipe and the depth of the second sipe are greater than the depth of the first longitudinal narrow groove.

本発明のタイヤにおいて、前記第2ブロック片のタイヤ軸方向の最大の幅は、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅の40%~60%であるのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the maximum axial width of the second block piece is 40% to 60% of the maximum axial width of the outer shoulder block.

本発明のタイヤにおいて、前記第1サイプ及び前記第2サイプは、それぞれ、底部が隆起したタイバーを有するのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is preferable that the first sipe and the second sipe each have a tie bar with a raised bottom.

本発明のタイヤにおいて、前記タイバーが設けられた部分の深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きいのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the depth of the portion where the tie bar is provided is greater than the depth of the first longitudinal narrow groove.

本発明のタイヤにおいて、前記複数の陸部は、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部を含み、前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって複数の内側ショルダーブロックに区分され、前記内側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅は、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅よりも小さいのが望ましい。 In the tire of the present invention, the multiple land portions include an inner shoulder land portion that includes the inner tread edge, and the inner shoulder land portion is divided into multiple inner shoulder blocks by multiple inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction, and it is preferable that the maximum axial width of the inner shoulder block is smaller than the maximum axial width of the outer shoulder block.

本発明のタイヤにおいて、前記複数の陸部は、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部を含み、前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって複数の内側ショルダーブロックに区分され、前記内側ショルダーブロックの少なくとも1つには、タイヤ周方向に延びる第2縦細溝が設けられ、前記第2縦細溝の深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きいのが望ましい。 In the tire of the present invention, the multiple land portions include an inner shoulder land portion including the inner tread edge, the inner shoulder land portion is divided into multiple inner shoulder blocks by multiple inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction, at least one of the inner shoulder blocks is provided with a second longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction, and it is desirable that the depth of the second longitudinal narrow groove is greater than the depth of the first longitudinal narrow groove.

本発明のタイヤにおいて、前記複数の陸部は、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部を含み、前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって複数の内側ショルダーブロックに区分され、前記内側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第2縦細溝によって、前記内側トレッド端側の第3ブロック片と、前記外側トレッド端側の第4ブロック片とに区分され、前記第3ブロック片には、複数の第3サイプが設けられ、前記第4ブロック片には、複数の第4サイプが設けられ、前記第4ブロック片の前記第4サイプの合計本数は、前記第3ブロック片の前記第3サイプの合計本数と同じであるのが望ましい。 In the tire of the present invention, the multiple land portions include an inner shoulder land portion including the inner tread edge, the inner shoulder land portion is divided into multiple inner shoulder blocks by multiple inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction, at least one of the inner shoulder blocks is divided into a third block piece on the inner tread edge side and a fourth block piece on the outer tread edge side by a second longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction, the third block piece is provided with multiple third sipes, the fourth block piece is provided with multiple fourth sipes, and it is preferable that the total number of the fourth sipes in the fourth block piece is the same as the total number of the third sipes in the third block piece.

本発明のタイヤにおいて、前記複数の周方向溝は、最も前記外側トレッド端側に配された外側ショルダー周方向溝を含み、前記外側ショルダー周方向溝は、前記複数の周方向溝のうち最も小さい溝幅を有するのが望ましい。 In the tire of the present invention, the plurality of circumferential grooves includes an outer shoulder circumferential groove disposed closest to the outer tread end, and it is preferable that the outer shoulder circumferential groove has the smallest groove width among the plurality of circumferential grooves.

本発明のタイヤにおいて、前記外側ショルダー横溝の前記第1ブロック片に面する部分の最大の溝幅は、前記外側ショルダー横溝の前記第2ブロック片に面する部分の最大の溝幅よりも大きいのが望ましい。 In the tire of the present invention, it is desirable that the maximum groove width of the portion of the outer shoulder lateral groove facing the first block piece is greater than the maximum groove width of the portion of the outer shoulder lateral groove facing the second block piece.

本発明の空気入りタイヤは、上記の構成を採用したことによって、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能を向上させることができる。 By adopting the above-mentioned configuration, the pneumatic tire of the present invention can improve braking performance and cornering performance on ice.

本発明の一実施形態のタイヤのトレッド部の展開図である。1 is a development view of a tread portion of a tire according to one embodiment of the present invention. 図1の外側ショルダー陸部及び外側ミドル陸部の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of an outer shoulder land portion and an outer middle land portion of FIG. 図2のA-A線断面図である。3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. 図1の内側ショルダー陸部の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of the inner shoulder land portion of FIG. 1 . 図1の内側ミドル陸部及びクラウン陸部の拡大図である。FIG. 2 is an enlarged view of an inner middle land portion and a crown land portion of FIG. 比較例のタイヤの外側ショルダー陸部の拡大図である。FIG. 4 is an enlarged view of an outer shoulder land portion of a comparative tire.

以下、本発明の実施の一形態が図面に基づき説明される。
図1は、本実施形態のタイヤ1のトレッド部2の展開図である。図1に示されるように、本実施形態のタイヤ1は、例えば、冬期での使用を前提とした乗用車用の空気入りタイヤとして用いられる。但し、本発明のタイヤ1は、このような態様に限定されるものではない。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
Fig. 1 is a development view of a tread portion 2 of a tire 1 according to the present embodiment. As shown in Fig. 1, the tire 1 according to the present embodiment is used, for example, as a pneumatic tire for passenger cars intended for use in winter. However, the tire 1 of the present invention is not limited to such an embodiment.

本実施形態のタイヤ1は、例えば、車両への装着の向きが指定されたトレッド部2を有する。車両への装着の向きは、例えば、サイドウォール部等に文字やマークで表示されている(図示省略)。 The tire 1 of this embodiment has a tread portion 2 in which the orientation for mounting on a vehicle is specified. The orientation for mounting on a vehicle is indicated, for example, by letters or marks on the sidewall portion (not shown).

トレッド部2は、外側トレッド端Toとの内側トレッド端Tiとの間でタイヤ周方向に連続して延びる4本の周方向溝3と、前記周方向溝3に区分された5つの陸部4とで構成されている。すなわち、本発明のタイヤ1は、所謂5リブタイヤとして構成されている。但し、本発明のタイヤ1は、このような態様に限定されるものではなく、例えば、3本の周方向溝3と4つの陸部4で構成された所謂4リブタイヤでも良い。 The tread portion 2 is composed of four circumferential grooves 3 that extend continuously in the tire circumferential direction between the outer tread end To and the inner tread end Ti, and five land portions 4 that are divided into the circumferential grooves 3. In other words, the tire 1 of the present invention is configured as a so-called five-rib tire. However, the tire 1 of the present invention is not limited to this embodiment, and may be, for example, a so-called four-rib tire composed of three circumferential grooves 3 and four land portions 4.

外側トレッド端Toは、車両装着時に車両外側に位置することが意図されたトレッド端であり、内側トレッド端Tiは、車両装着時に車両内側に位置することが意図されたトレッド端である。外側トレッド端To及び内側トレッド端Tiは、それぞれ、正規状態のタイヤ1に正規荷重が負荷されキャンバー角0°で平面に接地したときの最もタイヤ軸方向外側の接地位置に相当する。 The outer tread edge To is the tread edge intended to be located on the outer side of the vehicle when mounted on the vehicle, and the inner tread edge Ti is the tread edge intended to be located on the inner side of the vehicle when mounted on the vehicle. The outer tread edge To and the inner tread edge Ti each correspond to the axially outermost contact positions of the tire when the tire 1 in a normal state is loaded with a normal load and touches the ground on a flat surface with a camber angle of 0°.

「正規状態」とは、各種の規格が定められた空気入りタイヤの場合、タイヤが正規リムにリム組みされかつ正規内圧が充填され、しかも、無負荷の状態である。各種の規格が定められていないタイヤや、非空気式タイヤの場合、前記正規状態は、タイヤの使用目的に応じた標準的な使用状態であって車両に未装着かつ無負荷の状態を意味する。本明細書において、特に断りがない場合、タイヤ各部の寸法等は、前記正規状態で測定された値である。なお、本明細書で説明された各構成は、ゴム成形品に含まれる通常の誤差を許容するものとする。 In the case of pneumatic tires for which various standards are established, the "normal state" refers to a state in which the tire is mounted on a normal rim, inflated to the normal internal pressure, and unloaded. In the case of tires for which various standards are not established or non-pneumatic tires, the normal state refers to a standard usage state according to the intended use of the tire, in which the tire is not mounted on a vehicle and is unloaded. In this specification, unless otherwise specified, the dimensions of each part of the tire are values measured in the normal state. Note that each configuration described in this specification is assumed to allow for normal errors that are included in rubber molded products.

「正規リム」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、当該規格がタイヤ毎に定めているリムであり、例えばJATMAであれば "標準リム" 、TRAであれば "Design Rim" 、ETRTOであれば"Measuring Rim" である。 A "genuine rim" is a rim that is specified for each tire by the standard system that includes the standard on which the tire is based. For example, in the case of JATMA, it is called a "standard rim," in the case of TRA, it is called a "design rim," and in the case of ETRTO, it is called a "measuring rim."

「正規内圧」は、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている空気圧であり、JATMAであれば "最高空気圧" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "INFLATION PRESSURE" である。 "Normal internal pressure" is the air pressure set for each tire by each standard in the standard system on which the tire is based. For JATMA, it is the "maximum air pressure." For TRA, it is the maximum value listed in the table "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES." For ETRTO, it is the "INFLATION PRESSURE."

「正規荷重」は、各種の規格が定められた空気入りタイヤの場合、タイヤが基づいている規格を含む規格体系において、各規格がタイヤ毎に定めている荷重であり、JATMAであれば "最大負荷能力" 、TRAであれば表 "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES" に記載の最大値、ETRTOであれば "LOAD CAPACITY" である。また、各種の規格が定められていないタイヤや、非空気式タイヤの場合、「正規荷重」は、タイヤの標準装着状態において、1つのタイヤに作用する荷重を指す。前記「標準装着状態」とは、タイヤの使用目的に応じた標準的な車両にタイヤが装着され、かつ、前記車両が走行可能な状態で平坦な路面上に静止している状態を指す。 In the case of pneumatic tires for which various standards are established, the "normal load" is the load that each standard specifies for each tire in the standard system that includes the standards on which the tire is based. For JATMA, it is the "maximum load capacity", for TRA, it is the maximum value listed in the table "TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES", and for ETRTO, it is the "LOAD CAPACITY". For tires for which various standards are not established or non-pneumatic tires, the "normal load" refers to the load acting on a single tire in the standard mounting state of the tire. The "standard mounting state" refers to the state in which the tire is mounted on a standard vehicle corresponding to the intended use of the tire, and the vehicle is stationary on a flat road surface in a drivable state.

周方向溝3は、例えば、外側ショルダー周方向溝5、外側クラウン周方向溝6、内側クラウン周方向溝7及び内側ショルダー周方向溝8を含む。外側ショルダー周方向溝5は、複数の周方向溝3のうち最も外側トレッド端To側に設けられている。外側クラウン周方向溝6は、外側ショルダー周方向溝5の内側トレッド端Ti側に隣り合っており、外側ショルダー周方向溝5とタイヤ赤道Cとの間に設けられている。内側クラウン周方向溝7は、タイヤ赤道Cと内側トレッド端Tiとの間に設けられている。内側ショルダー周方向溝8は、内側クラウン周方向溝7と内側トレッド端Tiとの間に設けられている。 The circumferential grooves 3 include, for example, an outer shoulder circumferential groove 5, an outer crown circumferential groove 6, an inner crown circumferential groove 7, and an inner shoulder circumferential groove 8. The outer shoulder circumferential groove 5 is provided on the outermost tread edge To side among the multiple circumferential grooves 3. The outer crown circumferential groove 6 is adjacent to the inner tread edge Ti side of the outer shoulder circumferential groove 5 and is provided between the outer shoulder circumferential groove 5 and the tire equator C. The inner crown circumferential groove 7 is provided between the tire equator C and the inner tread edge Ti. The inner shoulder circumferential groove 8 is provided between the inner crown circumferential groove 7 and the inner tread edge Ti.

周方向溝3は、タイヤ周方向に直線状に延びるものや、ジグザグ状に延びるもの等、種々の態様を採用し得る。本実施形態では、外側ショルダー周方向溝5、内側クラウン周方向溝7及び内側ショルダー周方向溝8が、タイヤ周方向に平行に直線状に延びている。一方、外側クラウン周方向溝6は、ジグザグ状に延びている。但し、本発明のタイヤ1は、このような態様に限定されるものではない。 The circumferential grooves 3 may be of various configurations, such as extending linearly in the tire circumferential direction or extending in a zigzag pattern. In this embodiment, the outer shoulder circumferential groove 5, the inner crown circumferential groove 7, and the inner shoulder circumferential groove 8 extend linearly parallel to the tire circumferential direction. On the other hand, the outer crown circumferential groove 6 extends in a zigzag pattern. However, the tire 1 of the present invention is not limited to such a configuration.

外側ショルダー周方向溝5又は内側ショルダー周方向溝8の溝中心線からタイヤ赤道Cまでのタイヤ軸方向の距離L1は、例えば、トレッド幅TWの20%~35%である。外側クラウン周方向溝6又は内側クラウン周方向溝7の溝中心線からタイヤ赤道Cまでのタイヤ軸方向の距離L2は、例えば、トレッド幅TWの3%~15%である。望ましい態様では、内側クラウン周方向溝7の溝中心線からタイヤ赤道Cまでのタイヤ軸方向の距離は、外側クラウン周方向溝6の溝中心線からタイヤ赤道Cまでのタイヤ軸方向の距離よりも大きい。なお、トレッド幅TWは、前記正規状態における外側トレッド端Toから内側トレッド端Tiまでのタイヤ軸方向の距離である。 The axial distance L1 from the groove centerline of the outer shoulder circumferential groove 5 or the inner shoulder circumferential groove 8 to the tire equator C is, for example, 20% to 35% of the tread width TW. The axial distance L2 from the groove centerline of the outer crown circumferential groove 6 or the inner crown circumferential groove 7 to the tire equator C is, for example, 3% to 15% of the tread width TW. In a desirable embodiment, the axial distance from the groove centerline of the inner crown circumferential groove 7 to the tire equator C is greater than the axial distance from the groove centerline of the outer crown circumferential groove 6 to the tire equator C. The tread width TW is the axial distance from the outer tread edge To to the inner tread edge Ti in the normal state.

周方向溝3の溝幅W1は、少なくとも3mm以上であるのが望ましい。望ましい態様では、周方向溝3の溝幅W1は、トレッド幅TWの2.0%~5.0%である。本実施形態では、4本の周方向溝3の内、外側ショルダー周方向溝5が最も小さい溝幅を有している。 The groove width W1 of the circumferential groove 3 is preferably at least 3 mm. In a preferred embodiment, the groove width W1 of the circumferential groove 3 is 2.0% to 5.0% of the tread width TW. In this embodiment, of the four circumferential grooves 3, the outer shoulder circumferential groove 5 has the smallest groove width.

陸部4は、外側ショルダー陸部11、外側ミドル陸部12、クラウン陸部15、内側ミドル陸部14及び内側ショルダー陸部13を含む。外側ショルダー陸部11は、外側トレッド端Toを含んでいる。外側ミドル陸部12は、外側ショルダー周方向溝5と外側クラウン周方向溝6との間に区分されている。クラウン陸部15は、外側クラウン周方向溝6と内側クラウン周方向溝7との間に区分されている。内側ミドル陸部14は、内側ショルダー周方向溝8と内側クラウン周方向溝7との間に区分されている。内側ショルダー陸部13は、内側トレッド端Tiを含む。 The land portion 4 includes an outer shoulder land portion 11, an outer middle land portion 12, a crown land portion 15, an inner middle land portion 14, and an inner shoulder land portion 13. The outer shoulder land portion 11 includes the outer tread edge To. The outer middle land portion 12 is divided between the outer shoulder circumferential groove 5 and the outer crown circumferential groove 6. The crown land portion 15 is divided between the outer crown circumferential groove 6 and the inner crown circumferential groove 7. The inner middle land portion 14 is divided between the inner shoulder circumferential groove 8 and the inner crown circumferential groove 7. The inner shoulder land portion 13 includes the inner tread edge Ti.

図2には、外側ショルダー陸部11及び外側ミドル陸部12の拡大図が示されている。図2に示されるように、外側ショルダー陸部11は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝18によって複数の外側ショルダーブロック20に区分されている。 Figure 2 shows an enlarged view of the outer shoulder land portion 11 and the outer middle land portion 12. As shown in Figure 2, the outer shoulder land portion 11 is divided into multiple outer shoulder blocks 20 by multiple outer shoulder lateral grooves 18 that extend in the tire axial direction.

外側ショルダーブロック20の少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝19によって、外側トレッド端To側の第1ブロック片21と、内側トレッド端Ti側の第2ブロック片22とに区分されている。 At least one of the outer shoulder blocks 20 is divided into a first block piece 21 on the outer tread edge To side and a second block piece 22 on the inner tread edge Ti side by a first longitudinal narrow groove 19 extending in the tire circumferential direction.

第1ブロック片21には、複数の第1サイプ23が設けられている。また、第2ブロック片22には、複数の第2サイプ24が設けられている。 The first block piece 21 is provided with a plurality of first sipes 23. The second block piece 22 is provided with a plurality of second sipes 24.

本明細書において、「サイプ」とは、微小な幅を有する切れ込み要素であって、互いに向き合う2つのサイプ壁の間の幅が0.6mm以下のものを指す。サイプの前記幅は、望ましくは0.1~0.5mmであり、より望ましくは0.2~0.4mmである。本実施形態のサイプは、その全深さに亘って、前記幅が上述の範囲とされている。なお、本明細書では、ある切れ込み要素の横断面において、幅が0.6mm以下の領域をその全深さの50%以上含むものは、幅が0.6mmを超える領域を一部に含むものであっても、サイプ(溝要素を含むサイプ)として扱うものとする。また、ある切れ込み要素の横断面において、幅が0.6mmよりも大きい領域をその全深さの50%以上含むものは、幅が0.6mm以下の領域を一部に含むものであっても、溝(サイプ要素を含む溝)として扱うものとする。 In this specification, a "sipe" refers to a cut element having a minute width, with the width between two opposing sipe walls being 0.6 mm or less. The width of the sipe is preferably 0.1 to 0.5 mm, and more preferably 0.2 to 0.4 mm. The sipe of this embodiment has the width in the above range throughout its entire depth. In this specification, a cut element that includes a region with a width of 0.6 mm or less that accounts for 50% or more of its entire depth in cross section is treated as a sipe (a sipe including a groove element), even if it includes a region with a width greater than 0.6 mm in part. In addition, a cut element that includes a region with a width greater than 0.6 mm that accounts for 50% or more of its entire depth in cross section is treated as a groove (a groove including a sipe element), even if it includes a region with a width of 0.6 mm or less in part.

本発明では、1つの第2ブロック片22に配された第2サイプ24の合計本数N2は、1つの第1ブロック片21に配された第1サイプ23の合計本数N1よりも大きい。本発明の空気入りタイヤは、上記の構成を採用したことによって、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能を向上させることができる。その理由としては、以下のメカニズムが推察される。 In the present invention, the total number N2 of second sipes 24 arranged on one second block piece 22 is greater than the total number N1 of first sipes 23 arranged on one first block piece 21. By adopting the above configuration, the pneumatic tire of the present invention can improve braking performance and cornering performance on ice. The following mechanism is presumed to be the reason for this.

氷上でのブレーキ時は、ブロックの倒れ込みを防ぐため、外側ショルダーブロック20における外側トレッド端To側のサイプの本数が少ない方が望ましい。一方、氷上での一般的な速度における旋回時には、ドライ路面走行時と比較して、横Gが小さく、接地面の最大長が、外側ショルダー陸部11の踏面の内、比較的タイヤ軸方向内側の領域に形成される傾向がある。本発明では、第2サイプ24の合計本数N2を第1サイプ23の合計本数N1よりも大きくすることにより、上述のブロックの倒れ込みを防ぎつつ、前記領域に多くサイプを配置することができ、ひいては氷上でのブレーキ性能及び旋回性能が向上すると推察される。 When braking on ice, it is desirable to have fewer sipes on the outer tread edge To side of the outer shoulder block 20 in order to prevent the blocks from collapsing. On the other hand, when turning on ice at a normal speed, the lateral G is smaller than when driving on a dry road surface, and the maximum length of the contact patch tends to be formed in a region of the tread of the outer shoulder land portion 11 that is relatively axially inward of the tire. In the present invention, by making the total number N2 of the second sipes 24 larger than the total number N1 of the first sipes 23, it is possible to place more sipes in the above-mentioned region while preventing the blocks from collapsing as described above, which is presumably to improve braking performance and cornering performance on ice.

以下、本実施形態のさらに詳細な構成が説明される。なお、以下で説明される各構成は、本実施形態の具体的態様を示すものである。したがって、本発明は、以下で説明される構成を具えないものであっても、上述の効果を発揮し得るのは言うまでもない。また、上述の特徴を具えた本発明のタイヤに、以下で説明される各構成のいずれか1つが単独で適用されても、各構成に応じた性能の向上は期待できる。さらに、以下で説明される各構成のいくつかが複合して適用された場合、各構成に応じた複合的な性能の向上が期待できる。 The following describes the configuration of this embodiment in more detail. Each of the configurations described below represents a specific aspect of this embodiment. Therefore, it goes without saying that the present invention can achieve the above-mentioned effects even if it does not have the configurations described below. Furthermore, even if any one of the configurations described below is applied alone to a tire of the present invention having the above-mentioned characteristics, an improvement in performance corresponding to each configuration can be expected. Furthermore, when several of the configurations described below are applied in combination, a composite improvement in performance corresponding to each configuration can be expected.

外側ショルダーブロック20のタイヤ軸方向の幅W2は、例えば、トレッド幅TW(図1に示され、以下、同様である。)の15%~30%である。但し、本発明は、このような態様に限定されるものではない。 The axial width W2 of the outer shoulder block 20 is, for example, 15% to 30% of the tread width TW (shown in FIG. 1, and the same applies below). However, the present invention is not limited to this embodiment.

外側ショルダー横溝18は、例えば、タイヤ軸方向に対して10°以下の角度θ1で延びている。外側ショルダー横溝18は、外側ショルダー周方向溝5に連通する本体部18aと、本体部18aの外側トレッド端To側に連なる拡幅部18bとを含んでいる。本体部18aは、例えば、外側ショルダー横溝18の全体の長さの50%以上の長さを有している。また、本体部18aの溝幅W3は、外側ショルダー周方向溝5の溝幅W4よりも大きい。拡幅部18bは、例えば、本体部18aよりも大きい溝幅W5を有している。拡幅部18bの溝幅W5は、本体部18aの溝幅W3の103%~110%である。これにより、外側ショルダー横溝18の第1ブロック片21に面する部分の最大の溝幅は、外側ショルダー横溝18の第2ブロック片22に面する部分の最大の溝幅よりも大きい。このような外側ショルダー横溝18は、優れた雪上性能を発揮するのに役立つ。 The outer shoulder lateral groove 18 extends at an angle θ1 of, for example, 10° or less with respect to the tire axial direction. The outer shoulder lateral groove 18 includes a main body portion 18a that communicates with the outer shoulder circumferential groove 5 and a widened portion 18b that communicates with the outer tread edge To side of the main body portion 18a. The main body portion 18a has a length of, for example, 50% or more of the entire length of the outer shoulder lateral groove 18. In addition, the groove width W3 of the main body portion 18a is larger than the groove width W4 of the outer shoulder circumferential groove 5. The widened portion 18b has a groove width W5 that is larger than that of the main body portion 18a. The groove width W5 of the widened portion 18b is 103% to 110% of the groove width W3 of the main body portion 18a. As a result, the maximum groove width of the portion of the outer shoulder lateral groove 18 facing the first block piece 21 is larger than the maximum groove width of the portion of the outer shoulder lateral groove 18 facing the second block piece 22. Such outer shoulder grooves 18 help provide excellent on-snow performance.

第1縦細溝19は、例えば、外側ショルダーブロック20をタイヤ軸方向に3等分したときの中央の領域に配されている。第1縦細溝19の溝中心線と外側ショルダーブロック20のタイヤ軸方向の中心位置とのタイヤ軸方向の距離は、外側ショルダーブロック20のタイヤ軸方向の幅W2の10%以下である。また、第1縦細溝19は、外側ショルダー横溝18の本体部18aに連通している。これにより、第2ブロック片22のタイヤ軸方向の最大の幅は、外側ショルダーブロック20のタイヤ軸方向の最大の幅の40%~60%である。 The first longitudinal narrow groove 19 is arranged, for example, in the central region when the outer shoulder block 20 is divided into three equal parts in the axial direction. The axial distance between the groove centerline of the first longitudinal narrow groove 19 and the axial center position of the outer shoulder block 20 is 10% or less of the axial width W2 of the outer shoulder block 20. The first longitudinal narrow groove 19 also communicates with the main body portion 18a of the outer shoulder lateral groove 18. As a result, the maximum axial width of the second block piece 22 is 40% to 60% of the maximum axial width of the outer shoulder block 20.

第1縦細溝19は、少なくとも1か所で曲がっている。本実施形態の第1縦細溝19は、2か所で鈍角に折れ曲がっている。このような第1縦細溝19は、氷上で多方向に摩擦力を提供する。なお、本明細書において、「溝が折れ曲がる」とは、少なくとも、溝中心線の曲がっている領域の長さが3mm以下である態様を含むものとする。 The first longitudinal groove 19 is bent in at least one place. In this embodiment, the first longitudinal groove 19 is bent at two places at obtuse angles. Such a first longitudinal groove 19 provides frictional forces in multiple directions on ice. In this specification, "the groove is bent" includes at least a case where the length of the bent area of the groove center line is 3 mm or less.

第1縦細溝19の溝幅W6は、0.6mmよりも大きい。前記溝幅W6は、例えば、0.8~2.0mmであり、望ましくは1.0~1.5mmである。第1縦細溝19の深さは、例えば、1.5~3.0mmである。このような第1縦細溝19は、外側ショルダーブロック20の剛性を維持しつつ、氷上での旋回性能を向上させる。 The groove width W6 of the first longitudinal groove 19 is greater than 0.6 mm. The groove width W6 is, for example, 0.8 to 2.0 mm, and preferably 1.0 to 1.5 mm. The depth of the first longitudinal groove 19 is, for example, 1.5 to 3.0 mm. Such a first longitudinal groove 19 improves turning performance on ice while maintaining the rigidity of the outer shoulder block 20.

本実施形態の第1サイプ23の合計本数N1は、例えば、3~5である。第2サイプ24の合計本数N2は、例えば、4~6である。第1ブロック片21及び第2ブロック片22の偏摩耗を抑制する観点から、合計本数N2は、合計本数N1の1.10~2.50倍であるのが望ましい。但し、本発明は、このような態様に限定されるものではない。 In this embodiment, the total number N1 of the first sipes 23 is, for example, 3 to 5. The total number N2 of the second sipes 24 is, for example, 4 to 6. From the viewpoint of suppressing uneven wear of the first block piece 21 and the second block piece 22, it is desirable that the total number N2 is 1.10 to 2.50 times the total number N1. However, the present invention is not limited to such an embodiment.

第1サイプ23及び第2サイプ24は、タイヤ軸方向成分がタイヤ周方向成分よりも大きい。第1サイプ23及び第2サイプ24は、それぞれ、各ブロック片をタイヤ軸方向に横断しているのが望ましい。本実施形態では、第1サイプ23及び第2サイプ24は、それぞれ、タイヤ軸方向に対して10°以下の角度で配されている。各サイプがジグザグ状に延びる場合、前記角度は、サイプの両端を結ぶ仮想線で測定されるものとする。また、第1サイプ23及び第2サイプ24は、外側ショルダー横溝18と略平行に配される。ここで、略平行とは、サイプと横溝との角度差が5°以下である態様を含む。また、第1ブロック片21及び第2ブロック片22には、タイヤ周方向成分がタイヤ軸方向成分よりも大きいサイプが設けられていない。これにより、氷上でのトラクション性能及びブレーキ性能がより一層向上する。 The first sipe 23 and the second sipe 24 have a tire axial component larger than the tire circumferential component. It is preferable that the first sipe 23 and the second sipe 24 cross each block piece in the tire axial direction. In this embodiment, the first sipe 23 and the second sipe 24 are arranged at an angle of 10° or less with respect to the tire axial direction. When each sipe extends in a zigzag shape, the angle is measured on a virtual line connecting both ends of the sipe. The first sipe 23 and the second sipe 24 are arranged approximately parallel to the outer shoulder lateral groove 18. Here, approximately parallel includes a case where the angle difference between the sipe and the lateral groove is 5° or less. Furthermore, the first block piece 21 and the second block piece 22 do not have sipes with a tire circumferential component larger than the tire axial component. This further improves traction performance and braking performance on ice.

第1サイプ23及び第2サイプ24の少なくとも1本は、その長さ方向にジグザグ状に延びている。望ましい態様では、第1サイプ23及び第2サイプ24の少なくとも1本は、その深さ方向にもジグザグ状に延びる所謂3Dサイプとして構成されている。このような第1サイプ23及び第2サイプ24は、互いに向き合うサイプ壁同士が接触したとき、ブロックの過度な倒れ込みを抑制し、氷上でのブレーキ性能を向上させる。 At least one of the first sipes 23 and the second sipes 24 extends in a zigzag pattern in the length direction. In a preferred embodiment, at least one of the first sipes 23 and the second sipes 24 is configured as a so-called 3D sipe that also extends in a zigzag pattern in the depth direction. Such first sipes 23 and second sipes 24 suppress excessive collapse of the blocks when the opposing sipe walls come into contact with each other, improving braking performance on ice.

タイヤ周方向に並んだ複数の第1サイプ23、及び、タイヤ周方向に並んだ複数の第2サイプ24の内、少なくとも、外側ショルダー横溝18に隣接するサイプは、3Dサイプとして構成されるのが望ましい。より望ましい態様として、本実施形態では、外側ショルダーブロック20に設けられた全てのサイプが3Dサイプとして構成されている。これにより、上述の効果が確実に発揮される。 Of the multiple first sipes 23 aligned in the tire circumferential direction and the multiple second sipes 24 aligned in the tire circumferential direction, at least the sipes adjacent to the outer shoulder lateral groove 18 are preferably configured as 3D sipes. As a more preferable aspect, in this embodiment, all sipes provided in the outer shoulder block 20 are configured as 3D sipes. This ensures that the above-mentioned effects are achieved.

図3には、第1サイプ23及び第2サイプ24の構成を説明する図として、図2の第1サイプ23のA-A線断面図が示されている。なお、以下で説明される第1サイプ23の構成は、第2サイプ24にも適用することができる。また、図3では、3Dサイプとして構成された第1サイプ23の折れ曲がり部分が2点鎖線で示されている。図3に示されるように、第1サイプ23の最大の深さd1は、第1縦細溝19の最大の深さよりも大きいのが望ましい。第1サイプ23の前記深さd1は、第1縦細溝19の前記深さの2.50~4.00倍である。このような第1サイプ23は、優れた吸水性を発揮することができる。 Figure 3 shows a cross-sectional view of the first sipe 23 of Figure 2 taken along line A-A, as a diagram for explaining the configuration of the first sipe 23 and the second sipe 24. The configuration of the first sipe 23 described below can also be applied to the second sipe 24. In addition, in Figure 3, the bent portion of the first sipe 23 configured as a 3D sipe is shown by a two-dot chain line. As shown in Figure 3, it is desirable that the maximum depth d1 of the first sipe 23 is greater than the maximum depth of the first longitudinal fine groove 19. The depth d1 of the first sipe 23 is 2.50 to 4.00 times the depth of the first longitudinal fine groove 19. Such a first sipe 23 can exhibit excellent water absorption.

本実施形態の第1サイプ23は、底部が隆起したタイバー25を有する。タイバー25は、例えば、第1サイプ23の第1縦細溝19とは反対側の端部に設けられた端部タイバー26と、第1サイプ23の長さ方向の中央部に設けられた中央タイバー27とを含む。中央タイバー27は、例えば、第1サイプ23をその長さ方向に3等分したときの中央の領域に設けられている。より望ましい態様では、中央タイバー27の少なくとも一部が、第1サイプ23の長さ方向の中心位置と重複している。このような端部タイバー26及び中央タイバー27は、第1サイプ23が過度に開くのを抑制でき、氷上でのブレーキ性能を向上させる。 The first sipe 23 of this embodiment has a tie bar 25 with a raised bottom. The tie bar 25 includes, for example, an end tie bar 26 provided at the end of the first sipe 23 opposite the first longitudinal narrow groove 19, and a central tie bar 27 provided in the center of the first sipe 23 in the longitudinal direction. The central tie bar 27 is provided, for example, in the central region when the first sipe 23 is divided into three equal parts in the longitudinal direction. In a more desirable embodiment, at least a portion of the central tie bar 27 overlaps with the center position of the first sipe 23 in the longitudinal direction. Such end tie bars 26 and central tie bar 27 can prevent the first sipe 23 from opening excessively, improving braking performance on ice.

中央タイバー27の高さh1は、例えば、端部タイバー26の高さよりも小さい。中央タイバー27の高さh1は、第1サイプ23の最大の深さd1の40%~60%である。また、中央タイバー27の幅W7は、端部タイバー26の幅よりも小さい。また、中央タイバー27の幅W7は、例えば、第1縦細溝19の溝幅W6の80%~120%である。このような中央タイバー27は、第1サイプ23の吸水性を維持しつつ、第1サイプ23の過度な開きを抑制することができる。なお、前記幅W7は、例えば、中央タイバー27の最大高さの50%の高さで測定される。 The height h1 of the central tie bar 27 is, for example, smaller than the height of the end tie bar 26. The height h1 of the central tie bar 27 is 40% to 60% of the maximum depth d1 of the first sipe 23. The width W7 of the central tie bar 27 is smaller than the width of the end tie bar 26. The width W7 of the central tie bar 27 is, for example, 80% to 120% of the groove width W6 of the first longitudinal narrow groove 19. Such a central tie bar 27 can suppress excessive opening of the first sipe 23 while maintaining the water absorption of the first sipe 23. The width W7 is, for example, measured at a height that is 50% of the maximum height of the central tie bar 27.

同様に観点から、タイバー25が設けられた部分の深さは、いずれも、第1縦細溝19の深さよりも大きいのが望ましい。 From the same viewpoint, it is desirable that the depth of each of the portions in which the tie bars 25 are provided is greater than the depth of the first longitudinal grooves 19.

図2に示されるように、外側ミドル陸部12には、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ミドル横溝29が設けられている。外側ミドル横溝29は、外側ミドル陸部12を横断している。これにより、外側ミドル陸部12は、複数の外側ミドルブロック30に区分されている。 As shown in FIG. 2, the outer middle land portion 12 is provided with a plurality of outer middle lateral grooves 29 extending in the tire axial direction. The outer middle lateral grooves 29 cross the outer middle land portion 12. As a result, the outer middle land portion 12 is divided into a plurality of outer middle blocks 30.

外側ミドル横溝29は、例えば、タイヤ軸方向に対して第1方向(本明細書の各図では、右下がりである。)に傾斜している。外側ミドル横溝29のタイヤ軸方向に対する角度θ2は、例えば、45°以下であり、望ましくは15~25°である。このような外側ミドル横溝29は、氷上でのブレーキ性能と旋回性能とをバランス良く向上させる。 The outer middle lateral grooves 29 are inclined, for example, in a first direction (slanting downward to the right in each figure of this specification) with respect to the tire axial direction. The angle θ2 of the outer middle lateral grooves 29 with respect to the tire axial direction is, for example, 45° or less, and preferably 15 to 25°. Such outer middle lateral grooves 29 improve braking performance and cornering performance on ice in a well-balanced manner.

外側ミドル横溝29の外側トレッド端To側の端部は、外側ショルダー横溝18の内側トレッド端Ti側の端部をタイヤ軸方向に平行に延長した領域と重複するのが望ましい。これにより、雪上走行時、外側ショルダー周方向溝5と外側ショルダー横溝18及び外側ミドル横溝29との交差部分で固い雪柱が生成され、これがせん断されることにより大きな反力が得られる。したがって、雪上性能が向上する。 The end of the outer middle lateral groove 29 on the outer tread edge To side should preferably overlap with the region of the end of the outer shoulder lateral groove 18 on the inner tread edge Ti side extended parallel to the tire axial direction. This allows solid snow pillars to be generated at the intersections of the outer shoulder circumferential groove 5 with the outer shoulder lateral groove 18 and the outer middle lateral groove 29 when driving on snow, and these are sheared to generate a large reaction force. This improves on-snow performance.

本実施形態では、外側クラウン周方向溝6が長傾斜部6aとこれよりも小さい長さの短傾斜部6bとを含むジグザグ状に延びており、外側ミドル横溝29の少なくとも1本が短傾斜部6bに連通している。さらに望ましい態様では、短傾斜部6bに連通する外側ミドル横溝29と長傾斜部6aに連通する外側ミドル横溝29とがタイヤ周方向に交互に設けられている。このような外側ミドル横溝29は、短傾斜部6bとの交差部分で固い雪柱を生成できる。 In this embodiment, the outer crown circumferential groove 6 extends in a zigzag shape including a long inclined portion 6a and a short inclined portion 6b having a shorter length, and at least one of the outer middle lateral grooves 29 is connected to the short inclined portion 6b. In a more desirable embodiment, the outer middle lateral grooves 29 connected to the short inclined portion 6b and the outer middle lateral grooves 29 connected to the long inclined portion 6a are alternately arranged in the tire circumferential direction. Such outer middle lateral grooves 29 can generate solid snow columns at the intersections with the short inclined portions 6b.

外側ミドルブロック30には、ミドル途切れ溝32が設けられている。ミドル途切れ溝32は、外側クラウン周方向溝6から延びかつ外側ミドルブロック30内で途切れている。また、ミドル途切れ溝32の溝幅W8は、外側ショルダー横溝18の溝幅及び外側ミドル横溝29の溝幅よりも小さい。このようなミドル途切れ溝32は、外側ミドルブロック30の剛性を維持しつつ、氷上でのブレーキ性能を向上させることができる。 The outer middle block 30 is provided with a middle-discontinuous groove 32. The middle-discontinuous groove 32 extends from the outer crown circumferential groove 6 and terminates within the outer middle block 30. The groove width W8 of the middle-discontinuous groove 32 is smaller than the groove width of the outer shoulder lateral groove 18 and the groove width of the outer middle lateral groove 29. Such a middle-discontinuous groove 32 can improve braking performance on ice while maintaining the rigidity of the outer middle block 30.

ミドル途切れ溝32は、例えば、タイヤ軸方向に対して第1方向に傾斜している。望ましい態様では、ミドル途切れ溝32と外側ミドル横溝29との角度差が5°以下とされる。このようなミドル途切れ溝32は、外側ミドルブロック30の偏摩耗を抑制するのに役立つ。 The middle-disconnected grooves 32 are, for example, inclined in a first direction relative to the tire axial direction. In a preferred embodiment, the angle difference between the middle-disconnected grooves 32 and the outer middle lateral grooves 29 is 5° or less. Such middle-disconnected grooves 32 are useful for suppressing uneven wear of the outer middle blocks 30.

外側ミドルブロック30には、複数の外側ミドルサイプ33が設けられている。外側ミドルサイプ33は、例えば、タイヤ軸方向に対して第1方向とは逆向きの第2方向(本明細書の各図では右上がり)に傾斜している。外側ミドルサイプ33のタイヤ軸方向に対する角度は、例えば、15~25°である。なお、サイプがジグザグ状に延びている場合、その傾斜の向き及び角度は、サイプの両端を結ぶ仮想直線で測定されるものとする。 The outer middle block 30 is provided with a number of outer middle sipes 33. The outer middle sipes 33 are inclined, for example, in a second direction (upward to the right in each figure in this specification) that is opposite to the first direction with respect to the tire axial direction. The angle of the outer middle sipes 33 with respect to the tire axial direction is, for example, 15 to 25 degrees. Note that when the sipes extend in a zigzag shape, the direction and angle of inclination are measured on an imaginary straight line connecting both ends of the sipe.

図4には、内側ショルダー陸部13の拡大図が示されている。図4に示されるように、内側ショルダー陸部13は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝34によって複数の内側ショルダーブロック35に区分されている。 Figure 4 shows an enlarged view of the inner shoulder land portion 13. As shown in Figure 4, the inner shoulder land portion 13 is divided into multiple inner shoulder blocks 35 by multiple inner shoulder lateral grooves 34 that extend in the tire axial direction.

内側ショルダー横溝34は、例えば、タイヤ軸方向に対して第2方向に傾斜している。本実施形態では、内側ショルダー横溝34のタイヤ軸方向に対する角度θ3は、外側ショルダー横溝18のタイヤ軸方向に対する角度よりも大きい。具体的には、内側ショルダー横溝34のタイヤ軸方向に対する角度θ3は、5~15°である。このような内側ショルダー横溝34は、氷上でのブレーキ性能と旋回性能とをバランス良く向上させる。
The inner shoulder lateral groove 34 is inclined, for example, in the second direction with respect to the tire axial direction. In this embodiment, the angle θ3 of the inner shoulder lateral groove 34 with respect to the tire axial direction is larger than the angle of the outer shoulder lateral groove 18 with respect to the tire axial direction. Specifically, the angle θ3 of the inner shoulder lateral groove 34 with respect to the tire axial direction is 5 to 15°. Such an inner shoulder lateral groove 34 improves braking performance and cornering performance on ice in a well-balanced manner.

内側ショルダーブロック35のタイヤ軸方向の最大の幅W9は、例えば、トレッド幅TWの15%~25%である。より望ましい態様では、内側ショルダーブロック35のタイヤ軸方向の最大の幅W9は、前記外側ショルダーブロック20のタイヤ軸方向の最大の幅W2よりも小さい。これにより、旋回時の操舵の手応えがリニアになり、操縦安定性が向上する。 The maximum axial width W9 of the inner shoulder block 35 is, for example, 15% to 25% of the tread width TW. In a more desirable embodiment, the maximum axial width W9 of the inner shoulder block 35 is smaller than the maximum axial width W2 of the outer shoulder block 20. This makes the steering response during cornering more linear, improving handling stability.

内側ショルダーブロック35の少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第2縦細溝38によって、内側トレッド端Ti側の第3ブロック片41と、外側トレッド端To側の第4ブロック片42とに区分されている。 At least one of the inner shoulder blocks 35 is divided into a third block piece 41 on the inner tread edge Ti side and a fourth block piece 42 on the outer tread edge To side by a second longitudinal narrow groove 38 extending in the tire circumferential direction.

第2縦細溝38は、例えば、内側ショルダーブロック35をタイヤ軸方向に3等分したときの中央の領域に配されている。第2縦細溝38の溝中心線と内側ショルダーブロック35のタイヤ軸方向の中心位置とのタイヤ軸方向の距離は、内側ショルダーブロック35のタイヤ軸方向の最大の幅W9の10%以下である。また、第2縦細溝38は、タイヤ周方向に平行に直線状に延びている。これにより、第4ブロック片42のタイヤ軸方向の最大の幅は、内側ショルダーブロック35のタイヤ軸方向の最大の幅W9の40%~60%である。 The second longitudinal narrow groove 38 is disposed, for example, in a central region when the inner shoulder block 35 is divided into thirds in the axial direction. The axial distance between the groove centerline of the second longitudinal narrow groove 38 and the axial center position of the inner shoulder block 35 is 10% or less of the maximum axial width W9 of the inner shoulder block 35. The second longitudinal narrow groove 38 extends linearly in parallel to the tire circumferential direction. As a result, the maximum axial width of the fourth block piece 42 is 40% to 60% of the maximum axial width W9 of the inner shoulder block 35 .

第2縦細溝38の溝幅W10は、0.6mmよりも大きい。前記溝幅W10は、例えば、0.8~2.0mmであり、望ましくは1.0~1.5mmである。第2縦細溝38の深さは、例えば、1.5~3.0mmである。望ましい態様では、第2縦細溝38の深さは、第1縦細溝19の深さよりも大きい。このような第2縦細溝38は、氷上での旋回性能を高めるのに役立つ。 The groove width W10 of the second longitudinal groove 38 is greater than 0.6 mm. The groove width W10 is, for example, 0.8 to 2.0 mm, and preferably 1.0 to 1.5 mm. The depth of the second longitudinal groove 38 is, for example, 1.5 to 3.0 mm. In a preferred embodiment, the depth of the second longitudinal groove 38 is greater than the depth of the first longitudinal groove 19. Such second longitudinal grooves 38 are useful for improving turning performance on ice.

第3ブロック片41には、複数の第3サイプ43が設けられている。第4ブロック片42には、複数の第4サイプ44が設けられている。本実施形態では、1つの第4ブロック片42に配された第4サイプ44の合計本数N4は、1つの第3ブロック片41に配された第3サイプ43の合計本数N3よりも大きい。これにより、氷上でのブレーキ性能と旋回性能とがバランス良く向上する。 The third block piece 41 is provided with a plurality of third sipes 43. The fourth block piece 42 is provided with a plurality of fourth sipes 44. In this embodiment, the total number N4 of fourth sipes 44 arranged on one fourth block piece 42 is greater than the total number N3 of third sipes 43 arranged on one third block piece 41. This improves braking performance and cornering performance on ice in a well-balanced manner.

さらに他の実施形態では、第4ブロック片42の第4サイプ44の合計本数N4は、第3ブロック片41の第3サイプ43の合計本数N3と同じでも良い。このような実施形態では、内側ショルダーブロック35の偏摩耗が抑制されるとともに、外側ショルダーブロック20が発生するノイズと内側ショルダーブロック35が発生するノイズとの周波数帯域を分散させ、ひいてはノイズ性能を向上させることができる。 In yet another embodiment, the total number N4 of the fourth sipes 44 of the fourth block piece 42 may be the same as the total number N3 of the third sipes 43 of the third block piece 41. In such an embodiment, uneven wear of the inner shoulder block 35 is suppressed, and the frequency bands of the noise generated by the outer shoulder block 20 and the noise generated by the inner shoulder block 35 are dispersed, thereby improving noise performance.

本実施形態の第3サイプ43の合計本数N3は、例えば、3~5である。第4サイプ44の合計本数N4は、例えば、4~6である。但し、本発明は、このような態様に限定されるものではない。 In this embodiment, the total number N3 of the third sipes 43 is, for example, 3 to 5. The total number N4 of the fourth sipes 44 is, for example, 4 to 6. However, the present invention is not limited to such an embodiment.

第3サイプ43及び第4サイプ44は、タイヤ軸方向成分がタイヤ周方向成分よりも大きい。第3サイプ43及び第4サイプ44は、それぞれ、各ブロック片をタイヤ軸方向に横断しているのが望ましい。さらに望ましい態様では、第3ブロック片41及び第4ブロック片42には、タイヤ周方向成分がタイヤ軸方向成分よりも大きいサイプが設けられていない。これにより、氷上でのトラクション性能及びブレーキ性能がより一層向上する。 The third sipe 43 and the fourth sipe 44 have a tire axial component that is larger than the tire circumferential component. It is preferable that the third sipe 43 and the fourth sipe 44 each cross each block piece in the tire axial direction. In a more preferable embodiment, the third block piece 41 and the fourth block piece 42 do not have a sipe whose tire circumferential component is larger than the tire axial component. This further improves traction performance and braking performance on ice.

また、第3サイプ43及び第4サイプ44には、上述の第1サイプ23の構成を適用することができる。 The configuration of the first sipe 23 described above can also be applied to the third sipe 43 and the fourth sipe 44.

図5には、内側ミドル陸部14及びクラウン陸部15の拡大図が示されている。図5に示されるように、内側ミドル陸部14は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ミドル横溝46によって複数の内側ミドルブロック48に区分されている。 Figure 5 shows an enlarged view of the inner middle land portion 14 and the crown land portion 15. As shown in Figure 5, the inner middle land portion 14 is divided into a number of inner middle blocks 48 by a number of inner middle lateral grooves 46 extending in the tire axial direction.

内側ミドル横溝46は、例えば、タイヤ軸方向に対して第1方向に対して傾斜している。内側ミドル横溝46のタイヤ軸方向に対する角度θ4は、例えば、45°以下であり、かつ、外側ショルダー横溝18のタイヤ軸方向に対する角度よりも大きい。具体的には、内側ミドル横溝46の前記角度θ4は、25~35°である。
The inner middle lateral groove 46 is inclined in a first direction with respect to the tire axial direction , for example. The angle θ4 of the inner middle lateral groove 46 with respect to the tire axial direction is, for example, 45° or less and is larger than the angle of the outer shoulder lateral groove 18 with respect to the tire axial direction. Specifically, the angle θ4 of the inner middle lateral groove 46 is 25 to 35°.

内側ミドルブロック48には、折れ曲がり溝50が設けられている。折れ曲がり溝50は、例えば、タイヤ軸方向に対して第2方向に傾斜した第1溝部51及び第2溝部52と、これらの間に配されかつタイヤ軸方向に対して第1方向に傾斜した第3溝部53とを含んでいる。折れ曲がり溝50は、これらの溝部によってN字状に折れ曲がっており、かつ、内側ミドルブロック48を横断している。このような折れ曲がり溝50は、氷上及び雪上走行時において多方向に摩擦力を提供する。 The inner middle block 48 is provided with a bent groove 50. The bent groove 50 includes, for example, a first groove portion 51 and a second groove portion 52 that are inclined in a second direction with respect to the tire axial direction, and a third groove portion 53 that is disposed between them and is inclined in a first direction with respect to the tire axial direction. The bent groove 50 is bent in an N-shape by these groove portions, and crosses the inner middle block 48. Such a bent groove 50 provides frictional force in multiple directions when driving on ice and snow.

折れ曲がり溝50の第1溝部51は、内側クラウン周方向溝7に連通している。第2溝部52は、内側ショルダー周方向溝8に連通している。第2溝部52の溝幅は、第1溝部51の溝幅よりも小さい。第3溝部53の溝幅は、第2溝部52の溝幅よりも小さい。このような折れ曲がり溝50は、内側ミドルブロック48の偏摩耗を抑制しつつ、氷上性能を向上させる。 The first groove portion 51 of the bent groove 50 is connected to the inner crown circumferential groove 7. The second groove portion 52 is connected to the inner shoulder circumferential groove 8. The groove width of the second groove portion 52 is smaller than the groove width of the first groove portion 51. The groove width of the third groove portion 53 is smaller than the groove width of the second groove portion 52. Such bent grooves 50 improve on-ice performance while suppressing uneven wear of the inner middle block 48.

内側ミドルブロック48には、複数の内側ミドルサイプ54が設けられている。内側ミドルサイプ54は、例えば、タイヤ軸方向に対して第2方向に傾斜している。このような内側ミドルサイプ54は、他のサイプと相俟って多方向に摩擦力を発揮し、氷上でのブレーキ性能と旋回性能とをバランス良く向上させる。 The inner middle block 48 is provided with multiple inner middle sipes 54. The inner middle sipes 54 are inclined, for example, in a second direction relative to the tire axial direction. Such inner middle sipes 54, in combination with other sipes, exert frictional forces in multiple directions, improving braking performance and cornering performance on ice in a well-balanced manner.

内側ミドルサイプ54には、上述の第1サイプ23の構成を適用することができる。 The configuration of the first sipe 23 described above can be applied to the inner middle sipe 54.

クラウン陸部15は、タイヤ軸方向に延びる複数のクラウン横溝56に区分された複数のクラウンブロック58を含んでいる。 The crown land portion 15 includes a number of crown blocks 58 divided into a number of crown lateral grooves 56 extending in the tire axial direction.

クラウン横溝56は、例えば、タイヤ軸方向に対して第2方向に対して傾斜している。クラウン横溝56のタイヤ軸方向に対する角度θ5は、45°以下であり、かつ、外側ショルダー横溝18のタイヤ軸方向に対する角度θ1よりも大きい。クラウン横溝56の前記角度θ5は、例えば、15~25°である。
The crown lateral groove 56 is inclined in the second direction with respect to the tire axial direction , for example. The angle θ5 of the crown lateral groove 56 with respect to the tire axial direction is 45° or less and is larger than the angle θ1 of the outer shoulder lateral groove 18 with respect to the tire axial direction. The angle θ5 of the crown lateral groove 56 is, for example, 15 to 25°.

クラウンブロック58には、例えば、第1途切れ溝61及び第2途切れ溝62が設けられている。第1途切れ溝61は、外側クラウン周方向溝6から延びかつクラウンブロック58内で途切れている。第2途切れ溝62は、内側クラウン周方向溝7から延びかつクラウンブロック58内で途切れている。このような第1途切れ溝61及び第2途切れ溝62は、クラウンブロック58の剛性を維持しつつ、氷上性能及び雪上性能を向上させるのに役立つ。 The crown block 58 is provided with, for example, a first interrupted groove 61 and a second interrupted groove 62. The first interrupted groove 61 extends from the outer crown circumferential groove 6 and terminates within the crown block 58. The second interrupted groove 62 extends from the inner crown circumferential groove 7 and terminates within the crown block 58. Such first interrupted groove 61 and second interrupted groove 62 help improve the performance on ice and on snow while maintaining the rigidity of the crown block 58.

クラウンブロック58には、複数のクラウンサイプ60が設けられている。クラウンサイプ60は、例えば、タイヤ軸方向に対して第1方向に傾斜している。クラウンサイプ60には、上述の第1サイプ23の構成を適用することができる。 The crown block 58 is provided with a plurality of crown sipes 60. The crown sipes 60 are inclined in a first direction with respect to the tire axial direction, for example. The crown sipes 60 may have the same configuration as the first sipes 23 described above.

以上、本発明の一実施形態のタイヤが詳細に説明されたが、本発明は、上記の具体的な実施形態に限定されることなく、種々の態様に変更して実施され得る。 The tire according to one embodiment of the present invention has been described in detail above, but the present invention is not limited to the specific embodiment described above and can be modified and implemented in various ways.

図1の基本トレッドパターンを有するサイズ195/65R15のタイヤが、表1の仕様に基づき試作された。比較例として、図6に示される外側ショルダー陸部aを有するタイヤが試作された。図6に示されるように、比較例のタイヤは、第1ブロック片bに設けられた第1サイプcの合計本数N1と第2ブロック片dに設けられた第2サイプeの合計本数N2とが同一である。比較例のタイヤは、上述の構成を除き、図1に示されるものと実質的に同じパターンを有している。各テストタイヤについて、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能がテストされた。各テストタイヤの共通仕様やテスト方法は、以下の通りである。
装着リム:15×6.0JJ
タイヤ内圧:前輪230kPa、後輪230kPa
テスト車両:排気量1500cc、前輪駆動車
タイヤ装着位置:全輪
A tire of size 195/65R15 having the basic tread pattern of FIG. 1 was prototyped based on the specifications of Table 1. As a comparative example, a tire having an outer shoulder land portion a shown in FIG. 6 was prototyped. As shown in FIG. 6, the comparative tire has the same total number N1 of the first sipes c provided in the first block piece b and the same total number N2 of the second sipes e provided in the second block piece d. The comparative tire has substantially the same pattern as that shown in FIG. 1, except for the above-mentioned configuration. Each test tire was tested for braking performance and cornering performance on ice. The common specifications and test methods of each test tire are as follows.
Rim: 15 x 6.0JJ
Tire pressure: front wheel 230kPa, rear wheel 230kPa
Test vehicle: 1500cc engine, front-wheel drive Tire mounting position: all wheels

<氷上でのブレーキ性能>
上記テスト車両で氷上を走行し、氷上でのブレーキ性能が運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、氷上でのブレーキ性能が優れていることを示す。
<Braking performance on ice>
The test vehicle was driven on ice, and the braking performance on ice was evaluated by the driver. The results were scored based on a comparison example score of 100, with a higher score indicating better braking performance on ice.

<氷上での旋回性能>
上記テスト車両で氷上を走行し、氷上での旋回性能が運転者の官能により評価された。結果は、比較例を100とする評点であり、数値が大きい程、氷上での旋回性能が優れていることを示す。
テストの結果が表1に示される。
<Turning performance on ice>
The test vehicle was driven on ice, and the driver's sensory evaluation of the turning performance on ice was performed. The results were scored based on the comparative example being 100, with a higher score indicating better turning performance on ice.
The results of the tests are shown in Table 1.

Figure 0007494592000001
Figure 0007494592000001

表1に示されるように、実施例のタイヤは、氷上でのブレーキ性能及び旋回性能を向上させていることが確認できた。 As shown in Table 1, it was confirmed that the tires of the embodiment have improved braking performance and cornering performance on ice.

2 トレッド部
3 周方向溝
4 陸部
11 外側ショルダー陸部
18 外側ショルダー横溝
19 第1縦細溝
20 外側ショルダーブロック
21 第1ブロック片
22 第2ブロック片
23 第1サイプ
24 第2サイプ
To 外側トレッド端
Ti 内側トレッド端
2 Tread portion 3 Circumferential groove 4 Land portion 11 Outer shoulder land portion 18 Outer shoulder lateral groove 19 First longitudinal narrow groove 20 Outer shoulder block 21 First block piece 22 Second block piece 23 First sipe 24 Second sipe To Outer tread edge Ti Inner tread edge

Claims (12)

車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、
前記第1縦細溝は、少なくとも1か所で曲がっている
タイヤ。
A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge,
The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
The first longitudinal groove is curved at at least one point .
tire.
前記複数の第1サイプ及び前記複数の第2サイプは、それぞれ、タイヤ軸方向に対して10°以下の角度で配されている、請求項1に記載のタイヤ。 The tire according to claim 1, wherein the first sipes and the second sipes are each arranged at an angle of 10° or less relative to the tire axial direction. 前記第1縦細溝は、外側ショルダーブロックをタイヤ軸方向に3等分したときの中央の領域に配されている、請求項1又は2に記載のタイヤ。 The tire according to claim 1 or 2, wherein the first longitudinal narrow groove is arranged in a central region when the outer shoulder block is divided into three equal parts in the tire axial direction. 前記第1サイプの深さ及び前記第2サイプの深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きい、請求項1ないし3のいずれか1項に記載のタイヤ。 The tire according to claim 1 , wherein a depth of the first sipe and a depth of the second sipe are greater than a depth of the first longitudinal narrow groove . 車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記第2ブロック片のタイヤ軸方向の最大の幅は、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅の40%~60%である、The maximum width in the tire axial direction of the second block piece is 40% to 60% of the maximum width in the tire axial direction of the outer shoulder block.
タイヤ。tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部と、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部とを含み、
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、
前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって数の内側ショルダーブロックに区分され、
前記内側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅は、前記外側ショルダーブロックのタイヤ軸方向の最大の幅よりも小さい、
タイヤ。
A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge and an inner shoulder land portion including the inner tread edge,
The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
The inner shoulder land portion is divided into a plurality of inner shoulder blocks by a plurality of inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
a maximum width in the axial direction of the inner shoulder block is smaller than a maximum width in the axial direction of the outer shoulder block;
tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部と、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部とを含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge and an inner shoulder land portion including the inner tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって複数の内側ショルダーブロックに区分され、The inner shoulder land portion is divided into a plurality of inner shoulder blocks by a plurality of inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記内側ショルダーブロックの少なくとも1つには、タイヤ周方向に延びる第2縦細溝が設けられ、At least one of the inner shoulder blocks is provided with a second longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第2縦細溝の深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きい、The depth of the second longitudinal groove is greater than the depth of the first longitudinal groove.
タイヤ。tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部と、前記内側トレッド端を含む内側ショルダー陸部とを含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge and an inner shoulder land portion including the inner tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記内側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の内側ショルダー横溝によって複数の内側ショルダーブロックに区分され、The inner shoulder land portion is divided into a plurality of inner shoulder blocks by a plurality of inner shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記内側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第2縦細溝によって、前記内側トレッド端側の第3ブロック片と、前記外側トレッド端側の第4ブロック片とに区分され、At least one of the inner shoulder blocks is divided into a third block piece on the inner tread end side and a fourth block piece on the outer tread end side by a second longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第3ブロック片には、複数の第3サイプが設けられ、The third block piece is provided with a plurality of third sipes,
前記第4ブロック片には、複数の第4サイプが設けられ、The fourth block piece is provided with a plurality of fourth sipes,
前記第4ブロック片の前記第4サイプの合計本数は、前記第3ブロック片の前記第3サイプの合計本数と同じである、The total number of the fourth sipes of the fourth block piece is the same as the total number of the third sipes of the third block piece.
タイヤ。tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記複数の周方向溝は、最も前記外側トレッド端側に配された外側ショルダー周方向溝を含み、The plurality of circumferential grooves include an outer shoulder circumferential groove disposed closest to the outer tread end,
前記外側ショルダー周方向溝は、前記複数の周方向溝のうち最も小さい溝幅を有する、the outer shoulder circumferential groove has the smallest groove width among the plurality of circumferential grooves;
タイヤ。tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記外側ショルダー横溝の前記第1ブロック片に面する部分の最大の溝幅は、前記外側ショルダー横溝の前記第2ブロック片に面する部分の最大の溝幅よりも大きい、a maximum groove width of the outer shoulder lateral groove at a portion facing the first block piece is larger than a maximum groove width of the outer shoulder lateral groove at a portion facing the second block piece;
タイヤ。tire.
車両への装着の向きが指定されたトレッド部を有するタイヤであって、A tire having a tread portion with a specified mounting direction on a vehicle,
前記トレッド部は、車両装着時に車両外側に位置する外側トレッド端と、車両装着時に車両内側に位置する内側トレッド端と、タイヤ周方向に連続して延びる複数の周方向溝と、前記複数の周方向溝に区分された複数の陸部とを含み、The tread portion includes an outer tread end located on the outer side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, an inner tread end located on the inner side of the vehicle when the tire is mounted on the vehicle, a plurality of circumferential grooves extending continuously in the tire circumferential direction, and a plurality of land portions divided by the plurality of circumferential grooves,
前記複数の陸部は、前記外側トレッド端を含む外側ショルダー陸部を含み、The plurality of land portions include an outer shoulder land portion including the outer tread edge,
前記外側ショルダー陸部は、タイヤ軸方向に延びる複数の外側ショルダー横溝によって複数の外側ショルダーブロックに区分され、The outer shoulder land portion is divided into a plurality of outer shoulder blocks by a plurality of outer shoulder lateral grooves extending in the tire axial direction,
前記外側ショルダーブロックの少なくとも1つは、タイヤ周方向に延びる第1縦細溝によって、前記外側トレッド端側の第1ブロック片と、前記内側トレッド端側の第2ブロック片とに区分され、At least one of the outer shoulder blocks is divided into a first block piece on the outer tread end side and a second block piece on the inner tread end side by a first longitudinal narrow groove extending in the tire circumferential direction,
前記第1ブロック片には、複数の第1サイプが設けられ、The first block piece is provided with a plurality of first sipes,
前記第2ブロック片には、複数の第2サイプが設けられ、The second block piece is provided with a plurality of second sipes,
前記第2ブロック片の前記第2サイプの合計本数は、前記第1ブロック片の前記第1サイプの合計本数よりも大きく、a total number of the second sipes of the second block piece is greater than a total number of the first sipes of the first block piece,
前記第1サイプ及び前記第2サイプは、それぞれ、底部が隆起したタイバーを有する、The first sipe and the second sipe each have a tie bar with a raised bottom.
タイヤ。tire.
前記タイバーが設けられた部分の深さは、前記第1縦細溝の深さよりも大きい、請求項11に記載のタイヤ。The tire according to claim 11, wherein a depth of the portion where the tie bar is provided is greater than a depth of the first longitudinal narrow groove.
JP2020103864A 2020-06-16 2020-06-16 tire Active JP7494592B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020103864A JP7494592B2 (en) 2020-06-16 tire
CN202110570136.6A CN113799547A (en) 2020-06-16 2021-05-25 Tyre for vehicle wheels
DE102021114830.8A DE102021114830A1 (en) 2020-06-16 2021-06-09 TIRES

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020103864A JP7494592B2 (en) 2020-06-16 tire

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021195051A JP2021195051A (en) 2021-12-27
JP7494592B2 true JP7494592B2 (en) 2024-06-04

Family

ID=

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512352A (en) 2012-04-05 2015-04-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン Driven axle tire tread for heavy-duty vehicles
JP2015134576A (en) 2014-01-17 2015-07-27 住友ゴム工業株式会社 pneumatic tire
US20170129289A1 (en) 2014-06-19 2017-05-11 Pirelli Tyre S.P.A. Car type
JP2018001803A (en) 2016-06-27 2018-01-11 住友ゴム工業株式会社 Tire

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015512352A (en) 2012-04-05 2015-04-27 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン Driven axle tire tread for heavy-duty vehicles
JP2015134576A (en) 2014-01-17 2015-07-27 住友ゴム工業株式会社 pneumatic tire
US20170129289A1 (en) 2014-06-19 2017-05-11 Pirelli Tyre S.P.A. Car type
JP2018001803A (en) 2016-06-27 2018-01-11 住友ゴム工業株式会社 Tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102285006B1 (en) Pneumatic tire
CN107031299B (en) Tyre for vehicle wheels
JP6711169B2 (en) tire
JP6724451B2 (en) Pneumatic tire
JP6885170B2 (en) Pneumatic tires
JP7081277B2 (en) tire
JP6711171B2 (en) tire
KR102569782B1 (en) Tire
JP6848359B2 (en) tire
JP2017128217A (en) Pneumatic tire
JP7091702B2 (en) Winter tires
JP7275782B2 (en) tire
JP6904029B2 (en) tire
US11845302B2 (en) Tire
JP7459675B2 (en) tire
JP7494592B2 (en) tire
CN113799547A (en) Tyre for vehicle wheels
JP2022080118A (en) tire
JP7279523B2 (en) tire
JP7467955B2 (en) tire
JP7095381B2 (en) tire
JP7494491B2 (en) tire
EP3925796B1 (en) Tire
JP7183747B2 (en) tire
JP7156337B2 (en) tire