JP7491219B2 - Sensor device for monitoring support system for monitored person, monitoring image storage method, and monitoring support system for monitored person - Google Patents
Sensor device for monitoring support system for monitored person, monitoring image storage method, and monitoring support system for monitored person Download PDFInfo
- Publication number
- JP7491219B2 JP7491219B2 JP2020556693A JP2020556693A JP7491219B2 JP 7491219 B2 JP7491219 B2 JP 7491219B2 JP 2020556693 A JP2020556693 A JP 2020556693A JP 2020556693 A JP2020556693 A JP 2020556693A JP 7491219 B2 JP7491219 B2 JP 7491219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- event
- time
- sensor device
- moving image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 131
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 76
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 188
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 121
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 105
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 101
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 49
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 137
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 54
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 7
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H40/00—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
- G16H40/60—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
- G16H40/67—ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61G—TRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
- A61G12/00—Accommodation for nursing, e.g. in hospitals, not covered by groups A61G1/00 - A61G11/00, e.g. trolleys for transport of medicaments or food; Prescription lists
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
- G06Q50/22—Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
- G08B21/02—Alarms for ensuring the safety of persons
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B25/00—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
- G08B25/01—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
- G08B25/04—Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium using a single signalling line, e.g. in a closed loop
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Economics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Nursing (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
本発明は、被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムのセンサ装置、その監視画像を保存する監視画像保存方法、および、前記被監視者監視支援システムに関する。 The present invention relates to a sensor device of a monitored person monitoring support system for supporting the monitoring of monitored persons, a monitoring image storage method for storing the monitoring images, and the monitored person monitoring support system.
近年、超高齢社会の突入に伴って、看護業界や介護業界等の業務を補完する技術が、研究、開発されており、例えば、特許文献1に開示されている。In recent years, as we enter a super-aging society, technologies to complement the work of the nursing and care industries, etc., have been researched and developed, as disclosed, for example, in
この特許文献1に開示されたナースコールシステムは、ベッドに設置されて患者が看護師を呼び出すためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されて前記ナースコール子機による呼び出しに応答するためのナースコール親機とを有するナースコールシステムであって、ベッド上の患者をベッド上方から撮像するカメラと、前記カメラの撮像映像から、患者が上半身を起こした状態及び患者がベッド上から離れた状態のうち少なくとも一方の発生を判断して注意状態発生信号を出力する状態判断手段とを有し、前記ナースコール親機は、前記注意状態発生信号を受けて報知動作する報知手段を有する。そして、このナースコール親機は、映像を表示するモニタ及び前記注意状態発生信号を受信したら前記モニタに前記カメラの撮像映像を表示させる映像制御部と、映像を保存する映像記憶部とを有し、この映像制御部は、前記モニタへのカメラ撮像映像の表示に合わせて、前記カメラの撮像映像を前記映像記憶部に保存する。The nurse call system disclosed in
前記特許文献1に開示されたナースコールシステムは、呼出操作した患者の映像が保存されるため、後から呼出時の患者の状態を把握でき、看護業務に役立つ(前記特許文献1の[0030]段落参照)。しかしながら、前記特許文献1に開示されたナースコールシステムは、患者が上半身を起こした状態および患者がベッド上から離れた状態のうち少なくとも一方の発生を判断した場合にのみ、撮像映像を保存する。このため、前記特許文献1に開示されたナースコールシステムでは、前記発生の判断をミスした場合には、すなわち、前記発生を判断すべき場合に判断できなかった場合(失報の場合)には、本来保存されるべき撮像映像が保存されないという不都合がある。また、看護業界や介護業界等の業務では、失報ではないものの、後日、患者等の様子を確認した場合もある。The nurse call system disclosed in
本発明は、上述の事情に鑑みて為された発明であり、その目的は、発生時の画像を保存しながら、失報時の画像も保存できる被監視者監視支援システムのセンサ装置、監視画像保存方法および前記被監視者監視支援システムを提供することである。The present invention has been made in consideration of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to provide a sensor device, a surveillance image storage method, and said surveillance image storage support system for a monitored person that can store images at the time of occurrence while also storing images at the time of missed reports.
上述した目的を実現するために、本発明の一側面を反映した、被監視者監視支援システム、そのセンサ装置および監視画像保存方法は、被監視者に関わる所定のイベントを、前記被監視者に対応して設けられたセンサ装置で検知して、前記イベントを管理する中央管理装置に通知し、前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントを端末装置に通知する被監視者監視支援システムにおいて、動画を生成し、前記イベントを検知した場合に、前記生成した、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信し、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持つ動画記憶部に、前記生成した動画を保存動画として記憶する。In order to achieve the above-mentioned object, a monitored person monitoring support system, its sensor device, and monitoring image storage method, which reflect one aspect of the present invention, detects a specified event related to a monitored person using a sensor device provided corresponding to the monitored person, notifies a central management device which manages the event, and notifies a terminal device of the event detected by the sensor device via the central management device, generates a video, and when the event is detected, transmits the generated video of a specified first time period including the time when the event was detected to the central management device as an event video, and stores the generated video as a saved video in a video storage unit having a storage capacity for storing video of a specified second time period longer than the first time period.
発明の1または複数の実施形態により与えられる利点および特徴は、以下に与えられる詳細な説明および添付図面から十分に理解される。これら詳細な説明及び添付図面は、例としてのみ与えられるものであり本発明の限定の定義として意図されるものではない。Advantages and features provided by one or more embodiments of the invention will be better understood from the detailed description given below and the accompanying drawings, which are given by way of example only and are not intended as a definition of the limits of the invention.
以下、図面を参照して、本発明の1または複数の実施形態が説明される。しかしながら、発明の範囲は、開示された実施形態に限定されない。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、適宜、その説明を省略する。本明細書において、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。 One or more embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. However, the scope of the invention is not limited to the disclosed embodiments. Configurations with the same reference numerals in each drawing indicate that they are the same configuration, and their description will be omitted as appropriate. In this specification, when referring to a general term, a reference numeral without a subscript is used, and when referring to an individual configuration, a reference numeral with a subscript is used.
実施形態における被監視者監視支援システムは、監視すべき(見守るべき)監視対象(見守り対象)である被監視者(見守り対象者、対象者)を監視する監視者(ユーザ)の前記監視を支援するものである。この被監視者監視支援システムは、本実施形態では、被監視者に対応して設けられ、前記被監視者に関わる所定のイベントを検知するセンサ装置、前記センサ装置と通信可能に接続され、前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受けて前記イベントを管理する中央管理装置、および、前記中央管理装置と通信可能に接続され前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受ける端末装置を備える。そして、本実施形態では、被監視者監視支援システムは、動画を生成する撮像部と、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理部と、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部とを備える。前記端末装置は、1種類の装置であって良いが、本実施形態態では、前記端末装置は、固定端末装置と携帯端末装置との2種類の装置である。これら固定端末装置と携帯端末装置との主な相違は、固定端末装置が固定的に運用される一方、携帯端末装置が例えば看護師や介護士等の監視者(ユーザ)に携行されて運用される点であり、これら固定端末装置と携帯端末装置とは、略同様である。一例として、前記撮像部、前記動画送信処理部および前記動画記憶部が前記センサ装置に備えられる場合について、以下、より具体的に説明する。The monitored person monitoring support system in the embodiment supports the monitoring of a monitor (user) who monitors a monitored person (a person to be monitored, a subject person) who is a monitoring target (a person to be watched) to be monitored (watched over). In this embodiment, the monitored person monitoring support system includes a sensor device that is provided corresponding to the monitored person and detects a predetermined event related to the monitored person, a central management device that is communicatively connected to the sensor device and receives a notification of the event detected by the sensor device and manages the event, and a terminal device that is communicatively connected to the central management device and receives a notification of the event detected by the sensor device via the central management device. In this embodiment, the monitored person monitoring support system includes an imaging unit that generates a video, a video transmission processing unit that transmits a video of a predetermined first time including the time when the event is detected, generated by the imaging unit, to the central management device as an event video, when the event is detected, and a video storage unit that has a storage capacity for storing a video of a predetermined second time longer than the first time, and stores the video generated by the imaging unit as a saved video. The terminal device may be one type of device, but in this embodiment, the terminal device is two types of devices, a fixed terminal device and a mobile terminal device. The main difference between the fixed terminal device and the mobile terminal device is that the fixed terminal device is operated in a fixed manner, while the mobile terminal device is carried and operated by a supervisor (user) such as a nurse or a caregiver, and the fixed terminal device and the mobile terminal device are substantially similar. As an example, a case in which the imaging unit, the video transmission processing unit, and the video storage unit are provided in the sensor device will be described in more detail below.
図1は、実施形態における被監視者監視支援システムの構成を示す図である。図2は、前記被監視者監視支援システムにおけるセンサ装置の構成を示す図である。図3は、前記被監視者監視支援システムにおける管理サーバ装置の構成を示す図である。図4は、前記管理サーバ装置に記憶されるイベント動画情報テーブルの構成を示す図である。図5は、前記管理サーバ装置に記憶される保存動画情報テーブルの構成を示す図である。 Figure 1 is a diagram showing the configuration of a monitored person monitoring support system in an embodiment. Figure 2 is a diagram showing the configuration of a sensor device in the monitored person monitoring support system. Figure 3 is a diagram showing the configuration of a management server device in the monitored person monitoring support system. Figure 4 is a diagram showing the configuration of an event video information table stored in the management server device. Figure 5 is a diagram showing the configuration of a saved video information table stored in the management server device.
実施形態における被監視者監視支援システムMSは、被監視者Obの監視を支援するシステムであり、例えば、図1に示すように、1または複数のセンサ装置SU(SU-1~SU-4)と、管理サーバ装置SVと、固定端末装置SPと、1または複数の携帯端末装置TA(TA-1、TA-2)と、構内交換機(PBX、Private branch exchange)CXとを備え、これらは、有線や無線で、LAN(Local Area Network)等の網(ネットワーク、通信回線)NWを介して通信可能に接続される。ネットワークNWは、通信信号を中継する例えばリピーター、ブリッジおよびルーター等の中継機が備えられても良い。図1に示す例では、これら複数のセンサ装置SU-1~SU-4、管理サーバ装置SV、固定端末装置SP、複数の携帯端末装置TA-1、TA-2および構内交換機CXは、L2スイッチの集線装置(ハブ、HUB)LSおよびアクセスポイントAPを含む有線および無線の混在したLAN(例えばIEEE802.11規格に従ったLAN等)NWによって互いに通信可能に接続されている。より詳しくは、複数のセンサ装置SU-1~SU-4、管理サーバ装置SV、固定端末装置SPおよび構内交換機CXは、集線装置LSに接続され、複数の携帯端末装置TA-1、TA-2は、アクセスポイントAPを介して集線装置LSに接続されている。そして、ネットワークNWは、TCP(Transmission control protocol)およびIP(Internet protocol)等のインターネットプロトコル群が用いられることによっていわゆるイントラネットを構成する。The monitored person monitoring support system MS in the embodiment is a system that supports monitoring of a monitored person Ob, and includes, for example, as shown in FIG. 1, one or more sensor devices SU (SU-1 to SU-4), a management server device SV, a fixed terminal device SP, one or more mobile terminal devices TA (TA-1, TA-2), and a private branch exchange (PBX, Private Branch Exchange) CX, which are connected to each other via a wired or wireless network (network, communication line) NW such as a LAN (Local Area Network). The network NW may include relay devices such as repeaters, bridges, and routers that relay communication signals. In the example shown in FIG. 1, the multiple sensor devices SU-1 to SU-4, the management server device SV, the fixed terminal device SP, the multiple mobile terminal devices TA-1 and TA-2, and the private branch exchange CX are connected to each other so as to be able to communicate with each other by a wired and wireless mixed LAN (such as a LAN conforming to the IEEE802.11 standard) NW including a line concentrator (hub) LS of an L2 switch and an access point AP. More specifically, the multiple sensor devices SU-1 to SU-4, the management server device SV, the fixed terminal device SP, and the private branch exchange CX are connected to the line concentrator LS, and the multiple mobile terminal devices TA-1 and TA-2 are connected to the line concentrator LS via the access point AP. The network NW constitutes a so-called intranet by using a group of Internet protocols such as TCP (Transmission control protocol) and IP (Internet protocol).
構内交換機(回線切換機)CXは、ネットワークNWに接続され、携帯端末装置TA同士における発信、着信および通話等の内線電話の制御を行って前記携帯端末装置TA同士の内線電話を実施し、そして、例えば固定電話網や携帯電話網等の公衆電話網PNを介して例えば固定電話機や携帯電話機等の外線電話機TLに接続され、外線電話機TLと携帯端末装置TAとの間における発信、着信および通話等の外線電話の制御を行って外線電話機TLと携帯端末装置TAとの間における外線電話を実施するものである。構内交換機CXは、例えば、デジタル交換機や、IP-PBX(Internet Protocol Private Branch eXchange)等である。The private branch exchange (line switching device) CX is connected to the network NW and controls internal telephone calls such as outgoing, incoming and outgoing calls between the mobile terminal devices TA to implement internal telephone calls between the mobile terminal devices TA, and is connected to an outside telephone set TL, such as a landline telephone or a mobile phone, via a public telephone network PN, such as a landline telephone network or a mobile phone network, and controls outside telephone calls such as outgoing, incoming and outgoing calls between the outside telephone set TL and the mobile terminal device TA to implement outside telephone calls between the outside telephone set TL and the mobile terminal device TA. The private branch exchange CX is, for example, a digital exchange or an IP-PBX (Internet Protocol Private Branch eXchange).
被監視者監視支援システムMSは、被監視者Obに応じて適宜な場所に配設される。被監視者(見守り対象者)Obは、例えば、病気や怪我等によって看護を必要とする者や、身体能力の低下等によって介護を必要とする者や、一人暮らしの独居者等である。特に、早期発見と早期対処とを可能にする観点から、被監視者Obは、例えば異常状態等の所定の不都合な事象がその者に生じた場合にその発見を必要としている者であることが好ましい。このため、被監視者監視支援システムMSは、被監視者Obの種類に応じて、病院、老人福祉施設および住戸等の建物に好適に配設される。図1に示す例では、被監視者監視支援システムMSは、複数の被監視者Obが入居する複数の居室RMや、ナースステーション等の複数の部屋を備える介護施設の建物に配設されている。The monitored person monitoring support system MS is disposed at an appropriate location according to the monitored person Ob. The monitored person (person to be watched) Ob is, for example, a person who needs nursing care due to illness or injury, a person who needs nursing care due to a decline in physical ability, or a person living alone. In particular, from the viewpoint of enabling early detection and early response, it is preferable that the monitored person Ob is a person who needs to be detected when a specific inconvenient event such as an abnormal state occurs to him/her. For this reason, the monitored person monitoring support system MS is suitably disposed in buildings such as hospitals, elderly welfare facilities, and dwellings according to the type of monitored person Ob. In the example shown in FIG. 1, the monitored person monitoring support system MS is disposed in a building of a nursing care facility having multiple rooms RM in which multiple monitored persons Ob reside, and multiple rooms such as a nurse's station.
センサ装置SUは、ネットワークNWを介して他の装置SV、SP、TAと通信する通信機能等を備え、被監視者Obに関わる所定のイベント(事象)を、管理サーバ装置SVへ通知し、後述のイベント動画を管理サーバ装置SVへ送信し、そして、後述の保存動画を記憶する装置である。前記所定のイベント(事象)は、好適には対処が必要な所定のイベントであり、例えば、本実施形態では、被監視者Obにおける予め設定された所定の行動およびナースコールである。このため、本実施形態では、センサ装置SUは、被監視者Obにおける所定の行動を検知して検知結果を前記所定のイベントの一例として管理サーバ装置SVへ通知(送信)し、ナースコールを受け付けて前記ナースコールを前記所定のイベントの他の一例として管理サーバ装置SVへ通知(送信)し、端末装置SP、TAとの間で音声通話を行い、そして、動画を含む画像を生成して端末装置SP、TAへ動画を配信する装置である。このようなセンサ装置SUは、例えば、図2に示すように、撮像部11と、音入出力部12と、ナースコール受付操作部13と、センサ側制御処理部(SU制御処理部)14と、センサ側通信インターフェース部(SU通信IF部)15と、センサ側記憶部(SU記憶部)16とを備える。The sensor device SU is equipped with a communication function for communicating with other devices SV, SP, and TA via the network NW, notifies the management server device SV of a predetermined event (phenomenon) related to the monitored person Ob, transmits an event video to the management server device SV, and stores the saved video described below. The predetermined event (phenomenon) is preferably a predetermined event that requires a response, for example, in this embodiment, a predetermined behavior and a nurse call in advance in the monitored person Ob. For this reason, in this embodiment, the sensor device SU detects a predetermined behavior in the monitored person Ob and notifies (transmits) the detection result to the management server device SV as an example of the predetermined event, receives a nurse call and notifies (transmits) the nurse call to the management server device SV as another example of the predetermined event, performs a voice call with the terminal devices SP and TA, and generates an image including a video and distributes the video to the terminal devices SP and TA. Such a sensor device SU includes, for example, as shown in Figure 2, an
撮像部11は、SU制御処理部14に接続され、SU制御処理部14の制御に従って、画像(画像データ)を生成する装置である。前記画像には、静止画(静止画データ)および動画(動画データ)が含まれる。撮像部11は、監視すべき監視対象である被監視者Obが所在を予定している空間(所在空間、図1に示す例では配設場所の居室(部屋)RM)を監視可能に配置され、前記所在空間を撮像対象としてその上方から撮像し、前記撮像対象を俯瞰した画像(画像データ)を生成し、前記撮像対象の画像(対象画像)をSU制御処理部14へ出力する。好ましくは、監視対象の被監視者Ob全体を撮像できる蓋然性が高いことから、撮像部11は、例えば、被監視者Obが横臥する寝具(例えばベッド等)における、被監視者Obの頭部が位置すると予定されている予め設定された頭部予定位置(通常、枕の配設位置)の直上から撮像対象を撮像できるように配設される。あるいは、例えば、前記所在空間全体を撮像できる蓋然性が高いことから、撮像部11は、天井面の略中央位置に配設される。センサ装置SUは、この撮像部11によって、被監視者Obを、被監視者Obの上方から撮像した画像、好ましくは前記頭部予定位置の直上や前記天井面の略中央位置から撮像した画像、好ましくは動画を取得する。The
このような撮像部11は、可視光の画像を生成する装置であって良いが、比較的暗がりでも被監視者Obを監視できるように、本実施形態では、赤外線の画像を生成する装置である。このような撮像部11は、例えば、本実施形態では、撮像対象における赤外の光学像を所定の結像面上に結像する結像光学系、前記結像面に受光面を一致させて配置され、前記撮像対象における赤外の光学像を電気的な信号に変換するエリアイメージセンサ、および、エリアイメージセンサの出力を画像処理することで前記撮像対象における赤外の画像を表すデータである画像データ、好ましくは動画データを生成する画像処理部等を備えるデジタル赤外線カメラである。撮像部11の前記結像光学系は、本実施形態では、その配設された居室RM全体を撮像できる画角を持つ広角な光学系(いわゆる広角レンズ(魚眼レンズを含む))であることが好ましい。Such an
音入出力部12は、音を入出力する回路である。すなわち、音入出力部12は、SU制御処理部14に接続され、SU制御処理部14の制御に従って音を表す電気信号に応じた音を生成して出力するための回路であって、外部の音を取得してセンサ装置SUに入力するための回路である。音入出力部12は、例えば、音の電気信号(音データ)を音の機械振動信号(音響信号)に変換するスピーカ等と、可聴領域の音の機械振動信号を電気信号に変換するマイクロフォン等とを備えて構成される。音入出力部12は、外部の音を表す電気信号をSU制御処理部14へ出力し、また、SU制御処理部14から入力された電気信号を音の機械振動信号に変換して出力する。The sound input/
ナースコール受付操作部13は、SU制御処理部14に接続され、ナースコールを当該センサ装置SUに入力するための例えば押しボタン式スイッチ等のスイッチ回路である。なお、ナースコール受付操作部13は、有線でSU制御処理部14に接続されて良く、また、例えばBluetooth(登録商標)規格等の近距離無線通信でSU制御処理部14に接続されて良い。The nurse call
SU通信IF部15は、SU制御処理部14に接続され、SU制御処理部14の制御に従って通信を行うための通信回路である。SU通信IF部15は、SU制御処理部14から入力された転送すべきデータを収容した通信信号を、この被監視者監視支援システムMSのネットワークNWで用いられる通信プロトコルに従って生成し、この生成した通信信号をネットワークNWを介して他の装置SV、SP、TAへ送信する。SU通信IF部15は、ネットワークNWを介して他の装置SV、SP、TAから通信信号を受信し、この受信した通信信号からデータを取り出し、この取り出したデータをSU制御処理部14が処理可能な形式のデータに変換してSU制御処理部14へ出力する。SU通信IF部15は、例えば、IEEE802.11規格等に従った通信インターフェース回路を備えて構成される。The SU communication IF
SU記憶部16は、SU制御処理部14に接続され、SU制御処理部14の制御に従って、各種の所定のプログラムおよび各種の所定のデータを記憶する回路である。前記各種の所定のプログラムには、例えば、センサ装置SUの各部11~13、15、16を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御するSU制御プログラムや、被監視者Obに対する監視に関する所定の情報処理を実行するSU監視処理プログラム等の制御処理プログラムが含まれる。前記SU監視処理プログラムには、被監視者Obにおける所定の行動を検知して検知結果を前記所定のイベント(事象)の一例として管理サーバ装置SVを介して所定の端末装置SP、TAへ通知する行動検知処理プログラムや、ナースコール受付操作部13でナースコールを受け付けた場合にその旨を前記所定のイベントの他の一例として管理サーバ装置SVへ通知し、SU音入出力部12等を用いることで端末装置SP、TAとの間で音声通話を行うナースコール処理プログラムや、撮像部11で生成した動画を、その動画を要求した端末装置SP、TAへストリーミングで配信するストリーミング処理プログラムや、撮像部11で生成された動画をSU記憶部16に記憶するSU動画記憶処理プログラムや、前記イベント、本実施形態では前記複数の種類のうちの予め設定された特定の種類のイベントを検知した場合に、撮像部11で生成された、前記特定の種類のイベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として管理サーバ装置SVへ送信する動画送信処理プログラムや、前記複数の種類のうちの、前記特定の種類を除く残余の種類のイベントを検知した場合に、前記検知したイベントに関する所定のタグ情報を、SU記憶部に記憶されている後述の保存動画に関連付けるタグ情報付与処理プログラムや、年月日時分秒で計時するSU時計プログラム等が含まれる。前記各種の所定のデータには、自機の、センサ装置SUを特定し識別するための識別子であるセンサ装置識別子(センサID)、管理サーバ装置SVの通信アドレス、撮像部11で生成された動画等の、各プログラムを実行する上で必要なデータ等が含まれる。SU記憶部16は、例えば不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)や書き換え可能な不揮発性の記憶素子であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等を備える。SU記憶部16は、前記所定のプログラムの実行中に生じるデータ等を記憶するいわゆるSU制御処理部14のワーキングメモリとなるRAM(Random Access Memory)等を含む。そして、本実施形態では、SU記憶部16は、リングバッファの第1および第2リングバッファ記憶部161、162を機能的に備える。The
第1リングバッファ記憶部161は、所定の第1時間の動画(第1時間長の動画)を記憶する記憶容量(第1記憶容量)を持ち、撮像部11で生成された動画を記憶する、いわゆるリングバッファである。このため、撮像部11で生成された動画における各フレーム(各フレームデータ)は、生成順に順次に、第1リングバッファ記憶部161の先頭アドレス(第1先頭アドレス)から最終アドレス(第1最終アドレス)まで記憶され、この第1最終アドレスに到達すると、前記第1先頭アドレスに戻って記憶される。したがって、第1リングバッファ記憶部161に記憶されてから第1時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で撮像部11により生成された動画のフレームで上書きされ、自動的に消去される。前記第1時間は、例えば、30秒、60秒(1分)、2分、3分等で予め適宜に設定される。The first ring
第2リングバッファ記憶部162は、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画(第2時間長の動画)を記憶する記憶容量(第2記憶容量)を持ち、撮像部11で生成された動画を保存動画として記憶する、いわゆるリングバッファである。このため、撮像部11で生成された動画における各フレーム(各フレームデータ)は、生成順に順次に、第2リングバッファ記憶部162の先頭アドレス(第2先頭アドレス)から最終アドレス(第2最終アドレス)まで記憶され、この第2最終アドレスに到達すると、前記第2先頭アドレスに戻って記憶される。したがって、第2リングバッファ記憶部162に記憶されてから第2時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で記憶される動画のフレームで上書きされ、自動的に消去される。前記第2時間は、後日、患者等の様子を動画で確認できるように、例えば、1日、3日および6日等で予め適宜に設定される。そして、撮像部11で生成された動画が制御処理部14によって撮像部11から直接的に第2リングバッファ記憶部162に記憶されても良いが、本実施形態では、制御処理部14によって第1リングバッファ記憶部161に記憶された動画が第2リングバッファ記憶部162に記憶される。The second ring
第1および第2リングバッファ記憶部161、162は、それぞれ、物理的に記憶素子をリング状に配置して構成されても良いが、現実的ではないので、第1リングバッファ記憶部161は、RAMに第1記憶容量で第1リングバッファ記憶部161用に記憶領域(第1記憶領域)が確保され、この第1記憶領域の第1先頭アドレスと第1最終アドレスとを繋げることで論理的に構成され、同様に、第2リングバッファ記憶部162は、RAMに第2記憶容量で第2リングバッファ記憶部162用に記憶領域(第2記憶領域)が確保され、この第2記憶領域の第2先頭アドレスと最終アドレスとを繋げることで論理的に構成される。The first and second ring
SU制御処理部14は、センサ装置SUの各部11~13、15、16を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、被監視者Obに関わる所定のイベント(事象)を、管理サーバ装置SVへ通知し、イベント動画を管理サーバ装置SVへ送信し、そして、保存動画を記憶するための回路である。より具体的には、本実施形態では、SU制御処理部14は、被監視者Obにおける所定の行動を検知してその検知結果を前記所定のイベントの一例として管理サーバ装置SVへ通知(報知、送信)し、ナースコールを受け付けてそのナースコールを前記所定のイベントの他の一例として管理サーバ装置SVへ通知(報知、送信)し、端末装置SP、TAとの間で音声通話を行い、動画を含む画像を生成して端末装置SP、TAへ動画を配信し、特定の種類のイベントを検知するとイベント動画を管理サーバ装置SVへ送信し、そして、保存動画を記憶する。SU制御処理部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)およびその周辺回路を備えて構成される。SU制御処理部14は、前記制御処理プログラムが実行されることによって、センサ側制御部(SU制御部)141、行動検知処理部142、ナースコール処理部143、ストリーミング処理部144、センサ側動画記憶処理部(SU動画記憶処理部)145、動画送信処理部146、タグ情報付与処理部147およびセンサ側時計部(SU時計部)148を機能的に備える。The SU
SU制御部141は、センサ装置SUの各部11~13、15、16を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、センサ装置SUの全体制御を司るものである。The
行動検知処理部142は、被監視者Obにおける、予め設定された所定の行動を検知して検知結果を前記所定のイベントの一例として管理サーバ装置SVへ通知するものである。より具体的には、本実施形態では、前記所定の行動は、例えば、被監視者Obが起きた起床、被監視者Obが寝具から離れた離床、被監視者Obが寝具から落ちた転落、および、被監視者Obが倒れた転倒の4つの行動である。そして、行動検知処理部142は、例えば、撮像部11で撮像した対象画像に基づいて被監視者Obの頭部を検出し、この検出した被監視者Obの頭部における大きさの時間変化に基づいて被監視者Obの起床、離床、転倒および転落を検知する。より詳しくは、まず、寝具BDの所在領域、第1閾値Th1、第2閾値Th2および第3閾値Th3が前記各種の所定のデータの1つとして予めSU記憶部16に記憶される。前記第1閾値Th1は、寝具BDの所在領域内における横臥姿勢の頭部の大きさと座位姿勢の頭部の大きさとを識別するための閾値である。前記第2閾値Th2は、寝具BDの所在領域を除く居室RM内における立位姿勢の頭部の大きさであるか否かを識別するための閾値である。前記第3閾値Th3は、寝具BDの所在領域を除く居室RM内における横臥姿勢の頭部の大きさであるか否かを識別するための閾値である。そして、行動検知処理部142は、対象画像から例えば背景差分法やフレーム差分法によって被監視者Obの人物の領域として動体領域を抽出する。次に、行動検知処理部142は、この抽出した動体領域から、例えば円形や楕円形のハフ変換によって、また例えば予め用意された頭部のモデルを用いたパターンマッチングによって、また例えば頭部検出用に学習したニューラルネットワークによって、被監視者Obの頭部領域を抽出する。次に、行動検知処理部142は、この抽出した頭部の位置および大きさから起床、離床、転倒および転落を検知する。例えば、行動検知処理部142は、この抽出した頭部の位置が寝具BDの所在領域内であって、前記抽出した頭部の大きさが前記第1閾値Th1を用いることによって横臥姿勢の大きさから座位姿勢の大きさへ時間変化した場合には、起床と判定し、前記起床を検知する。例えば、行動検知処理部142は、この抽出した頭部の位置が寝具BDの所在領域内から寝具の所在領域外へ時間変化した場合であって、前記抽出した頭部の大きさが前記第2閾値Th2を用いることによって或る大きさから立位姿勢の大きさへ時間変化した場合には、離床と判定し、前記離床を検知する。例えば、行動検知処理部142は、この抽出した頭部の位置が寝具BDの所在領域内から寝具BDの所在領域外へ時間変化した場合であって、前記抽出した頭部の大きさが前記第3閾値Th3を用いることによって或る大きさから横臥姿勢の大きさへ時間変化した場合には、転落と判定し、前記転落を検知する。例えば、行動検知処理部142は、この抽出した頭部の位置が寝具BDの所在領域を除く居室RM内であって、前記抽出した頭部の大きさが前記第3閾値Th3を用いることによって或る大きさから横臥姿勢の大きさへ時間変化した場合には、転倒と判定し、前記転倒を検知する。The behavior
このように前記所定の行動を検知すると、行動検知処理部142は、被監視者Obに関わる所定のイベント(事象)の内容を表すイベント情報(事象情報)を収容した、前記イベントを通知するための通信信号(第1イベント通知通信信号)をSU通信IF部15で管理サーバ装置SVへ通知する。より詳しくは、行動検知処理部142は、自機のセンサID、前記イベントの内容を表すイベント情報、前記所定の行動を検知した時刻(検知時刻)、前記所定の行動の検知に用いられた対象画像を収容した第1イベント通知通信信号を、SU通信IF部15を介して管理サーバ装置SVへ送信する。前記イベント情報は、本実施形態では、起床、離床、転落、転倒およびナースコール(NC)のうちの1または複数であり、ここでは、行動検知処理部142は、検知した起床、離床、転落および転倒のうちの1または複数を前記イベント情報として第1イベント通知通信信号に収容する。前記画像は、静止画および動画のうちの少なくとも一方であって良く、本実施形態では、まず、静止画が報知され、ユーザの要求に応じて動画が配信される。なお、まず、動画が配信されても良く、また、静止画および動画が送信され、画面分割で静止画および動画が端末装置SP、TAに表示されても良い。When the predetermined behavior is detected in this manner, the behavior
ナースコール処理部143は、ナースコール受付操作部13でナースコールを受け付けた場合にその旨を前記所定のイベントの他の一例として収容した第1イベント通知通信信号を管理サーバ装置SVへ通知し、音入出力部12等を用いることで端末装置SP、TAとの間で音声通話を行うものである。より具体的には、ナースコール処理部143は、ナースコール受付操作部13が入力操作されると、自機のセンサID、前記ナースコールを検知した時刻(検知時刻)、および、前記イベント情報としてナースコールを収容した第1イベント通知通信信号をSU通信IF部15を介して管理サーバ装置SVへ送信する。そして、ナースコール処理部143は、音入出力部12等を用い、端末装置SP、TAとの間で例えばVoIP(Voice over Internet Protocol)によって音声通話を行う。When the nurse call
ストリーミング処理部144は、SU通信IF部15を介して固定端末装置SPまたは携帯端末装置TAから動画の配信の要求があった場合に、この要求のあった固定端末装置SPまたは携帯端末装置TAへ、撮像部11で生成した動画(例えばライブの動画)をストリーミング再生でSU通信IF部15を介して配信するものである。When a request for video distribution is received from a fixed terminal device SP or a mobile terminal device TA via the SU communication IF
SU動画記憶処理部145は、撮像部11で生成された動画をSU記憶部16に記憶するものである。より具体的には、SU動画記憶処理部145は、撮像部11で生成された動画をSU記憶部16の第1リングバッファ記憶部161に記憶し、撮像部11で生成された動画を保存動画としてSU記憶部16の第2リングバッファ記憶部162に記憶する。より詳しくは、まず、SU動画記憶処理部145は、撮像部11で生成された動画における各フレーム(各フレームデータ)を、生成順に順次に、第1リングバッファ記憶部161の第1先頭アドレスから第1最終アドレスまで記憶し、この第1最終アドレスに到達すると、前記第1先頭アドレスに戻って記憶する。そして、SU動画記憶処理部145は、前記第1時間の経過ごとに第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画を読み出し、この読み出した前記第1時間の動画を前記保存動画として第2リングバッファ記憶部162に記憶する。すなわち、SU動画記憶処理部145は、撮像部11で生成された動画の各フレームを、生成順に順次に、第1リングバッファ記憶部161の第1先頭アドレスから第1最終アドレスまで記憶し、この第1最終アドレスに到達すると、第1リングバッファ記憶部161に記憶されている第1時間の動画を、前記保存動画として第2リングバッファ記憶部162に記憶する。したがって、第2リングバッファ記憶部162には、前記第1時間の経過ごとに第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画が、順次に、第2リングバッファ記憶部162の第2先頭アドレスから第2最終アドレスまで記憶され、この第2最終アドレスに到達すると、前記第2先頭アドレスに戻って記憶される。The SU video
動画送信処理部146は、前記イベント、本実施形態では前記複数の種類のうちの予め設定された特定の種類のイベントを検知した場合に、撮像部11で生成された、前記特定の種類のイベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として管理サーバ装置SVへ送信するものである。前記イベントにおける複数の種類は、上述したように、本実施形態では、起床、離床、転落、転倒およびナースコールである。前記特定の種類は、この中から適宜に予め設定される。本実施形態では、イベントの重要性が考慮さされ、前記特定の種類として転落および転倒が設定される。前記イベント動画は、前記特定の種類のイベントを検知した時点(検知時刻)から第1時間だけ遡った(過去の)動画であって良いが、本実施形態では、前記イベントを検知した時点より前に撮像部11で生成された動画(検知前動画)と、前記イベントを検知した時点以後に前記撮像部11で生成された動画(検知後動画)とを含む。これら検知前動画および検知後動画の各時間長は、同一であっても異なっても良い。一例では、前記第1時間が60秒である場合に、各時間長は、30秒であり、あるいは、イベントに至る過程を重視する観点から、検知前動画の時間長が45秒であり検知後動画の時間長が15秒であり、あるいは、イベント後の被監視者Obや監視者の様子の確認を重視する観点から、検知前動画の時間長が15秒であり検知後動画の時間長が45秒である。したがって、本実施形態では、動画送信処理部146は、転落が行動検知処理部142で検知されると、この検知した時点から前記第1時間より短い所定の第7時間(上述の例では30秒や45秒や15秒)の経過後に、第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画を読み出し、この読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として管理サーバ装置SVへ送信する。そして、動画送信処理部146は、転倒が行動検知処理部142で検知されると、この検知した時点から前記第7時間の経過後に、第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画を読み出し、この読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として管理サーバ装置SVへ送信する。このイベント動画の送信では、自機のセンサID、イベント動画の送信に起因したイベントのイベント情報、前記イベントの検知時刻、および、前記イベント動画を収容する通信信号(イベント動画通知通信信号)が管理サーバ装置SVへ送信される。When the video
さらに、本実施形態では、動画送信処理部146は、第2リングバッファ記憶部162に記憶されている保存動画を管理サーバ装置SVへ送信する。より具体的には、動画送信処理部146は、前記第2時間の経過ごとに第2リングバッファ記憶部162に記憶された第2時間の保存動画を読み出し、この読み出した前記第2時間の保存動画を管理サーバ装置SVへ送信する。すなわち、前記第1時間の経過ごとに第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画が、順次に、第2リングバッファ記憶部162の第2先頭アドレスから第2最終アドレスまで記憶され、この第2最終アドレスに到達すると、動画送信処理部146は、第2リングバッファ記憶部162に記憶された第2時間の保存動画を読み出し、この読み出した前記第2時間の保存動画を管理サーバ装置SVへ送信する。この保存動画の送信では、自機のセンサIDおよび前記第2時間の保存動画を収容する通信信号(保存動画通知通信信号)が管理サーバ装置SVへ送信される。Furthermore, in this embodiment, the video
タグ情報付与処理部147は、前記複数の種類のうちの、前記特定の種類を除く残余の種類のイベントを検知した場合に、前記検知したイベントに関する所定のタグ情報を、SU記憶部16に記憶されている保存動画に関連付けるものである。上述のように、本実施形態では、前記特定の種類は、転落および転倒であるので、前記残余の種類は、起床、離床およびナースコールである。前記タグ情報は、予め適宜に設定され、例えば、本実施形態では、前記検知したイベントのイベント情報および検知時刻である。したがって、タグ情報付与処理部147は、起床が行動検知処理部142で検知されると、前記タグ情報として起床およびその検知時刻を保存動画に関連付け、離床が行動検知処理部142で検知されると、前記タグ情報として離床およびその検知時刻を保存動画に関連付け、ナースコールがナースコール処理部143で検知されると、前記タグ情報としてナースコールおよびその検知時刻を保存動画に関連付ける。前記タグ情報の関連付けでは、例えば、タグ情報を記憶した電子ファイルがSU記憶部16に記憶され、第2リングバッファ記憶部162に記憶された第2時間の保存動画が上述のように管理サーバ装置SVへ送信される際に、前記保存動画通知通信信号にタグ情報の前記電子ファイルもさらに収容され、前記保存動画通知通信信号の送信後に、タグ情報の前記電子ファイルがSU記憶部16から消去される。あるいは、例えば、タグ情報が保存動画のデータに組み込まれて収容される。このようなメタデータ(本実施形態ではタグ情報)を収容できる動画データは、例えば、mp4形式である。When the tag information
SU時計部148は、年月日時分秒で計時するものである。
The
図1には、一例として、第1ないし第4センサ装置SU-1~SU-4が示されており、第1センサ装置SU-1は、被監視者Obの一人であるAさんOb-1の居室RM-1(不図示)に配設され、第2センサ装置SU-2は、被監視者Obの一人であるBさんOb-2の居室RM-2(不図示)に配設され、第3センサ装置SU-3は、被監視者Obの一人であるCさんOb-3の居室RM-3(不図示)に配設され、そして、第4センサ装置SU-4は、被監視者Obの一人であるDさんOb-4の居室RM-4(不図示)に配設されている。FIG. 1 shows, as an example, first to fourth sensor devices SU-1 to SU-4, with the first sensor device SU-1 being arranged in a room RM-1 (not shown) of Mr. A Ob-1, who is one of the monitored persons Ob, the second sensor device SU-2 being arranged in a room RM-2 (not shown) of Mr. B Ob-2, who is another of the monitored persons Ob, the third sensor device SU-3 being arranged in a room RM-3 (not shown) of Mr. C Ob-3, who is another of the monitored persons Ob, and the fourth sensor device SU-4 being arranged in a room RM-4 (not shown) of Mr. D Ob-4, who is another of the monitored persons Ob.
なお、本実施形態は、第1時間と、前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間と、前記第3時間以下の所定の第4時間とが、同一の前記第1時間である場合の実施形態であり、第1リングバッファ記憶部161は、前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を記憶するリングバッファの記憶部の一例に相当する。第2リングバッファ記憶部162は、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部の一例に相当する。SU動画記憶処理部145は、前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに前記リングバッファの記憶部に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として前記動画記憶部に記憶する動画記憶処理部の一例に相当する。
Note that this embodiment is an embodiment in which the first time, the predetermined third time that is equal to or greater than the first time and less than the second time, and the predetermined fourth time that is equal to or less than the third time are the same first time, and the first ring
管理サーバ装置SVは、ネットワークNWを介して他の装置SU、TA、SPと通信する通信機能を備え、センサ装置SUから前記所定のイベントの通知を受けると、被監視者Obに対する監視に関する情報(監視情報(本実施形態では例えば前記所定のイベント(センサ装置SUで検知した所定の行動の種類やセンサ装置SUで受け付けたナースコール)、被監視者Obの画像(静止画および動画)、および、前記検知時刻等))を管理し、前記所定のイベントを所定の端末装置SP、TAへ通知(再通知、再報知、送信)し、クライアント(本実施形態では端末装置SP、TA等)の要求に応じたデータを前記クライアントに提供し、被監視者監視支援システムMS全体を管理する装置である。そして、本実施形態では、管理サーバ装置SVは、センサ装置SUから受信したイベント動画や保存動画も管理する。このような管理サーバ装置SVは、例えば、図3に示すように、サーバ側通信インターフェース部(SV通信IF部)21と、サーバ側制御処理部(SV制御処理部)22と、サーバ側記憶部(SV記憶部)23とを備える。The management server device SV has a communication function for communicating with other devices SU, TA, SP via the network NW, and upon receiving notification of the specified event from the sensor device SU, it manages information relating to the monitoring of the monitored person Ob (monitoring information (in this embodiment, for example, the specified event (the type of specified behavior detected by the sensor device SU or a nurse call received by the sensor device SU), images (still images and videos) of the monitored person Ob, and the time of detection, etc.)), notifies (re-notifies, re-alerts, transmits) the specified event to specified terminal devices SP and TA, provides data in response to requests from clients (terminal devices SP, TA, etc. in this embodiment) to the clients, and is a device that manages the entire monitored person monitoring support system MS. In this embodiment, the management server device SV also manages event videos and stored videos received from the sensor device SU. Such a management server device SV, for example, as shown in Figure 3, has a server side communication interface unit (SV communication IF unit) 21, a server side control processing unit (SV control processing unit) 22, and a server side memory unit (SV memory unit) 23.
SV通信IF部21は、SU通信IF部15と同様に、SV制御処理部22に接続され、SV制御処理部22の制御に従って通信を行うための通信回路である。SV通信IF部21は、例えば、IEEE802.11規格等に従った通信インターフェース回路を備えて構成される。The SV communication IF
SV記憶部23は、SV制御処理部22に接続され、SV制御処理部22の制御に従って、各種の所定のプログラムおよび各種の所定のデータを記憶する回路である。前記各種の所定のプログラムには、例えば、管理サーバ装置SVの各部21、23を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御するSV制御プログラムや、被監視者Obに対する監視に関する所定の情報処理を実行する監視処理プログラムや、センサ装置SUから受信したイベント動画や保存動画に対する記憶(記録)に関する所定の記憶処理を実行するSV動画記憶処理プログラムや、年月日時分秒で計時を行うSV時計プログラム等の制御処理プログラムが含まれる。前記各種の所定のデータには、自機の、管理サーバ装置SVを特定し管理サーバ装置SVを識別するためのサーバ識別子(サーバID)や、被監視者Obの前記監視情報や、前記所定のイベント(事象)の通知先等の装置SU、SP、TA間の情報を表す装置間情報や、センサ装置SUに関するセンサ情報や、端末装置SP、TAに関する端末情報や前記イベント動画や前記保存動画等の各プログラムを実行する上で必要なデータ等が含まれる。これら監視情報、装置間情報、センサ情報、端末情報、イベント動画および保存動画それぞれを記憶するために、SV記憶部23は、監視情報記憶部231、装置間情報記憶部232、センサ情報記憶部233、端末情報記憶部234、イベント動画記憶部235および保存動画記憶部236を機能的に備える。The
SV監視情報記憶部231は、各装置SU、SP、TAそれぞれとの間で送受信した被監視者Obの監視情報を記憶するものである。より具体的には、SV監視情報記憶部231には、本実施形態では、前記監視情報として、第1イベント通知通信信号等の通信信号に収容された各情報に基づいて、センサID、イベント情報(事象情報、本実施形態では起床、離床、転落、転倒およびナースコール)、検知時刻、対象画像、ライブ動画の取得先としてセンサ装置SUの通信アドレスおよび対処の有無(対応の受付の有無)が互いに対応付けて記憶される。前記対処の有無は、端末装置SP、TAで受信した通信信号に収容されたイベント情報に対する対処(対応、処置、措置)する意思が前記端末装置SP、TAを扱う監視者にある旨を、前記端末装置SP、TAで受け付けたか否かを表す情報である。The SV monitoring
装置間情報記憶部232は、前記装置間情報として、本実施形態では、センサ装置SUから送信された第1イベント通知通信信号等の通知先(再通知先、再報知先、送信先)を示す、送信元であるセンサIDと通知先(再通知先)である端末IDとの対応関係(通知先対応関係)、および、各装置SU、SP、TAのID(センサID、端末ID)とその通信アドレスとの対応関係(通信アドレス対応関係)等を記憶するものである。前記端末IDは、端末装置SP、TAを特定し端末装置SP、TAを識別するための端末識別子である。In this embodiment, the inter-device
なお、センサID、サーバIDおよび端末IDそれぞれは、例えば所定の記号列から成るシリアル番号等であって良く、また例えば通信アドレスであって良い(この場合通信アドレス対応関係は省略できる)。 In addition, the sensor ID, server ID and terminal ID may each be, for example, a serial number consisting of a predetermined symbol string, or may be, for example, a communication address (in which case the communication address correspondence can be omitted).
センサ情報記憶部233は、前記センサ情報を記憶するものである。本実施形態では、前記センサ情報は、センサ装置SUに関する情報であり、センサ装置SUのセンサIDと被監視者Obの被監視者名とを互いに対応付けた情報である。The sensor
端末情報記憶部234は、前記端末情報として、本実施形態では、端末装置SP、TAにログインしている監視者(ユーザ)(端末装置SP、TAを扱っている監視者)を示すログイン監視者情報、および、監視者の勤務状況(勤務シフト、勤務時間)を示す監視者勤務情報等を記憶するものである。In this embodiment, the terminal
イベント動画記憶部235は、イベント動画を記憶するものである。本実施形態では、イベント動画記憶部235は、イベント動画の電子ファイルと前記イベント動画における所定の属性情報(イベント動画属性情報)と記憶する。前記イベント動画属性情報は、本実施形態では、例えば、図4に示すようにテーブル形式でイベント動画記憶部235に記憶される。図4に示すイベント動画属性情報テーブルITは、イベント動画通知通信信号に収容されたセンサID、イベント情報および検知時刻、ならびに、イベント動画通知通信信号に収容されたイベント動画のファイル名(イベント動画ファイル名)それぞれを登録するセンサIDフィールド2351、イベントフィールド2352、検知時刻フィールド2353およびイベント動画ファイル名フィールド2354を備え、イベント動画(イベント動画ファイル名)ごとにレコードを持つ。イベント動画属性情報を参照することで、イベント動画に関わる被監視者(センサID)、検知されたイベントの種類(イベント情報)および検知時刻が認識できる(だれが、どんなイベントを、いつ起こしたかが認識できる)。なお、検知時刻フィールド2353には、前記検知時刻に代え、前記受信したイベント動画通知通信信号の受信時刻が登録されても良い。The event
保存動画記憶部236は、保存動画を記憶するものである。本実施形態では、保存動画記憶部236は、保存動画の電子ファイルと前記保存動画における所定の属性情報(保存動画属性情報)と記憶する。前記保存動画属性情報は、本実施形態では、例えば、図5に示すようにテーブル形式で保存動画記憶部236に記憶される。図5に示す保存動画属性情報テーブルLTは、保存動画通知通信信号に収容されたセンサID、および、保存動画通知通信信号に収容された保存動画のファイル名(保存動画ファイル名)それぞれを登録するセンサIDフィールド2361および保存動画ファイル名フィールド2364を備え、保存動画(保存動画ファイル名)ごとにレコードを持つ。そして、本実施形態では、保存動画通知通信信号にタグ情報が収容されている場合が考慮され、保存動画属性情報テーブルLTは、さらに、保存動画通知通信信号に収容されたタグ情報におけるイベント情報および検知時刻それぞれを登録するイベントフィールド2362および検知時刻フィールド2363を備える。なお、本実施形態では、所定の時間の経過後に保存動画を消去するために、保存動画通知通信信号にタグ情報が収容されていない場合、検知時刻フィールド2363には、前記保存動画通知通信信号の受信時刻が登録される。また、保存動画通知通信信号にタグ情報が収容されている場合でも、検知時刻フィールド2363には、前記検知時刻に代え、前記保存動画通知通信信号の受信時刻が登録されても良い。保存動画属性情報を参照することで、保存動画に関わる被監視者(センサID)および受信時刻が認識でき、保存動画通知通信信号にタグ情報が収容されていた場合には、さらに、前記保存動画に関わる、検知されたイベントの種類(イベント情報)および検知時刻が認識できる。The saved
SV制御処理部22は、管理サーバ装置SVの各部21、23を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、センサ装置SUから前記所定のイベントの通知を受けると、被監視者Obに対する監視に関する監視情報を管理し、前記所定のイベントを所定の端末装置SP、TAへ通知(再通知、再報知、送信)し、クライアントの要求に応じたデータを前記クライアントに提供し、被監視者監視支援システムMS全体を管理するための回路である。そして、本実施形態では、SV制御処理部22は、センサ装置SUから受信したイベント動画や保存動画も管理する。SV制御処理部22は、例えば、CPUおよびその周辺回路を備えて構成される。SV制御処理部22は、前記制御処理プログラムが実行されることによって、サーバ側制御部(SV制御部)221、監視処理部222、サーバ側動画記憶処理部(SV動画記憶処理部)223およびサーバ側時計部(SV時計部)224を機能的に備える。The SV
SV制御部221は、管理サーバ装置SVの各部21、23を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、管理サーバ装置SVの全体制御を司るものである。
The
監視処理部222は、センサ装置SUから前記所定のイベントの通知を受信すると被監視者Obに対する監視に関する監視情報を管理し、前記所定のイベントを所定の端末装置SP、TAへ通知するものである。より具体的には、監視処理部222は、センサ装置SUから前記第1イベント通知通信信号を受信すると、この受信した第1イベント通知通信信号に収容された、被監視者Obに対する監視に関する監視情報をSV監視情報記憶部231に記憶(記録)する。監視処理部222は、前記受信した第1イベント通知通信信号を送信したセンサ装置SUに対応する通知先(再通知先、転送先、送信先)を、装置間情報記憶部232に記憶された前記通知先対応関係から選定(検索)し、これら選定結果に基づいて第2イベント通知通信信号を生成し、この生成した第2イベント通知通信信号をSV通信IF部21で送信する。この通知先の端末装置SP、TAの選定(検索処理)は、前記受信した第1イベント通知通信信号を送信したセンサ装置SUに対応するセンサIDに基づいて実施される。前記第1イベント通知通信信号に収容されたイベント情報が前記所定の行動(起床、離床、転落および転倒のうちの1または複数)である場合には、前記第2イベント通知通信信号には、第1イベント通知通信信号に収容されたセンサID、イベント情報および対象画像、ならびに、動画のダウンロード先として、第1イベント通知通信信号に収容されたセンサIDを持つセンサ装置SUに対応する通信アドレスが収容される。前記第1イベント通知通信信号に収容されたイベント情報が前記ナースコールである場合には、前記第2イベント通知通信信号には、第1イベント通知通信信号に収容されたセンサIDおよびイベント情報が収容される。When the
SV動画記憶処理部223は、センサ装置SUから受信したイベント動画や保存動画に対する記憶(記録)に関する所定の記憶処理を実行するものである。The SV video
より具体的には、まず、イベント動画通知通信信号が受信されると、SV動画記憶処理部223は、この受信したイベント動画通知通信信号に収容されたイベント動画をSV記憶部23のイベント動画記憶部235に記憶する。なお、イベント動画の電子ファイルにファイル名(イベント動画ファイル名)が無い場合には、SV動画記憶処理部223は、所定のファイル名(例えば、イベント動画であることを表す符号列と最初に受信したイベント動画から順に割り振られた通し番号とから成るファイル名等)を付して前記イベント動画をイベント動画記憶部235に記憶する。そして、SV動画記憶処理部223は、イベント動画記憶部235に記憶されているイベント動画属性情報テーブルITにレコードを新たに追加し、この追加したレコードにおけるセンサIDフィールド2351、イベントフィールド2352および検知時刻フィールド2353それぞれに、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたセンサID、イベント情報および検知時刻それぞれを登録し、この追加したレコードにおけるイベント動画ファイル名フィールド2354に、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたイベント動画のイベント動画ファイル名を登録する。
More specifically, first, when an event video notification communication signal is received, the SV video
一方、保存動画通知通信信号が受信されると、SV動画記憶処理部223は、この受信した保存動画通知通信信号に収容された保存動画をSV記憶部23の保存動画記憶部236に記憶する。なお、保存動画の電子ファイルにファイル名(保存動画ファイル名)が無い場合には、SV動画記憶処理部223は、所定のファイル名(例えば、保存動画であることを表す符号列と最初に受信したイベント動画から順に割り振られた通し番号とから成るファイル名等)を付して前記保存動画を保存動画記憶部236に記憶する。そして、SV動画記憶処理部223は、保存動画記憶部236に記憶されている保存動画属性情報テーブルLTにレコードを新たに追加し、この追加したレコードにおけるセンサIDフィールド2351に、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたセンサIDを登録し、この追加したレコードにおける保存動画ファイル名フィールド2364に、前記受信した保存動画通知通信信号に収容された保存動画の保存動画ファイル名を登録する。そして、前記受信したイベント動画通知通信信号にタグ情報が収容されている場合には、SV動画記憶処理部223は、前記新たに追加したレコードにおけるイベントフィールド2362および検知時刻フィールド2363それぞれに、前記受信した保存動画通知通信信号に収容されたタグ情報におけるイベント情報および検知時刻それぞれを登録し、前記受信したイベント動画通知通信信号にタグ情報が収容されていない場合には、SV動画記憶処理部223は、前記新たに追加したレコードにおける検知時刻フィールド2363に、前記受信した保存動画通知通信信号の受信時刻を登録する。On the other hand, when a saved video notification communication signal is received, the SV video
さらに、本実施形態では、SV動画記憶処理部223は、センサ装置SUからイベント動画を受信した受信時刻または前記イベント動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第5時間の経過後に、前記イベント動画をイベント動画記憶部235から消去する。より具体的には、SV動画記憶処理部223は、例えば日付が切り替わる午前0時等の、1日のうちで予め設定された時刻になると、イベント動画属性情報テーブルITにおける検知時刻フィールド2353に登録されている検知時刻または受信時刻を参照し、この参照結果、検知時刻フィールド2353に登録されている検知時刻または受信時刻から前記第5時間を経過している場合には、このレコードにおけるイベント動画ファイル名フィールド2354に登録されているイベント動画ファイル名を持つイベント動画の電子ファイルをイベント動画記憶部235から消去し、このレコードをイベント動画属性情報テーブルITから削除(消去)する。前記第5時間は、イベント動画の保存期間等を考慮することによって、例えば1ヶ月、3ヶ月および6ヶ月等で予め適宜に設定される。そして、SV動画記憶処理部223は、センサ装置SUから保存動画を受信した受信時刻または前記保存動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第6時間の経過後に、保存動画記憶部236に記憶されていた保存動画を保存動画記憶部236から消去する。より具体的には、SV動画記憶処理部223は、例えば日付が切り替わる午前0時等の、1日のうちで予め設定された時刻になると、保存動画属性情報テーブルLTにおける検知時刻フィールド2363に登録されている検知時刻または受信時刻を参照し、この参照結果、検知時刻フィールド2363に登録されている検知時刻または受信時刻から前記第6時間を経過している場合には、このレコードにおける保存動画ファイル名フィールド2364に登録されている保存動画ファイル名を持つ保存動画の電子ファイルを保存動画記憶部236から消去し、このレコードを保存動画属性情報テーブルLTから削除(消去)する。前記第6時間は、保存動画の保存期間等を考慮することによって、例えば1ヶ月、3ヶ月および6ヶ月等で予め適宜に設定される。なお、前記第5時間と前記第6時間とは、互いに同じであって良く、また、互いに異なっていても良い。Furthermore, in this embodiment, the SV video
SV時計部224は、年月日時分秒で計時を行うものである。
The
なお、管理サーバ装置SVは、図3に破線で示すように、必要に応じて、さらに、SV制御処理部22に接続され例えば各種コマンドや各種データ等を入力するサーバ側入力部(SV入力部)24、SV入力部24で入力された各種コマンドや各種データおよび被監視者Obに対する監視に関する監視情報等を出力するサーバ側出力部(SV出力部)25、および、外部機器との間でデータの入出力を行うサーバ側インターフェース部(SVIF部)26等を備えても良い。As shown by dashed lines in Figure 3, the management server device SV may further include, as necessary, a server-side input unit (SV input unit) 24 connected to the SV
このような管理サーバ装置SVは、例えば、通信機能付きのコンピュータによって構成可能である。 Such a management server device SV can be configured, for example, by a computer with communication capabilities.
この管理サーバ装置SVは、中央処理装置の一例に相当する。SV動画記憶処理部223は、前記センサ装置から前記イベント動画を受信した受信時刻または前記イベント動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第5時間の経過後に、前記イベント動画をイベント動画記憶部から消去するイベント動画消去処理部の一例に相当する。そして、SV動画記憶処理部223は、前記センサ装置から前記保存動画を受信した受信時刻または前記保存動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第6時間の経過後に、前記保存動画記憶部に記憶されていた保存動画を前記保存動画記憶部から消去する保存動画消去処理部の一例にも相当する。This management server device SV corresponds to an example of a central processing unit. The SV video
固定端末装置SPは、ネットワークNWを介して他の装置SU、SV、TAと通信する通信機能、所定の情報を表示する表示機能、および、所定の指示やデータを入力する入力機能等を備え、管理サーバ装置SVや携帯端末装置TAに与える所定の指示やデータを入力したり、管理サーバ装置SVからの通知によってセンサ装置SUで得られた監視情報を表示したり等することによって、被監視者監視支援システムMSのユーザインターフェース(UI)として機能する機器である。本実施形態では、固定端末装置SPは、ユーザによって指定されたイベント動画や保存動画も表示する。このような固定端末装置SPは、例えば、通信機能付きのコンピュータによって構成可能である。The fixed terminal device SP is equipped with a communication function for communicating with other devices SU, SV, and TA via the network NW, a display function for displaying predetermined information, and an input function for inputting predetermined instructions and data, and functions as a user interface (UI) of the monitored person monitoring support system MS by inputting predetermined instructions and data to be given to the management server device SV and the mobile terminal device TA, displaying monitoring information obtained by the sensor device SU upon notification from the management server device SV, etc. In this embodiment, the fixed terminal device SP also displays event videos and saved videos specified by the user. Such a fixed terminal device SP can be configured, for example, by a computer with a communication function.
携帯端末装置TAは、ネットワークNWを介して他の装置SV、SP、SUと通信する通信機能、所定の情報を表示する表示機能、所定の指示やデータを入力する入力機能、および、音声通話を行う通話機能等を備え、管理サーバ装置SVやセンサ装置SUに与える所定の指示やデータを入力したり、管理サーバ装置SVからの通知によってセンサ装置SUで得られた前記監視情報を表示したり、センサ装置SUとの間で音声通話によってナースコールの応答や声かけしたり等するための機器である。本実施形態では、携帯端末装置TAは、ユーザによって指定されたイベント動画や保存動画も表示する。このような携帯端末装置TAは、例えば、通信機能付きのタブレット型コンピュータや、いわゆるスマートフォンによって構成可能である。The mobile terminal device TA has a communication function for communicating with other devices SV, SP, and SU via the network NW, a display function for displaying predetermined information, an input function for inputting predetermined instructions and data, and a calling function for making voice calls, and is a device for inputting predetermined instructions and data to be given to the management server device SV and the sensor device SU, displaying the monitoring information obtained by the sensor device SU upon notification from the management server device SV, and responding to or calling out to a nurse call via voice calls with the sensor device SU. In this embodiment, the mobile terminal device TA also displays event videos and stored videos specified by the user. Such a mobile terminal device TA can be configured, for example, by a tablet computer with a communication function or a so-called smartphone.
次に、本実施形態における被監視者監視支援システムMSの動作について説明する。図6は、前記センサ装置における保存動画の記憶に関する動作を示すフローチャートである。図7は、前記センサ装置における保存動画の送信に関する動作を示すフローチャートである。図8は、前記被監視者監視支援システムにおけるイベントの通知に関する動作を示すシーケンス図である。図9は、前記センサ装置におけるイベント動画の送信に関する動作を示すフローチャートである。Next, the operation of the monitored person monitoring support system MS in this embodiment will be described. Figure 6 is a flowchart showing the operation related to the storage of saved videos in the sensor device. Figure 7 is a flowchart showing the operation related to the transmission of saved videos in the sensor device. Figure 8 is a sequence diagram showing the operation related to the notification of an event in the monitored person monitoring support system. Figure 9 is a flowchart showing the operation related to the transmission of event videos in the sensor device.
このような被監視者監視支援システムMSでは、各装置SU、SV、SP、TAは、電源が投入されると、必要な各部の初期化を実行し、その稼働を始める。センサ装置SUでは、その制御処理プログラムの実行によって、SU制御処理部14には、SU制御部141、行動検知処理部142、ナースコール処理部143、SUストリーミング処理部144、SU動画記憶処理部145、動画送信処理部146、タグ情報付与処理部147およびSU時計部148が機能的に構成される。管理サーバ装置SVでは、その制御処理プログラムの実行によって、SV制御処理部22には、SV制御部221、監視処理部222、SV動画記憶処理部223およびSV時計部224が機能的に構成される。In such a monitored person monitoring support system MS, when the power is turned on, each of the devices SU, SV, SP, TA initializes the necessary parts and starts operating. In the sensor device SU, the control processing program is executed to functionally configure the SU
まず、センサ装置SUにおける、撮像部11で生成される動画に対する処理について説明する。センサ装置SUでは、その稼働を始めると、センサ装置SUは、SU制御処理部14のSU動画記憶処理部145によって、撮像部11で生成された動画における各フレーム(各フレームデータ)を、生成順に順次に、第1リングバッファ記憶部161の第1先頭アドレスから第1最終アドレスまで記憶し、この第1最終アドレスに到達すると、前記第1先頭アドレスに戻って記憶し、以後、これを繰り返す。First, the processing of the video generated by the
このような第1リングバッファ記憶部161に撮像部11で生成された動画の各フレームを記憶している際に、SU動画記憶処理部145は、図6において、第1リングバッファ記憶部161に対する記憶処理が一巡したか否かを判定する(S11)。すなわち、フレームの記憶処理が第1最終アドレスに到達したか否かが判定される。この判定の結果、一巡していない場合(第1最終アドレスに到達していない場合、No)には、SU動画記憶処理部145は、処理を処理S11に戻す。すなわち、一巡するまで処理S11が繰り返される。一方、前記判定の結果、一巡している場合(第1最終アドレスに到達している場合、Yes)には、SU動画記憶処理部145は、第1リングバッファ記憶部161に記憶されている第1時間の動画を、保存動画として第2リングバッファ記憶部162に記憶し(S12)、次に、処理S13を実行する。
When storing each frame of the video generated by the
この処理S13では、センサ装置SUは、SU制御処理部14によって、その稼働が終了(停止)か否かを判定する。この判定の結果、稼働の終了(停止)である場合(Yes)には、センサ装置SUは、本処理を終了し、一方、稼働の終了(停止)ではない場合(No)には、センサ装置SUは、処理を処理S11に戻す。In this process S13, the sensor device SU determines whether or not its operation has ended (stopped) by the SU
そして、第2リングバッファ記憶部162に、第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画を保存動画として記憶している際に、SU動画記憶処理部145は、図7において、第2リングバッファ記憶部162に対する記憶処理が一巡したか否かを判定する(S21)。すなわち、第1時間の動画に対する記憶処理が第2最終アドレスに到達したか否かが判定される。この判定の結果、一巡していない場合(第2最終アドレスに到達していない場合、No)には、SU動画記憶処理部145は、処理を処理S21に戻す。すなわち、一巡するまで処理S21が繰り返される。一方、前記判定の結果、一巡している場合(第2最終アドレスに到達している場合、Yes)には、SU制御処理部14の動画送信処理部146によって、第2リングバッファ記憶部162に記憶されている第2時間の保存動画を保存動画通知通信信号で管理サーバ装置SVへ送信し(S22)、次に、処理S23を実行する。
Then, when the first-hour video stored in the first ring
この処理S23では、センサ装置SUは、SU制御処理部14によって、その稼働が終了(停止)か否かを判定する。この判定の結果、稼働の終了(停止)である場合(Yes)には、センサ装置SUは、本処理を終了し、一方、稼働の終了(停止)ではない場合(No)には、センサ装置SUは、処理を処理S21に戻す。In this process S23, the sensor device SU determines whether or not its operation has ended (stopped) by the SU
このように撮像部11で生成された動画の各フレームは、第1リングバッファ記憶部161に記憶され、第1リングバッファ記憶部161に対する記憶処理が第1先頭アドレスから第1最終アドレスに到達して一巡すると、第1リングバッファ記憶部161に記憶されている第1時間の動画(第1時間長の動画)が保存動画として第2リングバッファ記憶部162に記憶される。そして、第2リングバッファ記憶部162に対する記憶処理が第2先頭アドレスから第2最終アドレスに到達して一巡すると、第2リングバッファ記憶部162に記憶されている第2時間の保存動画(第2時間長の保存動画)が保存動画通知通信信号で管理サーバ装置SVへ送信される。Each frame of the video generated by the
次に、被監視者監視支援システムMSにおけるイベントの通知に関する動作について説明する。図8において、センサ装置SUは、イベントを検知すると(C1)、この検知したイベントを通知するために、第1イベント通知通信信号を管理サーバ装置SVへ送信する(C2)。より具体的には、センサ装置SUは、その稼働を始めると、各フレームごとに、あるいは、数フレームおきに、次のように動作することで、前記所定のイベントを検知し、前記所定のイベントを検知した場合に第1イベント通知通信信号を管理サーバ装置SVへ送信する。センサ装置SUは、撮像部11から1フレーム分の画像(画像データ)を対象画像として取得し、この取得した対象画像に基づいて被監視者Obにおける所定の行動を検知し、前記所定の行動を検知すると、その検知結果を所定の端末装置SP、TAへ通知するために、前記イベント情報として検知した前記所定の行動を収容した、行動検知の第1イベント通知通信信号を、SU通信IF部15で管理サーバ装置SVへ送信する。このように動作している間に、センサ装置SUは、ナースコールを受け付けているか否かを判定し、ナースコールを受け付けると、そのナースコールの受付を所定の端末装置SP、TAへ通知するために、センサ装置SUは、前記イベント情報として前記受け付けたナースコールを収容した、ナースコール検知の第1イベント通知通信信号を、SU通信IF部15で管理サーバ装置SVへ送信する。Next, the operation of the monitored person monitoring support system MS with regard to the notification of an event will be described. In FIG. 8, when the sensor device SU detects an event (C1), it transmits a first event notification communication signal to the management server device SV to notify the detected event (C2). More specifically, when the sensor device SU starts its operation, it detects the predetermined event by operating as follows for each frame or every few frames, and transmits a first event notification communication signal to the management server device SV when it detects the predetermined event. The sensor device SU acquires one frame of image (image data) from the
続いて、センサ装置SUから第1イベント通知通信信号を受信すると(C3)、管理サーバ装置SVは、監視処理部222によって、この受信した第1イベント通知通信信号による監視情報を記録(記憶)し(C4)、前記受信した第1イベント通知通信信号に応じた第2イベント通知通信信号を所定の端末装置SP、TAへ送信する(C5)。より具体的には、監視処理部222は、第1イベント通知通信信号をネットワークNWを介してセンサ装置SUから受信すると、この受信した第1イベント通知通信信号に収容されたセンサIDおよびイベント情報等の各情報を、このセンサIDを持つセンサ装置SUで監視されている被監視者Obの監視情報としてSV記憶部23に記憶(記録)する。そして、監視処理部222は、前記受信した第1イベント通知通信信号に収容されたセンサIDに対応する端末IDを持つ端末装置SP、TA宛に第2イベント通知通信信号を生成し、この生成した第2イベント通知通信信号をSV通信IF部21で送信する。Next, when the management server device SV receives a first event notification communication signal from the sensor device SU (C3), the
続いて、管理サーバ装置SVから第2イベント通知通信信号を受信すると(C6)、この第2イベント通知通信信号を受信した端末装置SP、TAは、この第2イベント通知通信信号に収容されたセンサIDおよびイベント情報等の各情報を、このセンサIDを持つセンサ装置SUで監視されている被監視者Obの監視情報として記憶し、前記監視情報を表示する(C7)。これによってセンサ装置SUで検知されたイベントが管理サーバ装置SVを介して所定の端末装置SP、TAに表示される。Next, when a second event notification communication signal is received from the management server device SV (C6), the terminal device SP, TA that received this second event notification communication signal stores the sensor ID, event information, and other information contained in this second event notification communication signal as monitoring information for the monitored person Ob being monitored by the sensor device SU having this sensor ID, and displays the monitoring information (C7). As a result, the event detected by the sensor device SU is displayed on the specified terminal device SP, TA via the management server device SV.
前記監視情報を参照した看護師や介護士等の監視者NSは、例えば通話するために、通話要求を端末装置SP、TAに入力する。この入力を受け付けると、端末装置SP、TAは、表示中の監視情報にかかるセンサIDを持つセンサ装置SUに通話を要求するための通信信号(通話要求通信信号)を送信する。この通話の要求に応じて端末装置SP、TAとセンサ装置SUとは、VoIPで通話可能に接続され、監視者NSは、被監視者Obと通話する。A monitor NS, such as a nurse or caregiver, who has referenced the monitoring information, inputs a call request to the terminal device SP, TA, for example to make a call. Upon receiving this input, the terminal device SP, TA transmits a communication signal (call request communication signal) to request a call to the sensor device SU having the sensor ID related to the monitoring information being displayed. In response to this call request, the terminal device SP, TA and the sensor device SU are connected so that they can make a call via VoIP, and the monitor NS talks to the monitored person Ob.
また例えば、動画をライブで参照するために、監視者NSは、動画要求を端末装置SP、TAに入力する。この入力を受け付けると、端末装置SP、TAは、表示中の監視情報にかかるセンサIDを持つセンサ装置SUに動画を要求するための通信信号(動画要求通信信号)を送信する。この動画の要求に応じて端末装置SP、TAとセンサ装置SUとは、ストリーミングで動画を再生可能に接続され、監視者NSは、端末装置SP、TAに表示された動画を参照する。 For example, to view a video live, the observer NS inputs a video request to the terminal device SP, TA. Upon receiving this input, the terminal device SP, TA transmits a communication signal (video request communication signal) to request a video from the sensor device SU having the sensor ID related to the monitoring information being displayed. In response to this video request, the terminal device SP, TA and the sensor device SU are connected so that the video can be played back via streaming, and the observer NS views the video displayed on the terminal device SP, TA.
次に、センサ装置SUにおけるイベント動画の送信に関する処理について説明する。上述のようにイベントの検知よってイベントを通知する一方で、センサ装置SUは、次のように動作することでイベント動画を送信している。Next, the process of transmitting an event video in the sensor device SU will be described. While notifying an event by detecting the event as described above, the sensor device SU transmits the event video by operating as follows.
図9において、図8を用いて説明したようにイベントを検知すると(S31、図8に示す処理C1)、センサ装置SUは、SU制御処理部14の動画送信処理146によって、前記検知したイベントの種類が特定の種類であるか否かを判定する(S32)。この判定の結果、前記特定の種類である場合(Yes)には、センサ装置SUは、SU制御処理部14の動画送信処理146によって、処理S34、処理S35および処理S36の各処理を順次に実行した後に、本処理を終了する。一方、前記判定の結果、前記特定の種類ではない場合(No、前記残余の種類である場合)には、センサ装置SUは、SU制御処理部14のタグ情報付与処理部147によって、処理S33を実行した後に、本処理を終了する。9, when an event is detected as described with reference to FIG. 8 (S31, process C1 shown in FIG. 8), the sensor device SU judges whether the type of the detected event is a specific type or not (S32) by the
処理S34では、前記検知前動画と前記検知後動画とを含むイベント動画を生成するために、動画送信処理146は、第7時間にセットしたタイマーをSU制御処理部14に機能的に生成し、この生成したタイマーを稼働させる。In process S34, in order to generate an event video including the pre-detection video and the post-detection video, the
処理S34に続く処理S35では、動画送信処理146は、前記タイマーがタイムアップしたか否かを判定する。この判定の結果、タイムアップしていない場合(No)には、動画送信処理146は、処理を処理S35に戻す。すなわち、タイムアップするまで、処理S35が繰り返される。一方、前記判定の結果、タイムアップしている場合(Yes)には、動画送信処理146は、処理S36を実行する。In process S35 following process S34, the
この処理S36では、動画送信処理146は、イベント動画を管理サーバ装置SVへ送信する。より具体的には、動画送信処理146は、第1リングバッファ記憶部161に記憶された第1時間の動画を読み出し、この読み出した前記第1時間の動画をイベント動画としてイベント動画通知通信信号で管理サーバ装置SVへ送信する。したがって、第1リングバッファ記憶部161に記憶された動画は、上述のように、第2リングバッファ記憶部162に保存動画として記憶するために、読み出される一方、特定の種類のイベントが検知された場合には、管理サーバ装置SVへイベント動画として送信するために読み出される。なお、一致することも有り得るが、通常、第2リングバッファ記憶部162に保存動画として記憶するために、読み出される前記動画と、管理サーバ装置SVへイベント動画として送信するために読み出される動画とは、一致しない。In this process S36, the
一方、処理S33では、タグ情報付与処理部147は、前記検知したイベントに関する所定のタグ情報を、SU記憶部16に記憶されている保存動画に関連付ける。例えば、タグ情報(本実施形態ではイベント情報および検知時刻)が保存動画のデータに組み込まれて収容される。On the other hand, in process S33, the tag information
このようにイベントが検知されると、この検知されたイベントの種類が前記特定の種類(本実施形態では転落および転倒)である場合には、イベント動画がイベント動画通知通信信号で管理サーバ装置SVへ送信され、前記検知されたイベントの種類が前記残余の種類(本実施形態では起床、離床およびナースコール)である場合には、タグ情報が保存動画に関連付けられる。When an event is detected in this manner, if the type of the detected event is the specific type (in this embodiment, a fall or trip), the event video is transmitted to the management server device SV via an event video notification communication signal, and if the type of the detected event is the remaining type (in this embodiment, getting up, getting out of bed, and nurse call), tag information is associated with the stored video.
次に、管理サーバ装置SVにおける、イベント動画および保存動画に関する処理について説明する。 Next, we will explain the processing related to event videos and stored videos in the management server device SV.
上述のようにセンサ装置SUから送信された保存動画通知通信信号を受信すると、管理サーバ装置SVは、SV制御処理部22のSV動画記憶処理部223によって、この受信した保存動画通知通信信号に収容された保存動画をSV記憶部23の保存動画記憶部236に記憶する。そして、管理サーバ装置SVは、SV制御処理部22のSV動画記憶処理部223によって、保存動画記憶部236に記憶されている保存動画属性情報テーブルLTにレコードを新たに追加し、この追加したレコードにおけるセンサIDフィールド2351に、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたセンサIDを登録し、この追加したレコードにおける保存動画ファイル名フィールド2364に、前記受信した保存動画通知通信信号に収容された保存動画の保存動画ファイル名を登録する。そして、前記受信したイベント動画通知通信信号にタグ情報が収容されている場合には、SV動画記憶処理部223は、前記新たに追加したレコードにおけるイベントフィールド2362および検知時刻フィールド2363それぞれに、前記受信した保存動画通知通信信号に収容されたタグ情報におけるイベント情報および検知時刻それぞれを登録し、前記受信したイベント動画通知通信信号にタグ情報が収容されていない場合には、SV動画記憶処理部223は、前記新たに追加したレコードにおける検知時刻フィールド2363に、前記受信した保存動画通知通信信号の受信時刻を登録する。As described above, when the management server device SV receives the stored video notification communication signal transmitted from the sensor device SU, the SV video
一方、SV動画記憶処理部223は、保存動画の受信時刻または前記保存動画に関わるイベントの検知時刻から前記第6時間の経過後に、保存動画記憶部236に記憶されていた保存動画を保存動画記憶部236から消去する。より具体的には、SV動画記憶処理部223は、例えば1日のうちで予め設定された時刻になると、保存動画属性情報テーブルLTにおける検知時刻フィールド2363に登録されている検知時刻または受信時刻を参照し、この参照結果、検知時刻フィールド2363に登録されている検知時刻または受信時刻から前記第6時間を経過している場合には、このレコードにおける保存動画ファイル名フィールド2364に登録されている保存動画ファイル名を持つ保存動画の電子ファイルを保存動画記憶部236から消去し、このレコードを保存動画属性情報テーブルLTから削除する。On the other hand, the SV video
また、上述のように、センサ装置SUから送信されたイベント動画通知通信信号を受信すると、管理サーバ装置SVは、SV制御処理部22のSV動画記憶処理部223によって、この受信したイベント動画通知通信信号に収容されたイベント動画をSV記憶部23のイベント動画記憶部235に記憶する。そして、管理サーバ装置SVは、SV制御処理部22のSV動画記憶処理部223によって、イベント動画記憶部235に記憶されているイベント動画属性情報テーブルITにレコードを新たに追加し、この追加したレコードにおけるセンサIDフィールド2351、イベントフィールド2352および検知時刻フィールド2353それぞれに、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたセンサID、イベント情報および検知時刻それぞれを登録し、この追加したレコードにおけるイベント動画ファイル名フィールド2354に、前記受信したイベント動画通知通信信号に収容されたイベント動画のイベント動画ファイル名を登録する。Also, as described above, when the management server device SV receives an event video notification communication signal transmitted from the sensor device SU, the SV video
一方、SV動画記憶処理部223は、イベント動画の受信時刻または前記イベント動画に関わるイベントの検知時刻から前記第5時間の経過後に、前記イベント動画をイベント動画記憶部235から消去する。より具体的には、SV動画記憶処理部223は、例えば1日のうちで予め設定された時刻になると、イベント動画属性情報テーブルITにおける検知時刻フィールド2353に登録されている検知時刻または受信時刻を参照し、この参照結果、検知時刻フィールド2353に登録されている検知時刻または受信時刻から前記第5時間を経過している場合には、このレコードにおけるイベント動画ファイル名フィールド2354に登録されているイベント動画ファイル名を持つイベント動画の電子ファイルをイベント動画記憶部235から消去し、このレコードをイベント動画属性情報テーブルITから削除する。On the other hand, the SV video
このようにイベント動画が管理サーバ装置SVに記憶され、第5時間の経過後に消去され、保存動画が管理サーバ装置SVに記憶され、第6時間の経過後に消去される。In this way, the event video is stored in the management server device SV and is erased after the fifth hour has elapsed, and the saved video is stored in the management server device SV and is erased after the sixth hour has elapsed.
以上説明したように、本実施形態における被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよびこれに実装された監視画像保存方法は、イベントを検知した場合に、撮像部11で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として管理サーバ装置SVへ送信する一方で、前記撮像部11で生成された動画を保存動画として第2リングバッファ記憶部162に記憶する。したがって、管理サーバ装置SVで前記イベント動画の保存が可能となり、上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法は、発生時の画像を保存しながら、前記保存動画として失報時の画像も保存できる。したがって、イベント発生後直ちにイベント動画を用いたイベントの検証が可能となり、後日、発覚したイベントに対する保存動画を用いた検証も可能となり、これら両者の検証が効率よく実施できる。As described above, the monitored person monitoring support system MS, the sensor device SU, and the monitoring image storage method implemented therein in this embodiment, when an event is detected, transmits a video of a predetermined first time period including the time when the event is detected, generated by the
上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法は、撮像部11で生成された動画を第1リングバッファ記憶部161に記憶し、この第1リングバッファ記憶部161に記憶された動画から、前記イベント動画を管理サーバ装置SVへ送信する一方、前記保存動画を第2リングバッファ記憶部162に記憶する。このため、上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法は、構成が簡単化され、また、後日、患者等の様子を確認する場合に、前記イベント動画の内容と前記保存動画の内容とを同等の価値で扱うことができる。例えば、エビデンスとして前記イベント動画の内容と前記保存動画の内容とを同等に扱うことができる。また、第1リングバッファ記憶部161がリングバッファであるので、第1時間の動画を記憶する最小の記憶容量のメモリ素子で上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法が構成でき、第1リングバッファ記憶部161に記憶されてから第1時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で撮像部により生成された動画のフレームで上書きされ、自動的に消去できる。The monitored person monitoring support system MS, sensor device SU, and monitoring image storage method store the video generated by the
上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法は、第2リングバッファ記憶部162がリングバッファであるので、第2時間の動画を記憶する最小の記憶容量のメモリ素子で上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法が構成でき、第2リングバッファ記憶部162に記憶されてから第2時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で記憶される動画のフレームで上書きされ、自動的に消去できる。Since the second ring
上記被監視者監視支援システムMS、センサ装置SUおよび監視画像保存方法は、特定の種類のイベントにかかるイベント動画が管理サーバ装置SVで保存することで、管理サーバ装置SVで参照でき、前記残余の種類のイベントにかかる動画は、タグ情報に基づいて保存動画で参照できる。 The above-mentioned monitored person monitoring support system MS, sensor device SU and monitoring image storage method store event videos relating to specific types of events in the management server device SV, so that the videos relating to the remaining types of events can be referenced in the stored videos based on tag information.
なお、上述の実施形態では、第1リングバッファ記憶部161から第1時間の動画を保存動画として第2リングバッファ記憶部162へ記憶する際に、第1時間の動画は、そのままの画質で記憶されたが、画質を変更してから記憶されても良い。例えば、前記保存動画は、第1時間の動画(例えばイベント動画)の第1画質よりも低い第2画質で第1リングバッファ記憶部161から第2リングバッファ記憶部162へ記憶される。より具体的には、例えば、SU動画記憶処理部145は、第1リングバッファ記憶部161に記憶されている第1時間の動画を、その第1解像度からより低い第2解像度となるように画像処理することによって保存動画を生成し、この第2解像度の保存動画を第2リングバッファ記憶部162に記憶する。一例では、解像度が1920×1080から1280×720へ変更される。あるいは、例えば、SU動画記憶処理部145は、第1リングバッファ記憶部161に記憶されている第1時間の動画を、その第1フレームレートからより低い第2フレームレートとなるように画像処理することによって保存動画を生成し、この第2フレームレートの保存動画を第2リングバッファ記憶部162に記憶する。一例では、フレームレートが30fpsから15fpsへ変更される。これによれば、保存動画が第1時間の動画(例えばイベント動画)の第1画質より低い第2画質であるので、第2リングバッファ記憶部162が、より少ない記憶容量のメモリ素子で構成できる。In the above embodiment, when the video of the first hour is stored from the first ring
また、上述の実施形態では、撮像部11で生成された画像から、被監視者Obにおける所定の行動をイベントの一つとして検出したが、これに限定されるものではなく、撮像部11に代え、あるいは、撮像部11に追加して、他のセンサから被監視者Obにおける所定の行動が検出されてもよい。例えば、レーダ(またはアクティブソナー)が撮像部11に代え、あるいは、撮像部11に追加して、用いられても良い。レーダ(またはアクティブソナー)を用いた所定の行動の検出方法は、例えば、WO2018/186042(PCT/JP2018/006492)に開示されている。撮像部11およびレーダ(またはアクティブソナー)が用いられる場合では、例えば、撮像部11での第1検出結果とレーダ(またはアクティブソナー)での第2検出結果とをOR演算によって最終的な検出結果が決定される。なお、撮像部11での第1検出結果とレーダ(またはアクティブソナー)での第2検出結果とが互いに同一で所定時間以内である場合には、1つに統合されても良い。In the above embodiment, the predetermined behavior of the monitored person Ob is detected as one of the events from the image generated by the
また、上述の実施形態では、イベント動画の時間長と第1リングバッファ記憶部161から第2リングバッファ記憶部162に記憶される保存動画の時間長は、同一の第1時間であるが、異なっても良い。すなわち、第1リングバッファ記憶部161は、上述の実施形態ではイベント動画の時間長と同一の第1時間の動画を記憶できる記憶容量であるが、前記第1時間以上の動画を記憶できる記憶容量であっても良い。また、上述の実施形態では、第1リングバッファ記憶部161に対する記憶処理が一巡した場合に、第1先頭アドレスから第1最終アドレスまでの第1時間の動画が保存動画として第1リングバッファ記憶部161から第2リングバッファ記憶部162に記憶されたが、第1リングバッファ記憶部161の一部の記憶領域に記憶されている動画が順次に第2リングバッファ記憶部162に記憶されても良い。すなわち、第1リングバッファ記憶部161は、前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部11で生成された動画を記憶するリングバッファの記憶部であり、SU動画記憶処理部145は、前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに第1リングバッファ記憶部161(前記リングバッファの記憶部の一例)に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として第2リングバッファ記憶部162(前記動画記憶部の一例)に記憶し、そして、動画送信処理部146は、前記イベントを検知した場合に、第1リングバッファ記憶部161に記憶された前記第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として管理サーバ装置SVへ送信する。好ましくは、前記第3時間は、前記第4時間の複数倍である。一例では、前記第3時間は、10分であり、前記第4時間は、2分である。この例では、第1リングバッファ記憶部161は、10分ごとに一巡し、この10分で一巡している間に、2分ごとに2分の動画が保存動画として第1リングバッファ記憶部161から順次に読み出されて第2リングバッファ記憶部162に順次に記憶される。また、この場合において、時系列で隣接する2個の保存動画間において、所定時間(数フレーム)だけオーバラップがあって良く、前記オーバラップが無くても良い。
In the above embodiment, the time length of the event video and the time length of the saved video stored from the first ring
また、上述の実施形態では、第2リングバッファ記憶部162に対する記憶処理が一巡した場合には、第2リングバッファ記憶部162に記憶されている第2時間の保存動画が保存動画通知通信信号で管理サーバ装置SVへ送信されたが、前記第2時間の保存動画は、管理サーバ装置SVへ送信されずに、第2リングバッファ記憶部162の第2先頭アドレスから順次に上書きされることにより消去されても良い。後日の確認のために必要な日数の記憶容量が第2リングバッファ記憶部162に確保されることで、前記後日の確認に十分対応でき、前記第2時間の保存動画の記憶に、管理サーバ装置SVの記憶容量を確保しなくて済む。In the above embodiment, when the storage process for the second ring
また、上述の実施形態では、管理サーバ装置SVは、保存動画を第6時間の経過後に消去したが、保存動画記憶部236が第3先頭アドレスから第3最終アドレスまでのリングバッファで構成され、管理サーバ装置SVは、センサ装置SUから受信した保存動画を前記受信ごとに前記第3先頭アドレスから前記第3最終アドレスまで順次に記憶し、この第3最終アドレスに到達すると、前記第3先頭アドレスに戻って上書きで記憶することで、前記保存動画を順次に消去しても良い。
In addition, in the above-described embodiment, the management server device SV erases the stored video after the sixth hour has elapsed, but the stored
また、上述の実施形態では、前記検知したイベントの種類が特定の種類ではない場合に、タグ情報が付与されたが、前記検知したイベントの種類にかかわらず、全ての種類に対しタグ情報が付与されても良い。 In addition, in the above-described embodiment, tag information was assigned when the type of the detected event was not a specific type, but tag information may be assigned to all types of the detected event regardless of the type of the event.
本明細書は、上記のように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。This specification discloses various aspects of the technology as described above, the main technologies of which are summarized below.
一態様にかかるセンサ装置は、監視対象である被監視者に対応して設けられ、前記被監視者に関わる所定のイベントを検知するセンサ装置、前記センサ装置と通信可能に接続され、前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受けて前記イベントを管理する中央管理装置、および、前記中央管理装置と通信可能に接続され前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受ける端末装置を備え、前記被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムの前記センサ装置であって、動画を生成する撮像部と、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理部と、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部とを備える。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記イベント動画は、前記イベントを検知した時点より前に前記撮像部で生成された動画(検知前動画)と、前記イベントを検知した時点以後に前記撮像部で生成された動画(検知後動画)とを含む。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記イベントは、複数の種類を含み、前記動画送信処理部は、前記複数の種類のうちの、予め設定された特定の種類のイベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する。好ましくは、前記イベントの種類は、起床、離床、転落、転倒およびナースコールであり、前記特定の種類は、前記転落および前記転倒である。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記動画送信部は、さらに、前記動画記憶部に記憶されている保存動画を前記中央管理装置へ送信する。A sensor device according to one embodiment of the present invention is provided for a monitored person, which is a monitored person to be monitored, and includes a sensor device that detects a predetermined event related to the monitored person, a central management device that is communicatively connected to the sensor device and receives a notification of an event detected by the sensor device and manages the event, and a terminal device that is communicatively connected to the central management device and receives a notification of an event detected by the sensor device via the central management device. The sensor device of the monitored person monitoring support system for supporting monitoring of the monitored person includes an imaging unit that generates a video, a video transmission processing unit that transmits a video of a predetermined first time period including the time when the event is detected, generated by the imaging unit, to the central management device as an event video when the event is detected, and a video storage unit that has a storage capacity for storing a video of a predetermined second time period longer than the first time period and stores the video generated by the imaging unit as a saved video. Preferably, in the above-mentioned sensor device, the event video includes a video generated by the imaging unit before the time when the event is detected (pre-detection video) and a video generated by the imaging unit after the time when the event is detected (post-detection video). Preferably, in the sensor device described above, the event includes a plurality of types, and when the video transmission processing unit detects a predetermined specific type of event from among the plurality of types, the video transmission processing unit transmits a video generated by the imaging unit for a predetermined first time period including the time point at which the event was detected as an event video to the central management device. Preferably, the types of events are getting up, getting out of bed, falling, tripping, and a nurse call, and the specific type is the fall and the tripping. Preferably, in the sensor device described above, the video transmission unit further transmits a saved video stored in the video storage unit to the central management device.
このようなセンサ装置は、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する一方で、前記撮像部で生成された動画を保存動画として動画記憶部に記憶する。したがって、前記中央管理装置で前記イベント動画の保存が可能となり、上記センサ装置は、発生時の画像を保存しながら、前記保存動画として失報時の画像も保存できる。When such a sensor device detects the event, it transmits a video of a predetermined first time period including the time when the event was detected, which is generated by the imaging unit, to the central management device as an event video, while storing the video generated by the imaging unit in a video storage unit as a saved video. Therefore, the event video can be saved by the central management device, and the sensor device can save images at the time of occurrence as well as images at the time of a failure to report as the saved video.
他の一態様では、上述のセンサ装置において、前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を記憶するリングバッファの記憶部と、前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに前記リングバッファの記憶部に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として前記動画記憶部に記憶する動画記憶処理部とをさらに備え、前記動画送信部は、前記イベントを検知した場合に、前記リングバッファの記憶部に記憶された前記第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信する。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記動画送信部は、前記イベントを検知した場合に、前記イベントを検知した時点から前記第1時間より短い所定の第7時間の経過後に、前記リングバッファに記憶された第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信する。In another aspect, the sensor device further includes a ring buffer storage unit having a storage capacity for storing a video of a predetermined third time, which is equal to or greater than the first time and less than the second time, and storing the video generated by the imaging unit, and a video storage processing unit that reads out the video of the fourth time stored in the ring buffer storage unit every time a predetermined fourth time equal to or less than the third time has elapsed, and stores the read video of the fourth time in the video storage unit as the saved video, and when the video transmission unit detects the event, it reads out the video of the first time stored in the ring buffer storage unit and transmits the read video of the first time to the central management device as the event video. Preferably, in the sensor device described above, when the event is detected, the video transmission unit reads out the video of the first time stored in the ring buffer after a predetermined seventh time, which is shorter than the first time, has elapsed from the time the event was detected, and transmits the read video of the first time to the central management device as the event video.
このようなセンサ装置は、撮像部で生成された動画をリングバッファの記憶部に記憶し、このリングバッファの記憶部に記憶された動画から、前記イベント動画を中央管理装置へ送信する一方、前記保存動画を動画記憶部に記憶する。このため、前記センサ装置では、構成が簡単化され、また、後日、患者等の様子を確認する場合に、前記イベント動画の内容と前記保存動画の内容とを同等の価値で扱うことができる。また、前記記憶部がリングバッファであるので、前記リングバッファの記憶部に記憶されてから第3時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で撮像部により生成された動画のフレームで上書きされ、自動的に消去できる。Such a sensor device stores the video generated by the imaging unit in a ring buffer storage unit, transmits the event video from the video stored in the ring buffer storage unit to a central management device, and stores the saved video in the video storage unit. This simplifies the configuration of the sensor device, and when checking the condition of a patient or the like at a later date, the contents of the event video and the saved video can be treated as having equal value. Furthermore, since the storage unit is a ring buffer, after a third hour has elapsed since the video was stored in the ring buffer storage unit, the oldest (most recently) stored video frame is overwritten with the video frame generated by the imaging unit at that time, and can be automatically erased.
他の一態様では、上述のセンサ装置において、前記動画記憶部は、リングバッファである。 In another aspect, in the above-mentioned sensor device, the video memory unit is a ring buffer.
このようなセンサ装置では、前記動画記憶部がリングバッファであるので、第2時間の動画を記憶する最小の記憶容量のメモリ素子で上記センサ装置が構成でき、前記動画記憶部に記憶されてから第2時間経過後に、最も古く(最も過去に)記憶された動画のフレームが、この時点で記憶される動画のフレームで上書きされ、自動的に消去できる。In such a sensor device, since the video storage unit is a ring buffer, the sensor device can be configured with a memory element with the minimum storage capacity required to store the second hour of video, and after the second hour has elapsed since the video was stored in the video storage unit, the oldest (most recently) stored frame of the video is overwritten with the frame of the video stored at that time, and can be automatically erased.
他の一態様では、上述のセンサ装置において、前記保存動画は、前記イベント動画の第1画質より低い第2画質である。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記保存動画は、前記イベント動画の第1解像度より低い第2解像度である、好ましくは、上述のセンサ装置において、前記保存動画は、前記イベント動画の第1フレームレートより低い第2フレームレートである。In another aspect, in the sensor device described above, the stored video has a second image quality lower than the first image quality of the event video. Preferably, in the sensor device described above, the stored video has a second resolution lower than the first resolution of the event video, and preferably, in the sensor device described above, the stored video has a second frame rate lower than the first frame rate of the event video.
このようなセンサ装置は、前記保存動画が前記イベント動画の第1画質より低い第2画質であるので、前記動画記憶部が、より少ない記憶容量のメモリ素子で構成できる。 In such a sensor device, the stored video has a second image quality that is lower than the first image quality of the event video, so that the video storage unit can be constructed using a memory element with a smaller storage capacity.
他の一態様では、上述のセンサ装置において、前記イベントは、複数の種類を含み、前記動画送信処理部は、前記複数の種類のうちの、予め設定された特定の種類のイベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信し、前記複数の種類のうちの、前記特定の種類を除く残余の種類のイベントを検知した場合に、前記検知したイベントに関する所定のタグ情報を、前記動画記憶部に記憶されている前記保存動画に関連付けるタグ情報付与処理部をさらに備える。好ましくは、上述のセンサ装置において、前記イベントの種類は、起床、離床、転落、転倒およびナースコールであり、前記特定の種類は、前記転落および前記転倒であり、前記残余の種類は、起床、離床およびナースコールである。In another aspect, in the sensor device described above, the event includes a plurality of types, and when the video transmission processing unit detects a specific type of event that is set in advance among the plurality of types, the video transmission processing unit transmits a video of a predetermined first time period including the time point at which the event was detected, which is generated by the imaging unit, to the central management device as the event video, and further includes a tag information assignment processing unit that associates predetermined tag information related to the detected event with the saved video stored in the video storage unit when the remaining type of event excluding the specific type among the plurality of types is detected. Preferably, in the sensor device described above, the types of events are getting up, getting out of bed, falling, tipping over, and nurse call, the specific type is the tipping over and tipping over, and the remaining types are getting up, getting out of bed, and nurse call.
このようなセンサ装置では、特定の種類のイベントにかかるイベント動画は、中央管理装置で保存することで、中央管理装置で参照でき、前記残余の種類のイベントにかかる動画は、タグ情報に基づいて保存動画で参照できる。 In such a sensor device, event videos relating to specific types of events are stored in a central management device and can be viewed from the central management device, and videos relating to the remaining types of events can be viewed from the stored videos based on tag information.
他の一態様にかかる監視画像保存方法は、監視対象である被監視者に対応して設けられ、前記被監視者に関わる所定のイベントを検知するセンサ装置、前記センサ装置と通信可能に接続され、前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受けて前記イベントを管理する中央管理装置、および、前記中央管理装置と通信可能に接続され前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受ける端末装置を備え、前記被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムの監視画像保存方法であって、動画を生成する撮像工程と、前記イベントを検知した場合に、前記撮像工程で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理工程と、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持つ動画記憶部に前記撮像工程で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶工程とを備える。 In another aspect, the surveillance image storage method of a monitored person monitoring support system for supporting monitoring of the monitored person includes a sensor device provided in correspondence with the monitored person, the sensor device detecting a predetermined event related to the monitored person, a central management device communicatively connected to the sensor device and receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event, and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device, and includes an imaging process for generating a video, a video transmission process for transmitting, when the event is detected, a video of a predetermined first time period, which includes the time point at which the event was detected, generated in the imaging process to the central management device as an event video, and a video storage process for storing the video generated in the imaging process as a saved video in a video storage unit having a storage capacity for storing a video of a predetermined second time period longer than the first time.
このような監視画像保存方法は、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する一方で、前記撮像部で生成された動画を保存動画として動画記憶部に記憶する。したがって、前記中央管理装置で前記イベント動画の保存が可能となり、上記監視画像保存方法は、発生時の画像を保存しながら、前記保存動画として失報時の画像も保存できる。In this surveillance image storage method, when the event is detected, a video generated by the imaging unit for a predetermined first time period including the time when the event was detected is transmitted to the central management device as an event video, while the video generated by the imaging unit is stored in the video storage unit as a saved video. Therefore, the event video can be saved by the central management device, and the surveillance image storage method can save images at the time of occurrence while also saving images at the time of a failure to report as the saved video.
他の一態様にかかる被監視者監視支援システムは、監視対象である被監視者に対応して設けられ、前記被監視者に関わる所定のイベントを検知するセンサ装置、前記センサ装置と通信可能に接続され、前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受けて前記イベントを管理する中央管理装置、および、前記中央管理装置と通信可能に接続され前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受ける端末装置を備え、前記被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムであって、動画を生成する撮像部と、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理部と、前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部とを備える。他の一態様にかかる被監視者監視支援システムは、監視対象である被監視者に対応して設けられ、前記被監視者に関わる所定のイベントを検知するセンサ装置、前記センサ装置と通信可能に接続され、前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受けて前記イベントを管理する中央管理装置、および、前記中央管理装置と通信可能に接続され前記中央管理装置を介して前記センサ装置で検知されたイベントの通知を受ける端末装置を備え、前記被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムであって、前記センサ装置は、これら上述のいずれかのセンサ装置である。 In another aspect, the monitored person monitoring support system is provided in correspondence with the monitored person who is the monitoring target, and includes a sensor device that detects a predetermined event related to the monitored person, a central management device that is communicatively connected to the sensor device and receives notification of the event detected by the sensor device and manages the event, and a terminal device that is communicatively connected to the central management device and receives notification of the event detected by the sensor device via the central management device, and is a monitored person monitoring support system for supporting monitoring of the monitored person, and includes an imaging unit that generates a video, a video transmission processing unit that, when the event is detected, transmits to the central management device a video of a predetermined first time period that includes the time when the event was detected, generated by the imaging unit, as an event video, and a video storage unit that has a storage capacity for storing a video of a predetermined second time period that is longer than the first time period, and stores the video generated by the imaging unit as an archived video. In another aspect, the monitored person monitoring support system comprises a sensor device provided corresponding to the monitored person who is the monitoring target, which detects a specific event related to the monitored person, a central management device communicatively connected to the sensor device and receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event, and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device, and is a monitored person monitoring support system for supporting monitoring of the monitored person, wherein the sensor device is any one of the sensor devices described above.
このような被監視者監視支援システムは、前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する一方で、前記撮像部で生成された動画を保存動画として動画記憶部に記憶する。したがって、前記中央管理装置で前記イベント動画の保存が可能となり、上記被監視者監視支援システムは、発生時の画像を保存しながら、前記保存動画として失報時の画像も保存できる。When the monitored person monitoring support system detects the event, it transmits the video generated by the imaging unit for a predetermined first time period including the time when the event was detected as an event video to the central management device, while storing the video generated by the imaging unit in a video storage unit as a saved video. Therefore, the event video can be saved in the central management device, and the monitored person monitoring support system can save images at the time of occurrence as well as images at the time of a failure to report as the saved video.
他の一態様では、上述の被監視者監視支援システムにおいて、前記中央管理装置は、前記センサ装置から受信した前記イベント動画を記憶するイベント動画記憶部と、前記センサ装置から前記イベント動画を受信した受信時刻または前記イベント動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第5時間の経過後に、前記イベント動画をイベント動画記憶部から消去するイベント動画消去処理部とを備える。In another aspect, in the above-mentioned monitored person monitoring support system, the central management device includes an event video storage unit that stores the event video received from the sensor device, and an event video erasure processing unit that erases the event video from the event video storage unit after a predetermined fifth time longer than the second time has elapsed from the reception time of the event video received from the sensor device or the detection time of an event related to the event video.
このような被監視者監視支援システムは、イベント動画をその受信時刻またはそのイベントの検知時刻から第5時間の経過後に自動的に消去するので、イベント動画を必要な時間だけ記憶でき、イベント動画記憶部の記憶容量を必要最小限にできる。Such a monitored person monitoring support system automatically erases event videos after the fifth hour has elapsed from the time the event was received or the time the event was detected, allowing event videos to be stored for only the required time and minimizing the storage capacity of the event video storage unit.
他の一態様では、これら上述の被監視者監視支援システムにおいて、前記動画送信部は、さらに、前記動画記憶部に記憶されている保存動画を前記中央管理装置へ送信し、前記中央管理装置は、前記センサ装置から受信した、前記保存動画を記憶する保存動画記憶部と、前記センサ装置から前記保存動画を受信した受信時刻または前記保存動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第6時間の経過後に、前記保存動画記憶部に記憶されていた保存動画を前記保存動画記憶部から消去する保存動画消去処理部とを備える。In another aspect, in the above-mentioned monitored person monitoring support system, the video transmission unit further transmits the stored video stored in the video storage unit to the central management device, and the central management device includes a stored video storage unit that stores the stored video received from the sensor device, and a stored video deletion processing unit that deletes the stored video stored in the stored video storage unit from the stored video storage unit after a predetermined sixth hour, which is longer than the second hour, has elapsed from the reception time of the stored video received from the sensor device or the detection time of an event related to the stored video.
このような被監視者監視支援システムは、保存動画を中央管理装置で保存でき、また、この保存動画をその受信時刻またはそのイベントの検知時刻から第6時間の経過後に自動的に消去するので、保存動画を必要な時間だけ記憶でき、保存動画記憶部の記憶容量を必要最小限にできる。 Such a monitored person monitoring support system can store the saved video in a central management device and automatically delete the saved video six hours after the time it was received or after the time the event was detected, so that the saved video can be stored for only the required time and the storage capacity of the saved video storage unit can be kept to a minimum.
この出願は、2018年11月15日に出願された日本国特許出願特願2018-214508を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。 This application is based on Japanese Patent Application No. 2018-214508 filed on November 15, 2018, the contents of which are incorporated herein by reference.
本発明の実施形態が詳細に図示され、かつ、説明されたが、それは単なる図例及び実例であって限定ではない。本発明の範囲は、添付されたクレームの文言によって解釈されるべきである。Although embodiments of the present invention have been shown and described in detail, the same are given by way of illustration and example only and not by way of limitation. The scope of the present invention is to be construed by the language of the appended claims.
本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。In order to express the present invention, the present invention has been described adequately and sufficiently through the embodiments with reference to the drawings in the above description, but it should be recognized that a person skilled in the art can easily change and/or improve the above-mentioned embodiments. Therefore, unless the changes or improvements made by a person skilled in the art are at a level that departs from the scope of the claims described in the claims, the changes or improvements are interpreted as being included in the scope of the claims.
本発明によれば、被監視者の監視を支援するための被監視者監視支援システムのセンサ装置、その監視画像を保存する監視画像保存方法、および、前記被監視者監視支援システムが提供できる。
According to the present invention, it is possible to provide a sensor device of a monitored person monitoring support system for supporting monitoring of a monitored person, a monitoring image storage method for storing the monitoring images, and the monitored person monitoring support system.
Claims (9)
動画を生成する撮像部と、
前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理部と、
前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部と、
前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を記憶するリングバッファの記憶部と、
前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに前記リングバッファの記憶部に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として前記動画記憶部に記憶する動画記憶処理部とを備え、
前記動画送信処理部は、前記イベントを検知した場合に、前記リングバッファの記憶部に記憶された前記第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信する、
センサ装置。 A monitored person monitoring support system for supporting monitoring of the monitored person, comprising: a sensor device provided in correspondence with a monitored person who is the monitoring target, and detecting a predetermined event related to the monitored person; a central management device communicatively connected to the sensor device, receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event; and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device, the sensor device comprising:
An imaging unit that generates moving images;
a video transmission processing unit that, when the event is detected, transmits a video of a predetermined first time period including a time point when the event is detected, which video has been generated by the imaging unit, to the central management device as an event video;
a moving image storage unit having a storage capacity for storing a moving image of a second time period longer than the first time period and configured to store the moving image generated by the imaging unit as a saved moving image;
a ring buffer storage unit having a storage capacity for storing a moving image of a predetermined third time period, which is equal to or greater than the first time period and less than the second time period, and configured to store the moving image generated by the imaging unit ;
a moving image storage processing unit that reads out the moving image of the fourth time stored in the storage unit of the ring buffer every time a predetermined fourth time equal to or less than the third time elapses, and stores the read out moving image of the fourth time in the moving image storage unit as the saved moving image ,
when the event is detected, the video transmission processing unit reads out the video of the first time period stored in the storage unit of the ring buffer, and transmits the read out video of the first time period to the central management device as the event video .
Sensor device.
請求項1に記載のセンサ装置。 The video storage unit is a ring buffer.
The sensor device according to claim 1 .
請求項1または請求項2に記載のセンサ装置。 the stored video has a second image quality lower than the first image quality of the event video;
The sensor device according to claim 1 or 2 .
前記動画送信処理部は、前記複数の種類のうちの、予め設定された特定の種類のイベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信し、
前記複数の種類のうちの、前記特定の種類を除く残余の種類のイベントを検知した場合に、前記検知したイベントに関する所定のタグ情報を、前記動画記憶部に記憶されている前記保存動画に関連付けるタグ情報付与処理部をさらに備える、
請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のセンサ装置。 The event includes a plurality of types,
when detecting a specific type of event among the plurality of types, the video transmission processing unit transmits, to the central management device, a video of a predetermined first time period including a time point when the event was detected, the video generated by the imaging unit; and
a tag information assignment processing unit that, when an event of a remaining type excluding the specific type among the plurality of types is detected, associates predetermined tag information related to the detected event with the stored video stored in the video storage unit;
The sensor device according to any one of claims 1 to 3 .
動画を生成する撮像工程と、
前記イベントを検知した場合に、前記撮像工程で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理工程と、
前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持つ動画記憶部に前記撮像工程で生成された動画を保存動画として記憶する第1動画記憶工程と、
前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持つリングバッファの記憶部に、前記撮像工程で生成された動画を記憶する第2動画記憶工程と、
前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに前記リングバッファの記憶部に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として前記動画記憶部に記憶する第3動画記憶工程とを備え、
前記動画送信処理工程は、前記イベントを検知した場合に、前記リングバッファの記憶部に記憶された前記第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信する、
監視画像保存方法。 A surveillance image storage method for a monitored person monitoring support system for supporting monitoring of a monitored person, the method comprising: a sensor device provided in correspondence with a monitored person who is a monitoring target, the sensor device detecting a predetermined event related to the monitored person; a central management device communicatively connected to the sensor device, receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event; and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device, the method comprising:
An imaging step for generating a moving image;
a video transmission process step of transmitting, when the event is detected, a video of a predetermined first time period including a time point at which the event is detected, which video was generated in the imaging process, to the central management device as an event video;
a first moving image storage step of storing the moving image generated in the imaging step as a saved moving image in a moving image storage unit having a storage capacity for storing a moving image of a predetermined second time longer than the first time;
a second moving image storage step of storing the moving image generated in the imaging step in a storage section of a ring buffer having a storage capacity for storing a moving image of a predetermined third time period, the third time period being equal to or greater than the first time period and less than the second time period;
a third moving image storage step of reading out the moving image of the fourth time stored in the storage unit of the ring buffer every time a predetermined fourth time equal to or less than the third time has elapsed, and storing the read moving image of the fourth time in the moving image storage unit as the saved moving image ,
the video transmission processing step includes, when the event is detected, reading out the video of the first time period stored in a storage unit of the ring buffer, and transmitting the read out video of the first time period to the central management device as the event video .
A method for storing surveillance images.
動画を生成する撮像部と、
前記イベントを検知した場合に、前記撮像部で生成された、前記イベントを検知した時点を含む所定の第1時間の動画をイベント動画として前記中央管理装置へ送信する動画送信処理部と、
前記第1時間より長い所定の第2時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を保存動画として記憶する動画記憶部と、
前記第1時間以上であって前記第2時間未満である所定の第3時間の動画を記憶する記憶容量を持ち、前記撮像部で生成された動画を記憶するリングバッファの記憶部と、
前記第3時間以下の所定の第4時間の経過ごとに前記リングバッファの記憶部に記憶された第4時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第4時間の動画を前記保存動画として前記動画記憶部に記憶する動画記憶処理部とを備え、
前記動画送信処理部は、前記イベントを検知した場合に、前記リングバッファの記憶部に記憶された前記第1時間の動画を読み出し、前記読み出した前記第1時間の動画を前記イベント動画として前記中央管理装置へ送信する、
被監視者監視支援システム。 A monitored person monitoring support system for supporting monitoring of a monitored person, comprising: a sensor device provided in correspondence with a monitored person who is a monitoring target, the sensor device detecting a predetermined event related to the monitored person; a central management device communicatively connected to the sensor device, receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event; and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device,
An imaging unit that generates moving images;
a video transmission processing unit that, when the event is detected, transmits a video of a predetermined first time period including a time point when the event is detected, which video has been generated by the imaging unit, to the central management device as an event video;
a moving image storage unit having a storage capacity for storing a moving image of a predetermined second time longer than the first time, the moving image storage unit storing the moving image generated by the imaging unit as a saved moving image;
a ring buffer storage unit having a storage capacity for storing a moving image of a predetermined third time period, which is equal to or greater than the first time period and less than the second time period, and configured to store the moving image generated by the imaging unit ;
a moving image storage processing unit that reads out the moving image of the fourth time stored in the storage unit of the ring buffer every time a predetermined fourth time equal to or less than the third time elapses, and stores the read out moving image of the fourth time in the moving image storage unit as the saved moving image ,
when the event is detected, the video transmission processing unit reads out the video of the first time period stored in the storage unit of the ring buffer, and transmits the read out video of the first time period to the central management device as the event video .
A system for supporting the monitoring of monitored persons.
前記センサ装置は、請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のセンサ装置である、
被監視者監視支援システム。 A monitored person monitoring support system for supporting monitoring of a monitored person, comprising: a sensor device provided in correspondence with a monitored person who is a monitoring target, the sensor device detecting a predetermined event related to the monitored person; a central management device communicatively connected to the sensor device, receiving notification of the event detected by the sensor device and managing the event; and a terminal device communicatively connected to the central management device and receiving notification of the event detected by the sensor device via the central management device,
The sensor device is a sensor device according to any one of claims 1 to 4 .
A system for supporting the monitoring of monitored persons.
前記センサ装置から受信した前記イベント動画を記憶するイベント動画記憶部と、
前記センサ装置から前記イベント動画を受信した受信時刻または前記イベント動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第5時間の経過後に、前記イベント動画をイベント動画記憶部から消去するイベント動画消去処理部とを備える、
請求項6または請求項7に記載の被監視者監視支援システム。 The central management device
an event video storage unit that stores the event video received from the sensor device;
an event video deletion processing unit that deletes the event video from the event video storage unit after a predetermined fifth time longer than the second time has elapsed from a reception time of the event video from the sensor device or a detection time of an event related to the event video.
The monitored person monitoring support system according to claim 6 or 7 .
前記中央管理装置は、
前記センサ装置から受信した、前記保存動画を記憶する保存動画記憶部と、
前記センサ装置から前記保存動画を受信した受信時刻または前記保存動画に関わるイベントの検知時刻から、前記第2時間より長い所定の第6時間の経過後に、前記保存動画記憶部に記憶されていた保存動画を前記保存動画記憶部から消去する保存動画消去処理部とを備える、
請求項6ないし請求項8のいずれか1項に記載の被監視者監視支援システム。 The video transmission processing unit further transmits the saved video stored in the video storage unit to the central management device;
The central management device
a storage unit for storing the stored video received from the sensor device;
a stored video deletion processing unit that deletes the stored video stored in the stored video storage unit from the stored video storage unit after a predetermined sixth time that is longer than the second time has elapsed from a reception time of the stored video received from the sensor device or a detection time of an event related to the stored video.
9. The monitored person monitoring support system according to claim 6 .
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214508 | 2018-11-15 | ||
JP2018214508 | 2018-11-15 | ||
PCT/JP2019/039341 WO2020100461A1 (en) | 2018-11-15 | 2019-10-04 | Sensor device for to-be-monitored person monitoring assistance system, monitoring image storage method, and to-be-monitored person monitoring assistance system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020100461A1 JPWO2020100461A1 (en) | 2021-10-14 |
JP7491219B2 true JP7491219B2 (en) | 2024-05-28 |
Family
ID=70731800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020556693A Active JP7491219B2 (en) | 2018-11-15 | 2019-10-04 | Sensor device for monitoring support system for monitored person, monitoring image storage method, and monitoring support system for monitored person |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7491219B2 (en) |
WO (1) | WO2020100461A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112261143B (en) * | 2020-10-23 | 2022-04-01 | 泰华智慧产业集团股份有限公司 | Personnel position abnormity monitoring method and device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044956A (en) | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Method and system for monitoring moving body |
WO2018186042A1 (en) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | Behavior detection device, behavior detection method, and monitored person monitoring support system |
-
2019
- 2019-10-04 JP JP2020556693A patent/JP7491219B2/en active Active
- 2019-10-04 WO PCT/JP2019/039341 patent/WO2020100461A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003044956A (en) | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | Method and system for monitoring moving body |
WO2018186042A1 (en) | 2017-04-06 | 2018-10-11 | コニカミノルタ株式会社 | Behavior detection device, behavior detection method, and monitored person monitoring support system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020100461A1 (en) | 2020-05-22 |
JPWO2020100461A1 (en) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6680352B2 (en) | Monitored person monitoring apparatus, method and system | |
JP6146555B1 (en) | Central processing unit and central processing method for monitored person monitoring system, and monitored person monitoring system | |
JP7031585B2 (en) | Central processing unit, program and long-term care record system of long-term care record system | |
JP2020098619A (en) | Monitored person monitoring system, information processing device, and program | |
JP7021634B2 (en) | Central processing unit and central processing method of the monitored person monitoring system and the monitored person monitoring system | |
WO2018230104A1 (en) | Central processing device and central processing method for person-to-be-monitored monitoring assist system, and person-to-be-monitored monitoring assist system | |
JP7491219B2 (en) | Sensor device for monitoring support system for monitored person, monitoring image storage method, and monitoring support system for monitored person | |
JP6226110B1 (en) | Monitored person monitoring apparatus, method and system | |
JP7137142B2 (en) | Monitored person monitoring system | |
JP6696606B2 (en) | Care support system, care support method and program | |
JP7095598B2 (en) | Care plan output device, method and system as well as monitored person monitoring system | |
JP7251476B2 (en) | CENTRAL PROCESSING UNIT AND METHOD OF MONITORED PERSON MONITORING SUPPORT SYSTEM AND MONITORED PERSON MONITORING SUPPORT SYSTEM | |
JP2017151675A (en) | Central processing device and central processing method of monitored person monitoring system, and the monitored person monitoring system | |
JP6292363B2 (en) | Terminal device, terminal device display method, and monitored person monitoring system | |
JP6213699B1 (en) | Central processing unit and central processing method for monitored person monitoring system, and monitored person monitoring system | |
JP7063333B2 (en) | Observed person monitoring device and method, and monitored person monitoring support system | |
JP6804510B2 (en) | Detection system and display method of detection system | |
JP6187732B1 (en) | Terminal device, terminal device operation control method, and monitored person monitoring system | |
JP7234931B2 (en) | Sensor Device of Monitored Person Monitoring Support System, Processing Method of Sensor Device, and Monitored Person Monitoring Support System | |
JP7352197B2 (en) | Mobile behavior abnormality determination device and method, and monitored person monitoring support system | |
JP7167946B2 (en) | IMAGE RECORDING SYSTEM AND METHOD AND MONITORING SUPPORT SYSTEM | |
JP2020188487A (en) | Central processing device, monitored person monitoring method, and monitored person monitoring system | |
JPWO2019142450A1 (en) | Observed person monitoring support system and its method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7491219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |