JP7494506B2 - Display device, display method, and program - Google Patents

Display device, display method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7494506B2
JP7494506B2 JP2020048480A JP2020048480A JP7494506B2 JP 7494506 B2 JP7494506 B2 JP 7494506B2 JP 2020048480 A JP2020048480 A JP 2020048480A JP 2020048480 A JP2020048480 A JP 2020048480A JP 7494506 B2 JP7494506 B2 JP 7494506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proofreading
display device
symbol
unit
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020048480A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021149480A (en
Inventor
航太 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020048480A priority Critical patent/JP7494506B2/en
Publication of JP2021149480A publication Critical patent/JP2021149480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7494506B2 publication Critical patent/JP7494506B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、表示装置、表示方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a display device, a display method, and a program.

手書き認識技術を利用し、手書きデータを文字に変換して、ディスプレーに表示する技術が知られている。また、ユーザーは予め定められた操作方法によりディスプレーに表示された文字を修正することができる。 There is a known technology that uses handwriting recognition technology to convert handwritten data into characters and display them on a display. In addition, the user can correct the characters displayed on the display using a predefined operating method.

記号を使って文字列を修正する技術が考案されている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1には、置き換え用の記号と手書き文字認識を組み合わせて文字列を修正する方法が開示されている。 Technology has been devised for correcting character strings using symbols (see, for example, Patent Document 1). Patent Document 1 discloses a method for correcting character strings by combining replacement symbols and handwritten character recognition.

しかしながら、従来の技術は、複数の言語に対応した校正機能を有していないという問題があった。例えば、文字の差し替えの校正記号は日本語と中国語では異なっている。このため、様々なユーザーが表示装置を使用する場合、各ユーザーが文字を効率的に校正することができなかった。 However, conventional technology has the problem that it does not have a proofreading function that supports multiple languages. For example, the proofreading symbols for character replacement are different in Japanese and Chinese. As a result, when various users use the display device, each user cannot proofread characters efficiently.

本発明は、上記課題に鑑み、複数の言語に対応した校正機能を有する表示装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention aims to provide a display device with a proofreading function that supports multiple languages.

上記課題に鑑み、本発明は、手書きデータを異なる言語の文字に変換できる表示装置であって、前記表示装置に設定されている言語に対応している校正記号を認識する校正記号認識部と、前記校正記号認識部が認識した前記校正記号で1つ以上の文字を校正する校正処理部と、手書きデータを1つ以上の文字に変換する文字認識部と、前記文字認識部が認識した1つ以上の文字、及び、前記校正記号認識部が認識した1つ以上の校正記号を選択可能に表示させる表示制御部と、各言語にそれぞれ対応した複数の校正記号認識辞書と、を有し、 前記校正記号認識部は、全ての前記校正記号認識辞書で手書きされた校正記号を認識し、 前記表示装置に設定されている言語に対応している前記校正記号認識辞書とは異なる前記校正記号認識辞書で認識の確率が一定以上の第一の校正記号と、同じ内容の第二の校正記号を前記表示装置に設定されている言語に対応する前記校正記号認識辞書から取得する提案部を有し、前記表示制御部は、前記提案部が取得した前記第一の校正記号及び前記第二の校正記号を選択可能に表示することを特徴とする。
In view of the above problems, the present invention is a display device capable of converting handwritten data into characters of a different language, comprising: a proofreading symbol recognition unit that recognizes proofreading symbols corresponding to a language set in the display device; a proofreading processing unit that proofreads one or more characters with the proofreading symbols recognized by the proofreading symbol recognition unit; a character recognition unit that converts handwritten data into one or more characters; a display control unit that selectably displays the one or more characters recognized by the character recognition unit and the one or more proofreading symbols recognized by the proofreading symbol recognition unit; and a plurality of proofreading symbol recognition dictionaries corresponding to each language, wherein the proofreading symbol recognition unit recognizes handwritten proofreading symbols with all of the proofreading symbol recognition dictionaries; and a suggestion unit that acquires a first proofreading symbol having a recognition probability of a certain level or higher in the proofreading symbol recognition dictionary different from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device, and a second proofreading symbol having the same content from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device, and the display control unit selectably displays the first proofreading symbol and the second proofreading symbol acquired by the suggestion unit .

複数の言語に対応した校正機能を有する表示装置を提供することができる。 It is possible to provide a display device with a proofreading function that supports multiple languages.

修正対象文字列の一部を違う文字で差し替える校正の校正方法を説明する図である。11A and 11B are diagrams illustrating a proofreading method for replacing a part of a character string to be corrected with a different character. ペンの斜視図の一例である。FIG. 2 is an example of a perspective view of a pen. 表示装置の全体構成図の一例である。FIG. 1 is an example of an overall configuration diagram of a display device. 表示装置のハードウェア構成図の一例である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a display device. 表示装置が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。FIG. 2 is an example of a functional block diagram for explaining functions of the display device by dividing them into blocks. 日本でよく使用される校正記号のリストを示す図である。FIG. 1 is a list of proofreading symbols commonly used in Japan. 中国でよく使用される校正記号のリストを示す図である。FIG. 1 shows a list of commonly used proofreading symbols in China. 言語ごとに対応している校正記号が表示される校正記号リスト画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a proofreading symbol list screen on which proofreading symbols corresponding to each language are displayed. ユーザーの手書き入力が検出された場合に表示装置が行う動作の全体的な流れを示すフローチャート図の一例である。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an overall flow of operations performed by the display device when a handwritten input by a user is detected. 操作ガイドと操作ガイドが表示する選択可能候補の一例を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating an example of a manipulation guide and selectable candidates displayed by the manipulation guide. 文字列における各文字の位置の特定方法を説明する図の一例である。1 is a diagram illustrating an example of a method for identifying the position of each character in a character string. 文字の差し替え方法を模式的に説明する図の一例である。1 is a diagram for explaining an example of a method for replacing characters; 文字の差し替え方法の手順を示すフローチャート図の一例である。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a method for replacing characters. 認識対象の文字の言語の設定方法を説明する図の一例である。10 is a diagram illustrating an example of a method for setting the language of characters to be recognized; 国設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a country setting screen. 辞書の切り替えの手順を示すフローチャート図の一例である。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a dictionary switching procedure. 文字の差し替え方法を模式的に説明する図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a method for replacing characters. 文字の差し替えを行わずに校正記号を残す動作を模式的に説明する図である。11A and 11B are diagrams for explaining an operation of leaving a proofreading mark without replacing characters; ユーザーが「校正しない」ボタンを押下する場合の表示装置の動作を説明するフローチャート図の一例である。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of an operation of the display device when a user presses a "do not calibrate" button. 表示装置が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である(実施例2)。FIG. 11 is a functional block diagram for explaining functions of the display device by dividing them into blocks (Example 2); 設定されている言語では使用されていない校正記号をユーザーが手書きした場合に、校正記号が提案される動作を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an operation in which proofreading symbols are suggested when a user handwrites a proofreading symbol that is not used in the set language. 提案部が提案した校正記号が表示された操作ガイドの一例を示す図である。13 is a diagram showing an example of an operation guide in which proofreading symbols proposed by a proposing unit are displayed. FIG. ユーザーが操作ガイドで選択した校正記号の内容で校正処理部が校正する方法で表示装置が校正する手順を示すフローチャート図の一例である。11 is a flowchart showing an example of a procedure for calibrating the display device by a method in which the calibration processing unit calibrates according to the content of the calibration symbol selected by the user in the operation guide. 置き換えられた校正記号を再度、校正記号認識部が認識して、校正処理部が認識された校正記号で校正する方法で表示装置が校正する手順を示すフローチャート図の一例である。FIG. 11 is an example of a flowchart showing a procedure for calibrating the display device by a method in which the calibration symbol recognition unit recognizes the replaced calibration symbol again and the calibration processing unit calibrates the display device using the recognized calibration symbol. 表示装置が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である(実施例3)。FIG. 11 is a functional block diagram for explaining functions of the display device by dividing them into blocks (third embodiment); 手書きデータ言語判断部による言語の判断方法を説明する図の一例である。11A and 11B are diagrams illustrating an example of a method for determining a language by a handwritten data language determining unit; 文字の差し替え方法を模式的に説明する図の一例である。1 is a diagram for explaining an example of a method for replacing characters; 手書きデータ言語判断部が言語を判断する手順を示すフローチャート図の一例である。11 is a flowchart illustrating an example of a procedure for a handwritten data language determination unit to determine a language. 表示装置が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である(実施例4)。FIG. 11 is a functional block diagram for explaining functions of the display device by dividing them into blocks (Fourth Embodiment); 音声データ言語判断部による言語の判断方法を説明する図の一例である。10A and 10B are diagrams illustrating an example of a method for determining a language by a voice data language determination unit; 文字の差し替え方法を模式的に説明する図の一例である。1 is a diagram for explaining an example of a method for replacing characters; 音声データ言語判断部が言語を判断する手順を示すフローチャート図の一例である。11 is a flowchart illustrating an example of a procedure for a voice data language determination unit to determine a language. 表示装置の他の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the display device. 表示装置の他の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the display device. 表示装置の他の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the display device. 表示装置の他の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the display device.

以下、本発明を実施するための形態の一例として表示装置と、表示装置が行う表示方法について図面を参照しながら説明する。 Below, a display device as an example of an embodiment of the present invention and a display method performed by the display device will be described with reference to the drawings.

<文字列の修正の概略>
まず、本実施形態を説明するにあたって、参考になる比較例と共に本実施形態を説明する。なお、比較例は従来技術や公知技術とは限らないことに注意されたい。
<Summary of string correction>
First, the present embodiment will be described together with a comparative example for reference. Note that the comparative example is not limited to the prior art or publicly known technology.

図1は、修正対象文字列302の一部を違う文字で差し替える校正の校正方法を説明する図である。図1(a)は校正記号を利用した校正方法を示し、図1(b)は認識対象の文字の言語とは異なる言語で使用されている校正記号が手書きされた場合の不都合を説明する図である。 Figure 1 is a diagram explaining a proofreading method for replacing part of a character string 302 to be corrected with a different character. Figure 1(a) shows a proofreading method using proofreading symbols, and Figure 1(b) explains the inconvenience that occurs when proofreading symbols used in a language different from the language of the characters to be recognized are handwritten.

図1(a)を参照して校正記号を利用した校正方法を説明する。
(1) 修正対象文字列302の差し替えたい文字に、ユーザーは差し替え用の校正記号320(JIS Z 8208の、2字以上の修正の記号)を手書きする。
(2) ユーザーは差し替え用の校正記号320の上部に差し替え用文字305を手書きする。表示装置は、校正記号320で指定されている差し替え対象文字307を差し替え用文字305に変更する。
A calibration method using calibration symbols will be described with reference to FIG.
(1) The user handwrites a replacement correction symbol 320 (a correction symbol of two or more characters in accordance with JIS Z 8208) for the character to be replaced in the character string 302 to be corrected.
(2) The user handwrites replacement characters 305 above the replacement proofreading symbols 320. The display device changes the characters to be replaced 307 designated by the proofreading symbols 320 to the replacement characters 305.

なお、修正対象文字列302は、手書きにより入力された文字列に限らず、ファイルなどから読み取られた文字列、又は、ネットワークからダウンロードされた文字列等でもよい。 The character string to be corrected 302 is not limited to a character string input by handwriting, but may be a character string read from a file or downloaded from a network.

このように、例えば表示装置が日本語を認識対象としている状態で、ユーザーが日本語で使用されている校正記号を手書きした場合、表示装置は校正記号を正しく認識できる。しかし、表示装置が中国語を認識対象としている状態で、ユーザーが日本語で使用されている校正記号を手書きした場合、表示装置は校正記号を正しく認識できるとは限らない。図1(b)を参照して説明する。
(1) ユーザーが表示装置に「春芽小学杭州」(中国語)と手書き入力すると、表示装置が手書きデータを文字列に変換して表示する。
(2) 次に、ユーザーは、「小学」を「学校」に変更するため、日本語で使用されている文字の差し替えの校正記号320を手書きする。このような状況としては、日本に滞在中の中国人であるが校正には詳しくない中国人が、日本人が書く校正記号をまねて覚えた状況が挙げられる。あるいは、中国人が手書きした文字を日本人が校正する状況が挙げられる。
(3) しかし、表示装置は中国語を認識対象としているため、中国語の辞書にはない校正記号320を認識できない。このため、手書きデータとして表示されたままになるか、又は、精度の低い文字の変換候補が表示されるだけになる。
In this way, for example, when the display device is set to recognize Japanese and the user handwrites correction symbols used in Japanese, the display device can correctly recognize the correction symbols. However, when the display device is set to recognize Chinese and the user handwrites correction symbols used in Japanese, the display device cannot always correctly recognize the correction symbols. This will be described with reference to FIG. 1(b).
(1) When a user handwrites “Shunya Elementary School Hangzhou” (Chinese) into the display device, the display device converts the handwritten data into a string of characters and displays it.
(2) Next, the user handwrites the proofreading symbols 320 for replacing characters used in Japanese to change "Elementary school" to "School." Examples of such situations include a Chinese person staying in Japan who is not familiar with proofreading and who imitates and learns the proofreading symbols written by a Japanese person. Another example is a situation in which a Japanese person proofreads characters handwritten by a Chinese person.
(3) However, since the display device is designed to recognize Chinese, it cannot recognize the proofreading symbols 320 that are not in the Chinese dictionary. As a result, the handwritten data remains displayed, or only low-precision character conversion candidates are displayed.

ユーザーが校正記号で修正するには、中国語で一般に使用される校正記号を覚えておくか又は調べて手書きする必要がある。このように、表示装置が言語に応じた校正記号を認識することができない場合、操作性が低下するおそれがあった。 In order for a user to make corrections using proofreading symbols, they must either remember or look up and handwrite proofreading symbols commonly used in Chinese. Thus, if a display device cannot recognize proofreading symbols appropriate to the language, there is a risk that operability will be reduced.

そこで、本実施形態では、ユーザーが認識対象の校正記号の言語(どの言語の校正記号が認識対象か)を選択できるようにした。ユーザーが認識対象の校正記号の言語を選択できるので、ユーザーが種々の言語で手書きしても、該言語で使用されている校正記号で校正できる。また、ユーザーがある国の校正記号しか覚えていなくても、校正記号の言語を設定することで、ユーザーが覚えている校正記号で校正できる。 Therefore, in this embodiment, the user can select the language of the proofreading symbols to be recognized (the language of the proofreading symbols to be recognized). Since the user can select the language of the proofreading symbols to be recognized, even if the user writes by hand in various languages, the text can be proofread using the proofreading symbols used in that language. Furthermore, even if the user only remembers the proofreading symbols of a certain country, by setting the language of the proofreading symbols, the text can be proofread using the proofreading symbols that the user remembers.

<用語について>
手書きデータとは、ディスプレー上でユーザーが入力手段を連続的に移動させた座標点列を軌跡として表示したデータである。また、ユーザーがディスプレーに入力手段を押しつけてから連続的に移動させた後、ディスプレーから離すという一連の操作をストロークといい、ストロークにより手書きされたデータをストロークデータという。手書きデータは1つ以上のストロークデータを有する。
<Terminology>
Handwritten data is data that displays a sequence of coordinate points on a display where a user moves an input tool continuously, as a trajectory. A series of operations in which a user presses an input tool against a display, moves it continuously, and then removes it from the display is called a stroke, and data handwritten using strokes is called stroke data. Handwritten data has one or more stroke data.

差し替えとは、1つ以上の文字を別の1つ以上の文字に変更することをいう。入れ替えとは、2つ以上の文字を有する文字列内の文字と文字を入れ替えることをいう。 Replacement means changing one or more characters with one or more other characters. Transposition means swapping one character for another in a string of two or more characters.

ドラッグとはマウスのボタンを押したまま動かす操作であり、ドロップとは、目的の場所でマウスのボタンを放す操作である。ドラッグにより文字は移動される。ドロップにより文字の位置が決定される。 Dragging is the act of holding down the mouse button and moving it, and dropping is the act of releasing the mouse button at the desired location. Dragging moves the text. Dropping determines the position of the text.

校正とは文字の不備や誤りを正すことをいう。校正記号とは、誤りの修正指示を簡便かつ正確に記述できる記号である。校正記号はJISZ 8208に規定されている。本実施形態では日本語の校正記号を説明するが、使用者の国に応じた校正記号が使用されるとよい。どの国の校正記号を使用するかをユーザーが選択できてよい。また、規格化された校正記号とは別の校正記号が使用されてもよい。校正内容は、文字をどのように校正するかを示す。校正内容が同じとは完全に一致するだけでなく類似する場合も含んでよい。例えば、「差し替え」という校正内容では、1つでも文字が差し替えられれば類似する。 Proofreading refers to correcting defects and errors in characters. Proofreading symbols are symbols that can easily and accurately describe instructions to correct errors. Proofreading symbols are specified in JISZ 8208. In this embodiment, Japanese proofreading symbols are described, but proofreading symbols appropriate to the user's country may be used. The user may be able to select which country's proofreading symbols to use. Proofreading symbols other than the standardized proofreading symbols may also be used. Proofreading content indicates how the characters are proofread. The same proofreading content may include not only a perfect match but also similar cases. For example, the proofreading content of "replacement" is similar if even one character is replaced.

表示装置に設定されている言語は、手書きデータをどの言語の文字に変換するかについての設定である。所定の画面から設定される場合、手書きデータ又は音声データから判断して設定される場合がある。 The language set on the display device is a setting for determining into which language handwritten data will be converted. When set from a specific screen, it may be set based on the handwritten data or voice data.

変換先の言語は、手書きデータがどの言語の文字コードに変換されるかを意味する。例えば中国語で使用されている校正記号とは、中国語で規格化されている校正記号であるほか、校正従事者ならその半分以上が知っているような校正記号である。本実施形態では、後述する校正記号認識辞書32に登録されている校正記号とする。他の言語についても同様である。 The destination language refers to the language's character code into which the handwritten data is converted. For example, the proofreading symbols used in Chinese are proofreading symbols that are standardized in Chinese and are known by more than half of proofreaders. In this embodiment, the proofreading symbols are those registered in the proofreading symbol recognition dictionary 32, which will be described later. The same applies to other languages.

<ペンの外観の一例>
図2は、ペン2500の斜視図の一例を示す。図2は多機能なペン2500の一例を示す。電源を内蔵して表示装置2に命令を送信できるペン2500をアクティブペンという(電源を内蔵しないペンをパッシブペンという)。図2のペン2500は、物理的なスイッチがペン先に一つ、ペン尻に一つ、ペン側面に二つあり、ペン先が筆記用、ペン尻が消去用、ペン側面はユーザー機能割り当て用である。本実施形態のペン2500は不揮発性のメモリーを有しており、他のペンと重複しないペンIDを記憶している。
<Example of pen appearance>
Fig. 2 shows an example of a perspective view of the pen 2500. Fig. 2 shows an example of a multi-function pen 2500. The pen 2500 that has a built-in power source and can send commands to the display device 2 is called an active pen (a pen without a built-in power source is called a passive pen). The pen 2500 in Fig. 2 has one physical switch at the tip, one at the end, and two on the sides of the pen, with the tip being for writing, the end being for erasing, and the sides being for user function allocation. The pen 2500 of this embodiment has a non-volatile memory and stores a pen ID that is unique to other pens.

なお、スイッチ付きのペンであれば、ユーザーの表示装置2の操作手順を減らすことも可能である。スイッチ付きのペンとは主にアクティブペンを言うが、電磁誘導方式では電源を内蔵しないパッシブペンでもLC回路だけで電力を発生できるため、アクティブペンだけでなく電磁誘導方式のパッシブペンを含む。電磁誘導方式以外の光学方式、赤外線方式、及び、静電容量方式のスイッチのあるペンはアクティブペンである。 If the pen has a switch, it is possible to reduce the number of steps the user must take to operate the display device 2. Although the term "pen with a switch" primarily refers to an active pen, the electromagnetic induction method includes passive pens that do not have a built-in power source but can generate power using only an LC circuit, and so includes not only active pens but also passive pens that use the electromagnetic induction method. Pens with switches that use optical, infrared, and capacitive methods other than the electromagnetic induction method are all active pens.

なお、ペン2500のハードウェア構成は、通信機能とマイコンを備えた一般的な制御方式と同様であるとする。ペン2500の座標の入力方式には、電磁誘導方式、アクティブ静電結合方式などがある。また、ペン2500は、筆圧検知、傾き検知、ホバー機能(ペンが触れる前にカーソルを表示)、などの機能を有していてよい。 The hardware configuration of the pen 2500 is assumed to be similar to a general control system equipped with a communication function and a microcomputer. The input method of the coordinates of the pen 2500 includes an electromagnetic induction method and an active electrostatic coupling method. The pen 2500 may also have functions such as pressure detection, tilt detection, and a hover function (displaying the cursor before the pen touches the screen).

<装置の全体構成>
図3を用いて、本実施形態に係る表示装置2の全体構成を説明する。図3は、表示装置2の全体構成図を示した図である。図3(a)では、表示装置2の一例として、壁につり下げられた横長の電子黒板として使用される表示装置2を示している。
<Overall configuration of the device>
The overall configuration of the display device 2 according to this embodiment will be described with reference to Fig. 3. Fig. 3 is a diagram showing the overall configuration of the display device 2. Fig. 3(a) shows, as an example of the display device 2, a display device 2 used as a horizontally long electronic whiteboard hung on a wall.

図3(a)に示されているように、表示装置2の上部には表示装置の一例としてのディスプレー220が設置されている。ユーザーUは、ペン2500を用いて、ディスプレー220に文字等を手書きする(入力、描画ともいう)ことができる。 As shown in FIG. 3(a), a display 220 as an example of a display device is provided on the top of the display device 2. A user U can handwrite (also called input or drawing) characters, etc. on the display 220 using a pen 2500.

図3(b)は壁につり下げられた縦長の電子黒板として使用される表示装置2を示している。 Figure 3(b) shows a display device 2 used as a vertically long electronic whiteboard hung on a wall.

図3(c)は机230に平置きされた表示装置2を示す。表示装置2は厚みが1cm程度なので、一般の机に平置きしても机の高さを調整する必要がない。また、容易に移動できる。 Figure 3(c) shows the display device 2 placed flat on a desk 230. The thickness of the display device 2 is about 1 cm, so there is no need to adjust the height of the desk even if it is placed flat on a regular desk. In addition, it can be easily moved.

<装置のハードウェア構成>
続いて、図4を用いて、表示装置2のハードウェア構成を説明する。表示装置2は図示するように情報処理装置又はコンピュータの構成を有している。図4は、表示装置2のハードウェア構成図の一例である。図4に示されているように、表示装置2は、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、及び、SSD(Solid State Drive)204を備えている。
<Hardware configuration of the device>
Next, the hardware configuration of the display device 2 will be described with reference to Fig. 4. As shown in the figure, the display device 2 has a configuration of an information processing device or a computer. Fig. 4 is an example of a hardware configuration diagram of the display device 2. As shown in Fig. 4, the display device 2 includes a CPU (Central Processing Unit) 201, a ROM (Read Only Memory) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, and an SSD (Solid State Drive) 204.

これらのうち、CPU201は、表示装置2全体の動作を制御する。ROM202は、CPU201やIPL(Initial Program Loader)等のCPU201の駆動に用いられるプログラムを記憶する。RAM203は、CPU201のワークエリアとして使用される。SSD204は、表示装置2用のプログラム等の各種データを記憶する。 Of these, the CPU 201 controls the operation of the entire display device 2. The ROM 202 stores the CPU 201 and programs used to drive the CPU 201, such as an IPL (Initial Program Loader). The RAM 203 is used as a work area for the CPU 201. The SSD 204 stores various data, such as programs for the display device 2.

また、表示装置2は、ディスプレーコントローラー213、タッチセンサーコントローラー215、タッチセンサー216、ディスプレー220、電源スイッチ227、チルトセンサー217、シリアルインタフェース218、スピーカー219、マイク221、無線通信装置222、赤外線I/F223、電源制御回路224、ACアダプター225、及びバッテリー226を備えている。 The display device 2 also includes a display controller 213, a touch sensor controller 215, a touch sensor 216, a display 220, a power switch 227, a tilt sensor 217, a serial interface 218, a speaker 219, a microphone 221, a wireless communication device 222, an infrared I/F 223, a power control circuit 224, an AC adapter 225, and a battery 226.

ディスプレーコントローラー213は、出力画像をディスプレー220等へ出力するために画面表示の制御及び管理を行う。タッチセンサー216は、ディスプレー220上にペン2500やユーザーの手等(ペンやユーザーの手は入力手段となる)が接触したことを検知する。また、タッチセンサー216はペンIDを受信する。 The display controller 213 controls and manages the screen display in order to output an output image to the display 220, etc. The touch sensor 216 detects that the pen 2500, the user's hand, etc. (the pen and the user's hand serve as input means) have come into contact with the display 220. The touch sensor 216 also receives the pen ID.

タッチセンサーコントローラー215は、タッチセンサー216の処理を制御する。タッチセンサー216は、座標の入力及び座標の検出を行う。この座標の入力及び座標の検出する方法は、例えば、光学式の場合、ディスプレー220の上側両端部に設置された2つ受発光装置が、ディスプレー220に平行して複数の赤外線を放射し、ディスプレー220の周囲に設けられた反射部材によって反射されて、受光素子が放射した光の光路と同一の光路上を戻って来る光を受光する方法である。タッチセンサー216は、物体によって遮断された2つの受発光装置が放射した赤外線の位置情報をタッチセンサーコントローラー215に出力し、タッチセンサーコントローラー215が、物体の接触位置である座標位置を特定する。また、タッチセンサーコントローラー215は通信ユニット215aを有しており、ペン2500と無線で通信することができる。例えば、Bluetooth(登録商標)などの規格で通信している場合は、市販されているペンを使用することができる。通信ユニット215aに予め1つ以上のペン2500を登録しておくと、ユーザーはペン2500を表示装置2と通信させる接続設定を行わなくても通信できる。 The touch sensor controller 215 controls the processing of the touch sensor 216. The touch sensor 216 inputs and detects coordinates. For example, in the case of an optical type, the input of coordinates and the detection of coordinates are performed by two light receiving/emitting devices installed at both ends of the upper side of the display 220 emitting a plurality of infrared rays parallel to the display 220, and receiving the light reflected by a reflecting member provided around the display 220 and returning on the same optical path as the optical path of the light emitted by the light receiving element. The touch sensor 216 outputs position information of the infrared rays emitted by the two light receiving/emitting devices that are blocked by an object to the touch sensor controller 215, and the touch sensor controller 215 specifies the coordinate position that is the contact position of the object. The touch sensor controller 215 also has a communication unit 215a and can communicate wirelessly with the pen 2500. For example, when communication is performed using a standard such as Bluetooth (registered trademark), a commercially available pen can be used. If one or more pens 2500 are registered in advance in the communication unit 215a, the user can communicate without having to configure the connection settings to allow the pen 2500 to communicate with the display device 2.

電源スイッチ227は、表示装置2の電源のON/OFFを切り換えるためのスイッチである。チルトセンサー217は、表示装置2の傾き角度を検出するセンサーである。主に、表示装置2が図3(a)、図3(b)、又は、図3(c)のいずれかの設置状態で使用されているかを検出するために使用され、設置状態に応じて文字等の太さを自動で変更することができる。 The power switch 227 is a switch for switching the power of the display device 2 ON/OFF. The tilt sensor 217 is a sensor for detecting the tilt angle of the display device 2. It is mainly used to detect whether the display device 2 is being used in the installation state shown in FIG. 3(a), FIG. 3(b), or FIG. 3(c), and can automatically change the thickness of characters, etc. depending on the installation state.

シリアルインタフェース218はUSBなどの外部との通信インタフェースである。外部からの情報の入力などに使用される。スピーカー219は音声の出力に使用され、マイク221は音声の入力に使用される。無線通信装置222は、ユーザーが携帯する端末と通信し、例えばインターネットへの接続を中継する。無線通信装置222はWi-FiやBluetooth(登録商標)などで通信するが、通信規格は問われない。無線通信装置222はアクセスポイントを形成しており、ユーザーが入手したSSID(Service Set Identifier)とパスワードをユーザーが携帯する端末に設定すると、アクセスポイントに接続できる。 The serial interface 218 is an external communications interface such as a USB. It is used for inputting information from the outside. The speaker 219 is used for audio output, and the microphone 221 is used for audio input. The wireless communication device 222 communicates with a terminal carried by the user, and relays a connection to the Internet, for example. The wireless communication device 222 communicates using Wi-Fi or Bluetooth (registered trademark), but any communication standard can be used. The wireless communication device 222 forms an access point, and when the user sets the SSID (Service Set Identifier) and password they have obtained in the terminal they carry, they can connect to the access point.

なお、無線通信装置222には2つのアクセスポイントが用意されているとよい。
a. アクセスポイント→インターネット
b. アクセスポイント→社内ネットワーク→インターネット
aのアクセスポイントは社外のユーザー用で、ユーザーは社内ネットワークにはアクセスできないが、インターネットを利用できる。bのアクセスポイントは社内のユーザー用で、ユーザーは社内ネットワーク及びインターネットを利用できる。
It is preferable that the wireless communication device 222 is provided with two access points.
a. Access point → Internet
b. Access point → Internal network → Internet Access point a is for users outside the company, and users cannot access the internal network but can use the Internet. Access point b is for users inside the company, and users can use the internal network and the Internet.

赤外線I/F223は隣に配置された表示装置2を検出する。赤外線の直進性を利用して、隣に配置された表示装置2のみを検出できる。赤外線I/F223は各辺に1つずつ設けられることが好ましく、表示装置2のどの方向に他の表示装置2が配置されたのかを検出できる。これにより画面が広がり、隣の表示装置2に過去に手書きされた手書き情報(1つのディスプレー220の広さを1ページとして別のページの手書き情報)等を表示できる。 The infrared I/F 223 detects the display device 2 arranged adjacently. By utilizing the linearity of infrared rays, it is possible to detect only the display device 2 arranged adjacently. It is preferable that one infrared I/F 223 is provided on each side, and it is possible to detect in which direction of a display device 2 another display device 2 is arranged. This expands the screen, and it is possible to display handwritten information that was previously handwritten on the adjacent display device 2 (handwritten information on another page, with the area of one display 220 being one page) etc.

電源制御回路224は表示装置2の電源であるACアダプター225とバッテリー226を制御する。ACアダプター225は商用電源が共有する交流を直流に変換する。 The power supply control circuit 224 controls the AC adapter 225 and battery 226, which are the power sources for the display device 2. The AC adapter 225 converts the AC shared by the commercial power source into DC.

ディスプレー220がいわゆる電子ペーパーの場合、画像の表示を維持するためにほとんど又は一切電力を消費しないので、バッテリー226による駆動も可能である。これにより、屋外など電源を接続しにくい場所でもデジタルサイネージなどの用途で表示装置2を使用することが可能になる。 When the display 220 is so-called electronic paper, it consumes little or no power to maintain the image display, so it can also be driven by a battery 226. This makes it possible to use the display device 2 for applications such as digital signage even in places where it is difficult to connect to a power source, such as outdoors.

更に、表示装置2は、バスライン210を備えている。バスライン210は、図4に示されているCPU201等の各構成要素を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。 The display device 2 further includes a bus line 210. The bus line 210 is an address bus, a data bus, etc., for electrically connecting each component such as the CPU 201 shown in FIG. 4.

なお、タッチセンサー216は、光学式に限らず、静電容量の変化を検知することにより接触位置を特定する静電容量方式のタッチパネル、対向する2つの抵抗膜の電圧変化によって接触位置を特定する抵抗膜方式のタッチパネル、接触物体が表示部に接触することによって生じる電磁誘導を検知して接触位置を特定する電磁誘導方式のタッチパネルなど種々の検出手段を用いてもよい。タッチセンサー216は、ペン先のタッチの有無を検知するのに電子ペンが必要ない方式であってよい。この場合はタッチ操作をするのに指先やペン型の棒を使用できる。なお、ペン2500は、細長いペン型である必要はない。 The touch sensor 216 is not limited to an optical type, and may use various detection means such as a capacitive touch panel that identifies the contact position by detecting changes in capacitance, a resistive film touch panel that identifies the contact position by voltage changes in two opposing resistive films, or an electromagnetic induction touch panel that identifies the contact position by detecting electromagnetic induction caused by a contacting object touching the display unit. The touch sensor 216 may be of a type that does not require an electronic pen to detect whether or not the tip of the pen is touching. In this case, a fingertip or a pen-shaped stick can be used to perform the touch operation. The pen 2500 does not need to be a long, thin pen type.

<機能について>
次に、図5を用いて表示装置2の機能について説明する。図5は、表示装置2が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。表示装置2は、接触位置検出部21、描画データ生成部22、文字認識部23、校正記号認識部24、校正処理部25、表示制御部26、データ記録部27、ネットワーク通信部28、及び、操作受付部29を有している。表示装置2が有する各機能は、図4に示されている各構成要素のいずれかが、SSD204からRAM203上に展開されたプログラムに従ったCPU201からの命令によって動作することで実現される機能又は手段である。
<About the function>
Next, the functions of the display device 2 will be described with reference to Fig. 5. Fig. 5 is an example of a functional block diagram for explaining the functions of the display device 2 by dividing them into blocks. The display device 2 has a contact position detection unit 21, a drawing data generation unit 22, a character recognition unit 23, a proofreading symbol recognition unit 24, a proofreading processing unit 25, a display control unit 26, a data recording unit 27, a network communication unit 28, and an operation reception unit 29. Each function of the display device 2 is a function or means realized by any of the components shown in Fig. 4 operating in response to an instruction from the CPU 201 in accordance with a program loaded from the SSD 204 onto the RAM 203.

接触位置検出部21はタッチセンサー216に対しペン2500が接触した位置の座標を検出する。描画データ生成部22はペン2500のペン先が接触した座標を接触位置検出部21から取得する。この座標点列を補間することで接続してストロークデータを生成する。 The contact position detection unit 21 detects the coordinates of the position where the pen 2500 touches the touch sensor 216. The drawing data generation unit 22 acquires the coordinates where the tip of the pen 2500 touches from the contact position detection unit 21. This sequence of coordinate points is connected by interpolation to generate stroke data.

文字認識部23はユーザーが手書きした1つ以上のストロークデータ(手書きデータ)に対し文字認識処理を行い、文字コードに変換する。文字認識の際は文字認識辞書31に登録されてる言語の種類に対応した辞書を使用する。文字認識辞書31は手書きデータの変換先の言語ごとに対応している。一つの実施例として、どの辞書を使用するかはユーザーが画面から設定する。図5では、日本語辞書31a、中国語辞書31b、英語辞書31c、フランス語辞書31d、及び、韓国語辞書31eが示されているが、一例に過ぎない。本実施例では、認識対象の文字の言語が選択されると、校正記号認識辞書32も切り替わるとして説明するが、切り替えは別々に行われてもよい。 The character recognition unit 23 performs character recognition processing on one or more stroke data (handwritten data) handwritten by the user, and converts them into character codes. During character recognition, a dictionary corresponding to the type of language registered in the character recognition dictionary 31 is used. The character recognition dictionary 31 corresponds to each language to which the handwritten data is converted. In one embodiment, the user sets which dictionary to use on the screen. In FIG. 5, the Japanese dictionary 31a, Chinese dictionary 31b, English dictionary 31c, French dictionary 31d, and Korean dictionary 31e are shown, but these are merely examples. In this embodiment, it is described that when the language of the characters to be recognized is selected, the proofreading symbol recognition dictionary 32 also switches, but the switching may be performed separately.

文字認識部23は、ユーザーのペン操作と並行して文字(日本語だけでなく英語などの多国語)、数字、記号(%、$、&など)、図形(線、丸、三角など)等を認識していく。認識方法については様々なアルゴリズムが考案されているが、本実施形態では公知の技術を利用できるとして詳細を割愛する。 The character recognition unit 23 recognizes characters (not only Japanese but also multiple languages such as English), numbers, symbols (%, $, &, etc.), shapes (lines, circles, triangles, etc.), etc. in parallel with the user's pen operation. Various algorithms have been devised for the recognition method, but details will be omitted as this embodiment can use known technology.

校正記号認識部24はユーザーの手書きデータから校正記号を検出する。校正記号認識部24は表示装置2に設定されている言語によって異なる校正記号を検出できる。校正記号の認識の際は校正記号認識辞書32に登録されてる言語の種類に対応した辞書を使用する。校正記号認識部24は各言語の校正記号認識辞書32を参照することで、変換先の文字の言語によって形状が異なるが校正内容が同じ校正記号を認識する。校正記号認識辞書32は手書きデータの変換先の言語ごとに対応している。図5では、日本語辞書32a、中国語辞書32b、英語辞書32c、フランス語辞書32d、及び、韓国語辞書32eが示されているが、一例に過ぎない。コンピュータから見ると校正記号も文字等と同じストロークの形状なので、例えば、機械学習の教師データとして校正記号の座標などを開発者が与えれば、文字等と同様に校正記号も検出できる。 The proofreading symbol recognition unit 24 detects proofreading symbols from the user's handwritten data. The proofreading symbol recognition unit 24 can detect different proofreading symbols depending on the language set in the display device 2. When recognizing proofreading symbols, a dictionary corresponding to the type of language registered in the proofreading symbol recognition dictionary 32 is used. The proofreading symbol recognition unit 24 refers to the proofreading symbol recognition dictionary 32 for each language to recognize proofreading symbols that have different shapes depending on the language of the converted characters but the same proofreading content. The proofreading symbol recognition dictionary 32 corresponds to each language to which the handwritten data is converted. In FIG. 5, the Japanese dictionary 32a, the Chinese dictionary 32b, the English dictionary 32c, the French dictionary 32d, and the Korean dictionary 32e are shown, but these are only examples. From the computer's perspective, proofreading symbols have the same stroke shape as characters, etc., so if a developer provides the coordinates of proofreading symbols as training data for machine learning, the proofreading symbols can be detected in the same way as characters, etc.

図5では辞書という形態で示しているが、各辞書は、例えば、ディープラーニングやCNN(Convolution Neural Network)などのニューラルネットワーク型の識別器でもよい。機械学習のための学習方法は、教師あり学習、教師なし学習、半教師学習、強化学習、深層学習のいずれかの方法でもよく、更に、これらの学習方法を組み合わせた学習方法でもよく、機械学習のための学習方法は問わない。 Although shown in the form of a dictionary in FIG. 5, each dictionary may be, for example, a neural network type classifier such as deep learning or CNN (Convolution Neural Network). The learning method for machine learning may be any of supervised learning, unsupervised learning, semi-supervised learning, reinforcement learning, and deep learning, or may be a combination of these learning methods. Any learning method for machine learning is acceptable.

また、機械学習の手法には、パーセプトロン、ディープラーニング、サポートベクターマシン、ロジスティック回帰、ナイーブベイズ、決定木、ランダムフォレストなどがあり、本実施形態で説明する手法には限られない。 In addition, machine learning techniques include perceptrons, deep learning, support vector machines, logistic regression, naive Bayes, decision trees, random forests, etc., and are not limited to the techniques described in this embodiment.

校正処理部25は、検出された校正記号に基づいて、文字の差し替え、入れ替え又は挿入等の校正内容を判断し、校正記号で指定された文字列の位置に1つ以上の文字(手書きされたものでも、文字列内にあるものでもよい)を配置する。詳細は後述される。 The proofreading processor 25 determines the proofreading content, such as character replacement, substitution, or insertion, based on the detected proofreading symbol, and places one or more characters (which may be handwritten or present in the character string) at the position of the character string specified by the proofreading symbol. Details will be described later.

表示制御部26は手書きデータ、手書きデータから変換された文字列、及び、ユーザーが操作するための操作メニューなどをディスプレーに表示する。データ記録部27は、表示装置2に手書きされた手書きデータ、変換された文字列、校正履歴(後述する画像データ)、及び、PCの画面、ファイル等を記憶部30に記憶する。ネットワーク通信部28はLAN等のネットワークに接続して、他の機器とネットワークを介したデータの送受信を行う。 The display control unit 26 displays handwritten data, character strings converted from the handwritten data, and operation menus for user operation on the display. The data recording unit 27 stores handwritten data handwritten on the display device 2, converted character strings, proofreading history (image data described later), and PC screens, files, etc. in the memory unit 30. The network communication unit 28 connects to a network such as a LAN and transmits and receives data to and from other devices via the network.

なお、記憶部30は、図4に示されているSSD204やRAM203などに構築され、データ記録部27が記録する上記の情報を記憶する。 The storage unit 30 is constructed in the SSD 204 or RAM 203 shown in FIG. 4, and stores the above information recorded by the data recording unit 27.

Figure 0007494506000001
表1は記憶部30が記憶する文字列情報を模式的に示す。文字列情報は、識別情報、修正対象の文字列、校正記号、差し替え用文字、差し替え対象文字、修正された文字列、画像データ1、画像データ2、及び、画像データ3の各項目を有している。
識別情報…例えば、変換単位(1回の変換で変換された文字列)で各文字列を識別する識別情報である。
修正対象の文字列…修正される文字列である。修正対象の文字列の左上コーナーと右下コーナーの座標も保存されている。
校正記号…ユーザーが手書きした校正記号の校正内容や識別情報である。
差し替え用文字…差し替えに使用される文字である。少なくとも修正対象の文字列における位置が保存されている。
差し替え対象文字…差し替えられる文字である。少なくとも修正対象の文字列における位置が保存されている。
修正された文字列…差し替え用文字で差し替えられた文字列である。修正された文字列の左上コーナーと右下コーナーの座標も保存されている。
画像データ1、画像データ2、及び、画像データ3…校正履歴として保存される文字列の画像データである。画像データ1は、差し替え対象文字307に校正記号が手書きされた修正対象文字列302の画像データである。画像データ2は手書き状態の差し替え用文字305の画像データである。画像データ3は修正された文字列330の画像データである。
Figure 0007494506000001
Table 1 shows a schematic diagram of the character string information stored in the storage unit 30. The character string information has the following items: identification information, a character string to be corrected, proofreading symbols, replacement characters, characters to be replaced, corrected character string, image data 1, image data 2, and image data 3.
Identification information: For example, identification information for identifying each character string in a conversion unit (a character string converted in one conversion).
String to be modified: The string to be modified. The coordinates of the upper left and lower right corners of the string to be modified are also saved.
Proofreading symbol: Proofreading contents and identification information of the proofreading symbol handwritten by the user.
Replacement characters: These are characters used for replacement. At least their position in the string to be corrected is preserved.
Character to be replaced: This is the character to be replaced. At least the position in the character string to be corrected is preserved.
Modified string: The string replaced with the replacement character. The coordinates of the top left and bottom right corners of the modified string are also saved.
Image data 1, image data 2, and image data 3 are image data of character strings saved as proofreading history. Image data 1 is image data of a character string 302 to be corrected, in which proofreading symbols have been handwritten on characters to be replaced 307. Image data 2 is image data of replacement characters 305 in a handwritten state. Image data 3 is image data of a corrected character string 330.

<校正記号の一例>
図6は日本で使用される校正記号のリストである。先頭に振った符号を使って各校正記号の校正内容を説明する。
1~3…文字の差し替えの校正記号である。ユーザーは校正記号を手書きして、修正用文字を手書きする。
4…校正記号による修正を取り消すための校正記号である。ユーザーは差し替え用文字305に斜めの線を手書きし、差し替え対象文字307の近くに「イキ」と手書きする。
5…文字の削除の校正記号である。ユーザーは削除対象の文字に斜め線を手書きし、削除対象の文字の近くに「トル」と手書きする。
6、7…文字の挿入の校正記号である。ユーザーは挿入場所に「V」形状の校正記号を手書きして、「V」形状の校正記号の近くに挿入用文字を手書きする。
<Example of proofreading symbol>
Figure 6 is a list of proofreading symbols used in Japan. The code at the beginning of each proofreading symbol will be used to explain the proofreading content of each symbol.
1 to 3: Proofreading symbols for replacing characters. The user handwrites the proofreading symbols and then the characters to be corrected.
4: A proofreading symbol for canceling a correction made by the proofreading symbol. The user handwrites a diagonal line through the replacement character 305 and writes "iki" near the character 307 to be replaced.
5. This is the proofreading symbol for deleting a character. The user writes a diagonal line through the character to be deleted and writes "Toru" near the character to be deleted.
6, 7... are correction symbols for inserting a character. The user handwrites a "V" shaped correction symbol at the insertion location and then handwrites the character to be inserted near the "V" shaped correction symbol.

なお、上記のように1~7のいずれの校正においてもユーザーは差し替え用文字305のドラッグ&ドロップが不要である。
8,9…文字列内の文字と文字を入れ替えるための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
As described above, in any of the proofreadings 1 to 7, the user does not need to drag and drop the replacement characters 305.
8, 9... are proofreading symbols for replacing characters in a string. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure.

同様に、入れ替えの校正記号においてもユーザーは入れ替え対象文字のドラッグ&ドロップが不要である。
10…段落改行するための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
11…改行をやめるための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
12…次の行に移動するための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
13…小文字に修正するための校正記号である。ユーザーは小文字にしたい文字を囲み、小文字にしたい文字の上側に横線を手書きして「小」という文字を手書きする。
14…大文字に修正するための校正記号である。ユーザーは大文字にしたい文字を囲み、大文字にしたい文字の上側に横線を手書きして「大」という文字を手書きする。
15…字下げするための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
16…字上げするための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
17~20…それぞれ、文字間隔を空ける、文字間隔を詰める、行間を広げる、行間を詰めるための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
21…拗音を修正するための校正記号である(拗音を止める)。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
22…撥音を修正するための校正記号である(撥音を止める)。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
23…上付き下付きを修正するための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
24…ルビを付けるための校正記号である。ユーザーはルビを付けたい文字に図示する校正記号を手書きしてルビを手書きする。
25…書体を修正するための校正記号である。ユーザーは書体を変更したい文字に図示する校正記号を手書きして修正後の書体を手書きする。
Similarly, when using replacement proofreading symbols, the user does not need to drag and drop the characters to be replaced.
10: A proofreading symbol for starting a new paragraph. The user writes the proofreading symbol shown in the figure by hand.
11: A proofreading symbol for stopping a line break. The user writes the proofreading symbol shown in the figure by hand.
12: Proofreading symbol for moving to the next line. The user handwrites the proofreading symbol shown in the figure.
13: This is a proofreading symbol for correcting to lowercase. The user encircles the character that he/she wants to make lowercase, draws a horizontal line above the character that he/she wants to make lowercase, and writes the character "小" by hand.
14: This is a proofreading symbol for correcting to uppercase. The user encircles the character that he/she wants to make into an uppercase letter, draws a horizontal line above the character that he/she wants to make into an uppercase letter, and writes the character "大" by hand.
15: Proofreading symbols for indentation. The user writes the proofreading symbols shown in the figure by hand.
16: Proofreading symbol for indentation. The user handwrites the proofreading symbol shown in the figure.
17 to 20 are proofreading symbols for increasing character spacing, decreasing character spacing, increasing line spacing, and decreasing line spacing, respectively. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure.
21: A correction symbol for correcting a consonant sound (stopping a consonant sound). The user writes the correction symbol shown by hand.
22: Proofreading symbol for correcting a moraic syllable (stopping a moraic syllable). The user writes the proofreading symbol as shown by hand.
23: Proofreading symbols for correcting superscripts and subscripts. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure.
24: Proofreading symbols for adding ruby. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure to the characters to which he/she wants to add ruby, and then writes the ruby by hand.
25: Proofreading symbols for correcting the font. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure on the characters for which the font is to be changed, and then handwrites the corrected font.

なお、図示する校正記号は一例であり、他にも校正記号が存在しうる。また、構成の内容を指示する校正記号は別の形状でもよい。 Note that the proofreading symbols shown are just an example, and other proofreading symbols may exist. Also, proofreading symbols indicating the content of a configuration may be of a different shape.

図7は中国で使用される校正記号のリストである。吹き出しに振った符号を使って各校正記号の校正内容を説明する。
31…削除するための校正記号である。
32…差し替えするための校正記号である。ユーザーは差し替え対象の文字に図示する校正記号を手書きして差し替え用文字を手書きする。
33…文字を挿入するための校正記号である。ユーザーは挿入したい文字と文字の間に図示する校正記号を手書きして挿入する文字を手書きする。
34…文字列内の文字と文字を入れ替えるための校正記号である。ユーザーは図示する校正記号を手書きする。
35…校正記号による修正を取り消すための校正記号である。ユーザーは削除の校正記号の下に図示する校正記号を手書きする。
36、37…文字を強調するための校正記号である。ユーザーは強調したい文字の下側に図示する校正記号を手書きする。
38…分かれている段落を1つにまとめる校正記号である。ユーザーは合成先の段落の最後と合成元の段落の先頭を図示する校正記号で接続する。
Figure 7 is a list of proofreading symbols used in China. The correction content of each proofreading symbol is explained using the symbols in the speech bubbles.
31...Proofreading symbol for deletion.
32: Proofreading symbols for replacement. The user handwrites the replacement characters by handwriting the proofreading symbols shown in the figure on the characters to be replaced.
33: Proofreading symbol for inserting a character. The user handwrites the proofreading symbol shown in the figure between the characters to be inserted and then handwrites the characters to be inserted.
34: Proofreading symbols for replacing characters in a character string. The user handwrites the proofreading symbols shown in the figure.
35: A proofreading symbol for canceling the correction made by the proofreading symbol. The user handwrites the proofreading symbol shown below the deletion proofreading symbol.
36, 37... Proofreading symbols for emphasizing characters. The user writes the proofreading symbols shown in the figure below the characters he or she wishes to emphasize by hand.
38: This is a proofreading symbol that joins divided paragraphs together. The user connects the end of the destination paragraph and the beginning of the source paragraph with the proofreading symbol shown in the figure.

図7は、中国語の校正記号の一例に過ぎず、他は省略されている。また、英語、フランス語、及び、韓国語等についても校正記号が定められている。 Figure 7 shows only one example of Chinese proofreading symbols; others are omitted. Proofreading symbols have also been defined for English, French, Korean, etc.

このように各言語で校正記号が異なるため、ユーザーが覚えにくい場合がある、そこで、表示装置2は各言語で使用される校正記号を表示する機能を有することが好適である。 As the proofreading symbols differ for each language, they can be difficult for users to remember. Therefore, it is preferable that the display device 2 has a function to display the proofreading symbols used in each language.

図8は、言語ごとに対応している校正記号が表示される校正記号リスト画面440の一例である。校正記号リスト画面440には、言語ごとに対応している校正内容の校正記号のリスト441が表示される。ユーザーはスクロールバー445を操作して、表示されていない残りの校正記号を表示させることができる。また、図では日本語と中国語しか表示されていないが、英語、フランス語、及び、韓国語等についても校正内容と校正記号を表示可能である。ユーザーは任意の1つ以上の言語を選択して表示させることもできる。 Figure 8 shows an example of a proofreading symbol list screen 440 that displays proofreading symbols that correspond to each language. A list 441 of proofreading symbols for the proofreading content that corresponds to each language is displayed on the proofreading symbol list screen 440. The user can operate the scroll bar 445 to display the remaining proofreading symbols that are not displayed. Also, although only Japanese and Chinese are displayed in the figure, it is possible to display proofreading content and proofreading symbols for English, French, Korean, etc. The user can also select one or more languages to display.

例えば、ユーザーが校正記号リスト画面440で校正記号を選択すると、校正記号リスト画面440が消去され、選択した校正記号を表示装置2がディスプレーに表示する。ユーザーは校正記号を任意の文字上に移動させ、校正できる。 For example, when the user selects a proofreading symbol on the proofreading symbol list screen 440, the proofreading symbol list screen 440 is cleared and the display device 2 displays the selected proofreading symbol on the display. The user can move the proofreading symbol onto any character to proofread it.

また、校正記号リスト画面440からユーザーは校正記号を検索できる。ユーザーは校正内容欄442に検索したい校正記号の校正内容を入力し、検索ボタン443を押下する。これにより、入力された校正内容に対応する各言語の校正記号が表示される。 The user can also search for proofreading symbols from the proofreading symbol list screen 440. The user inputs the proofreading content of the proofreading symbol they wish to search for in the proofreading content field 442, and presses the search button 443. This displays the proofreading symbols in each language that correspond to the input proofreading content.

このように、言語ごとに対応している校正記号が表示されることで、ユーザーは自分が手書きする言語の校正記号を確認できる。 In this way, the proofreading symbols that correspond to each language are displayed, allowing users to check the proofreading symbols for the language they are writing by hand.

<表示装置の動作の流れ>
図9を参照して、ユーザーの手書き入力に対する表示装置2の動作の流れを説明する。図9はユーザーの手書き入力が検出された場合に表示装置2が行う動作の全体的な流れを示すフローチャート図の一例である。このフローチャート図は、校正記号の種類に関係なく共通である。
<Operation flow of the display device>
The flow of operations of the display device 2 in response to handwritten input by the user will be described with reference to Fig. 9. Fig. 9 is an example of a flowchart showing the overall flow of operations performed by the display device 2 when handwritten input by the user is detected. This flowchart is common regardless of the type of proofreading symbol.

まず、ユーザーがペン2500で手書きデータを入力する。これにより、接触位置検出部21が接触位置を検出し、描画データ生成部22が手書きデータを生成する。表示制御部26は手書きデータをディスプレー220に表示する(S1001)。 First, the user inputs handwritten data with the pen 2500. As a result, the contact position detection unit 21 detects the contact position, and the drawing data generation unit 22 generates handwritten data. The display control unit 26 displays the handwritten data on the display 220 (S1001).

次に、文字認識部23又は校正記号認識部24が手書きデータに対し文字認識又は校正記号の認識を行う(S1002)。文字だけでなく、数字、記号、又は、アルファベットに変換される場合もある。 Next, the character recognition unit 23 or the proofreading symbol recognition unit 24 performs character recognition or proofreading symbol recognition on the handwritten data (S1002). In addition to characters, the handwritten data may be converted into numbers, symbols, or alphabets.

認識結果が校正記号の場合(S1003)、校正処理部25は文字列が必要かどうかを校正記号の種別に基づいて判断する(S1004)。文字列が必要な校正記号かどうかは、図6のように校正記号によって決まっている。例えば、差し替え、挿入、及び、ルビ付けは文字列が必要である。それ以外は、不要である。 If the recognition result is a proofreading symbol (S1003), the proofreading processing unit 25 determines whether a character string is necessary based on the type of proofreading symbol (S1004). Whether a proofreading symbol requires a character string is determined by the proofreading symbol as shown in FIG. 6. For example, replacement, insertion, and ruby annotation require a character string. Other than that, no character string is necessary.

文字列が必要な場合、校正処理部25は文字列の入力待ち状態となる(S1005)。したがって、処理はステップS1001に戻る。 If a character string is required, the proofreading processing unit 25 waits for input of the character string (S1005). Therefore, the process returns to step S1001.

文字列が不要な場合、校正処理部25は校正処理を実行する(S1006)。詳細は後述されるが、修正対象文字列302のうち校正記号で特定される文字列の1つ以上の文字に、校正記号で特定された処理を行う。処理には校正記号に応じて検出される修正対象文字列302内の文字が使用される。表示制御部26は校正後の文字列を表示する。 If the character string is unnecessary, the proofreading processing unit 25 executes proofreading processing (S1006). Details will be described later, but the processing specified by the proofreading symbol is performed on one or more characters of the character string specified by the proofreading symbol in the character string to be corrected 302. The processing uses characters in the character string to be corrected 302 that are detected according to the proofreading symbol. The display control unit 26 displays the character string after proofreading.

認識結果が文字列の場合(S1003)、校正処理部25は文字列待ち状態か否かを判断する(S1007)。すなわち、ステップS1005を通過したか否かを判断する。 If the recognition result is a character string (S1003), the proofreading processing unit 25 determines whether it is waiting for a character string (S1007). In other words, it determines whether it has passed step S1005.

文字列待ち状態の場合、校正処理部25は校正処理を実行する(S1006)。詳細は後述されるが、修正対象文字列302のうち校正記号で特定される1つ以上の文字を、新たに手書きされた文字列に変更する。あるいは、校正記号で特定される文字列の場所に新たに手書きされた文字を挿入する。あるいは、校正記号で特定される文字列に手書きされた文字をルビとして追加する。表示制御部26は校正後の文字列を表示する。 When in the character string waiting state, the proofreading processing unit 25 executes proofreading processing (S1006). As will be described in detail later, one or more characters in the correction target character string 302 that are identified by the proofreading symbol are changed to a newly handwritten character string. Alternatively, newly handwritten characters are inserted in the location of the character string identified by the proofreading symbol. Alternatively, handwritten characters are added as ruby to the character string identified by the proofreading symbol. The display control unit 26 displays the proofread character string.

文字列待ち状態でない場合、表示制御部26は手書きデータから変換された文字列を表示する(S1008)。 If the system is not waiting for a character string, the display control unit 26 displays the character string converted from the handwritten data (S1008).

<選択可能候補の表示例>
続いて、図10を参照して、手書きデータの変換時に表示される操作ガイド500について説明する。図10は操作ガイド500と操作ガイドが表示する選択可能候補530の一例である。ユーザーが手書きデータ504を手書きすることで、操作ガイド500が表示される。操作ガイド500は、操作ヘッダー520、操作コマンドの候補510、手書き認識文字列候補506、変換文字列候補507、文字列/予測変換の候補508、及び、手書きデータ矩形領域表示503を有している。選択可能候補530は、操作コマンドの候補510、手書き認識文字列候補506、変換文字列候補507、文字列/予測変換の候補508である。また、操作コマンドの候補510を除く選択可能候補530を文字列候補539という。
<Example of selectable candidates>
Next, an operation guide 500 displayed when converting handwritten data will be described with reference to Fig. 10. Fig. 10 shows an example of the operation guide 500 and selectable candidates 530 displayed by the operation guide. The user handwrites handwritten data 504, and the operation guide 500 is displayed. The operation guide 500 has an operation header 520, operation command candidates 510, handwriting recognition character string candidates 506, conversion character string candidates 507, character string/prediction conversion candidates 508, and a handwritten data rectangular area display 503. The selectable candidates 530 are the operation command candidates 510, the handwriting recognition character string candidates 506, the conversion character string candidates 507, and the character string/prediction conversion candidates 508. The selectable candidates 530 excluding the operation command candidates 510 are called character string candidates 539.

操作ヘッダー520はボタン501、509、502、505を有する。ボタン501は予測変換とカナ変換の切り替え操作を受け付ける。図10の例ではユーザーが「予測」と表示されているボタン509を押下すると操作受付部29がそれを受け付けて、表示制御部26が「かな」というボタン509に表示を変更する。変更後は、文字列候補539が「カナ変換」の確率降順で並ぶ。 The operation header 520 has buttons 501, 509, 502, and 505. Button 501 accepts an operation to switch between predictive conversion and kana conversion. In the example of FIG. 10, when the user presses button 509 displaying "Predictive", the operation acceptance unit 29 accepts it, and the display control unit 26 changes the display to button 509 displaying "Kana". After the change, the character string candidates 539 are arranged in descending order of the probability of "Kana conversion".

ボタン502は候補表示のページ操作をする。図10の例では候補表示ページは3ページあり、現在は1ページ目を表示している。ボタン505は操作ガイド500の消去を受け付ける。ユーザーがボタン505を押下すると操作受付部29が受け付けて、表示制御部26が手書きデータ以外の表示を消去する。ボタン509は一括表示消去を受け付ける。ユーザーがボタン509を押下すると操作受付部29が受け付けて、表示制御部26が手書きデータを含め、図10に示されているすべての表示を消去して、ユーザーが最初から手書きをしなおすことを可能にする。 Button 502 operates the page of the candidate display. In the example of Figure 10, there are three candidate display pages, and the first page is currently displayed. Button 505 accepts the deletion of the operation guide 500. When the user presses button 505, the operation acceptance unit 29 accepts it, and the display control unit 26 erases the display except for the handwritten data. Button 509 accepts the deletion of all displays. When the user presses button 509, the operation acceptance unit 29 accepts it, and the display control unit 26 erases all displays shown in Figure 10, including the handwritten data, allowing the user to start over with handwriting.

手書きデータ504はユーザーが手書きした「ぎ」という文字である。手書きデータ504を囲む手書きデータ矩形領域表示503が表示される。図10では一文字の入力で操作ガイド500が表示されているが、操作ガイド500が表示されるタイミングは、ユーザーが手書きを中断したタイミングである。したがって、手書きデータ504の文字数は任意である。図10の例では点線枠で手書きデータ矩形領域表示503が表示されている。 Handwritten data 504 is the character "gi" handwritten by the user. Handwritten data rectangular area display 503 is displayed surrounding handwritten data 504. In FIG. 10, operation guide 500 is displayed when one character is entered, but operation guide 500 is displayed when the user stops writing. Therefore, the number of characters in handwritten data 504 can be any number. In the example of FIG. 10, handwritten data rectangular area display 503 is displayed in a dotted line frame.

手書き認識文字列候補506、変換文字列候補507、文字列/予測変換の候補508にはそれぞれの文字列候補が確率降順で並んでいる。手書き認識文字列候補506の「ぎ」は認識結果の候補である。この例では正しく「ぎ」を認識している。 The handwritten recognition character string candidates 506, the converted character string candidates 507, and the character string/predictive conversion candidates 508 are arranged in descending order of probability. The "gi" in the handwritten recognition character string candidate 506 is a candidate for the recognition result. In this example, "gi" is correctly recognized.

変換文字列候補507は「ぎ」のカナ漢字変換の結果(例えば「技」)から変換された変換文字列候補(例えば技を含む熟語)である。この例の「技量試」とは「技術量産試作」の略名である。文字列/予測変換の候補508は変換文字列候補507から変換された予測文字列候補である。この例では「技量試を決裁」と「議事録の送付先」が表示されている。 The conversion character string candidate 507 is a conversion character string candidate (e.g., a phrase containing "technique") converted from the result of the kana-kanji conversion of "gi" (e.g., "technique"). In this example, "technique trial" is an abbreviation for "technical mass production trial." The character string/predictive conversion candidate 508 is a predicted character string candidate converted from the conversion character string candidate 507. In this example, "Approve the technique trial" and "Address to send the minutes of the meeting" are displayed.

操作コマンドの候補510は認識された文字に応じて表示される、予め定義されている操作コマンド(ファイル操作、文字の編集などのコマンド)の候補である。図10の例では行頭文字の「》」511が操作コマンドの候補であることを示している。図10では「ぎ」の文字列候補である「議事録」が、定義データと部分一致したため、操作コマンドの候補510として表示されている。 The operation command candidates 510 are predefined operation command candidates (commands for file operations, character editing, etc.) that are displayed according to the recognized characters. In the example of FIG. 10, the first character of the line "》" 511 indicates that it is an operation command candidate. In FIG. 10, the character string candidate for "ぎ", "meiji", partially matches the definition data and is therefore displayed as an operation command candidate 510.

ユーザーが「議事録テンプレートを読み込む」を選択すると、定義データで定義された操作コマンドが実行される。このように操作コマンドの候補は、変換された文字列を含む操作コマンド定義データが見つかる場合に表示されるため、常に表示されるとは限らない。 When the user selects "Load minutes template", the operation command defined in the definition data is executed. In this way, operation command candidates are displayed only when operation command definition data containing the converted string is found, so they may not always be displayed.

図10に示すように、文字列候補と操作コマンドの候補が同時に(共に)表示されるため、ユーザーは自分が入力しようとした文字列候補と操作コマンドのどちらも任意に選択できる。 As shown in FIG. 10, character string candidates and operation command candidates are displayed simultaneously (together), allowing the user to select either the character string candidate or the operation command that he or she wishes to input.

図10には含まれていないが、校正記号が選択可能候補530に含まれる場合もある。校正記号の確率が一定以上ならば校正記号認識部24は校正記号であると認識して操作ガイド500は表示されない。確率に関係なく校正記号を含む操作ガイド500が表示されてもよい。校正記号の確率が一定未満ならば操作ガイド500に校正記号の候補が表示される。例えば、ディープラーニングやCNNなどのニューラルネットワーク型の識別器では、出力層のノードがノードに対応する校正記号の確率を出力する。この確率が高いものほどユーザーが手書きした可能性が高い。 Although not shown in FIG. 10, proofreading symbols may also be included in the selectable candidates 530. If the probability of a proofreading symbol is above a certain level, the proofreading symbol recognition unit 24 recognizes it as a proofreading symbol and the operation guide 500 is not displayed. The operation guide 500 including the proofreading symbol may be displayed regardless of the probability. If the probability of a proofreading symbol is below a certain level, a proofreading symbol candidate is displayed in the operation guide 500. For example, in a neural network type classifier such as deep learning or CNN, the nodes in the output layer output the probability of the proofreading symbol corresponding to the node. The higher this probability, the more likely it is that the user has handwritten it.

<文字列内における各文字の位置の特定方法>
図11を用いて文字列における各文字の位置の特定方法を説明する。図11は文字列における各文字の位置の特定方法を説明する図の一例である。図11には「赤い小さい花」310という文字列が表示されている。記憶部30には、文字列の左上コーナーの座標P1と右下コーナーの座標P2が保存されている。また、使用しているフォント及び文字サイズも既知である。また、フォントが分かれば各文字の文字サイズも既知となる。例えば、一般の漢字、ひらがな、数字、などに対応付けて縦横のサイズが登録されているテーブルを記憶部30が記憶している。したがって、校正処理部25はこれらの情報を使って、各文字の座標(例えば1文字文のマスの左上コーナーと右下コーナーの座標)を算出できる。
<How to identify the position of each character in a string>
A method for identifying the position of each character in a character string will be described with reference to FIG. 11. FIG. 11 is an example of a diagram for explaining a method for identifying the position of each character in a character string. In FIG. 11, a character string "red small flower" 310 is displayed. The storage unit 30 stores the coordinate P1 of the upper left corner and the coordinate P2 of the lower right corner of the character string. The font and character size used are also known. If the font is known, the character size of each character is also known. For example, the storage unit 30 stores a table in which the vertical and horizontal sizes are registered in correspondence with general kanji, hiragana, numbers, etc. Therefore, the proofreading processing unit 25 can use this information to calculate the coordinates of each character (for example, the coordinates of the upper left corner and the lower right corner of a square of a one-character sentence).

図11では各文字のx座標をA~Eで示している(y座標はy1又はy2)。校正処理部25は座標A~Eを容易に算出できる。したがって、校正処理部25は座標A~Eと校正記号の座標を比較して、差し替え対象文字307等を決定できる。 In FIG. 11, the x coordinates of each character are indicated by A to E (the y coordinate is y1 or y2). The proofreading processor 25 can easily calculate the coordinates A to E. Therefore, the proofreading processor 25 can compare the coordinates A to E with the coordinates of the proofreading symbols to determine the character 307 to be replaced, etc.

<修正の例>
図12を参照して、校正記号を使用した文字の差し替えの修正例を説明する。図12は、文字の差し替え方法を模式的に説明する図である。図13は文字の差し替え方法の手順を示すフローチャート図である。
<Example of correction>
An example of correction of character replacement using proofreading marks will be described with reference to Fig. 12. Fig. 12 is a diagram for explaining a method of replacing characters. Fig. 13 is a flow chart showing the procedure of the method of replacing characters.

S1:ユーザーがディスプレー220に「赤い小さい花」と手書き入力すると、表示制御部26が上記の操作ガイド500を表示する。ユーザーが文字列候補539から文字列を選択すると、表示制御部26が手書きデータを消去して、変換後の文字列(修正対象文字列302)をディスプレーに表示する。 S1: When the user handwrites "little red flower" on the display 220, the display control unit 26 displays the above operation guide 500. When the user selects a character string from the character string candidates 539, the display control unit 26 erases the handwritten data and displays the converted character string (character string to be corrected 302) on the display.

S2:ユーザーは、「小さい」を「大きい」に変更するため、文字の差し替えの校正記号320を(JIS Z 8208の、2字以上の修正の記号を描く)手書きする。校正記号認識部24はこの校正記号を検出する。なお、校正記号が検出された場合(確率が一定以上の場合)、操作ガイド500は表示されない。操作ガイド500が表示された場合は校正記号が選択肢に表示されるのでユーザーが選択すればよい。確率に関係なく常に操作ガイド500が表示されてもよい。校正記号の検出により表示装置2は修正モードになる。 S2: The user handwrites the character replacement proofreading symbol 320 (drawing a correction symbol of two or more characters according to JIS Z 8208) to change "small" to "big." The proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol. Note that if a proofreading symbol is detected (if the probability is above a certain level), the operation guide 500 is not displayed. If the operation guide 500 is displayed, the proofreading symbols are displayed as options so the user can select one. The operation guide 500 may be displayed at all times regardless of the probability. Detection of a proofreading symbol causes the display device 2 to enter correction mode.

S3:校正記号認識部24はこの校正記号320を検出すると、校正記号320で特定される位置の差し替え対象文字307をスペース(スペースの文字コード)に変更する処理を校正処理部25へ送信する。すなわち、校正記号320の左端と右端の座標を検出し、校正処理部25へ送信する。校正処理部25は2つの座標で指定される差し替え対象文字307をスペース(スペースの文字コード)に変更する。したがって図12の例では「小さい」の各文字が空欄になる。このスペースを置き換え領域と呼ぶ。なお、校正処理部25は修正対象文字列302、及び、差し替え対象文字307を識別情報に対応付けて保存しておく。 S3: When the proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol 320, it sends a process to the proofreading processing unit 25 to change the character 307 to be replaced at the position specified by the proofreading symbol 320 to a space (character code of a space). That is, it detects the coordinates of the left and right ends of the proofreading symbol 320 and sends them to the proofreading processing unit 25. The proofreading processing unit 25 changes the character 307 to be replaced specified by the two coordinates to a space (character code of a space). Therefore, in the example of Figure 12, each character of "small" becomes blank. This space is called a replacement area. The proofreading processing unit 25 stores the string 302 to be corrected and the character 307 to be replaced in association with identification information.

S4:次に、ユーザーは任意の位置に「大きい」という文字を手書きする。修正モードなのでユーザーは任意の場所に手書きしてよい。表示制御部26が操作ガイド500を表示する。ユーザーが文字列候補539から文字列を選択すると、表示制御部26が手書きデータを消去して、変換後の差し替え用文字305である「大きい」をディスプレー220に表示する。校正処理部25は差し替え用文字305を、修正対象文字列302、及び、差し替え対象文字307と同じ識別情報に対応付けて保存しておく。 S4: Next, the user handwrites the character "big" in any position. Since the correction mode is active, the user may handwrite anywhere. The display control unit 26 displays the operation guide 500. When the user selects a character string from the character string candidates 539, the display control unit 26 erases the handwritten data and displays "big", which is the converted replacement character 305, on the display 220. The proofreading processing unit 25 stores the replacement character 305 in association with the same identification information as the character string to be corrected 302 and the replacement character 307.

S5:修正モードであるため、校正処理部25は差し替え用文字305を置き換え領域に配置する。したがって、表示制御部26は「赤い」と「花」の間に「大きい」を表示する。 S5: Because it is in correction mode, the proofreading processing unit 25 places the replacement character 305 in the replacement area. Therefore, the display control unit 26 displays "big" between "red" and "flower".

このように、校正記号を用いた差し替え処理により、ドラッグ&ドロップ操作がなくても「赤い小さい花」は「赤い大きい花」という修正された文字列330に修正される。修正により、修正モードが終了する。修正された文字列330は上記の識別情報に対応付けて記憶部30に保存される。 In this way, by the replacement process using the proofreading symbols, "small red flower" is corrected to "big red flower" 330, without the need for a drag-and-drop operation. The correction mode ends after the correction. The corrected character string 330 is stored in the memory unit 30 in association with the above-mentioned identification information.

なお、差し替え用文字305の文字数が差し替え対象文字307の文字数よりも小さい場合、校正処理部25がスペースを削除して(詰めて)、差し替え用文字305の後にスペースが残らないようにする。差し替え用文字305の文字数が差し替え対象文字307の文字数よりも大きい場合は、校正処理部25が差し替え用文字305の後に続く文字列を上書きされないようにシフトする。なお、このようにスペースの削除やシフトするのでなく、校正処理部25はステップS4で「赤い」と「花」の全てを削除し、「赤い大きい花」の全体を表示してもよい。 If the number of characters in the replacement characters 305 is smaller than the number of characters in the characters to be replaced 307, the proofreading processor 25 deletes (closes) spaces so that no spaces remain after the replacement characters 305. If the number of characters in the replacement characters 305 is greater than the number of characters in the characters to be replaced 307, the proofreading processor 25 shifts the character string following the replacement characters 305 so that it is not overwritten. Instead of deleting or shifting spaces in this way, the proofreading processor 25 may delete all of "red" and "flower" in step S4 and display the entire "big red flower."

<認識対象の文字の言語(認識対象の校正記号の言語)の設定>
図14を参照して、認識される文字の言語の設定方法を説明する。なお、本実施形態では認識対象の文字の言語が設定されると認識対象の校正記号の言語も設定される。こうすることでユーザーの利便性を向上できる。しかし、認識対象の文字の言語と認識される校正記号の言語の設定が独立に行われてもよい。図14(a)は表示装置2が表示する操作中画面401の一例である。
<Setting the language of the characters to be recognized (the language of the proofreading symbols to be recognized)>
A method for setting the language of characters to be recognized will be described with reference to Fig. 14. In this embodiment, when the language of characters to be recognized is set, the language of proofreading symbols to be recognized is also set. This can improve user convenience. However, the language of characters to be recognized and the language of proofreading symbols to be recognized may be set independently. Fig. 14(a) is an example of an in-operation screen 401 displayed on the display device 2.

操作中画面401は、いくつかのアイコンを表示する。そのうちの1つが設定アイコン410である。ユーザーはペン2500で設定アイコン410を押下する。操作受付部29が押下を受け付けると、表示制御部26は次述する言語設定画面を表示する。 The operation screen 401 displays several icons. One of them is a settings icon 410. The user presses the settings icon 410 with the pen 2500. When the operation reception unit 29 receives the press, the display control unit 26 displays a language setting screen, which will be described below.

図14(b)は言語設定画面402の一例である。言語設定画面402は現在の設定欄403とプルダウンボタン406を有している。現在は日本語が認識対象の文字の言語である。ユーザーがプルダウンボタン406を押下すると、表示装置2が対応している認識可能な文字の言語の一覧404を表示制御部26が表示する。認識可能な文字の言語の一覧404は文字認識辞書31に登録されている辞書の言語である。図14(b)では中国語、英語、フランス語、及び、韓国語が表示されている。例えばユーザーが日本語を選択して、右下の設定ボタン405を押下する。操作受付部29が押下を受け付けると、表示制御部26は現在の設定欄403に「日本語」と表示する。図14(c)は日本語が設定された場合の言語設定画面402を示す。 FIG. 14(b) is an example of a language setting screen 402. The language setting screen 402 has a current setting field 403 and a pull-down button 406. Currently, Japanese is the language of the characters to be recognized. When the user presses the pull-down button 406, the display control unit 26 displays a list 404 of languages of recognizable characters supported by the display device 2. The list 404 of languages of recognizable characters is the dictionary languages registered in the character recognition dictionary 31. In FIG. 14(b), Chinese, English, French, and Korean are displayed. For example, the user selects Japanese and presses the setting button 405 at the bottom right. When the operation reception unit 29 accepts the press, the display control unit 26 displays "Japanese" in the current setting field 403. FIG. 14(c) shows the language setting screen 402 when Japanese is set.

言語設定画面402で言語が設定されると、文字認識部23は利用する辞書を日本語辞書31aに切り替え、校正記号認識部24は利用する辞書を日本語圏で利用される校正記号が記載された日本語辞書32aに切り替える。 When the language is set on the language setting screen 402, the character recognition unit 23 switches the dictionary to be used to the Japanese dictionary 31a, and the proofreading symbol recognition unit 24 switches the dictionary to be used to the Japanese dictionary 32a, which contains proofreading symbols used in Japanese-speaking countries.

なお、図15に示すように、同様の設定を国又は地域の選択で表示装置2が受け付けることができる。図15は、国設定画面420の一例である。ユーザーがプルダウンボタン421を押下すると、表示装置2が対応している認識可能な言語を使用する国又は地域の一覧422を表示制御部26が表示する。図15では日本、中国、米国、フランス、及び、韓国が表示されている。このようにユーザーは言語でなく国や地域を選択して辞書を変更できる。該当の国で使用されてる言語が不明な場合に便利である。 As shown in FIG. 15, the display device 2 can accept a similar setting by selecting a country or region. FIG. 15 is an example of a country setting screen 420. When the user presses a pull-down button 421, the display control unit 26 displays a list 422 of countries or regions that use recognizable languages supported by the display device 2. Japan, China, the United States, France, and Korea are displayed in FIG. 15. In this way, the user can change the dictionary by selecting a country or region rather than a language. This is convenient when the language used in the country in question is unknown.

図16は辞書の切り替えの手順を示すフローチャート図の一例である。操作受付部29が言語設定画面402で言語の設定を受け付ける(S101)。 Figure 16 is an example of a flowchart showing the procedure for switching dictionaries. The operation reception unit 29 receives the language setting on the language setting screen 402 (S101).

次に、文字認識部23は言語に対応した文字認識辞書31に切り替え、校正記号認識部24は言語に対応した校正記号認識辞書32に切り替える(S102)。 Next, the character recognition unit 23 switches to the character recognition dictionary 31 corresponding to the language, and the proofreading symbol recognition unit 24 switches to the proofreading symbol recognition dictionary 32 corresponding to the language (S102).

<中国語が選択された場合の校正例>
ユーザーが、言語設定画面402で中国語を選択した場合に、中国語で使用されている校正記号を使用した文字の差し替えの修正例を説明する。図17は、文字の差し替え方法を模式的に説明する図である。なお、フローチャート図は図13と同様でよい。
<Example of proofreading when Chinese is selected>
A correction example of character replacement using proofreading symbols used in Chinese will be described below when the user selects Chinese on the language setting screen 402. Fig. 17 is a diagram for explaining a method of character replacement. The flow chart may be the same as that shown in Fig. 13.

S11:ユーザーがディスプレー220に「春芽小学杭州」と手書き入力すると、表示制御部26が上記の操作ガイド500を表示する。ユーザーが文字列候補539から文字列を選択すると、表示制御部26が手書きデータを消去して、変換後の文字列(修正対象文字列302)をディスプレーに表示する。 S11: When the user handwrites "Shunmei Elementary School Hangzhou" on the display 220, the display control unit 26 displays the above operation guide 500. When the user selects a character string from the character string candidates 539, the display control unit 26 erases the handwritten data and displays the converted character string (character string to be corrected 302) on the display.

S12:ユーザーは、「小学」を「学校」に変更するため、中国語で使用されている文字の差し替えの校正記号340を手書きする。校正記号認識部24は中国語辞書32bを使ってこの校正記号340を認識する。操作ガイド500は表示されても表示されなくてもよい。校正記号340の検出により表示装置2は修正モードになる。 S12: The user handwrites the proofreading symbol 340, which is used in Chinese to replace characters, to change "elementary school" to "school." The proofreading symbol recognition unit 24 recognizes this proofreading symbol 340 using the Chinese dictionary 32b. The operation guide 500 may or may not be displayed. Upon detection of the proofreading symbol 340, the display device 2 enters correction mode.

S13:校正記号認識部24はこの校正記号340を検出すると、校正記号340で特定される位置の差し替え対象文字307をスペース(スペースの文字コード)に変更する処理を校正処理部25へ送信する。すなわち、校正記号320の左端と右端の座標を検出し、校正処理部25へ送信する。校正処理部25は2つの座標で指定される差し替え対象文字307をスペース(スペースの文字コード)に変更する。したがって図17の例では「小学」の各文字が空欄になる。このスペースを置き換え領域と呼ぶ。なお、校正処理部25は修正対象文字列302、及び、差し替え対象文字307を識別情報に対応付けて保存しておく。 S13: When the proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol 340, it sends a process to the proofreading processing unit 25 to change the character 307 to be replaced at the position specified by the proofreading symbol 340 to a space (character code of a space). That is, it detects the coordinates of the left and right ends of the proofreading symbol 320 and sends them to the proofreading processing unit 25. The proofreading processing unit 25 changes the character 307 to be replaced specified by the two coordinates to a space (character code of a space). Therefore, in the example of Figure 17, each character of "elementary school" becomes blank. This space is called a replacement area. The proofreading processing unit 25 stores the character string 302 to be corrected and the character 307 to be replaced in association with identification information.

S14:次に、ユーザーは任意の位置に「学校」という文字を手書きする。修正モードなのでユーザーは任意の場所に手書きしてよい。表示制御部26が操作ガイド500を表示する。ユーザーが文字列候補539から文字列を選択すると、表示制御部26が手書きデータを消去して、変換後の差し替え用文字305である「学校」をディスプレー220に表示する。校正処理部25は差し替え用文字305を、修正対象文字列302、及び、差し替え対象文字307と同じ識別情報に対応付けて保存しておく。 S14: Next, the user handwrites the characters "school" at any position. Since the correction mode is active, the user may handwrite at any position. The display control unit 26 displays the operation guide 500. When the user selects a character string from the character string candidates 539, the display control unit 26 erases the handwritten data and displays "school" as the converted replacement character 305 on the display 220. The proofreading processing unit 25 stores the replacement character 305 in association with the same identification information as the character string to be corrected 302 and the replacement character 307.

S15:修正モードであるため、校正処理部25は差し替え用文字305を置き換え領域に配置する。したがって、表示制御部26は「春芽」と「杭州」の間に「学校」を表示する。 S15: Because it is in correction mode, the proofreading processing unit 25 places the replacement character 305 in the replacement area. Therefore, the display control unit 26 displays "school" between "spring buds" and "hangzhou".

このように、中国語が認識される場合はユーザーが中国語の校正記号を手書きすることで、文字列を修正できる。修正により、修正モードが終了する。修正された文字列330は上記の識別情報に対応付けて記憶部30に保存される。 In this way, when Chinese is recognized, the user can correct the character string by handwriting Chinese correction symbols. Once corrected, the correction mode ends. The corrected character string 330 is stored in the memory unit 30 in association with the above-mentioned identification information.

図1(b)について補足する。ユーザーが手書きした校正記号320が認識されなかった場合、例えば、ユーザーはいったん校正記号320を削除する(例えば、UNDOを指示する)。そして、ユーザーは言語設定画面402で日本語を選択する。これにより、校正記号認識部24は日本語で使用される校正記号を認識できるので、ユーザーが日本で使用される校正記号320を手書きすることで、表示装置2は日本語の校正記号320で中国語を校正できる。 A further note about FIG. 1(b): If the proofreading symbols 320 handwritten by the user are not recognized, for example, the user temporarily deletes the proofreading symbols 320 (for example, instructs UNDO). The user then selects Japanese on the language setting screen 402. This allows the proofreading symbol recognition unit 24 to recognize proofreading symbols used in Japanese, so that when the user handwrites the proofreading symbols 320 used in Japan, the display device 2 can proofread Chinese with the Japanese proofreading symbols 320.

なお、言語設定画面402では、文字認識辞書31と校正記号認識部24がセットで切り替えられているが、言語設定画面402が文字認識辞書31と校正記号認識部24を別々に受け付けてもよい。この場合、表示装置2はユーザーの手書きデータを中国語に変換しながら、日本語の校正記号を認識できる。ユーザーとしては文字入力と校正とで言語設定を切り替える必要がない。 In the language setting screen 402, the character recognition dictionary 31 and the proofreading symbol recognition unit 24 are switched as a set, but the language setting screen 402 may also accept the character recognition dictionary 31 and the proofreading symbol recognition unit 24 separately. In this case, the display device 2 can recognize Japanese proofreading symbols while converting the user's handwritten data into Chinese. The user does not need to switch the language setting between character input and proofreading.

<手書きした校正記号の保存>
また、図1(b)では、手書きした校正記号が認識されない場合を説明したが、文字の差し替えをユーザーが行いたくない場合もあり得る。例えば、ユーザーが校正する場所だけ指定しておき、後で校正するような場合である。このよう場合に対応するため、修正モードでは校正を実行するか否かを表示装置2がユーザーに問い合わせる。
<Save handwritten proofreading symbols>
1B, a case where the handwritten proofreading symbols are not recognized has been described, but there may be cases where the user does not want to replace characters. For example, there may be cases where the user specifies only the area to be proofread and then proofreads it later. To deal with such cases, in the correction mode, the display device 2 asks the user whether or not to perform proofreading.

図18は、文字の差し替えを行わずに校正記号を残す動作を模式的に説明する図である。 Figure 18 is a diagram that illustrates the operation of leaving the proofreading marks without replacing characters.

S31,S32:図12のステップS1,S2と同様でよい。 S31, S32: Same as steps S1, S2 in Figure 12.

S33:校正記号認識部24はこの校正記号320を検出すると、表示制御部26が「校正しない」ことを受け付ける「校正しない」ボタン350を表示する。「校正しない」ボタン350は一定時間表示され、自動的に消去される。 S33: When the proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol 320, the display control unit 26 displays a "No proofreading" button 350, which accepts "No proofreading." The "No proofreading" button 350 is displayed for a certain period of time and then automatically disappears.

S34:ユーザーが「校正しない」ボタン350を押下すると、操作受付部29が受け付ける。これによい、校正処理部25は校正を行わず、データ記録部27は文字列に校正記号が手書きされた状態を保存できる。 S34: When the user presses the "Do not proofread" button 350, the operation reception unit 29 accepts it. As a result, the proofreading processing unit 25 does not perform proofreading, and the data recording unit 27 can save the state in which the proofreading symbol is handwritten on the character string.

図19は、ユーザーが「校正しない」ボタン350を押下する場合の表示装置2の動作を説明するフローチャート図の一例である。図19の説明では、図13との相違を説明する。 Figure 19 is an example of a flow chart illustrating the operation of the display device 2 when the user presses the "Do not calibrate" button 350. The explanation of Figure 19 will explain the differences from Figure 13.

ステップS41、S42は図13のステップS1,S2と同様でよい。次に、校正記号認識部24はこの校正記号320を検出すると、表示制御部26が「校正しない」ことを受け付ける「校正しない」ボタン350を表示する(S43)。 Steps S41 and S42 may be similar to steps S1 and S2 in FIG. 13. Next, when the proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol 320, the display control unit 26 displays a "No proofreading" button 350 that accepts "No proofreading" (S43).

操作受付部29は「校正しない」ボタン350の押下を受け付けたかどうかを判断する(S44)。 The operation reception unit 29 determines whether or not pressing of the "Do not calibrate" button 350 has been received (S44).

「校正しない」ボタン350が押下されない場合、ステップS45~S47が実行されるが、この処理は図13のステップS3~S5と同様でよい。 If the "Do not calibrate" button 350 is not pressed, steps S45 to S47 are executed, but this process may be the same as steps S3 to S5 in FIG. 13.

「校正しない」ボタン350が押下された場合、操作受付部29が受け付ける。これによい、校正処理部25は校正を行わず、文字列に校正記号が手書きされた状態を保存できる(S48)。 When the "Do not proofread" button 350 is pressed, the operation reception unit 29 accepts it. In this case, the proofreading processing unit 25 does not proofread, and the state in which the proofreading symbol is handwritten on the character string can be saved (S48).

<主な効果>
以上説明したように、本実施形態の表示装置2は、ユーザーが認識対象の校正記号の言語を選択できる。ユーザーが認識対象の校正記号の言語を選択できるので、ユーザーが種々の言語で手書きしても、該言語で使用されている校正記号で校正できる。また、ユーザーがある国の校正記号しか覚えていなくても、校正記号の言語を設定することで、ユーザーが覚えている校正記号で校正できる。
<Major Effects>
As described above, the display device 2 of this embodiment allows the user to select the language of the proofreading symbols to be recognized. Since the user can select the language of the proofreading symbols to be recognized, even if the user handwrites in various languages, the text can be proofread using the proofreading symbols used in the languages. Furthermore, even if the user only remembers the proofreading symbols of a certain country, by setting the language of the proofreading symbols, the text can be proofread using the proofreading symbols that the user remembers.

本実施例では、ユーザーが手書きした校正記号が表示装置2に現在、設定されている校正記号認識辞書32に登録されていない場合、他の言語の校正記号認識辞書32を使用して、ユーザーが意図する校正記号を提案する表示装置2について説明する。 In this embodiment, we will describe a display device 2 that uses a proofreading symbol recognition dictionary 32 of another language to suggest the proofreading symbol intended by the user if the proofreading symbol handwritten by the user is not registered in the proofreading symbol recognition dictionary 32 currently set in the display device 2.

<機能について>
図20は、表示装置2が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。なお、本実施例において、図5において同一の符号を付した構成要素は同様の機能を果たすので、主に本実施例の主要な構成要素についてのみ説明する場合がある。
<About the function>
Fig. 20 is an example of a functional block diagram for explaining the functions of the display device 2 in blocks. In this embodiment, components with the same reference numerals as in Fig. 5 perform similar functions, so that only the main components of this embodiment may be mainly explained.

本実施例の表示装置2は提案部33を有している。提案部33は、ユーザーが設定している言語の校正記号認識辞書32だけでなく、全ての言語の校正記号認識辞書32で校正記号を認識して、確率が一定以上の校正記号を探索する。こうすることで、ユーザーが中国語で手書きしているが、日本語の校正記号を手書きしてしまった場合でも提案部33が中国語の校正記号を提案するので、ユーザーは言語設定を変更しなくても校正できる。中国語で使用されている校正記号を覚えていなくてもよい。 The display device 2 of this embodiment has a suggestion unit 33. The suggestion unit 33 recognizes proofreading symbols not only in the proofreading symbol recognition dictionary 32 of the language set by the user, but also in the proofreading symbol recognition dictionary 32 of all languages, and searches for proofreading symbols with a certain probability or higher. In this way, even if the user is writing by hand in Chinese but accidentally writes proofreading symbols in Japanese, the suggestion unit 33 will suggest Chinese proofreading symbols, so the user can proofread without having to change the language setting. There is no need to remember the proofreading symbols used in Chinese.

<修正の例>
図21を参照して、校正記号の提案例を説明する。図21は、設定されている言語では使用されていない校正記号をユーザーが手書きした場合に、校正記号が提案される動作を示す図である。なお、ユーザーは言語設定画面402で中国語を文字認識の対象の言語及び校正記号認識の対象の言語に設定している。
<Example of correction>
An example of a correction symbol suggestion will be described with reference to Fig. 21. Fig. 21 is a diagram showing an operation in which a correction symbol is suggested when a user handwrites a correction symbol that is not used in the set language. Note that the user has set Chinese as the target language for character recognition and the target language for correction symbol recognition on the language setting screen 402.

S41:図17のステップS11と同様でよい。 S41: Same as step S11 in Figure 17.

S42:ユーザーは、「小学」を「学校」に変更するため、日本語で使用されている文字の差し替えの校正記号320を手書きする。校正記号認識部24は中国語の校正記号認識辞書32を使ってこの校正記号320を検出する。しかし、中国語の校正記号認識辞書32には日本語で使用されている校正記号320が登録されていない(校正記号認識辞書32から確率が一定以上の校正記号が見つからない)。 S42: The user handwrites the proofreading symbol 320 to replace the character used in Japanese to change "elementary school" to "school." The proofreading symbol recognition unit 24 detects this proofreading symbol 320 using the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32. However, the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32 does not register the proofreading symbol 320 used in Japanese (no proofreading symbol with a certain degree of probability can be found in the proofreading symbol recognition dictionary 32).

S43:この場合、表示装置2では校正記号認識の対象の言語として中国語が設定されているが、校正記号認識部24は他の全ての言語に対応した校正記号認識辞書32で校正記号320を認識する。そして、認識で得られる確率が一定以上の校正記号があれば、提案部33がその校正記号認識辞書32の言語と校正記号の内容を提案する。図21では、日本語の校正記号認識辞書32で校正記号(第一の校正記号の一例)が見つかったものとする。また、提案部33は、認識で得られる確率が一定以上の校正記号の内容と同じ内容の校正記号(第二の校正記号の一例)を、現在、設定されている校正記号認識辞書32(ここでは中国語の校正記号認識辞書32)から取得する。操作ガイド500による提案例を図22に示す。 S43: In this case, Chinese is set as the target language for proofreading symbol recognition on the display device 2, but the proofreading symbol recognition unit 24 recognizes the proofreading symbols 320 in the proofreading symbol recognition dictionary 32 that supports all other languages. If there is a proofreading symbol that has a certain or higher probability of being obtained by recognition, the suggestion unit 33 suggests the language and content of that proofreading symbol recognition dictionary 32. In FIG. 21, it is assumed that a proofreading symbol (an example of a first proofreading symbol) has been found in the Japanese proofreading symbol recognition dictionary 32. The suggestion unit 33 also obtains a proofreading symbol (an example of a second proofreading symbol) with the same content as the proofreading symbol that has a certain or higher probability of being obtained by recognition from the currently set proofreading symbol recognition dictionary 32 (here, the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32). An example of a suggestion by the operation guide 500 is shown in FIG. 22.

S44:表示制御部26は操作ガイド500で選択された校正記号を、ユーザーが手書きした校正記号と置き換えて表示する。つまり、表示制御部26は校正記号320を削除し、例えば中国語の校正記号340を表示する。ステップS44は図17のステップS12と同じ状態なので、以降は図17と同様に処理される。なお、以降の処理には2つの方法があるので後述する。 S44: The display control unit 26 replaces the proofreading symbol selected in the operation guide 500 with the proofreading symbol handwritten by the user and displays it. In other words, the display control unit 26 deletes the proofreading symbol 320 and displays, for example, the Chinese proofreading symbol 340. Since step S44 is the same as step S12 in FIG. 17, the subsequent process is the same as in FIG. 17. Note that there are two methods for the subsequent process, which will be described later.

図22は提案部33が提案した校正記号が表示された操作ガイド500を示す。中国語の校正記号認識辞書32では日本語で使用されている校正記号320が見つからない(確率が一定以下)可能性が高いので、操作ガイド500が表示される。操作ガイド500は、各言語の校正記号認識辞書32を使って認識できた校正記号のリスト540に校正記号の内容を選択可能に表示する。また、日本語の校正記号が「H」という文字として認識されたため、「H」で始まる文字列候補539が選択可能に表示されている。ユーザーは現在、表示装置2に設定されている言語の校正記号540bを選択することができる。あるいは、ユーザーが設定されていない言語(例えば日本語)の校正記号540aを選択しても、校正記号の内容が特定されるので、不都合はない。 Figure 22 shows an operation guide 500 in which the proofreading symbols proposed by the suggestion unit 33 are displayed. The operation guide 500 is displayed because there is a high possibility (the probability is below a certain level) that the proofreading symbols 320 used in Japanese will not be found in the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32. The operation guide 500 displays the contents of the proofreading symbols in a selectable list 540 of proofreading symbols that have been recognized using the proofreading symbol recognition dictionary 32 for each language. In addition, because the proofreading symbol for Japanese has been recognized as the character "H", character string candidates 539 beginning with "H" are displayed as selectable characters. The user can select the proofreading symbol 540b of the language currently set in the display device 2. Alternatively, even if the user selects the proofreading symbol 540a of a language not set (for example, Japanese), there is no inconvenience because the contents of the proofreading symbol are specified.

<<校正記号の置き換え後に実行される2つの処理>>
図21のステップS44の後は、以下の方法がある。
1.ユーザーが操作ガイド500で選択した校正記号の内容で校正処理部25が校正する。
2.置き換えられた校正記号(図21の校正記号340)を再度、校正記号認識部24が認識して、校正処理部25が認識された校正記号で校正する。
<<Two processes executed after replacing proofreading symbols>>
After step S44 in FIG. 21, the following methods are available.
1. The proofreading processing unit 25 performs proofreading based on the content of the proofreading symbol selected by the user on the operation guide 500.
2. The replaced proofreading symbol (proofreading symbol 340 in FIG. 21) is recognized again by the proofreading symbol recognition unit 24, and the proofreading processing unit 25 proofreads the text using the recognized proofreading symbol.

図23は、ユーザーが操作ガイドで選択した校正記号の内容で校正処理部25が校正する方法で表示装置2が校正する手順を示すフローチャート図である。 Figure 23 is a flowchart showing the procedure for calibrating the display device 2 using a method in which the calibration processing unit 25 calibrates using the content of the calibration symbol selected by the user in the operation guide.

ステップS201、S202の処理は図13のステップS1,S2と同様でよい。校正記号認識部24は中国語の校正記号認識辞書32で校正記号を認識する。認識により得られる確率が一定未満の場合(S203のNo)、校正記号認識部24は全ての校正記号認識辞書32で校正記号を認識する(S204)。なお、確率に関係なくステップS204が実行されてもよい。 The processing of steps S201 and S202 may be the same as steps S1 and S2 in FIG. 13. The proofreading symbol recognition unit 24 recognizes proofreading symbols in the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32. If the probability obtained by recognition is less than a certain value (No in S203), the proofreading symbol recognition unit 24 recognizes proofreading symbols in all proofreading symbol recognition dictionaries 32 (S204). Note that step S204 may be executed regardless of the probability.

次に、確率が一定以上の校正記号があれば、提案部33がその校正記号認識辞書32の言語と校正記号の内容(差し替え、入れ替え等)を取得する(S205)。また、提案部33は、認識で得られる確率が一定以上の校正記号の内容と同じ内容の校正記号を、現在、設定されている校正記号認識辞書32(ここでは中国語の校正記号認識辞書32)から取得する。一方、文字認識部23は校正記号320が文字である可能性があるので文字認識を行う。 Next, if there is a proofreading symbol with a certain probability or higher, the suggestion unit 33 acquires the language of that proofreading symbol recognition dictionary 32 and the content of the proofreading symbol (replacement, interchange, etc.) (S205). The suggestion unit 33 also acquires a proofreading symbol with the same content as the proofreading symbol with a certain probability or higher obtained by recognition from the currently set proofreading symbol recognition dictionary 32 (here, the Chinese proofreading symbol recognition dictionary 32). Meanwhile, the character recognition unit 23 performs character recognition since there is a possibility that the proofreading symbol 320 is a character.

表示制御部26は、確率が一定以上の校正記号及び文字列候補539を操作ガイド500に表示する(S206)。 The display control unit 26 displays proofreading symbols and character string candidates 539 with a certain probability or higher in the operation guide 500 (S206).

操作受付部29は操作ガイド500から校正記号の選択を受け付けたか否かを判断する(S207)。文字列候補539が選択された場合、表示制御部26が選択された文字を表示して処理は終了する。あるいは、操作ガイド500が放置された場合は手書きデータ(この場合は校正記号)が残る。 The operation reception unit 29 determines whether or not a selection of a proofreading symbol has been received from the operation guide 500 (S207). If the character string candidate 539 is selected, the display control unit 26 displays the selected character and the process ends. Alternatively, if the operation guide 500 is left alone, the handwritten data (in this case, the proofreading symbol) remains.

校正記号が選択された場合(S207のYes)、表示制御部26は、元の手書きされた校正記号320を削除し、選択された校正記号を手書きされた校正記号と同じ場所に表示する(S208)。ここまでの処理が図21のステップS41~S44に相当する。 If a proofreading symbol is selected (Yes in S207), the display control unit 26 deletes the original handwritten proofreading symbol 320 and displays the selected proofreading symbol in the same location as the handwritten proofreading symbol (S208). The processing up to this point corresponds to steps S41 to S44 in FIG. 21.

校正処理部25は、校正記号340を重ねて表示した1つ以上の文字(差し替え対象文字)をスペースに変更する(S209)。 The proofreading processing unit 25 changes one or more characters (characters to be replaced) that are displayed by overlapping the proofreading symbol 340 to a space (S209).

ユーザーが差し替え用文字305を手書きするので、表示制御部26が差し替え用文字305を表示する(S210)。 The user handwrites the replacement character 305, and the display control unit 26 displays the replacement character 305 (S210).

そして、校正処理部25は、操作ガイド500で選択された校正記号340の内容にしたがって、差し替え用文字305を置き換え領域に配置する(S211)。 Then, the proofreading processing unit 25 places the replacement character 305 in the replacement area according to the content of the proofreading symbol 340 selected in the operation guide 500 (S211).

図24は、置き換えられた校正記号を再度、校正記号認識部24が認識して、校正処理部25が認識された校正記号で校正する方法で表示装置2が校正する手順を示すフローチャート図である。図24の説明では図23との相違を説明する。 Figure 24 is a flow chart showing the procedure for the display device 2 to calibrate the replaced calibration symbol again by the calibration symbol recognition unit 24, and the calibration processing unit 25 calibrates it using the recognized calibration symbol. The explanation of Figure 24 will explain the differences from Figure 23.

図24では、ステップS208-2が追加されている。ステップS208-2では、校正記号認識部24が表示した校正記号を再度、認識する。表示装置2が表示する校正記号は理想的な形状なので一定以上の確率で校正記号と認識される。このように、通常の処理の流れと同様に校正記号を認識できる。 In FIG. 24, step S208-2 has been added. In step S208-2, the proofreading symbol displayed by the proofreading symbol recognition unit 24 is recognized again. Since the proofreading symbol displayed by the display device 2 has an ideal shape, it is recognized as a proofreading symbol with a certain degree of probability or higher. In this way, the proofreading symbol can be recognized in the same way as in the normal processing flow.

<主な効果>
本実施例の表示装置2によれば、ユーザーが手書きした校正記号が現在、設定されている校正記号認識辞書32に登録されていない場合、他の言語の校正記号認識辞書32を使用して、ユーザーが意図する校正記号を提案することができる。したがって、ユーザーは各言語の校正記号まで覚えていなくても、1つの言語の校正記号を覚えていれば他の言語の文字も知っている言語の校正記号で校正できる。
<Major Effects>
According to the display device 2 of this embodiment, if the proofreading symbols handwritten by the user are not registered in the currently set proofreading symbol recognition dictionary 32, the proofreading symbols intended by the user can be suggested using the proofreading symbol recognition dictionary 32 of other languages. Therefore, even if the user does not remember the proofreading symbols of each language, if the user remembers the proofreading symbols of one language, the characters of other languages can be proofread using the proofreading symbols of the language that the user knows.

実施例1では、言語設定画面からユーザーが言語を設定したが、本実施例では手書きデータに基づいて言語を判断する表示装置2について説明する。 In the first embodiment, the user sets the language from a language setting screen, but in this embodiment, a display device 2 that determines the language based on handwritten data will be described.

<機能について>
図25は、表示装置2が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。なお、本実施例において、図5において同一の符号を付した構成要素は同様の機能を果たすので、主に本実施例の主要な構成要素についてのみ説明する場合がある。
<About the function>
Fig. 25 is an example of a functional block diagram for explaining the functions of the display device 2 in blocks. In this embodiment, components with the same reference numerals as in Fig. 5 perform similar functions, so that only the main components of this embodiment may be mainly explained.

本実施例の表示装置2は手書きデータ言語判断部34を有している。手書きデータ言語判断部34は、手書きされた文字列に基づいてユーザーが手書きする文字の言語を判断し、表示装置に設定する。 The display device 2 of this embodiment has a handwritten data language determination unit 34. The handwritten data language determination unit 34 determines the language of the characters handwritten by the user based on the handwritten character string, and sets it on the display device.

図26は手書きデータ言語判断部34による言語の判断方法を説明する図である。手書きデータ言語判断部34は、予め用意された単語や一定文字数で区切った言語ごとの文字辞書361~363を参照し、判断対象の文字が搭載されている割合が最も多い文字辞書361~363の言語で記載されていると判断する。単語や一定文字数は座標データで登録されており、手書きデータ言語判断部34は手書きデータを単語や一定文字数で区切って辞書に登録されている座標データとパターンマッチングする。辞書に登録されている文字はテキストデータ(電子データ)になっていてもよい。 Figure 26 is a diagram explaining a method of language determination by the handwritten data language determination unit 34. The handwritten data language determination unit 34 refers to character dictionaries 361-363 for each language, which are prepared in advance and divided into words or a fixed number of characters, and determines that the character to be determined is written in the language of the character dictionary 361-363 in which the character to be determined is most frequently included. Words or a fixed number of characters are registered as coordinate data, and the handwritten data language determination unit 34 divides the handwritten data into words or a fixed number of characters and performs pattern matching with the coordinate data registered in the dictionary. The characters registered in the dictionary may be text data (electronic data).

あるいは、手書きデータ言語判断部34は文字認識部23の認識結果を利用してもよい。文字認識部23は文字の認識結果を確率と共に出力するので、文字認識部23は全ての言語の文字認識辞書31で文字認識し、手書きデータ言語判断部34はその確率が最も大きい文字認識辞書31の言語で手書きされたと判断する。 Alternatively, the handwritten data language determination unit 34 may use the recognition result of the character recognition unit 23. Since the character recognition unit 23 outputs the character recognition result together with the probability, the character recognition unit 23 recognizes characters using the character recognition dictionary 31 of all languages, and the handwritten data language determination unit 34 determines that the character was handwritten in the language of the character recognition dictionary 31 with the highest probability.

<修正の例>
図27は、文字の差し替え方法を模式的に説明する図である。図27の処理の前に手書きデータ言語判断部34が言語を判断しているものとする。したがって、処理の流れは図17と同様でよい。
<Example of correction>
Fig. 27 is a diagram for explaining a method for replacing characters. It is assumed that the handwritten data language determination unit 34 has determined the language before the processing of Fig. 27. Therefore, the processing flow may be the same as that of Fig. 17.

図28は手書きデータ言語判断部34が言語を判断する手順を示すフローチャート図の一例である。まず、接触位置検出部21が手書きデータの入力を受け付ける(S301)。ユーザーが自由に開始した手書きデータを利用してもよいし、所定の文章を手書きするように表示制御部26がメニューなどを表示してもよい。例えばユーザーが使用する言語で「おはようございます」等に相当する文を入力させる。 Figure 28 is an example of a flow chart showing the procedure for the handwritten data language determination unit 34 to determine the language. First, the contact position detection unit 21 accepts the input of handwritten data (S301). Handwritten data that the user has freely started may be used, or the display control unit 26 may display a menu or the like so that the user can handwrite a specific sentence. For example, the user may input a sentence equivalent to "Good morning" in the language he or she uses.

手書きデータ言語判断部34は手書きデータを一定文字数で区切った文字列を各言語の文字辞書361~363と比較する(S302)。 The handwritten data language determination unit 34 compares the character strings obtained by dividing the handwritten data into a certain number of characters with the character dictionaries 361 to 363 for each language (S302).

手書きデータ言語判断部34は文字列が登録されている数が最も多い文字辞書361~363が対応する言語で手書きされたと判断する(S303)。 The handwritten data language determination unit 34 determines that the character dictionary 361-363 with the largest number of registered character strings was handwritten in the corresponding language (S303).

<主な効果>
本実施例によれば、ユーザーが言語を意識的に設定しなくても、手書きデータに基づいて言語を判断することができるので、利便性を向上できる。
<Major Effects>
According to this embodiment, the language can be determined based on the handwritten data without the user having to consciously set the language, thereby improving convenience.

実施例1では、言語設定画面からユーザーが言語を設定したが、本実施例では音声データに基づいて言語を判断する表示装置2について説明する。 In the first embodiment, the user sets the language from a language setting screen, but in this embodiment, a display device 2 that determines the language based on voice data will be described.

<機能について>
図29は、表示装置2が有する機能をブロック状に分けて説明する機能ブロック図の一例である。なお、本実施例において、図5において同一の符号を付した構成要素は同様の機能を果たすので、主に本実施例の主要な構成要素についてのみ説明する場合がある。
<About the function>
Fig. 29 is an example of a functional block diagram for explaining the functions of the display device 2 in blocks. In this embodiment, components with the same reference numerals as in Fig. 5 perform similar functions, so that only the main components of this embodiment may be mainly explained.

本実施例の表示装置2は音声データ言語判断部35を有している。音声データ言語判断部35は、ユーザーが発話する音声に基づいてユーザーが手書きする文字の言語を判断し、表示装置2に設定する。 The display device 2 of this embodiment has a voice data language determination unit 35. The voice data language determination unit 35 determines the language of characters handwritten by the user based on the voice spoken by the user, and sets it in the display device 2.

図30は音声データ言語判断部35による言語の判断方法を説明する図である。音声データ言語判断部35は2つ以上の音声認識器36から、スコアを含む音声認識結果を受け付ける。2つ以上の音声認識器36は各言語に対応した音声の認識装置である。スコアとは「尤度」や「確信度」と言ってもよく、認識結果の妥当性に関する尺度であれば、その内容は問わない。音声データ言語判断部35は、スコアが最も高い音声認識器36に対応する言語であると判断する。 Figure 30 is a diagram explaining how the voice data language determination unit 35 determines the language. The voice data language determination unit 35 receives voice recognition results, including scores, from two or more voice recognizers 36. The two or more voice recognizers 36 are voice recognition devices corresponding to the respective languages. The score may be called "likelihood" or "certainty," and the content of the score is not important as long as it is a measure of the validity of the recognition result. The voice data language determination unit 35 determines that the language corresponds to the voice recognizer 36 with the highest score.

<修正の例>
図31は、文字の差し替え方法を模式的に説明する図である。図31の処理の前に手書きデータ言語判断部34が言語を判断しているものとする。したがって、処理の流れは図17と同様でよい。
<Example of correction>
Fig. 31 is a diagram for explaining a method for replacing characters. It is assumed that the handwritten data language determination unit 34 has determined the language before the processing of Fig. 31. Therefore, the processing flow may be the same as that of Fig. 17.

図32は音声データ言語判断部35が言語を判断する手順を示すフローチャート図の一例である。まず、音声データ言語判断部35がマイク221から音声データの入力を受け付ける(S401)。ユーザーが自由に発話した音声データを利用してもよいし、ユーザーが音声を発話するように音声データ言語判断部35が「おはようございます。調子はどうですか?」等をスピーカー219から出力してもよい。いくつかの異なる言語で出力するとよい。 Figure 32 is an example of a flow chart showing the procedure for the voice data language determination unit 35 to determine the language. First, the voice data language determination unit 35 accepts input of voice data from the microphone 221 (S401). Voice data freely spoken by the user may be used, or the voice data language determination unit 35 may output "Good morning. How are you?" or the like from the speaker 219 as if the user were speaking. It is preferable to output in several different languages.

音声データ言語判断部35は入力された音声データを各音声認識器36で音声認識する(S402)。 The voice data language determination unit 35 performs voice recognition on the input voice data using each voice recognizer 36 (S402).

音声データ言語判断部35は音声認識器36が返すスコアが最も大きい音声認識器36が対応する言語が手書きに使用されると判断する(S403)。 The voice data language determination unit 35 determines that the language corresponding to the voice recognizer 36 that returns the largest score is used for handwriting (S403).

<主な効果>
本実施例によれば、ユーザーが言語を意識的に設定しなくても、ユーザーの発話に基づいて言語を判断することができるので、利便性を向上できる。
<Major Effects>
According to this embodiment, the language can be determined based on the user's speech without the user having to consciously set the language, thereby improving convenience.

以下の実施例では表示装置2の別の構成例について説明する。 In the following example, another configuration example of the display device 2 is described.

<<表示装置の別の構成例1>>
本実施形態の表示装置2は大型のタッチパネルを有するものとして説明されているが、表示装置2はタッチパネルを有するものに限られない。
<<Another Configuration Example 1 of the Display Device>>
Although the display device 2 of the present embodiment has been described as having a large touch panel, the display device 2 is not limited to having a touch panel.

図33は、表示装置2の他の構成例を示す図である。図33では、通常のホワイトボード413の上辺にプロジェクター411が設置されている。このプロジェクター411が表示装置2に相当する。通常のホワイトボード413とは、タッチパネルと一体のフラットパネルディスプレーではなく、ユーザーがマーカーで直接、手書きするホワイトボードである。なお、ホワイトボードは黒板でもよく、映像を投影するだけの広さの平面であればよい。 Figure 33 is a diagram showing another example of the configuration of the display device 2. In Figure 33, a projector 411 is installed on the upper side of a normal whiteboard 413. This projector 411 corresponds to the display device 2. The normal whiteboard 413 is not a flat panel display integrated with a touch panel, but a whiteboard on which the user directly writes by hand with a marker. The whiteboard may be a blackboard, and may be any flat surface large enough to project an image.

プロジェクター411は超短焦点の光学系を有しており、10cm程度から歪みの少ない映像をホワイトボード413に投影できる。この映像は、無線又は有線で接続されたPC400-1から送信されてもよいし、プロジェクター411が記憶していてもよい。 The projector 411 has an ultra-short focal length optical system and can project an image with little distortion onto the whiteboard 413 from a distance of about 10 cm. This image may be transmitted from the PC 400-1 connected wirelessly or via a wired connection, or may be stored in the projector 411.

ユーザーは専用の電子ペン2501を使ってホワイトボード413に手書きする。電子ペン2501は、ユーザーが手書きのためにホワイトボード413に押しつけるとスイッチがONになり発光する発光部を例えば先端部に有している。光の波長は近赤外や赤外なのでユーザーの目には見えない。プロジェクター411はカメラを有しており、発光部を撮像して画像を解析し電子ペン2501の方向を特定する。また、電子ペン2501は発光と共に音波を発信しており、プロジェクター411は音波の到達時間により距離を算出する。方向と距離により電子ペン2501の位置を特定できる。電子ペン2501の位置には手書きされたデータが描画(投影)される。 The user writes by hand on the whiteboard 413 using a dedicated electronic pen 2501. The electronic pen 2501 has a light-emitting part, for example at the tip, that is switched on and emits light when the user presses it against the whiteboard 413 to write. The wavelength of the light is near-infrared or infrared, so it is invisible to the user's eye. The projector 411 has a camera that captures the light-emitting part, analyzes the image, and identifies the direction of the electronic pen 2501. The electronic pen 2501 also emits sound waves along with the light emission, and the projector 411 calculates the distance based on the arrival time of the sound waves. The position of the electronic pen 2501 can be identified based on the direction and distance. The handwritten data is drawn (projected) at the position of the electronic pen 2501.

プロジェクター411はメニュー430を投影するので、ユーザーが電子ペン2501でボタンを押下すると、プロジェクター411が電子ペン2501の位置とスイッチのON信号により押下されたボタンを特定する。例えば、保存ボタン431が押下されると、ユーザーが手書きした手書きされたデータ(座標点列)がプロジェクター411で保存される。プロジェクター411は、予め定められたサーバー412又はUSBメモリー2600等に手書き情報を保存する。手書き情報はページごとに保存されている。画像データではなく座標のまま保存されるので、ユーザーが再編集することができる。ただし、本実施形態では操作コマンドを手書きで呼び出せるのでメニュー430は表示されなくてもよい。 The projector 411 projects the menu 430, so when the user presses a button with the electronic pen 2501, the projector 411 identifies the position of the electronic pen 2501 and the pressed button by the switch ON signal. For example, when the save button 431 is pressed, the handwritten data (coordinate point sequence) handwritten by the user is saved in the projector 411. The projector 411 saves the handwritten information in a predetermined server 412 or USB memory 2600, etc. The handwritten information is saved for each page. Since the coordinates are saved instead of image data, the user can re-edit it. However, in this embodiment, the menu 430 does not need to be displayed because the operation command can be called up by handwriting.

<<表示装置の別の構成例2>>
図34は、表示装置2の他の構成例を示す図である。図34の例では、表示装置2として、端末装置600、画像投影装置700A、及び、ペン動作検出装置810を有する。
<<Another Configuration Example 2 of the Display Device>>
34 is a diagram showing another example of the configuration of the display device 2. In the example of FIG. 34, the display device 2 includes a terminal device 600, an image projection device 700A, and a pen motion detection device 810.

端末装置600は、画像投影装置700A及びペン動作検出装置810と有線で接続されている。画像投影装置700Aは、端末装置600により入力された画像データをスクリーン800に投影させる。 The terminal device 600 is connected by wire to the image projection device 700A and the pen motion detection device 810. The image projection device 700A projects image data input by the terminal device 600 onto the screen 800.

ペン動作検出装置810は、電子ペン820と通信を行っており、スクリーン800の近傍における電子ペン820の動作を検出する。具体的には、電子ペン820は、スクリーン800上において、電子ペン820が示している点を示す座標情報を検出し(検出方法は図33と同様でよい)、端末装置600へ送信する。 The pen operation detection device 810 communicates with the electronic pen 820 and detects the operation of the electronic pen 820 in the vicinity of the screen 800. Specifically, the electronic pen 820 detects coordinate information indicating the point that the electronic pen 820 is pointing at on the screen 800 (the detection method may be the same as that in FIG. 33 ) and transmits it to the terminal device 600.

端末装置600は、ペン動作検出装置810から受信した座標情報に基づき、電子ペン820によって入力される手書きデータの画像データを生成し、画像投影装置700Aによって手書きデータの画像をスクリーン800に描画させる。 Based on the coordinate information received from the pen operation detection device 810, the terminal device 600 generates image data of the handwritten data input by the electronic pen 820, and causes the image projection device 700A to draw an image of the handwritten data on the screen 800.

また、端末装置600は、画像投影装置700Aに投影させている背景画像と、電子ペン820によって入力された手書データの画像とを合成した重畳画像を示す重畳画像データを生成する。 In addition, the terminal device 600 generates superimposed image data showing a superimposed image obtained by combining the background image projected by the image projection device 700A with the image of the handwritten data input by the electronic pen 820.

<<表示装置の別の構成例3>>
図35は、表示装置2の構成例を示す図である。図35の例では、表示装置2として、端末装置600と、ディスプレー800Aと、ペン動作検出装置810とを有する。
<<Another Configuration Example 3 of the Display Device>>
Fig. 35 is a diagram showing an example of the configuration of the display device 2. In the example of Fig. 35, the display device 2 includes a terminal device 600, a display 800A, and a pen motion detection device 810.

ペン動作検出装置810は、ディスプレー800Aの近傍に配置され、ディスプレー800A上に、電子ペン820Aが示している点を示す座標情報を検出し(検出方法は図33と同様でよい)、端末装置600へ送信する。なお、図35の例では、電子ペン820Aは、端末装置600によってUSBコネクタを介して充電されても良い。 The pen motion detection device 810 is placed near the display 800A, detects coordinate information indicating the point indicated by the electronic pen 820A on the display 800A (the detection method may be the same as that in FIG. 33), and transmits it to the terminal device 600. In the example of FIG. 35, the electronic pen 820A may be charged by the terminal device 600 via the USB connector.

端末装置600は、ペン動作検出装置810から受信した座標情報に基づき、電子ペン820Aによって入力される手書データの画像の画像データを生成し、ディスプレー800Aに表示させる。 Based on the coordinate information received from the pen operation detection device 810, the terminal device 600 generates image data of the image of the handwritten data input by the electronic pen 820A and displays it on the display 800A.

<<表示装置の別の構成例4>>
図36は、表示装置2の構成例を示す図である。図36の例では、表示装置2として、端末装置600と、画像投影装置700Aとを有する。
<<Another Configuration Example 4 of the Display Device>>
Fig. 36 is a diagram showing a configuration example of the display device 2. In the example of Fig. 36, the display device 2 includes a terminal device 600 and an image projection device 700A.

端末装置600は、電子ペン820Bと無線通信(Bluetooth(登録商標)等)を行って、スクリーン800上において電子ペン820Bが示す点の座標情報を受信する。座標情報は、スクリーン800に形成された微小な位置情報を電子ペン820Bが読み取ってもよいし、スクリーン800から座標情報を受信してもよい。 The terminal device 600 performs wireless communication (Bluetooth (registered trademark), etc.) with the electronic pen 820B to receive coordinate information of a point indicated by the electronic pen 820B on the screen 800. The coordinate information may be obtained by the electronic pen 820B reading minute positional information formed on the screen 800, or the terminal device 600 may receive the coordinate information from the screen 800.

そして、端末装置600は、受信した座標情報に基づき、電子ペン820Bにより入力される手書データの画像の画像データを生成し、画像投影装置700Aに手書データの画像を投影させる。 Then, based on the received coordinate information, the terminal device 600 generates image data of the image of the handwritten data input by the electronic pen 820B, and causes the image projection device 700A to project the image of the handwritten data.

また、端末装置600は、画像投影装置700Aに投影させている背景画像と、電子ペン820によって入力された手書データの画像とを合成した重畳画像を示す重畳画像データを生成する。 In addition, the terminal device 600 generates superimposed image data showing a superimposed image that combines the background image projected by the image projection device 700A and the image of the handwritten data input by the electronic pen 820.

以上のように、上記した各実施形態は、様々なシステム構成において適用することができる。 As described above, each of the above-mentioned embodiments can be applied to various system configurations.

<その他の適用例>
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
<Other application examples>
The above describes the best mode for carrying out the present invention using examples, but the present invention is not limited to these examples in any way, and various modifications and substitutions can be made within the scope that does not deviate from the gist of the present invention.

文字列は文字コードとして、手書きデータは座標点データとして表示装置2に保存される。また、各種の記憶媒体に保存したり、ネットワーク上の記憶装置に保存したりしておいて、後で、表示装置2からダウンロードして再使用することができる。再使用する表示装置2はどの表示装置でもよく、一般的な情報処理装置でもよい。したがって、ユーザーは手書きした内容を異なる表示装置2で再現して会議などを継続することができる。 The character string is stored as character codes, and the handwritten data is stored as coordinate point data on the display device 2. It can also be stored on various storage media or on a storage device on a network, and later downloaded from the display device 2 for reuse. The display device 2 to be reused can be any display device, or even a general information processing device. Therefore, the user can reproduce the handwritten content on a different display device 2 and continue a meeting, etc.

例えば、本実施形態では電子黒板を一例として説明したが、電子黒板は、電子ホワイトボード、電子情報ボード、などと呼ばれてよい。また、本実施形態は、タッチパネルを有する情報処理装置であれば好適に適用できる。タッチパネルを搭載した情報処理装置としては、例えば、PJ(Projector:プロジェクター)、デジタルサイネージ等の出力装置、HUD(Head Up Display)装置、産業機械、撮像装置、集音装置、医療機器、ネットワーク家電、ノートPC(Personal Computer)、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、ウェアラブルPC又はデスクトップPC等であってもよい。 For example, although an electronic whiteboard has been described as an example in this embodiment, an electronic whiteboard may also be called an electronic whiteboard, an electronic information board, or the like. This embodiment can also be suitably applied to any information processing device having a touch panel. Information processing devices equipped with a touch panel may be, for example, a PJ (Projector), an output device such as digital signage, a HUD (Head Up Display) device, industrial machinery, an imaging device, a sound collection device, medical equipment, a network home appliance, a notebook PC (Personal Computer), a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, a game console, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, a wearable PC, or a desktop PC.

また、本実施形態ではペン先の座標をタッチパネルで検知する方法でペンの座標を検出したが、ペン先の座標を超音波により検出してもよい。また、ペンは発光と共に超音波を発信しており、表示装置2は超音波の到達時間により距離を算出する。方向と距離によりペンの位置を特定できる。ペンの軌跡をストロークデータとしてプロジェクターが描画(投影)する。 In this embodiment, the coordinates of the pen are detected by detecting the coordinates of the pen tip using a touch panel, but the coordinates of the pen tip may also be detected using ultrasonic waves. The pen emits light and also emits ultrasonic waves, and the display device 2 calculates the distance based on the arrival time of the ultrasonic waves. The position of the pen can be identified based on the direction and distance. The projector draws (projects) the trajectory of the pen as stroke data.

また、図5などの構成例は、表示装置2による処理の理解を容易にするために、主な機能に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって本願発明が制限されることはない。表示装置2の処理は、処理内容に応じて更に多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位が更に多くの処理を含むように分割することもできる。 The configuration examples in FIG. 5 and the like are divided according to main functions to make it easier to understand the processing by the display device 2. The present invention is not limited by the manner in which the processing units are divided or the names of the processing units. The processing by the display device 2 can be divided into even more processing units depending on the processing content. It can also be divided so that one processing unit includes even more processes.

また、表示装置2が行う処理の一部を、表示装置2とネットワークを介して接続されたサーバーが行ってもよい。 In addition, some of the processing performed by the display device 2 may be performed by a server connected to the display device 2 via a network.

また、上記で説明した実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。 Furthermore, each function of the embodiments described above can be realized by one or more processing circuits. Here, the term "processing circuit" in this specification includes a processor programmed to execute each function by software, such as a processor implemented by an electronic circuit, and devices such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (digital signal processor), FPGA (field programmable gate array), and conventional circuit modules designed to execute each function described above.

2 表示装置 2 Display device

特開2014-14961号公報JP 2014-14961 A

Claims (10)

手書きデータを異なる言語の文字に変換できる表示装置であって、
前記表示装置に設定されている言語に対応している校正記号を認識する校正記号認識部と、
前記校正記号認識部が認識した前記校正記号で1つ以上の文字を校正する校正処理部と、
手書きデータを1つ以上の文字に変換する文字認識部と、
前記文字認識部が認識した1つ以上の文字、及び、前記校正記号認識部が認識した1つ以上の校正記号を選択可能に表示させる表示制御部と、
各言語にそれぞれ対応した複数の校正記号認識辞書と、を有し、
前記校正記号認識部は、全ての前記校正記号認識辞書で手書きされた校正記号を認識し、
前記表示装置に設定されている言語に対応している前記校正記号認識辞書とは異なる前記校正記号認識辞書で認識の確率が一定以上の第一の校正記号と、同じ内容の第二の校正記号を前記表示装置に設定されている言語に対応する前記校正記号認識辞書から取得する提案部を有し、
前記表示制御部は、前記提案部が取得した前記第一の校正記号及び前記第二の校正記号を選択可能に表示することを特徴とする表示装置。
1. A display device capable of converting handwritten data into characters of different languages, comprising:
a proofreading symbol recognition unit that recognizes proofreading symbols corresponding to a language set on the display device;
a proofreading processing unit that proofreads one or more characters using the proofreading symbol recognized by the proofreading symbol recognition unit;
a character recognition component for converting the handwritten data into one or more characters;
a display control unit that selectively displays one or more characters recognized by the character recognition unit and one or more proofreading symbols recognized by the proofreading symbol recognition unit;
A plurality of proofreading symbol recognition dictionaries corresponding to respective languages ;
the proofreading symbol recognition unit recognizes handwritten proofreading symbols using all of the proofreading symbol recognition dictionaries;
a suggestion unit that acquires a first proofreading symbol having a certain or higher probability of recognition in the proofreading symbol recognition dictionary different from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device, and a second proofreading symbol having the same content from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device;
The display device according to claim 1, wherein the display control unit displays the first proofreading symbol and the second proofreading symbol acquired by the suggestion unit in a selectable manner .
前記校正記号認識部は、前記表示装置に設定されている言語によって異なる校正記号を認識することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 The display device according to claim 1, characterized in that the proofreading symbol recognition unit recognizes different proofreading symbols depending on the language set in the display device. 前記表示制御部は、手書きデータの変換先の文字の言語の設定を受け付けるための言語設定画面を表示させ
前記言語設定画面における言語の設定を受け付ける操作受付部を有し、
前記校正記号認識部は、前記操作受付部が設定を受け付けた言語に対応する校正記号を認識することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
the display control unit displays a language setting screen for accepting a setting of a language of characters to which the handwritten data is to be converted;
an operation receiving unit that receives a language setting on the language setting screen ;
The display device according to claim 2 , wherein the proofreading symbol recognition unit recognizes proofreading symbols corresponding to a language setting accepted by the operation acceptance unit.
ユーザーが手書きした手書きデータに基づいて変換先の文字の言語を判断し、前記表示装置に設定する手書きデータ言語判断部を有し、
前記校正記号認識部は、前記手書きデータ言語判断部が設定した言語に対応する校正記号を認識することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
a handwritten data language determination unit that determines the language of characters to be converted based on handwritten data handwritten by a user and sets the determined language on the display device;
The display device according to claim 2 , wherein the proofreading symbol recognition unit recognizes proofreading symbols corresponding to a language set by the handwritten data language determination unit.
ユーザーが発話した音声データに基づいてユーザーが使用する言語を判断し、前記表示装置に設定する音声データ言語判断部を有し、
前記校正記号認識部は、前記音声データ言語判断部が設定した言語に対応する校正記号を認識することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
a voice data language determination unit that determines a language used by a user based on voice data uttered by the user and sets the language on the display device;
3. The display device according to claim 2, wherein the proofreading symbol recognition unit recognizes proofreading symbols corresponding to a language set by the voice data language determination unit.
記校正記号認識部は、前記表示装置に設定されている言語に対応する前記校正記号認識辞書を用いてユーザーが手書きした校正記号を認識することを特徴とする請求項3~5のいずれか1項に記載の表示装置。 A display device as described in any one of claims 3 to 5, characterized in that the proofreading symbol recognition unit recognizes proofreading symbols handwritten by the user using the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device. 前記第二の校正記号の選択を受け付けた場合、前記校正処理部は手書きされた校正記号が指定する1つ以上の文字を前記第二の校正記号で校正することを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 The display device according to claim 1, characterized in that, when the selection of the second proofreading symbol is accepted, the proofreading processing unit proofreads one or more characters specified by the handwritten proofreading symbol with the second proofreading symbol. 前記手書きデータに対し、文字認識部による文字認識、又は、前記校正記号認識部による認識を行い、
前記表示制御部は、前記文字認識部により文字が認識された場合、前記手書きデータから変換された文字列を表示部に表示させ、
前記校正記号認識部により校正記号が認識された場合、前記校正記号認識部が認識した前記校正記号で特定される、前記表示部に表示されている前記文字列の1つ以上の文字を校正することを特徴とする請求項1に記載の表示装置
The handwritten data is subjected to character recognition by a character recognition unit or recognition by the proofreading symbol recognition unit;
the display control unit causes a character string converted from the handwritten data to be displayed on a display unit when a character is recognized by the character recognition unit;
The display device according to claim 1, characterized in that when a proofreading symbol is recognized by the proofreading symbol recognition unit, one or more characters of the string of characters displayed on the display unit that are identified by the proofreading symbol recognized by the proofreading symbol recognition unit are proofread .
手書きデータを異なる言語の文字に変換できる表示装置が行う表示方法であって、
校正記号認識部が、前記表示装置に設定されている言語に対応している校正記号を認識するステップと、
校正処理部が、前記校正記号認識部が認識した前記校正記号で1つ以上の文字を校正するステップと、
文字認識部が、手書きデータを1つ以上の文字に変換するステップと、
表示制御部が、前記文字認識部が認識した1つ以上の文字、及び、前記校正記号認識部が認識した1つ以上の校正記号を選択可能に表示させるステップと、
各言語にそれぞれ対応した複数の校正記号認識辞書に基づいて、前記校正記号認識部が、全ての前記校正記号認識辞書で手書きされた校正記号を認識するステップと、
提案部が、前記表示装置に設定されている言語に対応している前記校正記号認識辞書とは異なる前記校正記号認識辞書で認識の確率が一定以上の第一の校正記号と、同じ内容の第二の校正記号を前記表示装置に設定されている言語に対応する前記校正記号認識辞書から取得するステップと、
前記表示制御部が、前記提案部が取得した前記第一の校正記号及び前記第二の校正記号を選択可能に表示するステップと、
を有することを特徴とする表示方法。
A display method performed by a display device capable of converting handwritten data into characters of different languages, comprising the steps of:
A step in which a proofreading symbol recognition unit recognizes proofreading symbols corresponding to a language set in the display device;
a proofreading processor proofreading one or more characters with the proofreading symbol recognized by the proofreading symbol recognition unit;
a character recognition unit converting the handwritten data into one or more characters;
a step of causing a display control unit to selectively display one or more characters recognized by the character recognition unit and one or more proofreading symbols recognized by the proofreading symbol recognition unit;
a step of the proofreading symbol recognition unit recognizing handwritten proofreading symbols using all of the proofreading symbol recognition dictionaries based on a plurality of proofreading symbol recognition dictionaries corresponding to respective languages;
A step in which a suggestion unit acquires a first proofreading symbol having a certain or higher probability of recognition in a proofreading symbol recognition dictionary different from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device, and a second proofreading symbol having the same content from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device;
a step of displaying the first proofreading symbol and the second proofreading symbol acquired by the suggestion unit in a selectable manner by the display control unit ;
A display method comprising the steps of:
手書きデータを異なる言語の文字に変換できる表示装置を、
前記表示装置に設定されている言語に対応している校正記号を認識する校正記号認識部と、
前記校正記号認識部が認識した前記校正記号で1つ以上の文字を校正する校正処理部と、
手書きデータを1つ以上の文字に変換する文字認識部と、
前記文字認識部が認識した1つ以上の文字、及び、前記校正記号認識部が認識した1つ以上の校正記号を選択可能に表示させる表示制御部、として機能させ、
各言語にそれぞれ対応した複数の校正記号認識辞書に基づいて、前記校正記号認識部は、全ての前記校正記号認識辞書で手書きされた校正記号を認識し、
前記表示装置に設定されている言語に対応している前記校正記号認識辞書とは異なる前記校正記号認識辞書で認識の確率が一定以上の第一の校正記号と、同じ内容の第二の校正記号を前記表示装置に設定されている言語に対応する前記校正記号認識辞書から取得する提案部として機能させ、
前記表示制御部は、前記提案部が取得した前記第一の校正記号及び前記第二の校正記号を選択可能に表示させるためのプログラム。
A display device capable of converting handwritten data into characters of different languages,
a proofreading symbol recognition unit that recognizes proofreading symbols corresponding to a language set on the display device;
a proofreading processing unit that proofreads one or more characters using the proofreading symbol recognized by the proofreading symbol recognition unit;
a character recognition component for converting the handwritten data into one or more characters;
a display control unit that selectively displays one or more characters recognized by the character recognition unit and one or more proofreading symbols recognized by the proofreading symbol recognition unit;
The proofreading symbol recognition unit recognizes handwritten proofreading symbols using all of the proofreading symbol recognition dictionaries based on a plurality of proofreading symbol recognition dictionaries corresponding to each language,
a suggestion unit that acquires a first proofreading symbol having a certain or higher probability of recognition in the proofreading symbol recognition dictionary different from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device, and a second proofreading symbol having the same content from the proofreading symbol recognition dictionary corresponding to the language set in the display device;
The display control unit is a program for selectively displaying the first proofreading symbol and the second proofreading symbol acquired by the suggestion unit .
JP2020048480A 2020-03-18 2020-03-18 Display device, display method, and program Active JP7494506B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048480A JP7494506B2 (en) 2020-03-18 2020-03-18 Display device, display method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048480A JP7494506B2 (en) 2020-03-18 2020-03-18 Display device, display method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021149480A JP2021149480A (en) 2021-09-27
JP7494506B2 true JP7494506B2 (en) 2024-06-04

Family

ID=77848978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048480A Active JP7494506B2 (en) 2020-03-18 2020-03-18 Display device, display method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7494506B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301248A (en) 2008-06-12 2009-12-24 Canon Inc Language processor
JP2012088781A (en) 2010-10-15 2012-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Proofreading device and proofreading control program
JP2014149612A (en) 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Voice recognition error correction device and its program
WO2015087379A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 株式会社 東芝 Electronic device and method for processing handwritten document information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009301248A (en) 2008-06-12 2009-12-24 Canon Inc Language processor
JP2012088781A (en) 2010-10-15 2012-05-10 Konica Minolta Business Technologies Inc Proofreading device and proofreading control program
JP2014149612A (en) 2013-01-31 2014-08-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Voice recognition error correction device and its program
WO2015087379A1 (en) 2013-12-09 2015-06-18 株式会社 東芝 Electronic device and method for processing handwritten document information

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021149480A (en) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10140284B2 (en) Partial gesture text entry
US11250253B2 (en) Handwriting input display apparatus, handwriting input display method and recording medium storing program
JP4413868B2 (en) Character input device, copier equipped with character input device, character input method, control program, and recording medium
JP6902234B2 (en) Methods for inserting characters into strings and corresponding digital devices
CN101506867A (en) Keyboard with input-sensitive display device
JP2019512765A (en) System and method for multiple input management
US8599138B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and computer program
JP2005129014A (en) Character recognition device and method
JP5947887B2 (en) Display control device, control program, and display device control method
KR100713407B1 (en) Pen input method and apparatus in pen computing system
JP7456287B2 (en) Display device, program, display method
US20160334941A1 (en) Method and Device for Optical Handwriting Recognition
JP7494506B2 (en) Display device, display method, and program
KR102245706B1 (en) Method for processing data and an electronic device thereof
JP2014512585A (en) Information input system and information input method using extended key
JP7494507B2 (en) Display device, display method, and program
WO2022071448A1 (en) Display apparatus, display method, and program
JP2003005902A (en) Character inputting device, information processor, method for controlling character inputting device, and storage medium
JP7480608B2 (en) Display device, display method, and program
JP7384191B2 (en) Display device, program, area change method
JP7268479B2 (en) Display device, program, display method
JP7392315B2 (en) Display device, display method, program
EP3882757A1 (en) Display device, display method, and program
JP2022141344A (en) Display device, display method and program
JP2022147337A (en) Display device, display method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7494506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150