JP7483609B2 - Stapling instrument with tissue driver - Google Patents

Stapling instrument with tissue driver Download PDF

Info

Publication number
JP7483609B2
JP7483609B2 JP2020534341A JP2020534341A JP7483609B2 JP 7483609 B2 JP7483609 B2 JP 7483609B2 JP 2020534341 A JP2020534341 A JP 2020534341A JP 2020534341 A JP2020534341 A JP 2020534341A JP 7483609 B2 JP7483609 B2 JP 7483609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
staple
patent application
stapling instrument
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020534341A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021506480A (en
Inventor
シェルトン・ザ・フォース・フレデリック・イー
モルガン・ジェローム・アール
ハリス・ジェイソン・エル
ウィーナー・ローレン・エス
フォルツ・ジャンナ・ビー
バコス・グレゴリー・ジェイ
ゼイナー・マーク・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/850,505 external-priority patent/US20190192148A1/en
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2021506480A publication Critical patent/JP2021506480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7483609B2 publication Critical patent/JP7483609B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、外科用器具に関し、また、様々な状況において、組織をステープル留めしかつ切断するために設計された、外科用ステープル留め及び切断器具並びにそれらと共に使用するためのステープルカートリッジに関する。 The present invention relates to surgical instruments and to surgical stapling and severing instruments and staple cartridges for use therewith that are designed to staple and sever tissue in a variety of situations.

本明細書に記載する実施形態の様々な特徴は、それらの利点と共に、以下の添付図面と併せて以下の説明によって理解することができる。
少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の斜視図である。 図1の線2-2に沿った、図1のステープル留め器具の断面図である。 図1のステープル留め器具の駆動システムの部分斜視図である。 図3の駆動システムの平面図である。 第1の動作構成で示された、図3の駆動システムの立面図である。 図5の第1の動作構成で示された、図3の駆動システムの側面図である。 第2の動作構成で示された、図3の駆動システムの側面図である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 図8のステープル留め器具のハンドルハウジングの斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による電池の斜視図である。 図1のステープル留め器具のハンドルの斜視図である。 少なくとも1つの実施形態によるディスプレイを含む外科用ステープル留め器具の斜視図である。 図13のディスプレイ上のステータスコントロールを示す。 図13のディスプレイ上の速度コントロールを示す。 図13のディスプレイ上の障害閾値コントロールを示す。 図13のディスプレイ上の方向コントロールを示す。 図13のディスプレイ及び図15の速度コントロールを示す。 図13のディスプレイ及び速度コントロールを示す。 ステープル留め器具のステープル発射経路を変更するために使用されている、図13のディスプレイ及びステープル経路コントロールを示す。 ステープル留め器具のステープル発射経路を変更するために使用されている、図13のディスプレイ及び図21のステープル経路コントロールを示す。 図13のディスプレイ、及びステープル留め器具をステープル発射経路に沿って停止させるためのコントロールを示す。 少なくとも1つの実施形態による、外部又はオフボードのディスプレイを含む外科用器具システムを示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具のディスプレイを示す。 胃縮小手技中に胃スリーブを形成するときにステープル発射経路を変更するために使用されている図24のディスプレイを示す。 図24のディスプレイ上のステープル発射経路を変更するために使用されているジョイスティックを示す。 ステープル発射経路に沿って案内されているステープル留め器具を示す。 患者の胃を示す。 患者の胃の断面図である。 図29の胃の中に挿入された標的の断面図である。 図29の胃よりも薄い患者の胃の断面図である。 図31の胃の中に挿入された標的の断面図である。 胃スリーブ手技中に参照され得る様々な解剖学的特徴を示す。 少なくとも1つの実施形態による、シャフトと、エンドエフェクタと、関節運動継手と、を備える、外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 関節運動位置にあるエンドエフェクタを示す、図34のステープル留め器具の部分立面図である。 少なくとも一実施形態による外科用ステープル留め器具のエンドエフェクタの底面断面図である。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動システムを備える外科用ステープル留め器具の部分断面図である。 患者の組織と係合された組織駆動システムを示す、図37のステープル留め器具の部分断面図である。 組織駆動システムが患者の組織を第1の方向に押圧するところを示す、図37のステープル留め器具の部分断面図である。 組織駆動システムが患者の組織を第2の方向に押圧するところを示す、図37のステープル留め器具の部分断面図である。 組織駆動システムが患者の組織から係合解除されているところを示す、図37のステープル留め器具の部分断面図である。 少なくとも1つの実施形態による、同期機構を含む駆動システムの部分立面図である。 エンドエフェクタ駆動システムを作動させる、図42の同期機構を示す。 複数のエンドエフェクタ駆動システムを往復運動によって駆動するように構成された駆動システムを示す。 2つの同期されたエンドエフェクタ駆動装置のプロットを示す。 4つのエンドエフェクタ駆動装置の同期を示す表である。 A~Gは、少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも一実施形態による外科用ステープル留め器具のエンドエフェクタ駆動装置の同期を示す表である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具を動作させるためのモジュールである。 延出して示された少なくとも1つの実施形態による組織駆動システムを含むエンドエフェクタの部分斜視図である。 後退されている図50の組織駆動システムの部分斜視図である。 後退構成にある組織駆動システムを示す、図50のエンドエフェクタの部分断面図である。 降下構成にある組織駆動システムを示す、図50のエンドエフェクタの部分断面図である。 延出されている組織駆動システムを示す、図50のエンドエフェクタの部分断面図である。 突出構成にある組織駆動システムの歯を示す、図50のエンドエフェクタの部分断面図である。 駆動システムが後退されているところを示す、図50のエンドエフェクタの部分断面図である。 少なくとも1つの実施形態による組織駆動システムの部分斜視図である。 延出構成にある図57の組織駆動システムの部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、外科用ステープル留め器具の組織駆動システムの動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、外科用ステープル留め器具の組織駆動システムの動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、外科用ステープル留め器具の組織駆動システムの動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、外科用ステープル留め器具の組織駆動システムの動作工程を示す。 図59Aの組織駆動システムの動作工程を更に示す。 図59Bの組織駆動システムの動作工程を更に示す。 図59Cの組織駆動システムの動作工程を更に示す。 図59Dの組織駆動システムの動作工程を更に示す。 少なくとも1つの実施形態による組織駆動システムを含む外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 延出構成にある図61の組織駆動システムの部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動システムを備える外科用ステープル留め器具の部分断面斜視図である。 図63のステープル留め器具の底面断面図である。 少なくとも1つの実施形態による、減圧システムを含む外科用ステープル留め器具の部分断面図である。 図65のステープル留め器具の組織駆動システムの部分詳細図である。 組織がステープル留め器具のエンドエフェクタの中へと引き込まれているところを示す、図65のステープル留め器具の部分断面図である。 図66の組織駆動システムの部分詳細図である。 組織が解放されているところを示す、図65のステープル留め器具の部分断面図である。 少なくとも1つの実施形態による、減圧システムを備える外科用ステープル留め器具の部分断面図である。 後退構成にあるステープル留め器具の第1及び第2の駆動フットを示す、図70のステープル留め器具の部分断面図である。 延出位置にある第1の駆動フットを示す、図70のステープル留め器具の部分断面図である。 第1の駆動フットと流体連通している、図70のステープル留め器具の減圧マニホールドである。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 A~Dは、少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分断面斜視図である。 図76のステープル留め器具を操向するための動作工程を示す。 図76のステープル留め器具を操向するための動作工程を示す。 図76のステープル留め器具を操向するための動作工程を示す。 図76のステープル留め器具を操向するための動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の断面端面図である。 組織駆動装置を備えた少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 図79に対応する組織駆動装置のフットの位置を示す。 フットが延出されているところを示す、図79のステープル留め器具の部分立面図である。 図80に対応する組織駆動装置のフットの位置を示す。 フットが延出構成にあるところを示す、図79のステープル留め器具の部分立面図である。 図81に対応する組織駆動装置のフットの位置を示す。 フットが後退されているところを示す、図79のステープル留め器具の部分立面図である。 図82に対応する組織駆動装置のフットの位置を示す。 図79のステープル留め器具の組織駆動装置の部分断面図である。 図79のステープル留め器具の組織駆動装置の運動学を示す。 図84の運動学を発生させることが可能なカムを示す。 図84の運動学を発生させることが可能なカムの斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の組織駆動装置を示す。 延出構成にある図88の組織駆動装置を示す。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による、組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 A~Dは、少なくとも1つの実施形態による、組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の組織駆動装置を示す。 延出構成にある図92の組織駆動装置を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分断面斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、組織切断部材を備える外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 組織切断ストロークの全体にわたって移動されている図95の組織切断部材を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、2つの連結されたステープルの斜視図である。 分離されている図98のステープルの部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、ステープル発射チャンバを含む、図97のステープル留め器具のステープル発射システムの部分断面図である。 図100のステープル発射システムによってステープルが発射されているところを示す。 図100のステープル発射チャンバの中へと別のステープルが装填されているところを示す。 図97のステープル留め器具の底面断面端面図である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分断面斜視図である。 図104のステープル留め器具の動作工程を示す。 図104のステープル留め器具の動作工程を示す。 図104のステープル留め器具の動作工程を示す。 図104のステープル留め器具の動作工程を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 図106の外科用ステープル留め器具と共に使用するためのステープルクリップの分解斜視図である。 少なくとも1つの実施形態によるステープルクリップの平面図である。 外科用ステープル留め器具内に配置された図108のステープルクリップの端面図である。 図108のステープルクリップの斜視図である。 外科用ステープル留め器具内に配置された、少なくとも1つの実施形態によるステープルクリップの端面図である。 図111のステープルクリップの斜視図である。 外科用ステープル留め器具内に配置された、少なくとも1つの実施形態によるステープルクリップの端面図である。 図113のステープルクリップの斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、折り畳まれていない構成にあるステープルストリップの部分平面図である。 折り畳まれていない構成にある図115のステープルストリップの端面図である。 折り畳まれた構成にある図115のステープルストリップの端面図である。 配備されつつある図115のステープルストリップの斜視図である。 少なくとも1つの実施形態によるステープルクラスタの斜視図である。 外科用ステープル留め器具の中へと装填されている図119のステープルクラスタの部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による、展開式ステープルクラスタを備える外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 少なくとも1つの実施形態による組織駆動装置を備える外科用ステープル留め器具の部分斜視図である。 組織駆動装置が延出構成にあるところを示す、図122のステープル留め器具の部分斜視図である。 図122のステープル留め器具の遠位ヘッドの断面幅を示す。 図122の組織駆動装置の組織把持表面の断面図である。 延出構成で示される、少なくとも1つの実施形態による組織駆動装置を含む外科用ステープル留め器具の断面端面図である。 組織駆動装置が後退構成にあるところを示す、図126のステープル留め器具の断面端面図である。 未発射構成で示される、少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具の発射駆動装置を示す。 延出構成で示される図128のステープル留め器具の組織駆動装置を示す。 発射構成で示される図128の発射駆動装置を示す。 後退構成にある図128Aの組織駆動装置を示す。 未発射構成で示される図128の発射駆動装置を示す。 後退構成にある図128Aの組織駆動装置を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具のステープル装填システムの斜視図である。 図131のステープル装填システムの平面図である。 図131のステープル装填システムの部分立面図である。 未発射構成で示される、図131のステープル留め器具の部分断面図である。 発射構成で示される、図131のステープル留め器具の部分断面図である。 未発射構成へと後退されている、図131のステープル留め器具の部分断面図である。 未発射構成で示される、図131のステープル留め器具の部分断面図である。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具によって発生され得るステープルパターンを示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具によって発生され得るステープルパターンを示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具を示す。 図140のステープル留め器具がステープルを製作及び配備するために用いる動作工程を示す。 患者の胃内のステープル発射線を示す。 少なくとも1つの実施形態によるステープル発射の進行を示す。 外科手技中に使用されている図1のステープル留め器具を示す。 外科手技中に使用されている図1のステープル留め器具を示す。 外科手技中に使用されている図1のステープル留め器具を示す。 外科手技中に使用されている少なくとも1つの実施形態による外科用ステープル留め器具を示す。 図147の外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 第1の構成にある、図147のステープル留め器具の部分斜視図である。 第2の構成にある、図147のステープル留め器具の部分斜視図である。 本明細書に開示される外科用ステープル留め器具を使用する胃スリーブ手技の潜在的な結果を示す。 患者の胃に挿入されたガイドを示す。 患者の胃内にステープル発射経路を画定するためにガイドが使用されているところを示す。 胃バイパス手技中に胃スリーブを形成するために図153のガイドが使用されているところを示す。 図153のガイドの部分断面図である。 いくつかの構成要素を除いて示される、少なくとも1つの実施形態によるガイドの部分断面図である。 図153のガイドの略図である。 少なくとも1つの実施形態による装填式ステープルカートリッジを備える外科用ステープル留めシステムの斜視図である。 図158のステープル留めシステムの特定の動作構成要素を示す。 少なくとも1つの実施形態による、2つのレンズを含むプロジェクタシステムを備える外科用ステープル留め器具の端面図である。 図160のステープル留め器具が外科手技中に使用されているところを示す。 少なくとも1つの実施形態による、プロジェクタを含む外科用ステープル留めシステムを示す。 少なくとも1つの実施形態による、視覚システムと投影システムとを備える外科用ステープル留めシステムを示す。 図163のステープル留めシステムのプロジェクタシステムが使用されているところを示す。 少なくとも1つの実施形態による、患者の組織上の投影画像を示す。 少なくとも1つの実施形態による、患者の組織上に投影されるステープル発射経路を示す。 少なくとも1つの実施形態による、患者の組織上にステープル発射経路の第1の部分を投影するように構成された第1のプロジェクタと、患者の組織上にステープル発射経路の第2の部分を投影するように構成された第2のプロジェクタと、を備える、外科用ステープル留め器具を示す。 少なくとも1つの実施形態による関節運動式エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 図168の外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 少なくとも1つの実施形態による、関節運動式エンドエフェクタと、エンドエフェクタの意図しない運動を低減するように構成されたダンプナと、を備える、外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 少なくとも1つの実施形態による、エンドエフェクタダンプナを含む外科用ステープル留め器具の部分立面図である。 図171のステープル留め器具が外科手技において使用されているところを示す。 図171のステープル留め器具が外科手技において使用されているところを示す。 長手方向エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 本明細書で開示される外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 長手方向エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 本明細書で開示される外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 長手方向エンドエフェクタを備える外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 本明細書で開示される外科用ステープル留め器具によって形成されたステープル発射経路を示す。 少なくとも1つの実施形態による外科用器具のハンドルの斜視図である。 滅菌バリアに封入された図180の外科用器具のハンドルの斜視図である。 図181のハンドルの滅菌バリア及びタッチセンシティブディスプレイの部分断面図である。 複数の画素がアクティブ化されている、電極のグリッドを示す図182のタッチセンシティブディスプレイの平面図である。 図183のアクティブ画素の位置と、図182のタッチセンシティブディスプレイによって検出されるキャパシタンスと、の間の関係を示すグラフである。
The various features of the embodiments described herein, together with their advantages, may be understood from the following description taken in conjunction with the accompanying drawings, in which:
FIG. 1 is a perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 2 is a cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 1 taken along line 2-2 of FIG. 1; FIG. 2 is a partial perspective view of a drive system of the stapling instrument of FIG. FIG. 4 is a plan view of the drive system of FIG. 3 . FIG. 4 is an elevational view of the drive system of FIG. 3 shown in a first operational configuration. 6 is a side view of the drive system of FIG. 3 shown in the first operational configuration of FIG. 5; FIG. 4 is a side view of the drive system of FIG. 3 shown in a second operational configuration. FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 9 is a perspective view of a handle housing of the stapling instrument of FIG. 8 ; FIG. 1 is a perspective view of a battery according to at least one embodiment. FIG. 2 is a perspective view of a handle of the stapling instrument of FIG. FIG. 1 is a perspective view of a surgical stapling instrument including a display in accordance with at least one embodiment; 14 shows status controls on the display of FIG. 13. 14 shows the speed control on the display of FIG. 14 shows a fault threshold control on the display of FIG. 13. 14 shows directional controls on the display of FIG. 13. 13 and the speed control of FIG. 15. 14 shows the display and speed control of FIG. 13. 14 illustrates the display and staple path control of FIG. 13 being used to change the staple firing path of a stapling instrument. 13 and the staple path control of FIG. 21 being used to change the staple firing path of a stapling instrument. 14 illustrates the display of FIG. 13 and controls for stopping the stapling instrument along the staple firing path. 1 illustrates a surgical tool system including an external or off-board display in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a display of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 25 shows the display of FIG. 24 being used to vary the staple firing path when forming a gastric sleeve during a gastric reduction procedure. 25 shows a joystick being used to change the staple firing path on the display of FIG. 24. 1 illustrates a stapling instrument being guided along a staple firing path; 1 shows the patient's stomach. 1 is a cross-sectional view of a patient's stomach. FIG. 30 is a cross-sectional view of a target inserted into the stomach of FIG. 29. 30 is a cross-sectional view of a patient's stomach that is thinner than the stomach of FIG. 29. FIG. 32 is a cross-sectional view of a target inserted into the stomach of FIG. 31. 1 illustrates various anatomical features that may be referenced during a gastric sleeve procedure. FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument including a shaft, an end effector, and an articulation joint in accordance with at least one embodiment; FIG. 35 is a partial elevational view of the stapling instrument of FIG. 34 showing the end effector in an articulated position; FIG. 13 is a bottom cross-sectional view of an end effector of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 13 is a partial cross-sectional view of a surgical stapling instrument including a tissue driving system in accordance with at least one embodiment; 38 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 37 showing the tissue drive system engaged with tissue of a patient; 38 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 37 illustrating the tissue drive system urging tissue of a patient in a first direction; 38 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 37 illustrating the tissue drive system urging the patient's tissue in a second direction; 38 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 37 showing the tissue drive system disengaged from the patient's tissue; FIG. 1 is a partial elevation view of a drive system including a synchronization mechanism according to at least one embodiment. 43 shows the synchronization mechanism of FIG. 42 for actuating the end effector drive system. 1 illustrates a drive system configured to drive multiple end effector drive systems in a reciprocating motion. 1 shows a plot of two synchronized end effector drives. 1 is a table showing the synchronization of four end effector drivers. AG illustrate steps in operation of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 13 is a table illustrating synchronization of end effector drivers of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 1 is a module for operating a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. FIG. 13 is a partial perspective view of an end effector including a tissue drive system in accordance with at least one embodiment shown extended; FIG. 51 is a partial perspective view of the tissue drive system of FIG. 50 being retracted. FIG. 51 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 50 showing the tissue drive system in a retracted configuration. FIG. 51 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 50 showing the tissue drive system in a lowered configuration. FIG. 51 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 50 showing the tissue drive system extended. FIG. 51 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 50 showing the teeth of the tissue drive system in a protruding configuration; FIG. 51 is a partial cross-sectional view of the end effector of FIG. 50 showing the drive system being retracted. FIG. 1 illustrates a partial perspective view of a tissue drive system in accordance with at least one embodiment. FIG. 58 is a partial perspective view of the tissue drive system of FIG. 57 in an extended configuration. 13 illustrates an operational step of a tissue drive system of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 13 illustrates an operational step of a tissue drive system of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 13 illustrates an operational step of a tissue drive system of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 13 illustrates an operational step of a tissue drive system of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 59B further illustrates the operating steps of the tissue drive system of FIG. 59C further illustrates the operating steps of the tissue drive system of FIG. 59B. 59D further illustrates the operating steps of the tissue drive system of FIG. 59D further illustrates the operating steps of the tissue drive system. FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument including a tissue driving system in accordance with at least one embodiment; FIG. 62 is a partial perspective view of the tissue drive system of FIG. 61 in an extended configuration. FIG. 13 is a partial cross-sectional perspective view of a surgical stapling instrument including a tissue driving system in accordance with at least one embodiment; FIG. 64 is a bottom cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 63; FIG. 13 is a partial cross-sectional view of a surgical stapling instrument including a reduced pressure system in accordance with at least one embodiment; FIG. 66 is a partial detailed view of the tissue drive system of the stapling instrument of FIG. 65; 66 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 65 showing tissue being drawn into an end effector of the stapling instrument; FIG. 67 is a detailed view of a portion of the tissue drive system of FIG. 66. 66 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 65 showing tissue being released; FIG. 13 is a partial cross-sectional view of a surgical stapling instrument including a vacuum system in accordance with at least one embodiment; 71 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 70 illustrating the first and second drive feet of the stapling instrument in a retracted configuration; 71 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 70 showing the first drive foot in an extended position; 71 is a reduced pressure manifold of the stapling instrument of FIG. 70 in fluid communication with the first drive foot. FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 1A-D illustrate steps in operation of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. FIG. 1 is a partial cross-sectional perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 77 illustrates an operating step for steering the stapling instrument of FIG. 76; 77 illustrates an operating step for steering the stapling instrument of FIG. 76; 77 illustrates an operating step for steering the stapling instrument of FIG. 76; 77 illustrates an operating step for steering the stapling instrument of FIG. 76; FIG. 1 is a cross-sectional end view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment having a tissue driver; 79 shows the position of the tissue driver foot corresponding to FIG. FIG. 80 is a partial elevational view of the stapling instrument of FIG. 79 showing the feet extended; 81 shows the position of the tissue driver foot corresponding to FIG. 80 . 80 is a partial elevational view of the stapling instrument of FIG. 79 showing the feet in an extended configuration; 82 shows the position of the tissue driver foot corresponding to FIG. 81 . FIG. 80 is a partial elevational view of the stapling instrument of FIG. 79 showing the feet retracted; 83 shows the position of the tissue driver foot corresponding to FIG. 82 . 80 is a partial cross-sectional view of the tissue driver of the stapling instrument of FIG. 79; 80 illustrates the kinematics of the tissue driver of the stapling instrument of FIG. 79 . 85 shows a cam capable of generating the kinematics of FIG. 84. FIG. 85 is a perspective view of a cam capable of generating the kinematics of FIG. 84 . FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 1 illustrates a tissue driver of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 89 shows the tissue driver of FIG. 88 in an extended configuration. 11 illustrates a process of operation of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 11 illustrates a process of operation of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 11 illustrates a process of operation of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 11 illustrates a process of operation of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 1A-D illustrate steps in operation of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a tissue driver of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 93 illustrates the tissue driver of FIG. 92 in an extended configuration. FIG. 1 is a partial cross-sectional perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument including a tissue-cutting member in accordance with at least one embodiment; 96 illustrates the tissue cutting member of FIG. 95 being moved through a tissue cutting stroke. FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 13 is a perspective view of two interlocking staples in accordance with at least one embodiment; FIG. 99 is a partial perspective view of the staple of FIG. 98 separated. 98 is a partial cross-sectional view of a staple firing system of the stapling instrument of FIG. 97 including a staple firing chamber in accordance with at least one embodiment; 101 shows staples being fired by the staple firing system of FIG. 100; 102 shows another staple being loaded into the staple firing chamber of FIG. 100 . FIG. 98 is a bottom cross-sectional end view of the stapling instrument of FIG. 97; FIG. 1 is a partial cross-sectional perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; 105 illustrates a step in the operation of the stapling instrument of FIG. 104; 105 illustrates a step in the operation of the stapling instrument of FIG. 104; 105 illustrates a step in the operation of the stapling instrument of FIG. 104; 105 illustrates a step in the operation of the stapling instrument of FIG. 104; FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 107 is an exploded perspective view of a staple clip for use with the surgical stapling instrument of FIG. 106; FIG. 1 is a top view of a staple clip in accordance with at least one embodiment; FIG. 109 is an end view of the staple clip of FIG. 108 positioned within a surgical stapling instrument; FIG. 109 is a perspective view of the staple clip of FIG. 108; FIG. 1 is an end view of a staple clip in accordance with at least one embodiment disposed within a surgical stapling instrument; FIG. 112 is a perspective view of the staple clip of FIG. 111; FIG. 1 is an end view of a staple clip in accordance with at least one embodiment disposed within a surgical stapling instrument; FIG. 114 is a perspective view of the staple clip of FIG. 113; FIG. 2 is a partial top view of a staple strip in an unfolded configuration in accordance with at least one embodiment. FIG. 116 is an end view of the staple strip of FIG. 115 in an unfolded configuration; FIG. 116 is an end view of the staple strip of FIG. 115 in a folded configuration; FIG. 116 is a perspective view of the staple strip of FIG. 115 being deployed; FIG. 13 is a perspective view of a staple cluster in accordance with at least one embodiment; FIG. 120 is a partial perspective view of the staple cluster of FIG. 119 being loaded into a surgical stapling instrument; FIG. 1 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument including an deployable staple cluster in accordance with at least one embodiment; FIG. 13 is a partial perspective view of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment; 123 is a partial perspective view of the stapling instrument of FIG. 122 showing the tissue driver in an extended configuration; 123 illustrates the cross-sectional width of the distal head of the stapling instrument of FIG. 122; FIG. 123 is a cross-sectional view of a tissue gripping surface of the tissue driver of FIG. 122; FIG. 13 is a cross-sectional end view of a surgical stapling instrument including a tissue driver in accordance with at least one embodiment shown in an extended configuration; FIG. 127 is a cross-sectional end view of the stapling instrument of FIG. 126 showing the tissue driver in a retracted configuration; 1 illustrates a firing drive of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment shown in an unfired configuration; 129 illustrates the tissue driver of the stapling instrument of FIG. 128 shown in an extended configuration; 129 illustrates the firing drive of FIG. 128 shown in a firing configuration. 128B shows the tissue driver of FIG. 128A in a retracted configuration. 129 illustrates the firing drive of FIG. 128 shown in an unfired configuration. 128B shows the tissue driver of FIG. 128A in a retracted configuration. FIG. 1 is a perspective view of a staple loading system of a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment; FIG. 132 is a plan view of the staple loading system of FIG. 131 . FIG. 132 is a partial elevational view of the staple loading system of FIG. 131 . 132 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 131 shown in an unfired configuration; 132 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 131 shown in a firing configuration; 132 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 131 being retracted to an unfired configuration; 132 is a partial cross-sectional view of the stapling instrument of FIG. 131 shown in an unfired configuration; 1 illustrates a staple pattern that may be generated by a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a staple pattern that may be generated by a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment. 141 illustrates the operational steps used by the stapling instrument of FIG. 140 to create and deploy staples. 1 shows staple firing lines within the patient's stomach. 1 illustrates a progression of staple firing in accordance with at least one embodiment. 2 illustrates the stapling instrument of FIG. 1 in use during a surgical procedure; 2 illustrates the stapling instrument of FIG. 1 in use during a surgical procedure; 2 illustrates the stapling instrument of FIG. 1 in use during a surgical procedure; 1 illustrates a surgical stapling instrument in accordance with at least one embodiment being used during a surgical procedure. FIG. 148 is a partial elevational view of the surgical stapling instrument of FIG. 147; FIG. 148 is a partial perspective view of the stapling instrument of FIG. 147 in a first configuration; FIG. 148 is a partial perspective view of the stapling instrument of FIG. 147 in a second configuration; 1 illustrates potential outcomes of a gastric sleeve procedure using the surgical stapling instrument disclosed herein. 1 shows a guide inserted into a patient's stomach. 13 shows a guide being used to define a staple firing path within a patient's stomach. 154 is shown being used to form a gastric sleeve during a gastric bypass procedure. FIG. 154 is a partial cross-sectional view of the guide of FIG. 153; 1 is a partial cross-sectional view of a guide according to at least one embodiment, with some components shown removed; 154 is a schematic diagram of the guide of FIG. 153; FIG. 1 is a perspective view of a surgical stapling system including a loadable staple cartridge in accordance with at least one embodiment; 159 illustrates certain operational components of the stapling system of FIG. 158 . FIG. 13 is an end view of a surgical stapling instrument with a projector system including two lenses in accordance with at least one embodiment; The stapling instrument of FIG. 160 is shown in use during a surgical procedure. 1 illustrates a surgical stapling system including a projector in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a surgical stapling system comprising a vision system and a projection system in accordance with at least one embodiment. 164 shows the projector system of the stapling system of FIG. 163 in use. 1 illustrates a projection image onto tissue of a patient, in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a staple firing path projected onto a patient's tissue in accordance with at least one embodiment. 1 illustrates a surgical stapling instrument comprising a first projector configured to project a first portion of a staple firing path onto a patient's tissue and a second projector configured to project a second portion of the staple firing path onto the patient's tissue, in accordance with at least one embodiment. FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument including an articulating end effector in accordance with at least one embodiment; FIG. 169 is a partial elevational view of the surgical stapling instrument of FIG. 168; FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument comprising an articulating end effector and a dampener configured to reduce unintended motion of the end effector in accordance with at least one embodiment; FIG. 1 is a partial elevational view of a surgical stapling instrument including an end effector dampener in accordance with at least one embodiment; The stapling instrument of FIG. 171 is shown in use in a surgical procedure. The stapling instrument of FIG. 171 is shown in use in a surgical procedure. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument having a longitudinal end effector. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument as disclosed herein. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument having a longitudinal end effector. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument as disclosed herein. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument having a longitudinal end effector. 1 illustrates a staple firing path formed by a surgical stapling instrument as disclosed herein. FIG. 1 is a perspective view of a handle of a surgical instrument in accordance with at least one embodiment. FIG. 181 is a perspective view of the handle of the surgical instrument of FIG. 180 enclosed in a sterile barrier. FIG. 182 is a partial cross-sectional view of the sterility barrier and touch-sensitive display of the handle of FIG. 181 . FIG. 183 is a plan view of the touch-sensitive display of FIG. 182 showing a grid of electrodes, with a number of pixels being activated. 184 is a graph showing the relationship between the position of the active pixel of FIG. 183 and the capacitance detected by the touch-sensitive display of FIG. 182.

複数の図面を通して、対応する参照符号は対応する部分を示す。本明細書に記載される例示は、本発明の様々な実施形態を1つの形態で例示するものであり、かかる例示は、いかなる方法によっても本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。 Corresponding reference characters indicate corresponding parts throughout the several views. The examples described herein are illustrative of various embodiments of the present invention in one form only, and such examples should not be construed as limiting the scope of the present invention in any manner.

本願の出願人は、2017年12月21日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/850,431号、発明の名称「CONTINUOUS USE SELF-PROPELLED STAPLING INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/850,461号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING SPEED CONTROL」、
-米国特許出願第15/850,433号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A PROJECTOR」、
-米国特許出願第15/850,495号、発明の名称「STAPLE INSTRUMENT COMPRISING A FIRING PATH DISPLAY」、
-米国特許出願第15/850,480号、発明の名称「SELF-GUIDING STAPLING INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/850,522号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT CONFIGURED TO DETERMINE FIRING PATH」、
-米国特許出願第15/850,542号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN END EFFECTOR DAMPENER」、
-米国特許出願第15/850,579号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING SYNCHRONIZED DRIVE SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/850,534号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A TISSUE GRASPING SYSTEM」、
-米国特許出願第15/850,562号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING SEQUENCED SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/850,587号、発明の名称「STAPLING INSTRUMENT COMPRISING A STAPLE FEEDING SYSTEM」、
-米国特許出願第15/850,508号、発明の名称「SURGICAL STAPLER COMPRISING STORABLE CARTRIDGES HAVING DIFFERENT STAPLE SIZES」、
-米国特許出願第15/850,526号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING A DISPLAY COMPRISING IMAGE LAYERS」、
-米国特許出願第15/850,529号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A DISPLAY」、
-米国特許出願第15/850,500号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATABLE DISTAL HEAD」、及び
-米国特許出願第15/850,518号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A PIVOTABLE DISTAL HEAD」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on December 21, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/850,431, entitled "CONTINUOUS USE SELF-PROPELLED STAPLING INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/850,461, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING SPEED CONTROL";
- U.S. Patent Application No. 15/850,433, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A PROJECTOR";
- U.S. Patent Application No. 15/850,495, entitled "STAPLE INSTRUMENT COMPRESSING A FIRING PATH DISPLAY";
- U.S. Patent Application No. 15/850,480, entitled "SELF-GUIDING STAPLING INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/850,522, entitled "SURGICAL INSTRUMENT CONFIGURED TO DETERMINE FIRING PATH";
- U.S. Patent Application No. 15/850,542, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AND END EFFECTOR DAMPENER";
- U.S. Patent Application No. 15/850,579, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING SYNCHRONIZED DRIVE SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/850,534, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A TISSUE GRASPING SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/850,562, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING SEQUENCED SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/850,587, entitled "STAPLING INSTRUMENT COMPRESSING A STAPLE FEEDING SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/850,508, entitled "SURGICAL STAPLER COMPRESSING STORABLE CARTRIDGES HAVING DIFFERENT STAPLE SIZES";
- U.S. Patent Application No. 15/850,526, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING A DISPLAY COMPRESSING IMAGE LAYERS";
- U.S. Patent Application No. 15/850,529, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A DISPLAY";
- U.S. Patent Application No. 15/850,500, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATABLE DISTAL HEAD"; and - U.S. Patent Application No. 15/850,518, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A PIVOTABLE DISTAL HEAD".

本願の出願人は、2017年12月19日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/847,306号、発明の名称「METHOD FOR DETERMINING THE POSITION OF A ROTATABLE JAW OF A SURGICAL INSTRUMENT ATTACHMENT ASSEMBLY」、
-米国特許出願第15/847,297号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH DUAL ARTICULATION DRIVERS」、
-米国特許出願第15/847,325号、発明の名称「SURGICAL TOOLS CONFIGURED FOR INTERCHANGEABLE USE WITH DIFFERENT CONTROLLER INTERFACES」、
-米国特許出願第15/847,293号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING CLOSURE AND FIRING LOCKING MECHANISM」、
-米国特許出願第15/847,315号、発明の名称「ROBOTIC ATTACHMENT COMPRISING EXTERIOR DRIVE ACTUATOR」、及び
-米国意匠特許出願第29/630,115号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on December 19, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/847,306, entitled "METHOD FOR DETERMINING THE POSITION OF A ROTATABLE JAW OF A SURGICAL INSTRUMENT ATTACHMENT ASSEMBLY";
- U.S. Patent Application No. 15/847,297, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH DUAL ARTICULATION DRIVERS";
- U.S. Patent Application No. 15/847,325, entitled "SURGICAL TOOLS CONFIGURED FOR INTERCHANGEABLE USE WITH DIFFERENT CONTROLLER INTERFACES";
- U.S. Patent Application No. 15/847,293, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING CLOSURE AND FIRING LOCKING MECHANISM";
- U.S. Patent Application No. 15/847,315, entitled "ROBOTIC ATTACHMENT COMPRESSING EXTERIOR DRIVE ACTUATOR", and - U.S. Design Patent Application No. 29/630,115, entitled "SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY".

本願の出願人は、2017年12月15日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/843,485号、発明の名称「SEALED ADAPTERS FOR USE WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/843,518号、発明の名称「END EFFECTORS WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES FOR USE WITH ADAPTERS FOR ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/843,535号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH CLAMPING ASSEMBLIES CONFIGURED TO INCREASE JAW APERTURE RANGES」、
-米国特許出願第15/843,558号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH PIVOTAL JAWS CONFIGURED TO TOUCH AT THEIR RESPECTIVE DISTAL ENDS WHEN FULLY CLOSED」、
-米国特許出願第15/843,528号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH JAW STIFFENER ARRANGEMENTS CONFIGURED TO PERMIT MONITORING OF FIRING MEMBER」、
-米国特許出願第15/843,567号、発明の名称「ADAPTERS WITH END EFFECTOR POSITION SENSING AND CONTROL ARRANGEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/843,556号、発明の名称「DYNAMIC CLAMPING ASSEMBLIES WITH IMPROVED WEAR CHARACTERISTICS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/843,514号、発明の名称「ADAPTERS WITH FIRING STROKE SENSING ARRANGEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/843,501号、発明の名称「ADAPTERS WITH CONTROL SYSTEMS FOR CONTROLLING MULTIPLE MOTORS OF AN ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/843,508号、発明の名称「HANDHELD ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS WITH IMPROVED MOTOR CONTROL ARRANGEMENTS FOR POSITIONING COMPONENTS OF AN ADAPTER COUPLED THERETO」、
-米国特許出願第15/843,682号、発明の名称「SYSTEMS AND METHODS OF CONTROLLING A CLAMPING MEMBER FIRING RATE OF A SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/843,689号、発明の名称「SYSTEMS AND METHODS OF CONTROLLING A CLAMPING MEMBER」、及び
-米国特許出願第15/843,704号、発明の名称「METHODS OF OPERATING SURGICAL END EFFECTORS」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on December 15, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/843,485, entitled "SEALED ADAPTERS FOR USE WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/843,518, entitled "END EFFECTORS WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES FOR USE WITH ADAPTERS FOR ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/843,535, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH CLAMPING ASSEMBLYS CONFIGURED TO INCREASE JAW APERTURE RANGE";
- U.S. Patent Application No. 15/843,558, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH PIVOTAL JAWS CONFIGURED TO TOUCH AT THEIR RESPONDENT DISTRICT ENDS WHEN FULLY CLOSED";
- U.S. Patent Application No. 15/843,528, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH JAW STIFFENER ARRANGEMENTS CONFIGURED TO PERMIT MONITORING OF FIRING MEMBER";
- U.S. Patent Application No. 15/843,567, entitled "ADAPTERS WITH END EFFECTOR POSITION SENSING AND CONTROL ARRANGEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/843,556, entitled "DYNAMIC CLAMPING ASSEMBLIES WITH IMPROVED WEAR CHARACTERISTICS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/843,514, entitled "ADAPTERS WITH FIRING STROKE SENSING ARRANGEMENTS FOR USE IN CONNECTION WITH ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/843,501, entitled "ADAPTERS WITH CONTROL SYSTEMS FOR CONTROLLING MULTIPLE MOTORS OF AN ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/843,508, entitled "HANDHELD ELECTROMECHANICAL SURGICAL INSTRUMENTS WITH IMPROVED MOTOR CONTROL ARRANGEMENTS FOR POSITIONING COMPONENTS OF AN ADAPTER COUPLED THERETO";
- U.S. Patent Application No. 15/843,682, entitled "SYSTEMS AND METHODS OF CONTROLLING A CLAMPING MEMBER FIRING RATE OF A SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/843,689, entitled "SYSTEMS AND METHODS OF CONTROLLING A CLAMPING MEMBER", and - U.S. Patent Application No. 15/843,704, entitled "METHODS OF OPERATING SURGICAL END EFFECTORS".

本願の出願人は、2017年6月29日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/636,829号、発明の名称「CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/636,837号、発明の名称「CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES BASED ON SENSED TISSUE PARAMETERS FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/636,844号、発明の名称「CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL OF CLOSURE MEMBER FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/636,854号、発明の名称「ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT WITH CLOSED LOOP FEEDBACK TECHNIQUES FOR ADVANCEMENT OF CLOSURE MEMBER DURING FIRING」、及び
-米国特許出願第15/636,858号、発明の名称「SYSTEM FOR CONTROLLING ARTICULATION FORCES」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on June 29, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/636,829, entitled "CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/636,837, entitled "CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL TECHNIQUES BASED ON SENSED TISSUE PARAMETERS FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/636,844, entitled "CLOSED LOOP VELOCITY CONTROL OF CLOSURE MEMBER FOR ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/636,854, entitled "ROBOTIC SURGICAL INSTRUMENT WITH CLOSED LOOP FEEDBACK TECHNIQUES FOR ADVANCEMENT OF CLOSURE MEMBER DURING FIRING"; and - U.S. Patent Application No. 15/636,858, entitled "SYSTEM FOR CONTROLLING ARTICULATION FORCES".

本願の出願人は、2017年6月28日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/635,693号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN OFFSET ARTICULATION JOINT」、
-米国特許出願第15/635,729号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION SYSTEM RATIO」、
-米国特許出願第15/635,785号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION SYSTEM RATIO」、
-米国特許出願第15/635,808号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING FIRING MEMBER SUPPORTS」、
-米国特許出願第15/635,837号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION SYSTEM LOCKABLE TO A FRAME」、
-米国特許出願第15/635,941号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION SYSTEM LOCKABLE BY A CLOSURE SYSTEM」、
-米国特許出願第15/636,029号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A SHAFT INCLUDING A HOUSING ARRANGEMENT」、
-米国特許出願第15/635,958号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING SELECTIVELY ACTUATABLE ROTATABLE COUPLERS」、
-米国特許出願第15/635,981号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS COMPRISING SHORTENED STAPLE CARTRIDGE NOSES」、
-米国特許出願第15/636,009号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A SHAFT INCLUDING A CLOSURE TUBE PROFILE」、
-米国特許出願第15/635,663号、発明の名称「METHOD FOR ARTICULATING A SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/635,530号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTOR WITH AXIALLY SHORTENED ARTICULATION JOINT CONFIGURATIONS」、
-米国特許出願第15/635,549号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH OPEN AND CLOSABLE JAWS AND AXIALLY MOVABLE FIRING MEMBER THAT IS INITIALLY PARKED IN CLOSE PROXIMITY TO THE JAWS PRIOR TO FIRING」、
-米国特許出願第15/635,559号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAWS CONSTRAINED TO PIVOT ABOUT AN AXIS UPON CONTACT WITH A CLOSURE MEMBER THAT IS PARKED IN CLOSE PROXIMITY TO THE PIVOT AXIS」、
-米国特許出願第15/635,578号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH IMPROVED JAW APERTURE ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/635,594号、発明の名称「SURGICAL CUTTING AND FASTENING DEVICES WITH PIVOTABLE ANVIL WITH A TISSUE LOCATING ARRANGEMENT IN CLOSE PROXIMITY TO AN ANVIL PIVOT」、
-米国特許出願第15/635,612号、発明の名称「JAW RETAINER ARRANGEMENT FOR RETAINING A PIVOTABLE SURGICAL INSTRUMENT JAW IN PIVOTABLE RETAINING ENGAGEMENT WITH A SECOND SURGICAL INSTRUMENT JAW」、
-米国特許出願第15/635,621号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES」、
-米国特許出願第15/635,631号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH AXIALLY MOVABLE CLOSURE MEMBER」、
-米国特許出願第15/635,521号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT LOCKOUT ARRANGEMENT」、
-米国意匠特許出願第29/609,087号、発明の名称「STAPLE FORMING ANVIL」、
-米国意匠特許出願第29/609,083号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SHAFT」、及び
-米国意匠特許出願第29/609,093号、発明の名称「SURGICAL FASTENER CARTRIDGE」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on June 28, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/635,693, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN OFFSET ARTICULATION JOINT";
- U.S. Patent Application No. 15/635,729, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATION SYSTEM RATIO";
- U.S. Patent Application No. 15/635,785, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATION SYSTEM RATIO";
- U.S. Patent Application No. 15/635,808, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING FIRING MEMBER SUPPORTS";
- U.S. Patent Application No. 15/635,837, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATION SYSTEM LOCKABLE TO A FRAME";
- U.S. Patent Application No. 15/635,941, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATION SYSTEM LOCKABLE BY A CLOSURE SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/636,029, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A SHAFT INCLUDING A HOUSING ARRANGEMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/635,958, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING SELECTIVELY ACTUATABLE ROTATABLE COUPLERS";
- U.S. Patent Application No. 15/635,981, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS COMPRESSING SHORTENED STAPLE CARTRIDGE NOSES";
- U.S. Patent Application No. 15/636,009, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A SHAFT INCLUDING A CLOSURE TUBE PROFILE";
- U.S. Patent Application No. 15/635,663, entitled "METHOD FOR ARTICULATING A SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/635,530, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTOR WITH AXIALLY SHORTED ARTICULATION JOINT CONFIGURATIONS";
- U.S. Patent Application No. 15/635,549, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH OPEN AND CLOSABLE JAWS AND AXIALLY MOVABLE FIRING MEMBER THAT IS INITIALLY PARKED IN CLOSE PROXIMITY TO THE JAWS PRIOR TO FIRING";
- U.S. Patent Application No. 15/635,559, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAWS CONSTRAINED TO PIVOT ABOUT AN AXIS UPON CONTACT WITH A CLOSURE MEMBER THAT IS PARKED IN CLOSE PROXIMITY TO THE PIVOT AXIS";
- U.S. Patent Application No. 15/635,578, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH IMPROVED JAW APERTURE ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/635,594, entitled "SURGICAL CUTTING AND FASTENING DEVICES WITH PIVOTABLE ANVIL WITH A TISSUE LOCATING ARRANGEMENT IN CLOSE PROXIMITY TO AN ANVIL PIVOT";
- U.S. Patent Application No. 15/635,612, entitled "JAW RETAINER ARRANGEMENT FOR RETAINING A PIVOTABLE SURGICAL INSTRUMENT JAW IN PIVOTABLE RETAINING ENGAGEMENT WITH A SECOND SURGICAL INSTRUMENT JAW";
- U.S. Patent Application No. 15/635,621, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/635,631, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH AXIALLY MOVEABLE CLOSURE MEMBER";
- U.S. Patent Application No. 15/635,521, entitled "SURGICAL INSTRUMENT LOCKOUT ARRANGEMENT";
- U.S. Design Patent Application No. 29/609,087, entitled "STAPLE FORMING ANVIL";
- U.S. Design Patent Application Serial No. 29/609,083, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SHAFT", and - U.S. Design Patent Application Serial No. 29/609,093, entitled "SURGICAL FASTENER CARTRIDGE".

本願の出願人は、2017年6月27日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/634,024号、発明の名称「SURGICAL ANVIL MANUFACTURING METHODS」、
-米国特許出願第15/634,035号、発明の名称「SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,046号、発明の名称「SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,054号、発明の名称「SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,068号、発明の名称「SURGICAL FIRING MEMBER ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,076号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,090号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/634,099号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS AND ANVILS」、及び
-米国特許出願第15/634,117号、発明の名称「ARTICULATION SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on June 27, 2017, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/634,024, entitled "SURGICAL ANVIL MANUFACTURING METHODS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,035, entitled "SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,046, entitled "SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,054, entitled "SURGICAL ANVIL ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,068, entitled "SURGICAL FIRING MEMBER ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/634,076, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,090, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/634,099, entitled "SURGICAL END EFFECTORS AND ANVILS", and - U.S. Patent Application No. 15/634,117, entitled "ARTICULATION SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS".

本願の出願人は、2016年12月21日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの全ての内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/386,185号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND REPLACEABLE TOOL ASSEMBLIES THEREOF」、
-米国特許出願第15/386,230号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/386,221号、発明の名称「LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL END EFFECTORS」、
-米国特許出願第15/386,209号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS AND FIRING MEMBERS THEREOF」、
-米国特許出願第15/386,198号、発明の名称「LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL END EFFECTORS AND REPLACEABLE TOOL ASSEMBLIES」、
-米国特許出願第15/386,240号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS AND ADAPTABLE FIRING MEMBERS THEREFOR」、
-米国特許出願第15/385,939号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN」、
-米国特許出願第15/385,941号、発明の名称「SURGICAL TOOL ASSEMBLIES WITH CLUTCHING ARRANGEMENTS FOR SHIFTING BETWEEN CLOSURE SYSTEMS WITH CLOSURE STROKE REDUCTION FEATURES AND ARTICULATION AND FIRING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,943号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS」、
-米国特許出願第15/385,950号、発明の名称「SURGICAL TOOL ASSEMBLIES WITH CLOSURE STROKE REDUCTION FEATURES」、
-米国特許出願第15/385,945号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN」、
-米国特許出願第15/385,946号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS」、
-米国特許出願第15/385,951号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAW OPENING FEATURES FOR INCREASING A JAW OPENING DISTANCE」、
-米国特許出願第15/385,953号、発明の名称「METHODS OF STAPLING TISSUE」、
-米国特許出願第15/385,954号、発明の名称「FIRING MEMBERS WITH NON-PARALLEL JAW ENGAGEMENT FEATURES FOR SURGICAL END EFFECTORS」、
-米国特許出願第15/385,955号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH EXPANDABLE TISSUE STOP ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/385,948号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS」、
-米国特許出願第15/385,956号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES」、
-米国特許出願第15/385,958号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR PREVENTING FIRING SYSTEM ACTUATION UNLESS AN UNSPENT STAPLE CARTRIDGE IS PRESENT」、
-米国特許出願第15/385,947号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN」、
-米国特許出願第15/385,896号、発明の名称「METHOD FOR RESETTING A FUSE OF A SURGICAL INSTRUMENT SHAFT」、
-米国特許出願第15/385,898号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENT TO ACCOMMODATE DIFFERENT TYPES OF STAPLES」、
-米国特許出願第15/385,899号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING IMPROVED JAW CONTROL」、
-米国特許出願第15/385,901号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE AND STAPLE CARTRIDGE CHANNEL COMPRISING WINDOWS DEFINED THEREIN」、
-米国特許出願第15/385,902号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A CUTTING MEMBER」、
-米国特許出願第15/385,904号、発明の名称「STAPLE FIRING MEMBER COMPRISING A MISSING CARTRIDGE AND/OR SPENT CARTRIDGE LOCKOUT」、
-米国特許出願第15/385,905号、発明の名称「FIRING ASSEMBLY COMPRISING A LOCKOUT」、
-米国特許出願第15/385,907号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM COMPRISING AN END EFFECTOR LOCKOUT AND A FIRING ASSEMBLY LOCKOUT」、
-米国特許出願第15/385,908号、発明の名称「FIRING ASSEMBLY COMPRISING A FUSE」、
-米国特許出願第15/385,909号、発明の名称「FIRING ASSEMBLY COMPRISING A MULTIPLE FAILED-STATE FUSE」、
-米国特許出願第15/385,920号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS」、
-米国特許出願第15/385,913号、発明の名称「ANVIL ARRANGEMENTS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS」、
-米国特許出願第15/385,914号、発明の名称「METHOD OF DEFORMING STAPLES FROM TWO DIFFERENT TYPES OF STAPLE CARTRIDGES WITH THE SAME SURGICAL STAPLING INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/385,893号、発明の名称「BILATERALLY ASYMMETRIC STAPLE FORMING POCKET PAIRS」、
-米国特許出願第15/385,929号、発明の名称「CLOSURE MEMBERS WITH CAM SURFACE ARRANGEMENTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS WITH SEPARATE AND DISTINCT CLOSURE AND FIRING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,911号、発明の名称「SURGICAL STAPLE/FASTENERS WITH INDEPENDENTLY ACTUATABLE CLOSING AND FIRING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,927号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH SMART STAPLE CARTRIDGES」、
-米国特許出願第15/385,917号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE COMPRISING STAPLES WITH DIFFERENT CLAMPING BREADTHS」、
-米国特許出願第15/385,900号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS COMPRISING PRIMARY SIDEWALLS AND POCKET SIDEWALLS」、
-米国特許出願第15/385,931号、発明の名称「NO-CARTRIDGE AND SPENT CARTRIDGE LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS」、
-米国特許出願第15/385,915号、発明の名称「FIRING MEMBER PIN ANGLE」、
-米国特許出願第15/385,897号、発明の名称「STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS COMPRISING ZONED FORMING SURFACE GROOVES」、
-米国特許出願第15/385,922号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FAILURE RESPONSE MODES」、
-米国特許出願第15/385,924号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH PRIMARY AND SAFETY PROCESSORS」、
-米国特許出願第15/385,912号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAWS THAT ARE PIVOTABLE ABOUT A FIXED AXIS AND INCLUDE SEPARATE AND DISTINCT CLOSURE AND FIRING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,910号、発明の名称「ANVIL HAVING A KNIFE SLOT WIDTH」、
-米国特許出願第15/385,906号、発明の名称「FIRING MEMBER PIN CONFIGURATIONS」、
-米国特許出願第15/386,188号、発明の名称「STEPPED STAPLE CARTRIDGE WITH ASYMMETRICAL STAPLES」、
-米国特許出願第15/386,192号、発明の名称「STEPPED STAPLE CARTRIDGE WITH TISSUE RETENTION AND GAP SETTING FEATURES」、
-米国特許出願第15/386,206号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE WITH DEFORMABLE DRIVER RETENTION FEATURES」、
-米国特許出願第15/386,226号、発明の名称「DURABILITY FEATURES FOR END EFFECTORS AND FIRING ASSEMBLIES OF SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/386,222号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS HAVING END EFFECTORS WITH POSITIVE OPENING FEATURES」、
-米国特許出願第15/386,236号、発明の名称「CONNECTION PORTIONS FOR DISPOSABLE LOADING UNITS FOR SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/385,887号、発明の名称「METHOD FOR ATTACHING A SHAFT ASSEMBLY TO A SURGICAL INSTRUMENT AND,ALTERNATIVELY,TO A SURGICAL ROBOT」、
-米国特許出願第15/385,889号、発明の名称「SHAFT ASSEMBLY COMPRISING A MANUALLY-OPERABLE RETRACTION SYSTEM FOR USE WITH A MOTORIZED SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM」、
-米国特許出願第15/385,890号、発明の名称「SHAFT ASSEMBLY COMPRISING SEPARATELY ACTUATABLE AND RETRACTABLE SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,891号、発明の名称「SHAFT ASSEMBLY COMPRISING A CLUTCH CONFIGURED TO ADAPT THE OUTPUT OF A ROTARY FIRING MEMBER TO TWO DIFFERENT SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,892号、発明の名称「SURGICAL SYSTEM COMPRISING A FIRING MEMBER ROTATABLE INTO AN ARTICULATION STATE TO ARTICULATE AN END EFFECTOR OF THE SURGICAL SYSTEM」、
-米国特許出願第15/385,894号、発明の名称「SHAFT ASSEMBLY COMPRISING A LOCKOUT」、
-米国特許出願第15/385,895号、発明の名称「SHAFT ASSEMBLY COMPRISING FIRST AND SECOND ARTICULATION LOCKOUTS」、
-米国特許出願第15/385,916号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,918号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,919号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,921号、発明の名称「SURGICAL STAPLE/FASTENER CARTRIDGE WITH MOVABLE CAMMING MEMBER CONFIGURED TO DISENGAGE FIRING MEMBER LOCKOUT FEATURES」、
-米国特許出願第15/385,923号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEMS」、
-米国特許出願第15/385,925号、発明の名称「JAW ACTUATED LOCK ARRANGEMENTS FOR PREVENTING ADVANCEMENT OF A FIRING MEMBER IN A SURGICAL END EFFECTOR UNLESS AN UNFIRED CARTRIDGE IS INSTALLED IN THE END EFFECTOR」、
-米国特許出願第15/385,926号、発明の名称「AXIALLY MOVABLE CLOSURE SYSTEM ARRANGEMENTS FOR APPLYING CLOSURE MOTIONS TO JAWS OF SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/385,928号、発明の名称「PROTECTIVE COVER ARRANGEMENTS FOR A JOINT INTERFACE BETWEEN A MOVABLE JAW AND ACTUATOR SHAFT OF A SURGICAL INSTRUMENT」、
-米国特許出願第15/385,930号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTOR WITH TWO SEPARATE COOPERATING OPENING FEATURES FOR OPENING AND CLOSING END EFFECTOR JAWS」、
-米国特許出願第15/385,932号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL END EFFECTOR WITH ASYMMETRIC SHAFT ARRANGEMENT」、
-米国特許出願第15/385,933号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT WITH INDEPENDENT PIVOTABLE LINKAGE DISTAL OF AN ARTICULATION LOCK」、
-米国特許出願第15/385,934号、発明の名称「ARTICULATION LOCK ARRANGEMENTS FOR LOCKING AN END EFFECTOR IN AN ARTICULATED POSITION IN RESPONSE TO ACTUATION OF A JAW CLOSURE SYSTEM」、
-米国特許出願第15/385,935号、発明の名称「LATERALLY ACTUATABLE ARTICULATION LOCK ARRANGEMENTS FOR LOCKING AN END EFFECTOR OF A SURGICAL INSTRUMENT IN AN ARTICULATED CONFIGURATION」、及び
-米国特許出願第15/385,936号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATION STROKE AMPLIFICATION FEATURES」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on December 21, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/386,185, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND REPLACEABLE TOOL ASSEMBLIES THEREOF";
- U.S. Patent Application No. 15/386,230, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/386,221, entitled "LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL END EFFECTORS";
- U.S. Patent Application No. 15/386,209, entitled "SURGICAL END EFFECTORS AND FIRING MEMBERS THEREOF";
- U.S. Patent Application No. 15/386,198, entitled "LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL END EFFECTORS AND REPLACEABLE TOOL ASSEMBLIES";
- U.S. Patent Application No. 15/386,240, entitled "SURGICAL END EFFECTORS AND ADAPTABLE FIRING MEMBERS THEREFOR";
- U.S. Patent Application No. 15/385,939, entitled "STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN";
- U.S. Patent Application No. 15/385,941, entitled "SURGICAL TOOL ASSEMBLIES WITH CLUTCHING ARRANGEMENTS FOR SHIFTING BETWEEN CLOSURE SYSTEMS WITH CLOSURE STROKE REDUCTION FEATURES AND ARTICULATION AND FIRING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,943, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,950, entitled "SURGICAL TOOL ASSEMBLIES WITH CLOSURE STROKE REDUCTION FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,945, entitled "STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN";
- U.S. Patent Application No. 15/385,946, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,951, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAW OPENING FEATURES FOR INCREASING A JAW OPENING DISTANCE";
- U.S. Patent Application No. 15/385,953, entitled "METHODS OF STAPLING TISSUE";
- U.S. Patent Application No. 15/385,954, entitled "FIRING MEMBERS WITH NON-PARALLEL JAW ENGAGEMENT FEATURES FOR SURGICAL END EFFECTORS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,955, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH EXPANDABLE TISSUE STOP ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,948, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS AND STAPLE-FORMING ANVILS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,956, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH POSITIVE JAW OPENING FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,958, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR PREVENTING FIRING SYSTEM ACTUATION UNLESS AND UNSPENT STAPLE CARTRIDGE IS PRESENT";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/385,947, entitled "STAPLE CARTRIDGES AND ARRANGEMENTS OF STAPLES AND STAPLE CAVITIES THEREIN";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/385,896, entitled "METHOD FOR RESETTING A FUSE OF A SURGICAL INSTRUMENT SHAFT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,898, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENT TO ACCOMMODATE DIFFERENT TYPES OF STAPLES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,899, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING IMPROVED JAW CONTROL";
- U.S. Patent Application No. 15/385,901, entitled "STAPLE CARTRIDGE AND STAPLE CARTRIDGE CHANNEL COMPRESSING WINDOWS DEFINED THEREIN";
- U.S. Patent Application No. 15/385,902, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A CUTTING MEMBER";
- U.S. Patent Application No. 15/385,904, entitled "STAPLE FIRING MEMBER COMPRESSING A MISSING CARTRIDGE AND/OR SPENT CARTRIDGE LOCKOUT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,905, entitled "FIRING ASSEMBLY COMPRESSING A LOCKOUT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,907, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM COMPRESSING AND END EFFECTOR LOCKOUT AND A FIRING ASSEMBLY LOCKOUT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,908, entitled "FIRING ASSEMBLY COMPRESSING A FUSE";
- U.S. Patent Application No. 15/385,909, entitled "FIRING ASSEMBLY COMPRESSING A MULTIPLE FAILED-STATE FUSE";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/385,920, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/385,913, entitled "ANVIL ARRANGEMENTS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,914, entitled "METHOD OF DEFORMING STAPLES FROM TWO DIFFERENT TYPES OF STAPLE CARTRIDGES WITH THE SAME SURGICAL STAPLING INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,893, entitled "BILATERALLY ASYMMETRIC STAPLE FORMING POCKET PAIRS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,929, entitled "CLOSURE MEMBERS WITH CAM SURFACE ARRANGEMENTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS WITH SEPARATED AND DISTINCT CLOSURE AND FIRING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,911, entitled "SURGICAL STAPLE/FASTENERS WITH INDEPENDENTLY ACTUATABLE CLOSING AND FIRING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,927, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH SMART STAPLE CARTRIDGES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,917, entitled "STAPLE CARTRIDGE COMPRESSING STAPLES WITH DIFFERENT CLAMPING BREADTHS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,900, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS COMPRESSING PRIMARY SIDEWALLS AND POCKET SIDEWALLS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,931, entitled "NO-CARTRIDGE AND SPENT CARTRIDGE LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,915, entitled "FIRING MEMBER PIN ANGLE";
- U.S. Patent Application No. 15/385,897, entitled "STAPLE FORMING POCKET ARRANGEMENTS COMPRESSING ZONED FORMING SURFACE GROOVES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,922, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FAILURE RESPONSE MODES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,924, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH PRIMARY AND SAFETY PROCESSORS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,912, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH JAWS THAT ARE PIVOTABLE ABOUT A FIXED AXIS AND INCLUDE SEPARATE AND DISTINCT CLOSURE AND FIRING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,910, entitled "ANVIL HAVING A KNIFE SLOT WIDTH";
- U.S. Patent Application No. 15/385,906, entitled "FIRING MEMBER PIN CONFIGURATIONS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/386,188, entitled "STEPPED STAPLE CARTRIDGE WITH ASYMMETRICAL STAPLES";
- U.S. Patent Application No. 15/386,192, entitled "STEPPED STAPLE CARTRIDGE WITH TISSUE RETENTION AND GAP SETTING FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/386,206, entitled "STAPLE CARTRIDGE WITH DEFORMABLE DRIVER RETENTION FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/386,226, entitled "DURABILITY FEATURES FOR END EFFECTORS AND FIRING ASSEMBLIES OF SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/386,222, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS HAVING END EFFECTORS WITH POSITIVE OPENING FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/386,236, entitled "CONNECTION PORTIONS FOR DISPOSABLE LOADING UNITS FOR SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,887, entitled "METHOD FOR ATTACHING A SHAFT ASSEMBLY TO A SURGICAL INSTRUMENT AND, ALTERNATIVELY, TO A SURGICAL ROBOT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,889, entitled "SHAFT ASSEMBLY COMPRESSING A MANUALLY-OPERABLE RETRACTION SYSTEM FOR USE WITH A MOTORIZED SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/385,890, entitled "SHAFT ASSEMBLY COMPRESSING SEPARATORY ACTUAL AND RETRACTABLE SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,891, entitled "SHAFT ASSEMBLY COMPRESSING A CLUTCH CONFIGURED TO ADAPT THE OUTPUT OF A ROTARY FIRING MEMBER TO TWO DIFFERENT SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,892, entitled "SURGICAL SYSTEM COMPRESSING A FIRING MEMBER ROTATABLE INTO AN ARTICULATION STATE TO ARTICULATE AND END EFFECTOR OF THE SURGICAL SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/385,894, entitled "SHAFT ASSEMBLY COMPRESSING A LOCKOUT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,895, entitled "SHAFT ASSEMBLY COMPRESSING FIRST AND SECOND ARTICULATION LOCKOUTS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,916, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,918, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/385,919, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,921, entitled "SURGICAL STAPLE/FASTENER CARTRIDGE WITH MOVEABLE CAMMING MEMBER CONFIGURED TO DISENGAGE FIRING MEMBER LOCKOUT FEATURES";
- U.S. Patent Application No. 15/385,923, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEMS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,925, entitled "JAW ACTUATED LOCK ARRANGEMENTS FOR PREVENTING ADVANCEMENT OF A FIRING MEMBER IN A SURGICAL END EFFECTOR UNLESS AN UNFIRED CARTRIDGE IS INSTALLED IN THE END EFFECTOR";
- U.S. Patent Application No. 15/385,926, entitled "AXIALLY MOVABLE CLOSURE SYSTEM ARRANGEMENTS FOR APPLYING CLOSURE MOTIONS TO JAWS OF SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,928, entitled "PROTECTIVE COVER ARRANGEMENTS FOR A JOINT INTERFACE BETWEEN A MOVABLE JAW AND ACTUATOR SHAFT OF A SURGICAL INSTRUMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,930, entitled "SURGICAL END EFFECTOR WITH TWO SEPARATE COOPERATED OPENING FEATURES FOR OPENING AND CLOSING END EFFECTOR JAWS";
- U.S. Patent Application No. 15/385,932, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL END EFFECTOR WITH ASYMMETRIC SHAFT ARRANGEMENT";
- U.S. Patent Application No. 15/385,933, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT WITH INDEPENDENT PIVOTABLE LINKAGE DISTAL OF AN ARTICULATION LOCK";
- U.S. Patent Application No. 15/385,934, entitled "ARTICULATION LOCK ARRANGEMENTS FOR LOCKING AN END EFFECTOR IN AN ARTICULATED POSITION IN RESPONSE TO ACTUATION OF A JAW CLOSURE SYSTEM";
- U.S. Patent Application No. 15/385,935, entitled "LATERALLY ACTUATABLE ARTICULATION LOCK ARRANGEMENTS FOR LOCKING AN END EFFECTOR OF A SURGICAL INSTRUMENT IN AN ARTICULATED CONFIGURATION"; and - U.S. Patent Application No. 15/385,936, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATION STROKE AMPLIFICATION FEATURES".

本願の出願人は、2016年6月24日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/191,775号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE COMPRISING WIRE STAPLES AND STAMPED STAPLES」、
-米国特許出願第15/191,807号、発明の名称「STAPLING SYSTEM FOR USE WITH WIRE STAPLES AND STAMPED STAPLES」、
-米国特許出願第15/191,834号、発明の名称「STAMPED STAPLES AND STAPLE CARTRIDGES USING THE SAME」、
-米国特許出願第15/191,788号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE COMPRISING OVERDRIVEN STAPLES」、及び
-米国特許出願第15/191,818号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE COMPRISING OFFSET LONGITUDINAL STAPLE ROWS」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on June 24, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 15/191,775, entitled "STAPLE CARTRIDGE COMPRESSING WIRE STAPLES AND STAMPED STAPLES";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/191,807, entitled "STAPLING SYSTEM FOR USE WITH WIRE STAPLES AND STAMPED STAPLES";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/191,834, entitled "STAMPED STAPLES AND STAPLE CARTRIDGES USING THE SAME";
- U.S. Patent Application No. 15/191,788, entitled "STAPLE CARTRIDGE COMPRESSING OVERDRIVEN STAPLES", and - U.S. Patent Application No. 15/191,818, entitled "STAPLE CARTRIDGE COMPRESSING OFFSET LONGITUDINAL STAPLE ROWS".

本願の出願人は、2016年6月24日に出願された以下の米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国意匠特許出願第29/569,218号、発明の名称「SURGICAL FASTENER」、
-米国意匠特許出願第29/569,227号、発明の名称「SURGICAL FASTENER」、
-米国意匠特許出願第29/569,259号、発明の名称「SURGICAL FASTENER CARTRIDGE」、及び
-米国意匠特許出願第29/569,264号、発明の名称「SURGICAL FASTENER CARTRIDGE」。
The applicant of this application owns the following U.S. patent applications, filed on June 24, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Design Patent Application No. 29/569,218, entitled "SURGICAL FASTENER";
- U.S. Design Patent Application No. 29/569,227, entitled "SURGICAL FASTENER";
- U.S. Design Patent Application Serial No. 29/569,259, entitled "SURGICAL FASTENER CARTRIDGE", and - U.S. Design Patent Application Serial No. 29/569,264, entitled "SURGICAL FASTENER CARTRIDGE".

本願の出願人は、2016年4月1日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/089,325号、発明の名称「METHOD FOR OPERATING A SURGICAL STAPLING SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2017/0281171号、
-米国特許出願第15/089,321号、発明の名称「MODULAR SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A DISPLAY」、現在は米国特許出願公開第2017/0281163号、
-米国特許出願第15/089,326号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A DISPLAY INCLUDING A RE-ORIENTABLE DISPLAY FIELD」、現在は米国特許出願公開第2017/0281172号、
-米国特許出願第15/089,263号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HANDLE ASSEMBLY WITH RECONFIGURABLE GRIP PORTION」、現在は米国特許出願公開第2017/0281165号、
-米国特許出願第15/089,262号、発明の名称「ROTARY POWERED SURGICAL INSTRUMENT WITH MANUALLY ACTUATABLE BAILOUT SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2017/0281161号、
-米国特許出願第15/089,277号、発明の名称「SURGICAL CUTTING AND STAPLING END EFFECTOR WITH ANVIL CONCENTRIC DRIVE MEMBER」、現在は米国特許出願公開第2017/0281166号、
-米国特許出願第15/089,296号、発明の名称「INTERCHANGEABLE SURGICAL TOOL ASSEMBLY WITH A SURGICAL END EFFECTOR THAT IS SELECTIVELY ROTATABLE ABOUT A SHAFT AXIS」、現在は米国特許出願公開第2017/0281168号、
-米国特許出願第15/089,258号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A SHIFTABLE TRANSMISSION」、現在は米国特許出願公開第2017/0281178号、
-米国特許出願第15/089,278号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM CONFIGURED TO PROVIDE SELECTIVE CUTTING OF TISSUE」、現在は米国特許出願公開第2017/0281162号、
-米国特許出願第15/089,284号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A CONTOURABLE SHAFT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281186号、
-米国特許出願第15/089,295号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A TISSUE COMPRESSION LOCKOUT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281187号、
-米国特許出願第15/089,300号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING AN UNCLAMPING LOCKOUT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281179号、
-米国特許出願第15/089,196号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A JAW CLOSURE LOCKOUT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281183号、
-米国特許出願第15/089,203号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A JAW ATTACHMENT LOCKOUT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281184号、
-米国特許出願第15/089,210号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A SPENT CARTRIDGE LOCKOUT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281185号、
-米国特許出願第15/089,324号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A SHIFTING MECHANISM」、現在は米国特許出願公開第2017/0281170号、
-米国特許出願第15/089,335号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT COMPRISING MULTIPLE LOCKOUTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0281155号、
-米国特許出願第15/089,339号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281173号、
-米国特許出願第15/089,253号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM CONFIGURED TO APPLY ANNULAR ROWS OF STAPLES HAVING DIFFERENT HEIGHTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0281177号、
-米国特許出願第15/089,304号、発明の名称「SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRISING A GROOVED FORMING POCKET」、現在は米国特許出願公開第2017/0281188号、
-米国特許出願第15/089,331号、発明の名称「ANVIL MODIFICATION MEMBERS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS」、現在は米国特許出願公開第2017/0281180号、
-米国特許出願第15/089,336号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGES WITH ATRAUMATIC FEATURES」、現在は米国特許出願公開第2017/0281164号、
-米国特許出願第15/089,312号、発明の名称「CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRISING AN INCISABLE TISSUE SUPPORT」、現在は米国特許出願公開第2017/0281189号、
-米国特許出願第15/089,309号、発明の名称「CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRISING ROTARY FIRING SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2017/0281169号、及び
-米国特許出願第15/089,349号、発明の名称「CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRISING LOAD CONTROL」、現在は米国特許出願公開第2017/0281174号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on April 1, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,325, entitled "METHOD FOR OPERATING A SURGICAL STAPLING SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281171;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,321, entitled "MODULAR SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A DISPLAY," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281163;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,326, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A DISPLAY INCLUDING A RE-ORIENTABLE DISPLAY FIELD," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281172;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,263, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HANDLE ASSEMBLY WITH RECONFIGURABLE GRIP PORTION," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281165;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,262, entitled "ROTARY POWERED SURGICAL INSTRUMENT WITH MANUALLY ACTUATABLE BAILOUT SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281161;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,277, entitled "SURGICAL CUTTING AND STAPLING END EFFECTOR WITH ANVIL CONCENTRIC DRIVE MEMBER," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281166;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,296, entitled "INTERCHANGEABLE SURGICAL TOOL ASSEMBLY WITH A SURGICAL END EFFECTOR THAT IS SELECTIVELY ROTATABLE ABOUT A SHAFT AXIS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281168;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,258, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A SHIFTABLE TRANSMISSION," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281178;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,278, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM CONFIGURED TO PROVIDE SELECTIVE CUTTING OF TISSUE," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281162;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,284, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A CONTOURABLE SHAFT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281186;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,295, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A TISSUE COMPRESSION LOCKOUT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281187;
- U.S. Patent Application No. 15/089,300, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING AN UNCLAMPING LOCKOUT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281179;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,196, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A JAW CLOSURE LOCKOUT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281183;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,203, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A JAW ATTACHMENT LOCKOUT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281184;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,210, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A SPENT CARTRIDGE LOCKOUT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281185;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,324, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A SHIFTING MECHANISM," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281170;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,335, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT COMPRESSING MULTIPLE LOCKOUTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281155;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,339, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281173;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,253, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM CONFIGURED TO APPLY ANNUAL ROWS OF STAPLES HAVING DIFFERENT HEIGHTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281177;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,304, entitled "SURGICAL STAPLING SYSTEM COMPRESSING A GROOVED FORMING POCKET," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281188;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,331, entitled "ANVIL MODIFICATION MEMBERS FOR SURGICAL STAPLE/FASTENERS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281180;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,336, entitled "STAPLE CARTRIDGES WITH ATRAUMATIC FEATURES," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281164;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/089,312, entitled "CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRESSING AN INCISABLE TISSUE SUPPORT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281189;
- U.S. Patent Application No. 15/089,309, entitled "CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRESSING ROTARY FIRING SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281169; and - U.S. Patent Application No. 15/089,349, entitled "CIRCULAR STAPLING SYSTEM COMPRESSING LOAD CONTROL," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0281174.

本願の出願人はまた、2015年12月30日に出願された以下に特定する米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/984,488号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR BATTERY PACK FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0189018号、
-米国特許出願第14/984,525号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0189019号、及び
-米国特許出願第14/984,552号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH SEPARABLE MOTORS AND MOTOR CONTROL CIRCUITS」、現在は米国特許出願公開第2017/0189020号。
The applicant of the present application also owns the following identified U.S. patent applications, filed on December 30, 2015, the contents of each of which are incorporated herein by reference in their entirety:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/984,488, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR BATTERY PACK FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0189018;
No. 14/984,525, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0189019; and No. 14/984,552, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH SEPARABLE MOTORS AND MOTOR CONTROL CIRCUITS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0189020.

本願の出願人はまた、2016年2月9日に出願された以下に特定する米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/019,220号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH ARTICULATING AND AXIALLY TRANSLATABLE END EFFECTOR」、現在は米国特許出願公開第2017/0224333号、
-米国特許出願第15/019,228号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH MULTIPLE LINK ARTICULATION ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224342号、
-米国特許出願第15/019,196号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT ARTICULATION MECHANISM WITH SLOTTED SECONDARY CONSTRAINT」、現在は米国特許出願公開第2017/0224330号、
-米国特許出願第15/019,206号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH AN END EFFECTOR THAT IS HIGHLY ARTICULATABLE RELATIVE TO AN ELONGATE SHAFT ASSEMBLY」、現在は米国特許出願公開第2017/0224331号、
-米国特許出願第15/019,215号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH NON-SYMMETRICAL ARTICULATION ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224332号、
-米国特許出願第15/019,227号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH SINGLE ARTICULATION LINK ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224334号、
-米国特許出願第15/019,235号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH TENSIONING ARRANGEMENTS FOR CABLE DRIVEN ARTICULATION SYSTEMS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224336号、
-米国特許出願第15/019,230号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH OFF-AXIS FIRING BEAM ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224335号、及び
-米国特許出願第15/019,245号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH CLOSURE STROKE REDUCTION ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2017/0224343号。
The applicant of the present application also owns the following identified U.S. patent applications, filed on February 9, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,220, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH ARTICULATING AND AXIALLY TRANSLATABLE END EFFECTOR," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224333;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,228, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH MULTIPLE LINK ARTICULATION ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224342;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,196, entitled "SURGICAL INSTRUMENT ARTICULATION MECHANISM WITH SLOTTED SECONDARY CONSTRAINT," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224330;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,206, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH AN END EFFECTOR THAT IS HIGHLY ARTICULATABLE RELATIVE TO AN ELONGATE SHAFT ASSEMBLY," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224331;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,215, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH NON-SYMMETRICAL ARTICULATION ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224332;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,227, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH SINGLE ARTICULATION LINK ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224334;
- U.S. Patent Application Serial No. 15/019,235, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH TENSIONING ARRANGEMENTS FOR CABLE DRIVEN ARTICULATION SYSTEMS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224336;
No. 15/019,230, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH OFF-AXIS FIRING BEAM ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224335; and No. 15/019,245, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH CLOSURE STROKE REDUCTION ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2017/0224343.

本願の出願人はまた、2016年2月12日に出願された以下に特定する米国特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第15/043,254号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/043,259号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、
-米国特許出願第15/043,275号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、及び
-米国特許出願第15/043,289号、発明の名称「MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」。
The applicant of the present application also owns the following identified U.S. patent applications, filed on February 12, 2016, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application No. 15/043,254, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS";
- U.S. Patent Application Serial No. 15/043,259, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS";
No. 15/043,275, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS" and No. 15/043,289, entitled "MECHANISMS FOR COMPENSATING FOR DRIVETRAIN FAILURE IN POWERED SURGICAL INSTRUMENTS".

本願の出願人は、2015年6月18日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/742,925号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH POSITIVE JAW OPENING ARRANGEMENTS」、現在は、米国特許出願公開第2016/0367256号、
-米国特許出願第14/742,941号、発明の名称「SURGICAL END EFFECTORS WITH DUAL CAM ACTUATED JAW CLOSING FEATURES」、現在は米国特許出願公開第2016/0367248号、
-米国特許出願第14/742,914号、発明の名称「MOVABLE FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0367255号、
-米国特許出願第14/742,900号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH COMPOSITE FIRING BEAM STRUCTURES WITH CENTER FIRING SUPPORT MEMBER FOR ARTICULATION SUPPORT」、現在は米国特許出願公開第2016/0367254号、
-米国特許出願第14/742,885号、発明の名称「DUAL ARTICULATION DRIVE SYSTEM ARRANGEMENTS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0367246号、及び
-米国特許出願第14/742,876号、発明の名称「PUSH/PULL ARTICULATION DRIVE SYSTEMS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0367245号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on June 18, 2015, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/742,925, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH POSITIVE JAW OPENING ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367256;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/742,941, entitled "SURGICAL END EFFECTORS WITH DUAL CAM ACTUATED JAW CLOSING FEATURES," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367248;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/742,914, entitled "MOVABLE FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367255;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/742,900, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH COMPOSITE FIRING BEAM STRUCTURES WITH CENTER FIRING SUPPORT MEMBER FOR ARTICULATION SUPPORT," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367254;
No. 14/742,885, entitled "DUAL ARTICLES DRIVE SYSTEM ARRANGEMENTS FOR ARTICLES SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367246; and No. 14/742,876, entitled "PUSH/PULL ARTICLES DRIVE SYSTEMS FOR ARTICLES SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0367245.

本願の出願人は、2015年3月6日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/640,746号、発明の名称「POWERED SURGICAL INSTRUMENT」、現在の米国特許出願公開第9,808,246号、
-米国特許出願第14/640,795号、発明の名称「MULTIPLE LEVEL THRESHOLDS TO MODIFY OPERATION OF POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/02561185号、
-米国特許出願第14/640,832号、発明の名称「ADAPTIVE TISSUE COMPRESSION TECHNIQUES TO ADJUST CLOSURE RATES FOR MULTIPLE TISSUE TYPES」、現在は米国特許出願公開第2016/0256154号、
-米国特許出願第14/640,935号、発明の名称「OVERLAID MULTI SENSOR RADIO FREQUENCY(RF)ELECTRODE SYSTEM TO MEASURE TISSUE COMPRESSION」、現在は米国特許出願公開第2016/0256071号、
-米国特許出願第14/640,831号、発明の名称「MONITORING SPEED CONTROL AND PRECISION INCREMENTING OF MOTOR FOR POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0256153号、
-米国特許出願第14/640,859号、発明の名称「TIME DEPENDENT EVALUATION OF SENSOR DATA TO DETERMINE STABILITY,CREEP,AND VISCOELASTIC ELEMENTS OF MEASURES」、現在は米国特許出願公開第2016/0256187号、
-米国特許出願第14/640,817号、発明の名称「INTERACTIVE FEEDBACK SYSTEM FOR POWERED SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0256186号、
-米国特許出願第14/640,844号、発明の名称「CONTROL TECHNIQUES AND SUB-PROCESSOR CONTAINED WITHIN MODULAR SHAFT WITH SELECT CONTROL PROCESSING FROM HANDLE」、現在は米国特許出願公開第2016/0256155号、
-米国特許出願第14/640,837号、発明の名称「SMART SENSORS WITH LOCAL SIGNAL PROCESSING」、現在は米国特許出願公開第2016/0256163号、
-米国特許出願第14/640,765号、発明の名称「SYSTEM FOR DETECTING THE MIS-INSERTION OF A STAPLE CARTRIDGE INTO A SURGICAL STAPLE/FASTENER」、現在は米国特許出願公開第2016/0256160号、
-米国特許出願第14/640,799号、発明の名称「SIGNAL AND POWER COMMUNICATION SYSTEM POSITIONED ON A ROTATABLE SHAFT」、現在は米国特許出願公開第2016/0256162号、及び
-米国特許出願第14/640,780号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A LOCKABLE BATTERY HOUSING」、現在は米国特許出願公開第2016/0256161号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on March 6, 2015, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,746, entitled "POWERED SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 9,808,246;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,795, entitled "MULTIPLE LEVEL THRESHOLDS TO MODIFIED OPERATION OF POWERED SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/02561185;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,832, entitled "ADAPTIVE TISSUE COMPRESSION TECHNIQUES TO ADJUST CLOSURE RATES FOR MULTIPLE TISSUE TYPES," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256154;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,935, entitled "OVERLAID MULTI SENSOR RADIO FREQUENCY (RF) ELECTRODE SYSTEM TO MEASURE TISSUE COMPRESSION," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256071;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,831, entitled "MONITORING SPEED CONTROL AND PRECISION INCREMENTING OF MOTOR FOR POWERED SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256153;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,859, entitled "TIME DEPENDENT EVALUATION OF SENSOR DATA TO DETERMINE STABILITY, CREEP, AND VISCOELASTIC ELEMENTS OF MEASURES," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256187;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,817, entitled "INTERACTIVE FEEDBACK SYSTEM FOR POWERED SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256186;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,844, entitled "CONTROL TECHNIQUES AND SUB-PROCESSOR CONTAINED WITH IN MODULAR SHAFT WITH SELECT CONTROL PROCESSING FROM HANDLE," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256155;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,837, entitled "SMART SENSORS WITH LOCAL SIGNAL PROCESSING," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256163;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/640,765, entitled "SYSTEM FOR DETECTING THE MIS-INSERTION OF A STAPLE CARTRIDGE INTO A SURGICAL STAPLE/FASTENER," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256160;
- U.S. Patent Application No. 14/640,799, entitled "SIGNAL AND POWER COMMUNICATION SYSTEM POSITIONED ON A ROTATABLE SHAFT," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256162; and - U.S. Patent Application No. 14/640,780, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A LOCKABLE BATTERY HOUSING," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0256161.

本願の出願人は、2015年2月27日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/633,576号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM COMPRISING AN INSPECTION STATION」、現在は米国特許出願公開第2016/0249919号、
-米国特許出願第14/633,546号、発明の名称「SURGICAL APPARATUS CONFIGURED TO ASSESS WHETHER A PERFORMANCE PARAMETER OF THE SURGICAL APPARATUS IS WITHIN AN ACCEPTABLE PERFORMANCE BAND」、現在は米国特許出願公開第2016/0249915号、
-米国特許出願第14/633,560号、発明の名称「SURGICAL CHARGING SYSTEM THAT CHARGES AND/OR CONDITIONS ONE OR MORE BATTERIES」、現在は米国特許出願公開第2016/0249910号、
-米国特許出願第14/633,566号、発明の名称「CHARGING SYSTEM THAT ENABLES EMERGENCY RESOLUTIONS FOR CHARGING A BATTERY」、現在は米国特許出願公開第2016/0249918号、
-米国特許出願第14/633,555号、発明の名称「SYSTEM FOR MONITORING WHETHER A SURGICAL INSTRUMENT NEEDS TO BE SERVICED」、現在は米国特許出願公開第2016/0249916号、
-米国特許出願第14/633,542号、発明の名称「REINFORCED BATTERY FOR A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2016/0249908号、
-米国特許出願第14/633,548号、発明の名称「POWER ADAPTER FOR A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2016/0249909号、
-米国特許出願第14/633,526号、発明の名称「ADAPTABLE SURGICAL INSTRUMENT HANDLE」、現在は米国特許出願公開第2016/0249945号、
-米国特許出願第14/633,541号、発明の名称「MODULAR STAPLING ASSEMBLY」、現在は米国特許出願公開第2016/0249927号、及び
-米国特許出願第14/633,562号、発明の名称「SURGICAL APPARATUS CONFIGURED TO TRACK AN END-OF-LIFE PARAMETER」、現在は米国特許出願公開第2016/0249917号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on February 27, 2015, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,576, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM COMPRESSING AN INSPECTION STATION," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249919;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,546, entitled "SURGICAL APPARATUS CONFIGURED TO ASSESS WHERE A PERFORMANCE PARAMETER OF THE SURGICAL APPARATUS IS WITHIN AN ACCEPTABLE PERFORMANCE BAND," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249915;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,560, entitled "SURGICAL CHARGING SYSTEM THAT CHARGES AND/OR CONDITIONS ONE OR MORE BATTERIES," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249910;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,566, entitled "CHARGING SYSTEM THAT ENABLES EMERGENCY RESOLUTIONS FOR CHARGING A BATTERY," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249918;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,555, entitled "SYSTEM FOR MONITORING WHERE A SURGICAL INSTRUMENT NEEDS TO BE SERVICED," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249916;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,542, entitled "REINFORCED BATTERY FOR A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249908;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,548, entitled "POWER ADAPTER FOR A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249909;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/633,526, entitled "ADAPTABLE SURGICAL INSTRUMENT HANDLE," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249945;
- U.S. Patent Application No. 14/633,541, entitled "MODULAR STAPLING ASSEMBLY," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249927; and - U.S. Patent Application No. 14/633,562, entitled "SURGICAL APPARATUS CONFIGURED TO TRACK AN END-OF-LIFE PARAMETER," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0249917.

本願の出願人は、2014年12月18日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/574,478号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SYSTEMS COMPRISING AN ARTICULATABLE END EFFECTOR AND MEANS FOR ADJUSTING THE FIRING STROKE OF A FIRING MEMBER」、現在は米国特許第9,844,374号、
-米国特許出願第14/574,483号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRISING LOCKABLE SYSTEMS」、現在は米国特許出願公開第2016/0174969号、
-米国特許出願第14/575,139号、発明の名称「DRIVE ARRANGEMENTS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,844,375号、
-米国特許出願第14/575,148号、発明の名称「LOCKING ARRANGEMENTS FOR DETACHABLE SHAFT ASSEMBLIES WITH ARTICULATABLE SURGICAL END EFFECTORS」、現在は米国特許出願公開第2016/0174976号、
-米国特許出願第14/575,130号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH AN ANVIL THAT IS SELECTIVELY MOVABLE ABOUT A DISCRETE NON-MOVABLE AXIS RELATIVE TO A STAPLE CARTRIDGE」、現在は米国特許出願公開第2016/0174972号、
-米国特許出願第14/575,143号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH IMPROVED CLOSURE ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0174983号、
-米国特許出願第14/575,117号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTORS AND MOVABLE FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0174975号、
-米国特許出願第14/575,154号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTORS AND IMPROVED FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS」、現在は米国特許出願公開第2016/0174973号、
-米国特許出願第14/574,493号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRISING A FLEXIBLE ARTICULATION SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2016/0174970号、及び
-米国特許出願第14/574,500号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRISING A LOCKABLE ARTICULATION SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2016/0174971号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on December 18, 2014, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/574,478, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SYSTEMS COMPRESSING AN ARTICULATABLE END EFFECTOR AND MEANS FOR ADJUSTING THE FIRING STROKE OF A FIRING MEMBER," now U.S. Patent No. 9,844,374;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/574,483, entitled "SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRESSING LOCKABLE SYSTEMS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174969;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,139, entitled "DRIVE ARRANGEMENTS FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,844,375;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,148, entitled "LOCKING ARRANGEMENTS FOR DETACHABLE SHAFT ASSEMBLYS WITH ARTICULATABLE SURGICAL END EFFECTORS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174976;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,130, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH AN ANVIIL THAT IS SELECTIVELY MOVEABLE ABOUT A DISCRETE NON-MOVEABLE AXIS RELATIVE TO A STAPLE CARTRIDGE," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174972;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,143, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH IMPROVED CLOSURE ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174983;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,117, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTORS AND MOVEABLE FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174975;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/575,154, entitled "SURGICAL INSTRUMENTS WITH ARTICULATABLE END EFFECTORS AND IMPROVED FIRING BEAM SUPPORT ARRANGEMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174973;
- U.S. Patent Application No. 14/574,493, entitled "SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRESSING A FLEXIBLE ARTICULATION SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174970; and - U.S. Patent Application No. 14/574,500, entitled "SURGICAL INSTRUMENT ASSEMBLY COMPRESSING A LOCKABLE ARTICULATION SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0174971.

本願の出願人は、2013年3月1日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第13/782,295号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH CONDUCTIVE PATHWAYS FOR SIGNAL COMMUNICATION」、現在は米国特許第9,700,309号、
-米国特許出願第13/782,323号、発明の名称「ROTARY POWERED ARTICULATION JOINTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,782,169号、
-米国特許出願第13/782,338号、発明の名称「THUMBWHEEL SWITCH ARRANGEMENTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2014/0249557号、
-米国特許出願第13/782,499号、発明の名称「ELECTROMECHANICAL SURGICAL DEVICE WITH SIGNAL RELAY ARRANGEMENT」、現在は米国特許第9,358,003号、
-米国特許出願第13/782,460号、発明の名称「MULTIPLE PROCESSOR MOTOR CONTROL FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,554,794号、
-米国特許出願第13/782,358号、発明の名称「JOYSTICK SWITCH ASSEMBLIES FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,326,767号、
-米国特許出願第13/782,481号、発明の名称「SENSOR STRAIGHTENED END EFFECTOR DURING REMOVAL THROUGH TROCAR」、現在は米国特許第9,468,438号、
-米国特許出願第13/782,518号、発明の名称「CONTROL METHODS FOR SURGICAL INSTRUMENTS WITH REMOVABLE IMPLEMENT PORTIONS」、現在は米国特許出願公開第2014/0246475号、
-米国特許出願第13/782,375号、発明の名称「ROTARY POWERED SURGICAL INSTRUMENTS WITH MULTIPLE DEGREES OF FREEDOM」、現在は米国特許第9,398,911号、及び
-米国特許出願第13/782,536号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SOFT STOP」、現在は米国特許第9,307,986号。
The applicant of this application owns the following patent applications, filed on March 1, 2013, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,295, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS WITH CONDUCTIVE PATHWAYS FOR SIGNAL COMMUNICATION," now U.S. Patent No. 9,700,309;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,323, entitled "ROTARY POWERED ARTICULATION JOINTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,782,169;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,338, entitled "THUMBWHEEL SWITCH ARRANGEMENTS FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0249557;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,499, entitled "ELECTROMECHANICAL SURGICAL DEVICE WITH SIGNAL RELAY ARRANGEMENT," now U.S. Patent No. 9,358,003;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,460, entitled "MULTIPLE PROCESSOR MOTOR CONTROL FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,554,794;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,358, entitled "JOYSTICK SWITCH ASSEMBLIES FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,326,767;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,481, entitled "SENSOR STRAIIGHTENED END EFFECTOR DURING REMOVEAL THROUGH TROCAR," now U.S. Patent No. 9,468,438;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/782,518, entitled "CONTROL METHODS FOR SURGICAL INSTRUMENTS WITH REMOVEABLE IMPLEMENT PORTIONS," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0246475;
- U.S. Patent Application No. 13/782,375, entitled "ROTARY POWERED SURGICAL INSTRUMENTS WITH MULTIPLE DEGREES OF FREEDOM", now U.S. Patent No. 9,398,911; and - U.S. Patent Application No. 13/782,536, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SOFT STOP", now U.S. Patent No. 9,307,986.

本願の出願人はまた、2013年3月14日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第13/803,097号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A FIRING DRIVE」、現在は米国特許第9,687,230号、
-米国特許出願第13/803,193号、発明の名称「CONTROL ARRANGEMENTS FOR A DRIVE MEMBER OF A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許第9,332,987号、
-米国特許出願第13/803,053号、発明の名称「INTERCHANGEABLE SHAFT ASSEMBLIES FOR USE WITH A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2014/0263564号、
-米国特許出願第13/803,086号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING AN ARTICULATION LOCK」、現在は米国特許出願公開第2014/0263541号、
-米国特許出願第13/803,210号、発明の名称「SENSOR ARRANGEMENTS FOR ABSOLUTE POSITIONING SYSTEM FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,808,244号、
-米国特許出願第13/803,148号、発明の名称「MULTI-FUNCTION MOTOR FOR A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2014/0263554号、
-米国特許出願第13/803,066号、発明の名称「DRIVE SYSTEM LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,629,623号、
-米国特許出願第13/803,117号、発明の名称「ARTICULATION CONTROL SYSTEM FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,351,726号、
-米国特許出願第13/803,130号、発明の名称「DRIVE TRAIN CONTROL ARRANGEMENTS FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,351,727号、及び
-米国特許出願第13/803,159号、発明の名称「METHOD AND SYSTEM FOR OPERATING A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2014/0277017号。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on March 14, 2013, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 13/803,097, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A FIRING DRIVE", now U.S. Patent No. 9,687,230;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/803,193, entitled "CONTROL ARRANGEMENTS FOR A DRIVE MEMBER OF A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent No. 9,332,987;
- U.S. Patent Application No. 13/803,053, entitled "INTERCHANGEABLE SHAFT ASSEMBLIES FOR USE WITH A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263564;
- U.S. Patent Application No. 13/803,086, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING AN ARTICULATION LOCK," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263541;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/803,210, entitled "SENSOR ARRANGEMENTS FOR ABSOLUTE POSITIONING SYSTEM FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,808,244;
- U.S. Patent Application No. 13/803,148, entitled "MULTI-FUNCTION MOTOR FOR A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263554;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/803,066, entitled "DRIVE SYSTEM LOCKOUT ARRANGEMENTS FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,629,623;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/803,117, entitled "ARTICULATION CONTROL SYSTEM FOR ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,351,726;
- U.S. Patent Application No. 13/803,130, entitled "DRIVE TRAIN CONTROL ARRANGEMENTS FOR MODULAR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,351,727; and - U.S. Patent Application No. 13/803,159, entitled "METHOD AND SYSTEM FOR OPERATING A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0277017.

本願の出願人はまた、2014年3月7日に出願された以下の特許出願を所有しており、その全体内容が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/200,111号、発明の名称「CONTROL SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許第9,629,629号。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on March 7, 2014, the entire contents of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/200,111, entitled "CONTROL SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent No. 9,629,629.

本願の出願人はまた、2014年3月26日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/226,106号、発明の名称「POWER MANAGEMENT CONTROL SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2015/0272582号、
-米国特許出願第14/226,099号、発明の名称「STERILIZATION VERIFICATION CIRCUIT」、現在は米国特許第9,826,977号、
-米国特許出願第14/226,094号、発明の名称「VERIFICATION OF NUMBER OF BATTERY EXCHANGES/PROCEDURE COUNT」、現在は米国特許出願公開第2015/0272580号、
-米国特許出願第14/226,117号、発明の名称「POWER MANAGEMENT THROUGH SLEEP OPTIONS OF SEGMENTED CIRCUIT AND WAKE UP CONTROL」、現在は米国特許出願公開第2015/0272574号、
-米国特許出願第14/226,075号、発明の名称「MODULAR POWERED SURGICAL INSTRUMENT WITH DETACHABLE SHAFT ASSEMBLIES」、現在は米国特許第9,743,929号、
-米国特許出願第14/226,093号、発明の名称「FEEDBACK ALGORITHMS FOR MANUAL BAILOUT SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2015/0272569号、
-米国特許出願第14/226,116号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT UTILIZING SENSOR ADAPTATION」、現在は米国特許出願公開第2015/0272571号、
-米国特許出願第14/226,071号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT CONTROL CIRCUIT HAVING A SAFETY PROCESSOR」、現在は米国特許第9,690,362号、
-米国特許出願第14/226,097号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING INTERACTIVE SYSTEMS」、現在は米国特許第9,820,738号、
-米国特許出願第14/226,126号、発明の名称「INTERFACE SYSTEMS FOR USE WITH SURGICAL INSTRUMENTS」、現在は米国特許出願公開第2015/0272572号、
-米国特許出願第14/226,133号、発明の名称「MODULAR SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM」、現在は米国特許出願公開第2015/0272557号、
-米国特許出願第14/226,081号、発明の名称「SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING A SEGMENTED CIRCUIT」、現在は米国特許第9,804,618号、
-米国特許出願第14/226,076号、発明の名称「POWER MANAGEMENT THROUGH SEGMENTED CIRCUIT AND VARIABLE VOLTAGE PROTECTION」、現在は米国特許第9,733,663号、
-米国特許出願第14/226,111号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT SYSTEM」、現在は米国第9,750,499号、及び
-米国特許出願第14/226,125号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A ROTATABLE SHAFT」、現在は、米国特許出願公開第2015/0280384号。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on March 26, 2014, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,106, entitled "POWER MANAGEMENT CONTROL SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272582;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,099, entitled "STERILIZATION VERIFICATION CIRCUIT", now U.S. Patent No. 9,826,977;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,094, entitled "VERIFICATION OF NUMBER OF BATTERY EXCHANGES/PROCEDURE COUNT," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272580;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,117, entitled "POWER MANAGEMENT THROUGH SLEEP OPTIONS OF SEGMENTED CIRCUIT AND WAKE UP CONTROL," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272574;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,075, entitled "MODULAR POWERED SURGICAL INSTRUMENT WITH DETACHABLE SHAFT ASSEMBLIES," now U.S. Patent No. 9,743,929;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,093, entitled "FEEDBACK ALGORITHMS FOR MANUAL BAILOUT SYSTEMS FOR SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272569;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,116, entitled "SURGICAL INSTRUMENT UTILIZING SENSOR ADAPTATION," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272571;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,071, entitled "SURGICAL INSTRUMENT CONTROL CIRCUIT HAVING A SAFETY PROCESSOR," now U.S. Patent No. 9,690,362;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,097, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING INTERACTIVE SYSTEMS," now U.S. Patent No. 9,820,738;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,126, entitled "INTERFACE SYSTEMS FOR USE WITH SURGICAL INSTRUMENTS," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272572;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,133, entitled "MODULAR SURGICAL INSTRUMENT SYSTEM," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0272557;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,081, entitled "SYSTEMS AND METHODS FOR CONTROLLING A SEGMENTED CIRCUIT," now U.S. Patent No. 9,804,618;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,076, entitled "POWER MANAGEMENT THROUGH SEGMENTED CIRCUIT AND VARIABLE VOLTAGE PROTECTION," now U.S. Patent No. 9,733,663;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/226,111, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT SYSTEM," now U.S. Patent No. 9,750,499; and - U.S. Patent Application Serial No. 14/226,125, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A ROTATABLE SHAFT," now U.S. Patent Application Publication No. 2015/0280384.

本願の出願人はまた、2014年9月5日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/479,103号、発明の名称「CIRCUITRY AND SENSORS FOR POWERED MEDICAL DEVICE」、現在は米国特許出願公開第2016/0066912号、
-米国特許出願第14/479,119号、発明の名称「ADJUNCT WITH INTEGRATED SENSORS TO QUANTIFY TISSUE COMPRESSION」、現在は米国特許第9,724,094号、
-米国特許出願第14/478,908号、発明の名称「MONITORING DEVICE DEGRADATION BASED ON COMPONENT EVALUATION」、現在は米国特許第9,737,301号、
-米国特許出願第14/478,895号、発明の名称「MULTIPLE SENSORS WITH ONE SENSOR AFFECTING A SECOND SENSOR’S OUTPUT OR INTERPRETATION」、現在は米国特許第9,757,128号、
-米国特許出願第14/479,110号、発明の名称「POLARITY OF HALL MAGNET TO DETECT MISLOADED CARTRIDGE」、現在は米国特許出願公開第2016/0066915号、
-米国特許出願第14/479,098号、発明の名称「SMART CARTRIDGE WAKE UP OPERATION AND DATA RETENTION」、現在は米国特許出願公開第2016/0066911号、
-米国特許出願第14/479,115号、発明の名称「MULTIPLE MOTOR CONTROL FOR POWERED MEDICAL DEVICE」、現在は米国特許第9,788,836号、及び
-米国特許出願第14/479,108号、発明の名称「LOCAL DISPLAY OF TISSUE PARAMETER STABILIZATION」、現在は米国特許出願公開第2016/0066913号。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on September 5, 2014, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/479,103, entitled "CIRCUITY AND SENSORS FOR POWERED MEDICAL DEVICE," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0066912;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/479,119, entitled "ADJUNCT WITH INTEGRATED SENSORS TO QUANTIFY TISSUE COMPRESSION," now U.S. Patent No. 9,724,094;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/478,908, entitled "MONITORING DEVICE DEGRADATION BASED ON COMPONENT EVALUATION," now U.S. Patent No. 9,737,301;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/478,895, entitled "MULTIPLE SENSORS WITH ONE SENSOR AFFECTING A SECOND SENSOR'S OUTPUT OR INTERPRETERATION," now U.S. Patent No. 9,757,128;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/479,110, entitled "POLARITY OF HALL MAGNET TO DETECT MISLOADED CARTRIDGE," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0066915;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/479,098, entitled "SMART CARTRIDGE WAKE UP OPERATION AND DATA RETENTION," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0066911;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/479,115, entitled "MULTIPLE MOTOR CONTROL FOR POWERED MEDICAL DEVICE," now U.S. Patent No. 9,788,836; and - U.S. Patent Application Serial No. 14/479,108, entitled "LOCAL DISPLAY OF TISSUE PARAMETER STABILIZATION," now U.S. Patent Application Publication No. 2016/0066913.

本願の出願人はまた、2014年4月9日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許出願第14/248,590号、発明の名称「MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH LOCKABLE DUAL DRIVE SHAFTS」、現在は米国特許第9,826,976号、
-米国特許出願第14/248,581号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A CLOSING DRIVE AND A FIRING DRIVE OPERATED FROM THE SAME ROTATABLE OUTPUT」、現在は米国特許第9,649,110号、
-米国特許出願第14/248,595号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT SHAFT INCLUDING SWITCHES FOR CONTROLLING THE OPERATION OF THE SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許第9,844,368号、
-米国特許出願第14/248,588号、発明の名称「POWERED LINEAR SURGICAL STAPLE/FASTENER」、現在は米国特許出願公開第2014/0309666号、
-米国特許出願第14/248,591号、発明の名称「TRANSMISSION ARRANGEMENT FOR A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2014/0305991号、
-米国特許出願第14/248,584号、発明の名称「MODULAR MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH ALIGNMENT FEATURES FOR ALIGNING ROTARY DRIVE SHAFTS WITH SURGICAL END EFFECTOR SHAFTS」、現在は米国特許第9,801,626号、
-米国特許出願第14/248,587号、発明の名称「POWERED SURGICAL STAPLE/FASTENER」、現在は米国特許出願公開第2014/0309665号、
-米国特許出願第14/248,586号、発明の名称「DRIVE SYSTEM DECOUPLING ARRANGEMENT FOR A SURGICAL INSTRUMENT」、現在は米国特許出願公開第2014/0305990号、及び
-米国特許出願第14/248,607号、発明の名称「MODULAR MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH STATUS INDICATION ARRANGEMENTS」、現在は米国特許第9,814,460号。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on April 9, 2014, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,590, entitled "MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH LOCKABLE DUAL DRIVE SHAFTS," now U.S. Patent No. 9,826,976;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,581, entitled "SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A CLOSING DRIVE AND A FIRING DRIVE OPERATED FROM THE SAME ROTATABLE OUTPUT," now U.S. Patent No. 9,649,110;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,595, entitled "SURGICAL INSTRUMENT SHAFT INCLUDING SWITCHES FOR CONTROLLING THE OPERATION OF THE SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent No. 9,844,368;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,588, entitled "POWERED LINEAR SURGICAL STAPLE/FASTENER," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0309666;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,591, entitled "TRANSMISSION ARRANGEMENT FOR A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0305991;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,584, entitled "MODULAR MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH ALIGNMENT FEATURES FOR ALIGNING ROTARY DRIVE SHAFTS WITH SURGICAL END EFFECTOR SHAFTS," now U.S. Patent No. 9,801,626;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,587, entitled "POWERED SURGICAL STAPLE/FASTENER," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0309665;
- U.S. Patent Application Serial No. 14/248,586, entitled "DRIVE SYSTEM DECOUPLING ARRANGEMENT FOR A SURGICAL INSTRUMENT," now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0305990; and - U.S. Patent Application Serial No. 14/248,607, entitled "MODULAR MOTOR DRIVEN SURGICAL INSTRUMENTS WITH STATUS INDICATION ARRANGEMENTS," now U.S. Patent No. 9,814,460.

本願の出願人はまた、2013年4月16日に出願された以下の特許出願を所有しており、これらはそれぞれの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許仮出願第61/812,365号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FUNCTIONS PERFORMED BY A SINGLE MOTOR」、
-米国特許仮出願第61/812,376号、発明の名称「LINEAR CUTTER WITH POWER」、
-米国特許仮出願第61/812,382号、発明の名称「LINEAR CUTTER WITH MOTOR AND PISTOL GRIP」、
-米国特許仮出願第61/812,385号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HANDLE WITH MULTIPLE ACTUATION MOTORS AND MOTOR CONTROL」、及び
-米国特許仮出願第61/812,372号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FUNCTIONS PERFORMED BY A SINGLE MOTOR」。
The applicant of the present application also owns the following patent applications, filed on April 16, 2013, the entire contents of each of which are incorporated herein by reference:
- U.S. Provisional Patent Application No. 61/812,365, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FUNCTIONS PERFORMED BY A SINGLE MOTOR";
- U.S. Provisional Patent Application No. 61/812,376, entitled "LINEAR CUTTER WITH POWER";
- U.S. Provisional Patent Application No. 61/812,382, entitled "LINEAR CUTTER WITH MOTOR AND PISTOL GRIP";
- U.S. Provisional Patent Application No. 61/812,385, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HANDLE WITH MULTIPLE ACTUATION MOTORS AND MOTOR CONTROL"; and - U.S. Provisional Patent Application No. 61/812,372, entitled "SURGICAL INSTRUMENT WITH MULTIPLE FUNCTIONS PERFORMED BY A SINGLE MOTOR".

本明細書に記載され、添付の図面に示されるように、実施形態の全体的な構造、機能、製造、及び使用の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が説明される。周知の動作、構成要素、及び要素は、本明細書に記載される実施形態を不明瞭にしないようにするために、詳細に記載されていない。読者は、本明細書に記載され図示された実施形態が非限定的な例であり、したがって、本明細書に開示された特定の構造的及び機能的詳細が代表的及び例示的であり得ることが理解できるであろう。特許請求の範囲から逸脱することなく、それに対する変形及び変更を行うことができる。 As described herein and illustrated in the accompanying drawings, numerous specific details are set forth to provide a thorough understanding of the overall structure, function, manufacture, and use of the embodiments. Well-known operations, components, and elements have not been described in detail so as not to obscure the embodiments described herein. The reader will understand that the embodiments described and illustrated herein are non-limiting examples, and thus the specific structural and functional details disclosed herein may be representative and exemplary. Variations and modifications may be made thereto without departing from the scope of the claims.

用語「備える(comprise)」(「comprises」及び「comprising」など、compriseの語形のいずれか)、「有する(have)」(「has」及び「having」など、haveの語形のいずれか)、「含む(include)」(「includes」及び「including」など、includeの語形のいずれか)、及び「含有する(contain)」(「contains」及び「containing」など、containの語形のいずれか)は、変更可能な連結動詞である。結果として、1つ以上の要素を「備える」か、「有する」か、「含む」か、又は「含有する」外科用システム、デバイス、又は装置は、それら1つ以上の要素を有しているが、それら1つ以上の要素のみを有することに限定されない。同様に、1つ以上の特徴を「備える」か、「有する」か、「含む」か、又は「含有する」システム、デバイス、又は装置の要素は、それら1つ以上の特徴を有するが、それら1つ以上の特徴のみを有することに限定されない。 The terms "comprise" (any form of "comprise", such as "comprises" and "comprising"), "have" (any form of "have", such as "has" and "having"), "include" (any form of "include", such as "includes" and "including"), and "contain" (any form of "contain", such as "contains" and "containing") are modifiable linking verbs. As a result, a surgical system, device, or apparatus that "comprises", "has", "includes", or "contains" one or more elements has those one or more elements, but is not limited to having only those one or more elements. Similarly, an element of a system, device, or apparatus that "comprises," "has," "includes," or "contains" one or more features has those one or more features, but is not limited to having only those one or more features.

「近位」及び「遠位」という用語は、本明細書では、外科用器具のハンドル部分を操作する臨床医を基準として使用される。「近位」という用語は、臨床医に最も近い部分を指し、「遠位」という用語は、臨床医から離れた位置にある部分を指す。便宜上及び明確性のために、「垂直」、「水平」、「上」、及び「下」などの空間的用語が、本明細書において図面に関して使用され得ることが更に理解されよう。しかしながら、外科用器具は、多くの向き及び位置で使用されるものであり、これらの用語は限定的及び/又は絶対的であることを意図したものではない。 The terms "proximal" and "distal" are used herein with reference to a clinician manipulating a handle portion of a surgical instrument. The term "proximal" refers to the portion closest to the clinician and the term "distal" refers to the portion located away from the clinician. It will be further understood that for convenience and clarity, spatial terms such as "vertical," "horizontal," "up," and "down" may be used herein with respect to the drawings. However, surgical instruments are used in many orientations and positions, and these terms are not intended to be limiting and/or absolute.

腹腔鏡下及び低侵襲性の外科手術を行うための様々な例示的なデバイス及び方法が提供される。しかしながら、本明細書に開示される様々な方法及びデバイスが、例えば開腹外科手術と関連するものを含む、多くの外科手術及び用途で使用され得ることが、読者には容易に理解されよう。本明細書の「発明を実施するための形態」を読み進めることで、読者は、本明細書に開示される様々な器具が、例えば、自然開口部を通じて、組織内に形成された切開又は穿刺穴を通じてなど、任意の方法で体内に挿入され得ることを更に理解するであろう。これらの器具の作業部分又はエンドエフェクタ部分は、患者の体内に直接挿入されてもよく、あるいは、外科用器具のエンドエフェクタ及び細長いシャフトを進めることが可能な作業通路を有するアクセスデバイスを通じて挿入されてもよい。 Various exemplary devices and methods for performing laparoscopic and minimally invasive surgical procedures are provided. However, the reader will readily appreciate that the various methods and devices disclosed herein may be used in many surgical procedures and applications, including, for example, those associated with open surgical procedures. By proceeding through the "Description of the Invention" section of this specification, the reader will further appreciate that the various instruments disclosed herein may be inserted into the body in any manner, such as through a natural orifice, through an incision or puncture made in tissue, etc. The working or end effector portions of these instruments may be inserted directly into the patient's body or through an access device having a working channel through which the end effector and elongate shaft of the surgical instrument may be advanced.

患者の組織を締結するように構成された様々な外科用器具が本明細書に開示される。以下でより詳細に説明されるように、そのような外科用器具は、エンドエフェクタと、様々なエンドエフェクタ機能を実行するように構成された複数の駆動システムと、を備える。そのような駆動システムは、例えば、エンドエフェクタ内の組織をクランプするように構成されたアンビル駆動システム、組織の中にステープルを配備するように構成されたステープル発射システム、及び/又は組織を切断するように構成された組織切断システムを含むことができる。そのような駆動システムはまた、例えば、エンドエフェクタを関節運動させるように構成された関節運動駆動システム、組織に対してエンドエフェクタを移動させるように構成された組織駆動システム、及び/又はエンドエフェクタにステープルを再装填するように構成されたステープル装填システムを含むことができる。以下で更に詳細に論じられるように、これらの駆動システムのうちの2つ以上は、それらが同期して動作されるように、共通の駆動システムに動作可能に連結され得る。 Disclosed herein are various surgical instruments configured to fasten tissue of a patient. As described in more detail below, such surgical instruments include an end effector and a plurality of drive systems configured to perform various end effector functions. Such drive systems can include, for example, an anvil drive system configured to clamp tissue within the end effector, a staple firing system configured to deploy staples into the tissue, and/or a tissue cutting system configured to cut the tissue. Such drive systems can also include, for example, an articulation drive system configured to articulate the end effector, a tissue drive system configured to move the end effector relative to the tissue, and/or a staple loading system configured to reload the end effector with staples. As discussed in more detail below, two or more of these drive systems can be operably coupled to a common drive system such that they are operated in a synchronized manner.

ステープル留め器具1000が図1に示されている。ステープル留め器具1000は、ハンドル1100と、ハンドル1100から延在するシャフトアセンブリ1200と、シャフトアセンブリ1200から延在するエンドエフェクタ1300と、を備える。ハンドル1100は、フレーム1110と、フレーム1110の両側に位置付けられた把持部分1120と、を備える。ハンドル1100は、ステープル留め器具1000の駆動システムを動作させるように構成された複数の電気モータを更に備える。3つの電気モータ1130、1140、及び1150が示されているが、外科用器具1000は、任意の好適な数の電気モータを含むことができる。各電気モータは、回転可能な出力部と動作可能に連結されている。例えば、電気モータ1130は、回転可能な出力部1135に動作可能に連結され、電動モータ1140は、回転可能な出力部1145に動作可能に連結され、電気モータ1150は、回転可能な出力部1155に動作可能に連結されている。ハンドル1100は、例えば、電気モータ1130、1140、及び1150に電力を供給する電池1160を更に備える。図11を参照すると、電池1160は、例えば、リチウム18650の電池を含むが、任意の好適な電池を含んでよい。主に図12を参照すると、電池1160は、ハンドルフレーム1110内に画定された電池区画1115内に位置付けられているが、任意の好適な場所に格納され得る。電池1160はまた、以下でより詳細に記載されるハンドル1110の制御システム及び/又はディスプレイに電力を供給するように構成されている。 A stapling instrument 1000 is shown in FIG. The stapling instrument 1000 comprises a handle 1100, a shaft assembly 1200 extending from the handle 1100, and an end effector 1300 extending from the shaft assembly 1200. The handle 1100 comprises a frame 1110 and a gripping portion 1120 positioned on either side of the frame 1110. The handle 1100 further comprises a plurality of electric motors configured to operate a drive system of the stapling instrument 1000. Although three electric motors 1130, 1140, and 1150 are shown, the surgical instrument 1000 may include any suitable number of electric motors. Each electric motor is operably coupled to a rotatable output. For example, electric motor 1130 is operably coupled to rotatable output 1135, electric motor 1140 is operably coupled to rotatable output 1145, and electric motor 1150 is operably coupled to rotatable output 1155. Handle 1100 further includes a battery 1160 that provides power to electric motors 1130, 1140, and 1150, for example. With reference to FIG. 11, battery 1160 may include any suitable battery, for example, a Lithium 18650 battery. With reference primarily to FIG. 12, battery 1160 is positioned within a battery compartment 1115 defined within handle frame 1110, but may be stored in any suitable location. Battery 1160 is also configured to provide power to a control system and/or display of handle 1110, which will be described in more detail below.

ハンドル1100’が図8及び10に示されている。ハンドル1100’は、多くの点でハンドル1100に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ハンドル1100’は、ドア1115’を通じてアクセス可能な電池区画を備える。ドア1115’は、電池区画内の電池を交換することを可能にする。ハンドル1100’’が図9に示されている。ハンドル1100’’は、多くの点でハンドル1100に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ハンドル1100’’は、例えば、発電機及び/又は壁コンセントからハンドル1100’’に電力を供給するように構成されたプラグ1115’’を備える。様々な例において、ハンドル1100’’は、例えば電池1160などの内部源、及び、例えばプラグ1115’’などの外部源から電力を供給され得る。 Handle 1100' is shown in FIGS. 8 and 10. Handle 1100' is similar to handle 1100 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. Handle 1100' includes a battery compartment accessible through door 1115'. Door 1115' allows for replacement of the battery in the battery compartment. Handle 1100'' is shown in FIG. 9. Handle 1100'' is similar to handle 1100 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. Handle 1100'' includes a plug 1115'' configured to provide power to handle 1100'', for example, from a generator and/or a wall outlet. In various examples, handle 1100'' can be powered from an internal source, such as battery 1160, and an external source, such as plug 1115''.

再び図1を参照すると、ハンドルフレーム1110はコネクタ1170を備えている。シャフトアセンブリ1200は外側ハウジング1210を備え、この外側ハウジングは、ハンドルコネクタ1170と係合してシャフトアセンブリ1200をハンドル1100に連結させるように構成されたシャフトコネクタ1270を含む。シャフトコネクタ1270及びハンドル1170は、回転可能なバヨネット相互継手を含むが、任意の適切な相互継手が用いられ得る。シャフトアセンブリ1200は、回転可能な入力部1235を更に備え、この入力部は、シャフトアセンブリ1200がハンドル1100に組み付けられるときに、回転可能な出力部1135と動作可能に連結されるように構成されている。同様に、シャフトアセンブリ1200はまた、回転可能な出力部1145と動作可能に連結されるように構成された回転可能な入力部1245と、シャフトアセンブリ1200がハンドル1100に組み付けられるときに回転可能な出力部1155と動作可能に連結されるように構成された回転可能な入力部1255と、を備える。 1, the handle frame 1110 includes a connector 1170. The shaft assembly 1200 includes an outer housing 1210 including a shaft connector 1270 configured to engage with the handle connector 1170 to couple the shaft assembly 1200 to the handle 1100. The shaft connector 1270 and the handle 1170 include a rotatable bayonet interconnect, although any suitable interconnect may be used. The shaft assembly 1200 further includes a rotatable input 1235 configured to be operably coupled to the rotatable output 1135 when the shaft assembly 1200 is assembled to the handle 1100. Similarly, the shaft assembly 1200 also includes a rotatable input 1245 configured to be operably coupled to the rotatable output 1145 and a rotatable input 1255 configured to be operably coupled to the rotatable output 1155 when the shaft assembly 1200 is assembled to the handle 1100.

上記に加えて、外側シャフトハウジング1210は、遠位コネクタ1290を更に備える。エンドエフェクタ1300は、遠位コネクタ1290と係合してエンドエフェクタ1300をシャフトアセンブリ1200に連結させるように構成されたエンドエフェクタコネクタ1390を含むシャフト部分1310を備える。エンドエフェクタコネクタ1390及び遠位シャフトコネクタ1290は回転可能な相互継手を含むが、任意の適切な相互継手が用いられ得る。エンドエフェクタ1300は、エンドエフェクタ1300がシャフトアセンブリ1200に組み付けられるときにシャフト入力部1235に動作可能に連結されるように構成された第1の駆動装置を更に備える。同様に、エンドエフェクタ1300は、シャフト入力部1245に動作可能に連結されるように構成された第2の駆動装置と、エンドエフェクタ1300がシャフトアセンブリ1200に組み付けられるときにシャフト入力部1255に動作可能に連結されるように構成された第3の駆動装置と、を備える。 In addition to the above, the outer shaft housing 1210 further comprises a distal connector 1290. The end effector 1300 comprises a shaft portion 1310 including an end effector connector 1390 configured to engage with the distal connector 1290 to couple the end effector 1300 to the shaft assembly 1200. The end effector connector 1390 and the distal shaft connector 1290 comprise rotatable mutual joints, although any suitable mutual joints may be used. The end effector 1300 further comprises a first drive configured to be operably coupled to the shaft input 1235 when the end effector 1300 is assembled to the shaft assembly 1200. Similarly, the end effector 1300 comprises a second drive configured to be operably coupled to the shaft input 1245 and a third drive configured to be operably coupled to the shaft input 1255 when the end effector 1300 is assembled to the shaft assembly 1200.

様々な例において、シャフトアセンブリ1200及び/又はエンドエフェクタ1300は、1つ以上のセンサ及び/又は電気的に駆動される構成要素を備える。図2を参照すると、ステープル留め器具1000は、ハンドル1100、シャフトアセンブリ1200、及びエンドエフェクタ1300を通って延在する少なくとも1つの電気回路を備える。この電気回路は、ハンドル1100、シャフトアセンブリ1200、及びエンドエフェクタ1300内の導体を備え、それらの導体は、シャフトアセンブリ1200がハンドル1100に組み付けられ、エンドエフェクタ1300がシャフトアセンブリ1200に組み付けられているときに、互いに電気的に連通して配置されている。図2は、2つの別個の電気回路の一部であるシャフトアセンブリ1200内の4つの導体1280を示すが、任意の好適な数の導体及び/又は回路が用いられてよい。ハンドルコネクタ1170及びシャフトコネクタ1270は、シャフトアセンブリ1200がハンドル1100に回転可能に組み付けられると回転されて係合する電気接点を備える。同様に、遠位シャフトコネクタ1290及びエンドエフェクタコネクタ1390は、エンドエフェクタ1300がシャフトアセンブリ1200に組み付けられると回転されて係合する電気接点を備える。 In various examples, the shaft assembly 1200 and/or the end effector 1300 include one or more sensors and/or electrically driven components. With reference to FIG. 2, the stapling instrument 1000 includes at least one electrical circuit extending through the handle 1100, the shaft assembly 1200, and the end effector 1300. The electrical circuit includes conductors in the handle 1100, the shaft assembly 1200, and the end effector 1300 that are disposed in electrical communication with one another when the shaft assembly 1200 is assembled to the handle 1100 and the end effector 1300 is assembled to the shaft assembly 1200. Although FIG. 2 shows four conductors 1280 in the shaft assembly 1200 that are part of two separate electrical circuits, any suitable number of conductors and/or circuits may be used. The handle connector 1170 and the shaft connector 1270 include electrical contacts that are rotated into engagement when the shaft assembly 1200 is rotatably assembled to the handle 1100. Similarly, the distal shaft connector 1290 and the end effector connector 1390 include electrical contacts that are rotated into engagement when the end effector 1300 is assembled to the shaft assembly 1200.

再び図1を参照すると、エンドエフェクタ1300は、関節運動継手1370を中心としてシャフト部分1310に回転可能に接続される遠位ヘッド1320を更に備える。エンドエフェクタ1300はまた、シャフト部分1310に対して遠位ヘッド1320を関節運動させるように構成された関節運動駆動システムを備える。遠位ヘッド1320は、開放位置と閉鎖位置との間で移動可能なアンビル1360を備える。使用の際、アンビル1360は、エンドエフェクタ1300内の組織をクランプ又は圧縮するために、アンビル駆動システムによって組織圧縮表面1325に向かって移動可能である。図3~7に関連して以下で論じられるように、組織圧縮表面1325は、患者組織に係合しかつステープル留め器具1000を患者組織に対して移動させるように構成された組織駆動システム上に画定されている。 1, the end effector 1300 further comprises a distal head 1320 rotatably connected to the shaft portion 1310 about an articulation joint 1370. The end effector 1300 also comprises an articulation drive system configured to articulate the distal head 1320 relative to the shaft portion 1310. The distal head 1320 comprises an anvil 1360 movable between an open position and a closed position. In use, the anvil 1360 is movable by the anvil drive system toward a tissue compression surface 1325 to clamp or compress tissue within the end effector 1300. As discussed below in connection with FIGS. 3-7, the tissue compression surface 1325 is defined on the tissue drive system configured to engage patient tissue and move the stapling instrument 1000 relative to the patient tissue.

主に図3を参照すると、エンドエフェクタ1300は、回転可能な駆動シャフト1330を備え、この駆動シャフトは、選択的にアンビル1360を開放し、組織駆動システムを動作させて(図4~6)患者組織に対して遠位ヘッド1320を再配置し、ステープル留め器具1000がステープル発射ストロークを実行する前にアンビル1360を閉鎖する(図7)ために、使用可能である。駆動シャフト1330は電気モータによって駆動されるものであり、更に、駆動シャフト1330は、駆動シャフト1330から延在するキー1332が組織駆動システムと動作可能に係合される(図4~6)第1の位置と、キー1332がアンビル駆動システムと動作可能に係合される(図7)第2の位置と、の間で並進可能である。駆動シャフト1330がその第1の位置にあるとき、キー1332は、組織駆動システムの駆動ギア1331内に画定されたキースロット1333内に位置付けられている。駆動シャフト1330がその第2の位置にあるとき、キー1332は、アンビル駆動システムの駆動カラー1361内に画定されたキースロット1363内に位置付けられている。 3, the end effector 1300 includes a rotatable drive shaft 1330 that can be used to selectively open the anvil 1360, operate the tissue drive system (FIGS. 4-6) to reposition the distal head 1320 relative to the patient tissue, and close the anvil 1360 (FIG. 7) before the stapling instrument 1000 performs a staple firing stroke. The drive shaft 1330 is driven by an electric motor and is further translatable between a first position in which a key 1332 extending from the drive shaft 1330 is operably engaged with the tissue drive system (FIGS. 4-6) and a second position in which the key 1332 is operably engaged with the anvil drive system (FIG. 7). When the drive shaft 1330 is in its first position, the key 1332 is positioned within a key slot 1333 defined in a drive gear 1331 of the tissue drive system. When the drive shaft 1330 is in its second position, the key 1332 is positioned within a key slot 1363 defined in a drive collar 1361 of the anvil drive system.

図4~6を参照すると、組織駆動システムは、第1のフット1380aと第2のフット1380bとを備える。フット1380a、1380bは、患者組織に係合するように延出可能であり、次いで、患者組織に対してエンドエフェクタ1300の遠位ヘッド1320を引っ張るように後退可能である。組織駆動システムは、第2のフット1380bを後退させながら第1のフット1380aを延出させ、同様に、第1のフット1380aを後退させながら第2のフット1380bを延出させるように構成されている。図4は、延出位置にある第1のフット1380a、及び後退位置にある第2のフット1380bを示す。上記の結果として、組織駆動システムは、組織を横切ってエンドエフェクタ1300を走行させて、組織内にステープル発射経路を形成するように構成され得る。様々な代替的な実施形態において、組織駆動システムは、第1のフット1380aと第2のフット1380bを同時に延出させ、かつ/又は第1のフット1380aと第2のフット1380bを同時に後退させるように構成され得る。 With reference to Figures 4-6, the tissue drive system includes a first foot 1380a and a second foot 1380b. The feet 1380a, 1380b are extendable to engage patient tissue and then retractable to pull the distal head 1320 of the end effector 1300 against the patient tissue. The tissue drive system is configured to extend the first foot 1380a while retracting the second foot 1380b, and similarly, to extend the second foot 1380b while retracting the first foot 1380a. Figure 4 shows the first foot 1380a in an extended position and the second foot 1380b in a retracted position. As a result of the above, the tissue drive system can be configured to run the end effector 1300 across tissue to form a staple firing path within the tissue. In various alternative embodiments, the tissue drive system can be configured to simultaneously extend the first foot 1380a and the second foot 1380b and/or simultaneously retract the first foot 1380a and the second foot 1380b.

上記に加えて、組織駆動システムは、駆動シャフト1330の回転を第1のギア1380aに伝達するように構成された第1のギアトレーンと、駆動シャフト1330の回転を第2のギア1380bに伝達するように構成された第2のギアトレーンと、を備える。第1のギアトレーンは、駆動ギア1331と動作可能に噛み合うスパーギア1381aと、スパーギア1381aと動作可能に噛み合う伝達ギア1382aと、伝達ギア1382aと動作可能に噛み合うスパーギア1383aと、を備え、それにより、シャフト1330の回転がスパーギア1383aに伝達されるようになっている。第1のギアトレーンは、スパーギア1383aと動作可能に噛み合うシャフトギア1384aを更に備える。主に図5及び6を参照すると、シャフトギア1384aは、スパーギア1383aの回転が伝達シャフト1385aに伝達されるように、伝達シャフト1385aに固定して装着されている。第1のギアトレーンは、伝達シャフト1385aに固定して装着されたベベルギア1386aと、ベベルギア1386aと動作可能に噛み合うサイドベベルギア1387aと、サイドベベルギア1387aに固定して装着されたピニオンギア1388aと、を更に備え、それにより、ピニオンギア1388aはサイドベベルギア1387aと共に回転するようになっている。主に図6を参照すると、ピニオンギア1388aは、回転入力運動を第1のフット1380aの並進運動に変換する、第1のフット1380aに装着されたラック1389aと動作可能に噛み合う。 In addition to the above, the tissue drive system includes a first gear train configured to transmit the rotation of the drive shaft 1330 to the first gear 1380a, and a second gear train configured to transmit the rotation of the drive shaft 1330 to the second gear 1380b. The first gear train includes a spur gear 1381a operably meshed with the drive gear 1331, a transmission gear 1382a operably meshed with the spur gear 1381a, and a spur gear 1383a operably meshed with the transmission gear 1382a, such that the rotation of the shaft 1330 is transmitted to the spur gear 1383a. The first gear train further includes a shaft gear 1384a operably meshed with the spur gear 1383a. Referring primarily to Figures 5 and 6, the shaft gear 1384a is fixedly mounted to the transmission shaft 1385a such that the rotation of the spur gear 1383a is transmitted to the transmission shaft 1385a. The first gear train further comprises a bevel gear 1386a fixedly mounted on the transmission shaft 1385a, a side bevel gear 1387a operatively meshing with the bevel gear 1386a, and a pinion gear 1388a fixedly mounted to the side bevel gear 1387a such that the pinion gear 1388a rotates with the side bevel gear 1387a. Referring primarily to FIG. 6, the pinion gear 1388a operatively meshes with a rack 1389a mounted on the first foot 1380a, which converts rotational input motion into translational motion of the first foot 1380a.

以下で説明するように、第2のギアトレーンが2つのスパーギアの中間に伝達ギアを含まないことを除いて、第2のギアトレーンは、多くの点で第1のギアトレーンと類似している。第2のギアトレーンは、駆動ギア1331と動作可能に噛み合うスパーギア1381bと、スパーギア1381bと動作可能に噛み合うスパーギア1383bと、を備え、そのため、シャフト1330の回転はスパーギア1383bに伝達される。第2のギアトレーンは、スパーギア1383bと動作可能に噛み合うシャフトギア1384bを更に備える。主に図5を参照すると、シャフトギア1384bは、スパーギア1383bの回転が伝達シャフト1385bに伝達されるように、伝達シャフト1385bに固定して装着されている。第2のギアトレーンは、伝達シャフト1385bに固定的に装着されたベベルギア1386bと、ベベルギア1386bと動作可能に噛み合うサイドベベルギア1387bと、サイドベベルギア1387bに固定して装着されたピニオンギア1388bと、を更に備え、それにより、ピニオンギア1388bはサイドベベルギア1387bと共に回転するようになっている。ピニオンギア1388bは、回転入力運動を第2のフット1380bの並進運動に変換する、第2のフット1380bに装着されたラック1389bと動作可能に噛み合う。 As described below, the second gear train is similar to the first gear train in many respects, except that the second gear train does not include a transmission gear intermediate the two spur gears. The second gear train includes a spur gear 1381b that operably meshes with the drive gear 1331, and a spur gear 1383b that operably meshes with the spur gear 1381b, such that the rotation of the shaft 1330 is transmitted to the spur gear 1383b. The second gear train further includes a shaft gear 1384b that operably meshes with the spur gear 1383b. Referring primarily to FIG. 5, the shaft gear 1384b is fixedly mounted to the transmission shaft 1385b such that the rotation of the spur gear 1383b is transmitted to the transmission shaft 1385b. The second gear train further comprises a bevel gear 1386b fixedly mounted on the transfer shaft 1385b, a side bevel gear 1387b operatively meshing with the bevel gear 1386b, and a pinion gear 1388b fixedly mounted to the side bevel gear 1387b such that the pinion gear 1388b rotates with the side bevel gear 1387b. The pinion gear 1388b operatively meshes with a rack 1389b mounted on the second foot 1380b which converts the rotational input motion into translational motion of the second foot 1380b.

伝達ギア1382aが第1のギアトレーン内に存在し、それに対応する伝達ギアが第2のギアトレーン内に存在しないことにより、第1のフット1380a及び第2のフット1380bは、駆動シャフト1330の回転に応答して、それぞれ反対方向に移動することになる。例えば、駆動シャフト1330が第1の方向に回転されると、第1のフット1380aは延出され、第2のフット1380bは後退される。同様に、駆動シャフト1330が第2の方向、つまり反対の方向に回転されると、第1のフット1380aは後退され、第2のフット1380bは延出される。上述したように、第1及び第2のフット1380a、1380bは、それらが延出及び後退される際に、組織に対してエンドエフェクタ1300を把持し、引っ張るように構成されている。フット1380a、1380bの動きは直線状であってよいが、例えば弓状運動などの異なる運動をもたらす他の実施形態も本明細書に開示される。 The presence of the transmission gear 1382a in the first gear train and the absence of a corresponding transmission gear in the second gear train causes the first foot 1380a and the second foot 1380b to move in opposite directions in response to rotation of the drive shaft 1330. For example, when the drive shaft 1330 is rotated in a first direction, the first foot 1380a is extended and the second foot 1380b is retracted. Similarly, when the drive shaft 1330 is rotated in a second, or opposite, direction, the first foot 1380a is retracted and the second foot 1380b is extended. As described above, the first and second feet 1380a, 1380b are configured to grip and pull the end effector 1300 against tissue as they are extended and retracted. The movement of the feet 1380a, 1380b may be linear, although other embodiments that provide different movements, such as arcuate movements, are also disclosed herein.

エンドエフェクタ1300が組織駆動システムによって組織に対して適切に運動されると、図7に示されるように、駆動シャフト1330は長手方向に並進されて、組織駆動システムとの係合から外れ、アンビル駆動システムと係合する。様々な例において、駆動シャフト1330の回転は、組織駆動システムから係合解除される前に停止され得る。他の例では、駆動シャフト1330は、組織駆動システムから係合解除され、駆動カラー1361と係合するように並進されるときに、回転し続けることができる。いずれの場合も、駆動カラー1361は、その中に画定されたねじ付き開口部1362を備え、そのねじ付き開口部はねじ山1365を含む。アンビル1360は、そこから延在するプッシュロッド1364を含み、そのプッシュロッドは、開口部1366内のねじ山1365と螺合可能に係合される端部を含む。駆動カラー1361が駆動シャフト1330によって第1の方向に回転されると、駆動カラー1361はアンビル1360をフット1380a及び1380bから離れるように押してアンビル1360を開放する。アンビル1360が十分に開放されると、駆動シャフト1330は、組織駆動システムに係合し、エンドエフェクタ1300を組織に対して移動させるように、シフトされ得る。次いで駆動シャフト1330は、アンビル駆動システムと再係合され得る。図7に示されるように、駆動カラー1361がそのような点で第2の、つまり反対の方向に回転されると、駆動カラー1361は、アンビル1360をフット1380a及び1380bに向かって引っ張って、アンビル1360を閉鎖又はクランプする。アンビル1360が閉鎖されると、ステープル留め器具1000のステープル発射システムが作動され得る。そのような時点で、アンビル1360はアンビル駆動システムによって再開放され、上述のサイクルが繰り返され得る。 Once the end effector 1300 has been properly moved relative to the tissue by the tissue drive system, the drive shaft 1330 is translated longitudinally out of engagement with the tissue drive system and into engagement with the anvil drive system, as shown in FIG. 7. In various examples, rotation of the drive shaft 1330 may be stopped prior to disengagement from the tissue drive system. In other examples, the drive shaft 1330 may continue to rotate as it is disengaged from the tissue drive system and translated into engagement with the drive collar 1361. In either case, the drive collar 1361 includes a threaded opening 1362 defined therein, the threaded opening including threads 1365. The anvil 1360 includes a push rod 1364 extending therefrom, the push rod including an end that is threadably engaged with the threads 1365 in the opening 1366. When the drive collar 1361 is rotated in a first direction by the drive shaft 1330, the drive collar 1361 pushes the anvil 1360 away from the feet 1380a and 1380b to open the anvil 1360. Once the anvil 1360 is sufficiently open, the drive shaft 1330 may be shifted to engage the tissue drive system and move the end effector 1300 relative to the tissue. The drive shaft 1330 may then be re-engaged with the anvil drive system. When the drive collar 1361 is rotated in a second or opposite direction at such point, as shown in FIG. 7, the drive collar 1361 pulls the anvil 1360 towards the feet 1380a and 1380b to close or clamp the anvil 1360. Once the anvil 1360 is closed, the staple firing system of the stapling instrument 1000 may be actuated. At such point, the anvil 1360 may be reopened by the anvil drive system and the cycle described above may be repeated.

特筆すべきことに、駆動シャフト1330は、アンビル駆動システムのプッシュロッド1364を通って延在する長手方向軸線1369と同一直線上にある長手方向軸線1339に沿って延在する。そのような構成により、駆動シャフト1330は、駆動カラー1361を介してプッシュロッド1334に動作可能に連結されることが可能となる。また、特筆すべきことに、駆動カラー1361は、それから延在する近位フランジ1367と遠位フランジ1368とを備える。フランジ1367及び1368は、それぞれ近位方向及び遠位方向へのアンビル1360の長手方向の移動を制限する停止部として作用する。したがって、フランジ1367及び1368は、アンビル1360の開放及び閉鎖ストロークの限界を規定する。アンビル1360は、長手方向軸線1369に対して直交するかあるいは少なくとも実質的に直交して延在し、遠位ヘッド1320に対して長手方向に移動する、組織クランプ面を備える。アンビル1360は可動ジョーを備え、組織駆動システムのフット1380a及び1380bは、アンビル1360の反対側に位置付けられた別の可動ジョーを備える。 Notably, the drive shaft 1330 extends along a longitudinal axis 1339 that is collinear with a longitudinal axis 1369 that extends through a push rod 1364 of the anvil drive system. Such a configuration allows the drive shaft 1330 to be operatively coupled to the push rod 1334 via a drive collar 1361. Notably, the drive collar 1361 also includes a proximal flange 1367 and a distal flange 1368 extending therefrom. The flanges 1367 and 1368 act as stops that limit the longitudinal movement of the anvil 1360 in the proximal and distal directions, respectively. Thus, the flanges 1367 and 1368 define the limits of the opening and closing strokes of the anvil 1360. The anvil 1360 includes a tissue clamping surface that extends perpendicular or at least substantially perpendicular to the longitudinal axis 1369 and moves longitudinally relative to the distal head 1320. The anvil 1360 has a movable jaw, and the feet 1380a and 1380b of the tissue drive system have another movable jaw positioned on the opposite side of the anvil 1360.

再び図3を参照すると、組織駆動システムの駆動ギア1331とアンビル駆動システムの駆動カラー1361との間に長手方向の間隙が存在する。結果として、組織駆動システムとアンビル駆動システムとの間でシフトするとき、動作の休止が存在し得る。間隙が短くなるほど休止も短くなり得るのに対し、間隙が長くなるほど休止も長くなり得る。駆動ギア1331と駆動カラー1361との間に間隙が存在しないかあるいはほとんど存在せず、結果として、動作上の休止が排除され得る他の実施形態も想定される。 Referring again to FIG. 3, a longitudinal gap exists between the drive gear 1331 of the tissue drive system and the drive collar 1361 of the anvil drive system. As a result, there may be a pause in operation when shifting between the tissue drive system and the anvil drive system. A shorter gap may result in a shorter pause, whereas a longer gap may result in a longer pause. Other embodiments are envisioned in which there is no or little gap between the drive gear 1331 and the drive collar 1361, and as a result, the pause in operation may be eliminated.

再び図1を参照すると、エンドエフェクタ1300は、内部に格納された複数のステープルカートリッジ1400を備える。ステープル留め器具1000は、ステープルカートリッジ1400をエンドエフェクタ1300の中へと押し込むように構成されたカートリッジ駆動システムを備える。結果として、カートリッジ駆動システムは、ステープル留め器具1000を手術部位から取り除く必要なく、エンドエフェクタ1300を再装填するために使用され得る。しかしながら、エンドエフェクタ1300内のステープルカートリッジ1400の供給が使い果たされると、ステープル留め器具1000の動作中にカートリッジを装填するためのシステムをステープル留め器具1000が備えていない限り、ステープル留め器具1000は、手術部位から取り除かれて再装填されなければならない可能性がある。そのようなシステムが、以下でより詳しく述べられている。いずれにしても、エンドエフェクタ1300はシャフトアセンブリ1200から取り外され得、次いで未使用のエンドエフェクタ1300が、シャフトアセンブリ1200に取り付けられて、ステープル留め器具1000を再装填することができる。 1, the end effector 1300 includes a plurality of staple cartridges 1400 stored therein. The stapling instrument 1000 includes a cartridge drive system configured to drive the staple cartridges 1400 into the end effector 1300. As a result, the cartridge drive system can be used to reload the end effector 1300 without having to remove the stapling instrument 1000 from the surgical site. However, once the supply of staple cartridges 1400 in the end effector 1300 is exhausted, the stapling instrument 1000 may have to be removed from the surgical site and reloaded unless the stapling instrument 1000 includes a system for loading a cartridge during operation of the stapling instrument 1000. Such systems are described in more detail below. In any event, the end effector 1300 can be removed from the shaft assembly 1200 and then an unused end effector 1300 can be attached to the shaft assembly 1200 to reload the stapling instrument 1000.

再び図1を参照すると、各エンドエフェクタ1300は、エンドエフェクタ1300内に格納されたステープル又はステープルカートリッジの数と同じ程、多数の用途を意図したものである。シャフトアセンブリ1200は、エンドエフェクタ1300よりも多くの用途を意図したものである。結果として、使用済みのエンドエフェクタ1300は、シャフトアセンブリ1200を交換する必要なく、別のエンドエフェクタ1300と交換され得る。少なくとも1つの例において、例えば、各エンドエフェクタ1300は10回の使用を意図したものであり、シャフトアセンブリは100回の使用を意図したものである。ハンドル1100は、シャフトアセンブリ1200及び/又はエンドエフェクタ1300よりも多くの使用回数を意図したものである。結果として、使用済みのシャフトアセンブリ1200は、ハンドル1100を交換する必要なく交換され得る。少なくとも1つの例において、例えば、シャフトアセンブリ1200は100回の使用を意図したものであり、ハンドル1100は500回の使用を意図したものである。 1, each end effector 1300 is intended for as many uses as the number of staples or staple cartridges stored within the end effector 1300. The shaft assembly 1200 is intended for more uses than the end effector 1300. As a result, a used end effector 1300 can be replaced with another end effector 1300 without having to replace the shaft assembly 1200. In at least one example, for example, each end effector 1300 is intended for 10 uses and the shaft assembly is intended for 100 uses. The handle 1100 is intended for more uses than the shaft assembly 1200 and/or the end effector 1300. As a result, a used shaft assembly 1200 can be replaced without having to replace the handle 1100. In at least one example, for example, the shaft assembly 1200 is intended for 100 uses and the handle 1100 is intended for 500 uses.

上述したように、ステープル留め器具1000は、往復運動によってアンビルを開放又はクランプ解除し、エンドエフェクタと患者組織との間に相対運動を生じさせ、次いで、再びアンビルをクランプするように構成された、駆動システムを備える。図42及び43は、使用され得る別の往復運動駆動システムの例示的な実施形態を示す。駆動システム2800は、回転可能な駆動シャフト2830と、その駆動シャフト2830に固定して装着される駆動ギア2831と、を備える。駆動システム2800は、駆動ギア2831と動作可能に噛み合うスパーギア2832を更に備え、そのため、駆動シャフト2830の回転はスパーギア2832に伝達される。駆動システム2800は、ベベルギア2832に装着されかつそれと共に回転するベベルギア2833と、ベベルギア2833と動作可能に噛み合うサイドベベルギア2834と、ベベルギア2834の一面に装着されたギアと動作可能に噛み合うスパーギア2835と、を更に備える。駆動システム2800は、スパーギア2835に固定して装着されかつそれと共に回転するピニオンギア2836と、ピニオンギア2836と動作可能に噛み合う出力ギア2837と、出力ギア2837に固定して装着されかつそれと共に回転するカム2838と、を更に備える。上記の結果として、駆動シャフト2830の回転はカム2838を回転させることになり、これは以下に説明されるように、駆動シャフト2830の往復運動に変換される。 As described above, the stapling instrument 1000 includes a drive system configured to reciprocate to open or unclamp the anvil, create relative motion between the end effector and the patient tissue, and then clamp the anvil again. FIGS. 42 and 43 show an exemplary embodiment of another reciprocating drive system that may be used. The drive system 2800 includes a rotatable drive shaft 2830 and a drive gear 2831 fixedly mounted to the drive shaft 2830. The drive system 2800 further includes a spur gear 2832 that operably meshes with the drive gear 2831, so that rotation of the drive shaft 2830 is transmitted to the spur gear 2832. The drive system 2800 further includes a bevel gear 2833 that is mounted to and rotates with the bevel gear 2832, a side bevel gear 2834 that operably meshes with the bevel gear 2833, and a spur gear 2835 that operably meshes with a gear mounted on one side of the bevel gear 2834. The drive system 2800 further includes a pinion gear 2836 fixedly mounted to and rotating with the spur gear 2835, an output gear 2837 operatively meshing with the pinion gear 2836, and a cam 2838 fixedly mounted to and rotating with the output gear 2837. As a result of the above, rotation of the drive shaft 2830 rotates the cam 2838, which is translated into reciprocating motion of the drive shaft 2830, as described below.

上記に加えて、駆動システム2800は、カムアーム2848とシフタアーム2849とを含む回転可能なシフタ2840を備え、このシフタは、ピボット2841を中心として回転可能である。使用の際、カム2838は、シフタ2840のカムアーム2848と係合し、第1の位置(図43)と第2の位置(図42)との間でシフタ2840を回転させるように、構成されている。図42に示されるように、シフタ2840がその第2の位置へと回転されると、カムアーム2848は、駆動シャフト2830上に画定されたショルダ2839と係合し、駆動シャフト2830を上向きに押圧する。バネ2820は、ショルダ2839とステープル留め器具のフレーム2819との間に位置付けられているが、このバネは、駆動シャフト2830がその第2の位置に移動されると圧縮され、その中にポテンシャルエネルギーを蓄積する。図43に示されるように、カム2838が回転し続けると、カム2838はカムアーム2848から係合解除され、バネ2820は、駆動シャフト2830をその第1の位置に弾性的に戻す。その第1位置と第2位置との間の駆動シャフト2830のこの往復運動は、ステープル留め器具のエンドエフェクタ内の往復運動駆動システムを動作させるために利用され得る。 In addition to the above, the drive system 2800 includes a rotatable shifter 2840 including a cam arm 2848 and a shifter arm 2849, which is rotatable about a pivot 2841. In use, the cam 2838 is configured to engage the cam arm 2848 of the shifter 2840 and rotate the shifter 2840 between a first position (FIG. 43) and a second position (FIG. 42). As shown in FIG. 42, when the shifter 2840 is rotated to its second position, the cam arm 2848 engages a shoulder 2839 defined on the drive shaft 2830 and urges the drive shaft 2830 upward. A spring 2820 is positioned between the shoulder 2839 and the frame 2819 of the stapling instrument, which is compressed and stores potential energy therein when the drive shaft 2830 is moved to its second position. As the cam 2838 continues to rotate, as shown in FIG. 43, it disengages from the cam arm 2848 and the spring 2820 resiliently returns the drive shaft 2830 to its first position. This reciprocating motion of the drive shaft 2830 between its first and second positions can be utilized to operate a reciprocating drive system within an end effector of the stapling instrument.

図44は、往復運動駆動システムの別の例示的な実施形態を示す。駆動システム2900は、電気モータ2930と、電気モータ2930に動作可能に連結された第1の駆動システム2940と、電気モータ2930に動作可能に連結された第2の駆動システム2950と、を備える。電気モータ2930は、回転可能な出力シャフト2931と、出力シャフト2931に固定して装着された駆動ギア2932と、を備える。第1の駆動システム2940は、駆動ギア2932と動作可能に噛み合う入力ギア2942を備える。入力ギア2942は、駆動シャフト2943に固定して装着され、そのため、駆動シャフト2943は入力ギア2942と共に回転する。第1の駆動システム2940は、駆動シャフト2943に摺動可能に装着されかつ駆動シャフト2943と共に回転するバレルカム2944を更に備える。バレルカム2944は、その中に画定された開口部2945を備え、その開口部は、例えば、駆動シャフト2943とバレルカム2944との間で回転を伝達するが、それでいてそれらの間の相対的な並進を可能にするように構成された、非円形のプロファイルを備える。バレルカム2944は、その周囲に画定されたカムスロット2949を更に備え、そのカムスロットは、フレーム2910に装着されたカムピン2919と相互作用するものであり、そのため、バレルカム2944が回転されるとバレルカム2944は更に並進される。バレルカム2944は、バレルカム2944が第1の方向に回転されるときには遠位に並進され、バレルカム2944が第2の方向、つまり反対の方向に回転されるときには近位に並進される。第1の駆動システム2940は、バレルカム2944から延在する駆動シャフト2946を更に備え、この駆動シャフトは、第1のエンドエフェクタ機能を駆動するように構成されたものである。 44 illustrates another exemplary embodiment of a reciprocating drive system. The drive system 2900 includes an electric motor 2930, a first drive system 2940 operably coupled to the electric motor 2930, and a second drive system 2950 operably coupled to the electric motor 2930. The electric motor 2930 includes a rotatable output shaft 2931 and a drive gear 2932 fixedly mounted to the output shaft 2931. The first drive system 2940 includes an input gear 2942 that operably meshes with the drive gear 2932. The input gear 2942 is fixedly mounted to a drive shaft 2943 such that the drive shaft 2943 rotates with the input gear 2942. The first drive system 2940 further includes a barrel cam 2944 that is slidably mounted to the drive shaft 2943 and rotates with the drive shaft 2943. The barrel cam 2944 includes an opening 2945 defined therein, e.g., a non-circular profile configured to transmit rotation between the drive shaft 2943 and the barrel cam 2944, yet allow relative translation therebetween. The barrel cam 2944 further includes a cam slot 2949 defined therein that interacts with a cam pin 2919 mounted to the frame 2910 such that as the barrel cam 2944 is rotated, the barrel cam 2944 is further translated. The barrel cam 2944 is translated distally when the barrel cam 2944 is rotated in a first direction and is translated proximally when the barrel cam 2944 is rotated in a second, opposite direction. The first drive system 2940 further includes a drive shaft 2946 extending from the barrel cam 2944, the drive shaft configured to drive a first end effector function.

第2の駆動システム2950は、駆動ギア2932と動作可能に噛み合う入力ギア2952を備える。入力ギア2952は、駆動シャフト2953に固定して装着され、そのため、駆動シャフト2953は入力ギア2952と共に回転する。第2の駆動システム2950は、駆動シャフト2953に摺動可能に装着されかつ駆動シャフト2953と共に回転するバレルカム2954を更に備える。バレルカム2954は、その中に画定された開口部2955を備え、その開口部は、例えば、駆動シャフト2953とバレルカム2954との間で回転を伝達するが、それでいてそれらの間の相対的な並進を可能にするように構成された、非円形のプロファイルを備える。バレルカム2954は、その周囲に画定されたカムスロット2959を更に備え、そのカムスロットは、フレーム2910に装着されたカムピン2919と相互作用するものであり、そのため、バレルカム2954が回転されるとバレルカム2944は更に並進される。バレルカム2954は、バレルカム2954が第1の方向に回転されるときには遠位に並進され、バレルカム2954が第2の方向、つまり反対の方向に回転されるときには近位に並進される。第2の駆動システム2950は、バレルカム2954から延在する駆動シャフト2956を更に備え、この駆動シャフトは、第2のエンドエフェクタ機能を駆動するように構成されたものである。 The second drive system 2950 includes an input gear 2952 that operably meshes with the drive gear 2932. The input gear 2952 is fixedly mounted to the drive shaft 2953 such that the drive shaft 2953 rotates with the input gear 2952. The second drive system 2950 further includes a barrel cam 2954 that is slidably mounted to and rotates with the drive shaft 2953. The barrel cam 2954 includes an opening 2955 defined therein, e.g., with a non-circular profile configured to transmit rotation between the drive shaft 2953 and the barrel cam 2954, yet allow relative translation therebetween. The barrel cam 2954 further includes a cam slot 2959 defined therein that interacts with a cam pin 2919 mounted to the frame 2910 such that rotation of the barrel cam 2954 further translates the barrel cam 2944. The barrel cam 2954 is translated distally when the barrel cam 2954 is rotated in a first direction and is translated proximally when the barrel cam 2954 is rotated in a second, opposite direction. The second drive system 2950 further comprises a drive shaft 2956 extending from the barrel cam 2954, the drive shaft being configured to drive a second end effector function.

駆動システム2900の電気モータ2930が第1の方向に回転されると、第1の駆動シャフト2946は遠位に前進され、第2の駆動シャフト2956は近位に後退される。それに対応して、第1の駆動シャフト2946は近位に後退され、第2の駆動シャフト2956は、電気モータ2930が第2の方向、つまり反対の方向に動作されるときには遠位に前進される。駆動シャフト2946と2956が同時に遠位に前進される他の実施形態も想定される。 When the electric motor 2930 of the drive system 2900 is rotated in a first direction, the first drive shaft 2946 is advanced distally and the second drive shaft 2956 is retracted proximally. Correspondingly, the first drive shaft 2946 is retracted proximally and the second drive shaft 2956 is advanced distally when the electric motor 2930 is operated in a second, i.e., opposite, direction. Other embodiments are also envisioned in which the drive shafts 2946 and 2956 are advanced distally simultaneously.

図92及び93を参照すると、ステープル留め器具4500は、第1のフット4580a及び第2のフット4580bを含む組織駆動装置4590を備える。第1のフット4580aは、その上に画定された歯4583aのラックを備え、第2のフット4580bは、その上に画定された歯4583bのラックを備え、組織駆動装置4500は、ラック4583a及び4583bと噛み合って係合されるピニオンギア4593を更に備える。ピニオンギア4593は、フット4580a及び4580bを往復運動によって延出及び後退させ、結果として、患者の組織に対してステープル留め器具を駆動するように、軸線を中心として前後に回転可能である。組織駆動装置4590は、ピボット継手4591においてピニオンギア4593にピン留めされた第1のアクチュエータ4592と、ピボット継手4595においてピニオンギア4593にピン留めされた第2のアクチュエータ4594と、を更に備える。使用の際、ピニオンギア4593を第1の方向に回転させ、第2のフット4580bを延出させ、第1のフット4580aを後退させるために、第1のアクチュエータ4592が押され、かつ/又は第2のアクチュエータ4594が引かれる。それに対応して、ピニオンギア4593を第2の方向に回転させ、第1のフット4580aを延出させ、第2のフット4580bを後退させるために、第1のアクチュエータ4592が引かれ、かつ/又は第2のアクチュエータ4594が押される。特筆すべきことに、フット4580a及び4580bは、直線的かつそれぞれ反対方向に変位される。したがって、フット4580a及び4580bは、組織を引くためにフット4580a及び4580bの一方が後退されているとき、他方のフットは、延出される際に組織に対して摺動又は滑動するように、構成されている。 92 and 93, the stapling instrument 4500 comprises a tissue driver 4590 including a first foot 4580a and a second foot 4580b. The first foot 4580a has a rack of teeth 4583a defined thereon and the second foot 4580b has a rack of teeth 4583b defined thereon, and the tissue driver 4500 further comprises a pinion gear 4593 meshingly engaged with the racks 4583a and 4583b. The pinion gear 4593 is rotatable back and forth about an axis to reciprocally extend and retract the feet 4580a and 4580b, thereby driving the stapling instrument against the patient's tissue. The tissue driver 4590 further comprises a first actuator 4592 pinned to the pinion gear 4593 at pivot joint 4591 and a second actuator 4594 pinned to the pinion gear 4593 at pivot joint 4595. In use, the first actuator 4592 is pushed and/or the second actuator 4594 is pulled to rotate the pinion gear 4593 in a first direction, extending the second foot 4580b and retracting the first foot 4580a. Correspondingly, the first actuator 4592 is pulled and/or the second actuator 4594 is pushed to rotate the pinion gear 4593 in a second direction, extending the first foot 4580a and retracting the second foot 4580b. Notably, the feet 4580a and 4580b are displaced linearly and in opposite directions. Thus, the feet 4580a and 4580b are configured such that when one of the feet 4580a and 4580b is retracted to pull the tissue, the other foot slides or glides against the tissue as it is extended.

上述したように、ステープル留め器具1000のフット1380a及び1380bは、直線状の経路に沿って延出及び後退される。そのような例では、フット1380a及び1380bは、延出されているときに組織の上を摺動し、次いで、後退されているときには組織を把持し、引っ張ることができる。フット1380a及び1380bは、それらから延在する歯を備えてもよく、それらの歯は、フット1380a及び1380bがある方向に移動されるときには組織に対して摺動し、反対方向に移動されるときには組織を把持することを容易にする輪郭を有するものである。少なくとも1つの例において、歯は、例えば、実質的に三角形であるが、第1の側に浅い角度を持ち、他方の側により急な角度を持つ。そのような例において、浅い角度は、第1の側が組織に対して摺動することを可能にするのに対し、第2の側のより急な角度は、フット1380a及び1380bが後退されるときに組織に喰い付くかあるいは組織を把持する。 As discussed above, the feet 1380a and 1380b of the stapling instrument 1000 are extended and retracted along a linear path. In such an example, the feet 1380a and 1380b can slide over tissue when extended and then grip and pull the tissue when retracted. The feet 1380a and 1380b can have teeth extending therefrom that have a contour that facilitates the feet 1380a and 1380b sliding against tissue when moved in one direction and gripping tissue when moved in the opposite direction. In at least one example, the teeth are substantially triangular, for example, with a shallow angle on a first side and a steeper angle on the other side. In such an example, the shallow angle allows the first side to slide against tissue, while the steeper angle on the second side bites into or grips tissue when the feet 1380a and 1380b are retracted.

上述したように、フット1380a及び1380bは、それらの上に画定されたラック1389a及び1389bによって直線状の経路に沿って駆動される。いくつかの例では、フット1380a及び1380bの直線状の運動は厳密に案内され得るものであり、直線状の運動からの遊動又は偏向は、存在するとしてもわずかである。ここで図88及び89を参照すると、様々な実施形態において、組織駆動システムのフットは、少なくとも1つの更なる自由度をもたらす1つ以上の継手を備えることができ、これによりフットは、純粋に直線状の経路から逸脱することが可能となる。組織駆動システム4200は、リンク4282によって移動可能に接続される第1のフット4280aと第2のフット4280bとを備える。リンク4282は、ピボット継手4281aにおいて第1のフット4280aに連結され、またピボット継手4281bにおいて第2のフット4280bに連結されている。フット4280a及び4280bは、ピボット継手4283においてリンク4282に接続された駆動シャフト4292を含む入力部4290によって、近位及び遠位に移動される。ピボット継手4281a、4281b、及び4283は、フット4280a及び4280bが、組織全体にわたって延在するときに上向きに持ち上げられるかあるいは浮き上がることを可能にする。 As described above, the feet 1380a and 1380b are driven along a linear path by the racks 1389a and 1389b defined thereon. In some instances, the linear motion of the feet 1380a and 1380b may be closely guided, with little, if any, free movement or deviation from the linear motion. Now referring to FIGS. 88 and 89, in various embodiments, the feet of the tissue drive system may include one or more joints that provide at least one additional degree of freedom, allowing the feet to deviate from a purely linear path. The tissue drive system 4200 includes a first foot 4280a and a second foot 4280b that are movably connected by a link 4282. The link 4282 is coupled to the first foot 4280a at a pivot joint 4281a and to the second foot 4280b at a pivot joint 4281b. The feet 4280a and 4280b are moved proximally and distally by an input 4290 that includes a drive shaft 4292 connected to a link 4282 at a pivot joint 4283. The pivot joints 4281a, 4281b, and 4283 allow the feet 4280a and 4280b to be lifted or floated upward as they extend across tissue.

上述したように、組織駆動システムを備えた、本明細書に開示されるステープル留め器具は、ステープル発射経路に沿って患者組織をステープル留め及び切断する際に、患者の組織の全体にわたってそれ自体を駆動するか、あるいは行進させるように構成されている。様々な例において、組織の厚さは、ステープル発射経路の長さに沿って変動し得る。別の言い方をすれば、組織は、前後方向及び/又は横方向に厚さを増加及び/又は減少させ得る。再び図88及び89を参照すると、ピボット継手4281a、4281b、及び4283によって提供される自由度により、フット4280a及び4280bは、組織厚さのそのような変化に応答して傾斜することが可能となる。例えば、フット4280a及び4280bは、前後方向及び/又は横方向に傾斜し得る。更に、フット4280a及び4280bは、互いに独立して傾斜し得る。したがって、フット4280a及び4280bは、同じ方向又は異なる方向に傾斜し得る。それ故に、フット4280aとフット4280bが同じ方向に傾斜する代替的な実施形態も想定される。そのような構成は、より単純な駆動システムを有することができる。いずれにしても、フット4280a及び4280bは、組織厚さの変化に応じて自己的に上下することができ、また組織上で所望の牽引力を有することができる。 As discussed above, the stapling instruments disclosed herein with tissue drive systems are configured to drive or march themselves across the patient's tissue as they staple and cut the patient's tissue along the staple firing path. In various examples, the thickness of the tissue may vary along the length of the staple firing path. In other words, the tissue may increase and/or decrease in thickness in the anterior-posterior and/or lateral directions. Referring again to FIGS. 88 and 89, the degrees of freedom provided by pivot joints 4281a, 4281b, and 4283 allow feet 4280a and 4280b to tilt in response to such changes in tissue thickness. For example, feet 4280a and 4280b may tilt in the anterior-posterior and/or lateral directions. Additionally, feet 4280a and 4280b may tilt independently of one another. Thus, feet 4280a and 4280b may tilt in the same or different directions. Therefore, alternative embodiments are also envisioned in which the feet 4280a and 4280b are inclined in the same direction. Such a configuration may have a simpler drive system. In any case, the feet 4280a and 4280b may be able to raise and lower themselves in response to changes in tissue thickness and have the desired traction on the tissue.

ここで図87を参照すると、ステープル留め器具4100は遠位ステープル留めヘッド4120を備え、この遠位ステープル留めヘッドは、ステープル留め器具1000と同様に、フット4180を含む組織駆動システム4190を備える。組織駆動システム4190は、ステープル留めヘッド4120内にピボットピン4124を中心として回転可能に装着されたロッカーリンク4192を備える。ロッカーリンク4192はレッグ4193を備え、ピボットピン4124は、レッグ4193内に画定された開口部4194を通って延在する。レッグ4193の各々は、ピボットピン4195を中心として枢動可能にフット4180に接続される。使用の際、組織駆動システム4190は、ロッカーリンク4192を前後に揺動させて、非直線状すなわち曲線状の経路に沿ってフット4180を延出及び後退させる。フット4180は、共に延出及び後退されるが、それぞれが反対方向に移動される実施形態も想定される。更に、上記に加えて、フット4180は、組織厚さの変化に適応するために、ピボットピン4195を中心として傾斜し得る。様々な例において、組織駆動システム4190は、例えば、組織駆動ストロークの終了時など、組織駆動ストロークの少なくとも一部にわたって、フット4180を持ち上げて組織から離すことができる。 87, the stapling instrument 4100 includes a distal stapling head 4120 which, like the stapling instrument 1000, includes a tissue drive system 4190 including a foot 4180. The tissue drive system 4190 includes a rocker link 4192 rotatably mounted within the stapling head 4120 about a pivot pin 4124. The rocker link 4192 includes legs 4193 which extend through openings 4194 defined within the legs 4193. Each of the legs 4193 is pivotally connected to the foot 4180 about a pivot pin 4195. In use, the tissue drive system 4190 causes the rocker link 4192 to rock back and forth to extend and retract the foot 4180 along a non-linear or curved path. Although the feet 4180 are extended and retracted together, embodiments in which each is moved in opposite directions are also envisioned. Further to the above, the foot 4180 may tilt about the pivot pin 4195 to accommodate changes in tissue thickness. In various examples, the tissue drive system 4190 may lift the foot 4180 away from the tissue during at least a portion of the tissue driving stroke, such as at the end of the tissue driving stroke.

ここで図37~41を参照すると、外科用器具2700は、アンビル2760と、組織駆動フット2780と、組織駆動装置2790と、を含む、遠位ヘッド2720を備える。組織駆動装置2790は、ピボット継手2781において駆動フット2780に取り付けられた位置決めロッド2791を備える。位置決めロッド2791は、患者組織Tに対して駆動フット2780を係合(図38)及び係合解除(図41)するために、長手方向軸線に沿って変位可能である。図37を参照すると、駆動フット2780が組織から係合解除され、遠位ヘッド2720の中へと引き込まれると、駆動フット2780の遠位先端部2785は遠位ヘッド2720内に位置決めされ、遠位先端部から延出しない。更に、駆動フット2780が遠位ヘッド2720の中へと引き込まれると、駆動フット2780は、所定の位置にロックされるか、あるいは回転されることが防止される。より具体的には、遠位ヘッド2720は、その中に画定された制御スロット2724を備え、フット2780は、制御スロット2724内に摺動可能に配置された2つの制御ピン2784を備え、それらの制御ピンは、駆動フット2780がその引き込み位置(図37及び41)にあるときには駆動フット2780が回転するのを防止するように、また駆動フット2780が係合位置(図38~40)にあるときには駆動フット2780が回転するのを可能にするように構成されたものであり、それについては以下で論じられる。 37-41, the surgical instrument 2700 comprises a distal head 2720 including an anvil 2760, a tissue driver foot 2780, and a tissue driver 2790. The tissue driver 2790 comprises a positioning rod 2791 attached to the drive foot 2780 at a pivot joint 2781. The positioning rod 2791 is displaceable along a longitudinal axis to engage (FIG. 38) and disengage (FIG. 41) the drive foot 2780 from the patient tissue T. Referring to FIG. 37, when the drive foot 2780 is disengaged from the tissue and retracted into the distal head 2720, the distal tip 2785 of the drive foot 2780 is positioned within the distal head 2720 and does not extend beyond the distal tip. Furthermore, when the drive foot 2780 is retracted into the distal head 2720, the drive foot 2780 is locked in place or prevented from being rotated. More specifically, the distal head 2720 includes a control slot 2724 defined therein, and the foot 2780 includes two control pins 2784 slidably disposed within the control slot 2724, the control pins being configured to prevent the drive foot 2780 from rotating when the drive foot 2780 is in its retracted position (FIGS. 37 and 41) and to allow the drive foot 2780 to rotate when the drive foot 2780 is in its engaged position (FIGS. 38-40), as discussed below.

図38~40を参照すると、駆動フット2780は、遠位ヘッド2720を組織に対して再配置するために、患者組織Tと係合し組織に対して遠位ヘッド2720を駆動するように構成されている。組織駆動装置2790は、ピボット継手2781を中心としてフット2780を回転させるように構成された第1のドライバ2792及び第2のドライバ2793を備える。第1のドライバ2792は、駆動フット2780に画定された第1のソケット2782内に配置されたプッシュ端部を備え、第2のドライバ2793は、駆動フット2780の反対側に画定された第2のソケット2783内に配置されたプッシュ端部を備える。図40を参照すると、第1のドライバ2792は、駆動フット2780を第1の方向に回転させるために、組織に向かって変位可能である。図39を参照すると、第2のドライバ2793は、第2の方向、つまり反対の方向に駆動フットを回転させるために、組織に向かって変位可能である。使用の際、駆動フット2780は、遠位ヘッド2720と組織との間に前方又は後方方向の相対運動を生じさせるために、組織駆動装置2790によって前後に回転可能である。 38-40, the drive foot 2780 is configured to engage and drive the distal head 2720 relative to the patient tissue T to reposition the distal head 2720 relative to the tissue. The tissue driver 2790 includes a first driver 2792 and a second driver 2793 configured to rotate the foot 2780 about a pivot joint 2781. The first driver 2792 includes a push end disposed within a first socket 2782 defined in the drive foot 2780, and the second driver 2793 includes a push end disposed within a second socket 2783 defined on the opposite side of the drive foot 2780. With reference to FIG. 40, the first driver 2792 is displaceable toward the tissue to rotate the drive foot 2780 in a first direction. With reference to FIG. 39, the second driver 2793 is displaceable toward the tissue to rotate the drive foot in a second or opposite direction. In use, the drive foot 2780 can be rotated back and forth by the tissue driver 2790 to create relative motion between the distal head 2720 and the tissue in a forward or rearward direction.

ここで図78~85を参照すると、ステープル留め器具3900は、患者の組織をステープル留めするように構成されたステープル発射システム3950と、組織圧縮表面3925に対して患者組織をクランプしかつステープル発射システム3950によって配備されたステープルを変形させるように構成されたアンビル3960と、アンビル3960がクランプ解除位置にあるときに遠位ヘッド3920と組織との間に相対運動を発生させるように構成されたフット3980と、を含む、遠位ヘッド3920を備えている。ステープル留め器具3900は、フット3980を延出及び後退させるように構成された組織駆動装置3990を更に備える。主に図83及び84を参照すると、組織駆動装置3990は、回転可能な駆動シャフト3992と、駆動シャフト3992に固定して装着されたウォームギア3993と、を備え、そのため、ウォームギア3993は駆動シャフト3992と共に回転する。ウォームギア3993は、駆動ホイール3994の一方の側に画定されたギア面3995と噛み合い係合される。駆動ホイール3994は、遠位ヘッド3920に装着されたピン3991を中心として回転可能に装着されている。上記の結果、駆動ホイール3994は、駆動シャフト3992の回転に応答して回転する。 78-85, the stapling instrument 3900 includes a distal head 3920 including a staple firing system 3950 configured to staple tissue of a patient, an anvil 3960 configured to clamp the patient tissue against a tissue compression surface 3925 and deform a staple deployed by the staple firing system 3950, and a foot 3980 configured to generate relative motion between the distal head 3920 and the tissue when the anvil 3960 is in an unclamped position. The stapling instrument 3900 further includes a tissue driver 3990 configured to extend and retract the foot 3980. Referring primarily to FIGS. 83 and 84, the tissue driver 3990 includes a rotatable drive shaft 3992 and a worm gear 3993 fixedly mounted to the drive shaft 3992 such that the worm gear 3993 rotates with the drive shaft 3992. The worm gear 3993 is meshingly engaged with a gear surface 3995 defined on one side of the drive wheel 3994. The drive wheel 3994 is rotatably mounted about a pin 3991 mounted on the distal head 3920. As a result of the above, the drive wheel 3994 rotates in response to rotation of the drive shaft 3992.

上記に加えて、図79~82を参照すると、組織駆動装置3990は、カプラバー3996を更に備え、このカプラバーは、駆動ホイール3994の第2の側すなわち面に画定されたカムスロット3999(図83及び85)内に摺動可能に配置された第1の端部を備える。少なくとも1つの例において、カプラバー3996は、カムスロット3999内に乗り込むピンを備える。カプラバー3996は、ピボット継手3998においてフット3980に枢動可能に装着された第2の端部を更に備える。駆動ホイール3994が回転されると、カムスロット3999の側壁は、図84に示される経路又は運動を通じてカプラバー3996の第1の端部を押す。この経路はまた、それぞれ図79、80、81、及び82に示される組織駆動装置3990及びフット3980の運動をたどる図79A、80A、81A、及び82Aに示されている。図79は、後退位置にあるフット3980を示し、図79Aは、フット運動経路FMに沿ったフット3980の位置を表す足運動経路FM上のドットPを示す。図80は、フット3980が延出されているところを示し、図80Aは、フット運動経路FMに沿って前進されたドットPを示す。図81は、フット3980が完全延出位置にあり、ドットPがフット運動経路FMに沿って更に前進されたところを示す。図82は、フット3980が後退位置に戻ったところを示す。そのような時点で、フット3980の運動は繰り返される、すなわち往復され得る。 79-82, in addition to the above, the tissue driver 3990 further comprises a coupler bar 3996 having a first end slidably disposed within a cam slot 3999 (FIGS. 83 and 85) defined in a second side or face of the drive wheel 3994. In at least one example, the coupler bar 3996 comprises a pin that rides within the cam slot 3999. The coupler bar 3996 further comprises a second end pivotally mounted to the foot 3980 at a pivot joint 3998. As the drive wheel 3994 is rotated, the sidewall of the cam slot 3999 pushes the first end of the coupler bar 3996 through the path or motion shown in FIG. 84. This path is also shown in FIGS. 79A, 80A, 81A, and 82A, which follow the motion of the tissue driver 3990 and the foot 3980 shown in FIGS. 79, 80, 81, and 82, respectively. FIG. 79 shows the foot 3980 in a retracted position, and FIG. 79A shows a dot P on the foot motion path FM representing the position of the foot 3980 along the foot motion path FM. FIG. 80 shows the foot 3980 extended, and FIG. 80A shows the dot P advanced along the foot motion path FM. FIG. 81 shows the foot 3980 in a fully extended position with the dot P advanced further along the foot motion path FM. FIG. 82 shows the foot 3980 returned to the retracted position. At such point, the motion of the foot 3980 may be repeated, i.e., shuttled.

上記に加えて、カプラバー3996は、その中に画定された長手方向スロット3997を備え、ステープルヘッド3920は、カプラバー3996の運動を制限又は抑制するように協働する、長手方向スロット3997の中へと延在するピン3927を備える。図84及び85は、カムスロット3999及び発射運動経路FMに沿って、1、2、及び3と標識された3つの対応する位置をマッピングしている。位置1は、図79Aの点Pに対応し、位置2は図80Aの点Pに対応し、位置3は図81Aの点Pに対応する。様々な例において、組織駆動装置3990は4バーリンケージを備えており、このリンケージでは、フット3980は、延出されたときにロフトされる。この運動を容易にするために、各フット3980は、その中に画定されたスロット3981を備え、それらのスロットの側壁は、スロット3981の中へと延在するピン3921に対して摺動する。ピン3921/スロット3981の構成は、フット3980が組織駆動ストロークサイクル中に並進及び回転することを可能にする。 In addition to the above, the coupler bar 3996 includes a longitudinal slot 3997 defined therein, and the staple head 3920 includes a pin 3927 extending into the longitudinal slot 3997 that cooperates to limit or inhibit the motion of the coupler bar 3996. FIGS. 84 and 85 map three corresponding positions, labeled 1, 2, and 3, along the cam slot 3999 and the firing motion path FM. Position 1 corresponds to point P in FIG. 79A, position 2 corresponds to point P in FIG. 80A, and position 3 corresponds to point P in FIG. 81A. In various examples, the tissue driver 3990 includes a four-bar linkage in which the feet 3980 are lofted when extended. To facilitate this motion, each foot 3980 includes a slot 3981 defined therein, the sidewalls of which slide against a pin 3921 extending into the slot 3981. The pin 3921/slot 3981 configuration allows the foot 3980 to translate and rotate during the tissue drive stroke cycle.

図86は、スロット3999内のカプラバー3996の後方運動を防止するショルダを備えるカム経路4099の代替的な実施形態を示す。例えば、カム経路4099は、位置1及び図79Aに対応する第1のショルダ4091を備えており、カプラバー3996がこの点を通過すると、カプラバー3996は位置1を越えて後戻りすることができない。カム経路4099は、位置2及び図80Aに対応する第2のショルダ4092を備えており、カプラバー3996がこの点を通過すると、カプラバー3996は位置2を越えて後戻りすることができない。カム経路4099はまた、位置3及び図81Aに対応する第3のショルダ4093を備えており、カプラバー3996がこの点を通過すると、カプラバー3996は位置3を越えて後戻りすることができない。 86 shows an alternative embodiment of the cam path 4099 with a shoulder that prevents backward movement of the coupler bar 3996 in the slot 3999. For example, the cam path 4099 has a first shoulder 4091 corresponding to position 1 and FIG. 79A, where the coupler bar 3996 passes this point and is unable to back up beyond position 1. The cam path 4099 has a second shoulder 4092 corresponding to position 2 and FIG. 80A, where the coupler bar 3996 passes this point and is unable to back up beyond position 2. The cam path 4099 also has a third shoulder 4093 corresponding to position 3 and FIG. 81A, where the coupler bar 3996 passes this point and is unable to back up beyond position 3.

図50~56を参照すると、ステープル留め器具3100は、アンビル3160と、組織駆動フット3180と、を含む、遠位ヘッド3120を備えている。図50を参照すると、駆動フット3180は、患者の組織に係合するように延出可能となっており、次いで、図51を参照すると、患者組織に対して遠位ヘッド3120を移動させるように後退可能となっている。各駆動フット3180は、患者組織に係合するように構成された歯3193のラック又はアレイを備え、このラック又はアレイもまた、延出位置と後退位置との間で移動可能である。図51は、駆動フット3180が延出位置から後退されているときに歯3193が駆動フット3180から延出するところを示す。より具体的に言えば、駆動フット3180がそれらの完全延出位置から後退されているときに、歯3193は、駆動フット3180上に画定された組織圧縮表面3125から突出する。他方で、図50を参照すると、駆動フット3180が延出されている際に、歯3193は組織圧縮表面3125から突出せず、これにより、駆動フット3180は延出されている間に患者組織に対して摺動することが可能となっている。 50-56, the stapling instrument 3100 includes a distal head 3120 including an anvil 3160 and a tissue drive foot 3180. With reference to FIG. 50, the drive foot 3180 is extendable to engage the patient's tissue, and then with reference to FIG. 51, the drive foot 3180 is retractable to move the distal head 3120 relative to the patient's tissue. Each drive foot 3180 includes a rack or array of teeth 3193 configured to engage the patient's tissue, which are also movable between an extended position and a retracted position. FIG. 51 shows the teeth 3193 extending from the drive foot 3180 when the drive foot 3180 is retracted from the extended position. More specifically, the teeth 3193 protrude from a tissue compression surface 3125 defined on the drive foot 3180 when the drive foot 3180 is retracted from their fully extended position. On the other hand, referring to FIG. 50, when the drive foot 3180 is extended, the teeth 3193 do not protrude from the tissue compression surface 3125, thereby allowing the drive foot 3180 to slide against the patient tissue while extended.

図52~56を参照すると、ステープル留め器具3100は、駆動フット3180を延出及び後退させると共に、歯3193を延出及び後退させるように構成された組織駆動装置3190を備えている。組織駆動装置3190は入力バー3191を備え、この入力バーは、各駆動フット3180内に画定された空洞3181の中へと延在し、またその空洞内で移動可能である。入力バー3191は、上昇後退位置(図52及び56)と、下降後退位置(図53)と、下降延出位置(図54)と、上昇延出位置(図55)と、を含む、回路的な非直線状の経路を通じて駆動フット3180を移動させる。入力バー3191は、そこから延在するピン3192を備え、このピンは、駆動フット3180内に画定されたスロット3182の中へと延在する。以下でより詳細に論じられるように、ピン3192とスロット3182の側壁との間の相互作用は、入力バー3191の運動を駆動フット3180に伝達する。スロット3182のそれぞれは、遠位ヘッド3120の長手方向軸線に対して横行しかつ非平行である軸線に沿って延在し、その結果、駆動フット3180及び歯3193の所望の運動を生じさせる。 52-56, the stapling instrument 3100 includes a tissue driver 3190 configured to extend and retract the drive foot 3180 and extend and retract the teeth 3193. The tissue driver 3190 includes an input bar 3191 that extends into and is movable within a cavity 3181 defined in each drive foot 3180. The input bar 3191 moves the drive foot 3180 through a circuitous, non-linear path that includes an elevated retracted position (FIGS. 52 and 56), a lowered retracted position (FIG. 53), a lowered extended position (FIG. 54), and an elevated extended position (FIG. 55). The input bar 3191 includes a pin 3192 extending therefrom that extends into a slot 3182 defined in the drive foot 3180. As discussed in more detail below, interaction between the pin 3192 and the sidewalls of the slots 3182 transmits motion of the input bar 3191 to the drive foot 3180. Each of the slots 3182 extends along an axis that is transverse and non-parallel to the longitudinal axis of the distal head 3120, resulting in the desired motion of the drive foot 3180 and teeth 3193.

図52に示すように、入力バー3191が完全後退位置にあるとき、入力バー3191は、駆動フット3180をその上昇後退位置に位置付ける。この位置では、歯3193は、駆動フット3180内に画定された窓3183を通じて突出する。図53を参照すると、入力バー3191がその完全後退位置の外へと移動される際、ピン3192はスロット3182の側壁と相互作用し、駆動フット3180を下向きにカム駆動する。そのような時点で、歯3193は窓3183を通じて突出しなくなる。入力バー3191がその完全後退位置から更に離れて移動される際、入力バー3191は、図54に示されるように、駆動フット3180を延出させ始める。特筆すべきことに、歯3193は、駆動フット3180が延出されているとき、窓3183を通じて突出しない。しかしながら、図55に示されるように、入力バー3191が後退されると、ピン3192はスロット3182の側壁と相互作用して駆動フット3180を上昇させ、これによって歯3193が窓3183を通じて突出することになる。結果として、図56に示されるように、駆動フット3180が完全に後退されるまで、歯3193は、患者組織に係合するかあるいは患者組織を把持し、遠位ヘッド3120に対して組織を引っ張ることができる。そのような時点で、組織はステープル留め及び/又は切開され得る。上記のプロセスは繰り返されて、ステープル器具3100をステープル発射経路の全体に沿って移動させ得る。 As shown in FIG. 52, when the input bar 3191 is in its fully retracted position, it positions the drive foot 3180 in its raised retracted position. In this position, the teeth 3193 protrude through a window 3183 defined in the drive foot 3180. Referring to FIG. 53, as the input bar 3191 is moved out of its fully retracted position, the pin 3192 interacts with the sidewall of the slot 3182, camming the drive foot 3180 downward. At such time, the teeth 3193 no longer protrude through the window 3183. As the input bar 3191 is moved further away from its fully retracted position, the input bar 3191 begins to extend the drive foot 3180, as shown in FIG. 54. Notably, the teeth 3193 do not protrude through the window 3183 when the drive foot 3180 is extended. However, as shown in FIG. 55, when the input bar 3191 is retracted, the pin 3192 interacts with the sidewall of the slot 3182 to raise the drive foot 3180, causing the teeth 3193 to protrude through the window 3183. As a result, as shown in FIG. 56, the teeth 3193 can engage or grasp the patient tissue and pull the tissue against the distal head 3120 until the drive foot 3180 is fully retracted. At such point, the tissue can be stapled and/or transected. The above process can be repeated to move the stapling instrument 3100 along the entire staple firing path.

図57~59Dを参照すると、ステープル留め器具3200は、組織駆動フット3270を含む遠位ステープル留めヘッド3220を備え、この組織駆動フットは、例えばステープル留め器具1000の組織駆動システムなどの組織駆動システムによって、同じ経路に沿って外向きに延出され、また内向きに後退される。したがって、ステープル留めヘッド3220は、駆動フット3270と共に移動する側方駆動フット3280を更に備えるが、図57及び58に示されるように、駆動フット3270に対して横方向に移動することもできる。結果として、側方駆動フット3280は、図59A及び59Bに示されるように、1つの経路に沿って延出され、横方向に延出され、次いで、図59C及び59Dに示されるように、異なる経路に沿って後退され得る。更に、駆動フット3270及び3280は、2つの異なる方向に患者組織に対して遠位ヘッド3220を引っ張ることができ、これにより、遠位ステープル留めヘッド3220と患者組織との間の相対的な動きに対してより大きな制御が提供される。 57-59D, the stapling instrument 3200 includes a distal stapling head 3220 including a tissue drive foot 3270 that is extended outward and retracted inward along the same path by a tissue drive system, such as the tissue drive system of the stapling instrument 1000. Thus, the stapling head 3220 further includes a lateral drive foot 3280 that moves with the drive foot 3270, but can also move laterally relative to the drive foot 3270, as shown in FIGS. 57 and 58. As a result, the lateral drive foot 3280 can be extended and extended laterally along one path, as shown in FIGS. 59A and 59B, and then retracted along a different path, as shown in FIGS. 59C and 59D. Additionally, the drive feet 3270 and 3280 can pull the distal head 3220 against the patient tissue in two different directions, thereby providing greater control over the relative movement between the distal stapling head 3220 and the patient tissue.

主に図57及び58を参照すると、駆動フット3270及び3280は、対として回転可能に連結されている。各対は、アクチュエータプレート3260と、ピボット3271を中心として枢動可能に駆動フット3270に連結された第1のリンク3272と、ピボット3281を中心として横方向駆動フット3280に枢動可能に連結された第2のリンク3282と、を備える。図58を参照すると、アクチュエータプレート3260に下向きの力が加えられると、アクチュエータプレート3260は、第1のリンク3272と第2のリンク3282とを回転可能に接続する継手3213を押圧し、これによって側方フット3280が外向きに変位する。更に、遠位ヘッド3220は、駆動フット3270の横方向の移動を拘束し、結果として、駆動フット3270は、側方駆動フット3280が横方向に延出したときに横方向に移動しない。しかしながら、図60A~60Dを参照すると、駆動フット3270も横方向に移動し得る代替的な実施形態が想定される。いずれの場合も、例えば、継手3213内に配置され、かつ/又は継手3213に連結されたねじりバネなどの付勢部材が、アクチュエータプレート3260から押圧力が取り除かれた後に、駆動フットを横方向に後退させ得る。図59A~59Dは、ステープル留め器具3200をステープル発射経路に沿って移動させるために外科用器具3200によって繰り返され得る一連の工程を示す。図60A~60Dもまた、ステープル留め器具3200をステープル発射経路に沿って移動させるために外科用器具3200によって繰り返され得る一連の工程を示す。 57 and 58, the drive feet 3270 and 3280 are rotatably coupled in pairs. Each pair includes an actuator plate 3260, a first link 3272 pivotally coupled to the drive foot 3270 about a pivot 3271, and a second link 3282 pivotally coupled to the lateral drive foot 3280 about a pivot 3281. Referring to FIG. 58, when a downward force is applied to the actuator plate 3260, the actuator plate 3260 presses against the joint 3213 that rotatably connects the first link 3272 and the second link 3282, thereby displacing the lateral foot 3280 outward. Additionally, the distal head 3220 constrains the lateral movement of the drive foot 3270, and as a result, the drive foot 3270 does not move laterally when the lateral drive foot 3280 extends laterally. However, with reference to FIGS. 60A-60D, alternative embodiments are envisioned in which the drive foot 3270 may also move laterally. In either case, a biasing member, such as, for example, a torsion spring disposed within and/or coupled to the joint 3213, may cause the drive foot to retract laterally after the biasing force is removed from the actuator plate 3260. FIGS. 59A-59D show a series of steps that may be repeated by the surgical instrument 3200 to move the stapling instrument 3200 along the staple firing path. FIGS. 60A-60D also show a series of steps that may be repeated by the surgical instrument 3200 to move the stapling instrument 3200 along the staple firing path.

図61及び62を参照すると、外科用器具3300は、遠位ヘッド3320と、横方向に延出可能な駆動フット3380と、を備える。駆動フット3380は、柔軟コネクタ3375及びアクチュエータ3370を介して遠位ヘッド3320に連結されている。アクチュエータ3370に圧縮力が加えられると、アクチュエータ3370は変位及び/又は圧縮され、これによってコネクタ3375が横方向に延出し、対応する駆動フット3380が横方向に押圧されることになる。圧縮力がアクチュエータ3370から取り除かれると、コネクタ3375は弾性的に収縮し、駆動フット3380を内向きに引っ張る。駆動フット3380は、その上に画定された組織把持機構を含むことができ、この組織把持機構は、駆動フット3380が横方向に移動されているときに患者組織を押圧し及び/又は引っ張るように構成されたものである。結果として、駆動フット3380は、遠位ヘッド3320と患者組織との間に相対運動を生じさせることができる。 61 and 62, the surgical instrument 3300 includes a distal head 3320 and a laterally extendable drive foot 3380. The drive foot 3380 is coupled to the distal head 3320 via a flexible connector 3375 and an actuator 3370. When a compressive force is applied to the actuator 3370, the actuator 3370 is displaced and/or compressed, which causes the connector 3375 to extend laterally and press the corresponding drive foot 3380 laterally. When the compressive force is removed from the actuator 3370, the connector 3375 resiliently contracts, pulling the drive foot 3380 inward. The drive foot 3380 can include a tissue gripping mechanism defined thereon that is configured to push and/or pull patient tissue as the drive foot 3380 is moved laterally. As a result, the drive foot 3380 can create relative motion between the distal head 3320 and the patient tissue.

図91A~91Dを参照すると、ステープル留め器具4400は、組織切断駆動装置4440と、ステープル発射駆動装置4450と、フット4480を含む組織駆動装置と、を含む、遠位ヘッド4420を備えている。各フット4480は、ピボットピン4481を中心として回転可能に遠位ヘッド4420に装着され、患者組織に対して遠位ヘッド4420を駆動するように回転可能である。図91は、フット4480が後退位置にあるところを示す。図91Bは、フット4480が延出されているところを示す。図91Cは、フット4480が完全延出位置にあるところを示す。図91Dは、フット4480が後退されているところを示す。フット4480が延出されると、フット4480は、患者組織に対して遠位ヘッド4420を駆動する。特筆すべきことに、フット4480は、それらが一緒に延出及び後退されるように同期され、また、そのような例では、フット4480は、直線状の又は少なくとも実質的に直線状の線に沿って遠位ヘッド4420を駆動することができる。そうは言っても、フット4480の一方は、他方のフット4480が後退されている間に延出されてもよい。そのような例では、フット4480は、曲線状の経路に沿って遠位ヘッド4420を回転させることができる。 91A-91D, the stapling instrument 4400 includes a distal head 4420 including a tissue cutting driver 4440, a staple firing driver 4450, and a tissue driver including a foot 4480. Each foot 4480 is rotatably mounted to the distal head 4420 about a pivot pin 4481 and is rotatable to drive the distal head 4420 against the patient tissue. FIG. 91 shows the foot 4480 in a retracted position. FIG. 91B shows the foot 4480 extended. FIG. 91C shows the foot 4480 in a fully extended position. FIG. 91D shows the foot 4480 retracted. When the foot 4480 is extended, the foot 4480 drives the distal head 4420 against the patient tissue. Notably, the feet 4480 may be synchronized such that they are extended and retracted together, and in such examples, the feet 4480 may drive the distal head 4420 along a straight or at least substantially straight line. That said, one of the feet 4480 may be extended while the other foot 4480 is retracted. In such examples, the feet 4480 may rotate the distal head 4420 along a curved path.

図76及び図77A~77Dを参照すると、ステープル留め器具3800は、ステープル発射システム3850と、アンビル3860と、組織駆動システムと、を含む、遠位ヘッド3820を備えている。組織駆動システムは、第1のフット3880a及び第2のフット3880bを備えており、また、フット3880a及び3880bを選択的に延在及び後退させて、ステープル留め器具3800をステープル発射経路FPに沿って移動させるように構成されている。組織駆動システムは、直線状及び/又は曲線状のステープル発射経路に沿ってステープル留め器具3800を移動させる又は行進させるように構成されている。図77A及び77Bを参照すると、組織駆動システムは、等しい量又は少なくともほぼ等しい量だけ第1のフット3880a及び第2のフット3880bを同時に延出及び後退させて、遠位発射ヘッド3220を直線状の発射経路に沿って移動させるように構成されている。図77C及び77Dを参照すると、組織駆動システムはまた、遠位発射ヘッド3220を旋回させるためにフット3880a及び3880bのうちの1つのみを延出及び後退させるように構成されている。例えば、図77Cを参照すると、組織駆動システムは、遠位ヘッド3820を第1の方向に旋回させるために、第2のフット3880bを延出及び後退させずに、第1のフット3880aを延出及び後退させ得る。同様に、図77Dを参照すると、組織駆動システムは、遠位ヘッド3820を第2の方向に旋回させるために、第1のフット3880aを延出及び後退させずに、第2のフット3880aを延出及び後退させ得る。 76 and 77A-77D, the stapling instrument 3800 includes a distal head 3820 including a staple firing system 3850, an anvil 3860, and a tissue drive system. The tissue drive system includes a first foot 3880a and a second foot 3880b and is configured to selectively extend and retract the feet 3880a and 3880b to move the stapling instrument 3800 along a staple firing path FP. The tissue drive system is configured to move or march the stapling instrument 3800 along a linear and/or curved staple firing path. With reference to FIGS. 77A and 77B, the tissue drive system is configured to simultaneously extend and retract the first foot 3880a and the second foot 3880b by equal or at least approximately equal amounts to move the distal firing head 3220 along a linear firing path. 77C and 77D, the tissue drive system is also configured to extend and retract only one of the feet 3880a and 3880b to pivot the distal firing head 3220. For example, referring to FIG. 77C, the tissue drive system may extend and retract the first foot 3880a without extending and retracting the second foot 3880b to pivot the distal head 3820 in a first direction. Similarly, referring to FIG. 77D, the tissue drive system may extend and retract the second foot 3880a without extending and retracting the first foot 3880a to pivot the distal head 3820 in a second direction.

上述したように、組織駆動システムは、フット3880a及び3880bのうちの一方は動作させるがもう一方は動作させないことによって、ステープル留め器具3800の遠位ヘッド3820を旋回させるように構成されている。あるいは、組織駆動システムは、フット3880a及び3880bのうちの一方を他方よりも小さく延出させることによって、遠位ヘッド3820を旋回させるように構成されてもよい。遠位ヘッド3820は、そのような場合には徐々に旋回され得る。組織駆動システムはまた、フット3880a及び3880bをそれぞれ反対方向に移動させることによって、遠位ヘッド3820を旋回させるように構成されてもよい。そのような例において、遠位ヘッド3820は、ステープル発射経路FP内の小さなすなわちタイトな曲率半径に追従し得る。 As described above, the tissue drive system is configured to pivot the distal head 3820 of the stapling instrument 3800 by actuating one of the feet 3880a and 3880b but not the other. Alternatively, the tissue drive system may be configured to pivot the distal head 3820 by extending one of the feet 3880a and 3880b less than the other. The distal head 3820 may be pivoted gradually in such a case. The tissue drive system may also be configured to pivot the distal head 3820 by moving the feet 3880a and 3880b in opposite directions. In such an example, the distal head 3820 may follow a small or tight radius of curvature in the staple firing path FP.

図63及び64を参照すると、ステープル留め器具3400は、ステープル発射システム3450と、アンビル3460と、組織駆動システムと、を含む、遠位ヘッド3420を備えている。組織駆動システムは、2つの駆動ホイール3480と、マウント3482によって回転可能に支持されているシャフト3481と、を備えており、このシャフトは、駆動ホイール3480の中心に画定された開口部を通じて延びている。駆動ホイール3480は、ピン3481に固定して装着されており、そのため、それらの駆動ホイール3480は一緒に回転する。各駆動ホイール3480は、その周りに延在する歯のアレイを備え、駆動ホイール3480のうちの少なくとも1つは、電気モータの駆動シャフトと噛み合い係合される。駆動ホイール3480の周囲に延在する歯はまた、患者組織に係合しそれを把持するように好適に構成されている。使用の際、電気モータは、駆動ホイール3480を旋回させて、遠位ヘッド3420と患者組織との間に相対運動を生じさせ、遠位ヘッド3420をステープル発射経路に沿って移動させるように動作され得る。 63 and 64, the stapling instrument 3400 includes a distal head 3420 including a staple firing system 3450, an anvil 3460, and a tissue drive system. The tissue drive system includes two drive wheels 3480 and a shaft 3481 rotatably supported by a mount 3482, the shaft extending through an opening defined in the center of the drive wheels 3480. The drive wheels 3480 are fixedly mounted to the pins 3481 so that the drive wheels 3480 rotate together. Each drive wheel 3480 includes an array of teeth extending therearound, at least one of the drive wheels 3480 being meshingly engaged with the drive shaft of an electric motor. The teeth extending around the periphery of the drive wheels 3480 are also preferably configured to engage and grasp patient tissue. In use, the electric motor can be operated to pivot the drive wheel 3480 to create relative motion between the distal head 3420 and patient tissue to move the distal head 3420 along a staple firing path.

図94を参照すると、ステープル留め器具4600は、ステープル発射システム4650と、アンビル4660と、組織駆動システムと、を含む、遠位ヘッド4620を備えている。組織駆動システムは、その中心を通って延在する別個のピンによってそれぞれ回転可能に支持されている2つの駆動ホイール4680を備える。その結果、駆動ホイール4680は、独立して回転され得る。各駆動ホイール4680は、その周りに延在する歯のアレイを含み、これは電気モータの駆動シャフトと噛み合い係合される。別の言い方をすれば、組織駆動システムは、駆動ホイール4680を別々に回転させるように構成された2つの電気モータを備える。上記と同様に、駆動ホイール4680の周囲に延在する歯はまた、患者組織に係合しそれを把持するように好適に構成されている。使用の際、電気モータは、以下で更に詳細に説明されるように、駆動ホイール4680を旋回させて、遠位ヘッド4620と患者組織との間に相対運動を生じさせ、遠位ヘッド4620をステープル発射経路に沿って移動させるように動作され得る。 94, the stapling instrument 4600 includes a distal head 4620 including a staple firing system 4650, an anvil 4660, and a tissue drive system. The tissue drive system includes two drive wheels 4680 each rotatably supported by a separate pin extending through its center. As a result, the drive wheels 4680 can be rotated independently. Each drive wheel 4680 includes an array of teeth extending therearound that are meshingly engaged with a drive shaft of an electric motor. Stated differently, the tissue drive system includes two electric motors configured to separately rotate the drive wheels 4680. As above, the teeth extending around the drive wheels 4680 are also suitably configured to engage and grip patient tissue. In use, the electric motor can be operated to pivot the drive wheels 4680 to create relative motion between the distal head 4620 and the patient tissue and move the distal head 4620 along a staple firing path, as described in more detail below.

上記に加えて、組織駆動システムは、駆動ホイール4680を同じ速度で同じ方向に回転させて、直線状のステープル発射経路に沿って遠位ヘッド4620を移動させるように構成されている。組織駆動システムはまた、ホイール4680を同じ方向に、ただし異なる速度で回転させて、曲線状のステープル発射経路に沿って遠位ヘッド4620を旋回させるように構成されている。遠位ヘッド4620はこのような場合、徐々に旋回し得る。組織駆動システムはまた、ホイール4680のうちの一方のみを旋回させ、もう一方の駆動ホイール4680は旋回させずに、曲線状のステープル発射経路に沿って遠位ヘッド4620を旋回させるように構成されている。更に、組織駆動システムは、駆動ホイール4680をそれぞれ反対方向に回転させて、小さなすなわちタイトな曲率半径を有する曲線状のステープル発射経路に沿って、遠位ヘッド4620を旋回させるように更に構成されている。 In addition to the above, the tissue drive system is configured to rotate the drive wheels 4680 at the same speed and in the same direction to move the distal head 4620 along a linear staple firing path. The tissue drive system is also configured to rotate the wheels 4680 in the same direction, but at different speeds, to pivot the distal head 4620 along a curved staple firing path. The distal head 4620 may pivot gradually in such a case. The tissue drive system is also configured to pivot the distal head 4620 along a curved staple firing path by pivoting only one of the wheels 4680 and not the other drive wheel 4680. Furthermore, the tissue drive system is further configured to rotate the drive wheels 4680 in opposite directions to pivot the distal head 4620 along a curved staple firing path having a small or tight radius of curvature.

組織駆動システムは、駆動ホイール4680に対して横方向に位置付けられた横方向駆動ホイール4670を更に備える。上記と同様に、各横方向駆動ホイール4670は、異なる電気モータに動作可能に連結されている。その結果、ステープル留め器具4600の組織駆動システムは、同時にあるいは異なる時点で動作可能な4つの電気モータを備える。横方向駆動ホイール4670は、駆動ホイール4680とは独立して動作可能であるが、駆動ホイール4680の一方又は両方と同時に動作されてもよい。更に、横方向駆動ホイール4670は、互いに対して独立して動作可能である。駆動ホイール4680と同様に、組織駆動システムは、同じ速度で、異なる速度で、かつ/又は異なる方向に、横方向駆動ホイール4670を一緒に旋回させて、ステープル発射経路に沿って遠位ヘッド4620を移動させるように構成されている。更に、組織駆動システムは、任意の適切な方向に、任意の適切な速度で、駆動ホイール4670及び4680の任意の適切な組み合わせを旋回させて、所望のステープル発射経路に沿ってステープル留め器具4600を移動させるように構成されている。 The tissue drive system further comprises a lateral drive wheel 4670 positioned laterally relative to the drive wheel 4680. As above, each lateral drive wheel 4670 is operably coupled to a different electric motor. As a result, the tissue drive system of the stapling instrument 4600 comprises four electric motors that can operate simultaneously or at different times. The lateral drive wheels 4670 can operate independently of the drive wheels 4680, but may be operated simultaneously with one or both of the drive wheels 4680. Additionally, the lateral drive wheels 4670 can operate independently relative to each other. As with the drive wheels 4680, the tissue drive system is configured to pivot the lateral drive wheels 4670 together at the same speed, at different speeds, and/or in different directions to move the distal head 4620 along the staple firing path. Further, the tissue drive system is configured to pivot any suitable combination of the drive wheels 4670 and 4680 in any suitable direction and at any suitable speed to move the stapling instrument 4600 along a desired staple firing path.

図36を参照すると、ステープル留め器具2600は、ステープル発射システム2650と、アンビル2660と、組織駆動システムと、を含む、遠位ヘッド2620を備えている。組織駆動システムは、2つの駆動ホイール2670と2つの駆動ホイール2680とを備え、それらは独立して同時にあるいは異なる時点で回転されて、ステープル発射経路に沿って遠位ヘッド2620を移動させ得る。各駆動ホイール2670は軸線2671を中心として回転可能であり、各駆動ホイール2680は軸線2681を中心として回転可能であるが、軸線2671は軸線2681に対して平行ではない。実際に、軸線2671と2681は直交するが、任意の適切な方向に配向されてよい。組織駆動システムは、駆動ホイール2670と2680を別々に回転させるように構成された4つの電気モータを備えるが、組織駆動システムは、駆動ホイール2670及び2680を駆動するために、任意の適切な数の電気モータを有してよい。使用の際、電気モータは、駆動ホイール2670及び2680を旋回させて、遠位ヘッド2620と患者組織との間に相対運動を生じさせ、ステープル発射経路に沿って遠位ヘッド2620を移動させるように、動作され得る。 36, the stapling instrument 2600 includes a distal head 2620 including a staple firing system 2650, an anvil 2660, and a tissue drive system. The tissue drive system includes two drive wheels 2670 and two drive wheels 2680 that can be rotated independently, simultaneously or at different times, to move the distal head 2620 along a staple firing path. Each drive wheel 2670 is rotatable about an axis 2671, and each drive wheel 2680 is rotatable about an axis 2681, but the axes 2671 are not parallel to the axis 2681. In practice, the axes 2671 and 2681 are orthogonal, but may be oriented in any suitable direction. Although the tissue drive system includes four electric motors configured to separately rotate the drive wheels 2670 and 2680, the tissue drive system may have any suitable number of electric motors to drive the drive wheels 2670 and 2680. In use, the electric motor can be operated to pivot the drive wheels 2670 and 2680 to create relative motion between the distal head 2620 and patient tissue to move the distal head 2620 along a staple firing path.

ここで図75A~75Dを参照すると、ステープル留め器具3700は、アンビル3760と、組織駆動フット3780を含む組織駆動システムと、を含む、遠位ヘッド3720を備える。ステープル留め器具3700は、多くの点でステープル留め器具1000に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。アンビル3760は、閉鎖すなわちクランプ位置(図75A及び75D)と開放すなわちクランプ解除位置(図75B及び75C)との間でフット3780に対して移動可能である。図75Bを参照すると、アンビル3760が開放されている間、駆動フット3780は、組織と係合しそれを把持するために延出され得る。図75Cを参照すると、駆動フット3780は次いで後退されて、遠位ヘッド3720と患者組織との間に相対運動を発生させる。図75Dを参照すると、アンビル3760は、駆動フット3780が後退されている間、及び/又は駆動フット3780が後退された後に、その閉鎖位置に向かって移動可能である。駆動フット7580は、組織を把持する歯及び/又は組織を把持しそれを引っ張るための任意の適切な手段を有し得る。様々な例において、駆動フット7580は、組織を把持しそれを引っ張るために、組織に減圧を加えるように構成されている。少なくとも1つのそのような例において、減圧システムは、例えば、図75A及び75Bに示される動作工程中はオフにされ、図75C及び75Dに示される動作工程中はオンにされる。そのような例において、減圧は、アンビル7560が閉鎖されているときに遠位ヘッド7520内の組織を保持することができるが、図75Dに示される動作工程中に減圧がオフにされる他の実施形態も想定される。 75A-75D, the stapling instrument 3700 comprises a distal head 3720 including an anvil 3760 and a tissue drive system including a tissue drive foot 3780. The stapling instrument 3700 is similar to the stapling instrument 1000 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The anvil 3760 is movable relative to the foot 3780 between a closed or clamped position (FIGS. 75A and 75D) and an open or unclamped position (FIGS. 75B and 75C). With reference to FIG. 75B, while the anvil 3760 is open, the drive foot 3780 can be extended to engage and grasp tissue. With reference to FIG. 75C, the drive foot 3780 is then retracted to generate relative motion between the distal head 3720 and the patient tissue. 75D, the anvil 3760 can be moved toward its closed position while and/or after the drive foot 3780 is retracted. The drive foot 7580 can have teeth for gripping tissue and/or any suitable means for gripping and pulling tissue. In various examples, the drive foot 7580 is configured to apply reduced pressure to tissue to grip and pull the tissue. In at least one such example, the reduced pressure system is turned off during the steps of operation shown in, for example, FIGS. 75A and 75B and turned on during the steps of operation shown in FIGS. 75C and 75D. In such examples, the reduced pressure can hold the tissue within the distal head 7520 when the anvil 7560 is closed, although other embodiments are envisioned in which the reduced pressure is turned off during the steps of operation shown in FIG. 75D.

ここで図65~69を参照すると、ステープル留め器具3500は、アンビル3560と、組織駆動システムと、を含む遠位ヘッド3520を備え、組織駆動システムは、減圧供給ライン3570と、2つの減圧グラスパ3580と、2つのグラスパエクステンダ3590と、を含んでいる。減圧供給ライン3570は、2つのグラスパエクステンダ3590及び2つの減圧グラスパ3580に減圧差を供給するように構成されたマニホールド3571を備える。各グラスパエクステンダ3590は、マニホールド3571と連通しているベローズ3591を備え、このベローズ3591は、その内側プレナムに減圧が伝達されると収縮及び膨張する。ベローズ3591は収縮すると、図65に示される位置にグラスパ3580を延出させる。各ベローズ3591は、グラスパ3580内に画定された空洞3581と流体連通しており、それにより、グラスパ3580の組織係合表面3585に画定されたグラスパホール3582に減圧差を伝達することが可能となる。グラスパホール3582におけるこの減圧差により、患者組織を組織係合表面3585に対して保持することができる。 65-69, a stapling instrument 3500 includes a distal head 3520 including an anvil 3560 and a tissue drive system including a vacuum supply line 3570, two vacuum graspers 3580, and two grasper extenders 3590. The vacuum supply line 3570 includes a manifold 3571 configured to supply a vacuum differential to the two grasper extenders 3590 and the two vacuum graspers 3580. Each grasper extender 3590 includes a bellows 3591 in communication with the manifold 3571 that contracts and expands when vacuum is delivered to its inner plenum. When the bellows 3591 contracts, it extends the grasper 3580 to the position shown in FIG. Each bellows 3591 is in fluid communication with a cavity 3581 defined in the grasper 3580, thereby allowing a reduced pressure differential to be transmitted to a grasper hole 3582 defined in the tissue engaging surface 3585 of the grasper 3580. This reduced pressure differential across the grasper hole 3582 allows patient tissue to be held against the tissue engaging surface 3585.

上述したように、グラスパ3580が延出することは、減圧差が組織に加えられることに対応する。減圧供給ライン3570がベローズ3591に減圧差を供給しなくなると、ベローズ3591は弾性的に再膨張及び収縮し、それに応じて、図67に示されるようにグラスパ3580を後退させる。同様に、ベローズ3591はまた、減圧差が低減されると、グラスパ3580を再膨張及び後退させ得る。いずれにせよ、グラスパホール3582における減圧差は、グラスパ3580が後退されるにつれて減少し得る。場合によっては、グラスパホール3582における残留減圧差は、患者組織を遠位ヘッド3520の組織チャンバ3525の中へと引き込むのに十分であり得る。他の例においては、グラスパホール3582における残留減圧差は、それだけでは患者組織を組織チャンバ3525の中へと引き込むのに十分ではないこともある。これを考慮して、グラスパ3580は、その組織係合表面3585から延在する柔軟歯3586を備えている。図66を参照すると、グラスパ3580が延出されているとき、柔軟歯3586は、患者組織に対して引っ掛かることなく、あるいは少なくとも著しく引っ掛かることなく、患者組織の上で摺動する。この相対運動はまた、歯3586が組織係合表面3585から延出する横断角度によって促進される。図68を参照すると、グラスパ3580が後退されているとき、歯3586は患者組織に食い込み、患者組織を組織チャンバ3525の中へと引き込む。ここでも、このことは、歯3586の角度によって促進され、またグラスパホール3582における減圧差の損失を補償することができる。 As described above, the extension of the grasper 3580 corresponds to a reduced pressure differential being applied to the tissue. When the reduced pressure supply line 3570 no longer supplies the reduced pressure differential to the bellows 3591, the bellows 3591 resiliently re-expands and contracts, retracting the grasper 3580 accordingly, as shown in FIG. 67. Similarly, the bellows 3591 may also re-expand and retract the grasper 3580 when the reduced pressure differential is reduced. In either case, the reduced pressure differential at the grasper hole 3582 may decrease as the grasper 3580 is retracted. In some cases, the residual reduced pressure differential at the grasper hole 3582 may be sufficient to draw the patient tissue into the tissue chamber 3525 of the distal head 3520. In other instances, the residual reduced pressure differential at the grasper hole 3582 may not be sufficient by itself to draw the patient tissue into the tissue chamber 3525. With this in mind, the grasper 3580 includes soft teeth 3586 extending from its tissue engaging surface 3585. Referring to FIG. 66, when the grasper 3580 is extended, the soft teeth 3586 slide over the patient tissue without catching, or at least without significantly catching, on the patient tissue. This relative motion is also facilitated by the transverse angle at which the teeth 3586 extend from the tissue engaging surface 3585. Referring to FIG. 68, when the grasper 3580 is retracted, the teeth 3586 bite into the patient tissue, drawing it into the tissue chamber 3525. Again, this is facilitated by the angle of the teeth 3586, and can compensate for loss of vacuum pressure differential at the grasper hole 3582.

患者組織が組織チャンバ3525内に位置付けられると、組織はステープル留め及び/又は切開され得る。供給ライン3570は、ステープル留め及び/又は切断動作中は減圧差を供給しないが、それは、そのように減圧差を供給することで、グラスパ3580が延出され、組織が移動され得るからである。それ故に、例えば、組織を定位置に保持する別の方法が存在する場合、減圧供給は、ステープル留め及び/又は切断動作中にオフにされ得る。いずれにしても、アンビル3560はその後に再び開放され得、遠位ヘッド3520は組織に対して移動され得、組織グラスパ3580を再延出させるために減圧供給が用いられ得、したがって、上述のプロセスが、図69に示されるように、反復され得る。 Once the patient tissue is positioned within the tissue chamber 3525, the tissue may be stapled and/or cut. The supply line 3570 does not supply a vacuum differential during the stapling and/or cutting operation, as doing so would cause the grasper 3580 to be extended and the tissue to be moved. Thus, for example, the vacuum supply may be turned off during the stapling and/or cutting operation if there is another way to hold the tissue in place. In any case, the anvil 3560 may then be reopened, the distal head 3520 may be moved relative to the tissue, and the vacuum supply may be used to re-extend the tissue grasper 3580, and the above process may then be repeated, as shown in FIG.

図70~73を参照すると、ステープル留め器具3600は、ステープル発射システム3650、アンビル3660、組織切断システム3640、更には、減圧差を利用する組織把持システムを含む、遠位ステープル留めヘッド3620を備えている。ステープル留め器具3600は、多くの点でステープル留め器具3500に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。それ故に、組織把持システムは、2つの別個の異なる減圧供給ライン、すなわち、フットマニホールド3685aを介して第1の組織駆動フット3680aと流体連通している第1のベローズ3690aと連通している第1の供給ライン3670a、また、フットマニホールド3685bを介して第2の組織駆動フット3680bと流体連通している第2のベローズ3690bと連通している第2の供給ライン3670bを備えている。フットマニホールド3685aはマニホールド開口部3686のアレイを備え、これらのマニホールド開口部は、第1のフット3680aに画定されたフット開口部3682と連通し、第1の供給ライン3670aに減圧が供給されるときに、フット開口部3682に減圧差を伝達するものである。フットマニホールド3685bはマニホールド開口部3686のアレイを備え、これらのマニホールド開口部は、第2のフット3680bに画定されたフット開口部3682と連通し、第2の供給ライン3670bに減圧が供給されるときに、フット開口部3682に減圧差を伝達するものである。ステープル留め器具3600は、第1の駆動フット3680a及び第2の駆動フット3680bが選択的に延出及び後退され得るように、第1の供給ライン3670a及び第2の供給ライン3670bに減圧を選択的に加えるように構成された制御システムを更に備えている。いくつかの例において、フット3680aと3680bは同期され、同時に一緒に延出及び後退されるが、他の例においては、フット3680aと3680bは、異なる時点で延出及び後退される。 70-73, the stapling instrument 3600 includes a distal stapling head 3620 including a staple firing system 3650, an anvil 3660, a tissue cutting system 3640, and a tissue gripping system utilizing a vacuum differential. The stapling instrument 3600 is similar to the stapling instrument 3500 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. Thus, the tissue gripping system includes two separate and distinct vacuum supply lines, a first supply line 3670a in communication with a first bellows 3690a in fluid communication with a first tissue drive foot 3680a via a foot manifold 3685a, and a second supply line 3670b in communication with a second bellows 3690b in fluid communication with a second tissue drive foot 3680b via a foot manifold 3685b. The foot manifold 3685a comprises an array of manifold openings 3686 which communicate with the foot openings 3682 defined in the first foot 3680a for transmitting a reduced pressure differential to the foot openings 3682 when a reduced pressure is applied to the first supply line 3670a. The foot manifold 3685b comprises an array of manifold openings 3686 which communicate with the foot openings 3682 defined in the second foot 3680b for transmitting a reduced pressure differential to the foot openings 3682 when a reduced pressure is applied to the second supply line 3670b. The stapling instrument 3600 further comprises a control system configured to selectively apply reduced pressure to the first and second supply lines 3670a, 3670b such that the first and second drive feet 3680a, 3680b may be selectively extended and retracted. In some instances, feet 3680a and 3680b are synchronized and extended and retracted together at the same time, while in other instances, feet 3680a and 3680b are extended and retracted at different times.

ステープル留め器具3600’の代替的な実施形態が図74に示されている。ステープル留め器具3600’は、多くの点でステープル留め器具3600と類似している。そうは言っても、器具3600’は、ステープル留め器具3600の組織駆動フット3680と比較して、より多くの減圧ホール3682が中に画定された、より大きな組織駆動フット3680’を備えている。 An alternative embodiment of the stapling instrument 3600' is shown in FIG. 74. The stapling instrument 3600' is similar in many respects to the stapling instrument 3600. That said, the instrument 3600' includes a larger tissue drive foot 3680' having more vacuum holes 3682 defined therein as compared to the tissue drive foot 3680 of the stapling instrument 3600.

ここで図47A~47Gを参照すると、ステープル留め器具3000は、ステープル発射システムと、アンビル3060を含むアンビル閉鎖システムと、少なくとも1つの駆動フット3080を含む組織駆動装置と、組織を解放可能に保持するように構成された組織グリッパ3070と、を含む、遠位ヘッド3020を備えている。図47Aを参照すると、アンビル3060は、患者組織Tをクランプ解除するために、クランプ位置から非クランプ位置へと移動可能である。図47Bを参照すると、組織グリッパ3070は、駆動フット3080が延出されている間に組織を定位置に保持するために、患者組織Tと係合可能であり、このことは図47C及び47Dに示されている。組織グリッパ3070は、アンビル3060が開放されているとき、及び/又はアンビル3060が開放された後に、組織と係合され得る。いずれの場合も、図47Eを参照すると、組織グリッパ3070は、駆動フット3080が後退されて遠位ヘッド3020を組織に対して引っ張り、遠位ヘッド3020をステープル発射経路に沿った新しい位置に位置付ける前に、組織から係合解除される(図47Fに示される)。図47Gを参照すると、その時点で、患者組織はアンビル3060によってクランプされ、ステープル発射システムは組織をステープル留めするように動作される。その時点で、上記のサイクルが繰り返され得る。 47A-47G, the stapling instrument 3000 includes a distal head 3020 including a staple firing system, an anvil closure system including an anvil 3060, a tissue driver including at least one drive foot 3080, and a tissue gripper 3070 configured to releasably hold tissue. With reference to FIG. 47A, the anvil 3060 is movable from a clamping position to an unclamping position to unclamp the patient tissue T. With reference to FIG. 47B, the tissue gripper 3070 is engageable with the patient tissue T to hold the tissue in place while the drive foot 3080 is extended, as shown in FIGS. 47C and 47D. The tissue gripper 3070 may be engaged with the tissue when the anvil 3060 is open and/or after the anvil 3060 is open. In either case, referring to FIG. 47E, the tissue gripper 3070 is disengaged from the tissue (shown in FIG. 47F) before the drive foot 3080 is retracted to pull the distal head 3020 against the tissue and position the distal head 3020 at a new location along the staple firing path. Referring to FIG. 47G, at that point, the patient tissue is clamped by the anvil 3060 and the staple firing system is operated to staple the tissue. At that point, the cycle described above can be repeated.

図47D~47Fに示されるように、駆動フット3080は減圧源3090と流体連通している。上記と同様に、駆動フット3080は、患者組織を把持するために減圧源3090からの減圧差を利用することができる。また上記と同様に、減圧源3090からの減圧差は、駆動フット3080を延出させるために用いられ得る。そうは言うものの、駆動フット3080は、任意の好適な機構を使用して延出されてよい。 As shown in FIGS. 47D-47F, the drive foot 3080 is in fluid communication with the reduced pressure source 3090. As above, the drive foot 3080 can utilize a reduced pressure differential from the reduced pressure source 3090 to grasp the patient tissue. Also as above, the reduced pressure differential from the reduced pressure source 3090 can be used to extend the drive foot 3080. That said, the drive foot 3080 can be extended using any suitable mechanism.

再び図78を参照すると、ステープル留め器具3900は、組織グリッパ3970を更に備えている。組織グリッパ3970は、組織グリッパ3070が駆動フット3080と共に使用されるのと同じか又は同様の方式で、駆動フット3980と共に使用可能である。 78, the stapling instrument 3900 further includes a tissue gripper 3970. The tissue gripper 3970 can be used with the drive foot 3980 in the same or similar manner as the tissue gripper 3070 is used with the drive foot 3080.

図45、46、48、及び49は、例えば、ステープル留め器具4000及び/又は上述のステープル留め器具3900など、本明細書で開示されるステープル留め器具と共に使用され得るステープル留め器具の動作シーケンスを示している。ステープル留め器具4000は、多くの点で本明細書に開示されている他のステープル留め器具に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ステープル留め器具4000は、アンビル駆動システム4060と、ステープル発射システム4050と、組織切断システム4040と、組織把持システム4090と、ステープル留め器具4000を患者組織に対して移動させるように構成された組織駆動システム4080と、を備えている。図49は、提示された順序で発生する、ステープル留め器具4000の動作工程を示す。例えば、工程4003は工程4002に続くものであり、工程4002は工程4001に続くものである、などである。そうは言っても、図46に示され、以下でより詳細に説明されるように、隣接する動作工程は同時に発生してもよく、あるいは少なくともある程度の重複を伴って発生してもよいことが理解されるべきである。更に、図49の動作工程は、任意の適切な順序で再構成され得る。 45, 46, 48, and 49 show a sequence of operation of a stapling instrument that may be used with the stapling instruments disclosed herein, such as, for example, stapling instrument 4000 and/or stapling instrument 3900 described above. The stapling instrument 4000 is similar to other stapling instruments disclosed herein in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The stapling instrument 4000 includes an anvil drive system 4060, a staple firing system 4050, a tissue cutting system 4040, a tissue gripping system 4090, and a tissue drive system 4080 configured to move the stapling instrument 4000 relative to patient tissue. FIG. 49 shows the steps of operation of the stapling instrument 4000 occurring in the order presented. For example, step 4003 follows step 4002, which follows step 4001, and so on. That being said, it should be understood that adjacent operational steps may occur simultaneously or with at least some overlap, as shown in FIG. 46 and described in more detail below. Additionally, the operational steps of FIG. 49 may be rearranged in any suitable order.

再び図49を参照すると、動作工程4001は、ステープル留め器具4000の中にステープルカートリッジを装填すること、及び/又はステープル留め器具4000内の定位置にステープルカートリッジを押し込むことを含む。動作工程4002は、ステープルカートリッジからステープルを取り外すことを含み、動作工程4003は、ステープル発射駆動装置4050内の定位置にステープルを配置することを含む。動作工程4004は、必要に応じてステープル留め器具4000のエンドエフェクタを関節運動させることを含む。したがって、動作工程4004はまた、工程4001、4002、及び/又は4003の前及び/又最中に発生し得る。動作工程4005は、患者組織上にエンドエフェクタを位置付けることを含み、動作工程4006は、アンビル駆動システム4060を動作させて組織上にアンビルをクランプすることを含む。動作工程4005はまた、動作工程4004の前に行われてもよい。 49, action step 4001 includes loading a staple cartridge into the stapling instrument 4000 and/or driving the staple cartridge into a fixed position within the stapling instrument 4000. Action step 4002 includes removing staples from the staple cartridge, and action step 4003 includes placing staples into a fixed position within the staple firing drive 4050. Action step 4004 includes articulating the end effector of the stapling instrument 4000 as necessary. Thus, action step 4004 may also occur before and/or during steps 4001, 4002, and/or 4003. Action step 4005 includes positioning the end effector on the patient tissue, and action step 4006 includes operating the anvil drive system 4060 to clamp the anvil on the tissue. Action step 4005 may also occur before action step 4004.

上記に加えて、動作工程4007は、アンビルに対してステープルを成形することを含み、動作工程4008は、組織切断システム4040のナイフを配備することを含む。動作工程4007は、動作工程4008の前に発生するが、工程4007と4008は、同時に発生することも、ある程度の重複を伴って発生することもある。動作工程4009は、組織切断システム4040を使用してナイフを後退させることを含み、この工程は動作工程4008に続くものである。動作工程4010は、組織把持システム4090を使用して、ステープル留め器具4000のエンドエフェクタ内に位置付けられた患者組織を把持及び保持することを含む。動作工程4011は、アンビル駆動システム4060を使用してアンビルをクランプ解除することを含む。そのような例において、ステープル留め器具4000は、組織把持システムの結果としてアンビルが開放されていても組織を保持することができる。動作工程4012は、組織駆動システム4080のフットを前進させることを含む。動作工程4013は、組織把持システム4090を作動させて組織を把持解除することを含み、動作工程4014は、組織駆動システム4080のフットを後退させ、ステープル留め器具4000を組織に対して前進させることを含む。 Further to the above, action step 4007 includes forming a staple against the anvil, and action step 4008 includes deploying a knife of the tissue cutting system 4040. Action step 4007 occurs before action step 4008, but steps 4007 and 4008 may occur simultaneously or with some overlap. Action step 4009 includes retracting the knife using the tissue cutting system 4040, which follows action step 4008. Action step 4010 includes using the tissue gripping system 4090 to grip and hold patient tissue positioned within the end effector of the stapling instrument 4000. Action step 4011 includes unclamping the anvil using the anvil drive system 4060. In such an example, the stapling instrument 4000 can hold tissue even though the anvil is open as a result of the tissue gripping system. Action step 4012 includes advancing the foot of the tissue drive system 4080. The operation step 4013 includes actuating the tissue gripping system 4090 to release the grip on the tissue, and the operation step 4014 includes retracting the foot of the tissue drive system 4080 and advancing the stapling instrument 4000 against the tissue.

上記に加えて、図46は、特定の動作工程が、同時にあるいはある程度の重複を伴って発生し得ることを示す。例えば、アンビルを開放する工程4011、及びステープルカートリッジを定位置に装填する工程4001は、同時にあるいは少なくとも幾分かの重複を伴って発生し得る。同様に、ステープル発射駆動装置4050内の定位置へとステープルを前進させることを含む4002及び/又は4003の工程は、例えば、アンビルを開放する工程4011、組織把持システム4090を用いて組織を把持する工程4010、組織駆動システム4080のフットを延出させる工程4012、把持システム4090を用いて組織を解放する工程4013、及び/又は組織駆動システム4080のフットを後退させる工程4014と同時にあるいは幾分かの重複を伴って発生し得る。更に、ステープル留め器具4000内の定位置へと別のステープルカートリッジを再装填する工程4001は、組織を切断する工程4008及び/又は組織切断ナイフを後退させる工程4009と同時にあるいは幾分かの重複を伴って発生し得る。 46 further illustrates that certain operational steps may occur simultaneously or with some overlap. For example, step 4011 of opening the anvil and step 4001 of loading the staple cartridge into position may occur simultaneously or with at least some overlap. Similarly, steps 4002 and/or 4003, which include advancing the staples into position within the staple firing drive 4050, may occur simultaneously or with some overlap with, for example, step 4011 of opening the anvil, step 4010 of gripping tissue with the tissue gripping system 4090, step 4012 of extending the foot of the tissue drive system 4080, step 4013 of releasing tissue with the gripping system 4090, and/or step 4014 of retracting the foot of the tissue drive system 4080. Additionally, step 4001 of reloading another staple cartridge into place within the stapling instrument 4000 may occur simultaneously or with some overlap with step 4008 of cutting tissue and/or step 4009 of retracting the tissue-cutting knife.

上記に加えて、図45は、ステープル留め器具4000のアンビル駆動システム4060及び組織駆動システム4080の作動サイクルを示す。図45の作動サイクルは、時間tに対してプロットされており、水平時間軸上の限界である0すなわちゼロは、ステープル留め器具4000のサイクルシーケンスの開始を表している。アンビル駆動システム4060の作動サイクルを参照すると、ピーク4006は、アンビルを組織の上へと閉鎖、すなわちクランプすることを含む、上記の工程4006と相関する。同様に、休止部4011は、組織を開放すること、すなわちクランプ解除することを含む、上記の工程4011と相関する。ここで組織駆動システム4080の作動サイクルを参照すると、ピーク4012は、組織駆動システム4080のフットを延出させることを含む工程4012と相関し、ピーク4014は、組織駆動システム4080のフットを後退させ、ステープル留め器具4000を患者組織に対して駆動することを含む、工程4014と相関する。アンビル駆動システム4060及び組織駆動システム4080の作動サイクルを比較すると、フットが延出されているとき、アンビルが開放しているか、あるいは開放されつつあることが認識され得る。更に、フットが後退しているときにアンビルが開放していること、及びステープル留め器具4000の次のサイクルの開始時にアンビルが閉鎖されていることが認識され得る。 In addition to the above, FIG. 45 illustrates an operational cycle of the anvil drive system 4060 and tissue drive system 4080 of the stapling instrument 4000. The operational cycle of FIG. 45 is plotted against time t, with the limit 0 or zero on the horizontal time axis representing the start of the cycle sequence of the stapling instrument 4000. Referring to the operational cycle of the anvil drive system 4060, peak 4006 correlates with step 4006 described above, which includes closing or clamping the anvil onto the tissue. Similarly, pause 4011 correlates with step 4011 described above, which includes opening or unclamping the tissue. Referring now to the operational cycle of the tissue drive system 4080, peak 4012 correlates with step 4012, which includes extending the foot of the tissue drive system 4080, and peak 4014 correlates with step 4014, which includes retracting the foot of the tissue drive system 4080 and driving the stapling instrument 4000 against the patient tissue. Comparing the operating cycles of the anvil drive system 4060 and the tissue drive system 4080, it can be seen that the anvil is open or opening when the foot is extended. It can also be seen that the anvil is opening when the foot is retracted, and that the anvil is closing at the start of the next cycle of the stapling instrument 4000.

上述したように、ステープル器具4000の特定の動作工程は逐次的に、他の動作工程は同時に実行することが望ましい場合がある。しかしながら、場合によっては、その時点で特定の動作工程を実行することは望ましくない場合がある。そのため、ステープル留め器具4000は、特定の駆動システムをロックアウトし、ステープル留め器具4000の他の駆動システムが動作されている間にそれらが動作するのを防止するように構成されている。ロックアウトは、例えば、機械的ロックアウト及び/又は電気的ロックアウトを含み得る。ステープル留め器具4000の駆動システムの全ては電動式であり、ステープル留め器具4000のコントローラと通信しており、そのため、コントローラを使用して駆動システムがロックアウトされ得る。コントローラは、例えば、1つ以上の駆動システムを、1つ以上の他の駆動システムの動作中に電子的にロックアウトするように構成されたマイクロプロセッサを含む。図48は、どの動作工程が、他の動作工程の実行中に実行を防止されるかを示すチャートである。例えば、ステープルカートリッジが定位置に装填される工程4001中、ステープル留め器具4000のエンドエフェクタを関節運動させる工程4004、組織に対してステープル留め器具4000を位置付けする工程4005、及びアンビルをクランプ解除する工程4011以外の動作工程の全てがロックアウトされるか、あるいは発生を防止される。この例では、ステープル発射システム4050、組織駆動システム4080、及び組織把持システム4090がロックアウトされる。これは、一例に過ぎない。そのようにすることが、ステープル留め器具4000の動作にとって有害でないか、又は容認できないほど有害でないと判定された場合、工程4001中に他の工程がロック解除され得る。 As discussed above, it may be desirable to perform certain operational steps of the stapling instrument 4000 sequentially and other operational steps simultaneously. However, in some cases, it may not be desirable to perform certain operational steps at the time. Therefore, the stapling instrument 4000 is configured to lock out certain drive systems to prevent them from operating while other drive systems of the stapling instrument 4000 are being operated. The lockout may include, for example, a mechanical lockout and/or an electrical lockout. All of the drive systems of the stapling instrument 4000 are motorized and in communication with the controller of the stapling instrument 4000, such that the drive systems may be locked out using the controller. The controller may include, for example, a microprocessor configured to electronically lock out one or more drive systems during the operation of one or more other drive systems. FIG. 48 is a chart showing which operational steps are prevented from being performed during the execution of other operational steps. For example, during step 4001 in which the staple cartridge is loaded into place, all of the operational steps other than step 4004 of articulating the end effector of the stapling instrument 4000, step 4005 of positioning the stapling instrument 4000 relative to the tissue, and step 4011 of unclamping the anvil are locked out or prevented from occurring. In this example, the staple firing system 4050, the tissue driving system 4080, and the tissue gripping system 4090 are locked out. This is by way of example only. Other steps may be unlocked during step 4001 if it is determined that doing so would not be detrimental or unacceptably detrimental to the operation of the stapling instrument 4000.

図90A~90Dを参照すると、ステープル留め器具4300が、ステープル発射システム4350と、アンビル4360を含むアンビル駆動システムと、組織切断システム4340と、を含む遠位ヘッド4320を備えている。ステープル留め器具4300は、多くの点でステープル留め器具1000及びステープル留め器具4400に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ステープル留め器具4300は、上側フット4370a及び4370b、並びに下側フット4380a及び4380bを更に備える。ステープル留め器具4400のフット4480と同様に、フット4370a、4370b、4380a、及び4380bは、患者組織Tに対して遠位ヘッド4320を移動させるために、延出位置(図90A)と後退位置(図90B~90D)との間で回転可能である。図90Aを参照すると、フット4370a及び4380aは、それらの延出位置へと移動されるときに一緒に移動し患者組織を把持するフットの第1の同期化ペアを備える。このような場合、フット4370a及び4380aは、互いに向かって移動されて、組織に圧縮力又は圧力を加える。図90Bを参照すると、フット4370a及び4380aが後退されると、フット4370a及び4380aは組織を引っ張って、組織に対して遠位ヘッド4320を移動させる。図90Cを参照すると、フット4370a及び4380aが後退されると、ステープル発射システム4350及び組織切断システム4340が患者組織をステープル留め及び切断する。ステープル発射システム4350及び組織切断システム4340は、同時に動作されるが、ステープル発射システム4350は、組織切断システム4340の前に操作されてもよい。したがって、ステープル留めする前に組織を切断することにより、不要な出血が生じ得る。しかしながら、特筆すべきことに、フット4370a及びフット4380aは、ステープル留め器具4300が組織をステープル留め及び切断している間に組織にクランプ圧力を加える。図90Dを参照すると、組織がステープル留めされ切開されると、フット4370a及び4380aは組織から離れて移動して組織をクランプ解除する。 90A-90D, the stapling instrument 4300 includes a distal head 4320 including a staple firing system 4350, an anvil drive system including an anvil 4360, and a tissue cutting system 4340. The stapling instrument 4300 is similar to the stapling instrument 1000 and the stapling instrument 4400 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The stapling instrument 4300 further includes upper feet 4370a and 4370b and lower feet 4380a and 4380b. Similar to the foot 4480 of the stapling instrument 4400, the feet 4370a, 4370b, 4380a, and 4380b are rotatable between an extended position (FIG. 90A) and a retracted position (FIGS. 90B-90D) to move the distal head 4320 relative to the patient tissue T. 90A, the feet 4370a and 4380a comprise a first synchronized pair of feet that move together to grip patient tissue as they are moved to their extended positions. In such a case, the feet 4370a and 4380a are moved towards each other to apply a compressive force or pressure to the tissue. With reference to FIG. 90B, as the feet 4370a and 4380a are retracted, the feet 4370a and 4380a pull the tissue to move the distal head 4320 relative to the tissue. With reference to FIG. 90C, as the feet 4370a and 4380a are retracted, the staple firing system 4350 and the tissue cutting system 4340 staple and cut the patient tissue. The staple firing system 4350 and the tissue cutting system 4340 are operated simultaneously, although the staple firing system 4350 may be operated before the tissue cutting system 4340. Thus, cutting the tissue before stapling can result in unwanted bleeding. Notably, however, feet 4370a and 4380a apply clamping pressure to the tissue while stapling instrument 4300 staples and cuts the tissue. Referring to FIG. 90D, once the tissue has been stapled and cut, feet 4370a and 4380a move away from the tissue to unclamp the tissue.

上述したように、フット4370a及び4380aは、それらが一対として一緒に移動するように、共に動作可能に連結されている。それらは、一対として一緒に回転し、それらは一対として一緒にクランプし、それらは一対として一緒にクランプ解除する。フット4370a及び4380aのうちの1つのみが移動して組織をクランプ及びクランプ解除する様々な代替的実施形態が想定されるが、フット4370a及び4380aは、依然として一対として一緒に回転する。フット4370b及び4380bを含む同期された第2の一対のフットは、フット4370a及び4380aを含む同期された第1の一対のフットと同じ方式で移動し、したがって、それらの動きの説明は、簡潔にするために繰り返されない。したがって、第1の対のフットの動きは、第2の対のフットの動きと同期される。より具体的には、第2の一対のフットは、第1の一対のフットが延出されるのと同時に延出され、第2の一対のフットは、第1の一対のフットがクランプされるのと同時にクランプされて組織を把持し、第2の一対のフットは、第1の一対のフットが後退されるのと同時に後退され、第2の一対のフットは、第1の一対のフットがクランプ解除されるのと同時にクランプ解除される。特定の例では、第1の一対のフット及び第2の一対のフットの動きは、同期されないか、あるいは完全には同期されない。少なくとも1つのそのような例において、第1の一対のフットは、第2の一対のフットとは独立して延出及び後退されて、遠位ヘッド4320を曲線状のステープル経路に沿って旋回させる。 As described above, the feet 4370a and 4380a are operably coupled together such that they move together as a pair. They rotate together as a pair, they clamp together as a pair, and they unclamp together as a pair. Various alternative embodiments are envisioned in which only one of the feet 4370a and 4380a moves to clamp and unclamp tissue, but the feet 4370a and 4380a still rotate together as a pair. The synchronized second pair of feet, including feet 4370b and 4380b, moves in the same manner as the synchronized first pair of feet, including feet 4370a and 4380a, and therefore a description of their movement will not be repeated for brevity. Thus, the movement of the first pair of feet is synchronized with the movement of the second pair of feet. More specifically, the second pair of feet is extended at the same time as the first pair of feet is extended, the second pair of feet is clamped to grasp tissue at the same time as the first pair of feet is clamped, the second pair of feet is retracted at the same time as the first pair of feet is retracted, and the second pair of feet is unclamped at the same time as the first pair of feet is unclamped. In certain examples, the movements of the first and second pairs of feet are not synchronized or are not fully synchronized. In at least one such example, the first pair of feet is extended and retracted independently of the second pair of feet to pivot the distal head 4320 along a curved staple path.

上述したように、本明細書に開示されるステープル留め器具は、患者の組織をステープル留めするように構成されている。これらはまた、組織を切断するようにも構成されている。図95及び96を参照すると、ステープル留め器具5000は、ステープル発射システムと、組織切断システム5040と、ステープル発射システムによって配備されたステープルを変形させるように構成されたアンビル5060と、を含む、遠位ヘッド5020を備えている。組織切断システム5040はナイフバー5042を備え、このナイフバーは、その遠位端部5044に画定されたナイフエッジ5045を含んでいる。使用の際、ナイフバー5042は、組織切断ストローク中に遠位ヘッド5020を通じて横方向に並進可能である。ナイフバー5042の組織切断ストロークは、図95に示される第1の非作動位置と第2の作動位置との間に延在する。組織切断ストローク中、ナイフエッジ5045は、組織圧縮表面5025とアンビル5060上に画定された組織圧縮表面5065との間に延在する。ナイフエッジ5045はまた、組織の全厚が横切開されることを確実にするために、組織切断ストローク中に遠位ヘッド5020及び/又はアンビル5060の中へと延出し得る。 As discussed above, the stapling instruments disclosed herein are configured to staple tissue of a patient. They are also configured to cut tissue. With reference to FIGS. 95 and 96, the stapling instrument 5000 includes a distal head 5020 including a staple firing system, a tissue cutting system 5040, and an anvil 5060 configured to deform staples deployed by the staple firing system. The tissue cutting system 5040 includes a knife bar 5042 including a knife edge 5045 defined at a distal end 5044 thereof. In use, the knife bar 5042 is translatable laterally through the distal head 5020 during a tissue cutting stroke. The tissue cutting stroke of the knife bar 5042 extends between a first inactivated position shown in FIG. 95 and a second activated position. During the tissue cutting stroke, the knife edge 5045 extends between the tissue compression surface 5025 and a tissue compression surface 5065 defined on the anvil 5060. The knife edge 5045 may also extend into the distal head 5020 and/or the anvil 5060 during the tissue cutting stroke to ensure that the full thickness of the tissue is transected.

上記に加えて、遠位ヘッド5020は、長手方向ヘッド軸線HAを画定する。組織切断ストローク中、ナイフバー5042は、長手方向ヘッド軸線HAに対して直交して移動する。組織切断システム5400は、ナイフバー5042に係合しかつナイフバー5042を横方向に変位させるように構成された切断アクチュエータ5046を更に備える。切断アクチュエータ5046は、斜行カム表面を含む遠位端部5047を備え、その斜行カム表面は、ナイフバー5042の遠位端部5044上に画定された対応するカム表面5043と係合するように構成されている。切断アクチュエータ5046はまた、ナイフバー5042を任意の適切な方式で押圧するように構成され得る。他の実施形態では、ナイフバー5042は、切断アクチュエータ5046なしで移動され得る。 Further to the above, the distal head 5020 defines a longitudinal head axis HA. During a tissue cutting stroke, the knife bar 5042 moves perpendicular to the longitudinal head axis HA. The tissue cutting system 5400 further includes a cutting actuator 5046 configured to engage and laterally displace the knife bar 5042. The cutting actuator 5046 includes a distal end 5047 including an angled cam surface configured to engage a corresponding cam surface 5043 defined on the distal end 5044 of the knife bar 5042. The cutting actuator 5046 may also be configured to bias the knife bar 5042 in any suitable manner. In other embodiments, the knife bar 5042 may be moved without the cutting actuator 5046.

図98を参照すると、ステープル留め器具5100は、ステープル成形アンビル5160を含む遠位ヘッド5120を備えている。ステープル留め器具5100は、ステープル供給システム5190と、ステープル整列システム5180と、ステープル発射システム5150と、を更に備える。ステープル発射システム5150は、ステープル発射ストローク中に、ステープル5130のセット又はクラスタを遠位ヘッド5120から排出するように長手方向に移動可能なステープル駆動部5151を備える。図99及び100を参照すると、各ステープル5130は、基部5131と、基部5131から延在するステープルレッグ5132と、を備えている。図100及び101を参照すると、ステープル駆動部5151は、ステープル発射ストローク中に、アンビル5160内に画定された成形ポケット5162(図97)に対してステープルレッグ5132を押圧するために、ステープル5130の基部5131を押圧するように構成されている。図102を参照すると、そのような時点で、ステープル駆動部5151は、別のステープル発射ストロークが実行され得るように、ステープル発射ストロークの開始点すなわち未発射点に戻る。 98, the stapling instrument 5100 includes a distal head 5120 including a staple forming anvil 5160. The stapling instrument 5100 further includes a staple feed system 5190, a staple alignment system 5180, and a staple firing system 5150. The staple firing system 5150 includes a staple driver 5151 that is longitudinally movable to eject a set or cluster of staples 5130 from the distal head 5120 during a staple firing stroke. With reference to FIGS. 99 and 100, each staple 5130 includes a base 5131 and a staple leg 5132 extending from the base 5131. 100 and 101, the staple driver 5151 is configured to press the base 5131 of the staple 5130 during the staple firing stroke to press the staple legs 5132 against the forming pockets 5162 (FIG. 97) defined in the anvil 5160. With reference to FIG. 102, at such time, the staple driver 5151 returns to the start or unfired point of the staple firing stroke so that another staple firing stroke can be performed.

上述したように、ステープル留め器具5100は、各ステープル発射ストローク中にステープルを配備するように構成されている。図103を参照すると、ステープル留め器具5100は、各ステープル発射ストローク中及び/又は後に組織を切断するように構成された組織切断ナイフ5140を更に備えている。ステープル発射システム5150は、ナイフ5140によって生成された切断経路CPの第1の側に位置付けられている3つのステープル5130の第1のグループすなわちクラスタ、及び切断経路CPの第2の側に位置付けられている3つのステープル5130の第2のグループすなわちクラスタを配備するように構成されている。ステープル発射システム5150は、第1のステープルグループと第2のステープルグループとを同時に配備するが、第1のグループが第2のステープルグループの前に配備される実施形態も想定される。ステープル留め器具が組織切断システムを含まないか、あるいはステープル留め器具の組織切断システムが非アクティブ化され得る、代替的な実施形態も想定される。ステープル供給システム5190とステープル整列システム5180は、別のステープル発射ストロークが実行され得るように、各ステープル発射ストロークが実行された後に、遠位ヘッド5120内のステープル5130の別のセットを再配置するように協働する。様々な例において、ステープル5130は、組織切断ストローク中及び/又は組織切断ストローク後に再装填される。 As discussed above, the stapling instrument 5100 is configured to deploy staples during each staple firing stroke. With reference to FIG. 103, the stapling instrument 5100 further comprises a tissue cutting knife 5140 configured to cut tissue during and/or after each staple firing stroke. The staple firing system 5150 is configured to deploy a first group or cluster of three staples 5130 positioned on a first side of the cut path CP created by the knife 5140 and a second group or cluster of three staples 5130 positioned on a second side of the cut path CP. The staple firing system 5150 deploys the first and second staple groups simultaneously, although embodiments are also envisioned in which the first group is deployed before the second staple group. Alternative embodiments are also envisioned in which the stapling instrument does not include a tissue cutting system or in which the tissue cutting system of the stapling instrument may be deactivated. The staple feeding system 5190 and the staple alignment system 5180 cooperate to reposition another set of staples 5130 within the distal head 5120 after each staple firing stroke is performed so that another staple firing stroke can be performed. In various examples, the staples 5130 are reloaded during and/or after the tissue cutting stroke.

主に図97、100及び102を参照すると、ステープル供給システム5190は、ステープルプッシャ5191を備えている。各ステープルプッシャ5191は、遠位ヘッド5120内に画定されたステープル空洞5121の中へとステープル5130を押し込むように構成されている。上記に加えて、遠位ヘッド5120は、ステープル供給システム5190からステープル5130を受容するようにそれぞれ構成された6つのステープル空洞5121を備えている。ステープル5130は、ステープル空洞5121と整列される6つのスタック又は列として配列されている。ステープルプッシャ5191は、プッシュストローク中にステープル空洞5121の中へと各ステープルスタックの最遠位のステープル5130を押し込むために、各ステープルスタック内の最近位のステープル5130の基部5131を押圧する。ステープルプッシャ5191は、同時に、すなわち、共通のプッシュストローク中に、ステープル空洞5121の中にステープル5130を装填するが、代替的な実施形態では、ステープルプッシャ5191は、ステープル空洞5121の中にステープル5130を逐次的に装填するように構成されてもよい。図98及び99を参照すると、ステープルスタック内のステープル5130は、例えば、少なくとも1つの接着剤5135によって互いに解放可能に付着されている。図100に示されるように、各ステープルスタックのステープル5130は、ステープル発射システム駆動部5151の発射軸線FAに対して横行する角度で互いに接着される。遠位ヘッド5120は、ステープル発射システム5150のステープル発射ストロークが実行される前に、ステープル5130をステープル発射システム駆動部5151の発射軸線FAに配向及び整列させるカム表面5122を備えている。 97, 100 and 102, the staple feeding system 5190 includes staple pushers 5191. Each staple pusher 5191 is configured to push a staple 5130 into a staple cavity 5121 defined in a distal head 5120. In addition to the above, the distal head 5120 includes six staple cavities 5121 each configured to receive a staple 5130 from the staple feeding system 5190. The staples 5130 are arranged in six stacks or rows that are aligned with the staple cavities 5121. The staple pusher 5191 presses against the base 5131 of the proximal-most staple 5130 in each staple stack to push the distal-most staple 5130 of each staple stack into the staple cavity 5121 during a push stroke. The staple pushers 5191 simultaneously, i.e., during a common push stroke, load the staples 5130 into the staple cavities 5121, although in alternative embodiments, the staple pushers 5191 may be configured to sequentially load the staples 5130 into the staple cavities 5121. With reference to FIGS. 98 and 99, the staples 5130 in the staple stacks are releasably attached to one another, for example, by at least one adhesive 5135. As shown in FIG. 100, the staples 5130 in each staple stack are adhered to one another at a transverse angle relative to the firing axis FA of the staple firing system driver 5151. The distal head 5120 includes a cam surface 5122 that orients and aligns the staples 5130 with the firing axis FA of the staple firing system driver 5151 before the staple firing stroke of the staple firing system 5150 is performed.

ステープル駆動部5151とステープルプッシャ5191は、互いに平行に、あるいは少なくとも実質的に平行に移動する。図97及び103を参照すると、ステープル駆動部5151及びステープルプッシャ5191の設計、並びに/又はその他の空間的制約により、ステープル留め器具5100は、ステープルプッシャ5191と協働してステープル5130をステープル駆動部5151と整列させるように構成されたステープルプッシャ5180を備えたステープル整列システムを更に含んでいる。ステープルプッシャ5191はステープル5130を長手方向に押し、ステープルプッシャ5180はステープル5130を横方向に押す。 The staple driver 5151 and the staple pusher 5191 move parallel or at least substantially parallel to one another. With reference to FIGS. 97 and 103, depending on the design of the staple driver 5151 and the staple pusher 5191 and/or other space constraints, the stapling instrument 5100 further includes a staple alignment system including a staple pusher 5180 configured to cooperate with the staple pusher 5191 to align the staple 5130 with the staple driver 5151. The staple pusher 5191 pushes the staple 5130 longitudinally and the staple pusher 5180 pushes the staple 5130 laterally.

図104~105Dを参照すると、ステープル留め器具5200は、ステープル5230を配備するように構成されたステープル発射システム5250と、組織切断システムと、ステープル5230を変形させるように構成された成形ポケットを含むアンビル5260と、を含む、遠位ヘッド5220を備えている。ステープル発射システム5250は、横方向ステープル駆動部5254を直線状又は少なくとも実質的に直線状の横方向経路に沿って変位させるように構成された回転可能なアクチュエータ5252を備えている。各回転可能なアクチュエータ5252は、図105Bに示されるように、ステープル駆動部5254上に画定されたショルダ5255と係合し、駆動部5254を横方向に変位させるように構成された、カム5253を備えている。ステープル発射システム5250は、横方向ステープル駆動部5254と遠位ヘッド5220のフレーム5222との中間に位置付けられた1つ以上のバネ5224を更に備えている。図105Cに示されるように、バネ5224は、アクチュエータ5252の継続的な回転中に、カム5253が駆動部5254のショルダ5255から係合解除するまで、ステープル駆動部5254が回転可能なアクチュエータ5252によって横方向に摺動されるときに圧縮される。図105Dを参照すると、そのような時点で、バネ5224は、横方向ステープル駆動部5254を再びそれらの非作動位置へと弾性的に戻す。 104-105D, the stapling instrument 5200 includes a distal head 5220 including a staple firing system 5250 configured to deploy the staples 5230, a tissue cutting system, and an anvil 5260 including shaped pockets configured to deform the staples 5230. The staple firing system 5250 includes rotatable actuators 5252 configured to displace the lateral staple drivers 5254 along a linear or at least substantially linear lateral path. Each rotatable actuator 5252 includes a cam 5253 configured to engage a shoulder 5255 defined on the staple driver 5254 and displace the driver 5254 laterally, as shown in FIG. 105B. The staple firing system 5250 further includes one or more springs 5224 positioned intermediate the lateral staple drivers 5254 and the frame 5222 of the distal head 5220. As shown in FIG. 105C, the springs 5224 are compressed as the staple drivers 5254 are slid laterally by the rotatable actuator 5252 during continued rotation of the actuator 5252 until the cams 5253 disengage from the shoulders 5255 of the drivers 5254. With reference to FIG. 105D, at such time, the springs 5224 resiliently return the lateral staple drivers 5254 to their unactuated positions again.

図104及び105Aを参照すると、ステープル発射駆動装置5250は、横方向ステープル駆動部5254によって長手方向ステープル発射経路に沿って駆動される長手方向ステープル駆動部5257を更に備えている。各横方向ステープル駆動部5254は、その中に画定された駆動空洞5256を備えており、この駆動空洞は、その中に長手方向ステープル駆動部5257の一部分を受容するものである。より具体的には、各長手方向ステープル駆動部5257は、駆動空洞5256内に位置付けられたカム部分を備えており、このカム部分は、図105Bに示されるように、横方向ステープル駆動部5254が横方向に移動されるときに、駆動空洞5256内に画定されたカム表面5258によって長手方向に駆動される。上記の結果として、回転可能なアクチュエータ5252の回転運動は、横方向ステープル駆動部5254の横方向並進に変換され、この横方向並進は、長手方向ステープル駆動部5257の長手方向並進に変換される。ステープル駆動部5257の長手方向運動は、図105Bに示されるように、ステープル5230をアンビル5260に対して駆動してステープル5230を変形させる。長手方向ステープル駆動部5257は、その中に画定されたステープルクレードル5251を備えており、このステープルクレードルは、ステープル5230が変形されているときにステープル5230を支持するように構成されている。 104 and 105A, the staple firing drive 5250 further includes a longitudinal staple drive 5257 that is driven along a longitudinal staple firing path by the lateral staple drive 5254. Each lateral staple drive 5254 includes a drive cavity 5256 defined therein that receives a portion of the longitudinal staple drive 5257 therein. More specifically, each longitudinal staple drive 5257 includes a cam portion positioned within the drive cavity 5256 that is driven longitudinally by a cam surface 5258 defined within the drive cavity 5256 when the lateral staple drive 5254 is moved laterally, as shown in FIG. 105B. As a result of the above, rotational motion of the rotatable actuator 5252 is translated into lateral translation of the lateral staple driver 5254, which is translated into longitudinal translation of the longitudinal staple driver 5257. The longitudinal motion of the staple driver 5257 drives the staples 5230 against the anvil 5260 to deform the staples 5230, as shown in FIG. 105B. The longitudinal staple driver 5257 includes a staple cradle 5251 defined therein that is configured to support the staples 5230 as they are being deformed.

図105Cを参照すると、上記に加えて、ステープル駆動部5254の戻りの横方向運動は、長手方向ステープル駆動部5257を再びそれらの非作動位置へと引き込む。より具体的には、駆動空洞5256は、図105Dに示されるように、ステープル駆動部5257がそれらの非作動位置、すなわち未発射位置にリセットされるまで、長手方向ステープル駆動部5257を反対方向に駆動するように構成されたカム表面5258’を更に備える。特筆すべきことに、アンビル5260は、長手方向ステープル駆動部5257が後退されたときに開放位置へと移動される。図105Aに示されるように、そのような時点で、遠位ヘッド5220は組織に対して移動され得、ステープル5230は遠位ヘッド5220の中へと再装填され得、アンビル5260は、組織上に再クランプされ得、ここでステープル発射駆動装置5250の別のステープル発射ストロークが実行され得る。 105C, further to the above, the return lateral motion of the staple driver 5254 retracts the longitudinal staple drivers 5257 back to their inactivated position. More specifically, the drive cavity 5256 further comprises a cam surface 5258' configured to drive the longitudinal staple drivers 5257 in the opposite direction until the staple drivers 5257 are reset to their inactivated or unfired position, as shown in FIG. 105D. Notably, the anvil 5260 is moved to the open position when the longitudinal staple driver 5257 is retracted. At such time, as shown in FIG. 105A, the distal head 5220 can be moved relative to the tissue, the staples 5230 can be reloaded into the distal head 5220, and the anvil 5260 can be re-clamped on the tissue, whereupon another staple firing stroke of the staple firing driver 5250 can be performed.

上記のように、接続されたステープルの列は、ステープル留め器具のステープル発射システムに供給及び再供給するために使用され得る。他の実例においては、ステープルカートリッジ全体が、ステープル発射システムに供給及び再供給するために使用され得る。図106を参照すると、ステープル留め器具5300は、シャフト5310と、遠位ヘッド5320と、遠位ヘッド5320をシャフト5310に回転可能に接続する関節運動継手5370と、を備えている。ステープル留め器具5300は、シャフト5310に格納された複数のステープルカートリッジ5330’’と、ステープルカートリッジ5330’’を遠位ヘッド5320の中へと押し込むように構成されたカートリッジプッシャシステムと、を更に備えている。ステープルカートリッジ5330’’が遠位ヘッド5320内に位置付けられると、ステープルカートリッジ5330’’内に収容されたステープル5330(図107)は、以下でより詳細に説明されるように、ステープル発射システムによって分離され配備され得る。様々な例において、ステープルカートリッジは、分割されステープルと共に配備されるカートリッジ本体を備えるが、他の例においては、ステープルはカートリッジ本体から排出され、カートリッジ本体は埋め込まれない。 As discussed above, the rows of connected staples may be used to feed and re-feed the staple firing system of the stapling instrument. In other instances, the entire staple cartridge may be used to feed and re-feed the staple firing system. Referring to FIG. 106, the stapling instrument 5300 includes a shaft 5310, a distal head 5320, and an articulation joint 5370 rotatably connecting the distal head 5320 to the shaft 5310. The stapling instrument 5300 further includes a plurality of staple cartridges 5330″ stored in the shaft 5310 and a cartridge pusher system configured to push the staple cartridges 5330″ into the distal head 5320. Once the staple cartridges 5330″ are positioned within the distal head 5320, the staples 5330 ( FIG. 107 ) contained within the staple cartridges 5330″ may be separated and deployed by the staple firing system, as described in more detail below. In various examples, the staple cartridge includes a cartridge body that is split and deployed with the staples, while in other examples, the staples are ejected from the cartridge body and the cartridge body is not embedded.

図107を参照すると、上記に加えて、ステープルカートリッジ5330’’は、内部に画定された開口部を含むカートリッジ本体5333を備えている。開口部は、ステープル5330の第1のグループを受容及び格納するように構成された第1の側5334と、ステープル5330の第2のグループを受容及び格納するように構成された第2の側5335と、を含んでいる。ステープル5330の第1のグループは、組織切断ナイフによって形成された組織切開経路の第1の側に配備され、ステープル5330の第2のグループは、組織切開経路の第2の側に配備される。ステープル5330は、一緒に配備される3つのステープルのクラスタ5330’内に更に配列されるが、ステープルクラスタは、任意の適切な数のステープルを含み得る。5つのステープルクラスタ5330’が、カートリッジ本体5333の第1の側5334に格納され、また5つのステープルクラスタ5330’が、カートリッジ本体5333の第2の側5335に格納されるが、任意の適切な数のクラスタが使用され得る。ステープルクラスタ5330’は、ステープル留めシステムの各ステープル発射ストローク中に、カートリッジ本体5333の各側5334及び5335から排出され、アンビル5360に対して変形される。様々な代替的な実施形態において、ステープルクラスタ5330’は、第1の側5334及び第2の側5335から連続的に配備され得る。 107, further to the above, the staple cartridge 5330'' comprises a cartridge body 5333 including an opening defined therein. The opening includes a first side 5334 configured to receive and store a first group of staples 5330 and a second side 5335 configured to receive and store a second group of staples 5330. The first group of staples 5330 are deployed on a first side of a tissue incision path formed by the tissue cutting knife and the second group of staples 5330 are deployed on a second side of the tissue incision path. The staples 5330 are further arranged in clusters 5330' of three staples deployed together, although the staple clusters may include any suitable number of staples. Five staple clusters 5330' are stored on a first side 5334 of the cartridge body 5333 and five staple clusters 5330' are stored on a second side 5335 of the cartridge body 5333, although any suitable number of clusters may be used. A staple cluster 5330' is ejected from each side 5334 and 5335 of the cartridge body 5333 and deformed against the anvil 5360 during each staple firing stroke of the stapling system. In various alternative embodiments, the staple clusters 5330' may be deployed sequentially from the first side 5334 and the second side 5335.

上記に加えて、各ステープルクラスタ5330’のステープル5330は、少なくとも1つの接着剤によって互いに付着されているが、ステープルクラスタ5330’自体は互いに付着されておらず、その代わりにカートリッジ本体5333内に並んで格納されている。少なくとも1つの代替的な実施形態において、隣接するステープルクラスタのステープルは、互いに解放可能に付着されている。ここで図108を参照すると、例えば、カートリッジ本体5333は、複数のステープルクラスタ5430’を内部に解放可能に格納するように構成され得、各ステープルクラスタ5430’は3つのステープルを備えている。各ステープルクラスタ5430’の3つのステープル5430は、少なくとも1つの接着剤5435によって互いに付着され、また、ステープルクラスタ5430’は、少なくとも1つの接着剤5435によって互いに付着されている。そのような実施形態において、ステープルクラスタ5430’は、互いに付着されてステープルストリップ5430’’を形成し、1つ以上のステープルクラスタ5430’が他のステープルクラスタ5430’から引き離されて、遠位ヘッド5320にステープルを装填する。上記の実施形態のステープルクラスタは3つのステープルを備えているが、ステープルクラスタは、例えば2つのステープル、又は3つを超えるステープルなどの、任意の適切な数のステープルを含み得る。 Further to the above, the staples 5330 of each staple cluster 5330' are attached to one another by at least one adhesive, but the staple clusters 5330' themselves are not attached to one another, but instead are stored side-by-side within the cartridge body 5333. In at least one alternative embodiment, the staples of adjacent staple clusters are releasably attached to one another. Referring now to FIG. 108, for example, the cartridge body 5333 can be configured to releasably store therein a plurality of staple clusters 5430', each staple cluster 5430' comprising three staples. The three staples 5430 of each staple cluster 5430' are attached to one another by at least one adhesive 5435, and the staple clusters 5430' are attached to one another by at least one adhesive 5435. In such embodiments, the staple clusters 5430' are attached to one another to form a staple strip 5430'' and one or more staple clusters 5430' are pulled away from the other staple clusters 5430' to load the staples into the distal head 5320. Although the staple clusters in the above embodiment comprise three staples, the staple clusters may include any suitable number of staples, such as, for example, two staples or more than three staples.

図109及び110を参照すると、ステープル器具5400は、シャフト5410と、遠位ヘッドと、ステープル装填システムと、ステープル発射システムと、組織切断システムと、アンビル閉鎖システムと、患者の組織に対して遠位ヘッドを移動させるように構成されたシステムと、を備えている。ステープル留め器具5400は、シャフト5410内に格納された図108のステープルストリップ5430’’を更に備えている。ステープルストリップ5430’’は、上述のようにカートリッジ本体5333内に格納されてもよく、あるいはカートリッジ本体を用いずにシャフト5410内に格納されてもよい。ステープルストリップ5430’’は、任意の適切な数のステープル及び/又はステープルクラスタを備え得る。少なくとも1つの例において、ステープルストリップ5430’’は、例えば588のステープルを含む。 109 and 110, the stapling instrument 5400 includes a shaft 5410, a distal head, a staple loading system, a staple firing system, a tissue cutting system, an anvil closing system, and a system configured to move the distal head relative to the tissue of a patient. The stapling instrument 5400 further includes a staple strip 5430" of FIG. 108 stored within the shaft 5410. The staple strip 5430" may be stored within a cartridge body 5333 as described above, or may be stored within the shaft 5410 without a cartridge body. The staple strip 5430" may include any suitable number of staples and/or staple clusters. In at least one example, the staple strip 5430" includes, for example, 588 staples.

図111及び112を参照すると、ステープル器具5500は、シャフト5510と、遠位ヘッドと、ステープル装填システムと、ステープル発射システムと、組織切断システムと、アンビル閉鎖システムと、患者の組織に対して遠位ヘッドを移動させるように構成されたシステムと、を備えている。ステープル留め器具5500は、シャフト5510内に格納された第1のステープルストリップ5530a’’と第2のステープルストリップ5530b’’とを更に備える。ステープルストリップ5530a’’及び5530b’’は、ステープルクラスタ5430’内に配列されたステープル5430から構成されている。ステープルストリップ5530a’’及び5530b’’は、ステープル5430の基部がそれぞれ反対方向に面するように入れ子にされている。 111 and 112, the stapling instrument 5500 includes a shaft 5510, a distal head, a staple loading system, a staple firing system, a tissue cutting system, an anvil closing system, and a system configured to move the distal head relative to the tissue of the patient. The stapling instrument 5500 further includes a first staple strip 5530a'' and a second staple strip 5530b'' stored within the shaft 5510. The staple strips 5530a'' and 5530b'' are comprised of staples 5430 arranged in a staple cluster 5430'. The staple strips 5530a'' and 5530b'' are nested such that the bases of the staples 5430 face in opposite directions.

図113及び114を参照すると、ステープル器具5600は、シャフト5610と、遠位ヘッドと、ステープル装填システムと、ステープル発射システムと、組織切断システムと、アンビル閉鎖システムと、患者の組織に対して遠位ヘッドを移動させるように構成されたシステムと、を備えている。ステープル留め器具5600は、シャフト5610内に格納された第1のステープルストリップ5630a’’と第2のステープルストリップ5630b’’とを更に備える。ステープルストリップ5630a’’及び5630b’’は、ステープルクラスタ5430’内に配列されたステープル5430から構成されている。ステープルストリップ5630a’’及び5630b’’は、ステープル5430の基部が同じ方向に面するように並んで配置されている。 113 and 114, the stapling instrument 5600 includes a shaft 5610, a distal head, a staple loading system, a staple firing system, a tissue cutting system, an anvil closing system, and a system configured to move the distal head relative to the tissue of the patient. The stapling instrument 5600 further includes a first staple strip 5630a'' and a second staple strip 5630b'' stored within the shaft 5610. The staple strips 5630a'' and 5630b'' are comprised of staples 5430 arranged in a staple cluster 5430'. The staple strips 5630a'' and 5630b'' are arranged side by side such that the bases of the staples 5430 face in the same direction.

再び図106を参照すると、ステープル留め器具5300は、ステープルカートリッジ5330’’をシャフト5310から遠位ヘッド5320の中へと押し込むためのシステムを備えている。特筆すべきことに、このカートリッジ押し込みシステムは、関節運動継手5370を通じてステープルカートリッジ5330’’を遠位ヘッド5320の中へと押し込む。結果として、ステープルカートリッジ5330’’及び/又はステープル5330のサイズは、特に遠位ヘッド5320が関節運動されるときに、関節運動継手5370の空間的制約によって制限され得る。図115~118は、関節運動継手を通じて遠位ヘッドの中へとステープルを供給し得る柔軟なステープルストリップを備えたステープル留め器具5700を開示する。ステープル留め器具5700は、第1のキャリア5760’に取り付けられたステープル5730を備える第1のステープルストリップ5730’を含んでいる。より具体的には、ステープル5730は、タブ5761’において第1のキャリア5760’に取り付けられている。各ステープル5730は、基部5731と、その基部から延在するレッグ5732と、を備えており、基部5731は、タブ5761’によって第1のステープルストリップ5730’に接続されている。ステープル留め器具5700は、タブ5761’’において第2のキャリア5760’’に取り付けられたステープル5730を備える第2のステープルストリップ5730’’を更に含んでいる。キャリア5760’及び5760’’はそれぞれ、以下により詳細に記載されるように、ステープルストリップ5730’及び5730’’をステープル留め器具5700の遠位ヘッドの中に供給するために使用される開口部5762のアレイを備えている。 106, the stapling instrument 5300 includes a system for forcing the staple cartridge 5330'' from the shaft 5310 into the distal head 5320. Notably, the cartridge forcing system forces the staple cartridge 5330'' into the distal head 5320 through the articulation joint 5370. As a result, the size of the staple cartridge 5330'' and/or the staples 5330 may be limited by the spatial constraints of the articulation joint 5370, particularly when the distal head 5320 is articulated. FIGS. 115-118 disclose a stapling instrument 5700 with a flexible staple strip that can feed staples through the articulation joint into the distal head. The stapling instrument 5700 includes a first staple strip 5730' with staples 5730 attached to a first carrier 5760'. More specifically, the staples 5730 are attached to a first carrier 5760' at tabs 5761'. Each staple 5730 includes a base 5731 and a leg 5732 extending from the base, the base 5731 being connected to the first staple strip 5730' by a tab 5761'. The stapling instrument 5700 further includes a second staple strip 5730'' including staples 5730 attached to a second carrier 5760'' at tabs 5761''. The carriers 5760' and 5760'' each include an array of openings 5762 that are used to feed the staple strips 5730' and 5730'' into the distal head of the stapling instrument 5700, as described in more detail below.

ステープルストリップ5730’は、ステープル留め器具5700のシャフト内に格納される。その格納された状態において、ステープルストリップ5730’は、平面状であるか、あるいは少なくとも実質的に平面状である。より具体的には、図115及び116を参照すると、ステープル5730は、第1のキャリア5760’と同じ面内にあるように、第1のキャリア5760’に取り付けられている。ステープル留め器具5700は、ステープル留め器具5700の遠位ヘッド内にステープルストリップ5730’を押し込むように構成された駆動ホイールを含むステープル供給システムを更に備えている。駆動ホイールは、その周りに延在する駆動ピンのアレイを備え、それらの駆動ピンは、第1キャリア5760’の開口部5762と係合し、第1キャリア5760’を遠位ヘッドの中へと駆動するように構成されている。第2のステープルストリップ5730’’もまた、ステープル留め器具5700のシャフト内に格納される。その格納された状態において、ステープルストリップ5730’’は、平面状であるか、あるいは少なくとも実質的に平面状である。より具体的には、図115及び116を参照すると、ステープル5730は、第2のキャリア5760’’と同じ面内にあるように、第2のキャリア5760’’に取り付けられている。上記と同様に、ステープル供給システムの駆動ホイールは、第2のキャリア5760’’の開口部5762と係合し、第2のキャリア5760’’をステープル留め器具5700の遠位ヘッドの中へと駆動するように構成されている。 The staple strip 5730' is stored within the shaft of the stapling instrument 5700. In its stored state, the staple strip 5730' is planar or at least substantially planar. More specifically, with reference to FIGS. 115 and 116, the staple 5730 is attached to the first carrier 5760' such that it is in the same plane as the first carrier 5760'. The stapling instrument 5700 further comprises a staple feed system including a drive wheel configured to drive the staple strip 5730' into the distal head of the stapling instrument 5700. The drive wheel comprises an array of drive pins extending therearound that are configured to engage openings 5762 in the first carrier 5760' and drive the first carrier 5760' into the distal head. The second staple strip 5730'' is also stored within the shaft of the stapling instrument 5700. In its stored state, the staple strip 5730" is planar or at least substantially planar. More specifically, with reference to FIGS. 115 and 116, the staple 5730 is attached to the second carrier 5760" such that the staple 5730 is in the same plane as the second carrier 5760". As above, the drive wheel of the staple feeding system is configured to engage the opening 5762 of the second carrier 5760" and drive the second carrier 5760" into the distal head of the stapling instrument 5700.

図115及び118を参照すると、ステープルストリップ5730’及び5730’’は、ステープルストリップ5730’及び5730’’のキャリア5760’及び5760’’が、ステープル供給システムによって係合され、反対側で駆動され得るように、向かい合う構成で格納されている。図116を参照すると、ステープルストリップ5730’及び5730’’が遠位ヘッドの中へと供給されているとき、ステープル5730は、それぞれステープルストリップ5730’及び5730’’のタブ5761’及び5761’’の周りで下方に曲げられる。少なくとも1つの例において、遠位ヘッドのフレームは、ステープル5730を下方に曲げるように構成されたカム表面を備える。特定の例では、ステープル器具5700は、例えば、タブ5761’及び5761’’の下に位置付けられたマンドレルの周りでステープル5730を下方に曲げるように構成された1つ以上のアクチュエータを備える。下方の位置へと変位されると、ステープル5730は、ステープルストリップ5730’及び5730’’から取り外される。少なくとも1つの例において、遠位ヘッドのフレームは、ステープルストリップ5730’及び5730’’が遠位ヘッドの中へと前進される際に、タブ5761’及び5761’’からステープル5730を分離するように構成された1つ以上の剪断表面又はナイフエッジを備える。特定の例において、ステープル留め器具5700は、ステープル5730をステープルストリップ5730’及び5730’’から分離するように作動される1つ以上の剪断部を更に備える。いずれの場合も、分離されたステープルは次いで、ステープル留め器具5700のステープル発射システムによって配備されるように位置付けられる。 115 and 118, the staple strips 5730' and 5730" are stored in an opposed configuration such that the carriers 5760' and 5760" of the staple strips 5730' and 5730" can be engaged and driven on opposite sides by a staple feed system. With reference to FIG. 116, as the staple strips 5730' and 5730" are fed into the distal head, the staples 5730 are bent downwardly around the tabs 5761' and 5761" of the staple strips 5730' and 5730", respectively. In at least one example, the frame of the distal head comprises a cam surface configured to bend the staples 5730 downwardly. In certain examples, the stapling instrument 5700 comprises one or more actuators configured to bend the staples 5730 downwardly, for example, around a mandrel positioned under the tabs 5761' and 5761". When displaced to the lower position, the staples 5730 are detached from the staple strips 5730' and 5730". In at least one example, the frame of the distal head includes one or more shearing surfaces or knife edges configured to separate the staples 5730 from the tabs 5761' and 5761" as the staple strips 5730' and 5730" are advanced into the distal head. In certain examples, the stapling instrument 5700 further includes one or more shears that are actuated to separate the staples 5730 from the staple strips 5730' and 5730". In either case, the separated staples are then positioned to be deployed by a staple firing system of the stapling instrument 5700.

上記に加えて、ステープル器具5700は、ステープルのクラスタをステープルストリップ5730’及び5730’’から分離し、次いで、ステープルストリップ5730’及び5730’’のキャリア5760’及び5760’’を前進させるように構成されており、それにより、ステープルの別のクラスタがステープルストリップ5730’及び5730’’から分離され得るようになっている。図118を参照すると、ステープル5730がキャリア5760’及び5760’’から分離されると、キャリア5760’及び5760’’の空の、つまり剥離された部分は再びステープル留め器具5700のシャフトの中へと供給される。結果として、新しいステープル5730をステープル発射システムの中に供給する動作はまた、空のキャリア5760’及び5760’’を再びシャフトの中に供給することになる。 In addition to the above, the stapling instrument 5700 is configured to separate a cluster of staples from the staple strips 5730' and 5730" and then advance the carriers 5760' and 5760" of the staple strips 5730' and 5730" so that another cluster of staples can be separated from the staple strips 5730' and 5730". Referring to FIG. 118, when the staples 5730 are separated from the carriers 5760' and 5760", the empty or peeled portions of the carriers 5760' and 5760" are fed back into the shaft of the stapling instrument 5700. As a result, the act of feeding new staples 5730 into the staple firing system also feeds the empty carriers 5760' and 5760" back into the shaft.

図119を参照すると、ステープルクラスタ5830’は、少なくとも1つの接着剤5835によって一緒に接着された4つのステープル5830を備えている。各ステープル5830は、基部5831と、基部5831から延在する2つのステープルレッグ5832と、を含む。特筆すべきことに、レッグ5832は、基部5831と同一平面上にない。むしろ、基部5831は、基部平面内に存在し、レッグ5832はレッグ平面内に存在する。基部平面は、レッグ平面に対して平行であるか又は少なくとも実質的に平行であるが、基部平面とレッグ平面とが平行ではない実施形態も想定される。いずれの場合も、ステープルクラスタ5830’のステープル5830のうちの2つは内側に面し、ステープル5830のうちの2つは外側に面している。ステープル5830は、その基部平面がそのレッグ平面よりもステープルクラスタ5830’の中心に近いとき、外側に面している。それに対応して、ステープル5830は、そのレッグ平面がその基部平面よりもステープルクラスタ5830’の中心に近いとき、内側に面している。 119, the staple cluster 5830' includes four staples 5830 adhered together by at least one adhesive 5835. Each staple 5830 includes a base 5831 and two staple legs 5832 extending from the base 5831. Notably, the legs 5832 are not coplanar with the base 5831. Rather, the base 5831 lies in a base plane and the legs 5832 lies in a leg plane. The base plane is parallel or at least substantially parallel to the leg plane, although embodiments in which the base and leg planes are not parallel are also envisioned. In either case, two of the staples 5830 of the staple cluster 5830' face inward and two of the staples 5830 face outward. A staple 5830 faces outward when its base plane is closer to the center of the staple cluster 5830' than its leg plane. Correspondingly, a staple 5830 faces inward when its leg plane is closer to the center of the staple cluster 5830' than its base plane.

上記に加えて、ステープルクラスタ5830’は、中心線CLの第1の側に位置する2つのステープル5830と、中心線CLの第2の側に位置する2つのステープル5830と、を備える。ステープルクラスタ5830’の第1の側のステープル5830は、第1の接着剤コネクタ5835によって接続され、ステープルクラスタ5830’の第2の側のステープル5830は、第2の接着剤コネクタ5835によって接続されている。更に、ステープルクラスタ5830’の第1の側のステープル5830は、接着剤コネクタ5835によってステープルクラスタ5830’の第2の側のステープル5830に接続されている。そのため、ステープルクラスタは、任意の適切な数の接着剤コネクタを含むことができる。接着剤コネクタ5835は、ステープル5830を一緒に解放可能に保持する。接着剤コネクタ5835は、ステープル5830が患者組織内に埋め込まれる前に破断されるが、ステープル5830が患者組織内に埋め込まれる前に接着剤コネクタ5835が破断されない代替的な実施形態も想定される。接着剤コネクタ5835は、生体適合性及び/又は生体吸収性の材料、例えば生体吸収性ポリマーから構成される。 Further to the above, the staple cluster 5830' comprises two staples 5830 located on a first side of the centerline CL and two staples 5830 located on a second side of the centerline CL. The staples 5830 on the first side of the staple cluster 5830' are connected by a first adhesive connector 5835 and the staples 5830 on the second side of the staple cluster 5830' are connected by a second adhesive connector 5835. Further, the staples 5830 on the first side of the staple cluster 5830' are connected to the staples 5830 on the second side of the staple cluster 5830' by the adhesive connector 5835. Thus, the staple cluster can include any suitable number of adhesive connectors. The adhesive connectors 5835 releasably hold the staples 5830 together. The adhesive connector 5835 is broken before the staple 5830 is implanted in the patient tissue, although alternative embodiments are envisioned in which the adhesive connector 5835 is not broken before the staple 5830 is implanted in the patient tissue. The adhesive connector 5835 is comprised of a biocompatible and/or bioabsorbable material, such as a bioabsorbable polymer.

図120を参照すると、ステープル留め器具5900は、シャフトと、遠位ヘッド5920と、ステープル供給システムと、ステープル発射システムと、組織切断システムと、アンビル閉鎖システムと、患者の組織に対して遠位ヘッド5290を移動させるように構成された駆動システムと、を備えている。遠位ヘッド5920は、第1のステープル空洞5921及び第2のステープル空洞5921を備えている。各ステープル空洞5921は、その中にステープルクラスタ5930’又はステープルクラスタ5930’の列を格納するように構成されている。各ステープルクラスタ5930’は4つのステープル5930を含んでいるが、任意の適切な数のステープルを含んでよい。各ステープル5930は、基部5931と、その基部から延在する2つのステープルレッグ5932と、を備えている。基部5931及びレッグ5932は、同一平面上にあるか、又は少なくとも実質的に同一平面上にある。ステープル5930は、少なくとも1つの接着剤によって互いに解放可能に接続される。 120, the stapling instrument 5900 includes a shaft, a distal head 5920, a staple feed system, a staple firing system, a tissue cutting system, an anvil closure system, and a drive system configured to move the distal head 5290 relative to the patient's tissue. The distal head 5920 includes a first staple cavity 5921 and a second staple cavity 5921. Each staple cavity 5921 is configured to store a staple cluster 5930' or a row of staple clusters 5930' therein. Each staple cluster 5930' includes four staples 5930, but may include any suitable number of staples. Each staple 5930 includes a base 5931 and two staple legs 5932 extending from the base. The base 5931 and the legs 5932 are coplanar or at least substantially coplanar. The staples 5930 are releasably connected to one another by at least one adhesive.

上記に加えて、各ステープルクラスタ5930’は、1つ以上のガイド5935を備えている。ガイド5935は、クラスタ5930’の横側部上に画定され、ステープル空洞5921内に画定されたノッチ5925内に受容されるように構成されている。より具体的には、ガイド5935は、クラスタ5930’と遠位ヘッド5920との間の相対的な横方向の移動が存在するとしてもわずかとなるように、ノッチ5925の側壁によって緊密に受容される。この目的のために、ステープルクラスタ5930’は、ステープル5930が配備される際に、アンビルの成形ポケットと依然として整列されている。ガイド5935は、例えば、生体吸収性ポリマーなどの生体適合性及び/又は生体吸収性材料から構成され、ステープル5930と共に埋め込み可能である。 In addition to the above, each staple cluster 5930' includes one or more guides 5935. The guides 5935 are configured to be received within notches 5925 defined on the lateral sides of the cluster 5930' and within the staple cavities 5921. More specifically, the guides 5935 are closely received by the side walls of the notches 5925 such that there is little, if any, relative lateral movement between the cluster 5930' and the distal head 5920. To this end, the staple cluster 5930' remains aligned with the forming pockets of the anvil when the staples 5930 are deployed. The guides 5935 are comprised of a biocompatible and/or bioabsorbable material, such as, for example, a bioabsorbable polymer, and are implantable with the staples 5930.

図121を参照すると、ステープル留め器具6000は、とりわけ、シャフトと、アンビル6060を含む遠位ヘッド6020と、ステープル発射システムと、を備えている。この実施形態において、ステープル発射システムは、ステープル6030を遠位ヘッド6020の中に装填し、それらをアンビル6060に対して押圧することによってそれらを発射する。遠位ヘッド6020は、その中に画定されたステープル空洞6021を備え、そのステープル空洞は、ステープル6030がアンビル6060に向かって押圧されているときにステープルを格納及び案内するように構成されている。 121, the stapling instrument 6000 includes, among other things, a shaft, a distal head 6020 including an anvil 6060, and a staple firing system. In this embodiment, the staple firing system loads the staples 6030 into the distal head 6020 and fires them by pressing them against the anvil 6060. The distal head 6020 includes a staple cavity 6021 defined therein that is configured to store and guide the staples 6030 as they are pressed against the anvil 6060.

図122~125を参照すると、ステープル留め器具6100は、シャフトと、遠位ヘッド6120と、ステープル装填システムと、ステープル発射システムと、アンビル駆動システムと、組織把持システムと、患者組織に対して遠位ヘッド6120を移動させるように構成された組織駆動システムと、を備えている。ステープル留め器具6100の駆動システムは、回転可能なフット6180を備え、この回転可能なフットは、上記と同様に、患者の組織を把持しかつ組織に対して遠位ヘッド6120を引っ張るように構成されている。やはり上記と同様に、組織把持システムは、フット6180が延出されているとき、及び/又は外科用器具6100の動作中の任意の好適な時間の間に、組織を保持するように構成されている。主に図125を参照すると、組織把持システムは、患者の組織に係合するように構成された組織ホルダー6170を備えている。組織ホルダー6170は、長方形の本体6172と、本体6172から延在するステム6174と、を備えている。組織ホルダー6170は、図124に示される遠位ヘッド6120の断面厚さ6125よりも小さい組織係合表面6175を画定している。断面厚さ6125と比較して、組織係合表面6175の面積がより小さいことにより、組織ホルダー6170は、所与のクランプ力のために遠位ヘッド6120が加え得るよりも大きな把持圧力を患者組織に加えることができる。少なくとも1つの例において、組織係合表面6175は、断面厚さ6125の約25%である面積を有する。 122-125, the stapling instrument 6100 includes a shaft, a distal head 6120, a staple loading system, a staple firing system, an anvil drive system, a tissue gripping system, and a tissue drive system configured to move the distal head 6120 relative to a patient's tissue. The drive system of the stapling instrument 6100 includes a rotatable foot 6180 configured to grip the patient's tissue and pull the distal head 6120 relative to the tissue, as described above. Also as described above, the tissue gripping system is configured to hold the tissue when the foot 6180 is extended and/or during any suitable time during operation of the surgical instrument 6100. Referring primarily to FIG. 125, the tissue gripping system includes a tissue holder 6170 configured to engage the patient's tissue. The tissue holder 6170 includes a rectangular body 6172 and a stem 6174 extending from the body 6172. The tissue holder 6170 defines a tissue engaging surface 6175 that is smaller than the cross-sectional thickness 6125 of the distal head 6120 shown in FIG. 124. The smaller area of the tissue engaging surface 6175 compared to the cross-sectional thickness 6125 allows the tissue holder 6170 to apply a greater gripping pressure to the patient tissue than the distal head 6120 can apply for a given clamping force. In at least one example, the tissue engaging surface 6175 has an area that is about 25% of the cross-sectional thickness 6125.

図126~137を参照すると、ステープル留め器具6200は、シャフトと、遠位ヘッド6220と、ステープル発射システム6250と、組織切断システムと、アンビル駆動システムと、患者の組織に対して遠位ヘッド6220を移動させるように構成された組織駆動システムと、を備えている。図126及び127を参照すると、組織駆動システムは、回転可能なフット6280を備えており、その回転可能なフットは、延出位置へと移動され(図126)、次いで後退されて(図127)、患者組織を把持し、組織に対して遠位ヘッド6220を移動させる。図128Aはまた、その延出位置にあるフット6280のうちの1つを示す。フット6280は、直線状の経路に沿って遠位ヘッド6220を移動させるためには同時に延出され、次いで後退され、あるいは遠位ヘッド6220を旋回させるためには、別々に延出及び後退され得るが、図128Aには説明の目的で1つのフット6280のみが示されている。図128Aに対応する図128は、アンビル6260とフット6280が協働して患者組織を把持するように、十分にクランプされた状態のアンビル6260を示す。更に、図128は、未成形のステープル6230が、遠位ヘッド6220に画定されたステープル空洞6221内に位置付けられ、ステープル発射システム6250が未発射状態にあるところを示す。 126-137, the stapling instrument 6200 includes a shaft, a distal head 6220, a staple firing system 6250, a tissue cutting system, an anvil drive system, and a tissue drive system configured to move the distal head 6220 relative to the patient's tissue. With reference to FIGS. 126 and 127, the tissue drive system includes a rotatable foot 6280 that is moved to an extended position (FIG. 126) and then retracted (FIG. 127) to grasp the patient tissue and move the distal head 6220 relative to the tissue. FIG. 128A also shows one of the feet 6280 in its extended position. The feet 6280 can be simultaneously extended and then retracted to move the distal head 6220 along a linear path, or extended and retracted separately to pivot the distal head 6220, although only one foot 6280 is shown in FIG. 128A for illustrative purposes. FIG. 128, which corresponds to FIG. 128A, illustrates the anvil 6260 in a fully clamped state such that the anvil 6260 and foot 6280 cooperate to grasp patient tissue. Additionally, FIG. 128 illustrates an unformed staple 6230 positioned within a staple cavity 6221 defined in the distal head 6220, and the staple firing system 6250 in an unfired state.

図129Aは、図127と同様に、フット6280が後退位置にあるところを示す。図129Aに対応する図129は、アンビル6260が完全にクランプされた状態にあり、ステープル発射システム6250が発射状態にあるところを示す。図129に示されるように、ステープル6230のレッグ6232は、完全に変形されてB字形状の構成をなしているが、ステープル6230の他の変形構成も適切となり得る。ここで図131及び133を参照すると、ステープル発射システム6250は、発射バー6255と、発射バー6255の側部に画定された凹部6252内に格納された複数のステープル6230と、を備えている。ステープル6230の第1の列は、発射バー6255の第1の側に格納され、ステープル6230の第2の列は、発射バー6255の第2の、つまり反対の側に格納されている。凹部6252のそれぞれは、その中に位置付けられステープル6230の基部6231を押圧するように構成された近位ステープルクレードル6251によって画定されている。図134は、2つのステープル6230が遠位ヘッド6220に画定されたステープル空洞6221内に位置付けられ、ステープル発射システム6250の発射バー6255が未発射状態にあるところを示している。 FIG. 129A illustrates the foot 6280 in a retracted position, similar to FIG. 127. FIG. 129, which corresponds to FIG. 129A, illustrates the anvil 6260 in a fully clamped state and the staple firing system 6250 in a fired state. As shown in FIG. 129, the legs 6232 of the staples 6230 are fully deformed into a B-shaped configuration, although other deformed configurations of the staples 6230 may be suitable. Now referring to FIGS. 131 and 133, the staple firing system 6250 includes a firing bar 6255 and a plurality of staples 6230 stored within recesses 6252 defined in a side of the firing bar 6255. A first row of staples 6230 is stored on a first side of the firing bar 6255 and a second row of staples 6230 is stored on a second or opposite side of the firing bar 6255. Each of the recesses 6252 is defined by a proximal staple cradle 6251 positioned therein and configured to compress the base 6231 of the staple 6230. FIG. 134 illustrates two staples 6230 positioned within the staple cavities 6221 defined in the distal head 6220 and the firing bar 6255 of the staple firing system 6250 in an unfired state.

再び図134を参照すると、ステープル空洞6221の側部は、その中に画定された凹部6222を備えている。ステープル空洞6221の側部はまた、凹部6222の中間に位置付けられた抵抗表面6223を備えている。発射バー6255が、第1のステープル発射ストローク中にステープル空洞6221内に位置付けられたステープル6230の第1のグループを発射するために遠位に押圧されるとき、発射バー6255内に格納されたステープル6230は、抵抗表面6223によって押圧される。図136を参照すると、発射バー6255が第1の発射ストロークの後に後退されると、ステープル6230は抵抗表面6223に引っ掛かり、それにより、発射バー6255がステープル6230に対して摺動するようになる。そのような例では、結果として、ステープル6230は、発射バー6255内に画定された凹部6252の次の遠位のセットを目指し、それによって、ステープル空洞6221から排出されるステープル6230の新しいセットが提示される。図130及び130Aは、遠位ヘッド6220が患者組織に対して再位置付けされ得るように、再開放されて患者組織を解放している際の外科用器具6200を示す。図137を参照すると、遠位ヘッド6220が適切に再位置付けされると、発射バー6255は遠位に前進されて、第2のステープル発射ストロークを実行し得る。このプロセスが繰り返されて、発射バー6255内に格納されたステープル6230の全てが配備され得る。 134, the side of the staple cavity 6221 includes a recess 6222 defined therein. The side of the staple cavity 6221 also includes a resistance surface 6223 positioned intermediate the recess 6222. When the firing bar 6255 is pushed distally to fire a first group of staples 6230 positioned within the staple cavity 6221 during a first staple firing stroke, the staples 6230 stored within the firing bar 6255 are pushed by the resistance surface 6223. Referring to FIG. 136, when the firing bar 6255 is retracted after the first firing stroke, the staples 6230 catch on the resistance surface 6223, thereby causing the firing bar 6255 to slide relative to the staples 6230. In such an instance, the staples 6230 will then be aimed at the next distal set of recesses 6252 defined in the firing bar 6255, thereby presenting a new set of staples 6230 that are ejected from the staple cavities 6221. FIGS. 130 and 130A show the surgical instrument 6200 as it is reopened to release the patient tissue so that the distal head 6220 can be repositioned against the patient tissue. With reference to FIG. 137, once the distal head 6220 is properly repositioned, the firing bar 6255 can be advanced distally to perform a second staple firing stroke. This process can be repeated to deploy all of the staples 6230 stored within the firing bar 6255.

本明細書に開示されるステープル留め器具は、適切なステープルパターンでステープルを配備するように構成され得る。図138は、組織切断線6340の両側に位置付けられたステープル6330とステープル6330’とを含む1つの例示的なステープルパターンを示す。組織切断線6340の各側は、切断線6340から離れる方を向く内側列のステープル6330と、切断線6340の方を向く外側列のステープル6340と、を備えている。図139は、ステープル6330と、ステープル6330’と、ステープル6430’’と、を含む、別の例示的なステープルパターンを示す。ステープル6430’’は、組織切断線6340の両側に列をなして配列されている。より具体的には、ステープル6430’’は、内側列のステープル6330と外側列のステープル6330’の両方のセットの中間に位置付けられたステープル列に配列されている。 The stapling instruments disclosed herein may be configured to deploy staples in any suitable staple pattern. FIG. 138 illustrates one exemplary staple pattern including staples 6330 and staples 6330' positioned on either side of a tissue cut line 6340. Each side of the tissue cut line 6340 includes an inner row of staples 6330 facing away from the cut line 6340 and an outer row of staples 6340 facing toward the cut line 6340. FIG. 139 illustrates another exemplary staple pattern including staples 6330, 6330', and 6430'', with the staples 6430'' arranged in rows on either side of the tissue cut line 6340. More specifically, the staples 6430'' are arranged in a staple row positioned intermediate both the inner row of staples 6330 and the outer row of staples 6330'.

図140及び141を参照すると、ステープル留め器具6500は、シャフト6510と、遠位ヘッド6520と、遠位ヘッド6520をシャフト6510に回転可能に接続する関節運動継手6270と、を備えている。ステープル留め器具6500は、遠位ヘッド6520へのステープル6530の連続的な供給を生産及び提供するように構成されたステープル供給システム6590を更に備えている。ステープル供給システム6590は、電気モータに動作可能に連結されたスプール6592を備える。スプール6592は、中心コアの周りに巻き付けられた金属ワイヤ6594を備えている。ワイヤ6594は、例えばステンレス鋼及び/又はチタンから構成される。ワイヤ6594は、シャフト6510及び関節運動継手6570に画定された通路6514を通って供給される。使用の際、電動スプール6594はワイヤ6594を遠位ヘッド6520の中へと押し込む。以下により詳細に記載されるように、遠位ヘッド6520は、ワイヤ6594をステープル6530へと変形させるように構成された成形マンドレルを更に備える。マンドレルは、電気モータ及び/又はアクチュエータによって駆動されるが、任意の適切な方式で作動されてよい。以下で更に詳細に説明されるように、遠位ヘッド6520は、ワイヤ6594を切断するように構成されたナイフ、すなわち剪断部材を備える。剪断部材は、電気モータ及び/又はアクチュエータによって駆動されるが、任意の適切な方式で作動されてよい。ステープル6530が成形され、ワイヤ6594から分離されると、ステープル6530は、ステープル留め器具6500のアンビル6560に対して配備及び変形され得る。 140 and 141, the stapling instrument 6500 comprises a shaft 6510, a distal head 6520, and an articulation joint 6270 rotatably connecting the distal head 6520 to the shaft 6510. The stapling instrument 6500 further comprises a staple feed system 6590 configured to produce and provide a continuous supply of staples 6530 to the distal head 6520. The staple feed system 6590 comprises a spool 6592 operably coupled to an electric motor. The spool 6592 comprises a metal wire 6594 wound around a central core. The wire 6594 is comprised of, for example, stainless steel and/or titanium. The wire 6594 is fed through a passageway 6514 defined in the shaft 6510 and the articulation joint 6570. In use, the motorized spool 6594 pushes the wire 6594 into the distal head 6520. As described in more detail below, the distal head 6520 further comprises a forming mandrel configured to transform the wire 6594 into the staples 6530. The mandrel may be driven by an electric motor and/or actuator, but may be actuated in any suitable manner. As described in more detail below, the distal head 6520 comprises a knife or shearing member configured to cut the wire 6594. The shearing member may be driven by an electric motor and/or actuator, but may be actuated in any suitable manner. Once the staples 6530 have been formed and separated from the wire 6594, the staples 6530 may be deployed and transformed against the anvil 6560 of the stapling instrument 6500.

図141を参照すると、外科用器具6500は、ワイヤ6594からステープル6530を作製するように構成されたステープル成形システム6580を更に備えている。ステープル成形システム6580は、遠位ヘッド6520内に画定された成形空洞6522内に位置付けられている成形マンドレル6582を備えている。ステープル成形システム6580は成形アクチュエータ6584を更に備えており、この成形アクチュエータは、ワイヤ6594と係合し、成形空洞6522内でワイヤ6594を変形させるように、構成されている。この時点で、成形マンドレル6582は、ワイヤ6594からステープル6530を切り落とすように作動される。ステープル6530が配備され、かつ/又は成形空洞6522から外に移動された後、別のステープル6530が空洞6522内で成形され得る。特定の代替的な実施形態では、ワイヤセグメントは、ステープル6530へと成形される前に、金属ワイヤ6594から切断される。いずれの場合も、ステープル6530は、例えば、実質的にU字形状の構成を備え得る。代替的に、ワイヤセグメントは、実質的にV字形状の構成に成形されてもよい。更に、ステープル留め器具6500は、例えば、タック及び/又はクランプなどの任意の適切な締結具を製作及び配備するように構成され得る。 141, the surgical instrument 6500 further includes a staple forming system 6580 configured to create a staple 6530 from the wire 6594. The staple forming system 6580 includes a forming mandrel 6582 positioned within a forming cavity 6522 defined within the distal head 6520. The staple forming system 6580 further includes a forming actuator 6584 configured to engage the wire 6594 and deform the wire 6594 within the forming cavity 6522. At this point, the forming mandrel 6582 is actuated to cut the staple 6530 from the wire 6594. After the staple 6530 is deployed and/or moved out of the forming cavity 6522, another staple 6530 can be formed within the cavity 6522. In certain alternative embodiments, the wire segments are cut from the metal wire 6594 prior to being formed into the staple 6530. In either case, the staple 6530 may include, for example, a substantially U-shaped configuration. Alternatively, the wire segments may be formed into a substantially V-shaped configuration. Additionally, the stapling instrument 6500 may be configured to produce and deploy any suitable fastener, such as, for example, a tack and/or a clamp.

図158及び159を参照すると、ステープル留め器具7300は、シャフト7310と、遠位ヘッド7320と、遠位ヘッド7320をシャフト7310に回転可能に接続する関節運動継手7370と、を備えている。使用の際、ステープル留め器具7300は、トロカールTCを通じて患者Pに挿入される。トロカールTCは、それを貫いて延在する通路を備え、その通路により、遠位ヘッド7320及びシャフト7310の一部分を患者に挿入することが可能となる。他の例では、遠位ヘッド7320は、トロカールを用いずに開放切開部を通じて患者に挿入され得る。いずれの場合も、ステープル留め器具7300は、その中に挿入されたステープルカートリッジからステープルを配備するように構成される。シャフト7310は装填ポート7312を備えており、この装填ポートは、シャフト7310、関節運動継手7370、及び遠位ヘッド7320を通じて延在する、カートリッジ通路又はチャネルと連通している。使用の際、例えばステープルカートリッジ7330’などのステープルカートリッジは、装填ポート7312を通じてシャフト7310に挿入され、次いで遠位ヘッド7320の中へと押し込まれる。ステープル留め器具7300は、ステープルカートリッジ7330’をエンドエフェクタ7300の中へと押し込むように構成されたカートリッジプッシャシステムを更に備えている。 158 and 159, the stapling instrument 7300 includes a shaft 7310, a distal head 7320, and an articulation joint 7370 that rotatably connects the distal head 7320 to the shaft 7310. In use, the stapling instrument 7300 is inserted into a patient P through a trocar TC. The trocar TC includes a passage extending therethrough that allows the distal head 7320 and a portion of the shaft 7310 to be inserted into the patient. In other examples, the distal head 7320 may be inserted into the patient through an open incision without a trocar. In either case, the stapling instrument 7300 is configured to deploy staples from a staple cartridge inserted therein. The shaft 7310 includes a loading port 7312 that is in communication with a cartridge passage or channel that extends through the shaft 7310, the articulation joint 7370, and the distal head 7320. In use, a staple cartridge, such as staple cartridge 7330', is inserted into the shaft 7310 through the loading port 7312 and then pushed into the distal head 7320. The stapling instrument 7300 further includes a cartridge pusher system configured to push the staple cartridge 7330' into the end effector 7300.

様々な例においては、上記に加えて、ステープルカートリッジ7330’は、ステープル留め器具7300が、再装填されるために患者から取り外される必要なく連続的に操作され得るように、ステープル留め器具7300の中に供給され得る。各ステープルカートリッジ7330’は、第1の未発射高さなどの第1のサイズを有するステープルが中に格納されている。特定の例では、ステープルが全て同じサイズ又は未発射高さを有するステープルラインを生成することが望ましい。このような例は、ステープル留めされている組織が実質的に均一な厚さを有するときに生じ得る。他の例では、ステープルが異なるサイズ又は未発射高さを有するステープルラインを生成することが望ましい。このような例は、ステープル留めされている組織が均一な厚さを有さないときに生じ得る。例えば、胃縮小手技中に横切開された胃組織は通常、一貫した厚さを有さない。そのような例において、第1のステープルカートリッジ7330’は、第1の未発射高さを有するステープルを有するステープル留め器具7300に装填され得、第2のステープルカートリッジ7330’’は、第2の未発射高さを有するステープル留め器具7300に装填され得る。第1の未発射高さは、第2の未発射高さより高いが、第1の未発射高さは、第2の未発射高さより低くてもよい。同様に、第3のステープルカートリッジ7330’’’は、第1の未発射高さ及び第2の未発射高さとは異なる第3の未発射高さを有するステープルを有するステープル留め器具7300に装填され得る。 In various examples, further to the above, staple cartridges 7330' may be provided within the stapling instrument 7300 such that the stapling instrument 7300 may be operated continuously without having to be removed from the patient to be reloaded. Each staple cartridge 7330' has staples stored therein having a first size, such as a first unfired height. In certain examples, it is desirable to create a staple line in which the staples all have the same size or unfired height. Such examples may occur when the tissue being stapled has a substantially uniform thickness. In other examples, it is desirable to create a staple line in which the staples have different sizes or unfired heights. Such examples may occur when the tissue being stapled does not have a uniform thickness. For example, gastric tissue that is transected during a gastric reduction procedure does not typically have a consistent thickness. In such an example, a first staple cartridge 7330' can be loaded into the stapling instrument 7300 having staples with a first unfired height and a second staple cartridge 7330'' can be loaded into the stapling instrument 7300 having a second unfired height. The first unfired height can be higher than the second unfired height, but the first unfired height can be lower than the second unfired height. Similarly, a third staple cartridge 7330'' can be loaded into the stapling instrument 7300 having staples with a third unfired height that is different than the first unfired height and the second unfired height.

上記に加えて、1つを超えるステープルカートリッジがステープル留め器具7300に装填されてもよい。ステープルカートリッジは、特定の順序で使用されるようにステープル留め器具7300に挿入され得る。例えば、より短い未発射高さを有するステープルカートリッジは、より高い未発射高さを有するステープルカートリッジの前に発射され得る。代替的に、より高い未発射高さを有するステープルカートリッジは、より短い未発射高さを有するステープルカートリッジの前に発射されてもよい。いずれにしても、最遠位のステープルカートリッジが最初に使用され、最近位のステープルカートリッジが最後に使用される。そのような構成により、外科手技中にステープル留め器具7300に装填する際の損失時間を、存在するとしてもほとんど伴わずに、外科手技を予め計画することが可能になる。あるいは、ステープルカートリッジは、1つずつステープル留め器具7300に供給されてもよい。このような構成は、臨床医に、ステープルカートリッジが最終的に使用される順序を変更する機会を提供する。 In addition to the above, more than one staple cartridge may be loaded into the stapling instrument 7300. The staple cartridges may be inserted into the stapling instrument 7300 to be used in a particular order. For example, a staple cartridge having a shorter unfired height may be fired before a staple cartridge having a higher unfired height. Alternatively, a staple cartridge having a higher unfired height may be fired before a staple cartridge having a shorter unfired height. In either case, the most distal staple cartridge is used first and the most proximal staple cartridge is used last. Such a configuration allows for pre-planning of the surgical procedure with little, if any, lost time in loading the stapling instrument 7300 during the surgical procedure. Alternatively, the staple cartridges may be delivered to the stapling instrument 7300 one at a time. Such a configuration provides the clinician with the opportunity to vary the order in which the staple cartridges are ultimately used.

装填ポート7312は、シャフト7310の外部からアクセス可能な開口部を備えるが、装填ポート7312は、ステープル留め器具7300のハンドル内、又は任意の他の好適な位置に画定されていてよい。様々な例において、ステープル留め器具7300は、装填ポート7312を覆うように構成されたドアを更に備え得る。少なくとも1つの例において、ドアは、閉鎖されたときに、流体及び/又は汚染物質がステープル留め器具7300の中に侵入することを防止又は阻止するように封止され得る。そのような例では、シャフト7310のドア及び/又はハウジングは、1つ以上の封止部を備え得る。 The loading port 7312 comprises an opening accessible from the exterior of the shaft 7310, although the loading port 7312 may be defined within the handle of the stapling instrument 7300, or at any other suitable location. In various examples, the stapling instrument 7300 may further comprise a door configured to cover the loading port 7312. In at least one example, the door may be sealed when closed to prevent or inhibit fluids and/or contaminants from entering the stapling instrument 7300. In such examples, the door and/or the housing of the shaft 7310 may comprise one or more seals.

主に図159を参照すると、ステープル留め器具7300は、例えば、ステープル7330などのステープルのクラスタを最遠位のステープルカートリッジから剥ぎ取るためのシステムを備えている。ステープル留め器具7300はステープル発射システム7350を更に備え、このステープル発射システムは、ステープル7330を配備し、ステープル発射ストローク中にアンビル7360に対してステープル7330を変形させるように、構成されている。ステープル留め器具7300は、ステープル発射ストローク後に遠位ヘッド7320を患者組織に対して移動させるように構成された組織駆動システム7380を更に備えている。 Referring primarily to FIG. 159, the stapling instrument 7300 includes a system for stripping a cluster of staples, such as staples 7330, from a distal-most staple cartridge. The stapling instrument 7300 further includes a staple firing system 7350 configured to deploy the staples 7330 and deform the staples 7330 against the anvil 7360 during a staple firing stroke. The stapling instrument 7300 further includes a tissue drive system 7380 configured to move the distal head 7320 against the patient tissue after the staple firing stroke.

図168及び169を参照すると、ステープル留め器具7900は、シャフト7910と、遠位ヘッド7920と、遠位ヘッド7920をシャフト7910に回転可能に接続する関節運動継手7970と、を備えている。以下により詳細に記載されるように、遠位ヘッド7920は、任意の好適な方向に枢動可能である。上記と同様に、ステープル留め器具7900は、シャフト7910、関節運動継手7970、及び遠位ヘッド7920を通じて延在するカートリッジ通路7914を通じてステープルカートリッジ7930’を遠位ヘッド7920に供給するように構成されたカートリッジ供給システムを備えている。やはり上記と同様に、ステープル7930は最遠位のステープルカートリッジ7930’から剥ぎ取られ、次いでアンビル7960に対して発射される。以下により詳細に記載されるように、ステープル留め器具7900は、遠位ヘッド7920を関節運動させるように構成された関節運動駆動システム7980を更に備える。 168 and 169, the stapling instrument 7900 includes a shaft 7910, a distal head 7920, and an articulation joint 7970 rotatably connecting the distal head 7920 to the shaft 7910. As described in more detail below, the distal head 7920 is pivotable in any suitable direction. As above, the stapling instrument 7900 includes a cartridge feed system configured to feed a staple cartridge 7930' to the distal head 7920 through a cartridge passage 7914 extending through the shaft 7910, the articulation joint 7970, and the distal head 7920. Also as above, the staples 7930 are stripped from the distal-most staple cartridge 7930' and then fired against the anvil 7960. As described in more detail below, the stapling instrument 7900 further includes an articulation drive system 7980 configured to articulate the distal head 7920.

上記に加えて、図168及び169を再び参照すると、遠位ヘッド7920は、シャフト7910に対していくつかの方向に関節運動可能である。シャフト7910は、長手方向シャフト軸線LAに沿って延在し、遠位ヘッド7920は、長手方向ヘッド軸線HAに沿って延在する。ヘッド軸線HAは、遠位ヘッド7920が関節運動されていないとき、シャフト軸線LAと整列されるか、あるいは少なくとも実質的に整列される。遠位ヘッド7920が関節運動されているとき、ヘッド軸線HAはシャフト軸線LAに対して横行する。図168を参照すると、遠位ヘッド7920は、側方にあるいは横方向に関節運動可能である。少なくとも1つのそのような例において、遠位ヘッド7920は、例えば、シャフト軸線LAの第1の側への約15度とシャフト軸線LAの第2の側への約15度を含む範囲内で関節運動可能である。関節運動駆動システム7980は、この可動域の全体にわたって遠位ヘッド7920を駆動するかあるいは能動的に関節運動させるように構成されている。関節運動駆動システム7980は、遠位ヘッド7920に装着された第1の側方駆動部7982と、遠位ヘッド7920の反対側で遠位ヘッド7920に装着された第2の側方駆動部7984と、を備える。使用の際、遠位ヘッド7920を第1の方向に関節運動させるために、第1の側方駆動部7982が押され、かつ/又は第2の側方駆動部7984が引かれる。同様に、遠位ヘッド7920を第2の方向に関節運動させるために、第1の側方駆動部7982が引かれ、かつ/又は第2の側方駆動部7984が押される。少なくとも1つの例において、第1の側方駆動部7982は第1のガイドワイヤを備え、第2の側方駆動部7984は第2のガイドワイヤを備える。そのようなガイドワイヤは、遠位ヘッド7920を引っ張るのに好適である。 In addition to the above, and referring again to FIGS. 168 and 169, the distal head 7920 is articulatable in several directions relative to the shaft 7910. The shaft 7910 extends along a longitudinal shaft axis LA, and the distal head 7920 extends along a longitudinal head axis HA. The head axis HA is aligned, or at least substantially aligned, with the shaft axis LA when the distal head 7920 is not articulated. When the distal head 7920 is articulated, the head axis HA is transverse to the shaft axis LA. Referring to FIG. 168, the distal head 7920 is articulatable laterally or laterally. In at least one such example, the distal head 7920 is articulatable within a range including, for example, about 15 degrees to a first side of the shaft axis LA and about 15 degrees to a second side of the shaft axis LA. The articulation drive system 7980 is configured to drive or actively articulate the distal head 7920 throughout this range of motion. The articulation drive system 7980 comprises a first lateral drive 7982 mounted to the distal head 7920 and a second lateral drive 7984 mounted to the distal head 7920 on an opposite side of the distal head 7920. In use, to articulate the distal head 7920 in a first direction, the first lateral drive 7982 is pushed and/or the second lateral drive 7984 is pulled. Similarly, to articulate the distal head 7920 in a second direction, the first lateral drive 7982 is pulled and/or the second lateral drive 7984 is pushed. In at least one example, the first lateral drive 7982 comprises a first guidewire and the second lateral drive 7984 comprises a second guidewire. Such guidewires are suitable for pulling the distal head 7920.

図169を参照すると、遠位ヘッド7920はまた、前向き及び/又は後ろ向きの方向に関節運動可能である。少なくとも1つのそのような例において、遠位ヘッド7920は、例えば、後ろ向きの方向に約25度と前向きの方向に約25度を含む範囲内で関節運動可能である。特定の実施形態では、図示されていないが、関節運動駆動システム7980は、遠位ヘッド7920を前向き及び後ろ向き(図169)の方向に能動的に関節運動させるように構成されている。代替的な実施形態では、遠位ヘッド7920は、前向き及び後ろ向きの方向に受動的に関節運動され得る。そのような実施形態では、ステープル留め器具7900は、シャフト7910に対して遠位ヘッド7920を能動的に駆動しない。その代わりに、遠位ヘッド7920は、前後方向に浮動することができる。同様に、遠位ヘッド7920は、関節駆動システム7980を用いてあるいは用いずに、横方向に受動的に関節運動され得る。いずれの場合も、遠位ヘッド7920は、前後の平面と横方向の平面の両方において関節運動可能であり、シャフト7910の長手方向軸線LAに対して合成角を取り得る。 169, the distal head 7920 is also articulatable in a forward and/or rearward direction. In at least one such example, the distal head 7920 is articulatable within a range including, for example, about 25 degrees in the rearward direction and about 25 degrees in the forward direction. In certain embodiments, not shown, the articulation drive system 7980 is configured to actively articulate the distal head 7920 in the forward and rearward (FIG. 169) directions. In alternative embodiments, the distal head 7920 may be passively articulated in the forward and rearward directions. In such embodiments, the stapling instrument 7900 does not actively drive the distal head 7920 relative to the shaft 7910. Instead, the distal head 7920 may float in the anterior-posterior direction. Similarly, the distal head 7920 may be passively articulated in a lateral direction with or without the articulation drive system 7980. In either case, the distal head 7920 can articulate in both the anterior-posterior and lateral planes and can form a compound angle with respect to the longitudinal axis LA of the shaft 7910.

様々な実施形態において、外科用器具7900は、遠位ヘッド7920がシャフト7910に対して移動することを可能にするために解放され得る適所に遠位ヘッド7920を保持するように構成されたロックを備えることができる。様々な例において、遠位ヘッド7920は、遠位ヘッド7920がロック解除されているときに、手術部位内の患者組織に対して遠位ヘッド7920を押すことによって、受動的に関節運動され得る。遠位ヘッド7920はまた、遠位ヘッド7920がロック解除されているときに能動的に関節運動され得る。いずれの場合も、遠位ヘッド7920が適切に位置付けられた時点で、遠位ヘッド7920はその関節運動位置にロックされ得る。遠位ヘッド7920をその非関節運動位置に戻すために、遠位ヘッド7920はロック解除され、次いでシャフト軸線LAと再整列され得る。少なくとも1つの例において、ステープル留め器具7900は、遠位ヘッド7920をその非関節運動位置へと付勢するように構成された1つ以上のバネを備える。いずれにせよ、関節運動ロックは、外部及び/又は内部の力及びトルクに応答して遠位ヘッド7920の逆駆動を防止するか、あるいは少なくとも抑制することができる。 In various embodiments, the surgical instrument 7900 can include a lock configured to hold the distal head 7920 in place that can be released to allow the distal head 7920 to move relative to the shaft 7910. In various examples, the distal head 7920 can be passively articulated by pushing the distal head 7920 against patient tissue within the surgical site when the distal head 7920 is unlocked. The distal head 7920 can also be actively articulated when the distal head 7920 is unlocked. In either case, once the distal head 7920 is properly positioned, the distal head 7920 can be locked in its articulated position. To return the distal head 7920 to its non-articulated position, the distal head 7920 can be unlocked and then realigned with the shaft axis LA. In at least one example, the stapling instrument 7900 includes one or more springs configured to bias the distal head 7920 toward its non-articulated position. In any case, the articulation lock can prevent or at least inhibit back-driving of the distal head 7920 in response to external and/or internal forces and torques.

上記に加えて、ステープル留め器具7000の関節運動継手7970は、遠位ヘッド7920が1つ以上の軸線を中心として関節運動されることを可能にする。様々な代替的な実施形態において、ステープル留め器具のシャフトは、遠位ヘッドが第1の関節運動軸線を中心に関節運動することを可能にする第1の関節運動継手と、遠位ヘッドが第2の関節運動軸線を中心に関節運動することを可能にする第2の関節運動継手と、を備える。第1の関節運動軸線及び第2の関節運動軸線は、直交する平面内に延在するが、任意の好適な横断平面内に延在し得る。様々な例において、第1及び第2の関節運動継手は受動的に関節運動される。いくつかの例では、第1及び第2の関節運動継手は能動的に関節運動される。少なくとも1つの例において、第1の関節運動継手は能動的に関節運動され、第2の関節運動継手は受動的に関節運動される。 In addition to the above, the articulation joint 7970 of the stapling instrument 7000 allows the distal head 7920 to be articulated about one or more axes. In various alternative embodiments, the shaft of the stapling instrument includes a first articulation joint that allows the distal head to be articulated about a first articulation axis and a second articulation joint that allows the distal head to be articulated about a second articulation axis. The first articulation axis and the second articulation axis extend in orthogonal planes, but may extend in any suitable transverse plane. In various examples, the first and second articulation joints are passively articulated. In some examples, the first and second articulation joints are actively articulated. In at least one example, the first articulation joint is actively articulated and the second articulation joint is passively articulated.

図170を参照すると、ステープル留め器具8000は、遠位ヘッド7920の関節運動を制御又は減速するように構成された緩衝システム8080を備えている。緩衝システム8080は、第1のリンク8082と、第2のリンク8084と、ダッシュポット8085と、を備えている。第1のリンク8082は、ピボット8081において遠位ヘッド7920にピン留めされている。第1のリンク8082はまた、ピボット8083において第2のリンク8084にピン留めされている。ピボット8081及び8083は、緩衝システム8080が遠位ヘッド7920の様々な関節運動モーションに適応することを可能にする。ダッシュポット8085は、シャフト7910に装着されたハウジング8087と、ハウジング8087内に画定されたチャンバに収容された緩衝媒体8088と、を備える。第2のリンク8084は、その近位端部上に画定されたピストン8086を備え、そのピストンは、ハウジング開口部内に位置付けられており、また遠位ヘッド7920が関節運動されるときに緩衝媒体8088を通じて移動するように構成されている。緩衝媒体8088は、ピストン8086を通じてかつ/又はその周囲を流れ、それによってピストン8086とハウジング8097との間の相対移動を可能にするが、これを減速させる。それに対応して、緩衝媒体8088は、シャフト7910に対する遠位ヘッド7920の移動を可能にするが、これを減速させる。遠位ヘッド7920の突発的な動きは、臨床医が制御及び/又は予測することが困難となることがあり、また遠位ヘッド7920が患者組織に衝突することにもなり得る。緩衝媒体8088は、例えば緩衝グリースなどの任意の好適な媒体を含み得る。 170, the stapling instrument 8000 includes a dampening system 8080 configured to control or slow down the articulation of the distal head 7920. The dampening system 8080 includes a first link 8082, a second link 8084, and a dashpot 8085. The first link 8082 is pinned to the distal head 7920 at a pivot 8081. The first link 8082 is also pinned to the second link 8084 at a pivot 8083. The pivots 8081 and 8083 allow the dampening system 8080 to accommodate various articulation motions of the distal head 7920. The dashpot 8085 includes a housing 8087 attached to the shaft 7910 and a dampening medium 8088 contained in a chamber defined within the housing 8087. The second link 8084 includes a piston 8086 defined on its proximal end, the piston being positioned within the housing opening and configured to move through the dampening medium 8088 when the distal head 7920 is articulated. The dampening medium 8088 flows through and/or around the piston 8086, thereby allowing but slowing relative movement between the piston 8086 and the housing 8097. Correspondingly, the dampening medium 8088 allows but slows movement of the distal head 7920 relative to the shaft 7910. Sudden movement of the distal head 7920 can be difficult for a clinician to control and/or predict and may result in the distal head 7920 impacting patient tissue. The dampening medium 8088 may include any suitable medium, such as, for example, a dampening grease.

図171を参照すると、ステープル留め器具8100は、遠位ヘッド7920の関節運動を制御又は減速するように構成された緩衝システム8180を備えている。緩衝システム8180は、リンク8182と、ダッシュポット8185と、を備えている。リンク8182は、ピボット8181において遠位ヘッド7920にピン留めされている。第1のリンク8082は柔軟性があり、それによって、緩衝システム8180が遠位ヘッド7920の様々な関節運動モーションに適応することを可能にする。ダッシュポット8185は、シャフト7910に回転可能に装着されたハウジング8187と、ハウジング8187内に画定されたチャンバに収容された緩衝媒体8188と、を備える。リンク8182は、その近位端部上に画定されたピストン8186を備え、そのピストンは、ハウジング開口部内に位置付けられており、また遠位ヘッド7920が関節運動されるときに緩衝媒体8188を通じて移動するように構成されている。緩衝媒体8188は、ピストン8186を通じてかつ/又はその周囲を流れ、それによって8186とハウジング8197との間の相対移動を可能にするが、これを減速させる。それに対応して、緩衝媒体8188は、シャフト7910に対する遠位ヘッド7920の移動を可能にするが、これを減速させる。遠位ヘッド7920の突発的な動きは、臨床医が制御及び/又は予測することが困難となることがあり、また遠位ヘッド7920が患者組織に衝突することにもなり得る。緩衝媒体8188は、例えば緩衝グリースなどの任意の好適な媒体を含み得る。 171, the stapling instrument 8100 includes a dampening system 8180 configured to control or slow down the articulation of the distal head 7920. The dampening system 8180 includes a link 8182 and a dashpot 8185. The link 8182 is pinned to the distal head 7920 at a pivot 8181. The first link 8082 is flexible, thereby allowing the dampening system 8180 to accommodate various articulation motions of the distal head 7920. The dashpot 8185 includes a housing 8187 rotatably mounted to the shaft 7910 and a dampening medium 8188 housed in a chamber defined within the housing 8187. The link 8182 includes a piston 8186 defined on a proximal end thereof, the piston being positioned within the housing opening and configured to move through the dampening medium 8188 when the distal head 7920 is articulated. The buffering medium 8188 flows through and/or around the piston 8186, thereby allowing but slowing relative movement between 8186 and the housing 8197. Correspondingly, the buffering medium 8188 allows but slows movement of the distal head 7920 relative to the shaft 7910. Sudden movement of the distal head 7920 can be difficult for a clinician to control and/or predict and may result in the distal head 7920 impacting patient tissue. The buffering medium 8188 may include any suitable medium, such as, for example, a buffering grease.

図172を参照すると、ステープル留め器具8100は、トロカールTCを通じて患者Pに挿入可能であり、また標的組織Tに対して移動可能である。トロカールTCはある程度まで患者Pに対して移動され得、また、ステープル留め器具8100はある程度までトロカールTCに対して移動され得る。しかしながら、そのような移動は、シャフト7910を広範囲の角度にわたって移動させることになり得る。遠位ヘッド7920がステープルラインに沿って前進される際に、遠位ヘッド7920を組織と整列した状態に保つために、遠位ヘッド7920は、例えば後方に漸進的に関節運動され得る。図173を参照すると、遠位ヘッド7920は、遠位ヘッド7920の軸線を標的組織Tに対して直交、又は少なくとも実質的に直交に保つように、前方及び/又は後方に漸進的に関節運動され得る。様々な例において、遠位ヘッド7920は、遠位ヘッド7920とシャフト7910との間の角度を調節するために、関節運動駆動システムによって能動的に関節運動される。特定の例では、遠位ヘッド7920は、遠位ヘッド7920とシャフト7910との間の角度を調節するために、関節運動駆動システムによって受動的に関節運動される。そのような例において、遠位ヘッド7920は、ステープル発射経路に追従するように適応的に浮動することができる。 172, the stapling instrument 8100 can be inserted into the patient P through a trocar TC and moved relative to the target tissue T. The trocar TC can be moved relative to the patient P to a certain extent, and the stapling instrument 8100 can be moved relative to the trocar TC to a certain extent. However, such movement can cause the shaft 7910 to move through a wide range of angles. To keep the distal head 7920 aligned with the tissue as it is advanced along the staple line, the distal head 7920 can be articulated, for example, rearwardly in an incremental manner. With reference to FIG. 173, the distal head 7920 can be articulated forward and/or rearward in an incremental manner to keep the axis of the distal head 7920 perpendicular, or at least substantially perpendicular, to the target tissue T. In various examples, the distal head 7920 is actively articulated by an articulation drive system to adjust the angle between the distal head 7920 and the shaft 7910. In certain instances, the distal head 7920 is passively articulated by an articulation drive system to adjust the angle between the distal head 7920 and the shaft 7910. In such instances, the distal head 7920 can adaptively float to follow the staple firing path.

図34及び35を参照すると、ステープル留め器具2500は、シャフト2510と、遠位ヘッド2520と、遠位ヘッド2520をシャフト2510に回転可能に接続する関節運動継手2570と、を備えている。シャフト2510は、長手方向シャフト軸線LAに沿って延在し、遠位ヘッド2520は、長手方向ヘッド軸線HAに沿って延在する。シャフト軸線LAとヘッド軸線HAは、図34に示すように、遠位ヘッド2520が関節運動されていないときに整列される。図35を参照すると、ヘッド軸線HAは、遠位ヘッド2520が関節運動されているとき、シャフト軸線LAに対して横行する。ステープル留め器具2500は、遠位ヘッド2520の関節運動を制御又は減速するように構成された緩衝システム2580を更に備えている。緩衝システム2580は、第1のリンク2581と、第2のリンク2582と、ダッシュポット2585と、を備えている。第1のリンク2581は、ピボット2584において遠位ヘッド2520にピン留めされている。第1のリンク2581はまた、ピボット2583において第2のリンク2582にピン留めされている。ピボット2583及び2584は、緩衝システム2580が遠位ヘッド2520の様々な関節運動モーションに適応することを可能にする。図34を参照すると、遠位ヘッド2520が関節運動されていないとき、第1のリンク2581は、長手方向軸線に沿って第2のリンク2582と整列される。図35を参照すると、遠位ヘッド2520が関節運動されているとき、第1のリンク2581は、第2のリンク2582に対して横行する。 34 and 35, the stapling instrument 2500 includes a shaft 2510, a distal head 2520, and an articulation joint 2570 rotatably connecting the distal head 2520 to the shaft 2510. The shaft 2510 extends along a longitudinal shaft axis LA, and the distal head 2520 extends along a longitudinal head axis HA. The shaft axis LA and the head axis HA are aligned when the distal head 2520 is not articulated, as shown in FIG. 34. With reference to FIG. 35, the head axis HA is transverse to the shaft axis LA when the distal head 2520 is articulated. The stapling instrument 2500 further includes a dampening system 2580 configured to control or slow the articulation of the distal head 2520. The dampening system 2580 includes a first link 2581, a second link 2582, and a dashpot 2585. The first link 2581 is pinned to the distal head 2520 at a pivot 2584. The first link 2581 is also pinned to the second link 2582 at a pivot 2583. The pivots 2583 and 2584 allow the dampening system 2580 to accommodate various articulation motions of the distal head 2520. With reference to FIG. 34, when the distal head 2520 is not articulated, the first link 2581 is aligned with the second link 2582 along the longitudinal axis. With reference to FIG. 35, when the distal head 2520 is articulated, the first link 2581 traverses relative to the second link 2582.

ダッシュポット2585は、シャフト2510に装着されたハウジングと、ハウジング内に画定されたチャンバに収容された緩衝媒体2586と、を備える。第2のリンク2582は、その近位端部上に画定されたピストンを備え、そのピストンは、ハウジング開口部内に位置付けられているものであり、また遠位ヘッド2520が関節運動されるときに緩衝媒体2586を通じて移動するように構成されている。緩衝媒体2586は、ピストンを通じてかつ/又はその周囲を流れ、それによってピストンとハウジングとの間の相対移動を可能にするが、これを減速する。それに対応して、緩衝媒体2586は、シャフト2510に対する遠位ヘッド2520の移動を可能にするが、これを減速する。緩衝媒体2586は、例えば緩衝フォームなどの任意の好適な媒体を含み得る。 The dashpot 2585 comprises a housing mounted on the shaft 2510 and a dampening medium 2586 contained in a chamber defined within the housing. The second link 2582 comprises a piston defined on its proximal end, the piston being positioned within the housing opening and configured to move through the dampening medium 2586 when the distal head 2520 is articulated. The dampening medium 2586 flows through and/or around the piston, thereby allowing but slowing relative movement between the piston and the housing. Correspondingly, the dampening medium 2586 allows but slows movement of the distal head 2520 relative to the shaft 2510. The dampening medium 2586 may include any suitable medium, such as, for example, a dampening foam.

ステープル留め器具2000が図13に示されており、これは多くの点でステープル留め器具1000及び/又は本明細書で開示された他のステープル留め器具と類似したものであり、その大部分は、簡潔にするために、本明細書では議論されていない。ステープル留め器具2000は、ハウジング2110と、グリップ2120と、ディスプレイ2130と、を含むハンドル2100を備えている。ハウジング2110は、例えば、シャフトアセンブリ1200などのシャフトアセンブリをハンドル2100に接続するように構成されたコネクタ2170を備える。ハンドル2100は交換可能な電池パック2160を更に備えており、この電池パックは、ハウジング2110に解放可能に取り付けられ、ハウジング2110内に画定された空洞2115内に取り外し可能に位置付けられている。電池パック2160は、ディスプレイ2130及び/又はハンドル2100内に収容されたモータ駆動システムに電力を供給する。以下でより詳細に説明されるように、ディスプレイ2130は、ユーザが外科用器具2000の動作を制御することを可能にするように構成されている。 A stapling instrument 2000 is shown in FIG. 13 and is similar in many respects to the stapling instrument 1000 and/or other stapling instruments disclosed herein, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The stapling instrument 2000 comprises a handle 2100 including a housing 2110, a grip 2120, and a display 2130. The housing 2110 comprises a connector 2170 configured to connect a shaft assembly, such as, for example, the shaft assembly 1200, to the handle 2100. The handle 2100 further comprises a replaceable battery pack 2160, which is releasably attached to the housing 2110 and removably positioned within a cavity 2115 defined within the housing 2110. The battery pack 2160 provides power to the display 2130 and/or a motor drive system housed within the handle 2100. As described in more detail below, the display 2130 is configured to allow a user to control the operation of the surgical instrument 2000.

上記に加えて、ステープル留め器具2000は、患者の組織にステープルラインを適用するように構成されたステープル発射システムを備え、ディスプレイ2130は、ステープル発射システムのステータスを評価するための制御装置を備える。ディスプレイ2130はまた、例えば、ステープル留め器具2000がステープルラインを適用している速度、ステープルラインが適用されている方向、並びに/あるいは、満たされているか、超えられているか、又は超えられようとしている任意の性能閾値を評価及び/又は変更するための制御装置を備える。ディスプレイ2130は容量性タッチスクリーンを備えているが、任意の適切なスクリーンが用いられ得る。 In addition to the above, the stapling instrument 2000 includes a staple firing system configured to apply a staple line to the patient's tissue, and the display 2130 includes controls for evaluating the status of the staple firing system. The display 2130 also includes controls for evaluating and/or changing, for example, the speed at which the stapling instrument 2000 is applying the staple line, the direction in which the staple line is being applied, and/or any performance thresholds that have been met, exceeded, or are about to be exceeded. The display 2130 includes a capacitive touch screen, although any suitable screen may be used.

図14を参照すると、ディスプレイ2130はステータスコントロール2140を備えている。ステータスコントロール2140は、ウィンドウヘッダ2142を含むウィンドウ2141を備えている。ステータスコントロール2140は画像ウィンドウ2145を更に備えており、この画像ウィンドウは、ステープル留めされている組織、ステープル発射経路に関する情報、及び/又は臨床医がステープル留め器具2000を操作するために用い得る任意のその他の情報を表示するように構成されている。例えば、画像ウィンドウ2145は、ステープル留め器具2100が現在それに沿って移動しているステープル発射経路2143、及び/又は、例えば血管Vなどの患者組織T内の特定の解剖学的機構の周囲にステープル経路を案内する代替のステープル発射経路2143’を表示するように構成されている。ステータスコントロール2140は、デジタルコントロール及び/又はディスプレイであり、ステープル留め器具2000のコントローラと信号通信する。 14, the display 2130 includes a status control 2140. The status control 2140 includes a window 2141 that includes a window header 2142. The status control 2140 further includes an image window 2145 that is configured to display information about the tissue being stapled, the staple firing path, and/or any other information that the clinician may use to operate the stapling instrument 2000. For example, the image window 2145 is configured to display the staple firing path 2143 along which the stapling instrument 2100 is currently moving, and/or an alternative staple firing path 2143' that guides the staple path around a particular anatomical feature in the patient tissue T, such as a blood vessel V. The status control 2140 is a digital control and/or display that is in signal communication with the controller of the stapling instrument 2000.

図17を参照すると、ディスプレイ2130は、ステープル発射経路の方向を制御するように構成された方向コントロール2190を更に備えている。方向コントロール2190は、ウィンドウヘッダ2192と画像ウィンドウ2195とを含むウィンドウ2191を備えている。画像ウィンドウ2195は、元の始動配向に対するステープル留め器具の遠位ヘッドの配向を表示するように構成されている。画像ウィンドウ2195は、0度として境界を画された始動配向線2194に対して、例えば15度、30度、及び45度などの特定の方向角を指示する複数の配向線2194を含んでいる。画像ウィンドウ2195は、ステープル留め器具の始動方向に対するステープル留め器具の遠位ヘッドの配向を表す針2193を更に備えている。方向コントロール2190は編集ウィンドウ2198を更に備えており、この編集ウィンドウは、起動されると、針2193を操作することによって、ユーザがステープル経路の方向を修正することを可能にする。方向コントロール2190は保存ウィンドウ2199を更に備えており、この保存ウィンドウは、起動されると、方向コントロール2190を通じてコントローラに提供される入力をユーザが保存することを可能にする。そのような時点で、ステープル留め器具2000は、その新たな配向に沿って移動することができる。ステータスコントロール2190は、デジタルコントロール及び/又はディスプレイであり、ステープル留め器具2000のコントローラと信号通信する。 17, the display 2130 further comprises a direction control 2190 configured to control the direction of the staple firing path. The direction control 2190 comprises a window 2191 including a window header 2192 and an image window 2195. The image window 2195 is configured to display the orientation of the distal head of the stapling instrument relative to an original starting orientation. The image window 2195 includes a plurality of orientation lines 2194 indicating specific direction angles, such as 15 degrees, 30 degrees, and 45 degrees, relative to a starting orientation line 2194 bounded as 0 degrees. The image window 2195 further comprises a needle 2193 representing the orientation of the distal head of the stapling instrument relative to the starting direction of the stapling instrument. The direction control 2190 further comprises an edit window 2198 which, when activated, allows the user to modify the direction of the staple path by manipulating the needle 2193. The orientation control 2190 further includes a save window 2199 which, when activated, allows the user to save the input provided to the controller through the orientation control 2190. At such time, the stapling instrument 2000 can move along its new orientation. The status control 2190 is a digital control and/or display in signal communication with the controller of the stapling instrument 2000.

図15を参照すると、ディスプレイ2130は、ステープル留め器具2000がステープル経路を形成する速度を制御するように構成された速度コントロール2150を更に備えている。速度コントロール2150は、ウィンドウヘッダ2152と画像ウィンドウ2155とを含むウィンドウ2151を備えている。画像ウィンドウ2155は、ステープル留め器具の速度を表示するように構成されたインジケータ2153を備えている。例えば、インジケータ2153は、ステープル留め器具2000が毎分実行するステープル発射ストローク数を表示することができる。画像ウィンドウ2155は、ステープル発射ストロークの速度を増加させるように作動可能である上矢印コントロール2156と、ステープル発射ストロークの速度を減少させるように作動可能である下矢印コントロール2157と、を更に備える。インジケータ2153は、ステープル留め器具2000が組織駆動システムによって患者組織にわたって推進されている速度を表示するように構成され得る。ステープル留め器具2000の速度に関する他の測定基準も使用及び表示され得る。ステータスコントロール2150は、デジタルコントロール及び/又はディスプレイであり、ステープル留め器具2000のコントローラと信号通信する。 15, the display 2130 further comprises a speed control 2150 configured to control the speed at which the stapling instrument 2000 forms a staple path. The speed control 2150 comprises a window 2151 including a window header 2152 and an image window 2155. The image window 2155 comprises an indicator 2153 configured to display the speed of the stapling instrument. For example, the indicator 2153 can display the number of staple firing strokes performed by the stapling instrument 2000 per minute. The image window 2155 further comprises an up arrow control 2156 operable to increase the speed of the staple firing strokes and a down arrow control 2157 operable to decrease the speed of the staple firing strokes. The indicator 2153 can be configured to display the speed at which the stapling instrument 2000 is being propelled through the patient tissue by the tissue drive system. Other metrics related to the speed of the stapling instrument 2000 can also be used and displayed. The status control 2150 is a digital control and/or display that is in signal communication with the controller of the stapling instrument 2000.

図16を参照すると、ディスプレイ2130は、発生したときのステープル留め器具2000の障害閾値を管理するように構成された障害閾値コントロール2180を更に備えている。例えば、ユーザからの入力を必要とする障害状態を確立するために、ステープル発射ストロークを実行するのに必要な力の閾値が用いられ得る。ステープル発射ストロークを実行するために必要な力が閾値を超える場合、ステープル留め器具2000のコントローラは、障害閾値コントロール2180を介してユーザに警告することができ、かつ/又はステープル留め器具2000を停止することができる。特定の障害は、ユーザによって、オーバーライドされるか、ないしは別の方法で管理され得、ステープル留め器具2000がステープルラインの適用を継続することを可能にし得る。障害閾値コントロール2180は、ユーザがこれらの障害を管理することを可能にする。他の障害はオーバーライドされない場合がある。そのような例では、障害閾値コントロール2180は、障害がオーバーライドされ得ないこと、及び/又は、ステープル留め器具2000の動作が継続され得るようにするためにその障害をどのように解決するかをユーザに表示するように構成されている。障害閾値コントロール2180は、ウィンドウヘッダ2182と画像ウィンドウ2185とを含むウィンドウ2181を備えている。障害閾値コントロール2180は、デジタルコントロール及び/又はディスプレイであり、ステープル留め器具2000のコントローラと信号通信する。 16, the display 2130 further includes a fault threshold control 2180 configured to manage fault thresholds of the stapling instrument 2000 when they occur. For example, a threshold of the force required to perform a staple firing stroke may be used to establish a fault condition requiring input from a user. If the force required to perform a staple firing stroke exceeds the threshold, the controller of the stapling instrument 2000 may alert the user via the fault threshold control 2180 and/or stop the stapling instrument 2000. Certain faults may be overridden or otherwise managed by the user to allow the stapling instrument 2000 to continue applying the staple line. The fault threshold control 2180 allows the user to manage these faults. Other faults may not be overridden. In such an example, the fault threshold control 2180 is configured to indicate to the user that the fault may not be overridden and/or how to resolve the fault to allow operation of the stapling instrument 2000 to continue. The failure threshold control 2180 includes a window 2181 that includes a window header 2182 and an image window 2185. The failure threshold control 2180 is a digital control and/or display and is in signal communication with the controller of the stapling instrument 2000.

ここで図18を参照すると、ステープル留め器具2000は、以下でより詳細に論じられる視覚捕捉システムを更に備え、ディスプレイ2130は、とりわけ、視覚捕捉システムからのリアルタイムビデオ画像を表示するように構成された画像ウィンドウ2135を更に備えている。ディスプレイ2130は、画像ウィンドウ2135の左側に沿って延在するメニュー2131を更に備えているが、メニュー2131は、ディスプレイ2130上の任意の適切な場所に配置されてよい。メニュー2131は、ステータスコントロール2140と、速度コントロール2150と、障害閾値コントロール2180と、上述の方向コントロール2190と、を含んでいる。メニュー2131はまた、ウィンドウ及び/又はコントロールをディスプレイ2130上で選択及び/又は再構成するために使用され得る設定コントロール2132を含んでいる。メニュー2131は、ステープル発射経路に沿ったステープル留め器具2100の進行を即座に停止し得る停止コントロール2136を更に含んでいる。メニュー2131は、デジタルコントロール及び/又はディスプレイであり、ステープル留め器具2100のコントローラと信号通信する。 18, the stapling instrument 2000 further comprises a visual capture system, discussed in more detail below, and the display 2130 further comprises an image window 2135 configured to display, among other things, a real-time video image from the visual capture system. The display 2130 further comprises a menu 2131 extending along the left side of the image window 2135, although the menu 2131 may be located in any suitable location on the display 2130. The menu 2131 includes a status control 2140, a speed control 2150, a fault threshold control 2180, and a direction control 2190 as described above. The menu 2131 also includes a settings control 2132 that may be used to select and/or reconfigure windows and/or controls on the display 2130. The menu 2131 further includes a stop control 2136 that may immediately stop the progression of the stapling instrument 2100 along the staple firing path. The menu 2131 is a digital control and/or display that is in signal communication with the controller of the stapling instrument 2100.

上記に加えて、図18を再び参照すると、ディスプレイ2130は、第1のビューウィンドウ2133及び第2のビューウィンドウ2134を更に備えている。ビューウィンドウ2133及び2134は、画像ウィンドウ2135の右側に沿って位置付けられているが、ディスプレイ2130上の任意の好適な位置に配置されてよい。ビューウィンドウ2133及び2134は、ステープル留め器具2000の代替的な図をユーザに提供する。例えば、第1のビューウィンドウ2133は、手術部位におけるステープル留め器具2000の側面図をユーザに提供し、第2のビューウィンドウ2134は手術部位におけるステープル留め器具2000の上面図をユーザに提供する。これらの付加的な図は、ステープル留め器具2000上の1つ以上のデジタルカメラによって、かつ/又は、例えば、手術部位内の内視鏡などの他の外科用器具から供給され得る。そのような例では、他の外科用器具は、ステープル留め器具2000のコントローラと信号通信して、これらの追加画像を提供する。特定の例では、ステープル留め器具2000のコントローラは、コントローラに提供されたデータを解釈し、その提供されたデータに基づいてウィンドウ2133及び2134の追加画像を生成することができる。 In addition to the above, and referring again to FIG. 18, the display 2130 further includes a first view window 2133 and a second view window 2134. The view windows 2133 and 2134 are positioned along the right side of the image window 2135, but may be located in any suitable location on the display 2130. The view windows 2133 and 2134 provide the user with alternative views of the stapling instrument 2000. For example, the first view window 2133 provides the user with a side view of the stapling instrument 2000 at the surgical site, and the second view window 2134 provides the user with a top view of the stapling instrument 2000 at the surgical site. These additional views may be provided by one or more digital cameras on the stapling instrument 2000 and/or from other surgical instruments, such as, for example, an endoscope within the surgical site. In such an example, the other surgical instruments are in signal communication with the controller of the stapling instrument 2000 to provide these additional images. In certain examples, the controller of the stapling instrument 2000 can interpret the data provided to the controller and generate additional images in windows 2133 and 2134 based on the data provided to the controller.

上述したように、ステープル留め器具2000のステープル発射システム及び/又は組織駆動システムが動作される速度は、ディスプレイ2130上の速度コントロール2150によって制御され得る。上述したように、様々な例において、速度は手動で、あるいはユーザからの入力によって制御され得る。他の例では、ステープル留め器具2000のコントローラは、自動的に速度を制御することができる。そのような例において、コントローラは、例えば、厚さ及び/又は密度など、ステープル留めされている組織の特性を評価し、それに応じてステープル発射システム及び/又は組織駆動システムの速度を調節するように構成されている。例えば、ステープル留めされている組織が厚い、すなわち組織厚さ閾値に近いか、その組織厚さ閾値にあるか、若しくはその組織厚さ閾値を超えるとコントローラが判定した場合、コントローラは、ステープル留め器具2000の速度を減速させることができる。同様に、ステープル留めされている組織が密である、すなわち組織密度閾値に近いか、その組織密度閾値にあるか、若しくはその組織密度閾値を超えるとコントローラが判定した場合、コントローラは、ステープル留め器具2000の速度を減速させることができる。それに対応して、コントローラは、ステープル留めされている組織が、例えば、薄い、すなわち通常よりも低密度であるとコントローラが判定した場合、ステープル留め器具2000の速度を増加させることができる。上記に加えて、図19を参照すると、ステープル留め器具2000の速度コントロール2150は、ステープル留め器具2000がステープル器具2000の速度を制御する自動速度コントロール2158と、ユーザがステープル留め器具2000の速度を制御する手動速度コントロール2159と、の間でユーザが選択するオプションを含んでいる。 As discussed above, the speed at which the staple firing system and/or tissue drive system of the stapling instrument 2000 are operated may be controlled by a speed control 2150 on the display 2130. As discussed above, in various examples, the speed may be controlled manually or by input from a user. In other examples, the controller of the stapling instrument 2000 may automatically control the speed. In such examples, the controller may be configured to evaluate characteristics of the tissue being stapled, such as, for example, thickness and/or density, and adjust the speed of the staple firing system and/or tissue drive system accordingly. For example, if the controller determines that the tissue being stapled is thick, i.e., near, at, or above a tissue thickness threshold, the controller may slow down the speed of the stapling instrument 2000. Similarly, if the controller determines that the tissue being stapled is dense, i.e., near, at, or above a tissue density threshold, the controller may slow down the speed of the stapling instrument 2000. Correspondingly, the controller may increase the speed of the stapling instrument 2000 if the controller determines that the tissue being stapled is, for example, thin or less dense than normal. In addition to the above, and with reference to FIG. 19, the speed control 2150 of the stapling instrument 2000 includes an option for the user to select between an automatic speed control 2158, in which the stapling instrument 2000 controls the speed of the stapling instrument 2000, and a manual speed control 2159, in which the user controls the speed of the stapling instrument 2000.

図20を参照すると、ステープル留め器具2200はディスプレイ2230を備えている。ステープル留め器具2200は、多くの点でステープル留め器具2000に類似しており、ディスプレイ2230は、多くの点でディスプレイ2130に類似しているが、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ディスプレイ2230は、メニュー2231と中央画像ウィンドウ2235とを備えている。中央画像ウィンドウ2235は、ステープル留めされている患者組織Tの画像、及びステープル留め器具2200が移動しているステープル発射経路2243を表示する。ステープル発射経路2243は、一連の作動、つまりステープル発射2244として表示されている。各投影作動2244は、組織Tが切開される経路、及びステープルクラスタ2245が組織T内に配備される、組織切開部に対する位置を示す。ステープル留め器具2200の遠位ヘッドに最も近い投影作動2244は、他の投影作動2244に対して強調表示されており、その結果、ユーザは、次のステープル発射とそれに続く投影ステープル発射とを区別することができる。このような強調表示は、例えば、投影作動2244の異なる色及び/又は色の明度を含み得る。少なくとも1つの例において、ステープル発射経路2243の表示された作動2244は、ステープル留め器具2200の遠位ヘッドから離れて移動するにつれて、漸進的により強調の度合いを減じられ得る。 20, the stapling instrument 2200 includes a display 2230. The stapling instrument 2200 is similar in many respects to the stapling instrument 2000, and the display 2230 is similar in many respects to the display 2130, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The display 2230 includes a menu 2231 and a central image window 2235. The central image window 2235 displays an image of the patient tissue T being stapled, and a staple firing path 2243 along which the stapling instrument 2200 is traveling. The staple firing path 2243 is displayed as a series of actuations, or staple firings 2244. Each projected actuation 2244 indicates the path along which the tissue T is incised, and the location relative to the tissue incision where a staple cluster 2245 is deployed within the tissue T. The projected actuations 2244 closest to the distal head of the stapling instrument 2200 are highlighted relative to the other projected actuations 2244 so that a user can distinguish between the next staple firing and subsequent projected staple firings. Such highlighting may include, for example, different colors and/or color intensities of the projected actuations 2244. In at least one example, the displayed actuations 2244 of the staple firing path 2243 may be progressively less highlighted as they move away from the distal head of the stapling instrument 2200.

上記に加えて、ディスプレイ2230は、1つ以上の代替的なステープル発射経路を表示するように更に構成されている。例えば、ディスプレイ2230は、中央画像ウィンドウ2235内に代替のステープル発射経路2243’を表示するように構成されている。ステープル発射経路2243と同様に、ステープル発射経路2243’は、一連の作動、つまりステープル発射2244’として表示されている。各投影作動2244’は、組織Tが切断される経路、及びステープルクラスタ2245が組織T内で配備される位置を示す。メニュー2231は、ステープル発射経路2243を編集して代替のステープル発射経路2243’を作製するために、ステープル留め器具2200のユーザによって作動され得るステープルラインコントロール2240を備えている。代替のステープル発射経路2243’が確立されると、それを保存することができ、また、ステープル留め器具2200は、代替のステープル発射経路2243’に追従するように動作され得る。図20に示されるように、ステープルラインコントロール2240は、上述したようにステープル発射経路を修正及び保存するために、作動可能な編集サブコントロール2241及び作動可能な保存サブコントロール2242を備えている。 In addition to the above, the display 2230 is further configured to display one or more alternative staple firing paths. For example, the display 2230 is configured to display the alternative staple firing path 2243' in the central image window 2235. Similar to the staple firing path 2243, the staple firing path 2243' is displayed as a series of actuations, i.e., staple firings 2244'. Each projected actuation 2244' indicates the path along which the tissue T is cut and the location where the staple cluster 2245 is deployed within the tissue T. The menu 2231 includes a staple line control 2240 that can be operated by a user of the stapling instrument 2200 to edit the staple firing path 2243 to create an alternative staple firing path 2243'. Once the alternative staple firing path 2243' has been established, it can be saved and the stapling instrument 2200 can be operated to follow the alternative staple firing path 2243'. As shown in FIG. 20, the staple line control 2240 includes an operable edit subcontrol 2241 and an operable save subcontrol 2242 for modifying and saving the staple firing path as described above.

上述したように、ステープル発射経路2243は、代替のステープル発射経路2243’へと修正可能である。ステープル発射経路2243及び代替のステープル発射経路2243’は、カメラからのビデオ画像にオーバーレイされる画像内に表示されている。ステープル発射経路2243及び代替のステープル発射経路2243’は、同じ画像オーバーレイ又はレイヤーに表示されているが、異なる画像オーバーレイ又はレイヤーに表示されてもよい。少なくとも1つのそのような例において、ステープル発射経路2243は、第1の画像オーバーレイ又はレイヤー内に表示され、代替のステープル発射経路2243は、第1の画像オーバーレイとは異なる第2の画像オーバーレイ又はレイヤー内に表示されている。ディスプレイ2230の画面は、画像オーバーレイ内でステープル発射経路2243及び/又は代替のステープル発射経路2243’をドラッグし得る中央画像ウィンドウ2235から入力コマンドを受信するように構成されている。ディスプレイ2230の画面は、ユーザの指に応答するように構成されており、そのため、ステープル発射経路は、ユーザが自身の指をドラッグすることによって修正され得る。図21を参照すると、ディスプレイ2230の画面は、例えばスタイラス2220に応答するように更に構成されている。 As described above, the staple firing path 2243 can be modified to an alternative staple firing path 2243'. The staple firing path 2243 and the alternative staple firing path 2243' are displayed in an image that is overlaid on the video image from the camera. The staple firing path 2243 and the alternative staple firing path 2243' are displayed in the same image overlay or layer, but may be displayed in different image overlays or layers. In at least one such example, the staple firing path 2243 is displayed in a first image overlay or layer and the alternative staple firing path 2243 is displayed in a second image overlay or layer that is different from the first image overlay. The screen of the display 2230 is configured to receive input commands from a central image window 2235 that may drag the staple firing path 2243 and/or the alternative staple firing path 2243' within the image overlay. The screen of the display 2230 is configured to respond to a user's finger, so that the staple firing path can be modified by the user dragging their finger. With reference to FIG. 21, the screen of the display 2230 is further configured to respond to a stylus 2220, for example.

上述したように、ディスプレイ2230は、現在の、又は意図されたステープル発射経路、及び1つ以上の代替のステープル発射経路を表示するように構成され得る。ステープル留め器具2200のコントローラは、1つ以上の代替のステープル発射経路を生成し、これらの代替のステープル発射経路をディスプレイ2230上に表示するように、構成されている。様々な例において、コントローラは、ステープル留めされている組織Tの1つ以上の属性に基づいて、代替のステープル発射経路を決定することができる。例えば、コントローラは、組織T内の血管を特定し、ステープル器具2200を血管の周囲に導く代替のステープル発射経路を提供又は提案することができる。 As described above, the display 2230 can be configured to display a current or intended staple firing path and one or more alternative staple firing paths. The controller of the stapling instrument 2200 is configured to generate one or more alternative staple firing paths and display these alternative staple firing paths on the display 2230. In various examples, the controller can determine the alternative staple firing path based on one or more attributes of the tissue T being stapled. For example, the controller can identify a blood vessel within the tissue T and provide or suggest an alternative staple firing path that directs the stapling instrument 2200 around the blood vessel.

図22を参照すると、ディスプレイ2230は、ステープル留め器具2200がステープル経路を配備している間、及び/又はステープル留め器具2200が停止された後に、ステープル発射経路を修正するように構成された複数のコントロールを含むメニューを備えている。ディスプレイ2230は、ステープル留め器具2200が、ステープル経路を生成するためにその一連のステープル発射ストロークを実行している間に使用されるように構成された、複数の作動可能なコントロールを含むメニュー2231を備えている。メニュー2231は、例えば、中央画像ウィンドウ2235内に表示されるビデオ画像を変更するためのビューコントロール2232を含む。少なくとも1つのそのような例において、ビデオコントロールは、異なるビデオフィード間をトグルするために使用され得る。メニュー2231は、ステープル発射経路を修正するように構成された、上述のステープルライン2240のコントロールを更に備えている。ステープル留め器具2200のステープル発射システムは、ユーザがメニュー2231内のステープル留めコントロール2234を作動させることによって始動され、ユーザがメニュー2231内の停止コントロール2236を作動させることによって停止され得る。 22, the display 2230 includes a menu including a plurality of controls configured to modify a staple firing path while the stapling instrument 2200 is deploying a staple path and/or after the stapling instrument 2200 is stopped. The display 2230 includes a menu 2231 including a plurality of actuatable controls configured to be used while the stapling instrument 2200 is performing its series of staple firing strokes to generate a staple path. The menu 2231 includes, for example, a view control 2232 for changing the video image displayed in the central image window 2235. In at least one such example, the video control can be used to toggle between different video feeds. The menu 2231 further includes the staple line 2240 control described above, configured to modify the staple firing path. The staple firing system of the stapling instrument 2200 can be started by a user activating a staple control 2234 in the menu 2231 and stopped by a user activating a stop control 2236 in the menu 2231.

上記に加えて、ステープル留め器具2200のハンドルに取り付けられたシャフトアセンブリは、ハンドルに対して回転され得る。シャフトアセンブリは、シャフトアセンブリの遠位ヘッドがハンドルに対して回転することを可能にするように構成された回転可能なスリップ継手を含むが、任意の好適な構成が用いられ得る。このスリップ継手の結果として、ステープル留め器具2200のユーザは、ステープル留め器具2200の遠位ヘッドに対してディスプレイ2230を選択的に配向することができる。そのような例において、ユーザは、遠位ヘッドがステープル発射経路を辿るように旋回していても、例えば患者に対するディスプレイ2230の配向を維持することができる。同様に、図144~146は、ステープル留め器具1000がトロカールTCを通じて患者Pに挿入されているところを示し、また、ステープル留め器具1000のハンドルディスプレイとシャフトアセンブリとの間の回転可能なインターフェースにより、シャフトアセンブリがステープル発射経路FPに従うように回転している場合でも、ハンドルディスプレイは、臨床医Cにより、それ自体に対して一定の配向に維持され得る。 In addition to the above, the shaft assembly attached to the handle of the stapling instrument 2200 may be rotated relative to the handle. The shaft assembly includes a rotatable slip joint configured to allow the distal head of the shaft assembly to rotate relative to the handle, although any suitable configuration may be used. As a result of this slip joint, a user of the stapling instrument 2200 may selectively orient the display 2230 relative to the distal head of the stapling instrument 2200. In such an example, the user may maintain the orientation of the display 2230, for example, relative to the patient, even as the distal head is pivoted to follow the staple firing path. Similarly, FIGS. 144-146 show the stapling instrument 1000 being inserted into the patient P through a trocar TC, and due to the rotatable interface between the handle display and the shaft assembly of the stapling instrument 1000, the handle display may be maintained in a constant orientation relative to itself by the clinician C, even as the shaft assembly is rotated to follow the staple firing path FP.

図147~150を参照すると、ステープル留め器具7000は、グリップ7020を含むハンドル7010と、ハンドル7010に組み付けられたシャフトアセンブリ1200と、を備えている。ハンドル7010は、回転継手7035を中心として回転可能にハンドル7010に取り付けられたディスプレイ7030を更に備えている。ディスプレイ7030は、多くの点でディスプレイ2230に類似しており、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。使用の際、ディスプレイ7030は、臨床医C及び/又は任意の他の基準系に対するディスプレイ7030の好適な配向を維持するために、ハンドル7010に対して回転され得る。 147-150, the stapling instrument 7000 includes a handle 7010 including a grip 7020 and a shaft assembly 1200 assembled to the handle 7010. The handle 7010 further includes a display 7030 rotatably mounted to the handle 7010 about a rotary joint 7035. The display 7030 is similar to the display 2230 in many respects, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. In use, the display 7030 can be rotated relative to the handle 7010 to maintain a preferred orientation of the display 7030 relative to the clinician C and/or any other frame of reference.

図180は、外科手技中に臨床医によって使用される外科用器具100のハンドル1500を示す。ハンドル1500は、臨床医による外科用器具100の取り扱いを容易にするために、1つ以上の人間工学的グリップ120によって境界を付けられた中央部分110を備えている。各人間工学的グリップ120は、制御及び快適性を向上させるために臨床医の手の中にフィットするように構成されている。ハンドル1500は、外科用器具100のエンドエフェクタにナビゲーションコマンドを提供するように構成された1つ以上のインタラクティブコントロール180を備える。様々な例において、1つ以上のインタラクティブコントロール180は、1つ以上の項目の選択に対応するユーザコマンドを提供するように構成されている。インタラクティブコントロール180は、臨床医の親指の到達距離内の位置など、臨床医による容易な操作を可能にする位置でハンドル1500上に配置されている。様々な例において、コントロール180は、例えば、様々な種類のスイッチ及び/又はボタンから構成されている。様々な例において、インタラクティブコントロール180は、トグルスイッチ、アナログスティック、ロッカー、Dパッド、及び/又は、例えば、外科用器具100のコントローラへのユーザコマンドの通信を容易にすることが可能な任意の他の適切なインタラクティブコントロールを含む。 FIG. 180 illustrates a handle 1500 of a surgical instrument 100 used by a clinician during a surgical procedure. The handle 1500 includes a central portion 110 bounded by one or more ergonomic grips 120 to facilitate handling of the surgical instrument 100 by the clinician. Each ergonomic grip 120 is configured to fit within the clinician's hand for improved control and comfort. The handle 1500 includes one or more interactive controls 180 configured to provide navigational commands to an end effector of the surgical instrument 100. In various examples, the one or more interactive controls 180 are configured to provide user commands corresponding to the selection of one or more items. The interactive controls 180 are positioned on the handle 1500 in a location that allows for easy manipulation by the clinician, such as within reach of the clinician's thumb. In various examples, the controls 180 are comprised of, for example, various types of switches and/or buttons. In various examples, the interactive controls 180 include toggle switches, analog sticks, rockers, D-pads, and/or any other suitable interactive controls capable of facilitating communication of user commands to a controller of the surgical instrument 100, for example.

ハンドル1500は、タッチセンシティブディスプレイ1510を更に備える。タッチセンシティブディスプレイ1510の一部分は、臨床医にメニューバー1512を表示する。メニューバー1512のオプションは、これらに限定するものではないが、ビューモード、位置モード、及び/又はステープルモードを含む、外科用器具100の様々な表示モードを表す。様々な表示モードにおいて、外科手技及び/又は外科用器具100のステータスに関連するデータ及び/又は画像が表示される。ビューモードでは、タッチセンシティブディスプレイ1510は、例えば、側面図及び上面図を含む、手術部位の複数のビューを表示する。側面図及び上面図は、タッチセンシティブディスプレイ1510の別個のフレーム1514、1516内に表示されるが、それらは任意の好適な様式で表示されてよい。臨床医は、上述したように、インタラクティブコントロール180を使用して、所望のビューを拡大集中フレーム1518に切り替えることによって、特定のビューに集中することができる。様々な実施形態において、臨床医は、例えば、スタイラス又は臨床医の指などの入力デバイス1530を用いて、所望のビューを中央フレーム1518に向けてドラッグすることによって、ビューを切り替えることができる。入力デバイス1530については以下で更に詳細に説明される。 The handle 1500 further comprises a touch-sensitive display 1510. A portion of the touch-sensitive display 1510 displays a menu bar 1512 to the clinician. The options on the menu bar 1512 represent various display modes of the surgical instrument 100, including, but not limited to, a view mode, a position mode, and/or a staple mode. In the various display modes, data and/or images related to the surgical procedure and/or the status of the surgical instrument 100 are displayed. In the view mode, the touch-sensitive display 1510 displays multiple views of the surgical site, including, for example, a side view and a top view. The side view and top view are displayed in separate frames 1514, 1516 of the touch-sensitive display 1510, but they may be displayed in any suitable manner. The clinician can focus on a particular view by switching the desired view to a magnified focus frame 1518 using the interactive control 180, as described above. In various embodiments, the clinician can switch views by dragging the desired view toward the center frame 1518 with an input device 1530, such as a stylus or the clinician's finger. The input device 1530 is described in more detail below.

外科用器具100のための滅菌環境を作り出すために、滅菌バリア190が、図181に示されるように、ハンドル1500の上に掛けられる。以下でより詳細に説明されるように、滅菌バリア190は、例えばプラスチックなどの透明な弾性材料から構成される。滅菌バリア190は、ハンドル1500の周り、及びシャフト200の近位部分上に延在する。滅菌バリア190は、インタラクティブコントロール180の上に適合するように構成された1つ以上の予備成形された領域192を備えている。予備成形された領域192は、滅菌バリア190を外科用器具100のハンドル1500の上に整列させるのを支援する。滅菌バリア190は、滑らかで均一なバリア、又は少なくとも実質的に平滑で均一なバリアを作り出すために、タッチセンシティブディスプレイ1510上で伸張される。例えばクリップなどの取り付け部材194が、タッチセンシティブディスプレイ1510の周辺部193の周囲の適所に滅菌バリア190を固定する。滅菌バリア190は、ハンドル1500の残りの構成要素の周りに緩くフィットし、また滅菌バリア190は、外科用器具100のシャフト200の周囲で締め付けられているが、任意の好適な構成が用いられてよい。例えば、ハンドル1500を滅菌バリア190で覆うことにより、ハンドル1500の様々な構成要素が、体液及び/又は汚染物質への曝露から保護される。ハンドル1500及びシャフト200の近位部分の上に滅菌バリア190を掛けることは更に、外科用器具100のハンドル1500を滅菌及び再使用するための費用効果的でかつ迅速な手段となる。 To create a sterile environment for the surgical instrument 100, a sterile barrier 190 is draped over the handle 1500, as shown in FIG. 181. As described in more detail below, the sterile barrier 190 is constructed of a transparent, resilient material, such as, for example, plastic. The sterile barrier 190 extends around the handle 1500 and over the proximal portion of the shaft 200. The sterile barrier 190 includes one or more preformed regions 192 configured to fit over the interactive control 180. The preformed regions 192 aid in aligning the sterile barrier 190 over the handle 1500 of the surgical instrument 100. The sterile barrier 190 is stretched over the touch-sensitive display 1510 to create a smooth, uniform barrier, or at least a substantially smooth, uniform barrier. Attachment members 194, such as, for example, clips, secure the sterile barrier 190 in place around the periphery 193 of the touch-sensitive display 1510. The sterility barrier 190 fits loosely around the remaining components of the handle 1500, and the sterility barrier 190 is tightened around the shaft 200 of the surgical instrument 100, although any suitable configuration may be used. For example, by covering the handle 1500 with the sterility barrier 190, the various components of the handle 1500 are protected from exposure to bodily fluids and/or contaminants. Laying the sterility barrier 190 over the handle 1500 and the proximal portion of the shaft 200 also provides a cost-effective and rapid means for sterilizing and reusing the handle 1500 of the surgical instrument 100.

図182は、タッチセンシティブディスプレイアセンブリ500を示す。タッチセンシティブディスプレイアセンブリ500は、滅菌バリア190とタッチセンシティブディスプレイ1510とを含んでいる。特定の例において、タッチセンシティブディスプレイ1510は、投影型容量センサとして機能する。タッチセンシティブディスプレイ1510は、感知機構1513の上部に装着された絶縁材料からなる絶縁層1511を備えている。特定の例では、絶縁層1511は、例えば、光学的接着剤などの接着剤によって感知機構1513に装着されている。上述したように、滅菌バリア190は、均一又はほぼ均一な形式で、タッチセンシティブディスプレイ1510の上で伸張される。取り付け部材194(図181)は、滅菌バリア190と絶縁層1511との間に間隙1520を形成する様式で、滅菌バリア190をその伸張位置に保持する。間隙1520は、絶縁層1511と滅菌バリア190との間の数ミリメートルの距離にわたっており、また間隙1520は、滅菌バリア190が絶縁層1511と接触した場合の接触気泡の形成を防止するように構成されている。 182 illustrates a touch-sensitive display assembly 500. The touch-sensitive display assembly 500 includes a sterile barrier 190 and a touch-sensitive display 1510. In a particular example, the touch-sensitive display 1510 functions as a projected capacitive sensor. The touch-sensitive display 1510 includes an insulating layer 1511 of insulating material attached to the top of a sensing mechanism 1513. In a particular example, the insulating layer 1511 is attached to the sensing mechanism 1513 by an adhesive, such as an optical adhesive. As described above, the sterile barrier 190 is stretched over the touch-sensitive display 1510 in a uniform or near-uniform manner. The mounting member 194 (FIG. 181) holds the sterile barrier 190 in its extended position in a manner that forms a gap 1520 between the sterile barrier 190 and the insulating layer 1511. The gap 1520 spans a distance of several millimeters between the insulating layer 1511 and the sterility barrier 190, and is configured to prevent the formation of contact bubbles when the sterility barrier 190 comes into contact with the insulating layer 1511.

導電性粒子191が、滅菌バリア190全体に分散されており、滅菌バリア190に特定のキャパシタンスを与えている。タッチセンシティブディスプレイアセンブリ500の感知機構1513は、複数の画素1515と、例えば、電極を形成するように構成されたインジウムスズ酸化物などの材料と、を備える。図183に関してより詳細に論じられるように、様々な例において、電極は、直交するグリッドとして構成されているが、任意の好適な構成が用いられ得る。とりわけ、感知機構1513は、滅菌バリア190が取り付けられたことを検知するように構成されている。より具体的には、感知機構1513は、滅菌バリア190の特定のキャパシタンスによって滅菌バリア190の取り付けを検知する。臨床医がタッチセンシティブディスプレイ1510の機能を利用することを望む場合、入力デバイス1530は、上述したように、所望の接触点で滅菌バリア190と接触される。感知機構1513は、入力デバイス1530の付加的なキャパシタンスを検出し、入力デバイス1530のキャパシタンスを滅菌バリア190のキャパシタンスと区別するように構成されている。更に、入力デバイス1530が滅菌バリア190と接触されると、滅菌バリア190の導電性粒子191は圧縮されるか、あるいは互いに更に接近させられる。このような圧縮は、入力デバイス1530の接触点を取り囲む領域内に、より高密度の導電性粒子191を作り出し、したがって、より高いキャパシタンスをもたらす。感知機構1513内の接触点における電荷の変化により、感知機構1513の画素1515が接触点付近でアクティブ化又は電圧印加される。 Conductive particles 191 are dispersed throughout the sterile barrier 190, giving it a particular capacitance. The sensing mechanism 1513 of the touch-sensitive display assembly 500 comprises a plurality of pixels 1515 and a material, such as, for example, indium tin oxide, configured to form electrodes. As discussed in more detail with respect to FIG. 183, in various examples, the electrodes are configured as an orthogonal grid, although any suitable configuration may be used. In particular, the sensing mechanism 1513 is configured to detect that the sterile barrier 190 has been attached. More specifically, the sensing mechanism 1513 detects the attachment of the sterile barrier 190 by the particular capacitance of the sterile barrier 190. When the clinician desires to utilize the functionality of the touch-sensitive display 1510, the input device 1530 is contacted with the sterile barrier 190 at a desired contact point, as described above. The sensing mechanism 1513 is configured to detect the additional capacitance of the input device 1530 and distinguish the capacitance of the input device 1530 from the capacitance of the sterile barrier 190. Furthermore, when the input device 1530 is contacted with the sterile barrier 190, the conductive particles 191 of the sterile barrier 190 are compressed or brought closer together. Such compression creates a higher density of conductive particles 191 in the area surrounding the contact point of the input device 1530, thus resulting in a higher capacitance. The change in charge at the contact point in the sensing mechanism 1513 causes the pixels 1515 of the sensing mechanism 1513 to be activated or energized near the contact point.

タッチセンシティブディスプレイ1510は、滅菌バリア190なしでも、同じ様式及び/又は同様の様式で機能するように構成されている。特定の例において、入力デバイス1530は、例えば、ラテックスグローブによって囲まれた臨床医の指からなる。医療用ラテックスグローブは、臨床医の指の導電性を損なわないように通常は十分に薄い。臨床医によって着用されたグローブが臨床医の指の導電性を減衰させることが予想される場合、感知機構1513の感度を高めるように、タッチセンシティブディスプレイ1510の設定が変更され得る。 The touch-sensitive display 1510 is configured to function in the same and/or similar manner without the sterile barrier 190. In a particular example, the input device 1530 consists of a clinician's finger surrounded by, for example, a latex glove. Medical latex gloves are typically thin enough not to impair the conductivity of the clinician's finger. If the glove worn by the clinician is expected to attenuate the conductivity of the clinician's finger, the settings of the touch-sensitive display 1510 may be altered to increase the sensitivity of the sensing mechanism 1513.

図183は、入力デバイス1530がタッチセンシティブディスプレイアセンブリ500の滅菌バリア190に接触したときの、図182のタッチセンシティブディスプレイ1510を示す。上述したように、様々な例において、電極は、直交するグリッドとして構成されるが、任意の適切な構成が用いられ得る。そのような例では、電極は、x電極1542とy電極1544とを含む。タッチセンシティブディスプレイ1510は、感知機構1513全体にわたって均一又はほぼ均一に構成された複数の画素1515を備えているが、任意の適切な構成が用いられ得る。図183は、アクティブ化されたピクセルクラスタ1517及び1519の様々なグループ分けを更に示す。その非アクティブ化状態の間、タッチセンシティブディスプレイ1510内の画素1515(図182)の全てにわたって、低レベルのキャパシタンスが存在する。入力部材1530(図182)が滅菌バリア190に接触し、タッチセンシティブディスプレイ1510をアクティブ化すると、画素クラスタ1517及び1519に関連付けられた画素1515は、より高い新たなキャパシタンスでアクティブ化される。画素クラスタ1517及び1519内の画素1515は、入力デバイス1530が滅菌バリア190と接触し続ける際にアクティブ化される。感知機構1513は、x電極1542及びy電極1544のマトリックスを走査することによって、アクティブ画素クラスタ1517、1519の位置を検出する。 FIG. 183 illustrates the touch-sensitive display 1510 of FIG. 182 when an input device 1530 contacts the sterility barrier 190 of the touch-sensitive display assembly 500. As discussed above, in various examples, the electrodes are arranged as an orthogonal grid, although any suitable configuration may be used. In such examples, the electrodes include x-electrodes 1542 and y-electrodes 1544. The touch-sensitive display 1510 includes a plurality of pixels 1515 arranged uniformly or nearly uniformly across the sensing mechanism 1513, although any suitable configuration may be used. FIG. 183 further illustrates various groupings of activated pixel clusters 1517 and 1519. During its inactivated state, a low level of capacitance exists across all of the pixels 1515 (FIG. 182) in the touch-sensitive display 1510. When an input member 1530 (FIG. 182) contacts the sterility barrier 190 and activates the touch-sensitive display 1510, the pixels 1515 associated with pixel clusters 1517 and 1519 are activated with a new, higher capacitance. Pixels 1515 within pixel clusters 1517 and 1519 are activated as the input device 1530 continues to contact the sterility barrier 190. A sensing mechanism 1513 detects the location of the active pixel clusters 1517, 1519 by scanning a matrix of x-electrodes 1542 and y-electrodes 1544.

図184は、タッチセンシティブディスプレイ1510のx電極1542内のアクティブ画素クラスタの位置と、感知機構1513によって検出されたキャパシタンスと、の間の関係のグラフ表示1550を示す。第1のキャパシタンスCは、滅菌バリア190の適用前にタッチセンシティブディスプレイ1510の画素1515全体にわたって存在する低レベルの又はアクティブ化されていないキャパシタンスを示す。参考として、キャパシタンスCは、ゼロである検出されたキャパシタンスを表し、キャパシタンスCは、ゼロを超えるキャパシタンスを表す。第2のキャパシタンスCは、閾値キャパシタンスを示す。閾値キャパシタンスCを超えると、外科用器具100は、滅菌バリア190がタッチセンシティブディスプレイ1510に取り付けられていることを認識する。グラフ表現1550において、検出されたキャパシタンスが閾値キャパシタンスCを上回っているとき、滅菌バリア190はタッチセンシティブディスプレイ1510に取り付けられている。第3のキャパシタンスCは、別の閾値キャパシタンスを表す。感知機構1513が、閾値キャパシタンスCを超えるキャパシタンスを検出すると、外科用器具100は、入力デバイス1530が滅菌バリア190と接触していることを認識する。グラフ表示1550において、検出されたキャパシタンスが閾値キャパシタンスCを2倍超えているとき、入力デバイス1530は、2つの場所で滅菌バリア190と接触している。入力デバイス1530が滅菌バリア190から取り除かれると、クラスタ1517及び1519内の画素1515によって検出されるキャパシタンスは、C未満であるがC以上であるキャパシタンスに戻る。滅菌バリア190がタッチセンシティブディスプレイ1510から取り除かれると、クラスタ1517及び1517内の画素1515によって検出されるキャパシタンスは、C未満であるがC以上であるキャパシタンスに戻る。 FIG. 184 shows a graphical representation 1550 of the relationship between the location of an active pixel cluster within the x-electrodes 1542 of the touch-sensitive display 1510 and the capacitance detected by the sensing mechanism 1513. A first capacitance C1 represents a low level or non-activated capacitance present across the pixels 1515 of the touch-sensitive display 1510 prior to application of the sterility barrier 190. For reference, capacitance C0 represents a detected capacitance that is zero, and capacitance C1 represents a capacitance above zero. A second capacitance C2 represents a threshold capacitance. Upon exceeding the threshold capacitance C2 , the surgical instrument 100 recognizes that the sterility barrier 190 is attached to the touch-sensitive display 1510. In the graphical representation 1550, when the detected capacitance is above the threshold capacitance C2 , the sterility barrier 190 is attached to the touch-sensitive display 1510. A third capacitance C3 represents another threshold capacitance. When the sensing mechanism 1513 detects a capacitance that exceeds the threshold capacitance C3 , the surgical instrument 100 recognizes that the input device 1530 is in contact with the sterile barrier 190. In the graphical representation 1550, when the detected capacitance exceeds the threshold capacitance C3 by two, the input device 1530 is in contact with the sterile barrier 190 in two locations. When the input device 1530 is removed from the sterile barrier 190, the capacitance detected by the pixels 1515 in clusters 1517 and 1519 returns to a capacitance that is less than C3 but greater than or equal to C2 . When the sterile barrier 190 is removed from the touch-sensitive display 1510, the capacitance detected by the pixels 1515 in clusters 1517 and 1519 returns to a capacitance that is less than C2 but greater than or equal to C1 .

図182に戻ると、タッチセンシティブディスプレイ1510は、代替的に抵抗センシティブディスプレイである。少なくとも1つのそのような実施形態において、滅菌バリア190は、入力デバイス1530によって加えられた力Fに応答して滅菌バリア190が撓曲することを可能にする可撓性材料から構成される。そのような実施形態では、タッチセンシティブディスプレイ1510の感知機構1513は、場所及び入力デバイス1530によって印加された力Fから生成された圧力を検出するように構成されている。様々なユーザコマンドが、タッチセンシティブディスプレイ1510上の特定の場所に関連付けられ、検出される圧力の場所は、様々なユーザコマンドのうちの1つに対応する。 Returning to FIG. 182, the touch-sensitive display 1510 is alternatively a resistive sensitive display. In at least one such embodiment, the sterile barrier 190 is constructed from a flexible material that allows the sterile barrier 190 to flex in response to a force F applied by the input device 1530. In such an embodiment, the sensing mechanism 1513 of the touch-sensitive display 1510 is configured to detect the location and pressure generated from the force F applied by the input device 1530. Various user commands are associated with specific locations on the touch-sensitive display 1510, and the location of the detected pressure corresponds to one of the various user commands.

図24を参照すると、外科用器具2400はディスプレイ2430を備えている。ステープル留め器具2400は、多くの点でステープル留め器具2000及び2200に類似しており、ディスプレイ2430は、多くの点でディスプレイ2130及び2230に類似しているが、その大部分は、簡潔にするために、本明細書において議論されていない。ディスプレイ2430は、画像ディスプレイ2435を含むタッチスクリーンを備えている。画像ディスプレイ2435は、ステープル留めされる患者組織Tの画像を提示する。ステープル留め器具2400のユーザは、例えば、組織T上に1つ以上の潜在的なステープルラインを引くためにスタイラス2220を使用することができる。例えば、ユーザは、第1のステープルライン2444及び第2のステープルライン2444’を引くことができる。次いで、ステープル留め器具2400のコントローラは、追従されるべき2つの異なるステープルライン2444及び2444’の間でユーザが選択することを必要とし得る。同様に、ステープル留め器具2400のユーザは、スタイラスを使用して、ステープルライン2444を代替のステープルライン2444’に変更することができる。 24, the surgical instrument 2400 includes a display 2430. The stapling instrument 2400 is similar in many respects to the stapling instruments 2000 and 2200, and the display 2430 is similar in many respects to the displays 2130 and 2230, most of which are not discussed herein for the sake of brevity. The display 2430 includes a touch screen including an image display 2435. The image display 2435 presents an image of the patient tissue T to be stapled. A user of the stapling instrument 2400 can use the stylus 2220, for example, to draw one or more potential staple lines on the tissue T. For example, the user can draw a first staple line 2444 and a second staple line 2444'. The controller of the stapling instrument 2400 can then require the user to select between two different staple lines 2444 and 2444' to be followed. Similarly, a user of the stapling instrument 2400 can use the stylus to change the staple line 2444 to an alternate staple line 2444'.

再び図24を参照すると、組織Tの画像は、組織Tの上部の実質的に2次元画像であり得る。そのような例において、コントローラは、組織Tの上に2次元ステープル発射経路をマッピングするように構成されている。図25を参照すると、組織Tの画像は、組織Tの表面を見渡す3次元画像であり得る。そのような例において、コントローラは、組織の上に3次元ステープル発射経路をマッピングするように構成されている。いずれの場合にも、スタイラス2220及び/又は患者の指を使用して、ステープル発射経路を確立及び/又は修正することができる。ここで図26及び図27を参照すると、ステープル留め器具2400は、ステープル留め器具2400のステープル発射経路2444を修正するように構成されたジョイスティック2450を更に備えている。ジョイスティック2450は、ステープル留め器具2400のハンドルに装着されており、軸線を中心として回転可能である。ジョイスティック2450が右に、つまり時計回りの方向に回転されると、ステープル発射経路2444は右に湾曲される。同様に、ジョイスティック2450が左に、つまり反時計回りの方向に回転されると、ステープル発射経路2444は左に湾曲される。ジョイスティックの他の構成も考えられる。 24, the image of the tissue T may be a substantially two-dimensional image of the top of the tissue T. In such an example, the controller is configured to map a two-dimensional staple firing path onto the tissue T. With reference to FIG. 25, the image of the tissue T may be a three-dimensional image looking over the surface of the tissue T. In such an example, the controller is configured to map a three-dimensional staple firing path onto the tissue. In either case, the stylus 2220 and/or the patient's finger may be used to establish and/or modify the staple firing path. Now with reference to FIGS. 26 and 27, the stapling instrument 2400 further comprises a joystick 2450 configured to modify the staple firing path 2444 of the stapling instrument 2400. The joystick 2450 is attached to the handle of the stapling instrument 2400 and is rotatable about an axis. When the joystick 2450 is rotated to the right, i.e., in a clockwise direction, the staple firing path 2444 is curved to the right. Similarly, when the joystick 2450 is rotated to the left, i.e. in a counterclockwise direction, the staple firing path 2444 is curved to the left. Other configurations of the joystick are contemplated.

再び図26及び27を参照すると、ステープル留め器具2400が一時停止されているか、あるいはステープルを発射していない間、ジョイスティック2450は、ステープル留め器具2400のステープル発射経路を修正するために使用され得る。ジョイスティック2450はまた、ステープル留め器具2400がステープルを発射している間、ステープル留め器具2400をリアルタイムで操縦するために臨床医によって使用され得る。様々な例において、ステープル器具2400の少なくとも一部分は、ユーザがステープル器具2400を操縦するのを支援するためにディスプレイ2430上で視認可能である。例えば、ステープル留め器具2400のシャフト2410は画像ディスプレイ2435内で視認可能である。様々な例において、ステープル留め器具2400の図形的に作成された描写が、ディスプレイ2430の1つ以上のウィンドウ内に提示され得る。一例を挙げると、ステープル留め器具2400のシャフト2410及び/又は遠位ヘッド2420が、例えば、ウィンドウ2133及び2134に描写され得る。 26 and 27, while the stapling instrument 2400 is paused or not firing staples, the joystick 2450 can be used to modify the staple firing path of the stapling instrument 2400. The joystick 2450 can also be used by the clinician to steer the stapling instrument 2400 in real time while the stapling instrument 2400 is firing staples. In various examples, at least a portion of the stapling instrument 2400 is visible on the display 2430 to assist the user in steering the stapling instrument 2400. For example, the shaft 2410 of the stapling instrument 2400 is visible in the video display 2435. In various examples, a graphically generated representation of the stapling instrument 2400 can be presented in one or more windows of the display 2430. By way of example, the shaft 2410 and/or the distal head 2420 of the stapling instrument 2400 may be depicted, for example, in windows 2133 and 2134.

上述したように、ここで図23を参照すると、ステープル留め器具2100は、グリップ2120と、ハンドル2110に装着されたディスプレイ2130と、を含むハンドル2110を備えている。ディスプレイ2130は、任意の適切な構成を備え得るが、ディスプレイ2130のサイズは、ハンドル2110の空間的制約によって制限され得る。様々な例において、ステープル留め器具2100は、オンボードディスプレイ2130に加えてあるいはその代わりにオフボードディスプレイ2330を含む、外科用システム2300の一部であり得る。ステープル留め器具2100のコントローラは、ディスプレイ2130及び2330と信号通信している。コントローラは、オフボードディスプレイ2330と無線通信しているが、ディスプレイ2330と有線通信していてもよい。いずれの場合も、コントローラは、ディスプレイ2130と2330に同じ情報を提供するように構成されている。とはいえ、ディスプレイ2130及び2330は、それらの異なるサイズ及び/又は形状のため、この情報を異なる方式で構成するように構成され得る。他の例において、ディスプレイ2130及び2330の一方が、他方よりも多くの情報を表示してもよい。少なくとも1つのそのような例において、オフボードディスプレイ2330は、例えば、そのサイズがより大きいが故に、オンボードディスプレイ2130よりも多くの情報を表示することができる。 As discussed above, and referring now to FIG. 23, the stapling instrument 2100 includes a handle 2110 including a grip 2120 and a display 2130 mounted to the handle 2110. The display 2130 may include any suitable configuration, although the size of the display 2130 may be limited by the spatial constraints of the handle 2110. In various examples, the stapling instrument 2100 may be part of a surgical system 2300 that includes an off-board display 2330 in addition to or instead of the on-board display 2130. A controller of the stapling instrument 2100 is in signal communication with the displays 2130 and 2330. The controller is in wireless communication with the off-board display 2330, but may also be in wired communication with the display 2330. In either case, the controller is configured to provide the same information to the displays 2130 and 2330. However, the displays 2130 and 2330 may be configured to organize this information in different ways due to their different sizes and/or shapes. In other examples, one of displays 2130 and 2330 may display more information than the other. In at least one such example, off-board display 2330 may display more information than on-board display 2130, for example, because of its larger size.

上記に加えて、オンボードディスプレイ2130はタッチスクリーンを備えているが、ハンドル2110上に配置されたコントロールによって操作されてもよい。同様に、オフボードディスプレイ2330はまた、タッチスクリーンを備えるが、他のコントロールによって操作されてもよい。上記と同様に、ディスプレイ2130及び2330のタッチスクリーンは、ステープル留め器具2100のステープル発射経路を操作するために使用され得る。様々な例において、臨床医は、例えば、自身の指を用いてタッチスクリーンに触れ、ステープル留め器具2100のステープル発射経路を新しい位置にドラッグすることができる。他の例では、タッチスクリーンに触れ、ステープル発射経路を操作するために、例えばスタイラスなどのツールが使用され得る。更に、ディスプレイ2130と2330の両方が、ステープル留め器具2100の任意の他の動作を制御するように構成されている。 In addition to the above, the on-board display 2130 includes a touch screen, but may be operated by controls located on the handle 2110. Similarly, the off-board display 2330 also includes a touch screen, but may be operated by other controls. As above, the touch screens of the displays 2130 and 2330 may be used to manipulate the staple firing path of the stapling instrument 2100. In various examples, the clinician may touch the touch screen with, for example, their finger, and drag the staple firing path of the stapling instrument 2100 to a new position. In other examples, a tool, such as, for example, a stylus, may be used to touch the touch screen and manipulate the staple firing path. Additionally, both displays 2130 and 2330 are configured to control any other operation of the stapling instrument 2100.

第1のオーバーレイ又はレイヤーがディスプレイ2130及び2330の一方の上で修正されると、ステープル留め器具2100のコントローラは、他方のディスプレイ上で第1のオーバーレイを修正する。同様に、第2のオーバーレイ又はレイヤーがディスプレイ2130及び2330の一方の上で修正されると、ステープル留め器具2100のコントローラは、他方のディスプレイ上で第2のオーバーレイを修正する。更に、ステープル留め器具2100のユーザは、ディスプレイ上で1つのオーバーレイ又はレイヤーを、そのディスプレイ又はいずれかのディスプレイ上で他のオーバーレイ又はレイヤーを修正することなく、修正することができる。 When a first overlay or layer is modified on one of the displays 2130 and 2330, the controller of the stapling instrument 2100 modifies the first overlay on the other display. Similarly, when a second overlay or layer is modified on one of the displays 2130 and 2330, the controller of the stapling instrument 2100 modifies the second overlay on the other display. Furthermore, a user of the stapling instrument 2100 can modify one overlay or layer on a display without modifying another overlay or layer on that display or any display.

上述のオンボード及びオフボードディスプレイ内に投影されたステープル発射経路及び/又は他の画像は、所望のステープル発射経路を生成するのに非常に役立つが、ステープル留め器具は、ステープル留め器具のユーザが所望のステープル発射経路を生成するのを支援し得る画像を患者組織上に表示するように構成された1つ以上のプロジェクタを含み得る。図160及び161を参照すると、ステープル留め器具7400は、シャフト7410と、遠位ヘッド7420と、遠位ヘッド7420に装着されたプロジェクタ7490と、を備えている。少なくとも1つの例において、プロジェクタ7490は遠位ヘッド7420にクランプされる。プロジェクタ7490は、患者Pの胃Sに画像Iを投影するように構成されている。プロジェクタ7490は、トロカールTCを通して患者に挿入されるようにサイズ決めされ構成されているが、開いた切開部を通して患者に挿入されてもよい。プロジェクタ7490は、遠位ヘッド7420のアンビル7460に対しては近位に位置付けられているが、遠位ヘッド7420をシャフト7410に回転可能に接続する関節運動継手に対しては遠位に位置付けられている。結果として、プロジェクタ7490及びそのプロジェクタが投影する画像は、遠位ヘッド7420と共に移動する。 While the staple firing path and/or other images projected in the on-board and off-board displays described above are very helpful in generating a desired staple firing path, the stapling instrument may include one or more projectors configured to display images on the patient tissue that may assist a user of the stapling instrument in generating a desired staple firing path. With reference to FIGS. 160 and 161, a stapling instrument 7400 includes a shaft 7410, a distal head 7420, and a projector 7490 mounted to the distal head 7420. In at least one example, the projector 7490 is clamped to the distal head 7420. The projector 7490 is configured to project an image I onto the stomach S of the patient P. The projector 7490 is sized and configured to be inserted into the patient through a trocar TC, but may also be inserted into the patient through an open incision. The projector 7490 is positioned proximally relative to the anvil 7460 of the distal head 7420, but distally relative to the articulation joint that rotatably connects the distal head 7420 to the shaft 7410. As a result, the projector 7490 and the image it projects move with the distal head 7420.

図162を参照すると、ステープル留め器具7500は、シャフト7510と、遠位ヘッド7520と、遠位ヘッド7520をシャフト7510に回転可能に接続する関節運動継手7570と、を備えている。ステープル留め器具7500は、シャフト7510と並行して延在するプロジェクタ7590を更に備える。プロジェクタ7590は、シャフト7510及び遠位ヘッド7520に装着された可撓性チューブを備えており、また遠位ヘッド7520が関節運動されると屈曲するように構成されている。結果として、プロジェクタ7590によって投影される画像Iは、遠位ヘッド7520の配向を追跡し、またステープル留め器具7500のアンビル7560に対して遠位に投影され得る。プロジェクタ7590は、1つのレンズを備え、1つの画像Iを投影するように構成されているが、プロジェクタが、1つを超えるレンズを含み、かつ/又は患者組織上に1つを超える画像を投影することが可能である、様々な代替的な実施形態が想定される。 162, the stapling instrument 7500 comprises a shaft 7510, a distal head 7520, and an articulation joint 7570 rotatably connecting the distal head 7520 to the shaft 7510. The stapling instrument 7500 further comprises a projector 7590 extending parallel to the shaft 7510. The projector 7590 comprises a flexible tube attached to the shaft 7510 and the distal head 7520 and configured to bend when the distal head 7520 is articulated. As a result, the image I projected by the projector 7590 tracks the orientation of the distal head 7520 and can be projected distally relative to the anvil 7560 of the stapling instrument 7500. Although the projector 7590 has one lens and is configured to project one image I, various alternative embodiments are envisioned in which the projector includes more than one lens and/or is capable of projecting more than one image onto the patient tissue.

再び図160を参照すると、プロジェクタ7490は、第1のレンズ7492と第2のレンズ7494とを備えている。第1のレンズ7492及び第2のレンズ7494は、ステープル留め器具7400のコントローラと信号通信しており、少なくとも1つの画像を患者組織上に投影するように構成されている。特定の例では、第1のレンズ7492と第2のレンズ7494は、同じ画像を投影する。第1のレンズ7492と第2のレンズ7494は、共通の焦点で画像を投影するように、プロジェクタ7490内に固定して装着されているが、それらのレンズは異なる焦点で画像(複数可)を投影することもできる。様々な実施形態において、第1のレンズ7492の配向及び/又は第2のレンズ7494の配向は、焦点を修正するように調節され得る。少なくとも1つのそのような実施形態において、プロジェクタ7490は、第1のレンズ7492の配向を変更するための第1の電動式アクチュエータシステムと、第2のレンズ7494の配向を変更するための第2の電動式アクチュエータシステムと、を備える。 160, the projector 7490 includes a first lens 7492 and a second lens 7494. The first lens 7492 and the second lens 7494 are in signal communication with a controller of the stapling instrument 7400 and are configured to project at least one image onto the patient tissue. In certain examples, the first lens 7492 and the second lens 7494 project the same image. The first lens 7492 and the second lens 7494 are fixedly mounted within the projector 7490 to project an image at a common focal point, although the lenses can also project the image(s) at different focal points. In various embodiments, the orientation of the first lens 7492 and/or the orientation of the second lens 7494 can be adjusted to modify the focal point. In at least one such embodiment, the projector 7490 includes a first motorized actuator system for changing the orientation of the first lens 7492 and a second motorized actuator system for changing the orientation of the second lens 7494.

特定の例では、上記に加えて、プロジェクタ7490の第1のレンズ7492は、第1の画像を患者組織上に投影するように構成されてよく、第2のレンズ7494は、第2の、すなわち異なる画像を患者組織上に投影するように構成されてもよい。ステープル留め器具7400のコントローラは、第1のレンズ7492及び/又は第2のレンズ7494によって投影される画像を供給し、変更し、かつ/又は修正するように構成されている。様々な例において、第1のレンズ7492及び第2のレンズ7494によって投影される画像は、患者組織上に二次元画像を提示することができる。他の例においては、第1のレンズ7492及び第2のレンズ7494によって投影される画像は、患者組織上に三次元画像を提示することができる。三次元画像を投影することは、レンズ7492と7494が異なる方向に配向されるか、又は配向可能であることによって、容易にされ得る。 In certain examples, further to the above, the first lens 7492 of the projector 7490 may be configured to project a first image onto the patient tissue and the second lens 7494 may be configured to project a second, or different, image onto the patient tissue. The controller of the stapling instrument 7400 is configured to provide, modify, and/or correct the images projected by the first lens 7492 and/or the second lens 7494. In various examples, the images projected by the first lens 7492 and the second lens 7494 can present a two-dimensional image onto the patient tissue. In other examples, the images projected by the first lens 7492 and the second lens 7494 can present a three-dimensional image onto the patient tissue. Projecting a three-dimensional image may be facilitated by the lenses 7492 and 7494 being oriented or oriented in different directions.

図165を参照すると、ステープル留め器具7700は、患者組織Tの第1の側に配置された遠位ヘッド7720と、患者組織Tの第2の側に配置されたアンビル7760と、を備える。本明細書に開示される他のステープル留め器具と同様に、ステープル器具7700は、ステープル7730を組織Tの中に配備し、一連のステープル発射ストローク中に切開部7740に沿って組織Tを切開するように、構成されている。ステープル留め器具7700は、画像Iを組織T上に投影するように構成されたプロジェクタ7770を更に備えている。図165の画像Iは、ステープルクラスタが適用される2つの横方向領域を含む次の発射ストロークの位置を表す。図166を参照すると、プロジェクタ7770によって投影された画像は、ステープル発射経路FPを指定する線、及び/又は代替のステープル発射経路FP’を指定する線を含む。これらの線は、例えば実線及び/又は破線であり得る。これらの線は、同じ色であっても、異なる色であってもよい。 165, the stapling instrument 7700 includes a distal head 7720 disposed on a first side of the patient tissue T and an anvil 7760 disposed on a second side of the patient tissue T. As with other stapling instruments disclosed herein, the stapling instrument 7700 is configured to deploy staples 7730 into the tissue T and incise the tissue T along an incision 7740 during a series of staple firing strokes. The stapling instrument 7700 further includes a projector 7770 configured to project an image I onto the tissue T. Image I of FIG. 165 represents the location of the next firing stroke including two lateral regions where the staple clusters will be applied. With reference to FIG. 166, the image projected by the projector 7770 includes lines designating a staple firing path FP and/or lines designating an alternative staple firing path FP'. The lines may be, for example, solid and/or dashed lines. The lines may be the same color or different colors.

上記に加えて、ステープル留め器具7700のコントローラは、ステープル留め器具7700がステープル発射経路に沿って移動又は行進するときに、プロジェクタ7770によって投影される画像を修正するように構成されている。コントローラは、次の発射ストロークが発生するべき場所を継続的に評価及び決定することができ、また、ステープル留め器具7700によって投影された画像を継続的に適合させることができる。様々な例において、コントローラは、例えば、各発射ストローク後に投影画像を更新することができる。いくつかの例では、コントローラは、プロジェクタ7770を使用して1つの画像又は一連の画像を連続的に投影することができるが、他の例では、コントローラは、プロジェクタ7770を使用して1つの画像又は一連の画像を断続的に投影することができる。少なくとも1つの例において、コントローラは、ステープル留め器具7700が組織をクランプする前に、プロジェクタ7770を使用して画像を表示することができる。そのような例において、ステープル留め器具7700のユーザは、ステープル留め器具7700が別のステープル発射ストロークを行う前に、そのステープル留め器具を一時停止又は停止させる機会を与えられる。 In addition to the above, the controller of the stapling instrument 7700 is configured to modify the image projected by the projector 7770 as the stapling instrument 7700 moves or marches along the staple firing path. The controller can continually evaluate and determine where the next firing stroke should occur and can continually adapt the image projected by the stapling instrument 7700. In various examples, the controller can update the projected image after each firing stroke, for example. In some examples, the controller can continuously project an image or a series of images using the projector 7770, while in other examples, the controller can intermittently project an image or a series of images using the projector 7770. In at least one example, the controller can display an image using the projector 7770 before the stapling instrument 7700 clamps tissue. In such examples, the user of the stapling instrument 7700 is given an opportunity to pause or stop the stapling instrument before the stapling instrument 7700 performs another staple firing stroke.

図167を参照すると、ステープル留め器具7800は、患者組織Tの第1の側に配置された遠位ヘッド7820と、患者組織Tの第2の側に配置されたアンビル7860と、を備える。本明細書に開示される他のステープル留め器具と同様に、ステープル器具7800は、ステープル7830を組織Tの中に配備し、一連のステープル発射ストローク中に切開部7840に沿って組織Tを切開するように、構成されている。ステープル留め器具7800は、第1のレンズ7872と第2のレンズ7874とを含むプロジェクタ7870を更に備えている。第1のレンズ7872は、患者組織T上に第1の画像Iを投影するように構成され、第2のレンズ7874は、患者組織T上に第2の画像Iを投影するように構成されている。画像Iは次のステープルクラスタの位置を描写し、画像Iは、ステープル留め器具7800の切断経路を描写しているが、任意の適切な画像が投影されてよい。画像I及びIは、例えば実線及び/又は破線であり得る。画像Iは、画像Iと同じ色であっても、異なる色であってもよい。 167 , the stapling instrument 7800 includes a distal head 7820 disposed on a first side of the patient tissue T and an anvil 7860 disposed on a second side of the patient tissue T. Similar to other stapling instruments disclosed herein, the stapling instrument 7800 is configured to deploy staples 7830 into the tissue T and incise the tissue T along an incision 7840 during a series of staple firing strokes. The stapling instrument 7800 further includes a projector 7870 including a first lens 7872 and a second lens 7874. The first lens 7872 is configured to project a first image I 1 onto the patient tissue T and the second lens 7874 is configured to project a second image I 2 onto the patient tissue T. The image I 1 depicts the location of the next staple cluster and the image I 2 depicts the cutting path of the stapling instrument 7800, although any suitable image may be projected. Images I1 and I2 may for example be solid and/or dashed lines. Image I1 may be of the same color as image I2 or of a different color.

上述したように、本明細書に開示されるステープル留め器具は、患者組織上に画像を投影するための少なくとも1つのプロジェクタと、患者組織を観察するための少なくとも1つのカメラと、を備え得る。図163及び164を参照すると、ステープル留め器具7600は、シャフトと、遠位ヘッドと、ビデオシステムと、を備えている。ビデオシステムは、少なくとも1つの画像プロジェクタ7690と、コントローラと通信している、例えば第1のカメラ7672及び第2のカメラ7674などの少なくとも1つのカメラを含むカメラシステム7670と、を備えている。第1のカメラ7672は、第1の方向に指向され、患者組織の第1の領域F1に焦点を合わせされており、第2のカメラ7674は、第2の方向に指向され、患者組織の第2の、つまり異なる領域F2に焦点を合わされている。様々な例において、コントローラは、両方の画像を同時に、又はユーザが画像間をトグルし得るように異なる時点で、外科用器具ディスプレイ上に提示するように構成されている。特定の例では、コントローラは、第1及び第2のカメラ7672及び7674からの画像を使用して合成画像を生成し、外科用器具ディスプレイ上にその合成画像を提示するように構成されている。 As discussed above, the stapling instruments disclosed herein may include at least one projector for projecting an image onto the patient tissue and at least one camera for viewing the patient tissue. With reference to FIGS. 163 and 164, the stapling instrument 7600 includes a shaft, a distal head, and a video system. The video system includes at least one image projector 7690 and a camera system 7670 including at least one camera, such as a first camera 7672 and a second camera 7674, in communication with a controller. The first camera 7672 is oriented in a first direction and focused on a first region F1 of the patient tissue, and the second camera 7674 is oriented in a second direction and focused on a second, or different, region F2 of the patient tissue. In various examples, the controller is configured to present both images on the surgical instrument display simultaneously or at different times so that a user can toggle between the images. In a particular example, the controller is configured to generate a composite image using images from the first and second cameras 7672 and 7674 and present the composite image on the surgical instrument display.

上記に加えて、第1のカメラ7672は、第1のデジタルビデオストリームをコントローラに供給するように構成されたデジタルカメラを備え、第2のカメラ7674は、第2のデジタルビデオストリームを供給するように構成されたデジタルカメラを備える。カメラシステム7670は、第1のカメラ7672を移動させるように構成された第1のアクチュエータシステム、及び/又は第2のカメラ7674を移動させるように構成された第2のアクチュエータシステムを更に備えている。他の実施形態では、カメラ7672及び7674の配向の一方又は両方が固定されている。いずれにせよ、プロジェクタ7690によって患者組織上に投影された画像Iは、第1のカメラ7672及び/又は第2のカメラ7674によって捕捉され得、外科用器具ディスプレイを介して外科用器具7600のユーザによる視認が可能となる。 Further to the above, the first camera 7672 comprises a digital camera configured to provide a first digital video stream to the controller, and the second camera 7674 comprises a digital camera configured to provide a second digital video stream. The camera system 7670 further comprises a first actuator system configured to move the first camera 7672 and/or a second actuator system configured to move the second camera 7674. In other embodiments, one or both of the orientations of the cameras 7672 and 7674 are fixed. In any case, the image I projected by the projector 7690 onto the patient tissue can be captured by the first camera 7672 and/or the second camera 7674 and viewed by the user of the surgical instrument 7600 via the surgical instrument display.

上記に加えて、投影器7690及び/又は本明細書に開示されるプロジェクタのいずれかは、任意の適切な波長で光を放出するように構成されている。様々な例において、プロジェクタ7690は、例えば、可視光、赤外光、及び/又は紫外光を放出する。とりわけ、可視光は、可視光が組織から反射するとき、臨床医が組織の色を見るのに有用である。赤色又はピンク色の組織は血管新生した健康な組織を示し、暗色又は黒色の組織は不健康な組織を示し得る。また上記に加えて、カメラシステム7670は、例えば、可視光、赤外光、及び/又は紫外光を捕捉するように構成されている。赤外光は、例えば、大血管などからの熱の存在を示す。紫外線は、例えば、血液又は出血の存在を示す。上記に加えて、あるいはそれに代わって、プロジェクタは、音波、亜音波、及び/又は超音波を放出するように構成されてもよく、外科用器具は、患者組織から反射する波を検出し、患者組織の三次元プロファイルを生成するためにコントローラによって使用され得るデータを生成するように構成された、1つ以上の音響センサを備えてもよい。 Additionally, the projector 7690 and/or any of the projectors disclosed herein may be configured to emit light at any suitable wavelength. In various examples, the projector 7690 may emit, for example, visible, infrared, and/or ultraviolet light. Visible light, among other things, may be useful for a clinician to see the color of tissue as it reflects off the tissue. Red or pink tissue may indicate vascularized healthy tissue, while dark or black tissue may indicate unhealthy tissue. Additionally, the camera system 7670 may be configured to capture, for example, visible, infrared, and/or ultraviolet light. Infrared light may indicate the presence of heat, for example, from large blood vessels. Ultraviolet light may indicate the presence of blood or bleeding, for example. Additionally or alternatively, the projector may be configured to emit sonic, subsonic, and/or ultrasonic waves, and the surgical instrument may include one or more acoustic sensors configured to detect waves reflecting off the patient tissue and generate data that may be used by the controller to generate a three-dimensional profile of the patient tissue.

図142を参照すると、本明細書に記載されるステープル留め器具は、例えば患者の胃Sなど、患者の組織の中へとステープルを繰り返し発射するように構成されている。本明細書に開示されるステープル留め器具の多くは、患者組織の中へと、例えばステープル6630などのステープルを発射する最中に、目的の又は修正されたステープル発射経路FPを辿り、そのステープル発射経路FPに沿ってそれ自体を推進させることができるように、十分に電動化されているという点で、自己駆動型、自己推進型、及び/又は自己操縦型である。ステープルは、ステープル留め器具がステープル発射経路FPに沿って移動する際に、ステープル留め器具から連続的に排出される。様々な例において、ステープル留め器具のステープル発射システムは、ステープル留め器具がステープル発射経路に沿って移動されている間に、ステープル発射ストローク間の休止に入る。しかしながら、このような休止は、ステープル留め器具の連続的な動作の一部である。上述のように、図143を参照すると、本明細書に記載されるステープル留め器具の多くは、各ステープル発射ストローク中に、例えばステープルクラスタ6630’などのステープルのクラスタを配備するように構成されている。そのようなステープルクラスタは、任意の適切な数のステープルを含み得るが、図143に示されるステープルクラスタ6630’のそれぞれは、3つのステープル6630を含んでおり、組織切開部6640の両側に配備されている。少なくとも1つの例示的な実施形態において、7つのステープルクラスタ6630’が、ステープル発射経路の1インチごとに、組織切開部6640の各側に配備されている。そのような実施形態において、42のステープルが1インチごとに配備されるが、任意の好適な数が用いられ得る。ステープル留め器具は、ステープル留め器具内にステープルが存在する限り、ステープル留め器具を患者から取り除く必要なく、ステープル発射経路に沿ってステープルを配備し続けることができる。少なくとも1つの例において、ステープル留め器具は、再装填が必要となるまでに、例えば84~98回の発射で使用され得る。そのような発射は、例えば504~588のステープルの間で配備し得る。 142, the stapling instruments described herein are configured to repeatedly fire staples into a patient's tissue, such as, for example, the patient's stomach S. Many of the stapling instruments disclosed herein are self-driven, self-propelled, and/or self-steered in that they are sufficiently motorized to follow and propel themselves along a desired or modified staple firing path FP during firing of a staple, such as, for example, staple 6630, into the patient's tissue. Staples are continuously ejected from the stapling instrument as it moves along the staple firing path FP. In various examples, the staple firing system of the stapling instrument enters a pause between staple firing strokes while the stapling instrument is moved along the staple firing path. However, such a pause is part of the continuous motion of the stapling instrument. As mentioned above, and with reference to FIG. 143, many of the stapling instruments described herein are configured to deploy a cluster of staples, such as, for example, staple cluster 6630', during each staple firing stroke. While such staple clusters may include any suitable number of staples, each of the staple clusters 6630' shown in FIG. 143 includes three staples 6630 and is deployed on either side of the tissue incision 6640. In at least one exemplary embodiment, seven staple clusters 6630' are deployed on each side of the tissue incision 6640 for every inch of the staple firing path. In such an embodiment, 42 staples are deployed per inch, although any suitable number may be used. The stapling instrument can continue to deploy staples along the staple firing path without the need to remove the stapling instrument from the patient as long as there are staples within the stapling instrument. In at least one example, the stapling instrument can be used for, for example, 84-98 firings before needing to be reloaded. Such firings may deploy between, for example, 504-588 staples.

上記に加えて、本明細書に開示されるステープル留め器具の多くは、ステープル発射の間に少なくとも部分的に旋回し得る。結果として、そのようなステープル留め器具は、複雑かつ/又は非直線状のステープル発射経路に従うことができる。図174を参照すると、従来のステープル留め器具は、例えばステープル8230で構成された直線状のステープルライン部分8230’を配備するように構成されていた。組織内のステープルラインを旋回させるために、ステープルライン部分8230’内の重なり領域8235’が形成された。そのような構成は、重なり領域8235’内に高密度のステープル8230を形成することになり、それによって、重なり領域8235’内の組織が高度に圧縮された。更に、重なり領域8235’は、ステープルライン内に潜在的な漏出経路を形成し得る、ステープル発射経路での急旋回を表す。図175を参照すると、本明細書に開示されるステープル留め器具は、各発射ストローク後に旋回し得るため、より緩やかな旋回を行うことができる。例えば、ステープル留め器具は、各ステープルクラスタ7930’を配備した後に旋回することができ、またステープルクラスタ7930’間に重なり合いを生じさせることなく、そのように旋回することができる。 In addition to the above, many of the stapling instruments disclosed herein may pivot at least partially during staple firing. As a result, such stapling instruments may follow complex and/or non-linear staple firing paths. With reference to FIG. 174, conventional stapling instruments have been configured to deploy a linear staple line portion 8230' comprised of staples 8230, for example. To pivot the staple line in tissue, an overlap region 8235' in the staple line portion 8230' was formed. Such a configuration resulted in the formation of a high density of staples 8230 in the overlap region 8235', thereby causing a high degree of compression of the tissue in the overlap region 8235'. Furthermore, the overlap region 8235' represents a sharp turn in the staple firing path that may form a potential leak path in the staple line. With reference to FIG. 175, the stapling instruments disclosed herein may pivot after each firing stroke, allowing for a more gradual pivot. For example, the stapling instrument can pivot after deploying each staple cluster 7930' and can do so without causing overlap between the staple clusters 7930'.

本明細書で開示されるステープル留め器具は、任意の適切な外科手技を実行するために使用され得る。例えば、図179を参照すると、本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃ポケットSPを生成し、それによって患者の胃Sのサイズを効果的に縮小するために、胃バイパス手技中に使用され得る。本明細書に開示されるステープル留め器具のシステムによれば、これらのステープル留め器具は、曲線状の胃ポケットSPを生成する曲線状のステープル経路7930’を生成し得る。図178を参照すると、従来のステープル留め器具は、正方形の胃ポケットSP、又は直角の隅部を有する胃ポケットSPを形成する直線状の部分8230’を含むステープル経路を生じさせていた。本明細書に開示されるステープル留め器具によって生成される曲線状の胃ポケットSPは、従来のステープル留め器具によって生成された直線状の胃ポケットSPよりも漏出が少ないと考えられる。 The stapling instruments disclosed herein may be used to perform any suitable surgical procedure. For example, with reference to FIG. 179, the stapling instruments disclosed herein may be used during a gastric bypass procedure to create a stomach pocket SP, thereby effectively reducing the size of the patient's stomach S. In accordance with the stapling instrument system disclosed herein, these stapling instruments may create a curved staple path 7930' that creates a curved stomach pocket SP. With reference to FIG. 178, conventional stapling instruments have produced staple paths that include straight portions 8230' that create a square stomach pocket SP, or a stomach pocket SP with right-angled corners. The curved stomach pocket SP created by the stapling instruments disclosed herein is believed to have less leakage than the straight stomach pocket SP created by conventional stapling instruments.

本明細書でより詳細に説明されるように、図177を参照すると、本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃スリーブSSを生成し、それによって患者の胃Sのサイズを効果的に縮小するために、胃縮小手技中に使用され得る。本明細書に開示されるステープル留め器具のシステムによれば、これらのステープル留め器具は、曲線状の胃スリーブSSを生成する曲線状のステープル経路7930’を生成し得る。図176を参照すると、従来のステープル留め器具は、直線状の胃スリーブSS、又は直角の隅部8235’を有する胃スリーブSSを形成する直線状の部分8230’を含むステープル経路を生じさせていた。本明細書に開示されるステープル留め器具によって生成される曲線状の胃スリーブSSは、従来のステープル留め器具によって生成された直線状の胃スリーブSSよりも漏出が少ないと考えられる。胃スリーブSSを生成するための更なる詳細が図151に示されており、ここでは、ステープル発射経路FPは、胃スリーブSSを患者の胃Sから切断するために使用されている。 177, as described in more detail herein, the stapling instruments disclosed herein may be used during a gastric reduction procedure to create a gastric sleeve SS, thereby effectively reducing the size of the patient's stomach S. In accordance with the stapling instrument system disclosed herein, these stapling instruments may create a curved staple path 7930' that creates a curved gastric sleeve SS. Referring to FIG. 176, conventional stapling instruments create a straight gastric sleeve SS, or a staple path that includes a straight portion 8230' that creates a gastric sleeve SS with a right angle corner 8235'. The curved gastric sleeve SS created by the stapling instruments disclosed herein is believed to have less leakage than the straight gastric sleeve SS created by conventional stapling instruments. Further details for creating the gastric sleeve SS are shown in FIG. 151, where a staple firing path FP is used to sever the gastric sleeve SS from the patient's stomach S.

上記に加えて、胃バイパス手技及び胃スリーブ手技は、体重減少を補助するものであり、重度の肥満を治療するために用いられる。いずれの手技も、食物摂取を制限するために胃のサイズを大幅に減少させる働きをする。胃バイパス手技は、食物を受容し胃の残りの部分を遮断するために、胃内に小さな区分を形成することを伴う。とりわけ、胃の大きさを制限することは、患者の身体に吸収される脂肪及びカロリーの量を制限する役割を果たす。胃バイパス手技は、胃の小区分から腸下部への直接的な経路を形成するものである。そのような場合、結果として、この直接的な経路は、消化における腸上部の使用を排除することになる。 In addition to the above, gastric bypass and gastric sleeve procedures aid in weight loss and are used to treat severe obesity. Both procedures work to significantly reduce the size of the stomach to restrict food intake. Gastric bypass involves creating a small section within the stomach to receive food and block the rest of the stomach. Among other things, restricting the size of the stomach serves to limit the amount of fat and calories absorbed into the patient's body. Gastric bypass creates a direct pathway from a small section of the stomach to the lower intestine. In such cases, this direct pathway results in eliminating the use of the upper intestine in digestion.

胃スリーブ手技は、食道から胃を通って腸上部までのスリーブ様経路を形成することを伴う。腹腔鏡スリーブ胃切除術(LSG)は、小さな胃リザーバ又はポケットを形成するために胃の大部分の横切開及び封止を伴う胃スリーブ手技の一種である。胃バイパス手技とは異なり、LSG手技は、栄養素の吸収の減少を引き起こさず、かつ/又は腸の任意の部分の使用を排除しないことが判明している。しかしながら、LSG手技は、依然として、患者の胃のサイズを著しく低減すべく機能する。そのようなLSG手技では、長く薄い可撓性の部材、すなわちブジーが測定ツールとして使用され得る。より具体的には、LSG手技の完了時に胃スリーブになる胃のサイズ及び形状を決定又は画定するために、ブジーが使用され得る。ブジーBが図30及び32に示されている。ブジーは、様々な胃のサイズに適応するために、様々なサイズで製造されている。ブジーの適当なサイズは、多くの場合、胃のサイズ及び予想される胃スリーブのサイズに基づいて決定される。LSG手技の最初の工程の最中、外科医は、患者の口を通じ、食道の下方に、そして食道括約筋を通じて、最終的に患者の胃に到達するように、ブジーを挿入する。ブジーが患者の胃に到達すると、ブジーは、ブジーの端部が幽門に接続された胃の下部領域である幽門管に到達するように配置される。 The gastric sleeve procedure involves creating a sleeve-like pathway from the esophagus through the stomach to the upper intestine. Laparoscopic sleeve gastrectomy (LSG) is a type of gastric sleeve procedure that involves transecting and sealing a large portion of the stomach to create a small gastric reservoir or pocket. Unlike gastric bypass procedures, it has been found that the LSG procedure does not cause a decrease in nutrient absorption and/or preclude the use of any portion of the intestine. However, the LSG procedure still functions to significantly reduce the size of the patient's stomach. In such LSG procedures, a long, thin, flexible member, or bougie, may be used as a measurement tool. More specifically, the bougie may be used to determine or define the size and shape of the stomach that will become the gastric sleeve upon completion of the LSG procedure. A bougie B is shown in FIGS. 30 and 32. Bougies are manufactured in a variety of sizes to accommodate different stomach sizes. The appropriate size of the bougie is often determined based on the size of the stomach and the expected size of the gastric sleeve. During the first step of the LSG procedure, the surgeon inserts the bougie through the patient's mouth, down the esophagus, through the esophageal sphincter, and finally into the patient's stomach. Once the bougie reaches the patient's stomach, it is positioned so that the end of the bougie reaches the pyloric canal, which is the lower region of the stomach that connects to the pylorus.

図28は、LSG手技の様々な工程の最中に関与する胃の解剖学的構造の様々な部分を示す。具体的には、図28は、LSG手技中にブジーBが胃Sに挿入される前の胃を示す。図28に見られるように、脂肪組織の二重層である網Oは、胃Sの外層に接続されている。網Oは2つの部分、すなわち、大網と、小網と、を含む。大網は、脂肪沈着物を貯蔵する働きをし、小網は、胃S及び腸を肝臓に接続する。胃Sは、胃Sの組織厚さに基づいた様々な付影領域を含んでいる。胃Sの組織厚さは、第1の陰影S1a及び第2の陰影S1bを形成する。陰影S1a及びS1bのサイズ及び位置は、胃Sの厚さに基づいて変わる。図28に更に示されるように、第1の陰影S1aは胃Sのより大きな湾曲部GCに沿って出現し、第2の陰影S1bは胃Sのより小さな湾曲部LCに沿って出現している。以下でより詳細に説明されるように、陰影S1a及びS1bはそれぞれ、より大きな湾曲部GC及びより小さな湾曲部LCに沿った胃Sの厚さを判定又は推定するために用いられる。胃Sの厚さが判定又は推定されると、その厚さは、図28に示されるように、計算された陰影線SLに対するブジーBの適切なサイズ及び配置を決定するために使用される。 FIG. 28 illustrates various portions of the stomach anatomy that are involved during various steps of the LSG procedure. Specifically, FIG. 28 illustrates the stomach before the bougie B is inserted into the stomach S during the LSG procedure. As seen in FIG. 28, the omentum O, a double layer of fatty tissue, is connected to the outer layer of the stomach S. The omentum O includes two portions, the greater omentum and the lesser omentum. The greater omentum serves to store fatty deposits, and the lesser omentum connects the stomach S and the intestines to the liver. The stomach S includes various shadowed regions based on the tissue thickness of the stomach S. The tissue thickness of the stomach S forms a first shadow S 1a and a second shadow S 1b . The size and location of the shadows S 1a and S 1b vary based on the thickness of the stomach S. As further shown in FIG. 28, the first shadow S 1a appears along the greater curvature GC of the stomach S, and the second shadow S 1b appears along the lesser curvature LC of the stomach S. As will be explained in more detail below, the shadows S1a and S1b are used to determine or estimate the thickness of the stomach S along the greater curvature GC and the lesser curvature LC, respectively. Once the thickness of the stomach S is determined or estimated, it is used to determine the appropriate size and placement of the bougie B relative to the calculated shadow line SL, as shown in FIG.

図33は、様々な実施形態による胃の解剖学的構造の別の図を示す。図28に示される胃の解剖学的構造と同様に、胃Sの組織厚さは、第1の陰影S及び第2の陰影Sを形成する。上記の説明と同様に、第1の陰影Sは、より大きい湾曲部GCに沿って発生し、第2の陰影Sは、より小さい湾曲部LCに沿って発生する。第1の陰影Sと第2の陰影Sは、点Sで交差する。胃スリーブ手技中、幽門Pの位置及び点Sが、距離Aにおいて幽門Pから偏移した切断ラインCの位置を決定するために用いられる。図33に示され、以下で更に詳細に説明されるように、スリーブの直径Dは、推定される組織厚さに基づいて決定される。 FIG. 33 shows another view of the stomach anatomy according to various embodiments. Similar to the stomach anatomy shown in FIG. 28, the tissue thickness of the stomach S forms a first shadow S 1 and a second shadow S 2. As described above, the first shadow S 1 occurs along the greater curvature GC and the second shadow S 2 occurs along the lesser curvature LC. The first shadow S 1 and the second shadow S 2 intersect at a point S 3. During the gastric sleeve procedure, the location of the pylorus P X and point S 3 are used to determine the location of the cutting line C 1 offset from the pylorus P X by a distance A. As shown in FIG. 33 and described in more detail below, the diameter D of the sleeve is determined based on the estimated tissue thickness.

図152は、LSG手技の様々な工程の最中に関与する胃の様々な部分を示す。具体的には、図152は、LSG手技の初期工程を示し、ここでブジーBが胃Sに挿入される。LSG手技の開始時に、外科医は、患者の口を通じ、食道Eの下方に、そして食道括約筋を通じて、最終的に患者の胃に到達するように、ブジーBを挿入する。ブジーBが患者の胃に到達すると、ブジーBは、ブジーBの端部が幽門管PC内に収まり、幽門括約筋PSで停止するように配置される。更に図152に示されるように、ブジーBは、より小さい湾曲部LCの角切痕ANに沿って、胃Sの形状及び長さに従って着座するように構成されている。図153に関して以下でより詳細に説明されるように、ブジー7210と並行する所定の経路に沿って、ステープル留め器具7100と相互作用しかつステープル器具を案内するように構成された磁気特性を備えたブジー7210が使用され得る。 152 illustrates the various portions of the stomach involved during the various steps of the LSG procedure. Specifically, FIG. 152 illustrates the initial steps of the LSG procedure, in which the bougie B is inserted into the stomach S. At the start of the LSG procedure, the surgeon inserts the bougie B through the patient's mouth, down the esophagus E, through the esophageal sphincter, and finally into the patient's stomach. Once the bougie B reaches the patient's stomach, the bougie B is positioned so that the end of the bougie B fits within the pyloric canal PC and stops at the pyloric sphincter PS. As further shown in FIG. 152, the bougie B is configured to seat along the angular notch AN of the lesser curvature LC and conform to the shape and length of the stomach S. As will be described in more detail below with respect to FIG. 153, a bougie 7210 with magnetic properties configured to interact with and guide the stapling instrument 7100 along a predetermined path parallel to the bougie 7210 may be used.

再び図152を参照すると、ブジーがその最終位置に配置されると、より大きい湾曲部GCの幽門洞PAに沿って距離Dが測定される。距離Dは、幽門Pの位置を決定するために使用され、また切断線Cの位置を決定するために使用される。図153に例示されるブジー7210は、ステープル留め器具7100をブジー7210に案内するために用いられる1つ以上の磁場を生成する。図154を参照すると、その後、ステープル留め器具7100は、切断線Cを作成するために、ブジー7210に隣接する経路に沿って磁場に追従する。結果として、切断線Cは、患者の胃Sを通じて、胃Sとブジー7210の両方の形状及び曲率に従って上方に延在する。切断線Cは次いで、His角AHに達するまで、ブジー7210に隣接する経路に沿って患者の胃Sを通じて上方に進む。切断線Cが確立されると、ステープル留め器具7100は、例えばステープル7130などのステープルを切断線Cの両側に沿って組織に適用する。食道と依然として連通している胃Sの残りの部分は、実質的にブジー7210のサイズ及び形状である。幽門洞PAで始まり、His角AHで終わる胃Sの相当な部分が、消化プロセスでの関与から排除される。胃Sの排除される部分は、図154でより詳細に示されており、胃Sのより大きな湾曲部GCを含んでいる。 Referring again to FIG. 152, once the bougie is placed in its final position, a distance D1 is measured along the antrum PA of the greater curvature GC. Distance D1 is used to determine the location of the pylorus Px and is used to determine the location of the cut line C1 . The bougie 7210 illustrated in FIG. 153 generates one or more magnetic fields that are used to guide the stapling instrument 7100 to the bougie 7210. Referring to FIG. 154, the stapling instrument 7100 then follows the magnetic field along a path adjacent to the bougie 7210 to create the cut line C1 . As a result, the cut line C1 extends upward through the patient's stomach S, following the shape and curvature of both the stomach S and the bougie 7210. The cut line C1 then proceeds upward through the patient's stomach S along a path adjacent to the bougie 7210 until it reaches the angle of His AH. Once the cut line C1 is established, the stapling instrument 7100 applies staples, such as staples 7130, to the tissue along either side of the cut line C1 . The remaining portion of the stomach S, which remains in communication with the esophagus, is substantially the size and shape of the bougie 7210. A substantial portion of the stomach S beginning at the antrum PA and ending at the angle of His AH is excluded from participating in the digestive process. The excluded portion of the stomach S is shown in more detail in FIG. 154 and includes the greater curvature GC of the stomach S.

場合によっては、臨床医は、胃上及び/又は手術部位内の他の場所で特定の解剖学的マーカーを観察することによって、患者の胃内の適切なステープル発射経路を推定することができる。図152を参照すると、例えば、ステープル留め器具7100など、本明細書に開示されるステープル留め器具は、適切なステープル発射経路を決定するために患者内の解剖学的マーカーを感知するように構成されている。上記に加えて、本明細書に開示されるステープル留め器具は、1つ以上の解剖学的マーカーを感知又は検出するように構成された1つ以上のカメラと、検出された解剖学的マーカーに基づいてステープル発射経路を計算するように構成されたコントローラと、を備えてもよい。少なくとも1つの例において、ステープル留め器具は、胃のより小さな曲線を検出し、そのより小さな曲線に並行するかあるいは少なくとも実質的に並行する胃組織内のステープル発射経路を計算するように、構成されている。ステープル発射経路を決定するために検出及び使用され得る患者の胃の他の解剖学的マーカーとしては、例えば、角切痕、食道括約筋、His角、幽門括約筋、及び/又は幽門洞が挙げられる。 In some cases, a clinician can estimate a proper staple firing path in a patient's stomach by observing certain anatomical markers on the stomach and/or elsewhere in the surgical site. With reference to FIG. 152, a stapling instrument disclosed herein, such as, for example, stapling instrument 7100, is configured to sense anatomical markers in a patient to determine a proper staple firing path. In addition to the above, a stapling instrument disclosed herein may include one or more cameras configured to sense or detect one or more anatomical markers and a controller configured to calculate a staple firing path based on the detected anatomical markers. In at least one example, the stapling instrument is configured to detect a lesser curve of the stomach and calculate a staple firing path in the stomach tissue that is parallel or at least substantially parallel to the lesser curve. Other anatomical markers of a patient's stomach that can be detected and used to determine a staple firing path include, for example, the angular notch, the esophageal sphincter, the angle of His, the pyloric sphincter, and/or the pyloric antrum.

上述したように、ステープル発射経路を決定するために、胃のより小さな曲線が用いられ得る。しかしながら、様々な場合において、より小さな曲線は、脂肪及び/又は結合組織によって少なくとも部分的に覆い隠される。とはいえ、例えば、より小さい曲線、小網、及びより小さい曲線と小網との間の任意の重なり合いは、視覚的に区別され得る。より具体的には、覆い隠されていない胃組織は、第1の色を有し、小網は、第1の色とは異なる第2の色を有し、それら2つの間の重なり合いは、第1の色及び第2の色とは異なる第3の色を有する。これらの色は、適切なステープル発射経路を決定するために、ステープル留め器具によって検出可能である。特定の例では、小網の下の胃組織の色は、ステープル留め器具によって検出可能な陰影を生成する。ステープル発射経路の適切な位置を決定するために、他の方法が用いられてもよい。 As discussed above, the lesser curve of the stomach may be used to determine the staple firing path. However, in various cases, the lesser curve is at least partially obscured by fat and/or connective tissue. Nonetheless, for example, the lesser curve, the lesser omentum, and any overlap between the lesser curve and the lesser omentum may be visually distinguishable. More specifically, the unobscured gastric tissue has a first color, the lesser omentum has a second color different from the first color, and the overlap between the two has a third color different from the first and second colors. These colors are detectable by the stapling instrument to determine the proper staple firing path. In certain instances, the color of the gastric tissue below the lesser omentum creates a shadow that is detectable by the stapling instrument. Other methods may be used to determine the proper location of the staple firing path.

上記に加えて、胃バイパス手技中に形成された胃スリーブSSは、食物を通過させるために、その中に画定された十分に大きな消化通路を有していなければならない。結果として、ここで図29を参照すると、患者の胃Sを通るステープル発射経路は、十分な消化経路Dを形成するために胃のより小さい曲線から十分に離間されなければならない。本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃のより小さい曲線を検出し、例えば、胃Sの縁部から距離Xだけ離れているステープル発射経路SPなどのステープル発射経路を計算するように、構成され得る。他の例では、本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃のより小さい曲線を境界とする、小網LOを検出し、例えばステープル発射経路SPを、胃Sの縁部から既定又は所定の距離Xだけ離れているとして計算するように、構成され得る。 In addition to the above, the gastric sleeve SS formed during the gastric bypass procedure must have a sufficiently large digestive passage defined therein to allow food to pass therethrough. As a result, referring now to FIG. 29 , the staple firing path through the patient's stomach S must be spaced sufficiently away from the lesser curve of the stomach to form a sufficient digestive passage D. The stapling instruments disclosed herein may be configured to detect the lesser curve of the stomach and calculate a staple firing path, such as, for example, staple firing path SP1 , that is a distance X away from the edge of the stomach S. In another example, the stapling instruments disclosed herein may be configured to detect the lesser omentum LO, which is bounded by the lesser curve of the stomach, and calculate a staple firing path, such as, for example, staple firing path SP1 , as a predetermined or pre-determined distance X away from the edge of the stomach S.

上述したように、胃Sの縁部を検出することは困難であり得る。特定の例では、本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃Sの縁部を決定するために胃組織の色及び/又は胃組織の色の変化を観察するように構成されたカメラシステムを備え得る。様々な例において、本明細書に開示されるステープル留め器具は、胃組織の厚さ及び/又は胃組織の厚さの変化を評価することによって胃の縁部を検出するように構成され得る。患者の胃の組織は、典型的には、胃の中央よりも胃の周辺部又は縁部の周りでより薄く、また、胃組織の色は多くの場合、その厚さの関数であることが認められている。別の言い方をすれば、胃の周辺部の周りの組織は、その厚さがより薄くなるが故に、影付きの又はより暗い色を有しているように見える。この陰影領域Sは、図29において距離Zによって境界を画される。距離Zはまた、胃Sのより薄い組織から全組織厚の領域Tへの遷移の境界を画す。様々な例において、本明細書に開示される外科用器具は、例えば、ステープル発射経路SPを陰影領域Sから特定の距離だけ離して確立することによって、ステープル発射経路SPを決定するように構成され得る。少なくとも1つの例において、外科用器具は、例えば、小網LOと陰影領域Sの縁部との間の中点から特定の距離だけ離してステープル発射経路SPを確立することができる。 As mentioned above, detecting the edge of the stomach S can be difficult. In certain examples, the stapling instruments disclosed herein can include a camera system configured to view stomach tissue color and/or changes in stomach tissue color to determine the edge of the stomach S. In various examples, the stapling instruments disclosed herein can be configured to detect the edge of the stomach by evaluating stomach tissue thickness and/or changes in stomach tissue thickness. It has been recognized that the tissue of a patient's stomach is typically thinner around the periphery or edge of the stomach than in the center of the stomach, and that the color of the stomach tissue is often a function of its thickness. Stated differently, the tissue around the periphery of the stomach appears to have a shaded or darker color because of its thinner thickness. This shaded region S1 is bounded in FIG. 29 by distance Z1 . Distance Z1 also bounds the transition from the thinner tissue of the stomach S to the region T1 of full tissue thickness. In various examples, the surgical instruments disclosed herein can be configured to determine the staple firing path SP1 , for example, by establishing the staple firing path SP1 a particular distance away from the shaded area S1 . In at least one example, the surgical instrument can establish the staple firing path SP1 a particular distance away from the midpoint between the lesser omentum LO and an edge of the shaded area S1 , for example.

上記に加えて、本明細書に開示されるステープル留め器具のコントローラは、エッジ検出アルゴリズムを備え得る。エッジ検出アルゴリズムは、胃組織上の第1の位置における第1の光強度及び第2の位置における第2の光強度を感知するように構成されている。エッジ検出アルゴリズムは、第1の光強度に対する第1の光強度値及び第2の光強度に対する第2の光強度値を計算し、次いで、第1の光強度値を第2の光強度値と比較するように、更に構成されている。光強度値は1~100のスケールとなり得るが、ここで、例えば、より低い値はより暗い組織を表し、より高い値はより明るい組織を表す。第1の位置及び第2の位置は、強度勾配を確立するために追加のサンプルが採取され得るサンプルラインを確立する。この目的を達成するために、エッジ検出アルゴリズムは、サンプルラインに沿った第3の位置における第3の光強度を感知し、第3の位置における第3の光強度値を判定し、第3の光強度値を第1の光強度値及び第2の光強度値と比較するように更に構成されている。第1の位置、第2の位置、及び第3の位置は、サンプルラインに沿って逐次的に位置しており、また、アルゴリズムが、第1の光強度値が第2の光強度値よりも大きく、第2の光強度値が第3の光強度値よりも大きいとアルゴリズムが判定した場合、アルゴリズムは次いで、例えば、第1の位置と第3の位置との間に陰影勾配が存在し、第3の位置は、第1の位置よりも胃組織の縁部に近いと判定し得る。この方法は、胃組織全体又は胃組織の少なくとも一部分の陰影勾配及び/又は色勾配をマッピングするために、非常に大きなスケールで適用され得る。 In addition to the above, the controller of the stapling instrument disclosed herein may include an edge detection algorithm. The edge detection algorithm is configured to sense a first light intensity at a first location on the stomach tissue and a second light intensity at a second location. The edge detection algorithm is further configured to calculate a first light intensity value for the first light intensity and a second light intensity value for the second light intensity, and then compare the first light intensity value to the second light intensity value. The light intensity value may be on a scale of 1 to 100, where, for example, lower values represent darker tissue and higher values represent lighter tissue. The first and second locations establish a sample line from which additional samples may be taken to establish an intensity gradient. To this end, the edge detection algorithm is further configured to sense a third light intensity at a third location along the sample line, determine a third light intensity value at the third location, and compare the third light intensity value to the first and second light intensity values. The first location, the second location, and the third location are located sequentially along the sample line, and if the algorithm determines that the first light intensity value is greater than the second light intensity value and the second light intensity value is greater than the third light intensity value, the algorithm may then determine, for example, that a shading gradient exists between the first location and the third location, and that the third location is closer to the edge of the stomach tissue than the first location. This method may be applied on a very large scale to map the shading gradient and/or color gradient of the entire stomach tissue or at least a portion of the stomach tissue.

上述したように、胃組織の厚さは、胃組織の色又は陰影に影響を及ぼし得る。したがって、より厚い組織を有する胃(図29)は、典型的には、より薄い組織を有する胃(図31)とは異なる色及び/又は陰影を有することになる。図31のより薄い組織は、距離Zによって境界を画された陰影領域Sを有する。距離Zはまた、胃Sのより薄い組織から全組織厚の領域Tへの遷移の境界を画している。様々な例において、本明細書に開示される外科用器具は、例えば、ステープル発射経路SPを陰影領域Sから特定の距離だけ離して確立することによって、ステープル発射経路SPを決定するように構成され得る。少なくとも1つの例において、外科用器具は、例えば、小網LOと陰影領域Sの縁部との間の中点から特定の距離だけ離してステープル発射経路SPを確立することができる。 As discussed above, the thickness of the stomach tissue may affect the color or shading of the stomach tissue. Thus, a stomach having thicker tissue (FIG. 29) will typically have a different color and/or shading than a stomach having thinner tissue (FIG. 31). The thinner tissue of FIG. 31 has a shaded region S2 bounded by a distance Z2 . Distance Z2 also bounds the transition from the thinner tissue of the stomach S2 to the region T2 of full tissue thickness. In various examples, the surgical instruments disclosed herein may be configured to determine the staple firing path SP2 , for example, by establishing the staple firing path SP2 a particular distance away from the shaded region S2 . In at least one example, the surgical instrument may establish the staple firing path SP2 a particular distance away from the midpoint between the lesser omentum LO2 and the edge of the shaded region S2 .

ステープル発射経路SPは、第1のスリーブプロファイルを確立し、ステープル発射経路SPは、第1のスリーブプロファイルとは異なる第2のスリーブプロファイルを確立する。第1のスリーブプロファイルは第1の幅Xを備え、第2のスリーブプロファイルは、幅Xとは異なる第2の幅Yを備えている。本明細書に開示されるステープル留め器具によって生成されるスリーブプロファイルとは無関係に、ステープル留め器具の組織駆動システムは、所望の胃スリーブを形成するステープル発射経路に沿ってステープル留め器具を推進するように構成されている。そのようなステープル留め器具は、解剖学的マーカーを識別し、1つ以上の解剖学的マーカーに向かって、それから離れて、かつ/又はそれに平行にステープル留め器具自体を操縦するように、構成され得る。 Staple firing path SP1 establishes a first sleeve profile and staple firing path SP2 establishes a second sleeve profile that is different from the first sleeve profile. The first sleeve profile comprises a first width X and the second sleeve profile comprises a second width Y that is different from width X. Regardless of the sleeve profile produced by the stapling instruments disclosed herein, the tissue drive system of the stapling instruments is configured to propel the stapling instruments along a staple firing path that forms a desired gastric sleeve. Such stapling instruments can be configured to identify anatomical markers and steer themselves toward, away from, and/or parallel to one or more anatomical markers.

上記に加えて、図153を参照すると、ステープル留め器具7100は、シャフト7110と、遠位ヘッド7120と、遠位ヘッド7120をシャフト7110に回転可能に接続する関節運動継手7170と、を備えている。ステープル留め器具7100は、経路C1に沿って患者の胃を切開し、経路C1の各側に3列のステープル7130を適用する。上述したように、ブジー7210は、ステープル発射経路に沿ってステープル留め器具7100を案内するように構成されている。より具体的には、ブジー7210は、ステープル留め器具7100によって検出され、次いでステープル発射経路を決定するためにステープル留め器具7100によって使用され得る、1つ以上の磁場を放出するように構成されている。少なくとも1つの例において、ブジー7210は、強磁場SMF及び弱磁場WMFを放出し、これらは、放出されるとき、ブジー7210の長さに沿って放出される。特筆すべきことに、弱磁場WMFは、強磁場SMFの中間に交互に配置される。 153, in addition to the above, the stapling instrument 7100 includes a shaft 7110, a distal head 7120, and an articulation joint 7170 rotatably connecting the distal head 7120 to the shaft 7110. The stapling instrument 7100 incises the patient's stomach along a path C1 and applies three rows of staples 7130 on each side of the path C1. As described above, the bougie 7210 is configured to guide the stapling instrument 7100 along a staple firing path. More specifically, the bougie 7210 is configured to emit one or more magnetic fields that can be detected by the stapling instrument 7100 and then used by the stapling instrument 7100 to determine the staple firing path. In at least one example, the bougie 7210 emits a strong magnetic field SMF and a weak magnetic field WMF that, when emitted, are emitted along the length of the bougie 7210. Notably, the weak magnetic field WMFs are alternately placed between the strong magnetic field SMFs.

図154を参照すると、ステープル留め器具7100は、強磁場SMF及び弱磁場WMFを検出するように構成された、例えばホール効果センサなどの1つ以上のセンサを備えている。センサはステープル留め器具7100のコントローラと通信しているが、このコントローラは、センサからのデータを使用して、強磁場SMF及び弱磁場WMFの構成を検出し、ステープル発射経路を磁場SMF及びWMFと整列させることができ、その結果、ステープル留め器具7100は、ブジー7210に追従して所望の胃スリーブプロファイルを生成する。少なくとも1つの例において、強磁場SMFの強度は、例えば弱磁場WMFの2倍である。他の例では、強磁場SMFの強度は、例えば弱磁場WMFの強度よりも50%強い。 154, the stapling instrument 7100 includes one or more sensors, such as, for example, Hall effect sensors, configured to detect the strong magnetic field SMF and the weak magnetic field WMF. The sensors are in communication with a controller of the stapling instrument 7100, which can use data from the sensors to detect the configuration of the strong magnetic field SMF and the weak magnetic field WMF and align the staple firing path with the magnetic fields SMF and WMF such that the stapling instrument 7100 follows the bougie 7210 to generate a desired gastric sleeve profile. In at least one example, the strength of the strong magnetic field SMF is, for example, twice as strong as the weak magnetic field WMF. In another example, the strength of the strong magnetic field SMF is, for example, 50% stronger than the strength of the weak magnetic field WMF.

図155及び157を参照すると、ブジー7210は、内側の可撓性コア7212と、上記の磁場SMF及びWMFを放出するように構成された複数の導体巻線と、を備えている。可撓性コア7212は、例えば、非導電性の材料、又はゴムなどの少なくとも実質的に非導電性の材料で構成される。可撓性コア7212は中実であるが、管を含んでもよい。導体巻線は、弱磁場WMFを放出する巻線回路7214と、強磁場SMFを放出する巻線回路7216と、を含む。巻線回路7214は、巻線回路7216よりも少ない巻数を有し、所与の電流に対して巻線回路7216よりも弱い磁場を生成する。各巻線回路7214は、内側の可撓性コア7212の周囲に巻き付けられかつブジー7210のコントローラと通信してる導電性ワイヤを備えている。各巻線回路7214は、他の巻線回路7214とは別の異なるものであり、更に、巻線回路7216とも別の異なるものである。同様に、各巻線回路7216は、他の巻線回路7216とは別の異なるものであり、更に、巻線回路7214とも別の異なるものである。各導電性ワイヤは、内側の導電性コアと、導電性コアの周囲に延在する絶縁性ジャケットと、を備える。代替的な実施形態において、導電性ワイヤは、可撓性コア7212に埋め込まれた導電性コアを含む。いずれの場合も、ブジー7210は外側ジャケット7218を備え、その外側ジャケットは、その中の内容物を封止してブジー7210への流体の侵入を防止又は抑制するように構成されたものである。 155 and 157, the bougie 7210 comprises an inner flexible core 7212 and a number of conductor windings configured to emit the above-mentioned magnetic fields SMF and WMF. The flexible core 7212 is composed of a non-conductive material, or at least a substantially non-conductive material, such as rubber, for example. The flexible core 7212 is solid, but may also comprise a tube. The conductor windings include a winding circuit 7214 that emits a weak magnetic field WMF and a winding circuit 7216 that emits a strong magnetic field SMF. The winding circuit 7214 has fewer turns than the winding circuit 7216 and generates a weaker magnetic field than the winding circuit 7216 for a given current. Each winding circuit 7214 comprises a conductive wire wound around the inner flexible core 7212 and in communication with the controller of the bougie 7210. Each winding circuit 7214 is distinct from the other winding circuits 7214 and also from the winding circuits 7216. Similarly, each winding circuit 7216 is distinct from the other winding circuits 7216 and also from the winding circuits 7214. Each conductive wire comprises an inner conductive core and an insulating jacket extending around the conductive core. In an alternative embodiment, the conductive wire comprises a conductive core embedded in a flexible core 7212. In either case, the bougie 7210 comprises an outer jacket 7218 configured to seal the contents therein and prevent or inhibit the ingress of fluids into the bougie 7210.

使用の際、上記に加えて、電圧源が、巻線回路7214及び7216に加えられる。各巻線回路7214及び7216に印加される電圧は、同じであるか又は少なくとも実質的に同じである。代替的に、第1の電圧が巻線回路7214に印加され、第2の、つまり異なる電圧が巻線回路7216に印加される。様々な代替的な実施形態において、巻線回路7214は別個の回路ではなく、むしろ、それらは1つの長い回路の一部であり、単一の電流が巻線回路7214のそれぞれを通って流れる。同様に、様々な代替的な実施形態において、巻線回路7216は別個の回路ではなく、むしろ、それらは1つの長い回路の一部であり、単一の電流が巻線回路7216のそれぞれを通って流れる。いずれにしても、巻線回路7214及び7216は、ブジー7210の外周全体の周りに延在する磁場を放出し、その結果、ブジー7210は、上述の外科手技を実行するために任意の適切な様式で配向又は回転され得る。 In use, in addition to the above, a voltage source is applied to the winding circuits 7214 and 7216. The voltages applied to each of the winding circuits 7214 and 7216 are the same or at least substantially the same. Alternatively, a first voltage is applied to the winding circuit 7214 and a second, or different, voltage is applied to the winding circuit 7216. In various alternative embodiments, the winding circuits 7214 are not separate circuits, but rather, they are part of one long circuit and a single current flows through each of the winding circuits 7214. Similarly, in various alternative embodiments, the winding circuits 7216 are not separate circuits, but rather, they are part of one long circuit and a single current flows through each of the winding circuits 7216. In any event, the winding circuits 7214 and 7216 emit a magnetic field that extends around the entire circumference of the bougie 7210, so that the bougie 7210 can be oriented or rotated in any suitable manner to perform the surgical procedure described above.

上述したように、ブジー7210は、電気を利用して磁場を生成する。様々な代替的な実施形態において、ブジーは、磁場を生成する永久磁石を備え得る。少なくとも1つの例において、ブジーは、強磁場を生成する強い永久磁石と、弱磁場を生成する弱い永久磁石と、を備える。少なくとも1つのそのような例において、強い永久磁石と弱い永久磁石は、例えば、図154に示される交番する強磁場SMFと弱磁場WMFを生成するように交互に配列される。そうは言うものの、ブジーは、任意の好適な様式で1つ以上の磁場を生成することができる。 As discussed above, the bougie 7210 utilizes electricity to generate a magnetic field. In various alternative embodiments, the bougie may include permanent magnets that generate the magnetic field. In at least one example, the bougie includes strong permanent magnets that generate a strong magnetic field and weak permanent magnets that generate a weak magnetic field. In at least one such example, the strong and weak permanent magnets are arranged in an alternating fashion to generate alternating strong magnetic fields SMF and weak magnetic fields WMF as shown, for example, in FIG. 154. That said, the bougie may generate one or more magnetic fields in any suitable manner.

図156を参照すると、ブジー7310は、内側の可撓性コア7312と、上記の磁場SMF及びWMFを放出するように構成された複数の導体巻線と、を備えている。可撓性コア7312は、例えば、非導電性の材料、又はゴムなどの少なくとも実質的に非導電性の材料で構成される。導体巻線は、弱磁場WMFを放出するように構成された巻線回路7314と、強磁場SMFを放出するように構成された巻線回路7316と、を含む。巻線回路7314は、巻線回路7316よりも少ない巻数を有し、所与の電流に対して巻線回路7316よりも弱い磁場を生成することになる。各巻線回路7314は、内側の可撓性コア7312の周囲に巻き付けられかつブジー7310のコントローラと通信している導電性ワイヤを備えている。回路7314の巻線は、回路7214の巻線よりもコンパクト、すなわち高密度である。例えば、回路7214の巻線は、コア7212の周囲に巻き付くにつれて長手方向に延在するのに対し、回路7314の巻線は、長手方向に延在しないか、あるいは少なくとも実質的に延在しない。同様に、回路7316の巻線は、回路7216の巻線よりもコンパクト、すなわち高密度である。高密度すなわちコンパクトな巻線は、例えば、ステープル留め器具7100にとってより識別され得る高密度すなわちコンパクトな磁場を生成し得る。 156, the bougie 7310 comprises an inner flexible core 7312 and a number of conductor windings configured to emit the above-mentioned magnetic fields SMF and WMF. The flexible core 7312 is composed of a non-conductive material, or at least a substantially non-conductive material, such as rubber, for example. The conductor windings include a winding circuit 7314 configured to emit a weak magnetic field WMF and a winding circuit 7316 configured to emit a strong magnetic field SMF. The winding circuit 7314 has fewer turns than the winding circuit 7316 and will generate a weaker magnetic field for a given current than the winding circuit 7316. Each winding circuit 7314 comprises a conductive wire wound around the inner flexible core 7312 and in communication with the controller of the bougie 7310. The windings of the circuit 7314 are more compact, i.e., denser, than the windings of the circuit 7214. For example, the windings of circuit 7214 extend longitudinally as they wrap around core 7212, whereas the windings of circuit 7314 do not extend longitudinally, or at least do not extend substantially so. Similarly, the windings of circuit 7316 are more compact, i.e., denser, than the windings of circuit 7216. The denser or more compact windings may generate a denser or more compact magnetic field that may be more discernible to, for example, stapling instrument 7100.

本明細書で説明する外科用器具システムは、電気モータにより動作するが、本明細書に記載される外科用器具システムは、任意の好適な方式で動作することができる。ある特定の例において、本明細書に開示されるモータは、ロボット制御システムの部分を備えてもよい。例えば、米国特許出願第13/118,241号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS」、現在は米国特許第9,072,535号は、ロボット外科用器具システムのいくつかの例をより詳細に開示している。 Although the surgical tool systems described herein are powered by electric motors, the surgical tool systems described herein may be powered in any suitable manner. In certain instances, the motors disclosed herein may comprise part of a robotic control system. For example, U.S. Patent Application Serial No. 13/118,241, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS," now U.S. Patent No. 9,072,535, discloses in more detail some examples of robotic surgical tool systems.

本明細書に記載される外科用器具システムは、ステープルの配備及び変形に関連して説明されてきた。しかしながら、本明細書に記載される実施形態は、これに限定されない。例えば、クランプ又はタックなど、ステープル以外の締結具を展開する様々な実施形態が想定される。更に、組織を封止するための任意の好適な手段を利用する様々な実施形態も想定される。例えば、様々な実施形態によるエンドエフェクタは、組織を加熱し封止するように構成された電極を備え得る。更に、例えば、特定の実施形態によるエンドエフェクタは、組織を封止するために振動エネルギーを加えることができる。 The surgical instrument systems described herein have been described in connection with the deployment and deformation of staples. However, the embodiments described herein are not so limited. Various embodiments are contemplated that deploy fasteners other than staples, such as, for example, clamps or tacks. Additionally, various embodiments are contemplated that utilize any suitable means for sealing tissue. For example, end effectors according to various embodiments may include electrodes configured to heat and seal tissue. Additionally, for example, end effectors according to certain embodiments may apply vibrational energy to seal tissue.

実施例1-患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、ハンドルと、ハンドルから延出するシャフトと、エンドエフェクタであって、組織圧縮表面と、ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、を備える、外科用ステープラ。本外科用ステープラは、閉鎖モーションを通じてアンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、推進システムであって、第1の推進ストローク中に、患者組織に係合し、患者組織に対してエンドエフェクタを移動させるように構成された第1のフットと、第2の推進ストローク中に、患者組織に係合し、患者組織に対してエンドエフェクタを移動させるように構成された第2のフットと、を備える、推進システムと、を更に備える。 Example 1 - A surgical stapler for stapling tissue of a patient, the surgical stapler comprising: a handle; a shaft extending from the handle; and an end effector comprising an anvil having a tissue compressing surface and a staple forming pocket, the anvil being movable toward the tissue compressing surface during a closing motion. The surgical stapler further comprises an anvil closing system configured to move the anvil through a closing motion; and a propulsion system comprising a first foot configured to engage and move the end effector relative to the patient tissue during a first propulsion stroke, and a second foot configured to engage and move the end effector relative to the patient tissue during a second propulsion stroke.

実施例2-推進システムは、第1の推進ストロークと第2の推進ストロークを反復的に順に生じさせるように構成されており、それにより、推進システムは、患者組織に対してエンドエフェクタを歩行させ得る、実施例1に記載の外科用ステープラ。 Example 2 - A surgical stapler as described in Example 1, wherein the propulsion system is configured to repeatedly sequentially produce a first propulsion stroke and a second propulsion stroke, thereby enabling the propulsion system to walk the end effector against patient tissue.

実施例3-推進システムは、第2の推進ストロークを開始する前に第1の推進ストロークを完了するように構成されている、実施例1又は2に記載の外科用ステープラ。 Example 3 - A surgical stapler as described in Example 1 or 2, wherein the propulsion system is configured to complete a first propulsion stroke before initiating a second propulsion stroke.

実施例4-推進システムは、第2の推進ストロークを開始する前に第1の推進ストロークを少なくとも部分的に完了するように構成されている、実施例1、2、又は3に記載の外科用ステープラ。 Example 4 - The surgical stapler of Examples 1, 2, or 3, wherein the propulsion system is configured to at least partially complete a first propulsion stroke before initiating a second propulsion stroke.

実施例5-推進システムは、第1の推進ストロークと第2の推進ストロークとを同期させるための手段を備える、実施例1、2、3、又は4に記載の外科用ステープラ。 Example 5 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, or 4, wherein the propulsion system includes means for synchronizing the first propulsion stroke with the second propulsion stroke.

実施例6-エンドエフェクタは、複数のステープルを備えるステープルカートリッジを更に備える、実施例1、2、3、4、又は5に記載の外科用ステープラ。 Example 6 - A surgical stapler as described in Examples 1, 2, 3, 4, or 5, wherein the end effector further comprises a staple cartridge having a plurality of staples.

実施例7-ステープル発射ストローク中にステープルを配備するように構成されたステープル発射システムを更に備える、実施例6に記載の外科用ステープラ。 Example 7 - The surgical stapler of Example 6, further comprising a staple firing system configured to deploy the staples during the staple firing stroke.

実施例8-推進システムは、第1の推進ストロークと第2の推進ストロークが両方とも実行された後に閉鎖モーションを実行するための同期手段を備える、実施例1、2、3、4、5、6、又は7に記載の外科用ステープラ。 Example 8 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, or 7, wherein the propulsion system includes a synchronization means for performing a closing motion after both the first propulsion stroke and the second propulsion stroke have been performed.

実施例9-同期手段は、閉鎖ストロークが実行された後にステープル発射ストロークを実行する、実施例8に記載の外科用ステープラ。 Example 9 - The surgical stapler of Example 8, wherein the synchronizing means performs the staple firing stroke after the closing stroke is performed.

実施例10-同期手段はある機構を含んでいる、実施例8又は9に記載の外科用ステープラ。 Example 10 - A surgical stapler as described in Example 8 or 9, in which the synchronization means includes a mechanism.

実施例11-同期手段は、マイクロプロセッサを含むコントローラを備える、実施例8、9、又は10に記載の外科用ステープラ。 Example 11 - A surgical stapler as described in Examples 8, 9, or 10, wherein the synchronization means comprises a controller including a microprocessor.

実施例12-推進システムは、第1の推進ストロークと第2の推進ストロークを同時に実行するように構成されている、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又は11に記載の外科用ステープラ。 Example 12 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, or 11, wherein the propulsion system is configured to perform the first propulsion stroke and the second propulsion stroke simultaneously.

実施例13-推進システムは、エンドエフェクタを第1の方向に導くために第1の推進ストロークを実行し、エンドエフェクタを第2の方向に導くために第2の推進ストロークを実行するように構成されている、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12に記載の外科用ステープラ。 Example 13 - The surgical stapler of any one of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, or 12, wherein the propulsion system is configured to perform a first propulsion stroke to steer the end effector in a first direction and a second propulsion stroke to steer the end effector in a second direction.

実施例14-第1のフット及び第2のフットのうちの少なくとも一方と連通している減圧システムを更に備え、減圧システムは、減圧システムを利用するエンドエフェクタ内で患者組織を保持するように構成されている、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、又は13に記載の外科用ステープラ。 Example 14 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13, further comprising a vacuum system in communication with at least one of the first foot and the second foot, the vacuum system configured to hold patient tissue within the end effector utilizing the vacuum system.

実施例15-第1のフットは第1の回転可能な要素を備え、第2のフットは第2の回転可能な要素を備える、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、又は14に記載の外科用ステープラ。 Example 15 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, or 14, wherein the first foot comprises a first rotatable element and the second foot comprises a second rotatable element.

実施例16-第1のフットは、患者組織を把持するように構成された第1の組の歯を備え、第2のフットは、患者組織を把持するように構成された第2の組の歯を備える、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15に記載の外科用ステープラ。 Example 16 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, or 15, wherein the first foot comprises a first set of teeth configured to grip patient tissue and the second foot comprises a second set of teeth configured to grip patient tissue.

実施例17-第1のフットは第1の並進可能な要素を備え、第2のフットは第2の並進可能な要素を備える、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、又は16に記載の外科用ステープラ。 Example 17 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, or 16, wherein the first foot comprises a first translatable element and the second foot comprises a second translatable element.

実施例18-第1のフットは、第1の基部と、第1の基部に対して延出可能である第1の延出可能な部分と、を備え、第2のフットは、第2の基部と、第2の基部に対して延出可能である第2の延出可能な部分と、を備える、実施例1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、又は17に記載の外科用ステープラ。 Example 18 - The surgical stapler of Examples 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, or 17, wherein the first foot comprises a first base and a first extendable portion extendable relative to the first base, and the second foot comprises a second base and a second extendable portion extendable relative to the second base.

実施例19-患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、ハンドルと、ハンドルから延出するシャフトと、エンドエフェクタであって、組織圧縮表面と、ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、を備える、外科用ステープラ。外科用ステープラは、閉鎖モーションを通じてアンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、組織前進システムであって、組織前進ストローク中に、患者組織に係合し、エンドエフェクタに対して患者組織を引くように構成されたフットを備える、組織前進システムと、を更に備える。 Example 19 - A surgical stapler for stapling tissue of a patient, the surgical stapler comprising: a handle; a shaft extending from the handle; and an end effector comprising a tissue compression surface and an anvil having staple forming pockets, the anvil being movable toward the tissue compression surface during a closing motion. The surgical stapler further comprises an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion, and a tissue advancing system comprising a foot configured to engage and pull the patient tissue against the end effector during the tissue advancing stroke.

実施例20-患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、ハンドルと、ハンドルから延出するシャフトと、複数のステープルカートリッジと、エンドエフェクタであって、組織圧縮表面と、ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、を備える、外科用ステープラ。本外科用ステープラは、閉鎖モーションを通じてアンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、経路に沿ってステープルカートリッジを配備するように構成されたステープル発射システムと、患者組織を把持し、エンドエフェクタと患者組織との間の相対運動を生じさせて、経路に沿ってエンドエフェクタを再位置付けするための手段と、を更に備える。 Example 20 - A surgical stapler for stapling tissue of a patient, comprising: a handle; a shaft extending from the handle; a plurality of staple cartridges; and an end effector, the end effector comprising a tissue compression surface and an anvil having staple forming pockets, the anvil being movable toward the tissue compression surface during a closing motion. The surgical stapler further comprises an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion, a staple firing system configured to deploy the staple cartridge along a path, and a means for gripping the patient tissue and causing relative motion between the end effector and the patient tissue to reposition the end effector along the path.

以下の開示内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
-米国特許第5,403,312号、発明の名称「ELECTROSURGICAL HEMOSTATIC DEVICE」、1995年4月4日に発行、
-米国特許第7,000,818号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT HAVING SEPARATE DISTINCT CLOSING AND FIRING SYSTEMS」、2006年2月21日に発行、
-米国特許第7,422,139号、発明の名称「MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT WITH TACTILE POSITION FEEDBACK」、2008年9月9日に発行、
-米国特許第7,464,849号、発明の名称「ELECTRO-MECHANICAL SURGICAL INSTRUMENT WITH CLOSURE SYSTEM AND ANVIL ALIGNMENT COMPONENTS」、2008年12月16日に発行、
-米国特許第7,670,334号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING AN ARTICULATING END EFFECTOR」、2010年3月2日に発行、
-米国特許第7,753,245号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS」、2010年7月13日に発行、
-米国特許第8,393,514号、発明の名称「SELECTIVELY ORIENTABLE IMPLANTABLE FASTENER CARTRIDGE」、2013年3月12日に発行、
-米国特許出願第11/343,803号、発明の名称「SURGICAL INSTRUMENT HAVING RECORDING CAPABILITIES」、現在は米国特許第7,845,537号、
-米国特許出願第12/031,573号、発明の名称「SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT HAVING RF ELECTRODES」、2008年2月14日に出願、
-米国特許出願第12/031,873号、発明の名称「END EFFECTORS FOR A SURGICAL CUTTING AND STAPLING INSTRUMENT」、2008年2月15日に出願、現在は米国特許第7,980,443号、
-米国特許出願第12/235,782号、発明の名称「MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING INSTRUMENT」、現在は米国特許第8,210,411号、
-米国特許出願第12/249,117号、発明の名称「POWERED SURGICAL CUTTING AND STAPLING APPARATUS WITH MANUALLY RETRACTABLE FIRING SYSTEM」、現在は米国特許第8,608,045号、
-米国特許出願第12/647,100号、発明の名称「MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING INSTRUMENT WITH ELECTRIC ACTUATOR DIRECTIONAL CONTROL ASSEMBLY」、2009年12月24日に出願、現在は米国特許第8,220,688号、
-米国特許出願第12/893,461号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE」、2012年9月29日に出願、現在は米国特許第8,733,613号、
-米国特許出願第13/036,647号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT」、2011年2月28日に出願、現在は米国特許第8,561,870号、
-米国特許出願第13/118,241号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS」、現在は米国特許第9,072,535号、
-米国特許出願第13/524,049号、発明の名称「ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRISING A FIRING DRIVE」、2012年6月15日に出願、現在は米国特許第9,101,358号、
-米国特許出願第13/800,025号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」、2013年3月13日に出願、現在は米国特許第9,345,481号、
-米国特許出願第13/800,067号、発明の名称「STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM」、2013年3月13日に出願、現在は米国特許出願公開第2014/0263552号、
-米国特許出願公開第2007/0175955号、発明の名称「SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT WITH CLOSURE TRIGGER LOCKING MECHANISM」、2006年1月31日に出願、及び、
-米国特許出願公開第2010/0264194号、発明の名称「SURGICAL STAPLING INSTRUMENT WITH AN ARTICULATABLE END EFFECTOR」、2010年4月22日に出願、現在は米国特許第8,308,040号。
The entire disclosures of the following are incorporated herein by reference:
- U.S. Patent No. 5,403,312, entitled "ELECTROSURGICAL HEMOSTATIC DEVICE," issued April 4, 1995;
No. 7,000,818, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT HAVING SEPARATE DISTINCT CLOSING AND FIRING SYSTEMS," issued on February 21, 2006;
- U.S. Patent No. 7,422,139, entitled "MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT WITH TACTILE POSITION FEEDBACK", issued on September 9, 2008;
- U.S. Patent No. 7,464,849, entitled "ELECTRO-MECHANICAL SURGICAL INSTRUMENT WITH CLOSURE SYSTEM AND ANVIIL ALIGNMENT COMPONENTS," issued December 16, 2008;
- U.S. Patent No. 7,670,334, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING AN ARTICULATING END EFFECTOR", issued March 2, 2010;
No. 7,753,245, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS," issued on July 13, 2010;
No. 8,393,514, entitled "SELECTIVELY ORIENTABLE IMPLANTABLE FASTENER CARTRIDGE," issued on March 12, 2013;
- U.S. Patent Application Serial No. 11/343,803, entitled "SURGICAL INSTRUMENT HAVING RECORDING CAPABILITIES," now U.S. Patent No. 7,845,537;
- U.S. Patent Application No. 12/031,573, entitled "SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT HAVING RF ELECTRODES," filed February 14, 2008;
- U.S. Patent Application Serial No. 12/031,873, entitled "END EFFECTORS FOR A SURGICAL CUTTING AND STAPLING INSTRUMENT," filed February 15, 2008, now U.S. Patent No. 7,980,443;
- U.S. Patent Application Serial No. 12/235,782, entitled "MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING INSTRUMENT", now U.S. Patent No. 8,210,411;
- U.S. Patent Application Serial No. 12/249,117, entitled "POWERED SURGICAL CUTTING AND STAPLING APPARATUS WITH MANUALLY RETRACTABLE FIRING SYSTEM," now U.S. Patent No. 8,608,045;
- U.S. Patent Application Serial No. 12/647,100, entitled "MOTOR-DRIVEN SURGICAL CUTTING INSTRUMENT WITH ELECTRIC ACTUATOR DIRECTIONAL CONTROL ASSEMBLY," filed December 24, 2009, now U.S. Patent No. 8,220,688;
- U.S. Patent Application Serial No. 12/893,461, entitled "STAPLE CARTRIDGE," filed September 29, 2012, now U.S. Patent No. 8,733,613;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/036,647, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT," filed February 28, 2011, now U.S. Patent No. 8,561,870;
- U.S. Patent Application Serial No. 13/118,241, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENTS WITH ROTATABLE STAPLE DEPLOYMENT ARRANGEMENTS," now U.S. Patent No. 9,072,535;
- U.S. Patent Application No. 13/524,049, entitled "ARTICULATABLE SURGICAL INSTRUMENT COMPRESSING A FIRING DRIVE," filed June 15, 2012, now U.S. Patent No. 9,101,358;
- U.S. Patent Application No. 13/800,025, entitled "STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM," filed March 13, 2013, now U.S. Patent No. 9,345,481;
- U.S. Patent Application No. 13/800,067, entitled "STAPLE CARTRIDGE TISSUE THICKNESS SENSOR SYSTEM," filed March 13, 2013, now U.S. Patent Application Publication No. 2014/0263552;
U.S. Patent Application Publication No. 2007/0175955, entitled "SURGICAL CUTTING AND FASTENING INSTRUMENT WITH CLOSURE TRIGGER LOCKING MECHANISM," filed Jan. 31, 2006; and
- U.S. Patent Application Publication No. 2010/0264194, entitled "SURGICAL STAPLING INSTRUMENT WITH AN ARTICULATABLE END EFFECTOR," filed on April 22, 2010, now U.S. Patent No. 8,308,040.

特定の実施形態と共に本明細書で様々なデバイスについて説明したが、それらの実施形態に対して修正及び変更が実施されてもよい。特定の特徴、構造又は特徴を、1つ以上の実施形態において、任意の適切な様式で組み合わせてもよい。したがって、一実施形態に関して図示又は説明される特定の機構、構造、又は特徴は、無制限に、1つ以上のその他の実施形態の機構、構造、又は特徴と、全体的に又は部分的に組み合わされてよい。また、材料が特定の構成要素に関して開示されているが、他の材料が使用されてもよい。更に、様々な実施形態に従って、所与の機能(複数可)を実行するために、単一の構成要素を複数の構成要素に置き換えてもよく、また複数の構成要素を単一の構成要素に置き換えてもよい。以上の説明及び以下の特許請求の範囲は、そのような修正及び変形形態を全て包含することが意図される。 Although various devices have been described herein with specific embodiments, modifications and variations may be made to those embodiments. Particular features, structures, or characteristics may be combined in any suitable manner in one or more embodiments. Thus, a particular feature, structure, or characteristic illustrated or described with respect to one embodiment may be combined, in whole or in part, with the feature, structure, or characteristic of one or more other embodiments, without limitation. Also, although materials are disclosed with respect to particular components, other materials may be used. Moreover, in accordance with various embodiments, a single component may be replaced with multiple components, and multiple components may be replaced with a single component, to perform a given function(s). It is intended that the foregoing description and the following claims encompass all such modifications and variations.

本明細書に開示されるデバイスは、1回の使用後に廃棄されるように設計してもよく、又は複数回使用されるように設計してもよい。しかしながら、いずれの場合も、デバイスは少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、デバイスの分解工程、それに続くデバイスの特定の部品の洗浄工程又は交換工程、及びその後のデバイスの再組み立て工程の任意の組み合わせを含むことができるが、これらに限定されない。具体的には、再調整の施設及び/又は外科チームは、デバイスを分解することができ、デバイスの特定の部品を洗浄及び/又は交換した後、デバイスをその後の使用のために再組み立てすることができる。当業者であれば、デバイスの再調整が、分解、洗浄/交換、及び再組み立てのための様々な技術を利用できることを理解するであろう。そのような技術の使用、及び結果として得られる再調整されたデバイスは、全て本出願の範囲内にある。 The devices disclosed herein may be designed to be disposed of after a single use, or may be designed to be used multiple times. In either case, however, the device may be reconditioned for reuse after at least one use. Reconditioning may include, but is not limited to, any combination of the steps of disassembly of the device, followed by cleaning or replacement of particular parts of the device, and then reassembly of the device. Specifically, a reconditioning facility and/or surgical team may disassemble the device, clean and/or replace particular parts of the device, and then reassemble the device for subsequent use. One of ordinary skill in the art will appreciate that reconditioning of a device may utilize a variety of techniques for disassembly, cleaning/replacement, and reassembly. Use of such techniques, and the resulting reconditioned devices, are all within the scope of the present application.

本明細書に開示のデバイスは、手術前に処理され得る。最初に、新品又は使用済みの器具が入手され、必要に応じて洗浄され得る。次いで、器具を滅菌することができる。1つの滅菌技術では、器具は、プラスチックバッグ又はTYVEKバッグなど、閉鎖され密封された容器に入れられる。次いで、容器及び器具を、γ線、X線、及び/又は高エネルギー電子などの、容器を透過し得る放射線野に置くことができる。放射線は、器具上及び容器内の細菌を死滅させることができる。この後、滅菌済みの器具を滅菌容器内で保管することができる。密封容器は、医療施設で開けられるまで、器具を滅菌状態に保つことができる。デバイスはまた、β線、γ線、エチレンオキシド、過酸化水素プラズマ、及び/又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知の任意のその他の技術を用いて滅菌されてもよい。 The devices disclosed herein may be processed prior to surgery. First, new or used instruments may be obtained and cleaned if necessary. The instruments may then be sterilized. In one sterilization technique, the instruments are placed in a closed and sealed container, such as a plastic bag or a TYVEK bag. The container and instruments may then be placed in a field of radiation that can penetrate the container, such as gamma radiation, x-rays, and/or high energy electrons. The radiation may kill bacteria on the instruments and in the container. The sterilized instruments may then be stored in the sterile container. The sealed container may keep the instruments sterile until they are opened in the medical facility. The devices may also be sterilized using any other technique known in the art, including, but not limited to, beta radiation, gamma radiation, ethylene oxide, hydrogen peroxide plasma, and/or water vapor.

代表的な設計を有するものとして本発明について記載してきたが、本発明は、本開示の趣旨及び範囲内で更に修正されてもよい。したがって、本出願は、その一般的原理を使用する本発明のあらゆる変形、使用、又は適合を包含するものとする。 While the invention has been described as having an exemplary design, the invention may be further modified within the spirit and scope of this disclosure. This application is therefore intended to cover any variations, uses, or adaptations of the invention using its general principles.

その全体又は部分において本明細書に参照により組み込まれるものとする特許、刊行物、又はその他の開示文献はいずれも、組み込まれる資料が本開示に記載される既存の定義、見解、又はその他の開示内容と矛盾しない範囲においてのみ本明細書に組み込まれるものとする。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に組み込まれているあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。本明細書に参照により組み込まれるものとするが、本明細書に記載される現行の定義、見解、又はその他の開示内容と矛盾する任意の内容、又はそれらの部分は、組み込まれた内容と現行の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ組み込まれるものとする。 Any patent, publication, or other disclosure that is incorporated herein by reference in its entirety or in part is incorporated herein only to the extent that the incorporated material does not conflict with existing definitions, views, or other disclosures set forth in this disclosure. As such, and to the extent necessary, the disclosures expressly set forth herein shall take precedence over any conflicting statements incorporated herein by reference. Any content, or portions thereof, that is incorporated herein by reference but that conflicts with current definitions, views, or other disclosures set forth herein shall be incorporated only to the extent that there is no conflict between the incorporated content and the current disclosures.

〔実施の態様〕
(1) 患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、
ハンドルと、
前記ハンドルから延出するシャフトと、
エンドエフェクタであって、
組織圧縮表面と、
ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に前記組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、
前記閉鎖モーションを通じて前記アンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、
推進システムであって、
第1の推進ストローク中に、前記患者組織に係合し、前記患者組織に対して前記エンドエフェクタを移動させるように構成された第1のフットと、
第2の推進ストローク中に、前記患者組織に係合し、前記患者組織に対して前記エンドエフェクタを移動させるように構成された第2のフットと、を備える、推進システムと、を備える、外科用ステープラ。
(2) 前記推進システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークを反復的に順に生じさせるように構成されており、それにより、前記推進システムは、前記患者組織に対して前記エンドエフェクタを歩行させ得る、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(3) 前記推進システムは、前記第2の推進ストロークを開始する前に前記第1の推進ストロークを完了するように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(4) 前記推進システムは、前記第2の推進ストロークを開始する前に前記第1の推進ストロークを少なくとも部分的に完了するように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(5) 前記推進システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークとを同期させるための手段を備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
[Embodiment]
(1) A surgical stapler for stapling tissue of a patient, comprising:
A handle and
a shaft extending from the handle;
An end effector,
a tissue compression surface;
an end effector comprising an anvil with staple forming pockets, the anvil movable toward the tissue compressing surface during a closing motion;
an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion;
1. A propulsion system comprising:
a first foot configured to engage the patient tissue and move the end effector relative to the patient tissue during a first propulsion stroke;
a second foot configured to engage and move the end effector relative to the patient tissue during a second drive stroke.
2. The surgical stapler of claim 1, wherein the propulsion system is configured to repeatedly sequence the first and second propulsion strokes, thereby enabling the propulsion system to walk the end effector relative to the patient tissue.
3. The surgical stapler of claim 1, wherein the drive system is configured to complete the first drive stroke before beginning the second drive stroke.
4. The surgical stapler of claim 1, wherein the drive system is configured to at least partially complete the first drive stroke before beginning the second drive stroke.
5. The surgical stapler of claim 1, wherein the drive system includes means for synchronizing the first drive stroke with the second drive stroke.

(6) 前記エンドエフェクタは、複数のステープルを備えるステープルカートリッジを更に備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(7) ステープル発射ストローク中に前記ステープルを配備するように構成されたステープル発射システムを更に備える、実施態様6に記載の外科用ステープラ。
(8) 前記推進システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークが両方とも実行された後に前記閉鎖モーションを実行するための同期手段を備える、実施態様7に記載の外科用ステープラ。
(9) 前記同期手段は、前記閉鎖ストロークが実行された後に前記ステープル発射ストロークを実行する、実施態様8に記載の外科用ステープラ。
(10) 前記同期手段はある機構を含んでいる、実施態様9に記載の外科用ステープラ。
(6) The surgical stapler of claim 1, wherein the end effector further comprises a staple cartridge comprising a plurality of staples.
(7) The surgical stapler of claim 6, further comprising a staple firing system configured to deploy the staples during a staple firing stroke.
8. The surgical stapler of claim 7, wherein the drive system includes a synchronization means for executing the closing motion after both the first drive stroke and the second drive stroke have been executed.
9. The surgical stapler of claim 8, wherein the synchronizing means executes the staple firing stroke after the closing stroke is executed.
(10) The surgical stapler of claim 9, wherein the synchronizing means includes a mechanism.

(11) 前記同期手段は、マイクロプロセッサを含むコントローラを備える、実施態様9に記載の外科用ステープラ。
(12) 前記推進システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークを同時に実行するように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(13) 前記推進システムは、前記エンドエフェクタを第1の方向に導くために前記第1の推進ストロークを実行し、前記エンドエフェクタを第2の方向に導くために前記第2の推進ストロークを実行するように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(14) 前記第1のフット及び前記第2のフットのうちの少なくとも一方と連通している減圧システムを更に備え、前記減圧システムは、前記減圧システムを利用する前記エンドエフェクタ内で前記患者組織を保持するように構成されている、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(15) 前記第1のフットは第1の回転可能な要素を備え、前記第2のフットは第2の回転可能な要素を備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
11. The surgical stapler of claim 9, wherein the synchronization means comprises a controller including a microprocessor.
12. The surgical stapler of claim 1, wherein the drive system is configured to perform the first drive stroke and the second drive stroke simultaneously.
13. The surgical stapler of claim 1, wherein the drive system is configured to perform the first drive stroke to steer the end effector in a first direction and to perform the second drive stroke to steer the end effector in a second direction.
14. The surgical stapler of claim 1, further comprising a vacuum system in communication with at least one of the first foot and the second foot, the vacuum system configured to hold the patient tissue within the end effector utilizing the vacuum system.
15. The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first rotatable element and the second foot comprises a second rotatable element.

(16) 前記第1のフットは、前記患者組織を把持するように構成された第1の組の歯を備え、前記第2のフットは、前記患者組織を把持するように構成された第2の組の歯を備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(17) 前記第1のフットは第1の並進可能な要素を備え、前記第2のフットは第2の並進可能な要素を備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(18) 前記第1のフットは、第1の基部と、前記第1の基部に対して延出可能である第1の延出可能な部分と、を備え、前記第2のフットは、第2の基部と、前記第2の基部に対して延出可能である第2の延出可能な部分と、を備える、実施態様1に記載の外科用ステープラ。
(19) 患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、
ハンドルと、
前記ハンドルから延出するシャフトと、
エンドエフェクタであって、
組織圧縮表面と、
ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に前記組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、
前記閉鎖モーションを通じて前記アンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、
組織前進システムであって、組織前進ストローク中に、前記患者組織に係合し、前記エンドエフェクタに対して前記患者組織を引くように構成されたフットを備える、組織前進システムと、備える、外科用ステープラ。
(20) 患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、
ハンドルと、
前記ハンドルから延出するシャフトと、
複数のステープルカートリッジと、
エンドエフェクタであって、
組織圧縮表面と、
ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、閉鎖モーション中に前記組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、
前記閉鎖モーションを通じて前記アンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、
経路に沿って前記ステープルカートリッジを配備するように構成されたステープル発射システムと、
前記患者組織を把持し、前記エンドエフェクタと前記患者組織との間の相対運動を生じさせて、前記経路に沿って前記エンドエフェクタを再位置付けするための手段と、を備える、外科用ステープラ。
16. The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first set of teeth configured to grasp the patient tissue and the second foot comprises a second set of teeth configured to grasp the patient tissue.
17. The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first translatable element and the second foot comprises a second translatable element.
18. The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first base and a first extendable portion extendable relative to the first base, and the second foot comprises a second base and a second extendable portion extendable relative to the second base.
(19) A surgical stapler for stapling tissue of a patient, comprising:
A handle and
a shaft extending from the handle;
An end effector,
a tissue compression surface;
an end effector comprising an anvil with staple forming pockets, the anvil movable toward the tissue compressing surface during a closing motion;
an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion;
1. A surgical stapler comprising: a tissue advancing system comprising: a foot configured to engage and pull the patient tissue against the end effector during a tissue advancing stroke.
(20) A surgical stapler for stapling tissue of a patient, comprising:
A handle and
a shaft extending from the handle;
a plurality of staple cartridges;
An end effector,
a tissue compression surface;
an end effector comprising an anvil with staple forming pockets, the anvil movable toward the tissue compressing surface during a closing motion;
an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion;
a staple firing system configured to deploy the staple cartridge along a path;
means for grasping the patient tissue and causing relative motion between the end effector and the patient tissue to reposition the end effector along the path.

Claims (16)

患者の組織をステープル留めするための外科用ステープラであって、
ハンドルと、
前記ハンドルから延出するシャフトと、
エンドエフェクタであって、
組織圧縮表面と、
ステープル成形ポケットを備えるアンビルであって、前記組織圧縮表面に対して前記患者の組織をクランプするために、閉鎖モーション中に前記組織圧縮表面に向かって移動可能である、アンビルと、を備える、エンドエフェクタと、
前記閉鎖モーションを通じて前記アンビルを移動させるように構成されたアンビル閉鎖システムと、
組織駆動システムと、を備え、
前記組織圧縮表面は、前記組織駆動システム上に画定され、
前記組織駆動システムは、
第1の推進ストローク中に、前記患者の組織に係合するように延出可能であり、前記患者の組織に対して前記エンドエフェクタを移動させるように後退可能である第1のフットと、
第2の推進ストローク中に、前記患者の組織に係合するように延出可能であり、前記患者の組織に対して前記エンドエフェクタを移動させるように後退可能である第2のフットと、を備える、外科用ステープラ。
1. A surgical stapler for stapling tissue of a patient, comprising:
A handle and
a shaft extending from the handle;
An end effector,
a tissue compression surface;
an anvil having staple forming pockets, the anvil being movable toward the tissue compression surface during a closing motion to clamp tissue of the patient against the tissue compression surface;
an anvil closing system configured to move the anvil through the closing motion;
a tissue drive system;
the tissue compression surface is defined on the tissue drive system;
The tissue drive system comprises:
a first foot extendable to engage tissue of the patient during a first propulsion stroke and retractable to move the end effector relative to the tissue of the patient;
a second foot extendable to engage tissue of the patient during a second drive stroke and retractable to move the end effector relative to the patient's tissue.
前記組織駆動システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークを反復的に順に生じさせるように構成されており、それにより、前記組織駆動システムは、前記患者の組織に対して前記エンドエフェクタを歩行させ得る、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system is configured to repeatedly sequence the first and second drive strokes, thereby enabling the tissue drive system to walk the end effector against the patient's tissue. 前記組織駆動システムは、前記第2の推進ストロークを開始する前に前記第1の推進ストロークを完了するように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system is configured to complete the first drive stroke before beginning the second drive stroke. 前記組織駆動システムは、前記第2の推進ストロークを開始する前に前記第1の推進ストロークを少なくとも部分的に完了するように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system is configured to at least partially complete the first drive stroke before initiating the second drive stroke. 前記組織駆動システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークとを同期させるための手段を備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system includes means for synchronizing the first and second drive strokes. 前記エンドエフェクタは、複数のステープルを備えるステープルカートリッジを更に備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the end effector further comprises a staple cartridge having a plurality of staples. ステープル発射ストローク中に前記ステープルを配備するように構成されたステープル発射システムを更に備える、請求項6に記載の外科用ステープラ。 8. The surgical stapler of claim 6, further comprising a staple firing system configured to deploy the staples during a staple firing stroke. 前記組織駆動システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークが両方とも実行された後に前記閉鎖モーションを実行するための同期手段を備える、請求項7に記載の外科用ステープラ。 8. The surgical stapler of claim 7, wherein the tissue drive system includes a synchronization means for executing the closing motion after both the first and second drive strokes have been performed. 前記同期手段は、前記閉鎖モーションが実行された後に前記ステープル発射ストロークを実行する、請求項8に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 8, wherein the synchronizing means executes the staple firing stroke after the closing motion is performed. 前記組織駆動システムは、前記第1の推進ストロークと前記第2の推進ストロークを同時に実行するように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system is configured to perform the first and second drive strokes simultaneously. 前記組織駆動システムは、前記エンドエフェクタを第1の方向に導くために前記第1の推進ストロークを実行し、前記エンドエフェクタを第2の方向に導くために前記第2の推進ストロークを実行するように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the tissue drive system is configured to perform the first drive stroke to steer the end effector in a first direction and to perform the second drive stroke to steer the end effector in a second direction. 前記第1のフット及び前記第2のフットのうちの少なくとも一方と連通している減圧システムを更に備え、前記減圧システムは、前記減圧システムを利用する前記エンドエフェクタ内で前記患者の組織を保持するように構成されている、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, further comprising a vacuum system in communication with at least one of the first foot and the second foot, the vacuum system configured to hold tissue of the patient within the end effector utilizing the vacuum system. 前記第1のフットは第1の回転可能な要素を備え、前記第2のフットは第2の回転可能な要素を備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first rotatable element and the second foot comprises a second rotatable element. 前記第1のフットは、前記患者の組織を把持するように構成された第1の組の歯を備え、前記第2のフットは、前記患者の組織を把持するように構成された第2の組の歯を備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 2. The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first set of teeth configured to grip the patient's tissue and the second foot comprises a second set of teeth configured to grip the patient's tissue. 前記第1のフットは第1の並進可能な要素を備え、前記第2のフットは第2の並進可能な要素を備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first translatable element and the second foot comprises a second translatable element. 前記第1のフットは、第1の基部と、前記第1の基部に対して延出可能である第1の延出可能な部分と、を備え、前記第2のフットは、第2の基部と、前記第2の基部に対して延出可能である第2の延出可能な部分と、を備える、請求項1に記載の外科用ステープラ。 The surgical stapler of claim 1, wherein the first foot comprises a first base and a first extendable portion extendable relative to the first base, and the second foot comprises a second base and a second extendable portion extendable relative to the second base.
JP2020534341A 2017-12-21 2018-12-10 Stapling instrument with tissue driver Active JP7483609B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/850,505 US20190192148A1 (en) 2017-12-21 2017-12-21 Stapling instrument comprising a tissue drive
US15/850,505 2017-12-21
PCT/IB2018/059839 WO2019123095A1 (en) 2017-12-21 2018-12-10 Stapling instrument comprising a tissue drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506480A JP2021506480A (en) 2021-02-22
JP7483609B2 true JP7483609B2 (en) 2024-05-15

Family

ID=72073996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534341A Active JP7483609B2 (en) 2017-12-21 2018-12-10 Stapling instrument with tissue driver

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7483609B2 (en)
CN (1) CN111565649A (en)
BR (1) BR112020012485B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100168768A1 (en) 2006-07-16 2010-07-01 Medigus Ltd. Devices and Methods for Treating Morbid Obesity
JP2010526644A (en) 2007-05-12 2010-08-05 バロセンス、インク Apparatus and method for gastric segmentation
US20130153622A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
JP2017534420A (en) 2014-10-13 2017-11-24 エシコン エルエルシーEthicon LLC Staple cartridge

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5868760A (en) * 1994-12-07 1999-02-09 Mcguckin, Jr.; James F. Method and apparatus for endolumenally resectioning tissue

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100168768A1 (en) 2006-07-16 2010-07-01 Medigus Ltd. Devices and Methods for Treating Morbid Obesity
JP2010526644A (en) 2007-05-12 2010-08-05 バロセンス、インク Apparatus and method for gastric segmentation
US20130153622A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and methods for endoluminal plication
JP2017534420A (en) 2014-10-13 2017-11-24 エシコン エルエルシーEthicon LLC Staple cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
BR112020012485B1 (en) 2023-12-12
JP2021506480A (en) 2021-02-22
BR112020012485A2 (en) 2020-11-24
CN111565649A (en) 2020-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7476103B2 (en) Surgical instrument with end effector dampener
US20200345346A1 (en) Continuous use self-propelled stapling instrument
US11129680B2 (en) Surgical instrument comprising a projector
JP7483609B2 (en) Stapling instrument with tissue driver
EP3727163A1 (en) Surgical instrument comprising an articulatable distal head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501