JP7486864B2 - Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device - Google Patents
Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7486864B2 JP7486864B2 JP2023179236A JP2023179236A JP7486864B2 JP 7486864 B2 JP7486864 B2 JP 7486864B2 JP 2023179236 A JP2023179236 A JP 2023179236A JP 2023179236 A JP2023179236 A JP 2023179236A JP 7486864 B2 JP7486864 B2 JP 7486864B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass tube
- defrosting
- roof
- longitudinal direction
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010257 thawing Methods 0.000 title claims description 112
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 136
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 29
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 11
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/06—Removing frost
- F25D21/08—Removing frost by electric heating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/14—Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/40—Heating elements having the shape of rods or tubes
- H05B3/42—Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
- H05B3/44—Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor arranged within rods or tubes of insulating material
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2321/00—Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2321/14—Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
- F25D2321/144—Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the construction of drip water collection pans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2321/00—Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2321/14—Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
- F25D2321/146—Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water characterised by the pipes or pipe connections
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2203/00—Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
- H05B2203/032—Heaters specially adapted for heating by radiation heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
- Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
Description
本発明は、冷蔵庫の蒸発器に付いた霜を取る霜取り装置及びこの霜取り装置を備えた冷蔵庫に関する。 The present invention relates to a defrosting device that removes frost from the evaporator of a refrigerator and a refrigerator equipped with this defrosting device.
蒸発器に付いた霜を取るため、蒸発器の下方にガラス管ヒータを有する霜取り装置を備えた冷蔵庫が広く用いられている。このような冷蔵庫では、ガラス管ヒータの外表面温度を、蒸発器内を流れる溶媒の可燃温度より十分に低い温度にする必要がある。しかし、ガラス管ヒータの外表面温度を下げるためにガラス管ヒータへの投入電力を抑えると、十分な霜取り性能が得られない可能性がある。特に、ガラス管ヒータによる自然対流伝熱で、上方の蒸発器の霜は溶けても、蒸発器から溶け落ちた水が、ガラス管ヒータの下方に配置された受皿内で再凍結する可能性がある。 Refrigerators equipped with a defrosting device having a glass tube heater below the evaporator are widely used to remove frost that has formed on the evaporator. In such refrigerators, the outer surface temperature of the glass tube heater must be kept sufficiently lower than the flammable temperature of the solvent flowing inside the evaporator. However, if the power input to the glass tube heater is reduced in order to lower the outer surface temperature of the glass tube heater, sufficient defrosting performance may not be obtained. In particular, even if the frost on the upper evaporator melts due to natural convection heat transfer by the glass tube heater, the water that melts from the evaporator may refreeze in the tray located below the glass tube heater.
これに対処するため、二重のガラス管内に発熱体を有する霜取りヒータを用いた霜取り装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の霜取り装置では、二重のガラス管を用いることにより、ガラス管ヒータの外表面温度は低いながらも、受皿で再凍結した霜を溶解するのに十分な熱量を加えることができる。 To address this issue, a defrosting device has been proposed that uses a defrosting heater with a heating element inside a double glass tube (see, for example, Patent Document 1). In the defrosting device described in Patent Document 1, by using a double glass tube, even though the outer surface temperature of the glass tube heater is low, it is possible to apply a sufficient amount of heat to melt the frost that has re-frozen in the tray.
しかしながら、二重のガラス管を備えたガラス管ヒータは、その製造コストが高く、そのガラス管ヒータを備えた霜取り装置や、その霜取り装置を備えた冷蔵庫の製造コストが高くなる問題を有する。 However, glass tube heaters with double glass tubes have a problem in that they are expensive to manufacture, and the manufacturing costs of defrosters equipped with such glass tube heaters and refrigerators equipped with such defrosters are also high.
従って、本発明の目的は、上記の課題を解決するものであり、低コストで製造可能であるとともに、十分な霜取り性能を有する霜取り装置、及びこの霜取り装置を備えた冷蔵庫を提供することにある。 Therefore, the object of the present invention is to solve the above problems and to provide a defrosting device that can be manufactured at low cost and has sufficient defrosting performance, and a refrigerator equipped with this defrosting device.
本発明の霜取り装置は、
長手方向と直交する断面が円形である一重のガラス管内に発熱体を有する霜取りヒータと、
前記ガラス管の上方に配置され、前記ガラス管の長手方向に沿って延び、金属製薄板を上向き凸形状に形成してなる屋根部と、
前記ガラス管の下方に配置され、前記ガラス管の長手方向に沿って延び、底部に開口が形成される受皿と、
前記開口から下方に延びるドレン管と、
を備え、
前記ガラス管の長手方向と直交する断面において、
前記屋根部は、頂部が前記ガラス管の略中心を通る垂線の上に位置し、前記垂線の両側の少なくとも所定の範囲内において、前記垂線に対して対称形であり、
前記垂線を含む前記ガラス管の長手方向に沿った断面において、
前記屋根部は、長手方向両側の端部領域が、下側からの放射熱を下側へ反射するように下方に傾斜して形成され、
前記開口は、前記ガラス管の直下に位置することを特徴とする。
The defrosting device of the present invention is
A defrosting heater having a heating element in a single glass tube having a circular cross section perpendicular to the longitudinal direction;
a roof portion disposed above the glass tube, extending along the longitudinal direction of the glass tube, and formed by forming a metal thin plate into an upwardly convex shape;
a tray disposed below the glass tube, extending along the longitudinal direction of the glass tube, and having an opening at the bottom;
a drain pipe extending downward from the opening;
Equipped with
In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube,
the roof portion has a top located on a vertical line passing through an approximate center of the glass tube, and is symmetrical with respect to the vertical line at least within a predetermined range on both sides of the vertical line;
In a cross section along the longitudinal direction of the glass tube including the perpendicular line,
The roof portion is formed such that end regions on both sides in the longitudinal direction are inclined downward so as to reflect radiant heat from below downward,
The opening is located directly below the glass tube.
本発明によれば、一重のガラス管を用いることにより、霜取り装置の製造コストの低減が図れる。ガラス管の外表面温度を低くするため、霜取りヒータへの投入電力を抑制しても、屋根部により、霜取りヒータからの放射熱を受皿側へ反射させて、受皿内で再凍結した霜を溶解することができる。特に、ガラス管の長手方向と直交する断面において、屋根部の上向き凸形状は、ガラス管の略中心を通る垂線の両側の少なくとも所定の範囲内において、垂線に対して対称形に形成されている。更に、上記の垂線を含みガラス管の長手方向に沿った断面において、屋根部の上向き凸形状は、両側の端部領域において、下側からの放射熱を下側へ反射するように傾斜して形成されている。つまり、屋根部は、四方を、反射を高めた形状に形成されている。これにより、ガラス管の直下を除き、受皿の主要部分にばらつきや偏りの少ない放射熱を入射させることができる。 According to the present invention, the manufacturing cost of the defrosting device can be reduced by using a single glass tube. Even if the power input to the defrosting heater is suppressed in order to lower the outer surface temperature of the glass tube, the roof portion can reflect the radiant heat from the defrosting heater to the receiving tray side, and the frost re-frozen in the receiving tray can be melted. In particular, in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube, the upward convex shape of the roof portion is formed symmetrically with respect to the perpendicular line at least within a predetermined range on both sides of the perpendicular line passing through the approximate center of the glass tube. Furthermore, in a cross section along the longitudinal direction of the glass tube including the perpendicular line, the upward convex shape of the roof portion is formed at an incline so as to reflect the radiant heat from below to the downward side in the end regions on both sides. In other words, the roof portion is formed in a shape that enhances reflection on all four sides. This allows radiant heat with little variation and bias to enter the main part of the receiving tray, except directly below the glass tube.
また、受皿の開口がガラス管の直下に位置するので、霜取りヒータからの放射熱が、直接、開口及びその周辺に入射する。これにより、受皿で再凍結した霜を溶解して、開口及びドレン管を介して確実に排出することができる。
以上のように、低コストで製造可能であるとともに、十分な霜取り性能を有する霜取り装置を提供することができる。
In addition, since the opening of the tray is located directly under the glass tube, the radiant heat from the defrosting heater is directly incident on the opening and its surroundings, which melts the frost that has re-frozen on the tray and can be reliably discharged through the opening and the drain pipe.
As described above, it is possible to provide a defrosting device that can be manufactured at low cost and has sufficient defrosting performance.
また、本発明は、
高さ方向において、前記屋根部の下端部の位置が、前記ガラス管の上端の位置と同じまたはそれより上方に配置され、
高さ方向において、前記屋根部の前記頂部の位置が、前記ガラス管の上端の位置に前記ガラス管外径の1.5倍に相当する長さを加えた位置と同じまたはそれより下方に配置されていることを特徴とする。
The present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of:
In the height direction, the position of the lower end of the roof portion is disposed at the same position as or higher than the position of the upper end of the glass tube;
The present invention is characterized in that, in the height direction, the position of the top of the roof portion is located at the same position as or lower than the position obtained by adding a length equivalent to 1.5 times the outer diameter of the glass tube to the position of the upper end of the glass tube.
本発明によれば、屋根部の下端部の位置が、ガラス管の上端の位置と同じまたはそれより上方に配置されているので、自然対流による伝熱で、上方の蒸発器に付いた霜を確実に溶かすことができる。また、高さ方向において、前記屋根部の前記頂部の位置が、前記ガラス管の上端の位置に前記ガラス管外径の1.5倍に相当する長さを加えた位置と同じまたはそれより下方に配置されているので、ガラス管を蒸発器の近くに配置して、蒸発器に付いた霜を溶解する効果を高めることができる。それとともに、屋根部の頂部が受皿から離れすぎないので、霜取りヒータからの放射熱を屋根部で受皿側へ強く反射させて、受皿内の霜を溶解する効果を高めることができる。
以上のような屋根部の配置により、蒸発器及び受皿の霜を効果的に溶解して、高い霜取り性能を発揮することができる。
According to the present invention, the position of the lower end of the roof is located at the same position as or above the position of the upper end of the glass tube, so that the frost on the evaporator above can be reliably melted by heat transfer by natural convection. In addition, the position of the top of the roof in the height direction is located at the same position as or below the position of the top end of the glass tube plus a length equivalent to 1.5 times the outer diameter of the glass tube, so that the glass tube can be placed close to the evaporator to enhance the effect of melting the frost on the evaporator. At the same time, since the top of the roof is not too far from the tray, the roof strongly reflects the radiant heat from the defrosting heater toward the tray, enhancing the effect of melting the frost in the tray.
By arranging the roof portion as described above, the frost on the evaporator and the tray can be effectively melted, thereby achieving high defrosting performance.
また、本発明は、
前記ガラス管の長手方向と直交する断面において、前記屋根部の下端における幅寸法が、前記ガラス管の外径の2倍以上3倍以下の範囲内にあることを特徴する。
The present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of:
In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube, the width dimension at the lower end of the roof portion is within a range of two to three times the outer diameter of the glass tube.
屋根部の下端における幅寸法を、ガラス管の外径の2倍以上3倍以下の範囲内に設定することにより、蒸発器及び受皿の両方の霜をバランス良く効果的に溶解することができる。 By setting the width dimension at the bottom end of the roof to within a range of two to three times the outer diameter of the glass tube, the frost on both the evaporator and the tray can be melted in a balanced and effective manner.
また、本発明は、
曲げ加工された金属棒からなる霜取り部材を更に備え、
前記霜取り部材は、
前記金属棒の一方の端部に形成され、前記屋根部に設けられる孔部に回転自在な状態で挿入されるフック部と、
前記フック部と繋がり、前記屋根部に接しながら斜め下方に延びる受熱部と、
前記受熱部に繋がり、前記ガラス管を迂回するように曲げ加工された迂回部と、
前記迂回部に繋がり、前記受皿の内部及び前記ドレン管の内部にかけて下方に延びる放熱部と、
を有することを特徴とする。
The present invention also provides a method for producing a method for manufacturing a semiconductor device comprising the steps of:
The defrosting member is made of a bent metal rod.
The defrosting member is
A hook portion is formed on one end of the metal bar and is rotatably inserted into a hole provided in the roof portion;
a heat receiving portion connected to the hook portion and extending obliquely downward while contacting the roof portion;
a bypass portion connected to the heat receiving portion and bent to bypass the glass tube;
a heat dissipation portion connected to the bypass portion and extending downward into the inside of the tray and the inside of the drain pipe;
The present invention is characterized by having the following.
本発明によれば、フック部により、回転自在に屋根部に取り付けられた霜取り部材は、重力により、受熱部が屋根部に接するように配置され、金属製の屋根を介して、霜取りヒータからの熱を受けることができる。また、迂回部により、ガラス管と干渉することなく、重力により、放熱部を、受皿の内部及びドレン管の内部に配置することができる。屋根部で受けた熱は、迂回部を介して下方に延びる放熱部へ熱伝導され、その熱を放熱部から受皿内やドレン管内の霜や水に供給することができる。
以上のように、霜取り部材を用いることにより、低い製造コストで製造可能であるとともに、効果的に霜取りヒータからの熱を受皿内やドレン管内の霜や水に供給することができる。
According to the present invention, the defrosting member rotatably attached to the roof by the hook portion is arranged so that the heat receiving portion contacts the roof by gravity, and can receive heat from the defrosting heater via the metal roof. Also, the bypass portion allows the heat dissipation portion to be arranged inside the tray and inside the drain pipe by gravity without interfering with the glass tube. The heat received by the roof is thermally conducted to the heat dissipation portion extending downward via the bypass portion, and the heat can be supplied from the heat dissipation portion to the frost and water in the tray and drain pipe.
As described above, by using the defrosting member, it is possible to manufacture the device at low cost and to effectively supply heat from the defrosting heater to the frost and water in the tray and drain pipe.
また、本発明の冷蔵庫は、
上記の霜取り装置を備えたことを特徴とする。
In addition, the refrigerator of the present invention is
The present invention is characterized by comprising the above-mentioned defrosting device.
本発明の冷蔵庫も、上記の任意の作用効果を奏することができる。 The refrigerator of the present invention can also achieve any of the above-mentioned effects.
以上のように、本発明においては、低コストで製造可能であるとともに、十分な霜取り性能を有する霜取り装置、及びこの霜取り装置を備えた冷蔵庫を提供することができる。 As described above, the present invention provides a defrosting device that can be manufactured at low cost and has sufficient defrosting performance, and a refrigerator equipped with this defrosting device.
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための実施形態を説明する。なお、以下に説明する霜取り装置は、本発明の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本発明を以下のものに限定しない。
各図面中、同一の機能を有する部材には、同一符号を付している場合がある。要点の説明または理解の容易性を考慮して、便宜上実施形態や実施例に分けて示す場合があるが、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせは可能である。後述の実施形態では、前述と共通の事柄についての記述を省略し、異なる点についてのみ説明する。特に、同様の構成による同様の作用効果については、実施形態や実施例ごとには逐次言及しないものとする。各図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張して示している場合もある。以下の記載及び図面では、床面に設置された冷蔵庫の庫内に配置された場合を想定して、X軸、Y軸及びZ軸を示してある。上下方向をZ軸で示し、後述する霜取りヒータ10を構成するガラス管12の長手方向をX軸で示す。
Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the defrosting device described below is intended to embody the technical concept of the present invention, and unless otherwise specified, the present invention is not limited to the following.
In each drawing, the same reference numerals may be used for components having the same function. In consideration of the explanation or ease of understanding of the main points, the embodiments and examples may be shown for convenience, but partial replacement or combination of the configurations shown in different embodiments is possible. In the embodiments described below, the description of the matters common to the above will be omitted, and only the differences will be described. In particular, the same action and effect due to the same configuration will not be mentioned in each embodiment or example. The size and positional relationship of the components shown in each drawing may be exaggerated to clarify the explanation. In the following description and drawings, the X-axis, Y-axis, and Z-axis are shown assuming that the heater is placed inside a refrigerator installed on the floor. The Z-axis indicates the vertical direction, and the X-axis indicates the longitudinal direction of the
(本発明の霜取り装置を備えた冷蔵庫)
図1は、本発明の実施形態に係る霜取り装置2を備えた冷蔵庫100の一例を模式的に示す側面断面図である。図1に示す冷蔵庫100は、冷凍室102A及び冷蔵室102Bを備える。冷凍室102A及び冷蔵室102Bの背面側には、仕切板106で仕切られた入側流路104A,Bが設けられている。冷凍室102A側の入側流路104Aには、蒸発器110が配置され、その上方にファン130が配置される。蒸発器110の下方には、下記に記載された各実施形態に係る霜取り装置2が配置される。
(Refrigerator equipped with the defrosting device of the present invention)
Fig. 1 is a side cross-sectional view showing a schematic example of a
冷凍室102Aの背面側の外部の機械室には、蒸発器110と連通した圧縮器120が配置されている。圧縮器120で圧縮された冷媒(気体)が凝縮器で液化され、液化された冷媒が蒸発器110で庫内の気体の熱を奪って気化し、気化した冷媒が圧縮器120で再び圧縮されるというサイクルを繰り返す。冷凍室102A側の入側流路104A及び冷蔵室102B側の入側流路104Bの間には、ダンパ140が配置されている。図1では、ダンパ140が閉の状態を示す。
A
図1の点線の矢印に示すように、ダンパ140が閉の状態では、圧縮器120及びファン130が駆動すると、冷凍室102A内の気体が流動し、蒸発器110を通過した冷気が仕切板106に設けられた吹出口106Aから、冷凍室102A内に流入する。流入した気体は、冷凍室102A内を循環して、再び、入側流路104A内の蒸発器110の下側に戻る。このような蒸発器110を通過して冷却された気体の循環により、冷凍室102A内を冷却することができる。ダンパ140が開の状態では、冷蔵室102B側にも冷気が循環する。
As shown by the dotted arrows in FIG. 1, when the
蒸発器110の熱交換チューブの表面には、冷却する空気に含まれる水分が凝縮して霜が付着する。熱交換チューブに多量の霜が付着すると冷却性能が下がるので、定期的に蒸発器110の霜取りが必要となる。このため、蒸発器110の下方に、霜取り装置2が配置されている。霜取り装置2には、霜取りヒータ10が備えられ、圧縮器120及びファン130の非稼働時に霜取りヒータ10をオンにすることにより、熱交換チューブを暖めて霜取りを行うことができる。蒸発器110の霜が溶け落ちた水は、霜取り装置2のドレン管40から、冷蔵庫100の排水管150を流れて、機械室に配置された蒸発皿160へ排出される。
Frost forms on the surface of the heat exchange tube of the
(第1の実施形態に係る霜取り装置)
図2は、本発明の第1の実施形態に係る霜取り装置2の概要を模式的に示す斜視図である。図3は、図2のX軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面を示す図であって、本発明の第1の実施形態に係る霜取り装置2を模式的に示す側面断面図である。図4は、ガラス管の円形の外形の略中心を通る垂線を含みガラス管の長手方向に沿った断面を示す図であって、本発明の第1の実施形態に係る霜取り装置を模式的に示す側面断面図である。図4では、受皿の記載は省略してある。次に、図2から図4を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係る霜取り装置2の説明を行う。
(Defrosting device according to the first embodiment)
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic overview of the
本実施形態に係る霜取り装置2は、一重の石英ガラス管12内に発熱体を有する霜取りヒータ10を備える。また、霜取り装置2は、ガラス管12の上方に配置され、ガラス管12の長手方向に沿って延びた、金属製薄板が上向き凸形状に形成されてなる屋根部22を有するヒータカバー20を備える。また、霜取り装置2は、ガラス管12の下方に配置され、ガラス管12の長手方向に沿って延びた受皿30と、受皿30の底部に設けられた開口32から下方に延びるドレン管40とを備える。図3では、図2に示すドレン管40を模式化して示している。
The
更に、本実施形態に係る霜取り装置2は、曲げ加工された金属棒からなる霜取り部材50を備える。霜取り部材50は、金属棒の一方の端部に形成され、屋根部22を構成する金属製薄板に設けられた孔部26に回転自在な状態で挿入されるフック部52と、フック部52と繋がり、屋根部22を構成する金属製薄板に接しながら斜め下方に延びる受熱部54と、受熱部54に繋がり、ガラス管12を迂回するように曲げ加工された迂回部56と、迂回部56に繋がり、受皿30の内部及びドレン管40の内部にかけて下方に延びる放熱部58とを備える。
The
<霜取りヒータ>
本実施形態に係る霜取りヒータ10を構成するガラス管12は、細長い円筒形状を有する。ガラス管12の内部には、ニクロム線のような金属線からなる発熱体が配置されている。ガラス管12の中央の発熱領域には、金属線がコイル状に巻かれたコイル状ヒータが配置され、その両端から金属線が外側に延びている。ガラス管12の両端部は、シリコンゴム等の耐熱、電気絶縁性に優れた材料で形成されたキャップ部14で覆われている。コイル状ヒータの両側から延びた金属線は、キャップ部14を介して、ガラス管12の外部にまで延びており、外部のケーブルと電気的に接続される。
<Defrosting heater>
The
IEC規格に適合するため、発熱時のガラス管12の外表面温度が360℃以下になるように、投入電力が制御される。このような投入電力の制御であっても、蒸発器110に対して実用上十分な霜取りを行うことができる点については、追って詳細に述べる。
To comply with the IEC standard, the input power is controlled so that the outer surface temperature of the
<ヒータカバー>
ヒータカバー20は、ガラス管12の長手方向に沿って延び、金属製薄板が上向き凸形状に形成された屋根部22と、屋根部22の長手方向の両側に設けられたブラケット24とを備える。ガラス管12の両端のキャップ部14が、ブラケット24に設けられたが略C形の開口に挿入されて、ヒータカバー20が霜取りヒータ10に取り付けられている。
屋根部22を構成する金属製薄板として、本実施形態では、高い反射率及び高い熱伝導率を有するアルミ製薄板を用いている。ただし、それに限られるものではなく、銅をはじめとするその他の任意の金属薄板を用いることができる。アルミ製薄板を折り曲げて凸形状を形成することもできるし、2枚のアルミ製薄板を繋ぎ合わせて凸形状を形成することもできる。
<Heater cover>
The
In this embodiment, an aluminum thin plate having high reflectivity and high thermal conductivity is used as the metal thin plate constituting the
屋根部22は、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、金属製薄板が上向き凸形状に形成されてなり、この上向き凸形状は、ガラス管12の円形の外形の略中心Gを通る垂線VLの両側の少なくとも所定の範囲S内において、垂線VLに対して対称形になっている。ここで、垂線VLの両側の所定の範囲Sとは、Z軸方向に沿った垂線VLにより分割された2つの領域において、垂線VLと直交するY軸方向において、垂線VLから左右に幅Sの範囲を意味する。屋根部22の上向き凸形状は、2つの平板である第1の領域22A及び第2の領域22Bを有する。後述するように、第1の領域22A及び第2の領域22Bの反射面を、平面で構成することもできるし、滑らかに湾曲した曲面で構成することもできる。
The
更に、図4に示すように、ガラス管12の長手方向に沿った断面において、屋根部22は、その長手方向の両側の端部領域で、下側からの放射熱を下側へ反射するように下方に傾斜した第3の領域22C及び第4の領域22Dを有する。つまり、図2に示すように、屋根部22は、第1から第4の領域22A~22Dの4つの薄板状部材で構成された寄棟屋根のような構造を有し、四方を、反射を高めた形状に形成されている。第3の領域22C及び第4の領域22Dの反射面を、平面で構成することもできるし、滑らかに湾曲した曲面で構成することもできる。
以上のような構成により、霜取りヒータ10からの放射熱を下側に反射させて、下方の受皿30の主要部に入射させることができる。これにより、受皿30で再凍結した霜を溶かすことができる。
Furthermore, as shown in Fig. 4, in a cross section along the longitudinal direction of the
With the above-mentioned configuration, the radiant heat from the defrosting
<受皿及びドレン管>
受皿30は、ガラス管12の長手方向に沿って延び、底部30A及び底部30Aの周囲を囲む側壁部30Bを有し、上方は開口している。受皿30の底部30Aの長手方向で略中央の位置に、開口32が設けられている。受皿30の底部30Aは、開口32が最も高さが低くなるように傾斜が付けられている。これにより、上方の蒸発器110から落下した水が、受皿30の底部30Aを流れて開口32へ流入するようになっている。受皿30の底部30Aに設けられた開口32には、ドレン管40が取り付けられており、ドレン管40は開口32から下方に延びている。
<Receptacle and drain pipe>
The
X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、受皿30の開口32は、ガラス管12の直下に位置している。このような配置により、開口32及びその周囲の領域は、霜取りヒータ10から直接放射熱を受けることができ、受皿30で再凍結した霜を溶解することができる。
受皿30は、アルミニウムのような高い熱伝導率を有する金属材料で形成されるのが好ましい。霜取り装置2の冷蔵庫100への取り付けの容易さ等を考慮すると、ドレン管40は、弾性を有する樹脂材料等で形成するのが好ましい。
In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
The
(屋根部の配置)
図5は、図2のX軸方向から見たガラス管の長手方向と直交する断面を示す図であって、本発明の実施形態に係る屋根部22の配置を説明するための側面断面図である。図5及び後述する図6~図8では、霜取りヒータ10から発せられた放射熱を点線の矢印で示し、霜取りヒータ10で暖められた周囲の気体の自然対流による上方への流動を一点鎖線の矢印で示す。図5では、図3に示す第1の実施形態に係る霜取り装置を例にとって説明するが、図6~図8を用いて後述する第2から第4の実施形態に係る霜取り装置においても、屋根部22の機能は基本的に同様である。
(Roof arrangement)
Fig. 5 is a cross-sectional view showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube as viewed from the X-axis direction in Fig. 2, and is a side cross-sectional view for explaining the arrangement of the
屋根部22の上向き凸形状は、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、ガラス管12の円形の外形の略中心Gを通る垂線VLの両側の所定の範囲S内において、垂線VLに対して対称形になっている。第1の実施形態では、所定の範囲Sが屋根部22全体の領域に一致しており、垂線VLに対して全領域が対称になっている。ただし、これに限られるものではなく、その他の場合については、追って詳細に説明する。
The upwardly convex shape of the
所定の範囲Sは、X軸方向から見た長手方向と直交する受皿30の幅寸法に対応して定めるのが好ましい。受皿30の幅方向における両端部が、垂線VLから等距離に位置する場合には、受皿30の両端部に反射光が届く範囲まで、屋根部22の上向き凸形状が、垂線VLに対して対称形になっていることが好ましい。受皿30の幅方向における両端部の垂線VLからの距離が異なる場合には、少なくとも垂線VLから近い側の端部に反射光が届く範囲まで、屋根部22の上向き凸形状が、垂線VLに対して対称形になっていることが好ましい。これにより、受皿30の主要部に、ばらつきや偏りの少ない放射熱を入射させて、受皿30内の霜を効率的に溶解することができる。
The predetermined range S is preferably determined according to the width dimension of the
X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、第1の領域22A及び第2の領域22Bは、垂線VL上に位置する頂部Pで繋がった2辺として示される。そして、第1の領域22A及び垂線VLがなす角度θと、第2の領域22B及び垂線VLがなす角度θが略一致している。更に、図5に示す例では、第1の領域22A及び第2の領域22Bの長さも一致している。
In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
このことは、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、第1の領域22A及び第2の領域22Bが、垂線VL上に位置する点Pを頂点とする二等辺三角形の2つの等辺を構成すると言うこともできる。
This means that in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
図5の二点鎖線に示すように、第1の領域22A及び第2の領域22Bをそれぞれ斜め下側に延ばすと、受皿30の底面を延長した水平線と交わる。これにより、平行四辺形の上半分が形成される。そして、受皿30の開口32の中心がほぼ垂線VLの位置に一致する。つまり、上向き凸形状の屋根部22及びその延長線を2辺とする平行四辺形の中心位置に受皿30の開口32が位置する。
As shown by the two-dot chain line in FIG. 5, when the
このような配置により、霜取りヒータ10から上方へ発せられた放射熱を、屋根部22により下側に反射させ、ガラス管12の直下を除く受皿30の主要部分に、ばらつきや偏りの少ない放射熱を入射させることができる。ガラス管12の直下では、屋根部22からの反射光が届かない領域が生じるが、そのような領域では、霜取りヒータ10から下方へ発せられた放射熱が直接入射する。これにより、受皿30上の主要部で、再凍結した霜を効率的に溶解させることができる。溶けた水は、開口32を介してドレン管40内に流れ、冷蔵庫100の排水管150を流れて、機械室に配置された蒸発皿160へ排出される。
This arrangement allows the radiant heat emitted upward from the
図5に示す例では、高さ方向(Z軸方向)において、屋根部22の下端部の位置H1が、ガラス管12の上端の位置H0より上方に配置されている。ただし、これに限られるものではなく、屋根部22の下端部の位置H1が、ガラス管12の上端の位置H0と同じ位置に配置されている場合もあり得る。つまり、高さ方向(Z軸方向)において、屋根部22の下端部の位置H1が、ガラス管12の上端の位置H0と同じまたはそれより上方に配置されている。
このような設定により、霜取りヒータ10により暖められたガラス管12の周囲の気体を、自然対流で効率的に上方へ流動させることができる。これにより、自然対流伝熱で蒸発器110に熱を供給することができるので、確実に蒸発器110に付いた霜を溶かすことができる。
5, in the height direction (Z-axis direction), position H1 of the lower end of the
With this setting, the gas around the
また、高さ方向(Z軸方向)において、屋根部22の頂部Pの位置H2が、ガラス管12の上端の位置H0にガラス管12の外径の1.5倍に相当する長さを加えた位置と同じまたはそれより下方に配置されている。このような設定により、霜取りヒータ10を蒸発器110の比較的近傍に配置できるので、蒸発器110に付いた霜を溶解する効果を高めることができる。それとともに、屋根部22の頂部Pが受皿30から大きく離れないので、霜取りヒータ10からの放射熱を屋根部22で受皿30側へ強く反射させて、受皿30内の霜を溶解する効果を高めることができる。
以上のような屋根部22の配置により、蒸発器110及び受皿30の霜を効果的に溶解して、高い霜取り性能を発揮することができる。
In addition, in the height direction (Z-axis direction), the position H2 of the top P of the
By arranging the
また、本実施形態では、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、屋根部22の下端における幅寸法Wが、ガラス管の外径Dの2倍以上3倍以下の範囲内にある。また、屋根部22の下端の幅方向における端部及びガラス管12の外形の間の距離をMとすれば、0.5D <= M <= D の関係を有する。
In addition, in this embodiment, in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
屋根部22の下端における幅寸法Wが、ガラス管12の外径に比べてあまり大きくない場合には、霜取りヒータ10で発生した熱を十分に下側へ反射させることができない。一方、屋根部22の下端における幅寸法Wが、ガラス管12の外径に比べてかなり大きい場合には、自然対流で上方の蒸発器110側に熱を供給するのが困難になる。
よって、屋根部22の下端における幅寸法Wが、ガラス管12の外径の2倍以上3倍以下の範囲内に設定することにより、蒸発器110及び受皿30の両方の霜をバランス良く効果的に溶解できる。
X軸方向と180度反対の方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面でも、同様な関係が示される。
If the width dimension W at the bottom end of the
Therefore, by setting the width dimension W at the lower end of the
A similar relationship is shown in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
(第2の実施形態に係る霜取り装置)
図6は、図2のX軸方向から見たガラス管の長手方向と直交する断面を示す図であって、本発明の第2の実施形態に係る霜取り装置を模式的に示す側面断面図である。
第2の実施形態に係る霜取り装置2でも、屋根部22が、2つの平板状の第1の領域22A及び第2の領域22Bが繋がった上向き凸形状を有する。ただし、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、第2の領域22Bの長さは、第1の実施形態と同様であるが、第1の領域22Aの長さは、第1の実施形態より長くなっている。
(Defrosting device according to the second embodiment)
FIG. 6 is a diagram showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube as viewed from the X-axis direction in FIG. 2, and is a side cross-sectional view that typically shows a defrosting device according to a second embodiment of the present invention.
In the
図6に示すように、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、屋根部22の上向き凸形状は、ガラス管12の円形の外形の略中心Gを通る垂線の両側の定の範囲S内において、垂線VLに対して対称形であるが、全ての領域で垂線VLに対して対称形ではない。屋根部22の一方の第1の領域22Aでは、幅T分だけ延長されている。
As shown in FIG. 6, in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
上記の第1の実施形態では、X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、下側の受皿30の幅方向の端部が、垂線VLと直交するY軸方向において、垂線VLに対してほぼ同じ距離に位置するが、第2の実施形態では、受皿30の幅方向の両端部が、垂線VLに対して異なる距離に位置している。
受皿30の幅方向の垂線VLから近い側の端部(図面右側の端部)に反射光が入射する範囲まで、屋根部22の上向き凸形状が、垂線VLに対して対称形になっている。そして、屋根部22の長さを調整することにより、他方の端部(図面左側の端部)にも、反射光が入射するようになっている。
X軸方向と180度反対の方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面では、左右が逆転するが同様な関係が示される。
In the first embodiment described above, in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
The upward convex shape of
In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
(第3の実施形態に係る霜取り装置)
図7は、図2のX軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面を示す図であって、本発明の第3の実施形態に係る霜取り装置2を模式的に示す側面断面図である。
上記の第1、第2の実施形態に係る霜取り装置では、屋根部22が、2つの平板状の第1の領域22A及び第2の領域22Bで構成されているが、第3の実施形態では、屋根部22が、滑らかな湾曲した曲面で構成されている。
(Defrosting device according to the third embodiment)
FIG. 7 is a diagram showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
In the defrosting devices according to the first and second embodiments described above, the
この場合であっても、屋根部22の曲面の曲率を適切に定めることによりが、図7に示すように、霜取りヒータ10から上方へ発せられた放射熱を、屋根部22により下側に反射させて、ガラス管12で遮られる領域を除く、受皿30の主要部に入射させることができる。
第3の実施形態では、第1の実施形態と同様に、屋根部22の全領域において、ガラス管12の円形の外形の略中心Gを通る垂線VLに対して対称形になっている。X軸方向と180度反対の方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面でも、同様な関係が示される。
Even in this case, by appropriately determining the curvature of the curved surface of the
In the third embodiment, similarly to the first embodiment, the entire region of the
(第4の実施形態に係る霜取り装置)
図8は、図2のX軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面を示す図であって、本発明の第4の実施形態に係る霜取り装置2を模式的に示す側面断面図である。
第4の実施形態でも、屋根部22が、滑らかな湾曲した曲面で構成されている。X軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、屋根部22の上向き凸形状は、ガラス管12の円形の外形の略中心Gを通る垂線の両側の定の範囲S内において、垂線VLに対して対称形であるが、屋根部22は、全ての領域で垂線VLに対して対称形ではない。屋根部22の一方の第1の領域22Aでは、幅T分だけ延長されている。
(Defrosting device according to the fourth embodiment)
FIG. 8 is a diagram showing a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
In the fourth embodiment, the
図2のX軸方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面において、第4の実施形態では、受皿30の幅方向の両端部が、垂線VLに対して異なる距離に位置している。
受皿30の幅方向の垂線VLから近い側の端部(図面右側の端部)に反射光が入射する範囲まで、屋根部22の上向き凸形状が、垂線VLに対して対称形になっている。そして、屋根部22の長さを調整することにより、他方の端部(図面左側の端部)にも、反射光が入射するようになっている。X軸方向と180度反対の方向から見たガラス管12の長手方向と直交する断面では、左右が逆転するが同様な関係が示される。
In the fourth embodiment, in a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the
The upward convex shape of the
以上のように、上記の本発明の第1から第4の実施形態に係る何れの霜取り装置2においても、長手方向と直交する断面が円形である一重のガラス管12内に発熱体を有する霜取りヒータ10と、ガラス管12の上方に配置され、ガラス管12の長手方向に沿って延び、金属製薄板を上向き凸形状に形成してなる屋根部22と、ガラス管12の下方に配置され、ガラス管12の長手方向に沿って延び、底部に開口32が形成される受皿30と、開口32から下方に延びるドレン管40と、を備え、ガラス管12の長手方向と直交する断面において、屋根部22は、頂部Pがガラス管12の略中心Gを通る垂線VLの上に位置し、垂線VLの両側の少なくとも所定の範囲内において、垂線VLに対して対称形であり、垂線VLを含むガラス管12の長手方向に沿った断面において、屋根部22は、長手方向両側の端部領域が、下側からの放射熱を下側へ反射するように下方に傾斜して形成され、開口32は、ガラス管12の直下に位置している。
As described above, in any of the
一重のガラス管12を用いることにより、装置の製造コストの低減が図れる。ガラス管12の外表面温度を低くするため、霜取りヒータ10への投入電力を抑制したとしても、屋根部22により、霜取りヒータ10からの放射熱を受皿側30へ反射させて、受皿30内の霜を溶解することができる。特に、屋根部22の上向き凸形状は、ガラス管12の略中心Gを通る垂線VLの両側の少なくとも所定の範囲S内において、垂線VLに対して対称形であり、ガラス管12の長手方向(図2に示すX軸方向)において、両側の端部領域(図4の22C、22D参照)は、下側からの放射熱を下側へ反射するように傾斜し、受皿30の開口32がガラス管12の直下に位置する。これにより、屋根部22からの反射熱及び霜取りヒータ10から直接受ける放射熱により、受皿30の主要部分にばらつきや偏りの少ない放射熱を入射させることができる。
By using a
よって、蒸発器110に付いた霜を溶解して、受皿30の開口32及びドレン管40を介して排出することができる。以上により、低コストで製造可能であるとともに、十分な霜取り性能を有する霜取り装置2を提供することができる。
As a result, the frost on the
また、第1から第4の実施形態に係る霜取り装置2によれば、高さ方向(Z軸方向)において、屋根部22の下端部の位置H1が、ガラス管12の上端の位置H0と同じまたはそれより上方に配置されているので、自然対流伝熱で効果的に蒸発器110に付いた霜を溶かすことができる。更に、高さ方向(Z軸方向)において、屋根部22の頂部Pの位置H2が、ガラス管12の上端の位置H0にガラス管12の外径の1.5倍に相当する長さを加えた位置と同じまたはそれより下方に配置されているので、蒸発器110に付いた霜を溶解する効果を高めることができるとともに、受皿30内の霜を溶解する効果を高めることができる。
以上のような屋根部22の配置により、蒸発器110及び受皿30の霜を効果的に溶解して、高い霜取り性能を発揮することができる。
In the
By arranging the
また、第1から第4の実施形態に係る霜取り装置2によれば、屋根部22の下端における幅寸法Wが、ガラス管12の外径Dの2倍以上3倍以下の範囲内にあるので、蒸発器110及び受皿30の両方の霜をバランス良く効果的に溶解できる。
In addition, according to the
(霜取り部材)
図9は、本発明の実施形態に係る霜取り部材を説明するための斜視図である。図9では、屋根部22の形状を簡略に示してある。
上記の実施形態に係る霜取り装置2の何れにおいても、曲げ加工された金属棒からなる霜取り部材50を備える。図3または図9に示すように、霜取り部材50は、金属棒の一方の端部に形成され、屋根部22を構成する金属製薄板に設けられた孔部26に回転自在な状態で挿入されるフック部52を有する。更に、霜取り部材50は、フック部52と繋がり、屋根部22を構成する金属製薄板に接しながら斜め下方に延びる受熱部54を有する。一方の端部でフック部52により屋根部22に回転自在に取り付けられた霜取り部材50は、重力により吊り下げられた状態となり、受熱部54が屋根部22を構成する金属製薄板に接しながら斜め下方に延びている。
(Defrosting material)
9 is a perspective view for explaining the defrosting member according to the embodiment of the present invention, in which the shape of the
Each of the
更に、霜取り部材50は、受熱部54に繋がり、ガラス管12を迂回するように曲げ加工された迂回部56を有する。重力により、受熱部54が屋根部22を構成する金属製薄板に接して位置が固定されるので、迂回部56は、確実にガラス管12から離間した位置を保つことができる。更に、霜取り部材50は、迂回部56に繋がり、受皿30の内部及びドレン管40の内部にかけて下方に延びる放熱部58を有する。放熱部58の端部で、霜取り部材50は終端している。
The defrosting
フック部52により、回転自在に屋根部22に取り付けられた霜取り部材50は、重力により、受熱部54が屋根部22に接するので、受熱部54は、接した金属製の屋根部22を介して、霜取りヒータ10からの熱を受ける。更に、受熱部54で受けた熱は、迂回部56を介して、下方に延びる放熱部58へ熱伝導される。これにより、放熱部58から、熱が受皿30内やドレン管40内の霜や水に供給される。これにより、受皿30内やドレン管40内の霜を溶解して、ドレン管40を介して除去することができる。
The defrosting
以上のように、屋根部22に加えて、霜取り部材50を用いることにより、低い製造コストで、効果的に霜取りヒータ10からの熱を受皿30内やドレン管40内の霜や水に供給することができる。
As described above, by using the defrosting
更に、図9の矢印A,Bに示すように、霜取り部材50を回転させて、屋根部22の面に沿わせるように配置することができる。よって、霜取り装置2を冷蔵庫100内に取り付ける場合や、取り外し、部品交換等を行う場合に、霜取り部材50を屋根部22の面に沿わせて、テープ等で留めることにより、霜取り部材50が他の部材に干渉するのを防いで、作業の効率化が図れる。
Furthermore, as shown by arrows A and B in FIG. 9, the defrosting
(冷蔵庫)
図1に示すような、上記の実施形態に係る霜取り装置2を備えた冷蔵庫100も、上記の任意の作用効果を奏することができる。
(refrigerator)
The
本発明の実施の形態、実施の態様を説明したが、開示内容は構成の細部において変化してもよく、実施の形態、実施の態様における要素の組合せや順序の変化等は請求された本発明の範囲および思想を逸脱することなく実現し得るものである。 Although the embodiments and modes of implementation of the present invention have been described, the disclosed contents may vary in the details of the configuration, and the combination and order of elements in the embodiments and modes of implementation may be changed without departing from the scope and concept of the claimed invention.
2 霜取り装置
10 霜取りヒータ
12 ガラス管
14 キャップ部
20 ヒータカバー
22 屋根部
22A 第1領域
22B 第2領域
22C 第3の領域
22D 第4の領域
24 ブラケット
26 孔部
30 受皿
30A 底部
30B 側壁部
32 開口
40 ドレン管
50 霜取り部材
52 フック部
54 受熱部
56 迂回部
58 放熱部
100 冷蔵庫
102A 冷凍室
102B 冷蔵室
104A,B 入側流路
106 仕切板
106A 吹出口
110 蒸発器
120 圧縮器
130 ファン
140 ダンパ
150 排水管
160 蒸発皿
G ガラス管の略中心
VL 垂線
S 所定の範囲
2 Defrosting
Claims (5)
前記ガラス管の上方に配置され、前記ガラス管の長手方向に沿って延び、金属製薄板を上向き凸形状に形成してなる屋根部と、
前記ガラス管の下方に配置され、前記ガラス管の長手方向に沿って延び、底部に開口が形成される受皿と、
前記開口から下方に延びるドレン管と、
曲げ加工された金属棒からなる霜取り部材と、
を備え、
前記霜取り部材は、
前記金属棒の一方の端部に形成され、前記屋根部に設けられる孔部に回転自在な状態で挿入されるフック部と、
前記フック部と繋がり、前記屋根部に接しながら斜め下方に延びる受熱部と、
前記受熱部に繋がり、前記ガラス管を迂回するように曲げ加工された迂回部と、
前記迂回部に繋がり、前記受皿の内部及び前記ドレン管の内部にかけて下方に延びる放熱部と、
を有することを特徴とする霜取り装置。 A defrosting heater having a heating element in a single glass tube having a circular cross section perpendicular to the longitudinal direction;
a roof portion disposed above the glass tube, extending along the longitudinal direction of the glass tube, and formed by forming a metal thin plate into an upwardly convex shape;
a tray disposed below the glass tube, extending along the longitudinal direction of the glass tube, and having an opening at the bottom;
a drain pipe extending downward from the opening;
A defrosting member made of a bent metal rod;
Equipped with
The defrosting member is
A hook portion is formed on one end of the metal bar and is rotatably inserted into a hole provided in the roof portion;
a heat receiving portion connected to the hook portion and extending obliquely downward while contacting the roof portion;
a bypass portion connected to the heat receiving portion and bent to bypass the glass tube;
a heat dissipation portion connected to the bypass portion and extending downward into the inside of the tray and the inside of the drain pipe;
A defrosting device comprising:
前記屋根部は、頂部が前記ガラス管の略中心を通る垂線の上に位置し、
前記開口は、前記ガラス管の直下に位置することを特徴とする請求項1または2に記載の霜取り装置。 In a cross section perpendicular to the longitudinal direction of the glass tube,
the roof portion has a top located on a vertical line passing through approximately the center of the glass tube,
3. The defrosting device according to claim 1, wherein the opening is located directly below the glass tube.
前記フックを中心に前記霜取り部材を回転させて、前記屋根部の面に沿わせるように配置することを特徴とする請求項4に記載の冷蔵庫。 In order to prevent interference with other components when installing or removing the defrosting device,
5. The refrigerator according to claim 4, wherein the defrosting member is rotated around the hook and disposed along the surface of the roof portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023179236A JP7486864B2 (en) | 2019-11-11 | 2023-10-18 | Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019204064A JP7374464B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Refrigerator with defrost device and defrost device |
JP2023179236A JP7486864B2 (en) | 2019-11-11 | 2023-10-18 | Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019204064A Division JP7374464B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Refrigerator with defrost device and defrost device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024001226A JP2024001226A (en) | 2024-01-09 |
JP7486864B2 true JP7486864B2 (en) | 2024-05-20 |
Family
ID=75897188
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019204064A Active JP7374464B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Refrigerator with defrost device and defrost device |
JP2023179236A Active JP7486864B2 (en) | 2019-11-11 | 2023-10-18 | Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019204064A Active JP7374464B2 (en) | 2019-11-11 | 2019-11-11 | Refrigerator with defrost device and defrost device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4060261A4 (en) |
JP (2) | JP7374464B2 (en) |
CN (1) | CN114761747A (en) |
WO (1) | WO2021093713A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115406169B (en) * | 2022-08-22 | 2023-10-20 | 藤泽电工(上海)有限公司 | Durable waterproof defrosting device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314581A (en) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Drain device of refrigerator |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08313146A (en) * | 1995-05-16 | 1996-11-29 | Sanyo Electric Co Ltd | Defrosted water draining device for refrigerator with deep freezer |
JPH10311660A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Matsushita Refrig Co Ltd | Refrigerator |
JP3599977B2 (en) * | 1997-10-31 | 2004-12-08 | 三洋電機株式会社 | Refrigerator drainage device |
KR100288262B1 (en) * | 1998-06-30 | 2001-05-02 | 전주범 | Defrost heater protection device of refrigerator |
JP2004183998A (en) * | 2002-12-04 | 2004-07-02 | Toshiba Corp | Refrigerator |
JP3580307B2 (en) * | 2003-02-20 | 2004-10-20 | 松下電器産業株式会社 | Defrost heater |
JP3554562B2 (en) | 2003-06-02 | 2004-08-18 | 松下冷機株式会社 | Defrost heater and refrigerator equipped with defrost heater |
JP2005055004A (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-03 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | Refrigerator |
JP2006010151A (en) * | 2004-06-24 | 2006-01-12 | Hitachi Home & Life Solutions Inc | Refrigerator |
JP4500645B2 (en) * | 2004-10-12 | 2010-07-14 | 日立アプライアンス株式会社 | refrigerator |
CN100513950C (en) * | 2005-05-12 | 2009-07-15 | 松下电器产业株式会社 | Cooler with defroster, and refrigerator having cooler with defroster |
KR20090036837A (en) * | 2007-10-10 | 2009-04-15 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | Evaporator having defrost heater |
KR20090066690A (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-24 | 주식회사 대우일렉트로닉스 | Defroster for refrigerator |
JP2013245885A (en) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Panasonic Corp | Refrigerator |
CN203605587U (en) * | 2013-11-05 | 2014-05-21 | 合肥美的电冰箱有限公司 | Refrigerator |
CN204006894U (en) * | 2014-05-30 | 2014-12-10 | 松下电器研究开发(苏州)有限公司 | Refrigerator |
CN204648801U (en) * | 2014-12-11 | 2015-09-16 | 苏州三星电子有限公司 | A kind of drainpipe and there is the refrigerator of this drainpipe |
CN207741416U (en) * | 2017-10-31 | 2018-08-17 | 合肥华凌股份有限公司 | A kind of the heat conduction probe assembly and its refrigerator defrost component of heating tube |
CN108120211A (en) * | 2017-11-29 | 2018-06-05 | 青岛海尔股份有限公司 | A kind of automatic refrigerator defrosting system and with its refrigerator |
CN210220362U (en) * | 2019-05-31 | 2020-03-31 | 松下电器研究开发(苏州)有限公司 | Refrigerator with a door |
-
2019
- 2019-11-11 JP JP2019204064A patent/JP7374464B2/en active Active
-
2020
- 2020-11-10 EP EP20887092.3A patent/EP4060261A4/en active Pending
- 2020-11-10 WO PCT/CN2020/127645 patent/WO2021093713A1/en unknown
- 2020-11-10 CN CN202080077687.2A patent/CN114761747A/en active Pending
-
2023
- 2023-10-18 JP JP2023179236A patent/JP7486864B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000314581A (en) | 1999-04-28 | 2000-11-14 | Sanyo Electric Co Ltd | Drain device of refrigerator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4060261A4 (en) | 2022-12-07 |
WO2021093713A1 (en) | 2021-05-20 |
EP4060261A1 (en) | 2022-09-21 |
JP2024001226A (en) | 2024-01-09 |
JP2021076307A (en) | 2021-05-20 |
JP7374464B2 (en) | 2023-11-07 |
CN114761747A (en) | 2022-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7486864B2 (en) | Defrosting device and refrigerator equipped with defrosting device | |
CA2413540C (en) | Defroster for evaporator of refrigerator | |
WO2000070281A1 (en) | Refrigerator and defrosting heater | |
ES2529667T3 (en) | Evaporator | |
JP2002267331A (en) | Refrigerator | |
JP7096413B2 (en) | Outdoor unit of refrigeration cycle equipment | |
JP2005076921A (en) | Refrigerator | |
JP2005164231A (en) | Heat exchanger device | |
JP3404395B2 (en) | refrigerator | |
JP7181591B2 (en) | Defrost device | |
KR20070062356A (en) | Defrosting heater for evaporator in refrigerator | |
JP5063758B2 (en) | refrigerator | |
JP2010032152A (en) | Cooler with defrosting device, its manufacturing method, and article storage device comprising cooler | |
KR100407049B1 (en) | Refrigerator Utilizing Peltier Element | |
JP2635449B2 (en) | Freezer refrigerator cooler structure | |
JPH09292188A (en) | Heat exchanger | |
JP4500645B2 (en) | refrigerator | |
JP2023060414A (en) | refrigerator | |
JP3266232B2 (en) | refrigerator | |
JP2015031438A (en) | Refrigerator | |
JP2002098476A (en) | Temperature-detecting device | |
JP2020003198A (en) | refrigerator | |
JP2003202177A (en) | Glass tube heater and refrigerator provided with the same | |
KR19990071304A (en) | Defrost heater installation structure of evaporator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231023 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |