JP7485024B2 - 監視システム、監視方法及び監視プログラム - Google Patents

監視システム、監視方法及び監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7485024B2
JP7485024B2 JP2022527363A JP2022527363A JP7485024B2 JP 7485024 B2 JP7485024 B2 JP 7485024B2 JP 2022527363 A JP2022527363 A JP 2022527363A JP 2022527363 A JP2022527363 A JP 2022527363A JP 7485024 B2 JP7485024 B2 JP 7485024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
monitoring location
space identification
monitoring
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022527363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021240692A1 (ja
Inventor
亮太 椎名
友宏 谷口
真也 玉置
一貴 原
幸嗣 辻
徹也 鈴木
康隆 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2021240692A1 publication Critical patent/JPWO2021240692A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7485024B2 publication Critical patent/JP7485024B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/04Monitoring of the detection circuits
    • G08B29/046Monitoring of the detection circuits prevention of tampering with detection circuits
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/04Monitoring of the detection circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19645Multiple cameras, each having view on one of a plurality of scenes, e.g. multiple cameras for multi-room surveillance or for tracking an object by view hand-over
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本開示は、監視カメラが正しく設置されているかどうかを監視する監視システム、監視方法及び監視プログラムに関する。
近年、監視カメラを設置し、遠隔から監視対象物を監視する遠隔カメラシステムが普及しつつある。監視カメラは安価で高性能な製品が市場に出回り、利用者自身が監視カメラを購入し、設置することが容易になってきた。
「倉木健介他, 「モノに情報を付与できるLED照明技術」、FUJITSU.60,5,p.88-93(09,2015)https://www.fujitsu.com/downloads/JP/archive/imgjp/jmag/vol66―5/paper12.pdf
鹿倉智明他「オフィス証明環境における明るさの変動知覚に関する研究」照明学会誌Vol.85、No.5、2001、PP.346~351
設置容易な監視カメラは、第三者によって設置者が意図しない場所に設置されるリスクがある。設置容易な監視カメラは、逆に、取り外しも容易なため、意図的に別の場所に移動されたりするリスクもある。
このように、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することは容易ではない。また、常時監視することも困難である。
一方、非特許文献1には、LEDの光に、モノを識別するためのIDを埋め込んで、そのLEDの光をモノに照射し、その反射した光からIDを画像処理で検出するLED照明技術が開示されている。この技術により、モノをスマートデバイスのカメラで撮影するだけで、そのモノに関連した情報を容易に取得することができる。
しかし、非特許文献1には、反射した光からIDを検出する技術は開示されているものの、カメラが「本来あるべき位置」に設置されていることを確認する技術までは開示されていない。
そこで、本開示は、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認できることを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示は、
空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置と、
監視場所に設置されたコントローラ、送信機及びセンサ付きカメラと、
を備える監視システムであって、
前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所の前記コントローラに送信し、
前記コントローラは、前記空間識別ID制御部から取得した空間識別IDを前記送信機に送出し、
前記送信機は、前記コントローラから取得した空間識別IDに基づいて信号を生成し、生成した信号を監視場所の空間に拡散し、
前記センサ付きカメラは、設置された監視場所を撮影し、前記送信機の拡散した信号を受信するセンサを備え、前記センサの受信した受信信号を前記記憶部に送信し、
前記記憶部は、前記センサ付きカメラから受信した前記受信信号を該当する監視場所に対応付けて記憶し、
前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する
ことを特徴とする監視システム
である。
上記目的を達成するために、本開示は、
空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置であって、
前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所に向けて送信し、
前記記憶部は、前記対応付けられた監視場所から受信した受信信号を該当する監視場所に対応付けて記憶し、
前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する
ことを特徴とするエッジ処理装置
である。
上記目的を達成するために、本開示は、
空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置と、
監視場所に設置されたコントローラ、送信機及びセンサ付きカメラと、
を備える監視システムによる監視方法であって、
前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所の前記コントローラに送信し、
前記コントローラは、前記空間識別ID制御部から取得した空間識別IDを前記送信機に送出し、
前記送信機は、前記コントローラから取得した空間識別IDに基づいて信号を生成し、生成した信号を監視場所の空間に拡散し、
前記センサ付きカメラは、設置された監視場所を撮影し、前記送信機の拡散した信号を受信するセンサを備え、前記センサの受信した受信信号を前記記憶部に送信し、
前記記憶部は、前記センサ付きカメラから受信した前記受信信号を該当する監視場所に対応付けて記憶し、
前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する
ことを特徴とする監視方法
である。
上記目的を達成するために、本開示は、
前記エッジ処理装置に備わる各機能をコンピュータに実現させるための監視プログラム
である。
本開示によれば、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することができる。
本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。 空間識別ID管理データベースの一例を示す。 空間識別IDの拡散の一例を示す。 本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。 管理サーバの保有情報の一例を示す。 本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。 本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。 空間識別IDの生成の一例を示す。 本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。 本開示に係る監視システムの構成の一例を示す。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本開示は、以下に示す実施形態に限定されるものではない。これらの実施の例は例示に過ぎず、本開示は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した形態で実施することができる。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
(実施形態1)
本開示に係る監視システムの構成の一例を図1に示す。図1において、10はエッジ処理装置、20は監視場所を示す。エッジ処理装置10は、空間識別ID管理データベース11、空間識別ID制御部12、記憶部13、解析部14及び異常判定部15を有する。監視場所20には、コントローラ21、送信機22及びセンサ付きカメラ23が設置される。本開示のエッジ処理装置10はコンピュータとプログラムによっても実現でき、プログラムを記録媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。以下、本開示に係る監視システム及び監視方法を説明する。
図1において、空間識別ID管理データベース11は、監視場所20に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存している。空間識別ID管理データベース11の例を図2に示す。図2において、空間識別ID管理データベース11には、監視場所20としての監視ROOMに対応付けて、監視場所20に設置されたコントローラ21のMACアドレス及びIPアドレスが保存されている。さらに、各監視ROOMのコントローラ21に対応付けられた空間識別ID及びその空間識別IDが送信された送信時刻が保存されている。継続して空間識別IDが送信される場合は、送信時刻の欄には、空間識別IDが最後に送信された時刻が保存されてもよい。
空間識別IDは、「ROOM A」や「ROOM B」の項目の様に、定期的に又は随時、変更されてもよいし、「ROOM C」の場合の様に、固定的であってもよい。例えば、図3の(a)に示すように、空間識別IDが固定の場合は、空間識別ID送信時間内は同じ空間識別ID[A]が送信され、送信待ち時間が経過後、再度同じ空間識別ID[A]が固定的に送信される。送信待ち時間は任意に設定可能である。図3の(b)に示すように、空間識別IDが繰り返される場合は、空間識別ID送信時間ごとに、周期的に空間識別ID[A]、空間識別ID[B]、空間識別ID[C]が繰り返して送信される。図3の(c)に示すように、空間識別IDが変化する場合は、空間識別ID送信時間ごとに異なる空間識別ID[A]、空間識別ID[B]、空間識別ID[C]、・・が送信される。
空間識別ID制御部12は、図2の空間識別ID管理データベース11から、監視場所20としての「ROOM A」に対応付けられた空間識別IDを取得し、監視場所20のコントローラ21に送信する。例えば、空間識別ID制御部12は、「ROOM A」に設置されているコントローラ21のMACアドレス50-76-c8-c9-e8-6c又はIPアドレス192.168.0.10に向けて、空間識別ID1111000011110000を送信する。空間識別ID管理データベース11の空間識別ID送信時刻の欄に、空間識別IDが送信された時刻が書き込まれる。上記の空間識別IDは例示であって、任意の長さ、任意の符号で構成することができる。
監視場所20に設置されたコントローラ21は、空間識別ID制御部12から空間識別IDを受信し、取得した空間識別IDを送信機22に送出する。
送信機22は、コントローラ21から取得した空間識別IDに基づいて信号を生成し、生成した信号を監視場所20の空間に拡散する。送信機22が光で信号を拡散する場合、光を公知の変調形式で変調して拡散する。送信機22が可視光領域の光で信号を拡散する場合、強度変調の変調度を7%以下にするか、強度変調の変調周波数を30Hz以上にすれば人間は感知することができない。位相変調や周波数変調の変調周波数30Hz以上にしても同様である。可視光領域であれば、照明用の光源と兼用してもよい。または、送信機22が可視光領域以外の光、例えば、赤外光で信号を拡散する場合、人間は感知することができない。送信機22が電波で信号を拡散する場合は、電波を公知の変調形式で変調して拡散する。送信機22が音波で信号を拡散する場合は、人間の可聴範囲外の周波数の音波を公知の変調形式で変調して拡散する。
センサ付きカメラ23のカメラ本体は、設置された監視場所20の監視対象物を撮影する。センサ付きカメラ23のセンサは、送信機22の拡散する信号に応じた受信特性を有している。センサ付きカメラ23のセンサは、送信機22の拡散した信号を受信し、受信信号としてエッジ処理装置10の記憶部13に送信する。
記憶部13は、各監視場所に対応するセンサ付きカメラ23から受信した受信信号を、該当する監視場所に対応づけて記憶する。
解析部14は、記憶部13に記憶された受信信号から一定時間分を切り出し、空間識別IDを抽出して該当する監視場所に対応付けて、異常判定部15に送出する。
異常判定部15は、解析部14からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と空間識別ID管理データベース11に保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する。一致すれば、センサ付きカメラは「本来あるべき位置」に設置されていることになる。一致しない場合は、センサ付きカメラは「本来あるべき位置」に設置されていないことになる。
従って、本開示の監視システム及び監視方法によれば、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することができる。
図1の監視場所20には、1台のコントローラ21に対して1台の送信機22で構成しているが、1台のコントローラ21に対して複数の送信機22で構成してもよい。また、図1の監視場所20には、1台の送信機22に対して1台のセンサ付きカメラ23で構成しているが、1台の送信機22に対して複数のセンサ付きカメラ23で構成してもよい。以下の実施形態でも同様である。
(実施形態2)
本開示に係る監視システムの構成の一例を図4に示す。図4において、10はエッジ処理装置、20は監視場所、30は管理サーバ、40は上位ネットワーク、50はユーザ端末を示す。エッジ処理装置10は、空間識別ID管理データベース11、空間識別ID制御部12、記憶部13、解析部14及び異常判定部15を有する。監視場所20には、コントローラ21、送信機22及びセンサ付きカメラ23が設置される。本開示のエッジ処理装置10はコンピュータとプログラムによっても実現でき、プログラムを記録媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。以下、本開示に係る監視システム及び監視方法を説明する。
実施形態1との相違は、本開示に係る監視システムが、管理サーバ30をさらに備える点である。
エッジ処理装置10の異常判定部15は、解析部14からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と空間識別ID管理データベース11に保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とが一致しない場合に、エッジ処理装置10の外部にある管理サーバ30に異常である旨及び一致しない監視場所を送信する。
管理サーバ30の保有するデータベースの一例を図5に示す。図5において、エッジ処理装置10に付与されたMACアドレス及びIPアドレスが保存されている。エッジ処理装置10に対応付けられて、エッジ処理装置10の管轄する監視場所20としての「ROOM A」等が保存されている。エッジ処理装置10は複数の監視場所を管轄してもよい。
管理サーバ30は、エッジ処理装置10から、異常である旨及び一致しない監視場所を受信すると、図5のデータベースから対応するユーザ情報を取得する。ユーザ情報を取得した管理サーバ30は、上位ネットワーク40を通じて、異常判定部15から集約した異常状態を示すアラートを、ユーザ情報に対応するユーザ端末50に送信する。ユーザ端末50が、アラートを受信すると、ユーザは、センサ付きカメラ23が「本来あるべき位置」に設置されていないことが分かる。
エッジ処理装置10の異常判定部15は、解析部14からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と空間識別ID管理データベース11に保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とが一致する場合に、管理サーバ30に正常である旨及び一致する監視場所を送信してもよい。ユーザ情報を取得した管理サーバ30は、上位ネットワーク40を通じて、異常判定部15から集約した正常状態を示すノーマルを、ユーザ情報に対応するユーザ端末50に送信してもよい。ユーザ端末50が、ノーマルを受信すると、ユーザは、センサ付きカメラ23が「本来あるべき位置」に設置されていることが分かる。
従って、本開示の監視システム及び監視方法によれば、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することができる。
(実施形態3)
本開示に係る監視システムの構成の一例を図6に示す。図6において、10はエッジ処理装置、20は監視場所を示す。エッジ処理装置10は、空間識別ID管理データベース11、空間識別ID制御部12、記憶部13、画像解析部14-2及び異常判定部15を有する。監視場所20には、コントローラ21、光送信機22-2及びカメラ25が設置される。本開示のエッジ処理装置10はコンピュータとプログラムによっても実現でき、プログラムを記録媒体に記録することも、ネットワークを通して提供することも可能である。以下、本開示に係る監視システム及び監視方法を説明する。
図6において、本開示に係る監視システムでは、空間識別ID管理データベース11、空間識別ID制御部12、異常判定部15及びコントローラ21は実施形態1と同様である。監視場所20では、送信機としての光送信機22-2は、コントローラ21から取得した空間識別IDに基づいて光信号を生成し、生成した光信号を監視場所の空間に拡散する。カメラ25は、光信号を受信するセンサを持たず、カメラ25自体が監視場所20の監視対象物を撮影すると同時に、センサとして光信号も検知する。
光信号が可視光領域の場合、光信号の変動が人間に知覚できない程度の変調度であれば、人間に不快感を与えることがない。非特許文献2によると、光変調度は20%以下が望ましい。この程度であれば、人間が何らかの作業に集中している状況では、光の強度の変動を知覚できない。より望ましくは、光変調度は7%以下である。この程度であれば、人間の活動状況によらず、光の強度の変動を知覚できない。又は、強度変調の変調周波数を30Hz以上にすれば人間は感知することができない。位相変調や周波数変調の変調周波数を30Hz以上にしても同様である。可視光領域であれば、光送信機22-2は照明用の光源と兼用してもよい。カメラ25が赤外光を検知できれば、赤外光の光信号としてもよい。光が可視光領域以外、例えば、赤外光であれば、人間は感知することができない。
空間識別IDに基づいて光信号を生成する例を図7に示す。図7において、(a)は空間識別IDがディジタル信号の場合、(b)は空間識別IDがアナログ信号の場合を示す。
図7の(a)は、空間識別ID制御部12が空間識別IDに基づき“0101”の信号パターンを生成し、光送信機22-2がディジタル信号として、“0101”の光信号を出力する例である。光送信機22-2が照明の機能を兼用する場合は、図7の(a)に示すように、“0101”の光信号自体にバイアス光を含み、光送信機22-2の出力する光信号の光変調度が所定のパーセンテージ以下になるよう設定する。照明の機能を兼用しない場合は、光送信機22-2の出力する光信号と、光送信機22-2とは別の照明装置からの光とを合成し、両方の光で、光変調度が所定のパーセンテージ以下になるよう設定してもよい。
図7の(b)は、空間識別ID制御部12が空間識別IDに基づきアナログの繰り返しの信号パターンを生成し、光送信機22-2がアナログ信号として、繰り返しの光信号を出力する例である。光送信機22-2が照明の機能を兼用する場合は、図7の(b)に示すように、繰り返しの光信号自体にバイアス光を含み、光送信機22-2の出力する光信号の光変調度が所定のパーセンテージ以下になるよう設定する。照明の機能を兼用しない場合は、光送信機22-2の出力する光信号と、光送信機22-2とは別の照明装置からの光とを合成し、両方の光で、光変調度が所定のパーセンテージ以下になるよう設定してもよい。
カメラ25は、光送信機22-2の拡散する光信号に応じた受光特性を有している。カメラ25は、設置された監視場所20の監視対象物を撮影し、同時に、光送信機22-2の拡散した光信号を、撮影する映像に取り込んで、受信信号としてエッジ処理装置10の記憶部13に送信する。
記憶部13は、各監視場所に対応するカメラ25から受信した受信信号を、該当する監視場所に対応づけて記憶する。
解析部としての画像解析部14-2は、記憶部13に記憶された受信信号から一定時間分を切り出し、映像内に埋め込まれた空間識別IDを抽出する。光送信機22-2は、空間識別IDを載せた光信号を監視場所の広い範囲に拡散するので、画像解析部14-2は、カメラ25の撮影した画像の一部、例えば、監視対象物以外の壁、床、天井に絞って、照度変化から空間識別IDを抽出すればよい。人や物の移動に影響されることなく、簡易に空間識別IDを抽出することができる。画像解析部14-2は、抽出した空間識別IDを該当する監視場所に対応付けて、異常判定部15に送出する。異常判定部15の動作は実施形態1と同様である。
本開示の監視システムは、図8に示すように、さらに、管理サーバ30を備えてもよい。図8の監視システムにおける異常判定部15、管理サーバ30、ユーザ端末50の動作は実施形態2と同様である。
従って、本開示の監視システム及び監視方法によれば、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することができる。
(実施形態の変形)
実施形態1~3の変形例を図9、図10に示す。図9に示すように、1台のエッジ処理装置10が、複数の監視場所20を監視してもよい。また、図9に示すように、監視場所20の1台のコントローラ21が、複数の光送信機に同じ空間識別IDを送出してもよいし、それぞれの光送信機に異なる空間識別IDを送出してもよい。
さらに、図10に示すように、管理サーバ30は、複数のエッジ処理装置10を管理してもよく、複数のユーザ端末50に対応してもよい。
(発明によって生じる効果)
本開示の監視システム及び監視方法によれば、設置者が意図する「本来あるべき位置」に監視カメラが設置されていることを、設置者自身が遠隔から確認することができる。ユーザ端末がアラートを受信すると、監視カメラが「本来あるべき位置」から移動させられているか、監視カメラが異常であることを知ることができる。
本開示は情報通信産業に適用することができる。
10:エッジ処理装置
11:空間識別ID管理データベース
12:空間識別ID制御部
13:記憶部
14:解析部
14-2:画像解析部
15:異常判定部
20:監視場所
21:コントローラ
22:送信機
22-2:光送信機
23:センサ付きカメラ
25:カメラ
30:管理サーバ
40:上位ネットワーク
50:ユーザ端末

Claims (8)

  1. 空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置と、
    監視場所に設置されたコントローラ、送信機及びセンサ付きカメラと、
    を備える監視システムであって、
    前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
    前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所の前記コントローラに送信し、
    前記コントローラは、前記空間識別ID制御部から取得した空間識別IDを前記送信機に送出し、
    前記送信機は、前記コントローラから取得した空間識別IDに基づいて信号を生成し、生成した信号を監視場所の空間に拡散し、
    前記センサ付きカメラは、設置された監視場所を撮影し、前記送信機の拡散した信号を受信するセンサを備え、前記センサの受信した受信信号を前記記憶部に送信し、
    前記記憶部は、前記センサ付きカメラから受信した前記受信信号を該当する監視場所に対応付けて記憶し、
    前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
    前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する
    ことを特徴とする監視システム。
  2. 管理サーバをさらに備え、
    前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とが一致しない場合に、前記管理サーバに異常である旨及び一致しない監視場所を送信し、
    前記管理サーバは、前記異常判定部から集約した異常状態を監視場所に対応するユーザ端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記送信機は、空間識別IDに基づいて生成した信号としての光を監視場所に拡散し、
    前記センサ付きカメラは、カメラ自体がセンサでもあり、カメラの撮影した信号を受信信号として前記記憶部に送信する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の監視システム。
  4. 空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置であって、
    前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
    前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所に向けて送信し、
    前記記憶部は、前記空間識別IDに基づいて生成され、前記対応付けられた監視場所の空間に拡散された信号を、前記対応付けられた監視場所から受信信号として受信し、該当する監視場所に対応付けて記憶し、
    前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
    前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定することを特徴とするエッジ処理装置。
  5. 前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とが一致しない場合に、外部に向けて異常である旨及び一致しない監視場所を送信する
    ことを特徴とする請求項4に記載のエッジ処理装置。
  6. 空間識別ID管理データベース、空間識別ID制御部、記憶部、解析部及び異常判定部を有するエッジ処理装置と、
    監視場所に設置されたコントローラ、送信機及びセンサ付きカメラと、
    を備える監視システムによる監視方法であって、
    前記空間識別ID管理データベースは、監視場所に対応付けられた空間識別ID及びその送信時刻を保存し、
    前記空間識別ID制御部は、監視場所に対応付けられた空間識別IDを前記空間識別ID管理データベースから取得し、対応付けられた監視場所の前記コントローラに送信し、
    前記コントローラは、前記空間識別ID制御部から取得した空間識別IDを前記送信機に送出し、
    前記送信機は、前記コントローラから取得した空間識別IDに基づいて信号を生成し、生成した信号を監視場所の空間に拡散し、
    前記センサ付きカメラは、設置された監視場所を撮影し、前記送信機の拡散した信号を受信するセンサを備え、前記センサの受信した受信信号を前記記憶部に送信し、
    前記記憶部は、前記センサ付きカメラから受信した前記受信信号を該当する監視場所に対応付けて記憶し、
    前記解析部は、前記記憶部に記憶された受信信号から、空間識別IDを抽出して監視場所に対応付けて前記異常判定部に送出し、
    前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とを比較し、一致するか否かを判定する
    ことを特徴とする監視方法。
  7. 前記監視システムは、管理サーバをさらに備え、
    前記異常判定部は、前記解析部からの監視場所に対応付けられた空間識別ID及び現在時刻と前記空間識別ID管理データベースに保存されている監視場所に対応付けられた空間識別ID及び送信時刻とが一致しない場合に、前記管理サーバに異常である旨及び一致しない監視場所を送信し、
    前記管理サーバは、前記異常判定部から集約した異常状態を監視場所に対応するユーザ端末に送信する
    ことを特徴とする請求項6に記載の監視方法。
  8. 請求項4又は5に記載のエッジ処理装置に備わる各機能をコンピュータに実現させるための監視プログラム。
JP2022527363A 2020-05-27 2020-05-27 監視システム、監視方法及び監視プログラム Active JP7485024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/020949 WO2021240692A1 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 監視システム、監視方法及び監視プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021240692A1 JPWO2021240692A1 (ja) 2021-12-02
JP7485024B2 true JP7485024B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=78723122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022527363A Active JP7485024B2 (ja) 2020-05-27 2020-05-27 監視システム、監視方法及び監視プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230215254A1 (ja)
JP (1) JP7485024B2 (ja)
WO (1) WO2021240692A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191934A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Funai Electric Co Ltd 監視カメラ、監視カメラシステム
JP2007272558A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防災監視システムとその防災設備及び監視センタ
JP2012070223A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Mega Chips Corp 監視カメラ、監視システムおよび監視方法
JP2019147443A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 公益財団法人鉄道総合技術研究所 踏切監視装置、画像監視装置、踏切監視方法及び踏切監視プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005191934A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Funai Electric Co Ltd 監視カメラ、監視カメラシステム
JP2007272558A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 防災監視システムとその防災設備及び監視センタ
JP2012070223A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Mega Chips Corp 監視カメラ、監視システムおよび監視方法
JP2019147443A (ja) 2018-02-26 2019-09-05 公益財団法人鉄道総合技術研究所 踏切監視装置、画像監視装置、踏切監視方法及び踏切監視プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021240692A1 (ja) 2021-12-02
US20230215254A1 (en) 2023-07-06
WO2021240692A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11516436B2 (en) Method and system for object location notification in a fire alarm system
US9659483B2 (en) System for leveraging a user&#39;s geo-location to arm and disarm network a enabled device
US7710455B2 (en) Node management system and node managing program using sensing system
CN112166350B (zh) 智能设备中的超声感测的系统和方法
KR101566839B1 (ko) 자가진단 기능을 가진 방범 cctv 시스템 및 그 자가진단 방법
EP1136904B1 (en) Method of and apparatus for actuating an operation
US20060202826A1 (en) Method of and apparatus for actuating an operation
US9877369B2 (en) Lighting device and method for managing a lighting system
US20080126533A1 (en) Feedback based access and control of federated sensors
WO2018016432A1 (ja) 音響再生装置および音響再生システム
JP6771477B2 (ja) 位置ベースの人間との対話及びインテリジェンスを提供する構造体の分散型ネットワーク
US20210072378A1 (en) Systems and methods of ultrasonic sensing in smart devices
US20060227640A1 (en) Sensing device with activation and sensing alert functions
US10797755B1 (en) Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
JP7485024B2 (ja) 監視システム、監視方法及び監視プログラム
US10878671B1 (en) Communicating between devices in a doorbell system using AC power waveforms
US11561908B2 (en) Electronic device, processing proxy requesting method of electronic device, and information processing system
US20230144497A1 (en) A system for monitoring a space by a portable sensor device and a method thereof
US20230171382A1 (en) Image capturing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US11812339B2 (en) Bluetooth mesh for identifying and reporting the location of an event
US20230089197A1 (en) Smart Doorbell System and Method with Chime Listener
CN116915537A (zh) 智能中控设备的通信方法、装置和智能中控设备
KR20220107105A (ko) 비속어 인지 및 자동 신고기능을 갖는 녹음기 및 그 처리방법
JP2020047154A (ja) 警戒システム
KR20030033482A (ko) 유선방송망을 이용한 경비서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7485024

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150