JP7489051B1 - Information processing device, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7489051B1
JP7489051B1 JP2023207017A JP2023207017A JP7489051B1 JP 7489051 B1 JP7489051 B1 JP 7489051B1 JP 2023207017 A JP2023207017 A JP 2023207017A JP 2023207017 A JP2023207017 A JP 2023207017A JP 7489051 B1 JP7489051 B1 JP 7489051B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
usage
usage amount
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023207017A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
延安 廣部
恵里 西原
安樹 湯田
嘉宏 橘
稔己 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mui Lab Inc
Original Assignee
Mui Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mui Lab Inc filed Critical Mui Lab Inc
Priority to JP2023207017A priority Critical patent/JP7489051B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7489051B1 publication Critical patent/JP7489051B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザのエネルギーの使用量改善のためのモチベーションを向上させることができる情報処理装置を提供する。【解決手段】 情報処理装置は、所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付部と、所定期間内における現時点での所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得部と、取得部が取得した使用量に基づいて所定期間の終わりにおける所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定部と、第2使用量と目標量との相対関係に基づく風景及びキャラクター及びアニメーションのうち少なくともいずれかを示す画像を生成する生成部と、画像を出力する出力部と、を備える。【選択図】図4[Problem] To provide an information processing device that can improve a user's motivation to improve energy usage. [Solution] The information processing device includes a reception unit that receives an input of a target amount for a predetermined energy as an upper limit for the usage of the energy in a predetermined period, an acquisition unit that acquires a first usage amount of the predetermined energy at the current time within the predetermined period, an estimation unit that estimates a second usage amount of the predetermined energy at the end of the predetermined period based on the usage amount acquired by the acquisition unit, a generation unit that generates an image showing at least one of a landscape, a character, and an animation based on the relative relationship between the second usage amount and the target amount, and an output unit that outputs the image. [Selected Figure] Figure 4

Description

本発明は、エネルギーの使用量に関する情報を通知する情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and an information processing program that notify information related to energy usage.

近年、ユーザの状況等に応じて、家電機器を制御するスマートホームが開示されている。特許文献1には、スマートホームのように家電を管理することができる家電管理サーバが開示されている。 In recent years, smart homes have been disclosed that control home appliances according to the user's situation, etc. Patent Document 1 discloses a home appliance management server that can manage home appliances like a smart home.

特開2020-202461号公報JP 2020-202461 A

ところで、このようなスマートホームは利便性が高いものの、この使用には、電力やガス等が必要とされるものの、使えば使うほど料金が高くなるという問題があるため、できるだけ使用量を抑制したいものの、特許文献1に記載の技術では、そのモチベーションを向上させることはできないという問題がある。 However, while such smart homes are highly convenient, their use requires electricity, gas, etc., and the more you use them, the higher the bill becomes. Therefore, while people want to reduce their usage as much as possible, the technology described in Patent Document 1 does not motivate them to do so.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みて成されたものであり、エネルギーの使用量に関する情報を通知することができ、ユーザのエネルギーの使用量改善のためのモチベーションを向上させることができる情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above problems, and aims to provide an information processing device, an information processing method, and an information processing program that can notify a user of information related to energy usage and increase the user's motivation to improve energy usage.

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付部と、所定期間内における現時点での所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得部と、取得部が取得した使用量に基づいて所定期間の終わりにおける所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定部と、第2使用量と目標量との相対関係に基づく風景及びキャラクター及びアニメーションのうち少なくともいずれかを示す画像を生成する生成部と、画像を出力する出力部と、を備える。 In order to solve the above problem, an information processing device according to one aspect of the present invention includes a receiving unit that receives an input of a target amount for a predetermined energy as an upper limit of the usage of the energy in a predetermined period, an acquisition unit that acquires a first usage amount of the predetermined energy at the current time within the predetermined period, an estimation unit that estimates a second usage amount of the predetermined energy at the end of the predetermined period based on the usage amount acquired by the acquisition unit, a generation unit that generates an image showing at least one of a landscape, a character, and an animation based on the relative relationship between the second usage amount and the target amount, and an output unit that outputs the image.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理方法は、コンピュータが、所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付ステップと、所定期間内における現時点での所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得ステップと、取得ステップが取得した使用量に基づいて所定期間の終わりにおける所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定ステップと、第2使用量と目標量との相対関係に基づく風景及びキャラクター及びアニメーションのうち少なくともいずれかを示す画像を生成する生成ステップと、画像を出力する出力ステップと、を実行する。 In order to solve the above problem, an information processing method according to one aspect of the present invention includes a receiving step in which a computer receives an input of a target amount for a predetermined energy as an upper limit of the usage of the energy in a predetermined period, an acquisition step in which a first usage amount of the predetermined energy at the current time within the predetermined period is acquired, an estimation step in which a second usage amount of the predetermined energy at the end of the predetermined period is estimated based on the usage amount acquired in the acquisition step, a generation step in which an image showing at least one of a landscape, a character, and an animation based on the relative relationship between the second usage amount and the target amount is generated, and an output step in which the image is output.

また、上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報処理プログラムは、コンピュータに、所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付機能と、所定期間内における現時点での所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得機能と、取得機能が取得した使用量に基づいて所定期間の終わりにおける所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定機能と、第2使用量と目標量との相対関係に基づく風景及びキャラクター及びアニメーションのうち少なくともいずれかを示す画像を生成する生成機能と、画像を出力する出力機能と、を実現させる。 In order to solve the above problem, an information processing program according to one aspect of the present invention causes a computer to implement a reception function that receives input of a target amount for a specified energy as an upper limit for the usage of the energy in a specified period, an acquisition function that acquires a first usage amount of the specified energy at the current time within the specified period, an estimation function that estimates a second usage amount of the specified energy at the end of the specified period based on the usage amount acquired by the acquisition function, a generation function that generates an image showing at least one of a landscape, a character, and an animation based on the relative relationship between the second usage amount and the target amount, and an output function that outputs the image.

また、上記情報処理装置において、生成部は、第2使用量が目標量から低ければ低いほど相対的に色調の明るい画像を生成し、第2使用量が目標量よりも高ければ高いほど相対的に色調の暗い画像を生成することとしてもよい。 In addition, in the above information processing device, the generation unit may generate an image with a relatively brighter color tone the lower the second usage amount is from the target amount, and generate an image with a relatively darker color tone the higher the second usage amount is from the target amount.

また、上記情報処理装置において、画像は自然の情景を示す風景画像であり、生成部は、第2使用量が目標量から低ければ低いほど相対的に自然豊かな風景画像を生成し、第2使用量が目標量よりも高ければ高いほど相対的に自然が乏しい風景画像を生成することとしてもよい。 In addition, in the above information processing device, the image may be a landscape image showing a natural scene, and the generating unit may generate a landscape image that is relatively rich in nature the lower the second usage amount is from the target amount, and generate a landscape image that is relatively poor in nature the higher the second usage amount is from the target amount.

また、上記情報処理装置において、情報処理装置は、第2使用量及び目標量と、当該第2使用量と当該目標量の場合に表示されるべき画像との関係を学習した学習モデルを記憶する記憶部を備え、生成部は、学習モデルと、受付部が受け付けた目標量と、取得部が取得した第1使用量に基づいて推定部が推定する第2使用量と、に基づいて画像を生成することとしてもよい。 In addition, in the above information processing device, the information processing device may include a memory unit that stores a learning model that has learned the relationship between the second usage amount and the target amount, and an image that should be displayed for the second usage amount and the target amount, and the generation unit may generate an image based on the learning model, the target amount accepted by the acceptance unit, and the second usage amount estimated by the estimation unit based on the first usage amount acquired by the acquisition unit.

また、上記情報処理装置において、情報処理装置は、第2使用量の目標量に対する割合に応じて表示する風景画像を記憶する記憶部を備え、生成部は、第2使用量の目標量に対する割合に応じた風景画像を生成することとしてもよい。 In addition, in the above information processing device, the information processing device may include a storage unit that stores a landscape image to be displayed according to the ratio of the second usage amount to the target amount, and the generation unit may generate a landscape image according to the ratio of the second usage amount to the target amount.

また、上記情報処理装置において、所定のエネルギーは、電気であることとしてもよい。 In addition, in the above information processing device, the specified energy may be electricity.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、所定期間において使用すると予測されるエネルギーの使用量と、使用する所定のエネルギーの上限として設定した目標量と、の相対関係に応じた画像を表示することができる。したがって、画像をより良くするために、情報処理装置のユーザは、エネルギーの使用を控えるためのモチベーションを維持、あるいは、向上させることができる。 An information processing device according to one aspect of the present invention can display an image according to the relative relationship between the amount of energy predicted to be used in a specified period of time and a target amount set as an upper limit for the specified energy to be used. Therefore, in order to improve the image, the user of the information processing device can maintain or increase motivation to reduce energy use.

管理システムの構成例を示すシステム図である。FIG. 1 is a system diagram showing an example of the configuration of a management system. 情報処理装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of the configuration of an information processing device; サーバの構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a server. (a)、(b)は、風景画像を含むアプリ画面例を示す図である。13A and 13B are diagrams showing an example of an application screen including a landscape image. (a)、(b)は、風景画像を含むアプリ画面例を示す図である。13A and 13B are diagrams showing an example of an application screen including a landscape image. 情報処理装置の動作例を示すフローチャートである。11 is a flowchart illustrating an example of the operation of the information processing device.

以下、本発明の一態様に係る情報処理装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Below, an information processing device according to one aspect of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<実施形態>
<システム構成>
図1は、本発明に係る管理システムの構成例を示す図である。
<Embodiment>
<System Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of a management system according to the present invention.

図1に示すように管理システムは、建築物内の各種家電等を管理するサーバ200と、ユーザ10に使用される情報処理装置100とを含む。情報処理装置100は、ユーザ10が保持する情報処理端末であり、スマートフォンやタブレット端末、ノートPC、PCなどによって実現されるコンピュータシステムであってよい。また、サーバ200は、建築物20内の各種家電(例えば、照明21、空調装置22、電動カーテン23等であってよいが、これらに限定するものではない)等の電気製品と通信可能に接続され、これらを管理する情報処理装置であり、所謂サーバ装置、PCなどによって実現されるコンピュータシステムであってよい。建築物20は、ユーザ10が居住する家屋のことであってよいが、ユーザ10が所属する組織が使用する施設やビルなどのことであってもよいし、屋外の施設における所定範囲であってもよい。本実施形態に係る管理システムにおいて、情報処理装置100は、サーバ200との間で情報をやりとりし、ユーザ10により設定された所定期間において使用するエネルギーに関する目標を達成できるか否かを、ユーザ10の情報処理装置100に通知する。この通知には、所定期間において使用することが想定されるエネルギーと所定期間において当該エネルギーの使用量の上限としての目標量との相対関係に基づく風景及びキャラクター及びアニメーションのうち少なくともいずれかを示す画像が含まれてよい。本実施形態においては、当該画像は風景画像として説明するが、これは、風景画像に限定するものではない。また、本実施形態においては、エネルギーの一例として電気を例に説明するが、これは、電気に限定するものではなく、生活する上で必要となるエネルギーであればよく、ガスや水道、石油、重油、石炭などであってもよい。以下、詳細に説明する。 As shown in FIG. 1, the management system includes a server 200 that manages various home appliances in a building, and an information processing device 100 used by a user 10. The information processing device 100 is an information processing terminal held by the user 10, and may be a computer system realized by a smartphone, tablet terminal, notebook PC, PC, or the like. The server 200 is an information processing device that is communicatively connected to various home appliances (e.g., lighting 21, air conditioning device 22, electric curtains 23, etc., but is not limited to these) in the building 20 and manages them, and may be a so-called server device, a computer system realized by a PC, or the like. The building 20 may be a house in which the user 10 lives, a facility or building used by an organization to which the user 10 belongs, or a predetermined range in an outdoor facility. In the management system according to this embodiment, the information processing device 100 exchanges information with the server 200 and notifies the information processing device 100 of the user 10 of whether or not the target regarding the energy used in a predetermined period set by the user 10 can be achieved. This notification may include an image showing at least one of a landscape, a character, and an animation based on the relative relationship between the energy expected to be used in a specified period and a target amount as an upper limit of the amount of energy used in the specified period. In this embodiment, the image is described as a landscape image, but this is not limited to landscape images. Also, in this embodiment, electricity is used as an example of energy, but this is not limited to electricity and any energy necessary for living may be used, such as gas, water, petroleum, heavy oil, and coal. A detailed explanation is given below.

<情報処理装置100の構成>
図2は、管理システムに含まれる情報処理装置100の構成例を示すブロック図である。上述したように情報処理装置100は、ユーザ10によって使用される情報処理端末であり、一般的なスマートフォンであってよい。したがって、情報処理装置100は、一般的なスマートフォンが実現できる機能は同様に実現できてよい。図2に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、記憶部140と、制御部150と、を備える。情報処理装置100に含まれる各機能部は、互いに通信可能に構成されてよい。
<Configuration of information processing device 100>
2 is a block diagram showing a configuration example of an information processing device 100 included in the management system. As described above, the information processing device 100 is an information processing terminal used by the user 10, and may be a general smartphone. Therefore, the information processing device 100 may be capable of implementing the same functions as a general smartphone. As shown in FIG. 2, the information processing device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, an output unit 130, a storage unit 140, and a control unit 150. Each functional unit included in the information processing device 100 may be configured to be able to communicate with each other.

通信部110は、他の装置と、有線又は無線の通信により情報を送受信する機能を有する。通信部110は、例えば、外部の装置としてサーバ200から、電力の使用量を示す情報を受信し、制御部150に伝達することとしてよい。また、通信部110は、制御部150からの指示に従って、指定された宛て先に、指定された情報を送信することとしてもよい。例えば、通信部110は、サーバ200に対して家電の設定に関する設定情報を送信することとしてもよい。 The communication unit 110 has a function of transmitting and receiving information to and from other devices through wired or wireless communication. The communication unit 110 may receive information indicating the amount of power usage from, for example, the server 200 as an external device, and transmit the information to the control unit 150. The communication unit 110 may also transmit specified information to a specified destination according to an instruction from the control unit 150. For example, the communication unit 110 may transmit setting information regarding the settings of a home appliance to the server 200.

入力部120は、情報処理装置100のユーザからの入力を受け付けて、制御部150に伝達する機能を有する。入力部120は、例えば、情報処理装置100に備えられたハードウェアキーや、タッチパネルやタッチキーなどのソフトキーなどにより実現することができる。なお、入力部120に対する入力は音声による入力であってもよく、この場合、入力部120は、マイクロフォンにより実現される。入力部120は、例えば、所定期間における電力の使用目標量の入力を受け付けて、制御部150に伝達してよい。 The input unit 120 has a function of accepting input from a user of the information processing device 100 and transmitting it to the control unit 150. The input unit 120 can be realized, for example, by hardware keys provided on the information processing device 100, or soft keys such as a touch panel or touch keys. Note that input to the input unit 120 may be input by voice, in which case the input unit 120 is realized by a microphone. The input unit 120 may, for example, accept input of a target amount of power usage for a specified period of time and transmit it to the control unit 150.

ここで、電力の使用目標量とは、所定期間において使用する電力の上限としての目標のことであり、使用量が少なければ少ないほど良いものとする。また、所定期間は、任意の期間であってよく、例えば、1ヶ月であってよいが、これは1ヶ月に限定するものではなく、1週間であってもよいし、1日であってもよいし、3ヶ月、あるいは、1年であってもよい。 Here, the target amount of power usage is a target upper limit for the amount of power to be used in a specified period of time, and the lower the amount of usage, the better. The specified period may be any period of time, for example, one month, but is not limited to one month and may be one week, one day, three months, or one year.

出力部130は、制御部150から指示されたデータを出力する機能を有する。出力部130は、例えば、制御部150により生成された、使用電力量と、使用目標量との相対関係に基づく風景画像を出力することとしてよい。風景画像は、自然の情景を含む画像であってよく、動植物や山河を含む画像であってもよい。出力部130による出力は、情報処理装置100に付属する、あるいは、接続されたモニタ(表示装置)等に、文字や画像を表示することによって実現されてもよいし、情報処理装置100に付属する、あるいは、接続されたスピーカやイヤホン(音声出力装置)から音声を出力することによって実現されてもよい。また、あるいは、出力部130による出力は、通信部110を介して外部の装置に情報を送信することにより実現されてもよい。 The output unit 130 has a function of outputting data instructed by the control unit 150. The output unit 130 may output, for example, a landscape image based on the relative relationship between the amount of power used and the target amount of power used, generated by the control unit 150. The landscape image may be an image including a natural scene, or may be an image including animals, plants, mountains, and rivers. The output by the output unit 130 may be realized by displaying characters or images on a monitor (display device) attached to or connected to the information processing device 100, or by outputting audio from a speaker or earphones (audio output device) attached to or connected to the information processing device 100. Alternatively, the output by the output unit 130 may be realized by transmitting information to an external device via the communication unit 110.

記憶部140は、情報処理装置100が動作する上で必要とする各種のプログラム及び各種のデータを記憶する記録媒体である。記憶部140は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等により実現されるが、これらに限定するものではない。記憶部140は、所定期間における電力の使用目標量と、電力使用量との相対関係に基づいて風景画像を生成する管理アプリ141を記憶していてよい。記憶部140は、情報処理装置100がアクセス可能なクラウドストレージにより実現されてもよい。また、記憶部140は、プログラムを実行する上での作業領域としてのROMやRAMを構成してもよい。 The storage unit 140 is a recording medium that stores various programs and various data required for the operation of the information processing device 100. The storage unit 140 is realized, for example, by a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flash memory, etc., but is not limited to these. The storage unit 140 may store a management application 141 that generates a landscape image based on a relative relationship between a target amount of power usage and the amount of power usage in a predetermined period. The storage unit 140 may be realized by cloud storage that can be accessed by the information processing device 100. The storage unit 140 may also constitute a ROM or RAM as a working area for executing programs.

管理アプリ141は、ユーザ10が使用している電力を管理するためのアプリケーションプログラムであってよく、所定期間において使用する電力量をいくら以下に抑えたいかを示す電力の使用目標量に対して、電力の実際の使用量に基づいて、その目標を達成できそうか否かをユーザ10に通知する。管理アプリ141は、現在の電力の使用状況に基づく所定期間における使用することになりそうな予測量と電力の使用目標量との相対関係に基づいて風景画像を生成して出力することで、ユーザ10が目標を達成できそうかを示す情報を出力する。 The management application 141 may be an application program for managing the electricity used by the user 10, and notifies the user 10 whether or not the user is likely to achieve a target amount of electricity usage, which indicates the amount of electricity usage that the user wants to keep below in a specified period of time, based on the actual amount of electricity usage. The management application 141 outputs information indicating whether the user 10 is likely to achieve the target amount by generating and outputting a landscape image based on the relative relationship between the predicted amount of electricity usage in a specified period based on the current electricity usage status and the target amount of electricity usage.

制御部150は、記憶部140に記憶されている各種のプログラム及び各種のデータを利用して、情報処理装置100が実現すべき処理を実行するプロセッサである。即ち、制御部150は、管理アプリ141を実行することで、ユーザ10が設定した電力の使用目標量と、電力使用量との相対関係に基づく風景画像を生成して出力することとしてよい。 The control unit 150 is a processor that executes the processes to be realized by the information processing device 100, using various programs and various data stored in the memory unit 140. That is, the control unit 150 may execute the management application 141 to generate and output a landscape image based on the relative relationship between the target amount of power usage set by the user 10 and the amount of power usage.

制御部150は、受付部151と、取得部152と、推定部153と、生成部154と、出力部155と、を備える。 The control unit 150 includes a reception unit 151, an acquisition unit 152, an estimation unit 153, a generation unit 154, and an output unit 155.

受付部151は、所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける。本実施の形態において所定のエネルギーは、電力のことであるが、これに限定するものではない。また、所定期間は、1ヶ月とするが、1ヶ月に限定するものではない。また、使用量の上限としての目標量は、その目標量以下に使用するエネルギー量を抑えるための目標量であり、実際に使用する使用量はこの目標量よりもなるべく少ない方が良いとする。受付部151は、入力部120を介して、ユーザ10から電力の使用目標量は、電力量(kWh)そのものを示す数値であってもよいが、その使用目標量を使用した場合に電力を供給する電力会社等に支払うことになる電力使用料金であってもよい。電力使用料金を使用目標量とした方がユーザ10にとって認識しやすい単位となるためである。受付部151が受け付けた電力の使用目標量は、管理アプリ141に設定される。 The reception unit 151 receives an input of a target amount for a specific energy as an upper limit of the usage amount of the specific energy in a specific period. In the present embodiment, the specific energy is electricity, but is not limited to this. The specific period is one month, but is not limited to one month. The target amount as the upper limit of the usage amount is a target amount for suppressing the amount of energy used below the target amount, and it is preferable that the actual usage amount is as small as possible below this target amount. The reception unit 151 receives a target amount of electricity usage from the user 10 via the input unit 120. The target amount of electricity usage may be a numerical value indicating the amount of electricity (kWh) itself, or may be an electricity usage fee to be paid to an electric power company or the like that supplies electricity when the target amount of electricity usage is used. This is because the electricity usage fee is a unit that is easier for the user 10 to recognize if it is the target amount of electricity. The target amount of electricity usage received by the reception unit 151 is set in the management application 141.

取得部152は、所定期間内における現時点での所定のエネルギーとしての電力の使用量(第1使用量)を取得する。取得部152は、例えば、建築物20に設けられている電力のスマートメーターから、所定期間の開始時点から現在までの電力の使用量を取得することとしてよい。あるいは、取得部152は、例えば、スマートメーターを撮像するカメラが撮像した画像を解析して電力の使用量を取得することとしてもよい。また、あるいは、取得部152は、分電盤から各家電に対して供給された単位時間毎の電力量を計測することで、電力の使用量を取得することとしてよい。また、あるいは、取得部152は、各家電機器やスマートデバイスがネットワークを介して報告する電力の使用量を取得することとしてもよい。また、あるいは、取得部152は、上述の手法を用いてサーバ200が取得した電力の使用量を、サーバ200から取得するものであってもよい。ここで、電力の使用量は基本的に建築物20全体での使用量のことであってよいが、所定単位(例えば、部屋ごと)に分けられてもよい。 The acquisition unit 152 acquires the amount of electricity used as a predetermined energy at the present time within a predetermined period (first usage amount). The acquisition unit 152 may acquire the amount of electricity used from the start of the predetermined period to the present time from a smart meter for electricity installed in the building 20, for example. Alternatively, the acquisition unit 152 may acquire the amount of electricity used by analyzing an image captured by a camera that captures an image of a smart meter, for example. Alternatively, the acquisition unit 152 may acquire the amount of electricity used by measuring the amount of electricity supplied to each home appliance per unit time from a distribution board. Alternatively, the acquisition unit 152 may acquire the amount of electricity used that each home appliance or smart device reports via a network. Alternatively, the acquisition unit 152 may acquire from the server 200 the amount of electricity used that the server 200 acquired by using the above-mentioned method. Here, the amount of electricity used may basically be the amount of electricity used in the entire building 20, but may be divided into predetermined units (for example, by room).

取得部152は、取得した電力の使用量(第1使用量)を推定部153に伝達する。 The acquisition unit 152 transmits the acquired power usage (first usage) to the estimation unit 153.

推定部153は、取得部152から伝達された電力の使用量(第1使用量)に基づいて、所定期間の終わりにおける所定のエネルギー(電力)の使用量(第2使用量)を推定する。推定部153は、一例として、取得部152から伝達された電力の使用量を、所定期間における経過日数で除し、除して得られた値に対して所定期間における日数を乗じることで、第2使用量を推定することとしてよい。例えば、所定期間が1ヶ月(30日)であり、現在日時が10日であって、現在の使用量(第1使用量)が、120kWhであったとする。この場合、推定部は、120/10×30=360kWhが所定期間における電力の使用量(第2使用量)であると推定してよい。 The estimation unit 153 estimates the usage (second usage) of a specified energy (electricity) at the end of a specified period based on the usage (first usage) of electricity transmitted from the acquisition unit 152. As an example, the estimation unit 153 may estimate the second usage by dividing the usage of electricity transmitted from the acquisition unit 152 by the number of days elapsed in the specified period and multiplying the value obtained by the division by the number of days in the specified period. For example, assume that the specified period is one month (30 days), the current date and time is the 10th, and the current usage (first usage) is 120 kWh. In this case, the estimation unit may estimate that the usage (second usage) of electricity in the specified period is 120/10 x 30 = 360 kWh.

また、あるいは、推定部153は、取得部152から伝達された電力の使用量(第1使用量)を入力として、所定期間の終わりにおける電力の使用量を推定する学習モデルを利用して、第2使用量を推定することとしてもよい。即ち、情報処理装置100のユーザ10の建築物20において、所定期間におけるあるタイミングにおける電力の使用量と、その所定期間において実際に所定期間の終わりに使用していた電力量と、の関係を学習した学習モデルを用意し、この学習モデルに対して第1使用量を入力することで、第2使用量を推定することとしてもよい。この学習モデルは、予め記憶部140に記憶されていてもよいし、管理アプリ141が学習して生成し、記憶部140に記憶することとしてもよい。学習モデルを利用した場合には、所定期間におけるユーザ10の電力の使用傾向を加味して電力の使用量(第2使用量)を推定することができる。 Alternatively, the estimation unit 153 may estimate the second usage amount by using a learning model that estimates the amount of power usage at the end of a predetermined period using the amount of power usage (first usage amount) transmitted from the acquisition unit 152 as input. That is, a learning model that learns the relationship between the amount of power usage at a certain timing in a predetermined period and the amount of power actually used at the end of the predetermined period in the building 20 of the user 10 of the information processing device 100 may be prepared, and the second usage amount may be estimated by inputting the first usage amount to this learning model. This learning model may be stored in the storage unit 140 in advance, or may be generated by the management application 141 through learning and stored in the storage unit 140. When the learning model is used, the amount of power usage (second usage amount) can be estimated by taking into account the power usage tendency of the user 10 in the predetermined period.

推定部153は、推定した電力の使用量(第2使用量)を生成部154に伝達する。 The estimation unit 153 transmits the estimated power usage (second usage) to the generation unit 154.

生成部154は、推定部153から伝達された所定期間における電力の使用量(第2使用量)と、受付部151が受け付けている電力の使用目標量との相対関係に基づく風景画像を生成する。生成部154は、電力の使用量(第2使用量)が、電力の使用目標量よりも低ければ低いほど相対的に自然豊かな風景画像を生成し、電力の使用量(第2使用量)が、電力の使用目標量よりも高ければ高いほど相対的に自然が乏しい風景画像を生成することとしてよい。自然豊かな風景画像とは、相対的に、描かれている動植物の数が多い風景画像あるいは動植物の種類が多い風景画像、あるいは、その両方であってよい。また、自然豊かな風景画像は、動物が生き生きと動くアニメーションをしたり、花が咲いたり、花が風にそよいだりするアニメーションをしたりする画像(動画)であってもよく、動いている動物の数が相対的に多い、あるいは、動物が動く量(画像内での移動距離が相対的に長い、あるいは、画像内で所定時間内に動く回数が相対的に多い)が相対的に多い、あるいは、咲く花の数が相対的に多いことを自然豊かな風景画像としてよい。また、自然に乏しい風景画像とは、相対的に、描かれている動植物の数が少ない風景画像あるいは動植物の種類が少ない風景画像、あるいは、その両方であってよい。自然に乏しい風景画像は、動物が動くアニメーションが少ない、あるいは、花が少ししか咲かないアニメーションをしたりする画像(動画)であってもよく、動いている動物の数が相対的に少ない、あるいは、動物が動く量(画像内での移動距離が相対的に短い、あるいは、画像内で所定時間内に動く回数が相対的に少ない)が相対的に少ない、あるいは、咲く花の数が相対的に少ないことを自然に乏しい風景画像としてよい。 The generating unit 154 generates a landscape image based on the relative relationship between the amount of power usage (second usage) in a predetermined period transmitted from the estimating unit 153 and the target amount of power usage received by the receiving unit 151. The generating unit 154 may generate a landscape image that is relatively rich in nature the lower the amount of power usage (second usage) is compared to the target amount of power usage, and may generate a landscape image that is relatively poor in nature the higher the amount of power usage (second usage) is compared to the target amount of power usage. A landscape image that is rich in nature may be a landscape image that depicts a relatively large number of plants and animals, or a landscape image that depicts a large variety of plants and animals, or both. Furthermore, a landscape image rich in nature may be an image (video) with animations of animals moving vividly, flowers blooming, or flowers swaying in the wind, and may be an image with a relatively large number of moving animals, or a relatively large amount of animal movement (relatively long distance traveled in the image, or relatively many times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the number of times the flowers of ...

また、生成部154は、電力の使用量(第2使用量)が、電力の使用目標量よりも低ければ低いほど相対的に明るい風景画像を生成し、電力の使用量(第2使用量)が、電力の使用目標量よりも高ければ高いほど相対的に暗い風景画像を生成することとしてよい。ここで、明るい風景画像とは、全体的に色調が明るい風景画像のことであってよく、暗い風景画像とは、全体的に色調が暗い風景画像のことであってよい。色調が明るいとは、画像に用いられている色の彩度が全体的に高いことであってよい。また、色調が明るいとは、画像に用いられている色の明度が全体的に高いことであってよい。逆に色調が暗いとは、画像に用いられている色の彩度が全体的に低いことであってよい。また、色調が暗いとは、画像に用いられている色の明度が全体的に低いことであってもよい。本実施形態において、色調は、明度と彩度のうちのいずれかのことであってよく、その両方のことであってもよい。また、明るい風景画像とは、相対的に明るい配色がされている風景画像のことであってよく、画像内において使用する色として相対的に暖色を多く使用した画像のことであってよい。また、暗い風景画像とは、相対的に暗い配色がされている風景画像のことであってよく、画像内において使用する色として、相対的に寒色を多く使用した画像のことであってよい。 The generating unit 154 may generate a relatively brighter landscape image the lower the power usage (second usage) is compared to the target power usage, and may generate a relatively darker landscape image the higher the power usage (second usage) is compared to the target power usage. Here, the bright landscape image may be a landscape image with a bright color tone overall, and the dark landscape image may be a landscape image with a dark color tone overall. A bright color tone may mean that the saturation of the colors used in the image is generally high. A bright color tone may mean that the brightness of the colors used in the image is generally high. Conversely, a dark color tone may mean that the saturation of the colors used in the image is generally low. A dark color tone may mean that the brightness of the colors used in the image is generally low. In this embodiment, the color tone may mean either brightness or saturation, or may mean both. A bright landscape image may be a landscape image with a relatively bright color scheme, and may be an image that uses relatively many warm colors as colors used in the image. Additionally, a dark landscape image may be a landscape image with a relatively dark color scheme, or an image that uses a relatively large number of cool colors within the image.

図4、図5を用いて、生成部154が生成する風景画像の例を説明する。 An example of a landscape image generated by the generation unit 154 will be described using Figures 4 and 5.

図4、図5は、生成部154により生成される風景画像を含む管理アプリ141のアプリ画面例を示す。なお、比較のため、図4、図5における所定期間中の現在時点は、同じであるとする。 Figures 4 and 5 show example app screens of the management app 141 that include landscape images generated by the generation unit 154. For comparison, the current time during a specified period in Figures 4 and 5 is assumed to be the same.

図4(a)に示すアプリ画面401は、管理アプリ141によって生成され、情報処理装置100の出力部130により出力される画面例を示す図である。図4(a)に示すようにアプリ画面401は、風景画像410と、電力の使用状況に応じたコメントを表示するコメント欄420と、電力情報欄430と、を含む。風景画像410は、生成部154によって生成された画像である。電力情報欄430には、今月の使用状況4301と、今月の使用予測4302と、今月の目標4303と、を含む。今月の使用状況4301は、取得部152が取得する電気使用量(第1使用量)のことである。今月の使用予測4302は、推定部153により推定された所定期間の終わりに使用すると推定された電力使用量(第2使用量)のことである。そして、今月の目標4303は、受付部151がユーザ10から受け付けた所定期間における電力の使用量の上限としての目標のことである。 The application screen 401 shown in FIG. 4(a) is a diagram showing an example of a screen generated by the management application 141 and output by the output unit 130 of the information processing device 100. As shown in FIG. 4(a), the application screen 401 includes a landscape image 410, a comment field 420 that displays comments according to the power usage status, and a power information field 430. The landscape image 410 is an image generated by the generation unit 154. The power information field 430 includes this month's usage status 4301, this month's usage forecast 4302, and this month's goal 4303. This month's usage status 4301 is the amount of electricity usage (first usage) acquired by the acquisition unit 152. This month's usage forecast 4302 is the amount of electricity usage (second usage) estimated to be used at the end of a specified period estimated by the estimation unit 153. And, this month's goal 4303 is a goal as an upper limit of the amount of electricity usage in a specified period accepted by the acceptance unit 151 from the user 10.

図4(a)に示されるように、今月の使用予測4302は、今月の目標4303よりも大きく下回っている。その結果、生成部154は、自然豊かな風景画像410として、鳥やうさぎ、リスがおり、蝶が舞う画像を生成し、図示の通り表示される。また、コメント欄420には、かなり良い電力の使用状態であることを示すコメントが表示される。 As shown in FIG. 4(a), the predicted usage for this month 4302 is significantly lower than the target for this month 4303. As a result, the generation unit 154 generates an image of birds, rabbits, squirrels, and butterflies fluttering about as a landscape image 410 rich in nature, which is displayed as shown in the figure. Also, a comment indicating that the power usage is quite good is displayed in the comment field 420.

図4(b)は、管理アプリ141によって生成されるアプリ画面402の例であって、図4(a)とは、電力の使用状況が異なる例を示す図である。図4(b)に示すように、また、アプリ画面401と同様に、アプリ画面402は、風景画像411と、コメント欄421と、電力情報欄431とを含む。図4(a)の今月の使用状況4301と図4(b)の今月の使用状況4311とを比較すれば理解できるように、図4(b)の方が、電力の使用量が多くなっている。ただし、この電力の使用量に基づいて推定される今月の使用予測4312は、今月の目標4313よりも低くなっている。その結果、生成部154は、風景画像410よりも動植物の数が少ないものの自然豊かな風景画像411を生成する。当該風景画像411は、風景画像410よりも色調が暗い画像であってよい。 4(b) is an example of an app screen 402 generated by the management app 141, and is a diagram showing an example of power usage different from that in FIG. 4(a). As shown in FIG. 4(b), like the app screen 401, the app screen 402 includes a landscape image 411, a comment field 421, and a power information field 431. As can be understood by comparing the current month's usage 4301 in FIG. 4(a) with the current month's usage 4311 in FIG. 4(b), the power usage in FIG. 4(b) is greater. However, the current month's predicted usage 4312 estimated based on this power usage is lower than the current month's target 4313. As a result, the generating unit 154 generates a landscape image 411 that is rich in nature, although it has fewer plants and animals than the landscape image 410. The landscape image 411 may be an image with a darker color tone than the landscape image 410.

図5(a)は、管理アプリ141によって生成されるアプリ画面402の例であって、図4(a)、(b)とは、電力の使用状況が異なる例を示す図である。図5(a)に示すように、また、アプリ画面401やアプリ画面402と同様に、アプリ画面501は、風景画像510と、コメント欄520と、電力情報欄530とを含む。 Fig. 5(a) is an example of an app screen 402 generated by the management app 141, and shows an example of a different power usage situation from Figs. 4(a) and (b). As shown in Fig. 5(a), and similar to app screen 401 and app screen 402, app screen 501 includes a landscape image 510, a comment field 520, and a power information field 530.

図5(a)の今月の使用状況5301と図4(b)の今月の使用状況4311とを比較すれば理解できるように、図5(a)の方が、電力の使用量が多くなっている。この電力の使用量に基づいて推定される今月の使用予測5302は、今月の目標5303を上回っている。その結果、生成部154は、風景画像411よりも動植物の数が少ない若干自然が乏しい風景画像510を生成する。当該風景画像510は、風景画像411よりも色調が暗い画像であってよい。 As can be seen by comparing this month's usage status 5301 in FIG. 5(a) with this month's usage status 4311 in FIG. 4(b), the amount of power usage is greater in FIG. 5(a). This month's predicted usage 5302, estimated based on this amount of power usage, exceeds this month's target 5303. As a result, the generation unit 154 generates a landscape image 510 that is slightly less natural and has fewer plants and animals than landscape image 411. This landscape image 510 may be an image with darker colors than landscape image 411.

図5(b)は、管理アプリ141によって生成されるアプリ画面402の例であって、図4(a)、(b)、図5(a)とは、電力の使用状況が異なる例を示す図である。図5(b)に示すように、また、アプリ画面401、402、510と同様にアプリ画面501は、風景画像511と、コメント欄521と、電力情報欄531とを含む。 Figure 5(b) is an example of an app screen 402 generated by the management app 141, and shows an example in which the power usage status is different from that of Figures 4(a), (b), and 5(a). As shown in Figure 5(b), like app screens 401, 402, and 510, app screen 501 includes a landscape image 511, a comment field 521, and a power information field 531.

図5(b)の今月の使用状況5311と図5(a)の今月の使用状況5301とを比較すれば理解できるように、図5(b)の方が、電力の使用量が多くなっている。この電力の使用量に基づいて推定される今月の使用予測5312は、今月の目標5313を大きく上回っている。その結果、生成部154は、風景画像511よりも更に動植物の数が少ない自然が乏しい(動植物のない)風景画像511を生成する。当該風景画像511は、風景画像410よりも色調が暗い画像であってよい。 As can be seen by comparing this month's usage status 5311 in FIG. 5(b) with this month's usage status 5301 in FIG. 5(a), the amount of power usage is greater in FIG. 5(b). This month's predicted usage 5312 estimated based on this amount of power usage greatly exceeds this month's target 5313. As a result, the generation unit 154 generates a landscape image 511 that is less natural (has no plants or animals) and has even fewer plants and animals than the landscape image 511. The landscape image 511 may be an image with darker colors than the landscape image 410.

このように、生成部154は、電力の使用量(第2使用量、今月の使用予測)と目標量(今月の目標)との相対関係に基づく風景画像を生成する。 In this way, the generation unit 154 generates a landscape image based on the relative relationship between the amount of electricity usage (second usage, predicted usage for this month) and the target amount (target for this month).

なお、図4、図5における風景画像において、画像の暗さを縦線のハッチングにより表現しており、図4(a)、図4(b)、図5(a)、図5(b)の順に画像の色調が暗くなっているものとする。 In the landscape images in Figures 4 and 5, the darkness of the image is represented by vertical hatching, with the image tones becoming darker in the order of Figure 4(a), Figure 4(b), Figure 5(a), and Figure 5(b).

生成部154は、一例として、学習モデルを用いて風景画像を生成することとしてよい。 As an example, the generation unit 154 may generate a landscape image using a learning model.

当該学習モデルは、電力の使用目標量及び電力の使用量(第2使用量)と、当該電力の使用目標量及び電力の使用量(第2使用量)との場合に生成されるべき風景画像との対応関係を学習したモデルであってよい。このとき学習する風景画像は、使用目標量に対して電力の使用量が低ければ低いほど自然豊かな画像であり、使用目標量に対して電力の使用量が高ければ高いほど自然が乏しい画像である。学習モデルは、VAEやフローベースモデル、自己回帰モデルなどを利用して生成されてよいが、これらに限定するものではない。生成部154は、所謂画像生成AIにより風景画像を生成するものであってもよい。 The learning model may be a model that learns the correspondence between the target amount of power usage and the amount of power usage (second usage) and the scenery image that should be generated in the case of the target amount of power usage and the amount of power usage (second usage). The scenery image learned at this time is an image rich in nature the lower the amount of power usage relative to the target amount of usage, and an image poor in nature the higher the amount of power usage relative to the target amount of usage. The learning model may be generated using a VAE, a flow-based model, an autoregressive model, or the like, but is not limited to these. The generation unit 154 may generate scenery images using so-called image generation AI.

また、あるいは、生成部154は、一例として、電力の使用目標量から電力の使用量(第2使用量)を減算した差分に基づいて風景画像を生成するように構成されてもよい。具体的には、風景画像に含める動植物各々に対して表示するために必要とするポイントを割り振っておき、算出した差分を用いて、各動植物を表示するためのポイントを消費して、風景画像を生成することとしてよい。この風景画像は、電力の使用目標量と電力の使用量とが一致する場合の基本となる基本画像(一定の動植物が表示される)に対して、差分に基づいて消費したポイント分の動植物を足していくことで風景画像を生成することとしてもよい。例えば、兎を表示するために10ポイント、蝶を表示するために2ポイントなどというように表示する対象となる動植物各々にポイントを割り振り、電力の使用目標量から電力の使用量を減算した差分が20であった場合には、兎を2匹風景画像に加えるというような態様で風景画像を生成するようにしてもよい。ここで、この差分は、電力使用量(第2使用量)の電力の使用目標量に対する割合であってもよく、ポイントは当該割合から決定されるものであってもよい。例えば、当該割合が5%であれば、10ポイント、10%であれば15ポイント、105%であれば-10ポイントというようにポイントが付与され、そのポイントから動植物等を表示するためのポイントとして充当されて風景画像が生成されることとしてよい。また、電力の使用量が電力の使用目標量よりも多い場合には、基本画像に表示されている動植物から、差分に相当する動植物を削除することで風景画像を生成するようにしてもよい。 Alternatively, the generating unit 154 may be configured to generate a landscape image based on the difference obtained by subtracting the amount of power usage (second usage) from the target amount of power usage. Specifically, the points required for displaying each of the animals and plants included in the landscape image may be allocated, and the calculated difference may be used to consume the points for displaying each animal and plant to generate the landscape image. This landscape image may be generated by adding the number of animals and plants to a basic image (in which certain animals and plants are displayed) that is the basis when the target amount of power usage and the amount of power usage match, the number of points consumed based on the difference. For example, points may be allocated to each of the animals and plants to be displayed, such as 10 points for displaying a rabbit and 2 points for displaying a butterfly, and when the difference obtained by subtracting the amount of power usage from the target amount of power usage is 20, two rabbits may be added to the landscape image. Here, this difference may be the ratio of the amount of power usage (second usage) to the target amount of power usage, and the points may be determined from the ratio. For example, if the percentage is 5%, 10 points are awarded, if 10%, 15 points, if 105%, -10 points, and so on, and the points are allocated as points for displaying plants and animals to generate a landscape image. Also, if the amount of power usage is greater than the target amount of power usage, the landscape image may be generated by deleting plants and animals that correspond to the difference from the plants and animals displayed in the basic image.

また、生成部154は、予め複数の風景画像を用意しておき、それらの風景画像に対して、第2使用量の目標量に対する割合の範囲を設定しておく。そして、風景画像の生成タイミングにおいて算出された割合が当てはまる範囲に対応する風景画像を選択することで、表示すべき風景画像を生成(選択)するように構成されてもよい。 The generating unit 154 may also be configured to prepare a plurality of landscape images in advance, and set a range of ratios of the second usage amount to the target amount for those landscape images.Then, the generating unit 154 may be configured to generate (select) the landscape image to be displayed by selecting a landscape image that corresponds to the range in which the ratio calculated at the time of generating the landscape image falls.

また、生成部154は、風景画像においてアニメーションをさせる場合に、電力の使用目標量から電力の使用量(第2使用量)を減算した差分が多いほど、あるいは、電力の使用目標量に対する電力の使用量(第2使用量)の割合が少ないほど、風景画像内において表示される動物等が動く量が多い、あるいは、動く回数が多い風景画像を生成することとしてよい。また、生成部154は、電力の使用目標量から電力の使用量(第2使用量)を減算した差分が少ない、あるいは、マイナスになるほど、あるいは、電力の使用目標量に対する電力の使用量(第2使用量)の割合が多いほど、風景画像内において表示される動物等が動く量が少ない、あるいは、動く回数が少ない風景画像を生成することとしてよい。各動物のアニメーションは、予めいくつかの動作パターンを記憶しておき、それぞれの動作パターンにおいて、動作量を定義するパラメータを適宜設定することでアニメーションを行わせることとしてよい。 In addition, when animating a landscape image, the generation unit 154 may generate a landscape image in which animals, etc. displayed in the landscape image move more or move more frequently as the difference between the target amount of power usage and the amount of power usage (second usage) is larger, or the ratio of the amount of power usage (second usage) to the target amount of power usage is smaller. In addition, the generation unit 154 may generate a landscape image in which animals, etc. displayed in the landscape image move less or move less frequently as the difference between the target amount of power usage and the amount of power usage (second usage) is smaller or more negative, or the ratio of the amount of power usage (second usage) to the target amount of power usage is larger. For the animation of each animal, several movement patterns may be stored in advance, and the animation may be performed by appropriately setting parameters that define the amount of movement for each movement pattern.

また、生成部154は、風景画像に加えて、電力の使用量に関するコメントを生成してもよい。当該コメントも風景画像と同様に、所定期間において使用される電気使用量及び目標量と、その際に表示されるべきコメントとの関係を学習した学習モデルによって生成することとしてよい。 In addition to the landscape image, the generation unit 154 may generate a comment regarding the amount of electricity usage. As with the landscape image, the comment may be generated by a learning model that has learned the relationship between the amount of electricity usage and the target amount used in a specified period of time and the comment to be displayed at that time.

出力部155は、生成部154により生成された風景画像を出力する。即ち、出力部155は、図4や図5に示すような管理アプリ141のアプリ画面として風景画像を含むアプリ画面を、出力部130に出力させる。 The output unit 155 outputs the landscape image generated by the generation unit 154. That is, the output unit 155 causes the output unit 130 to output an app screen including the landscape image as an app screen of the management app 141 as shown in FIG. 4 or FIG. 5.

以上が、情報処理装置100の構成の説明である。 This concludes the explanation of the configuration of the information processing device 100.

<サーバ200の構成例>
図3は、サーバ200の構成例を示すブロック図である。サーバ200は、上述したように、所謂サーバ装置として実現されるコンピュータシステムであり、本実施形態においては、建築物20において使用される電力量を取得し、情報処理装置100に伝達する。なお、サーバ200は、建築物20に配される各種の家電(電気機器)を、管理、制御する機能を備えていてもよい。
<Configuration example of server 200>
3 is a block diagram showing an example of the configuration of the server 200. As described above, the server 200 is a computer system realized as a so-called server device, and in this embodiment, the server 200 acquires the amount of power used in the building 20 and transmits it to the information processing device 100. Note that the server 200 may have a function of managing and controlling various home appliances (electrical devices) arranged in the building 20.

図3に示すように、サーバ200は、通信部210と、入力部220と、出力部230と、記憶部240と、制御部250と、を備える。 As shown in FIG. 3, the server 200 includes a communication unit 210, an input unit 220, an output unit 230, a memory unit 240, and a control unit 250.

通信部210は、他の装置と、有線又は無線の通信により情報を送受信する機能を有する。通信部210は、例えば、外部の装置として情報処理装置100から、電力の使用量を要求する情報を受信し、制御部250に伝達することとしてよい。また、通信部210は、制御部250からの指示に従って、指定された宛て先に、指定された情報を送信することとしてもよい。例えば、通信部210は、情報処理装置100に対して所定期間における現在の電力使用量を示す情報を送信することとしてもよい。 The communication unit 210 has a function of transmitting and receiving information to and from other devices through wired or wireless communication. The communication unit 210 may receive information requesting power usage from the information processing device 100 as an external device, for example, and transmit the information to the control unit 250. The communication unit 210 may also transmit specified information to a specified destination according to instructions from the control unit 250. For example, the communication unit 210 may transmit information indicating the current power usage during a specified period to the information processing device 100.

入力部220は、サーバ200のユーザからの入力を受け付けて、制御部250に伝達する機能を有する。入力部220は、例えば、サーバ200に備えられたハードウェアキーや、タッチパネルやタッチキーなどのソフトキーなどにより実現することができる。なお、入力部220に対する入力は音声による入力であってもよく、この場合、入力部220は、マイクロフォンにより実現される。サーバ200は、入力部220を備えていなくてもよい。 The input unit 220 has a function of accepting input from a user of the server 200 and transmitting it to the control unit 250. The input unit 220 can be realized, for example, by hardware keys provided on the server 200, or soft keys such as a touch panel or touch keys. Note that input to the input unit 220 may be voice input, in which case the input unit 220 is realized by a microphone. The server 200 does not need to be equipped with the input unit 220.

出力部230は、制御部250から指示されたデータを出力する機能を有する。出力部230による出力は、サーバ200に付属する、あるいは、接続されたモニタ(表示装置)等に、文字や画像を表示することによって実現されてもよいし、サーバ200に付属する、あるいは、接続されたスピーカやイヤホン(音声出力装置)から音声を出力することによって実現されてもよい。また、あるいは、出力部230による出力は、通信部210を介して外部の装置に情報を送信することにより実現されてもよい。出力部230は、例えば、制御部250からの指示にしたがって、現在の電力の使用量を示す情報を、通信部110を介して情報処理装置100に出力(送信)することとしてもよい。 The output unit 230 has a function of outputting data instructed by the control unit 250. The output by the output unit 230 may be realized by displaying characters or images on a monitor (display device) attached to or connected to the server 200, or by outputting audio from a speaker or earphones (audio output device) attached to or connected to the server 200. Alternatively, the output by the output unit 230 may be realized by transmitting information to an external device via the communication unit 210. For example, the output unit 230 may output (transmit) information indicating the current amount of power usage to the information processing device 100 via the communication unit 110 in accordance with an instruction from the control unit 250.

記憶部240は、サーバ200が動作する上で必要とする各種のプログラム及び各種のデータを記憶する記録媒体である。記憶部240は、例えば、HDD(Hard Disc Drive)、SSD(Solid State Drive)、フラッシュメモリ等により実現されるが、これらに限定するものではない。記憶部240は、建築物20における現在の電力の使用量を取得し情報処理装置100に送信する制御プログラム241を記憶していてよい。記憶部240は、サーバ200がアクセス可能なクラウドストレージにより実現されてもよい。また、記憶部240は、プログラムを実行する上での作業領域としてのROMやRAMを構成してもよい。制御プログラム241は、建築物20に備えられている各種の電気機器を制御する機能を備えていてもよい。 The storage unit 240 is a recording medium that stores various programs and various data required for the operation of the server 200. The storage unit 240 is realized, for example, by a hard disk drive (HDD), a solid state drive (SSD), a flash memory, etc., but is not limited to these. The storage unit 240 may store a control program 241 that acquires the current amount of power usage in the building 20 and transmits it to the information processing device 100. The storage unit 240 may be realized by cloud storage that the server 200 can access. The storage unit 240 may also constitute a ROM or RAM as a working area for executing the program. The control program 241 may have a function of controlling various electrical devices provided in the building 20.

制御部250は、記憶部240に記憶されている各種のプログラム及び各種のデータを利用して、サーバ200が実現すべき処理を実行するプロセッサである。即ち、制御部250は、制御プログラム241を実行することで、情報処理装置100に現在の電力使用量を取得し、取得した電力使用量を示す情報を送信する。 The control unit 250 is a processor that executes the processes to be realized by the server 200, using the various programs and data stored in the memory unit 240. That is, the control unit 250 executes the control program 241 to obtain the current amount of power usage from the information processing device 100 and transmit information indicating the obtained amount of power usage.

制御部250は、管理部251、を備える。また、制御部250は、家電制御部252を備えてもよい。 The control unit 250 includes a management unit 251. The control unit 250 may also include a home appliance control unit 252.

管理部251は、建築物20において、消費される電力量を管理し、情報処理装置100からの要求に応じて、所定期間における現時点での使用した電力量の情報を、通信部110を介して、情報処理装置100に送信する。 The management unit 251 manages the amount of electricity consumed in the building 20, and in response to a request from the information processing device 100, transmits information on the amount of electricity currently used during a specified period to the information processing device 100 via the communication unit 110.

家電制御部252は、サーバ200に接続される各電気機器を制御する機能を有する。家電制御部252による電機機器の制御は、建築物20の状況に応じて自動制御するものであってもよいし、建築物20のユーザ10からの指示によって制御するものであってもよい。なお、建築物20の状況とは、例えば、ユーザ10が建築物20内に居るかいないか、居る場合に建築物20内のどこに居るか、現在時刻が昼か夜か、外気温や室内温度の高低、室内の明暗などのことであってよく、これらの情報は、建築物20に設置されサーバ200と通信可能に接続された各種のセンサ(人感センサ、温度センサ、照度センサなどであってよいが、これらに限定するものではない)から取得することとしてよい。 The home appliance control unit 252 has a function of controlling each electrical device connected to the server 200. The control of the electrical devices by the home appliance control unit 252 may be automatic control according to the situation of the building 20, or may be control according to instructions from the user 10 of the building 20. The situation of the building 20 may be, for example, whether the user 10 is in the building 20 or not, where the user 10 is in the building 20 if present, whether the current time is day or night, the high or low outside temperature or indoor temperature, the brightness of the room, etc., and this information may be obtained from various sensors (which may be, but are not limited to, a human presence sensor, a temperature sensor, an illuminance sensor, etc.) installed in the building 20 and connected to the server 200 so as to be able to communicate with the server 200.

以上が、サーバ200の構成例である。 The above is an example of the configuration of server 200.

<動作>
図6は、情報処理装置100の動作例を示すフローチャートである。図6に示すように情報処理装置100の受付部151は、入力部120を介して、ユーザ10から、所定期間における電力の使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける(ステップS601)。制御部150は、受け付けた目標量を管理アプリ141に設定する(ステップS602)。
<Operation>
Fig. 6 is a flowchart showing an example of the operation of the information processing device 100. As shown in Fig. 6, the reception unit 151 of the information processing device 100 receives an input of a target amount as an upper limit of the amount of power usage in a predetermined period from the user 10 via the input unit 120 (step S601). The control unit 150 sets the received target amount in the management application 141 (step S602).

情報処理装置100の取得部152は、所定期間における現時点での電力の使用量を取得する(ステップS603)。取得部152は、例えば、1日の終わりに、サーバ200に現時点の電力の使用量を示す情報を要求する。そして、サーバ200から送信された電力の使用量を示す情報を受信する。これによって、取得部152は、電力の使用量(第1使用量)を示す情報を取得する。取得部152は、取得した電力の使用量を推定部153に伝達する。 The acquisition unit 152 of the information processing device 100 acquires the current amount of power usage in a specified period (step S603). For example, at the end of a day, the acquisition unit 152 requests information indicating the current amount of power usage from the server 200. Then, the acquisition unit 152 receives the information indicating the amount of power usage transmitted from the server 200. In this way, the acquisition unit 152 acquires information indicating the amount of power usage (first usage amount). The acquisition unit 152 transmits the acquired amount of power usage to the estimation unit 153.

推定部153は、電力の使用量(第1使用量)を伝達されると、所定期間において使用される電気の総使用量(第2使用量)を推定する(ステップS604)。推定部153は、推定した電気の総使用量(第2使用量)を生成部154に伝達する。 When the amount of electricity usage (first usage) is transmitted to the estimation unit 153, the estimation unit 153 estimates the total amount of electricity usage (second usage) used in a predetermined period (step S604). The estimation unit 153 transmits the estimated total amount of electricity usage (second usage) to the generation unit 154.

生成部154は、伝達された電気の総使用量(第2使用量)と、設定されている電気の使用目標量と、の相対関係に基づいて、電気の使用量に関する風景画像を生成する(ステップS605)。生成部154は、生成した風景画像を出力部155に伝達する。 The generation unit 154 generates a landscape image relating to the amount of electricity usage based on the relative relationship between the transmitted total amount of electricity usage (second amount of usage) and the set target amount of electricity usage (step S605). The generation unit 154 transmits the generated landscape image to the output unit 155.

出力部155は、伝達された風景画像を含む管理アプリ141によるアプリ画面を出力し(ステップS606)、処理を終了する。 The output unit 155 outputs an app screen by the management app 141 that includes the transmitted landscape image (step S606), and ends the process.

以上が、情報処理装置100の動作例である。 The above is an example of the operation of the information processing device 100.

なお、本実施例においては、サーバ200は、使用されている電力量を取得して、逐次情報処理装置100に伝達するだけであるので、フローチャートを用いての詳細な説明は省略する。 In this embodiment, the server 200 only acquires the amount of power being used and sequentially transmits it to the information processing device 100, so a detailed explanation using a flowchart will be omitted.

<まとめ>
上記実施の形態に示したように、情報処理装置100は、所定期間において最終的に使用する予定のエネルギー量と目標量との相対関係に基づく風景画像を生成して表示する。風景画像は、エネルギー量の使用状態がより良い(使用する予定量が少ない)ほど、自然豊かな風景画像、より明るい風景画像が生成されて表示される。したがって、その風景画像を見ることで、情報処理装置100のユーザ10は、自身によるエネルギーの使用状態を改善するためのモチベーションを維持あるいはモチベーションを向上させることができる。
<Summary>
As shown in the above embodiment, the information processing device 100 generates and displays a scenery image based on the relative relationship between the amount of energy ultimately planned to be used in a predetermined period and the target amount. The better the energy usage state (the smaller the planned amount of use), the more natural and bright the scenery image that is generated and displayed. Therefore, by viewing the scenery image, the user 10 of the information processing device 100 can maintain or increase his/her motivation to improve his/her own energy usage state.

<補足>
上記実施の形態に係る情報処理装置は、上記実施の形態に限定されるものではなく、他の手法により実現されてもよいことは言うまでもない。以下、各種変形例について説明する。
<Additional Information>
The information processing device according to the above embodiment is not limited to the above embodiment, and may be realized by other methods. Various modified examples will be described below.

(1) 上記実施の形態において、情報処理装置100は、電力の使用目標量と、所定期間において使用すると目される電力使用量との相対関係に基づいて風景画像を推定することとした。この推定は、電力の関係ではなく、電力の使用量に対応する電気料金の関係に基づく推定であってもよい。 (1) In the above embodiment, the information processing device 100 estimates a landscape image based on the relative relationship between the target amount of power usage and the amount of power usage expected to be used in a predetermined period of time. This estimation may be based on the relationship between the amount of power usage and the electricity bill, rather than the relationship between the power.

即ち、推定部153は、電力の現在使用量に対して支払う電気料金から、今月支払うことになる電気料金を推定し、生成部154は、推定された電気料金と、目標として設定された電気料金と、の相対関係に基づいて、風景画像を生成することとしてよい。この場合、風景画像を生成するために学習モデルを用いる場合には、学習モデルは、所定期間の終わりに支払うことになりそうな電気料金及び電気料金の上限としての目標量と、その場合に生成されるべき風景画像と、の関係を学習したモデルとなる。 That is, the estimation unit 153 may estimate the electricity fee to be paid this month from the electricity fee paid for the current amount of electricity used, and the generation unit 154 may generate a landscape image based on the relative relationship between the estimated electricity fee and the electricity fee set as a target. In this case, when a learning model is used to generate a landscape image, the learning model is a model that has learned the relationship between the electricity fee that is likely to be paid at the end of a specified period and the target amount as the upper limit of the electricity fee, and the landscape image that should be generated in that case.

(2) 上記実施の形態において、生成部154は、自然の情景を示す風景画像を生成することとしているが、これはその限りではない。生成部154は、ユーザ10が所定のエネルギーについて使用をできるだけ控えるモチベーションを維持、あるいは、向上させることができる画像を生成するものであればよく、所定のエネルギーの使用量が目標量に対して少なければ少ないほど、より良い(華やか、明るい)画像を生成するものであればよい。一例として、風景画像は、例えば、遊園地の画像であってもよく、エネルギーの使用量が目標量に対して少なければ少ないほど、より多くのアトラクション施設や、キャラクター、それを楽しむ人々が増えていくような画像であってもよい。また、これらの施設あるいはキャラクターにはアニメーションをさせることとしてもよく、エネルギーの使用量が目標量に対して少なければ少ないほど、アニメーション量(動く量、あるいは、動く回数)が相対的に多くなる画像(動画)であってもよい。施設のアニメーションとは、一例として、施設がアミューズメントパークである場合に、メリーゴーランドが動いたり、電飾が光ったり、花火が上がったりするアニメーションであってよい。また、キャラクターのアニメーションとは、キャラクターが画像内を動き回ったり、手足をより大きく動かしたりすることであってよく、エネルギーの使用量が目標量に対して少なければ少ないほど、キャラクターが喜んだり楽しんだりするプラスの感情表現をすることであってよく、エネルギーの使用量が目標量に対して多ければ多いほど、キャラクターが悲しんだり怒ったりするマイナスの感情表現をすることであってよい。 (2) In the above embodiment, the generating unit 154 generates a landscape image showing a natural scene, but this is not limited to the above. The generating unit 154 may generate an image that can maintain or improve the motivation of the user 10 to refrain from using a certain amount of energy as much as possible, and may generate a better (more colorful, brighter) image the smaller the amount of use of the certain amount of energy is compared to the target amount. As an example, the landscape image may be an image of an amusement park, and the smaller the amount of energy use is compared to the target amount, the more attraction facilities, characters, and people enjoying them will appear. In addition, these facilities or characters may be animated, and the smaller the amount of energy use is compared to the target amount, the greater the amount of animation (amount of movement or number of movements) may be in the image (video). As an example, when the facility is an amusement park, the animation of the facility may be an animation of a merry-go-round moving, electric lights flashing, or fireworks going off. Additionally, character animation may involve the character moving around within the image or making larger limb movements, and the lower the amount of energy used relative to a target amount, the more positive emotions the character will express, such as happiness or enjoyment, and the higher the amount of energy used relative to a target amount, the more negative emotions the character will express, such as sadness or anger.

(3) 上記実施の形態において、サーバ200は、ユーザ10の情報処理装置100を介して、各種家電に対する制御設定を受け付けてもよい。 (3) In the above embodiment, the server 200 may accept control settings for various home appliances via the information processing device 100 of the user 10.

当該制御設定は、各電機機器各々を制御するための設定であってもよいし、漠然と複数の電気機器をまとめて制御するための設定であってもよい。複数の電気機器をまとめて制御するとは、例えば、電機機器を制御するためのモードの設定であってよく、お出掛けモードやお休みモードなどであってよい。各モードにおいては、予め定められた電機機器の作動状態が設定され、当該設定に従って、サーバ200は、各電気機器を制御することとしてよい。 The control settings may be settings for controlling each electrical device individually, or may be settings for more generally controlling multiple electrical devices together. Controlling multiple electrical devices together may be, for example, setting a mode for controlling the electrical devices, such as an outing mode or a sleep mode. In each mode, a predetermined operating state of the electrical devices is set, and the server 200 may control each electrical device according to the setting.

また、情報処理装置100は、各種家電を制御する所謂リモートコントローラとして機能してもよい。この場合、情報処理装置100は、サーバ200に対して、どの電機機器に対して、どのような制御をするのかを指示し、サーバ200の家電制御部252が受信した指示にしたがって、電気機器を制御することとしてよい。 The information processing device 100 may also function as a so-called remote controller that controls various home appliances. In this case, the information processing device 100 may instruct the server 200 on what control to perform on which electrical appliance, and the home appliance control unit 252 of the server 200 may control the electrical appliance according to the instructions received.

(4) 上記実施の形態において、所定の期間の切り替わりのタイミングにおいては、電力の使用状況についての情報が取得できない可能性がある。このような場合には、電力の使用予測としては、前回の時点での電力の使用予測の情報を使用することとしてよい。この場合、風景画像についても同じものが使用できることとしてよく、生成部154は、風景画像を生成せずともよい。 (4) In the above embodiment, there is a possibility that information on the power usage status cannot be obtained at the timing of switching between the specified periods. In such a case, the information on the power usage prediction at the previous time point may be used to predict the power usage. In this case, the same landscape image may also be used, and the generation unit 154 does not need to generate a landscape image.

(5) 上記実施の形態において、サーバ200は、各種家電を制御する機能は必須の構成ではなく、それぞれで使用された電力を取得し、情報処理装置100に伝達する機能だけ備えるものであってもよい。 (5) In the above embodiment, the server 200 does not necessarily have to have the function of controlling various home appliances, and may only have the function of acquiring the power used by each of them and transmitting it to the information processing device 100.

(6) 上記実施の形態において、使用電力について、各家電あるいはスマートメーター等から取得する例を説明したが、ガスの場合にはガスメーター、水道の場合には、水道メーターから、使用したエネルギー量を取得するように構成してもよい。また、上述と同様に、各メーターを撮像した撮像画像を解析して、使用した水道量やガス量を取得するようにしてもよい。 (6) In the above embodiment, an example was described in which the amount of electricity used was obtained from each home appliance or a smart meter, but the amount of energy used may be configured to be obtained from a gas meter in the case of gas, or from a water meter in the case of water. Also, as described above, the amount of water or gas used may be obtained by analyzing images captured of each meter.

(7)上記実施の形態において、情報処理装置における風景画像を生成する手法について、情報処理装置のプロセッサが所定のプログラム(管理アプリ)等を実行することにより、特定することとしているが、これは装置に集積回路(IC(Integrated Circuit)チップ、LSI(Large Scale Integration))等に形成された論理回路(ハードウェア)や専用回路によって実現してもよい。また、これらの回路は、1または複数の集積回路により実現されてよく、上記実施の形態に示した複数の機能部の機能は1つの集積回路により実現されることとしてもよい。LSIは、集積度の違いにより、VLSI、スーパーLSI、ウルトラLSIなどと呼称されることもある。 (7) In the above embodiment, the method of generating a landscape image in the information processing device is specified by the processor of the information processing device executing a predetermined program (management application) or the like, but this may be realized by a logic circuit (hardware) or a dedicated circuit formed in an integrated circuit (IC (Integrated Circuit) chip, LSI (Large Scale Integration)) or the like in the device. Furthermore, these circuits may be realized by one or more integrated circuits, and the functions of the multiple functional units shown in the above embodiment may be realized by one integrated circuit. LSIs are sometimes called VLSIs, super LSIs, ultra LSIs, etc. depending on the degree of integration.

また、上記プログラムは、プロセッサが読み取り可能な記録媒体に記録されていてよく、記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、当該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記プロセッサに供給されてもよい。つまり、例えば、スマートフォン等の情報処理機器を利用して、ネットワーク上からプログラムをダウンロードして実行する構成としてもよい。本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。 The program may be recorded on a processor-readable recording medium, and the recording medium may be a "non-transient tangible medium" such as a tape, disk, card, semiconductor memory, or programmable logic circuit. The program may be supplied to the processor via any transmission medium capable of transmitting the program (such as a communication network or broadcast waves). In other words, the program may be downloaded from a network and executed using an information processing device such as a smartphone. The present invention may also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave, in which the program is embodied by electronic transmission.

なお、上記プログラムは、例えば、ActionScript、JavaScript(登録商標)などのスクリプト言語、Objective-C、Java(登録商標)、C++、Python、Rなどのオブジェクト指向プログラミング言語などを用いて実装できるが、これらの言語は一例である。 The above program can be implemented using, for example, scripting languages such as ActionScript and JavaScript (registered trademark), and object-oriented programming languages such as Objective-C, Java (registered trademark), C++, Python, and R, but these languages are just examples.

(8)上記実施の形態に示した各種の実施例は適宜組み合わせることとしてもよい。例えば、図6に示すフローチャートにおいて、ステップS601の処理は、ステップS602以降の処理を実行する事前の別のタイミングにおいて実行されていてよい。 (8) The various examples shown in the above embodiments may be combined as appropriate. For example, in the flowchart shown in FIG. 6, the process of step S601 may be performed at a different timing before the process of step S602 and subsequent steps are performed.

100 情報処理装置
110 通信部
120 入力部
130 出力部
140 記憶部
150 制御部
200 サーバ
210 通信部
220 入力部
230 出力部
240 記憶部
250 制御部
100 Information processing device 110 Communication unit 120 Input unit 130 Output unit 140 Storage unit 150 Control unit 200 Server 210 Communication unit 220 Input unit 230 Output unit 240 Storage unit 250 Control unit

Claims (7)

所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付部と、
前記所定期間内における現時点での前記所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得部と、
前記取得部が取得した使用量に基づいて前記所定期間の終わりにおける前記所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定部と、
前記第2使用量及び前記目標量と、当該第2使用量と当該目標量の場合に表示されるべき画像との関係であって、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的に自然豊かな風景画像を学習し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的に自然が乏しい風景画像を学習した学習モデルを記憶する記憶部と、
前記第2使用量と前記目標量との相対関係に基づく風景画像であって、前記学習モデルと、前記受付部が受け付けた前記目標量と、前記取得部が取得した前記第1使用量に基づいて前記推定部が推定する第2使用量と、に基づいて風景画像を生成する生成部と、
前記所定のエネルギーを使用するユーザに当該エネルギーの使用状態を改善させるための画像として前記風景画像を出力する出力部と、
を備える情報処理装置。
a receiving unit that receives an input of a target amount for a predetermined energy as an upper limit of a usage amount of the energy in a predetermined period;
an acquisition unit that acquires a first usage amount of the specified energy at a current time within the specified period;
an estimation unit that estimates a second usage amount of the specified energy at an end of the specified period based on the usage amount acquired by the acquisition unit;
a storage unit that stores a learning model that shows a relationship between the second usage amount, the target amount, and an image to be displayed when the second usage amount is equal to the target amount, and that learns a landscape image that is relatively rich in nature as the second usage amount is lower than the target amount, and learns a landscape image that is relatively poor in nature as the second usage amount is higher than the target amount;
a generation unit that generates a scenery image based on a relative relationship between the second usage amount and the target amount, the scenery image being based on the learning model, the target amount accepted by the acceptance unit, and the second usage amount estimated by the estimation unit based on the first usage amount acquired by the acquisition unit;
an output unit that outputs the scenery image as an image for prompting a user who uses the predetermined energy to improve a usage state of the energy ;
An information processing device comprising:
前記生成部は、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的に色調の明るい画像を生成し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的に色調の暗い画像を生成する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 1 , wherein the generating unit generates an image with a relatively brighter color tone the lower the second usage amount is from the target amount, and generates an image with a relatively darker color tone the higher the second usage amount is from the target amount.
前記学習モデルは、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的にキャラクターの数の多い風景画像を学習し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的にキャラクターの数が少ない風景画像を学習したモデルである
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置
The learning model learns a landscape image with a relatively larger number of characters as the second usage amount is lower than the target amount, and learns a landscape image with a relatively smaller number of characters as the second usage amount is higher than the target amount.
2. The information processing apparatus according to claim 1 ,
前記学習モデルは、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的に前記キャラクターによるアニメーションの動きが大きい風景画像を学習し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的に前記キャラクターによるアニメーションの動きが小さい風景画像を学習したモデルである
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置
The learning model learns a landscape image in which the animation movement of the character is relatively large as the second usage amount is lower than the target amount, and learns a landscape image in which the animation movement of the character is relatively small as the second usage amount is higher than the target amount.
4. The information processing apparatus according to claim 3 .
前記所定のエネルギーは、電気である
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1 , wherein the predetermined energy is electricity.
コンピュータが、
所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付ステップと、
前記所定期間内における現時点での前記所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにおいて取得した使用量に基づいて前記所定期間の終わりにおける前記所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定ステップと、
前記第2使用量及び前記目標量と、当該第2使用量と当該目標量の場合に表示されるべき画像との関係であって、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的に自然豊かな風景画像を学習し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的に自然が乏しい風景画像を学習した学習モデルを記憶する記憶ステップと、
前記第2使用量と前記目標量との相対関係に基づく風景画像であって、前記学習モデルと、前記受付ステップにおいて受け付けた前記目標量と、前記取得ステップが取得した前記第1使用量に基づいて前記推定ステップにおいて推定された第2使用量と、に基づいて風景画像を生成する生成ステップと、
前記所定のエネルギーを使用するユーザに当該エネルギーの使用状態を改善させるための画像として前記風景画像を出力する出力ステップと、
実行する情報処理方法。
The computer
A receiving step of receiving an input of a target amount as an upper limit of a usage amount of a predetermined energy in a predetermined period of time for the predetermined energy;
acquiring a first usage amount of the predetermined energy at a current time within the predetermined period;
an estimation step of estimating a second usage amount of the predetermined energy at an end of the predetermined period based on the usage amount acquired in the acquisition step;
a storage step for storing a learning model that learns a relationship between the second usage amount, the target amount, and an image to be displayed in the case of the second usage amount and the target amount, the lower the second usage amount is from the target amount, the more nature-rich the landscape image is learned, and the higher the second usage amount is from the target amount, the more nature-poor the landscape image is learned;
a generating step of generating a scenery image based on a relative relationship between the second usage amount and the target amount, the scenery image being based on the learning model, the target amount received in the receiving step, and the second usage amount estimated in the estimating step based on the first usage amount acquired in the acquiring step;
an output step of outputting the scenery image as an image for instructing a user who uses the predetermined energy to improve a usage state of the energy ;
An information processing method for performing the above.
コンピュータに、
所定のエネルギーについて、所定期間における当該エネルギーの使用量の上限としての目標量の入力を受け付ける受付機能と、
前記所定期間内における現時点での前記所定のエネルギーの第1使用量を取得する取得機能と、
前記取得機能が取得した使用量に基づいて前記所定期間の終わりにおける前記所定のエネルギーの第2使用量を推定する推定機能と、
前記第2使用量及び前記目標量と、当該第2使用量と当該目標量の場合に表示されるべき画像との関係であって、前記第2使用量が前記目標量から低ければ低いほど相対的に自然豊かな風景画像を学習し、前記第2使用量が前記目標量よりも高ければ高いほど相対的に自然が乏しい風景画像を学習した学習モデルを記憶する記憶機能と、
前記第2使用量と前記目標量との相対関係に基づく風景画像であって、前記学習モデルと、前記受付機能が受け付けた前記目標量と、前記取得機能が取得した前記第1使用量に基づいて前記推定機能が推定する第2使用量と、に基づいて風景画像を生成する生成機能と、
前記所定のエネルギーを使用するユーザに当該エネルギーの使用状態を改善させるための画像として前記風景画像を出力する出力機能と、
を実現させる情報処理プログラム。

On the computer,
A receiving function for receiving an input of a target amount as an upper limit of a usage amount of a predetermined energy in a predetermined period of time;
An acquisition function for acquiring a first usage amount of the specified energy at a current time within the specified period;
an estimation function estimating a second usage amount of the predetermined energy at an end of the predetermined period based on the usage amount acquired by the acquisition function;
a memory function for storing a learning model that shows a relationship between the second usage amount and the target amount, and an image to be displayed when the second usage amount is equal to the target amount, and that learns a landscape image that is relatively rich in nature as the second usage amount is lower than the target amount, and learns a landscape image that is relatively poor in nature as the second usage amount is higher than the target amount;
a generation function that generates a scenery image based on a relative relationship between the second usage amount and the target amount, the scenery image being based on the learning model, the target amount accepted by the acceptance function, and the second usage amount estimated by the estimation function based on the first usage amount acquired by the acquisition function;
an output function of outputting the scenery image as an image for instructing a user who uses the predetermined energy to improve a usage state of the energy ;
An information processing program that realizes this.

JP2023207017A 2023-12-07 2023-12-07 Information processing device, information processing method, and information processing program Active JP7489051B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023207017A JP7489051B1 (en) 2023-12-07 2023-12-07 Information processing device, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023207017A JP7489051B1 (en) 2023-12-07 2023-12-07 Information processing device, information processing method, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7489051B1 true JP7489051B1 (en) 2024-05-23

Family

ID=91082826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023207017A Active JP7489051B1 (en) 2023-12-07 2023-12-07 Information processing device, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7489051B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277028A (en) 2008-05-15 2009-11-26 Earth Health Club Corp Greenhouse gas discharge amount calculation device and calculation method
JP2014044457A (en) 2012-08-24 2014-03-13 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd System for supporting continuation of energy-saving action
JP2019150545A (en) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社 Mtg Movement booth installation structure and method
JP2022042787A (en) 2020-09-03 2022-03-15 株式会社日本総合研究所 Information provision method, information provision device, computer program, and information provision system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009277028A (en) 2008-05-15 2009-11-26 Earth Health Club Corp Greenhouse gas discharge amount calculation device and calculation method
JP2014044457A (en) 2012-08-24 2014-03-13 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd System for supporting continuation of energy-saving action
JP2019150545A (en) 2018-03-06 2019-09-12 株式会社 Mtg Movement booth installation structure and method
JP2022042787A (en) 2020-09-03 2022-03-15 株式会社日本総合研究所 Information provision method, information provision device, computer program, and information provision system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11430415B2 (en) Apparatus and method
JP6909990B2 (en) Display control system, display control method, and display control program
JP7088253B2 (en) Systems and equipment
CN105378589B (en) Systems, devices and methods for regulatory requirement responder and event
US7353071B2 (en) Method and apparatus for authoring and playing back lighting sequences
US20080140231A1 (en) Methods and apparatus for authoring and playing back lighting sequences
CN107078930A (en) User for home automation limits scene
CN106796043A (en) Temprature control method and device
CN111869330B (en) Rendering dynamic light scenes based on one or more light settings
CN102819382A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN109543578A (en) Smart machine control method, device and storage medium
CN103957354A (en) Mobile terminal, and photographing guide method and device
EP3032470A1 (en) Energy management system, terminal device, display control method, and program
CN104991494A (en) Indoor holographic air environment adjustment system and method
JP2014098962A (en) Behavior control device, behavior control method, and control program
JP7489051B1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
CN104932555B (en) A kind of control method and electronic equipment
CN103019196A (en) Intelligent monitoring and feedback control system of comprehensive indoor environment
JP2018049765A (en) Lighting control device, lighting device, lighting control program, and lighting control method
CN104076757A (en) Electric machine control system
KR102419620B1 (en) Method for supporting deployment or change of products in virtual model house simulation
CN109579234A (en) Adjusting method, device, remote terminal, the apparatus of air conditioning and storage medium
CN103533243A (en) Mobile terminal and shooting method thereof
CN204759128U (en) Indoor holographic air circumstance allocates system
Hoelzl et al. On the utilization of smart gadgets for energy aware sensitive behavior

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231228

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20231228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7489051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150