JP7486769B2 - Beverage production device and recipe creation method - Google Patents

Beverage production device and recipe creation method Download PDF

Info

Publication number
JP7486769B2
JP7486769B2 JP2019191843A JP2019191843A JP7486769B2 JP 7486769 B2 JP7486769 B2 JP 7486769B2 JP 2019191843 A JP2019191843 A JP 2019191843A JP 2019191843 A JP2019191843 A JP 2019191843A JP 7486769 B2 JP7486769 B2 JP 7486769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recipe
beverage
information
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019191843A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021065348A (en
Inventor
貴之 冨澤
正樹 鹿島
邦明 合▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2019191843A priority Critical patent/JP7486769B2/en
Publication of JP2021065348A publication Critical patent/JP2021065348A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7486769B2 publication Critical patent/JP7486769B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本発明は飲料の製造技術に関する。 The present invention relates to beverage manufacturing technology.

コーヒー飲料等を製造する飲料製造装置が提案されている(例えば特許文献1~3)。 Beverage production devices that produce coffee beverages and the like have been proposed (e.g., Patent Documents 1 to 3).

また、飲料製造装置の中には、飲料を製造するための各種の製造条件(レシピ)に従って飲料を製造するものがある。 In addition, some beverage production devices produce beverages according to various production conditions (recipe) for producing beverages.

特開平05-081544号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-081544 特開2003-024703号公報JP 2003-024703 A 特開2013-66697号公報JP 2013-66697 A

ユーザは、飲料製造装置によって提供される飲料について、詳しく知りたくなる場合がある。 Users may want to know more about the beverages provided by the beverage production device.

本発明は上記事情に鑑み、飲料についての情報をユーザに少しでもわかりやすく伝える工夫がなされた飲料製造装置、およびレシピの作成方法を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention aims to provide a beverage production device and a recipe creation method that are designed to convey information about beverages to users in a way that is as easy to understand as possible.

上記目的を解決する本発明の飲料製造装置は、
飲料製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを記憶する記憶手段と、
複数の飲料の中から一の飲料を選択する選択表示を表示する表示手段と、
前記選択表示において選択された飲料のレシピを前記記憶手段から取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータを参照して前記飲料製造を行うための処理を実行する処理手段と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して前記飲料製造を行う製造手段と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記飲料製造には、複数の工程が含まれ、
新たなレシピを作成するためのレシピ作成モードを有し
記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピを表示するものであり、
前記レシピ作成モードは、前記複数の工程における一部のパラメータを入力することで新たなレシピが完成する第一のレシピ作成モードと、該第一のレシピ作成モードで入力する該一部のパラメータに加えて、該複数の工程における他のパラメータを入力することで新たなレシピが完成する第二のレシピ作成モードと、を含み、
前記第一のレシピ作成モードで入力しない前記他のパラメータは、予め定めた値が自動入力されるように構成されており、
前記第一のレシピ作成モードは、前記複数の工程における前記一部のパラメータを前記第二のレシピ作成モードと同じ態様で入力可能なレシピ作成モードである、
ことを特徴とする。
The beverage production apparatus of the present invention which solves the above-mentioned object is as follows:
A storage means for storing recipes to be used for some or all of the steps of beverage production;
A display means for displaying a selection display for selecting one beverage from a plurality of beverages;
an acquisition means for acquiring from the storage means a recipe for the beverage selected in the selection display;
a processing means for executing a process for producing the beverage by referring to parameters included in the recipe acquired by the acquisition means;
a production means for producing the beverage in accordance with the process executed by the processing means;
A beverage production device comprising:
The beverage production includes a number of steps,
A recipe creation mode for creating new recipes ;
The display means displays a recipe for each beverage in the selection display ,
the recipe creation modes include a first recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting some parameters for the plurality of processes, and a second recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting other parameters for the plurality of processes in addition to the some parameters input in the first recipe creation mode,
The other parameters that are not input in the first recipe creation mode are configured to be automatically input with predetermined values,
the first recipe creation mode is a recipe creation mode in which the part of parameters for the plurality of processes can be input in the same manner as in the second recipe creation mode;
It is characterized by:

また、 Also,
前記第二のレシピ作成モードは、前記第一のレシピ作成モードで入力する前記一部のパラメータに加えて該第一のレシピ作成モードで自動入力されるパラメータを入力することで新たなレシピが完成するレシピ作成モードである、the second recipe creation mode is a recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting parameters that are automatically input in the first recipe creation mode in addition to the part of parameters that are input in the first recipe creation mode;
ことを特徴としてもよい。The present invention may be characterized in that:
さらに、 moreover,
前記飲料は、コーヒーである、The beverage is coffee.
ことを特徴としてもよい。The present invention may be characterized in that:

本発明によれば、飲料についての情報をユーザに少しでもわかりやすく伝える工夫がなされた飲料製造装置、およびレシピの作成方法を提供することができる。 The present invention provides a beverage production device and a recipe creation method that are designed to convey information about beverages to users in a way that is as easy to understand as possible.

飲料製造装置の外観図である。FIG. 2 is an external view of the beverage production device. 図1の飲料製造装置の部分正面視図である。FIG. 2 is a partial front view of the beverage production device of FIG. 1 . 図1の飲料製造装置の機能の概要図である。FIG. 2 is a functional schematic diagram of the beverage production device of FIG. 1 . 分離装置の一部破断斜視図である。FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of a separation device. 駆動ユニット及び抽出容器の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the drive unit and the extraction vessel; 図5の抽出容器の閉状態及び開状態を示す図である。6A and 6B are diagrams showing the extraction vessel of FIG. 5 in a closed state and an open state. 上部ユニット及び下部ユニットの一部の構成を示す正面図である。FIG. 2 is a front view showing the configuration of a portion of the upper unit and the lower unit. 図7の縦断面図である。FIG. 8 is a vertical cross-sectional view of FIG. 7 . 中部ユニットの模式図である。FIG. 図1の飲料製造装置の制御装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a control device of the beverage production device of FIG. 1 . (A)及び(B)は制御装置が実行する制御例を示すフローチャートである。4A and 4B are flowcharts showing an example of control executed by the control device. 水タンクとして機能可能な送液量調節装置の構成例を示す模式図である。FIG. 13 is a schematic diagram showing a configuration example of a liquid delivery amount adjusting device capable of functioning as a water tank. 送液量調節装置の断面構造の例を示す模式図である。3 is a schematic diagram showing an example of a cross-sectional structure of a liquid delivery amount adjustment device. FIG. 送液量調節装置の幾つかの動作例を示す図である。11A to 11C are diagrams illustrating some operation examples of the liquid delivery amount adjusting device. 制御装置が実行する制御例を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing an example of control executed by the control device. 飲料の製造プロセスにおける送液量調節装置の動作態様を示す図である。11A to 11C are diagrams illustrating an operation mode of the liquid delivery rate adjusting device in a beverage production process. 飲料の製造プロセスにおける送液量調節装置の動作態様を示す図である。11A to 11C are diagrams illustrating an operation mode of the liquid delivery rate adjusting device in a beverage production process. 飲料の製造プロセスにおける抽出容器内の気圧の変化態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing changes in air pressure in an extraction container during a beverage production process. 図10に示す記憶部に記憶されている抽出処理S3’のテーブルを示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a table of an extraction process S3' stored in a storage unit shown in FIG. 10; 飲料の製造プロセスにおける抽出容器内の気圧およびお湯の量の変化態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing changes in air pressure and amount of hot water in a brewing vessel during a beverage production process. 飲料の製造プロセスにおける抽出容器内の気圧およびお湯の量の目標値および実測値の変化態様を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing changes in target and actual values of air pressure and amount of hot water in an extraction container during a beverage production process. 一実施形態に係る飲料製造装置と情報表示装置とサーバとを含む通信システムを示す図である。1 is a diagram showing a communication system including a beverage production device, an information display device, and a server according to an embodiment. サーバのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of a server. 情報表示装置のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an information display device. サーバに格納されるデータ例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of data stored in a server. 情報表示装置の制御例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of control of the information display device. サーバの制御例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of control of the server. 情報表示装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display unit of the information display device. 情報表示装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display unit of the information display device. 情報表示装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display unit of the information display device. 飲料製造装置1のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a beverage production device 1. レシピ一覧が表示されている情報表示装置12を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an information display device 12 on which a recipe list is displayed. 図32に示す表示画面で左側の「だいとブレンド」のレシピRe1をタップした場合に表示される画面を示す図である。This figure shows a screen that is displayed when the "Daito Blend" recipe Re1 on the left side of the display screen shown in Figure 32 is tapped. レシピ管理アプリ一覧が表示されている情報表示装置12を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an information display device 12 on which a list of recipe management applications is displayed. ツアーのレシピ管理アプリケーションの起動画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a start-up screen of a tour recipe management application. 1段階目の抽出方法の設定についての説明画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an explanatory screen for setting a first-stage extraction method. グラインドにおけるパラメータの一つである豆の挽き粒度を入力する画面を示す図である。FIG. 13 shows a screen for inputting the grind size of the beans, which is one of the parameters for grinding. 2段階目の豆情報の入力についての画面を示す図である。A figure showing a screen for inputting bean information in the second stage. 2段階目の豆情報の選択についての画面を示す図である。A figure showing a screen for selecting bean information in the second stage. 3段階目のバリスタ情報の入力についての画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a screen for inputting varistor information in the third stage. (a)は図40に示すバリスタ情報の入力についての画面におけるレシピの作成方法を示すフローチャートであり、(b)はレシピ作成プログラムの概要を示す模式図である。41A is a flowchart showing a method for creating a recipe on the screen for inputting varistor information shown in FIG. 40, and FIG. 41B is a schematic diagram showing an outline of a recipe creation program. 3段階目のバリスタ情報の選択についての画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a screen for selecting varistor information at the third stage. 4段階目のレシピカード作成についての開始画面を示す図である。FIG. 13 shows a start screen for creating a recipe card in the fourth step. レシピカードの入力画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an input screen for a recipe card. 登録内容の確認画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a confirmation screen for the registered contents. 図45に示す豆情報アイコンCi2をタップすることによって表示された詳細表示の画面を示す図である。This figure shows a detailed display screen that is displayed by tapping the bean information icon Ci2 shown in Figure 45. レシピ登録完了画面を示す図である。FIG. 13 illustrates a recipe registration completion screen. (a)はツアーにおける特徴的なレシピ作成方法を示すフローチャートであり、(b)はレシピ作成プログラムの概要を示す模式図である。1A is a flowchart showing a characteristic recipe creation method for a tour, and FIG. 1B is a schematic diagram showing an overview of a recipe creation program. エキスパートのレシピ作成において入力可能なパラメータ名を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing parameter names that can be input when creating a recipe by an expert. 5つのレシピがランキング表示された表示画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a display screen on which five recipes are displayed in ranking order. 図50に示す、第3位の「8月のおすすめ#1」の簡易表示1806dをタップした場合に表示される表示画面を示す図である。FIG. 51 is a diagram showing a display screen that is displayed when the simplified display 1806d of the third ranked "August Recommendation #1" shown in FIG. 50 is tapped. 1回目本給湯量のアイコンI5をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。This figure shows the display screen that appears when the first main hot water supply amount icon I5 is tapped. サーバ1201の記憶部1303に記憶された、レシピの制約について管理しているデータを示す図である。13 is a diagram showing data for managing recipe constraints stored in a storage unit 1303 of a server 1201. FIG. 図50に示す、第2位の「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dをタップした場合に表示される表示画面を示す図である。FIG. 51 is a diagram showing a display screen that is displayed when the simplified display 1805d of the second ranked “original recipe 004” shown in FIG. 50 is tapped. 改変禁止の制約が付いているレシピの1回目本給湯量のアイコンI5をタップした場合の画面を示す図である。This figure shows the screen that appears when you tap icon I5 for the first main hot water supply amount for a recipe that is restricted from being modified. 図33に示す表示画面において、右上に用意されたメニューボタン120mをタップすることによってメニュー項目が展開されている様子を示す図である。This is a diagram showing how menu items are expanded by tapping the menu button 120m provided in the upper right corner of the display screen shown in FIG. 33. 図18に示す期間T11におけるコンプレッサ70からの空気圧による送出圧力のパラメータを修正する表示画面を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing a display screen for correcting parameters of the air pressure delivered from the compressor 70 during the period T11 shown in FIG. 18. (a)は、図11に示すグラインド処理(ステップS2)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図であり、(b)は、図31に示す情報表示装置12の制御部121に記憶されているエラー判定の基準値のテーブルを示す図である。31A is a diagram showing a display screen displayed on the information display device 12 during execution of the grinding process (step S2) shown in FIG. 11, and FIG. 31B is a diagram showing a table of reference values for error judgment stored in the control unit 121 of the information display device 12 shown in FIG. グラインド処理の実行中に情報表示装置12に表示されるエラー表示の例を示す図である。13A and 13B are diagrams showing examples of error displays displayed on the information display device 12 during execution of a grind process. 図11に示す蒸らし用注湯処理(ステップS11)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。12 is a diagram showing a display screen displayed on the information display device 12 during the execution of the steaming pouring process (step S11) shown in FIG. 11. (a)は、図11に示す透過式抽出処理(ステップS17)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図であり、(b)は、図11に示す透過式抽出処理(ステップS17)が完了すると情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。11A is a diagram showing a display screen displayed on the information display device 12 while the transparent extraction process (step S17) shown in FIG. 11 is being executed, and FIG. 11B is a diagram showing a display screen displayed on the information display device 12 when the transparent extraction process (step S17) shown in FIG. 11 is completed. 図32に示すレシピ一覧の表示画面に修正報告ウィンドゥMW1が表示された様子を示す図である。33 is a diagram showing a state in which a modification report window MW1 is displayed on the display screen of the recipe list shown in FIG. 32. FIG. 図62に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。FIG. 63 is a diagram showing a display screen that is displayed when the confirmation icon W7 shown in FIG. 62 is tapped. レシピ一覧の表示画面に図62に示す修正報告ウィンドゥMW1とは別の修正報告ウィンドゥMW1が表示された様子を示す図である。63 is a diagram showing a state in which a modification report window MW1 different from the modification report window MW1 shown in FIG. 62 is displayed on the display screen of the recipe list. 図63に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。FIG. 64 is a diagram showing a display screen that is displayed when the confirmation icon W7 shown in FIG. 63 is tapped. 送出圧力のパラメータを変更したことを報知する修正報告ウィンドゥが表示された例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example in which a modification report window is displayed to inform the user that a parameter of a delivery pressure has been changed. 図66に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。FIG. 67 is a diagram showing a display screen that is displayed when the confirmation icon W7 shown in FIG. 66 is tapped. レシピチャートの表示処理を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing a recipe chart display process. レシピチャートを表示するための画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a screen for displaying a recipe chart. レシピの各パラメータがテーブル形式で表示されている図である。FIG. 2 is a diagram showing each parameter of a recipe in a table format. レシピ-チャートの画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a recipe chart screen. 飲料製造装置を含むシステムの全体構成を示す図である。1 is a diagram showing an overall configuration of a system including a beverage production device. サーバの構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a server. 携帯端末の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a mobile terminal. 情報表示装置の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information display device. コーヒーを抽出するまでの流れを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the process of extracting coffee. コーヒーを抽出するまでの流れを説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining the process of extracting coffee. 携帯端末に表示されるアプリケーションのTOP画面を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a top screen of an application displayed on a mobile terminal. サービス画面を示す図である。FIG. 13 illustrates a service screen. サービス画面を示す図である。FIG. 13 illustrates a service screen. サービス画面の一例を示す図である。FIG. 13 illustrates an example of a service screen. 設定画面で実行される味で検索するための処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a process for searching by flavor executed on the setting screen. 第一の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to the first embodiment. 第一の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to the first embodiment. 第一の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to the first embodiment. 第一の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to the first embodiment. 第二の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a second embodiment. 第二の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a setting screen according to a second embodiment. 第三の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a third aspect. 第三の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a third embodiment. 第四の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a fourth aspect. 第四の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fourth embodiment. 第四の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fourth embodiment. 第四の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fourth embodiment. 第四の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fourth embodiment. 第四の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fourth embodiment. 第五の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a fifth aspect. コーヒーを抽出し、履歴情報を取得するまでの流れを説明するための図である。FIG. 13 is a diagram for explaining a flow from brewing coffee to acquiring history information. 飲料に対するコメントから特性および特性のレベルを取得する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for acquiring characteristics and characteristic levels from comments on a beverage. 第五の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a fifth aspect. サーバ1201のデータベース1309が保有するデータの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of data stored in a database 1309 of a server 1201. 第六の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a sixth embodiment. 第六の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a sixth embodiment. 第六の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a sixth embodiment. 第六の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a sixth embodiment. 第七の態様に係る嗜好情報を取得、表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a process for acquiring and displaying preference information according to a seventh embodiment. 第七の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a seventh embodiment. 第八の態様に係る嗜好情報を取得、表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a process for acquiring and displaying preference information according to an eighth embodiment. 第八の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to an eighth embodiment. 第九の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a process for displaying a setting screen according to a ninth aspect. 第九の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a ninth aspect. 第十の態様に係る嗜好情報を取得、表示する処理の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of a process for acquiring and displaying preference information according to a tenth aspect. 第十の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a tenth aspect. 第十の態様に係る設定画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a setting screen according to a tenth aspect.

図面を参照して本発明の実施形態について説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.飲料製造装置の概要>
図1は飲料製造装置1の外観図である。本実施形態の飲料製造装置1は、焙煎コーヒー豆と液体(ここでは水)からコーヒー飲料を自動製造する装置であり、一回の製造動作につき、カップ一杯分のコーヒー飲料を製造可能である。原料となる焙煎コーヒー豆は、キャニスタ40に収容可能である。飲料製造装置1の下部にはカップの載置部110が設けられており、製造されたコーヒー飲料は注ぎ部10cからカップへ注がれる。
<1. Overview of the beverage production device>
1 is an external view of a beverage production device 1. The beverage production device 1 of this embodiment is a device that automatically produces a coffee beverage from roasted coffee beans and liquid (water in this case), and is capable of producing one cup's worth of coffee beverage per production operation. The roasted coffee beans that serve as the raw material can be stored in a canister 40. A cup placement section 110 is provided at the bottom of the beverage production device 1, and the produced coffee beverage is poured into the cup from a pouring section 10c.

飲料製造装置1は、その外装を形成して内部機構を囲包するハウジング100を備える。ハウジング100は、本体部101と、飲料製造装置1の正面の一部及び側面の一部を覆うカバー部102とに大別される。カバー部102には情報表示装置12が設けられている。情報表示装置12は本実施形態の場合、タッチパネル式のディスプレイであり、各種の情報の表示の他、装置の管理者や飲料の需要者の入力を受け付けることが可能である。情報表示装置12は、移動機構12aを介してカバー部102に取付けられており、移動機構12aによって上下方向に一定の範囲で移動可能である。 The beverage production device 1 is equipped with a housing 100 that forms the exterior and encloses the internal mechanism. The housing 100 is broadly divided into a main body 101 and a cover 102 that covers part of the front and part of the side of the beverage production device 1. The cover 102 is provided with an information display device 12. In this embodiment, the information display device 12 is a touch panel display that is capable of displaying various information as well as accepting input from the device administrator and beverage consumers. The information display device 12 is attached to the cover 102 via a movement mechanism 12a, and can be moved up and down within a certain range by the movement mechanism 12a.

カバー部102には、また、豆投入口103と、豆投入口103を開閉する開閉扉103aが設けられている。開閉扉103aを開放して豆投入口103へ、キャニスタ40に収容されている焙煎コーヒー豆とは別の焙煎コーヒー豆を、投入することが可能となっている。これにより飲料の需要者に特別な一杯を提供することが可能である。 The cover portion 102 is also provided with a bean inlet 103 and an opening/closing door 103a for opening and closing the bean inlet 103. By opening the opening/closing door 103a, it is possible to put roasted coffee beans other than the roasted coffee beans stored in the canister 40 into the bean inlet 103. This makes it possible to provide a special cup of coffee to the beverage consumer.

カバー部102は、本実施形態の場合、アクリルやガラスなどの透光性を有する材料で形成されており、その全体が透過部とされた透明カバーを構成している。このため、カバー部102に覆われたその内側の機構が外部から視認可能となっている。本実施形態の場合、コーヒー飲料を製造する製造部の一部がカバー部102を透して視認可能となっている。本体部101は本実施形態の場合その全体が非透過部とされており、その内部を外部から視認困難である。 In this embodiment, the cover portion 102 is made of a light-transmitting material such as acrylic or glass, and constitutes a transparent cover whose entirety is made translucent. Therefore, the mechanism inside covered by the cover portion 102 can be seen from the outside. In this embodiment, a part of the production section that produces coffee beverages can be seen through the cover portion 102. In this embodiment, the main body portion 101 is made entirely non-translucent, and its inside is difficult to see from the outside.

図2は、飲料製造装置1の部分正面図であって、飲料製造装置1の正面視でユーザが視認可能な製造部の一部を示す図である。カバー部102や情報表示装置12は想像線で図示されている。 Figure 2 is a partial front view of the beverage production device 1, showing a part of the production section that is visible to the user when viewed from the front of the beverage production device 1. The cover section 102 and the information display device 12 are shown in phantom lines.

飲料製造装置1の正面部におけるハウジング100は、本体部101と、その外側(前方側)のカバー部102との二重構造となっている。前後方向で本体部101とカバー部102との間に製造部の一部の機構が配置されており、ユーザがカバー部102を介して視認可能である。 The housing 100 at the front of the beverage production device 1 has a double structure consisting of a main body 101 and a cover 102 on its outer side (front side). Some of the mechanisms of the production unit are located between the main body 101 and the cover 102 in the front-to-rear direction, and can be seen by the user through the cover 102.

カバー部102を介してユーザが視認可能な製造部の一部の機構は、本実施形態の場合、後述する集合搬送部42、グラインダ5A、5B、分離装置6、抽出容器9等である。本体部101の正面部には、奥側に窪んだ矩形状の凹部101aが形成されており、抽出容器9等はこの凹部101a内の奥側に位置している。 In this embodiment, some of the mechanisms of the manufacturing unit that are visible to the user through the cover 102 include the collecting and conveying unit 42, grinders 5A and 5B, the separating device 6, and the extraction container 9, which will be described later. A rectangular recess 101a recessed toward the back side is formed in the front part of the main body 101, and the extraction container 9 and the like are located at the back side of this recess 101a.

カバー部102を介して外部からこれらの機構が視認可能であることにより、管理者にとっては点検や動作確認が容易になる場合がある。また、飲料の需要者にとってはコーヒー飲料の製造過程を楽しむことができる場合がある。 Being able to see these mechanisms from the outside through the cover portion 102 may make inspections and operation checks easier for managers. In addition, beverage consumers may be able to enjoy the process of making coffee beverages.

なお、カバー部102は、その右端部においてヒンジ102aを介して本体部101に横開き式に開閉自在に支持されている。カバー部102の左端部には、本体部101とカバー部102とを閉状態に維持する係合部102bが設けられている。係合部102bは例えば磁石と鉄の組合せである。管理者はカバー部102を開放することで、その内側の上述した製造部の一部の点検等を行うことができる。 The cover part 102 is supported at its right end on the main body part 101 via a hinge 102a so that it can be opened and closed freely in a sideways manner. An engagement part 102b that keeps the main body part 101 and the cover part 102 in a closed state is provided at the left end of the cover part 102. The engagement part 102b is, for example, a combination of a magnet and iron. By opening the cover part 102, the administrator can inspect part of the manufacturing part mentioned above inside.

なお、本実施形態の場合、カバー部102を横開き式としたが縦開き式(上下開き式)としてもよいし、スライド式としてもよい。また、カバー部102が開閉不能な構成であってもよい。 In this embodiment, the cover 102 is of a horizontal opening type, but it may be of a vertical opening type (upper or lower opening type) or of a sliding type. Also, the cover 102 may be configured so that it cannot be opened or closed.

図3は飲料製造装置1の機能の概要図である。飲料製造装置1は、コーヒー飲料の製造部として、豆処理装置2及び抽出装置3を含む。 Figure 3 is a schematic diagram of the functions of the beverage production device 1. The beverage production device 1 includes a bean processing device 2 and an extraction device 3 as coffee beverage production sections.

豆処理装置2は、焙煎コーヒー豆から挽き豆を生成する。抽出装置3は豆処理装置2から供給される挽き豆からコーヒー液を抽出する。抽出装置3は、流体供給ユニット7、後述する駆動ユニット8(図5参照)、抽出容器9及び切替ユニット10を含む。豆処理装置2から供給される挽き豆は、抽出容器9に投入される。流体供給ユニット7は、抽出容器9にお湯を投入する。抽出容器9内で挽き豆からコーヒー液が抽出される。抽出されたコーヒー液を含むお湯が切替ユニット10を介してコーヒー飲料としてカップCに送出される。 The bean processing device 2 produces ground coffee beans from roasted coffee beans. The extraction device 3 extracts coffee liquid from the ground beans supplied from the bean processing device 2. The extraction device 3 includes a fluid supply unit 7, a drive unit 8 (see FIG. 5) described below, an extraction container 9, and a switching unit 10. The ground beans supplied from the bean processing device 2 are fed into the extraction container 9. The fluid supply unit 7 feeds hot water into the extraction container 9. Coffee liquid is extracted from the ground beans in the extraction container 9. The hot water containing the extracted coffee liquid is sent to cup C as a coffee beverage via the switching unit 10.

<2.流体供給ユニット及び切替ユニット>
流体供給ユニット7及び切替ユニット10の構成について図3を参照して説明する。まず、流体供給ユニット7について説明する。流体供給ユニット7は、抽出容器9へのお湯の供給や、抽出容器9内の気圧の制御等を行う。なお、本明細書において、気圧を数字で例示している場合、特に断わらない限り絶対圧を意味し、ゲージ圧とは大気圧を0気圧とする気圧である。大気圧とは、抽出容器9の周囲の気圧、又は、飲料製造装置1の気圧を指し、例えば、飲料製造装置1が海抜0mの地点に設置されている場合は、国際民間航空機関(=「International Civil Aviation Organization」〔[略]ICAO〕)が1976年に制定した国際標準大気(=「International Standard Atmosphere」〔[略]ISA〕)の海抜0mでの基準気圧(1013.25hPa)である。
2. Fluid supply unit and switching unit
The configuration of the fluid supply unit 7 and the switching unit 10 will be described with reference to FIG. 3. First, the fluid supply unit 7 will be described. The fluid supply unit 7 supplies hot water to the extraction container 9 and controls the air pressure in the extraction container 9. In this specification, when the air pressure is exemplified by a number, it means absolute pressure unless otherwise specified, and the gauge pressure is the air pressure with the atmospheric pressure being 0 atmospheres. The atmospheric pressure refers to the air pressure around the extraction container 9 or the air pressure of the beverage production device 1. For example, when the beverage production device 1 is installed at a point at 0 m above sea level, the atmospheric pressure is the reference air pressure (1013.25 hPa) at 0 m above sea level of the International Standard Atmosphere (ISA) established in 1976 by the International Civil Aviation Organization (ICAO).

流体供給ユニット7は配管L1~L3を含む。配管L1は空気が流通する配管であり、配管L2は水が流通する配管である。配管L3は空気と水の双方が流通可能な配管である。 The fluid supply unit 7 includes pipes L1 to L3. Pipe L1 is a pipe through which air flows, and pipe L2 is a pipe through which water flows. Pipe L3 is a pipe through which both air and water can flow.

流体供給ユニット7は、加圧源としてコンプレッサ70を含む。コンプレッサ70は大気を圧縮して送出する。コンプレッサ70は例えばモータ(不図示)を駆動源として駆動される。コンプレッサ70から送出される圧縮空気は、逆止弁71aを介してリザーブタンク(アキュームレータ)71に供給される。リザーブタンク71内の気圧は圧力センサ71bにより監視され、所定の気圧(本実施形態では7気圧(ゲージ圧で6気圧))に維持されるよう、コンプレッサ70が駆動される。リザーブタンク71には排水用のドレイン71cが設けられており、空気の圧縮により生じる水を排水可能となっている。 The fluid supply unit 7 includes a compressor 70 as a pressurized source. The compressor 70 compresses and sends out atmospheric air. The compressor 70 is driven, for example, by a motor (not shown) as a drive source. The compressed air sent out from the compressor 70 is supplied to a reserve tank (accumulator) 71 via a check valve 71a. The air pressure inside the reserve tank 71 is monitored by a pressure sensor 71b, and the compressor 70 is driven to maintain a predetermined air pressure (7 atm (6 atm gauge pressure) in this embodiment). The reserve tank 71 is provided with a drain 71c for draining water, which allows water generated by the compression of the air to be drained.

水タンク72にはコーヒー飲料を構成するお湯(水)が蓄積される。水タンク72には、水タンク72内の水を加温するヒーター72a及び水の温度を計測する温度センサ72bが設けられている。ヒーター72aは温度センサ72bの検出結果に基づいて、蓄積されるお湯の温度を所定の温度(本実施形態では摂氏120度)に維持する。ヒーター72aは例えばお湯の温度が摂氏118度でONとされ、摂氏120度でOFFとされる。 The water tank 72 stores hot water (water) that makes up the coffee beverage. The water tank 72 is provided with a heater 72a that heats the water in the water tank 72 and a temperature sensor 72b that measures the temperature of the water. The heater 72a maintains the temperature of the stored hot water at a predetermined temperature (120 degrees Celsius in this embodiment) based on the detection result of the temperature sensor 72b. For example, the heater 72a is turned ON when the temperature of the hot water is 118 degrees Celsius and turned OFF when it is 120 degrees Celsius.

水タンク72には、また、水位センサ72cが設けられている。水位センサ72cは水タンク72内のお湯の水位を検出する。水位センサ72cにより所定の水位よりも水位が下がったことが検出されると、水タンク72に水が供給される。本実施形態の場合、不図示の浄水器を介して水道水が供給される。浄水器からの配管L2の途中には電磁弁72dが設けられており、水位センサ72cにより水位の低下が検出されると電磁弁72dが開放されて水が供給され、所定の水位に到達すると電磁弁72dが閉鎖されて水の供給が遮断される。こうして水タンク72内のお湯が一定の水位に維持される。なお、水タンク72への給水は一回のコーヒー飲料の製造に使用するお湯を排出する度に行ってもよい。 The water tank 72 is also provided with a water level sensor 72c. The water level sensor 72c detects the level of the hot water in the water tank 72. When the water level sensor 72c detects that the water level has dropped below a predetermined level, water is supplied to the water tank 72. In the present embodiment, tap water is supplied via a water purifier (not shown). An electromagnetic valve 72d is provided midway along the pipe L2 from the water purifier. When the water level sensor 72c detects a drop in the water level, the electromagnetic valve 72d opens to supply water, and when the predetermined water level is reached, the electromagnetic valve 72d closes to cut off the water supply. In this way, the hot water in the water tank 72 is maintained at a constant water level. Water may be supplied to the water tank 72 each time hot water used to make a coffee beverage is discharged.

水タンク72には、また、圧力センサ72gが設けられている。圧力センサ72gは水タンク72内の気圧を検出する。水タンク72には調圧弁72e及び電磁弁72fを介してリザーブタンク71内の気圧が供給される。調圧弁72eはリザーブタンク71から供給される気圧を所定の気圧に減圧する。本実施形態の場合、3気圧(ゲージ圧で2気圧)に減圧する。電磁弁72fは調圧弁72eで調圧された気圧の、水タンク72への供給と遮断とを切り替える。電磁弁72fは、水タンク72への水道水の供給時を除き、水タンク72内の気圧が3気圧に維持されるように開閉制御される。水タンク72への水道水の供給時には、水道水の水圧によって水タンク72に円滑に水道水が補給されるように、電磁弁72hにより水タンク72内の気圧を水道水の水圧よりも低い圧力(例えば2.5気圧未満)に減圧する。電磁弁72hは水タンク72内を大気に解放するか否かを切り替え、減圧時には水タンク72内を大気に解放する。また、電磁弁72hは水タンク72への水道水の供給時以外に、水タンク72内の気圧が3気圧を超える場合に水タンク72内を大気に解放し、水タンク72内を3気圧に維持する。 The water tank 72 is also provided with a pressure sensor 72g. The pressure sensor 72g detects the air pressure in the water tank 72. The water tank 72 is supplied with the air pressure in the reserve tank 71 via the pressure regulating valve 72e and the solenoid valve 72f. The pressure regulating valve 72e reduces the air pressure supplied from the reserve tank 71 to a predetermined air pressure. In this embodiment, the pressure is reduced to 3 atmospheres (2 atmospheres in gauge pressure). The solenoid valve 72f switches between supplying and blocking the air pressure adjusted by the pressure regulating valve 72e to the water tank 72. The solenoid valve 72f is controlled to open and close so that the air pressure in the water tank 72 is maintained at 3 atmospheres, except when tap water is supplied to the water tank 72. When tap water is supplied to the water tank 72, the solenoid valve 72h reduces the air pressure in the water tank 72 to a pressure lower than the water pressure of the tap water (for example, less than 2.5 atmospheres) so that the water tank 72 is smoothly replenished with tap water by the water pressure of the tap water. The solenoid valve 72h switches whether or not the water tank 72 is opened to the atmosphere, and opens the water tank 72 to the atmosphere when the pressure is reduced. In addition, the solenoid valve 72h opens the water tank 72 to the atmosphere when the air pressure inside the water tank 72 exceeds 3 atmospheres, other than when tap water is being supplied to the water tank 72, and maintains the water tank 72 at 3 atmospheres.

水タンク72内のお湯は、逆止弁72j、電磁弁72i及び配管L3を介して抽出容器9へ供給される。電磁弁72iを開放することで抽出容器9へお湯が供給され、閉鎖することでお湯の供給が遮断される。抽出容器9へのお湯の供給量は、電磁弁72iの開放時間で管理することができる。しかし、供給量を計測して電磁弁72iの開閉を制御してもよい。配管L3にはお湯の温度を計測する温度センサ73eが設けられており、抽出容器9へ供給される湯温が監視される。 Hot water in the water tank 72 is supplied to the extraction vessel 9 via the check valve 72j, the solenoid valve 72i, and the pipe L3. Hot water is supplied to the extraction vessel 9 by opening the solenoid valve 72i, and the supply of hot water is cut off by closing it. The amount of hot water supplied to the extraction vessel 9 can be managed by the opening time of the solenoid valve 72i. However, the opening and closing of the solenoid valve 72i may also be controlled by measuring the supply amount. A temperature sensor 73e that measures the temperature of the hot water is provided in the pipe L3, and the temperature of the hot water supplied to the extraction vessel 9 is monitored.

リザーブタンク71の気圧は、また、調圧弁73a、電磁弁73bを介して抽出容器9へ供給される。調圧弁73aはリザーブタンク71から供給される気圧を所定の気圧に減圧する。本実施形態の場合、5気圧(ゲージ圧で4気圧)に減圧する。電磁弁73bは調圧弁73aで調圧された気圧の、抽出容器9への供給と遮断とを切り替える。抽出容器9内の気圧は圧力センサ73dで検出される。抽出容器9内の加圧時、圧力センサ73dの検出結果に基づいて電磁弁73bが開放され、抽出容器9内を所定の気圧(本実施形態の場合、最大で5気圧(ゲージ圧で4気圧))に加圧する。抽出容器9内の気圧は電磁弁73cで減圧可能である。電磁弁73cは抽出容器9内を大気に解放するか否かを切り替え、圧力異常時(例えば抽出容器9内が5気圧を超える場合)には抽出容器9内を大気に解放する。 The air pressure in the reserve tank 71 is also supplied to the extraction vessel 9 via the pressure regulator valve 73a and the solenoid valve 73b. The pressure regulator valve 73a reduces the air pressure supplied from the reserve tank 71 to a predetermined air pressure. In this embodiment, it reduces the pressure to 5 atmospheres (4 atmospheres in gauge pressure). The solenoid valve 73b switches between supplying and blocking the air pressure adjusted by the pressure regulator valve 73a to the extraction vessel 9. The air pressure in the extraction vessel 9 is detected by the pressure sensor 73d. When the extraction vessel 9 is pressurized, the solenoid valve 73b is opened based on the detection result of the pressure sensor 73d, and the extraction vessel 9 is pressurized to a predetermined air pressure (up to 5 atmospheres (4 atmospheres in gauge pressure) in this embodiment). The air pressure in the extraction vessel 9 can be reduced by the solenoid valve 73c. The solenoid valve 73c switches whether or not to open the extraction vessel 9 to the atmosphere, and opens the extraction vessel 9 to the atmosphere when there is an abnormal pressure (for example, when the pressure in the extraction vessel 9 exceeds 5 atmospheres).

一回のコーヒー飲料の製造が終わると、本実施形態の場合、抽出容器9内を水道水で洗浄する。電磁弁73fは洗浄時に開放され、抽出容器9に水道水を供給する。 When one coffee beverage is produced, in this embodiment, the inside of the extraction container 9 is washed with tap water. The solenoid valve 73f is opened during washing, and tap water is supplied to the extraction container 9.

次に切替ユニット10について説明する。切替ユニット10は抽出容器9から送出される液体の送出先を注ぎ部10cと廃棄タンクTとのいずれかに切り替えるユニットである。切替ユニット10は、切替弁10aと切替弁10aを駆動するモータ10bを含む。切替弁10aは、抽出容器9内のコーヒー飲料を送出する場合は注ぎ部10cへ流路を切り替える。コーヒー飲料は注ぎ部10cからカップCへ注がれる。洗浄時の廃液(水道水)及び残渣(挽き豆)を排出する場合は廃棄タンクTへ流路を切り替える。切替弁10aは本実施形態の場合3ポートのボール弁である。洗浄時には切替弁10aを残渣が通過することから、切替弁10aはボール弁が好適であり、モータ10bはその回転軸を回転することで、流路を切り替える。 Next, the switching unit 10 will be described. The switching unit 10 is a unit that switches the destination of the liquid discharged from the extraction container 9 to either the pouring section 10c or the waste tank T. The switching unit 10 includes a switching valve 10a and a motor 10b that drives the switching valve 10a. When discharging the coffee beverage in the extraction container 9, the switching valve 10a switches the flow path to the pouring section 10c. The coffee beverage is poured from the pouring section 10c into a cup C. When discharging the waste liquid (tap water) and residue (ground beans) during cleaning, the flow path is switched to the waste tank T. In this embodiment, the switching valve 10a is a three-port ball valve. Since the residue passes through the switching valve 10a during cleaning, a ball valve is preferable for the switching valve 10a, and the motor 10b switches the flow path by rotating its rotating shaft.

<3.豆処理装置>
図1、図2を参照して豆処理装置2について説明する。豆処理装置2は、貯留装置4及び粉砕装置5を含む。
<3. Bean processing device>
The bean processing device 2 will be described with reference to Figures 1 and 2. The bean processing device 2 includes a storage device 4 and a grinding device 5.

<3-1.貯留装置>
貯留装置4は、焙煎後のコーヒー豆が収容される複数のキャニスタ40を含む。本実施形態の場合、キャニスタ40は三つ設けられている。キャニスタ40は、焙煎コーヒー豆を収容する筒状の本体40aと、本体40aに設けられた取手40bとを含み、飲料製造装置1に対して着脱自在に構成されている。
<3-1. Storage device>
The storage device 4 includes a plurality of canisters 40 in which the roasted coffee beans are stored. In the present embodiment, three canisters 40 are provided. The canisters 40 include a cylindrical main body 40a that stores the roasted coffee beans, and a handle 40b provided on the main body 40a, and are configured to be freely attached to and detached from the beverage production device 1.

各キャニスタ40は、互いに異なる種類の焙煎コーヒー豆を収容し、情報表示装置12に対する操作入力によって、コーヒー飲料の製造に用いる焙煎コーヒー豆の種類を選択できるようにしてもよい。種類が異なる焙煎コーヒー豆とは例えばコーヒー豆の品種が異なる焙煎コーヒー豆である。また、種類が異なる焙煎コーヒー豆とは、同じ品種のコーヒー豆であるが、焙煎度が異なる焙煎コーヒー豆であってもよい。また、種類が異なる焙煎コーヒー豆とは、品種も焙煎度も異なる焙煎コーヒー豆でもよい。また、三つのキャニスタ40の少なくともいずれか一つには、複数種類の品種の焙煎コーヒー豆が混合された焙煎コーヒー豆が収容されてもよい。この場合、各品種の焙煎コーヒー豆は、焙煎度が同程度であってもよい。 Each canister 40 may contain different types of roasted coffee beans, and the type of roasted coffee beans used to produce a coffee beverage may be selected by an operational input to the information display device 12. Different types of roasted coffee beans are, for example, roasted coffee beans of different varieties. Different types of roasted coffee beans may also be roasted coffee beans of the same variety but with different roast degrees. Different types of roasted coffee beans may also be roasted coffee beans of different varieties and roast degrees. At least one of the three canisters 40 may contain roasted coffee beans that are a mixture of roasted coffee beans of multiple varieties. In this case, the roasted coffee beans of each variety may have the same roast degree.

なお、本実施形態では複数のキャニスタ40を設けたが、一つのキャニスタ40のみが設けられる構成であってもよい。また、複数のキャニスタ40を設けた場合に、同じ種類の焙煎コーヒー豆が全部又は複数のキャニスタ40に収容されてもよい。 In this embodiment, multiple canisters 40 are provided, but only one canister 40 may be provided. Also, when multiple canisters 40 are provided, the same type of roasted coffee beans may be stored in all or multiple canisters 40.

各キャニスタ40は、計量搬送装置であるコンベア41に着脱自在に装着される。コンベア41は、例えば、電動スクリューコンベアであり、キャニスタ40に収容された所定の量の焙煎コーヒー豆を自動計量して下流側に送出する。 Each canister 40 is removably attached to a conveyor 41, which is a weighing and conveying device. The conveyor 41 is, for example, an electric screw conveyor, and automatically weighs a predetermined amount of roasted coffee beans contained in the canister 40 and sends it downstream.

各コンベア41は下流側の集合搬送部42に焙煎コーヒー豆を排出する。集合搬送部42は中空の部材で構成されており、各コンベア41から粉砕装置5(特にグラインダ5A)への焙煎コーヒー豆の搬送通路を形成する。各コンベア41から排出された焙煎コーヒー豆は集合搬送部42の内部を自重によって移動し、粉砕装置5へ流れ落ちる。 Each conveyor 41 discharges the roasted coffee beans to the downstream collecting and conveying section 42. The collecting and conveying section 42 is composed of a hollow member, and forms a conveying passage for the roasted coffee beans from each conveyor 41 to the grinding device 5 (particularly the grinder 5A). The roasted coffee beans discharged from each conveyor 41 move inside the collecting and conveying section 42 by their own weight and flow down to the grinding device 5.

集合搬送部42には、豆投入口103に対応する位置に案内部42aが形成されている。案内部42aは豆投入口103から投入された焙煎コーヒー豆を粉砕装置5(特にグラインダ5A)へ案内する通路を形成する。これにより、キャニスタ40に収容された焙煎コーヒー豆以外に、豆投入口103から投入される焙煎コーヒー豆を原料としたコーヒー飲料も製造できる。 The collecting and conveying section 42 has a guide section 42a formed at a position corresponding to the bean inlet 103. The guide section 42a forms a passage that guides the roasted coffee beans introduced from the bean inlet 103 to the grinding device 5 (particularly the grinder 5A). This makes it possible to produce coffee beverages using the roasted coffee beans introduced from the bean inlet 103 as an ingredient, in addition to the roasted coffee beans contained in the canister 40.

<3-2.粉砕装置>
図2及び図4を参照して粉砕装置5を説明する。図4は分離装置6の一部破断斜視図である。粉砕装置5は、グラインダ5A及び5B、及び、分離装置6を含む。グラインダ5A及び5Bは貯留装置4から供給される焙煎コーヒー豆を挽く機構である。貯留装置4から供給される焙煎コーヒー豆は、グラインダ5Aで挽かれた後、グラインダ5Bで更に挽かれて粉状にされ、排出管5Cから抽出容器9へ投入される。
<3-2. Crushing equipment>
The grinding device 5 will be described with reference to Figures 2 and 4. Figure 4 is a partially cutaway perspective view of the separating device 6. The grinding device 5 includes grinders 5A and 5B, and a separating device 6. The grinders 5A and 5B are mechanisms for grinding the roasted coffee beans supplied from the storage device 4. The roasted coffee beans supplied from the storage device 4 are ground by the grinder 5A, and then further ground into powder by the grinder 5B, and are fed into the extraction container 9 from the discharge pipe 5C.

グラインダ5A及び5Bは、豆を挽く粒度が異なっている。グラインダ5Aは粗挽き用のグラインダであり、グラインダ5Bは細挽き用のグラインダである。グラインダ5A、5Bはそれぞれ電動グラインダであり、駆動源であるモータと、モータにより駆動される回転刃等を含む。回転刃の回転数を変化させることで粉砕される焙煎コーヒー豆の大きさ(粒度)を変化可能である。 Grinders 5A and 5B have different grinding sizes for beans. Grinder 5A is a grinder for coarse grinding, and grinder 5B is a grinder for fine grinding. Grinders 5A and 5B are both electric grinders, and include a motor as a drive source and a rotary blade driven by the motor. By changing the rotation speed of the rotary blade, it is possible to change the size (particle size) of the ground roasted coffee beans.

分離装置6は挽き豆から不要物を分離する機構である。分離装置6はグラインダ5Aとグラインダ5Bとの間に配置された通路部63aを含む。通路部63aはグラインダ5Aから自由落下してくる挽き豆が通過する分離室を形成する中空体である。通路部63aには、挽き豆の通過方向(本実施形態の場合、上下方向。)と交差する方向(本実施形態の場合、左右方向。)に延びる通路部63bが接続されており、この通路部63bには吸引ユニット60が接続されている。吸引ユニット60が通路部63a内の空気を吸引することで、チャフや微粉といった軽量な物体が吸引される。これにより、挽き豆から不要物を分離できる。 The separator 6 is a mechanism for separating unwanted materials from ground beans. The separator 6 includes a passage 63a disposed between the grinders 5A and 5B. The passage 63a is a hollow body that forms a separation chamber through which ground beans that fall freely from the grinder 5A pass. A passage 63b that extends in a direction intersecting the direction in which the ground beans pass (in this embodiment, the vertical direction) is connected to the passage 63a, and a suction unit 60 is connected to the passage 63b. The suction unit 60 sucks in the air in the passage 63a, thereby sucking in light objects such as chaff and fine powder. This allows unwanted materials to be separated from the ground beans.

吸引ユニット60は遠心分離方式の機構である。吸引ユニット60は、送風ユニット60A及び回収容器60Bを含む。送風ユニット60Aは本実施形態の場合、ファンモータであり、回収容器60B内の空気を上方へ排気する。 The suction unit 60 is a centrifugal separation mechanism. The suction unit 60 includes a blower unit 60A and a collection container 60B. In this embodiment, the blower unit 60A is a fan motor, and exhausts the air in the collection container 60B upward.

回収容器60Bは、分離可能に係合する上部61と下部62とを含む。下部62は上方が開放した有底の筒型をなしており、不要物を蓄積する空間を形成する。上部61は下部62の開口に装着される蓋部を構成する。上部61は、円筒形状の外周壁61aと、これと同軸上に形成された排気筒61bとを含む。送風ユニット60Aは排気筒61b内の空気を吸引するように排気筒61bの上方において上部61に固定されている。上部61には通路部63bが接続されている。通路部63bは排気筒61bの側方に開口している。 The collection container 60B includes an upper portion 61 and a lower portion 62 that can be detachably engaged. The lower portion 62 is cylindrical with an open top and a bottom, forming a space for accumulating unwanted materials. The upper portion 61 constitutes a lid that is attached to the opening of the lower portion 62. The upper portion 61 includes a cylindrical outer peripheral wall 61a and an exhaust tube 61b formed coaxially therewith. The blower unit 60A is fixed to the upper portion 61 above the exhaust tube 61b so as to suck in air from within the exhaust tube 61b. A passage portion 63b is connected to the upper portion 61. The passage portion 63b opens to the side of the exhaust tube 61b.

送風ユニット60Aの駆動により、図4において矢印d1~d3で示す気流が発生する。この気流により、通路部63aから不要物を含んだ空気が通路部63bを通って回収容器60B内に吸引される。通路部63bは排気筒61bの側方に開口しているため、不要物を含んだ空気は排気筒61bの周囲を旋回する。空気中の不要物Dは、その重量によって落下し、回収容器60Bの一部に集められる(下部62の底面上に堆積する)。空気は排気筒61bの内部を通って上方に排気される。 Driving the blower unit 60A generates air currents as indicated by arrows d1 to d3 in FIG. 4. These air currents draw air containing unwanted material from passage 63a through passage 63b into collection container 60B. Because passage 63b opens to the side of exhaust tube 61b, the air containing unwanted material swirls around exhaust tube 61b. Unwanted material D in the air falls due to its own weight and is collected in a part of collection container 60B (accumulating on the bottom surface of lower portion 62). The air passes through the inside of exhaust tube 61b and is exhausted upward.

排気筒61bの周面には複数のフィン61dが一体に形成されている。複数のフィン61dは排気筒61bの周方向に配列されている。個々のフィン61dは、排気筒61bの軸方向に対して斜めに傾斜している。このようなフィン61dを設けたことで、不要物Dを含んだ空気の排気筒61bの周囲の旋回を促進する。 A number of fins 61d are integrally formed on the circumferential surface of the exhaust tube 61b. The fins 61d are arranged in the circumferential direction of the exhaust tube 61b. Each fin 61d is inclined obliquely with respect to the axial direction of the exhaust tube 61b. The provision of such fins 61d promotes the circulation of air containing unwanted matter D around the exhaust tube 61b.

本実施形態の場合、下部62はアクリル、ガラスなどの透光性を有する材料で形成されており、その全体が透過部とされた透明容器を構成している。また、下部62はカバー部102で覆われた部分である(図2)。管理者や飲料の需要者は、カバー部102、下部62の周壁を透して、下部62内に蓄積された不要物Dを視認可能である。管理者にとっては、下部62の清掃タイミングを確認し易い場合があり、飲料の需要者にとっては不要物Dが除去されていることが視認できることで、製造中のコーヒー飲料の品質に対する期待感が高まる場合がある。 In this embodiment, the lower part 62 is made of a translucent material such as acrylic or glass, and constitutes a transparent container with the entire part being a translucent part. The lower part 62 is also covered by the cover part 102 (Figure 2). A manager or beverage consumer can see the unwanted material D accumulated in the lower part 62 through the cover part 102 and the peripheral wall of the lower part 62. For the manager, it may be easy to check when the lower part 62 should be cleaned, and for beverage consumers, being able to see that the unwanted material D has been removed may increase their expectations for the quality of the coffee beverage being produced.

このように本実施形態では、貯留装置4から供給される焙煎コーヒー豆は、まず、グラインダ5Aで粗挽きされ、その粗挽き豆が通路部63aを通過する際に、分離装置6によって不要物が分離される。不要物が分離された粗挽き豆は、グラインダ5Bにより細挽きされる。分離装置6で分離する不要物は、代表的にはチャフや微粉である。これらはコーヒー飲料の味を低下させる場合があり、挽き豆からチャフ等を除去することで、コーヒー飲料の品質を向上できる。 In this embodiment, the roasted coffee beans supplied from the storage device 4 are first coarsely ground by the grinder 5A, and as the coarsely ground beans pass through the passage 63a, unwanted materials are separated by the separator 6. The coarsely ground beans from which the unwanted materials have been separated are then finely ground by the grinder 5B. The unwanted materials separated by the separator 6 are typically chaff and fine powder. These can degrade the taste of the coffee beverage, and so removing the chaff and the like from the ground beans can improve the quality of the coffee beverage.

焙煎コーヒー豆の粉砕は、一つのグラインダ(一段階の粉砕)であってもよい。しかし、本実施形態のように、二つのグラインダ5A、5Bによる二段階の粉砕とすることで、挽き豆の粒度が揃い易くなり、コーヒー液の抽出度合を一定にすることができる。豆の粉砕の際にはカッターと豆との摩擦により、熱が発生する場合がある。二段階の粉砕とすることで、粉砕時の摩擦による発熱を抑制し、挽き豆の劣化(例えば風味が落ちる)を防止することもできる。 The roasted coffee beans may be ground using one grinder (single-stage grinding). However, in this embodiment, two-stage grinding using two grinders 5A and 5B makes it easier to make the ground beans uniform in particle size, and the degree of extraction of the coffee liquid can be made constant. When grinding the beans, heat may be generated due to friction between the cutter and the beans. By using two-stage grinding, heat generation due to friction during grinding can be suppressed, and deterioration of the ground beans (e.g. loss of flavor) can also be prevented.

また、粗挽き→不要物の分離→細挽きという段階を経ることで、チャフなどの不要物を分離する際、不要物と挽き豆(必要部分)との質量差を大きくできる。これは不要物の分離効率を上げることができるとともに、挽き豆(必要部分)が不要物として分離されてしまうことを防止することができる。また、粗挽きと細挽きとの間に、空気の吸引を利用した不要物の分離処理が介在することで、空冷によって挽き豆の発熱を抑えることができる。 In addition, by going through the stages of coarse grinding → separation of unwanted materials → fine grinding, the mass difference between the unwanted materials and the ground beans (the required part) can be increased when separating unwanted materials such as chaff. This not only increases the efficiency of separating the unwanted materials, but also prevents the ground beans (the required part) from being separated as unwanted materials. In addition, by having an unwanted material separation process that uses air suction between the coarse grinding and the fine grinding, heat generation from the ground beans can be suppressed by air cooling.

<4.駆動ユニット及び抽出容器>
<4-1.概要>
抽出装置3の駆動ユニット8及び抽出容器9について図5を参照して説明する。図5は駆動ユニット8及び抽出容器9の斜視図である。駆動ユニット8の大部分は本体部101に囲包されている。
<4. Drive unit and extraction vessel>
<4-1. Overview>
The drive unit 8 and the extraction vessel 9 of the extraction device 3 will be described with reference to Fig. 5. Fig. 5 is a perspective view of the drive unit 8 and the extraction vessel 9. Most of the drive unit 8 is enclosed in a main body 101.

駆動ユニット8はフレームFに支持されている。フレームFは、上下の梁部F1、F2及び梁部F1、F2を支持する柱部F3を含む。駆動ユニット8は、上部ユニット8A、中部ユニット8B及び下部ユニット8Cの三つのユニットに大別される。上部ユニット8Aは梁部F1に支持されている。中部ユニット8Bは梁部F1と梁部F2との間において、梁部F1及び柱部F3に支持されている。下部ユニット8Cは梁部F2に支持されている。 The drive unit 8 is supported by a frame F. The frame F includes upper and lower beams F1, F2 and a column F3 that supports the beams F1, F2. The drive unit 8 is broadly divided into three units: an upper unit 8A, a middle unit 8B, and a lower unit 8C. The upper unit 8A is supported by the beam F1. The middle unit 8B is supported by the beam F1 and column F3 between the beams F1 and F2. The lower unit 8C is supported by the beam F2.

抽出容器9は、容器本体90及び蓋ユニット91を含むチャンバである。抽出容器9のことをチャンバと呼ぶ場合がある。中部ユニット8Bは、容器本体90を着脱自在に保持するアーム部材820を備える。アーム部材820は、保持部材820aと、左右に離間した一対の軸部材820bとを含む。保持部材820aは、Cの字型のクリップ状に形成された樹脂等の弾性部材であり、その弾性力により容器本体90を保持する。保持部材820aは容器本体90の左右の側部を保持し、容器本体90の前方側は露出させている。これにより容器本体90の内部を、正面視で視認し易くなる。 The extraction container 9 is a chamber including a container body 90 and a lid unit 91. The extraction container 9 may also be referred to as a chamber. The middle unit 8B includes an arm member 820 that detachably holds the container body 90. The arm member 820 includes a holding member 820a and a pair of shaft members 820b spaced apart on the left and right. The holding member 820a is an elastic member such as resin formed into a C-shaped clip, and holds the container body 90 by its elastic force. The holding member 820a holds the left and right sides of the container body 90, and the front side of the container body 90 is exposed. This makes it easier to see the inside of the container body 90 when viewed from the front.

保持部材820aに対する容器本体90の着脱は手動操作で行い、保持部材820aに容器本体90を前後方向後方へ押し付けることで容器本体90が保持部材820aに装着される。また、容器本体90を保持部材820aから前後方向前側へ引き抜くことで、容器本体90を保持部材820aから分離可能である。 The container body 90 can be attached to and detached from the holding member 820a by manual operation, and the container body 90 is attached to the holding member 820a by pressing the container body 90 backward in the front-to-rear direction against the holding member 820a. In addition, the container body 90 can be separated from the holding member 820a by pulling the container body 90 forward in the front-to-rear direction from the holding member 820a.

一対の軸部材820bは、それぞれ、前後方向に延設されたロッドであり、保持部材820aを支持する部材である。なお、本実施形態では軸部材820bの数を二本としたが、一本でもよいし、三本以上であってもよい。保持部材820aは、一対の軸部材820bの前側の端部に固定されている。後述する機構により、一対の軸部材820bは前後方向に進退され、これにより保持部材820aが前後に進退し、容器本体90を前後方向に平行移動する移動動作を行うことができる。中部ユニット8Bは、また、後述するように、抽出容器9の上下を反転させる回動動作を行うことも可能である。 The pair of shaft members 820b are rods extending in the front-rear direction, and are members that support the holding member 820a. In this embodiment, the number of shaft members 820b is two, but it may be one or three or more. The holding member 820a is fixed to the front end of the pair of shaft members 820b. The pair of shaft members 820b are advanced and retreated in the front-rear direction by a mechanism described later, which causes the holding member 820a to advance and retreat in the front-rear direction, thereby performing a moving operation that moves the container body 90 in parallel in the front-rear direction. The middle unit 8B can also perform a rotation operation that inverts the extraction container 9 upside down, as described later.

<4-2.抽出容器>
図6を参照して抽出容器9について説明する。図6は抽出容器9の閉状態及び開状態を示す図である。上記のとおり、抽出容器9は中部ユニット8Bにより上下が反転される。図6の抽出容器9は、蓋ユニット91が上側に位置している基本姿勢を示している。以下の説明において上下の位置関係を述べる場合、特に断らない限りは基本姿勢における上下の位置関係を意味するものとする。
<4-2. Extraction vessel>
The extraction container 9 will be described with reference to Fig. 6. Fig. 6 is a diagram showing the extraction container 9 in a closed state and an open state. As described above, the extraction container 9 is turned upside down by the middle unit 8B. The extraction container 9 of No. 6 is in a basic position in which the lid unit 91 is located on the upper side. In the following description, when the vertical positional relationship is described, it means the vertical positional relationship in the basic position unless otherwise specified. It shall be.

容器本体90は有底の容器であり、ネック部90b、肩部90d、胴部90e及び底部90fを有するボトル形状を有している。ネック部90bの端部(容器本体90の上端部)には、容器本体90の内部空間と連通する開口90aを画定するフランジ部90cが形成されている。 The container body 90 is a bottomed container, and has a bottle shape with a neck portion 90b, a shoulder portion 90d, a body portion 90e, and a bottom portion 90f. A flange portion 90c is formed at the end of the neck portion 90b (the upper end portion of the container body 90) and defines an opening 90a that communicates with the internal space of the container body 90.

ネック部90b及び胴部90eは、いずれも円筒形状を有している。肩部90dは、ネック部90bと胴部90eとの間の部分であり、その内部空間の断面積が胴部90e側からネック部90b側へ向かって徐々に小さくなるようにテーパ形状を有している。 The neck portion 90b and the body portion 90e both have a cylindrical shape. The shoulder portion 90d is the portion between the neck portion 90b and the body portion 90e, and has a tapered shape such that the cross-sectional area of the internal space gradually decreases from the body portion 90e side toward the neck portion 90b side.

蓋ユニット91は開口90aを開閉するユニットである。蓋ユニット91の開閉動作(昇降動作)は上部ユニット8Aにより行われる。 The lid unit 91 is a unit that opens and closes the opening 90a. The opening and closing operation (raising and lowering operation) of the lid unit 91 is performed by the upper unit 8A.

容器本体90は、本体部材900及び底部材901を含む。本体部材900は、ネック部90b、肩部90d、胴部90eを形成する上下が開放した筒部材である。底部材901は底部90fを形成する部材であり、本体部材900の下部に挿入されて固定される。本体部材900と底部材901との間にはシール部材902が介在し、容器本体90内の気密性を向上する。 The container body 90 includes a body member 900 and a bottom member 901. The body member 900 is a cylindrical member with an open top and bottom that forms a neck portion 90b, a shoulder portion 90d, and a body portion 90e. The bottom member 901 is a member that forms the bottom portion 90f, and is inserted and fixed into the lower portion of the body member 900. A seal member 902 is interposed between the body member 900 and the bottom member 901 to improve the airtightness inside the container body 90.

本実施形態の場合、本体部材900はアクリル、ガラスなどの透光性を有する材料で形成されており、その全体が透過部とされた透明容器を構成している。管理者や飲料の需要者は、カバー部102、容器本体90の本体部材900を透して、容器本体90内でのコーヒー飲料の抽出状況を視認可能である。管理者にとっては、抽出動作を確認し易い場合があり、飲料の需要者にとっては抽出状況を楽しめる場合がある。 In this embodiment, the main body member 900 is made of a translucent material such as acrylic or glass, and constitutes a transparent container with the entire body being a transparent portion. The manager and beverage consumers can see the extraction status of the coffee beverage inside the container body 90 through the cover portion 102 and the main body member 900 of the container body 90. For the manager, it may be easy to check the extraction operation, and for the beverage consumer, the extraction status may be enjoyable.

底部材901の中心部には凸部901cが設けられ、この凸部901cには、容器本体90内を外部に連通させる連通穴や、この連通穴を開閉する弁(図8の弁903)が設けられている。連通穴は、容器本体90内を洗浄する際の廃液及び残渣の排出に用いられる。凸部901cにはシール部材908が設けられており、シール部材908は、上部ユニット8Aまたは下部ユニット8Cと底部材901との間を気密に維持するための部材である。 A convex portion 901c is provided in the center of the bottom member 901, and this convex portion 901c is provided with a communication hole that connects the inside of the container body 90 to the outside, and a valve (valve 903 in Figure 8) that opens and closes this communication hole. The communication hole is used to discharge waste liquid and residue when cleaning the inside of the container body 90. A seal member 908 is provided on the convex portion 901c, and the seal member 908 is a member for maintaining airtightness between the upper unit 8A or lower unit 8C and the bottom member 901.

蓋ユニット91は、帽子状のベース部材911を備える。ベース部材911は、凸部911d、及び、閉時にフランジ部90cと重なる鍔部911cを有する。凸部911dには、容器本体90における凸部901cと同じ構造とされており、容器本体90内を外部に連通させる連通穴や、この連通穴を開閉する弁(図8の弁913)が設けられている。凸部911dの連通穴は、主に、容器本体90内へのお湯の注入とコーヒー飲料の送出に用いられる。凸部911dにはシール部材918aが設けられている。シール部材918aは、上部ユニット8Aまたは下部ユニット8Cとベース部材911との間を気密に維持するための部材である。蓋ユニット91には、また、シール部材919が設けられている。シール部材919は、蓋ユニット91の閉時に蓋ユニット91と容器本体90との気密性を向上する。蓋ユニット91には濾過用のフィルタが保持される。 The lid unit 91 has a hat-shaped base member 911. The base member 911 has a convex portion 911d and a flange portion 911c that overlaps with the flange portion 90c when closed. The convex portion 911d has the same structure as the convex portion 901c in the container body 90, and is provided with a communication hole that connects the inside of the container body 90 to the outside and a valve (valve 913 in FIG. 8) that opens and closes this communication hole. The communication hole of the convex portion 911d is mainly used to inject hot water into the container body 90 and to deliver the coffee beverage. The convex portion 911d is provided with a seal member 918a. The seal member 918a is a member for maintaining airtightness between the upper unit 8A or the lower unit 8C and the base member 911. The lid unit 91 is also provided with a seal member 919. The seal member 919 improves the airtightness between the lid unit 91 and the container body 90 when the lid unit 91 is closed. The lid unit 91 holds a filter for filtration.

<4-3.上部ユニット及び下部ユニット>
上部ユニット8A及び下部ユニット8Cについて図7、図8を参照して説明する。図7は上部ユニット8A及び下部ユニット8Cの一部の構成を示す正面図であり、図8は図7の縦断面図である。
<4-3. Upper unit and lower unit>
The upper unit 8A and the lower unit 8C will be described with reference to Figures 7 and 8. Figure 7 is a front view showing the configuration of a portion of the upper unit 8A and the lower unit 8C, and Figure 8 is a vertical cross-sectional view of Figure 7.

上部ユニット8Aは、操作ユニット81Aを含む。操作ユニット81Aは容器本体90に対する蓋ユニット91の開閉操作(昇降)及び凸部901c及び911dの弁の開閉操作を行う。操作ユニット81Aは、支持部材800、保持部材801、昇降軸802及びプローブ803を含む。 The upper unit 8A includes an operation unit 81A. The operation unit 81A performs opening and closing (raising and lowering) operations of the lid unit 91 relative to the container body 90, and opening and closing operations of the valves of the protrusions 901c and 911d. The operation unit 81A includes a support member 800, a holding member 801, a lifting shaft 802, and a probe 803.

支持部材800はフレームFに対する相対位置が変化しないように固定して設けられており、保持部材801を収容する。支持部材800は、また、配管L3と支持部材800内を連通させる連通部800aを備える。配管L3から供給されるお湯、水道水および気圧が連通部800aを介して支持部材800内に導入される。 The support member 800 is fixed so that its relative position with respect to the frame F does not change, and houses the holding member 801. The support member 800 also has a communication part 800a that connects the pipe L3 to the inside of the support member 800. Hot water, tap water, and air pressure supplied from the pipe L3 are introduced into the support member 800 via the communication part 800a.

保持部材801は、蓋ユニット91を着脱自在に保持可能な部材である。保持部材801は蓋ユニット91の凸部911d又は底部材901の凸部901cが挿入される円筒状の空間を有すると共に、これらを着脱自在に保持する機構を備える。この機構は、例えば、スナップリング機構であり、一定の押圧力により係合し、一定の分離力により係合が解除される。配管L3から供給されるお湯、水道水および気圧は、連通部800a及び保持部材801の連通穴801aを介して抽出容器9内へ供給可能である。 The holding member 801 is a member capable of removably holding the lid unit 91. The holding member 801 has a cylindrical space into which the convex portion 911d of the lid unit 91 or the convex portion 901c of the bottom member 901 is inserted, and is equipped with a mechanism for removably holding them. This mechanism is, for example, a snap ring mechanism that engages with a certain pressing force and disengages with a certain separation force. Hot water, tap water, and air pressure supplied from the pipe L3 can be supplied into the extraction container 9 via the communication portion 800a and the communication hole 801a of the holding member 801.

保持部材801は支持部材800内を上下方向にスライド自在に設けられた可動部材でもある。昇降軸802はその軸方向が上下方向となるように設けられている。昇降軸802は支持部材800の天部を上下方向に気密に貫通し、支持部材800に対して上下に昇降自在に設けられている。 The holding member 801 is also a movable member that is provided so as to be able to slide up and down within the support member 800. The lifting shaft 802 is provided so that its axial direction is the up and down direction. The lifting shaft 802 airtightly penetrates the top of the support member 800 in the up and down direction, and is provided so as to be able to be lifted up and down relative to the support member 800.

昇降軸802の下端部には保持部材801の天部が固定されている。昇降軸802の昇降によって保持部材801が上下方向にスライドし、凸部911dや凸部901cへの保持部材801の装着と分離を行うことができる。また、容器本体90に対する蓋ユニット91の開閉を行うことができる。 The top of the holding member 801 is fixed to the lower end of the lifting shaft 802. The lifting shaft 802 moves up and down to slide the holding member 801 up and down, allowing the holding member 801 to be attached to and detached from the protrusions 911d and 901c. In addition, the lid unit 91 can be opened and closed relative to the container body 90.

昇降軸802の外周面にはリードスクリュー機構を構成するねじ802aが形成されている。このねじ802aにはナット804bが螺着されている。上部ユニット8Aは、モータ804aを備えており、ナット804bはモータ804aの駆動力によって、その場で(上下に移動せずに)回転される。ナット804bの回転によって昇降軸802が昇降する。 A screw 802a that constitutes a lead screw mechanism is formed on the outer circumferential surface of the lift shaft 802. A nut 804b is screwed onto this screw 802a. The upper unit 8A is equipped with a motor 804a, and the nut 804b is rotated in place (without moving up and down) by the driving force of the motor 804a. The lift shaft 802 moves up and down as the nut 804b rotates.

昇降軸802は、中心軸に貫通穴を有する管状の軸であり、この貫通穴にプローブ803が上下にスライド自在に挿入されている。プローブ803は保持部材801の天部を上下方向に気密に貫通し、支持部材800及び保持部材801に対して上下に昇降自在に設けられている。 The lift shaft 802 is a tubular shaft with a through hole in the center axis, and the probe 803 is inserted into this through hole so that it can slide up and down. The probe 803 airtightly penetrates the top of the holding member 801 in the vertical direction, and is provided so that it can be lifted up and down relative to the support member 800 and the holding member 801.

プローブ803は、凸部911d、901cの内部に設けた弁913、903を開閉する操作子であり、プローブ803の降下により弁913、903を閉状態から開状態とし、プローブ803の上昇により弁を開状態から閉状態(不図示のリターンばねの作用による)とすることができる。 The probe 803 is an operator that opens and closes the valves 913, 903 provided inside the convex portions 911d, 901c. The valves 913, 903 can be changed from a closed state to an open state by lowering the probe 803, and can be changed from an open state to a closed state by raising the probe 803 (due to the action of a return spring, not shown).

プローブ803の外周面にはリードスクリュー機構を構成するねじ803aが形成されている。このねじ803aにはナット805bが螺着されている。上部ユニット8Aは、モータ805aを備えており、ナット805bはモータ805aの駆動力によって、その場で(上下に移動せずに)回転するように設けられている。ナット805bの回転によってプローブ803が昇降する。 A screw 803a that constitutes a lead screw mechanism is formed on the outer periphery of the probe 803. A nut 805b is screwed onto this screw 803a. The upper unit 8A is equipped with a motor 805a, and the nut 805b is arranged to rotate in place (without moving up and down) by the driving force of the motor 805a. The probe 803 rises and falls as the nut 805b rotates.

下部ユニット8Cは、操作ユニット81Cを含む。操作ユニット81Cは、操作ユニット81Aを上下に反転した構成であり、凸部911d、901cの内部に設けた弁913、903の開閉操作を行う。操作ユニット81Cも蓋ユニット91の開閉が可能な構成であるが、本実施形態では操作ユニット81Cを蓋ユニット91の開閉には用いない。 The lower unit 8C includes an operation unit 81C. The operation unit 81C is configured by inverting the operation unit 81A up and down, and opens and closes the valves 913, 903 provided inside the protrusions 911d, 901c. The operation unit 81C is also configured to be able to open and close the lid unit 91, but in this embodiment, the operation unit 81C is not used to open and close the lid unit 91.

以下、操作ユニット81Aの説明と略同じであるが、操作ユニット81Cについて説明する。操作ユニット81Cは、支持部材810、保持部材811、昇降軸812及びプローブ813を含む。 The following is a description of operation unit 81C, which is generally the same as the description of operation unit 81A. Operation unit 81C includes a support member 810, a holding member 811, an elevation shaft 812, and a probe 813.

支持部材810はフレームFに対する相対位置が変化しないように固定して設けられており、保持部材811を収容する。支持部材810は、また、切替ユニット10の切替弁10aと支持部材810内を連通させる連通部810aを備える。容器本体90内のコーヒー飲料、水道水、挽き豆の残渣が連通部810aを介して切替弁10aに導入される。 The support member 810 is fixed so that its relative position with respect to the frame F does not change, and houses the holding member 811. The support member 810 also has a communication part 810a that communicates between the switching valve 10a of the switching unit 10 and the inside of the support member 810. The coffee beverage, tap water, and ground bean residue in the container body 90 are introduced into the switching valve 10a via the communication part 810a.

保持部材811は、蓋ユニット91の凸部911d又は底部材901の凸部901cが挿入される円筒状の空間を有すると共に、これらを着脱自在に保持する機構を備える。この機構は、例えば、スナップリング機構であり、一定の押圧力により係合し、一定の分離力により係合が解除される。容器本体90内のコーヒー飲料、水道水、挽き豆の残渣が連通部810a及び保持部材811の連通穴811aを介して切替弁10aに導入される。 The holding member 811 has a cylindrical space into which the convex portion 911d of the lid unit 91 or the convex portion 901c of the bottom member 901 is inserted, and is equipped with a mechanism for removably holding them. This mechanism is, for example, a snap ring mechanism that engages with a certain pressing force and disengages with a certain separation force. The coffee beverage, tap water, and ground bean residue in the container body 90 are introduced into the switching valve 10a via the communication portion 810a and the communication hole 811a of the holding member 811.

保持部材811は支持部材810内を上下方向にスライド自在に設けられた可動部材でもある。昇降軸812はその軸方向が上下方向となるように設けられている。昇降軸812は支持部材800の底部を上下方向に気密に貫通し、支持部材810に対して上下に昇降自在に設けられている。 The holding member 811 is also a movable member that is provided so as to be able to slide up and down within the support member 810. The lift shaft 812 is provided so that its axial direction is the up and down direction. The lift shaft 812 airtightly penetrates the bottom of the support member 800 in the up and down direction, and is provided so as to be able to be lifted up and down relative to the support member 810.

昇降軸812の下端部には保持部材811の底部が固定されている。昇降軸812の昇降によって保持部材811が上下方向にスライドし、凸部901cや凸部911dへの保持部材811の装着と分離を行うことができる。 The bottom of the holding member 811 is fixed to the lower end of the lifting shaft 812. The holding member 811 slides up and down as the lifting shaft 812 moves up and down, allowing the holding member 811 to be attached to and detached from the protrusions 901c and 911d.

昇降軸812の外周面にはリードスクリュー機構を構成するねじ812aが形成されている。このねじ812aにはナット814bが螺着されている。下部ユニット8Cは、モータ814aを備えており、ナット814bはモータ814aの駆動力によって、その場で(上下に移動せずに)回転される。ナット814bの回転によって昇降軸812が昇降する。 A screw 812a that constitutes a lead screw mechanism is formed on the outer periphery of the lift shaft 812. A nut 814b is screwed onto this screw 812a. The lower unit 8C is equipped with a motor 814a, and the nut 814b is rotated in place (without moving up and down) by the driving force of the motor 814a. The lift shaft 812 moves up and down as the nut 814b rotates.

昇降軸812は、中心軸に貫通穴を有する管状の軸であり、この貫通穴にプローブ813が上下にスライド自在に挿入されている。プローブ813は保持部材811の底部を上下方向に気密に貫通し、支持部材810及び保持部材811に対して上下に昇降自在に設けられている。 The lift shaft 812 is a tubular shaft with a through hole in the center axis, and the probe 813 is inserted into this through hole so that it can slide up and down. The probe 813 airtightly penetrates the bottom of the holding member 811 in the vertical direction, and is provided so that it can be lifted up and down relative to the support member 810 and the holding member 811.

プローブ813は、凸部911d、901cの内部に設けた弁913、903を開閉する操作子であり、プローブ813の上昇により弁913、903を閉状態から開状態とし、プローブ813の降下により弁を開状態から閉状態(不図示のリターンばねの作用による)とすることができる。 The probe 813 is an operator that opens and closes the valves 913, 903 provided inside the convex portions 911d, 901c. The valves 913, 903 can be changed from a closed state to an open state by the rise of the probe 813, and can be changed from an open state to a closed state by the fall of the probe 813 (due to the action of a return spring, not shown).

プローブ813の外周面にはリードスクリュー機構を構成するねじ813aが形成されている。このねじ813aにはナット815bが螺着されている。下部ユニット8Cは、モータ815aを備えており、ナット815bはモータ815aの駆動力によって、その場で(上下に移動せずに)回転するように設けられている。ナット815bの回転によってプローブ813が昇降する。 A screw 813a that constitutes a lead screw mechanism is formed on the outer circumferential surface of the probe 813. A nut 815b is screwed onto this screw 813a. The lower unit 8C is equipped with a motor 815a, and the nut 815b is arranged to rotate in place (without moving up and down) by the driving force of the motor 815a. The probe 813 rises and falls as the nut 815b rotates.

<4-4.中部ユニット>
中部ユニット8Bについて図5及び図9を参照して説明する。図9は中部ユニット8Bの模式図である。中部ユニット8Bは抽出容器9を支持する支持ユニット81Bを含む。支持ユニット81Bは上述したアーム部材820の他、ロック機構821を支持するユニット本体81B’を含む。
<4-4. Central Unit>
The middle unit 8B will be described with reference to Fig. 5 and Fig. 9. Fig. 9 is a schematic diagram of the middle unit 8B. The middle unit 8B includes a support unit 81B that supports the extraction container 9. The support unit 81B includes a unit body 81B' that supports a lock mechanism 821 in addition to the arm member 820 described above.

ロック機構821は、蓋ユニット91を容器本体90に対して閉状態に維持する機構である。ロック機構821は、蓋ユニット91の鍔部911cと容器本体90のフランジ部90cとを上下に挟持する一対の把持部材821aを含む。一対の把持部材821aは、鍔部911cとフランジ部90cとを挟み込んで嵌合するC字型の断面を有しており、モータ822の駆動力により左右方向に開閉される。一対の把持部材821aが閉状態の場合、図9の囲み図において実線で示すように、各把持部材821aは鍔部911cとフランジ部90cとを上下に挟み込むようにしてこれらに嵌合し、蓋ユニット91が容器本体90に対して気密にロックされる。このロック状態においては、保持部材801を昇降軸802によって上昇させて蓋ユニット91を開放しようとしても、蓋ユニット91は移動しない(ロックは解除されない)。つまり、保持部材801を用いて蓋ユニット91を開放する力よりもロック機構821によるロックの力の方が強く設定されている。これにより異常時に容器本体90に対して蓋ユニット91が開状態になることを防止することができる。 The locking mechanism 821 is a mechanism for maintaining the lid unit 91 in a closed state relative to the container body 90. The locking mechanism 821 includes a pair of gripping members 821a that vertically clamp the flange portion 911c of the lid unit 91 and the flange portion 90c of the container body 90. The pair of gripping members 821a has a C-shaped cross section that clamps and fits the flange portion 911c and the flange portion 90c, and is opened and closed in the left-right direction by the driving force of the motor 822. When the pair of gripping members 821a is in a closed state, as shown by solid lines in the enclosed diagram of FIG. 9, each gripping member 821a fits into the flange portion 911c and the flange portion 90c so as to clamp them vertically, and the lid unit 91 is airtightly locked to the container body 90. In this locked state, even if the holding member 801 is raised by the lifting shaft 802 to open the lid unit 91, the lid unit 91 will not move (the lock is not released). In other words, the locking force of the locking mechanism 821 is set stronger than the force used to open the lid unit 91 using the holding member 801. This makes it possible to prevent the lid unit 91 from opening relative to the container body 90 in the event of an abnormality.

また、一対の把持部材821aが開状態の場合、図9の囲み図において破線で示すように、鍔部911cとフランジ部90cから各把持部材821aが離間した状態となり、蓋ユニット91と容器本体90とのロックが解除される。 When the pair of gripping members 821a are in an open state, as shown by the dashed lines in the enclosed diagram in Figure 9, each gripping member 821a is separated from the brim portion 911c and the flange portion 90c, and the lock between the lid unit 91 and the container body 90 is released.

保持部材801が蓋ユニット91を保持した状態にあり、かつ、保持部材801を降下位置から上昇位置に上昇する場合、一対の把持部材821aが開状態の場合には容器本体90から蓋ユニット91が分離される。逆に一対の把持部材821aが閉状態の場合には蓋ユニット91に対する保持部材801の係合が解除され、保持部材801だけが上昇することになる。 When the holding member 801 is holding the lid unit 91 and the holding member 801 is raised from the lowered position to the raised position, if the pair of gripping members 821a are in the open state, the lid unit 91 is separated from the container body 90. Conversely, if the pair of gripping members 821a are in the closed state, the holding member 801 is disengaged from the lid unit 91, and only the holding member 801 is raised.

中部ユニット8Bは、また、モータ823を駆動源としてアーム部材820を前後方向に水平移動する機構を含む。これにより、アーム部材820に支持された容器本体90を後側の抽出位置(状態ST1)と、前側の豆投入位置(状態ST2)との間で移動することができる。豆投入位置は、容器本体90に挽き豆を投入する位置であり、蓋ユニット91が分離された容器本体90の開口90aに、グラインダ5Bで挽かれた挽き豆が図2に示す排出管5Cから投入される。換言すると、排出管5Cの位置は、豆投入位置に位置している容器本体90の上方である。 The middle unit 8B also includes a mechanism for moving the arm member 820 horizontally in the forward and backward directions using the motor 823 as a drive source. This allows the container body 90 supported by the arm member 820 to move between a rear extraction position (state ST1) and a front bean insertion position (state ST2). The bean insertion position is a position where ground beans are inserted into the container body 90, and ground beans ground by the grinder 5B are inserted through the discharge pipe 5C shown in FIG. 2 into the opening 90a of the container body 90 from which the lid unit 91 has been separated. In other words, the position of the discharge pipe 5C is above the container body 90 which is positioned at the bean insertion position.

抽出位置は、容器本体90が操作ユニット81A及び操作ユニット81Cによる操作が可能となる位置であり、プローブ803、813と同軸上の位置であって、コーヒー液の抽出を行う位置である。抽出位置は豆投入位置よりも奥側の位置である。図5、図7及び図8はいずれも容器本体90が抽出位置にある場合を示している。このように、挽き豆の投入と、コーヒー液の抽出及び水の供給とで、容器本体90の位置を異ならせることにより、コーヒー液抽出時に発生する湯気が、挽き豆の供給部である排出管5Cに付着することを防止できる。 The extraction position is a position where the container body 90 can be operated by the operation unit 81A and the operation unit 81C, is a position on the same axis as the probes 803 and 813, and is a position where coffee liquid is extracted. The extraction position is a position further back than the bean input position. Figures 5, 7, and 8 all show the container body 90 in the extraction position. In this way, by making the position of the container body 90 different for inputting ground beans and extracting coffee liquid and supplying water, it is possible to prevent steam generated during coffee liquid extraction from adhering to the discharge pipe 5C, which is the supply part for ground beans.

中部ユニット8Bは、また、モータ824を駆動源として支持ユニット81Bを前後方向の軸825回りに回転させる機構を含む。これにより、容器本体90(抽出容器9)の姿勢をネック部90bが上側の正立姿勢(状態ST1)からネック部90bが下側の倒立姿勢(状態ST3)へ変化させることができる。抽出容器9の回動中は、ロック機構821により容器本体90に蓋ユニット91がロックされた状態が維持される。正立姿勢と倒立姿勢とで抽出容器9は上下が反転される。正立姿勢における凸部901cの位置に、倒立姿勢では凸部911dが位置する。また、正立姿勢における凸部911dの位置に、倒立姿勢では凸部901cが位置する。このため、倒立姿勢では弁903に対する開閉操作を操作ユニット81Aが行うことができ、また、弁913に対する開閉操作を操作ユニット81Cが行うことができる。 The middle unit 8B also includes a mechanism for rotating the support unit 81B around a shaft 825 in the front-rear direction using a motor 824 as a drive source. This allows the position of the container body 90 (extraction container 9) to be changed from an upright position (state ST1) in which the neck portion 90b is on the top to an inverted position (state ST3) in which the neck portion 90b is on the bottom. While the extraction container 9 is rotating, the locking mechanism 821 maintains the state in which the lid unit 91 is locked to the container body 90. The extraction container 9 is inverted upside down between the upright position and the inverted position. In the inverted position, the convex portion 911d is located at the position of the convex portion 901c in the upright position. In the inverted position, the convex portion 901c is located at the position of the convex portion 911d in the upright position. Therefore, in the inverted position, the operation unit 81A can perform the opening and closing operation of the valve 903, and the operation unit 81C can perform the opening and closing operation of the valve 913.

<5.制御装置>
図10を参照して飲料製造装置1の制御装置11について説明する。図10は制御装置11のブロック図である。
<5. Control Device>
The control device 11 of the beverage production machine 1 will be described with reference to Fig. 10. Fig. 10 is a block diagram of the control device 11.

制御装置11は飲料製造装置1の全体を制御する。制御装置11は、処理部11a、記憶部11b及びI/F(インタフェース)部11cを含む。処理部11aは例えばCPU等のプロセッサである。記憶部11bは例えばRAMやROMである。I/F部11cは外部デバイスと処理部11aとの間の信号の入出力を行う入出力インタフェースを含む。I/F部11cは、また、インターネットなどの通信ネットワーク15を介してサーバ16とデータ通信が可能な通信インタフェースを含む。サーバ16は、通信ネットワーク15を介してスマートフォン等の携帯端末17との通信が可能であり、例えば、飲料の需要者の携帯端末17から飲料製造の予約や、感想などの情報を受信可能である。 The control device 11 controls the entire beverage production device 1. The control device 11 includes a processing unit 11a, a memory unit 11b, and an I/F (interface) unit 11c. The processing unit 11a is, for example, a processor such as a CPU. The memory unit 11b is, for example, a RAM or ROM. The I/F unit 11c includes an input/output interface that inputs and outputs signals between an external device and the processing unit 11a. The I/F unit 11c also includes a communication interface that is capable of data communication with a server 16 via a communication network 15 such as the Internet. The server 16 is capable of communicating with a mobile terminal 17 such as a smartphone via the communication network 15, and is capable of receiving information such as reservations for beverage production and impressions from the mobile terminal 17 of a beverage consumer, for example.

処理部11aは記憶部11bに記憶されたプログラムを実行し、情報表示装置12からの指示或いはセンサ群13の検出結果若しくはサーバ16からの指示に基づいて、アクチュエータ群14を制御する。センサ群13は飲料製造装置1に設けられた各種のセンサ(例えばお湯の温度センサ、機構の動作位置検出センサ、圧力センサ等)である。アクチュエータ群14は飲料製造装置1に設けられた各種のアクチュエータ(例えばモータ、電磁弁、ヒーター等)である。 The processing unit 11a executes a program stored in the memory unit 11b, and controls the actuator group 14 based on instructions from the information display device 12, or the detection results of the sensor group 13, or instructions from the server 16. The sensor group 13 is various sensors (e.g., hot water temperature sensors, mechanism operating position detection sensors, pressure sensors, etc.) provided in the beverage production device 1. The actuator group 14 is various actuators (e.g., motors, solenoid valves, heaters, etc.) provided in the beverage production device 1.

<6.動作制御例>
処理部11aが実行する飲料製造装置1の制御処理例について図11(A)及び(B)を参照して説明する。図11(A)は一回のコーヒー飲料製造動作に関わる制御例を示している。製造指示前の飲料製造装置1の状態を待機状態と呼ぶ。待機状態における各機構の状態は以下の通りである。
<6. Operation control example>
An example of the control process of the beverage production device 1 executed by the processing unit 11a will be described with reference to Figures 11(A) and (B). Figure 11(A) shows an example of control related to one coffee beverage production operation. The state of the beverage production device 1 before a production instruction is issued is called a standby state. The states of each mechanism in the standby state are as follows:

抽出装置3は図5の状態にある。抽出容器9は正立姿勢で、かつ、抽出位置に位置している。ロック機構821は閉状態であり、蓋ユニット91は容器本体90の開口90aを閉鎖している。保持部材801は降下位置にあり、凸部911dに装着されている。保持部材811は上昇位置にあり、凸部901cに装着されている。弁903及び913は閉状態にある。切替弁10aは操作ユニット81Cの連通部810aを廃棄タンクTと連通させる。 The extraction device 3 is in the state shown in FIG. 5. The extraction container 9 is in an upright position and in the extraction position. The locking mechanism 821 is in a closed state, and the lid unit 91 closes the opening 90a of the container body 90. The holding member 801 is in a lowered position and is attached to the convex portion 911d. The holding member 811 is in a raised position and is attached to the convex portion 901c. The valves 903 and 913 are in a closed state. The switching valve 10a connects the communication portion 810a of the operation unit 81C with the waste tank T.

待機状態において、コーヒー飲料の製造指示があると、図11(A)の処理が実行される。S1では予熱処理が実行される。この処理は容器本体90内にお湯を注ぎ、容器本体90を事前に加温する処理である。まず、弁903及び913を開状態とする。これにより、配管L3、抽出容器9、廃棄タンクTが連通状態となる。 When an instruction to produce a coffee beverage is received in the standby state, the process in FIG. 11 (A) is executed. In S1, a preheating process is executed. This process involves pouring hot water into the container body 90 to preheat the container body 90. First, valves 903 and 913 are opened. This places pipe L3, extraction container 9, and waste tank T in a connected state.

電磁弁72iを所定時間(例えば1500ms)だけ開放したのちに閉鎖する。これにより、水タンク72から抽出容器9内にお湯が注入される。続いて電磁弁73bを所定時間(例えば500ms)だけ開放したのちに閉鎖する。これにより、抽出容器9内の空気が加圧され、廃棄タンクTへのお湯の排出を促進する。以上の処理により、抽出容器9の内部及び配管L2が予熱され、これに続くコーヒー飲料の製造において、お湯が冷めることを低減できる。 Solenoid valve 72i is opened for a predetermined time (e.g., 1500 ms) and then closed. This allows hot water to be injected from the water tank 72 into the extraction vessel 9. Next, solenoid valve 73b is opened for a predetermined time (e.g., 500 ms) and then closed. This pressurizes the air inside the extraction vessel 9, facilitating the discharge of the hot water into the waste tank T. Through the above process, the inside of the extraction vessel 9 and pipe L2 are preheated, which reduces the cooling of the hot water during the subsequent production of a coffee beverage.

S2ではグラインド処理を行う。ここでは焙煎コーヒー豆を粉砕し、その挽き豆を容器本体90に投入する。まず、ロック機構821を開状態とし、保持部材801が上昇位置に上昇する。蓋ユニット91は保持部材801に保持され、保持部材801と共に上昇する。この結果、蓋ユニット91は容器本体90から分離する。保持部材811は降下位置に降下する。容器本体90を豆投入位置に移動する。続いて、貯留装置4及び粉砕装置5を作動する。これにより、貯留装置4から一杯分の焙煎コーヒー豆がグラインダ5Aに供給される。グラインダ5A及び5Bで焙煎コーヒー豆が二段階で挽かれ、かつ、分離装置6で不要物が分離される。挽き豆は容器本体90に投入される。 In S2, the grinding process is performed. Here, the roasted coffee beans are ground, and the ground beans are put into the container body 90. First, the locking mechanism 821 is opened, and the holding member 801 is raised to the raised position. The lid unit 91 is held by the holding member 801 and rises together with the holding member 801. As a result, the lid unit 91 is separated from the container body 90. The holding member 811 is lowered to the lowered position. The container body 90 is moved to the bean input position. Next, the storage device 4 and the grinding device 5 are operated. As a result, a cup's worth of roasted coffee beans is supplied from the storage device 4 to the grinder 5A. The roasted coffee beans are ground in two stages by the grinders 5A and 5B, and unwanted materials are separated by the separator 6. The ground beans are put into the container body 90.

容器本体90を抽出位置に戻す。保持部材801が降下位置に降下して容器本体90に蓋ユニット91を装着する。ロック機構821を閉状態とし、蓋ユニット91が容器本体90に対して気密にロックされる。保持部材811は上昇位置に上昇する。弁903、913のうち、弁903は閉状態とし、弁913は開状態とする。 The container body 90 is returned to the extraction position. The holding member 801 descends to the descended position and the lid unit 91 is attached to the container body 90. The locking mechanism 821 is closed, and the lid unit 91 is airtightly locked to the container body 90. The holding member 811 rises to the ascended position. Of the valves 903 and 913, the valve 903 is closed and the valve 913 is open.

S3では抽出処理を行う。ここでは容器本体90内の挽き豆からコーヒー液を抽出する。図11(B)はS3の抽出処理のフローチャートである。 In S3, the extraction process is performed. Here, coffee liquid is extracted from the ground beans in the container body 90. Figure 11 (B) is a flowchart of the extraction process in S3.

S11では抽出容器9内の挽き豆を蒸らすため、一杯分のお湯よりも少ない量のお湯を抽出容器9に注入する。ここでは、電磁弁72iを所定時間(例えば500ms)開放して閉鎖する。これにより、水タンク72から抽出容器9内にお湯が注入される。その後、所定時間(例えば、5000ms)待機してS11の処理を終了する。この処理によって挽き豆を蒸らすことができる。挽き豆を蒸らすことで、挽き豆に含まれる炭酸ガスを放出させ、その後の抽出効果を高めることができる。 In S11, in order to steam the ground beans in the extraction container 9, hot water less than one cup's worth is poured into the extraction container 9. Here, the solenoid valve 72i is opened for a predetermined time (e.g., 500 ms) and then closed. This allows hot water to be poured from the water tank 72 into the extraction container 9. After that, the process waits for a predetermined time (e.g., 5,000 ms) and ends S11. This process allows the ground beans to steam. Steaming the ground beans releases the carbon dioxide gas contained in the ground beans, improving the subsequent extraction effect.

S12では、一杯分のお湯が抽出容器9に収容されるよう、残りの量のお湯を抽出容器9へ注入する。ここでは、電磁弁72iを所定時間(例えば7000ms)開放して閉鎖する。これにより、水タンク72から抽出容器9内にお湯が注入される。 In S12, the remaining amount of hot water is poured into the extraction container 9 so that one cup of hot water is contained in the extraction container 9. Here, the solenoid valve 72i is opened for a predetermined time (e.g., 7000 ms) and then closed. This causes hot water to be poured from the water tank 72 into the extraction container 9.

S12の処理によって抽出容器9内を、1気圧で摂氏100度を超える温度(例えば摂氏110度程度)の状態とすることができる。続いてS13により抽出容器9内を加圧する。ここでは電磁弁73bを所定時間(例えば1000ms)開放して閉鎖し、抽出容器9内をお湯が沸騰しない気圧(例えば4気圧程度(ゲージ圧で3気圧程度))に加圧する。その後、弁913を閉状態とする。 The process of S12 allows the inside of the extraction vessel 9 to reach a temperature exceeding 100 degrees Celsius (e.g., about 110 degrees Celsius) at 1 atmosphere. Next, in S13, the inside of the extraction vessel 9 is pressurized. Here, the solenoid valve 73b is opened for a predetermined time (e.g., 1000 ms) and then closed, and the inside of the extraction vessel 9 is pressurized to an atmosphere at which hot water will not boil (e.g., about 4 atmospheres (about 3 atmospheres gauge pressure)). After that, the valve 913 is closed.

続いて、この状態を所定時間(例えば7000ms)維持して浸漬式のコーヒー液抽出を行う(S14)。これにより高温高圧下での浸漬式によるコーヒー液の抽出が行われる。高温高圧下での浸漬式の抽出では、以下の効果が見込める。一つ目は、高圧にすることで、挽き豆の内部にお湯を浸透させ易くし、コーヒー液の抽出を促進させることができる。二つ目は、高温にすることで、コーヒー液の抽出が促進される。三つ目は、高温にすることで挽き豆に含まれるオイルの粘性が下がり、オイルの抽出が促進される。これにより香り高いコーヒー飲料を製造できる。 Next, this state is maintained for a predetermined time (e.g., 7000 ms) to perform immersion-type coffee liquid extraction (S14). This allows coffee liquid to be extracted by immersion under high temperature and pressure. The following effects can be expected from immersion-type extraction under high temperature and pressure. First, high pressure makes it easier for hot water to penetrate into the ground beans, promoting the extraction of coffee liquid. Second, high temperature promotes the extraction of coffee liquid. Third, high temperature reduces the viscosity of the oil contained in the ground beans, promoting the extraction of the oil. This allows the production of a highly fragrant coffee beverage.

お湯(高温水)の温度は、摂氏100度を超えていればよいが、より高温である方がコーヒー液の抽出の点で有利である。一方、お湯の温度を高くするためには一般にコストアップとなる。したがって、お湯の温度は、例えば、摂氏105度以上、または、摂氏110度以上、或いは、摂氏115度以上とし、また、例えば、摂氏130度以下、または、摂氏120度以下としてもよい。気圧はお湯が沸騰しない気圧であればよい。 The temperature of the hot water (hot water) needs to be above 100 degrees Celsius, but a higher temperature is more advantageous in terms of extracting the coffee liquid. On the other hand, increasing the temperature of the hot water generally increases costs. Therefore, the temperature of the hot water may be, for example, 105 degrees Celsius or more, or 110 degrees Celsius or more, or 115 degrees Celsius or more, or may be, for example, 130 degrees Celsius or less, or 120 degrees Celsius or less. The air pressure may be such that the hot water does not boil.

S15では抽出容器9内を減圧する。ここでは、抽出容器9内の気圧をお湯が沸騰する気圧に切り替える。具体的には、弁913を開状態とし、電磁弁73cを所定時間(例えば1000ms)開放して閉鎖する。抽出容器9内が大気に解放される。その後、弁913を再び閉状態とする。 In S15, the pressure inside the extraction container 9 is reduced. Here, the pressure inside the extraction container 9 is switched to the pressure at which the hot water boils. Specifically, the valve 913 is opened, and the solenoid valve 73c is opened for a predetermined time (e.g., 1000 ms) and then closed. The inside of the extraction container 9 is opened to the atmosphere. After that, the valve 913 is closed again.

抽出容器9内が沸点圧よりも低い気圧に急激に減圧され、抽出容器9内のお湯が一気に沸騰する。抽出容器9内のお湯、挽き豆は、抽出容器9内で爆発的に飛散する。これにより、お湯を均一に沸騰させることができる。また、挽き豆の細胞壁の破壊を促進させることができ、その後のコーヒー液の抽出を更に促進させることができる。また、この沸騰により挽き豆とお湯を撹拌させることもできるため、コーヒー液の抽出を促進させることができる。こうして本実施形態ではコーヒー液の抽出効率を向上することができる。 The pressure inside the extraction vessel 9 is suddenly reduced to an air pressure lower than the boiling point pressure, and the hot water inside the extraction vessel 9 boils all at once. The hot water and ground beans inside the extraction vessel 9 are explosively scattered inside the extraction vessel 9. This allows the hot water to boil evenly. It also promotes the destruction of the cell walls of the ground beans, further promoting the subsequent extraction of the coffee liquid. This boiling also stirs the ground beans and hot water, promoting the extraction of the coffee liquid. In this way, this embodiment can improve the efficiency of coffee liquid extraction.

S16では抽出容器9を正立姿勢から倒立姿勢へ反転する。ここでは、保持部材801を上昇位置に、保持部材811を降下位置にそれぞれ移動する。そして、支持ユニット81Bを回転させる。その後、保持部材801を降下位置に、保持部材811を上昇位置にそれぞれ戻す。倒立姿勢の抽出容器9は、ネック部90bや蓋ユニット91が下側に位置することになる。 In S16, the extraction container 9 is inverted from the upright position to the inverted position. Here, the holding member 801 is moved to the raised position, and the holding member 811 is moved to the lowered position. Then, the support unit 81B is rotated. After that, the holding member 801 is returned to the lowered position, and the holding member 811 is returned to the raised position. In the inverted position of the extraction container 9, the neck portion 90b and the lid unit 91 are positioned on the lower side.

S17では透過式のコーヒー液抽出を行い、カップCにコーヒー飲料を送出する。ここでは、切替弁10aを切り替えて注ぎ部10cと操作ユニット81Cの通路部810aとを連通させる。また、弁903、913をいずれも開状態とする。更に、電磁弁73bを所定時間(例えば10000ms)開放し、抽出容器9内を所定気圧(例えば1.7気圧(ゲージ圧で0.7気圧))にする。抽出容器9内において、コーヒー液がお湯に溶け込んだコーヒー飲料が蓋ユニット91に設けたフィルタを透過してカップCに送出される。フィルタは挽き豆の残渣が漏出することを規制する。以上により抽出処理が終了する。 In S17, a permeable type coffee liquid extraction is performed, and the coffee beverage is delivered to cup C. Here, the switching valve 10a is switched to connect the pouring section 10c to the passage section 810a of the operation unit 81C. In addition, both valves 903 and 913 are opened. Furthermore, the solenoid valve 73b is opened for a predetermined time (e.g., 10,000 ms) to set the inside of the extraction container 9 to a predetermined pressure (e.g., 1.7 atm (0.7 atm gauge pressure)). In the extraction container 9, the coffee beverage in which the coffee liquid is dissolved in the hot water passes through the filter provided in the lid unit 91 and is delivered to cup C. The filter prevents ground bean residue from leaking out. This completes the extraction process.

本実施形態では、S14での浸漬式の抽出とS17での透過式の抽出とを併用することによりコーヒー液の抽出効率を向上できる。抽出容器9が正立姿勢の状態では、挽き豆が胴部90eから底部90fに渡って堆積する。一方、抽出容器9が倒立姿勢の状態では、挽き豆が肩部90dからネック部90bに渡って堆積する。ネック部90bの断面積よりも胴部90eの断面積の方が大きく、倒立姿勢での挽き豆の堆積厚さは正立姿勢での堆積厚さよりも厚くなる。つまり、挽き豆は抽出容器9が正立姿勢の状態では相対的に薄く、広く堆積し、倒立姿勢の状態では相対的に厚く、狭く堆積する。 In this embodiment, the extraction efficiency of the coffee liquid can be improved by combining the immersion extraction in S14 and the permeation extraction in S17. When the extraction container 9 is in an upright position, the ground beans are piled up from the body 90e to the bottom 90f. On the other hand, when the extraction container 9 is in an inverted position, the ground beans are piled up from the shoulder 90d to the neck 90b. The cross-sectional area of the body 90e is larger than the cross-sectional area of the neck 90b, so the ground beans are piled up thicker in the inverted position than in the upright position. In other words, the ground beans are piled up relatively thinly and widely when the extraction container 9 is in an upright position, and relatively thickly and narrowly when the extraction container 9 is in an inverted position.

本実施形態の場合、S14の浸漬式抽出は抽出容器9が正立姿勢の状態で行われるので、お湯と挽き豆とを広範囲にわたって接触させることができ、コーヒー液の抽出効率を向上できる。但し、この場合はお湯と挽き豆とが部分的に接触する傾向にある。一方、S17の透過式抽出は抽出容器9が倒立姿勢の状態で行われるので、お湯がより多くの挽き豆と接触しながら堆積した挽き豆を通過することになる。お湯がより万遍なく挽き豆と接触することになり、コーヒー液の抽出効率を更に向上することができる。 In the case of this embodiment, the immersion extraction of S14 is performed with the extraction container 9 in an upright position, so the hot water and the ground beans can come into contact over a wide area, improving the extraction efficiency of the coffee liquid. However, in this case, there is a tendency for the hot water and the ground beans to only come into partial contact. On the other hand, the permeation extraction of S17 is performed with the extraction container 9 in an inverted position, so the hot water comes into contact with more ground beans as it passes through the accumulated ground beans. The hot water comes into contact with the ground beans more evenly, further improving the extraction efficiency of the coffee liquid.

図11(A)に戻り、S3の抽出処理の後は、S4の排出処理を行う。ここでは抽出容器9内の清掃に関する処理を行う。抽出容器9の清掃は、抽出容器9を倒立姿勢から正立姿勢に戻し、抽出容器9に水道水(浄水)を供給することで行う。そして、抽出容器9内を加圧し、抽出容器9内の水を挽き豆の残渣と共に廃棄タンクTへ排出する。 Returning to FIG. 11(A), after the extraction process of S3, the discharge process of S4 is performed. Here, the process for cleaning the inside of the extraction container 9 is performed. The extraction container 9 is cleaned by returning the extraction container 9 from the inverted position to the upright position and supplying tap water (purified water) to the extraction container 9. Then, the inside of the extraction container 9 is pressurized, and the water inside the extraction container 9 is discharged into the waste tank T together with the ground bean residue.

以上により一回のコーヒー飲料製造処理が終了する。以降、同様の処理が製造指示毎に繰り返される。一回のコーヒー飲料の製造に要する時間は、例えば、60~90秒程度である。 This completes one coffee beverage production process. Thereafter, the same process is repeated for each production command. The time required to produce one coffee beverage is, for example, approximately 60 to 90 seconds.

<7.装置構成についての小括>
上述のとおり、飲料製造装置1は、豆処理装置2および抽出装置3を製造部として備え、より詳細には、豆処理装置2は、貯留装置4及び粉砕装置5を含み、抽出装置3は、流体供給ユニット7、駆動ユニット8、抽出容器9及び切替ユニット10を含む(図2、図3等参照)。粉砕装置5は、一杯分の焙煎コーヒー豆を貯留装置4から受け取り、グラインダ5A及び5Bにより二段階の豆挽きを行う。このとき、挽き豆からチャフ等の不要物が分離装置6により分離される。該挽き豆が抽出容器9に投入された後、流体供給ユニット7による抽出容器9への注湯、駆動ユニット8による抽出容器9の姿勢の反転、切替ユニット10による抽出容器9からカップCへの液体の送出等を経て、一杯分の飲料が提供される。
<7. Summary of device configuration>
As described above, the beverage production device 1 includes the bean processing device 2 and the extraction device 3 as a production section. More specifically, the bean processing device 2 includes the storage device 4 and the grinding device 5, and the extraction device 3 includes the fluid supply unit 7, the drive unit 8, the extraction container 9, and the switching unit 10 (see Figs. 2 and 3). The grinding device 5 receives a cup of roasted coffee beans from the storage device 4 and performs two-stage grinding of the beans using the grinders 5A and 5B. At this time, unnecessary substances such as chaff are separated from the ground beans by the separation device 6. After the ground beans are put into the extraction container 9, hot water is poured into the extraction container 9 by the fluid supply unit 7, the position of the extraction container 9 is inverted by the drive unit 8, and the liquid is sent from the extraction container 9 to a cup C by the switching unit 10, and a cup of beverage is provided.

上記製造部の一部は、全体が透過部である透明カバーとして構成されたカバー部102により覆われており、ユーザ(例えば飲料製造装置1の管理者、飲料の需要者等)が飲料製造装置1外部から視認可能となっている。本実施形態においては、上記製造部のうち、貯留装置4の一部である複数のキャニスタ40が露出され、他の要素は実質的にハウジング100内に収容されているものとするが、他の実施形態として、製造部の全部がハウジング100内に収容されていてもよい。換言すると、カバー部102は、製造部の少なくとも一部を覆うように設けられればよい。 A part of the production unit is covered by a cover unit 102 configured as a transparent cover that is entirely transparent, and is visible to a user (e.g., an administrator of the beverage production device 1, a beverage consumer, etc.) from outside the beverage production device 1. In this embodiment, of the production unit, a plurality of canisters 40 that are part of the storage device 4 are exposed, and other elements are substantially housed within the housing 100, but in other embodiments, the entire production unit may be housed within the housing 100. In other words, the cover unit 102 may be provided so as to cover at least a portion of the production unit.

製造部の少なくとも一部がカバー部102により飲料製造装置1外部から視認可能に覆われていることで、例えば、ユーザが飲料製造装置1の管理者の場合には、該管理者は飲料の製造準備と共に装置の動作点検を行うことも可能な場合がある。ユーザが飲料の購入者の場合には、該購入者は飲料に対する期待感を高めながら該飲料の製造完了を待機可能な場合がある。例えば、抽出装置3の抽出容器9がカバー部102を介して飲料製造装置1外部から視認可能であり、飲料を製造する幾つかのプロセスのうちユーザにとって比較的関心度の高い抽出工程が観察可能である。駆動ユニット8は抽出容器9の姿勢を変化させる姿勢変化ユニットとして作用し、前述のとおり、抽出容器9は、製造部において上下反転が可能な可動部分となっている。よって、この抽出容器9の反転動作は、ユーザの興味を比較的惹きやすく、これをユーザにより観察可能とすることで、ユーザを楽しませることが可能な場合がある。 At least a part of the production section is covered by the cover section 102 so that it can be seen from outside the beverage production device 1. For example, if the user is the manager of the beverage production device 1, the manager may be able to prepare the beverage and inspect the operation of the device. If the user is a purchaser of the beverage, the purchaser may be able to wait for the beverage to be produced while increasing his or her expectations for the beverage. For example, the extraction container 9 of the extraction device 3 is visible from outside the beverage production device 1 through the cover section 102, and the extraction process, which is of relatively high interest to the user among several processes for producing the beverage, can be observed. The drive unit 8 acts as a posture change unit that changes the posture of the extraction container 9, and as described above, the extraction container 9 is a movable part that can be turned upside down in the production section. Therefore, the inversion operation of the extraction container 9 is relatively likely to attract the user's interest, and by making it possible for the user to observe it, it may be possible to entertain the user.

一方、飲料製造装置1により提供される飲料の一層の品質向上のため、例えば、プロセスの改善、それを実現するための飲料製造装置1の構成面、制御面等、多様な側面での改善も求められる。一例として、飲料製造装置1が備える一部の要素に変更を加えることが挙げられる。以下では、図12~図14を参照しながら、図3の水タンク72として機能可能な送液量調節装置720の例を述べる。 On the other hand, in order to further improve the quality of beverages provided by the beverage production device 1, improvements are also required in various aspects, such as process improvements and the configuration and control aspects of the beverage production device 1 to achieve this. One example is making changes to some of the elements of the beverage production device 1. Below, with reference to Figures 12 to 14, an example of a liquid delivery rate adjustment device 720 that can function as the water tank 72 in Figure 3 will be described.

<8.送液量調節装置の構成例>
図12は、送液量調節装置720の概要図を示す。また、図13は、図12のIV-IV線断面図及び別例の断面図(構成例EX31)を示す。送液量調節装置720は、水タンク72と同様、コーヒー飲料を構成するお湯(水)を蓄積するタンクであるとともに、一定量のお湯を送出する機能を有する装置である。これにより、一杯分のコーヒー飲料に必要なお湯を順次送出することが可能であり、その際のお湯の量を変更することも可能である。以下の説明において、水タンク72に関連する構成と同じ機能を有する構成については、同じ符号を付している。
8. Configuration Example of Liquid Delivery Amount Adjustment Device
FIG. 12 shows a schematic diagram of the liquid delivery rate adjustment device 720. FIG. 13 shows a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 12 and a cross-sectional view of another example (configuration example EX31). Like the water tank 72, the liquid delivery rate adjustment device 720 is a tank for storing hot water (water) constituting a coffee beverage, and is also a device having a function for delivering a constant amount of hot water. This makes it possible to sequentially deliver the hot water required for one cup of coffee beverage, and also makes it possible to change the amount of hot water delivered at that time. In the following description, components having the same functions as components related to the water tank 72 are given the same reference numerals.

送液量調節装置720は、お湯を蓄積するタンク720aを有する。タンク720aの外壁は、周壁721、周壁721の上端部に接合された上壁723、及び、周壁721の下端部に接合された底壁724を含み、図13の断面図に示すようにタンク720aは全体として円筒形状を有している。タンク720a内には仕切壁722が設けられており、その内部空間が仕切壁722によって、外側の円筒状の空間725と、内側の円柱状の空間726Aとに区画されている。本例の場合、仕切壁722は周壁721と同心に配置された円筒形状の壁体であるが、図13の構成例EX31に示すように仕切壁722が周壁721に対して偏心していてもよい。 The liquid delivery rate adjustment device 720 has a tank 720a that accumulates hot water. The outer wall of the tank 720a includes a peripheral wall 721, an upper wall 723 joined to the upper end of the peripheral wall 721, and a bottom wall 724 joined to the lower end of the peripheral wall 721, and the tank 720a has an overall cylindrical shape as shown in the cross-sectional view of FIG. 13. A partition wall 722 is provided inside the tank 720a, and the internal space is divided by the partition wall 722 into an outer cylindrical space 725 and an inner cylindrical space 726A. In this example, the partition wall 722 is a cylindrical wall body arranged concentrically with the peripheral wall 721, but the partition wall 722 may be eccentric with respect to the peripheral wall 721 as shown in the configuration example EX31 of FIG. 13.

空間725はお湯を貯留する貯留部を構成する。空間725のことを貯留部725とも呼ぶ。空間726Aの上部には可動部材727cが配置され、その下部の空間726はお湯を貯留する貯留部を構成する。空間726のことを貯留部726とも呼ぶ。貯留部725と貯留部726とを共通の壁体である仕切壁722で仕切ることにより、別々の壁体で区画するよりも、タンク720aの小型化が可能となる。 Space 725 constitutes a storage section that stores hot water. Space 725 is also referred to as storage section 725. Movable member 727c is disposed at the top of space 726A, and space 726 below it constitutes a storage section that stores hot water. Space 726 is also referred to as storage section 726. By separating storage section 725 and storage section 726 with a common wall body, partition wall 722, tank 720a can be made smaller than if they were divided by separate walls.

貯留部725には、貯留部725内の水を加温するヒーター72a及び水の温度を計測する温度センサ72bが設けられている。ヒーター72aは、温度センサ72bの検出結果に基づいて、蓄積されるお湯の温度を所定の温度(ここでは摂氏120度)に維持する。ヒーター72aは、例えばお湯の温度が摂氏118度でONとされ、摂氏120度でOFFとされる。 The storage section 725 is provided with a heater 72a that heats the water in the storage section 725 and a temperature sensor 72b that measures the temperature of the water. The heater 72a maintains the temperature of the accumulated hot water at a predetermined temperature (here, 120 degrees Celsius) based on the detection result of the temperature sensor 72b. For example, the heater 72a is turned ON when the hot water temperature is 118 degrees Celsius and turned OFF when it is 120 degrees Celsius.

上壁723のうち、貯留部725を画定する部分には、リザーブタンク71(図3参照)内の気圧が供給される配管が接続されており、ここには電磁弁72fが設けられている。送液量調節装置720は、貯留部725内の気圧を検出するセンサ(不図示。例えば図3の圧力センサ72gに相当するセンサ。)を備え、電磁弁72fは、調圧弁72e(図3参照)で調圧された気圧の貯留部725への供給と遮断とを切り替える。電磁弁72fは、貯留部725への水道水(浄水)の供給時を除き、貯留部725内の気圧が3気圧に維持されるように開閉制御される。 A pipe that supplies the air pressure in the reserve tank 71 (see FIG. 3) is connected to the portion of the upper wall 723 that defines the storage section 725, and a solenoid valve 72f is provided at this pipe. The liquid delivery rate adjustment device 720 is equipped with a sensor (not shown; for example, a sensor equivalent to the pressure sensor 72g in FIG. 3) that detects the air pressure in the storage section 725, and the solenoid valve 72f switches between supplying and blocking the air pressure regulated by the pressure regulating valve 72e (see FIG. 3) to the storage section 725. The solenoid valve 72f is controlled to open and close so that the air pressure in the storage section 725 is maintained at 3 atmospheres, except when tap water (purified water) is being supplied to the storage section 725.

上壁723のうち、貯留部725を画定する部分には、また、貯留部725を大気に連通させる配管が接続されており、ここには電磁弁72hが設けられている。貯留部725への水道水の供給時には、水道水の水圧によって貯留部725に円滑に水道水が補給されるように、電磁弁72hにより貯留部725の気圧を2.5気圧未満に減圧する。電磁弁72hは水タンク72内を大気に解放するか否かを切り替え、減圧時には貯留部725内を大気に解放する。また、電磁弁72hは貯留部725への水道水の供給時以外に、貯留部725内の気圧が3気圧を超える場合に貯留部725を大気に解放し、貯留部725を3気圧に維持する。 A pipe that connects the storage section 725 to the atmosphere is connected to the portion of the upper wall 723 that defines the storage section 725, and a solenoid valve 72h is provided at this pipe. When tap water is supplied to the storage section 725, the solenoid valve 72h reduces the air pressure in the storage section 725 to less than 2.5 atmospheres so that the water pressure of the tap water allows the tap water to be smoothly replenished to the storage section 725. The solenoid valve 72h switches whether or not the inside of the water tank 72 is opened to the atmosphere, and when the pressure is reduced, the solenoid valve 72h opens the inside of the storage section 725 to the atmosphere. In addition to when tap water is supplied to the storage section 725, when the air pressure in the storage section 725 exceeds 3 atmospheres, the solenoid valve 72h opens the storage section 725 to the atmosphere and maintains the storage section 725 at 3 atmospheres.

底壁724のうち、貯留部725を画定する部分には、貯留部725に水道水を供給する配管L2が接続されており、ここには電磁弁72dが設けられている。電磁弁72dは、後述する水位センサ72cの検出結果に基づき開閉制御され、貯留部725内のお湯の水位を制御する。 A pipe L2 that supplies tap water to the reservoir 725 is connected to the portion of the bottom wall 724 that defines the reservoir 725, and a solenoid valve 72d is provided at the pipe L2. The solenoid valve 72d is controlled to open and close based on the detection results of a water level sensor 72c (described later), and controls the level of hot water in the reservoir 725.

底壁724のうち、貯留部725を画定する部分には、また、貯留部725内のお湯を排出する配管L2’が接続されており、ここには電磁弁72d’が設けられている。電磁弁72d’は、貯留部725内のお湯を廃棄する場合に開放され、貯留部725内のお湯が配管L2’へ排出される。 A pipe L2' for discharging the hot water in the storage section 725 is connected to the portion of the bottom wall 724 that defines the storage section 725, and a solenoid valve 72d' is provided at this portion. The solenoid valve 72d' is opened when discharging the hot water in the storage section 725, and the hot water in the storage section 725 is discharged to the pipe L2'.

貯留部726は、可動部材727cの移動により、その容積が変更可能な空間である。貯留部726には、配管728a、電磁弁728及び配管728bを介して貯留部725からお湯が供給される。配管728aは、底壁724のうち、貯留部725を画定する部分と電磁弁728との間を接続する。配管728bは、底壁724のうち、貯留部726を画定する部分と電磁弁728との間を接続する。 Storage section 726 is a space whose volume can be changed by the movement of movable member 727c. Hot water is supplied to storage section 726 from storage section 725 via piping 728a, solenoid valve 728, and piping 728b. Pipe 728a connects the portion of bottom wall 724 that defines storage section 725 to solenoid valve 728. Pipe 728b connects the portion of bottom wall 724 that defines storage section 726 to solenoid valve 728.

図12の例においては、電磁弁728は、三方向弁であり、配管728bと配管728aとの連通及び遮断の切り替えと、配管728bと配管728cとの連通及び遮断の切り替えとを行うことができる。また、電磁弁728はいずれの配管同士も遮断することも可能である。配管728cは、貯留部726内のお湯を抽出容器9へ送出するための配管である。 In the example of FIG. 12, solenoid valve 728 is a three-way valve that can switch between communication and blocking between pipes 728b and 728a, and communication and blocking between pipes 728b and 728c. Solenoid valve 728 can also block any of the pipes from each other. Pipe 728c is a pipe for sending hot water from storage section 726 to extraction container 9.

配管728bと配管728aとの連通及び遮断とを切り替えることにより、貯留部725と貯留部726との連通と遮断とを切り替えることができる。配管728bと配管728cとの連通及び遮断とを切り替えることにより、貯留部726内のお湯の送出と貯留とを切り替えることができる。 By switching between communication and cut-off between pipes 728b and 728a, it is possible to switch between communication and cut-off between storage section 725 and storage section 726. By switching between communication and cut-off between pipes 728b and 728c, it is possible to switch between sending out and storing hot water in storage section 726.

電磁弁728は、配管728bと配管728aとを連通している場合、配管728bと配管728cとを遮断する。逆に、配管728bと配管728cとを連通している場合、配管728bと配管728aとを遮断する。図中の電磁弁728に示す矢印は、電磁弁728の動作状態を示しており、図12の例の場合、配管728bと配管728cとを連通し、配管728bと配管728aとを遮断している状態を示している。 When pipes 728b and 728a are in communication with each other, solenoid valve 728 blocks pipes 728b and 728c. Conversely, when pipes 728b and 728c are in communication with each other, solenoid valve 728 blocks pipes 728b and 728a. The arrows shown on solenoid valve 728 in the figure indicate the operating state of solenoid valve 728, and in the example of Figure 12, they show a state in which pipes 728b and 728c are in communication with each other and pipes 728b and 728a are in communication with each other.

尚、ここでは、電磁弁728を三方向弁とすることで、一つの電磁弁728により、これらの切り替えを行うように構成した。しかし、配管728bを二つに分け、一方の配管728bと配管728aとの連通及び遮断を切り替える弁と、他方の配管728bと配管728cとの連通及び遮断を切り替える弁と、を設けた構成も採用可能である。 Here, solenoid valve 728 is a three-way valve, and solenoid valve 728 is used to switch between these two. However, it is also possible to use a configuration in which pipe 728b is divided into two, and a valve is provided to switch between communication and cut-off between pipe 728b and pipe 728a, and a valve is provided to switch between communication and cut-off between pipe 728b and pipe 728c.

送液量調節装置720は、駆動ユニット727を備える。駆動ユニット727は、貯留部726から送出する湯量に対応して制御され、貯留部726の容積を変化させる。コーヒーカップのサイズに応じて、一杯分の必要湯量が異なる。駆動ユニット727は、こうしたコーヒーカップのサイズ等に対応して適切な湯量が貯留部726から送出されるように、貯留部726の容積を調節する。 The liquid delivery rate adjustment device 720 includes a drive unit 727. The drive unit 727 is controlled in response to the amount of hot water delivered from the storage section 726, and changes the volume of the storage section 726. The amount of hot water required for one cup of coffee varies depending on the size of the coffee cup. The drive unit 727 adjusts the volume of the storage section 726 so that an appropriate amount of hot water is delivered from the storage section 726 in response to the size of the coffee cup, etc.

駆動ユニット727は、可動部材727cを上下に移動させることで貯留部726の容積を変化させる機構である。可動部材727cは空間726Aに挿入され、上下方向にスライドするように構成されたピストン状の部材であり、その底面727dが貯留部726の上側の壁体を構成する。この観点で、可動部材727cはピストンユニット等と称され、空間726Aはシリンダユニット等と称されてもよい。底面727dの昇降により、貯留部726の容積が変化することになる。 The drive unit 727 is a mechanism that changes the volume of the storage section 726 by moving the movable member 727c up and down. The movable member 727c is a piston-shaped member that is inserted into the space 726A and configured to slide up and down, and its bottom surface 727d forms the upper wall of the storage section 726. From this perspective, the movable member 727c may be referred to as a piston unit or the like, and the space 726A may be referred to as a cylinder unit or the like. The volume of the storage section 726 changes as the bottom surface 727d rises and falls.

なお、貯留部726の容積は、本例のようにその上側の壁体の位置を移動することにより変化させるのではなく、下側や側部の壁体の位置を移動させることにより変化させることも可能である。 The volume of the storage section 726 can also be changed by moving the position of the lower or side walls, rather than by moving the position of the upper wall as in this example.

可動部材727cは、仕切壁722の内面とシールを構成するシール部材(不図示)を含み、仕切壁722の内面を液密に摺動する。但し、可動部材727cの周面には上下方向に延びる溝727eが形成されており、溝727eにおいて、仕切壁722の内面と隙間を有している。 The movable member 727c includes a seal member (not shown) that forms a seal with the inner surface of the partition wall 722, and slides liquid-tightly on the inner surface of the partition wall 722. However, a groove 727e that extends in the vertical direction is formed on the circumferential surface of the movable member 727c, and the groove 727e has a gap with the inner surface of the partition wall 722.

この溝727eは、仕切壁722を厚み方向に貫通する開口722aと連通するように形成されている。開口722aは、貯留部725のお湯の最高水位(後述するセンサ731bの位置)よりも上側の位置に形成されており、貯留部725と空間726Aとを連通させる空気連通部である。開口722a及び溝727eを介して、貯留部725と貯留部726とで空気が連通し、これらの空間内の気圧は同じとなる。なお、貯留部725及び726を常時大気圧とする場合は、大気に連通する通路を個別に設けてもよい。 The groove 727e is formed so as to communicate with the opening 722a that penetrates the partition wall 722 in the thickness direction. The opening 722a is formed at a position above the highest water level of the hot water in the storage section 725 (the position of the sensor 731b described later), and is an air communication section that communicates the storage section 725 with the space 726A. The air communicates between the storage section 725 and the storage section 726 via the opening 722a and the groove 727e, and the air pressure in these spaces is the same. Note that if the storage sections 725 and 726 are always at atmospheric pressure, separate passages that communicate with the atmosphere may be provided.

駆動ユニット727は、駆動源として上壁723に支持されたモータ727aを含み、また、可動部材727cを移動する移動機構としてネジ軸727bを含む。ネジ軸727bは上下方向に延設され、モータ727aの駆動力により回転する。可動部材727cは、その上面に開口したネジ穴727fを有しており、このネジ穴727fにネジ軸727bが係合している。可動部材727cは不図示の回り止めがなされており、ネジ軸727bの回転により上下方向に移動する。回り止めは、例えば、仕切壁722の内面と可動部材727cの周面に設けた、上下方向に延びる凹部と凸部であってもよい。 The drive unit 727 includes a motor 727a supported by the upper wall 723 as a drive source, and also includes a screw shaft 727b as a moving mechanism for moving the movable member 727c. The screw shaft 727b extends in the vertical direction and rotates by the driving force of the motor 727a. The movable member 727c has a screw hole 727f that opens on its upper surface, and the screw shaft 727b engages with this screw hole 727f. The movable member 727c is provided with a rotation stop (not shown), and moves in the vertical direction by the rotation of the screw shaft 727b. The rotation stop may be, for example, a concave and convex portion extending in the vertical direction provided on the inner surface of the partition wall 722 and the circumferential surface of the movable member 727c.

ここでは、可動部材727cを移動させる移動機構として、ネジ軸727bとネジ穴727fとからなるネジ機構を用いたが、これに限られず、ラック-ピニオン機構等、他の機構も採用可能である。 Here, a screw mechanism consisting of a screw shaft 727b and a screw hole 727f is used as the moving mechanism for moving the movable member 727c, but this is not limited to this and other mechanisms such as a rack-pinion mechanism can also be used.

水位センサ72cは、貯留部725のお湯の水位を測定する測定ユニットである。水位センサ72cは、上下に延びる中空円柱状の貯留部729と、貯留部729内に設けられたフロート730と、フロート730を検知する下側のセンサ731a及び上側のセンサ731bとを含む。 The water level sensor 72c is a measurement unit that measures the level of the hot water in the storage section 725. The water level sensor 72c includes a hollow cylindrical storage section 729 that extends vertically, a float 730 provided within the storage section 729, and a lower sensor 731a and an upper sensor 731b that detect the float 730.

貯留部729は、センサ731aよりも下側の位置の連通部729aで貯留部725と連通し、かつ、センサ731bよりも上側の位置の連通部729bで貯留部725と連通している。貯留部725のお湯は連通部729aを介して貯留部729へ流入する。連通部729bは、貯留部725と貯留部729とを連通させる空気連通部であり、連通部729bを介して貯留部725と貯留部729とで空気が連通する。したがって、貯留部729のお湯の水位は貯留部725のお湯の水位と等しくなる。 Storage section 729 communicates with storage section 725 through communication section 729a, which is located below sensor 731a, and also communicates with storage section 725 through communication section 729b, which is located above sensor 731b. Hot water in storage section 725 flows into storage section 729 through communication section 729a. Communication section 729b is an air communication section that connects storage section 725 and storage section 729, and air communicates between storage section 725 and storage section 729 through communication section 729b. Therefore, the level of hot water in storage section 729 is equal to the level of hot water in storage section 725.

本例の場合、貯留部729は、ガラスやアクリルなど、透過性を有する部材で構成される。これにより、貯留部729のお湯の水位を外部から視認可能であり、その結果、貯留部725のお湯の水位をユーザが確認できることになる。無論、貯留部725の周壁(721)の一部に透過部を設けてその水位を視認可能とする構成も採用可能である。 In this example, the storage section 729 is made of a transparent material such as glass or acrylic. This allows the hot water level in the storage section 729 to be visible from the outside, and as a result, the user can check the hot water level in the storage section 725. Of course, it is also possible to adopt a configuration in which a transparent section is provided in part of the peripheral wall (721) of the storage section 725 to make the water level visible.

フロート730は貯留部729内において、お湯に浮かぶものであればどのようなものでもよい。 The float 730 can be any type that floats on hot water within the reservoir 729.

センサ731a及び731bは、例えば、光センサ(フォトインタラプタ)であり、フロート730を貯留部729の外部から検知する。センサ731aによりフロート730が検知されると、電磁弁72dを開放して貯留部725へ水が供給される。つまり、センサ731aは貯留部725のお湯の水位の下限を監視する。水位の下限はヒーター72aよりも高い位置に設定されており、ヒーター72aによる空焚きを防止できる。 Sensors 731a and 731b are, for example, optical sensors (photointerrupters) that detect float 730 from outside storage section 729. When sensor 731a detects float 730, solenoid valve 72d is opened to supply water to storage section 725. In other words, sensor 731a monitors the lower limit of the hot water level in storage section 725. The lower limit of the water level is set at a position higher than heater 72a, preventing dry heating by heater 72a.

センサ731bによりフロート730が検知されると、電磁弁72dを閉鎖して貯留部725への水の供給を停止する。つまり、センサ731bは貯留部725のお湯の水位の上限を監視する。 When the float 730 is detected by the sensor 731b, the solenoid valve 72d is closed to stop the supply of water to the storage section 725. In other words, the sensor 731b monitors the upper limit of the hot water level in the storage section 725.

水位センサ72cと同等の構成を貯留部725の内部に構築することも可能である。しかし、本例のように、貯留部725の外部に水位センサ72cを構築することで、外部から貯留部725の水位を確認し易くなる。 It is also possible to construct a configuration equivalent to the water level sensor 72c inside the storage section 725. However, as in this example, constructing the water level sensor 72c outside the storage section 725 makes it easier to check the water level in the storage section 725 from outside.

次に、図14を参照して送液量調節装置720の動作例について説明する。まず、カップサイズ等に応じて、駆動ユニット727により貯留部726の容積が調節される。状態ST61はその様子を示している。同図の例では、可動部材727cが降下し、貯留部726の容積が図13の例よりも小さい容積にセットされている。電磁弁728は配管728bと配管728cとを連通しており、貯留部725から貯留部726へお湯は供給されない。 Next, an example of the operation of the liquid delivery rate adjustment device 720 will be described with reference to FIG. 14. First, the volume of the storage section 726 is adjusted by the drive unit 727 according to the cup size, etc. State ST61 shows this state. In the example of the figure, the movable member 727c is lowered, and the volume of the storage section 726 is set to a smaller volume than the example of FIG. 13. The solenoid valve 728 communicates between the pipes 728b and 728c, and hot water is not supplied from the storage section 725 to the storage section 726.

貯留部726の容積がセットされると駆動ユニット727を停止し、電磁弁728により配管728bと配管728aとを連通させる。貯留部725と貯留部726とは気圧が同じであり、貯留部726はタンク720aの底部側にある。このため、貯留部725のお湯の水頭圧により、貯留部725から貯留部726へお湯が供給される。本例の場合、貯留部726が、貯留部725のお湯の最低水位(センサ731aの位置)よりも低い位置に形成されているため、貯留部725と貯留部726とで常に水頭差が生じている(貯留部725のお湯の方が高い)。したがって、貯留部726が満杯になるまで貯留部725から貯留部726へお湯が供給される。状態ST62は貯留部726が満杯になった状態を示している。溝727eにもお湯は進入するが、溝727eは空気の連通を確保できる程度の容積で足り、極小量とすることができる。 When the volume of the storage section 726 is set, the drive unit 727 is stopped, and the solenoid valve 728 connects the pipes 728b and 728a. The air pressure of the storage section 725 and the storage section 726 is the same, and the storage section 726 is located on the bottom side of the tank 720a. Therefore, hot water is supplied from the storage section 725 to the storage section 726 due to the head pressure of the hot water in the storage section 725. In this example, the storage section 726 is formed at a position lower than the lowest water level of the hot water in the storage section 725 (the position of the sensor 731a), so there is always a head difference between the storage section 725 and the storage section 726 (the hot water in the storage section 725 is higher). Therefore, hot water is supplied from the storage section 725 to the storage section 726 until the storage section 726 is full. State ST62 shows the state in which the storage section 726 is full. Hot water also enters groove 727e, but the volume of groove 727e is sufficient to ensure air communication, so the amount can be kept extremely small.

本例の場合、貯留部726にはヒーター72aを設けていないが、貯留部726は貯留部725に囲まれているので、貯留されるお湯の保温性能を確保することができる。なお、状態ST62において駆動ユニット727によって貯留部726の容積を変化させてもよい。 In this example, the storage section 726 is not provided with a heater 72a, but since the storage section 726 is surrounded by the storage section 725, the heat retention performance of the stored hot water can be ensured. Note that the volume of the storage section 726 may be changed by the drive unit 727 in state ST62.

貯留部725から貯留部726へのお湯の供給は、他の方式も可能であるが、本例では貯留部725と貯留部726との水頭差を利用することで比較的単純な構成でお湯を供給することができる。 There are other methods for supplying hot water from storage section 725 to storage section 726, but in this example, hot water can be supplied with a relatively simple configuration by utilizing the head difference between storage section 725 and storage section 726.

次に、貯留部726に貯留されたお湯を送出する。状態ST63に示すように、電磁弁728により配管728bと配管728cとを連通させることで、配管728cから抽出容器9へお湯を、自重又は貯留部726の気圧で送出することができる。お湯の送出開始後、電磁弁728の動作状態を、いずれの配管同士も遮断することで、貯留部726のお湯を段階的に送出することも可能である。例えば、蒸らし工程(図11(B)のS11)のために、お湯を送出して中断し、その後、残りのお湯を送出する工程(図11(B)のS12)を行うことも可能である。 Next, the hot water stored in the storage section 726 is discharged. As shown in state ST63, by connecting pipes 728b and 728c by the solenoid valve 728, hot water can be discharged from pipe 728c to the extraction container 9 by its own weight or by the air pressure of the storage section 726. After the hot water discharge starts, the operation state of the solenoid valve 728 can be cut off for both pipes, so that the hot water in the storage section 726 can be discharged in stages. For example, it is possible to interrupt the discharge of hot water for the steaming process (S11 in FIG. 11(B)), and then perform a process of discharging the remaining hot water (S12 in FIG. 11(B)).

いずれにしても、貯留部726に貯留されたお湯は全量を送出する。全量の送出確認は電磁弁728の開時間(配管728bと配管728cとの連通時間)で行うことができる。貯留部726に貯留されたお湯を一回送出する度に、電磁弁72dを開放してその分量に見合った水を貯留部725に供給してもよい。 In either case, the entire amount of hot water stored in the storage section 726 is sent out. The entire amount can be confirmed by checking the opening time of the solenoid valve 728 (the communication time between the pipes 728b and 728c). Each time the hot water stored in the storage section 726 is sent out, the solenoid valve 72d may be opened to supply the storage section 725 with water equivalent to that amount.

上述の例によれば、お湯の送出量を調節することができる。液体の送出量の調節には、一般には、流量センサを用いてその検知結果により弁を開閉する制御が用いられる。しかし、高温の液体や特殊な液体の場合、対応可能な流量センサが市販されていないか高価な場合がある。これに対し、上述の例によれば、貯留部726の容積を調節する方式を採用することで流量センサを必要とせずにお湯の送出量を調節できる。 According to the above example, the amount of hot water dispensed can be adjusted. The amount of liquid dispensed is generally adjusted by using a flow sensor to open and close a valve based on the detection results. However, in the case of high-temperature liquids or special liquids, compatible flow sensors may not be commercially available or may be expensive. In contrast, according to the above example, by adopting a method of adjusting the volume of the storage section 726, the amount of hot water dispensed can be adjusted without the need for a flow sensor.

<9.送液量調整装置を用いた場合の動作制御例>
上記送液量調節装置720を用いることにより、例えば、製造プロセスの一部を変更して飲料製造装置1により提供される飲料の一層の品質向上を図ることも可能となる。以下では、制御装置11の処理部11a(図10参照)が実行する飲料製造装置1の制御処理の一例を、図15を参照しながら説明する。尚、以下において省略される説明については、前述の図11(A)及び図11(B)の各ステップ並びに図12~図14の送液量調節装置720の動作内容を参照されたい。
9. Example of operation control when using a liquid delivery amount adjustment device
By using the liquid delivery rate adjustment device 720, it is possible, for example, to change a part of the production process to further improve the quality of the beverage provided by the beverage production device 1. An example of the control process of the beverage production device 1 executed by the processing unit 11a (see FIG. 10) of the control device 11 will be described below with reference to FIG. 15. For the explanations omitted below, please refer to the steps in FIG. 11(A) and FIG. 11(B) and the operation of the liquid delivery rate adjustment device 720 in FIG. 12 to FIG. 14.

図15は、一回のコーヒー飲料製造動作に関わる制御例を示している。先ず、予熱処理(図11(A)のS1との区別のため、S1’とする。)は、少なくとも2回の加熱工程S101及びS102に分けられる。 Figure 15 shows an example of control related to one coffee beverage production operation. First, the preheating process (referred to as S1' to distinguish it from S1 in Figure 11 (A)) is divided into at least two heating steps S101 and S102.

S101は、抽出容器9(容器本体90)内にお湯を注ぎ、抽出容器9を事前に加温する処理である。先ず、電磁弁728を制御して配管728aと配管728bとを連通させ、貯留部725から貯留部726に少量のお湯を移動させる。その後、電磁弁728を制御して配管728bと配管728cとを連通させ、配管L3を介して貯留部726のお湯を抽出容器9に送出する。続いて、電磁弁73bを制御して抽出容器9内を加圧し、抽出容器9内のお湯を廃棄タンクTに排出する。 S101 is a process of pouring hot water into the extraction container 9 (container body 90) and pre-heating the extraction container 9. First, solenoid valve 728 is controlled to connect pipes 728a and 728b, and a small amount of hot water is moved from storage section 725 to storage section 726. Then, solenoid valve 728 is controlled to connect pipes 728b and 728c, and the hot water in storage section 726 is sent to the extraction container 9 via pipe L3. Next, solenoid valve 73b is controlled to pressurize the extraction container 9, and the hot water in the extraction container 9 is discharged into waste tank T.

S101により、抽出容器9の内部及び配管L2~L3が予熱され、後述の各工程における飲料の製造の間にお湯が冷めることを防ぐことができる。また、S101を行うことにより、前回ないし過去の抽出の際に生じた流路中の残渣(液体の残り等)を洗い流すことも可能な場合がある。 By performing S101, the inside of the extraction container 9 and the pipes L2 to L3 are preheated, which prevents the hot water from cooling down during the production of the beverage in each process described below. Also, by performing S101, it may be possible to wash away residues (residual liquid, etc.) in the flow path that have occurred during the previous or previous extractions.

S102は、貯留部725及び726で生成された蒸気を容器本体90内に供給し、抽出容器9の加熱を行う処理である。この蒸気は、貯留部725及び726内を減圧して貯留部725及び726内のお湯を沸騰させることにより生成可能であり、S15(図11(B)参照)同様の手順で実現可能である。抽出容器9への蒸気の供給または該蒸気を用いた抽出容器9の加熱が完了した後、電磁弁728を制御して配管728bと配管728cとを遮断する。 S102 is a process of supplying the steam generated in the storage sections 725 and 726 into the container body 90 to heat the extraction container 9. This steam can be generated by reducing the pressure inside the storage sections 725 and 726 and boiling the hot water in the storage sections 725 and 726, and can be achieved by a procedure similar to that of S15 (see FIG. 11(B)). After the supply of steam to the extraction container 9 or the heating of the extraction container 9 using the steam is completed, the solenoid valve 728 is controlled to shut off the pipes 728b and 728c.

S102を行うことにより、抽出容器9全体を均一に加熱することが可能となる。これにより、例えば挽き豆からムラのない液体の抽出を所望の温度で行うことが可能となり、結果として、飲料の品質が向上しうる。また、S102では、貯留部725及び726の気圧が下がり、その中の液体が沸騰を始めるため、液体を撹拌させて温度を均一化させることもできる。 By performing S102, it is possible to heat the entire extraction vessel 9 evenly. This makes it possible to extract liquid from ground beans at a desired temperature without unevenness, which can result in improved beverage quality. In addition, in S102, the air pressure in the reservoirs 725 and 726 drops and the liquid therein begins to boil, which can cause the liquid to be stirred and the temperature to be uniform.

付随的に、貯留部725及び726と抽出容器9とを接続する接続部として機能し且つそれらの間の流路を形成する配管L3についても、S102において、抽出容器9と共に加熱されることとなる。これにより、液体が配管L3を通過する際に、その液体が冷えてしまうこともない。 Additionally, the pipe L3, which functions as a connection between the storage sections 725 and 726 and the extraction vessel 9 and forms a flow path therebetween, is also heated in S102 together with the extraction vessel 9. This prevents the liquid from cooling as it passes through the pipe L3.

ここで、前述のとおり、抽出容器9は弁903及び913を有しており、これらは、上記抽出に用いられる液体としてのお湯、上記抽出により得られる飲料液(本例ではコーヒー液)或いはS102の加熱に用いられる蒸気についての入口または出口として作用する。本例においては、S102では、蒸気は弁913から抽出容器9内に流入し弁903から抽出容器9外に流出する。蒸気が弁913から抽出容器9内に流入する際、弁903は開放しており、これにより、この蒸気が抽出容器9内で液化して液体になった場合には、その液体が抽出容器9内に長時間留まることなく弁903から抽出容器9外に流出可能となる。この態様によれば、例えば、後述の各工程により飲料を製造する際に、該飲料の味、風味等が意図せずに薄まってしまうようなこともないため、飲料の高品質化に有利である。 Here, as described above, the extraction vessel 9 has valves 903 and 913, which act as inlets and outlets for hot water as the liquid used in the extraction, the beverage liquid (coffee liquid in this example) obtained by the extraction, or the steam used for heating in S102. In this example, in S102, steam flows into the extraction vessel 9 from the valve 913 and flows out of the extraction vessel 9 from the valve 903. When the steam flows into the extraction vessel 9 from the valve 913, the valve 903 is open, so that when the steam is liquefied in the extraction vessel 9, the liquid can flow out of the extraction vessel 9 from the valve 903 without remaining in the extraction vessel 9 for a long time. According to this aspect, for example, when producing a beverage by each process described below, the taste, flavor, etc. of the beverage is not unintentionally diluted, which is advantageous for improving the quality of the beverage.

或いは、抽出容器9内を蒸気である程度充たした後、弁903及び913の双方を閉鎖した状態にして、この抽出容器9を振動させてもよい。抽出容器9への振動の発生は、中部ユニット8Bのモータ823及び/又は824(図9参照)により実現可能である。内部が蒸気である程度充たされた抽出容器9に振動を加えることにより、蒸気が抽出容器9内に均一に拡がることとなり、抽出容器9全体を均一に加熱することが可能となる。 Alternatively, after the extraction vessel 9 is filled to a certain extent with steam, both valves 903 and 913 may be closed and the extraction vessel 9 may be vibrated. The generation of vibrations in the extraction vessel 9 can be achieved by motors 823 and/or 824 (see FIG. 9) of the middle unit 8B. By applying vibrations to the extraction vessel 9 that is filled to a certain extent with steam, the steam spreads evenly inside the extraction vessel 9, making it possible to heat the entire extraction vessel 9 evenly.

尚、上記S102に代替して/付随して、蒸気を用いた抽出容器9の加熱は、S101の前に行われてもよい。即ち、S101及びS102の実行順序は逆であってもよいし、S102はS101の前後で計2回行われてもよい。S102をS101の前に行うことにより、S101において前回ないし過去の抽出の際に生じた残渣を除去し易くなる場合がある。 In addition, instead of or in addition to S102, heating of the extraction vessel 9 with steam may be performed before S101. That is, the order of S101 and S102 may be reversed, or S102 may be performed twice in total, before and after S101. By performing S102 before S101, it may be easier to remove residues generated during the previous or past extractions in S101.

以上のようにして予熱処理S1’を行った後、図11(A)同様の手順でS2を行い、続いて抽出処理(図11(A)のS3との区別のため、S3’とする。)を行う。抽出処理S3’において、本抽出用注湯S12は、少なくとも2回の注湯工程(S121及びS122)に分けられる。1回目の注湯であるS121は、S11の後かつS13の前に行われる。その後、図11(B)同様の手順でS13~S16を行う。 After the preheating process S1' is performed as described above, S2 is performed in the same manner as in FIG. 11(A), followed by the extraction process (referred to as S3' to distinguish it from S3 in FIG. 11(A)). In the extraction process S3', the actual pouring of molten metal S12 is divided into at least two pouring steps (S121 and S122). The first pouring step, S121, is performed after S11 and before S13. Then, S13 to S16 are performed in the same manner as in FIG. 11(B).

ここで、S14では、抽出対象である挽き豆が正立姿勢の抽出容器9に比較的薄い堆積厚さで堆積されており、この挽き豆を、S121で供給されたお湯に浸漬することとなる。S15で抽出容器9内のお湯を沸騰させ、S16で抽出容器9を反転させて倒立姿勢にした後、S17の後/S17と共に、2回目の注湯であるS122が行われる。 Here, in S14, the ground beans to be extracted are piled up in a relatively thin pile in the upright extraction container 9, and these ground beans are immersed in the hot water supplied in S121. In S15, the hot water in the extraction container 9 is boiled, and in S16, the extraction container 9 is inverted to an inverted position, and then after/together with S17, S122, which is the second pouring of hot water, is performed.

図中においては、区別のため、S17の後にS122が行われるよう示されるが、好適には、S122は、S17の開始以降、S17と略同時に行われる。他の実施形態として、S17は、S122の開始以降、S122と略同時に行われてもよい。即ち、S122及びS17は、少なくとも部分的に並行して行われるとよく、注湯兼送出工程Kといった一つの工程に纏められる。 For the sake of distinction, in the figure, S122 is shown to be performed after S17, but preferably, S122 is performed substantially simultaneously with S17 after S17 starts. In another embodiment, S17 may be performed substantially simultaneously with S122 after S122 starts. That is, S122 and S17 may be performed at least partially in parallel, and are combined into a single process, such as pouring and sending process K.

前述のとおり、抽出容器9が正立姿勢の状態では、挽き豆が胴部90eから底部90fに渡って堆積するのに対して、抽出容器9が倒立姿勢の状態では、挽き豆が肩部90dからネック部90bに渡って堆積する。即ち、抽出容器9は、胴部90eから底部90fにわたる太い部分と、肩部90dからネック部90bにわたる細い部分とを含んでおり、挽き豆は、正立姿勢においては該太い部分に堆積し、倒立姿勢では該細い部分に堆積する。 As mentioned above, when the extraction container 9 is in the upright position, the ground beans are piled up from the body 90e to the bottom 90f, whereas when the extraction container 9 is in the inverted position, the ground beans are piled up from the shoulder 90d to the neck 90b. That is, the extraction container 9 includes a thick section from the body 90e to the bottom 90f and a thin section from the shoulder 90d to the neck 90b, and the ground beans are piled up in the thick section in the upright position and in the thin section in the inverted position.

上記S17の透過式抽出の際、抽出容器9は倒立姿勢となっているため、抽出容器9内のお湯は、正立姿勢の場合よりも厚く堆積された挽き豆を通ることにより該挽き豆と万遍なく接触するため、透過式抽出の高効率化を実現可能となる。ここでは、2回目の注湯であるS122がS17と共に行われるため、抽出容器9は、S121で受け取ったお湯による浸漬式抽出で得られた飲料液を送出しながら、S122により追加的にお湯を受け取ることとなる。そして、S122により抽出容器9に追加的に流入したお湯は、浸漬式抽出には実質的に用いられずに主に透過式抽出に用いられる。このような抽出態様によれば、飲料に透過式抽出独特の味わいを効果的に付与することが可能となり、飲料の高品質化が可能となる。 During the permeation extraction in S17, the extraction vessel 9 is in an inverted position, so the hot water in the extraction vessel 9 passes through the ground beans that are piled up thicker than in the upright position, and comes into contact with the ground beans evenly, making it possible to achieve high efficiency permeation extraction. Here, the second pouring of hot water, S122, is performed at the same time as S17, so the extraction vessel 9 receives additional hot water by S122 while sending out the beverage obtained by the immersion extraction using the hot water received in S121. The additional hot water that flows into the extraction vessel 9 by S122 is not actually used for the immersion extraction but is mainly used for the permeation extraction. This type of extraction mode makes it possible to effectively impart the unique taste of permeation extraction to the beverage, making it possible to improve the quality of the beverage.

S121での注湯の量とS122での注湯の量とは、例えばユーザにより設定ないし変更が可能としてもよく、即ち、浸漬式抽出と透過式抽出との割合を調節可能としてもよい。これにより、ユーザの嗜好に応じた品質で飲料を製造することが可能な場合がある。 The amount of hot water poured in S121 and the amount of hot water poured in S122 may be set or changed by the user, for example, i.e., the ratio of immersion extraction to permeation extraction may be adjustable. This may make it possible to produce a beverage with a quality that meets the user's preferences.

図16(a)~16(h)及び図17(i)~17(о)は、送液量調節装置720の制御態様を、上述の図15の各ステップに対応させて説明するための模式図である。理解の容易化のため、以下の説明においては、送液量調節装置720の簡易モデルを用いるものとし、三方向弁である電磁弁728は、配管728aと配管728bとの連通及び遮断を切り替える弁7281と、配管728bと配管728cとの連通及び遮断を切り替える弁7282と、に区別して示される。 Figures 16(a) to 16(h) and Figures 17(i) to 17(o) are schematic diagrams for explaining the control mode of the liquid delivery rate adjustment device 720 in correspondence with each step of Figure 15 described above. For ease of understanding, a simplified model of the liquid delivery rate adjustment device 720 is used in the following explanation, and the solenoid valve 728, which is a three-way valve, is shown as a valve 7281 that switches between communication and cut-off between pipes 728a and 728b, and a valve 7282 that switches between communication and cut-off between pipes 728b and 728c.

図16(a)は、送液量調節装置720の初期状態を示しており、飲料製造装置1は、飲料の製造の開始指示を待っている。初期状態においては、図中に模式的に示されるように、弁7281及び7282は何れも閉鎖されている。 Figure 16 (a) shows the initial state of the liquid delivery rate adjustment device 720, and the beverage production device 1 is waiting for an instruction to start producing a beverage. In the initial state, both valves 7281 and 7282 are closed, as shown diagrammatically in the figure.

図16(b)~図16(c)は、上記S101(少量のお湯を用いた抽出容器9の加熱処理)に対応する送液量調節装置720の態様を示す。図16(b)の工程では、弁7281を開放して、破線矢印で図示されるように、貯留部725から貯留部726に少量のお湯を移動させる。続いて、弁7281を閉鎖した後、図16(c)の工程では、弁7282を開放して、破線矢印で図示されるように、貯留部726内のお湯を抽出容器9に供給する。これにより、抽出容器9の内部及び配管L2~L3が加熱される。 Figures 16(b) and 16(c) show aspects of the liquid delivery rate adjustment device 720 corresponding to S101 above (heating treatment of the extraction vessel 9 using a small amount of hot water). In the process of Figure 16(b), valve 7281 is opened to move a small amount of hot water from storage section 725 to storage section 726 as shown by the dashed arrow. Next, after closing valve 7281, in the process of Figure 16(c), valve 7282 is opened to supply the hot water in storage section 726 to the extraction vessel 9 as shown by the dashed arrow. This heats the inside of the extraction vessel 9 and the pipes L2 and L3.

図16(d)~図16(e)は、上記S102(蒸気を用いた抽出容器9の加熱処理)に対応する送液量調節装置720の態様を示す。図16(d)の工程では、貯留部725及び726内を減圧して貯留部725及び726内のお湯を沸騰させることにより、貯留部725及び726で蒸気を生成する。弁7282は開放状態であるため、該生成された蒸気は、破線矢印で図示されるように、配管728cを介して抽出容器9に供給される。また、図16(d)の工程では、上記沸騰により貯留部725及び726内のお湯を撹拌することも可能となり、該撹拌されたお湯の温度が所定値(例えば摂氏118度)に達していない場合にはヒーター72a(図12参照)が駆動される。その後、図16(e)の工程では、弁7282を閉鎖して、抽出容器9への蒸気の供給を停止する。これにより、抽出容器9全体が均一に加熱されうる。 16(d) to 16(e) show the embodiment of the liquid delivery amount adjustment device 720 corresponding to S102 (heating treatment of the extraction vessel 9 using steam). In the process of FIG. 16(d), the pressure in the storage sections 725 and 726 is reduced to boil the hot water in the storage sections 725 and 726, thereby generating steam in the storage sections 725 and 726. Since the valve 7282 is in an open state, the generated steam is supplied to the extraction vessel 9 via the pipe 728c, as shown by the dashed arrow. In addition, in the process of FIG. 16(d), the hot water in the storage sections 725 and 726 can be stirred by the boiling, and if the temperature of the stirred hot water does not reach a predetermined value (for example, 118 degrees Celsius), the heater 72a (see FIG. 12) is driven. Thereafter, in the process of FIG. 16(e), the valve 7282 is closed to stop the supply of steam to the extraction vessel 9. This allows the entire extraction vessel 9 to be heated uniformly.

図16(f)~図16(h)は、抽出処理S3’を実行するための準備工程に対応する送液量調節装置720の態様を示す。図16(f)の工程で、貯留部725及び726内を3気圧に戻した後、図16(g)の工程では、弁7281を開放して、破線矢印で図示されるように、貯留部725から貯留部726に一杯分のお湯(例えば180cc程度)を移動させる。貯留部725から貯留部726へのお湯の移動が完了した後、図16(h)の工程で弁7281を閉鎖する。尚、一杯分の量は、ユーザにより予め設定ないし選択されていてもよいし、載置部110に載置されたカップのサイズに基づいて決定されてもよいし、或いは、固定値であってもよい。ここでは不図示とするが、図16(f)~図16(h)の工程の間にグラインド処理(ステップS2)が並行して行われてもよく、それにより、飲料の製造が完了するまでの時間を短縮可能となる。 16(f) to 16(h) show the state of the liquid delivery amount adjustment device 720 corresponding to the preparation step for performing the extraction process S3'. After the pressure in the storage sections 725 and 726 is returned to 3 atmospheres in the step of FIG. 16(f), the valve 7281 is opened in the step of FIG. 16(g) to move one cup of hot water (e.g., about 180 cc) from the storage section 725 to the storage section 726 as shown by the dashed arrow. After the movement of the hot water from the storage section 725 to the storage section 726 is completed, the valve 7281 is closed in the step of FIG. 16(h). The amount of one cup may be preset or selected by the user, may be determined based on the size of the cup placed on the placement section 110, or may be a fixed value. Although not shown here, a grinding process (step S2) may be performed in parallel between the steps in Figures 16(f) to 16(h), thereby shortening the time it takes to complete the production of the beverage.

図17(i)~図17(j)は、蒸らし用注湯処理(ステップS11)に対応する送液量調節装置720の態様を示す。図17(i)の工程で弁7282を開放し、所定時間が経過した後、図17(j)の工程で弁7282を閉鎖する。これにより、貯留部726に貯留されたお湯の一部(例えば30cc程度)が、破線矢印で図示されるように、S11の蒸らし用に抽出容器9に流入することとなる。 Figures 17(i) to 17(j) show the state of the liquid delivery rate adjustment device 720 corresponding to the steaming hot water pouring process (step S11). Valve 7282 is opened in the step of Figure 17(i), and after a predetermined time has elapsed, valve 7282 is closed in the step of Figure 17(j). This causes a portion of the hot water stored in the storage section 726 (e.g., about 30 cc) to flow into the extraction container 9 for steaming in S11, as shown by the dashed arrow.

図17(k)~図17(l)は、1回目の本抽出用注湯(ステップS121)に対応する送液量調節装置720の態様を示す。挽き豆の蒸らしが完了した後、図17(k)の工程で弁7282を開放し、所定時間が経過した後、図17(l)の工程で弁7282を閉鎖する。これにより、貯留部726内の残りのお湯の一部(例えば40cc程度)が、破線矢印で図示されるように、抽出容器9に流入することとなる。 Figures 17(k) to 17(l) show the state of the liquid delivery rate adjustment device 720 corresponding to the first pouring of hot water for the main extraction (step S121). After the steaming of the ground beans is completed, the valve 7282 is opened in the step of Figure 17(k), and after a predetermined time has elapsed, the valve 7282 is closed in the step of Figure 17(l). This causes a portion of the remaining hot water in the storage section 726 (e.g., about 40 cc) to flow into the extraction container 9, as shown by the dashed arrow.

ここでは不図示とするが、図17(l)の工程の後、S13~S16を行う。詳細については後述とするが、本例のS13においては、抽出容器9内の加圧と共に注湯(例えば30cc程度)が行われる。 Although not shown here, steps S13 to S16 are carried out after the step in FIG. 17(l). Details will be described later, but in this example, in S13, hot water (e.g., about 30 cc) is poured while pressurizing the inside of the extraction vessel 9.

図17(m)は、2回目の本抽出用注湯(ステップS122)に対応する送液量調節装置720の態様を示す。図17(m)の工程で弁7282を開放することで、貯留部726内の残りのお湯(例えば80cc程度)が、破線矢印で図示されるように、追加的に抽出容器9に流入することとなる。前述のとおり、S122はS17と略同時に行われ、ここで抽出容器9に流入するお湯は、浸漬式抽出には実質的に用いられずに主に透過式抽出に用いられる。 Figure 17 (m) shows the state of the liquid delivery rate adjustment device 720 corresponding to the second pouring of hot water for the main extraction (step S122). By opening the valve 7282 in the process of Figure 17 (m), the remaining hot water (e.g., about 80 cc) in the storage section 726 additionally flows into the extraction vessel 9, as shown by the dashed arrow. As mentioned above, S122 is performed approximately simultaneously with S17, and the hot water flowing into the extraction vessel 9 here is not substantially used for immersion extraction, but is mainly used for permeation extraction.

その後、飲料の実質的に全部が抽出容器9からカップに送出されたことを以ってS17の完了となる。ここで、S122後かつS17完了前においては、付随的に、貯留部725及び726の蒸気、並びに、コンプレッサ70からの空気圧を用いて、飲料の送出を促進することが可能である。貯留部725及び726の蒸気は、S102(図16(d)~図16(e)の工程)同様の手順で生成可能である。即ち、図17(n)の工程において、貯留部725及び726内を減圧してお湯を沸騰させることにより貯留部725及び726で蒸気を生成し、配管728cを介して該蒸気を抽出容器9に供給する。その際、図16(d)の工程同様、貯留部725及び726内のお湯が適切に撹拌され、必要に応じてヒーター72aが駆動されうる。その後、図17(о)の工程で弁7282を閉鎖して該蒸気の供給を停止する。尚、飲料の送出の促進の際、抽出容器9内は例えば1.6~2気圧程度となるように調整されうる。 After that, when substantially all of the beverage is delivered from the extraction container 9 to the cup, S17 is completed. Here, after S122 and before the completion of S17, it is possible to incidentally use the steam in the storage sections 725 and 726 and the air pressure from the compressor 70 to promote the delivery of the beverage. The steam in the storage sections 725 and 726 can be generated in the same procedure as S102 (steps of Figures 16(d) to 16(e)). That is, in the step of Figure 17(n), the pressure in the storage sections 725 and 726 is reduced and the hot water is boiled to generate steam in the storage sections 725 and 726, and the steam is supplied to the extraction container 9 via the pipe 728c. At that time, as in the step of Figure 16(d), the hot water in the storage sections 725 and 726 is appropriately stirred, and the heater 72a can be driven as necessary. Then, in the step of Figure 17(o), the valve 7282 is closed to stop the supply of the steam. Furthermore, when promoting the delivery of the beverage, the pressure inside the extraction container 9 can be adjusted to, for example, about 1.6 to 2 atmospheres.

図18は、抽出処理S3’の際の抽出容器9内の気圧の変化の態様を説明するための図である。横軸は時間軸を示しており、期間T1~T11を示す共に、期間T1~T11に対応するステップ(S11等)を併せて示す。縦軸は、期間T1~T11のそれぞれにおける抽出容器9内の気圧Pを示す。尚、期間T1~T11は、図18において、互いに等しい長さで模式的に図示されるが、実際には、各期間T1~T11の長さは、同じ期間長である場合もあるが、異なる期間長である場合もある。 Figure 18 is a diagram for explaining the change in air pressure inside the extraction container 9 during extraction process S3'. The horizontal axis represents the time axis, showing periods T1 to T11 as well as the steps (S11, etc.) corresponding to periods T1 to T11. The vertical axis represents the air pressure P inside the extraction container 9 during each of periods T1 to T11. Note that periods T1 to T11 are shown in Figure 18 as being of equal length, but in reality, the lengths of periods T1 to T11 may be the same or different.

期間T1~T2は、蒸らし用注湯処理(ステップS11)に対応する期間である。期間T1では、抽出容器9内を約1.8気圧まで加圧すると共に、蒸らし用のお湯(30cc程度)を抽出容器9に流入する。抽出容器9へのお湯の流入のタイミングは、期間T1内の何れであってもよいが、ユーザにより予め設定ないし選択されていてもよいし、飲料の種類によって変更されてもよい。その後、このお湯を用いて挽き豆を蒸らす。この期間(15秒程度)を期間T2とする。 The period T1 to T2 corresponds to the steaming hot water pouring process (step S11). During period T1, the inside of the extraction container 9 is pressurized to approximately 1.8 atmospheres, and steaming hot water (approximately 30 cc) is poured into the extraction container 9. The timing of the hot water flow into the extraction container 9 may be any time within period T1, but may also be set or selected in advance by the user, or may be changed depending on the type of beverage. The hot water is then used to steam the ground beans. This period (approximately 15 seconds) is referred to as period T2.

期間T3は、1回目の注湯(ステップS121)に対応する期間である。期間T3では、抽出容器9内を3気圧まで加圧すると共に、S121として本抽出用のお湯(40cc程度)を抽出容器9に流入する。 Period T3 corresponds to the first pouring of hot water (step S121). During period T3, the pressure inside the extraction vessel 9 is increased to 3 atmospheres, and hot water for the main extraction (about 40 cc) is poured into the extraction vessel 9 in step S121.

期間T4は、抽出容器9内の加圧S13に対応する期間である。期間T4では、抽出容器9内を5気圧まで加圧すると共に、お湯(30cc程度)を抽出容器9に流入する。 Period T4 corresponds to pressurization S13 in the extraction container 9. During period T4, the pressure in the extraction container 9 is increased to 5 atmospheres, and hot water (approximately 30 cc) is poured into the extraction container 9.

ここで、注湯の量は期間T3及びT4間で調整可能とし、例えば70cc程度の注湯を期間T3で完了させてもよい。期間T3及びT4は、何れも抽出容器9内を加圧しながら注湯を行うという点で共通するが、本例ではそれらの加圧態様が互いに異なる。例えば、期間T3~T4での加圧の間、途中(P=3気圧前後)で加圧態様が緩やかになる。例えば、期間T3及びT4間のタイミングは、気圧Pの変曲点として規定されてもよい。期間T3~T4の加圧態様を制御ないし調整することにより、この後の工程である浸漬式抽出S14で得られる飲料液について、表現可能な程に味、風味等の幅を広げることが可能な場合がある。 The amount of hot water poured can be adjusted between periods T3 and T4, and for example, pouring of about 70 cc of hot water can be completed in period T3. Periods T3 and T4 are common in that hot water is poured while pressurizing the inside of the extraction vessel 9, but in this example, the pressurization modes are different. For example, during the pressurization from period T3 to T4, the pressurization mode becomes gentle halfway (P = about 3 atmospheres). For example, the timing between periods T3 and T4 may be defined as an inflection point of the atmospheric pressure P. By controlling or adjusting the pressurization mode from period T3 to T4, it may be possible to widen the range of expressible tastes, flavors, etc. of the beverage obtained in the subsequent process of immersion extraction S14.

期間T5は、浸漬式抽出S14に対応する期間である。抽出容器9内が5気圧に達した後、その状態を維持する。この期間(9秒程度)を期間T5とする。これにより、抽出対象である挽き豆から飲料液であるコーヒー液が抽出される。なお、期間T5の期間長を1秒と短くする場合があってもよい。 Period T5 corresponds to immersion extraction S14. After the pressure inside the extraction container 9 reaches 5 atmospheres, this state is maintained. This period (approximately 9 seconds) is referred to as period T5. As a result, coffee liquid, which is the beverage liquid, is extracted from the ground beans, which are the subject of extraction. Note that the length of period T5 may be shortened to 1 second.

期間T6~T8は、抽出容器9内の減圧S15に対応する期間である。期間T6~T7では、上記減圧を2段階に分けて行う。期間T6では、先ず、比較的短時間で抽出容器9内を5気圧から1.5気圧まで減圧させ(急減圧)、その後、所定期間(3秒程度)にわたって待機する。次に、期間T7では、抽出容器9内を1気圧まで減圧させ、その後、所定期間(1秒程度)にわたって待機する。 The period T6 to T8 corresponds to the decompression S15 in the extraction vessel 9. In the period T6 to T7, the decompression is performed in two stages. In the period T6, the pressure in the extraction vessel 9 is first reduced from 5 atmospheres to 1.5 atmospheres in a relatively short time (rapid decompression), and then the system waits for a predetermined period (approximately 3 seconds). Next, in the period T7, the pressure in the extraction vessel 9 is reduced to 1 atmosphere, and then the system waits for a predetermined period (approximately 1 second).

前述のとおり、減圧S15によって抽出容器9内の液体が沸騰して撹拌される。本例の減圧態様によれば、先ず、期間T6の1段階目の減圧により抽出容器9内の液体の一部が沸騰して撹拌され、続いて、期間T7の2段階目の減圧により抽出容器9内の液体の他の部分も沸騰して撹拌されうる。そのため、例えば抽出容器9内の液体全体の撹拌を適切に行うことが可能となり、このことは、例えば、抽出された飲料液に濃度や組成等のムラがある際に有利な場合がある。その後、期間T8で抽出容器9内を1.5気圧に戻して沸騰を安定化させると共に流路(配管L2、L3等)中に残存しうる液体(例えば5cc程度)を抽出容器9へ押し込む。 As described above, the liquid in the extraction vessel 9 is boiled and stirred by the decompression S15. According to the decompression mode of this example, first, a part of the liquid in the extraction vessel 9 is boiled and stirred by the first stage of decompression in period T6, and then the other part of the liquid in the extraction vessel 9 can be boiled and stirred by the second stage of decompression in period T7. Therefore, for example, it is possible to appropriately stir the entire liquid in the extraction vessel 9, which may be advantageous when the extracted beverage liquid has unevenness in concentration or composition. After that, the pressure in the extraction vessel 9 is returned to 1.5 atmospheres in period T8 to stabilize the boiling and push the liquid (for example, about 5 cc) that may remain in the flow path (pipes L2, L3, etc.) into the extraction vessel 9.

期間T9は、抽出容器9の反転S16及びその後の待機期間(2秒程度)である。尚、期間T9の開始のタイミングは上記反転S16が実行されるタイミングに対応する。期間T9では、S16で反転した抽出容器9内において、抽出対象である挽き豆が該抽出容器9内の下方部に比較的厚い堆積厚で堆積される。また、期間T9では、抽出容器9内を減圧して1気圧にする。 Period T9 corresponds to the inversion S16 of the extraction container 9 and the subsequent waiting period (approximately 2 seconds). The timing of the start of period T9 corresponds to the timing of the execution of the inversion S16. During period T9, in the extraction container 9 inverted in S16, the ground beans to be extracted are piled up in a relatively thick layer at the bottom of the extraction container 9. Also, during period T9, the pressure inside the extraction container 9 is reduced to 1 atmosphere.

期間T10~T11は、透過式抽出S17に対応する期間であり、これにより、飲料が抽出容器9からカップCに送出される。前述のとおり、S17と略同時に2回目の注湯S122が行われ、それにより抽出容器9内に追加的に流入するお湯(80cc程度)は、主に透過式抽出に用いられることとなる。本例では、全部で約185ccの飲料が提供されることとなる。 The period T10-T11 corresponds to the permeation extraction S17, whereby the beverage is delivered from the extraction container 9 to the cup C. As mentioned above, the second pour S122 is performed at approximately the same time as S17, and the additional hot water (approximately 80 cc) that flows into the extraction container 9 is used primarily for the permeation extraction. In this example, a total of approximately 185 cc of beverage is provided.

本例では、期間T10における例えばS122後に抽出容器9内を1.6気圧まで加圧し、その後の期間T11において抽出容器9内を2気圧まで加圧して、飲料の送出を促進する。期間T10では、貯留部725及び726の蒸気を用いて上記飲料の送出を促進し、期間T11では、コンプレッサ70からの空気圧を用いて上記飲料の送出を促進するものとする。すなわち、期間T10では、相対的に高温の気体を用いて上記飲料の送出を促進し、期間T11では、相対的に低温の気体を用いて上記飲料の送出を促進する。これにより、送出されるべき飲料の全部(流路中の液体も含む。)を適切に且つ比較的短時間でカップに提供可能となる。 In this example, the pressure inside the extraction container 9 is pressurized to 1.6 atmospheres after S122 in period T10, and then the pressure inside the extraction container 9 is pressurized to 2 atmospheres in the following period T11 to promote the delivery of the beverage. In period T10, the steam from the storage sections 725 and 726 is used to promote the delivery of the beverage, and in period T11, the air pressure from the compressor 70 is used to promote the delivery of the beverage. That is, in period T10, a relatively high temperature gas is used to promote the delivery of the beverage, and in period T11, a relatively low temperature gas is used to promote the delivery of the beverage. This makes it possible to provide all of the beverage to be delivered (including the liquid in the flow path) appropriately to the cup in a relatively short time.

上述の各期間T1等は、より詳細には、S11等の各ステップ或いはそのサブステップに対応付けられて図19に示すようにまとめられる。 The above-mentioned periods T1, etc. are more specifically associated with each step such as S11 or its sub-steps and are summarized as shown in FIG. 19.

図19は、図10に示す記憶部11bに記憶されている抽出処理S3’のテーブルを示す図である。 Figure 19 shows a table of extraction process S3' stored in memory unit 11b shown in Figure 10.

上述のごとく、図18では、期間T1~T11は、互いに等しい長さで模式的に図示されているが、図19では、具体的な期間の長さが示されている。 As mentioned above, in FIG. 18, periods T1 to T11 are shown diagrammatically as being of equal length, whereas in FIG. 19, specific periods are shown in length.

期間T6は、抽出容器9内の気圧を1.5気圧まで急減圧する工程であるが、抽出容器9内を大気に解放する大気解放工程(前半)であってもよく、こうした場合には、期間T7は、抽出容器9内を大気に解放する大気解放工程(後半)になる。 Period T6 is a process for rapidly reducing the pressure inside the extraction vessel 9 to 1.5 atmospheres, but it may also be an atmosphere release process (first half) in which the inside of the extraction vessel 9 is opened to the atmosphere. In such a case, period T7 is an atmosphere release process (second half) in which the inside of the extraction vessel 9 is opened to the atmosphere.

また、期間T10は蒸気を用いた飲料送出工程であり、期間T11は空気圧を用いた飲料送出工程であったが、期間T10および期間T11の両方ともに、蒸気を用いた飲料送出工程であってもよいし、空気圧を用いた飲料送出工程であってもよい。すなわち、期間T10は飲料送出工程(前半)であり、期間T11は飲料送出工程(後半)であってもよい。 In addition, while period T10 is a beverage delivery process using steam and period T11 is a beverage delivery process using air pressure, both periods T10 and T11 may be beverage delivery processes using steam or beverage delivery processes using air pressure. In other words, period T10 may be a beverage delivery process (first half) and period T11 may be a beverage delivery process (second half).

さらに、期間T10にしても期間T11にしても、抽出容器9内の液体の温度よりも高い流体(液体であってもよいし気体であってもよい)を抽出容器9に供給してもよい。ここにいう液体とは、飲料になるお湯のことである。 Furthermore, whether in period T10 or period T11, a fluid (which may be liquid or gas) having a temperature higher than that of the liquid in the extraction vessel 9 may be supplied to the extraction vessel 9. The liquid referred to here is hot water that can be used for beverages.

なお、図19に示すテーブルは、図10に示す制御装置11が、通信ネットワーク15を介してサーバ16から取得してもよい。また、図19に示すテーブルの他に、複数種類のテーブルが用意されている。これらのテーブルは、抽出対象の種類(コーヒー豆の種類)ごとに用意されたり、焙煎の仕方ごとに用意されている。さらには、これらのテーブルは、飲料の味の傾向ごとにも用意されており、ユーザは、それらの中から好みに応じたものを選択することも可能である。ユーザによる選択は、タッチパネル式のディスプレイである情報表示装置12により実現可能である。 The table shown in FIG. 19 may be acquired by the control device 11 shown in FIG. 10 from the server 16 via the communication network 15. In addition to the table shown in FIG. 19, multiple types of tables are prepared. These tables are prepared for each type of brewing target (type of coffee beans) or each roasting method. Furthermore, these tables are prepared for each tendency of beverage taste, and the user can select from them according to his/her preference. The user's selection can be realized by the information display device 12, which is a touch panel type display.


図20は、時間経過と共に変化する抽出容器9内のお湯の量(お湯の量の変化の様子)を示す波形を、図18に破線で追加したものである。本例では、全部で約185ccの飲料が提供されることとなる。この図20には、時間経過と共に変化する抽出容器9内の気圧およびお湯の量の目標値(或いは設定値)を示しているものとして、それらの実際の値がどのように変化しているかが、情報表示装置12(図1等参照)に追加的にプロットされてもよい。情報表示装置12における、図20に示すような表示画面は、専用の表示モードをユーザが選択することにより、情報表示装置12に表示されるようにしてもよい。これにより、ユーザが飲料の購入者等の場合には、そのユーザを飽きさせることなく待機させることが可能となる場合がある。また、ユーザが装置1の管理者等の場合には、そのユーザは装置1による飲料の製造が適切に実行されているか否か等を確認することが可能となる場合もある。

FIG. 20 shows a waveform in FIG. 18 that indicates the amount of hot water in the extraction container 9 (how the amount of hot water changes) that changes over time. In this example, about 185 cc of beverage is provided in total. This FIG. 20 shows the target value (or set value) of the air pressure and the amount of hot water in the extraction container 9 that change over time, and how these actual values change may be additionally plotted on the information display device 12 (see FIG. 1, etc.). The display screen of the information display device 12 as shown in FIG. 20 may be displayed on the information display device 12 by the user selecting a dedicated display mode. This may allow the user to wait without getting bored when the user is a purchaser of a beverage. Also, when the user is an administrator of the device 1, the user may be able to check whether the beverage is being produced properly by the device 1.

図21は、飲料の製造中に情報表示装置12に表示されうる情報として、抽出容器9内の気圧およびお湯の量の実際の値が、時間経過と共に(リアルタイムで)上記目標値に重ねられてプロットされている様子を示す。即ち、図21は、抽出容器9内の気圧およびお湯の量の実際の値の変化の様子を示す波形を、図20に追加したものである。これら実際の値は、圧力センサおよび温度センサにより実測値としてそれぞれ計測可能である。図中において、実線は、一杯分の飲料を抽出する際の抽出容器9内の気圧の目標値の変化態様を示し、一点鎖線は、該抽出容器9内の気圧の実測値の変化態様を示す。また、破線は、該抽出容器9内のお湯の量の目標値の変化態様を示し、二点鎖線は、該抽出容器9内のお湯の量の実測値の変化態様を示す。 Figure 21 shows the actual values of the air pressure and amount of hot water in the extraction vessel 9 plotted over time (in real time) on the target values as information that can be displayed on the information display device 12 during the production of a beverage. That is, Figure 21 is a waveform showing the change in the actual values of the air pressure and amount of hot water in the extraction vessel 9 added to Figure 20. These actual values can be measured as actual values by a pressure sensor and a temperature sensor. In the figure, the solid line shows the change in the target value of the air pressure in the extraction vessel 9 when extracting one cup of beverage, and the dashed line shows the change in the actual measured value of the air pressure in the extraction vessel 9. The dashed line shows the change in the target value of the amount of hot water in the extraction vessel 9, and the dashed line shows the change in the actual measured value of the amount of hot water in the extraction vessel 9.

図21の例は、現時点における工程が期間T6(S15)の途中であり、抽出容器9内の気圧およびお湯の量の実測値が期間T1からその時点(期間T6の途中)までについてプロットされていることを示す。ここでは、この時点での抽出容器9内の気圧の実測値は1.2気圧であり、お湯の量の実測値は100ccとなっている。尚、この後の工程においても上記実測値は継続してプロットされる。情報表示装置12における、図21に示すような表示画面は、専用の表示モードをユーザが選択することにより、情報表示装置12に表示されるようにしてもよい。これにより、実測値が目標値に到達していない場合や実測値が目標値から大きく乖離している場合には、ユーザは、流路における漏れの発生、流路を形成する各要素(配管、弁等)の不具合等に速やかに対応可能となる。 21 shows that the process is currently in the middle of period T6 (S15), and the actual measured values of the air pressure and the amount of hot water in the extraction container 9 are plotted from period T1 to that point (the middle of period T6). Here, the actual measured value of the air pressure in the extraction container 9 at this point is 1.2 atm, and the actual measured value of the amount of hot water is 100 cc. The above measured values are also plotted in the subsequent processes. The display screen of the information display device 12 as shown in FIG. 21 may be displayed on the information display device 12 by the user selecting a dedicated display mode. This allows the user to quickly respond to the occurrence of leakage in the flow path, malfunctions in each element (piping, valves, etc.) that forms the flow path, etc., when the actual measured value has not reached the target value or is significantly different from the target value.

図21では、抽出容器9内の気圧およびお湯の量の目標値、並びに、それらの実測値の変化の様子が情報表示装置12に示される態様を例示したが、それらの一部が情報表示装置12に示されてもよい。例えば、気圧の目標値及び実測値のみについて変化の様子が示されてもよいし、お湯の量の目標値及び実測値のみについて変化の様子が示されてもよい。或いは、上記目標値および実測値の演算結果(例えば、それらのズレ量の変化の様子)が示されてもよい。 In FIG. 21, an example is shown in which the target values for the air pressure and the amount of hot water in the extraction container 9, as well as changes in their actual measurements, are displayed on the information display device 12, but only a part of these may be displayed on the information display device 12. For example, changes in only the target value and actual measurement of the air pressure may be displayed, or changes in only the target value and actual measurement of the amount of hot water may be displayed. Alternatively, the calculation results of the target values and actual measurements (for example, changes in the amount of deviation between them) may be displayed.

抽出容器9内の気圧およびお湯の量の上記目標値の変化の態様は、複数のパターンとして予め用意されており、ユーザは、それらの中から好みに応じたものを選択することも可能とする。上記複数のパターンを示す情報は、例えば記憶部11b(図10参照)に予め格納されていてもよいし、或いは、通信ネットワーク15を介してサーバ16から取得されてもよい。また、ユーザによる上記選択は、タッチパネル式のディスプレイである情報表示装置12により実現可能である。 The manner in which the target values for the air pressure and the amount of hot water in the extraction container 9 change is prepared in advance as a number of patterns, from which the user can select the one that suits his/her preference. Information indicating the above-mentioned multiple patterns may be stored in advance in the memory unit 11b (see FIG. 10), for example, or may be obtained from the server 16 via the communication network 15. The above-mentioned selection by the user can be realized by the information display device 12, which is a touch panel type display.

また、一杯分の飲料の抽出を行った場合、抽出容器9内の気圧およびお湯の量の上記目標値および実測値の変化は全期間T1~T11に亘って情報表示装置12に表示され、それらを示す情報は、例えば記憶部11bに格納されうる。よって、ユーザは、必要に応じて情報表示装置12を介して所定の操作を行うことで、該情報を再度表示させることも可能である。これにより、ユーザは、例えば、過去に行われた飲料製造の際の上記目標値および実測値の変化を確認することもできる。 When one cup of beverage is brewed, the changes in the target values and actual values of the air pressure and amount of hot water in the brewing container 9 are displayed on the information display device 12 over the entire period T1 to T11, and information showing them can be stored, for example, in the memory unit 11b. Therefore, the user can display the information again by performing a specified operation via the information display device 12 as necessary. This allows the user to check, for example, the changes in the target values and actual values when beverages were brewed in the past.

尚、期間T1~T11は、図18、図20、及び図21の何れにおいても、互いに等しい長さで模式的に図示されるが、これらは、実際の情報表示装置12には現実の時間長に対応した間隔で表示されればよい。 Note that periods T1 to T11 are illustrated as being of equal length in all of Figures 18, 20, and 21, but these should be displayed on the actual information display device 12 at intervals that correspond to the actual time lengths.

以上、本実施形態によれば、予熱処理S1’のS102において、送液量調節装置720において高温の液体(お湯)を貯留可能な貯留部725及び726で生成された蒸気によって、抽出容器9の加熱を行う。これにより、抽出容器9全体を均一に加熱することが可能となり、例えば、その後の透過式抽出S17ではムラのない飲料液(コーヒー液)の抽出を所望の温度で行うことが可能となり、結果として、飲料の高品質化が可能となる。 As described above, according to this embodiment, in S102 of the preheating process S1', the extraction vessel 9 is heated by steam generated in the storage sections 725 and 726 capable of storing high-temperature liquid (hot water) in the liquid delivery rate adjustment device 720. This makes it possible to heat the entire extraction vessel 9 uniformly, and for example, in the subsequent permeation extraction S17, it becomes possible to extract a beverage liquid (coffee liquid) without unevenness at a desired temperature, resulting in a high-quality beverage.

また、本実施形態によれば、抽出対象である挽き豆を正立姿勢の抽出容器9に堆積させて液体(お湯)に浸漬する。この液体は、1回目の注湯であるステップS121により、抽出容器9に流入される。その後、抽出容器9を倒立姿勢にして挽き豆の堆積厚さを厚くし(S16参照)、この倒立姿勢の抽出容器9から、注ぎ部10cを介してカップに飲料液を送出する(S17参照)。この送出中の抽出容器9には、2回目の注湯であるステップS122により残りの液体(お湯)が追加的に流入される。該追加的に流入される液体は主に透過式抽出に用いられ、このような抽出態様によれば、例えば透過式抽出独特の味わいを飲料に付与することが可能となる。また、浸漬式抽出と透過式抽出との割合を調節可能となり、表現可能な程に味、風味等の幅を広げることも可能な場合もある。結果として、飲料の高品質化が実現可能となる。 In addition, according to this embodiment, the ground beans to be extracted are piled up in the extraction container 9 in an upright position and immersed in liquid (hot water). This liquid is poured into the extraction container 9 by step S121, which is the first pouring of hot water. After that, the extraction container 9 is turned upside down to increase the thickness of the pile of ground beans (see S16), and the beverage liquid is sent from the inverted extraction container 9 to a cup via the pouring part 10c (see S17). The remaining liquid (hot water) is additionally poured into the extraction container 9 during this delivery by step S122, which is the second pouring of hot water. The additionally poured liquid is mainly used for permeation extraction, and according to this extraction mode, it is possible to impart a unique taste of permeation extraction to the beverage, for example. In addition, it is possible to adjust the ratio of immersion extraction and permeation extraction, and in some cases it is possible to widen the range of tastes, flavors, etc. that can be expressed. As a result, it is possible to achieve high quality beverages.

続いて、ユーザが好みの飲料を容易に選択することができるようにした工夫について説明する。以下の説明では、これまで説明した構成要素の名称と同じ名称の構成要素には、これまで用いた符号と同じ符号を付す場合がある。 Next, we will explain the ideas that allow users to easily select their favorite beverage. In the following explanation, components with the same names as components explained so far may be assigned the same symbols as those used so far.

まず、図22を参照しながら、飲料製造装置1を含む通信システム(以下、単にシステムという)について説明する。図22は、飲料製造装置1を含むシステム1200の全体構成を示す図である。システム1200は、サーバ1201、情報表示装置1202、1204、飲料製造装置1203、1205を含む。本実施形態に係る情報表示装置1202、1204は、飲料製造装置1203、1205に製造を指示することができる飲料情報をランキング表示する。ここで、飲料製造装置1203、1205は飲料製造装置1に対応し、情報表示装置1202、1204は情報表示装置12に対応する。サーバ1201、および情報表示装置1202、1204は、インターネット等のネットワーク1206を介して相互に通信可能に接続されている。情報表示装置1202、1204及び飲料製造装置1203、1205は、例えば、コーヒー豆や飲料を提供する店舗に存在し、情報表示装置1202、1204がBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信を介して通信可能であってもよい。 First, a communication system (hereinafter, simply referred to as the system) including the beverage production device 1 will be described with reference to FIG. 22. FIG. 22 is a diagram showing the overall configuration of a system 1200 including the beverage production device 1. The system 1200 includes a server 1201, information display devices 1202, 1204, and beverage production devices 1203, 1205. The information display devices 1202, 1204 according to this embodiment display a ranking of beverage information that can be instructed to be produced by the beverage production devices 1203, 1205. Here, the beverage production devices 1203, 1205 correspond to the beverage production device 1, and the information display devices 1202, 1204 correspond to the information display device 12. The server 1201 and the information display devices 1202, 1204 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via a network 1206 such as the Internet. The information display devices 1202, 1204 and the beverage production devices 1203, 1205 may be present, for example, in a store that provides coffee beans and beverages, and the information display devices 1202, 1204 may be capable of communicating via short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark).

図23は、サーバ1201の構成図である。処理部1301は、例えばCPUを含み、サーバ1201を統括的に制御する。本実施形態におけるサーバ1201の動作は、例えば、処理部1301が記憶部1303に記憶されたプログラムをメモリ1302にロードして実行することにより実現される。メモリ1302は、処理部1301のCPUのワーキングメモリとしても用いられる。記憶部1303は、サーバ1201が動作するための基本的な制御プログラムや、データやパラメータを記憶する。また、記憶部1303には種々のデータベースが構築され、例えば、後述する飲料情報データベース(DB)1303a、ユーザ情報DB1303b、製造履歴DB1303c(以下、DB1303a~1303cとも呼ぶ)を記憶し、例えば、上記のサービスを提供可能なアプリケーションを記憶する。 Figure 23 is a configuration diagram of the server 1201. The processing unit 1301 includes, for example, a CPU, and controls the server 1201. In this embodiment, the operation of the server 1201 is realized, for example, by the processing unit 1301 loading a program stored in the storage unit 1303 into the memory 1302 and executing it. The memory 1302 is also used as a working memory for the CPU of the processing unit 1301. The storage unit 1303 stores basic control programs, data, and parameters for the operation of the server 1201. In addition, various databases are constructed in the storage unit 1303, and for example, a beverage information database (DB) 1303a, a user information DB 1303b, and a production history DB 1303c (hereinafter also referred to as DBs 1303a to 1303c) described below are stored, and for example, an application capable of providing the above-mentioned services is stored.

通信インタフェース(I/F)1304は、有線や無線等、ネットワーク1206の媒体に応じて構成される。表示部1305は、例えばディスプレイであり、例えば、サーバ1201の管理者に対してユーザインタフェース画面を表示する。また、操作部1306は、例えばキーボードやマウスであり、管理者からの操作を受付可能である。 The communication interface (I/F) 1304 is configured according to the medium of the network 1206, such as wired or wireless. The display unit 1305 is, for example, a display, and displays, for example, a user interface screen to the administrator of the server 1201. The operation unit 1306 is, for example, a keyboard and mouse, and can accept operations from the administrator.

データ処理部1307は、例えばCPUおよびGPUの少なくとも何れかを含み、後述するDB1303a~1303cに対するデータ取得要求に基づいてデータの抽出や、データ更新要求に基づいてデータの追加などを行う。図23の各部は、バス1308を介して相互に接続可能である。 The data processing unit 1307 includes, for example, at least one of a CPU and a GPU, and performs operations such as extracting data based on data acquisition requests to DBs 1303a to 1303c (described below) and adding data based on data update requests. The units in FIG. 23 can be connected to each other via a bus 1308.

図24は、情報表示装置1202の構成を示す図である。上述したように、情報表示装置1202は、情報表示装置12に対応する。処理部1401は、例えばCPUを含み、情報表示装置1202を統括的に制御する。本実施形態における情報表示装置1202の動作は、例えば、処理部1401が記憶部1403に記憶されたプログラムをメモリ1402にロードして実行することにより実現される。メモリ1402は、処理部1401のCPUのワーキングメモリとして用いられる。記憶部1403は、情報表示装置1202が動作するための基本的な制御プログラムや、データやパラメータを記憶する。 Figure 24 is a diagram showing the configuration of the information display device 1202. As described above, the information display device 1202 corresponds to the information display device 12. The processing unit 1401 includes, for example, a CPU, and controls the information display device 1202 in an overall manner. The operation of the information display device 1202 in this embodiment is realized, for example, by the processing unit 1401 loading a program stored in the storage unit 1403 into the memory 1402 and executing it. The memory 1402 is used as a working memory for the CPU of the processing unit 1401. The storage unit 1403 stores basic control programs, data, and parameters for the operation of the information display device 1202.

通信I/F1404は、有線や無線等、ネットワーク1206の媒体に応じて構成され、サーバ1201と通信可能に構成される。近距離無線通信I/F1405は、通信I/F1404による通信と異なる通信方法により通信を行い、例えばBluetooth(登録商標)である。本実施形態では、情報表示装置1202は、例えば同一店舗に設置されるなどして近接した他の情報表示装置1204と近距離無線通信I/F1405を介して通信可能であってもよい。 The communication I/F 1404 is configured according to the medium of the network 1206, such as wired or wireless, and is configured to be able to communicate with the server 1201. The short-range wireless communication I/F 1405 communicates using a communication method different from that used by the communication I/F 1404, such as Bluetooth (registered trademark). In this embodiment, the information display device 1202 may be able to communicate with other information display devices 1204 that are in the vicinity, for example, installed in the same store, via the short-range wireless communication I/F 1405.

表示部1407は、タッチパネルであり、ユーザが飲料製造装置1203を用いるためのユーザインタフェース画面を表示する。また、操作部1408は、ユーザからの操作を受付可能であり、決定等のハードウェアキーを含む。表示部1407がタッチパネルである場合には、操作部1408は、タッチパネル上のソフトウェアキーとして実現されても良い。一例では、表示部1407は、飲料製造装置に設けられた表示部(例えば、カバー部102を構成する透過型タッチパネル式表示手段、情報表示装置12等)やユーザが携帯する携帯端末(例えば、スマートフォン、携帯電話等、タブレット)、店員等管理者が操作可能な携帯端末(例えば、スマートフォン、携帯電話等、タブレット)、PC画面、飲料製造装置が設置された店舗内のPOS端末、サイネージ等でもよいし、キャッシュレジスター及び/又はバーコード等各種コードリーダーを統合したPOS端末の画面でもよい。POS端末の表示部を表示部1407として、各種ランキング表示を表示し、タッチ操作でレシピ等を選択し、ユーザが所望する飲料製造装置に製造させる飲料製造に関する情報をQRコード(登録商標)等各種コード表示又はその他の画像を紙に表示するようにしてもよい。当該紙の表示を飲料製造装置に設けたカメラで読み、読み取った表示から飲料製造に関する情報を特定して飲料を製造するようにしてもよい。また、POS端末と飲料製造装置を信号線(例えばインターネット等)や無線(例えばインターネット等)で接続し、POS端末の表示部に対するタッチ操作でレシピ等を選択し、ユーザが所望する飲料製造装置に製造させる飲料製造に関する情報を信号により飲料製造装置に送信し、ユーザが所望する飲料製造装置に製造させるようにしてもよい。この際、サーバを経由しても経由しなくてもよい。 The display unit 1407 is a touch panel and displays a user interface screen for the user to use the beverage production device 1203. The operation unit 1408 can receive operations from the user and includes hardware keys such as a confirm key. When the display unit 1407 is a touch panel, the operation unit 1408 may be realized as a software key on the touch panel. In one example, the display unit 1407 may be a display unit (e.g., a transparent touch panel display means constituting the cover unit 102, an information display device 12, etc.) provided in the beverage production device, a mobile terminal carried by a user (e.g., a smartphone, a mobile phone, etc., a tablet), a mobile terminal that can be operated by a manager such as a store clerk (e.g., a smartphone, a mobile phone, etc., a tablet), a PC screen, a POS terminal in a store where the beverage production device is installed, a signage, etc., or a screen of a POS terminal that integrates various code readers such as a cash register and/or a barcode. The display unit of the POS terminal may be the display unit 1407, which displays various rankings, allows a recipe to be selected by touch operation, and displays various code displays such as a QR code (registered trademark) or other images on paper as information on beverage production to be made by the beverage production device desired by the user. The paper display may be read by a camera provided in the beverage production device, and information on beverage production may be identified from the display read to produce a beverage. The POS terminal and the beverage production device may be connected by a signal line (e.g., the Internet) or wirelessly (e.g., the Internet), and a recipe may be selected by touch operation on the display unit of the POS terminal, and information on beverage production to be made by the beverage production device desired by the user may be transmitted by a signal to the beverage production device, and the beverage may be made by the beverage production device desired by the user. In this case, the information may or may not be transmitted via a server.

撮像部1409は、カメラであり、静止画像の撮像データを生成する。撮像部1409は、例えばユーザにより店舗に持ち込まれた豆を撮像したり、携帯端末の表示部に表示された二次元コードを撮像することが可能である。携帯端末の表示部に表示された二次元コードを撮像することにより、情報表示装置1202は、携帯端末との間で、通信I/F1404や近距離無線通信I/F1405による通信以外の通信方法が可能となる。本体I/F1406は、飲料製造装置1203とのインタフェース部であり、例えば、表示部1407や操作部1408を介してユーザにより設定されたコーヒー豆の選択情報や抽出レシピの情報を飲料製造装置1203に送信する。図24の各部は、バス1410を介して相互に接続可能である。 The imaging unit 1409 is a camera and generates imaging data of a still image. The imaging unit 1409 can, for example, capture beans brought to the store by a user or capture a two-dimensional code displayed on the display unit of a mobile terminal. By capturing a two-dimensional code displayed on the display unit of a mobile terminal, the information display device 1202 can communicate with the mobile terminal using a method other than communication using the communication I/F 1404 or the short-range wireless communication I/F 1405. The main body I/F 1406 is an interface unit with the beverage production device 1203 and transmits, for example, coffee bean selection information and extraction recipe information set by the user via the display unit 1407 or the operation unit 1408 to the beverage production device 1203. The components in FIG. 24 can be connected to each other via a bus 1410.

図25(A)~25(C)は、サーバ1201の記憶部1303に記憶されるDB1303a~1303cに格納されるデータの一例を示す図である。図25(A)は、飲料情報DB1303aに格納されるデータ1500である。データ1500は、レシピID1501、レシピの考案者を示す考案者情報1502、過去にユーザによって飲料情報が選択され、製造した回数を示す製造回数情報1503、原材料情報、製造方法、タイプ1512、1513を含む。原材料情報は、豆の種類を示す豆情報1504、豆の産地を示す産地情報1505、豆の焙煎度を示す焙煎度情報1506を含む。また、製造方法は、1回の抽出で使用する豆の量1507、豆の挽き粒度1508、蒸らし湯量1509、蒸らし時間1510、抽出湯量1511を含む。タイプ1512は、飲料がホット飲料であるかアイス飲料であるかを示すタイプ情報、タイプ1513は、飲料のフレーバーを示すタイプ情報である。なお、本実施形態では、製造回数情報1503は、製造回数情報1503に対応する飲料を複数の飲料製造装置が製造した回数であるものとして説明を行うが、飲料製造装置ごとに製造回数情報1503を格納してもよい。 Figures 25 (A) to 25 (C) are diagrams showing an example of data stored in DBs 1303a to 1303c stored in the memory unit 1303 of the server 1201. Figure 25 (A) is data 1500 stored in beverage information DB 1303a. Data 1500 includes recipe ID 1501, creator information 1502 indicating the creator of the recipe, production count information 1503 indicating the number of times the beverage information has been selected and produced by users in the past, raw material information, production method, and type 1512, 1513. The raw material information includes bean information 1504 indicating the type of beans, production area information 1505 indicating the production area of the beans, and roast level information 1506 indicating the roast level of the beans. The production method also includes the amount of beans used in one extraction 1507, bean grind size 1508, amount of steaming water 1509, steaming time 1510, and amount of extraction water 1511. Type 1512 is type information indicating whether the beverage is a hot beverage or an iced beverage, and type 1513 is type information indicating the flavor of the beverage. Note that in this embodiment, production count information 1503 is described as the number of times that a beverage corresponding to production count information 1503 has been produced by multiple beverage production devices, but production count information 1503 may be stored for each beverage production device.

図25(B)は、ユーザ情報DB1303bの例示的なデータ1520である。ユーザは、店舗であったり、その店舗の店員や客であったりする。データ1520は、ユーザ識別子を示すID情報1521、ユーザの氏名を示す氏名情報1522、ユーザの年齢を示す年齢情報1523、ユーザの性別を示す性別情報1524を含む。一例では、データ1520は、ユーザの住所に対応する情報や、ユーザのニックネーム情報、ユーザの写真データをさらに含んでもよい。 Figure 25 (B) is exemplary data 1520 of user information DB 1303b. The user may be a store, or a store clerk or customer of the store. Data 1520 includes ID information 1521 indicating a user identifier, name information 1522 indicating the user's name, age information 1523 indicating the user's age, and gender information 1524 indicating the user's gender. In one example, data 1520 may further include information corresponding to the user's address, the user's nickname information, and the user's photo data.

図25(C)は、製造履歴DB1303cの例示的なデータ1530である。データ1530は、製造を指示したユーザに関するユーザ情報1531、製造日時に関する日時情報1532、製造した飲料に対応するレシピID1533、飲料を製造した飲料製造装置に対応するマシンID1534、当該飲料製造装置が設置される店舗に対応する店舗ID1535を含む。一例では、データ1530は、製造した飲料の価格に対応する価格情報などをさらに含んでもよい。 FIG. 25(C) is exemplary data 1530 of production history DB 1303c. Data 1530 includes user information 1531 relating to the user who instructed the production, date and time information 1532 relating to the production date and time, recipe ID 1533 corresponding to the produced beverage, machine ID 1534 corresponding to the beverage production device that produced the beverage, and store ID 1535 corresponding to the store in which the beverage production device is installed. In one example, data 1530 may further include price information corresponding to the price of the produced beverage, etc.

次に、図26を参照し、情報表示装置1202が飲料情報を表示するために実行する処理を説明する。図26の処理は、情報表示装置1202および飲料製造装置1203の起動処理が完了した場合に、処理部1401が記憶部1403に記憶されたプログラム(アプリ)をメモリ1402にロードして実行することにより実現される。まず、処理部1401は飲料情報を表示するためのカテゴリを特定する(S1601)。カテゴリは、後述するように、ユーザが操作部1408を介して入力した操作に基づいて特定されてもよく、情報表示装置1202の処理部1401がメモリ1402または記憶部1403に格納された設定値を読み出すことで特定されてもよい。続いて、処理部1401は、特定したカテゴリに基づいてサーバ1201から飲料情報を取得する(S1602)。本実施形態では、処理部1401は、特定したカテゴリを示す情報をサーバ1201に送信し、サーバ1201は、受信したカテゴリを示す情報に基づいて飲料情報DB1303aから飲料情報を抽出し、情報表示装置1202に送信する。しかしながら、一例では、情報表示装置1202は、飲料情報を記憶部1403に有し、特定したカテゴリに基づいて飲料情報を記憶部1403から読み出してもよい。 Next, referring to FIG. 26, the process executed by the information display device 1202 to display beverage information will be described. The process of FIG. 26 is realized by the processing unit 1401 loading a program (app) stored in the storage unit 1403 into the memory 1402 and executing it when the startup process of the information display device 1202 and the beverage production device 1203 is completed. First, the processing unit 1401 identifies a category for displaying the beverage information (S1601). As described later, the category may be identified based on an operation input by the user via the operation unit 1408, or may be identified by the processing unit 1401 of the information display device 1202 reading out a setting value stored in the memory 1402 or the storage unit 1403. Next, the processing unit 1401 acquires the beverage information from the server 1201 based on the identified category (S1602). In this embodiment, the processing unit 1401 transmits information indicating the identified category to the server 1201, and the server 1201 extracts beverage information from the beverage information DB 1303a based on the received information indicating the category, and transmits the beverage information to the information display device 1202. However, in one example, the information display device 1202 may store the beverage information in the storage unit 1403, and read the beverage information from the storage unit 1403 based on the identified category.

ここで、図27を参照し、サーバ1201が情報表示装置1202に飲料情報を送信するために実行する処理の一例を説明する。図27の処理は、サーバ1201の起動処理が完了した場合に、処理部1301が記憶部1303に記憶されたプログラム(アプリ)をメモリ1302にロードして実行することにより実現される。まず、処理部1301は、情報表示装置1202からカテゴリを受信する(S1701)。 Now, referring to FIG. 27, an example of the process executed by the server 1201 to transmit beverage information to the information display device 1202 will be described. The process in FIG. 27 is realized by the processing unit 1301 loading a program (app) stored in the storage unit 1303 into the memory 1302 and executing it when the startup process of the server 1201 is completed. First, the processing unit 1301 receives a category from the information display device 1202 (S1701).

続いて、処理部1301は受信したカテゴリに基づいて、飲料情報DB1303aから飲料情報を抽出する(S1702)。例えば、受信したカテゴリが、原材料情報の豆情報1504である場合、データ処理部1307は、飲料情報DBを豆の種類ごとにソートし、同じ豆情報を有するレシピの製造回数を算出し、豆の種類とその製造回数とを抽出する。また、それぞれの豆の種類ごとに、最も多い製造回数を有するレシピを抽出する。次に、処理部1301は抽出した豆の種類と製造回数とを情報表示装置1202に送信する(S1703)。 Next, the processing unit 1301 extracts beverage information from the beverage information DB 1303a based on the received category (S1702). For example, if the received category is bean information 1504 of the raw material information, the data processing unit 1307 sorts the beverage information DB by bean type, calculates the number of times recipes with the same bean information are produced, and extracts the bean type and the number of times they are produced. In addition, for each bean type, the recipe with the highest number of times it is produced is extracted. Next, the processing unit 1301 transmits the extracted bean type and number of times it is produced to the information display device 1202 (S1703).

なお、S1702において、処理部1301は、製造回数が多い所定の個数(例えば5つ)の飲料情報を抽出してもよい。別の例では、処理部1301は、記憶部1303に記憶された、ユーザに推奨する飲料情報を含めて抽出してもよい。あるいは、情報表示装置1202から、飲料情報を要求したユーザのユーザ情報を取得した場合には、当該ユーザが製造を指示する頻度の高い飲料の飲料情報を含めて飲料情報を抽出してもよい。すなわち、S1702では、最も製造回数の多い飲料情報以外の飲料情報を含めて飲料情報を抽出してもよい。 In addition, in S1702, the processing unit 1301 may extract a predetermined number (e.g., five) of beverage information items that have been produced frequently. In another example, the processing unit 1301 may extract beverage information that is stored in the storage unit 1303 and is recommended to the user. Alternatively, when user information of a user who has requested beverage information is acquired from the information display device 1202, the beverage information may be extracted including beverage information of beverages that the user frequently instructs to be produced. In other words, in S1702, the beverage information may be extracted including beverage information other than the beverage information that has been produced most frequently.

図26の説明に戻る。処理部1401は、取得した飲料情報を表示部1407に表示する(S1603)。 Returning to the explanation of FIG. 26, the processing unit 1401 displays the acquired beverage information on the display unit 1407 (S1603).

ここで、図28を参照し、表示部1407に表示される飲料情報の一例を説明する。表示部1407の画面1800は、カテゴリとして「レシピ」が指定された場合に表示される画面の一例である。 Here, an example of beverage information displayed on the display unit 1407 will be described with reference to FIG. 28. Screen 1800 of the display unit 1407 is an example of a screen that is displayed when "Recipes" is specified as the category.

画面1800の上部には、選択可能なカテゴリとして、レシピ1801、バリスタ1802、フレーバー1803が表示されている。レシピ1801は、飲料情報DB1303aのレシピごとの製造回数に基づいて飲料情報を取得するためのカテゴリである。バリスタ1802は、飲料情報DB1303aの考案者ごとの製造回数に基づいて飲料情報を取得するためのカテゴリである。フレーバー1803は、飲料情報DB1303aのタイプ2 1513ごとの製造回数に基づいて飲料情報を取得するためのカテゴリである。なお、飲料情報DB1303aの豆情報1504や産地情報1505など、任意の飲料情報のパラメータがカテゴリとして選択可能であってもよい。 At the top of screen 1800, recipe 1801, barista 1802, and flavor 1803 are displayed as selectable categories. Recipe 1801 is a category for acquiring beverage information based on the number of times each recipe has been produced in beverage information DB 1303a. Barista 1802 is a category for acquiring beverage information based on the number of times each creator has been produced in beverage information DB 1303a. Flavor 1803 is a category for acquiring beverage information based on the number of times each type 2 1513 has been produced in beverage information DB 1303a. Note that any parameter of beverage information, such as bean information 1504 or origin information 1505 in beverage information DB 1303a, may be selectable as a category.

図28の例では、レシピ1801が選択されているため、情報表示装置1202はレシピ毎に飲料情報を表示し、レシピ1804~1808がランキング表示されている。ここで、ランキング表示とは、過去にユーザによって選択、製図された飲料の抽出回数(製造回数)が多い順に、所定の数のレシピを表示することを示す。例えば、レシピ1804は、図25(A)のレシピID1の飲料情報に対応し、考案者情報1502、豆情報1504、タイプ1512、タイプ1513などの他の情報も表示される。なお、S1603のランキング表示において、S1602で推奨された飲料情報を取得した場合には、その推奨された飲料情報も併せて表示される。 In the example of FIG. 28, recipe 1801 is selected, so the information display device 1202 displays beverage information for each recipe, with recipes 1804 to 1808 displayed in ranking order. Here, ranking display refers to displaying a predetermined number of recipes in descending order of the number of times the beverage has been brewed (manufactured) that have been selected and drawn by the user in the past. For example, recipe 1804 corresponds to the beverage information of recipe ID 1 in FIG. 25(A), and other information such as creator information 1502, bean information 1504, type 1512, and type 1513 are also displayed. Note that in the ranking display of S1603, if beverage information recommended in S1602 is obtained, the recommended beverage information is also displayed.

ランキング表示及び非ランキング表示を含む複数の表示順で飲料情報を表示可能であり、非ランキング表示の場合、飲料情報の名称順に表示するようにしてもよい。例えば、図25(A)の各行に「名称」フィールドを用意しておき、ユーザが選択可能なレシピとしてレシピID「1」の名称を「レシピA」、レシピID「2」の名称を「レシピC」、レシピID「3」の名称を「レシピB」としてサーバに登録されている場合、レシピ情報の名称順の表示の場合は、画面上部から「レシピA」、「レシピB」、「レシピC」の順に表示される。ここで画面上段に高いほどランキングが高くなるものとしている。以下、特に記載しない場合は同様である。 Beverage information can be displayed in multiple display orders, including ranked and non-ranked. In the case of non-ranked display, the beverage information may be displayed in order of name. For example, if a "Name" field is prepared for each row in FIG. 25(A), and recipes that can be selected by the user are registered on the server with the name of recipe ID "1" as "Recipe A," the name of recipe ID "2" as "Recipe C," and the name of recipe ID "3" as "Recipe B," when displaying recipe information in order of name, "Recipe A," "Recipe B," and "Recipe C" are displayed from the top of the screen in this order. Here, the higher the position on the screen, the higher the ranking. The same applies below unless otherwise specified.

非ランキング表示の場合、飲料情報に対応して登録されている順番情報に応じた順に表示するようにしてもよい。例えば、図25(A)の各行に「名称」フィールド及び「順番情報」フィールドを用意しておき、ユーザが選択可能なレシピとしてレシピID「1」の名称を「レシピA」、「順番情報」を「3」、レシピID「2」の名称を「レシピC」、「順番情報」を「2」、レシピID「3」の名称を「レシピB」、「順番情報」を「1」、としてサーバに登録されている場合、レシピ情報の非ランキング表示の場合は、画面上部から「レシピB」、「レシピC」、「レシピA」の順に表示するようにしてもよい。 In the case of non-ranked display, the beverage information may be displayed in an order according to the order information registered corresponding to the beverage information. For example, if a "name" field and an "order information" field are prepared for each row in FIG. 25(A), and the following recipes are registered on the server as user-selectable recipes: recipe ID "1" with the name "Recipe A" and "order information" "3", recipe ID "2" with the name "Recipe C" and "order information" "2", and recipe ID "3" with the name "Recipe B" and "order information" "1", in the case of non-ranked display of recipe information, "Recipe B", "Recipe C", and "Recipe A" may be displayed in this order from the top of the screen.

非ランキング表示の場合、飲料情報に対応して登録されている順番情報に応じた順に表示し、順番情報が同じ場合は、飲料情報の名称順に表示する。例えば、図25(A)の各行に「名称」フィールド及び「順番情報」フィールドを用意しておき、ユーザが選択可能なレシピとしてレシピID「1」の名称を「レシピA」、「順番情報」を「3」、レシピID「2」の名称を「レシピC」、「順番情報」を「3」、レシピID「3」の名称を「レシピB」、「順番情報」を「1」、としてサーバに登録されている場合、レシピ情報の非ランキング順の表示の場合は、画面上部から「レシピB」、「レシピA」、「レシピC」の順に表示される。 In the case of non-ranked display, the beverage information is displayed in order according to the order information registered corresponding to the beverage information, and if the order information is the same, the beverage information is displayed in order of name. For example, if a "Name" field and an "Order Information" field are prepared for each row in FIG. 25(A), and the following recipes are registered on the server as user-selectable recipes: recipe ID "1" with the name "Recipe A" and "Order Information" with "3", recipe ID "2" with the name "Recipe C" and "Order Information" with "3", and recipe ID "3" with the name "Recipe B" and "Order Information" with "1", in the case of non-ranked display of recipe information, "Recipe B", "Recipe A", and "Recipe C" are displayed in this order from the top of the screen.

管理者操作による結果を加味した形でランキング表示を可能としてもよく、ここで管理者操作とは、例えば、管理者用パスワード等を入力すると表示される管理画面にて変更等が可能な操作のことであり、例えば、図25(A)の各行に「優先度」フィールドを用意しておき、レシピID「1」の「優先度」を「A」、レシピID「2」の「優先度」を「C」、レシピID「3」の「優先度」を「C」と管理者操作で設定しておいた上で、ある期間にユーザによって選択されたレシピの回数がレシピID「1」が10回、レシピID「2」が5回、レシピID「3」が12回とすると、レシピのランキング表示として優先度(管理者操作)を加味せず画面上部からレシピID「3」、レシピID「1」、レシピID「2」の順に表示するようにしてもよいし、優先度(管理者操作)を加味して、画面上部からレシピID「1」、レシピID「3」、レシピID「2」の順に表示するようにしてもよい。ここで優先度Aが最も優先度が高く、B、C、とアルファベット順に優先度が小さくなるものとしている。 It may also be possible to display the rankings taking into account the results of administrator operations. Administrator operations here refer to operations that can be changed, for example, on an administration screen that is displayed when an administrator password or the like is entered. For example, a "priority" field may be prepared for each row in FIG. 25(A), and the "priority" of recipe ID "1" may be set to "A", the "priority" of recipe ID "2" to "C", and the "priority" of recipe ID "3" to "C" by administrator operations. If the number of times recipes were selected by users during a certain period was 10 times for recipe ID "1", 5 times for recipe ID "2", and 12 times for recipe ID "3", the recipes may be displayed in the order of recipe ID "3", recipe ID "1", and recipe ID "2" from the top of the screen without taking into account the priority (administrator operations), or the order of recipe ID "1", recipe ID "3", and recipe ID "2" may be displayed from the top of the screen with the priority (administrator operations) taken into account. Here, priority A is the highest priority, followed by B, C, and so on in alphabetical order.

優先度は、レシピごとに管理者操作で設定可能とするだけでなく、レシピごとの優先度、豆ごとの優先度等、カテゴリごとに管理者操作で優先度を設定可能にしてもよい。例えばレシピID「1」の「優先度」を「A」、レシピID「2」の「優先度」を「C」、レシピID「3」の「優先度」を「C」、レシピID「4」の「優先度」を「C」と管理者操作で設定しておいた上で、豆ごとの「優先度」として豆「A」の優先度を「B」、豆「B」の優先度を「A」と管理者操作で設定しているものとし、ある期間にユーザによって選択されたレシピの回数がレシピID「1」が10回、レシピID「2」が5回、レシピID「3」が12回、レシピID「4」が1回とすると、レシピのランキング表示として優先度(管理者操作)を加味して、画面上部からレシピID「1」、レシピID「3」、レシピID「2」、レシピID「4」の順に表示するようにしてもよく、また豆のランキング表示として優先度(管理者操作)を加味して、画面上部から豆「B」、豆「A」の順に表示するようにしてもよい。 Priority may be set by an administrator not only for each recipe, but also for each category, such as for each recipe or each bean. For example, let us assume that the administrator has set the "priority" of recipe ID "1" to "A", the "priority" of recipe ID "2" to "C", the "priority" of recipe ID "3" to "C", and the "priority" of recipe ID "4" to "C", and then the administrator has set the "priority" of each bean to "B" for bean "A" and "A" for bean "B". If the number of times recipes selected by a user during a certain period is recipe ID "1" 10 times, recipe ID "2" 5 times, recipe ID "3" 12 times, and recipe ID "4" 1 time, then the recipes may be ranked in the order of recipe ID "1", recipe ID "3", recipe ID "2", and recipe ID "4" from the top of the screen, taking into account the priority (administrator operation). Also, the bean ranking may be ranked in the order of bean "B" and bean "A" from the top of the screen, taking into account the priority (administrator operation).

図25を用いた例では、世界中に設置された飲料製造装置から集めたユーザのある期間における選択回数情報に基づいてランキング表示を行う例を示したが、これに限定されず、世界中に設置された1又は複数の飲料製造装置から集めたユーザのある期間における選択回数情報に基づいたランキング表示も可能であり、日本国内に設置された1又は複数の飲料製造装置から集めたユーザのある期間における選択回数情報に基づいたランキング表示も可能であり、ある店舗のある領域に設置された飲料製造装置(例えば5階建ての店舗における1階に設置された1又は複数の飲料製造装置)から集めたユーザの選択回数情報に基づいたランキング表示も可能であり、これから製造指示を行う飲料製造装置から集めたユーザの選択回数情報に基づいたランキング表示も可能であるようにしてもよい。 In the example shown in FIG. 25, a ranking display is shown based on information on the number of selections made by users over a certain period of time collected from beverage production machines installed around the world, but the present invention is not limited to this. Ranking display based on information on the number of selections made by users over a certain period of time collected from one or more beverage production machines installed around the world is also possible, ranking display based on information on the number of selections made by users over a certain period of time collected from one or more beverage production machines installed in Japan is also possible, ranking display based on information on the number of selections made by users over a certain period of time collected from beverage production machines installed in a certain area of a certain store (for example, one or more beverage production machines installed on the first floor of a five-story store), and ranking display based on information on the number of selections made by users over a certain period of time collected from a beverage production machine that will be issuing production instructions in the future may also be possible.

図25(A)~(C)を用いた例では、飲料製造装置から集めたユーザのある期間における選択回数情報に基づいてランキング表示を行う例を示したが、これに限定されず、飲料製造装置以外から収集した情報、例えば、インターネット上に置いた独自運営のウェブサイト等である期間に販売された商品の量に応じてランキング表示を行うようにしてもよい。例えば、EC(electronic commerce)サイトである期間に販売された豆の品種の量をサーバ等に記憶し、当該量に応じて、飲料製造装置に製造させるコーヒーのコーヒー豆を画面上にランキング表示するようにしてもよい。具体的には、ECサイトである期間に豆「B」が豆「A」の倍の量売れた場合は、豆「A」を用いたレシピよりも豆「B」を用いたレシピを優先的に表示(例えば図25(A)のレシピであれば画面上段からレシピID「4」、レシピID「1」、レシピID「2」、レシピID「3」の順に表示)するようにしてもよい。もちろん、飲料製造装置から集めたユーザのある期間における選択回数情報及び飲料製造装置以外から収集した情報の両方を用いてランキング表示するようにしてもよい。例えば、ECサイトである期間に豆「B」が豆「A」の倍の量売れ、ある期間にユーザによって選択された飲料製造装置のレシピの回数がレシピID「1」が10回、レシピID「2」が5回、レシピID「3」が12回、レシピID「4」が1回とすると、画面上段からレシピID「4」、レシピID「3」、レシピID「1」、レシピID「2」の順に表示するようにしてもよい。 25(A)-(C) show an example of displaying the ranking based on the number of selections made by the user during a certain period collected from the beverage production device, but the present invention is not limited to this. The ranking may be displayed according to the amount of products sold during a certain period from information collected from sources other than the beverage production device, such as a website operated independently on the Internet. For example, the amount of varieties of beans sold during a certain period on an EC (electronic commerce) site may be stored in a server or the like, and the coffee beans to be produced by the beverage production device may be displayed on the screen in a ranking according to the amount. Specifically, if the amount of beans "B" sold during a certain period on the EC site is twice that of beans "A", the recipe using beans "B" may be displayed preferentially over the recipe using beans "A" (for example, in the case of the recipe in FIG. 25(A), recipe ID "4", recipe ID "1", recipe ID "2", and recipe ID "3" may be displayed from the top of the screen). Of course, the ranking may be displayed using both the number of selections made by the user during a certain period collected from the beverage production device and information collected from sources other than the beverage production device. For example, if beans "B" sell twice as much as beans "A" during a certain period on an EC site, and the number of times that users selected recipes for beverage production devices during that period was recipe ID "1" 10 times, recipe ID "2" 5 times, recipe ID "3" 12 times, and recipe ID "4" 1 time, then the screen may display recipe ID "4", recipe ID "3", recipe ID "1", and recipe ID "2" in that order from the top.

図26の説明に戻る。処理部1401は、表示部1407に飲料情報を表示するカテゴリの変更があったかを確認する(S1604)。例えば、ユーザによって、図28のバリスタ1802またはフレーバー1803が選択された場合、処理部1401は、カテゴリの変更があったと判定し(S1604でYes)、S1601に処理を戻す。レシピ1801、バリスタ1802、およびフレーバー1803のいずれもが選択されない場合(S1604でNo)、処理部1401は次に表示した飲料情報の選択があったかを判定する(S1605)。例えば、図28のレシピ1804~1808のいずれかが選択された場合、処理部1401は飲料情報の選択があったと判定し(S1605でYes)、選択された飲料情報に対応する飲料の製造を飲料製造装置1203に指示する(S1606)。例えば、S1606では、処理部1401は、本体I/F1406を介して飲料製造装置1203に、図25の製造方法1507~1511の値を送信することで飲料の製造を指示する。飲料情報が選択されない場合(S1605でNo)、処理部1401は処理をS1604に戻し、カテゴリの変更または飲料情報の選択を待受ける。なお、S1601でカテゴリを指定したユーザと、S1605で飲料情報を選択するユーザとは異なっていてもよい。 Returning to the explanation of FIG. 26, the processing unit 1401 checks whether the category for displaying beverage information on the display unit 1407 has been changed (S1604). For example, if the user selects barista 1802 or flavor 1803 in FIG. 28, the processing unit 1401 determines that the category has been changed (Yes in S1604) and returns the process to S1601. If none of recipe 1801, barista 1802, and flavor 1803 has been selected (No in S1604), the processing unit 1401 determines whether the next displayed beverage information has been selected (S1605). For example, if any of recipes 1804 to 1808 in FIG. 28 has been selected, the processing unit 1401 determines that beverage information has been selected (Yes in S1605) and instructs the beverage production device 1203 to produce a beverage corresponding to the selected beverage information (S1606). For example, in S1606, the processing unit 1401 instructs the beverage production device 1203 to produce a beverage by transmitting the values of production methods 1507 to 1511 in FIG. 25 via the main body I/F 1406. If beverage information is not selected (No in S1605), the processing unit 1401 returns the process to S1604 and waits for a change of category or selection of beverage information. Note that the user who specified the category in S1601 may be different from the user who selects the beverage information in S1605.

続いて、飲料の製造を指示した後、情報表示装置1202は、サーバ1201に飲料を製造したことを通知する(S1607)。一例では、サーバ1201は、情報表示装置1202から飲料を製造した通知を受け取ると、製造した飲料に対応するレシピの製造回数を1増加させる。すなわち、飲料情報DB1303aは、飲料の選択回数の記憶部としても動作する。一例では、情報表示装置1202は、飲料の製造を指示したユーザ情報、日時情報、飲料を製造した飲料製造装置1203に関する情報をサーバ1201に送信し、サーバ1201は、製造履歴DB1303cにレコード(1531~1535)を追加することで履歴情報を更新してもよい。すなわち、製造履歴DB1303cも、ユーザごとに飲料の選択回数を記憶する記憶部として動作してもよい。このように、少なくとも一の情報表示装置または飲料製造装置から製造したことを示す情報を収集して製造回数を更新することで、ランキング表示を更新することができる。 Next, after instructing the production of the beverage, the information display device 1202 notifies the server 1201 that the beverage has been produced (S1607). In one example, when the server 1201 receives a notification that a beverage has been produced from the information display device 1202, it increments the number of times the beverage has been produced for the recipe corresponding to the produced beverage by one. That is, the beverage information DB 1303a also operates as a storage unit for the number of times the beverage has been selected. In one example, the information display device 1202 transmits to the server 1201 information on the user who instructed the production of the beverage, date and time information, and information on the beverage production device 1203 that produced the beverage, and the server 1201 may update the history information by adding records (1531 to 1535) to the production history DB 1303c. That is, the production history DB 1303c may also operate as a storage unit that stores the number of times the beverage has been selected for each user. In this way, the ranking display can be updated by collecting information indicating that production has been performed from at least one information display device or beverage production device and updating the number of times the beverage has been produced.

ここで、図26のS1604でカテゴリの変更があったと判定された場合の処理の一例を説明する。ここで、図28のバリスタ1802が選択された場合の処理について説明する。この場合、処理部1401は、カテゴリとして「バリスタ」が選択されたと判定(S1601)し、サーバ1201にカテゴリがバリスタであることを示す信号を送信する。サーバ1201は信号を受信(S1701)すると、飲料情報DB1303aから飲料情報を抽出する(S1702)。S1702で、サーバ1201は、データ処理部1307を制御して、飲料情報DB1303aのデータを、考案者ごとにまとめて飲料情報を抽出する。例えば、データ処理部1307は、考案者情報1502が同じレシピの製造回数を合計し、考案者ごとに製造回数を計算する。また、考案者ごとに、最も製造回数が多いレシピの製造方法(1507~1511)を抽出する。すなわち、考案者ごとに、レシピが選択されて飲料を製造した製造回数と、その考案者の代表的なレシピの組み合わせを抽出し、情報表示装置1202に送信する(S1703)。 Here, an example of processing when it is determined that a category change has occurred in S1604 of FIG. 26 will be described. Here, processing when barista 1802 of FIG. 28 is selected will be described. In this case, the processing unit 1401 determines that "barista" has been selected as the category (S1601) and transmits a signal to the server 1201 indicating that the category is barista. When the server 1201 receives the signal (S1701), it extracts beverage information from the beverage information DB 1303a (S1702). In S1702, the server 1201 controls the data processing unit 1307 to compile the data in the beverage information DB 1303a by creator and extract beverage information. For example, the data processing unit 1307 sums up the number of times recipes with the same creator information 1502 are manufactured, and calculates the number of times manufactured for each creator. In addition, for each creator, the manufacturing method (1507 to 1511) of the recipe with the most number of times manufactured is extracted. That is, for each creator, the number of times a recipe was selected to produce a beverage and the combination of the creator's representative recipes are extracted and transmitted to the information display device 1202 (S1703).

図29は、カテゴリがバリスタ(考案者)である場合に表示部1407に表示される画面1900を示す。画面には、カテゴリ(1801~1803)に加え、考案者ごとの飲料情報1901~1903がランキング表示される。例えば、飲料情報1901は、考案者「BBBB BBBB」が考案したレシピに対応する飲料が1267回製造されたことを示し、飲料情報1902は、考案者「○○会社」が考案したレシピに対応する飲料が1091回製造されたことを示す。ここで、飲料情報1901の選択ボタンが押下された場合、処理部1401は、飲料情報が選択された(S1605でYes)と判定し、考案者「BBBB BBBB」のレシピの中で、最も製造回数が多いレシピに対応する飲料の製造を飲料製造装置1203に指示する(S1606)。一例では、考案者は、おすすめのレシピを設定可能であり、カテゴリが考案者であり、その考案者が選択された場合には、おすすめのレシピに対応する飲料の製造を飲料製造装置1203に指示してもよい。 Figure 29 shows a screen 1900 that is displayed on the display unit 1407 when the category is barista (creator). In addition to the categories (1801-1803), the screen also displays beverage information 1901-1903 ranked by creator. For example, beverage information 1901 indicates that a beverage corresponding to a recipe created by creator "BBBB BBBB" has been produced 1267 times, and beverage information 1902 indicates that a beverage corresponding to a recipe created by creator "XX Company" has been produced 1091 times. Here, when the selection button for beverage information 1901 is pressed, the processing unit 1401 determines that the beverage information has been selected (Yes in S1605), and instructs the beverage production device 1203 to produce a beverage corresponding to the recipe created most frequently among the recipes by creator "BBBB BBBB" (S1606). In one example, the creator can set a recommended recipe, and when the category is creator and the creator is selected, the beverage production device 1203 may be instructed to produce a beverage corresponding to the recommended recipe.

図30は、カテゴリがタイプ2(フレーバー)である場合に表示部1407に表示される画面2000を示す。画面には、カテゴリ(1801~1803)に加え、フレーバーごとの飲料情報2001、2006がランキング表示される。例えば、飲料情報2001は、フレーバーが「バニラ」である飲料が4107回製造されたことを示し、飲料情報2006は、フレーバーが「チョコ」である飲料が1725回製造されたことを示す。ここで、フレーバーが「バニラ」である飲料情報が選択されると、フレーバーが「バニラ」である複数の飲料情報を、例えばレシピ毎に(2002~2004)表示されてもよい。一例では、レシピ2002~2004もランキング表示、すなわち製造回数が多い順に表示されてもよい。このように、情報を階層的にランキング表示することで、ユーザは容易に好みの飲料を選択することができる。なお、ユーザは、『「バニラ」のレシピをもっと見る』ボタン2005を押下することで他のレシピを確認することができる。 Figure 30 shows a screen 2000 displayed on the display unit 1407 when the category is type 2 (flavor). In addition to the categories (1801 to 1803), the screen displays beverage information 2001 and 2006 for each flavor in a ranking order. For example, the beverage information 2001 indicates that beverages with the flavor "vanilla" have been produced 4107 times, and the beverage information 2006 indicates that beverages with the flavor "chocolate" have been produced 1725 times. Here, when beverage information with the flavor "vanilla" is selected, multiple beverage information with the flavor "vanilla" may be displayed, for example, for each recipe (2002 to 2004). In one example, the recipes 2002 to 2004 may also be displayed in a ranking order, that is, in order of the number of times they have been produced. In this way, by displaying the information in a hierarchical ranking order, the user can easily select a preferred beverage. The user can check other recipes by pressing the "View more "vanilla" recipes" button 2005.

以上説明したように、本実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、飲料に関する所定のカテゴリに基づいて、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる。 As described above, this embodiment provides a device that allows a user receiving a beverage to easily select a beverage to be produced based on a predetermined beverage category.

<その他の実施形態>
本実施形態では、飲料情報を表示するためのカテゴリは1つであるものとして説明を行ったが、一例では複数のカテゴリを指定して飲料情報を表示してもよい。例えば、バリスタ(考案者)とフレーバーとがカテゴリとして指定されている場合は、バリスタとフレーバーとが同一の1つ以上のレシピの製造回数を計算し、飲料情報を表示すればよい。これによって、ユーザが重視するカテゴリを任意に組み合わせて飲料情報を表示することができるため、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる。
<Other embodiments>
In this embodiment, the description has been given assuming that there is one category for displaying beverage information, but in one example, multiple categories may be specified to display beverage information. For example, if barista (creator) and flavor are specified as categories, the number of times one or more recipes with the same barista and flavor are produced may be calculated and beverage information may be displayed. This allows beverage information to be displayed by arbitrarily combining categories that the user considers important, so that a device that allows the user who receives the beverage to easily select a beverage to produce can be provided.

上述で例示した通り、カテゴリ毎にランキング表示の表示態様は異なるものとしてもよい。例えばカテゴリA(例えば、レシピによるランキング表示図28)の場合は、上位のランキングを画面の上部、ランキングが下がるにつれ、画面の下部、さらに下のランキングの情報を表示する場合は、上下スクロールを用いて探し、別のカテゴリB(例えばバリスタによるランキング表示図29)の場合は、上位のランキングを画面の左部、ランキングが下がるにつれ、画面の右部、さらに下のランキングの情報を表示する場合は、左右スクロールを用いて探すようにすることで、文字情報だけでなく、操作態様が変わるので、ユーザがどのカテゴリのランキングの表示を見ているかがわかりやすくなる場合がある。他の例としては、例えばカテゴリA(例えば、レシピによるランキング表示図28)の場合は、選択肢を一度にある数(図28では5つ)表示し、別のカテゴリB(例えばバリスタによるランキング表示図29)の場合は、選択肢を一度に別の数(図29では3つ)表示して表示態様を異ならせてもよい。 As exemplified above, the display mode of the ranking display may differ for each category. For example, in the case of category A (e.g., ranking display by recipe, FIG. 28), the top rankings are displayed at the top of the screen, the lower the rankings are displayed at the bottom of the screen, and when displaying information on further lower rankings, the user uses up-down scrolling to search, while in the case of another category B (e.g., ranking display by barista, FIG. 29), the top rankings are displayed at the left side of the screen, the lower the rankings are displayed at the right side of the screen, and when displaying information on further lower rankings, the user uses left-right scrolling to search. This changes not only the text information but also the operation mode, so that it may be easier for the user to understand which category of ranking display he or she is viewing. As another example, for example, in the case of category A (e.g., ranking display by recipe, FIG. 28), a certain number of options are displayed at once (five in FIG. 28), and in the case of another category B (e.g., ranking display by barista, FIG. 29), a different number of options are displayed at once (three in FIG. 29), and the display mode may be different.

なお、図25(A)は管理者が登録可能な飲料情報DB1303aとして例示したが、追加図面の画面を用いて管理者、ユーザ、管理者に依頼された人物(例えばバリスタ)がレシピを作成し、飲料情報DB1303aに追加できるようにしてもよい。 Note that while FIG. 25(A) shows an example of beverage information DB 1303a that can be registered by the administrator, the administrator, a user, or a person requested by the administrator (e.g., a barista) may create recipes using the additional drawing screen and add them to the beverage information DB 1303a.

この場合、上述の「優先度」フィールドや「順番情報」フィールドや「名称」フィールド等の一部のフィールドはユーザやバリスタは登録できず、管理者のみが管理者操作によって登録・修正を可能としてもよい。もちろん、これらのフィールドをユーザが登録修正できるようにしてもよい。 In this case, some fields such as the "priority" field, "order information" field, and "name" field cannot be registered by users or baristas, and can only be registered and modified by administrators through administrator operations. Of course, it is also possible to allow users to register and modify these fields.

また、図25(A)は管理者が登録可能な飲料情報DB1303aに登録されているレシピをすべてユーザが飲料製造に用いることが可能というわけではなく、各レシピに「許可」フィールド等の許可/不許可を設定するフィールドを設け、「許可」フィールドの値が「可」のレシピだけはユーザが飲料製造に用いることが可能とし、当該値が「不」のレシピはユーザが飲料製造に用いることができないものとしてもよい。また、「許可」フィールドの値が「可」のレシピのみユーザが選択できるように表示し、当該「不」のレシピはユーザ選択表示に表示されないようにしてもよい。具体的には、図25(A)の各行に「店舗」フィールドを用意しておき、レシピID「1」の「店舗」フィールドの値を「店舗A」、レシピID「2」の「店舗」フィールドの値を「店舗A」、レシピID「3」の「店舗」フィールドの値を「店舗B」、と管理者操作で登録すると、店舗Aではユーザが選択可能なレシピとしてレシピID「1」の情報及びレシピID「2」の情報を表示してユーザが選択可能とし、店舗Bではユーザが選択可能なレシピとしてレシピID「2」の情報を表示してユーザが選択可能とするようにしてもよい。別の例では、上述の「許可」フィールドや「店舗」フィールドの登録内容による選択可能なレシピの制限を各種例示したランキング表示にも適用してもよい。 Also, FIG. 25(A) does not mean that all recipes registered in beverage information DB 1303a that can be registered by the administrator can be used by the user to make beverages, but rather a field for setting permission/prohibition, such as an "Allowed" field, may be provided for each recipe, and only recipes with a value of "Allowed" in the "Allowed" field may be used by the user to make beverages, and recipes with a value of "Prohibited" may not be used by the user to make beverages. Also, only recipes with a value of "Allowed" in the "Allowed" field may be displayed so that the user can select them, and those "Prohibited" recipes may not be displayed in the user selection display. Specifically, a "store" field may be prepared for each row in FIG. 25(A), and when the administrator operates to register the value of the "store" field for recipe ID "1" as "store A", the value of the "store" field for recipe ID "2" as "store A", and the value of the "store" field for recipe ID "3" as "store B", store A may display information for recipe ID "1" and information for recipe ID "2" as recipes selectable by the user, allowing the user to select them, and store B may display information for recipe ID "2" as a recipe selectable by the user, allowing the user to select them. In another example, the restriction of selectable recipes based on the registered contents of the above-mentioned "permission" field and "store" field may also be applied to the ranking display shown in various examples.

<実施形態のまとめ>
上記実施形態は以下の装置を少なくとも開示する。
Summary of the embodiment
The above embodiments disclose at least the following devices.

1.上記実施形態の制御装置(例えば1202、1203)は、
飲料製造部が製造する飲料のカテゴリの指定をユーザから受け付ける第一の受付手段と、
前記第一の受付手段で受け付けた前記カテゴリに対応する飲料情報を記憶部から取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した前記飲料情報を表示する表示手段と、
前記表示手段で表示した前記飲料情報のうちの一の飲料情報の指定をユーザから受け付ける第二の受付手段と、
前記第二の受付手段で選択された前記一の飲料情報に基づいて、飲料製造部に飲料の製造の指示を出力する出力手段と、
を有し、
前記表示手段は、前記カテゴリに対応する複数の前記飲料情報をランキング表示する。
1. The control device (e.g., 1202, 1203) of the above embodiment is
a first reception means for receiving from a user a designation of a category of a beverage to be produced by the beverage production unit;
an acquisition means for acquiring beverage information corresponding to the category accepted by the first acceptance means from a storage unit;
a display means for displaying the beverage information acquired by the acquisition means;
a second receiving means for receiving from a user a designation of one of the beverage information displayed by the display means;
an output means for outputting a beverage preparation instruction to a beverage preparation section based on the one beverage information selected by the second reception means;
having
The display means displays a ranking of the plurality of pieces of beverage information corresponding to the category.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows the user receiving the beverage to easily select the beverage to be produced.

2.上記制御装置では、
前記表示手段は、過去にユーザによって選択された回数に従って前記複数の前記飲料情報を表示することでランキング表示する。
2. In the above control device,
The display means displays the plurality of pieces of beverage information in accordance with the number of times the beverage information has been selected by a user in the past, thereby displaying the beverage information in a ranking manner.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、ランキング表示によって製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows a user receiving a beverage to easily select a beverage to be produced by displaying the rankings.

3.上記制御装置では、
前記第一および第二の受付手段は複数のユーザからの指定を受け付ける。
3. In the above control device,
The first and second accepting means accept designations from a plurality of users.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、複数ユーザからの指定に基づいて製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows a user receiving a beverage to easily select the beverage to be produced based on specifications from multiple users.

4.上記制御装置では、
前記取得手段は、前記記憶部から飲料製造装置のユーザの年齢および性別の少なくともいずれかを含むユーザ情報を取得し、
前記表示手段は、前記ユーザ情報を考慮して前記飲料情報を表示する。
4. In the above control device,
the acquiring means acquires user information including at least one of an age and a gender of a user of the beverage production apparatus from the storage unit;
The display means displays the beverage information taking into consideration the user information.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザの情報に基づいて、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that makes it easy to select the beverage to be produced based on information about the user who will be receiving the beverage.

5.上記制御装置では、
前記ランキング表示は、複数の前記飲料製造部から集められた情報に基づいて行われる。
5. In the above control device,
The ranking display is based on information collected from a plurality of the beverage production units.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows the user receiving the beverage to easily select the beverage to be produced.

6.上記制御装置では、
前記飲料情報は、飲料を製造するための原材料の情報と、飲料の製造方法に関する製造用レシピの情報と、少なくとも1人の前記製造用レシピの考案者の情報と、の少なくともいずれかを含む。
6. In the above control device,
The beverage information includes at least one of information on raw materials for producing the beverage, information on a production recipe relating to a method for producing the beverage, and information on at least one creator of the production recipe.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、原材料の情報、製造用レシピの情報、および考案者の情報の少なくとも何れかに基づいて製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows a user who receives a beverage to easily select a beverage to be produced based on at least one of information about ingredients, information about the production recipe, and information about the creator.

7.上記制御装置では、
前記指示は、飲料製造装置の前記飲料製造部に対して行われる。
7. In the above control device,
The instruction is given to the beverage production section of the beverage production device.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows the user receiving the beverage to easily select the beverage to be produced.

8.上記実施形態の方法は、
飲料製造部が製造する飲料のカテゴリの指定をユーザから受け付ける第一の受付工程と、
前記第一の受付工程において受け付けた前記カテゴリに対応する飲料情報を記憶部から取得する取得工程と、
前記取得工程において取得した前記飲料情報を表示する表示工程と、
前記表示工程において表示した前記飲料情報のうちの一の飲料情報の指定をユーザから受け付ける第二の受付工程と、
前記第二の受付工程において選択された前記一の飲料情報に基づいて、飲料製造部に飲料の製造の指示を出力する出力工程と、
を含み、
前記表示工程において、前記カテゴリに対応する複数の前記飲料情報をランキング表示される。
8. The method of the above embodiment includes:
a first receiving step of receiving from a user a designation of a category of a beverage to be produced by the beverage production unit;
an acquisition step of acquiring, from a storage unit, beverage information corresponding to the category accepted in the first acceptance step;
a display step of displaying the beverage information acquired in the acquisition step;
a second receiving step of receiving, from a user, a designation of one of the beverage information displayed in the display step;
an output step of outputting an instruction to prepare a beverage to a beverage preparation unit based on the one beverage information selected in the second reception step;
Including,
In the display step, a plurality of pieces of beverage information corresponding to the category are displayed in a ranking order.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows the user receiving the beverage to easily select the beverage to be produced.

9.上記実施形態のプログラムは、上記実施形態1から7のいずれか1つに記載の制御装置の各手段としてコンピュータを機能させる。 9. The program of the above embodiment causes a computer to function as each of the means of the control device described in any one of the above embodiments 1 to 7.

この実施形態によれば、飲料の提供を受けるユーザが、製造する飲料を選択し易い装置を提供することができる場合がある。 According to this embodiment, it may be possible to provide a device that allows the user receiving the beverage to easily select the beverage to be produced.

次に、飲料についての情報をユーザに少しでもわかりやすく伝える工夫について説明する。 Next, we will explain the methods we use to communicate information about beverages to users in a way that is easy to understand.

図31は、飲料製造装置1のブロック図である。 Figure 31 is a block diagram of the beverage production device 1.

この図31に示す制御装置11は、図10に示す制御装置11と同じものであり、図10に示すように、処理部11a、記憶部11b、I/F部11cを有する。図31に示す製造部18は、図10に示すアクチュエータ群14とセンサ群13を合わせたものであって、アクチュエータ群14が駆動することでコーヒー飲料の製造が行われる。なお、ここにいうコーヒー飲料の製造とは、広義の意味であり、コーヒー飲料を最終的に製造する、図11に示す透過式抽出(ステップS17)の他、抽出処理S3における各処理(ステップS11~S16)も含まれる。また、図11に示す、予熱処理S1、グラインド処理(ステップS2)、排出処理S4も含まれる。 The control device 11 shown in FIG. 31 is the same as the control device 11 shown in FIG. 10, and as shown in FIG. 10, has a processing unit 11a, a memory unit 11b, and an I/F unit 11c. The production unit 18 shown in FIG. 31 is a combination of the actuator group 14 and the sensor group 13 shown in FIG. 10, and the actuator group 14 is driven to produce a coffee beverage. Note that the production of a coffee beverage here is in a broad sense, and includes each process (steps S11 to S16) in the extraction process S3, in addition to the permeation extraction (step S17) shown in FIG. 11 that ultimately produces the coffee beverage. It also includes the preheating process S1, the grinding process (step S2), and the discharge process S4 shown in FIG. 11.

図31に示す情報表示装置12は、図10に示す情報表示装置12と同じものであり、具体的にはタッチパネル式のディスプレイであって、各種の情報の表示の他、装置の管理者や飲料の需要者の操作を受け付けることが可能である。すなわち、この情報表示装置12では、表示画面が受付部122になる。また、情報表示装置12は、制御部121と、撮影部123も備えている。制御部121は、制御装置11と同じく、処理部121a、記憶部121b、およびI/F部121cを有する。処理部121aは、受付部122や撮影部123を制御する。撮影部123は、カメラであり、静止画像の撮影データや、動画像の撮影データを生成する。制御部121は、受付部122から、操作に応じた受付信号を受信する。制御部121は、受付信号を受信すると、その受付信号に応じた処理の実行を指示する指示信号を制御装置11に送信する。制御装置11では、指示信号に応じて、処理部11aが製造部18におけるアクチュエータ群14に制御信号を送信し、アクチュエータ群14の駆動を制御する。また、制御装置11は、アクチュエータ群14の駆動が完了したこと等を表す応答信号を、情報表示装置12の制御部121に送信する。制御部121では、操作が受け付けられたことを表す操作受付表示や、応答信号を受信したことに基づく完了表示等を行うことを指示する制御信号を処理部121aが受付部122に送信する。また、制御部121は、撮影部123から撮影データを受け取り、記憶部121bに記憶する。 The information display device 12 shown in FIG. 31 is the same as the information display device 12 shown in FIG. 10, and is specifically a touch panel display that can display various information and accept operations from the device manager and beverage consumers. That is, in this information display device 12, the display screen becomes the reception unit 122. The information display device 12 also has a control unit 121 and an imaging unit 123. The control unit 121 has a processing unit 121a, a memory unit 121b, and an I/F unit 121c, just like the control device 11. The processing unit 121a controls the reception unit 122 and the imaging unit 123. The imaging unit 123 is a camera and generates still image capture data and moving image capture data. The control unit 121 receives a reception signal from the reception unit 122 in response to the operation. When the control unit 121 receives the reception signal, it transmits an instruction signal to the control device 11 to instruct the control device 11 to execute processing in response to the reception signal. In the control device 11, the processing unit 11a transmits a control signal to the actuator group 14 in the manufacturing unit 18 in response to the instruction signal, and controls the driving of the actuator group 14. The control device 11 also transmits a response signal indicating that the driving of the actuator group 14 has been completed, etc., to the control unit 121 of the information display device 12. In the control unit 121, the processing unit 121a transmits a control signal to the reception unit 122 instructing the control unit 121 to display an operation acceptance display indicating that an operation has been accepted, or to display a completion display based on the reception of a response signal, etc. The control unit 121 also receives shooting data from the shooting unit 123 and stores it in the memory unit 121b.

制御部121のI/F部121cは、外部デバイスと処理部121aとの間の信号の入出力を行う入出力インタフェースを含む。また、図31に示す飲料製造装置1では、情報表示装置12におけるI/F部121cが、インターネットなどの通信ネットワーク15を介してサーバ16とデータ通信が可能な通信インタフェースを含む。図31に示すサーバ16は、通信ネットワーク15を介してスマートフォン等の携帯端末17との通信が可能である。 The I/F unit 121c of the control unit 121 includes an input/output interface that inputs and outputs signals between an external device and the processing unit 121a. In addition, in the beverage production device 1 shown in FIG. 31, the I/F unit 121c in the information display device 12 includes a communication interface that can perform data communication with the server 16 via a communication network 15 such as the Internet. The server 16 shown in FIG. 31 can communicate with a mobile terminal 17 such as a smartphone via the communication network 15.

さらに、図31に示す飲料製造装置1は、気圧センサ124を有する。気圧センサ124は、飲料製造装置1が設置された場所の大気の圧力を検知し、検知結果をセンサ信号として出力する。情報表示装置12の制御部121は、そのセンサ信号を取得する。 Furthermore, the beverage production device 1 shown in FIG. 31 has an air pressure sensor 124. The air pressure sensor 124 detects the atmospheric pressure in the location where the beverage production device 1 is installed, and outputs the detection result as a sensor signal. The control unit 121 of the information display device 12 acquires the sensor signal.

一方、制御装置11は、アクチュエータ群14から駆動状況等を表すモニタ信号を取得する。また、制御装置11は、製造部18におけるセンサ群13からセンサ信号も取得する。制御装置11は、モニタ信号やセンサ信号を取得することで、製造部18におけるコーヒー飲料の製造状況を監視しており、モニタ信号やセンサ信号に基づく監視結果を制御部121に送信する。監視結果は、モニタ信号やセンサ信号そのものであってもよい。あるいは、モニタ信号やセンサ信号が或る値を表す場合には、その或る値を別の値に変換して監視結果としてもよいし、その或る値から得られた情報を監視結果としてもよい。例えば、或る値が閾値を超えているか否かを表す情報を監視結果としてもよい。ただし、モニタ信号やセンサ信号に基づく監視結果を得るのに処理部11aの処理負荷が高まることは好ましくない。 Meanwhile, the control device 11 acquires monitor signals from the actuator group 14 that indicate the driving status, etc. The control device 11 also acquires sensor signals from the sensor group 13 in the production unit 18. The control device 11 monitors the production status of the coffee beverage in the production unit 18 by acquiring the monitor signals and sensor signals, and transmits the monitoring results based on the monitor signals and sensor signals to the control unit 121. The monitoring results may be the monitor signals or sensor signals themselves. Alternatively, when the monitor signals or sensor signals indicate a certain value, the certain value may be converted into another value and used as the monitoring result, or information obtained from the certain value may be used as the monitoring result. For example, information indicating whether or not a certain value exceeds a threshold value may be used as the monitoring result. However, it is not preferable for the processing load of the processing unit 11a to increase in order to obtain the monitoring results based on the monitor signals and sensor signals.

以上説明したように、制御装置11から情報表示装置12の制御部121には、応答信号と監視結果が送信される。これらの応答信号や監視結果はいわゆるログに相当し、制御部121の記憶部121bに記憶される。なお、一部のログは、所定間隔(例えば、500m秒の間隔)ごとに制御装置11から制御部121に送信される。 As described above, a response signal and monitoring results are transmitted from the control device 11 to the control unit 121 of the information display device 12. These response signals and monitoring results correspond to so-called logs, and are stored in the memory unit 121b of the control unit 121. Note that some logs are transmitted from the control device 11 to the control unit 121 at predetermined intervals (for example, at intervals of 500 ms).

図32は、レシピ一覧が表示されている情報表示装置12を示す図である。 Figure 32 shows the information display device 12 displaying a list of recipes.

図32に示す情報表示装置12の表示部には、レシピ一覧が表示されている。このレシピ一覧の表示画面が、情報表示装置12の表示部のホーム画面であってもよいし、右上に表示されたメニューボタン120mをタップすると展開されるメニュー項目から選択される選択画面であってもよい。 A list of recipes is displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 32. The display screen of this list of recipes may be the home screen of the display unit of the information display device 12, or may be a selection screen that is selected from a menu item that is expanded when the menu button 120m displayed in the upper right corner is tapped.

図32に示すレシピ一覧には、3つのレシピが簡易表示されている。左端に表示された前ページアイコン120bをタップすると前ページの3つのレシピが簡易表示され、右端に表示された次ページアイコン120fをタップすると次ページの3つのレシピが簡易表示される。図32では、左側に「だいとブレンド」というレシピ名のレシピRe1が簡易表示され、中央に「パカマラモーニング」というレシピ名のレシピRe2が簡易表示され、右側には「Gショップオリジナル」というレシピ名のレシピRe3が簡易表示されている。これら3つのレシピRe1,Re2,Re3はいずれも、作成されて間もないものであり、新作であることを表す「NEW」の表示が右上隅に表示されている。 Three recipes are displayed in a simplified form in the recipe list shown in FIG. 32. Tapping the previous page icon 120b displayed on the left side displays the three recipes on the previous page in a simplified form, and tapping the next page icon 120f displayed on the right side displays the three recipes on the next page in a simplified form. In FIG. 32, recipe Re1 with the recipe name "Daito Blend" is displayed in a simplified form on the left side, recipe Re2 with the recipe name "Pacamala Morning" is displayed in a simplified form in the center, and recipe Re3 with the recipe name "G Shop Original" is displayed in a simplified form on the right side. All three of these recipes Re1, Re2, and Re3 have been created recently, and the word "NEW" is displayed in the upper right corner to indicate that they are new recipes.

ここで、レシピについて、これまでの説明と重複する部分もあるが、もう一度説明しておく。レシピは、飲料を製造するための各種の製造条件の情報や、豆情報や、レシピ作成者情報等を含むものである。すなわち、レシピは、飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するものである。このレシピは、図23に示すサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)において、図25に示すようにデータベース化されて管理されている。また、各飲料製造装置1における情報表示装置の記憶部121bには、レシピが記憶されている。この記憶部121bでも、サーバ1201の記憶部1303と同じように、レシピをデータベース化して管理してもよいし、単に記憶するだけであってもよい。また、記憶部121bは、レシピを記憶し続けるものであってもよいし、飲料を製造する前にサーバ16からレシピを取得し、飲料を製造している間に限って記憶し、飲料を製造した後は、記憶部121bからレシピは消去されるようにしてもよい。あるいは、記憶部121bには、レシピのうち一部の情報(例えば、豆情報や、レシピ作成者情報)のみが記憶されており、飲料を製造する前にサーバ16から、レシピの残りの情報(例えば、製造条件の情報)を取得し、飲料を製造した後は、記憶部121bから、残りの情報は消去されるようにしてもよい。情報表示装置の記憶部121bに記憶されたレシピは暗号化されている。 Here, the recipe will be explained once again, although there are some overlapping parts with the explanation so far. The recipe includes information on various production conditions for producing a beverage, bean information, recipe creator information, etc. In other words, the recipe is used for some or all of the processes of producing a beverage. This recipe is managed in a database as shown in FIG. 25 in the server 1201 shown in FIG. 23 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31). In addition, the recipe is stored in the memory unit 121b of the information display device in each beverage production device 1. In this memory unit 121b, as in the memory unit 1303 of the server 1201, the recipe may be managed in a database, or it may simply be stored. In addition, the memory unit 121b may continue to store the recipe, or it may acquire the recipe from the server 16 before producing a beverage, store it only while the beverage is being produced, and erase the recipe from the memory unit 121b after the beverage is produced. Alternatively, only a portion of the recipe information (e.g., bean information or recipe creator information) may be stored in the memory unit 121b, and the remaining information of the recipe (e.g., information on the production conditions) may be obtained from the server 16 before the beverage is produced, and the remaining information may be deleted from the memory unit 121b after the beverage is produced. The recipe stored in the memory unit 121b of the information display device is encrypted.

レシピに含まれている豆情報や作成者情報は、ユーザが飲料を選択する際に表示される。製造条件の情報は、飲料の製造の一部又は全部の工程に使用されるパラメータ(設定値)である。図31に示す制御装置11の処理部11aは、情報表示装置12の記憶部121bを参照し、パラメータに従って、図31に示すアクチュエータ群14を制御する。例えば、処理部11aは、パラメータに従って、図3に示す各種の弁の開閉制御を行ったり、粉砕装置5における回転刃の回転数等を制御したり、ヒーター72aの駆動を制御したり、コンプレッサ70の駆動を制御したりする。 The bean information and creator information contained in the recipe are displayed when the user selects a beverage. The information on the production conditions is parameters (setting values) used for some or all of the processes of producing the beverage. The processing unit 11a of the control device 11 shown in FIG. 31 references the memory unit 121b of the information display device 12 and controls the actuator group 14 shown in FIG. 31 according to the parameters. For example, the processing unit 11a controls the opening and closing of various valves shown in FIG. 3, controls the rotation speed of the rotary blade in the grinding device 5, controls the operation of the heater 72a, and controls the operation of the compressor 70 according to the parameters.

各レシピRe1,Re2,Re3には、左上隅に豆の産地を示す産地表示Rmが表示されている。産地表示Rmの下には、豆の名称を表す名称表示Rbが表示されている。名称表示Rbの下には、豆の焙煎度を示す焙煎度表示Rrがグラフィックで表示されている。さらに、その下には、図25を用いて説明したタイプ1(飲料がホット飲料であるかアイス飲料であるか)を示すアイコンRih,Ricが表示されている。なお、図25を用いて説明したタイプ2(飲料のフレーバーを示すタイプ情報)を示すアイコンも表示されてもよい。図32に示すいずれのレシピRe1,Re2,Re3でも、ホット飲料のアイコンRihが点灯し、アイス飲料のアイコンRicはグレーアウトしている。また、右端には、カップのサイズを表すサイズアイコンRisも表示されている。レシピの上下方向中央部分には、レシピ名表示Rnが表示され、その下には、画像Imがレシピ作成者の名前とともに表示されている。この画像Imは、レシピ作成者(図25(A)では考案者)を撮影した画像である。左側の「だいとブレンド」のレシピRe1では、バリスタの「M.FFFFFF」の名前とともに顔の画像Imが表示されている。中央の「パカマラモーニング」のレシピRe2では、バリスタの「S.VVVV」の名前とともに顔の画像Imが表示されている。右側の「Gショップオリジナル」のレシピRe3では、Gショップ店長の「珈田太郎」の名前とともに顔の画像Imが表示されている。そして、一番下には、そのレシピ名のコーヒー飲料の値段Prが表示されている。 In each of the recipes Re1, Re2, and Re3, a place of origin display Rm indicating the place of origin of the beans is displayed in the upper left corner. Below the place of origin display Rm, a name display Rb indicating the name of the beans is displayed. Below the name display Rb, a roasting degree display Rr indicating the roasting degree of the beans is displayed in graphic form. Furthermore, below that, icons Rih and Ric indicating type 1 (whether the beverage is a hot beverage or an iced beverage) described with reference to FIG. 25 are displayed. Note that an icon indicating type 2 (type information indicating the flavor of the beverage) described with reference to FIG. 25 may also be displayed. In each of the recipes Re1, Re2, and Re3 shown in FIG. 32, the hot beverage icon Rih is lit, and the iced beverage icon Ric is grayed out. In addition, a size icon Ris indicating the size of the cup is also displayed at the right end. A recipe name display Rn is displayed in the vertical center of the recipe, and an image Im is displayed below it together with the name of the recipe creator. This image Im is an image taken of the recipe creator (the creator in FIG. 25(A)). In recipe Re1 for "Daito Blend" on the left, an image Im of a face is displayed along with the name of the barista, "M. FFFFFF." In recipe Re2 for "Pacamala Morning" in the center, an image Im of a face is displayed along with the name of the barista, "S. VVVV." In recipe Re3 for "G Shop Original" on the right, an image Im of a face is displayed along with the name of the G Shop manager, "Koda Taro." And at the very bottom, the price Pr of the coffee drink with that recipe name is displayed.

表示されているレシピをタップすると、そのレシピの詳細が表示される。 Tap on a displayed recipe to view details about it.

図33は、図32に示す表示画面で左側の「だいとブレンド」のレシピRe1をタップした場合に表示される画面を示す図である。 Figure 33 shows the screen that appears when you tap the "Daito Blend" recipe Re1 on the left side of the display screen shown in Figure 32.

図33に示す情報表示装置12の表示部には、後述するレシピカード(図44参照)に基づくレシピ情報が表示されている。ここでは、「だいとブレンド」のレシピ情報が表示されている。図32に示す簡易表示されたレシピRe1と比べると、苦み表示Ra1と酸味表示Ra2といった味の詳細がグラフィックで表示されている。また、レシピ作成者のコメントRcも表示されている。さらに、画像Imとともに、この画面では、レシピ作成者の紹介Rhも表示されている。図33における画像Imは、このレシピの作成者を撮影した画像である。加えて、右上には、このレシピが有料レシピであることを表す有料アイコンRipも表示されている。図33に示す有料アイコンRipは課金がされたことを表している。「だいとブレンド」のレシピは、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いた有料レシピとして一般公開されたレシピである。ここにいう一般公開とは、例えば、世界各地にある情報表示装置12に、図33に示すようなレシピ情報が、図23に示すサーバ1201経由で自動送信され、各情報表示装置12の店舗管理用画面に限って、そのレシピの概要を知ることができることをいう(以下においても同じ)。ただし、製造に必要なパラメータの全部は公開されない。なお、一般公開とは、上記店舗管理用画面に限らず、店舗の顧客も見ることができる画面で公開されることであってもよいし、自動送信されるのではなく、サーバ1201において公開されているレシピ情報を各店舗側から見ることができることであってもよい(以下においても同じ)。有料レシピは、店舗側等が課金を行い使用制約を解除した場合に限り、図32に示すレシピ一覧の表示画面に表示されるようになる。そして、使用制約が解除されたレシピは、図33のレシピ情報の表示画面では、顧客に有料レシピであることを示すため有料アイコンRipを表示し、顧客にプレミアム感をアピールすることができる。なお、使用制約が解除されていない有料レシピであっても、図32に示すレシピ一覧の表示画面に表示されるようにしてもよいが、この場合には、レシピ情報の表示画面が表示されないか、あるいは表示されても、後述する抽出アイコン120eが表示されず、抽出不可能になる。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 33 displays recipe information based on a recipe card (see FIG. 44) described later. Here, recipe information for "Daito Blend" is displayed. Compared to the simply displayed recipe Re1 shown in FIG. 32, details of the taste, such as the bitterness indication Ra1 and the sourness indication Ra2, are displayed graphically. In addition, the recipe creator's comments Rc are also displayed. Furthermore, this screen displays an introduction Rh of the recipe creator along with the image Im. The image Im in FIG. 33 is an image of the creator of this recipe. In addition, a paid icon Rip is also displayed in the upper right corner, indicating that this recipe is a paid recipe. The paid icon Rip shown in FIG. 33 indicates that a fee has been charged. The recipe for "Daito Blend" is a paid recipe that has been made public and has usage restrictions that prevent it from being used unless a fee is charged. The term "public disclosure" as used herein means that, for example, recipe information as shown in FIG. 33 is automatically transmitted to information display devices 12 located all over the world via the server 1201 shown in FIG. 23, and the outline of the recipe can be known only on the store management screen of each information display device 12 (the same applies below). However, all of the parameters required for manufacturing are not made public. The term "public disclosure" may mean disclosure on a screen that can be seen by customers of the store, not limited to the store management screen, or the recipe information disclosed on the server 1201 may be made visible from each store, instead of being automatically transmitted (the same applies below). A paid recipe is displayed on the display screen of the recipe list shown in FIG. 32 only when the store or the like charges the fee and releases the usage restrictions. Then, for a recipe whose usage restrictions have been released, a paid icon Rip is displayed on the display screen of the recipe information in FIG. 33 to indicate to customers that it is a paid recipe, and a premium feeling can be appealed to customers. Paid recipes for which usage restrictions have not been lifted may be displayed on the recipe list display screen shown in FIG. 32, but in this case, the recipe information display screen may not be displayed, or even if it is displayed, the extraction icon 120e described below will not be displayed, making it impossible to extract.

また、画面右上には、メニューボタン120mが用意され、画面下端には、戻るアイコン120r1と抽出アイコン120eが用意されている。戻るアイコン120r1をタップすると、図32に示すレシピ一覧の画面に戻る。抽出アイコン120eには、このレシピ名のコーヒー飲料の値段が表示されている。なお、コーヒー飲料の値段は、そのコーヒー飲料のレシピに含まれていてもよいし、レシピとは別に記憶されていてもよい。例えば、値段は、レシピと対応付けて記憶部121bに記憶されていてもよい。
抽出アイコン120eをタップすると、会計情報が不図示のPoint of sale(POS)システムに送信され、POSシステムでは会計処理が実行される。また、飲料製造装置1では、図11に示すコーヒー製造の処理が開始される。
In addition, a menu button 120m is provided at the top right of the screen, and a back icon 120r1 and an extraction icon 120e are provided at the bottom of the screen. Tapping the back icon 120r1 returns to the recipe list screen shown in FIG. 32. The extraction icon 120e displays the price of the coffee drink with this recipe name. The price of the coffee drink may be included in the recipe for that coffee drink, or may be stored separately from the recipe. For example, the price may be stored in the storage unit 121b in association with the recipe.
When the extraction icon 120e is tapped, the transaction information is sent to a point of sale (POS) system (not shown), and the transaction process is executed in the POS system. In addition, in the beverage production device 1, the coffee production process shown in FIG. 11 is started.

続いて、レシピの作成について説明する。レシピの作成は、情報表示装置12にインストールされたレシピ管理アプリケーションを用いて行われる。 Next, we will explain how to create a recipe. Recipe creation is performed using a recipe management application installed on the information display device 12.

図34は、レシピ管理アプリ一覧が表示されている情報表示装置12を示す図である。 Figure 34 shows an information display device 12 on which a list of recipe management apps is displayed.

図34に示す情報表示装置12の表示部には、レシピ管理アプリ一覧が表示されている。このレシピ管理アプリ一覧の表示画面は、図32に示す情報表示装置12に表示されているメニューボタン120mをタップすると展開されるメニュー項目から選択される画面である(図56参照)。なお、右上に表示されている戻るアイコン120r2をタップすると、図32に示す、レシピ一覧が表示された画面に戻る。 A list of recipe management apps is displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 34. The display screen of this list of recipe management apps is a screen selected from the menu items that are expanded when the menu button 120m displayed on the information display device 12 shown in FIG. 32 is tapped (see FIG. 56). Note that when the back icon 120r2 displayed in the upper right corner is tapped, the screen returns to the screen showing the list of recipes shown in FIG. 32.

情報表示装置12には、エキスパート、ツアー、スタンダードといった3つのレシピ管理アプリケーションがインストールされており、これらのレシピ管理アプリケーションは、図31に示す処理部121aによって実行される。図34に示す情報表示装置12の表示画面には、エキスパートアイコン120ei、ツアーアイコン120ti、スタンダードアイコン120siがそれぞれ表示されている。エキスパートおよびスタンダードのレシピ管理アプリケーションについては後述することにし、ここでは、ツアーのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成について説明する。ツアーのレシピ管理アプリケーションを起動するには、中央に表示されたツアーアイコン120tiをタップする。 Three recipe management applications, Expert, Tour, and Standard, are installed on the information display device 12, and these recipe management applications are executed by the processing unit 121a shown in FIG. 31. The display screen of the information display device 12 shown in FIG. 34 displays an Expert icon 120ei, a Tour icon 120ti, and a Standard icon 120si. The Expert and Standard recipe management applications will be described later, and here, the creation of a new recipe using the Tour recipe management application will be described. To launch the Tour recipe management application, tap the Tour icon 120ti displayed in the center.

図35は、ツアーのレシピ管理アプリケーションの起動画面を示す図である。 Figure 35 shows the start-up screen of the tour recipe management application.

ツアーのレシピ管理アプリケーションでは、対話形式による進行に従ってレシピを作成していく。以下、新規レシピの作成のことを、アプリケーション名に因んでツアーと称する。図35に示す情報表示装置12の表示部に表示された起動画面には、ツアーの途中でもレシピ作成を中断することができ、完成したレシピは、図23を用いて説明したサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはこの情報表示装置12の記憶部121bに構築されたデータベースに保存されることが表示されている。また、この起動画面の下方には、2つの新規作成アイコン120niと、中断中アイコン120siが表示されている。図35に示す中断中アイコン120siをタップすると、豆情報の入力又は選択で中断していたツアーが再開される。新規作成アイコン120niをタップすると、ツアーが開始される。なお、右上に表示されている戻るアイコン120r3をタップすると、図34に示す、レシピ管理アプリ一覧が表示された画面に戻る。 In the recipe management application for the tour, a recipe is created by proceeding in an interactive format. Hereinafter, the creation of a new recipe is referred to as a tour, after the name of the application. The start-up screen displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 35 indicates that the recipe creation can be interrupted even during the tour, and that the completed recipe is stored in the storage unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) described with reference to FIG. 23, or in a database constructed in the storage unit 121b of the information display device 12. In addition, two new creation icons 120ni and a paused icon 120si are displayed at the bottom of the start-up screen. When the paused icon 120si shown in FIG. 35 is tapped, the tour that was paused due to input or selection of bean information is resumed. When the new creation icon 120ni is tapped, the tour is started. Note that when the back icon 120r3 displayed in the upper right corner is tapped, the screen returns to the screen in which the list of recipe management applications is displayed, as shown in FIG. 34.

ツアーは5段階構成になっており、最後の5段階目がツアーの完了、すなわち新規レシピの完成になる。1段階目は抽出方法の設定であり、図25(A)に示す製造方法に関するパラメータの設定になる。2段階目は豆情報の入力又は選択であり、図25(A)に示す原材料情報に関するパラメータの設定になる。3段階目はバリスタ情報の入力又は選択であり、図25(B)に示すユーザ情報DB1303bに保存されるパラメータの設定になる。4段階目はレシピカードの作成である。 The tour consists of five stages, with the fifth and final stage marking the completion of the tour, i.e., the creation of a new recipe. The first stage involves setting the extraction method, which involves setting parameters relating to the production method shown in FIG. 25(A). The second stage involves inputting or selecting bean information, which involves setting parameters relating to ingredient information shown in FIG. 25(A). The third stage involves inputting or selecting barista information, which involves setting parameters to be saved in user information DB 1303b, which is shown in FIG. 25(B). The fourth stage involves creating a recipe card.

図36は、1段階目の抽出方法の設定についての説明画面を示す図である。 Figure 36 shows an explanatory screen for setting the first stage extraction method.

図36に示す情報表示装置12の表示部には、抽出方法の設定と文字表示された表示画面が表示されている。この表示画面には、ツアーの進行状況がわかるように進行度合チャートPCが表示されている。図36に示す進行度合チャートPCから、現在1段階目であることが一目でわかる。また、1段階目の抽出方法の設定についての説明文として「飲料製造装置の動きです。」が表示されている。この説明文はユーザにわかりやすいように記載されているが、「飲料製造装置の動き」は、製造方法に関する各種パラメータによって決まる。レシピには、製造方法に関する各種パラメータが含まれており、製造方法に関する各種パラメータの集まり(図25(A)に示す「製造方法」)はレシピを構成するパラメータに相当する。したがって、抽出方法の設定についての説明文である「飲料製造装置の動きです。」はパラメータの説明に相当する。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 36 displays a display screen displaying the setting of the brewing method and text. A progress chart PC is displayed on this display screen so that the progress of the tour can be seen. From the progress chart PC shown in FIG. 36, it can be seen at a glance that the current stage is the first stage. In addition, "This is the movement of the beverage production device" is displayed as an explanation of the setting of the brewing method for the first stage. This explanation is written so that the user can easily understand, but the "movement of the beverage production device" is determined by various parameters related to the production method. The recipe includes various parameters related to the production method, and the collection of various parameters related to the production method ("production method" shown in FIG. 25(A)) corresponds to the parameters that make up the recipe. Therefore, "This is the movement of the beverage production device," which is an explanation of the setting of the brewing method, corresponds to an explanation of the parameters.

図36に示す説明画面では、右上隅に配置された中断アイコンSi1をタップするとツアーが中断される。一方、下方に配置された、次へアイコンNx1をタップすると、製造方法に関するパラメータの入力画面に移行する。 On the explanatory screen shown in FIG. 36, tapping the pause icon Si1 located in the upper right corner will interrupt the tour. On the other hand, tapping the next icon Nx1 located at the bottom will move to a screen for inputting parameters related to the manufacturing method.

図37は、グラインドにおけるパラメータの一つである豆の挽き粒度を入力する画面を示す図である。 Figure 37 shows the screen for entering the grind size of the beans, which is one of the parameters for grinding.

ツアーにおける製造方法に関するパラメータの入力は、グラインド、蒸らし、本給湯、加圧、かくはん、およびカップ送出といった6ステップに分かれている。グラインドにおけるパラメータの入力では、豆の量(g)と豆の挽き粒度(μm)とチャフ除去強さ(チャフの除去率)(%)について入力を行う。図37に示す情報表示装置12の表示部では、現在、グラインドにおけるパラメータの入力が行われていることが、グラインドアイコンGiの色が変わっていることで報知されている。また、この画面の左側には、図1に示す飲料製造装置1の一部を模式図で表したアニメーションAMが表示されている。このアニメーションAMでは、図2に示す粉砕装置5の模式図5M、分離装置6の模式図6M、抽出容器9の模式図9M、および図3に示すカップCの模式図CMが表示されている。図37に示す画面では、粉砕装置5の模式図5Mでコーヒー豆の粉砕が行われている様子が表示されており、グラインドにおけるパラメータの入力が行われていることが、このアニメーションAMでも報知されている。また、図37に示す情報表示装置12の表示部では、豆の量の入力が終わり、豆の挽き粒度の入力が行われている。画面の右側には、挽き粒度の入力可能範囲が250μm以上500μm以下であることが表示され、その下には、現在の入力値であるパラメータの表示PPを挟んでマイナスアイコンMiとプラスアイコンPiが表示されている。マイナスアイコンmiを1回タップすると、パラメータの表示PPは1減算された値になり、プラスアイコンpiを1回タップすると、パラメータの表示PPは1加算された値になる。ユーザは、マイナスアイコンMiあるいはプラスアイコンPiをタップして、挽き粒度のパラメータを、入力可能範囲内で所望の値を入力する。 The input of parameters for the manufacturing method in the tour is divided into six steps, including grinding, steaming, main hot water supply, pressurization, stirring, and cup delivery. In the input of parameters for grinding, the amount of beans (g), the grinding size of the beans (μm), and the chaff removal strength (chaff removal rate) (%) are input. In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 37, the color of the grind icon Gi changes, indicating that parameters for grinding are currently being input. In addition, an animation AM is displayed on the left side of the screen, which shows a schematic diagram of a part of the beverage manufacturing device 1 shown in FIG. 1. In this animation AM, a schematic diagram 5M of the grinding device 5 shown in FIG. 2, a schematic diagram 6M of the separation device 6, a schematic diagram 9M of the extraction container 9, and a schematic diagram CM of the cup C shown in FIG. 3 are displayed. In the screen shown in FIG. 37, the schematic diagram 5M of the grinding device 5 shows how coffee beans are being ground, and the animation AM also indicates that parameters for grinding are being input. Also, on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 37, the amount of beans has been input, and the grind size of the beans is being input. On the right side of the screen, it is displayed that the range of grind size that can be input is 250 μm or more and 500 μm or less, and below that, a minus icon Mi and a plus icon Pi are displayed with the parameter display PP, which is the currently input value, in between. When the minus icon mi is tapped once, the parameter display PP is reduced by 1, and when the plus icon pi is tapped once, the parameter display PP is increased by 1. The user taps the minus icon Mi or the plus icon Pi to input the desired value for the grind size parameter within the input range.

なお、図37に示すパラメータの入力を受け付ける画面には、そのパラメータの説明の表示が表示されていないが、例えば、図36に示す「飲料製造装置の動きです。」といった説明文が図37に示す画面にも表示されてもよいし、「粉砕装置における挽き豆の粒度です。」といった個別のパラメータの説明文が表示されてもよい。 Note that the screen shown in FIG. 37 that accepts input of parameters does not display an explanation of the parameters, but for example, an explanation such as "This is the movement of the beverage production device" shown in FIG. 36 may be displayed on the screen shown in FIG. 37, or an explanation of an individual parameter such as "This is the grain size of the ground beans in the grinding device" may be displayed.

パラメータの入力画面では、右上隅に中断アイコンSi2が配置され、下方に終了アイコンEN1と保存アイコンNX2が配置されている。中断アイコンSi2をタップするとツアーが中断され、表示されている画面で入力又は選択したパラメータが、サーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはこの情報表示装置12の記憶部121bに構築されたデータベースに保存される(以下の説明においても同じ。)。一方、終了アイコンEN1をタップすると、表示されている画面で入力又は選択したパラメータをデータベースに保存させずにツアーを終了することができる(以下の説明においても同じ。)。保存アイコンNX2をタップすると、表示されている画面で入力又は選択したパラメータが設定値としてデータベースに保存され、次の画面に移行する(以下の説明においても同じ。)。図37に示す画面の次の画面は、蒸らしにおけるパラメータの入力画面になる。蒸らしにおけるパラメータの入力では、豆を蒸らすための、蒸らし湯量(g)と蒸らし時間(秒)について入力を行う。 In the parameter input screen, an interrupt icon Si2 is located in the upper right corner, and an end icon EN1 and a save icon NX2 are located below. When the interrupt icon Si2 is tapped, the tour is interrupted, and the parameters input or selected on the displayed screen are saved in the memory unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) or in a database constructed in the memory unit 121b of this information display device 12 (the same applies in the following explanation). On the other hand, when the end icon EN1 is tapped, the tour can be ended without saving the parameters input or selected on the displayed screen in the database (the same applies in the following explanation). When the save icon NX2 is tapped, the parameters input or selected on the displayed screen are saved in the database as setting values, and the screen moves to the next screen (the same applies in the following explanation). The next screen after the screen shown in FIG. 37 is a screen for inputting parameters for steaming. When inputting parameters for steaming, the amount of steaming water (g) and the steaming time (seconds) for steaming the beans are input.

なお、蒸らし以降のパラメータの入力画面については説明を省略するが、本給湯におけるパラメータの入力では、総湯量である抽出湯量(注入湯量)(g)、1回目本給湯量(g)、および1回目本給湯後の待ち時間(秒)について入力を行う。加圧におけるパラメータの入力では、抽出圧力(bar)、抽出時間(秒)、減圧1回目の圧力(bar)、および減圧1回目後の待ち時間(秒)について入力を行う。かくはんにおけるパラメータの入力では、回転前静止時間(秒)、ゆらしパターン、および回転後静止時間(秒)について入力を行う。カップ送出におけるパラメータの入力では、送出圧力(bar)について入力を行う。製造方法に関するパラメータは、この他にもあり、ツアーでは、後述するエキスパートのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成よりも少ない数のパラメータの入力を行う。一方、ツアーでは、後述するスタンダードのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成よりも多くの数のパラメータの入力を行う。なお、ツアーでは、スタンダードのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成と同じ数のパラメータの入力を行うようにしてもよいし、少ない数のパラメータの入力を行うようにしてもよい。 The input screen for parameters after the steaming stage will not be described, but the input of parameters for the main hot water supply includes the total amount of hot water (amount of hot water poured in) (g), the amount of hot water supplied for the first time (g), and the waiting time after the first main hot water supply (seconds). The input of parameters for pressurization includes the extraction pressure (bar), extraction time (seconds), the first pressure reduction (bar), and the waiting time after the first pressure reduction (seconds). The input of parameters for stirring includes the rest time before rotation (seconds), the shaking pattern, and the rest time after rotation (seconds). The input of parameters for cup delivery includes the delivery pressure (bar). There are other parameters related to the manufacturing method, and in the tour, fewer parameters are input than when creating a new recipe using the expert recipe management application described later. On the other hand, in the tour, more parameters are input than when creating a new recipe using the standard recipe management application described later. In the tour, the same number of parameters as when creating a new recipe using the standard recipe management application may be input, or fewer parameters may be input.

抽出方法の設定が完了すると、情報表示装置12の表示部に、「抽出方法の設定が完了しました。」という応答文を表示してもよいし、「以上で、飲料製造装置の動きの設定は完了しました。」という説明文を表示してもよい。なお、図36に示す「飲料製造装置の動きです。」という表示を先に行わずに、完了してから「以上で、飲料製造装置の動きの設定は完了しました。」という説明文を表示してもよい。 When the setting of the brewing method is completed, the display unit of the information display device 12 may display a response message saying "The setting of the brewing method has been completed.", or may display an explanatory message saying "This completes the setting of the behavior of the beverage production device." Note that instead of displaying "This is the behavior of the beverage production device" as shown in FIG. 36 first, the explanatory message "This completes the setting of the behavior of the beverage production device." may be displayed after completion.

図38は、2段階目の豆情報の入力についての画面を示す図である。 Figure 38 shows the screen for inputting bean information in the second stage.

図38に示す情報表示装置12の表示部には、豆情報と文字表示された表示画面が表示されている。この表示画面にも進行度合チャートPCが表示されており、現在2段階目であることが一目でわかる。また、2段階目の豆情報の入力又は選択についての説明文として「使いたい豆の情報です。」が表示されている。ここでもユーザにわかりやすいように記載されているが、「使いたい豆の情報」は、原材料情報に関する各種パラメータによって決まる。レシピには、原材料情報に関する各種パラメータが含まれており、原材料情報に関する各種パラメータの集まり(図25(A)に示す「原材料情報」)はレシピを構成するパラメータに相当する。したがって、豆情報の入力又は選択についての説明文である「使いたい豆の情報です。」もパラメータの説明に相当する。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 38 displays a display screen displaying bean information and text. A progress chart PC is also displayed on this display screen, and it is clear at a glance that the current stage is the second stage. In addition, "This is the information on the beans you want to use." is displayed as an explanation for inputting or selecting bean information for the second stage. Again, this is written so that the user can easily understand, but the "information on the beans you want to use" is determined by various parameters related to the ingredient information. A recipe contains various parameters related to ingredient information, and the collection of various parameters related to ingredient information ("ingredient information" shown in FIG. 25(A)) corresponds to the parameters that make up the recipe. Therefore, the explanation for inputting or selecting bean information, "This is the information on the beans you want to use.", also corresponds to an explanation of the parameters.

また、図38に示す画面では、左側に新規作成アイコンNi1と選択アイコンSe1が配置されている。図38に示す新規作成アイコンNi1は色が変わっており、新規作成アイコンNi1がタップされたことが報知されている。新規アイコンNi1をタップすると、豆情報について新規作成を行うことになる。図38に示す画面には、豆の名称を入力する入力欄B1と、その豆の生産国を入力する入力欄B2と、その豆が収穫された農園を入力する入力欄B3と、その豆が収穫された標高を入力する入力欄B4と、その豆の品種を入力する入力欄B5と、その豆の精製方法を入力する入力欄B6が表示されている。図38では、これらの入力欄B1~B6全ての入力が完了している。入力にあたっては、入力しようとするいずれかの入力欄をタップすると、表示画面上にソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)が出現し(図46参照)、文字入力が可能になる。入力欄の下には、複数のセルが横一列に配置され、左側のセルほど浅煎りであることを表し右側のセルほど深煎りであることを表す、豆の焙煎度をタップしたセルの位置で表す焙煎度表示部B7が設けられている。 In addition, in the screen shown in FIG. 38, a new creation icon Ni1 and a selection icon Se1 are arranged on the left side. The color of the new creation icon Ni1 shown in FIG. 38 has changed, and it is notified that the new creation icon Ni1 has been tapped. When the new icon Ni1 is tapped, new bean information is created. In the screen shown in FIG. 38, an input field B1 for inputting the name of the bean, an input field B2 for inputting the country of origin of the bean, an input field B3 for inputting the farm where the bean was harvested, an input field B4 for inputting the altitude where the bean was harvested, an input field B5 for inputting the variety of the bean, and an input field B6 for inputting the refining method of the bean are displayed. In FIG. 38, all of these input fields B1 to B6 have been completed. When inputting, when any of the input fields to be inputted is tapped, a software keyboard (screen keyboard) appears on the display screen (see FIG. 46), and character input becomes possible. Below the input field, there is a roast level display B7, where multiple cells are arranged in a horizontal row, with the leftmost cell indicating a lighter roast and the rightmost cell indicating a darker roast, and the position of the tapped cell indicates the degree of roast of the beans.

以上説明したように、図38に示す画面では、「使いたい豆の情報です。」といったパラメータの説明の表示と、豆情報を入力する入力欄B1~B6及び焙煎度表示部B7といったパラメータの入力を受け付ける表示が、一緒に表示されている。なお、図36に示す「飲料製造装置の動きです。」といった製造方法に関するパラメータの説明の表示と、図37における製造方法に関するパラメータの入力を受け付ける表示は別々の画面に表示(異なるタイミングで表示)されているが、図38に示す画面のように一緒の画面に表示(同時に表示)されてもよい。また、図38に示すパラメータの説明の表示と、原材料情報に関するパラメータの入力を受け付ける表示を、別々の画面に表示(異なるタイミングで表示)してもよい。 As described above, the screen shown in FIG. 38 displays a parameter explanation such as "This is information about the beans you want to use" together with an input field B1-B6 for inputting bean information and an input display for accepting parameter input such as the roast level display B7. Note that the parameter explanation display for the production method such as "This is the operation of the beverage production device" shown in FIG. 36 and the input display for accepting parameter input for the production method in FIG. 37 are displayed on separate screens (displayed at different times), but they may be displayed on the same screen (displayed simultaneously) as in the screen shown in FIG. 38. Also, the parameter explanation display shown in FIG. 38 and the input display for accepting parameter input for raw material information may be displayed on separate screens (displayed at different times).

図38に示す画面でも、右上隅に中断アイコンSi2が配置され、下方に終了アイコンEN1と保存アイコンNX2が配置されている。 In the screen shown in FIG. 38, the interrupt icon Si2 is located in the upper right corner, and the end icon EN1 and save icon NX2 are located below.

図39は、2段階目の豆情報の選択についての画面を示す図である。 Figure 39 shows the screen for selecting bean information in the second stage.

図39に示す情報表示装置12の表示部にも、進行度合チャートPCが表示されており、現在2段階目であることが一目でわかる。また、「使いたい豆の情報です。」といったパラメータの説明表示も表示されている。この図39に示す画面では、新規作成アイコンNi1と選択アイコンSe1のうち、選択アイコンSe1の色が変わっており、選択アイコンSe1がタップされたことが報知されている。選択アイコンSe1をタップすると、豆情報について既存データからの選択を行うことになる。既存データは、豆の名称、その豆の生産国、その豆が収穫された農園、その豆が収穫された標高、その豆の品種、その豆の精製方法、およびその豆の焙煎度といった各パラメータを含んだデータになる。図39に示す画面には、既存データについて1行ごとに表した既存データ表示B8が表示されている。図39における既存データ表示B8では、上から2つ目の既存データ(豆名が「αβγゲイシャ」の既存データ)の色が変わっており、この既存データが選択されたことが報知されている。図39に示す保存アイコンNX2をタップすると、表示されている画面で選択した既存データに含まれる各パラメータが設定値としてデータベースに保存され、3段階目のバリスタ情報の入力又は選択についての画面に移行する。 The progress chart PC is also displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 39, and it is clear at a glance that the current stage is the second stage. In addition, a parameter explanation display such as "This is the information on the beans you want to use" is also displayed. In the screen shown in FIG. 39, the color of the selection icon Se1 out of the new creation icon Ni1 and the selection icon Se1 has changed, indicating that the selection icon Se1 has been tapped. When the selection icon Se1 is tapped, selection is made from existing data regarding bean information. The existing data is data including parameters such as the name of the beans, the country of origin of the beans, the farm where the beans were harvested, the altitude at which the beans were harvested, the variety of the beans, the refining method of the beans, and the roasting degree of the beans. The screen shown in FIG. 39 displays an existing data display B8 that displays the existing data line by line. In the existing data display B8 in FIG. 39, the color of the second existing data from the top (existing data with the bean name "αβγ Geisha") has changed, indicating that this existing data has been selected. When you tap the save icon NX2 shown in Figure 39, each parameter included in the existing data selected on the displayed screen is saved as a setting value in the database, and you move to the third screen for inputting or selecting barista information.

図40は、3段階目のバリスタ情報の入力についての画面を示す図である。 Figure 40 shows the screen for entering varistor information in the third step.

図40に示す情報表示装置12の表示部には、バリスタ情報と文字表示された表示画面が表示されている。この表示画面にも進行度合チャートPCが表示されており、現在3段階目であることが一目でわかる。また、3段階目のバリスタ情報の入力又は選択についての説明文として「レシピ作成者の情報です。ランキングにも使われます。」が表示されている。ここにいうランキングにも使われます。とは、図29を用いて説明したランキング表示で、ここで入力したり選択したパラメータが表示されることを意味する。レシピには、レシピ作成者に関する各種パラメータが含まれており、レシピ作成者に関する各種パラメータの集まり(一つは図25(A)に示す「考案者」)はレシピを構成するパラメータに相当する。したがって、バリスタ情報の入力又は選択についての説明文である「レシピ作成者の情報です。ランキングにも使われます。」もパラメータの説明に相当する。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 40 displays a display screen with the text "Barista Information". The progress chart PC is also displayed on this display screen, and it is clear at a glance that the barista is currently at the third stage. In addition, "This is information about the recipe creator. It will also be used in rankings." is displayed as an explanation for inputting or selecting barista information for the third stage. "Also used in rankings" here means that the parameters entered or selected here are displayed in the ranking display described with reference to FIG. 29. A recipe includes various parameters related to the recipe creator, and the collection of various parameters related to the recipe creator (one of which is "creator" shown in FIG. 25(A)) corresponds to the parameters that make up the recipe. Therefore, the explanation for inputting or selecting barista information, "This is information about the recipe creator. It will also be used in rankings.", corresponds to an explanation of parameters.

また、図40に示す画面でも、左側に新規作成アイコンNi2と選択アイコンSe2が配置されている。図40に示す新規作成アイコンNi2は色が変わっており、新規作成アイコンNi2がタップされたことが報知されている。新規アイコンNi2をタップすると、バリスタ情報について新規作成を行うことになる。図40に示す画面には、レシピ作成者の名前を入力する文字入力欄H1と、レシピ作成者のコメントを入力する文字入力欄H2が表示されている。図40では、これらの文字入力欄H1、H2には未入力である。入力にあたっては、先に説明した豆情報の入力と同じく、入力しようとするいずれかの入力欄をタップすると、表示画面上にソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)が出現し(図46参照)、文字入力が可能になる。さらに、図40に示す画面には、情報表示装置12に設けられたカメラ1230で撮影された画像が、画像入力欄H3に表示されている。画像入力欄H3の横には、シャッターボタンShuをタップして写真撮影を行い、撮影画像を確定することを促す文章が表示されている。 Also, in the screen shown in FIG. 40, a new creation icon Ni2 and a selection icon Se2 are arranged on the left side. The new creation icon Ni2 shown in FIG. 40 has changed color, indicating that the new creation icon Ni2 has been tapped. Tapping the new icon Ni2 will create new barista information. The screen shown in FIG. 40 displays a character input field H1 for inputting the name of the recipe creator and a character input field H2 for inputting the comments of the recipe creator. In FIG. 40, these character input fields H1 and H2 are empty. When inputting, as with the input of bean information described above, when any of the input fields to be inputted is tapped, a software keyboard (screen keyboard) appears on the display screen (see FIG. 46), allowing character input. Furthermore, in the screen shown in FIG. 40, an image captured by the camera 1230 provided in the information display device 12 is displayed in the image input field H3. Next to the image input field H3, a message is displayed encouraging the user to tap the shutter button Shu to take a photo and confirm the captured image.

以上説明したように、図40に示す画面では、「レシピ作成者の情報です。ランキングにも使われます。」といったパラメータの説明表示と、バリスタ情報を入力する、文字入力欄H1、H2及び画像入力欄H3といったパラメータの入力を受け付ける表示が、一緒に表示されている。 As explained above, the screen shown in FIG. 40 displays an explanation of the parameters, such as "This is information about the recipe creator. It will also be used in rankings," along with displays that accept parameter input, such as text input fields H1 and H2 and an image input field H3 for inputting barista information.

図40に示す画面でも、右上隅に中断アイコンSi2が配置され、下方に終了アイコンEN1と保存アイコンNX2が配置されている。図40に示す保存アイコンNX2をタップすると、レシピ作成者の名前の他、レシピ作成者のコメント、および画像入力欄H3に入力されシャッターボタンShuをタップして確定した撮影画像も、パラメータの設定値としてデータベースに保存され、レシピに含まれる。なお、撮影画像は、レシピとは別に保存されてもよいが、この場合であってもレシピと対応付けて保存される。 In the screen shown in FIG. 40, an interrupt icon Si2 is also located in the upper right corner, and an end icon EN1 and a save icon NX2 are located below. When the save icon NX2 shown in FIG. 40 is tapped, the name of the recipe creator, as well as the comments of the recipe creator and the captured image entered in the image input field H3 and confirmed by tapping the shutter button Shu, are saved in the database as parameter setting values and included in the recipe. Note that the captured image may be saved separately from the recipe, but even in this case it is saved in association with the recipe.

図41(a)は、図40に示すバリスタ情報の入力についての画面におけるレシピの作成方法を示すフローチャートである。 Figure 41 (a) is a flowchart showing how to create a recipe on the screen for inputting barista information shown in Figure 40.

ここでのレシピの作成方法は、まず、情報表示装置12の表示部に、図40に示すバリスタ情報の入力についての画面を表示する開始ステップ(ステップSH1)を実行する。上述のごとく、図40に示すバリスタ情報の入力についての画面は、レシピ作成者の名前やレシピ作成者のコメントといったパラメータについての入力を含む、前記レシピを作成する際に利用されるレシピ作成表示の画面に相当する。 The recipe creation method here first executes a start step (step SH1) in which a screen for inputting barista information shown in FIG. 40 is displayed on the display unit of the information display device 12. As described above, the screen for inputting barista information shown in FIG. 40 corresponds to the recipe creation display screen used when creating the recipe, including input of parameters such as the name of the recipe creator and the recipe creator's comments.

次いで、図40に示すバリスタ情報の入力についての画面が表示されている状態で、カメラ1230によって撮影する撮影ステップ(ステップSH2)が実行される。すなわち、図40に示す画面に設けられた画像入力欄H3にカメラ1230で撮影した画像を表示させながら、シャッターボタンShuをタップして撮影画像を確定する。図40では、レシピ作成者が撮影されるが、レシピ作成者の代わりに、レシピの紹介者を撮影してもよし、そのレシピの飲料を飲んだ人を撮影してもよい。また、人物に限らず物(例えば、このレシピの豆情報のコーヒ豆)が撮影されてもよい。さらに、シャッターボタンShuを長押しすることで、静止画に限らず動画を撮影できるようにしてもよい。例えば、撮影画像は、このレシピの豆情報のコーヒー豆の農園について説明する動画であってもよい。 Next, while the screen for inputting barista information shown in FIG. 40 is displayed, a photographing step (step SH2) is executed in which an image is taken by the camera 1230. That is, while an image taken by the camera 1230 is displayed in the image input field H3 provided on the screen shown in FIG. 40, the shutter button Shu is tapped to confirm the captured image. In FIG. 40, the recipe creator is photographed, but instead of the recipe creator, the introducer of the recipe may be photographed, or the person who drank the beverage of the recipe may be photographed. Also, objects other than people (for example, coffee beans in the bean information of this recipe) may be photographed. Furthermore, by pressing and holding the shutter button Shu, it may be possible to capture not only still images but also videos. For example, the captured image may be a video explaining the coffee bean farm of the bean information of this recipe.

続いて、保存アイコンNX2をタップすることで保存ステップ(ステップSH3)が実行される。この保存ステップ(ステップSH3)では、撮影ステップ(ステップSH2)で撮影された画像を、レシピ作成者の名前やレシピ作成者のコメントといったパラメータと対応付けて、図23を用いて説明したサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはカメラ1230が設けられた情報表示装置12の記憶部121bに記憶させる。 Next, the save step (step SH3) is executed by tapping the save icon NX2. In this save step (step SH3), the image captured in the capture step (step SH2) is associated with parameters such as the name of the recipe creator and the comments of the recipe creator, and stored in the memory unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) described with reference to FIG. 23, or in the memory unit 121b of the information display device 12 in which the camera 1230 is provided.

また、以上説明したレシピの作成技術は、ソフトウェアとして利用することができる。 The recipe creation techniques described above can also be used as software.

図41(b)は、レシピ作成プログラムの概要を示す模式図である。 Figure 41 (b) is a schematic diagram showing an overview of the recipe creation program.

図41(b)に示すレシピ作成プログラムRP1は、プログラムを実行する処理部121aと画像を撮影するカメラ1230と表示画面とを備えた情報表示装置12内で実行され、その情報表示装置12をレシピ作成装置として動作させるレシピ作成プログラムであって、情報表示装置12上に、飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段RP11と、取得手段RP11が取得したレシピの一部又は全部を表示画面に表示させる表示制御手段RP12と、カメラ1230によって撮影された画像をレシピと対応付けて保存する保存制御手段RP13とを構築するプログラムである。 The recipe creation program RP1 shown in FIG. 41(b) is executed within an information display device 12 equipped with a processing unit 121a for executing the program, a camera 1230 for taking images, and a display screen, and is a recipe creation program that causes the information display device 12 to operate as a recipe creation device. The program constructs on the information display device 12 an acquisition means RP11 for acquiring recipes to be used for some or all of the processes for producing a beverage, a display control means RP12 for displaying some or all of the recipes acquired by the acquisition means RP11 on the display screen, and a storage control means RP13 for storing images captured by the camera 1230 in association with the recipe.

保存制御手段RP13は、カメラ1230によって撮影された画像をレシピと対応付けて、サーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはこの情報表示装置12の記憶部121bに保存するものである。 The storage control means RP13 associates the images captured by the camera 1230 with the recipes and stores them in the memory unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) or in the memory unit 121b of this information display device 12.

以上の記載では、
『 飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、情報表示装置12あるいは処理部121a]と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]を参照して飲料を製造するための処理[例えば、図3に示す各種の弁の開閉制御の処理、粉砕装置5における回転刃の制御の処理、ヒーター72aの駆動制御の処理、コンプレッサ70の駆動制御の処理等]を実行する処理手段[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して飲料を製造する製造手段[例えば、図31に示すアクチュエータ群14(図3に示す粉砕装置5および抽出装置3)]と、
画像を撮影する撮影手段[例えば、カメラ1230]と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記撮影手段によって撮影された画像を前記レシピと対応付けて保存可能[例えば、サーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはこの情報表示装置12の記憶部121bに保存可能]である、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
について説明した。
In the above description,
"An acquisition means (e.g., an information display device 12 or a processing unit 121a) for acquiring a recipe to be used for some or all of the processes of beverage production;
a processing means (e.g., a control device 11 or a processing unit 11a) for carrying out a process for producing a beverage (e.g., a process for controlling the opening and closing of various valves shown in FIG. 3, a process for controlling the rotary blades in the grinding device 5, a process for controlling the drive of the heater 72a, a process for controlling the drive of the compressor 70, etc.) by referring to parameters (e.g., amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of injected hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, rest time before rotation, rest time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roast level of beans, name of recipe creator, etc.) included in the recipe acquired by the acquisition means;
A production means (e.g., the actuator group 14 shown in FIG. 31 (the grinding device 5 and the extraction device 3 shown in FIG. 3 )) that operates by the process executed by the processing means to produce a beverage;
An image capturing means (e.g., a camera 1230) for capturing an image;
A beverage production device comprising:
The image captured by the imaging means can be stored in association with the recipe (for example, in the storage unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31 ) or in the storage unit 121 b of the information display device 12).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He explained:

なお、ここにいう飲料を製造するとは、広義の意味であり、飲料を最終的に製造する他、最終的に製造する前の準備や、中間体の製造等も含まれる。 The term "manufacturing beverages" used here has a broad meaning and includes not only the final production of beverages, but also the preparations prior to final production and the production of intermediates.

また、前記製造手段は、複数種類あり、前記レシピは、複数種類の前記製造手段ごとのパラメータを含むものであってもよいし、一つの製造手段に複数種類のパラメータがあり、前記レシピは、一つの製造手段に対する複数種類のパラメータを含むものであってもよい。 Furthermore, there may be multiple types of manufacturing means and the recipe may include parameters for each of the multiple types of manufacturing means, or there may be multiple types of parameters for one manufacturing means and the recipe may include multiple types of parameters for one manufacturing means.

また、前記レシピは、サーバから通信ネットワークを経由してダウンロードされたものであってもよい。また、この場合の前記制約とは、ダウンロードが禁止されていることであってもよい。 The recipe may also be one that has been downloaded from a server via a communication network. In this case, the restriction may be that downloading is prohibited.

また、パラメータを含むレシピを取得する取得部[例えば、情報表示装置12あるいはI/F部11c]と飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、アクチュエータ群14、製造部18]と、前記取得部によって取得されたレシピに含まれているパラメータに従って前記処理部を制御する制御部[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]とを備えた飲料製造装置であってもよい。 The beverage production device may also include an acquisition unit [e.g., information display device 12 or I/F unit 11c] that acquires a recipe including parameters, a processing unit [e.g., actuator group 14, production unit 18] that executes processing to produce a beverage, and a control unit [e.g., control device 11 or processing unit 11a] that controls the processing unit according to the parameters included in the recipe acquired by the acquisition unit.

また、前記レシピと対応付けて保存される画像は、静止画であってもよいし、動画であってもよい。例えば、前記画像は、該飲料について説明する動画(より具体的には、該飲料の原材料となるコーヒー豆の農園について説明する動画)であってもよい。 The image stored in association with the recipe may be a still image or a video. For example, the image may be a video explaining the beverage (more specifically, a video explaining the farm where the coffee beans that are the raw material for the beverage are grown).

また、前記レシピと対応付けて保存される画像は、人物の画像であってもよいし、物(例えば、コーヒー豆)の画像であってもよい。 Additionally, the image stored in association with the recipe may be an image of a person or an image of an object (e.g., coffee beans).

また、
『 前記レシピの一部又は全部を表示する表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]を備え、
前記表示手段は、前記レシピの一部又は全部を表示している状態で、該レシピと対応付けて保存された画像も表示する[例えば、図33に示すレシピ情報において画像Imを表示する、あるいは図32に示す簡易表示されたレシピRe1,Re2,Re3において画像Imを表示する]ものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A display means for displaying a part or all of the recipe [for example, a display unit of the information display device 12] is provided,
The display means, in a state where a part or all of the recipe is displayed, also displays an image stored in association with the recipe (for example, displaying an image Im in the recipe information shown in FIG. 33, or displaying an image Im in the simply displayed recipes Re1, Re2, and Re3 shown in FIG. 32).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 複数の飲料の中から一の飲料を選択する選択表示[例えば、図32に示すレシピ一覧の表示]を表示する表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]を備え、
前記処理手段は、前記選択表示において選択された飲料[例えば、図33に示すレシピ情報の表示を表示させた飲料]のレシピに含まれるパラメータを参照して飲料を製造するための処理を実行[例えば、図33に示す抽出アイコン120eがタップされることで実行]するものであり、
前記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピと対応付けて保存された画像を表示する[例えば、図32に示す簡易表示されたレシピRe1,Re2,Re3において画像Imを表示する]ものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A display unit (e.g., a display unit of the information display device 12) is provided that displays a selection display (e.g., a display of a recipe list shown in FIG. 32) for selecting one beverage from a plurality of beverages,
The processing means executes a process for producing a beverage by referring to parameters included in a recipe of the beverage selected in the selection display (e.g., a beverage for which the display of recipe information shown in FIG. 33 is displayed) (e.g., executed by tapping an extraction icon 120e shown in FIG. 33 );
The display means displays an image stored in association with the recipe of each beverage in the selection display (for example, displays an image Im in the simplified display of recipes Re1, Re2, and Re3 shown in FIG. 32 ).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピと対応付けて保存された画像を、該レシピの紹介者として表示するものであってもよいし、該飲料を飲んだ人として表示するものであってもよい。 The display means may display, for each beverage in the selection display, an image stored in association with the recipe for that beverage as the introducer of the recipe, or as the person who has drunk the beverage.

また、
『 前記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピと対応付けて保存された画像を、該レシピの作成者として表示する[例えば、図32に示す簡易表示されたレシピRe1,Re2,Re3においてバリスタの名前とともに画像Imを表示する]ものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The display means displays, for each beverage in the selection display, an image stored in association with the recipe of the beverage as the creator of the recipe [for example, in the simplified display of recipes Re1, Re2, and Re3 shown in FIG. 32, an image Im is displayed together with the name of the barista].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造手段は、抽出対象を処理するもの[例えば、図3に示す抽出装置3]であり、
前記レシピは、抽出対象の情報[例えば、豆情報]を含むものであり、
前記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピに含まれている抽出対象の情報[例えば、産地表示Rm、名称表示Rb、焙煎度表示Rr]も表示するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The manufacturing means is a means for processing the extraction target [for example, the extraction device 3 shown in FIG. 3],
The recipe includes information to be extracted (e.g., bean information),
The display means also displays, for each beverage in the selection display, information on the extraction target included in the recipe of the beverage [e.g., origin indication Rm, name indication Rb, roast level indication Rr].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料の値段[例えば、コーヒー飲料の値段Pr]も表示するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The display means also displays the price of each beverage in the selection display [e.g., the price Pr of a coffee beverage].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、飲料の値段は、該飲料のレシピに含まれていてもよいし、該レシピとは別に前記記憶部に記憶されていてもよい。 The price of the beverage may be included in the recipe for the beverage, or may be stored in the memory unit separately from the recipe.

また、
『 前記表示手段は、前記レシピを作成する際に利用されるレシピ作成表示[例えば、ツアーのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成表示(図34~図47)]を表示するものであり、
前記撮影手段は、前記表示手段が前記レシピ作成表示を表示している状態[例えば、図40に示すバリスタ情報の入力画面を表示している状態]で撮影を行うものであり、
前記表示手段が前記レシピ作成表示を表示している状態で前記撮影手段によって撮影された画像を、該レシピ作成表示を用いて完成したレシピと対応付けて保存可能[例えば、サーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいはこの情報表示装置12の記憶部121bに保存可能]である、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The display means displays a recipe creation display used when creating the recipe [for example, a new recipe creation display by a recipe management application for a tour (FIGS. 34 to 47)],
The photographing means photographs the display means while the display means is displaying the recipe creation display (for example, while displaying the barista information input screen shown in FIG. 40 ),
An image captured by the image capturing means while the display means is displaying the recipe creation display can be stored in association with a recipe completed using the recipe creation display (for example, can be stored in a storage unit 1303 of a server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31 ) or in a storage unit 121 b of this information display device 12).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記レシピを記憶した記憶手段[例えば、情報表示装置12の記憶部121b]を備え、
前記取得手段[例えば、情報表示装置12の処理部121a]は、前記記憶手段から前記レシピを取得するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A storage means (e.g., a storage unit 121b of the information display device 12) that stores the recipe,
The acquisition means (e.g., the processing unit 121a of the information display device 12) acquires the recipe from the storage means.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

以上説明した飲料製造装置は、「飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータを参照して飲料を製造するための処理を実行する処理手段と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して飲料を製造する製造手段と、
画像を撮影する撮影手段と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記撮影手段によって撮影された画像を前記レシピに含めて保存可能である、
ことを特徴とする飲料製造装置。」であってもよく、この飲料製造装置には、これまで説明した飲料製造装置の特徴を適用することができる。
The beverage production device described above includes: "an acquisition means for acquiring a recipe to be used in some or all of the processes for producing a beverage;
a processing means for executing a process for producing a beverage by referring to parameters included in the recipe acquired by the acquisition means;
a production means operable by the process carried out by said processing means to produce a beverage;
An image capturing means for capturing an image;
A beverage production device comprising:
The image captured by the image capturing means can be stored together with the recipe.
The beverage production apparatus may be a beverage production apparatus characterized by the above-mentioned. The features of the beverage production apparatus described above can be applied to this beverage production apparatus.

また、以上説明した飲料製造装置は、「飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段と、画像を撮影する撮影手段と、を備えた装置であって、前記撮影手段によって撮影された画像を前記レシピと対応付けて保存可能である、ことを特徴とする装置。」であってもよく、この装置には、これまで説明した飲料製造装置の特徴を適用することができる。 The beverage production device described above may also be "a device equipped with an acquisition means for acquiring a recipe to be used in some or all of the processes for producing a beverage, and an image capture means for capturing images, characterized in that the images captured by the image capture means can be stored in association with the recipe," and the features of the beverage production device described above can be applied to this device.

また、以上の記載では、
『 表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]と撮影手段[例えば、カメラ1230]を備えた飲料製造装置[例えば、飲料製造装置1]において飲料を製造するためのパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]が含まれたレシピの作成方法であって、
前記パラメータについての入力を含む、前記レシピを作成する際に利用されるレシピ作成表示の表示を、前記表示手段において開始する開始ステップ[例えば、図41に示すステップSH1]と、
前記表示手段に前記レシピ作成表示が表示されている状態で前記撮影手段によって撮影する撮影ステップ[例えば、図41に示すステップSH2]と、
前記撮影ステップで撮影された画像を前記レシピ作成表示を用いて完成したレシピと対応付けて記憶手段に記憶させる保存ステップ[例えば、図41に示すステップSH3]と、
を有することを特徴とするレシピの作成方法[例えば、図41に示すレシピの作成方法]。』
についても説明した。
In addition, in the above description,
"A recipe creation method including parameters for producing a beverage in a beverage production device [e.g., beverage production device 1] equipped with a display means [e.g., a display unit of information display device 12] and an image capture means [e.g., camera 1230] [e.g., amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of poured hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, stationary time before rotation, stationary time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roast level of beans, name of recipe creator, etc.],
a start step (e.g., step SH1 shown in FIG. 41 ) of starting, on the display means, a recipe creation display used in creating the recipe, including input of the parameters;
an image capturing step (e.g., step SH2 shown in FIG. 41 ) of capturing an image by the image capturing means while the recipe creation display is displayed on the display means;
a storage step (e.g., step SH3 shown in FIG. 41 ) for storing the image captured in the capturing step in a storage means in association with the completed recipe using the recipe creation display;
A recipe creation method characterized by having the following (for example, the recipe creation method shown in FIG. 41)
He also explained:

なお、前記撮影ステップにおける撮影は、前記レシピ作成表示の中で撮影することを指示する表示[例えば、図40に示すバリスタ情報の入力画面に表示された「写真を撮影します。上のカメラを見て下さい。よろしければ、シャッターボタンをタップしてください。」という文字表示が表示されて行われる撮影であってもよい。 The photographing in the photographing step may be performed by displaying a message instructing the user to take a photograph within the recipe creation display [for example, a text message such as "A photo will be taken. Please look at the camera above. If you wish to take a photograph, please tap the shutter button." displayed on the barista information input screen shown in FIG. 40 ].

また、前記撮影ステップにおける撮影は、人物を撮影してもよいし、物を撮影してもよい。人物を撮影する場合は、現在作成しているレシピに関係する人物であってもよく、例えば、レシピの作成者であってもよいし、レシピの紹介者であってもよい。また、物を撮影する場合は、現在作成しているレシピの飲料の原材料(例えば、コーヒー豆)であってもよい。 The photographing step may involve photographing a person or an object. When photographing a person, the person may be someone related to the recipe currently being created, such as the creator of the recipe or the person introducing the recipe. When photographing an object, the object may be an ingredient of the beverage for the recipe currently being created (e.g., coffee beans).

前記保存ステップにおける記憶手段は、前記飲料製造装置における記憶手段であってもよいし、通信ネットワークを介して接続されるサーバであってもよい。 The storage means in the saving step may be a storage means in the beverage production device, or may be a server connected via a communication network.

また、「プログラムを実行する処理部[例えば、処理部121a]と画像を撮影する撮影手段[例えば、カメラ1230]とを備えた装置[例えば、情報表示装置12]内で実行され、該装置をレシピ作成装置として動作させるレシピ作成プログラムであって、
前記装置上に、
飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、図41(b)に示す取得手段RP11]と、
前記撮影手段によって撮影された画像を前記レシピと対応付けて保存する保存制御手段[例えば、図41(b)に示す保存制御手段RP13]とを構築することを特徴とするレシピ作成プログラム[例えば、図41(b)に示すレシピ作成プログラムRP1]。」であってもよい。
Also, "a recipe creation program that is executed in a device [e.g., information display device 12] that includes a processing unit [e.g., processing unit 121a] that executes a program and an image capturing means [e.g., camera 1230], and causes the device to operate as a recipe creation device,
On the device,
An acquisition means (e.g., acquisition means RP11 shown in FIG. 41(b)) for acquiring a recipe to be used for some or all of the steps of producing a beverage;
and a storage control means for storing an image captured by the imaging means in association with the recipe, for example, a storage control means RP13 shown in FIG. 41(b) . A recipe creation program (for example, a recipe creation program RP1 shown in FIG. 41(b) ) may be constructed.

また、「 前記装置は、表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]を備え、
前記装置上に、
前記取得手段が取得した前記レシピの一部又は全部を前記表示手段に表示させる表示制御手段[例えば、図41(b)に示す表示制御手段RP12]を構築することを特徴とするレシピ作成プログラム。」であってもよい。
The device further includes a display unit (e.g., a display unit of the information display device 12),
On the device,
A recipe creation program that constructs a display control means (e.g., a display control means RP12 shown in FIG. 41(b)) that displays a part or all of the recipe acquired by the acquisition means on the display means.

また、以上の説明の中で、~手段と表現した構成要件はいずれも、~部に置き換えることができる。 In addition, in the above explanation, any constituent element expressed as "means" can be replaced with "part."

図42は、3段階目のバリスタ情報の選択についての画面を示す図である。 Figure 42 shows the screen for selecting varistor information at the third stage.

図42に示す情報表示装置12の表示部にも、進行度合チャートPCが表示されており、現在3段階目であることが一目でわかる。また、「レシピ作成者の情報です。ランキングにも使われます。」といったパラメータの説明表示も表示されている。この図42に示す画面では、新規作成アイコンNi2と選択アイコンSe2のうち、選択アイコンSe2の色が変わっており、選択アイコンSe2がタップされたことが報知されている。選択アイコンSe2をタップすると、バリスタ情報について既存データからの選択を行うことになる。既存データは、レシピ作成者の名前、レシピ作成者のコメント、および撮影画像といった各パラメータを含んだデータになる。図42に示す画面には、既存データについて1行ごとに表した既存データ表示H4が表示されている。図42における既存データ表示H4では、上から2つ目の既存データ(レシピ作成者名が「B.VVVV」の既存データ)の色が変わっており、この既存データが選択されたことが報知されている。図42に示す画面では、既存データ表示H4に撮影画像が表示されていないが、右側に向けてスワイプ操作を行うと、1行ごとに撮影画像が表示される。図42に示す保存アイコンNX2をタップすると、表示されている画面で選択した既存データに含まれる各パラメータが設定値としてデータベースに保存され、4段階目のレシピカードの作成についての画面に移行する。 The progress chart PC is also displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 42, and it is clear at a glance that the current stage is the third stage. In addition, an explanatory display of the parameters such as "This is the recipe creator's information. It will also be used for rankings" is also displayed. In the screen shown in FIG. 42, the color of the selection icon Se2 out of the new creation icon Ni2 and the selection icon Se2 has changed, indicating that the selection icon Se2 has been tapped. When the selection icon Se2 is tapped, a selection is made from existing data for the barista information. The existing data is data that includes parameters such as the name of the recipe creator, the comments of the recipe creator, and the photographed image. In the screen shown in FIG. 42, an existing data display H4 is displayed in which the existing data is displayed line by line. In the existing data display H4 in FIG. 42, the color of the second existing data from the top (existing data with the recipe creator's name "B. VVVV") has changed, indicating that this existing data has been selected. In the screen shown in FIG. 42, the photographed image is not displayed in the existing data display H4, but if a swipe operation is performed to the right, a photographed image is displayed line by line. When you tap the save icon NX2 shown in Figure 42, each parameter included in the existing data selected on the displayed screen is saved as a setting value in the database, and the screen moves to the fourth stage, the screen for creating a recipe card.

図43は、4段階目のレシピカード作成についての開始画面を示す図である。 Figure 43 shows the start screen for the fourth step of creating a recipe card.

図43に示す情報表示装置12の表示部には、レシピカードの作成と文字表示された表示画面が表示されている。この表示画面にも進行度合チャートPCが表示されており、4段階目まで到達したことが一目でわかる。この図43に示す画面は、これからレシピカードを作成することを説明した開始画面になる。この開始画面では、右上隅に配置された中断アイコンSi1をタップするとツアーが中断される。一方、下方に配置された、次へアイコンNx1をタップすると、レシピカードの入力画面に移行する。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 43 displays a display screen with the text "Create a recipe card." A progress chart PC is also displayed on this display screen, and it is clear at a glance that the user has reached the fourth stage. The screen shown in FIG. 43 is the start screen that explains that a recipe card will now be created. On this start screen, tapping the interrupt icon Si1 located in the upper right corner interrupts the tour. On the other hand, tapping the next icon Nx1 located at the bottom transitions to the recipe card input screen.

図44は、レシピカードの入力画面を示す図である。 Figure 44 shows the recipe card input screen.

レシピカードは、図33を用いて説明したレシピ情報の元になるものである。レシピカードには、これまで入力したパラメータの一部が表示されるとともに、この入力画面で入力することができるパラメータの入力欄も表示されている。レシピカードの文字表示の下にはレシピ名を入力するレシピ名入力欄R1が設けられている。レシピ名は、このレシピカードの入力画面で入力されるパラメータである。レシピ名入力欄R1の下には、このレシピに従って製造されたコーヒー飲料の、苦みをグラフィックで表す苦み表示部R2と、酸味をグラフィックで表す酸味表示部R3が設けられている。苦み表示部R2も酸味表示部R3も、円周上に配置された5つのセルR2s、R3sによって5段階のレベルで苦み又は酸味を表すものであり、いずれかのセルをタップすると、タップしたセルの位置に応じたレベルの数が中央に表示される。また、タップしたセルまで時計回りに各セルの表示態様が変化する。 The recipe card is the source of the recipe information described with reference to FIG. 33. Some of the parameters that have been input so far are displayed on the recipe card, and an input field for parameters that can be input on this input screen is also displayed. Below the text display on the recipe card, there is a recipe name input field R1 for inputting the recipe name. The recipe name is a parameter that is input on the input screen of this recipe card. Below the recipe name input field R1, there is a bitterness display section R2 that graphically displays the bitterness of the coffee drink produced according to this recipe, and a sourness display section R3 that graphically displays the sourness. Both the bitterness display section R2 and the sourness display section R3 display bitterness or sourness on five levels using five cells R2s, R3s arranged on the circumference, and when any cell is tapped, the number of levels corresponding to the position of the tapped cell is displayed in the center. In addition, the display mode of each cell changes clockwise up to the tapped cell.

右上には、図25を用いて説明したタイプ1(飲料がホット飲料であるかアイス飲料であるか)を示す2つのアイコンRih,Ricが表示されている。いずれか一方のアイコンをタップすると点灯し、他方のアイコンはグレーアウトする。図44では、ホット飲料であることを示すアイコンRihがタップされて点灯し、アイス飲料であることを示すアイコンRicがグレーアウトしている。また、カップのサイズを表すサイズアイコンRisも表示されている。サイズアイコンRisをタップするとアイコンの種類が、エスプレッソサイズ、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズ、エスプレッソサイズ、Sサイズ・・・の順で変わる。図44では、サイズアイコンRisはMサイズになっている。さらに、右端には、このレシピが有料レシピであることを表す有料アイコンRipも表示されている。有料アイコンRipをタップすると点灯し、再びタップするとグレーアウトし、さらにタップすると公開禁止アイコンに変更され、もう一度タップすると点灯することを繰り返す。レシピ作成者は、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いた有料レシピとして一般公開させたい場合は、有料アイコンRipを点灯させる。図44に示す有料アイコンRipは点灯している。一方、広くどの店舗でも楽しんでもらえるように無料レシピとして一般公開させたい場合は、有料アイコンRipを消灯させる。また、課金をしても使用させたくない場合には、公開禁止アイコンを表示させる。 In the upper right corner, two icons Rih and Ric are displayed, which indicate type 1 (whether the beverage is a hot beverage or an iced beverage) described with reference to FIG. 25. When either icon is tapped, it lights up, and the other icon is grayed out. In FIG. 44, the icon Rih indicating a hot beverage is tapped and lights up, and the icon Ric indicating an iced beverage is grayed out. A size icon Ris indicating the size of the cup is also displayed. When the size icon Ris is tapped, the icon type changes in the following order: espresso size, S size, M size, L size, espresso size, S size, and so on. In FIG. 44, the size icon Ris is M size. Furthermore, a paid icon Rip is displayed on the right edge, which indicates that this recipe is a paid recipe. When the paid icon Rip is tapped, it lights up, when it is tapped again, it becomes grayed out, when it is tapped again, it changes to a non-public icon, and when it is tapped again, it lights up. This is repeated. If the recipe creator wants to make the recipe publicly available as a paid recipe with usage restrictions that cannot be used without paying, the paid icon Rip is turned on. The paid icon Rip shown in FIG. 44 is turned on. On the other hand, if you want to make the recipe publicly available as a free recipe so that it can be enjoyed by any store, turn off the paid icon Rip. If you don't want people to use it even if you pay for it, display the prohibition icon.

これらのアイコンの下には、図38や図39を用いて説明した豆情報の入力又は選択で設定済の豆情報のパラメータの一部が表示されている。すなわち、豆生産国表示欄R4、豆名称表示欄R5、および焙煎度表示部R6が設けられ、それぞれ表示されている。 Below these icons are displayed some of the parameters of the bean information that have been set by inputting or selecting the bean information described with reference to Figures 38 and 39. That is, a bean producing country display section R4, a bean name display section R5, and a roast level display section R6 are provided and each is displayed.

さらにその下には、コメント表示欄R7が設けられている。このコメント表示欄R7には、図40や図42を用いて説明したバリスタ情報の入力又は選択で設定済のレシピ作成者のコメントが表示されている。 Further below that, a comment display field R7 is provided. This comment display field R7 displays the comments of the recipe creator that have been set by inputting or selecting the barista information described using Figures 40 and 42.

また、苦み表示部R2の下には、画像表示部R8が設けられ、その横には、レシピ作成者名表示欄R9が設けられている。画像表示部R8には、図40や図42を用いて説明したバリスタ情報の入力又は選択で設定済の撮影画像が表示されており、レシピ作成者名表示欄R9には、同じくバリスタ情報の入力又は選択で設定済のレシピ作成者の名前が表示されている。 In addition, an image display section R8 is provided below the bitterness display section R2, and a recipe creator name display section R9 is provided next to it. The image display section R8 displays the captured image that has been set by inputting or selecting the barista information described with reference to Figures 40 and 42, and the recipe creator name display section R9 displays the name of the recipe creator that has also been set by inputting or selecting the barista information.

レシピ作成者名表示欄R9の下には、レシピ作成者の紹介入力欄R10が用意されている。レシピ作成者の紹介は、このレシピカードの入力画面で入力されるパラメータである。上述のレシピ名入力欄R1に文字入力する場合であっても、紹介入力欄R10に文字入力する場合であっても、入力欄をタップすれば、表示画面上にソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)が出現し(図46参照)、文字入力が可能になる。 Below the recipe creator name display field R9 is a recipe creator introduction input field R10. The recipe creator introduction is a parameter that is entered on the recipe card input screen. Whether entering text into the recipe name input field R1 described above or into the introduction input field R10, tapping the input field causes a software keyboard (screen keyboard) to appear on the display screen (see Figure 46), allowing text input.

以上説明したように、図44に示すレシピカードの入力画面で初めて入力されるパラメータは、レシピ名入力欄R1におけるレシピ名、紹介入力欄R10におけるレシピ作成者の紹介、苦み表示部R2におけるコーヒー飲料の苦み、酸味表示部R3におけるコーヒー飲料の酸味、ホット飲料のアイコンRihおよびアイス飲料のアイコンRicによるタイプ1、サイズアイコンRisによるコーヒー飲料のサイズ、および有料アイコンRipによるレシピの有料か否か、あるいは公開禁止アイコンによる公開禁止になる。なお、この入力画面で、図25を用いて説明したタイプ2(飲料のフレーバーを示すタイプ情報)についても入力可能としてもよい。 As explained above, the parameters that are input for the first time on the recipe card input screen shown in FIG. 44 are the recipe name in the recipe name input field R1, an introduction to the recipe creator in the introduction input field R10, the bitterness of the coffee drink in the bitterness display area R2, the sourness of the coffee drink in the sourness display area R3, type 1 indicated by the hot drink icon Rih and the iced drink icon Ric, the size of the coffee drink indicated by the size icon Ris, and whether the recipe is paid or not indicated by the paid icon Rip, or whether it is prohibited from being made public indicated by the prohibited from being made public icon. It is to be noted that type 2 (type information indicating the flavor of the drink) described using FIG. 25 may also be input on this input screen.

図44に示す入力画面でも、右上隅に中断アイコンSi2が配置され、下方に終了アイコンEN1と保存アイコンNX2が配置されている。図44に示す保存アイコンNX2をタップすると、レシピ名およびレシピ作成者の紹介が、パラメータの設定値としてデータベースに保存され、レシピに含まれる。また、コーヒー飲料の苦みおよび酸味が、図25(A)に示すタイプ2に続くタイプ3としてデータベースに保存され、ホット飲料とアイス飲料の区別がタイプ1としてデータベースに保存され、コーヒー飲料のサイズがタイプ4としてデータベースに保存され、有料レシピか否かの区別や公開禁止がタイプ5としてデータベースに保存され、それぞれレシピに含まれる。そして、登録内容の確認画面に移行する。 In the input screen shown in FIG. 44, an interrupt icon Si2 is also located in the upper right corner, and an end icon EN1 and a save icon NX2 are located below. When the save icon NX2 shown in FIG. 44 is tapped, the recipe name and an introduction to the recipe creator are saved in the database as parameter setting values and included in the recipe. In addition, the bitterness and sourness of the coffee drink are saved in the database as type 3 following type 2 shown in FIG. 25(A), the distinction between hot and iced drinks is saved in the database as type 1, the size of the coffee drink is saved in the database as type 4, and whether the recipe is paid or not and the prohibition of disclosure are saved in the database as type 5, each of which is included in the recipe. Then, the screen moves to a confirmation screen for the registered contents.

図45は、登録内容の確認画面を示す図である。 Figure 45 shows the confirmation screen for the registration details.

図45に示す情報表示装置12の表示部には、ツアーの1段目から4段目までにそれぞれ応じた、抽出方法アイコンCi1、豆情報アイコンCi2、バリスタ情報アイコンCi3、およびレシピ名アイコンCi4が表示されている。抽出方法アイコンCi1の横には、図37を用いて説明した抽出方法の設定で入力し、データベースに設定された、豆量と挽き粒度の値が表示されている。豆情報アイコンCi2の横には、図38及び図39を用いて説明した豆情報の入力又は選択でデータベースに設定された豆の名称が表示されている。なお、豆情報が、新規作成されたものか既存データから選択されたものかも表示され、図45では新規作成されたことを表す「新規」が表示されている。バリスタアイコンCi3の横には、図40及び図42を用いて説明したバリスタ情報の入力又は選択でデータベースに設定されたレシピ作成者の名前が表示されている。なお、ここでも、バリスタ情報が、新規作成されたものか既存データから選択されたものかも表示され、図45では新規作成されたことを表す「新規」が表示されている。レシピ名アイコンCi4の横には、図44を用いて説明したレシピカードの入力画面で入力されたレシピ名が表示されている。図45に示す確認画面にも表示されているように、抽出方法アイコンCi1、豆情報アイコンCi2、バリスタ情報アイコンCi3、およびレシピ名アイコンCi4をタップすると、詳細表示に切り替わる。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 45 displays an extraction method icon Ci1, a bean information icon Ci2, a barista information icon Ci3, and a recipe name icon Ci4, which correspond to the first to fourth rows of the tour. Next to the extraction method icon Ci1, the bean amount and grind size values entered in the extraction method setting described with reference to FIG. 37 and set in the database are displayed. Next to the bean information icon Ci2, the name of the beans set in the database by inputting or selecting the bean information described with reference to FIG. 38 and FIG. 39 is displayed. It is also displayed whether the bean information is newly created or selected from existing data, and in FIG. 45, "New" is displayed, indicating that the information is newly created. Next to the barista icon Ci3, the name of the recipe creator set in the database by inputting or selecting the barista information described with reference to FIG. 40 and FIG. 42 is displayed. It is also displayed here whether the barista information is newly created or selected from existing data, and in FIG. 45, "New" is displayed, indicating that the information is newly created. The recipe name entered on the recipe card input screen described with reference to FIG. 44 is displayed next to the recipe name icon Ci4. As also displayed on the confirmation screen shown in FIG. 45, tapping the extraction method icon Ci1, bean information icon Ci2, barista information icon Ci3, and recipe name icon Ci4 switches to a detailed display.

図46は、図45に示す豆情報アイコンCi2をタップすることによって表示された詳細表示の画面を示す図である。 Figure 46 shows the detailed display screen that is displayed by tapping the bean information icon Ci2 shown in Figure 45.

図46に示す詳細表示の画面には、図38に示す豆情報の入力画面に表示されている、豆情報を入力する入力欄B1~B6及び焙煎度表示部B7といったパラメータの入力を受け付ける表示と同じ表示が表示されている。図46では、豆の精製方法を入力する入力欄B6をタップすることで、ソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)SKBが出現し、文字入力が可能な状態になっている。下端に用意された修正アイコンMOiをタップすると、この詳細表示の画面で修正した内容が、データベースに上書きされ、保存される。一方、確認を終え、修正しない場合は、右上に用意された閉じるアイコンCLiをタップすると、図46に示す詳細表示の画面から、図45に示す登録内容の確認画面に戻る。 The detailed display screen shown in FIG. 46 displays the same displays as those displayed on the bean information input screen shown in FIG. 38, which accept the input of parameters such as input fields B1 to B6 for inputting bean information and roast level display B7. In FIG. 46, by tapping input field B6 for inputting the bean refining method, a software keyboard (screen keyboard) SKB appears, allowing character input. By tapping the edit icon MOi at the bottom, the edited content on this detailed display screen is overwritten and saved in the database. On the other hand, if confirmation is completed and no edits are to be made, by tapping the close icon CLi at the top right, the detailed display screen shown in FIG. 46 returns to the registration content confirmation screen shown in FIG. 45.

図45に示す確認画面でも、右上隅に中断アイコンSi2が配置されている。また、下端にはOKアイコンOKiが配置されている。このOKアイコンOKiをタップすると、レシピ登録完了画面に移行する。 The confirmation screen shown in FIG. 45 also has an interrupt icon Si2 in the upper right corner. Also, an OK icon OKi is located at the bottom. Tapping this OK icon OKi transitions to a recipe registration completion screen.

図47は、レシピ登録完了画面を示す図である。 Figure 47 shows the recipe registration completion screen.

図47に示す情報表示装置12の表示部には、レシピ登録完了と文字表示された表示画面が表示されている。この表示画面にも進行度合チャートPCが表示されており、5段階目のツアー完了に到達したことが一目でわかる。レシピ登録完了画面の下端には、ジャンプアイコンJPiが配置されている。このジャンプアイコンJPiをタップすると、図34に示すレシピ管理アプリ一覧が表示された画面に移行する。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 47 displays a display screen displaying the text "Recipe registration completed." This display screen also displays a progress chart PC, and it is clear at a glance that the fifth stage of the tour has been completed. A jump icon JPi is located at the bottom of the recipe registration completion screen. Tapping this jump icon JPi transitions to a screen displaying a list of recipe management apps as shown in FIG. 34.

以上説明したツアーにおけるレシピ作成方法の特徴的な点をまとめると、図48(a)に示すようになる。 The distinctive features of the recipe creation method in the tour described above can be summarized as shown in Figure 48 (a).

図48(a)は、ツアーにおける特徴的なレシピ作成方法を示すフローチャートである。 Figure 48 (a) is a flowchart showing a characteristic recipe creation method for a tour.

図48(a)に示すレシピ作成方法では、まず、第一のステップSt11を実行する。この第一のステップSt11では、図25(A)に示す製造方法といったパラメータの説明を、情報表示装置12の表示部において行う。具体的には、図36に示す説明画面において「飲料製造装置の動きです。」といった文字表示を行う。次いで、製造方法の各種パラメータについて入力受付を行う。具体的には、図37に示す、豆の挽き粒度といったパラメータの入力を受け付ける画面を表示する。この第一のステップSt11では、パラメータの説明とパラメータの入力受付が異なる画面で行われている。 In the recipe creation method shown in FIG. 48(a), first, a first step St11 is executed. In this first step St11, an explanation of parameters such as the manufacturing method shown in FIG. 25(A) is given on the display unit of the information display device 12. Specifically, text such as "This is the operation of the beverage manufacturing device" is displayed on the explanatory screen shown in FIG. 36. Next, input is accepted for various parameters of the manufacturing method. Specifically, a screen for accepting input of parameters such as the grind size of the beans, as shown in FIG. 37, is displayed. In this first step St11, the explanation of the parameters and the acceptance of parameter input are performed on different screens.

次に、第二のステップSt12を実行する。この第二のステップSt12は、豆情報に関するステップになる。豆情報は、図25(A)に示す原材料情報に相当する。第二のステップSt12では、図38に示す豆情報の入力画面を表示する。この入力画面では、「使いたい豆の情報です。」といったパラメータの説明表示と、豆情報を入力する入力欄B1~B6及び焙煎度表示部B7といったパラメータの入力を受け付ける表示が、同じ画面に表示されている。 Next, the second step St12 is executed. This second step St12 is a step related to bean information. The bean information corresponds to the raw material information shown in FIG. 25(A). In the second step St12, an input screen for bean information shown in FIG. 38 is displayed. On this input screen, a parameter explanation display such as "This is the information on the beans you want to use" and a display that accepts the input of parameters such as input fields B1 to B6 for inputting bean information and a roast level display section B7 are displayed on the same screen.

最後に、第三のステップSt13を実行する。この第三のステップSt13は、バリスタ情報に関するステップになる。バリスタ情報は、図25(A)に示す考案者等の情報に相当する。第三のステップSt13では、図40に示すバリスタ情報の入力画面を表示する。この入力画面では、「レシピ作成者の情報です。ランキングにも使われます。」といったパラメータの説明表示と、バリスタ情報を入力する、文字入力欄H1、H2及び画像入力欄H3といったパラメータの入力を受け付ける表示が、同じ画面に表示されている。 Finally, the third step St13 is executed. This third step St13 is a step related to barista information. Barista information corresponds to the information of the creator, etc., shown in FIG. 25(A). In the third step St13, an input screen for barista information, as shown in FIG. 40, is displayed. On this input screen, an explanation of parameters, such as "This is information about the recipe creator. It will also be used for rankings," and a display for accepting input of parameters, such as character input fields H1 and H2 and an image input field H3, for inputting barista information, are displayed on the same screen.

以上説明したレシピ作成方法では、パラメータの入力を受け付け、次のステップへ移行する際に、受け付けたパラメータは保存される。ここでのレシピ作成方法では、後述するエキスパートのレシピ作成おいて入力可能なパラメータの一部のみを入力し保存する。ここで入力した以外のパラメータについては、入力したパラメータの値に応じて、あるいは標準的な値が図31に示す処理部121aによって自動的に入力され、レシピが完成する。例えば、図48(a)に示す第二のステップSt12における製造方法のパラメータの入力では、総湯量である抽出湯量(注入湯量)と、1回目本給湯量のみを入力し、2回目本給湯量等は未入力であったが、入力された、抽出湯量と1回目本給湯量から、2回目本給湯量を図31に示す処理部121aが算出し、図23を用いて説明したサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいは情報表示装置12の記憶部121bに記憶させる。 In the recipe creation method described above, the input of parameters is accepted, and the accepted parameters are saved when moving to the next step. In the recipe creation method here, only a portion of the parameters that can be input in the recipe creation by an expert described later are input and saved. For parameters other than those input here, the processing unit 121a shown in FIG. 31 automatically inputs values according to the input parameter values or standard values, and the recipe is completed. For example, in the input of parameters for the manufacturing method in the second step St12 shown in FIG. 48(a), only the total amount of hot water, that is, the extracted hot water amount (amount of hot water poured) and the first main hot water supply amount are input, and the second main hot water supply amount, etc. are not input. However, the processing unit 121a shown in FIG. 31 calculates the second main hot water supply amount from the input extracted hot water amount and the first main hot water supply amount, and stores it in the memory unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) described using FIG. 23, or in the memory unit 121b of the information display device 12.

また、以上説明したレシピの作成技術も、ソフトウェアとして利用することができる。 The recipe creation techniques described above can also be used as software.

図48(b)は、レシピ作成プログラムの概要を示す模式図である。 Figure 48 (b) is a schematic diagram showing an overview of the recipe creation program.

図48(b)に示すレシピ作成プログラムRP2は、プログラムを実行する処理部121aと表示画面とを備えた情報表示装置12内で実行され、その情報表示装置12をレシピ作成装置として動作させるレシピ作成プログラムであって、情報表示装置12上に、飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段RP21と、レシピに含まれるパラメータの入力を表示画面において受け付ける受付手段RP22と、取得手段RP21が取得したレシピの一部又は全部を表示画面に表示させる表示制御手段RP23とを構築し、その情報表示装置12に、表示画面によるレシピに含まれる第一のパラメータの説明及び受付手段による第一のパラメータの入力を受け付けた後、表示手段によるレシピに含まれる第二のパラメータの説明及び受付手段による第二のパラメータの入力を受け付けるレシピ作成動作を実行させるレシピ作成プログラムである。 The recipe creation program RP2 shown in FIG. 48(b) is executed in an information display device 12 having a processing unit 121a for executing a program and a display screen, and is a recipe creation program that causes the information display device 12 to operate as a recipe creation device. The recipe creation program constructs on the information display device 12 an acquisition means RP21 that acquires a recipe to be used for some or all of the processes of beverage manufacturing, a reception means RP22 that receives input of parameters included in the recipe on the display screen, and a display control means RP23 that displays some or all of the recipe acquired by the acquisition means RP21 on the display screen, and causes the information display device 12 to execute a recipe creation operation that explains a first parameter included in the recipe on the display screen and receives input of the first parameter by the reception means, and then explains a second parameter included in the recipe by the display means and receives input of the second parameter by the reception means.

以上の記載では、
『 飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、情報表示装置12あるいは処理部121a]と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]を参照して飲料を製造するための処理[例えば、図3に示す各種の弁の開閉制御の処理、粉砕装置5における回転刃の制御の処理、ヒーター72aの駆動制御の処理、コンプレッサ70の駆動制御の処理等]を実行する処理手段[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して飲料を製造する製造手段[例えば、図31に示すアクチュエータ群14(図3に示す粉砕装置5および抽出装置3)]と、
前記レシピに含まれるパラメータの入力を受け付ける受付手段[例えば、図31に示す受付部122]と、
情報を表示可能な表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記表示手段によるレシピに含まれる第一のパラメータ[例えば、図25(A)に示す製造方法に関するパラメータ]の説明[例えば、図36に示す画面に表示された「飲料製造装置の動きです。」といった説明]及び前記受付手段による該第一のパラメータの入力[例えば、図37に示す画面における入力]を受け付けた後、該表示手段によるレシピに含まれる第二のパラメータ[例えば、図25(A)に示す原材料情報に関するパラメータ]の説明[例えば、図38に示す画面に表示された「使いたい豆の情報です。」といった説明]及び該受付手段による該第二のパラメータの入力[例えば、図38に示す画面における入力]を受け付けるレシピ作成動作[例えば、ツアーのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成]を実行可能である、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
について説明した。
In the above description,
"An acquisition means (e.g., an information display device 12 or a processing unit 121a) for acquiring a recipe to be used for some or all of the processes of beverage production;
a processing means (e.g., a control device 11 or a processing unit 11a) for carrying out a process for producing a beverage (e.g., a process for controlling the opening and closing of various valves shown in FIG. 3, a process for controlling the rotary blades in the grinding device 5, a process for controlling the drive of the heater 72a, a process for controlling the drive of the compressor 70, etc.) by referring to parameters (e.g., amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of injected hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, rest time before rotation, rest time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roast level of beans, name of recipe creator, etc.) included in the recipe acquired by the acquisition means;
A production means (e.g., the actuator group 14 shown in FIG. 31 (the grinding device 5 and the extraction device 3 shown in FIG. 3 )) that operates by the process executed by the processing means to produce a beverage;
A reception unit (e.g., the reception unit 122 shown in FIG. 31 ) that receives input of parameters included in the recipe;
A display means capable of displaying information (e.g., a display unit of the information display device 12);
A beverage production device comprising:
a recipe creation operation (e.g., creation of a new recipe using a tour recipe management application) can be executed in which the display means explains a first parameter (e.g., a parameter relating to the production method shown in FIG. 25(A)) included in a recipe (e.g., an explanation such as "This is the operation of the beverage production device" displayed on the screen shown in FIG. 36) and the reception means inputs the first parameter (e.g., input on the screen shown in FIG. 37), and then the display means explains a second parameter (e.g., a parameter relating to the ingredient information shown in FIG. 25(A)) included in a recipe (e.g., an explanation such as "This is information on the beans you want to use" displayed on the screen shown in FIG. 38) and the reception means inputs the second parameter (e.g., input on the screen shown in FIG. 38);
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He explained:

なお、ここにいう飲料を製造するとは、広義の意味であり、飲料を最終的に製造する他、最終的に製造する前の準備や、中間体の製造等も含まれる。 The term "manufacturing beverages" used here has a broad meaning and includes not only the final production of beverages, but also the preparations prior to final production and the production of intermediates.

また、前記製造手段は、複数種類あり、前記レシピは、複数種類の前記製造手段ごとのパラメータを含むものであってもよいし、一つの製造手段に複数種類のパラメータがあり、前記レシピは、一つの製造手段に対する複数種類のパラメータを含むものであってもよい。 Furthermore, there may be multiple types of the manufacturing means and the recipe may include parameters for each of the multiple types of the manufacturing means, or there may be multiple types of parameters for one manufacturing means and the recipe may include multiple types of parameters for one manufacturing means.

また、前記レシピは、サーバから通信ネットワークを経由してダウンロードされたものであってもよい。また、この場合の前記制約とは、ダウンロードが禁止されていることであってもよい。 The recipe may also be one that has been downloaded from a server via a communication network. In this case, the restriction may be that downloading is prohibited.

また、パラメータを含むレシピを取得する取得部[例えば、情報表示装置12あるいはI/F部11c]と飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、アクチュエータ群14、製造部18]と、前記取得部によって取得されたレシピに含まれているパラメータに従って前記処理部を制御する制御部[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]とを備えた飲料製造装置であってもよい。 The beverage production device may also include an acquisition unit [e.g., information display device 12 or I/F unit 11c] that acquires a recipe including parameters, a processing unit [e.g., actuator group 14, production unit 18] that executes processing to produce a beverage, and a control unit [e.g., control device 11 or processing unit 11a] that controls the processing unit according to the parameters included in the recipe acquired by the acquisition unit.

また、
『 前記表示手段は、前記受付手段が前記パラメータの入力を受け付けると、該パラメータの入力を受け付けたことを表す表示[例えば、図37に示す現在の入力値であるパラメータの表示PP]を表示するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"When the reception means receives the input of the parameter, the display means displays a display indicating that the input of the parameter has been received [for example, a display PP of the parameter which is the current input value shown in FIG. 37].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、該パラメータの入力を受け付けたことを表す表示は、該パラメータの入力値であってもよいし、「入力を受け付けました。」といった表示であってもよい。 The display indicating that the input of the parameter has been accepted may be the input value of the parameter, or a display such as "Input accepted."

また、
『 前記表示手段による前記第一のパラメータの説明の表示と、該表示手段による該第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示が同時に表示[例えば、図38に示す画面のように一緒の画面に表示]される場合がある、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The display of the explanation of the first parameter by the display means and the display indicating that the input of the first parameter has been accepted by the display means may be displayed simultaneously (for example, on the same screen as in the screen shown in FIG. 38).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記表示手段による前記第一のパラメータの説明の表示と、該表示手段による該第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示は異なるタイミングで表示[例えば、図36に示す製造方法に関するパラメータの説明の表示と、図37における製造方法に関するパラメータの入力を受け付ける表示とが別々の画面に表示]される場合がある、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The display of the explanation of the first parameter by the display means and the display indicating that the input of the first parameter has been accepted by the display means may be displayed at different times (for example, the display of the explanation of parameters related to the manufacturing method shown in FIG. 36 and the display accepting the input of parameters related to the manufacturing method in FIG. 37 may be displayed on separate screens).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記第一のパラメータの説明の表示が先で該第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示が後であってもよい。あるいは反対に、前記第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示が先で該第一のパラメータの説明の表示が後であってもよい。 The explanation of the first parameter may be displayed first, followed by a display indicating that the input of the first parameter has been accepted. Alternatively, conversely, the display indicating that the input of the first parameter has been accepted may be displayed first, followed by a display of the explanation of the first parameter.

前記表示手段による前記第二のパラメータの説明の表示と、該表示手段による該第二のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示が、同時に表示される場合があってもよいし、異なるタイミングで表示される場合があってもよい。また、前記第一のパラメータの説明の表示と、該第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示が同時に表示される一方、前記第二のパラメータの説明の表示と、該第二のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示は異なるタイミングで表示される場合があってもよい。 The display of the explanation of the second parameter by the display means and the display indicating that the input of the second parameter has been accepted by the display means may be displayed simultaneously or at different times. Also, the display of the explanation of the first parameter and the display indicating that the input of the first parameter has been accepted may be displayed simultaneously, while the display of the explanation of the second parameter and the display indicating that the input of the second parameter has been accepted may be displayed at different times.

また、
『 前記レシピ作成動作は、前記レシピの作成開始から複数段階[例えば、5段階]を経て該レシピの完成に至るまでの間に実行される動作であり、
前記表示手段は、前記複数段階の内、現在はどの段階まで進んでいるかを表す進行度合いを表示する[例えば、図38等に示す進行度合チャートPCを表示する]ものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The recipe creation operation is an operation executed from the start of creation of the recipe through multiple stages (e.g., five stages) to the completion of the recipe,
The display means displays a progress level indicating which stage the user has progressed to among the multiple stages (for example, displays a progress level chart PC shown in FIG. 38, etc.).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記レシピ作成動作は、前記複数段階のうちの或る段階内で行われる動作であってもよいし、前記複数段階のうちの二つの段階にまたがって行われる動作であってもよい。 The recipe creation operation may be an operation performed within one of the multiple stages, or may be an operation performed across two of the multiple stages.

以上説明した飲料製造装置は、「飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段と、前記レシピに含まれるパラメータの入力を受け付ける受付手段と、情報を表示可能な表示手段と、を備えた装置であって、前記表示手段によるレシピに含まれる第一のパラメータの説明及び前記受付手段による該第一のパラメータの入力を受け付けた後、該表示手段によるレシピに含まれる第二のパラメータの説明及び該受付手段による該第二のパラメータの入力を受け付けるレシピ作成動作を実行可能である、ことを特徴とする装置。」であってもよく、この装置には、これまで説明した飲料製造装置の特徴を適用することができる。 The beverage production device described above may also be "a device equipped with an acquisition means for acquiring a recipe used for some or all of the processes of beverage production, a reception means for receiving input of parameters included in the recipe, and a display means capable of displaying information, characterized in that after explaining a first parameter included in the recipe by the display means and receiving the input of the first parameter by the reception means, the device is capable of executing a recipe creation operation in which a second parameter included in the recipe is explained by the display means and the reception means receives the input of the second parameter." and the features of the beverage production device described so far can be applied to this device.

また、以上の記載では、
『 受付手段[例えば、図31に示す受付部122]と表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]とを備えた飲料製造装置において飲料を製造するためのパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]を参照して飲料を製造するための処理[例えば、図3に示す各種の弁の開閉制御の処理、粉砕装置5における回転刃の制御の処理、ヒーター72aの駆動制御の処理、コンプレッサ70の駆動制御の処理等]が含まれたレシピの作成方法であって、
前記表示手段による前記レシピに含まれる第一のパラメータ[例えば、図25(A)に示す製造方法に関するパラメータ]の説明の表示[例えば、図36に示す画面に表示された「飲料製造装置の動きです。」といった説明の表示]、および前記受付手段による該第一のパラメータの入力受付[例えば、図37に示す画面における入力受付]を行う第一のステップ[例えば、図48に示す第一のステップSt11]と、
前記表示手段による前記レシピに含まれる第二のパラメータ[例えば、図25(A)に示す原材料情報に関するパラメータ]の説明の表示[例えば、図38に示す画面に表示された「使いたい豆の情報です。」といった説明の表示]、および前記受付手段による該第二のパラメータの入力受付[例えば、図38に示す画面における入力受付]を行う第二のステップ[例えば、図48に示す第二のステップSt12]と、
を有することを特徴とするレシピの作成方法。』
についても説明した。
In addition, in the above description,
"A method for creating a recipe that includes processing for producing a beverage [for example, processing for controlling the opening and closing of various valves shown in FIG. 3, processing for controlling the rotary blades in the grinding device 5, processing for controlling the drive of the heater 72a, processing for controlling the drive of the compressor 70, etc.] by referring to parameters for producing a beverage [for example, amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of poured hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, rest time before rotation, rest time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roast level of beans, name of recipe creator, etc.] in a beverage production device equipped with a receiving means [for example, the receiving unit 122 shown in FIG. 31] and a display means [for example, the display unit of the information display device 12],
a first step (e.g., a first step St11 shown in FIG. 48 ) of displaying an explanation of a first parameter included in the recipe (e.g., a parameter relating to the manufacturing method shown in FIG. 25(A)) by the display means (e.g., displaying an explanation such as “This is the movement of the beverage manufacturing device” displayed on the screen shown in FIG. 36 ) and receiving an input of the first parameter by the receiving means (e.g., receiving an input on the screen shown in FIG. 37 );
A second step (for example, a second step St12 shown in FIG. 48) in which the display means displays an explanation of a second parameter (for example, a parameter related to raw material information shown in FIG. 25(A)) included in the recipe (for example, a display of an explanation such as "This is information on the beans you want to use" displayed on the screen shown in FIG. 38) and the reception means receives input of the second parameter (for example, input reception on the screen shown in FIG. 38);
A recipe creation method comprising the steps of:
He also explained:

また、
『 前記第一のステップは、前記受付手段が前記第一のパラメータの入力を受け付けると、前記表示手段による、該第一のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示[例えば、図37に示す現在の入力値であるパラメータの表示PP]も行うステップであり、
前記第二のステップは、前記受付手段が前記第二のパラメータの入力を受け付けると、前記表示手段による、該第二のパラメータの入力を受け付けたことを表す表示[例えば、図38に示す入力欄B1~B6及び焙煎度表示部B7の表示]も行うステップである、
ことを特徴とするレシピの作成方法。』
についても説明した。
Also,
"The first step is a step in which, when the receiving means receives the input of the first parameter, the display means displays a display indicating that the input of the first parameter has been received [for example, a display PP of the parameter which is the current input value shown in FIG. 37],
The second step is a step in which, when the receiving means receives the input of the second parameter, the display means displays a message indicating that the input of the second parameter has been received (for example, the display of the input fields B1 to B6 and the roasting degree display section B7 shown in FIG. 38).
A recipe creation method characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記第一のステップと前記第二のステップとのうちの少なくともいずれか一方のステップは、パラメータの説明表示が実行されている状態で、該パラメータの入力受付が実行される[例えば、図38に示す画面のように一緒の画面に表示される]ステップである、
ことを特徴とするレシピの作成方法。』
についても説明した。
Also,
At least one of the first step and the second step is a step in which, while an explanation of a parameter is being displayed, the input of the parameter is accepted [for example, the explanation and the input are displayed on the same screen as in the screen shown in FIG. 38 ].
A recipe creation method characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記第一のステップと前記第二のステップとのうちの少なくともいずれか一方のステップは、パラメータの説明表示が先に実行され該パラメータの説明表示が終了した後で、該パラメータの入力受付が実行される[例えば、図36に示す製造方法に関するパラメータの説明の表示が表示され、該説明の表示が終了した後、図37における製造方法に関するパラメータの入力を受け付ける表示が表示される]ステップである、
ことを特徴とするレシピの作成方法。』
についても説明した。
Also,
"At least one of the first step and the second step is a step in which an explanation of a parameter is displayed first, and after the display of the explanation of the parameter is completed, an input of the parameter is accepted (for example, a display of an explanation of a parameter related to the manufacturing method shown in FIG. 36 is displayed, and after the display of the explanation is completed, a display for accepting an input of a parameter related to the manufacturing method in FIG. 37 is displayed)"
A recipe creation method characterized by the above.
He also explained:

例えば、前記第一のステップは、前記第一のパラメータの説明表示が実行されている状態で、該第一のパラメータの入力受付が実行されるステップであり、前記第二のステップは、前記第二のパラメータの説明表示が実行されている状態で、該第二のパラメータの入力受付が実行されるステップであってもよい。また、前記第一のステップは、前記第一のパラメータの説明表示が先に実行され該第一のパラメータの説明表示が終了した後で、該第一のパラメータの入力受付が実行されるステップであり、前記第二のステップは、前記第二のパラメータの説明表示が先に実行され該第二のパラメータの説明表示が終了した後で、該第二のパラメータの入力受付が実行されるステップであってもよい。また、前記第一のステップは、前記第一のパラメータの説明表示が実行されている状態で、該第一のパラメータの入力受付が実行されるステップであり、前記第二のステップは、前記第二のパラメータの説明表示が先に実行され該第二のパラメータの説明表示が終了した後で、該第二のパラメータの入力受付が実行されるステップであってもよい。また、前記第一のステップは、前記第一のパラメータの説明表示が先に実行され該第一のパラメータの説明表示が終了した後で、該第一のパラメータの入力受付が実行されるステップであり、前記第二のステップは、前記第二のパラメータの説明表示が実行されている状態で、該第二のパラメータの入力受付が実行されるステップであってもよい。 For example, the first step may be a step in which the input of the first parameter is accepted while the explanatory display of the first parameter is being executed, and the second step may be a step in which the input of the second parameter is accepted while the explanatory display of the second parameter is being executed. The first step may be a step in which the explanatory display of the first parameter is executed first and the input of the first parameter is accepted after the explanatory display of the first parameter is finished, and the second step may be a step in which the explanatory display of the second parameter is executed first and the input of the second parameter is accepted after the explanatory display of the second parameter is finished. The first step may be a step in which the input of the first parameter is accepted while the explanatory display of the first parameter is being executed, and the second step may be a step in which the explanatory display of the second parameter is executed first and the input of the second parameter is accepted after the explanatory display of the second parameter is finished. The first step may be a step in which the explanatory display of the first parameter is first executed, and then the input of the first parameter is accepted after the explanatory display of the first parameter is completed, and the second step may be a step in which the input of the second parameter is accepted while the explanatory display of the second parameter is being executed.

また、「プログラムを実行する処理部[例えば、処理部121a]と表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]とを備えた装置[例えば、情報表示装置12]内で実行され、該装置をレシピ作成装置として動作させるレシピ作成プログラムであって、
前記装置上に、
飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、図48(b)に示す取得手段RP21]と、
レシピに含まれるパラメータの入力を受け付ける受付手段[例えば、図48(b)に示す受付手段RP22]と、
前記取得手段が取得したレシピの一部又は全部を前記表示手段に表示させる表示制御手段[例えば、図48(b)に示す表示制御手段RP23]とを構築し、該装置に、前記表示手段によるレシピに含まれる第一のパラメータの説明及び前記受付手段による該第一のパラメータの入力を受け付けた後、該表示手段によるレシピに含まれる第二のパラメータの説明及び該受付手段による該第二のパラメータの入力を受け付けるレシピ作成動作を実行させることを特徴とするレシピ作成プログラム[例えば、図48(b)に示すレシピ作成プログラムRP1]」。であってもよい。
Also, "a recipe creation program that is executed in an apparatus [e.g., the information display device 12] that includes a processing unit [e.g., the processing unit 121a] that executes a program and a display unit [e.g., the display unit of the information display device 12] and causes the apparatus to operate as a recipe creation apparatus,
On the device,
An acquisition means (e.g., acquisition means RP21 shown in FIG. 48(b)) for acquiring a recipe to be used for some or all of the steps of producing a beverage;
A reception unit (e.g., reception unit RP22 shown in FIG. 48( b)) that receives input of parameters included in a recipe;
and a display control means [for example, display control means RP23 shown in FIG. 48(b)] for displaying a part or all of the recipe acquired by the acquisition means on the display means, and causing the device to execute a recipe creation operation of explaining a first parameter included in the recipe by the display means and accepting an input of the first parameter by the acceptance means, and then explaining a second parameter included in the recipe by the display means and accepting an input of the second parameter by the acceptance means. [for example, recipe creation program RP1 shown in FIG. 48(b)].

なお、以上の説明の中で、~手段と表現した構成要件はいずれも、~部に置き換えることができる。 In the above explanation, any constituent element expressed as "means" can be replaced with "part."

続いて、エキスパートのレシピ管理アプリケーションについて説明する。図34に示すエキスパートアイコン120eiをタップすると、情報表示装置12の表示部には、パラメータ名とその設定値が1行ずつ表示された表と、図46に示すソフトウェアキーボード(スクリーンキーボード)SKBが表示される。 Next, the expert recipe management application will be described. When the expert icon 120ei shown in FIG. 34 is tapped, a table showing parameter names and their setting values in one row each, and the software keyboard (screen keyboard) SKB shown in FIG. 46 are displayed on the display unit of the information display device 12.

図49は、エキスパートのレシピ作成において入力可能なパラメータ名を示す図である。 Figure 49 shows the parameter names that can be entered when creating an expert recipe.

エキスパートのレシピ管理アプリケーションを用いたレシピの作成では、ツアーのレシピ管理アプリケーションを用いたレシピの作成では入力することができなかったパラメータについても入力が可能になる。図49に示すパラメータ名は、エキスパートにおけるレシピ作成で入力することができるパラメータ名の一例であり、さらに多くのパラメータについて入力することができるようにしてもよい。 When creating a recipe using the expert recipe management application, it becomes possible to input parameters that could not be input when creating a recipe using the tour recipe management application. The parameter names shown in FIG. 49 are examples of parameter names that can be input when creating a recipe in the expert, and it may be possible to input even more parameters.

エキスパートにおけるレシピ作成では、作成者についての画像のパラメータを除いた各パラメータは、スクリーンキーボードSKBを操作して直接入力される。作成者についての画像は、情報表示装置12に設けられたカメラ1230によって撮影された画像になる。なお、スクリーンキーボードSKBを操作した直接入力に限らず、プルダウンリストからの選択入力を用いてもよい。 When creating a recipe in an expert, each parameter except for the parameter of the image of the creator is directly input by operating the screen keyboard SKB. The image of the creator is an image captured by the camera 1230 provided on the information display device 12. Note that the input is not limited to direct input by operating the screen keyboard SKB, and selection input from a pull-down list may also be used.

エキスパートにおけるレシピ作成では、オンとオフを切り替えることが可能なアシスト機能が設けられている。このアシスト機能をオフしていると、図49に示すパラメータの全てを入力しなければ、レシピが完成しない。一方、アシスト機能をオンにしていれば、入力が必須のパラメータを入力すれば、残りのパラメータについては、入力したパラメータの値に応じて、あるいは標準的な値が図31に示す処理部121aによって自動的に入力され、レシピが完成する。 When creating recipes in an expert, an assist function that can be switched on and off is provided. If this assist function is turned off, the recipe will not be completed unless all of the parameters shown in FIG. 49 are entered. On the other hand, if the assist function is turned on and the required parameters are entered, the remaining parameters are automatically entered by the processing unit 121a shown in FIG. 31 according to the values of the entered parameters or standard values, and the recipe will be completed.

図49に示すタイプ5には、レシピの制約についての情報が設定される。このタイプ5には、上述した有料アイコンRipによって表される有料レシピの情報や公開禁止の情報も設定されるが、それ以外にも、詳しくは後述する、表示制限付きレシピの情報、複製禁止レシピの情報、改変禁止レシピの情報も設定される。タイプ5に設定されたレシピの制約についての情報は、一度設定されると、変更条件が満足されない限り、設定内容を変更することは許されない。一方、変更条件が満足されれば、自動的に設定内容が変更される場合もあるし、ユーザの操作によって設定内容が変更される場合もある。 In Type 5 shown in FIG. 49, information about recipe constraints is set. In Type 5, paid recipe information and publication prohibition information, which are represented by the paid icon Rip described above, are set, but in addition, display restricted recipe information, copy-prohibited recipe information, and modification-prohibited recipe information, which will be described in detail later, are also set. Once the recipe constraint information set in Type 5 is set, the setting contents cannot be changed unless the change conditions are satisfied. On the other hand, if the change conditions are satisfied, the setting contents may be changed automatically, or the setting contents may be changed by the user's operation.

次に、レシピの制約について説明する。 Next, we'll explain the recipe constraints.

図50は、5つのレシピがランキング表示された表示画面を示す図である。 Figure 50 shows a display screen showing five recipes ranked.

図50に示す表示画面は、図28に示す表示画面と同じように、ランキング第1位には「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804dが表示されており、第2位には「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dが表示されている。また、第3位には「8月のおすすめ#1」の簡易表示1806dが表示されている。各簡易表示には、レシピを作成する際に情報表示装置12に設けられたカメラ1230によって撮影された画像Imが表示されている。なお、この画像Imは、情報表示装置12に設けられたカメラ1230以外で撮影された画像であってもよく、レシピを作成する際に撮影された画像に限られない。「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804dでは、AAA AAAAAAAという名前のレシピ作成者(個人)の画像が表示されている。一方、「8月のおすすめ#1」の簡易表示1806dでは、レシピ作成者は○○会社(法人)であり、コーヒー豆を撮影した画像が表示されている。 The display screen shown in FIG. 50, like the display screen shown in FIG. 28, displays a simplified display 1804d of "Bean A's Recommended Recipe" in the first place of the ranking, and a simplified display 1805d of "Original Recipe 004" in the second place. Also, a simplified display 1806d of "August Recommendation #1" is displayed in the third place. Each simplified display displays an image Im taken by the camera 1230 provided in the information display device 12 when creating the recipe. Note that this image Im may be an image taken by a device other than the camera 1230 provided in the information display device 12, and is not limited to an image taken when creating the recipe. In the simplified display 1804d of "Bean A's Recommended Recipe", an image of the recipe creator (individual) named AAA AAAAAA is displayed. On the other hand, in the simplified display 1806d of "August Recommendation #1", the recipe creator is XX Company (corporation), and an image of coffee beans is displayed.

図50に示す表示画面では、図28に示す表示画面とは異なり、第1位の「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804dは、グレーアウトの表示態様で表示されており、「課金してください」といった文字表示LMが加えられている。また、第2位の「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dはグレーアウトの表示態様ではないものの、「表示制限があります」といった文字表示LDが加えられている。一方、第3以下のレシピの簡易表示は、図28に示す表示画面のものと同じである。 The display screen shown in FIG. 50 differs from the display screen shown in FIG. 28 in that the simplified display 1804d of the first-place recipe "Bean A Recommended Recipe" is displayed in a grayed-out display mode, and text display LM such as "Please pay" is added. Also, the simplified display 1805d of the second-place recipe "Original Recipe 004" is not grayed-out, but text display LD such as "Display restrictions apply" is added. On the other hand, the simplified displays of the recipes from the third place onwards are the same as those in the display screen shown in FIG. 28.

図51は、図50に示す、第3位の「8月のおすすめ#1」の簡易表示1806dをタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 51 shows the display screen that appears when the simplified display 1806d of the third-ranked "August Recommendation #1" shown in Figure 50 is tapped.

図51に示す情報表示装置12の表示部には、上部に「8月のおすすめ#1」の簡易表示1806dが表示され、その下に複数のパラメータを表すアイコンが並べられて表示されている。図51に示す表示画面では12個のアイコンI1~I12が上下2段に並べられて表示されている。表示画面の中央下端に表示された次ページアイコンInxをタップすると、複数のパラメータを表すアイコンが並べられた次ページが表示される。すなわち、13個目以降のパラメータを表すアイコンを表示可能である。各アイコンは、パラメータの内容について分かりやすく記号化した図形の上方にパラメータ名が表示され、その図形の下方にはパラメータ(設定値)が表示されている。これらのアイコンのうち、追加給湯量のアイコンI8は、グレーアウトの表示態様で表示されており、具体的な値が表示されていない。グレーアウトの表示態様で表示されたアイコンは、パラメータが設定されていないことを表す。なお、グレーアウトの表示態様で表示されたアイコンの代わりに、他にパラメータが設定されているアイコンを表示するようにしてもよい。図51に示す表示画面では、11個のアイコンの表示によって、レシピの内容の詳細を表示している。ただし、レシピの内容の全部ではなく一部になる。図51に示す表示画面は、図33に示す表示画面と表示態様が異なる表示画面である。 In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 51, a simplified display 1806d of "Recommendations for August #1" is displayed at the top, and icons representing multiple parameters are displayed below it. In the display screen shown in FIG. 51, 12 icons I1 to I12 are displayed in two rows, one above the other. When the next page icon Inx displayed at the bottom center of the display screen is tapped, the next page in which icons representing multiple parameters are displayed is displayed. That is, icons representing parameters from the 13th parameter onwards can be displayed. For each icon, the parameter name is displayed above a figure that symbolizes the content of the parameter in an easy-to-understand manner, and the parameter (set value) is displayed below the figure. Of these icons, the icon I8 for the additional hot water supply amount is displayed in a grayed-out display mode, and a specific value is not displayed. An icon displayed in a grayed-out display mode indicates that the parameter is not set. Note that instead of the icon displayed in a grayed-out display mode, an icon in which another parameter is set may be displayed. In the display screen shown in FIG. 51, the details of the recipe content are displayed by displaying 11 icons. However, only part of the recipe content is displayed, not all of it. The display screen shown in FIG. 51 has a different display format than the display screen shown in FIG. 33.

図51に示す表示画面の下端には、戻るアイコンIrと抽出アイコンIdが用意されている。戻るアイコンIrをタップすると、図50に示すランキング表示された表示画面に戻る。抽出アイコンIdをタップすると、このレシピ名のコーヒー飲料の値段が表示された会計画面に切り替わり、会計情報が不図示のPoint of sale(POS)システムに送信され、POSシステムでは会計処理が実行される。また、飲料製造装置1では、図11に示すコーヒー製造の処理が開始される。 A back icon Ir and an extraction icon Id are provided at the bottom of the display screen shown in FIG. 51. Tapping the back icon Ir returns to the display screen showing the rankings shown in FIG. 50. Tapping the extraction icon Id switches to an accounting screen showing the price of the coffee drink with this recipe name, and the accounting information is sent to a Point of Sale (POS) system (not shown), which then executes accounting processing. Additionally, the beverage production device 1 starts the coffee production processing shown in FIG. 11.

一方、11個のパラメータを表すアイコンの表示をタップすると、入力ウィンドゥが出現し、パラメータ(設定値)を変更することができる。 On the other hand, if you tap on the icon representing the 11 parameters, an input window will appear and you can change the parameters (setting values).

図52は、1回目本給湯量のアイコンI5をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 52 shows the display screen that appears when you tap icon I5 for the first main hot water supply amount.

図52に示す情報表示装置12の表示部には、12個のパラメータを表すアイコンI1~I12にオーバーラップするように入力ウィンドゥIW1が表示されている。この入力ウィンドゥIW1には、修正可能範囲の最大値(MAX 60)と最小値(MIN 10)が表示され、最大値と最小値の間の数値が1間隔で並べられた数列W1が表示されている。その数列W1の中央には、入力枠W2が配置されており、図52に示す入力ウィンドゥIW1では、入力枠W2に42が位置している。スワイプ操作によって数列W1を移動させることができ、入力枠W2の数値を変更することができる。下部に用意された決定アイコンW3をタップすると、入力枠W2に位置している数値がパラメータ(設定値)としてデータベースに記憶され、入力ウィンドゥIW1は消える。こうして、データベースにそれまで記憶されていたパラメータは新たなパラメータに上書きされ、パラメータの修正が完了する。 In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 52, an input window IW1 is displayed so as to overlap with icons I1 to I12 representing 12 parameters. In this input window IW1, the maximum value (MAX 60) and the minimum value (MIN 10) of the modifiable range are displayed, and a number sequence W1 in which the values between the maximum value and the minimum value are arranged at intervals of one is displayed. An input frame W2 is placed in the center of the number sequence W1, and in the input window IW1 shown in FIG. 52, 42 is located in the input frame W2. The number sequence W1 can be moved by a swipe operation, and the value in the input frame W2 can be changed. When the decision icon W3 prepared at the bottom is tapped, the value located in the input frame W2 is stored in the database as a parameter (setting value), and the input window IW1 disappears. In this way, the parameter stored in the database up to that point is overwritten with the new parameter, and the parameter modification is completed.

以上説明した、複数のパラメータを表すアイコンが並べられて表示されている画面から、入力ウィンドゥIW1を出現させ、パラメータ(設定値)を入力する操作は、パラメータの修正における操作であったが、新規レシピの作成でも同様である。すなわち、図34に示すスタンダードアイコン120siをタップすることで開始される、スタンダードのレシピ管理アプリケーションによる新規レシピの作成においても、同様な操作で、パラメータ(設定値)が入力され、データベースに記憶されていく。スタンダードにおける新規レシピの作成画面でも、例えば、図51に示す12個のパラメータを表すアイコンI1~I12が表示される。ここで、パラメータが設定されていないアイコンは、図51に示す追加給湯量のアイコンI8のように、グレーアウトの表示態様で表示されており、具体的な値が表示されていない。パラメータの入力では、アイコンをタップすると、図52に示すような入力ウィンドゥIW1が出現し、スワイプ操作によってパラメータを変更可能である。レシピ作成者の所望のパラメータが入力枠W2に位置している状態で決定アイコンW3をタップすると、入力枠W2に位置している数値がパラメータ(設定値)としてデータベースに記憶され、入力ウィンドゥIW1は消える。こうして、パラメータの新規設定が行われる。 As described above, the operation of making the input window IW1 appear from the screen on which icons representing multiple parameters are arranged and displayed, and inputting parameters (setting values) was an operation for correcting parameters, but it is the same for creating a new recipe. That is, in creating a new recipe using the standard recipe management application, which is started by tapping the standard icon 120si shown in FIG. 34, parameters (setting values) are input and stored in the database by the same operation. In the creation screen of a new recipe in standard, for example, icons I1 to I12 representing 12 parameters shown in FIG. 51 are displayed. Here, icons for which no parameters are set are displayed in a grayed-out display mode, such as the icon I8 for the amount of additional hot water supply shown in FIG. 51, and no specific value is displayed. In inputting parameters, when an icon is tapped, an input window IW1 as shown in FIG. 52 appears, and the parameters can be changed by swiping. When the decision icon W3 is tapped with the parameter desired by the recipe creator positioned in the input frame W2, the numerical value positioned in the input frame W2 is stored in the database as the parameter (setting value), and the input window IW1 disappears. This is how new parameters are set.

表示画面の中央下端に表示された次ページアイコンInxをタップして、13個目以降のパラメータについても入力を行うことができる。例えば、次ページアイコンInxを一又は複数回タップして、レシピ作成者の画像をパラメータとするアイコンを表示させることが可能である。このアイコンの入力ウィンドゥIW1では、図40に示す画像入力欄H3が表示されるようにしてもよい。スタンダードにおける新規レシピの作成では、図51に示す、1ページ目に相当する表示画面に表示された12個のパラメータの入力は必須であるが、2ページ目以降の表示画面に表示されるパラメータの入力は任意である。2ページ目以降の表示画面で未入力のパラメータについては、入力されたパラメータの値に応じて、あるいは標準的な値が図31に示す処理部121aによって自動的に入力され、レシピが完成する。完成したレシピは、図23を用いて説明したサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)の記憶部1303、あるいは情報表示装置12の記憶部121bに記憶される。 By tapping the next page icon Inx displayed at the bottom center of the display screen, the 13th and subsequent parameters can be input. For example, it is possible to tap the next page icon Inx once or multiple times to display an icon in which the image of the recipe creator is a parameter. The input window IW1 of this icon may be configured to display the image input field H3 shown in FIG. 40. When creating a new recipe in Standard, it is necessary to input the 12 parameters displayed on the display screen corresponding to the first page shown in FIG. 51, but it is optional to input the parameters displayed on the display screen of the second page and subsequent pages. For parameters that have not been input on the display screen of the second page and subsequent pages, the processing unit 121a shown in FIG. 31 automatically inputs the parameters according to the input parameter values or standard values, and the recipe is completed. The completed recipe is stored in the storage unit 1303 of the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) described using FIG. 23, or in the storage unit 121b of the information display device 12.

次に、図50に示す、グレーアウトの表示態様で表示されている第1位の「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804dをタップした場合について説明する。グレーアウトの表示態様で表示されている「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804dは、タップしても表示画面上の変化は何もない。すなわち、図51に示す、レシピの内容の詳細を表示する画面に切り替わらず、タップの操作が受け付けられない。図50に示す第1位の「豆A 一押しレシピ」のレシピは、課金を行わない限り使用することができない使用制約の付いたレシピである。この使用制約によって、このレシピの作成者の利益を保護することができる。なお、タップの操作は受け付け、このレシピは課金を行わないと使用することができない有料レシピです。といった旨の説明が表示された表示画面に切り替えてもよい。図50に示す「課金してください」といった文字表示LMは、制約を解除するための条件を報知した表示に相当する。 Next, a case where the simplified display 1804d of the first ranked "Bean A Recommended Recipe" displayed in a grayed-out display mode as shown in FIG. 50 is tapped will be described. When the simplified display 1804d of the "Bean A Recommended Recipe" displayed in a grayed-out display mode is tapped, no change occurs on the display screen. In other words, the screen does not switch to the screen showing the details of the recipe content as shown in FIG. 51, and the tap operation is not accepted. The recipe of the first ranked "Bean A Recommended Recipe" shown in FIG. 50 is a recipe with a usage restriction that cannot be used unless a fee is paid. This usage restriction can protect the profits of the creator of this recipe. Note that the tap operation is accepted, but this recipe is a paid recipe that cannot be used unless a fee is paid. It is also possible to switch to a display screen that displays an explanation to that effect. The text display LM such as "Please pay" shown in FIG. 50 corresponds to a display that notifies the user of the conditions for releasing the restriction.

図32に示す表示画面の右上に用意されたメニューボタン120mをタップすると展開されるメニュー項目には不図示の課金画面が用意されている(図56参照)。この課金画面において、「豆A 一押しレシピ」のレシピに対する課金処理を行うことができる。具体的な一例としては、クレジットカードによる決済処理で課金処理を行い、課金処理が行われたことが、図23を用いて説明したサーバ1201(図31に示すサーバ16に相当)に送信される。サーバ1201の記憶部1303に構築されたレシピ管理データベースにおいて、レシピの制約については管理されている。 When the menu button 120m provided in the upper right corner of the display screen shown in FIG. 32 is tapped, a menu item is displayed in which a billing screen (not shown) is prepared (see FIG. 56). On this billing screen, billing for the recipe "Bean A Recommended Recipe" can be performed. As a specific example, billing is performed by credit card settlement, and the fact that billing has been performed is transmitted to the server 1201 (corresponding to the server 16 shown in FIG. 31) described with reference to FIG. 23. Recipe constraints are managed in a recipe management database constructed in the memory unit 1303 of the server 1201.

図53は、サーバ1201の記憶部1303に記憶された、レシピの制約について管理しているデータを示す図である。 Figure 53 shows data stored in the memory unit 1303 of the server 1201 that manages recipe constraints.

上述のごとく、有料レシピの情報は、各レシピにおけるタイプ5に記録されている。各レシピは、図23に示す飲料情報DB1303aにおいてデータベース化されている。また、この飲料情報DB1303aでは、レシピIDが管理されている。図23に示すユーザ情報DB1303bでは、ユーザIDが管理されている。図23に示す製造履歴DB1303cでは、マシンIDが管理されている。 As described above, paid recipe information is recorded in Type 5 for each recipe. Each recipe is stored in a database in beverage information DB 1303a shown in FIG. 23. In addition, recipe IDs are managed in beverage information DB 1303a. User IDs are managed in user information DB 1303b shown in FIG. 23. Machine IDs are managed in production history DB 1303c shown in FIG. 23.

サーバ1201の記憶部1303では、ユーザIDごとに保有しているマシンIDを管理しており、サーバ1201は、各マシンIDの飲料製造装置1と通信が可能か否かの定期的なチェックを行っている。図53に示すデータでは、ユーザIDが2の者(以下、ID2者という。)が保有する、マシンIDが4の飲料製造装置1(以下、ID4マシンという。)と通信ができなかったため、サーバ1201を運営する運営会社のサービスマンが、ID2者と連絡をとって、通信ができなかった理由を調査中であることが記録されている。 The memory unit 1303 of the server 1201 manages the machine IDs held by each user ID, and the server 1201 periodically checks whether communication is possible with the beverage production device 1 of each machine ID. The data shown in FIG. 53 records that communication was not possible with the beverage production device 1 with machine ID 4 (hereinafter referred to as machine ID4) held by a person with user ID 2 (hereinafter referred to as user ID2), and therefore a serviceman from the operating company that operates the server 1201 contacted user ID2 and is currently investigating the reason for the inability to communicate.

さらに、サーバ1201の記憶部1303では、マシンIDごとに、使用可能なレシピと使用不可能なレシピとをレシピIDで管理している。例えば、レシピID1~20のレシピは、いずれの飲料製造装置1にも販売当初から記憶されているレシピである。飲料製造装置1では、情報表示装置の記憶部121bに、レシピが暗号化して記憶されている。レシピID1~20のレシピうち、レシピID1~15のレシピは使用制約が一切ない使用可能なレシピである。一方、レシピID16~20のレシピは、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いたレシピである。使用制約が付いたレシピは飲料製造装置1に記憶されていても、使用制約解除コードが入力されないと、コーヒー飲料の製造に使用することができない仕組みになっている。使用制約解除コードはマシンIDごとに生成されるコードであり、他のマシンIDの飲料製造装置1に入力しても無効となるコードである。 Furthermore, the storage unit 1303 of the server 1201 manages usable and unusable recipes by recipe ID for each machine ID. For example, recipes with recipe IDs 1 to 20 are recipes that have been stored in each beverage production device 1 since it was first sold. In the beverage production device 1, the recipes are encrypted and stored in the storage unit 121b of the information display device. Of the recipes with recipe IDs 1 to 20, recipes with recipe IDs 1 to 15 are usable recipes with no usage restrictions. On the other hand, recipes with recipe IDs 16 to 20 are recipes with usage restrictions that cannot be used without paying a fee. Even if a recipe with usage restrictions is stored in the beverage production device 1, it cannot be used to produce a coffee beverage unless a usage restriction release code is input. The usage restriction release code is a code that is generated for each machine ID, and is invalid even if it is input to a beverage production device 1 with a different machine ID.

例えば、ユーザIDが1の者(以下、ID1者という。)が、マシンIDが2の飲料製造装置1(以下、ID2マシンという。)で、レシピID16についての課金処理を行った場合、サーバ1201に、ID2マシンでレシピID16についての課金処理が行われたことが送信されてくる。これを受信したサーバ1201では、ID2マシンにおける使用不可能レシピIDからレシピID16を削除し、ID2マシンにおける使用可能レシピIDにレシピID16を追加する。そして、サーバ1201は、ID2マシンに、レシピID16のレシピの使用制約解除コードを送信し、これを受信したID2マシンでは、使用制約解除コードが入力されてレシピID16のレシピの使用が可能になる。 For example, if a person with user ID 1 (hereinafter referred to as ID1 person) performs billing processing for recipe ID 16 on a beverage production device 1 with machine ID 2 (hereinafter referred to as ID2 machine), a message is sent to server 1201 indicating that billing processing for recipe ID 16 has been performed on ID2 machine. Upon receiving this, server 1201 deletes recipe ID 16 from the list of unusable recipe IDs on ID2 machine and adds recipe ID 16 to the list of usable recipe IDs on ID2 machine. Server 1201 then transmits a usage restriction release code for recipe ID 16 to ID2 machine, and upon receiving this, ID2 machine inputs the usage restriction release code, enabling the use of the recipe with recipe ID 16.

なお、使用制約が付いたレシピは、図50に示すような簡易表示ができるデータしか飲料製造装置1に記憶されておらず、課金処理が行われたことで、サーバ1201から、使用制約解除コードの代わりに、レシピ全体のデータが送信され、そのレシピに従った製造が可能になるようにしてもよい。 For recipes with usage restrictions, only data that allows for a simple display as shown in FIG. 50 is stored in the beverage production device 1, and when billing processing is performed, the server 1201 transmits the entire recipe data instead of a usage restriction release code, allowing production according to that recipe.

さらに、図53に示すデータについて補足すると、ID1者は、レシピID32をID2マシンで作成する。レシピ作成時にレシピID32は、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いたレシピとして登録する。ID2マシンでは、レシピID32はそのマシンで作成したレシピであるため、使用可能であり、サーバ1201の記憶部1303における管理では、使用可能レシピIDに登録される。ただし、ID1者の他のマシン(マシンID1の飲料製造装置1とマシンID3の飲料製造装置1)であっても、レシピID32は使用可能レシピIDに登録されていない。なお、ユーザIDが同じ他のマシンに対しては、サーバ1201経由で、レシピID32のレシピデータを送信し、使用可能にしてもよい。ID1者が作成したレシピID32は、使用制約付きレシピとして一般公開される。例えば、図50に示すような簡易表示ができるデータや、図33に示すレシピ情報として一般公開されるが、製造に必要なパラメータの全部は公開されない。ユーザIDが3の者(以下、ID3者という。)は、レシピID32のレシピの一般公開を見て、マシンID5の飲料製造装置1(以下、ID5マシンという。)で、レシピID32の課金処理を行い、ID5マシンにおいてレシピID32のレシピが使用可能になっている。 To further supplement the data shown in FIG. 53, the ID1 person creates recipe ID32 on machine ID2. When creating the recipe, recipe ID32 is registered as a recipe with a usage restriction that cannot be used without paying a fee. Since recipe ID32 is a recipe created on that machine, it is available for use on machine ID2, and is registered as an available recipe ID in the management in the storage unit 1303 of the server 1201. However, recipe ID32 is not registered as an available recipe ID even on other machines of the ID1 person (beverage production device 1 of machine ID1 and beverage production device 1 of machine ID3). Note that recipe data of recipe ID32 may be transmitted via the server 1201 to other machines with the same user ID to make it available. Recipe ID32 created by ID1 person is made public as a recipe with a usage restriction. For example, it is made public as data that can be displayed simply as shown in FIG. 50 or as recipe information as shown in FIG. 33, but all of the parameters required for production are not made public. A person with user ID 3 (hereafter referred to as ID3) sees the public release of the recipe with recipe ID 32 and performs the billing process for recipe ID 32 on beverage production device 1 with machine ID 5 (hereafter referred to as machine ID5), making the recipe with recipe ID 32 available for use on machine ID5.

ID2者は、レシピID23をID4マシンで作成する。レシピ作成時にレシピID23は使用制約がないレシピとして登録する。このレシピID23も、一般公開され、ID3者は、自分が保有する2台のマシンそれぞれ(ID5マシンとマシンID6の飲料製造装置1)に、サーバ1201からレシピID23を無料でダウンロードし、使用可能になっている。 Person ID2 creates recipe ID23 on machine ID4. When creating the recipe, recipe ID23 is registered as a recipe with no usage restrictions. This recipe ID23 is also made public, and person ID3 can download recipe ID23 free of charge from server 1201 to each of the two machines he owns (machine ID5 and beverage production device 1 with machine ID6) and use it.

なお、使用可能なレシピであっても、一定期間ごとに通信確認コードが入力されないと、使用できなくなるようにしてもよい。あるいは、飲料製造装置1の製造処理自体が、一定期間ごとに通信確認コードが入力されないと、実行できないようにしてもよい。通信確認コードは、サーバ1201が行う、各マシンIDの飲料製造装置1と通信が可能か否かの定期的なチェック時に、サーバ1201から送信されてくる。こうしておくことで、飲料製造装置1がユーザとともに行方不明になってしまった場合でも、飲料製造装置1の価値やレシピの価値を守ることができる。 It is also possible to make it so that even if a recipe is usable, it cannot be used unless a communication confirmation code is input at regular intervals. Alternatively, it is also possible to make it so that the production process of the beverage production device 1 itself cannot be executed unless a communication confirmation code is input at regular intervals. The communication confirmation code is sent from the server 1201 when the server 1201 periodically checks whether communication with the beverage production device 1 of each machine ID is possible. In this way, the value of the beverage production device 1 and the value of the recipe can be protected even if the beverage production device 1 goes missing along with the user.

次に、図50に示す、第2位の「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dをタップした場合について説明する。 Next, we will explain what happens when you tap the simplified display 1805d of the second-ranked "Original Recipe 004" shown in Figure 50.

図54は、図50に示す、第2位の「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dをタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 54 shows the display screen that appears when the simplified display 1805d of the second-ranked "Original Recipe 004" shown in Figure 50 is tapped.

図54に示す情報表示装置12の表示部には、上部に「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dが表示され、その下に複数のパラメータを表すアイコンが並べられて表示されている。図54に示す表示画面では12個のアイコンI1~I12が上下2段に並べられて表示されている。なお、表示画面の中央下端に表示された次ページアイコンInxをタップして、13個目以降のパラメータを表すアイコンが表示された次ページを表示可能である。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 54 displays a simplified display 1805d of "Original Recipe 004" at the top, with icons representing multiple parameters displayed in a row below that. The display screen shown in FIG. 54 displays 12 icons I1 to I12 arranged in two rows, one above the other. Note that the next page icon Inx displayed at the bottom center of the display screen can be tapped to display the next page, on which icons representing the 13th and subsequent parameters are displayed.

図50に示す、第2位の「オリジナルレシピ004」の簡易表示1805dには、「表示制限があります」といった文字表示LDが加えられていた。図54に示す表示画面では、湯量に関するパラメータのアイコンI4~I7について、パラメータ(設定値)が非表示になっている。図50のランキング表示の画面における「表示制限があります」といった文字表示LDは、湯量に関するパラメータについて表示されないといった制限があることを示唆していたことになる。ユーザは、その他の表示モードで湯量に関するパラメータを調べようとしても、いずれの表示モードであっても、湯量に関するパラメータは表示されない。ここでの表示制限は、レシピの秘密、特に製造条件の秘密を守るための制限であり、レシピの使用は可能である。すなわち、図50に示す抽出アイコンIdをタップしても、このレシピ名のコーヒー飲料の値段が表示された会計画面に切り替わり、会計情報が不図示のPoint of sale(POS)システムに送信され、POSシステムでは会計処理が実行される。また、飲料製造装置1では、図11に示すコーヒー製造の処理が開始される。なお、ここでの表示制限は、レシピを構成するパラメータの一部を対象としていたが、全部のパラメータを対象にしてもよい。また、表示制限は、図25(A)に示す製造方法についてのパラメータ全部を対象にしてもよい。 In the simplified display 1805d of the second-ranked "original recipe 004" shown in FIG. 50, a text display LD such as "display restricted" was added. In the display screen shown in FIG. 54, the parameters (setting values) of the icons I4 to I7 of the parameters related to the amount of hot water are hidden. The text display LD such as "display restricted" on the ranking display screen in FIG. 50 suggests that there is a restriction that the parameters related to the amount of hot water are not displayed. Even if the user tries to check the parameters related to the amount of hot water in other display modes, the parameters related to the amount of hot water are not displayed in any display mode. The display restriction here is a restriction to protect the secrecy of the recipe, especially the secrecy of the manufacturing conditions, and the recipe can be used. That is, even if the extraction icon Id shown in FIG. 50 is tapped, the screen switches to an accounting screen in which the price of the coffee drink of this recipe name is displayed, and the accounting information is sent to a point of sale (POS) system (not shown), and the POS system executes the accounting process. In addition, in the beverage manufacturing device 1, the coffee manufacturing process shown in FIG. 11 is started. Note that the display restriction here applies to some of the parameters that make up the recipe, but it may apply to all of the parameters. Also, the display restriction may apply to all of the parameters for the manufacturing method shown in FIG. 25(A).

レシピの一部又は全部のパラメータの表示制限は、レシピ作成時にレシピ作成者が設定することができる。表示制限付きレシピの情報は、タイプ5に設定される。なお、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いたレシピに、課金がされた場合であっても表示制限を付けることは可能である。 The recipe creator can set display restrictions for some or all of the parameters of a recipe when creating the recipe. Information for recipes with display restrictions is set to Type 5. Note that it is possible to set display restrictions for recipes with usage restrictions that cannot be used without paying a fee, even if a fee has been paid.

レシピの制約には、表示制限の他に、改変禁止の制約や複製禁止の制約がある。改変禁止の制約や複製禁止の制約も、レシピ作成時にレシピ作成者が設定することができる。改変禁止の制約付きレシピの情報や複製禁止の制約付きレシピの情報は、タイプ5に設定される。なお、課金をしなければ使用することができない使用制約が付いたレシピに、課金がされた場合であっても、改変禁止の制約や複製禁止の制約を付けることは可能である。 In addition to display restrictions, recipe restrictions include restrictions prohibiting modification and copying. Recipe creators can also set restrictions prohibiting modification and copying when creating a recipe. Information about recipes with restrictions prohibiting modification and copying is set to Type 5. Note that even if a recipe has a usage restriction that means it cannot be used without paying a fee, it is possible to add restrictions prohibiting modification and copying.

改変禁止の制約が付いているレシピの内容を表示させた場合にも、図51に示す複数のパラメータを表すアイコンI1~I12は表示される。 Even if you display the contents of a recipe that has restrictions that prohibit modification, icons I1 to I12, which represent multiple parameters as shown in Figure 51, will be displayed.

図55は、改変禁止の制約が付いているレシピの1回目本給湯量のアイコンI5をタップした場合の画面を示す図である。 Figure 55 shows the screen that appears when you tap icon I5 for the first hot water supply for a recipe that has a restriction that prohibits modifications.

図55に示す情報表示装置12の表示部には、図52に示す情報表示装置12の表示部とは異なり、入力ウィンドゥIW1は表示されておらず、代わりに、変更禁止ウィンドゥRWが出現している。この変更禁止ウィンドゥRWでは、図52に示す数列W1は表示されず、既に設定されているパラメータの値(ここでは40)のみが表示され、変更できません。といった文字表示が表示されている。変更禁止ウィンドゥRWは所定時間表示された後、自動的に消え、情報表示装置12の表示部は、図51に示す表示画面に戻る。ここでの改変禁止の制約は、レシピ作成者のレシピが忠実に再現されることを保証するためのものである。例えば、世界的に有名なバリスタが作成したレシピが、そのバリスタの許可を得ずに勝手に修正されてコーヒー飲料を販売した場合、そのコーヒー飲料は、もはや、世界的に有名なバリスタが抽出したコーヒー飲料を再現したものではなく、味や香りが異なることによって、そのバリスタの名誉に傷が付いてしまう場合がある。改変禁止の制約は、このようなことを防ぐ意味もある。 The display unit of the information display device 12 shown in FIG. 55 does not display the input window IW1, unlike the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 52, and instead displays a change prohibition window RW. In this change prohibition window RW, the number sequence W1 shown in FIG. 52 is not displayed, and only the parameter value that has already been set (40 in this case) is displayed, and text such as "Cannot be changed." The change prohibition window RW disappears automatically after being displayed for a predetermined time, and the display unit of the information display device 12 returns to the display screen shown in FIG. 51. The restriction of prohibiting modification here is intended to ensure that the recipe of the recipe creator is faithfully reproduced. For example, if a recipe created by a world-famous barista is modified without the barista's permission and a coffee drink is sold, the coffee drink will no longer be a reproduction of the coffee drink brewed by the world-famous barista, and the taste and aroma may differ, which may damage the reputation of the barista. The restriction of prohibiting modification is also intended to prevent such a thing from happening.

なお、ここでの改変禁止の制約は、レシピを構成するパラメータの一部を対象にしてもよいし、全部のパラメータを対象にしてもよい。また、改変禁止の制約は、図25(A)に示す製造方法についてのパラメータ全部を対象にしてもよい。 The restriction on prohibiting modification here may apply to some or all of the parameters that make up the recipe. The restriction on prohibiting modification may also apply to all of the parameters for the manufacturing method shown in FIG. 25(A).

図56は、図33に示す表示画面において、右上に用意されたメニューボタン120mをタップすることによってメニュー項目が展開されている様子を示す図である。 Figure 56 shows how menu items are expanded by tapping the menu button 120m located in the upper right corner of the display screen shown in Figure 33.

図56に示す情報表示装置12の表示部に表示されたメニュー項目MEには、ホーム画面(例えば、図32に示すレシピ一覧の表示画面)に戻る項目ME1と、ランキング表示(例えば、図28~図30に示すランキング表示)を表示させる項目ME2と、図34に示すレシピ管理アプリ一覧を表示させる項目ME3と、上述の課金画面を表示させる項目ME4と、現在表示されているレシピ情報のレシピ(ここでは「だいとブレンド」のレシピ)を複製するレシピコピーの項目ME5と、その他の項目ME6が用意されている。これらの項目のうち、レシピコピーの項目ME5はグレーアウトの表示態様で表示されており、レシピコピーの項目ME5の項目をタップしても、「だいとブレンド」のレシピに含まれるパラメータの値をコピーすることができない。すなわち、「だいとブレンド」のレシピには、複製禁止の制約が付けられている。レシピのコピーは、コピーしたレシピを参考に新たなレシピを作成する場合等に利用される。例えば、自分自身が以前に作成したレシピを、そのレシピはそのまま残しながら修正を加えたい場合に、レシピのコピーができると便利である。しかしながら、レシピの改変と同じく、自分以外のレシピ、特に有名なバリスタが作成したレシピを参考に新たなレシピを作成する行為をレシピの盗用と見た場合には、このような行為は禁止されるべきである。複製禁止の制約は、このような行為を禁止するための手段として用いられる場合がある。 The menu items ME displayed on the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 56 include an item ME1 for returning to the home screen (for example, the display screen of the recipe list shown in FIG. 32), an item ME2 for displaying a ranking display (for example, the ranking display shown in FIG. 28 to FIG. 30), an item ME3 for displaying a list of recipe management applications shown in FIG. 34, an item ME4 for displaying the above-mentioned billing screen, a recipe copy item ME5 for copying the recipe of the currently displayed recipe information (here, the recipe of "Daito Blend"), and other items ME6. Of these items, the recipe copy item ME5 is displayed in a grayed-out display mode, and even if the item of the recipe copy item ME5 is tapped, the parameter values included in the recipe of "Daito Blend" cannot be copied. In other words, the recipe of "Daito Blend" is restricted from being copied. Copying a recipe is used when creating a new recipe with reference to the copied recipe. For example, it is convenient to be able to copy a recipe when you want to make modifications to a recipe you created previously while leaving the recipe as it is. However, just like modifying a recipe, creating a new recipe based on someone else's recipe, especially one created by a famous barista, should be prohibited if it is considered to be recipe theft. Restrictions against copying can be used as a means to prohibit such behavior.

図55を用いて説明したように、レシピには改変禁止の制約が付いているものもがあるが、積極的に修正を促す場合があるパラメータもある。例えば、飲料製造装置1が設置された環境によっては、パラメータを修正した方が良い場合がある。飲料製造装置1では、図18、図19、および図20に示すように、抽出容器9内の気圧を正確に制御しようとしている。気圧は、飲料製造装置1が設置された場所の標高によって変化する。このため、図31に示す飲料製造装置1では、気圧センサ124からのセンサ信号に応じて、抽出容器9に供給する加圧流体の圧力を修正する。 As explained using FIG. 55, some recipes have restrictions that prohibit modification, but there are also parameters that may actively encourage modification. For example, depending on the environment in which the beverage production device 1 is installed, it may be better to modify the parameters. As shown in FIG. 18, FIG. 19, and FIG. 20, the beverage production device 1 attempts to accurately control the air pressure inside the extraction container 9. The air pressure changes depending on the altitude of the location where the beverage production device 1 is installed. For this reason, the beverage production device 1 shown in FIG. 31 modifies the pressure of the pressurized fluid supplied to the extraction container 9 in response to a sensor signal from the air pressure sensor 124.

図57は、図18に示す期間T11におけるコンプレッサ70からの空気圧による送出圧力のパラメータを修正する表示画面を示す図である。 Figure 57 shows a display screen for modifying the parameters of the air pressure delivered by the compressor 70 during the period T11 shown in Figure 18.

図51に示す送出圧力のアイコンI12をタップすると、情報表示装置12の表示部に、図57に示す入力ウィンドゥIW2が出現する。図57に示す入力ウィンドゥIW2にも、図52に示す入力ウィンドゥIW1と同じく、修正可能範囲の最大値(MAX 3.0)と最小値(MIN 1.2)が表示され、最大値と最小値の間の数値が0.1間隔で並べられた数列W4が表示されている。その数列W4の中央には、入力枠W2が配置されており、図57に示す入力ウィンドゥIW2では、入力枠W2に2.0が位置している。ユーザは、スワイプ操作によって数列W4を移動させることができ、入力枠W2の数値を修正可能範囲内で所望の値に変更することができる。さらに、図57に示す入力ウィンドゥIW2では、右下に、気圧補正アイコンW5が用意されている。この気圧補正アイコンW5をタップすると、飲料製造装置1が設置された場所の標高に応じた気圧補正が行われる。飲料製造装置1の設置場所の標高が高くなればなるほど気圧は低下するため、例えば、この飲料製造装置1の圧力管理が標高0mの気圧を基準にしたものであると、気圧補正でも、飲料製造装置1の設置場所の標高が0mよりも高くなればなるほどパラメータの値を低くする補正が行われる。反対に、飲料製造装置1の設置場所の標高が0mよりも低くなればなるほどパラメータの値を高くする補正が行われる。 When the icon I12 of the discharge pressure shown in FIG. 51 is tapped, the input window IW2 shown in FIG. 57 appears on the display unit of the information display device 12. In the input window IW2 shown in FIG. 57, the maximum value (MAX 3.0) and the minimum value (MIN 1.2) of the correctable range are displayed, as in the input window IW1 shown in FIG. 52, and a sequence W4 in which the numerical values between the maximum value and the minimum value are arranged at intervals of 0.1 is displayed. The input frame W2 is arranged in the center of the sequence W4, and in the input window IW2 shown in FIG. 57, 2.0 is located in the input frame W2. The user can move the sequence W4 by a swipe operation, and can change the numerical value of the input frame W2 to a desired value within the correctable range. Furthermore, in the input window IW2 shown in FIG. 57, an air pressure correction icon W5 is prepared in the lower right. When the air pressure correction icon W5 is tapped, air pressure correction is performed according to the altitude of the place where the beverage production device 1 is installed. Since the atmospheric pressure decreases the higher the altitude at which the beverage production device 1 is installed, for example, if the pressure management of this beverage production device 1 is based on the atmospheric pressure at an altitude of 0 m, the atmospheric pressure correction will also lower the parameter value the higher the altitude at which the beverage production device 1 is installed above 0 m. Conversely, the parameter value will be corrected to be higher the lower the altitude at which the beverage production device 1 is installed below 0 m.

なお、飲料製造装置1の設置環境として、温度や湿度もコーヒー飲料の味や香りに影響を及ぼす場合がある。設置環境の温度に応じて、蒸らし湯量や蒸らし時間、湯タンク温度等を補正してもよい。また、設置環境の湿度に応じて、蒸らし湯量や蒸らし時間等を補正してもよい。さらには、飲料製造装置1が設置されている地域の水の硬度やpHも設置環境に含まれる。水の硬度やpHに応じて、豆量や注入湯量等を補正してもよい。 The temperature and humidity of the installation environment of the beverage production device 1 may also affect the taste and aroma of the coffee beverage. The amount of steaming water, the steaming time, the hot water tank temperature, etc. may be corrected according to the temperature of the installation environment. The amount of steaming water, the steaming time, etc. may also be corrected according to the humidity of the installation environment. Furthermore, the installation environment also includes the hardness and pH of the water in the area where the beverage production device 1 is installed. The amount of beans, the amount of hot water poured, etc. may be corrected according to the hardness and pH of the water.

以上の記載では、
『 飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、情報表示装置12あるいは処理部121a]と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]を参照して飲料を製造するための処理[例えば、図3に示す各種の弁の開閉制御の処理、粉砕装置5における回転刃の制御の処理、ヒーター72aの駆動制御の処理、コンプレッサ70の駆動制御の処理等]を実行する処理手段[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して飲料を製造する製造手段[例えば、図31に示すアクチュエータ群14(図3に示す粉砕装置5および抽出装置3)]と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記取得手段は、制約が付いたレシピ[例えば、使用禁止の制約、一部又は全部の表示禁止の制約、改変禁止の制約、複製禁止の制約等]を取得可能である、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
について説明した。
In the above description,
"An acquisition means (e.g., an information display device 12 or a processing unit 121a) for acquiring a recipe to be used for some or all of the processes of beverage production;
a processing means (e.g., a control device 11 or a processing unit 11a) for carrying out a process for producing a beverage (e.g., a process for controlling the opening and closing of various valves shown in FIG. 3, a process for controlling the rotary blades in the grinding device 5, a process for controlling the drive of the heater 72a, a process for controlling the drive of the compressor 70, etc.) by referring to parameters (e.g., amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of injected hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, rest time before rotation, rest time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roast level of beans, name of recipe creator, etc.) included in the recipe acquired by the acquisition means;
A production means (e.g., the actuator group 14 shown in FIG. 31 (the grinding device 5 and the extraction device 3 shown in FIG. 3 )) that operates by the process executed by the processing means to produce a beverage;
A beverage production device comprising:
The acquisition means is capable of acquiring recipes with restrictions (e.g., restrictions on prohibition of use, restrictions on prohibition of display of a part or all of the recipe, restrictions on prohibition of modification, restrictions on prohibition of copying, etc.).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He explained:

なお、ここにいう飲料を製造するとは、広義の意味であり、飲料を最終的に製造する他、最終的に製造する前の準備や、中間体の製造等も含まれる。 The term "manufacturing beverages" used here has a broad meaning and includes not only the final production of beverages, but also the preparations prior to final production and the production of intermediates.

また、前記製造手段は、複数種類あり、前記レシピは、複数種類の前記製造手段ごとのパラメータを含むものであってもよいし、一つの製造手段に複数種類のパラメータがあり、前記レシピは、一つの製造手段に対する複数種類のパラメータを含むものであってもよい。 Furthermore, there may be multiple types of the manufacturing means and the recipe may include parameters for each of the multiple types of the manufacturing means, or there may be multiple types of parameters for one manufacturing means and the recipe may include multiple types of parameters for one manufacturing means.

また、前記制約が付いたレシピは、サーバから通信ネットワークを経由してダウンロードされたものであってもよい。また、この場合の前記制約とは、ダウンロードが禁止されていることであってもよい。 The recipe with the restriction may be one that has been downloaded from a server via a communication network. In this case, the restriction may be that downloading is prohibited.

また、パラメータを含むレシピを取得する取得部[例えば、情報表示装置12あるいはI/F部11c]と飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、アクチュエータ群14、製造部18]と、前記取得部によって取得されたレシピに含まれているパラメータに従って前記処理部を制御する制御部[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]とを備えた飲料製造装置であってもよい。 The beverage production device may also include an acquisition unit [e.g., information display device 12 or I/F unit 11c] that acquires a recipe including parameters, a processing unit [e.g., actuator group 14, production unit 18] that executes processing to produce a beverage, and a control unit [e.g., control device 11 or processing unit 11a] that controls the processing unit according to the parameters included in the recipe acquired by the acquisition unit.

また、
『 前記制約が付いたレシピを記憶した記憶手段[例えば、情報表示装置12の記憶部121b]を備え、
前記取得手段[例えば、情報表示装置12の処理部121a]は、前記記憶手段から前記制約が付いたレシピを取得するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A storage means (e.g., the storage unit 121b of the information display device 12) is provided that stores the recipe with the constraints,
The acquisition means (e.g., the processing unit 121a of the information display device 12) acquires the recipe with the constraints from the storage means.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記制約とは、前記レシピを使用して飲料を製造することが不可能なこと[例えば、課金をしなければ使用することができない使用制約のこと]である[例えば、図50に示すグレーアウトの表示態様で表示され、「課金してください」といった文字表示LMが加えられた、第1位の「豆A 一押しレシピ」の簡易表示1804d]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The restriction is that it is not possible to produce a beverage using the recipe [for example, a usage restriction that does not allow use without paying a fee] [for example, a simplified display 1804d of the first-ranked "Recommended Recipe for Bean A" displayed in a grayed-out display mode as shown in FIG. 50 and with a text display LM such as "Please pay" added],
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]を備え、
前記制約とは、前記表示手段に前記レシピを表す情報の一部[例えば、湯量に関するパラメータ]又は全部が表示されないことである[例えば、図54に示す、湯量に関するパラメータのアイコンI4~I7について、パラメータ(設定値)が非表示になっている]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
" Equipped with a display means [e.g., a display unit of the information display device 12],
The restriction is that a part of the information representing the recipe [for example, a parameter related to the amount of hot water] or all of the information is not displayed on the display means [for example, the parameters (setting values) of the icons I4 to I7 of the parameters related to the amount of hot water shown in FIG. 54 are not displayed].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記制約とは、前記レシピの複製を作成することを禁止することである[例えば、図56に示す、グレーアウトの表示態様で表示されレシピコピーの項目ME5]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The restriction is to prohibit the creation of a copy of the recipe (for example, the recipe copy item ME5 shown in FIG. 56 in a grayed-out display mode)."
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記制約が付いたレシピは、課金することで該制約が付いていないレシピ[例えば、図53におけるユーザIDが3の者が保有するマシンID5の飲料製造装置で使用可能になったレシピID32のレシピ]になる、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The recipe with the restriction can be turned into a recipe without the restriction by paying a fee (for example, the recipe with recipe ID 32 that can be used on the beverage production device with machine ID 5 owned by the user with user ID 3 in FIG. 53 ).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記制約とは、前記レシピの内容の一部又は全部を改変することを禁止する[例えば、図55に示す変更禁止ウィンドゥRWを出現させ、「変更できません。」といった文字表示を表示する]ことである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The restriction means prohibiting modification of the contents of the recipe, in whole or in part, (for example, by displaying a modification prohibition window RW shown in FIG. 55 and displaying text such as "Modifications not permitted").
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記パラメータは、この飲料製造装置の設置環境[例えば、標高]に応じて調整可能なものである[例えば、図57に示す気圧補正アイコンW5をタップすることによる補正]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The parameters are adjustable according to the installation environment of the beverage production apparatus [e.g., altitude] [e.g., correction by tapping the air pressure correction icon W5 shown in FIG. 57].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記設置環境には、温度、湿度、設置されている地域の水の硬度やpHも含まれる。
『 前記レシピは、暗号化されたものである[例えば、情報表示装置の記憶部121bに記憶されたレシピは暗号化されている]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
The installation environment also includes temperature, humidity, and the hardness and pH of the water in the area where the device is installed.
"The recipe is encrypted [for example, the recipe stored in the storage unit 121b of the information display device is encrypted],
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、以上説明した飲料製造装置は、「飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段を備えた装置であって、前記取得手段は、制約が付いたレシピを取得可能である、ことを特徴とする装置。」であってもよく、この装置には、これまで説明した飲料製造装置の特徴を適用することができる。この装置としては、給湯機能を持ったコーヒーメーカー等の飲料製造装置であってもよい。あるいは、製造機能を持っていない電子機器(例えば、携帯端末)であってもよい。さらには、粉砕装置5であってもよい。 The beverage production device described above may also be "a device equipped with an acquisition means for acquiring a recipe used for some or all of the processes of beverage production, characterized in that the acquisition means is capable of acquiring a recipe with restrictions." The features of the beverage production device described so far can be applied to this device. This device may be a beverage production device such as a coffee maker with a hot water supply function. Alternatively, it may be an electronic device (e.g., a mobile terminal) that does not have a production function. It may also be a grinding device 5.

また、以上の説明の中で、~手段と表現した構成要件はいずれも、~部に置き換えることができる。 In addition, in the above explanation, any constituent element expressed as "means" can be replaced with "part."

続いて、エラー判定の工夫について説明する。 Next, we will explain how we detect errors.

上述のごとく、図31に示す制御装置11から情報表示装置12の制御部121には、応答信号や監視結果といったログが送信され、制御部121に記憶される。なお、一部のログは、所定間隔(例えば、500m秒の間隔)ごとに制御装置11から制御部121に送信される。 As described above, logs such as response signals and monitoring results are transmitted from the control device 11 shown in FIG. 31 to the control unit 121 of the information display device 12 and stored in the control unit 121. Note that some logs are transmitted from the control device 11 to the control unit 121 at predetermined intervals (for example, at intervals of 500 ms).

図31に示す情報表示装置12の制御部121は、エラー判定を行う。制御部121には、エラー判定を行うための基準値や条件等が記憶されている。例えば、制御部121は、取得したモニタ信号やセンサ信号が表す値が基準値以上であれば、エラーが発生していると判定したり、反対に、エラーは発生していないと判定したりする。また、制御部121には、レシピも記憶されている。制御部121では、制御装置11から送られてきた情報と製造条件とから、エラーが発生しているか否かを判定する場合もある。あるいは、複数の監視結果を用いてエラーが発生しているか否かを判定する場合もある。 The control unit 121 of the information display device 12 shown in FIG. 31 performs error determination. The control unit 121 stores reference values, conditions, and the like for performing error determination. For example, if the value represented by the acquired monitor signal or sensor signal is equal to or greater than a reference value, the control unit 121 determines that an error has occurred, or conversely, determines that no error has occurred. The control unit 121 also stores a recipe. The control unit 121 may determine whether or not an error has occurred based on the information and manufacturing conditions sent from the control device 11. Alternatively, the control unit 121 may determine whether or not an error has occurred using multiple monitoring results.

図58(a)は、図11に示すグラインド処理(ステップS2)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。 Figure 58 (a) shows the display screen displayed on the information display device 12 while the grinding process (step S2) shown in Figure 11 is being executed.

この表示画面の右側半分には、図1に示す飲料製造装置1の模式図で構成されたアニメーション12AMが表示されている。このアニメーション12AMでは、図2に示すキャニスタ40の模式図40M、集合搬送部42の模式図42M、粉砕装置5の模式図5M、分離装置6の模式図6M、抽出容器9の模式図9M、および図3に示すカップCの模式図CMが表示されている。アニメーション12AMは、実際のコーヒー飲料の製造処理に合わせて、現在どの処理が行われているかがわかるように表示される。図58(a)に示す表示画面では、粉砕装置5の模式図5Mでコーヒー豆の粉砕が行われている様子が表示されている。また、表示画面の左側には、現在行われている処理を文字表示する文字表示領域12CAが設けられている。図58(a)に示す表示画面では、その文字表示領域12CAに「グラインド実行中」の文字が表示されている。 The right half of the display screen displays an animation 12AM consisting of a schematic diagram of the beverage production device 1 shown in FIG. 1. In this animation 12AM, a schematic diagram 40M of the canister 40 shown in FIG. 2, a schematic diagram 42M of the collecting and conveying unit 42, a schematic diagram 5M of the grinding device 5, a schematic diagram 6M of the separating device 6, a schematic diagram 9M of the extraction container 9, and a schematic diagram CM of the cup C shown in FIG. 3 are displayed. The animation 12AM is displayed so that it is possible to see which process is currently being performed according to the actual coffee beverage production process. In the display screen shown in FIG. 58(a), the schematic diagram 5M of the grinding device 5 shows how coffee beans are being ground. In addition, a character display area 12CA is provided on the left side of the display screen to display the currently performed process in text. In the display screen shown in FIG. 58(a), the text "Grinding in progress" is displayed in the character display area 12CA.

図58(b)は、図31に示す情報表示装置12の制御部121に記憶されているエラー判定の基準値のテーブルを示す図である。 Figure 58 (b) is a diagram showing a table of error judgment criteria values stored in the control unit 121 of the information display device 12 shown in Figure 31.

上述のごとく、粉砕装置5には、駆動源であるモータと、そのモータにより駆動される回転刃等が設けられており、回転刃の回転数を変化させることで粉砕される焙煎コーヒー豆の大きさ(粒度)を変化可能である。回転刃が空転しているときよりも、回転刃が焙煎コーヒー豆を粉砕しているときの方が、モータの電流値は上昇する。また、焙煎コーヒー豆の種類や、焙煎コーヒー豆の焙煎度により、焙煎コーヒー豆の硬さは異なる。焙煎コーヒー豆を粉砕しているときモータの電流値は、焙煎コーヒー豆が硬いほど、高くなる。図58(b)に示すテーブルでは、焙煎コーヒー豆を粉砕しているときモータの値の基準値が、豆の種類(豆A,豆B・・・)と3段階の焙煎度(浅煎り、中煎り、深煎り)別にそれぞれ規定されている。ここでの電流値の基準値は、一定期間(例えば、10秒)における電流値の累積値(例えば、250m秒ごとの累積値)である。 As described above, the grinding device 5 is provided with a motor as a driving source and a rotary blade driven by the motor, and the size (particle size) of the ground roasted coffee beans can be changed by changing the rotation speed of the rotary blade. The current value of the motor increases when the rotary blade is grinding the roasted coffee beans compared to when the rotary blade is rotating idly. In addition, the hardness of the roasted coffee beans differs depending on the type of roasted coffee beans and the roasting level of the roasted coffee beans. The harder the roasted coffee beans are, the higher the current value of the motor when grinding the roasted coffee beans. In the table shown in FIG. 58(b), the reference value of the motor value when grinding the roasted coffee beans is specified for each type of bean (bean A, bean B, etc.) and three levels of roasting level (light roast, medium roast, dark roast). The reference value of the current value here is the cumulative value of the current value in a certain period (e.g., 10 seconds) (e.g., cumulative value every 250 ms).

また、図58(b)では、わかりやすくするために、焙煎コーヒー豆と基準値のテーブルを示したが、実際には、豆の種類や、3段階の焙煎度といった情報は、コーヒー飲料を製造するための各種の製造条件(レシピ)としてまとめられており、モータの電流値の基準値も、レシピの中に含まれている。 In addition, in FIG. 58(b), a table of roasted coffee beans and reference values is shown for ease of understanding, but in reality, information such as the type of beans and the three levels of roasting is compiled as various production conditions (recipe) for producing coffee beverages, and the reference value for the motor current value is also included in the recipe.

制御装置11は、グラインドが実行されている間、所定間隔(例えば、250msの間隔)で、上記モータの電流値を表す値が含まれたモニタ信号を取得する。制御装置11は、モニタ信号を取得する度に、そのモニタ信号に含まれている上記モータの電流値を表す値を監視結果(ログ)として、情報表示装置12の制御部121に送信する。 The control device 11 acquires a monitor signal containing a value representing the current value of the motor at a predetermined interval (e.g., every 250 ms) while grinding is being performed. Each time the control device 11 acquires a monitor signal, it transmits the value representing the current value of the motor contained in the monitor signal as a monitoring result (log) to the control unit 121 of the information display device 12.

情報表示装置12の制御部121では、受付部122における受付操作から、現在使用されているレシピを把握している。したがって、制御部121は、いずれの焙煎コーヒー豆のグラインドが行われているかも、そのレシピから取得可能であるし、現在グラインドが行われている焙煎コーヒー豆に対応した、モータの電流値の基準値も、そのレシピから取得可能である。制御部121は、監視結果が送信されてくる度、監視結果として送信されてきた値を加算していき、一定期間(例えば、10秒)における電流値の累積値(例えば、250m秒ごとの累積値)を算出する。累積値が算出されると、その累積値が基準値を下回っていないか否かを確認し、累積値が基準値を下回った場合には、粉砕装置5は焙煎コーヒー豆を粉砕していないことになり、豆なしエラーが発生していると判定する。コーヒー飲料の製造にあたっては、最後の濾過式抽出(図11に示すステップS17)の際に抽出容器9内を加圧し、コーヒー飲料の送出を促進させることが行われる。焙煎コーヒー豆がない状態でコーヒー飲料の製造を続けていくと、この送出の際に挽き豆の堆積による抵抗がなく、お湯が相当な勢いで抽出容器9から噴出し、危険である。このため、制御部121は、豆なしエラーが発生していると判定すると、その判定結果を制御装置11に送信し、制御装置11は、粉砕装置5のモータの回転を停止させる制御信号を製造部18に送信する。この結果、粉砕装置5のモータは回転を停止させる。また、制御部121は、豆なしエラーが発生していると判定すると、エラー表示を行うことを指示する制御信号を受付部122に送信する。 The control unit 121 of the information display device 12 knows the currently used recipe from the reception operation in the reception unit 122. Therefore, the control unit 121 can obtain from the recipe which roasted coffee beans are being ground, and can also obtain from the recipe the reference value of the motor current value corresponding to the roasted coffee beans currently being ground. Each time the monitoring result is transmitted, the control unit 121 adds up the values transmitted as the monitoring result and calculates the cumulative value of the current value for a certain period (e.g., 10 seconds) (e.g., the cumulative value every 250 ms). When the cumulative value is calculated, it is confirmed whether the cumulative value is below the reference value, and if the cumulative value is below the reference value, it is determined that the grinding device 5 has not ground the roasted coffee beans and a no-bean error has occurred. In producing a coffee beverage, the inside of the extraction container 9 is pressurized during the final filtration extraction (step S17 shown in FIG. 11) to promote the delivery of the coffee beverage. If the production of a coffee beverage continues without roasted coffee beans, there is no resistance from the accumulation of ground beans during the delivery, and the hot water will gush out of the extraction container 9 with considerable force, which is dangerous. For this reason, when the control unit 121 determines that a no-beans error has occurred, it transmits the determination result to the control device 11, and the control device 11 transmits a control signal to the production unit 18 to stop the rotation of the motor of the grinding device 5. As a result, the motor of the grinding device 5 stops rotating. Furthermore, when the control unit 121 determines that a no-beans error has occurred, it transmits a control signal to the reception unit 122 instructing it to display an error.

図59は、グラインド処理の実行中に情報表示装置12に表示されるエラー表示の例を示す図である。 Figure 59 shows an example of an error message displayed on the information display device 12 while the grind process is being performed.

図58(a)に示す表示画面にオーバーラップするようにエラー表示が表示される。すなわち、図59に示す情報表示装置12の表示画面には、粉砕装置5の模式図5Mにオーバーラップするように「豆なしエラー」の文字が記されたエラー表示12EBが表示されている。また、「グラインド実行中」の文字が表示されている文字表示領域12CAにオーバーラップするように「非常停止中」の文字表示12ESが表示されている。 An error display is displayed so as to overlap the display screen shown in FIG. 58(a). That is, on the display screen of the information display device 12 shown in FIG. 59, an error display 12EB with the words "No beans error" is displayed so as to overlap the schematic diagram 5M of the grinding device 5. In addition, a text display 12ES of "Emergency stop" is displayed so as to overlap the text display area 12CA in which the words "Grinding in progress" are displayed.

制御部121が豆なしエラーが発生していると判定すると、再度、一番最初からのコーヒー飲料の製造指示が出されるまで、飲料製造装置1は停止状態を維持する。 When the control unit 121 determines that a no-beans error has occurred, the beverage production device 1 remains in a stopped state until an instruction to start producing a coffee beverage from the very beginning again is issued.

なお、ここでの例では、電流値で判定したが、電流値に限らず、電気的パラメータの値であればよく、例えば、消費電力の値であってもよい。また、一定期間における累積値で判定したが、一定期間における、最大値であってもよいし、最小値であってもよいし、平均値であってもよい。 In this example, the determination is based on the current value, but it is not limited to the current value, and any value of an electrical parameter may be used, for example, the power consumption value. Also, the determination is based on the accumulated value over a certain period of time, but it may be the maximum value, minimum value, or average value over the certain period of time.

図60は、図11に示す蒸らし用注湯処理(ステップS11)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。 Figure 60 shows the display screen displayed on the information display device 12 while the steaming pouring process (step S11) shown in Figure 11 is being performed.

蒸らし用注湯処理では、蓋ユニット91が開いた状態の容器本体90に挽き豆が投入され、蓋ユニット91が閉められた後、挽き豆を蒸らすため、一杯分のお湯よりも少ない量のお湯を抽出容器9に注入する。 In the steaming water pouring process, ground beans are placed into the container body 90 with the lid unit 91 open, and after the lid unit 91 is closed, a quantity of hot water less than one cup is poured into the extraction container 9 to steam the ground beans.

図60に示す情報表示装置12の表示画面にも、右側半分に、図1に示す飲料製造装置1の模式図で構成されたアニメーション12AMが表示されている。ここでは、蓋ユニット91の模式図91Mが開いた状態の容器本体90の模式図90Mに挽き豆が投入され、蓋ユニット91の模式図91Mが閉められる様子が表示されている。また、表示画面の左側における文字表示領域12CAには「蒸らし用注湯実行中」の文字が表示されている。 The display screen of the information display device 12 shown in Figure 60 also displays an animation 12AM on the right half, which is made up of a schematic diagram of the beverage production device 1 shown in Figure 1. Here, ground beans are displayed in the schematic diagram 90M of the container body 90 with the schematic diagram 91M of the lid unit 91 open, and then the schematic diagram 91M of the lid unit 91 is displayed being closed. Additionally, the text display area 12CA on the left side of the display screen displays the text "Pouring hot water for steaming in progress."

図9の囲み図を用いて説明したように、抽出容器9には、モータ822の駆動力により左右方向に開閉される一対の把持部材821aが設けられている。一対の把持部材821aが閉状態の場合、図9の囲み図において実線で示すように、各把持部材821aは、蓋ユニット91の鍔部911cと容器本体90のフランジ部90cとを上下に挟み込むようにしてこれらに嵌合し、蓋ユニット91が容器本体90に対して気密にロックされる。一方、蓋ユニット91を開くには、一対の把持部材821aを開状態にする必要がある。抽出容器9には、一対の把持部材821aが、開状態の位置にあることを検出する開状態検出センサと、閉状態の位置にあることを検出する閉状態検出センサが設けられている。制御装置11は、蒸らし用注湯処理が開始されると、一対の把持部材821aを開状態の位置まで移動させる制御信号を製造部18に出力する。制御装置11は、開状態検出センサから一対の把持部材821aを検出したことを表すセンサ信号を取得することで、一対の把持部材821aが開状態の位置に到達したことを確認する。挽き豆を投入するのに必要な投入期間が経過すると、制御装置11は、開状態の位置にある一対の把持部材821aを閉状態の位置まで移動させる制御信号を製造部18に出力する。飲料製造装置1が電源投入されると実行される初期動作においても、開状態の位置にある一対の把持部材821aを閉状態の位置まで移動させることが行われる。制御装置11は、初期動作において、一対の把持部材821aを閉状態の位置まで移動させる制御信号を出力してから、閉状態検出センサから一対の把持部材821aを検出したことを表すセンサ信号を取得するまでの時間(到達時間)を計測し、その到達時間を、情報表示装置12の制御部121に送信する。制御部121は、その到達時間を基準時間として記憶する。こうすることで、電源が投入される度に、基準値となる基準時間が、電源投入時の抽出容器9の状態に応じた時間に更新される。すなわち、コーヒー飲料を製造するための各種の製造条件(レシピ)の一部が、飲料製造装置1の個体差に応じて修正される。抽出容器9の状態は、一対の把持部材821aを移動させるモータ822の調子や、動力伝達機構(例えば、ギア列)の噛み合わせ具合や回転抵抗の大きさ等によって変わるため、レシピの一部を修正することによって、より正確にコーヒー飲料を製造することができるようになる。 As explained using the enclosed diagram in FIG. 9, the extraction container 9 is provided with a pair of gripping members 821a that are opened and closed in the left-right direction by the driving force of the motor 822. When the pair of gripping members 821a is in the closed state, as shown by solid lines in the enclosed diagram in FIG. 9, each gripping member 821a fits into the flange portion 911c of the lid unit 91 and the flange portion 90c of the container body 90 so as to sandwich them from above and below, and the lid unit 91 is airtightly locked to the container body 90. On the other hand, in order to open the lid unit 91, the pair of gripping members 821a must be in the open state. The extraction container 9 is provided with an open state detection sensor that detects that the pair of gripping members 821a are in the open state position and a closed state detection sensor that detects that the pair of gripping members 821a are in the closed state position. When the steaming pouring process is started, the control device 11 outputs a control signal to the production unit 18 to move the pair of gripping members 821a to the open state position. The control device 11 confirms that the pair of gripping members 821a has reached the open state position by acquiring a sensor signal indicating that the pair of gripping members 821a has been detected from the open state detection sensor. When the input period required for inputting ground beans has elapsed, the control device 11 outputs a control signal to the production unit 18 to move the pair of gripping members 821a in the open state position to the closed state position. In the initial operation executed when the beverage production device 1 is powered on, the pair of gripping members 821a in the open state position is also moved to the closed state position. In the initial operation, the control device 11 measures the time (arrival time) from outputting a control signal to move the pair of gripping members 821a to the closed state position to acquiring a sensor signal indicating that the pair of gripping members 821a has been detected from the closed state detection sensor, and transmits the arrival time to the control unit 121 of the information display device 12. The control unit 121 stores the arrival time as a reference time. In this way, the reference time, which is the reference value, is updated to a time corresponding to the state of the extraction container 9 at the time of powering on, every time the power is turned on. That is, some of the various production conditions (recipe) for producing a coffee beverage are modified according to individual differences in the beverage production device 1. Because the state of the extraction container 9 varies depending on the condition of the motor 822 that moves the pair of gripping members 821a, the meshing condition of the power transmission mechanism (e.g., the gear train), the magnitude of rotational resistance, etc., by modifying part of the recipe, it becomes possible to produce a coffee beverage more accurately.

制御装置11は、蒸らし用注湯処理においても、一対の把持部材821aを閉状態の位置まで移動させる制御信号を出力してから、閉状態検出センサから一対の把持部材821aを検出したことを表すセンサ信号を取得するまでの時間(到達時間)を計測し、その到達時間を監視結果として制御部121に送信する。制御部121では、監視結果として送信されてきた到達時間が、基準時間よりも一定時間以上長ければ、蓋ユニット91に関するエラーが発生していると判定する。ここでの一定時間は、0秒であってもよいが、誤差を考慮してある程度の時間を与えておく。例えば、基準時間が300m秒であって、監視結果の時間が500m秒以上であった場合は、一対の把持部材821aは閉状態にはなったが、閉状態になるまでに200m秒も長く時間がかかっていることになる。これは、蓋ユニット91の鍔部911cまたは容器本体90のフランジ部90cに、挽き豆の残渣等が付着していたことが要因と考えられ、制御部121は、清掃エラーが発生していると判定する。制御部121は、清掃エラーが発生していると判定すると、警告表示を行うことを指示する制御信号を受付部122に送信する。一方で、蓋ユニット91はロックされていることから、蒸らし用注湯処理を中止させる制御信号は製造部18に送信せず、蒸らし用注湯処理を継続させる。制御部121は、判定結果を制御装置11に送信する必要はない。 In the steaming pouring process, the control device 11 measures the time (arrival time) from when it outputs a control signal to move the pair of gripping members 821a to the closed position to when it acquires a sensor signal indicating that the pair of gripping members 821a has been detected from the closed state detection sensor, and transmits the arrival time to the control unit 121 as a monitoring result. If the arrival time transmitted as the monitoring result is longer than the reference time by a certain time or more, the control unit 121 determines that an error has occurred regarding the lid unit 91. The certain time here may be 0 seconds, but a certain amount of time is given in consideration of error. For example, if the reference time is 300 ms and the monitoring result time is 500 ms or more, the pair of gripping members 821a has been closed, but it took 200 ms longer to reach the closed state. This is thought to be due to ground bean residue or the like adhering to the flange portion 911c of the lid unit 91 or the flange portion 90c of the container body 90, and the control unit 121 determines that a cleaning error has occurred. When the control unit 121 determines that a cleaning error has occurred, it sends a control signal to the reception unit 122 to instruct it to display a warning. On the other hand, because the lid unit 91 is locked, it does not send a control signal to the production unit 18 to stop the steaming water pouring process, and allows the steaming water pouring process to continue. The control unit 121 does not need to send the determination result to the control device 11.

図60(a)に示す表示画面には、「蒸らし用注湯実行中」の文字が表示されている文字表示領域12CAの下に、その文字表示領域12CAにオーバーラップしないように、清掃を促す警告表示12WCが表示されている。 The display screen shown in FIG. 60(a) displays a warning display 12WC urging cleaning below the character display area 12CA in which the words "Pouring hot water for steaming is in progress" are displayed so as not to overlap the character display area 12CA.

また、基準時間が300m秒であって、蒸らし用注湯処理において700msが経過しても、制御装置11が閉状態検出センサから一対の把持部材821aを検出したことを表すセンサ信号を取得することができない場合は、監視結果としてタイムオーバの結果を制御部121に送信する。この場合、一対の把持部材821aは閉状態になっておらず、蓋ユニット91はロックされていないことになり、制御部121では、蓋ユニット91のロックエラーが発生していると判定する。制御部121は、蓋ユニット91のロックエラーが発生していると判定すると、その判定結果を制御装置11に送信し、制御装置11は、蒸らし用注湯処理を中止させる制御信号を製造部18に送信する。この結果、蒸らし用注湯処理は中止され、抽出容器9に蒸らし用の注湯が行われることはない。また、制御部121は、蓋ユニット91のロックエラーが発生していると判定すると、エラー表示を行うことを指示する制御信号を受付部122に送信する。 In addition, if the reference time is 300 ms and 700 ms has elapsed in the steaming pouring process, but the control device 11 cannot obtain a sensor signal indicating that the pair of gripping members 821a has been detected from the closed state detection sensor, the control device 11 transmits a time-over result to the control device 121 as a monitoring result. In this case, the pair of gripping members 821a is not in the closed state, the lid unit 91 is not locked, and the control device 121 determines that a lock error has occurred in the lid unit 91. When the control device 121 determines that a lock error has occurred in the lid unit 91, it transmits the determination result to the control device 11, and the control device 11 transmits a control signal to the production unit 18 to stop the steaming pouring process. As a result, the steaming pouring process is stopped, and steaming pouring is not performed in the extraction container 9. When the control device 121 determines that a lock error has occurred in the lid unit 91, it transmits a control signal to the reception unit 122 to instruct the display of an error.

図60(b)は、蒸らし用注湯処理の実行中に情報表示装置12に表示されるエラー表示の例を示す図である。 Figure 60 (b) shows an example of an error message that is displayed on the information display device 12 while the steaming water pouring process is being performed.

図60(b)に示す情報表示装置12の表示画面には、蓋ユニット91の模式図91Mや容器本体90の模式図90Mにオーバーラップするように「蓋ユニットロックエラー」の文字が記されたエラー表示12ECが表示されている。また、「蒸らし用注湯実行中」の文字が表示されている文字表示領域12CAにオーバーラップするように「非常停止中」の文字表示12ESが表示されている。 On the display screen of the information display device 12 shown in FIG. 60(b), an error display 12EC with the words "Lid unit lock error" is displayed so as to overlap the schematic diagram 91M of the lid unit 91 and the schematic diagram 90M of the container body 90. In addition, a text display 12ES with the words "Emergency stop in progress" is displayed so as to overlap the text display area 12CA in which the words "Pouring hot water for steaming in progress" are displayed.

制御部121が蓋ユニット91のロックエラーが発生していると判定すると、マニュアルモードに切り替えるまで、飲料製造装置1は停止状態を維持する。マニュアルモードでは、容器本体90に投入された挽き豆を容器本体90から排出する作業を、飲料製造装置1の管理者が手作業で行う。また、管理者は、一対の把持部材821aが閉状態にならなかった原因を調査する。 When the control unit 121 determines that a lock error has occurred in the lid unit 91, the beverage production device 1 remains stopped until it is switched to manual mode. In manual mode, the manager of the beverage production device 1 manually discharges the ground beans that have been placed in the container body 90 from the container body 90. The manager also investigates the reason why the pair of gripping members 821a did not close.

なお、この例では、制御装置11が到達時間を計測したが、情報表示装置12の制御部121が到達時間を計測するようにしてもよい。こうする場合には、その制御部121は、制御装置11から、一対の把持部材821aを閉状態の位置まで移動させる制御信号を出力したことを表すログを取得する。また、制御部121は、制御装置11から、閉状態検出センサから一対の把持部材821aを検出したことを表すセンサ信号を取得したことを表すログを取得できるようにしておく。 In this example, the control device 11 measures the arrival time, but the control unit 121 of the information display device 12 may measure the arrival time. In this case, the control unit 121 acquires a log from the control device 11 indicating that a control signal has been output to move the pair of gripping members 821a to the closed state position. The control unit 121 is also configured to acquire a log from the control device 11 indicating that a sensor signal has been acquired indicating that the pair of gripping members 821a has been detected from the closed state detection sensor.

図61(a)は、図11に示す透過式抽出処理(ステップS17)の実行中に情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。 Figure 61 (a) is a diagram showing the display screen displayed on the information display device 12 while the transparent extraction process (step S17) shown in Figure 11 is being executed.

透過式抽出処理では、反転した抽出容器9内において、コーヒー液がお湯に溶け込んだコーヒー飲料が蓋ユニット91に設けたフィルタを透過してカップCに送出される。 In the permeation extraction process, the coffee beverage in which the coffee liquid is dissolved in hot water in the inverted extraction container 9 passes through a filter installed in the lid unit 91 and is delivered to the cup C.

図61(a)に示す情報表示装置12の表示画面にも、右側半分に、図1に示す飲料製造装置1の模式図で構成されたアニメーション12AMが表示されている。ここでは、反転した状態の抽出容器9の模式図9Mから、コーヒー飲料がカップCの模式図CMに送出されている様子が表示されている。また、表示画面の左側における文字表示領域12CAには「透過式抽出実行中」の文字が表示されている。 The display screen of the information display device 12 shown in FIG. 61(a) also displays an animation 12AM on the right half, which is made up of a schematic diagram of the beverage production device 1 shown in FIG. 1. Here, the display shows a coffee beverage being sent from a schematic diagram 9M of the inverted extraction container 9 to a schematic diagram CM of a cup C. Additionally, the text "Transparent extraction in progress" is displayed in the text display area 12CA on the left side of the display screen.

図18に示すように、透過式抽出処理が実行されている期間T10や期間T11では、抽出容器9内の気圧が目標値に保たれる。抽出容器9内の気圧を目標値に保つには、制御装置11が、期間T10であれば図12等に示す電磁弁728を開閉し、期間T11であれば図3に示す電磁弁73bを開閉する。制御装置11は、期間T10の間、電磁弁728を開放させる弁開放制御信号を出力する。また、制御装置11は、期間T11の間、電磁弁73bを開放させる弁開放制御信号を出力する。制御装置11は、これらの弁開放制御信号を出力すると、弁開放制御信号を出力したことを表す監視結果(ログ)を情報表示装置12の制御部121に送信する。弁開放制御信号は、抽出容器9に供給する流体の供給具合を表すものの一つに相当する。制御部121は、監視結果を受信した回数をカウントし、期間T10における加圧回数のカウント値および期間T11における加圧回数のカウント値をそれぞれ求める。期間T10における加圧回数の基準値や、期間T11における加圧回数の基準値についても、コーヒー飲料を製造するための各種の製造条件(レシピ)の中に含まれている。制御部121は、カウント値が基準値(例えば、20回)を下回っているか否かを確認し、カウント値が基準値を下回っていれば、フィルタが詰まってコーヒー飲料の送出が妨げられているフィルタ目詰まりエラーが発生していると判定する。制御部121は、フィルタ目詰まりエラーが発生していると判定すると、警告表示を行うことを指示する制御信号を受付部122に送信する。一方、透過式抽出処理は終了しており、透過式抽出処理を中止させる制御信号を製造部18に送信する必要はなく、制御部121は、判定結果も制御装置11に送信する必要はない。 As shown in FIG. 18, during the period T10 and period T11 in which the permeation extraction process is being performed, the air pressure in the extraction container 9 is maintained at a target value. To maintain the air pressure in the extraction container 9 at a target value, the control device 11 opens and closes the solenoid valve 728 shown in FIG. 12 etc. during the period T10, and opens and closes the solenoid valve 73b shown in FIG. 3 during the period T11. The control device 11 outputs a valve opening control signal that opens the solenoid valve 728 during the period T10. The control device 11 also outputs a valve opening control signal that opens the solenoid valve 73b during the period T11. When the control device 11 outputs these valve opening control signals, it transmits a monitoring result (log) indicating that the valve opening control signal has been output to the control unit 121 of the information display device 12. The valve opening control signal corresponds to one of the items that indicate the supply condition of the fluid supplied to the extraction container 9. The control unit 121 counts the number of times that the monitoring result has been received, and obtains the count value of the number of pressurizations during the period T10 and the count value of the number of pressurizations during the period T11, respectively. The reference value for the number of times of pressurization in period T10 and the reference value for the number of times of pressurization in period T11 are also included in various production conditions (recipes) for producing a coffee beverage. The control unit 121 checks whether the count value is below a reference value (e.g., 20 times), and if the count value is below the reference value, determines that a filter clogging error has occurred in which the filter is clogged and the delivery of the coffee beverage is prevented. When the control unit 121 determines that a filter clogging error has occurred, it transmits a control signal to the reception unit 122 instructing it to display a warning. Meanwhile, the permeation extraction process has ended, and there is no need for the control unit 121 to transmit a control signal to stop the permeation extraction process to the production unit 18, and there is no need for the control unit 121 to transmit the determination result to the control device 11.

図61(b)は、図11に示す透過式抽出処理(ステップS17)が完了すると情報表示装置12に表示される表示画面を示す図である。 Figure 61 (b) is a diagram showing the display screen displayed on the information display device 12 when the transparent extraction process (step S17) shown in Figure 11 is completed.

図61(b)に示す情報表示装置12の表示画面にも、右側半分に、図1に示す飲料製造装置1の模式図で構成されたアニメーション12AMが表示されている。ここでは、反転した状態の抽出容器9からの抽出が終了し、カップCの模式図CMからは湯気がたっている様子が表示されている。また、表示画面の左側における文字表示領域12CAには「コーヒーが出来上がりました」の文字が表示されている。さらに、その文字表示領域12CAの下に、その文字表示領域12CAにオーバーラップしないように、フィルタの清掃を促す警告表示12WFが表示されている。 The display screen of the information display device 12 shown in Figure 61 (b) also displays an animation 12AM consisting of a schematic diagram of the beverage production device 1 shown in Figure 1 on the right half. Here, the display shows that extraction from the inverted extraction container 9 has finished, and steam is rising from the schematic diagram CM of the cup C. The text "Coffee is ready" is displayed in the text display area 12CA on the left side of the display screen. Furthermore, a warning display 12WF encouraging cleaning of the filter is displayed below the text display area 12CA so as not to overlap the text display area 12CA.

なお、加圧回数のカウントは、情報表示装置12の制御部121が行ったが、制御装置11がそのカウントを行い、カウント値を監視結果として制御部121に送信してもよい。この場合には、透過式抽出処理が完了すると、透過式抽出処理が完了するまでの監視結果を制御部121に一括して送信することになる。 The number of pressurizations was counted by the control unit 121 of the information display device 12, but the control device 11 may also count and transmit the count value to the control unit 121 as the monitoring result. In this case, when the transparent extraction process is completed, the monitoring results up until the completion of the transparent extraction process are transmitted to the control unit 121 all at once.

以上、3つの処理におけるエラー判定について説明したが、いずれのエラー判定も、製造部18を制御する制御装置11が行うのではなく、情報表示装置12の制御部121が行っているため、制御装置11における処理負荷が低減されている。 The error detection in the three processes has been explained above, but all error detection is performed by the control unit 121 of the information display device 12, rather than by the control device 11 that controls the manufacturing unit 18, so the processing load on the control device 11 is reduced.

なお、ここで説明した処理以外の処理におけるエラー判定についても、情報表示装置12の制御部121が行うようにしてもよい。こうすることで、制御装置11における処理負荷をより低減させることができる。 The control unit 121 of the information display device 12 may also perform error determination in processes other than those described here. In this way, the processing load on the control device 11 can be further reduced.

以上の記載では、
『 操作を受け付ける受付部[例えば、受付部122]を制御する第一の制御部[例えば、制御部121]と、
飲料を製造する製造部[例えば、製造部18]を制御する第二の制御部[例えば、制御装置11]と、
を備え、
前記第二の制御部は、前記製造部における飲料の製造状況を監視し、監視結果[例えば、ログ]を前記第一の制御部に送信するものであり、
前記第一の制御部は、前記監視結果に基づいて、前記製造部においてエラーが発生しているか否かの判定を行うものである、
ことを特徴とする飲料製造装置[例えば、飲料製造装置1]。』
について説明した。
In the above description,
"A first control unit (e.g., control unit 121) that controls a reception unit (e.g., reception unit 122) that receives an operation,
A second control unit (e.g., control device 11) that controls a production unit (e.g., production unit 18) that produces a beverage;
Equipped with
The second control unit monitors the beverage production status in the production unit and transmits the monitoring results (e.g., a log) to the first control unit;
The first control unit determines whether or not an error has occurred in the manufacturing unit based on the monitoring result.
A beverage production device characterized by the above feature [e.g., beverage production device 1].
He explained:

また、
「 操作を受け付ける第一の制御部[例えば、制御部121]と、
飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、製造部18]と、
前記処理部における処理状況を監視し、監視結果を前記第一の制御部に送信する第二の制御部[例えば、制御装置11]と、
を備え、
前記第一の制御部は、前記監視結果に基づいて、前記処理部においてエラーが発生しているか否かの判定を行うものである、
ことを特徴とする飲料製造装置[例えば、飲料製造装置1]。」
についても説明した。すなわち、上記製造部は処理部に置き換えることができ、以下においても同様である。
Also,
"A first control unit [e.g., the control unit 121] that accepts an operation,
A processing unit (e.g., a production unit 18) that executes a process for producing a beverage;
A second control unit (e.g., a control device 11) that monitors the processing status in the processing unit and transmits the monitoring result to the first control unit;
Equipped with
The first control unit determines whether or not an error has occurred in the processing unit based on the monitoring result.
A beverage production device [e.g., beverage production device 1] characterized by the above.
That is, the manufacturing section can be replaced with the processing section, and the same applies hereinafter.

また、
「 操作を受け付ける第一の制御部[例えば、制御部121]と、
飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、製造部18]と、
前記処理部に関する情報を前記第一の制御部に送信する第二の制御部[例えば、制御装置11]と、
を備え、
前記第一の制御部は、前記情報に基づいて、前記処理部においてエラーが発生しているか否かの判定を行うものである、
ことを特徴とする飲料製造装置[例えば、飲料製造装置1]。」
についても説明した。すなわち、監視結果は前記処理部に関する情報に置き換えることができ、以下においても同様である。
Also,
"A first control unit [e.g., the control unit 121] that accepts an operation,
A processing unit (e.g., a production unit 18) that executes a process for producing a beverage;
A second control unit (e.g., a control device 11) that transmits information about the processing unit to the first control unit;
Equipped with
The first control unit determines whether or not an error has occurred in the processing unit based on the information.
A beverage production device [e.g., beverage production device 1] characterized by the above.
That is, the monitoring result can be replaced with information related to the processing unit, and the same applies hereinafter.

なお、前記製造部は、本体に内蔵されたものであり、前記受付部は、前記本体の外周面に取り付けられたものであってもよい。さらに、前記受付部は、前記本体の外周面に、移動可能に取り付けられたものであってもよいし、向きが調製可能に取り付けられたものであってもよい。前記第二の制御部も、前記本体に内蔵されたものであってもよい。前記第一の制御部は、前記受付部と別体のものであってもよいし、一体のものであってもよい。 The manufacturing unit may be built into the main body, and the receiving unit may be attached to the outer circumferential surface of the main body. Furthermore, the receiving unit may be movably attached to the outer circumferential surface of the main body, or may be attached so that its orientation can be adjusted. The second control unit may also be built into the main body. The first control unit may be separate from the receiving unit, or may be integrated with it.

また、前記製造部が飲料を製造するとは、広義の意味であり、飲料を最終的に製造する他、最終的に製造する前の準備や、中間体の製造等も含まれる。 The manufacturing department's production of beverages is meant in a broad sense, and includes not only the final production of beverages, but also preparations prior to final production and the production of intermediates.

また、前記エラーは、飲料を製造することができないエラーであってもよいし、現時点では飲料を製造することはできるがこのまま放置するといずれは飲料を製造することができなくなる予防的なエラーであってもよいし、このまま放置しても飲料を製造し続けることができるエラー(例えば、飲料の製造とは全く無関係のエラー)であってもよい。 The error may be an error that makes it impossible to produce a beverage, a preventative error that currently allows the beverage to be produced but which will eventually make it impossible to produce a beverage if left unchecked, or an error that allows the beverage to continue to be produced even if left unchecked (for example, an error completely unrelated to the production of a beverage).

また、
『 前記第二の制御部は、前記製造部における飲料の製造が完了[例えば、透過式抽出処理が完了]すると、該製造が完了するまでの監視結果[例えば、加圧回数のカウント値]を前記第一の制御部に送信するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"When the beverage production in the production unit is completed (e.g., the permeation extraction process is completed), the second control unit transmits the monitoring result (e.g., the count value of the number of pressurizations) until the production is completed to the first control unit.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記第二の制御部は、前記製造部における飲料の製造中の監視結果[例えば、モータの電流値]を、該製造中に所定の周期[例えば、250m秒の周期]で前記第一の制御部に送信するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The second control unit transmits the monitoring result during the production of the beverage in the production unit [e.g., the current value of the motor] to the first control unit at a predetermined period [e.g., a period of 250 ms] during the production.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記第一の制御部は、前記製造部においてエラーが発生しているという判定結果であった場合に、エラー報知[例えば、図59に示す「豆なしエラー」のエラー表示12EB、図60(b)に示す「蓋ユニットロックエラー」のエラー表示12EC]の実行を指示するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The first control unit instructs the execution of an error notification (for example, an error display 12EB of "no beans error" shown in FIG. 59, an error display 12EC of "lid unit lock error" shown in FIG. 60(b)) when the determination result indicates that an error has occurred in the manufacturing unit.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記第一の制御部は、前記製造部においてエラー[例えば、豆なしエラー、蓋ユニットロックエラー]が発生しているという判定結果であった場合に、前記第二の制御部に、該判定結果[例えば、判定結果]を送信するものであり、
前記第二の制御部は、前記判定結果を受信すると、前記製造部における飲料の製造を停止させるものである[例えば、図59に示す例や図60(b)に示す例]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"When the first control unit determines that an error (e.g., a no-bean error, a lid unit lock error) has occurred in the manufacturing unit, the first control unit transmits the determination result (e.g., a determination result) to the second control unit,
The second control unit, upon receiving the determination result, stops the production of the beverage in the production unit (for example, the example shown in FIG. 59 or the example shown in FIG. 60(b)).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造部は、抽出対象を粉砕するもの[例えば、粉砕装置5]であり、
前記第二の制御部は、前記製造部が前記抽出対象を粉砕する際の抵抗に基づいて変化する値[例えば、電流値や消費電力の値であって一定期間における累積値、最大値、最小値、平均値]を監視するものであり、
前記第一の制御部は、前記値が基準値を下回った場合に、前記製造部においてエラー[例えば、豆なしエラー]が発生していると判定するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The manufacturing unit is a unit that crushes the extraction target [for example, a crushing device 5],
The second control unit monitors a value (e.g., a current value or a power consumption value, which is a cumulative value, a maximum value, a minimum value, or an average value over a certain period of time) that changes based on the resistance when the manufacturing unit crushes the extraction target,
The first control unit determines that an error (e.g., a no-bean error) has occurred in the production unit when the value falls below a reference value.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記第二の制御部は、前記値に関する監視結果を前記第一の制御部に送信するものであって、前記値に関する監視結果は、該値を表すものであってもよいし、該値が前記基準値を下回っているか否かを表すものであってもよい。 The second control unit transmits the monitoring result regarding the value to the first control unit, and the monitoring result regarding the value may represent the value, or may represent whether or not the value is below the reference value.

また、前記製造部は、電気駆動することで、抽出対象を粉砕するものであり、前記第二の制御部は、前記値として、前記製造部が前記抽出対象を粉砕する際の電気的パラメータの値(例えば、電流値や消費電力の値)を監視するものであってもよい。 The manufacturing unit may be electrically driven to crush the extraction target, and the second control unit may monitor, as the value, the value of an electrical parameter (e.g., a current value or a power consumption value) when the manufacturing unit crushes the extraction target.

また、前記抽出対象は、豆であってもよいし、葉であってもよい。 The object to be extracted may be beans or leaves.

また、
『 前記第一の制御部は、前記基準値として、前記抽出対象の硬さによって値が異なる基準値[例えば、図58(b)のテーブルに示す基準値(レシピに含まれる基準値)]を用いて、前記判定を行うものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The first control unit performs the determination using a reference value that varies depending on the hardness of the extraction target [for example, a reference value shown in a table of FIG. 58(b) (a reference value included in a recipe)].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造部は、第一の位置[例えば、開状態の位置]から第二の位置[例えば、閉状態の位置]へ移動する移動部材[例えば、一対の把持部材821a]を有するものであり、
前記第二の制御部は、前記移動部材が前記第一の位置から前記第二の位置へ到達するまでの到達時間を監視するものであり、
前記第一の制御部は、前記到達時間が基準時間[例えば、700m秒]を超えた場合に、前記製造部においてエラー[例えば、蓋ユニットロックエラー]が発生していると判定するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The manufacturing unit has a movable member [e.g., a pair of gripping members 821a] that moves from a first position [e.g., an open position] to a second position [e.g., a closed position],
the second control unit monitors a time required for the moving member to reach the second position from the first position,
The first control unit determines that an error (e.g., a lid unit lock error) has occurred in the manufacturing unit when the arrival time exceeds a reference time (e.g., 700 ms).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記第二の制御部は、前記到達時間に関する監視結果を前記第一の制御部に送信するものであって、前記到達時間に関する監視結果は、該到達時間を表すものであってもよいし、該到達時間が前記基準時間を超えたか否かを表すものであってもよい。 The second control unit transmits a monitoring result regarding the arrival time to the first control unit, and the monitoring result regarding the arrival time may indicate the arrival time or may indicate whether the arrival time has exceeded the reference time.

また、前記第一の制御部は、この飲料製造装置に電源が投入されると実行される初期動作における前記移動部材の前記到達時間に基づいて前記基準時間を設定するものであってもよい。 The first control unit may also set the reference time based on the arrival time of the moving member in an initial operation that is executed when the beverage production device is powered on.

また、
『 前記製造部[例えば、抽出装置3]は、流体[例えば、貯留部725及び726で生成された蒸気やコンプレッサ70からの空気]を供給し[例えば、電磁弁728、電磁弁73b]、液体と抽出対象とから生成された飲料を、該流体の圧力によって送り出すものであり、
前記第二の制御部は、前記流体の供給具合[例えば、電磁弁開放回数(加圧回数)]を監視するものであって、
前記第一の制御部は、前記監視結果に基づいて、前記飲料の送り出しが妨げられているエラー[例えば、フィルタの目詰まりエラー]が発生しているか否かを判定するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The manufacturing unit [e.g., the extraction device 3] supplies a fluid [e.g., the steam generated in the storage units 725 and 726 and the air from the compressor 70] [e.g., the solenoid valve 728, the solenoid valve 73b], and sends out a beverage generated from a liquid and an extraction target by the pressure of the fluid,
The second control unit monitors the supply state of the fluid (for example, the number of times the solenoid valve is opened (the number of times the pressure is applied)),
The first control unit determines whether or not an error that prevents the beverage from being dispensed (e.g., a filter clogging error) has occurred based on the monitoring result.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記第二の制御部は、前記供給具合に関する監視結果を前記第一の制御部に送信するものであってもよい。 The second control unit may transmit the monitoring results regarding the supply status to the first control unit.

前記製造部は、流体を供給する供給管と、前記供給管に設けられたバルブと、液体と抽出対象とが収容され該供給管が接続した抽出容器とを備えたものであってもよい。さらには、前記抽出容器は、前記飲料が通過するフィルタを備えたものであってもよく、前記第一の制御部は、前記監視結果に基づいて、前記フィルタが目詰まりしているというエラーが発生しているか否かを判定するものであってもよい。 The manufacturing unit may include a supply pipe for supplying a fluid, a valve provided on the supply pipe, and an extraction vessel that contains a liquid and an object to be extracted and is connected to the supply pipe. Furthermore, the extraction vessel may include a filter through which the beverage passes, and the first control unit may determine whether an error has occurred that the filter is clogged based on the monitoring result.

続いて、制御装置11から情報表示装置12の制御部121に送信される、応答信号や監視結果といったログに基づくレシピの修正について説明する。 Next, we will explain how to modify the recipe based on logs such as response signals and monitoring results sent from the control device 11 to the control unit 121 of the information display device 12.

図62は、図32に示すレシピ一覧の表示画面に修正報告ウィンドゥMW1が表示された様子を示す図である。 Figure 62 shows the modification report window MW1 displayed on the recipe list display screen shown in Figure 32.

図62から図67を用いて説明する例では、図32に示すレシピ一覧の表示画面はホーム画面に相当する。図58を用いて説明したように、図11に示すグラインド処理(ステップS2)を実行した場合に、焙煎コーヒー豆を粉砕しているときのモータの電流値を、情報表示装置12の制御部121は監視している。電流値の累積値が、図58(b)に示す、標準的な飲料製造装置1を基準にした基準値を下回るまではいかないが、所定の範囲内まで近づいた場合には、この飲料製造装置1の粉砕装置5の粉砕能力では、現在の豆挽き粒度の値まで細かく粉砕することは困難であると推定することができる。このため、制御部121は、豆挽き粒度の値を大きな値に変更する修正を行う。すなわち、制御部121は、電流値というログに基づいてパラメータの修正を行う。例えば、「8月のおすすめ#1」のレシピに従ってグラインド処理(ステップS2)を実行した結果、電流値の累積値が、基準値に対して所定の範囲内まで近づいた場合には、制御部121は、そのレシピにおける豆挽き粒度の値を、その値に0.3を加算した値に修正し、修正した値を一旦記憶する。ここで加算する値は、所定値であってもよい。あるいは、電流値の累積値と基準値との差に応じた値であってもよい。すなわち、差が小さいほど大きな値を加算するようにしてもよい。そして、表示部における表示がホーム画面に戻ると、制御部121は、図62に示す修正報告ウィンドゥMW1を表示部に表示し、豆挽き粒度のパラメータを変更したことを報知する。修正報告ウィンドゥMW1の下端には、戻るアイコンW6と確認アイコンW7が用意されている。戻るアイコンW6をタップすると、修正報告ウィンドゥMW1が消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている「8月のおすすめ#1」のレシピにおける豆挽き粒度のパラメータは、0.3を加算した値に上書きされる。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。一方、確認アイコンW7をタップすると、情報表示装置12の表示部に入力ウィンドゥIW3が出現する。 In the example described with reference to Figs. 62 to 67, the display screen of the recipe list shown in Fig. 32 corresponds to the home screen. As described with reference to Fig. 58, when the grinding process (step S2) shown in Fig. 11 is executed, the control unit 121 of the information display device 12 monitors the current value of the motor when the roasted coffee beans are being ground. If the cumulative current value does not fall below the reference value based on the standard beverage production device 1 shown in Fig. 58 (b) but approaches a predetermined range, it can be estimated that the grinding capacity of the grinding device 5 of this beverage production device 1 is not sufficient to grind the beans finely to the current bean grinding particle size value. For this reason, the control unit 121 modifies the bean grinding particle size value to a larger value. That is, the control unit 121 modifies the parameters based on the log of the current value. For example, when the result of performing the grinding process (step S2) according to the recipe "Recommended for August #1" is that the accumulated value of the current value approaches within a predetermined range with respect to the reference value, the control unit 121 corrects the value of the bean grinding particle size in the recipe to a value obtained by adding 0.3 to the value, and temporarily stores the corrected value. The value added here may be a predetermined value. Alternatively, it may be a value according to the difference between the accumulated value of the current value and the reference value. In other words, the smaller the difference, the larger the value added. Then, when the display on the display unit returns to the home screen, the control unit 121 displays the correction report window MW1 shown in FIG. 62 on the display unit, and notifies the user that the parameter of the bean grinding particle size has been changed. At the bottom of the correction report window MW1, a back icon W6 and a confirmation icon W7 are provided. When the back icon W6 is tapped, the correction report window MW1 disappears, and the display returns to the home screen of the recipe list. The parameter of the bean grinding particle size in the recipe "Recommended for August #1" stored in the storage unit 121b of the information display device 12 is overwritten with the value obtained by adding 0.3. Alternatively, the database of this beverage production device 1, which is managed by the server 16, is modified. On the other hand, when the confirmation icon W7 is tapped, an input window IW3 appears on the display unit of the information display device 12.

図63は、図62に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 63 shows the display screen that appears when the confirmation icon W7 shown in Figure 62 is tapped.

図63に示す情報表示装置12の表示部では、図62に示す修正報告ウィンドゥMW1が消え、代わりに入力ウィンドゥIW3が表示されている。図63に示す入力ウィンドゥIW3にも、図52に示す入力ウィンドゥIW1と同じく、修正可能範囲の最大値(MAX 0.40)と最小値(MIN 0.10)が表示され、最大値と最小値の間の数値が0.01間隔で並べられた数列W8が表示されている。その数列W8の中央には、入力枠W2が配置されており、図63に示す入力ウィンドゥIW3では、入力枠W2に028が位置している。ユーザは、スワイプ操作によって数列W8を移動させることができ、入力枠W2の数値を修正可能範囲内で所望の値に変更することができる。なお、制御部121によるログに基づく修正前のパラメータの値は0.25であり、この0.25の値は、数列W8の中では、修正前の値であることを表す下線が付されて示されている。下部に用意された決定アイコンW3をタップすると、入力枠W2に位置している数値が、情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている「8月のおすすめ#1」のレシピにおける豆挽き粒度のパラメータとして記憶される。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。また、決定アイコンW3をタップすると、入力ウィンドゥIW3は消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。 In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 63, the correction report window MW1 shown in FIG. 62 disappears, and instead the input window IW3 is displayed. In the input window IW3 shown in FIG. 63, the maximum value (MAX 0.40) and the minimum value (MIN 0.10) of the correctable range are displayed, as in the input window IW1 shown in FIG. 52, and a sequence W8 in which the numerical values between the maximum value and the minimum value are arranged at intervals of 0.01 is displayed. In the center of the sequence W8, the input frame W2 is arranged, and in the input window IW3 shown in FIG. 63, 028 is located in the input frame W2. The user can move the sequence W8 by a swipe operation, and can change the numerical value in the input frame W2 to a desired value within the correctable range. Note that the value of the parameter before correction based on the log by the control unit 121 is 0.25, and this value of 0.25 is underlined in the sequence W8 to indicate that it is the value before correction. When the decision icon W3 provided at the bottom is tapped, the numerical value located in the input frame W2 is stored as a parameter for the bean grind size in the recipe "August Recommendation #1" stored in the memory unit 121b of the information display device 12. Alternatively, the database of this beverage production device 1 managed by the server 16 is modified. Also, when the decision icon W3 is tapped, the input window IW3 disappears and the screen returns to the home screen of the recipe list.

図64は、レシピ一覧の表示画面に図62に示す修正報告ウィンドゥMW1とは別の修正報告ウィンドゥMW1が表示された様子を示す図である。 Figure 64 shows a diagram in which a revision report window MW1 different from the revision report window MW1 shown in Figure 62 is displayed on the recipe list display screen.

図61を用いて説明したように、図11に示す透過式抽出処理(ステップS17)を実行した場合に、加圧回数のカウント値を、情報表示装置12の制御部121は監視している。抽出容器9からのコーヒー飲料の送出が完了しても、パラメータで設定された送出時間の間は弁開放制御信号は繰り返し出力され、加圧が繰り返される。抽出容器9からのコーヒー飲料の送出が完了すると、空打ち状態になり、単位時間当りの加圧回数が増える。送出時間のパラメータは、飲料製造装置1が稼働し始めてから時間が経ち、フィルタがある程度、目詰まりしてきたときの状態を基準に設定されている。フィルタが目詰まりしてくると、抽出容器9からコーヒー飲料を送出し終えるまでの時間は長くなる。このため、送出時間はやや長目に設定されていることになる。図61(b)に示す、フィルタの清掃を促す警告表示12WFが表示されてフィルタの清掃を行った後には、パラメータで設定された送出時間は長すぎることになる。加圧回数のカウント値が、フィルタの目詰まりを確認するための基準回数をある程度大幅に超えた所定回数に到達した場合には、コーヒー飲料の送出が完了し、空打ち状態が何回も繰り返されていると考えられる。そこで、加圧回数のカウント値が所定回数に到達した場合には、制御部121は、送出時間の値を短い時間の値に変更する修正を行う。すなわち、制御部121は、弁開放制御信号の出力というログに基づいてパラメータの修正を行うことになる。ここでの送出時間のパラメータの修正は、特定のレシピに限った修正ではなく、この飲料製造装置1を対象とした全てのレシピに対する修正になる。表示部における表示がホーム画面に戻ると、制御部121は、図64に示す修正報告ウィンドゥMW2を表示部に表示し、全てのレシピについて送出時間のパラメータを変更したことを報知する。この修正報告ウィンドゥMW2の下端にも、戻るアイコンW6と確認アイコンW7が用意されている。戻るアイコンW6をタップすると、修正報告ウィンドゥMW2が消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている全てのレシピにおける送出時間のパラメータは、5秒を減算した値に上書きされる。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。一方、確認アイコンW7をタップすると、情報表示装置12の表示部に入力ウィンドゥIW4が出現する。 As explained with reference to FIG. 61, when the transparent extraction process (step S17) shown in FIG. 11 is executed, the control unit 121 of the information display device 12 monitors the count value of the number of pressurizations. Even if the delivery of the coffee beverage from the extraction container 9 is completed, the valve open control signal is repeatedly output during the delivery time set by the parameter, and pressurization is repeated. When the delivery of the coffee beverage from the extraction container 9 is completed, the device enters an empty state, and the number of pressurizations per unit time increases. The parameter for the delivery time is set based on the state when the filter becomes clogged to a certain extent after the beverage production device 1 has started operating for some time. When the filter becomes clogged, the time until the coffee beverage is delivered from the extraction container 9 becomes longer. For this reason, the delivery time is set to be somewhat longer. After the warning display 12WF shown in FIG. 61(b) is displayed to prompt the user to clean the filter and the filter is cleaned, the delivery time set by the parameter becomes too long. When the count value of the number of pressurizations reaches a predetermined number of times that is considerably greater than the reference number of times for checking for clogging of the filter, it is considered that the delivery of the coffee beverage is completed and the blank state is repeated many times. Therefore, when the count value of the number of pressurizations reaches a predetermined number of times, the control unit 121 performs a correction to change the value of the delivery time to a shorter value. That is, the control unit 121 corrects the parameter based on the log of the output of the valve opening control signal. The correction of the delivery time parameter here is not a correction limited to a specific recipe, but a correction for all recipes targeted for this beverage production device 1. When the display on the display unit returns to the home screen, the control unit 121 displays the correction report window MW2 shown in FIG. 64 on the display unit, and notifies the user that the parameter of the delivery time has been changed for all recipes. A back icon W6 and a confirmation icon W7 are also provided at the bottom of this correction report window MW2. When the back icon W6 is tapped, the correction report window MW2 disappears and the screen returns to the home screen of the recipe list. The parameters of the delivery time in all recipes stored in the memory unit 121b of the information display device 12 are overwritten with a value subtracted by 5 seconds. Alternatively, the database of this beverage production device 1 managed by the server 16 is corrected. On the other hand, when the confirmation icon W7 is tapped, an input window IW4 appears on the display unit of the information display device 12.

図65は、図63に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 65 shows the display screen that appears when the confirmation icon W7 shown in Figure 63 is tapped.

図65に示す情報表示装置12の表示部では、図64に示す修正報告ウィンドゥMW2が消え、代わりに入力ウィンドゥIW4が表示されている。図65に示す入力ウィンドゥIW4には、修正アイコンW9とキャンセルアイコンW10が表示され、ユーザにいずれか一方のアイコンをタップすることを促している。修正アイコンW9をタップすると、情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている全てのレシピにおける送出時間のパラメータは、5秒を減算した値に上書きされる。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。一方、キャンセルアイコンW10をタップすると、全てのレシピに対して送出時間のパラメータを変更するこがキャンセルされ、送出時間は元の値のままになる。また、修正アイコンW9がタップされた場合であっても、キャンセルアイコンW10がタップされた場合であっても、入力ウィンドゥIW4は消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。なお、いずれのアイコンもタップされないまま所定時間が経過した場合にも、入力ウィンドゥIW4は消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。この場合には、送出時間のパラメータは修正される。ただし、修正せずに元の値を維持するようにしてもよい。 In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 65, the correction report window MW2 shown in FIG. 64 disappears, and instead the input window IW4 is displayed. In the input window IW4 shown in FIG. 65, a correction icon W9 and a cancel icon W10 are displayed, and the user is prompted to tap one of the icons. When the correction icon W9 is tapped, the parameters of the sending time in all recipes stored in the storage unit 121b of the information display device 12 are overwritten with a value obtained by subtracting 5 seconds. Alternatively, the database of this beverage production device 1 managed by the server 16 is corrected. On the other hand, when the cancel icon W10 is tapped, the change of the sending time parameters for all recipes is canceled, and the sending time remains at the original value. In addition, whether the correction icon W9 or the cancel icon W10 is tapped, the input window IW4 disappears and the screen returns to the home screen of the recipe list. Note that, even if a predetermined time has passed without tapping any of the icons, the input window IW4 disappears and the screen returns to the home screen of the recipe list. In this case, the sending time parameter is corrected. However, you may choose to keep the original value without modification.

送出時間のパラメータが短い時間に修正された場合には、コーヒー飲料の製造のサイクルタイム(図11に示す排出処理S4を完了するまでの時間)を短くすることができる。 If the discharge time parameter is modified to a shorter time, the cycle time for producing a coffee beverage (the time until completion of the discharge process S4 shown in Figure 11) can be shortened.

一方、加圧回数のカウント値が、フィルタの目詰まりを確認するための基準回数を下回るまではいかないが、所定の範囲内まで近づいた場合には、今まできれいであったフィルタに目詰まりが発生し始めたと推定することができる。このため、制御部121は、図18に示す期間T11におけるコンプレッサ70からの空気圧による送出圧力のパラメータを大きな値に変更する修正を行う。すなわち、制御部121は、ここでも、弁開放制御信号の出力というログに基づいてパラメータの修正を行うことになる。ここでの送出圧力のパラメータの修正も、上述の送出時間と同じく、特定のレシピに限った修正ではなく、この飲料製造装置1を対象とした全てのレシピに対する修正になる。表示部における表示がホーム画面に戻ると、制御部121は、修正報告ウィンドゥを表示部に表示し、全てのレシピについて送出圧力のパラメータを変更したことを報知する。 On the other hand, if the count value of the number of pressurizations does not fall below the reference number for checking for filter clogging but approaches a predetermined range, it can be assumed that the filter, which was previously clean, has started to become clogged. For this reason, the control unit 121 modifies the parameter of the delivery pressure due to the air pressure from the compressor 70 during the period T11 shown in FIG. 18 to a larger value. That is, the control unit 121 also modifies the parameter here based on the log of the output of the valve open control signal. As with the delivery time described above, the modification of the delivery pressure parameter here is not limited to a specific recipe, but is a modification for all recipes targeted by this beverage production device 1. When the display on the display unit returns to the home screen, the control unit 121 displays a modification report window on the display unit to notify that the delivery pressure parameter has been changed for all recipes.

図66は、送出圧力のパラメータを変更したことを報知する修正報告ウィンドゥが表示された例を示す図である。 Figure 66 shows an example of a modification report window being displayed to inform the user that a delivery pressure parameter has been changed.

図66に示す修正報告ウィンドゥMW3では、送出圧力のパラメータの変更を報知するとともに、フィルタの清掃を行った場合には元の値に戻すことを推奨している。この修正報告ウィンドゥMW3の下端にも、戻るアイコンW6と確認アイコンW7が用意されている。戻るアイコンW6をタップすると、修正報告ウィンドゥMW3が消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている全てのレシピにおける送出圧力のパラメータは、0.1気圧を加算した値に上書きされる。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。一方、確認アイコンW7をタップすると、情報表示装置12の表示部に入力ウィンドゥIW5が出現する。 The correction report window MW3 shown in FIG. 66 notifies the user of the change in the discharge pressure parameter and recommends that the original value be restored if the filter has been cleaned. A back icon W6 and a confirmation icon W7 are also provided at the bottom of this correction report window MW3. When the back icon W6 is tapped, the correction report window MW3 disappears and the screen returns to the home screen of the recipe list. The discharge pressure parameter for all recipes stored in the memory unit 121b of the information display device 12 is overwritten with a value to which 0.1 atmospheres has been added. Alternatively, the database of this beverage production device 1 managed by the server 16 is corrected. On the other hand, when the confirmation icon W7 is tapped, an input window IW5 appears on the display unit of the information display device 12.

図67は、図66に示す確認アイコンW7をタップした場合に表示される表示画面を示す図である。 Figure 67 shows the display screen that appears when the confirmation icon W7 shown in Figure 66 is tapped.

図67に示す情報表示装置12の表示部では、図66に示す修正報告ウィンドゥMW3が消え、代わりに入力ウィンドゥIW5が表示されている。図67に示す入力ウィンドゥIW5には、修正アイコンW11とキャンセルアイコンW12が表示されている。そしてここでもフィルタの清掃を行った場合には元の値に戻すことを推奨しつつ、いずれか一方のアイコンをタップすることを促している。修正アイコンW11をタップすると、情報表示装置12の記憶部121bに記憶されている全てのレシピにおける送出圧力のパラメータは、0.1気圧を加算した値に上書きされる。あるいは、サーバ16で管理されている、この飲料製造装置1のデータベースが修正される。一方、キャンセルアイコンW12をタップすると、全てのレシピに対して送出圧力のパラメータを変更するこがキャンセルされ、送出圧力は元の値のままになる。また、修正アイコンW11がタップされた場合であっても、キャンセルアイコンW12がタップされた場合であっても、入力ウィンドゥIW5は消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。なお、いずれのアイコンもタップされないまま所定時間が経過した場合にも、入力ウィンドゥIW5は消え、レシピ一覧のホーム画面に戻る。この場合には、送出圧力のパラメータは修正される。ただし、修正せずに元の値を維持するようにしてもよい。 In the display unit of the information display device 12 shown in FIG. 67, the correction report window MW3 shown in FIG. 66 disappears, and instead the input window IW5 is displayed. The input window IW5 shown in FIG. 67 displays a correction icon W11 and a cancel icon W12. Here too, when the filter has been cleaned, it is recommended to return to the original value, and the user is prompted to tap one of the icons. When the correction icon W11 is tapped, the parameters of the discharge pressure in all recipes stored in the storage unit 121b of the information display device 12 are overwritten with a value to which 0.1 atmosphere has been added. Alternatively, the database of this beverage production device 1 managed by the server 16 is corrected. On the other hand, when the cancel icon W12 is tapped, the change of the parameters of the discharge pressure for all recipes is canceled, and the discharge pressure remains at the original value. Moreover, whether the correction icon W11 or the cancel icon W12 is tapped, the input window IW5 disappears, and the screen returns to the home screen of the recipe list. If a predetermined time has passed without any of the icons being tapped, the input window IW5 will disappear and the screen will return to the home screen of the recipe list. In this case, the discharge pressure parameter will be corrected. However, it is also possible to leave the original value unchanged.

送出圧力のパラメータが高い圧力に修正された場合には、コーヒー飲料が送出されにくくなることを低減させることができる。 If the delivery pressure parameter is modified to a higher pressure, it is possible to reduce the difficulty in delivering the coffee beverage.

なお、ログに基づくパラメータの修正では、確認アイコンW7が用意されており、修正をユーザが確認することができたが、ユーザに確認させることなく修正してもよいし、修正したこと自体もユーザに報知せずに修正してもよい。 When modifying parameters based on logs, a confirmation icon W7 is provided so that the user can confirm the modifications, but modifications may be made without the user having to confirm, or without notifying the user that modifications have been made.

また、ログの中の或るコーヒー豆(例えばパナマ産コーヒー豆)からコーヒーを抽出した際の履歴情報に基づいて、別のコーヒー豆(例えばコスタリカ産コーヒー豆)からコーヒーを抽出するレシピを修正するようにしてもよい。例えば、或るコーヒー豆(例えばパナマ産コーヒー豆)からコーヒーを抽出した際の履歴情報を参照してコーヒー送出の時間が閾値より長いと判定された場合、上述のごとく、フィルタの目詰まりが少しずつ発生している可能性があるので、或るコーヒー豆(例えばパナマ産コーヒー豆)からコーヒーを抽出する際だけでなく、別のコーヒー豆(例えばコスタリカ産コーヒー豆)からコーヒーを抽出する際のレシピにおけるコーヒー送出の圧力を5%高くする等、レシピ通りではなく、履歴情報(ログ)に基づいて一部がレシピとは異なる飲料製造動作によってコーヒーを抽出するようにしてもよい。 In addition, a recipe for extracting coffee from certain coffee beans (e.g., coffee beans from Costa Rica) may be modified based on historical information in the log when coffee is extracted from other coffee beans (e.g., coffee beans from Costa Rica). For example, if the coffee delivery time is determined to be longer than a threshold value by referring to historical information when coffee is extracted from certain coffee beans (e.g., coffee beans from Panama), there is a possibility that the filter is gradually becoming clogged, as described above. Therefore, coffee may be extracted not according to the recipe but by a beverage production operation that differs in part from the recipe based on historical information (log), such as increasing the coffee delivery pressure by 5% in the recipe when coffee is extracted from certain coffee beans (e.g., coffee beans from Panama) as well as when coffee is extracted from other coffee beans (e.g., coffee beans from Costa Rica).

また、履歴情報(ログ)に基づいて一部がレシピとは異なる飲料製造動作によってコーヒーの抽出を行った際には、レシピとは一部が異なる飲料製造動作を行ったことに関する情報を当該抽出の履歴情報(ログ)内に含めてもよいし、当該履歴情報(ログ)と関連づけて蓄積するようにしてもよい。 In addition, when coffee is extracted using a beverage production operation that is partially different from the recipe based on the history information (log), information regarding the beverage production operation that is partially different from the recipe may be included in the history information (log) of the extraction, or may be stored in association with the history information (log).

また、一部の飲料製造動作を履歴情報(ログ)に基づいてレシピとは異ならせてコーヒーの抽出を行った際には、レシピ通りの飲料製造動作によるコーヒーの抽出の際とは異なる態様によって、レシピ通りのコーヒーの抽出ではないことを報知してもよい。例えば、レシピ通りの飲料製造動作によるコーヒーの抽出の際はコーヒーの抽出完了までの時間を黒色の数字で表示するが、履歴情報(ログ)に基づいて一部がレシピとは異なる飲料製造動作によるコーヒーの抽出の際はコーヒーの抽出完了までの時間を赤色の数字で表示するようにしてもよい。 In addition, when coffee is extracted by deviating some of the beverage production operations from the recipe based on historical information (logs), it may be notified that the coffee is not extracted according to the recipe in a manner different from when coffee is extracted according to the beverage production operations according to the recipe. For example, when coffee is extracted according to the beverage production operations according to the recipe, the time until the coffee extraction is completed may be displayed in black numbers, but when coffee is extracted according to the beverage production operations that differ in part from the recipe based on historical information (logs), the time until the coffee extraction is completed may be displayed in red numbers.

また、ログに基づいて修正するパラメータの種類は、ここで説明した、豆挽き粒度、送出時間、および送出圧力に限られることはない。 Furthermore, the types of parameters that can be adjusted based on the logs are not limited to the bean grind size, delivery time, and delivery pressure described here.

以上の記載では、
『 飲料の製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを取得する取得手段[例えば、情報表示装置12あるいは処理部121a]と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータ[例えば、豆の量、豆の挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量(注入湯量)、1回目本給湯量、2回目本給湯量、加圧給湯量、抽出圧力、抽出時間、回転前静止時間、回転後静止時間、送出時間、送出圧力、豆の名称、豆の生産国、豆の焙煎度、レシピ作成者名等]を参照して飲料を製造するための処理を実行する処理手段[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して飲料を製造する製造手段[例えば、図31に示すアクチュエータ群14(図3に示す粉砕装置5および抽出装置3)]と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記処理手段は、該処理手段及び前記製造手段のうちの少なくとも一方に関するログ[例えば、制御装置11から情報表示装置12の制御部121に送信されてくる、応答信号や監視結果]に基づいて修正されたパラメータ[例えば、図62に示す例における豆挽き粒度、図64に示す例における送出時間、図66に示す送出圧力]を参照して飲料を製造するための処理を実行可能なものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
について説明した。
In the above description,
"An acquisition means (e.g., an information display device 12 or a processing unit 121a) for acquiring a recipe to be used for some or all of the processes of beverage production;
a processing means (e.g., a control device 11 or a processing unit 11a) that executes a process for producing a beverage by referring to parameters included in the recipe acquired by the acquisition means (e.g., amount of beans, grinding size of beans, amount of steaming water, steaming time, amount of extracted hot water (amount of poured hot water), amount of first main hot water supply, amount of second main hot water supply, amount of pressurized hot water supply, extraction pressure, extraction time, stationary time before rotation, stationary time after rotation, delivery time, delivery pressure, name of beans, country of origin of beans, roasting level of beans, name of recipe creator, etc.);
A production means (e.g., the actuator group 14 shown in FIG. 31 (the grinding device 5 and the extraction device 3 shown in FIG. 3 )) that operates by the process executed by the processing means to produce a beverage;
A beverage production apparatus comprising:
the processing means is capable of executing a process for producing a beverage by referring to parameters (e.g., the grinding size in the example shown in FIG. 62, the delivery time in the example shown in FIG. 64, and the delivery pressure in the example shown in FIG. 66) corrected based on a log (e.g., a response signal or a monitoring result transmitted from the control device 11 to the control unit 121 of the information display device 12) relating to at least one of the processing means and the production means;
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He explained:

なお、ここにいう飲料を製造するとは、広義の意味であり、飲料を最終的に製造する他、最終的に製造する前の準備や、中間体の製造等も含まれる。 The term "manufacturing beverages" used here has a broad meaning and includes not only the final production of beverages, but also the preparations prior to final production and the production of intermediates.

また、前記製造手段は、複数種類あり、前記レシピは、複数種類の前記製造手段ごとのパラメータを含むものであってもよいし、一つの製造手段に複数種類のパラメータがあり、前記レシピは、一つの製造手段に対する複数種類のパラメータを含むものであってもよい。 Furthermore, there may be multiple types of the manufacturing means and the recipe may include parameters for each of the multiple types of the manufacturing means, or there may be multiple types of parameters for one manufacturing means and the recipe may include multiple types of parameters for one manufacturing means.

また、前記レシピは、サーバから通信ネットワークを経由してダウンロードされたものであってもよい。また、この場合の前記制約とは、ダウンロードが禁止されていることであってもよい。 The recipe may also be one that has been downloaded from a server via a communication network. In this case, the restriction may be that downloading is prohibited.

また、パラメータを含むレシピを取得する取得部[例えば、情報表示装置12あるいはI/F部11c]と飲料を製造するための処理を実行する処理部[例えば、アクチュエータ群14、製造部18]と、前記取得部によって取得されたレシピに含まれているパラメータに従って前記処理部を制御する制御部[例えば、制御装置11あるいは処理部11a]とを備えた飲料製造装置であってもよい。 The beverage production device may also include an acquisition unit [e.g., information display device 12 or I/F unit 11c] that acquires a recipe including parameters, a processing unit [e.g., actuator group 14, production unit 18] that executes processing to produce a beverage, and a control unit [e.g., control device 11 or processing unit 11a] that controls the processing unit according to the parameters included in the recipe acquired by the acquisition unit.

また、
『 前記ログを取得する第二の処理手段[例えば、情報表示装置12の処理部121a]を備え、
前記第二の処理手段は、前記処理手段が参照するパラメータを、取得した前記ログ[例えば、焙煎コーヒー豆を粉砕しているときのモータの電流値、透過式抽出処理(ステップS17)における弁開放制御信号]に基づいて修正するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A second processing means for acquiring the log [for example, the processing unit 121a of the information display device 12] is provided,
The second processing means corrects the parameters referred to by the processing means based on the acquired log (e.g., the motor current value when the roasted coffee beans are ground, the valve opening control signal in the permeation extraction process (step S17)).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記パラメータを修正するか否かをユーザに選択させる選択表示[例えば、図63に示す入力ウィンドゥIW3における表示、図65に示す入力ウィンドゥIW4における表示、図67に示す入力ウィンドゥIW5における表示]を表示する表示手段[例えば、情報表示装置12の表示部]を備え、
前記第二の処理手段は、取得したログに基づいて、前記表示手段に前記選択表示を表示させるものであり、
ユーザが前記選択表示において前記パラメータを修正することを選択した場合[例えば、図63に示す、入力枠W2に028が位置している状態で決定アイコンW3をタップした場合や、図65に示す修正アイコンW9をタップした場合や、図67に示す修正アイコンW11をタップした場合]には、前記第二の処理手段が該パラメータを前記ログに基づいて修正し、前記処理手段が修正されたパラメータを参照して飲料を製造するための処理を実行し、
ユーザが前記選択表示においてパラメータを修正することを選択しなかった場合[例えば、図63に示す、入力枠W2に025が位置している状態で決定アイコンW3をタップした場合や、図65に示すキャンセルアイコンW10をタップした場合や、図67に示すキャンセルアイコンW12をタップした場合]には、前記処理手段が修正されていないパラメータを参照して飲料を製造するための処理を実行する、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A display means (e.g., a display unit of the information display device 12) is provided for displaying a selection display (e.g., a display in the input window IW3 shown in FIG. 63, a display in the input window IW4 shown in FIG. 65, a display in the input window IW5 shown in FIG. 67) that allows a user to select whether or not to modify the parameters,
The second processing means causes the display means to display the selection display based on the acquired log,
When the user selects to modify the parameter in the selection display (for example, when the user taps the determination icon W3 when 028 is located in the input frame W2 shown in FIG. 63, when the user taps the modification icon W9 shown in FIG. 65, or when the user taps the modification icon W11 shown in FIG. 67), the second processing means modifies the parameter based on the log, and the processing means executes a process for producing a beverage by referring to the modified parameter,
If the user does not select to modify the parameters in the selection display (for example, if the user taps the confirm icon W3 when 025 is located in the input frame W2 as shown in FIG. 63, if the user taps the cancel icon W10 as shown in FIG. 65, or if the user taps the cancel icon W12 as shown in FIG. 67), the processing means executes a process for producing a beverage by referring to the unmodified parameters.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記パラメータを記憶した記憶手段[例えば、情報表示装置12の記憶部121b]を備え、
前記第二の処理手段[例えば、情報表示装置12の処理部121a]は、前記記憶手段から前記パラメータを取得するものであり、
前記記憶手段は、前記第二の処理手段によって修正されたパラメータを新たに記憶するものである、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"A storage means (e.g., a storage unit 121b of the information display device 12) is provided to store the parameters,
The second processing means (e.g., the processing unit 121a of the information display device 12) acquires the parameters from the storage means,
The storage means newly stores the parameters corrected by the second processing means.
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

ここにいう新たに記憶するとは、上書きであってもよいし、追記であってもよい。 The term "storing new data" here refers to either overwriting or adding new data.

また、
『 液体と抽出対象が収容される抽出容器[例えば、抽出容器9]を備え、
前記製造手段は、前記抽出容器に流体を所定時間[例えば、パラメータで設定された送出時間]の間、繰り返し供給するもの[例えば、コンプレッサ70、配管L1、および電磁弁73b]であり、
前記液体と前記抽出対象とから製造された飲料が、前記製造手段から供給された流体の圧力によって前記抽出容器から送り出され、
前記パラメータは、前記所定時間を表す値[例えば、送出時間]である[例えば、図64及び図65]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"An extraction vessel [e.g., extraction vessel 9] is provided in which a liquid and an extraction target are contained,
The production means is a device (e.g., a compressor 70, a pipe L1, and an electromagnetic valve 73b) that repeatedly supplies a fluid to the extraction vessel for a predetermined time (e.g., a delivery time set by a parameter),
A beverage produced from the liquid and the extraction target is sent out from the extraction vessel by the pressure of the fluid supplied from the production means,
The parameter is a value representing the predetermined time [e.g., a sending time] [e.g., FIG. 64 and FIG. 65],
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造手段に関するログは、前記抽出容器に流体を供給したことを表すもの[例えば、電磁弁73bの弁開放制御信号]であり、
前記ログに基づき記所定時間の間の流体供給回数[例えば、加圧回数]をカウントした結果、カウント結果が基準回数よりも多かった場合には、前記所定時間[例えば、送出時間]は短い時間に修正される[例えば、図64及び図65]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The log related to the manufacturing means indicates that a fluid has been supplied to the extraction vessel [e.g., a valve opening control signal for the solenoid valve 73b],
Based on the log, the number of fluid supplies [e.g., the number of pressurizations] during the specified time is counted. If the counted number is greater than a reference number, the specified time [e.g., the delivery time] is corrected to a shorter time [e.g., FIG. 64 and FIG. 65].
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 液体と抽出対象が収容される抽出容器[例えば、抽出容器9]を備え、
前記製造手段は、前記抽出容器に流体を供給するもの[例えば、コンプレッサ70、配管L1、および電磁弁73b]であり、
前記液体と前記抽出対象とから製造された飲料が、前記製造手段から供給された流体の圧力によって前記抽出容器から送り出され、
前記パラメータは、前記製造手段から供給される流体の圧力を表す値[例えば、コンプレッサ70からの空気圧による送出圧力の値]である[例えば、図66及び図67]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"An extraction vessel [e.g., extraction vessel 9] is provided in which a liquid and an extraction target are contained,
The production means supplies a fluid to the extraction vessel (e.g., a compressor 70, a pipe L1, and an electromagnetic valve 73b),
A beverage produced from the liquid and the extraction target is sent out from the extraction vessel by the pressure of the fluid supplied from the production means,
The parameter is a value representing the pressure of the fluid supplied from the production means [e.g., the value of the air pressure discharged from the compressor 70] [e.g., Figs. 66 and 67];
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造手段に関するログは、前記抽出容器に流体を供給したことを表すものであり、
前記ログに基づき所定時間の間の流体供給回数[例えば、加圧回数]をカウントした結果、カウント結果が基準回数よりも少なかった場合には、前記圧力[例えば、送出圧力]は高い圧力に修正される[例えば、図66及び図67]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The log relating to the manufacturing means indicates that a fluid has been supplied to the extraction vessel,
Based on the log, the number of fluid supplies (e.g., the number of pressurizations) during a predetermined period of time is counted. If the count is less than a reference number, the pressure (e.g., the delivery pressure) is corrected to a higher pressure (e.g., FIG. 66 and FIG. 67).
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

また、
『 前記製造手段は、焙煎コーヒー豆を粉砕し挽き豆を得る粉砕手段[例えば、粉砕装置5]であり
前記粉砕手段は、焙煎コーヒー豆の挽き粒度を調整可能なものであり、
前記製造手段に関するログは、前記粉砕手段が焙煎コーヒー豆を粉砕する際の抵抗に基づいて変化する値[例えば、電流値や消費電力の値であって一定期間における累積値、最大値、最小値、平均値]であり、
前記パラメータは、前記挽き粒度の値である[例えば、図62及び図63]、
ことを特徴とする飲料製造装置。』
についても説明した。
Also,
"The manufacturing means is a grinding means [e.g., a grinding device 5] that grinds roasted coffee beans to obtain ground beans, and the grinding means is capable of adjusting the grinding size of the roasted coffee beans,
The log relating to the manufacturing means is a value that changes based on the resistance when the grinding means grinds the roasted coffee beans [for example, a current value or a power consumption value, which is a cumulative value, a maximum value, a minimum value, and an average value over a certain period of time],
The parameter is the grinding size value [e.g., Figs. 62 and 63];
A beverage manufacturing device characterized by the above.
He also explained:

なお、前記ログに基づき前記値が閾値よりも低かった場合には、前記挽き粒度は大きな粒度に修正されてもよい。 If the value based on the log is lower than the threshold value, the grinding size may be corrected to a larger size.

また、以上の説明の中で、~手段と表現した構成要件はいずれも、~部に置き換えることができる。 In addition, in the above explanation, any constituent element expressed as "means" can be replaced with "part."

続いて、図68~図71を用いて、情報表示装置12におけるレシピの表示例の他の例について説明する。なお、図68~図71に示す符号は、原則として図68~図71を用いた説明のみに用いることにし、重複する符号が他の図面に示されている場合であっても、図68~図71を用いた説明では図68~図71に示す符号を優先する。 Next, other examples of recipe display on the information display device 12 will be described using Figs. 68 to 71. Note that the reference numerals shown in Figs. 68 to 71 will be used in principle only in the explanation using Figs. 68 to 71, and even if duplicate reference numerals are shown in other drawings, the reference numerals shown in Figs. 68 to 71 will take precedence in the explanation using Figs. 68 to 71.

図71は、情報表示装置12に表示されたレシピに関する表示の他の一例を示す図である。本実施形態では、図71(a)の画面2101に示すように、飲料製造装置1に登録されているレシピのパラメータをチャートとして表示させることができる。なお、本実施形態では、「チャート」の用語は、図、表、グラフといった各表現形態の意味を含むものとする。画面2101では、レシピに基づいて取得された飲料製造装置1内の計測値を表すチャート2102、2103、2104、2105と、レシピのパラメータの値を表すレシピチャート2106が表示されている。画面2101では、横軸は、図11等で説明した飲料製造装置1の各制御工程を示し、縦軸は、各パラメータの大きさを表している。 Figure 71 is a diagram showing another example of a display related to a recipe displayed on the information display device 12. In this embodiment, as shown in screen 2101 of Figure 71 (a), the parameters of a recipe registered in the beverage production device 1 can be displayed as a chart. In this embodiment, the term "chart" includes the meaning of each form of expression such as a diagram, a table, and a graph. In screen 2101, charts 2102, 2103, 2104, and 2105 showing the measurement values in the beverage production device 1 obtained based on the recipe, and a recipe chart 2106 showing the parameter values of the recipe are displayed. In screen 2101, the horizontal axis indicates each control process of the beverage production device 1 described in Figure 11 etc., and the vertical axis indicates the magnitude of each parameter.

チャート2102は、抽出容器9内の圧力の計測値であり、チャート2103は、コーヒー飲料の注ぎ部10cの温度の計測値である。また、チャート2104は、流路の温度の計測値であり、例えば配管L3に設けられた温度センサ73eの計測値である。また、チャート2105は、水タンク72内の湯温の計測値である。これらの計測値は、図71(a)に示すものに限られず、飲料製造装置1内で計測された他の値が表示されるようにしても良い。 Chart 2102 is a measurement of the pressure inside the extraction container 9, and chart 2103 is a measurement of the temperature of the coffee beverage pouring part 10c. Chart 2104 is a measurement of the temperature of the flow path, for example, the measurement of the temperature sensor 73e provided in the pipe L3. Chart 2105 is a measurement of the water temperature in the water tank 72. These measurement values are not limited to those shown in FIG. 71(a), and other values measured inside the beverage production device 1 may be displayed.

レシピチャート2106は、飲料製造装置1において登録されているレシピのパラメータを表しており、図71(a)では、登録されているレシピのパラメータのうち、抽出容器9内の圧力を表している。図71(a)では、レシピチャート2106の一例として抽出容器9内の圧力を表しているが、抽出容器9内の湯量など他のパラメータであっても良い。図71(a)に示すような画面2101によって、ユーザは、レシピが表すパラメータと飲料製造装置1内の計測値とを比較することができる場合がある。なお、ユーザは、飲料製造装置1によりコーヒー飲料を提供するスタッフや管理者の場合や、コーヒー飲料を注文した一般客の場合がある。 The recipe chart 2106 represents the parameters of the recipe registered in the beverage production device 1, and in FIG. 71(a), it represents the pressure in the extraction container 9, which is one of the parameters of the registered recipe. In FIG. 71(a), the pressure in the extraction container 9 is represented as an example of the recipe chart 2106, but other parameters such as the amount of hot water in the extraction container 9 may be represented. By using the screen 2101 as shown in FIG. 71(a), the user may be able to compare the parameters represented by the recipe with the measured values in the beverage production device 1. The user may be a staff member or manager who provides coffee beverages using the beverage production device 1, or a general customer who has ordered a coffee beverage.

以下、図71(a)の画面2101が表示される処理について説明する。 The process for displaying screen 2101 in Figure 71 (a) is described below.

図69は、図71(a)の画面2101を表示するための画面1901の一例を示す図である。画面1901は、例えば、飲料製造装置1の管理者が閲覧可能なメンテナンス画面である。画面1901には、例えば、モータドライバや水位センサ等の各部のステータスや、テストモードの実施項目などが表示される。画面1901のボタン1902は、飲料製造装置1に登録されているレシピに基づいて画面2101を表示するための指示ボタンである。ボタン1902が押下されると、例えば、図70に示すように表示されているテーブル形式のレシピから、画面2101上でのレシピチャート2106へ切り替えて表示される。 Figure 69 is a diagram showing an example of a screen 1901 for displaying the screen 2101 of Figure 71 (a). The screen 1901 is, for example, a maintenance screen that can be viewed by an administrator of the beverage production device 1. The screen 1901 displays, for example, the status of each part, such as the motor driver and the water level sensor, and the implementation items of the test mode. The button 1902 on the screen 1901 is an instruction button for displaying the screen 2101 based on a recipe registered in the beverage production device 1. When the button 1902 is pressed, for example, the recipe is switched from the table format displayed as shown in Figure 70 to a recipe chart 2106 on the screen 2101.

図70は、飲料製造装置1内で登録されているレシピの各パラメータがテーブル形式で表示されている一例を示す図である。図70のレシピ2001は、例えば、図10に示す携帯端末17上で表示される設定画面上で設定された内容に基づいて取得されたものであっても良いし、画面1901上で設定された内容に基づくものであっても良い。または、飲料製造装置1でコーヒー飲料の送出の際に情報表示装置12上で受け付けた内容に基づくものであっても良い。レシピ2001は、例えば、画面1901のロードボタン1909が押下されることで取得され、レシピ変更ボタン1908が押下されることで表示される。即ち、ユーザは、登録されているレシピの情報を一旦、テーブル形式で表示させ、ボタン1902により画面2101でチャート表示させることができる場合がある。レシピ2001の設定値2002は、設定画面上で受け付けた設定値を示し、送信値2003は、飲料製造装置1を制御するための値である。設定値2002と送信値2003は、単位変換された関係であり、例えば、抽出時間「8」に対しての送信値2003は、「8000」秒に変換された値を意味する。 Figure 70 is a diagram showing an example in which each parameter of a recipe registered in the beverage production device 1 is displayed in a table format. The recipe 2001 in Figure 70 may be, for example, acquired based on the contents set on the setting screen displayed on the mobile terminal 17 shown in Figure 10, or may be based on the contents set on the screen 1901. Or, it may be based on the contents accepted on the information display device 12 when the beverage production device 1 sends out a coffee beverage. The recipe 2001 is acquired, for example, by pressing the load button 1909 on the screen 1901, and is displayed by pressing the recipe change button 1908. That is, the user may display the registered recipe information in a table format once, and then display it in a chart on the screen 2101 by pressing the button 1902. The setting value 2002 of the recipe 2001 indicates the setting value accepted on the setting screen, and the transmission value 2003 is a value for controlling the beverage production device 1. The set value 2002 and the transmission value 2003 are in a unit-converted relationship; for example, the transmission value 2003 for an extraction time of "8" means a value converted to "8000" seconds.

画面1901の選択項目1903は、レシピをチャート表示させる際のオプションの選択を受け付ける。即ち、選択を受け付けた項目分の計測値が画面2101上でレシピチャート2106と合わせて表示される。例えば、項目1905が選択された場合には、画面2101上でチャート2105が表示される。例えば、項目1906が選択された場合には、画面2101上でチャート2104が表示される。また、例えば、項目1907が選択された場合には、画面2101上でチャート2103が表示される。選択項目1903には、画面2101で表示可能な計測値の種類に応じた数のオプションの項目が表示される。 Selection item 1903 on screen 1901 accepts the selection of options when displaying a chart of a recipe. That is, the measurement values for the items for which selection has been accepted are displayed on screen 2101 together with recipe chart 2106. For example, when item 1905 is selected, chart 2105 is displayed on screen 2101. When item 1906 is selected, chart 2104 is displayed on screen 2101. When item 1907 is selected, chart 2103 is displayed on screen 2101. Selection item 1903 displays a number of optional items according to the types of measurement values that can be displayed on screen 2101.

項目1904が選択された状態で、ボタン1902が押下されると、図71(b)の画面2111のように、レシピチャート2106のみが表示される。そのような表示制御により画面上に表示される情報を絞り、ユーザのレシピのパラメータの補正(レシピの変更)の利便性を向上させることができる場合がある。 When button 1902 is pressed while item 1904 is selected, only recipe chart 2106 is displayed, as in screen 2111 of FIG. 71(b). Such display control may narrow down the information displayed on the screen, improving the convenience of correcting recipe parameters (changing the recipe) for the user.

画面2111のレシピチャート2106上において、ユーザは、タッチ操作等により、レシピのパラメータを補正することができる。ユーザの変更操作として、レシピチャート2106上の黒丸で表されたポイント、例えば時間軸方向もしくはパラメータの大きさ方向へのポイントの移動を受付可能である。その際、1つのポイントについて、パラメータの大きさ方向への移動を受け付ける際には、その工程において隣接するポイントも連動して移動させる。例えば、「回転後ウェイト」工程におけるポイント2112について、圧力値を大きくする方向(即ち図中上方向)に移動させる場合、「回転後ウェイト」工程における隣接するポイント2113も連動して、圧力値を大きくする方向に移動させる。 On the recipe chart 2106 of the screen 2111, the user can correct the parameters of the recipe by touch operation or the like. As a user's change operation, it is possible to accept movement of the points represented by black circles on the recipe chart 2106, for example, in the time axis direction or in the parameter magnitude direction. In this case, when accepting movement of one point in the parameter magnitude direction, adjacent points in that process are also moved in conjunction. For example, when point 2112 in the "wait after rotation" process is moved in the direction increasing the pressure value (i.e., upward in the figure), adjacent point 2113 in the "wait after rotation" process is also moved in the direction increasing the pressure value in conjunction.

上記では、項目1904が選択された場合には、レシピチャート2106のみを表示するとして説明したが、項目1905~1907で選択された項目とともに表示するようにしても良い。そのような構成により、ユーザは、所望の計測値と比較しながら、レシピの変更を行うことができる場合がある。画面2111上でレシピのパラメータの補正を受け付けた後、画面1901上のセーブボタン1910が押下されると、変更されたパラメータの情報を含むレシピが、変更されたレシピとして登録される。また、レシピチャート2106を修正してレシピを修正する例を示してきたが、計測値2102~2105等のチャートをレシピとして登録し、飲料製造の際に呼び出してレシピとして利用可能にしてもよい。また、計測値2102~2105等のチャートを画面2101上で、ここまでレシピチャート2106の修正方法として例示してきた方法(例えばタッチ操作)と同じ方法で修正してレシピとして登録し、飲料製造の際に呼び出してレシピとして利用可能にしてもよい。また、レシピのパラメータの値を表すレシピチャートとして抽出容器9内の目標とする圧力のチャートを例示してきたが、コーヒーマシン内部の所定の箇所(例えば抽出容器9)の目標とする湯量のチャート、温度のチャート、水温のチャートをレシピチャー
トとして画面2101上に表示し、ここまでレシピチャート2106の修正方法として例
示してきた方法(例えばタッチ操作)と同じ方法で修正しレシピとして登録し、飲料製造
の際に呼び出してレシピとして利用可能にしてもよい。
In the above, when the item 1904 is selected, only the recipe chart 2106 is displayed, but it may be displayed together with the items selected in the items 1905 to 1907. With such a configuration, the user may be able to change the recipe while comparing it with the desired measurement value. After accepting the correction of the parameters of the recipe on the screen 2111, when the save button 1910 on the screen 1901 is pressed, the recipe including the information of the changed parameters is registered as a changed recipe. Also, an example of correcting the recipe by correcting the recipe chart 2106 has been shown, but the charts of the measured values 2102 to 2105, etc. may be registered as a recipe and called up when producing a beverage to make it usable as a recipe. Also, the charts of the measured values 2102 to 2105, etc. may be corrected on the screen 2101 in the same manner as the method (e.g., touch operation) exemplified so far as the method of correcting the recipe chart 2106, and registered as a recipe, and called up when producing a beverage to make it usable as a recipe. In addition, a chart of the target pressure in the extraction vessel 9 has been given as an example of a recipe chart representing the parameter values of the recipe, but a chart of the target amount of hot water, a chart of the temperature, and a chart of the water temperature at a specific location inside the coffee machine (e.g., the extraction vessel 9) can also be displayed on the screen 2101 as recipe charts, modified in the same way as the method (e.g., touch operation) that has been given as an example of a method for modifying the recipe chart 2106 so far, registered as a recipe, and called up when producing a beverage so that it can be used as a recipe.

図68は、レシピチャートの表示処理を示すフローチャートである。図68の処理は、例えば、処理部11aが記憶部11bに記憶されたプログラムをロードして実行することにより実現される。 Figure 68 is a flowchart showing the display process of the recipe chart. The process of Figure 68 is realized, for example, by the processing unit 11a loading and executing a program stored in the memory unit 11b.

S101において、処理部11aは、レシピチャート2106の表示の指示の受付けを待機する。ここで、レシピチャート2106の表示の指示とは、例えば、ボタン1902のボタンの押下である。レシピチャート2106の表示の指示を受け付けたと判定された場合、S102へ進む。 In S101, the processing unit 11a waits for receipt of an instruction to display the recipe chart 2106. Here, an instruction to display the recipe chart 2106 is, for example, pressing the button 1902. If it is determined that an instruction to display the recipe chart 2106 has been received, the process proceeds to S102.

S102において、処理部11aは、レシピチャート2106を表示させるためのオプション情報を取得する。ここで、オプション情報とは、例えば、選択項目1903の項目1904~1907の選択情報である。 In S102, the processing unit 11a acquires option information for displaying the recipe chart 2106. Here, the option information is, for example, the selection information of items 1904 to 1907 of the selection item 1903.

S103において、処理部11aは、S102で取得されたオプション情報に基づいて、表示データを生成する。例えば、項目1905~1907で選択された項目の各計測値を取得し、チャートを表示するための表示データを生成する。また、図70のレシピ2001に基づき、レシピチャート2106を表示するための表示データを生成する。S104において、処理部11aは、S103で生成された表示データに基づき、情報表示装置12に表示させる。その際、選択項目1903の選択状況に応じて、画面2101、画面2111のいずれかが表示されるように制御されても良い。 In S103, the processing unit 11a generates display data based on the option information acquired in S102. For example, the processing unit 11a acquires the measurement values of the items selected in items 1905 to 1907, and generates display data for displaying a chart. In addition, the processing unit 11a generates display data for displaying a recipe chart 2106 based on the recipe 2001 in FIG. 70. In S104, the processing unit 11a causes the information display device 12 to display the display data generated in S103. At that time, the processing unit 11a may be controlled so that either screen 2101 or screen 2111 is displayed depending on the selection status of the selection item 1903.

S105において、処理部11aは、レシピチャート2106に対する補正があるか否かを判定する。例えば、画面2111上でポイント2112の移動があり且つ画面1901のセーブボタン1910が押下された場合には、レシピチャート2106に対する補正があると判定する。レシピチャート2106に対する補正がないと判定された場合には、図68の処理を終了する。一方、レシピチャート2106に対する補正があると判定された場合、S106に進む。 In S105, the processing unit 11a determines whether or not a correction has been made to the recipe chart 2106. For example, if the point 2112 has moved on the screen 2111 and the save button 1910 on the screen 1901 has been pressed, it is determined that a correction has been made to the recipe chart 2106. If it is determined that no correction has been made to the recipe chart 2106, the processing of FIG. 68 is terminated. On the other hand, if it is determined that a correction has been made to the recipe chart 2106, the processing proceeds to S106.

S106において、処理部11aは、画面2111上で補正されたパラメータを含むレシピを、変更されたレシピとして登録する。その際、変更されたレシピを、変更前のレシピに代えて登録する(即ち更新)ようにしても良いし、変更前のレシピとともに別名称の指定を受け付けて登録するようにしても良い。S106の後、図68の処理を終了する。 In S106, the processing unit 11a registers the recipe including the parameters corrected on the screen 2111 as a changed recipe. At that time, the changed recipe may be registered in place of the recipe before the change (i.e., updated), or a different name may be accepted and registered together with the recipe before the change. After S106, the processing of FIG. 68 ends.

以上の説明では、図69~図71の画面は、情報表示装置12に表示されるとして説明した。しかしながら、情報表示装置12ではなく、飲料製造装置1と異なる装置において表示されるようにしても良い。例えば、図10に示す携帯端末17や通信ネットワーク15に接続されたPCにおいて、図69~図71の画面を表示するようにしても良い。その場合、処理部11aは、図69~図71の画面を表示するためのデータ(例えばHTMLファイル)をシステム内の携帯端末17やPCに通信ネットワーク15を介して送信する。そのように構成することで、例えば、遠隔地にいるユーザ(例えば管理者)が、飲料製造装置1に登録されたレシピを自身のメンテナンス用のPC上で変更し、その変更されたレシピの内容を飲料製造装置1に送信することができる場合がある。 In the above description, the screens in Figs. 69 to 71 are described as being displayed on the information display device 12. However, they may be displayed on a device other than the beverage production device 1, rather than on the information display device 12. For example, the screens in Figs. 69 to 71 may be displayed on the mobile terminal 17 shown in Fig. 10 or a PC connected to the communication network 15. In this case, the processing unit 11a transmits data (e.g., an HTML file) for displaying the screens in Figs. 69 to 71 to the mobile terminal 17 or PC in the system via the communication network 15. By configuring in this way, for example, a user in a remote location (e.g., an administrator) may be able to change a recipe registered in the beverage production device 1 on his or her own maintenance PC and transmit the contents of the changed recipe to the beverage production device 1.

なお、図68に示すレシピチャートの表示処理は、情報表示装置12の処理部が記憶部に記憶されたプログラムをロードして実行するようにしてもよい。 The display process of the recipe chart shown in FIG. 68 may be executed by the processing unit of the information display device 12 by loading a program stored in the memory unit.

<実施形態のまとめ>
上記の実施形態の飲料製造装置は、登録されているレシピのパラメータの情報を表示部(12、17)にチャート表示する表示制御手段(S104)と、前記表示制御手段により表示された前記パラメータの情報に対する変更操作を受け付ける受付手段(S105)と、前記変更操作により変更されたパラメータの情報を含むレシピを、変更されたレシピとして登録する登録手段(S106)とを備えることを特徴とする。そのような構成により、レシピのパラメータの情報をチャート表示し、そのパラメータの情報に対する変更操作を受け付けた場合、変更されたパラメータの情報を含むレシピを、変更されたレシピとして登録することができる。
Summary of the embodiment
The beverage production device of the above embodiment is characterized by comprising a display control means (S104) for displaying registered recipe parameter information in a chart on a display unit (12, 17), a reception means (S105) for receiving a change operation for the parameter information displayed by the display control means, and a registration means (S106) for registering a recipe including the parameter information changed by the change operation as a changed recipe. With such a configuration, when the recipe parameter information is displayed in a chart and a change operation for the parameter information is received, the recipe including the changed parameter information can be registered as a changed recipe.

また、前記変更操作は、前記パラメータの大きさと、時間幅との少なくとも一つに対する変更操作である(図71(b))ことを特徴とする。また、前記変更操作は、チャート上での変更操作である(図71(b))ことを特徴とする。そのような構成により、チャート上において、パラメータの大きさと時間幅との少なくとも一つに対する変更操作を受け付けることができる。 The change operation is also characterized in that it is a change operation on at least one of the parameter magnitude and time span (FIG. 71(b)). The change operation is also characterized in that it is a change operation on a chart (FIG. 71(b)). With such a configuration, it is possible to accept a change operation on at least one of the parameter magnitude and time span on a chart.

また、前記表示制御手段は、前記登録されているレシピに基づいて得られる計測値をさらに前記表示部に表示させる(図71(a))ことを特徴とする。そのような構成により、例えば、レシピに基づいて得られる圧力の変化を表示させることができる。 The display control means also causes the display unit to display the measured values obtained based on the registered recipe (FIG. 71(a)). With such a configuration, for example, it is possible to display the change in pressure obtained based on the recipe.

また、前記登録されているレシピが表す前記パラメータの情報を取得する取得手段(1909)、をさらに備えることを特徴とする。そのような構成により、例えば、テーブル形式で保存されているパラメータの情報を取得することができる。 The device further includes an acquisition means (1909) for acquiring information on the parameters represented by the registered recipe. With such a configuration, it is possible to acquire information on parameters stored in, for example, a table format.

また、前記表示部(12)は、前記飲料製造装置に設けられていることを特徴とする。また、前記表示部(17)は、前記飲料製造装置と異なる装置に設けられていることを特徴とする。そのような構成により、レシピのパラメータの情報を、飲料製造装置に設けられている表示部、もしくは、飲料製造装置と異なる装置に設けられている表示部にチャート表示させることができる。 The display unit (12) is also characterized in that it is provided in the beverage production device. The display unit (17) is also characterized in that it is provided in a device different from the beverage production device. With such a configuration, recipe parameter information can be displayed in a chart on a display unit provided in the beverage production device or on a display unit provided in a device different from the beverage production device.

次に、図72~図114を用いて、飲料の提供を受けるユーザが、飲料に関する所望の特性に基づいて、飲料の種類、飲料の原材料、および飲料の製造方法の少なくとも何れかを選択し易くした工夫について説明する。なお、図72~図114に示す符号は、原則として図72~図114を用いた説明のみに用いることにし、重複する符号が他の図面に示されている場合であっても、図72~図114を用いた説明では図72~図114に示す符号を優先する。 Next, using Figures 72 to 114, we will explain how a user who is to receive a beverage can easily select at least one of the type of beverage, the ingredients of the beverage, and the manufacturing method of the beverage based on the desired characteristics of the beverage. Note that the reference numerals shown in Figures 72 to 114 will, in principle, be used only in the explanation using Figures 72 to 114, and even if duplicate reference numerals are shown in other drawings, the reference numerals shown in Figures 72 to 114 will take precedence in the explanation using Figures 72 to 114.

まず、図72を参照しながら、飲料製造装置1を含むアプリシステム(以下、単にシステムという)について説明する。図72は、飲料製造装置1を含むシステム1200の全体構成を示す図である。システム1200は、サーバ1201、携帯端末1202、情報表示装置1203、飲料製造装置1204を含む。ここで、飲料製造装置1204は、飲料製造装置1に対応し、情報表示装置1203は、情報表示装置12に対応する。携帯端末1202は、例えば、ユーザが所持するスマートフォンである。サーバ1201、携帯端末1202、情報表示装置1203は、インターネット等のネットワーク1205を介して相互に通信可能に接続されている。情報表示装置1203及び飲料製造装置1204は、例えば、コーヒー豆や飲料を提供する店舗に存在し、ユーザが所持する携帯端末1202と情報表示装置1203との間で、Bluetooth(登録商標)等の近距離無線通信が実行可能である。 First, referring to FIG. 72, an application system (hereinafter, simply referred to as a system) including a beverage production device 1 will be described. FIG. 72 is a diagram showing the overall configuration of a system 1200 including a beverage production device 1. The system 1200 includes a server 1201, a mobile terminal 1202, an information display device 1203, and a beverage production device 1204. Here, the beverage production device 1204 corresponds to the beverage production device 1, and the information display device 1203 corresponds to the information display device 12. The mobile terminal 1202 is, for example, a smartphone owned by a user. The server 1201, the mobile terminal 1202, and the information display device 1203 are connected to each other so as to be able to communicate with each other via a network 1205 such as the Internet. The information display device 1203 and the beverage production device 1204 are, for example, present in a store that provides coffee beans and beverages, and short-range wireless communication such as Bluetooth (registered trademark) can be performed between the mobile terminal 1202 owned by the user and the information display device 1203.

システム1200において、サーバ1201は、携帯端末1202にダウンロードされたアプリにより、コーヒーに関する様々なサービス(機能)を提供可能である。サーバ1201により提供される機能には、例えば、店舗(カフェ等)で利用可能なポイントに関するサービス、コーヒー豆の通販サイトサービス、コメントやレーティング等の購買に関するレビューサービス、後述するカスタムレシピサービスがある。また、サーバ1201により提供されるサービスは、それらに限られるものではなく、例えば、カフェ検索サービスや、ユーザが注文したコーヒーをSNSにアップするために、携帯端末1202により撮影した撮影データを加工するためのサービスなどが含まれても良い。ユーザは、サーバ1201からダウンロードしたアプリをクリック等で起動することにより、上記のような、コーヒーに関する様々なサービスを享受できる。 In the system 1200, the server 1201 can provide various coffee-related services (functions) through an app downloaded to the mobile terminal 1202. The functions provided by the server 1201 include, for example, a service related to points that can be used at stores (cafes, etc.), a mail-order site service for coffee beans, a review service related to purchases such as comments and ratings, and a custom recipe service described below. The services provided by the server 1201 are not limited to these, and may also include, for example, a cafe search service and a service for processing photographed data taken by the mobile terminal 1202 so that the user can upload the coffee they ordered to SNS. The user can enjoy the various coffee-related services described above by starting the app downloaded from the server 1201 by clicking, etc.

図73は、サーバ1201の構成を示す図である。処理部1301は、例えばCPUを含み、サーバ1201を統括的に制御する。本態様におけるサーバ1201の動作は、例えば、処理部1301が記憶部1303に記憶されたプログラムをメモリ1302にロードして実行することにより実現される。メモリ1302は、処理部1301のCPUのワーキングメモリとしても用いられる。記憶部1303は、サーバ1201が動作するための基本的な制御プログラムや、データやパラメータを記憶する。また、記憶部1303には種種のデータベース1309が構築され、例えば、各ユーザの携帯端末1202から送信されたレビュー情報やコメント情報、レシピのカスタム情報に基づき、データベースが構築される。また、記憶部1303は、種種のアプリケーション1310を記憶し、例えば、上記のサービスを提供可能なアプリケーションを記憶する。ユーザは、携帯端末1202を介してサーバ1201にアクセスすることにより、携帯端末1202にアプリとしてダウンロードすることができる。 Figure 73 is a diagram showing the configuration of the server 1201. The processing unit 1301 includes, for example, a CPU, and controls the server 1201 in an integrated manner. The operation of the server 1201 in this embodiment is realized, for example, by the processing unit 1301 loading a program stored in the storage unit 1303 into the memory 1302 and executing it. The memory 1302 is also used as a working memory for the CPU of the processing unit 1301. The storage unit 1303 stores basic control programs, data, and parameters for the operation of the server 1201. In addition, various databases 1309 are constructed in the storage unit 1303, and the databases are constructed based on, for example, review information, comment information, and custom recipe information transmitted from the mobile terminal 1202 of each user. In addition, the storage unit 1303 stores various applications 1310, for example, applications that can provide the above-mentioned services. A user can download the applications to the mobile terminal 1202 as apps by accessing the server 1201 via the mobile terminal 1202.

通信インタフェース(I/F)1304は、有線や無線等、ネットワーク1205の媒体に応じて構成される。表示部1305は、例えばディスプレイであり、例えば、データベース1309を構築する管理者に対してユーザインタフェース画面を表示する。また、操作部1306は、例えばキーボードやマウスであり、管理者からの操作を受付可能である。 The communication interface (I/F) 1304 is configured according to the medium of the network 1205, such as wired or wireless. The display unit 1305 is, for example, a display, and displays a user interface screen to an administrator who creates the database 1309. The operation unit 1306 is, for example, a keyboard and mouse, and can accept operations from the administrator.

データ処理部1307は、例えばGPUを含み、各ユーザの携帯端末1202から送信されたビッグデータに基づく処理を実行する。各ユーザの携帯端末1202から送信されたビッグデータがデータベース1309として構築される場合もあれば、データ処理部1307における処理結果がデータベース1309として構築される場合もある。図73の各部は、バス1308を介して相互に接続可能である。 The data processing unit 1307 includes, for example, a GPU, and executes processing based on the big data transmitted from each user's mobile terminal 1202. In some cases, the big data transmitted from each user's mobile terminal 1202 is constructed as a database 1309, and in other cases, the processing results in the data processing unit 1307 are constructed as a database 1309. The units in FIG. 73 can be connected to each other via a bus 1308.

図74は、携帯端末1202の構成を示す図である。上述したように、携帯端末1202は、例えばユーザが所持するスマートフォンである。処理部1401は、例えばCPUを含み、携帯端末1202を統括的に制御する。本態様における携帯端末1202の動作は、例えば、処理部1401が記憶部1403に記憶されたプログラムをメモリ1402にロードして実行することにより実現される。メモリ1402は、処理部1401のCPUのワーキングメモリとしても用いられる。記憶部1403は、携帯端末1202が動作するための基本的な制御プログラムや、データやパラメータを記憶する。また、記憶部1403には、サーバ1201からダウンロードされたアプリケーション1310を記憶する。 Figure 74 is a diagram showing the configuration of the mobile terminal 1202. As described above, the mobile terminal 1202 is, for example, a smartphone carried by a user. The processing unit 1401 includes, for example, a CPU, and controls the mobile terminal 1202 in an overall manner. The operation of the mobile terminal 1202 in this embodiment is realized, for example, by the processing unit 1401 loading a program stored in the storage unit 1403 into the memory 1402 and executing the program. The memory 1402 is also used as a working memory for the CPU of the processing unit 1401. The storage unit 1403 stores basic control programs, data, and parameters for the operation of the mobile terminal 1202. The storage unit 1403 also stores the application 1310 downloaded from the server 1201.

マイク1404はユーザの音声を入力し、スピーカ1405は他のユーザの音声を出力したり、所定の音声データに基づいてメッセージを再生したりする。撮像部1406は、カメラであり、静止画像や動画像の撮像データを生成する。表示部1407は、タッチパネルであり、例えば、アプリケーション1310を起動するためのアイコンや、アプリケーション1310に関する種種のユーザインタフェース画面を表示する。また、表示部1407は、タッチパネルを介してユーザからの操作を受付可能である。操作部1408は、ユーザからの操作を受付可能であり、例えば電源ボタンや音量調節ボタンである。 The microphone 1404 inputs the user's voice, and the speaker 1405 outputs the voices of other users and plays messages based on specified voice data. The imaging unit 1406 is a camera and generates imaging data for still images and moving images. The display unit 1407 is a touch panel and displays, for example, an icon for starting the application 1310 and various user interface screens related to the application 1310. The display unit 1407 can also accept operations from the user via the touch panel. The operation unit 1408 can also accept operations from the user, such as a power button and a volume adjustment button.

通信I/F1409は、有線や無線等、ネットワーク1205の媒体に応じて構成される。近距離無線通信I/F1410は、通信I/F1409による通信と異なる通信方法により通信を行い、例えばBluetooth(登録商標)である。本態様では、携帯端末1202は、レシピのカスタム情報等を近距離無線通信I/F1410を介して情報表示装置1203に送信可能である。図74の各部は、バス1411を介して相互に接続可能である。 The communication I/F 1409 is configured according to the medium of the network 1205, such as wired or wireless. The short-range wireless communication I/F 1410 communicates using a communication method different from that used by the communication I/F 1409, such as Bluetooth (registered trademark). In this embodiment, the mobile terminal 1202 can transmit recipe custom information, etc. to the information display device 1203 via the short-range wireless communication I/F 1410. The components in FIG. 74 can be connected to each other via a bus 1411.

図75は、情報表示装置1203の構成を示す図である。上述したように、情報表示装置1203は、情報表示装置12に対応する。処理部1501は、例えばCPUを含み、情報表示装置1203を統括的に制御する。本態様における情報表示装置1203の動作は、例えば、処理部1501が記憶部1503に記憶されたプログラムをメモリ1502にロードして実行することにより実現される。メモリ1502は、処理部1501のCPUのワーキングメモリとして用いられる。記憶部1503は、情報表示装置1203が動作するための基本的な制御プログラムや、データやパラメータを記憶する。 Figure 75 is a diagram showing the configuration of the information display device 1203. As described above, the information display device 1203 corresponds to the information display device 12. The processing unit 1501 includes, for example, a CPU, and controls the information display device 1203 in an overall manner. The operation of the information display device 1203 in this embodiment is realized, for example, by the processing unit 1501 loading a program stored in the storage unit 1503 into the memory 1502 and executing the program. The memory 1502 is used as a working memory for the CPU of the processing unit 1501. The storage unit 1503 stores basic control programs, data, and parameters for the operation of the information display device 1203.

通信I/F1504は、有線や無線等、ネットワーク1205の媒体に応じて構成される。近距離無線通信I/F1505は、通信I/F1504による通信と異なる通信方法により通信を行い、例えばBluetooth(登録商標)である。本態様では、情報表示装置1203は、レシピのカスタム情報等を近距離無線通信I/F1505を介して携帯端末1202から受信可能である。 The communication I/F 1504 is configured according to the medium of the network 1205, such as wired or wireless. The short-range wireless communication I/F 1505 communicates using a communication method different from that used by the communication I/F 1504, such as Bluetooth (registered trademark). In this embodiment, the information display device 1203 can receive recipe customization information and the like from the mobile terminal 1202 via the short-range wireless communication I/F 1505.

表示部1507は、タッチパネルであり、ユーザが飲料製造装置1204を用いるためのユーザインタフェース画面を表示する。また、操作部1508は、ユーザからの操作を受付可能であり、決定等のハードウェアキーを含む。表示部1507がタッチパネルである場合には、操作部1508は、タッチパネル上のソフトウェアキーとして実現されても良い。 The display unit 1507 is a touch panel and displays a user interface screen for the user to use the beverage production device 1204. The operation unit 1508 can receive operations from the user and includes hardware keys such as enter. When the display unit 1507 is a touch panel, the operation unit 1508 may be realized as software keys on the touch panel.

撮像部1509は、カメラであり、静止画像の撮像データを生成する。撮像部1509は、例えばユーザにより店舗に持ち込まれた豆を撮像したり、携帯端末1202の表示部1407に表示された二次元コードを撮像することが可能である。携帯端末1202の表示部1407に表示された二次元コードを撮像することにより、情報表示装置1203は、携帯端末1202との間で、通信I/F1504や近距離無線通信I/F1505による通信以外の通信方法が可能となる。本体I/F1506は、制御装置11とのインタフェース部であり、例えば、表示部1507や操作部1508を介してユーザにより設定されたコーヒー豆の選択情報や抽出プロファイルの情報を制御装置11に送信する。図75の各部は、バス1510を介して相互に接続可能である。 The imaging unit 1509 is a camera and generates imaging data of a still image. The imaging unit 1509 can, for example, image beans brought to the store by a user or image a two-dimensional code displayed on the display unit 1407 of the mobile terminal 1202. By imaging a two-dimensional code displayed on the display unit 1407 of the mobile terminal 1202, the information display device 1203 can communicate with the mobile terminal 1202 using a method other than communication using the communication I/F 1504 or the short-range wireless communication I/F 1505. The main body I/F 1506 is an interface with the control device 11 and transmits, for example, coffee bean selection information and extraction profile information set by the user via the display unit 1507 or the operation unit 1508 to the control device 11. The components in FIG. 75 can be connected to each other via a bus 1510.

図76は、システム1200において、ユーザが携帯端末1202を用いてレシピをカスタマイズし、飲料製造装置1204によりコーヒーを抽出するまでの流れを説明するための図である。 Figure 76 is a diagram illustrating the process in which a user customizes a recipe using a mobile terminal 1202 in the system 1200, and then extracts coffee using a beverage production device 1204.

まず、ユーザは、携帯端末1202の表示部1407上に表示されたアイコンをクリックすることにより、予めサーバ1201からダウンロードしておいたアプリケーション1310を起動する(工程1601)。携帯端末1202上にアプリケーション1310を起動すると、サーバ1201にログインするためのログイン画面が携帯端末1202の表示部1407に表示される。ユーザは、ログイン画面において、予め取得しておいたIDとパスワードを入力する(工程1602)。サーバ1201での認証が成功すると、サーバ1201は、アプリケーション1310のTOP画面を携帯端末1202へ返信する。 First, the user launches application 1310, which has been downloaded in advance from server 1201, by clicking an icon displayed on display 1407 of mobile terminal 1202 (step 1601). When application 1310 is launched on mobile terminal 1202, a login screen for logging in to server 1201 is displayed on display 1407 of mobile terminal 1202. The user enters the ID and password acquired in advance on the login screen (step 1602). If authentication by server 1201 is successful, server 1201 returns the TOP screen of application 1310 to mobile terminal 1202.

図78は、携帯端末1202の表示部1407に表示されるアプリケーション1310のTOP画面の一例を示す図である。表示領域1801には、アプリケーション1310の名称「ABC app」が表示されている。また、表示領域1802には、ユーザが所持する現在の所持ポイントが表示されている。ユーザは、このポイントを用いて、例えばオンラインショップでコーヒー豆を購入することが可能である。表示領域1803には、アプリケーション1310が提供可能なサービスがリスト表示されている。ユーザは、各表示領域1804、1805、1806、1807をクリックすることが可能であり、いずれかがクリックされると、そのサービスの画面が表示される。 Figure 78 is a diagram showing an example of the TOP screen of application 1310 displayed on display unit 1407 of mobile terminal 1202. Display area 1801 displays the name of application 1310, "ABC app." Display area 1802 displays the current points held by the user. The user can use these points to purchase coffee beans, for example, from an online shop. Display area 1803 displays a list of services that application 1310 can provide. The user can click on each of display areas 1804, 1805, 1806, and 1807, and clicking any of them displays the screen for that service.

表示領域1804は店舗検索サービスであり、例えば、ユーザはポイントサービス加盟店のカフェを検索することができる。表示領域1805はレビューサービスであり、例えば、ユーザは訪問したカフェについてのコメントを投稿したり評価したりすることができる。表示領域1806はコーヒー豆通販サービスであり、ユーザはコーヒー豆のオンラインショップを閲覧し、コーヒー豆を購入することができる。表示領域1807はカスタムレシピサービスであり、ユーザは携帯端末1202上で抽出プロファイルを調整することができる。 Display area 1804 is a store search service, for example, where a user can search for cafes that are affiliated with a points service. Display area 1805 is a review service, for example, where a user can post comments and ratings on cafes that they have visited. Display area 1806 is a coffee bean mail order service, where a user can browse an online coffee bean shop and purchase coffee beans. Display area 1807 is a custom recipe service, where a user can adjust the brewing profile on the mobile device 1202.

図79は、ユーザが表示領域1805をクリックしたときに表示されるサービス画面の一例を示す図である。表示領域1901には、アプリケーション1310の名称「ABC app」が表示されている。また、表示領域1902には、レーティング情報が表示されており、ユーザは、訪問したカフェで購入したコーヒーについて評価することができる。また、表示領域1903には、コメント欄が表示されており、ユーザは、訪問したカフェについてのコメントを入力することができる。投稿ボタン1904が押下されると、本レビューサービスでユーザが入力した内容が確定する。本態様では、投稿ボタン1904の押下により内容が確定すると、その確定内容がサーバ1201に送信される。そのような構成により、サーバ1201は、各ユーザからレビュー情報を収集し、データ処理部1307により分析することが可能となる。 Figure 79 is a diagram showing an example of a service screen that is displayed when a user clicks on display area 1805. In display area 1901, the name of application 1310, "ABC app", is displayed. In display area 1902, rating information is displayed, and a user can rate the coffee purchased at a cafe that the user visited. In display area 1903, a comment field is displayed, and a user can enter a comment about the cafe that the user visited. When post button 1904 is pressed, the content entered by the user in this review service is confirmed. In this embodiment, when the content is confirmed by pressing post button 1904, the confirmed content is transmitted to server 1201. With such a configuration, server 1201 can collect review information from each user and analyze it with data processing unit 1307.

図80は、ユーザが表示領域1807をクリックしたときに表示されるサービス画面の一例を示す図である。ユーザは、図80の画面により、携帯端末1202上で抽出湯量等を調整することができる。図80の画面は、情報表示装置1203に表示される設定項目と基本的に同じものであり、ユーザは、カフェに訪問する前に、携帯端末1202上で抽出湯量等を好みの値に調整しておくことができる。 Figure 80 shows an example of a service screen that is displayed when the user clicks on display area 1807. The user can adjust the amount of extracted hot water, etc. on the mobile terminal 1202 using the screen in Figure 80. The screen in Figure 80 is basically the same as the setting items displayed on the information display device 1203, and the user can adjust the amount of extracted hot water, etc. to their preferred values on the mobile terminal 1202 before visiting the cafe.

表示領域2001により、ユーザは、豆の量を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2002により、ユーザは、挽き粒度を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2003により、ユーザは、蒸らし湯量を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2004により、ユーザは、蒸らし時間を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2005により、ユーザは、抽出湯量を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2006により、ユーザは、抽出圧力を任意に調整して設定することができる。また、表示領域2007により、ユーザは、抽出時間を任意に調整して設定することができる。 Display area 2001 allows the user to adjust and set the amount of beans as desired. Display area 2002 allows the user to adjust and set the grind size as desired. Display area 2003 allows the user to adjust and set the amount of steaming water as desired. Display area 2004 allows the user to adjust and set the steaming time as desired. Display area 2005 allows the user to adjust and set the amount of extraction water as desired. Display area 2006 allows the user to adjust and set the extraction pressure as desired. Display area 2007 allows the user to adjust and set the extraction time as desired.

ボタン2008は、表示領域2001~2007の内容を確定するためのボタンである。図80の場合、ボタン2008が押下されると、表示領域2001~2007の内容が保存され、2次元コードが表示される。ユーザは、カフェに訪問し、携帯端末1202に表示された2次元コードを情報表示装置1203の撮像部1509にかざすことにより、表示領域2001~2007の内容を情報表示装置1203に伝えることができる。ボタン2008は、2次元コードを表示するためのボタンでなくても良い。例えば、表示領域2001~2007の内容を確定して保存するためのボタンでも良く、情報表示装置1203に対して近距離無線通信I/F1410を介して、表示領域2001~2007の内容を送信するようにしても良い。 Button 2008 is a button for confirming the contents of display areas 2001 to 2007. In the case of FIG. 80, when button 2008 is pressed, the contents of display areas 2001 to 2007 are saved and a two-dimensional code is displayed. A user visits a cafe and can transmit the contents of display areas 2001 to 2007 to information display device 1203 by holding the two-dimensional code displayed on mobile terminal 1202 over imaging unit 1509 of information display device 1203. Button 2008 does not have to be a button for displaying a two-dimensional code. For example, button 2008 may be a button for confirming and saving the contents of display areas 2001 to 2007, or the contents of display areas 2001 to 2007 may be transmitted to information display device 1203 via short-range wireless communication I/F 1410.

図80のようなコーヒー飲料の抽出のためのパラメータ調整を携帯端末1202上で可能とすることにより、ユーザは、手軽にバリスタのようなコーヒー抽出操作の感覚を味わうことができる。本態様では、図80のようなコーヒー飲料の抽出のためのパラメータを、抽出プロファイルもしくはレシピと称する。 By making it possible to adjust parameters for brewing a coffee drink as shown in FIG. 80 on the mobile terminal 1202, the user can easily experience the sensation of brewing coffee like a barista. In this embodiment, the parameters for brewing a coffee drink as shown in FIG. 80 are referred to as an brewing profile or recipe.

再び、図76を参照する。工程1603で携帯端末1202がサーバ1201からTOP画面を受信すると、ユーザは、表示領域1807をクリックして図80上で抽出プロファイルを調整して設定する(工程1604)。そして、ユーザは、上述したように、カフェに訪問し、携帯端末1202から情報表示装置1203へ設定情報を伝える(工程1605)。ここで、設定情報とは、例えば、図80の表示領域2001~2007の内容である。また、設定情報の伝え方は、二次元コードによる場合、近距離無線通信による場合がある。 Refer to FIG. 76 again. When the mobile terminal 1202 receives the TOP screen from the server 1201 in step 1603, the user clicks on the display area 1807 to adjust and set the extraction profile on FIG. 80 (step 1604). Then, as described above, the user visits the cafe and transmits the setting information from the mobile terminal 1202 to the information display device 1203 (step 1605). Here, the setting information is, for example, the contents of the display areas 2001 to 2007 in FIG. 80. The setting information may be transmitted by a two-dimensional code or by short-distance wireless communication.

情報表示装置1203が設定情報を取得すると、情報表示装置1203は、本体I/F1506を介して設定情報を飲料製造装置1204の制御装置11に送信する(工程1606)。飲料製造装置1204では、設定情報に基づいて、コーヒー飲料の抽出が行われる(工程1607)。 When the information display device 1203 acquires the setting information, the information display device 1203 transmits the setting information to the control device 11 of the beverage production device 1204 via the main body I/F 1506 (step 1606). The beverage production device 1204 extracts a coffee beverage based on the setting information (step 1607).

図77は、システム1200において、ユーザが情報表示装置1203上でレシピをカスタマイズし、飲料製造装置1204によりコーヒーを抽出するまでの流れを説明するための図である。 Figure 77 is a diagram illustrating the process in system 1200, from when a user customizes a recipe on the information display device 1203 to when coffee is extracted using the beverage production device 1204.

図76では、ユーザは、携帯端末1202上で抽出プロファイルを調整したが、図77では、ユーザは、カフェにおいて、情報表示装置1203上で抽出プロファイルを調整する。 In FIG. 76, the user adjusted the extraction profile on the mobile terminal 1202, but in FIG. 77, the user adjusts the extraction profile on the information display device 1203 at a cafe.

ユーザは、情報表示装置1203の表示部1507に表示されたユーザインタフェース画面上で抽出プロファイルを調整して設定する(工程1701)。ここで、ユーザインタフェース画面には、基本的に図80で表示される項目と同じ項目が表示される。情報表示装置1203が設定情報を取得すると、情報表示装置1203は、本体I/F1506を介して設定情報を飲料製造装置1204の制御装置11に送信する(工程1702)。飲料製造装置1204では、設定情報に基づいて、コーヒー飲料の抽出が行われる(工程1703)。 The user adjusts and sets the extraction profile on the user interface screen displayed on the display unit 1507 of the information display device 1203 (step 1701). Here, the user interface screen basically displays the same items as those displayed in FIG. 80. When the information display device 1203 acquires the setting information, it transmits the setting information to the control device 11 of the beverage production device 1204 via the main body I/F 1506 (step 1702). The beverage production device 1204 extracts a coffee beverage based on the setting information (step 1703).

図81は、ユーザが表示領域1807をクリックしたときに表示されるサービス画面の一例を示す図である。ユーザは、図81の画面により、携帯端末1202上で抽出湯量等の抽出プロファイルのいずれかのパラメータを調整することができる。図81の画面は、情報表示装置1203に表示される設定項目と基本的に同じものであり、ユーザは、カフェに訪問する前に、携帯端末1202上で抽出湯量等を好みの値に調整しておくことができる。なお、表示領域2001~2008までは、図80と同じであるため、説明を省略する。 Figure 81 is a diagram showing an example of a service screen that is displayed when the user clicks on display area 1807. Using the screen in Figure 81, the user can adjust any of the parameters of the extraction profile, such as the amount of extracted hot water, on the mobile terminal 1202. The screen in Figure 81 is basically the same as the setting items displayed on the information display device 1203, and the user can adjust the amount of extracted hot water, etc. to their preferred values on the mobile terminal 1202 before visiting the cafe. Note that display areas 2001 to 2008 are the same as those in Figure 80, so their explanation will be omitted.

図81に示すサービス画面は、「味検索」ボタン2101、「イメージ検索」ボタン2102、「履歴検索」ボタン2103、及び「オーダー」ボタン2104を有する。「味検索」ボタン2101、「イメージ検索」ボタン2102、および「履歴検索」ボタン2103は、サーバ1201から飲料の特性情報、抽出プロファイル、原材料、および価格のいずれかに関する情報(飲料情報)を取得する処理を開始する際に、ユーザによって押下される。 The service screen shown in FIG. 81 has a "Taste Search" button 2101, an "Image Search" button 2102, a "History Search" button 2103, and an "Order" button 2104. The "Taste Search" button 2101, the "Image Search" button 2102, and the "History Search" button 2103 are pressed by the user when starting the process of obtaining information (beverage information) from the server 1201 regarding any of the beverage characteristic information, extraction profile, ingredients, and price.

<第一の態様>
本態様では、ユーザが「味検索」ボタン2101を押下した際に、携帯端末1202が実行する処理について説明する。
<First Aspect>
In this embodiment, a process executed by the mobile terminal 1202 when the user presses the "flavor search" button 2101 will be described.

図82は、携帯端末1202の処理を示すフローチャートである。図82に示す処理は、処理部1401が記憶部1403に記憶されたプログラム(アプリ)をメモリ1402にロードして実行することにより実現される。 Figure 82 is a flowchart showing the processing of the mobile terminal 1202. The processing shown in Figure 82 is realized by the processing unit 1401 loading a program (app) stored in the storage unit 1403 into the memory 1402 and executing it.

まず、S2201で、処理部1401は、表示部1407を制御して、飲料情報を取得するための設定画面を表示する。設定画面の詳細については、図83を参照して後述する。S2201で、図83の設定画面2300を表示した処理部1401は、処理をS2202に進め、表示部1407、操作部1408、あるいはマイク1404を介して、ユーザ操作を受け付けるまで待機する。処理部1401が、ユーザ操作を受け付けたと判断すると(S2202でYes)、処理部1401は処理をS2203に進め、S2202で受け付けた操作が、「レシピに反映する」ボタンの押下であるか否かを判断する。処理部1401が受け付けたユーザ操作が「レシピに反映する」ボタンの押下ではない場合(S2203でNo)、処理部1401は処理をS2204に進め、飲料情報を取得するために用いる特性の切り替えであるか否かを判断する。処理部1401が受け付けたユーザ操作が特性の切り替えである場合(S2204でYes)、処理部1401は処理をS2208に進め、特性を切り替えた表示をするよう画面を更新する。処理部1401が受け付けたユーザ操作が特性の切り替えではない場合(S2204でNo)、処理部1401は処理をS2205に進め、特性のレベルが選択されたか否かを判断する。処理部1401が受け付けたユーザ操作が特性のレベルの選択である場合(S2205でYes)、処理部1401は処理をS2206に進め、サーバ1201または携帯端末1202の記憶部1403から特性に関する情報(特性情報)を取得する。続いて、処理部1401は処理をS2207に進め、画面を更新する。S2203で、「レシピに反映する」ボタンが押下された場合(S2203でYes)の処理については後述する。 First, in S2201, the processing unit 1401 controls the display unit 1407 to display a setting screen for acquiring beverage information. Details of the setting screen will be described later with reference to FIG. 83. In S2201, the processing unit 1401 that has displayed the setting screen 2300 of FIG. 83 advances the process to S2202 and waits until a user operation is received via the display unit 1407, the operation unit 1408, or the microphone 1404. If the processing unit 1401 determines that a user operation has been received (Yes in S2202), the processing unit 1401 advances the process to S2203 and determines whether the operation received in S2202 is a press of the "Reflect in Recipe" button. If the user operation received by the processing unit 1401 is not a press of the "Reflect in Recipe" button (No in S2203), the processing unit 1401 advances the process to S2204 and determines whether the operation is a switch of characteristics used to acquire beverage information. If the user operation received by the processing unit 1401 is to switch characteristics (Yes in S2204), the processing unit 1401 advances the process to S2208 and updates the screen to display the switched characteristics. If the user operation received by the processing unit 1401 is not to switch characteristics (No in S2204), the processing unit 1401 advances the process to S2205 and determines whether or not a characteristic level has been selected. If the user operation received by the processing unit 1401 is to select a characteristic level (Yes in S2205), the processing unit 1401 advances the process to S2206 and acquires information about characteristics (characteristic information) from the storage unit 1403 of the server 1201 or the mobile terminal 1202. Next, the processing unit 1401 advances the process to S2207 and updates the screen. The process when the "Reflect in recipe" button is pressed in S2203 (Yes in S2203) will be described later.

次に、図83に、S2201で表示される設定画面の一例を示す。設定画面2300には、グラフ領域2301と、凡例領域2302とを含む。なお、図83の例では、初期の設定画面2300のグラフ領域2301には、軸のみが表示されているものとする。 Next, FIG. 83 shows an example of the setting screen displayed in S2201. The setting screen 2300 includes a graph area 2301 and a legend area 2302. Note that in the example of FIG. 83, only the axes are displayed in the graph area 2301 of the initial setting screen 2300.

図83の例では、凡例領域2302では、コーヒーの味に関する特性(「苦み」、「甘味」、「酸味」、「香り」、「後味」、および「コク」)が選択可能であり、「苦み」、「甘味」、および「酸味」が選択されている。以降の説明では、説明しない限り、コーヒーの飲料情報を取得するために用いられるパラメータを「特性」と呼ぶ。なお、設定画面の初期表示で、飲料情報を取得するために選択されている特性は、既定値としてプログラムに格納されていてもよいし、ユーザによって設定可能であってもよい。 In the example of FIG. 83, the legend area 2302 allows selection of characteristics related to the taste of coffee ("bitterness", "sweetness", "acidity", "aroma", "aftertaste", and "body"), with "bitterness", "sweetness", and "acidity" being selected. In the following explanation, unless otherwise stated, the parameters used to obtain coffee beverage information will be referred to as "characteristics". Note that the characteristics selected to obtain beverage information on the initial display of the setting screen may be stored in the program as default values, or may be set by the user.

グラフ領域2301には、凡例領域2302で選択されている特性「苦み」、「甘味」、および「酸味」と対応するグラフ(この例では3軸のレーダーチャート)の軸として、ユーザによって設定された「苦み」2303、「酸味」2304、および「甘味」2305が表示されている。また、それぞれの軸は複数の値(レベル)を選択することができ、本態様では、それぞれの特性の最低レベルと最高レベルとして、0から40までの整数が選択可能であるものとする。 In the graph area 2301, "bitterness" 2303, "sourness" 2304, and "sweetness" 2305 set by the user are displayed as axes of a graph (a three-axis radar chart in this example) corresponding to the characteristics "bitterness," "sweetness," and "sourness" selected in the legend area 2302. In addition, multiple values (levels) can be selected for each axis, and in this embodiment, integers from 0 to 40 can be selected as the minimum and maximum levels of each characteristic.

なお、本態様では、「苦み」2303、「酸味」2304、および「甘味」2305のそれぞれが、0から40までのレベルを選択可能であるものとして説明を行うが、異なる特性は異なる最低レベルおよび最高レベルの少なくとも何れかを選択可能であってもよい。例えば、特性「苦み」2303は0から40までのレベルが選択可能であって、特性「酸味」2304は0から20までのレベルが選択可能であってもよい。また、特性によっては、レベルとは数値ではなくてもよく、例えば、「有り」あるいは「無し」、または「弱」、「中」、あるいは「強」であってもよい。すなわち、1つの特性に関して複数の値を取ることができればよい。これらの特性毎に選択可能なレベルは、既定値としてプログラムに格納されていてもよい。 In this embodiment, the description will be given assuming that each of "bitterness" 2303, "sourness" 2304, and "sweetness" 2305 can have a selectable level from 0 to 40, but different characteristics may have at least one of different minimum and maximum levels selectable. For example, the characteristic "bitterness" 2303 may have a selectable level from 0 to 40, and the characteristic "sourness" 2304 may have a selectable level from 0 to 20. Depending on the characteristic, the level may not be a numerical value, and may be, for example, "present" or "absent", or "weak", "medium", or "strong". In other words, it is sufficient if multiple values can be taken for one characteristic. The selectable levels for each of these characteristics may be stored in the program as default values.

ここで、図83の設定画面2300において、特性「苦み」2303のレベル30に対応する点2306が押下されたとする。この場合、S2202で受け付けた操作は、「レシピに反映する」ボタンの押下ではないため(S2203でNo)、処理部1401は処理をS2204に進める。S2204では、S2202で受け付けた操作が、特性の切り替えであるか否かを判断する。特性の切り替えとは、図83の凡例領域2302で、特性の選択が変更されることをいう。点2306の操作は、特性の切り替えにも該当しないため(S2204でNo)、処理部1401は処理をS2205に進める。S2205では、S2202で受け付けた操作が特性のレベルの選択であるか否かを判断する。点2306の操作は、特性のレベル(特性「苦み」のレベル30)の選択であるため(S2205でYes)、処理部1401は処理をS2206に進める。S2206で、携帯端末1202は、ユーザ操作で指定された特性のレベルに基づき、サーバ1201のデータベース1309から特性情報を取得する。 Now, assume that point 2306, which corresponds to level 30 of the attribute "bitterness" 2303, is pressed on the setting screen 2300 in FIG. 83. In this case, the operation received in S2202 is not the pressing of the "Reflect in recipe" button (No in S2203), so the processing unit 1401 advances the process to S2204. In S2204, it is determined whether the operation received in S2202 is a change in attribute. A change in attribute refers to a change in the attribute selection in the legend area 2302 in FIG. 83. Since the operation of point 2306 does not correspond to a change in attribute (No in S2204), the processing unit 1401 advances the process to S2205. In S2205, it is determined whether the operation received in S2202 is a selection of the attribute level. Since the operation at point 2306 is a selection of the attribute level (level 30 for the attribute "bitterness") (Yes in S2205), the processing unit 1401 advances the process to S2206. In S2206, the mobile terminal 1202 acquires attribute information from the database 1309 of the server 1201 based on the attribute level specified by the user operation.

ここで、図101を参照し、データベース1309が保有するデータの一例を示す。図101(A)は、ユーザがオーダーした飲料に関する情報を格納するユーザ情報データベース(DB)4110である。図101(B)は、調製用プロファイルIDと、それに対応する調製用プロファイルのパラメータとを格納する調製用プロファイルDB4120である。図101(C)は、特性情報とそれに対応する原材料情報および調製用プロファイルIDとを格納する特性情報DB4130である。 Now, referring to FIG. 101, an example of data held by database 1309 is shown. FIG. 101(A) is a user information database (DB) 4110 that stores information about beverages ordered by users. FIG. 101(B) is a preparation profile DB 4120 that stores preparation profile IDs and corresponding preparation profile parameters. FIG. 101(C) is a characteristic information DB 4130 that stores characteristic information and corresponding ingredient information and preparation profile IDs.

ユーザ情報DB4110は、ユーザ識別子4111、日時情報4112、豆情報4113、産地情報4114、焙煎度情報4115、調製用プロファイルID4116、マシン情報4117、レート情報4118、およびコメント情報4119を含む。ユーザ識別子4111は、サーバ1201によってユーザが識別できる情報であればよく、一例では、ユーザ識別子(ID)を含む。別の例では、ユーザ識別子4111は、ユーザのメールアドレス、携帯端末の識別子、およびユーザの名前の少なくとも何れかを含む。日時情報4112は、ユーザが飲料をオーダーした日時に対応する情報を含む。豆の種類を示す豆情報4113、豆の産地を示す産地情報4114、および豆の焙煎度を示す焙煎度情報4115は、原材料情報と呼ばれる。また、調製用プロファイルID4116は、調製用プロファイルDB4120に格納されたデータを取得するためのキーを格納する。マシン情報4117は、飲料を調製したマシンの識別子を格納する。レート4118およびコメント4119は、図79のサービス画面を介して取得した、飲料に対するユーザの評価値およびコメント4119を格納する。 The user information DB 4110 includes a user identifier 4111, date and time information 4112, bean information 4113, origin information 4114, roast level information 4115, preparation profile ID 4116, machine information 4117, rate information 4118, and comment information 4119. The user identifier 4111 may be any information that the user can be identified by the server 1201, and in one example, includes a user identifier (ID). In another example, the user identifier 4111 includes at least one of the user's email address, the mobile terminal identifier, and the user's name. The date and time information 4112 includes information corresponding to the date and time when the user ordered a beverage. The bean information 4113 indicating the type of beans, the origin information 4114 indicating the origin of the beans, and the roast level information 4115 indicating the roast level of the beans are called raw material information. In addition, the preparation profile ID 4116 stores a key for acquiring data stored in the preparation profile DB 4120. Machine information 4117 stores the identifier of the machine that prepared the beverage. Rate 4118 and comment 4119 store the user's rating and comment on the beverage acquired via the service screen of FIG. 79.

調製用プロファイルDB4120は、調製用プロファイルID4121と、豆の量4122、挽き粒度4123、蒸らし湯量4124、蒸らし時間4125、抽出湯量4126、抽出圧力4127、および抽出時間4128の少なくとも何れかを含む調製用プロファイルとを含む。一例では、調製用プロファイルは図81の表示領域の項目を含む。 The preparation profile DB 4120 includes a preparation profile ID 4121 and a preparation profile including at least one of the amount of beans 4122, grind size 4123, amount of steaming water 4124, steaming time 4125, amount of extraction water 4126, extraction pressure 4127, and extraction time 4128. In one example, the preparation profile includes the items in the display area of FIG. 81.

特性情報DB4130は、豆情報4131、産地情報4132、焙煎度情報4133、調製用プロファイルID4134、苦み4135、甘味4136、酸味4137、優先度4138、および値段4139を含む。苦み4135、甘味4136、および酸味4137などは特性情報であり、特性情報DB4130の特性情報は、図83の凡例領域2302に表示される特性「苦み」、「甘味」、「酸味」、「香り」、「後味」、および「コク」に対応する。 The characteristic information DB4130 includes bean information 4131, origin information 4132, roast level information 4133, preparation profile ID 4134, bitterness 4135, sweetness 4136, sourness 4137, priority 4138, and price 4139. Bitterness 4135, sweetness 4136, and sourness 4137 are characteristic information, and the characteristic information in the characteristic information DB4130 corresponds to the characteristics "bitterness", "sweetness", "sourness", "aroma", "aftertaste", and "body" displayed in the legend area 2302 in FIG. 83.

なお、一例では、ユーザ情報DB4110は、ユーザが飲料をオーダーした際、またはユーザが携帯端末1202を介してサーバ1201にオーダーした飲料のレーティングやコメントを行った際にデータが追加される。また、特性情報DB4130は、コーヒーを販売する店舗やバリスタなどの権限のあるユーザによってデータが追加されてもよい。 In one example, data is added to the user information DB 4110 when a user orders a beverage, or when the user rates or comments on the beverage ordered from the server 1201 via the mobile terminal 1202. Data may also be added to the characteristic information DB 4130 by authorized users, such as coffee shops or baristas.

S2206で、処理部1401は、サーバ1201へ、ユーザ操作で指定された特性のレベル(図83の例では特性「苦み」のレベル30)を送信して特性情報の取得を要求する。一例では、S2206で、処理部1401は、ユーザ操作で指定された特性のレベル(図83の例では特性「苦み」のレベル30)に基づいて特性情報を取得してもよい。特性のレベルを受信したサーバ1201は、特性情報データベースから、ユーザ操作で指定された特性のレベルと対応するデータが存在するか否かを判断し、一致する特性のレベルを含むデータセットを検索する。本態様では、データセットとは、特性情報DB4130が格納する1行のデータを称する。図101の例では、サーバ1201は、「苦み」のレベル30と一致するデータセットである図101の特性情報DB4130の1行目のデータセット(A、COL(コロンビア)、浅煎り、1、30、20、22、5、550)を特定し、携帯端末1202に送信する。 In S2206, the processing unit 1401 transmits the attribute level specified by the user operation (level 30 for the attribute "bitterness" in the example of FIG. 83) to the server 1201 to request acquisition of attribute information. In one example, in S2206, the processing unit 1401 may acquire attribute information based on the attribute level specified by the user operation (level 30 for the attribute "bitterness" in the example of FIG. 83). The server 1201 that receives the attribute level determines whether or not there is data corresponding to the attribute level specified by the user operation from the attribute information database, and searches for a dataset that includes the matching attribute level. In this embodiment, the dataset refers to one row of data stored in the attribute information DB 4130. In the example of FIG. 101, the server 1201 identifies the dataset in the first row of the attribute information DB 4130 in FIG. 101 (A, COL (Colombia), light roast, 1, 30, 20, 22, 5, 550), which is a dataset that matches the "bitterness" level 30, and transmits it to the mobile terminal 1202.

一例では、受信した特性のレベルと同一の特性であって、最も誤差の小さいレベルを含むデータセットを特定してもよい。すなわち、携帯端末1202から送信された特性のレベルと異なる特性のレベルを有するデータセットが特定されてもよい。サーバ1201からデータセットを取得した携帯端末1202は、当該データセットをメモリ1402または記憶部1403に格納し、処理をS2207に進める。 In one example, a dataset may be identified that has the same characteristic as the received characteristic level and has the smallest error level. That is, a dataset may be identified that has a characteristic level different from the characteristic level transmitted from the mobile terminal 1202. The mobile terminal 1202 that has acquired the dataset from the server 1201 stores the dataset in the memory 1402 or the storage unit 1403, and proceeds to S2207.

本態様では、S2206で携帯端末1202がサーバ1201から取得する特性情報は、特性情報DB4130の1つ以上のデータセットであるものとして説明を行うが、一例では、優先度4138などの、データセットの一部のデータは取得しなくてもよい。 In this embodiment, the characteristic information acquired by the mobile terminal 1202 from the server 1201 in S2206 is described as one or more data sets in the characteristic information DB 4130, but in one example, some data in the data set, such as the priority 4138, may not need to be acquired.

S2207で、携帯端末1202は、設定画面2300を更新する。図84に、図83で特性のレベルを選択した後、1つの特性情報のデータセットをサーバ1201から取得した場合に表示される設定画面を示す。図84に示す設定画面2400は、図83と同様に、グラフ領域2301および凡例領域2302を含む。グラフ領域2301には、特性の軸2303~2305に加え、取得したデータセットのうち、軸として選択されている特性(苦み、酸味、および甘味)に対応するレベル(苦みのレベル30、酸味のレベル22、甘味のレベル20)上にマーカ2401~2403がプロットされ、線2406でそれぞれのマーカが接続される。また、設定画面2400は、取得したデータセットのうち、原材料情報を表示する領域2404と、「レシピに反映する」ボタン2405とが表示される。 In S2207, the mobile terminal 1202 updates the setting screen 2300. FIG. 84 shows a setting screen that is displayed when a data set of one characteristic information is acquired from the server 1201 after the characteristic level is selected in FIG. 83. The setting screen 2400 shown in FIG. 84 includes a graph area 2301 and a legend area 2302, similar to FIG. 83. In addition to the characteristic axes 2303-2305, the graph area 2301 plots markers 2401-2403 on the levels (bitterness level 30, sourness level 22, sweetness level 20) corresponding to the characteristic (bitterness, sourness, and sweetness) selected as the axis from the acquired data set, and each marker is connected by a line 2406. The setting screen 2400 also displays an area 2404 that displays raw material information from the acquired data set, and a "Reflect in recipe" button 2405.

なお、本明細書では、S2206で所定の数以下のデータセットを取得した場合に、S2207で「レシピに反映する」ボタン2405を表示するものとして説明を行うが、一例では、「レシピに反映する」ボタン2405は常に表示されており、S2206で所定の数以下のデータセットを取得した場合に押下可能になってもよい。 Note that in this specification, it is described that if a predetermined number or less of data sets are acquired in S2206, the "Reflect in recipe" button 2405 is displayed in S2207. However, in one example, the "Reflect in recipe" button 2405 may be always displayed and may become pressable if a predetermined number or less of data sets are acquired in S2206.

続いて、処理部1401は、処理をS2202に戻し、ユーザの操作を受け付けるまで待機する。 Next, the processing unit 1401 returns the process to S2202 and waits until a user operation is received.

続いて、設定画面2400で、ユーザが、苦みのレベル30にプロットされた点2401をドラッグして、苦みのレベルを30から22に変化させた場合に表示される設定画面を説明する。このユーザ操作も、特性のレベルの選択になるため、処理部1401は、図82のS2206において、再度特性情報を取得する。なお、S2206で再度1つのデータセットを取得したとして説明を行う。そして、S2207において、グラフ領域2301を更新する。 Next, a setting screen that is displayed when the user drags the point 2401 plotted at the bitterness level of 30 on the setting screen 2400 to change the bitterness level from 30 to 22 will be described. Since this user operation also results in the selection of the characteristic level, the processing unit 1401 acquires characteristic information again in S2206 of FIG. 82. Note that the description will be given assuming that one data set is acquired again in S2206. Then, in S2207, the graph area 2301 is updated.

図85に、設定画面2400で、ユーザが、苦みのレベル30にプロットされた点2401をドラッグして、苦みのレベルを30から22に変化させた場合に表示される設定画面を示す。この例では、特性2406のうち、苦みのレベル30に対応する点2401が、ユーザ操作によって苦みのレベルが22へ変更され、苦みのレベル22に基づき再度取得した特性情報に基づいて、点2501、2402、および2502に更新される。また、取得した特性情報に基づいて、原材料情報を表示する領域2404も更新されてもよい。その後、制御部1401は、処理を再度S2202に戻す。 Figure 85 shows the setting screen that is displayed when the user drags the point 2401 plotted at bitterness level 30 on the setting screen 2400 to change the bitterness level from 30 to 22. In this example, the point 2401 corresponding to bitterness level 30 among the characteristics 2406 is updated to points 2501, 2402, and 2502 based on the bitterness level changed to 22 by the user's operation and the characteristic information reacquired based on the bitterness level 22. The area 2404 displaying the raw material information may also be updated based on the acquired characteristic information. The control unit 1401 then returns the process to S2202 again.

続いて、設定画面2500で、ユーザが、現在のデータセットの特性「コク」のレベルを見るために、凡例領域2302の「コク」をタップした場合を説明する。この場合、ユーザ操作は、特性の切り替え(S2204でYes)に該当する。そのため、処理部1401は、処理をS2208に進め、画面の更新を行う。 Next, a case will be described in which the user taps "Depth" in the legend area 2302 on the setting screen 2500 to view the level of the "Depth" characteristic of the current data set. In this case, the user operation corresponds to switching the characteristic (Yes in S2204). Therefore, the processing unit 1401 advances the process to S2208 and updates the screen.

設定画面2500でユーザがレシピの検索に用いる特性を切り替えた場合に表示される画面の一例を図86に示す。図86の設定画面2600のグラフ領域2601は、苦み2303、酸味2304、および甘味2305に加え、コク2601が、この例では4軸のレーダーチャートによって表示される。ここまでの例で分かるとおり、ユーザによって選択された特性の数に対応する軸数のレーダーチャートによって各特性のレベルを表示するようにしている。また、処理部1401は、S2206で取得した特性情報から、特性「コク」のレベルを取得し、コク2601の軸上にプロットする。続いて、処理部1401は処理をS2202に戻し、ユーザ操作を受け付けるまで待機する。なお、説明は省略するが、飲料情報を取得するために用いる特性を非表示にする(減らす)動作や、複数の特性を同時に表示または非表示にする動作も、同様の処理によって実現できる。 86 shows an example of a screen displayed when the user switches the characteristics used for searching recipes on the setting screen 2500. In the graph area 2601 of the setting screen 2600 of FIG. 86, bitterness 2303, sourness 2304, and sweetness 2305, as well as richness 2601 are displayed in a four-axis radar chart in this example. As can be seen from the examples so far, the level of each characteristic is displayed using a radar chart with the number of axes corresponding to the number of characteristics selected by the user. In addition, the processing unit 1401 obtains the level of the characteristic "richness" from the characteristic information obtained in S2206 and plots it on the axis of richness 2601. Next, the processing unit 1401 returns the process to S2202 and waits until a user operation is received. Although not described, the operation of hiding (reducing) the characteristics used to obtain beverage information and the operation of simultaneously displaying or hiding multiple characteristics can also be realized by similar processing.

続いて、図86の設定画面2600で、ユーザが「レシピに反映する」ボタン2405を押下した場合の処理部1401の動作を説明する。処理部1401がユーザ操作を受け付けたと判断すると(S2202でYes)、処理部1401は処理をS2203に進め、「レシピに反映する」ボタンが押下されたかを判断する。本例では、「レシピに反映する」ボタンが押下されたと判断し(S2203でYes)、処理をS2209に進め、調製用プロファイルを取得する。 Next, the operation of the processing unit 1401 when the user presses the "Reflect in recipe" button 2405 on the setting screen 2600 in FIG. 86 will be described. When the processing unit 1401 determines that a user operation has been received (Yes in S2202), the processing unit 1401 advances the process to S2203 and determines whether the "Reflect in recipe" button has been pressed. In this example, it determines that the "Reflect in recipe" button has been pressed (Yes in S2203), advances the process to S2209, and acquires a preparation profile.

S2209で、処理部1401は、通信I/F1409または近距離無線通信I/F1410を介して、取得した特性情報に含まれる調製用プロファイルIDをサーバ1201に送信する。携帯端末1202から調製用プロファイルIDを受信したサーバ1201は、調製用プロファイルIDに基づいて、調製用プロファイルDB4120から調製用プロファイルを取得し、携帯端末1202に送信する。調製用プロファイルを受信した携帯端末1202は、処理をS2210に進め、設定画面2600から、図81に示すサービス画面に遷移する。 In S2209, the processing unit 1401 transmits the preparation profile ID included in the acquired characteristic information to the server 1201 via the communication I/F 1409 or the short-range wireless communication I/F 1410. The server 1201 that has received the preparation profile ID from the mobile terminal 1202 acquires a preparation profile from the preparation profile DB 4120 based on the preparation profile ID and transmits it to the mobile terminal 1202. The mobile terminal 1202 that has received the preparation profile advances the process to S2210 and transitions from the setting screen 2600 to the service screen shown in FIG. 81.

続いて、処理部1401は、処理をS2211に進め、サービス画面の表示領域2001~2007のパラメータに、取得した調製用プロファイルを反映させる。続いて、処理部1401は、処理をS2212に進め、ユーザがオーダーボタン2104を押下するまで待機する。なお、ユーザがオーダーボタン2104を押下するまでにサービス画面の表示領域2001~2007のいずれかのパラメータを変更できてもよい。 Then, the processing unit 1401 advances the process to S2211, and reflects the acquired preparation profile in the parameters of the display areas 2001 to 2007 of the service screen. The processing unit 1401 then advances the process to S2212, and waits until the user presses the order button 2104. Note that the user may be able to change any of the parameters of the display areas 2001 to 2007 of the service screen before pressing the order button 2104.

ユーザがオーダーボタン2104を押下すると(S2212でYes)、処理部1401は処理をS2213に進め、調製用プロファイルを出力する。一例では、携帯端末1202は、近距離無線通信I/Fまたは通信I/F1409を介して情報表示装置1203に、調製用プロファイルを含む設定情報を送信してもよい(工程1605)。あるいは、携帯端末1202は、表示部1407にQRコード(登録商標)などの二次元バーコードを表示し、情報表示装置1203の撮像部1509に調製用プロファイルを含む設定情報を送信してもよい。 When the user presses the order button 2104 (Yes in S2212), the processing unit 1401 advances the process to S2213 and outputs the preparation profile. In one example, the mobile terminal 1202 may transmit setting information including the preparation profile to the information display device 1203 via the short-range wireless communication I/F or communication I/F 1409 (step 1605). Alternatively, the mobile terminal 1202 may display a two-dimensional barcode such as a QR code (registered trademark) on the display unit 1407 and transmit the setting information including the preparation profile to the imaging unit 1509 of the information display device 1203.

以上説明したように、本態様では、特性のレベルの範囲の中から、飲料の味に関する特性のレベルを選択することで、選択したレベルに対応する飲料情報を取得することができる。これによって、ユーザは、ユーザ自身の好みから飲料、飲料の原材料、または飲料の調製用プロファイルを特定することができる。 As described above, in this embodiment, by selecting a level of a characteristic related to the taste of a beverage from a range of characteristic levels, beverage information corresponding to the selected level can be obtained. This allows the user to specify a beverage, beverage ingredients, or beverage preparation profile based on the user's own preferences.

また、本態様では、飲料に関する1つ以上の特性を選択することができ、当該1つ以上の特性の選択に従って、表示する特性のレベルの範囲を変更することができる。これによって、ユーザのこだわりのある特性を用いて飲料情報を取得することができる。 In addition, in this embodiment, one or more characteristics related to the beverage can be selected, and the range of characteristic levels to be displayed can be changed according to the selection of the one or more characteristics. This allows beverage information to be obtained using the characteristics that the user is particular about.

また、本態様では、飲料情報として、原材料の情報および調製用プロファイルに関する情報の少なくとも何れかを取得する。これによって、ユーザが選択したレベルに基づいて特定した飲料を調製するよう飲料製造装置を制御することができる。 In addition, in this embodiment, at least one of information about ingredients and information about a preparation profile is acquired as beverage information. This allows the beverage production device to be controlled to prepare a specified beverage based on the level selected by the user.

また、本態様では、取得した特性情報の少なくとも一部を飲料製造装置に出力する。これによって、ユーザが事前に特定した飲料を調製するよう飲料製造装置を制御することができる。 In addition, in this embodiment, at least a portion of the acquired characteristic information is output to the beverage production device. This allows the beverage production device to be controlled to prepare a beverage previously specified by the user.

また、本態様では、近距離無線通信または二次元バーコードのいずれかを介して飲料情報の少なくとも一部を出力する。これによって、飲料製造装置を直接操作することなく制御することができる。 In addition, in this embodiment, at least a portion of the beverage information is output via either short-range wireless communication or a two-dimensional barcode. This allows the beverage production device to be controlled without directly operating it.

なお、本態様では、各特性のレベルの表示をレーダーチャートによって行う例を示したが、他の態様で表示してもよい。例えば行方向に各特性のラベル(例えば、「苦味」、「甘味」、「酸味」等)を並べ、各特性のレベルを対応する行の列方向に並べたコーヒー豆のアイコンの個数で表現するような、棒グラフのような態様で表示するなど、ユーザに分かりやすい形で表示すればよい。 In this embodiment, the level of each characteristic is displayed by a radar chart, but it may be displayed in other ways. For example, the label of each characteristic (e.g., "bitterness", "sweetness", "acidity", etc.) may be arranged in the row direction, and the level of each characteristic may be represented by the number of coffee bean icons arranged in the column direction of the corresponding row, or in a bar graph-like manner that is easy for the user to understand.

<第二の態様>
第一の態様では、図82のS2201で表示される設定画面では、グラフ領域には特性に対応する軸しか表示されておらず、ユーザはサーバのデータベースに登録されていない特性のレベルを選択する可能性がある。第二の態様では、サーバのデータベースに登録されている特性のレベルに対応する表示を行い、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示する。なお、第一の態様と同様の構成または処理については説明を省略する。
<Second Aspect>
In the first mode, in the setting screen displayed in S2201 of Fig. 82, only axes corresponding to characteristics are displayed in the graph area, and the user may select a level of a characteristic that is not registered in the server's database. In the second mode, a display corresponding to the levels of the characteristics registered in the server's database is performed, and an indicator that should be a guide when the user selects a level is displayed. Note that a description of the same configuration or processing as in the first mode is omitted.

図87は、第二の態様に係るS2201の処理の詳細を示すフローチャートである。S2701で、処理部1401は、サーバ1201の特性情報DB4130に格納されたデータセットを取得する。続いて、処理部1401は、処理をS2702に進め、取得したデータセットに含まれる特性情報を含めて設定画面を表示する。その後、S2202に処理を進める。以降の処理は、第一の態様と同様のため、説明を省略する。 Figure 87 is a flowchart showing details of the processing of S2201 according to the second aspect. In S2701, the processing unit 1401 acquires a data set stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the processing to S2702, and displays a setting screen including the characteristic information contained in the acquired data set. Thereafter, the processing advances to S2202. The subsequent processing is similar to that of the first aspect, and therefore will not be described.

図88に、第二の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。本例では、サーバ1201の特性情報DB4130に、3つのデータセットが格納されているものとして説明を行う。 Figure 88 shows an example of the initial display of the setting screen related to the second aspect. In this example, we will explain it as if three data sets are stored in the characteristics information DB 4130 of the server 1201.

図88の設定画面2800には、グラフ領域2801および凡例領域2802が表示されている。グラフ領域2801には、サーバ1201の特性情報DB4130に格納されている3つのデータセットに含まれる特性情報2807~2809がプロットされている。このように、特性情報DB4130に格納されているデータセットをあらかじめ全てプロットしておくことで、ユーザは、どのような選択肢があるのかを把握することが可能になる。 The setting screen 2800 in FIG. 88 displays a graph area 2801 and a legend area 2802. The graph area 2801 plots characteristic information 2807-2809 contained in three data sets stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201. In this way, by plotting all the data sets stored in the characteristic information DB 4130 in advance, the user can understand what options are available.

なお、グラフ領域2801にプロットされた苦みの軸2803上で、ユーザがレベル30(点2806)をタップした場合、処理部1401は、S2202でYes、S2203でNo、S2204でNo、そしてS2205でYes、と判断し、処理をS2206に進める。続いて、特性「苦み」のレベル30に対応するデータセットが特性2807のみに絞られているため、当該データセット以外の2つのデータセットの特性2808および2809を表示しないようS2207で画面を更新し、図84と同様の画面に更新してもよい。 When the user taps level 30 (point 2806) on the bitterness axis 2803 plotted in the graph area 2801, the processing unit 1401 judges Yes in S2202, No in S2203, No in S2204, and Yes in S2205, and proceeds to S2206. Next, since the dataset corresponding to level 30 of the bitterness characteristic has been narrowed down to only characteristic 2807, the screen may be updated in S2207 so as not to display characteristics 2808 and 2809 of the two datasets other than that dataset, and may be updated to the same screen as that shown in FIG. 84.

以上説明したように、本態様では、サーバのデータベースに登録されている特性のレベルの表示を行い、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示することができる。 As described above, in this embodiment, the levels of the characteristics registered in the server's database can be displayed, and an indicator that can serve as a guide when the user selects a level can be displayed.

<第三の態様>
第二の態様では、全てのデータセットをグラフ領域2801に表示した。サーバ1201の特性情報DB4130に格納された特性情報のデータセットの数が多くなると、グラフ領域2801の視認性が悪くなる場合が生じる。第三の態様では、サーバのデータベースに登録されている特性情報のデータセットに処理を加えて選択可能な特性のレベルの範囲を表示し、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示する。なお、第一の態様または第二の態様と同様の構成または処理については説明を省略する。
<Third Aspect>
In the second aspect, all data sets are displayed in the graph area 2801. When the number of data sets of characteristic information stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201 becomes large, the visibility of the graph area 2801 may become poor. In the third aspect, the data sets of characteristic information registered in the server database are processed to display the range of selectable characteristic levels, and an indicator that should serve as a guide when the user selects a level is displayed. Note that a description of the same configuration or processing as in the first or second aspect will be omitted.

図89は、第三の態様に係るS2201の処理の詳細を示すフローチャートである。S2901で、処理部1401は、サーバ1201の特性情報DB4130に格納された特性情報を取得する。続いて、処理部1401は、処理をS2902に進め、取得したデータセットに含まれる特性情報に対して、後述するデータ処理を施す。その後、処理をS2903に進め、設定画面の初期表示を行う。その後、S2202に処理を進める。以降の処理は、第一の態様と同様のため、説明を省略する。 Figure 89 is a flowchart showing details of the processing of S2201 according to the third aspect. In S2901, the processing unit 1401 acquires characteristic information stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the processing to S2902, and performs data processing, described below, on the characteristic information included in the acquired data set. Thereafter, the processing advances to S2903, and the initial display of the setting screen is performed. Thereafter, the processing advances to S2202. The subsequent processing is the same as in the first aspect, and therefore description is omitted.

S2902のデータ処理とは、複数の特性情報に基づいて、特性のレベルの範囲を特定する処理である。一例では、複数の特性情報に含まれる、同一の特性のレベルの最小値と最大値とに基づいて、当該特性のレベルの範囲が特定されてもよい。すなわち、全ての特性のうちのそれぞれについて、特性情報に含まれる当該特性のレベルの最小値と最大値とを取得し、最小値から最大値までを当該特性の「選択可能なレベルの範囲」としてもよい。 The data processing of S2902 is processing for identifying a range of characteristic levels based on multiple pieces of characteristic information. In one example, the range of characteristic levels may be identified based on the minimum and maximum levels of the same characteristic contained in multiple pieces of characteristic information. In other words, for each of all characteristics, the minimum and maximum levels of the characteristic contained in the characteristic information may be obtained, and the range from the minimum to the maximum may be determined as the "selectable level range" of the characteristic.

別の例では、全ての特性情報に含まれる、同一の特性のレベルの平均値、中央値、分散等の統計的な数値に基づいて、選択可能なレベルの範囲が生成されてもよい。 In another example, the range of selectable levels may be generated based on statistical values such as the mean, median, or variance of the levels of the same characteristic contained in all the characteristic information.

なお、一例では、S2901~S2902の処理は、サーバ1201の処理部1301によって実行されてもよい。すなわち、S2201を実行した携帯端末1202は、サーバ1201に初期表示画面の生成要求を行い、処理部1301は、データベース1309のデータに基づき、特性のレベルの範囲を特定し、携帯端末1202に送信してもよい。そして、携帯端末1202は、受信した特性のレベルの範囲を表示してもよい。 In one example, the processes of S2901 to S2902 may be executed by the processing unit 1301 of the server 1201. That is, the mobile terminal 1202 that executed S2201 may request the server 1201 to generate an initial display screen, and the processing unit 1301 may specify a range of characteristic levels based on data in the database 1309 and transmit the range to the mobile terminal 1202. The mobile terminal 1202 may then display the received range of characteristic levels.

図90に、第三の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。図90の設定画面3000には、グラフ領域3001および凡例領域3002が表示される。グラフ領域3001には、特性「苦み」の軸3003、「酸味」の軸3004、「甘味」の軸3005、およびS2902で特定された特性のレベルの範囲に基づく選択可能な範囲3006が表示されている。図90の例では、特性情報DB4130に格納された全てのデータセットについて、例えば特性「苦み」は、レベル19~30の範囲内であることが分かる。同様に、全てのデータセットは特性「酸味」のレベル21~38の範囲内にあることが分かる。 Figure 90 shows an example of the initial display of the setting screen relating to the third aspect. The setting screen 3000 in Figure 90 displays a graph area 3001 and a legend area 3002. The graph area 3001 displays an axis 3003 for the characteristic "bitterness", an axis 3004 for "sourness", and an axis 3005 for "sweetness", as well as a selectable range 3006 based on the range of characteristic levels identified in S2902. In the example of Figure 90, it can be seen that for all data sets stored in the characteristic information DB 4130, for example, the characteristic "bitterness" is in the range of levels 19 to 30. Similarly, it can be seen that all data sets are in the range of levels 21 to 38 for the characteristic "sourness".

このように、特性情報DB4130に格納されているデータセットに基づいて生成された、特性のレベルの範囲をあらかじめ表示しておくことで、ユーザがレベルを選択する際の目安とすることができる。また、特性情報DB4130に格納されている特性情報のデータセットの数が大きくなったとしても、視認性を良好に保ったまま、ユーザによる特性のレベルの選択を可能にする。 In this way, by displaying in advance the range of characteristic levels generated based on the data sets stored in the characteristic information DB 4130, the user can use this as a guide when selecting a level. Furthermore, even if the number of data sets of characteristic information stored in the characteristic information DB 4130 becomes large, the user can select the characteristic level while maintaining good visibility.

なお、グラフ領域3001にプロットされた苦みの軸3003上で、ユーザがレベル30(点3007)をタップした場合、処理部1401は、S2202でYes、S2203でNo、S2204でNo、そしてS2205でYes、と判断し、処理をS2206に進める。続いて、特性「苦み」のレベル30に対応するデータセットが1つに絞られた場合、特性のレベルの範囲を表示しないようS2207で画面を更新し、図84と同様の画面に更新してもよい。 When the user taps level 30 (point 3007) on the bitterness axis 3003 plotted in the graph area 3001, the processing unit 1401 judges Yes in S2202, No in S2203, No in S2204, and Yes in S2205, and proceeds to S2206. Next, when the data set corresponding to level 30 of the characteristic "bitterness" is narrowed down to one, the screen is updated in S2207 so that the range of characteristic levels is not displayed, and the screen may be updated to the same as that shown in FIG. 84.

以上説明したように、本態様では、サーバのデータベースに登録されている特性の選択可能なレベルの範囲の表示を行い、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示する。これによって、データベースに登録されている特性情報の数が大きくなっても、視認性を維持したまま、ユーザが特性のレベルを選択する際の指標を表示することができる。 As explained above, in this embodiment, the range of selectable levels of the characteristics registered in the server's database is displayed, and an indicator that should serve as a guide when the user selects a level is displayed. This makes it possible to display an indicator that the user can use to select the characteristic level while maintaining visibility, even if the amount of characteristic information registered in the database becomes large.

なお、図90では、特定された特性のレベルの範囲に基づく選択可能な範囲3006をレーダーチャートで表示する例を示したが、これに限定しなくてもよい。例えば、特性「苦み」がレベル19~30の範囲内であることを棒グラフのような態様でユーザに示してもよい。そのような場合、行方向に各特性のラベル(例えば、「苦味」、「甘味」、「酸味」等)を並べ、特性「苦味」の行に、列方向に白色のコーヒー豆のアイコンを18個、続けて黒色のコーヒー豆のアイコンを12個、さらに白色のコーヒー豆のアイコンを所定個数並べることで、黒色のコーヒー豆のアイコンによってレベル19~30の範囲内であることを示すことができる。 Note that, while FIG. 90 shows an example in which the selectable range 3006 based on the range of the levels of the identified characteristic is displayed in a radar chart, this is not limiting. For example, the fact that the characteristic "bitterness" is within the range of levels 19 to 30 may be shown to the user in the form of a bar graph. In such a case, the labels of each characteristic (e.g., "bitterness", "sweetness", "sourness", etc.) are arranged in the row direction, and 18 white coffee bean icons are arranged in the column direction in the row of the characteristic "bitterness", followed by 12 black coffee bean icons, and a predetermined number of further white coffee bean icons, so that the black coffee bean icons can indicate that the level is within the range of 19 to 30.

<第四の態様>
第三の態様では、データベースに格納されている全ての特性情報の特性のレベルの範囲をまとめてグラフ領域2801に表示した。一例では、豆ごとに特性のレベルの範囲を表示することで、ユーザが特性のレベルを選択する際の目安とすることができてもよい。第四の態様では、サーバのデータベースに登録されている特性情報を取得し、豆の種類ごとに処理を加え、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示する携帯端末について説明する。なお、第一乃至第三の態様の何れかと同様の構成または処理については説明を省略する。
<Fourth aspect>
In the third aspect, the ranges of the characteristic levels of all the characteristic information stored in the database are displayed together in the graph area 2801. In one example, the range of the characteristic level for each bean may be displayed as a guide when the user selects the characteristic level. In the fourth aspect, a mobile terminal is described that acquires the characteristic information registered in the server database, processes it for each type of bean, and displays an index that should be a guide when the user selects the level. Note that a description of the same configuration or processing as any of the first to third aspects is omitted.

図91は、第四の態様に係る携帯端末の処理部1401が実行するS2201の処理の詳細を示すフローチャートである。S3101で、処理部1401は、サーバ1201の特性情報DB4130に格納されたデータセットを取得する。続いて、処理部1401は、処理をS3102に進め、取得したデータセットの中から、1つの種類の豆に対応する特性情報を抽出する。 Figure 91 is a flowchart showing details of the processing of S2201 executed by the processing unit 1401 of the mobile terminal according to the fourth aspect. In S3101, the processing unit 1401 acquires a data set stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the process to S3102, and extracts characteristic information corresponding to one type of bean from the acquired data set.

続いて、処理部1401は、処理をS3103に進め、特性情報の処理を行い、S3104で、表示データの生成を行い、S3105で、取得したデータセットに含まれる、全ての種類の豆について、表示データの生成を行ったか否かを判断する。全ての種類の豆について表示データの生成を行っていないと判断すると(S3105でNo)、処理部1401は処理をS3102に戻し、別の種類の豆に対応する特性情報を抽出する。全ての種類の豆について表示データの生成を行ったと判断すると(S3105でYes)、処理部1401は処理をS3106に進め、生成した全ての表示データに基づき、設定画面の初期表示を行う。その後、S2202に処理を進める。以降の処理は、第一の態様と同様のため、説明を省略する。なお、S3103の特性情報処理は、S2902の特性情報処理と同様、複数の特性情報に基づいて、特性のレベルの範囲を特定するものであってもよい。 Then, the processing unit 1401 advances the process to S3103, processes the characteristic information, generates display data in S3104, and determines whether display data has been generated for all types of beans included in the acquired data set in S3105. If it is determined that display data has not been generated for all types of beans (No in S3105), the processing unit 1401 returns the process to S3102, and extracts characteristic information corresponding to another type of beans. If it is determined that display data has been generated for all types of beans (Yes in S3105), the processing unit 1401 advances the process to S3106, and performs initial display of the setting screen based on all the generated display data. Then, the processing advances to S2202. The subsequent processes are the same as those in the first aspect, and therefore will not be described. Note that the characteristic information process in S3103 may specify the range of characteristic levels based on multiple pieces of characteristic information, similar to the characteristic information process in S2902.

図92に、第四の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。なお、図92の例では、2種類の豆(豆Aおよび豆B)についてのデータセットが特性情報DB4130に格納されているものとして説明を行う。 Figure 92 shows an example of the initial display of the setting screen related to the fourth aspect. Note that in the example of Figure 92, the explanation will be given assuming that data sets for two types of beans (beans A and beans B) are stored in the characteristic information DB 4130.

図92の設定画面3200には、グラフ領域3201および凡例領域3202が表示される。グラフ領域3201には、特性の軸3203~3205、並びに、S3104で生成された表示データとして、豆の種類「A」の特性のレベルの範囲3206および豆の種類「B」の特性のレベルの範囲3207が表示されている。 The setting screen 3200 in FIG. 92 displays a graph area 3201 and a legend area 3202. The graph area 3201 displays characteristic axes 3203-3205, as well as the characteristic level range 3206 of bean type "A" and the characteristic level range 3207 of bean type "B" as the display data generated in S3104.

このように、特性情報DB4130に格納されているデータセットに基づいて生成された、特性のレベルの範囲を、豆の種類ごとにあらかじめ表示しておくことで、ユーザがレベルを選択する際の目安とすることができる。また、豆の種類ごとに特性のレベルの範囲を表示することで、ユーザは、特定の豆の種類に特有の特性のレベルを把握することができる。 In this way, by displaying the range of characteristic levels for each type of bean in advance, which is generated based on the data set stored in the characteristic information DB 4130, the user can use this as a guide when selecting a level. In addition, by displaying the range of characteristic levels for each type of bean, the user can understand the characteristic levels that are unique to a particular type of bean.

次に、ユーザが、図92の点3208をタップした場合の処理部1401の動作について説明する。点3208は、特性「苦み」のレベル35の点であり、豆Aの特性のレベルの範囲3206の範囲内にはないが、豆Bの特性のレベルの範囲3207の範囲内にあるものとする。 Next, the operation of the processing unit 1401 when the user taps on point 3208 in FIG. 92 will be described. Point 3208 is a point of level 35 of the characteristic "bitterness", which is not within the range 3206 of the characteristic level of bean A but is within the range 3207 of the characteristic level of bean B.

この場合、一例では、選択された特性のレベルを有するデータセットの特性のレベルの範囲を表示してもよい。図93に、図92で、特性「苦み」のレベル35がタップされた場合の設定画面の一例を示す。図93のグラフ領域3201には、図92と同様の特性の軸3203~3205が表示されるとともに、点3208と同一の特性のレベルを有するデータセットの特性のレベルの範囲3301が表示される。すなわち、図93の例では、ユーザが点3208を選択したが、更に複数のデータセットが選択可能である場合の動作例である。 In this case, in one example, the range of characteristic levels of the dataset having the selected characteristic level may be displayed. FIG. 93 shows an example of a settings screen when level 35 of the characteristic "bitterness" is tapped in FIG. 92. In the graph area 3201 of FIG. 93, characteristic axes 3203-3205 similar to those in FIG. 92 are displayed, and a range 3301 of characteristic levels of a dataset having the same characteristic level as point 3208 is displayed. That is, in the example of FIG. 93, the user selects point 3208, but this is an example of operation in which multiple datasets can be selected.

なお、点3208に対応する特性のレベルは、豆Bのみの特性のレベルの範囲3207に含まれ、豆Aの特性のレベルの範囲3206には含まれないため、豆Aの特性のレベルの範囲は表示されない。 Note that the characteristic level corresponding to point 3208 is included in the characteristic level range 3207 of bean B only, and is not included in the characteristic level range 3206 of bean A, so the characteristic level range of bean A is not displayed.

続いて、ユーザが図93の表示において、点3208をドラッグして移動させた場合の動作について図94を参照して説明する。図94は、特性「苦み」のレベル35に対応する点3208から、特性「苦み」のレベル32に対応する点3402へ、選択している特性のレベルを変更した場合の動作である。この場合、点3402は豆Bの特性のレベルの範囲3207内ではあるものの、豆Aの特性のレベルの範囲3206外であるため、豆Aの特性のレベルの範囲3206は表示されない。また、変更後の点3402と同一の特性のレベルを有するデータセットの特性のレベルの範囲が変われば、特性のレベルの範囲は、例えば範囲3301から範囲3401に変化する。 Next, referring to FIG. 94, the operation when the user drags and moves point 3208 in the display of FIG. 93 will be described. FIG. 94 shows the operation when the level of the selected characteristic is changed from point 3208, which corresponds to level 35 of the characteristic "bitterness", to point 3402, which corresponds to level 32 of the characteristic "bitterness". In this case, although point 3402 is within the characteristic level range 3207 of bean B, it is outside the characteristic level range 3206 of bean A, so that the characteristic level range 3206 of bean A is not displayed. Furthermore, if the characteristic level range of a dataset having the same characteristic level as point 3402 after the change changes, the characteristic level range changes, for example, from range 3301 to range 3401.

続いて、ユーザが図92の表示において、点3209をタップした場合に表示される設定画面について説明する。点3209は、特性「苦み」のレベル28の点であり、豆Aの特性のレベルの範囲3206および豆Bの特性のレベルの範囲3207に含まれる。また、点3209と同一の特性のレベルを有するデータセットは2つであるものとする。 Next, a setting screen that is displayed when the user taps point 3209 in the display of FIG. 92 will be described. Point 3209 is a point at level 28 of the characteristic "bitterness," and is included in the range 3206 of the characteristic levels of bean A and the range 3207 of the characteristic levels of bean B. It is also assumed that there are two data sets that have the same characteristic level as point 3209.

この場合、処理部1401は2つのデータセットに含まれる特性情報を表示するとともに、2つのデータセットの原材料情報3501、3502、および「レシピに反映する」ボタン3503を表示してもよい。ユーザは、原材料情報3501または3502の何れかを押下し、選択状態にした後に「レシピに反映する」ボタン3503を押下する(S2203でYes)ことで、調製用プロファイルを取得することができる(S2209)。 In this case, the processing unit 1401 may display the characteristic information contained in the two data sets, as well as the ingredient information 3501, 3502 of the two data sets, and the "Reflect in recipe" button 3503. The user can obtain a preparation profile (S2209) by pressing either ingredient information 3501 or 3502 to select it and then pressing the "Reflect in recipe" button 3503 (Yes in S2203).

あるいは、さらに特性「酸味」のレベルを選択してもよい。その場合、点3504または点3505をタップすることで、何れのデータセットを選択してもよい。 Alternatively, the level of the attribute "sourness" may be further selected. In that case, either data set may be selected by tapping point 3504 or point 3505.

なお、図95の表示では、豆Aの特性のレベルの範囲3206および豆Bの特性のレベルの範囲3207を表示し続けることとしているが、点3209と同一の特性のレベルを有する2つのデータセットを表示すると共に、範囲3206および3207を非表示にしてもよい。 Note that in the display of FIG. 95, the characteristic level range 3206 of bean A and the characteristic level range 3207 of bean B are continuously displayed, but it is also possible to display two data sets having the same characteristic level as point 3209 and hide ranges 3206 and 3207.

また、一例では、処理部1401は複数の原材料情報を表示する場合に、データセットに含まれる情報に基づいて、いずれかの飲料情報を推奨してもよい。ユーザが図92の表示において、点3209をタップした場合の処理部1401の動作について図96を参照して説明する。 In one example, when multiple pieces of ingredient information are displayed, the processing unit 1401 may recommend one of the beverages based on the information included in the data set. The operation of the processing unit 1401 when the user taps the point 3209 in the display of FIG. 92 will be described with reference to FIG. 96.

処理部1401は、原材料情報3501および3502を表示する場合に、データセットに含まれる優先度情報4138、および値段情報4139の少なくとも何れかに基づいて、推奨する原材料を表示する。また、一例では、特性情報DB4130のうちの原材料は、豆のストックに関する情報を格納しており、処理部1401は、豆のストックに関する情報に基づいて
推奨する原材料を表示してもよい。
When displaying the ingredient information 3501 and 3502, the processing unit 1401 displays the recommended ingredients based on at least one of the priority information 4138 and the price information 4139 included in the data set. In one example, the ingredients in the characteristic information DB 4130 store information on bean stock, and the processing unit 1401 may display the recommended ingredients based on the information on the bean stock.

以上説明したように、本態様では、サーバのデータベースに登録されている特性のレベルの範囲の表示を豆ごとに行い、ユーザがレベルを選択する際の目安となるべき指標を表示することができる。 As described above, in this embodiment, the range of characteristic levels registered in the server's database can be displayed for each bean, and an indicator that can serve as a guide when the user selects a level can be displayed.

なお、一例では、豆ごとではなく、産地または焙煎度ごとに特性のレベルの範囲を表示してもよい。 In one example, the range of attribute levels may be displayed by origin or roast level rather than by bean.

<第五の態様>
第一乃至第四の態様では、特性「苦み」、「甘味」、「酸味」、「香り」、「後味」、および「コク」のいずれかのレベルを用いて、ユーザの好みを選択する。一例では、ユーザの好みを選択するための特性を変更可能であってもよい。第五の態様では、飲料に対するイメージに基づいて、取得する飲料情報を選択するための特性を変更する処理について説明する。
<Fifth aspect>
In the first to fourth aspects, the user's preference is selected using any one of the levels of the characteristics "bitterness", "sweetness", "sourness", "aroma", "aftertaste", and "richness". In one example, the characteristics for selecting the user's preference may be changeable. In the fifth aspect, a process for changing the characteristics for selecting beverage information to be acquired based on an image of the beverage will be described.

本態様では、図81の「イメージ検索」ボタン2102を押下した場合に、携帯端末1202の処理部1401が図82の処理を実行する。また、図82のS2201の処理において、図97に示す処理を行う。 In this embodiment, when the "Image Search" button 2102 in FIG. 81 is pressed, the processing unit 1401 of the mobile terminal 1202 executes the process in FIG. 82. In addition, in the process of S2201 in FIG. 82, the process shown in FIG. 97 is performed.

図97は、第五の態様に係る設定画面の初期表示を行う処理を示すフローチャートである。まず、S3701で、処理部1401は、サーバ1201から、軸情報を取得する。軸情報とは、飲料情報を取得するために用いる特性の項目に関する情報であり、例えば、図101の特性情報DB4130の特性情報4140の列の項目に関する情報である。続いて、処理部1401は、処理をS3702に進め、サーバ1201の特性情報DB4130に格納されたデータセットを取得する。続いて、処理部1401は、処理をS3702に進め、取得したデータセットに含まれる特性情報に対してデータ処理を施し、S3704に処理を進め、取得した特性情報に対応する初期表示を行う。 Figure 97 is a flowchart showing a process for initial display of a setting screen according to the fifth aspect. First, in S3701, the processing unit 1401 acquires axis information from the server 1201. The axis information is information about the item of the characteristic used to acquire beverage information, for example, information about the item of the column of the characteristic information 4140 in the characteristic information DB 4130 in Figure 101. Next, the processing unit 1401 advances the process to S3702, and acquires a data set stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the process to S3702, and performs data processing on the characteristic information included in the acquired data set, and advances the process to S3704, and performs an initial display corresponding to the acquired characteristic information.

続いて、図98および図99を参照し、サーバ1201の特性情報DB4130に格納される特性情報4140の項目を変更する処理の一例について説明する。図98は、コーヒーを抽出し、履歴情報を取得するまでの流れを説明するための図である。コーヒーを抽出する工程1607までは、図76と同様の処理のため、説明を省略する。 Next, an example of a process for changing an item of the characteristic information 4140 stored in the characteristic information DB 4130 of the server 1201 will be described with reference to Figs. 98 and 99. Fig. 98 is a diagram for explaining the flow from brewing coffee to acquiring history information. The process up to step 1607 of brewing coffee is the same as that in Fig. 76, so the explanation will be omitted.

コーヒーの抽出が完了すると、飲料製造装置1204は完了通知を情報表示装置1203に送信する(工程3801)。完了通知を受信した情報表示装置1203は、工程1605で受信した設定情報に基づいて履歴情報を生成し、サーバ1201に履歴情報を送信する(工程3802)。一例では、履歴情報には、調製用プロファイル、調製用プロファイルID、飲料製造装置1204の識別子に関する情報、原材料情報、ユーザ識別子、およびオーダーを受け付けた日時情報の少なくとも何れかを含む。履歴情報を受信したサーバ1201は、当該履歴情報に基づいてユーザ情報DB4110にレコードを追加する。一例では、レコードはユーザ情報DBのユーザ情報4111、日時情報4112、豆情報4113、産地情報4114、焙煎度4115、調製用プロファイルID4116、およびマシン情報4117を含む。 When the coffee extraction is completed, the beverage production device 1204 sends a completion notification to the information display device 1203 (step 3801). The information display device 1203 that receives the completion notification generates history information based on the setting information received in step 1605, and sends the history information to the server 1201 (step 3802). In one example, the history information includes at least one of the preparation profile, preparation profile ID, information related to the identifier of the beverage production device 1204, raw material information, user identifier, and date and time information when the order was received. The server 1201 that receives the history information adds a record to the user information DB 4110 based on the history information. In one example, the record includes the user information 4111, date and time information 4112, bean information 4113, origin information 4114, roast level 4115, preparation profile ID 4116, and machine information 4117 of the user information DB.

また、抽出されたコーヒーを飲んだユーザは、携帯端末1202を介してコメントおよび飲料のレートを送信することがある(工程3803)。コメントは、図79のコメント入力画面を介して入力されてもよい。例えば、図79の表示領域1902のレーティング情報は、ユーザ情報DB4110のレート4118に対応してもよく、表示領域の1903のコメント情報は、ユーザ情報DB4110のコメント4119に対応するよう情報が格納されてもよい。 Furthermore, the user who drinks the brewed coffee may send a comment and a rating of the drink via the mobile terminal 1202 (step 3803). The comment may be input via the comment input screen of FIG. 79. For example, the rating information in the display area 1902 of FIG. 79 may correspond to the rate 4118 of the user information DB 4110, and the comment information in the display area 1903 may be stored so as to correspond to the comment 4119 of the user information DB 4110.

次に、ユーザの履歴情報を格納したユーザ情報DB4110を備えるサーバ1201が、履歴情報に基づいて、ユーザが飲料を選択するための飲料の特性を抽出する処理について図99を参照して説明する。図99の処理は、サーバ1201が所定の数の履歴情報を格納したタイミング、所定の時間間隔、あるいはサーバ管理者が指示したタイミングでサーバ1201の処理部1301が実行する。 Next, referring to FIG. 99, a process in which the server 1201, which has a user information DB 4110 storing user history information, extracts beverage characteristics for a user to select a beverage based on the history information will be described. The process in FIG. 99 is executed by the processing unit 1301 of the server 1201 when the server 1201 has stored a predetermined number of pieces of history information, at a predetermined time interval, or at a timing instructed by the server administrator.

まず、S3901で、処理部1301は、データベース1309から、ユーザ情報DB4110のデータセットを取得する。続いて、処理部1301は処理をS3902に進め、データセットに含まれるコメントを解析し、コメントに多く含まれる単語を抽出する。続いて、処理部1301は処理をS3903に進め、コメント情報に多く含まれる単語に基づいて、ユーザが飲料の調製用プロファイルを検索するために用いる飲料の特性を決定する。一例では、コメント情報に多く含まれる単語であって、「苦い」「酸っぱい」などの、既に特性としてデータベース1309に登録されている用語と似た単語は除外してもよい。また、一例では、コーヒーを飲んだ時に想起される、「赤さ」や「白さ」などの色を表す形容詞が抽出されて特性を決定してもよい。また、一例では、コーヒーを飲んだ時に想起される、「ブルーベリー」や「アーモンド」などの名詞が抽出されて特性を決定してもよい。すなわち、処理部1301は、所定の規則に基づき、コーヒーに対するイメージになりうる単語を抽出する。続いて、処理部1301は処理をS3904に進め、決定した特性を、特性情報DB4130の特性情報4140に、決定した特性の列を登録する。 First, in S3901, the processing unit 1301 acquires a data set of the user information DB 4110 from the database 1309. Next, the processing unit 1301 advances the process to S3902, analyzes the comments included in the data set, and extracts words that are frequently included in the comments. Next, the processing unit 1301 advances the process to S3903, and determines the characteristics of the beverage used by the user to search for a beverage preparation profile based on the words that are frequently included in the comment information. In one example, words that are frequently included in the comment information and are similar to terms already registered in the database 1309 as characteristics, such as "bitter" and "sour," may be excluded. In another example, adjectives that represent colors such as "redness" and "whiteness" that are recalled when drinking coffee may be extracted to determine the characteristics. In another example, nouns such as "blueberry" and "almond" that are recalled when drinking coffee may be extracted to determine the characteristics. That is, the processing unit 1301 extracts words that can be images of coffee based on a predetermined rule. Next, the processing unit 1301 advances the process to S3904 and registers the determined characteristic column in the characteristic information 4140 of the characteristic information DB 4130.

続いて、処理部1301は処理をS3905に進め、豆情報4113、産地情報4114、焙煎度情報4115、および調製用プロファイルID4116の少なくとも何れかが同一のデータセットのコメント情報を取得する。本態様では、豆情報4113、産地4114、焙煎度4115、および調製用プロファイルID4116のいずれもが同一のデータセットのコメント情報を取得するものとして説明する。なお、本態様では、全てのユーザのコメント情報を取得するものとして説明するが、1人だけのユーザのコメント情報を取得してもよいし、年齢や住所などに基づいて一部のユーザのコメントを取得してもよい。 Then, the processing unit 1301 advances the process to S3905 and acquires comment information of a data set in which at least any of the bean information 4113, the place of origin information 4114, the roasting degree information 4115, and the preparation profile ID 4116 are the same. In this embodiment, comment information of a data set in which the bean information 4113, the place of origin 4114, the roasting degree 4115, and the preparation profile ID 4116 are all the same is acquired. Note that, although this embodiment is described as acquiring comment information of all users, it is also possible to acquire comment information of only one user, or to acquire comments of some users based on age, address, etc.

続いて、処理部1301は処理をS3906に進め、それらのデータセットのグループに対して、決定した特性のレベルを計算する。一例では、当該グループのコメントの中で、決定した特性の単語を用いているコメントの数の割合を特性のレベルとしてもよい。また、当該グループのコメントの中で、決定した特性の単語を用いている個別のユーザの数に基づいて特性のレベルを決定してもよい。あるいは、自然言語処理によって、特性とグループとのベクトル空間上の距離や、特性とコメントとのベクトル空間上の距離に基づいて特性のレベルを決定してもよい。 Then, the processing unit 1301 advances the process to S3906 and calculates the determined characteristic level for the group of data sets. In one example, the characteristic level may be the percentage of the number of comments in the group that use the determined characteristic word. The characteristic level may also be determined based on the number of individual users in the comments in the group that use the determined characteristic word. Alternatively, the characteristic level may be determined by natural language processing based on the distance in vector space between the characteristic and the group or the distance in vector space between the characteristic and the comments.

続いて、処理部1301は、処理をS3907に進め、計算した特性のレベルを、特性情報DB4130のグループの原材料情報および調製用プロファイルID4134と一致するデータセットに登録する。続いて、処理部1301は、処理をS3908に進め、全てのデータセットのグループに対して、全ての特性のレベルを計算したかを判断する。 Then, the processing unit 1301 advances the process to S3907, and registers the calculated characteristic levels in a dataset that matches the raw material information of the group in the characteristic information DB 4130 and the preparation profile ID 4134. The processing unit 1301 then advances the process to S3908, and determines whether all characteristic levels have been calculated for all dataset groups.

全てのグループに対して全ての特性のレベルを計算したと判断すると(S3908でYes)、処理部1301は図99の処理を終了する。特性のレベルを計算していないグループがある場合(S3908でNo)、処理部1301は処理をS3905に進め、別のグループの特性のレベルを計算する。 When it is determined that all characteristic levels have been calculated for all groups (Yes in S3908), the processing unit 1301 ends the processing in FIG. 99. If there is a group for which the characteristic levels have not been calculated (No in S3908), the processing unit 1301 advances the processing to S3905 and calculates the characteristic levels of another group.

図100に、図97の処理を実行した携帯端末1202の表示部1407に表示される設定画面の一例を示す。図100の設定画面4000には、グラフ領域4001および凡例領域4002が表示される。グラフ領域4001には、特性「赤さ」の軸4003、「さわやかさ」の軸4004、「白さ」の軸4005、およびS3703で特定された特性のレベルの範囲に基づく選択可能な範囲4006が表示されている。本例では、S3701で処理部1401が取得した軸の情報が凡例領域4002に表示され、所定の数の軸がグラフ領域4001に表示される。図100の例では、特性情報DB4130に格納された全てのデータセットについて、例えば特性「赤さ」は、レベル19~30の範囲内であることが分かる。 FIG. 100 shows an example of a setting screen displayed on the display unit 1407 of the mobile terminal 1202 that executed the process of FIG. 97. The setting screen 4000 of FIG. 100 displays a graph area 4001 and a legend area 4002. The graph area 4001 displays an axis 4003 of the characteristic "redness", an axis 4004 of "freshness", an axis 4005 of "whiteness", and a selectable range 4006 based on the range of the characteristic levels identified in S3703. In this example, the axis information acquired by the processing unit 1401 in S3701 is displayed in the legend area 4002, and a predetermined number of axes are displayed in the graph area 4001. In the example of FIG. 100, it can be seen that, for all data sets stored in the characteristic information DB 4130, for example, the characteristic "redness" is within the range of levels 19 to 30.

設定画面の初期表示を行った後の処理は、第一の態様で説明したものと同様であるため説明を省略する。 The processing that occurs after the initial display of the settings screen is the same as that described in the first aspect, so a detailed description will be omitted.

なお、本態様では、飲料情報を取得するために用いる飲料のイメージに関する特性および特性のレベルは、ユーザのコメントから生成するものとして説明を行ったが、「苦み」「甘味」などの味に関する特性と同様に、バリスタまたは店舗によって設定されてもよいし、ユーザによって設定されてもよい。 In this embodiment, the characteristics and characteristic levels related to the image of the beverage used to obtain beverage information have been described as being generated from user comments, but like taste characteristics such as "bitterness" and "sweetness," they may be set by the barista or store, or by the user.

このように、特性情報DB4130に格納されている特性のレベルをあらかじめ表示しておくことで、ユーザがレベルを選択する際の目安とすることができる。また、ユーザ情報DB4110に格納されているコメント情報に基づいて特性と特性のレベルを生成することで、ユーザがコーヒーを飲んだ際に感じたコーヒーに対するイメージを数値化して表示することができる。 In this way, by displaying the characteristic levels stored in the characteristic information DB 4130 in advance, the user can use this as a guide when selecting a level. Also, by generating characteristics and characteristic levels based on the comment information stored in the user information DB 4110, the impression the user had of the coffee when drinking it can be quantified and displayed.

<第六の態様>
第一乃至第五の態様では、コーヒーの味またはイメージなどの特性に基づいて、ユーザの好みを選択する。一例では、ユーザがオーダーしたコーヒーに関する嗜好情報に基づいて、ユーザが特性のレベルを選択するための目安を表示してもよい。第五の態様では、ユーザのオーダーした履歴情報を、コーヒーの特性と関連付けて表示する処理について説明する。
<Sixth aspect>
In the first to fifth aspects, the user's preference is selected based on characteristics such as the taste or image of the coffee. In one example, a guide for the user to select the level of the characteristics may be displayed based on preference information about the coffee ordered by the user. In the fifth aspect, a process of displaying the history information of the user's orders in association with the characteristics of the coffee will be described.

図102に、第六の態様にかかる履歴情報と飲料の特性に関する情報とから調製用プロファイルを検索するための処理の一例を示す。 Figure 102 shows an example of a process for searching for a preparation profile from history information and information related to the characteristics of a beverage according to the sixth aspect.

まず、S3101からS3106で、第四の態様と同様に、処理部1401は、サーバ1201にユーザ情報を送信すると共に、サーバ1201が格納する特性情報DB4130からデータセットを取得し、当該データセットに基づく表示を行う。続いて、処理部1401は処理をS4201に進め、サーバ1201のユーザ情報DB4110からデータを取得する。続いて、ユーザ情報DB4110と特性情報DB4130との原材料情報(豆情報、産地情報、および焙煎度)ならびに調製用プロファイルIDとに基づいて、ユーザがオーダーしたことのあるコーヒーの履歴情報に対応する特性情報を特性情報DB4130から取得する。続いて、特性情報DB4130に格納された特性情報に重ねて、履歴情報を表示部1409に表示する。 First, in S3101 to S3106, as in the fourth aspect, the processing unit 1401 transmits user information to the server 1201, acquires a data set from the characteristic information DB 4130 stored in the server 1201, and performs display based on the data set. Next, the processing unit 1401 advances the process to S4201, and acquires data from the user information DB 4110 of the server 1201. Next, based on the raw material information (bean information, origin information, and roast level) and preparation profile ID in the user information DB 4110 and the characteristic information DB 4130, characteristic information corresponding to the history information of coffee that the user has ordered is acquired from the characteristic information DB 4130. Next, the history information is displayed on the display unit 1409, superimposed on the characteristic information stored in the characteristic information DB 4130.

続いて、処理部1401は処理をS2202に進める。以降の処理は、第一乃至第五の態様の何れかと同様のため、説明を省略する。 Then, the processing unit 1401 advances the process to S2202. The subsequent processes are the same as those in any of the first to fifth aspects, and therefore will not be described.

図103に、第六の態様に係る設定画面の一例を示す。 Figure 103 shows an example of a setting screen for the sixth aspect.

図103の設定画面には、グラフ領域4301および凡例領域4302が表示される。グラフ領域4301には、特性の軸4303~4305、S3104で生成された特性のレベルの範囲4306、並びにS4201で生成された嗜好情報として、2つの履歴情報に対応する特性情報4307および4308が表示されている。 The setting screen in FIG. 103 displays a graph area 4301 and a legend area 4302. The graph area 4301 displays characteristic axes 4303-4305, a range 4306 of the characteristic levels generated in S3104, and characteristic information 4307 and 4308 corresponding to two pieces of history information as the preference information generated in S4201.

次に、図104を参照して、ユーザが点4309をタップした場合の動作を説明する。本例では、点4309は、ユーザの履歴情報に対応する特性情報には含まれず、特性情報DB4130には、点4309に対応した特性のレベルを含む特性情報は1つであるものとして説明を行う。ユーザが点4309をタップすると、処理部1401は点4309の特性のレベルに対応する特性情報を特定し、画面上に特性情報4401として表示する。また、処理部1401は、特性情報4401と対応する原材料情報4402および「レシピに反映する」ボタン4403を表示してもよい。 Next, referring to FIG. 104, the operation when the user taps on point 4309 will be described. In this example, point 4309 is not included in the characteristic information corresponding to the user's history information, and the characteristic information DB 4130 will be described assuming that there is one piece of characteristic information including the characteristic level corresponding to point 4309. When the user taps on point 4309, the processing unit 1401 identifies the characteristic information corresponding to the characteristic level of point 4309, and displays it on the screen as characteristic information 4401. The processing unit 1401 may also display raw material information 4402 corresponding to characteristic information 4401, and a "Reflect in recipe" button 4403.

なお、図104の例では、特性情報DB4130の特性のレベルの範囲4306と嗜好情報4307および4308とは、点4309がタップされた後も表示されているが、一例では、少なくとも何れかが非表示に切り替えられてもよい。 In the example of FIG. 104, the characteristic level range 4306 and the preference information 4307 and 4308 of the characteristic information DB 4130 remain displayed even after the point 4309 is tapped, but in one example, at least one of them may be switched to hidden.

続いて、図104の凡例領域4302で、特性「コク」をタップして、表示する特性を変更した場合に表示される設定画面を図105に示す。図105の設定画面4300のグラフ領域4301は、図104の苦み4303、酸味4304、および甘味4305に加え、コク4501が表示されている。また、処理部1401は、特性情報4306、履歴情報4307、4308およびタップしている特性4401について、特性「コク」のレベルまたはレベルの範囲を取得し、軸「コク」2601にプロットする。以降の処理は、第一乃至第五の態様と同様のため、説明を省略する。 Next, FIG. 105 shows a setting screen that is displayed when the characteristic "richness" is tapped in the legend area 4302 in FIG. 104 to change the characteristic to be displayed. The graph area 4301 of the setting screen 4300 in FIG. 105 displays richness 4501 in addition to bitterness 4303, sourness 4304, and sweetness 4305 in FIG. 104. The processing unit 1401 also obtains the level or range of levels of the characteristic "richness" for the characteristic information 4306, history information 4307, 4308, and the tapped characteristic 4401, and plots them on the axis "richness" 2601. The subsequent processing is similar to the first to fifth aspects, and therefore will not be described.

以上説明したように、本態様では、嗜好情報として、ユーザがオーダーしたコーヒーの特性のレベルを表示することができる。これによって、ユーザは、ユーザがオーダーしたコーヒーの履歴から、ユーザ自身の好みを把握することができる。 As described above, in this embodiment, the level of the characteristics of the coffee ordered by the user can be displayed as preference information. This allows the user to understand their own preferences from the history of the coffees they have ordered.

なお、第六の態様では、ユーザがオーダー(購入)したコーヒーの特性のレベルを表示することとしているが、一例では、ユーザが選択した特性のレベルの履歴に基づいて嗜好情報を表示してもよい。この場合、データベース1309には、端末からサーバ1201に送信された特性のレベルと、ユーザ識別子とを対応付けて格納するデータベースがあってもよい。また、そのような場合に端末に表示される嗜好情報は、例えば図103の履歴情報4307のように複数の特性のレベルを含む必要はなく、1つのみの特性のレベルを有する点で表示されてもよい。また、ユーザが選択した特性のレベルの履歴と、ユーザが購入した飲料の特性のレベルの履歴とは、異なるマーカを割当てるなどの処理をして同時に表示されてもよい。あるいは、ユーザが購入した飲料の特性のレベルと一致する場合は、ユーザが選択した特性のレベルの履歴を表示しないようにするなどして、ユーザが選択した特性のレベルの履歴と購入履歴とに基づいて嗜好情報を生成してもよい。 In the sixth aspect, the characteristic level of the coffee ordered (purchased) by the user is displayed. In one example, the preference information may be displayed based on the history of the characteristic levels selected by the user. In this case, the database 1309 may have a database that stores the characteristic levels transmitted from the terminal to the server 1201 in association with the user identifier. In addition, the preference information displayed on the terminal in such a case does not need to include multiple characteristic levels as in the history information 4307 in FIG. 103, for example, and may be displayed as points having only one characteristic level. In addition, the history of the characteristic levels selected by the user and the history of the characteristic levels of the beverage purchased by the user may be displayed simultaneously by processing such as assigning different markers. Alternatively, the preference information may be generated based on the history of the characteristic levels selected by the user and the purchase history, for example by not displaying the history of the characteristic levels selected by the user if the history matches the characteristic level of the beverage purchased by the user.

なお、本態様では、ユーザの嗜好情報とあわせて、特性情報DB4130の特性のレベルの範囲を合わせて表示することとするが、ユーザの嗜好情報のみが表示されてもよい。 In this embodiment, the range of characteristic levels in characteristic information DB4130 is displayed together with the user's preference information, but it is also possible to display only the user's preference information.

<第七の態様>
第六の態様では、ユーザの履歴情報を取得して表示していた。一例では、携帯端末1202は、ユーザの履歴情報を加工して表示してもよい。
<Seventh aspect>
In the sixth aspect, the user's history information is acquired and displayed. In one example, the mobile terminal 1202 may process the user's history information and display it.

図106に、本態様に係るユーザの嗜好情報の取得・表示処理の一例を示す。S4601で、処理部1401は、サーバ1201のユーザ情報DB4110に格納されたユーザ情報を取得する。第七の態様では、嗜好情報とは、第六の態様と同様に、ユーザがオーダーしたことがあるコーヒーの特性のレベルであるものとする。続いて、処理部1401は、処理をS4602に進め、取得したデータセットに含まれる履歴情報に対して、後述するデータ処理を施す。その後、処理をS4603に進め、設定画面の初期表示を行う。その後、S2202に処理を進める。以降の処理は、第一乃至第六の態様の少なくとも何れかと同様のため、説明を省略する。 Figure 106 shows an example of the process of acquiring and displaying user preference information according to this embodiment. In S4601, the processing unit 1401 acquires user information stored in the user information DB 4110 of the server 1201. In the seventh embodiment, the preference information is the level of characteristics of coffee that the user has ordered, as in the sixth embodiment. Next, the processing unit 1401 advances the process to S4602, where it performs data processing, described below, on the history information included in the acquired data set. Thereafter, the processing advances to S4603, where it performs the initial display of the setting screen. Thereafter, the processing advances to S2202. The subsequent processes are similar to at least one of the first to sixth embodiments, and therefore will not be described.

S4602のデータ処理とは、嗜好情報に対応する複数の特性情報に基づいて、ユーザが過去にオーダーしたことのあるコーヒーの特性のレベルの範囲を特定する処理である。一例では、複数の嗜好情報(履歴情報)に対応する複数のコーヒーの特性のレベルの最小値と最大値とに基づいて、当該特性のレベルの範囲が特定されてもよい。すなわち、全ての履歴情報に対応する特性のうちのそれぞれについて、当該特性のレベルの最小値と最大値とを取得し、最小値から最大値までを「履歴情報に対応する特性のレベルの範囲」としてもよい。 The data processing of S4602 is a process for identifying the range of characteristic levels of coffees that the user has ordered in the past, based on multiple pieces of characteristic information corresponding to the preference information. In one example, the range of characteristic levels may be identified based on the minimum and maximum levels of multiple coffee characteristics corresponding to multiple pieces of preference information (history information). In other words, for each of the characteristics corresponding to all of the history information, the minimum and maximum levels of the characteristic may be obtained, and the range from the minimum to the maximum may be determined as the "range of characteristic levels corresponding to the history information."

別の例では、全ての履歴情報に対応する特性のレベルの平均値、中央値、分散等の統計的な数値に基づいて、選択可能なレベルの範囲が生成されてもよい。 In another example, the range of selectable levels may be generated based on statistical values such as the mean, median, variance, etc. of the characteristic levels corresponding to all historical information.

図107に、第七の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。図107の設定画面4700には、グラフ領域4701および凡例領域4702が表示される。グラフ領域4701には、特性「苦み」の軸4703、「酸味」の軸4704、「甘味」の軸4705、S3104で生成した特性情報DB4130に格納される選択可能な特性のレベルの範囲4706、および履歴情報に基づく特性のレベルの範囲4707が表示されている。図107の例では、履歴情報に基づく特性のレベルの範囲は、例えば特性「苦み」は、レベル20~35の範囲内であることが分かる。同様に、特性「酸味」は、レベル19~28の範囲内にあることが分かる。 FIG. 107 shows an example of the initial display of the setting screen according to the seventh aspect. A graph area 4701 and a legend area 4702 are displayed on the setting screen 4700 of FIG. 107. The graph area 4701 displays an axis 4703 for the attribute "bitterness", an axis 4704 for "sourness", an axis 4705 for "sweetness", a range 4706 of selectable attribute levels stored in the attribute information DB 4130 generated in S3104, and a range 4707 of attribute levels based on history information. In the example of FIG. 107, it can be seen that the range of attribute levels based on history information, for example, for the attribute "bitterness", is within a range of levels 20 to 35. Similarly, it can be seen that the attribute "sourness" is within a range of levels 19 to 28.

このように、ユーザ情報DB4110に基づく特性のレベルの範囲をあらかじめ表示しておくことで、ユーザがユーザ自身の好みを把握する際の目安とすることができる。また、ユーザ情報DB4110のデータセットの数が大きくなったとしても、視認性を良好に保ったまま、ユーザによる特性のレベルの選択を可能にする。 In this way, by displaying the range of characteristic levels based on the user information DB 4110 in advance, the user can use it as a guide to understand their own preferences. Furthermore, even if the number of data sets in the user information DB 4110 becomes large, the user can select the characteristic level while maintaining good visibility.

<第八の態様>
第七の態様では、ユーザの購入履歴に含まれる飲料の特性のレベルの範囲を表示した。一例では、付加的な嗜好情報を用いて、ユーザに、ユーザ自身の好みを分かりやすく表示してもよい。第七の態様では、ユーザがコーヒーに対してしたレーティングに基づいて嗜好情報を表示する処理について説明する。
<Eighth aspect>
In a seventh aspect, a range of levels of characteristics of beverages included in a user's purchase history is displayed. In one example, additional preference information may be used to display the user's own preferences in an easily understandable manner. In the seventh aspect, a process of displaying preference information based on a user's rating of coffee is described.

図108は、本態様に係る嗜好情報に対応する特性情報を取得、表示する処理の一例を示す。S4801で、処理部1401は、サーバ1201のユーザ情報DB4110に格納された嗜好情報(ユーザ情報)を取得する。続いて、処理部1401は、処理をS4802に進め、取得した嗜好情報から、レート情報4118が同一である嗜好情報を抽出する。続いて、処理部1401は、処理をS4803に進め、レート情報4118が同一である嗜好情報に対応する特性情報にデータ処理を施す。一例では、レート情報4118が同一である嗜好情報の調製用プロファイルID4116に対応する特性情報を特定し、特性のレベルの最小値と最大値とに基づいて、レートが同一である履歴情報に対応する特性のレベルの範囲が特定されてもよい。また、履歴情報に対応する特性のレベルの平均値、中央値、分散などの統計的な数値に基づいて、選択可能な特性のレベルの範囲が生成されてもよい。 Figure 108 shows an example of a process for acquiring and displaying characteristic information corresponding to the preference information according to this embodiment. In S4801, the processing unit 1401 acquires preference information (user information) stored in the user information DB 4110 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the process to S4802, and extracts preference information having the same rate information 4118 from the acquired preference information. Next, the processing unit 1401 advances the process to S4803, and performs data processing on the characteristic information corresponding to the preference information having the same rate information 4118. In one example, characteristic information corresponding to the adjustment profile ID 4116 of the preference information having the same rate information 4118 is identified, and a range of characteristic levels corresponding to history information having the same rate may be identified based on the minimum and maximum values of the characteristic levels. In addition, a range of selectable characteristic levels may be generated based on statistical values such as the average value, median value, and variance of the characteristic levels corresponding to the history information.

一例では、レートが1~5までの数値である場合、S4803では、例えばレートが0以上2未満のユーザ情報、2以上4未満のユーザ情報、または4以上のユーザ情報を抽出してもよい。すなわち、レート情報4118が異なるユーザ情報でも同一グループに分けられてもよく、所定の条件に基づいて、履歴情報をグループ分けすればよい。これによって、ユーザがレーティングを行う場合には細かく採点ができる一方、表示する際には、ユーザが簡単にレートを確認できるよう表示することができる。 In one example, if the rating is a number between 1 and 5, S4803 may extract, for example, user information with a rating between 0 and 2, between 2 and 4, or 4 or more. In other words, user information with different rating information 4118 may be grouped together, and the history information may be grouped based on a predetermined condition. This allows detailed scoring when the user rates, while at the same time allowing the user to easily check the rating when it is displayed.

また、一例では、グループ分けした嗜好情報から、表示データを生成するために用いる嗜好情報をさらに選択してもよい。例えば、日時情報4112が新しい順に最大100件の嗜好情報を選択してもよい。これによって、ユーザの好みの時間的な変化に対応して、ユーザの好むコーヒーの特性のレベルの範囲を表示することができる。 In one example, preference information to be used for generating display data may be further selected from the grouped preference information. For example, up to 100 pieces of preference information may be selected in order of most recent date and time information 4112. This makes it possible to display the range of levels of coffee characteristics preferred by the user in response to changes in the user's preferences over time.

続いて、処理部1401は、処理をS4804に進め、嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲の表示データを生成する。続いて、処理部1401は処理をS4805に進め、全ての種類のレートについて、嗜好情報に対応する特性情報に基づいて表示データを生成したか否かを判断する。全ての種類のレートについて表示データの生成を行っていないと判断すると(S4805でNo)、処理部1401は処理をS4802に戻し、別の種類のレートに対応する特性情報を抽出する。全ての種類のレートについて表示データの生成を行ったと判断すると(S4805でYes)、処理部1401は処理をS4806に進め、生成した全ての表示データに基づき、設定画面の初期表示を行う。その後、S4202に処理を進める。以降の処理は、第七の態様と同様のため、説明を省略する。 Then, the processing unit 1401 advances the process to S4804, and generates display data for the range of characteristic levels corresponding to the preference information. The processing unit 1401 advances the process to S4805, and determines whether display data has been generated for all types of rates based on characteristic information corresponding to the preference information. If it is determined that display data has not been generated for all types of rates (No in S4805), the processing unit 1401 returns the process to S4802, and extracts characteristic information corresponding to another type of rate. If it is determined that display data has been generated for all types of rates (Yes in S4805), the processing unit 1401 advances the process to S4806, and performs an initial display of the setting screen based on all the generated display data. Then, the processing advances to S4202. The subsequent processes are the same as those in the seventh aspect, and therefore will not be described.

次に、図109に、第八の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。図109の設定画面4700には、グラフ領域4701および凡例領域4702が表示される。グラフ領域4701には、特性「苦み」の軸4703、「酸味」の軸4704、「甘味」の軸4705、S3104で生成した特性情報DB4130に格納される選択可能な特性のレベルの範囲4706が表示されている。また、グラフ領域4701には、レートが0以上の履歴情報に基づく特性のレベルの範囲4901、レートが2以上の履歴情報に基づく特性のレベルの範囲4902、およびレートが4以上の履歴情報に基づく特性のレベルの範囲4903が表示される。 Next, FIG. 109 shows an example of an initial display of a setting screen relating to the eighth aspect. A graph area 4701 and a legend area 4702 are displayed on the setting screen 4700 of FIG. 109. The graph area 4701 displays an axis 4703 for the characteristic "bitterness", an axis 4704 for "sourness", an axis 4705 for "sweetness", and a range 4706 of selectable characteristic levels stored in the characteristic information DB 4130 generated in S3104. The graph area 4701 also displays a range 4901 of characteristic levels based on history information with a rate of 0 or more, a range 4902 of characteristic levels based on history information with a rate of 2 or more, and a range 4903 of characteristic levels based on history information with a rate of 4 or more.

このように、ユーザの嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲をあらかじめ表示しておくことで、ユーザがユーザ自身の好みを把握する際の目安とすることができる。 In this way, by displaying in advance the range of characteristic levels that correspond to the user's preference information, the user can use this as a guide to understand their own preferences.

<第九の態様>
第六乃至第八の態様では、設定画面の初期表示において、ユーザの嗜好情報を合わせて表示した。一例では、ユーザが特性のレベルを選択する過程で、ユーザの嗜好情報の表示を切り替えられてもよい。第九の態様では、ユーザがコーヒーをオーダーした日時情報に基づいて表示を切り替える処理について説明する。
<Ninth aspect>
In the sixth to eighth aspects, the user's preference information is displayed together with the initial display of the setting screen. In one example, the display of the user's preference information may be switched in the process of the user selecting the level of the characteristic. In the ninth aspect, a process of switching the display based on the date and time information when the user ordered coffee will be described.

図110に、第九の態様に係る設定画面を表示する処理の一例を示す。 Figure 110 shows an example of a process for displaying a setting screen related to the ninth aspect.

まず、図110(A)のS3101からS3106で、第四の態様と同様に、処理部1401は、サーバ1201にユーザ情報を送信すると共に、サーバ1201が格納する特性情報DB4130からデータセットを取得し、当該データセットに基づく表示を行う。続いて、処理部1401は処理をS5001に進め、図110(B)の処理を行う。 First, in steps S3101 to S3106 in FIG. 110(A), similar to the fourth aspect, the processing unit 1401 transmits user information to the server 1201, acquires a data set from the characteristic information DB 4130 stored in the server 1201, and performs display based on the data set. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5001, and performs the process in FIG. 110(B).

まず、S5002でサーバ1201のユーザ情報DB4110からデータを取得する。続いて、処理部1401は処理をS5003に進め、ユーザ情報の日時情報4112、すなわちユーザがコーヒーを購入した日時が所定の条件に一致する嗜好情報を抽出する。続いて、処理部1401は処理をS5004に進め、履歴情報にデータ処理を施す。一例では、S5004のデータ処理は、第七の態様で説明したデータ処理と同様であってもよい。続いて、処理部1401は処理をS5005に進め、表示データを生成すると共に、S5006で表示データに基づき表示を行う。 First, in S5002, data is obtained from the user information DB 4110 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5003, and extracts preference information in which the date and time information 4112 of the user information, i.e., the date and time when the user purchased coffee, matches a predetermined condition. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5004, and performs data processing on the history information. In one example, the data processing in S5004 may be the same as the data processing described in the seventh aspect. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5005, and generates display data, and in S5006, performs display based on the display data.

続いて、処理部1401は処理をS2202に進める。S2202以降の処理は、以下で説明するオプション変更操作以外は同様であるため、説明を省略する。 Then, the processing unit 1401 advances the process to S2202. The process from S2202 onwards is the same except for the option change operation described below, so the description is omitted.

S2202で期間オプション変更操作を受付けると、当該操作は「レシピに反映する」ボタンの押下、軸の切替、および特性のレベルの選択の何れでもない(S2203、S2204、およびS2205でNo)ため、処理部1401は処理をS5007に進める。S5007で、処理部1401は期間オプションの変更操作はオプション変更のうちの1つであると判断し(S5007でYes)、処理をS5001に進め、嗜好情報を再度表示する。 When a period option change operation is accepted in S2202, the operation is not pressing the "Reflect in recipe" button, switching an axis, or selecting a characteristic level (No in S2203, S2204, and S2205), so the processing unit 1401 advances the process to S5007. In S5007, the processing unit 1401 determines that the period option change operation is one of the option changes (Yes in S5007), advances the process to S5001, and displays the preference information again.

図111に、第九の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。図111の設定画面5100には、グラフ領域5101、凡例領域5102、およびオプション領域5103が表示される。グラフ領域5101には、特性「苦み」の軸5103、「酸味」の軸5104、「甘味」の軸5105、S3104で生成した特性情報DB4130に格納される特性情報のレベルの範囲5107、および嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5108が表示されている。オプション領域5106には、グラフ領域5101に表示する嗜好情報を絞り込むための日時情報の条件として、「一週間以内」、「一か月以内」、「去年の今頃」、「全期間」が選択可能である。オプション領域5106上で、選択可能な何れかの日時情報の条件が選択された場合に、処理部1401は期間オプションの変更操作を受け付けたと判断する。 111 shows an example of the initial display of the setting screen according to the ninth aspect. The setting screen 5100 in FIG. 111 displays a graph area 5101, a legend area 5102, and an option area 5103. The graph area 5101 displays an axis 5103 of the characteristic "bitterness", an axis 5104 of "sourness", an axis 5105 of "sweetness", a level range 5107 of the characteristic information stored in the characteristic information DB 4130 generated in S3104, and a level range 5108 of the characteristic corresponding to the preference information. In the option area 5106, "within a week", "within a month", "this time last year", and "entire period" can be selected as a date and time information condition for narrowing down the preference information to be displayed in the graph area 5101. When any of the selectable date and time information conditions is selected in the option area 5106, the processing unit 1401 determines that a change operation of the period option has been accepted.

図111の例では、「去年の今頃」5109が選択されており、ユーザが操作している日時から、例えば13か月前から11か月前までにオーダーしたコーヒーの特性情報が範囲5108に表示される。これによって、ユーザが去年好んで飲んでいたコーヒーを把握することができる。これによって、ユーザは時間の経過によるユーザ自身の好みの変化を把握することができる。 In the example of FIG. 111, "This time last year" 5109 is selected, and the characteristics information of coffee ordered, for example, between 13 months ago and 11 months ago from the date and time of the user's operation, is displayed in range 5108. This allows the user to understand the coffee that he or she liked to drink last year. This allows the user to understand changes in the user's own preferences over time.

ユーザは、例えばグラフ領域5101上で、特性のレベルを選択することで、特性情報を取得することができる。ユーザが特性のレベルを選択した場合の動作は、第一乃至第八の態様のいずれかで説明したため、説明を省略する。 The user can obtain characteristic information by, for example, selecting a characteristic level on the graph area 5101. The operation when the user selects a characteristic level has been described in any of the first to eighth aspects, so a description thereof will be omitted.

<第十の態様>
第九の態様では、日時情報に基づいて、表示する嗜好情報を切り替える処理について説明した。一例では、1以上のユーザの嗜好情報を表示してもよい。第十の態様では、ユーザ識別子によって表示する嗜好情報を切り替える処理について説明する。なお、第一乃至第九の態様の何れかと同様の構成または処理については説明を省略する。
<Tenth Aspect>
In the ninth aspect, a process of switching the displayed preference information based on date and time information was described. In one example, the preference information of one or more users may be displayed. In the tenth aspect, a process of switching the displayed preference information based on a user identifier will be described. Note that a description of the same configuration or process as any of the first to ninth aspects will be omitted.

図112に、第十の態様に係る嗜好情報を表示する処理の一例を示す。図112の処理は、図110(A)のS5001の処理の詳細を示す図である。 Figure 112 shows an example of a process for displaying preference information according to the tenth aspect. The process in Figure 112 shows details of the process of S5001 in Figure 110 (A).

まず、S5202で処理部1401はサーバ1201のユーザ情報DB4110から嗜好情報を取得する。続いて、処理部1401は処理をS5203に進め、嗜好情報のユーザ識別子4111、すなわちユーザ識別子が所定の条件に一致する嗜好情報を抽出する。続いて、処理部1401は処理をS5204に進め、嗜好情報に対応する特性情報にデータ処理を施す。一例では、S5204のデータ処理は、第九の態様で説明したデータ処理と同様であってもよい。続いて、処理部1401は処理をS5205に進め、表示データを生成する。続いて、処理部1401は処理をS5206に進め、表示すべき全てのユーザの嗜好情報について、表示データを生成したかを判断する。表示すべき全てのユーザの嗜好情報について表示データを生成していないと判断した場合(S5206でNo)、処理をS5203に戻し、別の1人のユーザの嗜好情報を抽出する。表示すべき全てのユーザの嗜好情報について表示データを生成したと判断した場合(S5206でYes)、処理をS5207に進め、表示データに基づき表示を行う。 First, in S5202, the processing unit 1401 acquires preference information from the user information DB 4110 of the server 1201. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5203, and extracts the user identifier 4111 of the preference information, that is, the preference information whose user identifier matches a predetermined condition. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5204, and performs data processing on the characteristic information corresponding to the preference information. In one example, the data processing of S5204 may be the same as the data processing described in the ninth aspect. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5205, and generates display data. Next, the processing unit 1401 advances the process to S5206, and determines whether display data has been generated for the preference information of all users to be displayed. If it is determined that display data has not been generated for the preference information of all users to be displayed (No in S5206), the processing returns to S5203, and the preference information of another user is extracted. If it is determined that display data has been generated for all user preference information to be displayed (Yes in S5206), the process proceeds to S5207, and display is performed based on the display data.

なお、本態様では、ユーザごとに嗜好情報を表示するものとするが、グループごとに嗜好情報を表示してもよい。 In this embodiment, preference information is displayed for each user, but preference information may also be displayed for each group.

また、第一の態様で説明したように、特性情報DB4130は、バリスタによって特性情報が入力される。そのため、特性情報DB4130を、「バリスタ」というユーザの嗜好情報として扱ってもよい。その場合は、全てのデータセットではなく、所定の条件を満たす優先度情報4138を含むデータセットのみを「バリスタ」の嗜好情報として扱ってもよい。言い換えると、バリスタが推奨するデータセットのみをバリスタの嗜好情報として扱ってもよい。 As described in the first aspect, the characteristic information DB4130 receives characteristic information input by the barista. Therefore, the characteristic information DB4130 may be treated as the preference information of a user called "barista." In this case, instead of all data sets, only data sets including priority information 4138 that meets certain conditions may be treated as the preference information of the "barista." In other words, only data sets recommended by the barista may be treated as the preference information of the barista.

図113に、第十の態様に係る設定画面の初期表示の一例を示す。図113の設定画面5300には、グラフ領域5301、凡例領域5302、およびオプション領域5303が表示される。グラフ領域5301には、特性「苦み」の軸5303、「酸味」の軸5304、「甘味」の軸5305、S3104で生成した特性情報DB4130に格納される特性情報のレベルの範囲5307が表示される。また、グラフ領域5301には、バリスタの嗜好情報に基づく特性のレベルの範囲5308およびユーザ自身の嗜好情報に基づく特性のレベルの範囲5309も表示される。オプション領域5306には、グラフ領域5301に表示する嗜好情報を絞り込むためのユーザ識別子の条件として、バリスタ5311、自分5312、友人ユーザA、および友人ユーザBの少なくとも何れかが選択可能である。オプション領域5306上で、選択可能なユーザの選択が変更された場合に、処理部1401はユーザオプションの変更操作を受け付けたと判断し、図112に示す処理を再度実行する。点5310は、バリスタの嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5308内であって、ユーザ自身の嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5309外の点である。 Figure 113 shows an example of the initial display of the setting screen related to the tenth aspect. The setting screen 5300 of Figure 113 displays a graph area 5301, a legend area 5302, and an option area 5303. The graph area 5301 displays an axis 5303 of the characteristic "bitterness", an axis 5304 of "sourness", an axis 5305 of "sweetness", and a range 5307 of the level of the characteristic information stored in the characteristic information DB4130 generated in S3104. The graph area 5301 also displays a range 5308 of the characteristic level based on the barista's preference information and a range 5309 of the characteristic level based on the user's own preference information. In the option area 5306, at least one of the barista 5311, the user 5312, friend user A, and friend user B can be selected as a user identifier condition for narrowing down the preference information to be displayed in the graph area 5301. When the selection of a selectable user is changed in the option area 5306, the processing unit 1401 determines that an operation to change the user option has been accepted, and executes the process shown in FIG. 112 again. Point 5310 is within the range 5308 of characteristic levels corresponding to the barista's preference information, but is outside the range 5309 of characteristic levels corresponding to the user's own preference information.

続いて、図113の点5310をユーザがタップした場合に再度表示される画面を、図114を参照して説明する。なお、図113と同様の構成要素については同一の参照符号を用いる。また、この例では、タップされた点5310の特性のレベルに対応する特性情報は、特性情報5404および5405の2つであるものとする。 Next, the screen that is displayed again when the user taps point 5310 in FIG. 113 will be described with reference to FIG. 114. Note that the same reference numerals are used for components that are the same as those in FIG. 113. Also, in this example, the characteristic information corresponding to the characteristic level of the tapped point 5310 is assumed to be two pieces of characteristic information, 5404 and 5405.

図114では、点5310の特性のレベルに対応する特性情報5404および5405をグラフ領域5301に表示するとともに、特性情報5404および5405に対応する原材料情報5401および5402、ならびに「レシピに反映する」ボタン5403を表示してもよい。 In FIG. 114, characteristic information 5404 and 5405 corresponding to the characteristic level of point 5310 may be displayed in graph area 5301, and raw material information 5401 and 5402 corresponding to characteristic information 5404 and 5405, as well as a "Reflect in recipe" button 5403 may be displayed.

この例では、タップされた点5301の特性のレベルは、ユーザ自身の嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5309外であるため、範囲5309は非表示に切り替えられてもよい。 In this example, the characteristic level of the tapped point 5301 is outside the range 5309 of characteristic levels corresponding to the user's own preference information, so range 5309 may be switched to hidden.

また、特性情報5404は、グラフ領域5301に表示される特性5303~5305のうちの1つの特性「酸味」がバリスタの嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5308の外である。一方、特性情報5405は、グラフ領域5301に表示される特性5303~5305のいずれもがバリスタの嗜好情報に対応する特性のレベルの範囲5308に含まれる。そのため、処理部1401は特性情報5405に対応する原材料情報5401を、特性情報5404に対応する原材料情報5402より推奨してもよい。なお、処理部1401は、ユーザの嗜好情報のみではなく、価格情報等の他の要素に基づいて何れかの調製用プロファイルを推奨してもよい。 In addition, in the characteristic information 5404, one of the characteristics 5303 to 5305 displayed in the graph area 5301, the characteristic "sourness", is outside the characteristic level range 5308 corresponding to the barista's preference information. On the other hand, in the characteristic information 5405, all of the characteristics 5303 to 5305 displayed in the graph area 5301 are included in the characteristic level range 5308 corresponding to the barista's preference information. Therefore, the processing unit 1401 may recommend the ingredient information 5401 corresponding to the characteristic information 5405 rather than the ingredient information 5402 corresponding to the characteristic information 5404. Note that the processing unit 1401 may recommend one of the preparation profiles based on other factors such as price information, rather than only the user's preference information.

<その他の態様>
本態様では、情報表示装置1203に出力するための調製用プロファイルを選択するものとして説明を行ったが、それ以外の用途に本態様を用いてもよい。例えば、「レシピに反映する」機能は、コーヒー豆を通販で購入する機能に置き換えられてもよい。
<Other Aspects>
In this embodiment, the preparation profile to be output to the information display device 1203 is selected, but the embodiment may be used for other purposes. For example, the "reflect in recipe" function may be replaced with a function for purchasing coffee beans online.

上記第一乃至第十の態様は随意に組み合わせることができる。例えば、第三の実施形態と第五の態様を組み合わせて、設定画面の初期表示において、特性情報DB4130に格納されるデータセットの「苦み」などの味の特性に加え、「赤さ」などのイメージの特性のレベルの範囲を表示してもよい。 The above first to tenth aspects can be combined as desired. For example, the third embodiment and the fifth aspect can be combined to display a range of levels of image characteristics such as "redness" in addition to taste characteristics such as "bitterness" of the data set stored in the characteristic information DB 4130 in the initial display of the setting screen.

携帯端末を介してユーザが操作することとしたが、情報表示装置1203を介して特性のレベルの選択を行ってもよい。 Although the user operates the device via a mobile terminal, the characteristic level may also be selected via the information display device 1203.

本明細書では、レーダーチャートによって選択可能な特性の範囲および履歴情報(嗜好情報)の少なくとも何れかを表示する例を示したが、これに限定する必要はない。例えば、特性「苦み」がレベル19~30の範囲内であり、オーダーしたことのあるコーヒーの特性「苦み」がレベル15~20の範囲内である場合、棒グラフ上で、行方向にそれぞれラベル「苦み」とラベル「オーダー履歴:苦み」としてレベルの範囲を示してもよい。あるいは、ラベル「苦み」上に、2本の異なる書式の線を用いて選択可能な特性の範囲とオーダー履歴とを示してもよい。また、バブルチャート、折れ線グラフ等、任意のグラフの種類を用いることができる。 In this specification, an example has been given in which at least one of the range of selectable characteristics and history information (preference information) is displayed using a radar chart, but this is not limiting. For example, if the characteristic "bitterness" is in the range of levels 19 to 30 and the characteristic "bitterness" of coffee previously ordered is in the range of levels 15 to 20, the level range may be displayed in the row direction on a bar graph with the labels "bitterness" and "order history: bitterness". Alternatively, the range of selectable characteristics and order history may be displayed using two lines in different formats on the label "bitterness". Any type of graph may be used, such as a bubble chart or a line graph.

これまで説明した種々の態様は以下の装置を少なくとも開示する。
1.上記態様の装置(例えば1202、1203)は、
選択可能な飲料の味に関する特性のレベルの範囲(例えば2303、3006)を表示する表示手段と、
前記範囲の中から、ユーザによる、前記特性のレベルの選択を受け付ける受付手段と、
受け付けた前記特性のレベルに対応する飲料情報(例えば2404、2406、調製用プロファイル)を取得する取得手段と、
を有する。
The various aspects described above disclose at least the following devices.
1. The device of the above aspect (e.g. 1202, 1203)
display means for displaying a range of levels of selectable beverage taste attributes (e.g., 2303, 3006);
a receiving means for receiving a user's selection of a level of the characteristic from within the range;
Acquiring means for acquiring beverage information (e.g., 2404, 2406, preparation profile) corresponding to the level of the received characteristic;
has.

この態様によれば、ユーザからの特性のレベルの選択に基づいて飲料情報を提示することができる場合がある。
2.上記装置では、
前記表示手段は、飲料の味に関する複数の特性のレベルの範囲を表示し、
前記受付手段は、前記範囲の中からユーザによる前記複数の特性のレベルの選択を受け付け、
前記取得手段は、受け付けた前記複数の特性のレベルに対応する飲料情報を取得する。
According to this aspect, beverage information may be presented based on a selection of a level of the attribute from the user.
2. In the above device,
the display means displays a range of levels of a plurality of taste-related attributes of the beverage;
the accepting means accepts a user's selection of levels of the plurality of characteristics from within the range;
The acquiring means acquires beverage information corresponding to the received levels of the plurality of characteristics.

この態様によれば、ユーザからの特性のレベルの複数の選択に基づいて飲料情報を提示することができる場合がある。
3.上記装置は、
前記飲料情報を取得するために用いる飲料の味に関する特性の選択を受け付ける第二の受付手段と、
前記第二の受付手段で受け付けた前記特性の選択に従い、前記表示手段による表示を切り替える切替手段と、
を有する。
According to this aspect, beverage information may be presented based on multiple selections of attribute levels from a user.
3. The above device is
a second receiving means for receiving a selection of a taste characteristic of a beverage used to obtain the beverage information;
a switching means for switching a display by the display means in accordance with the selection of the characteristic accepted by the second accepting means;
has.

この態様によれば、ユーザは、飲料情報を取得するために用いる特性を選択することができる場合がある。
4.上記装置では、
前記第二の受付手段は、飲料の味に関する複数の特性の選択を受け付け、
前記切替手段は、前記第二の受付手段で受け付けた前記複数の特性の選択に従い、前記表示手段による表示を切り替える。
According to this aspect, a user may be able to select the characteristics used to obtain the beverage information.
4. In the above device,
The second accepting means accepts a selection of a plurality of characteristics related to the taste of the beverage;
The switching means switches the display by the display means in accordance with the selection of the plurality of characteristics accepted by the second accepting means.

この態様によれば、ユーザは、飲料情報を取得するために用いる複数の特性を選択することができる場合がある。
5.上記装置では、
前記飲料情報とは、飲料を調製するための原材料の情報および調製用プロファイルに関する情報の少なくとも何れかを含む。
According to this aspect, a user may be able to select multiple characteristics to use to obtain beverage information.
5. In the above device,
The beverage information includes at least one of information on raw materials for preparing the beverage and information on a preparation profile.

この態様によれば、ユーザからの特性のレベルの選択に基づいて、飲料を調製するための原材料の情報および調製用プロファイルに関する情報の少なくとも何れかを提示することができる場合がある。
6.上記装置では、
前記表示手段は、原材料に関連付けられた選択可能な飲料の味に関する特性のレベルの範囲を表示し、
前記受付手段で受け付けた前記特性のレベルの選択が、複数の原材料に関連付けられた前記特性のレベルの範囲に含まれる場合、
前記複数の原材料のうちのいずれかの原材料に関連付けられた飲料情報を前記取得手段に取得させるかを決定する決定手段を有する。
According to this aspect, it may be possible to present at least one of information on ingredients for preparing a beverage and information on a preparation profile based on a user's selection of a level of the characteristic.
6. In the above device,
the display means displays a range of levels of selectable beverage taste attributes associated with the ingredient;
If the selection of the characteristic level accepted by the accepting means is within a range of the characteristic levels associated with a plurality of raw materials,
The beverage beverage apparatus further includes a determination unit that determines whether to cause the acquisition unit to acquire beverage information associated with any one of the plurality of ingredients.

この態様によれば、取得する候補となる飲料情報が複数ある場合であっても、いずれの飲料情報を取得するかを決定できる場合がある。
7.上記装置では、
前記決定手段は、前記複数の原材料のうちのいずれかの原材料に関連付けられた飲料情報を前記取得手段に取得させるかをユーザ操作に基づいて決定する。
According to this aspect, even if there are multiple candidate beverage information to be acquired, it may be possible to determine which beverage information to acquire.
7. In the above device,
The determining means determines, based on a user operation, whether to cause the acquiring means to acquire beverage information associated with any one of the plurality of ingredients.

この態様によれば、取得する候補となる飲料情報が複数ある場合であっても、ユーザ操作に基づいて、いずれの飲料情報を取得するかを決定できる場合がある。
8.上記装置では、
前記決定手段は、前記複数の原材料のうちのいずれかの原材料に関連付けられた飲料情報を前記取得手段に取得させるかを、ユーザ操作に基づかずに決定する。
According to this aspect, even if there are multiple candidate beverage information items to be acquired, it may be possible to determine which beverage information item to acquire based on a user operation.
8. In the above device,
The determining means determines whether to cause the acquiring means to acquire beverage information associated with any one of the plurality of ingredients, without being based on a user operation.

この態様によれば、取得する候補となる飲料情報が複数ある場合であっても、ユーザ操作に基づかずに、いずれの飲料情報を取得するかを決定できる場合がある。
9.上記装置では、
前記飲料とは、コーヒー飲料であり、前記原材料の情報はコーヒー豆の種類である。
According to this aspect, even if there are multiple candidate beverage information items to be acquired, it may be possible to determine which beverage information item to acquire without relying on a user operation.
9. In the above device,
The beverage is a coffee beverage, and the information on ingredients is the type of coffee beans.

この態様によれば、特性のレベルの選択に基づき、コーヒー飲料についての飲料情報を取得することができる場合がある。
10.上記装置では、
前記調製用プロファイルは、焙煎コーヒー豆の量、挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量、抽出圧力、および抽出時間の少なくとも何れかを含む。
According to this aspect, beverage information may be obtained for the coffee beverage based on the selection of the level of the characteristic.
10. In the above device,
The preparation profile includes at least one of an amount of roasted coffee beans, a grind size, an amount of steeping water, a steeping time, an amount of extraction water, an extraction pressure, and an extraction time.

この態様によれば、特性のレベルの選択に基づき、焙煎コーヒー豆の量、挽き粒度、蒸らし湯量、蒸らし時間、抽出湯量、抽出圧力、および抽出時間の少なくとも何れかを含む飲料情報を取得することができる場合がある。
11.上記装置では、
前記飲料の味に関する特性は、苦み、酸味、および甘みの少なくとも何れかを含む。
According to this aspect, based on the selection of the level of the characteristic, it may be possible to obtain beverage information including at least one of the amount of roasted coffee beans, the grind size, the amount of steaming water, the steaming time, the amount of extraction water, the extraction pressure, and the extraction time.
11. In the above device,
The taste characteristics of the beverage include bitterness, sourness, and/or sweetness.

この態様によれば、苦み、酸味、および甘みの少なくとも何れかを含む特性のレベルの選択に基づき、飲料情報を取得することができる場合がある。
12.上記装置は、
前記取得手段で取得した前記飲料情報の少なくとも一部を、飲料を調製する飲料製造装置に出力する出力手段を有する。
According to this aspect, beverage information may be obtained based on a selection of levels of attributes including bitterness, sourness, and/or sweetness.
12. The above device comprises:
The beverage preparation device further includes an output unit that outputs at least a portion of the beverage information acquired by the acquisition unit to a beverage preparation device that prepares a beverage.

この態様によれば、特性のレベルの選択に基づき取得した飲料情報の少なくとも一部を出力し、所望の飲料を調製するよう飲料製造装置を制御することができる場合がある。
13.上記装置では、
前記出力手段は、近距離無線通信または二次元バーコードの何れかを介して前記飲料情報の少なくとも一部を出力する。
According to this aspect, it may be possible to control the beverage production device to output at least a portion of the obtained beverage information based on the selection of the level of the characteristic to prepare a desired beverage.
13. In the above device,
The output means outputs at least a part of the beverage information via either short-range wireless communication or a two-dimensional barcode.

この態様によれば、飲料製造装置を直接操作することなく、近距離無線通信または二次元バーコードの何れかを介して飲料製造装置に飲料情報の少なくとも一部を出力することができる場合がある。
14.上記装置では、
前記表示手段では、各特性のレベルとして、最低レベル、最高レベル、選択可能な最低レベル、選択可能な最高レベルが示され、
前記特性のレベルの範囲とは、前記選択可能な最低レベルから前記選択可能な最高レベルの範囲のことである。
According to this aspect, it may be possible to output at least a part of the beverage information to the beverage production device via either short-range wireless communication or a two-dimensional barcode, without directly operating the beverage production device.
14. In the above device,
the display means displays a minimum level, a maximum level, a selectable minimum level, and a selectable maximum level as the level of each characteristic;
The range of levels of the characteristic refers to the range from the lowest selectable level to the highest selectable level.

この態様によれば、対応する飲料情報が存在する特性のレベルを選択させることができる場合がある。
15.上記装置では、
前記表示手段では、各特性のレベルとして、推奨する最低レベル、推奨する最高レベルが示される。
According to this aspect, it may be possible to select the level of the characteristic for which there is corresponding beverage information.
15. In the above device,
The display means indicates a recommended minimum level and a recommended maximum level for each characteristic level.

この態様によれば、推奨するレベルの範囲を表示することができる場合がある。
16.上記装置は、
前記受付手段で、前記範囲の中から、ユーザによる、前記特性のレベルの選択を受け付けると、前記表示手段で表示する選択可能な飲料の味に関する特性のレベルまたは選択可能な飲料の味に関する特性のレベルの範囲の表示を切り替える第二の切替手段、
を有する。
According to this embodiment, it may be possible to display the range of recommended levels.
16. The above device comprises:
a second switching means for switching a display of the selectable beverage taste characteristic level or the range of selectable beverage taste characteristic levels displayed on the display means when the receiving means receives a selection of the characteristic level by the user from within the range;
has.

この態様によれば、ユーザが特性のレベルの選択を行ってもまだ特性のレベルが選択可能である場合には、表示を切り替えてさらに選択させることができる場合がある。
17.上記態様の方法は、
飲料の味に関する特性のレベルの範囲を表示する表示工程(例えばS2201)と、
前記範囲の中から、ユーザによる、前記特性のレベルの選択を受け付ける受付工程(例えばS2205)と、
受け付けた前記特性のレベルに対応する飲料情報を取得する取得工程(例えばS22
06)と、
を有する。
According to this aspect, if there are still selectable levels of a characteristic available even after the user has selected the level of the characteristic, it may be possible to switch the display to allow further selection.
17. The method of the above aspect comprises:
A display step (e.g., S2201) of displaying a range of levels of a taste characteristic of a beverage;
a receiving step (e.g., S2205) of receiving a user's selection of a level of the characteristic from within the range;
An acquisition step (e.g., S22) of acquiring beverage information corresponding to the level of the received characteristic.
06) and
has.

この態様によれば、ユーザからの特性のレベルの選択に基づいて飲料情報を提示することができる場合がある。
18.上記態様のプログラムは、
上記1乃至16のいずれかに記載の装置の各手段としてコンピュータを機能させる。
According to this aspect, beverage information may be presented based on a selection of a level of the attribute from the user.
18. The program of the above aspect,
The present invention causes a computer to function as each of the means of the apparatus described in any one of 1 to 16 above.

この態様によれば、ユーザからの特性のレベルの選択に基づいて飲料情報を提示することができる場合がある。 According to this aspect, it may be possible to present beverage information based on a user's selection of a characteristic level.

以上の説明では、専らコーヒー飲料を対象としたが、日本茶、紅茶などの茶、スープなどの各種飲料も対象とすることができる。また、挽く前のコーヒー豆を抽出原料とし、挽いた後の粉状のもの(コーヒー豆の挽き豆)を抽出対象として両者を区別することもできるが、挽く前のコーヒー豆であってもコーヒー豆の挽き豆であっても広義には抽出対象といえる。本明細書では、広義の意味の抽出対象を単に抽出対象と称している。したがって、抽出対象として、コーヒー豆、コーヒーの生豆、コーヒー豆の挽き豆、焙煎コーヒー豆、焙煎コーヒー豆の挽き豆、焙煎されていないコーヒー豆、焙煎されていないコーヒー豆の挽き豆等、粉末のコーヒー豆、インスタントのコーヒー、ポッドに入ったコーヒー等を例示し、飲料として、コーヒー飲料等を例示し、飲料液としてコーヒー液を例示してきたが、これらだけに限定されない。また、抽出対象として、日本茶、紅茶、ウーロン茶などの茶葉、挽いた茶葉、野菜、粉砕された野菜、果物、粉砕した果物、穀物、粉砕した穀物、椎茸等のきのこ類、椎茸等のきのこ類を粉砕した物、椎茸等のきのこ類を加熱後に乾燥させた物、椎茸等のきのこ類を加熱後に乾燥させた物を粉砕した物、鰹等の魚類、鰹等の魚類を粉砕した物、鰹等の魚を加熱後に乾燥させた物、鰹等の魚を加熱後に乾燥させた物を粉砕した物、こんぶ等の海藻類、こんぶ等の海藻類を粉砕した物、こんぶ等の海藻類を加熱後に乾燥させた物、こんぶ等の海藻類を加熱後に乾燥させた物を粉砕した物、牛、豚、鳥、等の肉を加熱後に乾燥させた物、当該肉等を加熱後に乾燥させた物を粉砕した物、牛の骨、豚の骨、鳥の骨、等の肉を加熱後に乾燥させた物、当該骨等を加熱後に乾燥させた物を粉砕した物等の抽出材料であればよく、飲料として、日本茶、紅茶、ウーロン茶、野菜ジュース、果物ジュース、汁物、出汁、スープ等、飲料であればよく、飲料液として、日本茶のエキス、紅茶のエキス、ウーロン茶のエキス、野菜のエキス、果物のエキス、きのこのエキス、魚等のエキス、肉のエキス、骨のエキス等のエキス類であればよい。なお、実施例中で水、水道水、浄水、お湯、洗浄水と記載しているところがあるが、例えば水をお湯と置き換えたり、お湯を水と置き換えてもよい等いずれかの記載を別の記載に置き換えてもよく、全て液体、水蒸気、高温水、冷却水、冷水等と置き換えてもよい。例えば抽出対象(例えば、焙煎コーヒー豆の挽き豆)とお湯を抽出容器9に入れるといった記載であれば、抽出対象(例えば、焙煎コーヒー豆の挽き豆)と冷水(単に水でもよい)を抽出容器9に入れるといった記載に置き換えてもよく、この場合であれば水出しコーヒー等の抽出方法や飲料製造装置としてとらえてもよい。 In the above explanation, coffee beverages are the main subject, but teas such as Japanese tea and black tea, soups, and other beverages can also be the subject. In addition, a distinction can be made between unground coffee beans as the extraction raw material and ground powder (ground coffee beans) as the extraction target, but in a broad sense, both unground coffee beans and ground coffee beans can be called extraction targets. In this specification, extraction targets in the broad sense are simply referred to as extraction targets. Therefore, examples of extraction targets include coffee beans, raw coffee beans, ground coffee beans, roasted coffee beans, ground roasted coffee beans, unroasted coffee beans, ground unroasted coffee beans, powdered coffee beans, instant coffee, coffee in pods, etc., and examples of beverages include coffee beverages, etc., and examples of beverage liquid include coffee liquid, but these are not limited to these. In addition, the extraction targets include tea leaves such as Japanese tea, black tea, and oolong tea, ground tea leaves, vegetables, crushed vegetables, fruits, crushed fruits, grains, crushed grains, mushrooms such as shiitake mushrooms, crushed mushrooms such as shiitake mushrooms, mushrooms such as shiitake mushrooms dried after heating, crushed mushrooms such as shiitake mushrooms dried after heating, fish such as bonito, crushed fish such as bonito, fish such as bonito dried after heating, crushed fish such as bonito dried after heating, seaweed such as kelp, crushed seaweed such as kelp, seaweed such as kelp dried after heating, seaweed such as kelp dried after heating The extract may be, for example, a crushed product obtained by heating and drying meat such as beef, pork, or chicken, a crushed product obtained by heating and drying the meat, a crushed product obtained by heating and drying the meat, a crushed product obtained by heating and drying the meat, a crushed product obtained by heating and drying the bone, etc., and the beverage may be, for example, Japanese tea, black tea, oolong tea, vegetable juice, fruit juice, soup, broth, soup, etc., and the beverage liquid may be, for example, an extract such as Japanese tea extract, black tea extract, oolong tea extract, vegetable extract, fruit extract, mushroom extract, fish extract, meat extract, bone extract, etc. Note that, although the examples refer to water, tap water, purified water, hot water, and wash water, any of the descriptions may be replaced with another description, for example, water may be replaced with hot water, or hot water may be replaced with water, and all may be replaced with liquid, steam, high-temperature water, cooling water, cold water, etc. For example, if it is stated that the object to be extracted (e.g., ground roasted coffee beans) and hot water are placed in the extraction vessel 9, it may be replaced with a statement that the object to be extracted (e.g., ground roasted coffee beans) and cold water (which may simply be water) are placed in the extraction vessel 9, in which case it may be considered as an extraction method for cold brew coffee or the like, or as a beverage production device.

本発明は、以上に示された幾つかの態様および例に限られるものではなく、これらの内容は本発明の趣旨を逸脱しない範囲で相互に組み合わせ可能であり、また、目的等に応じて部分的に変更されてもよい。また、本明細書に記載された個々の用語は、本発明を説明する目的で用いられたものに過ぎず、本発明は、その用語の厳密な意味に限定されるものでないことは言うまでもなく、その均等物をも含みうる。例えば、「装置」、「部」等の表現は「ユニット」、「モジュール」等と言い換え可能な場合がある。 The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments and examples, and the contents of these can be combined with each other without departing from the spirit of the present invention, and may be partially modified depending on the purpose, etc. Furthermore, the individual terms described in this specification are used only for the purpose of explaining the present invention, and it goes without saying that the present invention is not limited to the strict meaning of the terms, and may also include their equivalents. For example, expressions such as "device" and "part" may be replaced with "unit" and "module", etc.

1 飲料製造装置
2 豆処理装置
3 抽出装置
4 貯留装置
5 粉砕装置
6 分離装置
7 流体供給ユニット
9 抽出容器
11 制御装置
11a 処理部
12 情報表示装置
Reference Signs List 1 Beverage production device 2 Bean processing device 3 Extraction device 4 Storage device 5 Crushing device 6 Separation device 7 Fluid supply unit 9 Extraction vessel 11 Control device 11a Processing unit 12 Information display device

Claims (3)

飲料製造の一部又は全部の工程に使用するレシピを記憶する記憶手段と、
複数の飲料の中から一の飲料を選択する選択表示を表示する表示手段と、
前記選択表示において選択された飲料のレシピを前記記憶手段から取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得されたレシピに含まれるパラメータを参照して前記飲料製造を行うための処理を実行する処理手段と、
前記処理手段によって実行される処理によって動作して前記飲料製造を行う製造手段と、
を備えた飲料製造装置であって、
前記飲料製造には、複数の工程が含まれ、
新たなレシピを作成するためのレシピ作成モードを有し
記表示手段は、前記選択表示における飲料ごとに、該飲料のレシピを表示するものであり、
前記レシピ作成モードは、前記複数の工程における一部のパラメータを入力することで新たなレシピが完成する第一のレシピ作成モードと、該第一のレシピ作成モードで入力する該一部のパラメータに加えて、該複数の工程における他のパラメータを入力することで新たなレシピが完成する第二のレシピ作成モードと、を含み、
前記第一のレシピ作成モードで入力しない前記他のパラメータは、予め定めた値が自動入力されるように構成されており、
前記第一のレシピ作成モードは、前記複数の工程における前記一部のパラメータを前記第二のレシピ作成モードと同じ態様で入力可能なレシピ作成モードである、
ことを特徴とする飲料製造装置。
A storage means for storing recipes to be used for some or all of the steps of beverage production;
A display means for displaying a selection display for selecting one beverage from a plurality of beverages;
an acquisition means for acquiring from the storage means a recipe for the beverage selected in the selection display;
a processing means for executing a process for producing the beverage by referring to parameters included in the recipe acquired by the acquisition means;
a production means for producing the beverage in accordance with the process executed by the processing means;
A beverage production device comprising:
The beverage production includes a number of steps,
A recipe creation mode for creating new recipes ;
The display means displays a recipe for each beverage in the selection display ,
the recipe creation modes include a first recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting some parameters for the plurality of processes, and a second recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting other parameters for the plurality of processes in addition to the some parameters input in the first recipe creation mode,
The other parameters that are not input in the first recipe creation mode are configured to be automatically input with predetermined values,
the first recipe creation mode is a recipe creation mode in which the part of parameters for the plurality of processes can be input in the same manner as in the second recipe creation mode;
A beverage production device comprising:
請求項1に記載の飲料製造装置であって、
前記第二のレシピ作成モードは、前記第一のレシピ作成モードで入力する前記一部のパラメータに加えて該第一のレシピ作成モードで自動入力されるパラメータを入力することで新たなレシピが完成するレシピ作成モードである、
ことを特徴とする飲料製造装置。
2. The beverage production apparatus according to claim 1,
the second recipe creation mode is a recipe creation mode in which a new recipe is completed by inputting parameters that are automatically input in the first recipe creation mode in addition to the part of parameters that are input in the first recipe creation mode;
A beverage production device comprising:
請求項1又は2に記載の飲料製造装置であって、
前記飲料は、コーヒーである、
ことを特徴とする飲料製造装置。
3. The beverage production apparatus according to claim 1 or 2,
The beverage is coffee.
A beverage production device comprising:
JP2019191843A 2019-10-21 2019-10-21 Beverage production device and recipe creation method Active JP7486769B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191843A JP7486769B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 Beverage production device and recipe creation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019191843A JP7486769B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 Beverage production device and recipe creation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021065348A JP2021065348A (en) 2021-04-30
JP7486769B2 true JP7486769B2 (en) 2024-05-20

Family

ID=75637911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019191843A Active JP7486769B2 (en) 2019-10-21 2019-10-21 Beverage production device and recipe creation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7486769B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11472689B1 (en) 2021-12-15 2022-10-18 Cana Technology, Inc. Distributed beverage development and improvement platform

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080201241A1 (en) 2007-02-02 2008-08-21 Daniel Ben Pecoraro Automated coffee system
JP2013508227A (en) 2009-10-16 2013-03-07 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. Control unit for controlling an automatic device for beverage preparation
JP2016529975A (en) 2013-07-29 2016-09-29 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. Beverage preparation system and method for beverage preparation
JP2017221280A (en) 2016-06-13 2017-12-21 Bsec エレクトロニクス カンパニー リミテッド Water heater for drip coffee
WO2017221077A2 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Steam Cc Ltd. Method and apparatus for printing on a drink
JP2019526296A (en) 2016-06-13 2019-09-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー Multipurpose beverage preparation machine and electronic device for controlling multipurpose beverage preparation machine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080201241A1 (en) 2007-02-02 2008-08-21 Daniel Ben Pecoraro Automated coffee system
JP2013508227A (en) 2009-10-16 2013-03-07 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. Control unit for controlling an automatic device for beverage preparation
JP2016529975A (en) 2013-07-29 2016-09-29 コーニンクラケ ダウ エグバート ビー.ブイ. Beverage preparation system and method for beverage preparation
JP2017221280A (en) 2016-06-13 2017-12-21 Bsec エレクトロニクス カンパニー リミテッド Water heater for drip coffee
JP2019526296A (en) 2016-06-13 2019-09-19 ソシエテ・デ・プロデュイ・ネスレ・エス・アー Multipurpose beverage preparation machine and electronic device for controlling multipurpose beverage preparation machine
WO2017221077A2 (en) 2016-06-23 2017-12-28 Steam Cc Ltd. Method and apparatus for printing on a drink

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021065348A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170046904A1 (en) System and method for brewing and dispensing coffee using customer profiling
KR102692741B1 (en) Beverage manufacturing device, beverage manufacturing method and program
JP7396635B2 (en) Device
JP7429407B2 (en) Beverage manufacturing equipment and recipe creation method
JP7486769B2 (en) Beverage production device and recipe creation method
JP7396634B2 (en) beverage manufacturing equipment
JP7080511B1 (en) Coffee beverage making equipment
JP7371896B2 (en) beverage manufacturing equipment
JP7165998B2 (en) Apparatus, Program and Method
WO2022118485A1 (en) Coffee beverage production device
JP7153909B2 (en) Equipment and programs
JP7114065B2 (en) Device
JP7156700B2 (en) BEVERAGE MANUFACTURING DEVICE AND DISPLAY METHOD
TWI850245B (en) Beverage manufacturing device, beverage manufacturing method and program
TWI856297B (en) Coffee machine
JP7396633B2 (en) Customized beverage production system
JP7385904B2 (en) Store display system
JP2022106220A (en) Recipe distribution system
CN117255213A (en) Video-audio interaction system for brewing beverage
CN117273833A (en) Transaction interaction system for brewing beverage

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7486769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150