JP7481367B2 - System and method for dyeing hair - Google Patents

System and method for dyeing hair Download PDF

Info

Publication number
JP7481367B2
JP7481367B2 JP2021567897A JP2021567897A JP7481367B2 JP 7481367 B2 JP7481367 B2 JP 7481367B2 JP 2021567897 A JP2021567897 A JP 2021567897A JP 2021567897 A JP2021567897 A JP 2021567897A JP 7481367 B2 JP7481367 B2 JP 7481367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
color
customer
dye
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021567897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022531973A (en
Inventor
ディー チャールズ ブラウン
エム レイラニ マセド
エル ハイディ バック
エス ジェフリー プレトナー
シー エリック ハレンボーグ
ステュアート ダレサンドロ
ジャッキー チェファル
Original Assignee
クリックス エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クリックス エルエルシー filed Critical クリックス エルエルシー
Publication of JP2022531973A publication Critical patent/JP2022531973A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7481367B2 publication Critical patent/JP7481367B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D44/005Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms for selecting or displaying personal cosmetic colours or hairstyle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D19/00Devices for washing the hair or the scalp; Similar devices for colouring the hair
    • A45D19/0041Processes for treating the hair of the scalp
    • A45D19/0066Coloring or bleaching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D2034/005Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes with a cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D44/00Other cosmetic or toiletry articles, e.g. for hairdressers' rooms
    • A45D2044/007Devices for determining the condition of hair or skin or for selecting the appropriate cosmetic or hair treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/05Details of containers
    • A45D2200/058Means for mixing different substances prior to application

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本出願は、2019年5月15日に出願された米国仮出願第62/848,471号(発明の名称:「毛染めを行う電子システム」)、2019年5月15日に出願された米国仮出願第62/848,504号(発明の名称:「毛染めを行うシステム及び方法」)、2019年5月15日に出願された米国仮出願第62/848,438号(発明の名称:「毛髪の色を表示するシステム及び方法」)、及び2019年5月15日に出願された米国仮出願第62/848,498号(発明の名称:「毛髪の色を適用するシステム及び方法」)の優先権の利益を主張する。これらの出願の各々の開示は、全ての目的のためにその全体が本明細書に組み込まれる。 This application claims the benefit of priority to U.S. Provisional Application No. 62/848,471, filed May 15, 2019 (titled "Electronic System for Providing Hair Dyeing"), U.S. Provisional Application No. 62/848,504, filed May 15, 2019 (titled "System and Method for Providing Hair Dyeing"), U.S. Provisional Application No. 62/848,438, filed May 15, 2019 (titled "System and Method for Displaying Hair Color"), and U.S. Provisional Application No. 62/848,498, filed May 15, 2019 (titled "System and Method for Applying Hair Color"). The disclosures of each of these applications are incorporated herein in their entirety for all purposes.

毛染め組成物は、人の毛髪を染めるために使用される。カラーサービスはサロン産業において収益性の高い領域であり、サロンを運営するコスト構造のかなりの部分を占め得る。毛染め組成物を作製するために使用される成分は一般に、チューブ又はボトル等の容器内に別々に分配され、スタイリストが顧客ごとにカスタムブレンドを作製することを可能にする。さらに、毛染め組成物の成分はそれらの使用寿命を延ばし、一緒に組み合わせた場合に起こり得る有害な化学反応を回避するために、別々に提供される。 Hair dye compositions are used to dye a person's hair. Color services are a profitable area in the salon industry and can represent a significant portion of the cost structure of operating a salon. The ingredients used to make hair dye compositions are generally dispensed separately in containers such as tubes or bottles, allowing stylists to create custom blends for each client. Additionally, the ingredients of hair dye compositions are provided separately to extend their useful life and to avoid harmful chemical reactions that can occur when combined together.

毛染めは複雑なプロセスである。顧客の毛髪を染めるとき、スタイリストは顧客の毛髪の開始色を決定し、毛髪の目標色に到達するために顧客の毛髪にどのカラーリング化学薬品を適用するかを決定することができる。スタイリストが顧客の開始毛髪色をどれだけ上手に識別したかに基づいて、カラーリング化学薬品の適用が、前記所望の毛髪の目標色をもたらしたり、又は劇的に異なる結果をもたらし得る。例えば、異なるスタイリストがどのように顧客の開始毛髪色を識別するかの違いが、カラーリング化学薬品の結果が前記所望の毛髪の目標色であるか、又は別の毛髪色であるかに影響を及ぼし得る。 Hair dyeing is a complex process. When dyeing a client's hair, a stylist can determine the starting color of the client's hair and then determine which coloring chemicals to apply to the client's hair to reach the goal color of the hair. Based on how well the stylist identified the client's starting hair color, the application of coloring chemicals may result in the desired goal hair color or may result in dramatically different results. For example, differences in how different stylists identify a client's starting hair color may affect whether the result of the coloring chemicals is the desired goal hair color or a different hair color.

さらに、何人かのスタイリストは、所望の毛髪の目標色のためのカスタム毛染め組成物に適切な色配合比を得るために、成分を選択及び混合するために必要とされる知識及び技能を欠いている。これらの誤り、混合の不正確さ、不一致、及び「やり直し」は、より多くの無駄を助長する。 Additionally, some stylists lack the knowledge and skill required to select and mix ingredients to obtain the proper color mix ratios in a custom hair dye composition for the desired hair target color. These errors, mixing inaccuracies, inconsistencies, and "redos" contribute to more waste.

本開示のシステム、方法及び装置はそれぞれ、いくつかの革新的な態様を有し、それらのうちの1つだけが、本明細書で開示される望ましい属性に単独で責任を負うわけではない。 The systems, methods, and devices of the present disclosure each have several innovative aspects, no single one of which is solely responsible for the desirable attributes disclosed herein.

本開示に記載される主題の1つの革新的な態様は、毛染めを行うためのシステムにおいて実施され得る。このシステムは、顧客の毛髪の色を測定するスキャン装置と、毛髪染料分配システムとを含む。前記毛髪染料分配システムは、前記スキャン装置から測定された色を読み取る第1の入力と、測定された色を所望の毛髪目標色と比較し、顧客の毛髪色を前記所望の目標色に変更するための染めプロトコルを開発するように構成されたプロセッサと、前記プロトコルに従う1つ以上の製剤を分配するディスペンサとを有する。 One innovative aspect of the subject matter described in this disclosure may be embodied in a system for dyeing hair. The system includes a scanning device that measures a customer's hair color, and a hair dye dispensing system. The hair dye dispensing system has a first input that reads the measured color from the scanning device, a processor configured to compare the measured color to a desired hair target color and develop a dyeing protocol for modifying the customer's hair color to the desired target color, and a dispenser that dispenses one or more formulations according to the protocol.

いくつかの態様では、前記スキャン装置が、測色計、スペクトル分析器、カメラ、ビデオカメラ、デジタル撮像装置、画像スキャナ、周波数情報の捕捉装置、及び光学スキャナのうちの1つ以上を備える。いくつかの態様では、前記スキャン装置は、前記顧客の毛髪をスキャンし、毛髪のタイプ、毛髪の密度、毛髪の浸透性(気孔率)、毛髪の水分レベル、及びグレーのパーセンテージのうちの1つ以上を測定するように構成される。 In some aspects, the scanning device comprises one or more of a colorimeter, a spectrum analyzer, a camera, a video camera, a digital imaging device, an image scanner, a frequency information capture device, and an optical scanner. In some aspects, the scanning device is configured to scan the customer's hair and measure one or more of hair type, hair density, hair permeability (porosity), hair moisture level, and percentage gray.

いくつかの態様では、前記システムが、前記ディスペンサによって分配された1つ以上の製剤によって生成された各毛髪色の測定値を含む明度値のライブラリを記憶するように構成されたメモリ回路をさらに備える。いくつかの態様では、前記ライブラリは、前記ディスペンサによって分配された前記1つ以上の製剤によって生成される各毛髪色についての最大の明度値及び最小の明度値を含むルックアップテーブルを備える。いくつかの態様では、前記顧客の毛髪の色を測定することが、前記顧客の毛髪の明度を測定することを含み、前記スキャン装置から前記測定された色を読み取ることが、前記測定された明度を読み取ることを含む。いくつかの態様では、前記測定された色を前記所望の毛髪目標色と比較することが、前記測定された明度を、前記ルックアップテーブル内の最小及び最大の明度値と比較して、前記測定された色を識別することを含む。 In some aspects, the system further comprises a memory circuit configured to store a library of lightness values including measurements of each hair color produced by one or more formulations dispensed by the dispenser. In some aspects, the library includes a look-up table including a maximum lightness value and a minimum lightness value for each hair color produced by the one or more formulations dispensed by the dispenser. In some aspects, measuring the customer's hair color includes measuring the lightness of the customer's hair, and reading the measured color from the scanning device includes reading the measured lightness. In some aspects, comparing the measured color to the desired hair target color includes comparing the measured lightness to minimum and maximum lightness values in the look-up table to identify the measured color.

いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムが、ユーザインタフェース及びスキャン装置のうちの1つ以上から所望の目標毛髪色を受け取る第2の入力をさらに備える。いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムは、顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに含み、前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色と前記所望の毛髪目標色との間の差を識別するようにさらに構成される。いくつかの態様では、前記プロセッサは、前記識別された差に少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上の製剤を更新し、前記更新された1つ以上の製剤を前記顧客のプロファイル内で相関させるようにさらに構成される。 In some aspects, the hair dye dispensing system further comprises a second input receiving a desired target hair color from one or more of a user interface and a scanning device. In some aspects, the hair dye dispensing system further comprises a second input receiving one or more measurements of a customer's final hair color, and the processor is further configured to identify a difference between the customer's final hair color and the desired hair target color. In some aspects, the processor is further configured to update the one or more formulations based at least in part on the identified difference and correlate the updated one or more formulations within the customer's profile.

いくつかの態様では、前記システムが、前記色の測定値と、複数の顧客の毛髪の1つ以上の特性とを含むデータベースをさらに備える。前記スキャン装置は、前記顧客の毛髪の1つ以上の特性を測定するようにさらに構成され、前記第1の入力は、前記スキャン装置から、前記1つ以上の特性を読み取り、かつ前記スキャン装置、及び前記複数の顧客の毛髪の前記1つ以上の特性から、前記測定された色及び1つ以上の特性を読み取り、前記プロセッサは、前記スキャン装置からの前記測定された1つ以上の特性と、前記複数の顧客の毛髪の前記1つ以上の特性との比較に基づいて、前記染めプロトコルを開発するように構成される。いくつかの態様では、前記1つ以上の特性が、毛髪の健康、毛髪の色、毛髪のタイプ、毛髪の密度、毛髪の太さ、毛髪の浸透性、毛髪の水分レベル、毛髪のダメージ、毛髪に適用された以前の製剤、及び毛髪のグレーのパーセンテージのうちの1つ以上を含む。いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムが、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに備え、前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色の前記受信された1つ以上の測定値を前記データベースに格納するようにさらに構成される。いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムは、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに備え、前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色の前記受信された1つ以上の測定値に基づいて前記データベースを更新するようにさらに構成される。いくつかの態様では、前記プロセッサは、前記データベースの更新に少なくとも部分的に基づいて、将来の染めプロトコルを開発するようにさらに構成される。いくつかの態様では、前記将来の染めプロトコルを開発することは、前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償するように、前記染めプロトコルと比較して前記将来の染めプロトコルを改善することを含む。いくつかの態様では、前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償することは、前記所望の毛髪目標色を考慮して、前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償するように、前記将来の染めプロトコルをどのように開発するかを決定するモデルを適用することを含む。いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムが、前記データベース又は別の毛髪染料分配システムのうちの1つ又は複数との通信を可能にするように構成されたネットワークインタフェースをさらに備える。いくつかの態様では、前記毛髪染料分配システムは、第1のサロン内に配置され、他の毛髪染料分配システムは、前記第1のサロンとは異なり前記第1のサロンから離れた第2のサロン内に配置され、前記毛髪染料分配システムは、前記他の毛髪染料分配システムによってアクセスされる顧客プロファイルの顧客とは異なる顧客の顧客プロファイルにアクセスする。いくつかの態様では、前記プロセッサはさらに、前記顧客の顧客プロファイルを生成し、前記顧客プロファイルを前記データベースに格納するように構成され、前記顧客プロファイルは、測定された色、前記スキャン装置からの前記1つ以上の特性、前記所望の毛髪目標色、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値、及び前記顧客の識別子を含む。 In some aspects, the system further comprises a database including the color measurements and one or more characteristics of a plurality of customer hairs. The scanning device is further configured to measure one or more characteristics of the customer hair, the first input is configured to read the one or more characteristics from the scanning device, and the measured color and one or more characteristics from the scanning device and the one or more characteristics of the plurality of customer hairs, and the processor is configured to develop the dyeing protocol based on a comparison of the measured one or more characteristics from the scanning device and the one or more characteristics of the plurality of customer hairs. In some aspects, the one or more characteristics include one or more of hair health, hair color, hair type, hair density, hair thickness, hair permeability, hair moisture level, hair damage, previous formulations applied to hair, and hair gray percentage. In some aspects, the hair dye dispensing system further comprises a second input for receiving one or more measurements of the customer's final hair color, and the processor is further configured to store the one or more received measurements of the customer's final hair color in the database. In some aspects, the hair dye dispensing system further comprises a second input for receiving one or more measurements of the customer's final hair color, and the processor is further configured to update the database based on the one or more received measurements of the customer's final hair color. In some aspects, the processor is further configured to develop a future dyeing protocol based at least in part on the updates to the database. In some aspects, developing the future dyeing protocol includes improving the future dyeing protocol compared to the dyeing protocol to compensate for the one or more characteristics of the customer's hair. In some aspects, compensating for the one or more characteristics of the customer's hair includes applying a model to determine how to develop the future dyeing protocol to compensate for the one or more characteristics of the customer's hair, taking into account the desired hair target color. In some aspects, the hair dye dispensing system further comprises a network interface configured to enable communication with one or more of the database or another hair dye dispensing system. In some aspects, the hair dye dispensing system is located in a first salon and another hair dye dispensing system is located in a second salon different from the first salon and remote from the first salon, and the hair dye dispensing system accesses a customer profile of a customer different from the customer of the customer profile accessed by the other hair dye dispensing system. In some aspects, the processor is further configured to generate a customer profile of the customer and store the customer profile in the database, the customer profile including the measured color, the one or more characteristics from the scanning device, the desired hair target color, one or more measurements of the customer's final hair color, and an identifier for the customer.

別の態様では、毛染めを行うためのもう1つのシステムが開示される。その他方のシステムは、顧客の毛髪の色を測定するスキャン装置と、1つ以上のブランド又はラインの毛髪染料によって提供される毛髪の色に関連するスペクトル測定値のデータベースと、毛髪染料分配システムとを備える。毛髪染料分配システムは、装置ユーザインタフェースからの既知の調合物のための入力であって、前記既知の調合物が、複数の色項を含む入力、スペクトル測定値の前記データベースにおいて、前記既知の調合物の1つ以上の前記色項に関連する1つ以上のスペクトル値を識別するように構成されたプロセッサ、及び前記識別がされたスペクトル測定値に基づいて、前記既知の調合物に関連する毛髪の色を表示するディスプレイを有し、前記ディスプレイは、前記スキャン装置によって測定された前記顧客の毛髪の色に前記既知の調合物を適用することによって、前記毛髪の色を表示する。 In another aspect, another system for dyeing hair is disclosed. The other system includes a scanning device for measuring a customer's hair color, a database of spectral measurements associated with hair colors provided by one or more brands or lines of hair dye, and a hair dye dispensing system. The hair dye dispensing system includes an input for a known formulation from a device user interface, the known formulation including a plurality of color terms, a processor configured to identify, in the database of spectral measurements, one or more spectral values associated with one or more of the color terms of the known formulation, and a display for displaying a hair color associated with the known formulation based on the identified spectral measurements, the display displaying the hair color by applying the known formulation to the customer's hair color measured by the scanning device.

いくつかの態様では、前記スキャン装置が、測色計、スペクトル分析器、カメラ、ビデオカメラ、デジタル撮像装置、画像スキャナ、周波数情報の捕捉装置、及び光学スキャナのうちの1つ以上を備える。いくつかの態様では、前記スキャン装置が、前記顧客の毛髪をスキャンし、毛髪のタイプ、毛髪の密度、毛髪の浸透性、毛髪の水分レベル、及びグレーのパーセンテージのうちの1つ以上を測定するように構成される。いくつかの態様では、スペクトル測定値の前記データベースは、色及び色特性のルックアップテーブルを含み、前記既知の調合物のための入力は、色調合物又は色名のうちの1つを含み、前記プロセッサは、前記入力を前記ルックアップテーブルに適用することから識別された濃度に基づいて、表示するための前記毛髪の色を生成するようにさらに構成される。いくつかの態様では、スペクトル測定値の前記データベースは、色及び色特性のルックアップテーブルを含み、前記既知の調合物のための入力は、色調合物又は色名のうちの1つを含み、前記プロセッサは、前記入力を前記ルックアップテーブルに適用することから識別された濃度に基づいて、表示するための前記毛髪の色を生成するようにさらに構成される。 In some aspects, the scanning device comprises one or more of a colorimeter, a spectrum analyzer, a camera, a video camera, a digital imaging device, an image scanner, a frequency information capture device, and an optical scanner. In some aspects, the scanning device is configured to scan the customer's hair and measure one or more of hair type, hair density, hair permeability, hair moisture level, and gray percentage. In some aspects, the database of spectral measurements includes a lookup table of colors and color characteristics, and the input for the known formulation includes one of a color formulation or a color name, and the processor is further configured to generate the hair color for display based on the concentration identified from applying the input to the lookup table. In some aspects, the database of spectral measurements includes a lookup table of colors and color characteristics, and the input for the known formulation includes one of a color formulation or a color name, and the processor is further configured to generate the hair color for display based on the concentration identified from applying the input to the lookup table.

別の態様では、毛染めを行うためのシステムが開示される。このシステムは、顧客の毛髪の色を測定するスキャン装置と、1つ以上のブランド又はラインの毛髪染料によって提供される毛髪の色に関連するスペクトル測定値のデータベースと、毛髪染料分配システムとを備える。いくつかの態様では、毛髪染料分配システムは、前記スキャン装置から測定された色を読み取る入力、前記測定された色をスペクトル測定値のデータベースと比較し、顧客の毛髪色を前記測定された色に変更するための染めプロトコルを識別するように構成されたプロセッサ、及び前記識別がされたプロトコルに従う1つ以上の製剤を分配するディスペンサを有する。 In another aspect, a system for dyeing hair is disclosed. The system includes a scanning device for measuring a customer's hair color, a database of spectral measurements associated with hair color provided by one or more brands or lines of hair dye, and a hair dye dispensing system. In some aspects, the hair dye dispensing system has an input for reading the measured color from the scanning device, a processor configured to compare the measured color to the database of spectral measurements and identify a dyeing protocol for changing the customer's hair color to the measured color, and a dispenser for dispensing one or more formulations according to the identified protocol.

いくつかの態様では、上述のシステムのうちのいずれかの1つ以上の態様が、任意の他のシステム又は態様と統合されるか、又は対応する方法に組み込まれ得る。 In some embodiments, one or more aspects of any of the above-described systems may be integrated with any other system or aspect or incorporated into a corresponding method.

図1は、いくつかの実施形態に係る、染料分配装置を組み込んだ染料分配システム環境の簡略化された概略図である。FIG. 1 is a simplified schematic diagram of a dye dispensing system environment incorporating a dye dispensing apparatus according to some embodiments. 図2は、例示的な実施形態に係る、図1の染料分配システムに関与するコンピューティングシステムの例示的な構成要素のブロック図を示す。FIG. 2 illustrates a block diagram of exemplary components of a computing system participating in the dye dispensing system of FIG. 1, according to an exemplary embodiment. 図3は、いくつかの実施形態に係る、図1に示される染料分配装置の内部の部分斜視図である。FIG. 3 is a partial perspective view of the interior of the dye dispensing apparatus shown in FIG. 1 according to some embodiments. 図4は、いくつかの実施形態に係る、染料製剤を調製するための方法において使用される構成要素の簡略化された概略図を示す。FIG. 4 shows a simplified schematic diagram of components used in a method for preparing a dye formulation, according to some embodiments. 図5は、いくつかの実施形態に係る、図1の染料分配装置の正面図である。FIG. 5 is a front view of the dye dispensing apparatus of FIG. 1, according to some embodiments. 図6は、例示的な実施形態に係る、図1の複数の染料分配システム環境のネットワーク図である。FIG. 6 is a network diagram of the multiple dye distribution system environment of FIG. 1 according to an exemplary embodiment. 図7は、毛染めサービスを自動化するアプリケーションの例示的な顧客リストビューを示す顧客記録保持システムのスクリーンショットである。FIG. 7 is a screenshot of a customer record keeping system showing an exemplary customer list view of an application that automates hair dye services. 図8は、例えば、図7に示す画面を介してアクセスされる、新しい顧客情報入力画面のスクリーンショットである。FIG. 8 is a screenshot of a new customer information entry screen, accessed, for example, via the screen shown in FIG. 図9~11は、顧客の毛髪プロファイル及びコンサルテーション情報を生成及び/又は更新するための画面のスクリーンショットを示す。9-11 show screenshots of screens for creating and/or updating a customer's hair profile and consultation information. 図9~11は、顧客の毛髪プロファイル及びコンサルテーション情報を生成及び/又は更新するための画面のスクリーンショットを示す。9-11 show screenshots of screens for creating and/or updating a customer's hair profile and consultation information. 図9~11は、顧客の毛髪プロファイル及びコンサルテーション情報を生成及び/又は更新するための画面のスクリーンショットを示す。9-11 show screenshots of screens for creating and/or updating a customer's hair profile and consultation information. 図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための画面のスクリーンショットを示す。12-16 show screenshots of screens for creating or preparing a color application for a customer. 図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための画面のスクリーンショットを示す。12-16 show screenshots of screens for creating or preparing a color application for a customer. 図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための画面のスクリーンショットを示す。12-16 show screenshots of screens for creating or preparing a color application for a customer. 図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための画面のスクリーンショットを示す。12-16 show screenshots of screens for creating or preparing a color application for a customer. 図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための画面のスクリーンショットを示す。12-16 show screenshots of screens for creating or preparing a color application for a customer. 図17~19は、顧客用のカラーアプリケーションの分配を追跡するためのスクリーンショットを示す。17-19 show screenshots for tracking the distribution of color applications for customers. 図17~19は、顧客用のカラーアプリケーションの分配を追跡するためのスクリーンショットを示す。17-19 show screenshots for tracking the distribution of color applications for customers. 図17~19は、顧客用のカラーアプリケーションの分配を追跡するためのスクリーンショットを示す。17-19 show screenshots for tracking the distribution of color applications for customers. 図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to a customer's hair and associated applications and/or rinse timers. 図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to a customer's hair and associated applications and/or rinse timers. 図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to a customer's hair and associated applications and/or rinse timers. 図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to a customer's hair and associated applications and/or rinse timers. 図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to a customer's hair and associated applications and/or rinse timers. 図25は、顧客の毛髪へのアプリケーション等の顧客履歴の画面のスクリーンショットを示す。FIG. 25 shows a screenshot of a customer history screen, including applications to the customer's hair. 図26~28は、顧客の毛髪へのアプリケーション用の新しい色を生成するための画面のスクリーンショットを示す。26-28 show screen shots for creating a new color for application to a customer's hair. 図26~28は、顧客の毛髪へのアプリケーション用の新しい色を生成するための画面のスクリーンショットを示す。26-28 show screen shots for creating a new color for application to a customer's hair. 図26~28は、顧客の毛髪へのアプリケーション用の新しい色を生成するための画面のスクリーンショットを示す。26-28 show screen shots for creating a new color for application to a customer's hair. 図29は、顧客のためにカラーアプリケーションを選択できる画面を示す。FIG. 29 shows a screen which allows the selection of a color application for a customer. 図30~32は、利用可能な色変換ツールの画面を示す。30-32 show screens of available color conversion tools. 図30~32は、利用可能な色変換ツールの画面を示す。30-32 show screens of available color conversion tools. 図30~32は、利用可能な色変換ツールの画面を示す。30-32 show screens of available color conversion tools.

ここで、開示された発明の実施形態を詳細に参照し、その1つ又は複数の例を添付の図面に示す。なお、各実施例は本技術を説明するためのものであり、本技術を限定するものではない。実際、本技術の範囲から逸脱することなく、本技術に修正及び変形を加えることができることは、当業者には明らかであろう。例えば、一実施形態の一部として図示又は説明される特徴は、さらに別の実施形態をもたらすために別の実施形態と共に使用されてもよい。したがって、本主題は、添付の特許請求の範囲及びその同等物の範囲内のすべてのそのような修正及び変形を包含することが意図される。 Reference will now be made in detail to the embodiments of the disclosed invention, one or more examples of which are illustrated in the accompanying drawings. It should be understood that the embodiments are intended to be illustrative, not limiting, of the present technology. Indeed, it will be apparent to those skilled in the art that modifications and variations can be made in the present technology without departing from the scope of the technology. For example, features illustrated or described as part of one embodiment may be used with another embodiment to yield yet a further embodiment. It is therefore intended that the present subject matter include all such modifications and variations within the scope of the appended claims and their equivalents.

本発明の実施形態は、電子装置を使用して顧客の毛髪の現在の色を測定し、次いで、その情報を使用して、顧客の現在の毛髪の色を所望の色に変化させる毛髪染料組成物を正確に提供するためのシステム及びプロセスに関する。知られているように、新しい毛髪色を望む顧客は、サロンに入るときに特定の毛髪の目標色を念頭に置くことができる。しかしながら、スタイリストにとって、顧客の現在の毛髪色を所望の色に変更する方法を知ることは、時には課題となり得る。本明細書に記載されるシステム及び方法は、顧客の現在の毛髪色を測定するデバイスを使用し、次いで、所望の毛髪の目標色に到達するように顧客の毛髪上に置くための適切な組成物を決定するための命令を実行してもよい。 Embodiments of the present invention relate to systems and processes for using electronic devices to measure the current color of a customer's hair and then using that information to accurately provide a hair dye composition that will change the customer's current hair color to a desired color. As is known, a customer desiring a new hair color may have a specific hair goal color in mind when entering a salon. However, it can sometimes be a challenge for a stylist to know how to change the customer's current hair color to the desired color. The systems and methods described herein may use a device that measures the customer's current hair color and then execute instructions to determine the appropriate composition to place on the customer's hair to arrive at the desired hair goal color.

一実施形態では、顧客の現在の毛髪色を測定するための装置が、毛髪によって反射された原色のレベルの測定値を返すために毛髪に対してスペクトル分析を実行するハンドヘルドの測色計装置であってもよい。しかしながら、顧客の毛髪色を測定する他の装置も考えられる。例えば、一実施形態では、スタイリストが顧客の毛髪の高解像度写真を撮り、デジタル画像内の色の分析を実行することができる。別の実施形態では、スタイリストが複数の写真又はビデオを撮り、顧客の現在の毛髪色の分析のためにそのデータをシステムに供給することができる。顧客の現在の毛髪色の開始レベルが測定され、スタイリストが所望の目標色が何であるかについて顧客に相談すると、スタイリストは、その所望の色をシステムに入力することができる。一実施形態では、所望の色、色相、又は他の色情報を入力することによって、毛髪の目標色をシステムに入力することができる。別の実施形態では、所望の目標色がパントン(Pantone)番号をシステムに入力することによって取り込まれてもよい。別の実施形態では、目標色が雑誌又は他のソースに印刷された毛髪色の既存の写真又は画像から取り込まれてもよい。例えば、スタイリストはファッション雑誌において顧客が見た毛髪色のデジタル写真を撮ることができ、雑誌において見たのと同じ色を顧客が得ることができるように、システムは目標色としてその取り込まれた色を使用することができる。 In one embodiment, the device for measuring the customer's current hair color may be a handheld colorimeter device that performs a spectral analysis on the hair to return a measurement of the levels of primary colors reflected by the hair. However, other devices for measuring the customer's hair color are also contemplated. For example, in one embodiment, the stylist may take a high resolution photograph of the customer's hair and perform an analysis of the colors in the digital image. In another embodiment, the stylist may take multiple photos or videos and feed that data into the system for analysis of the customer's current hair color. Once the customer's current hair color starting levels are measured and the stylist consults with the customer on what the desired target color is, the stylist may input the desired color into the system. In one embodiment, the target color of the hair may be input into the system by inputting the desired color, hue, or other color information. In another embodiment, the desired target color may be captured by inputting a Pantone number into the system. In another embodiment, the target color may be captured from an existing photograph or image of the hair color printed in a magazine or other source. For example, a stylist can take a digital photo of the hair color a customer sees in a fashion magazine, and the system can use that captured color as a target color so that the customer can get the same color they saw in the magazine.

取り込まれた開始色及び目標色の情報を使用して、システムは、顧客からの他の情報と共にその情報を処理して、顧客の毛髪色を変更するための適切なプロセスを決定することができる。一実施形態では、スタイリストが顧客の毛髪の現在の状態に関する補助情報も収集するであろう。例えば、スタイリストは、乾燥度、太さ、全体的な毛髪の健康状態、及び毛髪の目標色に到達するための正しいプロトコルを決定するためにシステムによって使用され得る他の測定の測定値を収集し得る。いくつかの実施形態では、システムが、毛髪の先端と比較して異なる毛根のための組成物及び処理を含む一連のカラーアプリケーションを含むプロトコルを提案するであろう。いくつかの実施形態では、システムが、初期段階としてブリーチで毛髪を予め明るくすることを提案するかもしれない。システムは、最終結果が所望の毛髪の目標色になるように、提案された配合及び処理を伴うプロセスを通してスタイリストを案内する。 Using the captured start and target color information, the system can process that information along with other information from the customer to determine the appropriate process for changing the customer's hair color. In one embodiment, the stylist will also collect auxiliary information regarding the current condition of the customer's hair. For example, the stylist may collect measurements of dryness, thickness, overall hair health, and other measurements that can be used by the system to determine the correct protocol for reaching the target color of the hair. In some embodiments, the system will suggest a protocol that includes a series of color applications that include different compositions and treatments for the roots compared to the tips of the hair. In some embodiments, the system may suggest pre-lightening the hair with bleach as an initial step. The system will guide the stylist through the process with the suggested formulas and treatments so that the end result is the desired target color of the hair.

スタイリストが、システムによって提案された配合物及び処理を適用すると、スタイリストはハンドヘルドのセンサを用いて(又は本明細書に記載の方法のいずれかを使用して)「後」の測定セットを行い、顧客の新しい毛髪色が所望の目標色にどれほど近いかを決定することができる。システムはこの結果を記録し、染めセッションから収集されたデータを使用して、そのプロセス及びカラーリング計算を更新し、将来の精度を改善するための色及び手順を提供することができる。各顧客の毛髪は異なるので、最終結果は、毛髪の健康状態、太さ、浸透性、グレーの範囲、ダメージ、以前の処理等に応じて大変異なる可能性がある。いくつかの実施形態ではこれらのデータ項目のすべてもセッション中にスタイリストによって収集され、その結果、システムはプロセス及び色の適切な決定を行って、各個々の顧客のための製剤及びカスタマイズされた処理を継続的に改善することができる。 Once the stylist applies the formula and treatment suggested by the system, the stylist can take a set of "after" measurements using a handheld sensor (or using any of the methods described herein) to determine how close the customer's new hair color is to the desired target color. The system records this result and can use the data collected from the dye session to update its process and coloring calculations and provide colors and instructions to improve accuracy in the future. Because each customer's hair is different, the end results can vary greatly depending on the hair's health, thickness, permeability, range of gray, damage, previous treatments, etc. In some embodiments, all of these data items are also collected by the stylist during the session, so that the system can make appropriate decisions of process and color to continually improve the formulation and customized treatment for each individual customer.

本明細書に記載される染料分配装置、システム、及び方法は、比較的多数(例えば、約16,000,000)の独特のカラー製剤を生成する能力と、コンピュータ制御された精密分配を伴う一連の任意の処理とを伴って、毛染め用の染料を分配する。独特のカラー製剤は、熟練の化学者によって作り出され、工場等で遠隔で大きなバッチで製造され、次いで、リサイクル可能で、再充填可能で、かつ再使用可能なキャニスタに包装されてもよい。染料分配装置、システム及び方法は、分配されるカラー製剤の大部分を構成できる「ベーストーン」又は「ベースレベル」、特定の色の高濃度染料である「ピュアトーン」又は「トーン値」、及び異なる強度の過酸化物及びブリーチである可能性がある「顕色剤」等の染料をキャニスタから分配できる。これらの成分を組み合わせると、独特の色調合物が生成される。キャニスタ内の染料は、永久染料、半永久染料、非永久染料、ブリーチ/ライトナ-、カラーリフレッシャー、テンポラリー、トナー又は顕色剤で構成できる。別の実施形態では、顕色剤がキャニスタ内に供給されず、又は染料分配装置によって分配されず、従来の容器内に供給される。キャニスタは、キャニスタ内のほぼ全ての染料が汚染されることなく分配されることを可能にする内部弁を備えて構成される。システムはまた、在庫管理及び通信の機能を含む。 The dye dispensing devices, systems, and methods described herein dispense dyes for hair dyeing with the ability to generate a relatively large number (e.g., about 16,000,000) of unique color formulations and an optional series of processes with computer-controlled precision dispensing. The unique color formulations may be created by skilled chemists, manufactured in large batches remotely, such as in a factory, and then packaged in recyclable, refillable, and reusable canisters. The dye dispensing devices, systems, and methods can dispense dyes from the canisters such as "base tones" or "base levels," which may comprise the majority of the dispensed color formulation, "pure tones" or "tone values," which are high concentration dyes of a particular color, and "developers," which may be peroxides and bleaches of different strengths. When these components are combined, unique color formulations are produced. The dyes in the canisters can consist of permanent dyes, semi-permanent dyes, non-permanent dyes, bleaches/lighteners, color refreshers, temporary, toners, or developers. In another embodiment, the developer is not provided in a canister or dispensed by a dye dispenser, but rather in a conventional container. The canister is configured with an internal valve that allows substantially all of the dye in the canister to be dispensed without contamination. The system also includes inventory control and communication capabilities.

染料分配装置又はシステムは、例えば、ネットワーク又は中央サーバ(例えば、クラウドベースのアプリケーション、スタンドアロンのサーバデバイス等)を介して、又は直接接続を介して、データキャプチャ及び化学製剤システムと統合できる。次に、統合は、キャニスタの自動化された直接補充出荷を開始することによって、在庫管理を自動化できる。染料分配システムは、ラップトップ、タブレット、スマートフォン、又はウェブブラウザ等のモバイル装置上の制御パネル又はアプリケーションを使用して、スタイリストによって操作されてもよい。コマンドはオンラインサーバ上で動作するソフトウェアから、又は中央サーバからシステムに送信できる。 The dye dispensing device or system can be integrated with a data capture and chemical formulation system, for example, via a network or central server (e.g., cloud-based application, standalone server device, etc.), or via a direct connection. The integration can then automate inventory management by initiating automated direct replenishment shipments of canisters. The dye dispensing system may be operated by a stylist using a control panel or application on a mobile device, such as a laptop, tablet, smartphone, or web browser. Commands can be sent to the system from software running on an online server or from a central server.

いくつかの実施形態では、染料製剤は、少なくとも1つの染料及び染料の量を特定する。いくつかの実施形態では、コントローラが内部データベース、外部データベース、又はユーザによる入力から染料製剤にアクセスする。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのキャニスタが少なくとも1つの開口部内で支持される。いくつかの実施形態では、トレイが最大50個のキャニスタを保持するように構成される。いくつかの実施形態では、装置が光学センサをさらに含む。光センサは、少なくとも1つのキャニスタの位置を検出する。 In some embodiments, the dye formulation identifies at least one dye and an amount of dye. In some embodiments, the controller accesses the dye formulation from an internal database, an external database, or input by a user. In some embodiments, at least one canister is supported within the at least one opening. In some embodiments, the tray is configured to hold up to 50 canisters. In some embodiments, the device further includes an optical sensor. The optical sensor detects the position of the at least one canister.

いくつかの実施形態では、キャニスタが弁と、ノズルと、染料とを含む。選択されたキャニスタに下向きの力が加えられると、弁が開き、染料がノズルを通して分配される。 In some embodiments, the canister includes a valve, a nozzle, and a dye. When a downward force is applied to a selected canister, the valve opens and the dye is dispensed through the nozzle.

いくつかの実施形態では、装置が、第2のアクチュエータに接続されて第2の突起を備えるように構成された第2のレバーアームを有する第2のディスペンサをさらに含む。選択されたキャニスタが分配領域に位置合わせされると、第2のディスペンサは、選択されたキャニスタに下向きの力を加え、選択された染料を分配する。 In some embodiments, the device further includes a second dispenser having a second lever arm connected to the second actuator and configured with a second protrusion. When the selected canister is aligned with the dispensing area, the second dispenser exerts a downward force on the selected canister to dispense the selected dye.

いくつかの実施形態では、装置がコントローラと通信する計器をさらに含む。計器は選択された染料の分配量を測定し、ディスペンサは、選択された染料の分配量が少なくとも1つの染料についての染料製剤における染料の量と等しいとき、分配を停止する。本方法のいくつかの実施形態では、本方法が、選択された染料の分配量を測定する計器をさらに含む。ディスペンサは、選択された染料の分配量が少なくとも1つの染料についての染料製剤における染料の量と等しいとき、分配を停止する。少なくとも1つの染料の各々についての測定及び停止のステップは、染料製剤が完成するまで繰り返される。 In some embodiments, the apparatus further includes a meter in communication with the controller. The meter measures the amount of the selected dye dispensed, and the dispenser stops dispensing when the amount of the selected dye dispensed equals the amount of dye in the dye formulation for the at least one dye. In some embodiments of the method, the method further includes a meter measuring the amount of the selected dye dispensed. The dispenser stops dispensing when the amount of the selected dye dispensed equals the amount of dye in the dye formulation for the at least one dye. The steps of measuring and stopping for each of the at least one dye are repeated until the dye formulation is completed.

いくつかの実施形態では、選択されたキャニスタの分配領域との位置合わせが駆動機構によって行われる。駆動機構は、トレイを回転させるように構成される。いくつかの実施形態では、装置が延長部を有するシャフトをさらに含み、ディスペンサは延長部に連結される。選択されたキャニスタと分配領域との位置合わせは、駆動機構によって行われる。駆動機構は、トレイが静止している間にシャフトを回転させるように構成されている。いくつかの実施形態では、装置が少なくとも1つのカートを有するトレイに連結されたトラックをさらに含む。カートは、少なくとも1つのキャニスタを保持するように構成される。選択されたキャニスタと分配領域との位置合わせは、駆動機構によって行われる。駆動機構は、トラックに沿ってカートを運ぶように構成される。 In some embodiments, the alignment of the selected canister with the dispensing area is achieved by a drive mechanism. The drive mechanism is configured to rotate the tray. In some embodiments, the apparatus further includes a shaft having an extension, and the dispenser is coupled to the extension. The alignment of the selected canister with the dispensing area is achieved by a drive mechanism. The drive mechanism is configured to rotate the shaft while the tray is stationary. In some embodiments, the apparatus further includes a track coupled to the tray having at least one cart. The cart is configured to hold at least one canister. The alignment of the selected canister with the dispensing area is achieved by a drive mechanism. The drive mechanism is configured to transport the cart along the track.

図1は、いくつかの実施形態に係る染料分配装置100を組み込んだ染料分配システム110環境の簡略化された概略図である。染料分配装置100は、金属、プラスチック、複合材料、又はそれらの組み合わせから作られたハウジング102を有する。装置100が壁に取り付けられるか、カウンタートップに固定されるか、カートに取り付けられるか、又は複数の装置100が連結されることを可能にするために、ハウジング102には、取り付け穴を設けてもよい。キャニスタの装填及び取り外し、又は生じ得るあらゆる大事な事柄の解決等のために、ハウジング102の内側にアクセスできるように、ドア104は、ハウジング102の上部領域(図示されるように)又はハウジング102の側壁に配置できる。ドア104は、錠のオプションを有してもよい。スクリーン又はディスプレイを有するパネル106は、装置100又は分配システム全体との通信のための入力を入力するために、又は情報センターとして役に立つように使用され得る。例えば、パネル106は、電力モード、ログイン機能、分配のための待ち行列、及びシステムメッセージを表示できる。毛髪の色又は染料は、ハウジング102の下部領域に配置された隠れた所のような分配領域108に分配されてもよい。 FIG. 1 is a simplified schematic diagram of a dye dispensing system 110 environment incorporating a dye dispensing device 100 according to some embodiments. The dye dispensing device 100 has a housing 102 made from metal, plastic, composite material, or a combination thereof. The housing 102 may be provided with mounting holes to allow the device 100 to be mounted on a wall, secured to a countertop, mounted on a cart, or multiple devices 100 to be linked together. A door 104 may be located in the top area of the housing 102 (as shown) or on a side wall of the housing 102 to allow access to the inside of the housing 102, such as for loading and removing canisters, or resolving any issues that may arise. The door 104 may have a lock option. A panel 106 having a screen or display may be used to enter inputs for communication with the device 100 or the entire dispensing system, or to serve as an information center. For example, the panel 106 may display power modes, login functions, queues for dispensing, and system messages. The hair color or dye may be dispensed into a dispensing area 108, such as a hidden area, located in the lower region of the housing 102.

装置100は、ネットワーク114を介して1つ又は複数のモバイル装置112と通信してもよい。いくつかの実施形態では、装置100がコントローラ116を含む。コントローラ116は、ハウジング102内に収容されるか、又は装置100から遠く離れて配置され、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN: wide area network)、ローカルエリアネットワーク(LAN: local area network)等のネットワーク114を介してシステム110と通信してもよい。したがって、コントローラ116は、装置100に組み込まれたマイクロ制御ユニット、別個のスタンドアロンのリモートコントローラ又はコンピュータ、クラウドベースのアプリケーション、又は他の適切な装置又は装置の組み合わせであってもよい。コントローラ116は、1つ又は複数のCPU(Central Processing Unit)又はプロセッサボード、コンピュータディスプレイ、タッチスクリーン、及びインタフェースハードウェアを含むことができる。通信又は送信は、有線又は無線(又はそれらのハイブリッド結合)であってもよく、Wi-Fiシステム、Bluetooth(登録商標)無線技術、イーサネット(登録商標)、ルータ、セルラ方式通信、衛星通信等を介して達成されてもよい。このシステムは、Wi-Fiハブとして機能することが可能であってもよい。様々な実施形態では、コントローラ116がラップトップ、コンピュータ、又はタブレットもしくは携帯電話等のモバイル装置である。別の実施形態では、コントローラ116がラップトップ、コンピュータ、タブレット、又はモバイル装置112として構成される場合等、ユーザインタフェースは、コントローラ116の一部であってもよく、装置100又はシステム110との通信のための入力を入力するために、又は情報センターとして使用することができる。 The device 100 may communicate with one or more mobile devices 112 via a network 114. In some embodiments, the device 100 includes a controller 116. The controller 116 may be contained within the housing 102 or located remotely from the device 100 and communicate with the system 110 via a network 114, such as the Internet, a wide area network (WAN), a local area network (LAN), etc. Thus, the controller 116 may be a microcontroller unit integrated into the device 100, a separate standalone remote controller or computer, a cloud-based application, or any other suitable device or combination of devices. The controller 116 may include one or more central processing units (CPUs) or processor boards, a computer display, a touch screen, and interface hardware. The communication or transmission may be wired or wireless (or a hybrid combination thereof) and may be accomplished via a Wi-Fi system, Bluetooth wireless technology, Ethernet, a router, cellular communication, satellite communication, etc. The system may be capable of functioning as a Wi-Fi hub. In various embodiments, the controller 116 is a laptop, computer, or mobile device such as a tablet or mobile phone. In another embodiment, such as when the controller 116 is configured as a laptop, computer, tablet, or mobile device 112, a user interface may be part of the controller 116 and may be used to input inputs for communication with the device 100 or system 110 or as a clearinghouse.

いくつかの実施形態では、システム110はまた、光学又は同様のスキャナ111を含む。いくつかの実施形態では、スキャナ111が、顧客の毛髪のスキャン又は画像から顧客の毛髪に関する情報を取り込む任意の光学又は他のスキャン又は画像化の装置を備える。いくつかの実施形態では、スキャナ111がデジタル撮像装置(例えば、カメラ又はスキャナ装置)又はハンドヘルドのカラースキャナを備えるかもしれない。スキャナ111は顧客の毛髪をスキャンし、色、タイプ、密度、浸透性、グレーのパーセンテージ、水分レベル等を含むがこれらに限定されない、顧客の毛髪の1つ又は複数の特性を決定するかもしれない。スキャナ111は、決定された毛髪の特性を別の装置、例えば、モバイル装置112又はコントローラ116にネットワーク114を介して伝達するかもしれない。 In some embodiments, the system 110 also includes an optical or similar scanner 111. In some embodiments, the scanner 111 comprises any optical or other scanning or imaging device that captures information about the customer's hair from a scan or image of the customer's hair. In some embodiments, the scanner 111 may comprise a digital imaging device (e.g., a camera or scanner device) or a handheld color scanner. The scanner 111 may scan the customer's hair and determine one or more characteristics of the customer's hair, including, but not limited to, color, type, density, permeability, percentage of gray, moisture level, etc. The scanner 111 may communicate the determined hair characteristics to another device, such as the mobile device 112 or the controller 116, via the network 114.

スキャナ111は、ほとんどのスタイリストの視力と比較して、はるかに正確な毛髪色レベル及び/又はテクスチャ状態を決定するために使用され得る。スキャナ111からの顧客の毛髪の毛髪色レベル及び/又はテクスチャ状態は、記憶された情報のデータベースに適用されるように、記録され、1つ又は複数のアルゴリズム、モデル、ニューラルネットワーク、分析を使用して、(同じ顧客又は異なる顧客の)以前の処理からの他のデータと比較され得る。スキャナ111からの情報は、また、カラーサービス全体の各ステップの前、間、及び後に読み取り可能にすることによって、スタイリストを染料製剤のアプリケーション全体を通して案内するのを助けるために、着実なプロセス中に利用され得る。染料製剤のアプリケーション前に取得されたスキャナ111からの情報は、目標色に到達するために、顧客の毛髪が色空間内を(初期の毛髪色から)どの程度通過して暗くされるか、又は明るくされる必要があるかをスタイリストが決定するのを助けることができる。染料製剤のアプリケーション中に、スキャナ111を使用して読み取りを行うことは、顧客の毛髪の現在の状態(例えば、毛髪色、テクスチャ等)が何であるかを、はるかに正確な方法で決定するのに役立つことができる。測定は、顧客の毛髪を、色及び/又はテクスチャの空間内における最適な次の位置(例えば、毛髪の目標色を得るために提供する最良の位置)に移動させるために、顧客の毛髪にどのような次の最良の染料製剤を適用するかを通知又は命令することができる。読み取り後(例えば、染料製剤が完全に適用された後の顧客の毛髪の測定)は目標レベルに到達したかどうかを確認し、それらの結果は、以前の処理、完了した結果、及び/又は顧客情報及び/又は毛髪特性のデータベースに保存される。 The scanner 111 can be used to determine hair color levels and/or texture conditions much more accurately than most stylists' visual acuity. The customer's hair color levels and/or texture conditions from the scanner 111 can be recorded and compared to other data from previous treatments (of the same customer or different customers) using one or more algorithms, models, neural networks, analyses, as applied to a database of stored information. Information from the scanner 111 can also be utilized during the steady process to help guide the stylist through the entire application of the dye formulation by allowing readings before, during, and after each step of the entire color service. Information from the scanner 111 obtained before the application of the dye formulation can help the stylist determine how far the customer's hair needs to be darkened or lightened through the color space (from the initial hair color) to reach the target color. Using the scanner 111 to take readings during the application of the dye formulation can help determine in a much more accurate way what the current state (e.g., hair color, texture, etc.) of the customer's hair is. The measurement can inform or instruct what the next best dye formulation should be applied to the customer's hair to move the customer's hair to the next optimal position in color and/or texture space (e.g., the best position to provide to achieve the hair's goal color). A subsequent reading (e.g., measurement of the customer's hair after the dye formulation has been fully applied) determines whether the target level has been reached, and those results are stored in a database of previous treatments, completed results, and/or customer information and/or hair characteristics.

染料の配合処方は、少なくとも1つの染料及び染料の量を特定する。これは、顧客に実行されるカラーサービスのための毛染め組成物を生成するためのレシピであってもよい。染料の配合処方は、内部データベース、外部データベース、又はユーザによる入力からのデータ117を含んでもよい。 The dye formula identifies at least one dye and an amount of dye. It may be a recipe for producing a hair dye composition for a color service to be performed on a customer. The dye formula may include data 117 from an internal database, an external database, or input by a user.

ネットワーク114を介して、要求、コマンド、応答及びデータが送信され得る。装置100及びシステム110は、内部IPアドレスのDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)割り当てをサポートしてもよく、入力に応答してネットワーク114を介して通信を開始してもよい。ネットワーク114は、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)、UDP(User Datagram Protocol)、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)又はHTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)のようなイーサネット及びインターネットプロトコルと、これらのトランザクションのためのHTML(Hyper Text Markup Language)、JSON(JavaScript Object Notation)又はXML(Extensible Markup Language)のようなデータフォーマットとを利用することができる。様々な実施形態では、これらの通信は、ユーザインタフェースのインタラクション、定期的な装置100のタイムアウト、キャニスタが挿入又は取り外されるなどのシステム110のイベント、又は分配シーケンスの完了を含むことができる。装置100とコントローラ116との間の通信は、ネットワーク114を介する直接又は独立したアクセスチャネルを介して行うことができる。一次ネットワーク接続が利用不可能になった場合、GPS(Global Positioning System)座標を報告し、通信動作をサポートできるバックアップシステムを使用できる。 Requests, commands, responses, and data may be transmitted over the network 114. The device 100 and system 110 may support Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) allocation of internal IP addresses and may initiate communications over the network 114 in response to input. The network 114 may utilize Ethernet and Internet protocols such as Transmission Control Protocol/Internet Protocol (TCP/IP), User Datagram Protocol (UDP), HyperText Transfer Protocol (HTTP) or Hypertext Transfer Protocol Secure (HTTPS), and data formats such as HyperText Markup Language (HTML), JavaScript Object Notation (JSON) or Extensible Markup Language (XML) for these transactions. In various embodiments, these communications may include user interface interactions, periodic device 100 timeouts, system 110 events such as a canister being inserted or removed, or completion of a dispensing sequence. Communications between the device 100 and the controller 116 may occur directly over the network 114 or via an independent access channel. If the primary network connection becomes unavailable, a backup system can be used to report GPS (Global Positioning System) coordinates and support communications operations.

別の実施形態では、サロン等の1つのサイト、又は複数のサイトに配置された複数の染料分配システム110を、ネットワーク114を介して一緒につなぐことができる。各分配装置100を接続し、データを収集し、コマンドを複数の染料分配システム110に分配するハブとして動作する1つの中央コントローラ116又はサーバがあってもよい。中央コントローラ116は、データ、情報又はコマンドを受信及び送信することができる。このようにネットワーク114を提供することにより、高品質の顧客サービス及びカラー製剤分析が可能になる。 In another embodiment, multiple dye dispensing systems 110 located at one site, such as a salon, or at multiple sites, can be linked together via a network 114. There can be one central controller 116 or server that acts as a hub connecting each dispensing device 100, collecting data, and distributing commands to the multiple dye dispensing systems 110. The central controller 116 can receive and transmit data, information, or commands. Providing the network 114 in this manner allows for high quality customer service and color formulation analysis.

図2は、例示的な実施形態に係る、図1の染料分配システム110に関与するコンピューティングシステム200の例示的な構成要素のブロック図を示す。いくつかの実施形態では、コンピューティングシステム200が染料分配システム110と一体化されるか、又はその内部に組み込まれる。いくつかの実施形態では、コンピューティングシステム200は、染料分配システム100の外にあり、例えば遠隔サーバとして染料分配システム100によって遠隔からアクセス可能である。本明細書での議論のために、コンピューティングシステム200は、染料分配システム110の一部であると仮定される。コンピューティングシステム200は例えば、1つ又は複数のモバイル装置112、コントローラ116、装置100、スキャナ111等によって、又はこれらとともに利用され得る。コンピューティングデバイス及びシステムは例えば、IBM(International Business Machines Corporation)、マッキントッシュ、又はLinux/Unix互換であるコンピューティングデバイス又はシステム、又は端末又はワークステーションを含む。一実施形態ではコンピューティングシステム200が1つ又は複数の中央処理装置(「CPU」)205を含み、それはそれぞれ従来の又は独自のマイクロプロセッサを含むことができる。いくつかの実施形態では、CPU205がデータストアに格納されたデータの様々な計算、関連付け等を実行できる。したがって、CPU205は、コンピューティングシステム200がデータストアの情報を処理し、他のデバイスに向けて、及び他のデバイスとの間で伝送するための情報を生成するのを可能にできる。コンピューティングシステム200は、情報を一時的に格納するためのランダムアクセスメモリ(「RAM」:random access memory)等の1つ又は複数のメモリ232と、情報を永続的に格納するための1つ又は複数の読み出し専用メモリ(「ROM」:read only memory)と、ハードドライブ、ディスケット、ソリッドステートドライブ、又は光学式メディアストレージデバイス等の1つ又は複数の大容量ストレージデバイス222とをさらに含む。通常、コンピューティングシステム200の構成要素は標準ベースのバスシステム290を使用してコンピュータに接続される。異なる実施形態において、標準ベースのバスシステム290は、例えば、PCI(Peripheral Component Interconnect)、マイクロチャネル、SCSI(Small computer System Interface)、ISA(Industrial Standard Architecture)、EISA(Extended ISA)、及びネットワーク化されたアーキテクチャに実装され得る。さらに、コンピューティングシステム200の構成要素及びモジュールに提供される機能は、図2に示されるものよりも少ない構成要素及びモジュールに結合されるか、又は追加の構成要素及びモジュールにさらに分離されてもよい。 FIG. 2 illustrates a block diagram of exemplary components of a computing system 200 involved in the dye dispensing system 110 of FIG. 1, according to an exemplary embodiment. In some embodiments, the computing system 200 is integrated with or incorporated within the dye dispensing system 110. In some embodiments, the computing system 200 is external to the dye dispensing system 100 and is remotely accessible by the dye dispensing system 100, for example, as a remote server. For purposes of discussion herein, the computing system 200 is assumed to be part of the dye dispensing system 110. The computing system 200 may be utilized by or in conjunction with, for example, one or more mobile devices 112, controllers 116, devices 100, scanners 111, etc. Computing devices and systems include, for example, International Business Machines Corporation (IBM), Macintosh, or Linux/Unix compatible computing devices or systems, or terminals or workstations. In one embodiment, the computing system 200 includes one or more central processing units ("CPUs") 205, each of which may include a conventional or proprietary microprocessor. In some embodiments, CPU 205 can perform various calculations, correlations, etc. on the data stored in the data store. Thus, CPU 205 can enable computing system 200 to process information in the data store and generate information for transmission to and from other devices. Computing system 200 further includes one or more memories 232, such as random access memory ("RAM") for temporarily storing information, one or more read only memories ("ROM") for permanently storing information, and one or more mass storage devices 222, such as a hard drive, a diskette, a solid state drive, or an optical media storage device. Typically, the components of computing system 200 are connected to the computer using a standard-based bus system 290. In different embodiments, standard-based bus system 290 can be implemented in, for example, Peripheral Component Interconnect (PCI), MicroChannel, Small computer System Interface (SCSI), Industrial Standard Architecture (ISA), Extended ISA (EISA), and networked architectures. Additionally, the functionality provided for in the components and modules of computing system 200 may be combined into fewer components and modules than those shown in FIG. 2, or may be further separated into additional components and modules.

コンピューティングシステム200は、一般に、Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows 8、Windows 10、Windows Server、Unix、Linux、SunOS、Solaris、iOS、Blackberry OS、又は他の互換性のあるオペレーティングシステム等のオペレーティングシステムソフトウェアによって制御及び調整される。マッキントッシュシステムでは、オペレーティングシステムをMAC OS X等、使用可能な任意のオペレーティングシステムとすることができる。他の実施形態では、コンピューティングシステム200を独自のオペレーティングシステムによって制御することができる。従来のオペレーティングシステムは、実行のためのコンピュータプロセスを制御し、スケジューリングし、メモリ管理を実行し、ファイルシステム、ネットワーキング、入出力サービスを提供し、特にグラフィカルユーザインタフェース等のユーザインタフェースを提供する。 Computing system 200 is typically controlled and coordinated by operating system software, such as Windows XP, Windows Vista, Windows 7, Windows 8, Windows 10, Windows Server, Unix, Linux, SunOS, Solaris, iOS, Blackberry OS, or other compatible operating systems. In a Macintosh system, the operating system can be any available operating system, such as MAC OS X. In other embodiments, computing system 200 can be controlled by its own operating system. A conventional operating system controls and schedules computer processes for execution, performs memory management, provides file systems, networking, input/output services, and provides a user interface, such as a graphical user interface, among other things.

例示的なコンピューティングシステム200は、キーボード、マウス、タッチパッド、及びプリンタ等、1つ又は複数の一般に入手可能な入出力(I/O)装置及びインタフェース212を含むことができる。一実施形態では、入出力装置及びインタフェース212が、ユーザへのデータの視覚的な提示を可能にする、モニター、表示画面、又は同様の表示コンポーネント等の1つ以上の表示装置を含む。より詳細には、表示装置が例えば、ユーザインタフェース又はGUI(graphical user interface)、アプリケーションソフトウェアデータ、及びマルチメディアプレゼンテーションの提示を提供する。コンピューティングシステム200は例えば、スピーカ、ビデオカード、グラフィックスアクセラレータ、及びマイクロフォン等の1つ又は複数のマルチメディアデバイスを含むこともできる。 The exemplary computing system 200 may include one or more commonly available input/output (I/O) devices and interfaces 212, such as a keyboard, a mouse, a touchpad, and a printer. In one embodiment, the I/O devices and interfaces 212 include one or more display devices, such as a monitor, a display screen, or a similar display component, that enable visual presentation of data to a user. More specifically, the display devices provide for presentation of, for example, a user interface or graphical user interface (GUI), application software data, and multimedia presentations. The computing system 200 may also include one or more multimedia devices, such as, for example, speakers, a video card, a graphics accelerator, and a microphone.

いくつかの実施形態では、入出力装置及びインタフェース212が様々な外部装置への通信インタフェースを提供する。ある実施形態では、コンピューティングシステム200が、1つ以上のネットワーク装置214を介して、有線、無線、又は有線と無線の組合せの通信リンクを介して、1つ以上のネットワークに電子的に結合され、このネットワークは例えば、LAN、WAN、及び/又はインターネットの1つ以上を含む。例えば、コンピューティングシステム200は、ネットワーク装置214を使用する有線又は無線接続を介して図1のネットワーク114に電子的に結合される。ネットワーク装置214を使用して、コンピューティングシステム200は、有線又は無線通信リンクを介して、様々なコンピューティングデバイス及び/又は他の電子装置とネットワークを介して通信できる。いくつかの実施形態では、ネットワーク装置214が、1つのコンピューティングシステム200(例えば、装置100)が別のコンピューティングシステム200(例えば、コントローラ116、又は1つ以上のモバイル装置112、又は図1には示されていないデータベース)と通信することを可能にする。さらに、又は代替として、ネットワーキング装置214は、スキャナ111がシステム110に示される別のコンピューティングシステム200と通信することを可能にし得る。そのような通信を介して、顧客及び/又はスタイリストは例えば、装置100の1つ又は複数のモバイル装置112又はパネル106上で、スキャンされた毛髪色及び対応する毛髪の特性(浸透性、密度、水分含有量、毛髪のグレーの範囲のパーセンテージ等)を閲覧できる。いくつかの実施形態において、顧客及び/又はスタイリストは例えば、メモリ232又は大容量ストレージデバイス222に保存される顧客のプロファイルの一部として、スキャンされた情報を顧客と関連付けて保存することができる。 In some embodiments, the input/output devices and interfaces 212 provide communication interfaces to various external devices. In some embodiments, the computing system 200 is electronically coupled to one or more networks via one or more network devices 214 via wired, wireless, or combination wired and wireless communication links, including, for example, one or more of a LAN, a WAN, and/or the Internet. For example, the computing system 200 is electronically coupled to the network 114 of FIG. 1 via a wired or wireless connection using the network devices 214. Using the network devices 214, the computing system 200 can communicate over the network with various computing devices and/or other electronic devices via wired or wireless communication links. In some embodiments, the network devices 214 enable one computing system 200 (e.g., the device 100) to communicate with another computing system 200 (e.g., the controller 116, or one or more mobile devices 112, or a database not shown in FIG. 1). Additionally or alternatively, the networking device 214 may enable the scanner 111 to communicate with another computing system 200 shown in the system 110. Through such communication, the customer and/or stylist may view the scanned hair color and corresponding hair characteristics (such as permeability, density, moisture content, percentage of gray range of the hair, etc.) on one or more mobile devices 112 or panel 106 of the apparatus 100, for example. In some embodiments, the customer and/or stylist may store the scanned information in association with the customer, for example, as part of a customer profile stored in the memory 232 or mass storage device 222.

ある実施形態では、入出力装置及びインタフェース212がユーザインタフェース(UI:user interface)を生成又は提供してもよい。UIは、1つ又は複数のモバイル装置112、コントローラ116、スキャナ111、及び/又は装置100の顧客、スタイリスト、及び/又は他のユーザがシステム110の任意の装置と対話することを可能にできる。いくつかの実施形態では、UIが、顧客、スタイリスト、及び/又は他のユーザが顧客情報(例えば、格納された毛髪の特性)を閲覧、更新、及び/又は格納し、染料製剤情報、毛髪の目標色の入力情報等を更新及び/又は調整することを可能にする。いくつかの実施形態では、UIが、顧客、スタイリスト、及び/又は他のユーザが装置100、コントローラ116、及び/又はスキャナ111の動作を監視及び/又は制御することを可能にする。 In some embodiments, the input/output devices and interface 212 may generate or provide a user interface (UI). The UI may enable customers, stylists, and/or other users of one or more mobile devices 112, controller 116, scanner 111, and/or device 100 to interact with any device of the system 110. In some embodiments, the UI may enable customers, stylists, and/or other users to view, update, and/or store customer information (e.g., stored hair characteristics), update and/or adjust dye formulation information, hair target color input information, and/or the like. In some embodiments, the UI may enable customers, stylists, and/or other users to monitor and/or control the operation of the device 100, controller 116, and/or scanner 111.

コンピューティングシステム200は、色分析モジュール216をさらに備える。色分析モジュールは、スキャナ111を用いた見本のスキャン又は光学的取り込みに基づいて、さらされたサンプル又は見本の色を決定及び/又は分析することができる。例えば、スキャナ111のオペレータ又はユーザ(例えば、スタイリスト、顧客、又は別のユーザ)は、スキャナ111を用いて見本をスキャンできる。見本は、特定の色を有する、人間の毛髪、天然の織物、ヤクの毛、合成織物等のサンプルを含んでもよい。スキャナ111の出力は、1つ又は複数のCIE(International Commission on Illumination)LAB値を含むことができる。色分析モジュール216はスキャナ111からLAB値を受け取り、毛髪色のルックアップテーブルの明度値のライブラリを生成し、かつ/又はルックアップテーブルから見本の毛髪色又は染料色を識別することができる。 The computing system 200 further comprises a color analysis module 216. The color analysis module can determine and/or analyze the color of an exposed sample or swatch based on scanning or optically capturing the swatch with the scanner 111. For example, an operator or user of the scanner 111 (e.g., a stylist, a customer, or another user) can scan a swatch with the scanner 111. The swatch may include a sample of human hair, natural fabric, yak hair, synthetic fabric, etc., having a particular color. The output of the scanner 111 can include one or more International Commission on Illumination (CIE) LAB values. The color analysis module 216 can receive the LAB values from the scanner 111 and generate a library of lightness values for a hair color lookup table and/or identify a hair color or dye color for the swatch from the lookup table.

いくつかの実施形態では、スキャナ111及び色分析モジュール216が明度値のライブラリを生成する。明度値のライブラリは、毛髪色の特定のブランド又はラインに特有であってもよく、又は毛髪色の全て又は多くのブランド又はラインの集合体であってもよい。明度値のライブラリは、毛髪色の特定のラインについて完成すると、その毛髪色のラインについてのあらゆる定式化された色についての測定値を含む。明度値のライブラリが毛髪色の全て又は多くのラインについて完成すると、ライブラリは、含まれる毛髪色のラインについての全ての定式化された色についての測定値を含む。 In some embodiments, the scanner 111 and color analysis module 216 generate a library of lightness values. The library of lightness values may be specific to a particular brand or line of hair color, or may be a collection of all or many brands or lines of hair color. When a library of lightness values is completed for a particular line of hair color, it contains measurements for every formulated color for that hair color line. When a library of lightness values is completed for all or many lines of hair color, the library contains measurements for all formulated colors for the included hair color lines.

ルックアップテーブル用の明度値のライブラリを生成するとき、スキャナ111は、毛髪色の1つ又は多くのブランドの見本に適用される様々な毛髪色のCIELAB値を測定する。いくつかの実施形態では、測定された毛髪色毎の明度値を含むCIELAB測定値が例えば、大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に記憶される。見本のCIELAB値は分光光度計を使用してさらに測定することができ、分光光度計からの対応するCIELAB値も、例えば大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に記憶される。見本の各々について明度(L:lightness)値が分かると、ルックアップテーブルが作成される。ルックアップテーブルは第2及び第3の列における特定の毛髪色についての(スキャナ111及び分光光度計からの)対応する最低及び最高の許容可能な明度値を有する毛髪色(例えば、天然の毛髪色についての1N-12N識別子等)を有する列を含むことができる。したがって、ルックアップテーブル内の単一の行は(1)第1の列内の毛髪色の特定の識別子(例えば、名前、番号等)、(2)第2の列内の識別された毛髪色に関連する対応する最小明度レベル、及び(3)第3の列内の識別された毛髪色に関連する最大明度レベルを含むことができる。 When generating a library of lightness values for the lookup table, the scanner 111 measures the CIELAB values of various hair colors applied to swatches of one or many brands of hair color. In some embodiments, the CIELAB measurements including the lightness values for each measured hair color are stored, for example, in the mass storage device 222 or network storage device. The CIELAB values of the swatches can be further measured using a spectrophotometer, and the corresponding CIELAB values from the spectrophotometer are also stored, for example, in the mass storage device 222 or network storage device. Once the lightness (L) values for each of the swatches are known, a lookup table is created. The lookup table can include a column with hair colors (e.g., 1N-12N identifiers for natural hair colors, etc.) with corresponding minimum and maximum acceptable lightness values (from the scanner 111 and spectrophotometer) for the particular hair color in second and third columns. Thus, a single row in the lookup table may include (1) a particular identifier of a hair color (e.g., name, number, etc.) in a first column, (2) a corresponding minimum lightness level associated with the identified hair color in a second column, and (3) a maximum lightness level associated with the identified hair color in a third column.

ルックアップテーブルが生成されると、色分析モジュール216は、ルックアップテーブル内のデータを使用して、(スキャナ111によってスキャンされた)スキャンされた顧客の髪の色、又はスキャンされた見本又はサンプルの色を識別することができる。例えば、スタイリスト(又は顧客)は顧客の毛髪に関連するCIELAB測定値を識別するために、3つの異なる位置で顧客の毛髪をスキャンする。3つの位置は、顧客の毛髪の根元位置、顧客の毛髪上のシャフト位置、及び顧客の毛髪の先端位置を含むことができる。スキャナ111からの測定値はコンピューティングシステム200に伝達でき、色分析モジュール216は、顧客の毛髪の3つの測定値すべてに対応する単一の明度値を識別できる。例えば、色分析モジュール216(又はスキャナ111)は、3つの測定位置からの明度測定値を平均化して、単一の明度測定値を生成する。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216(又はスキャナ111)が単一の明度測定値として、3つの明度測定値の中央値を生成する。いくつかの実施形態では、単一の明度測定値を決定するために他の計算が使用される。いくつかの実施形態では、3つの明度測定値及び単一の明度測定値が大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に記憶される。 Once the lookup table is generated, the color analysis module 216 can use the data in the lookup table to identify the color of the scanned customer's hair (scanned by the scanner 111) or the color of the scanned swatch or sample. For example, the stylist (or customer) scans the customer's hair at three different locations to identify CIELAB measurements associated with the customer's hair. The three locations can include a root location on the customer's hair, a shaft location on the customer's hair, and a tip location on the customer's hair. The measurements from the scanner 111 can be communicated to the computing system 200, and the color analysis module 216 can identify a single lightness value that corresponds to all three measurements of the customer's hair. For example, the color analysis module 216 (or the scanner 111) can average the lightness measurements from the three measurement locations to generate a single lightness measurement. In some embodiments, the color analysis module 216 (or the scanner 111) generates the median of the three lightness measurements as the single lightness measurement. In some embodiments, other calculations are used to determine the single lightness measurement. In some embodiments, the three brightness measurements and the single brightness measurement are stored on the mass storage device 222 or on a network storage device.

決定された単一の明度測定値に基づいて、色分析モジュール216は、特定の毛髪色についての最小明度レベルと最大明度レベルとの間にある単一の明度測定値に基づいて、単一の明度測定値に関連付けられた毛髪色レベル(例えば、名前、識別子等)を識別するためにルックアップテーブルを参照する。例えば、色分析モジュール216は、単一の明度測定値がL=34であることを識別し、色分析モジュール216は、ルックアップテーブルを参照して、L=34が対応する最小明度測定値と最大明度測定値との間にある毛髪色レベルを識別する。色8が35の最大L値及び30の最小L値を有する場合、色分析モジュール216は、顧客の毛髪色レベルが色レベル8に対応することを識別する。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216が単一の明度測定値と最小/最大明度レベルとの間の関係に基づいて、正確な毛髪色レベルを計算することができる。例えば、最小及び最大のL値がそれぞれ30及び35であるL=34の単一の明度測定値では、色分析モジュール216が顧客の毛髪色レベルが8.8である(30が色レベル8に達し、次いで4/5が色レベル.8に達する)と判定することができる。色分析モジュール216は、8.8の色レベルを、最も近い全体(9)又は半分(8.5)の色レベルに丸めることができる。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216がコンピューティングシステム200のUIを介して顧客又はスタイリストに表示するために、識別された色レベルを提供する。識別された色レベルは、顧客のプロファイルと共に、又は大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に、さらに又はその代わりに記憶されてもよい。いくつかの実施形態では、色レベルに対応する色の名前又は画像が、顧客及び/又はスタイリストによる視覚的な確認のためにUIを介して表示されてもよい。 Based on the determined single lightness measurement, the color analysis module 216 references a lookup table to identify a hair color level (e.g., name, identifier, etc.) associated with the single lightness measurement based on the single lightness measurement being between the minimum and maximum lightness levels for the particular hair color. For example, the color analysis module 216 identifies that the single lightness measurement is L=34, and the color analysis module 216 references the lookup table to identify a hair color level that is between the minimum and maximum lightness measurements to which L=34 corresponds. If color 8 has a maximum L value of 35 and a minimum L value of 30, the color analysis module 216 identifies that the customer's hair color level corresponds to color level 8. In some embodiments, the color analysis module 216 can calculate an accurate hair color level based on the relationship between the single lightness measurement and the minimum/maximum lightness levels. For example, for a single lightness measurement of L=34 with minimum and maximum L values of 30 and 35, respectively, the color analysis module 216 may determine that the customer's hair color level is 8.8 (30 reaches a color level 8, then 4/5 reaches a color level .8). The color analysis module 216 may round the 8.8 color level to the nearest whole (9) or half (8.5) color level. In some embodiments, the color analysis module 216 provides the identified color level for display to the customer or stylist via the UI of the computing system 200. The identified color level may be stored with the customer's profile or in addition to or instead of the mass storage device 222 or network storage. In some embodiments, the color name or image corresponding to the color level may be displayed via the UI for visual confirmation by the customer and/or stylist.

あるいは、顧客の毛髪からの3つの測定値に対応する単一の明度測定値を決定する代わりに、色分析モジュール216はルックアップテーブルから、3つの測定位置からの明度測定値に対応する色を識別してもよい。したがって、色分析モジュール216は、各測定位置について明度測定値が互いにどの程度異なるかに応じて、3つまでの異なる色レベル(又は3つを超える測定値が顧客の毛髪から取得される場合にはそれ以上の色レベル)を識別することができる。 Alternatively, instead of determining a single lightness measurement corresponding to the three measurements from the customer's hair, the color analysis module 216 may identify, from a lookup table, a color that corresponds to the lightness measurements from the three measurement locations. Thus, the color analysis module 216 may identify up to three different color levels (or more if more than three measurements are taken from the customer's hair) depending on how much the lightness measurements for each measurement location differ from one another.

スキャンされた顧客の毛髪の識別された色(複数可)は、顧客の開始又は初期の毛髪色(複数可)に対応することができる。スキャナ111及びルックアップテーブルを色分析モジュール216と共に使用することにより、スタイリストの視力のみを使用する場合と比較して、顧客のためのより精密又は正確な初期毛髪色(複数可)を識別することができる。したがって、スタイリストは、スタイリスト間の違いなく顧客の初期毛髪色を正確に「じっと見る」ことができない可能性があるので、ルックアップテーブル、スキャナ111、及び色分析モジュール216を統合することによって、顧客の毛髪に毛染めを適用する際の可変性又は不一致を低減することができる。(例えば、スキャナ111、ルックアップテーブル、及び色分析モジュール216を使用せずに)初期毛髪色を正確に識別しないことによって、所望の毛髪の目標色を得るために顧客の毛髪に適用する製剤の識別が不正確になり、誤った最終毛髪色という結果をもたらす可能性がある。 The identified color(s) of the scanned customer's hair may correspond to the customer's starting or initial hair color(s). By using the scanner 111 and the lookup table in conjunction with the color analysis module 216, a more precise or accurate initial hair color(s) for the customer may be identified as compared to using only the stylist's visual acuity. Thus, by integrating the lookup table, scanner 111, and color analysis module 216, variability or inconsistency in applying hair dye to the customer's hair may be reduced, as a stylist may not be able to accurately "see" the customer's initial hair color without stylist-to-stylist variation. Failure to accurately identify the initial hair color (e.g., without using the scanner 111, the lookup table, and the color analysis module 216) may result in an inaccurate identification of the formulation to apply to the customer's hair to obtain the desired hair target color, resulting in an incorrect final hair color.

コンピューティングシステム200は、製剤モジュール218も含む。製剤モジュール218は、様々な入力に基づいて、顧客の毛髪に適用するための染料又はカラー製剤を決定することができる。例えば、コンピューティングシステム200は色分析モジュール216を使用して、顧客の初期毛髪色(複数可)を決定し、UIを介して、顧客の毛髪の目標色(複数可)を受信する。決定された初期毛髪色(複数可)及び受信された毛髪の目標色(複数可)に基づいて、製剤モジュール218は所望に応じて顧客の毛髪色を変えるために、適切な製剤又は製剤の組合せを決定することができる。いくつかの実施形態では、製剤モジュール218が製剤又は製剤の組合せを決定すると、対応する製剤情報が検証のためにUIを介して顧客又はスタイリストに表示される。 The computing system 200 also includes a formulation module 218. The formulation module 218 can determine a dye or color formulation for application to the customer's hair based on various inputs. For example, the computing system 200 can use the color analysis module 216 to determine the customer's initial hair color(s) and receive, via the UI, the customer's target hair color(s). Based on the determined initial hair color(s) and the received target hair color(s), the formulation module 218 can determine an appropriate formulation or combination of formulations to change the customer's hair color as desired. In some embodiments, once the formulation module 218 determines a formulation or combination of formulations, the corresponding formulation information is displayed to the customer or stylist via the UI for verification.

例えば、上述の明度測定値が顧客の毛髪の根及び先端で異なり、顧客の毛髪の目標色が顧客の毛髪内の位置にかかわらず同じである場合、製剤モジュール218は、顧客の毛髪の異なる位置に適用するための異なる製剤を生成する。根が先端よりも明るい場合、顧客の毛髪は、先端と比較してより暗い製剤を根に適用するために必要とするかもしれない。いくつかの実施形態では、製剤モジュール218は、毛髪の目標色への変化の一部として、顧客の毛髪をブリーチで予め明るくすることが必要であると決定できる。顧客の毛髪を着色する際の様々な複雑さが与えられると、製剤モジュール218は、色分析モジュール216、スキャナ111、及びルックアップテーブルと共に、スタイリストによって適用される毛染めプロセスの正確さ及び効率を改善し、顧客の毛髪の目標色を達成するための製剤の識別から任意の推測作業を取り除くことによって、スタイリストが所望の結果を達成するのを助ける。 For example, if the lightness measurements described above are different at the roots and tips of the customer's hair, and the target color of the customer's hair is the same regardless of location within the customer's hair, the formulation module 218 generates different formulations to apply to different locations of the customer's hair. If the roots are lighter than the tips, the customer's hair may require a darker formulation to be applied to the roots compared to the tips. In some embodiments, the formulation module 218 may determine that the customer's hair needs to be pre-lightened with bleach as part of changing the hair to the target color. Given the various complexities in coloring the customer's hair, the formulation module 218, along with the color analysis module 216, the scanner 111, and the lookup table, improve the accuracy and efficiency of the hair dye process applied by the stylist and help the stylist achieve the desired results by removing any guesswork from identifying a formulation to achieve the target color of the customer's hair.

このように、製剤モジュール218は、システム110のどの装置で動作するかに関係なく、顧客の初期毛髪色及び顧客の毛髪の目標色に基づいて決定された製剤を装置100に伝達して、スタイリストが顧客の毛髪に適用するための容器154に分配することができる。いくつかの実施形態では、製剤モジュール218によって生成された製剤が、スタイリストが装置100から色を分配する前にレビュー及び/又は調整するためにスタイリストに伝達される。いくつかの実施形態では、スタイリストが製剤モジュール218からの結果をレビューすることなく、製剤を生成又は選択する。 In this manner, regardless of which device in the system 110 the formulation module 218 operates on, the formulation determined based on the customer's initial hair color and the target color of the customer's hair can be communicated to the device 100 for dispensing into a container 154 for the stylist to apply to the customer's hair. In some embodiments, the formulation generated by the formulation module 218 is communicated to the stylist for review and/or adjustment before the stylist dispenses the color from the device 100. In some embodiments, the stylist generates or selects the formulation without reviewing the results from the formulation module 218.

スタイリストが製剤を顧客の毛髪に適用した後、顧客の毛髪から余分なカラーを洗い落とし、毛髪を乾燥させた後、スタイリスト又は顧客は、センサ111を用いて顧客の毛髪の「後」の明度測定を行うことができる。後の明度測定値は最終色が目標色からどれだけ近いか、又は遠いかを決定するために、所望の毛髪の目標色と比較され得る。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216が最終色と目標色との間の差(例えば、明度値又は色レベルの差)を識別することができる。差は例えば、顧客プロファイルと関連付けて大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に記憶されてもよい。いくつかの実施形態では、識別された差は、顧客に関連付けられ、次いで、製剤モジュール218によって将来の製剤決定を更新するために使用され得る。例えば、製剤モジュール218は将来のアプリケーションにおいて目標色に近づくように、そのアルゴリズム及び/又は製剤選択を更新することができる。各顧客の毛髪は製剤に対して異なるように応答するかもしれないので、2人の顧客が同じ初期毛髪色を有し、同一の調合物が適用される場合であっても、最終色は、毛髪の健康、太さ、浸透性、グレーの範囲、ダメージ、以前の処理等を含む顧客の毛髪の様々な特性に応じて非常に異なることがある。従って、前後の測定値の保存は、装置100及び製剤モジュール218の精度の改善を助けるかもしれない。この記録されたデータは、製剤を継続的に改善し、個々の顧客ごとに処理をカスタマイズするために提供されるであろう。 After the stylist applies the formulation to the customer's hair, rinses excess color from the customer's hair, and dries the hair, the stylist or customer can take an "after" lightness measurement of the customer's hair using sensor 111. The after lightness measurement can be compared to the desired hair target color to determine how close or far the final color is from the target color. In some embodiments, the color analysis module 216 can identify differences (e.g., lightness value or color level differences) between the final color and the target color. The differences may be stored, for example, in the mass storage device 222 or network storage device in association with the customer profile. In some embodiments, the identified differences can be associated with the customer and then used by the formulation module 218 to update future formulation decisions. For example, the formulation module 218 can update its algorithms and/or formulation selections to move closer to the target color in future applications. Since each customer's hair may respond differently to the formulation, even if two customers have the same initial hair color and the same formula is applied, the final color may be very different depending on various characteristics of the customer's hair, including hair health, thickness, permeability, range of gray, damage, previous treatments, etc. Thus, storing before and after measurements may help improve the accuracy of the device 100 and formulation module 218. This recorded data will be provided to continually improve the formulation and customize the treatment for each individual customer.

CIELAB測定値からの明度の1つの大きさのみを利用する例として、顧客の毛髪の開始L値がL=40であり、顧客がより暗い毛髪、L=30を有することを望むと仮定する。スタイリスト(又は製剤モジュール218)は、見本で測定されるように、L=30となる調合物を作成する。しかし、その調合物が顧客のL=40の毛髪に適用される場合に、顧客の毛髪が非常に多孔質であり、予想よりも色を吸収するので、最終結果が実際にはL=25となり、暗すぎるかもしれない。システム110は、前後の測定値を保存することによって、色の過剰吸収を認識し、将来、製剤が顧客の毛髪に適用されたときに、L=30の目標レベルをもたらすように、L=35を有する毛髪の目標色を選択するであろう。あるいは、顧客がはるかに明るい色、例えばL=60を望む場合、生成される配合処方はまず顧客の毛髪をL=70まで脱色し、次に毛髪をL=60まで暗くする別の製剤を適用することを含むことができる。 As an example of utilizing only one magnitude of lightness from the CIELAB measurements, assume that the customer's hair has a starting L value of L=40, and the customer desires to have darker hair, L=30. The stylist (or formulation module 218) creates a formula that results in L=30, as measured on a swatch. However, when that formula is applied to the customer's L=40 hair, the end result may actually be L=25, too dark, because the customer's hair is very porous and absorbs more color than expected. By storing the before and after measurements, the system 110 will recognize the over-absorption of color and select a target color for hair with L=35, such that in the future, when the formula is applied to the customer's hair, it will result in the target level of L=30. Alternatively, if the customer desires a much lighter color, say L=60, the formula that is generated may include first bleaching the customer's hair to L=70, and then applying another formula that darkens the hair to L=60.

本明細書で説明される例及び実施形態は一般に、CIELAB測定の結果として、明度測定値に言及する。しかしながら、CIELAB測定からの色成分についても同様の関連付け、ルックアップテーブル等が存在することが理解される。例えば、CIELAB測定値は、明度値、緑から赤の色値、及び青から黄の色値を含む。したがって、いくつかの実施形態では、CIELAB測定値からの異なる色値を使用して、追加のルックアップテーブルを生成するか、又は単一のルックアップテーブルに追加の情報を追加して、色分析モジュール216が明度及び色値に基づいて初期毛髪色を識別するのを可能にできる。これはまた、製剤モジュール218が、明度及び色の測定値に基づいて初期毛髪色から目標毛髪色に変化させする製剤を生成することを可能にする。 The examples and embodiments described herein generally refer to lightness measurements as a result of CIELAB measurements. However, it is understood that similar associations, lookup tables, and the like exist for color components from CIELAB measurements. For example, CIELAB measurements include lightness values, green to red color values, and blue to yellow color values. Thus, in some embodiments, different color values from CIELAB measurements can be used to generate additional lookup tables or add additional information to a single lookup table to enable the color analysis module 216 to identify an initial hair color based on lightness and color values. This also enables the formulation module 218 to generate a formulation that changes the initial hair color to a target hair color based on the lightness and color measurements.

コンピューティングシステム200は、遠隔データモジュール220をさらに備える。遠隔データモジュール220は、システム110を、ネットワーク210及びネットワーク化されたデータベース208(以下で説明する図6を参照してより詳細に説明する)と統合することができる。いくつかの実施形態では、遠隔データモジュール220がネットワーク化されたデータベース208内にデータを格納し、かつ/又はデータベース208からデータを取り出す。遠隔データモジュール220はさらに、ネットワーク化されたデータベース208から取り出されたデータに対して1つ以上の機能を実行できる。例えば、遠隔データモジュール220は顧客の染めセッションを改善するために、ネットワーク化されたデータベース208に保存されたデータに対して、モデルの分析の1つ以上の実行、ニューラルネットワークの適用、及び/又は他の方法での使用を行える。 The computing system 200 further comprises a remote data module 220. The remote data module 220 can integrate the system 110 with the network 210 and the networked database 208 (described in more detail with reference to FIG. 6 below). In some embodiments, the remote data module 220 can store data in and/or retrieve data from the networked database 208. The remote data module 220 can further perform one or more functions on the data retrieved from the networked database 208. For example, the remote data module 220 can perform one or more of analyses of models, apply neural networks, and/or otherwise use the data stored in the networked database 208 to improve a customer's dyeing session.

ある実施形態では、各システム110のための装置のうちの1つの遠隔データモジュール220が、スキャナ110から取り込まれた情報をネットワーク化されたデータベース208に保存できる。データベース208から取り出された情報はローカルに保存でき、かつ/又は、現在の顧客の染めセッションのための染料製剤を改善するために、分析において遠隔データモジュール220によって使用できる。いくつかの実施形態では、遠隔データモジュール220が1つ又は複数のモデル、ニューラルネットワーク等を適用して、顧客の毛髪に適用されたスキャナ111から受信された情報を使用して、特定の染めセッションの最も可能性の高い結果を計算することができる。いくつかの実施形態ではモデル、ニューラルネットワーク等は、顧客の毛髪に適用されたスキャナ111からの情報を、以前の顧客からの毛髪特性等に関する情報(例えば、ネットワーク化されたデータベース208からの)と組み合わせて、可能性のある結果及び結果として生じる染料製剤を拡張して、目標の色調又はテクスチャを達成することができる。遠隔データモジュール220は、分析、モデリング、及び/又はニューラルネットワークを使用して、製剤モジュール218による染料製剤の調節及び/又は調整の方法の出力を生成できる。したがって、製剤モジュール218は遠隔データモジュール220からの入力を使用して、染料製剤を調整及び/又は生成して、遠隔データモジュール220からの入力を使用しない場合よりも、最終色値が目標色値により近くなるように、顧客の毛髪色を初期色値から目標色値に変えることができる。生成された染料製剤(又は顔料又は他の化学物質)は、本明細書に記載されるように、装置100に電子的に送達でき、装置は、1つ又は複数の染料、顔料又は他の材料を含み、目標の色調又はテクスチャを達成するために、目標の色調又はテクスチャに対する正確性が決定された範囲内となるように適切な量の材料を分配する。 In some embodiments, the remote data module 220 of one of the devices for each system 110 can store the information captured from the scanner 110 in the networked database 208. The information retrieved from the database 208 can be stored locally and/or used by the remote data module 220 in analysis to improve the dye formulation for the current customer's dye session. In some embodiments, the remote data module 220 can apply one or more models, neural networks, etc. to calculate the most likely outcome of a particular dye session using the information received from the scanner 111 applied to the customer's hair. In some embodiments, the models, neural networks, etc. can combine the information from the scanner 111 applied to the customer's hair with information (e.g., from the networked database 208) about hair characteristics, etc. from previous customers to enhance the possible outcomes and resulting dye formulations to achieve a target shade or texture. The remote data module 220 can use analysis, modeling, and/or neural networks to generate an output of a method for adjusting and/or adjusting the dye formulation by the formulation module 218. Thus, the formulation module 218 can use input from the remote data module 220 to adjust and/or generate a dye formulation to change the customer's hair color from an initial color value to a target color value such that the final color value is closer to the target color value than would be the case without using input from the remote data module 220. The generated dye formulation (or pigment or other chemical) can be electronically delivered to the device 100, as described herein, which dispenses the appropriate amount of material, including one or more dyes, pigments, or other materials, to achieve the target color or texture within a determined range of accuracy to the target color or texture.

本明細書に記載されるように、染料、顔料又はブリーチを使用するヘアカラーアプリケーションでは、基礎となるプロセスが、染料製剤適用の1つ以上の工程の前、間、及び後に、開始、中間、及び終了の色又はテクスチャの状態情報を取り込むことを含み得る。いくつかの実施形態では、染料製剤適用の各ステップで、データベース208は、染料製剤適用の次のステップを改善するために使用され得る任意のデータのために、遠隔データモジュール220によってマイニングされる。いくつかの実施形態では、改善が、データベース情報に適用されるモデル及び/又はニューラルネットワークを考慮して、分析、処理等が行われる情報と比較して、染料製剤適用中に顧客の毛髪について取り込まれる情報を考慮する染料製剤の調整を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠隔データモジュール220によって、ネットワーク化されたデータベース208内で顧客の毛髪に最も匹敵する情報を決定し、その情報を使用して、染料製剤適用の各ステップについての更新及び/又は処方を作成して、目標の色調(トーン)又はテクスチャの結果を達成することに基づいて染料製剤の調整を行うことができる。 As described herein, in hair color applications using dyes, pigments, or bleaches, the underlying process may include capturing beginning, intermediate, and ending color or texture state information before, during, and after one or more steps of dye formulation application. In some embodiments, at each step of dye formulation application, the database 208 is mined by the remote data module 220 for any data that may be used to improve the next step of dye formulation application. In some embodiments, the improvements may include adjustments to the dye formulation that take into account information captured about the customer's hair during dye formulation application, compared to the information being analyzed, processed, etc., taking into account models and/or neural networks applied to the database information. In some embodiments, the remote data module 220 may determine the information in the networked database 208 that is most comparable to the customer's hair and use that information to make updates and/or formulas for each step of dye formulation application to make adjustments to the dye formulation based on achieving the target tone or texture result.

いくつかの実施形態では、遠隔データモジュール220は、初期の色調及び/又はテクスチャが与えられた場合に目標の色調及び/又はテクスチャを正確に達成するために必要とされる、化学元素、染料等のそれぞれの正確な量を含む染料製剤を生成する確率を改善するために、複数の情報源及び情報タイプ(例えば、ローカルスキャナ111からの情報及びネットワーク化されたデータベース208からの情報)を使用することができる。どの染料製剤等が所望の色調及び/又はテクスチャを正確に達成するかをうまく予測するためにモデル化及び/又はニューラルネットワーク又は同様の処理を使用する能力は、スタイリスト等によって必要とされる手作業の試験の量を低減し、システム110によって推奨される染料製剤が有効であり、かつ目標の色調及び/又はテクスチャに到達するのに最も適していることを実証でき、そうでなければ必要とされる多数の手作業の試験を確認するために手作業の試験を行わなくてもよい。 In some embodiments, the remote data module 220 can use multiple sources and types of information (e.g., information from the local scanner 111 and information from the networked database 208) to improve the probability of generating a dye formulation that contains the exact amount of each of the chemical elements, dyes, etc., required to accurately achieve the target shade and/or texture given the initial shade and/or texture. The ability to use modeling and/or neural networks or similar processes to successfully predict which dye formulations, etc., will accurately achieve the desired shade and/or texture reduces the amount of manual testing required by stylists, etc., and can demonstrate that the dye formulations recommended by the system 110 are effective and best suited to reach the target shade and/or texture without having to perform numerous manual tests to confirm the numerous manual tests that would otherwise be required.

いくつかの実施形態では、コンピューティングシステム200が、図1の1つ又は複数の装置(例えば、装置100、1つ又は複数のモバイル装置112、コントローラ116等)から図1のネットワーク114を介して情報を受信する。いくつかの実施形態では、ネットワーク化されたデータ記憶装置(この図には示されていない)が、1つ又は複数のモバイル装置112又はコントローラ116、及び/又は図1に示されている装置のいずれかに対してローカル又はリモートである任意の他のコンピューティングデバイスのためのデータを記憶する。いくつかの実施形態では、各顧客の顧客プロファイルからの情報、顧客の毛髪の以前の特性、以前に適用された製剤、及び/又は以前に適用された製剤からの結果のうちの1つ又は複数が、ネットワーク化されたデータ記憶装置に記憶される。データ記憶装置は、上述の対応するデータを記憶及び/又は提供する1つ又は複数の内部及び/又は外部のデータソースを含むことができる。データソースは内部(例えば、ローカル又はファーストパーティ)及び外部(例えば、リモート又はサードパーティ)のデータソースを含んでもよく、これらは、例えば、各顧客についての1つ以上の顧客プロファイル、毛髪の特性、毛髪の特性及び染料製剤の間の関係、染料製剤適用からの結果等を記憶する。 In some embodiments, the computing system 200 receives information from one or more devices of FIG. 1 (e.g., device 100, one or more mobile devices 112, controller 116, etc.) via the network 114 of FIG. 1. In some embodiments, a networked data store (not shown in this figure) stores data for one or more mobile devices 112 or controller 116, and/or any other computing devices that are local or remote to any of the devices shown in FIG. 1. In some embodiments, one or more of information from a customer profile for each customer, previous characteristics of the customer's hair, previously applied formulations, and/or results from previously applied formulations are stored in the networked data store. The data store may include one or more internal and/or external data sources that store and/or provide the corresponding data described above. The data sources may include internal (e.g., local or first party) and external (e.g., remote or third party) data sources that store, for example, one or more customer profiles for each customer, hair characteristics, relationships between hair characteristics and dye formulations, results from dye formulation application, etc.

一般に、本明細書で使用される「モジュール」という語は、ハードウェア又はファームウェアで具体化される論理、又は、例えば、Java、Lua、C又はC++のようなプログラミング言語で書かれた入口及び出口のポイントを有する可能性のあるソフトウェア命令の集合を指す。ソフトウェアモジュールはコンパイルされて実行可能プログラムにリンクされてもよく、ダイナミックリンクライブラリにインストールされてもよく、あるいは例えばBASIC、Perl、又はPythonのような解釈されたプログラミング言語で書かれてもよい。ソフトウェアモジュールは他のモジュールから又はそれ自体から呼び出すことができ、かつ/又は検出されたイベント又は割り込みに応答して呼び出すことができることが理解されるのであろう。コンピューティングデバイスで実行するように構成されたソフトウェアモジュールは、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、フラッシュドライブ、又は他の任意の有形媒体のような、コンピュータ読み取り可能な媒体に設けられてもよい。このようなソフトウェアコードは、コンピューティングシステム200による実行のために、1つ以上のモバイル装置112又はコントローラ116のような実行中のコンピューティングデバイスのメモリデバイス上に、部分的又は全体的に格納できる。ソフトウェア命令は、EPROM(erasable and programmable read only memory)のようなファームウェアに組み込まれてもよい。ハードウェアモジュールは、ゲート及びフリップフロップ等の接続された論理ユニットから構成されてもよく、かつ/又はプログラマブルゲートアレイ又はプロセッサ等のプログラマブルユニットから構成されてもよいことがさらに理解されるのであろう。本明細書で説明されるモジュールは、好ましくはソフトウェアモジュールとして実装されるが、ハードウェア又はファームウェア、あるいはそれらの組合せで表されてもよい。一般に、本明細書で説明されるモジュールは、それらの物理的な編成又は記憶装置にかかわらず、他のモジュールと組み合わせることができるか又はサブモジュールに分割することができる論理モジュールを指す。 In general, the term "module" as used herein refers to logic embodied in hardware or firmware, or a collection of software instructions that may have entry and exit points written in a programming language such as Java, Lua, C, or C++. A software module may be compiled and linked into an executable program, installed in a dynamic link library, or written in an interpreted programming language such as BASIC, Perl, or Python. It will be understood that a software module may be called from other modules or from itself, and/or in response to a detected event or interrupt. A software module configured to run on a computing device may be provided on a computer-readable medium, such as a compact disc, digital video disc, flash drive, or any other tangible medium. Such software code may be stored, in part or in whole, on a memory device of a running computing device, such as one or more mobile devices 112 or controller 116, for execution by computing system 200. The software instructions may be embedded in firmware, such as an erasable and programmable read only memory (EPROM). It will be further understood that a hardware module may be composed of connected logic units such as gates and flip-flops, and/or may be composed of programmable units such as programmable gate arrays or processors. The modules described herein are preferably implemented as software modules, but may also be represented in hardware or firmware, or a combination thereof. In general, the modules described herein refer to logical modules that can be combined with other modules or divided into sub-modules, regardless of their physical organization or storage.

図3は、いくつかの実施形態に係る、図1に示される染料分配装置100の内部の部分斜視図である。ハウジング102内のトレイ118は、ハウジング102に連結されてもよく、少なくとも1つのキャニスタ120を保持するように構成されている。ベアリングはトレイ118に連結され、トレイ118が回転できるようにしてもよい。トレイ118は丸い、カルーセル構成のような任意の形状を有してもよく、モータのような駆動機構124によって操作されてもよい。トレイ118は、コントローラ116と通信する。他の実施形態では、トレイ118は固定される。トレイ118は、少なくとも1つの開口部を有するように構成される。 3 is a partial perspective view of the interior of the dye dispensing apparatus 100 shown in FIG. 1, according to some embodiments. A tray 118 within the housing 102 may be coupled to the housing 102 and configured to hold at least one canister 120. A bearing may be coupled to the tray 118 to allow the tray 118 to rotate. The tray 118 may have any shape, such as round, a carousel configuration, and may be operated by a drive mechanism 124, such as a motor. The tray 118 is in communication with the controller 116. In other embodiments, the tray 118 is fixed. The tray 118 is configured to have at least one opening.

いくつかの実施形態では、2つの同心列など、複数列の開口部があってもよい。例えば、トレイ118は、20個の開口部を有する内側列と30個の開口部を有する外側列とを有し、2列に配置された50個までの開口部を含むことができる。他の実施形態では、トレイ118が4列に配置された40個の開口部を有する正方形であってもよい。さらに別の実施形態では、トレイ118が40個の開口部がクラスター状に配置された八角形形状であってもよい。トレイ118の形状及び開口部の配置は、用途に応じてカスタマイズ可能である。サイズ、形状及び開口部の数を変更する能力によって、装置100はサロン内のスペースの制約に対応するために全体的なサイズを縮小することが可能になる。さらに、特定の用途が少数のキャニスタ120を必要とする場合には、装置100の全体的なサイズを縮小できる。例えば、サロンは限られた量のカラー製剤を提供し、したがって、最大50個のキャニスタ120の代わりに10個のキャニスタ120のみを必要とするかもしれない。 In some embodiments, there may be multiple rows of openings, such as two concentric rows. For example, the tray 118 may have an inner row with 20 openings and an outer row with 30 openings, and may contain up to 50 openings arranged in two rows. In other embodiments, the tray 118 may be square with 40 openings arranged in four rows. In yet another embodiment, the tray 118 may be octagonal in shape with 40 openings arranged in clusters. The shape of the tray 118 and the arrangement of the openings may be customized depending on the application. The ability to change the size, shape, and number of openings allows the device 100 to be reduced in overall size to accommodate space constraints within a salon. Additionally, the overall size of the device 100 may be reduced if a particular application requires a smaller number of canisters 120. For example, a salon may provide a limited amount of color formulation and therefore only require 10 canisters 120 instead of up to 50 canisters 120.

各キャニスタ120は、識別子、内部弁、ノズル、スリーブ、及び染料を含むことができる。スリーブは、染料を収容するように構成される。一実施形態では、キャニスタ120がモジュール式であり、互いに交換可能である。貯蔵能力は、例えば8.6オンスまでであってもよいが、スリーブのサイズに応じて変化してもよい。実際には、染料は着色処理の直前まで空気に曝すことができない。したがって、キャニスタ120は密閉されており、アルミニウム、複合材料、又はそれらの組合せ等の金属から構成されるであろう。 Each canister 120 may include an identifier, an internal valve, a nozzle, a sleeve, and a dye. The sleeve is configured to contain the dye. In one embodiment, the canisters 120 are modular and interchangeable with one another. Storage capacity may be up to 8.6 ounces, for example, but may vary depending on the size of the sleeve. In practice, the dye cannot be exposed to air until immediately prior to the coloring process. Thus, the canisters 120 may be sealed and constructed from a metal, such as aluminum, a composite material, or a combination thereof.

各キャニスタ120は、バーコード、QRコード、カタログ番号又はアイコンコードのような固有の識別子でラベル付けされる。この識別子は、読取装置又はスキャナのような装置によってスキャン、読取り、及び認識がされてもよい。読取装置は、スタンドアロンのユニット又はコントローラ116の一部であってもよく、ハウジング内に配置されてもよい。読取装置は、キャニスタ120を直接観察する状況で、ディスペンサ上又は任意の位置で、ハウジングの側壁又は上壁に連結されてもよい。キャニスタ120を一意に識別するために、RFID(radio-frequency identification)技術、NFC(near-field communication)技術等による他の技術を使用することができる。いくつかの実施形態では、識別子が装置100内のキャニスタ120の存在を確かめ、染料の色等のキャニスタ120内の特定の内容物を識別する。製品名、キャニスタ120が特定の染料で満たされた日付、キャニスタ120内に残っている染料の量、ロット又はバッチ番号、及び製造業者が含めることを望む可能性がある任意の他のメモ等の他の情報を、識別子に含めることができる。 Each canister 120 is labeled with a unique identifier, such as a barcode, QR code, catalog number, or icon code. This identifier may be scanned, read, and recognized by a device such as a reader or scanner. The reader may be a standalone unit or part of the controller 116, or may be located within the housing. The reader may be coupled to a side or top wall of the housing, on the dispenser, or at any location under direct observation of the canister 120. Other technologies may be used to uniquely identify the canister 120, such as by radio-frequency identification (RFID) technology, near-field communication (NFC) technology, etc. In some embodiments, the identifier verifies the presence of the canister 120 in the device 100 and identifies the specific contents within the canister 120, such as the color of the dye. Other information may be included in the identifier, such as the product name, the date the canister 120 was filled with a particular dye, the amount of dye remaining in the canister 120, the lot or batch number, and any other notes the manufacturer may wish to include.

読取装置はコントローラ116と通信する。読取装置は、キャニスタにラベル付けされた識別子のスキャン、読取り、及び認識をするように構成され、情報をコントローラ116に伝える。コントローラ116は識別子に埋め込まれた情報、例えば、製品名、キャニスタ120に残っている量、及びロット又はバッチ番号を認識できる。別の実施形態では、トレイ118の特定の領域に配置されたキャニスタ120を識別するように設計された2つ以上の読取装置があってもよい。例えば、1つの読取装置は、トレイ118の内側列のキャニスタ120を識別し、別の読取装置は、トレイ118の外側列のキャニスタ120を識別するようにしてもよい。 The reader communicates with the controller 116. The reader is configured to scan, read, and recognize identifiers labeled on the canisters and communicates the information to the controller 116. The controller 116 can recognize information embedded in the identifier, such as the product name, the amount remaining in the canister 120, and the lot or batch number. In another embodiment, there may be two or more readers designed to identify canisters 120 located in a particular area of the tray 118. For example, one reader may identify canisters 120 in an inner row of the tray 118 and another reader may identify canisters 120 in an outer row of the tray 118.

キャニスタ120は、システム110内でリサイクル可能、再充填可能で、かつ再利用可能であり、ガスによって加圧されるように構成される。キャニスタ120は、ガスを注入するためのポートを含むかもしれない。例えば、キャニスタ120は、窒素加圧キャニスタ120であってもよい。ガス及び染料は、キャニスタ120に外力又は圧力が加えられたときに、染料が内部弁に向かって均一に下方に移動することを可能にする内部スリーブによってキャニスタ内で分離される。キャニスタ120の上端に力が加えられると、弁がカプラの突起に押し付けられ、弁を開き、ノズルを介して染料を分配することができる。内部弁は、キャニスタ120が装置100によってノズルを介して、染料のような内部の内容物のほぼ全てを分配することを可能にする。別の実施形態では、キャニスタ120が、重力を使用して染料134をキャニスタ120を介して下方に移動させる重力供給システムを利用する。 The canister 120 is recyclable, refillable, and reusable within the system 110 and is configured to be pressurized with a gas. The canister 120 may include a port for injecting gas. For example, the canister 120 may be a nitrogen pressurized canister 120. The gas and dye are separated within the canister by an internal sleeve that allows the dye to move evenly downward toward an internal valve when an external force or pressure is applied to the canister 120. When a force is applied to the top end of the canister 120, the valve is forced against a protrusion on the coupler, opening the valve and allowing the dye to be dispensed through the nozzle. The internal valve allows the canister 120 to dispense substantially all of its internal contents, such as dye, through the nozzle by the device 100. In another embodiment, the canister 120 utilizes a gravity feed system that uses gravity to move the dye 134 downward through the canister 120.

ディスペンサ142は、少なくとも1つのアクチュエータを含む。アクチュエータは、ソレノイド、モータ及び/又はピストン及びロッドアセンブリ、レバーアーム、及び突起等の機械的及び電気的構成要素を含むことができる。アクチュエータは、コントローラ116と通信する。アクチュエータは、レバーアームの第1の端部に連結され、突起は、レバーアームの第2の端部に連結される。取付けブラケットは、ディスペンサ142をハウジング102のような表面に連結する。取付けブラケットは、接続点でレバーアームに連結される。接続点は、レバーアームの支持体及び旋回点として機能する。アクチュエータが作動すると、アクチュエータの内部ロッドが上方向に移動し、アクチュエータの第1の端部に連結されたレバーアームも上方向に移動する。接続点において、レバーアームはシーソー効果のように下方向に移動し、したがって、突起が下方向に移動し、キャニスタ120の表面(図示せず)に接触することが可能になる。この作用によりキャニスタ120に圧力が加えられ、染料の分配が開始される。 The dispenser 142 includes at least one actuator. The actuator may include mechanical and electrical components such as a solenoid, a motor and/or a piston and rod assembly, a lever arm, and a protrusion. The actuator communicates with the controller 116. The actuator is coupled to a first end of the lever arm, and the protrusion is coupled to a second end of the lever arm. A mounting bracket couples the dispenser 142 to a surface such as the housing 102. The mounting bracket is coupled to the lever arm at a connection point. The connection point serves as a support and pivot point for the lever arm. When the actuator is actuated, the inner rod of the actuator moves upward, causing the lever arm coupled to the first end of the actuator to also move upward. At the connection point, the lever arm moves downward in a seesaw effect, thus allowing the protrusion to move downward and contact a surface (not shown) of the canister 120. This action exerts pressure on the canister 120, initiating the dispensing of the dye.

いくつかの実施態様において、突起は、キャニスタ120の上端との完全な接触を可能にするように旋回及び回転するように構成される。突起はレバーアームの端部から延びる構成要素であり、ある実施形態では、突起がレバーアームの一部であってもよい。この突起は、キャニスタ120の上端面と最適に嵌合するように設計される。いくつかの実施形態では、突起が可撓性及び吸引力を提供するために、プラスチック又はゴムなどのバネ状の材料の平坦又は湾曲した表面を有するかもしれない。他の実施形態では、突起148がキャニスタ120の上端面に抵抗を与える剛性材料から構成される。 In some embodiments, the protrusion is configured to pivot and rotate to allow full contact with the top of the canister 120. The protrusion is a component that extends from the end of a lever arm, and in some embodiments, the protrusion may be part of the lever arm. The protrusion is designed to optimally mate with the top surface of the canister 120. In some embodiments, the protrusion may have a flat or curved surface of a spring-like material, such as plastic or rubber, to provide flexibility and suction. In other embodiments, the protrusion 148 is constructed of a rigid material that provides resistance to the top surface of the canister 120.

キャニスタ120が分配領域108と一列に並ぶと、ディスペンサ142はキャニスタ120に下向きの力を加え、染料を分配する。例えば、コントローラ116は、読取装置と通信する。読取装置は、識別子に基づいて、染料製剤に関連する選択されたキャニスタ120内の選択された染料を識別する。選択されたキャニスタ120は、分配領域108と一列に並ぶ。コントローラ116は、選択されたキャニスタ120の真上の突起と共に、レバーアームを作動させてかつ位置決めするアクチュエータと通信する。ディスペンサ142は、突起がキャニスタ120の上端面に直接接触している間に、選択されたキャニスタ120に下向きの力を加える。これにより、キャニスタ120の弁が開き、染料がキャニスタ120のノズルを通って漏れ出る。染料は、0.01グラム~140.00グラム等の量で、任意のプログラムされた範囲で分配される。 Once the canister 120 is aligned with the dispensing area 108, the dispenser 142 applies a downward force to the canister 120 to dispense the dye. For example, the controller 116 communicates with a reader. The reader identifies the selected dye in the selected canister 120 associated with the dye formulation based on the identifier. The selected canister 120 is aligned with the dispensing area 108. The controller 116 communicates with an actuator that activates and positions a lever arm with a protrusion directly above the selected canister 120. The dispenser 142 applies a downward force to the selected canister 120 while the protrusion is in direct contact with the top surface of the canister 120. This opens the valve of the canister 120 and the dye spills out through the nozzle of the canister 120. The dye is dispensed in any programmed range, such as in amounts from 0.01 grams to 140.00 grams.

コントローラ116は、ディスペンサ142を介して、染料の分配を開始させるとともに停止させ、可変の分配速度を可能にする。例えば、分配はゆっくりと開始し、増加し、横ばいになり、次いで、必要な量の染料の分配に近づくにつれて減少し得る。分配の速度は、分配される染料の量、及び装置100が染料製剤を完成させる必要がある時間に応じて、カスタマイズされ得る。別の実施形態では、第1のディスペンサと同様に動作する第2のディスペンサを装置100内に設けてもよい。ディスペンサが複数ある場合、ディスペンサは交互に1つずつ、又は同時に作動してもよい。 The controller 116 starts and stops the dispensing of dye via the dispenser 142, allowing for variable dispensing speeds. For example, dispensing may start slowly, increase, plateau, and then decrease as the required amount of dye is dispensed. The speed of dispensing may be customized depending on the amount of dye to be dispensed and the time the device 100 needs to complete the dye formulation. In another embodiment, a second dispenser may be provided in the device 100 that operates similarly to the first dispenser. If there are multiple dispensers, the dispensers may be operated alternately, one after the other, or simultaneously.

装置100は、コントローラ116と通信する計器をさらに含む。計器は選択された染料の分配量を測定し、ディスペンサは、選択された染料の分配量が少なくとも1つの染料についての染料製剤中の染料の量に等しいとき、分配を停止する。プレートは、分配領域108内に配置され、選択されたキャニスタ120と共に少なくとも1つの開口部の鉛直方向下側に配置される。プレートはプレート上の内容物を測定するために、計器と一緒に構成されてもよい。計器は、トランスデューサ、スケール、ひずみゲージのようなゲージ、又はそれらの組合せであってもよい。プレートの上部に容器が配置される。カップ又はボウルのような容器が、染料がキャニスタ120から分配されるときに、染料を収集する。安定性を確保するために、容器がプレートに固着又はスナップしてもよい。計器は分配された染料の量を測定し、次いで、このデータをコントローラ116に伝達する。一実施形態では、容器が適切な位置にない限り、分配は行われない。これは、インジケータライトで視覚的に示すことができる。少なくとも1つの染料の各々についての測定及び停止工程は、染料製剤が完成するまで繰り返されるであろう。 The device 100 further includes a meter in communication with the controller 116. The meter measures the amount of the selected dye dispensed, and the dispenser stops dispensing when the amount of the selected dye dispensed is equal to the amount of dye in the dye formulation for at least one dye. A plate is placed in the dispensing area 108 and is positioned vertically below the at least one opening along with a selected canister 120. The plate may be configured with a meter to measure the contents on the plate. The meter may be a transducer, a scale, a gauge such as a strain gauge, or a combination thereof. A container is placed on top of the plate. The container, such as a cup or bowl, collects the dye as it is dispensed from the canister 120. The container may be stuck or snapped to the plate to ensure stability. The meter measures the amount of dye dispensed and then communicates this data to the controller 116. In one embodiment, dispensing will not occur unless the container is in the proper position. This may be visually indicated with an indicator light. The measuring and stopping process for each of the at least one dye will be repeated until the dye formulation is complete.

一般に、染料製剤を生成し、染料製剤を含む染料の正しい量を分配し、手で混合するスタイリストの知識及び能力にサロン産業は依存している。このことは、不正確さ及び反復不可能な結果をもたらす可能性がある。リサイクル可能で、再充填可能で、再使用可能なキャニスタに独特の毛染め組成物を提供する本発明の染料分配システム及び方法は、廃棄物を削減し、染料製剤及び分配制御によるヘアカラーサービスを改善し、したがって、新しい顧客機会を提供しながら顧客を維持する。図4は、いくつかの実施形態に係る、染料製剤を調製するための方法において使用される構成要素の簡略化された概略図を示す。この実施形態では、構成要素がキャニスタ120に含まれる異なる顔料の様々な色のベースレベル156及び色調値158であってもよい。これらの構成要素は、染料製剤に従って装置100によって分配され、容器154に収集される。顧客の毛髪に使用するための最終的な毛染め組成物を製造するために、例えば、5~40%の顕色剤160を、染料製剤に添加するか、又は染料製剤の一部にすることができる。 Typically, the salon industry relies on the knowledge and ability of stylists to generate dye formulations, dispense and hand mix the correct amount of dyes that comprise the dye formulation. This can result in inaccuracies and non-repeatable results. The dye dispensing system and method of the present invention, which provides unique hair dye compositions in recyclable, refillable and reusable canisters, reduces waste and improves hair color services through dye formulation and dispensing control, thus retaining customers while providing new customer opportunities. FIG. 4 shows a simplified schematic diagram of components used in a method for preparing a dye formulation, according to some embodiments. In this embodiment, the components may be base levels 156 and shade values 158 of various colors of different pigments contained in the canister 120. These components are dispensed by the device 100 according to the dye formulation and collected in a container 154. For example, 5-40% developer 160 can be added to or made part of the dye formulation to produce the final hair dye composition for use on the customer's hair.

非限定的な例では、顧客は、毛髪の色を変更したいと考えている。染料分配装置100及び方法1100を使用するために、スタイリストは、ラップトップ、コンピュータ、タブレット又は携帯電話等のデバイス112のようなユーザインタフェースを用いる。これは、アプリケーション又はソフトウェアのパッケージ又はプログラムを介して行われてもよい。スタイリストは、所望の色、毛髪の長さ、毛髪の太さ、毛髪の質感等、染料の配合処方(染料製剤)が適用される顧客に関する情報を入力する。コントローラ116は、その情報に基づいて、染料の配合処方の要求を生成する。染料の配合処方は、内部データベース、外部データベース、又はユーザの入力からのデータ117で構成される。例えば、いくつかの実施形態では、染料の配合処方は、コントローラ116が、コントローラ116に格納されたデータベース、又は装置100から遠隔に格納されたデータベースにアクセスすることによって作成されてもよいし、ユーザが染料の配合処方を入力してもよい。 In a non-limiting example, a customer wishes to change the color of their hair. To use the dye dispensing apparatus 100 and method 1100, the stylist uses a user interface, such as a device 112, such as a laptop, computer, tablet, or cell phone. This may be done via an application or software package or program. The stylist inputs information about the customer to whom the dye formula (dye formulation) is to be applied, such as the desired color, hair length, hair thickness, hair texture, etc. The controller 116 generates a request for a dye formula based on that information. The dye formula is comprised of data 117 from an internal database, an external database, or user input. For example, in some embodiments, the dye formula may be created by the controller 116 accessing a database stored in the controller 116 or stored remotely from the apparatus 100, or the user may input the dye formula.

染料の配合処方は、識別子128と、少なくとも1つの染料134のそれぞれについての染料134の指定された量とを含む。染料の配合処方は、レシピのように、識別子128と、染料製剤を完成させるのに必要な各染料134の量とを含み、少なくとも1つの染料134から構成されてもよい。この例では、3つの異なる染料134が染料製剤に必要とされる。例えば、0.1グラムの染料F1、5.05グラムの染料F2、及び4.03グラムの染料F3が染料の配合処方(染料製剤)を構成する。 The dye formulation includes an identifier 128 and a specified amount of dye 134 for each of the at least one dye 134. A dye formulation, like a recipe, includes an identifier 128 and an amount of each dye 134 needed to complete the dye formulation, and may be composed of at least one dye 134. In this example, three different dyes 134 are required for the dye formulation. For example, 0.1 grams of dye F1, 5.05 grams of dye F2, and 4.03 grams of dye F3 make up the dye formulation (dye formulation).

一実施形態では、製剤コードが生成され、装置100のパネル106に、又はユーザインタフェースを介して、コントローラ116と同じであってもよいコンピュータ、ラップトップ、タブレット、又は携帯電話等のデバイス112に入力される。製剤コードはまた、特定のスタイリストに関連付けられ、スタイリストにより異なる情報又は側面を追跡するために使用されてもよい。例えば、スタイリストは、装置100に配置されたタッチスクリーン、又はパネル106上に製剤コードを入力する。別の実施形態では、スタイリストは、個人用モバイル装置112上で情報を入力する。次に、コントローラ116は、信号を読取装置136に送信し、読取装置136は、キャニスタ120上の識別子128を読み取り、識別子128に基づいて、染料F1のような染料の配合処方に関連付けられた選択されたキャニスタ120内の選択された染料134を識別する。コントローラ116は、モータ等の駆動機構に信号を送信し、本実施形態では、駆動機構は、選択されたキャニスタ120の染料F1が分配領域108と一列に並ぶまでトレイ118を回転させる。アクチュエータは、コントローラ116から信号を受信し、レバーアームは、突起が染料F1の選択されたキャニスタ120の真上に位置するまで移動又は並進する。下方向の力が、アクチュエータによって、染料F1の選択されたキャニスタ120にレバーアーム及び突起を介して加えられ、染料F1の選択されたキャニスタ120に圧力が加えられる。一実施形態では、0.01グラムの染料F1が分配されるように、約0.01秒~3.0秒の間、10~15psiの圧力が印加される。染料は、ノズルを介して分配され、分配領域108のプレート150の上に配置された容器154内に収集される。 In one embodiment, a formulation code is generated and entered into the panel 106 of the device 100 or through a user interface into a device 112, such as a computer, laptop, tablet, or mobile phone, which may be the same as the controller 116. The formulation code may also be associated with a particular stylist and used to track different information or aspects by stylist. For example, the stylist enters the formulation code on a touch screen located on the device 100, or on the panel 106. In another embodiment, the stylist enters the information on a personal mobile device 112. The controller 116 then sends a signal to the reader 136, which reads the identifier 128 on the canister 120 and identifies the selected dye 134 in the selected canister 120 associated with the dye formulation, such as dye F1, based on the identifier 128. The controller 116 sends a signal to a drive mechanism, such as a motor, which in this embodiment rotates the tray 118 until the dye F1 in the selected canister 120 is aligned with the dispensing area 108. The actuator receives a signal from the controller 116 and the lever arm moves or translates until the prong is directly above the selected canister 120 of dye F1. A downward force is applied by the actuator to the selected canister 120 of dye F1 via the lever arm and prong, applying pressure to the selected canister 120 of dye F1. In one embodiment, a pressure of 10-15 psi is applied for approximately 0.01 seconds to 3.0 seconds such that 0.01 grams of dye F1 is dispensed. The dye is dispensed through the nozzle and collected in a reservoir 154 located on the plate 150 of the dispensing area 108.

プレートに連結されたトランスデューサ等の計器は、コントローラ116がディスペンサ142の分配を停止できるように、染料の配合処方に関連付けられた選択された染料の提供量を測定し、コントローラ116にフィードバックを提供する。ディスペンサ142は、選択された染料の分配量が、少なくとも1つの染料のための染料の配合処方中の染料の量に等しいときに、分配を停止する。これにより、分配される染料の正確な量が保証される。この例では、計器は、分配された染料F1を測定し、0.01グラムの染料F1が受け取られたことを報告する信号をコントローラ116に送信する。次に、コントローラ116は、染料の配合処方中の次の識別子128である染料F2を見つけるために、読取装置に信号を送信する。方法のそのステップは、染料製剤が完成するまで、少なくとも1つの染料のそれぞれについて測定及び停止のステップを繰り返すのと同様に、繰り返される。これには、染料F2のキャニスタ120を特定すること、トレイ118を回転させること、選択された染料を分配すること、分配された染料の量を測定することが含まれる。その後、方法1100は、染料F3の内容物を分配するために繰り返される。染料F1、染料F2、及び染料F3の内容物が分配されると、染料製剤が完成する。いくつかの実施形態では、F1、F2、F3~F(x)は、染料の代わりに顕色剤であってもよい。染料製剤が完成すると、スタイリストに、表示ライト及び/又はユーザインタフェース又はパネル106上のメッセージによって通知される。 A meter, such as a transducer coupled to the plate, measures the amount of the selected dye associated with the dye formula and provides feedback to the controller 116 so that the controller 116 can stop dispensing the dispenser 142. The dispenser 142 stops dispensing when the dispensed amount of the selected dye is equal to the amount of dye in the dye formula for at least one dye. This ensures the correct amount of dye dispensed. In this example, the meter measures the dispensed dye F1 and sends a signal to the controller 116 reporting that 0.01 grams of dye F1 have been received. The controller 116 then sends a signal to the reader to find dye F2, which is the next identifier 128 in the dye formula. The steps of the method are repeated, as are the steps of measuring and stopping for each of the at least one dye, until the dye formulation is complete. This includes identifying the canister 120 of dye F2, rotating the tray 118, dispensing the selected dye, and measuring the amount of dye dispensed. The method 1100 is then repeated to dispense the contents of dye F3. Once the contents of dye F1, dye F2, and dye F3 have been dispensed, the dye preparation is complete. In some embodiments, F1, F2, F3 through F(x) may be developers instead of dyes. When the dye preparation is complete, the stylist is notified by an indicator light and/or a message on the user interface or panel 106.

染料の全てがキャニスタ120から提供され、キャニスタ120が空になったときに、キャニスタ120が再充填され、染料分配装置100に再装填されてもよいように、キャニスタ120は、リサイクル可能で、詰め替え可能で、かつ再利用可能であってもよい。一実施形態では、キャニスタ120は、製造業者によって遠隔で再充填され、その後、サロンに出荷される。再充填されたキャニスタ120は、ハウジング102のドア104を介して装置100に装填されてもよい。 The canister 120 may be recyclable, refillable, and reusable so that all of the dye is provided from the canister 120 and when the canister 120 is empty, the canister 120 may be refilled and reloaded into the dye dispensing device 100. In one embodiment, the canister 120 is refilled remotely by the manufacturer and then shipped to the salon. The refilled canister 120 may be loaded into the device 100 through the door 104 of the housing 102.

装置、システム又は方法は、操作中に、表示ライト、ユーザインタフェース上のメッセージ又は同様のものの形式で通知を送信してもよい。例えば、スタイリストに、特定のキャニスタ120を装填するようにユーザインタフェース上で指示が与えられてもよい。これは、キャニスタ120内の必要な染料が装置100内で利用できない場合、特定のキャニスタが分配中に染料を使い果たした場合、又は染料分配装置、システム又は方法が故障した場合に起こり得る。 The device, system or method may provide notifications during operation in the form of indicator lights, messages on a user interface, or the like. For example, the stylist may be instructed on the user interface to load a particular canister 120. This may occur if the required dye in the canister 120 is not available in the device 100, if a particular canister runs out of dye during dispensing, or if the dye dispensing device, system or method has failed.

図5は、いくつかの実施形態に係る、図1の染料分配装置100の正面図である。装置は、パネル106又はモバイル装置112によって操作されてもよい。一実施形態では、複数の装置100が一緒に取り付けられ、それぞれが1つのキャニスタ120を有し、通信し、コントローラ116によって制御される。染料製剤は、異なる染料、例えば、F1、F2、F3からF(x)で構成され、パネル106上で、又はモバイル装置112によってユーザに伝えられてもよい。F1が分配された後、容器154は、F2が分配される次の装置100に移動させてもよい。F2が分配された後、容器154を、F3が分配される次の装置100に移動させること等が、染料製剤が完成するまで行われてもよい。あるいは、装置100は1つだけであってもよく、選択されたキャニスタ120が、染料製剤が完成するまで、各染料が分配された後に装填されてもよい。ユーザは、キャニスタ120の装填及び取り外し、及び/又は分配された染料を収集する容器154の移動を達成するように、ユーザインタフェースを介して指示されてもよい。 5 is a front view of the dye dispensing device 100 of FIG. 1 according to some embodiments. The device may be operated by a panel 106 or a mobile device 112. In one embodiment, multiple devices 100 are mounted together, each having one canister 120, communicating and controlled by a controller 116. The dye formulation may be composed of different dyes, e.g., F1, F2, F3 through F(x), and communicated to the user on the panel 106 or by the mobile device 112. After F1 is dispensed, the container 154 may be moved to the next device 100 where F2 is dispensed. After F2 is dispensed, the container 154 may be moved to the next device 100 where F3 is dispensed, and so on until the dye formulation is complete. Alternatively, there may be only one device 100 and a selected canister 120 may be loaded after each dye is dispensed until the dye formulation is complete. The user may be instructed via the user interface to accomplish the loading and unloading of the canister 120 and/or the movement of the container 154 that collects the dispensed dye.

染料分配システム又は方法は、注文の染料調合物の精密な再現性、包装の革新、店頭商品の在庫のための補助、及び再注文機能を提供する包括的な解決策である。いくつかの実施形態では、キャニスタ内の染料が実質的にすべて利用される。サロン業界は一般に、カラーサービス中の廃棄物、在庫管理費用及び保管費用、ヘアカラー製剤の品質に関連した顧客維持の問題、及び高い顧客獲得コストに悩まされている。毛髪の染料については、業界は一般的に染料が充填されたチューブ等の小さな容器に依存している。顧客にカラーサービスを行う際には、スタイリストがチューブの染料の一部を使用してヘアカラーを混合し、複数のチューブが一般的に必要となる。このことは、残留したヘアカラー及び包装が水道システム及び埋め立て地に分配されるので、過剰な包装及び廃棄物で環境にストレスを与えている。さらに、容器内の染料の未使用部分は、別の顧客のために必要とされないかもしれず、又は酸素に触れることによってだめになるので、しばしば廃棄物となる。一般的な染料のチューブとは対照的に、キャニスタを利用することにより、チューブ、染料の廃棄物及び包装がなくなる。染料の典型的なチューブは、約1.7オンスから3.2オンスである。一実施形態では、8.6オンスを含むように構成されたキャニスタを使用することにより、多くのチューブが、リサイクル可能で、詰め替え可能で、かつ再利用可能な1つのキャニスタに置き換えられる。 The dye dispensing system or method is a comprehensive solution that provides precise repeatability of custom dye formulations, packaging innovations, aids for in-store inventory, and reorder capabilities. In some embodiments, substantially all of the dye in the canister is utilized. The salon industry is generally plagued by waste during color services, inventory and storage costs, customer retention issues related to the quality of hair color formulations, and high customer acquisition costs. For hair dyes, the industry typically relies on small containers such as dye-filled tubes. When performing a color service on a customer, the stylist uses a portion of the dye in the tube to mix the hair color, and multiple tubes are typically required. This stresses the environment with excess packaging and waste, as the remaining hair color and packaging are distributed to water systems and landfills. Additionally, the unused portion of the dye in the container often becomes waste, as it may not be needed for another customer or is spoiled by exposure to oxygen. Utilizing a canister, as opposed to a typical dye tube, eliminates tubes, dye waste, and packaging. A typical tube of dye is about 1.7 ounces to 3.2 ounces. In one embodiment, by using a canister configured to contain 8.6 ounces, many tubes are replaced with one canister that is recyclable, refillable, and reusable.

染料分配システム110は、在庫を追跡し、レポートを生成するように構成されてもよい。例えば、各キャニスタ120の識別子は、取り付け中に読み取られてもよく、それにより、染料分配システム110は、在庫を監視し、追跡し、再整理してもよい。自己診断スキャンが、現在の動作状態、位置エラー、警告又は故障を監視するために、コントローラ116又は読取装置、又はその2つの組み合わせによって実行されてもよい。 The dye dispensing system 110 may be configured to track inventory and generate reports. For example, the identifier of each canister 120 may be read during installation, so that the dye dispensing system 110 may monitor, track, and reorder inventory. Self-diagnostic scans may be performed by the controller 116 or the reader, or a combination of the two, to monitor current operating status, position errors, warnings, or failures.

染料分配システム110は、キャニスタ120の再注文手順及びサロン支払い手順を自動化してもよい。例えば、在庫管理システムが、交換注文を開始するようにしてもよい。注文は、自動出荷を提供する排他的な売り主とのものであってもよく、したがって、サロンのオーナーの在庫保管費用及び管理労力を削減できる。在庫が、注文から配送までの情報を追跡するための出荷データに対して吟味されるようにしてもよい。染料を有するキャニスタ120は、自動的に請求書を発行し、電子的に自動的に購入されてもよく、このようにして、支払いの労力を最小化し、サロンの売掛金の処理を合理化できる。いくつかの実施形態では、方法が、上位層のサロン、及び下位層のための製造業者の代表者への直接販売を提供する層別マーケティング戦略を有する。他の実施形態では、工場のキャニスタの直送が、輸送コスト及び外包装を削減する。 The dye dispensing system 110 may automate the reordering and salon payment procedures for the canisters 120. For example, an inventory management system may initiate replacement orders. Orders may be with exclusive vendors that offer automated shipping, thus reducing inventory carrying costs and administrative effort for salon owners. Inventory may be reviewed against shipping data to track order-to-delivery information. Canisters 120 with dye may be automatically invoiced and automatically purchased electronically, thus minimizing payment efforts and streamlining the salon's accounts receivable process. In some embodiments, the method has a tiered marketing strategy that provides direct sales to top-tier salons and manufacturer representatives for lower-tier salons. In other embodiments, direct shipping of canisters from the factory reduces shipping costs and outer packaging.

従来、スタイリストは、チューブ、容器又はボトルから手動で提供されるヘアカラーの染料の組み合わせを手で混合する。当業界では、手で混合する原始的な道具に依存している。不十分に混合されたヘアカラーの調合物は、頭皮にホットスポットを生じさせ、毛髪の色の一貫性がなくなるという結果をもたらす可能性がある。一実施形態では、容器154の蓋が提供される。蓋は、蓋が容器に結合されているときに、分配された染料が通過して流れてもよい開口を有するように構成される。蓋はまた、モータによって駆動される泡立て器を有するように構成されてもよい。蓋が容器154に結合されるとき、容器154内の分配された染料は、泡立て器によって適切な粘度に混合されてもよく、それによって、容器154の表面に未混合のカラーを残さないように染料のすべてを均一に混合できる。泡立て器は、例えば、泡立て器の回転に対して反時計回りに作動するプッシュアンドターン(押圧回転)機構によって、モータから切り離されるように構成されていてもよい。容器及び泡立て器の材料は、摩擦を最小化し、疎水性材料の洗浄の助けとなってもよい。泡立て器は取り外し可能であり、各使用後に洗浄されてもよい。 Traditionally, stylists hand mix hair color dye combinations that are manually dispensed from tubes, containers, or bottles. The industry relies on primitive tools for hand mixing. A poorly mixed hair color formulation can result in hot spots on the scalp and inconsistent hair color. In one embodiment, a lid for the container 154 is provided. The lid is configured to have an opening through which the dispensed dye may flow when the lid is coupled to the container. The lid may also be configured to have a whisk driven by a motor. When the lid is coupled to the container 154, the dispensed dye in the container 154 may be mixed to the appropriate viscosity by the whisk, thereby allowing all of the dye to be mixed evenly without leaving unmixed color on the surface of the container 154. The whisk may be configured to be decoupled from the motor, for example, by a push-and-turn mechanism that operates counterclockwise relative to the rotation of the whisk. The container and whisk materials may minimize friction and aid in cleaning of hydrophobic materials. The whisk is removable and may be cleaned after each use.

別の実施形態では、染料分配システム110は、顧客の頭及び肩の画像を生成するように設計された360°画像取り込み能力を有するように構成される。関連するアプリケーションが、毛髪及び顔のアバターを、試しにつけてみるための染料の色のパレットと共に提供すると、これにより、顧客が、様々な色の毛髪でどのように見えるかを想像することができる。一旦選択されると、目標色は、染料分配システム110による分配のための調合物に変換されてもよい。さらなる実施形態では、光学スキャナが、毛髪を染めるのに必要な染料の量を計算するために使用されるかもしれない顧客の三次元画像を取り込み、その情報を染料分配システム110に送信してもよい。 In another embodiment, the dye dispensing system 110 is configured with 360° image capture capabilities designed to generate a head and shoulders image of the customer. An associated application provides hair and facial avatars along with a palette of dye colors to try on, allowing the customer to visualize how they would look with different colored hair. Once selected, the target color may be converted into a formula for dispensing by the dye dispensing system 110. In a further embodiment, an optical scanner may capture a three-dimensional image of the customer that may be used to calculate the amount of dye needed to dye the hair, and transmit that information to the dye dispensing system 110.

さらに別の実施形態では、染料分配システムは、ヘアカラーフィードバックを提供するためのセンサを備えて構成されている。ヘアカラーの適用前及び適用後の顧客の毛髪のデジタルプロファイルは、顧客によって選択された目標色に関連する染料調合物の品質にアクセスするために評価されてもよい。各顧客の毛髪は、ヘアカラー処理の結果に影響を与える異なる特性を有する。フィードバックループが、目標と実際の色の間の差異を、顧客ごとに最適化され、カスタマイズされた配合処方に変換するアルゴリズムに基づいて、使用ごとに目標の色に向けて調合法を最適化するためのデータを提供してもよい。顧客からデータが収集されると、システムは、調合法の調整を学習することができ、それによって、より少ない適用回数で目標の色を達成する調合法を正確に作成できるかもしれない。また、このことは、スタイリスト及び顧客の共通の不安の原因である「初めての施術」を改善できるかもしれない。 In yet another embodiment, the dye dispensing system is configured with sensors to provide hair color feedback. A digital profile of the customer's hair before and after application of the hair color may be evaluated to assess the quality of the dye formulation relative to the target color selected by the customer. Each customer's hair has different characteristics that affect the outcome of the hair coloring process. A feedback loop may provide data to optimize the formula toward the target color with each use based on an algorithm that converts the difference between the target and actual color into a customized formula that is optimized for each customer. As data is collected from the customer, the system may learn to adjust the formula, thereby accurately creating a formula that achieves the target color with fewer applications. This may also improve the "first time experience," a common source of anxiety for stylists and customers.

更なる実施形態では、装置100及び方法は、例えば、顕色剤、シャンプー、コンディショナー、添加剤、又はそれらの任意の組み合わせ等の他の液体を分配できる。 In further embodiments, the device 100 and method can dispense other liquids, such as, for example, developer, shampoo, conditioner, additives, or any combination thereof.

本発明の実施形態は、顧客の毛髪の現在の色を測定し、次いで、その情報を複数の他の顧客から集約された情報と共に使用して、顧客の現在の毛髪の色を所望の色に変化させる毛髪染料組成物を正確に提供するためのシステム及びプロセスに関する。例えば、毛髪のパラメータと色との間の関連付けを記憶するためにルックアップテーブル又は同様の構造を組み込み、かつ/又は利用する本明細書に記載のシステムは他のシステムとネットワーク化され、そのようなネットワーク化された情報を利用して、毛髪染料組成物を改善することができる。知られているように、新しい毛髪色を望む顧客は、サロンに入るときに特定の毛髪の目標色を念頭に置くことができる。しかしながら、スタイリストにとって、顧客の現在の毛髪色を所望の色に変更する方法を知ることは、時には課題となり得る。毛染めは複雑であり、多くの場合、染料製剤を塗布した後の顧客の毛髪の最終色を知ることは困難であり得る。さらに、顧客の毛髪の1つ又は複数の態様又は特性のバリエーションは、毛髪染料組成物が顧客の毛髪をどのように変化させるかに影響を及ぼし得る。例えば、異なる顧客の毛髪は、同じ毛髪染料組成物に対して異なる反応をするかもしれず、そのため、同じ毛髪の色で開始する2人の顧客が、同じ毛髪染料組成物を適用された状況で、異なる色となって終わるかもしれない。本発明の実施形態は、スタイリストが顧客の毛髪を染めて目標色に到達させることを適切に可能にする染料組成物を調合するのを助けるために、顧客の毛髪の特徴を、他の以前の染めセッションの大きなデータセットと比較する。例えば、スタイリストは毛髪の特性を決定するために、顧客の毛髪の複数の現在の測定値を取得できる。これらの測定値及び特性は、毛髪の目標色と共に、システムに入力されてもよい。次いで、システムは、これらの開始測定値及び特性、ならびに目標色を、以前の染めセッションの大きなデータセットと比較して、顧客が目標色に到達することを可能にするために提案されたプロトコルを出力できる。システムは、人工知能及び機械学習プロセスを使用して、以前の顧客データを編成及び分析し、次いで、以前の毛髪特性のデータベースから対応する特性を識別するための命令を実行し、所望の毛髪の目標色に到達するように顧客の毛髪上に配置するための適切なプロトコル及び組成物を決定するための命令とともに、データベースからの情報を使用することができる。 Embodiments of the present invention relate to systems and processes for measuring the current color of a customer's hair and then using that information along with aggregated information from multiple other customers to accurately provide a hair dye composition that will change the customer's current hair color to a desired color. For example, systems described herein that incorporate and/or utilize look-up tables or similar structures to store associations between hair parameters and colors can be networked with other systems, and such networked information can be utilized to improve the hair dye composition. As is known, a customer desiring a new hair color can have a specific hair target color in mind when entering a salon. However, it can sometimes be a challenge for a stylist to know how to change a customer's current hair color to a desired color. Hair dyeing is complex, and often it can be difficult to know the final color of the customer's hair after applying the dye formulation. Additionally, variations in one or more aspects or characteristics of the customer's hair can affect how the hair dye composition changes the customer's hair. For example, different customers' hair may respond differently to the same hair dye composition, so that two customers who start with the same hair color may end up with different colors in a situation where the same hair dye composition is applied. An embodiment of the present invention compares the customer's hair characteristics to a large data set of other previous dye sessions to help the stylist formulate a dye composition that appropriately enables the stylist to dye the customer's hair to reach the goal color. For example, the stylist can take multiple current measurements of the customer's hair to determine the hair characteristics. These measurements and characteristics may be input into the system along with the goal color of the hair. The system can then compare these starting measurements and characteristics, as well as the goal color, to the large data set of previous dye sessions and output a suggested protocol to enable the customer to reach the goal color. The system can use artificial intelligence and machine learning processes to compile and analyze previous customer data, then execute instructions to identify corresponding characteristics from a database of previous hair characteristics, and use the information from the database along with instructions to determine the appropriate protocol and composition to place on the customer's hair to reach the desired hair goal color.

一実施形態では、スタイリストが顧客の現在の毛髪の色を測定するための電子装置を使用できる。装置は、ハンドヘルドの測色計、光学センサ、カメラ、狭い又は広い周波数情報の捕捉装置、又は毛髪の様々な特性(毛髪の健康、色、タイプ、密度、太さ、浸透性、グレーの範囲、ダメージ、水分レベル、以前の処理、及び毛髪によって反射される原色のレベル等を含む)の測定値を戻すために毛髪に対して分析を実行する同様の装置であってもよい。しかしながら、顧客の毛髪のこれらの特性を測定する他の装置も考えられる。例えば、一実施形態では、スタイリストが顧客の毛髪の高解像度写真を撮り、デジタル画像内の色の分析を実行できる。別の実施形態では、スタイリストが複数の写真又はビデオを撮り、顧客の現在の毛髪色の分析のためにそのデータをシステムに供給できる。顧客の現在の毛髪の開始特性が測定され、スタイリストが、所望の目標色が何であるかについて顧客に相談すると、スタイリストは測定された特性及び所望の色をシステムに入力して、記憶された測定された特性のデータベースと比較し、毛髪染料組成物を生成することができる。 In one embodiment, a stylist can use an electronic device to measure the customer's current hair color. The device can be a handheld colorimeter, an optical sensor, a camera, a narrow or wide frequency information capture device, or a similar device that performs an analysis on the hair to return measurements of various characteristics of the hair, including hair health, color, type, density, thickness, permeability, range of gray, damage, moisture level, previous treatments, and levels of primary colors reflected by the hair. However, other devices that measure these characteristics of the customer's hair are also contemplated. For example, in one embodiment, the stylist can take a high resolution photograph of the customer's hair and perform an analysis of the color in the digital image. In another embodiment, the stylist can take multiple photos or videos and feed that data into the system for analysis of the customer's current hair color. Once the starting characteristics of the customer's current hair are measured and the stylist consults with the customer on what the desired target color is, the stylist can input the measured characteristics and the desired color into the system to compare to a database of stored measured characteristics and generate the hair dye composition.

一実施形態では、所望の色、色相、又は他の色情報を入力することによって、毛髪の目標色をシステムに入力することができる。別の実施形態では、所望の目標色を、パントン(又は同様の)番号又は識別子をシステムに入力することによって取り込むことができる。別の実施形態では、目標色が雑誌又は他のソースに印刷された毛髪色の既存の写真又は画像から取り込まれてもよい。例えば、スタイリストはファッション雑誌において顧客が見た毛髪色のデジタル写真を撮ることができ、雑誌において見たのと同じ色を顧客が得ることができるように、システムは目標色としてその取り込まれた色を使用することができる。 In one embodiment, the target hair color can be input into the system by entering the desired color, hue, or other color information. In another embodiment, the desired target color can be captured by entering a Pantone (or similar) number or identifier into the system. In another embodiment, the target color may be captured from an existing photograph or image of a hair color printed in a magazine or other source. For example, a stylist can take a digital photograph of a hair color the customer saw in a fashion magazine, and the system can use that captured color as the target color so that the customer can obtain the same color they saw in the magazine.

取り込まれた毛髪特性を使用して、システムは取り込まれた毛髪特性が与えられた顧客の毛髪に染料組成物を適用する場合の推定結果を識別するために、集中型データベース又はいくつかの分散型データベース又はストレージデバイスにアクセスすることができる。例えば、システムは、対応する目標色及び染料組成物に基づいて、類似の毛髪特性及び染め結果を有する他の顧客について集中型又は分散型データベースを検索して、取り込まれた毛髪特性を有する顧客の染料組成物を目標色を得るためにより良好に決定できる。 Using the captured hair characteristics, the system can access a centralized database or several distributed databases or storage devices to identify a probable result of applying the dye composition to the customer's hair given the captured hair characteristics. For example, the system can search a centralized or distributed database for other customers with similar hair characteristics and dyeing results based on the corresponding target color and dye composition to better determine the dye composition for the customer with the captured hair characteristics to obtain the target color.

得られた毛髪特性、得られたデータベース情報、及び目標色情報に基づいて、システムは、顧客の毛髪色を変更するための適切なプロセスを決定するために、その情報を処理することができる。いくつかの実施形態では、システムが、毛髪の先端と比較して異なる毛根のための組成物及び処理を含む一連のカラーアプリケーションを含むプロトコルを提案するであろう。いくつかの実施形態では、システムが、初期段階としてブリーチで毛髪を予め明るくすることを提案するかもしれない。システムは、最終結果が所望の毛髪の目標色になるように、提案された配合及び処理を伴うプロセスを通してスタイリストを案内する。 Based on the obtained hair characteristics, the obtained database information, and the target color information, the system can process the information to determine an appropriate process for changing the customer's hair color. In some embodiments, the system will suggest a protocol that includes a sequence of color applications that includes different compositions and treatments for the roots compared to the tips of the hair. In some embodiments, the system may suggest pre-lightening the hair with bleach as an initial step. The system guides the stylist through the process with the suggested formulas and treatments such that the end result is the desired hair target color.

スタイリストが、システムによって提案された配合及び処理を適用すると、スタイリストはハンドヘルドのセンサを用いて「後」の測定セットを行い、顧客の新しい毛髪色が所望の目標色にどれほど近いかを決定することができる。システムはこの結果を記録し、染めセッションから収集されたデータを使用して、そのプロセス及びカラーリング計算を更新し、将来の精度を改善するための色及び手順を提供することができる。例えば、結果は、1つ以上の毛髪特性が顧客の初期毛髪色から最終毛髪色への変化にどのように影響を及ぼしたかを示すために、顧客の毛髪特性及び目標色のうちの1つ以上と共に、集中型データベース又は複数の分散型データベースのうちの1つに記憶されてもよい。これらの結果は、システムが毛髪の目標色に到達するために染料組成物を生成する場合に、顧客に特有であり得る毛髪特性を補償することを可能にし得る。結果を(集中型データベース又は分散型データベースを介して)他のシステムに利用可能にすることによって、他のシステムは、同じ情報を使用して、染料組成物の生成を改善し、1つ又は複数の毛髪特性を補償できる。 Once the stylist applies the formula and treatment suggested by the system, the stylist can take a set of "after" measurements with a handheld sensor to determine how close the customer's new hair color is to the desired target color. The system can record the results and use the data collected from the dye session to update its process and coloring calculations to provide colors and instructions to improve accuracy in the future. For example, the results may be stored in a centralized database or one of multiple distributed databases along with one or more of the customer's hair characteristics and target color to show how one or more hair characteristics influenced the change from the customer's initial hair color to the final hair color. These results may allow the system to compensate for hair characteristics that may be unique to the customer when generating dye compositions to reach the hair's target color. By making the results available to other systems (via a centralized or distributed database), the other systems can use the same information to improve the generation of dye compositions to compensate for one or more hair characteristics.

いくつかの実施形態では、図1の染料分配システム110は、1人又は複数の顧客がヘアカラーサービスのために来る1人又は複数のスタイリストによってサポートされるサロン又は同様の施設を表すであろう。上述したように、また本明細書に記載したように、染料分配システム110(例えば、サロン)は、スタイリストによって顧客の毛髪に塗布される染料組成物及び/又は製剤を正確に分配するために使用される装置を含む。いくつかの実施形態では、染料分配システム110の各々が、そのシステム110に特有の顧客及び/又はスタイリストに関するデータ(例えば、システム110を構成する特定のサロン)があるデータベース又はデータ記憶装置を含むことができる。例えば、システム110のデータベース(図示せず)は顧客プロファイルを格納し、過去の毛髪特性及び毛髪色を含む。例えば、システム110のデータベースは、サロンを訪れたか、又はシステム110を使用した各顧客の顧客プロファイルを含む。いくつかの実施形態では、顧客プロファイルが顧客の識別子(例えば、顧客の名前、電話番号等)と、以前に測定又は提供された毛髪特性(例えば、毛髪の健康、色、タイプ、密度、太さ、浸透性、グレーの範囲、ダメージ、水分レベル、以前の処理、毛髪によって反射される原色のレベル等のうちの1つ又は複数)の詳細とを含む。いくつかの実施形態では、顧客プロファイルはまた、以前の毛染めセッションの詳細を含み、それは、初期開始毛髪色、所望の毛髪の目標色、最終毛髪色、及び/又は初期毛髪色から最終毛髪色に遷移させるために顧客の毛髪に適用された染料組成物及び/又は製剤に関する詳細を含む。いくつかの実施形態では、顧客のプロファイルに格納されているか、又は関連付けられたこのデータを使用して、顧客の毛髪の将来の染めセッションを改善することができる。なぜなら、以前の結果及び毛髪特性を分析して将来の染めセッションでもたらされる変化を識別して、最終色が毛髪の目標色に近くなることを保証し、それによって顧客(したがって、スタイリスト及びサロン)の将来の結果を改善できるからである。 In some embodiments, the dye dispensing system 110 of FIG. 1 may represent a salon or similar facility supported by one or more stylists to which one or more customers come for hair coloring services. As mentioned above and described herein, the dye dispensing system 110 (e.g., a salon) includes equipment used to accurately dispense dye compositions and/or formulations that are applied by the stylists to the customer's hair. In some embodiments, each of the dye dispensing systems 110 may include a database or data storage device in which there is data regarding customers and/or stylists specific to that system 110 (e.g., the particular salon that constitutes the system 110). For example, the database (not shown) of the system 110 stores customer profiles, including past hair characteristics and hair colors. For example, the database of the system 110 includes a customer profile for each customer who has visited the salon or used the system 110. In some embodiments, the customer profile includes an identifier for the customer (e.g., the customer's name, phone number, etc.) and details of previously measured or provided hair characteristics (e.g., one or more of hair health, color, type, density, thickness, permeability, range of gray, damage, moisture level, previous treatments, level of primary colors reflected by the hair, etc.). In some embodiments, the customer profile also includes details of previous hair dyeing sessions, including details regarding the initial starting hair color, the desired hair target color, the final hair color, and/or the dye composition and/or formulation applied to the customer's hair to transition from the initial hair color to the final hair color. In some embodiments, this data stored in or associated with the customer's profile can be used to improve future dyeing sessions of the customer's hair, since previous results and hair characteristics can be analyzed to identify changes that will be made in future dyeing sessions to ensure that the final color is closer to the hair target color, thereby improving future results for the customer (and therefore the stylist and salon).

いくつかの実施形態では、各顧客プロファイルに関連するシステム110のデータベース内のデータストアも、集合的に使用される。例えば、各顧客のためのデータは匿名化され、システム110の別の顧客であって、初期毛髪色、毛髪の目標色、又は1つ以上の毛髪特性のうちの1つ以上を共有する顧客のカラーリングを改善するために使用されてもよい。例えば、第1の色値(及び/又は明度値)を有する初期毛髪色と、第2の色値を有する所望の毛髪の目標色とを有する以前の顧客が、第1の染料製剤が顧客の毛髪に適用され、第3の色値を有する最終毛髪色となったとする。同じ第1の色値の初期毛髪色と、同じ第2の色値を有する所望の毛髪の目標色とを有する次の顧客を有するスタイリストは、最終色が目標色に近くなるのを確実にするのを助けるように染料製剤を調整することができる。染料製剤に行う調整は、以前の顧客からの結果、ならびに以前の顧客と次の顧客との間の毛髪特性の類似性及び/又は違いによって知らされてもよい。例えば、以前及び次の顧客の両方が浸透性の毛髪を有し、以前の顧客の最終毛髪色が目標色よりも暗かった場合、スタイリストは次の顧客の毛髪が(同様の浸透性のために)余分な色を吸収するであろうことを識別し、目標色に近づくように試みるために、より少ない色を含むように次の染料製剤を調整してもよい。同様に、毛髪特性の他の類似性又は違いが、スタイリストが染料製剤をどのように調節するか、又は調節するか否かを知らせるであろう。 In some embodiments, data stores in the database of the system 110 associated with each customer profile are also used collectively. For example, data for each customer may be anonymized and used to improve coloring of another customer of the system 110 who shares one or more of the initial hair color, the hair target color, or one or more hair characteristics. For example, a previous customer with an initial hair color having a first color value (and/or lightness value) and a desired hair target color having a second color value may have a first dye formulation applied to the customer's hair resulting in a final hair color having a third color value. A stylist with a next customer with an initial hair color of the same first color value and a desired hair target color having the same second color value may adjust the dye formulation to help ensure that the final color is closer to the target color. Adjustments made to the dye formulation may be informed by results from the previous customer and the similarities and/or differences in hair characteristics between the previous customer and the next customer. For example, if both the previous and next customer have permeable hair and the previous customer's final hair color was darker than the target color, the stylist may identify that the next customer's hair will absorb excess color (due to similar permeability) and adjust the next dye formulation to contain less color to attempt to approach the target color. Similarly, other similarities or differences in hair characteristics will inform how or whether the stylist adjusts the dye formulation.

システム110のすべての顧客の毛髪特性を集合的に使用することによって、スタイリスト(及び/又はシステム110)は、染料製剤を指示し、かつ/又は知らせるために大きなデータセットを使用することができる。大きなデータセットを集約及び/又は分析し、機械学習又は人工知能プロセスを使用することによって、システム110は以前の結果及び以前の結果を導いた毛髪特性を組み込み、経時的なフィードバック及びバック伝播ループを通して改善することによって、顧客の毛髪への染料製剤適用の結果を改善することができる。集約及び分析のためにより多くの情報が利用可能になるにつれて、染料製剤の改良は、毛髪の目標色と最終毛髪色とをより近づけるであろう。 By collectively using the hair characteristics of all customers of the system 110, the stylist (and/or the system 110) can use a large data set to prescribe and/or inform the dye formulation. By aggregating and/or analyzing the large data set and using machine learning or artificial intelligence processes, the system 110 can improve the results of the application of the dye formulation to the customer's hair by incorporating previous results and the hair characteristics that led to the previous results, improving through feedback and back-propagation loops over time. As more information becomes available for aggregation and analysis, improvements in the dye formulation will bring the target hair color closer to the final hair color.

図6は、例示的な実施形態に係る、図1の複数の染料分配システム110環境のネットワーク図である。上述のように、図1の染料分配システム110の環境は、顧客がスタイリストと協働して顧客の毛髪を染めるサロン又は他の施設に対応するか又はこれを表すことができる。さらに、これらの個々のサロン又はシステム110は、異なるサロン又はシステム110間の情報の通信を可能にするために、それら自体がネットワーク化されてもよい。図6に示すように、3つのシステム110は、ネットワーク210を介して一緒にネットワーク化することができる。第1のシステム110a、第2のシステム110b、及び第3のシステム110cのそれぞれは、図1を参照して説明したように、ローカルに(例えば、システム110又はサロン内で)ネットワーク化された装置100、及び1つ又は複数のモバイル装置等を備えることができる。さらに、ネットワーク210は、システム110a~110cをネットワーク化されたデータベース208に接続してもよい。いくつかの実施形態では、ネットワーク化されたデータベース208が、情報(例えば、システム110a~110cの各々の顧客からの毛髪特性、染めセッションからの初期毛髪色、毛髪の目標色、及び最終毛髪色、着色結果に影響を及ぼす可能性がある対応する態様等)が共通の匿名化されたフォーマットで格納される集中型データベースとして動作できる。いくつかの実施形態では、ネットワーク化されたデータベース208が、顧客がシステム110a~110cのいずれかに移動して、以前の訪問に基づいてカスタマイズされた毛染めサービスを受けることを可能にする顧客プロファイルを記憶することもできる。 6 is a network diagram of the multiple dye dispensing system 110 environment of FIG. 1, according to an exemplary embodiment. As mentioned above, the dye dispensing system 110 environment of FIG. 1 may correspond to or represent a salon or other facility where customers collaborate with stylists to dye the customers' hair. Furthermore, these individual salons or systems 110 may themselves be networked to allow communication of information between the different salons or systems 110. As shown in FIG. 6, the three systems 110 may be networked together via a network 210. Each of the first system 110a, the second system 110b, and the third system 110c may include a networked device 100 locally (e.g., within the system 110 or salon), and one or more mobile devices, etc., as described with reference to FIG. 1. Furthermore, the network 210 may connect the systems 110a-110c to a networked database 208. In some embodiments, the networked database 208 can operate as a centralized database where information (e.g., hair characteristics, initial hair color, target hair color, and final hair color from each customer of the systems 110a-110c, corresponding aspects that may affect the coloring results, etc.) is stored in a common, anonymized format. In some embodiments, the networked database 208 can also store customer profiles that allow customers to navigate to any of the systems 110a-110c and receive customized hair dyeing services based on their previous visits.

上述したように、単一のシステム110の全ての顧客の毛髪特性は、初期毛髪色、毛髪の目標色、及び1つ以上の毛髪特性のうちの1つ以上の類似性に基づいて将来の顧客のための染料製剤を調整することに有益及び/又は参考になり得る。ネットワーク化されたデータベース208内の複数のシステム110からの顧客情報を集約することによって、ネットワーク化されたシステム110a~110cの各々は、システム110a~110cが染料製剤に対する調整をさらに改善して、染めセッションからの最終色が顧客の目標色にできるだけ近くなることをより確実にすることができるように、より多くの情報へのアクセスを有する。ますます多くのシステム110が、ネットワーク化されたデータベース208とネットワーク化され、ネットワーク化されたデータベース208に顧客の毛髪特性及び染めセッション結果(例えば、初期、目標、及び最終の毛髪色)を保存するにつれて、ネットワーク化されたシステム110は、最終色が可能な限り目標色に近くなるように、染料製剤をより良く特徴付けるために、ネットワーク化されたデータベース208及び分析、及びモデル等に記憶された情報と共に、顧客の毛髪特性、初期毛髪色、及び毛髪の目標色を利用することによって、将来の顧客の染料製剤を調製するときに使用するための改善されたリソースを有する。 As discussed above, the hair characteristics of all customers of a single system 110 may be beneficial and/or informative in tailoring dye formulations for future customers based on the similarity of one or more of the initial hair color, hair target color, and one or more hair characteristics. By aggregating customer information from multiple systems 110 in the networked database 208, each of the networked systems 110a-110c has access to more information such that the systems 110a-110c can further improve tailoring to the dye formulations to better ensure that the final color from the dye session is as close as possible to the customer's target color. As more and more systems 110 are networked with the networked database 208 and store the customer's hair characteristics and dyeing session results (e.g., initial, target, and final hair color) in the networked database 208, the networked system 110 has improved resources to use when preparing future customer dye formulations by utilizing the customer's hair characteristics, initial hair color, and target hair color along with the information stored in the networked database 208 and analyses, models, etc. to better characterize the dye formulation so that the final color is as close to the target color as possible.

いくつかの実施形態において、ネットワーク化されたデータベース208(又は例えば、各システム110に分散されているが、すべてのネットワーク化されたシステム110によるアクセスのためにネットワーク化された分散ストレージデバイス)は各システム110のスキャナ111によって取り込まれた情報、ならびに任意の手動の又は他の入力を記憶することができる。ネットワーク化されたデータベース208(又は分散デバイス)内の情報は、スキャナ111からの入力を使用して染めセッションの最も可能性の高い結果を計算するために、1つ又は複数の遠隔データモジュール(本明細書でさらに詳細に説明する)によって利用することができる。いくつかの実施形態では、スキャナ111及び色分析モジュール216が、毛髪特性のデータベース及び/又は毛髪値のライブラリ(例えば、本明細書に記載の毛髪明度値のルックアップテーブル又は他の毛髪特性等)を生成及び/又は利用する。ライブラリ又はデータベースは、本明細書でさらに詳細に説明するように、毛髪特性が毛染めプロセスにどのように影響を及ぼしたかに関する詳細を含むことができる。 In some embodiments, the networked database 208 (or a distributed storage device, e.g., distributed to each system 110 but networked for access by all networked systems 110) can store the information captured by the scanner 111 of each system 110, as well as any manual or other input. The information in the networked database 208 (or distributed device) can be utilized by one or more remote data modules (described in more detail herein) to calculate the most likely outcome of the dyeing session using the input from the scanner 111. In some embodiments, the scanner 111 and color analysis module 216 generate and/or utilize a database of hair characteristics and/or a library of hair values (e.g., a lookup table of hair lightness values or other hair characteristics, etc., as described in more detail herein). The library or database can include details regarding how the hair characteristics affected the hair dyeing process, as described in more detail herein.

上述のようなルックアップテーブルを使用して、色分析モジュール216は、ルックアップテーブル内のデータを使用して、(スキャナ111によってスキャンされた)スキャンされた顧客の毛髪の色、又はスキャンされた見本又はサンプルの色を識別することができる。例えば、スタイリスト(又は顧客)は顧客の毛髪に関連する様々な毛髪特性の測定値を識別するために、3つ(又はそれより多い、又はそれより少ない)異なる位置で顧客の毛髪をスキャンする。3つの位置は、顧客の毛髪の根元位置、顧客の毛髪上のシャフト位置、及び顧客の毛髪の先端位置を含むことができる。スキャナ111からの測定値は、コンピューティングシステム200に伝達することができる。色分析モジュール216は、顧客の毛髪の3つの測定値すべてに対応する単一の明度値及び/又は色値を識別できる。例えば、色分析モジュール216(又はスキャナ111)は、単一の明度及び/又は色の測定値を生成するために、3つの測定位置からの明度及び/又は色の測定値を平均化する。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216(又はスキャナ111)が単一の明度及び/又は色の測定値として、3つの明度及び/又は色の測定値の中央値を生成する。いくつかの実施形態では、単一の明度及び/又は色の測定値を決定するために、他の計算が使用される。いくつかの実施形態では、3つの明度及び/又は色の測定値、ならびに単一の明度及び/又は色の測定値が、大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に記憶される。 Using a lookup table as described above, the color analysis module 216 can use the data in the lookup table to identify the color of the scanned customer's hair (scanned by the scanner 111) or the color of the scanned swatch or sample. For example, the stylist (or customer) scans the customer's hair at three (or more, or less) different locations to identify measurements of various hair characteristics associated with the customer's hair. The three locations can include a root location on the customer's hair, a shaft location on the customer's hair, and a tip location on the customer's hair. The measurements from the scanner 111 can be communicated to the computing system 200. The color analysis module 216 can identify a single lightness and/or color value that corresponds to all three measurements of the customer's hair. For example, the color analysis module 216 (or the scanner 111) averages the lightness and/or color measurements from the three measurement locations to generate a single lightness and/or color measurement. In some embodiments, the color analysis module 216 (or the scanner 111) generates a median of the three lightness and/or color measurements as a single lightness and/or color measurement. In some embodiments, other calculations are used to determine the single lightness and/or color measurement. In some embodiments, the three lightness and/or color measurements and the single lightness and/or color measurement are stored in the mass storage device 222 or a network storage device.

決定された単一の測定値に基づいて、色分析モジュール216は、特定の毛髪色についての最小レベルと最大レベルとの間にある単一の測定値に基づいて、単一の測定値に関連付けられた毛髪色レベル(例えば、名前、識別子等)を識別するためにルックアップテーブルを参照する。例えば、色分析モジュール216は、単一の測定値がL=34であることを識別し、色分析モジュール216は、ルックアップテーブルを参照して、L=34が対応する最小測定値と最大測定値との間にある毛髪色レベルを識別する。色8が35の最大L値及び30の最小L値を有する場合、色分析モジュール216は、顧客の毛髪色レベルが色レベル8に対応することを識別する。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216が単一の測定値と最小/最大レベルとの間の関係に基づいて、正確な毛髪色レベルを計算することができる。例えば、最小及び最大のL値がそれぞれ30及び35であるL=34の単一の測定値では、色分析モジュール216が顧客の毛髪色レベルが8.8である(30が色レベル8に達し、次いで4/5が色レベル.8に達する)と判定することができる。色分析モジュール216は、8.8の色レベルを最も近い全体(9)又は半分(8.5)の色レベルに丸めることができる。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216がコンピューティングシステム200のUIを介して顧客又はスタイリストに表示するために、識別された色レベルを提供する。識別された色レベルは、顧客のプロファイルと共に、又は大容量ストレージデバイス222又はネットワーク記憶装置に、さらに又はその代わりに記憶されてもよい。いくつかの実施形態では、色レベルに対応する色の名前又は画像が、顧客及び/又はスタイリストによる視覚的な確認のためにUIを介して表示されてもよい。 Based on the determined single measurement, the color analysis module 216 references a lookup table to identify a hair color level (e.g., name, identifier, etc.) associated with the single measurement based on the single measurement being between the minimum and maximum levels for the particular hair color. For example, the color analysis module 216 identifies that the single measurement is L=34, and the color analysis module 216 references the lookup table to identify the hair color level that is between the minimum and maximum measurements to which L=34 corresponds. If color 8 has a maximum L value of 35 and a minimum L value of 30, the color analysis module 216 identifies that the customer's hair color level corresponds to color level 8. In some embodiments, the color analysis module 216 can calculate an exact hair color level based on the relationship between the single measurement and the minimum/maximum levels. For example, for a single measurement of L=34 with minimum and maximum L values of 30 and 35, respectively, the color analysis module 216 can determine that the customer's hair color level is 8.8 (30 reaches color level 8, then 4/5 reaches color level .8). The color analysis module 216 may round the 8.8 color level to the nearest whole (9) or half (8.5) color level. In some embodiments, the color analysis module 216 provides the identified color level for display to the customer or stylist via the UI of the computing system 200. The identified color level may be stored with the customer's profile or in addition to or instead of the mass storage device 222 or network storage. In some embodiments, the name or image of the color corresponding to the color level may be displayed via the UI for visual confirmation by the customer and/or stylist.

あるいは、顧客の毛髪からの3つの測定値に対応する単一の測定値を決定する代わりに、色分析モジュール216はルックアップテーブルから、3つの測定位置からの測定値に対応する色を識別してもよい。したがって、色分析モジュール216は、各測定位置について測定値が互いにどの程度異なるかに応じて、3つまでの異なる色レベル(又は3つを超える測定値が顧客の毛髪から取得される場合にはそれ以上の色レベル)を識別することができる。 Alternatively, instead of determining a single measurement corresponding to the three measurements from the customer's hair, the color analysis module 216 may identify, from a lookup table, a color corresponding to the measurements from the three measurement locations. Thus, the color analysis module 216 may identify up to three different color levels (or more if more than three measurements are taken from the customer's hair) depending on how the measurements for each measurement location differ from one another.

本明細書に記載される本発明の実施形態はさらに、所望の毛髪色に基づいて顧客のための染料製剤を識別し、次いで、識別された製剤に基づいて予測される毛髪色の画像又は表示を顧客に表示するためのシステム及び方法に関する。知られているように、新しい毛髪色を望む顧客は、特定の毛髪の目標色を念頭に置くことができる。場合によっては、顧客がサンプルの毛髪色をスタイリストに持ってきて、スタイリストに、サンプルの毛髪色に一致する毛髪をもたらす毛染めプロトコル及び染料製剤を作成するように求めることができる。しかしながら、スタイリストが所望のレシピ又は製剤が顧客の毛髪に適用されたときにどのように見えるかを顧客に示し、リアルタイムで、又はほぼリアルタイムで調整を行い、染料製剤を調整し、調整の結果を顧客に示すことは、時には課題となり得る。本発明の一実施形態は、顧客の毛髪を特定の製剤で染めた結果である可能性が高い毛髪色を顧客に表示するためのシステムである。ディスプレイ装置上で特定の配合処方を修正することによって、スタイリストは、処理後に顧客の毛髪に現れるであろう様々な異なる毛髪色を顧客に示すことができる。一実施形態では、毛髪の目標色が、印刷又はデジタルカラーサンプルから毛髪の目標色を測定し、次いで、顧客の毛髪色をカラーサンプルに一致させるためのプロトコル及び染料製剤を作成することによるものとなり得る。 The embodiments of the invention described herein further relate to systems and methods for identifying a dye formulation for a customer based on a desired hair color and then displaying to the customer an image or representation of the predicted hair color based on the identified formulation. As is known, a customer desiring a new hair color can have a particular hair goal color in mind. In some cases, the customer can bring a sample hair color to a stylist and ask the stylist to create a hair dye protocol and dye formulation that will result in hair that matches the sample hair color. However, it can sometimes be a challenge for the stylist to show the customer how the desired recipe or formulation will look when applied to the customer's hair, make adjustments in real time or near real time, adjust the dye formulation, and show the customer the results of the adjustments. One embodiment of the present invention is a system for displaying to a customer the hair colors that are likely to result from dyeing the customer's hair with a particular formulation. By modifying a particular formula on a display device, the stylist can show the customer a variety of different hair colors that will appear on the customer's hair after treatment. In one embodiment, the target hair color can be determined by measuring the target hair color from a printed or digital color sample and then creating a protocol and dye formulation to match the customer's hair color to the color sample.

本発明のいくつかの実施形態では、システムは、毛髪の目標色を入力し、次いで、例えば、色のトーン、テクスチャ、及び他の毛髪特性のうちの1つ又は複数に関する顧客の現在の毛髪測定値を測定するための装置を含む。次いで、システムは、(1)初期毛髪色から所望の毛髪の目標色に到達するように顧客の毛髪に置くための適切なプロトコル及び染料組成物及び/又は製剤を決定し、かつ/又は(2)染料製剤及び入力毛髪色が与えられた場合に予測される最終毛髪色を示すための命令を実行することができる。 In some embodiments of the present invention, the system includes a device for inputting a hair goal color and then measuring the customer's current hair measurements, e.g., regarding one or more of color tone, texture, and other hair characteristics. The system can then execute instructions to (1) determine the appropriate protocol and dye composition and/or formulation to place on the customer's hair to reach the desired hair goal color from the initial hair color, and/or (2) indicate the predicted final hair color given the dye formulation and input hair color.

一実施形態では、予測された最終毛髪色は、顧客の毛髪、顔、及び/又は身体と共に予測された最終毛髪色を示すように構成された電子装置の画面に示されてもよい。例えば、顧客は、友人又はスタイリストを顧客(又は家族等)に紹介した人によって以前に使用された特定の染料製剤を使用することを望む場合がある。このような実施形態では、スタイリストが顧客の写真を取り込み、次いで、染料製剤及び顧客の開始毛髪色に基づいて期待される最終色を重ね合わせることができる。いくつかの実施形態では、電子装置が、顧客を顧客の初期毛髪色から所望の目標色に到達させるための適切な染料組成物及び/又は製剤を決定する。 In one embodiment, the predicted final hair color may be shown on a screen of an electronic device configured to show the predicted final hair color along with the customer's hair, face, and/or body. For example, a customer may wish to use a particular dye formulation that was previously used by a friend or someone who has referred the stylist to the customer (or family, etc.). In such an embodiment, the stylist may capture a photo of the customer and then overlay an expected final color based on the dye formulation and the customer's starting hair color. In some embodiments, the electronic device determines an appropriate dye composition and/or formulation to get the customer from the customer's initial hair color to the desired target color.

別の実施形態では、顧客が毛髪の目標色を含む写真又は画像を持ってくるかもしれず、スタイリストは装置(例えば、ハンドヘルドのスキャナ又は同様の装置)を使用して、写真又は写真からの毛髪色をスキャンし、目標色を識別し、顧客自身の毛髪に毛髪の目標色をもたらす製剤を生成できる。各顧客の毛髪は色、健康等の独自の特性を有するので、各顧客が同じ毛髪の目標色に到達するために使用される染料製剤は異なることがある。したがって、システムは顧客自身の毛髪から変数のすべてを入力し、予測される毛髪の色を計算し、電子ディスプレイ上に表示することができ、その結果、顧客は、毛髪の最終的な外観及び色が所望の外観であることを確認することができる。一実施形態では、スタイリストが顧客のデジタル画像を撮ることができ、システムは毛髪である画像の部分を識別し、システムによって決定された、又はスタイリストによって入力された様々な製剤に従って毛髪色を変更して、染色された毛髪色の最終的な外観を顧客に表示することができる。 In another embodiment, a customer may bring in a photo or image containing the target color of the hair, and the stylist can use a device (e.g., a handheld scanner or similar device) to scan the photo or the hair color from the photo, identify the target color, and generate a formulation that will bring the target color of the hair to the customer's own hair. Since each customer's hair has unique characteristics such as color, health, etc., the dye formulation used for each customer to reach the same target color of hair may be different. Thus, the system can input all of the variables from the customer's own hair, calculate the predicted hair color, and display it on an electronic display so that the customer can confirm that the final appearance and color of the hair is the desired appearance. In one embodiment, a stylist can take a digital image of the customer, and the system can identify the parts of the image that are hair, modify the hair color according to various formulations determined by the system or input by the stylist, and display the final appearance of the dyed hair color to the customer.

一実施形態では、顧客の現在の又は目標の毛髪色を測定するために使用される装置が測色計であってもよい。他の実施形態では、顧客の現在の又は目標の毛髪色を測定するために使用される装置がデジタルカメラである。しかしながら、顧客の毛髪色を測定する他の装置も考えられる。例えば、一実施形態では、スタイリストはシステムに知られている標準的な色のセットのプリントアウト又はチャートに隣接して置かれた顧客の毛髪の高解像度写真を撮り、デジタル画像内の顧客の毛髪色の分析を実行することができる。 In one embodiment, the device used to measure the customer's current or target hair color may be a colorimeter. In another embodiment, the device used to measure the customer's current or target hair color is a digital camera. However, other devices for measuring the customer's hair color are contemplated. For example, in one embodiment, a stylist can take a high-resolution photograph of the customer's hair placed adjacent to a printout or chart of a set of standard colors known to the system and perform an analysis of the customer's hair color within the digital image.

いくつかの実施形態では、色分析モジュール216(例えば、上述のような)は様々な実施形態で分析及び出力を提供できる。例えば、顧客又はスタイリストが使用したいと思うが、混合されたときに最終色がどのように見えるかが分からない毛髪染料組成物又は製剤のための調合物を有する場合に、色分析モジュール216は出力を提供できる。そのような実施形態では、染料製剤がシステム110に入力される場合(例えば、UI又は同様の入出力装置及びインタフェース212を介して)、色分析モジュール216は、入力された染料製剤がどの毛髪色、テクスチャ等に適用されるかを入力するか又は読み取り、次いで、結果として得られる毛髪色、テクスチャ等をモバイル装置112のうちの1つのディスプレイに表示する(例えば、UI又は入出力装置及びインタフェース212を介して)。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216が、決定された毛髪色、テクスチャ等を顧客の画像に適用し、それにより、顧客は染料製剤の結果が顧客自身の毛髪で具体的にどのように見えると予想されるかを見ることができる。したがって、色分析モジュール216は、スタイリスト及び顧客が毛髪変換プロセスを開始する前に、予想される最終毛髪色等を見ることを可能にできる。 In some embodiments, the color analysis module 216 (e.g., as described above) can provide analysis and output in various embodiments. For example, the color analysis module 216 can provide output when a customer or stylist has a formula for a hair dye composition or formulation that they would like to use but are not sure what the final color will look like when mixed. In such an embodiment, when a dye formulation is input into the system 110 (e.g., via the UI or similar input/output devices and interfaces 212), the color analysis module 216 inputs or reads which hair color, texture, etc. the input dye formulation is to be applied to, and then displays the resulting hair color, texture, etc. on the display of one of the mobile devices 112 (e.g., via the UI or input/output devices and interfaces 212). In some embodiments, the color analysis module 216 applies the determined hair color, texture, etc. to an image of the customer, so that the customer can see how the results of the dye formulation are expected to look specifically on the customer's own hair. Thus, the color analysis module 216 can enable stylists and customers to see the expected final hair color, etc. before beginning the hair transformation process.

さらに、又は代替として、顧客が所望の毛髪色を有する場合の結果を色分析モジュール216は提供することができ、その結果は、そこに到達するためにどの特定の染料成分を混合すべきかを含む(例えば、色分析モジュールが所望の毛髪色に基づいて染料製剤を生成する場合)。いくつかの実施形態では、本明細書でさらに詳細に説明されるように、色分析モジュール216は、製剤モジュール218と連携して動作することができる。 Additionally or alternatively, color analysis module 216 can provide results for when a customer has a desired hair color, including which specific dye ingredients should be mixed to get there (e.g., when color analysis module generates a dye formulation based on the desired hair color). In some embodiments, color analysis module 216 can work in conjunction with formulation module 218, as described in more detail herein.

提供された染料製剤に基づいて表示のための毛髪色を生成する際に、色分析モジュール216は、複数のステップを実行できる。ステップのいくつかでは、コンピューティングシステム200及び/又はシステム110の他の構成要素と共同する。例えば、色分析モジュール216(又は外部の構成要素)は、特定の毛髪色のライン又はブランドのすべての色について、又は多くの毛髪色のライン又はブランドについて、スペクトルシグネチャのライブラリを作成及び/又はアクセスすることができる。いくつかの実施形態ではライブラリ(例えば、特定の色のブランド又はラインのすべての基本色、自然色、及び純粋な色調(ピュアトーン)について)を作成するとき、スキャナ111及び色分析モジュール216はスキャナ111及び/又は分光光度計を使用してスキャンされたサンプルの測定値に基づいてスペクトル値のライブラリを生成する。いくつかの実施形態では、測定されるサンプルが、測定前に30分間、国際標準化機構(ISO)のウールクロスに十分な濃度で適用された染料を含んでもよい。いくつかの実施形態では、測定されるサンプルは、異なる染料濃度、媒体(例えば、ヒトの毛髪、天然布織物、合成布織物、動物の毛等)、又は設定時間を有する。いくつかの実施形態では、スペクトル測定値が、染料のスペクトルシグネチャ及び/又はXYZ色又はCIELAB値(例えば、明度及び/又は色の値)の測定値を含んでもよい。測定値は、対応する染料又は色の名前又は他の識別子と共に、例えば大容量ストレージデバイス222、又はローカルの又はネットワーク化されたデータベース(図示せず)のライブラリに記憶される。このプロセスは、色のブランド又はラインの全ての色について、かつ/又は多くの又は全ての色のブランド又はラインについて繰り返すことができ、従って、結果として得られるライブラリは、色及び色情報の大きなデータベースを含むことができる。色スペクトルライブラリに記憶された測定値は、特定の色名に関連付けられた波長等を含むことができる。 In generating a hair color for display based on the provided dye formulation, the color analysis module 216 can perform multiple steps, some of which in conjunction with other components of the computing system 200 and/or the system 110. For example, the color analysis module 216 (or an external component) can create and/or access a library of spectral signatures for all colors of a particular hair color line or brand, or for many hair color lines or brands. In some embodiments, when creating a library (e.g., for all base colors, natural colors, and pure tones of a particular color brand or line), the scanner 111 and the color analysis module 216 generate a library of spectral values based on measurements of samples scanned using the scanner 111 and/or spectrophotometer. In some embodiments, the sample being measured may include dye applied at full concentration to International Organization for Standardization (ISO) wool cloth for 30 minutes prior to measurement. In some embodiments, the samples being measured have different dye concentrations, media (e.g., human hair, natural fabrics, synthetic fabrics, animal hair, etc.), or set times. In some embodiments, the spectral measurements may include measurements of dye spectral signatures and/or XYZ color or CIELAB values (e.g., lightness and/or color values). The measurements are stored in a library, for example in mass storage device 222, or in a local or networked database (not shown), along with the corresponding dye or color name or other identifier. This process can be repeated for all colors of a color brand or line, and/or for many or all color brands or lines, such that the resulting library can include a large database of colors and color information. Measurements stored in the color spectrum library can include wavelengths, etc., associated with specific color names.

ライブラリが存在すると、スタイリスト及び/又は顧客は、所望の又は既知の調合物をコンピューティングシステム200に入力することができる。例えば、所望の又は既知の調合物は、入出力装置又はインタフェース212又はUIを介して手動でタイプ入力され得るか、又は存在する調合物のリストから選択され得る。いくつかの実施形態では、所望の又は既知の調合物が、別の文書又はバーコード等からスキャンされてもよい。例えば、所望の又は既知の調合物は、40gの6N及び60gのROであってもよい。既知の調合物は、既知の染料製剤の2つの異なる色又は成分についてのグラム重量を含む。第1のグラム重量は40gであり、第2のグラム重量は60gである。 Once the library exists, a stylist and/or customer can input a desired or known formulation into the computing system 200. For example, the desired or known formulation can be manually typed in via the input/output device or interface 212 or UI, or can be selected from a list of existing formulations. In some embodiments, the desired or known formulation can be scanned from another document, barcode, or the like. For example, the desired or known formulation can be 40g of 6N and 60g of RO. The known formulation includes gram weights for two different colors or components of a known dye formulation. The first gram weight is 40g and the second gram weight is 60g.

色分析モジュール216は、既知の調合物のグラム重量を濃度に変換することができる。濃度は、染浴相対濃度を含んでもよい。濃度を計算することは、識別された色の各々について全体の一部を計算することを含む。色分析モジュール216は、両方のグラム重量(40g+60g=100g)を合計し、次いで、各グラム重量を合計(40g/100g=0.4及び60g/100g=0.6)で割ることができる。したがって、濃度C1及びC2は、それぞれ0.4及び0.6である。既知の調合物に応じて、色分析モジュール216によって解かれるN個の濃度が存在し得る。 The color analysis module 216 can convert the gram weights of the known formulations to concentrations. Concentrations may include dye bath relative concentrations. Calculating the concentrations includes calculating the fraction of a whole for each of the identified colors. The color analysis module 216 can sum both gram weights (40g + 60g = 100g) and then divide each gram weight by the sum (40g/100g = 0.4 and 60g/100g = 0.6). Thus, the concentrations C1 and C2 are 0.4 and 0.6, respectively. Depending on the known formulation, there may be N concentrations that are solved by the color analysis module 216.

濃度C1及びC2がわかると、色分析モジュール216は、色入力6N及びROに基づいて色スペクトルライブラリをレビューする。例えば、6N及びROは、色スペクトルライブラリに記憶された情報を有する1つ又は複数の色のブランド又はラインによって色を表すことができる。いくつかの実施形態では、色スペクトルライブラリがルックアップテーブルとして動作することができ、色分析モジュール216はスペクトルライブラリ内の既知の色入力を検索できる。上述のように、色スペクトルライブラリに記憶された測定値は、特定の色名に関連付けられた波長などを含むことができる。いくつかの実施形態では、色スペクトルライブラリがR(波長又はnmのユニットにおいて)として定義される色スペクトルシグネチャを含む。R値は不透明(無限の「光学的太さ」)材料に対する反射率値(例えば、色反射率)に対応し得る。したがって、2つの色入力6N及びROに基づいて、色分析モジュール216は、R値R1及びR2をそれぞれ識別する。N個の色及び濃度を有する既知の調合物について、N個のR値は、スペクトルカラーライブラリから特定され得る。 Knowing the concentrations C1 and C2, the color analysis module 216 reviews the color spectrum library based on the color inputs 6N and RO. For example, 6N and RO can represent colors by one or more color brands or lines with information stored in the color spectrum library. In some embodiments, the color spectrum library can operate as a look-up table, and the color analysis module 216 can search for known color inputs in the spectrum library. As mentioned above, the measurements stored in the color spectrum library can include wavelengths associated with specific color names, etc. In some embodiments, the color spectrum library includes color spectrum signatures defined as R (in units of wavelength or nm). The R value can correspond to a reflectance value (e.g., color reflectance) for an opaque (infinite "optical thickness") material. Thus, based on the two color inputs 6N and RO, the color analysis module 216 identifies R values R1 and R2, respectively. For a known formulation having N colors and concentrations, N R values can be identified from the spectral color library.

色分析モジュール216は、識別されたスペクトルシグネチャR1及びR2を定数に変換できる。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216が式#1に従って、識別されたスペクトルシグネチャR1及びR2を、散乱中の吸収を表す値Fに変換できる。 The color analysis module 216 can convert the identified spectral signatures R1 and R2 into constants. In some embodiments, the color analysis module 216 can convert the identified spectral signatures R1 and R2 into a value F that represents absorption during scattering according to equation #1.

F=(1-R)2/2*R
式#1
既知の調合物には2つのR値(R1及びR2)があるので、2つのF値(各R値に対して1つ)がある。したがって、式#1に基づいて、色分析モジュール216は、2つのF値F1及びF2を生成する。上述のように、N色が既知の調合物に含まれる場合、色分析モジュール216はN個のR値に基づいてN個のF値を生成することができ、以下同様である。決定された濃度及びF値に基づいて、色分析モジュール216は、既知の調合物の視覚の色を生成することができる。例えば、色分析モジュール216は各濃度C1及びC2とその対応するF1及びF2(Fスペクトル)値とを掛け、既知の調合物全体についての結果を合計することができる。上記で提供された例示的な公知の調合物40gの6N及び60gのROについて、色分析モジュール216は、式#2に基づいて、合計されたFMixed値を生成する。
F = (1-R)2/2*R
Formula #1
Since the known formulation has two R values (R1 and R2), there are two F values (one for each R value). Thus, based on Equation #1, the color analysis module 216 generates two F values, F1 and F2. As described above, if N colors are included in the known formulation, the color analysis module 216 can generate N F values based on the N R values, and so on. Based on the determined concentrations and F values, the color analysis module 216 can generate a visual color of the known formulation. For example, the color analysis module 216 can multiply each concentration C1 and C2 with its corresponding F1 and F2 (F spectrum) value and sum the results for the entire known formulation. For the exemplary known formulation 40g 6N and 60g RO provided above, the color analysis module 216 generates a summed FMixed value based on Equation #2.

FMixed=C1*F1+C2*F2
式#2
既知の調合物にN個の項が存在する場合、FMixed値はN個の項すべてについてC及びFの値を掛けて、合計する。
FMixed = C1 * F1 + C2 * F2
Equation #2
If there are N terms in a known formulation, the FMixed value is calculated by multiplying the values of C and F for all N terms and summing them.

次に、色分析モジュール216は、式#3によって、FMixed結果を反射率スペクトルシグネチャに戻すように変換する。 The color analysis module 216 then converts the FMixed results back to a reflectance spectral signature using equation #3.

RMixed=1-FMixed-(2*FMixed+FMixed 2)1/2
式#3
次に、色分析モジュール216は、1つ又は複数の一般に理解されている変換方法によって、RMixedスペクトルシグネチャをRGB色に変換することができる。色分析モジュール216はUI上に表示するため、又は顧客及び/又はスタイリストに提示するために、生成されたRGB色を伝達することができる。いくつかの実施形態ではRGB色はUI上に表示され(例えば、顧客の画像上に表示され)、顧客は既知の調合物が顧客上でどのように見えると予想されるかを見ることができる。いくつかの実施形態では、顧客及び/又はスタイリストが所望に応じて最終予測色を変更するために、既知の調合物の態様(例えば、グラム重量又は識別された色のうちの1つ又は複数)を調整することができる。いくつかの実施形態では、色分析モジュール216は、UI上に更新された画像を提供するための任意の変更を再計算する等し、顧客及び/又はスタイリストは既知の調合物に対して行われた調整を見ることができる。このプロセスは、既知の調合物に対して行われる任意の調整について繰り返すことができる。
RMixed = 1 - FMixed - (2 * FMixed + FMixed 2) 1/2
Equation #3
The color analysis module 216 can then convert the RMixed spectral signature to an RGB color by one or more commonly understood conversion methods. The color analysis module 216 can communicate the generated RGB color for display on a UI or for presentation to a customer and/or stylist. In some embodiments, the RGB color is displayed on the UI (e.g., displayed on an image of the customer) so that the customer can see how the known formula is expected to look on the customer. In some embodiments, the customer and/or stylist can adjust aspects of the known formula (e.g., one or more of the gram weight or identified colors) to change the final predicted color as desired. In some embodiments, the color analysis module 216 recalculates any changes to provide an updated image on the UI, etc., so that the customer and/or stylist can see the adjustments made to the known formula. This process can be repeated for any adjustments made to the known formula.

いくつかの実施形態では、色分析モジュール216は、スペクトルライブラリ内の特定の色についての特別な状況に直面することができる。例えば、いくつかの公知の調合物では、FMixed値及びRMixed値を計算する際に、1つ又は複数の濃度及び/又は色が無視される。例えば、既知の調合物が、00N及び12Nの色量の一方又は両方を含む場合、色分析モジュール216は、上述したものとは異なるように濃度を計算することができる。例えば、色分析モジュール216は、00N色又は12N色のいずれかを含む既知の調合物に基づいて視覚の色を生成し、00Nの項又は12Nの項を無視することができる。したがって、色分析モジュール216は、上述したように、残りの色項を扱いながら、00N項のスペクトルシグネチャを無視して、60gの00Nと共に既知の方程式40gの6Nの濃度を計算することができる。したがって、公知の調合物40gの6N及び60gの00Nについて、C1=40g/100g=.4でかつFMixed=C1*F1である。 In some embodiments, the color analysis module 216 may encounter special situations for certain colors in the spectral library. For example, in some known formulations, one or more concentrations and/or colors are ignored when calculating the FMixed and RMixed values. For example, if a known formulation contains one or both of the 00N and 12N color amounts, the color analysis module 216 may calculate the concentration differently than described above. For example, the color analysis module 216 may generate a visual color based on a known formulation containing either the 00N or 12N color and ignore the 00N or 12N term. Thus, the color analysis module 216 may calculate the concentration of the known equation 40g 6N along with the 60g 00N, ignoring the spectral signature of the 00N term, while dealing with the remaining color terms as described above. Thus, for the known formulations 40g 6N and 60g 00N, C1=40g/100g=. 4 and FMixed = C1 * F1.

所望の色を適切な染料製剤又は調合物に変換することに関して、色分析モジュール216は、上述の色スペクトルライブラリを使用することができる。例えば、色スペクトルライブラリに記憶された全ての色及び測定(例えば、スペクトル等)情報に基づいて、色分析モジュール216(又は外部の構成要素)は、仮想混合の大きなデータベースを作成する。例えば、色分析モジュール216又は他の構成要素は、色スペクトルライブラリにおいて可能な色及び濃度の(例えば、4色までの)すべての組合せを実行することに基づいて、仮想混合データベース(大容量ストレージデバイス222又は外部又はネットワーク化されたデータベースに格納されてもよい)を作成してもよい。いくつかの実施形態では、組合せにおける色の数が3色、5色、又は任意の他の数に限定されてもよい。一般に可能な調合物を含むように仮想混合データベースが作成されると、色スペクトルデータベース内の色情報が与えられる。色分析モジュール216は、所望の色を仮想混合データベース内の色と比較し、最も近い色の同等物から調合物を識別することによって、仮想混合データベース内の最も近く一致する調合物を所望の色(例えば、スキャナ111又は他の光学スキャナでスキャンされたもの)のために見つけることができる。いくつかの実施形態では、一致が、デルタE CMC(Color Measurement Committee)の色差方程式によって計算される。 With regard to converting the desired color into an appropriate dye formulation or formulation, the color analysis module 216 can use the color spectrum library described above. For example, based on all the colors and measurement (e.g., spectrum, etc.) information stored in the color spectrum library, the color analysis module 216 (or an external component) creates a large database of virtual mixes. For example, the color analysis module 216 or other components may create a virtual mix database (which may be stored in the mass storage device 222 or an external or networked database) based on running all combinations of possible colors and densities (e.g., up to four colors) in the color spectrum library. In some embodiments, the number of colors in the combination may be limited to three, five, or any other number. Given the color information in the color spectrum database, the virtual mix database is created to include generally possible formulations. The color analysis module 216 can find the closest matching formulation in the virtual mix database for the desired color (e.g., scanned with the scanner 111 or other optical scanner) by comparing the desired color with the colors in the virtual mix database and identifying the formulation from the closest color equivalent. In some embodiments, the match is calculated by the Delta E CMC (Color Measurement Committee) color difference equation.

したがって、色分析モジュール216は、所望の色に最も近いDE(delta E)CMCを有する仮想混合データベース内の混合物を識別することができる。次いで、識別された混合物は、UI上に表示され得るか、又は製剤モジュール218に出力され得る。いくつかの実施形態では、顧客及び/又はスタイリストが、識別された混合物及び調合物に調整を行うことができ、任意の変更をリアルタイムで更新して、変更に基づいて期待される最終色を示すことができる。 Thus, the color analysis module 216 can identify mixtures in the virtual mix database that have the closest DE (delta E) CMC to the desired color. The identified mixtures can then be displayed on the UI or output to the formulation module 218. In some embodiments, the customer and/or stylist can make adjustments to the identified mixtures and formulations, and any changes can be updated in real time to show the expected final color based on the changes.

したがって、色分析モジュール216は色及び/又は製剤の決定のより正確で迅速な結果を提供し、これにより、サロンにおける酸化的な毛髪色の混合及び試行錯誤を数学的に予測する問題が回避される。 The color analysis module 216 thus provides more accurate and faster results for color and/or formulation determination, thereby avoiding the problems of mathematically predicting oxidative hair color mixing and trial and error in salons.

本発明の実施形態は、染めサービスを調製するためのシステム及び方法に関し、染めサービスのために分配されるべき適切な量及び配合処方の染料を有し、染料製剤を顧客の毛髪に塗布してカラーアプリケーションプロセスを容易にする。いくつかの実施形態では、顧客の染めサービスのための染料製剤を識別することは、所望の毛髪色及び/又は既知の染料製剤、ならびに顧客の初期毛髪色に基づく。いくつかの実施形態では、顧客の毛髪の毛髪特性が得られ、顧客の毛染めサービスを作り出す際に使用される。知られているように、新しい毛髪色を望む顧客は、特定の毛髪の目標色を念頭に置くことができる。場合によっては、顧客がサンプルの毛髪色をスタイリストに持ってきて、スタイリストに、サンプルの毛髪色に一致する毛髪をもたらす毛染めプロトコル及び染料製剤を作成するように求めることができる。しかしながら、スタイリストが試行錯誤なしに、又は最小限の試行錯誤で、手動で染料製剤を生成し、分配し、顧客の毛髪に適用して毛髪の目標色を得ることは、時には課題となり得る。本明細書に記載される方法及びシステムは、リアルタイム、又はほぼリアルタイムでの調整を可能にして、染料製剤を調整し、調整の結果を顧客に示す。本発明の一実施形態は、顧客の毛髪を特定の製剤で染めた結果となる可能性が高い毛髪色を顧客に表示するシステムである。 Embodiments of the present invention relate to systems and methods for preparing a dye service, having the appropriate amount and formulation of dye to be dispensed for the dye service, and applying the dye formulation to a customer's hair to facilitate the color application process. In some embodiments, identifying a dye formulation for the customer's dye service is based on the desired hair color and/or known dye formulations, as well as the customer's initial hair color. In some embodiments, the customer's hair characteristics are obtained and used in creating the customer's hair dye service. As is known, a customer desiring a new hair color may have a specific hair target color in mind. In some cases, a customer may bring a sample hair color to a stylist and ask the stylist to create a hair dye protocol and dye formulation that results in hair that matches the sample hair color. However, it can sometimes be a challenge for a stylist to manually generate, dispense, and apply a dye formulation to a customer's hair to obtain the hair target color without or with minimal trial and error. The methods and systems described herein allow for real-time, or near real-time, adjustments to adjust the dye formulation and show the results of the adjustments to the customer. One embodiment of the present invention is a system that displays to a customer the likely hair color that will result from dyeing the customer's hair with a particular formulation.

本発明のいくつかの実施形態では、システムが毛髪の目標色を入力し、次いで、例えば、色のトーン、テクスチャ、及び他の毛髪特性のうちの1つ又は複数に関する顧客の現在の毛髪測定値を測定するための装置を含む。次いで、システムは、(1)初期毛髪色から所望の毛髪の目標色に到達するように顧客の毛髪に置くための適切なプロトコル及び染料組成物及び/又は製剤を決定し、かつ/又は(2)染料組成物及び/又は製剤を分配し、かつ/又は(3)顧客の毛髪への染料組成物及び/又は製剤の適用を指示しかつ/又は容易にするための命令を実行することができる。 In some embodiments of the present invention, the system includes a device for inputting a hair goal color and then measuring the customer's current hair measurements, e.g., regarding one or more of color tone, texture, and other hair characteristics. The system can then (1) determine the appropriate protocol and dye composition and/or formulation to place on the customer's hair to reach the desired hair goal color from the initial hair color, and/or (2) dispense the dye composition and/or formulation, and/or (3) execute instructions to direct and/or facilitate the application of the dye composition and/or formulation to the customer's hair.

いくつかの実施形態では、命令が、スタイリストが顧客の毛髪へのカラーアプリケーションの工程、時間、技法等を管理するのを助ける。 In some embodiments, the instructions help the stylist manage the process, time, technique, etc. of color application to the customer's hair.

別の実施形態では、顧客が毛髪の目標色を含む写真又は画像を持ってくるかもしれず、スタイリストは装置(例えば、ハンドヘルドのスキャナ又は同様の装置)を使用して、写真又は写真からの毛髪色をスキャンし、目標色を識別し、顧客自身の毛髪に毛髪の目標色をもたらす製剤を生成できる。各顧客の毛髪は色、健康等の独自の特性を有するので、各顧客が同じ毛髪の目標色に到達するために使用される染料製剤は異なることがある。したがって、システムは顧客自身の毛髪から変数のすべてを入力し、顧客の毛髪に適用するための適切な染料製剤を計算し、生成することができる。 In another embodiment, a customer may bring in a photograph or image containing the target hair color, and the stylist can use a device (e.g., a handheld scanner or similar device) to scan the photograph or the hair color from the photograph, identify the target color, and generate a formulation for the customer's own hair that will result in the target hair color. Because each customer's hair has unique characteristics such as color, health, etc., the dye formulation used for each customer to reach the same target hair color may be different. Thus, the system can input all of the variables from the customer's own hair and calculate and generate the appropriate dye formulation to apply to the customer's hair.

一実施形態では、顧客の現在の又は目標の毛髪色を測定するために使用される装置が測色計であってもよい。他の実施形態では、顧客の現在の又は目標の毛髪色を測定するために使用される装置がデジタルカメラである。しかしながら、顧客の毛髪色を測定する他の装置も考えられる。例えば、一実施形態では、スタイリストはシステムに知られている標準的な色のセットのプリントアウト又はチャートに隣接して置かれた顧客の毛髪の高解像度写真を撮り、デジタル画像内の顧客の毛髪色の分析を実行することができる。 In one embodiment, the device used to measure the customer's current or target hair color may be a colorimeter. In another embodiment, the device used to measure the customer's current or target hair color is a digital camera. However, other devices for measuring the customer's hair color are contemplated. For example, in one embodiment, a stylist can take a high-resolution photograph of the customer's hair placed adjacent to a printout or chart of a set of standard colors known to the system and perform an analysis of the customer's hair color within the digital image.

色分析モジュールは、様々な実施形態において、分析及び出力を提供できる。例えば、顧客又はスタイリストが使用したいと思うが、混合されたときに最終的な色がどのように見えるかが分からない毛髪染料組成物又は製剤のための調合物を有する場合に、色分析モジュール216は出力を提供できる。そのような実施形態では、染料製剤がシステム110に入力される場合(例えば、UI又は同様の入出力装置及びインタフェース212を介して)、色分析モジュール216は、入力された染料製剤がどの毛髪色、テクスチャ等に適用されるかを入力するか又は読み取り、次いで、結果として得られる毛髪色、テクスチャ等をモバイル装置112のうちの1つのディスプレイに表示する(例えば、UI又は入出力装置及びインタフェース212を介して)。いくつかの実施形態では色分析モジュール216が、決定された毛髪色、テクスチャ等を顧客の画像に適用し、それにより、顧客は染料製剤の結果が顧客自身の毛髪で具体的にどのように見えると予想されるかを見ることができる。したがって、色分析モジュール216は、スタイリスト及び顧客が毛髪変換プロセスを開始する前に、予想される最終毛髪色等を見ることを可能にできる。 The color analysis module can provide analysis and output in various embodiments. For example, if a customer or stylist has a formula for a hair dye composition or formulation that they would like to use but are not sure what the final color will look like when mixed, the color analysis module 216 can provide an output. In such an embodiment, when a dye formulation is input into the system 110 (e.g., via the UI or similar input/output devices and interfaces 212), the color analysis module 216 inputs or reads which hair color, texture, etc. the input dye formulation is to be applied to, and then displays the resulting hair color, texture, etc. on the display of one of the mobile devices 112 (e.g., via the UI or input/output devices and interfaces 212). In some embodiments, the color analysis module 216 applies the determined hair color, texture, etc. to an image of the customer, so that the customer can see how the results of the dye formulation are expected to look specifically on the customer's own hair. Thus, the color analysis module 216 can enable stylists and customers to see the expected final hair color, etc. before beginning the hair transformation process.

さらに、又は代替として、顧客が所望の毛髪色を有する場合の結果を色分析モジュール216は提供することができ、その結果は、そこに到達するためにどの特定の染料成分を混合すべきかを含む(例えば、色分析モジュールが所望の毛髪色に基づいて染料製剤を生成する場合)。いくつかの実施形態では、本明細書でさらに詳細に説明されるように、色分析モジュール216は、製剤モジュール218と連携して動作することができる。 Additionally or alternatively, color analysis module 216 can provide results for when a customer has a desired hair color, including which specific dye ingredients should be mixed to get there (e.g., when color analysis module generates a dye formulation based on the desired hair color). In some embodiments, color analysis module 216 can work in conjunction with formulation module 218, as described in more detail herein.

色分析モジュール216は色及び/又は製剤の決定のより正確で迅速な結果を提供し、これにより、サロンにおける酸化的な毛髪色の混合及び試行錯誤を数学的に予測する問題が回避される。 The color analysis module 216 provides more accurate and faster results for color and/or formulation determination, thereby avoiding the problems of mathematically predicting oxidative hair color mixing and trial and error in salons.

いくつかの実施形態では、スタイリスト及び/又は顧客によって使用される装置112のうちの1つ又は複数が、毛染めサービスを自動化するアプリケーションを有することができる。いくつかの実施形態では、1つ又は複数のモバイル装置112が携帯電話、タブレット、又はパーソナルコンピュータのうちの1つ又は複数を備えることができる。アプリケーションは、顧客記録保持システム、色のデザインのための実験室、顧客アプリケーション、及びディスペンサ/装置管理ツールを含む、複数の別の構成要素又は関数を含むことができる。 In some embodiments, one or more of the devices 112 used by the stylists and/or customers may have an application that automates the hair dyeing service. In some embodiments, one or more of the mobile devices 112 may comprise one or more of a mobile phone, tablet, or personal computer. The application may include multiple separate components or functions, including a customer record keeping system, a laboratory for color design, customer applications, and dispenser/equipment management tools.

図7は、毛染めサービスを自動化するアプリケーションの例示的な顧客リストビューを示す顧客記録保持システムのスクリーンショットである。アプリケーションのこの画面は、最近の顧客及びすべての顧客のリストを示し、新しい顧客の追加を提供するか、又はアプリケーション(実験室及び/又はディスペンサ/装置)の他の機能を選択することができる。アプリケーションは、顧客プロファイル、ヘアカラーアプリケーション、及び/又は顧客の履歴の選択を提供する。 FIG. 7 is a screenshot of a customer record keeping system showing an exemplary customer list view of an application for automating hair dye services. This screen of the application shows a list of recent and all customers and provides the option to add a new customer or select other functions of the application (lab and/or dispenser/equipment). The application provides the selection of customer profile, hair color application, and/or customer history.

図8は例えば、図7に示す画面を介してアクセスされる、新しい顧客情報入力画面のスクリーンショットである。この画面は、サービスプロセスの最初のステップを提供する。これは特定の新しい顧客の名前と連絡先情報を含む顧客記録を創設することから始まる。図8に示す画面を介して入力された情報は、アプリケーションによってローカルデータベース又は遠隔の(又はネットワーク化された)データベースに格納されてもよい。 Figure 8 is a screenshot of a new customer information entry screen, for example, accessed via the screen shown in Figure 7. This screen provides the first step in the service process, which begins with creating a customer record that includes the name and contact information of a particular new customer. The information entered via the screen shown in Figure 8 may be stored by the application in a local database or a remote (or networked) database.

図9~11は、顧客の毛髪プロファイル及びコンサルテーション情報を生成及び/又は更新するための入力画面のスクリーンショットを示す。例えば、図9は、アプリケーション内のプロファイルツールが、顧客の毛髪プロファイルを取り込みかつ/又は記録し、コンサルテーション情報を生成するための1つ又は複数のテンプレートを提供することを示す。プロファイルツールは、顧客のプロファイルに関連して任意の取り込まれた画像又はビデオを保存し、顧客の取り込まれた任意の画像、ならびに顧客の現在の毛髪のスタイル及び色を保持することができる。図10は、顧客の毛髪の異なる特徴又は態様及び/又は特性(毛髪が以前に染められているかどうかにかかわらず、長さ、密度、浸透性、タイプ、及びグレーのパーセンテージを含む)が毛髪プロファイルに関連してどのように格納されるかを示す。いくつかの実施形態では、図10に見られるように、顧客の毛髪プロファイルに追加するために使用される情報は、スタイリストによって行われる視覚的観察、及び/又はカメラ、光学、もしくは他のセンサ等のセンサデバイスから得られる。この情報は、有線又は無線接続を介してアプリケーションにリンクされたセンサ装置を使用して毛髪プロファイルに記憶され、顧客の毛髪の開始のレベル又は色を決定するために使用されてもよい。図11は、コンサルテーション情報テンプレートを介して、顧客の訪問に関する異なる情報を顧客のプロファイルに入力する方法を示す。 9-11 show screenshots of input screens for generating and/or updating a customer's hair profile and consultation information. For example, FIG. 9 shows that a profile tool in the application provides one or more templates for capturing and/or recording a customer's hair profile and generating consultation information. The profile tool can save any captured images or videos in association with the customer's profile and retain any captured images of the customer, as well as the customer's current hair style and color. FIG. 10 shows how different features or aspects and/or characteristics of the customer's hair (including length, density, permeability, type, and percentage of gray, whether the hair has been previously dyed or not) are stored in association with the hair profile. In some embodiments, as seen in FIG. 10, the information used to populate the customer's hair profile is obtained from visual observations made by the stylist and/or from a sensor device such as a camera, optical, or other sensor. This information may be stored in the hair profile using a sensor device linked to the application via a wired or wireless connection and used to determine the starting level or color of the customer's hair. FIG. 11 shows how different information about a customer's visit can be entered into the customer's profile via the consultation information template.

図12~16は、顧客用のカラーアプリケーションを生成又は準備するための入力画面のスクリーンショットを示す。図12の「作成」コマンドをタップすることによって、カラーアプリケーションデザインプロセスを開始できる。図13は、「作成」をタップした後に現れるメニューを示し、このメニューは色ライブラリから1つ以上の色調合物を選択すること、(例えば、スキャンされた、所望の色等に基づいて)実験室内でカスタム色をデザインすること、新しいアプリケーションを作成すること、又はアプリケーションライブラリ又は顧客の履歴から、1つ以上の顧客に関連付けられたカラーアプリケーションワークスペースにインポート、及び/又は選択された既存のアプリケーションを編集することを含む、4つの選択肢をスタイリストに提供する。図14は、いくつかの実施形態において、カラーライブラリが以前にデザインされた色調合物を格納し、スタイリスト(又は別のスタイリスト又は顧客)が1つ又は複数の色を選択し、「使用」コマンドを選択して、それらを顧客アプリケーションワークスペースに移動させることをどのように可能にするかを示す。図15は、顧客アプリケーションワークスペース内の色調合物のそれぞれについて、選択された色又はライブラリ色がどのように表示されるかを示す。スタイルリスト又は顧客は、そのステップの調合色の色画像の横にある3行のアイコンを使用して、ステップをタッチ、保持、及びドラッグすることによって、カラーステップのシーケンス(つまり、上から下への表示順序で表示される色)を再配置できる。いくつかの実施形態では、顧客アプリケーションは、いくら単純又は複雑であっても、1つ又は複数のステップを含み、各ステップは、要素又はプロトコルの共通のセットを有する。要素は、図16に示すように、1)毛髪に適用される調合物、2)その調合物の量、3)その調合物が毛髪に適用される位置、4)a)パーマネント、b)デミ、c)トナー、d)グロス、又はe)セミパーマネントの範囲、及び5)共結合剤等の1つ又は複数の添加剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、顧客アプリケーションが、1つ又は複数のステップのそのような設定に編成され得る。 Figures 12-16 show screenshots of input screens for generating or preparing a color application for a customer. The color application design process can be initiated by tapping the "Create" command in Figure 12. Figure 13 shows a menu that appears after tapping "Create," which offers the stylist four options, including selecting one or more color formulas from a color library, designing a custom color in the lab (e.g., based on scanned, desired colors, etc.), creating a new application, or importing from an application library or customer history into a color application workspace associated with one or more customers, and/or editing a selected existing application. Figure 14 shows how, in some embodiments, a color library stores previously designed color formulas and allows a stylist (or another stylist or customer) to select one or more colors and select a "Use" command to move them into the customer application workspace. Figure 15 shows how the selected or library colors are displayed for each of the color formulas in the customer application workspace. A style list or customer can rearrange the sequence of color steps (i.e., colors displayed in top-to-bottom display order) by touching, holding, and dragging a step using the three-line icon next to the color image of the formula for that step. In some embodiments, a customer application, no matter how simple or complex, includes one or more steps, each having a common set of elements or protocols. The elements can include 1) the formula to be applied to the hair, 2) the amount of that formula, 3) the location where the formula is applied to the hair, 4) a) permanent, b) demi, c) toner, d) gloss, or e) semi-permanent range, and 5) one or more additives such as co-binders, as shown in FIG. 16. In some embodiments, a customer application can be organized into such a set of one or more steps.

図17~19は、顧客用のカラーアプリケーションの分配を追跡するための画面のスクリーンショットを示す。図16に示すように、顧客アプリケーションが完了すると、顧客又はスタイリストは、「分配」コマンドを選択して、カラーアプリケーションのための調合物を装置100に送信することができ、スタイリスト又はアシスタントは装置100上のタッチスクリーンを介して(例えば、パネル106を介して)、カラーアプリケーション染料調合物で識別される化学物質を出力するプロセスを開始する。いくつかの実施形態では、カラーアプリケーション染料調合物用の化学物質が、自動的に、又は容器154が検出されたときに、容器154に自動的に分配される。顧客アプリケーションワークスペースは、アプリケーション作成プロセスからアプリケーションサービスプロセスに遷移し、その間に、カラーアプリケーションが分配され、顧客の毛髪に適用される。プロセスのこの時点で、経過時間タイマー、リンスタイマー、及び前後の顧客写真を撮る選択肢/能力を含む追加の項目が画面上に示される。また、カラーアプリケーションプロセスの各工程は、毛髪の目標色を達成するためのステップの適切な順序の明確な意味を提示するように番号付けされる。図18は、「分配」コマンドが実行又は選択されると、分配ツールが、選択された毛髪の位置(もしあれば)とともに、顧客の名前でキューに入れられた調合物を示し、かつ(例えば、ごみ箱アイコンを選択することによって)調合物を除去する選択肢と共に、調合物の色の画像を示すことを示す。図19では、画面が、処理状態で分配又はサービスのためにキューに入れられた状態を示す。スタイリストは、この画面を使用してステップを複製及び/又は削除することができる。 17-19 show screenshots of screens for tracking the dispensing of a color application for a customer. As shown in FIG. 16, once the customer application is completed, the customer or stylist can select the "Dispense" command to send the formula for the color application to the device 100, and the stylist or assistant can initiate the process of outputting the chemicals identified in the color application dye formula via the touch screen on the device 100 (e.g., via panel 106). In some embodiments, the chemicals for the color application dye formula are automatically dispensed to the container 154, or when the container 154 is detected. The customer application workspace transitions from the application creation process to the application service process, during which the color application is dispensed and applied to the customer's hair. At this point in the process, additional items are shown on the screen, including an elapsed time timer, a rinse timer, and the option/ability to take before and after customer photos. Also, each step of the color application process is numbered to provide a clear sense of the proper sequence of steps to achieve the target color of the hair. FIG. 18 shows that when the "Dispense" command is executed or selected, the dispense tool shows the queued formula by the customer's name along with the selected hair location (if any), and shows an image of the formula color along with the option to remove the formula (e.g., by selecting the trash icon). In FIG. 19, the screen shows the processing state queued for distribution or service. The stylist can use this screen to duplicate and/or delete steps.

図20~24は、顧客の毛髪及び関連するアプリケーションに分配された色のアプリケーション、及び/又はリンスタイマーを追跡するための画面のスクリーンショットを示す。図20は、顧客アプリケーションに関連するステップのいずれかに調合物が分配されると、経過時間タイマー及びリンスタイマーがそれぞれ、カウントアップ及びカウントダウンを開始することを示す。現在分配されている調合物のためのステップは、ここで、開始されると、スタイリストが現在分配されている調合物をアプリケーションに従って顧客の毛髪に適用する間の秒数をカウントする「適用」コマンドを示す。図21に示されるように、「さらに」コマンドは、現在分配されている調合物の定義された目標領域への適用を完了する必要がある場合に、スタイリストがより多くの同じ調合物を分配することを可能にするように現れるか、又は要求されてもよい。「さらに」コマンドが選択されると、染料の追加の量が装置100のキューに追加され、顧客アプリケーションサービス画面に追加された後に、装置100によって分配される。いくつかの実施形態では、分配された調合物の色を描写するカラー画像の周りに着色された正方形が示され、それは、そのステップの調合物を含む容器154の色(例えば、正方形の色)を示す。いくつかの実施形態では、容器154の色情報が装置100内に配置された1つ又は複数のセンサを使用してアプリケーションに提供される。「リンス」コマンドは、実行されたときに、すべてのステップにおいて、経過時間、リンス、適用、及び処理タイマーを含むすべてのタイマーを停止すると思われる。図20からの「適用」コマンドが選択されると、「適用中」の用語が画面上に現れ、タイマーが刻一刻とカウントアップを開始することを図22は示す。図23は、色が毛髪の目標領域に完全に適用されると、スタイリスト又はアシスタント又は顧客が「適用中」コマンドを選択でき、そのことが、「適用」タイマーを停止し、処理タイマーを開始することを示している。適用ステップの後に顧客の毛髪上に色が存在する時間量は、結果として生じるトーンと直接関係がある。装置は、顧客の毛髪上で色が処理されて目標のトーンの結果に到達する時間量を計算することができる。図24は、スタイリストが「リンス」コマンドを選択したときに、すべてのタイマーが停止し、画面が、顧客アプリケーションのための適用及び処理の合計時間を表示することを示している。この情報は、システム内に保持され、スタイリスト、及び/又は顧客のためのスタイリストの技能及び結果を改善するために情報を使用することができる装置100の他のオペレータに利用可能にされる。 20-24 show screenshots of screens for tracking the application of color dispensed to the customer's hair and associated applications, and/or rinse timers. FIG. 20 shows that when formula is dispensed to any of the steps associated with the customer application, the elapsed time timer and rinse timer begin counting up and down, respectively. The step for the currently dispensed formula now shows an "Apply" command that, when started, counts the number of seconds during which the stylist applies the currently dispensed formula to the customer's hair according to the application. As shown in FIG. 21, a "More" command may appear or be requested to allow the stylist to dispense more of the same formula if necessary to complete the application of the currently dispensed formula to the defined target area. When the "More" command is selected, an additional amount of dye is added to the queue of the device 100 and dispensed by the device 100 after being added to the customer application service screen. In some embodiments, a colored square is shown around the color image depicting the color of the dispensed formula, which indicates the color of the container 154 containing the formula for that step (e.g., the color of the square). In some embodiments, color information of the reservoir 154 is provided to the application using one or more sensors located within the device 100. The "Rinse" command, when executed, appears to stop all timers at all steps, including elapsed time, rinse, application, and processing timers. FIG. 22 shows that when the "Apply" command from FIG. 20 is selected, the word "Applying" appears on the screen and the timers start counting up. FIG. 23 shows that once the color is fully applied to the target area of the hair, the stylist or assistant or customer can select the "Applying" command, which stops the "Apply" timer and starts the processing timer. The amount of time that the color is present on the customer's hair after the application step is directly related to the resulting tone. The device can calculate the amount of time that the color will process on the customer's hair to reach the target tone result. FIG. 24 shows that when the stylist selects the "Rinse" command, all timers are stopped and the screen displays the total application and processing time for the customer application. This information is maintained within the system and made available to stylists and/or other operators of the device 100 who can use the information to improve the stylist's skills and results for the client.

図25は、顧客の毛髪へのアプリケーション等の顧客履歴の画面のスクリーンショットを示す。カラーアプリケーションサービスの完了時点で、日付、アプリケーションサービスのタイプ、及びサービス品質格付けを含むサービスの記録が、顧客の顧客履歴に記録される。いくつかの実施形態では、アプリケーションが顧客に送信するための電子メール、テキストメッセージ、又は他の通知を生成し、スタイリスト、管理、染めプロセス、サロン等についてのフィードバックを与える機会を提供することができ、それは上記のそれぞれについてのサービス格付けを事前設定してもよい。いくつかの実施形態では、スタイリストが、顧客履歴内のアプリケーションを選択し、「使用」コマンドを実行して、同じ又は異なる顧客に対してそのアプリケーションを使用することができる。 FIG. 25 shows a screenshot of a customer history screen, including applications to a customer's hair. Upon completion of a color application service, a record of the service, including date, type of application service, and a service quality rating, is recorded in the customer's customer history. In some embodiments, the application may generate an email, text message, or other notification to send to the customer, providing an opportunity to give feedback about the stylist, care, dye process, salon, etc., which may pre-populate a service rating for each of the above. In some embodiments, a stylist may select an application in the customer history and execute a "Use" command to use the application on the same or a different customer.

図26~28は、顧客の毛髪へのアプリケーション用の新しい色を生成するための画面のスクリーンショットを示す。図26に示すように、スタイリストが、顧客アプリケーション作成プロセス中に上述のように「作成」コマンドを選択すると、スタイリストは、「色作成」の選択肢をさらに選択できる。このような選択が、上で紹介した実験室ツールの一部である図26の「色作成」画面を表示できる。「色作成」ツールは、スタイリスト及び/又は顧客又は他のオペレータが、1つ又は複数のヘアカラーブランド又はラインからの調合物要素を使用してトーンを作成し、結果として生じるトーンが何を生じるかを直ちに見ることを可能にする固有かつ強力な性能である。いくつかの実施形態では、結果として得られるトーンを顧客に表示して、顧客上で毛髪のトーンがどのように見えるかを示すことができる(例えば、顧客の毛髪に重ね合わせる)。いくつかの実施形態では、スタイリストが作成された調合物に特定の調合物要素を追加するか、又はそれらの量を調整すると、1つ又は複数のアルゴリズムが結果として得られるトーンを計算し、それがスタイリストのために表示される。次に、調合物は、「見本」コマンドを使用して装置100に送信されるか、「使用」コマンドで顧客のアプリケーションワークスペースにコピーされるか、又は「セーブ」コマンドで名前付きライブラリに保持され得る。いくつかの実施形態では、「色作成」ツールが、顧客の毛髪に適用されるような特定の組み合わせで、混合可能な毛髪色のラインの選択されたセットの結果を見る性能をスタイリストに提供する。いくつかの実施形態では、「色作成」ツールが、図28に示すように、色相環を使用して色空間から選択できる毛髪色のセットをスタイリストに提示する性能を提供する。図28の画面は、スタイリスト又は顧客が、CIELAB色空間内のL値によって定義される明度の範囲を表す明度レベルを選択し、次に、色相環のどこかをタップして毛髪色レベルを選択することを可能にすることを示す。ナビゲーション矢印の設定は、スタイリスト及び/又は顧客に、色相環の色空間を介して細かいナビゲーションを実行する性能を提供することができる。 26-28 show screenshots of screens for generating a new color for application to a customer's hair. As shown in FIG. 26, when a stylist selects the "Create" command as described above during the customer application creation process, the stylist can further select the "Create Color" option. Such selection can display the "Create Color" screen of FIG. 26, which is part of the lab tool introduced above. The "Create Color" tool is a unique and powerful capability that allows a stylist and/or customer or other operator to create a tone using formula elements from one or more hair color brands or lines and immediately see what the resulting tone will look like. In some embodiments, the resulting tone can be displayed to the customer to show how the hair tone will look on the customer (e.g., overlaid on the customer's hair). In some embodiments, as the stylist adds or adjusts the amounts of certain formula elements to the created formula, one or more algorithms calculate the resulting tone, which is displayed for the stylist. The formula can then be sent to the device 100 using the "Swatch" command, copied to the customer's application workspace with the "Use" command, or persisted in a named library with the "Save" command. In some embodiments, the "Create Color" tool provides the stylist with the ability to view the results of a selected set of mixable hair color lines in a particular combination as applied to the customer's hair. In some embodiments, the "Create Color" tool provides the stylist with the ability to present a set of hair colors to select from a color space using a color wheel, as shown in FIG. 28. The screen of FIG. 28 shows that the stylist or customer can select a lightness level that represents a range of lightness defined by the L value in the CIELAB color space, and then tap anywhere on the color wheel to select a hair color level. A navigation arrow setting can provide the stylist and/or customer with the ability to perform fine navigation through the color space of the color wheel.

図29は、顧客のためにカラーアプリケーションを選択できる画面を示す。上述のように、本明細書に記載のアプリケーションは、顧客カラーアプリケーションを順序付けられたステップに編成することを可能にすることを含む。いくつかの実施形態において、アプリケーションは、あらかじめ定義された顧客アプリケーションタイプのライブラリを含む。いくつかの実施形態では、各カラーアプリケーションが、ステップの数、各ステップが適用される毛髪上の位置、及び各ステップの固有の構成に従って、他のすべてのカラーアプリケーションと比べて固有である。顧客アプリケーションの「作成」プロセス中に、スタイリストは事前定義されたアプリケーションのライブラリから選択できる。 FIG. 29 shows a screen where a color application can be selected for a customer. As mentioned above, the applications described herein include allowing for the organization of customer color applications into ordered steps. In some embodiments, the applications include a library of predefined customer application types. In some embodiments, each color application is unique compared to all other color applications according to the number of steps, the location on the hair where each step is applied, and the unique configuration of each step. During the "creation" process of a customer application, the stylist can select from a library of predefined applications.

いくつかの実施形態では、既存のカラーアプリケーションを編集するための「作成」コマンドからスタイリストに選択肢が提供され、これにより、スタイリストはカラーアプリケーションタイプをカスタマイズできる。カラーアプリケーションがその構成において固有である場合、スタイリストはスタイリストがデザインしたアプリケーションのタイプに名前を付けることができる。アプリケーションは、スタイリストに、ソーシャルメディアプラットフォーム上でデザインする色及びアプリケーションを公開する能力をさらに与える。上述の能力に加えて、実験室ツールは、「変換」コマンドを使用して、ヘアカラーサプライヤのリストと、彼らが提供するヘアカラートーンの名前付きラインとを見る能力を含む。スタイリストは利用可能な色変換ツールの画面を示す図30に示すように、サプライヤのリストから選択するオプションを有する。これは、1つのブランド又はラインからの色が別のブランド又はラインの同様の色に変換されることを可能にし得る。図31は、スタイリストがカラーオプションのメニューにアクセスし、特定のトーンを選択することを可能にする画面を示す。スタイリストは次いで、特定のアイテムを選択し、図32で、そのトーンと、調合物要素として別のブランドの色を使用して、選択されたトーンを再現する調合物とを見ることができる。次いで、スタイリストは、顧客のアプリケーションでトーンを使用するための「使用」コマンド、調合物をISO布又は毛髪に適用することができる装置100に実際の色を見るために調合物を出力するための「見本」コマンド、色相環でトーンを見るための「マップ」コマンド、又は実験室で調合物を作成カラーツールに引き込む「カスタマイズ」コマンドを含む4つのコマンドのうちの1つから選択することができる。 In some embodiments, the stylist is provided with the option from the "Create" command to edit an existing color application, allowing the stylist to customize the color application type. If the color application is unique in its configuration, the stylist can name the type of application that the stylist designs. The application further gives the stylist the ability to publish the colors and applications they design on social media platforms. In addition to the capabilities described above, the lab tool includes the ability to use the "Convert" command to see a list of hair color suppliers and the named lines of hair color tones that they offer. The stylist has the option to select from a list of suppliers, as shown in FIG. 30, which shows a screen of the available color conversion tool. This may allow a color from one brand or line to be converted to a similar color of another brand or line. FIG. 31 shows a screen that allows the stylist to access a menu of color options and select a specific tone. The stylist can then select a specific item and see in FIG. 32 its tone and a formulation that recreates the selected tone using another brand's color as a formulation element. The stylist can then select from one of four commands, including a "Use" command to use the tone in a customer's application, a "Swatch" command to output the formula to the device 100 where it can be applied to ISO fabric or hair to see the actual color, a "Map" command to see the tone on a color wheel, or a "Customize" command to pull the formula into the Create Color Tool in the lab.

本明細書で説明されるアプリケーションによって、1つ又は複数の顧客の毛髪プロファイル、コンサルテーション、アプリケーションサービスプロセス、調合物、及び結果として得られる画像の記憶、保持、及び検索、リアルタイムのヘアカラートーンのデザイン及びカスタマイズ、色空間の視覚化、及び色空間内からの選択を可能にすることを含む、様々な利点が提供される。このアプリケーションは、自動化された段階的な顧客アプリケーションサービスツール、精密な分配制御のためのコンピュータ化されたディスペンサの自動化されたアプリケーション制御、及びスタイリストによってデザインされた調合物が格納され得るか、又は他のスタイリストからの寄与を含み得る既存のライブラリから引き出され得る色のライブラリを提供する。アプリケーションはまた、スタイリストの技能を改善するための支援及び訓練情報を有するアプリケーションタイプのライブラリ、他のヘアカラーサプライヤによって提供される広範囲のトーンから選択し、他のブランドの色を使用してそれらを複製する能力、品質管理及び訓練目的のために使用され得る記録をスタイリスト及びマネージャが呼び出す能力、顧客履歴記録から調合物及びアプリケーションを呼び出す能力、顧客に一貫した結果を提供するために調合物、トーン、及びアプリケーションを正確に再現する能力、動作コースを推奨するか、又はスタイリストが達成しようと試みているもの以外の結果を生成し得るステップを識別することによってスタイリストを支援するアプリケーションの能力、及びアプリケーションサービスプロセスの前に遠隔位置から顧客アプリケーションを設計し、調合物を次の分配を行う装置100に送信する能力を提供する。アプリケーションはまた、デザインされた色に名前を付ける能力、ソーシャルメディア上の他のスタイリスト又は顧客とデザインされた色及びアプリケーションを共有する能力、及びISO布及び毛髪上で試験するための見本の量を分配し、センサ技術を使用してそれらの結果を記録し、その後の使用のためにその情報を保持する能力を提供する。 The application described herein provides a variety of benefits, including enabling storage, retention, and retrieval of one or more customer hair profiles, consultations, application service processes, formulations, and resulting images, real-time hair color tone design and customization, color space visualization, and selection from within the color space. The application provides automated step-by-step customer application service tools, automated application control of computerized dispensers for precise dispensing control, and a library of colors in which stylist-designed formulations can be stored or drawn from existing libraries that may include contributions from other stylists. The application also provides a library of application types with assistance and training information to improve stylists' skills, the ability to select from a wide range of tones offered by other hair color suppliers and replicate them using colors from other brands, the ability for stylists and managers to recall records that can be used for quality control and training purposes, the ability to recall formulas and applications from customer history records, the ability to accurately replicate formulas, tones, and applications to provide consistent results to customers, the ability of the application to assist stylists by recommending courses of action or identifying steps that may produce results other than what the stylist is attempting to achieve, and the ability to design customer applications from a remote location prior to the application service process and send the formula to the device 100 for subsequent dispensing. The application also provides the ability to name the designed color, share the designed color and application with other stylists or customers on social media, and dispense sample quantities for testing on ISO fabrics and hair, record those results using sensor technology, and retain that information for subsequent use.

本明細書は本発明の特定の実施形態に関して詳細に説明してきたが、当業者は前述の理解を達成すると、これらの実施形態の変更、変形、及び均等物を容易に考えることができることが理解されるであろう。本発明に対するこれら及び他の修正及び変形は、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者によって実施され得る。さらに、当業者は前述の説明が単に例示であり、本発明を限定することを意図しないことを理解するのであろう。したがって、本主題は、そのような修正及び変形を包含することが意図される。 Although the present specification has been described in detail with respect to specific embodiments of the present invention, it will be understood that those skilled in the art, upon achieving the foregoing understanding, can readily conceive of modifications, variations, and equivalents of these embodiments. These and other modifications and variations to the present invention may be implemented by those skilled in the art without departing from the scope of the present invention. Moreover, those skilled in the art will understand that the foregoing description is merely illustrative and is not intended to limit the present invention. Accordingly, the present subject matter is intended to encompass such modifications and variations.

<追加の実施形態>
本明細書で使用されるように、「システム」、「計器」、「装置」、及び「デバイス(装置)」は一般に、ハードウェア(例えば、機械的及び電子的)と、いくつかの実装形態では、関連するソフトウェア(例えば、グラフィックス制御のための専用コンピュータプログラム)要素との両方を包含する。
<Additional embodiments>
As used herein, "system,""instrument,""apparatus," and "device" generally encompass both hardware (e.g., mechanical and electronic) and, in some implementations, associated software (e.g., specialized computer programs for graphics control) elements.

必ずしもすべての目的又は利点が、本明細書で説明される任意の特定の実施形態に従って達成され得るわけではないことを理解されたい。したがって、例えば、当業者は、特定の実施形態が、本明細書で教示又は示唆され得るような他の目的又は利点を必ずしも達成することなく、本明細書で教示されるような1つの利点又は利点のグループを達成又は最適化する様式で動作するように構成され得ることを認識するのであろう。 It should be understood that not necessarily all objectives or advantages may be achieved in accordance with any particular embodiment described herein. Thus, for example, one skilled in the art will recognize that a particular embodiment may be configured to operate in a manner that achieves or optimizes one advantage or group of advantages as taught herein, without necessarily achieving other objectives or advantages as may be taught or suggested herein.

前のセクションで説明した各プロセス、方法、及びアルゴリズムは、コンピュータハードウェアを含む1つ以上のコンピュータシステム又はコンピュータプロセッサによって実行されるコードモジュールにおいて具体化され、当該コードモジュールによって完全に又は部分的に自動化されてもよい。コードモジュールは、ハードドライブ、ソリッドステートメモリ、光ディスク、及び/又は同様のもののような任意の種類の非一時的なコンピュータ読み取り可能媒体又はコンピュータストレージデバイスに記憶され得る。システム及びモジュールはまた、生成されたデータ信号(例えば、搬送波又は他のアナログ又はデジタルの伝播信号の一部として)として、無線ベース及び有線/ケーブルベースの媒体を含む様々なコンピュータ読み取り可能な伝送媒体上で伝送されてもよく、様々な形態(例えば、単一の又は多重化されたアナログ信号の一部として、又は複数の離散デジタルパケット又はフレームとして)をとってもよい。プロセス及びアルゴリズムは、アプリケーション固有の回路に部分的に又は全体的に実装され得る。開示されたプロセス及びプロセスステップの結果は、例えば、揮発性又は不揮発性の記憶装置等の任意の種類の非一時的なコンピュータ記憶装置に、永続的に、又は他の方法で記憶され得る。 Each process, method, and algorithm described in the previous section may be embodied in a code module executed by one or more computer systems or computer processors, including computer hardware, and may be fully or partially automated by the code module. The code module may be stored in any type of non-transitory computer-readable medium or computer storage device, such as a hard drive, solid-state memory, optical disk, and/or the like. The systems and modules may also be transmitted as a generated data signal (e.g., as part of a carrier wave or other analog or digital propagating signal) over a variety of computer-readable transmission media, including wireless-based and wired/cable-based media, and may take a variety of forms (e.g., as part of a single or multiplexed analog signal, or as multiple discrete digital packets or frames). The processes and algorithms may be implemented in part or in whole in application-specific circuitry. The results of the disclosed processes and process steps may be stored, persistently, or otherwise in any type of non-transitory computer storage, such as, for example, volatile or non-volatile storage.

本明細書で説明した以外の多くの他の変形が、本開示から明らかになるのであろう。例えば、実施形態に応じて、本明細書で説明されるアルゴリズムのいずれかの特定の動作、イベント、又は機能は、異なるシーケンスで実行されることができ、追加されることができ、併合されることができ、又は完全に除外されることができる(例えば、説明される動作又はイベントのすべてが、アルゴリズムの実施に必要であるわけではない)。さらに、特定の実施形態では、動作又はイベントは、例えば、マルチスレッド処理、割り込み処理、又は複数のプロセッサもしくはプロセッサコアによって、又は他の並列アーキテクチャ上で、順次ではなく同時に実行することができる。さらに、異なるタスク又はプロセスは、共同で機能し得る異なる機械及び/又はコンピューティングシステムによって実行できる。 Many other variations beyond those described herein will be apparent from this disclosure. For example, depending on the embodiment, certain operations, events, or functions of any of the algorithms described herein may be performed in a different sequence, added, merged, or omitted entirely (e.g., not all of the operations or events described are necessary to the implementation of the algorithm). Furthermore, in certain embodiments, operations or events may be performed simultaneously rather than sequentially, e.g., by multithreading, interrupt processing, or multiple processors or processor cores, or on other parallel architectures. Furthermore, different tasks or processes may be performed by different machines and/or computing systems that may function in conjunction.

本明細書で開示される実施形態に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック、モジュール、及びアルゴリズム要素は、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、又は両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアとソフトウェアとのこの互換性を明確に説明するために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、及び構成部分が、本明細書では概してそれらの機能に関して説明されてきた。このような機能をハードウェアとソフトウェアのいずれで実施するかは、特定のアプリケーションとシステムに課される設計上の制約とに左右される。説明された機能は、各特定のアプリケーションに対して様々な方法で実装され得るが、そのような実装の決定は、本開示の範囲からの逸脱を引き起こすものとして解釈されるべきではない。 The various example logic blocks, modules, and algorithmic elements described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented as electronic hardware, computer software, or a combination of both. To clearly illustrate this interchangeability between hardware and software, the various example components, blocks, modules, and parts have been described herein generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented in hardware or software depends on the particular application and design constraints imposed on the system. The described functionality may be implemented in various ways for each particular application, and such implementation decisions should not be interpreted as causing a departure from the scope of the present disclosure.

本明細書で説明される様々な特徴及びプロセスは、互いに独立して使用されてもよいし、又は様々な方法で組み合わされてもよい。全ての可能な組合せ及び部分的な組合せは、本開示の範囲内に入ることが意図される。さらに、特定の方法又はプロセスブロックは、一部の実施において省略されてもよい。本明細書で説明される方法及びプロセスはまた、任意の特定のシーケンスに限定されず、それに関連するブロック又は状態は、適切な他のシーケンスで実行され得る。例えば、説明されたブロック又は状態は、具体的に開示された順序以外の順序で実行されてもよく、又は複数のブロック又は状態が単一のブロック又は状態に組み合わされてもよい。例示的なブロック又は状態は、シリアル、パラレル、又は他の何らかの方法で実行され得る。ブロック又は状態は、開示された例示的な実施形態に追加されてもよいし、開示された例示的な実施形態から削除されてもよい。本明細書で説明される例示的なシステム及び構成要素は、説明されるものとは異なるように構成され得る。例えば、構成要素は、開示された例示的な実施形態と比較して、追加され、除去され、又は再配置されてもよい。 The various features and processes described herein may be used independently of one another or may be combined in various ways. All possible combinations and subcombinations are intended to fall within the scope of the present disclosure. Furthermore, certain method or process blocks may be omitted in some implementations. The methods and processes described herein are also not limited to any particular sequence, and the blocks or states associated therewith may be performed in other sequences as appropriate. For example, the described blocks or states may be performed in an order other than the order specifically disclosed, or multiple blocks or states may be combined into a single block or state. The example blocks or states may be performed serially, in parallel, or in some other manner. Blocks or states may be added to or deleted from the disclosed example embodiments. The example systems and components described herein may be configured differently than described. For example, components may be added, removed, or rearranged as compared to the disclosed example embodiments.

本明細書で開示される実施形態に関連して説明される様々な例示的な論理ブロック及びモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(「DSP」:digital signal processor)、特定用途向け集積回路(「ASIC」:application specific integrated circuit)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(「FPGA」:field programmable gate array)又は他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、又は本明細書で説明される機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せ等の機械によって実装又は実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代わりに、プロセッサは、コントローラ、マイクロコントローラ、又はステートマシン、同じものの組み合わせ、又は類似のもの等であってもよい。プロセッサは、コンピュータによる実行が可能な命令を処理するように構成された電気回路を含むことができる。別の実施形態では、プロセッサが、コンピュータによる実行が可能な命令を処理することなく論理演算を実行するFPGA又は他のプログラマブルデバイスを含む。プロセッサは、例えば、DSPとマイクロプロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと組み合わせた1つ以上のマイクロプロセッサ、又はその他のそのような構成等、コンピューティングデバイスの組み合わせとしても実装できる。本明細書では、主にデジタル技術に関して説明するが、プロセッサは主にアナログ構成要素を含んでもよい。例えば、本明細書で説明される信号処理アルゴリズムのいくつか、又はすべては、アナログ回路又はアナログとデジタルの混合回路で実装されてもよい。コンピューティング環境は、いくつか例を挙げると、マイクロプロセッサに基づくコンピュータシステム、メインフレームコンピュータ、デジタル信号プロセッサ、ポータブルコンピューティングデバイス、デバイスコントローラ、又は機器内のコンピューティングエンジンを含むがこれらに限定されない任意のタイプのコンピュータシステムを含むことができる。 The various example logic blocks and modules described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented or performed by a machine, such as a general purpose processor, a digital signal processor ("DSP"), an application specific integrated circuit ("ASIC"), a field programmable gate array ("FPGA") or other programmable logic device, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or any combination thereof designed to perform the functions described herein. A general purpose processor may be a microprocessor, but alternatively, the processor may be a controller, microcontroller, or state machine, combinations of the same, or the like. A processor may include electrical circuitry configured to process computer-executable instructions. In another embodiment, the processor includes an FPGA or other programmable device that performs logical operations without processing computer-executable instructions. A processor may also be implemented as a combination of computing devices, such as, for example, a combination of a DSP and a microprocessor, multiple microprocessors, one or more microprocessors in combination with a DSP core, or other such configurations. Although described herein primarily with respect to digital technology, the processor may include primarily analog components. For example, some or all of the signal processing algorithms described herein may be implemented with analog circuitry or mixed analog and digital circuitry. The computing environment may include any type of computer system, including, but not limited to, a microprocessor-based computer system, a mainframe computer, a digital signal processor, a portable computing device, a device controller, or a computing engine within an appliance, to name a few.

本明細書で開示される実施形態に関連して説明される方法、プロセス、又はアルゴリズムの構成要素は、ハードウェアで直接的に実施されるか、1つ又は複数のメモリデバイスに格納され、1つ又は複数のプロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施されるか、又はその2つの組合せで実施され得る。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD-ROM、又は当技術分野で公知の非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、メディア、又は物理的コンピュータ記憶装置の任意の他の形態に存在し得る。一例の記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに接続され得る。代わりに、記憶媒体はプロセッサと一体であってもよい。記憶媒体は、揮発性であっても不揮発性であってもよい。プロセッサと記憶媒体は、ASIC内に存在し得る。ASICは、ユーザ端末に存在し得る。代わりに、プロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ端末内の別々の構成要素として存在し得る。 The components of the methods, processes, or algorithms described in connection with the embodiments disclosed herein may be implemented directly in hardware, or in software modules stored in one or more memory devices and executed by one or more processors, or in a combination of the two. The software modules may reside in RAM memory, flash memory, ROM memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disk, removable disk, CD-ROM, or any other form of non-transitory computer-readable storage medium, media, or physical computer storage known in the art. An example storage medium may be connected to the processor such that the processor can read information from the storage medium and write information to the storage medium. Alternatively, the storage medium may be integral to the processor. The storage medium may be volatile or non-volatile. The processor and the storage medium may reside in an ASIC. The ASIC may reside in a user terminal. Alternatively, the processor and the storage medium may reside as separate components in a user terminal.

とりわけ、「し得る」、「できる」、「であろう」、又は「でもよい」等の条件付き言語は、特に違ったふうに明記されているか、又は使用された文脈で違ったふうに理解されない限り、一般に、特定の特徴、要素及び/又はステップを、他の実施形態が含まない一方で、特定の実施形態が含むことを伝えることを意図している。したがって、そのような条件付き言語が、一般に、特徴、要素、及び/又はステップが、1つ又は複数の実施形態に何らかの形で必要とされること、又は1つ又は複数の実施形態が、ユーザ入力又はプロンプトの有無にかかわらず、これらの特徴、要素、及び/又はステップが任意の特定の実施形態に含まれるか、又は実行されるべきかどうかを決定するための論理を必然的に含むことを暗示することは、意図されない。 In particular, conditional language such as "may," "can," "would," or "may," unless specifically stated otherwise or understood otherwise by the context in which it is used, is generally intended to convey that a particular embodiment includes certain features, elements, and/or steps while other embodiments do not. Thus, such conditional language is not generally intended to imply that features, elements, and/or steps are in any way required by one or more embodiments, or that one or more embodiments necessarily include logic for determining whether those features, elements, and/or steps should be included or performed in any particular embodiment, with or without user input or prompting.

本明細書で使用されるように、「データ記憶システム」は、ハードディスクドライブ、ソリッドステートメモリ、及び/又は記載されているアクセス装置、サーバ、又は他のコンピューティングデバイス等の装置へのアクセス、又は当該装置によるアクセスが可能な、非一時的な任意の他のタイプのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を利用するコンピューティングシステムにおいて実施可能である。データ記憶システムは、本開示の範囲から逸脱することなく、当技術分野で知られているように、複数のローカルであって、かつ/又は遠隔のストレージデバイスに、さらに、又は代替的に、分散、又は分割され得る。さらに他の実施形態では、データ記憶システムが、データ記憶ウェブサービスを含むか、又はそれに具現化されてもよい。 As used herein, a "data storage system" may be implemented in a computing system utilizing hard disk drives, solid state memory, and/or any other type of non-transitory computer-readable storage media accessible to or accessible by an apparatus, such as an access apparatus, server, or other computing device described. The data storage system may additionally or alternatively be distributed or partitioned across multiple local and/or remote storage devices, as known in the art, without departing from the scope of this disclosure. In yet other embodiments, the data storage system may include or be embodied in a data storage web service.

本明細書で使用されるように、「決定する」という用語は、多種多様な動作を包含する。例えば、「決定する」は、計算、コンピューティング、処理、導出、ルックアップ(例えば、テーブル、データベース又は別のデータ構造においてルックアップする)、及び確認等を含み得る。また、「決定する」は、受信(例えば、情報を受信すること)、及びアクセス(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)等を含むことができる。また、「決定する」は、解決、選出、選択、及び確証等を含むことができる。 As used herein, the term "determining" encompasses a wide variety of actions. For example, "determining" can include calculation, computing, processing, deriving, looking up (e.g., looking up in a table, database, or another data structure), and verifying, etc. Also, "determining" can include receiving (e.g., receiving information), accessing (e.g., accessing data in a memory), etc. Also, "determining" can include resolving, selecting, choosing, confirming, etc.

本明細書で使用されるように、用語「選択的に」又は「選択的な」は多種多様な動作を包含し得る。例えば、「選択的な」プロセスは、複数の選択肢から1つの選択肢を決定することを含み得る。「選択的な」プロセスは、決定を行うための、動的に決定された入力、事前に構成された入力、又はユーザによって開始された入力のうちの1つ又は複数を含むことができる。いくつかの実装形態では、選択機能を提供するために、n個の入力スイッチを含めることができ、ここで、nは選択を行うために使用される入力の数である。 As used herein, the term "selectively" or "selective" may encompass a wide variety of actions. For example, a "selective" process may include determining an option from a plurality of options. A "selective" process may include one or more of dynamically determined, preconfigured, or user-initiated inputs to make the decision. In some implementations, n input switches may be included to provide the selection function, where n is the number of inputs used to make the selection.

本明細書で使用されるように、用語「提供する」は、多種多様な動作を包含する。例えば、「提供する」は、後続の検索のための位置に値を格納すること、受信者に値を直接送信すること、値への参照を送信又は格納することなどを含むことができる。「提供する」は、符号化、復号化、暗号化、解読、確認、及び検証等も含むことができる。 As used herein, the term "providing" encompasses a wide variety of actions. For example, "providing" can include storing a value in a location for subsequent retrieval, sending a value directly to a recipient, sending or storing a reference to a value, etc. "Providing" can also include encoding, decoding, encrypting, decrypting, verifying, verifying, etc.

本明細書で使用されるように、用語「メッセージ」は情報を通信する(例えば、送信又は受信する)ための多種多様なフォーマットを包含する。メッセージは、XML文書、固定フィールドメッセージ、カンマで区切られたメッセージ等の情報の機械読み取り可能な集合体を含むことができる。いくつかの実装形態では、メッセージが情報の1つ又は複数の表現を送信するために利用される信号を含むことができる。単数形で記載されているが、メッセージは複数の部分で構成、送信、格納、受信等され得ることが理解されるのであろう。 As used herein, the term "message" encompasses a wide variety of formats for communicating (e.g., sending or receiving) information. A message may include a machine-readable collection of information, such as an XML document, a fixed-field message, a comma-separated message, etc. In some implementations, a message may include a signal utilized to transmit one or more representations of information. Although described in the singular, it will be understood that a message may be composed, transmitted, stored, received, etc., of multiple parts.

本明細書で使用されるように、「ユーザインタフェース」(対話型ユーザインタフェース、グラフィカルユーザインタフェース、又はUIとも呼ばれる)は、入力信号を受信するか、又は電子情報を提供するため、及び/又は任意の受信された入力信号に応答してユーザに情報を提供するための、データフィールド及び/又は他の制御を含むネットワークベースのインタフェースを指すことができる。UIは、HTML、ADOBE(登録商標)、FLASH(登録商標)、JAVA(登録商標)、MICROSOFT(登録商標).NET(登録商標)、ウェブサービス、及びリッチサイトサマリー(RSS:rich site summary)等の技術を使用して、全体的に又は部分的に実装され得る。いくつかの実装では、UIが、記載された態様の1つ以上に従って通信(例えば、結果を送受信)するように構成されたスタンドアロンの顧客(例えば、シッククライアント、ファットクライアント)に含まれてもよい。 As used herein, a "user interface" (also referred to as an interactive user interface, graphical user interface, or UI) can refer to a network-based interface that includes data fields and/or other controls for receiving input signals or providing electronic information and/or for providing information to a user in response to any received input signals. The UI can be implemented in whole or in part using technologies such as HTML, ADOBE®, FLASH®, JAVA®, MICROSOFT®.NET®, web services, and rich site summary (RSS). In some implementations, the UI may be included in a stand-alone client (e.g., thick client, fat client) configured to communicate (e.g., send and receive results) according to one or more of the described aspects.

フレーズ「X、Y、及びZのうちの少なくとも1つ」等の選言的な言い回しは特に断らない限り、項目、用語等がX、Y、又はZ、あるいはそれらの任意の組合せ(例えば、X、Y、及び/又はZ)であり得ることを提示するために一般に使用される文脈とは別に理解される。したがって、そのような選言的な言い回しは一般に、特定の実施形態が、Xのうちの少なくとも1つ、Yのうちの少なくとも1つ、又はZのうちの少なくとも1つがそれぞれ存在することを必要とすることを意図せず、暗示するべきではない。 Disjunctive language, such as the phrase "at least one of X, Y, and Z," is understood apart from the context in which it is generally used to indicate that an item, term, etc. may be X, Y, or Z, or any combination thereof (e.g., X, Y, and/or Z), unless otherwise indicated. Thus, such disjunctive language is generally not intended and should not imply that a particular embodiment requires that at least one of X, at least one of Y, or at least one of Z, respectively, be present.

本明細書に記載され、かつ/又は添付の図面に示されるフロー図における任意のプロセス記述、要素、又はブロックは、プロセスにおける特定の論理機能又はステップを実装するための1つ又は複数の実行可能命令を含む、モジュール、セグメント、又はコードの一部を潜在的に表すものとして理解されるべきである。当業者によって理解されるように、含まれる機能に応じて、要素又は機能が削除され、実質的に同時又は逆の順序を含めて、示された順序とは異なる順序で実行され得る代替の実装が、本明細書で説明される実施形態の範囲内に含まれる。 Any process description, element, or block in the flow diagrams described herein and/or shown in the accompanying drawings should be understood as potentially representing a module, segment, or portion of code that includes one or more executable instructions for implementing a particular logical function or step in the process. As will be appreciated by those skilled in the art, depending on the functionality involved, alternative implementations in which elements or functions may be omitted and performed in a different order than shown, including substantially simultaneously or in reverse order, are included within the scope of the embodiments described herein.

特に明記しない限り、「a」又は「an」等の冠詞は一般に、1つ又は複数の記載項目を含むと解釈されるべきである。したがって、「構成された装置」等の言い回しは、1つ又は複数の記載された装置を含むことが意図される。そのような1つ又は複数の記載された装置は、記載された列挙を実行するように集合的に構成することもできる。例えば、「列挙A、B、及びCを実行するように構成されたプロセッサ」は、列挙B及びCを実行するように構成された第2のプロセッサと連携して動作する列挙Aを実行するように構成された第1のプロセッサを含むことができる。 Unless otherwise noted, articles such as "a" or "an" should generally be construed to include one or more listed items. Thus, phrases such as "a device configured" are intended to include one or more listed devices. Such one or more listed devices may also be collectively configured to perform the listed enumerations. For example, "a processor configured to perform enumerations A, B, and C" may include a first processor configured to perform enumeration A working in conjunction with a second processor configured to perform enumerations B and C.

本明細書で説明される方法及びプロセスのすべては、1つ又は複数の汎用コンピュータによって実行されるソフトウェアコードモジュールで実施され、部分的に又は完全に自動化され得る。例えば、本明細書で説明される方法は、コンピューティングシステム及び/又は任意の他の適切なコンピューティングデバイスによって実行され得る。本方法は、ソフトウェア命令、又は有形のコンピュータ読み取り可能な媒体から読み取られた他の実行可能なコードの実行に応答して、コンピューティングデバイス上で実行されてもよい。有形のコンピュータ読み取り可能な媒体は、コンピュータシステムによって読み取り可能なデータを記憶することができるデータストレージデバイスである。コンピュータ読み取り可能な媒体の例には、読み取り専用メモリ、ランダムアクセスメモリ、他の揮発性又は不揮発性メモリデバイス、CD-ROM、磁気テープ、フラッシュドライブ、及び光データストレージデバイスが含まれる。 All of the methods and processes described herein may be implemented in software code modules executed by one or more general-purpose computers and may be partially or fully automated. For example, the methods described herein may be executed by a computing system and/or any other suitable computing device. The methods may be executed on a computing device in response to execution of software instructions or other executable code read from a tangible computer-readable medium. A tangible computer-readable medium is a data storage device that can store data readable by a computer system. Examples of computer-readable media include read-only memory, random access memory, other volatile or non-volatile memory devices, CD-ROMs, magnetic tapes, flash drives, and optical data storage devices.

本明細書に記載された実施形態に対して多くの変形及び修正を行うことができ、その要素は、他の許容可能な例の中の1つであると理解されるべきであることを強調すべきである。全てのそのような修正及び変形は、本開示の範囲内に含まれることが意図される。前述の説明は、特定の実施形態を詳述する。しかしながら、前述の内容が文章にどのように詳細に現れても、システム及び方法は多くの方法で実施することができることが理解されるであろう。また、本明細書で述べられるように、システム及び方法の特定の特徴又は態様を説明するときの特定の用語の使用は、その用語が関連付けられるシステム及び方法の特徴又は態様の任意の特定の特性を含むことに限定されるように本明細書で用語が再定義されることを暗示すると解釈されるべきではないことに留意されたい。 It should be emphasized that many variations and modifications can be made to the embodiments described herein, and that the elements should be understood to be among other acceptable examples. All such modifications and variations are intended to be within the scope of this disclosure. The foregoing description details certain embodiments. However, no matter how detailed the foregoing appears in text, it will be understood that the systems and methods can be implemented in many ways. Also, as described herein, the use of a particular term when describing a particular feature or aspect of the systems and methods should not be construed as implying that the term is redefined herein to be limited to include any particular characteristic of the feature or aspect of the systems and methods with which the term is associated.

当業者は、情報、メッセージ、及び信号が様々な異なる技術及び技法のうちの任意のものを使用して表され得ることを理解するのであろう。たとえば、上記の説明の全体にわたって参照されるかもしれないデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル及びチップは、電圧、電流、電磁波、磁場又は磁性粒子、光学場又は光学粒子、又はそれらのいかなる組み合わせによって表わされてよい。 Those skilled in the art will appreciate that information, messages, and signals may be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, the data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that may be referenced throughout the above description may be represented by voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or particles, optical fields or particles, or any combination thereof.

Claims (21)

顧客の毛髪の色を測定するスキャン装置と、
複数の以前の顧客から取られた毛髪色の測定値を含むデータベースと、
前記スキャン装置から測定された色を読み取る第1の入力、
前記測定された色を所望の毛髪目標色と比較し、顧客の毛髪色を前記所望の目標色に変更するための染めプロトコルを、前記顧客の毛髪、前記所望の目標毛髪色及び前記以前の顧客からの毛髪色の測定値のデータベースの比較に基づいて開発するように構成されたプロセッサ、及び
前記プロトコルに従う1つ以上の製剤を分配するディスペンサを有する毛髪染料分配システムとを備えたシステム。
a scanning device for measuring the customer's hair color;
a database containing hair color measurements taken from a plurality of previous customers;
a first input for reading a measured color from the scanning device;
a processor configured to compare the measured color to a desired hair target color and develop a dyeing protocol for changing the customer's hair color to the desired target color based on a comparison of the customer's hair, the desired target hair color, and a database of hair color measurements from previous customers ; and a hair dye dispensing system having a dispenser that dispenses one or more formulations in accordance with the protocol.
前記スキャン装置は、測色計、スペクトル分析器、カメラ、ビデオカメラ、デジタル撮像装置、画像スキャナ、周波数情報の捕捉装置、及び光学スキャナのうちの1つ以上を備えた、
請求項1に記載のシステム。
the scanning device comprises one or more of a colorimeter, a spectrum analyzer, a camera, a video camera, a digital imaging device, an image scanner, a frequency information capture device, and an optical scanner;
The system of claim 1 .
前記スキャン装置は、前記顧客の毛髪をスキャンし、毛髪のタイプ、毛髪の密度、毛髪の浸透性、毛髪の水分レベル、及びグレーのパーセンテージのうちの1つ以上を測定するように構成された、
請求項2に記載のシステム。
the scanning device is configured to scan the customer's hair and measure one or more of hair type, hair density, hair permeability, hair moisture level, and percentage of gray;
The system of claim 2.
前記ディスペンサによって分配された1つ以上の製剤によって生成された各毛髪色の測定値を含む明度値のライブラリを記憶するように構成されたメモリ回路をさらに備えた、
請求項1に記載のシステム。
a memory circuit configured to store a library of lightness values including measurements of each hair color produced by one or more formulations dispensed by the dispenser;
The system of claim 1 .
前記ライブラリは、前記ディスペンサによって分配された前記1つ以上の製剤によって生成される各毛髪色についての最大の明度値及び最小の明度値を含むルックアップテーブルを備えた、
請求項4に記載のシステム。
the library comprising a look-up table containing maximum and minimum lightness values for each hair color produced by the one or more formulations dispensed by the dispenser;
The system of claim 4.
前記顧客の毛髪の色を測定することは、前記顧客の毛髪の明度を測定することを含み、前記スキャン装置から前記測定された色を読み取ることは、前記測定された明度を読み取ることを含む、
請求項5に記載のシステム。
measuring the color of the customer's hair includes measuring a lightness of the customer's hair, and reading the measured color from the scanning device includes reading the measured lightness.
The system of claim 5.
前記測定された色を前記所望の毛髪目標色と比較することは、前記測定された明度を、前記ルックアップテーブル内の最小及び最大の明度値と比較して、前記測定された色を識別することを含む、
請求項6に記載のシステム。
comparing the measured color to the desired hair target color includes comparing the measured lightness to minimum and maximum lightness values in the look-up table to identify the measured color.
The system of claim 6.
前記毛髪染料分配システムは、ユーザインタフェース及びスキャン装置のうちの1つ以上から前記所望の毛髪目標色を受け取る第2の入力をさらに備えた、
請求項1に記載のシステム。
the hair dye dispensing system further comprising a second input for receiving the desired hair target color from one or more of a user interface and a scanning device.
The system of claim 1 .
前記毛髪染料分配システムは、顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに含み、前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色と前記所望の毛髪目標色との間の差を識別するようにさらに構成された、
請求項1に記載のシステム。
The hair dye dispensing system further includes a second input for receiving one or more measurements of a customer's final hair color, the processor being further configured to identify a difference between the customer's final hair color and the desired hair target color.
The system of claim 1 .
前記プロセッサは、前記識別された差に少なくとも部分的に基づいて前記1つ以上の製剤を更新し、前記更新された1つ以上の製剤を前記顧客のプロファイル内で相関させるようにさらに構成された、
請求項9に記載のシステム。
The processor is further configured to update the one or more formulations based at least in part on the identified differences and correlate the updated one or more formulations within a profile of the customer.
The system of claim 9.
前記データベースが、前記複数の以前の顧客の毛髪の1つ以上の特性をさらに含み
前記スキャン装置は、前記顧客の毛髪の1つ以上の特性を測定するようにさらに構成され、
前記第1の入力は、さらに、前記スキャン装置から、前記1つ以上の特性を読み取り、
前記プロセッサは、前記スキャン装置からの前記測定された1つ以上の特性と、前記複数の以前の顧客の毛髪の前記1つ以上の特性との比較に基づいて、前記染めプロトコルを開発するように構成された、
請求項1に記載のシステム。
the database further comprising one or more characteristics of hair of the plurality of previous customers;
the scanning device is further configured to measure one or more characteristics of the customer's hair;
The first input further includes reading the one or more characteristics from the scanning device;
the processor is configured to develop the dyeing protocol based on a comparison of the measured one or more characteristics from the scanning device and the one or more characteristics of hair of the plurality of previous customers.
The system of claim 1 .
前記1つ以上の特性が、毛髪の健康、毛髪の色、毛髪のタイプ、毛髪の密度、毛髪の太さ、毛髪の浸透性、毛髪の水分レベル、毛髪のダメージ、毛髪に適用された以前の製剤、及び毛髪のグレーのパーセンテージのうちの1つ以上を含む、
請求項11に記載のシステム。
the one or more characteristics include one or more of hair health, hair color, hair type, hair density, hair thickness, hair permeability, hair moisture level, hair damage, previous formulations applied to the hair, and hair gray percentage;
The system of claim 11.
前記毛髪染料分配システムは、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに備え、
前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色の前記受信された1つ以上の測定値を前記データベースに格納するようにさらに構成された、
請求項11に記載のシステム。
the hair dye dispensing system further comprising a second input for receiving one or more measurements of the customer's final hair color;
the processor is further configured to store the received one or more measurements of the customer's final hair color in the database.
The system of claim 11.
前記毛髪染料分配システムは、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値を受信する第2の入力をさらに備え、
前記プロセッサは、前記顧客の最終毛髪色の前記受信された1つ以上の測定値に基づいて前記データベースを更新するようにさらに構成された、
請求項11に記載のシステム。
the hair dye dispensing system further comprising a second input for receiving one or more measurements of the customer's final hair color;
the processor is further configured to update the database based on the received one or more measurements of the customer's final hair color.
The system of claim 11.
前記プロセッサは、前記データベースの更新に少なくとも部分的に基づいて、将来の染めプロトコルを開発するようにさらに構成された、
請求項14に記載のシステム。
The processor is further configured to develop future dyeing protocols based at least in part on updates to the database.
The system of claim 14.
前記将来の染めプロトコルを開発することは、前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償するように、前記染めプロトコルと比較して前記将来の染めプロトコルを改善することを含む、
請求項15に記載のシステム。
Developing the future dyeing protocol includes improving the future dyeing protocol as compared to the dyeing protocol to compensate for the one or more characteristics of the customer's hair.
The system of claim 15.
前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償することは、前記所望の毛髪目標色を考慮して、前記顧客の毛髪の前記1つ以上の特性を補償するように、前記将来の染めプロトコルをどのように開発するかを決定するモデルを適用することを含む、
請求項16に記載のシステム。
and compensating for the one or more characteristics of the customer's hair includes applying a model to determine how to develop the future dyeing protocol to compensate for the one or more characteristics of the customer's hair, taking into account the desired hair target color.
17. The system of claim 16.
前記毛髪染料分配システムは、前記データベース又は別の毛髪染料分配システムのうちの1つ又は複数との通信を可能にするように構成されたネットワークインタフェースをさらに備える、
請求項11に記載のシステム。
the hair dye dispensing system further comprising a network interface configured to enable communication with one or more of the database or another hair dye dispensing system;
The system of claim 11.
前記毛髪染料分配システムは、第1のサロン内に配置され、他の毛髪染料分配システムは、前記第1のサロンとは異なり前記第1のサロンから離れた第2のサロン内に配置され、前記毛髪染料分配システムは、前記他の毛髪染料分配システムによってアクセスされる顧客プロファイルの顧客とは異なる顧客の顧客プロファイルにアクセスする、
請求項18に記載のシステム。
the hair dye dispensing system is located within a first salon and another hair dye dispensing system is located within a second salon distinct from the first salon and remote from the first salon, the hair dye dispensing system accessing a customer profile of a customer different from the customer of the customer profile accessed by the other hair dye dispensing system;
20. The system of claim 18.
前記プロセッサはさらに、前記顧客の顧客プロファイルを生成し、前記顧客プロファイルを前記データベースに格納するように構成され、前記顧客プロファイルは、測定された色、前記スキャン装置からの前記1つ以上の特性、前記所望の毛髪目標色、前記顧客の最終毛髪色の1つ以上の測定値、及び前記顧客の識別子を含む、
請求項11に記載のシステム。
the processor is further configured to generate a customer profile for the customer and store the customer profile in the database, the customer profile including one or more measurements of the measured color, the one or more characteristics from the scanning device, the desired hair target color, the customer's final hair color, and an identifier for the customer.
The system of claim 11.
前記データベースは、前記所望の最終毛髪色を達成する前記1つ以上の製剤を識別するためにニューラルネットワークにおいて訓練されるThe database is trained in a neural network to identify the one or more formulations that achieve the desired final hair color.
請求項1に記載のシステム。The system of claim 1 .
JP2021567897A 2019-05-15 2020-05-14 System and method for dyeing hair Active JP7481367B2 (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962848504P 2019-05-15 2019-05-15
US201962848471P 2019-05-15 2019-05-15
US201962848498P 2019-05-15 2019-05-15
US201962848438P 2019-05-15 2019-05-15
US62/848,498 2019-05-15
US62/848,504 2019-05-15
US62/848,438 2019-05-15
US62/848,471 2019-05-15
PCT/US2020/032981 WO2020232300A1 (en) 2019-05-15 2020-05-14 Systems and methods for coloring hair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531973A JP2022531973A (en) 2022-07-12
JP7481367B2 true JP7481367B2 (en) 2024-05-10

Family

ID=73289329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021567897A Active JP7481367B2 (en) 2019-05-15 2020-05-14 System and method for dyeing hair

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP3968812A4 (en)
JP (1) JP7481367B2 (en)
KR (1) KR20220008854A (en)
AU (1) AU2020276282A1 (en)
BR (1) BR112021022854A2 (en)
CA (1) CA3139902A1 (en)
MX (1) MX2021013821A (en)
WO (1) WO2020232300A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102609615B1 (en) * 2021-05-03 2023-12-05 엘지파루크 주식회사 A terminal displaying dyeing simulation and operation method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510099A (en) 2011-03-21 2014-04-24 コロライト エルティーディー. System for custom coloring
JP2017519192A (en) 2014-04-27 2017-07-13 コロライト エルティーディー.ColoRight Ltd. Apparatus and method for adjusted hair color
US20180008946A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 CLiCS, LLC Dye dispensing system
US20180080865A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 The Procter & Gamble Company Calculating a composition for a preparation for treating hair fibers
JP2018536473A (en) 2015-11-04 2018-12-13 コロライト エルティーディー.ColoRight Ltd. Method and system for customized hair coloring

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014510099A (en) 2011-03-21 2014-04-24 コロライト エルティーディー. System for custom coloring
JP2017519192A (en) 2014-04-27 2017-07-13 コロライト エルティーディー.ColoRight Ltd. Apparatus and method for adjusted hair color
JP2018536473A (en) 2015-11-04 2018-12-13 コロライト エルティーディー.ColoRight Ltd. Method and system for customized hair coloring
US20180008946A1 (en) 2016-07-08 2018-01-11 CLiCS, LLC Dye dispensing system
US20180080865A1 (en) 2016-09-16 2018-03-22 The Procter & Gamble Company Calculating a composition for a preparation for treating hair fibers

Also Published As

Publication number Publication date
CA3139902A1 (en) 2020-11-19
MX2021013821A (en) 2021-12-14
WO2020232300A1 (en) 2020-11-19
AU2020276282A1 (en) 2022-01-20
EP3968812A1 (en) 2022-03-23
BR112021022854A2 (en) 2022-01-18
EP3968812A4 (en) 2023-01-18
KR20220008854A (en) 2022-01-21
JP2022531973A (en) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11963604B2 (en) Method and apparatus for analyzing and treating hair
JP7135183B2 (en) Method and apparatus for analyzing and treating hair
US11103049B2 (en) Method, system and apparatus for dispensing products for a personal care service, instructing on providing a personal care treatment service, and selecting a personal care service
US11452355B2 (en) Dye dispensing system
AU2016200354B2 (en) System and method for color preparation and management
JP7481367B2 (en) System and method for dyeing hair
MXPA04011894A (en) Method and apparatus for predicting the result of a coloration.
US20220225747A1 (en) Systems and methods for coloring hair
KR102318524B1 (en) Apparatus for mixing hairdye
US20230401627A1 (en) Method for determining a hair coloration treatment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7481367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150