JP7479067B2 - Gaming Machines - Google Patents

Gaming Machines Download PDF

Info

Publication number
JP7479067B2
JP7479067B2 JP2022073988A JP2022073988A JP7479067B2 JP 7479067 B2 JP7479067 B2 JP 7479067B2 JP 2022073988 A JP2022073988 A JP 2022073988A JP 2022073988 A JP2022073988 A JP 2022073988A JP 7479067 B2 JP7479067 B2 JP 7479067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance
control unit
diagram showing
image display
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022073988A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023163230A (en
Inventor
直幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2022073988A priority Critical patent/JP7479067B2/en
Publication of JP2023163230A publication Critical patent/JP2023163230A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7479067B2 publication Critical patent/JP7479067B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to gaming machines.

遊技機において、例えば特許文献1には、表示画面等を用いて演出を行うことが記載されている。 For example, Patent Document 1 describes how a display screen or other device can be used to create effects on gaming machines.

特開2019-033816号公報JP 2019-033816 A

しかしながら、上記の特許文献に記載されたような遊技機では、遊技の興趣を向上させるという点で、演出にさらなる改善の余地があった。 However, in gaming machines such as those described in the above patent documents, there was room for further improvement in the presentation in order to increase the entertainment value of the game.

本発明は、遊技の興趣を向上させることを目的とする。 The purpose of this invention is to increase the enjoyment of games.

上記の目的を達成する本発明は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、特別遊技の進行を制御可能な主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき判定情報を取得可能であり、前記判定情報に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記図柄には、第1図柄(装飾図柄41)と、前記第1図柄とは異なる第2図柄(擬似連図柄41、発展図柄41)と、があり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに特殊演出(例えば、エフェクト画像の表示)を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出において特定演出(例えば、装飾図柄41の仮停止)を実行可能であり、遊技者が操作可能な操作手段の操作を示唆する操作演出を実行可能であり、前記操作演出には、前記特定演出の開始前に実行可能な第1操作演出と、前記特定演出の開始以降に実行可能な第2操作演出とがあり、前記第1操作演出が実行される前記変動演出において、前記第1操作演出において前記操作手段の操作を有効とする操作有効期間に前記操作手段が操作される場合(例えば、図274(12)に示す場合)と操作されない場合(例えば、図426(2)に示す場合)とで、出力する音の態様を異ならせることが可能であり、前記判定の結果として前記特別遊技が実行され且つ前記第2操作演出が実行される前記変動演出において、前記第2操作演出における前記操作有効期間中に前記操作手段が操作される場合(例えば、図291(45)に示す場合)と操作されない場合(例えば、図426(8)に示す場合)とで、出力する音の態様を共通にすることが可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて特定列の図柄の変動の経路が第1経路(例えば、図251-1(1)に示す第1変動経路)である第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記特定列の図柄の変動の経路が前記第1経路とは異なる第2経路(例えば、図251-1(5)に示す第5変動経路)である第2変動演出とがあり、前記第1変動演出において前記第1図柄が停止するときに出力する特定音(例えば、第1停止音)または実行する特殊演出と、前記第2変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音(例えば、第15停止音)または実行する特殊演出とを異ならせることが可能であり、前記第1変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出と、前記第2変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出とを共通(例えば、何れも、擬似連停止音を出力させる)にすることが可能である The present invention, which achieves the above object, is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) capable of controlling the progress of a special game, and a performance control means (e.g., a performance control unit 300) for controlling a performance, the main control means is capable of acquiring judgment information based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the judgment information , the performance control means is capable of executing a variable performance in which a plurality of rows of symbols (e.g., three rows of decorative symbols 41) are changed and then stopped on a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, the symbols include a first symbol (decorative symbol 41) and a second symbol (pseudo consecutive symbol 41, development symbol 41) different from the first symbol, and a predetermined sound (e.g., variable background music) can be output in the variable performance, When the symbol stops, a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound can be output, and when the symbol stops, a special effect (e.g., display of an effect image) can be executed. The effect mode for executing the variable effect can be executed by a first effect mode and a second effect mode. In the variable effect, a specific effect (e.g., temporary stopping of the decorative symbol 41) can be executed, and an operation effect suggesting an operation of an operation means that can be operated by a player can be executed. The operation effect includes a first operation effect that can be executed before the start of the specific effect and a second operation effect that can be executed after the start of the specific effect. In the variable effect in which the first operation effect is executed, the operation of the operation means is enabled during an operation effective period in which the operation of the operation means is enabled in the first operation effect. It is possible to make the manner of the sound output different when the operation means is operated (for example, as shown in FIG. 274(12)) and when it is not operated (for example, as shown in FIG. 426(2)). In the variation performance in which the special game is executed and the second operation performance is executed as a result of the determination, it is possible to make the manner of the sound output common when the operation means is operated during the effective operation period in the second operation performance (for example, as shown in FIG. 291(45)) and when it is not operated (for example, as shown in FIG. 426(8)). In the variation performance, a first variation performance in which the path of the variation of the patterns in a specific column is a first path (for example, the first variation path shown in FIG. 251-1(1)) in the first performance mode and a second variation path in which the path of the variation of the patterns in a specific column is a second path (for example, the first variation path shown in FIG. 251-1(2)) in the second performance mode are different from each other. and a second variation performance in which the path of the variation of the patterns in the specific row is a second path (for example, the fifth variation path shown in FIG. 251-1 (5)) different from the first path, and it is possible to make the specific sound (for example, the first stop sound) outputted or the special performance executed when the first pattern stops in the first variation performance different from the specific sound (for example, the fifteenth stop sound) outputted or the special performance executed when the second pattern stops in the second variation performance, and it is possible to make the specific sound outputted or the special performance executed when the second pattern stops in the first variation performance the same as the specific sound outputted or the special performance executed when the second pattern stops in the second variation performance (for example, to output a pseudo consecutive stop sound in both) .

なお、本欄における上記符号は、本発明の説明に際して例示的に付したものであり、この符号により本発明が減縮されるものではない。 The above symbols in this section are given as examples in explaining the present invention, and do not limit the scope of the present invention.

本発明によれば、遊技の興趣を向上させることができる。 The present invention can increase the enjoyment of games.

本実施形態に係るパチンコ遊技機の概略正面図である。1 is a schematic front view of a pachinko gaming machine according to the present embodiment. パチンコ遊技機を後側から見た場合のパチンコ遊技機の背面図である。2 is a rear view of the pachinko game machine as seen from the rear. FIG. (a)は遊技盤の左下に配設された表示器の一例を示す拡大図であり、(b)はパチンコ遊技機の部分平面図であり、(c)は遊技盤の左下に配設されたサブ情報表示器の一例を示す拡大図である。(a) is an enlarged view showing an example of a display disposed at the bottom left of the game board, (b) is a partial plan view of a pachinko game machine, and (c) is an enlarged view showing an example of a sub-information display disposed at the bottom left of the game board. 本実施形態のパチンコ遊技機の制御ユニットの内部構成を示す図である。A diagram showing the internal configuration of a control unit of a pachinko game machine of this embodiment. 本実施形態の画像/音響制御部およびランプ制御部の説明図である。2 is an explanatory diagram of an image/audio control unit and a lamp control unit of the present embodiment. FIG. 本実施形態の遊技制御部の機能構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the functional configuration of a game control unit of the present embodiment. FIG. 遊技制御部による基本処理の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the operation of basic processing by a game control unit. 遊技制御部による電源遮断時処理の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the operation of the game control unit during power interruption processing. 遊技制御部の主制御処理を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the main control processing of a game control unit. 始動口スイッチ処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of the start port switch processing. ゲートスイッチ処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a gate switch process. 第2大入賞口スイッチ処理の内容を示すフローチャートである。A flowchart showing the contents of the second large prize winning port switch processing. 特別図柄処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of special symbol processing. 大当たり判定処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of the big win determination process. 変動パターン選択処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of the variation pattern selection process. 停止中処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of processing during a stop. 客待ち設定処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a customer waiting setting process. 普通図柄処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of normal pattern processing. 第1大入賞口処理の内容を示すフローチャートである。A flowchart showing the contents of the first large prize winning port processing. 第2大入賞口処理の内容を示すフローチャートである。A flowchart showing the contents of the second large prize winning port processing. 遊技状態設定処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a game status setting process. 電動チューリップ処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of an electric tulip process. 本実施形態で用いられる乱数の構成例を示す図であり、(a)は大当たり乱数の構成例を示す図であり、(b)は大当たり図柄乱数の構成例を示す図であり、(c)は小当たり図柄乱数の構成例を示す図であり、(d)はリーチ乱数の構成例を示す図であり、(e)は当たり乱数の構成例を示す図である。These figures show examples of the configuration of random numbers used in this embodiment, where (a) is a figure showing an example of the configuration of a jackpot random number, (b) is a figure showing an example of the configuration of a jackpot pattern random number, (c) is a figure showing an example of the configuration of a small win pattern random number, (d) is a figure showing an example of the configuration of a reach random number, and (e) is a figure showing an example of the configuration of a winning random number. 変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。A figure showing an example of the fluctuation patterns and table settings used in the fluctuation pattern selection process. 変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。A figure showing an example of the fluctuation patterns and table settings used in the fluctuation pattern selection process. 変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。A figure showing an example of the fluctuation patterns and table settings used in the fluctuation pattern selection process. 変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。A figure showing an example of the fluctuation patterns and table settings used in the fluctuation pattern selection process. 遊技制御部のRAMの構成例を説明するブロック図であり、(a)は記憶領域の構成を示すブロック図であり、(b)は(a)に示す記憶部の各々の構成を示すブロック図である。1A and 1B are block diagrams illustrating an example of the configuration of a RAM of a game control unit, where (a) is a block diagram showing the configuration of a memory area, and (b) is a block diagram showing the configuration of each of the memory units shown in (a). 演出制御部のRAMの構成例を説明するブロック図であり、(a)は保留記憶領域の構成を示すブロック図であり、(b)は(a)に示す記憶部の各々の構成を示すブロック図である。1A and 1B are block diagrams illustrating an example of the configuration of the RAM of the performance control unit, where (a) is a block diagram showing the configuration of the reserved memory area, and (b) is a block diagram showing the configuration of each of the memory units shown in (a). 事前判定処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a pre-determination process. 事前判定処理において用いられる事前判定パターンとテーブルの設定例を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating examples of pre-determination patterns and tables used in the pre-determination process; 事前判定処理において用いられる事前判定パターンとテーブルの設定例を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating examples of pre-determination patterns and tables used in the pre-determination process; 演出制御部の動作を示すフローチャートであり、(a)はメイン処理を示す図であり、(b)は割り込み処理を示す図である。11A and 11B are flowcharts showing the operation of the performance control unit, where FIG. 11A is a diagram showing main processing, and FIG. コマンド受信処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a command receiving process. 図34の事前判定演出選択処理および演出選択処理の内容を示すフローチャートである。A flowchart showing the contents of the pre-determination performance selection process and the performance selection process of Figure 34. 図34の大当たり演出選択処理の内容を示すフローチャートである。A flowchart showing the contents of the big win effect selection process of Figure 34. 図34のエンディング演出選択処理の内容を示すフローチャートである。35 is a flowchart showing the contents of the ending performance selection process of FIG. 34. 図34の客待ちコマンド受信処理の内容を示すフローチャートである。35 is a flowchart showing the contents of the customer waiting command receiving process of FIG. 34. 特定時短関連演出処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of a specific time-saving related performance process. 演出ボタン処理の内容を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the contents of effect button processing. 各遊技区間における情報表示器の表示情報を示す図である。A diagram showing the display information of the information display device in each game area. 統括制御部のメイン処理を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a main process of a general control unit. ランプ制御部の役物初期処理を示す図である。A diagram showing the initial processing of the reels by the lamp control unit. ランプ制御部の原点復帰処理を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an origin return process of a lamp control unit. ランプ制御部の初期動作処理を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an initial operation process of a lamp control unit. (a)は盤役物初期動作パターン決定テーブルの一例を示す図であり、(b)は枠役物初期動作パターン決定テーブルの一例を示す図である。1A is a diagram showing an example of a board role initial operation pattern determination table, and FIG. 1B is a diagram showing an example of a frame role initial operation pattern determination table. 設定変更中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。11A and 11B are diagrams showing a specific example of initializing various driving sources during a setting change. RWMクリア準備中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating a specific example of initializing various driving sources during preparation for clearing the RWM. 設定確認中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。13A and 13B are diagrams illustrating a specific example of initializing various driving sources during setting confirmation. 設定変更後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating a specific example of initializing various drive sources after changing settings. RWMクリア後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。11A and 11B are diagrams showing a specific example of initializing various driving sources after clearing the RWM; 設定確認後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例を示す図である。13A and 13B are diagrams illustrating a specific example of initializing various driving sources after confirming settings. 通常遊技状態において第1始動口に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルである。This is a pre-determined presentation pattern table used when a gaming ball enters the first starting hole in a normal gaming state. 特別時短遊技状態において第2始動口に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルである。This is a pre-determined presentation pattern table used when a gaming ball enters the second starting hole in a special time-saving gaming state. 通常遊技状態における第1始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is carried out based on a winning entry into the first starting port during normal game play. 通常遊技状態における第2始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is carried out based on a winning entry into the second starting port during normal game play. 特別時短遊技状態における第2始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the second starting port during a special time-saving game state. 特別時短遊技状態における第1始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the first starting port during a special time-saving game state. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 変動経路を示した図である。FIG. 変動経路を示した図である。FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 変動演出において装飾図柄が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したチャート図である。A chart showing the timing at which decorative patterns are displayed in various visual modes during variable performance. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. ボタン操作演出に対する振動演出の実行タイミングを示したチャート図である。13 is a chart showing the execution timing of a vibration effect in response to a button operation effect. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部に制御されるステージと、装飾図柄の停止音との関係を示した図である。A diagram showing the relationship between the stage controlled by the performance control unit and the stopping sound of the decorative pattern. 第2実施形態におけるパチンコ遊技機の正面図である。FIG. 11 is a front view of a pachinko gaming machine according to a second embodiment. パチンコ遊技機の制御ユニットの内部構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing the internal configuration of a control unit of a pachinko game machine. 演出レバーの位置を示した図である。A diagram showing the position of the performance lever. (a)は、本実施形態における演出制御部による割り込み処理の内容を示すフローチャートであり、(b)は、演出レバー処理の内容を示すフローチャートである。13A is a flowchart showing the contents of interrupt processing by the performance control unit in this embodiment, and FIG. 13B is a flowchart showing the contents of performance lever processing. 通常遊技状態における第1始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is carried out based on a winning entry into the first starting port during normal game play. 通常遊技状態における第2始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is carried out based on a winning entry into the second starting port during normal game play. 特別時短遊技状態における第2始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the second starting port during a special time-saving game state. 特別時短遊技状態における第1始動口への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルである。This is a variable presentation pattern table used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the first starting port during a special time-saving game state. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 装飾図柄の視認態様を示した図である。FIG. 13 is a diagram showing the visual appearance of the decorative pattern. 変動経路を示した図である。FIG. 変動経路を示した図である。FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 変動演出において装飾図柄が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したチャート図である。A chart showing the timing at which decorative patterns are displayed in various visual modes during variable performance. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. レバー操作演出に対する振動演出の実行タイミングを示したチャート図である。A chart showing the execution timing of a vibration effect in response to a lever operation effect. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部が画像表示部を用いて行う演出の一態様を示す図である。13 is a diagram showing one aspect of a performance performed by a performance control unit using an image display unit. FIG. 演出制御部に制御されるステージと、装飾図柄の停止音との関係を示した図である。A diagram showing the relationship between the stage controlled by the performance control unit and the stopping sound of the decorative pattern.

(第1実施形態)
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
〔遊技機の基本構成〕
図1は、本実施の形態に係るパチンコ遊技機100の概略正面図である。
図2は、パチンコ遊技機100を後側から見た場合のパチンコ遊技機100の背面図である。
図1に示す遊技機の一例としてのパチンコ遊技機100は、遊技者の指示操作により打ち出された遊技球が入賞すると賞球を払い出すように構成されたものである。このパチンコ遊技機100は、遊技球が打ち出される遊技盤110と、遊技盤110を囲む枠部材150とを備えている。遊技盤110は、枠部材150に着脱自在に取り付けられている。
First Embodiment
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[Basic configuration of gaming machine]
FIG. 1 is a schematic front view of a pachinko gaming machine 100 according to the present embodiment.
FIG. 2 is a rear view of the pachinko gaming machine 100 as viewed from the rear.
1, a pachinko game machine 100 as an example of a game machine is configured to pay out prize balls when a game ball shot out in response to a player's instruction enters a prize ball. The pachinko game machine 100 includes a game board 110 from which the game balls are shot out, and a frame member 150 that surrounds the game board 110. The game board 110 is attached to the frame member 150 in a removable manner.

遊技盤110は、前面に、遊技球により遊技を行うための遊技領域111と、下方から発射された遊技球が上昇して遊技領域111の上部位置へ向かう通路を形成するレール部材112と、遊技領域111の右側に遊技球を案内する案内部材113とを備えている。
本実施の形態では、遊技者により視認され易い遊技領域111の位置に、演出のための各種の画像を表示する画像表示部114が配設されている。この画像表示部114は、液晶ディスプレイ等による表示画面を備え、遊技者によるゲームの進行に伴い、例えば、特別図柄抽選の抽選結果(図柄変動結果)を遊技者に報知するための装飾図柄を表示したり、キャラクタの登場やアイテムの出現による演出画像を表示したりする。また、画像表示部114には、画像が表示されるレイヤ(層)として複数のレイヤが設けられており、この複数のレイヤの各々に画像が表示される。
また、遊技盤110の前面に、各種の演出に用いられる3つの可動役物115および盤ランプ116を備えている。3つの可動役物115は、画像表示部114の上側において、それぞれ左右方向に並ぶように配置されている。なお、3つの可動役物115について、それぞれ個別に説明する場合には、左側に配置される可動役物115を「左可動役物115A」と称する。また、中央に配置される可動役物115を「中可動役物115B」と称する。また、右側に配置される可動役物115を「右可動役物115C」と称する。また、3つの可動役物115の各々を特に区別しない場合には、単に可動役物115と称する。可動役物115は、遊技盤110上で動作することにより各種の演出を行う。また、盤ランプ116は、発光することで各種の演出を行う。
The game board 110 is provided with a game area 111 on the front where games are played with game balls, a rail member 112 that forms a path along which game balls launched from below rise and head toward an upper position of the game area 111, and a guide member 113 on the right side of the game area 111 that guides the game balls.
In this embodiment, an image display unit 114 that displays various images for effects is disposed in a position of the game area 111 that is easily visible to the player. The image display unit 114 has a display screen such as a liquid crystal display, and displays, for example, decorative patterns for notifying the player of the lottery result (pattern change result) of the special pattern lottery as the player progresses through the game, and displays effect images due to the appearance of characters and items. In addition, the image display unit 114 is provided with a plurality of layers as layers on which images are displayed, and an image is displayed on each of the plurality of layers.
In addition, the front of the game board 110 is provided with three movable parts 115 and a board lamp 116 used for various effects. The three movable parts 115 are arranged in a left-right direction on the upper side of the image display unit 114. When each of the three movable parts 115 is described individually, the movable part 115 arranged on the left side is referred to as the "left movable part 115A". The movable part 115 arranged in the center is referred to as the "middle movable part 115B". The movable part 115 arranged on the right side is referred to as the "right movable part 115C". When the three movable parts 115 are not particularly distinguished from each other, they are simply referred to as the movable part 115. The movable parts 115 perform various effects by operating on the game board 110. The board lamp 116 performs various effects by emitting light.

遊技領域111には、遊技球が落下する方向に変化を与えるための図示しない遊技くぎおよび風車等が配設されている。また、遊技領域111には、入賞や抽選に関する種々の役物が所定の位置に配設されている。また、遊技領域111には、遊技領域111に打ち出された遊技球のうち入賞口に入賞しなかったものを遊技領域111の外に排出する排出口117が配設されている。なお、パチンコ遊技機100は、排出口117に流入する遊技球からなるアウト球を検出するアウト球検出スイッチ(SW)227(後述する図4参照)を備えている。 In the game area 111, there are arranged game nails and windmills (not shown) for changing the direction in which the game balls fall. In addition, in the game area 111, various devices related to winning prizes and lotteries are arranged at predetermined positions. In addition, in the game area 111, there is arranged an outlet 117 for discharging game balls that are shot into the game area 111 but do not enter a winning hole, out of the game area 111. In addition, the pachinko game machine 100 is equipped with an out ball detection switch (SW) 227 (see FIG. 4 described later) for detecting out balls consisting of game balls that flow into the outlet 117.

本実施の形態では、入賞や抽選に関する種々の役物として、遊技球が入賞すると特別図柄抽選(大当たり抽選)が始動する第1始動口121および第2始動口122と、遊技球が通過すると普通図柄抽選(開閉抽選)が始動する始動ゲート(以下、単にゲートと呼ぶ)124と、が遊技盤110に配設されている。なお、図1において、ゲート124は、遊技領域111の左右にそれぞれ設けられており、左側のゲート124は124Lと記載し、右側のゲート124は124Rと記載している。また、ここにいう第1始動口121および第2始動口122とは、予め定められた1の特別図柄表示器の作動契機となる入賞口をいう。具体的には、第1始動口121および第2始動口122には、入賞の際に遊技球の通過を検知するスイッチ(後述の第1始動口スイッチ211および第2始動口スイッチ212)が設けられている。そして、第1始動口121または第2始動口122に遊技球が入賞した際にこのスイッチが遊技球の通過を検知することが、特別図柄表示器を作動させる契機となる。 In this embodiment, various prize-winning and lottery-related features include a first start hole 121 and a second start hole 122 that start a special symbol lottery (jackpot lottery) when a game ball wins, and a start gate (hereinafter simply called a gate) 124 that starts a normal symbol lottery (opening and closing lottery) when a game ball passes through. In FIG. 1, the gates 124 are provided on the left and right of the game area 111, with the left gate 124 written as 124L and the right gate 124 written as 124R. The first start hole 121 and the second start hole 122 here refer to the winning hole that triggers the operation of a predetermined special symbol display device. Specifically, the first start hole 121 and the second start hole 122 are provided with switches (first start hole switch 211 and second start hole switch 212 described below) that detect the passage of the game ball when a winning prize is awarded. When the game ball enters the first start hole 121 or the second start hole 122, the switch detects the passage of the game ball, which triggers the activation of the special symbol display device.

第2始動口122は、チューリップの花の形をした一対の羽根が電動ソレノイドにより開閉すると共に点灯する普通電動役物としての電動チューリップ(開閉部材)123を備えている。電動チューリップ123は、羽根が閉じていると、遊技球が第2始動口122へ入り難い一方で、羽根が開くと第2始動口122の入口が拡大して遊技球が第2始動口122へ入り易くなるように構成されている。そして、電動チューリップ123は、普通図柄抽選に当選すると、点灯ないし点滅しながら羽根が規定時間(例えば0.15秒ないし1.8秒間)および規定回数(例えば1回ないし3回)だけ開く。 The second starting hole 122 is equipped with an electric tulip (opening/closing member) 123 as a normal electric device in which a pair of tulip-shaped wings are opened and closed by an electric solenoid and light up. The electric tulip 123 is configured so that when the wings are closed, it is difficult for the game ball to enter the second starting hole 122, but when the wings are open, the entrance to the second starting hole 122 expands, making it easier for the game ball to enter the second starting hole 122. When the normal pattern lottery is won, the electric tulip 123 opens its wings for a specified time (e.g., 0.15 to 1.8 seconds) and a specified number of times (e.g., 1 to 3 times) while lighting up or flashing.

パチンコ遊技機100は、遊技状態として、第2始動口122への入賞機会が少ない電サポ無状態と、電サポ無状態よりも第2始動口122への入賞機会が多い電サポ状態とを有している。そして、例えば、大当たりや特別図柄抽選の抽選回数を契機とするなど所定の条件において、電サポ無状態と、電サポ状態とのいずれかの状態に制御される。電サポ状態とは、例えば、普通図柄変動時間を短縮すること、電動チューリップ123の開時間を延長すること、普通図柄抽選の当たり当選確率を高確率にすること、のいずれか一つまたは複数の組合せによって制御される遊技状態である。
また、パチンコ遊技機100は、遊技状態として、特別図柄変動時間が長い時短無状態と、時短無状態よりも特別図柄変動時間が短い時短状態とを有している。ここで、時短状態は、時短無状態よりも遊技者にとって有利な状態である。
なお、本実施の形態においては、電サポ状態と時短状態とは同時に制御されるものとする。また、以下の説明においては、電サポ状態かつ時短状態のことを単に時短状態とし、電サポ無状態かつ時短無状態のことを単に時短無状態とする。
The pachinko game machine 100 has, as game states, a no-electric support state in which there are fewer chances of winning at the second starting hole 122, and an electric support state in which there are more chances of winning at the second starting hole 122 than in the no-electric support state. And, under a predetermined condition, for example, triggered by a jackpot or the number of times a special symbol lottery is drawn, the game machine is controlled to either the no-electric support state or the electric support state. The electric support state is a game state controlled by, for example, shortening the normal symbol variation time, extending the opening time of the electric tulip 123, or increasing the probability of winning the normal symbol lottery, either by one or a combination of the above.
The pachinko game machine 100 has, as game states, a no-time-shortening state in which the special symbol variation time is long, and a time-shortening state in which the special symbol variation time is shorter than that in the no-time-shortening state. Here, the time-shortening state is a state more advantageous to the player than the no-time-shortening state.
In this embodiment, the electric support state and the time-saving state are controlled simultaneously. In the following description, the electric support state and the time-saving state are simply referred to as the time-saving state, and the no electric support state and no time-saving state are simply referred to as the no time-saving state.

また、本実施の形態では、入賞や抽選に関するその他の役物として、特別図柄抽選の結果に応じて開放する特別電動役物としての第1大入賞口125および第2大入賞口126と、遊技球が入賞しても抽選を行わない普通入賞口127と、が遊技盤110に配設されている。そして、第1大入賞口125には、第1大入賞口125を開閉する第1大入賞口扉125Dが設けられている。また、第2大入賞口126には、第2大入賞口126を開閉する第2大入賞口扉126Dが設けられている。以下の説明において、第1大入賞口扉125Dの開閉状態や開閉動作のことを、便宜的に、第1大入賞口125の開閉状態や開閉動作として説明する場合がある。また、以下の説明において、第2大入賞口扉126Dの開閉状態や開閉動作のことを、便宜的に、第2大入賞口扉126Dの開閉状態や開閉動作として説明する場合がある。
本実施の形態では、遊技盤110の左下の位置に、抽選結果や保留数に関する表示を行う表示器130が配設されている。
In this embodiment, as other roles related to winning and lottery, the first large prize opening 125 and the second large prize opening 126 as special electric roles that open according to the result of the special pattern lottery, and the normal prize opening 127 that does not perform a lottery even if the game ball wins are arranged on the game board 110. The first large prize opening 125 is provided with a first large prize opening door 125D that opens and closes the first large prize opening 125. The second large prize opening 126 is provided with a second large prize opening door 126D that opens and closes the second large prize opening 126. In the following description, the opening and closing state and opening and closing operation of the first large prize opening door 125D may be described as the opening and closing state and opening and closing operation of the first large prize opening 125 for convenience. In addition, in the following description, the open/closed state and opening/closing operation of the second large prize opening door 126D may be described for convenience as the open/closed state and opening/closing operation of the second large prize opening door 126D.
In this embodiment, a display 130 is disposed at the bottom left of the game board 110 to display information regarding the lottery results and the number of reserved balls.

ところで、図1に示すパチンコ遊技機100において、電動チューリップ123を備えた第2始動口122、ゲート124R、第1大入賞口125、および第2大入賞口126は、遊技領域111のうち右側の領域に配置されている。したがって、本実施の形態のパチンコ遊技機100では、第2始動口122、ゲート124R、第1大入賞口125、第2大入賞口126等に入賞させようとする場合には、遊技領域111のうち右側の領域に遊技球を流下させるようにする。ここで、遊技領域111のうち左側の領域は、第1遊技領域として捉えられる。また、遊技領域111のうち右側の領域は、第2遊技領域として捉えられる。
なお、図示の例では、電動チューリップ123を備えた第2始動口122、ゲート124R、第1大入賞口125、および第2大入賞口126は、遊技領域111のうち右側の領域に配置されているが、これに限定されない。電動チューリップ123を備えた第2始動口122、ゲート124R、第1大入賞口125、および第2大入賞口126が、遊技領域111のうち左側の領域に配置され、第1始動口121、ゲート124L、および普通入賞口127が、遊技領域111のうち左側の領域に配置されてもよい。この場合、遊技領域111のうち右側の領域は、第1遊技領域として捉えられる。また、遊技領域111のうち左側の領域は、第2遊技領域として捉えられる。
In the pachinko game machine 100 shown in FIG. 1, the second start hole 122 equipped with the electric tulip 123, the gate 124R, the first large winning hole 125, and the second large winning hole 126 are arranged in the right area of the game area 111. Therefore, in the pachinko game machine 100 of this embodiment, when trying to win the second start hole 122, the gate 124R, the first large winning hole 125, the second large winning hole 126, etc., the game ball is made to flow down to the right area of the game area 111. Here, the left area of the game area 111 is regarded as the first game area. Also, the right area of the game area 111 is regarded as the second game area.
In the illustrated example, the second start gate 122 with the electric tulip 123, the gate 124R, the first large winning gate 125, and the second large winning gate 126 are arranged in the right area of the play area 111, but this is not limited to the above. The second start gate 122 with the electric tulip 123, the gate 124R, the first large winning gate 125, and the second large winning gate 126 may be arranged in the left area of the play area 111, and the first start gate 121, the gate 124L, and the normal winning gate 127 may be arranged in the left area of the play area 111. In this case, the right area of the play area 111 is regarded as the first play area. Also, the left area of the play area 111 is regarded as the second play area.

また、遊技盤110の裏面には、特別図柄の当選の判定等を行う遊技制御基板200B、および演出を統括的に制御する演出制御基板300Bが取り付けられる。また、遊技盤110の裏面には、画像および音による演出を制御する画像制御基板、各種のランプおよび可動役物115による演出を制御するランプ制御基板などの図示しない各種の基板等が取り付けられる。また、遊技盤110の裏面には、遊技制御基板200Bと演出制御基板300Bとを接続するコネクタ200Cと、供給された24VのAC電源をDC電源に変換して各種の基板等に出力するスイッチング電源(不図示)とが配設されている。コネクタ200Cには、遊技制御基板200Bと演出制御基板300Bとを接続するための複数の配線(不図示)が設けられている。 Attached to the back of the game board 110 are a game control board 200B that determines whether a special symbol has won, and a performance control board 300B that controls the overall performance. Attached to the back of the game board 110 are various boards (not shown), such as an image control board that controls the performance using images and sounds, and a lamp control board that controls the performance using various lamps and movable role objects 115. Attached to the back of the game board 110 are a connector 200C that connects the game control board 200B and the performance control board 300B, and a switching power supply (not shown) that converts the supplied 24V AC power into DC power and outputs it to various boards. The connector 200C is provided with multiple wires (not shown) for connecting the game control board 200B and the performance control board 300B.

枠部材150は、遊技者がハンドル151に触れてレバー152を時計方向に回転させる操作を行うとその操作角度に応じた打球力にて遊技球を所定の時間間隔(例えば1分間に100個)で電動発射する発射装置(不図示)を備えている。また、枠部材150は、遊技者のレバー152による操作と連動したタイミングで発射装置に遊技球を1つずつ順に供給する供給装置(不図示)と、供給装置が発射装置に供給する遊技球を一時的に溜めておく皿153と、を備えている。この皿153には、例えば払い出しユニットによる払出球が払い出される。
なお、本実施の形態では、皿153を上下皿一体で構成しているが、上皿と下皿とを分離する構成例も考えられる。また、発射装置のハンドル151を所定条件下で発光させる構成例も考えられる。
The frame member 150 is equipped with a launching device (not shown) that electrically launches game balls at a predetermined time interval (e.g., 100 balls per minute) with a ball-hitting force corresponding to the angle of operation when the player touches the handle 151 and rotates the lever 152 clockwise. The frame member 150 also includes a supplying device (not shown) that supplies game balls to the launching device one by one in sequence at a timing linked to the player's operation of the lever 152, and a tray 153 that temporarily stores the game balls supplied by the supplying device to the launching device. Balls are paid out to the tray 153 by a payout unit, for example.
In this embodiment, the plate 153 is configured as an integrated upper and lower plate, but a configuration example in which the upper plate and the lower plate are separated is also conceivable. Also, a configuration example in which the handle 151 of the launching device is made to emit light under a predetermined condition is also conceivable.

また、枠部材150は、発射装置のハンドル151に遊技者が触れている状態であっても遊技球の発射を一時的に停止させるための停止ボタン154と、皿153に溜まっている遊技球を箱(不図示)に落下させて取り出すための取り出しボタン155と、を備えている。
また、枠部材150は、パチンコ遊技機100の遊技状態や状況を告知したり各種の演出を行ったりするスピーカ156および枠ランプ157を備えている。スピーカ156は、楽曲や音声、効果音による各種の演出を行う。枠ランプ157は、LED等の発光体で構成され、点灯・点滅によるパターンや発光色の違い等で光による各種の演出を行う。なお、枠ランプ157については、光の照射方向を変更する演出を行うことを可能にする構成例が考えられる。
また、枠部材150は、遊技盤110を遊技者と隔てるための透明板(不図示)を備えている。
The frame member 150 also has a stop button 154 for temporarily stopping the launch of the game balls even when the player is touching the handle 151 of the launching device, and an ejection button 155 for dropping the game balls accumulated in the tray 153 into a box (not shown) and removing them.
The frame member 150 also includes a speaker 156 and a frame lamp 157 that notify the game status and situation of the pachinko gaming machine 100 and perform various effects. The speaker 156 performs various effects using music, voice, and sound effects. The frame lamp 157 is composed of an illuminant such as an LED, and performs various effects using light with lighting/flashing patterns, differences in light emission color, etc. It should be noted that the frame lamp 157 may be configured to perform effects by changing the direction of light irradiation.
The frame member 150 also includes a transparent plate (not shown) for separating the game board 110 from the player.

図3は、本実施の形態に係るパチンコ遊技機100を説明する図であり、図3(a)は、遊技盤110の左下に配設された表示器130の一例を示す拡大図であり、図3(b)は、パチンコ遊技機100の部分平面図であり、図3(c)は遊技盤の左下に配設されたサブ情報表示器80の一例を示す拡大図である。
パチンコ遊技機100の表示器130は、図3(a)に示すように、第1始動口121の入賞に対応して作動する第1特別図柄表示器221と、第2始動口122の入賞に対応して作動する第2特別図柄表示器222と、ゲート124の通過に対応して作動する普通図柄表示器223と、を備えている。第1特別図柄表示器221は、第1始動口121の入賞に基づき、特別図柄を変動表示した後に停止表示させて抽選結果を表示する。第2特別図柄表示器222は、第2始動口122の入賞に基づき、特別図柄を変動表示した後に停止表示させて抽選結果を表示する。第1特別図柄表示器221および第2特別図柄表示器222は、表示態様の変化を1サイクル(=256ms)とするサイクル変動(サイクル表示)を複数回行い、特別図柄の変動時間が経過すると停止表示する。
普通図柄表示器223は、遊技球がゲート124を通過したことに基づき、普通図柄を変動表示した後に停止表示させて抽選結果を表示する。本実施の形態では、第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222は、各々LEDを配列した表示装置で構成され、その点灯態様によって特別図柄抽選の抽選結果が表示される。同様に、普通図柄表示器223も、LEDを配列した表示装置で構成され、その点灯態様によって普通図柄抽選の抽選結果が表示される。
Figure 3 is a diagram explaining a pachinko gaming machine 100 according to this embodiment, where Figure 3(a) is an enlarged view showing an example of a display 130 arranged at the bottom left of the gaming board 110, Figure 3(b) is a partial plan view of the pachinko gaming machine 100, and Figure 3(c) is an enlarged view showing an example of a sub-information display 80 arranged at the bottom left of the gaming board.
As shown in Fig. 3(a), the display 130 of the pachinko game machine 100 includes a first special symbol display 221 that operates in response to winning at the first start port 121, a second special symbol display 222 that operates in response to winning at the second start port 122, and a normal symbol display 223 that operates in response to passing through the gate 124. The first special symbol display 221 displays a special symbol in a variable manner and then stops to display the lottery result based on the winning at the first start port 121. The second special symbol display 222 displays a special symbol in a variable manner and then stops to display the lottery result based on the winning at the second start port 122. The first special symbol display 221 and the second special symbol display 222 perform cycle fluctuations (cycle display) in which the change in the display mode is one cycle (=256 ms) multiple times, and stop display when the special symbol fluctuation time has elapsed.
The normal symbol display 223 displays the lottery result by displaying the normal symbol variably and then stopping it based on the game ball passing through the gate 124. In this embodiment, the first special symbol display 221 and the second special symbol display 222 are each composed of a display device with an array of LEDs, and the lottery result of the special symbol lottery is displayed depending on the lighting mode of the LEDs. Similarly, the normal symbol display 223 is also composed of a display device with an array of LEDs, and the lottery result of the normal symbol lottery is displayed depending on the lighting mode of the LEDs.

また、表示器130は、第1特別図柄表示器221での保留に対応して作動する第1特別図柄保留表示器218と、第2特別図柄表示器222での保留に対応して作動する第2特別図柄保留表示器219と、普通図柄表示器223での保留に対応して作動する普通図柄保留表示器220と、を備えている。本実施の形態では、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219および普通図柄保留表示器220は、各々LEDを配列した表示装置で構成され、その点灯態様によって保留数が表示される。 The display 130 also includes a first special symbol reserved indicator 218 that operates in response to a reserved symbol on the first special symbol display 221, a second special symbol reserved indicator 219 that operates in response to a reserved symbol on the second special symbol display 222, and a normal symbol reserved indicator 220 that operates in response to a reserved symbol on the normal symbol display 223. In this embodiment, the first special symbol reserved indicator 218, the second special symbol reserved indicator 219, and the normal symbol reserved indicator 220 are each comprised of a display device with an array of LEDs, and the number of reserved symbols is displayed by the lighting state of the LEDs.

ここで、保留について説明する。特別図柄の変動表示動作中(入賞1回分の変動表示が行なわれている間)にさらに第1始動口121または第2始動口122に遊技球が入賞した場合、特別図柄が変動中であるために、後の入賞に基づく特別図柄の変動表示動作を開始することができない。そのため、後の入賞は規定個数(例えば4個)を限度に記憶され、その入賞した遊技球に対する特別図柄を始動させるための権利が、先に入賞した遊技球に対する変動表示動作が終了するまで、保留される。
なお、普通図柄に関しても、特別図柄と同様の処理を行う。このような保留がなされていることおよびその保留の数(未変動数)が、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219および普通図柄保留表示器220に表示される。
Here, the reservation will be explained. If a game ball enters the first start hole 121 or the second start hole 122 during the variable display operation of the special symbol (while the variable display for one winning is being performed), the variable display operation of the special symbol based on the later winning cannot be started because the special symbol is changing. Therefore, the later winning is stored up to a specified number (for example, four), and the right to start the special symbol for the winning game ball is reserved until the variable display operation for the previously winning game ball is completed.
The normal symbols are also processed in the same manner as the special symbols. The fact that such a reservation has been made and the number of reservations (unchanged number) are displayed on the first special symbol reservation indicator 218, the second special symbol reservation indicator 219, and the normal symbol reservation indicator 220.

さらに、表示器130は、パチンコ遊技機100の状態を表示する状態表示器224を備えている。本実施の形態では、状態表示器224は、2個のLEDを配列した表示装置で構成されている。2個のLEDのうち1つは、パチンコ遊技機100の状態が、特別図柄変動時間が短い時短状態となっているか否かを点灯により報知するものである。また、他の1つは、右打ちすることによって(遊技球の打球力を変更することによって)遊技者に有利な状態となっているか否かを点灯により報知するものである。 The display 130 further includes a status indicator 224 that displays the status of the pachinko gaming machine 100. In this embodiment, the status indicator 224 is configured as a display device with two LEDs arranged in an array. One of the two LEDs lights up to indicate whether the status of the pachinko gaming machine 100 is in a time-saving state in which the special pattern variation time is short. The other LED lights up to indicate whether the status is favorable to the player by hitting to the right (by changing the hitting force of the gaming ball).

また、表示器130は、特別図柄抽選の抽選結果に応じて行われる大当たり遊技において第1大入賞口125が作動される際のラウンド数を表示するラウンド数表示器225を備えている。なお、大当たり遊技については後述する。ラウンド数表示器225は、LEDを配列した表示装置で構成され、その点灯態様によって大当たり遊技における第1大入賞口125の作動ラウンド数が表示される。 The display 130 also includes a round number display 225 that displays the number of rounds when the first large winning port 125 is activated in a jackpot game that is played according to the results of the special pattern lottery. The jackpot game will be described later. The round number display 225 is composed of a display device with an array of LEDs, and the number of rounds when the first large winning port 125 is activated in a jackpot game is displayed by the lighting state of the LEDs.

また、表示器130は状態確認表示器226を備えている。状態確認表示器226は、1個のLEDで構成され、後述する設定変更モード又は後述する設定確認モードに設定されていることを示すためのものであり、設定変更モード又は設定確認モードに移行するとLEDの点灯を開始し、設定変更モード又は設定確認モードが終了するとLEDを消灯する。このように、状態確認表示器226が遊技機の正面(表面)に設けられているので、設定変更モード又は設定確認モードに設定されているか否かを容易に確認することが可能となっている。なお、状態確認表示器226の設置位置はパチンコ遊技機100の正面(表面)であればよく、その他の場所に設置してもよい。 The display 130 also includes a status confirmation indicator 226. The status confirmation indicator 226 is made up of a single LED and is used to indicate that a setting change mode or a setting confirmation mode, which will be described later, is set. When the setting change mode or setting confirmation mode is entered, the LED starts to light up, and when the setting change mode or setting confirmation mode is ended, the LED goes out. In this way, since the status confirmation indicator 226 is provided on the front (surface) of the gaming machine, it is possible to easily check whether the setting change mode or setting confirmation mode is set. The status confirmation indicator 226 may be installed in any location as long as it is on the front (surface) of the pachinko gaming machine 100.

また、本実施形態では、設定変更モードと設定確認モードの何れに設定されていても同じ表示態様(点灯表示)で表示するようになっているが、何れのモードに設定されているのかを認識可能に表示してもよい。例えば、設定変更モードでは状態確認表示器226を点灯表示するようにし、設定確認モードでは状態確認表示器226を点滅表示するようにしてもよいし、その逆にしてもよい。 In addition, in this embodiment, the same display mode (illuminated display) is used regardless of whether the setting change mode or the setting confirmation mode is set, but the display may be made so that it is possible to recognize which mode is set. For example, the status confirmation indicator 226 may be illuminated in the setting change mode and flashing in the setting confirmation mode, or vice versa.

また、本実施形態では、設定変更モードや設定確認モードに設定されていることを示すために専用の表示器として状態確認表示器226を設けているが、他の表示器と兼用としてもよい。例えば、設定変更モードや設定確認モードにおいては、第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、ラウンド数表示器225、状態表示器224などは消灯しているので、これら表示器の1つ又は複数のLEDを点灯させるようにしてもよい。 In addition, in this embodiment, the status confirmation indicator 226 is provided as a dedicated indicator to indicate that the setting change mode or the setting confirmation mode is set, but it may be used in combination with other indicators. For example, in the setting change mode or the setting confirmation mode, the first special symbol indicator 221, the second special symbol indicator 222, the first special symbol reserved indicator 218, the second special symbol reserved indicator 219, the round number indicator 225, the status indicator 224, etc. are turned off, so one or more LEDs of these indicators may be turned on.

パチンコ遊技機100の枠部材150は、遊技者が演出に対する入力を行うための入力装置を備えている。図3(b)に示すように、本実施の形態では、入力装置の一例として、演出ボタン161と、演出ボタン161に隣接し、略十字に配列された複数のキーからなる演出キー162と、が枠部材150に配設されている。図示の例において、複数の画像の中から1つの画像を選択する操作を受け付ける演出を行う場合を考える。この場合、例えば、遊技者が十字に配列された4つのキーからなる演出キー162を操作することにより、画像表示部114に表示されている複数の画像のいずれかを指示し、演出ボタン161を操作することにより、指示した画像を選択するような演出を行うことができる。また、入力装置の形態としては、図示した演出ボタン161および演出キー162の他、レバーやハンドル等、演出の内容等に応じて様々な入力形態を採用することができる。 The frame member 150 of the pachinko game machine 100 is equipped with an input device for the player to input for the effects. As shown in FIG. 3(b), in this embodiment, as an example of an input device, an effect button 161 and an effect key 162 consisting of a plurality of keys arranged in a substantially cross shape adjacent to the effect button 161 are arranged on the frame member 150. In the illustrated example, consider a case where an effect is performed in which an operation to select one image from a plurality of images is accepted. In this case, for example, a player can operate the effect key 162 consisting of four keys arranged in a cross shape to specify one of the multiple images displayed on the image display unit 114, and operate the effect button 161 to select the specified image. In addition, as the form of the input device, in addition to the illustrated effect button 161 and effect key 162, various input forms such as a lever or a handle can be adopted depending on the content of the effect.

また、本実施形態のパチンコ遊技機100は、遊技領域111の内側に、サブ第1変動表示器81、サブ第2変動表示器82、サブ第1保留表示器83、サブ第2保留表示器84、サブ普図変動表示器85、サブ普図保留表示器86、サブ右打ち表示器87からなるサブ情報表示器80を備えている。
このサブ情報表示器80については、基本的にはLEDによって構成されており、ダイナミック点灯が行われるようになっている。なお、サブ情報表示器80には、状態確認表示器226のような設定変更モードや設定確認モードに設定されていることを示す表示器は設けられていない。
In addition, the pachinko game machine 100 of this embodiment is equipped with a sub-information display 80 inside the game area 111, which consists of a sub-first change display device 81, a sub-second change display device 82, a sub-first hold display device 83, a sub-second hold display device 84, a sub-regular map change display device 85, a sub-regular map hold display device 86, and a sub-right-hit display device 87.
The sub-information display 80 is basically composed of LEDs and is designed to be dynamically lit. The sub-information display 80 does not have an indicator such as the status check indicator 226 that indicates that the sub-information display 80 is in a setting change mode or setting check mode.

サブ第1変動表示器81は、第1特別図柄が変動表示中であるか否かを表示(報知)するためのものであり、サブ第2変動表示器82は、第2特別図柄が変動表示中であるか否かを表示(報知)するためのものであり、それぞれ1個のLEDによって構成されている。そして、対応する特別図柄の変動表示が開始されるとLEDが所定周期(1秒)で点滅(0.5秒点灯→0.5秒消灯)し、対応する特別図柄が停止表示されると点灯する。言い換えると、サブ第1変動表示器81およびサブ第2変動表示器82は、一回の点滅を1サイクル(=1秒)とするサイクル表示を繰り返し行い、対応する特別図柄が停止表示されると点灯する。 The sub-first variable indicator 81 is for displaying (informing) whether or not the first special symbol is being displayed, and the sub-second variable indicator 82 is for displaying (informing) whether or not the second special symbol is being displayed, and each is composed of one LED. When the display of the corresponding special symbol begins, the LED flashes at a predetermined cycle (1 second) (0.5 seconds on → 0.5 seconds off), and lights up when the corresponding special symbol is displayed stationary. In other words, the sub-first variable indicator 81 and the sub-second variable indicator 82 repeatedly perform a cyclic display in which one flash is one cycle (= 1 second), and light up when the corresponding special symbol is displayed stationary.

なお、サブ第1変動表示器81やサブ第2変動表示器82で特別図柄の大当たり判定の結果を報知するようにしてもよい。この場合には、大当たりの場合にはLEDが点灯し、ハズレの場合にはLEDが消灯するようにするとよい。 The result of the special symbol jackpot determination may be notified by the sub-first variable display 81 or the sub-second variable display 82. In this case, the LED may be lit in the case of a jackpot and turned off in the case of a miss.

サブ第1保留表示器83は、後述する第1保留情報の個数(第1保留数)を表示するためのものであり、サブ第2保留表示器84は、後述する第2保留情報の個数(第2保留数)を表示するためのものであり、それぞれ2個のLEDによって構成されている。そして、保留数が「0」のときに左右のLEDが消灯し、保留数が「1」のときに左側のLEDが点灯すると共に右側のLEDが消灯し、保留数が「2」のときに左右のLEDが点灯し、保留数が「3」のときに左側のLEDが点滅すると共に右側のLEDが点灯し、保留数が「4」のときに左右のLEDが点滅する。 The sub-first hold indicator 83 is for displaying the number of first hold information items (first hold number) described below, and the sub-second hold indicator 84 is for displaying the number of second hold information items (second hold number) described below, and each is composed of two LEDs. When the hold number is "0", the left and right LEDs are turned off, when the hold number is "1", the left LED is turned on and the right LED is turned off, when the hold number is "2", the left LED is turned on, when the hold number is "3", the left LED is blinking and the right LED is turned on, and when the hold number is "4", the left and right LEDs are blinking.

サブ普図変動表示器85は、当り抽選の結果を表示(報知)するためのものであり、1つのLEDによって構成されている。そして、普通図柄の変動表示が開始されるとLEDが所定の間隔で点滅(変動表示)する。そして、普通図柄が停止表示されると当り抽選の結果を示す態様(当たりの場合には点灯、ハズレの場合には消灯)が停止表示される。 The sub-regular symbol variation display 85 is for displaying (informing) the result of the winning lottery, and is composed of one LED. Then, when the variation display of the regular symbol starts, the LED blinks (varies) at a specified interval. Then, when the regular symbol is displayed in a static state, the mode indicating the result of the winning lottery (lights up in the case of a win, and goes out in the case of a loss) is displayed in a static state.

なお、サブ普図変動表示器85において、普通図柄の変動表示中であるか否かのみが把握できるように、普通図柄の変動表示中に点滅し、停止表示されると点灯又は消灯するようにしてもよい。 In addition, the sub-regular pattern change indicator 85 may be configured to flash while displaying the normal pattern change, and to light up or go out when the normal pattern is displayed as stopped, so that it is possible to know whether or not the normal pattern change is being displayed.

サブ普図保留表示器86は、普図保留記憶の個数(普図保留数)を表示するためのものであり、2個のLEDによって構成されている。そして、普図保留数が「0」のときに左右のLEDが消灯し、普図保留数が「1」のときに左側のLEDが点灯すると共に右側のLEDが消灯し、普図保留数が「2」のときに左右のLEDが点灯し、普図保留数が「3」のときに左側のLEDが点滅すると共に右側のLEDが点灯し、普図保留数が「4」のときに左右のLEDが点滅する。 The sub-regular map reservation indicator 86 is used to display the number of reserved regular map memories (regular map reservation number) and is composed of two LEDs. When the regular map reservation number is "0", the left and right LEDs are turned off, when the regular map reservation number is "1", the left LED is lit and the right LED is turned off, when the regular map reservation number is "2", the left and right LEDs are lit, when the regular map reservation number is "3", the left LED flashes and the right LED is lit, and when the regular map reservation number is "4", the left and right LEDs flash.

サブ右打ち表示器87は、遊技領域111の右側領域に向けて遊技球を発射すること(所謂右打ち)を促すためのものであり、1個のLEDによって構成されている。そして、大当たり状態(特別遊技)中及び時短遊技状態中にLEDが点灯し、それ以外の遊技状態でLEDが消灯する。 The sub right-hit indicator 87 is intended to encourage the player to shoot the game ball toward the right-hand area of the game area 111 (so-called right hit), and is composed of one LED. The LED lights up during a jackpot state (special game) and during a time-saving game state, and is turned off in other game states.

〔制御ユニットの構成〕
次に、パチンコ遊技機100での動作制御や信号処理を行う制御ユニットについて説明する。
図4は、本実施の形態のパチンコ遊技機の制御ユニットの内部構成を示すブロック図である。
図5は、本実施の形態の画像/音響制御部およびランプ制御部の説明図である。
[Configuration of the control unit]
Next, a control unit that controls the operation and processes signals in the pachinko gaming machine 100 will be described.
FIG. 4 is a block diagram showing the internal configuration of the control unit of the pachinko gaming machine of this embodiment.
FIG. 5 is an explanatory diagram of the image/audio control unit and the lamp control unit of this embodiment.

図4に示すように、制御ユニットは、遊技制御手段として、特別図柄の当選の判定等を行う遊技制御部200を備えている。また、演出制御手段として、演出を統括的に制御する演出制御部300と、払出球の払い出し制御を行う払出制御部330と、を備えている。 As shown in FIG. 4, the control unit includes a game control unit 200 as a game control means for determining whether a special symbol has been won. Also, as a presentation control means, the control unit includes a presentation control unit 300 for overall control of the presentation, and a payout control unit 330 for controlling the payout of balls.

〔遊技制御部の構成・機能〕
遊技制御部200は、特別図柄の当選の判定等を行う際の演算処理を行うCPU201と、CPU201にて実行されるプログラムや各種データ等が記憶されたROM202と、CPU201の作業用メモリ等として用いられるRAM203と、を備えている。
[Game control unit configuration and functions]
The game control unit 200 includes a CPU 201 which performs calculations when determining whether a special symbol has been won, a ROM 202 which stores programs to be executed by the CPU 201 and various data, and a RAM 203 which is used as a working memory for the CPU 201, etc.

遊技制御部200は、パチンコ遊技機100の遊技状態を、時短無状態または時短状態のいずれかで制御する。時短無状態であるパチンコ遊技機100の遊技状態を、以下では、通常遊技状態と称することがある。また、時短状態であるパチンコ遊技機100の遊技状態を、以下では、時短遊技状態と称することがある。また、本実施形態では、時短遊技状態には、特別時短遊技状態と、特定時短遊技状態とがある。特別時短遊技状態は、大当たり遊技を経由して制御される遊技状態である。また、特定時短遊技状態は、所定条件の成立(RAMクリアの実行、変動回数のリセット)から実行された特別図柄の変動表示の回数が特定回数(本実施形態では300回)に到達することで制御される遊技状態である。これにより、パチンコ遊技機100の遊技状態は、通常遊技状態、特別時短遊技状態、および特定時短遊技状態のいずれかとなる。そして、遊技制御部200は、所定の条件に基づき、通常遊技状態と特別時短遊技状態とを切り替える。また、遊技制御部200は、所定の条件に基づき、通常遊技状態と特定時短遊技状態とを切り替える。さらに、遊技制御部200は、所定の条件に基づき、特定時短遊技状態と特別時短遊技状態とを切り替える。また、遊技制御部200は、時短遊技状態において、通常遊技状態よりも普通図柄抽選の当たり当選確率を高確率にする、普通図柄変動時間を短縮する、電動チューリップ123の開時間を延長する等の制御を行う。 The game control unit 200 controls the game state of the pachinko game machine 100 to either a no-time-reduction state or a time-reduction state. The game state of the pachinko game machine 100 in the no-time-reduction state may be referred to as a normal game state below. The game state of the pachinko game machine 100 in the time-reduction state may be referred to as a time-reduction game state below. In addition, in this embodiment, the time-reduction game state includes a special time-reduction game state and a specific time-reduction game state. The special time-reduction game state is a game state controlled via a jackpot game. In addition, the specific time-reduction game state is a game state controlled by the number of times that the special pattern variable display executed from the establishment of a predetermined condition (execution of RAM clear, reset of the number of variations) reaches a specific number (300 times in this embodiment). As a result, the game state of the pachinko game machine 100 becomes either a normal game state, a special time-reduction game state, or a specific time-reduction game state. The game control unit 200 then switches between the normal game state and the special time-saving game state based on a predetermined condition. The game control unit 200 also switches between the normal game state and the specific time-saving game state based on a predetermined condition. The game control unit 200 also switches between the specific time-saving game state and the special time-saving game state based on a predetermined condition. In the time-saving game state, the game control unit 200 also performs control such as increasing the probability of winning the normal pattern lottery compared to the normal game state, shortening the normal pattern fluctuation time, and extending the opening time of the electric tulip 123.

遊技制御部200は、第1始動口121または第2始動口122に遊技球が入賞したことを契機として特別図柄抽選を行う。そして、特別図柄抽選の判定結果に応じて大当たり遊技や小当たり遊技等の特別遊技を行う。大当たり遊技において、遊技制御部200は、特別電動役物である第1大入賞口125が所定条件(例えば29.5秒経過または遊技球10個の入賞)を満たすまで開状態を維持するラウンドを所定回数だけ繰り返すように制御する。そして、遊技制御部200は、第1大入賞口125が開く際の開閉動作間隔を制御する。また、小当たり遊技において、遊技制御部200は、特別電動役物である第2大入賞口126が所定条件(例えば0.9秒経過)を満たすまで開状態を維持するラウンドを所定回数(例えば2回)繰り返すように制御する。そして、遊技制御部200は、第2大入賞口126が開く際の開閉動作間隔を制御する。 The game control unit 200 performs a special pattern lottery when a game ball enters the first start hole 121 or the second start hole 122. Then, a special game such as a big win game or a small win game is performed according to the result of the special pattern lottery. In the big win game, the game control unit 200 controls the round in which the first large winning hole 125, which is a special electric role, maintains an open state until a predetermined condition (for example, 29.5 seconds have passed or 10 game balls have entered) is met, to be repeated a predetermined number of times. Then, the game control unit 200 controls the interval between opening and closing operations when the first large winning hole 125 opens. Also, in the small win game, the game control unit 200 controls the round in which the second large winning hole 126, which is a special electric role, maintains an open state until a predetermined condition (for example, 0.9 seconds have passed) is met, to be repeated a predetermined number of times (for example, twice). Then, the game control unit 200 controls the interval between opening and closing operations when the second large winning hole 126 opens.

また、遊技制御部200は、ゲート124を遊技球が通過したことを契機として普通図柄抽選を行う。そして、普通図柄抽選の判定結果に応じて電動チューリップの作動を制御する。
また、遊技制御部200は、特別図柄変動中に遊技球が第1始動口121または第2始動口122へ入賞したことにより発生する保留や、普通図柄変動中に遊技球がゲート124を通過したことにより発生する保留の設定を行う。
さらに、遊技制御部200は、特別図柄抽選および普通図柄抽選の判定結果、時短無状態と時短状態の変更情報、保留の設定情報等の遊技制御に伴う情報を、後述するコマンドにより演出制御部300に送る。
In addition, the game control unit 200 performs a normal symbol lottery when the gaming ball passes through the gate 124. Then, the game control unit 200 controls the operation of the electric tulip according to the result of the normal symbol lottery.
In addition, the game control unit 200 sets holds that occur when the game ball enters the first start port 121 or the second start port 122 during special pattern change, and holds that occur when the game ball passes through the gate 124 during normal pattern change.
Furthermore, the game control unit 200 sends information related to game control, such as the results of the special pattern lottery and the normal pattern lottery, information on changing the time-saving state to no time-saving state, and hold setting information, to the performance control unit 300 using commands described later.

さらに、遊技制御部200は、第1始動口121、第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126および普通入賞口127に遊技球が入賞すると、遊技球が入賞した場所に応じて1つの遊技球当たり所定数の賞球を払い出すように、払出制御部330に対する指示を行う。例えば、第1始動口121に遊技球が入賞すると3個の賞球、第2始動口122に遊技球が入賞すると4個の賞球、第2大入賞口126に遊技球が入賞すると9個の賞球、第1大入賞口125に遊技球が入賞すると13個の賞球、普通入賞口127に遊技球が入賞すると10個の賞球をそれぞれ払い出すように、払出制御部330に指示命令(コマンド)を送る。なお、ゲート124を遊技球が通過したことを検出しても、それに連動した賞球の払い出しは払出制御部330に指示しない。
払出制御部330が遊技制御部200の指示に従って賞球の払い出しを行った場合には、遊技制御部200は、払い出した賞球の個数に関する情報を払出制御部330から取得する。それにより、払い出した賞球の個数を管理する。
Furthermore, when a game ball enters the first start hole 121, the second start hole 122, the first large winning hole 125, the second large winning hole 126, and the normal winning hole 127, the game control unit 200 instructs the payout control unit 330 to pay out a predetermined number of prize balls per game ball according to the place where the game ball entered. For example, the game control unit 200 sends an instruction command (command) to the payout control unit 330 so as to pay out three prize balls when the game ball enters the first start hole 121, four prize balls when the game ball enters the second start hole 122, nine prize balls when the game ball enters the second large winning hole 126, thirteen prize balls when the game ball enters the first large winning hole 125, and ten prize balls when the game ball enters the normal winning hole 127. Even if it is detected that a gaming ball has passed through the gate 124, the payout control unit 330 is not instructed to pay out any prize balls associated with that passage.
When the payout control unit 330 pays out prize balls in accordance with an instruction from the game control unit 200, the game control unit 200 obtains information on the number of paid out prize balls from the payout control unit 330. In this way, the number of paid out prize balls is managed.

遊技制御部200には、検知手段として、図4に示すように、第1始動口121への遊技球の入賞を検出する第1始動口検出部(第1始動口スイッチ(SW))211と、第2始動口122への遊技球の入賞を検出する第2始動口検出部(第2始動口スイッチ(SW))212と、電動チューリップ123を開閉する電動チューリップ開閉部213と、ゲート124への遊技球の通過を検出するゲート検出部(ゲートスイッチ(SW))214と、が接続されている。
さらに、遊技制御部200には、第1大入賞口125への遊技球の入賞を検出する第1大入賞口検出部(第1大入賞口スイッチ(SW))215と、第1大入賞口125の第1大入賞口扉125Dを閉状態と突出傾斜した開状態とに設定する第1大入賞口扉開閉部216と、第2大入賞口126への遊技球の入賞を検出する第2大入賞口検出部(第2大入賞口スイッチ(SW))209と、第2大入賞口126の第2大入賞口扉126Dを閉状態と突出傾斜した開状態とに設定する第2大入賞口扉開閉部210と、普通入賞口127への遊技球の入賞を検出する普通入賞口検出部(普通入賞口スイッチ(SW))217と、が接続されている。
As shown in FIG. 4, the game control unit 200 is connected to a detection means including a first start port detection unit (first start port switch (SW)) 211 that detects the entry of a game ball into the first start port 121, a second start port detection unit (second start port switch (SW)) 212 that detects the entry of a game ball into the second start port 122, an electric tulip opening/closing unit 213 that opens and closes the electric tulip 123, and a gate detection unit (gate switch (SW)) 214 that detects the passage of a game ball through the gate 124.
In addition, connected to the game control unit 200 are a first large prize opening detection unit (first large prize opening switch (SW)) 215 which detects the entry of a game ball into the first large prize opening 125, a first large prize opening door opening/closing unit 216 which sets the first large prize opening door 125D of the first large prize opening 125 to a closed state and a protruding, tilted open state, a second large prize opening detection unit (second large prize opening switch (SW)) 209 which detects the entry of a game ball into the second large prize opening 126, a second large prize opening door opening/closing unit 210 which sets the second large prize opening door 126D of the second large prize opening 126 to a closed state and a protruding, tilted open state, and a normal prize opening detection unit (normal prize opening switch (SW)) 217 which detects the entry of a game ball into the normal prize opening 127.

また、遊技制御部200には、異常な磁気を所定期間にわたって検出する磁気検出センサ207と、異常な電波を所定期間にわたって検出する電波検出センサ208と、が接続されている。磁気検出センサ207および電波検出センサ208は、不図示の配線を介して、遊技制御基板200Bに接続されている。
また、遊技制御部200には、特別図柄の変動中に第1始動口121へ入賞した未変動分の保留個数を表示する第1特別図柄保留表示器218と、特別図柄の変動中に第2始動口122へ入賞した未変動分の保留個数を表示する第2特別図柄保留表示器219と、普通図柄の変動中にゲート124を通過した未変動分の保留個数を表示する普通図柄保留表示器220と、が接続されている。
さらに、遊技制御部200には、第1始動口121への遊技球の入賞により行われる特別図柄の変動表示および特別図柄抽選の結果を表示する第1特別図柄表示器221と、第2始動口122への遊技球の入賞により行われる特別図柄の変動表示および特別図柄抽選の結果を表示する第2特別図柄表示器222と、普通図柄の変動表示および普通図柄抽選の結果を表示する普通図柄表示器223と、パチンコ遊技機100の状態を表示する状態表示器224と、が接続されている。
In addition, a magnetic detection sensor 207 that detects abnormal magnetism for a predetermined period of time and a radio wave detection sensor 208 that detects abnormal radio waves for a predetermined period of time are connected to the game control unit 200. The magnetic detection sensor 207 and the radio wave detection sensor 208 are connected to the game control board 200B via wiring (not shown).
In addition, the game control unit 200 is connected to a first special pattern reserved display 218 which displays the number of reserved, unchanging symbols that have entered the first start port 121 while the special pattern is changing, a second special pattern reserved display 219 which displays the number of reserved, unchanging symbols that have entered the second start port 122 while the special pattern is changing, and a normal pattern reserved display 220 which displays the number of reserved, unchanging symbols that have passed through the gate 124 while the normal pattern is changing.
In addition, the game control unit 200 is connected to a first special pattern display 221 which displays the change in special pattern that occurs when a game ball enters the first starting hole 121 and the result of the special pattern lottery, a second special pattern display 222 which displays the change in special pattern that occurs when a game ball enters the second starting hole 122 and the result of the special pattern lottery, a normal pattern display 223 which displays the change in normal pattern and the result of the normal pattern lottery, and a status display 224 which displays the status of the pachinko game machine 100.

そして、第1始動口スイッチ211、第2始動口スイッチ212、ゲートスイッチ214、第1大入賞口スイッチ215、第2大入賞口スイッチ209、普通入賞口スイッチ217、磁気検出センサ207、および電波検出センサ208にて検出された検出信号が、遊技制御部200に送られる。また、遊技制御部200からの制御信号が、電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223および状態表示器224に送られる。それにより、遊技制御部200は、上記した払い出し賞球数に関連する各種制御を行う。 Then, the detection signals detected by the first start gate switch 211, the second start gate switch 212, the gate switch 214, the first large prize gate switch 215, the second large prize gate switch 209, the normal prize gate switch 217, the magnetic detection sensor 207, and the radio wave detection sensor 208 are sent to the game control unit 200. In addition, control signals from the game control unit 200 are sent to the electric tulip opening/closing unit 213, the first large prize gate door opening/closing unit 216, the second large prize gate door opening/closing unit 210, the first special symbol reserved indicator 218, the second special symbol reserved indicator 219, the normal symbol reserved indicator 220, the first special symbol indicator 221, the second special symbol indicator 222, the normal symbol indicator 223, and the status indicator 224. As a result, the game control unit 200 performs various controls related to the number of prize balls paid out as described above.

また、遊技制御基板の表面側には、遊技制御部200のRAM203の記憶内容をクリア又は遊技の有利度合いの段階である(大当たりと判定される確率の)設定値を更新するための信号を入力するRAMクリアスイッチ228、設定キーを用いた操作によって後述する設定変更モードや設定確認モードに移行させるための信号を入力する設定キースイッチ229、遊技機の実性能を把握可能とする性能情報や設定値を表示するための情報表示器230、その他の電子部品等が実装されている。 Also mounted on the front side of the gaming control board are a RAM clear switch 228 for inputting a signal to clear the memory contents of the RAM 203 of the gaming control unit 200 or to update a setting value (probability of determining a jackpot), which is the stage of the advantageous degree of the game, a setting key switch 229 for inputting a signal to switch to a setting change mode or a setting confirmation mode, which will be described later, by operating the setting key, an information display 230 for displaying performance information and setting values that enable the actual performance of the gaming machine to be grasped, and other electronic components.

情報表示器230は、左右方向に並べられた4つの7セグメント表示器(230a~230d、後述の図48参照)で構成されている。そして、左から2つの7セグメント表示器230a及び230bによって性能情報の種類(データ種別)を示す識別情報を表示するための識別セグが構成され、右から2つの7セグメント表示器230c及び230dによって設定値や性能情報の数値を示す数値情報を表示するための数値セグが構成されている(図47参照)。なお、設定値を表示する場合にはスタティック点灯が行われ、性能情報を表示する場合にはダイナミック点灯が行われるようになっている。 The information display 230 is composed of four seven-segment displays (230a to 230d, see FIG. 48 below) arranged in the left-right direction. The two seven-segment displays 230a and 230b from the left form an identification segment for displaying identification information showing the type of performance information (data type), and the two seven-segment displays 230c and 230d from the right form a numeric segment for displaying numerical information showing setting values and numerical values of the performance information (see FIG. 47). Static lighting is used to display setting values, and dynamic lighting is used to display performance information.

さらに、遊技制御部200には、ホールに設置されたホストコンピュータ(不図示)に対して各種の情報を送信する盤用外部情報端子基板350が接続されている。そして、遊技制御部200は、払出制御部330から取得した、払い出した賞球数に関する情報や遊技制御部200の状態等を示す情報を、盤用外部情報端子基板350を介してホストコンピュータに送信する。 The game control unit 200 is further connected to an external information terminal board 350 for the board, which transmits various information to a host computer (not shown) installed in the hall. The game control unit 200 transmits information obtained from the payout control unit 330 regarding the number of prize balls paid out and information indicating the status of the game control unit 200, etc., to the host computer via the external information terminal board 350 for the board.

〔払出制御部の構成・機能〕
払出制御部330は、払出球の払い出しを制御する際の演算処理を行うCPU331と、CPU331にて実行されるプログラムや各種データ等が記憶されたROM332と、CPU331の作業用メモリ等として用いられるRAM333と、を備えている。
そして、払出制御部330は、遊技制御部200から送られたコマンドに基づいて、払出球の払い出しを制御する。
具体的には、払出制御部330は、遊技制御部200から、遊技球が入賞した場所(第1始動口121等)に応じた所定数の賞球を払い出すコマンドを取得する。そして、コマンドに指定された数だけの賞球を払い出すように払出駆動部334を制御する。ここでの払出駆動部334は、遊技球の貯留部から遊技球を送り出す駆動モータで構成される。
[Configuration and functions of the dispensing control unit]
The payout control unit 330 comprises a CPU 331 which performs calculations when controlling the payout of balls, a ROM 332 which stores programs executed by the CPU 331 and various data, etc., and a RAM 333 which is used as a working memory for the CPU 331, etc.
The payout control unit 330 then controls the payout of balls based on commands sent from the game control unit 200.
Specifically, the payout control unit 330 receives a command from the game control unit 200 to pay out a predetermined number of prize balls according to the location where the game ball has entered (such as the first starting hole 121). Then, the payout control unit 330 controls the payout drive unit 334 to pay out the number of prize balls specified in the command. The payout drive unit 334 here is composed of a drive motor that sends out game balls from a storage unit for game balls.

また、払出制御部330には、払出駆動部334により遊技球の貯留部から実際に払い出された賞球の数を検出する払出球検出部335と、貯留部(不図示)での遊技球の貯留の有無を検出する球有り検出部336と、遊技者が遊技する際に使用する遊技球や払い出された賞球が保持される皿153が満タン状態に有るか否かを検出する満タン検出部337と、が接続されている。そして、払出制御部330は、払出球検出部335、球有り検出部336および満タン検出部337にて検出された検出信号を受け取り、これらの検出信号に応じた所定の処理を行う。
さらに、払出制御部330には、ホールに設置されたホストコンピュータに対して各種の情報を送信する枠用外部情報端子基板340が接続されている。そして、払出制御部330は、例えば払出駆動部334に対して払い出すように指示した賞球数に関する情報や払出球検出部335にて検出された実際に払い出された賞球数に関する情報等を枠用外部情報端子基板340を介してホストコンピュータに送信する。また、遊技制御部200に対しても、同様の情報を送信する。
Also connected to the payout control unit 330 are a payout ball detection unit 335 that detects the number of prize balls actually paid out from the game ball storage unit by the payout drive unit 334, a ball presence detection unit 336 that detects whether game balls are stored in the storage unit (not shown), and a full tank detection unit 337 that detects whether the tray 153 that holds the game balls used by the player when playing and the paid-out prize balls is full or not. The payout control unit 330 receives detection signals detected by the payout ball detection unit 335, the ball presence detection unit 336, and the full tank detection unit 337, and performs a predetermined process according to these detection signals.
Furthermore, the payout control unit 330 is connected to a frame external information terminal board 340 that transmits various information to a host computer installed in the hall. The payout control unit 330 transmits, for example, information on the number of prize balls instructed to be paid out by the payout drive unit 334 and information on the number of prize balls actually paid out detected by the payout ball detection unit 335 to the host computer via the frame external information terminal board 340. The payout control unit 330 also transmits similar information to the game control unit 200.

〔演出制御部の構成・機能〕
演出制御部300は、演出を制御する際の演算処理を行うCPU301と、CPU301にて実行されるプログラムや各種データ等が記憶されたROM302と、CPU301の作業用メモリ等として用いられるRAM303と、日時を計測するリアルタイムクロック(RTC)304と、を備えている。
演出制御部300は、例えば遊技制御部200から送られる特別図柄抽選での当選か否かの判定結果および変動パターンに基づいて、演出内容を設定する。その際、演出ボタン161または演出キー162を用いたユーザからの操作入力を受けて、操作入力に応じた演出内容を設定する場合もある。この場合、例えば演出ボタン161等のコントローラ(不図示)から操作に応じた信号(操作信号)を受け付け、この操作信号により識別される操作内容を演出の設定に反映させる。
また、演出制御部300は、遊技が所定期間中断された場合には、演出の一つとして客待ち用の画面表示の設定を指示する。
さらには、演出制御部300は、遊技制御部200より受信した時短無状態と時短状態の変更情報に基づいて演出内容を設定する。
また、演出制御部300は、設定した演出内容の実行を指示するコマンドを画像/音響制御部310およびランプ制御部320に送る。
[Configuration and functions of the production control unit]
The performance control unit 300 is equipped with a CPU 301 which performs calculations when controlling the performance, a ROM 302 which stores programs to be executed by the CPU 301 and various data, a RAM 303 which is used as working memory for the CPU 301, and a real-time clock (RTC) 304 which measures the date and time.
The performance control unit 300 sets the performance contents based on, for example, the result of the determination of whether or not a special symbol lottery has been won and the variation pattern sent from the game control unit 200. At that time, the performance contents corresponding to the operation input may be set in response to an operation input from the user using the performance button 161 or the performance key 162. In this case, for example, a signal corresponding to the operation (operation signal) is received from a controller (not shown) such as the performance button 161, and the operation content identified by this operation signal is reflected in the performance settings.
Furthermore, when a game is suspended for a predetermined period of time, the performance control unit 300 instructs the setting of a screen display for waiting customers as one of the performance effects.
Furthermore, the presentation control unit 300 sets the presentation content based on the change information of the time-saving no state and the time-saving state received from the game control unit 200.
Furthermore, the performance control unit 300 sends commands to the image/audio control unit 310 and the lamp control unit 320 to instruct the execution of the set performance contents.

さらに、演出制御部300には、画像および音響を用いた演出を制御する画像/音響制御部310と、各種のランプおよび可動役物115を用いた演出を制御するランプ制御部320と、が接続されている。 Furthermore, the performance control unit 300 is connected to an image/audio control unit 310 that controls the performance using images and sounds, and a lamp control unit 320 that controls the performance using various lamps and movable props 115.

〔画像/音響制御部の構成・機能〕
画像/音響制御部310は、図5に示すように、演出内容を表現する画像および音響を制御する際の演算処理を行うCPU311と、CPU311にて実行されるプログラムや各種データ等が記憶されたROM312と、CPU311の作業用メモリ等として用いられるRAM313と、VDP(Video Display Processor)314と、CGROM315と、SNDROM316とを備えている。
[Image/audio control unit configuration and functions]
As shown in FIG. 5, the image/audio control unit 310 includes a CPU 311 which performs calculations when controlling the images and sounds that express the performance content, a ROM 312 in which programs executed by the CPU 311 and various data are stored, a RAM 313 which is used as a working memory for the CPU 311, a VDP (Video Display Processor) 314, a CGROM 315, and an SNDROM 316.

そして、画像/音響制御部310は、演出制御部300から送られたコマンドに基づいて、画像表示部114に表示する画像およびスピーカ156から出力する音響を制御する。
具体的には、CGROM315には、画像表示部114において遊技中に表示する図柄画像や背景画像、遊技者に抽選結果を報知するための装飾図柄、遊技者に予告演出を表示するためのキャラクタやアイテム等といった画像データが記憶されている。また、SNDROM316には、画像データと同期させて、または画像データとは独立してスピーカ156から出力させる楽曲や音声、さらにはジングル等の効果音等といった各種音響データが記憶されている。
CPU311は、演出制御部300から送られた保留数コマンドもしくは変動演出開始コマンドに基づいて、アニメーションパターンの解析や、描画に関するコマンドをまとめたディスプレイリストの作成、およびディスプレイリストのVDP314への送信などを行う。
Then, based on the commands sent from the performance control unit 300, the image/audio control unit 310 controls the image displayed on the image display unit 114 and the sound output from the speaker 156.
Specifically, the CGROM 315 stores image data such as pattern images and background images to be displayed on the image display unit 114 during play, decorative patterns for notifying the player of lottery results, characters and items for displaying advance notices to the player, etc. Also, the SNDROM 316 stores various types of sound data such as music and voice to be output from the speaker 156 in synchronization with the image data or independently of the image data, as well as sound effects such as jingles.
Based on the pending number command or variable performance start command sent from the performance control unit 300, the CPU 311 analyzes the animation pattern, creates a display list that summarizes drawing commands, and sends the display list to the VDP 314.

VDP314は、CPU311から受信したディスプレイリストに基づいて、CGROM315やSNDROM316にそれぞれ記憶された画像データや音響データを読み出す。さらには、VDP314は、読み出した画像データを用いて背景画像表示、図柄画像表示、図柄画像変動、およびキャラクタ/アイテム表示等のための描画処理と、読み出した音響データを用いた音声処理とを行う。そして、VDP314は、描画処理された画像データにより画像表示部114での画面表示を制御する。また、VDP314は、音声処理された音響データによりスピーカ156から出力される音響を制御する。
なお、本実施の形態では、VDP314が描画処理に併せて音声処理も行うよう構成しているが、これに限定されず、音声処理を専用で行うプロセッサを別途設けても構わない。
Based on the display list received from the CPU 311, the VDP 314 reads out image data and sound data stored in the CGROM 315 and the SNDROM 316, respectively. Furthermore, the VDP 314 performs drawing processing for background image display, pattern image display, pattern image variation, character/item display, and the like, using the read image data, and performs sound processing using the read sound data. The VDP 314 then controls the screen display on the image display unit 114 using the image data that has been subjected to the drawing processing. The VDP 314 also controls the sound output from the speaker 156 using the sound data that has been subjected to the sound processing.
In this embodiment, the VDP 314 is configured to perform audio processing in addition to drawing processing, but this is not limiting, and a separate processor dedicated to audio processing may be provided.

〔ランプ制御部の構成・機能〕
ランプ制御部320は、盤ランプ116や枠ランプ157の発光、および可動役物115の動作を制御する際の演算処理を行うCPU321と、CPU321にて実行されるプログラムや各種データ等が記憶されたROM322と、CPU321の作業用メモリ等として用いられるRAM323と、を備えている。
そして、ランプ制御部320は、演出制御部300から送られたコマンドに基づいて、盤ランプ116や枠ランプ157の点灯/点滅や発光色等を制御する。また、可動役物115の動作を制御する。
[Lamp control unit configuration and functions]
The lamp control unit 320 includes a CPU 321 which performs calculations when controlling the illumination of the board lamp 116 and the frame lamp 157 and the operation of the movable part 115, a ROM 322 in which programs executed by the CPU 321 and various data are stored, and a RAM 323 which is used as a working memory for the CPU 321, etc.
The lamp control unit 320 controls the lighting/flashing and light color of the board lamp 116 and the frame lamp 157 based on the command sent from the performance control unit 300. It also controls the operation of the movable prop 115.

具体的には、ランプ制御部320のROM322には、演出制御部300にて設定される演出内容に応じた盤ランプ116や枠ランプ157での点灯/点滅パターンデータおよび発光色パターンデータ(発光パターンデータ)が記憶されている。CPU321は、ROM322に記憶された発光パターンデータの中から、演出制御部300から送られたコマンドに対応したものを選択して読み出す。そして、ランプ制御部320は、読み出した発光パターンデータにより盤ランプ116や枠ランプ157の発光を制御する。
また、ランプ制御部320のROM322には、演出制御部300にて設定される演出内容に応じた可動役物115の動作パターンデータが記憶されている。CPU321は、可動役物115に対しては、読み出した動作パターンデータによりその動作を制御する。
Specifically, ROM 322 of lamp control unit 320 stores lighting/flashing pattern data and light color pattern data (light emission pattern data) for board lamp 116 and frame lamp 157 according to the performance content set by performance control unit 300. CPU 321 selects and reads out the light emission pattern data stored in ROM 322 that corresponds to the command sent from performance control unit 300. Then, lamp control unit 320 controls the light emission of board lamp 116 and frame lamp 157 according to the read light emission pattern data.
In addition, the ROM 322 of the lamp control unit 320 stores operation pattern data of the movable role object 115 according to the performance content set by the performance control unit 300. The CPU 321 controls the operation of the movable role object 115 based on the read operation pattern data.

なお、本実施の形態では、遊技制御部200、演出制御部300、画像/音響制御部310、ランプ制御部320、および払出制御部330各々は、遊技盤110の後面に配設されたメイン基板としての遊技制御基板200B、サブ基板としての演出制御基板300B、画像制御基板、ランプ制御基板、および払出制御基板において個別に構成されている。
また、図5を参照して説明した構成例では、演出ボタン161および演出キー162は、演出制御部300に接続され、演出制御部300によって制御されるが、これに限定されない。演出ボタン161および演出キー162は、ランプ制御部320に接続され、このランプ制御部320によって制御されてもよい。
In this embodiment, the game control unit 200, the presentation control unit 300, the image/sound control unit 310, the lamp control unit 320, and the payout control unit 330 are each individually configured in a game control board 200B as a main board arranged on the rear surface of the game board 110, a presentation control board 300B as a sub-board, an image control board, a lamp control board, and a payout control board.
5, the performance button 161 and the performance key 162 are connected to the performance control unit 300 and controlled by the performance control unit 300, but are not limited to this. The performance button 161 and the performance key 162 may be connected to the lamp control unit 320 and controlled by the lamp control unit 320.

〔遊技制御部の機能構成〕
続いて、遊技制御部200の機能構成を説明する。
図6は、遊技制御部200の機能構成を示すブロック図である。図6に示すように、遊技制御部200は、各種抽選処理を実行する機能部として、乱数取得部231と、普通図柄判定部232と、特別図柄変動制御部233と、特別図柄判定部234と、普通図柄変動制御部236と、を備えている。
また、遊技制御部200は、特別図柄変動に伴う処理を実行する機能部として、変動パターン選択部235を備えている。
さらに、遊技制御部200は、各種役物の動作制御や賞球等に関するデータ処理を実行する機能部として、大入賞口動作制御部237と、電動チューリップ動作制御部238と、賞球処理部239と、出力制御部240と、乱数制御部241と、を備えている。
[Functional configuration of the game control unit]
Next, the functional configuration of the game control unit 200 will be described.
Fig. 6 is a block diagram showing the functional configuration of the game control unit 200. As shown in Fig. 6, the game control unit 200 includes a random number acquisition unit 231, a normal symbol determination unit 232, a special symbol variation control unit 233, a special symbol determination unit 234, and a normal symbol variation control unit 236 as functional units for executing various lottery processes.
The game control unit 200 also includes a variation pattern selection unit 235 as a functional unit that executes processing associated with the variation of special symbols.
Furthermore, the game control unit 200 is equipped with a large prize opening operation control unit 237, an electric tulip operation control unit 238, a prize ball processing unit 239, an output control unit 240, and a random number control unit 241, which are functional units that control the operation of various gimmicks and execute data processing related to prize balls, etc.

乱数取得部231は、特別図柄抽選に用いられる乱数値と、普通図柄抽選に用いられる乱数値とを取得する。特別図柄抽選に用いられる乱数値の場合、具体的には、第1始動口121や第2始動口122に遊技球が入賞したことを条件として、乱数の種類ごとに、所定の範囲の数値の中から1つの数値(乱数値)が選択(取得)される。取得された乱数値は、特別図柄判定部234による判定に用いられる。詳しくは後述するが、特別図柄抽選に用いられる乱数としては、大当たりか否かを示す大当たり乱数、大当たりの種類を示す図柄乱数、変動パターン乱数、リーチ乱数等が有る。
また、普通図柄抽選に用いられる乱数値の場合、具体的には、ゲート124を遊技球が通過したことを条件として、所定の範囲の数値の中から1つの数値(乱数値)が選択(取得)される。取得された乱数値は、普通図柄判定部232による判定に用いられる。なお、普通図柄抽選に用いられる乱数としては、当たりか否かを示す当たり乱数の他、当たりの種類を示す図柄乱数や変動パターン乱数等が設定される場合もある。
特別図柄変動制御部233は、特別図柄抽選が行われた場合に、抽選結果に応じて、第1特別図柄表示器221または第2特別図柄表示器222における特別図柄の変動を制御する。
The random number acquisition unit 231 acquires a random number value used in the special symbol lottery and a random number value used in the normal symbol lottery. In the case of the random number value used in the special symbol lottery, specifically, one number (random number value) is selected (acquired) from a predetermined range of numbers for each type of random number, on the condition that a gaming ball has entered the first start hole 121 or the second start hole 122. The acquired random number value is used for the judgment by the special symbol judgment unit 234. Although the details will be described later, the random numbers used in the special symbol lottery include a jackpot random number indicating whether or not there is a jackpot, a pattern random number indicating the type of jackpot, a variable pattern random number, a reach random number, and the like.
In the case of the random number used in the normal symbol lottery, specifically, one number (random number) is selected (obtained) from a predetermined range of numbers on the condition that the gaming ball has passed through the gate 124. The obtained random number is used for the determination by the normal symbol determination unit 232. Note that as the random number used in the normal symbol lottery, in addition to a winning random number indicating whether or not there is a win, a pattern random number indicating the type of win or a variable pattern random number may be set.
When a special pattern lottery is held, the special pattern change control unit 233 controls the change of the special pattern on the first special pattern display device 221 or the second special pattern display device 222 according to the lottery result.

特別図柄判定部234は、特別図柄の変動開始時に、後述する図23に示すような乱数テーブルを用いて、特別図柄抽選の抽選結果が「大当たりか否か」、「大当たりに当選した場合の大当たりの種類」、「大当たりに当選していない場合での小当たりかはずれか」を判定する。すなわち、乱数取得部231は、検知手段である第1始動口スイッチ211または第2始動口スイッチ212により遊技球の通過が検知されたことを契機として特別図柄に関する乱数値を取得し、特別図柄判定部234は、取得した乱数値に基づいて、遊技者にとって有利な特別遊技(大当たり遊技等)を行うか否かを判定する。なお、前述した特別図柄の抽選(大当たり抽選)は、乱数取得部231および特別図柄判定部234における処理のことをいう。 When the special symbols start to change, the special symbol determination unit 234 uses a random number table as shown in FIG. 23 described later to determine whether the result of the special symbol lottery is a jackpot, the type of jackpot if a jackpot is won, and whether it is a small jackpot or a miss if a jackpot is not won. That is, the random number acquisition unit 231 acquires a random number value related to the special symbol when the passage of the game ball is detected by the first start port switch 211 or the second start port switch 212, which are detection means, and the special symbol determination unit 234 determines whether or not to play a special game (jackpot game, etc.) that is advantageous to the player based on the acquired random number value. The lottery for the special symbol (jackpot lottery) described above refers to the processing in the random number acquisition unit 231 and the special symbol determination unit 234.

変動パターン選択部235は、第1特別図柄表示器221や第2特別図柄表示器222にて表示する特別図柄の変動パターン(変動時間)を選択する。具体的には、変動パターン選択部235は、大当たり遊技を行うか否かの判定結果および特別図柄変動にともなう装飾図柄変動演出においてリーチ演出を行うことが可能な変動パターン(例えば15.0秒以上)とするか否かの判定結果等に基づいて、変動パターンを決定する。そして、変動パターン選択部235により選択された変動パターンに基づいて、特別図柄変動制御部233が特別図柄の変動を制御する。変動パターン選択部235および特別図柄変動制御部233の動作の詳細については後述する。
ここで、「リーチ」とは、後述する装飾図柄において遊技者に大当たりを期待させるための演出である。
The variation pattern selection unit 235 selects the variation pattern (variation time) of the special symbol displayed on the first special symbol display unit 221 or the second special symbol display unit 222. Specifically, the variation pattern selection unit 235 determines the variation pattern based on the judgment result of whether or not to play a big win game and the judgment result of whether or not to set a variation pattern (for example, 15.0 seconds or more) that can perform a reach performance in the decorative symbol variation performance accompanying the special symbol variation. Then, based on the variation pattern selected by the variation pattern selection unit 235, the special symbol variation control unit 233 controls the variation of the special symbol. The details of the operation of the variation pattern selection unit 235 and the special symbol variation control unit 233 will be described later.
Here, "reach" refers to a presentation that makes the player expect a big win with decorative symbols, which will be described later.

普通図柄判定部232は、普通図柄の変動開始時に、後述する図23(e)に示すような乱数テーブルを用いて、普通図柄の抽選結果が「当たりか否か」を判定する。すなわち、普通図柄判定部232は、乱数取得部231により取得された普通図柄抽選用の乱数値に基づいて、電動チューリップ123を開閉作動させる補助遊技を行うか否かを判定する。また、普通図柄抽選において複数の種類の当たりが設定される場合は、普通図柄判定部232は、判定結果が当たりであった場合の「当たりの種類」を判定する。なお、普通図柄抽選は、乱数取得部231および普通図柄判定部232により行われる処理である。
普通図柄変動制御部236は、普通図柄抽選が行われた場合に、抽選結果に応じて、普通図柄表示器223による普通図柄の変動を制御する。
電動チューリップ動作制御部238は、普通図柄判定部232により普通図柄抽選において「当たり」と判定された場合に、電動チューリップ123を規定時間および規定回数だけ開放し、第2始動口122に遊技球が入賞容易となる状態を発生させる。また、「はずれ」と判定された場合には、電動チューリップ123のこのような開放状態を発生させない。電動チューリップ123の作動パターンについては後述するが、例えば0.15秒の開放時間で1回開く作動パターン、および1.80秒の開放時間で3回開放する作動パターンなどがある。
When the normal symbol starts to change, the normal symbol determination unit 232 uses a random number table as shown in FIG. 23(e) to determine whether the lottery result of the normal symbol is a win or not. That is, the normal symbol determination unit 232 determines whether or not to play the auxiliary game of opening and closing the electric tulip 123 based on the random number value for the normal symbol lottery acquired by the random number acquisition unit 231. In addition, when multiple types of wins are set in the normal symbol lottery, the normal symbol determination unit 232 determines the "type of win" when the judgment result is a win. The normal symbol lottery is a process performed by the random number acquisition unit 231 and the normal symbol determination unit 232.
When a normal pattern lottery is held, the normal pattern change control unit 236 controls the change of the normal pattern by the normal pattern display device 223 according to the lottery result.
When the normal symbol determination unit 232 determines that the normal symbol lottery results in a "win," the electric tulip operation control unit 238 opens the electric tulip 123 for a specified time and a specified number of times, creating a state in which the game ball can easily win in the second starting hole 122. When the normal symbol determination unit 232 determines that the game ball has lost, the electric tulip operation control unit 238 does not create such an open state of the electric tulip 123. The operation patterns of the electric tulip 123 will be described later, but there are, for example, an operation pattern in which the electric tulip opens once with an opening time of 0.15 seconds, and an operation pattern in which the electric tulip opens three times with an opening time of 1.80 seconds.

大入賞口動作制御部237は、特別図柄判定部234により特別図柄抽選において「大当たり」と判定された場合に、大当たり遊技として、当選した大当たりの種類に基づいて特定される作動パターンで第1大入賞口125の開放動作を制御する。また、大入賞口動作制御部237は、特別図柄判定部234により特別図柄抽選において「小当たり」と判定された場合に、小当たり遊技として、規定時間および規定回数だけ第2大入賞口126を開放する。
賞球処理部239は、入賞や抽選に関する種々の役物への入賞個数の管理および入賞に応じた賞球の払い出しの制御用コマンドをセットする。
出力制御部240は、遊技制御部200から演出制御部300および払出制御部330へ制御用コマンドの出力を制御する。
乱数制御部241は、乱数取得部231が所定のタイミングで取得する各種の乱数値を更新する。
When the special pattern determination unit 234 determines a "big win" in the special pattern lottery, the big prize opening operation control unit 237 controls the opening operation of the first big prize opening 125 in an operation pattern specified based on the type of big prize won as a big prize game. Also, when the special pattern determination unit 234 determines a "small win" in the special pattern lottery, the big prize opening operation control unit 237 opens the second big prize opening 126 for a specified time and a specified number of times as a small prize game.
The prize ball processing unit 239 sets commands for managing the number of winning balls for various prize-winning and lottery-related devices and for controlling the payout of prize balls according to winnings.
The output control unit 240 controls the output of control commands from the game control unit 200 to the performance control unit 300 and the payout control unit 330 .
The random number control unit 241 updates various random number values acquired by the random number acquisition unit 231 at a predetermined timing.

〔遊技機の基本動作〕
次に、パチンコ遊技機100の基本動作を説明する。
パチンコ遊技機100の遊技制御部200は、電源が投入されると、起動時の基本処理として、各種装置の初期化や初期設定を行う。そして、基本処理を行った後、遊技制御部200は、遊技の進行に関する一連の処理である主制御処理を繰り返し実行する。また、電源を遮断する際には、遊技制御部200は、一連の電源遮断時処理を実行する。
[Basic operation of gaming machine]
Next, the basic operation of the pachinko gaming machine 100 will be described.
When the power is turned on, the game control unit 200 of the pachinko gaming machine 100 initializes various devices and sets them as basic processing at startup. After performing the basic processing, the game control unit 200 repeatedly executes main control processing, which is a series of processing related to the progress of the game. When the power is turned off, the game control unit 200 also executes a series of power-off processing.

図7は、遊技制御部200による基本処理の動作を示すフローチャートである。
遊技制御部200は、パチンコ遊技機100の電源が投入されると、まず、RAM203(図4参照)へのアクセスを許可する(ステップ(以下、ステップを「S」と記載する)701)。そして、遊技制御部200は、RAM203をクリアするためのRAMクリアスイッチがONとなっているか否かを判断する(S702)。
RAMクリアスイッチがOFFである場合(S702でNo)、次に、遊技制御部200は、電源遮断時の動作に関するバックアップフラグがONとなっているか否かを判断する(S703)。
バックアップフラグがONである場合(S703でYes)、次に、遊技制御部200は、電源遮断時に作成されたチェックサムが正常か否かを判断する(S704)。
チェックサムが正常である場合(S704でYes)、次に、遊技制御部200は、復帰処理を実行する(S705)。この復帰処理において、遊技制御部200は、電源が遮断された状態からの復帰に伴う、演出制御部300等のサブ制御手段の設定を行う。具体的には、遊技制御部200は、電源が遮断される際におけるパチンコ遊技機100の遊技状態(大当たり遊技中か否か、通常遊技状態と特別時短遊技状態と特定時短遊技状態とのいずれか)を反映させるように、サブ制御手段を設定するためのコマンドを演出制御部300へ出力する。また、この復帰処理において、遊技制御部200は、バックアップフラグをOFFにする。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the basic process by the game control unit 200.
When the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned on, the gaming control unit 200 first permits access to the RAM 203 (see FIG. 4) (step (hereinafter, step is abbreviated as "S") 701). Then, the gaming control unit 200 judges whether or not a RAM clear switch for clearing the RAM 203 is ON (S702).
If the RAM clear switch is OFF (No in S702), the game control unit 200 next judges whether or not a backup flag relating to the operation when the power is cut off is ON (S703).
If the backup flag is ON (Yes in S703), the game control unit 200 next judges whether or not the checksum created when the power was cut off is normal (S704).
If the checksum is normal (Yes in S704), the game control unit 200 then executes a recovery process (S705). In this recovery process, the game control unit 200 sets the sub-control means such as the performance control unit 300 in response to recovery from a power-off state. Specifically, the game control unit 200 outputs a command to the performance control unit 300 to set the sub-control means so as to reflect the game state of the pachinko game machine 100 when the power is cut off (whether or not a jackpot game is being played, and whether the game is in a normal game state, a special time-saving game state, or a specific time-saving game state). In addition, in this recovery process, the game control unit 200 turns off the backup flag.

一方、RAMクリアスイッチがON(S702でYes)、バックアップフラグがOFF(S703でNo)、チェックサムが異常(S704でNo)のいずれかに該当する場合、次に遊技制御部200は、初期化処理として、RAM203の記憶内容をクリアし(S706)、RAM203の作業領域を設定する(S707)。そして、遊技制御部200は、サブ制御手段を設定(初期化)するためのコマンドを演出制御部300へ出力し、サブ基板(サブ制御手段)の設定を行う(S708)。サブ基板の設定には、各サブ基板に搭載されているRAM303、RAM313、RAM323をクリアすること等が含まれる。 On the other hand, if the RAM clear switch is ON (Yes in S702), the backup flag is OFF (No in S703), or the checksum is abnormal (No in S704), the game control unit 200 then clears the memory contents of RAM 203 (S706) and sets the working area of RAM 203 (S707) as an initialization process. The game control unit 200 then outputs a command to the performance control unit 300 to set (initialize) the sub-control means, and sets the sub-board (sub-control means) (S708). Setting the sub-board includes clearing the RAM 303, RAM 313, and RAM 323 mounted on each sub-board.

復帰処理(S705参照)が終了した後、またはサブ基板の設定(S708参照)が終了した後、遊技制御部200は、遊技制御に用いられる各種のカウンタおよびタイマーを設定する(S709)。そして、遊技制御部200は、割り込み許可(S710)、割り込み禁止(S711)、図柄乱数制御処理(S712)、初期値乱数更新処理(S713)、電源遮断フラグがONとなっているか否かの判断(S714)をループ処理として繰り返し実行する。
ここで、割り込み許可(S710)および割り込み禁止(S711)は、このループ処理(S710~S714)の実行中に割り込み処理の実行を可能とするために設けられている。本実施の形態では、この割り込み処理により、遊技制御における主制御処理が実行される。主制御処理の詳細については後述する。
図柄乱数制御処理(S712)において、遊技制御部200は、特別図柄抽選で用いられる変動パターン乱数の更新を行う。
初期値乱数更新処理(S713)において、遊技制御部200は、遊技制御において用いられる各種の乱数値の初期値を更新する。
電源遮断フラグの判断において、電源遮断フラグがOFFである場合(S714でNo)、パチンコ遊技機100の電源は遮断されず、遊技制御部200は、ループ処理(S710~S714)と共に割り込みによる主制御処理を繰り返し実行する。一方、電源遮断フラグがONである場合(S714でYes)、遊技制御部200は、パチンコ遊技機100の電源を遮断するための処理(電源遮断時処理)を開始する。
After the return process (see S705) is completed, or after the sub-board setting (see S708) is completed, the game control unit 200 sets various counters and timers used for game control (S709).Then, the game control unit 200 repeatedly executes interrupt permission (S710), interrupt prohibition (S711), symbol random number control process (S712), initial value random number update process (S713), and judgment of whether the power cutoff flag is ON or not (S714) as a loop process.
Here, the interrupt permission (S710) and interrupt prohibition (S711) are provided to enable execution of an interrupt process during execution of this loop process (S710 to S714). In this embodiment, the main control process in the game control is executed by this interrupt process. The details of the main control process will be described later.
In the symbol random number control process (S712), the game control unit 200 updates the variable pattern random number used in the special symbol lottery.
In the initial value random number update process (S713), the game control unit 200 updates the initial values of various random number values used in game control.
In the determination of the power cutoff flag, if the power cutoff flag is OFF (No in S714), the power of the pachinko gaming machine 100 is not cut off, and the gaming control unit 200 repeatedly executes the loop process (S710 to S714) and the main control process by interruption. On the other hand, if the power cutoff flag is ON (Yes in S714), the gaming control unit 200 starts a process for cutting off the power of the pachinko gaming machine 100 (processing at the time of power cutoff).

図8は、遊技制御部200による電源遮断時処理の動作を示すフローチャートである。
電源遮断時処理において、遊技制御部200は、まず、各種の出力を行うための出力ポートの設定をクリアする(S801)。次に、遊技制御部200は、チェックサムを作成し、RAM203に格納する(S802)。次に、遊技制御部200は、バックアップフラグをONにし(S803)、RAM203へのアクセスを禁止して(S804)、無限ループに移行する。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the game control unit 200 during power interruption processing.
In the power interruption process, the game control unit 200 first clears the settings of the output ports for various outputs (S801). Next, the game control unit 200 creates a checksum and stores it in the RAM 203 (S802). Next, the game control unit 200 turns on the backup flag (S803), prohibits access to the RAM 203 (S804), and transitions to an infinite loop.

〔遊技機の主制御処理〕
次に、パチンコ遊技機100の主制御処理を説明する。
遊技制御部200は、主制御処理において、パチンコ遊技機100における遊技を制御すると共に、サブ制御手段である演出制御部300に対して演出の制御を指示し、払出制御部330に対して賞球の払い出しの制御を指示する。
[Main control process of gaming machine]
Next, the main control process of the pachinko gaming machine 100 will be described.
In the main control process, the game control unit 200 controls the game in the pachinko game machine 100, and instructs the presentation control unit 300, which is a sub-control means, to control the presentation, and instructs the payout control unit 330 to control the payout of winning balls.

図9は、遊技制御部200の主制御処理を示すフローチャートである。
主制御処理は、遊技制御における一連の処理からなり、予め設定された一定時間(例えば4ミリ秒)ごとに繰り返し実行される。本実施の形態において、遊技制御部200は、予め設定された一定時間ごとに割り込みを発生させ、図7に示すループ処理の中で割り込みが許可(S710参照)されると、割り込み処理として主制御処理を実行する。図9に示すように、主制御処理では、乱数更新処理、スイッチ処理、図柄処理、電動役物処理、賞球処理、出力処理が順次実行される(S901~S906)。
FIG. 9 is a flowchart showing the main control process of the game control unit 200.
The main control process is a series of processes in game control, and is repeatedly executed at preset fixed time intervals (for example, 4 milliseconds). In this embodiment, the game control unit 200 generates an interrupt at preset fixed time intervals, and executes the main control process as an interrupt process when the interrupt is permitted (see S710) in the loop process shown in Fig. 7. As shown in Fig. 9, in the main control process, a random number update process, a switch process, a pattern process, an electric role process, a prize ball process, and an output process are executed in sequence (S901 to S906).

乱数更新処理(S901)では、遊技制御部200は、乱数制御部241の機能(サブルーチン)を呼び出し、遊技制御部200による遊技制御で用いられる各種の乱数の値を更新する。乱数の設定および乱数値の更新の詳細については後述する。 In the random number update process (S901), the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the random number control unit 241 and updates the values of various random numbers used in game control by the game control unit 200. Details of setting random numbers and updating random number values will be described later.

スイッチ処理(S902)としては、始動口スイッチ処理、ゲートスイッチ処理、第2大入賞口スイッチ処理が行われる。
始動口スイッチ処理では、遊技制御部200は、乱数取得部231の機能(サブルーチン)を呼び出し、図4の第1始動口スイッチ211および第2始動口スイッチ212の状態を監視し、スイッチがONとなった場合に、特別図柄抽選のための処理を実行する。また、詳しくは後述するが、第1始動口スイッチ211および第2始動口スイッチ212において事前判定処理を行う場合は、特別図柄判定部234、変動パターン選択部235の各機能(サブルーチン)を呼び出し、事前判定のための処理を実行する。
ゲートスイッチ処理では、遊技制御部200は、乱数取得部231の機能(サブルーチン)を呼び出し、図4のゲートスイッチ214の状態を監視し、スイッチがONとなった場合に、普通図柄抽選のための処理を実行する。
第2大入賞口処理では、遊技制御部200は、図4の第2大入賞口スイッチ209の状態を監視し、スイッチがONとなった場合に、大当たり遊技を行うための処理を実行する。
これらのスイッチ処理の詳細な内容については後述する。
The switch processing (S902) includes start port switch processing, gate switch processing, and second large prize port switch processing.
In the start port switch processing, the game control unit 200 calls the function (subroutine) of the random number acquisition unit 231, monitors the state of the first start port switch 211 and the second start port switch 212 in Fig. 4, and executes processing for the special symbol lottery when the switch is turned ON. In addition, as will be described later in detail, when performing pre-determination processing in the first start port switch 211 and the second start port switch 212, each function (subroutine) of the special symbol determination unit 234 and the variation pattern selection unit 235 is called, and processing for pre-determination is executed.
In the gate switch processing, the game control unit 200 calls the function (subroutine) of the random number acquisition unit 231, monitors the state of the gate switch 214 in Figure 4, and when the switch is turned ON, executes processing for the normal pattern lottery.
In the second big prize opening process, the game control unit 200 monitors the state of the second big prize opening switch 209 in FIG. 4, and when the switch is turned ON, executes a process for playing a big prize game.
The details of these switching processes will be described later.

図柄処理(S903)としては、特別図柄処理、普通図柄処理が行われる。
特別図柄処理では、遊技制御部200は、特別図柄変動制御部233、特別図柄判定部234、変動パターン選択部235の各機能(サブルーチン)を呼び出し、特別図柄変動およびこの図柄変動に伴う処理を実行する。
普通図柄処理では、遊技制御部200は、普通図柄判定部232および普通図柄変動制御部236の機能(サブルーチン)を呼び出し、普通図柄変動およびこの図柄変動に伴う処理を実行する。
これらの図柄処理の詳細な内容については後述する。
As the symbol processing (S903), special symbol processing and normal symbol processing are carried out.
In the special symbol processing, the game control unit 200 calls each function (subroutine) of the special symbol change control unit 233, the special symbol determination unit 234, and the change pattern selection unit 235, and executes the special symbol change and processing associated with this pattern change.
In the normal symbol processing, the game control unit 200 calls the functions (subroutines) of the normal symbol determination unit 232 and the normal symbol change control unit 236, and executes the normal symbol change and processing associated with this pattern change.
The details of these symbol processes will be described later.

電動役物処理(S904)としては、第1大入賞口処理、第2大入賞口処理および電動チューリップ処理が行われる。
第1大入賞口処理では、遊技制御部200は、大入賞口動作制御部237の機能(サブルーチン)を呼び出し、所定の条件に基づいて特別電動役物である第1大入賞口125の開放動作を制御する。
第2大入賞口処理では、遊技制御部200は、大入賞口動作制御部237の機能(サブルーチン)を呼び出し、所定の条件に基づいて特別電動役物である第2大入賞口126の開放動作を制御する。
電動チューリップ処理では、遊技制御部200は、電動チューリップ動作制御部238の機能(サブルーチン)を呼び出し、所定の条件に基づいて普通電動役物である電動チューリップ123の開放動作を制御する。
これらの電動役物処理の詳細な内容については後述する。
As the electric role processing (S904), a first large prize winning slot processing, a second large prize winning slot processing, and an electric tulip processing are performed.
In the first large prize opening processing, the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the large prize opening operation control unit 237 and controls the opening operation of the first large prize opening 125, which is a special electric device, based on specified conditions.
In the second large prize opening processing, the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the large prize opening operation control unit 237 and controls the opening operation of the second large prize opening 126, which is a special electric device, based on specified conditions.
In the electric tulip processing, the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the electric tulip operation control unit 238, and controls the opening operation of the electric tulip 123, which is a normal electric role, based on predetermined conditions.
The details of these electric accessory processes will be described later.

賞球処理(S905)では、遊技制御部200は、賞球処理部239の機能(サブルーチン)を呼び出し、入賞個数の管理および入賞に応じた賞球の払い出しの制御用コマンドをセットする。 In prize ball processing (S905), the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the prize ball processing unit 239 and sets commands for managing the number of winning balls and for controlling the payout of prize balls according to the winning balls.

出力処理(S906)では、遊技制御部200は、出力制御部240の機能(サブルーチン)を呼び出し、演出制御用のコマンドを演出制御部300へ出力し、払い出し制御用のコマンドを払出制御部330へ出力する。演出制御用コマンドは、S902からS904までの各処理において生成され、RAM203に設けられた制御用コマンドの格納領域に格納(セット)される。払い出し制御用コマンドは、S905の処理において生成され、RAM203に設けられた制御用コマンドの格納領域に格納(セット)される。RAM203には、制御用コマンドの種類ごとに格納領域が設定されている。 In the output process (S906), the game control unit 200 calls a function (subroutine) of the output control unit 240, outputs a command for controlling the presentation to the presentation control unit 300, and outputs a command for controlling the payout to the payout control unit 330. The presentation control commands are generated in each process from S902 to S904, and are stored (set) in a storage area for control commands provided in the RAM 203. The payout control command is generated in the process of S905, and is stored (set) in a storage area for control commands provided in the RAM 203. The RAM 203 has a storage area set for each type of control command.

出力制御部240は、RAM203の各制御用コマンドの格納領域を順に調べ、個々の格納領域に制御用コマンドが格納されていれば(すなわち、S902~S905の処理で制御用コマンドが生成されていれば)、その制御用コマンドを読み出し、出力先(演出制御部300または払出制御部330)へ出力する。 The output control unit 240 sequentially checks the storage areas of each control command in the RAM 203, and if a control command is stored in each storage area (i.e., if a control command has been generated in the processing of S902 to S905), it reads out the control command and outputs it to the output destination (the performance control unit 300 or the payout control unit 330).

本実施の形態では、図9に示したように、一連の主制御処理の最後に出力処理を行う。すなわち、第1の処理手段としての上記各機能によるS902~S905の各処理において生成されたコマンドを、その各処理においてはRAM203の対応する格納領域に格納しておく。そして、これらの処理の後に、第2の処理手段としての出力制御部240が、RAM203の格納領域に蓄積された、各処理で生成されたコマンドをまとめて出力する。言い換えれば、本実施の形態では、主制御処理を1サイクル実行すると、その1サイクルの実行において生成されたコマンドが、その1サイクルの実行における最後のコマンド生成が行われた後に、出力される。 In this embodiment, as shown in FIG. 9, output processing is performed at the end of a series of main control processing. That is, the commands generated in each of the processing steps S902 to S905 by the above-mentioned functions as the first processing means are stored in the corresponding storage area of RAM 203 for each processing step. Then, after these processing steps, output control unit 240 as the second processing means outputs all of the commands generated in each processing step that have been accumulated in the storage area of RAM 203. In other words, in this embodiment, when one cycle of main control processing is executed, the commands generated in the execution of that one cycle are output after the final command generation for that one cycle is performed.

〔遊技機の基本動作の変形例〕
なお、図7乃至図9を参照して説明した動作例では、基本処理におけるループ処理の部分で割り込みを許可し、割り込み処理として一連の処理からなる主制御処理を実行した。しかしながら、主制御処理は、一定時間ごとに繰り返し実行されるように構成されていれば良く、具体的な実現手段(実行手順)は、図7乃至図9に示した例には限定されない。例えば、基本処理の一連の動作の中に主制御処理を組み入れておき、所定のタイミングで経過時間を計測し、一定時間(例えば4ミリ秒)ごとに主制御処理へ戻る構成としても良い。また、基本処理の一連の動作の中に主制御処理を組み入れる一方で、図7乃至図9を参照して説明した動作と同様に、一定時間ごとに割り込みを発生させ、割り込みが発生したならば基本処理中に組み入れられた主制御処理へ戻る構成としても良い。
[Modifications of the basic operation of the gaming machine]
In the operation example described with reference to Figures 7 to 9, an interrupt is permitted in the loop processing portion of the basic processing, and a main control processing consisting of a series of processing is executed as an interrupt processing. However, the main control processing may be configured to be repeatedly executed at regular intervals, and the specific implementation means (execution procedure) is not limited to the examples shown in Figures 7 to 9. For example, the main control processing may be incorporated into a series of operations of the basic processing, the elapsed time may be measured at a predetermined timing, and the main control processing may be returned to at regular intervals (for example, 4 milliseconds). Also, while the main control processing is incorporated into a series of operations of the basic processing, an interrupt may be generated at regular intervals, and if an interrupt is generated, the main control processing may be returned to the main control processing incorporated into the basic processing, as in the operation described with reference to Figures 7 to 9.

また、基本処理で生成されたコマンドを出力する場合は、原則として、コマンドを生成する度に、RAM203のコマンド格納領域に格納し、第2の処理手段である出力制御部240の機能を呼び出して出力する。基本処理は、遊技の進行に関わる主制御処理とは異なり、電源投入時にのみ行われる初期動作等の特別な処理である。また、基本処理は、電源投入時のパチンコ遊技機100の状態等の条件に基づく分岐により処理手順が変動する場合があるため、出力処理に漏れが無いように、生成したコマンドを速やかに出力する処理である。なお、関連する複数の処理により連続的にコマンドが生成される場合等、具体的な処理の要請に応じて、複数のコマンドをRAM203のコマンド格納領域に格納し、まとめて出力する処理手順を採っても良い。 When a command generated in the basic process is output, in principle, each time a command is generated, it is stored in a command storage area of the RAM 203, and the function of the output control unit 240, which is the second processing means, is called and output. The basic process is a special process such as an initial operation that is performed only when the power is turned on, unlike the main control process related to the progress of the game. The basic process is also a process that quickly outputs the generated command so that there are no gaps in the output process, since the processing procedure may vary due to branching based on conditions such as the state of the pachinko gaming machine 100 when the power is turned on. Note that, in cases where commands are generated consecutively by multiple related processes, or in other cases, a processing procedure may be adopted in which multiple commands are stored in the command storage area of the RAM 203 and output together depending on the specific processing requirements.

〔遊技制御部による乱数更新処理〕
特別図柄抽選等の遊技制御における各種の抽選に用いられる判定情報としての乱数値は、カウンタによって計数され、所定の初期値から始まって、図9に示す主制御処理の乱数更新処理(S901)が行われるたびに1ずつ加算される。そして、各抽選が行われた時点の値が始動口スイッチ処理(図10)およびゲートスイッチ処理(図11)で取得され、特別図柄処理(図13)や普通図柄処理(図18)で使用される。この乱数値のカウンタは無限ループカウンタであり、計数された乱数値が、設定されている乱数の最大値(例えば、後述する図23(a)に示した大当たり乱数では299)に達した後は、再び初期値に戻る。また、乱数更新処理は一定時間ごとに行われるため、各乱数の初期値が特定されてしまうと、更新間隔や初期値の情報に基づいて当選値が推定される恐れがある。そこで、主制御処理から図7に示す基本処理に戻った後、S713の初期値乱数更新処理において、各乱数の初期値をランダムに変更する。
[Random number update process by game control unit]
The random number value as the judgment information used for various lotteries in game control such as the special symbol lottery is counted by a counter, and starting from a predetermined initial value, one is added each time the random number update process (S901) of the main control process shown in FIG. 9 is performed. Then, the value at the time when each lottery is performed is obtained by the start port switch process (FIG. 10) and the gate switch process (FIG. 11), and is used in the special symbol process (FIG. 13) and the normal symbol process (FIG. 18). This random number counter is an infinite loop counter, and after the counted random number value reaches the maximum value of the set random number (for example, 299 for the jackpot random number shown in FIG. 23(a) described later), it returns to the initial value again. In addition, since the random number update process is performed at regular intervals, if the initial value of each random number is specified, there is a risk that the winning value will be estimated based on the update interval and the initial value information. Therefore, after returning from the main control process to the basic process shown in FIG. 7, the initial value of each random number is randomly changed in the initial value random number update process of S713.

〔遊技制御部による始動口スイッチ処理〕
図10は、図9のS902に示したスイッチ処理のうちの始動口スイッチ処理の内容を示すフローチャートである。
この始動口スイッチ処理は、第1始動口121における入賞に対する処理と、第2始動口122における入賞に対する処理とが順次行われる。図10を参照すると、遊技制御部200は、まず、第1始動口121に遊技球が入賞して第1始動口スイッチ211がONとなったか否かを判断する(S1001)。第1始動口スイッチ211がONとなったならば、次に遊技制御部200は、第1始動口121の入賞における未変動分の保留数U1が上限値未満か否かを判断する(S1002)。図10に示す例では、上限値を4個としている。保留数U1が上限値に達している場合は(S1002でNo)、それ以上未変動分の入賞を保留することができないので、第1始動口121における入賞に対する処理を終了する。
[Start port switch processing by the game control unit]
FIG. 10 is a flow chart showing the contents of the start port switch process of the switch process shown in S902 of FIG.
In this start port switch processing, processing for winning at the first start port 121 and processing for winning at the second start port 122 are performed in sequence. Referring to FIG. 10, the game control unit 200 first judges whether or not a game ball has won at the first start port 121 and the first start port switch 211 has been turned ON (S1001). If the first start port switch 211 is turned ON, the game control unit 200 then judges whether or not the number of reserved balls U1 of the unchanging portion of winning at the first start port 121 is less than the upper limit (S1002). In the example shown in FIG. 10, the upper limit is set to 4 balls. If the number of reserved balls U1 has reached the upper limit (No in S1002), no more unchanging winning balls can be reserved, so the processing for winning at the first start port 121 is terminated.

一方、保留数U1が上限値未満である場合(S1002でYes)、遊技制御部200の乱数取得部231は、今回の入賞による判定のための乱数値を取得し、RAM203に格納する(S1003)。ここでは、第1始動口121の入賞なので、特別図柄抽選のための乱数値が取得される。このとき取得される乱数値は、S901の乱数更新処理で更新された値である。そして、この乱数値により、後の特別図柄処理において特別図柄抽選の結果が確定される。ここにいう乱数値としては、大当たり、小当たりまたははずれを決定する大当たり乱数値、大当たりの種類を決定する図柄乱数値(大当たり図柄乱数値)、図柄変動における変動パターンを特定するための変動パターン乱数値、はずれのときに後述のリーチ演出を実行可能な変動パターン(変動時間)にするか否かを決定するリーチ乱数値、等が含まれる。 On the other hand, if the reserved number U1 is less than the upper limit (Yes in S1002), the random number acquisition unit 231 of the game control unit 200 acquires a random number value for determining whether or not a win has been won this time, and stores it in the RAM 203 (S1003). In this case, since the first starting hole 121 has won, a random number value for the special symbol lottery is acquired. The random number value acquired at this time is the value updated in the random number update process of S901. This random number value then determines the result of the special symbol lottery in the subsequent special symbol process. The random number values referred to here include a jackpot random number value that determines whether or not a jackpot, a small jackpot, or a miss; a symbol random number value (jackpot symbol random number value) that determines the type of jackpot; a variation pattern random number value that specifies the variation pattern in the symbol variation; and a reach random number value that determines whether or not a variation pattern (variation time) that can execute the reach performance described below is set in the event of a miss.

次に、遊技制御部200は、事前判定処理を行う(S1004)。事前判定処理とは、始動口における入賞により乱数の取得が既に行われているが後述する特別図柄処理によって乱数の判定が未だ行われていない入賞球(保留球)について、特別図柄処理によって乱数が判定されるよりも前にその乱数の判定を行う(事前判定)処理である。 Next, the game control unit 200 performs a pre-determination process (S1004). The pre-determination process is a process (pre-determination) in which a winning ball (reserved ball) that has already obtained a random number by winning at the starting hole but has not yet had its random number determined by the special pattern process described below is determined before the random number is determined by the special pattern process.

そして、本実施の形態の演出制御部300は、事前判定処理によって判定された乱数の判定結果(事前判定結果)に基づいて、特別図柄処理によって乱数が判定され、その判定結果が報知されるよりも前に、その判定結果を示唆する予告演出を行うことができる。この予告演出は、例えば、始動口における入賞により乱数の取得が既に行われているが特別図柄処理によって乱数の判定が未だ行われていない入賞球(保留球)の発生に応じて、画像表示部114に表示される保留表示演出(後述)等を用いて行われる。この事前判定に基づく予告演出により、予告演出に係る事前判定に対応する保留球に関して、その後に特別図柄処理による乱数の判定が行われた際の判定結果が遊技者に示唆される。これによって、遊技者は、保留球に対して期待を抱きながら遊技を行うことができる。事前判定に基づく予告演出の詳細については後述する。 The performance control unit 300 of this embodiment can perform a preview performance that suggests the result of the random number judgment by the special pattern processing based on the result of the random number judgment (pre-judgment result) determined by the pre-judgment processing before the random number is judged by the special pattern processing and the judgment result is announced. This preview performance is performed, for example, using a reserved display performance (described later) displayed on the image display unit 114 in response to the occurrence of a winning ball (reserved ball) that has already acquired a random number by winning at the starting hole but has not yet been judged by the special pattern processing. This preview performance based on the pre-judgment suggests to the player the judgment result when the random number is judged by the special pattern processing afterwards for the reserved ball corresponding to the pre-judgment related to the preview performance. This allows the player to play while having expectations about the reserved ball. Details of the preview performance based on the pre-judgment will be described later.

そして、遊技制御部200は、保留数U1の値を1加算する(S1005)。
この後、遊技制御部200は、事前判定結果を演出制御部300に通知するために、S1004の事前判定処理による事前判定情報を含む事前判定結果コマンドをRAM203にセットする(S1006)。
さらに、遊技制御部200は、S1005による保留数U1の増加を演出制御部300に通知するための保留数増加コマンドをRAM203にセットし(S1007)、第1始動口121における入賞に対する処理を終了する。
Then, the game control unit 200 adds 1 to the value of the reserved number U1 (S1005).
Thereafter, the game control unit 200 sets a pre-determination result command including the pre-determination information from the pre-determination process of S1004 in the RAM 203 in order to notify the performance control unit 300 of the pre-determination result (S1006).
Furthermore, the game control unit 200 sets a reserved number increase command in the RAM 203 to notify the performance control unit 300 of the increase in the reserved number U1 due to S1005 (S1007), and ends the processing for the winning at the first starting port 121.

次に、第2始動口122における入賞に対する処理が行われる。図10を参照すると、次に遊技制御部200は、第2始動口122に遊技球が入賞して第2始動口スイッチ212がONとなったか否かを判断する(S1008)。第2始動口スイッチ212がONとなったならば、次に、遊技制御部200は、第2始動口122の入賞における未変動分の保留数U2が上限値未満か否かを判断する(S1009)。図10に示す例では、上限値を4個としている。保留数U2が上限値に達している場合は(S1009でNo)、それ以上未変動分の入賞を保留することができないので、第2始動口122における入賞に対する処理を終了する。 Next, processing for the winning at the second start port 122 is performed. Referring to FIG. 10, the game control unit 200 next judges whether or not a game ball has won at the second start port 122 and the second start port switch 212 has been turned ON (S1008). If the second start port switch 212 has been turned ON, the game control unit 200 next judges whether or not the number of reserved balls U2 that have not changed due to the winning at the second start port 122 is less than the upper limit (S1009). In the example shown in FIG. 10, the upper limit is set to four balls. If the number of reserved balls U2 has reached the upper limit (No in S1009), no more winning balls that have not changed can be reserved, and processing for the winning at the second start port 122 is terminated.

一方、保留数U2が上限値未満である場合(S1009でYes)、遊技制御部200の乱数取得部231は、今回の入賞による抽選のための乱数値を取得し、RAM203に格納する(S1010)。ここでは、第2始動口122の入賞なので、上記のS1003と同様に、特別図柄抽選のための乱数値(大当たり乱数値、大当たり図柄乱数値、小当たり図柄乱数値、リーチ乱数値、変動パターン乱数値など)が取得される。このとき取得される乱数値は、S901の乱数更新処理で更新された値である。そして、この乱数値により後の特別図柄処理において特別図柄抽選の結果が確定される。 On the other hand, if the reserved number U2 is less than the upper limit (Yes in S1009), the random number acquisition unit 231 of the game control unit 200 acquires a random number value for the lottery due to this winning and stores it in the RAM 203 (S1010). In this case, since the winning occurred at the second starting port 122, a random number value for the special symbol lottery (jackpot random number value, jackpot pattern random number value, small win pattern random number value, reach random number value, variable pattern random number value, etc.) is acquired, as in S1003 above. The random number value acquired at this time is the value updated in the random number update process in S901. The result of the special symbol lottery is then determined in the subsequent special symbol process based on this random number value.

次に、遊技制御部200は、事前判定処理を行う(S1011)。この事前判定処理の内容は、上記のS1004と同様である。
そして、遊技制御部200は、保留数U2の値を1加算する(S1012)。
この後、遊技制御部200は、事前判定結果を演出制御部300に通知するために、S1011の事前判定処理による事前判定情報を含む事前判定結果コマンドをRAM203にセットする(S1013)。
さらに、遊技制御部200は、S1012による保留数U2の増加を演出制御部300に通知するための保留数増加コマンドをRAM203にセットし(S1014)、第2始動口122における入賞に対する処理を終了する。
Next, the game control unit 200 performs a pre-determination process (S1011). The contents of this pre-determination process are the same as those of S1004.
Then, the game control unit 200 adds 1 to the value of the reserved number U2 (S1012).
Thereafter, the game control unit 200 sets a pre-determination result command including the pre-determination information from the pre-determination process of S1011 in the RAM 203 in order to notify the performance control unit 300 of the pre-determination result (S1013).
Furthermore, the game control unit 200 sets a reserved number increase command in the RAM 203 to notify the performance control unit 300 of the increase in the reserved number U2 by S1012 (S1014), and ends the processing for the winning at the second starting port 122.

〔遊技制御部によるゲートスイッチ処理〕
図11は、ゲート124を遊技球が通過した場合のゲートスイッチ処理の内容を示すフローチャートである。
このゲートスイッチ処理において、遊技制御部200は、まず、ゲート124を遊技球が通過してゲートスイッチ214がONとなったか否かを判断する(S1101)。ゲートスイッチ214がONとなったならば、次に遊技制御部200は、未変動分の保留数Gが上限値未満か否かを判断する(S1102)。図11に示す例では、上限値を4個としている。保留数Gが上限値に達している場合は(S1102でNo)、それ以上未変動分の入賞を保留することができないので、ゲートスイッチ処理を終了する。
[Gate switch processing by the game control unit]
FIG. 11 is a flowchart showing the contents of the gate switch processing when the gaming ball passes through the gate 124.
In this gate switch process, the game control unit 200 first judges whether the game ball has passed through the gate 124 and the gate switch 214 has been turned ON (S1101). If the gate switch 214 has been turned ON, the game control unit 200 then judges whether the number of reserved balls G that have not yet been changed is less than the upper limit (S1102). In the example shown in FIG. 11, the upper limit is set to 4 balls. If the number of reserved balls G has reached the upper limit (No in S1102), no more winning balls that have not yet been changed can be reserved, and the gate switch process is terminated.

一方、保留数Gが上限値未満である場合(S1102でYes)、遊技制御部200の乱数取得部231は、今回の入賞による抽選のための乱数値を取得し、RAM203に格納する(S1103)。ここでは、ゲート124の入賞なので、普通図柄抽選のための乱数値(当たり乱数値など)が取得される。 On the other hand, if the reserved number G is less than the upper limit (Yes in S1102), the random number acquisition unit 231 of the game control unit 200 acquires a random number value for the lottery due to this winning and stores it in the RAM 203 (S1103). In this case, since the winning is at gate 124, a random number value for the regular pattern lottery (such as a winning random number value) is acquired.

次に、遊技制御部200は、保留数Gの値を1加算する(S1104)。
S1104で保留数Gの値が加算された後、遊技制御部200は、S1104による保留数Gの増加を演出制御部300に通知するための保留数G増加コマンドをRAM203にセットし(S1105)、ゲート124における入賞に対する処理を終了する。
Next, the game control unit 200 adds 1 to the value of the reserved number G (S1104).
After the value of the reserved number G is added in S1104, the game control unit 200 sets a reserved number G increase command in RAM 203 to notify the presentation control unit 300 of the increase in the reserved number G by S1104 (S1105), and terminates processing for the winning at gate 124.

〔遊技制御部による第2大入賞口スイッチ処理〕
図12は、図9のS902に示したスイッチ処理のうちの第2大入賞口スイッチ処理の内容を示すフローチャートである。
この第2大入賞口スイッチ処理において、遊技制御部200は、まず、第2大入賞口126を遊技球が通過して第2大入賞口スイッチ209がONとなったか否かを判断する(S1201)。第2大入賞口スイッチ209がONとなっていない場合には(S1201でNO)、今回の第2大入賞口スイッチ処理を終了する。
[Second big prize opening switch processing by the game control unit]
FIG. 12 is a flowchart showing the contents of the second large prize opening switch processing among the switch processing shown in S902 of FIG.
In this second large prize opening switch processing, the game control unit 200 first judges whether or not the game ball has passed through the second large prize opening 126 and the second large prize opening switch 209 has been turned ON (S1201). If the second large prize opening switch 209 has not been turned ON (NO in S1201), the current second large prize opening switch processing is terminated.

一方、第2大入賞口スイッチ209がONとなった場合には(S1201でYES)、遊技制御部200は、小当たり遊技中であるか否かを判断する(S1202)。小当たり遊技中である場合(S1202でYES)、遊技制御部200は、第2大入賞口通過コマンドをRAM203にセットする(S1203)。第2大入賞口通過コマンドは、第2大入賞口126を遊技球が通過したことを示すコマンドである。S1203でセットされた第2大入賞口通過コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。一方、小当たり遊技中でない場合(S1202でNO)、遊技制御部200は、第2大入賞口通過エラーを演出制御基板300に報知させる。第2大入賞口通過エラーは、遊技球が異常なタイミングで第2大入賞口126を通過することにより発生するエラーである。 On the other hand, when the second large prize opening switch 209 is ON (YES in S1201), the game control unit 200 judges whether or not a small prize is being played (S1202). When a small prize is being played (YES in S1202), the game control unit 200 sets a second large prize opening passage command in the RAM 203 (S1203). The second large prize opening passage command is a command indicating that the game ball has passed through the second large prize opening 126. The second large prize opening passage command set in S1203 is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9. On the other hand, when a small prize is not being played (NO in S1202), the game control unit 200 notifies the performance control board 300 of a second large prize opening passage error. The second large prize opening passage error is an error that occurs when the game ball passes through the second large prize opening 126 at an abnormal timing.

なお、遊技領域111における右側の領域のうちの、第2大入賞口126とは異なる領域を特定領域とするとともに、この特定領域を遊技球が通過したことを検出する特定領域スイッチがパチンコ遊技機100に設けられてもよい。そして、遊技制御部200は、第2大入賞口スイッチ209がONとなったか否かを判断する代わりに、特定領域スイッチがONとなったか否かを判断し、小当たり遊技中にONとなった場合には、小当たり遊技の終了後に後述する大当たり遊技が実行されるようにしてもよい。すなわち、小当たり遊技中において遊技球が通過したか否かを検出する領域は、第2大入賞口126に限定されない。 In addition, an area on the right side of the game area 111 that is different from the second large winning hole 126 may be set as a specific area, and the pachinko game machine 100 may be provided with a specific area switch that detects whether the game ball has passed through this specific area. Then, instead of determining whether the second large winning hole switch 209 has been turned ON, the game control unit 200 may determine whether the specific area switch has been turned ON, and if it is turned ON during a small win game, a large win game described below may be executed after the small win game ends. In other words, the area that detects whether the game ball has passed through during a small win game is not limited to the second large winning hole 126.

〔遊技制御部による特別図柄処理〕
図13は、図9のS903に示した図柄処理のうちの特別図柄処理の内容を示すフローチャートである。
この特別図柄処理において、遊技制御部200の特別図柄変動制御部233は、まず、RAM203においてセットされるフラグの設定(以下、フラグ設定)において大当たり遊技フラグがONになっているか否かを調べる(S1301)。ここで、大当たり遊技フラグは、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを識別するためにセットされるフラグである。
[Special symbol processing by game control unit]
FIG. 13 is a flowchart showing the contents of the special symbol processing of the symbol processing shown in S903 of FIG.
In this special symbol processing, the special symbol variation control unit 233 of the game control unit 200 first checks whether or not the big win game flag is ON in the flag setting (hereinafter, flag setting) set in the RAM 203 (S1301). Here, the big win game flag is a flag that is set to identify that the result of the special symbol lottery is a big win.

大当たり遊技フラグがONである場合、既にパチンコ遊技機100は大当たり中であるので、特別図柄変動を開始することなく特別図柄処理を終了する(S1301でYes)。一方、大当たり遊技フラグがOFFである場合(S1301でNo)、次に特別図柄変動制御部233は、パチンコ遊技機100の現在の状態が特別図柄変動中か否かを判断する(S1302)。特別図柄変動中でない場合(S1302でNo)、次に特別図柄変動制御部233は、特別図柄の未変動分の保留数U1、U2(図10参照)に関する処理を行う(S1303~S1306)。本実施の形態では、第1始動口121の入賞に係る保留数U1と第2始動口122の入賞に係る保留数U2とを区別しているので、この処理も対応する始動口ごとに個別に行う。 If the jackpot game flag is ON, the pachinko game machine 100 is already in the jackpot, so the special symbol processing ends without starting the special symbol change (Yes in S1301). On the other hand, if the jackpot game flag is OFF (No in S1301), the special symbol change control unit 233 then judges whether the current state of the pachinko game machine 100 is in the special symbol change (S1302). If the special symbol is not changing (No in S1302), the special symbol change control unit 233 then performs processing on the reserved numbers U1 and U2 (see FIG. 10) of the special symbols that have not changed (S1303 to S1306). In this embodiment, the reserved number U1 related to the winning of the first start port 121 and the reserved number U2 related to the winning of the second start port 122 are distinguished, so this processing is also performed individually for each corresponding start port.

具体的には、特別図柄変動制御部233は、まず第2始動口122の入賞に係る保留数U2が1以上か判断する(S1303)。保留数U2が1以上である場合(S1303でYes)、特別図柄変動制御部233は、保留数U2の値を1減算する(S1304)。一方、保留数U2=0である場合は(S1303でNo)、特別図柄変動制御部233は、次に第1始動口121の入賞に係る保留数U1が1以上か判断する(S1305)。保留数U1が1以上である場合(S1305でYes)、特別図柄変動制御部233は、保留数U1の値を1減算する(S1306)。一方、保留数U1=0である場合は(S1305でNo)、特別図柄の抽選を始動するための入賞が無いことを意味するため、特別図柄変動を開始せず、別ルーチンの客待ち設定処理を実行して処理を終了する(S1319)。
なお、本実施の形態では、第2始動口122の入賞に係る保留数U2に関する処理を優先させて行う。すなわち、保留数U2が1以上である場合は保留数U2に関する処理を行い、保留数U2=0である場合に保留数U1に関する処理を行う(S1303~S1306参照)。これに対し、第1始動口121と第2始動口122のどちらの入賞かに関わらず、入賞した順に保留数U1、U2を減算していくような制御とすることも可能である。
Specifically, the special symbol change control unit 233 first judges whether the reserved number U2 related to the winning of the second starting gate 122 is 1 or more (S1303). If the reserved number U2 is 1 or more (Yes in S1303), the special symbol change control unit 233 subtracts 1 from the value of the reserved number U2 (S1304). On the other hand, if the reserved number U2=0 (No in S1303), the special symbol change control unit 233 next judges whether the reserved number U1 related to the winning of the first starting gate 121 is 1 or more (S1305). If the reserved number U1 is 1 or more (Yes in S1305), the special symbol change control unit 233 subtracts 1 from the value of the reserved number U1 (S1306). On the other hand, if the reserved number U1 = 0 (No in S1305), this means that there is no winning combination to trigger the lottery for the special symbol, so the special symbol variation is not started, and a separate routine for setting up customer waiting is executed, and the process ends (S1319).
In this embodiment, priority is given to processing the reserved number U2 related to the winning of the second start port 122. That is, if the reserved number U2 is 1 or more, processing is performed for the reserved number U2, and if the reserved number U2=0, processing is performed for the reserved number U1 (see S1303 to S1306). On the other hand, it is also possible to control the reserved numbers U1 and U2 to be decremented in the order of winning, regardless of whether the winning is at the first start port 121 or the second start port 122.

S1304またはS1306で保留数U1または保留数U2を減算した後、特別図柄変動制御部233は、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態を示す遊技状態コマンドを生成し、RAM203にセットする(S1307)。S1307でセットされた遊技状態コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。さらに、特別図柄変動制御部233は、RAM203のフラグ設定においてセットされた客待ちフラグをOFFとする(S1308)。客待ちフラグは、パチンコ遊技機100が客待ち状態であることを識別するためのフラグであり、客待ち設定処理(S1319、後述する図17参照)においてセットされる。 After subtracting the reserved number U1 or reserved number U2 in S1304 or S1306, the special symbol change control unit 233 generates a game status command indicating the current game status of the pachinko gaming machine 100 and sets it in the RAM 203 (S1307). The game status command set in S1307 is sent to the performance control unit 300 in the output process shown in S906 of FIG. 9. Furthermore, the special symbol change control unit 233 turns off the customer waiting flag set in the flag setting of the RAM 203 (S1308). The customer waiting flag is a flag for identifying that the pachinko gaming machine 100 is in a customer waiting state, and is set in the customer waiting setting process (S1319, see FIG. 17 described later).

次に、特別図柄変動制御部233は、別ルーチンによる大当たり判定処理および変動パターン選択処理を実行する(S1309、S1310)。詳しくは後述するが、この大当たり判定処理および変動パターン選択処理によって、第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222に変動表示される特別図柄の変動用の設定情報(大当たり図柄、遊技状態、変動パターン等)が決定される。なお、これらの情報は演出制御部300に送られる変動開始コマンドに含まれる。 Next, the special symbol variation control unit 233 executes a jackpot determination process and a variation pattern selection process by a separate routine (S1309, S1310). As will be described in detail later, this jackpot determination process and variation pattern selection process determines setting information (jackpot symbol, game state, variation pattern, etc.) for the variation of the special symbols that are variably displayed on the first special symbol display device 221 and the second special symbol display device 222. This information is included in the variation start command sent to the performance control unit 300.

この後、特別図柄変動制御部233は、大当たり判定処理および変動パターン選択処理で決定された設定内容に基づき、図3に示す第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222により表示される特別図柄の変動を開始する(S1311)。そして、この設定内容を示す設定情報(大当たり図柄、遊技状態、変動パターン等)を含んだ変動開始コマンドを生成し、RAM203にセットする(S1312)。S1312でセットされた変動開始コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
次に、特別図柄変動制御部233は、所定条件の成立(RAMクリアの実行、変動回数のリセット)から実行された特別図柄の変動表示の回数を一つ加算する(S1313)。そして、加算した変動表示の回数を示す変動回数コマンドを生成し、RAM203にセットする(S1314)。S1314でセットされた変動回数コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
After this, the special symbol variation control unit 233 starts variation of the special symbols displayed by the first special symbol display unit 221 and the second special symbol display unit 222 shown in Fig. 3 based on the setting contents determined in the big win determination process and the variation pattern selection process (S1311). Then, a variation start command including setting information (big win symbol, game state, variation pattern, etc.) showing the setting contents is generated and set in the RAM 203 (S1312). The variation start command set in S1312 is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of Fig. 9.
Next, the special symbol variation control unit 233 adds one to the number of times the special symbol has been displayed since the establishment of a predetermined condition (execution of RAM clear, reset of the number of times of variation) (S1313). Then, a variation number command indicating the number of times of the added variation display is generated and set in the RAM 203 (S1314). The variation number command set in S1314 is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9.

S1302で特別図柄変動中と判断された場合(S1302でYes)、またはS1314で変動回数コマンドがセットされた後、特別図柄変動制御部233は、変動時間を経過したか否かを判断する(S1315)。すなわち、S1311で特別図柄の変動を開始してからの経過時間がS1310の変動パターン選択処理で設定された変動時間に達したか否かが判断される。変動時間を経過していなければ(S1315でNo)、特別図柄変動が継続されるので、そのまま特別図柄処理が終了する。 If it is determined in S1302 that the special pattern is changing (Yes in S1302), or after the change count command is set in S1314, the special pattern change control unit 233 determines whether the change time has elapsed (S1315). That is, it determines whether the time elapsed since the special pattern started changing in S1311 has reached the change time set in the change pattern selection process in S1310. If the change time has not elapsed (No in S1315), the special pattern change continues, and the special pattern processing ends.

一方、変動時間を経過した場合(S1315でYes)、特別図柄変動制御部233は、まず、第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222における特別図柄の変動をS1309の大当たり判定処理で決定された図柄で停止する(S1316)。そして、別ルーチンの停止中処理を実行する(S1317)。停止中処理の内容については後述する。また、特別図柄変動制御部233は、後述する装飾図柄を停止させるための変動停止コマンドをRAM203にセットする(S1318)。S1318でセットされた変動停止コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
なお、第1始動口121への入賞を契機とする特別図柄の変動中において、第2始動口122への入賞が発生した場合には、第1始動口121への入賞を契機とする特別図柄の変動中に、第2始動口122への入賞を契機とする特別図柄の変動が行われてもよい。また、例えば、第2始動口122への入賞を契機とする特別図柄の変動中において、第1始動口121への入賞が発生した場合には、第2始動口122の入賞を契機とする特別図柄の変動中に、第1始動口121の入賞を契機とする特別図柄の変動が行われてもよい。
On the other hand, if the change time has elapsed (Yes in S1315), the special symbol change control unit 233 first stops the change of the special symbols in the first special symbol display unit 221 and the second special symbol display unit 222 at the symbol determined in the big win determination process in S1309 (S1316). Then, another routine of stop processing is executed (S1317). The contents of the stop processing will be described later. In addition, the special symbol change control unit 233 sets a change stop command for stopping the decorative symbol described later in the RAM 203 (S1318). The change stop command set in S1318 is transmitted to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9.
In addition, if a win at the second starting port 122 occurs during the variation of the special pattern triggered by a win at the first starting port 121, the special pattern may be changed due to a win at the second starting port 122 during the variation of the special pattern triggered by a win at the first starting port 121. Also, for example, if a win at the first starting port 121 occurs during the variation of the special pattern triggered by a win at the second starting port 122, the special pattern may be changed due to a win at the first starting port 121 during the variation of the special pattern triggered by a win at the second starting port 122.

また、図13に示す例では、保留数U2または保留数U1の値を減算した後(S1304、S1306参照)、大当たり判定処理および変動パターン選択処理が実行されているが(S1309、S1310参照)、これに限定されない。
特別図柄処理では、大当たり判定処理および変動パターン選択処理が実行された後に、保留数U2または保留数U1の値が減算される処理が実行されてもよい。この場合、変動パターン選択処理において、減算される前の保留数U2または保留数U1の値に基づいて、変動パターンが選択される。
Also, in the example shown in FIG. 13, after subtracting the value of reserved number U2 or reserved number U1 (see S1304, S1306), a jackpot determination process and a variation pattern selection process are executed (see S1309, S1310), but this is not limited to this.
In the special symbol process, after the big win determination process and the variation pattern selection process are performed, a process of subtracting the value of the reserved number U2 or the reserved number U1 may be performed. In this case, in the variation pattern selection process, a variation pattern is selected based on the value of the reserved number U2 or the reserved number U1 before subtraction.

〔遊技制御部による大当たり判定処理〕
図14は、大当たり判定処理(図13のS1309)の内容を示すフローチャートである。
この大当たり判定処理において、遊技制御部200の特別図柄判定部234は、まず、今回の特別図柄抽選における大当たり乱数値の判定を行い(S1401)、大当たりまたは小当たりしたか否かを判断する(S1402、S1405)。大当たりまたは小当たりしたか否かは、図10のS1003またはS1010で取得した大当たり乱数の値が、大当たりの当選値として設定された値または小当たりの当選値として設定された値と一致したか否かを判断することによって決定される(図23(a)参照)。
[Jackpot Determination Processing by the Game Control Unit]
FIG. 14 is a flowchart showing the contents of the big win determination process (S1309 in FIG. 13).
In this jackpot determination process, the special symbol determination unit 234 of the game control unit 200 first determines the jackpot random number value in the current special symbol lottery (S1401), and determines whether or not a jackpot or a small jackpot has been obtained (S1402, S1405). Whether or not a jackpot or a small jackpot has been obtained is determined by determining whether or not the value of the jackpot random number obtained in S1003 or S1010 of FIG. 10 matches the value set as the winning value for the jackpot or the value set as the winning value for the small jackpot (see FIG. 23(a)).

S1401の乱数判定の結果が大当たりだった場合(S1402でYes)、次に特別図柄判定部234は、大当たり図柄乱数値の判定を行う(S1403)。この判定の結果に応じて、大当たりの種類が決定される。何れの大当たりとなるかは、図10のS1003またはS1010で取得した大当たり図柄乱数の値が、大当たりの種類ごとに予め設定された値のうちの何れと一致したかによって決定される(図23(b)参照)。
以上の判定の後、特別図柄判定部234は、大当たり図柄乱数の判定により決定された大当たりの種類を表す図柄(大当たり図柄)を設定情報としてRAM203にセットする(S1404)。
If the result of the random number determination in S1401 is a jackpot (Yes in S1402), the special symbol determination unit 234 then determines the jackpot symbol random number value (S1403). The type of jackpot is determined according to the result of this determination. The type of jackpot is determined by whether the value of the jackpot symbol random number obtained in S1003 or S1010 in FIG. 10 matches any of the values preset for each type of jackpot (see FIG. 23(b)).
After the above determination, the special symbol determination unit 234 sets the symbol (jackpot symbol) representing the type of jackpot determined by the jackpot symbol random number determination as setting information in the RAM 203 (S1404).

S1401の乱数判定の結果が小当たりだった場合(S1402でNo、S1405でYes)、次に特別図柄判定部234は、小当たり図柄乱数値の判定を行う(S1406)。この判定の結果に応じて、小当たりの種類が決定される。何れの小当たりとなるかは、図10のS1003またはS1010で取得した大当たり図柄乱数の値が、小当たりの種類ごとに予め設定された値のうちの何れと一致したかによって決定される(図23(c)参照)。
以上の判定の後、特別図柄判定部234は、小当たり図柄乱数の判定により決定された小当たりの種類を表す図柄(小当たり図柄)を設定情報としてRAM203にセットする(S1407)。
If the result of the random number determination in S1401 is a small win (No in S1402, Yes in S1405), the special symbol determination unit 234 then determines the small win symbol random number value (S1406). The type of small win is determined according to the result of this determination. The type of small win is determined by whether the value of the big win symbol random number acquired in S1003 or S1010 in FIG. 10 matches any of the values preset for each type of small win (see FIG. 23(c)).
After the above determination, the special symbol determination unit 234 sets the symbol (small win symbol) representing the type of small win determined by the determination of the small win symbol random number as setting information in the RAM 203 (S1407).

S1401の乱数判定の結果が大当たりでも小当たりでもない場合(S1402、S1405でNo)、次に特別図柄判定部234は、抽選にはずれたことを表す図柄(以下、はずれ図柄)を設定情報としてRAM203にセットする(S1408)。 If the result of the random number determination in S1401 is neither a big win nor a small win (No in S1402 and S1405), the special symbol determination unit 234 then sets a symbol indicating that the lottery was lost (hereinafter, a losing symbol) as setting information in the RAM 203 (S1408).

〔遊技制御部による変動パターン選択処理〕
図15は、変動パターン選択処理(図13のS1310)の内容を示すフローチャートである。
この変動パターン選択処理において、遊技制御部200の変動パターン選択部235は、まず、パチンコ遊技機100の遊技状態(通常遊技状態、特別時短遊技状態および特定時短遊技状態のうちの何れの状態か)を参照する(S1501)。そして、大当たり判定処理(図14)のS1402の判断結果を用いて今回の特別図柄抽選で大当たりしたか否かを判断する(S1502)。そして、大当たりだった場合(S1502でYes)、変動パターン選択部235は、大当たり用の変動パターンテーブルをROM202から読み出してRAM203にセットする(S1503)。
[Variation pattern selection process by game control unit]
FIG. 15 is a flowchart showing the contents of the variation pattern selection process (S1310 in FIG. 13).
In this variation pattern selection process, the variation pattern selection unit 235 of the game control unit 200 first refers to the game state of the pachinko game machine 100 (whether it is a normal game state, a special time-saving game state, or a specific time-saving game state) (S1501). Then, using the judgment result of S1402 of the big win judgment process (FIG. 14), it judges whether or not a big win has been won in this special symbol lottery (S1502). Then, if it is a big win (Yes in S1502), the variation pattern selection unit 235 reads out the big win variation pattern table from the ROM 202 and sets it in the RAM 203 (S1503).

一方、大当たりしなかった場合(S1502でNo)、次に変動パターン選択部235は、大当たり判定処理(図14)のS1405の判断結果を用いて今回の特別図柄抽選で小当たりしたか否かを判断する(S1504)。そして、小当たりだった場合(S1504でYES)、変動パターン選択部235は、小当たり用の変動パターンテーブルをROM202から読みだしてRAM203にセットする(S1505)。 On the other hand, if a big win has not been achieved (No in S1502), the variation pattern selection unit 235 then uses the result of the determination in S1405 of the big win determination process (FIG. 14) to determine whether or not a small win has been achieved in this special pattern lottery (S1504). If a small win has been achieved (YES in S1504), the variation pattern selection unit 235 reads out the variation pattern table for small wins from the ROM 202 and sets it in the RAM 203 (S1505).

一方、小当たりしなかった場合(S1504でNO)、遊技者に大当たりを期待させるためのいわゆるリーチ演出を行うか否かを決定するための乱数値の判定を行う(S1506)。リーチ演出を行うか否かは、図10のS1003またはS1010で取得したリーチ乱数の値が予め設定された値と一致したか否かを判断することによって決定される(図23(d)参照)。
乱数値を用いた判定の結果、リーチ演出を行う場合(S1507でYes)、変動パターン選択部235は、リーチ用の変動パターンテーブルをROM202から読み出してRAM203にセットする(S1508)。また、リーチ演出を行わない場合(S1507でNo)、変動パターン選択部235は、はずれ用の変動パターンテーブルをROM202から読み出してRAM203にセットする(S1509)。
ここで、変動パターンテーブルとは、予め用意されている複数の変動パターン(変動時間3秒、7秒、13秒、15秒、30秒、60秒、90秒など)と変動パターン乱数の値とを対応付けたテーブルである。
On the other hand, if a small win has not been obtained (NO in S1504), a random number value is judged to determine whether or not to perform a so-called reach effect to make the player expect a big win (S1506). Whether or not to perform the reach effect is determined by judging whether or not the reach random number value obtained in S1003 or S1010 in Fig. 10 matches a preset value (see Fig. 23(d)).
If the result of the determination using the random number value indicates that a reach effect is to be performed (Yes in S1507), the variation pattern selection unit 235 reads out a reach-use variation pattern table from the ROM 202 and sets it in the RAM 203 (S1508). If the reach effect is not to be performed (No in S1507), the variation pattern selection unit 235 reads out a loss-use variation pattern table from the ROM 202 and sets it in the RAM 203 (S1509).
Here, the fluctuation pattern table is a table that associates multiple pre-prepared fluctuation patterns (fluctuation times of 3 seconds, 7 seconds, 13 seconds, 15 seconds, 30 seconds, 60 seconds, 90 seconds, etc.) with the value of the fluctuation pattern random number.

次に、変動パターン選択部235は、図10のS1003またはS1010で取得した変動パターン乱数値およびS1503、S1505、S1508、S1509でセットされた変動パターンテーブルを用いて、変動パターン乱数値の判定を行う(S1510)。すなわち、変動パターン選択部235は、RAM203にセットされた変動パターンテーブルを参照し、変動パターン乱数の乱数値に応じた変動パターンを選択する。したがって、同じ乱数値が取得された場合でも、パチンコ遊技機100の遊技状態(時短状態か時短無状態か)、特別図柄抽選の結果(大当たりしたか否か、小当たりしたか否か、大当たりおよび小当たりの何れもしていない場合はリーチ演出を行うか否か)等の違いに応じて参照される変動パターンテーブルが異なるので、決定される変動パターンが異なる。 Next, the variation pattern selection unit 235 judges the variation pattern random number value using the variation pattern random number value acquired in S1003 or S1010 of FIG. 10 and the variation pattern table set in S1503, S1505, S1508, and S1509 (S1510). That is, the variation pattern selection unit 235 refers to the variation pattern table set in the RAM 203 and selects a variation pattern according to the random number value of the variation pattern random number. Therefore, even if the same random number value is acquired, the variation pattern table referenced differs depending on the gaming state of the pachinko gaming machine 100 (whether it is in a time-saving state or not), the result of the special symbol lottery (whether it has been a jackpot or not, whether it has been a small jackpot or not, and whether a reach performance is performed if it has been neither a jackpot nor a small jackpot), and the like, and therefore the determined variation pattern differs.

この後、変動パターン選択部235は、S1510で選択した変動パターンを設定情報としてRAM203にセットする(S1511)。S1511でセットされた変動パターンの設定情報は、図13のS1312でセットされる変動開始コマンドに含まれ、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。本実施の形態で選択される変動パターンおよびその設定の詳細については後述する。 Then, the variation pattern selection unit 235 sets the variation pattern selected in S1510 as setting information in the RAM 203 (S1511). The setting information for the variation pattern set in S1511 is included in the variation start command set in S1312 of FIG. 13, and is sent to the performance control unit 300 in the output process shown in S906 of FIG. 9. Details of the variation pattern selected in this embodiment and its setting will be described later.

〔遊技制御部による停止中処理〕
図16は、停止中処理(図13のS1317)の内容を示すフローチャートである。
この停止中処理において、遊技制御部200は、まず、RAM203のフラグ設定において時短状態であることを示すフラグ(以下、時短フラグ)がONになっているか否かを調べる(S1601)。時短フラグがONである場合(S1601でYes)、遊技制御部200は、時短状態での抽選回数(変動回数)Jの値を1減算し(S1602)、抽選回数Jが0になったか否かを調べる(S1603)。そして、抽選回数J=0であれば(S1603でYes)、時短フラグをOFFにする(S1604)。なお、時短フラグをONにする操作と、抽選回数Jの初期値の設定は、後述の第1大入賞口処理(図19)における遊技状態設定処理(図21)で行われる。
また、抽選回数J=0ではない場合(S1603でNO)、遊技制御部200は、時短状態での抽選回数Jの値を示す時短回数コマンドを生成し、RAM203にセットする(S1605)。S1605でセットされた時短回数コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
[Processing during stoppage by game control unit]
FIG. 16 is a flowchart showing the contents of the during-stop process (S1317 in FIG. 13).
In this stop processing, the game control unit 200 first checks whether a flag indicating a time-saving state (hereinafter, time-saving flag) is ON in the flag setting of the RAM 203 (S1601). If the time-saving flag is ON (Yes in S1601), the game control unit 200 subtracts 1 from the value of the number of lotteries (variation number) J in the time-saving state (S1602) and checks whether the number of lotteries J has become 0 (S1603). If the number of lotteries J=0 (Yes in S1603), the time-saving flag is turned OFF (S1604). The operation of turning ON the time-saving flag and setting the initial value of the number of lotteries J are performed in the game state setting process (FIG. 21) in the first big prize winning port process (FIG. 19) described later.
Also, if the number of lottery draws J is not 0 (NO in S1603), the game control unit 200 generates a time-saving number command indicating the value of the number of lottery draws J in the time-saving state and sets it in the RAM 203 (S1605). The time-saving number command set in S1605 is transmitted to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG.

時短フラグがOFFであった場合(S1601でNo)またはS1604で時短フラグをOFFにした後、あるいはS1605で時短回数コマンドをセットした後、次に遊技制御部200は、遊技状態コマンドを生成し、RAM203にセットする(S1606)。S1606でセットされた遊技状態コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
次に遊技制御部200は、今回の特別図柄抽選で大当たりしたか否かを判断する(S1607)。ここで、大当たりか否かの判断は、大当たり判定処理(図14)の判定結果に基づいて判断することができる。例えば、後述する図23(b)の図表に示す図柄の何れかがセットされているならば、S1607でYesである。大当たり判定処理によりRAM203に、はずれ図柄または小当たり図柄がセットされているならば、S1607でNoである。
If the time-saving flag is OFF (No in S1601), or after the time-saving flag is turned OFF in S1604, or after the time-saving count command is set in S1605, the game control unit 200 then generates a game status command and sets it in the RAM 203 (S1606). The game status command set in S1606 is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 in FIG.
Next, the game control unit 200 judges whether or not the current special symbol lottery has resulted in a jackpot (S1607). Here, the judgment of whether or not the jackpot has been won can be made based on the judgment result of the jackpot judgment process (FIG. 14). For example, if any of the symbols shown in the chart of FIG. 23(b) described later is set, the answer is Yes in S1607. If a losing symbol or a small winning symbol is set in the RAM 203 by the jackpot judgment process, the answer is No in S1607.

大当たりだった場合(S1607でYes)、次に遊技制御部200は、大当たり遊技フラグをONにする(S1608)。これにより、RAM203の遊技状態の設定が、大当たり遊技状態となる。
次に、遊技制御部200は、抽選回数Jの値を初期化する(S1609)。また、遊技制御部200は、S1601において時短フラグがONであって、S1603において抽選回数Jが0でなかった場合に、時短フラグをOFFにする(S1610)。
If it is a jackpot (Yes in S1607), the game control unit 200 then turns on the jackpot game flag (S1608), which causes the game state setting in the RAM 203 to become the jackpot game state.
Next, the game control unit 200 initializes the value of the number of lottery draws J (S1609). Furthermore, if the time-saving flag is ON in S1601 and the number of lottery draws J is not 0 in S1603, the game control unit 200 turns the time-saving flag OFF (S1610).

S1610で抽選回数Jの値を初期化した後、遊技制御部200は、大当たり遊技のオープニング動作を開始する(S1611)。
この後、遊技制御部200は、演出制御部300において大当たり遊技フラグに応じたオープニング動作における演出を行うためのオープニングコマンドをRAM203にセットして(S1612)、停止中処理を終了する。このオープニングコマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
After initializing the value of the number of lottery draws J in S1610, the game control unit 200 starts the opening operation of the big win game (S1611).
After that, the game control unit 200 sets an opening command for performing an effect in an opening operation according to the big win game flag in the performance control unit 300 in the RAM 203 (S1612), and ends the processing during the stop. This opening command is transmitted to the performance control unit 300 in the output processing shown in S906 of FIG.

これに対し、今回の特別図柄抽選の結果が大当たりでなかった場合(S1607でNo)、次に遊技制御部200は、今回の特別図柄抽選の結果が小当たりであったか否かを判断する(S1613)。
小当たりだった場合(S1613でYES)、次に遊技制御部200は、小当たり遊技フラグをONにする(S1614)。これにより、RAM203の遊技状態の設定が、小当たり遊技状態となる。さらに、遊技制御部200は、小当たり遊技のオープニング動作を開始する(S1615)。
次に、遊技制御部200は、演出制御部300において小当たり遊技フラグに応じたオープニング動作における演出を行うためのオープニングコマンドをRAM203にセットする(S1616)。このオープニングコマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
On the other hand, if the result of the current special symbol lottery is not a big win (No in S1607), the game control unit 200 next determines whether the result of the current special symbol lottery is a small win or not (S1613).
If it is a small win (YES in S1613), the game control unit 200 then turns on the small win game flag (S1614). This causes the game state setting in the RAM 203 to become a small win game state. Furthermore, the game control unit 200 starts an opening operation for the small win game (S1615).
Next, the game control unit 200 sets an opening command for performing an effect in an opening operation corresponding to the small win game flag in the performance control unit 300 in the RAM 203 (S1616). This opening command is transmitted to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG.

一方、小当たりでなかった場合は(S1613でNo)、遊技制御部200は、所定条件の成立(RAMクリアの実行、変動回数のリセット)から実行された特別図柄の変動表示の回数が特定回数(本実施形態では300回)に到達したか否かを判断する(S1617)。特定回数に到達した場合(S1617でYES)遊技制御部200は、別ルーチンの遊技状態設定処理を実行する(S1618)。遊技状態設定処理の内容については後述する。
また、変動表示の回数が特定回数に到達していない場合(S1617でNO)、停止中処理を終了する。
On the other hand, if it is not a small win (No in S1613), the game control unit 200 judges whether the number of times of the variable display of the special symbol executed from the establishment of a predetermined condition (execution of RAM clear, reset of the number of times of variation) reaches a specific number (300 times in this embodiment) (S1617). If the specific number of times is reached (YES in S1617), the game control unit 200 executes a game status setting process of a different routine (S1618). The contents of the game status setting process will be described later.
Also, if the number of times the variable display has not reached the specific number (NO in S1617), the processing during the stoppage is terminated.

〔遊技制御部による客待ち設定処理〕
図17は、客待ち設定処理(図13のS1319)の内容を示すフローチャートである。
この客待ち設定処理において、遊技制御部200は、まず、RAM203のフラグ設定において客待ちフラグがONになっているか否かを調べる(S1701)。ここで、客待ちフラグは、パチンコ遊技機100が客待ち状態であることを識別するためにセットされるフラグである。
[Customer waiting setting process by the game control unit]
FIG. 17 is a flow chart showing the contents of the customer waiting setting process (S1319 in FIG. 13).
In this customer waiting setting process, the game control unit 200 first checks whether the customer waiting flag is ON in the flag setting of the RAM 203 (S1701). Here, the customer waiting flag is a flag that is set to identify that the pachinko gaming machine 100 is in a customer waiting state.

客待ちフラグがONである場合、パチンコ遊技機100は客待ち状態であるので、そのまま処理を終了する(S1701でYes)。一方、客待ちフラグがOFFである場合(S1701でNo)、遊技制御部200は、客待ちコマンドを生成してRAM203にセットし(S1702)、客待ちフラグをONにする(S1703)。S1702でセットされた客待ちコマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。なお、客待ちフラグとは、特別図柄の変動が停止して、保留が無い状態でセットされるものである。 If the customer waiting flag is ON, the pachinko gaming machine 100 is in a customer waiting state, and the process ends as is (Yes in S1701). On the other hand, if the customer waiting flag is OFF (No in S1701), the game control unit 200 generates a customer waiting command and sets it in the RAM 203 (S1702), and turns the customer waiting flag ON (S1703). The customer waiting command set in S1702 is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9. The customer waiting flag is set when the variation of the special symbols has stopped and there are no reserved symbols.

〔遊技制御部による普通図柄処理〕
図18は、図9のS903に示した図柄処理のうちの普通図柄処理の内容を示すフローチャートである。
この普通図柄処理において、遊技制御部200の普通図柄変動制御部236は、まず、RAM203のフラグ設定において補助遊技フラグがONになっているか否かを調べる(S1801)。ここで、補助遊技フラグは、普通図柄抽選で当選した場合にセットされるフラグである。補助遊技フラグが設定されている状態は、電動チューリップ123が後述の電動チューリップ処理(図22)にしたがって開放され、第2始動口122に入賞し易い状態である(補助遊技状態)。
[Normal symbol processing by the game control unit]
FIG. 18 is a flow chart showing the contents of the normal symbol processing of the symbol processing shown in S903 of FIG.
In this normal symbol processing, the normal symbol variation control unit 236 of the game control unit 200 first checks whether the auxiliary game flag is ON in the flag setting of the RAM 203 (S1801). Here, the auxiliary game flag is a flag that is set when the normal symbol lottery is won. When the auxiliary game flag is set, the electric tulip 123 is opened according to the electric tulip processing (FIG. 22) described later, and it is easy to win the second start hole 122 (auxiliary game state).

補助遊技フラグがONである場合、既に補助遊技状態となっており、普通図柄が停止している状態なので、普通図柄変動を開始することなく普通図柄処理を終了する(S1801でYes)。一方、補助遊技フラグがOFFである場合(S1801でNo)、次に普通図柄変動制御部236は、パチンコ遊技機100の現在の状態が普通図柄変動中か否かを判断する(S1802)。普通図柄変動中でない場合(S1802でNo)、次に普通図柄変動制御部236は、普通図柄の未変動分の保留数G(図11参照)が1以上か判断する(S1803)。保留数G=0である場合は(S1803でNo)、普通図柄の抽選を始動するための入賞が無いことを意味するため、普通図柄変動を開始せずに処理を終了する。 If the auxiliary game flag is ON, the auxiliary game state is already set and the normal symbol is stopped, so the normal symbol processing ends without starting the normal symbol change (Yes in S1801). On the other hand, if the auxiliary game flag is OFF (No in S1801), the normal symbol change control unit 236 then judges whether the current state of the pachinko gaming machine 100 is during normal symbol change (S1802). If the normal symbol is not during change (No in S1802), the normal symbol change control unit 236 then judges whether the reserved number G (see FIG. 11) of unchanged normal symbols is 1 or more (S1803). If the reserved number G=0 (No in S1803), this means that there is no winning to start the lottery for the normal symbol, so the processing ends without starting the normal symbol change.

これに対し、保留数Gが1以上である場合(S1803でYes)、普通図柄変動制御部236は、保留数Gの値を1減算する(S1804)。そして、普通図柄判定部232が、今回の普通図柄抽選における当たり乱数の判定を行って、普通図柄抽選に当選したか否かを判断する(S1805)。当選したか否かは、図11のS1103で取得した当たり乱数の値が、後述する図23(e)に示すテーブル等において当選値として設定された値と一致したか否かを判断することによって決定される。 In contrast, if the reserved number G is 1 or more (Yes in S1803), the normal symbol variation control unit 236 subtracts 1 from the reserved number G (S1804). Then, the normal symbol determination unit 232 determines the winning random number in this normal symbol lottery and judges whether or not the normal symbol lottery has been won (S1805). Whether or not a winning number has been won is determined by judging whether or not the value of the winning random number obtained in S1103 of FIG. 11 matches the value set as the winning value in the table shown in FIG. 23(e) described below.

次に、普通図柄変動制御部236は、普通図柄抽選の結果に応じて普通図柄の設定を行う(S1806)。すなわち、普通図柄抽選に当選した場合は、当選したことを表す図柄(以下、当たり図柄)を設定情報としてRAM203にセットする。一方、普通図柄抽選に当選しなかった場合は、抽選にはずれたことを表す図柄(以下、はずれ図柄)を設定情報としてRAM203にセットする。 Next, the normal symbol variation control unit 236 sets the normal symbol according to the result of the normal symbol lottery (S1806). That is, if the normal symbol lottery is won, a symbol representing the win (hereinafter, winning symbol) is set in the RAM 203 as setting information. On the other hand, if the normal symbol lottery is not won, a symbol representing a loss in the lottery (hereinafter, losing symbol) is set in the RAM 203 as setting information.

次に、普通図柄変動制御部236は、普通図柄の変動時間の設定を行う(S1807)。この変動時間は、図16におけるS1604、S1610、後述の図21におけるS2101等の処理で設定される時短フラグに基づいて設定される。すなわち、S1807による設定の際に時短フラグがONである場合は、短時間(例えば1.5秒)に設定され、時短フラグがOFFである場合は、長時間(例えば4.0秒)に設定される。この設定の後、普通図柄変動制御部236は、S1807の設定内容に基づき、図2(a)および図4に示す普通図柄表示器223における普通図柄の変動を開始する(S1808)。なお、普通図柄の変動パターンを抽選により決定することもできる。この場合、例えば、遊技球がゲート124を通過した際に、乱数取得部231が普通図柄の変動パターン乱数値を取得し、S1807において、普通図柄変動制御部236が普通図柄の変動パターン乱数値を判定することにより、変動時間が設定される。 Next, the normal symbol variation control unit 236 sets the variation time of the normal symbol (S1807). This variation time is set based on the time-saving flag set in the processing of S1604, S1610 in FIG. 16, S2101 in FIG. 21 described later, etc. That is, if the time-saving flag is ON when setting by S1807, it is set to a short time (e.g., 1.5 seconds), and if the time-saving flag is OFF, it is set to a long time (e.g., 4.0 seconds). After this setting, the normal symbol variation control unit 236 starts the variation of the normal symbol on the normal symbol display 223 shown in FIG. 2(a) and FIG. 4 based on the setting contents of S1807 (S1808). The variation pattern of the normal symbol can also be determined by lottery. In this case, for example, when the game ball passes through the gate 124, the random number acquisition unit 231 acquires a random number value for the normal symbol fluctuation pattern, and in S1807, the normal symbol fluctuation control unit 236 determines the random number value for the normal symbol fluctuation pattern, thereby setting the fluctuation time.

S1808で普通図柄の変動を開始した後、またはS1802で普通図柄変動中と判断された場合(S1802でYes)、普通図柄変動制御部236は、変動時間を経過したか否かを判断する(S1809)。すなわち、S1808で普通図柄の変動を開始してからの経過時間がS1807で設定された変動時間に達したか否かが判断される。変動時間を経過していなければ(S1809でNo)、普通図柄変動が継続されるので、そのまま普通図柄処理が終了する。 After the normal pattern change has started in S1808, or if it is determined in S1802 that the normal pattern is changing (Yes in S1802), the normal pattern change control unit 236 determines whether the change time has elapsed (S1809). In other words, it determines whether the time elapsed since the normal pattern change started in S1808 has reached the change time set in S1807. If the change time has not elapsed (No in S1809), the normal pattern change continues, and the normal pattern processing ends.

一方、変動時間が終了した場合(S1809でYes)、普通図柄変動制御部236は、普通図柄表示器223における普通図柄の変動を停止する(S1810)。そして、普通図柄変動制御部236は、S1805の判定結果が当選であったか否かを判断する(S1811)。当選であったならば(S1811でYes)、補助遊技フラグをONにする(S1812)。一方、抽選にはずれたならば(S1811でNo)、補助遊技フラグをONにすること無く普通図柄処理を終了する。 On the other hand, if the variation time has ended (Yes in S1809), the normal pattern variation control unit 236 stops the variation of the normal pattern on the normal pattern display 223 (S1810). Then, the normal pattern variation control unit 236 judges whether or not the result of the judgment in S1805 was a win (S1811). If it was a win (Yes in S1811), the auxiliary game flag is turned ON (S1812). On the other hand, if the lottery was lost (No in S1811), the normal pattern processing ends without turning ON the auxiliary game flag.

〔遊技制御部による第1大入賞口処理〕
図19は、図9のS904に示した電動役物処理のうちの第1大入賞口処理の内容を示すフローチャートである。
この第1大入賞口処理において、遊技制御部200の大入賞口動作制御部237は、まず、RAM203のフラグ設定において大当たり遊技フラグがONになっているか否かを調べる(S1901)。大当たり遊技フラグがOFFである場合、第1大入賞口125への入賞はないので、第1大入賞口処理を終了する(S1901でNo)。一方、大当たり遊技フラグがONである場合(S1901でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、パチンコ遊技機100が停止中処理(図16)で開始された大当たり時の動作制御におけるオープニング動作の最中か否かを判断する(S1902)。
[First big prize slot processing by the game control unit]
FIG. 19 is a flowchart showing the contents of the first big winning port processing of the electric role processing shown in S904 of FIG.
In this first big prize winning port process, the big prize winning port operation control unit 237 of the game control unit 200 first checks whether the big prize game flag is ON in the flag setting of the RAM 203 (S1901). If the big prize game flag is OFF, there is no winning in the first big prize winning port 125, so the first big prize winning port process is terminated (No in S1901). On the other hand, if the big prize game flag is ON (Yes in S1901), the big prize winning port operation control unit 237 next judges whether the pachinko game machine 100 is in the middle of the opening operation in the big prize operation control started in the stop processing (FIG. 16) (S1902).

パチンコ遊技機100がオープニング中である場合(S1902でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、予め設定されたオープニング動作が行われるべき時間(オープニング時間)を経過したか否かを判断する(S1903)。オープニング時間を経過していないならば、第1大入賞口125でのオープニング動作が継続されるので、第1大入賞口処理を終了する(S1903でNo)。一方、オープニング時間を経過したならば(S1903でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125の作動設定を行い(S1904)、入賞個数Cを初期化(C=0)し(S1905)、第1大入賞口125の作動のラウンド数Rの値を現在の値から1加算して(S1906)、第1大入賞口125を作動開始(開放)する(S1907)。 If the pachinko game machine 100 is in the opening state (Yes in S1902), the special prize opening operation control unit 237 then determines whether or not the time (opening time) during which the preset opening operation should be performed has elapsed (S1903). If the opening time has not elapsed, the opening operation at the first special prize opening 125 continues, and the first special prize opening process is terminated (No in S1903). On the other hand, if the opening time has elapsed (Yes in S1903), the special prize opening operation control unit 237 then sets the operation of the first special prize opening 125 (S1904), initializes the number of winning prizes C (C=0) (S1905), adds 1 to the current value of the number of rounds R of the operation of the first special prize opening 125 (S1906), and starts the operation (opens) of the first special prize opening 125 (S1907).

S1904の作動設定では、第1大入賞口125の作動パターンと、その作動パターンで作動させるラウンド数(作動ラウンド数)とが設定される。作動パターンおよびラウンド数は、特別図柄抽選における大当たりの種類に応じて様々に設定される。なお、大当たり遊技においては、第1大入賞口125の作動を複数回(複数ラウンド)連続して行うことが規定されている。一例を挙げると、15ラウンド(15R)作動させ、1ラウンドでは29.5秒の開放を1回行う。また、他の一例を挙げると、2ラウンド(2R)作動させ、1ラウンドでは0.9秒の開放を1回行う。さらに説明をすると、0.9秒開放して1.0秒閉鎖した後、0.9秒開放する。 In the operation setting of S1904, the operation pattern of the first large prize opening 125 and the number of rounds (number of operation rounds) to be operated with that operation pattern are set. The operation pattern and number of rounds are set in various ways depending on the type of jackpot in the special pattern lottery. Note that in a jackpot game, it is specified that the first large prize opening 125 is operated multiple times (multiple rounds) in succession. As an example, it is operated for 15 rounds (15R), and in one round, it is opened once for 29.5 seconds. As another example, it is operated for two rounds (2R), and in one round, it is opened once for 0.9 seconds. To explain further, it is opened for 0.9 seconds, closed for 1.0 second, and then opened for 0.9 seconds.

次に、大入賞口動作制御部237は、S1904で設定された作動パターンにおける開放時間を経過したか否かを判断する(S1908)。第1大入賞口125での開放状態が開放時間を経過していない場合(S1908でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125への入賞個数Cが規定の個数(例えば9個)以上か否かを判断する(S1909)。開放時間を経過しておらず、かつ入賞個数Cが規定個数未満である場合は、第1大入賞口125の作動状態(開放状態)が継続されるので、第1大入賞口処理を終了する(S1909でNo)。一方、開放時間を経過したか(S1908でYes)、または入賞個数Cが規定個数に達した場合(S1909でYes)、大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125を作動終了(閉口)する(S1910)。 Next, the large prize opening operation control unit 237 judges whether the opening time in the operation pattern set in S1904 has elapsed (S1908). If the opening state of the first large prize opening 125 has not elapsed the opening time (No in S1908), the large prize opening operation control unit 237 then judges whether the number of winning balls C in the first large prize opening 125 is equal to or greater than a specified number (e.g., 9 balls) (S1909). If the opening time has not elapsed and the number of winning balls C is less than the specified number, the operation state (open state) of the first large prize opening 125 continues, so the first large prize opening process is terminated (No in S1909). On the other hand, if the opening time has elapsed (Yes in S1908) or the number of winning balls C has reached the specified number (Yes in S1909), the large prize opening operation control unit 237 terminates the operation (closes) of the first large prize opening 125 (S1910).

次に、大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125の作動のラウンド数RがS1904で設定された最大値に達したか否かを判断する(S1911)。そして、最大値に達していないならば、残りの作動が行われるため、第1大入賞口処理を終了する(S1911でNo)。 Next, the large prize opening operation control unit 237 determines whether the number of rounds R of the operation of the first large prize opening 125 has reached the maximum value set in S1904 (S1911). If the maximum value has not been reached, the remaining operations are performed, and the first large prize opening processing is terminated (No in S1911).

第1大入賞口125の作動のラウンド数Rが最大値に達したならば(S1911でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、エンディング動作を開始する(S1912)。ここで、エンディング動作の内容は、大当たり遊技フラグの状態に対応するものとなる。
この後、大入賞口動作制御部237は、演出制御部300において大当たり遊技フラグに応じたエンディング動作における演出を行うためのエンディングコマンドをRAM203にセットする(S1913)。このエンディングコマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
When the number of rounds R of the operation of the first big prize opening 125 reaches the maximum value (Yes in S1911), the big prize opening operation control unit 237 then starts the ending operation (S1912). Here, the content of the ending operation corresponds to the state of the big prize game flag.
After this, the big prize opening operation control unit 237 sets an ending command for performing an ending operation corresponding to the big prize game flag in the performance control unit 300 in the RAM 203 (S1913). This ending command is transmitted to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG.

次に、大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125の作動のラウンド数Rを0にリセットした後(S1914)、エンディング動作の開始からの経過時間が予め設定されたエンディング動作が行われるべき時間(エンディング時間)を経過したか否かを判断する(S1917)。エンディング時間を経過していないならば、エンディング動作が継続されるので、第1大入賞口処理を終了する(S1917でNo)。一方、エンディング時間を経過したならば(S1917でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、遊技制御部200による遊技状態設定処理を経た後(S1918)、大当たり遊技フラグをOFFにして、第1大入賞口処理を終了する(S1919)。遊技状態設定処理の内容については後述する。 Next, the special prize opening operation control unit 237 resets the number of rounds R of the operation of the first special prize opening 125 to 0 (S1914), and then determines whether the time elapsed since the start of the ending operation has passed the time (ending time) at which the ending operation should be performed (S1917). If the ending time has not passed, the ending operation continues, and the first special prize opening process is terminated (No in S1917). On the other hand, if the ending time has passed (Yes in S1917), the special prize opening operation control unit 237 then goes through a game status setting process by the game control unit 200 (S1918), and then turns off the special prize game flag, and terminates the first special prize opening process (S1919). The contents of the game status setting process will be described later.

S1902で、パチンコ遊技機100がオープニング中ではないと判断した場合(S1902でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、エンディング中か否かを判断する(S1915)。そして、エンディング中であるならば(S1915でYes)、上記S1917以降の動作を実行する。 If it is determined in S1902 that the pachinko gaming machine 100 is not in the opening mode (No in S1902), the special prize opening operation control unit 237 then determines whether or not the game is ending (S1915). If the game is ending (Yes in S1915), the operation from S1917 onwards is executed.

一方、パチンコ遊技機100がエンディング中でないならば(S1915でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、第1大入賞口125が作動(開放)中か否かを判断する(S1916)。そして、作動中でないならば(S1916でNo)、上記S1905以降の動作を実行し、作動中であるならば(S1916でYes)、上記S1908以降の動作を実行する。 On the other hand, if the pachinko gaming machine 100 is not in the ending mode (No in S1915), the special prize opening operation control unit 237 then determines whether the first special prize opening 125 is in operation (open) or not (S1916). If it is not in operation (No in S1916), the operations from S1905 onwards are executed, and if it is in operation (Yes in S1916), the operations from S1908 onwards are executed.

〔遊技制御部による第2大入賞口処理〕
図20は、図9のS904に示した電動役物処理のうちの第2大入賞口処理の内容を示すフローチャートである。
この第2大入賞口処理において、遊技制御部200の大入賞口動作制御部237は、まず、RAM203のフラグ設定において小当たり遊技フラグがONになっているか否かを調べる(S2001)。小当たり遊技フラグがOFFである場合(S2001でNo)、第2大入賞口126への入賞はないので、第2大入賞口処理を終了する。一方、小当たり遊技フラグがONである場合(S2001でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、パチンコ遊技機100が停止中処理(図16)で開始された小当たり時の動作制御におけるオープニング動作の最中か否かを判断する(S2002)。
[Second big prize slot processing by the game control unit]
FIG. 20 is a flowchart showing the contents of the second large winning port processing of the electric gimmick processing shown in S904 of FIG.
In this second large prize opening process, the large prize opening operation control unit 237 of the game control unit 200 first checks whether the small prize game flag is ON in the flag setting of the RAM 203 (S2001). If the small prize game flag is OFF (No in S2001), there is no prize in the second large prize opening 126, so the second large prize opening process is terminated. On the other hand, if the small prize game flag is ON (Yes in S2001), the large prize opening operation control unit 237 next judges whether the pachinko game machine 100 is in the middle of the opening operation in the operation control at the time of the small prize that was started in the stop processing (FIG. 16) (S2002).

パチンコ遊技機100がオープニング中である場合(S2002でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、予め設定されたオープニング動作が行われるべき時間(オープニング時間)を経過したか否かを判断する(S2003)。オープニング時間を経過していないならば、第2大入賞口126でのオープニング動作が継続されるので、第2大入賞口処理を終了する(S2003でNo)。一方、オープニング時間を経過したならば(S2003でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126の作動設定を行い(S2004)、入賞個数Cを初期化(C=0)し(S2005)、第2大入賞口126の作動のラウンド数Rの値を現在の値から1加算して(S2006)、第2大入賞口126を作動開始(開放)する(S2007)。 If the pachinko game machine 100 is in the opening state (Yes in S2002), the special prize opening operation control unit 237 next judges whether or not the time (opening time) for the preset opening operation to be performed has elapsed (S2003). If the opening time has not elapsed, the opening operation at the second special prize opening 126 continues, and the second special prize opening process is terminated (No in S2003). On the other hand, if the opening time has elapsed (Yes in S2003), the special prize opening operation control unit 237 next sets the operation of the second special prize opening 126 (S2004), initializes the number of winnings C (C=0) (S2005), adds 1 to the current value of the number of rounds R of the operation of the second special prize opening 126 (S2006), and starts the operation (opens) of the second special prize opening 126 (S2007).

S2004の作動設定では、第2大入賞口126の作動パターンと、その作動パターンで作動させるラウンド数(作動ラウンド数)とが設定される。作動パターンおよびラウンド数は、特別図柄抽選における小当たりの種類に応じて様々に設定される。なお、小当たりの際には、第2大入賞口126の開放累積時間が1.8秒以内に設定されなければならないことが定められている。 In the operation setting of S2004, the operation pattern of the second large winning opening 126 and the number of rounds (number of operating rounds) to be operated with that operation pattern are set. The operation pattern and number of rounds are set in various ways depending on the type of small win in the special pattern lottery. Note that, in the case of a small win, it is stipulated that the cumulative opening time of the second large winning opening 126 must be set to within 1.8 seconds.

次に、大入賞口動作制御部237は、S2004で設定された作動パターンにおける開放時間を経過したか否かを判断する(S2008)。第2大入賞口126での開放状態が開放時間を経過していない場合(S2008でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126への入賞個数Cが規定の個数以上か否かを判断する(S2009)。開放時間を経過しておらず、かつ入賞個数Cが規定個数未満である場合は、第2大入賞口126の作動状態(開放状態)が継続されるので、第2大入賞口処理を終了する(S2009でNo)。一方、開放時間を経過したか(S2008でYes)、または入賞個数Cが規定個数に達した場合(S2009でYes)、大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126を作動終了(閉口)する(S2010)。 Next, the large prize opening operation control unit 237 judges whether the opening time in the operation pattern set in S2004 has elapsed (S2008). If the open state of the second large prize opening 126 has not elapsed the opening time (No in S2008), the large prize opening operation control unit 237 then judges whether the number of winning balls C in the second large prize opening 126 is equal to or greater than a specified number (S2009). If the opening time has not elapsed and the number of winning balls C is less than the specified number, the second large prize opening 126 will continue to be in an operating state (open state), and the second large prize opening process will be terminated (No in S2009). On the other hand, if the opening time has elapsed (Yes in S2008) or the number of winning balls C has reached the specified number (Yes in S2009), the large prize opening operation control unit 237 will terminate the operation (close) of the second large prize opening 126 (S2010).

次に、大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126の作動のラウンド数RがS2004で設定された最大値に達したか否かを判断する(S2011)。そして、最大値に達していないならば、残りの作動が行われるため、第2大入賞口処理を終了する(S2011でNo)。 Next, the large prize opening operation control unit 237 judges whether the number of rounds R of the operation of the second large prize opening 126 has reached the maximum value set in S2004 (S2011). If the maximum value has not been reached, the remaining operations are performed, and the second large prize opening processing is terminated (No in S2011).

第2大入賞口126の作動のラウンド数Rが最大値に達したならば(S2011でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、小当たり遊技中において遊技球が第2大入賞口126を通過したか否かを判断する(S2012)。この判断は、第2大入賞口スイッチ処理の判断に基づいて行われる(図12のS1202)。
遊技球が第2大入賞口126を通過した場合(S2012でYES)、遊技制御部200は、大当たり遊技フラグをONにする(S2013)。これにより、RAM203の遊技状態の設定が、大当たり遊技状態となる。
次に、遊技制御部200は、大当たり遊技のオープニング動作を開始する(S2014)。そして、演出制御部300において大当たり遊技フラグに応じたオープニング動作における演出を行うためのオープニングコマンドをRAM203にセットする(S2015)。さらに、別ルーチンの第1大入賞口処理(図19参照)を実行して第2大入賞口処理を終了する(S2016)。
If the number of rounds R of the operation of the second large prize opening 126 reaches the maximum value (Yes in S2011), the large prize opening operation control unit 237 next judges whether or not the game ball has passed through the second large prize opening 126 during the small prize game (S2012). This judgment is made based on the judgment of the second large prize opening switch processing (S1202 in FIG. 12).
When the gaming ball passes through the second big winning opening 126 (YES in S2012), the gaming control unit 200 turns on the big win gaming flag (S2013). As a result, the gaming state setting in the RAM 203 becomes the big win gaming state.
Next, the game control unit 200 starts the opening operation of the big win game (S2014). Then, the performance control unit 300 sets an opening command in the RAM 203 for performing a performance in the opening operation according to the big win game flag (S2015). Furthermore, the first big win port processing (see FIG. 19) of another routine is executed, and the second big win port processing is terminated (S2016).

一方、遊技球が第2大入賞口126を通過していない場合(S2012でNO)、大入賞口動作制御部237は、エンディング動作を開始する(S2017)。
この後、大入賞口動作制御部237は、演出制御部300において小当たり遊技フラグに応じたエンディング動作における演出を行うためのエンディングコマンドをRAM203にセットする(S2018)。このエンディングコマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
On the other hand, if the gaming ball has not passed through the second large prize opening 126 (NO in S2012), the large prize opening operation control unit 237 starts the ending operation (S2017).
After this, the big prize opening operation control unit 237 sets an ending command for performing an ending operation corresponding to the small prize game flag in the performance control unit 300 in the RAM 203 (S2018). This ending command is transmitted to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG.

次に、大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126の作動のラウンド数Rを0にリセットした後(S2019)、エンディング動作の開始からの経過時間が予め設定されたエンディング動作が行われるべき時間(エンディング時間)を経過したか否かを判断する(S2020)。エンディング時間を経過していないならば(S2020でNo)、エンディング動作が継続されるので、第2大入賞口処理を終了する。一方、エンディング時間を経過したならば(S2020でYes)、次に大入賞口動作制御部237は、遊技状態コマンドを生成し、RAM203にセットする(S2021)。さらに、小当たり遊技フラグをOFFにして、第2大入賞口処理を終了する(S2022)。 Next, the large prize opening operation control unit 237 resets the number of rounds R of the operation of the second large prize opening 126 to 0 (S2019), and then determines whether the time elapsed since the start of the ending operation has passed the time (ending time) at which the ending operation should be performed (S2020). If the ending time has not passed (No in S2020), the ending operation continues, and the second large prize opening processing is terminated. On the other hand, if the ending time has passed (Yes in S2020), the large prize opening operation control unit 237 then generates a game status command and sets it in RAM 203 (S2021). Furthermore, the small prize game flag is turned OFF, and the second large prize opening processing is terminated (S2022).

S2002で、パチンコ遊技機100がオープニング中ではないと判断した場合(S2002でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、エンディング中か否かを判断する(S2023)。そして、エンディング中であるならば(S2023でYes)、上記S2020以降の動作を実行する。 If it is determined in S2002 that the pachinko gaming machine 100 is not in the opening mode (No in S2002), the special prize opening operation control unit 237 then determines whether or not the game is ending (S2023). If the game is ending (Yes in S2023), the operation from S2020 onwards is executed.

一方、パチンコ遊技機100がエンディング中でないならば(S2023でNo)、次に大入賞口動作制御部237は、第2大入賞口126が作動(開放)中か否かを判断する(S2024)。そして、作動中でないならば(S2024でNo)、上記S2005以降の動作を実行し、作動中であるならば(S2024でYes)、上記S2008以降の動作を実行する。 On the other hand, if the pachinko gaming machine 100 is not in the ending mode (No in S2023), the special prize opening operation control unit 237 then determines whether the second special prize opening 126 is in operation (open) or not (S2024). If it is not in operation (No in S2024), the operations from S2005 onwards are executed, and if it is in operation (Yes in S2024), the operations from S2008 onwards are executed.

〔遊技状態設定処理〕
遊技制御部200による遊技状態設定処理(S1618、S1918)の内容を図21に示す。
まず、遊技制御部200は、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりおよび小当たりの何れかであったかを判断する(S2101、S2103)。これらの判断は、例えば大当たり判定処理(図14)でRAM203に設定情報としてセットされた図柄の種類に基づいて判断することができる。なお、これらの判断は大当たり判定処理(図14)のS1402、S1403、S1405、S1406と概ね同様であるので、S1402、S1403、S1405、S1406の判断結果を用いても良い。
[Game Status Setting Process]
The contents of the game status setting process (S1618, S1918) by the game control unit 200 are shown in FIG.
First, the game control unit 200 judges whether the result of the special symbol lottery was a big win or a small win (S2101, S2103). These judgments can be made based on the type of symbol set as setting information in the RAM 203 in the big win judgment process (FIG. 14), for example. These judgments are generally similar to S1402, S1403, S1405, and S1406 in the big win judgment process (FIG. 14), so the judgment results of S1402, S1403, S1405, and S1406 may be used.

大当たりである場合(S2101でYES)、遊技制御部200は、RAM203に設定情報としてセットされた大当たり図柄の種類に基づき、抽選回数Jの初期値を設定する(S2102)。この初期値は、例えば、30回である。この設定された抽選回数Jの抽選が行われると、時短遊技状態が終了し、通常遊技状態となる。
小当たりである場合(S2101でNO、S2103でYES)、遊技制御部200は、RAM203に設定情報としてセットされた小当たり図柄の種類に基づき、抽選回数Jの初期値を設定する(S2104)。この初期値は、例えば、30回である。
If it is a jackpot (YES in S2101), the game control unit 200 sets an initial value of the number of lottery draws J based on the type of jackpot symbol set as setting information in the RAM 203 (S2102). This initial value is, for example, 30. When the lottery draw for the set number of lottery draws J is performed, the time-saving game state ends and the normal game state is entered.
If it is a small win (NO in S2101, YES in S2103), the game control unit 200 sets an initial value of the number of lottery draws J based on the type of small win symbol set as setting information in the RAM 203 (S2104). This initial value is, for example, 30 times.

次に、遊技制御部200は、所定条件の成立(RAMクリアの実行、変動回数のリセット)から実行された特別図柄の変動表示の回数をリセットする(S2105)。また、遊技制御部200は、変動表示の回数を示す変動回数コマンドを生成し、RAM203にセットする(S2106)。この変動回数コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。
次に、遊技制御部200は、特別時短フラグをONにする(S2107)。これにより、RAM203の遊技状態の設定が特別時短遊技状態となる。
Next, the game control unit 200 resets the number of times the special symbol has been changed since the establishment of a predetermined condition (executing RAM clear and resetting the number of times of change) (S2105). In addition, the game control unit 200 generates a change number command indicating the number of times of change display and sets it in the RAM 203 (S2106). This change number command is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9.
Next, the game control unit 200 turns on the special time-saving flag (S2107), which causes the game state setting in the RAM 203 to become the special time-saving game state.

一方、大当たりおよび小当たりの何れでもない場合(S2101でNO、S2103でNO)、遊技制御部200は、抽選回数Jの初期値を設定する(S2108)。本実施形態では、抽選回数Jの初期値は、295回である。したがって、時短遊技状態において295回の抽選が行われると、時短遊技状態が終了し、通常遊技状態となる。
次に、遊技制御部200は、特定時短フラグをONにする(S2109)。これにより、RAM203の遊技状態の設定が特定時短遊技状態となる。
On the other hand, if the result is neither a big win nor a small win (NO in S2101, NO in S2103), the game control unit 200 sets the initial value of the number of lotteries J (S2108). In this embodiment, the initial value of the number of lotteries J is 295. Therefore, when 295 lotteries are performed in the time-saving game state, the time-saving game state ends and the game enters the normal game state.
Next, the game control unit 200 turns on the specific time-shortening flag (S2109), which causes the game state setting in the RAM 203 to become the specific time-shortening game state.

次に、遊技制御部200は、遊技状態コマンドを生成し、RAM203にセットする(S2110)。この遊技状態コマンドは、図9のS906に示した出力処理で演出制御部300へ送信される。 Next, the game control unit 200 generates a game status command and sets it in the RAM 203 (S2110). This game status command is sent to the performance control unit 300 by the output process shown in S906 of FIG. 9.

〔遊技制御部による電動チューリップ処理〕
図22は、図9のS904に示した電動役物処理のうちの電動チューリップ処理の内容を示すフローチャートである。
電動チューリップ処理において、遊技制御部200の電動チューリップ動作制御部238は、まず、RAM203のフラグ設定において補助遊技フラグがONになっているか否かを調べる(S2201)。補助遊技フラグがOFFである場合、電動チューリップ123は開放しないため、電動チューリップ処理を終了する(S2201でNo)。一方、補助遊技フラグがONである場合(S2201でYes)、次に電動チューリップ動作制御部238は、電動チューリップ123が作動中か否かを判断する(S2202)。
[Electric tulip processing by the game control unit]
FIG. 22 is a flow chart showing the contents of the electric tulip processing of the electric role processing shown in S904 of FIG.
In the electric tulip processing, the electric tulip operation control unit 238 of the game control unit 200 first checks whether the auxiliary game flag is ON in the flag setting of the RAM 203 (S2201). If the auxiliary game flag is OFF, the electric tulip 123 will not be opened, and so the electric tulip processing is terminated (No in S2201). On the other hand, if the auxiliary game flag is ON (Yes in S2201), the electric tulip operation control unit 238 next judges whether the electric tulip 123 is operating (S2202).

電動チューリップ123が作動中でない場合(S2202でNo)、電動チューリップ動作制御部238は、電動チューリップ123の作動パターンの設定を行い(S2203)、設定した作動パターンで電動チューリップ123を作動させる(S2204)。ここで、作動パターンは、図16におけるS1604、S1610、図21におけるS2107、S2109等の処理で設定される時短フラグに基づいて設定される。例えば、S2203による設定の際に時短フラグがOFFである場合は、0.15秒の開放時間で1回開放する作動パターンが設定され、時短フラグがONである場合は、1.80秒の開放時間で3回開放する作動パターンが設定される。このように、通常、時短フラグがONであるとき(時短状態のとき)は、電動チューリップ123が長時間、複数回開放され、第2始動口122に入賞し易くなる入賞サポート(電チューサポート)が行われる。なお、時短フラグがONの場合またはOFFの場合における電動チューリップ123の作動パターン(補助遊技の種類)を複数用意し、普通図柄処理(図18参照)で判定される当たりの種類に応じて、作動パターンを設定するように構成しても良い。 If the electric tulip 123 is not in operation (No in S2202), the electric tulip operation control unit 238 sets the operation pattern of the electric tulip 123 (S2203) and operates the electric tulip 123 with the set operation pattern (S2204). Here, the operation pattern is set based on the time-saving flag set in the processing of S1604, S1610 in FIG. 16, S2107, S2109 in FIG. 21, etc. For example, if the time-saving flag is OFF when setting in S2203, an operation pattern is set to open once with an opening time of 0.15 seconds, and if the time-saving flag is ON, an operation pattern is set to open three times with an opening time of 1.80 seconds. In this way, normally, when the time-saving flag is ON (in the time-saving state), the electric tulip 123 is opened multiple times for a long time, and a winning support (electric tulip support) that makes it easier to win the second starting hole 122 is performed. In addition, multiple operation patterns (types of auxiliary games) of the electric tulip 123 when the time-saving flag is ON or OFF may be prepared, and the operation pattern may be set according to the type of win determined in the normal symbol process (see FIG. 18).

S2202で電動チューリップ123が作動中と判断された場合(S2202でYes)、またはS2204で電動チューリップ123を作動させた後、電動チューリップ動作制御部238は、設定されている作動パターンにおける開放時間が経過したか否かを判断する(S2205)。開放時間を経過していなければ、電動チューリップ123の作動状態(開放状態)が継続されるので、電動チューリップ処理を終了する(S2205でNo)。一方、開放時間を経過したならば(S2205でYes)、電動チューリップ動作制御部238は、補助遊技フラグをOFFとして、電動チューリップ処理を終了する(S2206)。 If it is determined in S2202 that the electric tulip 123 is in operation (Yes in S2202), or after the electric tulip 123 has been operated in S2204, the electric tulip operation control unit 238 determines whether the opening time for the set operation pattern has elapsed (S2205). If the opening time has not elapsed, the electric tulip 123 will continue to be in operation (open state), and the electric tulip processing will end (No in S2205). On the other hand, if the opening time has elapsed (Yes in S2205), the electric tulip operation control unit 238 will turn off the auxiliary game flag and end the electric tulip processing (S2206).

〔乱数による判定の手法〕
ここで、大当たり判定処理(図14)、変動パターン選択処理(図15)、普通図柄処理(図18)等で行われる、乱数による判定の手法について詳細に説明する。
図23は、本実施の形態において特別図柄抽選および普通図柄抽選で用いられる乱数(判定テーブル)の構成例を示す図である。
図23(a)には特別図柄抽選で用いられる大当たり乱数の構成例、図23(b)には特別図柄抽選で用いられる大当たり図柄乱数の構成例、図23(c)には特別図柄抽選で用いられる小当たり図柄乱数の構成例、図23(d)には通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞を契機として行われる特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数の構成例、図23(e)には普通図柄抽選で用いられる当たり乱数の構成例が、それぞれ示されている。
[Random number determination method]
Here, we will explain in detail the random number determination method used in the jackpot determination process (Figure 14), the variable pattern selection process (Figure 15), the normal pattern process (Figure 18), etc.
FIG. 23 is a diagram showing an example of the configuration of random numbers (judgment table) used in the special symbol lottery and the normal symbol lottery in this embodiment.
Figure 23(a) shows an example of the composition of a jackpot random number used in a special pattern lottery, Figure 23(b) shows an example of the composition of a jackpot random number used in a special pattern lottery, Figure 23(c) shows an example of the composition of a small win random number used in a special pattern lottery, Figure 23(d) shows an example of the composition of a reach random number used in a special pattern lottery that is triggered by the entry of a game ball into the first starting hole 121 during normal game play, and Figure 23(e) shows an example of the composition of a winning random number used in a normal pattern lottery.

図23(a)を参照すると、大当たり乱数の判定値として、大当たりと小当たりとが設定されている。乱数(大当たり乱数)の値の範囲は、何れも0~299の300個である。また、特別図柄抽選が行われる契機となる第1始動口121と第2始動口122の各々について大当たりの当選値が設定されているのに対し、第2始動口122のみについて小当たりの当選値が設定されている。大当たりは、第1始動口121および第2始動口122ともに、当選値は3個設定され、当選確率は3/300(=1/100)である。また、小当たりの当選値は10個設定され、当選確率は10/300(=1/30)である。
ここで、特別図柄抽選の一例を説明すると、上記第1始動口121または第2始動口122への入賞を契機として取得した大当たり乱数値(S1003、S1010参照)が、図23(a)における大当たり抽選の当選値である「8」、「58」、および「208」の何れかと一致するかが判定される。詳細な説明は省略するが、小当たりの特別図柄抽選についても同様である。
Referring to FIG. 23(a), a jackpot and a small jackpot are set as the jackpot random number judgment value. The range of the random number (jackpot random number) is 300, ranging from 0 to 299. In addition, the winning value of the jackpot is set for each of the first start hole 121 and the second start hole 122, which are the triggers for the special pattern lottery, while the winning value of the small jackpot is set only for the second start hole 122. For the jackpot, three winning values are set for both the first start hole 121 and the second start hole 122, and the winning probability is 3/300 (=1/100). In addition, the winning value of the small jackpot is set to 10, and the winning probability is 10/300 (=1/30).
Here, an example of the special symbol lottery is explained. It is judged whether the jackpot random number (see S1003, S1010) obtained as a result of winning the first start port 121 or the second start port 122 matches any of the winning values of the jackpot lottery in Fig. 23(a), namely "8", "58", and "208". Although a detailed explanation is omitted, the same applies to the special symbol lottery for the small jackpot.

図23(b)を参照すると、大当たり図柄には、大当たり図柄A、大当たり図柄B、大当たり図柄C、大当たり図柄D、大当たり図柄Eの5種類が用意されている。ここで、大当たり図柄A、大当たり図柄B、および大当たり図柄Cは、第1始動口121への入賞を契機として行われる特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを表す図柄であり、このうち大当たり図柄Aは8ラウンドの大当たりであることを示す。大当たり図柄Bは4ラウンドの大当たりであることを示す。大当たり図柄Cは15ラウンドの大当たりであることを示す。また、大当たり図柄Dおよび大当たり図柄Eは、第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを表す図柄であり、このうち大当たり図柄Dは15ラウンドの大当たりであることを示す。大当たり図柄Eは、8ラウンドの大当たりであることを示す。乱数の値の範囲は0~99の100個である。 Referring to FIG. 23(b), five types of jackpot symbols are available: jackpot symbol A, jackpot symbol B, jackpot symbol C, jackpot symbol D, and jackpot symbol E. Here, jackpot symbol A, jackpot symbol B, and jackpot symbol C are symbols that indicate that the result of the special symbol lottery, which is triggered by winning the first starting hole 121, is a jackpot, and among these, jackpot symbol A indicates an 8-round jackpot. Jackpot symbol B indicates a 4-round jackpot. Jackpot symbol C indicates a 15-round jackpot. Also, jackpot symbol D and jackpot symbol E are symbols that indicate that the result of the special symbol lottery, which is based on winning the second starting hole 122, is a jackpot, and among these, jackpot symbol D indicates a 15-round jackpot. Jackpot symbol E indicates an 8-round jackpot. The range of random number values is 100, from 0 to 99.

大当たり図柄Aでは、第1始動口121について、当選値として20個の値が割り当てられている。したがって、第1始動口121に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において大当たりに当選した場合に大当たり図柄Aでの当選となる確率は、20/100(=2/10)である。
大当たり図柄Bでは、第1始動口121について、当選値として70個の値が割り当てられている。したがって、第1始動口121に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において大当たりに当選した場合に大当たり図柄Bでの当選となる確率は、70/100(=7/10)である。
大当たり図柄Cでは、第1始動口121について、当選値として10個の値が割り当てられている。したがって、第1始動口121に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において大当たりに当選した場合に大当たり図柄Cでの当選となる確率は、10/100(=1/10)である。
In the jackpot pattern A, 20 values are assigned as winning values for the first starting hole 121. Therefore, when a jackpot is won in the special pattern lottery started by winning the first starting hole 121, the probability of winning with the jackpot pattern A is 20/100 (=2/10).
For the jackpot pattern B, 70 values are assigned as winning values for the first starting hole 121. Therefore, when a jackpot is won in the special pattern lottery started by winning the first starting hole 121, the probability of winning with the jackpot pattern B is 70/100 (=7/10).
In the jackpot pattern C, 10 values are assigned as winning values for the first starting hole 121. Therefore, when a jackpot is won in the special pattern lottery started by winning the first starting hole 121, the probability of winning with the jackpot pattern C is 10/100 (=1/10).

大当たり図柄Dでは、第2始動口122に入賞した場合の当選値として50個の値が割り当てられている。したがって、第2始動口122に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において大当たりに当選した場合に大当たり図柄Dでの当選となる確率は、50/100(=5/10)である。
大当たり図柄Eでは、第2始動口122に入賞した場合の当選値として50個の値が割り当てられている。したがって、第2始動口122に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において大当たりに当選した場合に大当たり図柄Eでの当選となる確率は、50/100(=5/10)である。
For the jackpot symbol D, 50 values are assigned as the winning value when the symbol enters the second starting hole 122. Therefore, when a jackpot is won in the special symbol lottery started by winning the second starting hole 122, the probability of winning with the jackpot symbol D is 50/100 (=5/10).
For the jackpot symbol E, 50 values are assigned as the winning value when the second starting hole 122 is won. Therefore, when a jackpot is won in the special symbol lottery started by winning the second starting hole 122, the probability of winning with the jackpot symbol E is 50/100 (=5/10).

ここで、大当たり図柄Aを例に説明をすると、上記第1始動口121への入賞を契機として取得した大当たり図柄乱数値(S1003参照)が、図23(b)における大当たり図柄Aの当選値である「0~19」と一致するかが判定される。詳細な説明は省略するが、大当たり図柄Bなどの他の大当たり図柄の特別図柄抽選についても同様である。 Here, taking the jackpot pattern A as an example, it is determined whether the jackpot pattern random number value (see S1003) obtained upon winning at the first starting hole 121 matches the winning value of jackpot pattern A in FIG. 23(b), which is "0 to 19." Although a detailed explanation is omitted, the same applies to the special pattern lottery for other jackpot patterns such as jackpot pattern B.

ここで、本実施形態のパチンコ遊技機100は、遊技の有利度合いの段階である設定値を設定可能になっている。パチンコ遊技機100では、設定値は、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」および「6」の例えば6段階のいずれかに設定可能である。
パチンコ遊技機100では、設定値が「1」に設定された場合には、当選確率が最も低くなっている。例えば、設定値が「1」であるときには、当選確率は、1/100になっている。
また、パチンコ遊技機100では、設定値が「6」に設定された場合には、当選確率が最も高くなっている。例えば、設定値が「6」であるときには、当選確率は、1/95になっている。
このように、パチンコ遊技機100では、当選確率は、設定値「1」<「2」<「3」<「4」<「5」<「6」の順に高くなるように設定されている。
Here, the pachinko gaming machine 100 of this embodiment is capable of setting a set value which is a stage of the advantageous degree of the game. In the pachinko gaming machine 100, the set value can be set to one of, for example, six stages of "1", "2", "3", "4", "5" and "6".
In the pachinko gaming machine 100, when the set value is set to "1," the probability of winning is the lowest. For example, when the set value is "1," the probability of winning is 1/100.
In the pachinko gaming machine 100, the winning probability is highest when the set value is set to "6." For example, when the set value is "6," the winning probability is 1/95.
In this way, in the pachinko gaming machine 100, the winning probability is set in the order of increasing set values "1"<"2"<"3"<"4"<"5"<"6".

図23(c)を参照すると、小当たり図柄には、小当たり図柄A、小当たり図柄B、小当たり図柄Cの3種類が用意されている。ここで、小当たり図柄A、小当たり図柄B、および小当たり図柄Cは、何れも2ラウンドの小当たりであることを示す。乱数の値の範囲は0~99の100個である。 Referring to FIG. 23(c), there are three types of small win symbols: small win symbol A, small win symbol B, and small win symbol C. Here, small win symbol A, small win symbol B, and small win symbol C all indicate two rounds of small win. The range of random number values is 100, from 0 to 99.

小当たり図柄Aでは、第2始動口122について、当選値として20個の値が割り当てられている。したがって、第2始動口122に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において小当たりに当選した場合に小当たり図柄Aでの当選となる確率は、20/100(=2/10)である。
小当たり図柄Bでは、第2始動口122について、当選値として50個の値が割り当てられている。したがって、第2始動口122に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において小当たりに当選した場合に小当たり図柄Bでの当選となる確率は、50/100(=5/10)である。
小当たり図柄Cでは、第2始動口122について、当選値として30個の値が割り当てられている。したがって、第2始動口122に入賞したことによって開始された特別図柄抽選において小当たりに当選した場合に小当たり図柄Cでの当選となる確率は、30/100(=3/10)である。
For the small prize pattern A, 20 values are assigned as winning values for the second starting hole 122. Therefore, when a small prize is won in the special pattern lottery started by winning the second starting hole 122, the probability of winning with the small prize pattern A is 20/100 (=2/10).
For the small prize pattern B, 50 values are assigned as winning values for the second starting hole 122. Therefore, when a small prize is won in the special pattern lottery started by winning the second starting hole 122, the probability of winning with the small prize pattern B is 50/100 (=5/10).
For the small prize pattern C, 30 values are assigned as winning values for the second starting hole 122. Therefore, when a small prize is won in the special pattern lottery started by winning the second starting hole 122, the probability of winning with the small prize pattern C is 30/100 (=3/10).

次に、リーチ乱数の判定について説明する。なお、リーチ乱数は、後述するように保留数に応じて設定されている。ここでは、例として、第1始動口121の保留数が1個であるときの、リーチ乱数について説明をする。
図23(d)を参照すると、乱数の値の範囲は0~249の250個であり、リーチ演出を実行可能な変動パターン(変動時間)とする(例えば、15.0秒以上)抽選結果(リーチ有)に22個の乱数値が割り当てられ、リーチ演出を実行可能な変動パターンとしない(例えば、15.0秒未満)抽選結果(リーチ無)に228個の乱数値が割り当てられている。すなわち図示の例では、特別図柄抽選で大当たりしなかった場合に、22/250(=11/125)の確率でリーチ演出が行われる。ここで、リーチ演出は、特別図柄変動時に画像表示部114において行われる演出である。以下、リーチ演出を実行可能な変動パターンとしない特別図柄変動時の演出をリーチ無し演出と呼び、これに対応してリーチ演出を実行可能な変動パターンとする特別図柄変動時の演出をリーチ有り演出と呼ぶ。
Next, the determination of the reach random number will be explained. The reach random number is set according to the number of reserved balls, as described later. Here, as an example, the reach random number when the number of reserved balls in the first starting hole 121 is one will be explained.
Referring to FIG. 23(d), the range of the random number value is 250 from 0 to 249, and 22 random numbers are assigned to the lottery result (with reach) that is a variation pattern (variation time) that can execute the reach performance (for example, 15.0 seconds or more), and 228 random numbers are assigned to the lottery result (without reach) that is not a variation pattern that can execute the reach performance (for example, less than 15.0 seconds). That is, in the illustrated example, when the special pattern lottery does not result in a jackpot, the reach performance is performed with a probability of 22/250 (=11/125). Here, the reach performance is a performance performed in the image display unit 114 when the special pattern changes. Hereinafter, the performance when the special pattern changes that does not have a variation pattern that can execute the reach performance is called a no-reach performance, and the performance when the special pattern changes that has a variation pattern that can execute the reach performance is called a reach performance.

ここで、リーチ有を例に説明をすると、第1始動口121への入賞を契機として取得したリーチ乱数値(S1003参照)が、図23(d)におけるリーチ有の当選値である「0~21」と一致するかが判定される。詳細な説明は省略するが、リーチ無の特別図柄抽選についても同様である。また、第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数と、第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数とでは、当選値の数が同じであってもよいし、異なってもよい。また、通常遊技状態における特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数と、特別時短遊技状態における特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数と、特定時短遊技状態における特別図柄抽選で用いられるリーチ乱数とでは、それぞれ、当選値の数が同じであってもよいし、異なってもよい。 Here, taking the reach-enabled state as an example, it is determined whether the reach random number value (see S1003) obtained as a result of winning the first start port 121 matches the reach-enabled winning value "0 to 21" in FIG. 23(d). Although a detailed explanation is omitted, the same applies to the special pattern lottery without the reach. Furthermore, the reach random number used in the special pattern lottery based on winning the first start port 121 and the reach random number used in the special pattern lottery based on winning the second start port 122 may have the same number of winning values or different numbers. Furthermore, the reach random number used in the special pattern lottery in the normal game state, the reach random number used in the special pattern lottery in the special time-saving game state, and the reach random number used in the special pattern lottery in the specific time-saving game state may have the same number of winning values or different numbers.

多くの場合、特別図柄変動時には、第1特別図柄表示器221および第2特別図柄表示器222(以下、これらを区別しない場合は特別図柄表示器221、222と記載)の表示制御に連動させて、画像表示部114において装飾図柄を用いた演出が行われる。装飾図柄は、例えば、1~9の数字が例えば縦方向に連続して記された数列からなる図柄が三列表示されて構成される。そして、特別図柄表示器221、222における特別図柄の変動表示が開始されると、画像表示部114に表示された装飾図柄がスクロールを開始する。また、特別図柄の変動表示の開始(装飾図柄のスクロール開始)から所定時間経過後、特別図柄が停止表示されると、装飾図柄も確定停止する。一般に、特別図柄抽選の判定結果が大当たりまたは小当たりである場合、装飾図柄の停止表示では、横、縦若しくは斜めにわたって同一の数字が三つ揃って並ぶ。この特別図柄の変動表示に伴って行われる演出を変動演出と呼ぶ。なお、特別図柄抽選の判定結果が大当たりまたは小当たりであることに基づいて実行される変動演出を、以下では、大当たり変動演出と称することがある。また、特別図柄抽選の判定結果がはずれであることに基づいて実行される変動演出を、以下では、はずれ変動演出と称することがある。 In many cases, when the special symbol changes, a performance using a decorative symbol is performed in the image display unit 114 in conjunction with the display control of the first special symbol display unit 221 and the second special symbol display unit 222 (hereinafter, when there is no need to distinguish between them, they are referred to as the special symbol displays 221 and 222). The decorative symbol is, for example, configured by displaying three rows of symbols consisting of a sequence of numbers in which the numbers 1 to 9 are written consecutively in a vertical direction. Then, when the display of the special symbol changes in the special symbol displays 221 and 222 starts, the decorative symbol displayed in the image display unit 114 starts scrolling. Also, when the special symbol is stopped and displayed after a predetermined time has elapsed from the start of the display of the special symbol changes (the start of scrolling of the decorative symbol), the decorative symbol is also fixed and stopped. Generally, when the result of the special symbol lottery is a big win or a small win, the decorative symbol stops and displays three identical numbers horizontally, vertically, or diagonally. The performance performed in conjunction with the display of the special symbol changes is called a change performance. In addition, below, the variation effect that is executed based on the result of the special pattern lottery being a big win or a small win may be referred to as a big win variation effect. Also, below, the variation effect that is executed based on the result of the special pattern lottery being a miss may be referred to as a miss variation effect.

リーチ有り演出においては、変動演出として、装飾図柄に関して次のような動作が行われる。まず、縦(横)方向にスクロールする装飾図柄を確定停止するまでに、まず、いずれか2つの図柄(数列)が先に仮停止する。このとき、横(縦)または斜めにわたる一直線上に同一の数字が仮停止される。さらに説明をすると、装飾図柄が縦方向にスクロールしていれば、横方向の一列で同一の数字が仮停止される。
次に、最後の一列がスクロール速度を徐々に遅くして、一直線上に同一の数字が三つ揃うのではないかという期待感を遊技者に与える。そして、最後の一列が仮停止した後、3つの図柄が確定停止する。
ここで、リーチ有り演出では、3つの図柄を確定停止させる前に、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が行われる場合がある。なお、SPリーチ演出は、一般にスーパーリーチやスペシャルリーチと呼ばれ、リーチよりも大当たりすることを期待させる演出であり、さまざまなキャラクタが登場したり、ストーリーが展開したりする動画像の演出である。また、SPSPリーチ演出は、一般にスーパースーパーリーチやスペシャルスペシャルリーチと呼ばれ、SPリーチ演出よりも大当たりすることを期待させる演出であり、さまざまなキャラクタが登場したり、ストーリーが展開したりする動画像の演出である。
なお、SPリーチ演出およびSPSPリーチ演出の何れも行われていないリーチ演出を、以下では、ノーマルリーチ演出と称することがある。
また、後述する図24に示すように、本実施の形態では、変動時間がより長い(例えば90秒や60秒)場合に、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出を実行するように設定している。
一方、リーチ無し演出においては、縦(横)方向にスクロールする装飾図柄が確定停止するまでに、リーチ有り演出のような遊技者に期待感を与える演出がなされることなく、横(縦)または斜めにわたる一直線上に同一の数字が揃わない状態で図柄が確定停止される。
In the reach performance, the following operation is performed on the decorative symbols as a variable performance. First, before the decorative symbols scrolling vertically (horizontally) are fixed and stopped, any two symbols (number series) are temporarily stopped first. At this time, the same numbers are temporarily stopped in a horizontal (vertical) or diagonal straight line. To explain further, if the decorative symbols are scrolling vertically, the same numbers are temporarily stopped in a horizontal line.
Next, the scrolling speed of the last row gradually slows down, giving the player a sense of expectation that three identical numbers will line up in a straight line. After the last row temporarily stops, the three symbols are fixed and stopped.
Here, in the reach effect, before the three symbols are fixed and stopped, the SP reach effect or the SPSP reach effect may be performed. The SP reach effect is generally called the super reach or the special reach, and is an effect that gives more hope for a big win than the reach effect, and is a moving image effect in which various characters appear and a story unfolds. The SPSP reach effect is generally called the super super reach or the special special reach, and is an effect that gives more hope for a big win than the SP reach effect, and is a moving image effect in which various characters appear and a story unfolds.
In addition, a reach effect in which neither the SP reach effect nor the SPSP reach effect is performed may be referred to as a normal reach effect below.
As shown in FIG. 24 described later, in this embodiment, when the fluctuation time is longer (for example, 90 seconds or 60 seconds), the SP reach performance or the SPSP reach performance is set to be executed.
On the other hand, in the no-reach performance, the decorative symbols scrolling vertically (horizontally) are not determined and stopped before the symbols are determined and stopped without the same numbers lining up in a straight line horizontally (vertically) or diagonally, without any performance that gives the player a sense of expectation like the reach performance.

このように、リーチ乱数は、大当たり乱数の判定の結果がハズレであった場合に、画像表示部114においてリーチ演出を実行可能な変動パターンとするリーチ有り演出を行うか、リーチ演出を実行可能な変動パターンとしないリーチ無し演出を行うかを決定する。また、リーチ乱数は、保留数に応じてリーチ有り演出の実行割合を変えるなどして、効率の良い遊技進行を可能にしつつ、遊技者に対して適度に期待感を与えるようにしている。
付言すると、大当たりに当選した場合には、リーチ有り演出が行われ、最終的に横(縦)または斜めにわたる一直線上に、同一の数字が揃った状態で装飾図柄が確定停止する態様とすることができる。これに対して、小当たりに当選した場合やハズレの場合のリーチ有り演出は、上記一直線上に、同一の数字が揃わない状態で装飾図柄が確定停止する。
In this way, when the result of the judgment of the jackpot random number is a miss, the reach random number determines whether to perform a reach effect in which the reach effect is an executable variation pattern on the image display unit 114, or a reach-free effect in which the reach effect is not an executable variation pattern. Also, the reach random number changes the execution rate of the reach effect according to the reserved number, enabling efficient game progress while giving the player an appropriate sense of expectation.
In addition, when a big win is won, a reach effect is performed, and the decorative symbols are fixed and stopped in a state where the same numbers are lined up in a horizontal (vertical) or diagonal line. On the other hand, when a small win is won or a miss is won, the reach effect is performed, and the decorative symbols are fixed and stopped in a state where the same numbers are not lined up in the above line.

次に、普通図柄抽選に用いられる当たり乱数の判定について説明する。
図23(e)を参照すると、乱数の値の範囲は0~9の10個であり、時短フラグOFFのときの当選値として1個の値が割り当てられ、時短フラグONのときの当選値として9個の値が割り当てられている。したがって、時短無状態のときにゲート124を遊技球が通過して普通図柄抽選が行われると、1/10の確率で当選する。これに対し、時短状態のときにゲート124を遊技球が通過して普通図柄抽選が行われると、9/10の確率で当選する。
Next, the determination of the winning random number used in the normal symbol lottery will be described.
23(e), the range of random number values is 10, from 0 to 9, with one value being assigned as the winning value when the time-saving flag is OFF, and nine values being assigned as the winning value when the time-saving flag is ON. Therefore, when a game ball passes through gate 124 in a non-time-saving state and a normal symbol lottery is held, there is a 1/10 probability of winning. In contrast, when a game ball passes through gate 124 in a time-saving state and a normal symbol lottery is held, there is a 9/10 probability of winning.

ここで、時短フラグOFFを例に説明をすると、上記ゲート124、第1始動口121または第2始動口122の遊技球の通過を契機として取得した当たり乱数値(S1103参照)が、図23(e)における時短フラグOFFの当選値である「0」と一致するかが判定される。詳細な説明は省略するが、時短フラグONの普通図柄抽選についても同様である。 Here, taking the time-saving flag OFF as an example, it is determined whether the winning random number value (see S1103) obtained in response to the passage of the game ball through the gate 124, the first start port 121, or the second start port 122 matches the winning value "0" for the time-saving flag OFF in FIG. 23(e). Although a detailed explanation is omitted, the same applies to the normal symbol lottery for the time-saving flag ON.

また、特に図示していないが、普通図柄抽選で当たりと判定された場合に行われる補助遊技の内容(電動チューリップ123の開放パターン)が異なる複数の当たりを設定することができる。この場合、例えば、特別図柄抽選における大当たりの種類を特定する大当たり図柄乱数(図23(b)参照)と同様に、普通図柄抽選における当たりの種類を特定するための当たり図柄乱数が設定される。そして、遊技制御部200は、乱数取得部231により、ゲートスイッチ処理(図11参照)で当たり乱数の乱数値と共に、当たり図柄乱数の乱数値を取得し、普通図柄判定部232により、取得された乱数値に基づいて当たりの種類を特定する。
なお、図23の各乱数の構成例に示した乱数の範囲、当選値の割合、当選値の各値は例示に過ぎず、図示の値に限定されるものではない。
Although not shown, multiple winning patterns can be set with different contents of auxiliary games (opening patterns of electric tulips 123) to be played when a winning is determined in the normal pattern lottery. In this case, for example, a winning pattern random number for specifying the type of winning in the normal pattern lottery is set in the same way as the jackpot pattern random number for specifying the type of winning in the special pattern lottery (see FIG. 23(b)). Then, the game control unit 200 acquires the random number value of the winning pattern random number together with the random number value of the winning random number in the gate switch process (see FIG. 11) by the random number acquisition unit 231, and identifies the type of winning based on the acquired random number value by the normal pattern determination unit 232.
It should be noted that the range of random numbers, the ratio of winning values, and each value of the winning values shown in the configuration example of each random number in FIG. 23 are merely examples and are not limited to the values shown.

〔変動パターンの設定例〕
次に、図15に示した変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例について説明する。
図24は、図15に示した変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図24には、通常遊技状態において第1始動口121への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
[Example of setting fluctuation patterns]
Next, an example of the setting of the fluctuation patterns and tables used in the fluctuation pattern selection process shown in FIG. 15 will be described.
Fig. 24 is a diagram showing an example of the setting of the variation pattern and the table used in the variation pattern selection process shown in Fig. 15. Fig. 24 shows a setting example in which the variation of the special symbol is performed based on the winning of the first start hole 121 in the normal game state.

図24に示すように、特別図柄変動制御部233は、特別図柄抽選の判定結果が大当たりの場合(図15のS1502でYesの場合)、大当たり図柄および変動パターン乱数に基づいて変動パターンを決定する。具体的には、特別図柄変動制御部233は、乱数取得部231によって大当たり乱数値とともに取得された変動パターン乱数値(S1003参照)が、大当たり図柄ごとに割り振られた変動パターン乱数値のいずれと一致するかに基づいて、変動パターンを決定する。例えば、大当たり図柄が「大当たり図柄C」であり、変動パターン乱数が「51」である場合、図24における「大当たり図柄C」に割り振られた変動パターン乱数範囲「50~69」に一致するので、変動パターンとして「PB3」が選択される。なお、この「PB3」における特別図柄変動時間は、「90.18秒」である。 As shown in FIG. 24, when the result of the special symbol lottery is a jackpot (Yes in S1502 in FIG. 15), the special symbol variation control unit 233 determines the variation pattern based on the jackpot symbol and the variation pattern random number. Specifically, the special symbol variation control unit 233 determines the variation pattern based on whether the variation pattern random number value (see S1003) acquired together with the jackpot random number value by the random number acquisition unit 231 matches any one of the variation pattern random number values assigned to each jackpot symbol. For example, when the jackpot symbol is "jackpot symbol C" and the variation pattern random number is "51", it matches the variation pattern random number range "50-69" assigned to "jackpot symbol C" in FIG. 24, so "PB3" is selected as the variation pattern. The special symbol variation time in this "PB3" is "90.18 seconds".

また、特別図柄変動制御部233は、特別図柄抽選の判定結果がはずれの場合(図15のS1502およびS1504で何れもNoの場合)、第1特別図柄抽選の保留数U1、リーチ乱数、および変動パターン乱数に基づいて変動パターンを決定する。具体的には、特別図柄変動制御部233は、第1特別図柄抽選の保留数U1が「1」である場合、乱数取得部231によって大当たり乱数値とともに取得されたリーチ乱数値(S1003参照)が、図23における「はずれ」の保留数「1」に割り振られたリーチ乱数範囲「0~21」に割り振られるのか、リーチ乱数範囲「22~249」に割り振られるのかを判定する。そして、この取得されたリーチ乱数がリーチ乱数範囲「0~21」に含まれる場合、乱数取得部231によって大当たり乱数値とともに取得された変動パターン乱数値(S1003参照)が、リーチ乱数範囲「0~21」に割り振られた変動パターン乱数値のいずれと一致するかに基づいて、変動パターンを決定する。例えば、変動パターン乱数が「51」である場合、変動パターン乱数範囲「50~69」に一致するので、変動パターンとして「PR8」が選択される。
なお、図24の「変動パターン」に示された「…」は、図示が省略された変動パターンが設けられていることを意味する。
In addition, when the judgment result of the special symbol lottery is a miss (when both S1502 and S1504 in FIG. 15 are No), the special symbol variation control unit 233 determines the variation pattern based on the reserved number U1 of the first special symbol lottery, the reach random number, and the variation pattern random number. Specifically, when the reserved number U1 of the first special symbol lottery is "1", the special symbol variation control unit 233 judges whether the reach random number value (see S1003) acquired by the random number acquisition unit 231 together with the jackpot random number value is assigned to the reach random number range "0 to 21" assigned to the reserved number "1" of "miss" in FIG. 23, or to the reach random number range "22 to 249". If the acquired reach random number is included in the reach random number range "0 to 21", the fluctuation pattern is determined based on whether the fluctuation pattern random number value (see S1003) acquired together with the jackpot random number value by the random number acquisition unit 231 matches any of the fluctuation pattern random number values assigned to the reach random number range "0 to 21". For example, if the fluctuation pattern random number is "51", it matches the fluctuation pattern random number range "50 to 69", so "PR8" is selected as the fluctuation pattern.
In addition, the "..." shown in the "Variation Pattern" in Figure 24 means that a variation pattern that is not shown in the figure is provided.

図25は、変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図25には、通常遊技状態における第2始動口への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
図25に示すテーブルでは、特別図柄抽選の判定結果および変動パターン乱数に応じた変動パターンが設けられている。より具体的には、「判定結果」が「大当たり」、「小当たり」、「はずれ」に対応付けられた変動パターンがそれぞれ設けられている。
図25に示すテーブルでは、「大当たり図柄D」として「時間」が「7.00」である変動パターンが設けられている。また、「大当たり図柄E」として「時間」が「7.01」である変動パターンが設けられている。また、「小当たり図柄A」として「時間」が「6.00」である変動パターンが設けられている。また、「小当たり図柄B」として「時間」が「6.01」である変動パターンが設けられている。また、「小当たり図柄C」として「時間」が「6.02」である変動パターンが設けられている。また、「はずれ」として「時間」が「0.50」である変動パターンが設けられている。
Fig. 25 is a diagram showing an example of the setting of the variation pattern and the table used in the variation pattern selection process. In addition, Fig. 25 shows a setting example in which the variation of the special symbol is performed based on the winning of the second start port in the normal game state.
In the table shown in Fig. 25, a variation pattern is provided according to the judgment result of the special symbol lottery and the variation pattern random number. More specifically, a variation pattern is provided in which the "judgment result" corresponds to "big win", "small win", and "miss".
In the table shown in FIG. 25, a variation pattern in which the "time" is "7.00" is provided as a "big win pattern D". A variation pattern in which the "time" is "7.01" is provided as a "big win pattern E". A variation pattern in which the "time" is "6.00" is provided as a "small win pattern A". A variation pattern in which the "time" is "6.01" is provided as a "small win pattern B". A variation pattern in which the "time" is "6.02" is provided as a "small win pattern C". A variation pattern in which the "time" is "0.50" is provided as a "miss".

なお、このテーブルでは、「はずれ」に、リーチ乱数での当選値が割り当てられていない。そのため、通常遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく抽選結果がはずれである特別図柄変動においては、リーチが行われない。 In this table, a winning value in the reach random number is not assigned to "miss". Therefore, in the case of a special pattern change in which the lottery result based on winning the second start port 122 in the normal game state is a miss, a reach is not performed.

図26は、変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図26には、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
図26に示すテーブルでは、特別図柄抽選の判定結果、第2特別図柄抽選の保留数U2、リーチ乱数、および変動パターン乱数に応じた変動パターンが設けられている。
図26に示すテーブルでは、「保留数」が「1」である「リーチ無」として「時間」が「2.50」および「4.00」である変動パターンが設けられている。この「2.50」および「4.00」の「時間」は、図24に示すテーブルにおいて「保留数」が「1」である「リーチ無」として設けられている「変動パターン」の「時間」である「8.00」、「10.00」、「11.00」よりも短い。また、図26に示すテーブルでは、「保留数」が「2~3」である「リーチ無」として「時間」が「2.00」および「4.00」である変動パターンが設けられている。この「2.00」および「4.00」の「時間」は、図24に示すテーブルにおいて「保留数」が「2~3」である「リーチ無」として設けられている「変動パターン」の「時間」である「6.80」、「10.00」よりも短い。また、図26に示すテーブルでは、「保留数」が「4」である「リーチ無」として「時間」が「1.50」および「4.00」である変動パターンが設けられている。この「1.50」および「4.00」の「時間」は、図24に示すテーブルにおいて「保留数」が「4」である「リーチ無」として設けられている「変動パターン」の「時間」である「4.60」、「10.00」よりも短い。
なお、図26の「変動パターン」に示された「…」は、図示が省略された変動パターンが設けられていることを意味する。
Fig. 26 is a diagram showing an example of the setting of the variation pattern and the table used in the variation pattern selection process. In addition, Fig. 26 shows a setting example in which the variation of the special symbol is performed based on the winning of the second start hole 122 in the special time-saving game state.
In the table shown in FIG. 26, a fluctuation pattern is provided according to the determination result of the special pattern lottery, the reserved number U2 of the second special pattern lottery, the reach random number, and the fluctuation pattern random number.
In the table shown in FIG. 26, a variation pattern is provided in which the "time" is "2.50" and "4.00" as "no reach" when the "reserved number" is "1". The "time" of "2.50" and "4.00" is shorter than the "time" of "8.00", "10.00", and "11.00" of the "variation pattern" provided in the table shown in FIG. 24 as "no reach" when the "reserved number" is "1". In addition, in the table shown in FIG. 26, a variation pattern is provided in which the "time" is "2.00" and "4.00" as "no reach" when the "reserved number" is "2 to 3". The "time" of "2.00" and "4.00" is shorter than the "time" of "6.80" and "10.00" of the "variation pattern" provided in the table shown in FIG. 24 as "no reach" when the "reserved number" is "2 to 3". In addition, in the table shown in Fig. 26, a fluctuation pattern in which the "time" is "1.50" and "4.00" is provided as "no reach" with the "reserved number" being "4". The "time" of "1.50" and "4.00" is shorter than the "time" of "4.60" and "10.00" of the "fluctuation pattern" provided as "no reach" with the "reserved number" being "4" in the table shown in Fig. 24.
In addition, the "..." shown in the "Variation Pattern" in Figure 26 means that a variation pattern that is not shown in the figure is provided.

図27は、変動パターン選択処理において用いられる変動パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図27には、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
図27に示すテーブルでは、特別図柄抽選の判定結果、第1特別図柄抽選の保留数U1、および変動パターン乱数に応じた変動パターンが設けられている。なお、このテーブルでは、「判定結果」が「はずれ」である「変動パターン」に、リーチ乱数での当選値が割り当てられていない。そのため、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合、特別図柄変動においてリーチが行われない。
図27に示すテーブルでは、「保留数」が「1~4」であり「時間」が「14.00」である変動パターンが設けられている。この変動パターンの「時間」は、図26に示すテーブルにおいて「リーチ無」として設けられている「変動パターン」の何れの「時間」よりも長い。すなわち、特別時短遊技状態における特別図柄抽選の抽選結果が「はずれ」であり且つ「リーチ無」である場合、第1始動口121への入賞に基づく特別図柄変動の変動時間よりも、第2始動口122への入賞に基づく特別図柄変動の変動時間の方が短い。
Fig. 27 is a diagram showing an example of the setting of the variation pattern and the table used in the variation pattern selection process. In addition, Fig. 27 shows a setting example in which the variation of the special symbol is performed based on the winning of the first start hole 121 in the special time-saving game state.
In the table shown in FIG. 27, a variation pattern is provided according to the judgment result of the special symbol lottery, the reserved number U1 of the first special symbol lottery, and the variation pattern random number. In this table, a winning value in the reach random number is not assigned to the "variation pattern" in which the "judgment result" is "miss." Therefore, if the lottery result of the special symbol lottery based on the winning of the first start hole 121 in the special time-saving game state is a miss, a reach is not performed in the special symbol variation.
In the table shown in Fig. 27, a variation pattern is provided in which the "reserved number" is "1 to 4" and the "time" is "14.00". The "time" of this variation pattern is longer than any of the "times" of the "variation patterns" provided as "no reach" in the table shown in Fig. 26. In other words, when the result of the special symbol lottery in the special time-saving game state is "miss" and "no reach", the variation time of the special symbol variation based on the winning of the second start port 122 is shorter than the variation time of the special symbol variation based on the winning of the first start port 121.

遊技制御部200は、遊技球が第1始動口121および第2始動口122の何れに入賞したか、および、パチンコ遊技機100の遊技状態に基づいて、特別図柄の変動パターンの選択に用いるテーブルを決定する。そして、上記のように、遊技球が第1始動口121、第2始動口122に入賞した際に取得した変動パターン乱数値(図10のS1003、S1010参照)、リーチ演出の有無や保留数等の条件等に基づいて、特別図柄の変動パターンを決定する。そして、決定された特別図柄の変動パターンの情報は、変動開始コマンドに含まれて、遊技制御部200から演出制御部300へ送られる。演出制御部300では、後述するように、特別図柄変動時の演出として、変動開始コマンドに含まれる変動パターンの情報に基づいて特定される変動時間に対応する(その変動時間で実行可能な)演出が選択されて実行される。 The game control unit 200 determines the table to be used for selecting the special symbol variation pattern based on whether the game ball has entered the first start hole 121 or the second start hole 122 and the game status of the pachinko game machine 100. Then, as described above, the game control unit 200 determines the special symbol variation pattern based on the variation pattern random number value (see S1003 and S1010 in FIG. 10) obtained when the game ball has entered the first start hole 121 or the second start hole 122, the presence or absence of reach performance, the number of reserved balls, and other conditions. Then, information on the determined special symbol variation pattern is included in a variation start command and sent from the game control unit 200 to the performance control unit 300. In the performance control unit 300, as described later, a performance corresponding to (executable during) the variation time specified based on the variation pattern information included in the variation start command is selected and executed as the performance during the special symbol variation.

〔事前判定に基づく予告演出を行うための遊技制御部のRAMおよび演出制御部のRAMの構成〕
続いて、事前判定に基づく予告演出を実行するための、本実施の形態における遊技制御部200のRAM203および演出制御部300のRAM303の構成について説明する。
図28は、本実施の形態に係る遊技制御部200のRAM203(図4参照)の構成例を説明するブロック図である。図28(a)は、記憶領域204の構成を示すブロック図であり、図28(b)は、図28(a)に示す記憶部の各々の構成を示すブロック図である。
[Configuration of RAM of game control unit and RAM of performance control unit for performing advance notice performance based on advance judgment]
Next, the configuration of the RAM 203 of the game control unit 200 and the RAM 303 of the presentation control unit 300 in this embodiment for executing the advance notice presentation based on the advance judgment will be described.
Fig. 28 is a block diagram for explaining an example of the configuration of the RAM 203 (see Fig. 4) of the game control unit 200 according to this embodiment. Fig. 28(a) is a block diagram showing the configuration of the memory area 204, and Fig. 28(b) is a block diagram showing the configuration of each of the memories shown in Fig. 28(a).

図28(a)に示すように、RAM203は、大当たり乱数抽選により取得した大当たり乱数を記憶する特別図柄保留記憶領域としての記憶領域204を備えている。この記憶領域204は、第1始動口121の保留数と第2始動口122の保留数の最大値に対応する8つの記憶部を有している(各保留数の上限値が4の場合)。具体的に説明すると、記憶領域204は、第1記憶部204a、第2記憶部204b、第3記憶部204c、第4記憶部204d、第5記憶部204e、第6記憶部204f、第7記憶部204g、第8記憶部204hを有している。 As shown in FIG. 28(a), the RAM 203 has a memory area 204 as a special symbol reservation memory area that stores the jackpot random number obtained by the jackpot random number lottery. This memory area 204 has eight memory sections corresponding to the maximum number of reserved numbers in the first start hole 121 and the second start hole 122 (when the upper limit of each reserved number is 4). More specifically, the memory area 204 has a first memory section 204a, a second memory section 204b, a third memory section 204c, a fourth memory section 204d, a fifth memory section 204e, a sixth memory section 204f, a seventh memory section 204g, and an eighth memory section 204h.

また、図28(b)に示すように、これらの記憶部204a~204hの各々は、入賞した始動口(第1始動口121または第2始動口122)の別を表す情報が記憶される領域と、取得された大当たり乱数が記憶される領域と、図柄乱数が記憶される領域と、リーチ乱数が記憶される領域と、変動パターン乱数が記憶される領域と、を有する。すなわち、記憶部204a~204hの各々には、大当たり乱数、図柄乱数、リーチ乱数および変動パターン乱数が記憶される。 As shown in FIG. 28(b), each of these memory units 204a-204h has an area for storing information indicating which starting hole (first starting hole 121 or second starting hole 122) was won, an area for storing the obtained jackpot random number, an area for storing a pattern random number, an area for storing a reach random number, and an area for storing a variation pattern random number. That is, each of memory units 204a-204h stores a jackpot random number, a pattern random number, a reach random number, and a variation pattern random number.

ここで、各乱数は、第1記憶部204aから順に記憶していく。より具体的に説明すると、例えば、第1記憶部204a~第8記憶部204hの何れにも乱数が記憶されていないときには、取得した乱数が第1記憶部204aに記憶されることになる。また、例えば、第1記憶部204a~第4記憶部204dに乱数がすでに記憶されているときには、取得した乱数が第5記憶部204eに記憶されることになる。 Here, each random number is stored in order starting from the first storage unit 204a. To explain more specifically, for example, when no random number is stored in any of the first storage unit 204a to the eighth storage unit 204h, the acquired random number is stored in the first storage unit 204a. Also, for example, when random numbers are already stored in the first storage unit 204a to the fourth storage unit 204d, the acquired random number is stored in the fifth storage unit 204e.

図29は、本実施の形態に係る演出制御部300のRAM303(図4参照)の構成例を説明するブロック図である。図29(a)は、保留記憶領域305、306の構成を示すブロック図であり、図29(b)は、図29(a)に示す記憶部の各々の構成を示すブロック図である。
図29(a)に示すように、RAM303は、保留球が保留されている状況を記憶する保留状況記憶領域としての第1保留記憶領域305および第2保留記憶領域306を備えている。この第1保留記憶領域305および第2保留記憶領域306は、第1始動口121への入賞に対する保留および第2始動口122への入賞に対する保留にそれぞれ対応しており、各々4つの記憶部を有している。具体的には、第1保留記憶領域305は、第1記憶部305a、第2記憶部305b、第3記憶部305c、第4記憶部305dを有している。また、第2保留記憶領域306は、第1記憶部306a、第2記憶部306b、第3記憶部306c、第4記憶部306dを有している。
Fig. 29 is a block diagram for explaining a configuration example of the RAM 303 (see Fig. 4) of the performance control unit 300 according to this embodiment. Fig. 29(a) is a block diagram showing the configuration of the reserved memory areas 305 and 306, and Fig. 29(b) is a block diagram showing the configuration of each of the memory units shown in Fig. 29(a).
As shown in FIG. 29(a), the RAM 303 includes a first reserved memory area 305 and a second reserved memory area 306 as reserved status memory areas that store the status of reserved balls. The first reserved memory area 305 and the second reserved memory area 306 correspond to the reserved status for the winning of the first starting hole 121 and the reserved status for the winning of the second starting hole 122, respectively, and each has four memory sections. Specifically, the first reserved memory area 305 includes a first memory section 305a, a second memory section 305b, a third memory section 305c, and a fourth memory section 305d. The second reserved memory area 306 includes a first memory section 306a, a second memory section 306b, a third memory section 306c, and a fourth memory section 306d.

また、図29(b)に示すように、これらの記憶部305a~305d、306a~306dの各々は、保留フラグをON/OFFする保留フラグ記憶領域と、報知フラグをON/OFFする報知フラグ記憶領域と、を有している。保留フラグは、各記憶部305a~305d、306a~306dごとに保留球の有無を識別するためのフラグである。すなわち、例えば第1始動口121への入賞による保留数が3である場合、第1~3記憶部305a、305b、305cの3つの保留フラグ記憶領域において、保留フラグがONとなる。報知フラグは、個々の保留球に関して事前判定結果に基づいて予告演出を行うか否かを設定するためのフラグである。本実施の形態のパチンコ遊技機100では、演出制御部300において、遊技状態や演出の状況に応じて事前判定結果に基づく予告演出を行うか否かを設定可能としている。そこで、予告演出を行う場合には報知フラグをONとし、予告演出を行わない場合には報知フラグをOFFとする。例えば上記3つの保留球のうち3番目の保留球に対して予告演出を行う場合は、第3記憶部305cの報知フラグ記憶領域において、報知フラグがONとなる。 As shown in FIG. 29(b), each of these storage units 305a-305d, 306a-306d has a reserved flag storage area for turning the reserved flag ON/OFF and a notification flag storage area for turning the notification flag ON/OFF. The reserved flag is a flag for identifying the presence or absence of reserved balls for each storage unit 305a-305d, 306a-306d. That is, for example, if the number of reserved balls due to winning in the first starting hole 121 is 3, the reserved flag is ON in the three reserved flag storage areas of the first to third storage units 305a, 305b, and 305c. The notification flag is a flag for setting whether or not to perform a notice performance based on the results of a preliminary judgment for each reserved ball. In the pachinko game machine 100 of this embodiment, the performance control unit 300 can set whether or not to perform a notice performance based on the results of a preliminary judgment depending on the game state and the situation of the performance. Therefore, if a preview performance is to be performed, the notification flag is set to ON, and if a preview performance is not to be performed, the notification flag is set to OFF. For example, if a preview performance is to be performed for the third of the three reserved balls, the notification flag is set to ON in the notification flag storage area of the third storage unit 305c.

また、特に図示しないが、図28(a)に示した構成とは別に、RAM203は、事前判定情報が記憶される領域(以下、事前判定情報格納領域)を有する。事前判定情報とは、上記の各乱数に基づく事前判定処理(図10のS1004、S1011参照)によって得られた情報である。事前判定情報の内容は、特別図柄処理(図13参照)における各種の判定結果として得られる情報と同様であり、具体的には、大当たりしたか否か(および小当たりしたか否か)、大当たりであった場合にはその大当たりの種類、変動パターン(変動時間)がリーチ演出を実行可能な長さであるか、変動パターンの内容といったことを示すための情報である。事前判定情報格納領域に格納された事前判定情報は、事前判定処理が行われた入賞球(保留球)に対応する保留に関する情報(以下、保留情報)と共に、あるいはこの保留情報とは別に独自のタイミングで、事前判定結果コマンドに含められて遊技制御部200から演出制御部300へ送られる。 In addition, although not shown in the figure, the RAM 203 has an area (hereinafter, the pre-judgment information storage area) in which pre-judgment information is stored, in addition to the configuration shown in FIG. 28(a). The pre-judgment information is information obtained by the pre-judgment process based on the random numbers described above (see S1004 and S1011 in FIG. 10). The contents of the pre-judgment information are the same as the information obtained as various judgment results in the special symbol process (see FIG. 13), and specifically, it is information for indicating whether or not a jackpot has been hit (and whether or not a small jackpot has been hit), the type of jackpot if a jackpot has been hit, whether the fluctuation pattern (fluctuation time) is long enough to execute a reach performance, and the contents of the fluctuation pattern. The pre-judgment information stored in the pre-judgment information storage area is sent from the game control unit 200 to the performance control unit 300 together with information on the reservation (hereinafter, the reservation information) corresponding to the winning ball (reserved ball) for which the pre-judgment process has been performed, or at a unique timing separate from this reservation information, and is included in the pre-judgment result command.

〔事前判定処理〕
次に、事前判定処理(図10のS1004、S1011参照)について詳細に説明する。
本実施の形態における事前判定処理では、遊技制御部200では、図24乃至図27を参照しながら説明した乱数の構成例と同様の乱数テーブルを用いて以下のとおり事前判定を行う。
[Preliminary judgment process]
Next, the pre-determination process (see S1004 and S1011 in FIG. 10) will be described in detail.
In the pre-determination process in this embodiment, the game control unit 200 performs pre-determination as follows, using a random number table similar to the example of the random number configuration described with reference to Figures 24 to 27.

図30は、本実施の形態に係る事前判定処理(図10のS1004、S1011)の内容を示すフローチャートである。
図30に示すように、遊技制御部200は、まず、遊技状態を参照し(S3201)、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態に応じたテーブルを選択して、大当たり乱数および大当たり図柄乱数の事前判定を行う(S3202)。
次に、遊技制御部200は、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態に応じたテーブルを選択して、リーチ乱数の事前判定を行う(S3203)。さらに、現在の遊技状態に応じたテーブルを選択して、変動パターン乱数の事前判定を行う(S3204)。
なお、図示を省略するが、S3202、S3203およびS3204においては、第1始動口121および第2始動口122の何れの入賞に基づく事前判定処理であるかに応じて、専用のテーブルが選択される。
FIG. 30 is a flowchart showing the contents of the pre-determination process (S1004 and S1011 in FIG. 10) according to this embodiment.
As shown in FIG. 30, the game control unit 200 first refers to the game status (S3201), selects a table corresponding to the current game status of the pachinko game machine 100, and performs a preliminary determination of the jackpot random number and jackpot pattern random number (S3202).
Next, the game control unit 200 selects a table according to the current game state of the pachinko game machine 100 and performs a preliminary determination of the reach random number (S3203). Furthermore, it selects a table according to the current game state and performs a preliminary determination of the fluctuation pattern random number (S3204).
Although not shown in the figures, in S3202, S3203 and S3204, a dedicated table is selected depending on whether the pre-determination process is based on a winning entry at the first starting port 121 or the second starting port 122.

次に、遊技制御部200は、S3202、S3203、およびS3204における事前判定の結果に応じた事前判定パターンを選択する(S3205)。
この後、遊技制御部200は、上述のとおり得られた大当たり乱数の事前判定の結果、大当たり図柄乱数の事前判定の結果、リーチ乱数の事前判定の結果、変動パターンの事前判定の結果、および事前判定パターンを、事前判定情報として事前判定情報格納領域に記憶する(S3206)。さらに、演出制御部300に事前判定情報を送信するために、事前判定情報を含む事前判定結果コマンドをRAM203にセットする(S3207)。
Next, the game control unit 200 selects a pre-determination pattern according to the results of the pre-determinations in S3202, S3203, and S3204 (S3205).
After that, the game control unit 200 stores the result of the pre-determination of the jackpot random number, the result of the pre-determination of the jackpot pattern random number, the result of the pre-determination of the reach random number, the result of the pre-determination of the variation pattern, and the pre-determination pattern obtained as described above in the pre-determination information storage area as pre-determination information (S3206). Furthermore, in order to transmit the pre-determination information to the performance control unit 300, a pre-determination result command including the pre-determination information is set in the RAM 203 (S3207).

ここで、上述の事前判定は、第1始動口121、第2始動口122への遊技球の入賞に応じて取得された乱数値(図10のS1003、S1010参照)と、大当たり判定処理で用いられる判定テーブル(図23参照)と同様の構成の判定テーブルとを用いて行った。すなわち、使用する判定テーブルを選択した後の判定自体は、大当たり判定処理における判定(図14のS1401参照)と同様である。そこで、本実施の形態では、特別図柄処理(図13参照)で用いた大当たり判定処理のサブルーチン(図13のS1309および図14参照)を呼び出し、上記の事前判定における乱数の判定を行う。 The above-mentioned preliminary judgment is performed using a random number value (see S1003 and S1010 in FIG. 10) obtained in response to the entry of the game ball into the first start hole 121 and the second start hole 122, and a judgment table having a configuration similar to that of the judgment table used in the jackpot judgment process (see FIG. 23). In other words, the judgment itself after selecting the judgment table to be used is the same as the judgment in the jackpot judgment process (see S1401 in FIG. 14). Therefore, in this embodiment, the subroutine (see S1309 in FIG. 13 and FIG. 14) of the jackpot judgment process used in the special pattern process (see FIG. 13) is called, and the random number judgment in the above-mentioned preliminary judgment is performed.

このような構成としたことにより、本実施の形態では、事前判定処理における乱数の判定を行うために、大当たり判定処理とは別に乱数を判定する処理機能(サブルーチン)を用意する必要がない。そのため、制御命令の数を削減し、大当たり判定処理および事前判定処理に関するプログラムのサイズの増大を抑制することができる。また、上記のように、事前判定に用いる判定テーブルを大当たり判定で用いる判定テーブルと同様の構成とする場合には、大当たり判定で用いる判定テーブルを事前判定においても用いるようにしても良い。 By configuring in this manner, in this embodiment, there is no need to prepare a processing function (subroutine) for judging random numbers separately from the jackpot judgment process in order to judge the random numbers in the pre-judgment process. This reduces the number of control instructions, and suppresses an increase in the size of the programs related to the jackpot judgment process and the pre-judgment process. Also, as described above, if the judgment table used for the pre-judgment is configured in the same way as the judgment table used for the jackpot judgment, the judgment table used for the jackpot judgment may also be used for the pre-judgment.

また、ここでは特別図柄抽選に関する事前判定(大当たりか否か)についてのみ説明したが、本実施の形態では、特別図柄の変動表示および停止表示を行う際の変動パターンについても、先読み(事前判定)を行う。特別図柄抽選における変動パターンの選択は、第1始動口121、第2始動口122への遊技球の入賞に応じて取得された変動パターン選択用の乱数値(図10のS1003、S1010参照)と変動パターンテーブル(図24乃至図29参照)とを用いて行われる(図13のS1310および図15参照)。したがって、変動パターンの先読みにおいても、入賞時に取得した変動パターン選択用の乱数値と、特別図柄処理の変動パターン選択処理で用いた変動パターンテーブルと同様の構成の先読みテーブルを用いて、選択される変動パターンを先読みすることができる。すなわち、パチンコ遊技機100の遊技状態ごとに異なる先読みテーブルを用いることができる。また、第1始動口121および第2始動口122の何れに入賞したかによって異なる先読みテーブルを用いることができる。 In addition, although only the advance judgment (whether or not it is a big win) regarding the special symbol lottery has been described here, in this embodiment, the variation pattern when performing the variation display and the stop display of the special symbol is also read ahead (advance judgment). The selection of the variation pattern in the special symbol lottery is performed using the variation pattern selection random number value (see S1003, S1010 in FIG. 10) obtained in response to the winning of the game ball into the first start hole 121 and the second start hole 122 and the variation pattern table (see FIG. 24 to FIG. 29) (see S1310 in FIG. 13 and FIG. 15). Therefore, in the advance reading of the variation pattern, the variation pattern to be selected can be read ahead using the variation pattern selection random number value obtained at the time of winning and the advance reading table having the same configuration as the variation pattern table used in the variation pattern selection process of the special symbol process. In other words, a different advance reading table can be used for each game state of the pachinko game machine 100. Also, different look-ahead tables can be used depending on whether the first start port 121 or the second start port 122 is won.

この場合、変動パターン選択処理で選択される変動パターンを先読みするために、特別図柄処理(図13参照)で用いた変動パターン選択処理のサブルーチン(図13のS1310および図15参照)を呼び出して用いることができる。また、変動パターン選択の先読みに用いる先読みテーブルに関しても、特別図柄処理の変動パターン選択処理で用いられる変動パターンテーブルを用いて良い。このように構成すれば、変動パターン選択の先読みに関する制御命令の数を削減し、プログラムのサイズの増大を抑制することができる。 In this case, the subroutine (see S1310 in FIG. 13 and FIG. 15) of the variation pattern selection process used in the special symbol processing (see FIG. 13) can be called and used to look ahead at the variation pattern selected in the variation pattern selection process. In addition, the variation pattern table used in the variation pattern selection process of the special symbol processing may be used for the look-ahead table used to look ahead at the variation pattern selection. By configuring in this way, it is possible to reduce the number of control commands related to the look-ahead of the variation pattern selection and suppress an increase in the size of the program.

なお、事前判定処理と特別図柄変動時の大当たり判定処理とを、同様の判定テーブル群を用い同じサブルーチンにて行った場合、各処理の実行時が異なるために、事前判定結果と特別図柄変動時の大当たり判定処理による判定結果とが異なる場合があり得る。すなわち、事前判定処理の実行後、特別図柄変動開始時までにパチンコ遊技機100の遊技状態(通常遊技状態、特別時短遊技状態、および特定時短遊技状態の何れかの状態)が変化した場合である。この場合、判定テーブルは遊技状態に応じて異なる種類のものが用いられるため、事前判定処理の実行時と大当たり判定処理の実行時とでは、判定に用いられる具体的な判定テーブルが異なることになる。そのため、第1始動口121、第2始動口122への入賞時に獲得した同一の乱数値を使用しても、事前判定結果と大当たり判定処理の判定結果と異なる場合がある。このような場合、演出制御部300において、事前判定処理の実行後、特別図柄変動の開始時までに遊技状態が変化する場合は、事前判定結果に基づく演出を不実行とする(禁則)制御等を行っても構わない。 In addition, if the pre-judgment process and the jackpot judgment process during the special pattern change are performed in the same subroutine using the same judgment table group, the execution time of each process is different, so the pre-judgment result and the judgment result by the jackpot judgment process during the special pattern change may differ. That is, after the pre-judgment process is performed, the game state of the pachinko game machine 100 (either the normal game state, the special time-saving game state, or the specific time-saving game state) changes by the time the special pattern change starts. In this case, since different types of judgment tables are used depending on the game state, the specific judgment tables used for judgment will be different when the pre-judgment process is performed and when the jackpot judgment process is performed. Therefore, even if the same random number value obtained when winning the first start hole 121 and the second start hole 122 is used, the pre-judgment result and the judgment result of the jackpot judgment process may differ. In such a case, if the game state changes after the execution of the pre-determination process and before the special pattern variation starts, the performance control unit 300 may perform control such as prohibiting the execution of the performance based on the pre-determination result.

なお、上記のように遊技制御部200から演出制御部300へ出力されるコマンドに従い、演出制御部300は、例えば画像表示部114、盤ランプ116、スピーカ156、枠ランプ157などを制御する。例えば、扉開放エラー開始を示すコマンドを演出制御部300が受信した際には、演出制御部300は、「係員を呼んで下さい。」とのメッセージや、異常状態を示す画像などを画像表示部114に表示させる。また、演出制御部300は、スピーカ156から、異常状態を示す警報などを出力させるとともに、楽曲や音声、効果音などを出力させることを制限する。また、演出制御部300は、異常状態を示す態様として、例えば赤色で盤ランプ116や枠ランプ157を点灯させる。 In accordance with the command output from the game control unit 200 to the performance control unit 300 as described above, the performance control unit 300 controls, for example, the image display unit 114, the board lamp 116, the speaker 156, and the frame lamp 157. For example, when the performance control unit 300 receives a command indicating the start of a door opening error, the performance control unit 300 causes the image display unit 114 to display a message such as "Please call an attendant" or an image indicating an abnormal state. The performance control unit 300 also causes the speaker 156 to output an alarm indicating an abnormal state, and restricts the output of music, voice, sound effects, and the like. The performance control unit 300 also turns on the board lamp 116 and the frame lamp 157 in red, for example, to indicate an abnormal state.

付言すると、ここでは、演出制御部300が画像表示部114、盤ランプ116、スピーカ156、枠ランプ157の全てを用いてエラーが発生したことを報知することを説明したが、これらのうちの一部を用いる態様であってもよい。また、エラーの内容に応じて、報知する態様を切り替えてもよい。例えば、扉開放エラーが発生した場合には、上述のように画像表示部114、盤ランプ116、スピーカ156、枠ランプ157の全てを用いてもよい。また、払い出しエラーが発生した場合には、画像表示部114およびスピーカ156によりエラーが発生したことを報知する。このことにより、遊技店(パチンコホール)の店員などが、遊技機で発生したエラーの緊急度を容易に判別することが可能となる。 In addition, although it has been described here that the performance control unit 300 notifies the occurrence of an error using all of the image display unit 114, the board lamp 116, the speaker 156, and the frame lamp 157, it may be possible to use only some of these. The notification mode may be switched depending on the type of error. For example, when a door opening error occurs, the image display unit 114, the board lamp 116, the speaker 156, and the frame lamp 157 may all be used as described above. When a payout error occurs, the image display unit 114 and the speaker 156 notify the occurrence of an error. This allows staff at the gaming establishment (pachinko parlor) to easily determine the urgency of an error that has occurred in the gaming machine.

〔事前判定パターンの設定例〕
次に、図30に示した事前判定処理において用いられる事前判定パターンとテーブルの設定例について説明する。
図31は、図30に示した事前判定処理において用いられる事前判定パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図31には、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
[Example of pre-determined pattern settings]
Next, a description will be given of an example of setting the pre-determination patterns and tables used in the pre-determination process shown in FIG.
Fig. 31 is a diagram showing an example of setting the pre-determination pattern and the table used in the pre-determination process shown in Fig. 30. Fig. 31 shows a setting example in which the special symbol is changed based on the winning of the first start hole 121 in the normal game state.

図31に示すテーブルには、「判定結果」、「図柄」、「リーチ乱数」、「変動パターン乱数」、「予定変動パターン」、および「事前判定パターン」が、それぞれ関連付けられて設けられている。
遊技制御部200は、大当たり乱数および大当たり図柄乱数の事前判定結果、リーチ乱数の事前判定結果、変動パターン乱数の事前判定結果に基づいて、予定変動パターンおよび事前判定パターンを決定する。
なお、図31の「事前判定パターン」に示された「…」は、図示が省略された事前判定パターンが設けられていることを意味する。
In the table shown in Figure 31, "judgment result,""pattern,""reach random number,""variation pattern random number,""planned variation pattern," and "pre-judgment pattern" are associated with each other.
The game control unit 200 determines a planned fluctuation pattern and a pre-determination pattern based on the pre-determination results of the jackpot random number and the jackpot pattern random number, the pre-determination results of the reach random number, and the pre-determination results of the fluctuation pattern random number.
The "..." shown in the "pre-determination pattern" in FIG. 31 means that a pre-determination pattern not shown in the figure is provided.

図32は、事前判定処理において用いられる事前判定パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図32には、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄の変動が行われる場合の設定例を示している。
図32に示すテーブルには、「判定結果」、「図柄」、「リーチ乱数」、「変動パターン乱数」、「予定変動パターン」、および「事前判定パターン」が、それぞれ関連付けられて設けられている。
32 is a diagram showing an example of a pre-determination pattern and a table used in the pre-determination process. In addition, FIG. 32 shows a setting example in which a special symbol is changed based on a winning into the second start hole 122 in the special time-saving game state.
In the table shown in Figure 32, "judgment result,""pattern,""reach random number,""variation pattern random number,""planned variation pattern," and "pre-judgment pattern" are associated with each other.

〔演出制御部の動作〕
次に、演出制御部300の動作を説明する。
図33は、演出制御部300の動作を示すフローチャートである。
演出制御部300の動作は、図33(a)に示すメイン処理と、図33(b)に示す割り込み処理とからなる。図33(a)を参照すると、演出制御部300は、まず起動時に初期設定を行い(S3601)、CTC(Counter/Timer Circuit)の周期設定を行った後(S3602)、設定された周期にしたがって、演出制御において用いられる乱数を更新しながら(S3603)、割り込み処理を受け付ける。
[Operation of the production control unit]
Next, the operation of the performance control unit 300 will be described.
FIG. 33 is a flowchart showing the operation of the performance control unit 300.
The operation of the performance control unit 300 consists of the main processing shown in Fig. 33(a) and the interrupt processing shown in Fig. 33(b). Referring to Fig. 33(a), the performance control unit 300 first performs initial settings at startup (S3601), sets the cycle of the CTC (Counter/Timer Circuit) (S3602), and then accepts interrupt processing while updating the random numbers used in performance control according to the set cycle (S3603).

割り込み処理は、S3602で設定された周期にしたがって定期的に行われる。図33(b)を参照すると、この割り込み処理において、演出制御部300は、遊技制御部200からのコマンドを受信してコマンド受信処理を行う(S3611)。このコマンド受信処理において、演出内容(演出パターン)が選択される。また、演出制御部300は、特定時短遊技状態に関する演出を実行するための特定時短関連演出処理を行う(S3612)。また、演出制御部300は、遊技者による演出ボタン161等の操作を受け付けるための演出ボタン処理を行う(S3613)。この後、演出制御部300は、選択した演出パターンの情報を含むコマンドを画像/音響制御部310およびランプ制御部320に送信するコマンド送信処理を行う(S3614)。これにより、画像表示部114への画像表示や音響出力、可動役物115の動作、盤ランプ116や枠ランプ157の発光等による演出が行われる。 The interrupt process is performed periodically according to the cycle set in S3602. Referring to FIG. 33(b), in this interrupt process, the performance control unit 300 receives a command from the game control unit 200 and performs command reception process (S3611). In this command reception process, the performance content (performance pattern) is selected. In addition, the performance control unit 300 performs specific time-saving related performance process to execute a performance related to a specific time-saving game state (S3612). In addition, the performance control unit 300 performs performance button process to accept the operation of the performance button 161 by the player (S3613). After this, the performance control unit 300 performs command transmission process to transmit a command including information on the selected performance pattern to the image/sound control unit 310 and the lamp control unit 320 (S3614). As a result, a performance is performed by displaying an image and outputting sound on the image display unit 114, operating the movable role object 115, lighting the board lamp 116 and the frame lamp 157, etc.

〔演出制御部によるコマンド受信処理〕
図34は、コマンド受信処理(図33(b)のS3611)の内容を示すフローチャートである。
このコマンド受信処理において、演出制御部300は、まず、事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドを受信したか否かを判断する(S3701)。なお、事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドは、遊技制御部200において、図10に示した始動口スイッチ処理においてセットされ(S1006、S1007、S1013、S1014)、図9に示した出力処理(S906)で演出制御部300へ送信されたコマンドである。
そして、演出制御部300は、事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドを受信したと判断した場合(S3701でYes)、RAM303に保持されている保留数の値を1加算する(S3702)。
さらに、演出制御部300は、事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドに基づいて、事前判定演出選択処理を行う(S3703)。なお、事前判定演出選択処理の内容については後に説明する。
[Command reception processing by the production control unit]
FIG. 34 is a flow chart showing the contents of the command receiving process (S3611 in FIG. 33(b)).
In this command reception process, the performance control unit 300 first judges whether or not the preliminary judgment result command and the reserved number increase command have been received (S3701). The preliminary judgment result command and the reserved number increase command are set in the game control unit 200 in the start port switch process shown in Fig. 10 (S1006, S1007, S1013, S1014) and are commands sent to the performance control unit 300 in the output process (S906) shown in Fig. 9.
Then, if the performance control unit 300 determines that it has received a pre-determination result command and a command to increase the number of reserved items (Yes in S3701), it adds 1 to the value of the number of reserved items stored in RAM 303 (S3702).
Furthermore, the performance control unit 300 performs a pre-determination performance selection process based on the pre-determination result command and the reserved number increase command (S3703). The contents of the pre-determination performance selection process will be described later.

受信したコマンドが事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドでない場合(S3701でNo)、演出制御部300は、受信したコマンドが変動開始コマンドか否かを判断する(S3704)。この変動開始コマンドは、遊技制御部200において、図13に示した特別図柄処理においてセットされ(S1312)、図9に示した出力処理(S906)で演出制御部300へ送信されたコマンドである。
受信したコマンドが変動開始コマンドであった場合(S3704でYes)、演出制御部300は、演出選択処理を実行する(S3705)。また、変動開始コマンドを受信した際は、演出選択処理において用いられる演出制御用の乱数値が取得される。この乱数値は、図33(a)に示すメイン処理のS3603で定期的に更新される乱数値である。演出選択処理の詳細については後述する。
If the received command is neither a pre-determination result command nor a reserved number increase command (No in S3701), the performance control unit 300 judges whether the received command is a fluctuation start command (S3704). This fluctuation start command is a command that is set in the game control unit 200 in the special symbol processing shown in FIG. 13 (S1312) and sent to the performance control unit 300 in the output processing (S906) shown in FIG. 9.
If the received command is a fluctuation start command (Yes in S3704), the performance control unit 300 executes a performance selection process (S3705). When a fluctuation start command is received, a random number value for performance control used in the performance selection process is obtained. This random number value is a random number value that is periodically updated in S3603 of the main process shown in FIG. 33(a). The details of the performance selection process will be described later.

受信したコマンドが事前判定結果コマンド、保留数増加コマンドおよび変動開始コマンドでない場合(S3701およびS3704でNo)、演出制御部300は、受信したコマンドが変動停止コマンドか否かを判断する(S3706)。この変動停止コマンドは、遊技制御部200において、図13に示した特別図柄処理においてセットされ(S1318)、図9に示した出力処理(S906)で演出制御部300へ送信されたコマンドである。
受信したコマンドが変動停止コマンドであった場合(S3707でYes)、演出制御部300は、変動演出終了中処理を実行する(S3707)。なお、変動演出終了中処理においては、演出制御部300は、受信した変動停止コマンドを解析し、図柄変動の演出の終了を指示するための変動演出終了コマンドをRAM303にセットする。
If the received command is not a pre-determination result command, a reserved number increase command, or a fluctuation start command (No in S3701 and S3704), the performance control unit 300 judges whether the received command is a fluctuation stop command (S3706). This fluctuation stop command is a command that is set in the special symbol processing shown in FIG. 13 by the game control unit 200 (S1318) and sent to the performance control unit 300 in the output processing (S906) shown in FIG. 9.
If the received command is a fluctuation stop command (Yes in S3707), the performance control unit 300 executes a process during the end of the fluctuation performance (S3707). In the process during the end of the fluctuation performance, the performance control unit 300 analyzes the received fluctuation stop command and sets a fluctuation performance end command in the RAM 303 to instruct the end of the performance of the pattern fluctuation.

受信したコマンドが事前判定結果コマンド、保留数増加コマンド、変動開始コマンドおよび変動停止コマンドでない場合(S3701、S3704およびS3706でNo)、演出制御部300は、受信したコマンドが大当たり遊技のオープニング動作を開始するためのオープニングコマンドか否かを判断する(S3708)。このオープニングコマンドは、図16に示した停止中処理(S1618)または図20に示した第2大入賞口処理(S2015)においてセットされ(S1618)、図9に示した出力処理(S906)で演出制御部300へ送信されたコマンドである。
受信したコマンドがオープニングコマンドであった場合(S3708でYes)、演出制御部300は、大当たり演出選択処理を実行する(S3709)。大当たり演出選択処理の詳細については後述する。
If the received command is not a pre-determination result command, a reserved number increase command, a fluctuation start command, or a fluctuation stop command (No in S3701, S3704, and S3706), the performance control unit 300 judges whether the received command is an opening command for starting the opening operation of the big win game (S3708). This opening command is set (S1618) during the stop processing shown in FIG. 16 or the second big winning port processing (S2015) shown in FIG. 20, and is a command sent to the performance control unit 300 in the output processing (S906) shown in FIG. 9.
If the received command is an opening command (Yes in S3708), the effect control unit 300 executes a big win effect selection process (S3709). The big win effect selection process will be described in detail later.

受信したコマンドが事前判定結果コマンド、保留数増加コマンド、変動開始コマンド、変動停止コマンドおよびオープニングコマンドでない場合(S3701、S3704、S3706およびS3708でNo)、演出制御部300は、受信したコマンドが大当たり遊技のエンディング動作を開始するためのエンディングコマンドか否かを判断する(S3710)。このエンディングコマンドは、図19に示した第1大入賞口処理においてセットされ(S1913)、図9に示した出力処理(S906)で演出制御部300へ送信されたコマンドである。
受信したコマンドがエンディングコマンドであった場合(S3710でYes)、演出制御部300は、エンディング演出選択処理を実行する(S3711)。エンディング演出選択処理の詳細については後述する。
If the received command is not a pre-determination result command, a reserved number increase command, a fluctuation start command, a fluctuation stop command, or an opening command (No in S3701, S3704, S3706, and S3708), the performance control unit 300 judges whether the received command is an ending command for starting the ending operation of the big win game (S3710). This ending command is a command that was set in the first big win port process shown in Fig. 19 (S1913) and sent to the performance control unit 300 in the output process (S906) shown in Fig. 9.
If the received command is an ending command (Yes in S3710), the performance control unit 300 executes an ending performance selection process (S3711). The details of the ending performance selection process will be described later.

受信したコマンドが事前判定結果コマンド、保留数増加コマンド、変動開始コマンド、変動停止コマンド、オープニングコマンドおよびエンディングコマンドでない場合(S3701、S3704、S3706、S3708およびS3710でNo)、次に演出制御部300は、受信したコマンドが客待ち状態に移行するための客待ちコマンド受信処理を実行する(S3712)。客待ちコマンド受信処理の詳細については後述する。 If the received command is not a pre-determination result command, a hold number increase command, a fluctuation start command, a fluctuation stop command, an opening command, or an ending command (No in S3701, S3704, S3706, S3708, and S3710), the performance control unit 300 then executes a customer waiting command reception process to transition the received command to a customer waiting state (S3712). The customer waiting command reception process will be described in detail later.

図35は、図34の事前判定演出選択処理(S3703)および演出選択処理(S3705)の内容を示すフローチャートである。
事前判定演出選択処理において、演出制御部300は、まず、遊技制御部200から受信した事前判定結果コマンドを解析する(S3801)。さらに、演出制御部300は、遊技制御部200から受信した保留数増加コマンドを解析する(S3802)。そして、演出制御部300は、事前判定結果コマンドおよび保留数増加コマンドに基づいて、事前判定演出で用いられる演出パターン(事前判定演出パターン)を選択する(S3803)。
FIG. 35 is a flowchart showing the contents of the pre-determination effect selection process (S3703) and the effect selection process (S3705) of FIG.
In the pre-determination effect selection process, the effect control unit 300 first analyzes the pre-determination result command received from the game control unit 200 (S3801). Furthermore, the effect control unit 300 analyzes the reserved number increase command received from the game control unit 200 (S3802). Then, the effect control unit 300 selects an effect pattern (pre-determination effect pattern) to be used in the pre-determination effect based on the pre-determination result command and the reserved number increase command (S3803).

ここで、事前判定演出パターンとしては、特別図柄処理による乱数の判定結果に基づく変動の開始以前に、その特別図柄処理による乱数の判定結果を予告するような各種の演出パターンを設けることができる。例えば、保留表示演出や、連続予告演出等の演出を事前判定演出パターンとして設けることができる。本実施の形態では、保留球が発生した際、保留球数を表す表示を、表示器130の第1特別図柄保留表示器218および第2特別図柄保留表示器219に表示する(図3参照)と共に、画像表示部114に保留の発生や保留数を示唆する保留表示を行う(保留表示演出)。そこで、この保留表示演出において、保留表示の表示態様等に事前判定結果を反映させることにより、その保留球に関して、その後に特別図柄処理による乱数の判定が行われた際の判定結果を遊技者に示唆する事前判定演出とすることができる。 Here, as the pre-determination performance pattern, various performance patterns can be provided that foretell the result of the random number determination by the special pattern processing before the start of the fluctuation based on the result of the random number determination by the special pattern processing. For example, a reserved display performance, a continuous notice performance, etc. can be provided as a pre-determination performance pattern. In this embodiment, when a reserved ball occurs, a display showing the number of reserved balls is displayed on the first special pattern reserved display 218 and the second special pattern reserved display 219 of the display 130 (see FIG. 3), and a reserved display suggesting the occurrence of a reserved ball and the number of reserved balls is displayed on the image display unit 114 (reserved display performance). Therefore, in this reserved display performance, by reflecting the pre-determination result in the display mode of the reserved display, etc., a pre-determination performance can be provided that suggests to the player the judgment result when the random number determination by the special pattern processing is performed later for the reserved ball.

なお、ここでは保留表示演出を事前判定演出として用いる場合について説明したが、特別図柄処理による乱数の判定結果に基づく変動の開始以前に行われる各種の演出内容に反映させることで、多様な予告演出を行うことが可能になる。例えば、画像表示部114に表示される演出画像を用いた演出、盤ランプ116や枠ランプ157の発光による演出、可動役物の動作による演出、楽曲や効果音等の音響出力による演出等を事前判定演出パターンとして設定することができる。 Note that, although the case where the pending display effect is used as the pre-determination effect has been described here, it is possible to perform a variety of advance notice effects by reflecting the various effects performed before the start of fluctuations based on the random number determination results by the special pattern processing. For example, effects using the effect image displayed on the image display unit 114, effects using the illumination of the board lamp 116 and the frame lamp 157, effects using the operation of movable props, effects using audio output such as music and sound effects, etc. can be set as pre-determination effect patterns.

また、事前判定演出は、事前判定が行われた入賞球(保留球)に対する図柄変動よりも先に行われる他の入賞球に対する図柄変動に伴って実行されてもよい。本実施の形態では、保留球は、一つの始動口(第1始動口121または第2始動口122)につき4個を上限としている(図10参照)。また、第2始動口122の保留球の消化を優先するものとする。この場合、例えば、第2始動口122のある保留球について事前判定を行ったならば、その保留球についての図柄変動が行われる前に、現在変動中の変動(当該変動と呼ぶ)を含め、最大で4個の入賞球についての図柄変動が行われることとなる。事前判定が行われた保留球に係る予告演出において、その保留球についての図柄変動が行われる前に複数回の図柄変動が行われる場合、その複数回の図柄変動にまたがる予告演出(連続予告演出)を行っても良い。 In addition, the pre-determination performance may be performed in conjunction with a pattern change for other winning balls that is performed before the pattern change for the winning ball (reserved ball) for which a pre-determination has been performed. In this embodiment, the reserved balls are limited to four per start port (first start port 121 or second start port 122) (see FIG. 10). Also, priority is given to the consumption of reserved balls in the second start port 122. In this case, for example, if a pre-determination is performed for a reserved ball in the second start port 122, a pattern change will be performed for up to four winning balls, including the currently changing change (referred to as the change in question), before the pattern change for that reserved ball is performed. In the advance notice performance for the reserved ball for which a pre-determination has been performed, if multiple pattern changes are performed before the pattern change for that reserved ball, an advance notice performance (continuous advance notice performance) that spans the multiple pattern changes may be performed.

そして、演出制御部300は、加算後の保留数の値と、事前判定演出選択処理において選択された事前判定演出パターンの情報とが含まれる保留数コマンドをRAM303にセットする(S3804)。なお、保留数コマンドには、画像/音響制御部310のCPU311に対して選択された事前判定演出パターンを通知するために、当該パターンを示す情報が含まれる。CPU311は保留数コマンドを受信することで、選択された事前判定演出パターンに対応する画像や音響をVDP314に描画、出力処理させるためのディスプレイリスト等の作成を行う。VDP314は当該ディスプレイリスト等に基づいて、選択された事前判定演出パターンを表すための画像データや音響データをCGROM315やSNDROM316から読み出して、事前判定演出を画像表示部114やスピーカ156を用いて表現する。 Then, the performance control unit 300 sets a reserved number command containing the value of the reserved number after the addition and information on the pre-determined performance pattern selected in the pre-determined performance selection process in RAM 303 (S3804). The reserved number command contains information indicating the selected pre-determined performance pattern to notify the CPU 311 of the image/audio control unit 310 of the pattern. By receiving the reserved number command, the CPU 311 creates a display list or the like for the VDP 314 to draw and output images and sounds corresponding to the selected pre-determined performance pattern. Based on the display list or the like, the VDP 314 reads image data and sound data for representing the selected pre-determined performance pattern from the CGROM 315 and the SNDROM 316, and displays the pre-determined performance using the image display unit 114 and the speaker 156.

演出選択処理において、演出制御部300は、まず、受信した変動開始コマンドを解析する(S3811)。また、RAM303に保持されている保留数の値を1減算する(S3812)。そして、演出制御部300は、変動開始コマンドの解析結果から得られる各種の設定情報(大当たりの種類、大当たり遊技後の遊技状態、変動パターン等の情報)などに基づき、画像表示部114に表示する画像による図柄変動の変動演出パターンを選択する(S3813)。なお、変動演出パターンが選択された後に、RAM303に保持されている保留数の値が1減算されてもよい。すなわち、RAM303に保持されている保留数の値が1減算される前の状態において、変動演出パターンが選択されてもよい。 In the effect selection process, the effect control unit 300 first analyzes the received fluctuation start command (S3811). It also subtracts 1 from the reserved number value stored in RAM 303 (S3812). Then, the effect control unit 300 selects a fluctuation effect pattern for the pattern fluctuation by the image displayed on the image display unit 114 based on various setting information (information on the type of jackpot, the game state after the jackpot game, the fluctuation pattern, etc.) obtained from the analysis result of the fluctuation start command (S3813). Note that after the fluctuation effect pattern is selected, the reserved number value stored in RAM 303 may be subtracted by 1. In other words, the fluctuation effect pattern may be selected in the state before the reserved number value stored in RAM 303 is subtracted by 1.

最後に、演出制御部300は、選択した演出の実行開始を指示する変動演出開始コマンドをRAM303にセットする(S3814)。なお、変動演出開始コマンドには、CPU311に対して選択された変動演出パターンを通知するために、当該パターンを示す情報が含まれる。CPU311は変動演出開始コマンドを受信することで、選択された変動演出パターンに対応する画像や音響をVDP314に描画、出力処理させるためのディスプレイリスト等の作成を行う。VDP314は当該ディスプレイリスト等に基づいて、選択された変動演出パターンを表すための画像データや音響データをCGROM315やSNDROM316から読み出して、変動演出を画像表示部114やスピーカ156を用いて表現する。 Finally, the performance control unit 300 sets a variable performance start command in the RAM 303 to instruct the start of execution of the selected performance (S3814). The variable performance start command includes information indicating the selected variable performance pattern in order to notify the CPU 311 of the selected pattern. By receiving the variable performance start command, the CPU 311 creates a display list or the like for the VDP 314 to draw and output images and sounds corresponding to the selected variable performance pattern. Based on the display list or the like, the VDP 314 reads image data and sound data for representing the selected variable performance pattern from the CGROM 315 and the SNDROM 316, and displays the variable performance using the image display unit 114 and the speaker 156.

詳述しないが、S3813における図柄変動の変動演出パターンの選択処理では、変動パターンに基づいて変動演出パターンが決定される。ここで決定された変動演出パターンに基づいて、装飾図柄の変動表示、背景演出および予告演出等が決定される。なお、装飾図柄の変動表示とは、第1特別図柄表示器221または第2特別図柄表示器222で行われる特別図柄の変動表示に伴い、画像表示部114にて行われる演出表示である。この装飾図柄の変動表示において、リーチ演出等が実行される。なお、本実施の形態とは異なり、変動パターンに対して複数の変動演出パターンが設定されている場合には、演出乱数(図33(a)のS3603において更新されている乱数の一つであり、変動開始コマンド受信時に演出乱数値を取得)を用いて、抽選により変動演出パターンを選択してもよい。 Although not described in detail, in the selection process of the variation presentation pattern of the pattern variation in S3813, the variation presentation pattern is determined based on the variation pattern. The variation presentation pattern of the decorative pattern, the background presentation, the notice presentation, etc. are determined based on the variation presentation pattern determined here. The variation presentation of the decorative pattern is a presentation display performed on the image display unit 114 in conjunction with the variation presentation of the special pattern performed on the first special pattern display device 221 or the second special pattern display device 222. In this variation presentation of the decorative pattern, a reach presentation, etc. is executed. Unlike this embodiment, when multiple variation presentation patterns are set for the variation pattern, the variation presentation pattern may be selected by lottery using a presentation random number (one of the random numbers updated in S3603 of FIG. 33(a), and the presentation random number value is obtained when the variation start command is received).

図36は、図34の大当たり演出選択処理(S3709)の内容を示すフローチャートである。
この大当たり演出選択処理において、演出制御部300は、まず受信したオープニングコマンド(大当たり図柄の種別についての情報を含む)を解析し(S3901)、演出のパターン(大当たり演出パターン)を選択する(S3902)。そして、演出制御部300は、選択した大当たり演出パターンによる演出に用いられる画像データや音響データをROM302から読み出し、これらのデータと共に、選択した演出を指示する大当たり演出開始コマンドをRAM303にセットして、大当たり演出選択処理を終了する(S3903)。これにより、大当たり中の演出が決定される。なお、大当たり演出パターンの選択(S3902)において、コマンド受信時に取得される乱数値に基づく判定を行っても良い。
FIG. 36 is a flowchart showing the contents of the big win effect selection process (S3709) of FIG.
In this big win effect selection process, the effect control unit 300 first analyzes the received opening command (including information on the type of big win symbol) (S3901), and selects an effect pattern (big win effect pattern) (S3902). Then, the effect control unit 300 reads image data and sound data used for the effect by the selected big win effect pattern from the ROM 302, sets these data together with a big win effect start command instructing the selected effect in the RAM 303, and ends the big win effect selection process (S3903). This determines the effect during the big win. In addition, in the selection of the big win effect pattern (S3902), a judgment may be made based on a random number value obtained when the command is received.

図37は、図34のエンディング演出選択処理(S3711)の内容を示すフローチャートである。
このエンディング演出選択処理において、演出制御部300は、まず受信したエンディングコマンド(大当たり図柄の種別についての情報を含む)を解析し(S4001)、演出のパターン(エンディング演出パターン)を選択する(S4002)。そして、演出制御部300は、選択したエンディング演出パターンによる演出に用いられる画像データや音響データをROM302から読み出し、これらのデータと共に、選択した演出を指示するエンディング演出開始コマンドをRAM303にセットして、エンディング演出選択処理を終了する(S4003)。なお、エンディング演出パターンの選択(S4002)において、コマンド受信時に取得される乱数値に基づく判定を行っても良い。
FIG. 37 is a flowchart showing the contents of the ending effect selection process (S3711) of FIG.
In this ending performance selection process, the performance control unit 300 first analyzes the received ending command (including information on the type of big win symbol) (S4001), and selects a performance pattern (ending performance pattern) (S4002). Then, the performance control unit 300 reads image data and sound data used for the performance of the selected ending performance pattern from the ROM 302, sets the ending performance start command that instructs the selected performance together with these data in the RAM 303, and ends the ending performance selection process (S4003). Note that in the selection of the ending performance pattern (S4002), a judgment may be made based on a random number value obtained when the command is received.

図38は、図34の客待ちコマンド受信処理(S3712)の内容を示すフローチャートである。
演出制御部300は、客待ち状態に移行するための客待ちコマンドを受信したか否かを判断する(S4101)。客待ちコマンドを受信した場合(S4101でYes)、演出制御部300は、経過時間の計測を開始し(S4102)、RAM303において計測フラグをONにする(S4103)。一方、受信したコマンドが客待ちコマンドでなかった場合(S4101でNo)、演出制御部300は、RAM303に保持されている計測フラグがONになっているか否かを判断する(S4104)。計測フラグがOFFであれば(S4104でNo)、客待ちコマンド受信処理を終了する。
FIG. 38 is a flow chart showing the contents of the customer waiting command receiving process (S3712) of FIG.
The performance control unit 300 judges whether or not a customer waiting command for switching to a customer waiting state has been received (S4101). If a customer waiting command has been received (Yes in S4101), the performance control unit 300 starts measuring the elapsed time (S4102) and sets the measurement flag in the RAM 303 to ON (S4103). On the other hand, if the received command is not a customer waiting command (No in S4101), the performance control unit 300 judges whether or not the measurement flag stored in the RAM 303 is ON (S4104). If the measurement flag is OFF (No in S4104), the customer waiting command reception process ends.

計測フラグがONである場合(S4104でYesまたはS4103でONにした後)、次に演出制御部300は、計測時間があらかじめ定められたタイムアップ時間(例えば、10秒)に達したか否かを判断する(S4105)。タイムアップしていない場合(S4105でNo)、客待ちコマンド受信処理を終了する。一方、タイムアップした場合(S4105でYes)、演出制御部300は、RAM303に保持されている計測フラグをOFFにする(S4106)。 If the measurement flag is ON (Yes in S4104 or after being set to ON in S4103), the performance control unit 300 then determines whether the measurement time has reached a predetermined time-up time (e.g., 10 seconds) (S4105). If the time has not yet expired (No in S4105), the customer waiting command reception process ends. On the other hand, if the time has expired (Yes in S4105), the performance control unit 300 turns OFF the measurement flag stored in RAM 303 (S4106).

次に、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態が特定時短遊技状態であるか否かを判断する(S4107)。特定時短遊技状態である場合(S4107でYES)、演出制御部300は、特別時短遊技状態における初回の変動演出の開始前であるか否かを判断する(S4108)。
初回の変動演出の開始前ではない場合(S4108でNO)、演出制御部300は、第1客待ち演出を行うための客待ち演出コマンドをRAM303にセットして客待ちコマンド受信処理を終了する(S4109)。
また、特定時短遊技状態ではない場合(S4107でNO)または特定時短遊技状態における初回の変動演出の開始前である場合(S4108でYES)、演出制御部300は、第2客待ち演出(デモ演出)を行うための客待ち演出コマンドをRAM303にセットして客待ちコマンド受信処理を終了する(S4110)。第2客待ち演出は、第1客待ち演出とは異なる態様の演出である。
Next, the performance control unit 300 judges whether or not the current game state of the pachinko gaming machine 100 is a specific time-saving game state (S4107). If it is in the specific time-saving game state (YES in S4107), the performance control unit 300 judges whether or not the first variable performance in the special time-saving game state has not yet started (S4108).
If it is not before the start of the first variable performance (NO in S4108), the performance control unit 300 sets a customer waiting performance command for performing the first customer waiting performance in the RAM 303 and ends the customer waiting command receiving process (S4109).
If the game is not in the specific time-saving game state (NO in S4107) or before the start of the first variable performance in the specific time-saving game state (YES in S4108), the performance control unit 300 sets a customer waiting performance command for performing a second customer waiting performance (demo performance) in the RAM 303 and ends the customer waiting command reception process (S4110). The second customer waiting performance is a performance of a different type from the first customer waiting performance.

以上のようにしてコマンド受信処理が完了すると、RAM303には、変動演出開始コマンド、変動演出終了コマンド、大当たり演出開始コマンド、エンディング演出開始コマンド、客待ち演出コマンドの何れかがセットされている。 When the command reception process is completed in this manner, one of the following commands is set in RAM 303: variable performance start command, variable performance end command, big win performance start command, ending performance start command, or customer waiting performance command.

図39は、図33(b)の特定時短関連演出処理(S3612)の内容を示すフローチャートである。
演出制御部300は、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態が通常遊技状態であるか否かを判断する(S4201)。通常遊技状態である場合(S4201でYES)、演出制御部300は、特定時短遊技状態から通常遊技状態に制御されたか否かを判断する(S4202)。特定時短遊技状態から通常遊技状態に制御された場合(S4202でYES)、特定時短関連演出処理を終了する。また、特定時短遊技状態から通常遊技状態に制御されてはいない場合(S4202でNO)、演出制御部300は、変動演出の実行中であるか否かを判断する(S4203)。変動演出中ではない場合(S4203でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。
FIG. 39 is a flowchart showing the contents of the specific time-saving related performance processing (S3612) of FIG. 33(b).
The performance control unit 300 judges whether the current game state of the pachinko game machine 100 is a normal game state (S4201). If it is a normal game state (YES in S4201), the performance control unit 300 judges whether it has been controlled from a specific time-saving game state to a normal game state (S4202). If it has been controlled from a specific time-saving game state to a normal game state (YES in S4202), the performance control unit 300 ends the specific time-saving related performance processing. Also, if it has not been controlled from a specific time-saving game state to a normal game state (NO in S4202), the performance control unit 300 judges whether a variable performance is being executed (S4203). If it is not being variable (NO in S4203), the performance control unit 300 ends the specific time-saving related performance processing.

一方、変動演出中である場合(S4203でYES)、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の電源が断たれた状態からの直近の復帰の際に、RAMクリアが実行されたか否か判断する(S4204)。RAMクリアが実行されていない場合(S4204でNO)、演出制御部300は、直近の復帰後における装飾図柄の変動回数が第1回数以上であるか否かを判断する(S4205)。本実施形態では、第1回数は、50回である。ただし、第1回数は、何れの値であってもよい。変動回数が第1回数未満である場合(S4205でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。なお、演出制御部300は、変動回数が第1回数以上であると判断する条件を、第1回数目の変動が終了したこととしてもよいし、第1回数目の変動が開始されたこととしてもよい。
変動回数が第1回数以上である場合(S4205でYES)、演出制御部300は、復帰後における装飾図柄の変動回数が第2回数以上であるか否かを判断する(S4206)。第2回数は、第1回数よりも多い変動回数である。本実施形態では、第2回数は、例えば、101回である。ただし、第2回数は、第1回数よりも多い変動回数であれば、何れの値であってもよい。なお、演出制御部300は、変動回数が第2回数以上であると判断する条件を、第2回数目の変動が終了したこととしてもよいし、第2回数目の変動が開始されたこととしてもよい。
変動回数が第2回数未満である場合(S4206でNO)、演出制御部300は、復帰後における装飾図柄の変動回数が第3回数であるか否かを判断する(S4207)。本実施形態では、第3回数は、100回である。なお、演出制御部300は、変動回数が第3回数であると判断するための条件を、第3回数目の変動が終了したこととしてもよいし、第3回数目の変動が開始されたこととしてもよい。
On the other hand, if the variation performance is in progress (YES in S4203), the performance control unit 300 judges whether or not a RAM clear was performed when the pachinko gaming machine 100 was last restored from a power-off state (S4204). If a RAM clear was not performed (NO in S4204), the performance control unit 300 judges whether or not the number of times the decorative pattern changed after the last restoration is equal to or greater than the first number (S4205). In this embodiment, the first number is 50 times. However, the first number may be any value. If the number of times of change is less than the first number (NO in S4205), the specific time-saving related performance process is terminated. Note that the condition for the performance control unit 300 to judge that the number of times of change is equal to or greater than the first number may be that the first number of times of change has ended, or that the first number of times of change has started.
If the number of changes is equal to or greater than the first number (YES in S4205), the performance control unit 300 judges whether the number of changes of the decorative pattern after the return is equal to or greater than the second number (S4206). The second number is a number of changes greater than the first number. In this embodiment, the second number is, for example, 101 times. However, the second number may be any value as long as it is a number of changes greater than the first number. Note that the performance control unit 300 may determine that the number of changes is equal to or greater than the second number when the second number of changes has ended or when the second number of changes has started.
If the number of times of change is less than the second number (NO in S4206), the performance control unit 300 judges whether the number of times of change of the decorative pattern after the return is the third number (S4207). In this embodiment, the third number is 100 times. The performance control unit 300 may determine that the number of times of change is the third number as a condition that the third number of changes has ended or that the third number of changes has started.

変動回数が第3回数ではない場合(S4207でNO)、演出制御部300は、クリア否定演出を実行するか否かを、抽選(例えば1/2の割合)により決定する(S4208)。クリア否定演出は、RAMクリアが実行されていないことを示す演出である。クリア否定演出を実行しないと決定された場合(S4208でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。
クリア否定演出を実行すると決定された場合(S4208でYES)、演出制御部300は、クリア否定演出および残回数報知演出を実行する(S4209)。残回数報知演出は、特定時短遊技状態になるまでに必要な変動演出の回数を報知する演出である。
If the number of times of change is not the third number (NO in S4207), the performance control unit 300 determines by lottery (for example, a ratio of 1/2) whether or not to execute the clear negation performance (S4208). The clear negation performance is a performance indicating that the RAM clear has not been executed. If it is determined that the clear negation performance is not executed (NO in S4208), the specific time-saving related performance processing is terminated.
If it is determined that the clear negation effect is to be executed (YES in S4208), the effect control unit 300 executes the clear negation effect and the remaining number notification effect (S4209). The remaining number notification effect is an effect that notifies the number of variable effects required until the specific time-saving game state is reached.

また、変動回数が第3回数である場合(S4207でYES)、演出制御部300は、クリア否定演出を実行済であるか否かを判断する(S4210)。クリア否定演出を実行済でない場合(S4210でNO)、演出制御部300は、クリア否定演出および残回数報知演出を実行する(S4211)。 If the number of changes is the third number (YES in S4207), the performance control unit 300 determines whether or not the clear negation performance has been performed (S4210). If the clear negation performance has not been performed (NO in S4210), the performance control unit 300 executes the clear negation performance and the remaining number of times notification performance (S4211).

一方、パチンコ遊技機100の電源が断たれた状態からの直近の復帰の際に、RAMクリアが実行されている場合(S4204でYES)、演出制御部300は、変動回数の直近のリセットが、大当たりに基づくリセットである(図21のS2105)であるか否かを判断する(S4212)。大当たりに基づくリセットではない場合(S4212でNO)、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の電源が断たれた状態からの直近の復帰後の変動回数が第4回数以上であるか否かを判断する(S4213)。第4回数は、第1回数よりも多い変動回数である。本実施形態では、第4回数は、100回である。ただし、第4回数は、第1回数よりも多い変動回数であれば、何れの値であってもよい。変動回数が第4回数未満である場合(S4213でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。なお、演出制御部300は、変動回数が第4回数以上であると判断する条件を、第4回数目の変動が終了したこととしてもよいし、第4回数目の変動が開始されたこととしてもよい。 On the other hand, if the RAM is cleared when the pachinko gaming machine 100 is most recently restored from a power-off state (YES in S4204), the performance control unit 300 judges whether the most recent reset of the number of fluctuations was a reset based on a jackpot (S2105 in FIG. 21) (S4212). If the reset was not based on a jackpot (NO in S4212), the performance control unit 300 judges whether the number of fluctuations after the most recent restoration from a power-off state of the pachinko gaming machine 100 is the fourth number or more (S4213). The fourth number is a number of fluctuations greater than the first number. In this embodiment, the fourth number is 100 times. However, the fourth number may be any value as long as it is a number of fluctuations greater than the first number. If the number of fluctuations is less than the fourth number (NO in S4213), the specific time-saving related performance process is terminated. The performance control unit 300 may determine that the number of fluctuations is equal to or greater than the fourth number when the fourth number of fluctuations has ended or when the fourth number of fluctuations has started.

また、変動回数が第4回数以上である場合(S4213でYES)または、直近のリセットが大当たりに基づくリセットである場合(S4212でYES)、演出制御部300は、残回数報知演出を実行済であるか否かを判断する(S4214)。残回数報知演出を実行済でない場合(S4214でNO)、演出制御部300は、残回数報知演出を実行する(S4215)。
また、S4206でYESの場合、S4210でYESの場合、S4209の実行後、S4211の実行後、S4214でYESの場合、若しくは、S4215の実行後、演出制御部300は、残回数更新演出を実行する(S4216)。残回数更新演出は、特定時短遊技状態になるまでに必要な変動演出の更新後の回数を報知する演出である。
If the number of times of change is the fourth or more (YES in S4213) or if the most recent reset was a reset based on a big win (YES in S4212), the performance control unit 300 judges whether or not the remaining number of times notification performance has been executed (S4214). If the remaining number of times notification performance has not been executed (NO in S4214), the performance control unit 300 executes the remaining number of times notification performance (S4215).
In addition, if S4206 is YES, if S4210 is YES, after S4209 is executed, after S4211 is executed, if S4214 is YES, or after S4215 is executed, the presentation control unit 300 executes a remaining number update presentation (S4216). The remaining number update presentation is a presentation that notifies the user of the updated number of variable presentations required until the specific time-saving game state is reached.

一方、通常遊技状態ではない場合(S4201でNO)、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の現在の遊技状態が、特定時短遊技状態であるか否かを判断する(S4217)。特定時短遊技状態ではない場合(S4217でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。
特定時短遊技状態である場合(S4217でYES)、演出制御部300は、特定時短遊技状態における初回の変動演出の開始前であるか否かを判断する(S4218)。最初の変動演出の開始前である場合(S4218でYES)、演出制御部300は、保留が無いか否かを判断する(S4219)。保留が存在する場合(S4219でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。
また、保留が無い場合(S4219でYES)、演出制御部300は、右打ち報知を開始する(S4220)。より具体的には、演出制御部300は、遊技球を遊技領域111における右側に向けて発射させることを遊技者に促すための報知を開始する。
On the other hand, if the normal game state is not reached (NO in S4201), the performance control unit 300 judges whether the current game state of the pachinko gaming machine 100 is in the specific time-saving game state (S4217). If the current game state is not in the specific time-saving game state (NO in S4217), the specific time-saving related performance process is terminated.
If the specific time-saving game state is in progress (YES in S4217), the performance control unit 300 judges whether or not the first variable performance in the specific time-saving game state has yet to start (S4218). If the first variable performance has yet to start (YES in S4218), the performance control unit 300 judges whether or not there is a hold (S4219). If there is a hold (NO in S4219), the specific time-saving related performance process ends.
If there is no reserved ball (YES in S4219), the performance control unit 300 starts a right hit notification (S4220). More specifically, the performance control unit 300 starts a notification to prompt the player to shoot the game ball toward the right side of the game area 111.

一方、特定時短遊技状態における初回の変動演出の開始後である場合(S4218でNO)、演出制御部300は、右打ち報知の開始前であるか否かを判断する(S4221)。右打ち報知の開始後である場合(S4221でNO)、特定時短関連演出処理を終了する。
右打ち報知の開始前である場合(S4221でYES)、演出制御部300は、右打ち報知を開始する(S4222)。さらに、演出制御部300は、特定時短報知演出を実行する(S4223)。特定時短報知演出は、パチンコ遊技機100が特定時短遊技状態であることを報知する演出である。
On the other hand, if the first variable effect in the specific time-saving game state has started (NO in S4218), the effect control unit 300 judges whether or not the right hit notification has started (S4221). If the right hit notification has started (NO in S4221), the specific time-saving related effect processing is terminated.
If the right hit notification has not yet started (YES in S4221), the performance control unit 300 starts the right hit notification (S4222). Furthermore, the performance control unit 300 executes a specific time-saving notification performance (S4223). The specific time-saving notification performance is a performance that notifies the pachinko gaming machine 100 that it is in a specific time-saving game state.

図40は、演出ボタン処理(図33(b)のS3613)の内容を示すフローチャートである。
この演出ボタン処理において、演出制御部300は、まず遊技者による演出ボタン161等の操作手段が所定の受付期間(後述する操作有効期間)中に操作されたか否かを判断する(S4301)。ここで、操作手段の操作とは、演出ボタン161が、操作されていないときの非操作位置(基準の位置)から所定位置まで変位するように押下されてONとなること、演出キー162の中央キーや周囲キーが押下されてONとなることを含む。また、タッチパネル等、演出ボタン161および演出キー162以外の操作用デバイスがパチンコ遊技機100に設けられている場合は、そのデバイスの操作を検知したことを含む。演出制御部300は、これらのデバイスのコントローラから操作信号を受け付けて、操作が行われたことを検知する。
演出ボタン161等の操作手段が操作されていない場合(S4301でNo)、演出ボタン処理を終了する。
FIG. 40 is a flowchart showing the contents of the effect button processing (S3613 in FIG. 33(b)).
In this effect button process, the effect control unit 300 first judges whether or not the player has operated the operation means such as the effect button 161 during a predetermined acceptance period (operation valid period described later) (S4301). Here, the operation of the operation means includes the effect button 161 being pressed so as to be displaced from a non-operation position (reference position) when not operated to a predetermined position to be turned ON, and the center key or surrounding keys of the effect keys 162 being pressed to be turned ON. In addition, if the pachinko game machine 100 is provided with an operation device other than the effect button 161 and the effect keys 162, such as a touch panel, this includes the detection of the operation of that device. The effect control unit 300 receives operation signals from the controllers of these devices and detects that an operation has been performed.
If an operating means such as the effect button 161 is not operated (No in S4301), the effect button processing is terminated.

また、演出ボタン161等の操作手段が操作されたならば(S4301でYes)、演出制御部300は、操作手段の操作内容を示す情報を含む演出ボタンコマンドをRAM303にセットして演出ボタン処理を終了する(S4302)。 Also, if an operating means such as the performance button 161 is operated (Yes in S4301), the performance control unit 300 sets a performance button command including information indicating the operation content of the operating means in RAM 303 and ends the performance button processing (S4302).

この後、演出制御部300は、図33(b)のコマンド送信処理(S3614)を行って、上記のコマンド受信処理および演出ボタン処理でRAM303にセットされたコマンドを画像/音響制御部310およびランプ制御部320に送信する。そして、画像/音響制御部310およびランプ制御部320が、受信したコマンドに基づき、画像表示部114への画像表示、音響出力、可動役物115の動作、盤ランプ116や枠ランプ157の発光等を制御して、設定された演出を実行する。 Then, the performance control unit 300 performs the command sending process (S3614) in FIG. 33(b) and sends the command set in the RAM 303 in the command receiving process and performance button process to the image/audio control unit 310 and the lamp control unit 320. Based on the received command, the image/audio control unit 310 and the lamp control unit 320 then control the image display on the image display unit 114, the sound output, the operation of the movable prop 115, the illumination of the board lamp 116 and the frame lamp 157, etc., to execute the set performance.

〔各遊技区間における情報表示器の表示情報〕
次に、図41を用いて、各遊技区間における情報表示器230の表示情報について説明する。図41の表示情報の表には、区間カウンタ値(遊技区間の種類)と、通常中アウト数と、データ選択カウンタ値と、情報表示器230の表示内容とが対応付けられている。
ここで、図41に示す第1遊技区間は、初回の電源投入で開始する。また、総アウト6万個という設定は、1分間に100発のパチンコ遊技機の1日の稼働分をおよそ担保できる程度の値となっている。通常中ベース値については、数値セグに必ず2桁で表示される。また、通常中アウト数が「0」の場合、および、通常中ベース値が100以上の場合には、数値セグに「99.」が表示される。
[Information displayed on the information display in each game zone]
Next, the display information of the information display device 230 in each game section will be described with reference to Fig. 41. In the table of display information in Fig. 41, the section counter value (type of game section), the number of outs during normal play, the data selection counter value, and the display content of the information display device 230 are associated with each other.
Here, the first game section shown in FIG. 41 starts when the power is turned on for the first time. The total number of outs set at 60,000 is a value that can approximately guarantee one day's operation of a pachinko machine that produces 100 shots per minute. The normal base value is always displayed in two digits in the numeric segment. Also, if the normal number of outs is "0" or if the normal base value is 100 or more, "99." is displayed in the numeric segment.

情報表示器230の識別セグに表示される識別情報としては、現在の遊技区間の通常ベース値であることを示す「bL.」、1回前の遊技区間の通常ベース値であることを示す「b1.」、2回前の遊技区間の通常ベース値であることを示す「b2.」、及び、3回前の遊技区間の通常ベース値であることを示す「b3.」がある。 The identification information displayed in the identification segment of the information display 230 includes "bL.", which indicates that it is the normal base value for the current play section, "b1.", which indicates that it is the normal base value for the play section one period before, "b2.", which indicates that it is the normal base value for the play section two periods before, and "b3.", which indicates that it is the normal base value for the play section three periods before.

情報表示器230の数値セグに表示される数値情報としては、算出された通常中ベース値がないことを示す「--」、通常ベース値が「0」又は通常中アウト数が「0」であることを示す「00」、通常中アウト数が「1」以上であって通常ベース値が「1」~「99」であることをそれぞれ示す「01」~「99」、及び、通常ベース値が「100」以上であることを示す「99.」がある。なお、通常ベース値が「10」未満の場合には、数値情報の十の位が必ず「0」となって2桁で表示されるようになっている。 The numerical information displayed in the numerical segment of the information display 230 includes "--", which indicates that there is no calculated normal base value, "00", which indicates that the normal base value is "0" or the normal out count is "0", "01" to "99", which indicate that the normal out count is "1" or more and the normal base value is "1" to "99", and "99.", which indicates that the normal base value is "100" or more. Note that if the normal base value is less than "10", the tens digit of the numerical information will always be "0" and it will be displayed in two digits.

そして、数値セグに表示される数値情報については、遊技区間や通常中アウト数に拘らず表示態様が変化しない(点灯表示される)が、識別セグに表示される識別情報については、遊技区間や通常中アウト数等(算出された通常ベース値の有無や算出された通常ベース値の信憑性の有無)によって表示態様が変化する(点滅表示又は点灯表示される)ようになっている。 The display mode of the numerical information displayed in the numerical segment does not change (it is displayed as a lit light) regardless of the play area or the number of outs during normal play, but the display mode of the identification information displayed in the identification segment changes (it is displayed as a flashing light or a lit light) depending on the play area or the number of outs during normal play (whether or not a calculated normal base value is present, and whether or not the calculated normal base value is credible).

具体的には、第1~第4遊技区間では、算出された通常ベース値がない遊技区間の識別情報を表示する場合には、識別情報が点滅表示されることになる。また、第2遊技区間以降の遊技区間では、現在の遊技区間の識別情報(「bL.」)を表示する場合には、算出された通常ベース値の信憑性が低い期間(通常中アウト数が0~5999個)だと、識別情報が点滅表示されることになる。それ以外の場合には、識別情報が点灯表示される。 Specifically, in the first to fourth play zones, when displaying the identification information of a play zone in which there is no calculated normal base value, the identification information will be displayed in a blinking manner. In addition, in the second play zone and onwards, when displaying the identification information of the current play zone ("bL."), if the period in which the reliability of the calculated normal base value is low (the number of normal outs is between 0 and 5999), the identification information will be displayed in a blinking manner. In all other cases, the identification information will be displayed in a lit manner.

ここで、情報表示器230の表示について一例を示すと、区間カウンタ値が「1」であって、通常中アウト数が0~5999個の範囲内であって、データ選択カウンタ値が「0」であって、ベース記憶領域の第1領域に記憶された通常ベース値が「35」の場合、情報表示器230の識別セグには、「bL.」が点滅表示され、数値セグには「35」が点灯表示されることになる。 Here, as an example of the display on the information display 230, if the section counter value is "1", the number of normal outs is within the range of 0 to 5999, the data selection counter value is "0", and the normal base value stored in the first area of the base memory area is "35", the identification segment of the information display 230 will flash "bL." and the numeric segment will light up and display "35".

このように、通常ベース値が「99」以下の場合には、数値セグに「00」~「99」という7セグメント表示器のデシマルポイントDPを用いていない性能情報が表示される一方、通常ベース値が「100」以上の場合には、数値セグに「99.」という7セグメント表示器のデシマルポイントDPを用いた性能情報が表示されるため、異常な通常ベース値であること把握し易くなる。 In this way, when the normal base value is "99" or less, the performance information displayed in the numeric segment does not use the decimal point DP of the seven-segment display, i.e., "00" to "99", whereas when the normal base value is "100" or more, the performance information displayed in the numeric segment uses the decimal point DP of the seven-segment display, i.e., "99.", making it easier to know that the normal base value is abnormal.

また、通常ベース値が「10」未満の場合には、数値セグの十の位に必ず「0」が表示されて2桁(例えば「01」等)で表示されるため、数値セグとしての2つの7セグメント表示器を有効に使用して分かり易い表示とすることが可能となる。 Also, when the base value is normally less than "10", a "0" is always displayed in the tens digit of the numeric segment, resulting in a two-digit display (e.g. "01"), making it possible to effectively use the two seven-segment displays as numeric segments and provide an easy-to-understand display.

また、現在の遊技区間の通常ベース値を表示する場合であって、現在の遊技区間の通常中アウト数が通常ベース値を算出するために十分な数量に達していない0~5999個である場合には、識別セグに表示される識別情報「bL.」が点滅表示されるため、現在表示されている通常ベース値が信憑性の低い情報であることを把握し易くなる。 In addition, when the normal base value for the current play area is displayed, if the number of normal outs for the current play area is between 0 and 5999, which is not enough to calculate the normal base value, the identification information "bL." displayed in the identification segment will flash, making it easier to understand that the currently displayed normal base value is unreliable information.

また、算出された通常ベース値がない場合には、数値セグに数値ではない「--」が表示されるため、識別セグに表示される識別情報に対応する遊技区間では通常ベース値が算出されていないことが把握し易くなる。 In addition, if no normal base value has been calculated, a non-numeric "- - " will be displayed in the numerical segment, making it easier to understand that no normal base value has been calculated in the game section corresponding to the identification information displayed in the identification segment.

なお、遊技球計数処理、性能情報算出処理、及び、性能表示データ設定処理を情報用プログラムとして実行するのではなく、何れか1つ又は2つを遊技用プログラムとして実行する(例えば、遊技球計数処理を各種スイッチ類からの信号入力の有無を監視している入力制御処理内で実行する)一方、残りを情報用プログラムとして実行するようにしてもよい。 In addition, rather than executing the game ball counting process, performance information calculation process, and performance display data setting process as information programs, it is also possible to execute one or two of them as game programs (for example, execute the game ball counting process within the input control process that monitors the presence or absence of signal input from various switches), while executing the rest as information programs.

また、情報表示器230に性能情報を表示するための表示データを出力する処理を、遊技用プログラムである出力制御処理において実行するのではなく、性能用プログラムで実行するようにしてもよい。 In addition, the process of outputting display data for displaying performance information on the information display device 230 may be executed by the performance program, rather than by the output control process, which is the game program.

また、アウト球検出スイッチ227によって、普通入賞口127、第1始動口121、第2始動口122、第1大入賞口125、および第2大入賞口126に入賞した遊技球、及び、排出口117に流入した遊技球からなるアウト球を検出するのではなく、アウト球検出スイッチ227によってアウト口に流入した遊技球のみを検出するようにしてもよい。その場合には、アウト球検出スイッチ227、普通入賞口スイッチ217、第1始動口スイッチ211、第2始動口スイッチ212、第1大入賞口スイッチ215、第2大入賞口スイッチ209で遊技球を検出する毎にアウト数(総アウト数、通常中アウト数)を1ずつ加算するとよい。 In addition, instead of using the out ball detection switch 227 to detect out balls consisting of game balls that have won in the normal prize opening 127, the first start opening 121, the second start opening 122, the first large prize opening 125, and the second large prize opening 126, and game balls that have flowed into the discharge opening 117, the out ball detection switch 227 may be configured to detect only game balls that have flowed into the out opening. In that case, the number of outs (total number of outs, number of outs during normal play) may be incremented by one each time a game ball is detected by the out ball detection switch 227, the normal prize opening switch 217, the first start opening switch 211, the second start opening switch 212, the first large prize opening switch 215, and the second large prize opening switch 209.

(統括制御部のメイン処理)
図42を用いて、画像/音響制御部310のメイン処理を説明する。図42は、画像/音響制御部310のメイン処理を示すフローチャートである。このメイン処理は、電源基板(不図示)から電源電圧が供給されることで発生するシステムリセットがCPU311に入力されることで行われる。
(Main processing of the general control unit)
The main processing of the image/audio control unit 310 will be described with reference to Fig. 42. Fig. 42 is a flowchart showing the main processing of the image/audio control unit 310. This main processing is performed when a system reset, which occurs when a power supply voltage is supplied from a power supply board (not shown), is input to the CPU 311.

まず、CPU311は、ステップT1において、全割込を禁止し、ステップT2において、初期設定処理を行う。具体的には、内蔵レジスタの設定などのCPUの初期設定、RAM313へのアクセス許可、RAM313の全RAM領域の初期化(0クリア)、タイマ割込を発生させるためのCTC(カウンタタイマサーキット)の起動等を行い、ステップT3において、全割込を許可する。 First, the CPU 311 prohibits all interrupts in step T1, and performs initial setting processing in step T2. Specifically, the CPU performs initial setting of the CPU such as setting the built-in registers, granting access to the RAM 313, initializing (clearing to 0) all RAM areas of the RAM 313, starting the CTC (counter timer circuit) to generate timer interrupts, and so on, and then in step T3, all interrupts are permitted.

CPU311は、ステップT4において、調整モード切替処理を行う。具体的には、遊技店員が操作可能な切替スイッチ(不図示)からの入力信号を参照してスピーカ156から出力される演出音の音量(値)や画像表示部114のバックライトの光量(値)の調整、及び、音量や光量の調整に係る調整モード(音量調整の可否、光量調整の可否、音量値の初期値(0~5の何れか)や光量値の初期値(0~5の何れか)、音量値の調整範囲(0~5又は1~5)や光量値の調整範囲(0~5又は1~5))を切り替えるための処理を行う。 In step T4, the CPU 311 performs an adjustment mode switching process. Specifically, by referring to an input signal from a changeover switch (not shown) that can be operated by a gaming store staff member, the CPU 311 performs a process for adjusting the volume (value) of the effect sound output from the speaker 156 and the light intensity (value) of the backlight of the image display unit 114, and for switching the adjustment mode related to the volume and light intensity adjustment (whether or not the volume can be adjusted, whether or not the light intensity can be adjusted, the initial value of the volume value (any of 0 to 5) and the initial value of the light intensity value (any of 0 to 5), the adjustment range of the volume value (0 to 5 or 1 to 5) and the adjustment range of the light intensity value (0 to 5 or 1 to 5)).

ここで、切替スイッチ(不図示)は、メイン基板としての遊技制御基板に設けられ、スピーカ156から出力される演出音の音量や表示装置(画像表示部114、サブ表示装置(画像表示部114とは別に演出に関する画像を表示する表示装置))や各種照明装置(枠ランプ157、盤ランプ116)の光量の調整に関わる調整モードを切り替える。
なお、切替スイッチ(不図示)による音量値や光量値の設定(調整)については、パチンコ遊技機100が電源ONの状態(画像/音響制御部310の起動後)であれば常時行うことが可能となっている。
Here, a changeover switch (not shown) is provided on the game control board serving as the main board, and switches between adjustment modes related to the volume of the performance sounds output from the speaker 156 and the light intensity of the display devices (image display unit 114, sub-display unit (a display device that displays images related to the performance separately from the image display unit 114)) and various lighting devices (frame lamp 157, board lamp 116).
In addition, the setting (adjustment) of the volume and light values using a selector switch (not shown) can be performed at any time as long as the pachinko gaming machine 100 is turned on (after the image/sound control unit 310 has been started).

CPU311は、ステップT5において、音量調整処理を行う。具体的には、遊技者が操作可能な演出キー162の操作を検出する検出スイッチからの検出信号(左ボタン検出信号、右ボタン検出信号)に基づいて、スピーカ156から出力される演出音の音量(値)を調整するための処理を行う。 In step T5, the CPU 311 performs a volume adjustment process. Specifically, the CPU 311 performs a process to adjust the volume (value) of the effect sound output from the speaker 156 based on the detection signal (left button detection signal, right button detection signal) from the detection switch that detects the operation of the effect key 162 that can be operated by the player.

CPU311は、ステップT6において、光量調整処理を行う。具体的には、遊技者が操作可能な演出キー162の操作を検出する検出スイッチからの検出信号(下ボタン検出信号、上ボタン検出信号)に基づいて、画像表示部114のバックライトの光量(値)を調整するための処理を行う。 In step T6, the CPU 311 performs a light intensity adjustment process. Specifically, the CPU 311 performs a process to adjust the light intensity (value) of the backlight of the image display unit 114 based on a detection signal (down button detection signal, up button detection signal) from a detection switch that detects the operation of the effect keys 162 that can be operated by the player.

なお、演出キー162による音量値や光量値の設定(調整)については、変動演出の開始時、変動演出の終了(装飾図柄41の停止)時においては規制(制限)されるようになっている。また、パチンコ遊技機100の電源がONしてから遊技の進行制御が開始されるまでの間(具体的には、設定変更モード中、RAMクリア準備モード中、設定確認モード中、各種駆動源の初期動作中等の遊技制御基板でタイマ割込が開始されるまでの間)、皿満杯エラーや払出異常よりも優先して報知を行うべき重要な(セキュリティレベルの高い)異常(電源投入、電源復旧、不正入賞、異常入賞、磁気エラー、電波エラー、扉開放エラー)の報知(報知音の出力)中においても規制(制限)されるようになっている。 The setting (adjustment) of the volume value and light intensity value using the performance key 162 is restricted (limited) when the variable performance starts and ends (when the decorative pattern 41 stops). In addition, the settings (adjustments) of the volume value and light intensity value using the performance key 162 are restricted (limited) from when the power of the pachinko game machine 100 is turned on until the game progress control starts (specifically, during the setting change mode, RAM clear preparation mode, setting confirmation mode, during the initial operation of various drive sources, etc., until a timer interrupt is started on the game control board), and during the notification (output of notification sound) of important (high security level) abnormalities (power on, power recovery, illegal winning, abnormal winning, magnetic error, radio wave error, door open error) that should be notified with priority over a full tray error or a payout abnormality.

また、異常の報知音の出力中にあっては、現在の音量値が最大の音量値よりも低い音量値となっている場合であっても、スピーカ156から出力されている各種演出音(BGM等)の音量をそれまでの音量よりも低下させ、異常の報知音の出力が終了する場合に、各種演出音の音量を低下前の音量に復帰させるようになっている。 In addition, while the abnormality warning sound is being output, even if the current volume value is lower than the maximum volume value, the volume of the various sound effects (such as background music) output from the speaker 156 is reduced from the previous volume, and when the output of the abnormality warning sound ends, the volume of the various sound effects is restored to the volume before the reduction.

CPU311は、ステップT7において、エコモード制御処理を行う。具体的には、画像表示部114のバックライトの光量を低下させて電力消費を抑えるエコモードの開始や終了を制御するための処理を行う。 In step T7, the CPU 311 performs an eco mode control process. Specifically, the CPU 311 performs a process to control the start and end of an eco mode that reduces the amount of light from the backlight of the image display unit 114 to reduce power consumption.

CPU311は、ステップT8において、演出制御部300から送信される演出指示コマンド又は報知指示コマンドを受信したか否かを判定する。演出指示コマンド又は報知指示コマンドを受信していない場合には、ステップT11に処理を移し、演出指示コマンド又は報知指示コマンドを受信している場合には、ステップT9に処理を移す。 In step T8, the CPU 311 determines whether or not it has received a performance instruction command or a notification instruction command transmitted from the performance control unit 300. If it has not received a performance instruction command or a notification instruction command, it proceeds to step T11. If it has received a performance instruction command or a notification instruction command, it proceeds to step T9.

CPU311は、ステップT9において、アニメパターン設定処理を行う。具体的には、受信した演出指示コマンド又は報知指示コマンドに対応する種類のアニメグループからアニメパターンを決定してRAM313の所定の領域に設定(セット)する処理を行う。 In step T9, the CPU 311 performs an animation pattern setting process. Specifically, the CPU 311 performs a process of determining an animation pattern from an animation group of a type corresponding to the received performance instruction command or notification instruction command, and setting (setting) the animation pattern in a predetermined area of the RAM 313.

CPU311は、ステップT10において、サウンドパターン設定処理を行う。具体的には、受信した演出指示コマンド又は報知指示コマンドに対応する種類のサウンドグループからサウンドパターンを決定してRAM313の所定の領域に設定(セット)する処理を行う。 In step T10, the CPU 311 performs a sound pattern setting process. Specifically, the CPU 311 determines a sound pattern from a sound group of a type corresponding to the received performance instruction command or notification instruction command, and sets the sound pattern in a predetermined area of the RAM 313.

CPU311は、ステップT11において、RAM313に画像表示部114の表示画像を更新するフレーム更新タイミングであることを示すフレーム切替フラグがセットされているか否かを判定する。フレーム切替フラグがある場合には、ステップT12に処理を移し、フレーム切替フラグがない場合には、ステップT4に処理を移す。 In step T11, the CPU 311 determines whether a frame switching flag is set in the RAM 313, indicating that it is time to update the frame of the image displayed on the image display unit 114. If the frame switching flag is set, the process proceeds to step T12. If the frame switching flag is not set, the process proceeds to step T4.

なお、フレーム切替フラグは、VDP314から1/30秒(1フレーム分の演出画像の描画・表示が完了する予定の時間)毎に送信されるVブランク信号を画像/音響制御部310が受信する毎に実行されるVブランク割込処理でセットされるようになっている。そのため、以下に説明するステップT12~T15の処理は、Vブランク割込処理が実行される(フレーム更新タイミング)毎に実行されることになる。 The frame switching flag is set by the V blank interrupt process, which is executed every time the image/audio control unit 310 receives a V blank signal sent from the VDP 314 every 1/30th of a second (the time it takes for the drawing and display of one frame of the performance image to be completed). Therefore, the processes in steps T12 to T15 described below are executed every time the V blank interrupt process is executed (frame update timing).

CPU311は、ステップT12において、RAM313にセットされているフレーム切替フラグをクリアし、ステップT13において、シーン更新処理を行う。具体的には、上述したVブランク割込処理で更新されるシーン切替カウンタ、ウェイトフレームカウンタ及びフレームカウンタを参照し、上記ステップT9で決定されたアニメパターンに基づいてアニメシーンのアドレスを更新すると共に、上記ステップT10で決定されたサウンドパターンに基づいてサウンドシーンのアドレスを更新する処理を行う。 In step T12, the CPU 311 clears the frame switch flag set in the RAM 313, and in step T13 performs a scene update process. Specifically, the CPU 311 refers to the scene switch counter, wait frame counter, and frame counter that are updated in the V blank interrupt process described above, and updates the address of the animation scene based on the animation pattern determined in step T9, and updates the address of the sound scene based on the sound pattern determined in step T10.

CPU311は、ステップT14において、描画制御処理を行う。具体的には、アニメシーンが属するアニメグループの優先順位(描画順序)に従って、更新したアドレスにあるアニメシーンの1フレームの表示情報(スプライトの識別番号、表示位置等)から描画制御コマンド群からなるディスプレイリストを生成し、このディスプレイリストをVDP314に出力すると共に、ディスプレイリストに基づく表示画像の描画を指示する処理を行う。 In step T14, the CPU 311 performs drawing control processing. Specifically, in accordance with the priority order (drawing order) of the animation group to which the animation scene belongs, the CPU 311 generates a display list consisting of a group of drawing control commands from the display information (sprite identification number, display position, etc.) of one frame of the animation scene at the updated address, outputs this display list to the VDP 314, and performs processing to instruct the drawing of a display image based on the display list.

これにより、VDP314では、ディスプレイリストに基づく表示画像を描画用フレームバッファに描画すると共に、表示用フレームバッファに描画されている画像(演出画像、異常報知画像)を画像表示部114に表示する処理が行われることになる。つまり、フレーム更新タイミングが画像表示部114で行われる種々の演出(保留表示、変動演出、大当たり予告演出、先読み演出等の画像表示や音出力)の開始タイミングや終了タイミングになるようになっている。なお、演出制御部300やランプ制御部320に直接制御される演出(可動役物115の演出動作)については、フレーム更新タイミングと一致する場合もあれば、フレーム更新タイミングと一致しない場合もある。 As a result, the VDP 314 draws display images based on the display list in the drawing frame buffer, and also performs processing to display the images (performance images, abnormality notification images) drawn in the display frame buffer on the image display unit 114. In other words, the frame update timing becomes the start and end timing of various performances (image displays and sound outputs such as hold displays, variable performances, big win preview performances, and pre-reading performances) performed by the image display unit 114. Note that performances (performance operations of the movable role-player 115) directly controlled by the performance control unit 300 or lamp control unit 320 may or may not coincide with the frame update timing.

CPU311は、ステップT15において、音声制御処理を行う。具体的には、更新したアドレスにあるサウンド情報から音声制御コマンドを生成し、この音声制御コマンドを画像/音響制御部310に出力する処理を行う。 In step T15, the CPU 311 performs audio control processing. Specifically, the CPU 311 generates an audio control command from the sound information at the updated address and outputs the audio control command to the image/audio control unit 310.

これにより、画像/音響制御部310では、音声制御コマンドに基づく各種の演出音や報知音をスピーカ156から出力する処理が行われることになる。本処理を終了すると、ステップT4に処理を移す。 As a result, the image/audio control unit 310 performs processing to output various special sounds and notification sounds based on the voice control commands from the speaker 156. When this processing ends, the process proceeds to step T4.

このように、変動演出の開始時、変動演出の終了(装飾図柄41の停止)時においては、遊技店員が操作可能な切替スイッチ(不図示)による音量調整や光量調整は可能だが、遊技者が操作可能な演出キー162による音量調整や光量調整は規制(制限)されるようになっている。そのため、変動演出の開始や変動演出の終了といった重要なポイントを遊技者が見逃しにくくなり、遊技の興趣が低下することを防止することが可能となる。 In this way, when the variable presentation starts and ends (when the decorative pattern 41 stops), the volume and light intensity can be adjusted using a selector switch (not shown) that can be operated by game store staff, but volume and light intensity adjustments using the presentation key 162 that can be operated by the player are regulated (limited). This makes it difficult for players to miss important points such as the start and end of the variable presentation, making it possible to prevent a decline in interest in the game.

また、皿満杯エラーや払出異常よりも優先して報知を行うべき重要な(セキュリティレベルの高い)異常(電源投入、電源復旧、復帰不可能エラー、不正入賞、異常入賞、磁気エラー、電波エラー、扉開放エラー)の報知(報知音の出力)中においては、遊技店員が操作可能な切替スイッチ(不図示)による音量調整や光量調整は可能だが、遊技者が操作可能な演出キー162による音量調整や光量調整は規制(制限)されるようになっている。そのため、音量調整や光量調整を行おうとしている遊技者が異常の発生に気付かないといった不都合を回避しつつ、遊技店側の音量調整や光量調整に関する利便性を向上させることが可能となる。 In addition, during the notification (output of alarm sound) of important (high security level) abnormalities (power on, power recovery, unrecoverable error, illegal win, abnormal win, magnetic error, radio wave error, door open error) that should be given priority over a full tray error or a payout abnormality, it is possible to adjust the volume and light intensity using a changeover switch (not shown) that can be operated by game store staff, but volume and light intensity adjustment using the effect key 162 that can be operated by the player is regulated (limited). This makes it possible to improve the convenience of the game store in adjusting the volume and light intensity while avoiding the inconvenience of a player not noticing the occurrence of an abnormality when trying to adjust the volume or light intensity.

また、異常の報知音の出力中にあっては、現在の音量値が最大の音量値よりも低い音量値となっている場合であっても、スピーカ156から出力されている各種演出音(BGM等)の音量をそれまでの音量よりも低下させ、異常の報知音の出力が終了する場合に、各種演出音の音量を低下前の音量に復帰させるようになっている。そのため、各種演出音によって異常の報知音に気付かないといった不都合を回避することができ、遊技機のセキュリティを担保することが可能となる。 In addition, while the abnormality notification sound is being output, even if the current volume value is lower than the maximum volume value, the volume of the various sound effects (BGM, etc.) output from the speaker 156 is reduced from the previous volume, and when the output of the abnormality notification sound ends, the volume of the various sound effects is restored to the volume before the reduction. This makes it possible to avoid the inconvenience of not noticing the abnormality notification sound due to the various sound effects, and ensures the security of the gaming machine.

なお、異常の報知(報知音の出力)中においては、遊技者が操作可能な演出キー162による音量値や光量値の設定(調整)を不能としてもよいし、音量値や光量値の調整範囲を例えば0~2の間に制限するようにしてもよい。 Note that while an abnormality is being notified (an alarm sound is being output), it may be impossible to set (adjust) the volume value or light intensity value using the effect key 162 that the player can operate, or the adjustment range of the volume value or light intensity value may be limited to, for example, between 0 and 2.

(ランプ制御部の役物初期処理)
図43を用いて、ランプ制御部320の役物初期処理を説明する。図43は、ランプ制御部320の役物初期処理を示すフローチャートであり、本処理は、ランプ制御部320において所定周期(4ミリ秒)毎に実行されるタイマ割込処理内で実行される。
(Initial processing of the lamp control unit)
The role initial processing of the lamp control unit 320 will be described with reference to Fig. 43. Fig. 43 is a flowchart showing the role initial processing of the lamp control unit 320, and this processing is executed within a timer interrupt processing executed in the lamp control unit 320 at a predetermined cycle (4 milliseconds).

CPU321は、ステップR101において、遊技制御部200から電源ON時コマンド(電源投入指定コマンド、電源復旧指定コマンド)を受信したか否かを判定する。電源ON時コマンドを受信した場合には、ステップR102に処理を移し、電源ON時コマンドを受信していない場合には、ステップR103に処理を移す。 In step R101, the CPU 321 determines whether or not a power-on command (power-on command, power-restoration command) has been received from the game control unit 200. If a power-on command has been received, the process proceeds to step R102; if a power-on command has not been received, the process proceeds to step R103.

CPU321は、ステップR102において、役物初期処理の各処理において更新される初期処理番号に役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の原点復帰処理を実行するための「1」をセットする。 In step R102, the CPU 321 sets the initial processing number, which is updated during each process of the reel initial processing, to "1" to execute the origin return process for the reels (movable reels 115, sub-image display section (not shown), and performance button 161).

CPU321は、ステップR103において、初期処理番号が「1」であるか否かを判定する。初期処理番号が「1」でない場合には、役物の原点復帰処理を実行しないものとしてステップR105に処理を移し、初期処理番号「1」である場合には、ステップR104において、原点復帰処理を行い、今回の役物初期処理を終了する。具体的には、位置検出センサからの入力信号に基づいて役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の原点位置への復帰動作を実行したり、初期処理番号を「2」にセットしたりするなどの処理を行う。なお、原点復帰処理の詳細は後述する。 In step R103, the CPU 321 determines whether the initial processing number is "1". If the initial processing number is not "1", the process proceeds to step R105 without executing the origin return process for the reel. If the initial processing number is "1", the process proceeds to step R104, where it executes the origin return process and ends the current reel initial processing. Specifically, it performs processes such as returning the reel (movable reel 115, sub-image display unit (not shown), performance button 161) to the origin position based on the input signal from the position detection sensor and setting the initial processing number to "2". The origin return process will be described in detail later.

CPU321は、ステップR105において、初期処理番号が「2」であるか否かを判定する。初期処理番号が「2」でない場合には、役物の初期動作処理を実行しないものとして今回の役物初期処理を終了し、初期処理番号「2」である場合には、初期動作処理を行い、今回の役物初期処理を終了する。具体的には、役物が正常に作動するか否かを確認するための初期動作及び初期発光を行わせたり、初期処理番号を「0」にセットしたりするなどの処理を行う。なお、初期動作処理の詳細は後述する。 In step R105, the CPU 321 determines whether the initial processing number is "2". If the initial processing number is not "2", the current reel initial processing is terminated without executing the initial operation processing of the reel, and if the initial processing number is "2", the initial operation processing is performed and the current reel initial processing is terminated. Specifically, the CPU 321 performs processing such as performing an initial operation and initial light emission to check whether the reel is operating normally and setting the initial processing number to "0". Details of the initial operation processing will be described later.

このように、図43に示した役物初期処理によれば、各種役物の原点位置への復帰動作を行うための原点復帰処理と、各種役物の初期動作及び初期発光を行うための初期動作処理とを同時に実行しないようになっている。そのため、各種役物の原点位置への復帰動作と、各種役物の初期動作及び初期発光とが混在することがなくなり、復帰動作と初期動作及び初期発光とを切り分けて確認することが可能となる。 In this way, according to the reel initial processing shown in FIG. 43, the origin return processing for returning the various reels to their origin positions and the initial operation processing for performing the initial operations and initial light emission of the various reels are not executed at the same time. Therefore, the return operations of the various reels to their origin positions and the initial operations and initial light emission of the various reels are not mixed, and it becomes possible to check the return operations separately from the initial operations and initial light emission.

また、図43に示した役物初期処理によれば、初期動作処理の前に原点復帰処理を実行するようになっている。そのため、各種役物が原点位置から初期動作することになり、各種役物の動作に異常があるか否かを把握し易くすることが可能となる。 In addition, according to the reel initial processing shown in FIG. 43, the origin return processing is executed before the initial operation processing. Therefore, the various reels start their initial operation from the origin position, making it easier to determine whether there is an abnormality in the operation of the various reels.

(ランプ制御部の原点復帰処理)
図44を用いて、ランプ制御部320の原点復帰処理を説明する。図44は、ランプ制御部320における原点復帰処理を示すフローチャートである。
(Origin return process of lamp control unit)
The origin return process of the lamp control unit 320 will be described with reference to Fig. 44. Fig. 44 is a flowchart showing the origin return process in the lamp control unit 320.

CPU321は、ステップR105-1において、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の原点復帰状況の推移を示す盤役物処理番号が「0」であるか否かを判定する。盤役物処理番号が「0」でない場合には、ステップR105-3に処理を移し、盤役物処理番号が「0」の場合には、ステップR105-2において、原点復帰させる駆動対象を可動役物115(可動演出装置)に設定し、ステップR105-5に処理を移す。 In step R105-1, the CPU 321 determines whether the board role processing number, which indicates the progress of the origin return status of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)), is "0". If the board role processing number is not "0", the process proceeds to step R105-3. If the board role processing number is "0", in step R105-2, the drive target to be returned to the origin is set to the movable role 115 (movable performance device), and the process proceeds to step R105-5.

CPU321は、ステップR105-3において、盤役物処理番号が「1」であるか否かを判定する。盤役物処理番号が「1」でない場合には、ステップR105-12に処理を移し、盤役物処理番号が「1」である場合には、ステップR105-4において、原点復帰させる駆動対象をサブ表示装置(不図示)に設定し、ステップR105-5に処理を移す。 In step R105-3, the CPU 321 determines whether the board role processing number is "1." If the board role processing number is not "1," the process proceeds to step R105-12. If the board role processing number is "1," the process proceeds to step R105-4, where the drive target to be returned to the origin is set to the sub display device (not shown), and the process proceeds to step R105-5.

CPU321は、ステップR105-5において、駆動対象の役物が原点位置(待機位置)にあるか否かを判定する。具体的には、各盤役物が原点位置にあることを検出する位置検出センサからの入力信号を判定する。駆動対象の盤役物が原点位置にない場合には、ステップR105-6に処理を移し、駆動対象の盤役物が原点位置にある場合には、ステップR105-11に処理を移す。 In step R105-5, the CPU 321 determines whether the target reel is in the origin position (standby position). Specifically, it determines the input signal from the position detection sensor that detects whether each reel is in the origin position. If the target reel is not in the origin position, the process proceeds to step R105-6. If the target reel is in the origin position, the process proceeds to step R105-11.

CPU321は、ステップR105-6において、駆動対象の盤役物が原点位置に戻るように、駆動対象の盤役物を移動させるための駆動モータを駆動させ、ステップR105-7において、盤役物が所定時間内に原点位置に復帰しない復帰異常の発生を判定するための盤役物異常判定タイマを+1更新する。 In step R105-6, the CPU 321 drives the drive motor to move the target board part so that the target board part returns to its origin position, and in step R105-7, increments by +1 the board part abnormality determination timer to determine the occurrence of a return abnormality in which the board part does not return to its origin position within a specified time.

CPU321は、ステップR105-8において、更新後の盤役物異常判定タイマが上限値(例えば5秒)であるか否かを判定する。盤役物異常判定タイマが上限値である場合には、駆動対象の盤役物に復帰異常が発生したものとしてステップR105-9に処理を移し、盤役物異常判定タイマが上限値でない場合には、ステップR105-12に処理を移す。 In step R105-8, the CPU 321 determines whether the updated board role abnormality determination timer is at its upper limit (e.g., 5 seconds). If the board role abnormality determination timer is at its upper limit, it assumes that a return abnormality has occurred in the board role to be driven and proceeds to step R105-9. If the board role abnormality determination timer is not at its upper limit, it proceeds to step R105-12.

CPU321は、ステップR105-9において、駆動対象の盤役物に復帰異常が発生したことを示す復帰異常情報(可動演出装置復帰異常情報、サブ表示装置復帰異常情報)をRAM323にセットし、ステップR105-10において、盤役物異常判定タイマをクリアする。 In step R105-9, the CPU 321 sets in the RAM 323 recovery abnormality information (movable performance device recovery abnormality information, sub display device recovery abnormality information) indicating that a recovery abnormality has occurred in the target board role, and in step R105-10, clears the board role abnormality determination timer.

CPU321は、ステップR105-11において、盤役物処理番号を+1更新する。具体的には、盤役物処理番号が「0」であったならば、サブ画像表示部(不図示)を駆動対象とすべく盤役物処理番号を「1」に更新し、盤役物処理番号が「1」であったならば、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))を原点復帰させる処理を終了すべく盤役物処理番号を「2」に更新する。 In step R105-11, the CPU 321 updates the board role processing number by +1. Specifically, if the board role processing number is "0", the board role processing number is updated to "1" to drive the sub-image display unit (not shown), and if the board role processing number is "1", the board role processing number is updated to "2" to end the process of returning the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) to its origin.

CPU321は、ステップR105-12において、枠役物(演出ボタン161)の原点復帰状況の推移を示す枠役物処理番号が「0」であるか否かを判定する。枠役物処理番号が「0」である場合には、ステップR105-13に処理を移し、盤役物処理番号が「0」でない場合には、ステップR105-20に処理を移す。 In step R105-12, the CPU 321 determines whether the frame role processing number, which indicates the transition of the origin return status of the frame role (performance button 161), is "0." If the frame role processing number is "0," the process proceeds to step R105-13, and if the board role processing number is not "0," the process proceeds to step R105-20.

CPU321は、ステップR105-13において、演出ボタン161が原点位置(待機位置)にあるか否かを判定する。具体的には、演出ボタン161が原点位置にあることを検出する位置検出センサからの入力信号を判定する。演出ボタン161が原点位置にない場合には、ステップR105-14に処理を移し、演出ボタン161が原点位置にある場合には、ステップR105-19に処理を移す。 In step R105-13, the CPU 321 determines whether the performance button 161 is in the origin position (standby position). Specifically, it determines an input signal from a position detection sensor that detects that the performance button 161 is in the origin position. If the performance button 161 is not in the origin position, the process proceeds to step R105-14, and if the performance button 161 is in the origin position, the process proceeds to step R105-19.

CPU321は、ステップR105-14において、演出ボタン161が原点位置に戻るように、演出ボタン161を移動させるための演出ボタン駆動モータを駆動させ、ステップR105-15において、演出ボタン161が所定時間内に原点位置に復帰しない復帰異常の発生を判定するための枠役物異常判定タイマを+1更新する。 In step R105-14, the CPU 321 drives the effect button drive motor to move the effect button 161 so that the effect button 161 returns to its original position, and in step R105-15, increments by +1 the frame role object abnormality determination timer to determine the occurrence of a return abnormality in which the effect button 161 does not return to its original position within a predetermined time.

CPU321は、ステップR105-16において、更新後の枠役物異常判定タイマが上限値(例えば5秒)であるか否かを判定する。枠役物異常判定タイマが上限値である場合には、演出ボタン161に復帰異常が発生したものとしてステップR105-17に処理を移し、枠役物異常判定タイマが上限値でない場合には、今回の原点復帰処理を終了する。 In step R105-16, the CPU 321 determines whether the updated frame role object abnormality determination timer is at its upper limit (e.g., 5 seconds). If the frame role object abnormality determination timer is at its upper limit, it assumes that a return abnormality has occurred in the performance button 161 and proceeds to step R105-17. If the frame role object abnormality determination timer is not at its upper limit, it ends the current origin return process.

CPU321は、ステップR105-17において、演出ボタン161に復帰異常が発生したことを示す復帰異常情報をRAM323にセットし、ステップR105-18において、枠役物異常判定タイマをクリアする。 In step R105-17, the CPU 321 sets in the RAM 323 recovery abnormality information indicating that a recovery abnormality has occurred in the performance button 161, and in step R105-18, clears the frame role object abnormality determination timer.

CPU321は、ステップR105-19において、枠役物処理番号を+1更新する。具体的には、枠役物処理番号が「0」であったならば、枠役物(演出ボタン161)を原点復帰させる処理を終了すべく枠役物処理番号を「1」に更新する。 In step R105-19, the CPU 321 updates the frame role object processing number by +1. Specifically, if the frame role object processing number is "0", the CPU 321 updates the frame role object processing number to "1" to end the process of returning the frame role object (performance button 161) to its origin.

CPU321は、ステップR105-20において、盤役物処理番号、及び、枠役物処理番号が終了条件を満たすか否かを判定する。具体的には、盤役物処理番号が「2」であって枠役物処理番号が「1」であるか否かを判定する。終了条件を満たす場合には、ステップR105-21に処理を移し、終了条件を満たさない場合には、今回の原点復帰処理を終了する。 In step R105-20, the CPU 321 determines whether the board role processing number and the frame role processing number satisfy the termination condition. Specifically, it determines whether the board role processing number is "2" and the frame role processing number is "1". If the termination condition is satisfied, the process proceeds to step R105-21, and if the termination condition is not satisfied, the current origin return process is terminated.

CPU321は、ステップR105-21において、盤役物処理番号、及び、枠役物処理番号をクリアし、ステップR105-22において、上述した初期処理番号に役物の初期動作処理を実行するための「2」をセットし、今回の原点復帰処理を終了する。 In step R105-21, the CPU 321 clears the board role processing number and the frame role processing number, and in step R105-22, sets the initial processing number described above to "2" to execute the initial operation processing of the role, and ends this return to origin process.

このように、図44に示した原点復帰処理によれば、電源ON時において演出位置(移動領域)が重複する可動役物115とサブ画像表示部(不図示)とが原点位置(待機位置)にない場合、両者を同時(同時期)に原点位置(待機位置)に復帰させずに所定の順序(可動役物115→サブ画像表示部(不図示)の順)で原点位置に復帰させるようになっている。そのため、各種の盤役物が原点位置に復帰したか否かを確認し易くすることが可能となる。また、可動役物115とサブ画像表示部(不図示)とが離間困難に接触しているような場合に、双方の役物が互いに負荷をかけあうことを抑制でき、双方の役物が同時に破損するような不都合を抑制することが可能となる。 In this way, according to the origin return process shown in FIG. 44, when the movable role 115 and the sub-image display unit (not shown), whose performance positions (movement areas) overlap when the power is turned on, are not in the origin position (standby position), they are not returned to the origin position (standby position) at the same time (at the same time) but are returned to the origin position in a specified order (the order of the movable role 115 → the sub-image display unit (not shown)). This makes it easier to check whether various board roles have returned to their origin positions. Also, when the movable role 115 and the sub-image display unit (not shown) are in contact with each other in a way that makes it difficult to separate them, it is possible to prevent the two roles from applying load to each other, and to prevent the inconvenience of both roles being damaged at the same time.

また、図44に示した原点復帰処理によれば、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の原点位置への復帰動作と、枠役物(演出ボタン161)の原点位置への復帰動作とを同時(同時期)に実行可能となっている。そのため、各種役物の復帰動作にかかる時間を短縮することができ、次に実行される各種役物の初期動作にスムーズに移行することが可能となる。 In addition, according to the origin return process shown in FIG. 44, the return operation of the board role (movable role 115, sub-image display section (not shown)) to the origin position and the return operation of the frame role (performance button 161) to the origin position can be executed simultaneously (at the same time). Therefore, the time required for the return operation of the various roles can be shortened, and it becomes possible to smoothly transition to the initial operation of the various roles to be executed next.

また、図44に示した原点復帰処理によれば、各役物の原点位置への復帰動作の時間に上限を設けている。そのため、いつまでも各種役物の復帰動作が終了しないといった不都合を抑制することが可能となる。そのため、変動演出中にも各種役物が復帰動作を行っていて演出動作が行われないといった事態を回避することができ、遊技の興趣が低下することを防止することが可能となる。 In addition, according to the origin return process shown in FIG. 44, an upper limit is set on the time for each reel to return to its origin position. This makes it possible to prevent inconveniences such as the return action of various reels never finishing. This makes it possible to avoid situations where various reels are performing a return action during a variable performance, resulting in no performance action being performed, and prevents a decline in interest in the game.

また、図44に示した原点復帰処理によれば、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の原点位置への復帰動作と、枠役物(演出ボタン161)の原点位置への復帰動作の両方が終了した場合に、初期動作処理へ移行するための処理が行われるようになっている。そのため、各種役物の原点位置への復帰動作と、各種役物の初期動作とが同時に実行されることがなくなり、各種役物の復帰動作と初期動作とを切り分けて確認することが可能となる。 In addition, according to the origin return process shown in FIG. 44, when both the return operation of the board role (movable role 115, sub-image display section (not shown)) to the origin position and the return operation of the frame role (performance button 161) to the origin position are completed, a process is performed to transition to the initial operation process. Therefore, the return operation of the various roles to their origin positions and the initial operation of the various roles are no longer performed simultaneously, making it possible to check the return operation and initial operation of the various roles separately.

なお、可動役物115とサブ画像表示部(不図示)とが所定の順序(可動役物115→サブ画像表示部(不図示)の順)で原点位置に復帰するようになっているが、同時に原点位置に復帰する動作を開始するようにしてもよい。このようにすると、可動役物115およびサブ画像表示部(不図示)の復帰動作にかかる時間を短縮することができ、次に実行される各種役物の初期動作にスムーズに移行することが可能となる。 The movable reel 115 and the sub-image display unit (not shown) are designed to return to their original positions in a predetermined order (movable reel 115 → sub-image display unit (not shown)), but they may also start to return to their original positions at the same time. In this way, the time required for the return operation of the movable reel 115 and the sub-image display unit (not shown) can be shortened, and a smooth transition to the initial operation of the various reels to be executed next can be made.

(ランプ制御部の初期動作処理)
図45を用いて、ランプ制御部320の初期動作処理を説明する。図45は、ランプ制御部320の初期動作処理を示すフローチャートである。
(Initial Operation Processing of Lamp Control Unit)
The initial operation process of the lamp control unit 320 will be described with reference to Fig. 45. Fig. 45 is a flowchart showing the initial operation process of the lamp control unit 320.

CPU321は、ステップR107-1において、盤役物の初期動作状況の推移を示す盤役物処理番号が「0」であるか否かを判定する。盤役物処理番号が「0」である場合には、ステップR107-2に処理を移し、盤役物処理番号が「0」でない場合には、ステップR107-7に処理を移す。 In step R107-1, the CPU 321 determines whether the board feature processing number, which indicates the transition of the initial operation status of the board feature, is "0." If the board feature processing number is "0," the process proceeds to step R107-2. If the board feature processing number is not "0," the process proceeds to step R107-7.

CPU321は、ステップR107-2において、RAM323に盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の復帰異常情報がセットされているか否かを判定する。復帰異常情報がセットされていない場合には、盤役物の初期動作及び初期発光を行うものとしてステップR107-4に処理を移し、復帰異常情報がセットされている場合には、ステップR107-3において、盤役物の初期動作を行わないものとして盤役物処理番号に「2」をセットし、ステップR107-7に処理を移す。 In step R107-2, the CPU 321 determines whether or not return abnormality information for the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) has been set in the RAM 323. If return abnormality information has not been set, the process moves to step R107-4 assuming that the initial operation and initial light emission of the board role will be performed, and if return abnormality information has been set, in step R107-3, the board role processing number is set to "2" assuming that the initial operation of the board role will not be performed, and the process moves to step R107-7.

CPU321は、ステップR107-4において、盤役物の初期動作パターンを決定するための盤役物初期動作パターン決定テーブル(図46(a)参照)を選択する。なお、盤役物初期動作パターン決定テーブルの詳細は後述する。 In step R107-4, the CPU 321 selects a board role initial operation pattern determination table (see FIG. 46(a)) for determining the initial operation pattern of the board role. Details of the board role initial operation pattern determination table will be described later.

CPU321は、ステップR107-5において、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作パターンを決定し、RAM323にセットする。具体的には、図46(a)に示す盤役物初期動作パターン決定テーブルを参照し、電源ON時コマンドの種類、及び、復帰異常情報の有無に基づいて、複数の初期動作パターンの中から1つの初期動作パターンを決定する。 In step R107-5, the CPU 321 determines the initial operation pattern of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) and sets it in the RAM 323. Specifically, it refers to the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) and determines one initial operation pattern from among multiple initial operation patterns based on the type of power-on command and the presence or absence of return abnormality information.

CPU321は、ステップR107-6において、盤役物処理番号を+1更新する。具体的には、盤役物処理番号が「0」であったならば、盤役物の初期動作を実行すべく盤役物処理番号を「1」に更新する。 In step R107-6, the CPU 321 increments the board feature processing number by +1. Specifically, if the board feature processing number is "0", the board feature processing number is updated to "1" to execute the initial operation of the board feature.

CPU321は、ステップR107-7において、盤役物処理番号が「1」であるか否かを判定する。盤役物処理番号が「1」でない場合には、ステップR107-11に処理を移し、盤役物処理番号が「1」である場合には、ステップR107-8において、RAM323にセットされている盤役物の初期動作パターンに応じて盤役物の初期動作を実行させる。 In step R107-7, the CPU 321 determines whether the board role processing number is "1." If the board role processing number is not "1," the process proceeds to step R107-11. If the board role processing number is "1," the CPU 321 executes the initial operation of the board role according to the initial operation pattern of the board role set in the RAM 323 in step R107-8.

CPU321は、ステップR107-9において、盤役物の初期動作が全工程終了したか否かを判定する。盤役物の初期動作が全工程終了していない場合には、ステップR107-11に処理を移し、盤役物の初期動作が全工程終了した場合には、ステップR107-10において、盤役物処理番号を+1更新する。具体的には、盤役物処理番号が「1」であったならば、盤役物の初期動作させる処理を終了すべく盤役物処理番号を「2」に更新する。 In step R107-9, the CPU 321 determines whether or not all steps of the initial operation of the board role have been completed. If all steps of the initial operation of the board role have not been completed, the process proceeds to step R107-11. If all steps of the initial operation of the board role have been completed, the board role processing number is updated by +1 in step R107-10. Specifically, if the board role processing number is "1", the board role processing number is updated to "2" to end the process of initializing the board role.

CPU321は、ステップR107-11において、枠役物(演出ボタン161)の初期動作状況の推移を示す枠役物処理番号が「0」であるか否かを判定する。枠役物処理番号が「0」である場合には、ステップR107-12に処理を移し、枠役物処理番号が「0」でない場合には、ステップR107-17に処理を移す。 In step R107-11, the CPU 321 determines whether the frame role processing number, which indicates the transition of the initial operating status of the frame role (performance button 161), is "0." If the frame role processing number is "0," the process proceeds to step R107-12. If the frame role processing number is not "0," the process proceeds to step R107-17.

CPU321は、ステップR107-12において、RAM323に演出ボタン161の復帰異常情報がセットされているか否かを判定する。復帰異常情報がセットされていない場合には、枠役物の初期動作を行うものとしてステップR107-14に処理を移し、復帰異常情報がセットされている場合には、ステップR107-13において、枠役物の初期動作を行わないものとして枠役物処理番号に「2」をセットし、ステップR107-17に処理を移す。 In step R107-12, the CPU 321 determines whether or not return abnormality information for the effect button 161 has been set in the RAM 323. If the return abnormality information has not been set, the process moves to step R107-14, assuming that the initial operation of the frame role object will be performed. If the return abnormality information has been set, in step R107-13, the process sets the frame role object processing number to "2", assuming that the initial operation of the frame role object will not be performed, and the process moves to step R107-17.

CPU321は、ステップR107-14において、枠役物の初期動作パターンを決定するための枠役物初期動作パターン決定テーブル(図46(b)参照)を選択する。なお、枠役物初期動作パターン決定テーブルの詳細は後述する。 In step R107-14, the CPU 321 selects a framed reel initial movement pattern determination table (see FIG. 46(b)) for determining the initial movement pattern of the framed reel. Details of the framed reel initial movement pattern determination table will be described later.

CPU321は、ステップR107-15において、枠役物(演出ボタン161)の初期動作パターンを決定し、RAM323にセットする。具体的には、図46(b)に示す枠役物初期動作パターン決定テーブルを参照し、電源ON時コマンドの種類に基づいて、複数の初期動作パターンの中から1つの初期動作パターンを決定する。 In step R107-15, the CPU 321 determines the initial operation pattern of the frame role object (performance button 161) and sets it in the RAM 323. Specifically, it refers to the frame role object initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) and determines one initial operation pattern from among multiple initial operation patterns based on the type of power-on command.

CPU321は、ステップR107-16において、枠役物処理番号を+1更新する。具体的には、枠役物処理番号が「0」であったならば、枠役物の初期動作を実行すべく枠役物処理番号を「1」に更新する。 In step R107-16, the CPU 321 updates the frame role object processing number by +1. Specifically, if the frame role object processing number is "0", the frame role object processing number is updated to "1" to execute the initial operation of the frame role object.

CPU321は、ステップR107-17において、枠役物処理番号が「1」であるか否かを判定する。枠役物処理番号が「1」でない場合には、ステップR107-21に処理を移し、枠役物処理番号が「1」である場合には、ステップR107-18において、RAM323にセットされている枠役物の初期動作パターンに応じて枠役物の初期動作を実行させる。 In step R107-17, the CPU 321 determines whether the frame role processing number is "1." If the frame role processing number is not "1," the process proceeds to step R107-21. If the frame role processing number is "1," the process proceeds to step R107-18, where the initial operation of the frame role is executed according to the initial operation pattern of the frame role set in the RAM 323.

CPU321は、ステップR107-19において、枠役物の初期動作が全工程終了したか否かを判定する。枠役物の初期動作が全工程終了していない場合には、ステップR107-21に処理を移し、枠役物の初期動作が全工程終了した場合には、ステップR107-20において、枠役物処理番号を+1更新する。具体的には、枠役物処理番号が「1」であったならば、枠役物の初期動作させる処理を終了すべく枠役物処理番号を「2」に更新する。 In step R107-19, the CPU 321 determines whether or not all steps of the initial operation of the frame role have been completed. If all steps of the initial operation of the frame role have not been completed, the process proceeds to step R107-21. If all steps of the initial operation of the frame role have been completed, the frame role processing number is updated by +1 in step R107-20. Specifically, if the frame role processing number is "1", the frame role processing number is updated to "2" to end the process of initializing the frame role.

CPU321は、ステップR107-21において、盤役物処理番号、及び、枠役物処理番号が終了条件を満たすか否かを判定する。具体的には、盤役物処理番号が「2」であって枠役物処理番号が「2」であるかを判定する。終了条件を満たす場合には、ステップR107-22に処理を移し、終了条件を満たさない場合には、今回の初期動作処理を終了する。 In step R107-21, the CPU 321 determines whether the board role processing number and the frame role processing number satisfy the termination condition. Specifically, it determines whether the board role processing number is "2" and the frame role processing number is "2". If the termination condition is satisfied, the process proceeds to step R107-22, and if the termination condition is not satisfied, the current initial operation process is terminated.

CPU321は、ステップR107-22において、盤役物処理番号、及び、枠役物処理番号をクリアし、ステップR107-23において、上述した初期処理番号をクリアし、今回の初期動作処理を終了する。 In step R107-22, the CPU 321 clears the board role processing number and the frame role processing number, and in step R107-23, it clears the initial processing number described above, and ends this initial operation processing.

このように、図45に示した初期動作処理によれば、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作と、枠役物(演出ボタン161)の初期動作とを同時(同時期)に実行可能となっている。そのため、各種役物の初期動作にかかる時間を短縮することができ、遊技中における各種役物の演出動作を阻害することを防止することが可能となる。 In this way, according to the initial operation process shown in FIG. 45, the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display section (not shown)) and the initial operation of the frame role (performance button 161) can be executed simultaneously (at the same time). Therefore, the time required for the initial operation of each role can be shortened, and it is possible to prevent the performance operation of each role during play from being hindered.

また、図45に示した初期動作処理によれば、盤役物を構成する可動役物115及びサブ画像表示部(不図示)に復帰異常がある場合には、可動役物115及びサブ画像表示部(不図示)の初期動作を実行しないようになっている。そのため、復帰異常が発生している盤役物を無理やり初期動作させることで盤役物が完全に故障したり、破損したりすることを防止することが可能となる。 In addition, according to the initial operation process shown in FIG. 45, if there is a return abnormality in the movable role 115 and sub-image display unit (not shown) that constitute the board role, the initial operation of the movable role 115 and sub-image display unit (not shown) is not executed. Therefore, it is possible to prevent the board role from completely failing or being damaged by forcibly initializing the board role in which a return abnormality has occurred.

また、図45に示した初期動作処理によれば、枠役物を構成する演出ボタン161に復帰異常がある場合には、演出ボタン161の初期動作を実行しないようになっている。そのため、復帰異常が発生している演出ボタン161を無理やり初期動作させることで演出ボタン161が完全に故障したり、破損したりするような不都合を防止することが可能となる。 In addition, according to the initial operation process shown in FIG. 45, if there is a recovery abnormality in the performance button 161 that constitutes the frame role object, the initial operation of the performance button 161 is not executed. Therefore, it is possible to prevent inconveniences such as a complete failure or damage of the performance button 161 caused by forcibly performing the initial operation of the performance button 161 that is experiencing a recovery abnormality.

また、図45に示した初期動作処理によれば、復帰異常が発生した盤役物の初期動作が実行されない場合でも、復帰異常が発生していない枠役物の初期動作は実行し、復帰異常が発生した枠役物の初期動作が実行されない場合でも、復帰異常が発生していない盤役物の初期動作は実行するようになっている。そのため、復帰異常が発生していない方の役物の動作に異常がないか否かを確認することが可能となる。 In addition, according to the initial operation process shown in FIG. 45, even if the initial operation of the board part where a return abnormality has occurred is not executed, the initial operation of the frame part where a return abnormality has not occurred is executed, and even if the initial operation of the frame part where a return abnormality has occurred is not executed, the initial operation of the board part where a return abnormality has not occurred is executed. Therefore, it is possible to check whether there is an abnormality in the operation of the part where a return abnormality has not occurred.

また、図45に示した初期動作処理によれば、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作と、枠役物(演出ボタン161)の初期動作の両方が終了した場合に初期動作処理が終了するようになっている。そのため、盤役物、及び、枠役物の一方が初期動作を行っているのにも拘らず、他方が演出動作を行うといった初期動作なのか演出動作なのかが不明な状態が発生することがなくなる。 In addition, according to the initial operation processing shown in FIG. 45, the initial operation processing ends when both the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display section (not shown)) and the initial operation of the frame role (performance button 161) have been completed. This prevents a situation in which it is unclear whether the operation is an initial operation or a performance operation, such as when one of the board role and the frame role is performing an initial operation while the other is performing a performance operation.

(盤役物初期動作パターン決定テーブル)
図46(a)は、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作パターンを決定するための盤役物初期動作パターン決定テーブルを示す図である。
(Table for determining initial operation pattern of board role)
FIG. 46(a) is a diagram showing a board role initial operation pattern determination table for determining the initial operation pattern of the board role (movable role 115, sub-image display section (not shown)).

盤役物初期動作パターン決定テーブルには、電源ON時コマンドの種類、復帰異常情報の有無、選択される初期動作パターンが対応付けられており、参考として初期動作時の作動態様、及び、初期動作の工程数が記載されている。 The initial operation pattern determination table for the board role-playing device associates the type of command when the power is turned on, the presence or absence of recovery abnormality information, and the initial operation pattern to be selected, and for reference, the operating mode at the time of the initial operation and the number of steps of the initial operation are also listed.

初期動作パターンには、電源投入指定コマンドを受信している場合に決定されるパターン01~03や、客待ち状態中であることを示す第1電源復旧指定コマンドを受信している場合に決定されるパターン04~06や、特別図柄の変動表示中であることを示す第2電源復旧指定コマンド又は大当たり遊技中であることを示す第3電源復旧指定コマンドを受信している場合に決定されるパターン07~09が設定されている。 The initial operation patterns include patterns 01-03, which are determined when a power-on command is received, patterns 04-06, which are determined when a first power restoration command is received, indicating that the machine is waiting for customers, and patterns 07-09, which are determined when a second power restoration command is received, indicating that a special symbol is being displayed in a variable manner, or a third power restoration command is received, indicating that a jackpot is being played.

「可動演出装置小下降」とは、可動役物115が待機位置から待機位置よりも僅かに下方の途中位置に移動(下降)する動作となっており、「可動演出装置大下降」とは、可動役物115が待機位置から途中位置よりも下方の演出位置まで移動(下降)する動作となっており、「可動演出装置原点復帰」とは、可動役物115が待機位置に復帰する動作となっている。 "Small descent of the movable performance device" refers to the movement (descent) of the movable performance device 115 from the standby position to an intermediate position slightly lower than the standby position, "large descent of the movable performance device" refers to the movement (descent) of the movable performance device 115 from the standby position to a performance position lower than the intermediate position, and "return to origin of the movable performance device" refers to the movement of the movable performance device 115 returning to the standby position.

「サブ表示装置移動」とは、サブ画像表示部(不図示)が待機位置から演出位置まで上昇する動作となっており、「サブ表示装置原点復帰」とは、サブ画像表示部(不図示)が待機位置に復帰する動作となっている。 "Sub-display device movement" refers to the operation of the sub-image display unit (not shown) rising from the standby position to the performance position, and "sub-display device return to origin" refers to the operation of the sub-image display unit (not shown) returning to the standby position.

「可動演出装置LED」とは、可動役物115に設けられた複数のLEDのことであり、「サブ表示装置LED」とは、サブ画像表示部(不図示)の画面周囲に設けられた複数のLEDのことである。 The "movable performance device LED" refers to the multiple LEDs provided on the movable prop 115, and the "sub-display device LED" refers to the multiple LEDs provided around the screen of the sub-image display unit (not shown).

なお、初期動作パターン02、初期動作パターン05、及び、初期動作パターン08において、可動演出装置LEDの点灯色が記載されていないが、この点は第1可動部材115aの復帰異常によって可動演出装置LEDが異常報知のために赤点滅となるからである。 Note that the color of the movable performance device LED is not specified in initial operation pattern 02, initial operation pattern 05, and initial operation pattern 08. This is because the movable performance device LED flashes red to indicate an abnormality when the first movable member 115a returns to its original position.

また、初期動作パターン03、初期動作パターン06、及び、初期動作パターン09において、サブ表示装置LEDの点灯色が記載されていないが、この点はサブ画像表示部(不図示)の復帰異常によってサブ表示装置LEDが異常報知のために赤点滅となるからである。 In addition, the lighting color of the sub display device LED is not described in initial operation pattern 03, initial operation pattern 06, and initial operation pattern 09. This is because the sub display device LED flashes red to notify of an abnormality due to a recovery abnormality in the sub image display unit (not shown).

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第1の特徴としては、RAM203の初期化を伴う電源投入時と、RAM203の初期化を伴わない電源復旧時とで、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)が同一となっている点が挙げられる。そのため、電源投入であるか電源復旧であるかに拘らず、盤役物の動作に異常があるか否かを適切に確認することが可能となる。 The first feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that the operation mode (number of steps, operation of each step) of the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) is the same when the power is turned on with the initialization of RAM 203 and when the power is restored without the initialization of RAM 203. Therefore, regardless of whether the power is turned on or restored, it is possible to properly check whether there is an abnormality in the operation of the board role.

なお、初期動作の動作態様が同一とは、少なくとも各工程における盤役物の動きのパターンが同じであればよく、各工程における動作時間が同一であってもよいし、各工程における動作時間が異なっていてもよい。 The same initial action means that at least the movement pattern of the board parts in each step is the same, and the action time in each step may be the same or different.

また、電源投入時と電源復旧時とで、可動役物115及びサブ画像表示部(不図示)の一方の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)を異ならせてもよいし、可動役物115及びサブ画像表示部(不図示)の両方の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)を異ならせてもよい。このようにすると、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを簡単に把握することが可能となる。 In addition, the operation mode (number of steps, operation of each step) of the initial operation of one of the movable role 115 and the sub-image display unit (not shown) may be different when the power is turned on and when the power is restored, or the operation mode (number of steps, operation of each step) of the initial operation of both the movable role 115 and the sub-image display unit (not shown) may be different. In this way, it becomes possible to easily grasp whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or due to power restoration (the game control state is restored).

また、電源投入時と電源復旧時とで、可動役物115及び/又はサブ画像表示部(不図示)の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)を異ならせる場合に、電源投入時の初期動作にはない動作を電源復旧時の初期動作で実行させたり、電源復旧時の初期動作にはない動作を電源投入時の初期動作で実行させたりするようにしてもよい。このようにすると、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかをより簡単に把握可能となる。 In addition, when the operating mode (number of steps, operation of each step) of the initial operation of the movable role 115 and/or the sub-image display unit (not shown) is made different between when the power is turned on and when the power is restored, an operation that is not included in the initial operation when the power is turned on may be executed by the initial operation when the power is restored, or an operation that is not included in the initial operation when the power is restored may be executed by the initial operation when the power is turned on. In this way, it is easier to know whether the initial operation is due to power on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第2の特徴としては、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作中における初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握することが可能となる。 The second feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that the lighting pattern of the initial light emitted during the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) is different when the power is turned on and when the power is restored to the waiting state. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第3の特徴としては、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、可動演出装置LEDの初期発光の発光態様が同一である一方、サブ表示装置LEDの初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握することが可能となる。 The third feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that while the light emission pattern of the initial light emission of the movable performance device LED is the same when the power is turned on and when the power is restored to the customer waiting state, the light emission pattern of the initial light emission of the sub display device LED is different. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or due to power restoration (the game control state is restored).

なお、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、可動演出装置LEDの初期発光の発光態様が同一である一方、サブ表示装置LEDの初期発光の発光態様が異なるようになっているが、それとは逆に、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、可動演出装置LEDの初期発光の発光態様を異ならせる一方、サブ表示装置LEDの初期発光の発光態様を同一にしてもよい。 The initial light emission pattern of the movable performance device LED is the same when the power is turned on and when the power is restored to the waiting state, but the initial light emission pattern of the sub-display device LED is different. Conversely, the initial light emission pattern of the movable performance device LED may be different when the power is turned on and when the power is restored to the waiting state, but the initial light emission pattern of the sub-display device LED may be the same.

また、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、可動演出装置LEDの初期発光の発光態様、及び、サブ表示装置LEDの初期発光の発光態様の両方を異ならせてもよい。このようにすると、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握し易くすることが可能となる。 In addition, both the light emission pattern of the initial light emission of the movable effect device LED and the light emission pattern of the initial light emission of the sub display device LED may be different when the power is turned on and when the power is restored to the waiting state for customers. This makes it easier to understand whether the initial operation is due to power being turned on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power being restored (the game control state is restored).

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第4の特徴としては、電源投入時と、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧時とで、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作中における初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握することが可能となる。 The fourth feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that the light emission pattern of the initial light emission during the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) is different when the power is turned on and when the power is restored during the variable display of special symbols or when a jackpot game is played. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第5の特徴としては、客待ち状態に復旧する電源復旧時と、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧時とで、盤役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示))の初期動作中における初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、客待ち状態に復旧する電源復旧による初期動作であるのか、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧による初期動作であるのかを把握することが可能となる。 The fifth feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that the initial light emission pattern during the initial operation of the board role (movable role 115, sub-image display unit (not shown)) is different when power is restored to restore the waiting state and the special symbol is changing or being displayed, or when power is restored during a jackpot game. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power restoration to restore the waiting state and the special symbol is changing or being displayed, or during a jackpot game.

なお、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧時において、可動演出装置LED及びサブ表示装置LEDの両方が消灯するようになっているが、可動演出装置LED及びサブ表示装置LEDを客待ち状態に復旧する電源復旧時と同じ発光態様で点灯させるようにしてもよい。 When the power is restored during the display of the changing special symbols or during a jackpot game, both the movable performance device LED and the sub display device LED are turned off, but the movable performance device LED and the sub display device LED may be lit in the same illumination mode as when the power is restored to return to the waiting state.

図46(a)に示した盤役物初期動作パターン決定テーブルの第6の特徴としては、電源投入時であるか電源復旧時であるかに拘らず、可動役物115に復帰異常があってサブ画像表示部(不図示)に復帰異常がない場合には、可動役物115の初期動作を行わずにサブ画像表示部(不図示)の初期動作を行い、可動役物115に復帰異常がなくてサブ画像表示部(不図示)に復帰異常がある場合には、可動役物115の初期動作を行ってサブ画像表示部(不図示)の初期動作を行わないようになっている点が挙げられる。このようにすることで、復帰異常の有無に応じて好適な初期動作を行うことが可能となる。 The sixth feature of the board role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(a) is that, regardless of whether the power is turned on or restored, if there is a return abnormality in the movable role 115 but no return abnormality in the sub-image display unit (not shown), the initial operation of the movable role 115 is not performed but the initial operation of the sub-image display unit (not shown) is performed, whereas if there is no return abnormality in the movable role 115 but there is a return abnormality in the sub-image display unit (not shown), the initial operation of the movable role 115 is performed but the initial operation of the sub-image display unit (not shown) is not performed. In this way, it is possible to perform an appropriate initial operation depending on whether or not there is a return abnormality.

(枠役物初期動作パターン決定テーブル)
図46(b)は、枠役物(演出ボタン161)の初期動作パターンを決定する場合に参照される枠役物初期動作パターン決定テーブルを示す図である。
(Frame role initial operation pattern determination table)
FIG. 46(b) is a diagram showing a frame role initial operation pattern determination table which is referred to when determining the initial operation pattern of the frame role (performance button 161).

枠役物初期動作パターン決定テーブルには、電源ON時コマンドの種類、選択される初期動作パターンが対応付けられており、参考として初期動作時の作動態様、及び、初期動作の工程数が記載されている。 The frame role initial operation pattern determination table associates the type of command when the power is turned on with the initial operation pattern to be selected, and for reference, the operating mode at the time of the initial operation and the number of steps of the initial operation are listed.

「演出ボタン大上昇」とは、演出ボタン161が待機位置(初期位置)から演出位置(上方位置)まで上昇する動作となっており、「演出ボタン原点復帰」とは、演出ボタン161が待機位置に復帰する動作となっている。 "Performance button big rise" refers to the action of the performance button 161 rising from the standby position (initial position) to the performance position (upper position), and "performance button return to origin" refers to the action of the performance button 161 returning to the standby position.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第1の特徴としては、RAM203の初期化を伴う電源投入時と、RAM203の初期化を伴わない電源復旧時とで、枠役物(演出ボタン161)の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを簡単に把握することが可能となる。 The first feature of the frame role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the operation mode (number of steps, operation of each step) of the initial operation of the frame role (performance button 161) is different when the power is turned on with the initialization of RAM 203 and when the power is restored without the initialization of RAM 203. Therefore, it is possible to easily grasp whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第2の特徴としては、電源投入時の演出ボタン161の初期動作には、電源復旧時の演出ボタン161の初期動作にはない動作を実行させるようになっている点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかをより簡単に把握することが可能となる。 The second feature of the frame role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the initial operation of the effect button 161 when the power is turned on is set to execute an operation that is not executed in the initial operation of the effect button 161 when the power is restored. This makes it easier to know whether the initial operation is due to power on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

なお、電源投入時と電源復旧時とで、演出ボタン161の初期動作の動作態様(工程数、各工程の動作)を同一にしてもよい。このようにすると、電源投入であるか電源復旧であるかに拘らず、枠役物の動作に異常があるか否かを適切に確認することが可能となる。 The initial operation mode (number of steps, operation of each step) of the performance button 161 may be the same when the power is turned on and when the power is restored. In this way, it becomes possible to properly check whether there is an abnormality in the operation of the frame device, regardless of whether the power is turned on or restored.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第3の特徴としては、電源投入時と、客待ち状態に復旧する電源復旧時とで、枠役物(演出ボタン161)の初期動作中における初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握することが可能となる。 The third feature of the frame role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the light emission pattern of the initial light emitted during the initial operation of the frame role (performance button 161) is different when the power is turned on and when the power is restored to the customer waiting state. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第4の特徴としては、電源投入時と、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧時とで、枠役物(演出ボタン161)の初期動作中における初期発光の発光態様が異なる点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかを把握することが可能となる。 The fourth feature of the frame role initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the light emission pattern of the initial light emission during the initial operation of the frame role (performance button 161) is different when the power is turned on and when the power is restored during the variable display of special symbols or when the power is restored during a jackpot game. Therefore, it is possible to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

なお、特別図柄の変動表示中、又は、大当たり遊技中に復旧する電源復旧時において、演出ボタンLEDが消灯するようになっているが、演出ボタンLEDを客待ち状態に復旧する電源復旧時と同じ発光態様で点灯させるようにしてもよい。 The LED on the effect button is set to turn off when the power is restored while the special symbol is changing or during a jackpot game, but the LED on the effect button may be set to light up in the same illumination mode as when the power is restored to return to the waiting state.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第5の特徴としては、電源投入時の演出ボタン161の初期発光における発光色数と、電源復旧時の演出ボタン161の初期発光における発光色数が異なるようになっている点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかをより簡単に把握することが可能となる。 The fifth feature of the frame role object initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the number of luminous colors in the initial light emitted by the effect button 161 when the power is turned on is different from the number of luminous colors in the initial light emitted by the effect button 161 when the power is restored. This makes it easier to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

なお、電源投入時の演出ボタン161の初期発光における発光色数の方が、電源復旧時の演出ボタン161の初期発光における発光色数よりも多くなっているが、それとは逆にしてもよい。 Note that the number of colors emitted by the initial light emitted by the effect button 161 when the power is turned on is greater than the number of colors emitted by the initial light emitted by the effect button 161 when the power is restored, but this may be reversed.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第6の特徴としては、電源投入時の演出ボタン161の初期発光における発光色には、電源復旧時の演出ボタン161の初期発光における発光色にはない発光色が含まれている点が挙げられる。そのため、電源投入による初期動作である(遊技の制御状態が初期化された)のか、電源復旧による初期動作である(遊技の制御状態が復旧した)のかをより簡単に把握することが可能となる。 The sixth feature of the frame role object initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the color of the light emitted by the effect button 161 when the power is turned on includes a color of light that is not included in the color of the light emitted by the effect button 161 when the power is restored. This makes it easier to know whether the initial operation is due to power-on (the game control state is initialized) or the initial operation is due to power restoration (the game control state is restored).

なお、電源復旧時の演出ボタン161の初期発光における発光色に、電源投入時の演出ボタン161の初期発光における発光色にはない発光色を含ませるようにしてもよい。 The color of the light emitted by the effect button 161 when the power is restored may include a color that is not included in the color of the light emitted by the effect button 161 when the power is turned on.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第7の特徴としては、電源投入時や電源復旧時において演出ボタン161が振動する時間が、変動演出の実行中に発生する有効期間において演出ボタン161が操作されることで実行される操作演出中に演出ボタン161が振動する時間とは異なる点が挙げられる。そのため、演出ボタン161の初期動作における振動であることを把握することが可能となる。 The seventh feature of the frame role object initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the time during which the effect button 161 vibrates when the power is turned on or when the power is restored is different from the time during which the effect button 161 vibrates during an operation effect that is executed by operating the effect button 161 during an effective period that occurs while a variable effect is being executed. Therefore, it is possible to understand that the vibration is during the initial operation of the effect button 161.

図46(b)に示した枠役物初期動作パターン決定テーブルの第8の特徴としては、原点位置にあるか否かの検出が行われないボタン振動モータの初期振動については、原点位置にあるか否かの検出が行われる演出ボタン161の初期動作に被せて実行するようになっている点が挙げられる。そのため、演出ボタン161の動作確認とボタン振動モータの動作確認を同時に行えることになり、動作確認にかかる時間を短縮することが可能となる。 The eighth feature of the frame role object initial operation pattern determination table shown in FIG. 46(b) is that the initial vibration of the button vibration motor, which does not detect whether it is at the origin position, is executed by overlapping with the initial operation of the performance button 161, which does detect whether it is at the origin position. This makes it possible to check the operation of the performance button 161 and the button vibration motor at the same time, thereby shortening the time required for operation check.

(設定変更中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図47を用いて、設定変更中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図47は、設定変更中に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Example of initializing various drive sources while changing settings)
A specific example of initializing various drive sources during a setting change will be described with reference to Fig. 47. Fig. 47 is a diagram showing a timing chart and a performance example when initializing various drive sources during a setting change.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening 126D) that affect the outcome of the game, such as changing the difficulty of whether the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) or not (ball entry difficulty level), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224、状態確認表示器226)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224, status check display 226), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときに設定変更操作(設定キースイッチ229がON、RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、遊技制御部200では設定変更モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。 At the timing of T1, when the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned ON and a setting change operation (setting key switch 229 is ON and RAM clear switch 228 is ON) is performed, the setting change mode is started in the game control unit 200, and the state becomes a pre-start state before the control of the progress of the game is started.

このとき、状態確認表示器226に設定変更中であることを示す状態確認表示が表示されると共に、各種駆動源の初期動作として作動(駆動源=ON)が開始される。また、設定変更中であること及び各種駆動源の動作確認を促すための設定変更報知(設定変更中画面の表示、設定変更中音声「設定変更中です」と初期動作確認音声「ソレノイドの動作も確認して下さい」の交互出力)が開始される。また、情報表示器230のうちの右端の7セグメント表示器230dに現在の設定値(ここでは「6」)が表示される。 At this time, the status confirmation display 226 displays a status confirmation display indicating that the settings are being changed, and the various drive sources start operating (drive sources = ON) as their initial operation. In addition, a setting change notification is started to indicate that the settings are being changed and to prompt the user to check the operation of the various drive sources (display of a screen during setting change, and alternating output of a voice during setting change saying "Settings are being changed" and an initial operation confirmation voice saying "Please also check the operation of the solenoid"). In addition, the current setting value (here, "6") is displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230.

T2のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)し、以降はT3のタイミング~T10のタイミングまで各種駆動源の作動と停止が繰り返される。 At the time T2, when the operation time of the various drive sources (here, 0.512 seconds) has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF), and thereafter, the operation and stopping of the various drive sources is repeated from the time T3 to the time T10.

T10のタイミングにおいて、T9のタイミングから開始された各種駆動源の作動時間が経過していない状態で設定値確定操作(設定キースイッチ229がOFF)が行われると、設定変更モード及び設定変更報知が終了すると共に、即座に各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)して各種駆動源の初期動作が終了し、情報表示器230の右端の7セグメント表示器230dでの設定値の表示も終了する。そして、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 If, at the timing of T10, the operation time of the various drive sources that started at the timing of T9 has not yet elapsed and the setting value confirmation operation (setting key switch 229 is turned OFF) is performed, the setting change mode and the setting change notification are terminated, the operation of the various drive sources is immediately stopped (drive sources = OFF), the initial operation of the various drive sources is terminated, and the display of the setting value on the 7-segment display 230d at the right end of the information display 230 is also terminated. Then, the game control unit 200 transitions from the pre-start state to a playable state in which the progress of the game is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源投入報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115(115a、115b)、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、各種役物の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power-on notification described above starts. In addition, the return and initial operations of the various roles (movable roles 115 (115a, 115b), sub-image display unit (not shown), performance button 161) controlled by the performance control unit 300 start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. The initial operations of the various roles end after the lighting check on the information display 230 is completed.

T11のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T11, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

(RAMクリア準備中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図48を用いて、RAMクリア準備中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図48は、RAMクリア準備中に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Specific example of initializing various drive sources while preparing to clear RAM)
A specific example of initializing various drive sources during RAM clear preparation will be described with reference to Fig. 48. Fig. 48 is a diagram showing a timing chart and a performance example when initializing various drive sources during RAM clear preparation.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) that affect the outcome of the game, such as changing whether or not the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) (ball entry difficulty), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224、状態確認表示器226)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224, status check display 226), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときにRAMクリア操作(RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、遊技制御部200ではRAMクリア準備モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。 At the timing of T1, when the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned ON and a RAM clear operation (RAM clear switch 228 is turned ON) is performed, the RAM clear preparation mode is started in the gaming control unit 200, and the state becomes a pre-start state before the control of the progress of the game is started.

このとき、状態確認表示器226にRAMクリア準備中であることを示す状態確認表示が表示されると共に、各種駆動源の初期動作として作動(駆動源=ON)が開始される。また、RAMクリア準備中であること及び各種駆動源の動作確認を促すためのRAMクリア準備報知(クリア準備画面の表示、「再度RAMクリアを押してください」の報知音声と「ソレノイドの動作を確認して下さい」の初期動作確認音声の交互出力)が開始される。 At this time, the status confirmation display 226 displays a status confirmation display indicating that the RAM is being prepared for clearing, and the various drive sources start operating (drive sources = ON) as the initial operation. In addition, a RAM clear preparation notification starts (display of the clear preparation screen, alternating output of the notification voice saying "Press RAM clear again" and the initial operation confirmation voice saying "Check the operation of the solenoid") to indicate that the RAM is being prepared for clearing and to prompt the user to check the operation of the various drive sources.

T2のタイミングにおいて、各種駆動源の作動開始から作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)し、以降はT3のタイミング~T10のタイミングまで各種駆動源の作動と停止が繰り返される。 At the time T2, when the operation time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the start of operation of the various drive sources, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF), and thereafter, the operation and stopping of the various drive sources is repeated from the time T3 to the time T10.

T10のタイミングにおいて、T9のタイミングから開始された各種駆動源の作動時間が経過していない状態でRAMクリア承認操作(RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、RAMクリア準備モード及びRAMクリア準備報知が終了すると共に、即座に各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)して各種駆動源の初期動作が終了し、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 At time T10, if the RAM clear approval operation (RAM clear switch 228 is turned ON) is performed before the operation time of the various drive sources that began at time T9 has elapsed, the RAM clear preparation mode and RAM clear preparation notification will end, and the operation of the various drive sources will immediately stop (drive sources = OFF), the initial operation of the various drive sources will end, and the game control unit 200 will transition from a pre-start state to a playable state in which the game progress is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源投入報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115(115a、115b)、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、可動役物115の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power-on notification described above starts. In addition, the return and initial operations of the various roles controlled by the performance control unit 300 (movable roles 115 (115a, 115b), sub-image display unit (not shown), performance button 161) start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. The initial operation of the movable roles 115 ends after checking whether the information display 230 is on.

T11のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T11, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

(設定確認中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図49を用いて、設定確認中に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図49は、設定確認中に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Example of initializing various drive sources while checking settings)
A specific example of initializing various drive sources during setting confirmation will be described with reference to Fig. 49. Fig. 49 is a diagram showing a timing chart and a performance example when initializing various drive sources during setting confirmation.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) that affect the outcome of the game, such as changing whether or not the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) (ball entry difficulty), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224、状態確認表示器226)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224, status check display 226), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときに設定確認操作(設定キースイッチ229がON)が行われると、遊技制御部200では設定確認モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。 At timing T1, when the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned on and a setting confirmation operation (setting key switch 229 is turned on) is performed, the game control unit 200 starts a setting confirmation mode and enters a pre-start state before control of the game progress begins.

このとき、状態確認表示器226に設定確認中であることを示す状態確認表示が表示されると共に、各種駆動源の初期動作として作動(駆動源=ON)が開始される。また、設定確認中であること及び各種駆動源の動作確認を促すための設定確認報知(設定確認中画面の表示、設定確認中音声「設定確認中です」と初期動作確認音声「ソレノイドの動作も確認して下さい」の交互出力)が開始される。また、情報表示器230のうちの右端の7セグメント表示器230dに現在の設定値(ここでは「6」)が表示される。 At this time, the status confirmation display 226 displays a status confirmation display indicating that the settings are being confirmed, and the various drive sources start operating (drive source = ON) as their initial operation. Also, a setting confirmation notification is started to indicate that the settings are being confirmed and to prompt the user to confirm the operation of the various drive sources (display of the setting confirmation screen, alternating output of the setting confirmation voice "Settings are being confirmed" and the initial operation confirmation voice "Please also check the operation of the solenoid"). Also, the current setting value (here, "6") is displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230.

T2のタイミングにおいて、各種駆動源の作動開始から作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)し、以降はT3のタイミング~T10のタイミングまで各種駆動源の作動と停止が繰り返される。 At the time T2, when the operation time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the start of operation of the various drive sources, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF), and thereafter, the operation and stopping of the various drive sources is repeated from the time T3 to the time T10.

T10のタイミングにおいて、T9のタイミングから開始された各種駆動源の作動時間が経過していない状態で確認終了操作(設定キースイッチ229がOFF)が行われると、設定確認モード及び設定確認報知が終了すると共に、即座に各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)して各種駆動源の初期動作が終了し、情報表示器230の右端の7セグメント表示器230dでの設定値の表示も終了する。そして、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 If, at the timing of T10, the confirmation end operation (setting key switch 229 is turned OFF) is performed before the operation time of the various drive sources that began at the timing of T9 has elapsed, the setting confirmation mode and the setting confirmation notification end, and the operation of the various drive sources immediately stops (drive sources = OFF), the initial operation of the various drive sources ends, and the display of the setting value on the 7-segment display 230d at the right end of the information display 230 also ends. Then, the game control unit 200 transitions from the pre-start state to a playable state in which the progress of the game is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源復旧報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、可動役物115の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power restoration notification described above starts. In addition, the recovery operation and initial operation of the various roles controlled by the performance control unit 300 (movable role 115, sub-image display unit (not shown), performance button 161) start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. Note that the initial operation of the movable role 115 ends after the lighting confirmation of the information display 230 is completed.

T11のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T11, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

このように、本実施形態によれば、遊技の進行制御が開始される前の開始前状態において、遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)を初期動作させるようになっているため、パチンコ遊技機100の工場出荷時や遊技店での入れ替え時において、遊技の進行制御を行う主制御手段によって制御される駆動源の動作確認を容易に行うことが可能となる。 In this way, according to this embodiment, in the pre-start state before the game progress control starts, various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating movable bodies that affect the outcome of the game (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) are initialized, so that when the pachinko game machine 100 is shipped from the factory or replaced at the game parlor, it is possible to easily check the operation of the drive sources controlled by the main control means that controls the game progress.

また、本実施形態によれば、遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させているとき(開始前状態中)には、状態確認表示器226を除く表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224)を非表示(非作動)の状態としているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることができると共に、各種駆動源の動作確認に集中させることが可能となる。 In addition, according to this embodiment, when various drive sources for operating movable bodies that affect the game result are being initially operated (pre-start state), the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, round number display 225, status display 224) except for the status confirmation display 226 are in a non-display (non-operating) state, which prevents unnecessary processing burden from being placed on the game control unit 200 and allows it to concentrate on checking the operation of the various drive sources.

また、本実施形態によれば、遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させているときに、設定変更中であること及び各種駆動源の動作確認を促すための設定変更報知(RAMクリア準備中であること及び各種駆動源の動作確認を促すためのRAMクリア準備報知、設定確認中であること及び各種駆動源の動作確認を促すための設定確認報知)を行うようになっているため、各種駆動源の動作確認を行うタイミングであることをパチンコ遊技機100の動作確認を行う作業者(工員、遊技店員)に知らしめることができ、適切に動作確認を行わせることが可能となる。 In addition, according to this embodiment, when various drive sources for operating movable bodies that affect the game outcome are being initially operated, a setting change notification is issued to indicate that a setting change is being made and to prompt the user to check the operation of the various drive sources (a RAM clear preparation notification that the RAM is being prepared to be cleared and to prompt the user to check the operation of the various drive sources, and a setting confirmation notification that the settings are being confirmed and to prompt the user to check the operation of the various drive sources). This allows the worker (factory worker, game store staff) who checks the operation of the pachinko gaming machine 100 to be informed that it is time to check the operation of the various drive sources, and allows the worker to check the operation appropriately.

また、本実施形態によれば、設定変更モード(RAMクリア準備モード、設定確認モード)において遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させるようになっているため、遊技の進行制御が開始される前の開始前状態において複数の状態を創設せずに済み、パチンコ遊技機100の開発コストの低減(開発期間の短縮等)を図ることが可能となる。 In addition, according to this embodiment, various drive sources for operating movable bodies that affect the outcome of the game are initialized in the setting change modes (RAM clear preparation mode, setting confirmation mode), so there is no need to create multiple states in the pre-start state before the game progress control begins, making it possible to reduce the development costs of the pachinko game machine 100 (shortening the development period, etc.).

また、本実施形態によれば、設定値確定操作(RAMクリア承認操作、確認終了操作)があって開始前状態が終了するときには、各種駆動源の作動時間が経過する前であっても即座に各種駆動源の作動を終了させるようになっているため、各種駆動源の初期動作が遊技可能状態に行われることがなくなり、遊技の進行に応じた各種駆動源の作動と混同してしまうような不都合を回避することが可能となる。 In addition, according to this embodiment, when a setting value confirmation operation (RAM clear approval operation, confirmation end operation) is performed and the pre-start state ends, the operation of the various drive sources is immediately terminated even before the operation time of the various drive sources has elapsed. This means that the initial operation of the various drive sources is not performed to a playable state, making it possible to avoid the inconvenience of confusing the operation of the various drive sources with the operation of the various drive sources according to the progress of the game.

また、本実施形態によれば、遊技の進行制御が行われる前の開始前状態において遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源の初期動作を行い、遊技の進行制御が行われる遊技可能状態において遊技の結果に影響を与えない可動役物115の初期動作を行うようになっているため、2種類の初期動作を順番に確認することができ、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this embodiment, in the pre-start state before the game progress control is performed, various initial operations of the drive sources are performed to operate the movable bodies that affect the game outcome, and in the playable state in which the game progress control is performed, initial operations of the movable role 115 that does not affect the game outcome are performed. Therefore, two types of initial operations can be checked in sequence, and operation checks can be performed appropriately.

また、本実施形態によれば、第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dを動作させるための各種駆動源を初期動作させているときは、大入賞口LEDを消灯したままとしているため、大入賞口LEDからの光によって第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dの動作確認を行いにくくなるといった不都合を回避することができ、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this embodiment, when the various drive sources for operating the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D are initially operating, the large prize opening LED is kept off, which avoids the inconvenience of the light from the large prize opening LED making it difficult to check the operation of the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D, and makes it possible to properly check the operation.

また、本実施形態によれば、第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dを動作させるための各種駆動源を初期動作させているときは、第1大入賞口125や第2大入賞口126が開放しているにも拘らず開放中信号を出力しないようになっているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることができると共に、パチンコ遊技機100から出力される情報を収集するホールコンピュータ等の情報収集装置が遊技の進行に応じない情報を収集してしまう等の不都合を回避することが可能となる。 In addition, according to this embodiment, when the various drive sources for operating the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D are initially operated, an open signal is not output even though the first large prize opening 125 and the second large prize opening 126 are open. This prevents unnecessary processing burden from being placed on the game control unit 200, and also makes it possible to avoid inconveniences such as an information collection device such as a hall computer that collects information output from the pachinko game machine 100 collecting information that does not correspond to the progress of the game.

また、本実施形態によれば、遊技機の電源ONから遊技の進行制御が開始されるまでは、情報表示器230に遊技機の性能情報(通常ベース値)が表示されない(性能情報の表示が規制される)ようになっているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることが可能となる。 In addition, according to this embodiment, the performance information (normal base value) of the gaming machine is not displayed on the information display 230 (the display of the performance information is restricted) from when the gaming machine is powered on until the control of the game progress begins, so it is possible to prevent unnecessary processing burden from being placed on the gaming control unit 200.

また、本実施形態によれば、遊技の進行制御が開始された後に遊技機の性能情報(通常ベース値)が表示される(性能情報の表示が許容される)ようになっているため、遊技の進行制御が開始されているか否かの確認を行うことができると共に、性能情報が遊技に関するものであることを知らしめることが可能となる。 In addition, according to this embodiment, the performance information (normal base value) of the gaming machine is displayed (the display of performance information is permitted) after the game progress control has started, so it is possible to check whether the game progress control has started and to inform the user that the performance information is related to the game.

また、本実施形態によれば、設定変更モード中や設定確認モード中において、現在の設定値が表示されている7セグメント表示器230d以外の7セグメント表示器230a~230cにも性能情報を表示しないことで、現在の設定値を適切に報知することができ、遊技店側の利便性を確保することが可能となる。 In addition, according to this embodiment, during the setting change mode or setting confirmation mode, performance information is not displayed on any of the 7-segment displays 230a to 230c other than the 7-segment display 230d that displays the current setting value, so that the current setting value can be properly notified, ensuring convenience for the gaming establishment.

なお、本実施形態では、設定変更報知やRAMクリア準備報知や設定確認報知において、各種駆動源の初期動作の目視確認を促す「駆動源初期動作中」又は「ソレノイドの動作を確認して下さい」等の文字を表示しないようになっていたが、そのような文字を表示するようにしてもよい。 In this embodiment, in the setting change notification, RAM clear preparation notification, and setting confirmation notification, text such as "Initial operation of drive source" or "Please check the operation of the solenoid" that encourages visual confirmation of the initial operation of various drive sources is not displayed, but such text may be displayed.

また、本実施形態では、遊技の進行制御が開始された後に情報表示器230の全ての7セグメント表示器230a~230dを全点灯させて点灯確認を行うようになっているが、設定変更モードやRAMクリア準備モードや設定確認モードの後においては点灯確認を行わないようにしてもよい。 In addition, in this embodiment, after the game progress control is started, all 7-segment displays 230a to 230d of the information display 230 are fully lit to check whether they are lit, but after the setting change mode, RAM clear preparation mode, or setting check mode, the lighting check may not be performed.

(各種駆動源を初期動作させる場合の変形例)
以下、各種駆動源を初期動作させる場合の変形例について図面を参照しながら具体的に説明する。なお、この変形例では、設定変更モードやRAMクリア準備モードや設定確認モードの終了後に駆動源処理動作処理を行う点で上記実施形態と相違する。
(Modification of Initial Operation of Various Driving Sources)
A modified example of initializing the various drive sources will be described below with reference to the drawings. This modified example differs from the above embodiment in that the drive source processing operation is performed after the setting change mode, the RAM clear preparation mode, or the setting confirmation mode is completed.

(設定変更後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図50を用いて、変形例における設定変更後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図50は、変形例における設定変更後に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Example of initializing various drive sources after changing settings)
A specific example of initializing the various drive sources after changing the settings in the modified example will be described with reference to Fig. 50. Fig. 50 is a diagram showing a timing chart and a performance example when initializing the various drive sources after changing the settings in the modified example.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) that affect the outcome of the game, such as changing whether or not the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) (ball entry difficulty), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224、状態確認表示器226)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224, status check display 226), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときに設定変更操作(設定キースイッチ229がON、RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、遊技制御部200では設定変更モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。このとき、状態確認表示器226に設定変更中であることを示す状態確認表示が表示され、上述した設定変更報知が開始される。また、情報表示器230のうちの右端の7セグメント表示器230dに現在の設定値(ここでは「6」)が表示される。 At the timing of T1, when the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned ON and a setting change operation (setting key switch 229 is ON, RAM clear switch 228 is ON) is performed, the game control unit 200 starts the setting change mode and enters a pre-start state before control of the game progress is started. At this time, a status confirmation display indicating that the setting is being changed is displayed on the status confirmation display 226, and the setting change notification described above is started. In addition, the current setting value (here, "6") is displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230.

T2のタイミングにおいて、設定値確定操作(設定キースイッチ229がOFF)が行われると、設定変更モード及び設定変更報知が終了して各種駆動源の初期動作が開始され、情報表示器230の右端の7セグメント表示器230dに表示されていた設定値が消去されて非表示となる。このとき、状態確認表示器226での状態確認表示が終了し、各種駆動源の動作確認を促すための初期動作報知(初期動作中画面の表示、初期動作確認音声「ソレノイドの動作を確認して下さい」の出力)が開始される。 At the timing of T2, when the setting value confirmation operation (setting key switch 229 is turned OFF) is performed, the setting change mode and setting change notification are terminated, the initial operation of the various drive sources is started, and the setting value displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230 is erased and becomes hidden. At this time, the status confirmation display on the status confirmation display 226 is terminated, and an initial operation notification (display of an initial operation in progress screen, output of an initial operation confirmation voice "Please check the operation of the solenoid") is initiated to prompt the user to check the operation of the various drive sources.

T3のタイミングにおいて、初期動作報知が開始されてから作動待機時間(ここでは7秒)が経過すると、各種駆動源の1回目の作動(駆動源=ON)が開始され、T4のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At the timing of T3, when the operation standby time (here, 7 seconds) has elapsed since the start of the initial operation notification, the first operation of the various drive sources (drive sources = ON) is started, and at the timing of T4, when the operation time of the various drive sources (here, 0.512 seconds) has elapsed, the operation of the various drive sources is stopped (drive sources = OFF).

T5のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の2回目の作動が開始され、T6のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At time T5, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the second operation of the various drive sources is started, and at time T6, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T7のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の3回目の作動が開始され、T8のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At time T7, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the third operation of the various drive sources is started, and at time T8, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T9のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の初期動作及び初期動作報知が終了し、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 At timing T9, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the initial operation of the various drive sources and the notification of the initial operation end, and the game control unit 200 transitions from a pre-start state to a playable state in which the game progress is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源投入報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、各種役物の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power-on notification described above starts. In addition, the return and initial operations of the various roles controlled by the performance control unit 300 (movable roles 115, sub-image display unit (not shown), performance button 161) start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. The initial operations of the various roles end after the lighting check on the information display 230 is completed.

T10のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T10, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

(RAMクリア後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図51を用いて、変形例におけるRAMクリア後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図51は、変形例におけるRAMクリア後に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Example of initializing various drive sources after clearing RAM)
A specific example of the case where various driving sources are initialized after the RAM is cleared in the modified example will be described with reference to Fig. 51. Fig. 51 is a diagram showing a timing chart and a performance example in the case where various driving sources are initialized after the RAM is cleared in the modified example.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) that affect the outcome of the game, such as changing whether or not the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) (ball entry difficulty), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときにRAMクリア操作(RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、遊技制御部200ではRAMクリア準備モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。このとき、上述したRAMクリア準備報知が開始される。 At the timing of T1, when the power supply of the pachinko gaming machine 100 is turned ON and a RAM clear operation (RAM clear switch 228 is turned ON) is performed, the game control unit 200 starts a RAM clear preparation mode and enters a pre-start state before the control of the game progress begins. At this time, the above-mentioned RAM clear preparation notification starts.

T2のタイミングにおいて、RAMクリア承認操作(RAMクリアスイッチ228がON)が行われると、RAMクリア準備モードが終了して各種駆動源の初期動作が開始される。このとき、各種駆動源の動作確認を促すための初期動作報知(初期動作中画面の表示、「ソレノイドの動作を確認して下さい」の初期動作確認音声の出力)が開始される。 When the RAM clear approval operation (RAM clear switch 228 is turned ON) is performed at timing T2, the RAM clear preparation mode ends and the initial operation of the various drive sources is started. At this time, an initial operation notification is started to prompt the user to check the operation of the various drive sources (display of an initial operation screen and output of an initial operation confirmation voice saying "Please check the operation of the solenoids").

T3のタイミングにおいて、初期動作報知が開始されてから作動待機時間(ここでは7秒)が経過すると、各種駆動源の1回目の作動(駆動源=ON)が開始され、T4のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At the timing of T3, when the operation standby time (here, 7 seconds) has elapsed since the start of the initial operation notification, the first operation of the various drive sources (drive sources = ON) is started, and at the timing of T4, when the operation time of the various drive sources (here, 0.512 seconds) has elapsed, the operation of the various drive sources is stopped (drive sources = OFF).

T5のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の2回目の作動が開始され、T6のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At time T5, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the second operation of the various drive sources is started, and at time T6, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T7のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の3回目の作動が開始され、T8のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At the timing T7, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the third operation of the various drive sources is started, and at the timing T8, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T9のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の初期動作及び初期動作報知が終了し、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 At timing T9, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the initial operation of the various drive sources and the notification of the initial operation end, and the game control unit 200 transitions from a pre-start state to a playable state in which the game progress is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源投入報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、各種役物の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power-on notification described above starts. In addition, the return and initial operations of the various roles controlled by the performance control unit 300 (movable roles 115, sub-image display unit (not shown), performance button 161) start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. The initial operations of the various roles end after the lighting check on the information display 230 is completed.

T10のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T10, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

(設定確認後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例)
図52を用いて、変形例における設定確認後に各種駆動源を初期動作させる場合の具体例について説明する。図52は、変形例における設定確認後に各種駆動源を初期動作させる場合のタイミングチャートと演出例を示す図である。
(Example of initial operation of various drive sources after checking the settings)
A specific example of initializing various drive sources after setting confirmation in the modified example will be described with reference to Fig. 52. Fig. 52 is a diagram showing a timing chart and a performance example in the modified example when initializing various drive sources after setting confirmation.

まず、T0のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がOFFとなっている。このとき、所定領域(第2始動口122、第1大入賞口125、第2大入賞口126)に遊技球が入球するか否か(入球難易度)を変化させる等の遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)が停止した状態となっている。 First, at timing T0, the power supply of the pachinko game machine 100 is turned off. At this time, the various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating the movable bodies (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) that affect the outcome of the game, such as changing whether or not the game ball will enter a specific area (second start opening 122, first large prize opening 125, second large prize opening 126) (ball entry difficulty), are in a stopped state.

また、ラウンド遊技中において大入賞口(第1大入賞口125、第2大入賞口126)を所定態様で発光させることになる大入賞口LEDが消灯しており、表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224、状態確認表示器226)、画像表示部114、及び、情報表示器230が非表示(非作動、消灯、消去)の状態となっている。 In addition, the large prize opening LEDs that illuminate the large prize openings (first large prize opening 125, second large prize opening 126) in a predetermined manner during a round of play are turned off, and the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, number of rounds display 225, status display 224, status check display 226), image display unit 114, and information display 230 are in a non-display state (not activated, turned off, erased).

T1のタイミングにおいて、パチンコ遊技機100の電源がONしたときに設定確認操作(設定キースイッチ229がON)が行われると、遊技制御部200では設定確認モードが開始されて遊技の進行制御が開始される前の開始前状態となる。このとき、状態確認表示器226に設定確認中であることを示す状態確認表示が表示され、上述した設定確認報知が開始される。また、情報表示器230のうちの右端の7セグメント表示器230dに現在の設定値(ここでは「6」)が表示される。 At the timing of T1, when the power of the pachinko gaming machine 100 is turned ON and a setting confirmation operation (setting key switch 229 is turned ON) is performed, the game control unit 200 starts a setting confirmation mode and enters a pre-start state before control of the game progress is started. At this time, a status confirmation display indicating that the setting is being confirmed is displayed on the status confirmation display 226, and the above-mentioned setting confirmation notification is started. In addition, the current setting value (here, "6") is displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230.

T2のタイミングにおいて、確認終了操作(設定キースイッチ229がOFF)が行われると、設定確認モード及び設定確認報知が終了して各種駆動源の初期動作が開始され、情報表示器230の右端の7セグメント表示器230dに表示されていた設定値が消去されて非表示となる。このとき、状態確認表示器226での状態確認表示が終了し、各種駆動源の動作確認を促すための初期動作報知(初期動作中画面の表示、初期動作確認音声「ソレノイドの動作を確認して下さい」の出力)が開始される。 At the timing of T2, when the confirmation end operation (setting key switch 229 is turned OFF) is performed, the setting confirmation mode and setting confirmation notification are ended, the initial operation of the various drive sources is started, and the setting value displayed on the seven-segment display 230d at the right end of the information display 230 is erased and becomes hidden. At this time, the status confirmation display on the status confirmation display 226 is ended, and an initial operation notification (display of an initial operation in progress screen, output of an initial operation confirmation voice "Please check the operation of the solenoid") is started to prompt the user to check the operation of the various drive sources.

T3のタイミングにおいて、初期動作報知が開始されてから作動待機時間(ここでは7秒)が経過すると、各種駆動源の1回目の作動(駆動源=ON)が開始され、T4のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At the timing of T3, when the operation standby time (here, 7 seconds) has elapsed since the start of the initial operation notification, the first operation of the various drive sources (drive sources = ON) is started, and at the timing of T4, when the operation time of the various drive sources (here, 0.512 seconds) has elapsed, the operation of the various drive sources is stopped (drive sources = OFF).

T5のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の2回目の作動が開始され、T6のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At time T5, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the second operation of the various drive sources is started, and at time T6, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T7のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の3回目の作動が開始され、T8のタイミングにおいて、各種駆動源の作動時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の作動が停止(駆動源=OFF)する。 At the timing T7, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the third operation of the various drive sources is started, and at the timing T8, when the operation time (here, 0.512 seconds) of the various drive sources has elapsed, the operation of the various drive sources stops (drive sources = OFF).

T9のタイミングにおいて、各種駆動源の作動が停止してから停止時間(ここでは0.512秒)が経過すると、各種駆動源の初期動作及び初期動作報知が終了し、遊技制御部200では開始前状態から遊技の進行制御が行われる遊技可能状態に移行する。 At timing T9, when the stop time (here, 0.512 seconds) has elapsed since the operation of the various drive sources stopped, the initial operation of the various drive sources and the notification of the initial operation end, and the game control unit 200 transitions from a pre-start state to a playable state in which the game progress is controlled.

このとき、表示器130での各種表示(特別図柄の表示、普通図柄の表示、特図保留数の表示、普図保留数の表示等)が開始されると共に、上述した電源投入報知が開始される。また、演出制御部300によって制御される各種役物(可動役物115、サブ画像表示部(不図示)、演出ボタン161)の復帰動作及び初期動作が開始されると共に、情報表示器230において全ての7セグメント表示器230a~230dが全点灯して点灯確認が開始される。なお、各種役物の初期動作は情報表示器230の点灯確認の終了後に終了する。 At this time, various displays (display of special symbols, display of normal symbols, display of the number of reserved special symbols, display of the number of reserved normal symbols, etc.) start on the display 130, and the power-on notification described above starts. In addition, the return and initial operations of the various roles controlled by the performance control unit 300 (movable roles 115, sub-image display unit (not shown), performance button 161) start, and all 7-segment displays 230a to 230d on the information display 230 light up to start checking whether they are on. The initial operations of the various roles end after the lighting check on the information display 230 is completed.

T10のタイミングにおいて、情報表示器230の点灯確認が開始してから確認時間(ここでは5秒)が経過すると、7セグメント表示器230a~230dの全点灯が終了して性能情報(ここでは現在の遊技区間の通常ベース値)の表示が開始される。その後は、表示切替時間(5秒)が経過する毎に、現在の遊技区間と過去の3つの遊技区間からなる4つの遊技区間の性能情報(通常ベース値)が順に表示されることになる。 At timing T10, when the confirmation time (here, 5 seconds) has elapsed since the start of the illumination check of the information display 230, the illumination of all 7-segment displays 230a to 230d ends and the display of performance information (here, the normal base value of the current play section) begins. After that, every time the display switching time (5 seconds) elapses, the performance information (normal base value) of the four play sections consisting of the current play section and the three previous play sections is displayed in sequence.

このように、本変形例によれば、遊技の進行制御が開始される前の開始前状態において、遊技の結果に影響を与える可動体(電動チューリップ123、第1大入賞口扉125D、第2大入賞口扉126D)を動作させるための各種駆動源(電動チューリップ開閉部213、第1大入賞口扉開閉部216、第2大入賞口扉開閉部210)を初期動作させるようになっているため、パチンコ遊技機100の工場出荷時や遊技店での入れ替え時において、遊技の進行制御を行う主制御手段によって制御される駆動源の動作確認を容易に行うことが可能となる。 In this way, according to this modified example, in the pre-start state before the control of the game progress begins, various drive sources (electric tulip opening/closing unit 213, first large prize opening door opening/closing unit 216, second large prize opening door opening/closing unit 210) for operating movable bodies that affect the outcome of the game (electric tulip 123, first large prize opening door 125D, second large prize opening door 126D) are initialized, making it possible to easily check the operation of the drive sources controlled by the main control means that controls the game progress when the pachinko game machine 100 is shipped from the factory or when it is replaced at the game parlor.

また、本変形例によれば、遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させているとき(開始前状態中)には、状態確認表示器226を除く表示器130(第1特別図柄表示器221、第2特別図柄表示器222、普通図柄表示器223、第1特別図柄保留表示器218、第2特別図柄保留表示器219、普通図柄保留表示器220、ラウンド数表示器225、状態表示器224)を非表示(非作動)の状態としているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることができると共に、各種駆動源の動作確認に集中させることが可能となる。 In addition, according to this modified example, when various drive sources for operating movable bodies that affect the game outcome are being initially operated (in the pre-start state), the displays 130 (first special symbol display 221, second special symbol display 222, normal symbol display 223, first special symbol reserved display 218, second special symbol reserved display 219, normal symbol reserved display 220, round number display 225, and status display 224) except for the status confirmation display 226 are in a non-display (non-operating) state, which prevents unnecessary processing burden from being placed on the game control unit 200 and allows it to concentrate on checking the operation of the various drive sources.

また、本変形例によれば、遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させているときに、各種駆動源の動作確認を促すための初期動作報知を行うようになっているため、各種駆動源の動作確認を行うタイミングであることをパチンコ遊技機100の動作確認を行う作業者(工員、遊技店員)に知らしめることができ、適切に動作確認を行わせることが可能となる。 In addition, according to this modified example, when various drive sources for operating movable bodies that affect the outcome of the game are initially operated, an initial operation notification is issued to prompt the operator to check the operation of the various drive sources. This notifies the operator (factory worker, game store staff) who checks the operation of the pachinko gaming machine 100 that it is time to check the operation of the various drive sources, enabling the operator to appropriately check the operation.

また、本変形例によれば、遊技の進行制御が開始される前の開始前状態であっても、設定変更モード(RAMクリア準備モード、設定確認モード)が終了した後に遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源を初期動作させるようになっているため、設定変更(RAMクリア、設定確認)を行いながら各種駆動源の動作確認を行うといった複雑なことをせずに済み、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this modified example, even in the pre-start state before the game progress control is started, various drive sources for operating movable bodies that affect the game outcome are initialized after the setting change mode (RAM clear preparation mode, setting confirmation mode) is finished, so it is possible to avoid the complicated task of checking the operation of various drive sources while changing the settings (RAM clear, setting confirmation), and it is possible to properly check the operation.

また、本変形例によれば、設定変更モード(RAMクリア準備モード、設定確認モード)が終了した後に作動待機時間を経てから遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源の作動が開始されるようになっているため、設定変更(設定確認)が終了してから各種駆動源の動作確認を行うまでの時間的余裕を持たせることができ、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this modified example, after the setting change mode (RAM clear preparation mode, setting confirmation mode) ends, the operation of various drive sources for operating movable bodies that affect the outcome of the game begins after an operation standby time has elapsed, so there is enough time between the end of the setting change (setting confirmation) and the start of the operation check of the various drive sources, making it possible to properly check the operation.

また、本変形例によれば、遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源の初期動作が設定変更モードの終了後であるか、RAMクリア準備モードの終了後であるか、設定確認モードの終了後であるかに拘らず、同一の初期動作報知を行うようになっているため、初期動作報知の制御を簡便なものにすることができ、パチンコ遊技機100の開発コストの低減(開発期間の短縮等)を図ることが可能となる。 In addition, according to this modified example, the same initial operation notification is made regardless of whether the initial operation of the various drive sources for operating movable bodies that affect the game outcome is after the setting change mode, the RAM clear preparation mode, or the setting confirmation mode has ended. This simplifies the control of the initial operation notification, making it possible to reduce the development costs of the pachinko gaming machine 100 (shortening the development period, etc.).

また、本変形例によれば、第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dを動作させるための各種駆動源を初期動作させているときは、大入賞口LEDを消灯したままとしているため、大入賞口LEDからの光によって第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dの動作確認を行いにくくなるといった不都合を回避することができ、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this modified example, when the various drive sources for operating the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D are initially operating, the large prize opening LED is kept off, which avoids the inconvenience of the light from the large prize opening LED making it difficult to check the operation of the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D, and makes it possible to properly check the operation.

また、本変形例によれば、遊技の進行制御が行われる前の開始前状態において遊技の結果に影響を与える可動体を動作させるための各種駆動源の初期動作を行い、遊技の進行制御が行われる遊技可能状態において遊技の結果に影響を与えない可動役物115の初期動作を行うようになっているため、2種類の初期動作を順番に確認することができ、動作確認を適切に行うことが可能となる。 In addition, according to this modified example, in the pre-start state before the game progress control is performed, various drive sources are initialized to operate movable bodies that affect the game outcome, and in the playable state in which the game progress control is performed, an initial operation of the movable part 115 that does not affect the game outcome is performed. Therefore, two types of initial operations can be checked in sequence, making it possible to properly check the operation.

また、本変形例によれば、第1大入賞口扉125Dや第2大入賞口扉126Dを動作させるための各種駆動源を初期動作させているときは、第1大入賞口125や第2大入賞口126が開放しているにも拘らず開放中信号を出力しないようになっているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることができると共に、パチンコ遊技機100から出力される情報を収集するホールコンピュータ等の情報収集装置が遊技の進行に応じない情報を収集してしまう等の不都合を回避することが可能となる。 In addition, according to this modified example, when the various drive sources for operating the first large prize opening door 125D and the second large prize opening door 126D are initially operated, an open signal is not output even though the first large prize opening 125 and the second large prize opening 126 are open. This prevents unnecessary processing burden from being placed on the game control unit 200, and also makes it possible to avoid inconveniences such as an information collection device such as a hall computer that collects information output from the pachinko game machine 100 collecting information that does not correspond to the progress of the game.

また、本変形例によれば、遊技機の電源ONから遊技の進行制御が開始されるまでは、情報表示器230に遊技機の性能情報(通常ベース値)が表示されない(性能情報の表示が規制される)ようになっているため、余計な処理負担を遊技制御部200に与えないようにすることが可能となる。 In addition, according to this modified example, the performance information (normal base value) of the gaming machine is not displayed on the information display 230 (the display of the performance information is restricted) from when the gaming machine is turned on until the control of the progress of the game begins, so it is possible to prevent unnecessary processing burden from being placed on the gaming control unit 200.

また、本変形例によれば、遊技の進行制御が開始された後に遊技機の性能情報(通常ベース値)が表示される(性能情報の表示が許容される)ようになっているため、遊技の進行制御が開始されているか否かの確認を行うことができると共に、性能情報が遊技に関するものであることを知らしめることが可能となる。 In addition, according to this modified example, the performance information (normal base value) of the gaming machine is displayed (the display of performance information is permitted) after the game progress control has started, so it is possible to check whether the game progress control has started and to inform the player that the performance information is related to the game.

また、本変形例によれば、設定変更モード中やRAMクリア準備モード中や設定確認モード中において、現在の設定値が表示されている7セグメント表示器230d以外の7セグメント表示器230a~230cにも性能情報を表示しないことで、現在の設定値を適切に報知することができ、遊技店側の利便性を確保することが可能となる。 In addition, according to this modified example, during the setting change mode, RAM clear preparation mode, and setting confirmation mode, performance information is not displayed on any of the 7-segment displays 230a to 230c other than the 7-segment display 230d that displays the current setting value, so that the current setting value can be properly notified, ensuring convenience for the gaming establishment.

また、本変形例によれば、各種駆動源の初期動作中において、情報表示器230に設定値や遊技機の性能情報を表示しないようになっているため、各種駆動源の初期動作の確認に対して遊技店の従業員の意識を集中させることができ、各種駆動源の故障を的確に判断することが可能となる。 In addition, according to this modified example, the information display 230 is configured not to display setting values or performance information of the gaming machine during the initial operation of the various drive sources, so that the attention of the employees of the gaming facility can be focused on checking the initial operation of the various drive sources, and it becomes possible to accurately determine the malfunction of the various drive sources.

〔事前判定演出パターンテーブル〕
図53および図54は、図35(a)の事前判定演出選択処理における事前判定演出パターン選択(S3803)において用いられる事前判定演出パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図53は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルを示す。また、図54は、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルを示す。
[Pre-determined performance pattern table]
53 and 54 are diagrams showing examples of pre-determined effect patterns and table settings used in the pre-determined effect pattern selection (S3803) in the pre-determined effect selection process of FIG. 35(a). Note that FIG. 53 shows a pre-determined effect pattern table used when a game ball enters the first start hole 121 in the normal game state. Also, FIG. 54 shows a pre-determined effect pattern table used when a game ball enters the second start hole 122 in the special time-saving game state.

図53に示す、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルには、複数の事前判定演出パターンが設定されている。上記の図31を用いて設定される事前判定パターン「JA1」~「JA6」、「JB1」~「JB6」、「JR1」~「JR3」、および「JR6」~「JR13」に対して、事前判定演出パターン「AA1」~「AA6」、「AB1」~「AB6」、「AR1」~「AR3」、および「AR6」~「AR13」が1対1で対応付けられている。 The pre-determination effect pattern table shown in FIG. 53, which is used when a gaming ball enters the first starting hole 121 in the normal gaming state, has multiple pre-determination effect patterns set. The pre-determination patterns "JA1" to "JA6", "JB1" to "JB6", "JR1" to "JR3", and "JR6" to "JR13" set using FIG. 31 above are associated one-to-one with the pre-determination effect patterns "AA1" to "AA6", "AB1" to "AB6", "AR1" to "AR3", and "AR6" to "AR13".

また、図54に示す、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルには、複数の事前判定演出パターンが設定されている。上記の図32を用いて設定される事前判定パターン「JF1」、「JF2」、「JG1」~「JG3」、および「JH1」~「JH8」に対して、事前判定演出パターン「AF1」、「AF2」、「AG1」~「AG3」、および「AH1」~「AH8」が1対1で対応付けられている。 In addition, multiple pre-determined performance patterns are set in the pre-determined performance pattern table shown in FIG. 54, which is used when the gaming ball enters the second starting hole 122 in the special time-saving gaming state. The pre-determined performance patterns "AF1", "AF2", "AG1" to "AG3", and "AH1" to "AH8" correspond one-to-one to the pre-determined performance patterns "JF1", "JF2", "JG1" to "JG3", and "JH1" to "JH8" set using FIG. 32 above.

ここで、事前判定演出とは、事前判定処理に基づいて行われる演出である。
また、図示の事前判定演出パターンにおいては、「保留画像」、「表示色」、「チャンス目」、「ゾーン」、「役物」、「ボタン振動」、および「図柄動作」が設定されている。なお、図示のテーブルの各欄における「-」は、該当する演出が実行されないことを示す。
Here, the pre-determination effect is an effect that is performed based on the pre-determination process.
In addition, in the illustrated pre-determined performance pattern, "reserved image", "display color", "chance eye", "zone", "gimmick", "button vibration", and "symbol operation" are set. Note that "-" in each column of the illustrated table indicates that the corresponding performance will not be executed.

ここで、「保留画像」は、大当たり判定の権利が保留されていることを示す画像である。保留画像については、後に詳述する。
「表示色」は、保留画像の表示色を示す。本実施形態では、保留画像の表示色などを変化させることで、遊技者に対して大当たりの当選の期待度を報知または示唆するようにしている。本実施形態では、表示色として、「青色」、「緑色」、「赤色」、「虹色」の何れかが選択される。例えば、保留画像の表示色としては、白色、青色、緑色、赤色、虹色の順番において、遅い順番ほど期待度がより高くなるように設定されてもよい。また、虹色の保留画像が表示されている変動演出は、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである変動演出であってもよい。すなわち、虹色の保留画像は、期待度が100%であってもよい。
Here, the "reserved image" is an image indicating that the right to judge a big win is reserved. The reserved image will be described in detail later.
The "display color" indicates the display color of the reserved image. In this embodiment, the display color of the reserved image is changed to notify or suggest to the player the expectation of winning the jackpot. In this embodiment, one of "blue", "green", "red", and "rainbow" is selected as the display color. For example, the display colors of the reserved images may be set in the order of white, blue, green, red, and rainbow, with the expectation level increasing the later the order. In addition, the variable presentation in which a rainbow-colored reserved image is displayed may be a variable presentation in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. In other words, the expectation level of a rainbow-colored reserved image may be 100%.

「チャンス目」は、チャンス目演出の種別を示す。チャンス目演出とは、事前判定処理による事前判定結果に基づいて、チャンス目を表示させる演出である。チャンス目とは、所定の同色の図柄であって相異なる数字を含む図柄により組み合わせられた3つの装飾図柄である。チャンス目演出は、例えば、チャンス目演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりとなる可能性が高いことを報知または示唆する。また、複数回の変動演出において、チャンス目演出が複数回にわたって行われてもよい。図示の例においては、チャンス目演出の種別として、「RO1」および「RO2」の何れかが実行される。また、「RO1」、「RO2」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
なお、チャンス目は、チャンス目演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりとなる可能性が高いことを報知または示唆する特定の3つの装飾図柄41であればよく、3つの装飾図柄41が同色でなくてもよい。
"Chance Eye" indicates the type of chance eye effect. The chance eye effect is an effect that displays a chance eye based on the result of a pre-determination process. The chance eye is three decorative patterns that are a combination of predetermined same-color patterns including different numbers. The chance eye effect notifies or suggests, for example, that there is a high possibility of a big win in the special pattern variation after the special pattern variation that started the chance eye effect. In addition, the chance eye effect may be performed multiple times in multiple variation effects. In the illustrated example, either "RO1" or "RO2" is executed as the type of chance eye effect. In addition, the order of "RO1" and "RO2" is set so that the higher the number, the higher the expectation.
In addition, the chance eye may be any three specific decorative patterns 41 that notify or suggest that there is a high possibility of a jackpot in the special pattern variation following the special pattern variation that initiated the chance eye performance, and the three decorative patterns 41 do not have to be the same color.

「ゾーン」は、ゾーン演出を示す。ゾーン演出とは、例えば、特別図柄の変動において大当たりとなることを期待させる演出である。事前判定結果に基づいて行われるゾーン演出は、ゾーン演出が開始された特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよいし、ゾーン演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよい。 "Zone" refers to a zone effect. A zone effect is, for example, an effect that creates the expectation that a jackpot will occur when a special symbol changes. A zone effect that is performed based on a pre-determination result may be an effect that creates the expectation that a jackpot will occur when a special symbol changes when a zone effect is started, or may be an effect that creates the expectation that a jackpot will occur when a special symbol changes after the special symbol change when a zone effect is started.

「役物」は、役物演出の種別を示す。役物演出とは、可動役物115が動作する演出である。事前判定結果に基づいて行われる役物演出は、役物演出が開始された特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよいし、役物演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよい。図示の例においては、役物演出の種別として、「CH1」および「CH2」の何れかが実行される。また、「CH1」、「CH2」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。 "Gem" indicates the type of gem performance. A gem performance is a performance in which the movable gem 115 operates. The gem performance performed based on the results of the preliminary determination may be a performance in which the player hopes for a jackpot in the special pattern variation that started the gem performance, or a performance in which the player hopes for a jackpot in the special pattern variation following the special pattern variation that started the gem performance. In the example shown, either "CH1" or "CH2" is executed as the type of gem performance. Also, the higher the number, the higher the expectation, in the order of "CH1" and "CH2".

「ボタン振動」とは、振動演出を示す。振動演出とは、演出ボタン161を振動させる演出である。事前判定結果に基づいて行われる振動演出は、振動演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出である。 "Button vibration" refers to a vibration effect. A vibration effect is an effect that vibrates the effect button 161. The vibration effect, which is performed based on the results of a preliminary determination, is an effect that creates the expectation that a jackpot will occur in the special pattern variation following the special pattern variation that started the vibration effect.

「図柄動作」は、図柄動作演出の種別を示す。図柄動作演出とは、装飾図柄が動作する演出を示す。事前判定結果に基づいて行われる図柄動作演出は、図柄動作演出が開始された特別図柄変動の次以降の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出である。図示の例において、図柄動作演出として、装飾図柄の動作の種別ごとに「DE1」および「DE2」の何れかが実行される。また、「DE1」、「DE2」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。 "Pattern action" indicates the type of pattern action presentation. A pattern action presentation refers to a presentation in which a decorative pattern moves. A pattern action presentation performed based on the results of a preliminary determination is a presentation that creates hope for a jackpot in the special pattern variation following the special pattern variation that initiated the pattern action presentation. In the illustrated example, either "DE1" or "DE2" is executed as the pattern action presentation for each type of decorative pattern action. Also, the higher the number, the higher the expectation, in the order of "DE1" and "DE2".

さて、演出制御部300は、図53および図54に示すテーブルに基づいて、事前判定演出パターンを決定する。具体的には、演出制御部300は、図53および図54に示すテーブルに基づいて、事前判定処理(図30参照)にて設定される事前判定パターンに対応した事前判定演出パターンを選択する。
例えば、図53において、「判定結果」が「はずれ」であり、かつ事前判定パターンが「JR6」である場合、事前判定演出パターンとして「AR6」が選択される。そして、この事前判定演出パターン「AR6」においては、「保留画像」、「表示色」、「チャンス目」、「ゾーン」、「役物」、「図柄動作」が設定されている。すなわち、事前判定演出パターン「AR6」においては、「保留画像」が表示され、「表示色」が「青色」になり、「チャンス目」として「RO1」が実行され、ゾーン演出が実行され、「役物」として「CH1」が実行され、「図柄動作」として「DE2」が実行される。
The performance control unit 300 determines a pre-determined performance pattern based on the tables shown in Figures 53 and 54. Specifically, the performance control unit 300 selects a pre-determined performance pattern corresponding to the pre-determined pattern set in the pre-determining process (see Figure 30) based on the tables shown in Figures 53 and 54.
For example, in Fig. 53, when the "judgment result" is "miss" and the pre-judgment pattern is "JR6", "AR6" is selected as the pre-judgment performance pattern. In this pre-judgment performance pattern "AR6", a "reserved image", a "display color", a "chance eye", a "zone", a "gimmick", and a "symbol action" are set. That is, in the pre-judgment performance pattern "AR6", a "reserved image" is displayed, the "display color" becomes "blue", "RO1" is executed as the "chance eye", a zone performance is executed, "CH1" is executed as the "gimmick", and "DE2" is executed as the "symbol action".

また、本実施形態では、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルが設けられていない。すなわち、本実施形態では、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合には、事前判定演出が行われない。ただし、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合に用いられる事前判定演出パターンテーブルが設けられてもよい。そして、演出制御部300は、この事前判定演出パターンテーブルを用いて、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合に、事前判定演出を行ってもよい。 In addition, in this embodiment, there is no pre-determination effect pattern table that is used when a game ball enters the first start hole 121 in the special time-saving game state. In other words, in this embodiment, when a game ball enters the first start hole 121 in the special time-saving game state, no pre-determination effect is performed. However, there may be a pre-determination effect pattern table that is used when a game ball enters the first start hole 121 in the special time-saving game state. The effect control unit 300 may then use this pre-determination effect pattern table to perform a pre-determination effect when a game ball enters the first start hole 121 in the special time-saving game state.

〔変動演出パターンテーブル〕
図55乃至図58は、図35(b)の演出選択処理における変動演出パターン選択(S3813)において用いられる変動演出パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図55は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図56は、通常遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図57は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図58は、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。
[Variable performance pattern table]
55 to 58 are diagrams showing examples of the variable presentation patterns and table settings used in the variable presentation pattern selection (S3813) in the presentation selection process of FIG. 35(b). FIG. 55 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the first start port 121 in the normal game state is performed. FIG. 56 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the second start port 122 in the normal game state is performed. FIG. 57 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the second start port 122 in the special time-saving game state is performed. FIG. 58 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the first start port 121 in the special time-saving game state is performed.

図55に示す、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図24を用いて設定される変動パターン「PA1」~「PA6」、「PB1」~「PB6」、「PR1」~「PR13」に対して、変動演出パターン「EA1」~「EA6」、「EB1」~「EB6」、「ER1」~「ER13」が1対1で対応付けられている。 The variable presentation pattern table shown in FIG. 55, which is used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the first starting hole 121 in normal game mode, has multiple variable presentation patterns set. The variable presentation patterns "EA1" to "EA6", "EB1" to "EB6", and "ER1" to "ER13" correspond one-to-one to the variable presentation patterns "PA1" to "PA6", "PB1" to "PB6", and "PR1" to "PR13" set using FIG. 24 above.

また、図56に示す、通常遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図25を用いて設定される変動パターン「PC1」、「PC2」、「PD1」~「PD3」および「PE1」に対して、変動演出パターン「EC1」、「EC2」、「ED1」~「ED3」および「EE1」が1対1で対応付けられている。
また、図57に示す、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図26を用いて設定される変動パターン「PF1」、「PF2」、「PG1」~「PG3」、および「PH1」~「PH8」に対して、変動演出パターン「EF1」、「EF2」、「EG1」~「EG3」、および「EH1」~「EH8」が1対1で対応付けられている。
また、図58に示す、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図27を用いて設定される変動パターン「PI1」~「PI3」および「PJ1」に対して、変動演出パターン「EI1」~「EI3」および「EJ1」が1対1で対応付けられている。
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the second start hole 122 in the normal game state is performed, as shown in Fig. 56. The variable presentation patterns "EC1", "EC2", "ED1" to "ED3" and "EE1" correspond one-to-one to the variable presentation patterns "PC1", "PC2", "PD1" to "PD3" and "PE1" set using Fig. 25 above.
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the second starting hole 122 in the special time-saving game state shown in Fig. 57 is performed. The variable presentation patterns "PF1", "PF2", "PG1" to "PG3", and "PH1" to "PH8" set using Fig. 26 above are associated one-to-one with the variable presentation patterns "EF1", "EF2", "EG1" to "EG3", and "EH1" to "EH8".
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the first starting hole 121 in the special time-saving game state shown in Fig. 58 is performed. Variable presentation patterns "EI1" to "EI3" and "EJ1" are associated one-to-one with the variable presentation patterns "PI1" to "PI3" and "PJ1" set using Fig. 27 above.

なお、変動演出パターンの数は、図55乃至図58に示した数に限定されない。
例えば、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。そして、この場合に、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が少なくてもよい。
この場合、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合や、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞した場合は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合であっても、多様な演出により遊技の興趣を向上させることができる。一方、特別時短遊技状態において第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合、変動演出パターンの数が少ない分、遊技の興趣を向上させにくい。そのため、通常遊技状態においては第1始動口121に遊技球を入賞させるべきであり、特別時短遊技状態においては第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
In addition, the number of variable performance patterns is not limited to the numbers shown in Figures 55 to 58.
For example, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a jackpot. Also, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a jackpot. In this case, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a miss may be less than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a jackpot.
In this case, when a game ball enters the first start hole 121 in the normal game state, or when a game ball enters the second start hole 122 in the special time-saving game state, even if the lottery result of the special symbol lottery is a miss, the interest in the game can be increased by various presentations. On the other hand, when the lottery result of the special symbol lottery based on the entry into the first start hole 121 in the special time-saving game state is a miss, the interest in the game is difficult to increase because the number of variable presentation patterns is small. Therefore, it is possible to make the player recognize that the game ball should enter the first start hole 121 in the normal game state, and that the game ball should enter the second start hole 122 in the special time-saving game state.

また、例えば、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。そして、この場合に、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が少なくてもよい。 Also, for example, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a jackpot. Also, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss. And in this case, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a miss may be less than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a jackpot.

ここで、変動演出とは、演出図柄を変動表示させてから停止表示することによって、特別図柄抽選の判定結果(つまり、大当たりしたか否か)を演出的に報知するための演出である。
また、図示の変動演出パターンにおいては、「最終表示色」、「擬似煽り」、「擬似連続回数」、「リーチ煽り」、「ノーマル」、「SPリーチ」、「SPSPリーチ」、「ゾーン煽り」、「ゾーン」、「ステップ」、「発展煽り」、「発展」、「役物」、「ボタン」、「ボタン振動」、「昇格煽り」、「昇格」、「復活」が設定されている。なお、図示のテーブルの各欄における「-」は、該当する演出が実行されないことを示す。
Here, the variable effect is an effect in which the result of the special pattern lottery (i.e., whether or not a jackpot has been won) is notified in a dramatic manner by varying and then stopping the display of the effect symbols.
In addition, the variable presentation patterns shown in the figure include the following settings: "final display color,""pseudostimulation,""pseudo consecutive number of times,""reachstimulation,""normal,""SPreach,""SPSPreach,""zonestimulation,""zone,""step,""developmentstimulation,""development,""gimmick,""button,""buttonvibration,""promotionstimulation,""promotion," and "revival." Note that a "-" in each column of the table shown in the figure indicates that the corresponding presentation will not be executed.

ここで、「最終表示色」は、変動画像(後述)の最終的な表示色を示す。本実施形態では、変動画像の表示色などを変化させることで、遊技者に対して大当たりの当選の期待度を報知または示唆するようにしている。図示の例においては、最終表示色として、「青色」、「緑色」、「赤色」、「虹色」の何れかが選択される。例えば、変動画像の表示色としては、白色、青色、緑色、赤色、虹色の順番において、遅い順番ほど期待度がより高くなるように設定されてもよい。また、虹色の変動画像が表示されている変動演出は、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである変動演出であってもよい。すなわち、虹色の変動画像は、期待度が100%であってもよい。 Here, "final display color" refers to the final display color of the variable image (described later). In this embodiment, the display color of the variable image is changed to notify or suggest to the player the expectation of winning the jackpot. In the illustrated example, one of "blue," "green," "red," and "rainbow" is selected as the final display color. For example, the display colors of the variable image may be set in the order of white, blue, green, red, and rainbow, with the expectation increasing the later the order. Furthermore, a variable presentation in which a rainbow-colored variable image is displayed may be a variable presentation in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. In other words, a rainbow-colored variable image may have a 100% expectation.

「擬似煽り」は、擬似連煽り演出を示す。擬似連煽り演出は、擬似連続演出(擬似連演出)の実行を煽る演出である。擬似連演出とは、特別図柄の一変動分の変動表示(一回の変動演出)において、複数回分の装飾図柄の変動表示が行われているかのように見せる演出である。擬似連演出においては、演出制御部300は、リーチ状態とする前に、装飾図柄を変動させた後、装飾図柄を一旦仮停止させ、その後再び装飾図柄の変動表示を開始させる。言い替えると、擬似連演出においては、装飾図柄の変動開始後、設定された擬似連続回数だけ装飾図柄の仮停止と再変動とを繰り返した後、確定停止させることで、特別図柄の一変動分の変動表示を終える。ここで、仮停止とは、一見して図柄が停止しているように見えるものの、実際には図柄がわずかに揺れ動いている擬似的な停止状態である。言い替えると、図柄の仮停止は、遊技制御上は変動が継続しているものとして扱われる状態である。ここで、停止には、確定停止のみならず、仮停止も含まれる。また、図柄の確定停止とは、特別図柄の一変動分の変動表示において、確定した図柄として停止させる状態をいう。
なお、擬似連演出においては、演出制御部300は、リーチ状態とした後に、再び装飾図柄の変動表示を開始させてもよい。さらに、擬似連演出においては、演出制御部300は、装飾図柄の変動(変動演出)を開始した後、装飾図柄を仮停止させることなく、再び装飾図柄の変動表示を開始させてもよい。
"Pseudo-stimulation" refers to a pseudo consecutive stimulation performance. The pseudo consecutive stimulation performance is a performance that stimulates the execution of a pseudo consecutive performance (pseudo consecutive performance). The pseudo consecutive performance is a performance that makes it look as if multiple decorative pattern variations are being performed in the variation display (one variation performance) of one variation of the special pattern. In the pseudo consecutive performance, the performance control unit 300 varies the decorative pattern before the reach state, temporarily stops the decorative pattern, and then starts the variation display of the decorative pattern again. In other words, in the pseudo consecutive performance, after the variation of the decorative pattern starts, the decorative pattern is temporarily stopped and re-varied a set number of times, and then the decorative pattern is stopped to be confirmed, thereby completing the variation display of one variation of the special pattern. Here, the provisional stop is a pseudo stop state in which the pattern appears to be stopped at first glance, but in reality the pattern is slightly swaying. In other words, the provisional stop of the pattern is a state in which the variation is treated as continuing in terms of game control. Here, the stop includes not only a fixed stop but also a provisional stop. The fixed stop of the symbol refers to a state where the special symbol is stopped as a fixed symbol in the variable display of one variation of the special symbol.
In addition, in the pseudo consecutive performance, the performance control unit 300 may start the variable display of the decorative symbols again after the reach state is reached. Furthermore, in the pseudo consecutive performance, after starting the variation of the decorative symbols (variation performance), the performance control unit 300 may start the variable display of the decorative symbols again without temporarily stopping the decorative symbols.

ここで、「擬似連続回数」は、擬似連演出の回数である。図示の例においては、「擬似連続回数」が「‐」、「1」、「2」、「3」すなわち0回から3回の間で設定される。また、擬似連続回数は、大当たりすることを期待させる程度である期待度(信頼度)と関連付けて設定されている。すなわち、擬似連続回数が多いほど、期待度が高くなるように設定されている。 Here, the "pseudo consecutive number of times" is the number of times the pseudo consecutive performance occurs. In the illustrated example, the "pseudo consecutive number of times" is set to "-", "1", "2", or "3", i.e., between 0 and 3 times. The pseudo consecutive number of times is also set in association with the expectation (reliability) of a jackpot, which is the degree to which one can expect to win. In other words, the higher the pseudo consecutive number of times, the higher the expectation is set.

「リーチ煽り」は、リーチ煽り演出の種別を示す。リーチ煽り演出とは、リーチ演出の実行を煽る演出である。図示の例においては、リーチ煽り演出の種別として、「RE1」、「RE2」の何れかが実行される。また、「RE1」、「RE2」の順で、数字が大きいほど、リーチ演出が実行される場合(リーチ煽り演出が成功した場合)の期待度が高くなるように設定されている。
「ノーマル」は、ノーマルリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、リーチ演出の種別として、「N1」、「N2」、「N3」のいずれかが実行される。また、「N1」、「N2」、「N3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
「SPリーチ」は、SPリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、SPリーチ演出の種別として、「SP1」、「SP2」、「SP3」のいずれかが実行される。また、「SP1」、「SP2」、「SP3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
「SPSPリーチ」は、SPSPリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、SPSPリーチ演出の種別として、「SPSP1」、「SPSP2」、「SPSP3」のいずれかが実行される。また、「SPSP1」、「SPSP2」、「SPSP3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
"Reach prompting" indicates the type of reach prompting effect. A reach prompting effect is an effect that prompts the execution of a reach effect. In the illustrated example, either "RE1" or "RE2" is executed as the type of reach prompting effect. Also, in the order of "RE1" and "RE2", the higher the number, the higher the expectation level when a reach effect is executed (when the reach prompting effect is successful).
"Normal" indicates the type of normal reach effect. In the illustrated example, one of "N1", "N2", and "N3" is executed as the reach effect type. Also, the higher the number in the order of "N1", "N2", and "N3", the higher the expectation level is set.
"SP Reach" indicates the type of SP Reach effect. In the illustrated example, one of "SP1", "SP2", and "SP3" is executed as the type of SP Reach effect. Also, the order of "SP1", "SP2", and "SP3" is set so that the larger the number, the higher the expectation.
"SPSP Reach" indicates the type of SPSP Reach effect. In the illustrated example, one of "SPSP1", "SPSP2", and "SPSP3" is executed as the type of SPSP Reach effect. In addition, the order of "SPSP1", "SPSP2", and "SPSP3" is set such that the larger the number, the higher the expectation.

「ゾーン煽り」は、ゾーン煽り演出を示す。ゾーン煽り演出は、ゾーン演出の実行を煽る演出である。
「ゾーン」は、ゾーン演出を示す。
「ステップ」は、ステップ演出において実行される段階の数を示す。ステップ演出とは、予め定められた数まで段階的に発展することが可能な演出(段階演出)である。図示の例においては、ステップ演出の数として、「1」、「2」、「3」の何れかが実行される。ステップ演出の「1」は、ステップ演出として一段階目のみ行われることを意味する。また、ステップ演出の「2」は、ステップ演出として一段階目および二段階目が行われることを意味する。また、ステップ演出の「3」は、ステップ演出として一段階目、二段階目、および三段階目が行われることを意味する。
The term "zone stimulation" refers to a zone stimulation effect. The zone stimulation effect is an effect that stimulates the execution of a zone effect.
"Zone" refers to a zone presentation.
"Step" indicates the number of stages executed in the step performance. A step performance is a performance (stage performance) that can be developed stepwise up to a predetermined number. In the illustrated example, the number of step performances executed is either "1", "2", or "3". A step performance of "1" means that only the first stage is executed as a step performance. A step performance of "2" means that the first and second stages are executed as a step performance. A step performance of "3" means that the first, second, and third stages are executed as a step performance.

「発展煽り」は、発展煽り演出を示す。発展煽り演出とは、発展演出の実行を煽る演出である。また、発展演出とは、SPSPリーチまで発展することを示唆または報知する演出である。
「発展」は、発展演出を示す。
The "development prompt" refers to a development prompting performance. The development prompting performance is a performance that prompts the execution of a development performance. The development performance is a performance that suggests or notifies the player that the performance will develop to the SPSP reach.
"Development" refers to developmental presentation.

「役物」は、役物演出の種別を示す。より具体的には、「役物」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われる役物演出の種別を示し、「役物」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われる役物演出の種別を示す。図示の例においては、役物演出の種別として、「CH2」、「CH3」、「CH4」の何れかが実行される。また、「CH2」、「CH3」、「CH4」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「CH2」の役物演出は期待度が10%であり、「CH3」の役物演出は期待度が15%であり、「CH4」の役物演出は期待度が35%である。また、「仮停止前」の役物演出の期待度(仮停止前に役物演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前の役物演出の期待度の平均値)は11%である。また、「仮停止後」の役物演出の期待度(仮停止後に役物演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後の役物演出の期待度の平均値)は35%である。 "Gem" indicates the type of gem performance. More specifically, "before temporary stop" of "Gem" indicates the type of gem performance performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable performance, and "after temporary stop" of "Gem" indicates the type of gem performance performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable performance. In the illustrated example, one of "CH2", "CH3", and "CH4" is executed as the type of gem performance. In addition, the higher the number, the higher the expectation, in the order of "CH2", "CH3", and "CH4". In this embodiment, the expectation of the gem performance of "CH2" is 10%, the expectation of the gem performance of "CH3" is 15%, and the expectation of the gem performance of "CH4" is 35%. In addition, the expectation of the gem performance "before temporary stop" (the average expectation of the gem performance before temporary stop in all variable patterns in which the gem performance is performed before temporary stop) is 11%. In addition, the expectation of a special feature performance "after a temporary stop" (the average expectation of a special feature performance after a temporary stop in all fluctuation patterns in which a special feature performance occurs after a temporary stop) is 35%.

「ボタン」とは、ボタン操作演出の種別を示す。より具体的には、「ボタン」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われるボタン操作演出の種別を示し、「ボタン」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われるボタン操作演出の種別を示す。また、ボタン操作演出とは、遊技者に演出ボタン161の操作を促す演出である。ボタン操作演出は、事前判定処理による事前判定結果に基づき実行されてもよい。事前判定結果に基づいて行われるボタン操作演出は、ボタン操作演出が開始された特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよいし、ボタン操作演出が開始された特別図柄変動の次の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよい。図示の例においては、ボタン操作演出の種別として、「BU1」、「BU2」、「BU3」、「BU4」、「BU5」の何れかが実行される。また、「BU1」、「BU2」、「BU3」、「BU4」、「BU5」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「BU1」のボタン操作演出は期待度が0%であり、「BU2」のボタン操作演出は期待度が3%であり、「BU3」のボタン操作演出は期待度が5%であり、「BU4」のボタン操作演出は期待度が20%であり、「BU5」のボタン操作演出は期待度が65%である。また、「仮停止前」のボタン操作演出の期待度(仮停止前にボタン操作演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前のボタン操作演出の期待度の平均値)は3%である。また、「仮停止後」のボタン操作演出の期待度(仮停止後にボタン操作演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後のボタン操作演出の期待度の平均値)は25%である。 "Button" indicates the type of button operation effect. More specifically, "before temporary stop" of "button" indicates the type of button operation effect performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect, and "after temporary stop" of "button" indicates the type of button operation effect performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect. In addition, the button operation effect is an effect that prompts the player to operate the effect button 161. The button operation effect may be executed based on the result of a pre-determination by a pre-determination process. The button operation effect executed based on the result of a pre-determination may be an effect that makes the player expect a jackpot in the special pattern change that started the button operation effect, or may be an effect that makes the player expect a jackpot in the special pattern change next to the special pattern change that started the button operation effect. In the illustrated example, any of "BU1", "BU2", "BU3", "BU4", and "BU5" is executed as the type of button operation effect. In addition, the higher the number, the higher the expectation level, in the order of "BU1", "BU2", "BU3", "BU4", and "BU5". In this embodiment, the expectation level of the button operation presentation of "BU1" is 0%, the expectation level of the button operation presentation of "BU2" is 3%, the expectation level of the button operation presentation of "BU3" is 5%, the expectation level of the button operation presentation of "BU4" is 20%, and the expectation level of the button operation presentation of "BU5" is 65%. In addition, the expectation level of the button operation presentation "before the temporary stop" (the average value of the expectation level of the button operation presentation before the temporary stop in all fluctuation patterns in which the button operation presentation is performed before the temporary stop) is 3%. In addition, the expectation level of the button operation presentation "after the temporary stop" (the average value of the expectation level of the button operation presentation after the temporary stop in all fluctuation patterns in which the button operation presentation is performed after the temporary stop) is 25%.

「ボタン振動」とは、振動演出の種別を示す。より具体的には、「ボタン振動」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われる振動演出の種別を示し、「ボタン振動」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われる振動演出の種別を示す。また、振動演出とは、演出ボタン161を振動させる演出である。振動演出は、事前判定処理による事前判定結果に基づき実行されてもよい。事前判定結果に基づいて行われるボタン振動演出は、振動演出が開始された特別図柄変動の次の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出である。すなわち、振動演出は、1または複数の辺小津演出において期待度を示唆または報知する演出であればよい。図示の例においては、振動演出の種別として、「V1」、「V2」、「V3」、「V4」、「V5」の何れかが実行される。また、「V1」、「V2」、「V3」、「V4」、「V5」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「V1」の振動演出の期待度は60%であり、「V4」の振動演出の期待度は100%である。また、「仮停止前」の振動演出の期待度(仮停止前に振動演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前の振動演出の期待度の平均値)は60%である。また、「仮停止後」の振動演出の期待度(仮停止後に振動演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後の振動演出の期待度の平均値)は99%である。 "Button vibration" indicates the type of vibration effect. More specifically, "before temporary stop" of "button vibration" indicates the type of vibration effect performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect, and "after temporary stop" of "button vibration" indicates the type of vibration effect performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect. Also, the vibration effect is an effect that vibrates the effect button 161. The vibration effect may be executed based on the result of a pre-determination by a pre-determination process. The button vibration effect performed based on the result of a pre-determination is an effect that makes the player expect a jackpot in the special pattern change following the special pattern change in which the vibration effect was started. In other words, the vibration effect may be an effect that suggests or notifies the expectation level in one or more side Otsu effects. In the illustrated example, any of "V1", "V2", "V3", "V4", and "V5" is executed as the type of vibration effect. Also, the higher the number in the order of "V1", "V2", "V3", "V4", and "V5", the higher the expectation level. In this embodiment, the expectation of the vibration effect of "V1" is 60%, and the expectation of the vibration effect of "V4" is 100%. In addition, the expectation of the vibration effect "before the temporary stop" (the average expectation of the vibration effect before the temporary stop in all fluctuation patterns in which a vibration effect is performed before the temporary stop) is 60%. In addition, the expectation of the vibration effect "after the temporary stop" (the average expectation of the vibration effect after the temporary stop in all fluctuation patterns in which a vibration effect is performed after the temporary stop) is 99%.

「昇格煽り」とは、昇格煽り演出を意味する。昇格煽り演出とは、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを報知する装飾図柄を仮停止させた後に、遊技者にとってより有利な遊技状態になることを報知する装飾図柄に変化させるか否かを煽る演出である。
「昇格」とは、昇格演出を意味する。昇格演出とは、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを報知する装飾図柄を仮停止させた後に、遊技者にとってより有利な遊技状態になることを報知する装飾図柄に変化させる演出である。この昇格演出においては、例えば装飾図柄として「333」が仮停止した後に、「777」の装飾図柄が停止図柄として表示される。
「復活」とは、復活演出を意味する。復活演出とは、はずれ目の装飾図柄41を仮停止させた後に、ゾロ目の装飾図柄41を停止させる演出である。
The "promotion teasing" refers to a promotion teasing performance. The promotion teasing performance is a performance in which, after a decorative pattern that notifies the player that the lottery result of the special pattern lottery is a jackpot is temporarily stopped, the decorative pattern is changed to a decorative pattern that notifies the player that the game state will be more advantageous to the player.
"Promotion" means a promotion effect. The promotion effect is an effect in which a decorative pattern that indicates that the result of the special pattern lottery is a big win is temporarily stopped, and then changed to a decorative pattern that indicates that the game state will be more advantageous for the player. In this promotion effect, for example, after "333" is temporarily stopped as a decorative pattern, the decorative pattern "777" is displayed as a stopped pattern.
The term "revival" refers to a revival effect. The revival effect is an effect in which the decorative symbols 41 of the losing numbers are temporarily stopped, and then the decorative symbols 41 of the repeating numbers are stopped.

さて、演出制御部300は、図55乃至図58に示すテーブルに基づいて、変動演出パターンを決定する。具体的には、演出制御部300は、図55乃至図58に示すテーブルに基づいて、変動パターン選択処理(図15参照)にて設定される変動パターンに対応した変動演出パターンを選択する。
例えば、図55において、「大当たり図柄」が「大当たり図柄A」であり、かつ変動パターンが「PA1」である場合、変動演出パターンとして「EA1」が選択される。そして、この変動演出パターン「EA1」においては、「擬似煽り」、「リーチ煽り」、および「昇格」、「復活」は「‐」が設定されている。すなわち、変動演出パターンとして「EA1」が選択された場合、擬似連煽り演出、リーチ煽り演出、昇格演出、および復活演出は実行されない。また、変動演出パターン「EA1」においては、「最終表示色」として「赤」が表示され、「擬似連続回数」として「2」が実行され、「ノーマル」として「N2」が実行され、「SPリーチ」として「SP2」が実行され、「SPSPリーチ」として「SPSP1」が実行され、「ゾーン煽り」および「ゾーン」が実行され、「ステップ」として「3」が実行され、「発展煽り」および「発展」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「役物」として「CH2」および「CH4」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「ボタン」として「BU3」および「BU5」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「ボタン振動」として「V1」および「V2」が実行され、「昇格煽り」が実行される。
The performance control unit 300 determines the variable performance pattern based on the tables shown in Figures 55 to 58. Specifically, the performance control unit 300 selects a variable performance pattern corresponding to the variable pattern set in the variable pattern selection process (see Figure 15) based on the tables shown in Figures 55 to 58.
For example, in FIG. 55, when the "jackpot pattern" is the "jackpot pattern A" and the change pattern is "PA1", "EA1" is selected as the change performance pattern. In this change performance pattern "EA1", "pseudo-stimulation", "reach-stimulation", "promotion", and "revival" are set to "-". In other words, when "EA1" is selected as the change performance pattern, the pseudo-stimulation performance, the reach-stimulation performance, the promotion performance, and the revival performance are not executed. In addition, in the variable performance pattern "EA1", "red" is displayed as the "final display color", "2" is executed as the "pseudo consecutive number of times", "N2" is executed as "normal", "SP2" is executed as the "SP reach", "SPSP1" is executed as the "SPSP reach", "zone teasing" and "zone" are executed, "3" is executed as the "step", "development teasing" and "development" are executed, "CH2" and "CH4" are executed as "roles""before the temporary stop" and "after the temporary stop", "BU3" and "BU5" are executed as "buttons""before the temporary stop" and "after the temporary stop", "V1" and "V2" are executed as "button vibrations""before the temporary stop" and "after the temporary stop", and "promotion teasing" is executed.

なお、本実施形態では、後述するように、演出制御部300は、通常遊技状態において複数のステージ(演出モード)のうちの何れかのステージに制御するが、図55に示す変動演出パターンのテーブルは、通常遊技状態におけるステージによらず同じものが用いられる。ただし、通常遊技状態におけるステージごとに、変動演出パターンのテーブルとして異なるものが用いられてもよい。 In this embodiment, as described later, the presentation control unit 300 controls one of a plurality of stages (presentation modes) in the normal game state, but the same table of variable presentation patterns shown in FIG. 55 is used regardless of the stage in the normal game state. However, different tables of variable presentation patterns may be used for each stage in the normal game state.

〔演出画像〕
次に、演出制御部300が画像表示部114に表示させる演出画像について説明する。
図59-1に示すように、演出制御部300が制御することにより、演出画像が画像表示部114に表示される。本実施形態においては、画像表示部114に表示される演出画像として、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、保留数表示55、小図柄56、ステージ画像61が含まれる。また、画像表示部114には、開始時第1エフェクト画像501、ボタン操作画像502、停止時第1エフェクト画像503、操作時第1画像504、ゾーン煽り画像505、開始時第2エフェクト画像555、停止時第2エフェクト画像506、役物第1エフェクト画像507、ステップ画像508、第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510、擬似連画像511、擬似連煽りエフェクト画像512、役物第2エフェクト画像513、擬似連停止時エフェクト画像514、再変動報知画像515、移行画像516、SPリーチ画像517、SP煽り第1エフェクト画像518、SP煽り第2エフェクト画像519、切替画像520、発展画像521、リーチ煽り第1エフェクト画像522、リーチ煽り第2エフェクト画像523、停止時第3エフェクト画像524、開始時第3エフェクト画像525、役物第3エフェクト画像526、操作時第2画像527、ゾーン報知画像528、ゾーンエフェクト画像529、ゾーン実行画像530、第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532、変化エフェクト画像533、発展エフェクト画像534、役物第4エフェクト画像535、SPSPリーチ画像536、チャンス目第1エフェクト画像537、ボタンエフェクト画像557、成功画像538、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541、大当たり遊技報知画像542、右打ち画像543、ラウンド数画像544、ラウンド中画像545、時短開始画像546、開始時第4エフェクト画像547、リーチ煽り第3エフェクト画像548、停止時第4エフェクト画像549、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551、停止時第5エフェクト画像552、停止時第6エフェクト画像553、停止時第8エフェクト画像554、復活画像558、開始時第5エフェクト画像559、停止時第8エフェクト画像560、開始時第6エフェクト画像561、停止時第9エフェクト画像562、役物第6エフェクト画像563、役物第7エフェクト画像564、リーチ煽り第4エフェクト画像565、停止時第10エフェクト画像566、開始時第7エフェクト画像567、役物第8エフェクト画像568、操作時第3画像569、チャンス目第2エフェクト画像570、開始時第8エフェクト画像571、開始時第9エフェクト画像572、停止時第11エフェクト画像573、開始時第10エフェクト画像574、停止時第12エフェクト画像575、役物第9エフェクト画像576、役物第10エフェクト画像577、リーチ煽り第5エフェクト画像578、リーチ煽り第6エフェクト画像579、停止時第13エフェクト画像580、開始時第11エフェクト画像581、役物第11エフェクト画像582、チャンス目第3エフェクト画像583、開始時第12エフェクト画像584、ステージ変化画像585、停止時第14エフェクト画像586、図柄エフェクト画像587、開始時第13エフェクト画像588、停止時第15エフェクト画像589、リーチ煽り第7エフェクト画像590、リーチ煽り第8エフェクト画像591、開始時第14エフェクト画像592、役物第12エフェクト画像593、停止時第16エフェクト画像594、SP煽り第3エフェクト画像595、チャンス目第4エフェクト画像596、役物第13エフェクト画像597、大当たり第2エフェクト画像598、停止時第17エフェクト画像599、大当たり示唆画像600が表示されてもよい。
[Production image]
Next, the performance image that the performance control unit 300 causes to be displayed on the image display unit 114 will be described.
As shown in FIG. 59-1, the effect control unit 300 controls to display the effect image on the image display unit 114. In this embodiment, the effect images displayed on the image display unit 114 include the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, the reserved number display 55, the small pattern 56, and the stage image 61. The image display unit 114 also includes a first effect image at start 501, a button operation image 502, a first effect image at stop 503, a first image at operation 504, a zone promotion image 505, a second effect image at start 555, a second effect image at stop 506, a first effect image for a role 507, a step image 508, a first reach line image 509, a first reach notification image 510, a pseudo consecutive image 511, a pseudo consecutive promotion effect image 512, A second effect image 513 of a reel, an effect image 514 at the time of pseudo consecutive stop, a re-change notification image 515, a transition image 516, an SP reach image 517, a first effect image 518 of a SP tease, a second effect image 519 of a SP tease, a switching image 520, a development image 521, a first effect image 522 of a reach tease, a second effect image 523 of a reach tease, a third effect image 524 at the time of stop, a third effect image 525 at the time of start, a third effect image 526 of a reel, a second image during operation 527, a zone notification image 528, a zone effect image 529, a zone execution image 530, a second reach line image 531, a second reach notification image 532, a change effect image 533, a development effect image 534, a fourth effect image of a reel 535, an SPSP reach image 536, a first chance effect image 537, a button effect image 557, a success image 538, a fifth effect image of a reel 53 9, the first big win effect image 540, the first double number effect image 556, the second double number effect image 541, the big win game notification image 542, the right hit image 543, the number of rounds image 544, the image during the round 545, the time-saving start image 546, the fourth effect image at the start 547, the third reach teasing effect image 548, the fourth effect image at the stop 549, the first double number teasing effect image 550, and the second double number teasing effect image 551, the fifth effect image at the time of stopping 552, the sixth effect image at the time of stopping 553, the eighth effect image at the time of stopping 554, the revival image 558, the fifth effect image at the time of starting 559, the eighth effect image at the time of stopping 560, the sixth effect image at the time of starting 561, the ninth effect image at the time of stopping 562, the sixth effect image at the time of stopping 563, the seventh effect image at the time of stopping 564, the fourth effect image at the time of reaching 565, the tenth effect image at the time of stopping 566, the seventh effect image at the time of starting 567, the eighth effect image at the time of starting 568, the third image at the time of operation 569, the second effect image at the time of chance 570, the eighth effect image at the time of starting 571, the ninth effect image at the time of starting 572, the eleventh effect image at the time of stopping 573, the tenth effect image at the time of starting 574, the twelfth effect image at the time of stopping 575, the ninth effect image at the time of starting 576, the tenth effect image at the time of stopping 577, the fifth effect image at the time of reaching An image 578, a sixth reach teasing effect image 579, a thirteenth effect image when stopped 580, an eleventh effect image when started 581, an eleventh role effect image 582, a third chance eye effect image 583, a twelfth effect image when started 584, a stage change image 585, a fourteenth effect image when stopped 586, a pattern effect image 587, a thirteenth effect image when started 588, a fifteenth effect image when stopped 589, a seventh reach teasing effect image 590, an eighth reach teasing effect image 591, a fourteenth effect image when started 592, a twelfth role effect image 593, a sixteenth effect image when stopped 594, a third SP teasing effect image 595, a fourth chance eye effect image 596, a thirteenth role effect image 597, a second jackpot effect image 598, a seventeenth effect image when stopped 599, and a jackpot suggestion image 600 may be displayed.

(装飾図柄41)
図59-1(1)に示すように、画像表示部114には3列の装飾図柄41が表示される。なお、装飾図柄41を構成する3列の図柄について、それぞれ個別に説明する場合は、左側の列に配置される図柄を「左列装飾図柄41」、中央の列に配置される図柄を「中列装飾図柄41」、右側の列に配置される図柄を「右列装飾図柄41」と称することがある。また、左列装飾図柄41および右列装飾図柄41をまとめて説明する場合は、「左右列の装飾図柄41」と称することがある。また、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、および右列装飾図柄41をまとめて説明する場合には、「3列の装飾図柄41」と称することがある。また、数字が揃っている左右列の装飾図柄41、すなわち、リーチが成立している左右列の装飾図柄41のことを、「リーチ目の装飾図柄41」と称することがある。また、相異なる数字を含む3列の装飾図柄41のことを、「はずれ目の装飾図柄41」と称することがある。さらに、数字が揃っている3列の装飾図柄41のことを、「ゾロ目の装飾図柄41」と称することがある。
(Decorative design 41)
As shown in FIG. 59-1 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed on the image display unit 114. When describing the three rows of patterns constituting the decorative pattern 41 individually, the pattern arranged in the left row may be referred to as the "left row decorative pattern 41", the pattern arranged in the center row may be referred to as the "middle row decorative pattern 41", and the pattern arranged in the right row may be referred to as the "right row decorative pattern 41". When describing the left row decorative pattern 41 and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "left and right rows of decorative patterns 41". When describing the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "three rows of decorative patterns 41". When describing the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "three rows of decorative patterns 41". When describing the left and right rows of decorative patterns 41 with matching numbers, that is, the left and right rows of decorative patterns 41 with a reach, they may be referred to as the "reach eye decorative pattern 41". In addition, three rows of decorative patterns 41 including different numbers may be referred to as "decorative patterns 41 with no matching numbers." Furthermore, three rows of decorative patterns 41 with matching numbers may be referred to as "decorative patterns 41 with matching numbers."

本実施形態においては、装飾図柄41の表示態様として、数字などの文字に加えてキャラクタの画像などが表示された装飾性の高い表示態様(図59-1(1)参照)と、数字などの文字を主体として表示する装飾性の低い表示態様(図75(6)、図86(34)、図101(58)等参照)とが存在する。装飾性の高い装飾図柄41に設けられているキャラクタなどの画像は、装飾図柄41の文字ごとに異なっており、このキャラクタなどの画像によっても何れの図柄であるかを識別することができる。また、装飾性の低い装飾図柄41は、装飾性の高い装飾図柄41に比べて、装飾図柄41において文字の部分の領域が占める割合が高い。
ここで、装飾図柄41の表示態様は、遊技状態の変化あるいは演出の進行などに応じて切り替えられる。詳細は後述するが、例えば、装飾性の低い装飾図柄41は、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および時短遊技状態などにおいて表示され、装飾性の高い装飾図柄41はこれら以外の場合などにおいて表示される。
なお、装飾性の低い装飾図柄41にも、数字などの文字の他に、簡易な絵やキャラクタ等の画像などが表示されてもよい。すなわち、図75(6)、図86(34)、図101(58)等に示した「装飾性の低い装飾図柄41」は、図59-1(1)等に示した「装飾性の高い装飾図柄41」よりも装飾性が低いものであればよい。
In this embodiment, the display modes of the decorative pattern 41 include a highly decorative display mode (see FIG. 59-1(1)) in which character images and the like are displayed in addition to letters such as numbers, and a less decorative display mode (see FIG. 75(6), FIG. 86(34), FIG. 101(58), etc.) in which letters such as numbers are the main display. The images of characters and the like provided in the highly decorative decorative pattern 41 are different for each letter of the decorative pattern 41, and it is possible to identify which pattern it is by the images of the characters and the like. Furthermore, the less decorative decorative pattern 41 has a higher proportion of the area of the letters in the decorative pattern 41 compared to the more decorative decorative pattern 41.
Here, the display mode of the decorative pattern 41 is switched according to the change in the game state or the progress of the presentation, etc. Although the details will be described later, for example, the decorative pattern 41 with low decorativeness is displayed in the SP reach presentation, the SPSP reach presentation, and the time-saving game state, and the decorative pattern 41 with high decorativeness is displayed in other cases.
In addition to characters such as numbers, simple pictures, images of characters, etc. may be displayed in the low-decorative decorative pattern 41. In other words, the "low-decorative decorative pattern 41" shown in Figure 75 (6), Figure 86 (34), Figure 101 (58), etc. may be less decorative than the "highly decorative decorative pattern 41" shown in Figure 59-1 (1), etc.

演出制御部300は、変動演出において、3列の装飾図柄41を例えば縦スクロール(下方向へのスクロール)にて変動表示させた後、先ず、左列装飾図柄41(例えば数字の「2」)を仮停止させ、次に右列装飾図柄41(例えば数字の「3」)を仮停止させ、次に中装飾図柄(例えば数字の「1」)を仮停止させる。このように全ての装飾図柄41が仮停止した状態を経て、最後に特別図柄の停止表示に応じて全ての装飾図柄41を確定停止させる。なお、図59-1(1)に示した、停止表示した装飾図柄41の組み合わせ「213」は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれの場合の組み合わせの一例である。また、装飾図柄41は、演出図柄の一例である。 In the variable presentation, the presentation control unit 300 displays three rows of decorative patterns 41 in a variable manner, for example by vertical scrolling (scrolling downwards), and then temporarily stops the left row decorative pattern 41 (for example, the number "2"), then the right row decorative pattern 41 (for example, the number "3"), and then the center decorative pattern (for example, the number "1"). After all decorative patterns 41 have been temporarily stopped in this manner, all decorative patterns 41 are finally stopped in accordance with the stopped display of the special patterns. The combination "213" of stopped decorative patterns 41 shown in Figure 59-1 (1) is an example of a combination when the lottery result of the special pattern lottery is a miss. The decorative patterns 41 are also an example of a presentation pattern.

(変動画像51)
図59-1(2)に示すように、画像表示部114には、特別図柄変動制御部233(図6等参照)により特別図柄が変動表示中(演出図柄が変動表示中)となっていることを示す変動画像51が表示される。つまり、変動画像51は、特別図柄の変動表示中に、特別図柄の変動表示に係わる画像として表示される。そして、変動画像51は、特別図柄の変動表示が開始されると変動画像51が表示される領域(図示の例では、画像表示部114の表示領域における下側)に表示され、その特別図柄が停止表示されると表示が消える。図示の例においては、変動画像51は、球形を有する。また、変動画像51が表示される領域には、変動台座が表示されている。
なお、変動画像51は、変動演出が終了するときに消去(非表示)されてもよいし、変動演出の終了前(変動演出の途中)で消去(非表示)されてもよい。
(Variable image 51)
As shown in FIG. 59-1 (2), the image display unit 114 displays a variable image 51 indicating that the special symbol is being displayed (the performance symbol is being displayed) by the special symbol change control unit 233 (see FIG. 6, etc.). In other words, the variable image 51 is displayed as an image related to the variable display of the special symbol during the variable display of the special symbol. When the variable display of the special symbol starts, the variable image 51 is displayed in the area where the variable image 51 is displayed (in the illustrated example, the lower side of the display area of the image display unit 114), and when the special symbol is displayed in a stopped state, the display disappears. In the illustrated example, the variable image 51 has a spherical shape. Also, a variable pedestal is displayed in the area where the variable image 51 is displayed.
In addition, the variable image 51 may be erased (not displayed) when the variable performance ends, or may be erased (not displayed) before the variable performance ends (in the middle of the variable performance).

また、変動画像51は、例えば表示色などの表示態様が変化し、大当たりの当選の期待度を報知または示唆する。さらに、特別図柄抽選の判定結果が大当たりの場合の方が、はずれの場合よりも、期待度が高い種別の色などが表示されるように設定されている。例えば、変動画像51の色としては、白、青、緑、赤、虹が設定される場合に、遅い順番ほど期待度がより高くなるように設定されてもよい。また、虹色の変動画像51の期待度は100%であってもよい。 The variable image 51 also changes its display mode, such as its display color, to notify or suggest the likelihood of winning the jackpot. Furthermore, it is set so that a color with a higher likelihood of winning is displayed when the result of the special pattern lottery is a jackpot, rather than a miss. For example, when the colors of the variable image 51 are set to white, blue, green, red, and rainbow, it may be set so that the later the order, the higher the likelihood of winning. Furthermore, the likelihood of winning a rainbow-colored variable image 51 may be 100%.

(保留画像52)
図59-1(1)に示すように、画像表示部114には、RAM303(図4等参照)における今回の保留球に対応する記憶領域の情報に基づいて、保留画像52が表示される。つまり、保留画像52は、大当たり判定の権利が保留されていることを示す画像である。また、本実施形態では、画面における保留画像52の表示態様は、事前判定処理による事前判定結果に基づいて決定される。
保留画像52は、変動画像51よりも表示サイズが小さい。また、図示の例においては、保留画像52は、球形を有する。また、保留画像52が表示される領域には、保留台座が表示されている。変動画像51の変動台座と保留画像52の保留台座とは、それぞれ異なる態様で表示される。なお、以下では、白色である変動画像51の表示態様のこと、および白色である保留画像52の表示態様のことを、通常表示態様と称することがある。
(Reserved image 52)
As shown in Fig. 59-1 (1), the image display unit 114 displays the reserved image 52 based on the information of the memory area in the RAM 303 (see Fig. 4, etc.) corresponding to the currently reserved ball. In other words, the reserved image 52 is an image indicating that the right to determine the big win is reserved. In this embodiment, the display mode of the reserved image 52 on the screen is determined based on the result of the pre-determination process.
The reserved image 52 has a smaller display size than the variable image 51. In the illustrated example, the reserved image 52 has a spherical shape. A reserved pedestal is displayed in the area where the reserved image 52 is displayed. The variable pedestal of the variable image 51 and the reserved pedestal of the reserved image 52 are displayed in different modes. In the following, the display mode of the variable image 51, which is white, and the display mode of the reserved image 52, which is white, may be referred to as a normal display mode.

ここで、上述のように、第1始動口121への入賞によって、最大で4つの保留が生じる。そのため、第1始動口121への入賞により、画像表示部114には、保留画像52が最大で4つ表示される。また、本実施形態では、第1始動口121への入賞により発生する複数の保留画像52は、変動画像51よりも左側の領域にて、変動画像51に近い位置から遠ざかる位置に向けて順に、すなわち右側から左側に向けて並べて表示される。 As described above, a maximum of four pending images 52 are generated by winning the first starting port 121. Therefore, a maximum of four pending images 52 are displayed on the image display unit 114 by winning the first starting port 121. In this embodiment, the multiple pending images 52 generated by winning the first starting port 121 are displayed in the area to the left of the variable image 51, in order from a position closer to the variable image 51 to a position farther away, that is, from the right side to the left side.

なお、詳細な説明は省略するが、第2始動口122への遊技球の入賞によっても、最大で4つの保留が生じる。そのため、第2始動口122への入賞により、画像表示部114には、保留画像52が最大で4つ表示される。本実施形態では、第2始動口122への入賞により発生する複数の保留画像52は、変動画像51よりも右側の領域にて、変動画像51に近い位置から遠ざかる位置に向けて順に、すなわち左側から右側に向けて並べて表示される。
また、本実施形態では、変動画像51および保留画像52は、基本的にそれぞれ同一または類似する形態によって構成される。ただし、変動画像51および保留画像52は、それぞれ異なる形態によって構成されてもよい。また、第1始動口121への入賞により表示される変動画像51や保留画像52と、第2始動口122への入賞により表示される変動画像51や保留画像52とは異なる表示態様であってもよい。
Although detailed description is omitted, a maximum of four reserved images 52 are also generated by the entry of a game ball into the second starting hole 122. Therefore, a maximum of four reserved images 52 are displayed on the image display unit 114 by the entry into the second starting hole 122. In this embodiment, the multiple reserved images 52 generated by the entry into the second starting hole 122 are displayed in an area to the right of the variable image 51 in order from a position closer to the variable image 51 to a position farther away, that is, from the left side to the right side.
In addition, in this embodiment, the variable image 51 and the reserved image 52 are basically configured in the same or similar form. However, the variable image 51 and the reserved image 52 may be configured in different forms. In addition, the variable image 51 and the reserved image 52 displayed by winning the first start port 121 may be displayed in a different form from the variable image 51 and the reserved image 52 displayed by winning the second start port 122.

また、以下の説明においては、最大で4つ表示される保留画像52について、変動画像51に近い順に、それぞれ「1番目の保留画像52」、「2番目の保留画像52」、「3番目の保留画像52」、「4番目の保留画像52」と称することがある。 In addition, in the following description, the four pending images 52 displayed at maximum may be referred to as the "first pending image 52," the "second pending image 52," the "third pending image 52," and the "fourth pending image 52," in order of proximity to the variable image 51.

(保留数表示55)
図59-1(1)に示すように、画像表示部114には、RAM303(図4等参照)における保留球に対応する記憶領域の情報に基づいて、保留数表示55が表示される。この保留数表示55は、保留数を示す画像である。ここで、上記の保留画像52は、第1始動口121および第2始動口122それぞれへの入賞についての保留数に応じて、画像表示部114に表示される数が変化する。保留数表示55において、左側には第1始動口121への入賞についての保留数が表示され、右側には第2始動口122への入賞についての保留数が表示される。
(Number of reserved items displayed: 55)
As shown in FIG. 59-1(1), the image display unit 114 displays a reserved number display 55 based on information in a memory area corresponding to reserved balls in the RAM 303 (see FIG. 4, etc.). This reserved number display 55 is an image showing the reserved number. Here, the reserved image 52 displayed on the image display unit 114 changes in number according to the reserved number for winning balls in the first starting hole 121 and the second starting hole 122. In the reserved number display 55, the reserved number for winning balls in the first starting hole 121 is displayed on the left side, and the reserved number for winning balls in the second starting hole 122 is displayed on the right side.

(小図柄56)
図59-1(1)に示すように、画像表示部114には、特別図柄変動制御部233(図6等参照)により第1始動口121または第2始動口122への入賞に基づいて特別図柄が変動表示中(装飾図柄41が変動表示中)であることを示す、小図柄56が表示される。この小図柄56は、演出制御部300に制御されて、特別図柄の変動表示に伴って変動表示し、特別図柄の停止表示に伴って停止表示する。
(Small design 56)
As shown in Fig. 59-1 (1), the image display unit 114 displays a small symbol 56 indicating that the special symbol is being variably displayed (the decorative symbol 41 is being variably displayed) based on winning at the first start gate 121 or the second start gate 122 by the special symbol variably control unit 233 (see Fig. 6, etc.). The small symbol 56 is controlled by the performance control unit 300 to variably display in accordance with the variably displayed special symbol and to stop display in accordance with the stop of the special symbol.

図示の例においては、小図柄56は、各々上記装飾図柄41と対応する3つの画像であり、画像表示部114の画像表示領域における右側に表示される。この小図柄56は、装飾図柄41よりもサイズが小さい画像として表示される。また、上記のように、装飾図柄41は装飾性の高い表示態様で表示される場合と装飾性の低い表示態様で表示される場合とがあるが、小図柄56は、文字を主体とする装飾性の低い表示態様でのみ表示される。ただし、文字に加えて絵やキャラクタ等の画像が表示される表示態様により小図柄56が表示されてもよい。言い換えると、小図柄56は、装飾性の高い装飾図柄41よりも装飾性が低いものであればよい。 In the illustrated example, the small patterns 56 are three images each corresponding to the decorative patterns 41, and are displayed on the right side of the image display area of the image display unit 114. The small patterns 56 are displayed as images smaller in size than the decorative patterns 41. As described above, the decorative patterns 41 may be displayed in a highly decorative display mode or a less decorative display mode, but the small patterns 56 are displayed only in a less decorative display mode that mainly consists of characters. However, the small patterns 56 may be displayed in a display mode in which images such as pictures and characters are displayed in addition to characters. In other words, the small patterns 56 may be less decorative than the highly decorative decorative patterns 41.

小図柄56は、第1始動口121または第2始動口122への入賞にともない特別図柄が変動表示中であることを示す態様で変動表示(縦スクロール)される。小図柄56においては、スクロール中に、数字画像が「1」から「9」まで1ずつ増加しながら表示された後に再び「1」から1ずつ増加する表示が繰り返し行われる。そして、特別図柄が停止表示されると小図柄56が停止表示される。図示の例においては、停止表示した小図柄56が示す数字は、装飾図柄41が示す数字と一致する。さらに説明をすると、図59-1(1)の例においては、小図柄56として、装飾図柄41の「213」に対応する数字が表示される。なお、小図柄56も、演出図柄として捉えられる。 The small symbols 56 are displayed (vertically scrolled) in a manner that indicates that the special symbols are being displayed in a changing manner in response to winning at the first starting gate 121 or the second starting gate 122. During scrolling, the small symbols 56 display number images incrementing by one from "1" to "9," and then start again at "1," and the display is repeated in increments of one. Then, when the special symbol is displayed in a stopped state, the small symbols 56 are displayed in a stopped state. In the example shown, the number indicated by the stopped small symbols 56 matches the number indicated by the decorative symbols 41. To explain further, in the example of FIG. 59-1(1), the number corresponding to the "213" of the decorative symbols 41 is displayed as the small symbols 56. The small symbols 56 can also be regarded as performance symbols.

(ステージ画像61)
図59-1(1)に示すように、画像表示部114には、装飾図柄41などの背景として、ステージ画像61が表示される。このステージ画像61は、例えばパチンコ遊技機100の題材となったコンテンツ(アイドルやアニメキャラクタ等)に関する画像(舞台等)などである。また、ステージ画像61は、動画像であってもよい。図示の例では、ステージ画像61として、宇宙をテーマにした動画像が表示されている。
本実施形態では、演出制御部300は、複数の演出モードのうちの一の演出モードを選択し、選択した演出モードにおいて変動演出を実行する。そして、演出制御部300は、ステージ画像61を、選択した演出モードに応じた表示態様により表示する。本実施形態の演出モードはパチンコ遊技機100の遊技状態ごとに設けられており、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の遊技状態が切り替わるたびに、切り替わった遊技状態に応じた演出モードに設定するとともに、設定した演出モードに応じた表示態様によりステージ画像61を表示する。また、演出制御部300は、一の演出モードにおける変動演出が予め定められた回数行われた場合に、演出モードを切り替え、切り替えた演出モードに応じた表示態様によりステージ画像61を表示する。そのため、演出モードは、ステージ画像61において表示されるステージとしても捉えられる。また、ステージ画像61(ステージ画像61の表示態様)は、例えば、特定の変動演出(例えばSPリーチやSPSPリーチ演出が行われる変動演出)が行われた場合に切り替わってもよい。
本実施形態では、ステージ画像61は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、保留数表示55、小図柄56等の、他の演出画像よりも後側のレイヤに表示される。
(Stage image 61)
As shown in Fig. 59-1 (1), a stage image 61 is displayed on the image display unit 114 as a background for the decorative pattern 41 and the like. This stage image 61 is, for example, an image (such as a stage) related to the content (such as an idol or an anime character) that is the subject of the pachinko gaming machine 100. The stage image 61 may also be a moving image. In the illustrated example, a space-themed moving image is displayed as the stage image 61.
In this embodiment, the performance control unit 300 selects one of the multiple performance modes and executes a variable performance in the selected performance mode. The performance control unit 300 then displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the selected performance mode. The performance modes in this embodiment are provided for each game state of the pachinko game machine 100, and the performance control unit 300 sets the performance mode according to the switched game state each time the game state of the pachinko game machine 100 is switched, and displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the set performance mode. In addition, when a variable performance in one performance mode has been performed a predetermined number of times, the performance control unit 300 switches the performance mode and displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the switched performance mode. Therefore, the performance mode can also be regarded as a stage displayed in the stage image 61. In addition, the stage image 61 (display mode of the stage image 61) may be switched, for example, when a specific variable performance (for example, a variable performance in which an SP reach or SPSP reach performance is performed) is performed.
In this embodiment, the stage image 61 is displayed on a layer behind other performance images such as the decorative pattern 41, the variable image 51, the pending image 52, the pending number display 55, and the small pattern 56.

(開始時第1エフェクト画像501)
図61(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第1エフェクト画像501が表示される。開始時第1エフェクト画像501は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ開始時第1エフェクト画像501が表示されている。
(First effect image 501 at start)
61(2), a start-time first effect image 501 is displayed on the image display unit 114. The start-time first effect image 501 is an image that highlights the decorative patterns 41 that start to vary. In the illustrated example, the start-time first effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41.

(ボタン操作画像502)
図61(5)に示すように、画像表示部114には、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502は、ボタン操作演出が実行されているときに表示される画像である。このボタン操作画像502が表示されることにより、遊技者が演出ボタン161を操作するタイミングであることを認識できる。図示の例では、ボタン操作画像502として、演出ボタン161を模した画像と、操作有効期間を示すゲージとが表示される。操作有効期間とは、演出ボタン161の操作が有効なものとして演出制御部300に受け付けられる期間である。操作有効期間にボタン操作画像502が表示され、ボタン操作画像502が表示されてから操作有効期間が経過するまでに演出ボタン161が操作されると、所定の演出が実行される。
(Button operation image 502)
As shown in FIG. 61 (5), a button operation image 502 is displayed on the image display unit 114. The button operation image 502 is an image that is displayed when a button operation effect is being executed. By displaying this button operation image 502, the player can recognize that it is time to operate the effect button 161. In the illustrated example, an image imitating the effect button 161 and a gauge indicating the operation valid period are displayed as the button operation image 502. The operation valid period is a period during which the operation of the effect button 161 is accepted by the effect control unit 300 as being valid. The button operation image 502 is displayed during the operation valid period, and if the effect button 161 is operated between the display of the button operation image 502 and the lapse of the operation valid period, a predetermined effect is executed.

(停止時第1エフェクト画像503)
図62(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第1エフェクト画像503が表示される。停止時第1エフェクト画像503は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示されている。
(First effect image 503 when stopped)
As shown in Fig. 62 (9), the image display unit 114 displays the first effect image 503 when stopped. The first effect image 503 when stopped is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the first effect image 503 when stopped is displayed below the stopped left row decorative pattern 41.

(操作時第1画像504)
図64(2)に示すように、画像表示部114には、操作時第1画像504が表示される。操作時第1画像504は、ボタン操作演出の実行中(ボタン操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出ボタン161が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第1画像504が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第1画像504が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。
(First image during operation 504)
As shown in FIG. 64 (2), the image display unit 114 displays the first image 504 during operation. The first image 504 during operation is an image that is displayed when the effect button 161 is operated during execution of the button operation effect (during the display of the button operation image 502, during the operation valid period). In the illustrated example, the first image 504 during operation is displayed in a layer on the near side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the first image 504 during operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible for the player to see.

(ゾーン煽り画像505)
図65(2)に示すように、画像表示部114には、ゾーン煽り画像505が表示される。ゾーン煽り画像505は、ゾーン演出の実行を煽る画像である。本実施形態では、ゾーン煽り演出が実行されているときに、ゾーン煽り画像505が表示される。図示の例では、ゾーン煽り画像505が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、ゾーン煽り画像505が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。
(Zone teaser image 505)
As shown in FIG. 65 (2), a zone teasing image 505 is displayed on the image display unit 114. The zone teasing image 505 is an image that teases the execution of a zone performance. In this embodiment, the zone teasing image 505 is displayed when the zone teasing performance is being executed. In the illustrated example, the zone teasing image 505 is displayed in a layer on the near side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed on the image display unit 114, in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the zone teasing image 505 is displayed, the three columns of decorative patterns 41 are difficult or impossible for the player to see.

(開始時第2エフェクト画像555)
図66(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第2エフェクト画像555が表示される。開始時第2エフェクト画像555は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左側および右側に、それぞれ開始時第2エフェクト画像555が表示されている。
(Start time second effect image 555)
66(2), the image display unit 114 displays a start-time second effect image 555. The start-time second effect image 555 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time second effect image 555 is displayed on the left and right sides of each of the three columns of decorative patterns 41.

(停止時第2エフェクト画像506)
図66(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第2エフェクト画像506が表示される。停止時第2エフェクト画像506は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。
(Second effect image when stopped 506)
As shown in Fig. 66 (6), the image display unit 114 displays a second stop effect image 506. The second stop effect image 506 is an image that emphasizes the stopped decorative patterns 41. In the illustrated example, the second stop effect image 506 is displayed above each of the three rows of stopped decorative patterns 41.

(役物第1エフェクト画像507)
図68(5)に示すように、画像表示部114には、役物第1エフェクト画像507が表示される。役物第1エフェクト画像507は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第1エフェクト画像507が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(First effect image 507)
As shown in FIG. 68 (5), the image display unit 114 displays the first reel effect image 507. The first reel effect image 507 is an image that emphasizes the middle movable reel 115B. In the illustrated example, the first reel effect image 507 is displayed around the middle movable reel 115B in the shape of the middle movable reel 115B.

(ステップ画像508)
図68(6)に示すように、画像表示部114には、ステップ画像508が表示される。ステップ画像508は、ステップ演出において実行されている段階を報知する画像である。本実施形態では、ステップ演出において実行されている段階に応じて、ステップ画像508の表示態様が変化する。図示の例では、ステップ画像508には、ステップ演出における段階が一段階目であることを示す「ステップ1」のテキストが示されている。
(Step image 508)
As shown in FIG. 68 (6), a step image 508 is displayed on the image display unit 114. The step image 508 is an image that notifies the stage being executed in the step performance. In this embodiment, the display manner of the step image 508 changes depending on the stage being executed in the step performance. In the illustrated example, the step image 508 displays the text "Step 1," which indicates that the stage in the step performance is the first stage.

(第1リーチライン画像509)
図69(14)に示すように、画像表示部114には、第1リーチライン画像509が表示される。第1リーチライン画像509は、リーチ目の装飾図柄41を横切る線状の画像である。図示の例では、第1リーチライン画像509は、白色により表示されている。
(First reach line image 509)
69 (14), a first reach line image 509 is displayed on the image display unit 114. The first reach line image 509 is a linear image that crosses the reach-eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the first reach line image 509 is displayed in white.

(第1リーチ報知画像510)
図69(14)に示すように、画像表示部114には、第1リーチ報知画像510が表示される。第1リーチ報知画像510は、リーチが成立したことを報知する画像である。図示の例では、第1リーチ報知画像510は、左右列の装飾図柄41の間であって、第1リーチライン画像509の上側に表示されている。また、第1リーチ報知画像510には、リーチが成立したことを示す「リーチ!」のテキストが示されている。
(First reach notification image 510)
As shown in Fig. 69 (14), a first reach notification image 510 is displayed on the image display unit 114. The first reach notification image 510 is an image that notifies that a reach has been achieved. In the example shown, the first reach notification image 510 is displayed between the left and right rows of decorative patterns 41, above the first reach line image 509. The first reach notification image 510 also displays the text "Reach!", which indicates that a reach has been achieved.

(擬似連画像511)
図69(16)に示すように、画像表示部114には、擬似連画像511が表示される。擬似連画像511は、停止することにより擬似連演出が行われることを報知する画像である。本実施形態では、中列装飾図柄41の代わりに擬似連画像511が表示される。ただし、擬似連画像511が表示されているときであっても、中列装飾図柄41が表示されてもよい。図示の例では、擬似連画像511が、画像表示部114における上部から下部に向かって移動している。なお、擬似連画像511は、後述するように、中列装飾図柄41の一環として変動表示や停止表示が行われる。そのため、擬似連画像511も、広義には、演出図柄として捉えられる。
(Pseudo-continuous image 511)
As shown in FIG. 69 (16), the image display unit 114 displays a pseudo consecutive image 511. The pseudo consecutive image 511 is an image that notifies the user that a pseudo consecutive performance will be performed by stopping. In this embodiment, the pseudo consecutive image 511 is displayed instead of the middle row decoration pattern 41. However, even when the pseudo consecutive image 511 is displayed, the middle row decoration pattern 41 may be displayed. In the illustrated example, the pseudo consecutive image 511 moves from the top to the bottom of the image display unit 114. Note that the pseudo consecutive image 511 is displayed in a variable or stopped state as part of the middle row decoration pattern 41, as described later. Therefore, the pseudo consecutive image 511 can also be regarded as a performance pattern in a broad sense.

(擬似連煽りエフェクト画像512)
図70(17)に示すように、画像表示部114には、擬似連煽りエフェクト画像512が表示される。擬似連煽りエフェクト画像512は、擬似連画像511を強調する画像であって、擬似連画像511が停止すること、すなわち、擬似連演出が実行されることを煽る画像である。本実施形態では、擬似連煽り演出が実行されているときに、擬似連煽りエフェクト画像512が表示される。図示の例では、擬似連画像511の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
(Pseudo-continuous teasing effect image 512)
As shown in Fig. 70 (17), the image display unit 114 displays a pseudo consecutive win promotion effect image 512. The pseudo consecutive win promotion effect image 512 is an image that emphasizes the pseudo consecutive win image 511, and is an image that promotes the stopping of the pseudo consecutive win image 511, i.e., the execution of a pseudo consecutive win performance. In this embodiment, the pseudo consecutive win promotion effect image 512 is displayed when the pseudo consecutive win promotion performance is being executed. In the illustrated example, the pseudo consecutive win promotion effect image 512 is displayed around the pseudo consecutive win image 511.

(役物第2エフェクト画像513)
図71(2)に示すように、画像表示部114には、役物第2エフェクト画像513が表示される。役物第2エフェクト画像513は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第2エフェクト画像513は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(Second effect image 513)
As shown in Fig. 71 (2), the image display unit 114 displays the second reel effect image 513. The second reel effect image 513 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the second reel effect image 513 is displayed around the left movable reel 115A.

(擬似連停止時エフェクト画像514)
図72(13)に示すように、画像表示部114には、擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。擬似連停止時エフェクト画像514は、停止した擬似連画像511を強調する画像である。図示の例では、停止した擬似連画像511の周囲に、擬似連停止時エフェクト画像514が表示されている。
(Effect image 514 when pseudo consecutive stops)
72 (13), a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed on the image display unit 114. The pseudo consecutive stop effect image 514 is an image that emphasizes the stopped pseudo consecutive image 511. In the illustrated example, the pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the stopped pseudo consecutive image 511.

(再変動報知画像515)
図72(15)に示すように、画像表示部114には、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515は、擬似連演出により装飾図柄41が再変動することを報知する画像である。図示の例では、左右方向における画像表示部114の中央部であって、3列の装飾図柄41の上側に再変動報知画像515が表示されている。また、再変動報知画像515には、再変動により変動演出において装飾図柄41が変動を繰り返す回数を示す「×2」のテキストが示されている。
(Re-change notification image 515)
As shown in FIG. 72 (15), a re-change notification image 515 is displayed on the image display unit 114. The re-change notification image 515 is an image that notifies that the decorative pattern 41 will change again due to the pseudo consecutive performance. In the illustrated example, the re-change notification image 515 is displayed in the center of the image display unit 114 in the left-right direction, above the three columns of decorative patterns 41. In addition, the re-change notification image 515 displays the text "x2" indicating the number of times that the decorative pattern 41 will change in the change performance due to the re-change.

(移行画像516)
図75(4)に示すように、画像表示部114には、移行画像516が表示される。移行画像516は、実行される演出がノーマルリーチ演出からSPリーチ演出に移行することを示唆または報知する画像である。本実施形態では、移行画像516は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、移行画像516が表示される。そのため、移行画像516は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、移行画像516が表示されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(Transition Image 516)
As shown in FIG. 75(4), a transition image 516 is displayed on the image display unit 114. The transition image 516 is an image that suggests or notifies that the effect to be executed will transition from a normal reach effect to an SP reach effect. In this embodiment, the transition image 516 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. Also, in this embodiment, the transition image 516 is displayed as a background for the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the transition image 516 can also be regarded as the stage image 61. The stage (effect mode) in this case is a stage (effect mode) specific to when the transition image 516 is displayed.

(SPリーチ画像517)
図75(6)に示すように、画像表示部114には、SPリーチ画像517が表示される。このSPリーチ画像517は、SPリーチ演出が実行されていることを示す画像である。SPリーチ画像517は、例えば、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタがミニゲームを行う動画像である。本実施形態では、SPリーチ画像517は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、SPリーチ画像517が表示される。そのため、SPリーチ画像517は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、SPリーチ演出が実行されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(SP reach image 517)
As shown in FIG. 75(6), the image display unit 114 displays an SP reach image 517. The SP reach image 517 is an image indicating that the SP reach performance is being executed. The SP reach image 517 is, for example, a moving image in which a character appearing in the content that is the subject of the pachinko gaming machine 100 plays a mini-game. In this embodiment, the SP reach image 517 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. In this embodiment, the SP reach image 517 is displayed as a background of the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the SP reach image 517 can also be regarded as the stage image 61. In this case, the stage (performance mode) is a stage (performance mode) specific to when the SP reach performance is being executed.

(SP煽り第1エフェクト画像518)
図76(9)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。SP煽り第1エフェクト画像518は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41が進行する側と戻る側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示されている。
(SP promotion first effect image 518)
As shown in Fig. 76 (9), the image display unit 114 displays a SP teasing first effect image 518. The SP teasing first effect image 518 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which is a different number from the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP teasing first effect image 518 is displayed on the side where the middle row decorative pattern 41 advances and the side where it returns.

(SP煽り第2エフェクト画像519)
図76(11)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。SP煽り第2エフェクト画像519は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41が進行する側と戻る側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示されている。
(SP teaser second effect image 519)
As shown in Fig. 76 (11), the image display unit 114 displays a SP fanning second effect image 519. The SP fanning second effect image 519 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP fanning second effect image 519 is displayed on the side where the middle row decorative pattern 41 advances and the side where it returns.

(切替画像520)
図76(14)に示すように、画像表示部114には、切替画像520が表示される。切替画像520は、装飾図柄41などの背景(ステージ画像61の表示態様)を、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出に応じた背景から、変動演出においてリーチ演出が開始される前の背景(ステージ画像61の表示態様)に切り替えるための画像である。切替画像520は、画像表示部114における表示領域の全面に表示される。また、切替画像520は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52およびステージ画像61よりも前側のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後側のレイヤに表示される。
(Switching image 520)
As shown in FIG. 76 (14), the image display unit 114 displays a switching image 520. The switching image 520 is an image for switching the background (display mode of the stage image 61) of the decorative pattern 41, etc., from the background corresponding to the SP reach performance or the SPSP reach performance to the background (display mode of the stage image 61) before the reach performance starts in the variable performance. The switching image 520 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. The switching image 520 is displayed on a layer in front of the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, and the stage image 61, and on a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56.

(発展画像521)
図78(2)に示すように、画像表示部114には、発展画像521が表示される。発展画像521は、停止することにより発展演出が実行されることを報知する画像である。図示の例では、発展画像521が、中列装飾図柄41と表示位置が入れ替わるように移動している。なお、発展画像521は、後述するように、中列装飾図柄41の一環として変動表示や停止表示が行われる。そのため、発展画像521も、広義には、演出図柄として捉えられる。
(Advanced image 521)
As shown in FIG. 78 (2), a development image 521 is displayed on the image display unit 114. The development image 521 is an image that notifies the player that a development performance will be executed by stopping. In the illustrated example, the development image 521 moves so as to exchange display positions with the middle row decorative pattern 41. Note that the development image 521 is displayed in a variable or stopped state as part of the middle row decorative pattern 41, as described later. Therefore, the development image 521 can also be regarded as a performance pattern in a broad sense.

(リーチ煽り第1エフェクト画像522)
図80(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。リーチ煽り第1エフェクト画像522は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示されている。
(Reach teasing first effect image 522)
80(2), the image display unit 114 displays a reach prompting first effect image 522. The reach prompting first effect image 522 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting first effect image 522 is displayed below each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第2エフェクト画像523)
図80(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。リーチ煽り第2エフェクト画像523は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第1エフェクト画像522が表示された後に、リーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示されている。
(Reach teasing second effect image 523)
As shown in Fig. 80 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting second effect image 523. The reach prompting second effect image 523 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting second effect image 523 is displayed after the reach prompting first effect image 522 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting second effect image 523 is displayed above and below each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第3エフェクト画像524)
図81(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第3エフェクト画像524が表示される。停止時第3エフェクト画像524は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第3エフェクト画像524が表示されている。
(Third effect image 524 when stopped)
81(4), the image display unit 114 displays a third effect image 524 at stop. The third effect image 524 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach-inducing performance has started. In the example shown in the figure, the third effect image 524 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第3エフェクト画像525)
図82(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第3エフェクト画像525が表示される。開始時第3エフェクト画像525は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第3エフェクト画像525が表示されている。
(Third effect image at start 525)
82(2), the image display unit 114 displays a start-up third effect image 525. The start-up third effect image 525 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-up third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第3エフェクト画像526)
図82(5)に示すように、画像表示部114には、役物第3エフェクト画像526が表示される。役物第3エフェクト画像526は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示されている。
(Third effect image 526)
As shown in Fig. 82 (5), the image display unit 114 displays a third reel effect image 526. The third reel effect image 526 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the third reel effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C.

(操作時第2画像527)
図83(12)に示すように、画像表示部114には、操作時第2画像527が表示される。操作時第2画像527は、ボタン操作演出の実行中(ボタン操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出ボタン161が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第2画像527が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第2画像527が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。ただし、装飾図柄41の表示領域とは異なる表示領域に操作時第2画像527が表示されることで、操作時第2画像527の表示中であっても装飾図柄41が視認可能であってもよい。また、図示の例では、操作時第2画像527には、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを期待させる「熱い!?」のテキストが示されている。
(Second image during operation 527)
As shown in FIG. 83 (12), the image display unit 114 displays the second image 527 at the time of operation. The second image 527 at the time of operation is an image that is displayed when the effect button 161 is operated during execution of the button operation effect (during the display of the button operation image 502, during the operation valid period). In the illustrated example, the second image 527 at the time of operation is displayed in a layer on the front side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the second image 527 at the time of operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible for the player to see. However, the decorative patterns 41 may be visible even during the display of the second image 527 at the time of operation by displaying the second image 527 at the time of operation in a display area different from the display area of the decorative patterns 41. In the illustrated example, the second image 527 at the time of operation displays the text "Hot!?", which makes the player expect that the result of the special pattern lottery is a jackpot.

(ゾーン報知画像528)
図83(14)に示すように、画像表示部114には、ゾーン報知画像528が表示される。このゾーン報知画像528は、ゾーン演出の実行を報知する画像である。図示の例では、ゾーン報知画像528として「ゾーン突入!」のテキストが示されている。
(Zone notification image 528)
83 (14), a zone notification image 528 is displayed on the image display unit 114. This zone notification image 528 is an image that notifies the execution of a zone effect. In the illustrated example, the text "Entering the zone!" is displayed as the zone notification image 528.

(ゾーンエフェクト画像529)
図83(14)に示すように、画像表示部114には、ゾーンエフェクト画像529が表示される。ゾーンエフェクト画像529は、ゾーン報知画像528を強調する画像である。図示の例では、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示されている。
(Zone effect image 529)
83 (14), a zone effect image 529 is displayed on the image display unit 114. The zone effect image 529 is an image that emphasizes the zone notification image 528. In the example shown in the figure, the zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528.

(ゾーン実行画像530)
図83(15)に示すように、画像表示部114には、ゾーン実行画像530が表示される。ゾーン実行画像530は、ゾーン演出が実行中であることを報知する画像である。図示の例では、ゾーン実行画像530として、画像表示部114の表示領域における上側に「ゾーン」のテキストが示されている。
(Zone execution image 530)
83 (15), a zone execution image 530 is displayed on the image display unit 114. The zone execution image 530 is an image that notifies that a zone effect is being executed. In the example shown, the word "Zone" is displayed on the upper side of the display area of the image display unit 114 as the zone execution image 530.

(第2リーチライン画像531)
図84(19)に示すように、画像表示部114には、第2リーチライン画像531が表示される。第2リーチライン画像531は、リーチ目の装飾図柄41を横切る線状の画像である。また、第2リーチライン画像531は、第1リーチライン画像509(図69(14)参照)よりも期待度が高い。図示の例では、第2リーチライン画像531は、赤色により表示されている。
(Second reach line image 531)
As shown in Fig. 84 (19), a second reach line image 531 is displayed on the image display section 114. The second reach line image 531 is a linear image that crosses the reach-eye decorative pattern 41. The second reach line image 531 has a higher expectation than the first reach line image 509 (see Fig. 69 (14)). In the illustrated example, the second reach line image 531 is displayed in red.

(第2リーチ報知画像532)
図84(19)に示すように、画像表示部114には、第2リーチ報知画像532が表示される。第2リーチ報知画像532は、リーチが成立したことを報知する画像である。また、第2リーチ報知画像532は、第1リーチ報知画像510(図69(14)参照)よりも期待度が高い。図示の例では、第2リーチ報知画像532は、左右列の装飾図柄41の間であって、第2リーチライン画像531の上側に表示されている。また、第2リーチ報知画像532には、「チャンス!」のテキストが示されている。
(Second reach notification image 532)
As shown in Fig. 84 (19), a second reach notification image 532 is displayed on the image display section 114. The second reach notification image 532 is an image that notifies that a reach has been achieved. The second reach notification image 532 has a higher expectation than the first reach notification image 510 (see Fig. 69 (14)). In the illustrated example, the second reach notification image 532 is displayed between the decorative patterns 41 on the left and right rows, above the second reach line image 531. The second reach notification image 532 also displays the text "Chance!"

(変化エフェクト画像533)
図85(28)に示すように、画像表示部114には、変化エフェクト画像533が表示される。変化エフェクト画像533は、数字が変化したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示されている。
(Change effect image 533)
85 (28), a change effect image 533 is displayed on the image display unit 114. The change effect image 533 is an image that emphasizes the reach-eye decorative patterns 41 whose numbers have changed. In the illustrated example, the change effect image 533 is displayed around each of the reach-eye decorative patterns 41.

(発展エフェクト画像534)
図85(32)に示すように、画像表示部114には、発展エフェクト画像534が表示される。発展エフェクト画像534は、停止した発展画像521を強調する画像である。図示の例では、停止した発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示されている。
(Development effect image 534)
85 (32), an development effect image 534 is displayed on the image display section 114. The development effect image 534 is an image that emphasizes the stopped development image 521. In the illustrated example, the development effect image 534 is displayed around the stopped development image 521.

(役物第4エフェクト画像535)
図86(33)に示すように、画像表示部114には、役物第4エフェクト画像535が表示される。役物第4エフェクト画像535は、発展演出において中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第4エフェクト画像535として、中可動役物115Bを中心とする放射状の画像が示されている。
(Fourth effect image 535)
As shown in FIG. 86 (33), the image display unit 114 displays the fourth reel effect image 535. The fourth reel effect image 535 is an image that emphasizes the middle movable reel 115B in the development performance. In the illustrated example, the fourth reel effect image 535 is a radial image centered on the middle movable reel 115B.

(SPSPリーチ画像536)
図86(34)に示すように、画像表示部114には、SPSPリーチ画像536が表示される。SPSPリーチ画像536は、SPSPリーチ演出が実行されていることを示す画像である。SPSPリーチ画像536は、例えば、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタが闘う動画像である。本実施形態では、SPSPリーチ画像536は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、SPSPリーチ画像536が表示される。そのため、SPSPリーチ画像536は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、SPSPリーチ演出が実行されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(SPSP reach image 536)
As shown in FIG. 86 (34), the image display unit 114 displays an SPSP reach image 536. The SPSP reach image 536 is an image indicating that the SPSP reach performance is being executed. The SPSP reach image 536 is, for example, a moving image in which characters appearing in the content that is the subject of the pachinko game machine 100 fight. In this embodiment, the SPSP reach image 536 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. In this embodiment, the SPSP reach image 536 is displayed as a background of the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the SPSP reach image 536 can also be regarded as the stage image 61. The stage (performance mode) in this case is a stage (performance mode) specific to when the SPSP reach performance is being executed.

(チャンス目第1エフェクト画像537)
図93(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第1エフェクト画像537が表示される。チャンス目第1エフェクト画像537は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第1エフェクト画像537が表示されている。
(Chance eye first effect image 537)
93(7), the image display section 114 displays a first chance eye effect image 537. The first chance eye effect image 537 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the first chance eye effect image 537 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(ボタンエフェクト画像557)
図99(44)に示すように、画像表示部114には、ボタンエフェクト画像557が表示される。ボタンエフェクト画像557は、ボタン操作画像502における演出ボタン161を模した画像を強調する画像である。本実施形態では、ボタンエフェクト画像557が表示されないボタン操作演出よりも、ボタンエフェクト画像557が表示されるボタン操作演出の方が、期待度が高い。図示の例では、ボタン操作画像502における演出ボタン161を模した画像の周囲に、ボタンエフェクト画像557が表示されている。
(Button effect image 557)
As shown in Fig. 99 (44), a button effect image 557 is displayed on the image display unit 114. The button effect image 557 is an image that emphasizes the image imitating the effect button 161 in the button operation image 502. In this embodiment, a button operation effect in which the button effect image 557 is displayed is more anticipated than a button operation effect in which the button effect image 557 is not displayed. In the illustrated example, the button effect image 557 is displayed around the image imitating the effect button 161 in the button operation image 502.

(成功画像538)
図99(45)に示すように、画像表示部114には、成功画像538が表示される。成功画像538は、SPSPリーチ演出において行われていた演出に成功したことを示唆または報知する画像である。本実施形態では、特別図柄抽選の結果が大当たりである場合にのみ成功画像538が表示される。
(Success image 538)
As shown in FIG. 99 (45), a success image 538 is displayed on the image display unit 114. The success image 538 is an image that suggests or notifies that the performance performed in the SPSP reach performance has been successful. In this embodiment, the success image 538 is displayed only when the result of the special symbol lottery is a jackpot.

(役物第5エフェクト画像539)
図99(46)に示すように、画像表示部114には、役物第5エフェクト画像539が表示される。役物第5エフェクト画像539は、3つの可動役物115を強調する画像である。図示の例では、役物第5エフェクト画像539として、中可動役物115を中心とする放射状の画像が、虹色により表示されている。
(5th effect image 539)
As shown in FIG. 99 (46), the image display unit 114 displays a fifth reel effect image 539. The fifth reel effect image 539 is an image that emphasizes the three movable reels 115. In the illustrated example, a radial image with the middle movable reel 115 at the center is displayed in rainbow colors as the fifth reel effect image 539.

(大当たり第1エフェクト画像540)
図99(47)に示すように、画像表示部114には、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。大当たり第1エフェクト画像540は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。図示の例では、大当たり第1エフェクト画像540として、中列装飾図柄41を中心とする放射状の画像が虹色により表示されている。
(First big win effect image 540)
As shown in FIG. 99 (47), the image display unit 114 displays a first big win effect image 540. The first big win effect image 540 is an image that suggests or notifies that the result of the special symbol lottery is a big win. In the illustrated example, the first big win effect image 540 is a radial image centered on the middle row decorative symbol 41, which is displayed in rainbow colors.

(ゾロ目第1エフェクト画像556)
図100(50)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。ゾロ目第1エフェクト画像556は、ゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示されている。
(Double number first effect image 556)
100 (50), a duplicate first effect image 556 is displayed on the image display unit 114. The duplicate first effect image 556 is an image that emphasizes the duplicate decorative patterns 41. In the illustrated example, the duplicate first effect image 556 is displayed around each of the duplicate decorative patterns 41.

(ゾロ目第2エフェクト画像541)
図100(53)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。ゾロ目第2エフェクト画像541は、昇格煽り演出の後に昇格しなかったゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれゾロ目第2エフェクト画像541が表示されている。
(Double number second effect image 541)
As shown in Fig. 100 (53), a duplicate second effect image 541 is displayed on the image display unit 114. The duplicate second effect image 541 is an image that emphasizes the duplicate decorative patterns 41 that were not promoted after the promotion teasing performance. In the illustrated example, the duplicate second effect image 541 is displayed so as to surround each of the duplicate decorative patterns 41.

(大当たり遊技報知画像542)
図100(55)に示すように、画像表示部114には、大当たり遊技報知画像542が表示される。大当たり遊技報知画像542は、大当たり遊技の開始または小当たり遊技の開始を報知する画像である。図示の例では、大当たり遊技報知画像542として、大当たり遊技の開始を示す「Bonus!」のテキストが表示されている。大当たり遊技報知画像542は、大当たりの種類(例えば、総ラウンド数)、および大当たり遊技の終了後の遊技状態を示唆する内容となっている。
(Big win game notification image 542)
As shown in FIG. 100 (55), a jackpot game notification image 542 is displayed on the image display unit 114. The jackpot game notification image 542 is an image that notifies the start of a jackpot game or a small jackpot game. In the illustrated example, the jackpot game notification image 542 displays the text "Bonus!" indicating the start of a jackpot game. The jackpot game notification image 542 indicates the type of jackpot (e.g., the total number of rounds) and the game status after the jackpot game ends.

(右打ち画像543)
図100(56)に示すように、画像表示部114には、右打ち画像543が表示される。右打ち画像543は、遊技球を遊技領域111における右側に向けて発射させることを遊技者に促すための画像である。図示の例では、右打ち画像543として、右側に向かう矢印のマークが表示されている。右打ち画像543は、例えば、大当たり遊技の実行中、および時短遊技状態において表示される。
(Right-handed image 543)
As shown in FIG. 100 (56), a right-hit image 543 is displayed on the image display unit 114. The right-hit image 543 is an image for encouraging the player to shoot the game ball toward the right side of the game area 111. In the illustrated example, a mark of an arrow pointing to the right is displayed as the right-hit image 543. The right-hit image 543 is displayed, for example, during the execution of a big win game and in a time-saving game state.

(ラウンド数画像544)
図100(56)に示すように、画像表示部114には、ラウンド数画像544が表示される。ラウンド数画像544は、大当たり遊技において現在実行しているラウンドのラウンド数を遊技者に報知するための画像である。図示の例では、ラウンド数画像544として、「Round1」のテキストが表示されている。
(Round number image 544)
As shown in FIG. 100 (56), a round number image 544 is displayed on the image display unit 114. The round number image 544 is an image for notifying the player of the number of rounds currently being executed in a big win game. In the illustrated example, the text "Round 1" is displayed as the round number image 544.

(ラウンド中画像545)
図100(56)に示すように、画像表示部114には、ラウンド中画像545が表示される。このラウンド中画像545は、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタの動画像である。ラウンド中画像545は、大当たり遊技におけるラウンド中に表示される。
(Round image 545)
As shown in Fig. 100 (56), a round-in-progress image 545 is displayed on the image display unit 114. This round-in-progress image 545 is a moving image of a character appearing in the content that is the subject of the pachinko gaming machine 100. The round-in-progress image 545 is displayed during a round in a big win game.

(時短開始画像546)
図101(57)に示すように、画像表示部114には、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546は、時短遊技状態の開始を報知する画像である。図示の例では、時短開始画像546として、遊技状態が特別時短遊技状態に制御されることを示唆または報知する「特別時短突入!!」のテキストが表示されている。
(Time-saving start image 546)
101 (57), a time-saving start image 546 is displayed on the image display unit 114. The time-saving start image 546 is an image that notifies the start of a time-saving game state. In the illustrated example, the time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving!!" which suggests or notifies that the game state will be controlled to a special time-saving game state.

(開始時第4エフェクト画像547)
図104(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第4エフェクト画像547が表示される。開始時第4エフェクト画像547は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時開始時第4エフェクト画像547が表示されている。
(Start time fourth effect image 547)
104(2), the image display unit 114 displays a fourth start effect image 547. The fourth start effect image 547 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the fourth start effect image 547 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第3エフェクト画像548)
図104(5)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第3エフェクト画像548が表示される。リーチ煽り第3エフェクト画像548は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第3エフェクト画像548は、リーチ煽り演出の対象が「7」の装飾図柄41である場合に限って表示される場合がある。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれリーチ煽り第3エフェクト画像548が表示されている。
(Reach teasing third effect image 548)
As shown in Fig. 104 (5), the image display unit 114 displays a reach prompting third effect image 548. The reach prompting third effect image 548 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting third effect image 548 may be displayed only when the target of the reach prompting performance is the "7" decorative pattern 41. In the illustrated example, the reach prompting third effect image 548 is displayed on the left and right sides of each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第4エフェクト画像549)
図104(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第4エフェクト画像549が表示される。停止時第4エフェクト画像549は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り演出の対象が「7」の装飾図柄41である場合に限り、停止時第4エフェクト画像549が表示される場合がある。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示されている。
(Fourth effect image when stopped 549)
As shown in Fig. 104 (6), the image display unit 114 displays a fourth effect image 549 at stop. The fourth effect image 549 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach prompting performance has started. In this embodiment, the fourth effect image 549 at stop may be displayed only when the target of the reach prompting performance is the "7" decorative pattern 41. In the illustrated example, the fourth effect image 549 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(ゾロ目煽り第1エフェクト画像550)
図105(9)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。ゾロ目煽り第1エフェクト画像550は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41が停止されることを煽る画像である。言い換えると、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示されている。
(Double number teasing first effect image 550)
As shown in FIG. 105 (9), the image display unit 114 displays a first effect image 550 of a double number teasing. The first effect image 550 of a double number teasing is an image teasing that the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance, will be stopped. In other words, the first effect image 550 of a double number teasing is an image emphasizing the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance. In the illustrated example, the first effect image 550 of a double number teasing is displayed on the upper side and the lower side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(ゾロ目煽り第2エフェクト画像551)
図105(10)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。ゾロ目煽り第2エフェクト画像551は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41が停止されることを煽る画像である。言い換えると、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示されている。
(Double number teasing second effect image 551)
As shown in FIG. 105 (10), the image display unit 114 displays a doublet teasing second effect image 551. The doublet teasing second effect image 551 is an image teasing that the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance, will be stopped. In other words, the doublet teasing second effect image 551 is an image emphasizing the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance. In the illustrated example, the doublet teasing second effect image 551 is displayed on the upper side, lower side, left side, and right side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(停止時第5エフェクト画像552)
図105(11)に示すように、画像表示部114には、停止時第5エフェクト画像552が表示される。停止時第5エフェクト画像552は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字により停止する中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止時第5エフェクト画像552は、中列装飾図柄41の周囲に表示されている。
(Fifth effect image 552 when stopped)
105 (11), the image display unit 114 displays a fifth effect image 552 at stop. The fifth effect image 552 at stop is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 that stops with the same number as the reach-eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the fifth effect image 552 at stop is displayed around the middle row decorative pattern 41.

(停止時第6エフェクト画像553)
図105(14)に示すように、画像表示部114には、停止時第6エフェクト画像553が表示される。停止時第6エフェクト画像553は、ノーマルリーチ演出において停止したゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示されている。
(Sixth effect image 553 when stopped)
105 (14), the image display unit 114 displays a sixth effect image 553 at stop. The sixth effect image 553 at stop is an image that emphasizes the doublet decorative pattern 41 that has stopped in the normal reach performance. In the illustrated example, the sixth effect image 553 at stop is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41.

(停止時第7エフェクト画像554)
図107(11)に示すように、画像表示部114には、停止時第7エフェクト画像554が表示される。停止時第7エフェクト画像554は、SPリーチ演出において停止した中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、装飾性の低い中列装飾図柄41の周囲に、停止時第7エフェクト画像554が表示されている。
(Seventh effect image 554 when stopped)
107 (11), the seventh effect image 554 at stop is displayed on the image display unit 114. The seventh effect image 554 at stop is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 that has stopped in the SP reach performance. In the illustrated example, the seventh effect image 554 at stop is displayed around the middle row decorative pattern 41 that has low decorativeness.

(復活画像558)
図109(6)に示すように、画像表示部114には、復活画像558が表示される。復活画像558は、復活演出が行われることを示唆または報知する画像である。図示の例では、復活画像558として、復活演出を示す「復活!!」のテキストが示されている。
(Resurrected image 558)
109(6), a revival image 558 is displayed on the image display unit 114. The revival image 558 is an image that suggests or notifies that a revival performance will be performed. In the example shown in the figure, the revival image 558 displays the text "Revival!!" indicating a revival performance.

(開始時第5エフェクト画像559)
図111(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第5エフェクト画像559が表示される。開始時第5エフェクト画像559は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々が移動する側に、それぞれ開始時第5エフェクト画像559が表示されている。
(5th effect image at start 559)
111(2), a fifth start effect image 559 is displayed on the image display unit 114. The fifth start effect image 559 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to change. In the illustrated example, the fifth start effect image 559 is displayed on the side where each of the three rows of decorative patterns 41 moves.

(停止時第8エフェクト画像560)
図112(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第8エフェクト画像560が表示される。停止時第8エフェクト画像560は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。停止時第8エフェクト画像560は、装飾図柄41が移動していた方向の先に表示される。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示されている。
(Eighth effect image 560 when stopped)
As shown in Fig. 112 (9), the image display unit 114 displays an eighth effect image 560 at stop. The eighth effect image 560 at stop is an image that emphasizes the decorative pattern 41 that is stopped. The eighth effect image 560 at stop is displayed ahead in the direction in which the decorative pattern 41 has been moving. In the illustrated example, the eighth effect image 560 at stop is displayed to the left of the left row decorative pattern 41 that is stopped.

(開始時第6エフェクト画像561)
図116(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第6エフェクト画像561が表示される。開始時第6エフェクト画像561は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側および下側に、それぞれ開始時第6エフェクト画像561が表示されている。
(Starting sixth effect image 561)
116(2), a sixth start effect image 561 is displayed on the image display unit 114. The sixth start effect image 561 is an image that highlights the decorative patterns 41 that start to vary. In the illustrated example, the sixth start effect image 561 is displayed above and below each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第9エフェクト画像562)
図116(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第9エフェクト画像562が表示される。停止時第9エフェクト画像562は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41が変動時に移動していた方向に、それぞれ停止時第9エフェクト画像562が表示されている。
(9th effect image 562 when stopped)
116(6), the image display unit 114 displays a ninth effect image 562 at stop. The ninth effect image 562 at stop is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the ninth effect image 562 at stop is displayed in the direction in which the three rows of stopped decorative patterns 41 were moving when they changed.

(役物第6エフェクト画像563)
図118(5)に示すように、画像表示部114には、役物第6エフェクト画像563が表示される。役物第6エフェクト画像563は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第6エフェクト画像563が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(6th effect image 563)
As shown in FIG. 118(5), the image display unit 114 displays a sixth effect image 563. The sixth effect image 563 is an image that emphasizes the middle movable part 115B. In the illustrated example, the sixth effect image 563 is displayed around the middle movable part 115B in the shape of the middle movable part 115B.

(役物第7エフェクト画像564)
図121(2)に示すように、画像表示部114には、役物第7エフェクト画像564が表示される。役物第7エフェクト画像564は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第7エフェクト画像564は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(7th effect image 564)
As shown in FIG. 121 (2), the image display unit 114 displays a seventh reel effect image 564. The seventh reel effect image 564 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the seventh reel effect image 564 is displayed around the left movable reel 115A.

(リーチ煽り第4エフェクト画像565)
図129(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。リーチ煽り第4エフェクト画像565は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側に、それぞれリーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
(Reach teasing fourth effect image 565)
129(2), a reach prompting fourth effect image 565 is displayed on the image display unit 114. The reach prompting fourth effect image 565 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting fourth effect image 565 is displayed on the left and right sides of each of the left and right rows of decorative patterns 41, respectively.

(停止時第10エフェクト画像566)
図130(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第10エフェクト画像566が表示される。停止時第10エフェクト画像566は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第10エフェクト画像566が表示されている。
(10th effect image 566 when stopped)
130(4), a tenth effect image at stop 566 is displayed on the image display unit 114. The tenth effect image at stop 566 is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach teasing performance has started. In the example shown in the figure, the tenth effect image at stop 566 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第7エフェクト画像567)
図131(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第7エフェクト画像567が表示される。開始時第7エフェクト画像567は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第7エフェクト画像567が表示されている。
(Start time 7th effect image 567)
131(2), the image display unit 114 displays a seventh start effect image 567. The seventh start effect image 567 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第8エフェクト画像568)
図131(5)に示すように、画像表示部114には、役物第8エフェクト画像568が表示される。役物第8エフェクト画像568は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示されている。
(Effect image 8 of the reel 568)
As shown in FIG. 131 (5), the image display unit 114 displays the eighth reel effect image 568. The eighth reel effect image 568 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the eighth reel effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C.

(操作時第3画像569)
図132(12)に示すように、画像表示部114には、操作時第3画像569が表示される。操作時第3画像569は、ボタン操作演出の実行中(ボタン操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出ボタン161が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第3画像569が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第3画像569が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。ただし、装飾図柄41の表示領域とは異なる表示領域に操作時第3画像569が表示されることで、操作時第3画像569の表示中であっても装飾図柄41が視認可能であってもよい。また、図示の例では、操作時第3画像569には、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを期待させる「チャンス!?」のテキストが示されている。
(Third image during operation 569)
As shown in FIG. 132 (12), the image display unit 114 displays the third image 569 at the time of operation. The third image 569 at the time of operation is an image that is displayed when the effect button 161 is operated during execution of the button operation effect (during the display of the button operation image 502, during the operation valid period). In the illustrated example, the third image 569 at the time of operation is displayed in a layer on the front side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the third image 569 at the time of operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 are difficult or impossible for the player to see. However, the decorative patterns 41 may be visible even during the display of the third image 569 at the time of operation by displaying the third image 569 at the time of operation in a display area different from the display area of the decorative patterns 41. In the illustrated example, the third image 569 at the time of operation displays the text "Chance!?", which makes the player expect that the result of the special pattern lottery is a big win.

(チャンス目第2エフェクト画像570)
図142(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第2エフェクト画像570が表示される。チャンス目第2エフェクト画像570は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第2エフェクト画像570が表示されている。
(Chance eye second effect image 570)
142(7), the image display section 114 displays a second chance eye effect image 570. The second chance eye effect image 570 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the second chance eye effect image 570 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(開始時第8エフェクト画像571)
図153(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第8エフェクト画像571が表示される。開始時第8エフェクト画像571は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ開始時第8エフェクト画像571が表示されている。
(Start time 8th effect image 571)
153(2), an eighth start effect image 571 is displayed on the image display unit 114. The eighth start effect image 571 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the eighth start effect image 571 is displayed below each of the three rows of decorative patterns 41.

(開始時第9エフェクト画像572)
図161(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第9エフェクト画像572が表示される。開始時第9エフェクト画像572は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、それぞれ開始時第9エフェクト画像572が表示されている。
(9th effect image at start 572)
161(2), the image display unit 114 displays a ninth start effect image 572. The ninth start effect image 572 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第11エフェクト画像573)
図162(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第11エフェクト画像573が表示される。停止時第11エフェクト画像573は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示されている。
(11th effect image 573 when stopped)
162(9), the image display unit 114 displays an eleventh effect image 573 at the time of stopping. The eleventh effect image 573 at the time of stopping is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the eleventh effect image 573 at the time of stopping is displayed on the lower right side of the stopped left row decorative pattern 41.

(開始時第10エフェクト画像574)
図166(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第10エフェクト画像574が表示される。開始時第10エフェクト画像574は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左上側および右下側に、それぞれ開始時第10エフェクト画像574が表示されている。
(Start time 10th effect image 574)
166(2), a start-time tenth effect image 574 is displayed on the image display unit 114. The start-time tenth effect image 574 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time tenth effect image 574 is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第12エフェクト画像575)
図166(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第12エフェクト画像575が表示される。停止時第12エフェクト画像575は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。
(12th effect image when stopped 575)
166(6), the image display unit 114 displays a twelfth effect image 575 at stop. The twelfth effect image 575 at stop is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the twelfth effect image 575 at stop is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three rows of decorative patterns 41 at stop.

(役物第9エフェクト画像576)
図168(5)に示すように、画像表示部114には、役物第9エフェクト画像576が表示される。役物第9エフェクト画像576は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第9エフェクト画像576が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(Effect image 9 576)
As shown in FIG. 168 (5), the image display unit 114 displays a ninth effect image 576. The ninth effect image 576 is an image that emphasizes the middle movable part 115B. In the illustrated example, the ninth effect image 576 is displayed around the middle movable part 115B in the shape of the middle movable part 115B.

(役物第10エフェクト画像577)
図171(2)に示すように、画像表示部114には、役物第10エフェクト画像577が表示される。役物第10エフェクト画像577は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第10エフェクト画像577は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(Effect image 10 577)
As shown in FIG. 171 (2), the image display unit 114 displays a tenth reel effect image 577. The tenth reel effect image 577 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the tenth reel effect image 577 is displayed around the left movable reel 115A.

(リーチ煽り第5エフェクト画像578)
図180(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。リーチ煽り第5エフェクト画像578は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示されている。
(Reach teasing effect number 5 image 578)
180(2), a reach prompting fifth effect image 578 is displayed on the image display unit 114. The reach prompting fifth effect image 578 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第6エフェクト画像579)
図180(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。リーチ煽り第6エフェクト画像579は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第5エフェクト画像578が表示された後に、リーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示されている。
(Reach teasing effect number 6 image 579)
As shown in Fig. 180 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting sixth effect image 579. The reach prompting sixth effect image 579 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting sixth effect image 579 is displayed after the reach prompting fifth effect image 578 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting sixth effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第13エフェクト画像580)
図181(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第13エフェクト画像580が表示される。停止時第13エフェクト画像580は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第13エフェクト画像580が表示されている。
(13th effect image 580 when stopped)
181(4), the image display unit 114 displays a thirteenth effect image 580 at stop. The thirteenth effect image 580 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the start of the reach teasing performance. In the example shown in the figure, the thirteenth effect image 580 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第11エフェクト画像581)
図182(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第11エフェクト画像581が表示される。開始時第11エフェクト画像581は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第11エフェクト画像581が表示されている。
(Start time 11th effect image 581)
182(2), an eleventh start effect image 581 is displayed on the image display unit 114. The eleventh start effect image 581 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第11エフェクト画像582)
図182(5)に示すように、画像表示部114には、役物第11エフェクト画像582が表示される。役物第11エフェクト画像582は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示されている。
(Effect image 11 of the role 582)
As shown in FIG. 182(5), the image display unit 114 displays an eleventh reel effect image 582. The eleventh reel effect image 582 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the eleventh reel effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C.

(チャンス目第3エフェクト画像583)
図193(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第3エフェクト画像583が表示される。チャンス目第3エフェクト画像583は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第3エフェクト画像583が表示されている。
(Chance eye third effect image 583)
193(7), a third chance eye effect image 583 is displayed on the image display unit 114. The third chance eye effect image 583 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the third chance eye effect image 583 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(開始時第12エフェクト画像584)
図204(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第12エフェクト画像584が表示される。開始時第12エフェクト画像584は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左側に、それぞれ開始時第12エフェクト画像584が表示されている。
(Start time 12th effect image 584)
204(2), a start-time twelfth effect image 584 is displayed on the image display section 114. The start-time twelfth effect image 584 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time twelfth effect image 584 is displayed on the left side of each of the three columns of decorative patterns 41.

(ステージ変化画像585)
図211(4)に示すように、画像表示部114には、ステージ変化画像585が表示される。ステージ変化画像585は、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化することを示唆または報知する画像である。ステージ変化画像585は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、ステージ変化画像585は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、およびステージ画像61よりも前面のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後面のレイヤに表示される。図示の例では、ステージ変化画像585には、ステージ(演出モード)が変化することを示唆または報知する「変化」のテキストが示されている。
(Stage change image 585)
As shown in FIG. 211(4), the image display unit 114 displays a stage change image 585. The stage change image 585 is an image that suggests or notifies that the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 will change. The stage change image 585 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. The stage change image 585 is displayed on a layer in front of the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, and the stage image 61, and on a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56. In the illustrated example, the stage change image 585 displays the text "change" that suggests or notifies that the stage (performance mode) will change.

(停止時第14エフェクト画像586)
図215(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第14エフェクト画像586が表示される。停止時第14エフェクト画像586は、昇格演出により表示されたゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第14エフェクト画像586が表示されている。
(14th effect image when stopped 586)
215(4), the image display unit 114 displays a fourteenth effect image 586 at stop. The fourteenth effect image 586 at stop is an image that emphasizes the doublet decorative pattern 41 displayed by the promotion performance. In the illustrated example, the fourteenth effect image 586 at stop is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41.

(図柄エフェクト画像587)
図216(3)に示すように、画像表示部114には、図柄エフェクト画像587が表示される。図柄エフェクト画像587は、図柄変化演出の対象であるリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ図柄エフェクト画像587が表示されている。
(Pattern effect image 587)
216(3), a pattern effect image 587 is displayed on the image display unit 114. The pattern effect image 587 is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that is the target of the pattern change presentation. In the illustrated example, the pattern effect image 587 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第13エフェクト画像588)
図218(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第13エフェクト画像588が表示される。開始時第13エフェクト画像588は、変動を開始する装飾性の低い装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ開始時第13エフェクト画像588が表示されている。
(Start time 13th effect image 588)
218(2), a start-time thirteenth effect image 588 is displayed on the image display section 114. The start-time thirteenth effect image 588 is an image that emphasizes the less decorative decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time thirteenth effect image 588 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第15エフェクト画像589)
図218(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第15エフェクト画像589が表示される。停止時第15エフェクト画像589は、停止する装飾性の低い装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の周囲に停止時第15エフェクト画像589が表示されている。
(15th effect image when stopped 589)
218(6), a fifteenth effect image 589 is displayed on the image display unit 114. The fifteenth effect image 589 is an image that emphasizes the less decorative decorative patterns 41 that are stopped. In the illustrated example, the fifteenth effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41 that are stopped.

(リーチ煽り第7エフェクト画像590)
図220(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。リーチ煽り第7エフェクト画像590は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示されている。
(Reach teasing effect number 7 image 590)
220(2), the image display unit 114 displays a reach prompting seventh effect image 590. The reach prompting seventh effect image 590 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting seventh effect image 590 is displayed below each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第8エフェクト画像591)
図220(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。リーチ煽り第8エフェクト画像591は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第7エフェクト画像590が表示された後に、リーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示されている。
(Reach teasing effect number 8 image 591)
As shown in Fig. 220 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting eighth effect image 591. The reach prompting eighth effect image 591 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting eighth effect image 591 is displayed after the reach prompting seventh effect image 590 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting eighth effect image 591 is displayed above and below each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(開始時第14エフェクト画像592)
図221(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第14エフェクト画像592が表示される。開始時第14エフェクト画像592は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第14エフェクト画像592が表示されている。
(Start time 14th effect image 592)
221(2), a start-time fourteenth effect image 592 is displayed on the image display unit 114. The start-time fourteenth effect image 592 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time fourteenth effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第12エフェクト画像593)
図221(4)に示すように、画像表示部114には、役物第12エフェクト画像593が表示される。役物第12エフェクト画像593は、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、役物第12エフェクト画像593が、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、それぞれ、可動役物115の形状により表示される。
(Effect image 12 of the role 593)
As shown in FIG. 221 (4), the image display unit 114 displays a twelfth effect image 593. The twelfth effect image 593 is an image that emphasizes the center movable part 115B and the right movable part 115C. In the illustrated example, the twelfth effect image 593 is displayed around the center movable part 115B and the right movable part 115C by the shape of the movable part 115, respectively.

(停止時第16エフェクト画像594)
図221(7)に示すように、画像表示部114には、停止時第16エフェクト画像594が表示される。停止時第16エフェクト画像594は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第16エフェクト画像594が表示されている。
(16th effect image 594 when stopped)
221(7), the image display unit 114 displays a sixteenth effect image 594 at stop. The sixteenth effect image 594 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach teasing performance has started. In the example shown in the figure, the sixteenth effect image 594 at stop is displayed around each of the reach-eye decorative patterns 41.

(SP煽り第3エフェクト画像595)
図222(13)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第3エフェクト画像595が表示される。SP煽り第3エフェクト画像595は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示されている。
(SP teaser third effect image 595)
222(13), the image display unit 114 displays a SP provocation third effect image 595. The SP provocation third effect image 595 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP provocation third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(チャンス目第4エフェクト画像596)
図224(6)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第4エフェクト画像596が表示される。チャンス目第4エフェクト画像596は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41を囲むように、チャンス目第4エフェクト画像596が表示されている。
(Chance Eye 4th Effect Image 596)
224(6), a fourth chance eye effect image 596 is displayed on the image display unit 114. The fourth chance eye effect image 596 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the fourth chance eye effect image 596 is displayed so as to surround the chance eye decorative pattern 41.

(役物第13エフェクト画像597)
図227(17)に示すように、画像表示部114には、役物第13エフェクト画像597が表示される。役物第13エフェクト画像597は、3つの可動役物115を強調する画像である。図示の例では、役物第13エフェクト画像597として、中可動役物115Bを中心に広がる画像が、虹色により表示されている。
(Effect image 13 of the feature 597)
As shown in FIG. 227 (17), the image display unit 114 displays a thirteenth reel effect image 597. The thirteenth reel effect image 597 is an image that highlights the three movable reels 115. In the illustrated example, an image that spreads from the center movable reel 115B is displayed in rainbow colors as the thirteenth reel effect image 597.

(大当たり第2エフェクト画像598)
図227(18)に示すように、画像表示部114には、大当たり第2エフェクト画像598が表示される。大当たり第2エフェクト画像598は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。図示の例では、大当たり第2エフェクト画像598として、中列装飾図柄41を中心として広がる画像が虹色により表示されている。
(Second big win effect image 598)
As shown in FIG. 227 (18), the image display unit 114 displays a second big win effect image 598. The second big win effect image 598 is an image that suggests or notifies that the result of the special symbol lottery is a big win. In the illustrated example, the second big win effect image 598 is an image that spreads from the middle row decorative symbol 41 in the center in rainbow colors.

(停止時第17エフェクト画像599)
図227(21)に示すように、画像表示部114には、停止時第17エフェクト画像599が表示される。停止時第17エフェクト画像599は、停止するゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第17エフェクト画像599が表示されている。
(17th effect image when stopped 599)
227 (21), a seventeenth effect image 599 at stop is displayed on the image display unit 114. The seventeenth effect image 599 at stop is an image that emphasizes the stopped doublet decorative pattern 41. In the illustrated example, the seventeenth effect image 599 at stop is displayed around each of the doublet decorative patterns 41.

(大当たり示唆画像600)
図232(2)に示すように、画像表示部114には、大当たり示唆画像600が表示される。大当たり示唆画像600は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。大当たり示唆画像600は、装飾図柄41およびステージ画像61よりも前面のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後面のレイヤに表示される。図示の例では、大当たり示唆画像600には「大当たり!?」のテキストが示されている。
(Big win suggestion image 600)
As shown in FIG. 232(2), the image display unit 114 displays a jackpot suggestion image 600. The jackpot suggestion image 600 is an image that suggests or notifies that the result of the special pattern lottery is a jackpot. The jackpot suggestion image 600 is displayed in a layer in front of the decorative pattern 41 and the stage image 61, and in a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56. In the illustrated example, the jackpot suggestion image 600 displays the text "Jackpot!?"

本実施形態では、開始時第1エフェクト画像501、停止時第1エフェクト画像503、開始時第2エフェクト画像555、停止時第2エフェクト画像506、役物第1エフェクト画像507、擬似連煽りエフェクト画像512、役物第2エフェクト画像513、擬似連停止時エフェクト画像514、SP煽り第1エフェクト画像518、SP煽り第2エフェクト画像519、リーチ煽り第1エフェクト画像522、リーチ煽り第2エフェクト画像523、停止時第3エフェクト画像524、開始時第3エフェクト画像525、役物第3エフェクト画像526、ゾーンエフェクト画像529、変化エフェクト画像533、発展エフェクト画像534、役物第4エフェクト画像535、チャンス目第1エフェクト画像537、ボタンエフェクト画像557、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541、開始時第4エフェクト画像547、リーチ煽り第3エフェクト画像548、停止時第4エフェクト画像549、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551、停止時第5エフェクト画像552、停止時第6エフェクト画像553、停止時第8エフェクト画像554、開始時第5エフェクト画像559、停止時第8エフェクト画像560、開始時第6エフェクト画像561、停止時第9エフェクト画像562、役物第6エフェクト画像563、役物第7エフェクト画像564、リーチ煽り第4エフェクト画像565、停止時第10エフェクト画像566、開始時第7エフェクト画像567、役物第8エフェクト画像568、チャンス目第2エフェクト画像570、開始時第8エフェクト画像571、開始時第9エフェクト画像572、停止時第11エフェクト画像573、開始時第10エフェクト画像574、停止時第12エフェクト画像575、役物第9エフェクト画像576、役物第10エフェクト画像577、リーチ煽り第5エフェクト画像578、リーチ煽り第6エフェクト画像579、停止時第13エフェクト画像580、開始時第11エフェクト画像581、役物第11エフェクト画像582、チャンス目第3エフェクト画像583、開始時第12エフェクト画像584、停止時第14エフェクト画像586、図柄エフェクト画像587、開始時第13エフェクト画像588、停止時第15エフェクト画像589、リーチ煽り第7エフェクト画像590、リーチ煽り第8エフェクト画像591、開始時第14エフェクト画像592、役物第12エフェクト画像593、停止時第16エフェクト画像594、SP煽り第3エフェクト画像595、チャンス目第4エフェクト画像596、役物第13エフェクト画像597、大当たり第2エフェクト画像598、および停止時第17エフェクト画像599は、それぞれ、異なる(表示態様が異なる)画像である。 In this embodiment, the first effect image at start 501, the first effect image at stop 503, the second effect image at start 555, the second effect image at stop 506, the first effect image of the reel 507, the pseudo consecutive promotion effect image 512, the second effect image of the reel 513, the effect image when the pseudo consecutive promotion stops 514, the first effect image of the SP promotion 518, the second effect image of the SP promotion 519, the first effect image of the reach promotion 522, the second effect image of the reach promotion 523, the third effect image at stop 524, the third effect image at start 525, the third effect image of the reel 526, the zone effect image 529, the change effect image 533, the development effect image 534, the fourth effect image of the reel 535, chance eye first effect image 537, button effect image 557, role item fifth effect image 539, big win first effect image 540, double numbers first effect image 556, double numbers second effect image 541, start time fourth effect image 547, reach tease third effect image 548, stop time fourth effect image 549, double numbers tease first effect image 550, double numbers tease second effect image 551, stop time fifth effect image 552, stop time sixth effect image 553, stop time eighth effect image 554, start time fifth effect image 559, stop time eighth effect image 560, start time sixth effect image 561, stop time ninth effect image 562, role item sixth effect 563, the seventh effect image of the reel 564, the fourth effect image of the reach tease 565, the tenth effect image at the time of stopping 566, the seventh effect image at the time of starting 567, the eighth effect image of the reel 568, the second effect image of the chance eye 570, the eighth effect image at the time of starting 571, the ninth effect image at the time of starting 572, the eleventh effect image at the time of stopping 573, the tenth effect image at the time of starting 574, the twelfth effect image at the time of stopping 575, the ninth effect image of the reel 576, the tenth effect image of the reel 577, the fifth effect image of the reach tease 578, the sixth effect image of the reach tease 579, the thirteenth effect image at the time of stopping 580, the eleventh effect image at the time of starting 581, the eleventh effect image of the reel The image 582, the third chance effect image 583, the twelfth effect image at start 584, the fourteenth effect image at stop 586, the pattern effect image 587, the thirteenth effect image at start 588, the fifteenth effect image at stop 589, the seventh reach tease effect image 590, the eighth reach tease effect image 591, the fourteenth effect image at start 592, the twelfth role effect image 593, the sixteenth effect image at stop 594, the third SP tease effect image 595, the fourth chance effect image 596, the thirteenth role effect image 597, the second big win effect image 598, and the seventeenth effect image at stop 599 are all different images (having different display modes).

(装飾図柄41の視認態様)
次に、装飾図柄41の視認態様について説明する。装飾図柄41の視認態様とは、装飾図柄41の遊技者による視認の態様である。
本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41を、演出の進行に応じて種々の視認態様により表示する。
図59-1乃至図59-5は、演出制御部300によって制御される装飾図柄41の視認態様を示した図である。
(Visual recognition mode of decorative pattern 41)
Next, a description will be given of the visual recognition mode of the decorative symbol 41. The visual recognition mode of the decorative symbol 41 refers to the mode in which the decorative symbol 41 is visually recognized by a player.
In this embodiment, the performance control unit 300 displays the decorative pattern 41 in various visual modes according to the progress of the performance.
Figures 59-1 to 59-5 are diagrams showing the visual appearance of the decorative pattern 41 controlled by the performance control unit 300.

図59-1(1)は、第1視認態様を示した図である。第1視認態様は、確定停止している装飾図柄41の視認態様である。第1視認態様においては、装飾図柄41は不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。また、装飾図柄41が第1視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また第1視認態様においては、装飾図柄41は、静止している。ただし、第1視認態様においても、装飾図柄41におけるキャラクタや、装飾図柄41における数字部分を強調する画像(数字を囲む輪郭部分等)などが動作表示されてもよい。 Figure 59-1 (1) is a diagram showing the first viewing mode. The first viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 that is fixed and stopped. In the first viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. Furthermore, when the decorative pattern 41 is displayed in the first viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Furthermore, in the first viewing mode, the decorative pattern 41 is stationary. However, even in the first viewing mode, characters in the decorative pattern 41 and images that emphasize the number portion of the decorative pattern 41 (such as the outline portion surrounding the number) may be displayed in motion.

図59-1(2)は、第2視認態様を示した図である。第2視認態様は、変動演出が開始された直後において、変動を開始する装飾図柄41の視認態様である。第2視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。また、装飾図柄41が第2視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第2視認態様において、3列の装飾図柄41が、上側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第2視認態様により表示されるときには、開始時第1エフェクト画像501のように、装飾図柄41を強調する画像が表示される。
本実施形態では、第2視認態様における装飾図柄41の動作態様には、期待度が異なる複数の動作態様があり、何れの動作態様により装飾図柄41が表示されるかによって、期待度が示唆または報知される。
FIG. 59-1 (2) is a diagram showing the second viewing mode. The second viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that starts to change immediately after the start of the change performance. In the second viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Also, in the second viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in an operational state. In the example shown in the figure, in the second viewing mode, three rows of the decorative pattern 41 are displayed in an operational state so as to move upward. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second viewing mode, an image that emphasizes the decorative pattern 41 is displayed, like the first effect image 501 at the start.
In this embodiment, there are multiple operation modes of the decorative pattern 41 in the second visual mode, each having a different degree of expectation, and the degree of expectation is suggested or indicated depending on which operation mode causes the decorative pattern 41 to be displayed.

図59-1(3)は、第3視認態様を示した図である。第3視認態様は、変動開始後に加速する装飾図柄41の視認態様である。第3視認態様において、装飾図柄41の透過度は、第2視認態様と同じであってもよいし、第2視認態様よりも高くてもよい。第2視認態様よりも第3視認態様の方が装飾図柄41の透過度が高い場合、装飾図柄41が第2視認態様により表示される場合よりも第3視認態様により表示される場合の方が、装飾図柄41は遊技者にとって視認困難であり、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し易くなる。図示の例では、第3視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 59-1 (3) is a diagram showing the third viewing mode. The third viewing mode is a viewing mode in which the decorative pattern 41 accelerates after the start of fluctuation. In the third viewing mode, the transparency of the decorative pattern 41 may be the same as that of the second viewing mode, or may be higher than that of the second viewing mode. If the transparency of the decorative pattern 41 is higher in the third viewing mode than in the second viewing mode, the decorative pattern 41 is more difficult for the player to see when displayed in the third viewing mode than when displayed in the second viewing mode, and the stage image 61 becomes easier to see through the display area of the decorative pattern 41. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the third viewing mode is displayed as moving downward.

図59-1(4)は、第4視認態様を示した図である。第4視認態様は、変動演出において最も高速で変動する装飾図柄41の視認態様である。第4視認態様においては、装飾図柄41は、第2視認態様よりも透過度が高く、遊技者にとって視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。より具体的には、第4視認態様である列の装飾図柄41の各々が、第2視認態様に比べて、視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様よりも第4視認態様の方が、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し易い。図示の例では、第4視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。また、図面において装飾図柄41および小図柄56が特に高速で変動表示(スクロール)して視認困難又は視認不能な状態になっていることを示す場合、判り易くするために、対象の演出図柄を矢印によって表示する。
なお、第3視認態様の装飾図柄41の透過度は、第4視認態様の装飾図柄41と同じであってもよいし、第2視認態様の装飾図柄よりも高く且つ第4視認態様の装飾図柄41よりも低くてもよい。
FIG. 59-1 (4) is a diagram showing the fourth viewing mode. The fourth viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 that changes at the highest speed in the variable performance. In the fourth viewing mode, the decorative pattern 41 has a higher transparency than the second viewing mode, and is difficult to view, difficult to view, or impossible for the player. More specifically, each of the decorative patterns 41 in the row of the fourth viewing mode is difficult to view, difficult to view, or impossible compared to the second viewing mode. Also, in the fourth viewing mode, the stage image 61 is easier to view through the display area of the decorative pattern 41 than in the second viewing mode. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode is displayed in an action such that it moves downward. Also, when the decorative pattern 41 and the small pattern 56 in the drawing are displayed (scrolled) at a particularly high speed to show that they are difficult to view or impossible to view, the target performance pattern is displayed by an arrow for easy understanding.
In addition, the transparency of the decorative pattern 41 in the third viewing mode may be the same as that of the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode, or it may be higher than that of the decorative pattern in the second viewing mode and lower than that of the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode.

図59-1(5)は、第5視認態様を示した図である。第5視認態様は、第4視認態様よりも低速で変動する装飾図柄41の視認態様である。第5視認態様においては、装飾図柄41は、第4視認態様よりも透過度が低く、遊技者にとって視認可能になる。より具体的には、第5視認態様である列の装飾図柄41の各々が、視認可能である。言い換えると、第5視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第5視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。図示の例では、第5視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 59-1 (5) is a diagram showing the fifth viewing mode. The fifth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that fluctuates at a slower speed than the fourth viewing mode. In the fifth viewing mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the fourth viewing mode, and is visible to the player. More specifically, each of the decorative patterns 41 in the row that is the fifth viewing mode is visible. In other words, the fifth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the fifth viewing mode is displayed in an action that moves downward.

図59-1(6)は、第6視認態様を示した図である。第6視認態様は、停止する装飾図柄41の視認態様である。第6視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。言い換えると、第6視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。装飾図柄41が第6視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第6視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示している。図示の例では、第6視認態様において、下側に移動していた左列装飾図柄41がバウンドして上側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときには、停止時第1エフェクト画像503のように、装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 59-1 (6) is a diagram showing the sixth viewing mode. The sixth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that stops. In the sixth viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. In other words, the sixth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. When the decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In addition, in the sixth viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion. In the example shown in the figure, in the sixth viewing mode, the left row decorative pattern 41 that was moving downward is displayed in motion so as to bound and move upward. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, an image that emphasizes the decorative pattern 41 is displayed, such as the first effect image 503 when stopped.

図59-1(7)は、第7視認態様を示した図である。第7視認態様は、仮停止している装飾図柄41の視認態様である。第7視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。言い換えると、第7視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。装飾図柄41が第7視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第7視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示している。図示の例では、第7視認態様において、装飾図柄41は、所定の周期で左右に揺れ動くように動作表示されている。この所定の周期を、以下では、第1周期と称することがある。第1周期は、例えば、1秒である。 Figure 59-1 (7) is a diagram showing the seventh viewing mode. The seventh viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that is temporarily stopped. In the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. In other words, the seventh viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. When the decorative pattern 41 is displayed in the seventh viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In addition, in the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion. In the example shown in the figure, in the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion so as to sway left and right at a predetermined cycle. This predetermined cycle may be referred to as the first cycle below. The first cycle is, for example, one second.

図59-1(8)は、第8視認態様を示した図である。第8視認態様は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の左右列の装飾図柄41の視認態様である。第8視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第8視認態様において、左右列の装飾図柄41は、右手を上げるように動作表示されている。本実施形態では、第8視認態様における装飾図柄41の動作態様には、期待度が異なる複数の動作態様があり、何れの動作態様により装飾図柄41が表示されるかによって、期待度が示唆または報知される。 Figure 59-1 (8) is a diagram showing the eighth visual mode. The eighth visual mode is the visual mode of the decorative symbols 41 in the left and right rows when a reach is achieved (when the reach performance starts). In the eighth visual mode, the decorative symbols 41 are displayed in motion. In the illustrated example, in the eighth visual mode, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in motion as if raising the right hand. In this embodiment, the motion mode of the decorative symbols 41 in the eighth visual mode includes multiple motion modes with different degrees of expectation, and the degree of expectation is suggested or indicated depending on which motion mode the decorative symbols 41 are displayed in.

第9視認態様は、リーチ煽り演出における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様には、第1態様乃至第4態様がある。
図59-2(9)は、第9視認態様の第1態様を示した図である。第9視認態様の第1態様は、リーチ煽り演出の序盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第1態様においては、左列装飾図柄41は全体が表示されている一方で、右列装飾図柄41のうちの数字部分が表示され且つキャラクタ部分が表示されていない。また、第9視認態様の第1態様においては、左右列の装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第9視認態様の第1態様において、左右列の装飾図柄41は、第5視認態様よりも低速により、下側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第1態様により表示されるときには、リーチ煽り第1エフェクト画像522のように、左右列の装飾図柄41を強調する画像が表示される。
The ninth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative symbol 41 in the reach prompting performance. The ninth visual recognition mode includes a first mode to a fourth mode.
FIG. 59-2 (9) is a diagram showing the first mode of the ninth viewing mode. The first mode of the ninth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 in the beginning of the reach-inducing performance. In the first mode of the ninth viewing mode, the left-row decorative pattern 41 is displayed in its entirety, while the number portion of the right-row decorative pattern 41 is displayed and the character portion is not displayed. In addition, in the first mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion. In the illustrated example, in the first mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion so as to move downward at a slower speed than in the fifth viewing mode. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the ninth viewing mode, an image emphasizing the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed, like the reach-inducing first effect image 522.

図59-2(10)は、第9視認態様の第2態様を示した図である。第9視認態様の第2態様は、リーチ煽り演出の中盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第2態様においては、左右列の装飾図柄41の何れも、全体が表示されている。また、第9視認態様の第2態様においては、左列装飾図柄41は上下方向において画像表示部114の中央部に表示されており、右列装飾図柄41は左列装飾図柄41よりも上側に表示されている。また、第9視認態様の第2態様においては、左右列の装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第9視認態様の第2態様において、左列装飾図柄41は上下に揺れ動くように動作表示され、右列装飾図柄41は第9視認態様の第1態様よりも低速により下側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第2態様により表示されるときには、リーチ煽り第2エフェクト画像523のように、左右列の装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 59-2 (10) is a diagram showing the second mode of the ninth viewing mode. The second mode of the ninth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 in the middle of the reach teasing performance. In the second mode of the ninth viewing mode, both of the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in their entirety. In addition, in the second mode of the ninth viewing mode, the left row decorative pattern 41 is displayed in the center of the image display unit 114 in the vertical direction, and the right row decorative pattern 41 is displayed above the left row decorative pattern 41. In addition, in the second mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion. In the illustrated example, in the second mode of the ninth viewing mode, the left row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to swing up and down, and the right row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to move downward at a slower speed than in the first mode of the ninth viewing mode. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the ninth visual mode, an image that highlights the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed, such as the reach teasing second effect image 523.

図59-2(11)は、第9視認態様の第3態様を示した図である。第9視認態様の第3態様は、リーチ煽り演出の終盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第3態様においては、左列装飾図柄41が仮停止しており、右列装飾図柄41はリーチ煽り演出の対象であった数字が下側に通り過ぎてリーチ煽り演出の対象であった数字の次の数字が上側から下側に移動するように動作表示されている。すなわち、リーチ煽り演出において装飾図柄41が第9視認態様の第3態様により表示される場合、左列装飾図柄41は、第6視認態様(図59-1(6)参照)による表示をすることなく、仮停止する。また、第9視認態様の第3態様においては、右列装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様よりも高速で下側に移動するように動作表示されている。 Figure 59-2 (11) is a diagram showing the third mode of the ninth visual mode. The third mode of the ninth visual mode is the visual mode of the decorative pattern 41 at the end of the reach-stimulating performance. In the third mode of the ninth visual mode, the left row decorative pattern 41 is temporarily stopped, and the right row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that the number that was the target of the reach-stimulating performance passes below and the next number to the number that was the target of the reach-stimulating performance moves from the top to the bottom. In other words, when the decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the ninth visual mode in the reach-stimulating performance, the left row decorative pattern 41 is temporarily stopped without being displayed in the sixth visual mode (see Figure 59-1 (6)). Also, in the third mode of the ninth visual mode, the right row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves below at a higher speed than in the first mode of the ninth visual mode.

図59-2(12)に示すように、第9視認態様の第4態様は、リーチ煽り演出の終盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第4態様においては、左右列の装飾図柄41が停止することで、リーチが成立している。また、第9視認態様の第4態様においては、左右列の装飾図柄41の各々が、拡大するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第4態様により表示されるときには、停止時第3エフェクト画像524のように、リーチ目の装飾図柄41を強調する画像が表示される。 As shown in FIG. 59-2 (12), the fourth aspect of the ninth viewing aspect is the viewing aspect of the decorative pattern 41 at the end of the reach teasing performance. In the fourth aspect of the ninth viewing aspect, the decorative patterns 41 in the left and right rows stop, establishing a reach. Also, in the fourth aspect of the ninth viewing aspect, each of the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed in an enlarged manner. Also, when the decorative patterns 41 are displayed in the fourth aspect of the ninth viewing aspect, an image that emphasizes the decorative patterns 41 of the reach eye is displayed, as in the third effect image 524 at the time of stop.

本実施形態では、リーチ煽り演出を実行する場合において、リーチ演出が実行されない場合には第9視認態様の第3態様により装飾図柄41が表示され、リーチ演出が実行される場合には第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示される。すなわち、リーチ煽り演出において、第9視認態様の第3態様および第9視認態様の第4態様の何れかにより装飾図柄41が表示される。ただし、リーチ煽り演出の後にリーチ演出が実行される場合において、第9視認態様の第3態様により装飾図柄41が表示された後に、右列装飾図柄41において通り過ぎた数字が上側に戻るように動作表示されることでリーチが成立し、第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示されてもよい。一方で、第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示された後には、第9視認態様の第3態様による装飾図柄41の表示は行われない。 In this embodiment, when a reach prompting performance is executed, if the reach performance is not executed, the decorative pattern 41 is displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect, and if the reach performance is executed, the decorative pattern 41 is displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect. That is, in the reach prompting performance, the decorative pattern 41 is displayed by either the third aspect of the ninth viewing aspect or the fourth aspect of the ninth viewing aspect. However, when the reach performance is executed after the reach prompting performance, after the decorative pattern 41 is displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect, the number that has passed in the right column decorative pattern 41 is displayed in an action to return to the upper side, thereby establishing a reach, and the decorative pattern 41 may be displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect. On the other hand, after the decorative pattern 41 is displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect, the decorative pattern 41 is not displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect.

第10視認態様は、ノーマルリーチ演出における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様には、第1態様と、第2態様とがある。
図59-2(13)は、第10視認態様の第1態様を示した図である。第10視認態様の第1態様は、ノーマルリーチ演出の前半における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様の第1態様において、装飾図柄41は、第4視認態様(図59-1(4)参照)よりも透過度が低く、遊技者にとって視認可能になる。より具体的には、中列装飾図柄41の各々が、視認可能である。言い換えると、第10視認態様の第1態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第10視認態様の第1態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第10視認態様の第1態様においては、中列装飾図柄41が拡大表示されている。図示の例では、第10視認態様の第1態様の中列装飾図柄41は、下側に移動するように動作表示されている。
The tenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the middle row decorative symbol 41 in the normal reach performance. The tenth visual recognition mode includes a first mode and a second mode.
FIG. 59-2 (13) is a diagram showing the first mode of the tenth viewing mode. The first mode of the tenth viewing mode is a viewing mode of the middle row decorative pattern 41 in the first half of the normal reach performance. In the first mode of the tenth viewing mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the fourth viewing mode (see FIG. 59-1 (4)), and is visible to the player. More specifically, each of the middle row decorative patterns 41 is visible. In other words, the first mode of the tenth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the tenth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Also, in the first mode of the tenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 of the first aspect of the tenth visual aspect is displayed as moving downward.

図59-2(14)は、第10視認態様の第2態様を示した図である。第10視認態様の第2態様は、ノーマルリーチ演出の後半における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41が、第10視認態様の第1態様よりも高速で下側に移動するように動作表示されている。また、第10視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41において、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字が通り過ぎてから次の数字が、リーチ目の装飾図柄41よりも上側から下側に移動している。 Figure 59-2 (14) is a diagram showing the second mode of the tenth visual mode. The second mode of the tenth visual mode is the visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the latter half of the normal reach performance. In the second mode of the tenth visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed moving downward at a higher speed than in the first mode of the tenth visual mode. Also, in the second mode of the tenth visual mode, after the same number as the reach-eye decorative pattern 41 passes, the next number moves from above to below the reach-eye decorative pattern 41 in the middle row decorative pattern 41.

第11視認態様は、移行画像516が表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様には、第1態様と第2態様とがある。第11視認態様においては、中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。
図59-2(15)は、第11視認態様の第1態様を示した図である。第11視認態様の第1態様は、移行画像516の表示中の前半におけるリーチ目の装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41において、キャラクタ部分が消去されることで装飾性が低くなるとともに、拡大するように動作表示されている。また、第11視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が、左右方向において画像表示部114の中央部に向かうとともに上側に移動するように動作表示されている。
The eleventh visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the transition image 516 is displayed. The eleventh visual recognition mode includes a first mode and a second mode. In the eleventh visual recognition mode, the middle row decorative pattern 41 is not displayed (is difficult to see or cannot be seen).
FIG. 59-2 (15) is a diagram showing the first mode of the eleventh visual recognition mode. The first mode of the eleventh visual recognition mode is a visual recognition mode of the reach-eye decorative pattern 41 in the first half of the display of the transition image 516. In the first mode of the eleventh visual recognition mode, the character portion of the reach-eye decorative pattern 41 is erased, thereby reducing the decorativeness, and the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner. Also, in the first mode of the eleventh visual recognition mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in an enlarged manner, moving in the left-right direction toward the center of the image display unit 114 and upward.

図59-2(16)は、第11視認態様の第2態様を示した図である。第11視認態様の第2態様は、移行画像516の表示中の後半におけるリーチ目の装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様の第2態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が縮小するように動作表示されている。また、第11視認態様の第2態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が、画像表示部114における上側の両隅に移動するように動作表示されている。また、図示の例では、リーチ目の装飾図柄41は、所定の周期で回転するように動作表示される。この所定の周期を、以下では、第2周期と称することがある。第2周期は、例えば、1.5秒である。すなわち、第2周期は、第1周期(図59-1(7)参照)よりも長い。
なお、第2周期は、第1周期よりも短い時間であってもよい。また、第1周期と第2周期とは同じ時間であってもよい。
FIG. 59-2 (16) is a diagram showing the second mode of the eleventh visual mode. The second mode of the eleventh visual mode is a visual mode of the reach-eye decorative pattern 41 in the latter half of the display of the transition image 516. In the second mode of the eleventh visual mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in a manner to shrink. Also, in the second mode of the eleventh visual mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in a manner to move to both upper corners of the image display unit 114. Also, in the illustrated example, the reach-eye decorative patterns 41 are displayed in a manner to rotate at a predetermined period. This predetermined period may be referred to as the second period hereinafter. The second period is, for example, 1.5 seconds. That is, the second period is longer than the first period (see FIG. 59-1 (7)).
The second period may be shorter than the first period, or the first period and the second period may be the same in length.

第12視認態様は、SPリーチ演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41は、第11視認態様の第2態様と同じ視認態様である。また、第12視認態様には、第1態様乃至第6態様が設けられている。
図59-3(17)は、第12視認態様の第1態様を示した図である。第12視認態様の第1態様は、中列装飾図柄41が高速で変動しているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第1態様においては、装飾図柄41は、第2視認態様(図59-1(2)参照)よりも透過度が高く、遊技者にとって視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。より具体的には、中列装飾図柄41の各々が、第2視認態様に比べて、視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様よりも第12視認態様の第1態様の方が、中列装飾図柄41の表示領域を介して背景(SPリーチ画像517)が視認し易い。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右上側から左下側に向かって移動するように動作表示されている。
The twelfth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative symbol 41 when the SP reach effect is being executed. In the twelfth visual recognition mode, the reach eye decorative symbol 41 is the same visual recognition mode as the second mode of the eleventh visual recognition mode. The twelfth visual recognition mode includes first to sixth modes.
FIG. 59-3 (17) is a diagram showing the first mode of the twelfth visual mode. The first mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is fluctuating at high speed. In the first mode of the twelfth visual mode, the decorative pattern 41 has a higher transparency than the second visual mode (see FIG. 59-1 (2)), and is difficult to be visually recognized by the player, or is difficult to be visually recognized. More specifically, each of the middle row decorative patterns 41 is difficult to be visually recognized, or is difficult to be visually recognized, compared to the second visual mode. In addition, in the first mode of the twelfth visual mode, the background (SP reach image 517) is easier to be visually recognized through the display area of the middle row decorative pattern 41 than in the second visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an action such that it moves from the upper right side to the lower left side in the image display unit 114.

図59-3(18)は、第12視認態様の第2態様を示した図である。第12視認態様の第2態様は、中列装飾図柄41が低速で変動しているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第2態様においては、装飾図柄41は、第12視認態様の第1態様よりも透過度が低く、遊技者にとって視認し易い。言い換えると、第12視認態様の第2態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示される場合よりも第12視認態様の第2態様により表示される場合の方が、中列装飾図柄41の表示領域を介して背景(SPリーチ画像517)が視認し難い。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右上側から左下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 59-3 (18) is a diagram showing the second mode of the 12th visual mode. The second mode of the 12th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is fluctuating at a low speed. In the second mode of the 12th visual mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the first mode of the 12th visual mode, and is easier for the player to see. In other words, the second mode of the 12th visual mode is a visual mode that is easier for the player to see than the fourth visual mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 12th visual mode, it is more difficult to see the background (SP reach image 517) through the display area of the middle row decorative pattern 41 than when it is displayed in the first mode of the 12th visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves from the upper right side to the lower left side of the image display unit 114.

図59-3(19)は、第12視認態様の第3態様を示した図である。第12視認態様の第3態様は、中列装飾図柄41が停止するか否かを煽る演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部に表示されており、揺れ動くように動作表示されている。図示の例では、第12視認態様の第3態様の中列装飾図柄41は、進行する側(左下側)と戻る側(右上側)とに揺れ動くように動作表示されている。また、装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示されるときには、SP煽り第2エフェクト画像519のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 59-3 (19) is a diagram showing the third mode of the 12th viewing mode. The third mode of the 12th viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 when a performance is being executed to incite whether the middle row decorative pattern 41 will stop. In the third mode of the 12th viewing mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the center of the image display unit 114 and is displayed as if it is swaying. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 in the third mode of the 12th viewing mode is displayed as if it is swaying to the forward side (lower left side) and the return side (upper right side). In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 12th viewing mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the SP instigation second effect image 519.

図59-3(20)は、第12視認態様の第4態様を示した図である。第12視認態様の第4態様は、中列装飾図柄41が進行方向の反対側に戻るように動作表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。図示の例では、第12視認態様の第4態様の中列装飾図柄41は、第12視認態様の第3態様よりも高速で、画像表示部114の右上側に移動するように動作表示されている。
図59-3(21)は、第12視認態様の第5態様を示した図である。第12視認態様の第5態様は、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第5態様においては、中列装飾図柄41は、仮停止しており、揺れ動くように動作表示されている。なお、第12視認態様の第5態様と、第7視認態様(図59-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。
FIG. 59-3 (20) is a diagram showing the fourth mode of the twelfth visual mode. The fourth mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is displayed in a manner to return to the opposite side of the moving direction. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 in the fourth mode of the twelfth visual mode is displayed in a manner to move to the upper right side of the image display unit 114 at a higher speed than the third mode of the twelfth visual mode.
FIG. 59-3 (21) is a diagram showing the fifth mode of the twelfth visual recognition mode. The fifth mode of the twelfth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which is a number different from the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. In the fifth mode of the twelfth visual recognition mode, the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped and is displayed as if it is swinging. Note that, between the fifth mode of the twelfth visual recognition mode and the seventh visual recognition mode (see FIG. 59-1 (7)), the motion mode of the decorative pattern 41 may be different, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being different, or the motion mode of the decorative pattern 41 may be the same, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being the same.

図59-3(22)は、第12視認態様の第6態様を示した図である。第12視認態様の第6態様は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。装飾図柄41が第12視認態様の第6態様により表示されるときには、停止時第7エフェクト画像554のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
本実施形態では、装飾図柄41が第12視認態様により表示される場合において、ゾロ目の装飾図柄41が表示されない場合には中列装飾図柄41が第12視認態様の第4態様および第5態様により表示され、ゾロ目の装飾図柄41が表示される場合には中列装飾図柄41が第12視認態様の第6態様により表示される。ただし、ゾロ目の装飾図柄41が表示される場合において、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第4態様および第5態様により表示された後に、再び変動してから第12視認態様の第6態様により表示されてもよい。一方で、中列装飾図柄41は、第12視認態様の第6態様により表示された後には、第12視認態様の第4態様および第5態様の何れによる表示もされない。
59-3 (22) is a diagram showing the sixth aspect of the twelfth visual recognition aspect. The sixth aspect of the twelfth visual recognition aspect is a visual recognition aspect of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. When the decorative pattern 41 is displayed in the sixth aspect of the twelfth visual recognition aspect, an image emphasizing the middle row decorative pattern 41 is displayed, as in the seventh effect image 554 when stopped.
In this embodiment, when the decorative pattern 41 is displayed in the 12th viewing mode, if the doublet decorative pattern 41 is not displayed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth and fifth modes of the 12th viewing mode, and if the doublet decorative pattern 41 is displayed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode. However, when the doublet decorative pattern 41 is displayed, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth and fifth modes of the 12th viewing mode, and then may change again and be displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode. On the other hand, after the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode, it is not displayed in either the fourth or fifth mode of the 12th viewing mode.

第13視認態様は、SPリーチ演出において発展煽り演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41は、第12視認態様の第1態様と同じ視認態様である。また、第13視認態様には、第1態様乃至第6態様が設けられている。
図59-3(23)は、第13視認態様の第1態様を示した図である。第13視認態様の第1態様は、中列装飾図柄41よりも発展画像521の方が前側に表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第1態様においては、中列装飾図柄41および発展画像521は、両者の表示位置が入れ替わるように回転する動作表示がされている。また、第13視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字の中列装飾図柄41が表示されている。このとき、中列装飾図柄41の数字は、遊技者に視認可能であってもよいし、発展画像521に隠れて視認困難又は視認不能であってもよい。
The thirteenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the development prompting performance is executed in the SP reach performance. In the thirteenth visual recognition mode, the reach eye decorative pattern 41 is the same visual recognition mode as the first mode of the twelfth visual recognition mode. In addition, the thirteenth visual recognition mode includes the first mode to the sixth mode.
FIG. 59-3 (23) is a diagram showing the first mode of the thirteenth visual mode. The first mode of the thirteenth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the development image 521 is displayed in front of the middle decorative pattern 41. In the first mode of the thirteenth visual mode, the middle decorative pattern 41 and the development image 521 are displayed in a rotating manner so that the display positions of the two are exchanged. In addition, in the first mode of the thirteenth visual mode, the middle decorative pattern 41 with a different number from the reach-eye decorative pattern 41 is displayed. At this time, the number of the middle decorative pattern 41 may be visible to the player, or may be hidden by the development image 521 and difficult or impossible to see.

図59-3(24)は、第13視認態様の第2態様を示した図である。第13視認態様の第2態様は、発展画像521よりも中列装飾図柄41の方が前側に表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41および発展画像521は、両者の表示位置が入れ替わるように回転する動作表示がされている。 Figure 59-3 (24) is a diagram showing the second mode of the thirteenth viewing mode. The second mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is displayed in front of the developed image 521. In the second mode of the thirteenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 and the developed image 521 are displayed in a rotating motion such that the display positions of the two are swapped.

図59-4(25)は、第13視認態様の第3態様を示した図である。第13視認態様の第3態様は、発展画像521と中列装飾図柄41とが並んで表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第3態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。第13視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41および発展画像521は、画像表示部114の中央部に向かって互いに押し合うように動作表示されている。 Figure 59-4 (25) is a diagram showing the third mode of the thirteenth viewing mode. The third mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 when the developed image 521 and the middle row decorative pattern 41 are displayed side by side. The third mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. In the third mode of the thirteenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 and the developed image 521 are displayed in such a way that they push against each other toward the center of the image display unit 114.

図59-4(26)は、第13視認態様の第4態様を示した図である。第13視認態様の第4態様は、発展画像521が非表示になったときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第4態様においては、中列装飾図柄41が画像表示部114の中央に移動するように動作表示されている。
図59-4(27)は、第13視認態様の第5態様を示した図である。第13視認態様の第5態様は、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第5態様においては、中列装飾図柄41は、仮停止しており、揺れ動くように動作表示されている。なお、第13視認態様の第5態様と、第7視認態様(図59-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。また、第13視認態様の第5態様と、第12視認態様の第5態様(図59-3(21)参照)とは、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。
59-4 (26) is a diagram showing the fourth mode of the thirteenth viewing mode. The fourth mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 when the developed image 521 is not displayed. In the fourth mode of the thirteenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves to the center of the image display unit 114.
FIG. 59-4 (27) is a diagram showing the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode. The fifth mode of the thirteenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which is a number different from the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. In the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode, the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped and is displayed as if it is swinging. Note that the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode and the seventh visual recognition mode (see FIG. 59-1 (7)) may have different motion modes of the decorative pattern 41, such as different swing directions of the decorative pattern 41, or may have the same motion modes of the decorative pattern 41, such as the same swing directions of the decorative pattern 41. Also, the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode and the fifth mode of the twelfth visual recognition mode (see FIG. 59-3 (21)) may have different motion modes of the decorative pattern 41, or may have the same motion modes of the decorative pattern 41.

図59-4(28)は、第13視認態様の第6態様を示した図である。第13視認態様の第6態様は、発展画像521が停止するときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第6態様においては、中列装飾図柄41が非表示になっている。また、装飾図柄41が第13視認態様の第6態様により表示されるときには、発展エフェクト画像534のように、発展画像521を強調する画像が表示される。
本実施形態では、SPリーチ演出において第13視認態様により装飾図柄41が表示される場合において、発展画像521が停止しない場合には中列装飾図柄41が第13視認態様の第4態様および第5態様により表示され、発展画像521が停止する場合には中列装飾図柄41が第13視認態様の第6態様により表示される。
FIG. 59-4 (28) is a diagram showing the sixth aspect of the thirteenth viewing aspect. The sixth aspect of the thirteenth viewing aspect is the viewing aspect of the decorative pattern 41 when the development image 521 stops. In the sixth aspect of the thirteenth viewing aspect, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the sixth aspect of the thirteenth viewing aspect, an image that emphasizes the development image 521 is displayed, such as the development effect image 534.
In this embodiment, when the decorative pattern 41 is displayed in the 13th viewing mode during the SP reach performance, if the development image 521 does not stop, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth and fifth modes of the 13th viewing mode, and if the development image 521 stops, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 13th viewing mode.

図59-4(29)は、第14視認態様を示した図である。第14視認態様は、SPSPリーチ演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第14視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41が画像表示部114の隅に並んで表示され、中列装飾図柄41は非表示になっている。ただし、第14視認態様において、中列装飾図柄41は、リーチ目の装飾図柄41の間で高速変動することにより遊技者に視認困難又は視認不能であるものの、非表示でなくてもよい。また、第14視認態様においては、第11視認態様の第2態様(図59-2(16)参照)や第12視認態様の第1態様(図59-3(17)参照)よりも、リーチ目の装飾図柄41が小さいサイズにより表示されている。また、第14視認態様においては、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様と同じ動作態様によりリーチ目の装飾図柄41が仮停止している。
なお、第14視認態様において、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様と同じサイズによりリーチ目の装飾図柄41が表示されてもよい。また、第14視認態様において、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様とは異なる動作態様によりリーチ目の装飾図柄41が仮停止してもよい。
FIG. 59-4 (29) is a diagram showing the 14th visual mode. The 14th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the SPSP reach performance is being executed. In the 14th visual mode, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in a line in the corner of the image display unit 114, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed. However, in the 14th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is difficult or impossible for the player to see because it fluctuates at high speed between the reach-eye decorative patterns 41, but it does not have to be hidden. In addition, in the 14th visual mode, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in a smaller size than the second mode of the 11th visual mode (see FIG. 59-2 (16)) and the first mode of the 12th visual mode (see FIG. 59-3 (17)). In the fourteenth visual mode, the decorative symbol 41 of the reach eye is temporarily stopped in the same operation mode as the second mode of the eleventh visual mode and the second mode of the twelfth visual mode.
In the 14th visual recognition mode, the reach-eye decorative pattern 41 may be displayed in the same size as in the second mode of the 11th visual recognition mode or the second mode of the 12th visual recognition mode. In the 14th visual recognition mode, the reach-eye decorative pattern 41 may be temporarily stopped in an operation mode different from the second mode of the 11th visual recognition mode or the second mode of the 12th visual recognition mode.

図59-4(30)は、第15視認態様を示した図である。第15視認態様は、SPSPリーチ演出におけるはずれ目の装飾図柄41の視認態様である。第15視認態様においては、第14視認態様よりも大きいサイズにより3列の装飾図柄41が表示されている。また、第15視認態様においては、第14視認態様とは異なる動作態様によりはずれ目の装飾図柄41が仮停止している。なお、第15視認態様と、第7視認態様(図59-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。 Figure 59-4 (30) is a diagram showing the 15th viewing mode. The 15th viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 of the missing eye in the SPSP reach performance. In the 15th viewing mode, three rows of decorative patterns 41 are displayed in a size larger than that of the 14th viewing mode. In the 15th viewing mode, the decorative pattern 41 of the missing eye is temporarily stopped in an operation mode different from that of the 14th viewing mode. Note that the operation mode of the decorative pattern 41 may be different between the 15th viewing mode and the 7th viewing mode (see Figure 59-1 (7)), such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being different, or the operation mode of the decorative pattern 41 may be the same, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being the same.

第16視認態様は、ゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様には、第1態様乃至第4態様が設けられている。第16視認態様においては、大当たり第1エフェクト画像540のように、ゾロ目の装飾図柄41を強調する画像が表示される。
図59-4(31)は、第16視認態様の第1態様を示した図である。第16視認態様の第1態様は、小さいサイズにより表示されているゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。
The 16th visual recognition mode is a visual recognition mode of the doublet decorative pattern 41. The 16th visual recognition mode includes the first to fourth modes. In the 16th visual recognition mode, an image emphasizing the doublet decorative pattern 41 is displayed, such as the first big win effect image 540.
59-4 (31) is a diagram showing the first aspect of the 16th visual aspect. The first aspect of the 16th visual aspect is a visual aspect of the doublet decorative pattern 41 displayed in a small size.

図59-4(32)は、第16視認態様の第2態様を示した図である。第16視認態様の第2態様は、第16視認態様の第1態様よりも大きいサイズにより表示されているゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示されているときに、ゾロ目の装飾図柄41の各々の表示サイズが同じであってもよいし、左右列の装飾図柄41の各々よりも中列装飾図柄41の方が表示サイズが大きくてもよい。
図59-5(33)は、第16視認態様の第3態様を示した図である。第16視認態様の第3態様は、最も大きいサイズにより表示され仮停止したゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41の全体が表示されているのに対し、左右列の装飾図柄41の各々は一部のみが表示されている。言い換えると、第16視認態様の第3態様においては、左右列の装飾図柄41の各々よりも、中列装飾図柄41の方が、表示サイズが大きい。
FIG. 59-4 (32) is a diagram showing the second aspect of the 16th visual mode. The second aspect of the 16th visual mode is a visual mode of the doublet decorative pattern 41 displayed in a size larger than that of the first aspect of the 16th visual mode. When the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second aspect of the 16th visual mode, the display size of each of the doublet decorative patterns 41 may be the same, or the display size of the middle decorative pattern 41 may be larger than the display size of each of the left and right decorative patterns 41.
FIG. 59-5 (33) is a diagram showing the third mode of the 16th visual mode. The third mode of the 16th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 of the doublet displayed at the largest size and temporarily stopped. In the third mode of the 16th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in its entirety, whereas each of the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed only partially. In other words, in the third mode of the 16th visual mode, the middle row decorative pattern 41 has a larger display size than each of the decorative patterns 41 in the left and right rows.

図59-5(34)は、第16視認態様の第4態様を示した図である。第16視認態様の第4態様は、第16視認態様の第3態様よりも縮小表示され仮停止したゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様の第4態様においては、ゾロ目の装飾図柄41の各々の全体が表示されており、ゾロ目の装飾図柄41の各々の表示サイズが同じである。ただし、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示されているときであっても、左右列の装飾図柄41の各々よりも中列装飾図柄41の方が表示サイズが大きくてもよい。 Figure 59-5 (34) is a diagram showing the fourth mode of the 16th viewing mode. The fourth mode of the 16th viewing mode is a viewing mode of the doublet decorative pattern 41 that is displayed in a smaller size than in the third mode of the 16th viewing mode and temporarily stopped. In the fourth mode of the 16th viewing mode, each of the doublet decorative patterns 41 is displayed in its entirety, and the display size of each of the doublet decorative patterns 41 is the same. However, even when the doublet decorative patterns 41 are displayed in the fourth mode of the 16th viewing mode, the display size of the middle row decorative pattern 41 may be larger than each of the left and right rows of decorative patterns 41.

第17視認態様は、ノーマルリーチ演出において中図柄煽り演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。中図柄煽り演出は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が停止することを煽る演出である。第17視認態様には、第1態様乃至第3態様が設けられている。第17視認態様においては、左右列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示されている。
図59-5(35)は、第17視認態様の第1態様を示した図である。第17視認態様の第1態様は、中図柄煽り演出の前半における中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41が上側から下側に移動するように動作表示されている。また、中列装飾図柄41が第10視認態様の第1態様(図59-2(13)参照)により表示される場合よりも、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様により表示される場合の方が、中列装飾図柄41の移動速度が遅い。また、第17視認態様の第1態様においては、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
The 17th visual confirmation mode is a visual confirmation mode of the decorative pattern 41 when the middle symbol projection effect is executed in the normal reach effect. The middle symbol projection effect is an effect that projections the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the reach-eye decorative pattern 41, to stop. The 17th visual confirmation mode includes the first to third modes. In the 17th visual confirmation mode, the left and right rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual confirmation mode.
FIG. 59-5 (35) is a diagram showing the first mode of the 17th visual mode. The first mode of the 17th visual mode is a visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the first half of the middle pattern tilting performance. In the first mode of the 17th visual mode, the middle row decorative pattern 41, which is the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye, is displayed in motion. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to move from the upper side to the lower side. In addition, the moving speed of the middle row decorative pattern 41 is slower when the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode than when the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 10th visual mode (see FIG. 59-2 (13)). In addition, in the first mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the first effect image 550 of the double-digit tilting.

図59-5(36)は、第17視認態様の第2態様を示した図である。第17視認態様の第2態様は、中図柄煽り演出の後半における中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41が動作表示されている。図示の例では、中列装飾図柄41が上下に揺れるように動作表示される。また、第17視認態様の第2態様においては、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
図59-5(37)は、第17視認態様の第3態様を示した図である。第17視認態様の第3態様は、中図柄煽り演出の後にリーチ目の装飾図柄41と同じ数字により停止する中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第3態様においては、停止時第5エフェクト画像552のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
なお、上述した第1視認態様乃至第17視認態様は、種々の視認態様であるときの装飾図柄41の表示である。そのため、第1視認態様乃至第17視認態様は、第1表示乃至第17表示としても捉えられる。
FIG. 59-5 (36) is a diagram showing the second mode of the 17th visual mode. The second mode of the 17th visual mode is the visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the latter half of the middle pattern tilting performance. In the second mode of the 17th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to swing up and down. In addition, in the second mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the double-digit tilting second effect image 551.
FIG. 59-5 (37) is a diagram showing the third mode of the 17th visual mode. The third mode of the 17th visual mode is a visual mode of the middle row decorative pattern 41 that stops with the same number as the reach-eye decorative pattern 41 after the middle pattern tilting performance. In the third mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the fifth effect image 552 at the time of stopping.
The above-mentioned first to seventeenth viewing modes are displays of the decorative pattern 41 when the decorative pattern 41 is in various viewing modes. Therefore, the first to seventeenth viewing modes can also be regarded as the first to seventeenth displays.

(装飾図柄41の変動経路)
次に、装飾図柄41の変動経路について説明する。
本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41の列ごとに、種々の変動経路を用いて変動演出を実行する。変動経路とは、装飾図柄41が変動しているときに画像表示部114の表示領域において装飾図柄41が通る経路である。
図60-1および図60-2は、変動経路を示した図である。
(Variation path of decorative pattern 41)
Next, the movement path of the decorative pattern 41 will be described.
In this embodiment, the performance control unit 300 executes a variable performance using various variable paths for each column of the decorative pattern 41. The variable path is a path through which the decorative pattern 41 passes in the display area of the image display unit 114 when the decorative pattern 41 is variable.
60-1 and 60-2 are diagrams showing the fluctuation path.

図60-1(1)は、第1変動経路を示した図である。第1変動経路は、第1ステージ(第1演出モード)および第3ステージ(第3演出モード)における装飾性の高い装飾図柄41の変動と、第4ステージ(第4演出モード)における装飾図柄41の変動とに用いられる変動経路である。言い換えると、第1変動経路は、第1ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときまたはノーマルリーチ演出が実行されているとき、第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているとき、および第4ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。 Figure 60-1 (1) is a diagram showing the first variation path. The first variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the first stage (first presentation mode) and the third stage (third presentation mode), and for the variation of the decorative pattern 41 in the fourth stage (fourth presentation mode). In other words, the first variation path is a variation path when no reach performance is being performed or when a normal reach performance is being performed in the first stage, when a normal reach performance is being performed in the third stage, and when no reach performance is being performed in the fourth stage.

第1変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第1変動経路LR1と、中列装飾図柄41の変動経路である中第1変動経路CR1と、右列装飾図柄41の変動経路である右第1変動経路RR1とがある。左第1変動経路LR1、中第1変動経路CR1、右第1変動経路RR1は、左右方向に並んでいる。また、左第1変動経路LR1、中第1変動経路CR1、および右第1変動経路RR1は、何れも、画像表示部114の上下方向に延びている。第1変動経路を通る3列の装飾図柄41は、何れも画像表示部114における上側から下側に移動し、互いに共通する移動態様で移動するように動作表示される。
装飾図柄41は、第1ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、第9視認態様、第10視認態様、および第17視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。また、中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第10視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。また、装飾図柄41は、第4ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、および第5視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。
The first movement path includes a left first movement path LR1 which is the movement path of the left row decorative pattern 41, a middle first movement path CR1 which is the movement path of the middle row decorative pattern 41, and a right first movement path RR1 which is the movement path of the right row decorative pattern 41. The left first movement path LR1, the middle first movement path CR1, and the right first movement path RR1 are arranged in the left-right direction. In addition, the left first movement path LR1, the middle first movement path CR1, and the right first movement path RR1 all extend in the up-down direction of the image display unit 114. The three rows of decorative patterns 41 passing through the first movement path are all displayed as moving from the top to the bottom of the image display unit 114 in a common movement manner.
The decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in any one of the third, fourth, fifth, ninth, tenth, and seventeenth viewing modes in the first stage. The middle row decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in the tenth viewing mode in the third stage. The decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in any one of the third, fourth, and fifth viewing modes in the fourth stage.

図60-1(2)は、第2変動経路を示した図である。第2変動経路は、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第2変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第2変動経路CR2がある。中第2変動経路CR2は、画像表示部114における右上の隅から左下の隅に延びている。中列装飾図柄41は、SPリーチ演出において、中第2変動経路CR2に沿って画像表示部114における右上の隅から左下の隅に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第12視認態様により表示されているときに、第2変動経路を通る。
FIG. 60-1 (2) is a diagram showing the second variation path. The second variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the normal game state. The second variation path includes the middle second variation path CR2 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle second variation path CR2 extends from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 is displayed in the SP reach performance so as to move from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the middle second variation path CR2.
The middle row decorative pattern 41 passes through the second variable path when displayed in the twelfth visual mode.

図60-1(3)は、第3変動経路を示した図である。第3変動経路は、通常遊技状態においてSPリーチ演出中に発展煽り演出が実行されているときの変動経路である。第3変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第3変動経路CR3がある。中第3変動経路CR3は、円周状に延びている。中列装飾図柄41は、発展煽り演出において、中第3変動経路CR3に沿って回転するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第13視認態様により表示されているときに、第3変動経路を通る。
FIG. 60-1 (3) is a diagram showing the third variation path. The third variation path is a variation path when a development prompting performance is executed during a SP reach performance in a normal game state. The third variation path includes a middle third variation path CR3 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle third variation path CR3 extends in a circular shape. The middle row decorative pattern 41 is displayed in a rotational manner along the middle third variation path CR3 in the development prompting performance.
The middle row decorative pattern 41 passes through the third variation path when displayed in the thirteenth visual mode.

図60-1(4)は、第4変動経路を示した図である。第4変動経路は、第2ステージ(第2演出モード)における装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第4変動経路は、第2ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときまたはノーマルリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第4変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第4変動経路LR4と、中列装飾図柄41の変動経路である中第4変動経路CR4と、右列装飾図柄41の変動経路である右第4変動経路RR4とがある。左第4変動経路LR4、中第4変動経路CR4、右第4変動経路RR4は、左右方向に並んでいる。また、左第4変動経路LR4および右第4変動経路RR4は左右方向に延びて設けられている。左第4変動経路LR4を通る左列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から左側に移動するように動作表示される。また、右第4変動経路RR4を通る右列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から右側に移動するように動作表示される。また、中第4変動経路CR4を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部において回転するように動作表示される。
装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、第9視認態様、第10視認態様、および第17視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第4変動経路を通る。
FIG. 60-1 (4) is a diagram showing the fourth variation path. The fourth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage (second performance mode). In other words, the fourth variation path is a variation path when the reach performance is not performed in the second stage or when the normal reach performance is performed. The fourth variation path includes a left fourth variation path LR4 which is a variation path of the left row decorative pattern 41, a middle fourth variation path CR4 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41, and a right fourth variation path RR4 which is a variation path of the right row decorative pattern 41. The left fourth variation path LR4, the middle fourth variation path CR4, and the right fourth variation path RR4 are arranged in the left-right direction. In addition, the left fourth variation path LR4 and the right fourth variation path RR4 are provided extending in the left-right direction. The left row decorative pattern 41 passing through the left fourth variation path LR4 is displayed in such a manner that it moves from the center of the image display unit 114 to the left side in the left-right direction. In addition, the right row decorative pattern 41 passing through the right fourth change path RR4 is displayed so as to move from the center to the right side in the left-right direction of the image display unit 114. In addition, the middle row decorative pattern 41 passing through the middle fourth change path CR4 is displayed so as to rotate in the center of the image display unit 114.
The decorative pattern 41 passes through the fourth variation path when it is displayed in any one of the third viewing mode, the fourth viewing mode, the fifth viewing mode, the ninth viewing mode, the tenth viewing mode, and the seventeenth viewing mode in the second stage.

図60-1(5)は、第5変動経路を示した図である。第5変動経路は、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第5変動経路は、第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第5変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第5変動経路CR5がある。中第5変動経路CR5は、画像表示部114の表示領域において上下方向に延びるように設けられている。中第5変動経路CR5を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114における下側から上側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第4視認態様および第10視認態様により表示されているときに、第5変動経路を通る。
FIG. 60-1 (5) is a diagram showing the fifth variation path. The fifth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage. In other words, the fifth variation path is a variation path when a normal reach performance is executed in the second stage. The fifth variation path includes a middle fifth variation path CR5 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle fifth variation path CR5 is provided so as to extend in the vertical direction in the display area of the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle fifth variation path CR5 is displayed in such a manner as to move from the bottom to the top in the image display unit 114.
The middle row decorative pattern 41 passes through the fifth variation path when it is displayed in the fourth viewing mode and the tenth viewing mode in the second stage.

図60-1(6)は、第6変動経路を示した図である。第6変動経路は、第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第6変動経路は、第3ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。第6変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第6変動経路LR6と、中列装飾図柄41の変動経路である中第6変動経路CR6と、右列装飾図柄41の変動経路である右第6変動経路RR6とがある。左第6変動経路LR6、中第6変動経路CR6、および右第6変動経路RR6は、何れも、画像表示部114において上下に延び且つ下側に向かうにしたがって右側に傾斜するように延びて設けられている。第6変動経路を通る3列の装飾図柄41は、何れも、画像表示部114において下側に向かうにしたがって右側に移動するように動作表示される。
左右列の装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、および第9視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第6変動経路を通る。また、中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第3視認態様および第4視認態様の何れにより表示されているときに、第6変動経路を通る。
FIG. 60-1 (6) is a diagram showing the sixth variation path. The sixth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the third stage. In other words, the sixth variation path is a variation path when the reach performance is not executed in the third stage. The sixth variation path includes a left sixth variation path LR6 which is a variation path of the left row decorative pattern 41, a middle sixth variation path CR6 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41, and a right sixth variation path RR6 which is a variation path of the right row decorative pattern 41. The left sixth variation path LR6, the middle sixth variation path CR6, and the right sixth variation path RR6 are all provided so as to extend vertically in the image display unit 114 and to incline to the right as they move downward. The three rows of decorative patterns 41 passing through the sixth variation path are all displayed in an operational manner so as to move to the right as they move downward in the image display unit 114.
The left and right decorative patterns 41 pass through the sixth variation path when they are displayed in any one of the third, fourth, fifth, and ninth viewing modes in the third stage. The middle decorative pattern 41 passes through the sixth variation path when they are displayed in any one of the third and fourth viewing modes in the third stage.

図60-1(7)は、第7変動経路を示した図である。第7変動経路は、第3ステージにおける装飾性の高い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第7変動経路は、第3ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。第7変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第7変動経路CR7がある。中第7変動経路CR7は、反時計回り方向に延びる曲面を経て上側に延びて設けられている。中第7変動経路CR7を通る中列装飾図柄41は、反時計回り方向に回転してから上側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第5視認態様により表示されているときに、第7変動経路を通る。
FIG. 60-1 (7) is a diagram showing the seventh variation path. The seventh variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative middle row decorative pattern 41 in the third stage. In other words, the seventh variation path is a variation path when the reach performance is not executed in the third stage. The seventh variation path includes the middle seventh variation path CR7, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle seventh variation path CR7 is provided by extending upward through a curved surface extending in a counterclockwise direction. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle seventh variation path CR7 is displayed in an action such that it rotates in a counterclockwise direction and then moves upward.
The middle row decorative pattern 41 passes through the seventh variation path when it is displayed in the fifth visual mode in the third stage.

図60-1(8)は、第8変動経路を示した図である。第8変動経路は、第2ステージにおける装飾性の低い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第8変動経路は、第2ステージにおいてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第8変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第8変動経路CR8がある。中第8変動経路CR8は、画像表示部114における右下の隅から左上の隅に延びている。中列装飾図柄41は、SPリーチ演出において、中第8変動経路CR8に沿って画像表示部114における右下の隅から左上の隅に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第12視認態様により表示されているときに、第8変動経路を通る。
FIG. 60-1 (8) is a diagram showing the eighth variation path. The eighth variation path is a variation path used for the variation of the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness in the second stage. In other words, the eighth variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the second stage. The eighth variation path includes the middle eighth variation path CR8, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle eighth variation path CR8 extends from the lower right corner to the upper left corner in the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 is displayed in the SP reach performance so as to move from the lower right corner to the upper left corner in the image display unit 114 along the middle eighth variation path CR8.
The middle row decorative pattern 41 passes through the eighth variable path when it is displayed in the twelfth visual mode in the second stage.

図60-2(9)は、第9変動経路を示した図である。第9変動経路は、第4ステージにおける装飾性の低い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第9変動経路は、第4ステージにおいてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第9変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第9変動経路CR9がある。中第9変動経路CR9は、画像表示部114において上下に延び且つ下側に向かうにしたがって右側に傾斜するように延びて設けられている。中第9変動経路CR9を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114において下側に向かうにしたがって右側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第4ステージにおいて、第12視認態様により表示されているときに、第9変動経路を通る。
FIG. 60-2 (9) is a diagram showing the ninth variation path. The ninth variation path is a variation path used for the variation of the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness in the fourth stage. In other words, the ninth variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the fourth stage. The ninth variation path includes the middle ninth variation path CR9, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle ninth variation path CR9 is provided so as to extend vertically in the image display unit 114 and to extend so as to incline to the right as it moves downward. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle ninth variation path CR9 is displayed in an operational manner so as to move to the right as it moves downward in the image display unit 114.
The middle row decorative pattern 41 passes through the ninth variable path when it is displayed in the twelfth visual mode in the fourth stage.

以上の通り、本実施形態では、何れのステージにおいても、複数の変動経路が用いられる。
ここで、何れのステージ(第1ステージ乃至第4ステージ)においても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)と、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)とを異ならせてもよい。この場合に、何れのステージにおいても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)よりも、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)を多くしてもよい。また、何れのステージにおいても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)よりも、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)を少なくしてもよい。この場合、変動演出における遊技の進行に応じて演出にメリハリをつけることができる。
As described above, in this embodiment, a plurality of movement paths are used in each stage.
Here, in any stage (first stage to fourth stage), the number of types of variable paths used when the reach performance is not being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41) may be made different from the number of types of variable paths used when the reach performance is being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41). In this case, in any stage, the number of types of variable paths used when the reach performance is being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41) may be made greater than the number of types of variable paths used when the reach performance is not being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41). In addition, in any stage, the number of types of variable paths (the number of types of variable paths of the decorative symbols 41 in the left and right rows or the middle row 41) used when the reach performance is being performed may be less than the number of types of variable paths (the number of types of variable paths of the decorative symbols 41 in the left and right rows or the middle row 41) used when the reach performance is not being performed. In this case, the performance can be made more vivid according to the progress of the game in the variable performance.

また、装飾図柄41については、ステージや変動演出における進行に応じて種々の変動経路が用いられるのに対し、小図柄56については、単一の変動経路が用いられる。ただし、小図柄56についても、複数の変動経路が用いられてもよい。一例を挙げると、通常遊技状態と、特別時短遊技状態とで、異なる小図柄56の変動経路が用いられてもよい。 In addition, while various change paths are used for the decorative symbols 41 depending on the stage and the progress of the change performance, a single change path is used for the small symbols 56. However, multiple change paths may also be used for the small symbols 56. As an example, different change paths for the small symbols 56 may be used in the normal game state and in the special time-saving game state.

(変動演出例1)
次に、図61乃至図63を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例1)について具体的に説明する。変動演出例1は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例1は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図61乃至図63に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、変動演出例1から、後述する変動演出例19までの各変動演出は、第1ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 1)
Next, referring to Fig. 61 to Fig. 63, a variable presentation (variable presentation example 1) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. Variable presentation example 1 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. Also, variable presentation example 1 is a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
The variable performances shown in Figures 61 to 63 are variable performances that are executed when "ER1" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 1 to change performance example 19 described later is a change performance example when the change starts in the first stage.

図61(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾性の高い装飾図柄41が確定停止されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第1ステージ(第1演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第1ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 61 (1), the highly decorative decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the first stage (first performance mode). The first stage is a performance mode in the normal game state. At this time, the reserved number display 55 of the first start port 121 indicates "1", which is the reserved number for winning the first start port 121, and the reserved number display 55 of the second start port 122 indicates "0", which is the reserved number for winning the second start port 122. The three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図61(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第1開始動作を行う。第1開始動作が実行されているとき、装飾図柄41は、上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第1エフェクト画像501が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。本実施形態では、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、それぞれ、数字の「1」から「9」までの順番の表示を繰り返すことで変動する。すなわち、本実施形態では、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、個別に数字が変化可能になっている。なお、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、例えば英文字など、数字とは異なる文字を表示してもよい。また、このとき、実行中である変動演出に応じた演出音である変動BGMがスピーカ156から出力される。図示を省略するが、以下に説明する各変動演出例においては、特に説明する場合を除いて、変動演出の開始から終了まで、変動BGMが出力され続けている。 Next, as shown in FIG. 61 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special pattern. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. Also, at this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a first start operation, which is an operation when starting the change, is performed. When the first start operation is being executed, the decorative patterns 41 are displayed in an operation to move upward. Also, at this time, a start-time first effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the change of the small patterns 56 starts. In this embodiment, the left row decorative patterns 41, the middle row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the small patterns 56 change by repeating the display of the numbers from "1" to "9". That is, in this embodiment, the numbers of the left row decorative patterns 41, the middle row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the small patterns 56 can be changed individually. The left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the small pattern 56 may display characters other than numbers, such as English letters. At this time, variable BGM, which is a performance sound corresponding to the variable performance being performed, is output from the speaker 156. Although not shown in the figures, in each variable performance example described below, the variable BGM continues to be output from the start to the end of the variable performance, except when otherwise described.

次に、図61(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第1変動動作を行う。第1変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第1変動経路(図60-1(1)参照)に沿って、下側に移動するように動作表示される。
次に、図61(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 61 (3), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual mode, and perform a first varying operation, which is an operation when the symbols are varying. When the first varying operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in such a manner that they move downward along a first varying path (see Fig. 60-1 (1)).
Next, as shown in FIG. 61 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.

次に、図61(5)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、ボタン操作画像502が表示されることの効果音である第1ボタン音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。なお、第1ボタン音の出力を伴うボタン操作演出における演出ボタン161の操作有効期間は、第1期間である。第1期間は、例えば、3秒である。
そして、ボタン操作演出における演出ボタン161の操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図61(6)に示すように、ボタン操作画像502が非表示になる。なお、ボタン操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 61 (5), the button operation performance is executed, and the button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound, which is a sound effect of the button operation image 502 being displayed, is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual recognition mode. Note that the effective operation period of the performance button 161 in the button operation performance accompanied by the output of the first button sound is the first period. The first period is, for example, 3 seconds.
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period of the effect button 161 in the button operation effect, the button operation image 502 is hidden as shown in Fig. 61 (6). Note that no sound (non-display sound) is output in response to the button operation image 502 being hidden. Also, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図61(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図61(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 61 (7), the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.
Next, as shown in Figure 61 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes by, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.

次に、図62(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第1停止動作を行う。第1停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、バウンドして上側に移動するように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第1停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図62(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、仮停止しているときの動作である第1仮停止動作を行う。第1仮停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第1周期で左右に揺れ動くように動作表示される。
次に、図62(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 62 (9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode, and performs a first stop action, which is an action when the variation stops. When the first stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if it is bounding and moving upward. At this time, a first stop effect image 503 is displayed below the left-row decorative pattern 41. At this time, a first stop sound, which is an effect sound indicating that the decorative pattern 41 has stopped, is output from the speaker 156.
Next, as shown in Fig. 62 (10), the right-row decorative pattern 41, "1", is displayed in the fifth visual state and performs the first variable action. At this time, the visual state of the left-row decorative pattern 41 becomes the seventh visual state and performs the first temporary stop action, which is the action when the pattern is temporarily stopped. When the first temporary stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed to move so as to swing left and right in the first cycle.
Next, as shown in Figure 62 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.

次に、図62(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図62(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示される。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図62(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 62 (12), the right row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop action. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 62 (13), the "9" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fifth visual mode. At this time, the right row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 62 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode.

次に、図62(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図62(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 62 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Figure 62 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.

次に、図63(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41が確定停止する(第1視認態様により表示される)。この装飾図柄41の組み合わせ「412」は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれの場合の組み合わせの一例である。また、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56も3つ揃って確定停止する。言い換えると、この変動演出では、小図柄56は、何れも、仮停止することなく確定停止する。このとき、小図柄56の組み合わせ「412」は、装飾図柄41の組み合わせと一致する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。 Next, as shown in FIG. 63 (17), three rows of decorative symbols 41 are fixed and stopped (displayed in the first viewing mode) with the special symbols being displayed as stopped. This combination of decorative symbols 41, "412", is an example of a combination that occurs when the special symbol lottery result is a miss. Also, with the special symbols stopping to change, the three small symbols 56 are also fixed and stopped. In other words, in this changing performance, all of the small symbols 56 are fixed and stopped without being temporarily stopped. At this time, the combination of small symbols 56, "412", matches the combination of decorative symbols 41. Also, with the end of the changing performance, the changing image 51 is erased (displayed).

図64は、変動演出例1における他の演出例を示す図である。
変動演出例1においては、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 64 is a diagram showing another presentation example in variable presentation example 1.
In the variation performance example 1, a performance example in which the performance button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance button 161 is operated during the operation valid period in the button operation performance is described.

まず、図61(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図64(1)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、第1ボタン音が出力されている。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図64(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第1操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 61 (1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 64 (1), a button operation effect is executed and button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is also output.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, the first operation image 504 is displayed as shown in Fig. 64 (2). At this time, a first operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 is operated, is output from the speaker 156.

次に、図64(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図61(7)、(8)、図62(9)乃至(16)、図63(17)に示したものと同じ演出が行われる。
64(3), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 61 (7) and (8), Figures 62 (9) to (16), and Figure 63 (17) are performed.

(変動演出例2)
図65は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図65を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例2)を説明する。変動演出例2は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例2は、図55における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例2は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。また、以下の説明においては、上記の変動演出例1と相違する点を主に説明し、変動演出例1と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 2)
FIG. 65 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 2) of the variable performance will be described with reference to FIG. 65. The variable performance example 2 is a variable performance example based on the game ball winning in the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 2 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in FIG. 55. The variable performance example 2 is a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the reserved number for the winning in the first start hole 121 being "1". In the following description, the differences from the above variable performance example 1 will be mainly described, and the explanation of the points that are the same as the variable performance example 1 may be omitted.

まず、図61(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図65(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図65(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様(図59-1(6)参照)により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第1停止音は出力されない。
First, the same presentation as that shown in Figures 61 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 65 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 65 (2), a zone teasing effect is executed, and a zone teasing image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode (see Fig. 59-1 (6)), but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone teasing image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the first stop sound is not output.

そして、変動演出例2では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図65(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図62(10)乃至(16)、図63(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 2, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 65 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop operation is performed.
After this, the same effects as those shown in Figures 62 (10) to (16) and Figure 63 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例3)
図66は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図66を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例3)を説明する。変動演出例3は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例3は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図66は、図55における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 3)
FIG. 66 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 3) of the variable performance will be described with reference to Fig. 66. The variable performance example 3 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 3 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, Figure 66 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図66(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図66(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第2開始動作を行う。第2開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、左右に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれ開始時第2エフェクト画像555が表示される。
First, as shown in Fig. 66 (1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and "4" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 66(2), the variation effect starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and perform a second start operation, which is an operation when starting the variation. When the second start operation is being performed, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in a motion that sways left and right. At this time, second start effect images 555 are displayed on the left and right sides of each of the three columns of decorative symbols 41, respectively.

次に、図66(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図66(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図66(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例1および変動演出例2において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 66 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 66 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 66 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth viewing mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of the decorative symbols 41 displayed in the fifth viewing mode in the variation performance example 1 and the variation performance example 2.

次に、図66(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第2停止動作を行う。第2停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、一旦停止してから徐々に上側へ移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例1および変動演出例2において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例3において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 66 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a second stop action, which is the action taken when the fluctuation stops, is performed. When the second stop action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed as if they are temporarily stopped and then gradually moving upward. At this time, a second stop effect image 506 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, a first stop sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 1 and fluctuation performance example 2 and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 3.

次に、図66(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図66(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 66 (7), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 66 (8).

以上の通り、本実施形態では、変動演出例2では、左列装飾図柄41が停止するときに停止音が出力されない。一方で、変動演出例3では、左列装飾図柄41が停止するときに停止音が出力される。すなわち、本実施形態では、第1始動口についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されないはずれ変動演出である第1変動演出が行われる場合よりも、第1始動口についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されないはずれ変動演出である第2変動演出が行われる場合の方が、特定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され易い。
なお、本実施形態では、第1変動演出において左列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあることを説明したが、これに限定されない。第1変動演出において右列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよいし、第1変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよい。すなわち、特定列の図柄は、右列装飾図柄41であってもよいし、中列装飾図柄41であってもよい。
As described above, in this embodiment, in the variation performance example 2, a stop sound is not output when the left column decorative pattern 41 stops. On the other hand, in the variation performance example 3, a stop sound is output when the left column decorative pattern 41 stops. That is, in this embodiment, the output of the stop sound is more likely to be executed when the pattern of a specific column (for example, the left column decorative pattern 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode) when the second variation performance is performed, which is a variation performance based on the reserved number for the first starting port being "4" and is a miss variation performance in which a reach performance is not executed, than when the first variation performance is performed, which is a miss variation performance in which a reach performance is not executed, based on the reserved number for the first starting port being "1".
In this embodiment, it has been described that the output of the stop sound may not be executed when the left row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance, but this is not limited to this. The output of the stop sound may not be executed when the right row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance, and the output of the stop sound may not be executed when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance. That is, the pattern of the specific row may be the right row decorative pattern 41 or the middle row decorative pattern 41.

(変動演出例3の変形例)
次に、変動演出例3の変形例について説明する。
第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例1、変動演出例2)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例3)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第1停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of Variation Example 3)
Next, a modified example of Variable Presentation Example 3 will be explained.
It has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the first stop sound) in the variable performance (variable performance example 1, variable performance example 2) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 3) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図66(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図67(1)に示すように、3つの装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図67(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第2停止動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第2停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例1および変動演出例2において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 66 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 67 (1), the three decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 67(2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the second stop operation. At this time, the second stop effect image 506 is displayed on the upper side of each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the second stop sound, which is the sound effect of the three rows of decorative symbols 41 stopping, is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbols 41 stop in the variation performance example 1 and the variation performance example 2.

次に、図67(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図67(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 67(3), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 67(4).

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、3列の装飾図柄41が、第1停止表示態様(左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に仮停止する態様)により停止する場合と、第2停止表示態様(3列の装飾図柄41が揃って仮停止する態様)により停止する場合とで、停止音を異ならせることが可能である。そのため、装飾図柄41が第1停止表示態様により停止したか第2停止表示態様により停止したかが遊技者に認識され易くなり、多様性のある演出を遊技者に実感させ易くすることができる。 As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the stop sound different when the three rows of decorative patterns 41 stop in the first stop display mode (a mode in which the left row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the middle row decorative patterns 41 temporarily stop in that order) and when they stop in the second stop display mode (a mode in which all three rows of decorative patterns 41 temporarily stop). This makes it easier for the player to recognize whether the decorative patterns 41 have stopped in the first stop display mode or the second stop display mode, making it easier for the player to experience the diverse performances.

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例3に示した変動演出に代わって変動演出例3の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例3に示した変動演出とともに、変動演出例3の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 3 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 3, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 3 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 3.

(変動演出例4)
図68乃至図70は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図68乃至図70を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例4)を説明する。変動演出例4は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例4は、図55における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 4)
68 to 70 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 4) of the variable performance will be described with reference to Figures 68 to 70. The variable performance example 4 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on winning the first start hole 121 in the normal game state.
In addition, the variable performance example 4 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図68(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 68 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図68(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第1開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第1エフェクト画像501が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 68 (2), the display of the special symbols begins, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and the first start operation is performed. At this time, a first start effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative symbols 41. The small symbols 56 also begin to change.

次に、図68(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図68(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 68 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 68(4), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図68(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第1エフェクト画像507が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第1役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 68 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the reel first effect image 507 is displayed. Also, at this time, the first reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図68(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音である第1ステップ音が出力される。
次に、図68(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音である第2ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 68(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a first step sound, which is a sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 68 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound, which is a sound effect of the second stage step performance, is output.

次に、図68(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図69(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図69(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 68 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 69 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 69 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図69(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図69(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図69(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 69 (11), the right row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 69 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 69 (13), the right-row decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the first stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbols 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図69(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第1リーチ動作を行う。第1リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第1リーチ音が出力される。
次に、図69(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 69 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a first reach action is performed, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). When the first reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound, which is a sound effect indicating that a reach has been achieved, is output.
Next, as shown in FIG. 69 (15), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and the first provisional stop motion is performed.

次に、図69(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。この擬似連画像511は、中列装飾図柄41と同じ変動経路である中第1変動経路CR1を通る。
次に、図70(17)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 69 (16), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed to move downward. This pseudo consecutive image 511 passes through the middle first variation path CR1, which is the same variation path as the middle row decorative pattern 41.
70(17), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous image tilting effect image 512 is displayed around the pseudo-continuous image 511.

そして、変動演出例4では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図70(18)に示すように、擬似連画像511が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図70(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 4, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive fanning performance is performed. In this case, as shown in FIG. 70 (18), after the pseudo consecutive image 511 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode, and the first variation operation is performed. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in Fig. 70 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図70(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図70(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 70 (20), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 70 (21).

(変動演出例5)
図71乃至図74は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図71乃至図74を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例5)を説明する。変動演出例5は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図71乃至図74に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 5)
71 to 74 are diagrams showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 5) of the variable performance will be described with reference to Figures 71 to 74. The variable performance example 5 is a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 71 to 74 are variation performances that are executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図61(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図71(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図71(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第2エフェクト画像513が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第2役物音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 61 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 71 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 71 (2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel second effect image 513 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the second reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図71(3)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図71(4)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図71(5)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。
Next, as shown in FIG. 71 (3), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 71 (4), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 71 (5), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output from the speaker 156.

次に、図71(6)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図71(7)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図71(8)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 71 (6), the right row decorative symbol 41 "3" is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 71 (7), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 71 (8), the right-row decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the first stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbols 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図72(9)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第1リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図72(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 72 (9), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, and the first reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 72 (10), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and the first provisional stop motion is performed.

次に、図72(11)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。
次に、図72(12)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 72 (11), a pseudo consecutive win promotion effect is executed, and the pseudo consecutive win image 511 is displayed so as to move downward.
72(12), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図72(13)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連画像511が停止することの効果音である擬似連停止音が出力される。
次に、図72(14)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41が非表示になる。ただし、擬似連画像511が拡大表示されているときであっても、リーチ目の装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を継続してもよい。
Next, as shown in Fig. 72 (13), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound, which is a sound effect when the pseudo consecutive image 511 stops, is output.
Next, as shown in Fig. 72 (14), the pseudo consecutive image 511 is displayed in an enlarged manner. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is not displayed. However, even when the pseudo consecutive image 511 is displayed in an enlarged manner, the reach-eye decorative pattern 41 may be displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop motion may be continued.

次に、図72(15)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 72 (15), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the decorative pattern 41 will change for the second time. Also at this time, a first re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output.

次に、図72(16)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図73(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図73(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図73(19)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 72 (16), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 73 (17), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 73 (18), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.
Next, as shown in Fig. 73 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop action. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図73(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図73(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図73(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第1リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図73(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Figure 73 (20), the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 73 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.
Next, as shown in Fig. 73 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the first reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 73 (23), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first provisional stop motion is performed.

次に、図73(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図74(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図74(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
Next, as shown in Figure 73 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 74 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 74 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.

次に、図74(27)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図74(28)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図74(29)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 74 (27), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect (stop sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Fig. 74 (28), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 74 (29).

(変動演出例6)
図75乃至図77は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図75乃至図77を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例6)を説明する。変動演出例6は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図75乃至図77に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 6)
75 to 77 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 6) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Figures 75 to 77. The variable performance example 6 is a variable performance based on the winning of the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The variable performances shown in Figures 75 to 77 are variable performances that are executed when "ER8" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図71(1)乃至(8)、図72(9)乃至(16)、図73(17)乃至(24)に示したものと同じ演出が行われてから、図75(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行っている。
次に、図75(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様(図59-2(14)参照)により表示される。
次に、図75(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 71 (1) to (8), Figures 72 (9) to (16), and Figures 73 (17) to (24) is performed, and then, as shown in Figure 75 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 75(2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode (see FIG. 59-2(14)).
Next, as shown in FIG. 75 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図75(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様(図59-2(15)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図75(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様(図59-2(16)参照)により表示され、仮停止しているときの動作である第2仮停止動作を行う。第2仮停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第2周期で回転するように動作表示される。
なお、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様および第2態様により表示されているときに、中列装飾図柄41は第4視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in Fig. 75(4), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode (see Fig. 59-2(15)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in Fig. 75 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode (see Fig. 59-2 (16)), and a second temporary stop motion, which is the motion when the reach-eye decorative pattern 41 is temporarily stopped, is performed. When the second temporary stop motion is being performed, the decorative pattern 41 is displayed so as to rotate in a second cycle.
In addition, when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first and second modes of the eleventh visual mode, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth visual mode.

次に、図75(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図75(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図59-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第2変動動作を行う。第2変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第2変動経路(図60-1(2)参照)に沿って、画像表示部114における右上隅から左下隅に移動するように動作表示される。
次に、図75(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図59-3(18)参照)により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 75(6), the SP reach effect starts, and the SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in Fig. 75 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (17)) and performs a second varying operation, which is an operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the second varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the second varying path (see Fig. 60-1 (2)).
Next, as shown in Figure 75 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the 12th visual mode (see Figure 59-3 (18)) and performs a second variable operation.

次に、図76(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図59-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図76(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 76(9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3(19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Figure 76 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.

次に、図76(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図76(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図59-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
76(11), the middle row decorative symbol 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative symbol 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 76 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図76(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図59-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図76(14)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替画像520が表示されることの効果音である切替表示音が出力される。
Next, as shown in FIG. 76 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 59-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, a third stopping sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. In other words, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Furthermore, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in Fig. 76 (14), the switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching display sound, which is a sound effect indicating that the switching image 520 is displayed, is output.

次に、図76(15)に示すように、切替画像520の一部が非表示になる。より具体的には、切替画像520が画像表示部114の右側に移動するように動作表示されることで、切替画像520の一部が非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の一部が再表示される。一方で、このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である状態を維持する。また、このとき、切替画像520が非表示になることの効果音である切替非表示音が出力される。
次に、図76(16)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図77(17)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「434」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 76 (15), a part of the switching image 520 becomes invisible. More specifically, the switching image 520 is displayed so as to move to the right side of the image display unit 114, and a part of the switching image 520 becomes invisible. At this time, a part of the stage image 61 is redisplayed. Meanwhile, at this time, the three rows of decorative patterns 41 maintain a state in which they are difficult to see or cannot be seen. At this time, a switching non-display sound, which is a sound effect indicating that the switching image 520 becomes invisible, is output.
Next, as shown in Fig. 76 (16), the entire switching image 520 is hidden, and three highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so there is no sound.
Next, as shown in FIG. 77 (17), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "434", are fixed and stopped.

(変動演出例7)
図78および図79は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図78および図79を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例7)を説明する。変動演出例7は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図78および図79に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 7)
78 and 79 are diagrams showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 7) of the variable performance will be described with reference to Figures 78 and 79. The variable performance example 7 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The variable performances shown in Figures 78 and 79 are variable performances that are executed when "ER9" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図71(1)乃至(8)、図72(9)乃至(16)、図73(17)乃至(24)、図75(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図78(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図78(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図59-3(23)参照)により表示され、変動しているときの動作である第3変動動作を行う。第3変動動作が行われているとき、中列装飾図柄41は、第3変動経路(図60-1(3)参照)に沿って、発展画像521の表示位置と入れ替わるように動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展画像521よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Figures 71(1) to (8), 72(9) to (16), 73(17) to (24), and 75(1) to (5) are performed, and then, as shown in Figure 78(1), the SP reach effect starts and the SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 11th visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 78(2), the development teasing performance is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth viewing mode (see FIG. 59-3(23)), and performs a third changing operation, which is an operation when changing. When the third changing operation is performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it replaces the display position of the development image 521 along the third changing path (see FIG. 60-1(3)). In the illustrated example, the "5" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer behind the development image 521 in the image display unit 114.

次に、図78(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図59-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展画像521よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図78(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図59-4(25)参照)により表示される。
次に、図78(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図59-4(26)参照)により表示される。このとき、発展画像521が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 78 (3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 59-3 (24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the developed image 521 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 78(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-4(25)).
Next, as shown in Fig. 78(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 59-4(26)). At this time, the developed image 521 is not displayed.

次に、図78(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図59-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が仮停止したことの効果音である第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図78(7)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図78(8)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
Next, as shown in Fig. 78 (6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 59-4 (27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, a fourth stop sound is output, which is a sound effect indicating that the middle row decorative pattern 41 has temporarily stopped. In addition, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in Fig. 78 (7), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
78(8), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.

次に、図79(9)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図79(10)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 79 (9), the entire switching image 520 is hidden, and the highly decorative three-row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative pattern 41 stopping is not output, but is silent.
Next, as shown in FIG. 79 (10), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例8)
図80は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図80を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例8)を説明する。変動演出例8は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図80に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 8)
FIG. 80 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 8) of the variable performance will be described with reference to Fig. 80. The variable performance example 8 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 80 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図61(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図80(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図80(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図59-2(9)参照)により表示され第1変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 61 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 80 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 80(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(9)) and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing first effect image 522 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図80(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図59-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。
次に、図80(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図59-2(11)参照)により表示される。このとき、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 80(3), the left and right decorative symbols 41, "7", are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(10)). At this time, the second reach-inducing effect images 523 are displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41, respectively.
Next, as shown in Fig. 80(4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual recognition mode (see Fig. 59-2(11)). At this time, the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stop motion.

次に、図80(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図80(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図80(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 80 (5), the right row decorative symbols 41 and the middle row decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below each of the right row decorative symbols 41 and the middle row decorative symbols 41. At this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 80(6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 80(7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例8において、図80(4)に示した演出が実行されてから、図80(5)に示した演出が実行されることなく、図80(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第1停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in variable performance example 8, after the performance shown in FIG. 80(4) is executed, the performance shown in FIG. 80(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 80(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the first stop sound may not be performed.

(変動演出例9)
図81は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図81を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例9)を説明する。変動演出例9は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図81に示した変動演出図55における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 9)
FIG. 81 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. As shown in FIG.
Next, another specific example (variable performance example 9) of the variable performance will be described with reference to Fig. 81. The variable performance example 9 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that this is a variable performance that is executed when "ER10" is selected as the "variable performance pattern" in the variable performance diagram 55 shown in Figure 81.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図61(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図81(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図81(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 61 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 81 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 81 (2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing first effect image 522 is displayed below each of the decorative symbols 41 in the left and right rows.

次に、図81(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。
次に、図81(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図59-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第3停止動作を行う。第3停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ拡大するように動作表示される。第3停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第2リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第3エフェクト画像524が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第2リーチ音が出力される。なお、第2リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第5停止音としても捉えられる。
この後は、図75(1)乃至(8)、図76(9)乃至(16)、図77(17)に示したものと同じ演出が行われる。
81(3), the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the second reach-inducing effect images 523 are displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in FIG. 81 (4), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 59-2 (12)), and a third stop motion, which is a motion when the fluctuation stops, is performed. When the third stop motion is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in an enlarged manner, respectively. The third stop motion can also be regarded as a second reach motion, which is a motion of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a third effect image 524 at the time of stopping is displayed so as to surround each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a second reach sound, which is a sound effect indicating that a reach is established, is output. The second reach sound can also be regarded as a fifth stop sound, which is a sound effect indicating that the decorative symbols 41 have stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 75 (1) to (8), 76 (9) to (16), and 77 (17) are performed.

(変動演出例10)
図82乃至図86は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図82乃至図86を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例10)を説明する。変動演出例10は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図82乃至図86は、図55における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 10)
82 to 86 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 10) of the variable performance will be described with reference to Figures 82 to 86. The variable performance example 10 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
82 to 86 are variation effects that are executed when "ER11" is selected as the "variation effect pattern" in Fig. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図82(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図82(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第3開始動作を行う。第3開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、拡大するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第1開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 82(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 82(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a third start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the third start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in an enlarged manner. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41. The first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. At this time, a first start sound, which is an effect sound for starting the change, is output.

次に、図82(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図82(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図82(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図82(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第3エフェクト画像526が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 82(3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 82(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 82(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel third effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues.
Next, as shown in Fig. 82 (6), the role production ends and the role third effect image 526 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図82(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図82(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図83(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音である第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 82 (7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 82(8), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 83(9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a third step sound, which is a sound effect for the third stage step performance, is output.

次に、図83(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図83(11)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図83(12)に示すように、操作時第2画像527が表示される。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第2操作音が出力される。
Next, as shown in Fig. 83 (10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative symbols 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in Fig. 83 (11), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, a second image 527 is displayed at the time of operation as shown in Fig. 83 (12). At this time, a second operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 has been operated, is output.

次に、図83(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図83(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図83(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図83(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 83 (13), the zone promotion effect is started, and the zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 83 (14), the zone performance is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone performance has started.
Next, as shown in Fig. 83 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in Fig. 83 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図84(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図84(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 84 (17), the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 84 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図84(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第3リーチ動作を行う。第3リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、両手を挙げるように動作表示される。また、第3リーチ動作は、第1リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第3リーチ音が出力される。
次に、図84(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 84 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and a third reach action is performed, which is the action of the decorative symbol 41 when the reach is established (when the reach performance starts). When the third reach action is being performed, the decorative symbol 41 is displayed as if both hands are raised. In addition, the third reach action has a higher expectation than the first reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. In addition, at this time, a third reach sound, which is a sound effect indicating that the reach has been established, is output.
Next, as shown in Fig. 84 (20), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output.

次に、図84(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図84(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図84(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図84(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Figure 84 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 84 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 84 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 84 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図85(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図85(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図85(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 85 (25), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 85 (26), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 85 (27), the SP reach effect starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図85(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄が変化するときの動作である図柄変化動作を行う。図柄変化動作が実行されているとき、リーチ目の装飾図柄41は、それぞれ、左右に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化したことの効果音である図柄変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 85 (28), an effect is executed in which the "4" decorative pattern 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative pattern 41 of the reach eye performs a pattern change action, which is the action taken when the pattern changes. When the pattern change action is being executed, each of the decorative patterns 41 of the reach eye is displayed as if it is swaying from side to side. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the reach eye. Also, at this time, a pattern change sound, which is a sound effect indicating that the number of the decorative pattern 41 of the reach eye has changed, is output.

次に、図85(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図85(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図85(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図85(32)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展画像521が停止することの効果音である発展停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 85 (29), the development teasing performance starts, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 85 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 85 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 85 (32), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound, which is a sound effect when the development image 521 stops, is output.

次に、図86(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図68(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第4役物音が出力される。なお、第4役物音は、発展演出の効果音としても捉えられる。
次に、図86(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図59-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 86 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the middle movable role 115B has moved lower than the position shown in FIG. 68 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound, which is the sound effect of the role performance, is output. The fourth role sound can also be regarded as the sound effect of the development performance.
Next, as shown in Fig. 86 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the fourteenth visual mode (see Fig. 59-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図86(35)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第2ボタン音が出力される。なお、第2ボタン音の出力を伴うボタン操作演出における演出ボタン161の操作有効期間は、第2期間である。第2期間は、例えば、5秒である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図86(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図59-4(30)参照)により表示される。このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 86 (35), the button operation performance starts, and the button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the performance button 161. At this time, the performance button 161 emits white light. At this time, a second button sound, which is a sound effect of the button operation performance, is output. The effective operation period of the performance button 161 in the button operation performance accompanied by the output of the second button sound is the second period. The second period is, for example, five seconds.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 86 (36), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 59-4 (30)). At this time, a sixth stop sound, which is a sound effect when the decorative patterns 41 stop, is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図86(37)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図86(38)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図86(39)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図86(40)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 86 (37), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
86(38), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a non-display switching sound is output.
Next, as shown in Fig. 86 (39), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 86 (40), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "343", are fixed and stopped.

(変動演出例11)
図87乃至図92は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図87乃至図92を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例11)を説明する。変動演出例11は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図87乃至図92に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 11)
87 to 92 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 11) of the variable performance will be described with reference to Figures 87 to 92. The variable performance example 11 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 87 to 92 are variation performances that are executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図82(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図87(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図87(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図87(3)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 82 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 87 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
87(2), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in Fig. 87 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or invisible). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図87(4)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図87(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 87(4), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 87(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図87(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図87(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図87(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図88(9)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 87 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 87(7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Fig. 87 (8), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (hard to see or cannot be seen).
88(9), the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図88(10)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連画像511の1回目の停止時(図87(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図88(11)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 88 (10), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive image 511 stops for the first time (see Fig. 87 (3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 88(11), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.

次に、図88(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例11において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図82(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図87(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 88 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 displays the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output. That is, in the change performance example 11, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts to change for the first time (see FIG. 82 (2)), when the decorative pattern 41 starts to change for the second time (see FIG. 87 (5)), and when the decorative pattern 41 starts to change for the third time.

次に、図88(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図88(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 88 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 88 (14), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図88(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図88(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図89(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 88 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 88 (16), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 89 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図89(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図89(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図89(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図89(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 89 (18), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 89 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 89 (20), the right row decorative symbol 41 "4" is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in Fig. 89 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図89(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第3リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図89(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第2変化音が出力される。すなわち、変動画像51の表示態様が赤色に変化するとき(図84(20)参照)と緑色に変化するときとで、効果音(変化音)が異なる。
Next, as shown in Fig. 89 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the third reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 89 (23), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, a second change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output. That is, the sound effect (change sound) is different when the display mode of the variable image 51 changes to red (see Fig. 84 (20)) and when it changes to green.

次に、図89(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図90(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図90(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図90(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Figure 89 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 90 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 90 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 90 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図90(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図90(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図90(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 90 (28), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 90 (29), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 90 (30), the SP reach effect starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図90(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図90(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図91(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図91(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図91(35)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 90 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in Fig. 90 (32), the development teasing performance starts, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 91 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 91 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 91 (35), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.

次に、図91(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図91(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 91 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 91 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図91(38)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図91(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 91 (38), the button operation effect is started, and the button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 emits white light. At this time, the second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 91 (39), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図91(40)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図92(41)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図92(42)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
次に、図92(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 91 (40), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
92(41), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
92 (42), the entire switching image 520 is hidden, and the highly decorative three-row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative pattern 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 92 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

以上の通り、本実施形態では、変動演出例5(図71乃至図74参照)等に示すように、演出制御部300は、第1特定変動演出(ノーマルリーチ演出が行われSPリーチ演出が行われないはずれ変動演出)において、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力可能である。一方で、演出制御部300は、変動演出例10(図82乃至図86参照)や変動演出例11(図87乃至図92参照)等に示すように、第2特定変動演出(SPリーチ演出が行われるはずれ変動演出)において、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに、特定音を出力しないことが可能である。
この場合、特定音が出力されるときの特定列の図柄の停止が遊技者に着目され易くなるところ、実行される変動演出に応じて、特定列の図柄の特定表示態様による停止の着目され易さを異ならせ、特定列の図柄の特定表示態様による停止の意味合いが異なる種々の変動演出を実現することができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, as shown in Variable Performance Example 5 (see Figs. 71 to 74), the performance control unit 300 can output a specific sound (stop sound) different from the predetermined sound (variable BGM) when the symbols in a specific row (middle row decorative symbols 41) stop in a specific display mode (highly decorative display mode) in the first specific variable performance (a losing variable performance in which a normal reach performance is performed and a SP reach performance is not performed). On the other hand, as shown in Variable Performance Example 10 (see Figs. 82 to 86) and Variable Performance Example 11 (see Figs. 87 to 92), the performance control unit 300 can not output a specific sound when the symbols in a specific row stop in a specific display mode in the second specific variable performance (a losing variable performance in which a SP reach performance is performed).
In this case, the stopping of the symbols in the specific row when the specific sound is output is likely to attract the player's attention, and the ease with which the stopping of the symbols in the specific row in the specific display mode is noticed can be varied according to the variable performance executed, thereby realizing various variable performances with different meanings of the stopping of the symbols in the specific display mode of the specific row. Therefore, the interest of the game can be improved.

特に、本実施形態では、第2特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄を含むはずれ目の装飾図柄41が、特定表示態様とは異なる特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止してから(図86(36)参照)、特定表示態様により停止する。ここで、はずれ目の装飾図柄41を、特別表示態様により表示してから、特定表示態様の表示時に過度に強調すると、度重なるはずれ目の装飾図柄41の強調によって、遊技者の興趣が低下するおそれがある。そこで、本実施形態では、はずれ目の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには、はずれ目の装飾図柄41の強調を抑えることで、遊技者の興趣が低下することを抑制している。 In particular, in this embodiment, when the second specific variable performance is executed, the losing decorative pattern 41 including the pattern in the specific row stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness) different from the specific display mode (see FIG. 86 (36)), and then stops in the specific display mode. Here, if the losing decorative pattern 41 is displayed in the special display mode and then excessively emphasized when the specific display mode is displayed, there is a risk that the player's interest will decrease due to the repeated emphasis of the losing decorative pattern 41. Therefore, in this embodiment, when the losing decorative pattern 41 stops in the specific display mode, the emphasis of the losing decorative pattern 41 is suppressed, thereby preventing the player's interest from decreasing.

また、本実施形態では、第2特定変動演出であっても、特定列の図柄が特定表示態様とは異なる特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときには、特定音(図86(36)参照)を出力可能である。そのため、装飾図柄41の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。
また、第2特定変動演出においては、所定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様により停止するときに特定音を出力可能(図83(16)参照)だが、所定列の図柄が特別表示態様により停止するときには特定音は出力しない(図85(25)、(26)参照)。そのため、所定列の図柄が特別表示態様であるときに過度に所定列の図柄が遊技者に着目されることを抑制し、所定列の図柄とは異なる演出画像を遊技者に着目させ易くすることができる。
また、第1特定変動演出においては、所定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図73(19)参照)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図74(27)参照)とで、出力される特定音を共通にすることが可能である。そして、第2特定変動演出においては、所定列の図柄が特定表示態様により停止するときと、特定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図86(36)参照)とで、出力される特定音を異ならせることが可能である。そのため、所定列の図柄の停止音と特定列の図柄の停止音との関係に多様性のある種々の変動演出を実現することができる。
また、第1特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに所定音および特定音を何れも出力可能である。一方で、第2特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに所定音および特定音を何れも出力しない(無音)にすることが可能である。そのため、複数の演出音が相まった変動演出や、遊技の進行によっては遊技者を煽らない期間のある変動演出等の、種々の変動演出を実現することができる。
In addition, in this embodiment, even in the second specific variation performance, when the symbols in the specific row stop in a special display mode (a display mode with low decorativeness) different from the specific display mode, a specific sound (see FIG. 86 (36)) can be output. Therefore, it is possible to prevent the player from noticing the stop of the decorative symbols 41.
In the second specific variable presentation, a specific sound can be output when a specific row of symbols (e.g., the decorative symbol 41 in the left row) stops in a specific display mode (see FIG. 83 (16)), but no specific sound is output when the specific row of symbols stops in a special display mode (see FIG. 85 (25), (26)). Therefore, when the specific row of symbols is in a special display mode, it is possible to prevent the player from paying excessive attention to the specific row of symbols, and to make it easier for the player to pay attention to a presentation image different from the specific row of symbols.
In the first specific variable performance, it is possible to make the specific sound output when the symbols in the predetermined row stop in a specific display mode (see FIG. 73 (19)) and when the symbols in the specific row stop in a specific display mode (see FIG. 74 (27)). In the second specific variable performance, it is possible to make the specific sound output when the symbols in the predetermined row stop in a specific display mode and when the symbols in the specific row stop in a specific display mode (see FIG. 86 (36)). As a result, it is possible to realize a variety of variable performances with diversity in the relationship between the stopping sound of the symbols in the predetermined row and the stopping sound of the symbols in the specific row.
In addition, when the first specific variable performance is executed, both the predetermined sound and the specific sound can be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. On the other hand, when the second specific variable performance is executed, it is possible to output neither the predetermined sound nor the specific sound (no sound) when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, various variable performances can be realized, such as a variable performance in which multiple performance sounds are combined, or a variable performance that has a period that does not incite the player depending on the progress of the game.

また、本実施形態では、特定音(停止音)には、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに出力可能な第1特定音(第1停止音など)と、特殊図柄(擬似連画像511など)が停止するときに出力可能な第2特定音(擬似連停止音など)とがある。そして、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易い。
この場合、特殊図柄が停止する変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、特殊図柄が停止することの印象を強めることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the specific sounds (stop sounds) include a first specific sound (such as a first stop sound) that can be output when a specific row of symbols (middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second specific sound (such as a pseudo consecutive stop sound) that can be output when a special symbol (such as pseudo consecutive image 511) stops. In one miss variation performance, the output of the first specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode (highly decorative display mode) is more likely to be executed when no reach performance is performed than when a special symbol stops.
In this case, in the variable presentation in which the special symbol stops, the impression of the special symbol stopping can be strengthened to the extent that it is made less emphasizing that the symbols in a specific row have stopped in a specific display mode, thereby improving the interest of the game.

なお、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、特殊図柄が停止する場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、リーチ演出が行われない場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、特殊図柄が停止する場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、リーチ演出が行われない場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one miss variation performance, the fact that the first specific sound is more likely to be output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a reach performance is not performed than when a special pattern stops includes the fact that when a special pattern stops, the first specific sound is not always output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (0%), and that when a reach performance is not performed, the first specific sound is always output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (100%).
Furthermore, if in one miss variation performance, the output of the first specific sound is more likely to be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a reach performance is not performed than when a special pattern stops, the output of the first specific sound may be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode when a special pattern stops, or the output of the first specific sound may not be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode when a reach performance is not performed.

また、本実施形態では、第1特定変動演出(擬似連画像511が停止するはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第3特定変動演出(擬似連演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音(第1停止音など)の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出では、第3特定変動演出よりも、特定列の図柄が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、擬似連画像511が停止することの印象を強めることができる。
第1特定変動演出が実行される場合よりも、第3特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、第1特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第3特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1特定変動演出が実行される場合よりも、第3特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、第1特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第3特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, the output of the first specific sound (such as the first stop sound) when the symbols in the specific row stop is more likely to be executed when the third specific variation performance (a losing variation performance in which the pseudo consecutive performance is not performed) is executed than when the first specific variation performance (a losing variation performance in which the pseudo consecutive performance is stopped) is executed. Therefore, in the first specific variation performance, the impression of the pseudo consecutive image 511 stopping can be strengthened to the extent that it is more difficult to emphasize that the symbols in the specific row stop in a specific display mode than in the third specific variation performance.
The fact that the first specific sound is more likely to be output when the symbols in the specific row stop when the third specific variation performance is executed than when the first specific variation performance is executed includes the fact that the first specific sound is not always output when the symbols in the specific row stop when the first specific variation performance is executed (0%), and the fact that the first specific sound is always output when the symbols in the specific row stop when the third specific variation performance is executed (100%).
Furthermore, if it is easier to output the first specific sound when the patterns in the specific row stop when the third specific change performance is executed than when the first specific change performance is executed, the first specific sound may be output when the patterns in the specific row stop when the first specific change performance is executed, and the first specific sound may not be output when the patterns in the specific row stop when the third specific change performance is executed.

また、本実施形態では、第1特定変動演出が実行される場合であっても、特定列の図柄が停止するときの第1特定音が出力される場合がある(図74(27)参照)。一方で、特定演出(変動画像51や保留画像52の赤色による表示、一の変動演出における複数回の擬似連演出の実行、ゾーン演出、発展演出等)が行われるはずれ変動演出(第4特定変動演出)では、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力は実行されない(0%)。すなわち、本実施形態では、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出であっても第1特定音が出力されるという意外性のある演出を実現することができる。
なお、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、第4特定変動演出が実行される場合には第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、第1特定変動演出が実行される場合には第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、第4特定変動演出が実行される場合に第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出が実行される場合に第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, even when the first specific change performance is executed, the first specific sound may be output when the specific row of symbols stops (see FIG. 74 (27)). On the other hand, in the miss change performance (fourth specific change performance) in which a specific performance (display of the change image 51 or the reserved image 52 in red, execution of multiple pseudo consecutive performances in one change performance, zone performance, development performance, etc.) is performed, the output of the first specific sound when the specific row of symbols stops is not executed (0%). That is, in this embodiment, the output of the first specific sound when the specific row of symbols stops is more likely to be executed when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed. Therefore, it is possible to realize an unexpected performance in which the first specific sound is output even in the first specific change performance.
In addition, the fact that the first specific sound is more likely to be output when the patterns in the specific row stop when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed includes the fact that the first specific sound is not always output (0%) when the fourth specific change performance is executed, and the fact that the first specific sound is always output (100%) when the first specific change performance is executed.
Furthermore, if the first specific sound is more likely to be output when the patterns in the specific row stop when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed, the first specific sound may be output when the fourth specific change performance is executed, or the first specific sound may not be output when the first specific change performance is executed.

また、本実施形態では、第4特定変動演出においても、所定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様により停止するときには第1特定音が出力される。そのため、装飾図柄41の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。 In addition, in this embodiment, in the fourth specific variation presentation, the first specific sound is output when a specific row of symbols (e.g., the decorative symbol 41 in the left row) stops in a specific display mode. This prevents the player from noticing that the decorative symbol 41 has stopped.

また、第2特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときの特定音(第6停止音(図86(36)参照)等)の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出や第4特定変動演出において、特定列の図柄の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。
なお、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易いことには、第2特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易ければ、第2特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, when the first or fourth specific variation performance is executed, it is easier to output a specific sound (such as the sixth stop sound (see FIG. 86 (36))) when the symbols in the specific row stop in a special display mode (a display mode with low decorativeness) than when the second specific variation performance (a miss variation performance in which no reach performance is executed) is executed. Therefore, in the first or fourth specific variation performance, it is possible to prevent the player from noticing that the symbols in the specific row have stopped.
In addition, the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is more likely when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed than when the second specific change performance is executed includes the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is not always executed (0%) when the second specific change performance is executed, and the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is always executed (100%) when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed.
In addition, if it is easier to output a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed than when the second specific change performance is executed, the output of a specific sound may be executed when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the second specific change performance is executed, or the output of a specific sound may not be executed when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed.

また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音(開始音)の出力が実行され易い。この場合、第1特定変動演出や第4特定変動演出では、変動演出の開始時から遊技の興趣を向上させることができる。
なお、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音の出力が実行され易いことには、第2特定変動演出が実行される場合には特別音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合には特別音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音の出力が実行され易ければ、第2特定変動演出が実行される場合に特別音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合に特別音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, when the first or fourth specific variation performance is executed, the special sound (start sound) is more likely to be output when the variation performance starts than when the second specific variation performance is executed. In this case, the first or fourth specific variation performance can increase the interest in the game from the start of the variation performance.
In addition, the fact that the special sound is more likely to be output when the variation performance starts when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed than when the second specific variation performance is executed includes the fact that the special sound is not always output when the second specific variation performance is executed (0%), and the fact that the special sound is always output when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed (100%).
In addition, if it is easier to output a special sound when the variation performance starts when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed than when the second specific variation performance is executed, the special sound may be output when the second specific variation performance is executed, or the special sound may not be output when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed.

また、本実施形態では、擬似連画像511の一回目の停止後の再変動時に出力される開始音(第1再変動音(図87(5)参照))と、擬似連画像511の二回目の停止後の再変動時に出力される開始音(第2再変動音(図88(12)参照))とが異なる。そのため、実行される再変動が何回目の再変動であるかを遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the start sound (first re-fluctuating sound (see FIG. 87 (5))) output when the pseudo-continuous image 511 re-fluctuates after the first stop is different from the start sound (second re-fluctuating sound (see FIG. 88 (12))) output when the pseudo-continuous image 511 re-fluctuates after the second stop. This makes it easier for the player to recognize which re-fluctuating has occurred.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図83(16)参照)よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき(図86(39)参照)の方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音の出力が実行されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音の出力が実行されることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, when a variable presentation in which a reach presentation is executed is performed, it is less likely that a stopping sound will be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see Figure 86 (39)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) (see Figure 83 (16)).
In addition, when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode, which includes the fact that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is always executed (100%) when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode, and the fact that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is never executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode.
In addition, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed, then it is acceptable that a stopping sound is not output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed, and it is acceptable that a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い。
なお、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、およびリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when a variable performance in which a reach performance is executed is performed.
In addition, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is executed is performed than when a variable performance in which a reach performance is not executed is performed includes the fact that when a variable performance in which a reach performance is not executed is performed, the stopping sound is always output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (100%), and that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the stopping sound is always not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (0%).

また、本実施形態では、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易い。
この場合、SPリーチ演出が実行される変動演出では、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、SPリーチ演出が実行されることの印象を強めることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one miss variation performance, when the reach performance is not executed, it is more likely that a specific sound will be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the SP reach performance is executed.
In this case, in the variable presentation in which the SP reach presentation is executed, the impression that the SP reach presentation is being executed can be strengthened by making it difficult to emphasize that the middle row decorative pattern 41 has stopped in a specific display mode, thereby improving the interest in the game.

なお、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易いことには、SPリーチ演出が実行される場合には特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、およびリーチ演出が実行されない場合には特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易ければ、SPリーチ演出が実行される場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されることがあってもよいし、リーチ演出が実行されない場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one miss variation performance, the output of a specific sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is more likely to be performed when the reach performance is not executed than when the SP reach performance is executed, including the fact that the output of a specific sound is never executed (0%) when the SP reach performance is executed, and the fact that the output of a specific sound is always executed (100%) when the reach performance is not executed.
Furthermore, if, in one miss variation performance, it is easier to output a specific sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the reach performance is not executed than when the SP reach performance is executed, then the specific sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the SP reach performance is executed, or the specific sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the reach performance is not executed.

また、本実施形態では、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図85(25)、(26)参照)よりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき(図86(36)参照)の方が、特定音(停止音)が出力され易い。そのため、装飾図柄41が特別表示態様により停止する場合には、左右列の装飾図柄41の停止よりも中列装飾図柄41の停止の方が遊技者に着目され易いようにすることができる。
なお、第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、特定音が出力され易いことには、第3特定変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第3特定変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、特定音が出力され易ければ、第3特定変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第3特定変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, when a third specific variable presentation in which an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed is performed, a specific sound (stop sound) is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (see FIG. 86 (36)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode (highly decorative display mode) (see FIG. 85 (25), (26)). Therefore, when the decorative patterns 41 stop in a special display mode, it is possible to make it easier for a player to notice the stopping of the middle row decorative pattern 41 than the stopping of the left and right rows of decorative patterns 41.
In addition, when the third specific variable performance is performed, the specific sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode than when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a special display mode, which includes the fact that when the third specific variable performance is performed, the specific sound is not always output (0%) when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a special display mode, and the fact that when the third specific variable performance is performed, the specific sound is always output (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode.
In addition, if a specific sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode when the third specific variation performance is performed than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode when the third specific variation performance is performed, the specific sound may be output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode when the third specific variation performance is performed, or the specific sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode when the third specific variation performance is performed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、特別図柄判定部234による判定が行われた判定情報(乱数値)または判定が未実行の判定情報に対応する識別情報(変動画像51、保留画像52など)を画像表示部114に表示可能である。また、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図62(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図86(39)に示す演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、識別情報の表示態様を特定態様(例えば、赤色)に変化させる変化演出(図84(20)に示す演出)が実行され易い。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can display on the image display unit 114 the identification information (variable image 51, reserved image 52, etc.) corresponding to the judgment information (random number value) judged by the special symbol judgment unit 234 or the judgment information not yet executed. In addition, there is a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 62 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 86 (39)) that does not output a specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode. In one variation performance, a change performance (performance shown in FIG. 84 (20)) that changes the display mode of the identification information to a specific mode (for example, red) is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variation performance, the fact that a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one variation performance, if a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、段階演出(ステップ演出)の第2段階(例えば、3段階目(図83(9)参照))が実行され易い。
この場合、段階演出の第2段階が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも段階演出の第2段階が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variable performance, the second stage (e.g., the third stage (see Figure 83 (9))) of the stage performance (step performance) is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.
In this case, in the variable presentation in which the second stage of the stage presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the fact that the second stage of the stage presentation has been executed than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、段階演出の第2段階は、段階演出の第1段階の後に実行可能な段階であれば、何れの段階であってもよい。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には段階演出の第2段階が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には段階演出の第2段階が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に段階演出の第2段階が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に段階演出の第2段階が実行されないことがあってもよい。
In addition, the second stage of the stage presentation may be any stage that can be executed after the first stage of the stage presentation.
In addition, in one variable performance, the fact that the second stage of the stage performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second stage of the stage performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second stage of the stage performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second stage of the staged performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second stage of the staged performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second stage of the staged performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、仮停止した図柄の画像表示部114における表示位置を変化させる変化演出(図84(24)、図85(25)、(26)参照)が実行され易い。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variation performance, when the second stop performance is executed (for example, when variation performance example 10 is executed), it is easier to execute a change performance (see Figures 84 (24), 85 (25), and (26)) that changes the display position of the temporarily stopped pattern in the image display unit 114 than when the first stop performance is executed (for example, when variation performance example 1 is executed).
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の前記変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の前記変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one of the above-mentioned change performances, the fact that the change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one of the above-mentioned change performances, if the change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10の変形例が行われる場合)の方が、リーチ演出において停止している図柄の文字を変化させる変化演出(図85(27)、(28)参照)が実行され易い。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variation performance, when the second stop performance is executed (for example, when a modified example of variation performance example 10 is executed) than when the first stop performance is executed (for example, when variation performance example 4 is executed), a change performance (see Figures 85 (27) and (28)) in which the characters of the stopped pattern in the reach performance are changed is more likely to be executed.
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variation performance, the fact that a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one variation performance, if a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、ボタン操作演出には、操作有効期間が第1期間(例えば3秒)である第1操作演出(図61(5)に示すボタン操作演出)と、操作有効期間が第1期間とは異なる第2期間(例えば5秒)である第2操作演出(例えば図86(35)に示すボタン操作演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、第2操作演出が実行され易い。
この場合、第2操作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2操作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the button operation presentation includes a first operation presentation (the button operation presentation shown in FIG. 61 (5)) in which the operation valid period is a first period (e.g., 3 seconds), and a second operation presentation (the button operation presentation shown in FIG. 86 (35)) in which the operation valid period is a second period (e.g., 5 seconds) different from the first period. In one variation presentation, the second operation presentation is more likely to be executed when the second stop presentation is executed (e.g., when variation presentation example 10 is executed) than when the first stop presentation is executed (e.g., when variation presentation example 1 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the second operation presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the second operation presentation than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2操作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2操作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2操作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2操作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2操作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2操作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second operation performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second operation performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second operation performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if, in one variable performance, the second operation performance is easier to execute when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second operation performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second operation performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、演出体(例えば可動役物115)を動作させる動作演出(役物演出)には、第1動作演出(図68(5)に示す「CH2」(図55参照)の役物演出)と、第1動作演出よりも特別遊技(大当たり遊技)が実行される期待度が高い第2動作演出(図86(33)に示す「CH4」の役物演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、第2動作演出が実行され易い。
この場合、第2動作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2動作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the action presentation (game presentation) that operates the presentation body (e.g., movable game piece 115) includes a first action presentation (the game presentation of "CH2" (see FIG. 55) shown in FIG. 68 (5)) and a second action presentation (the game presentation of "CH4" shown in FIG. 86 (33)) that has a higher expectation of a special game (jackpot game) being executed than the first action presentation. In one variable presentation, the second action presentation is more likely to be executed when the second stop presentation is executed (e.g., when variable presentation example 10 is executed) than when the first stop presentation is executed (e.g., when variable presentation example 4 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the second action presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second action presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2動作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2動作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2動作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2動作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2動作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2動作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second action performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second action performance is never executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the second action performance is always executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, the second action performance is more easily executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second action performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second action performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出を強調する強調演出には、第1強調演出(第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510(図69(14)参照))と、第1強調演出よりも特別遊技が実行される期待度が高い第2強調演出(第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532(図84(19)参照))とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、第2強調演出が実行され易い。
この場合、第2強調演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2強調演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, the emphasis effects that emphasize the reach effect include a first emphasis effect (first reach line image 509, first reach notification image 510 (see FIG. 69 (14))) and a second emphasis effect (second reach line image 531, second reach notification image 532 (see FIG. 84 (19))) that has a higher expectation of a special game being executed than the first emphasis effect. In one variable effect, the second emphasis effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed (for example, when variable effect example 10 is executed) than when the first stop effect is executed (for example, when variable effect example 4 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the second emphasis presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second emphasis presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second emphasis performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second emphasis performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second emphasis performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second emphasis performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出を開始する場合に表示された図柄を強調する強調演出(例えば、装飾図柄41を動作させる演出)には、第1強調演出(図69(14)参照)と、第1強調演出とは図柄の強調態様が異なる第2強調演出(図84(19)参照)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、第2動作演出が実行され易い。
この場合、第2動作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2動作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the emphasis effect (e.g., an effect that activates decorative pattern 41) that emphasizes the displayed pattern when a reach effect is started includes a first emphasis effect (see FIG. 69 (14)) and a second emphasis effect (see FIG. 84 (19)) that has a different pattern emphasis manner from the first emphasis effect. In one variable effect, the second operation effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed (e.g., when variable effect example 10 is executed) than when the first stop effect is executed (e.g., when variable effect example 4 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the second action presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second action presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second emphasis performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second emphasis performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second emphasis performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second emphasis performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、特定演出(リーチ演出、擬似連演出、発展演出等)と、特定演出の実行を煽る煽り演出(リーチ煽り演出、擬似連煽り演出、発展煽り演出等)とを実行可能である。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易い。
この場合、特定演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも特定演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute specific performances (reach performances, pseudo consecutive performances, development performances, etc.) and prompting performances that prompt the execution of specific performances (reach prompting performances, pseudo consecutive prompting performances, development prompting performances, etc.). In one variable performance, a specific performance is more likely to be executed after the prompting performance is executed when the second stop performance is executed (for example, when variable performance example 10 is executed) than when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 4 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the specific presentation is executed, since it is difficult to output the specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the specific presentation than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には煽り演出が実行された後に特定演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には煽り演出が実行された後に特定演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に煽り演出が実行された後に特定演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に煽り演出が実行された後に特定演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that a specific performance is more likely to be executed after a teasing performance when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that when the first stop performance is executed, a specific performance is never executed after a teasing performance is executed (0%), and the fact that when the second stop performance is executed, a specific performance is always executed after a teasing performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, it is easier for a specific performance to be executed after a teasing performance when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, then the specific performance may be executed after the teasing performance when the first stop performance is executed, and the specific performance may not be executed after the teasing performance when the second stop performance is executed.

(変動演出例12)
図93は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図93を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例12)を説明する。変動演出例12は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図93に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図55における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 12)
FIG. 93 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 12) of the variable performance will be described with reference to Fig. 93. The variable performance example 12 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 93 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図93(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図93(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第3開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第1開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 93(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 93(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a third start operation is performed. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, a first start sound is output.

次に、図93(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図93(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図93(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 93(3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 93 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 93(5), the role production is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role third effect image 526 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図93(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第3エフェクト画像526が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音である第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 93 (6), the reel performance ends and the reel third effect image 526 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth viewing mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, a third change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue, is output.

次に、図93(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第1エフェクト画像537が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第7停止音が出力される。
次に、図93(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例12における、第3開始動作、開始時第3エフェクト画像525、第1開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 93(7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye first effect image 537 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, a seventh stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 93(8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In the variation performance example 12, the third start operation, the third effect image at the start 525, the first start sound, the role effect, and the chance eye effect are all examples of the pre-determination effect. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

(変動演出例13)
図94乃至図101は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図94乃至図101を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例13)を説明する。変動演出例13は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例13は、変動演出例12に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例13は、変動演出例12において示した青色の保留画像52(図93(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図94乃至図101は、図55における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 13)
94 to 101 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 13) of the variable performance will be described with reference to Fig. 94 to Fig. 101. Variable performance example 13 is an example of a variable performance based on winning at the first starting hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. Also, variable performance example 13 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in variable performance example 12. In other words, variable performance example 13 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 93 (6)) shown in variable performance example 12.
94 to 101 are variation effects that are executed when "EA1" is selected as the "variation effect pattern" in Fig. 55. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation effect examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation effect examples may be omitted.

まず、図94(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 94(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図94(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第3開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第1開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。
Next, as shown in Fig. 94 (2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a third start operation is performed. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a first start sound is output.
At this time, a vibration effect is started and the effect button 161 vibrates.

次に、図94(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図94(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図94(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in Fig. 94 (3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in Fig. 94(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 94 (5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel third effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the third reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode is also continued.

次に、図94(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図94(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 94(6), the zone promotion effect is started, and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 94 (7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図94(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図95(9)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 94 (8), zone execution image 530 is displayed. Also, a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in FIG. 95 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図95(10)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図95(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 95(10), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 95 (11), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図95(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図95(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図95(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図95(15)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 95 (12), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 95 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 95 (14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (hard to see or cannot be seen).
95(15), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図95(16)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図96(17)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図96(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in Fig. 95 (16), the pseudo consecutive win image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive win stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive win image 511. At this time, a pseudo consecutive win stop sound is also output.
Next, as shown in FIG. 96 (17), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 96 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図96(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図96(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 96 (19), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 96 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図96(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図96(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図96(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 96 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 96 (22), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 96 (23), the third step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a third step sound is output.

次に、図96(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図97(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図97(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図97(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 96 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and the first varying action is performed.
Next, as shown in Fig. 97 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Figure 97 (26), the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 97 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図97(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第3リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図97(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 97 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the third reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. At this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 97 (29), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図97(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図97(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図97(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図98(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Figure 97 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 97 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 97 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 98 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図98(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図98(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図98(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 98 (34), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 98 (35), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 98 (36), the SP reach effect starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図98(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図98(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図98(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図98(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 98 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 98 (38), the development teasing performance starts, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 98 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 98 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図99(41)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図99(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図99(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 99 (41), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 99 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 99 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図99(44)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。第3期間は、例えば、5秒である。 Next, as shown in FIG. 99 (44), the button operation performance starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the user to operate the performance button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the performance button 161 emits a red light. At this time, a third button sound, which is a sound effect for the button operation performance, is output. The effective operation period for this button operation performance is the third period. The third period is, for example, five seconds.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図99(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、成功画像538が表示されることの効果音である第1成功音が出力される。 When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 99 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, the success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect is started and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound, which is a sound effect indicating that the success image 538 is displayed, is output.

次に、図99(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 99 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the first jackpot notification sound, which is a sound effect indicating that the special pattern lottery has resulted in a jackpot, is output.

次に、図99(47)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図99(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図100(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 99 (47), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 99 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 100 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図100(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図100(51)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第4ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 100 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the eighth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative pattern 41 stops, is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 100 (51), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits light in white. Also, at this time, a fourth button sound, which is a sound effect of the button operation effect, is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図100(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図100(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第9停止音が出力される。
When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual recognition mode, as shown in Fig. 100 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 100 (53), the repeating decorative pattern 41 "333" is temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hinting effect is executed. At this time, the repeating decorative pattern 41 is surrounded by a repeating second effect image 541. Also, at this time, a ninth stopping sound is output, which is a sound effect when the repeating decorative pattern 41 stops.

次に、図100(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図100(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図100(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図101(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 100 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in Fig. 100 (55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in Fig. 100 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is completed, as shown in Fig. 101 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving mode!"

次に、特別時短遊技状態において、図101(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 101 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出が開始するときに、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(開始音)を出力可能である。また、変動演出例1(図61乃至図63参照)等の、特定音が出力されない変動演出は、特別図柄抽選の結果がはずれであることに基づく変動演出である。一方で、変動演出例13(図94乃至図101参照)等の、特定音が出力される変動演出では、特別図柄抽選の結果が大当たりであることに基づく変動演出である。そして、本実施形態では、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行され易いようにしている。
この場合、特定音が出力されることにより特別遊技が実行されることの遊技者の期待感を高めることができるため、変動演出の開始時から遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a specific sound (start sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when the variable performance starts. Also, the variable performance in which a specific sound is not output, such as variable performance example 1 (see Figs. 61 to 63), is a variable performance based on the result of the special symbol lottery being a miss. On the other hand, the variable performance in which a specific sound is output, such as variable performance example 13 (see Figs. 94 to 101), is a variable performance based on the result of the special symbol lottery being a jackpot. And, in this embodiment, it is made easier to execute a special game (jackpot game) when a variable performance in which a specific sound is output is executed, than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed.
In this case, the output of the specific sound can heighten the player's anticipation that a special game will be played, thereby making the game more enjoyable from the start of the variable presentation.

なお、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable presentation in which a specific sound is output is executed than when a variable presentation in which a specific sound is not output includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable presentation in which a specific sound is not output is executed, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable presentation in which a specific sound is output is executed.
In addition, if a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, a special game may be executed when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, or a special game may not be executed when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音(擬似連画像511の停止音、発展画像521の停止音)の出力が実行され易い。そのため、特定音が出力されることにより、変動演出の開始時から特殊停止音の出力を伴う演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音の出力が実行され易いことには、特定音が出力されない変動演出が実行される場合には特殊停止音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、特定音が出力される変動演出が実行される場合には特殊停止音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音の出力が実行され易ければ、特定音が出力されない変動演出が実行される場合に特殊停止音の出力が実行されることがあってもよいし、特定音が出力される変動演出が実行される場合に特殊停止音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, when a variable performance in which a specific sound is output is executed, the output of a special stop sound (the stop sound of the pseudo consecutive images 511, the stop sound of the development image 521) is more likely to be executed than when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output. Therefore, by outputting a specific sound, it is possible to increase the player's expectation that a performance accompanied by the output of a special stop sound will be executed from the start of the variable performance.
In addition, the fact that the special stop sound is more likely to be output when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output includes the fact that the special stop sound will never be output (0%) when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, and the fact that the special stop sound will always be output (100%) when a variable performance in which a specific sound is output is executed.
In addition, if the output of a special stop sound is more likely to be performed when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, the output of a special stop sound may be performed when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, or the output of a special stop sound may not be performed when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない(図61(2)参照)変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される(図82(2)参照)変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難い(図86(39)参照)。そのため、開始音が出力される変動演出において、効果音の出力が過多になり遊技の興趣が低下することを抑制できる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、特定音が出力されない変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず行われる(100%)こと、および特定音が出力される変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず行われない(0%)ことが含まれる。
また、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難ければ、特定音が出力される変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output (see FIG. 61 (2)), it is more difficult to output a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) when a variable performance in which a specific sound is output (see FIG. 82 (2)) is executed (see FIG. 86 (39)). Therefore, in a variable performance in which a start sound is output, it is possible to prevent excessive output of sound effects and a decrease in interest in the game.
In addition, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output includes the fact that when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, the stopping sound is always output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (100%), and that when a variable performance in which a specific sound is output is executed, the stopping sound is never output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (0%).
In addition, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易い。そのため、特定音が出力されることにより、変動演出の開始時からリーチ演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易いことには、特定音が出力される変動演出が実行される場合にはリーチ演出が必ず実行される(100%)こと、および、特定音が出力されない変動演出が実行される場合にはリーチ演出が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, the reach effect is more likely to be executed when a variable performance in which a specific sound (start sound) is output is executed than when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output is executed. Therefore, by outputting the specific sound, the player's expectation that the reach effect will be executed from the start of the variable performance can be increased.
In addition, the fact that a reach effect is more likely to be executed when a variable effect in which a specific sound is output is executed than when a variable effect in which a specific sound is not output includes the fact that a reach effect will always be executed (100%) when a variable effect in which a specific sound is output is executed, and the fact that a reach effect will never be executed (0%) when a variable effect in which a specific sound is not output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されずにSPリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例6(図75乃至図77参照)等)において、大当たり遊技が実行される場合があってもよい。すなわち、特定音が出力されない変動演出には、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに停止音が出力される(図74(27)参照)第1変動演出と、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない(図76(16)参照)第2変動演出とがあり、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。
ここで、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、第1変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)ことも含まれる。また、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、第1変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, a jackpot game may be executed in a variable performance (such as variable performance example 6 (see Figures 75 to 77)) in which a SP reach performance is executed without outputting a specific sound (start sound). That is, the variable performance in which a specific sound is not output includes a first variable performance in which a stop sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) (see Figure 74 (27)), and a second variable performance in which a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see Figure 76 (16)), and a jackpot game is executed more easily when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed.
Here, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed includes the fact that a jackpot game is not necessarily executed (0%) when the first variable performance is executed. Also, if a jackpot game is more likely to be executed when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed, a jackpot game may be executed when the first variable performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図66(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図93(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例13が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例13が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例13が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 66(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 93(2)). When a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 13 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 13 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 13 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 13 is easier to execute), it may be possible to win a jackpot in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 13 may be executed), and it may not be possible to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 13 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例10や変動演出例11が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例10や変動演出例11が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例10や変動演出例11が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be possible to make it more likely that an SP reach performance (SPSP reach performance) will be executed in the next variable performance (variable performance example 10 or variable performance example 11 will be executed) if the second variable performance in which a start sound is output is executed rather than if the first variable performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed (0%) in the next variable performance (variation performance example 10 or variable performance example 11 will definitely not be executed). Furthermore, if a hold is stored for the first starting port 121 and an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 does not have to be executed).

また、本実施形態では、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図62(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図86(39)に示す演出)とがある。また、特定音には、第1特定音(例えば第1停止音(図83(16)参照))と、第1特定音とは異なる第2特定音(例えば第7停止音(図93(7)参照))とがある。そして、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)よりも、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例12が行われる場合)の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第1停止演出が実行される変動演出では、第2特定音の出力が実行され易い分だけ、第2特定音の出力と相まって図柄が停止したことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, there is a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 62 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of patterns (for example, the middle row decorative pattern 41) stops due to a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 86 (39)) that does not output a specific sound when a specific row of patterns stops due to a specific display mode. In addition, the specific sound includes a first specific sound (for example, the first stop sound (see FIG. 83 (16))) and a second specific sound (for example, the seventh stop sound (see FIG. 93 (7))) that is different from the first specific sound. In one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the first stop performance is executed (for example, when the variable performance example 12 is executed) than when the second stop performance is executed (for example, when the variable performance example 10 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the first stop presentation is executed, the output of the second specific sound is more likely to be executed, so that the player can be more impressed that the pattern has stopped in combination with the output of the second specific sound, thereby increasing the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第2停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第1停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第2停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されることがあってもよいし、第1停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the second stop performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the first stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed, the second specific sound may be output when the second stop performance is executed, and the second specific sound may not be output when the first stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)よりも、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例12が行われる場合)の方が、特定の事前判定演出(図柄動作演出(図93(2)参照)、第1開始音の出力、役物演出(図93(5)参照)、チャンス目演出(図93(7)参照)など)が実行され易い。
この場合、事前判定演出が行われる変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力され易い分だけ、変動演出における区切りの一つである「図柄の停止」を遊技者に認識させ易くすることで、事前判定演出と相まって次以降の変動演出の期待感をより高めることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variable performance, when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 12 is executed), it is more likely that a specific pre-determined performance (such as a pattern movement performance (see Figure 93 (2)), output of a first start sound, role device performance (see Figure 93 (5)), chance eye performance (see Figure 93 (7)), etc.) will be executed when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 12 is executed) than when the second stop performance is executed (for example, when variable performance example 10 is executed).
In this case, in the variable performance in which the pre-determination performance is performed, the specific sound is likely to be output when the symbols in a specific row stop in a specific display mode, making it easier for the player to recognize the "stop of symbols," which is one of the divisions in the variable performance, and thus, in combination with the pre-determination performance, the expectation of the next and subsequent variable performances can be further increased. Therefore, the interest of the game can be improved.

なお、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、特定の事前判定演出が実行され易いことには、第2停止演出が実行される場合には特定の事前判定演出が必ず実行されない(0%)こと、および第1停止演出が実行される場合には特定の事前判定演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、特定の事前判定演出が実行され易ければ、第2停止演出が実行される場合に特定の事前判定演出が実行されることがあってもよいし、第1停止演出が実行される場合に特定の事前判定演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that a specific pre-determined performance is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed includes the fact that a specific pre-determined performance is not always executed when the second stop performance is executed (0%), and the fact that a specific pre-determined performance is always executed when the first stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, a specific pre-judgment performance is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed, the specific pre-judgment performance may be executed when the second stop performance is executed, or the specific pre-judgment performance may not be executed when the first stop performance is executed.

また、本実施形態の事前判定演出には、実行されている変動演出の次以降の変動演出において大当たりすることを期待させる特定の事前判定演出がある。特定の事前判定演出としては、変動演出例12の事前判定演出(図柄動作演出(図93(2)参照)、第1開始音の出力、役物演出(図93(5)参照)、チャンス目演出(図93(7)参照)など)が挙げられる。また、変動演出例12の事前判定演出により大当たりすることを期待させる対象の変動演出は、変動演出例13の変動演出である。そして、本実施形態では、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、特定の事前判定演出により大当たりすることを期待させる対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易い。
なお、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易いことには、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合には第2停止演出が必ず実行されない(0%)こと、および、対象の変動演出が行われる場合には第2停止演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。また、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易ければ、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合に第2停止演出が実行されることがあってもよいし、対象の変動演出が行われる場合に第2停止演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the pre-determination performance of this embodiment includes a specific pre-determination performance that makes the player expect a jackpot in the next or subsequent variable performance after the currently executed variable performance. Examples of the specific pre-determination performance include the pre-determination performance of the variable performance example 12 (symbol action performance (see FIG. 93 (2)), output of the first start sound, role performance (see FIG. 93 (5)), chance eye performance (see FIG. 93 (7)), etc.). The variable performance that is expected to win a jackpot due to the pre-determination performance of the variable performance example 12 is the variable performance of the variable performance example 13. In this embodiment, the second stop performance is more likely to be executed when a variable performance that is expected to win a jackpot due to a specific pre-determination performance is performed than when a variable performance in which a pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed.
The fact that the second stop performance is more likely to be executed when the target variation performance is performed than when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed includes the fact that the second stop performance is not necessarily executed (0%) when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, and the fact that the second stop performance is necessarily executed (100%) when the target variation performance is performed. Also, if the second stop performance is more likely to be executed when the target variation performance is performed than when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, the second stop performance may be executed when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, or the second stop performance may not be executed when the target variation performance is performed.

(変動演出例14)
図102は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図102を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例14)を説明する。変動演出例14は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図102は、図55における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 14)
FIG. 102 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 14) of the variable performance will be described with reference to Fig. 102. The variable performance example 14 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, Figure 102 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図93(1)乃至(8)、図94(1)乃至(8)、図95(9)乃至(16)、図96(17)乃至(24)、図97(25)乃至(32)、図98(33)乃至(40)、図99(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図102(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Figs. 93(1)-(8), 94(1)-(8), 95(9)-(16), 96(17)-(24), 97(25)-(32), 98(33)-(40), and 99(41)-(43) are performed, and then, as shown in Fig. 102(1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 lights up in red. At this time, a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図102(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図99(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect button 161 is operated during the valid operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 102 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. Meanwhile, at this time, the success image 538 (see FIG. 99 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not executed. Also, at this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図102(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図99(46)乃至(48)、図100(49)乃至(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 102(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 99 (46) to (48), Figures 100 (49) to (56), and Figures 101 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例14では、変動演出例13に比べて、演出ボタン161の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例14では、ボタン操作演出において演出ボタン161が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例13よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 14, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance button 161, compared to variable performance example 13. In other words, in variable performance example 14, the period from when performance button 161 is operated in the button operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 13.

なお、変動演出例14においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例14では、図102(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 14, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In variable performance example 14, after the performance shown in FIG. 102 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance button 161 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例15)
図103は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図103を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例15)を説明する。変動演出例15は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図103は、図55における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 15)
FIG. 103 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 15) of the variable performance will be described with reference to Fig. 103. The variable performance example 15 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, Figure 103 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図93(1)乃至(8)、図94(1)乃至(8)、図95(9)乃至(16)、図96(17)乃至(24)、図97(25)乃至(32)、図98(33)乃至(40)、図99(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図103(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Figures 93 (1) to (8), 94 (1) to (8), 95 (9) to (16), 96 (17) to (24), 97 (25) to (32), 98 (33) to (40), 99 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Figure 103 (1), the SPSP reach effect begins, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図103(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図103(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図99(46)乃至(48)、図100(49)乃至(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in Fig. 103 (2), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the operation of the effect button 161. At this time, a vibration effect is started, the effect button 161 emits white light, and a second button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 103(3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect is continued. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 99 (46) to (48), 100 (49) to (56), and 101 (57) and (58) are executed.

(変動演出例16)
図104および図105は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図104および図105を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例16)を説明する。変動演出例16は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図104および図105は、図55における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 16)
104 and 105 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 16) of the variable performance will be described with reference to Figures 104 and 105. The variable performance example 16 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
104 and 105 are variation effects that are executed when "EB1" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図104(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 104(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図104(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第4開始動作を行う。第4開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、縮小するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第4エフェクト画像547が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 104 (2), with the start of the variable display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode, and a fourth start operation, which is an operation when the variable starts, is performed. When the fourth start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are each displayed in a shrinking manner. At this time, a fourth start effect image 547 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the variable image 51 changes from red to rainbow colors. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output.

次に、図104(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図104(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第1態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
次に、図104(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれリーチ煽り第3エフェクト画像548が表示される。
Next, as shown in FIG. 104 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first varying action is performed.
104(4), the reach prompting performance is started, and the left and right decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the reach prompting first effect image 522 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.
104(5), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, a reach-inducing third effect image 548 is displayed on the left and right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図104(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、変動が停止するときの動作である第4停止動作を行う。第4停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ、第3停止動作が実行されているとき(図81(4)参照)よりも拡大するように動作表示される。第4停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第4リーチ動作としても捉えられる。第4リーチ動作は、第1リーチ動作乃至第3リーチ動作の何れよりも期待度が高い。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第4リーチ音が出力される。第4リーチ音は、左右列の装飾図柄41が停止することの効果音である第10停止音としても捉えられる。 Next, as shown in FIG. 104 (6), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and a fourth stop action is performed, which is an action when the fluctuation stops. When the fourth stop action is being performed, the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in an enlarged manner compared to when the third stop action is being performed (see FIG. 81 (4)). The fourth stop action can also be considered as a fourth reach action, which is an action of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). The fourth reach action has a higher expectation than any of the first reach action to the third reach action. At this time, a fourth effect image 549 is displayed at the time of stopping so as to surround each of the reach-ey decorative symbols 41. At this time, a fourth reach sound, which is an effect sound when a reach is established, is output. The fourth reach sound can also be considered as a tenth stop sound, which is an effect sound when the left and right rows of decorative symbols 41 stop.

次に、図104(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図104(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図105(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図59-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in FIG. 104 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 104 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 105 (9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図105(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図59-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図105(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図59-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 105 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (36)). At this time, the doublet-triggering second effect images 551 are displayed on the upper, lower, left, and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 105 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 59-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at the time of stop is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. Also, at this time, an eleventh stop sound, which is a sound effect indicating that the middle row decorative pattern 41 has stopped, is output.

次に、図105(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図105(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図105(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第12停止音が出力される。
なお、変動演出例16では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例16においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 105 (12), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 105 (13), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 105 (14), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the twelfth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative patterns 41 stop, is output.
In the variation performance example 16, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, even in the variation performance example 16, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図105(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出ボタン161の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図105(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 105 (15), the double-digit decorative pattern 41 is displayed in the seven-visual mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the luminous color of the effect button 161 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 105 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "777", are fixed and stopped.

(変動演出例17)
図106および図107は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図106および図107を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例17)を説明する。変動演出例17は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図106および図107は、図55における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 17)
106 and 107 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. In FIG.
Next, another specific example (variable performance example 17) of the variable performance will be described with reference to Figures 106 and 107. The variable performance example 17 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
106 and 107 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図104(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図106(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図106(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図106(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 104 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 106 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a first variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 106 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 106 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図106(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図106(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図106(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
106(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 106(5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 106(6), the SP reach effect starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図106(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図106(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図107(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 106 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs a second varying operation.
Next, as shown in Figure 106 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in Fig. 107 (9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図107(10)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図107(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図99(46)乃至(48)、図100(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 107 (10), the button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits light in red, and a third button sound is output. The operation effective period of this button operation effect is the third period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 107 (11), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, the vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, the thirteenth stop sound which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 99 (46) to (48), 100 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例18)
図108は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図108を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例18)を説明する。変動演出例18は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図108は、図55における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 18)
FIG. 108 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 18) of the variable performance will be described with reference to Fig. 108. The variable performance example 18 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 108 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図82(1)乃至(8)、図83(9)乃至(16)、図84(17)乃至(24)、図85(25)乃至(32)、図86(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図108(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図108(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 82 (1) to (8), Fig. 83 (9) to (16), Fig. 84 (17) to (24), Fig. 85 (25) to (32), Fig. 86 (33), and (34) are performed, and then, as shown in Fig. 108 (1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!" At this time, the effect button 161 emits white light and a second button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 108 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect button 161 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図108(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図108(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図108(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図108(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 108(3), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in Fig. 108 (4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
108(5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 108(6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図108(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図108(8)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。
この後は、図100(52)乃至(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例18では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in Fig. 108 (7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. Also, at this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 108(8), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the fourth button sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 100 (52) to (56) and Figures 101 (57) and (58) are performed.
In this way, in variation performance example 18, no vibration performance is executed.

(変動演出例19)
図109は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図109を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例19)を説明する。変動演出例19は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図109は、図55における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 19)
FIG. 109 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 19) of the variable performance will be described with reference to Fig. 109. The variable performance example 19 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 109 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each variation performance example may be omitted.

まず、図93(1)乃至(8)、図94(1)乃至(8)、図95(9)乃至(16)、図96(17)乃至(24)、図97(25)乃至(32)、図98(33)乃至(40)、図99(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図109(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 93 (1) to (8), Fig. 94 (1) to (8), Fig. 95 (9) to (16), Fig. 96 (17) to (24), Fig. 97 (25) to (32), Fig. 98 (33) to (40), and Fig. 99 (41) to (43) are performed. Next, as shown in Fig. 109 (1), the button operation effect starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits red light, and a third button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図109(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 109 (2), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode and temporarily stops. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図109(3)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図109(4)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図109(5)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
Next, as shown in Fig. 109(3), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
109(4), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a non-display switching sound is output.
Next, as shown in Fig. 109 (5), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.

次に、図109(6)に示すように、復活画像558が表示され、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第1復活音が出力される。
次に、図109(7)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図99(47)、(48)、図100(49)乃至(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 109(6), the revival image 558 is displayed, and the three rows of decorative symbols 41, "333," are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first revival sound, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed, is output.
Next, as shown in FIG. 109(7), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the first big win notification sound, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a big win, is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 99 (47) and (48), Figures 100 (49) to (56), and Figures 101 (57) and (58) are performed.

また、本実施形態では、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図62(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図109(5)に示す演出)とがある。また、特定音には、第1特定音(例えば第1停止音(図62(15)参照))と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図100(50)参照)等)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1(図61乃至図63参照)が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例19(図109参照)が行われる場合)の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2停止演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときには特定音が出力されない一方で第2特定音が出力され易いため、特定音が出力されることの意外性と相まって、特別遊技が実行されることによる遊技者の興奮の度合いを高めることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, there are a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 62 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 109 (5)) that does not output a specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode. In addition, there are a first specific sound (for example, the first stop sound (see FIG. 62 (15))) and a second specific sound (for example, the eighth stop sound (see FIG. 100 (50)) etc.) that is output when the decorative symbol 41 stops in a specific sequence (double number). In one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the second stop performance is executed (for example, when the variable performance example 19 (see FIG. 109) is executed) than when the first stop performance is executed (for example, when the variable performance example 1 (see FIG. 61 to FIG. 63) is executed).
In this case, in the variable presentation in which the second stop presentation is executed, when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, a specific sound is not output, but the second specific sound is likely to be output. This, combined with the unexpectedness of the specific sound being output, can increase the degree of excitement of the player when a special game is executed, and can improve the enjoyment of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第2停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second specific sound may be output when the first stop performance is executed, and the second specific sound may not be output when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、第2特定変動演出(SPリーチ演出が行われるはずれ変動演出)が実行される場合には、切換画像520(図86(37)参照)の表示後には特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときに特定音(停止音)が出力されない(図86(39)、(40)参照)。一方で、復活演出が実行される場合(図109(6)参照)には、切換画像520の表示後であっても、特定列の図柄が停止するときに特定音(第8停止音等(図100(50)参照))を出力可能である。そのため、特定音が出力されることの意外性と相まって、特別遊技が実行されることによる遊技者の興奮の度合いを高めることができる。 In addition, in this embodiment, when the second specific variation effect (miss variation effect in which the SP reach effect is performed) is executed, a specific sound (stop sound) is not output when the specific row of symbols (middle row decorative symbol 41) stops after the switching image 520 (see FIG. 86 (37)) is displayed (see FIG. 86 (39), (40)). On the other hand, when the revival effect is executed (see FIG. 109 (6)), a specific sound (eighth stop sound, etc. (see FIG. 100 (50))) can be output when the specific row of symbols stops, even after the switching image 520 is displayed. Therefore, combined with the unexpectedness of the specific sound being output, the degree of excitement of the player when the special game is executed can be increased.

また、本実施形態では、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに停止音が出力される(図62(15)参照)変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない(図109(5)参照)変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない場合であっても、大当たり遊技が実行されることを遊技者に期待させることができる。
なお、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよい。
Also, in this embodiment, a big win game is more likely to be played when a variable presentation in which a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see FIG. 109 (5)) is executed than when a variable presentation in which a stop sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) (see FIG. 62 (15)). Therefore, even when a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode, the player can be made to expect that a big win game will be executed.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which a stopping sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed than when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode also includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed.
In addition, if a jackpot game is easier to execute when a variable presentation in which a stopping sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed than when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed.

(変動演出例10の変形例)
次に、変動演出例10の変形例について説明する。
まず、図82(1)乃至(8)、図83(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図110(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図110(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第14停止音が出力される。
(Variation of variation example 10)
Next, a modified example of variation presentation example 10 will be described.
First, the same effects as those shown in Fig. 82(1) to (8) and Fig. 83(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 110(1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual recognition mode and performs the first varying action.
Next, as shown in Fig. 110(2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. At this time, the 14th stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図110(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図110(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第14停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 110(3), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 110(4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the 14th stop sound is also output.

次に、図110(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第5リーチ動作を行う。第5リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。言い換えると、本実施形態では、演出制御部300は、複数の装飾図柄41(1乃至9)の各々を強調する強調演出を実行可能であるとともに、第1図柄(例えば4)と第2図柄(例えば3)とで強調演出の強調態様を異ならせることが可能である。
なお、本実施形態では、変動演出として、変動演出例10の代わりに変動演出例10の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例10とともに変動演出例10の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 110 (5), the reach-ey decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual mode, and the fifth reach action, which is the action of the decorative pattern 41 when the reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the fifth reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the left hand. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41. In other words, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute an emphasis performance that emphasizes each of the multiple decorative patterns 41 (1 to 9), and can make the emphasis mode of the emphasis performance different between the first pattern (e.g., 4) and the second pattern (e.g., 3).
In this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 10 may be provided instead of variable performance example 10, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 10 may be provided together with variable performance example 10.

(変動演出例20)
次に、図111乃至図113を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例20)について具体的に説明する。変動演出例20は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例20は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図111乃至図113に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
また、変動演出例20から、後述する変動演出例38までの各変動演出は、第2ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 20)
Next, referring to Fig. 111 to Fig. 113, a variable presentation (variable presentation example 20) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. The variable presentation example 20 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. The variable presentation example 20 is a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
The variable performances shown in Figures 111 to 113 are variable performances that are executed when "ER1" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 20 to change performance example 38 described later is a change performance example when the change starts in the second stage.

図111(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾性の高い装飾図柄41が確定停止されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第2ステージ(第2演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第2ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。
また、第2ステージにおいては、装飾性の高い装飾図柄41が、第1ステージにおける装飾態様(図61(1)参照)とは異なる装飾態様により表示されている。
As shown in FIG. 111(1), the highly decorative decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed in the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage (second performance mode). The second stage is a performance mode in a normal game state. At this time, the reserved number display 55 of the first start port 121 indicates "1", which is the reserved number for winning the first start port 121, and the reserved number display 55 of the second start port 122 indicates "0", which is the reserved number for winning the second start port 122. The three rows of decorative patterns 41 are displayed in a first visual mode.
In addition, in the second stage, the highly decorative decorative pattern 41 is displayed in a decorative manner different from the decorative manner in the first stage (see FIG. 61(1)).

次に、図111(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第5開始動作を行う。第5開始動作が実行されているとき、左列装飾図柄41は右側に移動するように動作表示され、中列装飾図柄41は右回りに回転するように動作表示され、右列装飾図柄41は左側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が移動する側に、開始時第5エフェクト画像559が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。また、第2ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージにおける変動BGMとは異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 111 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special pattern. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. Also, at this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second viewing mode, and perform the fifth start operation, which is the operation when starting the change. When the fifth start operation is being executed, the left row decorative pattern 41 is displayed as moving to the right, the middle row decorative pattern 41 is displayed as rotating clockwise, and the right row decorative pattern 41 is displayed as moving to the left. Also, at this time, the fifth start effect image 559 is displayed on the side to which the three rows of decorative patterns 41 move. Also, the change of the small pattern 56 starts. Also, in the second stage, the change BGM continues to be output from the start to the end of the change performance, but this change BGM is a different song from the change BGM in the first stage.

次に、図111(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第4変動動作を行う。第4変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第4変動経路(図60-1(4)参照)に沿って動作表示される。より具体的には、第4変動動作が実行されているとき、左列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から左側に移動するように動作表示され、右列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から右側に移動するように動作表示され、中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部において回転するように動作表示される。
次に、図111(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 111 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform a fourth variation operation, which is the operation when the patterns are varying. When the fourth variation operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed along a fourth variation path (see Fig. 60-1 (4)). More specifically, when the fourth variation operation is being performed, the left row decorative pattern 41 is displayed as moving from the center of the image display unit 114 to the left in the left-right direction, the right row decorative pattern 41 is displayed as moving from the center of the image display unit 114 to the right in the left-right direction, and the middle row decorative pattern 41 is displayed as rotating in the center of the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 111 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual appearance and perform a fourth varying operation.

次に、図111(5)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。また、このとき、第1ボタン音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
そして、ボタン操作演出における演出ボタン161の操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図111(6)に示すように、ボタン操作画像502が非表示になる。なお、ボタン操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 111(5), a button operation effect is executed, and a button operation image 502 is displayed. The operation effective period of this button operation effect is the first period. At this time, the first button sound is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period of the effect button 161 in the button operation effect, the button operation image 502 is hidden as shown in FIG. 111 (6). Note that no sound (non-display sound) is output in response to the button operation image 502 being hidden. Also, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図111(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図111(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 111 (7), the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in FIG. 111 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.

次に、図112(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第5停止動作を行う。第5停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、急ブレーキにより踏みとどまるように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の左側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第15停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図112(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、第1仮停止動作を行う。
次に、図112(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 112 (9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode, and performs the fifth stop action, which is the action when the variation stops. When the fifth stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if it is being held down by sudden braking. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the left side of the left-row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output from the speaker 156.
Next, as shown in FIG. 112 (10), the right-row decorative symbol 41, "1", is displayed in the fifth visual state and performs the fourth variable action. At this time, the visual state of the left-row decorative symbol 41 becomes the seventh visual state and performs the first temporary stop action.
Next, as shown in FIG. 112 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.

次に、図112(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図112(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図112(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 112 (12), the right-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the right-row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 112 (13), the "9" in the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable motion. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 112 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.

次に、図112(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図112(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 112 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in FIG. 112 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.

次に、図113(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41である「412」が確定停止する(第1視認態様により表示される)。また、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56である「412」が確定停止する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。 Next, as shown in FIG. 113 (17), with the special symbol being displayed stationary, three rows of decorative symbols 41, "412", are fixed and stopped (displayed in the first viewing mode). With the special symbol stopping its variable state, small symbol 56, "412", is fixed and stopped. With the variable effect ending, variable image 51 is erased (displayed).

図114は、変動演出例20における他の演出例を示す図である。
変動演出例20においては、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 114 is a diagram showing another presentation example in variable presentation example 20.
In the variation performance example 20, a performance example in which the performance button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance button 161 is operated during the operation valid period in the button operation performance is described.

まず、図111(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図114(1)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、第1ボタン音が出力されている。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図114(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。この操作時第1画像504は、第1ステージにおける操作時第1画像504(図64(2)参照)とは異なる表示態様により表示されている。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第3操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 111(1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 114(1), a button operation effect is executed and button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is also output.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, a first image at operation 504 is displayed as shown in Fig. 114 (2). This first image at operation 504 is displayed in a display mode different from the first image at operation 504 in the first stage (see Fig. 64 (2)). At this time, a third operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 has been operated, is output from the speaker 156.

次に、図114(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図111(7)、(8)、図112(9)乃至(16)、図113(17)に示したものと同じ演出が行われる。
114(3), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 111 (7) and (8), Figures 112 (9) to (16), and Figure 113 (17) are performed.

(変動演出例21)
図115は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図115を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例21)を説明する。変動演出例21は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例21は、図55における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例21は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 21)
FIG. 115 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 21) of the variable performance will be described with reference to FIG. 115. The variable performance example 21 is a variable performance example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. The variable performance example 21 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in FIG. 55. The variable performance example 21 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1". In the following description, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly described, and explanations of points that are the same as the variable performance examples may be omitted.

まず、図111(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図115(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図115(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第15停止音は出力されない。
First, the same presentation as shown in Figures 111 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 115 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 115 (2), a zone teasing effect is executed, and a zone teasing image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode, but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone teasing image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the 15th stop sound is not output.

そして、変動演出例21では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図115(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図112(10)乃至(16)、図113(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 21, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 115 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop operation is performed.
After this, the same effects as those shown in Figures 112 (10) to (16) and Figure 113 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例22)
図116は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図116を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例22)を説明する。変動演出例22は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例22は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図116は、図55における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 22)
FIG. 116 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 22) of the variable performance will be described with reference to Fig. 116. The variable performance example 22 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 22 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, Figure 116 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図116(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図116(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第6開始動作を行う。第6開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上下に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、開始時第6エフェクト画像561が表示される。
First, as shown in Fig. 116(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and "4" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 116(2), the variation effect starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a sixth start operation, which is the operation when the variation starts, is performed. When the sixth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in a manner that makes them sway up and down. At this time, a sixth start effect image 561 is also displayed.

次に、図116(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図116(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図116(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例20および変動演出例21において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 116 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 116 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 116(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the fourth variation operation. The movement speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the movement speed of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in the variation performance example 20 and the variation performance example 21.

次に、図116(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第6停止動作を行う。第6停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第4変動動作により移動していた方向に揺れるように動作表示される。また、このとき、停止時第9エフェクト画像562が表示されている。また、このとき、第15停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例20および変動演出例21において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例21において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 116 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a sixth stopping action is performed, which is the action taken when the fluctuation stops. When the sixth stopping action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed as if they are swinging in the direction in which they were moving in the fourth fluctuation action. Also, at this time, the ninth effect image 562 is displayed at the time of stopping. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 20 and fluctuation performance example 21, and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 21.

次に、図116(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図116(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 116 (7), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 116 (8).

(変動演出例22の変形例)
次に、変動演出例22の変形例について説明する。
本実施形態では、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例20、変動演出例21)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例22)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第15停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of variation example 22)
Next, a modified example of the variable performance example 22 will be explained.
In this embodiment, it has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the 15th stop sound) in the variable performance (variable performance example 20, variable performance example 21) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 22) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図116(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図117(1)に示すように、3つの装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図117(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第6停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側と、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の右側とに、それぞれ停止時第9エフェクト画像562が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第16停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例20および変動演出例21において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 116 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 117 (1), the three decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the fourth variable operation.
Next, as shown in FIG. 117(2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the sixth stop operation. At this time, the ninth stop effect image 562 is displayed on the left side of the left row decorative symbol 41 and on the right side of each of the right row decorative symbol 41 and the middle row decorative symbol 41. At this time, the sixteenth stop sound, which is the sound effect of the three rows of decorative symbols 41 stopping, is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbols 41 stop in the variation performance example 20 and the variation performance example 21.

次に、図117(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図117(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 117 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 117(4).

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例22に示した変動演出に代わって変動演出例22の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例22に示した変動演出とともに、変動演出例22の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 22 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 22, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 22 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 22.

(変動演出例23)
図118乃至図120は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図118乃至図120を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例23)を説明する。変動演出例23は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例23は、図55における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 23)
118 to 120 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 23) of the variable performance will be described with reference to Figures 118 to 120. The variable performance example 23 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on a winning into the first starting hole 121 in a normal game state.
In addition, the variable performance example 23 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図118(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 118 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図118(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第5開始動作を行う。また、このとき、開始時第5エフェクト画像559が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 118 (2), the display of the special symbols begins, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and the fifth start operation is performed. At this time, the fifth start effect image 559 is also displayed. The small symbols 56 begin to change.

次に、図118(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図118(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 118 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 118(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図118(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第6エフェクト画像563が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第5役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 118 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the sixth reel effect image 563 is displayed. Also, at this time, the fifth reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図118(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音であるステップ1音が出力される。
次に、図118(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音であるステップ2音が出力される。
なお、第2ステージにおいて表示されるステップ画像508は、第1ステージにおいて表示されるステップ画像508(図68(6)、(7)等参照)とは表示態様が異なる。
Next, as shown in Fig. 118(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound, which is a sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 118 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the step 2 sound, which is the sound effect of the second stage step performance, is output.
The step image 508 displayed in the second stage has a different display mode from the step image 508 displayed in the first stage (see Figures 68 (6), (7), etc.).

次に、図118(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図119(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図119(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 118 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 119 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 119 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図119(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図119(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図119(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 119 (11), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 119 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 119 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stopping action, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図119(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第6リーチ動作を行う。第6リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図119(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 119 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a sixth reach action is performed, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). When the sixth reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 119 (15), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.

次に、図119(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。この擬似連画像511は、中第1変動経路CR1(図60-1(1)参照)を通る。ただし、第2ステージにおいては、擬似連画像511は、中第4変動経路CR4(図60-1(4)参照)を通ってもよい。また、このとき、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図120(17)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 119 (16), a pseudo consecutive fanning performance is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed to move downward. This pseudo consecutive image 511 passes through the middle first moving path CR1 (see Fig. 60-1 (1)). However, in the second stage, the pseudo consecutive image 511 may pass through the middle fourth moving path CR4 (see Fig. 60-1 (4)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or not visible).
120(17), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous image tilting effect image 512 is displayed around the pseudo-continuous image 511.

そして、変動演出例23では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図120(18)に示すように、擬似連画像511が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され第4変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図120(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 23, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive fanning performance is performed. In this case, as shown in FIG. 120 (18), after the pseudo consecutive image 511 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode and performs the fourth variation operation. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in FIG. 120 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図120(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図120(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 120 (20), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 120 (21).

(変動演出例24)
図121乃至図123は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図121乃至図123を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例24)を説明する。変動演出例24は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図121乃至図123に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 24)
121 to 123 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 24) of the variable performance will be described with reference to Figures 121 to 123. The variable performance example 24 is an example of a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 121 to 123 is a variation performance executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図111(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図121(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図121(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第7エフェクト画像564が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第6役物音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 111 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 121 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 121(2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel seventh effect image 564 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the sixth reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図121(3)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。
次に、図121(4)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。また、このとき、装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
Next, as shown in FIG. 121(3), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward.
Next, as shown in Fig. 121 (4), the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display unit 114. At this time, the pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed. Also, at this time, the decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or not visible).

次に、図121(5)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連画像511が停止することの効果音である擬似連停止音が出力される。
次に、図121(6)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 121 (5), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound, which is a sound effect when the pseudo consecutive image 511 stops, is output.
Next, as shown in FIG. 121(6), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.

次に、図121(7)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 121 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the decorative pattern 41 will change a second time. Also at this time, the first re-change sound is output.

次に、図121(8)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図122(9)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図122(10)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図122(11)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 121 (8), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and a fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 122(9), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 122 (10), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in FIG. 122 (11), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図122(12)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図122(13)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図122(14)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第6リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図122(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 122 (12), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 122 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.
Next, as shown in Fig. 122 (14), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and the sixth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 122 (15), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first provisional stop motion is performed.

次に、図122(16)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図123(17)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図123(18)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 122 (16), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 123 (17), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 123 (18), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.

次に、図123(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図123(20)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図123(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 123 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output. That is, the same sound effect (stopping sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Fig. 123 (20), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 123 (21).

(変動演出例25)
図124乃至図126は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図124乃至図126を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例25)を説明する。変動演出例25は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図124乃至図126に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 25)
124 to 126 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 25) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Figures 124 to 126. The variable performance example 25 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The variable performances shown in Figures 124 to 126 are variable performances that are executed when "ER8" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図121(1)乃至(8)、図122(9)乃至(16)に示したものと同じ演出が行われてから、図124(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第4変動動作を行っている。
次に、図124(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様(図59-2(14)参照)により表示される。
次に、図124(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 121 (1) to (8) and Figures 122 (9) to (16) is performed, and then, as shown in Figure 124 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 124(2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode (see FIG. 59-2(14)).
Next, as shown in FIG. 124 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図124(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様(図59-2(15)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図124(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様(図59-2(16)参照)により表示され第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 124(4), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode (see Fig. 59-2(15)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 124(5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode (see FIG. 59-2(16)), and a second provisional stop motion is performed.

次に、図124(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図124(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図59-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第2変動動作を行う。第2ステージにおいて第2変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第2変動経路(図60-1(2)参照)に沿って、画像表示部114における右上隅から左下隅に移動するように動作表示される。
次に、図124(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図59-3(18)参照)により表示される。
Next, as shown in FIG. 124(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in Fig. 124 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (17)) and performs a second varying operation, which is the operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the second varying operation is being performed in the second stage, the middle row decorative pattern 41 is displayed to move from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the second varying path (see Fig. 60-1 (2)).
Next, as shown in FIG. 124 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the twelfth visual mode (see FIG. 59-3 (18)).

次に、図125(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図59-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図125(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 125(9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3(19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 125 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the twelfth visual mode.

次に、図125(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図125(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図59-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
Next, as shown in FIG. 125 (11), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 125 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図125(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図59-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図125(14)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
Next, as shown in FIG. 125 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 59-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, the third stopping sound is output. That is, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Also, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 125(14), a switching image 520 is displayed. At this time, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.

次に、図125(15)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。一方で、このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である状態を維持する。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図125(16)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図126(17)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「434」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 125 (15), a part of the switching image 520 becomes invisible, and a part of the stage image 61 is redisplayed. Meanwhile, at this time, the three rows of decorative patterns 41 remain in a state where they are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in FIG. 125 (16), the entire switching image 520 is hidden, and three highly decorative rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so there is no sound.
Next, as shown in FIG. 126 (17), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "434", are fixed and stopped.

(変動演出例26)
図127および図128は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図127および図128を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例26)を説明する。変動演出例26は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図127および図128に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 26)
127 and 128 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 26) of the variable performance will be described with reference to Fig. 127 and Fig. 128. The variable performance example 26 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The variable performances shown in Figures 127 and 128 are variable performances that are executed when "ER9" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図121(1)乃至(8)、図122(9)乃至(16)、図124(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図127(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図127(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図59-3(23)参照)により表示され、第3変動動作を行う。第3変動動作が行われているとき、中列装飾図柄41は、第3変動経路(図60-1(3)参照)に沿って、発展画像521の表示位置と入れ替わるように動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展画像521よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Figures 121(1) to (8), 122(9) to (16), and 124(1) to (5) are performed, and then, as shown in Figure 127(1), the SP reach effect starts and an SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 11th visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 127(2), the development teasing performance is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth viewing mode (see FIG. 59-3(23)), and performs the third variation operation. When the third variation operation is performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner as to replace the display position of the development image 521 along the third variation path (see FIG. 60-1(3)). In the illustrated example, the "5" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer behind the development image 521 in the image display unit 114.

次に、図127(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図59-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展画像521よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図127(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図59-4(25)参照)により表示される。
次に、図127(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図59-4(26)参照)により表示される。このとき、発展画像521が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 127 (3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 59-3 (24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the developed image 521 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 127(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-4(25)).
Next, as shown in Fig. 127(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 59-4(26)). At this time, the developed image 521 is not displayed.

次に、図127(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図59-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図127(7)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図127(8)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
Next, as shown in FIG. 127(6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-4(27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, the fourth stop sound is output. Also, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in Fig. 127 (7), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
127(8), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.

次に、図128(9)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図128(10)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 128 (9), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, but is silent.
Next, as shown in FIG. 128 (10), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例27)
図129は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図129を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例27)を説明する。変動演出例27は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図129に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 27)
FIG. 129 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 27) of the variable performance will be described with reference to Fig. 129. The variable performance example 27 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 129 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図111(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図129(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図129(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図59-2(9)参照)により表示され第4変動動作を行う。第2ステージにおいては、第9視認態様の第1態様により表示されている左右列の装飾図柄41は、それぞれ左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 111 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 129 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 129(2), the reach teasing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(9)) and perform the fourth varying motion. In the second stage, the left and right decorative symbols 41 displayed in the first mode of the ninth visual mode are displayed as if they are swaying left and right. At this time, the reach teasing fourth effect image 565 is also displayed.

次に、図129(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図59-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様(図129(2)参照)よりも、画像511の左右方向における外側に表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
次に、図129(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図59-2(11)参照)により表示され第4変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 129(3), the left and right decorative symbols 41, "7", are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(10)). At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed further outward in the left-right direction of the image 511 than in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 129(2)). At this time, the fourth reach teasing effect image 565 is also displayed.
Next, as shown in Fig. 129(4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(11)) and perform the fourth varying action. At this time, the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stopping action.

次に、図129(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の右側に、それぞれ停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図129(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図129(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 129 (5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of each of the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 129(6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 129(7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例27において、図129(4)に示した演出が実行されてから、図129(5)に示した演出が実行されることなく、図129(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第15停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in variable performance example 27, after the performance shown in FIG. 129(4) is executed, the performance shown in FIG. 129(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 129(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the 15th stop sound may not be performed.

(変動演出例28)
図130は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図130を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例28)を説明する。変動演出例28は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図130に示した変動演出図55における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 28)
FIG. 130 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 28) of the variable performance will be described with reference to Fig. 130. The variable performance example 28 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that this is a variable performance that is executed when "ER10" is selected as the "variable performance pattern" in the variable performance diagram 55 shown in FIG. 130.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図111(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図130(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図130(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側に、それぞれリーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 111 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 130 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
130(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the reach-inducing fourth effect image 565 is displayed on the left and right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図130(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
次に、図130(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図59-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第7停止動作を行う。第7停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ左右に揺れながら拡大するように動作表示される。第7停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第7リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、停止時第10エフェクト画像566が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第5リーチ音が出力される。なお、第5リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第17停止音としても捉えられる。
この後は、図124(1)乃至(8)、図125(9)乃至(16)、図126(17)に示したものと同じ演出が行われる。
130(3), the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the second mode of the ninth visual recognition mode. At this time, a fourth reach-inducing effect image 565 is displayed.
Next, as shown in FIG. 130(4), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 59-2(12)), and a seventh stopping motion, which is the motion when the fluctuation stops, is performed. When the seventh stopping motion is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in an action such that they expand while swinging left and right, respectively. The seventh stopping motion can also be regarded as a seventh reach motion, which is the motion of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a tenth effect image 566 at the time of stopping is also displayed. At this time, a fifth reach sound, which is the sound effect when a reach is established, is output. The fifth reach sound can also be regarded as a seventeenth stopping sound, which is the sound effect when the decorative symbols 41 have stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 124 (1) to (8), 125 (9) to (16), and 126 (17) are performed.

(変動演出例29)
図131乃至図135は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図131乃至図135を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例29)を説明する。変動演出例29は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図131乃至図135は、図55における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 29)
131 to 135 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 29) of the variable performance will be described with reference to Figures 131 to 135. The variable performance example 29 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
131 to 135 are the variation performances executed when "ER11" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図131(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図131(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第7開始動作を行う。第7開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第2開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 131(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 131 (2), with the start of the change display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a seventh start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the seventh start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in an action such that they move upward. At this time, a seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. At this time, a second start sound, which is an effect sound of the start of the change, is output.

次に、図131(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図131(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図131(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第7役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図131(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第8エフェクト画像568が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 131 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual mode and a fourth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 131(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 131 (5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 8 effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the 7th reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the 3 rows of decorative patterns 41 in the 4th visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 131(6), the role production ends and the role eighth effect image 568 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図131(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図131(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図132(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音であるステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 131 (7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 131 (8), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 132 (9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound, which is a sound effect for the third stage step performance, is output.

次に、図132(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図132(11)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図132(12)に示すように、操作時第3画像569が表示される。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第4操作音が出力される。
Next, as shown in Fig. 132 (10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in Fig. 132 (11), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, a third operation image 569 is displayed as shown in Fig. 132 (12). At this time, a fourth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 is operated, is output.

次に、図132(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図132(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図132(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図132(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 132 (13), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 132 (14), the zone presentation is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone presentation has started.
Next, as shown in Fig. 132 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in FIG. 132 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図133(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図133(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 133 (17), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 133 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図133(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第8リーチ動作を行う。第8リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、両手を挙げるように動作表示される。また、第8リーチ動作は、第6リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第3リーチ音が出力される。
次に、図133(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 133 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and an eighth reach action, which is the action of the decorative symbol 41 when the reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the eighth reach action is being performed, the decorative symbol 41 is displayed as if both hands are raised. In addition, the eighth reach action has a higher expectation than the sixth reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. In addition, at this time, a third reach sound, which is a sound effect indicating that the reach has been established, is output.
Next, as shown in FIG. 133 (20), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図133(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図133(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図133(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図133(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 133 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 133 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 133 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 133 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図134(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図134(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図134(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図134(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 134 (25), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 134 (26), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 134 (27), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 134 (28), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.

次に、図134(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図134(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図134(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図134(32)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 134 (29), the development teasing effect is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 134 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 134 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 134 (32), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.

次に、図135(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図118(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図135(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図59-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in Fig. 135 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the center movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the center movable role 115B has moved to a position lower than the position shown in Fig. 118 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound is output.
Next, as shown in Fig. 135 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the fourteenth visual mode (see Fig. 59-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図135(35)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図135(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図59-4(30)参照)により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 135 (35), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 emits white light. At this time, a second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 135 (36), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 59-4 (30)). At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図135(37)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図135(38)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図135(39)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図135(40)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 135 (37), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
135(38), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a non-display switching sound is output.
Next, as shown in Fig. 135 (39), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 135 (40), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

(変動演出例30)
図136乃至図141は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図136乃至図141を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例30)を説明する。変動演出例30は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図136乃至図141に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 30)
136 to 141 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 30) of the variable performance will be described with reference to Figures 136 to 141. The variable performance example 30 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 136 to 141 are variation performances that are executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図131(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図136(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図136(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。このとき、第1ボタン音が出力される。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図136(3)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。
First, the same presentation as that shown in Figures 131 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 136 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
136(2), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. The effective operation period of this button operation effect is the first period. At this time, a first button sound is output.
When the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in FIG. 136 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, a pseudo consecutive stop sound is also output. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or impossible to see).

次に、図136(4)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図136(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 136(4), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 136(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図136(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図136(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図136(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図137(9)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 136 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and a fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 136 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Fig. 136 (8), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (hard to see or cannot be seen).
137(9), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図137(10)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連画像511の1回目の停止時(図136(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図137(11)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 137 (10), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive image 511 stops for the first time (see Fig. 136 (3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 137(11), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.

次に、図137(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例30において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図131(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図136(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 137 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is being performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output. That is, in the change performance example 30, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts to change for the first time (see FIG. 131 (2)), when the decorative pattern 41 starts to change for the second time (see FIG. 136 (5)), and when the decorative pattern 41 starts to change for the third time.

次に、図137(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図137(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 137 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 137 (14), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図137(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図137(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図138(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 137 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 137 (16), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 138 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound is output.

次に、図138(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図138(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図138(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図138(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 138 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 138 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 138 (20), the right row decorative symbol 41 "4" is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 138 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図138(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図138(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 138 (22), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 138 (23), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, the second variable sound is output.

次に、図138(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図139(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図139(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図139(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 138 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 139 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 139 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 139 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図139(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図139(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図139(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 139 (28), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 139 (29), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 139 (30), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図139(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図139(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図140(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図140(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図140(35)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 139 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 139 (32), the development teasing effect is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 140 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 140 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 140 (35), the development image 521 stops and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.

次に、図140(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図140(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 140 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 140 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図140(38)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図140(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 140 (38), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 emits white light. At this time, a second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 140 (39), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図140(40)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図141(41)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図141(42)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
次に、図141(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 140 (40), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
141 (41), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in Fig. 141 (42), the entire switching image 520 is hidden, and three highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 141 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "343", are fixed and stopped.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、第1演出モード(第1ステージ)の変動演出(例えば、変動演出例10(図82乃至図86参照)の変動演出)において、左列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音(第1停止音)を、右列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音と共通にし、中列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音(第6停止音)と異ならせることが可能である。そして、演出制御部300は、第1演出モードの変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)の変動演出(変動演出例29(図131乃至図135参照))とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音を共通にすることが可能である。
この場合、装飾図柄41が停止する列に応じて装飾図柄41が停止することの印象を異ならせるとともに、演出モードに応じて中列装飾図柄41が停止することの印象が異なることが抑制される。すなわち、装飾図柄41が停止する列に応じて、装飾図柄41が停止することの印象を異ならせるか、演出モードによらず装飾図柄41が停止することに対して共通の印象を与えるようにするかを切り替えることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
なお、第1演出モードにおける、左列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出と、右列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出と、中列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出とは、一つの変動演出であってもよいし、それぞれ異なる複数の変動演出であってもよい。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the specific sound (first stop sound) output when the left row decorative pattern 41 stops common to the specific sound output when the right row decorative pattern 41 stops in the variable performance of the first performance mode (first stage) (for example, the variable performance of variable performance example 10 (see Figures 82 to 86)), and can make it different from the specific sound (sixth stop sound) output when the middle row decorative pattern 41 stops. And, the performance control unit 300 can make the specific sound output when the middle row decorative pattern 41 stops common between the variable performance of the first performance mode and the variable performance of the second performance mode (second stage) (variable performance example 29 (see Figures 131 to 135)).
In this case, the impression of the decorative pattern 41 stopping is made different depending on the row in which the decorative pattern 41 stops, and the impression of the middle row decorative pattern 41 stopping is suppressed from being different depending on the presentation mode. In other words, it is possible to switch between making the impression of the decorative pattern 41 stopping different depending on the row in which the decorative pattern 41 stops, or giving a common impression to the decorative pattern 41 stopping regardless of the presentation mode, thereby improving the interest of the game.
In addition, in the first presentation mode, the changing presentation in which a specific sound is output when the left row decorative pattern 41 stops, the changing presentation in which a specific sound is output when the right row decorative pattern 41 stops, and the changing presentation in which a specific sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops may be a single changing presentation or may be multiple different changing presentations.

また、本実施形態では、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される特定変動演出が行われる場合においては、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図83(16)参照)、および第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき(図132(16)参照)よりも、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するとき(図86(36)参照)、および第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき(図135(36)参照)の方が、共通する停止音が出力され易い。そのため、中列装飾図柄41の特別表示態様による停止をステージによらず遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1ステージと、第2ステージとで、擬似連画像511が停止するときに出力される停止音を共通にする(図87(3)、図136(3)参照)ことが可能である。そのため、擬似連画像511が停止することをステージによらず遊技者に認識させ易くすることができる。
In addition, in this embodiment, when a specific variable presentation in which an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed is performed, a common stop sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness) in the first stage (see FIG. 86 (36)) and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (see FIG. 135 (36)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a display mode with high decorativeness) in the first stage (see FIG. 83 (16)) and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage (see FIG. 132 (16)). Therefore, it is possible to make the player easily recognize the stop of the middle row decorative pattern 41 in a special display mode regardless of the stage.
In addition, in this embodiment, it is possible to make the stopping sound output when the pseudo consecutive images 511 stop in the first stage and the second stage the same (see FIG. 87(3) and FIG. 136(3)). Therefore, it is possible to make the player easily recognize that the pseudo consecutive images 511 stop regardless of the stage.

なお、特定変動演出が行われる場合においては、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき、および第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき、および第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、共通する停止音が出力され易いことには、特定変動演出が行われる場合において、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときと、第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときとで、共通する停止音が必ず出力されない(0%)こと、および、特定変動演出が行われる場合において、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときと、第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときとで、共通する停止音が必ず出力される(100%)ことが含まれる。 When a specific variable performance is performed, the fact that a common stop sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the first stage and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the second stage than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the first stage and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage includes that when a specific variable performance is performed, a common stop sound is not always output (0%) when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the first stage and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage, and that when a specific variable performance is performed, a common stop sound is always output (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the first stage and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the second stage.

(変動演出例31)
図142は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図142を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例31)を説明する。変動演出例31は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図142に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図55における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 31)
FIG. 142 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 31) of the variable performance will be described with reference to Fig. 142. The variable performance example 31 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 142 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図142(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図142(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第7開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第2開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 142(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 142(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the seventh start operation is performed. At this time, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, the second start sound is output.

次に、図142(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図142(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図142(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、第7役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 142 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and a fourth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 142 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 142(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 8 effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the 7th reel sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the 4th visual recognition mode continues.

次に、図142(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第8エフェクト画像568が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 142 (6), the reel performance ends, and the reel effect image No. 8 568 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, the third change sound is output.

次に、図142(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第2エフェクト画像570が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第18停止音が出力される。
次に、図142(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例31における、第7開始動作、開始時第7エフェクト画像567、第2開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 142 (7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye second effect image 570 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, an 18th stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 142(8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In the variation performance example 31, the seventh start action, the seventh effect image 567 at the start, the second start sound, the role effect, and the chance eye effect are all examples of the pre-determination effects. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、第1ステージおよび第2ステージにおいて、装飾図柄41が変動経路に沿って変動する前に、装飾図柄41を準備動作させる(図61(2)、図111(2)参照)ことが可能である。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、装飾図柄41の準備動作を異ならせることが可能である。そのため、変動開始時から多様な演出を実現することができる。
また、演出制御部300は、第1ステージおよび第2ステージにおいて、装飾図柄41が変動経路に沿って変動した後に、装飾図柄41を停止動作させてから(図62(9)、図112(9)参照)、停止させることが可能である。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、装飾図柄41の停止動作を異ならせることが可能である。そのため、変動演出の終了間際であっても多様な演出を実現することができる。
また、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、特殊図柄(擬似連画像511、発展画像521)の停止動作(図72(14)、図121(6)等参照)を共通にすることが可能である。そして、第1ステージおよび第2ステージの何れにおいても、装飾図柄41の停止動作と特殊図柄の停止動作とを異ならせることが可能である。そのため、ステージによらず、特殊図柄が停止したことを遊技者に認識させ易くすることができる。
また、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、小図柄56の変動経路を共通にすることが可能である。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can perform a preparatory operation of the decorative pattern 41 in the first and second stages before the decorative pattern 41 changes along the change path (see FIG. 61(2) and FIG. 111(2)). The performance control unit 300 can also make the preparatory operation of the decorative pattern 41 different between the first and second stages. Therefore, a variety of performances can be realized from the start of the change.
Furthermore, in the first and second stages, after the decorative pattern 41 has fluctuated along the fluctuation path, the performance control unit 300 can stop the decorative pattern 41 (see FIG. 62 (9) and FIG. 112 (9)). The performance control unit 300 can make the stopping operation of the decorative pattern 41 different between the first and second stages. Therefore, a variety of performances can be realized even near the end of the fluctuation performance.
Furthermore, the performance control unit 300 can make the stopping operation (see FIG. 72 (14), FIG. 121 (6), etc.) of the special symbols (pseudo consecutive images 511, development images 521) the same in the first stage and the second stage. In addition, it is possible to make the stopping operation of the decorative symbols 41 and the stopping operation of the special symbols different in both the first stage and the second stage. This makes it easier for the player to recognize that the special symbol has stopped, regardless of the stage.
Furthermore, the performance control unit 300 can make the movement path of the small symbols 56 common between the first stage and the second stage.

また、本実施形態では、第1変動経路(図60-1(1)参照)および第4変動経路(図60-1(4)参照)の何れが用いられる変動演出であっても、特定演出(擬似連演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出等)が実行されたときに、同じ態様の演出図柄の停止動作が行われる(擬似連画像511の停止動作、装飾図柄41の第13視認態様における第5態様(図59-4(27)参照)による停止動作や第15視認態様(図59-4(30)参照)による停止動作等)。そのため、用いられる変動経路に関わらず演出図柄の停止を遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる変動演出であっても、特定演出が実行されたときに、ステージごとに設定された停止動作(図62(9)、図112(9)参照)とは異なる停止動作が実行される。そのため、ステージに関わらず、特定演出が実行されたことを遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる変動演出であっても、ステージごとに設定された停止動作(図62(9)、図112(9)参照)とは異なる停止動作(擬似連画像511の停止動作、装飾図柄41の第13視認態様における第5態様(図59-4(27)参照)による停止動作や第15視認態様(図59-4(30)参照)による停止動作等)が実行されるときには、大当たり遊技が実行され易い。そのため、ステージごとに設定された停止動作とは異なる停止動作が実行されることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
In addition, in this embodiment, regardless of whether the first variable path (see FIG. 60-1(1)) or the fourth variable path (see FIG. 60-1(4)) is used in the variable performance, when a specific performance (pseudo consecutive performance, SP reach performance, SPSP reach performance, etc.) is executed, the same type of stop operation of the performance pattern is performed (stop operation of the pseudo consecutive image 511, stop operation by the fifth mode (see FIG. 59-4(27)) in the 13th visual recognition mode of the decorative pattern 41, stop operation by the 15th visual recognition mode (see FIG. 59-4(30)), etc.). Therefore, it is possible to make the player easily recognize the stop of the performance pattern regardless of the variable path used.
In addition, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used in the variable performance, when the specific performance is executed, a stop action different from the stop action set for each stage (see FIG. 62(9), FIG. 112(9)) is executed. Therefore, regardless of the stage, it is possible to make the player easily recognize that the specific performance has been executed.
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used in the variable presentation, when a stop action (such as the stop action of the pseudo consecutive image 511, the stop action of the fifth mode (see FIG. 59-4 (27)) in the thirteenth visual mode of the decorative pattern 41, or the stop action of the fifteenth visual mode (see FIG. 59-4 (30))) different from the stop action set for each stage (see FIG. 62 (9) and FIG. 112 (9)) is executed, a big win game is likely to be executed. Therefore, the player's expectation that a stop action different from the stop action set for each stage will be executed can be increased.

また、本実施形態では、第1変動経路を用いる変動演出および第4変動経路を用いる変動演出の何れが実行されていても、所定演出(切替画像520の表示)が実行されると、第1変動経路および第4変動経路を用いる場合の態様とは異なる特定態様(第5視認態様および第6視認態様を経ることなく仮停止した状態で中列装飾図柄41が表示されている態様)で演出図柄を停止する。特に、この特定態様は、第1変動経路を用いる変動演出および第2変動経路を用いる変動演出に共通する態様である。 In addition, in this embodiment, regardless of whether the variation performance using the first variation path or the variation performance using the fourth variation path is being executed, when a predetermined performance (display of switching image 520) is executed, the performance pattern stops in a specific mode (a mode in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in a temporary stopped state without going through the fifth viewing mode and the sixth viewing mode) that is different from the mode when the first variation path and the fourth variation path are used. In particular, this specific mode is a mode common to the variation performance using the first variation path and the variation performance using the second variation path.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路を用いるはずれ変動演出および第4変動経路を用いるはずれ変動演出の何れにおいても、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される場合には、装飾図柄41を停止するときの停止音の出力を制限可能にしている(図86(39)、図135(39)参照)。そのため、必要以上に装飾図柄41の停止を強調することで遊技の興趣を低下させることを抑制できる。 In addition, in this embodiment, the presentation control unit 300 can limit the output of the stopping sound when the decorative pattern 41 stops when the SP reach presentation or the SPSP reach presentation is executed in both the losing variation presentation using the first variation path and the losing variation presentation using the fourth variation path (see FIG. 86 (39) and FIG. 135 (39)). Therefore, it is possible to prevent the reduction in interest in the game by emphasizing the stopping of the decorative pattern 41 more than necessary.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路を用いる変動演出および第4変動経路を用いる変動演出の何れにおいても、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときに特定音(停止音)を出力する第1音演出を実行可能である。また、演出制御部300は、特殊図柄(擬似連画像511、発展画像521)が停止するときに、第2音演出(擬似連停止音、発展停止音の出力)を実行可能である。そして、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易いようにしている。
なお、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易いことには、特殊図柄が停止するはずれ変動演出では第1音演出が必ず実行されない(0%)こと、および、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出では第1音演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易ければ、特殊図柄が停止するはずれ変動演出では第1音演出が実行されてもよい。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first sound performance that outputs a specific sound (stop sound) when a specific row of symbols (middle row decorative symbol 41) stops in both the first and fourth change paths. Also, the performance control unit 300 can execute a second sound performance (output of pseudo consecutive stop sound, development stop sound) when a special symbol (pseudo consecutive image 511, development image 521) stops. And, the first sound performance is made easier to execute in a losing change performance where the special symbol does not stop (reach performance is not executed) than in a losing change performance where the special symbol stops.
In addition, the fact that the first sound effect is more likely to be executed in a losing variation performance in which the special pattern does not stop (the reach effect is not executed) than in a losing variation performance in which the special pattern stops includes the fact that the first sound effect is never executed (0%) in a losing variation performance in which the special pattern stops, and the fact that the first sound effect is always executed (100%) in a losing variation performance in which the special pattern does not stop (the reach effect is not executed).
In addition, if the first sound effect is more likely to be executed in a losing variation performance in which the special symbol does not stop (the reach effect is not executed) than in a losing variation performance in which the special symbol stops, the first sound effect may be executed in the losing variation performance in which the special symbol stops.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合と、リーチ演出が実行される変動演出が実行される場合とで、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときの音演出の演出態様(停止音の種類)を異ならせることが可能である。 In addition, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used, the performance control unit 300 can make the performance mode (type of stopping sound) of the sound performance when a specific row of patterns (middle row decorative pattern 41) stops different between a case where a variable performance in which a reach performance is not executed is executed and a case where a variable performance in which a reach performance is executed is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a highly decorative display mode).
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode. This includes the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode, then a stopping sound may not be output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の列装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is less likely to be executed when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop.
In addition, regardless of whether the first or fourth variation path is used, when a miss variation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right row decorative patterns 41 stop. This includes the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a miss variation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss variation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop, then it is acceptable that a stopping sound is not output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a display mode with high decorativeness) than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness).
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode, including the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode, then a stopping sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed.
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed includes the fact that when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed, the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is always executed (100%), and the fact that when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is always executed (0%).
Regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed, then it may be possible that the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is not executed when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed.

(変動演出例32)
図143乃至図150は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図143乃至図150を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例32)を説明する。変動演出例32は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例32は、変動演出例31に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例32は、変動演出例31において示した青色の保留画像52(図142(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図143乃至図150は、図55における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 32)
143 to 150 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 32) of the variable performance will be described with reference to Fig. 143 to Fig. 150. The variable performance example 32 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a jackpot. The variable performance example 32 is also an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 31. In other words, the variable performance example 32 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special symbol lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 142 (6)) shown in the variable performance example 31.
143 to 150 are variation effects that are executed when "EA1" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples are mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図143(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 143(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図143(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第7開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第2開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。
Next, as shown in FIG. 143(2), when the next special symbol starts to change, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the seventh start operation is performed. At this time, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed in blue. At this time, the second start sound is output.
At this time, a vibration effect is started and the effect button 161 vibrates.

次に、図143(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図143(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図143(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、第7役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in Fig. 143(3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the fourth varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in Fig. 143(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 143(5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 8 effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the 7th reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the 4th visual recognition mode is also continued.

次に、図143(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図143(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 143(6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 143 (7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図143(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図144(9)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 143 (8), zone execution image 530 is displayed. Also, a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in FIG. 144 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図144(10)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図144(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 144 (10), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 144 (11), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図144(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図144(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図144(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図144(15)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 144 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 144 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 144 (14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (difficult to see or not visible).
144(15), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図144(16)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図145(17)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図145(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in Fig. 144 (16), the pseudo consecutive win image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive win stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive win image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive win stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 145 (17), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 145 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図145(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図145(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 145 (19), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 145 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図145(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図145(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図145(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 145 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 145 (22), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 145 (23), the third step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound is output.

次に、図145(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図146(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図146(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図146(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 145 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and the fourth varying action is performed.
Next, as shown in Fig. 146 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 146 (26), the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 146 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図146(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図146(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 146 (28), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 146 (29), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図146(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図146(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図146(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図147(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 146 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 146 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 146 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 147 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図147(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図147(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図147(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 147 (34), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 147 (35), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 147 (36), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図147(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図147(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図147(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図147(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 147 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 147 (38), the development teasing effect is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 147 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 147 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図148(41)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図148(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図148(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 148 (41), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 148 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 148 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図148(44)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 Next, as shown in FIG. 148 (44), the button operation effect starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits a red light. At this time, a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図148(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。 When the effect button 161 is operated during the valid operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 148 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.

次に、図148(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 148 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the first jackpot notification sound is output.

次に、図148(47)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図148(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図149(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 148 (47), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues.
Next, as shown in FIG. 148 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 149 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図149(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図149(51)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 149 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 149 (51), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits light in white. Also, at this time, the fourth button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図149(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図149(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、第9停止音が出力される。
When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual recognition mode, as shown in Fig. 149 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 149 (53), the repeating decorative symbols 41 "333" are temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hint effect is executed. At this time, the repeating second effect image 541 is displayed around each of the repeating decorative symbols 41. Also, at this time, the ninth stop sound is output.

次に、図149(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図149(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図149(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図150(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 149 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in Fig. 149 (55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in Fig. 149 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is completed, as shown in Fig. 150 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The text "Special time-saving start!" is displayed on the time-saving start image 546.

次に、特別時短遊技状態において、図150(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 150 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図60-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第4変動経路(図60-1(4)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)とを異ならせることが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、図柄停止時には演出モードに応じた特定音を出力することで、図柄停止を飽きさせずに遊技者に着目させることで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (e.g., the first variable path (see Figure 60-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row in the second performance mode (second stage) is a second path different from the first path (e.g., the fourth variable path (see Figure 60-1 (4)) etc.). The performance control unit 300 can differentiate the specific sound (e.g., the first stop sound) output when the pattern stops in the first variable performance from the specific sound (e.g., the 15th stop sound) output when the pattern stops in the second variable performance.
In this case, it is possible to realize a variety of variable performances consisting of various variable paths according to the performance mode. Also, by outputting a specific sound according to the performance mode when the symbols stop, it is possible to make the player pay attention to the symbols without getting bored, and it is possible to make the player easily recognize the "symbol stop", which is one of the divisions in the variable performance, regardless of the performance mode, and it is possible to improve the interest of the game.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41を第1表示態様(例えば図61(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において装飾図柄41を第2表示態様(例えば図111(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)とを異ならせることが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の装飾図柄41の表示態様からなる多様な変動演出を実現することができる。また、図柄停止時には演出モードに応じた特定音を出力することで、図柄停止を飽きさせずに遊技者に着目させることで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
The variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 61(1)) in the first performance mode (first stage), and a second variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 111(1)) in the second performance mode (second stage).The performance control unit 300 can differentiate the specific sound (for example, the first stop sound) output when the pattern stops in the first variable performance from the specific sound (for example, the 15th stop sound) output when the pattern stops in the second variable performance.
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various display modes of the decorative symbols 41 according to the presentation mode. Also, by outputting a specific sound according to the presentation mode when the symbols stop, the player is not bored with the stopped symbols and is drawn to the attention of the player, so that the player can easily recognize the "stopped symbols", which is one of the divisions in the variable presentation, regardless of the presentation mode, and the interest of the game can be improved.

また、本実施形態では、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第1エフェクト画像503(図62(9)参照)が表示され、第2演出モード(第2ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第8エフェクト画像560(図112(9)参照)が表示されることを説明した。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行される特定演出とを、何れも異ならせている。
なお、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出との何れか一方を共通にし、他方を異ならせてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にすればよい。
Also, in this embodiment, when the decorative pattern 41 stops in the first presentation mode (first stage), the first effect image 503 (see FIG. 62 (9)) is displayed when it stops, and when the decorative pattern 41 stops in the second presentation mode (second stage), the eighth effect image 560 (see FIG. 112 (9)) is displayed when it stops. In other words, the specific sound output and the specific presentation (effect image) executed when the pattern stops in the first variable presentation are both different from the specific sound output and the specific presentation executed when the pattern stops in the second variable presentation.
In addition, the specific sound output and the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to either the specific sound output and the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance, and the other may be different. In other words, the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to either the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図60-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第4変動経路(図60-1(4)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出および第2変動演出の何れにおいても、特定演出が実行される場合に共通する共通演出を実行可能である。特定演出としては、例えば、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、役物演出、ボタン操作演出、振動演出等が挙げられる。また、共通演出としては、特定演出に伴い表示される画像(装飾図柄41、ボタン操作画像502、第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510、擬似連画像511、移行画像516、SPリーチ画像517、発展画像521、ゾーン報知画像528、ゾーンエフェクト画像529、ゾーン実行画像530、第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532、SPSPリーチ画像536、成功画像538、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541等)の表示や、特定演出に伴い出力される効果音(第1ボタン音、第1役物音、第1リーチ音、第2役物音、擬似連停止音、第1再変動音、第3停止音、第4停止音、第3役物音、ゾーン開始音、第3リーチ音、第1変化音、発展停止音、第4役物音、第2ボタン音、第6停止音、第2再変動音、第2変化音、第3変化音、第3ボタン音、第1成功音、第1大当たり報知音、第8停止音、第4ボタン音、第9停止音、第4変化音)等が挙げられる。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても共通演出を実行することで、何れの演出モードにおいて特定演出が実行された場合であっても特定演出が実行されることの演出上の効果を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row (e.g., the middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (e.g., the first variable path (see FIG. 60-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row in the second performance mode (second stage) is a second path different from the first path (e.g., the fourth variable path (see FIG. 60-1 (4)) etc.). In addition, the performance control unit 300 can execute a common performance that is common when a specific performance is executed in both the first variable performance and the second variable performance. Examples of specific performances include reach performances (normal reach performances, SP reach performances, SPSP reach performances), pseudo consecutive performances, zone performances, gimmick performances, button operation performances, vibration performances, etc. In addition, as common effects, images displayed in association with specific effects (decorative pattern 41, button operation image 502, first reach line image 509, first reach notification image 510, pseudo consecutive image 511, transition image 516, SP reach image 517, development image 521, zone notification image 528, zone effect image 529, zone execution image 530, second reach line image 531, second reach notification image 532, SPSP reach image 536, success image 538, role fifth effect image 539, big win first effect image 540, double number fourth effect image 541, etc.) These include the display of sound effects (first effect image 556, repeated number second effect image 541, etc.) output in conjunction with specific performances (first button sound, first role sound, first reach sound, second role sound, pseudo consecutive stop sound, first re-fluctuation sound, third stop sound, fourth stop sound, third role sound, zone start sound, third reach sound, first changing sound, development stop sound, fourth role sound, second button sound, sixth stop sound, second re-fluctuation sound, second changing sound, third changing sound, third button sound, first success sound, first jackpot notification sound, eighth stop sound, fourth button sound, ninth stop sound, fourth changing sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various variable paths according to the presentation mode. Also, by executing a common presentation in any of the presentation modes, it is possible to make the player easily recognize the presentation effect of the specific presentation being executed even if the specific presentation is executed in any presentation mode, and it is possible to increase the interest of the game.

また、本実施形態では、第1ステージと第2ステージとで、共通演出を実行するが、共通演出の実行後における演出態様(例えばSPリーチ演出の実行後におけるステージ画像61の表示態様など)を異ならせることが可能である。そのため、共通演出が実行される場合であっても、演出の多様性を遊技者に感じさせることができる。 In addition, in this embodiment, a common effect is executed in the first stage and the second stage, but it is possible to make the presentation mode after the common effect is executed different (for example, the display mode of the stage image 61 after the SP reach effect is executed). Therefore, even when a common effect is executed, the player can feel the diversity of the presentation.

また、本実施形態では、演出図柄には、第1演出図柄(装飾図柄41)と第2演出図柄(擬似連画像511、発展画像521)とがある。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、第1演出図柄の停止音は異ならせる(第1停止音、第15停止音)が、第1ステージと第2ステージとで、第2演出図柄の停止音は共通にする(擬似連停止音や発展停止音)ことが可能である。そのため、ステージに応じて多様な第1演出図柄の停止態様を実現するとともに、ステージによらず第2演出図柄が停止したことを遊技者に認識させ易くすることができる。 In this embodiment, the performance symbols include a first performance symbol (decorative symbol 41) and a second performance symbol (pseudo consecutive image 511, developing image 521). The performance control unit 300 can make the stop sound of the first performance symbol different between the first stage and the second stage (first stop sound, 15th stop sound), but make the stop sound of the second performance symbol the same between the first stage and the second stage (pseudo consecutive stop sound and developing stop sound). This allows for a variety of stop modes of the first performance symbol depending on the stage, and makes it easier for the player to recognize that the second performance symbol has stopped regardless of the stage.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、はずれ変動演出が実行される場合には、装飾図柄41が停止するときに第1特定音(はずれ目の装飾図柄41の停止音)を出力可能である。そして、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、大当たり変動演出が実行される場合には、装飾図柄41が停止するときに第2特定音(ゾロ目の装飾図柄41の停止音)を出力した後に、装飾図柄41が停止するときに第3特定音(昇格煽り演出後のゾロ目の装飾図柄41の停止音)を出力可能である。そのため、大当たり変動が実行される場合には、ゾロ目の装飾図柄41が停止したことを遊技者により認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a first specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the losing number) when the decorative pattern 41 stops when a losing variation performance is executed, regardless of whether the first variation path or the second variation path is used. And, the performance control unit 300 can output a second specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the double numbers) when the decorative pattern 41 stops when a big win variation performance is executed, regardless of whether the first variation path or the second variation path is used, and then output a third specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the double numbers after the promotion teasing performance) when the decorative pattern 41 stops. Therefore, when a big win variation is executed, it is possible to make it easier for the player to recognize that the decorative pattern 41 of the double numbers has stopped.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、変動演出が開始されるときに装飾図柄41による第1開始演出(例えば図61(2)に示す装飾図柄41の動作、開始時第1エフェクト画像501の表示)と、第1開始演出とは異なる第2開始演出(例えば図94(2)に示す装飾図柄41の動作、開始時第3エフェクト画像525の表示)を実行可能である。そして、演出制御部300は、第1開始演出が実行される場合と、第2開始演出が実行される場合とで、変動演出において所定演出(連続演出としての役物演出(図94(5)参照)など)の実行割合を異ならせている。
なお、第1開始演出が実行される場合と、第2開始演出が実行される場合とで、変動演出において所定演出の実行割合を異ならせていることには、第1開始演出が実行される場合には所定演出が必ず実行されないこと(0%)、および、第2開始演出が実行される場合には所定演出が必ず実行されること(100%)が含まれる。
また、本実施形態では、第1開始演出が実行される場合よりも第2開始演出が実行される場合の方が所定演出が実行され易いようにしているが、第2開始演出が実行される場合よりも第1開始演出が実行される場合の方が所定演出が実行され易いようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or second change path is used, the performance control unit 300 can execute a first start performance by the decorative pattern 41 when the change performance starts (for example, the movement of the decorative pattern 41 shown in FIG. 61(2) and the display of the first effect image 501 at the start) and a second start performance different from the first start performance (for example, the movement of the decorative pattern 41 shown in FIG. 94(2) and the display of the third effect image 525 at the start).The performance control unit 300 makes the execution ratio of a predetermined performance (such as a role performance as a continuous performance (see FIG. 94(5))) in the change performance different between when the first start performance is executed and when the second start performance is executed.
In addition, having different execution rates of the specified performance in the variable performance when the first start performance is executed and when the second start performance is executed includes the fact that the specified performance is not always executed when the first start performance is executed (0%), and the fact that the specified performance is always executed when the second start performance is executed (100%).
In addition, in this embodiment, the specified performance is made easier to execute when the second start performance is executed than when the first start performance is executed, but it may also be made easier to execute the specified performance when the first start performance is executed than when the second start performance is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、変動演出において、装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの特定音演出(停止音の出力)を実行すること、および装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音演出の制限が可能である。そして、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合と、特定音演出が制限可能な変動演出が行われる場合とで、所定演出(切替画像520の表示)の実行割合が異なっている。
なお、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合と、特定音演出が制限可能な変動演出が行われる場合とで、所定演出の実行割合が異なることには、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合に所定演出を必ず実行しない(0%)こと、および特定音演出を制限可能な変動演出が行われる場合に所定演出を必ず実行する(100%)ことが含まれる。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute a specific sound performance (output of a stop sound) when the decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) in the variable performance, regardless of whether the first variable path or the second variable path is used, and can limit the specific sound performance when the decorative pattern 41 stops in a specific display mode. The execution rate of the predetermined performance (display of the switching image 520) is different between a case where a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed and a case where a variable performance capable of limiting the specific sound performance is performed.
In addition, the different execution rates of the specified performance when a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed and when a variable performance capable of restricting a specific sound performance is performed include not always executing the specified performance (0%) when a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed, and always executing the specified performance (100%) when a variable performance capable of restricting a specific sound performance is performed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図116(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図142(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例32が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例32が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例32が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 116(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 142(2)). When a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 32 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 32 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 32 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 32 is easier to execute), it may be possible to win a jackpot in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 32 may be executed), and it may not be possible to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 32 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例29や変動演出例30が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例29や変動演出例30が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例29や変動演出例30が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be possible to make it more likely that an SP reach performance (SPSP reach performance) will be executed in the next variation performance (variation performance example 29 or variation performance example 30 will be executed) if the second variation performance in which a start sound is output is executed rather than if the first variation performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed in the next variable performance (0%) (variation performance example 29 or variable performance example 30 will definitely not be executed). Furthermore, if a hold is stored for the first starting port 121 and an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 does not have to be executed).

(変動演出例33)
図151は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図151を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例33)を説明する。変動演出例33は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図151は、図55における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 33)
FIG. 151 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 33) of the variable performance will be described with reference to Fig. 151. The variable performance example 33 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 151 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図142(1)乃至(8)、図143(1)乃至(8)、図144(9)乃至(16)、図145(17)乃至(24)、図146(25)乃至(32)、図147(33)乃至(40)、図148(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図151(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Figs. 142(1)-(8), 143(1)-(8), 144(9)-(16), 145(17)-(24), 146(25)-(32), 147(33)-(40), and 148(41)-(43) are performed, and then, as shown in Fig. 151(1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 lights up in red. At this time, a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図151(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図148(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect button 161 is operated during the valid operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 151 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. Meanwhile, at this time, the success image 538 (see FIG. 148 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not executed. Also, at this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図151(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図148(46)乃至(48)、図149(49)乃至(56)、図150(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 151(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 148 (46) to (48), 149 (49) to (56), and 150 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例33では、変動演出例32に比べて、演出ボタン161の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例33では、ボタン操作演出において演出ボタン161が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例32よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 33, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance button 161, compared to variable performance example 32. In other words, in variable performance example 33, the period from when performance button 161 is operated in the button operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 32.

なお、変動演出例33においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例33では、図151(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 33, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In variable performance example 33, after the performance shown in FIG. 151 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance button 161 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例34)
図152は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図152を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例34)を説明する。変動演出例34は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図152は、図55における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 34)
FIG. 152 is a diagram showing one aspect of the presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 34) of the variable performance will be described with reference to Fig. 152. The variable performance example 34 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 152 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図142(1)乃至(8)、図143(1)乃至(8)、図144(9)乃至(16)、図145(17)乃至(24)、図146(25)乃至(32)、図147(33)乃至(40)、図148(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図152(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Figures 142 (1) to (8), 143 (1) to (8), 144 (9) to (16), 145 (17) to (24), 146 (25) to (32), 147 (33) to (40), 148 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Figure 152 (1), the SPSP reach effect begins, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図152(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図152(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図148(46)乃至(48)、図149(49)乃至(56)、図150(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in Fig. 152 (2), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the operation of the effect button 161. At this time, a vibration effect is started, the effect button 161 emits white light, and a second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 152 (3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect is continued. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 148 (46) to (48), 149 (49) to (56), and 150 (57) and (58) are executed.

(変動演出例35)
図153は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図153を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例35)を説明する。変動演出例35は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図153は、図55における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation example 35)
FIG. 153 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 35) of the variable performance will be described with reference to Fig. 153. The variable performance example 35 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 153 is a variation performance that is executed when "EB1" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図153(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 153(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図153(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第8開始動作を行う。第8開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、下側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ開始時第8エフェクト画像571が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 153 (2), as the display of the next special symbol begins, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode, and an eighth start operation, which is the operation performed when the symbol begins to change, is performed. When the eighth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in such a way that they move downward. At this time, an eighth start effect image 571 is displayed below each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the changing image 51 changes from red to rainbow colors. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth changing sound is output.

次に、図153(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図153(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第1態様により表示され、左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
Next, as shown in FIG. 153 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variation operation is performed.
Next, as shown in Fig. 153 (4), the reach-inducing performance is started, and the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the ninth visual mode, and are displayed so as to sway left and right. At this time, the reach-inducing fourth effect image 565 is also displayed.

次に、図153(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示され、第9視認態様の第1態様よりも画像511の左右方向における外側にて、左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。 Next, as shown in FIG. 153 (5), the left and right rows of decorative patterns 41 are displayed in the second mode of the ninth viewing mode, and are displayed so as to sway left and right outside the first mode of the ninth viewing mode in the left-right direction of the image 511. At this time, the fourth reach-teasing effect image 565 is also displayed.

次に、図153(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第4停止動作を行う。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、第4リーチ音が出力される。
次に、図153(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図153(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図154(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図59-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in Fig. 153 (6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the fourth stopping action is performed. At this time, the fourth stop effect image 549 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. At this time, the fourth reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 153 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 153 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 154 (9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図154(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図59-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図154(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図59-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 154 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (36)). At this time, the doublet-triggering second effect images 551 are displayed on the upper, lower, left, and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 154 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 59-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. Also, at this time, the 11th stop sound is output.

次に、図154(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図154(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図154(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、第12停止音が出力される。
なお、変動演出例35では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例35においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 154 (12), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 154 (13), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 154 (14), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stopped. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the twelfth stop sound is output.
In the variation performance example 35, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, even in the variation performance example 35, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図154(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出ボタン161の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図154(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 154 (15), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the luminous color of the effect button 161 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 154 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例36)
図155および図156は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図155および図156を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例36)を説明する。変動演出例36は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図155および図156は、図55における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 36)
155 and 156 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 36) of the variable performance will be described with reference to Fig. 155 and Fig. 156. The variable performance example 36 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
155 and 156 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図153(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図155(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図155(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図155(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 153 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 155 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 155 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 155 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図155(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図155(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図155(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
155(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 155(5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 155(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図155(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図155(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図156(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 155 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs a second varying operation.
Next, as shown in FIG. 155 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in Fig. 156 (9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図156(10)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図156(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図148(46)乃至(48)、図149(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 156 (10), the button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits light in red, and a third button sound is output. The operation effective period of this button operation effect is the third period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 156 (11), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a thirteenth stop sound which is a sound effect when the middle row decorative pattern 41 stops is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 148 (46) to (48), 149 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例37)
図157は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図157を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例37)を説明する。変動演出例37は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図157は、図55における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 37)
FIG. 157 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 37) of the variable performance will be described with reference to Fig. 157. The variable performance example 37 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, Figure 157 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図131(1)乃至(8)、図132(9)乃至(16)、図133(17)乃至(24)、図134(25)乃至(32)、図135(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図157(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図157(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 131 (1) to (8), Fig. 132 (9) to (16), Fig. 133 (17) to (24), Fig. 134 (25) to (32), Fig. 135 (33), and Fig. 135 (34) are performed, and then, as shown in Fig. 157 (1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!" At this time, the effect button 161 emits white light and a second button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 157 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect button 161 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図157(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図157(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図157(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図157(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 157(3), the role production is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in FIG. 157(4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 157 (5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 157 (6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図157(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図157(8)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。
この後は、図149(52)乃至(56)、図150(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例37では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in Fig. 157 (7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. Also, at this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 157(8), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the fourth button sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 149 (52) to (56) and Figures 150 (57) and (58) are performed.
In this way, in the variation performance example 37, a vibration performance is not executed.

(変動演出例38)
図158は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図158を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例38)を説明する。変動演出例38は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図158は、図55における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 38)
FIG. 158 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 38) of the variable performance will be described with reference to Fig. 158. The variable performance example 38 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 158 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図142(1)乃至(8)、図143(1)乃至(8)、図144(9)乃至(16)、図145(17)乃至(24)、図146(25)乃至(32)、図147(33)乃至(40)、図148(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図158(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Figs. 142(1)-(8), 143(1)-(8), 144(9)-(16), 145(17)-(24), 146(25)-(32), 147(33)-(40), and 148(41)-(43) are performed. Next, as shown in Fig. 158(1), the button operation effect starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits red light, and a third button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図158(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 158 (2), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode and temporarily stops. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図158(3)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図158(4)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図158(5)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
Next, as shown in Fig. 158 (3), a switching image 520 is displayed. At this time, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
158(4), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in Fig. 158 (5), the entire switching image 520 becomes invisible, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.

次に、図158(6)に示すように、復活画像558が表示され、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第1復活音が出力される。
次に、図158(7)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図148(47)、(48)、図149(49)乃至(56)、図150(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 158(6), the revival image 558 is displayed, and the three rows of decorative symbols 41, "333," are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first revival sound, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed, is output.
Next, as shown in FIG. 158(7), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the first big win notification sound, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a big win, is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 148 (47) and (48), Figures 149 (49) to (56), and Figures 150 (57) and (58) are performed.

(変動演出例29の変形例)
次に、変動演出例29の変形例について説明する。
まず、図131(1)乃至(8)、図132(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図159(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図159(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第19停止音が出力される。
(Variation of Variation Example 29)
Next, a modified example of the variation performance example 29 will be explained.
First, the same effects as those shown in Fig. 131 (1) to (8) and Fig. 132 (9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 159 (1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in Fig. 159 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. At this time, the nineteenth stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図159(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図159(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第19停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 159(3), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 159 (4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the nineteenth stop sound is also output.

次に、図159(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第9リーチ動作を行う。第9リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。
なお、本実施形態では、変動演出として、変動演出例29の代わりに変動演出例29の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例29とともに変動演出例29の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 159 (5), the reach-ey decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual confirmation mode, and a ninth reach action, which is the action of the decorative pattern 41 when a reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the ninth reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the left hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41.
In this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 29 may be provided instead of variable performance example 29, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 29 may be provided together with variable performance example 29.

(ノーマルリーチ演出の変形例)
次に、第2ステージにおいて実行されるノーマルリーチ演出の変形例について説明する。以下では、変形例の一例として、変動演出例29におけるノーマルリーチ演出(図133(20)乃至(24)参照)の変形例について説明する。
まず、左右の装飾図柄41が同じ数字により停止すると、図160(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
(Variation of normal reach performance)
Next, a modified example of the normal reach effect executed in the second stage will be described. As an example of the modified example, a modified example of the normal reach effect in the variation effect example 29 (see FIG. 133 (20) to (24)) will be described below.
First, when the left and right decorative symbols 41 stop with the same number, as shown in Fig. 160 (1), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual recognition mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.

次に、図160(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、変動しているときの動作である第5変動動作を行う。第5変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、中第5変動経路CR5(図60-1(5)参照)を通って画像表示部114における下側から上側に移動するように動作表示される。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 160 (2), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action. Also, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the fifth variation action, which is the action when varying. When the fifth variation action is being executed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an action such that it moves from the bottom to the top of the image display unit 114 via the middle fifth variation path CR5 (see FIG. 60-1 (5)). Also, at this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variation sound is output.

次に、図160(3)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図160(4)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図160(5)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図160(6)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第5変動動作を行う。
この後は、変動演出例29と同じように、移行画像516が表示されてから、SPリーチ演出が開始される。
Next, as shown in Figure 160 (3), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and the fifth variable action is performed.
Next, as shown in Figure 160 (4), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the fifth variable operation.
Next, as shown in Figure 160 (5), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the fifth variable operation.
Next, as shown in Figure 160 (6), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the fifth variable action.
After this, just like in the variation performance example 29, a transition image 516 is displayed and then the SP reach performance begins.

以上の通り、変形例では、ノーマルリーチ演出において、中列装飾図柄41の変動経路が、リーチ演出の開始前(図131(4)参照)とは異なる変動経路になる。
なお、図160では、変動演出例29におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5であってもよい。
また、本実施形態には、変動演出例29、変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38に示した各変動演出とともに、変動演出例29、変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5である各変動演出が設けられてもよい。
As described above, in the modified example, in a normal reach performance, the movement path of the middle row decorative pattern 41 becomes a movement path different from that before the reach performance starts (see Figure 131 (4)).
In addition, in FIG. 160, the change path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in the change performance example 29 is the middle fifth change path CR5, but it is not limited to this. The change path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in the change performance example 30, the change performance example 32 to the change performance example 38 may be the middle fifth change path CR5.
In addition, in this embodiment, in addition to each of the variable performances shown in variable performance example 29, variable performance example 30, and variable performance example 32 to variable performance example 38, each variable performance may be provided in which the variable path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in variable performance example 29, variable performance example 30, and variable performance example 32 to variable performance example 38 is the middle fifth variable path CR5.

(変動演出例39)
次に、図161乃至図163を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例39)について具体的に説明する。変動演出例39は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例39は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図161乃至図163に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、変動演出例39から、後述する変動演出例57までの各変動演出は、第3ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 39)
Next, referring to Fig. 161 to Fig. 163, a variable presentation (variable presentation example 39) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. The variable presentation example 39 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. The variable presentation example 39 is a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
The variable performances shown in Figures 161 to 163 are variable performances that are executed when "ER1" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 39 to change performance example 57 described later is an example of a change performance when the change starts in the third stage.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図161(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾性の高い装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。この装飾図柄41は、第3ステージに応じた表示態様であって、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図61(1)参照)および第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図111(1)参照)とは異なる表示態様により表示されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第3ステージ(第3演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第3ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 161 (1), the highly decorative decorative pattern 41 and the small pattern 56 "213" are fixed and stopped by the performance control unit 300 as the previous special pattern is stopped and displayed. This decorative pattern 41 is displayed in a display mode corresponding to the third stage, and is different from the highly decorative decorative pattern 41 in the first stage (see FIG. 61 (1)) and the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage (see FIG. 111 (1)). At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the third stage (third performance mode). The third stage is a performance mode in the normal game state. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Also, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode.

次に、図161(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第9開始動作を行う。第9開始動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、開始時第9エフェクト画像572が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。また、第3ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージにおける変動BGMおよび第2ステージにおける変動BGMの何れとも異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 161 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a ninth start operation, which is an operation when starting the change, is performed. When the ninth start operation is being performed, the decorative symbols 41 are displayed in an action to move to the upper left side. At this time, a ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative symbols 41. The change of the small symbols 56 also starts. At the third stage, the change BGM continues to be output from the start to the end of the change performance, but this change BGM is a different piece of music from both the change BGM in the first stage and the change BGM in the second stage.

次に、図161(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第6変動動作を行う。第6変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第6変動経路(図60-1(6)参照)に沿って、右下側に移動するように動作表示される。
次に、図161(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 161 (3), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual mode, and perform a sixth varying operation, which is an operation when the three rows of decorative symbols 41 are varying. When the sixth varying operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed to move to the lower right side along a sixth varying path (see Fig. 60-1 (6)).
Next, as shown in FIG. 161 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual appearance and perform a sixth varying operation.

次に、図161(5)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、ボタン操作画像502が表示されることの効果音である第1ボタン音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における演出ボタン161の操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図161(6)に示すように、ボタン操作画像502が非表示になる。なお、ボタン操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 161(5), the button operation performance is executed, and the button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound, which is a sound effect when the button operation image 502 is displayed, is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual recognition mode. The operation effective period of this button operation performance is the first period.
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period of the effect button 161 in the button operation effect, the button operation image 502 is hidden as shown in FIG. 161 (6). Note that no sound (non-display sound) is output in response to the button operation image 502 being hidden. Also, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図161(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図161(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 161 (7), the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in Figure 161 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes by, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.

次に、図162(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第8停止動作を行う。第8停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、振動するように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の右下側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第1停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図162(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、第1仮停止動作を行う。
次に、図162(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 162 (9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode, and performs the eighth stop action, which is the action when the variation stops. When the eighth stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as vibrating. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left-row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output from the speaker 156.
Next, as shown in FIG. 162 (10), the right-row decorative symbol 41, "1", is displayed in the fifth visual state and performs the sixth variable action. At this time, the visual state of the left-row decorative symbol 41 becomes the seventh visual state and performs the first temporary stop action.
Next, as shown in Figure 162 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.

次に、図162(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図162(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示され、変動しているときの動作である第7変動動作を行う。第7変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第7変動経路(図60-1(7)参照)に沿って、反時計回り方向に回転してから上側に移動するように動作表示される。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図162(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 162 (12), the right-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the right side of the right-row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 162 (13), the "9" in the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode, and performs the seventh visual motion, which is the motion when the decorative pattern is being changed. When the seventh visual motion is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in such a way that they rotate counterclockwise along the seventh visual path (see Fig. 60-1 (7)) and then move upward. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 162 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and performs the seventh variable operation.

次に、図162(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の左上側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図162(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図163(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。
Next, as shown in FIG. 162 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the upper left side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in FIG. 162 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 163 (17), with the special symbol being stopped, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped. Also, with the end of the variable performance, the variable image 51 is erased (displayed).

図164は、変動演出例39における他の演出例を示す図である。
変動演出例39においては、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 164 is a diagram showing another presentation example in variable presentation example 39.
In the variation performance example 39, a performance example in which the performance button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance button 161 is operated during the operation valid period in the button operation performance is described.

まず、図161(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図164(1)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、第1ボタン音が出力されている。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図164(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。この操作時第1画像504は、第1ステージにおける操作時第1画像504(図64(2)参照)および第2ステージにおける操作時第1画像504(図114(2)参照)の何れとも異なる表示態様により表示されている。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第5操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 161(1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 164(1), a button operation effect is executed and button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is also output.
When the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, a first image at operation 504 is displayed as shown in Fig. 164 (2). This first image at operation 504 is displayed in a display mode different from both the first image at operation 504 in the first stage (see Fig. 64 (2)) and the first image at operation 504 in the second stage (see Fig. 114 (2)). At this time, a fifth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 has been operated, is output from the speaker 156.

次に、図164(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図161(7)、(8)、図162(9)乃至(16)、図163(17)に示したものと同じ演出が行われる。
164(3), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 161 (7) and (8), Figures 162 (9) to (16), and Figure 163 (17) are performed.

(変動演出例40)
図165は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図165を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例40)を説明する。変動演出例40は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例40は、図55における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例40は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 40)
FIG. 165 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 40) of the variable performance will be described with reference to Fig. 165. The variable performance example 40 is a variable performance example based on a game ball winning in the first start port 121 in a normal game state. The variable performance example 40 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in Fig. 55. The variable performance example 40 is a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning in the first start port 121 being "1".
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図161(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図165(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図165(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第1停止音は出力されない。
First, the same presentation as shown in Figures 161 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 165 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 165 (2), a zone tilt effect is executed, and a zone tilt image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode, but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone tilt image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the first stop sound is not output.

そして、変動演出例40では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図165(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図162(10)乃至(16)、図163(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 40, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 165 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop operation is performed.
After this, the same effects as those shown in Figures 162 (10) to (16) and Figure 163 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例41)
図166は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図166を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例41)を説明する。変動演出例41は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例41は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図166は、図55における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 41)
FIG. 166 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 41) of the variable performance will be described with reference to Fig. 166. The variable performance example 41 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 41 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, Figure 166 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図166(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図166(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第10開始動作を行う。第10開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、左上側と右下側とを交互に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ開始時第10エフェクト画像574が表示される。
First, as shown in Fig. 166 (1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and "4" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 166(2), the variation performance starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and perform the tenth start operation, which is the operation when starting the variation. When the tenth start operation is being executed, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in such a manner that they move alternately between the upper left side and the lower right side. Also, at this time, the tenth start effect image 574 is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three columns of decorative symbols 41, respectively.

次に、図166(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図166(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図166(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が第5視認態様により表示され第6変動動作を行うとともに、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例39および変動演出例40において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 166 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform a sixth varying action.
Next, as shown in FIG. 166 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual appearance and perform a sixth varying operation.
Next, as shown in Fig. 166 (5), the left and right decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the sixth variation operation, and the middle decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the seventh variation operation. The movement speed of the three decorative patterns 41 at this time is faster than the movement speed of the decorative patterns 41 displayed in the fifth visual mode in the variation performance example 39 and the variation performance example 40.

次に、図166(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第9停止動作を行う。第9停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左上側と右下側とに揺れ動くように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例39および変動演出例40において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例41において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 166 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a ninth stop action is performed, which is the action when the fluctuation stops. When the ninth stop action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed to move so as to sway to the upper left and lower right. At this time, the twelfth stop effect image 575 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, the first stop sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 39 and fluctuation performance example 40 and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 41.

次に、図166(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図166(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 166 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 166 (8).

(変動演出例41の変形例)
次に、変動演出例41の変形例について説明する。
第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例39、変動演出例40)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例41)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第1停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of Variation Example 41)
Next, a modified example of the variable performance example 41 will be explained.
It has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the first stop sound) in the variable performance (variable performance example 39, variable performance example 40) where the pending number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 41) where the pending number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図166(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図167(1)に示すように、左右列の装飾図柄41が第5視認態様により表示され第6変動動作を行うとともに、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。
次に、図167(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第9停止動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。また、このとき、第2停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例39および変動演出例40において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 166 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 167 (1), the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in the fifth visual mode and perform a sixth variable action, and the decorative patterns 41 in the middle row are displayed in the fifth visual mode and perform a seventh variable action.
Next, as shown in FIG. 167(2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the ninth stop operation. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed on the upper left and lower right sides, respectively, at the time of stopping the twelfth effect image 575. At this time, the second stop sound is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbols 41 stop in the variation performance example 39 and the variation performance example 40.

次に、図167(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図167(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 167 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 167(4).

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例41に示した変動演出に代わって変動演出例41の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例41に示した変動演出とともに、変動演出例41の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 41 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 41, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 41 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 41.

(変動演出例42)
図168乃至図170は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図168乃至図170を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例42)を説明する。変動演出例42は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例42は、図55における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 42)
168 to 170 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 42) of the variable performance will be described with reference to Fig. 168 to Fig. 170. The variable performance example 42 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on winning in the first starting hole 121 in the normal game state.
In addition, the variable performance example 42 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図168(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 168 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図168(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第9開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、開始時第9エフェクト画像572が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 168 (2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a ninth start operation is performed. At this time, a ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the variable of the small symbols 56 starts.

次に、図168(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図168(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 168 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform a sixth varying action.
Next, as shown in FIG. 168(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図168(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第9エフェクト画像576が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第8役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 168 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the reel 9 effect image 576 is displayed. Also, at this time, the reel 8 sound effect, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図168(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音である第1段音が出力される。
次に、図168(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音である第2段音が出力される。
なお、第3ステージにおいて表示されるステップ画像508の表示態様は、第1ステージにおいて表示されるステップ画像508(図68(6)等参照)および第2ステージにおいて表示されるステップ画像508(図118(6)参照)の何れの表示態様とも異なる。
Next, as shown in Fig. 168(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound, which is the sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 168 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the second stage sound, which is the sound effect of the second stage step performance, is output.
The display manner of the step image 508 displayed in the third stage is different from the display manner of the step image 508 displayed in the first stage (see FIG. 68 (6) etc.) and the display manner of the step image 508 displayed in the second stage (see FIG. 118 (6)).

次に、図168(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図169(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図169(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 168 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 169 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 169 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図169(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図169(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図169(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 169 (11), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 169 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 169 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping action. As a result, the left and right decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図169(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第10リーチ動作を行う。第10リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図169(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 169 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a tenth reach action, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts), is performed. When the tenth reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their left hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 169 (15), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode and perform the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first variable motion.

次に、図169(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。この擬似連画像511は、中列装飾図柄41と同じ変動経路である中第1変動経路CR1を通る。
次に、図170(17)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 169 (16), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed to move downward. This pseudo consecutive image 511 passes through the middle first variation path CR1, which is the same variation path as the middle row decorative pattern 41.
170(17), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous image tilting effect image 512 is displayed around the pseudo-continuous image 511.

そして、変動演出例42では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図170(18)に示すように、擬似連画像511が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図170(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 42, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive fanning performance is performed. In this case, as shown in FIG. 170 (18), after the pseudo consecutive image 511 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode, and the first variation operation is performed. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in FIG. 170 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図170(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図170(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 170 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 170 (21).

(変動演出例43)
図171乃至図174は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図171乃至図174を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例43)を説明する。変動演出例43は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図171乃至図174に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 43)
171 to 174 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 43) of the variable performance will be described with reference to Figures 171 to 174. The variable performance example 43 is an example of a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 171 to 174 is a variation performance that is executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図161(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図171(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図171(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第10エフェクト画像577が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第9役物音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 161 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 171 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 171 (2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 10th effect image 577 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the 9th reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図171(3)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図171(4)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図171(5)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。
Next, as shown in FIG. 171 (3), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 171 (4), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 171 (5), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output from the speaker 156.

次に、図171(6)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図171(7)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図171(8)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 171(6), the right row decorative symbol 41, "3", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 171 (7), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 171 (8), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping action. As a result, the left and right decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図172(9)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第10リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図172(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 172 (9), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, and the tenth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 172 (10), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual mode and perform the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first variable motion.

次に、図172(11)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。
次に、図172(12)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 172 (11), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward.
172(12), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図172(13)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図172(14)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41が非表示になる。ただし、擬似連画像511が拡大表示されているときであっても、リーチ目の装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を継続してもよい。
Next, as shown in Fig. 172 (13), the pseudo consecutive win image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive win stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive win image 511. At this time, a pseudo consecutive win stop sound is also output.
Next, as shown in FIG. 172 (14), the pseudo consecutive image 511 is displayed in an enlarged manner. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is not displayed. However, even when the pseudo consecutive image 511 is displayed in an enlarged manner, the reach-eye decorative pattern 41 may be displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop motion may be continued.

次に、図172(15)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 172 (15), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the decorative patterns 41 will change for the second time. Also at this time, the first re-change sound is output.

次に、図172(16)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図173(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図173(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図173(19)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 172 (16), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 173 (17), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 173 (18), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 173 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図173(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図173(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図173(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第10リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図173(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 173 (20), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 173 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.
Next, as shown in Fig. 173 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the tenth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 173 (23), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion.

次に、図173(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図174(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図174(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 173 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 174 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 174 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図174(27)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図174(28)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図174(29)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 174 (27), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect (stop sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Fig. 174 (28), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 174 (29).

(変動演出例44)
図175乃至図177は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図175乃至図177を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例44)を説明する。変動演出例44は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図175乃至図177に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 44)
175 to 177 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 44) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Figures 175 to 177. The variable performance example 44 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The variable performances shown in Figures 175 to 177 are variable performances that are executed when "ER8" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図171(1)乃至(8)、図172(9)乃至(16)、図173(17)乃至(24)に示したものと同じ演出が行われてから、図175(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行っている。
次に、図175(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図175(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as shown in Figures 171 (1) to (8), 172 (9) to (16), and 173 (17) to (24) is performed, and then, as shown in Figure 175 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 175 (2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable action.
Next, as shown in Figure 175 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図175(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図175(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
なお、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様および第2態様により表示されているときに、中列装飾図柄41は第4視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 175(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 175 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
In addition, when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first and second modes of the eleventh visual mode, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth visual mode.

次に、図175(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図175(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図59-3(17)参照)により表示され、第2変動動作を行う。
次に、図175(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図59-3(18)参照)により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 175(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 175 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 12th visual mode (see FIG. 59-3 (17)), and the second variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 175 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the 12th visual mode (see FIG. 59-3 (18)) and performs a second variable operation.

次に、図176(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図59-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図176(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 176 (9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Figure 176 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.

次に、図176(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図176(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図59-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
Next, as shown in FIG. 176 (11), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 176 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図176(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図59-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図176(14)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
Next, as shown in FIG. 176 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 59-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, the third stopping sound is output. That is, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Also, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 176 (14), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.

次に、図176(15)に示すように、切替画像520の一部が非表示になる。より具体的には、切替画像520が画像表示部114の右側に移動するように動作表示されることで、切替画像520の一部が非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の一部が再表示される。一方で、このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である状態を維持する。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図176(16)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図177(17)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「434」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 176 (15), a part of the switching image 520 becomes invisible. More specifically, the switching image 520 is displayed in such a way that it moves to the right side of the image display unit 114, and thus a part of the switching image 520 becomes invisible. At this time, a part of the stage image 61 is redisplayed. Meanwhile, at this time, the three rows of decorative patterns 41 maintain a state in which they are difficult to see or cannot be seen. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in FIG. 176 (16), the entire switching image 520 is hidden, and three highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so there is no sound.
Next, as shown in FIG. 177 (17), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "434", are fixed and stopped.

(変動演出例45)
図178および図179は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図178および図179を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例45)を説明する。変動演出例45は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図178および図179に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 45)
178 and 179 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 45) of the variable performance will be described with reference to Fig. 178 and Fig. 179. The variable performance example 45 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The change presentation shown in Figures 178 and 179 is executed when "ER9" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図171(1)乃至(8)、図172(9)乃至(16)、図173(17)乃至(24)、図175(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図178(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図178(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図59-3(23)参照)により表示され、第3変動動作を行う。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展画像521よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Fig. 171(1) to (8), Fig. 172(9) to (16), Fig. 173(17) to (24), and Fig. 175(1) to (5) are performed, and then, as shown in Fig. 178(1), the SP reach effect starts and the SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 178(2), the development teasing performance is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-3(23)), and the third variation operation is performed. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41, "5", is displayed in a layer behind the development image 521 in the image display unit 114.

次に、図178(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図59-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展画像521よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図178(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図59-4(25)参照)により表示される。
次に、図178(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図59-4(26)参照)により表示される。このとき、発展画像521が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 178 (3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 59-3 (24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the developed image 521 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 178 (4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-4 (25)).
Next, as shown in Fig. 178(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 59-4(26)). At this time, the developed image 521 is not displayed.

次に、図178(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図59-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図178(7)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図178(8)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
Next, as shown in FIG. 178(6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 59-4(27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, the fourth stop sound is output. Also, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 178(7), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
178(8), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.

次に、図179(9)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図179(10)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 179 (9), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 179 (10), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例46)
図180は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図180を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例46)を説明する。変動演出例46は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図180に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 46)
FIG. 180 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 46) of the variable performance will be described with reference to Fig. 180. The variable performance example 46 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 180 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図161(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図180(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図180(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図59-2(9)参照)により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 161 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 180 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and a sixth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 180(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(9)) and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図180(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図59-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
次に、図180(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図59-2(11)参照)により表示される。このとき、右列装飾図柄41は第6変動動作を行い、中列装飾図柄41は第7変動動作を行い、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 180(3), the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(10)). At this time, the sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 180(4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual mode (see Fig. 59-2(11)). At this time, the right row decorative pattern 41 performs the sixth varying motion, the middle row decorative pattern 41 performs the seventh varying motion, and the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stopping motion.

次に、図180(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右下側と中列装飾図柄41の左上側とに、それぞれ停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図180(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図180(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 180 (5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative pattern 41 and the upper left side of the middle-row decorative pattern 41, respectively. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 180 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 180(7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例46において、図180(4)に示した演出が実行されてから、図180(5)に示した演出が実行されることなく、図180(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第1停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in the variable performance example 46, after the performance shown in FIG. 180(4) is executed, the performance shown in FIG. 180(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 180(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the first stop sound may not be performed.

(変動演出例47)
図181は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図181を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例47)を説明する。変動演出例47は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図181に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 47)
FIG. 181 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 47) of the variable performance will be described with reference to Fig. 181. The variable performance example 47 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The change presentation shown in FIG. 181 is executed when "ER10" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 55.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図161(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図181(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図181(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 161 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 181 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and a sixth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 181 (2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.

次に、図181(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
次に、図181(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図59-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第10停止動作を行う。第10停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ上下に揺れながら拡大するように動作表示される。第10停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第11リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第13エフェクト画像580が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第6リーチ音が出力される。なお、第6リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第20停止音としても捉えられる。
この後は、図175(1)乃至(8)、図176(9)乃至(16)、図177(17)に示したものと同じ演出が行われる。
181(3), the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in FIG. 181 (4), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 59-2 (12)), and a tenth stop motion is performed, which is the motion when the fluctuation stops. When the tenth stop motion is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in an action such that they expand while swinging up and down, respectively. The tenth stop motion can also be regarded as an eleventh reach motion, which is the motion of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a thirteenth effect image 580 is displayed at the time of stopping, so as to surround each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a sixth reach sound, which is the sound effect when a reach is established, is output. The sixth reach sound can also be regarded as a twentieth stop sound, which is the sound effect when the decorative symbols 41 are stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 175 (1) to (8), 176 (9) to (16), and 177 (17) are performed.

(変動演出例48)
図182乃至図186は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図182乃至図186を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例48)を説明する。変動演出例48は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図182乃至図186は、図55における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 48)
182 to 186 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 48) of the variable performance will be described with reference to Figures 182 to 186. The variable performance example 48 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
182 to 186 are variation effects that are executed when "ER11" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図182(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図182(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第11開始動作を行う。第11開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、右上側と左下側とを交互に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第3開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 182(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 182(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual recognition mode, and an eleventh start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the eleventh start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in such a manner that they move alternately between the upper right side and the lower left side. At this time, an eleventh effect image 581 is displayed at the start around each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a third start sound, which is an effect sound of the start of the change, is output.

次に、図182(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図182(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図182(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第10役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図182(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第11エフェクト画像582が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 182 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 182(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 182(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 11th effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the reel sound 10, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 182(6), the role production ends and the role 11 effect image 582 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図182(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図182(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図183(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音である第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 182 (7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 182 (8), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the second stage sound is output.
Next, as shown in Fig. 183 (9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a third stage sound, which is a sound effect for the third stage step performance, is output.

次に、図183(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図183(11)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図183(12)に示すように、操作時第2画像527が表示される。この操作時第2画像527には「来る!?」のテキストが示されている。すなわち、第2ステージにおける操作時第2画像527の表示態様は、第1ステージにおける操作時第2画像527の表示態様(図83(12)参照)とは異なる。また、このとき、演出ボタン161が操作されたことの効果音である第6操作音が出力される。
Next, as shown in Fig. 183 (10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative symbols 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in Fig. 183 (11), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in Fig. 183 (12), the second image at operation 527 is displayed. The text "Coming?!" is displayed in this second image at operation 527. That is, the display mode of the second image at operation 527 in the second stage is different from the display mode of the second image at operation 527 in the first stage (see Fig. 83 (12)). At this time, a sixth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect button 161 has been operated, is output.

次に、図183(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図183(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図183(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図183(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 183 (13), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
183(14), the zone effect is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. At this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone effect has started.
Next, as shown in Fig. 183 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in FIG. 183 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図184(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図184(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 184 (17), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 184 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図184(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第12リーチ動作を行う。第12リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41におけるキャラクタが身に着けているリボンが浮くように動作表示される。また、第12リーチ動作は、第10リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図184(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 184 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and a 12th reach action, which is the action of the decorative symbol 41 when a reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the 12th reach action is being performed, the ribbon worn by the character in the decorative symbol 41 is displayed as if it is floating. Also, the 12th reach action has a higher expectation than the 10th reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, a third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 184 (20), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, the first variable sound is output.

次に、図184(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図184(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図184(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図184(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 184 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 184 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 184 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 184 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図185(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図185(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図185(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 185 (25), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 185 (26), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 185 (27), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図185(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 185 (28), an effect is executed in which the "4" decorative pattern 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative pattern 41 of the reach eye performs a pattern change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the reach eye. Also, at this time, a pattern change sound is output.

次に、図185(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図185(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図185(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図185(32)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 185 (29), the development teasing effect is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 185 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 185 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 185 (32), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.

次に、図186(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図168(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図186(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図59-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 186 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the center movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the center movable role 115B has moved to a position lower than the position shown in FIG. 168 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound is output.
Next, as shown in Fig. 186 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the fourteenth visual mode (see Fig. 59-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図186(35)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図186(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図59-4(30)参照)により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 186 (35), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 emits white light. At this time, a second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 186 (36), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 59-4 (30)). At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図186(37)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図186(38)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図186(39)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音になる。
次に、図186(40)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 186 (37), a switching image 520 is displayed. At this time, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
186 (38), a part of the switching image 520 becomes non-displayed, and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in Fig. 186 (39), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 186 (40), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "343", are fixed and stopped.

(変動演出例49)
図187乃至図192は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図187乃至図192を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例49)を説明する。変動演出例49は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図187乃至図192に示した変動演出は、図55における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 49)
187 to 192 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 49) of the variable performance will be described with reference to Figures 187 to 192. The variable performance example 49 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 187 to 192 are variation performances that are executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図182(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図187(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図187(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図187(3)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 182 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 187 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
187(2), a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in FIG. 187 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図187(4)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図187(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 187(4), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 187(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図187(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図187(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図187(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図188(9)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 187 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 187(7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Fig. 187 (8), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (hard to see or cannot be seen).
188(9), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図188(10)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連画像511の1回目の停止時(図187(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図188(11)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 188 (10), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive image 511 stops for the first time (see Fig. 187 (3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 188 (11), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.

次に、図188(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例49において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図182(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図187(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 188 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 displays the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output. That is, in the change performance example 49, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts to change for the first time (see FIG. 182 (2)), when the decorative pattern 41 starts to change for the second time (see FIG. 187 (5)), and when the decorative pattern 41 starts to change for the third time.

次に、図188(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図188(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 188 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 188 (14), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図188(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図188(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図189(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 188 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 188 (16), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 189 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図189(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図189(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図189(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図189(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 189 (18), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 189 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 189 (20), the right-row decorative symbol 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth varying action. At this time, the left-row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stopping action.
Next, as shown in FIG. 189 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図189(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第12リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図189(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。すなわち、変動画像51の表示態様が赤色に変化するとき(図184(20)参照)と緑色に変化するときとで、効果音(変化音)が異なる。
Next, as shown in Fig. 189 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the twelfth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 189 (23), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable action. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. At this time, a second variable sound is output. That is, the sound effect (variable sound) is different when the display mode of the variable image 51 changes to red (see FIG. 184 (20)) and when it changes to green.

次に、図189(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図190(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図190(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図190(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 189 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 190 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 190 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 190 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図190(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図190(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図190(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 190 (28), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 190 (29), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 190 (30), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図190(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図190(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図191(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図191(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図191(35)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 190 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 190 (32), the development teasing effect is started, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 191 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 191 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 191 (35), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.

次に、図191(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図191(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 191 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 191 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図191(38)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このとき、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図191(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 191 (38), the button operation effect is started, and the button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 emits white light. At this time, the second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 191 (39), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図191(40)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図192(41)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図192(42)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
次に、図192(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 191 (40), a switching image 520 is displayed. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
192 (41), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in Fig. 192 (42), the entire switching image 520 is hidden, and three highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, performing the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.
Next, as shown in FIG. 192 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

(変動演出例50)
図193は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図193を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例50)を説明する。変動演出例50は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図193に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図55における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 50)
FIG. 193 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 50) of the variable performance will be described with reference to Fig. 193. The variable performance example 50 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 193 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図193(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図193(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第11開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第3開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 193(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 193(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and an eleventh start operation is performed. At this time, an eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, a third start sound is output.

次に、図193(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図193(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図193(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、第10役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 193 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 193 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 193(5), the role performance is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 11th effect image 582 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the 10th role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図193(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第11エフェクト画像582が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 193 (6), the reel performance ends, and the reel 11th effect image 582 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, the third change sound is output.

次に、図193(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第3エフェクト画像583が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第21停止音が出力される。
次に、図193(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例50において、第21停止音の代わりに、第7停止音が出力されてもよい。
また、変動演出例50における、第11開始動作、開始時第11エフェクト画像581、第3開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 193(7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye third effect image 583 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, a 21st stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 193(8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In addition, in the variation performance example 50, the seventh stop sound may be output instead of the twenty-first stop sound.
In addition, the eleventh start action, the eleventh effect image 581 at the start, the third start sound, the role effect, and the chance eye effect in the variation effect example 50 are all examples of the pre-determination effect. In addition, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

(変動演出例51)
図194乃至図201は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図194乃至図201を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例51)を説明する。変動演出例51は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例51は、変動演出例50に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例51は、変動演出例50において示した青色の保留画像52(図193(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図194乃至図201は、図55における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 51)
194 to 201 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 51) of the variable performance will be described with reference to Fig. 194 to Fig. 201. The variable performance example 51 is an example of a variable performance based on winning the first starting hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. Also, the variable performance example 51 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 50. In other words, the variable performance example 51 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 193 (6)) shown in the variable performance example 50.
In addition, Figures 194 to 201 are the variation performances that are executed when "EA1" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図194(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 194(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図194(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第11開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第3開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。
Next, as shown in FIG. 194(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and an eleventh start operation is performed. At this time, an eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a third start sound is output.
At this time, a vibration effect is started and the effect button 161 vibrates.

次に、図194(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図194(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図194(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、第10役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in Fig. 194 (3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the sixth varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in Fig. 194(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 194(5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 11 effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the 10th reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode is also continued.

次に、図194(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図194(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 194(6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 194 (7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図194(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図195(9)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 194 (8), zone execution image 530 is displayed. Also, a button operation effect is started, and button operation image 502 is displayed. At this time, a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops as shown in FIG. 195 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図195(10)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図195(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 195 (10), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 195 (11), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図195(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図195(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図195(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連画像511が下側に移動するように動作表示される。このとき、3列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図195(15)に示すように、擬似連画像511が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 195 (12), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 195 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 195 (14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive image 511 is displayed so as to move downward. At this time, the three rows of decorative patterns 41 are not displayed (hard to see or cannot be seen).
195(15), the pseudo-continuous image 511 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo-continuous fanning effect image 512 is displayed.

次に、図195(16)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図196(17)に示すように、擬似連画像511が拡大するように動作表示される。
次に、図196(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in Fig. 195 (16), the pseudo consecutive win image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive win stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive win image 511. Also, at this time, a pseudo consecutive win stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 196 (17), the pseudo-continuous image 511 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 196 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図196(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図196(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 196 (19), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 196 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図196(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図196(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図196(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 196 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 196 (22), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 196 (23), the third step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図196(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図197(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図197(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図197(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 196 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 197 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 197 (26), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 197 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図197(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第12リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図197(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 197 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the twelfth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 197 (29), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, the first variable sound is output.

次に、図197(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図197(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図197(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図198(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 197 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 197 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 197 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 198 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図198(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図198(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図198(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 198 (34), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 198 (35), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 198 (36), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図198(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図198(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展画像521が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図198(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図198(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 198 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 198 (38), the development teasing effect starts, and the development image 521 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 198 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 198 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図199(41)に示すように、発展画像521が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展画像521の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図199(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図199(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 199 (41), the development image 521 stops, and the middle row decorative pattern 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development image 521. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 199 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 199 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative pattern 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図199(44)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 Next, as shown in FIG. 199 (44), the button operation effect starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits a red light. At this time, a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図199(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。 When the effect button 161 is operated during the valid operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 199 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.

次に、図199(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 199 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the first jackpot notification sound is output.

次に、図199(47)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図199(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図200(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 199 (47), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues.
Next, as shown in FIG. 199 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 200 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図200(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図200(51)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 200 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 200 (51), the button operation effect is started, and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits light in white. Also, at this time, the fourth button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図200(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図200(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、第9停止音が出力される。
When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode, as shown in FIG. 200 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 200 (53), the repeating decorative symbols 41 "333" are temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hint effect is executed. At this time, the repeating second effect image 541 is displayed around each of the repeating decorative symbols 41. Also, at this time, the ninth stop sound is output.

次に、図200(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図200(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図200(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図201(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 200 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in FIG. 200(55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in FIG. 200 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is over, as shown in FIG. 201 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving mode!"

次に、特別時短遊技状態において、図201(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 201 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図60-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第3演出モード(第3ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第6変動経路(図60-1(6)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音とを共通にする(何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても図柄停止時に共通の特定音を出力することで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (e.g., the first variable path (see Figure 60-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row in the third performance mode (third stage) is a second path different from the first path (e.g., the sixth variable path (see Figure 60-1 (6)) etc.). The performance control unit 300 can make the specific sound output when the pattern stops in the first variable performance and the specific sound output when the pattern stops in the second variable performance the same (both output the first stop sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable performances consisting of various variable paths according to the performance mode. Also, by outputting a common specific sound when a pattern stops in any of the multiple performance modes, it is possible to make the player easily recognize the "pattern stop", which is one of the divisions in the variable performance, regardless of the performance mode, and it is possible to increase the interest of the game.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41を第1表示態様(例えば図61(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、第3演出モード(第3ステージ)において装飾図柄41を第2表示態様(例えば図161(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音とを共通にする(何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の装飾図柄41の表示態様からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても図柄停止時に共通の特定音を出力することで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
The variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 61(1)) in the first performance mode (first stage), and a second variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 161(1)) in the third performance mode (third stage).The performance control unit 300 can make the specific sound output when the pattern stops in the first variable performance and the specific sound output when the pattern stops in the second variable performance the same (both output the first stop sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various display modes of the decorative symbols 41 according to the presentation mode. Also, by outputting a common specific sound when a symbol stops in any of the presentation modes, it is possible to make the player easily recognize the "symbol stop", which is one of the divisions in the variable presentation, in any presentation mode, and it is possible to increase the interest of the game.

なお、本実施形態では、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第1エフェクト画像503(図62(9)参照)が表示され、第3演出モード(第3ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第11エフェクト画像573(図162(9)参照)が表示されることを説明した。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出とを異ならせているが、これに限定されない。
第1変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出とを共通にしてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出とを何れも共通にしてもよい。また、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出との何れか一方を共通にし、他方を異ならせてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にすればよい。
In this embodiment, it has been explained that when the decorative pattern 41 stops in the first presentation mode (first stage), the first effect image 503 (see FIG. 62 (9)) is displayed when the decorative pattern 41 stops, and when the decorative pattern 41 stops in the third presentation mode (third stage), the eleventh effect image 573 (see FIG. 162 (9)) is displayed when the decorative pattern 41 stops. In other words, the specific presentation (effect image) executed when the pattern stops in the first variable presentation is different from the specific presentation executed when the pattern stops in the second variable presentation, but is not limited to this.
The specific effect (effect image) executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance. That is, the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to both the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance. Also, either the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance or the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance may be common, and the other may be different. That is, the specific sound output or the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to both the specific sound output or the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance.

また、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、図59-1(4)に示す視認態様による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、図59-1(5)、乃至(7)、図59-2(13)、図59-3(18)に示す視認態様等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、図59-1(1)に示す視認態様による表示)と、を実行可能である。また、演出制御部300は、特定の演出モード(第3演出モード(第3ステージ)等)において、第1列の図柄(左列装飾図柄41)が第2表示であるときの第1列の図柄の移動態様(例えば左第6変動経路LR6に沿って右下側に移動する態様)と、第2列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が第2表示であるときの第2列の図柄の移動態様とを異ならせることが可能である。そして、特定の演出モードにおける第2列の図柄の第2表示には、第1態様(中第7変動経路CR7(図60-1(7)参照)に沿って反時計回り方向に回転してから上昇する移動態様)と、第1態様とは移動態様が異なる第2態様(中第2変動経路CR2(図60-1(2)参照)に沿って左下側に移動する態様)とがある。
この場合、表示される装飾図柄41の列に応じて装飾図柄41の移動態様に多様性を持たせるとともに、一の列の装飾図柄41の移動態様についても多様性を持たせることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (for example, a display in the viewing mode shown in Figure 59-1 (4)) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, a second display (for example, a display in the viewing mode shown in Figures 59-1 (5) to (7), Figure 59-2 (13), Figure 59-3 (18) etc.) in which the pattern of the specific row is easier to see than the first display after the first display, and a third display (for example, a display in the viewing mode shown in Figure 59-1 (1)) in which the pattern of the specific row stops after the second display. In addition, in a specific presentation mode (such as the third presentation mode (third stage)), the presentation control unit 300 can differentiate the movement mode of the first column pattern when the first column pattern (left column decorative pattern 41) is in the second display (for example, a movement mode to the lower right along the left sixth movement path LR6) from the movement mode of the second column pattern when the second column pattern (for example, the middle column decorative pattern 41) is in the second display. In addition, the second display of the second column pattern in a specific presentation mode has a first mode (a movement mode in which the pattern rotates counterclockwise along the middle seventh movement path CR7 (see FIG. 60-1 (7)) and then rises), and a second mode (a movement mode to the lower left along the middle second movement path CR2 (see FIG. 60-1 (2))) which is different from the first mode.
In this case, the movement patterns of the decorative patterns 41 can be made diverse depending on the row of the decorative patterns 41 displayed, and the movement patterns of the decorative patterns 41 in one row can also be made diverse, thereby improving the interest of the game.

特に、本実施形態では、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、第2列の図柄の同じ第2視認態様による表示であっても、第1態様および第2態様の何れによって第2列の図柄が表示されるかについての遊技者の関心を高めることができる。
なお、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよいし、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されないことがあってもよい。
In particular, in this embodiment, a big win game is more likely to be executed when the variable presentation in which the second row symbols are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when the variable presentation in which the second row symbols are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed. Therefore, even if the second row symbols are displayed in the same second viewing mode, the player's interest in whether the second row symbols are displayed in the first mode or the second mode can be increased.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, and the fact that a jackpot game will be executed (100%) when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed.
Furthermore, if a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, or a jackpot game may not be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、高速移動中と低速移動中とで中列装飾図柄41の変動経路を異ならせる特定態様による中列装飾図柄41の表示を実行可能である。また、特定態様には、第3ステージにおける特定態様(例えば高速移動中は中第6変動経路CR6(図60-1(6)参照)により表示され、低速移動中は中第7変動経路CR7(図60-1(7)参照)により表示される態様)である第1特定態様と、第1ステージにおける特定態様(例えば高速移動中は中第1変動経路CR1(図60-1(1)参照)により表示され、低速移動中は中第2変動経路CR2(図60-1(2)参照)により表示される態様)である第2特定態様とがある。そして、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、同じ特定態様による表示であっても、第1特定態様および第2特定態様の何れによって中列装飾図柄41が表示されるかについての遊技者の関心を高めることができる。
なお、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよいし、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されないことがあってもよい。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute display of the middle row decorative pattern 41 in a specific mode that makes the change path of the middle row decorative pattern 41 different during high-speed movement and low-speed movement. The specific mode includes a first specific mode that is a specific mode in the third stage (for example, a mode in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the middle sixth change path CR6 (see FIG. 60-1 (6)) during high-speed movement and is displayed by the middle seventh change path CR7 (see FIG. 60-1 (7)) during low-speed movement), and a second specific mode that is a specific mode in the first stage (for example, a mode in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the middle first change path CR1 (see FIG. 60-1 (1)) during high-speed movement and is displayed by the middle second change path CR2 (see FIG. 60-1 (2)) during low-speed movement). And, it is easier to execute a big win game when a change performance in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the second specific mode is executed than when a change performance in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the first specific mode is executed. Therefore, even if the display is in the same specific mode, the player's interest can be heightened as to whether the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode or the second specific mode.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed than when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, and the fact that a jackpot game will be executed (100%) when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed.
Furthermore, if a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed than when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, or a jackpot game may not be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed.

また、本実施形態では、変動演出例1では、第1開始動作(図61(2)参照)が実行されてから第1変動経路を通る装飾図柄41の変動が行われ、変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13では、第3開始動作(図94(2)参照)が実行されてから第1変動経路を通る装飾図柄41の変動が行われる。そして、変動演出例1の変動演出が実行される場合よりも、変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13の変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ようにしてもよい。すなわち、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、変動演出を開始したときの動作が第1動作(例えば第1開始動作)である第1変動演出(変動演出例1など)が実行される場合よりも、変動演出を開始したときの動作が第2動作(例えば第3開始動作)である第2変動演出(変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13など)が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)。 In addition, in this embodiment, in variable performance example 1, the first start operation (see FIG. 61 (2)) is executed, and then the decorative pattern 41 changes along the first variable path, and in variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13, the third start operation (see FIG. 94 (2)) is executed, and then the decorative pattern 41 changes along the first variable path. It may also be configured so that a jackpot or SP reach performance is more likely to be executed (it is more difficult to output a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops due to a highly decorative display mode) when the variable performances of variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13 are executed than when the variable performance of variable performance example 1 is executed. That is, even if the change path is the same for each stage (presentation mode), it is easier to execute a jackpot or SP reach presentation when a second change presentation (such as change presentation example 10, change presentation example 11, and change presentation example 13) is executed in which the action at the start of the change presentation is the second action (e.g. the third start action) than when a first change presentation (such as change presentation example 1) is executed in which the action at the start of the change presentation is the first action (e.g. the first start action) (it is harder to execute the output of the stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops due to a highly decorative display mode).

なお、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、変動演出を開始したときの動作が第1動作である第1変動演出が実行される場合よりも、変動演出を開始したときの動作が第2動作である第2変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ことには、第1変動演出が実行される場合には大当たりやSPリーチ演出が必ず実行されない(0%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%))こと、および第2変動演出が実行される場合には大当たりやSPリーチ演出が必ず実行される(100%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%))ことが含まれる。また、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ようにすれば、第1変動演出において大当たりやSPリーチ演出が実行される(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されない)ことがあってもよいし、第2変動演出において大当たりやSPリーチ演出が実行されない(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行される)ことがあってもよい。
また、第1動作は、変動演出を開始したときの装飾図柄41の移動である第1移動としても捉えられる。また、第2動作は、変動演出を開始したときの装飾図柄41の移動である第2移動としても捉えられる。
In addition, even if the fluctuation path is common to each stage (presentation mode), a jackpot or SP reach presentation is more likely to be executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed) when the second fluctuation presentation is executed in which the action when the fluctuation presentation is started is the second action than when the first fluctuation presentation is executed in which the action when the fluctuation presentation is started is the first action, including the fact that a jackpot or SP reach presentation is never executed (0%) when the first fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is always executed (100%)) and that a jackpot or SP reach presentation is always executed (100%) when the second fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is never executed (0%)). Furthermore, even if the fluctuation path is common to each stage (presentation mode), as long as it is made easier for a jackpot or SP reach presentation to be executed when the second fluctuation presentation is executed than when the first fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed), it may be the case that a jackpot or SP reach presentation is executed in the first fluctuation presentation (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is not executed) or that a jackpot or SP reach presentation is not executed in the second fluctuation presentation (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is executed).
The first action can also be regarded as a first movement, which is the movement of the decorative pattern 41 when the variable performance starts. The second action can also be regarded as a second movement, which is the movement of the decorative pattern 41 when the variable performance starts.

また、第1変動演出(変動演出例1など)と、第2変動演出(変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13など)とでは、変動演出を開始したときの装飾図柄41の動作態様(移動態様)のみならず、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動を開始する順番を異ならせてもよい。例えば、第1変動演出では、左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動が行われる。一方で、第2変動演出では、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41、左列装飾図柄41の順に、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動が行われてもよい。このように、変動演出を開始したときの動作(移動)態様が異なることには、変動演出を開始したときの動作(移動)の順番や変動を開始する順番が異なることも含まれる。 In addition, between the first variable performance (variable performance example 1, etc.) and the second variable performance (variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13, etc.), not only the behavior (movement) of the decorative pattern 41 when the variable performance starts, but also the behavior (movement) when the variable performance starts and the order in which the changes start may be different. For example, in the first variable performance, the behavior (movement) and the change when the variable performance starts are performed in the order of the left row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the middle row decorative pattern 41. On the other hand, in the second variable performance, the behavior (movement) and the change when the variable performance starts may be performed in the order of the right row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the left row decorative pattern 41. In this way, the difference in the behavior (movement) behavior when the variable performance starts includes the difference in the order of the behavior (movement) when the variable performance starts and the order in which the changes start.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図166(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図193(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例51が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例51が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例51が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 166(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 193(2)). When a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 51 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 51 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 51 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 51 is easier to execute), then when the first variable performance is executed, there may be a jackpot in the next variable performance (variable performance example 51 may be executed), and when the second variable performance is executed, there may not be a jackpot in the next variable performance (variable performance example 51 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例48や変動演出例49が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例48や変動演出例49が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例48や変動演出例49が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be possible to make it more likely that an SP reach performance (SPSP reach performance) will be executed in the next variation performance (variation performance example 48 or variation performance example 49 will be executed) if the second variation performance in which a start sound is output is executed rather than if the first variation performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed (0%) in the next variable performance (variation performance example 48 or variable performance example 49 will definitely not be executed). Furthermore, when a hold is stored for the first starting port 121, if it is made so that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 does not have to be executed).

(変動演出例52)
図202は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図202を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例52)を説明する。変動演出例52は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図202は、図55における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 52)
FIG. 202 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 52) of the variable performance will be described with reference to Fig. 202. The variable performance example 52 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 202 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図193(1)乃至(8)、図194(1)乃至(8)、図195(9)乃至(16)、図196(17)乃至(24)、図197(25)乃至(32)、図198(33)乃至(40)、図199(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図202(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Figs. 193(1)-(8), 194(1)-(8), 195(9)-(16), 196(17)-(24), 197(25)-(32), 198(33)-(40), and 199(41)-(43) are performed, and then, as shown in Fig. 202(1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the user to operate the effect button 161. At this time, the effect button 161 lights up in red. At this time, a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図202(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図199(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect button 161 is operated during the valid operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 202 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. Meanwhile, at this time, the success image 538 (see FIG. 199 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not executed. Also, at this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図202(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図199(46)乃至(48)、図200(49)乃至(56)、図201(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 202(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 199 (46) to (48), 200 (49) to (56), and 201 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例52では、変動演出例51に比べて、演出ボタン161の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例52では、ボタン操作演出において演出ボタン161が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例51よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 52, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance button 161, compared to variable performance example 51. In other words, in variable performance example 52, the period from when performance button 161 is operated in the button operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance button 161, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 51.

なお、変動演出例52においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例52では、図202(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出ボタン161の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 52, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In variable performance example 52, after the performance shown in FIG. 202 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance button 161 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例53)
図203は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図203を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例53)を説明する。変動演出例53は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図203は、図55における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 53)
FIG. 203 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 53) of the variable performance will be described with reference to Fig. 203. The variable performance example 53 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 203 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図193(1)乃至(8)、図194(1)乃至(8)、図195(9)乃至(16)、図196(17)乃至(24)、図197(25)乃至(32)、図198(33)乃至(40)、図199(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図203(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Figs. 193 (1) to (8), 194 (1) to (8), 195 (9) to (16), 196 (17) to (24), 197 (25) to (32), 198 (33) to (40), 199 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Fig. 203 (1), the SPSP reach effect starts, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図203(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図203(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図199(46)乃至(48)、図200(49)乃至(56)、図201(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in Fig. 203(2), a button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which encourages the operation of the effect button 161. At this time, a vibration effect is started, the effect button 161 emits white light, and a second button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the second period.
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 203(3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect continues. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 199 (46) to (48), 200 (49) to (56), and 201 (57) and (58) are executed.

(変動演出例54)
図204は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図204を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例54)を説明する。変動演出例54は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図204は、図55における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation example 54)
FIG. 204 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 54) of the variable performance will be described with reference to Fig. 204. The variable performance example 54 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 204 is a variation performance that is executed when "EB1" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図204(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 204(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図204(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第12開始動作を行う。第12開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、左側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左側に、それぞれ開始時第12エフェクト画像584が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 204 (2), as the display of the next special symbol begins, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode, and a twelfth start operation, which is the operation when the change starts, is performed. When the twelfth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are each displayed as moving to the left. At this time, a start-time twelfth effect image 584 is displayed to the left of each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the changing image 51 changes from red to rainbow. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth changing sound is output.

次に、図204(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図204(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
次に、図204(5)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
Next, as shown in FIG. 204 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in Fig. 204 (4), the reach-inducing performance is started, and the "7" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.
204(5), the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図204(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第4停止動作を行う。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、第4リーチ音が出力される。
次に、図204(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図204(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図205(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図59-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in Fig. 204 (6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the fourth stopping action is performed. At this time, the fourth stop effect image 549 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. Also, at this time, the fourth reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 204 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 204 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Fig. 205 (9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図205(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図59-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図205(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図59-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 205 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 59-5 (36)). At this time, the doublet second effect images 551 are displayed on the upper, lower, left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 205 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 59-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. Also, at this time, the 11th stop sound is output.

次に、図205(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図205(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図205(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、第12停止音が出力される。
なお、変動演出例54では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例54においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 205 (12), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 205 (13), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 205 (14), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stopped. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the twelfth stop sound is output.
In the variation performance example 54, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, also in the variation performance example 54, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図205(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出ボタン161の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図205(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 205 (15), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the light color of the effect button 161 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 205 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "777", are fixed and stopped.

(変動演出例55)
図206および図207は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図206および図207を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例55)を説明する。変動演出例55は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図206および図207は、図55における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 55)
206 and 207 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 55) of the variable performance will be described with reference to Fig. 206 and Fig. 207. The variable performance example 55 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
206 and 207 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図204(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図206(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図206(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図206(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as shown in Figures 204 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 206 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a first variable action is performed.
Next, as shown in Figure 206 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 206 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図206(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図206(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図206(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
206(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 206 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 206(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図206(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図206(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図207(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 206 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs a second varying operation.
Next, as shown in Figure 206 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in Fig. 207 (9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図207(10)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図207(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光する。また、このとき、第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図199(46)乃至(48)、図200(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 207 (10), the button operation effect is started, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits light in red, and a third button sound is output. The effective operation period of this button operation effect is the third period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 207 (11), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, the thirteenth stop sound is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 199 (46) to (48), 200 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例56)
図208は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図208を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例56)を説明する。変動演出例56は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図208は、図55における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 56)
FIG. 208 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 56) of the variable performance will be described with reference to Fig. 208. The variable performance example 56 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, Figure 208 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図182(1)乃至(8)、図183(9)乃至(16)、図184(17)乃至(24)、図185(25)乃至(32)、図186(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図208(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「押せ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光し、第2ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図208(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 182 (1) to (8), Fig. 183 (9) to (16), Fig. 184 (17) to (24), Fig. 185 (25) to (32), Fig. 186 (33), and (34) are performed, and then, as shown in Fig. 208 (1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Press!" At this time, the effect button 161 emits white light and a second button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the second period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in FIG. 208 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect button 161 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図208(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図208(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図208(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図208(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 208(3), the role production is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in FIG. 208(4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 208 (5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 208(6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the illumination of the rainbow color of the effect button 161 continues.

次に、図208(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出ボタン161の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図208(8)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。
この後は、図200(52)乃至(56)、図201(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例56では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in FIG. 208(7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. Also, at this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance button 161 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 208(8), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits white light. Also, at this time, the fourth button sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 200 (52) to (56) and Figures 201 (57) and (58) are performed.
In this way, in the variation performance example 56, a vibration performance is not executed.

(変動演出例57)
図209は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図209を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例57)を説明する。変動演出例57は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図209は、図55における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 57)
FIG. 209 is a diagram showing one aspect of a presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 57) of the variable performance will be described with reference to Fig. 209. The variable performance example 57 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 209 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each variation performance example may be omitted.

まず、図193(1)乃至(8)、図194(1)乃至(8)、図195(9)乃至(16)、図196(17)乃至(24)、図197(25)乃至(32)、図198(33)乃至(40)、図199(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図209(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、演出ボタン161の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作画像502の周囲にボタンエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 193 (1) to (8), Fig. 194 (1) to (8), Fig. 195 (9) to (16), Fig. 196 (17) to (24), Fig. 197 (25) to (32), Fig. 198 (33) to (40), and Fig. 199 (41) to (43) are performed. Next, as shown in Fig. 209 (1), the button operation effect starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Decide!", which prompts the user to operate the effect button 161. At this time, a button effect image 557 is displayed around the button operation image 502. At this time, the effect button 161 emits red light, and a third button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図209(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 209 (2), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode and temporarily stops. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図209(3)に示すように、切替画像520が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、切替表示音が出力される。
次に、図209(4)に示すように、切替画像520の一部が非表示になり、ステージ画像61の一部が再表示される。また、このとき、切替非表示音が出力される。
次に、図209(5)に示すように、切替画像520の全体が非表示になり、装飾性の高い3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音になる。
Next, as shown in Fig. 209(3), a switching image 520 is displayed. At this time, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a switching indication sound is output.
209(4), a part of the switching image 520 becomes non-displayed and a part of the stage image 61 is re-displayed. At this time, a switching non-display sound is output.
Next, as shown in Fig. 209 (5), the entire switching image 520 is hidden, and three rows of highly decorative decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative patterns 41 stopping is not output, and the display becomes silent.

次に、図209(6)に示すように、復活画像558が表示され、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光される。また、このとき、第1復活音が出力される。
次に、図209(7)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図199(47)、(48)、図200(49)乃至(56)、図201(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 209(6), the revival image 558 is displayed, and the three rows of decorative symbols 41, "333," are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 is illuminated in rainbow colors. At this time, the first revival sound is output.
Next, as shown in FIG. 209(7), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the first big win notification sound, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a big win, is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 199 (47) and (48), Figures 200 (49) to (56), and Figures 201 (57) and (58) are performed.

(変動演出例48の変形例)
次に、変動演出例48の変形例について説明する。
まず、図182(1)乃至(8)、図183(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図210(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図210(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第22停止音が出力される。
(Variation of Variation Example 48)
Next, a modified example of the variation performance example 48 will be explained.
First, the same effects as those shown in Fig. 182(1) to (8) and Fig. 183(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 210(1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left column decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in Fig. 210 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping operation. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. At this time, the twenty-second stopping sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図210(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図210(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第22停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 210(3), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 210(4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the twenty-second stopping sound is also output.

次に、図210(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第13リーチ動作を行う。第13リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。
なお、変動演出例48の変形例において、第22停止音の代わりに第14停止音(図110(2)参照)が出力されてもよい。
また、本実施形態では、変動演出として、変動演出例48の代わりに変動演出例48の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例48とともに変動演出例48の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 210 (5), the reach-ey decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual confirmation mode, and a 13th reach action, which is the action of the decorative pattern 41 when a reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the 13th reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41.
In addition, in a modified example of the variable performance example 48, the 14th stop sound (see Figure 110 (2)) may be output instead of the 22nd stop sound.
In addition, in this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 48 may be provided instead of variable performance example 48, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 48 may be provided together with variable performance example 48.

(変動演出例58)
図211および図212は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図211および図212を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例58)を説明する。変動演出例58は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の結果がはずれである変動演出であって、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化する変動演出の例である。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 58)
211 and 212 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 58) of the variable performance will be described with reference to Fig. 211 and Fig. 212. The variable performance example 58 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery based on the winning of the first starting hole 121 in the normal game state is a miss, and is an example of a variable performance in which the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 changes.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図211(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示されている。また、ステージ画像61が、第1ステージ(第1演出モード)に応じた表示態様により表示されている。
次に、図211(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第1開始動作を行う。
次に、図211(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
First, as shown in FIG. 211(1), the effect control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and the small symbol 56, "213", are fixed. Also, one reserved image 52 is displayed. Also, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the first stage (first effect mode).
Next, as shown in FIG. 211(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the first start operation is performed.
Next, as shown in FIG. 211 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a first varying operation.

次に、図211(4)に示すように、ステージ変化画像585が表示される。
次に、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が第1ステージ(第1演出モード)から第2ステージ(第2演出モード)に変化し、図211(5)に示すように、ステージ画像61が第2ステージに応じた表示態様により表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行っている。
Next, as shown in FIG. 211(4), a stage change image 585 is displayed.
Next, the stage (presentation mode) controlled by the presentation control unit 300 changes from the first stage (first presentation mode) to the second stage (second presentation mode), and the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage, as shown in Fig. 211 (5). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth viewing mode, and a fourth changing operation is performed.

次に、図211(6)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図211(7)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図211(8)に示すように、右列装飾図柄41である「2」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 211 (6), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 211 (7), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 211 (8), the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and the fourth variable action is performed.

次に、図212(9)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図212(10)に示すように、中列装飾図柄41である「1」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 212(9), the right row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 212 (10), the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and the fourth variable action is performed.

次に、図212(11)に示すように、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図212(12)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図212(13)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する(第1視認態様により表示される)。
Next, as shown in FIG. 212 (11), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative symbol 41. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output.
Next, as shown in FIG. 212 (12), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 212 (13), in conjunction with the stopping display of the special symbol, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "412", are fixed and stopped (displayed in the first visual mode).

(変動演出例59)
図213は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図213を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例59)を説明する。変動演出例59は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の結果がはずれである変動演出であって、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化する変動演出の例である。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation performance 59)
FIG. 213 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 59) of the variable performance will be described with reference to Fig. 213. The variable performance example 59 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery based on the winning of the first starting hole 121 in the normal game state is a miss, and is an example of a variable performance in which the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 changes.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図211(1)、(2)に示したものと同じ演出が行われてから、図213(1)に示すように、第1ステージにおいて、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図213(2)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 211 (1) and (2) is performed, and then, as shown in Figure 213 (1), in the first stage, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 213(2), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図213(3)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
また、図213(3)に示す役物演出は、第1始動口121への入賞によって生じている保留についての事前判定演出である。また、図示を省略するが、この保留についての変動演出においても、図213(3)に示したものと同じ役物演出が実行される。そのため、図213(3)に示す役物演出は、連続演出としても捉えられる。連続演出は、複数の保留記憶を跨いで実行される演出である。
Next, as shown in FIG. 213(3), the role production is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role third effect image 526 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
The role effect shown in FIG. 213(3) is a pre-determination effect for the reserved ball that occurs due to winning the first starting hole 121. Although not shown, the same role effect as that shown in FIG. 213(3) is executed in the variable performance for this reserved ball. Therefore, the role effect shown in FIG. 213(3) can also be regarded as a continuous performance. A continuous performance is a performance that is executed across multiple reserved memories.

次に、図213(4)に示すように、ボタン操作演出が実行され、ボタン操作画像502が表示される。また、このとき、第1ボタン音が出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図213(5)に示すように、操作時第1画像504が表示される。また、このとき、第1操作音が出力される。
次に、図213(6)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 213(4), the button operation effect is executed, and the button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is output. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual recognition mode. The operation effective period of this button operation effect is the first period.
When effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, first operation image 504 is displayed as shown in Fig. 213 (5). At this time, a first operation sound is output.
213(6), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図213(7)に示すように、ステージ変化画像585が表示される。
次に、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が第1ステージ(第1演出モード)から第2ステージ(第2演出モード)に変化し、図213(8)に示すように、ステージ画像61が第2ステージに応じた表示態様により表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行っている。
Next, as shown in FIG. 213(7), a stage change image 585 is displayed.
Next, the stage (presentation mode) controlled by the presentation control unit 300 changes from the first stage (first presentation mode) to the second stage (second presentation mode), and the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage, as shown in Fig. 213 (8). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth viewing mode, and a fourth changing operation is performed.

以上の通り、本実施形態では、変動演出例58に示したように、演出制御部300に制御されるステージが変化する場合、ステージ変化画像585の表示、および変動経路の切り替え(図211(3)に示す変動経路から図211(5)に示す変動経路への切り替え)が実行される。より具体的には、変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前に、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行される。特定の演出としては、例えば、装飾図柄41の第4視認態様による表示、装飾図柄41の第5視認態様による表示、装飾図柄41の第6視認態様による表示、装飾図柄41の第7視認態様による表示等が挙げられる。 As described above, in this embodiment, as shown in the variation performance example 58, when the stage controlled by the performance control unit 300 changes, the display of the stage change image 585 and the change path switching (switching from the change path shown in FIG. 211(3) to the change path shown in FIG. 211(5)) are executed. More specifically, after the change performance starts and before the specific performance starts, the display of the stage change image 585 and the change path switching are executed. Examples of the specific performance include a display in the fourth viewing mode of the decorative pattern 41, a display in the fifth viewing mode of the decorative pattern 41, a display in the sixth viewing mode of the decorative pattern 41, and a display in the seventh viewing mode of the decorative pattern 41.

また、本実施形態では、変動演出例59に示したように、変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前であっても、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されない。すなわち、本実施形態では、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限される。
この場合、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されているときにステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行される場合に比べて、ステージ変化画像585の表示や変動経路の切り替え、および、役物演出やボタン操作演出(連続演出)のうちの一方が遊技者に着目されなくなることを抑制できる。
In addition, in this embodiment, as shown in the variation performance example 59, even if a specific performance starts after the variation performance starts, when a role-play performance or a button operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are not executed. That is, in this embodiment, when a role-play performance or a button operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are restricted.
In this case, compared to when the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are executed while a reel effect or a button operation effect (continuous effect) is being executed, it is possible to prevent the player from losing focus of either the display of the stage change image 585, the switching of the change path, or the reel effect or the button operation effect (continuous effect).

また、本実施形態では、第1ステージにおいて変動演出が開始される場合には第1変動経路(図60-1(1)参照)が用いられ、第2ステージにおいて変動演出が開始される場合には第2変動経路(図60-1(4)参照)が用いられるが、第1モードにおいて変動演出が開始されてから特別演出(ステージ変化画像585の表示)が実行される場合には、第2変動経路が用いられる。この場合、第2変動経路が用いられることの意外性を遊技者に感じさせることができる。 In addition, in this embodiment, when the change performance starts in the first stage, the first change path (see FIG. 60-1 (1)) is used, and when the change performance starts in the second stage, the second change path (see FIG. 60-1 (4)) is used, but when the special performance (display of stage change image 585) is executed after the change performance starts in the first mode, the second change path is used. In this case, the player can be made to feel a sense of surprise that the second change path is used.

なお、変動演出例58および変動演出例59では、演出制御部300に制御されるステージが第1ステージから第2ステージに変化する例を説明したが、これに限定されない。
ステージの変化は、第1ステージから第3ステージへの変化、第2ステージから第3ステージへの変化、第3ステージから第1ステージへの変化、および第3ステージから第2ステージ変化の何れが行われてもよい。この場合、変化前のステージおよび変化後のステージに応じた変動態様により装飾図柄41が変動される。また、変動演出例58および変動演出例59に示したものと同じように装飾図柄41の視認態様による表示が行われてもよい。
In addition, in the variable performance example 58 and the variable performance example 59, examples have been described in which the stage controlled by the performance control unit 300 changes from the first stage to the second stage, but this is not limited to this.
The stage may be changed from the first stage to the third stage, from the second stage to the third stage, from the third stage to the first stage, or from the third stage to the second stage. In this case, the decorative pattern 41 is changed according to a change mode corresponding to the stage before the change and the stage after the change. Also, the decorative pattern 41 may be displayed according to a visual mode in the same manner as shown in the change performance example 58 and the change performance example 59.

また、変動演出例58および変動演出例59に示した、ステージ変化画像585の表示、ステージ画像61の表示態様の切り替えおよび変動経路の切り替えは、上述した何れの変動演出例および変形例にて行われてもよい。この場合、変動演出例58および変動演出例59に示したものと同じタイミング(変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前、役物演出やボタン操作演出(連続演出)を実行していないとき等)にて、ステージ変化画像585の表示、ステージ画像61の表示態様の切り替えおよび変動経路の切り替えの実行や制限がされてもよい。 In addition, the display of stage change image 585, the switching of the display mode of stage image 61, and the switching of the change path shown in change performance example 58 and change performance example 59 may be performed in any of the change performance examples and modified examples described above. In this case, the display of stage change image 585, the switching of the display mode of stage image 61, and the switching of the change path may be performed or restricted at the same timing as shown in change performance example 58 and change performance example 59 (before a specific performance starts after a change performance starts, when a role device performance or button operation performance (continuous performance) is not being performed, etc.).

また、変動演出例59では、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が定められた変動演出において、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限され、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されていないときに、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されることを説明したが、これに限定されない。
演出制御部300は、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が定められた変動演出において、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行される場合、この変動演出ではステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えを実行しなくてもよい。そして、次の変動演出においてステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えを実行してもよい。
In addition, in the variation performance example 59, in a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are determined, when a reel performance or button operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are restricted, and when a reel performance or button operation performance (continuous performance) is not being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are executed, but this is not limited to the above.
In a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are determined, when a role-play performance or a button operation performance (continuous performance) is executed, the performance control unit 300 may not execute the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path in this variation performance. Then, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be executed in the next variation performance.

また、本実施形態では、一の変動演出において、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されているときにはステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限され、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されていないときにステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されているが、これに限定されない。
ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されるはずであった(ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が変動演出パターンにて設定されていた)変動演出において、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行される場合には、この変動演出においてステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが制限されてもよい。この場合、次以降の変動演出のうちの、役物演出やボタン操作演出(連続演出)が実行されない変動演出において、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, in one change performance, when a reel performance or button operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are restricted, and when a reel performance or button operation performance (continuous performance) is not being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are executed, but this is not limited to this.
In a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path were supposed to be executed (the execution of the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path was set in the variation performance pattern), if a role-play performance or a button operation performance (continuous performance) is executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be restricted in this variation performance. In this case, in a variation performance in which a role-play performance or a button operation performance (continuous performance) is not executed among the next and subsequent variation performances, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be executed.

(演出ボタン161が操作されない場合の演出例)
図214は、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合の演出例を示す図である。
まず、図82乃至図86を参照しながら説明した変動演出例10について説明する。図83(10)に示した演出が実行されてから、図214(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。
(Example of effects when effect button 161 is not operated)
Figure 214 is a diagram showing an example of a button operation presentation in which the presentation button 161 is not operated during the valid operation period.
First, the variation performance example 10 described with reference to Figures 82 to 86 will be described. After the performance shown in Figure 83 (10) is executed, as shown in Figure 214 (1), the button operation performance starts and the button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is output.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(2)に示すように、操作時第2画像527の表示(図83(12)参照)や第2操作音の出力が実行されない。すなわち、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が異なる。
なお、図214(2)に示す演出は、変動演出例10において演出ボタン161が操作されない場合の演出に限定されない。図83(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図83(11)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(2)に示す演出が行われてもよい。
また、図132(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図132(11)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(2)に示した演出と同様に、第4操作音(図132(12)参照)が出力されないようにしてもよい。
また、図183(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図183(11)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(2)に示した演出と同様に、第6操作音(図183(12)参照)が出力されないようにしてもよい。
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation effect, as shown in Fig. 214 (2), the display of the second image 527 during operation (see Fig. 83 (12)) and the output of the second operation sound are not executed. That is, the manner of the sound output differs between when the effect button 161 is operated during the operation valid period and when it is not operated.
In addition, the performance shown in Fig. 214 (2) is not limited to the performance when the performance button 161 is not operated in the variable performance example 10. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 83 (11) is performed, if the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance shown in Fig. 83 (11), the performance shown in Fig. 214 (2) may be performed.
In addition, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 132 (11) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation presentation shown in FIG. 132 (11), the fourth operation sound (see FIG. 132 (12)) may not be output, as in the presentation shown in FIG. 214 (2).
In addition, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 183 (11) is performed, if presentation button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation presentation shown in FIG. 183 (11), the sixth operation sound (see FIG. 183 (12)) may not be output, as in the presentation shown in FIG. 214 (2).

次に、図87乃至図92を参照しながら説明した変動演出例11について説明する。図87(1)に示した演出が行われてから、図214(3)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第1ボタン音が出力される。 Next, we will explain the variation effect example 11 described with reference to Figures 87 to 92. After the effect shown in Figure 87 (1) is performed, as shown in Figure 214 (3), the button operation effect starts and the button operation image 502 is displayed. At this time, the first button sound is output.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になり、擬似連停止音が出力される。すなわち、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合(図87(3)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。 If the effect button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation effect, the pseudo consecutive image 511 stops, as shown in FIG. 214 (4). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. Also, at this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or not visible), and a pseudo consecutive stop sound is output. In other words, the manner of the sound output is the same whether the effect button 161 is operated during the effective operation period (see FIG. 87 (3)) or not.

なお、図214(4)に示す演出は、変動演出例11において演出ボタン161が操作されない場合の演出に限定されない。図87(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図87(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示す演出が行われてもよい。
また、図94(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図94(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示した演出と同様に、擬似連画像511が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図94(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
In addition, the performance shown in Fig. 214 (4) is not limited to the performance when the performance button 161 is not operated in the variable performance example 11. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 87 (2) is performed, if the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance shown in Fig. 87 (2), the performance shown in Fig. 214 (4) may be performed.
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 94(8) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 94(8), the pseudo consecutive image 511 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 214(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 94(8).

また、図136(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図136(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示した演出と同様に、擬似連画像511が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図136(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図143(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図143(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示した演出と同様に、擬似連画像511が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図143(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図187(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図187(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示した演出と同様に、擬似連画像511が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図187(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図194(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図194(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(4)に示した演出と同様に、擬似連画像511が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図194(8)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 136(2) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 136(2), the pseudo consecutive image 511 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 214(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 136(2).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 143(8) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 143(8), the pseudo consecutive image 511 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 214(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 143(8).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 187(2) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 187(2), the pseudo consecutive image 511 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 214(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation effective period in the button operation presentation shown in Fig. 187(2).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 194(8) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 194(8), the pseudo consecutive image 511 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 214(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 194(8).

次に、図87乃至図92を参照しながら説明した変動演出例11について説明する。図91(37)に示した演出が行われてから、図214(5)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、第2ボタン音が出力される。 Next, we will explain the variation effect example 11 described with reference to Figures 87 to 92. After the effect shown in Figure 91 (37) is performed, as shown in Figure 214 (5), the button operation effect starts and the button operation image 502 is displayed. At this time, the second button sound is output.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(6)に示すように、はずれ目の装飾図柄41が第15視認態様により表示され、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。すなわち、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合(図91(39)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。
なお、図214(6)に示す演出は、変動演出例11において演出ボタン161が操作されない場合の演出に限定されない。図91(38)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図91(38)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(6)に示す演出が行われてもよい。
また、図109(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図109(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(6)に示した演出と同様に、はずれ目の装飾図柄41が第15視認態様により表示され、第6停止音が出力され、その後変動BGMが出力されず切替画像520の表示を経て無音になってもよい。すなわち、図109(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation effect, the decorative pattern 41 of the mismatch is displayed in the 15th visual mode and the 6th stop sound is output, as shown in Fig. 214 (6). Also, when the 6th stop sound is output, the variable BGM is no longer output. That is, the manner of the sound output is the same whether the effect button 161 is operated during the operation valid period (see Fig. 91 (39)) or not.
In addition, the performance shown in Fig. 214 (6) is not limited to the performance when the performance button 161 is not operated in the variable performance example 11. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 91 (38) is performed, if the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance shown in Fig. 91 (38), the performance shown in Fig. 214 (6) may be performed.
109(1), if the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance shown in FIG. 109(1), the decorative pattern 41 of the miss may be displayed in the 15th visual mode, the 6th stop sound may be output, and then the variable BGM may not be output, and the display of the switching image 520 may be followed by silence, as in the performance shown in FIG. 214(6). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the performance button 161 is operated or not during the operation effective period in the button operation performance shown in FIG. 109(1).

次に、図94乃至図101を参照しながら説明した変動演出例13について説明する。図99(43)に示した演出が行われてから、図214(7)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502およびボタンエフェクト画像557が表示され、演出ボタン161が赤色に発光し、第3ボタン音が出力される。 Next, we will explain the variation effect example 13 explained with reference to Figures 94 to 101. After the effect shown in Figure 99 (43) is performed, as shown in Figure 214 (7), the button operation effect starts, the button operation image 502 and the button effect image 557 are displayed, the effect button 161 lights up in red, and the third button sound is output.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力される。すなわち、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合(図99(45)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。
なお、図214(8)に示す演出は、変動演出例13において演出ボタン161が操作されない場合の演出に限定されない。図99(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図99(44)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示す演出が行われてもよい。
If the effect button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation effect, the repeated number decorative pattern 41 temporarily stops, a success image 538 is displayed, a vibration effect is started, the effect button 161 emits rainbow light, and a first success sound is output, as shown in Fig. 214 (8). In other words, the manner of the sound output is the same whether the effect button 161 is operated during the operation valid period (see Fig. 99 (45)) or not.
In addition, the performance shown in Fig. 214 (8) is not limited to the performance when the performance button 161 is not operated in the variable performance example 13. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 99 (44) is performed, if the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance shown in Fig. 99 (44), the performance shown in Fig. 214 (8) may be performed.

また、図102(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図102(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図214(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図102(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図103(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図103(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図103(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
102(1) in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 102(1) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 102(1), then, after a delay with respect to the provisional stop of the repeated number decorative pattern 41, the success image 538 may be displayed, the vibration presentation may be started, the presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in Fig. 214(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 102(1).
103(2), if the effect button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation effect shown in FIG. 103(2), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration effect may be executed, the effect button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the effect shown in FIG. 214(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the effect button 161 is operated or not during the effective operation period in the button operation effect shown in FIG. 103(2).

また、図148(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図148(44)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図148(44)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図151(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図151(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図214(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図151(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図152(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図152(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図152(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 148 (44) is performed, if presentation button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation presentation shown in Fig. 148 (44), similar to the presentation shown in Fig. 214 (8), decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, success image 538 may be displayed, a vibration presentation may start, presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output. In other words, the manner of the sound output may be the same whether presentation button 161 is operated or not during the effective operation period in the button operation presentation shown in Fig. 148 (44).
151(1) in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 151(1) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation presentation shown in FIG. 151(1), then, after a delay with respect to the provisional stop of the repeated number decorative pattern 41, the success image 538 may be displayed, the vibration presentation may be started, the presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in FIG. 214(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation valid period in the button operation presentation shown in FIG. 151(1).
152(2), if the effect button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation effect shown in FIG. 152(2), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration effect may be executed, the effect button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the effect shown in FIG. 214(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the effect button 161 is operated or not during the effective operation period in the button operation effect shown in FIG. 152(2).

また、図199(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図199(44)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図199(44)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図202(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図202(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図214(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図202(1)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図203(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図203(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合、図214(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出ボタン161が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図203(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
199(44) in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 199(44) is performed, if presentation button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation presentation shown in FIG. 199(44), similar to the presentation shown in FIG. 214(8), decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, success image 538 may be displayed, vibration presentation may start, presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output. In other words, the manner of the sound output may be the same whether presentation button 161 is operated or not during the effective operation period in the button operation presentation shown in FIG. 199(44).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 202(1) is performed, if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 202(1), then, after a delay with respect to the provisional stop of the repeated number decorative pattern 41, the success image 538 may be displayed, the vibration presentation may be started, the presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in Fig. 214(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation button 161 is operated or not during the operation valid period in the button operation presentation shown in Fig. 202(1).
203(2) in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 203(2) is performed, if presentation button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation presentation shown in Fig. 203(2), similar to the presentation shown in Fig. 214(8), decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be executed, presentation button 161 may emit rainbow light, and a first success sound may be output. In other words, the manner of the output sound may be the same whether presentation button 161 is operated or not during the effective operation period in the button operation presentation shown in Fig. 203(2).

以上の通り、本実施形態では、ボタン操作演出には、特定演出の開始前に実行可能な第1操作演出と、特定演出の開始以降に実行可能な第2操作演出とがある。特定演出としては、装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、ステップ演出、役物演出など、変動演出において実行される所定の演出が挙げられる。そして、演出制御部300は、第1操作演出が実行される変動演出(変動演出例10等)において、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合(図83(12)参照)と操作されない場合(図214(2)参照)とで、出力する音の態様を異ならせることが可能である。また、演出制御部300は、特別遊技(大当たり遊技)が実行され且つ第2操作演出が実行される変動演出(変動演出例13等)において、第2操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合(図99(45)参照)と操作されない場合(図214(8)参照)とで、出力する音の態様を共通にすることが可能である。
この場合、特定演出の開始前には、ボタン操作演出において演出ボタン161が操作された場合のオリジナルの効果音を出力することで、特定演出の開始前であってもボタン操作演出の興趣を向上させることができる。また、特定演出の開始以降は、ボタン操作演出において遊技者が演出ボタン161を操作し忘れた場合であっても、演出ボタン161が操作された場合と共通の音を出力することで、変動演出の終盤においては重要性の高い演出をより確実に遊技者に楽しませることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the button operation performance includes a first operation performance that can be executed before the start of the specific performance, and a second operation performance that can be executed after the start of the specific performance. The specific performance includes predetermined performances executed in the variable performance, such as a temporary stop of the decorative pattern 41, a reach performance (normal reach performance, SP reach performance, SPSP reach performance), a pseudo consecutive performance, a zone performance, a step performance, and a role performance. In the variable performance (variable performance example 10, etc.) in which the first operation performance is executed, the performance control unit 300 can output different types of sounds depending on whether the performance button 161 is operated (see FIG. 83 (12)) or not (see FIG. 214 (2)) during the operation valid period in the first operation performance. In addition, in a variable presentation (such as variable presentation example 13) in which a special game (jackpot game) is played and a second operation presentation is executed, the presentation control unit 300 can make the type of sound output common when the presentation button 161 is operated (see Figure 99 (45)) during the effective operation period in the second operation presentation and when it is not operated (see Figure 214 (8)).
In this case, before the start of the specific performance, an original sound effect when the performance button 161 is operated in the button operation performance is output, so that the interest in the button operation performance can be increased even before the start of the specific performance. Also, after the start of the specific performance, even if the player forgets to operate the performance button 161 in the button operation performance, the same sound as when the performance button 161 is operated is output, so that the player can enjoy the performance with high importance more reliably in the final stage of the variable performance. Therefore, the interest in the game can be increased.

また、本実施形態では、大当たり変動演出においては、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合(図94(8)、図95(9)参照)と操作されない場合とで、出力する音の態様を共通にすることがあることを説明した。一方で、はずれ変動演出においては、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合(図64(2)参照)と操作されない場合(図61(6)参照)とで、出力する音の態様を異ならせることがあることを説明した。
そして、本実施形態では、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いようにしている。そのため、第1操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合であっても、何れの演出を経て大当たりに至ったかを遊技者に認識させ易くできる。
Also, in this embodiment, it has been explained that in the big win variation presentation, the manner of the sound output may be the same when the presentation button 161 is operated during the operation effective period in the first operation presentation (see FIG. 94 (8) and FIG. 95 (9)) and when it is not operated. On the other hand, in the loss variation presentation, it has been explained that the manner of the sound output may be different when the presentation button 161 is operated during the operation effective period in the first operation presentation (see FIG. 64 (2)) and when it is not operated (see FIG. 61 (6)).
In this embodiment, the manner of the sound output when the effect button 161 is operated during the effective operation period in the first operation effect is more likely to be different when the miss variation effect is executed than when the jackpot variation effect is executed. Therefore, even if the effect button 161 is not operated during the effective operation period in the first operation effect, it is easy for the player to recognize which effect was used to reach the jackpot.

なお、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いことには、大当たり変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(0%)こと、および、はずれ変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(100%)ことも含まれる。
また、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易ければ、はずれ変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通することがあってもよい。
In addition, the fact that the type of sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is more likely to be different when a miss variation presentation is executed than when a jackpot variation presentation is executed includes the fact that when a jackpot variation presentation is executed, the type of sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is always the same (0%), and that when a miss variation presentation is executed, the type of sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is always different (100%).
Furthermore, if the type of sound output when effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is more likely to be different when a miss variation presentation is executed than when a jackpot variation presentation is executed, the type of sound output when effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation may be the same when a miss variation presentation is executed.

また、本実施形態では、はずれ変動演出が実行される場合よりも、大当たり変動演出が実行される場合の方が、ボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通になり易いようにしている。そのため、第1操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合であっても、何れの演出を経て大当たりに至ったかを遊技者に認識させ易くできる。
なお、はずれ変動演出が実行される場合よりも、大当たり変動演出が実行される場合の方が、ボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通になり易いことには、はずれ変動演出が実行される場合にはボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(0%)こと、および、大当たり変動演出が実行される場合にはボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, when the big win variation presentation is executed, the sound output when the presentation button 161 is operated during the operation valid period in the button operation presentation and when it is not operated is more likely to be the same than when the miss variation presentation is executed. Therefore, even if the presentation button 161 is not operated during the operation valid period in the first operation presentation, it is easy for the player to recognize which presentation led to the big win.
In addition, the fact that the manner of the sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation effect is more likely to be common when a jackpot variation effect is executed than when a miss variation effect is executed includes the fact that when a miss variation effect is executed, the manner of the sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation effect is always different (0%), and when a jackpot variation effect is executed, the manner of the sound output when the effect button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation effect is always the same (100%).

また、本実施形態では、はずれ変動演出が実行される場合に、SPSPリーチ演出中のボタン操作演出(図86(35)参照)における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様が必ず共通する(100%)ようにしてもよい。また、大当たり変動演出が実行される場合に、SPSPリーチ演出中のボタン操作演出(図99(44)参照)における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様が必ず共通する(100%)ようにしてもよい。
すなわち、はずれ変動演出が実行される場合、および、大当たり変動演出が実行される場合は、SPSPリーチ演出中のボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合との、出力する音の態様の共通し易さが同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, when a miss variation performance is executed, the output sound may be made to be always the same (100%) when the performance button 161 is operated during the operation effective period in the button operation performance during the SPSP reach performance (see FIG. 86 (35)) and when it is not operated. Also, when a big win variation performance is executed, the output sound may be made to be always the same (100%) when the performance button 161 is operated during the operation effective period in the button operation performance during the SPSP reach performance (see FIG. 99 (44)).
In other words, when a miss variation presentation is executed and when a jackpot variation presentation is executed, the tendency for the type of sound output to be common to both cases where the presentation button 161 is operated and where it is not operated during the effective operation period in the button operation presentation during the SPSP reach presentation may be the same.

また、本実施形態では、リーチ演出(図84(19)参照)およびボタン操作演出(図86(35)参照)が行われるはずれ変動演出(第1変動演出)が実行される場合よりも、リーチ演出が行われずにボタン操作演出(図61(5)参照)が行われるはずれ変動演出(第2変動演出)が実行される場合の方が、ボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いようにしている。
なお、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、ボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いことには、第1変動演出が実行される場合にはボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(0%)こと、および、第2変動演出が実行される場合にはボタン操作演出における操作有効期間中に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, the type of sound output when the effect button 161 is operated or not operated during the valid operation period in the button operation effect is more likely to be different when a miss variation effect (second variation effect) in which a button operation effect (see Figure 61 (5)) is performed without a reach effect is executed than when a miss variation effect (first variation effect) in which a reach effect (see Figure 84 (19)) and a button operation effect (see Figure 86 (35)) are executed.
In addition, the fact that the type of sound output when the performance button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation performance is more likely to be different when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed includes the fact that when the first variation performance is executed, the type of sound output when the performance button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation performance is always the same (0%), and that when the second variation performance is executed, the type of sound output when the performance button 161 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the button operation performance is always different (100%).

また、本実施形態では、ボタン操作画像502が表示されるときには効果音(図61(5)参照)が出力されるが、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合には効果音は出力されない(図61(6)参照)。そのため、遊技者が意図的に演出ボタン161を操作していないにも関わらず効果音が出力されることで遊技の興趣を低下させることを抑制できる。 In addition, in this embodiment, when the button operation image 502 is displayed, a sound effect (see FIG. 61 (5)) is output, but if the effect button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation effect, no sound effect is output (see FIG. 61 (6)). Therefore, it is possible to prevent a decrease in the interest of the game caused by a sound effect being output even when the player has not intentionally operated the effect button 161.

(変動演出例60)
図215は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図215を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例60)を説明する。変動演出例60は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図215は、図55における「変動演出パターン」として「EB3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 60)
FIG. 215 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 60) of the variable performance will be described with reference to Fig. 215. The variable performance example 60 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 215 is a variation performance that is executed when "EB3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 55. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図93(1)乃至(8)、図94(1)乃至(8)、図95(9)乃至(16)、図96(17)乃至(24)、図97(25)乃至(32)、図98(33)乃至(40)、図99(41)乃至(48)、図100(49)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図215(1)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目第1エフェクト画像556が表示され、振動演出が継続され、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図215(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、第4ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
First, the same effects as those shown in Fig. 93 (1) to (8), Fig. 94 (1) to (8), Fig. 95 (9) to (16), Fig. 96 (17) to (24), Fig. 97 (25) to (32), Fig. 98 (33) to (40), Fig. 99 (41) to (48), and Fig. 100 (49) are performed. Next, as shown in Fig. 215 (1), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the 16th visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed, the vibration effect continues, and the light emission in rainbow colors of the effect button 161 continues. At this time, the eighth stop sound is also output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 215(2), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits light in white. Also, at this time, the fourth button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図215(3)に示すように、昇格演出が実行され、ゾロ目の装飾図柄41である「777」が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図215(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、停止時第14エフェクト画像586が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第23停止音が出力される。
そして、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
When the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect, the promotion effect is executed, and the decorative symbol 41 of the number "777" is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode, as shown in FIG. 215(3). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 215(4), the doublet decorative symbols 41 are temporarily stopped. At this time, the 14th stop effect image 586 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the 23rd stop sound, which is the sound effect of the doublet decorative symbols 41 stopping, is output.
Then, with the special symbol being displayed, three rows of decorative symbols 41 and small symbol 56, ie, "777", are displayed and fixed.

なお、変動演出例60においては、図215(2)に示すボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合であっても、図215(3)、(4)に示したものと同じ演出が行われてもよい。
また、図142(1)乃至(8)、図143(1)乃至(8)、図144(9)乃至(16)、図145(17)乃至(24)、図146(25)乃至(32)、図147(33)乃至(40)、図148(41)乃至(48)、図149(49)に示したものと同じ演出が行われてから、図215(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われる変動演出が設けられてもよい。
まず、図193(1)乃至(8)、図194(1)乃至(8)、図195(9)乃至(16)、図196(17)乃至(24)、図197(25)乃至(32)、図198(33)乃至(40)、図199(41)乃至(48)、図200(49)に示したものと同じ演出が行われてから、図215(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われる変動演出が設けられてもよい。
In addition, in the variable performance example 60, even if the performance button 161 is not operated during the effective operation period in the button operation performance shown in Figure 215 (2), the same performance as that shown in Figures 215 (3) and (4) may be performed.
In addition, a variable presentation may be provided in which the same presentation as shown in Figures 142 (1) to (8), 143 (1) to (8), 144 (9) to (16), 145 (17) to (24), 146 (25) to (32), 147 (33) to (40), 148 (41) to (48), and 149 (49) is performed, and then the same presentation as shown in Figures 215 (1) to (4) is performed.
First, the same presentation as shown in Figures 193 (1) to (8), 194 (1) to (8), 195 (9) to (16), 196 (17) to (24), 197 (25) to (32), 198 (33) to (40), 199 (41) to (48), and 200 (49) may be performed, and then a variable presentation may be provided in which the same presentation as shown in Figures 215 (1) to (4) is performed.

(図柄変化演出の変形例)
本実施形態では、図柄変化演出として、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化する(図85(28)参照)ことを説明した。ここで、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化する演出に限定されない。
図216は、図柄変化演出の変形例を示した図である。
まず、図216(1)に示すように、変動演出において、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示されている。また、リーチ目の装飾図柄41である「4」が仮停止している。
(Variations of the pattern change effects)
In the present embodiment, the symbol change effect is described as the change in the number of the reach-eye decorative symbol 41 (see FIG. 85 (28)). Here, the symbol change effect is not limited to the change in the number of the reach-eye decorative symbol 41.
FIG. 216 shows a modified example of the pattern change presentation.
First, as shown in Fig. 216(1), in the variable presentation, the SP reach presentation starts, and the SP reach image 517 is displayed. Also, the "4" which is the reach-eye decorative pattern 41 is temporarily stopped.

次に、図216(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41の表示色が白色から赤色に変化する。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲にそれぞれ変化エフェクト画像533が表示され、図柄変化音が出力される。
このように、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の表示色が変化する演出であってもよい。
なお、図216(2)には、リーチ目の装飾図柄41の全体の表示色が変化する例を示したが、これに限定されない。図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の少なくとも一部の表示色が変化する演出であればよい。
Next, as shown in Fig. 216(2), the display color of the reach-eye decorative symbols 41 changes from white to red. At this time, change effect images 533 are displayed around each of the reach-eye decorative symbols 41, and a symbol change sound is output.
In this way, the pattern change effect may be an effect in which the display color of the decorative pattern 41 of the reach eye changes.
216(2) shows an example in which the display color of the entire reach-eye decorative pattern 41 changes, but is not limited to this. The pattern change effect may be any effect in which the display color of at least a part of the reach-eye decorative pattern 41 changes.

また、例えば、図216(1)に示した状態から、図216(3)に示すように、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ図柄エフェクト画像587が表示される。このとき、図柄変化音が出力される。
このように、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の表示態様が変化する演出であってもよい。すなわち、図柄の装飾態様の変化には、図柄の表示色の変化や、装飾性を有する画像が図柄に新たに加わることも含まれる。
Also, for example, from the state shown in Fig. 216(1), as shown in Fig. 216(3), each of the symbol effect images 587 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. At this time, a symbol change sound is output.
In this way, the symbol change effect may be an effect in which the display mode of the reach-eye decorative symbol 41 changes. In other words, the change in the decorative mode of the symbol may include a change in the display color of the symbol or the addition of a new decorative image to the symbol.

(第2ステージにおけるSPリーチ演出の変形例)
次に、第2ステージにおいて実行されるSPリーチ演出の変形例について説明する。以下では、図124乃至図126を参照しながら説明した変動演出例25におけるSPリーチ演出の変形例を説明する。
まず、図217(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
(Variation of SP reach effect in the second stage)
Next, a modified example of the SP reach effect executed in the second stage will be described. In the following, a modified example of the SP reach effect in the variation effect example 25 described with reference to Figs. 124 to 126 will be described.
First, as shown in FIG. 217(1), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図217(2)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図59-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第8変動動作を行う。第8変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第8変動経路(図60-1(8)参照)に沿って、画像表示部114における右下隅から左上隅に移動するように動作表示される。
次に、図217(3)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第2態様により表示され第8変動動作を行う。
次に、図217(4)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in Fig. 217 (2), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 59-3 (17)) and performs the eighth varying operation, which is the operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the eighth varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed to move from the lower right corner to the upper left corner of the image display unit 114 along the eighth varying path (see Fig. 60-1 (8)).
Next, as shown in Figure 217 (3), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the eighth variable action.
Next, as shown in Fig. 217 (4), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.

次に、図217(5)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右下隅に戻るように動作表示されている。
次に、図217(6)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第24停止音が出力される。また、第24停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
この後は、図125(14)乃至(16)、図126(17)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in Fig. 217 (5), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it returns to the lower right corner of the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 217(6), the "4" which is the middle row decorative pattern 41 passes, and the "3" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the 24th stop sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. Also, when the 24th stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
After this, the same effects as those shown in Figures 125 (14) to (16) and Figure 126 (17) are performed.

このように、第2ステージでは、第1ステージや第3ステージでは用いられないSPリーチ演出および変動経路が用いられてもよい。
また、図217に示した演出は、SPリーチ演出に限定されない。第2ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図217に示した演出が行われてもよい。
In this way, in the second stage, SP reach effects and variable paths that are not used in the first or third stage may be used.
In addition, the effect shown in Fig. 217 is not limited to the SP reach effect. The effect shown in Fig. 217 may be performed as the SPSP reach effect in the second stage.

また、図217に示した演出は、第2ステージや第3ステージでは用いられず、第1ステージにのみ用いられるSPリーチ演出および変動経路であってもよい。この場合に、第1ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図217に示した演出が行われてもよい。
また、図217に示した演出は、第1ステージや第2ステージでは用いられず、第3ステージにのみ用いられるSPリーチ演出および変動経路であってもよい。この場合に、第3ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図217に示した演出が行われてもよい。
In addition, the effect shown in Fig. 217 may be an SP reach effect and a variable path that are not used in the second stage or the third stage, but are used only in the first stage. In this case, the effect shown in Fig. 217 may be performed as the SPSP reach effect in the first stage.
In addition, the effect shown in Fig. 217 may be an SP reach effect and a variable path that are not used in the first stage or the second stage, but are used only in the third stage. In this case, the effect shown in Fig. 217 may be performed as the SPSP reach effect in the third stage.

(変動演出例61)
次に、図218を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例61)について具体的に説明する。変動演出例61は、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例61は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図218に示した変動演出は、図57における「変動演出パターン」として「EH1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
また、変動演出例61から、後述する変動演出例70までの各変動演出は、第4ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 61)
Next, referring to Fig. 218, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 61) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 61 is a variable presentation example based on a game ball winning the second start hole 122 in a special time-saving game state. The variable presentation example 61 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning the second start hole 122 being "1".
The change presentation shown in FIG. 218 is executed when "EH1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 57.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 61 to change performance example 70 described later is a change performance example when the change starts in the fourth stage.

図218(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41が確定停止されている。この装飾図柄41は、第4ステージに応じた表示態様であって、第1ステージ乃至第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図61(1)等参照)よりも装飾性の低い表示態様により表示されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第4ステージは、特別時短遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「0」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「1」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 218 (1), the decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. This decorative pattern 41 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage, and is less decorative than the highly decorative decorative patterns 41 in the first to third stages (see FIG. 61 (1), etc.). At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth performance mode). The fourth stage is a performance mode in the special time-saving game state. At this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "0", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "1", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Also, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode.

次に、図218(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第13開始動作を行う。第13開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41はそれぞれ左右に揺れながら上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第13エフェクト画像588が表示される。また、第2ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージ乃至第3ステージにおける変動BGMの何れとも異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 218(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a thirteenth start operation, which is the operation when starting the variable, is performed. When the thirteenth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in an action such that they move upward while swinging left and right. At this time, a thirteenth start effect image 588 is displayed above each of the three rows of decorative symbols 41. Also, in the second stage, the variable BGM continues to be output from the start to the end of the variable performance, but this variable BGM is a different piece of music from any of the variable BGM in the first stage to the third stage.

次に、図218(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図218(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図218(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 218 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual mode and perform a first varying operation.
Next, as shown in FIG. 218 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 218 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図218(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第11停止動作を行う。第11停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、上下に振動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図218(7)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
以上の通り、第4ステージにおけるリーチ演出が実行されない変動演出では、装飾図柄41が第7視認態様により表示されずに確定停止することがある。
Next, as shown in FIG. 218(6), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode, and perform the eleventh stop action, which is the action when the variation stops. When the eleventh stop action is being executed, the decorative symbols 41 are displayed to move so as to vibrate up and down. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound, which is the sound effect when the decorative symbols 41 stop, is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 218 (7).
As described above, in the variable presentation in which the reach presentation is not executed in the fourth stage, the decorative pattern 41 may stop without being displayed in the seventh visual mode.

(変動演出例62)
図219は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図219を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例62)を説明する。変動演出例62は、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例62は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図219は、図57における「変動演出パターン」として「EH3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 62)
FIG. 219 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 62) of the variable performance will be described with reference to Fig. 219. The variable performance example 62 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the second start hole 122 in the special time-saving game state. The variable performance example 62 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the second start hole 122 being "4".
In addition, FIG. 219 is a variation performance that is executed when "EH3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 57. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図219(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第2始動口122についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図219(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示され第13開始動作を行う。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
First, as shown in Fig. 219(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and "4" is displayed in the reserved number display 55 for the second starting port 122.
Next, as shown in FIG. 219(2), the variable presentation starts with the start of the variable display of the special symbols. At this time, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the thirteenth start operation is performed. At this time, the thirteenth start effect image 588 is also displayed.

次に、図219(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図219(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図219(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 219 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 219 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 219 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図219(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図219(7)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in Fig. 219 (6), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 219(7).

(変動演出例63)
図220は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図220を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例63)を説明する。変動演出例63は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図220に示した変動演出は、図57における「変動演出パターン」として「EH4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 63)
FIG. 220 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 63) of the variable performance will be described with reference to Fig. 220. The variable performance example 63 is an example of a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 220 is executed when "EH4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 57.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図218(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図220(1)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図220(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 218 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 220 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 220(2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.

次に、図220(3)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
次に、図220(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様により表示され第1変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 220 (3), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 220(4), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the third aspect of the ninth visual aspect and perform the first varying action. At this time, the left decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual aspect and performs the first temporary stopping action.

次に、図220(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図220(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 220(5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 220(6).

(変動演出例64)
図221乃至図223は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図221乃至図223を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例64)を説明する。変動演出例64は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図221乃至図223に示した変動演出は、図57における「変動演出パターン」として「EH5」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 64)
221 to 223 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 64) of the variable performance will be described with reference to Figures 221 to 223. The variable performance example 64 is a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
In addition, the variable performance shown in Figures 221 to 223 is the variable performance that is executed when "EH5" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 57.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図221(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図221(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第14開始動作を行う。第14開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上下左右に揺れながら拡大するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第4開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 221(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 221(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a fourteenth start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the fourteenth start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in an action such that they expand while shaking up and down and left and right. At this time, a fourteenth effect image 592 is displayed at the start around each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a fourth start sound, which is a sound effect of starting the change, is output.

次に、図221(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図221(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第11役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 221 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first varying operation is performed.
Next, as shown in FIG. 221(4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12 effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the 11th role sound, which is the sound effect of the role performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues.

次に、図221(5)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
次に、図221(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
Next, as shown in Fig. 221 (5), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.
Next, as shown in Fig. 221 (6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図221(7)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、変動が停止するときの動作である第12停止動作を行う。第12停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ振動しながら拡大するように動作表示される。第12停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第14リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第16エフェクト画像594が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第7リーチ音が出力される。なお、第7リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第26停止音としても捉えられる。 Next, as shown in FIG. 221 (7), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and a twelfth stopping action is performed, which is the action taken when the fluctuation stops. When the twelfth stopping action is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed so as to expand while vibrating, respectively. The twelfth stopping action can also be considered as a fourteenth reach action, which is the action taken by the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). At this time, a sixteenth effect image 594 is displayed around each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a seventh reach sound, which is the sound effect indicating that a reach has been achieved, is output. The seventh reach sound can also be considered as a twenty-sixth stopping sound, which is the sound effect indicated when the decorative symbols 41 have stopped.

次に、図221(8)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、縮小するように動作表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になる。
次に、図222(9)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は、縮小しながら画像表示部114における左上隅と右上隅とに向かって移動するように動作表示される。すなわち、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでは、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示されるときの動作態様(移動態様)が異なる。また、このとき、移行画像516が表示される。この移行画像516は、通常遊技状態における移行画像516(図75(4)参照)とは表示態様が異なっている。
次に、図222(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 221(8), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in a shrinking manner. At this time, the middle row decorative symbols 41 are hidden (hard to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 222(9), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves toward the upper left corner and the upper right corner of the image display unit 114 while shrinking. That is, the operation mode (movement mode) when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode is different between the normal game state and the special time-saving game state. Also, at this time, a transition image 516 is displayed. The display mode of this transition image 516 is different from that of the transition image 516 in the normal game state (see FIG. 75(4)).
Next, as shown in FIG. 222 (10), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.

次に、図222(11)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このSPリーチ画像517は、通常遊技状態におけるSPリーチ画像517(図75(6)参照)とは表示態様が異なっている。
次に、図222(12)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様により表示され、変動しているときの動作である第9変動動作を行う。第9変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第9変動経路(図60-2(9)参照)に沿って、画像表示部114において下側に移動するにしたがって右側に移動するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 222 (11), the SP reach effect starts, and an SP reach image 517 is displayed. This SP reach image 517 has a different display form from the SP reach image 517 in the normal gaming state (see Fig. 75 (6)).
Next, as shown in Fig. 222 (12), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and performs a ninth varying operation, which is an operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the ninth varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an operational manner so as to move to the right as it moves downward on the image display unit 114 along a ninth varying path (see Fig. 60-2 (9)).

次に、図222(13)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示される。
次に、図222(14)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第5ボタン音が出力される。また、このとき、演出ボタン161が白色に発光する。このボタン操作演出の操作有効期間は、第4期間である。第4期間は、例えば、4秒である。
Next, as shown in FIG. 222 (13), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 222 (14), the button operation performance starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Operate!". At this time, a fifth button sound, which is a sound effect of the button operation performance, is output. At this time, the performance button 161 emits white light. The effective operation period of this button operation performance is the fourth period. The fourth period is, for example, four seconds.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図222(15)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第27停止音が出力される。なお、第27停止音が出力された後も、変動BGMは出力され続けている。
また、図222(14)に示したボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合であっても、図222(15)に示したものと同じ演出が行われてもよい。すなわち、図222(14)に示したボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、共通の演出が実行されてもよい。
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 222 (15), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, the 27th stop sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. Note that even after the 27th stop sound is output, the variable BGM continues to be output.
In addition, even if the effect button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation effect shown in Fig. 222 (14), the same effect as that shown in Fig. 222 (15) may be performed. That is, a common effect may be executed whether or not the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect shown in Fig. 222 (14).

次に、図222(16)に示すように、切換画像520が表示される。この切換画像520は、通常遊技状態における切換画像520(図76(14)参照)とは表示態様が異なっている。また、切換画像520の表示に伴う効果音は出力されず、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図223(17)に示すように、はずれ目の装飾図柄41が、変動演出が開始されたときの表示サイズ(図221(1)参照)で、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図223(18)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。なお、変動演出の終了時、および変動演出の終了後も、変動BGMの出力が継続されている。
Next, as shown in Fig. 222 (16), a switching image 520 is displayed. This switching image 520 has a different display mode from the switching image 520 in the normal game state (see Fig. 76 (14)). In addition, no sound effect is output in conjunction with the display of the switching image 520, and the output of the variable BGM continues.
Next, as shown in Fig. 223 (17), the decorative pattern 41 of the missing number is displayed in the seventh visual recognition mode in the display size (see Fig. 221 (1)) when the variable performance started, and the first temporary stop operation is performed. Also, at this time, the output of the variable BGM is continued.
Next, as shown in FIG. 223(18), the three rows of decorative patterns 41 and small patterns 56, "454", are fixed and stopped with the stopping of the special patterns. Note that the output of the variable BGM continues at the end of the variable performance and after the end of the variable performance.

なお、変動演出例64では、変動演出の開始から終了まで変動BGMの出力が継続されることを説明したが、これに限定されない。
切替画像520が表示されているとき(図222(16)参照)には、変動BGMが出力されなくてもよい。そして、ステージ画像61が再び表示されると(図223(17)参照)、変動BGMが再び出力されるようにしてもよい。
In the variable performance example 64, it has been explained that the variable BGM continues to be output from the start to the end of the variable performance, but this is not limited to this.
When the switching image 520 is displayed (see FIG. 222(16)), the variable BGM does not have to be output. Then, when the stage image 61 is displayed again (see FIG. 223(17)), the variable BGM may be output again.

(変動演出例65)
図224は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図224を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例65)を説明する。変動演出例12は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図224に示した変動演出は、図54における「事前判定演出パターン」として「AF1」が選択され、図57における「変動演出パターン」として「EH2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 65)
FIG. 224 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 65) of the variable performance will be described with reference to Fig. 224. The variable performance example 12 is a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 224 is executed when "AF1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 54 and "EH2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 57. In the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図224(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第2始動口122についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図224(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第14開始動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、このとき、第4開始音が出力される。
次に、図224(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, as shown in FIG. 224(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. In addition, two reserved images 52 are displayed. At this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the second starting port 122.
Next, as shown in FIG. 224(2), when the next special symbol starts to be displayed, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a fourteenth start operation is performed. At this time, a fourteenth start effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, a fourth start sound is output.
Next, as shown in FIG. 224 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first varying operation is performed.

次に、図224(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図224(5)に示すように、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音である第5変化音が出力される。すなわち、特別時短遊技状態において保留画像52の表示態様が青色に変化する場合、通常遊技状態における保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音(図93(6)参照)とは異なる効果音が出力される。
Next, as shown in FIG. 224(4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12 effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in Fig. 224 (5), the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. At this time, a fifth change sound is output, which is a sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue. That is, when the display mode of the reserved image 52 changes to blue in the special time-saving game state, a sound effect different from the sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue in the normal game state (see Fig. 93 (6)) is output.

次に、図224(6)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41を囲むようにチャンス目第4エフェクト画像596が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第28停止音が出力される。
次に、図224(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例65における、第14開始動作、開始時第14エフェクト画像592、第4開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 224(6), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a fourth chance eye effect image 596 is displayed so as to surround the three rows of decorative symbols 41. At this time, a 28th stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 224 (7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In the variation performance example 65, the 14th start action, the 14th effect image 592 at the start, the 4th start sound, the role effect, and the chance eye effect are all examples of the pre-determination effects. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

(変動演出例66)
図225乃至図228は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図225乃至図228を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例66)を説明する。変動演出例66は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例66は、変動演出例65に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例66は、変動演出例65において示した青色の保留画像52(図224(5)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図225乃至図228は、図57における「変動演出パターン」として「EF1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 66)
Figures 225 to 228 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 66) of the variable performance will be described with reference to Fig. 225 to Fig. 228. The variable performance example 66 is an example of a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a jackpot. Also, the variable performance example 66 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 65. In other words, the variable performance example 66 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special symbol lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 224 (5)) shown in the variable performance example 65.
225 to 228 are the variation performances executed when "EF1" is selected as the "variation performance pattern" in Fig. 57. In addition, in the following explanation, the differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図225(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。
次に、図225(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示され第14開始動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第4開始音が出力される。
次に、図225(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, as shown in Fig. 225(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.
Next, as shown in FIG. 225(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode and perform the fourteenth start operation. At this time, the fourteenth effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. Also, at this time, the fourth start sound is output.
Next, as shown in FIG. 225 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first varying operation is performed.

次に、図225(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図225(5)に示すように、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化することの効果音である第6変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 225(4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12 effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in Fig. 225 (5), the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, a sixth variable sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 changes, is output.

次に、図225(6)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
次に、図225(7)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
225(6), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41, "4", are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 225 (7), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図225(8)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第12停止動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第16エフェクト画像594が表示される。また、このとき、第7リーチ音が出力される。
次に、図226(9)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、縮小するように動作表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になる。
次に、図226(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は、縮小しながら画像表示部114における左上隅と右上隅とに向かって移動するように動作表示される。また、このとき、移行画像516が表示される。
次に、図226(11)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 225 (8), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the twelfth stopping action is performed. At this time, the sixteenth stop effect image 594 is displayed around each of the left and right decorative symbols 41. At this time, the seventh reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 226(9), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in a shrinking manner. At this time, the middle row decorative symbols 41 are hidden (hard to see or cannot be seen).
Next, as shown in Fig. 226 (10), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode. At this time, the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it shrinks and moves toward the upper left corner and the upper right corner of the image display section 114. At this time, a transition image 516 is also displayed.
Next, as shown in FIG. 226 (11), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.

次に、図226(12)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図226(13)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様により表示され、第9変動動作を行う。
次に、図226(14)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示される。
Next, as shown in FIG. 226 (12), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 226 (13), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 12th visual mode, and the 9th variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 226 (14), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図226(15)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第6ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第4期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図226(16)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、成功画像538が表示される。この成功画像538は、通常遊技状態において表示される成功画像538(図99(45)参照)とは異なる表示態様により表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が振動する。また、このとき、演出ボタン161が虹色に発光する。また、このとき、成功画像538が表示されることの効果音である第2成功音が出力される。
Next, as shown in FIG. 226 (15), the button operation performance starts, and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Operate!". At this time, the performance button 161 emits red light. At this time, a sixth button sound, which is a sound effect of the button operation performance, is output. The effective operation period of this button operation performance is the fourth period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 226 (16), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, a success image 538 is displayed. This success image 538 is displayed in a display mode different from the success image 538 (see FIG. 99 (45)) displayed in the normal game state. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 vibrates. At this time, the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a second success sound, which is a sound effect indicating that the success image 538 is displayed, is output.

次に、図227(17)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第13エフェクト画像597が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第2大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 227 (17), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 13th effect image 597 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors. At this time, a second jackpot notification sound is output, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a jackpot.

次に、図227(18)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図227(19)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
次に、図227(20)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 227 (18), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues.
Next, as shown in Fig. 227 (19), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 227 (20), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect button 161 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図227(21)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第17エフェクト画像599が表示される。また、このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第29停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図227(22)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。このとき、演出ボタン161が白色により発光する。また、このとき、ボタン操作演出の効果音である第7ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 227 (21), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the seventeenth effect image 599 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the twenty-ninth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative pattern 41 stops, is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 227 (22), the button operation effect is started and the button operation image 502 is displayed. At this time, the effect button 161 emits light in white. Also, at this time, the seventh button sound, which is the sound effect of the button operation effect, is output. The operation valid period of this button operation effect is the third period.

そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図227(23)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示されている。
次に、図227(24)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「444」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第17エフェクト画像599が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第30停止音が出力される。
次に、図228(25)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「444」が確定停止する。
この後は、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図100(55)、(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
When the effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual recognition mode, as shown in Fig. 227 (23). At this time, the second big win effect image 598 is displayed.
Next, as shown in FIG. 227 (24), the "444" decorative pattern 41 of the same number is temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hint effect is executed. At this time, the 17th stop effect image 599 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the same number. Also, at this time, the 30th stop sound, which is the sound effect of the stopping of the decorative patterns 41 of the same number, is output.
Next, as shown in FIG. 228 (25), in conjunction with the stopping display of the special symbol, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "444", are fixed and stopped.
After this, the same presentation as shown in Figures 100 (55), (56), 101 (57), and (58) is performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

以上の通り、本実施形態では、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)には、第1特定音(例えば第1停止音(図62(15)参照)と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図100(50)参照)、第29停止音(図227(21)参照)等)とがある。
そして、本実施形態では、特別時短遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合よりも、通常遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易い(リーチ煽り演出に成功し易い)ようにしている。一方で、通常遊技状態においてリーチ煽り演出に成功する(リーチ演出が実行される)場合よりも、特別時短遊技状態においてリーチ煽り演出に成功する(リーチ演出が実行される)場合の方が、大当たりし易くなっている。すなわち、本実施形態では、第1煽り演出(通常遊技状態におけるリーチ煽り演出)の後にリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例9(図81参照)等)が行われる場合よりも、第2煽り演出(特別時短遊技状態におけるリーチ煽り演出)の後にリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例66(図225乃至図228参照)等)が行われる場合の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出では、第2特定音と相まって、特別遊技が実行されることを報知する装飾図柄41の停止を遊技者に着目させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the specific sounds (stop sounds) different from the predetermined sounds (variable BGM) include the first specific sound (e.g., the first stop sound (see Figure 62 (15)) and the second specific sound (e.g., the eighth stop sound (see Figure 100 (50)), the 29th stop sound (see Figure 227 (21)), etc.) that is output when the decorative pattern 41 stops in a specific sequence (double number).
In this embodiment, the reach effect is more likely to be executed (the reach effect is more likely to succeed) when the reach effect is executed in the normal game state than when the reach effect is executed in the special time-saving game state. On the other hand, it is easier to win a jackpot when the reach effect is successful (the reach effect is executed) in the special time-saving game state than when the reach effect is successful (the reach effect is executed) in the normal game state. That is, in this embodiment, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the variable effect (variable effect example 66 (see Figures 225 to 228) etc.) in which the reach effect is executed after the second provocation effect (the reach effect in the special time-saving game state) is executed than when the variable effect (variable effect example 9 (see Figure 81) etc.) in which the reach effect is executed after the first provocation effect (the reach effect in the normal game state) is executed.
In this case, in the variable presentation in which a reach presentation is executed after the second teasing presentation, combined with the second specific sound, it is possible to make it easier for the player to notice the stopping of the decorative pattern 41, which notifies the player that a special game will be executed, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。 The fact that the second specific sound is more likely to be output when a variable performance in which a reach performance is executed after the second provocation performance is performed than when a variable performance in which a reach performance is executed after the first provocation performance includes the fact that the second specific sound will always be output (100%) when a variable performance in which a reach performance is executed after the second provocation performance is performed.

また、本実施形態では、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)には、第1特定音(例えば第1停止音(図62(15)参照)と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図100(50)参照)、第29停止音(図227(21)参照)等)とがある。
そして、本実施形態では、通常遊技状態においてリーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第1煽り演出(変動演出例9(図81参照)等の演出)と、特別時短遊技状態においてリーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第2煽り演出(変動演出例66(図225乃至図228参照)等)とがある。そして、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2煽り演出が実行される変動演出では、第2特定音と相まって、特別遊技が実行されることを報知する装飾図柄41の停止を遊技者に着目させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the specific sounds (stop sounds) different from the predetermined sounds (variable BGM) include a first specific sound (e.g., the first stop sound (see Figure 62 (15)) and a second specific sound (e.g., the eighth stop sound (see Figure 100 (50)), the 29th stop sound (see Figure 227 (21)), etc.) that is output when the decorative pattern 41 stops in a specific sequence (double number).
In this embodiment, there is a first prompting effect (such as variable performance example 9 (see Figure 81)) in which a reach performance is executed after prompting the execution of a reach performance in a normal gaming state, and a second prompting effect (such as variable performance example 66 (see Figures 225 to 228)) in which a reach performance is executed after prompting the execution of a reach performance in a special time-saving gaming state. In one variable performance, the second specific sound is more likely to be output when the second prompting effect is executed than when the first prompting effect is executed.
In this case, in the variable presentation in which the second teasing presentation is executed, combined with the second specific sound, it is possible to make it easier for the player to notice the stopping of the decorative pattern 41, which notifies the player that a special game is being played, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第1煽り演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第2煽り演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第1煽り演出が実行される場合に第2特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第2煽り演出が実行される場合に第2特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the second titling performance is executed than when the first titling performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the first titling performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the second titling performance is executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be performed when the second titling performance is executed than when the first titling performance is executed, the output of the second specific sound may be performed when the first titling performance is executed, or the output of the second specific sound may not be performed when the second titling performance is executed.

また、本実施形態では、第1ステージ乃至第3ステージと、第4ステージとで、特定演出(リーチ演出、大当たりを報知する演出等)が実行される場合の演出態様を異ならせる(異なる効果音を出力する、異なる演出画像を表示する等)ことが可能である。そのため、第4ステージならではの演出により遊技の興趣を向上させることができる。 In addition, in this embodiment, when a specific effect (such as a reach effect or an effect that notifies a jackpot) is executed in the first to third stages, it is possible to make the effect different (such as outputting different sound effects or displaying different effect images) in the fourth stage. Therefore, the unique effect of the fourth stage can increase the interest of the game.

また、本実施形態では、演出制御部300は、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様(図98(37)、図226(12)参照)を同じようにすることが可能である。そのため、遊技状態に関わらず、リーチ演出における装飾図柄41の状態を遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the presentation control unit 300 can make the operation mode (see FIG. 98 (37) and FIG. 226 (12)) of the decorative pattern 41 in the reach presentation temporary stop the same regardless of whether the game is in the normal game state or the special time-saving game state. Therefore, it is possible to make the player easily recognize the state of the decorative pattern 41 in the reach presentation regardless of the game state.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図219(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図224(2)参照)とがある。そして、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)。
なお、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例66が実行されない)ことも含まれる。また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例66が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例66が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 219(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 224(2)). When a hold is stored for the second starting port 122, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 66 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the second starting port 122 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 is easier to execute) than when the first variable performance is executed, which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 66 is never executed). Also, when a reservation for the second starting port 122 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 is easier to execute) than when the first variable performance is executed, then it is possible to win a jackpot in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 66 may be executed), and it is not necessary to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 may not be executed).

また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例64が実行されない)ことも含まれる。また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出が実行されてもよい(変動演出例64が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出が実行されなくてもよい(変動演出例64が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the second starting port 122, it may be possible to make it easier for an SP reach performance to be executed in the next variation performance (variation performance example 64 to be executed) when the second variation performance in which a start sound is output is executed than when the first variation performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the second starting port 122, the SP reach performance is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 is more likely to be executed), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, the SP reach performance is not necessarily executed (0%) in the next variable performance (the variable performance example 64 is not necessarily executed). Also, when a hold is stored for the second starting port 122, if it is made so that the SP reach performance is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 is more likely to be executed), the SP reach performance may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 may be executed), and the SP reach performance may not be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (the variable performance example 64 may not be executed).

(変動演出例67)
図229は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図229を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例67)を説明する。変動演出例67は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図229は、図57における「変動演出パターン」として「EF2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 67)
FIG. 229 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 67) of the variable performance will be described with reference to Fig. 229. The variable performance example 67 is an example of a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a jackpot.
In addition, FIG. 229 is a variation performance that is executed when "EF2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 57. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図224(1)乃至(8)、図225(1)乃至(8)、図226(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図229(1)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示される。ボタン操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、演出ボタン161が赤色に発光する。また、このとき、第6ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第4期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図229(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、第27停止音が出力される。なお、第27停止音が出力された後も、変動BGMは出力され続けている。
また、図229(1)に示したボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合であっても、図229(2)に示したものと同じ演出が行われてもよい。すなわち、図229(1)に示したボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで、共通の演出が実行されてもよい。
First, the same effects as those shown in Fig. 224(1) to (8), Fig. 225(1) to (8), and Fig. 226(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 229(1), the button operation effect starts and a button operation image 502 is displayed. The button operation image 502 displays the text "Operation!". At this time, the effect button 161 emits red light. At this time, the sixth button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the fourth period.
Then, when the effect button 161 is operated during the operation effective period in the button operation effect, as shown in FIG. 229 (2), the "5" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, the 27th stop sound is output. Note that even after the 27th stop sound is output, the variable BGM continues to be output.
In addition, even if the effect button 161 is not operated during the operation valid period in the button operation effect shown in Fig. 229(1), the same effect as that shown in Fig. 229(2) may be performed. That is, a common effect may be executed whether or not the effect button 161 is operated during the operation valid period in the button operation effect shown in Fig. 229(1).

次に、図229(3)に示すように、切換画像520が表示される。このとき、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図229(4)に示すように、はずれ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図229(5)に示すように、復活画像558が表示される。この復活画像558は、通常遊技状態において表示される復活画像558(図109(6)参照)とは表示態様が異なっている。また、このとき、振動演出が開始され、演出ボタン161が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第2復活音が出力される。
Next, as shown in Fig. 229(3), a switching image 520 is displayed. At this time, the output of the variable BGM continues.
Next, as shown in Fig. 229(4), the decorative pattern 41 of the mismatch is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the output of the variable BGM is continued.
Next, as shown in Fig. 229(5), a revival image 558 is displayed. This revival image 558 has a different display mode from the revival image 558 (see Fig. 109(6)) displayed in the normal game mode. At this time, a vibration effect is started, and the effect button 161 emits light in rainbow colors. At this time, a second revival sound is output, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed.

次に、図229(6)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第13エフェクト画像597が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出ボタン161の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第2大当たり報知音が出力される。
この後は、図227(18)乃至(24)、図228(25)に示したものと同じ演出が行われる。その後、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図100(55)、(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 229(6), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role 13 effect image 597 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect button 161 continues. At this time, the second big win notification sound is output.
After this, the same effects as those shown in Fig. 227 (18) to (24) and Fig. 228 (25) are performed. After that, the same effects as those shown in Fig. 100 (55), (56), Fig. 101 (57), and (58) are performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

(変動演出例68)
次に、図230を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例68)について具体的に説明する。変動演出例68は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例68は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図230に示した変動演出は、図58における「変動演出パターン」として「EJ1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 68)
Next, referring to Fig. 230, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 68) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 68 is a variable presentation example based on a game ball winning the first start hole 121 in a special time-saving game state. The variable presentation example 68 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "1".
The change presentation shown in FIG. 230 is executed when "EJ1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 58.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図230(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 230 (1), as the previous special symbol is stopped and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are fixed and stopped in the image display unit 114. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図230(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。一方で、変動画像51は表示されていない。
次に、図230(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図230(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 230(2), the special symbol starts to be displayed and the display starts. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first display operation. Meanwhile, the display image 51 is not displayed.
Next, as shown in FIG. 230 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 230(4), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図230(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図230(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
以上の通り、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出では、装飾図柄41が第2視認態様や第7視認態様により表示されずに確定停止することがある。
Next, as shown in Fig. 230 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 230(6).
As described above, in the variable presentation based on winning at the first starting hole 121 during the special time-saving play state, the decorative pattern 41 may stop without being displayed in the second viewing mode or the seventh viewing mode.

(変動演出例69)
次に、図231を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例69)について具体的に説明する。変動演出例69は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例69は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図231に示した変動演出は、図58における「変動演出パターン」として「EJ1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 69)
Next, referring to Fig. 231, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 69) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 69 is a variable presentation example based on a game ball winning the first start hole 121 in a special time-saving game state. The variable presentation example 69 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
The change presentation shown in FIG. 231 is executed when "EJ1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 58.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図231(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「4」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 231 (1), as the previous special symbol is stopped and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are fixed and stopped in the image display unit 114. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "4", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図231(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、第1始動口121の保留数表示55が「3」に更新される。一方で、変動画像51および保留画像52の何れも表示されていない。
次に、図231(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図231(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 231(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first variable operation. Also, the reserved number display 55 of the first start port 121 is updated to "3". Meanwhile, neither the variable image 51 nor the reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 231 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 231 (4), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図231(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図231(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 231(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 231 (6).

(変動演出例70)
次に、図232を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例70)について具体的に説明する。変動演出例70は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例70は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることに基づく変動演出である。
なお、図231に示した変動演出は、図58における「変動演出パターン」として「EI1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 70)
Next, referring to Fig. 232, a variable performance (variable performance example 70) performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. The variable performance example 70 is a variable performance example based on a game ball entering the first start hole 121 in a special time-saving game state. The variable performance example 70 is also a variable performance based on the result of a special pattern lottery being a jackpot.
The change presentation shown in FIG. 231 is executed when "EI1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 58.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図232(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 232 (1), as the previous special symbol is stopped and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are fixed and stopped in the image display unit 114. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図232(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、大当たり示唆画像600が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は非表示であるか、または大当たり示唆画像600に隠れて視認困難や視認不能になっている。一方で、小図柄56の変動が開始される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56である「444」が確定停止される。一方で、小図柄56の停止にともなう停止音(効果音)は出力されない。
この後は、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図100(55)、(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 232(2), the variation effect starts with the start of the variation display of the special symbols. At this time, the big win suggestion image 600 is displayed. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are not displayed, or are hidden by the big win suggestion image 600 and are difficult or impossible to see. Meanwhile, the variation of the small symbols 56 starts.
Then, as the special symbol stops varying, the small symbol 56, "444", is fixed and stopped. On the other hand, a stopping sound (sound effect) accompanying the stopping of the small symbol 56 is not output.
After this, the same presentation as shown in Figures 100 (55), (56), 101 (57), and (58) is performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

以上の通り、本実施形態では、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難い。そのため、特別時短遊技状態においては、第1始動口121よりも第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
なお、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いことには、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合には開始音の出力が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難ければ、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合に開始音の出力が実行されてもよい。
As described above, in this embodiment, it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation effect based on a win in the second start hole 122 in the special time-saving game state is executed. Therefore, in the special time-saving game state, it is possible to make the player recognize that the game ball should be placed in the second start hole 122 rather than the first start hole 121.
In addition, the fact that it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a win at the first start port 121 is executed in the special time-saving play state than when a miss variation effect based on a win at the second start port 122 in the special time-saving play state also includes the fact that the start sound is not output (0%) when a miss variation effect based on a win at the first start port 121 in the special time-saving play state is executed.
In addition, if it is more difficult to output the start sound when a miss variation presentation based on a win at the first start port 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation presentation based on a win at the second start port 122 in the special time-saving game state is executed, the start sound may be output when a miss variation presentation based on a win at the first start port 121 in the special time-saving game state is executed.

また、本実施形態では、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いようにしている。そのため、特別時短遊技状態においては、第1始動口121よりも第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
なお、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いことには、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合には開始音の出力が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難ければ、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合に開始音の出力が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, the output of the start sound is made less likely when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the normal game state is executed. Therefore, in the special time-saving game state, the player can be made to recognize that the game ball should be placed in the second start hole 122 rather than the first start hole 121.
In addition, the fact that it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving play state than when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the normal play state also includes the fact that the start sound is not output (0%) when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving play state.
In addition, if it is more difficult to output the start sound when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving game state than when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the normal game state, the start sound may be output when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving game state.

(変動演出における各視認態様の表示タイミング)
次に、変動演出において装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングについて説明する。
図233は、変動演出において装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したチャート図である。
(Display timing of each visual appearance in variable performance)
Next, the timing at which the decorative pattern 41 is displayed in various visual modes during the variable performance will be described.
Figure 233 is a chart showing the timing at which decorative pattern 41 is displayed in various visual modes during the variable performance.

図233(1)には、変動演出パターン「ER1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例1、20、39)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(1)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「ER1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(1)に示した各表示タイミングは、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (1) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance examples 1, 20, 39) executed when the variable performance pattern "ER1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (1) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "ER1" is selected. The display timings shown in Figure 233 (1) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the number of reserved numbers for the first starting port 121 being "1" in the normal game state.

まず、時点t1において、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t2において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図61(2)参照)。また、このとき、開始時第1エフェクト画像501が表示される。
次に、時点t3において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図61(3)参照)。
次に、時点t4において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図61(4)参照)。
First, at time t1, a variable presentation is started in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach presentation is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "1" in the normal game state.
Next, at time t2, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode (see FIG. 61(2)). At this time, the first start effect image 501 is also displayed.
Next, at time t3, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see FIG. 61(3)).
Next, at time t4, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see FIG. 61(4)).

次に、時点t5において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図62(13)参照)。
次に、時点t6において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図62(15)参照)。また、このとき、停止時第1エフェクト画像503が表示される。
次に、時点t7において、中列装飾図柄41が第7視認態様により表示される(図62(16)参照)。
次に、時点t8において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図63(17)参照)。
Next, at time t5, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 62 (13)).
Next, at time t6, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode (see FIG. 62 (15)). At this time, the first stop effect image 503 is also displayed.
Next, at time t7, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode (see Figure 62 (16)).
Next, at time t8, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 63 (17)).

ここで、時点t1から時点t2までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第1エフェクト画像501が表示される)までの時間は、時間T1である。
また、時点t2から時点t3までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第1エフェクト画像501の表示時間)は、時間T2である。
また、時点t3から時点t4までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T3である。
また、時点t4から時点t5までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T4である。
Here, the time from time t1 to time t2, i.e., the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (when the first effect image 501 is displayed at the start), is time T1.
Furthermore, the time from time t2 to time t3, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the first effect image 501 at the start), is time T2.
Furthermore, the time from time t3 to time t4, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T3.
In addition, the time from time t4 to time t5, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fourth visual recognition mode, is time T4.

また、時点t5から時点t6までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T5である。
また、時点t6から時点t7までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第1エフェクト画像503の表示時間)は、時間T6である。
また、時点t7から時点t8までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第7視認態様による表示時間は、時間T7である。
ここで、時間T2よりも時間T3の方が短い。また、時間T3よりも時間T5の方が長い。また、時間T5よりも時間T6の方が短い。また、時間T2よりも時間T6の方が短い。また、時間T2よりも時間T7の方が短い。
In addition, the time from time t5 to time t6, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fifth visual mode, is time T5.
In addition, the time from time t6 to time t7, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the sixth visual mode (the display time of the first effect image 503 at stop), is time T6.
In addition, the time from time t7 to time t8, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the seventh visual recognition mode, is time T7.
Here, time T3 is shorter than time T2. Time T5 is longer than time T3. Time T6 is shorter than time T5. Time T6 is shorter than time T2. Time T7 is shorter than time T2.

図233(2)には、変動演出パターン「ER3」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例3、22、41)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(2)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「ER3」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(2)に示した各表示タイミングは、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (2) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance examples 3, 22, 41) executed when the variable performance pattern "ER3" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (2) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "ER3" is selected. The display timings shown in Figure 233 (2) may be the average display timing of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4" in the normal game state.

まず、時点t11において、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t12において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図66(2)参照)。また、このとき、開始時第2エフェクト画像555が表示される。
次に、時点t13において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図66(3)参照)。
次に、時点t14において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図66(4)参照)。
First, at time t11, based on the fact that the reserved number for the first starting hole 121 is "4" in the normal game state, a variable presentation is started in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach presentation is not executed.
Next, at time t12, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 66(2)). At this time, a second start effect image 555 is also displayed.
Next, at time t13, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see FIG. 66(3)).
Next, at time t14, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see FIG. 66 (4)).

次に、時点t15において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図66(5)参照)。
次に、時点t16において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図66(6)参照)。また、このとき、停止時第2エフェクト画像506が表示される。
次に、時点t17において、中列装飾図柄41が第7視認態様により表示される(図66(7)参照)。
次に、時点t18において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図66(8)参照)。
Next, at time t15, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 66 (5)).
Next, at time t16, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode (see FIG. 66(6)). At this time, the second stop effect image 506 is also displayed.
Next, at time t17, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode (see Figure 66 (7)).
Next, at time t18, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 66 (8)).

ここで、時点t11から時点t12までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第2エフェクト画像555が表示される)までの時間は、時間T11である。
また、時点t12から時点t13までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第2エフェクト画像555の表示時間)は、時間T12である。
また、時点t13から時点t14までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T13である。
また、時点t14から時点t15までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T14である。
Here, the time from time t11 to time t12, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (when the second effect image 555 is displayed at the start), is time T11.
Furthermore, the time from time t12 to time t13, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the start-time second effect image 555), is time T12.
In addition, the time from time t13 to time t14, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T13.
In addition, the time from time t14 to time t15, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fourth visual recognition mode, is time T14.

また、時点t15から時点t16までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T15である。
また、時点t16から時点t17までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第2エフェクト画像506の表示時間)は、時間T16である。
また、時点t17から時点t18までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第7視認態様による表示時間は、時間T17である。
In addition, the time from time t15 to time t16, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fifth visual mode, is time T15.
In addition, the time from time t16 to time t17, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the sixth visual recognition mode (the display time of the second effect image 506 at stop), is time T16.
In addition, the time from time t17 to time t18, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the seventh visual recognition mode, is time T17.

ここで、時間T12よりも時間T13の方が短い。また、時間T13よりも時間T15の方が長い。また、時間T15よりも時間T16の方が短い。また、時間T12よりも時間T16の方が短い。また、時間T12よりも時間T17の方が短い。
また、時間T2よりも時間T12の方が短い。また、時間T4よりも時間T14の方が短い。また、時間T5よりも時間T15の方が短い。また、時間T6よりも時間T16の方が短い。また、時間T7よりも時間T17の方が短い。
Here, time T13 is shorter than time T12. Furthermore, time T15 is longer than time T13. Furthermore, time T16 is shorter than time T15. Furthermore, time T16 is shorter than time T12. Furthermore, time T17 is shorter than time T12.
Furthermore, time T12 is shorter than time T2. Furthermore, time T14 is shorter than time T4. Furthermore, time T15 is shorter than time T5. Furthermore, time T16 is shorter than time T6. Furthermore, time T17 is shorter than time T7.

図233(3)には、変動演出パターン「EH1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例61)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(3)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EH1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(1)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (3) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 61) executed when the variable performance pattern "EH1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (3) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EH1" is selected. The display timings shown in Figure 233 (1) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the reserved number for the second starting port 122 being "1" in the special time-saving play state.

まず、時点t21において、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t22において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図218(2)参照)。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
次に、時点t23において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図218(3)参照)。
次に、時点t24において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図218(4)参照)。
First, at time t21, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "1", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t22, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 218(2)). At this time, a thirteenth effect image 588 is also displayed at the start.
Next, at time t23, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 218 (3)).
Next, at time t24, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 218 (4)).

次に、時点t25において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図218(5)参照)。
次に、時点t26において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図218(6)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t27において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図218(7)参照)。
Next, at time t25, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 218 (5)).
Next, at time t26, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 218(6)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t27, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 218 (7)).

ここで、時点t21から時点t22までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第13エフェクト画像588が表示される)までの時間は、時間T21である。
また、時点t22から時点t23までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第13エフェクト画像588の表示時間)は、時間T22である。
また、時点t23から時点t24までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T23である。
また、時点t24から時点t25までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T24である。
Here, the time from time t21 to time t22, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (the 13th effect image 588 is displayed at the start), is time T21.
In addition, the time from time t22 to time t23, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the 13th effect image 588 at the start), is time T22.
In addition, the time from time t23 to time t24, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T23.
Furthermore, the time from time t24 to time t25, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T24.

また、時点t25から時点t26までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T25である。
また、時点t26から時点t27までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T26である。
In addition, the time from time t25 to time t26, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T25.
In addition, the time from time t26 to time t27, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T26.

ここで、時間T22よりも時間T23の方が短い。また、時間T23よりも時間T25の方が長い。また、時間T25よりも時間T26の方が短い。また、時間T22よりも時間T26の方が短い。
また、時間T12よりも時間T22の方が短い。また、時間T14よりも時間T24の方が短い。また、時間T15よりも時間T25の方が短い。また、時間T16よりも時間T26の方が短い。
なお、時間T22よりも時間T12の方が短くてもよい。また、時間T24よりも時間T14の方が短くてもよい。また、時間T25よりも時間T15の方が短くてもよい。また、時間T26よりも時間T16の方が短くてもよい。
Here, time T23 is shorter than time T22. Furthermore, time T25 is longer than time T23. Furthermore, time T26 is shorter than time T25. Furthermore, time T26 is shorter than time T22.
Furthermore, time T22 is shorter than time T12, time T24 is shorter than time T14, time T25 is shorter than time T15, and time T26 is shorter than time T16.
Note that time T12 may be shorter than time T22. Furthermore, time T14 may be shorter than time T24. Furthermore, time T15 may be shorter than time T25. Furthermore, time T16 may be shorter than time T26.

図233(4)には、変動演出パターン「EH3」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例62)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(4)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EH3」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(4)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (4) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 62) executed when the variable performance pattern "EH3" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (4) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EH3" is selected. The display timings shown in Figure 233 (4) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "4" in the special time-saving play state.

まず、時点t31において、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t32において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図219(2)参照)。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
次に、時点t33において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図219(3)参照)。
次に、時点t34において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図219(4)参照)。
First, at time t31, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "4", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t32, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 219(2)). At this time, a thirteenth effect image 588 is also displayed.
Next, at time t33, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 219 (3)).
Next, at time t34, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 219 (4)).

次に、時点t35において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図219(5)参照)。
次に、時点t36において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図219(6)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t37において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図219(7)参照)。
Next, at time t35, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 219 (5)).
Next, at time t36, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode (see FIG. 219(6)). At this time, the fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t37, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 219 (7)).

ここで、時点t31から時点t32までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第13エフェクト画像588が表示される)までの時間は、時間T31である。
また、時点t32から時点t33までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第13エフェクト画像588の表示時間)は、時間T32である。
また、時点t33から時点t34までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T33である。
また、時点t34から時点t35までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T34である。
Here, the time from time t31 to time t32, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (the 13th effect image 588 is displayed at the start), is time T31.
In addition, the time from time t32 to time t33, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the 13th effect image 588 at the start), is time T32.
In addition, the time from time t33 to time t34, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T33.
In addition, the time from time t34 to time t35, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T34.

また、時点t35から時点t36までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T35である。
また、時点t36から時点t37までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T36である。
ここで、時間T32よりも時間T33の方が短い。また、時間T33よりも時間T35の方が長い。また、時間T35よりも時間T36の方が短い。また、時間T32よりも時間T36の方が短い。
また、時間T22よりも時間T32の方が短い。また、時間T24よりも時間T34の方が短い。また、時間T25よりも時間T35の方が短い。また、時間T26よりも時間T36の方が短い。
In addition, the time from time t35 to time t36, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T35.
In addition, the time from time t36 to time t37, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T36.
Here, time T33 is shorter than time T32. Furthermore, time T35 is longer than time T33. Furthermore, time T36 is shorter than time T35. Furthermore, time T36 is shorter than time T32.
Furthermore, time T32 is shorter than time T22, time T34 is shorter than time T24, time T35 is shorter than time T25, and time T36 is shorter than time T26.

図233(5)には、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例68)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(5)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(5)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (5) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 68) executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (5) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. The display timings shown in Figure 233 (5) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" in the special time-saving play state.

まず、時点t41において、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t42において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図230(2)参照)。
次に、時点t43において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図230(3)参照)。
First, at time t41, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "1", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t42, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 230 (2)).
Next, at time t43, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 230 (3)).

次に、時点t44において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図230(4)参照)。
次に、時点t45において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図230(5)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t46において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図230(6)参照)。
Next, at time t44, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 230 (4)).
Next, at time t45, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 230(5)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t46, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 230 (6)).

ここで、時点t41から時点t42までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示されるまでの時間は、時間T41である。
また、時点t42から時点t43までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T42である。
また、時点t43から時点t44までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T43である。
また、時点t44から時点t45までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T44である。
Here, the time from time t41 to time t42, that is, the time from when the variable presentation starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode, is time T41.
Furthermore, the time from time t42 to time t43, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T42.
In addition, the time from time t43 to time t44, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T43.
In addition, the time from time t44 to time t45, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T44.

また、時点t45から時点t46までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T45である。 In addition, the time from time t45 to time t46, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T45.

ここで、時間T33よりも時間T42の方が長い。また、時間T34よりも時間T43の方が長い。また、時間T35よりも時間T44の方が長い。また、時間T36よりも時間T45の方が長い。 Here, time T42 is longer than time T33. Time T43 is longer than time T34. Time T44 is longer than time T35. Time T45 is longer than time T36.

図233(6)には、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例69)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図233(6)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図233(6)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 233 (6) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 69) executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 233 (6) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. The display timings shown in Figure 233 (6) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4" in the special time-saving play state.

まず、時点t51において、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t52において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図231(2)参照)。
次に、時点t53において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図231(3)参照)。
First, at time t51, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t52, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 231 (2)).
Next, at time t53, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 231 (3)).

次に、時点t54において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図231(4)参照)。
次に、時点t55において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図231(5)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t56において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図231(6)参照)。
Next, at time t54, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 231 (4)).
Next, at time t55, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 231(5)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t56, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 231 (6)).

ここで、時点t51から時点t52までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示されるまでの時間は、時間T51である。
また、時点t52から時点t53までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T52である。
また、時点t53から時点t54までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T53である。
また、時点t54から時点t55までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T54である。
Here, the time from time t51 to time t52, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode, is time T51.
In addition, the time from time t52 to time t53, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T52.
In addition, the time from time t53 to time t54, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T53.
In addition, the time from time t54 to time t55, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T54.

また、時点t55から時点t56までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T55である。 In addition, the time from time t55 to time t56, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T55.

ここで、時間T42と時間T52とは同じ時間である。また、時間T43と時間T53とは同じ時間である。また、時間T44と時間T54とは同じ時間である。また、時間T45と時間T55とは同じ時間である。
また、時間T1、時間T11、時間T21、時間T31、時間T41、および時間T51は、何れも同じ時間である。
Here, time T42 and time T52 are the same time, time T43 and time T53 are the same time, time T44 and time T54 are the same time, and time T45 and time T55 are the same time.
Furthermore, times T1, T11, T21, T31, T41, and T51 are all the same time.

以上の通り、演出制御部300は、図柄の視認態様には、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が視認し難い第1表示(第4視認態様)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様、第1視認態様等による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(例えば通常遊技状態)においては、第1保留記憶の数(第1始動口121についての保留数)が特定数(例えば「1」)であることに基づき特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合(変動演出例1(図61乃至図63参照)等が実行される場合)、特定列の図柄が第2表示になってから停止するまでの平均時間(第1モードにおいて第1保留記憶の数が特定数であることに基づいて特定変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンにおける特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでの平均時間)は、第1時間(時間T5+時間T6+時間T7)である。また、第2モード(例えば、特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数(第2始動口122についての保留数)が特定数であることに基づき特定変動演出(変動演出例61(図218参照)等)が行われる場合、特定列の図柄が第2表示になってから停止するまでの平均時間(第2モードにおいて第2保留記憶の数が特定数であることに基づいて特定変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンにおける特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでの平均時間)は、第1時間よりも短い第2時間(時間T25+時間T26)である。
この場合、第2モードでは、第1モードに比べて、特定列の図柄が第2態様になってから高速で停止する印象を遊技者に与えることができ、第2モードにおけるスピード感のある変動演出を実現することができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the performance control unit 300 can execute the following viewing modes for the patterns: a first display (fourth viewing mode) in which the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) is difficult to view after the start of the variable performance, and a second display (e.g., display using the fifth viewing mode, sixth viewing mode, seventh viewing mode, first viewing mode, etc.) in which the pattern in the specific row is easier to view after the first display than the first display. In the first mode (e.g., normal game state), when a specific variable effect (a miss variable effect in which no reach effect is performed) is executed based on the number of first pending memories (the number of pending memories for the first starting port 121) being a specific number (e.g., "1") (when variable effect example 1 (see Figures 61 to 63) or the like is executed), the average time from when the patterns in the specific column become the second display to when they stop (the average time from when the patterns in the specific column become the second state to when they stop in all variable effect patterns that can be selected when a specific variable effect is executed based on the number of first pending memories being a specific number in the first mode) is the first time (time T5 + time T6 + time T7). In addition, when a specific variable performance (such as variable performance example 61 (see Figure 218)) is performed based on the number of second reserved memories (the number of reserved memories for the second starting port 122) being a specific number in the second mode (for example, a special time-saving play state), the average time from when the patterns in a specific column become the second display to when they stop (the average time from when the patterns in a specific column become the second state to when they stop in all variable performance patterns that can be selected when a specific variable performance is executed based on the number of second reserved memories being a specific number in the second mode) is a second time (time T25 + time T26) that is shorter than the first time.
In this case, in the second mode, the player can be given the impression that the symbols in the specific row stop at high speed after changing to the second mode, compared to the first mode, and a speedy change presentation can be realized in the second mode, thereby improving the interest of the game.

また、本実施形態では、通常遊技状態では、第1保留記憶が「1」であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)において、中列装飾図柄41が低速の視認態様になってから停止するまでに、中列装飾図柄41において変動している複数の図柄(例えば、「9」および「1」(図62(13)、(14)参照))が視認可能になる。一方で、特別時短遊技状態では、第2保留記憶が「1」であることに基づく特定変動演出において、中列装飾図柄41が低速の視認態様になってから停止するまでに、中列装飾図柄41において変動している単一の図柄(例えば、「1」(図218(5)参照))のみが視認可能になる。
すなわち、本実施形態では、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が第2態様(第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様等)になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が実行され易い。そのため、第1モードにおいてはずれ変動演出が実行される場合であっても、多様な装飾図柄41の変動を遊技者に見せることができる。
In addition, in this embodiment, in a normal game state, in a specific variation presentation based on the first reserved memory being "1" (a miss variation presentation in which no reach presentation is performed), from the time the middle row decorative pattern 41 becomes a slow visual appearance until it stops, multiple symbols (e.g., "9" and "1" (see FIG. 62 (13) and (14))) that are varying in the middle row decorative pattern 41 become visible. On the other hand, in a special time-saving game state, in a specific variation presentation based on the second reserved memory being "1", from the time the middle row decorative pattern 41 becomes a slow visual appearance until it stops, only a single symbol (e.g., "1" (see FIG. 218 (5))) that is varying in the middle row decorative pattern 41 becomes visible.
That is, in this embodiment, when a specific variation presentation is executed based on the first reserved memory being a specific number in the first mode, it is easier to execute a presentation in which a plurality of patterns that change in the specific row patterns (such as the middle row decorative pattern 41) are visible from the time the specific row patterns become the second state (the fifth viewing state, the sixth viewing state, the seventh viewing state, etc.) until they stop, when a specific variation presentation is executed based on the second reserved memory being a specific number (such as "1") in the second mode. Therefore, even when a deviation variation presentation is executed in the first mode, it is possible to show the player a variety of variations in the decorative pattern 41.

なお、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が実行され易いことには、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が必ず実行される(100%)こと、および、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。 The fact that a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is more likely to be executed when a specific change performance is executed in the first mode based on the first reserved memory being a specific number than when a specific change performance is executed in the second mode based on the second reserved memory being a specific number includes that when a specific change performance is executed in the first mode based on the first reserved memory being a specific number, a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is always executed (100%), and that when a specific change performance is executed in the second mode based on the second reserved memory being a specific number, a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is always executed (0%).

また、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様(図59-1(4)参照)による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、図59-1(5)参照)第6視認態様(図59-1(6)参照)、第7視認態様(図59-1(7)参照)等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(第1視認態様(図59-1(1)参照)による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(通常遊技状態)における一の第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)においては、第1保留記憶の数が第1特定数(例えば「1」)であることに基づいて第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間(第1特定数に基づく第2変動演出では時間T5+時間T6+時間T7(図233参照)、第2特定数に基づく第2変動演出では時間T15+時間T16+時間T17)が短くなり易い。さらに、一の第2変動演出においては、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モード(特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間(第2モードにおける第2特定数に基づく第2変動演出では時間T35+時間T36)が短くなり易い。
この場合、第1モードにおける第1保留記憶の数に応じて、装飾図柄41の低速視認態様を種々の表示時間により表示することで、装飾図柄41の表示にメリハリのある多様な変動演出を実現することができる。さらに、第2モードにおいては、第1モードよりも装飾図柄41の高速変動をより強く遊技者に印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (for example, a display in the fourth viewing mode (see Figure 59-1 (4))) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, a second display (for example, a display in the sixth viewing mode (see Figure 59-1 (6)), seventh viewing mode (see Figure 59-1 (7)) or the like) in which the pattern of the specific row is easier to see after the first display than in the first display, and a third display (display in the first viewing mode (see Figure 59-1 (1))) in which the pattern of the specific row stops after the second display. Furthermore, in a second variable presentation (a losing variable presentation in which a reach presentation is not executed) in the first mode (normal gaming state), the display time according to the second aspect of the pattern in the specific column (time T5 + time T6 + time T7 (see Figure 233) in the second variable presentation based on the first specific number, and time T15 + time T16 + time T17 in the second variable presentation based on the second specific number) is more likely to be shorter when the second variable presentation (a losing variable presentation in which a reach presentation is not executed) is executed based on the number of first pending memories being a first specific number (for example, "1"). Furthermore, in one second variable presentation, the display time due to the second aspect of the pattern in a specific column (time T35 + time T36 in the second variable presentation based on the second specific number in the second mode) is more likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of second reserved memories being a second specific number in the second mode (special time-saving play state) than when the second variable presentation is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number in the first mode.
In this case, by displaying the slow visual appearance of the decorative pattern 41 at various display times according to the number of first reserved memories in the first mode, it is possible to realize a variety of sharp and varied variations in the display of the decorative pattern 41. Furthermore, in the second mode, the high-speed variations of the decorative pattern 41 can be more strongly impressed on the player than in the first mode, thereby improving the interest of the game.

なお、第1モードにおける一の第2変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第1モードにおける一の第2変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことが含まれる。
また、第1モードにおける一の第2変動演出において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第1モードにおける一の第2変動演出において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が長くなることがあってもよい。
In addition, in a second variable performance in the first mode, the display time in the second aspect of the pattern in the specific column is more likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number that is greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number includes the fact that in a second variable performance in the first mode, the display time in the second aspect of the pattern in the specific column is always shorter (100%) when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number that is greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number.
Furthermore, if, in a second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column is likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number, then, in a second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column may be longer when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number.

また、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことも含まれる。
また、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が長くなることがあってもよい。
In addition, the fact that the display time in the second aspect of the pattern in a specific column is more likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode also includes the fact that the display time in the second aspect of the pattern in a specific column is always shorter (100%) when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode.
Furthermore, if the display time of the second aspect of the pattern in the specific column is likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column may be longer when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode.

また、本実施形態では、特定列の第2態様による表示時間は、第1モード(通常遊技状態)において第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)が実行される場合(時間T15+時間T16+時間T17)よりも、第2モード(特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数が第1特定数(例えば「1」)であることに基づいて第2変動演出が実行される場合(時間T25+時間T26)の方が、短くなり易い。そのため、第2モードにおいては、保留数に関わらず、第1モードよりも装飾図柄41が高速変動することをより強く遊技者に印象付けることができる。
なお、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合は、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、特定列の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことも含まれる。
また、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, the display time according to the second aspect of the specific column is more likely to be shorter (time T25+time T26) when the number of the second reserved memories is the first specific number (e.g., "1") in the second mode (special time-saving game state) and the second variable performance (miss variable performance in which the reach performance is not executed) is executed (time T15+time T16+time T17) in the first mode (normal game state) and the number of the first reserved memories is the second specific number (e.g., "4"). Therefore, in the second mode, regardless of the number of reserved memories, the player can be more strongly impressed that the decorative pattern 41 changes at a higher speed than in the first mode.
In addition, the fact that the display time due to the second aspect of the specific column is more likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of second pending memories being the first specific number in the second mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode also includes the fact that when the second variable presentation is executed based on the number of second pending memories being the first specific number in the second mode, the display time due to the second aspect of the specific column will always be shorter (100%) than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode.
Furthermore, if the display time due to the second aspect of the specific column is likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the first specific number in the second mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode, then the display time due to the second aspect of the specific column may be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the first specific number in the second mode.

また、本実施形態では、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合と、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合とで、装飾図柄41が停止するときの動作時間が異なる(時間T6、時間T16)。そのため、保留数に応じて多様な装飾図柄41の動作態様を有する変動演出を実現できる。
なお、本実施形態では、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、装飾図柄41が停止するときの動作時間が長いことを説明したが、これに限定されない。第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、装飾図柄41が停止するときの動作時間が長くなるようにしてもよい。また、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合と、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合とで、装飾図柄41が停止するときの動作時間が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the first mode, the operation time when the decorative pattern 41 stops is different between the case where the second variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number and the case where the second variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number (time T6, time T16). Therefore, it is possible to realize a variable performance having various operation modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
In this embodiment, the operation time when the decorative pattern 41 stops is longer when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number than when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number, but this is not limited to this. The operation time when the decorative pattern 41 stops may be longer when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number than when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number. Also, the operation time when the decorative pattern 41 stops may be the same between the case where the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number and the case where the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number.

また、図233には、変動演出において中列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したが、これに限定されない。図233に示した各タイミングは、左列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングであってもよいし、右列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングであってもよい。 In addition, FIG. 233 shows the timings at which the middle row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes in the variable performance, but is not limited to this. Each timing shown in FIG. 233 may be the timings at which the left row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes, or the timings at which the right row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes.

(変動演出例61の変形例)
図234は、変動演出例61の変形例を示した図である。
変動演出例61では、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出では、3列の装飾図柄41が、一斉に第5視認態様により表示され、一斉に第6視認態様により表示されることを説明したが、これに限定されない。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation of Variation Example 61)
Figure 234 shows a modified example of the variable performance example 61.
In the variable presentation example 61, in the special time-saving play state, the result of the special pattern lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and in the variable presentation based on the number of reserved symbols for winning in the second starting port 122 being "1", three rows of decorative symbols 41 are simultaneously displayed in the fifth viewing mode and simultaneously displayed in the sixth viewing mode, but this is not limited to this.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図218(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図234(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図234(2)に示すように、左列装飾図柄41が、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図234(3)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。また、このとき、右列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as that shown in Figures 218 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 234 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Figure 234 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 234 (3), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first changing action.

次に、図234(4)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図234(5)に示すように、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図234(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
このように、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であっても、3列の装飾図柄41が、順番に第5視認態様により表示され、順番に第6視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 234(4), the right row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first changing action.
Next, as shown in Fig. 234 (5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 234(6).
In this way, even in a variable presentation in which the result of the special pattern lottery in the special time-saving play state is a miss and a reach presentation is not executed, and the variable presentation is based on the number of reserved symbols for winning at the second starting port 122 being "1", three rows of decorative symbols 41 may be displayed in sequence in the fifth viewing mode and then in sequence in the sixth viewing mode.

なお、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞に基づく変動演出では、第1始動口121についての保留数が「1」乃至「4」の何れの場合であることに基づく変動演出であっても、3列の装飾図柄41が、順番に第5視認態様により表示され、順番に第6視認態様により表示される(図234(1)乃至(7)参照)ようにしてもよい。 In addition, in a variable presentation in which the result of the special pattern lottery during the special time-saving game state is a miss and a reach presentation is not executed, and the variable presentation is based on a winning entry into the first starting port 121, even if the variable presentation is based on the reserved number for the first starting port 121 being any of "1" to "4," the three rows of decorative patterns 41 may be displayed in sequence in the fifth viewing mode, and then in sequence in the sixth viewing mode (see Figures 234 (1) to (7)).

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様、第1視認態様等による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(例えば通常遊技状態)における一の変動演出においては、第1保留記憶の数(第1始動口121についての保留数)が第1特定数(例えば「4」)であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合(変動演出例3(図66参照)等が実行される場合)よりも、第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合(変動演出例1(図61乃至図63参照)等が実行される場合)の方が、第1停止表示態様(3列の装飾図柄41が順に第6視認態様や第7視認態様になる態様)による表示が実行され易い。また、第2モード(例えば、特別時短遊技状態)における一の変動演出においては、第2保留記憶の数(第2始動口122についての保留数)が第2特定数であることに基づく特定変動演出(変動演出例61の変形例(図234参照)等)が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出(変動演出例62(図219参照)等)が実行される場合の方が、第2停止表示態様(3列の装飾図柄41が一斉に第6視認態様や第7視認態様になる態様)による表示が実行され易い。
この場合、モードと保留記憶の数との関係に応じて種々の停止表示態様によって装飾図柄41が表示される変動演出を実現することができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (e.g., a display using the fourth viewing mode) in which the pattern in a specific row (e.g., the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, and a second display (e.g., a display using the fifth viewing mode, sixth viewing mode, seventh viewing mode, first viewing mode, etc.) in which the pattern in the specific row is easier to see than the first display after the first display. Furthermore, in one variable presentation in the first mode (e.g., normal game state), a display in the first stop display mode (a mode in which the three rows of decorative patterns 41 successively become the sixth visual mode and the seventh visual mode) is more likely to be executed when a specific variable presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number (e.g., "1") is executed (when variable presentation example 1 (see Figures 61 to 63), etc. is executed) than when a specific variable presentation (a miss variable presentation in which no reach presentation is executed) based on the number of first reserved memories (the reserved number for the first starting port 121) being a first specific number (e.g., "4") is executed (when variable presentation example 3 (see Figure 66), etc. is executed). Furthermore, in one variable presentation in the second mode (for example, a special time-saving play state), a display in the second stop display mode (a mode in which three rows of decorative patterns 41 all become the sixth or seventh visual mode at the same time) is more likely to be executed when a specific variable presentation (such as variable presentation example 62 (see FIG. 219)) based on the number of second reserved memories (reserved number for the second starting port 122) being the first specific number is executed than when a specific variable presentation (such as a modified example of variable presentation example 61 (see FIG. 234)) based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed.
In this case, a variable presentation can be realized in which decorative patterns 41 are displayed in various stop display modes according to the relationship between the mode and the number of reserved memories, thereby increasing the interest in the game.

なお、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様により表示されることなく第6視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第6視認態様である。
また、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様および第6視認態様により表示されることなく第7視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第7視認態様である。
また、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様乃至第7視認態様の何れによっても表示されることなく第1視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第1視認態様である。
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the sixth viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode. In this case, the second display is the sixth viewing mode.
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth and sixth viewing modes. In this case, the second display is the seventh viewing mode.
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the first viewing mode without being displayed in any of the fifth to seventh viewing modes. In this case, the second display is the first viewing mode.

また、第1モードにおける一の変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第1停止表示態様による表示が実行され易いことには、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第1停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第1停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1モードにおける一の変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第1停止表示態様による表示が実行され易ければ、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第1停止表示態様による表示が実行されることがあってもよいし、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第1停止表示態様による表示が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in one variation presentation in the first mode, the fact that display in the first stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number includes the fact that display in the first stop display mode is not always executed (0%) when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed in one variation presentation in the first mode, and the fact that display in the first stop display mode is always executed (100%) when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the first mode.
Furthermore, if, in one variation presentation in the first mode, display using the first stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed, then display using the first stop display mode may be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed in one variation presentation in the first mode, or display using the first stop display mode may not be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in one variation presentation in the first mode.

また、第2モードにおける一の変動演出においては、第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第2停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第2停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第2停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2モードにおける一の変動演出においては、第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第2停止表示態様による表示が実行され易ければ、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第2停止表示態様による表示が実行されることがあってもよいし、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第2停止表示態様による表示が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in one variation presentation in the second mode, the fact that display using the second stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number includes the fact that display using the second stop display mode is always not executed (0%) when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed in one variation presentation in the second mode, and the fact that display using the second stop display mode is always executed (100%) when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed in one variation presentation in the second mode.
Furthermore, if, in one variation presentation in the second mode, a display using the second stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed, then a display using the second stop display mode may be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed in one variation presentation in the second mode, or a display using the second stop display mode may not be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed in one variation presentation in the second mode.

また、本実施形態では、第1モード(例えば通常遊技状態)において、第1保留記憶の数が第1特定数(例えば「4」)であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モード(例えば特別時短遊技状態)において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易い。
また、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易い。
この場合、第2モードにおける第1始動口121への入賞に基づく変動演出が、単調な演出になり易いため、第2モードにおいては第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
Furthermore, in this embodiment, it is easier for a display to be performed using a common stop display mode in the second mode (e.g., a special time-saving gaming state) when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than in the first mode (e.g., a normal gaming state) when a specific change presentation (a miss change presentation in which no reach presentation is performed) is executed based on the number of first reserved memories being a first specific number (e.g., "4") and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number (e.g., "1") is executed.
In addition, in the second mode, when a specific change presentation is executed based on the number of first reserved memories being a first specific number, and when a specific change presentation is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number, it is easier to execute a display using a common stop display mode than when a specific change presentation is executed based on the number of second reserved memories being a first specific number, and when a specific change presentation is executed based on the number of second reserved memories being a second specific number.
In this case, since the variable presentation based on a winning entry into the first starting hole 121 in the second mode tends to become monotonous, it is possible to make the player recognize that in the second mode, the game ball should be allowed to win into the second starting hole 122.

なお、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)こと、および、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)こと、および、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, the fact that a display using a common stop display mode is more likely to be executed when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the second mode than when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the first mode includes that when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the second mode, a display using a common stop display mode is always executed (100%) and that when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being the first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being the second specific number is executed in the first mode, a display using a common stop display mode is not always executed (0%).
Furthermore, the fact that a display based on a common stop display mode is more likely to be executed when, in the second mode, a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when, in the second mode, a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a second specific number is executed includes that, in the second mode, a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed, a display based on a common stop display mode is always executed (100%) and that, in the second mode, a specific change presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a second specific number is executed, a display based on a common stop display mode is always not executed (0%).

また、本実施形態では、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間(第6視認態様や停止時第1エフェクト画像503の表示時間T6、時間T16)が異なる。そのため、保留数に応じた多様な装飾図柄41の停止態様からなる変動演出を実現することができる。
通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出よりも、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出の方が、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が短い(時間T6>時間T16)ことを説明したが、これに限定されない。通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出よりも、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出の方が、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が長くてもよい(時間T6<時間T16)。すなわち、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が異なればよい。また、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the normal game state, the execution time of the action performed when the decorative pattern 41 stops (the sixth visual recognition mode and the display time T6 and time T16 of the first effect image 503 at the time of stopping) is different between the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4". Therefore, it is possible to realize a variation performance consisting of various stop modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
It has been described that in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops is shorter in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4" than in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" (time T6>time T16), but this is not limited to this. In the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be longer in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4" than in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" (time T6<time T16). In other words, in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be different between the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4". In addition, in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be the same for a miss change presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "4".

また、本実施形態では、特別時短遊技状態において、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間(時間T26、時間T36)が異なることを説明したが、これに限定されない。特別時短遊技状態において、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が同じであってもよい。 In addition, in this embodiment, in the special time-saving game state, the execution time (time T26, time T36) of the action performed when the decorative pattern 41 stops is different between a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "4", but this is not limited to this. In the special time-saving game state, the execution time of the action performed when the decorative pattern 41 stops may be the same between a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "4".

また、本実施形態では、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作時間(第2視認態様や開始時第1エフェクト画像501の表示時間T2、時間T12)が異なる。そのため、保留数に応じた多様な装飾図柄41の変動開始態様からなる変動演出を実現することができる。
なお、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作時間が同じであってもよい。また、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作態様が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the normal game state, the operation time of the decorative pattern when the variation effect starts (the second visual recognition mode and the display time T2 and time T12 of the first effect image 501 at the start) is different between the miss variation effect based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation effect based on the reserved number for the first start port 121 being "4". Therefore, it is possible to realize a variation effect consisting of various variation start modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
In addition, in the normal game state, the operation time of the decorative pattern when the variation presentation starts may be the same for a loss variation presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a loss variation presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "4". Also, in the normal game state, the operation mode of the decorative pattern when the variation presentation starts may be the same for a loss variation presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a loss variation presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "4".

(変動演出におけるボタン操作演出と振動演出との関係)
次に、ボタン操作演出に対する振動演出の実行タイミングについて説明する。
図235は、ボタン操作演出に対する振動演出の実行タイミングを示したチャート図である。
図235(1)には、変動演出例13(図94乃至図101参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図235(1)は、変動演出例32(図143乃至図150参照)や変動演出例51(図194乃至図201参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。
(Relationship between button operation effects and vibration effects in variable effects)
Next, the timing of execution of the vibration effect in response to the button operation effect will be described.
Figure 235 is a chart showing the execution timing of vibration effects in response to button operation effects.
Figure 235 (1) shows the timing of button operation and vibration in the variation performance example 13 (see Figures 94 to 101). Note that Figure 235 (1) may be the timing of button operation and vibration in the variation performance example 32 (see Figures 143 to 150) or the variation performance example 51 (see Figures 194 to 201).

まず、時点t61において、ボタン操作演出が開始される(図99(44)参照)。
次に、時点t62において、振動演出が開始される(図99(45)参照)。
そして、時点t63において、振動演出が終了する。
ここで、時点t61から時点t62までの時間、すなわち、ボタン操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T61である。
また、時点t62から時点t63までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T62である。
First, at time t61, the button operation presentation begins (see Figure 99 (44)).
Next, at time t62, the vibration effect begins (see FIG. 99 (45)).
Then, at time t63, the vibration effect ends.
Here, the time from time t61 to time t62, that is, the time from when the button operation presentation starts to when the vibration presentation starts, is time T61.
Furthermore, the time from time t62 to time t63, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T62.

図235(2)には、変動演出例14(図102参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図235(2)は、変動演出例33(図151参照)や変動演出例52(図202参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。 Figure 235 (2) shows the timing of execution of the button operation effect and the vibration effect in the variation effect example 14 (see Figure 102). Note that Figure 235 (2) may also be the timing of execution of the button operation effect and the vibration effect in the variation effect example 33 (see Figure 151) or the variation effect example 52 (see Figure 202).

まず、時点t71において、ボタン操作演出が開始される(図102(1)参照)。
次に、時点t72において、振動演出が開始される(図102(3)参照)。
そして、時点t73において、振動演出が終了する。
ここで、時点t71から時点t72までの時間、すなわち、ボタン操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T71である。
また、時点t72から時点t73までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T72である。
First, at time t71, the button operation presentation begins (see FIG. 102 (1)).
Next, at time t72, a vibration effect is started (see FIG. 102 (3)).
Then, at time t73, the vibration effect ends.
Here, the time from time t71 to time t72, that is, the time from when the button operation effect starts to when the vibration effect starts, is time T71.
Furthermore, the time from time t72 to time t73, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T72.

図235(3)には、変動演出例19(図109参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図235(3)は、変動演出例38(図158参照)や変動演出例57(図209参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。 Figure 235 (3) shows the timing of execution of the button operation effect and vibration effect in variable performance example 19 (see Figure 109). Note that Figure 235 (3) may also be the timing of execution of the button operation effect and vibration effect in variable performance example 38 (see Figure 158) or variable performance example 57 (see Figure 209).

まず、時点t81において、ボタン操作演出が開始される(図109(1)参照)。
次に、時点t82において、振動演出が開始される(図109(6)参照)。
そして、時点t83において、振動演出が終了する。
ここで、時点t81から時点t82までの時間、すなわち、ボタン操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T81である。
また、時点t82から時点t83までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T82である。
First, at time t81, the button operation presentation begins (see Figure 109 (1)).
Next, at time t82, a vibration effect is started (see FIG. 109 (6)).
Then, at time t83, the vibration effect ends.
Here, the time from time t81 to time t82, that is, the time from when the button operation presentation starts to when the vibration presentation starts, is time T81.
Furthermore, the time from time t82 to time t83, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T82.

図235(4)には、変動演出例66(図225乃至図228参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。
まず、時点t91において、ボタン操作演出が開始される(図226(15)参照)。
次に、時点t92において、振動演出が開始される(図226(16)参照)。
そして、時点t93において、振動演出が終了する。
ここで、時点t91から時点t92までの時間、すなわち、ボタン操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T91である。
また、時点t92から時点t93までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T92である。
Figure 235 (4) shows the timing of execution of button operation effects and vibration effects in the variable effect example 66 (see Figures 225 to 228).
First, at time t91, the button operation presentation begins (see FIG. 226 (15)).
Next, at time t92, the vibration effect begins (see FIG. 226 (16)).
Then, at time t93, the vibration effect ends.
Here, the time from time t91 to time t92, that is, the time from when the button operation presentation starts to when the vibration presentation starts, is time T91.
Furthermore, the time from time t92 to time t93, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T92.

図235(5)には、変動演出例67(図229参照)におけるボタン操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。
まず、時点t101において、ボタン操作演出が開始される(図229(1)参照)。
次に、時点t102において、振動演出が開始される(図229(5)参照)。
そして、時点t103において、振動演出が終了する。
ここで、時点t101から時点t102までの時間、すなわち、ボタン操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T101である。
また、時点t102から時点t103までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T102である。
Figure 235 (5) shows the timing of execution of button operation effects and vibration effects in the variable effect example 67 (see Figure 229).
First, at time t101, the button operation presentation begins (see Figure 229 (1)).
Next, at time t102, the vibration effect begins (see FIG. 229 (5)).
Then, at time t103, the vibration effect ends.
Here, the time from time t101 to time t102, that is, the time from the start of the button operation presentation to the start of the vibration presentation, is time T101.
The time from time t102 to time t103, that is, the execution time of the vibration effect, is time T102.

ここで、時間T61よりも時間T71の方が長く、時間T71よりも時間T81の方が長い。
また、時間T62よりも時間T72の方が短い。また、時間T62と時間T82とは同じ時間である。
また、時間T91よりも時間T101の方が長い。
また、時間T92と時間T102とは同じ時間である。
また、時間T81よりも時間T101の方が短い。この場合に、時間T82と時間T102とは同じ時間であってもよいし、異なる時間であってもよい。時間T82と時間T102とが異なる時間である場合に、時間T82よりも時間T102の方が短くてもよいし、時間T82よりも時間T102の方が長くてもよい。
Here, time T71 is longer than time T61, and time T81 is longer than time T71.
Furthermore, time T72 is shorter than time T62, and time T62 and time T82 are the same length of time.
Furthermore, time T101 is longer than time T91.
Furthermore, time T92 and time T102 are the same time.
Furthermore, time T101 is shorter than time T81. In this case, time T82 and time T102 may be the same time or different times. When time T82 and time T102 are different times, time T102 may be shorter than time T82 or may be longer than time T82.

以上の通り、本実施形態では、「BU4」(図55参照)のボタン操作演出(図86(35)参照)よりも、「BU5」のボタン操作演出(図99(44)参照)の方が、期待度が高い。すなわち、第1操作表示(図86(35)に示すボタン操作画像502の表示)が実行される場合よりも、第2操作表示(図99(44)に示すボタン操作画像502の表示)が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行される期待度が高い。そして、演出制御部300は、所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間を、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間とは異ならせることが可能である。所定条件が成立する場合としては、例えば、変動演出例13における振動演出が実行される場合(図99(45)、図235(1)参照)や、復活演出が実行される場合(図109(6)、図235(3)参照)等が挙げられる。また、所定条件が成立しない場合としては、例えば、変動演出例13における振動演出や復活演出が実行されず、変動演出例14における振動演出が実行される場合(図102(3)、図235(2)参照)等が挙げられる。
この場合、振動演出の実行タイミングについての意外性を遊技者に与えることができるため、特に期待度が高い第2操作表示が実行されることと相まって、振動演出が実行されることの期待感を高めることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the expectation level is higher for the button operation presentation of "BU5" (see FIG. 99 (44)) than for the button operation presentation of "BU4" (see FIG. 55) (see FIG. 86 (35)). In other words, the expectation level of a special game (jackpot game) is higher when the second operation display (display of the button operation image 502 shown in FIG. 99 (44)) is executed than when the first operation display (display of the button operation image 502 shown in FIG. 86 (35)) is executed. The presentation control unit 300 can make the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when a predetermined condition is satisfied different from the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when a predetermined condition is not satisfied. Examples of cases where a predetermined condition is satisfied include a case where a vibration presentation in the variation presentation example 13 is executed (see FIG. 99 (45), FIG. 235 (1)) and a case where a revival presentation is executed (see FIG. 109 (6), FIG. 235 (3)). In addition, examples of cases where the specified conditions are not met include cases where the vibration effect or revival effect in variable performance example 13 is not executed, and the vibration effect in variable performance example 14 is executed (see Figures 102 (3) and 235 (2)).
In this case, the player can be given an element of surprise regarding the timing of the execution of the vibration effect, and coupled with the execution of the second operation display, which has a particularly high degree of expectation, the anticipation of the vibration effect being executed can be heightened, thereby improving the enjoyment of the game.

また、本実施形態では、所定条件には、第1所定条件(変動演出例13における振動演出の実行(図99(45)、図235(1)参照))と、第2所定条件(復活演出における振動演出の実行(図109(6)、図235(3)参照))とがある。
そして、第1所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
また、第1所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、第2所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
また、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、第2所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
この場合、振動演出が実行される条件に応じて開始タイミングが異なる種々の振動演出が実現されるため、振動演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
In addition, in this embodiment, the specified conditions include a first specified condition (execution of a vibration effect in variable performance example 13 (see Figure 99 (45) and Figure 235 (1))) and a second specified condition (execution of a vibration effect in a revival performance (see Figure 109 (6) and Figure 235 (3))).
Furthermore, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the first specified condition is satisfied is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the specified condition is not satisfied.
In addition, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the second specified condition is satisfied is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the first specified condition is satisfied.
In addition, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the second specified condition is met is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the specified condition is not met.
In this case, various vibration effects with different start timings are realized depending on the conditions under which the vibration effects are executed, thereby increasing the player's sense of anticipation that the vibration effects will be executed.

なお、本実施形態では、変動演出例14、変動演出例33、および変動演出例52において、レバー操作演出において演出レバー163が操作されると、演出レバー163が白色に発光(図102(2)等参照)してから、虹色に発光することを説明したが、これに限定されない。
変動演出例14、変動演出例33、および変動演出例52において、レバー操作演出において演出レバー163が操作されても、演出レバー163の赤色による発光が維持されてもよい。そして、振動演出が開始されると、演出レバー163が虹色により発光してもよい。この場合、演出レバー163が赤色に発光する時間の長さは、図235(2)に示す時間T71である。
In this embodiment, in the variable performance example 14, the variable performance example 33, and the variable performance example 52, when the performance lever 163 is operated in the lever operation performance, the performance lever 163 emits light in white (see Figure 102 (2) etc.) and then emits light in rainbow colors, but this is not limited to this.
In the variation performance example 14, the variation performance example 33, and the variation performance example 52, even if the performance lever 163 is operated in the lever operation performance, the performance lever 163 may continue to emit red light. Then, when the vibration performance starts, the performance lever 163 may emit light in rainbow colors. In this case, the length of time that the performance lever 163 emits red light is the time T71 shown in FIG. 235 (2).

(通常遊技状態における中列装飾図柄41の視認態様の変形例)
次に、通常遊技状態においてSPリーチ演出が開始されるまでの中列装飾図柄41の視認態様の変形例について説明する。
本実施形態では、通常遊技状態においては、ノーマルリーチ演出において中列装飾図柄41が第10視認態様により表示されてからSPリーチ演出が開始されることを説明したが、これに限定されない。
(Modification of the visual recognition mode of the middle row decorative pattern 41 in the normal gaming state)
Next, a modified example of the visual recognition state of the middle row decorative pattern 41 until the start of the SP reach performance in the normal gaming state will be described.
In this embodiment, in the normal game state, it has been explained that the SP reach presentation starts after the middle row decorative pattern 41 is displayed in the 10th visual mode in the normal reach presentation, but this is not limited to this.

まず、図236(1)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第1リーチ動作を行い、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示され、第1リーチ音が出力される。このとき、中列装飾図柄41は、第4視認態様により表示されている。
次に、図236(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41は非表示になり、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図236(3)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され第2仮停止動作を行う。
First, as shown in Fig. 236 (1), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, the first reach action is performed, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed, and the first reach sound is output. At this time, the middle decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 236 (2), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 11th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is hidden, and a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 236 (3), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.

次に、図236(4)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
このように、通常遊技状態においても、ノーマルリーチ演出において中列装飾図柄41が第10視認態様により表示されることなくSPリーチ演出が開始されてもよい。
Next, as shown in FIG. 236 (4), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
In this way, even in the normal game state, the SP reach presentation may be started without the middle row decorative pattern 41 being displayed in the tenth visual mode in the normal reach presentation.

以上の通り、本実施形態では、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10等)では、SPリーチ演出の開始前に中列装飾図柄41の低速視認態様による表示が実行される(図84(21)参照)。一方で、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出(例えば変動演出例64(図221乃至図223参照)等)では、SPリーチ演出の開始前に中列装飾図柄41の低速視認態様による表示が実行されない。
すなわち、本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41の視認態様には、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様(図59-1(4)参照)による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(第5視認態様図59-1(5)参照)、第6視認態様(図59-1(6)参照)、第7視認態様(図59-1(7)参照)、第10視認態様(図59-2(13)参照)等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、第1視認態様(図250-1(1)参照)による表示)とを実行可能である。そして、一の変動演出において、第1モード(例えば通常遊技状態)における特定演出(SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)が実行される場合よりも、第2モード(特別時短遊技状態)における特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易い。
この場合、通常遊技状態においては、中列装飾図柄41を低速視認態様により表示して変動演出が終了することを遊技者に煽った後に特定演出が開始され易いため、特定演出の興趣を向上させることができる。また、特別時短遊技状態においては、中列装飾図柄41を低速視認態様により表示することなく特定演出が開始され易いため、特定演出が行われる変動演出であっても特別時短遊技状態に適した変動演出の実行時間にすることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, in a variable performance in which the SP reach performance is executed in a normal game state (e.g., variable performance example 10, etc.), the display of the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode is executed before the start of the SP reach performance (see FIG. 84 (21)). On the other hand, in a variable performance in which the SP reach performance is executed in a special time-saving game state (e.g., variable performance example 64 (see FIG. 221 to FIG. 223) etc.), the display of the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode is not executed before the start of the SP reach performance.
That is, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute, as the viewing mode of the decorative pattern 41, a first display (for example, a display using the fourth viewing mode (see FIG. 59-1 (4))) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to view after the start of the variable performance, a second display (for example, a display using the fifth viewing mode (see FIG. 59-1 (5)), sixth viewing mode (see FIG. 59-1 (6)), seventh viewing mode (see FIG. 59-1 (7)), tenth viewing mode (see FIG. 59-2 (13)), etc.) in which the pattern of the specific row is easier to view after the first display than in the first display, and a third display (for example, a display using the first viewing mode (see FIG. 250-1 (1))) in which the pattern of the specific row stops after the second display. Furthermore, in one variable presentation, the second display of the patterns in a specific column before the start of a specific presentation is more likely to be executed when a specific presentation (SP reach presentation, SPSP reach presentation) is executed in the second mode (special time-saving play state) than when a specific presentation (SP reach presentation, SPSP reach presentation) is executed in the first mode (for example, normal play state).
In this case, in the normal game state, the special performance is likely to start after the middle row decorative pattern 41 is displayed in a slow visual mode to prompt the player that the variable performance is ending, so that the interest in the special performance can be improved. Also, in the special time-saving game state, the special performance is likely to start without displaying the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode, so that even in the variable performance in which the special performance is performed, the execution time of the variable performance can be set to be suitable for the special time-saving game state. Therefore, the interest in the game can be improved.

なお、一の変動演出において、第1モードにおける特定演出が実行される場合よりも、第2モードにおける特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易いことには、第1モードにおける特定演出が実行される場合には特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第2モードにおける特定演出が実行される場合には特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1モードにおける特定演出が実行される場合よりも、第2モードにおける特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易ければ、第1モードにおける特定演出が実行される場合に特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が実行されることがあってもよいし、第2モードにおける特定演出が実行される場合に特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the second display of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is more likely to be executed when a specific performance in the second mode is executed than when a specific performance in the first mode is executed, which includes the fact that when a specific performance in the first mode is executed, the display in the second aspect of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is never executed (0%), and the fact that when a specific performance in the second mode is executed, the display in the second aspect of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is always executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the second display of the patterns in a specific column before the start of a specific performance is more likely to be executed when a specific performance is executed in the second mode than when a specific performance is executed in the first mode, the display in the second aspect of the patterns in a specific column before the start of a specific performance may be executed when a specific performance is executed in the first mode, and the display in the second aspect of the patterns in a specific column before the start of a specific performance may not be executed when a specific performance is executed in the second mode.

また、本実施形態では、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れにおいても、SPリーチ演出が実行される場合には中列装飾図柄41を非表示(視認困難又は視認不能)にする(図85(25)、図222(9)参照)ことが可能である。そして、本実施形態では、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易いようにしている。そのため、特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の視認態様の切り替えの早さを通じて、演出の進行が速いことを遊技者に認識させることができる。
なお、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易いことには、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合に比べて、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が必ず短くなる(100%)ことが含まれる。
また、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易ければ、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, in both the normal game state and the special time-saving game state, when the SP reach performance is executed, it is possible to make the middle row decorative pattern 41 invisible (difficult to see or invisible) (see FIG. 85 (25) and FIG. 222 (9)). In this embodiment, the time from the start of the variable performance or reach performance until the middle row decorative pattern 41 becomes invisible (difficult to see or invisible) is likely to be shorter when the variable performance in which the SP reach performance is executed is executed in the special time-saving game state than when the variable performance in which the SP reach performance is executed is executed in the normal game state. Therefore, in the special time-saving game state, the player can be made aware that the performance is progressing quickly through the speed of switching the visibility state of the decorative pattern 41.
In addition, the fact that the time from the start of the variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is more likely to be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state includes the fact that when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state, the time from the start of the variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is always shorter (100%) than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state.
Furthermore, if the time from the start of a variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is likely to be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state, the time from the start of a variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) may also be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed in a special time-saving play state.

(変動演出例5の変形例)
次に、変動演出例5(図71乃至図74参照)の変形例について説明する。
図237は、変動演出例5の変形例を示した図である。
まず、図61(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図237(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of Variation Example 5)
Next, a modified example of Variable Presentation Example 5 (see Figures 71 to 74) will be explained.
Figure 237 shows a modified example of variable performance example 5.
First, the same presentation as that shown in Figures 61 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 237 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図237(2)に示すように、ボタン操作演出が開始され、ボタン操作画像502が表示され第1ボタン音が出力される。このボタン操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されると、図237(3)に示すように、操作時第2画像527が表示され、第2操作音が出力される。
次に、図237(4)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第2エフェクト画像513が表示され第2役物音が出力される。
この後は、図71(3)乃至(8)、図72(9)乃至(16)、図73(17)乃至(24)、図74(25)乃至(29)に示したものと同じ演出が行われる。
237(2), a button operation effect is started, button operation image 502 is displayed, and a first button sound is output. The operation valid period of this button operation effect is the first period.
Then, when effect button 161 is operated during the effective operation period in the button operation effect, as shown in FIG. 237 (3), second image 527 is displayed upon operation and a second operation sound is output.
Next, as shown in Fig. 237 (4), the role production is executed, and the left movable role 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role second effect image 513 is displayed around the left movable role 115A, and the second role sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 71 (3) to (8), Figures 72 (9) to (16), Figures 73 (17) to (24), and Figures 74 (25) to (29) are performed.

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出および役物演出が実行されない変動演出が行われてもよい。
また、図237に示した例は、変動演出例5の変形例に限定されない。変動演出例24(図121乃至図123参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前に、図237に示した例と同様にボタン操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出および役物演出が実行されないようにしてもよい。また、変動演出例43(図171乃至図174参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前に、図237に示した例と同様にボタン操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出および役物演出が実行されないようにしてもよい。
In this way, a button operation performance and a gimmick performance are executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance may be executed in which the button operation performance and the gimmick performance are not executed.
In addition, the example shown in FIG. 237 is not limited to the modified example of the variation performance example 5. As a modified example of the variation performance example 24 (see FIG. 121 to FIG. 123), the button operation performance and the role performance are executed as in the example shown in FIG. 237 before the decorative pattern 41 starts to vary and temporarily stops, and the button operation performance and the role performance are not executed after the decorative pattern 41 temporarily stops. In addition, as a modified example of the variation performance example 43 (see FIG. 171 to FIG. 174), the button operation performance and the role performance are executed as in the example shown in FIG. 237 before the decorative pattern 41 starts to vary and temporarily stops, and the button operation performance and the role performance are not executed after the decorative pattern 41 temporarily stops.

(変動演出例10の変形例)
次に、変動演出例10(図82乃至図86参照)の変形例について説明する。
図238は、変動演出例10の変形例を示した図である。
まず、図82(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図238(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 10)
Next, a modified example of the variable performance example 10 (see Figures 82 to 86) will be described.
Figure 238 shows a modified example of variable performance example 10.
First, the same presentation as that shown in Figures 82 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 238 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図238(2)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第1ステップ音が出力される。
次に、図238(3)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第2ステップ音が出力される。
次に、図238(4)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 238(2), the first step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 1" is displayed, and the first step sound is output.
Next, as shown in FIG. 238(3), the second stage of step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 2" is displayed, and a second step sound is output.
Next, as shown in FIG. 238(4), the third step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 3" is displayed, and the third step sound is output.

次に、図238(5)に示すように、ステップ画像508が非表示になり、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図238(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
この後は、図83(14)乃至(16)、図84(17)乃至(24)、図85(25)乃至(32)、図86(33)乃至(40)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 238 (5), the step image 508 is no longer displayed, and the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues.
Next, as shown in FIG. 238(6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
After this, the same effects as those shown in Figures 83 (14) to (16), Figures 84 (17) to (24), Figures 85 (25) to (32), and Figures 86 (33) to (40) are performed.

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出および役物演出が実行される変動演出が行われてもよい。
また、図238に示した例は、変動演出例10の変形例に限定されない。変動演出例29(図131乃至図135参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出(図135(35)参照)および役物演出(図135(33)参照)が実行されるようにしてもよい。また、変動演出例48(図182乃至図186参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出(図186(35)参照)および役物演出(図186(33)参照)が実行されるようにしてもよい。
In this way, the button operation performance and the gimmick performance are not executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance in which the button operation performance and the gimmick performance are executed may be executed.
In addition, the example shown in FIG. 238 is not limited to the modified example of the variation performance example 10. As a modified example of the variation performance example 29 (see FIG. 131 to FIG. 135), the button operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the button operation performance (see FIG. 135 (35)) and the role performance (see FIG. 135 (33)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped. In addition, as a modified example of the variation performance example 48 (see FIG. 182 to FIG. 186), the button operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the button operation performance (see FIG. 186 (35)) and the role performance (see FIG. 186 (33)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped.

(変動演出例11の変形例)
次に、変動演出例11(図87乃至図92参照)の変形例について説明する。
図239は、変動演出例11の変形例を示した図である。
まず、図82(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図239(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 11)
Next, a modified example of the variable performance example 11 (see Figures 87 to 92) will be explained.
Figure 239 shows a modified example of variable performance example 11.
First, the same presentation as that shown in Figures 82 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 239 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図239(2)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
この後は、図87(4)乃至(8)、図88(9)乃至(16)、図89(17)乃至(24)、図90(25)乃至(32)、図91(33)乃至(40)、図92(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 239(2), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511. At this time, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or invisible). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 87 (4) to (8), 88 (9) to (16), 89 (17) to (24), 90 (25) to (32), 91 (33) to (40), and 92 (41) to (43) are performed.

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出および役物演出が実行される変動演出が行われてもよい。
また、図239に示した例は、変動演出例11の変形例に限定されない。変動演出例30(図136乃至図141参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出(図140(38)参照)および役物演出(図140(36)参照)が実行されるようにしてもよい。また、変動演出例49(図187乃至図192参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にボタン操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはボタン操作演出(図191(38)参照)および役物演出(図191(36)参照)が実行されるようにしてもよい。
In this way, the button operation performance and the gimmick performance are not executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance in which the button operation performance and the gimmick performance are executed may be executed.
In addition, the example shown in FIG. 239 is not limited to the modified example of the variation performance example 11. As a modified example of the variation performance example 30 (see FIG. 136 to FIG. 141), the button operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the button operation performance (see FIG. 140 (38)) and the role performance (see FIG. 140 (36)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped. In addition, as a modified example of the variation performance example 49 (see FIG. 187 to FIG. 192), the button operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the button operation performance (see FIG. 191 (38)) and the role performance (see FIG. 191 (36)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped.

(変動演出例13の変形例)
次に、変動演出例13(図94乃至図101参照)の変形例について説明する。
図240は、変動演出例13の変形例を示した図である。
まず、図93(1)乃至(8)、図94(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図240(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 13)
Next, a modified example of the variable performance example 13 (see Figures 94 to 101) will be explained.
Figure 240 shows a modified example of variable performance example 13.
First, the same presentation as shown in Figures 93 (1) to (8) and Figures 94 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 240 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図240(2)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図240(3)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示され、ゾーン開始音が出力される。
次に、図240(4)に示すように、擬似連画像511が停止する。このとき、擬似連画像511の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になり、擬似連停止音が出力される。
この後は、図95(10)乃至(16)、図96(17)乃至(24)、図97(25)乃至(32)、図98(33)乃至(40)、図99(41)乃至(48)、図100(49)乃至(56)、図101(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 240(2), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 240(3), the zone presentation is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528, and a zone start sound is output.
Next, as shown in Fig. 240 (4), the pseudo consecutive image 511 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive image 511, the three rows of decorative patterns 41 become invisible (difficult to see or invisible), and a pseudo consecutive stop sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 95 (10) to (16), 96 (17) to (24), 97 (25) to (32), 98 (33) to (40), 99 (41) to (48), 100 (49) to (56), and 101 (57) and (58) are performed.

以上の通り、本実施形態では、特定演出(装飾図柄41の仮停止)の開始前に実行されるボタン操作演出の期待度は3%(図55参照)であり、特定演出の開始以降に実行されるボタン操作演出の期待度は25%である。そのため、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われ特定演出の開始以降にボタン操作演出が行われない変動演出(変動演出例1(図61乃至図63参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに特定演出の開始以降にボタン操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行され易い。また、本実施形態では、特定演出の開始前に実行される振動演出の期待度は65%であり、特定演出の開始以降に実行されるボタン操作演出の期待度は25%である。すなわち、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図94乃至図101、図240参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。
この場合、変動演出が進行するにしたがってボタン操作演出に対する遊技者の期待感を高めることができる。また、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the expectation of the button operation effect executed before the start of the specific performance (temporary stop of the decorative pattern 41) is 3% (see FIG. 55), and the expectation of the button operation effect executed after the start of the specific performance is 25%. Therefore, it is easier to execute a special game (jackpot game) when a variable performance (such as a modified example of the variable performance example 10 (see FIG. 82 to FIG. 86, FIG. 238)) in which a button operation effect is not performed before the start of the specific performance and a button operation effect is performed after the start of the specific performance is executed, than when a variable performance (such as a variable performance example 1 (see FIG. 61 to FIG. 63)) in which a button operation effect is performed before the start of the specific performance and a button operation effect is not performed after the start of the specific performance is executed. Also, in this embodiment, the expectation of the vibration effect executed before the start of the specific performance is 65%, and the expectation of the button operation effect executed after the start of the specific performance is 25%. In other words, special games are easier to execute when a variable performance in which a button operation performance is performed without a vibration performance is executed before the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 13 (see Figures 94 to 101, Figure 240)) is executed, rather than when a variable performance in which a button operation performance is executed without a vibration performance is executed after the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see Figures 82 to 86, Figure 238)).
In this case, the player's sense of expectation for the button operation performance can be increased as the variable performance progresses. Also, even in the first half of the variable performance, if a vibration performance is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in expectation throughout the entire period of the variable performance, and the interest of the game can be increased.

なお、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われ特定演出の開始以降にボタン操作演出が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに特定演出の開始以降にボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われ特定演出の開始以降にボタン操作演出が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance is executed in which a button operation performance is performed before the start of a specific performance and a button operation performance is performed after the start of a specific performance than when a variable performance is executed in which a button operation performance is performed before the start of a specific performance and a button operation performance is not performed after the start of a specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance is executed in which a button operation performance is performed before the start of a specific performance and a button operation performance is not performed after the start of a specific performance.
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a button operation performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a button operation performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance in which a button operation performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable performance in which a vibration performance is performed without a button operation performance is executed before the start of a specific performance.
In addition, if a special game is more easily executed when a variable performance in which a vibration effect is performed without a button operation performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a vibration effect is performed without a button operation performance is executed after the start of a specific performance, a special game may be executed when a variable performance in which a button operation performance is executed without a vibration effect is executed after the start of a specific performance, or a special game may not be executed when a variable performance in which a vibration effect is performed without a button operation performance is executed before the start of a specific performance.

また、本実施形態では、特定演出(装飾図柄41の仮停止)の開始前に実行される役物演出の期待度は11%(図55参照)であり、特定演出の開始以降に実行される役物演出の期待度は35%である。そのため、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出(変動演出例4(図68乃至図70参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに特定演出の開始以降に役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。そして、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図94乃至図101、図240参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。
この場合、変動演出が進行するにしたがって役物演出に対する遊技者の期待感を高めることができる。また、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the expectation of the special feature performance executed before the start of the specific performance (temporary stop of the decorative pattern 41) is 11% (see FIG. 55), and the expectation of the special feature performance executed after the start of the specific performance is 35%. Therefore, the special game is more likely to be executed when a variable performance in which a special feature performance is not performed before the start of the specific performance and a special feature performance is performed after the start of the specific performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see FIGS. 82 to 86, FIG. 238)) is executed, compared with a variable performance in which a special feature performance is performed before the start of the specific performance and a special feature performance is not performed after the start of the specific performance (such as variable performance example 4 (see FIGS. 68 to 70)). Furthermore, special games are easier to execute when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance before the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance 13 (see Figures 94 to 101, Figure 240)) is executed, rather than when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance after the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see Figures 82 to 86, Figure 238)).
In this case, the player's sense of expectation for the special effects can be increased as the variable effects progress. Even in the first half of the variable effects, if a vibration effect is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in expectation throughout the entire period of the variable effects, thereby increasing the interest of the game.

なお、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに特定演出の開始以降に役物演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is performed after the start of a specific performance than when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is not performed after the start of the specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is not performed after the start of the specific performance.
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a reel performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance in which a reel performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance.
In addition, if a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed, a special game may be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed after the start of a specific performance, or a special game may not be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance.

なお、本実施形態では、特定演出が装飾図柄41の仮停止であることを説明したが、これに限定されない。
特定演出としては、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、ステップ演出、役物演出など、変動演出において実行される何れかの演出であればよい。この場合に、図55に示した、役物演出、ボタン操作演出、および振動演出の仮停止前の期待度と仮停止後の期待度とは、上述した何れかの特定演出前の期待度および特定演出以降の期待度であってもよい。
In this embodiment, the specific effect is described as the temporary stopping of the decorative pattern 41, but this is not limited to this.
The specific performance may be any performance executed in the variable performance, such as reach performance (normal reach performance, SP reach performance, SPSP reach performance), pseudo consecutive performance, zone performance, step performance, role performance, etc. In this case, the expectation degree before the temporary stop of the role performance, button operation performance, and vibration performance shown in FIG. 55 and the expectation degree after the temporary stop may be the expectation degree before any of the specific performances described above and the expectation degree after the specific performance.

また、本実施形態では、第2ボタン音(図86(35)参照)が出力される変動演出が実行される場合よりも、第3ボタン音(図99(44)参照)が出力される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技、振動演出、演出ボタン161の赤色による発光が実行され易い。
また、本実施形態では、演出ボタン161の特定発光演出(白色の発光)および第2ボタン音の出力が実行される変動演出が行われる場合よりも、演出ボタン161の特殊発光演出(赤色の発光)および第3ボタン音の出力が実行される変動演出が行われる場合の方が、大当たり遊技および振動演出が実行され易い。
また、特定発光演出および第3ボタン音の出力が実行される第1変動演出と、特殊発光演出および第2ボタン音の出力が実行される第2変動演出とが設けられてもよい。そして、この場合に、第1変動演出が実行される場合よりも第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技や振動演出が実行され易いようにしてもよい。また、第2変動演出が実行される場合よりも第1変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技や振動演出が実行され易いようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, a jackpot game, vibration effect, and red illumination of the effect button 161 are more likely to be executed when a variable effect in which the third button sound (see FIG. 99 (44)) is output is executed than when a variable effect in which the second button sound (see FIG. 86 (35)) is output is executed.
In addition, in this embodiment, a jackpot game and a vibration effect are more likely to be executed when a variable effect is performed in which the special light-emitting effect (red light emission) of the effect button 161 and the output of the third button sound are executed than when a variable effect is performed in which the specific light-emitting effect (white light emission) of the effect button 161 and the output of the second button sound are executed.
Also, a first variation effect in which a specific light emission effect and a third button sound are output, and a second variation effect in which a special light emission effect and a second button sound are output may be provided. In this case, a jackpot game or a vibration effect may be more easily executed when the second variation effect is executed than when the first variation effect is executed. Also, a jackpot game or a vibration effect may be more easily executed when the first variation effect is executed than when the second variation effect is executed.

また、本実施形態では、振動演出を行わずにボタン操作演出を行う第1演出(図83(11)等参照)が実行される変動演出が行われる場合よりも、ボタン操作演出を行わずに振動演出を行う第2演出(図94(2)等参照)が実行される変動演出が行われる場合の方が、特別遊技および演出ボタン161の赤色により発光する特殊発光が実行され易い。そのため、遊技者による演出ボタン161の操作を伴わない振動演出が実行された場合であっても、特別遊技が実行されることを遊技者に期待させることができる。
なお、第1演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特殊発光が実行され易いことには、第1演出が実行される変動演出が行われる場合には特殊発光が必ず実行されない(0%)こと、および、第2演出が実行される変動演出が行われる場合には特殊発光が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特殊発光が実行され易ければ、第1演出が実行される変動演出が行われる場合に特殊発光が実行されることがあってもよいし、第2演出が実行される変動演出が行われる場合に特殊発光が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, a special game and special light emission caused by the effect button 161 emitting red light are more likely to be executed when a variable effect is executed in which a second effect (see FIG. 94(2) etc.) is executed in which a vibration effect is executed without a button operation effect, than when a variable effect is executed in which a first effect (see FIG. 83(11) etc.) is executed in which a button operation effect is executed without a vibration effect. Therefore, even when a vibration effect is executed without the player operating the effect button 161, the player can be made to expect that a special game will be executed.
In addition, the fact that special lighting is more likely to be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed than when a variable performance in which the first performance is executed includes the fact that special lighting is never executed (0%) when a variable performance in which the first performance is executed is performed, and the fact that special lighting is always executed (100%) when a variable performance in which the second performance is executed is performed.
Furthermore, if special lighting is more likely to be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed than when a variable performance in which the first performance is executed is performed, special lighting may be performed when a variable performance in which the first performance is executed is performed, and special lighting may not be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed.

次に、演出制御部300が制御するステージ(演出モード)と、演出制御部300がスピーカ156から出力させる装飾図柄41の停止音との関係について説明する。
図241は、演出制御部300に制御されるステージと、装飾図柄41の停止音との関係を示した図である。
Next, the relationship between the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 and the stopping sound of the decorative pattern 41 that the performance control unit 300 causes to be output from the speaker 156 will be described.
Figure 241 is a diagram showing the relationship between the stage controlled by the performance control unit 300 and the stopping sound of the decorative pattern 41.

まず、第1ステージ(第1演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、第7停止音、および第14停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、および第7停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第5停止音および第10停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第11停止音、および第12停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、および第13停止音がある。また、発展画像521を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
First, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the first stage (first performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, a seventh stop sound, and a fourteenth stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops during the execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, and a seventh stop sound. In addition, when the pseudo consecutive image 511 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a fifth stop sound and a tenth stop sound.
In addition, during the execution of the normal reach performance, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops include the first stop sound, the eleventh stop sound, and the twelfth stop sound. In addition, when the pseudo consecutive image 511 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the third stop sound, the fourth stop sound, and the thirteenth stop sound. In addition, when the development image 521 is regarded as the decorative symbol 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第2ステージ(第2演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第15停止音、第16停止音、第18停止音、および第19停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第15停止音、第16停止音、および第18停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第10停止音および第17停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第12停止音および第15停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、第13停止音、および第24停止音がある。また、発展画像521を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the second stage (second performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a 15th stop sound, a 16th stop sound, an 18th stop sound, and a 19th stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbols 41 stop during the execution of the reach performance include a 15th stop sound, a 16th stop sound, and an 18th stop sound. In addition, when the pseudo consecutive images 511 are regarded as the decorative symbols 41, the pseudo consecutive stop sounds are also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a tenth stop sound and a seventeenth stop sound.
In addition, during the execution of the normal reach performance, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops include the 12th stop sound and the 15th stop sound. In addition, when the pseudo consecutive image 511 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative pattern 41 stops include the third stop sound, the fourth stop sound, the thirteenth stop sound, and the twenty-fourth stop sound. In addition, when the development image 521 is regarded as the decorative pattern 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or announcing that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第3ステージ(第3演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、第21停止音、および第22停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、および第21停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第10停止音および第20停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第11停止音、および第12停止音がある。また、擬似連画像511を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、および第13停止音がある。また、発展画像521を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the third stage (third performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, a 21st stop sound, and a 22nd stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops during the execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, and a 21st stop sound. In addition, when the pseudo consecutive image 511 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a tenth stop sound and a twentieth stop sound.
In addition, during the execution of the normal reach performance, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops include the first stop sound, the eleventh stop sound, and the twelfth stop sound. In addition, when the pseudo consecutive image 511 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the third stop sound, the fourth stop sound, and the thirteenth stop sound. In addition, when the development image 521 is regarded as the decorative symbol 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第4ステージ(第4演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第25停止音および第28停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第25停止音および第28停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第26停止音がある。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第27停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第29停止音および第30停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第29停止音および第30停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the fourth stage (fourth performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a 25th stop sound and a 28th stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops during the execution of the reach performance include the 25th stop sound and the 28th stop sound.
In addition, the stop sound output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance includes a 26th stop sound.
In addition, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during the execution of the SP reach performance includes the 27th stopping sound.
In addition, during the execution of the performance suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a big win, the stop sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the 29th stop sound and the 30th stop sound.
In addition, during the execution of the performance suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds outputted when the middle row decorative pattern 41 stops include the 29th stopping sound and the 30th stopping sound.

以上の通り、本実施形態では、左右列の装飾図柄41の停止音と、中列装飾図柄41の停止音とが異なり、又は、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数と中列装飾図柄41の停止音の種類の数とが異なる。
この場合、停止する図柄に応じて多様な演出を実現することができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the stopping sounds of the decorative patterns 41 in the left and right rows are different from the stopping sounds of the middle row decorative patterns 41, or the number of types of stopping sounds of the decorative patterns 41 in the left and right rows is different from the number of types of stopping sounds of the middle row decorative patterns 41.
In this case, a variety of effects can be realized depending on the symbols that stop, which can increase the entertainment value of the game.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1ステージにおけるリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が停止するときに第1停止音を出力可能である。また、演出制御部300は、第1ステージにおけるリーチ演出が実行されるはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が停止するときに第6停止音を出力可能である。すなわち、本実施形態では、第1特定変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)と、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力される効果音の態様を異ならせることが可能である。そのため、リーチ演出が実行される変動演出と、リーチ演出が実行されない変動演出とで、中列装飾図柄41が停止することが遊技者に与える印象を異ならせることができる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第1特定変動演出と、第2特定変動演出(ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出)とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力される効果音を共通にする(例えば何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。そのため、第2特定変動演出において、はずれ変動演出であるにも関わらず過度に遊技者を期待させることを抑制できる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第1特定変動演出と、第2特定変動演出と、第3特定変動演出(SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されるはずれ変動演出)とで、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される効果音を共通にする(例えば何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。そのため、変動演出によらず、左右列の装飾図柄41の停止が遊技者に認識され易くなる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第3特定変動演出と、第4特定変動演出(大当たり変動演出)とで、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに出力される停止音を共通にし(例えば何れも第1停止音を出力し)、中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときに出力される停止音を異ならせることが可能である(第3特定変動演出では第6停止音を出力し、第4特定変動演出では第8停止音を出力する)。そのため、同じ表示態様からなる中列装飾図柄41の停止であっても、第3特定変動演出と第4特定変動演出とで、中列装飾図柄41の停止が遊技者に与える印象を異ならせることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a first stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a losing variable performance in which the reach performance is not executed in the first stage. Also, the performance control unit 300 can output a sixth stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a losing variable performance in which the reach performance is executed in the first stage. That is, in this embodiment, it is possible to make the manner of the sound effect output when the middle row decorative pattern 41 stops different between the first specific variable performance (losing variable performance in which the reach performance is not executed) and the losing variable performance in which the reach performance is executed. Therefore, it is possible to make the impression given to the player by the stopping of the middle row decorative pattern 41 different between the variable performance in which the reach performance is executed and the variable performance in which the reach performance is not executed.
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the sound effect output when the middle row decorative pattern 41 stops common (for example, output the first stop sound in both cases) for the first specific variation performance and the second specific variation performance (a losing variation performance in which a normal reach performance is executed and neither an SP reach performance nor an SPSP reach performance is executed). Therefore, in the second specific variation performance, it is possible to prevent the player from having excessive expectations even though it is a losing variation performance.
In this embodiment, the performance control unit 300 can make the sound effect output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop common (for example, output the first stop sound in all cases) in the first specific variable performance, the second specific variable performance, and the third specific variable performance (miss variable performance in which the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed). Therefore, the stop of the decorative symbols 41 in the left and right rows can be easily recognized by the player regardless of the variable performance.
In this embodiment, the performance control unit 300 can make the stop sound output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop in a specific display mode (highly decorative display mode) common between the third specific change performance and the fourth specific change performance (jackpot change performance) (for example, outputting the first stop sound in both), and can make the stop sound output when the middle row decorative symbol 41 stops in a special display mode (low decorative display mode) different (outputting the sixth stop sound in the third specific change performance, and the eighth stop sound in the fourth specific change performance). Therefore, even if the middle row decorative symbol 41 stops in the same display mode, the impression that the middle row decorative symbol 41 gives to the player can be made different between the third specific change performance and the fourth specific change performance.

また、本実施形態では、第1ステージ乃至第3ステージにおいては、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数よりも、中列装飾図柄41の停止音の種類の数の方が多い。このように、左右列の装飾図柄41の停止態様よりも中列装飾図柄41の停止態様に多様性を持たせることで、中列装飾図柄41の停止をより遊技者に着目させることができる。なお、第1ステージ乃至第3ステージにおいて、中列装飾図柄41の停止音の種類の数よりも、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数の方が多くなるようにしてもよい。すなわち、第1ステージ乃至第3ステージにおいて、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数と、中列装飾図柄41の停止音の種類の数とが異なればよい。 In this embodiment, the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 is greater than the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 in the first to third stages. In this way, by providing more variety in the stop modes of the middle row decorative patterns 41 than the stop modes of the left and right rows decorative patterns 41, the player can be more likely to notice the stops of the middle row decorative patterns 41. Note that the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 may be greater than the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 in the first to third stages. In other words, it is sufficient that the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 and the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 are different in the first to third stages.

また、本実施形態では、第1ステージと第2ステージとで、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を異ならせ(例えば第1停止音と第15停止音)、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を共通にする(例えば第3停止音)ことが可能である。そして、第1ステージと第4ステージとでは、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を異ならせ(例えば第1停止音と第25停止音)、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音もまた異ならせる(例えば第3停止音と第27停止音)ことが可能である。そのため、第2ステージよりも第4ステージの方が、第1ステージとは演出態様が異なるステージとして遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, it is possible to make the stop sounds output when the left and right decorative patterns 41 stop in the first stage and the second stage different (for example, the first stop sound and the fifteenth stop sound), and to make the stop sound output when the middle decorative pattern 41 stops the same (for example, the third stop sound). And, it is possible to make the stop sounds output when the left and right decorative patterns 41 stop in the first stage and the fourth stage different (for example, the first stop sound and the twenty-fifth stop sound), and to make the stop sound output when the middle decorative pattern 41 stops different (for example, the third stop sound and the twenty-seventh stop sound). Therefore, it is easier for the player to recognize the fourth stage as a stage with a different presentation from the first stage than the second stage.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、特定演出(装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、発展演出、ゾーン演出、ステップ演出など)の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図94乃至図101、図240参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行され易い。
この場合、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in the normal game state, special play and red illumination of the effect button 161 are more likely to be executed when a variable effect (such as a modified example of variable effect 13 (see Figures 94 to 101, Figure 240)) in which a vibration effect is performed without a button operation effect is executed before the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.)) is executed than when a variable effect (such as a modified example of variable effect example 10 (see Figures 82 to 86, Figure 238)) in which a vibration effect is performed without a button operation effect is executed before the start of a specific effect.
In this case, even if it is in the first half of the variable performance, if a vibration performance is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in anticipation throughout the entire period of the variable performance, thereby increasing the interest of the game.

なお、通常遊技状態において、特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行され易ければ、通常遊技状態において特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにボタン操作演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行されることがあってもよいし、通常遊技状態において特定演出の開始前にボタン操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行されないことがあってもよい。 In addition, if it is easier to execute a special game and the illumination of the effect button 161 in red when a variable effect in which a vibration effect is performed without a button operation effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state than when a variable effect in which a button operation effect is executed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, a special game and the illumination of the effect button 161 in red may be executed when a variable effect in which a button operation effect is executed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, or a special game and the illumination of the effect button 161 in red may not be executed when a variable effect in which a vibration effect is executed without a button operation effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、特定演出(装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、発展演出、ゾーン演出、ステップ演出など)の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図82乃至図86、図238参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図94乃至図101、図240参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行され易い。
この場合、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in the normal game state, special play and the illumination of the effect button 161 in red are more likely to be executed when a variable effect (such as a modified example of variable effect 13 (see Figures 94 to 101, Figure 240)) in which a vibration effect is performed without a reel effect is executed before the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.)) is executed than when a variable effect (such as a modified example of variable effect example 10 (see Figures 82 to 86, Figure 238)) in which a reel effect is executed without a vibration effect from the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.) to the SPSP reach effect.
In this case, even if it is in the first half of the variable performance, if a vibration performance is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in anticipation throughout the entire period of the variable performance, thereby increasing the interest of the game.

なお、通常遊技状態において、特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行され易ければ、通常遊技状態において特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行されることがあってもよいし、通常遊技状態において特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出ボタン161の赤色による発光が実行されないことがあってもよい。 In addition, if it is easier to execute a special game and the effect button 161 to light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state than when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, the special game and the effect button 161 may light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, or the special game and the effect button 161 may not light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state.

また、本実施形態では、特別時短遊技状態よりも、通常遊技状態の方が、用いられる変動経路の種類の数が多い。そのため、通常遊技状態であっても、多様な演出により遊技の興趣を向上させることができる。 In addition, in this embodiment, the number of types of variable paths used is greater in the normal game state than in the special time-saving game state. Therefore, even in the normal game state, the excitement of the game can be increased by a variety of presentations.

なお、本実施形態では、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音と同じであることを説明したが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音、および、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音の何れとも異なるオリジナルの停止音であってもよい。
In this embodiment, it has been explained that in a miss-changing performance in which a normal reach performance is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is the same as the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a miss-changing performance in which a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.
In a losing variable performance in which a normal reach performance is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode may be an original stopping sound different from either the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a losing variable performance in which a reach performance is not executed, or the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a variable performance in which an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間を、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間とは異ならせることが可能であることを説明した。ここで、所定条件が成立しない場合には、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合(図214(7)、(8)参照)が含まれてもよい。すなわち、上述した時間t71と時間t72との関係は、変動演出例13においてボタン操作演出が開始されたタイミング(時間t71)と、ボタン操作演出における操作有効期間に演出ボタン161が操作されない場合に振動演出が開始されるタイミング(時間t72)との関係であってもよい。 Also, in this embodiment, it has been explained that the performance control unit 300 can make the time from the start of the second operation display to the start of the vibration performance when a specified condition is met different from the time from the start of the second operation display to the start of the vibration performance when the specified condition is not met. Here, when the specified condition is not met, this may include a case where the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance (see Figures 214 (7) and (8)). In other words, the relationship between the above-mentioned time t71 and time t72 may be the relationship between the timing (time t71) when the button operation performance is started in the variable performance example 13 and the timing (time t72) when the vibration performance is started when the performance button 161 is not operated during the operation effective period in the button operation performance.

また、本実施形態では、第4ステージでは、3列の装飾図柄41が第1変動経路を通る変動が行われることを説明したが、これに限定されない。第4ステージでは、リーチ演出が実行されていないときに、3列の装飾図柄41が、第1ステージ乃至第3ステージにおいて用いられていた何れの変動経路とも異なる変動経路を通る変動が行われてもよい。この場合、第4ステージが特別時短遊技状態ならではの演出モードであることを強調することができる。 In addition, in this embodiment, the three rows of decorative symbols 41 are caused to move along the first movement path in the fourth stage, but this is not limited to the above. In the fourth stage, when no reach effect is being performed, the three rows of decorative symbols 41 may be caused to move along a movement path different from any of the movement paths used in the first to third stages. In this case, it can be emphasized that the fourth stage is a performance mode unique to the special time-saving game state.

また、本実施形態では、一の変動演出において、擬似連演出の実行前と実行後とで、リーチ目の装飾図柄41が同じ数字であった(図72(9)、図73(22)等参照)が、これに限定されない。
一の変動演出において、擬似連演出の実行前と実行後とで、リーチ目の装飾図柄41が異なってもよい(例えば、擬似連演出の実行前はリーチ目の装飾図柄41の数字が「4」で、擬似連演出の実行後はリーチ目の装飾図柄41の数字が「3」)。ここで、リーチ演出において停止している図柄の文字を変化させる変化演出には、擬似連演出の実行前と実行後とで、リーチ目の装飾図柄41を異ならせる演出も含まれる。
In addition, in this embodiment, in one variable performance, the decorative pattern 41 of the reach eye has the same number before and after the execution of the pseudo-consecutive performance (see Figure 72 (9), Figure 73 (22), etc.), but this is not limited to this.
In one variation performance, the reach-eye decorative pattern 41 may be different before and after the execution of the pseudo consecutive performance (for example, the number of the reach-eye decorative pattern 41 is "4" before the execution of the pseudo consecutive performance, and the number of the reach-eye decorative pattern 41 is "3" after the execution of the pseudo consecutive performance). Here, the change performance that changes the character of the pattern stopped in the reach performance also includes a performance that changes the reach-eye decorative pattern 41 before and after the execution of the pseudo consecutive performance.

また、本実施形態では、停止した一部の列の図柄(例えば左列装飾図柄41)をリーチ演出において動作させる動作演出には、第1動作演出(図69(14)参照)と、第1動作演出とは図柄の動作態様が異なる第2動作演出(図84(19)参照)とがあることを説明した。ここで、例えば、第1動作演出は、装飾図柄41である「4」の動作(図69(14)、図84(19)参照)であって、第2動作演出は、装飾図柄41である「3」の動作(図110(5)参照)の動作であってもよい。すなわち、第1動作演出および第2動作演出は、異なる文字の装飾図柄の動作であってもよい。 In addition, in this embodiment, it has been explained that the action presentation in which some of the stopped symbols in a column (e.g., the left column decorative symbol 41) are made to move in a reach performance includes a first action presentation (see FIG. 69 (14)) and a second action presentation (see FIG. 84 (19)) in which the action mode of the symbols is different from that of the first action presentation. Here, for example, the first action presentation may be the action of the decorative symbol 41 "4" (see FIG. 69 (14), FIG. 84 (19)), and the second action presentation may be the action of the decorative symbol 41 "3" (see FIG. 110 (5)). In other words, the first action presentation and the second action presentation may be the action of decorative symbols of different characters.

また、ステージに応じて、特定演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、擬似連演出、ゾーン演出、役物演出、発展演出、振動演出、ステップ演出、保留画像52や変動画像51の表示態様を変化させる演出等)が実行される場合の大当たり遊技の期待度を異ならせてもよい。一例を挙げると、第1ステージにおいて特定演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2ステージにおいて特定演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、大当たり遊技が実行され易いようにしてもよい。 In addition, the expectation of a jackpot game when a specific effect (such as a normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect, pseudo consecutive effect, zone effect, gimmick effect, development effect, vibration effect, step effect, effect that changes the display mode of the reserved image 52 or the variable image 51) is executed may be varied depending on the stage. As an example, a jackpot game may be made easier to execute when a variable effect in which a specific effect is executed is executed in the second stage than when a variable effect in which a specific effect is executed is executed in the first stage.

また、本実施形態では、演出制御部300は、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様を同じようにすることが可能であることを説明した。ここで、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様が同じであることには、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでリーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様が完全に同一であることのみならず、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでリーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様の一部が同じ(サイズや表示態様は異なるが仮停止における動作の方向が同じなど)であることも含まれる。 In addition, in this embodiment, it has been explained that the presentation control unit 300 can make the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach presentation the same whether in the normal game state or the special time-saving game state. Here, whether in the normal game state or the special time-saving game state, the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach presentation being the same includes not only that the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach presentation being completely the same in the normal game state and the special time-saving game state, but also that part of the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach presentation is the same in the normal game state and the special time-saving game state (such as the size and display mode being different but the direction of the operation when it is temporarily stopped being the same).

また、本実施形態では、二つの列の装飾図柄41が揃うことによりリーチ演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
例えば、一つの列の装飾図柄41が特定の文字により仮停止することで、リーチ演出が実行されてもよい。このとき、残りの二つの列の装飾図柄41による変動が継続されていてもよい。
In addition, in the present embodiment, a li-zhi effect is executed when two rows of decorative symbols 41 are aligned, but the present invention is not limited to this.
For example, a reach effect may be executed by temporarily stopping one column of the decorative symbols 41 with a specific character. At this time, the remaining two columns of the decorative symbols 41 may continue to change.

また、本実施形態では、スピーカ156から出力される効果音としての、第1ボタン音、第1停止音、第1操作音、第2停止音、第1役物音、第1ステップ音、第2ステップ音、第1リーチ音、第2役物音、擬似連停止音、第1再変動音、第3停止音、切替表示音、切替非表示音、第4停止音、第2リーチ音(第5停止音)、第1開始音、第3役物音、第3ステップ音、第2操作音、ゾーン開始音、第3リーチ音、第1変化音、図柄変化音、発展停止音、第4役物音、第2ボタン音、第6停止音、第2再変動音、第2変化音、第3変化音、第7停止音、第3ボタン音、第1成功音、第1大当たり報知音、第8停止音、第4ボタン音、第9停止音、第4変化音、第4リーチ音(第10停止音)、第11停止音、第12停止音、第13停止音、第1復活音、第14停止音、第15停止音、第3操作音、第16停止音、第5役物音、ステップ1音、ステップ2音、第6役物音、第5リーチ音(第17停止音)、第2開始音、第7役物音、ステップ3音、第4操作音、第18停止音、第19停止音、第5操作音、第8役物音、第1段音、第2段音、第9役物音、第6リーチ音(第20停止音)、第10役物音、第3段音、第6操作音、第21停止音、第22停止音、第23停止音、第24停止音、第25停止音、第4開始音、第11役物音、第7リーチ音(第26停止音)、第5ボタン音、第27停止音、第5変化音、第28停止音、第6変化音、第6ボタン音、第2成功音、第2大当たり報知音、第29停止音、第7ボタン音、第30停止音、第2復活音は、何れも異なる効果音(異なる音)である。 In addition, in this embodiment, the sound effects output from the speaker 156 include the first button sound, the first stop sound, the first operation sound, the second stop sound, the first role sound, the first step sound, the second step sound, the first reach sound, the second role sound, the pseudo consecutive stop sound, the first re-variation sound, the third stop sound, the switching display sound, the switching non-display sound, the fourth stop sound, the second reach sound (fifth stop sound), the first start sound, the third role sound, the third step sound, the 2. Operation sound, zone start sound, 3rd reach sound, 1st change sound, pattern change sound, development stop sound, 4th role sound, 2nd button sound, 6th stop sound, 2nd re-variation sound, 2nd change sound, 3rd change sound, 7th stop sound, 3rd button sound, 1st success sound, 1st jackpot notification sound, 8th stop sound, 4th button sound, 9th stop sound, 4th change sound, 4th reach sound (10th stop sound), 11th stop sound, 12th stop sound, 13th stop sound, 1st revival Sound, 14th stop sound, 15th stop sound, 3rd operation sound, 16th stop sound, 5th role sound, step 1 sound, step 2 sound, 6th role sound, 5th reach sound (17th stop sound), 2nd start sound, 7th role sound, step 3 sound, 4th operation sound, 18th stop sound, 19th stop sound, 5th operation sound, 8th role sound, 1st stage sound, 2nd stage sound, 9th role sound, 6th reach sound (20th stop sound), 10th role sound, 3rd stage sound, 6th operation The sound, 21st stop sound, 22nd stop sound, 23rd stop sound, 24th stop sound, 25th stop sound, 4th start sound, 11th role sound, 7th reach sound (26th stop sound), 5th button sound, 27th stop sound, 5th changing sound, 28th stop sound, 6th changing sound, 6th button sound, 2nd success sound, 2nd jackpot notification sound, 29th stop sound, 7th button sound, 30th stop sound, and 2nd revival sound are all different sound effects (different sounds).

また、本実施形態では、第1開始動作、第1変動動作、第1停止動作、第1仮停止動作、第2開始動作、第2停止動作、第1リーチ動作、第2仮停止動作、第2変動動作、第3変動動作、第3停止動作(第2リーチ動作)、第3開始動作、第3リーチ動作、図柄変化動作、第4開始動作、第4停止動作(第4リーチ動作)、第5リーチ動作、第5開始動作、第4変動動作、第5停止動作、第6開始動作、第6停止動作、第6リーチ動作、第7停止動作、第7開始動作、第8リーチ動作、第8開始動作、第9リーチ動作、第5変動動作、第9開始動作、第6変動動作、第8停止動作、第7変動動作、第10開始動作、第9停止動作、第10リーチ動作、第10停止動作、第11開始動作、第12リーチ動作、第12開始動作、第13リーチ動作、第8変動動作、第13開始動作、第11停止動作、第14開始動作、第12停止動作、第9変動動作は、何れも異なる動作態様(表示態様)である。付言すると、第1リーチ動作(図69(14)参照)および第6リーチ動作(図119(14)参照)のように、同じ「右手を挙げる」という動作であっても、それぞれ表示態様が異なる装飾図柄41が動作することにより、異なる動作態様(表示態様)になる。 In addition, in this embodiment, there are a first start operation, a first fluctuation operation, a first stop operation, a first provisional stop operation, a second start operation, a second stop operation, a first reach operation, a second provisional stop operation, a second fluctuation operation, a third fluctuation operation, a third stop operation (second reach operation), a third start operation, a third reach operation, a pattern change operation, a fourth start operation, a fourth stop operation (fourth reach operation), a fifth reach operation, a fifth start operation, a fourth fluctuation operation, a fifth stop operation, a sixth start operation, a sixth stop operation, a sixth reach operation, a seventh stop The first motion, the seventh start motion, the eighth reach motion, the eighth start motion, the ninth reach motion, the fifth change motion, the ninth start motion, the sixth change motion, the eighth stop motion, the seventh change motion, the tenth start motion, the ninth stop motion, the tenth reach motion, the tenth stop motion, the eleventh start motion, the twelfth reach motion, the twelfth start motion, the thirteenth reach motion, the eighth change motion, the thirteenth start motion, the eleventh stop motion, the fourteenth start motion, the twelfth stop motion, and the ninth change motion are all different motion modes (display modes). In addition, even if the motion is the same "raise the right hand" as in the first reach motion (see FIG. 69 (14)) and the sixth reach motion (see FIG. 119 (14)), the decorative patterns 41 with different display modes are operated, resulting in different motion modes (display modes).

また、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞する場合がある。この場合、まず、第1始動口121への入賞についての保留が発生する。そして、この状態において、変動パターンテーブル(図24参照)から変動パターンが選択される。そのため、変動パターンが選択されるときの「保留数」は「1」である。そして、変動パターンが選択されると、第1始動口121の入賞についての保留数が減算される。また、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞すると、まず、第2始動口122への入賞についての保留が発生する。そして、この状態において、変動パターンテーブルから変動パターンが選択される。そのため、変動パターンが選択されるときの「保留数」は「1」である。そして、変動パターンが選択されると、第2始動口122への入賞についての保留数が減算される。 In addition, when there is no reservation for the winning of the first starting hole 121 and the special pattern has not changed, a game ball may win the first starting hole 121. In this case, first, a reservation for the winning of the first starting hole 121 occurs. Then, in this state, a variation pattern is selected from the variation pattern table (see FIG. 24). Therefore, the "reserved number" when the variation pattern is selected is "1". Then, when a variation pattern is selected, the reserved number for the winning of the first starting hole 121 is subtracted. In addition, when there is no reservation for the winning of the second starting hole 122 and the special pattern has not changed, if a game ball wins the second starting hole 122, first, a reservation for the winning of the second starting hole 122 occurs. Then, in this state, a variation pattern is selected from the variation pattern table. Therefore, the "reserved number" when the variation pattern is selected is "1". Then, when a variation pattern is selected, the reserved number for the winning of the second starting hole 122 is subtracted.

また、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞すると、第1始動口121の保留数表示55に「1」が表示されるとともに、保留画像52が表示される。そして、その後、第1始動口121の保留数表示55に「0」が表示される。また、保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。
また、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞すると、第2始動口122の保留数表示55に「1」が表示されるとともに、保留画像52が表示される。そして、その後、第2始動口122の保留数表示55に「0」が表示される。また、保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。
In addition, when a game ball enters the first starting hole 121 in a state where no reservation has been made for the winning of the first starting hole 121 and the special symbol has not changed, "1" is displayed in the reservation number display 55 of the first starting hole 121, and the reservation image 52 is displayed. Then, "0" is displayed in the reservation number display 55 of the first starting hole 121. In addition, the reservation image 52 moves to the display position of the changing image 51.
In addition, when a game ball enters the second start port 122 in a state where no reservation has been made for the winning of the second start port 122 and the special symbol has not changed, "1" is displayed in the reservation number display 55 of the second start port 122 and the reservation image 52 is displayed. Then, "0" is displayed in the reservation number display 55 of the second start port 122. In addition, the reservation image 52 moves to the display position of the changing image 51.

そのため、上述した、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて行われた各変動演出は、何れも、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づいて行われる変動演出であってもよい。
また、上述した、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて行われた各変動演出は、何れも、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づいて行われる変動演出であってもよい。
Therefore, each of the above-mentioned change effects performed based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" may also be a change effect performed based on a game ball entering the first starting port 121 in a state where no reservation has occurred for a winning entry at the first starting port 121 and the special pattern has not changed.
In addition, each of the above-mentioned change effects performed based on the reserved number for the second starting port 122 being "1" may also be a change effect performed based on a game ball entering the second starting port 122 in a state where no reservation has been made for a winning entry at the second starting port 122 and the special pattern has not changed.

また、本実施形態では、変動演出例4乃至変動演出例11、変動演出例13乃至変動演出例19、変動演出例23乃至変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38、変動演出例42乃至変動演出例49、変動演出例51乃至変動演出例57、変動演出例67乃至変動演出例70は、何れも、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて行われる変動演出であることを説明したが、これに限定されない。これらの各変動演出例は、第1始動口121についての保留数が「2」乃至「4」の何れの数であることに基づいて行われる変動演出であってもよい。
また、変動演出例63、変動演出例64、変動演出例66は、何れも、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて行われる変動演出であることを説明したが、これに限定されない。これらの各変動演出例は、第2始動口122についての保留数が「2」乃至「4」の何れの数であることに基づいて行われる変動演出であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the variable performance examples 4 to 11, 13 to 19, 23 to 30, 32 to 38, 42 to 49, 51 to 57, and 67 to 70 are all variable performances that are performed based on the reserved number for the first starting port 121 being "1", but are not limited to this. Each of these variable performance examples may be a variable performance that is performed based on the reserved number for the first starting port 121 being any number from "2" to "4".
In addition, although it has been described that the variable performance example 63, the variable performance example 64, and the variable performance example 66 are all variable performances that are performed based on the reserved number for the second starting port 122 being "1", the present invention is not limited to this. Each of these variable performance examples may be a variable performance that is performed based on the reserved number for the second starting port 122 being any number from "2" to "4".

また、本実施形態では、SPリーチ演出において発展煽り演出および発展演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出の実行中や、リーチ演出が実行されていないときに、発展煽り演出および発展演出が実行されてもよい。この場合、発展演出が実行されることにより、その後SPリーチ演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the development prompting performance and the development performance are executed in the SP reach performance, but this is not limited to this.
During the execution of the normal reach performance or when the reach performance is not being executed, the development prompting performance and the development performance may be executed. In this case, the execution of the development performance may result in the execution of the SP reach performance.

また、本実施形態では、ボタン操作演出における操作有効期間には、第1期間乃至第4期間があることを説明した。
ここで、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間の遅い順番ほど操作有効期間が長くなるように設定されてもよい。また、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間の早い順番ほど操作有効期間が長くなるように設定されてもよい。また、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間は、何れも同じ時間であってもよい。
また、SPSPリーチ演出におけるボタン操作演出の操作有効期間と、昇格煽り演出におけるボタン操作演出の操作有効期間とは、異なる時間であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the effective operation period in the button operation presentation includes the first period to the fourth period.
Here, the effective operation period may be set so that the later the first period, the second period, the third period, and the fourth period, the longer the effective operation period.Also, the earlier the first period, the second period, the third period, and the fourth period, the longer the effective operation period.Also, the first period, the second period, the third period, and the fourth period may all be the same length of time.
In addition, the operation valid period of the button operation effect in the SPSP reach effect and the operation valid period of the button operation effect in the promotion prompting effect may be different times.

また、本実施形態では、SPリーチ演出とSPSPリーチ演出とでは、それぞれ異なる変動経路が用いられているが、これに限定されない。
特定の変動演出におけるSPSPリーチ演出では、中列装飾図柄41は、この特定の変動演出におけるSPリーチ演出と同じ変動経路に沿って変動してもよい。
In addition, in this embodiment, different change paths are used for the SP reach performance and the SPSP reach performance, but this is not limited to this.
In an SPSP reach performance in a specific change performance, the middle row decorative pattern 41 may change along the same change path as the SP reach performance in this specific change performance.

また、本実施形態では、SPリーチ演出とSPSPリーチ演出とを区別しているが、これに限定されない。
一の変動演出におけるSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出を、まとめてSPリーチ演出として捉えてもよい。
In addition, in this embodiment, a distinction is made between the SP reach effect and the SPSP reach effect, but this is not limited to this.
The SP reach performance and the SPSP reach performance in one variable performance may be collectively regarded as the SP reach performance.

また、本実施形態では、第3ステージにおいては、中列装飾図柄41は、リーチ演出の開始時は第6変動動作(第6変動経路に沿った変動)を行い(図169(14)参照)、その後第1変動動作(第1変動経路に沿った変動)を行っている(図169(15)参照)が、これに限定されない。
第3ステージにおいては、中列装飾図柄41は、リーチ演出の開始時から第1変動動作を実行してもよい。
Also, in this embodiment, in the third stage, the middle row decorative pattern 41 performs the sixth fluctuation action (fluctuation along the sixth fluctuation path) at the start of the reach performance (see Figure 169 (14)), and then performs the first fluctuation action (fluctuation along the first fluctuation path) (see Figure 169 (15)), but is not limited to this.
In the third stage, the middle row decorative pattern 41 may execute the first variation action from the start of the reach performance.

また、本実施形態では、第2ステージにおいては、ノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路(図119(15)参照)が、第1ステージや第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路(図69(15)、図169(15)参照)とは異なっているが、これに限定されない。
第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路は、第1ステージや第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路と同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the second stage, the movement path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed (see Figure 119 (15)) is different from the movement path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the first stage or the third stage (see Figure 69 (15), Figure 169 (15)), but is not limited to this.
The change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the second stage may be the same as the change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the first stage or the third stage.

また、本実施形態では、第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路は、第1ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路と同じであることを説明したが、これに限定されない。
第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路を、第1ステージおよび第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路の何れとも異ならせてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the change path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the third stage is the same as the change path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the first stage, but this is not limited to this.
The change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the third stage may be made different from any of the change paths of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the first and second stages.

また、本実施形態では、変動演出において変動BGMが出力されることを説明した。ここで、変動BGMは、演出の進行に応じて出力される音の種類が異なってもよい。一例を挙げると、リーチ演出の開始前と、ノーマルリーチ演出の実行中と、SPリーチ演出の実行中と、SPSPリーチ演出の実行中と、リーチ演出の実行後においてはずれ目の装飾図柄41やゾロ目の装飾図柄41が表示されているときとで、変動BGMにおける音の種類が異なってもよい。 Also, in this embodiment, it has been described that variable BGM is output during the variable performance. Here, the type of sound output for the variable BGM may differ depending on the progress of the performance. As one example, the type of sound in the variable BGM may differ before the start of the reach performance, while a normal reach performance is being executed, while an SP reach performance is being executed, while an SPSP reach performance is being executed, and after the reach performance is executed when a missing number decorative pattern 41 or a repeat number decorative pattern 41 is being displayed.

また、本実施形態では、変動演出例61乃至変動演出例70までの各変動演出が、特別時短遊技状態における変動演出であることを説明したが、これに限定されない。
変動演出例61乃至変動演出例70までの各変動演出は、特定時短遊技状態における変動演出であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that each of the variable performances from variable performance example 61 to variable performance example 70 is a variable performance in a special time-saving game state, but this is not limited to this.
Each of the variable performance examples 61 to 70 may be a variable performance in a specific time-saving game state.

また、上述した「第1態様の後に特定列の図柄が低速になり図柄が視認可能になる第2視認態様」には、装飾図柄41が仮停止しているときの視認態様も含まれる。すなわち、第1態様の後に特定列の図柄が「低速」になることには、図柄の速度が「0」になることも含まれる。
また、本実施形態では、特別時短遊技状態においても、装飾図柄41の第5視認態様や第6視認態様による表示時間があることを説明したが、これに限定されない。特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第5視認態様による表示が実行されないようにしてもよい。また、特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第6視認態様による表示が実行されないようにしてもよい。
特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第5視認態様および第6視認態様による何れの表示も実行されないようにしてもよい。すなわち、特別時短遊技状態においては、「第1態様の後に特定列の図柄が低速になり図柄が視認可能になる第2視認態様」による表示時間が0秒であってもよい。
The above-mentioned "second visual recognition mode in which the symbols in the specific row move at a slower speed after the first mode and become visible" also includes a visual recognition mode when the decorative symbols 41 are temporarily stopped. In other words, the "slow speed" of the symbols in the specific row after the first mode also includes the speed of the symbols becoming "0".
In the present embodiment, the display time in the fifth visual recognition mode and the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 is provided even in the special time-saving game state, but the present invention is not limited to this. In the special time-saving game state, the display in the fifth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may not be executed. In the special time-saving game state, the display in the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may not be executed.
In the special time-saving game state, neither the fifth visual recognition mode nor the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may be executed. In other words, in the special time-saving game state, the display time of the "second visual recognition mode in which the patterns in the specific row slow down after the first mode and become visible" may be 0 seconds.

また、本実施形態では、擬似連画像511や発展画像521が表示されることを説明した。ここで、擬似連画像511や発展画像521は、中列装飾図柄41の代わりに表示される画像である。そのため、広義には、擬似連画像511および発展画像521も、中列装飾図柄41に含まれる。
また、擬似連画像511や発展画像521は、左列装飾図柄41の代わりに表示されてもよいし、右列装飾図柄41の代わりに表示されてもよい。すなわち、擬似連画像511や発展画像521を、左列装飾図柄41として捉えてもよいし、右列装飾図柄41として捉えてもよい。
In addition, in the present embodiment, it has been described that the pseudo consecutive image 511 and the development image 521 are displayed. Here, the pseudo consecutive image 511 and the development image 521 are images displayed in place of the middle row decorative pattern 41. Therefore, in a broad sense, the pseudo consecutive image 511 and the development image 521 are also included in the middle row decorative pattern 41.
In addition, the pseudo-series image 511 and the developed image 521 may be displayed instead of the left row decorative pattern 41 or may be displayed instead of the right row decorative pattern 41. In other words, the pseudo-series image 511 and the developed image 521 may be regarded as the left row decorative pattern 41 or may be regarded as the right row decorative pattern 41.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されてから、装飾性の高い装飾図柄41が再び表示されるとき(図76(16)参照)に無音であることを説明したが、これに限定されない。
通常遊技状態において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されてから、装飾性の高い装飾図柄41が再び表示されるときに、切替非表示音(図76(15)参照)の出力が継続され、その後無音になってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that in the normal game state, after the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed, there is no sound when the highly decorative decorative pattern 41 is displayed again (see Figure 76 (16)), but this is not limited to this.
In the normal game state, when a highly decorative decorative pattern 41 is displayed again after an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed, the output of a switching non-display sound (see FIG. 76 (15)) may continue and then become silent.

また、本実施形態では、装飾図柄41が停止するときに種々の停止音が出力されることを説明した。
ここで、停止音が出力されるタイミングは、装飾図柄41の停止と同時に限定されない。装飾図柄41が停止しているときに停止音が出力されていれば、装飾図柄41の停止前から停止音の出力が開始されてもよいし、装飾図柄41の停止後に停止音の出力が開始されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that various stop sounds are output when the decorative pattern 41 stops.
Here, the timing of outputting the stop sound is not limited to the same time as the stopping of the decorative pattern 41. If the stop sound is output when the decorative pattern 41 is stopped, the output of the stop sound may start before the decorative pattern 41 stops, or may start after the decorative pattern 41 stops.

また、本実施形態では、3列の装飾図柄41が左右方向に並ぶことを説明したが、これに限定されない。
3列の装飾図柄41は、上下方向に並んでいてもよい。
また、3列の装飾図柄41のうちの特定の列の装飾図柄41が、他の列の装飾図柄41に対して上下方向や左右方向にずれて表示されていてもよい。
In addition, in this embodiment, three rows of decorative patterns 41 are arranged in the left-right direction, but this is not limited to this.
The three rows of decorative patterns 41 may be arranged vertically.
Furthermore, the decorative patterns 41 in a particular row among the three rows of decorative patterns 41 may be displayed shifted vertically or horizontally relative to the decorative patterns 41 in the other rows.

また、本実施形態では、左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止することを説明したが、これに限定されない。
例えば、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止してもよい。この場合、上述した各変動演出例における装飾図柄41の動作や停止音の出力の有無の関係は、右列装飾図柄41と中列装飾図柄41とで逆になる。
また、例えば、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41、左列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止してもよい。この場合、上述した各変動演出例における装飾図柄41の動作や停止音の出力の有無の関係は、左列装飾図柄41と中列装飾図柄41とで逆になる。
すなわち、中列装飾図柄41を一例として上述した「特定列の図柄」は、左列装飾図柄41や右列装飾図柄41であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the decorative patterns 41 stop in the order of the left row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the middle row decorative pattern 41, but this is not limited to this.
For example, the decorative patterns 41 may stop in the order of the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41. In this case, the relationship between the operation of the decorative patterns 41 and the output of the stop sound in each of the above-mentioned variable performance examples is reversed between the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41.
Also, for example, the decorative patterns 41 may stop in the order of the right row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the left row decorative pattern 41. In this case, the relationship between the operation of the decorative patterns 41 and the output of the stop sound in each of the above-mentioned variable performance examples is reversed between the left row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41.
In other words, the "design of a specific row" mentioned above using the middle row decorative design 41 as an example may be the left row decorative design 41 or the right row decorative design 41.

また、本実施形態では、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係(図233等参照)について説明したが、これに限定されない。上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。 In addition, in this embodiment, the relationship between the change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and the change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4" (see FIG. 233, etc.) has been described, but is not limited to this. The relationship between the two change performances described above may be a relationship between a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3". The relationship between the two change performances described above may be a relationship between a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3".

また、本実施形態では、発展煽り演出が実行されているときに、一つの中列装飾図柄41と、発展画像521とが変動している(図178(2)、(3)参照)が、これに限定されない。
発展煽り演出が実行されているときに、複数の中列装飾図柄41(例えば「4」および「5」など)と、発展画像521とが変動してもよい。
In addition, in this embodiment, when the development teasing performance is being executed, one of the middle row decorative patterns 41 and the development image 521 change (see Figures 178 (2) and (3)), but this is not limited to this.
When the development teasing performance is being executed, a plurality of middle row decorative patterns 41 (e.g., "4" and "5") and the development image 521 may change.

また、本実施形態では、装飾性の高い表示態様からなる3列の装飾図柄41が揃って停止するときに、一の停止音が出力される(図66(6)参照)ことを説明したが、これに限定されない。
装飾性の高い表示態様からなる3列の装飾図柄41が揃って停止するときには、停止音が3回出力されてもよい。この場合に、3回の停止音のうちの連続する停止音がそれぞれ重なるように出力されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that when three rows of decorative patterns 41 consisting of highly decorative display modes come to a stop in unison, a single stopping sound is output (see Figure 66 (6)), but this is not limited to this.
When three rows of highly decorative decorative patterns 41 are aligned and stopped, a stop sound may be output three times. In this case, the three stop sounds may be output so that consecutive stop sounds overlap each other.

また、本実施形態では、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図61(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図111(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図161(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様が異なる一方で、文字(数字)部分の表示態様が同一であるが、これに限定されない。
第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図61(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図111(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図161(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様が同一である一方で、文字(数字)部分の表示態様が異なってもよい。
また、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図61(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図111(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図161(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様および文字(数字)部分の表示態様が何れも異なってもよい。
In addition, in this embodiment, the highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 61 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 111 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 161 (1)) have different display modes for the character portions, but the display modes for the letter (number) portions are the same, but are not limited to this.
The highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 61 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 111 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 161 (1)) may have the same display mode for the character portion, but may have different display modes for the letter (number) portion.
In addition, the highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 61 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 111 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 161 (1)) may all have different display modes for the character portion and the letter (number) portion.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されていないとき(図68(2)、図79(9)等参照)と、ノーマルリーチ演出の実行中(図70(18)参照)とで、中列装飾図柄41の表示サイズが異なっている。ここで、リーチ演出が実行されていないときの中列装飾図柄41と、ノーマルリーチ演出の実行中の中列装飾図柄41とは、同じ装飾態様(何れも特定表示態様)である表示態様として捉えられる。
また、本実施形態では、リーチ演出の開始前とノーマルリーチ演出の実行中とで、中列装飾図柄41の表示サイズを異ならせているが、これに限定されない。リーチ演出の開始前とノーマルリーチ演出の実行中とで、中列装飾図柄41の表示サイズは同一であってもよい。
In addition, in this embodiment, the display size of the middle row decorative pattern 41 differs when the reach performance is not being executed (see Figure 68 (2), Figure 79 (9), etc.) from when the normal reach performance is being executed (see Figure 70 (18)). Here, the middle row decorative pattern 41 when the reach performance is not being executed and the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed are regarded as display modes that are the same decorative mode (both are specific display modes).
In addition, in this embodiment, the display size of the middle row decorative symbol 41 is made different before the start of the reach performance and during the execution of the normal reach performance, but this is not limited to this. The display size of the middle row decorative symbol 41 may be the same before the start of the reach performance and during the execution of the normal reach performance.

また、本実施形態では、識別情報(変動画像51、保留画像52)の表示態様を特定態様(例えば、赤色)に変化させる変化演出(図84(20)に示す演出)が実行されることを説明した。ここで、特定態様は、緑色であってもよいし、青色であってもよい。すなわち、特定態様は通常表示態様とは異なる表示態様であれば、何れの表示態様であってもよい。 In addition, in this embodiment, it has been described that a change effect (the effect shown in FIG. 84 (20)) is executed in which the display mode of the identification information (variable image 51, pending image 52) is changed to a specific mode (e.g., red). Here, the specific mode may be green or blue. In other words, the specific mode may be any display mode as long as it is a display mode that is different from the normal display mode.

また、本実施形態では、種々の演出の期待度(大当たりし易さ)について説明した。ここで、演出の期待度は、演出が実行されているときに演出画像が表示されることを示唆または報知する期待度であってもよい。また、演出の期待度は、演出が実行されているときに効果音が出力されることを示唆または報知する期待度であってもよい。また、演出の期待度は、演出が実行されているときに演出体(演出ボタン161、可動役物115)が発光または動作することを示唆または報知する期待度であってもよい。 In addition, in this embodiment, the expectation level (ease of winning) of various effects has been described. Here, the expectation level of a effect may be an expectation level that suggests or notifies that a performance image will be displayed when the effect is being executed. The expectation level of a effect may also be an expectation level that suggests or notifies that a sound effect will be output when the effect is being executed. The expectation level of a effect may also be an expectation level that suggests or notifies that a performance body (performance button 161, movable role object 115) will emit light or operate when the effect is being executed.

また、本実施形態では、変動演出例12の次の変動演出が変動演出例13であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例12の次の変動演出は、変動演出例10や変動演出例11であってもよい。この場合、変動演出例12と、変動演出例10または変動演出例11とで行われる、役物演出、第3開始動作、および開始時第3エフェクト画像525は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
また、本実施形態では、変動演出例31の次の変動演出が変動演出例32であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例31の次の変動演出は、変動演出例29や変動演出例30であってもよい。この場合、変動演出例31と、変動演出例29または変動演出例30とで行われる、役物演出、第7開始動作、および開始時第7エフェクト画像567は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
また、本実施形態では、変動演出例50の次の変動演出が変動演出例51であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例50の次の変動演出は、変動演出例48や変動演出例49であってもよい。この場合、変動演出例50と、変動演出例48または変動演出例49とで行われる、役物演出、第11開始動作、および開始時第11エフェクト画像581は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
In addition, in this embodiment, the following change performance of the change performance example 12 is described as the change performance example 13, but is not limited thereto. The following change performance of the change performance example 12 may be the change performance example 10 or the change performance example 11. In this case, the role performance, the third start operation, and the start time third effect image 525 performed in the change performance example 12 and the change performance example 10 or the change performance example 11 are each regarded as a continuous performance and as a pre-determination performance.
In addition, in the present embodiment, the following change performance of the change performance example 31 is described as the change performance example 32, but is not limited thereto. The following change performance of the change performance example 31 may be the change performance example 29 or the change performance example 30. In this case, the role performance, the seventh start operation, and the seventh effect image at the start 567 performed in the change performance example 31 and the change performance example 29 or the change performance example 30 are each regarded as a continuous performance and as a pre-determination performance.
In addition, in the present embodiment, the following change performance of the change performance example 50 is described as the change performance example 51, but is not limited thereto. The following change performance of the change performance example 50 may be the change performance example 48 or the change performance example 49. In this case, the role performance, the eleventh start operation, and the eleventh effect image 581 at the start performed in the change performance example 50 and the change performance example 48 or the change performance example 49 are regarded as continuous performances and as pre-determination performances, respectively.

また、本実施形態では、特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出において、SPSPリーチ演出が実行されていないが、これに限定されない。
特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出においても、SPSPリーチ演出が実行されてもよい。例えば、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67におけるボタン操作演出(図222(14)、図226(15)、図229(1)参照)は、SPSPリーチ演出におけるボタン操作演出であってもよい。すなわち、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67では、SPリーチ演出の後にSPSPリーチ演出が実行されてもよい。また、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67において、SPリーチ演出の代わりに、SPSPリーチ演出が実行されてもよい。すなわち、特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出において、SPリーチ演出が実行されることなくSPSPリーチ演出が実行されてもよい。
Also, in this embodiment, the SPSP reach presentation is not executed in the variable presentation in the special time-saving gaming state (specific time-saving gaming state), but this is not limited to this.
In the variable performance in the special time-saving game state (specific time-saving game state), the SPSP reach performance may be executed. For example, the button operation performance in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67 (see FIG. 222 (14), FIG. 226 (15), FIG. 229 (1)) may be the button operation performance in the SPSP reach performance. That is, in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67, the SPSP reach performance may be executed after the SP reach performance. Also, in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67, the SPSP reach performance may be executed instead of the SP reach performance. That is, in the variable performance in the special time-saving game state (specific time-saving game state), the SPSP reach performance may be executed without executing the SP reach performance.

また、本実施形態では、各ステージ(演出モード)においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される場合、画像表示部114に背景として表示される画像が、各ステージ(演出モード)に応じたステージ画像61から、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出に応じた演出画像になることを説明した。
ここで、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出は、ステージ変化画像585が表示される演出とは異なり、ステージ(演出モード)を変化させる演出ではない。そのため、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される一の変動演出において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出の開始前のステージ(演出モード)と、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出の実行中のステージ(演出モード)とは、同一のステージ(演出モード)として捉えてもよい。
In addition, in this embodiment, when an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed in each stage (performance mode), the image displayed as the background on the image display unit 114 changes from a stage image 61 corresponding to each stage (performance mode) to a performance image corresponding to the SP reach performance or the SPSP reach performance.
Here, the SP reach performance and the SPSP reach performance are not performances that change the stage (performance mode), unlike the performance in which the stage change image 585 is displayed. Therefore, in one variable performance in which the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed, the stage (performance mode) before the start of the SP reach performance or the SPSP reach performance and the stage (performance mode) during the execution of the SP reach performance or the SPSP reach performance may be regarded as the same stage (performance mode).

また、本実施形態では、演出図柄の停止音には、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図62(15)等参照)、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図70(19)等参照)、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図76(13)、図78(6)等参照)、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図86(36)等参照)、擬似連画像511の停止音(図72(13)等参照)、発展画像521の停止音(図85(32)等参照)、ゾロ目の装飾図柄41の停止音(図100(50)、図100(53)等参照)等があることを説明した。
ここで、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音の方が、停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音等よりも、擬似連画像511の停止音や発展画像521の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音等よりも、ゾロ目の装飾図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、擬似連画像511の停止音や発展画像521の停止音よりもゾロ目の装飾図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、ゾロ目の装飾図柄41の停止音よりも擬似連画像511の停止音や発展画像521の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the stopping sounds of the performance symbols include the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which a reach performance is not executed (see Figure 62 (15) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which a normal reach is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed (see Figure 70 (19) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which an SP reach performance is executed (see Figure 76 (13), Figure 78 (6) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which an SPSP reach performance is executed (see Figure 86 (36) etc.), the stopping sound of the pseudo consecutive image 511 (see Figure 72 (13) etc.), the stopping sound of the development image 521 (see Figure 85 (32) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a double number (see Figure 100 (50), Figure 100 (53) etc.), etc.
Here, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which an SPSP reach presentation is executed may be made longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the pseudo-consecutive image 511 and the stopping sound of the developing image 521 may be longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where a reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where an SP reach presentation is executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where an SPSP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 of a double number may be longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where a reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where an SP reach presentation is executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where an SPSP reach presentation is executed, etc.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 with the repeated numbers may be longer than the stopping sound of the pseudo-consecutive image 511 or the stopping sound of the developing image 521.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the pseudo-consecutive images 511 and the stopping sound of the developing image 521 may be longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of the repeated numbers.

また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
In addition, in each stage (each presentation mode), in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the variable presentation ends) may be longer than the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the variable presentation ends) in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or SPSP reach presentation is not executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, or the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed, may be longer than the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a jackpot fluctuation presentation may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which a reach presentation is not executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or SPSP reach presentation is not executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (when the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed may be longer than the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (when the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a jackpot fluctuation presentation may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SPSP reach presentation is executed.
Furthermore, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SPSP reach presentation is executed.

また、本実施形態では、発展画像521が表示される変動演出においてSPSPリーチ演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
変動演出において、発展画像521が表示されることなくSPSPリーチ演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the SPSP reach presentation is executed in the variable presentation in which the development image 521 is displayed, but this is not limited to this.
In the variable performance, the SPSP reach performance may be executed without displaying the development image 521.

また、本実施形態では、第1始動口121または第2始動口122についての保留数が「2」以上であることに基づく変動演出であって、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない(図66(2)、図219(2)等参照)はずれ変動演出と、開始音が出力される(図93(2)、図224(2)等参照)変動演出とがあることを説明した。
ここで、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易いようにしてもよい。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易いようにしてもよい。言い換えると、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難いようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the variation performance is based on the reserved number for the first start port 121 or the second start port 122 being "2" or more, and in which a reach performance is not executed, there are miss variation performances in which no start sound is output (see Figure 66 (2), Figure 219 (2), etc.), and variation performances in which a start sound is output (see Figure 93 (2), Figure 224 (2), etc.).
Here, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be easier to win in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed. Also, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be easier to execute an SP reach performance or an SPSP reach performance in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed. In other words, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be harder to execute the sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed.

なお、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易いことには、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)ことが含まれる。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易ければ、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において大当たりすることがあってもよいし、開始音が出力される変動演出の次の変動演出において大当たりしないことがあってもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難い)ことには、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が必ず実行される(100%)こと)、および、開始音が出力される変動演出の次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される(100%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が必ず実行されない(0%)こと)が含まれる。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難い)ようにすれば、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行されない)ことがあってもよいし、開始音が出力される変動演出の次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行される)ことがあってもよい。
In addition, in each stage (each performance mode), when a miss-type variation performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it is easier to win a jackpot in the next variation performance when a variation performance in which a start sound is output is executed than when a variation performance in which a start sound is not output is executed, which includes the fact that a jackpot is not necessarily won (0%) in the variation performance next to the variation performance in which a start sound is not output. Also, in each stage (each performance mode), when a miss-type variation performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, if a jackpot is easier to win in the next variation performance when a variation performance in which a start sound is output is executed than when a variation performance in which a start sound is not output is executed, it may be possible to win a jackpot in the variation performance next to the variation performance in which a start sound is not output, or it may be possible not to win a jackpot in the variation performance next to the variation performance in which a start sound is output.
In addition, in each stage (each presentation mode), when a miss variable presentation in which a reach presentation is not executed based on the reserved number being "2" or more, it is easier for an SP reach presentation or an SPSP reach presentation to be executed in the next variable presentation when a variable presentation in which a start sound is output is executed than when a variable presentation in which a start sound is not output (it is harder for a sound effect (stop sound) to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode to be executed). This includes the fact that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not always executed (0%) in the variable presentation next to a variable presentation in which a start sound is not output (the sound effect (stop sound) is always output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode (100%)) and that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is always executed (100%) in the variable presentation next to a variable presentation in which a start sound is output (the sound effect (stop sound) is always not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode (0%)). In addition, in each stage (each presentation mode), when a miss variable presentation in which a reach presentation is not executed based on the reserved number being "2" or more, if it is made so that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is more likely to be executed in the next variable presentation when a variable presentation in which a start sound is output is executed than when a variable presentation in which a start sound is not output is executed (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed), it is possible that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed in the next variable presentation after a variable presentation in which a start sound is not output (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is not executed), or it is possible that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed in the next variable presentation after a variable presentation in which a start sound is output (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is executed).

また、本実施形態では、ステップ演出の段階に応じて、表示される演出画像が変化することを説明した。ここで、ステップ演出に応じて表示される演出画像は、特定の色からなるエフェクト画像であってもよい。一例を挙げると、1段階目のステップ演出が実行されているときには青色のエフェクト画像が表示され、2段階目のステップ演出が実行されているときには緑色のエフェクト画像が表示され、3段階目のステップ演出が実行されてときには赤色のエフェクト画像が表示されてもよい。すなわち、ステップ演出の段階が進行するにしたがって、表示される演出画像の色が変化してもよい。 Also, in this embodiment, it has been described that the displayed effect image changes depending on the stage of the step performance. Here, the effect image displayed depending on the step performance may be an effect image made of a specific color. As an example, a blue effect image may be displayed when the first stage of step performance is being performed, a green effect image may be displayed when the second stage of step performance is being performed, and a red effect image may be displayed when the third stage of step performance is being performed. In other words, the color of the displayed effect image may change as the stage of the step performance progresses.

また、本実施形態では、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、識別情報の表示態様を特定態様(例えば、赤色)に変化させる変化演出(図84(20)に示す演出)が実行され易い。そして、識別情報として変動画像51や保留画像52が挙げられることを説明したが、これに限定されない。
例えば、ステップ演出は、実行される段階に応じて期待度を示唆または報知する演出である。そのため、ステップ演出に応じて表示される演出画像は、特別図柄判定部234による判定が行われた判定情報(乱数値)に対応する識別情報として捉えられる。また、1段階目や2段階目のステップ演出に応じた演出画像から3段階目のステップ演出に応じた演出画像に変化する演出は、識別情報の表示態様を特定態様に変化させる変化演出として捉えられる。
In addition, in this embodiment, a change performance (the performance shown in FIG. 84 (20)) in which the display mode of the identification information is changed to a specific mode (for example, red) is more likely to be executed when a change performance (for example, change performance example 10) in which the second stop performance is executed is executed than when a change performance (for example, change performance example 1) in which the first stop performance is executed is executed. And, although it has been explained that the identification information includes the change image 51 and the reserved image 52, it is not limited to this.
For example, the step performance is a performance that suggests or notifies the expectation level according to the stage being executed. Therefore, the performance image displayed according to the step performance is regarded as identification information corresponding to the determination information (random number value) determined by the special symbol determination unit 234. Also, the performance that changes from the performance image corresponding to the step performance of the first or second stage to the performance image corresponding to the step performance of the third stage is regarded as a change performance that changes the display mode of the identification information to a specific mode.

また、本実施形態では、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例4など)において、ボタン操作演出が実行されていないが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない各変動演出において、ボタン操作演出が実行されてもよい。この場合に、ボタン操作演出の実行タイミングは、変動演出の開始後であって3列の装飾図柄41の何れかの仮停止が行われる前であってもよいし、ノーマルリーチ演出の実行中であって中列装飾図柄41の仮停止が行われる前であってもよい。
また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるボタン操作演出において、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで共通の演出(共通の演出画像、共通の音など)が実行されてもよい。また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されず且つボタン操作演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行され且つボタン操作演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行され易ければ、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるボタン操作演出において、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行されてもよい。また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されず且つボタン操作演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行され且つボタン操作演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行され易いことには、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるボタン操作演出において、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が必ず実行されない(0%)こと、および、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行される変動演出におけるボタン操作演出において、操作有効期間に演出ボタン161が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, in a variable presentation (such as variable presentation example 4) in which a normal reach presentation is executed and an SP reach presentation and an SPSP reach presentation are not executed, a button operation presentation is not executed, but this is not limited to this.
In each of the variable performances in which the normal reach performance is executed and the SP reach performance and the SPSP reach performance are not executed, the button operation performance may be executed. In this case, the execution timing of the button operation performance may be after the start of the variable performance and before any of the three rows of decorative patterns 41 is temporarily stopped, or may be during the execution of the normal reach performance and before the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped.
In addition, in the button operation presentation in the variable presentation in which the normal reach presentation is executed and the SP reach presentation and the SPSP reach presentation are not executed, a common presentation (common presentation image, common sound, etc.) may be executed between the case where the presentation button 161 is operated and the case where it is not operated during the operation valid period. In addition, if a different presentation (different presentation image, different sound, etc.) is executed more easily between the case where the presentation button 161 is operated and the case where it is not operated during the operation valid period when any of the SP reach presentation, the SPSP reach presentation, and the big win is executed and a variable presentation in which the button operation presentation is executed is executed than when the normal reach presentation is executed and the SP reach presentation and the SPSP reach presentation are not executed and a variable presentation in which the button operation presentation is executed is executed, in the button operation presentation in the variable presentation in which the normal reach presentation is executed and the SP reach presentation and the SPSP reach presentation are not executed, a different presentation (different presentation image, different sound, etc.) may be executed between the case where the presentation button 161 is operated and the case where it is not operated during the operation valid period. In addition, the fact that a different effect (different effect image, different sound, etc.) is more likely to be executed between the case where the effect button 161 is operated and the case where the effect button 161 is not operated during the effective operation period when a variable effect is executed in which either an SP reach effect, an SPSP reach effect, or a jackpot is executed and a button operation effect is executed than when a variable effect is executed in which either a normal reach effect is executed and neither an SP reach effect nor an SPSP reach effect is executed and a button operation effect is executed includes the fact that, in the button operation effect in a variable effect in which a normal reach effect is executed and neither an SP reach effect nor an SPSP reach effect is executed, a different effect (different effect image, different sound, etc.) is always executed between the case where the effect button 161 is operated and the case where it is not operated during the effective operation period (0%), and the fact that, in the button operation effect in a variable effect in which either an SP reach effect, an SPSP reach effect, or a jackpot is executed, a different effect (different effect image, different sound, etc.) is always executed between the case where the effect button 161 is operated and the case where it is not operated during the effective operation period (100%).

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、第1実施形態と第2第実施形態とでは、同一の符号が異なる構成に付されることがある。また、第2実施形態においては、第1実施形態と異なる構成について説明し、第1実施形態と同一の構成については、説明を省略する。
図242は、第2実施形態におけるパチンコ遊技機100の正面図である。
Second Embodiment
Next, a second embodiment of the present invention will be described. Note that the same reference numerals may be used to denote different configurations in the first and second embodiments. In the second embodiment, configurations different from the first embodiment will be described, and descriptions of configurations identical to those in the first embodiment will be omitted.
Figure 242 is a front view of the pachinko gaming machine 100 in the second embodiment.

本実施形態のパチンコ遊技機100には、遊技者が操作可能な演出レバー163が設けられている。演出レバー163は、枠部材150において演出ボタン161の左側に設けられている。
なお、演出レバー163は、枠部材150において演出ボタン161の右側に設けられてもよい。また、演出レバー163は、演出ボタン161と一体として設けられてもよい。一例を挙げると、演出レバー163のうちの上部が、押下可能な演出ボタン161として設けられてもよい。
The pachinko gaming machine 100 of this embodiment is provided with a performance lever 163 that can be operated by a player. The performance lever 163 is provided on the frame member 150 to the left of the performance button 161.
The effect lever 163 may be provided on the frame member 150 to the right of the effect button 161. The effect lever 163 may also be provided integrally with the effect button 161. As an example, an upper portion of the effect lever 163 may be provided as the effect button 161 that can be pressed.

図243は、本実施形態のパチンコ遊技機の制御ユニットの内部構成を示すブロック図である。
演出制御部300は、例えば遊技制御部200から送られる特別図柄抽選での当選か否かの判定結果および変動パターンに基づいて、演出内容を設定する。その際、演出レバー163を用いたユーザからの操作入力を受けて、操作入力に応じた演出内容を設定する場合もある。この場合、例えば演出レバー163等のコントローラ(不図示)から操作に応じた信号(操作信号)を受け付け、この操作信号により識別される操作内容を演出の設定に反映させる。
Figure 243 is a block diagram showing the internal configuration of the control unit of the pachinko game machine of this embodiment.
The performance control unit 300 sets the performance contents based on, for example, the result of the determination of whether or not a special symbol lottery has been won and the variation pattern sent from the game control unit 200. At that time, the performance contents corresponding to the operation input may be set in response to an operation input from a user using the performance lever 163. In this case, for example, a signal corresponding to the operation (operation signal) is received from a controller (not shown) such as the performance lever 163, and the operation contents identified by this operation signal are reflected in the performance settings.

図244は、演出レバー163が操作されていないときと、演出レバー163の操作が演出制御部300に受け付けられるときとの演出レバー163の位置を示した図である。なお、演出レバー163が操作されていないときの演出レバー163の位置を、以下では、非操作位置と称することがある。また、演出レバー163の操作が演出制御部300に受け付けられるときの演出レバー163の位置を、以下では、受付位置と称することがある。 Figure 244 is a diagram showing the positions of the performance lever 163 when the performance lever 163 is not operated and when the operation of the performance lever 163 is accepted by the performance control unit 300. Note that, below, the position of the performance lever 163 when the performance lever 163 is not operated may be referred to as the non-operation position. Also, below, the position of the performance lever 163 when the operation of the performance lever 163 is accepted by the performance control unit 300 may be referred to as the acceptance position.

図244(1)に示す演出レバー163の位置は、非操作位置である。この状態において、遊技者が演出レバー163をパチンコ遊技機100の前側(遊技者側)に引くことにより、図244(2)に示すように、演出レバー163が受付位置に移動する。
なお、演出レバー163が移動可能な位置は、非操作位置から受付位置までであってもよいし、非操作位置から受付位置よりも前側の位置までであってもよい。
The position of the effect lever 163 shown in Fig. 244(1) is the non-operation position. In this state, when the player pulls the effect lever 163 to the front side (player side) of the pachinko gaming machine 100, the effect lever 163 moves to the acceptance position as shown in Fig. 244(2).
In addition, the position to which the performance lever 163 can be moved may be from the non-operation position to the reception position, or from the non-operation position to a position forward of the reception position.

図245(a)は、本実施形態における演出制御部300による割り込み処理の内容を示すフローチャートである。
割り込み処理は、S3602で設定された周期にしたがって定期的に行われる。図245(a)を参照すると、この割り込み処理において、演出制御部300は、遊技制御部200からのコマンドを受信してコマンド受信処理を行う(S3611)。このコマンド受信処理において、演出内容(演出パターン)が選択される。また、演出制御部300は、特定時短遊技状態に関する演出を実行するための特定時短関連演出処理を行う(S3612)。また、演出制御部300は、遊技者による演出ボタン161等の操作を受け付けるための演出ボタン処理を行う(S3613)。さらに、演出制御部300は、遊技者による演出レバー163の操作を受け付けるための演出レバー処理を行う(S3613-2)。この後、演出制御部300は、選択した演出パターンの情報を含むコマンドを画像/音響制御部310およびランプ制御部320に送信するコマンド送信処理を行う(S3614)。これにより、画像表示部114への画像表示や音響出力、可動役物115の動作、盤ランプ116や枠ランプ157の発光等による演出が行われる。
Figure 245 (a) is a flowchart showing the contents of the interrupt processing by the performance control unit 300 in this embodiment.
The interrupt process is performed periodically according to the cycle set in S3602. Referring to FIG. 245(a), in this interrupt process, the performance control unit 300 receives a command from the game control unit 200 and performs a command reception process (S3611). In this command reception process, a performance content (performance pattern) is selected. In addition, the performance control unit 300 performs a specific time-saving related performance process for executing a performance related to a specific time-saving game state (S3612). In addition, the performance control unit 300 performs a performance button process for accepting the operation of the performance button 161 by the player (S3613). Furthermore, the performance control unit 300 performs a performance lever process for accepting the operation of the performance lever 163 by the player (S3613-2). After this, the performance control unit 300 performs a command transmission process for transmitting a command including information on the selected performance pattern to the image/sound control unit 310 and the lamp control unit 320 (S3614). This results in effects such as image display on the image display unit 114, sound output, operation of the movable props 115, and illumination of the board lamp 116 and frame lamp 157.

図245(b)は、演出レバー処理(図245(a)のS3613-2)の内容を示すフローチャートである。
この演出レバー処理において、演出制御部300は、まず遊技者による演出レバー163が所定の受付期間(後述する操作有効期間)中に操作されたか否かを判断する(S4301)。ここで、演出レバー163の操作とは、演出レバー163が、非操作位置(図244(1)参照)から受付位置(図244(2)参照)まで移動するように引かれてONとなることである。演出制御部300は、この演出レバー163から操作信号を受け付けて、操作が行われたことを検知する。
演出レバー163が操作されていない場合(S4301でNo)、演出レバー処理を終了する。
また、演出レバー163が操作されたならば(S4301でYes)、演出制御部300は、演出レバー163の操作内容を示す情報を含む演出レバーコマンドをRAM303にセットして演出レバー処理を終了する(S4302)。
Figure 245 (b) is a flowchart showing the contents of the performance lever processing (S3613-2 in Figure 245 (a)).
In this effect lever process, the effect control unit 300 first judges whether or not the effect lever 163 has been operated by the player during a predetermined acceptance period (effective operation period described later) (S4301). Here, the operation of the effect lever 163 means that the effect lever 163 is pulled so as to move from the non-operation position (see FIG. 244(1)) to the acceptance position (see FIG. 244(2)) and turned ON. The effect control unit 300 receives an operation signal from this effect lever 163 and detects that an operation has been performed.
If the effect lever 163 has not been operated (No in S4301), the effect lever processing is terminated.
Also, if the performance lever 163 is operated (Yes in S4301), the performance control unit 300 sets a performance lever command including information indicating the operation content of the performance lever 163 in the RAM 303 and terminates the performance lever processing (S4302).

この後、演出制御部300は、図245(a)のコマンド送信処理(S3614)を行って、上記のコマンド受信処理および演出レバー処理でRAM303にセットされたコマンドを画像/音響制御部310およびランプ制御部320に送信する。そして、画像/音響制御部310およびランプ制御部320が、受信したコマンドに基づき、画像表示部114への画像表示、音響出力、可動役物115の動作、盤ランプ116や枠ランプ157の発光等を制御して、設定された演出を実行する。 Then, the performance control unit 300 performs the command sending process (S3614) of FIG. 245(a) and sends the command set in the RAM 303 in the command receiving process and performance lever process to the image/audio control unit 310 and the lamp control unit 320. Then, based on the received command, the image/audio control unit 310 and the lamp control unit 320 control the image display on the image display unit 114, the sound output, the operation of the movable prop 115, the illumination of the board lamp 116 and the frame lamp 157, etc., to execute the set performance.

〔変動演出パターンテーブル〕
図246乃至図249は、図35(b)の演出選択処理における変動演出パターン選択(S3813)において用いられる変動演出パターンとテーブルの設定例を示す図である。なお、図246は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図247は、通常遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図248は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。また、図249は、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルを示す。
[Variable performance pattern table]
246 to 249 are diagrams showing examples of setting of the variable presentation pattern and the table used in the variable presentation pattern selection (S3813) in the presentation selection process of FIG. 35(b). FIG. 246 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning the first start port 121 in the normal game state is performed. FIG. 247 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning the second start port 122 in the normal game state is performed. FIG. 248 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is performed. FIG. 249 shows a variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is performed.

図246に示す、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図24を用いて設定される変動パターン「PA1」~「PA6」、「PB1」~「PB6」、「PR1」~「PR13」に対して、変動演出パターン「EA1」~「EA6」、「EB1」~「EB6」、「ER1」~「ER13」が1対1で対応付けられている。 As shown in FIG. 246, a variable presentation pattern table used when a variable presentation is performed based on a winning entry into the first starting hole 121 in normal game mode has multiple variable presentation patterns set. Variable presentation patterns "EA1" to "EA6", "EB1" to "EB6", and "ER1" to "ER13" correspond one-to-one to the variable presentation patterns "PA1" to "PA6", "PB1" to "PB6", and "PR1" to "PR13" set using FIG. 24 above.

また、図247に示す、通常遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図25を用いて設定される変動パターン「PC1」、「PC2」、「PD1」~「PD3」および「PE1」に対して、変動演出パターン「EC1」、「EC2」、「ED1」~「ED3」および「EE1」が1対1で対応付けられている。
また、図248に示す、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図26を用いて設定される変動パターン「PF1」、「PF2」、「PG1」~「PG3」、および「PH1」~「PH8」に対して、変動演出パターン「EF1」、「EF2」、「EG1」~「EG3」、および「EH1」~「EH8」が1対1で対応付けられている。
また、図249に示す、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出が行われる場合に用いられる変動演出パターンテーブルには、複数の変動演出パターンが設定されている。上記の図27を用いて設定される変動パターン「PI1」~「PI3」および「PJ1」に対して、変動演出パターン「EI1」~「EI3」および「EJ1」が1対1で対応付けられている。
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning at the second starting hole 122 in the normal game state is performed as shown in Fig. 247. The variable presentation patterns "EC1", "EC2", "ED1" to "ED3" and "EE1" correspond one-to-one to the variable presentation patterns "PC1", "PC2", "PD1" to "PD3" and "PE1" set using Fig. 25 above.
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning into the second starting hole 122 in the special time-saving game state shown in Fig. 248. The variable presentation patterns "PF1", "PF2", "PG1" to "PG3", and "PH1" to "PH8" set using Fig. 26 above are associated one-to-one with the variable presentation patterns "EF1", "EF2", "EG1" to "EG3", and "EH1" to "EH8".
In addition, a plurality of variable presentation patterns are set in the variable presentation pattern table used when a variable presentation based on winning into the first starting hole 121 in the special time-saving game state shown in Fig. 249 is performed. Variable presentation patterns "EI1" to "EI3" and "EJ1" are associated one-to-one with the variable presentation patterns "PI1" to "PI3" and "PJ1" set using Fig. 27 above.

なお、変動演出パターンの数は、図246乃至図249に示した数に限定されない。
例えば、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。そして、この場合に、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が少なくてもよい。
この場合、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞した場合や、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞した場合は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合であっても、多様な演出により遊技の興趣を向上させることができる。一方、特別時短遊技状態において第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合、変動演出パターンの数が少ない分、遊技の興趣を向上させにくい。そのため、通常遊技状態においては第1始動口121に遊技球を入賞させるべきであり、特別時短遊技状態においては第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
In addition, the number of variable performance patterns is not limited to the numbers shown in Figures 246 to 249.
For example, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a jackpot. Also, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a jackpot. In this case, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a miss may be less than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special symbol lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a jackpot.
In this case, when a game ball enters the first start hole 121 in the normal game state, or when a game ball enters the second start hole 122 in the special time-saving game state, even if the lottery result of the special symbol lottery is a miss, the interest in the game can be increased by various presentations. On the other hand, when the lottery result of the special symbol lottery based on the entry into the first start hole 121 in the special time-saving game state is a miss, the interest in the game is difficult to increase because the number of variable presentation patterns is small. Therefore, it is possible to make the player recognize that the game ball should enter the first start hole 121 in the normal game state, and that the game ball should enter the second start hole 122 in the special time-saving game state.

また、例えば、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が多くてもよい。そして、この場合に、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである場合に用いられる変動演出パターンの数よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の抽選結果がはずれである場合に用いられる変動演出パターンの数の方が少なくてもよい。 Also, for example, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the normal game state is a jackpot. Also, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss may be greater than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state is a miss. And in this case, the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a miss may be less than the number of variable presentation patterns used when the lottery result of the special pattern lottery based on winning the first start port 121 in the special time-saving game state is a jackpot.

ここで、変動演出とは、演出図柄を変動表示させてから停止表示することによって、特別図柄抽選の判定結果(つまり、大当たりしたか否か)を演出的に報知するための演出である。
また、図示の変動演出パターンにおいては、「最終表示色」、「擬似煽り」、「擬似連続回数」、「リーチ煽り」、「ノーマル」、「SPリーチ」、「SPSPリーチ」、「ゾーン煽り」、「ゾーン」、「ステップ」、「発展煽り」、「発展」、「役物」、「レバー」、「レバー振動」、「昇格煽り」、「昇格」、「復活煽り」、「復活」が設定されている。なお、図示のテーブルの各欄における「-」は、該当する演出が実行されないことを示す。
Here, the variable effect is an effect in which the result of the special pattern lottery (i.e., whether or not a jackpot has been won) is notified in a dramatic manner by varying and then stopping the display of the effect symbols.
In addition, the variable presentation patterns shown in the figure include the following settings: "final display color,""pseudoprompt,""pseudo consecutive number of times,""reachprompt,""normal,""SPreach,""SPSPreach,""zoneprompt,""zone,""step,""developmentprompt,""development,""gimmick,""lever,""levervibration,""promotionprompt,""promotion,""revivalprompt," and "revival." Note that a "-" in each column of the table shown indicates that the corresponding presentation will not be executed.

ここで、「最終表示色」は、変動画像(後述)の最終的な表示色を示す。本実施形態では、変動画像の表示色などを変化させることで、遊技者に対して大当たりの当選の期待度を報知または示唆するようにしている。図示の例においては、最終表示色として、「青色」、「緑色」、「赤色」、「虹色」の何れかが選択される。例えば、変動画像の表示色としては、白色、青色、緑色、赤色、虹色の順番において、遅い順番ほど期待度がより高くなるように設定されてもよい。また、虹色の変動画像が表示されている変動演出は、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりである変動演出であってもよい。すなわち、虹色の変動画像は、期待度が100%であってもよい。 Here, "final display color" refers to the final display color of the variable image (described later). In this embodiment, the display color of the variable image is changed to notify or suggest to the player the expectation of winning the jackpot. In the illustrated example, one of "blue," "green," "red," and "rainbow" is selected as the final display color. For example, the display colors of the variable image may be set in the order of white, blue, green, red, and rainbow, with the expectation increasing the later the order. Furthermore, a variable presentation in which a rainbow-colored variable image is displayed may be a variable presentation in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. In other words, a rainbow-colored variable image may have a 100% expectation.

「擬似煽り」は、擬似連煽り演出を示す。擬似連煽り演出は、擬似連続演出(擬似連演出)の実行を煽る演出である。擬似連演出とは、特別図柄の一変動分の変動表示(一回の変動演出)において、複数回分の装飾図柄の変動表示が行われているかのように見せる演出である。擬似連演出においては、演出制御部300は、リーチ状態とする前に、装飾図柄を変動させた後、装飾図柄を一旦仮停止させ、その後再び装飾図柄の変動表示を開始させる。言い替えると、擬似連演出においては、装飾図柄の変動開始後、設定された擬似連続回数だけ装飾図柄の仮停止と再変動とを繰り返した後、確定停止させることで、特別図柄の一変動分の変動表示を終える。ここで、仮停止とは、一見して図柄が停止しているように見えるものの、実際には図柄がわずかに揺れ動いている擬似的な停止状態である。言い替えると、図柄の仮停止は、遊技制御上は変動が継続しているものとして扱われる状態である。ここで、停止には、確定停止のみならず、仮停止も含まれる。また、図柄の確定停止とは、特別図柄の一変動分の変動表示において、確定した図柄として停止させる状態をいう。
なお、擬似連演出においては、演出制御部300は、リーチ状態とした後に、再び装飾図柄の変動表示を開始させてもよい。さらに、擬似連演出においては、演出制御部300は、装飾図柄の変動(変動演出)を開始した後、装飾図柄を仮停止させることなく、再び装飾図柄の変動表示を開始させてもよい。
"Pseudo-stimulation" refers to a pseudo consecutive stimulation performance. The pseudo consecutive stimulation performance is a performance that stimulates the execution of a pseudo consecutive performance (pseudo consecutive performance). The pseudo consecutive performance is a performance that makes it look as if multiple decorative pattern variations are being performed in the variation display (one variation performance) of one variation of the special pattern. In the pseudo consecutive performance, the performance control unit 300 varies the decorative pattern before the reach state, temporarily stops the decorative pattern, and then starts the variation display of the decorative pattern again. In other words, in the pseudo consecutive performance, after the variation of the decorative pattern starts, the decorative pattern is temporarily stopped and re-varied a set number of times, and then the decorative pattern is stopped to be confirmed, thereby completing the variation display of one variation of the special pattern. Here, the provisional stop is a pseudo stop state in which the pattern appears to be stopped at first glance, but in reality the pattern is slightly swaying. In other words, the provisional stop of the pattern is a state in which the variation is treated as continuing in terms of game control. Here, the stop includes not only a fixed stop but also a provisional stop. The fixed stop of the pattern refers to a state where the special pattern is stopped as a fixed pattern in the variable display of one variation of the special pattern.
In addition, in the pseudo consecutive performance, the performance control unit 300 may start the variable display of the decorative symbols again after the reach state is reached. Furthermore, in the pseudo consecutive performance, after starting the variation of the decorative symbols (variation performance), the performance control unit 300 may start the variable display of the decorative symbols again without temporarily stopping the decorative symbols.

ここで、「擬似連続回数」は、擬似連演出の回数である。図示の例においては、「擬似連続回数」が「‐」、「1」、「2」、「3」すなわち0回から3回の間で設定される。また、擬似連続回数は、大当たりすることを期待させる程度である期待度(信頼度)と関連付けて設定されている。すなわち、擬似連続回数が多いほど、期待度が高くなるように設定されている。 Here, the "pseudo consecutive number of times" is the number of times the pseudo consecutive performance occurs. In the illustrated example, the "pseudo consecutive number of times" is set to "-", "1", "2", or "3", i.e., between 0 and 3 times. The pseudo consecutive number of times is also set in association with the expectation (reliability) of a jackpot, which is the degree to which one can expect to win. In other words, the higher the pseudo consecutive number of times, the higher the expectation is set.

「リーチ煽り」は、リーチ煽り演出の種別を示す。リーチ煽り演出とは、リーチ演出の実行を煽る演出である。図示の例においては、リーチ煽り演出の種別として、「RE1」、「RE2」の何れかが実行される。また、「RE1」、「RE2」の順で、数字が大きいほど、リーチ演出が実行される場合(リーチ煽り演出が成功した場合)の期待度が高くなるように設定されている。
「ノーマル」は、ノーマルリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、リーチ演出の種別として、「N1」、「N2」、「N3」のいずれかが実行される。また、「N1」、「N2」、「N3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
「SPリーチ」は、SPリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、SPリーチ演出の種別として、「SP1」、「SP2」、「SP3」のいずれかが実行される。また、「SP1」、「SP2」、「SP3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
「SPSPリーチ」は、SPSPリーチ演出の種別を示す。図示の例においては、SPSPリーチ演出の種別として、「SPSP1」、「SPSP2」、「SPSP3」のいずれかが実行される。また、「SPSP1」、「SPSP2」、「SPSP3」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。
"Reach prompting" indicates the type of reach prompting effect. A reach prompting effect is an effect that prompts the execution of a reach effect. In the illustrated example, either "RE1" or "RE2" is executed as the type of reach prompting effect. Also, in the order of "RE1" and "RE2", the higher the number, the higher the expectation level when a reach effect is executed (when the reach prompting effect is successful).
"Normal" indicates the type of normal reach effect. In the illustrated example, one of "N1", "N2", and "N3" is executed as the reach effect type. Also, the higher the number in the order of "N1", "N2", and "N3", the higher the expectation level is set.
"SP Reach" indicates the type of SP Reach effect. In the illustrated example, one of "SP1", "SP2", and "SP3" is executed as the type of SP Reach effect. Also, the order of "SP1", "SP2", and "SP3" is set so that the larger the number, the higher the expectation.
"SPSP Reach" indicates the type of SPSP Reach effect. In the illustrated example, one of "SPSP1", "SPSP2", and "SPSP3" is executed as the type of SPSP Reach effect. In addition, the order of "SPSP1", "SPSP2", and "SPSP3" is set such that the larger the number, the higher the expectation.

「ゾーン煽り」は、ゾーン煽り演出を示す。ゾーン煽り演出は、ゾーン演出の実行を煽る演出である。
「ゾーン」は、ゾーン演出を示す。
「ステップ」は、ステップ演出において実行される段階の数を示す。ステップ演出とは、予め定められた数まで段階的に発展することが可能な演出(段階演出)である。図示の例においては、ステップ演出の数として、「1」、「2」、「3」の何れかが実行される。ステップ演出の「1」は、ステップ演出として一段階目のみ行われることを意味する。また、ステップ演出の「2」は、ステップ演出として一段階目および二段階目が行われることを意味する。また、ステップ演出の「3」は、ステップ演出として一段階目、二段階目、および三段階目が行われることを意味する。
The term "zone stimulation" refers to a zone stimulation effect. The zone stimulation effect is an effect that stimulates the execution of a zone effect.
"Zone" refers to a zone presentation.
"Step" indicates the number of stages executed in the step performance. A step performance is a performance (stage performance) that can be developed stepwise up to a predetermined number. In the illustrated example, the number of step performances executed is either "1", "2", or "3". A step performance of "1" means that only the first stage is executed as a step performance. A step performance of "2" means that the first and second stages are executed as a step performance. A step performance of "3" means that the first, second, and third stages are executed as a step performance.

「発展煽り」は、発展煽り演出を示す。発展煽り演出とは、発展演出の実行を煽る演出である。また、発展演出とは、SPSPリーチまで発展することを示唆または報知する演出である。
「発展」は、発展演出を示す。
The "development prompt" refers to a development prompting performance. The development prompting performance is a performance that prompts the execution of a development performance. The development performance is a performance that suggests or notifies the player that the performance will develop to the SPSP reach.
"Development" refers to developmental presentation.

「役物」は、役物演出の種別を示す。より具体的には、「役物」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われる役物演出の種別を示し、「役物」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われる役物演出の種別を示す。図示の例においては、役物演出の種別として、「CH2」、「CH3」、「CH4」の何れかが実行される。また、「CH2」、「CH3」、「CH4」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「CH2」の役物演出は期待度が10%であり、「CH3」の役物演出は期待度が15%であり、「CH4」の役物演出は期待度が35%である。また、「仮停止前」の役物演出の期待度(仮停止前に役物演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前の役物演出の期待度の平均値)は11%である。また、「仮停止後」の役物演出の期待度(仮停止後に役物演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後の役物演出の期待度の平均値)は35%である。 "Gem" indicates the type of gem performance. More specifically, "before temporary stop" of "Gem" indicates the type of gem performance performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable performance, and "after temporary stop" of "Gem" indicates the type of gem performance performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable performance. In the illustrated example, one of "CH2", "CH3", and "CH4" is executed as the type of gem performance. In addition, the higher the number, the higher the expectation, in the order of "CH2", "CH3", and "CH4". In this embodiment, the expectation of the gem performance of "CH2" is 10%, the expectation of the gem performance of "CH3" is 15%, and the expectation of the gem performance of "CH4" is 35%. In addition, the expectation of the gem performance "before temporary stop" (the average expectation of the gem performance before temporary stop in all variable patterns in which the gem performance is performed before temporary stop) is 11%. In addition, the expectation of a special feature performance "after a temporary stop" (the average expectation of a special feature performance after a temporary stop in all fluctuation patterns in which a special feature performance occurs after a temporary stop) is 35%.

「レバー」とは、レバー操作演出の種別を示す。より具体的には、「レバー」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われるレバー操作演出の種別を示し、「レバー」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われるレバー操作演出の種別を示す。また、レバー操作演出とは、遊技者に演出レバー163の操作を促す演出である。レバー操作演出は、事前判定処理による事前判定結果に基づき実行されてもよい。事前判定結果に基づいて行われるレバー操作演出は、レバー操作演出が開始された特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよいし、レバー操作演出が開始された特別図柄変動の次の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出であってもよい。図示の例においては、レバー操作演出の種別として、「BU1」、「BU2」、「BU3」、「BU4」、「BU5」の何れかが実行される。また、「BU1」、「BU2」、「BU3」、「BU4」、「BU5」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「BU1」のレバー操作演出は期待度が0%であり、「BU2」のレバー操作演出は期待度が3%であり、「BU3」のレバー操作演出は期待度が5%であり、「BU4」のレバー操作演出は期待度が20%であり、「BU5」のレバー操作演出は期待度が65%である。また、「仮停止前」のレバー操作演出の期待度(仮停止前にレバー操作演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前のレバー操作演出の期待度の平均値)は3%である。また、「仮停止後」のレバー操作演出の期待度(仮停止後にレバー操作演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後のレバー操作演出の期待度の平均値)は25%である。 "Lever" indicates the type of lever operation presentation. More specifically, "before temporary stop" of "lever" indicates the type of lever operation presentation performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable presentation, and "after temporary stop" of "lever" indicates the type of lever operation presentation performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable presentation. Also, the lever operation presentation is a presentation that encourages the player to operate the presentation lever 163. The lever operation presentation may be executed based on the result of a pre-determination process. The lever operation presentation performed based on the result of a pre-determination may be a presentation that makes the player expect a jackpot in the special pattern variation that started the lever operation presentation, or a presentation that makes the player expect a jackpot in the special pattern variation next to the special pattern variation that started the lever operation presentation. In the illustrated example, any of "BU1", "BU2", "BU3", "BU4", and "BU5" is executed as the type of lever operation presentation. Also, the order of "BU1", "BU2", "BU3", "BU4", and "BU5" is set so that the higher the number, the higher the expectation. In this embodiment, the lever operation presentation of "BU1" has an expectation of 0%, the lever operation presentation of "BU2" has an expectation of 3%, the lever operation presentation of "BU3" has an expectation of 5%, the lever operation presentation of "BU4" has an expectation of 20%, and the lever operation presentation of "BU5" has an expectation of 65%. In addition, the expectation of the lever operation presentation "before the temporary stop" (the average value of the expectation of the lever operation presentation before the temporary stop in all fluctuation patterns in which the lever operation presentation is performed before the temporary stop) is 3%. In addition, the expectation of the lever operation presentation "after the temporary stop" (the average value of the expectation of the lever operation presentation after the temporary stop in all fluctuation patterns in which the lever operation presentation is performed after the temporary stop) is 25%.

「レバー振動」とは、振動演出の種別を示す。より具体的には、「レバー振動」の「仮停止前」は、変動演出において装飾図柄が仮停止する前に行われる振動演出の種別を示し、「レバー振動」の「仮停止後」は、変動演出において装飾図柄が仮停止した後に行われる振動演出の種別を示す。また、振動演出とは、演出レバー163を振動させる演出である。振動演出は、事前判定処理による事前判定結果に基づき実行されてもよい。事前判定結果に基づいて行われるレバー振動演出は、振動演出が開始された特別図柄変動の次の特別図柄変動において大当たりになることを期待させる演出である。すなわち、振動演出は、1または複数の辺小津演出において期待度を示唆または報知する演出であればよい。図示の例においては、振動演出の種別として、「V1」、「V2」、「V3」、「V4」、「V5」の何れかが実行される。また、「V1」、「V2」、「V3」、「V4」、「V5」の順で、数字が大きいほど、期待度が高くなるように設定されている。本実施形態では、「V1」の振動演出の期待度は60%であり、「V4」の振動演出の期待度は100%である。また、「仮停止前」の振動演出の期待度(仮停止前に振動演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止前の振動演出の期待度の平均値)は60%である。また、「仮停止後」の振動演出の期待度(仮停止後に振動演出が行われる全ての変動パターンにおける仮停止後の振動演出の期待度の平均値)は99%である。 "Lever vibration" indicates the type of vibration effect. More specifically, "before temporary stop" of "lever vibration" indicates the type of vibration effect performed before the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect, and "after temporary stop" of "lever vibration" indicates the type of vibration effect performed after the decorative pattern is temporarily stopped in the variable effect. Also, the vibration effect is an effect that vibrates the effect lever 163. The vibration effect may be executed based on the result of a pre-determination by a pre-determination process. The lever vibration effect performed based on the result of a pre-determination is an effect that makes the player expect a jackpot in the special pattern change following the special pattern change in which the vibration effect was started. In other words, the vibration effect may be an effect that suggests or notifies the expectation level in one or more side Otsu effects. In the illustrated example, any of "V1", "V2", "V3", "V4", and "V5" is executed as the type of vibration effect. Also, the higher the number in the order of "V1", "V2", "V3", "V4", and "V5", the higher the expectation level. In this embodiment, the expectation of the vibration effect of "V1" is 60%, and the expectation of the vibration effect of "V4" is 100%. In addition, the expectation of the vibration effect "before the temporary stop" (the average expectation of the vibration effect before the temporary stop in all fluctuation patterns in which a vibration effect is performed before the temporary stop) is 60%. In addition, the expectation of the vibration effect "after the temporary stop" (the average expectation of the vibration effect after the temporary stop in all fluctuation patterns in which a vibration effect is performed after the temporary stop) is 99%.

「昇格煽り」とは、昇格煽り演出を意味する。昇格煽り演出とは、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを報知する装飾図柄を仮停止させた後に、遊技者にとってより有利な遊技状態になることを報知する装飾図柄に変化させるか否かを煽る演出である。
「昇格」とは、昇格演出を意味する。昇格演出とは、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを報知する装飾図柄を仮停止させた後に、遊技者にとってより有利な遊技状態になることを報知する装飾図柄に変化させる演出である。この昇格演出においては、例えば装飾図柄として「333」が仮停止した後に、「777」の装飾図柄が停止図柄として表示される。
The "promotion teasing" refers to a promotion teasing performance. The promotion teasing performance is a performance in which, after a decorative pattern that notifies the player that the result of the special pattern lottery is a jackpot is temporarily stopped, the decorative pattern is changed to a decorative pattern that notifies the player that the game state will be more advantageous to the player.
"Promotion" means a promotion effect. The promotion effect is an effect in which a decorative pattern that indicates that the result of the special pattern lottery is a big win is temporarily stopped, and then changed to a decorative pattern that indicates that the game state will be more advantageous for the player. In this promotion effect, for example, after "333" is temporarily stopped as a decorative pattern, a decorative pattern of "777" is displayed as a stopped pattern.

「復活煽り」とは、復活煽り演出を意味する。復活煽り演出とは、復活演出の実行を煽る演出である。また、復活演出とは、はずれ目の装飾図柄41を仮停止させた後に、ゾロ目の装飾図柄41を停止させる演出である。
「復活」とは、復活演出を意味する。
The term "revival teasing" refers to a revival teasing performance. The revival teasing performance is a performance that teases the execution of a revival performance. The revival performance is a performance in which the decoration pattern 41 of a losing number is temporarily stopped and then the decoration pattern 41 of a double number is stopped.
"Resurrection" refers to a resurrection performance.

さて、演出制御部300は、図246乃至図249に示すテーブルに基づいて、変動演出パターンを決定する。具体的には、演出制御部300は、図246乃至図249に示すテーブルに基づいて、変動パターン選択処理(図15参照)にて設定される変動パターンに対応した変動演出パターンを選択する。
例えば、図246において、「大当たり図柄」が「大当たり図柄A」であり、かつ変動パターンが「PA1」である場合、変動演出パターンとして「EA1」が選択される。そして、この変動演出パターン「EA1」においては、「擬似煽り」、「リーチ煽り」、および「昇格」、「復活煽り」、「復活」は「‐」が設定されている。すなわち、変動演出パターンとして「EA1」が選択された場合、擬似連煽り演出、リーチ煽り演出、昇格演出、および復活演出は実行されない。また、変動演出パターン「EA1」においては、「最終表示色」として「赤」が表示され、「擬似連続回数」として「2」が実行され、「ノーマル」として「N2」が実行され、「SPリーチ」として「SP2」が実行され、「SPSPリーチ」として「SPSP1」が実行され、「ゾーン煽り」および「ゾーン」が実行され、「ステップ」として「3」が実行され、「発展煽り」および「発展」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「役物」として「CH2」および「CH4」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「レバー」として「BU3」および「BU5」が実行され、「仮停止前」および「仮停止後」の「レバー振動」として「V1」および「V2」が実行され、「昇格煽り」が実行される。
Now, the performance control unit 300 determines the variable performance pattern based on the tables shown in Figures 246 to 249. Specifically, the performance control unit 300 selects a variable performance pattern corresponding to the variable pattern set in the variable pattern selection process (see Figure 15) based on the tables shown in Figures 246 to 249.
For example, in FIG. 246, when the "jackpot pattern" is the "jackpot pattern A" and the change pattern is "PA1", "EA1" is selected as the change performance pattern. In this change performance pattern "EA1", "pseudo-stimulation", "reach-stimulation", "promotion", "revival-stimulation", and "revival" are set to "-". In other words, when "EA1" is selected as the change performance pattern, the pseudo-stimulation performance, the reach-stimulation performance, the promotion performance, and the revival performance are not executed. In addition, in the variable performance pattern "EA1", "red" is displayed as the "final display color", "2" is executed as the "pseudo consecutive number of times", "N2" is executed as "normal", "SP2" is executed as the "SP reach", "SPSP1" is executed as the "SPSP reach", "zone teasing" and "zone" are executed, "3" is executed as the "step", "development teasing" and "development" are executed, "CH2" and "CH4" are executed as "roles""before the temporary stop" and "after the temporary stop", "BU3" and "BU5" are executed as "levers""before the temporary stop" and "after the temporary stop", "V1" and "V2" are executed as "lever vibration""before the temporary stop" and "after the temporary stop", and "promotion teasing" is executed.

なお、本実施形態では、後述するように、演出制御部300は、通常遊技状態において複数のステージ(演出モード)のうちの何れかのステージに制御するが、図246に示す変動演出パターンのテーブルは、通常遊技状態におけるステージによらず同じものが用いられる。ただし、通常遊技状態におけるステージごとに、変動演出パターンのテーブルとして異なるものが用いられてもよい。 In this embodiment, as described later, the presentation control unit 300 controls one of a plurality of stages (presentation modes) in the normal game state, but the same table of variable presentation patterns shown in FIG. 246 is used regardless of the stage in the normal game state. However, different tables of variable presentation patterns may be used for each stage in the normal game state.

〔演出画像〕
次に、演出制御部300が画像表示部114に表示させる演出画像について説明する。
図250-1に示すように、演出制御部300が制御することにより、演出画像が画像表示部114に表示される。本実施形態においては、画像表示部114に表示される演出画像として、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、保留数表示55、小図柄56、ステージ画像61が含まれる。また、画像表示部114には、開始時第1エフェクト画像501、レバー操作画像502、停止時第1エフェクト画像503、操作時第1画像504、ゾーン煽り画像505、開始時第2エフェクト画像555、停止時第2エフェクト画像506、役物第1エフェクト画像507、ステップ画像508、第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510、擬似連煽りエフェクト画像512、役物第2エフェクト画像513、擬似連停止時エフェクト画像514、再変動報知画像515、移行画像516、SPリーチ画像517、SP煽り第1エフェクト画像518、SP煽り第2エフェクト画像519、復活煽り画像520、リーチ煽り第1エフェクト画像522、リーチ煽り第2エフェクト画像523、停止時第3エフェクト画像524、開始時第3エフェクト画像525、役物第3エフェクト画像526、操作時第2画像527、ゾーン報知画像528、ゾーンエフェクト画像529、ゾーン実行画像530、第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532、変化エフェクト画像533、発展エフェクト画像534、役物第4エフェクト画像535、SPSPリーチ画像536、チャンス目第1エフェクト画像537、レバーエフェクト画像557、成功画像538、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541、大当たり遊技報知画像542、右打ち画像543、ラウンド数画像544、ラウンド中画像545、時短開始画像546、開始時第4エフェクト画像547、リーチ煽り第3エフェクト画像548、停止時第4エフェクト画像549、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551、停止時第5エフェクト画像552、停止時第6エフェクト画像553、停止時第8エフェクト画像554、復活画像558、開始時第5エフェクト画像559、停止時第8エフェクト画像560、開始時第6エフェクト画像561、停止時第9エフェクト画像562、役物第6エフェクト画像563、役物第7エフェクト画像564、リーチ煽り第4エフェクト画像565、停止時第10エフェクト画像566、開始時第7エフェクト画像567、役物第8エフェクト画像568、操作時第3画像569、チャンス目第2エフェクト画像570、開始時第8エフェクト画像571、開始時第9エフェクト画像572、停止時第11エフェクト画像573、開始時第10エフェクト画像574、停止時第12エフェクト画像575、役物第9エフェクト画像576、役物第10エフェクト画像577、リーチ煽り第5エフェクト画像578、リーチ煽り第6エフェクト画像579、停止時第13エフェクト画像580、開始時第11エフェクト画像581、役物第11エフェクト画像582、チャンス目第3エフェクト画像583、開始時第12エフェクト画像584、ステージ変化画像585、停止時第14エフェクト画像586、図柄エフェクト画像587、開始時第13エフェクト画像588、停止時第15エフェクト画像589、リーチ煽り第7エフェクト画像590、リーチ煽り第8エフェクト画像591、開始時第14エフェクト画像592、役物第12エフェクト画像593、停止時第16エフェクト画像594、SP煽り第3エフェクト画像595、チャンス目第4エフェクト画像596、役物第13エフェクト画像597、大当たり第2エフェクト画像598、停止時第17エフェクト画像599、大当たり示唆画像600が表示されてもよい。
[Production image]
Next, the performance image that the performance control unit 300 causes to be displayed on the image display unit 114 will be described.
As shown in FIG. 250-1, the effect control unit 300 controls to display the effect image on the image display unit 114. In this embodiment, the effect images displayed on the image display unit 114 include the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, the reserved number display 55, the small pattern 56, and the stage image 61. The image display unit 114 also includes a first effect image at start 501, a lever operation image 502, a first effect image at stop 503, a first image at operation 504, a zone promotion image 505, a second effect image at start 555, a second effect image at stop 506, a first effect image for a reel 507, a step image 508, a first reach line image 509, a first reach notification image 510, a pseudo consecutive promotion effect image 512, a second ... step image 509, a step image 509, a step image 510, a step image 511, a step image 512, a step image 513, a step image 514, a step image 515, a step image 516, a step image 517, a step image 518, a step image 519, a step image 520, a step image 521, a step image 522, a step image 523, a step image 524, a step image 525, a step image 526, a step image 527, a step image 528, a step image 529 effect image 513, pseudo consecutive stop effect image 514, re-change notification image 515, transition image 516, SP reach image 517, SP tease first effect image 518, SP tease second effect image 519, revival tease image 520, reach tease first effect image 522, reach tease second effect image 523, stop time third effect image 524, start time third effect image 525, role third effect image 526, operation time third effect image 527, 2 image 527, zone notification image 528, zone effect image 529, zone execution image 530, second reach line image 531, second reach notification image 532, change effect image 533, development effect image 534, fourth effect image of reel 535, SPSP reach image 536, first chance effect image 537, lever effect image 557, success image 538, fifth effect image of reel 539, first jackpot effect image 540, first double numbers effect image 556, second double numbers effect image 541, jackpot game notification image 542, right hit image 543, number of rounds image 544, during round image 545, time-saving start image 546, fourth effect image at start 547, third reach teasing effect image 548, fourth effect image at stop 549, first double numbers teasing effect image 550, second double numbers teasing effect image 551, Fifth effect image 552, sixth effect image at stop 553, eighth effect image at stop 554, revival image 558, fifth effect image at start 559, eighth effect image at stop 560, sixth effect image at start 561, ninth effect image at stop 562, sixth effect image of reel 563, seventh effect image of reel 564, fourth effect image of reach teasing 565, tenth effect image at stop 566, seventh effect image at start 567, eighth effect image of reel 568, third image at operation 569, second effect image of chance eye 570, eighth effect image at start 571, ninth effect image at start 572, eleventh effect image at stop 573, tenth effect image at start 574, twelfth effect image at stop 575, ninth effect image of reel 576, tenth effect image of reel 577, fifth effect image of reach teasing 57 8. A sixth reach teasing effect image 579, a thirteenth effect image 580 at the time of stopping, an eleventh effect image 581 at the start, an eleventh role effect image 582, a third chance eye effect image 583, a twelfth effect image at the start 584, a stage change image 585, a fourteenth effect image 586 at the time of stopping, a pattern effect image 587, a thirteenth effect image 588 at the start, a fifteenth effect image 589 at the time of stopping, a seventh reach teasing effect image 590, an eighth reach teasing effect image 591, a fourteenth effect image 592 at the start, a twelfth role effect image 593, a sixteenth effect image 594 at the time of stopping, a third SP teasing effect image 595, a fourth chance eye effect image 596, a thirteenth role effect image 597, a second jackpot effect image 598, a seventeenth effect image 599 at the time of stopping, and a jackpot suggestion image 600 may be displayed.

(装飾図柄41)
図250-1(1)に示すように、画像表示部114には3列の装飾図柄41が表示される。なお、装飾図柄41を構成する3列の図柄について、それぞれ個別に説明する場合は、左側の列に配置される図柄を「左列装飾図柄41」、中央の列に配置される図柄を「中列装飾図柄41」、右側の列に配置される図柄を「右列装飾図柄41」と称することがある。また、左列装飾図柄41および右列装飾図柄41をまとめて説明する場合は、「左右列の装飾図柄41」と称することがある。また、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、および右列装飾図柄41をまとめて説明する場合には、「3列の装飾図柄41」と称することがある。また、数字が揃っている左右列の装飾図柄41、すなわち、リーチが成立している左右列の装飾図柄41のことを、「リーチ目の装飾図柄41」と称することがある。また、相異なる数字を含む3列の装飾図柄41のことを、「はずれ目の装飾図柄41」と称することがある。さらに、数字が揃っている3列の装飾図柄41のことを、「ゾロ目の装飾図柄41」と称することがある。
(Decorative design 41)
As shown in FIG. 250-1(1), three rows of decorative patterns 41 are displayed on the image display unit 114. When describing the three rows of patterns constituting the decorative pattern 41 individually, the pattern arranged in the left row may be referred to as the "left row decorative pattern 41", the pattern arranged in the center row may be referred to as the "middle row decorative pattern 41", and the pattern arranged in the right row may be referred to as the "right row decorative pattern 41". When describing the left row decorative pattern 41 and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "left and right rows of decorative patterns 41". When describing the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "three rows of decorative patterns 41". When describing the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41 together, they may be referred to as the "three rows of decorative patterns 41". When describing the left and right rows of decorative patterns 41 with matching numbers, that is, the left and right rows of decorative patterns 41 with a reach, they may be referred to as the "reach eye decorative pattern 41". In addition, three rows of decorative patterns 41 including different numbers may be referred to as "decorative patterns 41 with no matching numbers." Furthermore, three rows of decorative patterns 41 with matching numbers may be referred to as "decorative patterns 41 with matching numbers."

本実施形態においては、装飾図柄41の表示態様として、数字などの文字に加えてキャラクタの画像などが表示された装飾性の高い表示態様(図250-1(1)参照)と、数字などの文字を主体として表示する装飾性の低い表示態様(図266(6)、図277(34)、図293(58)等参照)とが存在する。装飾性の高い装飾図柄41に設けられているキャラクタなどの画像は、装飾図柄41の文字ごとに異なっており、このキャラクタなどの画像によっても何れの図柄であるかを識別することができる。また、装飾性の低い装飾図柄41は、装飾性の高い装飾図柄41に比べて、装飾図柄41において文字の部分の領域が占める割合が高い。
ここで、装飾図柄41の表示態様は、遊技状態の変化あるいは演出の進行などに応じて切り替えられる。詳細は後述するが、例えば、装飾性の低い装飾図柄41は、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および時短遊技状態などにおいて表示され、装飾性の高い装飾図柄41はこれら以外の場合などにおいて表示される。
なお、装飾性の低い装飾図柄41にも、数字などの文字の他に、簡易な絵やキャラクタ等の画像などが表示されてもよい。すなわち、図266(6)、図277(34)、図293(58)等に示した「装飾性の低い装飾図柄41」は、図250-1(1)等に示した「装飾性の高い装飾図柄41」よりも装飾性が低いものであればよい。
In this embodiment, the display modes of the decorative pattern 41 include a highly decorative display mode (see FIG. 250-1(1)) in which character images and the like are displayed in addition to letters such as numbers, and a less decorative display mode (see FIG. 266(6), FIG. 277(34), FIG. 293(58), etc.) in which letters such as numbers are the main display. The images of characters and the like provided in the highly decorative decorative pattern 41 are different for each letter of the decorative pattern 41, and it is possible to identify which pattern it is by the images of the characters and the like. Furthermore, the less decorative decorative pattern 41 has a higher proportion of the area of the letters in the decorative pattern 41 compared to the more decorative decorative pattern 41.
Here, the display mode of the decorative pattern 41 is switched according to the change in the game state or the progress of the presentation, etc. Although the details will be described later, for example, the decorative pattern 41 with low decorativeness is displayed in the SP reach presentation, the SPSP reach presentation, and the time-saving game state, and the decorative pattern 41 with high decorativeness is displayed in other cases.
In addition, in addition to characters such as numbers, simple pictures, images such as characters, etc. may be displayed in the less decorative decorative pattern 41. In other words, the "less decorative decorative pattern 41" shown in Figure 266 (6), Figure 277 (34), Figure 293 (58), etc. may be less decorative than the "highly decorative decorative pattern 41" shown in Figure 250-1 (1), etc.

演出制御部300は、変動演出において、3列の装飾図柄41を例えば縦スクロール(下方向へのスクロール)にて変動表示させた後、先ず、左列装飾図柄41(例えば数字の「2」)を仮停止させ、次に右列装飾図柄41(例えば数字の「3」)を仮停止させ、次に中装飾図柄(例えば数字の「1」)を仮停止させる。このように全ての装飾図柄41が仮停止した状態を経て、最後に特別図柄の停止表示に応じて全ての装飾図柄41を確定停止させる。なお、図250-1(1)に示した、停止表示した装飾図柄41の組み合わせ「213」は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれの場合の組み合わせの一例である。また、装飾図柄41は、演出図柄の一例である。 In the variable presentation, the presentation control unit 300 displays three rows of decorative patterns 41 in a variable manner, for example by vertical scrolling (scrolling downwards), and then first temporarily stops the left row decorative pattern 41 (for example, the number "2"), then temporarily stops the right row decorative pattern 41 (for example, the number "3"), and then temporarily stops the center decorative pattern (for example, the number "1"). After all decorative patterns 41 have been temporarily stopped in this manner, all decorative patterns 41 are finally stopped in accordance with the stopped display of the special patterns. The combination "213" of stopped decorative patterns 41 shown in Figure 250-1 (1) is an example of a combination when the lottery result of the special pattern lottery is a miss. The decorative patterns 41 are also an example of a presentation pattern.

(変動画像51)
図250-1(2)に示すように、画像表示部114には、特別図柄変動制御部233(図6等参照)により特別図柄が変動表示中(演出図柄が変動表示中)となっていることを示す変動画像51が表示される。つまり、変動画像51は、特別図柄の変動表示中に、特別図柄の変動表示に係わる画像として表示される。そして、変動画像51は、特別図柄の変動表示が開始されると変動画像51が表示される領域(図示の例では、画像表示部114の表示領域における下側)に表示され、その特別図柄が停止表示されると表示が消える。図示の例においては、変動画像51は、球形を有する。また、変動画像51が表示される領域には、変動台座が表示されている。
なお、変動画像51は、変動演出が終了するときに消去(非表示)されてもよいし、変動演出の終了前(変動演出の途中)で消去(非表示)されてもよい。
(Variable image 51)
As shown in FIG. 250-1 (2), the image display unit 114 displays a variable image 51 indicating that the special symbol is being displayed (the performance symbol is being displayed) by the special symbol change control unit 233 (see FIG. 6, etc.). In other words, the variable image 51 is displayed as an image related to the variable display of the special symbol during the variable display of the special symbol. When the variable display of the special symbol starts, the variable image 51 is displayed in the area where the variable image 51 is displayed (in the illustrated example, the lower side of the display area of the image display unit 114), and when the special symbol is displayed in a stopped state, the display disappears. In the illustrated example, the variable image 51 has a spherical shape. Also, a variable pedestal is displayed in the area where the variable image 51 is displayed.
In addition, the variable image 51 may be erased (not displayed) when the variable performance ends, or may be erased (not displayed) before the variable performance ends (in the middle of the variable performance).

また、変動画像51は、例えば表示色などの表示態様が変化し、大当たりの当選の期待度を報知または示唆する。さらに、特別図柄抽選の判定結果が大当たりの場合の方が、はずれの場合よりも、期待度が高い種別の色などが表示されるように設定されている。例えば、変動画像51の色としては、白、青、緑、赤、虹が設定される場合に、遅い順番ほど期待度がより高くなるように設定されてもよい。また、虹色の変動画像51の期待度は100%であってもよい。 The variable image 51 also changes its display mode, such as its display color, to notify or suggest the likelihood of winning the jackpot. Furthermore, it is set so that a color with a higher likelihood of winning is displayed when the result of the special pattern lottery is a jackpot, rather than a miss. For example, when the colors of the variable image 51 are set to white, blue, green, red, and rainbow, it may be set so that the later the order, the higher the likelihood of winning. Furthermore, the likelihood of winning a rainbow-colored variable image 51 may be 100%.

(保留画像52)
図250-1(1)に示すように、画像表示部114には、RAM303(図4等参照)における今回の保留球に対応する記憶領域の情報に基づいて、保留画像52が表示される。つまり、保留画像52は、大当たり判定の権利が保留されていることを示す画像である。また、本実施形態では、画面における保留画像52の表示態様は、事前判定処理による事前判定結果に基づいて決定される。
保留画像52は、変動画像51よりも表示サイズが小さい。また、図示の例においては、保留画像52は、球形を有する。また、保留画像52が表示される領域には、保留台座が表示されている。変動画像51の変動台座と保留画像52の保留台座とは、それぞれ異なる態様で表示される。なお、以下では、白色である変動画像51の表示態様のこと、および白色である保留画像52の表示態様のことを、通常表示態様と称することがある。
(Reserved image 52)
As shown in FIG. 250-1(1), the image display unit 114 displays the reserved image 52 based on the information of the memory area in the RAM 303 (see FIG. 4, etc.) corresponding to the currently reserved ball. In other words, the reserved image 52 is an image indicating that the right to determine the big win is reserved. In this embodiment, the display mode of the reserved image 52 on the screen is determined based on the result of the pre-determination process.
The reserved image 52 has a smaller display size than the variable image 51. In the illustrated example, the reserved image 52 has a spherical shape. A reserved pedestal is displayed in the area where the reserved image 52 is displayed. The variable pedestal of the variable image 51 and the reserved pedestal of the reserved image 52 are displayed in different modes. In the following, the display mode of the variable image 51, which is white, and the display mode of the reserved image 52, which is white, may be referred to as a normal display mode.

ここで、上述のように、第1始動口121への入賞によって、最大で4つの保留が生じる。そのため、第1始動口121への入賞により、画像表示部114には、保留画像52が最大で4つ表示される。また、本実施形態では、第1始動口121への入賞により発生する複数の保留画像52は、変動画像51よりも左側の領域にて、変動画像51に近い位置から遠ざかる位置に向けて順に、すなわち右側から左側に向けて並べて表示される。 As described above, a maximum of four pending images 52 are generated by winning the first starting port 121. Therefore, a maximum of four pending images 52 are displayed on the image display unit 114 by winning the first starting port 121. In this embodiment, the multiple pending images 52 generated by winning the first starting port 121 are displayed in the area to the left of the variable image 51, in order from a position closer to the variable image 51 to a position farther away, that is, from the right side to the left side.

なお、詳細な説明は省略するが、第2始動口122への遊技球の入賞によっても、最大で4つの保留が生じる。そのため、第2始動口122への入賞により、画像表示部114には、保留画像52が最大で4つ表示される。本実施形態では、第2始動口122への入賞により発生する複数の保留画像52は、変動画像51よりも右側の領域にて、変動画像51に近い位置から遠ざかる位置に向けて順に、すなわち左側から右側に向けて並べて表示される。
また、本実施形態では、変動画像51および保留画像52は、基本的にそれぞれ同一または類似する形態によって構成される。ただし、変動画像51および保留画像52は、それぞれ異なる形態によって構成されてもよい。また、第1始動口121への入賞により表示される変動画像51や保留画像52と、第2始動口122への入賞により表示される変動画像51や保留画像52とは異なる表示態様であってもよい。
Although detailed description is omitted, a maximum of four reserved images 52 are also generated by the entry of a game ball into the second starting hole 122. Therefore, a maximum of four reserved images 52 are displayed on the image display unit 114 by the entry into the second starting hole 122. In this embodiment, the multiple reserved images 52 generated by the entry into the second starting hole 122 are displayed in an area to the right of the variable image 51 in order from a position closer to the variable image 51 to a position farther away, that is, from the left side to the right side.
In addition, in this embodiment, the variable image 51 and the reserved image 52 are basically configured in the same or similar form. However, the variable image 51 and the reserved image 52 may be configured in different forms. In addition, the variable image 51 and the reserved image 52 displayed by winning the first start port 121 may be displayed in a different form from the variable image 51 and the reserved image 52 displayed by winning the second start port 122.

また、以下の説明においては、最大で4つ表示される保留画像52について、変動画像51に近い順に、それぞれ「1番目の保留画像52」、「2番目の保留画像52」、「3番目の保留画像52」、「4番目の保留画像52」と称することがある。 In addition, in the following description, the four pending images 52 displayed at maximum may be referred to as the "first pending image 52," the "second pending image 52," the "third pending image 52," and the "fourth pending image 52," in order of proximity to the variable image 51.

(保留数表示55)
図250-1(1)に示すように、画像表示部114には、RAM303(図4等参照)における保留球に対応する記憶領域の情報に基づいて、保留数表示55が表示される。この保留数表示55は、保留数を示す画像である。ここで、上記の保留画像52は、第1始動口121および第2始動口122それぞれへの入賞についての保留数に応じて、画像表示部114に表示される数が変化する。保留数表示55において、左側には第1始動口121への入賞についての保留数が表示され、右側には第2始動口122への入賞についての保留数が表示される。
(Number of reserved items displayed: 55)
As shown in FIG. 250-1(1), the image display unit 114 displays a reserved number display 55 based on information in a memory area corresponding to reserved balls in the RAM 303 (see FIG. 4, etc.). This reserved number display 55 is an image showing the reserved number. Here, the reserved image 52 displayed on the image display unit 114 changes in number according to the reserved number for winning balls in the first starting hole 121 and the second starting hole 122. In the reserved number display 55, the reserved number for winning balls in the first starting hole 121 is displayed on the left side, and the reserved number for winning balls in the second starting hole 122 is displayed on the right side.

(小図柄56)
図250-1(1)に示すように、画像表示部114には、特別図柄変動制御部233(図6等参照)により第1始動口121または第2始動口122への入賞に基づいて特別図柄が変動表示中(装飾図柄41が変動表示中)であることを示す、小図柄56が表示される。この小図柄56は、演出制御部300に制御されて、特別図柄の変動表示に伴って変動表示し、特別図柄の停止表示に伴って停止表示する。
(Small design 56)
As shown in Fig. 250-1 (1), the image display unit 114 displays a small symbol 56 indicating that the special symbol is being variably displayed (the decorative symbol 41 is being variably displayed) based on winning at the first start port 121 or the second start port 122 by the special symbol variably control unit 233 (see Fig. 6, etc.). The small symbol 56 is controlled by the performance control unit 300 to variably display in accordance with the variably displayed special symbol and to stop display in accordance with the stop of the special symbol.

図示の例においては、小図柄56は、各々上記装飾図柄41と対応する3つの画像であり、画像表示部114の画像表示領域における右側に表示される。この小図柄56は、装飾図柄41よりもサイズが小さい画像として表示される。また、上記のように、装飾図柄41は装飾性の高い表示態様で表示される場合と装飾性の低い表示態様で表示される場合とがあるが、小図柄56は、文字を主体とする装飾性の低い表示態様でのみ表示される。ただし、文字に加えて絵やキャラクタ等の画像が表示される表示態様により小図柄56が表示されてもよい。言い換えると、小図柄56は、装飾性の高い装飾図柄41よりも装飾性が低いものであればよい。 In the illustrated example, the small patterns 56 are three images each corresponding to the decorative patterns 41, and are displayed on the right side of the image display area of the image display unit 114. The small patterns 56 are displayed as images smaller in size than the decorative patterns 41. As described above, the decorative patterns 41 may be displayed in a highly decorative display mode or a less decorative display mode, but the small patterns 56 are displayed only in a less decorative display mode that mainly consists of characters. However, the small patterns 56 may be displayed in a display mode in which images such as pictures and characters are displayed in addition to characters. In other words, the small patterns 56 may be less decorative than the highly decorative decorative patterns 41.

小図柄56は、第1始動口121または第2始動口122への入賞にともない特別図柄が変動表示中であることを示す態様で変動表示(縦スクロール)される。小図柄56においては、スクロール中に、数字画像が「1」から「9」まで1ずつ増加しながら表示された後に再び「1」から1ずつ増加する表示が繰り返し行われる。そして、特別図柄が停止表示されると小図柄56が停止表示される。図示の例においては、停止表示した小図柄56が示す数字は、装飾図柄41が示す数字と一致する。さらに説明をすると、図250-1(1)の例においては、小図柄56として、装飾図柄41の「213」に対応する数字が表示される。なお、小図柄56も、演出図柄として捉えられる。 The small symbols 56 are displayed (vertically scrolled) in a manner that indicates that the special symbols are being displayed in a changing manner in response to winning at the first starting gate 121 or the second starting gate 122. During scrolling, the small symbols 56 display number images incrementing by one from "1" to "9," and then displaying the numbers incrementing by one from "1" again, repeatedly. When the special symbol is displayed in a stopped state, the small symbols 56 are displayed in a stopped state. In the illustrated example, the number indicated by the stopped small symbols 56 matches the number indicated by the decorative symbols 41. To explain further, in the example of FIG. 250-1(1), the number corresponding to the "213" of the decorative symbols 41 is displayed as the small symbols 56. The small symbols 56 can also be regarded as performance symbols.

(ステージ画像61)
図250-1(1)に示すように、画像表示部114には、装飾図柄41などの背景として、ステージ画像61が表示される。このステージ画像61は、例えばパチンコ遊技機100の題材となったコンテンツ(アイドルやアニメキャラクタ等)に関する画像(舞台等)などである。また、ステージ画像61は、動画像であってもよい。図示の例では、ステージ画像61として、宇宙をテーマにした動画像が表示されている。
本実施形態では、演出制御部300は、複数の演出モードのうちの一の演出モードを選択し、選択した演出モードにおいて変動演出を実行する。そして、演出制御部300は、ステージ画像61を、選択した演出モードに応じた表示態様により表示する。本実施形態の演出モードはパチンコ遊技機100の遊技状態ごとに設けられており、演出制御部300は、パチンコ遊技機100の遊技状態が切り替わるたびに、切り替わった遊技状態に応じた演出モードに設定するとともに、設定した演出モードに応じた表示態様によりステージ画像61を表示する。また、演出制御部300は、一の演出モードにおける変動演出が予め定められた回数行われた場合に、演出モードを切り替え、切り替えた演出モードに応じた表示態様によりステージ画像61を表示する。そのため、演出モードは、ステージ画像61において表示されるステージとしても捉えられる。また、ステージ画像61(ステージ画像61の表示態様)は、例えば、特定の変動演出(例えばSPリーチやSPSPリーチ演出が行われる変動演出)が行われた場合に切り替わってもよい。
本実施形態では、ステージ画像61は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、保留数表示55、小図柄56等の、他の演出画像よりも後側のレイヤに表示される。
(Stage image 61)
As shown in FIG. 250-1(1), a stage image 61 is displayed on the image display unit 114 as a background for the decorative pattern 41 and the like. This stage image 61 is, for example, an image (such as a stage) related to the content (such as an idol or an anime character) that is the subject of the pachinko gaming machine 100. The stage image 61 may also be a moving image. In the illustrated example, a space-themed moving image is displayed as the stage image 61.
In this embodiment, the performance control unit 300 selects one of the multiple performance modes and executes a variable performance in the selected performance mode. The performance control unit 300 then displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the selected performance mode. The performance modes in this embodiment are provided for each game state of the pachinko gaming machine 100, and the performance control unit 300 sets the performance mode according to the switched game state each time the game state of the pachinko gaming machine 100 is switched, and displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the set performance mode. In addition, when a variable performance in one performance mode has been performed a predetermined number of times, the performance control unit 300 switches the performance mode and displays the stage image 61 in a display mode corresponding to the switched performance mode. Therefore, the performance mode can also be regarded as a stage displayed in the stage image 61. In addition, the stage image 61 (display mode of the stage image 61) may be switched, for example, when a specific variable performance (for example, a variable performance in which an SP reach or SPSP reach performance is performed) is performed.
In this embodiment, the stage image 61 is displayed on a layer behind other performance images such as the decorative pattern 41, the variable image 51, the pending image 52, the pending number display 55, and the small pattern 56.

(開始時第1エフェクト画像501)
図252(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第1エフェクト画像501が表示される。開始時第1エフェクト画像501は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ開始時第1エフェクト画像501が表示されている。
(First effect image 501 at start)
252(2), a start-time first effect image 501 is displayed on the image display unit 114. The start-time first effect image 501 is an image that emphasizes the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time first effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41.

(レバー操作画像502)
図252(5)に示すように、画像表示部114には、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502は、レバー操作演出が実行されているときに表示される画像である。このレバー操作画像502が表示されることにより、遊技者が演出レバー163を操作するタイミングであることを認識できる。図示の例では、レバー操作画像502として、演出レバー163を模した画像と、操作有効期間を示すゲージとが表示される。操作有効期間とは、演出レバー163の操作が有効なものとして演出制御部300に受け付けられる期間である。操作有効期間にレバー操作画像502が表示され、レバー操作画像502が表示されてから操作有効期間が経過するまでに演出レバー163が操作されると、所定の演出が実行される。
(Lever operation image 502)
As shown in FIG. 252 (5), a lever operation image 502 is displayed on the image display unit 114. The lever operation image 502 is an image that is displayed when a lever operation effect is being executed. By displaying this lever operation image 502, the player can recognize that it is time to operate the effect lever 163. In the illustrated example, an image imitating the effect lever 163 and a gauge indicating the effective operation period are displayed as the lever operation image 502. The effective operation period is a period during which the operation of the effect lever 163 is accepted by the effect control unit 300 as being valid. If the lever operation image 502 is displayed during the effective operation period, and the effect lever 163 is operated between the display of the lever operation image 502 and the lapse of the effective operation period, a predetermined effect is executed.

(停止時第1エフェクト画像503)
図253(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第1エフェクト画像503が表示される。停止時第1エフェクト画像503は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示されている。
(First effect image 503 when stopped)
253(9), the image display unit 114 displays a first effect image 503 at stop. The first effect image 503 at stop is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the first effect image 503 at stop is displayed below the stopped left row decorative pattern 41.

(操作時第1画像504)
図255(2)に示すように、画像表示部114には、操作時第1画像504が表示される。操作時第1画像504は、レバー操作演出の実行中(レバー操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出レバー163が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第1画像504が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第1画像504が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。
(First image during operation 504)
As shown in FIG. 255 (2), the image display unit 114 displays the first image 504 during operation. The first image 504 during operation is an image that is displayed when the effect lever 163 is operated during execution of the lever operation effect (during the display of the lever operation image 502, during the operation effective period). In the illustrated example, the first image 504 during operation is displayed in a layer on the near side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the first image 504 during operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible for the player to see.

(ゾーン煽り画像505)
図256(2)に示すように、画像表示部114には、ゾーン煽り画像505が表示される。ゾーン煽り画像505は、ゾーン演出の実行を煽る画像である。本実施形態では、ゾーン煽り演出が実行されているときに、ゾーン煽り画像505が表示される。図示の例では、ゾーン煽り画像505が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、ゾーン煽り画像505が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。
(Zone teaser image 505)
As shown in FIG. 256 (2), a zone teasing image 505 is displayed on the image display unit 114. The zone teasing image 505 is an image that teases the execution of a zone performance. In this embodiment, the zone teasing image 505 is displayed when the zone teasing performance is being executed. In the illustrated example, the zone teasing image 505 is displayed in a layer on the near side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed on the image display unit 114, in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the zone teasing image 505 is displayed, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible for the player to see.

(開始時第2エフェクト画像555)
図257(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第2エフェクト画像555が表示される。開始時第2エフェクト画像555は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左側および右側に、それぞれ開始時第2エフェクト画像555が表示されている。
(Start time second effect image 555)
257(2), the image display unit 114 displays a start-time second effect image 555. The start-time second effect image 555 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time second effect image 555 is displayed on the left and right sides of each of the three columns of decorative patterns 41.

(停止時第2エフェクト画像506)
図257(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第2エフェクト画像506が表示される。停止時第2エフェクト画像506は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。
(Second effect image when stopped 506)
257(6), the image display unit 114 displays a second stop effect image 506. The second stop effect image 506 is an image that emphasizes the stopped decorative patterns 41. In the illustrated example, the second stop effect image 506 is displayed above each of the three rows of stopped decorative patterns 41.

(役物第1エフェクト画像507)
図259(5)に示すように、画像表示部114には、役物第1エフェクト画像507が表示される。役物第1エフェクト画像507は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第1エフェクト画像507が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(First effect image 507)
As shown in FIG. 259 (5), the image display unit 114 displays a first effect image 507. The first effect image 507 is an image that emphasizes the middle movable part 115B. In the illustrated example, the first effect image 507 is displayed around the middle movable part 115B in the shape of the middle movable part 115B.

(ステップ画像508)
図259(6)に示すように、画像表示部114には、ステップ画像508が表示される。ステップ画像508は、ステップ演出において実行されている段階を報知する画像である。本実施形態では、ステップ演出において実行されている段階に応じて、ステップ画像508の表示態様が変化する。図示の例では、ステップ画像508には、ステップ演出における段階が一段階目であることを示す「ステップ1」のテキストが示されている。
(Step image 508)
As shown in FIG. 259 (6), a step image 508 is displayed on the image display unit 114. The step image 508 is an image that notifies the stage being executed in the step performance. In this embodiment, the display manner of the step image 508 changes depending on the stage being executed in the step performance. In the illustrated example, the step image 508 displays the text "Step 1," which indicates that the stage in the step performance is the first stage.

(第1リーチライン画像509)
図260(14)に示すように、画像表示部114には、第1リーチライン画像509が表示される。第1リーチライン画像509は、リーチ目の装飾図柄41を横切る線状の画像である。図示の例では、第1リーチライン画像509は、白色により表示されている。
(First reach line image 509)
260 (14), a first reach line image 509 is displayed on the image display unit 114. The first reach line image 509 is a linear image that crosses the reach-eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the first reach line image 509 is displayed in white.

(第1リーチ報知画像510)
図260(14)に示すように、画像表示部114には、第1リーチ報知画像510が表示される。第1リーチ報知画像510は、リーチが成立したことを報知する画像である。図示の例では、第1リーチ報知画像510は、左右列の装飾図柄41の間であって、第1リーチライン画像509の上側に表示されている。また、第1リーチ報知画像510には、リーチが成立したことを示す「リーチ!」のテキストが示されている。
(First reach notification image 510)
As shown in FIG. 260 (14), a first reach notification image 510 is displayed on the image display unit 114. The first reach notification image 510 is an image that notifies that a reach has been achieved. In the example shown, the first reach notification image 510 is displayed between the left and right rows of decorative patterns 41, above the first reach line image 509. The first reach notification image 510 also displays the text "Reach!", which indicates that a reach has been achieved.

(擬似連図柄41)
図260(16)に示すように、画像表示部114には、擬似連図柄41が表示される。擬似連図柄41は、停止することにより擬似連演出が行われることを報知する装飾図柄41である。本実施形態では、中列装飾図柄41のうちの一つの装飾図柄41として擬似連図柄41が表示される。図示の例では、擬似連図柄41が、画像表示部114における上部から下部に向かって移動している。
(Pseudo consecutive pattern 41)
As shown in FIG. 260 (16), the image display unit 114 displays a pseudo consecutive pattern 41. The pseudo consecutive pattern 41 is a decorative pattern 41 that notifies the user that a pseudo consecutive performance will be performed by stopping. In this embodiment, the pseudo consecutive pattern 41 is displayed as one of the decorative patterns 41 in the middle row. In the illustrated example, the pseudo consecutive pattern 41 moves from the top to the bottom of the image display unit 114.

(擬似連煽りエフェクト画像512)
図261(17)に示すように、画像表示部114には、擬似連煽りエフェクト画像512が表示される。擬似連煽りエフェクト画像512は、擬似連図柄41を強調する画像であって、擬似連図柄41が停止すること、すなわち、擬似連演出が実行されることを煽る画像である。本実施形態では、擬似連煽り演出が実行されているときに、擬似連煽りエフェクト画像512が表示される。図示の例では、擬似連図柄41の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
(Pseudo-continuous teasing effect image 512)
As shown in FIG. 261 (17), the image display unit 114 displays a pseudo-repeat fanning effect image 512. The pseudo-repeat fanning effect image 512 is an image that emphasizes the pseudo-repeat pattern 41, and is an image that fanns that the pseudo-repeat pattern 41 will stop, that is, that a pseudo-repeat performance will be executed. In this embodiment, when the pseudo-repeat fanning performance is executed, the pseudo-repeat fanning effect image 512 is displayed. In the illustrated example, the pseudo-repeat fanning effect image 512 is displayed around the pseudo-repeat pattern 41.

(役物第2エフェクト画像513)
図262(2)に示すように、画像表示部114には、役物第2エフェクト画像513が表示される。役物第2エフェクト画像513は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第2エフェクト画像513は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(Second effect image 513)
As shown in FIG. 262(2), the image display unit 114 displays a second reel effect image 513. The second reel effect image 513 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the second reel effect image 513 is displayed around the left movable reel 115A.

(擬似連停止時エフェクト画像514)
図263(13)に示すように、画像表示部114には、擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。擬似連停止時エフェクト画像514は、停止した擬似連図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止した擬似連図柄41の周囲に、擬似連停止時エフェクト画像514が表示されている。
(Effect image 514 when pseudo consecutive stops)
As shown in FIG. 263 (13), a pseudo-consecutive stop effect image 514 is displayed on the image display unit 114. The pseudo-consecutive stop effect image 514 is an image that emphasizes the stopped pseudo-consecutive pattern 41. In the illustrated example, the pseudo-consecutive stop effect image 514 is displayed around the stopped pseudo-consecutive pattern 41.

(再変動報知画像515)
図263(15)に示すように、画像表示部114には、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515は、擬似連演出により装飾図柄41が再変動することを報知する画像である。図示の例では、左右方向における画像表示部114の中央部であって、3列の装飾図柄41の上側に再変動報知画像515が表示されている。また、再変動報知画像515には、再変動により変動演出において装飾図柄41が変動を繰り返す回数を示す「×2」のテキストが示されている。
(Re-change notification image 515)
As shown in FIG. 263 (15), a re-change notification image 515 is displayed on the image display unit 114. The re-change notification image 515 is an image that notifies that the decorative pattern 41 will change again due to the pseudo consecutive performance. In the illustrated example, the re-change notification image 515 is displayed at the center of the image display unit 114 in the left-right direction, above the three columns of decorative patterns 41. In addition, the re-change notification image 515 displays the text "x2" indicating the number of times that the decorative pattern 41 will change in the change performance due to the re-change.

(移行画像516)
図266(4)に示すように、画像表示部114には、移行画像516が表示される。移行画像516は、実行される演出がノーマルリーチ演出からSPリーチ演出に移行することを示唆または報知する画像である。本実施形態では、移行画像516は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、移行画像516が表示される。そのため、移行画像516は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、移行画像516が表示されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(Transition Image 516)
As shown in FIG. 266(4), a transition image 516 is displayed on the image display unit 114. The transition image 516 is an image that suggests or notifies that the effect to be executed will transition from a normal reach effect to an SP reach effect. In this embodiment, the transition image 516 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. Also, in this embodiment, the transition image 516 is displayed as a background for the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the transition image 516 can also be regarded as the stage image 61. The stage (effect mode) in this case is a stage (effect mode) specific to when the transition image 516 is displayed.

(SPリーチ画像517)
図266(6)に示すように、画像表示部114には、SPリーチ画像517が表示される。このSPリーチ画像517は、SPリーチ演出が実行されていることを示す画像である。SPリーチ画像517は、例えば、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタがミニゲームを行う動画像である。本実施形態では、SPリーチ画像517は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、SPリーチ画像517が表示される。そのため、SPリーチ画像517は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、SPリーチ演出が実行されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(SP reach image 517)
As shown in FIG. 266(6), the image display unit 114 displays an SP reach image 517. The SP reach image 517 is an image indicating that the SP reach performance is being executed. The SP reach image 517 is, for example, a moving image in which a character appearing in the content that is the subject of the pachinko gaming machine 100 plays a mini-game. In this embodiment, the SP reach image 517 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. In addition, in this embodiment, the SP reach image 517 is displayed as a background of the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the SP reach image 517 can also be regarded as the stage image 61. The stage (performance mode) in this case is a stage (performance mode) specific to when the SP reach performance is being executed.

(SP煽り第1エフェクト画像518)
図267(9)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。SP煽り第1エフェクト画像518は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41が進行する側と戻る側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示されている。
(SP promotion first effect image 518)
As shown in Fig. 267 (9), the image display unit 114 displays a SP teasing first effect image 518. The SP teasing first effect image 518 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which is a different number from the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP teasing first effect image 518 is displayed on the side where the middle row decorative pattern 41 advances and the side where it returns.

(SP煽り第2エフェクト画像519)
図267(11)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。SP煽り第2エフェクト画像519は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41が進行する側と戻る側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示されている。
(SP teaser second effect image 519)
As shown in Fig. 267 (11), the image display unit 114 displays a SP fanning second effect image 519. The SP fanning second effect image 519 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP fanning second effect image 519 is displayed on the side where the middle row decorative pattern 41 advances and the side where it returns.

(復活煽り画像520)
図267(14)に示すように、画像表示部114には、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520は、復活煽り演出が実行されているときに表示される画像である。復活煽り画像520は、画像表示部114における表示領域の全面に表示される。また、復活煽り画像520は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52およびステージ画像61よりも前側のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後側のレイヤに表示される。
(Revival teaser image 520)
As shown in FIG. 267 (14), the image display unit 114 displays a revival teasing image 520. The revival teasing image 520 is an image that is displayed when a revival teasing performance is being executed. The revival teasing image 520 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. The revival teasing image 520 is displayed on a layer in front of the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, and the stage image 61, and on a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56.

(発展図柄41)
図269(2)に示すように、画像表示部114には、発展図柄41が表示される。発展図柄41は、停止することにより発展演出が実行されることを報知する装飾図柄41である。本実施形態では、中列装飾図柄41のうちの一つとして発展図柄41が表示される。図示の例では、発展図柄41が、他の中列装飾図柄41と表示位置が入れ替わるように変動している。
(Development design 41)
As shown in FIG. 269(2), the image display unit 114 displays a development symbol 41. The development symbol 41 is a decorative symbol 41 that indicates that a development performance will be performed by stopping. In this embodiment, the development symbol 41 is displayed as one of the middle row decorative symbols 41. In the illustrated example, the development symbol 41 changes so that the display position is exchanged with the other middle row decorative symbols 41.

(リーチ煽り第1エフェクト画像522)
図271(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。リーチ煽り第1エフェクト画像522は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示されている。
(Reach teasing first effect image 522)
271(2), the image display unit 114 displays a reach prompting first effect image 522. The reach prompting first effect image 522 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting first effect image 522 is displayed below each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第2エフェクト画像523)
図271(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。リーチ煽り第2エフェクト画像523は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第1エフェクト画像522が表示された後に、リーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示されている。
(Reach teasing second effect image 523)
As shown in Fig. 271 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting second effect image 523. The reach prompting second effect image 523 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting second effect image 523 is displayed after the reach prompting first effect image 522 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting second effect image 523 is displayed above and below each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第3エフェクト画像524)
図272(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第3エフェクト画像524が表示される。停止時第3エフェクト画像524は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第3エフェクト画像524が表示されている。
(Third effect image 524 when stopped)
272(4), the image display unit 114 displays a third effect image 524 at stop. The third effect image 524 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach-inducing performance has started. In the example shown in the figure, the third effect image 524 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第3エフェクト画像525)
図273(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第3エフェクト画像525が表示される。開始時第3エフェクト画像525は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第3エフェクト画像525が表示されている。
(Third effect image at start 525)
273(2), the image display unit 114 displays a start-up third effect image 525. The start-up third effect image 525 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-up third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第3エフェクト画像526)
図273(5)に示すように、画像表示部114には、役物第3エフェクト画像526が表示される。役物第3エフェクト画像526は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示されている。
(Third effect image 526)
As shown in FIG. 273(5), the image display unit 114 displays a third reel effect image 526. The third reel effect image 526 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the third reel effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C.

(操作時第2画像527)
図274(12)に示すように、画像表示部114には、操作時第2画像527が表示される。操作時第2画像527は、レバー操作演出の実行中(レバー操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出レバー163が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第2画像527が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第2画像527が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。ただし、装飾図柄41の表示領域とは異なる表示領域に操作時第2画像527が表示されることで、操作時第2画像527の表示中であっても装飾図柄41が視認可能であってもよい。また、図示の例では、操作時第2画像527には、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを期待させる「熱い!?」のテキストが示されている。
(Second image during operation 527)
As shown in FIG. 274 (12), the image display unit 114 displays the second image 527 at the time of operation. The second image 527 at the time of operation is an image that is displayed when the performance lever 163 is operated during execution of the lever operation performance (during the display of the lever operation image 502, during the operation effective period). In the illustrated example, the second image 527 at the time of operation is displayed in a layer on the front side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the second image 527 at the time of operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 become difficult or impossible for the player to see. However, the decorative patterns 41 may be visible even during the display of the second image 527 at the time of operation by displaying the second image 527 at the time of operation in a display area different from the display area of the decorative patterns 41. In addition, in the illustrated example, the second image 527 at the time of operation displays the text "Hot!?" which makes the player expect that the result of the special pattern lottery is a jackpot.

(ゾーン報知画像528)
図274(14)に示すように、画像表示部114には、ゾーン報知画像528が表示される。このゾーン報知画像528は、ゾーン演出の実行を報知する画像である。図示の例では、ゾーン報知画像528として「ゾーン突入!」のテキストが示されている。
(Zone notification image 528)
274 (14), a zone notification image 528 is displayed on the image display unit 114. This zone notification image 528 is an image that notifies the execution of a zone effect. In the illustrated example, the text "Entering the zone!" is displayed as the zone notification image 528.

(ゾーンエフェクト画像529)
図274(14)に示すように、画像表示部114には、ゾーンエフェクト画像529が表示される。ゾーンエフェクト画像529は、ゾーン報知画像528を強調する画像である。図示の例では、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示されている。
(Zone effect image 529)
274 (14), a zone effect image 529 is displayed on the image display unit 114. The zone effect image 529 is an image that emphasizes the zone notification image 528. In the example shown in the figure, the zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528.

(ゾーン実行画像530)
図274(15)に示すように、画像表示部114には、ゾーン実行画像530が表示される。ゾーン実行画像530は、ゾーン演出が実行中であることを報知する画像である。図示の例では、ゾーン実行画像530として、画像表示部114の表示領域における上側に「ゾーン」のテキストが示されている。
(Zone execution image 530)
274 (15), a zone execution image 530 is displayed on the image display unit 114. The zone execution image 530 is an image that notifies that a zone effect is being executed. In the illustrated example, the word "Zone" is displayed on the upper side of the display area of the image display unit 114 as the zone execution image 530.

(第2リーチライン画像531)
図275(19)に示すように、画像表示部114には、第2リーチライン画像531が表示される。第2リーチライン画像531は、リーチ目の装飾図柄41を横切る線状の画像である。また、第2リーチライン画像531は、第1リーチライン画像509(図260(14)参照)よりも期待度が高い。図示の例では、第2リーチライン画像531は、赤色により表示されている。
(Second reach line image 531)
As shown in Fig. 275 (19), a second reach line image 531 is displayed on the image display section 114. The second reach line image 531 is a linear image that crosses the reach-eye decorative pattern 41. The second reach line image 531 has a higher expectation than the first reach line image 509 (see Fig. 260 (14)). In the illustrated example, the second reach line image 531 is displayed in red.

(第2リーチ報知画像532)
図275(19)に示すように、画像表示部114には、第2リーチ報知画像532が表示される。第2リーチ報知画像532は、リーチが成立したことを報知する画像である。また、第2リーチ報知画像532は、第1リーチ報知画像510(図260(14)参照)よりも期待度が高い。図示の例では、第2リーチ報知画像532は、左右列の装飾図柄41の間であって、第2リーチライン画像531の上側に表示されている。また、第2リーチ報知画像532には、「チャンス!」のテキストが示されている。
(Second reach notification image 532)
As shown in FIG. 275 (19), a second reach notification image 532 is displayed on the image display section 114. The second reach notification image 532 is an image that notifies that a reach has been achieved. The second reach notification image 532 has a higher expectation than the first reach notification image 510 (see FIG. 260 (14)). In the illustrated example, the second reach notification image 532 is displayed between the decorative patterns 41 on the left and right rows, above the second reach line image 531. The second reach notification image 532 also displays the text "Chance!"

(変化エフェクト画像533)
図276(28)に示すように、画像表示部114には、変化エフェクト画像533が表示される。変化エフェクト画像533は、数字が変化したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示されている。
(Change effect image 533)
276 (28), a change effect image 533 is displayed on the image display unit 114. The change effect image 533 is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 whose number has changed. In the illustrated example, the change effect image 533 is displayed around each of the reach-eye decorative patterns 41.

(発展エフェクト画像534)
図276(32)に示すように、画像表示部114には、発展エフェクト画像534が表示される。発展エフェクト画像534は、停止した発展図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止した発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示されている。
(Development effect image 534)
276 (32), a development effect image 534 is displayed on the image display unit 114. The development effect image 534 is an image that emphasizes the stopped development pattern 41. In the illustrated example, the development effect image 534 is displayed around the stopped development pattern 41.

(役物第4エフェクト画像535)
図277(33)に示すように、画像表示部114には、役物第4エフェクト画像535が表示される。役物第4エフェクト画像535は、発展演出において中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第4エフェクト画像535として、中可動役物115Bを中心とする放射状の画像が示されている。
(Fourth effect image 535)
As shown in FIG. 277 (33), the image display unit 114 displays the fourth reel effect image 535. The fourth reel effect image 535 is an image that emphasizes the middle movable reel 115B in the development performance. In the illustrated example, the fourth reel effect image 535 is a radial image centered on the middle movable reel 115B.

(SPSPリーチ画像536)
図277(34)に示すように、画像表示部114には、SPSPリーチ画像536が表示される。SPSPリーチ画像536は、SPSPリーチ演出が実行されていることを示す画像である。SPSPリーチ画像536は、例えば、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタが闘う動画像である。本実施形態では、SPSPリーチ画像536は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、本実施形態では、ステージ画像61の代わりに、装飾図柄41などの背景として、SPSPリーチ画像536が表示される。そのため、SPSPリーチ画像536は、ステージ画像61としても捉えられる。この場合のステージ(演出モード)は、SPSPリーチ演出が実行されているときに特有のステージ(演出モード)である。
(SPSP reach image 536)
As shown in FIG. 277 (34), the image display unit 114 displays an SPSP reach image 536. The SPSP reach image 536 is an image indicating that the SPSP reach performance is being executed. The SPSP reach image 536 is, for example, a moving image in which characters appearing in the content that is the subject of the pachinko game machine 100 fight. In this embodiment, the SPSP reach image 536 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. In this embodiment, the SPSP reach image 536 is displayed as a background of the decorative pattern 41, etc., instead of the stage image 61. Therefore, the SPSP reach image 536 can also be regarded as the stage image 61. The stage (performance mode) in this case is a stage (performance mode) specific to when the SPSP reach performance is being executed.

(チャンス目第1エフェクト画像537)
図285(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第1エフェクト画像537が表示される。チャンス目第1エフェクト画像537は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第1エフェクト画像537が表示されている。
(Chance eye first effect image 537)
285(7), a chance eye first effect image 537 is displayed on the image display unit 114. The chance eye first effect image 537 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the chance eye first effect image 537 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(レバーエフェクト画像557)
図291(44)に示すように、画像表示部114には、レバーエフェクト画像557が表示される。レバーエフェクト画像557は、レバー操作画像502における演出レバー163を模した画像を強調する画像である。本実施形態では、レバーエフェクト画像557が表示されないレバー操作演出よりも、レバーエフェクト画像557が表示されるレバー操作演出の方が、期待度が高い。図示の例では、レバー操作画像502における演出レバー163を模した画像の周囲に、レバーエフェクト画像557が表示されている。
(Lever effect image 557)
As shown in FIG. 291 (44), a lever effect image 557 is displayed on the image display unit 114. The lever effect image 557 is an image that emphasizes the image that imitates the effect lever 163 in the lever operation image 502. In this embodiment, the lever operation effect in which the lever effect image 557 is displayed is more promising than the lever operation effect in which the lever effect image 557 is not displayed. In the illustrated example, the lever effect image 557 is displayed around the image that imitates the effect lever 163 in the lever operation image 502.

(成功画像538)
図291(45)に示すように、画像表示部114には、成功画像538が表示される。成功画像538は、SPSPリーチ演出において行われていた演出に成功したことを示唆または報知する画像である。本実施形態では、特別図柄抽選の結果が大当たりである場合にのみ成功画像538が表示される。
(Success image 538)
As shown in FIG. 291 (45), a success image 538 is displayed on the image display unit 114. The success image 538 is an image that suggests or notifies that the performance performed in the SPSP reach performance has been successful. In this embodiment, the success image 538 is displayed only when the result of the special symbol lottery is a jackpot.

(役物第5エフェクト画像539)
図291(46)に示すように、画像表示部114には、役物第5エフェクト画像539が表示される。役物第5エフェクト画像539は、3つの可動役物115を強調する画像である。図示の例では、役物第5エフェクト画像539として、中可動役物115を中心とする放射状の画像が、虹色により表示されている。
(5th effect image 539)
As shown in FIG. 291 (46), the image display unit 114 displays a fifth reel effect image 539. The fifth reel effect image 539 is an image that emphasizes the three movable reels 115. In the illustrated example, the fifth reel effect image 539 is a radial image centered on the middle movable reel 115, which is displayed in rainbow colors.

(大当たり第1エフェクト画像540)
図291(47)に示すように、画像表示部114には、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。大当たり第1エフェクト画像540は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。図示の例では、大当たり第1エフェクト画像540として、中列装飾図柄41を中心とする放射状の画像が虹色により表示されている。
(First big win effect image 540)
As shown in FIG. 291 (47), the image display unit 114 displays a first big win effect image 540. The first big win effect image 540 is an image that suggests or notifies that the result of the special symbol lottery is a big win. In the illustrated example, a radial image with the middle row decorative symbol 41 at the center is displayed in rainbow colors as the first big win effect image 540.

(ゾロ目第1エフェクト画像556)
図292(50)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。ゾロ目第1エフェクト画像556は、ゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示されている。
(Double number first effect image 556)
292 (50), a duplicate first effect image 556 is displayed on the image display unit 114. The duplicate first effect image 556 is an image that emphasizes the duplicate decorative patterns 41. In the illustrated example, the duplicate first effect image 556 is displayed around each of the duplicate decorative patterns 41.

(ゾロ目第2エフェクト画像541)
図292(53)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。ゾロ目第2エフェクト画像541は、昇格煽り演出の後に昇格しなかったゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれゾロ目第2エフェクト画像541が表示されている。
(Double number second effect image 541)
As shown in Fig. 292 (53), the image display unit 114 displays a doublet second effect image 541. The doublet second effect image 541 is an image that highlights the doublet decorative patterns 41 that were not promoted after the promotion teasing performance. In the illustrated example, the doublet second effect image 541 is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41.

(大当たり遊技報知画像542)
図292(55)に示すように、画像表示部114には、大当たり遊技報知画像542が表示される。大当たり遊技報知画像542は、大当たり遊技の開始または小当たり遊技の開始を報知する画像である。図示の例では、大当たり遊技報知画像542として、大当たり遊技の開始を示す「Bonus!」のテキストが表示されている。大当たり遊技報知画像542は、大当たりの種類(例えば、総ラウンド数)、および大当たり遊技の終了後の遊技状態を示唆する内容となっている。
(Big win game notification image 542)
As shown in FIG. 292 (55), the image display unit 114 displays a jackpot game notification image 542. The jackpot game notification image 542 is an image that notifies the start of a jackpot game or a small jackpot game. In the illustrated example, the jackpot game notification image 542 displays the text "Bonus!" indicating the start of a jackpot game. The jackpot game notification image 542 indicates the type of jackpot (e.g., the total number of rounds) and the game status after the jackpot game ends.

(右打ち画像543)
図292(56)に示すように、画像表示部114には、右打ち画像543が表示される。右打ち画像543は、遊技球を遊技領域111における右側に向けて発射させることを遊技者に促すための画像である。図示の例では、右打ち画像543として、右側に向かう矢印のマークが表示されている。右打ち画像543は、例えば、大当たり遊技の実行中、および時短遊技状態において表示される。
(Right-handed image 543)
As shown in FIG. 292 (56), a right-hit image 543 is displayed on the image display unit 114. The right-hit image 543 is an image for encouraging the player to shoot the game ball toward the right side of the game area 111. In the illustrated example, a mark of an arrow pointing to the right is displayed as the right-hit image 543. The right-hit image 543 is displayed, for example, during the execution of a jackpot game and in a time-saving game state.

(ラウンド数画像544)
図292(56)に示すように、画像表示部114には、ラウンド数画像544が表示される。ラウンド数画像544は、大当たり遊技において現在実行しているラウンドのラウンド数を遊技者に報知するための画像である。図示の例では、ラウンド数画像544として、「Round1」のテキストが表示されている。
(Round number image 544)
As shown in FIG. 292 (56), a round number image 544 is displayed on the image display unit 114. The round number image 544 is an image for notifying the player of the number of rounds currently being executed in the big win game. In the illustrated example, the text "Round 1" is displayed as the round number image 544.

(ラウンド中画像545)
図292(56)に示すように、画像表示部114には、ラウンド中画像545が表示される。このラウンド中画像545は、パチンコ遊技機100の題材となったコンテンツに登場するキャラクタの動画像である。ラウンド中画像545は、大当たり遊技におけるラウンド中に表示される。
(Round image 545)
As shown in Fig. 292 (56), a round-in-progress image 545 is displayed on the image display unit 114. This round-in-progress image 545 is a moving image of a character appearing in the content that is the subject of the pachinko gaming machine 100. The round-in-progress image 545 is displayed during a round in a big win game.

(時短開始画像546)
図293(57)に示すように、画像表示部114には、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546は、時短遊技状態の開始を報知する画像である。図示の例では、時短開始画像546として、遊技状態が特別時短遊技状態に制御されることを示唆または報知する「特別時短突入!!」のテキストが表示されている。
(Time-saving start image 546)
As shown in FIG. 293 (57), a time-saving start image 546 is displayed on the image display unit 114. The time-saving start image 546 is an image that notifies the start of a time-saving game state. In the illustrated example, the time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving!!" which suggests or notifies that the game state will be controlled to a special time-saving game state.

(開始時第4エフェクト画像547)
図296(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第4エフェクト画像547が表示される。開始時第4エフェクト画像547は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時開始時第4エフェクト画像547が表示されている。
(Start time fourth effect image 547)
296(2), the image display unit 114 displays a fourth start effect image 547. The fourth start effect image 547 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the fourth start effect image 547 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第3エフェクト画像548)
図296(5)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第3エフェクト画像548が表示される。リーチ煽り第3エフェクト画像548は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第3エフェクト画像548は、リーチ煽り演出の対象が「7」の装飾図柄41である場合に限って表示される場合がある。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれリーチ煽り第3エフェクト画像548が表示されている。
(Reach teasing third effect image 548)
As shown in FIG. 296 (5), the image display unit 114 displays a reach prompting third effect image 548. The reach prompting third effect image 548 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting third effect image 548 may be displayed only when the target of the reach prompting performance is the "7" decorative pattern 41. In the illustrated example, the reach prompting third effect image 548 is displayed on the left and right sides of each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第4エフェクト画像549)
図296(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第4エフェクト画像549が表示される。停止時第4エフェクト画像549は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り演出の対象が「7」の装飾図柄41である場合に限り、停止時第4エフェクト画像549が表示される場合がある。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示されている。
(Fourth effect image when stopped 549)
As shown in Fig. 296 (6), the image display unit 114 displays a fourth effect image 549 at stop. The fourth effect image 549 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the reach prompting performance has started. In this embodiment, the fourth effect image 549 at stop may be displayed only when the target of the reach prompting performance is the "7" decorative pattern 41. In the illustrated example, the fourth effect image 549 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(ゾロ目煽り第1エフェクト画像550)
図297(9)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。ゾロ目煽り第1エフェクト画像550は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41が停止されることを煽る画像である。言い換えると、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示されている。
(Double number teasing first effect image 550)
As shown in FIG. 297 (9), the image display unit 114 displays a first effect image 550 of the double numbers. The first effect image 550 of the double numbers is an image that indicates that the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance, will be stopped. In other words, the first effect image 550 of the double numbers is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance. In the illustrated example, the first effect image 550 of the double numbers is displayed on the upper side and the lower side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(ゾロ目煽り第2エフェクト画像551)
図297(10)に示すように、画像表示部114には、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。ゾロ目煽り第2エフェクト画像551は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41が停止されることを煽る画像である。言い換えると、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551は、ノーマルリーチ演出においてリーチ目の装飾図柄41と同じ装飾図柄41である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示されている。
(Double number teasing second effect image 551)
As shown in FIG. 297 (10), the image display unit 114 displays a doublet teasing second effect image 551. The doublet teasing second effect image 551 is an image teasing that the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance, will be stopped. In other words, the doublet teasing second effect image 551 is an image emphasizing the middle row decorative pattern 41, which is the same decorative pattern 41 as the reach-eye decorative pattern 41 in the normal reach performance. In the illustrated example, the doublet teasing second effect image 551 is displayed on the upper side, lower side, left side, and right side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(停止時第5エフェクト画像552)
図297(11)に示すように、画像表示部114には、停止時第5エフェクト画像552が表示される。停止時第5エフェクト画像552は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字により停止する中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止時第5エフェクト画像552は、中列装飾図柄41の周囲に表示されている。
(Fifth effect image 552 when stopped)
297(11), the image display unit 114 displays a fifth effect image 552 at stop. The fifth effect image 552 at stop is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 that stops with the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye. In the illustrated example, the fifth effect image 552 at stop is displayed around the middle row decorative pattern 41.

(停止時第6エフェクト画像553)
図297(14)に示すように、画像表示部114には、停止時第6エフェクト画像553が表示される。停止時第6エフェクト画像553は、ノーマルリーチ演出において停止したゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示されている。
(Sixth effect image 553 when stopped)
297(14), the sixth effect image 553 at stop is displayed on the image display unit 114. The sixth effect image 553 at stop is an image that emphasizes the doublet decorative pattern 41 that has stopped in the normal reach performance. In the illustrated example, the sixth effect image 553 at stop is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41.

(停止時第7エフェクト画像554)
図299(11)に示すように、画像表示部114には、停止時第7エフェクト画像554が表示される。停止時第7エフェクト画像554は、SPリーチ演出において停止した中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、装飾性の低い中列装飾図柄41の周囲に、停止時第7エフェクト画像554が表示されている。
(Seventh effect image 554 when stopped)
As shown in FIG. 299 (11), the seventh effect image 554 at stop is displayed on the image display unit 114. The seventh effect image 554 at stop is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 that has stopped in the SP reach performance. In the illustrated example, the seventh effect image 554 at stop is displayed around the middle row decorative pattern 41 that has low decorativeness.

(復活画像558)
図301(7)に示すように、画像表示部114には、復活画像558が表示される。復活画像558は、復活演出が行われることを示唆または報知する画像である。図示の例では、復活画像558として、復活演出を示す「復活!!」のテキストが示されている。
(Resurrected image 558)
As shown in FIG. 301 (7), a revival image 558 is displayed on the image display unit 114. The revival image 558 is an image that suggests or notifies that a revival performance will be performed. In the example shown in the figure, the revival image 558 displays the text "Revival!!" indicating a revival performance.

(開始時第5エフェクト画像559)
図309(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第5エフェクト画像559が表示される。開始時第5エフェクト画像559は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々が移動する側に、それぞれ開始時第5エフェクト画像559が表示されている。
(5th effect image at start 559)
309(2), a fifth start effect image 559 is displayed on the image display unit 114. The fifth start effect image 559 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to change. In the illustrated example, the fifth start effect image 559 is displayed on the side where each of the three rows of decorative patterns 41 moves.

(停止時第8エフェクト画像560)
図310(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第8エフェクト画像560が表示される。停止時第8エフェクト画像560は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。停止時第8エフェクト画像560は、装飾図柄41が移動していた方向の先に表示される。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示されている。
(Eighth effect image 560 when stopped)
As shown in Fig. 310 (9), the image display unit 114 displays an eighth effect image 560 at stop. The eighth effect image 560 at stop is an image that emphasizes the decorative pattern 41 that is stopped. The eighth effect image 560 at stop is displayed ahead in the direction in which the decorative pattern 41 has been moving. In the illustrated example, the eighth effect image 560 at stop is displayed to the left of the left row decorative pattern 41 that is stopped.

(開始時第6エフェクト画像561)
図314(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第6エフェクト画像561が表示される。開始時第6エフェクト画像561は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側および下側に、それぞれ開始時第6エフェクト画像561が表示されている。
(Starting sixth effect image 561)
314(2), the image display unit 114 displays a sixth start effect image 561. The sixth start effect image 561 is an image that highlights the decorative patterns 41 that start to vary. In the illustrated example, the sixth start effect image 561 is displayed above and below each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第9エフェクト画像562)
図314(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第9エフェクト画像562が表示される。停止時第9エフェクト画像562は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41が変動時に移動していた方向に、それぞれ停止時第9エフェクト画像562が表示されている。
(9th effect image 562 when stopped)
As shown in Fig. 314 (6), a ninth effect image 562 at stop is displayed on the image display unit 114. The ninth effect image 562 at stop is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the ninth effect image 562 at stop is displayed in the direction in which the three rows of decorative patterns 41 at stop were moving when they were changing.

(役物第6エフェクト画像563)
図316(5)に示すように、画像表示部114には、役物第6エフェクト画像563が表示される。役物第6エフェクト画像563は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第6エフェクト画像563が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(6th effect image 563)
As shown in FIG. 316 (5), the image display unit 114 displays a sixth effect image 563. The sixth effect image 563 is an image that emphasizes the middle movable part 115B. In the illustrated example, the sixth effect image 563 is displayed around the middle movable part 115B in the shape of the middle movable part 115B.

(役物第7エフェクト画像564)
図319(2)に示すように、画像表示部114には、役物第7エフェクト画像564が表示される。役物第7エフェクト画像564は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第7エフェクト画像564は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(7th effect image 564)
As shown in FIG. 319 (2), the image display unit 114 displays a seventh reel effect image 564. The seventh reel effect image 564 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the seventh reel effect image 564 is displayed around the left movable reel 115A.

(リーチ煽り第4エフェクト画像565)
図327(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。リーチ煽り第4エフェクト画像565は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側に、それぞれリーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
(Reach teasing fourth effect image 565)
327(2), a reach prompting fourth effect image 565 is displayed on the image display unit 114. The reach prompting fourth effect image 565 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting fourth effect image 565 is displayed on the left and right sides of each of the left and right rows of decorative patterns 41, respectively.

(停止時第10エフェクト画像566)
図328(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第10エフェクト画像566が表示される。停止時第10エフェクト画像566は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第10エフェクト画像566が表示されている。
(10th effect image 566 when stopped)
As shown in Fig. 328 (4), a tenth effect image at stop 566 is displayed on the image display unit 114. The tenth effect image at stop 566 is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the start of the reach teasing performance. In the example shown in the figure, the tenth effect image at stop 566 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第7エフェクト画像567)
図329(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第7エフェクト画像567が表示される。開始時第7エフェクト画像567は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第7エフェクト画像567が表示されている。
(Start time 7th effect image 567)
329(2), the image display unit 114 displays a seventh start effect image 567. The seventh start effect image 567 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第8エフェクト画像568)
図329(5)に示すように、画像表示部114には、役物第8エフェクト画像568が表示される。役物第8エフェクト画像568は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示されている。
(Effect image 8 of the reel 568)
As shown in FIG. 329(5), the image display unit 114 displays the eighth reel effect image 568. The eighth reel effect image 568 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the eighth reel effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C.

(操作時第3画像569)
図330(12)に示すように、画像表示部114には、操作時第3画像569が表示される。操作時第3画像569は、レバー操作演出の実行中(レバー操作画像502の表示中、操作有効期間中)に演出レバー163が操作された場合に表示される画像である。図示の例では、操作時第3画像569が、画像表示部114において装飾図柄41が表示されるレイヤよりも手前側(遊技者側)のレイヤであって、3列の装飾図柄41と重なる表示領域に表示される。そのため、操作時第3画像569が表示されているときには、3列の装飾図柄41は、遊技者に対して視認困難又は視認不能になる。ただし、装飾図柄41の表示領域とは異なる表示領域に操作時第3画像569が表示されることで、操作時第3画像569の表示中であっても装飾図柄41が視認可能であってもよい。また、図示の例では、操作時第3画像569には、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを期待させる「チャンス!?」のテキストが示されている。
(Third image during operation 569)
As shown in FIG. 330 (12), the image display unit 114 displays the third image 569 at the time of operation. The third image 569 at the time of operation is an image that is displayed when the performance lever 163 is operated during execution of the lever operation performance (during the display of the lever operation image 502, during the operation effective period). In the illustrated example, the third image 569 at the time of operation is displayed in a layer on the front side (player side) of the layer in which the decorative pattern 41 is displayed in the image display unit 114, and is displayed in a display area that overlaps with the three columns of decorative patterns 41. Therefore, when the third image 569 at the time of operation is displayed, the three columns of decorative patterns 41 are difficult or impossible for the player to see. However, the decorative patterns 41 may be visible even during the display of the third image 569 at the time of operation by displaying the third image 569 at the time of operation in a display area different from the display area of the decorative patterns 41. In the illustrated example, the third image 569 at the time of operation displays the text "Chance!?", which makes the player expect that the result of the special pattern lottery is a jackpot.

(チャンス目第2エフェクト画像570)
図341(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第2エフェクト画像570が表示される。チャンス目第2エフェクト画像570は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第2エフェクト画像570が表示されている。
(Chance eye second effect image 570)
341(7), the image display unit 114 displays a second chance eye effect image 570. The second chance eye effect image 570 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the second chance eye effect image 570 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(開始時第8エフェクト画像571)
図352(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第8エフェクト画像571が表示される。開始時第8エフェクト画像571は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ開始時第8エフェクト画像571が表示されている。
(Start time 8th effect image 571)
352(2), the image display unit 114 displays an eighth start effect image 571. The eighth start effect image 571 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the eighth start effect image 571 is displayed below each of the three rows of decorative patterns 41.

(開始時第9エフェクト画像572)
図366(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第9エフェクト画像572が表示される。開始時第9エフェクト画像572は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、それぞれ開始時第9エフェクト画像572が表示されている。
(9th effect image at start 572)
366(2), the image display unit 114 displays a ninth start effect image 572. The ninth start effect image 572 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第11エフェクト画像573)
図367(9)に示すように、画像表示部114には、停止時第11エフェクト画像573が表示される。停止時第11エフェクト画像573は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示されている。
(11th effect image 573 when stopped)
As shown in Fig. 367 (9), an eleventh effect image 573 at the time of stopping is displayed on the image display unit 114. The eleventh effect image 573 at the time of stopping is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the eleventh effect image 573 at the time of stopping is displayed on the lower right side of the stopped left row decorative pattern 41.

(開始時第10エフェクト画像574)
図371(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第10エフェクト画像574が表示される。開始時第10エフェクト画像574は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左上側および右下側に、それぞれ開始時第10エフェクト画像574が表示されている。
(Start time 10th effect image 574)
371(2), a start-time tenth effect image 574 is displayed on the image display unit 114. The start-time tenth effect image 574 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time tenth effect image 574 is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第12エフェクト画像575)
図371(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第12エフェクト画像575が表示される。停止時第12エフェクト画像575は、停止する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。
(12th effect image when stopped 575)
As shown in Fig. 371 (6), the image display unit 114 displays a twelfth effect image 575 at stop. The twelfth effect image 575 at stop is an image that emphasizes the stopped decorative pattern 41. In the illustrated example, the twelfth effect image 575 at stop is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three rows of decorative patterns 41 at stop.

(役物第9エフェクト画像576)
図373(5)に示すように、画像表示部114には、役物第9エフェクト画像576が表示される。役物第9エフェクト画像576は、中可動役物115Bを強調する画像である。図示の例では、役物第9エフェクト画像576が、中可動役物115Bの周囲に、中可動役物115Bの形状により表示される。
(Effect image 9 576)
As shown in FIG. 373 (5), the image display unit 114 displays a ninth effect image 576. The ninth effect image 576 is an image that emphasizes the middle movable part 115B. In the illustrated example, the ninth effect image 576 is displayed around the middle movable part 115B in the shape of the middle movable part 115B.

(役物第10エフェクト画像577)
図376(2)に示すように、画像表示部114には、役物第10エフェクト画像577が表示される。役物第10エフェクト画像577は、左可動役物115Aを強調する画像である。図示の例では、役物第10エフェクト画像577は、左可動役物115Aの周囲に表示されている。
(Effect image 10 577)
As shown in FIG. 376 (2), the image display unit 114 displays a tenth reel effect image 577. The tenth reel effect image 577 is an image that emphasizes the left movable reel 115A. In the illustrated example, the tenth reel effect image 577 is displayed around the left movable reel 115A.

(リーチ煽り第5エフェクト画像578)
図385(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。リーチ煽り第5エフェクト画像578は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示されている。
(Reach teasing effect number 5 image 578)
385(2), a reach prompting fifth effect image 578 is displayed on the image display unit 114. The reach prompting fifth effect image 578 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第6エフェクト画像579)
図385(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。リーチ煽り第6エフェクト画像579は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第5エフェクト画像578が表示された後に、リーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示されている。
(Reach teasing effect number 6 image 579)
As shown in FIG. 385 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting sixth effect image 579. The reach prompting sixth effect image 579 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting sixth effect image 579 is displayed after the reach prompting fifth effect image 578 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting sixth effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(停止時第13エフェクト画像580)
図386(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第13エフェクト画像580が表示される。停止時第13エフェクト画像580は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第13エフェクト画像580が表示されている。
(13th effect image 580 when stopped)
As shown in Fig. 386 (4), a thirteenth effect image 580 at stop is displayed on the image display unit 114. The thirteenth effect image 580 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that has stopped after the start of the reach teasing performance. In the example shown in the figure, the thirteenth effect image 580 at stop is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第11エフェクト画像581)
図387(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第11エフェクト画像581が表示される。開始時第11エフェクト画像581は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第11エフェクト画像581が表示されている。
(Start time 11th effect image 581)
387(2), an eleventh start effect image 581 is displayed on the image display unit 114. The eleventh start effect image 581 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第11エフェクト画像582)
図387(5)に示すように、画像表示部114には、役物第11エフェクト画像582が表示される。役物第11エフェクト画像582は、右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示されている。
(Effect image 11 of the role 582)
As shown in FIG. 387 (5), the image display unit 114 displays the eleventh reel effect image 582. The eleventh reel effect image 582 is an image that emphasizes the right movable reel 115C. In the illustrated example, the eleventh reel effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C.

(チャンス目第3エフェクト画像583)
図399(7)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第3エフェクト画像583が表示される。チャンス目第3エフェクト画像583は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41の周囲に、チャンス目第3エフェクト画像583が表示されている。
(Chance eye third effect image 583)
399(7), the image display unit 114 displays a third chance eye effect image 583. The third chance eye effect image 583 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the third chance eye effect image 583 is displayed around the chance eye decorative pattern 41.

(開始時第12エフェクト画像584)
図410(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第12エフェクト画像584が表示される。開始時第12エフェクト画像584は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の左側に、それぞれ開始時第12エフェクト画像584が表示されている。
(Start time 12th effect image 584)
410(2), a start-time twelfth effect image 584 is displayed on the image display unit 114. The start-time twelfth effect image 584 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time twelfth effect image 584 is displayed on the left side of each of the three columns of decorative patterns 41.

(ステージ変化画像585)
図423(4)に示すように、画像表示部114には、ステージ変化画像585が表示される。ステージ変化画像585は、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化することを示唆または報知する画像である。ステージ変化画像585は、画像表示部114の表示領域の全面に表示される。また、ステージ変化画像585は、装飾図柄41、変動画像51、保留画像52、およびステージ画像61よりも前面のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後面のレイヤに表示される。図示の例では、ステージ変化画像585には、ステージ(演出モード)が変化することを示唆または報知する「変化」のテキストが示されている。
(Stage change image 585)
As shown in FIG. 423(4), the image display unit 114 displays a stage change image 585. The stage change image 585 is an image that suggests or notifies that the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 will change. The stage change image 585 is displayed on the entire display area of the image display unit 114. The stage change image 585 is displayed on a layer in front of the decorative pattern 41, the variable image 51, the reserved image 52, and the stage image 61, and on a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56. In the illustrated example, the stage change image 585 displays the text "change" that suggests or notifies that the stage (performance mode) will change.

(停止時第14エフェクト画像586)
図427(4)に示すように、画像表示部114には、停止時第14エフェクト画像586が表示される。停止時第14エフェクト画像586は、昇格演出により表示されたゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第14エフェクト画像586が表示されている。
(14th effect image when stopped 586)
As shown in Fig. 427 (4), a fourteenth effect image 586 at stop is displayed on the image display unit 114. The fourteenth effect image 586 at stop is an image that emphasizes the doublet decorative pattern 41 displayed by the promotion performance. In the illustrated example, the fourteenth effect image 586 at stop is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41.

(図柄エフェクト画像587)
図428(3)に示すように、画像表示部114には、図柄エフェクト画像587が表示される。図柄エフェクト画像587は、図柄変化演出の対象であるリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ図柄エフェクト画像587が表示されている。
(Pattern effect image 587)
428(3), a pattern effect image 587 is displayed on the image display unit 114. The pattern effect image 587 is an image that emphasizes the reach-eye decorative pattern 41 that is the target of the pattern change presentation. In the illustrated example, the pattern effect image 587 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative patterns 41.

(開始時第13エフェクト画像588)
図430(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第13エフェクト画像588が表示される。開始時第13エフェクト画像588は、変動を開始する装飾性の低い装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ開始時第13エフェクト画像588が表示されている。
(Start time 13th effect image 588)
430(2), a start-time thirteenth effect image 588 is displayed on the image display section 114. The start-time thirteenth effect image 588 is an image that emphasizes the less decorative decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time thirteenth effect image 588 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41.

(停止時第15エフェクト画像589)
図430(6)に示すように、画像表示部114には、停止時第15エフェクト画像589が表示される。停止時第15エフェクト画像589は、停止する装飾性の低い装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、停止する3列の装飾図柄41の各々の周囲に停止時第15エフェクト画像589が表示されている。
(15th effect image when stopped 589)
430(6), a fifteenth effect image 589 at stop is displayed on the image display unit 114. The fifteenth effect image 589 at stop is an image that emphasizes the less decorative decorative patterns 41 that are stopped. In the illustrated example, the fifteenth effect image 589 at stop is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41 that are stopped.

(リーチ煽り第7エフェクト画像590)
図432(2)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。リーチ煽り第7エフェクト画像590は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示されている。
(Reach teasing effect number 7 image 590)
432(2), a reach prompting seventh effect image 590 is displayed on the image display unit 114. The reach prompting seventh effect image 590 is an image that emphasizes the left and right rows of decorative patterns 41 in the reach prompting performance. In the illustrated example, the reach prompting seventh effect image 590 is displayed below each of the left and right rows of decorative patterns 41.

(リーチ煽り第8エフェクト画像591)
図432(3)に示すように、画像表示部114には、リーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。リーチ煽り第8エフェクト画像591は、リーチ煽り演出において左右列の装飾図柄41を強調する画像である。本実施形態では、リーチ煽り第7エフェクト画像590が表示された後に、リーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。図示の例では、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示されている。
(Reach teasing effect number 8 image 591)
As shown in Fig. 432 (3), the image display unit 114 displays a reach prompting eighth effect image 591. The reach prompting eighth effect image 591 is an image that emphasizes the decorative patterns 41 in the left and right rows in the reach prompting performance. In this embodiment, the reach prompting eighth effect image 591 is displayed after the reach prompting seventh effect image 590 is displayed. In the illustrated example, the reach prompting eighth effect image 591 is displayed above and below each of the decorative patterns 41 in the left and right rows, respectively.

(開始時第14エフェクト画像592)
図433(2)に示すように、画像表示部114には、開始時第14エフェクト画像592が表示される。開始時第14エフェクト画像592は、変動を開始する装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第14エフェクト画像592が表示されている。
(Start time 14th effect image 592)
433(2), a start-time fourteenth effect image 592 is displayed on the image display unit 114. The start-time fourteenth effect image 592 is an image that highlights the decorative pattern 41 that starts to vary. In the illustrated example, the start-time fourteenth effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41.

(役物第12エフェクト画像593)
図433(4)に示すように、画像表示部114には、役物第12エフェクト画像593が表示される。役物第12エフェクト画像593は、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cを強調する画像である。図示の例では、役物第12エフェクト画像593が、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、それぞれ、可動役物115の形状により表示される。
(Effect image 12 of the role 593)
As shown in FIG. 433 (4), the image display unit 114 displays a twelfth effect image 593. The twelfth effect image 593 is an image that emphasizes the center movable part 115B and the right movable part 115C. In the illustrated example, the twelfth effect image 593 is displayed around the center movable part 115B and the right movable part 115C by the shape of the movable part 115, respectively.

(停止時第16エフェクト画像594)
図433(7)に示すように、画像表示部114には、停止時第16エフェクト画像594が表示される。停止時第16エフェクト画像594は、リーチ煽り演出の開始後に停止したリーチ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第16エフェクト画像594が表示されている。
(16th effect image 594 when stopped)
433(7), the image display unit 114 displays a sixteenth effect image 594 at stop. The sixteenth effect image 594 at stop is an image that emphasizes the reach-eye decorative patterns 41 that have stopped after the start of the reach teasing performance. In the example shown in the figure, the sixteenth effect image 594 at stop is displayed around each of the reach-eye decorative patterns 41.

(SP煽り第3エフェクト画像595)
図434(13)に示すように、画像表示部114には、SP煽り第3エフェクト画像595が表示される。SP煽り第3エフェクト画像595は、SPリーチ演出において左右列の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示されている。
(SP teaser third effect image 595)
As shown in Fig. 434 (13), the image display unit 114 displays a SP provocation third effect image 595. The SP provocation third effect image 595 is an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative patterns 41 in the left and right rows in the SP reach performance. In the illustrated example, the SP provocation third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.

(チャンス目第4エフェクト画像596)
図436(6)に示すように、画像表示部114には、チャンス目第4エフェクト画像596が表示される。チャンス目第4エフェクト画像596は、チャンス目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、チャンス目の装飾図柄41を囲むように、チャンス目第4エフェクト画像596が表示されている。
(Chance Eye 4th Effect Image 596)
436(6), a fourth chance eye effect image 596 is displayed on the image display unit 114. The fourth chance eye effect image 596 is an image that emphasizes the chance eye decorative pattern 41. In the illustrated example, the fourth chance eye effect image 596 is displayed so as to surround the chance eye decorative pattern 41.

(役物第13エフェクト画像597)
図439(17)に示すように、画像表示部114には、役物第13エフェクト画像597が表示される。役物第13エフェクト画像597は、3つの可動役物115を強調する画像である。図示の例では、役物第13エフェクト画像597として、中可動役物115Bを中心に広がる画像が、虹色により表示されている。
(Effect image 13 of the feature 597)
As shown in FIG. 439 (17), the image display unit 114 displays a thirteenth reel effect image 597. The thirteenth reel effect image 597 is an image that emphasizes the three movable reels 115. In the illustrated example, an image that spreads from the center movable reel 115B is displayed in rainbow colors as the thirteenth reel effect image 597.

(大当たり第2エフェクト画像598)
図439(18)に示すように、画像表示部114には、大当たり第2エフェクト画像598が表示される。大当たり第2エフェクト画像598は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。図示の例では、大当たり第2エフェクト画像598として、中列装飾図柄41を中心として広がる画像が虹色により表示されている。
(Second big win effect image 598)
As shown in FIG. 439 (18), the image display unit 114 displays a second big win effect image 598. The second big win effect image 598 is an image that suggests or notifies that the result of the special symbol lottery is a big win. In the illustrated example, the second big win effect image 598 is an image that spreads from the middle row decorative symbol 41 in the center in rainbow colors.

(停止時第17エフェクト画像599)
図439(21)に示すように、画像表示部114には、停止時第17エフェクト画像599が表示される。停止時第17エフェクト画像599は、停止するゾロ目の装飾図柄41を強調する画像である。図示の例では、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第17エフェクト画像599が表示されている。
(17th effect image when stopped 599)
439 (21), a seventeenth effect image 599 at stop is displayed on the image display unit 114. The seventeenth effect image 599 at stop is an image that emphasizes the stopped doublet decorative pattern 41. In the illustrated example, the seventeenth effect image 599 at stop is displayed around each of the doublet decorative patterns 41.

(大当たり示唆画像600)
図444(2)に示すように、画像表示部114には、大当たり示唆画像600が表示される。大当たり示唆画像600は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることを示唆または報知する画像である。大当たり示唆画像600は、装飾図柄41およびステージ画像61よりも前面のレイヤであって、保留数表示55および小図柄56よりも後面のレイヤに表示される。図示の例では、大当たり示唆画像600には「大当たり!?」のテキストが示されている。
(Big win suggestion image 600)
As shown in FIG. 444(2), a jackpot suggestion image 600 is displayed on the image display unit 114. The jackpot suggestion image 600 is an image that suggests or notifies that the result of the special pattern lottery is a jackpot. The jackpot suggestion image 600 is displayed on a layer in front of the decorative pattern 41 and the stage image 61, and on a layer behind the reserved number display 55 and the small pattern 56. In the illustrated example, the jackpot suggestion image 600 displays the text "Jackpot!?"

本実施形態では、開始時第1エフェクト画像501、停止時第1エフェクト画像503、開始時第2エフェクト画像555、停止時第2エフェクト画像506、役物第1エフェクト画像507、擬似連煽りエフェクト画像512、役物第2エフェクト画像513、擬似連停止時エフェクト画像514、SP煽り第1エフェクト画像518、SP煽り第2エフェクト画像519、リーチ煽り第1エフェクト画像522、リーチ煽り第2エフェクト画像523、停止時第3エフェクト画像524、開始時第3エフェクト画像525、役物第3エフェクト画像526、ゾーンエフェクト画像529、変化エフェクト画像533、発展エフェクト画像534、役物第4エフェクト画像535、チャンス目第1エフェクト画像537、レバーエフェクト画像557、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541、開始時第4エフェクト画像547、リーチ煽り第3エフェクト画像548、停止時第4エフェクト画像549、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551、停止時第5エフェクト画像552、停止時第6エフェクト画像553、停止時第8エフェクト画像554、開始時第5エフェクト画像559、停止時第8エフェクト画像560、開始時第6エフェクト画像561、停止時第9エフェクト画像562、役物第6エフェクト画像563、役物第7エフェクト画像564、リーチ煽り第4エフェクト画像565、停止時第10エフェクト画像566、開始時第7エフェクト画像567、役物第8エフェクト画像568、チャンス目第2エフェクト画像570、開始時第8エフェクト画像571、開始時第9エフェクト画像572、停止時第11エフェクト画像573、開始時第10エフェクト画像574、停止時第12エフェクト画像575、役物第9エフェクト画像576、役物第10エフェクト画像577、リーチ煽り第5エフェクト画像578、リーチ煽り第6エフェクト画像579、停止時第13エフェクト画像580、開始時第11エフェクト画像581、役物第11エフェクト画像582、チャンス目第3エフェクト画像583、開始時第12エフェクト画像584、停止時第14エフェクト画像586、図柄エフェクト画像587、開始時第13エフェクト画像588、停止時第15エフェクト画像589、リーチ煽り第7エフェクト画像590、リーチ煽り第8エフェクト画像591、開始時第14エフェクト画像592、役物第12エフェクト画像593、停止時第16エフェクト画像594、SP煽り第3エフェクト画像595、チャンス目第4エフェクト画像596、役物第13エフェクト画像597、大当たり第2エフェクト画像598、および停止時第17エフェクト画像599は、それぞれ、異なる(表示態様が異なる)画像である。 In this embodiment, the first effect image at start 501, the first effect image at stop 503, the second effect image at start 555, the second effect image at stop 506, the first effect image of the reel 507, the pseudo consecutive promotion effect image 512, the second effect image of the reel 513, the effect image at pseudo consecutive stop 514, the first effect image of the SP promotion 518, the second effect image of the SP promotion 519, the first effect image of the reach promotion 522, the second effect image of the reach promotion 523, the third effect image at stop 524, the third effect image at start 525, the third effect image of the reel 526, the zone effect image 529, the change effect image 533, the development effect image 534, the fourth effect image of the reel 535, chance eye first effect image 537, lever effect image 557, role object fifth effect image 539, big win first effect image 540, double numbers first effect image 556, double numbers second effect image 541, start time fourth effect image 547, reach teasing third effect image 548, stop time fourth effect image 549, double numbers teasing first effect image 550, double numbers teasing second effect image 551, stop time fifth effect image 552, stop time sixth effect image 553, stop time eighth effect image 554, start time fifth effect image 559, stop time eighth effect image 560, start time sixth effect image 561, stop time ninth effect image 562, role object sixth effect image 563, the seventh effect image of the reel 564, the fourth effect image of the reach tease 565, the tenth effect image at the time of stopping 566, the seventh effect image at the time of starting 567, the eighth effect image of the reel 568, the second effect image of the chance eye 570, the eighth effect image at the time of starting 571, the ninth effect image at the time of starting 572, the eleventh effect image at the time of stopping 573, the tenth effect image at the time of starting 574, the twelfth effect image at the time of stopping 575, the ninth effect image of the reel 576, the tenth effect image of the reel 577, the fifth effect image of the reach tease 578, the sixth effect image of the reach tease 579, the thirteenth effect image at the time of stopping 580, the eleventh effect image at the time of starting 581, the eleventh effect image of the reel The image 582, the third chance effect image 583, the twelfth effect image at start 584, the fourteenth effect image at stop 586, the pattern effect image 587, the thirteenth effect image at start 588, the fifteenth effect image at stop 589, the seventh reach tease effect image 590, the eighth reach tease effect image 591, the fourteenth effect image at start 592, the twelfth role effect image 593, the sixteenth effect image at stop 594, the third SP tease effect image 595, the fourth chance effect image 596, the thirteenth role effect image 597, the second big win effect image 598, and the seventeenth effect image at stop 599 are all different images (having different display modes).

(装飾図柄41の視認態様)
次に、装飾図柄41の視認態様について説明する。装飾図柄41の視認態様とは、装飾図柄41の遊技者による視認の態様である。
本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41を、演出の進行に応じて種々の視認態様により表示する。
図250-1乃至図250-5は、演出制御部300によって制御される装飾図柄41の視認態様を示した図である。
(Visual recognition mode of decorative pattern 41)
Next, a description will be given of the visual recognition mode of the decorative symbol 41. The visual recognition mode of the decorative symbol 41 refers to the mode in which the decorative symbol 41 is visually recognized by a player.
In this embodiment, the performance control unit 300 displays the decorative pattern 41 in various visual forms according to the progress of the performance.
Figures 250-1 to 250-5 are figures showing the visual appearance of the decorative pattern 41 controlled by the performance control unit 300.

図250-1(1)は、第1視認態様を示した図である。第1視認態様は、確定停止している装飾図柄41の視認態様である。第1視認態様においては、装飾図柄41は不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。また、装飾図柄41が第1視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また第1視認態様においては、装飾図柄41は、静止している。ただし、第1視認態様においても、装飾図柄41におけるキャラクタや、装飾図柄41における数字部分を強調する画像(数字を囲む輪郭部分等)などが動作表示されてもよい。 Figure 250-1 (1) is a diagram showing the first viewing mode. The first viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 that is fixed and stopped. In the first viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. Furthermore, when the decorative pattern 41 is displayed in the first viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Furthermore, in the first viewing mode, the decorative pattern 41 is stationary. However, even in the first viewing mode, characters in the decorative pattern 41 and images that emphasize the number portion of the decorative pattern 41 (such as the outline portion surrounding the number) may be displayed in motion.

図250-1(2)は、第2視認態様を示した図である。第2視認態様は、変動演出が開始された直後において、変動を開始する装飾図柄41の視認態様である。第2視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。また、装飾図柄41が第2視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第2視認態様において、3列の装飾図柄41が、上側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第2視認態様により表示されるときには、開始時第1エフェクト画像501のように、装飾図柄41を強調する画像が表示される。
本実施形態では、第2視認態様における装飾図柄41の動作態様には、期待度が異なる複数の動作態様があり、何れの動作態様により装飾図柄41が表示されるかによって、期待度が示唆または報知される。
FIG. 250-1(2) is a diagram showing the second viewing mode. The second viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that starts to change immediately after the start of the change performance. In the second viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Also, in the second viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in an operational state. In the example shown in the figure, in the second viewing mode, three rows of the decorative pattern 41 are displayed in an operational state so as to move upward. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second viewing mode, an image that emphasizes the decorative pattern 41 is displayed, such as the first effect image 501 at the start.
In this embodiment, the operation mode of the decorative pattern 41 in the second visual mode includes a plurality of operation modes with different degrees of expectation, and the degree of expectation is suggested or indicated depending on which operation mode causes the decorative pattern 41 to be displayed.

図250-1(3)は、第3視認態様を示した図である。第3視認態様は、変動開始後に加速する装飾図柄41の視認態様である。第3視認態様において、装飾図柄41の透過度は、第2視認態様と同じであってもよいし、第2視認態様よりも高くてもよい。第2視認態様よりも第3視認態様の方が装飾図柄41の透過度が高い場合、装飾図柄41が第2視認態様により表示される場合よりも第3視認態様により表示される場合の方が、装飾図柄41は遊技者にとって視認困難であり、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し易くなる。図示の例では、第3視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 250-1 (3) is a diagram showing the third viewing mode. The third viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that accelerates after the start of fluctuation. In the third viewing mode, the transparency of the decorative pattern 41 may be the same as that of the second viewing mode, or may be higher than that of the second viewing mode. If the transparency of the decorative pattern 41 is higher in the third viewing mode than in the second viewing mode, the decorative pattern 41 is more difficult for the player to see when displayed in the third viewing mode than when displayed in the second viewing mode, and the stage image 61 becomes easier to see through the display area of the decorative pattern 41. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the third viewing mode is displayed in an action that moves downward.

図250-1(4)は、第4視認態様を示した図である。第4視認態様は、変動演出において最も高速で変動する装飾図柄41の視認態様である。第4視認態様においては、装飾図柄41は、第2視認態様よりも透過度が高く、遊技者にとって視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。より具体的には、第4視認態様である列の装飾図柄41の各々が、第2視認態様に比べて、視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様よりも第4視認態様の方が、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し易い。図示の例では、第4視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。また、図面において装飾図柄41および小図柄56が特に高速で変動表示(スクロール)して視認困難又は視認不能な状態になっていることを示す場合、判り易くするために、対象の演出図柄を矢印によって表示する。
なお、第3視認態様の装飾図柄41の透過度は、第4視認態様の装飾図柄41と同じであってもよいし、第2視認態様の装飾図柄よりも高く且つ第4視認態様の装飾図柄41よりも低くてもよい。
FIG. 250-1(4) is a diagram showing the fourth viewing mode. The fourth viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 that changes at the highest speed in the variable performance. In the fourth viewing mode, the decorative pattern 41 has a higher transparency than the second viewing mode, and is difficult to view, difficult to view, or impossible for the player. More specifically, each of the decorative patterns 41 in the row of the fourth viewing mode is difficult to view, difficult to view, or impossible to view compared to the second viewing mode. Also, in the fourth viewing mode, the stage image 61 is easier to view through the display area of the decorative pattern 41 than in the second viewing mode. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode is displayed in an action such that it moves downward. Also, when the decorative pattern 41 and the small pattern 56 in the drawing are displayed (scrolled) at a particularly high speed to show that they are difficult to view or impossible to view, the target performance pattern is displayed by an arrow for easy understanding.
In addition, the transparency of the decorative pattern 41 in the third viewing mode may be the same as that of the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode, or it may be higher than that of the decorative pattern in the second viewing mode and lower than that of the decorative pattern 41 in the fourth viewing mode.

図250-1(5)は、第5視認態様を示した図である。第5視認態様は、第4視認態様よりも低速で変動する装飾図柄41の視認態様である。第5視認態様においては、装飾図柄41は、第4視認態様よりも透過度が低く、遊技者にとって視認可能になる。より具体的には、第5視認態様である列の装飾図柄41の各々が、視認可能である。言い換えると、第5視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第5視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。図示の例では、第5視認態様の装飾図柄41は、下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 250-1 (5) is a diagram showing the fifth viewing mode. The fifth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that fluctuates at a slower speed than the fourth viewing mode. In the fifth viewing mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the fourth viewing mode, and is visible to the player. More specifically, each of the decorative patterns 41 in the row of the fifth viewing mode is visible. In other words, the fifth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In the illustrated example, the decorative pattern 41 in the fifth viewing mode is displayed in an action such that it moves downward.

図250-1(6)は、第6視認態様を示した図である。第6視認態様は、停止する装飾図柄41の視認態様である。第6視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。言い換えると、第6視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。装飾図柄41が第6視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第6視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示している。図示の例では、第6視認態様において、下側に移動していた左列装飾図柄41がバウンドして上側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときには、停止時第1エフェクト画像503のように、装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 250-1 (6) is a diagram showing the sixth viewing mode. The sixth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that stops. In the sixth viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. In other words, the sixth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. When the decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In addition, in the sixth viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion. In the example shown in the figure, in the sixth viewing mode, the left row decorative pattern 41 that was moving downward is displayed in motion so as to bound and move upward. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, an image that emphasizes the decorative pattern 41 is displayed, such as the first effect image 503 when stopped.

図250-1(7)は、第7視認態様を示した図である。第7視認態様は、仮停止している装飾図柄41の視認態様である。第7視認態様においては、装飾図柄41は、不透過であり(透過度が低く)、遊技者にとって視認可能である。言い換えると、第7視認態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。装飾図柄41が第7視認態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第7視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示している。図示の例では、第7視認態様において、装飾図柄41は、所定の周期で左右に揺れ動くように動作表示されている。この所定の周期を、以下では、第1周期と称することがある。第1周期は、例えば、1秒である。 Figure 250-1 (7) is a diagram showing the seventh viewing mode. The seventh viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 that is temporarily stopped. In the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is opaque (has low transparency) and is visible to the player. In other words, the seventh viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. When the decorative pattern 41 is displayed in the seventh viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. In addition, in the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion. In the example shown in the figure, in the seventh viewing mode, the decorative pattern 41 is displayed in motion so as to sway left and right at a predetermined cycle. This predetermined cycle may be referred to as the first cycle below. The first cycle is, for example, one second.

図250-1(8)は、第8視認態様を示した図である。第8視認態様は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の左右列の装飾図柄41の視認態様である。第8視認態様においては、装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第8視認態様において、左右列の装飾図柄41は、右手を上げるように動作表示されている。本実施形態では、第8視認態様における装飾図柄41の動作態様には、期待度が異なる複数の動作態様があり、何れの動作態様により装飾図柄41が表示されるかによって、期待度が示唆または報知される。 Figure 250-1 (8) is a diagram showing the eighth visual mode. The eighth visual mode is the visual mode of the decorative patterns 41 in the left and right rows when a reach is achieved (when the reach performance starts). In the eighth visual mode, the decorative patterns 41 are displayed in motion. In the example shown, in the eighth visual mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion as if raising the right hand. In this embodiment, the motion mode of the decorative patterns 41 in the eighth visual mode includes multiple motion modes with different degrees of expectation, and the degree of expectation is suggested or indicated depending on which motion mode the decorative patterns 41 are displayed in.

第9視認態様は、リーチ煽り演出における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様には、第1態様乃至第4態様がある。
図250-2(9)は、第9視認態様の第1態様を示した図である。第9視認態様の第1態様は、リーチ煽り演出の序盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第1態様においては、左列装飾図柄41は全体が表示されている一方で、右列装飾図柄41のうちの数字部分が表示され且つキャラクタ部分が表示されていない。また、第9視認態様の第1態様においては、左右列の装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第9視認態様の第1態様において、左右列の装飾図柄41は、第5視認態様よりも低速により、下側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第1態様により表示されるときには、リーチ煽り第1エフェクト画像522のように、左右列の装飾図柄41を強調する画像が表示される。
The ninth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative symbol 41 in the reach prompting performance. The ninth visual recognition mode includes a first mode to a fourth mode.
FIG. 250-2 (9) is a diagram showing the first mode of the ninth viewing mode. The first mode of the ninth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 in the beginning of the reach-inciting performance. In the first mode of the ninth viewing mode, the left-row decorative pattern 41 is displayed in its entirety, while the number portion of the right-row decorative pattern 41 is displayed and the character portion is not displayed. In addition, in the first mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion. In the illustrated example, in the first mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion so as to move downward at a slower speed than in the fifth viewing mode. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the ninth viewing mode, an image emphasizing the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed, such as the reach-inciting first effect image 522.

図250-2(10)は、第9視認態様の第2態様を示した図である。第9視認態様の第2態様は、リーチ煽り演出の中盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第2態様においては、左右列の装飾図柄41の何れも、全体が表示されている。また、第9視認態様の第2態様においては、左列装飾図柄41は上下方向において画像表示部114の中央部に表示されており、右列装飾図柄41は左列装飾図柄41よりも上側に表示されている。また、第9視認態様の第2態様においては、左右列の装飾図柄41は、動作表示されている。図示の例では、第9視認態様の第2態様において、左列装飾図柄41は上下に揺れ動くように動作表示され、右列装飾図柄41は第9視認態様の第1態様よりも低速により下側に移動するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第2態様により表示されるときには、リーチ煽り第2エフェクト画像523のように、左右列の装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 250-2 (10) is a diagram showing the second mode of the ninth viewing mode. The second mode of the ninth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 in the middle of the reach teasing performance. In the second mode of the ninth viewing mode, both of the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in their entirety. In addition, in the second mode of the ninth viewing mode, the left row decorative pattern 41 is displayed in the center of the image display unit 114 in the vertical direction, and the right row decorative pattern 41 is displayed above the left row decorative pattern 41. In addition, in the second mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in motion. In the illustrated example, in the second mode of the ninth viewing mode, the left row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to swing up and down, and the right row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to move downward at a slower speed than in the first mode of the ninth viewing mode. In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the ninth visual mode, an image that highlights the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed, such as the reach teasing second effect image 523.

図250-2(11)は、第9視認態様の第3態様を示した図である。第9視認態様の第3態様は、リーチ煽り演出の終盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第3態様においては、左列装飾図柄41が仮停止しており、右列装飾図柄41はリーチ煽り演出の対象であった数字が下側に通り過ぎてリーチ煽り演出の対象であった数字の次の数字が上側から下側に移動するように動作表示されている。すなわち、リーチ煽り演出において装飾図柄41が第9視認態様の第3態様により表示される場合、左列装飾図柄41は、第6視認態様(図250-1(6)参照)による表示をすることなく、仮停止する。また、第9視認態様の第3態様においては、右列装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様よりも高速で下側に移動するように動作表示されている。 Figure 250-2 (11) is a diagram showing the third mode of the ninth visual mode. The third mode of the ninth visual mode is the visual mode of the decorative pattern 41 at the end of the reach-stimulating performance. In the third mode of the ninth visual mode, the left row decorative pattern 41 is temporarily stopped, and the right row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that the number that was the target of the reach-stimulating performance passes below and the next number to the number that was the target of the reach-stimulating performance moves from the top to the bottom. In other words, when the decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the ninth visual mode in the reach-stimulating performance, the left row decorative pattern 41 is temporarily stopped without being displayed in the sixth visual mode (see Figure 250-1 (6)). Also, in the third mode of the ninth visual mode, the right row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves downward at a higher speed than in the first mode of the ninth visual mode.

図250-2(12)に示すように、第9視認態様の第4態様は、リーチ煽り演出の終盤における装飾図柄41の視認態様である。第9視認態様の第4態様においては、左右列の装飾図柄41が停止することで、リーチが成立している。また、第9視認態様の第4態様においては、左右列の装飾図柄41の各々が、拡大するように動作表示されている。また、装飾図柄41が第9視認態様の第4態様により表示されるときには、停止時第3エフェクト画像524のように、リーチ目の装飾図柄41を強調する画像が表示される。 As shown in FIG. 250-2 (12), the fourth mode of the ninth viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 at the end of the reach teasing performance. In the fourth mode of the ninth viewing mode, the decorative patterns 41 in the left and right rows stop, establishing a reach. Also, in the fourth mode of the ninth viewing mode, each of the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed in an enlarged manner. Also, when the decorative patterns 41 are displayed in the fourth mode of the ninth viewing mode, an image that emphasizes the decorative patterns 41 of the reach eye is displayed, as in the third effect image 524 at the time of stop.

本実施形態では、リーチ煽り演出を実行する場合において、リーチ演出が実行されない場合には第9視認態様の第3態様により装飾図柄41が表示され、リーチ演出が実行される場合には第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示される。すなわち、リーチ煽り演出において、第9視認態様の第3態様および第9視認態様の第4態様の何れかにより装飾図柄41が表示される。ただし、リーチ煽り演出の後にリーチ演出が実行される場合において、第9視認態様の第3態様により装飾図柄41が表示された後に、右列装飾図柄41において通り過ぎた数字が上側に戻るように動作表示されることでリーチが成立し、第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示されてもよい。一方で、第9視認態様の第4態様により装飾図柄41が表示された後には、第9視認態様の第3態様による装飾図柄41の表示は行われない。 In this embodiment, when a reach prompting performance is executed, if the reach performance is not executed, the decorative pattern 41 is displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect, and if the reach performance is executed, the decorative pattern 41 is displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect. That is, in the reach prompting performance, the decorative pattern 41 is displayed by either the third aspect of the ninth viewing aspect or the fourth aspect of the ninth viewing aspect. However, when a reach performance is executed after a reach prompting performance, after the decorative pattern 41 is displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect, the number that has passed in the right column decorative pattern 41 is displayed in an action to return to the upper side, thereby establishing a reach, and the decorative pattern 41 may be displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect. On the other hand, after the decorative pattern 41 is displayed by the fourth aspect of the ninth viewing aspect, the decorative pattern 41 is not displayed by the third aspect of the ninth viewing aspect.

第10視認態様は、ノーマルリーチ演出における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様には、第1態様と、第2態様とがある。
図250-2(13)は、第10視認態様の第1態様を示した図である。第10視認態様の第1態様は、ノーマルリーチ演出の前半における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様の第1態様において、装飾図柄41は、第4視認態様(図250-1(4)参照)よりも透過度が低く、遊技者にとって視認可能になる。より具体的には、中列装飾図柄41の各々が、視認可能である。言い換えると、第10視認態様の第1態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第10視認態様の第1態様により表示されているときには、装飾図柄41の表示領域を介してステージ画像61が視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第10視認態様の第1態様においては、中列装飾図柄41が拡大表示されている。図示の例では、第10視認態様の第1態様の中列装飾図柄41は、下側に移動するように動作表示されている。
The tenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the middle row decorative symbol 41 in the normal reach performance. The tenth visual recognition mode includes a first mode and a second mode.
FIG. 250-2 (13) is a diagram showing the first mode of the tenth viewing mode. The first mode of the tenth viewing mode is a viewing mode of the middle row decorative pattern 41 in the first half of the normal reach performance. In the first mode of the tenth viewing mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the fourth viewing mode (see FIG. 250-1 (4)), and is visible to the player. More specifically, each of the middle row decorative patterns 41 is visible. In other words, the first mode of the tenth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the tenth viewing mode, the stage image 61 is difficult to view, difficult to view, or impossible to view through the display area of the decorative pattern 41. Also, in the first mode of the tenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 is enlarged and displayed. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 of the first aspect of the tenth visual aspect is displayed as moving downward.

図250-2(14)は、第10視認態様の第2態様を示した図である。第10視認態様の第2態様は、ノーマルリーチ演出の後半における中列装飾図柄41の視認態様である。第10視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41が、第10視認態様の第1態様よりも高速で下側に移動するように動作表示されている。また、第10視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41において、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字が通り過ぎてから次の数字が、リーチ目の装飾図柄41よりも上側から下側に移動している。 Figure 250-2 (14) is a diagram showing the second mode of the tenth visual mode. The second mode of the tenth visual mode is the visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the latter half of the normal reach performance. In the second mode of the tenth visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed moving downward at a higher speed than in the first mode of the tenth visual mode. Also, in the second mode of the tenth visual mode, after the same number as the reach-eye decorative pattern 41 passes, the next number moves from above to below the reach-eye decorative pattern 41 in the middle row decorative pattern 41.

第11視認態様は、移行画像516が表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様には、第1態様と第2態様とがある。第11視認態様においては、中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。
図250-2(15)は、第11視認態様の第1態様を示した図である。第11視認態様の第1態様は、移行画像516の表示中の前半におけるリーチ目の装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41において、キャラクタ部分が消去されることで装飾性が低くなるとともに、拡大するように動作表示されている。また、第11視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が、左右方向において画像表示部114の中央部に向かうとともに上側に移動するように動作表示されている。
The eleventh visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the transition image 516 is displayed. The eleventh visual recognition mode includes a first mode and a second mode. In the eleventh visual recognition mode, the middle row decorative pattern 41 is not displayed (is difficult to see or cannot be seen).
FIG. 250-2 (15) is a diagram showing the first mode of the eleventh visual recognition mode. The first mode of the eleventh visual recognition mode is a visual recognition mode of the reach-eye decorative pattern 41 in the first half of the display of the transition image 516. In the first mode of the eleventh visual recognition mode, the character portion of the reach-eye decorative pattern 41 is erased, thereby reducing the decorativeness, and the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner. Also, in the first mode of the eleventh visual recognition mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in an enlarged manner, moving in the left-right direction toward the center of the image display unit 114 and upward.

図250-2(16)は、第11視認態様の第2態様を示した図である。第11視認態様の第2態様は、移行画像516の表示中の後半におけるリーチ目の装飾図柄41の視認態様である。第11視認態様の第2態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が縮小するように動作表示されている。また、第11視認態様の第2態様においては、リーチ目の装飾図柄41の各々が、画像表示部114における上側の両隅に移動するように動作表示されている。また、図示の例では、リーチ目の装飾図柄41は、所定の周期で回転するように動作表示される。この所定の周期を、以下では、第2周期と称することがある。第2周期は、例えば、1.5秒である。すなわち、第2周期は、第1周期(図250-1(7)参照)よりも長い。
なお、第2周期は、第1周期よりも短い時間であってもよい。また、第1周期と第2周期とは同じ時間であってもよい。
FIG. 250-2 (16) is a diagram showing the second mode of the eleventh visual mode. The second mode of the eleventh visual mode is a visual mode of the reach-eye decorative pattern 41 in the latter half of the display of the transition image 516. In the second mode of the eleventh visual mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in a manner to shrink. Also, in the second mode of the eleventh visual mode, each of the reach-eye decorative patterns 41 is displayed in a manner to move to both upper corners of the image display unit 114. Also, in the illustrated example, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in a manner to rotate at a predetermined period. This predetermined period may be referred to as the second period hereinafter. The second period is, for example, 1.5 seconds. That is, the second period is longer than the first period (see FIG. 250-1 (7)).
The second period may be shorter than the first period, or the first period and the second period may be the same in length.

第12視認態様は、SPリーチ演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41は、第11視認態様の第2態様と同じ視認態様である。また、第12視認態様には、第1態様乃至第6態様が設けられている。
図250-3(17)は、第12視認態様の第1態様を示した図である。第12視認態様の第1態様は、中列装飾図柄41が高速で変動しているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第1態様においては、装飾図柄41は、第2視認態様(図250-1(2)参照)よりも透過度が高く、遊技者にとって視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。より具体的には、中列装飾図柄41の各々が、第2視認態様に比べて、視認し難く、視認困難であり、若しくは視認不能である。また、第2視認態様よりも第12視認態様の第1態様の方が、中列装飾図柄41の表示領域を介して背景(SPリーチ画像517)が視認し易い。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右上側から左下側に向かって移動するように動作表示されている。
The twelfth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative symbol 41 when the SP reach effect is being executed. In the twelfth visual recognition mode, the reach eye decorative symbol 41 is the same visual recognition mode as the second mode of the eleventh visual recognition mode. The twelfth visual recognition mode includes first to sixth modes.
FIG. 250-3 (17) is a diagram showing the first mode of the twelfth visual mode. The first mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is fluctuating at high speed. In the first mode of the twelfth visual mode, the decorative pattern 41 has a higher transparency than the second visual mode (see FIG. 250-1 (2)), and is difficult for the player to see, difficult to see, or impossible to see. More specifically, each of the middle row decorative patterns 41 is difficult to see, difficult to see, or impossible to see compared to the second visual mode. Also, in the first mode of the twelfth visual mode, the background (SP reach image 517) is easier to see through the display area of the middle row decorative pattern 41 than in the second visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an action such that it moves from the upper right side to the lower left side in the image display unit 114.

図250-3(18)は、第12視認態様の第2態様を示した図である。第12視認態様の第2態様は、中列装飾図柄41が低速で変動しているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第2態様においては、装飾図柄41は、第12視認態様の第1態様よりも透過度が低く、遊技者にとって視認し易い。言い換えると、第12視認態様の第2態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。また、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示される場合よりも第12視認態様の第2態様により表示される場合の方が、中列装飾図柄41の表示領域を介して背景(SPリーチ画像517)が視認し難い。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右上側から左下側に向かって移動するように動作表示されている。 Figure 250-3 (18) is a diagram showing the second mode of the 12th visual mode. The second mode of the 12th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is fluctuating at a low speed. In the second mode of the 12th visual mode, the decorative pattern 41 has a lower transparency than the first mode of the 12th visual mode, and is easier for the player to see. In other words, the second mode of the 12th visual mode is a visual mode that is easier for the player to see than the fourth visual mode. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 12th visual mode, it is more difficult to see the background (SP reach image 517) through the display area of the middle row decorative pattern 41 than when it is displayed in the first mode of the 12th visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves from the upper right side to the lower left side of the image display unit 114.

図250-3(19)は、第12視認態様の第3態様を示した図である。第12視認態様の第3態様は、中列装飾図柄41が停止するか否かを煽る演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部に表示されており、揺れ動くように動作表示されている。図示の例では、第12視認態様の第3態様の中列装飾図柄41は、進行する側(左下側)と戻る側(右上側)とに揺れ動くように動作表示されている。また、装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示されるときには、SP煽り第2エフェクト画像519のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。 Figure 250-3 (19) is a diagram showing the third mode of the 12th viewing mode. The third mode of the 12th viewing mode is the viewing mode of the decorative pattern 41 when a performance is being executed to incite whether the middle row decorative pattern 41 will stop. In the third mode of the 12th viewing mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the center of the image display unit 114 and is displayed as if it is swaying. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 in the third mode of the 12th viewing mode is displayed as if it is swaying to the forward side (lower left side) and the return side (upper right side). In addition, when the decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 12th viewing mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the SP instigation second effect image 519.

図250-3(20)は、第12視認態様の第4態様を示した図である。第12視認態様の第4態様は、中列装飾図柄41が進行方向の反対側に戻るように動作表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。図示の例では、第12視認態様の第4態様の中列装飾図柄41は、第12視認態様の第3態様よりも高速で、画像表示部114の右上側に移動するように動作表示されている。
図250-3(21)は、第12視認態様の第5態様を示した図である。第12視認態様の第5態様は、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。第12視認態様の第5態様においては、中列装飾図柄41は、仮停止しており、揺れ動くように動作表示されている。なお、第12視認態様の第5態様と、第7視認態様(図250-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。
FIG. 250-3 (20) is a diagram showing the fourth mode of the twelfth visual mode. The fourth mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the opposite side of the moving direction. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 in the fourth mode of the twelfth visual mode is displayed in such a way that it moves to the upper right side of the image display unit 114 at a higher speed than the third mode of the twelfth visual mode.
FIG. 250-3 (21) is a diagram showing the fifth mode of the twelfth visual mode. The fifth mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which is a number different from the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. In the fifth mode of the twelfth visual mode, the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped and is displayed as if it is swinging. Note that, between the fifth mode of the twelfth visual mode and the seventh visual mode (see FIG. 250-1 (7)), the motion mode of the decorative pattern 41 may be different, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being different, or the motion mode of the decorative pattern 41 may be the same, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being the same.

図250-3(22)は、第12視認態様の第6態様を示した図である。第12視認態様の第6態様は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。装飾図柄41が第12視認態様の第6態様により表示されるときには、停止時第7エフェクト画像554のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
本実施形態では、装飾図柄41が第12視認態様により表示される場合において、ゾロ目の装飾図柄41が表示されない場合には中列装飾図柄41が第12視認態様の第4態様および第5態様により表示され、ゾロ目の装飾図柄41が表示される場合には中列装飾図柄41が第12視認態様の第6態様により表示される。ただし、ゾロ目の装飾図柄41が表示される場合において、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第4態様および第5態様により表示された後に、再び変動してから第12視認態様の第6態様により表示されてもよい。一方で、中列装飾図柄41は、第12視認態様の第6態様により表示された後には、第12視認態様の第4態様および第5態様の何れによる表示もされない。
250-3 (22) is a diagram showing the sixth mode of the twelfth visual mode. The sixth mode of the twelfth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. When the decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode, an image emphasizing the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the seventh effect image 554 when stopped.
In this embodiment, when the decorative pattern 41 is displayed in the 12th viewing mode, if the doublet decorative pattern 41 is not displayed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth and fifth modes of the 12th viewing mode, and if the doublet decorative pattern 41 is displayed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode. However, when the doublet decorative pattern 41 is displayed, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth and fifth modes of the 12th viewing mode, and then may change again and be displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode. On the other hand, after the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 12th viewing mode, it is not displayed in either the fourth or fifth mode of the 12th viewing mode.

第13視認態様は、SPリーチ演出において発展煽り演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41は、第12視認態様の第1態様と同じ視認態様である。また、第13視認態様には、第1態様乃至第6態様が設けられている。
図250-3(23)は、第13視認態様の第1態様を示した図である。第13視認態様の第1態様は、中列装飾図柄41よりも発展図柄41の方が前側に表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第1態様においては、中列装飾図柄41および発展図柄41は、両者の表示位置が入れ替わるように回転する動作表示がされている。また、第13視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字の中列装飾図柄41が表示されている。このとき、中列装飾図柄41の数字は、遊技者に視認可能であってもよいし、発展図柄41に隠れて視認困難又は視認不能であってもよい。
The thirteenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the development prompting performance is executed in the SP reach performance. In the thirteenth visual recognition mode, the reach eye decorative pattern 41 is the same visual recognition mode as the first mode of the twelfth visual recognition mode. In addition, the thirteenth visual recognition mode includes the first mode to the sixth mode.
FIG. 250-3 (23) is a diagram showing the first mode of the thirteenth visual recognition mode. The first mode of the thirteenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the development pattern 41 is displayed in front of the middle decorative pattern 41. In the first mode of the thirteenth visual recognition mode, the middle decorative pattern 41 and the development pattern 41 are displayed in a rotating manner so that the display positions of the two are exchanged. In addition, in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, the middle decorative pattern 41 with a number different from the reach-eye decorative pattern 41 is displayed. At this time, the number of the middle decorative pattern 41 may be visible to the player, or may be hidden by the development pattern 41 and difficult or impossible to see.

図250-3(24)は、第13視認態様の第2態様を示した図である。第13視認態様の第2態様は、発展図柄41よりも中列装飾図柄41の方が前側に表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41および発展図柄41は、両者の表示位置が入れ替わるように回転する動作表示がされている。 Figure 250-3 (24) is a diagram showing the second mode of the thirteenth viewing mode. The second mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41 is displayed forward of the developed pattern 41. In the second mode of the thirteenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 and the developed pattern 41 are displayed in a rotating motion such that their display positions are swapped.

図250-4(25)は、第13視認態様の第3態様を示した図である。第13視認態様の第3態様は、発展図柄41と中列装飾図柄41とが並んで表示されているときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第3態様は、第4視認態様よりも遊技者にとって視認容易な視認態様である。第13視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41および発展図柄41は、画像表示部114の中央部に向かって互いに押し合うように動作表示されている。 Figure 250-4 (25) is a diagram showing the third mode of the thirteenth viewing mode. The third mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 when the developed pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed side by side. The third mode of the thirteenth viewing mode is a viewing mode that is easier for the player to view than the fourth viewing mode. In the third mode of the thirteenth viewing mode, the middle row decorative pattern 41 and the developed pattern 41 are displayed in such a way that they push each other toward the center of the image display unit 114.

図250-4(26)は、第13視認態様の第4態様を示した図である。第13視認態様の第4態様は、発展図柄41が非表示になったときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第4態様においては、中列装飾図柄41が画像表示部114の中央に移動するように動作表示されている。
図250-4(27)は、第13視認態様の第5態様を示した図である。第13視認態様の第5態様は、リーチ目の装飾図柄41とは異なる数字である中列装飾図柄41が停止されるときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第5態様においては、中列装飾図柄41は、仮停止しており、揺れ動くように動作表示されている。なお、第13視認態様の第5態様と、第7視認態様(図250-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。また、第13視認態様の第5態様と、第12視認態様の第5態様(図250-3(21)参照)とは、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。
FIG. 250-4 (26) is a diagram showing the fourth mode of the thirteenth visual mode. The fourth mode of the thirteenth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the development pattern 41 is not displayed. In the fourth mode of the thirteenth visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it moves to the center of the image display unit 114.
FIG. 250-4 (27) is a diagram showing the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode. The fifth mode of the thirteenth visual recognition mode is a visual recognition mode of the decorative pattern 41 when the middle row decorative pattern 41, which is a number different from the decorative pattern 41 of the reach eye, is stopped. In the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode, the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped and is displayed as if it is swinging. Note that the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode and the seventh visual recognition mode (see FIG. 250-1 (7)) may have different motion modes of the decorative pattern 41, such as different swing directions of the decorative pattern 41, or may have the same motion modes of the decorative pattern 41, such as the same swing directions of the decorative pattern 41. Also, the fifth mode of the thirteenth visual recognition mode and the fifth mode of the twelfth visual recognition mode (see FIG. 250-3 (21)) may have different motion modes of the decorative pattern 41, or may have the same motion modes of the decorative pattern 41.

図250-4(28)は、第13視認態様の第6態様を示した図である。第13視認態様の第6態様は、発展図柄41が停止するときの装飾図柄41の視認態様である。第13視認態様の第6態様においては、中列装飾図柄41が非表示になっている。また、装飾図柄41が第13視認態様の第6態様により表示されるときには、発展エフェクト画像534のように、発展図柄41を強調する画像が表示される。
本実施形態では、SPリーチ演出において第13視認態様により装飾図柄41が表示される場合において、発展図柄41が停止しない場合には中列装飾図柄41が第13視認態様の第4態様および第5態様により表示され、発展図柄41が停止する場合には中列装飾図柄41が第13視認態様の第6態様により表示される。
FIG. 250-4 (28) is a diagram showing the sixth mode of the thirteenth visual mode. The sixth mode of the thirteenth visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the development pattern 41 stops. In the sixth mode of the thirteenth visual mode, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, when the decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the thirteenth visual mode, an image emphasizing the development pattern 41 is displayed, such as the development effect image 534.
In this embodiment, when the decorative pattern 41 is displayed in the 13th viewing mode during the SP reach performance, if the development pattern 41 does not stop, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth and fifth modes of the 13th viewing mode, and if the development pattern 41 stops, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth mode of the 13th viewing mode.

図250-4(29)は、第14視認態様を示した図である。第14視認態様は、SPSPリーチ演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。第14視認態様においては、リーチ目の装飾図柄41が画像表示部114の隅に並んで表示され、中列装飾図柄41は非表示になっている。ただし、第14視認態様において、中列装飾図柄41は、リーチ目の装飾図柄41の間で高速変動することにより遊技者に視認困難又は視認不能であるものの、非表示でなくてもよい。また、第14視認態様においては、第11視認態様の第2態様(図250-2(16)参照)や第12視認態様の第1態様(図250-3(17)参照)よりも、リーチ目の装飾図柄41が小さいサイズにより表示されている。また、第14視認態様においては、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様と同じ動作態様によりリーチ目の装飾図柄41が仮停止している。
なお、第14視認態様において、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様と同じサイズによりリーチ目の装飾図柄41が表示されてもよい。また、第14視認態様において、第11視認態様の第2態様や第12視認態様の第2態様とは異なる動作態様によりリーチ目の装飾図柄41が仮停止してもよい。
FIG. 250-4 (29) is a diagram showing the 14th visual mode. The 14th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 when the SPSP reach performance is being executed. In the 14th visual mode, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in a line in the corner of the image display unit 114, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed. However, in the 14th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is difficult or impossible for the player to see because it fluctuates at high speed between the reach-eye decorative patterns 41, but it does not have to be hidden. In addition, in the 14th visual mode, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in a smaller size than the second mode of the 11th visual mode (see FIG. 250-2 (16)) and the first mode of the 12th visual mode (see FIG. 250-3 (17)). In the fourteenth visual mode, the decorative symbol 41 of the reach eye is temporarily stopped in the same operation mode as the second mode of the eleventh visual mode and the second mode of the twelfth visual mode.
In the 14th visual recognition mode, the reach-eye decorative pattern 41 may be displayed in the same size as the second mode of the 11th visual recognition mode or the second mode of the 12th visual recognition mode. In the 14th visual recognition mode, the reach-eye decorative pattern 41 may be temporarily stopped in an operation mode different from the second mode of the 11th visual recognition mode or the second mode of the 12th visual recognition mode.

図250-4(30)は、第15視認態様を示した図である。第15視認態様は、SPSPリーチ演出におけるはずれ目の装飾図柄41の視認態様である。第15視認態様においては、第14視認態様よりも大きいサイズにより3列の装飾図柄41が表示されている。また、第15視認態様においては、第14視認態様とは異なる動作態様によりはずれ目の装飾図柄41が仮停止している。なお、第15視認態様と、第7視認態様(図250-1(7)参照)とでは、装飾図柄41の揺れ動く方向が異なる等、装飾図柄41の動作態様が異なってもよいし、装飾図柄41の揺れ動く方向が同じである等、装飾図柄41の動作態様が同じであってもよい。 Figure 250-4 (30) is a diagram showing the 15th viewing mode. The 15th viewing mode is a viewing mode of the decorative pattern 41 of the missing eye in the SPSP reach performance. In the 15th viewing mode, three rows of decorative patterns 41 are displayed in a size larger than that of the 14th viewing mode. In the 15th viewing mode, the decorative pattern 41 of the missing eye is temporarily stopped by an operation mode different from that of the 14th viewing mode. Note that the operation mode of the decorative pattern 41 may be different between the 15th viewing mode and the 7th viewing mode (see Figure 250-1 (7)), such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being different, or the operation mode of the decorative pattern 41 may be the same, such as the direction in which the decorative pattern 41 swings being the same.

第16視認態様は、ゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様には、第1態様乃至第4態様が設けられている。第16視認態様においては、大当たり第1エフェクト画像540のように、ゾロ目の装飾図柄41を強調する画像が表示される。
図250-4(31)は、第16視認態様の第1態様を示した図である。第16視認態様の第1態様は、小さいサイズにより表示されているゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。
The 16th visual recognition mode is a visual recognition mode of the doublet decorative pattern 41. The 16th visual recognition mode includes the first to fourth modes. In the 16th visual recognition mode, an image emphasizing the doublet decorative pattern 41 is displayed, such as the first big win effect image 540.
250-4 (31) is a diagram showing the first aspect of the 16th visual aspect. The first aspect of the 16th visual aspect is a visual aspect of the doublet decorative pattern 41 displayed in a small size.

図250-4(32)は、第16視認態様の第2態様を示した図である。第16視認態様の第2態様は、第16視認態様の第1態様よりも大きいサイズにより表示されているゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示されているときに、ゾロ目の装飾図柄41の各々の表示サイズが同じであってもよいし、左右列の装飾図柄41の各々よりも中列装飾図柄41の方が表示サイズが大きくてもよい。
図250-5(33)は、第16視認態様の第3態様を示した図である。第16視認態様の第3態様は、最も大きいサイズにより表示され仮停止したゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様の第3態様においては、中列装飾図柄41の全体が表示されているのに対し、左右列の装飾図柄41の各々は一部のみが表示されている。言い換えると、第16視認態様の第3態様においては、左右列の装飾図柄41の各々よりも、中列装飾図柄41の方が、表示サイズが大きい。
FIG. 250-4 (32) is a diagram showing the second aspect of the 16th visual mode. The second aspect of the 16th visual mode is a visual mode of the doublet decorative pattern 41 displayed in a size larger than that of the first aspect of the 16th visual mode. When the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second aspect of the 16th visual mode, the display size of each of the doublet decorative patterns 41 may be the same, or the display size of the middle decorative pattern 41 may be larger than that of each of the left and right decorative patterns 41.
FIG. 250-5 (33) is a diagram showing the third mode of the 16th visual mode. The third mode of the 16th visual mode is a visual mode of the decorative pattern 41 of the doublet displayed at the largest size and temporarily stopped. In the third mode of the 16th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in its entirety, whereas each of the decorative patterns 41 in the left and right rows is displayed only partially. In other words, in the third mode of the 16th visual mode, the middle row decorative pattern 41 has a larger display size than each of the decorative patterns 41 in the left and right rows.

図250-5(34)は、第16視認態様の第4態様を示した図である。第16視認態様の第4態様は、第16視認態様の第3態様よりも縮小表示され仮停止したゾロ目の装飾図柄41の視認態様である。第16視認態様の第4態様においては、ゾロ目の装飾図柄41の各々の全体が表示されており、ゾロ目の装飾図柄41の各々の表示サイズが同じである。ただし、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示されているときであっても、左右列の装飾図柄41の各々よりも中列装飾図柄41の方が表示サイズが大きくてもよい。 Figure 250-5 (34) is a diagram showing the fourth mode of the 16th viewing mode. The fourth mode of the 16th viewing mode is a viewing mode of the doublet decorative pattern 41 that is displayed in a smaller size than in the third mode of the 16th viewing mode and temporarily stopped. In the fourth mode of the 16th viewing mode, each of the doublet decorative patterns 41 is displayed in its entirety, and the display size of each of the doublet decorative patterns 41 is the same. However, even when the doublet decorative patterns 41 are displayed in the fourth mode of the 16th viewing mode, the display size of the middle row decorative pattern 41 may be larger than each of the left and right rows of decorative patterns 41.

第17視認態様は、ノーマルリーチ演出において中図柄煽り演出が実行されているときの装飾図柄41の視認態様である。中図柄煽り演出は、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が停止することを煽る演出である。第17視認態様には、第1態様乃至第3態様が設けられている。第17視認態様においては、左右列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示されている。
図250-5(35)は、第17視認態様の第1態様を示した図である。第17視認態様の第1態様は、中図柄煽り演出の前半における中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第1態様においては、リーチ目の装飾図柄41と同じ数字である中列装飾図柄41が動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41が上側から下側に移動するように動作表示されている。また、中列装飾図柄41が第10視認態様の第1態様(図250-2(13)参照)により表示される場合よりも、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様により表示される場合の方が、中列装飾図柄41の移動速度が遅い。また、第17視認態様の第1態様においては、ゾロ目煽り第1エフェクト画像550のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
The 17th visual confirmation mode is a visual confirmation mode of the decorative pattern 41 when the middle symbol projection effect is executed in the normal reach effect. The middle symbol projection effect is an effect that projections the middle row decorative pattern 41, which has the same number as the reach-eye decorative pattern 41, to stop. The 17th visual confirmation mode includes the first to third modes. In the 17th visual confirmation mode, the left and right rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual confirmation mode.
FIG. 250-5 (35) is a diagram showing the first mode of the 17th visual mode. The first mode of the 17th visual mode is the visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the first half of the middle pattern tilting performance. In the first mode of the 17th visual mode, the middle row decorative pattern 41, which is the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye, is displayed in motion. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to move from the upper side to the lower side. In addition, the moving speed of the middle row decorative pattern 41 is slower when the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode than when the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 10th visual mode (see FIG. 250-2 (13)). In addition, in the first mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the first effect image 550 of the double-digit tilting.

図250-5(36)は、第17視認態様の第2態様を示した図である。第17視認態様の第2態様は、中図柄煽り演出の後半における中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第2態様においては、中列装飾図柄41が動作表示されている。図示の例では、中列装飾図柄41が上下に揺れるように動作表示される。また、第17視認態様の第2態様においては、ゾロ目煽り第2エフェクト画像551のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
図250-5(37)は、第17視認態様の第3態様を示した図である。第17視認態様の第3態様は、中図柄煽り演出の後にリーチ目の装飾図柄41と同じ数字により停止する中列装飾図柄41の視認態様である。第17視認態様の第3態様においては、停止時第5エフェクト画像552のように、中列装飾図柄41を強調する画像が表示される。
なお、上述した第1視認態様乃至第17視認態様は、種々の視認態様であるときの装飾図柄41の表示である。そのため、第1視認態様乃至第17視認態様は、第1表示乃至第17表示としても捉えられる。
FIG. 250-5 (36) is a diagram showing the second mode of the 17th visual mode. The second mode of the 17th visual mode is a visual mode of the middle row decorative pattern 41 in the latter half of the middle pattern tilting performance. In the second mode of the 17th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in motion so as to swing up and down. In addition, in the second mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, such as the double-digit tilting second effect image 551.
FIG. 250-5 (37) is a diagram showing the third mode of the 17th visual mode. The third mode of the 17th visual mode is a visual mode of the middle row decorative pattern 41 that stops with the same number as the decorative pattern 41 of the reach eye after the middle pattern tilting performance. In the third mode of the 17th visual mode, an image that emphasizes the middle row decorative pattern 41 is displayed, like the fifth effect image 552 at the time of stopping.
The above-mentioned first to seventeenth viewing modes are displays of the decorative pattern 41 when the decorative pattern 41 is in various viewing modes. Therefore, the first to seventeenth viewing modes can also be regarded as the first to seventeenth displays.

(装飾図柄41の変動経路)
次に、装飾図柄41の変動経路について説明する。
本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41の列ごとに、種々の変動経路を用いて変動演出を実行する。変動経路とは、装飾図柄41が変動しているときに画像表示部114の表示領域において装飾図柄41が通る経路である。
図251-1および図251-2は、変動経路を示した図である。
(Variation path of decorative pattern 41)
Next, the movement path of the decorative pattern 41 will be described.
In this embodiment, the performance control unit 300 executes a variable performance using various variable paths for each column of the decorative pattern 41. The variable path is a path through which the decorative pattern 41 passes in the display area of the image display unit 114 when the decorative pattern 41 is variable.
251-1 and 251-2 are diagrams showing the fluctuation path.

図251-1(1)は、第1変動経路を示した図である。第1変動経路は、第1ステージ(第1演出モード)および第3ステージ(第3演出モード)における装飾性の高い装飾図柄41の変動と、第4ステージ(第4演出モード)における装飾図柄41の変動とに用いられる変動経路である。言い換えると、第1変動経路は、第1ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときまたはノーマルリーチ演出が実行されているとき、第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているとき、および第4ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。 Figure 251-1 (1) is a diagram showing the first variation path. The first variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the first stage (first presentation mode) and the third stage (third presentation mode), and for the variation of the decorative pattern 41 in the fourth stage (fourth presentation mode). In other words, the first variation path is a variation path when no reach performance is being performed or when a normal reach performance is being performed in the first stage, when a normal reach performance is being performed in the third stage, and when no reach performance is being performed in the fourth stage.

第1変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第1変動経路LR1と、中列装飾図柄41の変動経路である中第1変動経路CR1と、右列装飾図柄41の変動経路である右第1変動経路RR1とがある。左第1変動経路LR1、中第1変動経路CR1、右第1変動経路RR1は、左右方向に並んでいる。また、左第1変動経路LR1、中第1変動経路CR1、および右第1変動経路RR1は、何れも、画像表示部114の上下方向に延びている。第1変動経路を通る3列の装飾図柄41は、何れも画像表示部114における上側から下側に移動し、互いに共通する移動態様で移動するように動作表示される。
装飾図柄41は、第1ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、第9視認態様、第10視認態様、および第17視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。また、中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第10視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。また、装飾図柄41は、第4ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、および第5視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第1変動経路を通る。
The first movement path includes a left first movement path LR1 which is the movement path of the left row decorative pattern 41, a middle first movement path CR1 which is the movement path of the middle row decorative pattern 41, and a right first movement path RR1 which is the movement path of the right row decorative pattern 41. The left first movement path LR1, the middle first movement path CR1, and the right first movement path RR1 are arranged in the left-right direction. In addition, the left first movement path LR1, the middle first movement path CR1, and the right first movement path RR1 all extend in the up-down direction of the image display unit 114. The three rows of decorative patterns 41 passing through the first movement path are all displayed as moving from the top to the bottom of the image display unit 114 in a common movement manner.
The decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in any one of the third, fourth, fifth, ninth, tenth, and seventeenth viewing modes in the first stage. The middle row decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in the tenth viewing mode in the third stage. The decorative pattern 41 passes through the first variable path when it is displayed in any one of the third, fourth, and fifth viewing modes in the fourth stage.

図251-1(2)は、第2変動経路を示した図である。第2変動経路は、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第2変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第2変動経路CR2がある。中第2変動経路CR2は、画像表示部114における右上の隅から左下の隅に延びている。中列装飾図柄41は、SPリーチ演出において、中第2変動経路CR2に沿って画像表示部114における右上の隅から左下の隅に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第12視認態様により表示されているときに、第2変動経路を通る。
FIG. 251-1 (2) is a diagram showing the second variation path. The second variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the normal game state. The second variation path includes the middle second variation path CR2 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle second variation path CR2 extends from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 is displayed in the SP reach performance so as to move from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the middle second variation path CR2.
The middle row decorative pattern 41 passes through the second variable path when displayed in the twelfth visual mode.

図251-1(3)は、第3変動経路を示した図である。第3変動経路は、通常遊技状態においてSPリーチ演出中に発展煽り演出が実行されているときの変動経路である。第3変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第3変動経路CR3がある。中第3変動経路CR3は、円周状に延びている。中列装飾図柄41は、発展煽り演出において、中第3変動経路CR3に沿って回転するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第13視認態様により表示されているときに、第3変動経路を通る。
FIG. 251-1 (3) is a diagram showing the third variation path. The third variation path is a variation path when a development prompting performance is executed during a SP reach performance in a normal game state. The third variation path includes a middle third variation path CR3 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle third variation path CR3 extends in a circular shape. The middle row decorative pattern 41 is displayed in a rotational manner along the middle third variation path CR3 in the development prompting performance.
The middle row decorative pattern 41 passes through the third variation path when displayed in the thirteenth visual mode.

図251-1(4)は、第4変動経路を示した図である。第4変動経路は、第2ステージ(第2演出モード)における装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第4変動経路は、第2ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときまたはノーマルリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第4変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第4変動経路LR4と、中列装飾図柄41の変動経路である中第4変動経路CR4と、右列装飾図柄41の変動経路である右第4変動経路RR4とがある。左第4変動経路LR4、中第4変動経路CR4、右第4変動経路RR4は、左右方向に並んでいる。また、左第4変動経路LR4および右第4変動経路RR4は左右方向に延びて設けられている。左第4変動経路LR4を通る左列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から左側に移動するように動作表示される。また、右第4変動経路RR4を通る右列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から右側に移動するように動作表示される。また、中第4変動経路CR4を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部において回転するように動作表示される。
装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、第9視認態様、第10視認態様、および第17視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第4変動経路を通る。
FIG. 251-1 (4) is a diagram showing the fourth variation path. The fourth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage (second performance mode). In other words, the fourth variation path is a variation path when the reach performance is not executed in the second stage or when the normal reach performance is executed. The fourth variation path includes a left fourth variation path LR4 which is a variation path of the left row decorative pattern 41, a middle fourth variation path CR4 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41, and a right fourth variation path RR4 which is a variation path of the right row decorative pattern 41. The left fourth variation path LR4, the middle fourth variation path CR4, and the right fourth variation path RR4 are arranged in the left-right direction. In addition, the left fourth variation path LR4 and the right fourth variation path RR4 are provided extending in the left-right direction. The left row decorative pattern 41 passing through the left fourth variation path LR4 is displayed in an action so as to move from the center of the image display unit 114 to the left side in the left-right direction. In addition, the right row decorative pattern 41 passing through the right fourth change path RR4 is displayed so as to move from the center to the right side in the left-right direction of the image display unit 114. In addition, the middle row decorative pattern 41 passing through the middle fourth change path CR4 is displayed so as to rotate in the center of the image display unit 114.
The decorative pattern 41 passes through the fourth variation path when it is displayed in any one of the third viewing mode, the fourth viewing mode, the fifth viewing mode, the ninth viewing mode, the tenth viewing mode, and the seventeenth viewing mode in the second stage.

図251-1(5)は、第5変動経路を示した図である。第5変動経路は、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第5変動経路は、第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第5変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第5変動経路CR5がある。中第5変動経路CR5は、画像表示部114の表示領域において上下方向に延びるように設けられている。中第5変動経路CR5を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114における下側から上側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第4視認態様および第10視認態様により表示されているときに、第5変動経路を通る。
FIG. 251-1 (5) is a diagram showing the fifth variation path. The fifth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage. In other words, the fifth variation path is a variation path when a normal reach performance is executed in the second stage. The fifth variation path includes a middle fifth variation path CR5 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle fifth variation path CR5 is provided so as to extend in the vertical direction in the display area of the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle fifth variation path CR5 is displayed in such a manner as to move from the bottom to the top in the image display unit 114.
The middle row decorative pattern 41 passes through the fifth variation path when it is displayed in the fourth viewing mode and the tenth viewing mode in the second stage.

図251-1(6)は、第6変動経路を示した図である。第6変動経路は、第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第6変動経路は、第3ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。第6変動経路には、左列装飾図柄41の変動経路である左第6変動経路LR6と、中列装飾図柄41の変動経路である中第6変動経路CR6と、右列装飾図柄41の変動経路である右第6変動経路RR6とがある。左第6変動経路LR6、中第6変動経路CR6、および右第6変動経路RR6は、何れも、画像表示部114において上下に延び且つ下側に向かうにしたがって右側に傾斜するように延びて設けられている。第6変動経路を通る3列の装飾図柄41は、何れも、画像表示部114において下側に向かうにしたがって右側に移動するように動作表示される。
左右列の装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第3視認態様、第4視認態様、第5視認態様、および第9視認態様の何れかの視認態様により表示されているときに、第6変動経路を通る。また、中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第3視認態様および第4視認態様の何れにより表示されているときに、第6変動経路を通る。
FIG. 251-1 (6) is a diagram showing the sixth variation path. The sixth variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative decorative pattern 41 in the third stage. In other words, the sixth variation path is a variation path when the reach performance is not executed in the third stage. The sixth variation path includes a left sixth variation path LR6 which is a variation path of the left row decorative pattern 41, a middle sixth variation path CR6 which is a variation path of the middle row decorative pattern 41, and a right sixth variation path RR6 which is a variation path of the right row decorative pattern 41. The left sixth variation path LR6, the middle sixth variation path CR6, and the right sixth variation path RR6 are all provided so as to extend vertically in the image display unit 114 and to incline to the right as they move downward. The three rows of decorative patterns 41 passing through the sixth variation path are all displayed in an operational manner so as to move to the right as they move downward in the image display unit 114.
The left and right decorative patterns 41 pass through the sixth variation path when they are displayed in any one of the third viewing mode, the fourth viewing mode, the fifth viewing mode, and the ninth viewing mode in the third stage. The middle decorative pattern 41 passes through the sixth variation path when they are displayed in any one of the third viewing mode and the fourth viewing mode in the third stage.

図251-1(7)は、第7変動経路を示した図である。第7変動経路は、第3ステージにおける装飾性の高い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第7変動経路は、第3ステージにおいてリーチ演出が実行されていないときの変動経路である。第7変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第7変動経路CR7がある。中第7変動経路CR7は、反時計回り方向に延びる曲面を経て上側に延びて設けられている。中第7変動経路CR7を通る中列装飾図柄41は、反時計回り方向に回転してから上側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第3ステージにおいて、第5視認態様により表示されているときに、第7変動経路を通る。
FIG. 251-1 (7) is a diagram showing the seventh variation path. The seventh variation path is a variation path used for the variation of the highly decorative middle row decorative pattern 41 in the third stage. In other words, the seventh variation path is a variation path when the reach performance is not executed in the third stage. The seventh variation path includes the middle seventh variation path CR7, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle seventh variation path CR7 is provided by extending upward through a curved surface extending in a counterclockwise direction. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle seventh variation path CR7 is displayed in an action such that it rotates in a counterclockwise direction and then moves upward.
The middle row decorative pattern 41 passes through the seventh variation path when it is displayed in the fifth visual mode in the third stage.

図251-1(8)は、第8変動経路を示した図である。第8変動経路は、第2ステージにおける装飾性の低い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第8変動経路は、第2ステージにおいてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第8変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第8変動経路CR8がある。中第8変動経路CR8は、画像表示部114における右下の隅から左上の隅に延びている。中列装飾図柄41は、SPリーチ演出において、中第8変動経路CR8に沿って画像表示部114における右下の隅から左上の隅に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第2ステージにおいて、第12視認態様により表示されているときに、第8変動経路を通る。
FIG. 251-1 (8) is a diagram showing the eighth variation path. The eighth variation path is a variation path used for the variation of the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness in the second stage. In other words, the eighth variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the second stage. The eighth variation path includes the middle eighth variation path CR8, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle eighth variation path CR8 extends from the lower right corner to the upper left corner in the image display unit 114. The middle row decorative pattern 41 is displayed in the SP reach performance so as to move from the lower right corner to the upper left corner in the image display unit 114 along the middle eighth variation path CR8.
The middle row decorative pattern 41 passes through the eighth variable path when it is displayed in the twelfth visual mode in the second stage.

図251-2(9)は、第9変動経路を示した図である。第9変動経路は、第4ステージにおける装飾性の低い中列装飾図柄41の変動に用いられる変動経路である。言い換えると、第9変動経路は、第4ステージにおいてSPリーチ演出が実行されているときの変動経路である。第9変動経路には、中列装飾図柄41の変動経路である中第9変動経路CR9がある。中第9変動経路CR9は、画像表示部114において上下に延び且つ下側に向かうにしたがって右側に傾斜するように延びて設けられている。中第9変動経路CR9を通る中列装飾図柄41は、画像表示部114において下側に向かうにしたがって右側に移動するように動作表示される。
中列装飾図柄41は、第4ステージにおいて、第12視認態様により表示されているときに、第9変動経路を通る。
FIG. 251-2 (9) is a diagram showing the ninth variation path. The ninth variation path is a variation path used for the variation of the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness in the fourth stage. In other words, the ninth variation path is a variation path when the SP reach performance is executed in the fourth stage. The ninth variation path includes the middle ninth variation path CR9, which is the variation path of the middle row decorative pattern 41. The middle ninth variation path CR9 is provided so as to extend vertically in the image display unit 114 and to extend so as to incline to the right as it moves downward. The middle row decorative pattern 41 passing through the middle ninth variation path CR9 is displayed in an operational manner so as to move to the right as it moves downward in the image display unit 114.
The middle row decorative pattern 41 passes through the ninth variation path when it is displayed in the twelfth visual mode in the fourth stage.

以上の通り、本実施形態では、何れのステージにおいても、複数の変動経路が用いられる。
ここで、何れのステージ(第1ステージ乃至第4ステージ)においても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)と、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)とを異ならせてもよい。この場合に、何れのステージにおいても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)よりも、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)を多くしてもよい。また、何れのステージにおいても、リーチ演出が実行されていないときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)よりも、リーチ演出が実行されているときに用いられる変動経路の種類の数(左右列の装飾図柄41または中列装飾図柄41の変動経路の種類の数)を少なくしてもよい。この場合、変動演出における遊技の進行に応じて演出にメリハリをつけることができる。
As described above, in this embodiment, a plurality of movement paths are used in each stage.
Here, in any stage (first stage to fourth stage), the number of types of variable paths used when the reach performance is not being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41) may be made different from the number of types of variable paths used when the reach performance is being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41). In this case, in any stage, the number of types of variable paths used when the reach performance is being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41) may be made greater than the number of types of variable paths used when the reach performance is not being executed (the number of types of variable paths of the decorative patterns 41 in the left and right rows or the middle row decorative patterns 41). In addition, in any stage, the number of types of variable paths (the number of types of variable paths of the decorative symbols 41 in the left and right rows or the middle row 41) used when the reach performance is being performed may be less than the number of types of variable paths (the number of types of variable paths of the decorative symbols 41 in the left and right rows or the middle row 41) used when the reach performance is not being performed. In this case, it is possible to add a sharpness to the performance according to the progress of the game in the variable performance.

また、装飾図柄41については、ステージや変動演出における進行に応じて種々の変動経路が用いられるのに対し、小図柄56については、単一の変動経路が用いられる。ただし、小図柄56についても、複数の変動経路が用いられてもよい。一例を挙げると、通常遊技状態と、特別時短遊技状態とで、異なる小図柄56の変動経路が用いられてもよい。 In addition, while various change paths are used for the decorative symbols 41 depending on the stage and the progress of the change performance, a single change path is used for the small symbols 56. However, multiple change paths may also be used for the small symbols 56. As an example, different change paths for the small symbols 56 may be used in the normal game state and in the special time-saving game state.

(変動演出例1)
次に、図252乃至図254を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例1)について具体的に説明する。変動演出例1は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例1は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図252乃至図254に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、変動演出例1から、後述する変動演出例19までの各変動演出は、第1ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 1)
Next, referring to Fig. 252 to Fig. 254, a variable presentation (variable presentation example 1) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. Variable presentation example 1 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. Also, variable presentation example 1 is a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
In addition, the variable performance shown in Figures 252 to 254 is the variable performance that is executed when "ER1" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 246.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 1 to change performance example 19 described later is an example of a change performance when the change starts in the first stage.

図252(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾性の高い装飾図柄41が確定停止されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第1ステージ(第1演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第1ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 252 (1), the highly decorative decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the first stage (first performance mode). The first stage is a performance mode in the normal game state. At this time, the reserved number display 55 of the first start port 121 indicates "1", which is the reserved number for winning the first start port 121, and the reserved number display 55 of the second start port 122 indicates "0", which is the reserved number for winning the second start port 122. The three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図252(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第1開始動作を行う。第1開始動作が実行されているとき、装飾図柄41は、上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第1エフェクト画像501が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。本実施形態では、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、それぞれ、数字の「1」から「9」までの順番の表示を繰り返すことで変動する。すなわち、本実施形態では、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、個別に数字が変化可能になっている。なお、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41、および小図柄56は、例えば英文字など、数字とは異なる文字を表示してもよい。また、このとき、実行中である変動演出に応じた演出音である変動BGMがスピーカ156から出力される。図示を省略するが、以下に説明する各変動演出例においては、特に説明する場合を除いて、変動演出の開始から終了まで、変動BGMが出力され続けている。 Next, as shown in FIG. 252 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special pattern. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. Also, at this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a first start operation, which is an operation when starting the change, is performed. When the first start operation is being executed, the decorative patterns 41 are displayed in an operation to move upward. Also, at this time, a start-time first effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the change of the small patterns 56 starts. In this embodiment, the left row decorative patterns 41, the middle row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the small patterns 56 change by repeating the display of the numbers from "1" to "9". That is, in this embodiment, the numbers of the left row decorative patterns 41, the middle row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the small patterns 56 can be changed individually. The left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the small pattern 56 may display characters other than numbers, such as English letters. At this time, variable background music, which is a performance sound corresponding to the variable performance being performed, is output from the speaker 156. Although not shown in the figures, in each variable performance example described below, the variable background music continues to be output from the start to the end of the variable performance, except when otherwise described.

次に、図252(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第1変動動作を行う。第1変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第1変動経路(図251-1(1)参照)に沿って、下側に移動するように動作表示される。
次に、図252(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 252(3), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual mode and perform a first varying operation, which is an operation when the symbols are varying. When the first varying operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in such a manner that they move downward along a first varying path (see Fig. 251-1(1)).
Next, as shown in FIG. 252 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.

次に、図252(5)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、レバー操作画像502が表示されることの効果音である第1レバー音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。なお、第1レバー音の出力を伴うレバー操作演出における演出レバー163の操作有効期間は、第1期間である。第1期間は、例えば、3秒である。
そして、レバー操作演出における演出レバー163の操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図252(6)に示すように、レバー操作画像502が非表示になる。なお、レバー操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 252 (5), a lever operation performance is executed, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound, which is a sound effect of the lever operation image 502 being displayed, is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode. Note that the effective operation period of the performance lever 163 in the lever operation performance accompanied by the output of the first lever sound is the first period. The first period is, for example, three seconds.
If the lever 163 is not operated during the effective operation period of the lever operation performance, the lever operation image 502 is hidden as shown in FIG. 252 (6). No sound (non-display sound) is output in response to the lever operation image 502 being hidden. The three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図252(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図252(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 252 (7), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.
Next, as shown in Figure 252 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes by, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図253(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第1停止動作を行う。第1停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、バウンドして上側に移動するように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第1停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図253(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、仮停止しているときの動作である第1仮停止動作を行う。第1仮停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第1周期で左右に揺れ動くように動作表示される。
次に、図253(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 253 (9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and performs a first stop action, which is an action when the variation stops. When the first stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if it is bounding and moving upward. At this time, a first stop effect image 503 is displayed below the left-row decorative pattern 41. At this time, a first stop sound, which is an effect sound indicating that the decorative pattern 41 has stopped, is output from the speaker 156.
Next, as shown in FIG. 253 (10), the right-row decorative pattern 41, "1", is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable motion. At this time, the visual mode of the left-row decorative pattern 41 becomes the seventh visual mode, and performs the first temporary stop motion, which is the motion when the pattern is temporarily stopped. When the first temporary stop motion is being performed, the decorative pattern 41 is displayed to move so as to swing left and right in the first cycle.
Next, as shown in Figure 253 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図253(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図253(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示される。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図253(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 253 (12), the right row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop action. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 253 (13), the middle row decorative symbol 41, "9", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the right row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 253 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode.

次に、図253(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図253(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 253 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in FIG. 253 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.

次に、図254(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41が確定停止する(第1視認態様により表示される)。この装飾図柄41の組み合わせ「412」は、特別図柄抽選の抽選結果がはずれの場合の組み合わせの一例である。また、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56も3つ揃って確定停止する。言い換えると、この変動演出では、小図柄56は、何れも、仮停止することなく確定停止する。このとき、小図柄56の組み合わせ「412」は、装飾図柄41の組み合わせと一致する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。 Next, as shown in FIG. 254 (17), three rows of decorative symbols 41 are fixed and stopped with the display of the special symbols (displayed in the first viewing mode). This combination of decorative symbols 41, "412", is an example of a combination when the special symbol lottery result is a miss. Also, with the special symbols stopping to change, three small symbols 56 are also fixed and stopped. In other words, in this changing performance, all of the small symbols 56 are fixed and stopped without being temporarily stopped. At this time, the combination of small symbols 56, "412", matches the combination of decorative symbols 41. Also, with the end of the changing performance, the changing image 51 is erased (displayed).

図255は、変動演出例1における他の演出例を示す図である。
変動演出例1においては、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 255 is a diagram showing another presentation example in variable presentation example 1.
In the variation performance example 1, a performance example in which the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance is described.

まず、図252(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図255(1)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、第1レバー音が出力されている。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図255(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第1操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 252(1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 255(1), a lever operation effect is executed and a lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is also output.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a first operation image 504 is displayed as shown in Fig. 255 (2). At this time, a first operation sound, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated, is output from the speaker 156.

次に、図255(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図252(7)、(8)、図253(9)乃至(16)、図254(17)に示したものと同じ演出が行われる。
255(3), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 252 (7) and (8), Figures 253 (9) to (16), and Figure 254 (17) are performed.

(変動演出例2)
図256は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図256を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例2)を説明する。変動演出例2は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例2は、図246における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例2は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。また、以下の説明においては、上記の変動演出例1と相違する点を主に説明し、変動演出例1と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 2)
FIG. 256 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 2) of the variable performance will be described with reference to FIG. 256. The variable performance example 2 is a variable performance example based on the game ball winning in the first start port 121 in the normal game state. The variable performance example 2 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in FIG. 246. The variable performance example 2 is a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning in the first start port 121 being "1". In the following description, the differences from the above variable performance example 1 will be mainly described, and the same points as the variable performance example 1 may be omitted.

まず、図252(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図256(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図256(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様(図250-1(6)参照)により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第1停止音は出力されない。
First, the same presentation as that shown in Figures 252 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 256 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 256 (2), a zone teasing effect is executed, and a zone teasing image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode (see Fig. 250-1 (6)), but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone teasing image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the first stop sound is not output.

そして、変動演出例2では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図256(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図253(10)乃至(16)、図254(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 2, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 256 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and is performing the first temporary stop operation.
After this, the same effects as those shown in Figures 253 (10) to (16) and Figure 254 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例3)
図257は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図257を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例3)を説明する。変動演出例3は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例3は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図257は、図246における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 3)
FIG. 257 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 3) of the variable performance will be described with reference to Fig. 257. The variable performance example 3 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 3 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, FIG. 257 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図257(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図257(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第2開始動作を行う。第2開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、左右に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれ開始時第2エフェクト画像555が表示される。
First, as shown in Fig. 257 (1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and "4" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 257(2), the variation performance starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and perform a second start operation, which is an operation when starting the variation. When the second start operation is being performed, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in a motion that sways left and right. At this time, second start effect images 555 are displayed on the left and right sides of each of the three columns of decorative symbols 41, respectively.

次に、図257(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図257(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図257(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例1および変動演出例2において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 257 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 257 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 257(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth viewing mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of the decorative symbols 41 displayed in the fifth viewing mode in the variation performance example 1 and the variation performance example 2.

次に、図257(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第2停止動作を行う。第2停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、一旦停止してから徐々に上側へ移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例1および変動演出例2において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例3において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 257 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a second stop action, which is the action taken when the fluctuation stops, is performed. When the second stop action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed as if they are temporarily stopped and then gradually moving upward. At this time, a second effect image 506 is displayed above each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, a first stop sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 1 and fluctuation performance example 2, and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 3.

次に、図257(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図257(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 257 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 257 (8).

以上の通り、本実施形態では、変動演出例2では、左列装飾図柄41が停止するときに停止音が出力されない。一方で、変動演出例3では、左列装飾図柄41が停止するときに停止音が出力される。すなわち、本実施形態では、第1始動口についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されないはずれ変動演出である第1変動演出が行われる場合よりも、第1始動口についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されないはずれ変動演出である第2変動演出が行われる場合の方が、特定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され易い。
なお、本実施形態では、第1変動演出において左列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあることを説明したが、これに限定されない。第1変動演出において右列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよいし、第1変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよい。すなわち、特定列の図柄は、右列装飾図柄41であってもよいし、中列装飾図柄41であってもよい。
As described above, in this embodiment, in the variation performance example 2, a stop sound is not output when the left column decorative pattern 41 stops. On the other hand, in the variation performance example 3, a stop sound is output when the left column decorative pattern 41 stops. That is, in this embodiment, the output of the stop sound is more likely to be executed when the pattern of a specific column (for example, the left column decorative pattern 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode) when the second variation performance is performed, which is a variation performance based on the reserved number for the first starting port being "4" and is a miss variation performance in which a reach performance is not executed, than when the first variation performance is performed, which is a miss variation performance in which a reach performance is not executed, based on the reserved number for the first starting port being "1".
In this embodiment, it has been described that the output of the stop sound may not be executed when the left row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance, but this is not limited to this. The output of the stop sound may not be executed when the right row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance, and the output of the stop sound may not be executed when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in the first variable performance. That is, the pattern of the specific row may be the right row decorative pattern 41 or the middle row decorative pattern 41.

(変動演出例3の変形例)
次に、変動演出例3の変形例について説明する。
第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例1、変動演出例2)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例3)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第1停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of Variation Example 3)
Next, a modified example of Variable Presentation Example 3 will be explained.
It has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the first stop sound) in the variable performance (variable performance example 1, variable performance example 2) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 3) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図257(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図258(1)に示すように、3つの装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図258(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第2停止動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、それぞれ停止時第2エフェクト画像506が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第2停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例1および変動演出例2において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 257 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 258 (1), the three decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 258(2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the second stop operation. At this time, the second stop effect image 506 is displayed on the upper side of each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the second stop sound, which is the sound effect of the three rows of decorative symbols 41 stopping, is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbols 41 stop in the variation performance example 1 and the variation performance example 2.

次に、図258(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図258(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 258 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 258(4).

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、3列の装飾図柄41が、第1停止表示態様(左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に仮停止する態様)により停止する場合と、第2停止表示態様(3列の装飾図柄41が揃って仮停止する態様)により停止する場合とで、停止音を異ならせることが可能である。そのため、装飾図柄41が第1停止表示態様により停止したか第2停止表示態様により停止したかが遊技者に認識され易くなり、多様性のある演出を遊技者に実感させ易くすることができる。 As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the stop sound different when the three rows of decorative patterns 41 stop in the first stop display mode (a mode in which the left row decorative patterns 41, the right row decorative patterns 41, and the middle row decorative patterns 41 temporarily stop in that order) and when they stop in the second stop display mode (a mode in which all three rows of decorative patterns 41 temporarily stop). This makes it easier for the player to recognize whether the decorative patterns 41 have stopped in the first stop display mode or the second stop display mode, making it easier for the player to experience the diverse performances.

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例3に示した変動演出に代わって変動演出例3の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例3に示した変動演出とともに、変動演出例3の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 3 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 3, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 3 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 3.

(変動演出例4)
図259乃至図261は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図259乃至図261を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例4)を説明する。変動演出例4は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例4は、図246における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 4)
259 to 261 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 4) of the variable performance will be described with reference to Fig. 259 to Fig. 261. The variable performance example 4 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on winning in the first starting hole 121 in the normal game state.
In addition, variable performance example 4 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図259(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 259 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図259(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第1開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第1エフェクト画像501が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 259 (2), the display of the special symbols begins, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and the first start operation is performed. At this time, a first start effect image 501 is displayed above each of the three rows of decorative symbols 41. The small symbols 56 also begin to change.

次に、図259(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図259(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 259 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a first varying operation.
Next, as shown in FIG. 259(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図259(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第1エフェクト画像507が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第1役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 259 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the reel first effect image 507 is displayed. Also, at this time, the first reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図259(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音である第1ステップ音が出力される。
次に、図259(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音である第2ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 259(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a first step sound, which is a sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 259 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound, which is a sound effect of the second stage step performance, is output.

次に、図259(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図260(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図260(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 259 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 260 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 260 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図260(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図260(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図260(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 260 (11), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 260 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 260 (13), the right-row decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the first stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbols 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図260(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第1リーチ動作を行う。第1リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第1リーチ音が出力される。
次に、図260(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 260 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a first reach action is performed, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). When the first reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound, which is a sound effect indicating that a reach has been achieved, is output.
Next, as shown in FIG. 260 (15), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.

次に、図260(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。この擬似連図柄41は、中第1変動経路CR1を通る。
次に、図261(17)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 260 (16), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbol 41 is displayed to move downward. This pseudo consecutive symbol 41 passes through the first middle moving path CR1.
261 (17), the pseudo-repeated pattern 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display unit 114. At this time, a pseudo-repeated fanning effect image 512 is displayed around the pseudo-repeated pattern 41.

そして、変動演出例4では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図261(18)に示すように、擬似連図柄41が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図261(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 4, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive fanning performance is performed. In this case, as shown in FIG. 261 (18), after the pseudo consecutive pattern 41 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode and performs the first variation operation. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in FIG. 261 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図261(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図261(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 261 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 261 (21).

(変動演出例5)
図262乃至図265は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図262乃至図265を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例5)を説明する。変動演出例5は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図262乃至図265に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 5)
Figures 262 to 265 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 5) of the variable performance will be described with reference to Fig. 262 to Fig. 265. The variable performance example 5 is a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 262 to 265 is a variation performance that is executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図252(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図262(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図262(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第2エフェクト画像513が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第2役物音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 252 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 262 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 262(2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel second effect image 513 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the second reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図262(3)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図262(4)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図262(5)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に、停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。
Next, as shown in FIG. 262 (3), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 262 (4), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 262(5), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output from the speaker 156.

次に、図262(6)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図262(7)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図262(8)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 262(6), the right row decorative symbol 41, "3", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 262 (7), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 262(8), the right-row decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the first stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbols 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図263(9)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第1リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図263(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 263 (9), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, and the first reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 263 (10), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.

次に、図263(11)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。
次に、図263(12)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 263 (11), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive pattern 41 is displayed moving downward.
263(12), the pseudo consecutive symbol 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, the pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図263(13)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連図柄41が停止することの効果音である擬似連停止音が出力される。
次に、図263(14)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41が非表示になる。ただし、擬似連図柄41が拡大表示されているときであっても、リーチ目の装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を継続してもよい。
Next, as shown in FIG. 263 (13), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound, which is a sound effect when the pseudo consecutive symbol 41 stops, is output.
Next, as shown in FIG. 263 (14), the pseudo consecutive symbols 41 are displayed in an enlarged manner. At this time, the reach-eye decorative symbols 41 are not displayed. However, even when the pseudo consecutive symbols 41 are displayed in an enlarged manner, the reach-eye decorative symbols 41 may be displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop motion may be continued.

次に、図263(15)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 263 (15), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is being performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the decorative pattern 41 will change for the second time. At this time, a first re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output.

次に、図263(16)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図264(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図264(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図264(19)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 263 (16), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 264 (17), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 264 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable action.
Next, as shown in FIG. 264 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図264(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図264(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図264(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第1リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図264(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 264 (20), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 264 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.
Next, as shown in Fig. 264 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the first reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 264 (23), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop motion is performed.

次に、図264(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図265(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図265(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 264 (24), the middle row decorative pattern 41, "3", is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 265 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 265 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.

次に、図265(27)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図265(28)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図265(29)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 265 (27), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect (stop sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Fig. 265 (28), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 265 (29).

(変動演出例6)
図266乃至図268は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図266乃至図268を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例6)を説明する。変動演出例6は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図266乃至図268に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 6)
Figures 266 to 268 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 6) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Fig. 266 to Fig. 268. The variable performance example 6 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
In addition, the change presentation shown in Figures 266 to 268 is the change presentation executed when "ER8" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図262(1)乃至(8)、図263(9)乃至(16)、図264(17)乃至(24)に示したものと同じ演出が行われてから、図266(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行っている。
次に、図266(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様(図250-2(14)参照)により表示される。
次に、図266(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 262 (1) to (8), 263 (9) to (16), and 264 (17) to (24) is performed, and then, as shown in Figure 266 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 266 (2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode (see FIG. 250-2 (14)).
Next, as shown in FIG. 266 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図266(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様(図250-2(15)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図266(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様(図250-2(16)参照)により表示され、仮停止しているときの動作である第2仮停止動作を行う。第2仮停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第2周期で回転するように動作表示される。
なお、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様および第2態様により表示されているときに、中列装飾図柄41は第4視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 266(4), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode (see FIG. 250-2(15)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in Fig. 266(5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode (see Fig. 250-2(16)), and a second temporary stop action, which is the action taken when the reach-eye decorative pattern 41 is temporarily stopped, is performed. When the second temporary stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed so as to rotate in a second cycle.
In addition, when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first and second modes of the eleventh visual mode, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth visual mode.

次に、図266(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図266(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図250-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第2変動動作を行う。第2変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第2変動経路(図251-1(2)参照)に沿って、画像表示部114における右上隅から左下隅に移動するように動作表示される。
次に、図266(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図250-3(18)参照)により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 266 (6), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in Fig. 266 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (17)), and performs a second varying operation, which is an operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the second varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed to move from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the second varying path (see Fig. 251-1 (2)).
Next, as shown in FIG. 266 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the 12th visual mode (see FIG. 250-3 (18)) and performs a second variable operation.

次に、図267(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図250-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図267(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 267(9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3(19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Figure 267 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.

次に、図267(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図267(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図250-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
Next, as shown in FIG. 267 (11), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 267 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図267(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図250-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図267(14)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活煽り画像520が表示されることの効果音である復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 267 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 250-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, a third stopping sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. In other words, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Also, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 267 (14), the revival promotion effect is started, and the revival promotion image 520 is displayed. The revival promotion image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival challenge sound, which is a sound effect indicating that the revival promotion image 520 is displayed, is output.

次に、図267(15)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図267(16)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図268(17)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、復活演出が実行されない(復活煽り演出が失敗である)ことを示唆または報知する「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活煽り演出が失敗であることの効果音である復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 267 (15), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 267 (16), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 268 (17), a revival teasing image 520 is displayed. The revival teasing image 520 displays the text "Revival Failed..." which suggests or notifies that the revival performance is not executed (the revival teasing performance is a failure). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival failure sound is output, which is a sound effect indicating that the revival teasing performance has failed.

次に、図268(18)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図268(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図268(20)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 268 (18), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 268 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 268 (20), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例7)
図269および図270は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図269および図270を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例7)を説明する。変動演出例7は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図269および図270に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 7)
269 and 270 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 7) of the variable performance will be described with reference to Fig. 269 and Fig. 270. The variable performance example 7 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that the change presentation shown in Figures 269 and 270 is executed when "ER9" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図262(1)乃至(8)、図263(9)乃至(16)、図264(17)乃至(24)、図266(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図269(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図269(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図250-3(23)参照)により表示され、変動しているときの動作である第3変動動作を行う。第3変動動作が行われているとき、中列装飾図柄41は、第3変動経路(図251-1(3)参照)に沿って、発展図柄41の表示位置と入れ替わるように動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展図柄41よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Fig. 262(1) to (8), Fig. 263(9) to (16), Fig. 264(17) to (24), and Fig. 266(1) to (5) are performed, and then, as shown in Fig. 269(1), the SP reach effect starts and the SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 11th visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 269(2), the development teasing performance is started, and the development pattern 41 is displayed. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-3(23)), and performs a third change operation, which is an operation when changing. When the third change operation is performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it replaces the display position of the development pattern 41 along the third change path (see FIG. 251-1(3)). In the illustrated example, the "5" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer behind the development pattern 41 in the image display unit 114.

次に、図269(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図250-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展図柄41よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図269(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図250-4(25)参照)により表示される。
次に、図269(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図250-4(26)参照)により表示される。このとき、発展図柄41が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 269(3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 250-3(24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the development pattern 41 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 269(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(25)).
Next, as shown in Fig. 269(5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 250-4(26)). At this time, the development symbol 41 is not displayed.

次に、図269(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図250-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が仮停止したことの効果音である第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図269(7)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 269(6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, a fourth stop sound is output, which is a sound effect indicating that the middle row decorative pattern 41 has temporarily stopped. In addition, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 269(7), the revival prompting effect starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.

次に、図269(8)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図270(9)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図270(10)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 269 (8), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 270 (9), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 270(10), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図270(11)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図270(12)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図270(13)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 270 (11), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 270 (12), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 270 (13), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例8)
図271は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図271を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例8)を説明する。変動演出例8は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図271に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 8)
FIG. 271 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 8) of the variable performance will be described with reference to Fig. 271. The variable performance example 8 is a variable performance based on winning the first start port 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 271 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図252(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図271(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図271(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図250-2(9)参照)により表示され第1変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 252 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 271 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 271(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(9)) and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing first effect image 522 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図271(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図250-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。
次に、図271(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図250-2(11)参照)により表示される。このとき、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 271(3), the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(10)). At this time, the second reach-inducing effect image 523 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 271 (4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual recognition mode (see Fig. 250-2 (11)). At this time, the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stop motion.

次に、図271(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図271(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図271(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 271(5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual recognition mode and perform the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below each of the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 271 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 271 (7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例8において、図271(4)に示した演出が実行されてから、図271(5)に示した演出が実行されることなく、図271(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第1停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in variable performance example 8, after the performance shown in FIG. 271(4) is executed, the performance shown in FIG. 271(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 271(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the first stop sound may not be performed.

(変動演出例9)
図272は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図272を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例9)を説明する。変動演出例9は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図272に示した変動演出図246における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 9)
FIG. 272 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 9) of the variable performance will be described with reference to Fig. 272. The variable performance example 9 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that this is a variable performance that is executed when "ER10" is selected as the "variable performance pattern" in the variable performance diagram 246 shown in FIG. 272.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図252(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図272(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図272(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 252 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 272 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 272 (2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing first effect image 522 is displayed below each of the decorative symbols 41 in the left and right rows.

次に、図272(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第2エフェクト画像523が表示される。
次に、図272(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図250-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第3停止動作を行う。第3停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ拡大するように動作表示される。第3停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第2リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第3エフェクト画像524が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第2リーチ音が出力される。なお、第2リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第5停止音としても捉えられる。
この後は、図266(1)乃至(8)、図267(9)乃至(16)、図268(17)に示したものと同じ演出が行われる。
272(3), the left and right decorative symbols 41, "4", are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the second reach-inducing effect images 523 are displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in FIG. 272(4), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 250-2(12)), and a third stop motion, which is a motion when the fluctuation stops, is performed. When the third stop motion is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in an enlarged manner, respectively. The third stop motion can also be regarded as a second reach motion, which is a motion of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a third effect image 524 at the time of stopping is displayed so as to surround each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a second reach sound, which is a sound effect indicating that a reach is established, is output. The second reach sound can also be regarded as a fifth stop sound, which is a sound effect indicating that the decorative symbols 41 have stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 266 (1) to (8), Figures 267 (9) to (16), and Figure 268 (17) are performed.

(変動演出例10)
図273乃至図278は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図273乃至図278を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例10)を説明する。変動演出例10は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図273乃至図278は、図246における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 10)
273 to 278 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 10) of the variable performance will be described with reference to Figures 273 to 278. The variable performance example 10 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
273 to 278 are variation effects that are executed when "ER11" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図273(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図273(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第3開始動作を行う。第3開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、拡大するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第1開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 273(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 273(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a third start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the third start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in an enlarged manner. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a first start sound, which is a sound effect for starting the change, is output.

次に、図273(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図273(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図273(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図273(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第3エフェクト画像526が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 273 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 273 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 273(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel third effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues.
Next, as shown in FIG. 273(6), the role production ends and the role third effect image 526 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図273(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図273(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図274(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音である第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 273 (7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 273 (8), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 274 (9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a third step sound, which is a sound effect of the third stage step performance, is output.

次に、図274(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図274(11)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図274(12)に示すように、操作時第2画像527が表示される。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第2操作音が出力される。
Next, as shown in FIG. 274(10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative symbols 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 274 (11), the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a second image 527 is displayed at the time of operation as shown in Fig. 274 (12). At this time, a second operation sound is output, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated.

次に、図274(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図274(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図274(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図274(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 274 (13), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
274 (14), the zone presentation is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone presentation has started.
Next, as shown in Fig. 274 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in FIG. 274 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図275(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図275(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 275 (17), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 275 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図275(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第3リーチ動作を行う。第3リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、両手を挙げるように動作表示される。また、第3リーチ動作は、第1リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第3リーチ音が出力される。
次に、図275(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 275 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and a third reach action is performed, which is the action of the decorative symbol 41 when the reach is established (when the reach performance starts). When the third reach action is being performed, the decorative symbol 41 is displayed as if both hands are raised. In addition, the third reach action has a higher expectation than the first reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. In addition, at this time, a third reach sound, which is a sound effect indicating that the reach has been established, is output.
Next, as shown in FIG. 275 (20), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output.

次に、図275(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図275(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図275(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図275(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 275 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 275 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 275 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 275 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図276(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図276(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図276(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 276 (25), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 276 (26), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 276 (27), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図276(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄が変化するときの動作である図柄変化動作を行う。図柄変化動作が実行されているとき、リーチ目の装飾図柄41は、それぞれ、左右に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化したことの効果音である図柄変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 276 (28), an effect is executed in which the "4" decorative pattern 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative pattern 41 of the reach eye performs a pattern change action, which is the action taken when the pattern changes. When the pattern change action is being executed, each of the decorative patterns 41 of the reach eye is displayed as if it is swaying from side to side. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the reach eye. Also, at this time, a pattern change sound, which is a sound effect indicating that the number of the decorative pattern 41 of the reach eye has changed, is output.

次に、図276(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図276(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図276(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図276(32)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展図柄41が停止することの効果音である発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 276 (29), the development teasing effect starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 276 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 276 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 276 (32), the development symbol 41 stops, and the middle row decorative symbol 41 becomes invisible. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound, which is a sound effect when the development symbol 41 stops, is output.

次に、図277(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図259(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第4役物音が出力される。なお、第4役物音は、発展演出の効果音としても捉えられる。
次に、図277(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図250-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 277 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the center movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the center movable role 115B has moved lower than the position shown in FIG. 259 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound, which is the sound effect of the role performance, is output. The fourth role sound can also be regarded as the sound effect of the development performance.
Next, as shown in Fig. 277 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual confirmation mode (see Fig. 250-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図277(35)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第2レバー音が出力される。なお、第2レバー音の出力を伴うレバー操作演出における演出レバー163の操作有効期間は、第2期間である。第2期間は、例えば、5秒である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図277(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図250-4(30)参照)により表示される。このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 277 (35), the lever operation performance starts, and the lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the performance lever 163. At this time, the performance lever 163 emits a white light. At this time, a second lever sound, which is a sound effect of the lever operation performance, is output. The effective operation period of the performance lever 163 in the lever operation performance accompanied by the output of the second lever sound is the second period. The second period is, for example, 5 seconds.
Then, when the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 277 (36), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 250-4 (30)). At this time, a sixth stop sound, which is a sound effect when the decorative patterns 41 stop, is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図277(37)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。 Next, as shown in FIG. 277 (37), the revival teaser performance starts, and the revival teaser image 520 is displayed. The revival teaser image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival challenge sound is output.

次に、図277(38)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図277(39)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図277(40)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 277 (38), the less decorative middle row decorative pattern 41 "3" is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in Figure 277 (39), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 277 (40), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図278(41)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図278(42)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図278(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 278 (41), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 278 (42), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 278 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

(変動演出例11)
図279乃至図284は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図279乃至図284を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例11)を説明する。変動演出例11は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図279乃至図284に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 11)
279 to 284 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 11) of the variable performance will be described with reference to Figures 279 to 284. The variable performance example 11 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 279 to 284 are variation performances that are executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図273(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図279(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図279(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図279(3)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 273 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 279 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 279(2), a lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 279 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or invisible). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図279(4)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図279(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 279(4), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 279(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図279(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図279(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図279(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図280(9)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 279 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 279 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 279(8), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (difficult to see or not visible).
280(9), the pseudo consecutive symbols 41 are displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図280(10)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連図柄41の1回目の停止時(図279(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図280(11)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in FIG. 280(10), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive symbol 41 stops for the first time (see FIG. 279(3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 280 (11), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.

次に、図280(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例11において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図273(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図279(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 280 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 displays the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output. That is, in the change performance example 11, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts changing for the first time (see FIG. 273 (2)), when the decorative pattern 41 starts changing for the second time (see FIG. 279 (5)), and when the decorative pattern 41 starts changing for the third time.

次に、図280(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図280(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 280 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 280 (14), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図280(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図280(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図281(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 280 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 280 (16), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 281 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図281(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図281(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図281(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図281(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 281 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 281 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop motion. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 281 (20), the right row decorative symbol 41, "4", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 281 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図281(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第3リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図281(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第2変化音が出力される。すなわち、変動画像51の表示態様が赤色に変化するとき(図275(20)参照)と緑色に変化するときとで、効果音(変化音)が異なる。
Next, as shown in Fig. 281 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the third reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 281 (23), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, a second change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output. That is, the sound effect (change sound) is different when the display mode of the variable image 51 changes to red (see Fig. 275 (20)) and when it changes to green.

次に、図281(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図282(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図282(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図282(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 281 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 282 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 282 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 282 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図282(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図282(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図282(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 282 (28), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 282 (29), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 282 (30), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図282(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図282(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図283(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図283(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図283(35)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 282 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 282 (32), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 283 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 283 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 283 (35), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図283(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図283(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 283 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 283 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図283(38)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図283(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 283 (38), the lever operation effect starts, and the lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, the second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 283 (39), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the 15th visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図283(40)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図284(41)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図284(42)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図284(43)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 283 (40), the revival prompting performance starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 284 (41), a less decorative middle row decorative pattern 41, "3", is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in Figure 284 (42), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 284 (43), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図284(44)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図284(45)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図284(46)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 284 (44), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 284 (45), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 284 (46), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "343", are fixed and stopped.

以上の通り、本実施形態では、変動演出例5(図262乃至図265参照)等に示すように、演出制御部300は、第1特定変動演出(ノーマルリーチ演出が行われSPリーチ演出が行われないはずれ変動演出)において、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力可能である。一方で、演出制御部300は、変動演出例10(図273乃至図278参照)や変動演出例11(図279乃至図284参照)等に示すように、第2特定変動演出(SPリーチ演出が行われるはずれ変動演出)において、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに、特定音を出力しないことが可能である。
この場合、特定音が出力されるときの特定列の図柄の停止が遊技者に着目され易くなるところ、実行される変動演出に応じて、特定列の図柄の特定表示態様による停止の着目され易さを異ならせ、特定列の図柄の特定表示態様による停止の意味合いが異なる種々の変動演出を実現することができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, as shown in Variable Performance Example 5 (see Figs. 262 to 265), the performance control unit 300 can output a specific sound (stop sound) different from the predetermined sound (variable BGM) when the specific row of symbols (middle row decorative symbols 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode) in the first specific variable performance (miss variable performance in which a normal reach performance is performed and a SP reach performance is not performed). On the other hand, as shown in Variable Performance Example 10 (see Figs. 273 to 278) and Variable Performance Example 11 (see Figs. 279 to 284), the performance control unit 300 can not output a specific sound when the specific row of symbols stops in a specific display mode in the second specific variable performance (miss variable performance in which a SP reach performance is performed).
In this case, the stopping of the symbols in the specific row when the specific sound is output is likely to attract the player's attention, and the ease with which the stopping of the symbols in the specific row in the specific display mode is noticed can be varied according to the variable performance executed, thereby realizing various variable performances with different meanings of the stopping of the symbols in the specific display mode of the specific row. Therefore, the interest of the game can be improved.

特に、本実施形態では、第2特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄を含むはずれ目の装飾図柄41が、特定表示態様とは異なる特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止してから(図277(36)参照)、特定表示態様により停止する。ここで、はずれ目の装飾図柄41を、特別表示態様により表示してから、特定表示態様の表示時に過度に強調すると、度重なるはずれ目の装飾図柄41の強調によって、遊技者の興趣が低下するおそれがある。そこで、本実施形態では、はずれ目の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには、はずれ目の装飾図柄41の強調を抑えることで、遊技者の興趣が低下することを抑制している。 In particular, in this embodiment, when the second specific variable performance is executed, the losing decorative pattern 41 including the pattern in the specific row stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness) different from the specific display mode (see FIG. 277 (36)), and then stops in the specific display mode. Here, if the losing decorative pattern 41 is displayed in the special display mode and then excessively emphasized when the specific display mode is displayed, there is a risk that the player's interest will decrease due to the repeated emphasis of the losing decorative pattern 41. Therefore, in this embodiment, when the losing decorative pattern 41 stops in the specific display mode, the emphasis of the losing decorative pattern 41 is suppressed, thereby preventing the player's interest from decreasing.

また、本実施形態では、第2特定変動演出であっても、特定列の図柄が特定表示態様とは異なる特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときには、特定音(図277(36)参照)を出力可能である。そのため、装飾図柄41の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。
また、第2特定変動演出においては、所定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様により停止するときに特定音を出力可能(図274(16)参照)だが、所定列の図柄が特別表示態様により停止するときには特定音は出力しない(図276(25)、(26)参照)。そのため、所定列の図柄が特別表示態様であるときに過度に所定列の図柄が遊技者に着目されることを抑制し、所定列の図柄とは異なる演出画像を遊技者に着目させ易くすることができる。
また、第1特定変動演出においては、所定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図264(19)参照)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図265(27)参照)とで、出力される特定音を共通にすることが可能である。そして、第2特定変動演出においては、所定列の図柄が特定表示態様により停止するときと、特定列の図柄が特定表示態様により停止するとき(図277(36)参照)とで、出力される特定音を異ならせることが可能である。そのため、所定列の図柄の停止音と特定列の図柄の停止音との関係に多様性のある種々の変動演出を実現することができる。
また、第1特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに所定音および特定音を何れも出力可能である。一方で、第2特定変動演出が実行される場合、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに所定音および特定音を何れも出力しない(無音)にすることが可能である。そのため、複数の演出音が相まった変動演出や、遊技の進行によっては遊技者を煽らない期間のある変動演出等の、種々の変動演出を実現することができる。
In addition, in this embodiment, even in the second specific variable performance, when the symbols in the specific row stop in a special display mode (a display mode with low decorativeness) different from the specific display mode, a specific sound (see FIG. 277 (36)) can be output. Therefore, it is possible to prevent the player from noticing the stop of the decorative symbols 41.
In the second specific variable presentation, a specific sound can be output when a specific row of symbols (e.g., the decorative symbol 41 in the left row) stops in a specific display mode (see FIG. 274 (16)), but no specific sound is output when the specific row of symbols stops in a special display mode (see FIG. 276 (25), (26)). Therefore, when the specific row of symbols is in a special display mode, it is possible to prevent the player from paying excessive attention to the specific row of symbols, and to make it easier for the player to pay attention to a presentation image different from the specific row of symbols.
In the first specific variable performance, it is possible to make the specific sound output when the symbols in the predetermined row stop in a specific display mode (see FIG. 264 (19)) and when the symbols in the specific row stop in a specific display mode (see FIG. 265 (27)). In the second specific variable performance, it is possible to make the specific sound output when the symbols in the predetermined row stop in a specific display mode and when the symbols in the specific row stop in a specific display mode (see FIG. 277 (36)). Therefore, it is possible to realize various variable performances with diversity in the relationship between the stopping sound of the symbols in the predetermined row and the stopping sound of the symbols in the specific row.
In addition, when the first specific variable performance is executed, both the predetermined sound and the specific sound can be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. On the other hand, when the second specific variable performance is executed, it is possible to output neither the predetermined sound nor the specific sound (no sound) when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, various variable performances can be realized, such as a variable performance in which multiple performance sounds are combined, or a variable performance that has a period that does not incite the player depending on the progress of the game.

また、本実施形態では、特定音(停止音)には、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに出力可能な第1特定音(第1停止音など)と、特殊図柄(擬似連図柄41など)が停止するときに出力可能な第2特定音(擬似連停止音など)とがある。そして、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易い。
この場合、特殊図柄が停止する変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、特殊図柄が停止することの印象を強めることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the specific sounds (stop sounds) include a first specific sound (such as a first stop sound) that can be output when a specific row of symbols (middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second specific sound (such as a pseudo consecutive stop sound) that can be output when a special symbol (such as pseudo consecutive symbol 41) stops. In one losing variable performance, the output of the first specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode (highly decorative display mode) is more likely to be executed when no reach performance is performed than when a special symbol stops.
In this case, in the variable presentation in which the special symbol stops, the impression of the special symbol stopping can be strengthened to the extent that it is made less emphasizing that the symbols in a specific row have stopped in a specific display mode, thereby improving the interest of the game.

なお、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、特殊図柄が停止する場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、リーチ演出が行われない場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一のはずれ変動演出において、特殊図柄が停止する場合よりも、リーチ演出が行われない場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、特殊図柄が停止する場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、リーチ演出が行われない場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one miss variation performance, the fact that the first specific sound is more likely to be output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a reach performance is not performed than when a special pattern stops includes the fact that when a special pattern stops, the first specific sound is not always output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (0%), and that when a reach performance is not performed, the first specific sound is always output when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (100%).
Furthermore, if in one miss variation performance, the output of the first specific sound is more likely to be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a reach performance is not performed than when a special pattern stops, the output of the first specific sound may be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode when a special pattern stops, or the output of the first specific sound may not be executed when the patterns in a specific row stop in a specific display mode when a reach performance is not performed.

また、本実施形態では、第1特定変動演出(擬似連図柄41が停止するはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第3特定変動演出(擬似連演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音(第1停止音など)の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出では、第3特定変動演出よりも、特定列の図柄が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、擬似連図柄41が停止することの印象を強めることができる。
第1特定変動演出が実行される場合よりも、第3特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、第1特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第3特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1特定変動演出が実行される場合よりも、第3特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、第1特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第3特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, the output of the first specific sound (such as the first stop sound) when the specific row of symbols stops is more likely to be executed when the third specific variation performance (a losing variation performance in which the pseudo consecutive symbols 41 are stopped) is executed than when the first specific variation performance (a losing variation performance in which the pseudo consecutive symbols 41 are stopped). Therefore, in the first specific variation performance, the impression of the pseudo consecutive symbols 41 stopping can be strengthened to the extent that it is more difficult to emphasize that the specific row of symbols is stopped in a specific display mode than in the third specific variation performance.
The fact that the first specific sound is more likely to be output when the symbols in the specific row stop when the third specific variation performance is executed than when the first specific variation performance is executed includes the fact that the first specific sound is not always output when the symbols in the specific row stop when the first specific variation performance is executed (0%), and the fact that the first specific sound is always output when the symbols in the specific row stop when the third specific variation performance is executed (100%).
Furthermore, if it is easier to output the first specific sound when the patterns in the specific row stop when the third specific change performance is executed than when the first specific change performance is executed, the first specific sound may be output when the patterns in the specific row stop when the first specific change performance is executed, and the first specific sound may not be output when the patterns in the specific row stop when the third specific change performance is executed.

また、本実施形態では、第1特定変動演出が実行される場合であっても、特定列の図柄が停止するときの第1特定音が出力される場合がある(図265(27)参照)。一方で、特定演出(変動画像51や保留画像52の赤色による表示、一の変動演出における複数回の擬似連演出の実行、ゾーン演出、発展演出等)が行われるはずれ変動演出(第4特定変動演出)では、特定列の図柄が停止するときの第1特定音の出力は実行されない(0%)。すなわち、本実施形態では、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出であっても第1特定音が出力されるという意外性のある演出を実現することができる。
なお、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行され易いことには、第4特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、第1特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第4特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行され易ければ、第4特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの第1特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, even when the first specific change performance is executed, the first specific sound may be output when the specific row of symbols stops (see FIG. 265 (27)). On the other hand, in the miss change performance (fourth specific change performance) in which a specific performance (display of the change image 51 or the reserved image 52 in red, execution of multiple pseudo consecutive performances in one change performance, zone performance, development performance, etc.) is performed, the output of the first specific sound when the specific row of symbols stops is not executed (0%). That is, in this embodiment, the output of the first specific sound when the specific row of symbols stops in a specific display mode is more likely to be executed when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed. Therefore, it is possible to realize an unexpected performance in which the first specific sound is output even in the first specific change performance.
In addition, the fact that the first specific sound is more likely to be output when the patterns in the specific column stop in a specific display mode when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed includes the fact that the first specific sound is not always output when the patterns in the specific column stop in a specific display mode when the fourth specific change performance is executed (0%), and the fact that the first specific sound is always output when the patterns in the specific column stop in a specific display mode when the first specific change performance is executed (100%).
Furthermore, if the output of the first specific sound when the patterns in a specific column stop in a specific display mode is more likely to be executed when the first specific change performance is executed than when the fourth specific change performance is executed, the output of the first specific sound when the patterns in a specific column stop in a specific display mode may be executed when the fourth specific change performance is executed, or the output of the first specific sound when the patterns in a specific column stop in a specific display mode may not be executed when the first specific change performance is executed.

また、本実施形態では、第4特定変動演出においても、所定列の図柄(例えば左列装飾図柄41)が特定表示態様により停止するときには第1特定音が出力される。そのため、装飾図柄41の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。 In addition, in this embodiment, in the fourth specific variable presentation, the first specific sound is output when a specific row of symbols (e.g., the left row decorative symbol 41) stops in a specific display mode. This prevents the player from noticing that the decorative symbol 41 has stopped.

また、第2特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときの特定音(第6停止音(図277(36)参照)等)の出力が実行され易い。そのため、第1特定変動演出や第4特定変動演出において、特定列の図柄の停止が遊技者に認識されないことを抑制できる。
なお、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易いことには、第2特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易ければ、第2特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合に特定列の図柄が特別表示態様により停止するときの特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
Also, when the first or fourth specific variation performance is executed, it is easier to output a specific sound (such as the sixth stop sound (see FIG. 277 (36))) when the symbols in the specific row stop in a special display mode (a display mode with low decorativeness) than when the second specific variation performance (a miss variation performance in which no reach performance is executed) is executed. Therefore, in the first or fourth specific variation performance, it is possible to prevent the player from noticing that the symbols in the specific row have stopped.
In addition, the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is more likely when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed than when the second specific change performance is executed includes the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is not always executed (0%) when the second specific change performance is executed, and the fact that the output of a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode is always executed (100%) when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed.
In addition, if it is easier to output a specific sound when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed than when the second specific change performance is executed, the output of a specific sound may be executed when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the second specific change performance is executed, or the output of a specific sound may not be executed when the patterns in a specific column stop in a special display mode when the first specific change performance or the fourth specific change performance is executed.

また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音(開始音)の出力が実行され易い。この場合、第1特定変動演出や第4特定変動演出では、変動演出の開始時から遊技の興趣を向上させることができる。
なお、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音の出力が実行され易いことには、第2特定変動演出が実行される場合には特別音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合には特別音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2特定変動演出が実行される場合よりも、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合の方が、変動演出が開始するときの特別音の出力が実行され易ければ、第2特定変動演出が実行される場合に特別音の出力が実行されることがあってもよいし、第1特定変動演出や第4特定変動演出が実行される場合に特別音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, when the first or fourth specific variation performance is executed, the special sound (start sound) is more likely to be output when the variation performance starts than when the second specific variation performance is executed. In this case, the first or fourth specific variation performance can increase the interest in the game from the start of the variation performance.
In addition, the fact that the special sound is more likely to be output when the variation performance starts when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed than when the second specific variation performance is executed includes the fact that the special sound is not always output when the second specific variation performance is executed (0%), and the fact that the special sound is always output when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed (100%).
In addition, if it is easier to output a special sound when the variation performance starts when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed than when the second specific variation performance is executed, the special sound may be output when the second specific variation performance is executed, or the special sound may not be output when the first specific variation performance or the fourth specific variation performance is executed.

また、本実施形態では、擬似連図柄41の一回目の停止後の再変動時に出力される開始音(第1再変動音(図279(5)参照))と、擬似連図柄41の二回目の停止後の再変動時に出力される開始音(第2再変動音(図280(12)参照))とが異なる。そのため、実行される再変動が何回目の再変動であるかを遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the start sound (first re-change sound (see FIG. 279 (5))) output when the pseudo-consecutive pattern 41 re-fluctuates after stopping for the first time is different from the start sound (second re-fluctuate sound (see FIG. 280 (12))) output when the pseudo-consecutive pattern 41 re-fluctuates after stopping for the second time. This makes it easier for the player to recognize which re-fluctuate is being executed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図274(16)参照)よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき(図278(42)参照)の方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音の出力が実行されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音の出力が実行されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, when a variable presentation in which a reach presentation is executed is performed, it is less likely that a stopping sound will be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see FIG. 278 (42)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a highly decorative display mode) (see FIG. 274 (16)).
In addition, when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode, which includes the fact that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is always executed (100%) when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode, and the fact that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is never executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode.
In addition, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed, then it is acceptable that a stopping sound is not output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed, and it is acceptable that a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is performed is performed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い。
なお、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されない変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、およびリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when a variable performance in which a reach performance is executed is performed.
In addition, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a reach performance is executed is performed than when a variable performance in which a reach performance is not executed is performed includes the fact that when a variable performance in which a reach performance is not executed is performed, the stopping sound is always output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (100%), and that when a variable performance in which a reach performance is executed is performed, the stopping sound is always not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (0%).

また、本実施形態では、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易い。
この場合、SPリーチ演出が実行される変動演出では、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止することを強調しにくくする分だけ、SPリーチ演出が実行されることの印象を強めることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one miss variation performance, when the reach performance is not executed, it is more likely that a specific sound will be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the SP reach performance is executed.
In this case, in the variable presentation in which the SP reach presentation is executed, the impression that the SP reach presentation is being executed can be strengthened by making it difficult to emphasize that the middle row decorative pattern 41 has stopped in a specific display mode, thereby improving the interest in the game.

なお、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易いことには、SPリーチ演出が実行される場合には特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、およびリーチ演出が実行されない場合には特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一のはずれ変動演出において、SPリーチ演出が実行される場合よりも、リーチ演出が実行されない場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され易ければ、SPリーチ演出が実行される場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されることがあってもよいし、リーチ演出が実行されない場合において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one miss variation performance, the output of a specific sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is more likely to be performed when the reach performance is not executed than when the SP reach performance is executed, including the fact that the output of a specific sound is never executed (0%) when the SP reach performance is executed, and the fact that the output of a specific sound is always executed (100%) when the reach performance is not executed.
Furthermore, if, in one miss variation performance, it is easier to output a specific sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the reach performance is not executed than when the SP reach performance is executed, then the specific sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the SP reach performance is executed, or the specific sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when the reach performance is not executed.

また、本実施形態では、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図276(25)、(26)参照)よりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき(図277(36)参照)の方が、特定音(停止音)が出力され易い。そのため、装飾図柄41が特別表示態様により停止する場合には、左右列の装飾図柄41の停止よりも中列装飾図柄41の停止の方が遊技者に着目され易いようにすることができる。
なお、第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、特定音が出力され易いことには、第3特定変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第3特定変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第3特定変動演出が行われる場合、左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、特定音が出力され易ければ、第3特定変動演出が行われる場合において左右列の装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第3特定変動演出が行われる場合において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, when a third specific variable presentation in which an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed is performed, a specific sound (stop sound) is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (see FIG. 277 (36)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode (highly decorative display mode) (see FIG. 276 (25) and (26)). Therefore, when the decorative patterns 41 stop in a special display mode, it is possible to make it easier for a player to notice the stopping of the middle row decorative pattern 41 than the stopping of the left and right rows of decorative patterns 41.
In addition, when the third specific variable performance is performed, the specific sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode than when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a special display mode, which includes the fact that when the third specific variable performance is performed, the specific sound is not always output (0%) when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a special display mode, and the fact that when the third specific variable performance is performed, the specific sound is always output (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode.
In addition, if a specific sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode when the third specific variation performance is performed than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode when the third specific variation performance is performed, the specific sound may be output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a special display mode when the third specific variation performance is performed, or the specific sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode when the third specific variation performance is performed.

(変動演出例12)
図285は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図285を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例12)を説明する。変動演出例12は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図285に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図246における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 12)
Figure 285 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 12) of the variable performance will be described with reference to Fig. 285. The variable performance example 12 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 285 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図285(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図285(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第3開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第1開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 285(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 285(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a third start operation is performed. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, a first start sound is output.

次に、図285(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図285(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図285(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 285 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 285 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 285(5), the role production is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role third effect image 526 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図285(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第3エフェクト画像526が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音である第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 285 (6), the reel performance ends and the reel third effect image 526 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth viewing mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, a third change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue, is output.

次に、図285(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第1エフェクト画像537が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第7停止音が出力される。
次に、図285(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例12における、第3開始動作、開始時第3エフェクト画像525、第1開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 285(7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye first effect image 537 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, a seventh stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 285(8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In addition, the third start operation, the third effect image 525 at the start, the first start sound, the role effect, and the chance eye effect in the variation effect example 12 are all examples of the pre-determination effect. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

(変動演出例13)
図286乃至図293は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図286乃至図293を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例13)を説明する。変動演出例13は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例13は、変動演出例12に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例13は、変動演出例12において示した青色の保留画像52(図285(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図286乃至図293は、図246における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 13)
286 to 293 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 13) of the variable performance will be described with reference to Fig. 286 to Fig. 293. Variable performance example 13 is an example of a variable performance based on winning at the first starting hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. Also, variable performance example 13 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in variable performance example 12. In other words, variable performance example 13 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 285 (6)) shown in variable performance example 12.
286 to 293 are variation effects that are executed when "EA1" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図286(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 286(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図286(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第3開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第3エフェクト画像525が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第1開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。
Next, as shown in FIG. 286(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a third start operation is performed. At this time, a third effect image 525 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. At this time, a first start sound is output.
At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates.

次に、図286(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図286(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図286(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in Fig. 286 (3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in Fig. 286(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 286 (5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel third effect image 526 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the third reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode is also continued.

次に、図286(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図286(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 286 (6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 286 (7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図286(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図287(9)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 286 (8), zone execution image 530 is displayed. Also, the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 287 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図287(10)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図287(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 287 (10), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 287 (11), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual confirmation mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図287(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図287(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図287(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図287(15)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 287 (12), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 287 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 287(14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (difficult to see or not visible).
287(15), the pseudo consecutive symbols 41 are displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図287(16)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図288(17)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図288(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in Fig. 287 (16), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 288 (17), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 288 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図288(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図288(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 288 (19), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 288 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図288(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図288(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図288(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 288 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 288 (22), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 288 (23), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図288(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図289(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図289(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図289(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 288 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and the first varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 289 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 289 (26), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 289 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図289(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第3リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図289(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 289 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the third reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 289 (29), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図289(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図289(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図289(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図290(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 289 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 289 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 289 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 290 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図290(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図290(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図290(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 290 (34), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 290 (35), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 290 (36), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図290(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図290(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図290(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図290(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 290 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 290 (38), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 290 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 290 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図291(41)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図291(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図291(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 291 (41), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 291 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in Fig. 291 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図291(44)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。第3期間は、例えば、5秒である。 Next, as shown in FIG. 291 (44), the lever operation performance starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the player to operate the performance lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the performance lever 163 emits a red light. At this time, a third lever sound, which is a sound effect for the lever operation performance, is output. The effective operation period for this lever operation performance is the third period. The third period is, for example, five seconds.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図291(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、成功画像538が表示されることの効果音である第1成功音が出力される。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 291 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, the success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound, which is a sound effect indicating that the success image 538 is displayed, is output.

次に、図291(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 291 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the first jackpot notification sound, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a jackpot, is output.

次に、図291(47)に示すように、ゾ ロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図291(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図292(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 291 (47), the double-digit decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow-colored light emission of the effect lever 163 continues.
Next, as shown in FIG. 291 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 292 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図292(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図292(51)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第4レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 292 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the eighth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative pattern 41 stops, is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 292 (51), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound, which is the sound effect of the lever operation effect, is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図292(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図292(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第9停止音が出力される。
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the decoration pattern 41 of the repeated numbers is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode, as shown in Fig. 292 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 292 (53), the repeating decorative pattern 41 "333" is temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hinting effect is executed. At this time, the repeating decorative pattern 41 is surrounded by a repeating second effect image 541. Also, at this time, a ninth stopping sound is output, which is a sound effect when the repeating decorative pattern 41 stops.

次に、図292(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図292(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図292(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図293(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 292 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in Fig. 292 (55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in Fig. 292 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is completed, as shown in FIG. 293 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving mode!"

次に、特別時短遊技状態において、図293(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 293 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出が開始するときに、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(開始音)を出力可能である。また、変動演出例1(図252乃至図254参照)等の、特定音が出力されない変動演出は、特別図柄抽選の結果がはずれであることに基づく変動演出である。一方で、変動演出例13(図286乃至図293参照)等の、特定音が出力される変動演出では、特別図柄抽選の結果が大当たりであることに基づく変動演出である。そして、本実施形態では、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行され易いようにしている。
この場合、特定音が出力されることにより特別遊技が実行されることの遊技者の期待感を高めることができるため、変動演出の開始時から遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a specific sound (start sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when the variable performance starts. Also, the variable performance in which a specific sound is not output, such as variable performance example 1 (see Figs. 252 to 254), is a variable performance based on the result of the special pattern lottery being a miss. On the other hand, the variable performance in which a specific sound is output, such as variable performance example 13 (see Figs. 286 to 293), is a variable performance based on the result of the special pattern lottery being a jackpot. And, in this embodiment, it is made easier to execute a special game (jackpot game) when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed.
In this case, the output of the specific sound can heighten the player's anticipation that a special game will be played, thereby making the game more enjoyable from the start of the variable presentation.

なお、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定音の出力が行われない変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定音の出力が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable presentation in which a specific sound is output is executed than when a variable presentation in which a specific sound is not output includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable presentation in which a specific sound is not output is executed, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable presentation in which a specific sound is output is executed.
In addition, if a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, a special game may be executed when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, or a special game may not be executed when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音(擬似連図柄41の停止音、発展図柄41の停止音)の出力が実行され易い。そのため、特定音が出力されることにより、変動演出の開始時から特殊停止音の出力を伴う演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音の出力が実行され易いことには、特定音が出力されない変動演出が実行される場合には特殊停止音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および、特定音が出力される変動演出が実行される場合には特殊停止音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、特殊停止音の出力が実行され易ければ、特定音が出力されない変動演出が実行される場合に特殊停止音の出力が実行されることがあってもよいし、特定音が出力される変動演出が実行される場合に特殊停止音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in this embodiment, the output of a special stop sound (the stop sound of the pseudo consecutive pattern 41, the stop sound of the development pattern 41) is more likely to be executed when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output. Therefore, by outputting a specific sound, it is possible to increase the player's expectation that a performance accompanied by the output of a special stop sound will be executed from the start of the variable performance.
In addition, the fact that the output of a special stop sound is more likely when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output includes the fact that the output of a special stop sound is never executed (0%) when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, and the fact that the output of a special stop sound is always executed (100%) when a variable performance in which a specific sound is output is executed.
In addition, if the output of a special stop sound is more likely to be performed when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, the output of a special stop sound may be performed when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, or the output of a special stop sound may not be performed when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない(図252(2)参照)変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される(図273(2)参照)変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難い(図278(42)参照)。そのため、開始音が出力される変動演出において、効果音の出力が過多になり遊技の興趣が低下することを抑制できる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、特定音が出力されない変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず行われる(100%)こと、および特定音が出力される変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず行われない(0%)ことが含まれる。
また、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難ければ、特定音が出力される変動演出が実行される場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output (see FIG. 252(2)), it is more difficult to output a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) when a variable performance in which a specific sound is output (see FIG. 273(2)) is executed (see FIG. 278(42)). Therefore, in a variable performance in which a start sound is output, it is possible to prevent excessive sound effect output and a decrease in interest in the game.
In addition, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output includes the fact that when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, the stopping sound is always output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (100%), and that when a variable performance in which a specific sound is output is executed, the stopping sound is never output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (0%).
In addition, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed than when a variable performance in which a specific sound is not output is executed, a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode when a variable performance in which a specific sound is output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易い。そのため、特定音が出力されることにより、変動演出の開始時からリーチ演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
なお、特定音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、特定音が出力される変動演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易いことには、特定音が出力される変動演出が実行される場合にはリーチ演出が必ず実行される(100%)こと、および、特定音が出力されない変動演出が実行される場合にはリーチ演出が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, the reach effect is more likely to be executed when a variable performance in which a specific sound (start sound) is output is executed than when a variable performance in which a specific sound (start sound) is not output is executed. Therefore, by outputting the specific sound, the player's expectation that the reach effect will be executed from the start of the variable performance can be increased.
In addition, the fact that a reach effect is more likely to be executed when a variable effect in which a specific sound is output is executed than when a variable effect in which a specific sound is not output includes the fact that a reach effect will always be executed (100%) when a variable effect in which a specific sound is output is executed, and the fact that a reach effect will never be executed (0%) when a variable effect in which a specific sound is not output is executed.

また、本実施形態では、特定音(開始音)が出力されずにSPリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例6(図266乃至図268参照)等)において、大当たり遊技が実行される場合があってもよい。すなわち、特定音が出力されない変動演出には、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに停止音が出力される(図265(27)参照)第1変動演出と、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない(図267(16)参照)第2変動演出とがあり、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。
ここで、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、第1変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)ことも含まれる。また、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、第1変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, a jackpot game may be executed in a variable performance (such as variable performance example 6 (see Figs. 266 to 268)) in which a SP reach performance is executed without outputting a specific sound (start sound). That is, the variable performance in which a specific sound is not output includes a first variable performance in which a stop sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) (see Fig. 265 (27)), and a second variable performance in which a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see Fig. 267 (16)), and a jackpot game is executed more easily when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed.
Here, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed includes the fact that a jackpot game is not necessarily executed (0%) when the first variable performance is executed. Also, if a jackpot game is more likely to be executed when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed, a jackpot game may be executed when the first variable performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図257(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図285(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例13が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例13が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例13が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例13が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 257(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 285(2)). In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 13 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 13 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 13 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 13 is easier to execute), it may be possible to win a jackpot in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 13 may be executed), and it may not be possible to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 13 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例10や変動演出例11が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例10や変動演出例11が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例10や変動演出例11が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例10や変動演出例11が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be possible to make it more likely that an SP reach performance (SPSP reach performance) will be executed in the next variable performance (variable performance example 10 or variable performance example 11 will be executed) if the second variable performance in which a start sound is output is executed rather than if the first variable performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed (0%) in the next variable performance (variation performance example 10 or variable performance example 11 will definitely not be executed). Furthermore, if a hold is stored for the first starting port 121 and an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 10 or variable performance example 11 does not have to be executed).

また、本実施形態では、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図278(42)に示す演出)とがある。また、特定音には、第1特定音(例えば第1停止音(図274(16)参照))と、第1特定音とは異なる第2特定音(例えば第7停止音(図285(7)参照))とがある。そして、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)よりも、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例12が行われる場合)の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第1停止演出が実行される変動演出では、第2特定音の出力が実行され易い分だけ、第2特定音の出力と相まって図柄が停止したことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, there is a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of patterns (for example, the middle row decorative pattern 41) stops due to a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 278 (42)) that does not output a specific sound when a specific row of patterns stops due to a specific display mode. In addition, there are a first specific sound (for example, the first stop sound (see FIG. 274 (16))) and a second specific sound (for example, the seventh stop sound (see FIG. 285 (7))) that is different from the first specific sound. In one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the first stop performance is executed (for example, when the variable performance example 12 is executed) than when the second stop performance is executed (for example, when the variable performance example 10 is executed).
In this case, in the variable presentation in which the first stop presentation is executed, the output of the second specific sound is more likely to be executed, so that the player can be more impressed that the pattern has stopped in combination with the output of the second specific sound, thereby increasing the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第2停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第1停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第2停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されることがあってもよいし、第1停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the second stop performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the first stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed, the second specific sound may be output when the second stop performance is executed, and the second specific sound may not be output when the first stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例10が行われる場合)よりも、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例12が行われる場合)の方が、特定の事前判定演出(図柄動作演出(図285(2)参照)、第1開始音の出力、役物演出(図285(5)参照)、チャンス目演出(図285(7)参照)など)が実行され易い。
この場合、事前判定演出が行われる変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力され易い分だけ、変動演出における区切りの一つである「図柄の停止」を遊技者に認識させ易くすることで、事前判定演出と相まって次以降の変動演出の期待感をより高めることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variable performance, when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 12 is executed), it is more likely that a specific pre-determined performance (such as a pattern movement performance (see FIG. 285 (2)), output of a first start sound, role device performance (see FIG. 285 (5)), chance eye performance (see FIG. 285 (7)), etc.) will be executed when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 12 is executed) than when the second stop performance is executed (for example, when variable performance example 10 is executed).
In this case, in the variable performance in which the pre-determination performance is performed, the specific sound is likely to be output when the symbols in a specific row stop in a specific display mode, making it easier for the player to recognize the "stop of symbols," which is one of the divisions in the variable performance, and thus, in combination with the pre-determination performance, the expectation of the next and subsequent variable performances can be further increased. Therefore, the interest of the game can be improved.

なお、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、特定の事前判定演出が実行され易いことには、第2停止演出が実行される場合には特定の事前判定演出が必ず実行されない(0%)こと、および第1停止演出が実行される場合には特定の事前判定演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第2停止演出が実行される場合よりも、第1停止演出が実行される場合の方が、特定の事前判定演出が実行され易ければ、第2停止演出が実行される場合に特定の事前判定演出が実行されることがあってもよいし、第1停止演出が実行される場合に特定の事前判定演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that a specific pre-determined performance is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed includes the fact that a specific pre-determined performance is not always executed when the second stop performance is executed (0%), and the fact that a specific pre-determined performance is always executed when the first stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, a specific pre-judgment performance is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed, the specific pre-judgment performance may be executed when the second stop performance is executed, or the specific pre-judgment performance may not be executed when the first stop performance is executed.

また、本実施形態の事前判定演出には、実行されている変動演出の次以降の変動演出において大当たりすることを期待させる特定の事前判定演出がある。特定の事前判定演出としては、変動演出例12の事前判定演出(図柄動作演出(図285(2)参照)、第1開始音の出力、役物演出(図285(5)参照)、チャンス目演出(図285(7)参照)など)が挙げられる。また、変動演出例12の事前判定演出により大当たりすることを期待させる対象の変動演出は、変動演出例13の変動演出である。そして、本実施形態では、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、特定の事前判定演出により大当たりすることを期待させる対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易い。
なお、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易いことには、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合には第2停止演出が必ず実行されない(0%)こと、および、対象の変動演出が行われる場合には第2停止演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。また、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合よりも、対象の変動演出が行われる場合の方が、第2停止演出が実行され易ければ、事前判定演出(特定の事前判定演出)が実行される変動演出が行われる場合に第2停止演出が実行されることがあってもよいし、対象の変動演出が行われる場合に第2停止演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the pre-determination performance of this embodiment includes a specific pre-determination performance that makes the player expect a jackpot in the next or subsequent variable performance after the currently executed variable performance. Examples of the specific pre-determination performance include the pre-determination performance of the variable performance example 12 (symbol action performance (see FIG. 285(2)), output of the first start sound, role performance (see FIG. 285(5)), chance eye performance (see FIG. 285(7)), etc.). The variable performance that is expected to win a jackpot due to the pre-determination performance of the variable performance example 12 is the variable performance of the variable performance example 13. In this embodiment, the second stop performance is more likely to be executed when a variable performance that is expected to win a jackpot due to a specific pre-determination performance is performed than when a variable performance in which a pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed.
The fact that the second stop performance is more likely to be executed when the target variation performance is performed than when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed includes the fact that the second stop performance is not necessarily executed (0%) when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, and the fact that the second stop performance is necessarily executed (100%) when the target variation performance is performed. Also, if the second stop performance is more likely to be executed when the target variation performance is performed than when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, the second stop performance may be executed when the variation performance in which the pre-determination performance (specific pre-determination performance) is performed, or the second stop performance may not be executed when the target variation performance is performed.

(変動演出例14)
図294は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図294を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例14)を説明する。変動演出例14は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図294は、図246における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 14)
FIG. 294 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 14) of the variable performance will be described with reference to Fig. 294. The variable performance example 14 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 294 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図285(1)乃至(8)、図286(1)乃至(8)、図287(9)乃至(16)、図288(17)乃至(24)、図289(25)乃至(32)、図290(33)乃至(40)、図291(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図294(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 285 (1) to (8), Fig. 286 (1) to (8), Fig. 287 (9) to (16), Fig. 288 (17) to (24), Fig. 289 (25) to (32), Fig. 290 (33) to (40), and Fig. 291 (41) to (43) are performed, and then, as shown in Fig. 294 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red. At this time, a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図294(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図291(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 294 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. However, at this time, the success image 538 (see FIG. 291 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not being executed. Also, at this time, the effect lever 163 emits a white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図294(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図291(46)乃至(48)、図292(49)乃至(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 294(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 291 (46) to (48), Figures 292 (49) to (56), and Figures 293 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例14では、変動演出例13に比べて、演出レバー163の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例14では、レバー操作演出において演出レバー163が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例13よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 14, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance lever 163, compared to variable performance example 13. In other words, in variable performance example 14, the period from when performance lever 163 is operated in the lever operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 13.

なお、変動演出例14においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例14では、図294(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 14, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In variable performance example 14, after the performance shown in FIG. 294 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance lever 163 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例15)
図295は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図295を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例15)を説明する。変動演出例15は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図295は、図246における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 15)
Figure 295 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 15) of the variable performance will be described with reference to Fig. 295. The variable performance example 15 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 295 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図285(1)乃至(8)、図286(1)乃至(8)、図287(9)乃至(16)、図288(17)乃至(24)、図289(25)乃至(32)、図290(33)乃至(40)、図291(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図295(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Figs. 285 (1) to (8), 286 (1) to (8), 287 (9) to (16), 288 (17) to (24), 289 (25) to (32), 290 (33) to (40), 291 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Fig. 295 (1), the SPSP reach effect starts, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図295(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図295(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図291(46)乃至(48)、図292(49)乃至(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 295(2), the lever operation effect starts, and the lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the vibration effect starts, the effect lever 163 emits white light, and the second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation valid period in the lever operation effect, as shown in FIG. 295 (3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect continues. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 291 (46) to (48), Figures 292 (49) to (56), and Figures 293 (57) and (58) are executed.

(変動演出例16)
図296および図297は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図296および図297を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例16)を説明する。変動演出例16は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図296および図297は、図246における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 16)
296 and 297 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 16) of the variable performance will be described with reference to Fig. 296 and Fig. 297. The variable performance example 16 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
296 and 297 are variation effects that are executed when "EB1" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図296(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 296(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図296(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第4開始動作を行う。第4開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、縮小するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ開始時第4エフェクト画像547が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化したことの効果音である第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 296 (2), with the start of the variable display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a fourth start operation, which is an operation when the variable starts, is performed. When the fourth start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a shrinking manner. At this time, a fourth start effect image 547 is displayed around each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the variable image 51 changes from red to rainbow colors. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth change sound, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 has changed, is output.

次に、図296(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図296(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第1態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第1エフェクト画像522が表示される。
次に、図296(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側とに、それぞれリーチ煽り第3エフェクト画像548が表示される。
Next, as shown in FIG. 296 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
296(4), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the reach-inducing first effect image 522 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.
296(5), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, a reach-inducing third effect image 548 is displayed on the left and right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図296(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、変動が停止するときの動作である第4停止動作を行う。第4停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ、第3停止動作が実行されているとき(図272(4)参照)よりも拡大するように動作表示される。第4停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第4リーチ動作としても捉えられる。第4リーチ動作は、第1リーチ動作乃至第3リーチ動作の何れよりも期待度が高い。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第4リーチ音が出力される。第4リーチ音は、左右列の装飾図柄41が停止することの効果音である第10停止音としても捉えられる。 Next, as shown in FIG. 296 (6), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and a fourth stop action is performed, which is an action when the fluctuation stops. When the fourth stop action is being performed, the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in an enlarged manner compared to when the third stop action is being performed (see FIG. 272 (4)). The fourth stop action can also be considered as a fourth reach action, which is an action of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). The fourth reach action has a higher expectation than any of the first reach action to the third reach action. At this time, the fourth effect image 549 at the time of stopping is displayed so as to surround each of the reach-ey decorative symbols 41. At this time, a fourth reach sound, which is a sound effect indicating that a reach has been established, is output. The fourth reach sound can also be considered as a tenth stop sound, which is a sound effect indicating that the left and right rows of decorative symbols 41 stop.

次に、図296(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図296(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図297(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図250-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in FIG. 296 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 296 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 297(9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5(35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図297(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図250-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図297(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図250-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 297 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5 (36)). At this time, the doublet second effect image 551 is displayed on the upper side, lower side, left side, and right side of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 297 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 250-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at the time of stop is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. Also, at this time, an eleventh stop sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図297(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図297(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図297(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第12停止音が出力される。
なお、変動演出例16では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例16においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 297 (12), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 297 (13), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 297 (14), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the twelfth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative patterns 41 stop, is output.
In the variation performance example 16, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, even in the variation performance example 16, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図297(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出レバー163の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図297(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 297 (15), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the seven-visual mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the light color of the effect lever 163 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 297 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, ie, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例17)
図298および図299は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図298および図299を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例17)を説明する。変動演出例17は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図298および図299は、図246における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 17)
298 and 299 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114. FIG.
Next, another specific example (variable performance example 17) of the variable performance will be described with reference to Fig. 298 and Fig. 299. The variable performance example 17 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
298 and 299 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図296(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図298(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図298(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図298(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 296 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 298 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a first variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 298 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 298 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図298(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図298(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図298(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
298(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 298 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 298(6), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図298(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図298(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図299(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 298 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs a second varying operation.
Next, as shown in FIG. 298 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in Fig. 299 (9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図299(10)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図299(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図291(46)乃至(48)、図292(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 299 (10), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 emits red light, and a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 299 (11), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a thirteenth stop sound, which is a sound effect when the middle row decorative pattern 41 stops, is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 291 (46) to (48), 292 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例18)
図300は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図300を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例18)を説明する。変動演出例18は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図300は、図246における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 18)
FIG. 300 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 18) of the variable performance will be described with reference to FIG. 300. The variable performance example 18 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 300 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図273(1)乃至(8)、図274(9)乃至(16)、図275(17)乃至(24)、図276(25)乃至(32)、図277(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図300(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図300(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 273 (1) to (8), Fig. 274 (9) to (16), Fig. 275 (17) to (24), Fig. 276 (25) to (32), Fig. 277 (33), and Fig. 277 (34) are performed, and then, as shown in Fig. 300 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!" At this time, the effect lever 163 emits white light and a second lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 300(2), the three rows of decorative symbols 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect lever 163 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図300(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図300(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図300(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図300(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 300(3), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in FIG. 300(4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow colors of the effect lever 163 continues.
Next, as shown in FIG. 300(5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 300(6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図300(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図300(8)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。
この後は、図292(52)乃至(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例18では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in FIG. 300(7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 300(8), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 292 (52) to (56), 293 (57), and (58) are performed.
In this way, in variation performance example 18, no vibration performance is executed.

(変動演出例19)
図301は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図301を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例19)を説明する。変動演出例19は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図301は、図246における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 19)
FIG. 301 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 19) of the variable performance will be described with reference to Fig. 301. The variable performance example 19 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 301 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図285(1)乃至(8)、図286(1)乃至(8)、図287(9)乃至(16)、図288(17)乃至(24)、図289(25)乃至(32)、図290(33)乃至(40)、図291(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図301(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 285 (1) to (8), Fig. 286 (1) to (8), Fig. 287 (9) to (16), Fig. 288 (17) to (24), Fig. 289 (25) to (32), Fig. 290 (33) to (40), and Fig. 291 (41) to (43) are performed. Next, as shown in Fig. 301 (1), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red, and a third lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図301(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 301 (2), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the 15th visual mode and temporarily stops. At this time, the 6th stop sound is output. Also, when the 6th stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図301(3)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図301(4)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再表示される。また、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41である「3」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動している。
次に、図301(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音である。
Next, as shown in FIG. 301(3), a revival prompt image 520 is displayed. The revival prompt image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 301(4), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is redisplayed. Also, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 "3" is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop motion. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom.
Next, as shown in FIG. 301(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop motion. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative pattern 41 stopping is not output, and it is silent.

次に、図301(6)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が上側へ再び移動して通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「3」が下側から上側へ移動する。
次に、図301(7)に示すように、復活画像558が表示され、装飾性の低い3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第1復活音が出力される。
次に、図301(8)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図291(47)、(48)、図292(49)乃至(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in Figure 301 (6), the middle row decorative pattern 41 "4" moves upward again and passes by, and then the middle row decorative pattern 41 "3" moves from the bottom to the top.
Next, as shown in FIG. 301 (7), the revival image 558 is displayed, and the three rows of low-decorative decorative symbols 41, "333," are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first revival sound, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed, is output.
Next, as shown in FIG. 301 (8), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect lever 163 continues. At this time, the first big win notification sound, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a big win, is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 291 (47) and (48), Figures 292 (49) to (56), and Figures 293 (57) and (58) are performed.

以上の通り、本実施形態では、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図301(5)に示す演出)とがある。また、特定音には、第1特定音(例えば第1停止音(図253(15)参照))と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図292(50)参照)等)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1(図252乃至図254参照)が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例19(図301参照)が行われる場合)の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2停止演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときには特定音が出力されない一方で第2特定音が出力され易いため、特定音が出力されることの意外性と相まって、特別遊技が実行されることによる遊技者の興奮の度合いを高めることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, there is a first stop effect (for example, the effect shown in FIG. 253(15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop effect (for example, the effect shown in FIG. 301(5)) that does not output a specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode. In addition, the specific sound includes a first specific sound (for example, the first stop sound (see FIG. 253(15))) and a second specific sound (for example, the eighth stop sound (see FIG. 292(50))) that is output when the decorative symbol 41 stops in a specific sequence (double number). Furthermore, in one variable performance, the second specific sound is more likely to be output when the second stop performance is executed (for example, when variable performance example 19 (see Figure 301) is performed) than when the first stop performance is executed (for example, when variable performance example 1 (see Figures 252 to 254) is performed).
In this case, in the variable presentation in which the second stop presentation is executed, when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, a specific sound is not output, but the second specific sound is likely to be output. This, combined with the unexpectedness of the specific sound being output, can increase the player's level of excitement when a special game is executed, thereby improving the enjoyment of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第2停止演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2特定音が出力されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second specific sound may be output when the first stop performance is executed, and the second specific sound may not be output when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、第2特定変動演出(SPリーチ演出が行われるはずれ変動演出)が実行される場合には、復活煽り画像520(図277(37)参照)の表示後には特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときに特定音(停止音)が出力されない(図278(42)、(43)参照)。一方で、復活演出が実行される場合(図301(7)参照)には、復活煽り画像520の表示後であっても、特定列の図柄が停止するときに特定音(第8停止音等(図292(50)参照))を出力可能である。そのため、特定音が出力されることの意外性と相まって、特別遊技が実行されることによる遊技者の興奮の度合いを高めることができる。 In addition, in this embodiment, when the second specific variation effect (miss variation effect in which the SP reach effect is performed) is executed, a specific sound (stop sound) is not output when the specific row of symbols (middle row decorative symbol 41) stops after the revival teasing image 520 (see FIG. 277 (37)) is displayed (see FIG. 278 (42), (43)). On the other hand, when the revival effect is executed (see FIG. 301 (7)), a specific sound (eighth stop sound, etc. (see FIG. 292 (50))) can be output when the specific row of symbols stops, even after the revival teasing image 520 is displayed. Therefore, combined with the unexpectedness of the specific sound being output, the degree of excitement of the player when the special game is executed can be increased.

また、本実施形態では、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに停止音が出力される(図253(15)参照)変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない(図301(5)参照)変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない場合であっても、大当たり遊技が実行されることを遊技者に期待させることができる。
なお、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されない変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよい。
Also, in this embodiment, a big win game is more likely to be played when a variable presentation in which a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (see FIG. 253 (15)) is executed than when a variable presentation in which a stop sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) (see FIG. 253 (15)). Therefore, even if a stop sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode, the player can be made to expect that a big win game will be played.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which a stopping sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed than when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode also includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed.
In addition, if a jackpot game is easier to execute when a variable presentation in which a stopping sound is not output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed than when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which a stopping sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is executed.

(変動演出例11の変形例)
図302乃至図307は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図302乃至図307を参照しながら変動演出例11(図279乃至図284参照)の変形例を説明する。この変形例では、中列装飾図柄41である「7」が停止した場合に擬似連演出が実行されるものとする。また、この変形例では、中列装飾図柄41の停止音が出力されるか否かに応じて、期待度が示唆されるものとする。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation of variation example 11)
302 to 307 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, a modified example of the variable performance example 11 (see Figs. 279 to 284) will be described with reference to Figs. 302 to 307. In this modified example, when the "7" that is the middle row decorative pattern 41 stops, a pseudo consecutive performance is executed. In addition, in this modified example, the expectation level is suggested depending on whether the stopping sound of the middle row decorative pattern 41 is output or not.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図273(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図302(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
次に、図302(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図302(3)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 273 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 302 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 302(2), a lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 302 (3), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness performs the first temporary stop operation. At this time, the decorative patterns 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see). Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図302(4)に示すように、中列装飾図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図302(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、装飾性の高い3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 302(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 302(5), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, "213", which is a highly decorative three rows of decorative patterns 41, is displayed in the seventh visual confirmation mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative pattern 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図302(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図302(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図302(8)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図303(9)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 302 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 302 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 302 (8), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 303(9), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図303(10)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図303(11)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図303(12)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され第1リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図303(13)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が、上側から下側に移動する。また、このとき、中列装飾図柄41である「7」が、上下に揺れ動く擬似連煽り演出が実行される。
Next, as shown in Figure 303 (10), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 303 (11), the left row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative symbol 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 303 (12), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, and the first reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 303 (13), the "7" in the middle row decorative pattern 41 moves from the top to the bottom. At this time, the "7" in the middle row decorative pattern 41 swings up and down, creating a pseudo consecutive fanning effect.

次に、図303(14)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行い、擬似連演出が開始される。一方で、このとき、中列装飾図柄41である「7」が停止することの効果音(擬似連停止音)は出力されない。そして、この変形例では、擬似連停止音が出力される場合(図302(3)参照)よりも、擬似連停止音が出力されない場合の方が、期待度が高いことが示唆される。
次に、図303(15)に示すように、3列の装飾図柄41が第1仮停止動作を継続する。なお、中列装飾図柄41である「7」のこの第1仮停止動作の実行時間は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出における中列装飾図柄41の仮停止動作の実行時間や、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出における中列装飾図柄41の仮停止動作の実行時間よりも長い。言い換えると、図303(15)に示す中列装飾図柄41である「7」のこの第1仮停止動作の実行時間は、停止音の出力を伴う中列装飾図柄41の仮停止動作の実行時間よりも長い。
Next, as shown in FIG. 303(14), the middle row decorative symbol 41 "7" performs the first temporary stop operation, and the pseudo consecutive performance starts. Meanwhile, at this time, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) of the middle row decorative symbol 41 "7" stopping is not output. And, in this modified example, it is suggested that the expectation is higher when the pseudo consecutive stop sound is not output than when the pseudo consecutive stop sound is output (see FIG. 302(3)).
Next, as shown in FIG. 303 (15), the three rows of decorative symbols 41 continue the first temporary stop motion. The execution time of this first temporary stop motion of the middle row decorative symbol 41 "7" is longer than the execution time of the temporary stop motion of the middle row decorative symbol 41 in a losing variable performance in which a reach performance is not performed, or the execution time of the temporary stop motion of the middle row decorative symbol 41 in a losing variable performance in which a normal reach performance is performed and a SP reach performance is not performed. In other words, the execution time of this first temporary stop motion of the middle row decorative symbol 41 "7" shown in FIG. 303 (15) is longer than the execution time of the temporary stop motion of the middle row decorative symbol 41 accompanied by the output of a stop sound.

次に、図303(16)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「474」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。
次に、図304(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図304(18)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 303 (16), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "474", are displayed in the seventh visual confirmation mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3" indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 changes again, is output.
Next, as shown in Fig. 304 (17), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the first varying action. At this time, the re-changing notification image 515 is displayed in a reduced size and its display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 304 (18), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図304(19)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1ステップ音が出力される。
次に、図304(20)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2ステップ音が出力される。
次に、図304(21)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in Fig. 304 (19), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 304 (20), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 304 (21), the third step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a third step sound is output.

次に、図304(22)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図304(23)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図304(24)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図305(25)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 304 (22), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 304 (23), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 304 (24), the right row decorative symbol 41 "4" is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 305 (25), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図305(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第3リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図305(27)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 305 (26), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the third reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 305 (27), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, the second variable sound is output.

次に、図305(28)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図305(29)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図305(30)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図305(31)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 305 (28), the middle row decorative pattern 41, "3", is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 305 (29), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 305 (30), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 305 (31), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図305(32)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図306(33)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図306(34)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 305 (32), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 306 (33), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 306 (34), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図306(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図306(36)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図306(37)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図306(38)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図306(39)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 306 (35), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 306 (36), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 306 (37), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 306 (38), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 306 (39), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図306(40)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図307(41)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 306 (40), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 307 (41), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図307(42)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図307(43)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 307 (42), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the three rows of decorative symbols 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode as shown in FIG. 307 (43). At this time, the sixth stop sound is output.

次に、図307(44)に示すように、装飾性の高い3列の装飾図柄41である「343」が、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、変動BGMが出力されなくなり、無音になっている。
次に、図307(45)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 307 (44), the highly decorative three-row decorative pattern 41 "343" performs the first temporary stop motion. At this time, the variable BGM is no longer output and is silent.
Next, as shown in FIG. 307 (45), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

このように、擬似連演出の実行条件は、擬似連図柄41の停止のみならず、予め定められた中列装飾図柄41の停止であってもよい。この場合に、予め定められた中列装飾図柄41である「7」は、特殊図柄としても捉えられる。
また、擬似連演出の契機となる中列装飾図柄41である「7」の停止時に効果音(擬似連停止音)が出力されない場合、その後、大当たり遊技が実行される期待度が高い種々の演出が行われてもよい。
In this way, the execution condition of the pseudo consecutive performance may be not only the stopping of the pseudo consecutive symbols 41 but also the stopping of the predetermined middle row decorative symbols 41. In this case, the "7" which is the predetermined middle row decorative symbol 41 is also regarded as a special symbol.
In addition, if no sound effect (pseudo consecutive stop sound) is output when the middle row decorative pattern 41, which is the trigger for the pseudo consecutive performance, stops at "7", various performances that have a high expectation of a jackpot game being executed may be performed thereafter.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、特別図柄判定部234による判定が行われた判定情報(乱数値)または判定が未実行の判定情報に対応する識別情報(変動画像51、保留画像52など)を画像表示部114に表示可能である。また、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、識別情報(変動画像51、保留画像52)の表示態様を特定態様(例えば、緑色)に変化させる変化演出(図305(27)に示す演出)が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can display, on the image display unit 114, the identification information (such as the variable image 51 and the reserved image 52) corresponding to the judgment information (random number value) judged by the special symbol judgment unit 234 or the judgment information not yet executed. In addition, there is a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from the predetermined sound (variable BGM) when a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops due to a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output a specific sound when a specific row of symbols stops due to a specific display mode. Furthermore, in one variation performance, when the second stop performance is executed (for example, when a modified version of variation performance example 11 is executed) it is more likely that a variation performance (the performance shown in Figure 305 (27)) in which the display state of the identification information (variable image 51, pending image 52) is changed to a specific state (for example, green) is executed.
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variation performance, the fact that a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one variation performance, if a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、段階演出(ステップ演出)の第2段階(例えば、3段階目(図304(21)参照))が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variable performance, the second stage (e.g., the third stage (see Figure 304 (21))) of the variable performance (step performance) is more likely to be executed when the second stop performance is executed (e.g., when a modified version of variable performance example 11 is executed) than when the first stop performance is executed (e.g., when variable performance example 1 is executed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、段階演出の第2段階は、段階演出の第1段階の後に実行可能な段階であれば、何れの段階であってもよい。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には段階演出の第2段階が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には段階演出の第2段階が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に段階演出の第2段階が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に段階演出の第2段階が実行されないことがあってもよい。
In addition, the second stage of the stage presentation may be any stage that can be executed after the first stage of the stage presentation.
In addition, in one variable performance, the fact that the second stage of the stage performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second stage of the stage performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second stage of the stage performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second stage of the staged performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second stage of the staged performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second stage of the staged performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、仮停止した図柄の画像表示部114における表示位置を変化させる変化演出(図305(31)、(32)、図306(33)参照)が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variation performance, when the second stop performance is executed (for example, when a modified example of variation performance example 11 is executed) than when the first stop performance is executed (for example, when variation performance example 1 is executed), a change performance (see Figures 305 (31), (32), and 306 (33)) that changes the display position of the temporarily stopped pattern in the image display unit 114 is more likely to be executed.
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の前記変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の前記変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one of the above-mentioned change performances, the fact that the change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one of the above-mentioned change performances, if the change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、リーチ表示されている図柄の文字を変化させる変化演出(図306(34)、(35)参照)が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in one variation performance, when the second stop performance is executed (for example, when a modified example of variation performance example 11 is executed) than when the first stop performance is executed (for example, when variation performance example 4 is executed), a change performance (see Figures 306 (34) and (35)) that changes the characters of the pattern displayed as a reach is more likely to be executed.
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variation performance, the fact that a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the change performance will not be executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the change performance will be executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, in one variation performance, if a change performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the change performance may be executed when the first stop performance is executed, and the change performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、レバー操作演出には、操作有効期間が第1期間(例えば3秒)である第1操作演出(図252(5)に示すレバー操作演出)と、操作有効期間が第1期間とは異なる第2期間(例えば5秒)である第2操作演出(例えば図307(42)に示すレバー操作演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例1が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、第2操作演出が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the lever operation presentation includes a first operation presentation (the lever operation presentation shown in FIG. 252 (5)) in which the operation effective period is a first period (e.g., 3 seconds), and a second operation presentation (for example, the lever operation presentation shown in FIG. 307 (42)) in which the operation effective period is a second period (e.g., 5 seconds) different from the first period. In one variation presentation, the second operation presentation is more likely to be executed when the second stop presentation is executed (for example, when a modified version of variation presentation example 11 is performed) than when the first stop presentation is executed (for example, when variation presentation example 1 is performed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2操作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2操作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2操作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2操作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2操作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2操作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second operation performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second operation performance is never executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the second operation performance is always executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the second operation performance is easier to execute when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second operation performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second operation performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、演出体(例えば可動役物115)を動作させる動作演出(役物演出)には、第1動作演出(図259(5)に示す「CH2」(図246参照)の役物演出)と、第1動作演出よりも特別遊技(大当たり遊技)が実行される期待度が高い第2動作演出(図306(40)に示す「CH4」の役物演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、第2動作演出が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the action presentation (game device presentation) that operates the presentation body (e.g., movable game device 115) includes a first action presentation (game device presentation of "CH2" (see FIG. 246) shown in FIG. 259 (5)) and a second action presentation (game device presentation of "CH4" shown in FIG. 306 (40)) that has a higher expectation of a special game (jackpot game) being executed than the first action presentation. In one variable presentation, the second action presentation is more likely to be executed when the second stop presentation is executed (e.g., when a modified example of variable presentation example 11 is executed) than when the first stop presentation is executed (e.g., when variable presentation example 4 is executed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2動作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2動作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2動作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2動作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2動作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2動作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second action performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second action performance is never executed when the first stop performance is executed (0%), and the fact that the second action performance is always executed when the second stop performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, the second action performance is more easily executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second action performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second action performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出を強調する強調演出には、第1強調演出(第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510(図260(14)参照))と、第1強調演出よりも特別遊技が実行される期待度が高い第2強調演出(第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532(図305(26)参照))とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、第2強調演出が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the emphasis effects that emphasize the reach effect include a first emphasis effect (first reach line image 509, first reach notification image 510 (see Figure 260 (14))) and a second emphasis effect (second reach line image 531, second reach notification image 532 (see Figure 305 (26))) that has a higher expectation of a special game being executed than the first emphasis effect. In one variable effect, the second emphasis effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed (for example, when a modified example of variable effect example 11 is executed) than when the first stop effect is executed (for example, when variable effect example 4 is executed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second emphasis performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second emphasis performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second emphasis performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second emphasis performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、リーチ演出を開始する場合に表示された図柄を強調する強調演出(例えば、装飾図柄41を動作させる演出)には、第1強調演出(図260(14)参照)と、第1強調演出とは図柄の強調態様が異なる第2強調演出(図305(26)参照)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、第2強調演出が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the emphasis effect (e.g., an effect that activates decorative pattern 41) that emphasizes the displayed pattern when a reach effect is started includes a first emphasis effect (see FIG. 260 (14)) and a second emphasis effect (see FIG. 305 (26)) that has a different emphasis pattern mode from the first emphasis effect. In one variable effect, the second emphasis effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed (e.g., when a modified version of variable effect example 11 is executed) than when the first stop effect is executed (e.g., when variable effect example 4 is executed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には第2強調演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、第2強調演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に第2強調演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that the second emphasis performance is never executed (0%) when the first stop performance is executed, and the fact that the second emphasis performance is always executed (100%) when the second stop performance is executed.
Furthermore, if in one variable performance, the second emphasis performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, the second emphasis performance may be executed when the first stop performance is executed, or the second emphasis performance may not be executed when the second stop performance is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、特定演出(例えば擬似連演出)と、特定演出の実行を煽る煽り演出(例えば擬似連煽り演出)とを実行可能である。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合(例えば変動演出例4が行われる場合)よりも、第2停止演出が実行される場合(例えば変動演出例11の変形例が行われる場合)の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易い。
この場合、遊技者は、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音が出力されることよりも、特定音が出力されないことを期待するようになる。そのため、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの演出態様という、斬新な演出の観点から遊技者を期待させることができるため、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a specific performance (e.g., a pseudo consecutive performance) and a prompting performance that prompts the execution of the specific performance (e.g., a pseudo consecutive prompting performance). In one variable performance, the specific performance is more likely to be executed after the prompting performance is executed when the second stop performance is executed (e.g., when a modified example of the variable performance example 11 is executed) than when the first stop performance is executed (e.g., when the variable performance example 4 is executed).
In this case, the player will be more likely to expect that the specific sound will not be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode than that the specific sound will be output when the symbols in the specific row stop in a specific display mode. Therefore, the player can be made to look forward to the innovative presentation of the presentation mode when the symbols in the specific row stop in a specific display mode, which can increase the interest of the game.

なお、本実施形態では、特定演出が擬似連演出であり、煽り演出が擬似連煽り演出であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例11の変形例においては、リーチ演出の開始前にリーチ煽り演出が実行されてもよい。そして、第1停止演出およびリーチ煽り演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出およびリーチ煽り演出が実行される変動演出(例えば変動演出例11の変形例)が行われる場合の方が、リーチ演出が実行され易いようにしてもよい。すなわち、特定演出がリーチ演出であり、煽り演出がリーチ煽り演出であってもよい。 In this embodiment, the specific performance is a pseudo consecutive performance, and the teasing performance is a pseudo consecutive teasing performance, but the present invention is not limited to this. In a modified example of variable performance example 11, the reach teasing performance may be executed before the start of the reach performance. Furthermore, the reach performance may be more easily executed when a variable performance in which a second stop performance and a reach teasing performance are executed (for example, a modified example of variable performance example 11) is executed than when a variable performance in which a first stop performance and a reach teasing performance are executed. In other words, the specific performance may be a reach performance, and the teasing performance may be a reach teasing performance.

また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される場合には煽り演出が実行された後に特定演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される場合には煽り演出が実行された後に特定演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1停止演出が実行される場合よりも、第2停止演出が実行される場合の方が、煽り演出が実行された後に特定演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される場合に煽り演出が実行された後に特定演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される場合に煽り演出が実行された後に特定演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that a specific performance is more likely to be executed after a teasing performance when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed includes the fact that when the first stop performance is executed, a specific performance is never executed after a teasing performance is executed (0%), and the fact that when the second stop performance is executed, a specific performance is always executed after a teasing performance is executed (100%).
Furthermore, if in one variable performance, it is easier for a specific performance to be executed after a teasing performance when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed, then the specific performance may be executed after the teasing performance when the first stop performance is executed, and the specific performance may not be executed after the teasing performance when the second stop performance is executed.

なお、変動演出例5(図262乃至図265参照)においても、擬似連図柄41(図263(13)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例5においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されるようにしてもよい。
また、変動演出例13(図286乃至図293参照)においても、擬似連図柄41(図287(9)、図287(16)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例13においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されないようにしてもよい。
In addition, in the variation performance example 5 (see Fig. 262 to Fig. 265), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Fig. 263 (13)). In this case, in the variation performance example 5, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, a sound effect (pseudo consecutive stop sound) may be output.
Also, in the variable performance example 13 (see Figs. 286 to 293), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Figs. 287 (9) and 287 (16)). In this case, in the variable performance example 13, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) may not be output.

(変動演出例10の変形例)
次に、変動演出例10の変形例について説明する。
まず、図273(1)乃至(8)、図274(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図308(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図308(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第14停止音が出力される。
(Variation of variation example 10)
Next, a modified example of variation presentation example 10 will be described.
First, the same effects as those shown in Fig. 273(1) to (8) and Fig. 274(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 308(1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual recognition mode and performs the first variable action.
Next, as shown in Fig. 308 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the left row decorative pattern 41. At this time, the 14th stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図308(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図308(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第1停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第14停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 308 (3), the right row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 308 (4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the first stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the right-row decorative symbol 41. At this time, the 14th stop sound is also output.

次に、図308(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第5リーチ動作を行う。第5リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。言い換えると、本実施形態では、演出制御部300は、複数の装飾図柄41(1乃至9)の各々を強調する強調演出を実行可能であるとともに、第1図柄(例えば4)と第2図柄(例えば3)とで強調演出の強調態様を異ならせることが可能である。
なお、本実施形態では、変動演出として、変動演出例10の代わりに変動演出例10の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例10とともに変動演出例10の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 308 (5), the reach-ey decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual confirmation mode, and the fifth reach action, which is the action of the decorative pattern 41 when the reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the fifth reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the left hand. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41. In other words, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute an emphasis performance that emphasizes each of the multiple decorative patterns 41 (1 to 9), and can make the emphasis mode of the emphasis performance different between the first pattern (e.g., 4) and the second pattern (e.g., 3).
In this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 10 may be provided instead of variable performance example 10, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 10 may be provided together with variable performance example 10.

また、本実施形態では、擬似連演出の契機となる中列装飾図柄41である「7」の停止時に効果音(擬似連停止音)が出力されない場合、その後、大当たり遊技が実行される期待度が高い種々の演出が行われることを説明した。
ここで、大当たり遊技が実行される期待度が高い種々の演出が実行される場合、復活煽り演出が実行され易い分だけ、その後、装飾性の高い中列装飾図柄41が停止するときに効果音(停止音)が出力されない演出(図278(42)参照)が実行され易い、と捉えることもできる。
In addition, in this embodiment, if a sound effect (pseudo consecutive stop sound) is not output when the middle row decorative pattern 41, which is the trigger for the pseudo consecutive performance, stops at "7", various performances that have a high expectation of a jackpot game being executed are then performed.
Here, when various effects that have a high expectation of a jackpot game are executed, it can be understood that the more likely a revival stimulation effect is executed, the more likely it is that an effect in which no sound effect (stopping sound) is output when the highly decorative middle row decorative pattern 41 stops (see Figure 278 (42)) is executed.

(変動演出例20)
次に、図309乃至図311を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例20)について具体的に説明する。変動演出例20は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例20は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図309乃至図311に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
また、変動演出例20から、後述する変動演出例38までの各変動演出は、第2ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 20)
Next, referring to Fig. 309 to Fig. 311, a variable presentation (variable presentation example 20) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. The variable presentation example 20 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. The variable presentation example 20 is a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
In addition, the change presentation shown in Figures 309 to 311 is the change presentation executed when "ER1" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 20 to change performance example 38 described later is a change performance example when the change starts in the second stage.

図309(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾性の高い装飾図柄41が確定停止されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第2ステージ(第2演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第2ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。
また、第2ステージにおいては、装飾性の高い装飾図柄41が、第1ステージにおける装飾態様(図252(1)参照)とは異なる装飾態様により表示されている。
As shown in FIG. 309(1), the highly decorative decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed in the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage (second performance mode). The second stage is a performance mode in the normal game state. At this time, the reserved number display 55 of the first start port 121 indicates "1", which is the reserved number for winning the first start port 121, and the reserved number display 55 of the second start port 122 indicates "0", which is the reserved number for winning the second start port 122. The three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode.
In addition, in the second stage, a highly decorative decorative pattern 41 is displayed in a decorative manner different from the decorative manner in the first stage (see Figure 252 (1)).

次に、図309(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第5開始動作を行う。第5開始動作が実行されているとき、左列装飾図柄41は右側に移動するように動作表示され、中列装飾図柄41は右回りに回転するように動作表示され、右列装飾図柄41は左側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が移動する側に、開始時第5エフェクト画像559が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。また、第2ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージにおける変動BGMとは異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 309 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special pattern. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. Also, at this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second viewing mode, and perform the fifth start operation, which is the operation when starting the change. When the fifth start operation is being executed, the left row decorative pattern 41 is displayed as moving to the right, the middle row decorative pattern 41 is displayed as rotating clockwise, and the right row decorative pattern 41 is displayed as moving to the left. Also, at this time, the fifth start effect image 559 is displayed on the side to which the three rows of decorative patterns 41 move. Also, the change of the small pattern 56 starts. Also, in the second stage, the change BGM continues to be output from the start to the end of the change performance, but this change BGM is a different song from the change BGM in the first stage.

次に、図309(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第4変動動作を行う。第4変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第4変動経路(図251-1(4)参照)に沿って動作表示される。より具体的には、第4変動動作が実行されているとき、左列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から左側に移動するように動作表示され、右列装飾図柄41は、左右方向において画像表示部114の中央部から右側に移動するように動作表示され、中列装飾図柄41は、画像表示部114の中央部において回転するように動作表示される。
次に、図309(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 309 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and perform a fourth variation operation, which is an operation when the patterns are varying. When the fourth variation operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed along a fourth variation path (see Fig. 251-1 (4)). More specifically, when the fourth variation operation is being performed, the left row decorative pattern 41 is displayed as moving from the center of the image display unit 114 to the left in the left-right direction, the right row decorative pattern 41 is displayed as moving from the center of the image display unit 114 to the right in the left-right direction, and the middle row decorative pattern 41 is displayed as rotating in the center of the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 309 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual appearance and perform a fourth varying operation.

次に、図309(5)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。また、このとき、第1レバー音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
そして、レバー操作演出における演出レバー163の操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図309(6)に示すように、レバー操作画像502が非表示になる。なお、レバー操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 309(5), a lever operation effect is executed, and a lever operation image 502 is displayed. The effective operation period of this lever operation effect is the first period. At this time, the first lever sound is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
If the lever 163 is not operated during the effective operation period of the lever operation performance, the lever operation image 502 is hidden as shown in FIG. 309(6). No sound (non-display sound) is output in response to the lever operation image 502 being hidden. The three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図309(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図309(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 309 (7), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in Figure 309 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes by, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.

次に、図310(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第5停止動作を行う。第5停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、急ブレーキにより踏みとどまるように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の左側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第15停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図310(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、第1仮停止動作を行う。
次に、図310(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 310(9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode, and performs the fifth stop action, which is the action when the variation stops. When the fifth stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if it is being held down by sudden braking. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the left side of the left-row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output from the speaker 156.
Next, as shown in Fig. 310 (10), the right-row decorative symbol 41, "1", is displayed in the fifth visual state and performs the fourth variable action. At this time, the visual state of the left-row decorative symbol 41 becomes the seventh visual state and performs the first temporary stop action.
Next, as shown in Figure 310 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.

次に、図310(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図310(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図310(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 310 (12), the right-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the right-row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 310(13), the "9" in the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable motion. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in Figure 310 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable operation.

次に、図310(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図310(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 310 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Figure 310 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.

次に、図311(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41である「412」が確定停止する(第1視認態様により表示される)。また、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56である「412」が確定停止する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。 Next, as shown in FIG. 311 (17), with the special symbol being displayed as a stopped symbol, three rows of decorative symbols 41, "412", are fixed and stopped (displayed in the first viewing mode). With the special symbol stopping its variable motion, small symbol 56, "412", is fixed and stopped. With the variable performance ending, variable image 51 is erased (displayed).

図312は、変動演出例20における他の演出例を示す図である。
変動演出例20においては、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 312 is a diagram showing another presentation example in variable presentation example 20.
In the variation performance example 20, a performance example in which the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance is described.

まず、図309(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図312(1)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、第1レバー音が出力されている。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図312(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。この操作時第1画像504は、第1ステージにおける操作時第1画像504(図255(2)参照)とは異なる表示態様により表示されている。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第3操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 309(1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 312(1), a lever operation effect is executed and a lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is also output.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a first image at operation 504 is displayed as shown in Fig. 312 (2). This first image at operation 504 is displayed in a display mode different from the first image at operation 504 in the first stage (see Fig. 255 (2)). At this time, a third operation sound, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated, is output from the speaker 156.

次に、図312(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図309(7)、(8)、図310(9)乃至(16)、図311(17)に示したものと同じ演出が行われる。
312(3), the first operation image 504 is turned off, and the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 309 (7) and (8), Figures 310 (9) to (16), and Figure 311 (17) are performed.

(変動演出例21)
図313は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図313を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例21)を説明する。変動演出例21は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例21は、図246における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例21は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 21)
Figure 313 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 21) of the variable performance will be described with reference to FIG. 313. The variable performance example 21 is a variable performance example based on the game ball winning in the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 21 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in FIG. 246. The variable performance example 21 is a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1". In the following description, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly described, and explanations of points that are the same as the variable performance examples may be omitted.

まず、図309(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図313(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図313(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第15停止音は出力されない。
First, the same presentation as that shown in Figures 309 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 313 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 313(2), a zone teasing effect is executed, and a zone teasing image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode, but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone teasing image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the 15th stop sound is not output.

そして、変動演出例21では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図313(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図310(10)乃至(16)、図311(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 21, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 313 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and is performing the first temporary stop operation.
After this, the same effects as those shown in Figures 310 (10) to (16) and Figure 311 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例22)
図314は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図314を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例22)を説明する。変動演出例22は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例22は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図314は、図246における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 22)
Figure 314 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 22) of the variable performance will be described with reference to Fig. 314. The variable performance example 22 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 22 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, FIG. 314 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図314(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図314(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第6開始動作を行う。第6開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上下に揺れ動くように動作表示される。また、このとき、開始時第6エフェクト画像561が表示される。
First, as shown in FIG. 314(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and the reserved number display 55 for the first starting port 121 shows "4".
Next, as shown in FIG. 314(2), the variation effect starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a sixth start operation, which is the operation when the variation starts, is performed. When the sixth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in a manner that makes them sway up and down. At this time, a sixth start effect image 561 is also displayed.

次に、図314(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図314(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図314(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例20および変動演出例21において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 314 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 314 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 314(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the fourth variation operation. The movement speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the movement speed of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in the variation performance example 20 and the variation performance example 21.

次に、図314(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第6停止動作を行う。第6停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、第4変動動作により移動していた方向に揺れるように動作表示される。また、このとき、停止時第9エフェクト画像562が表示されている。また、このとき、第15停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例20および変動演出例21において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例21において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 314 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a sixth stopping action is performed, which is the action taken when the fluctuation stops. When the sixth stopping action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed as if they are swinging in the direction in which they were moving in the fourth fluctuation action. Also, at this time, the ninth effect image 562 is displayed at the time of stopping. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 20 and fluctuation performance example 21, and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 21.

次に、図314(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図314(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 314 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 314(8).

(変動演出例22の変形例)
次に、変動演出例22の変形例について説明する。
第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例20、変動演出例21)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例22)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第15停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of variation example 22)
Next, a modified example of the variable performance example 22 will be explained.
It has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the 15th stop sound) in the variable performance (variable performance example 20, variable performance example 21) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 22) in which the reserved number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図314(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図315(1)に示すように、3つの装飾図柄41は、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図315(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第6停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側と、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の右側とに、それぞれ停止時第9エフェクト画像562が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第16停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例20および変動演出例21において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 314 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 315 (1), the three decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the fourth variable operation.
Next, as shown in FIG. 315(2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the sixth stop operation. At this time, the ninth effect image 562 is displayed on the left side of the left row decorative symbol 41 and on the right side of each of the right row decorative symbol 41 and the middle row decorative symbol 41. At this time, the sixteenth stop sound, which is the sound effect of the three rows of decorative symbols 41 stopping, is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbol 41 stops in the variation performance example 20 and the variation performance example 21.

次に、図315(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図315(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 315 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 315(4).

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例22に示した変動演出に代わって変動演出例22の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例22に示した変動演出とともに、変動演出例22の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 22 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 22, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 22 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 22.

(変動演出例23)
図316乃至図318は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図316乃至図318を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例23)を説明する。変動演出例23は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例23は、図246における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 23)
Figures 316 to 318 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 23) of the variable performance will be described with reference to Figures 316 to 318. The variable performance example 23 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on winning the first start hole 121 in the normal game state.
In addition, the variable performance example 23 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図316(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 316 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図316(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第5開始動作を行う。また、このとき、開始時第5エフェクト画像559が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 316 (2), the display of the special symbols begins, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and the fifth start operation is performed. At this time, the fifth start effect image 559 is also displayed. The small symbols 56 begin to change.

次に、図316(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図316(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 316 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a fourth varying operation.
Next, as shown in FIG. 316(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図316(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第6エフェクト画像563が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第5役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 316 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the reel sixth effect image 563 is displayed. Also, at this time, the fifth reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図316(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音であるステップ1音が出力される。
次に、図316(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音であるステップ2音が出力される。
なお、第2ステージにおいて表示されるステップ画像508は、第1ステージにおいて表示されるステップ画像508(図259(6)、(7)等参照)とは表示態様が異なる。
Next, as shown in Fig. 316(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound, which is a sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 316 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the step 2 sound, which is the sound effect of the second stage step performance, is output.
The step image 508 displayed in the second stage has a different display mode from the step image 508 displayed in the first stage (see Figures 259 (6), (7), etc.).

次に、図316(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図317(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図317(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 316 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 317 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 317 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図317(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図317(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図317(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 317 (11), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Figure 317 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 317 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stopping action, starting the reach effect. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図317(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第6リーチ動作を行う。第6リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図317(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 317 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a sixth reach action is performed, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). When the sixth reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 317 (15), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed.

次に、図317(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。この擬似連図柄41は、中第1変動経路CR1(図251-1(1)参照)を通る。ただし、第2ステージにおいては、擬似連図柄41は、中第4変動経路CR4(図251-1(4)参照)を通ってもよい。
次に、図318(17)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 317 (16), a pseudo consecutive fanning performance is executed, and the pseudo consecutive pattern 41 is displayed to move downward. This pseudo consecutive pattern 41 passes through the middle first moving path CR1 (see Fig. 251-1 (1)). However, in the second stage, the pseudo consecutive pattern 41 may pass through the middle fourth moving path CR4 (see Fig. 251-1 (4)).
Next, as shown in Fig. 318 (17), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display unit 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed around the pseudo consecutive pattern 41.

そして、変動演出例23では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図318(18)に示すように、擬似連図柄41が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され第4変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図318(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 23, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive fanning performance is performed. In this case, as shown in FIG. 318 (18), after the pseudo consecutive pattern 41 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode and performs the fourth variation operation. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in FIG. 318 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図318(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図318(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 318 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 318 (21).

(変動演出例24)
図319乃至図321は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図319乃至図321を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例24)を説明する。変動演出例24は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図319乃至図321に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 24)
Figures 319 to 321 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 24) of the variable performance will be described with reference to Figures 319 to 321. The variable performance example 24 is an example of a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 319 to 321 is a variation performance that is executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図309(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図319(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図319(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第7エフェクト画像564が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第6役物音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 309 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 319 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 319(2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel seventh effect image 564 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the sixth reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図319(3)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。
次に、図319(4)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。また、このとき、装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
Next, as shown in FIG. 319(3), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive pattern 41 is displayed moving downward.
Next, as shown in FIG. 319(4), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display unit 114. At this time, the pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed. Also, at this time, the decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or not visible).

次に、図319(5)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連図柄41が停止することの効果音である擬似連停止音が出力される。
次に、図319(6)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in FIG. 319(5), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound, which is a sound effect when the pseudo consecutive symbol 41 stops, is output.
Next, as shown in FIG. 319(6), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.

次に、図319(7)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 319 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is being performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the decorative patterns 41 will change for the second time. At this time, the first re-change sound is output.

次に、図319(8)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図320(9)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図320(10)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図320(11)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 319 (8), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and a fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 320 (9), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 320 (10), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in FIG. 320(11), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図320(12)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図320(13)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図320(14)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第6リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図320(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Figure 320 (12), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 320 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.
Next, as shown in Fig. 320 (14), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the sixth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 320 (15), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop motion is performed.

次に、図320(16)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図321(17)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図321(18)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 320 (16), the middle row decorative pattern 41, "3", is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 321 (17), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 321 (18), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.

次に、図321(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図321(20)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図321(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 321 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output. That is, the same sound effect (stopping sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in Fig. 321 (20), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual recognition mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 321 (21).

(変動演出例25)
図322乃至図324は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図322乃至図324を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例25)を説明する。変動演出例25は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図322乃至図324に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 25)
Figures 322 to 324 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 25) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Fig. 322 to Fig. 324. The variable performance example 25 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
In addition, the change presentation shown in Figures 322 to 324 is executed when "ER8" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図319(1)乃至(8)、図320(9)乃至(16)に示したものと同じ演出が行われてから、図322(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第4変動動作を行っている。
次に、図322(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様(図250-2(14)参照)により表示される。
次に、図322(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 319 (1) to (8) and Figures 320 (9) to (16) is performed, and then, as shown in Figure 322 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 322(2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode (see FIG. 250-2(14)).
Next, as shown in FIG. 322 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図322(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様(図250-2(15)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図322(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様(図250-2(16)参照)により表示され第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 322(4), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode (see FIG. 250-2(15)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 322(5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode (see FIG. 250-2(16)) and a second provisional stop motion is performed.

次に、図322(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図322(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図250-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第2変動動作を行う。第2ステージにおいて第2変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第2変動経路(図251-1(2)参照)に沿って、画像表示部114における右上隅から左下隅に移動するように動作表示される。
次に、図322(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図250-3(18)参照)により表示される。
Next, as shown in FIG. 322(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in Fig. 322 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (17)), and performs a second varying operation, which is the operation performed when the middle row decorative pattern 41 is varying. When the second varying operation is being performed in the second stage, the middle row decorative pattern 41 is displayed moving from the upper right corner to the lower left corner of the image display unit 114 along the second varying path (see Fig. 251-1 (2)).
Next, as shown in FIG. 322 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the 12th visual mode (see FIG. 250-3 (18)).

次に、図323(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図250-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図323(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 323(9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3(19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 323 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode.

次に、図323(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図323(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図250-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
Next, as shown in FIG. 323 (11), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 323 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図323(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図250-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図323(14)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 323 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 250-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, the third stopping sound is output. That is, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Also, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 323 (14), the revival prompting effect starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.

次に、図323(15)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図323(16)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図323(17)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
次に、図323(18)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
Next, as shown in FIG. 323 (15), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 323 (16), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 323 (17), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.
Next, as shown in FIG. 323 (18), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.

次に、図324(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図323(20)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 324 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 323 (20), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例26)
図325および図326は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図325および図326を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例26)を説明する。変動演出例26は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図325および図326に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 26)
Figures 325 and 326 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 26) of the variable performance will be described with reference to Fig. 325 and Fig. 326. The variable performance example 26 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that the change presentation shown in Figures 325 and 326 is executed when "ER9" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図319(1)乃至(8)、図320(9)乃至(16)、図322(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図325(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図325(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図250-3(23)参照)により表示され、第3変動動作を行う。第3変動動作が行われているとき、発展図柄41とは異なる中列装飾図柄41は、第3変動経路(図251-1(3)参照)に沿って、発展図柄41の表示位置と入れ替わるように動作表示される。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展図柄41よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Fig. 319(1) to (8), Fig. 320(9) to (16), and Fig. 322(1) to (5) are performed, and then, as shown in Fig. 325(1), the SP reach effect starts and the SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 11th visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or not visible).
Next, as shown in FIG. 325(2), the development teasing performance is started, and the development pattern 41 is displayed. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-3(23)), and the third variation operation is performed. When the third variation operation is performed, the middle row decorative pattern 41 different from the development pattern 41 is displayed in such a manner as to replace the display position of the development pattern 41 along the third variation path (see FIG. 251-1(3)). In the illustrated example, the "5" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer behind the development pattern 41 in the image display unit 114.

次に、図325(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図250-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展図柄41よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図325(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図250-4(25)参照)により表示される。
次に、図325(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図250-4(26)参照)により表示される。このとき、発展図柄41が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 325(3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 250-3(24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the development pattern 41 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 325(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(25)).
Next, as shown in Fig. 325(5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 250-4(26)). At this time, the development symbol 41 is not displayed.

次に、図325(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図250-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図325(7)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 325(6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, the fourth stop sound is output. Also, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 325(7), the revival prompting effect starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. At this time, a revival challenge sound is output.

次に、図325(8)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図326(9)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図326(10)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 325 (8), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 326 (9), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 326 (10), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図326(11)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図326(12)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図326(13)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 326 (11), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 326 (12), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 326 (13), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely, "454", are fixed and stopped.

(変動演出例27)
図327は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図327を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例27)を説明する。変動演出例27は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図327に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 27)
Figure 327 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 27) of the variable performance will be described with reference to Fig. 327. The variable performance example 27 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 327 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図309(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図327(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図327(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図250-2(9)参照)により表示され第4変動動作を行う。第2ステージにおいては、第9視認態様の第1態様により表示されている左右列の装飾図柄41は、それぞれ左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 309 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 327 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 327(2), the reach teasing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(9)) and perform the fourth varying motion. In the second stage, the left and right decorative symbols 41 displayed in the first mode of the ninth visual mode are displayed as if they are swaying left and right. At this time, the reach teasing fourth effect image 565 is also displayed.

次に、図327(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図250-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様(図327(2)参照)よりも、画像511の左右方向における外側に表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
次に、図327(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図250-2(11)参照)により表示され第4変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 327(3), the left and right decorative symbols 41, "7", are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(10)). At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed further outboard in the left-right direction of the image 511 than in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 327(2)). At this time, the fourth reach teasing effect image 565 is also displayed.
Next, as shown in Fig. 327(4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(11)) and perform the fourth varying action. At this time, the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stopping action.

次に、図327(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の右側に、それぞれ停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図327(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図327(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 327(5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of each of the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41. At this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 327 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 327(7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例27において、図327(4)に示した演出が実行されてから、図327(5)に示した演出が実行されることなく、図327(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第15停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in variable performance example 27, after the performance shown in FIG. 327(4) is executed, the performance shown in FIG. 327(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 327(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the 15th stop sound may not be performed.

(変動演出例28)
図328は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図328を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例28)を説明する。変動演出例28は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図328に示した変動演出図246における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 28)
Figure 328 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 28) of the variable performance will be described with reference to Fig. 328. The variable performance example 28 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that this is a variable performance that is executed when "ER10" is selected as the "variable performance pattern" in the variable performance diagram 246 shown in FIG. 328.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図309(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図328(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図328(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左側と右側に、それぞれリーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 309 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 328 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
328(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the reach-inducing fourth effect image 565 is displayed on the left and right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図328(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。
次に、図328(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図250-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第7停止動作を行う。第7停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ左右に揺れながら拡大するように動作表示される。第7停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第7リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、停止時第10エフェクト画像566が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第5リーチ音が出力される。なお、第5リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第17停止音としても捉えられる。
この後は、図322(1)乃至(8)、図323(9)乃至(16)、図324(17)に示したものと同じ演出が行われる。
328(3), the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the second mode of the ninth visual recognition mode. At this time, a fourth reach-inducing effect image 565 is displayed.
Next, as shown in FIG. 328(4), the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 250-2(12)), and a seventh stopping motion, which is the motion when the fluctuation stops, is performed. When the seventh stopping motion is being performed, the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in an action such that they expand while swinging left and right, respectively. The seventh stopping motion can also be regarded as a seventh reach motion, which is the motion of the decorative patterns 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a tenth effect image 566 at the time of stopping is also displayed. At this time, a fifth reach sound, which is the sound effect when a reach is established, is output. The fifth reach sound can also be regarded as a seventeenth stopping sound, which is the sound effect when the decorative patterns 41 have stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 322 (1) to (8), Figures 323 (9) to (16), and Figure 324 (17) are performed.

(変動演出例29)
図329乃至図334は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図329乃至図334を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例29)を説明する。変動演出例29は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図329乃至図334は、図246における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 29)
Figures 329 to 334 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 29) of the variable performance will be described with reference to Fig. 329 to Fig. 334. The variable performance example 29 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
329 to 334 are the variation performances executed when "ER11" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図329(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図329(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第7開始動作を行う。第7開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第2開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 329(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 329(2), with the start of the change display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a seventh start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the seventh start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in an action such that they move upward. At this time, a seventh effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41 at the start. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. At this time, a second start sound, which is an effect sound of the start of the change, is output.

次に、図329(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図329(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図329(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第7役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図329(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第8エフェクト画像568が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 329 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 329(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 329(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 8 effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the 7th reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the 3 rows of decorative patterns 41 in the 4th visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 329(6), the role production ends and the role eighth effect image 568 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図329(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図329(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図330(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音であるステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 329(7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 329(8), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 330(9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the step 3 sound, which is the sound effect of the third stage step performance, is output.

次に、図330(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図330(11)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図330(12)に示すように、操作時第3画像569が表示される。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第4操作音が出力される。
Next, as shown in FIG. 330(10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative symbols 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 330 (11), the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a third operation image 569 is displayed as shown in Fig. 330 (12). At this time, a fourth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated, is output.

次に、図330(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図330(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図330(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図330(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 330 (13), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 330 (14), the zone presentation is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone presentation has started.
Next, as shown in Fig. 330 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in FIG. 330 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stopping sound is output.

次に、図331(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図331(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 331 (17), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 331 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the fifth stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図331(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第8リーチ動作を行う。第8リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、両手を挙げるように動作表示される。また、第8リーチ動作は、第6リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第3リーチ音が出力される。
次に、図331(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 331 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and an eighth reach action, which is the action of the decorative symbol 41 when the reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the eighth reach action is being performed, the decorative symbol 41 is displayed as if both hands are raised. In addition, the eighth reach action has a higher expectation than the sixth reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. In addition, at this time, a third reach sound, which is a sound effect indicating that the reach has been established, is output.
Next, as shown in FIG. 331 (20), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図331(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図331(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図331(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図331(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 331 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 331 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 331 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 331 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図332(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図332(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図332(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図332(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 332 (25), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 332 (26), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
Next, as shown in FIG. 332 (27), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 332 (28), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.

次に、図332(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図332(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図332(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図332(32)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 332 (29), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 332 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 332 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 332 (32), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図333(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図316(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図333(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図250-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 333 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the center movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the center movable role 115B has moved to a position lower than the position shown in FIG. 316 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound is output.
Next, as shown in Fig. 333 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual confirmation mode (see Fig. 250-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図333(35)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図333(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図250-4(30)参照)により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 333 (35), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 333 (36), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 250-4 (30)). At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図333(37)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。 Next, as shown in FIG. 333 (37), the revival teaser performance starts, and the revival teaser image 520 is displayed. The revival teaser image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival challenge sound is output.

次に、図333(38)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図333(39)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図333(40)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 333 (38), the less decorative middle row decorative pattern 41 "3" is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in Figure 333 (39), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 333 (40), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図334(41)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図334(42)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図334(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 334 (41), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 334 (42), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 334 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

(変動演出例30)
図335乃至図340は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図335乃至図340を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例30)を説明する。変動演出例30は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図335乃至図340に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 30)
Figures 335 to 340 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 30) of the variable performance will be described with reference to Figures 335 to 340. The variable performance example 30 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 335 to 340 is a variation performance that is executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図329(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図335(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図335(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。このとき、第1レバー音が出力される。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図335(3)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。
First, the same presentation as that shown in Figures 329 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 335 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 335 (2), the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period. At this time, a first lever sound is output.
When the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 335 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see).

次に、図335(4)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図335(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 335(4), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 335(5), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図335(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図335(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図335(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図336(9)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 335 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the fourth variation action. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 335 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 335(8), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (difficult to see or not visible).
Next, as shown in Fig. 336 (9), the pseudo consecutive symbol 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図336(10)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連図柄41の1回目の停止時(図335(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図336(11)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in FIG. 336 (10), the pseudo consecutive pattern 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive pattern 41. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive pattern 41 stops for the first time (see FIG. 335 (3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 336 (11), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.

次に、図336(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例30において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図329(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図335(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 336 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is being performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output. That is, in the change performance example 30, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts to change for the first time (see FIG. 329 (2)), when the decorative pattern 41 starts to change for the second time (see FIG. 335 (5)), and when the decorative pattern 41 starts to change for the third time.

次に、図336(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図336(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 336 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 336 (14), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図336(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図336(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図337(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 336 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 336 (16), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 337 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound is output.

次に、図337(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図337(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図337(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図337(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 337 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 337 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 337 (20), the right row decorative symbol 41, "4", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 337 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図337(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図337(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 337 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 337 (23), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual confirmation mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, the second variable sound is output.

次に、図337(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図338(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図338(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図338(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 337 (24), the middle row decorative pattern 41, "3", is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 338 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 338 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 338 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図338(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図338(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図338(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 338 (28), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 338 (29), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
Next, as shown in FIG. 338 (30), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図338(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図338(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図339(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図339(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図339(35)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 338 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 338 (32), the development teasing effect starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 339 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 339 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 339 (35), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図339(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図339(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 339 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 339 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図339(38)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図339(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 339 (38), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 339 (39), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the 15th visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図339(40)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図340(41)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図340(42)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図340(43)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 339 (40), the revival prompting performance starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 340 (41), a less decorative middle row decorative pattern 41, "3", is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in Figure 340 (42), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 340 (43), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図340(44)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図340(45)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図340(46)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 340 (44), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 340 (45), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 340 (46), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1演出モード(第1ステージ)の変動演出(例えば、変動演出例10(図273乃至図278参照)の変動演出)において、左列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音(第1停止音)を、右列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音と共通にし、中列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音(第6停止音)と異ならせることが可能である。そして、演出制御部300は、第1演出モードの変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)の変動演出(変動演出例29(図329乃至図334参照))とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力する特定音を共通にすることが可能である。
この場合、装飾図柄41が停止する列に応じて装飾図柄41が停止することの印象を異ならせるとともに、演出モードに応じて中列装飾図柄41が停止することの印象が異なることが抑制される。すなわち、装飾図柄41が停止する列に応じて、装飾図柄41が停止することの印象を異ならせるか、演出モードによらず装飾図柄41が停止することに対して共通の印象を与えるようにするかを切り替えることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
なお、第1演出モードにおける、左列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出と、右列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出と、中列装飾図柄41が停止するときに特定音が出力される変動演出とは、一つの変動演出であってもよいし、それぞれ異なる複数の変動演出であってもよい。
Also, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the specific sound (first stop sound) output when the left row decorative pattern 41 stops common to the specific sound output when the right row decorative pattern 41 stops in the variable performance of the first performance mode (first stage) (for example, the variable performance of variable performance example 10 (see Figures 273 to 278)), and can make it different from the specific sound (sixth stop sound) output when the middle row decorative pattern 41 stops. And, the performance control unit 300 can make the specific sound output when the middle row decorative pattern 41 stops common between the variable performance of the first performance mode and the variable performance of the second performance mode (second stage) (variable performance example 29 (see Figures 329 to 334)).
In this case, the impression of the decorative pattern 41 stopping is made different depending on the row in which the decorative pattern 41 stops, and the impression of the middle row decorative pattern 41 stopping is suppressed from being different depending on the presentation mode. In other words, it is possible to switch between making the impression of the decorative pattern 41 stopping different depending on the row in which the decorative pattern 41 stops, or giving a common impression to the decorative pattern 41 stopping regardless of the presentation mode, thereby improving the interest of the game.
In addition, in the first presentation mode, the changing presentation in which a specific sound is output when the left row decorative pattern 41 stops, the changing presentation in which a specific sound is output when the right row decorative pattern 41 stops, and the changing presentation in which a specific sound is output when the middle row decorative pattern 41 stops may be a single changing presentation or may be multiple different changing presentations.

また、本実施形態では、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される特定変動演出が行われる場合においては、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するとき(図274(16)参照)、および第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき(図330(16)参照)よりも、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するとき(図277(36)参照)、および第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき(図333(36)参照)の方が、共通する停止音が出力され易い。そのため、中列装飾図柄41の特別表示態様による停止をステージによらず遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1ステージと、第2ステージとで、擬似連図柄41が停止するときに出力される停止音を共通にする(図279(3)、図335(3)参照)ことが可能である。そのため、擬似連図柄41が停止することをステージによらず遊技者に認識させ易くすることができる。
In addition, in this embodiment, when a specific variable performance in which an SP reach performance or an SPSP reach performance is performed is performed, a common stop sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness) in the first stage (see FIG. 277 (36)) and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (see FIG. 333 (36)) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a display mode with high decorativeness) in the first stage (see FIG. 274 (16)) and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage (see FIG. 330 (16)). Therefore, it is possible to make the player easily recognize the stop of the middle row decorative pattern 41 in a special display mode regardless of the stage.
In addition, in this embodiment, it is possible to make the stopping sound output when the pseudo consecutive patterns 41 stop in the first stage and the second stage common (see FIG. 279(3) and FIG. 335(3)). Therefore, it is possible to make the player easily recognize that the pseudo consecutive patterns 41 stop regardless of the stage.

なお、特定変動演出が行われる場合においては、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するとき、および第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するとき、および第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときの方が、共通する停止音が出力され易いことには、特定変動演出が行われる場合において、第1ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときと、第2ステージにおいて左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときとで、共通する停止音が必ず出力されない(0%)こと、および、特定変動演出が行われる場合において、第1ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときと、第2ステージにおいて中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときとで、共通する停止音が必ず出力される(100%)ことが含まれる。 When a specific variable performance is performed, the fact that a common stop sound is more likely to be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the first stage and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the second stage than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the first stage and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage includes that when a specific variable performance is performed, a common stop sound is not always output (0%) when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the first stage and when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in the second stage, and that when a specific variable performance is performed, a common stop sound is always output (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the first stage and when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in the second stage.

(変動演出例31)
図341は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図341を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例31)を説明する。変動演出例31は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図341に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図246における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 31)
Figure 341 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 31) of the variable performance will be described with reference to Fig. 341. The variable performance example 31 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 341 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図341(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図341(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第7開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第2開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 341(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 341 (2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and the seventh start operation is performed. At this time, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, the second start sound is output.

次に、図341(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図341(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図341(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、第7役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 341 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 341 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 341 (5), the role production is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the eighth role effect image 568 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the seventh role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図341(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第8エフェクト画像568が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 341 (6), the reel performance ends, and the reel effect image No. 8 568 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, the third change sound is output.

次に、図341(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第2エフェクト画像570が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第18停止音が出力される。
次に、図341(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例31における、第7開始動作、開始時第7エフェクト画像567、第2開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 341 (7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye second effect image 570 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, an 18th stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 341 (8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In the variation performance example 31, the seventh start action, the seventh effect image 567 at the start, the second start sound, the role effect, and the chance eye effect are all examples of the pre-determination effects. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、第1ステージおよび第2ステージにおいて、装飾図柄41が変動経路に沿って変動する前に、装飾図柄41を準備動作させる(図252(2)、図309(2)参照)ことが可能である。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、装飾図柄41の準備動作を異ならせることが可能である。そのため、変動開始時から多様な演出を実現することができる。
また、演出制御部300は、第1ステージおよび第2ステージにおいて、装飾図柄41が変動経路に沿って変動した後に、装飾図柄41を停止動作させてから(図253(9)、図310(9)参照)、停止させることが可能である。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、装飾図柄41の停止動作を異ならせることが可能である。そのため、変動演出の終了間際であっても多様な演出を実現することができる。
また、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、特殊図柄(擬似連図柄41、発展図柄41)の停止動作(図263(14)、図319(6)等参照)を共通にすることが可能である。そして、第1ステージおよび第2ステージの何れにおいても、装飾図柄41の停止動作と特殊図柄の停止動作とを異ならせることが可能である。そのため、ステージによらず、特殊図柄が停止したことを遊技者に認識させ易くすることができる。
また、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、小図柄56の変動経路を共通にすることが可能である。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can perform preparatory operations for the decorative pattern 41 in the first and second stages before the decorative pattern 41 changes along the change path (see FIG. 252 (2) and FIG. 309 (2)). The performance control unit 300 can also make the preparatory operations for the decorative pattern 41 different between the first and second stages. This makes it possible to realize a variety of performances from the start of the change.
Furthermore, in the first and second stages, after the decorative pattern 41 has fluctuated along the fluctuation path, the performance control unit 300 can stop the decorative pattern 41 (see Figures 253 (9) and 310 (9)). The performance control unit 300 can make the stopping operation of the decorative pattern 41 different between the first and second stages. This makes it possible to realize a variety of performances even near the end of the fluctuating performance.
Furthermore, the performance control unit 300 can make the stopping operation (see FIG. 263 (14), FIG. 319 (6), etc.) of the special symbols (pseudo consecutive symbols 41, development symbols 41) the same in the first stage and the second stage. In addition, it is possible to make the stopping operation of the decorative symbols 41 and the stopping operation of the special symbols different in both the first stage and the second stage. This makes it easier for the player to recognize that the special symbols have stopped, regardless of the stage.
Furthermore, the performance control unit 300 can make the movement path of the small symbols 56 common between the first stage and the second stage.

また、本実施形態では、第1変動経路(図251-1(1)参照)および第4変動経路(図251-1(4)参照)の何れが用いられる変動演出であっても、特定演出(擬似連演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出等)が実行されたときに、同じ態様の演出図柄の停止動作が行われる(擬似連図柄41の停止動作、装飾図柄41の第13視認態様における第5態様(図250-4(27)参照)による停止動作や第15視認態様(図250-4(30)参照)による停止動作等)。そのため、用いられる変動経路に関わらず演出図柄の停止を遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる変動演出であっても、特定演出が実行されたときに、ステージごとに設定された停止動作(図253(9)、図310(9)参照)とは異なる停止動作が実行される。そのため、ステージに関わらず、特定演出が実行されたことを遊技者に認識させ易くすることができる。
また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる変動演出であっても、ステージごとに設定された停止動作(図253(9)、図310(9)参照)とは異なる停止動作(擬似連図柄41の停止動作、装飾図柄41の第13視認態様における第5態様(図250-4(27)参照)による停止動作や第15視認態様(図250-4(30)参照)による停止動作等)が実行されるときには、大当たり遊技が実行され易い。そのため、ステージごとに設定された停止動作とは異なる停止動作が実行されることに対する遊技者の期待感を高めることができる。
In addition, in this embodiment, regardless of whether the first variable path (see FIG. 251-1(1)) or the fourth variable path (see FIG. 251-1(4)) is used in the variable performance, when a specific performance (pseudo consecutive performance, SP reach performance, SPSP reach performance, etc.) is executed, the same type of stop operation of the performance pattern is performed (stop operation of the pseudo consecutive pattern 41, stop operation by the fifth mode (see FIG. 250-4(27)) in the 13th visual recognition mode of the decorative pattern 41, stop operation by the 15th visual recognition mode (see FIG. 250-4(30)), etc.). Therefore, it is possible to make the player easily recognize the stop of the performance pattern regardless of the variable path used.
In addition, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used in the variable performance, when the specific performance is executed, a stop action different from the stop action set for each stage (see FIG. 253(9) and FIG. 310(9)) is executed. Therefore, regardless of the stage, it is possible to make the player easily recognize that the specific performance has been executed.
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used in the variable presentation, a jackpot game is likely to be executed when a stop operation (such as the stop operation of the pseudo consecutive pattern 41, the stop operation of the fifth mode (see FIG. 250-4 (27)) in the thirteenth visual mode of the decorative pattern 41, or the stop operation of the fifteenth visual mode (see FIG. 250-4 (30))) different from the stop operation set for each stage (see FIG. 253 (9), FIG. 310 (9)) is executed. Therefore, the player's anticipation for the execution of a stop operation different from the stop operation set for each stage can be increased.

また、本実施形態では、第1変動経路を用いる変動演出および第4変動経路を用いる変動演出の何れが実行されていても、所定演出(復活煽り画像520の表示)が実行されると、第1変動経路および第4変動経路を用いる場合の態様とは異なる特定態様(中列装飾図柄41は第6視認態様を経ることなく仮停止する態様)で演出図柄を停止する。特に、この特定態様は、第1変動経路を用いる変動演出および第2変動経路を用いる変動演出に共通する態様である。 In addition, in this embodiment, regardless of whether the variation performance using the first variation path or the variation performance using the fourth variation path is being executed, when a predetermined performance (display of the revival teasing image 520) is executed, the performance pattern stops in a specific manner (the middle row decorative pattern 41 temporarily stops without going through the sixth visual recognition manner) different from the manner in which the first variation path and the fourth variation path are used. In particular, this specific manner is a manner common to the variation performance using the first variation path and the variation performance using the second variation path.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路を用いるはずれ変動演出および第4変動経路を用いるはずれ変動演出の何れにおいても、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される場合には、装飾図柄41を停止するときの停止音の出力を制限可能にしている(図278(42)、図334(42)参照)。そのため、必要以上に装飾図柄41の停止を強調することで遊技の興趣を低下させることを抑制できる。 In addition, in this embodiment, the presentation control unit 300 can limit the output of the stopping sound when the decorative pattern 41 stops when the SP reach presentation or the SPSP reach presentation is executed in both the losing variation presentation using the first variation path and the losing variation presentation using the fourth variation path (see FIG. 278 (42) and FIG. 334 (42)). Therefore, it is possible to prevent the reduction in interest in the game by emphasizing the stopping of the decorative pattern 41 more than necessary.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路を用いる変動演出および第4変動経路を用いる変動演出の何れにおいても、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときに特定音(停止音)を出力する第1音演出を実行可能である。また、演出制御部300は、特殊図柄(擬似連図柄41、発展図柄41)が停止するときに、第2音演出(擬似連停止音、発展停止音の出力)を実行可能である。そして、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易いようにしている。
なお、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易いことには、特殊図柄が停止するはずれ変動演出では第1音演出が必ず実行されない(0%)こと、および、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出では第1音演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特殊図柄が停止するはずれ変動演出よりも、特殊図柄が停止しない(リーチ演出が実行されない)はずれ変動演出の方が、第1音演出が実行され易ければ、特殊図柄が停止するはずれ変動演出では第1音演出が実行されてもよい。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first sound performance that outputs a specific sound (stop sound) when a specific row of symbols (middle row decorative symbols 41) stops in both the first and fourth change paths. Also, the performance control unit 300 can execute a second sound performance (output of pseudo consecutive stop sound, development stop sound) when a special symbol (pseudo consecutive symbol 41, development symbol 41) stops. And, the first sound performance is made easier to execute in a loss change performance where the special symbol does not stop (reach performance is not executed) than in a loss change performance where the special symbol stops.
In addition, the fact that the first sound effect is more likely to be executed in a losing variation performance in which the special pattern does not stop (the reach effect is not executed) than in a losing variation performance in which the special pattern stops includes the fact that the first sound effect is never executed (0%) in a losing variation performance in which the special pattern stops, and the fact that the first sound effect is always executed (100%) in a losing variation performance in which the special pattern does not stop (the reach effect is not executed).
In addition, if the first sound effect is more likely to be executed in a losing variation performance in which the special symbol does not stop (the reach effect is not executed) than in a losing variation performance in which the special symbol stops, the first sound effect may be executed in the losing variation performance in which the special symbol stops.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合と、リーチ演出が実行される変動演出が実行される場合とで、特定列の図柄(中列装飾図柄41)が停止するときの音演出の演出態様(停止音の種類)を異ならせることが可能である。 In addition, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth variable path is used, the performance control unit 300 can make the performance mode (type of stopping sound) of the sound performance when a specific row of patterns (middle row decorative pattern 41) stops different between a case where a variable performance in which a reach performance is not executed is executed and a case where a variable performance in which a reach performance is executed is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode (a highly decorative display mode).
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode. This includes the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode, then it is acceptable that a stopping sound is not output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の列装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、左右列の装飾図柄41が停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において左右列の装飾図柄41が停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is less likely to be executed when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) than when the left and right rows of decorative patterns 41 stop.
In addition, regardless of whether the first or fourth variation path is used, when a miss variation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the left and right row decorative patterns 41 stop. This includes the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the left and right rows decorative patterns 41 stop in a miss variation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss variation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop, then it is acceptable that a stopping sound is not output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときには停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には、中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときよりも、中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの方が、停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特別表示態様により停止するときに停止音が出力されないことがあってもよいし、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出において中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときに停止音が出力されることがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a display mode with high decorativeness) than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode (a display mode with low decorativeness).
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stop sound is more difficult when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode, including the fact that the output of a stop sound is always executed (100%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, and the fact that the output of a stop sound is always executed (0%) when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.
Furthermore, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode than when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode, then a stopping sound may not be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a special display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed, or a stopping sound may be output when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode in a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed.

また、本実施形態では、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難い。
なお、第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難いことには、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%)こと、および、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
第1変動経路および第4変動経路の何れが用いられる場合であっても、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合よりも、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出が行われる場合の方が、中列装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの停止音の出力が実行され難ければ、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出が行われる場合には中列装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed.
In addition, regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, the fact that it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed includes the fact that when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed, the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is always executed (100%), and the fact that when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed, the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is always executed (0%).
Regardless of whether the first or fourth fluctuation path is used, if it is more difficult to output a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode (a highly decorative display mode) when a miss fluctuation performance in which a reach performance is executed is performed than when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed, then it may be possible that the output of a stopping sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a specific display mode is not executed when a miss fluctuation performance in which a reach performance is not executed is performed.

(変動演出例32)
図342乃至図349は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図342乃至図349を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例32)を説明する。変動演出例32は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例32は、変動演出例31に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例32は、変動演出例31において示した青色の保留画像52(図341(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図342乃至図349は、図246における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 32)
Figures 342 to 349 are figures showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 32) of the variable performance will be described with reference to Fig. 342 to Fig. 349. The variable performance example 32 is an example of a variable performance based on winning the first start port 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. Also, the variable performance example 32 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 31. In other words, the variable performance example 32 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 341 (6)) shown in the variable performance example 31.
In addition, Figure 342 to Figure 349 are the variation performances that are executed when "EA1" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図342(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 342(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図342(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第7開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第7エフェクト画像567が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第2開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。
Next, as shown in FIG. 342(2), when the next special symbol starts to change, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the seventh start operation is performed. At this time, the seventh start effect image 567 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed in blue. At this time, the second start sound is output.
At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates.

次に、図342(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第4変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図342(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図342(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第8エフェクト画像568が表示される。また、このとき、第7役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in Fig. 342 (3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the fourth varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in Fig. 342(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 342 (5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 8 effect image 568 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the 7th reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the 4th visual recognition mode is also continued.

次に、図342(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図342(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 342 (6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 342 (7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図342(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図343(9)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 342 (8), zone execution image 530 is displayed. Also, the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The operation effective period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 343 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図343(10)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図343(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 343 (10), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 343 (11), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図343(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図343(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図343(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図343(15)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 343 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the fourth variation action. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 343 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 343 (14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (hard to see or cannot be seen).
Next, as shown in Fig. 343 (15), the pseudo consecutive symbol 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図343(16)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図344(17)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図344(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 343 (16), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 344 (17), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 344 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図344(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図344(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 344 (19), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the fourth variation action. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 344 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図344(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図344(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図344(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 344 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 344 (22), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 344 (23), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound is output.

次に、図344(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図345(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図345(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図345(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 344 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and the fourth variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 345 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 345 (26), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 345 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図345(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図345(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 345 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 345 (29), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variable sound is output.

次に、図345(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図345(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図345(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図346(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 345 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 345 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 345 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 346 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図346(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図346(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図346(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 346 (34), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 346 (35), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second temporary stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 346 (36), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図346(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図346(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図346(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図346(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 346 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 346 (38), the development prompting performance starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 346 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 346 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図347(41)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図347(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図347(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 347 (41), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 347 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 347 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the 14th visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図347(44)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 Next, as shown in FIG. 347 (44), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the player to operate the effect lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 lights up in red. At this time, a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図347(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 347 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.

次に、図347(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 347 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the first jackpot notification sound is output.

次に、図347(47)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図347(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図348(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 347 (47), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 347 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 348 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図348(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図348(51)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 348 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 348 (51), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図348(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図348(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、第9停止音が出力される。
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the decorative pattern 41 of the repeated numbers is displayed in the third mode of the sixteenth visual recognition mode, as shown in Fig. 348 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 348 (53), the repeating decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hint effect is executed. At this time, the repeating second effect image 541 is displayed around each of the repeating decorative symbols 41. Also, at this time, the ninth stop sound is output.

次に、図348(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図348(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図348(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図349(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 348 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in FIG. 348 (55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in FIG. 348 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is completed, as shown in FIG. 349 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving mode!"

次に、特別時短遊技状態において、図349(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 349 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図251-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第4変動経路(図251-1(4)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)とを異ならせることが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、図柄停止時には演出モードに応じた特定音を出力することで、図柄停止を飽きさせずに遊技者に着目させることで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (e.g., the first variable path (see FIG. 251-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row in the second performance mode (second stage) is a second path different from the first path (e.g., the fourth variable path (see FIG. 251-1 (4)) etc.). The performance control unit 300 can differentiate the specific sound (e.g., the first stop sound) output when the pattern stops in the first variable performance from the specific sound (e.g., the 15th stop sound) output when the pattern stops in the second variable performance.
In this case, it is possible to realize a variety of variable performances consisting of various variable paths according to the performance mode. Also, by outputting a specific sound according to the performance mode when the symbols stop, it is possible to make the player pay attention to the symbols without getting bored, and it is possible to make the player easily recognize the "symbol stop", which is one of the divisions in the variable performance, regardless of the performance mode, and it is possible to improve the interest of the game.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41を第1表示態様(例えば図252(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において装飾図柄41を第2表示態様(例えば図309(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)とを異ならせることが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の装飾図柄41の表示態様からなる多様な変動演出を実現することができる。また、図柄停止時には演出モードに応じた特定音を出力することで、図柄停止を飽きさせずに遊技者に着目させることで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
The variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 252(1)) in the first performance mode (first stage), and a second variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 309(1)) in the second performance mode (second stage).The performance control unit 300 can differentiate the specific sound (for example, the first stop sound) output when the pattern stops in the first variable performance from the specific sound (for example, the 15th stop sound) output when the pattern stops in the second variable performance.
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various display modes of the decorative symbols 41 according to the presentation mode. Also, by outputting a specific sound according to the presentation mode when the symbols stop, the player is not bored with the stopped symbols and is drawn to the attention of the player, so that the player can easily recognize the "stopped symbols", which is one of the divisions in the variable presentation, regardless of the presentation mode, and the interest of the game can be improved.

また、本実施形態では、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第1エフェクト画像503(図253(9)参照)が表示され、第2演出モード(第2ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第8エフェクト画像560(図310(9)参照)が表示されることを説明した。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行される特定演出とを、何れも異ならせている。
なお、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出との何れか一方を共通にし、他方を異ならせてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にすればよい。
Also, in this embodiment, when the decorative pattern 41 stops in the first presentation mode (first stage), the first effect image 503 (see FIG. 253 (9)) is displayed when it stops, and when the decorative pattern 41 stops in the second presentation mode (second stage), the eighth effect image 560 (see FIG. 310 (9)) is displayed when it stops. In other words, the specific sound output and the specific presentation (effect image) executed when the pattern stops in the first variable presentation are both different from the specific sound output and the specific presentation executed when the pattern stops in the second variable presentation.
In addition, the specific sound output and the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to either the specific sound output and the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance, and the other may be different. In other words, the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to either the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図251-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第2演出モード(第2ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第4変動経路(図251-1(4)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出および第2変動演出の何れにおいても、特定演出が実行される場合に共通する共通演出を実行可能である。特定演出としては、例えば、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、役物演出、レバー操作演出、振動演出等が挙げられる。また、共通演出としては、特定演出に伴い表示される画像(装飾図柄41、レバー操作画像502、第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510、擬似連図柄41、移行画像516、SPリーチ画像517、発展図柄41、ゾーン報知画像528、ゾーンエフェクト画像529、ゾーン実行画像530、第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532、SPSPリーチ画像536、成功画像538、役物第5エフェクト画像539、大当たり第1エフェクト画像540、ゾロ目第1エフェクト画像556、ゾロ目第2エフェクト画像541等)の表示や、特定演出に伴い出力される効果音(第1レバー音、第1役物音、第1リーチ音、第2役物音、擬似連停止音、第1再変動音、第3停止音、第4停止音、第3役物音、ゾーン開始音、第3リーチ音、第1変化音、発展停止音、第4役物音、第2レバー音、第6停止音、第2再変動音、第2変化音、第3変化音、第3レバー音、第1成功音、第1大当たり報知音、第8停止音、第4レバー音、第9停止音、第4変化音)等が挙げられる。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても共通演出を実行することで、何れの演出モードにおいて特定演出が実行された場合であっても特定演出が実行されることの演出上の効果を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the variation of the pattern in a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (for example, the first variable path (see FIG. 251-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the variation of the pattern in a specific row in the second performance mode (second stage) is a second path different from the first path (for example, the fourth variable path (see FIG. 251-1 (4)) etc.). In addition, the performance control unit 300 can execute a common performance that is common when a specific performance is executed in both the first variable performance and the second variable performance. Examples of specific performances include reach performances (normal reach performances, SP reach performances, SPSP reach performances), pseudo consecutive performances, zone performances, role device performances, lever operation performances, vibration performances, etc. In addition, as common effects, images displayed in association with specific effects (decorative pattern 41, lever operation image 502, first reach line image 509, first reach notification image 510, pseudo consecutive pattern 41, transition image 516, SP reach image 517, development pattern 41, zone notification image 528, zone effect image 529, zone execution image 530, second reach line image 531, second reach notification image 532, SPSP reach image 536, success image 538, role fifth effect image 539, big win first effect image 540, double number first effect image 541, These include the display of a specific effect image 556, a double number second effect image 541, etc.), and sound effects output in conjunction with a specific performance (first lever sound, first role sound, first reach sound, second role sound, pseudo consecutive stop sound, first re-fluctuation sound, third stop sound, fourth stop sound, third role sound, zone start sound, third reach sound, first changing sound, development stop sound, fourth role sound, second lever sound, sixth stop sound, second re-fluctuation sound, second changing sound, third changing sound, third lever sound, first success sound, first jackpot notification sound, eighth stop sound, fourth lever sound, ninth stop sound, fourth changing sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various variable paths according to the presentation mode. Also, by executing a common presentation in any of the presentation modes, it is possible to make the player easily recognize the presentation effect of the specific presentation being executed even if the specific presentation is executed in any presentation mode, and it is possible to increase the interest of the game.

また、本実施形態では、第1ステージと第2ステージとで、共通演出を実行するが、共通演出の実行後における演出態様(例えばSPリーチ演出の実行後におけるステージ画像61の表示態様など)を異ならせることが可能である。そのため、共通演出が実行される場合であっても、演出の多様性を遊技者に感じさせることができる。 In addition, in this embodiment, a common effect is executed in the first stage and the second stage, but it is possible to make the presentation mode after the common effect is executed different (for example, the display mode of the stage image 61 after the SP reach effect is executed). Therefore, even when a common effect is executed, the player can feel the diversity of the presentation.

また、本実施形態では、演出図柄には、第1演出図柄(装飾図柄41)と第2演出図柄(擬似連図柄41、発展図柄41)とがある。そして、演出制御部300は、第1ステージと第2ステージとで、第1演出図柄の停止音は異ならせる(第1停止音、第15停止音)が、第1ステージと第2ステージとで、第2演出図柄の停止音は共通にする(擬似連停止音や発展停止音)ことが可能である。そのため、ステージに応じて多様な第1演出図柄の停止態様を実現するとともに、ステージによらず第2演出図柄が停止したことを遊技者に認識させ易くすることができる。 In this embodiment, the performance symbols include a first performance symbol (decorative symbol 41) and a second performance symbol (pseudo consecutive symbol 41, developing symbol 41). The performance control unit 300 can make the stop sound of the first performance symbol different between the first stage and the second stage (first stop sound, fifteenth stop sound), but make the stop sound of the second performance symbol the same between the first stage and the second stage (pseudo consecutive stop sound and developing stop sound). This allows for a variety of stop modes of the first performance symbol depending on the stage, and makes it easier for the player to recognize that the second performance symbol has stopped regardless of the stage.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、はずれ変動演出が実行される場合には、装飾図柄41が停止するときに第1特定音(はずれ目の装飾図柄41の停止音)を出力可能である。そして、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、大当たり変動演出が実行される場合には、装飾図柄41が停止するときに第2特定音(ゾロ目の装飾図柄41の停止音)を出力した後に、装飾図柄41が停止するときに第3特定音(昇格煽り演出後のゾロ目の装飾図柄41の停止音)を出力可能である。そのため、大当たり変動が実行される場合には、ゾロ目の装飾図柄41が停止したことを遊技者により認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a first specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the losing number) when the decorative pattern 41 stops when a losing variation performance is executed, regardless of whether the first variation path or the second variation path is used. And, the performance control unit 300 can output a second specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the double numbers) when the decorative pattern 41 stops when a big win variation performance is executed, regardless of whether the first variation path or the second variation path is used, and then output a third specific sound (stop sound of the decorative pattern 41 of the double numbers after the promotion teasing performance) when the decorative pattern 41 stops. Therefore, when a big win variation is executed, it is possible to make it easier for the player to recognize that the decorative pattern 41 of the double numbers has stopped.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、変動演出が開始されるときに装飾図柄41による第1開始演出(例えば図252(2)に示す装飾図柄41の動作、開始時第1エフェクト画像501の表示)と、第1開始演出とは異なる第2開始演出(例えば図286(2)に示す装飾図柄41の動作、開始時第3エフェクト画像525の表示)を実行可能である。そして、演出制御部300は、第1開始演出が実行される場合と、第2開始演出が実行される場合とで、変動演出において所定演出(連続演出としての役物演出(図286(5)参照)など)の実行割合を異ならせている。
なお、第1開始演出が実行される場合と、第2開始演出が実行される場合とで、変動演出において所定演出の実行割合を異ならせていることには、第1開始演出が実行される場合には所定演出が必ず実行されないこと(0%)、および、第2開始演出が実行される場合には所定演出が必ず実行されること(100%)が含まれる。
また、本実施形態では、第1開始演出が実行される場合よりも第2開始演出が実行される場合の方が所定演出が実行され易いようにしているが、第2開始演出が実行される場合よりも第1開始演出が実行される場合の方が所定演出が実行され易いようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, regardless of whether the first or second change path is used, the performance control unit 300 can execute a first start performance by the decorative pattern 41 when the change performance starts (for example, the movement of the decorative pattern 41 shown in FIG. 252(2) and the display of the first effect image 501 at the start) and a second start performance different from the first start performance (for example, the movement of the decorative pattern 41 shown in FIG. 286(2) and the display of the third effect image 525 at the start).The performance control unit 300 makes the execution ratio of a predetermined performance (such as a role performance as a continuous performance (see FIG. 286(5))) in the change performance different between when the first start performance is executed and when the second start performance is executed.
In addition, having different execution rates of the specified performance in the variable performance when the first start performance is executed and when the second start performance is executed includes the fact that the specified performance is not always executed when the first start performance is executed (0%), and the fact that the specified performance is always executed when the second start performance is executed (100%).
In addition, in this embodiment, the specified performance is made easier to execute when the second start performance is executed than when the first start performance is executed, but it may also be made easier to execute the specified performance when the first start performance is executed than when the second start performance is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1変動経路および第2変動経路の何れが用いられる場合であっても、変動演出において、装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときの特定音演出(停止音の出力)を実行すること、および装飾図柄41が特定表示態様により停止するときの特定音演出の制限が可能である。そして、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合と、特定音演出が制限可能な変動演出が行われる場合とで、所定演出(復活煽り画像520の表示)の実行割合が異なっている。
なお、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合と、特定音演出が制限可能な変動演出が行われる場合とで、所定演出の実行割合が異なることには、特定音演出を実行可能な変動演出が行われる場合に所定演出を必ず実行しない(0%)こと、および特定音演出を制限可能な変動演出が行われる場合に所定演出を必ず実行する(100%)ことが含まれる。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute a specific sound performance (output of a stop sound) when the decorative pattern 41 stops in a specific display mode (highly decorative display mode) in the variable performance, regardless of whether the first variable path or the second variable path is used, and can limit the specific sound performance when the decorative pattern 41 stops in a specific display mode. The execution rate of the predetermined performance (display of the revival teasing image 520) is different between a case where a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed and a case where a variable performance capable of limiting the specific sound performance is performed.
In addition, the different execution rates of the specified performance when a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed and when a variable performance capable of restricting a specific sound performance is performed include not always executing the specified performance (0%) when a variable performance capable of executing a specific sound performance is performed, and always executing the specified performance (100%) when a variable performance capable of restricting a specific sound performance is performed.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図314(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図341(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例32が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例32が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例32が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例32が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 314(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 341(2)). When a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 32 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 32 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 32 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 32 is easier to execute), it may be possible to win a jackpot in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 32 may be executed), and it may not be possible to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 32 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例29や変動演出例30が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例29や変動演出例30が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例29や変動演出例30が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例29や変動演出例30が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be possible to make it more likely that an SP reach performance (SPSP reach performance) will be executed in the next variation performance (variation performance example 29 or variation performance example 30 will be executed) if the second variation performance in which a start sound is output is executed rather than if the first variation performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed in the next variable performance (0%) (variation performance example 29 or variable performance example 30 will definitely not be executed). Furthermore, if a hold is stored for the first starting port 121 and an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 29 or variable performance example 30 does not have to be executed).

(変動演出例33)
図350は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図350を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例33)を説明する。変動演出例33は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図350は、図246における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 33)
Figure 350 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 33) of the variable performance will be described with reference to Fig. 350. The variable performance example 33 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 350 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図341(1)乃至(8)、図342(1)乃至(8)、図343(9)乃至(16)、図344(17)乃至(24)、図345(25)乃至(32)、図346(33)乃至(40)、図347(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図350(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 341 (1) to (8), Fig. 342 (1) to (8), Fig. 343 (9) to (16), Fig. 344 (17) to (24), Fig. 345 (25) to (32), Fig. 346 (33) to (40), and Fig. 347 (41) to (43) are performed, and then, as shown in Fig. 350 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red. At this time, a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図350(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図347(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 350 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. Meanwhile, at this time, the success image 538 (see FIG. 347 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not being executed. Also, at this time, the effect lever 163 emits a white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図350(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図347(46)乃至(48)、図348(49)乃至(56)、図349(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 350(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 347 (46) to (48), Figures 348 (49) to (56), and Figures 349 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例33では、変動演出例32に比べて、演出レバー163の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例33では、レバー操作演出において演出レバー163が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例32よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 33, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance lever 163 compared to variable performance example 32. In other words, in variable performance example 33, the period from when performance lever 163 is operated in the lever operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 32.

なお、変動演出例33においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例33では、図350(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 33, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In the variable performance example 33, after the performance shown in FIG. 350 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance lever 163 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例34)
図351は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図351を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例34)を説明する。変動演出例34は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図351は、図246における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 34)
Figure 351 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 34) of the variable performance will be described with reference to Fig. 351. The variable performance example 34 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 351 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図341(1)乃至(8)、図342(1)乃至(8)、図343(9)乃至(16)、図344(17)乃至(24)、図345(25)乃至(32)、図346(33)乃至(40)、図347(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図351(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Figures 341 (1) to (8), 342 (1) to (8), 343 (9) to (16), 344 (17) to (24), 345 (25) to (32), 346 (33) to (40), 347 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Figure 351 (1), the SPSP reach effect begins, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図351(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図351(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図347(46)乃至(48)、図348(49)乃至(56)、図349(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 351 (2), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the user to operate the effect lever 163. At this time, a vibration effect starts, the effect lever 163 emits white light, and a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation valid period in the lever operation effect, as shown in FIG. 351 (3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect is continued. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 347 (46) to (48), Figures 348 (49) to (56), and Figures 349 (57) and (58) are executed.

(変動演出例35)
図352は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図352を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例35)を説明する。変動演出例35は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図352は、図246における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation example 35)
FIG. 352 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 35) of the variable performance will be described with reference to Fig. 352. The variable performance example 35 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 352 is a variation performance that is executed when "EB1" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図352(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 352(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the confirmation of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図352(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第8開始動作を行う。第8開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、下側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれ開始時第8エフェクト画像571が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 352 (2), as the display of the next special symbol begins, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode, and an eighth start operation, which is the operation performed when the symbol begins to change, is performed. When the eighth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in such a way that they move downward. At this time, an eighth start effect image 571 is displayed below each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the changing image 51 changes from red to rainbow colors. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth changing sound is output.

次に、図352(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図352(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第1態様により表示され、左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示される。
Next, as shown in FIG. 352 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in Fig. 352 (4), the reach-inducing performance is started, and the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the ninth visual mode, and are displayed so as to sway left and right. At this time, the reach-inducing fourth effect image 565 is also displayed.

次に、図352(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示され、第9視認態様の第1態様よりも画像511の左右方向における外側にて、左右に揺れ動くように動作表示されている。また、このとき、リーチ煽り第4エフェクト画像565が表示されている。 Next, as shown in FIG. 352 (5), the left and right rows of decorative patterns 41 are displayed in the second mode of the ninth viewing mode, and are displayed so as to sway left and right outside the first mode of the ninth viewing mode in the left-right direction of the image 511. At this time, the fourth reach-teasing effect image 565 is also displayed.

次に、図352(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第4停止動作を行う。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、第4リーチ音が出力される。
次に、図352(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図352(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図353(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図250-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in Fig. 352 (6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the fourth stopping action is performed. At this time, the fourth stop effect image 549 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. Also, at this time, the fourth reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 352 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 352 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Fig. 353(9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5(35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図353(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図250-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図353(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図250-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 353 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5 (36)). At this time, the doublet-triggering second effect image 551 is displayed on the upper, lower, left, and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 353 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 250-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at the time of stop is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. Also, at this time, the 11th stop sound is output.

次に、図353(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図353(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図353(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、第12停止音が出力される。
なお、変動演出例35では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例35においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 353 (12), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 16th visual mode.
Next, as shown in FIG. 353 (13), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 353 (14), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stopped. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the twelfth stop sound is output.
In the variation performance example 35, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, even in the variation performance example 35, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図353(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出レバー163の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図353(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 353 (15), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the light color of the effect lever 163 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 353 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "777", stop being fixed.

(変動演出例36)
図354および図355は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図354および図355を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例36)を説明する。変動演出例36は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図354および図355は、図246における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 36)
354 and 355 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 36) of the variable performance will be described with reference to Fig. 354 and Fig. 355. The variable performance example 36 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
354 and 355 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図352(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図354(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図354(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図354(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 352 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 354 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 354 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in Figure 354 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図354(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図354(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図354(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
354(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 354 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 354 (6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図354(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図354(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図355(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 354 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 12th visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs the second varying operation.
Next, as shown in Figure 354 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in FIG. 355(9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図355(10)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図355(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図347(46)乃至(48)、図348(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 355 (10), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 emits red light, and a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 355 (11), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a thirteenth stop sound, which is a sound effect when the middle row decorative pattern 41 stops, is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 347 (46) to (48), 348 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例37)
図356は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図356を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例37)を説明する。変動演出例37は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図356は、図246における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 37)
Figure 356 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 37) of the variable performance will be described with reference to Fig. 356. The variable performance example 37 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 356 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図329(1)乃至(8)、図330(9)乃至(16)、図331(17)乃至(24)、図332(25)乃至(32)、図333(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図356(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図356(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 329 (1) to (8), Fig. 330 (9) to (16), Fig. 331 (17) to (24), Fig. 332 (25) to (32), Fig. 333 (33), and (34) are performed, and then, as shown in Fig. 356 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!" At this time, the effect lever 163 emits white light and a second lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 356 (2), the three rows of decorative symbols 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect lever 163 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図356(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図356(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図356(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図356(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 356 (3), the role production is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in FIG. 356(4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow color of the effect lever 163 continues.
Next, as shown in Fig. 356 (5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 356 (6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図356(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図356(8)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。
この後は、図348(52)乃至(56)、図349(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例37では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in FIG. 356 (7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 356 (8), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 348 (52) to (56), 349 (57), and (58) are performed.
In this way, in the variation performance example 37, a vibration performance is not executed.

(変動演出例38)
図357は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図357を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例38)を説明する。変動演出例38は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図357は、図246における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 38)
Figure 357 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 38) of the variable performance will be described with reference to Fig. 357. The variable performance example 38 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 357 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図341(1)乃至(8)、図342(1)乃至(8)、図343(9)乃至(16)、図344(17)乃至(24)、図345(25)乃至(32)、図346(33)乃至(40)、図347(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図357(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 341 (1) to (8), Fig. 342 (1) to (8), Fig. 343 (9) to (16), Fig. 344 (17) to (24), Fig. 345 (25) to (32), Fig. 346 (33) to (40), and Fig. 347 (41) to (43) are performed. Next, as shown in Fig. 357 (1), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red, and a third lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図357(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 357 (2), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the 15th visual mode and temporarily stopped. At this time, the 6th stop sound is output. Also, when the 6th stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図357(3)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図357(4)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再表示される。また、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41である「3」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動している。
次に、図357(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音である。
Next, as shown in FIG. 357(3), a revival prompt image 520 is displayed. The revival prompt image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 357(4), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is redisplayed. Also, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 "3" is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop motion. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" is moving from the top to the bottom.
Next, as shown in FIG. 357(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop motion. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative pattern 41 stopping is not output, and it is silent.

次に、図357(6)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が上側へ再び移動して通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「3」が下側から上側へ移動する。
次に、図357(7)に示すように、復活画像558が表示され、装飾性の低い3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第1復活音が出力される。
次に、図357(8)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図347(47)、(48)、図348(49)乃至(56)、図349(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in Figure 357 (6), the middle row decorative pattern 41 "4" moves upward again and passes, and then the middle row decorative pattern 41 "3" moves from the bottom to the top.
Next, as shown in FIG. 357(7), the revival image 558 is displayed, and the three rows of low-decorative decorative symbols 41, "333," are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first revival sound, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed, is output.
Next, as shown in FIG. 357 (8), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect lever 163 continues. At this time, the first big win notification sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 347 (47) and (48), Figures 348 (49) to (56), and Figures 349 (57) and (58) are performed.

(変動演出例30の変形例)
図358乃至図363は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図358乃至図363を参照しながら変動演出例30(図335乃至図340参照)の変形例を説明する。この変形例では、中列装飾図柄41である「7」が停止した場合に擬似連演出が実行されるものとする。また、この変形例では、中列装飾図柄41の停止音が出力されるか否かに応じて、期待度が示唆されるものとする。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation of variation example 30)
Figures 358 to 363 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, a modified example of the variable performance example 30 (see Figs. 335 to 340) will be described with reference to Figs. 358 to 363. In this modified example, when the "7" that is the middle row decorative pattern 41 stops, a pseudo consecutive performance is executed. In addition, in this modified example, the expectation level is suggested depending on whether the stopping sound of the middle row decorative pattern 41 is output or not.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図329(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図358(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図358(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。このとき、第1レバー音が出力される。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図358(3)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 329 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 358 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a fourth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 358(2), the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period. At this time, a first lever sound is output.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 358 (3), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness performs the first temporary stop operation. At this time, the decorative patterns 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or cannot be seen). Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図358(4)に示すように、中列装飾図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図358(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 358 (4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 358(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図358(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図358(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図358(8)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第4変動動作を行う。
次に、図359(9)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 358 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode and perform the fourth variation action. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 358 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 358 (8), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in FIG. 359(9), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.

次に、図359(10)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図359(11)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図359(12)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第6リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図359(13)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、中列装飾図柄41である「7」が、上側から下側に移動する。
Next, as shown in FIG. 359 (10), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 359 (11), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.
Next, as shown in Fig. 359 (12), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the sixth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 359 (13), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop motion. Also, the middle row decorative symbol 41, "7", moves from the top to the bottom.

次に、図359(14)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行い、擬似連演出が開始される。一方で、このとき、中列装飾図柄41である「7」が停止することの効果音(擬似連停止音)は出力されない。そして、この変形例では、擬似連停止音が出力される場合(図358(3)参照)よりも、擬似連停止音が出力されない場合の方が、期待度が高いことが示唆される。
次に、図359(15)に示すように、3列の装飾図柄41が第1仮停止動作を継続する。
Next, as shown in FIG. 359(14), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 performs the first temporary stop operation, and the pseudo consecutive performance starts. Meanwhile, at this time, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) of the middle row decorative pattern 41 "7" stopping is not output. And, in this modified example, it is suggested that the expectation is higher when the pseudo consecutive stop sound is not output than when the pseudo consecutive stop sound is output (see FIG. 358(3)).
Next, as shown in FIG. 359 (15), the three rows of decorative patterns 41 continue the first temporary stop motion.

次に、図359(16)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「474」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 359 (16), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "474", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. Also at this time, a second re-change sound is output.

次に、図360(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第4変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図360(18)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 360 (17), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the fourth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 360 (18), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図360(19)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ1音が出力される。
次に、図360(20)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ2音が出力される。
次に、図360(21)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、ステップ3音が出力される。
Next, as shown in Fig. 360 (19), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, a step 1 sound is output.
Next, as shown in Fig. 360 (20), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a step 2 sound is output.
Next, as shown in Fig. 360 (21), the third step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, a step 3 sound is output.

次に、図360(22)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図360(23)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図360(24)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図361(25)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 360 (22), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 360 (23), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 360 (24), the right row decorative symbol 41, "4", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in FIG. 361 (25), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the fifth stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the fifteenth stop sound is also output.

次に、図361(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図361(27)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 361 (26), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 361 (27), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the seventh visual confirmation mode, and the first temporary stop motion is performed. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. Also, at this time, the second variable sound is output.

次に、図361(28)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図361(29)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示される。
次に、図361(30)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示される。
次に、図361(31)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 361 (28), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 361 (29), the middle row decorative pattern 41 "3" passes and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 361 (30), the middle row decorative pattern 41 "4" passes and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 361 (31), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode.

次に、図361(32)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図362(33)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図362(34)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 361 (32), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 362 (33), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second temporary stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 362 (34), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図362(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図362(36)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図362(37)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図362(38)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図362(39)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 362 (35), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol changing action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol changing sound is output.
Next, as shown in FIG. 362 (36), the development prompting performance starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 362 (37), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 362 (38), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 362 (39), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図362(40)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図363(41)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 362 (40), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 363 (41), the SPSP reach effect starts, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図363(42)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図363(43)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 363 (42), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 363 (43), "343", which is three rows of decorative symbols 41, is displayed in the 15th visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図363(44)に示すように、装飾性の高い3列の装飾図柄41である「343」が、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、変動BGMが出力されなくなり、無音になっている。
次に、図363(45)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 363 (44), the highly decorative three-row decorative pattern 41 "343" performs the first temporary stop motion. At this time, the variable BGM is no longer output and is silent.
Next, as shown in FIG. 363 (45), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

このように、擬似連演出の実行条件は、擬似連図柄41の停止のみならず、予め定められた中列装飾図柄41の停止であってもよい。この場合に、予め定められた中列装飾図柄41である「7」は、特殊図柄としても捉えられる。
また、擬似連演出の契機となる中列装飾図柄41である「7」の停止時に効果音(擬似連停止音)が出力されない場合、その後、大当たり遊技が実行される期待度が高い種々の演出が行われてもよい。
In this way, the execution condition of the pseudo consecutive performance may be not only the stopping of the pseudo consecutive symbols 41 but also the stopping of the predetermined middle row decorative symbols 41. In this case, the "7" which is the predetermined middle row decorative symbol 41 is also regarded as a special symbol.
In addition, if no sound effect (pseudo consecutive stop sound) is output when the middle row decorative pattern 41, which is the trigger for the pseudo consecutive performance, stops at "7", various performances that have a high expectation of a jackpot game being executed may be performed thereafter.

なお、変動演出例24(図319乃至図321参照)においても、擬似連図柄41(図319(5)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例24においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されるようにしてもよい。
また、変動演出例32(図342乃至図349参照)においても、擬似連図柄41(図343(9)、(16)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例32においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されないようにしてもよい。
In addition, in the variable performance example 24 (see Fig. 319 to Fig. 321), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Fig. 319 (5)). In this case, in the variable performance example 24, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, a sound effect (pseudo consecutive stop sound) may be output.
Also, in the variable performance example 32 (see Figs. 342 to 349), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Figs. 343 (9), (16)). In this case, in the variable performance example 32, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) may not be output.

(変動演出例29の変形例)
次に、変動演出例29の変形例について説明する。
まず、図329(1)乃至(8)、図330(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図364(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図364(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第19停止音が出力される。
(Variation of Variation Example 29)
Next, a modified example of the variation performance example 29 will be explained.
First, the same effects as those shown in Fig. 329(1) to (8) and Fig. 330(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 364(1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual recognition mode and performs the fourth variable action.
Next, as shown in FIG. 364(2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stopping operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. At this time, the nineteenth stop sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図364(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図364(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右側に停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第19停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 364 (3), the right row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 364(4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and the fifth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative symbol 41. At this time, the nineteenth stop sound is also output.

次に、図364(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第9リーチ動作を行う。第9リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。
なお、本実施形態では、変動演出として、変動演出例29の代わりに変動演出例29の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例29とともに変動演出例29の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 364 (5), the reach-ey decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual confirmation mode, and a ninth reach action is performed, which is the action of the decorative pattern 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). When the ninth reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the left hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41.
In this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 29 may be provided instead of variable performance example 29, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 29 may be provided together with variable performance example 29.

(ノーマルリーチ演出の変形例)
次に、第2ステージにおいて実行されるノーマルリーチ演出の変形例について説明する。以下では、変形例の一例として、変動演出例29におけるノーマルリーチ演出(図331(20)乃至(24)参照)の変形例について説明する。
まず、左右の装飾図柄41が同じ数字により停止すると、図365(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第8リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
(Variation of normal reach effect)
Next, a modified example of the normal reach effect executed in the second stage will be described. In the following, as an example of the modified example, a modified example of the normal reach effect in the variation effect example 29 (see FIG. 331 (20) to (24)) will be described.
First, when the left and right decorative symbols 41 stop with the same number, as shown in Fig. 365 (1), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual recognition mode, and the eighth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.

次に、図365(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、変動しているときの動作である第5変動動作を行う。第5変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、中第5変動経路CR5(図251-1(5)参照)を通って画像表示部114における下側から上側に移動するように動作表示される。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 365 (2), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action. Also, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the fifth variation action, which is the action when varying. When the fifth variation action is being executed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an action such that it moves from the bottom to the top of the image display unit 114 through the middle fifth variation path CR5 (see FIG. 251-1 (5)). Also, at this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. Also, at this time, the first variation sound is output.

次に、図365(3)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図365(4)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図365(5)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第5変動動作を行う。
次に、図365(6)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第5変動動作を行う。
この後は、変動演出例29と同じように、移行画像516が表示されてから、SPリーチ演出が開始される。
Next, as shown in Figure 365 (3), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and the fifth variable action is performed.
Next, as shown in Figure 365 (4), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the fifth variable operation.
Next, as shown in Figure 365 (5), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the fifth variable operation.
Next, as shown in Figure 365 (6), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the fifth variable operation.
After this, just like in the variation performance example 29, a transition image 516 is displayed and then the SP reach performance begins.

以上の通り、変形例では、ノーマルリーチ演出において、中列装飾図柄41の変動経路が、リーチ演出の開始前(図329(4)参照)とは異なる変動経路になる。
なお、図365では、変動演出例29におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5であってもよい。
また、本実施形態には、変動演出例29、変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38に示した各変動演出とともに、変動演出例29、変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38におけるノーマルリーチ演出中の中列装飾図柄41の変動経路が中第5変動経路CR5である各変動演出が設けられてもよい。
As described above, in the modified example, in a normal reach performance, the movement path of the middle row decorative pattern 41 becomes a movement path different from that before the reach performance starts (see Figure 329 (4)).
In addition, in FIG. 365, the change path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in the change performance example 29 is the middle fifth change path CR5, but is not limited to this. The change path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in the change performance example 30, the change performance example 32 to the change performance example 38 may be the middle fifth change path CR5.
In addition, in this embodiment, in addition to each of the variable performances shown in variable performance example 29, variable performance example 30, and variable performance example 32 to variable performance example 38, each variable performance may be provided in which the variable path of the middle row decorative pattern 41 during the normal reach performance in variable performance example 29, variable performance example 30, and variable performance example 32 to variable performance example 38 is the middle fifth variable path CR5.

(変動演出例39)
次に、図366乃至図368を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例39)について具体的に説明する。変動演出例39は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例39は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図366乃至図368に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、変動演出例39から、後述する変動演出例57までの各変動演出は、第3ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 39)
Next, referring to Fig. 366 to Fig. 368, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 39) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 39 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a normal game state. The variable presentation example 39 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "1".
In addition, the change presentation shown in Figures 366 to 368 is the change presentation executed when "ER1" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 39 to change performance example 57 described later is a change performance example when the change starts in the third stage.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図366(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾性の高い装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。この装飾図柄41は、第3ステージに応じた表示態様であって、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図252(1)参照)および第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図309(1)参照)とは異なる表示態様により表示されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第3ステージ(第3演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第3ステージは、通常遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 366 (1), the highly decorative decorative pattern 41 and the small pattern 56 "213" are fixed and stopped by the performance control unit 300 as the previous special pattern is stopped and displayed. This decorative pattern 41 is displayed in a display mode corresponding to the third stage, and is different from the highly decorative decorative pattern 41 in the first stage (see FIG. 252 (1)) and the highly decorative decorative pattern 41 in the second stage (see FIG. 309 (1)). At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the third stage (third performance mode). The third stage is a performance mode in the normal game state. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Also, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode.

次に、図366(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第9開始動作を行う。第9開始動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、開始時第9エフェクト画像572が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。また、第3ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージにおける変動BGMおよび第2ステージにおける変動BGMの何れとも異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 366 (2), the change performance starts with the start of the change display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a ninth start operation, which is an operation when starting the change, is performed. When the ninth start operation is being performed, the decorative symbols 41 are displayed in an action to move to the upper left side. At this time, the ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative symbols 41. The change of the small symbols 56 also starts. At the third stage, the change BGM continues to be output from the start to the end of the change performance, but this change BGM is a different piece of music from both the change BGM in the first stage and the change BGM in the second stage.

次に、図366(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、変動しているときの動作である第6変動動作を行う。第6変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第6変動経路(図251-1(6)参照)に沿って、右下側に移動するように動作表示される。
次に、図366(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 366 (3), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual mode, and perform a sixth varying operation, which is an operation when the three rows of decorative symbols 41 are varying. When the sixth varying operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed to move to the lower right side along a sixth varying path (see Fig. 251-1 (6)).
Next, as shown in FIG. 366 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform a sixth varying action.

次に、図366(5)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、第1レバー音がスピーカ156から出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における演出レバー163の操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図366(6)に示すように、レバー操作画像502が非表示になる。なお、レバー操作画像502が非表示になることに応じた音(非表示音)は出力されない。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 366(5), the lever operation effect is executed, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is output from the speaker 156. At this time, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode. The effective operation period of this lever operation effect is the first period.
If the lever 163 is not operated during the effective operation period of the lever operation performance, the lever operation image 502 is hidden as shown in FIG. 366 (6). No sound (non-display sound) is output in response to the lever operation image 502 being hidden. The three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図366(7)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図366(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 366 (7), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in Figure 366 (8), the left row decorative pattern 41 "3" passes by, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.

次に、図367(9)に示すように、左列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第8停止動作を行う。第8停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、振動するように動作表示される。このとき、左列装飾図柄41の右下側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止したことの効果音である第1停止音がスピーカ156から出力される。
次に、図367(10)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。また、このとき、左列装飾図柄41の視認態様が、第7視認態様になり、第1仮停止動作を行う。
次に、図367(11)に示すように、右列装飾図柄41である「1」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「2」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 367 (9), the left-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode, and performs the eighth stop action, which is the action when the variation stops. When the eighth stop action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed to vibrate. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left-row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound, which is the sound effect that the decorative pattern 41 has stopped, is output from the speaker 156.
Next, as shown in FIG. 367(10), the right-row decorative symbol 41, "1", is displayed in the fifth visual state and performs the sixth variable action. At this time, the visual state of the left-row decorative symbol 41 becomes the seventh visual state and performs the first temporary stop action.
Next, as shown in Figure 367 (11), the right row decorative pattern 41 "1" passes, and the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.

次に、図367(12)に示すように、右列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図367(13)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が、第5視認態様により表示され、変動しているときの動作である第7変動動作を行う。第7変動動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、第7変動経路(図251-1(7)参照)に沿って、反時計回り方向に回転してから上側に移動するように動作表示される。また、このとき、右列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図367(14)に示すように、中列装飾図柄41である「9」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「1」が、第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 367 (12), the right-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the right side of the right-row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Fig. 367 (13), the "9" in the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode, and performs the seventh visual motion, which is the motion when the decorative pattern is being changed. When the seventh visual motion is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in such a way that they rotate counterclockwise along the seventh visual path (see Fig. 251-1 (7)) and then move upward. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode, and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in Figure 367 (14), the middle row decorative pattern 41 "9" passes, and the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and performs the seventh variable operation.

次に、図367(15)に示すように、中列装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の左上側に、停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左列装飾図柄41が停止するときと、右列装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。
次に、図367(16)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図368(17)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。また、変動演出の終了にともない、変動画像51が消去される(非表示になる)。
Next, as shown in FIG. 367 (15), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the upper left side of the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the left row decorative pattern 41 stops, when the right row decorative pattern 41 stops, and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in FIG. 367 (16), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 368 (17), with the stop display of the special symbol, the three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped. Also, with the end of the variable performance, the variable image 51 is erased (displayed).

図369は、変動演出例39における他の演出例を示す図である。
変動演出例39においては、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合の演出例について説明した。以下では、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合の演出例について説明する。
Figure 369 is a diagram showing another example of presentation in variable presentation example 39.
In the variation performance example 39, a performance example in which the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance is described. In the following, a performance example in which the performance lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance is described.

まず、図366(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図369(1)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、第1レバー音が出力されている。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図369(2)に示すように、操作時第1画像504が表示される。この操作時第1画像504は、第1ステージにおける操作時第1画像504(図255(2)参照)および第2ステージにおける操作時第1画像504(図312(2)参照)の何れとも異なる表示態様により表示されている。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第5操作音がスピーカ156から出力される。
First, the same effects as those shown in Fig. 366(1) to (4) are performed, and then, as shown in Fig. 369(1), a lever operation effect is executed and a lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is also output.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a first image at operation 504 is displayed as shown in Fig. 369 (2). This first image at operation 504 is displayed in a display mode different from both the first image at operation 504 in the first stage (see Fig. 255 (2)) and the first image at operation 504 in the second stage (see Fig. 312 (2)). At this time, a fifth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated, is output from the speaker 156.

次に、図369(3)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
この後は、図366(7)、(8)、図367(9)乃至(16)、図368(17)に示したものと同じ演出が行われる。
369(3), the first operation image 504 is not displayed. Also, the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.
After this, the same effects as those shown in Figures 366 (7) and (8), Figures 367 (9) to (16), and Figure 368 (17) are performed.

(変動演出例40)
図370は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図370を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例40)を説明する。変動演出例40は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。なお、変動演出例40は、図246における「変動演出」として「ER5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、変動演出例40は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 40)
Figure 370 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 40) of the variable performance will be described with reference to Fig. 370. Variable performance example 40 is a variable performance example based on a game ball winning in the first start port 121 in a normal game state. Note that variable performance example 40 is a variable performance executed when "ER5" is selected as the "variable performance" in Fig. 246. Also, variable performance example 40 is a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning in the first start port 121 being "1".
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図366(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図370(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図370(2)に示すように、ゾーン煽り演出が実行され、ゾーン煽り画像505が表示される。このとき、左列装飾図柄41が第5視認態様により表示されてから第6視認態様により表示されるが、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示は、ゾーン煽り画像505に隠れて、視認困難又は視認不能になっている。また、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示されるときに、第1停止音は出力されない。
First, the same presentation as that shown in Figures 366 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 370 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 370(2), the zone tilt effect is executed, and the zone tilt image 505 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth viewing mode and then in the sixth viewing mode, but the display of the left row decorative pattern 41 in the fifth viewing mode and the display in the sixth viewing mode are hidden by the zone tilt image 505, making it difficult or impossible to see. Also, when the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth viewing mode, the first stop sound is not output.

そして、変動演出例40では、ゾーン煽り演出が実行されてから、ゾーン演出が実行されない。この場合、図370(3)に示すように、ゾーン煽り画像505が非表示になる。また、このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示されており、第1仮停止動作を行っている。
この後は、図367(10)乃至(16)、図368(17)に示したものと同じ演出が行われる。
なお、ゾーン煽り演出においてゾーン煽り画像505が表示されているときに、左列装飾図柄41の第5視認態様による表示および第6視認態様による表示が行われることなく、ゾーン煽り画像505が非表示になると左列装飾図柄41が第7視認態様により表示されていてもよい。
In the variation performance example 40, the zone performance is not performed after the zone promotion performance is performed. In this case, as shown in FIG. 370 (3), the zone promotion image 505 is not displayed. Also, at this time, the left column decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode, and the first temporary stop operation is performed.
After this, the same effects as those shown in Figures 367 (10) to (16) and Figure 368 (17) are performed.
In addition, when the zone teasing image 505 is displayed in the zone teasing performance, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode or the sixth viewing mode, and when the zone teasing image 505 becomes hidden, the left row decorative pattern 41 may be displayed in the seventh viewing mode.

(変動演出例41)
図371は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図371を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例41)を説明する。変動演出例41は、通常遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例41は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図371は、図246における「変動演出パターン」として「ER3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 41)
Figure 371 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 41) of the variable performance will be described with reference to FIG. 371. The variable performance example 41 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the first start hole 121 in the normal game state. The variable performance example 41 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "4".
In addition, FIG. 371 is a variation performance that is executed when "ER3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図371(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図371(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第10開始動作を行う。第10開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、左上側と右下側とを交互に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ開始時第10エフェクト画像574が表示される。
First, as shown in FIG. 371(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and the reserved number display 55 for the first starting port 121 shows "4".
Next, as shown in FIG. 371 (2), the variation performance starts with the start of the variation display of the next special symbol. At this time, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and perform the tenth start operation, which is the operation when starting the variation. When the tenth start operation is being executed, the three columns of decorative symbols 41 are displayed in such a manner that they move alternately between the upper left side and the lower right side. Also, at this time, the start-time tenth effect image 574 is displayed on the upper left side and the lower right side of each of the three columns of decorative symbols 41, respectively.

次に、図371(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図371(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図371(5)に示すように、左右列の装飾図柄41が第5視認態様により表示され第6変動動作を行うとともに、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、変動演出例39および変動演出例40において第5視認態様により表示されている装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 371 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform a sixth varying operation.
Next, as shown in FIG. 371 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual appearance and perform a sixth varying operation.
Next, as shown in Fig. 371 (5), the left and right decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the sixth variation operation, and the middle decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the seventh variation operation. The movement speed of the three decorative patterns 41 at this time is faster than the movement speed of the decorative patterns 41 displayed in the fifth visual mode in the variation performance example 39 and the variation performance example 40.

次に、図371(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第9停止動作を行う。第9停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左上側と右下側とに揺れ動くように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例39および変動演出例40において装飾図柄41が停止するときと、変動演出例41において装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音が出力される。 Next, as shown in FIG. 371 (6), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the sixth viewing mode, and a ninth stop action, which is the action taken when the fluctuation stops, is performed. When the ninth stop action is being performed, the decorative patterns 41 are displayed so as to sway to the upper left and lower right. At this time, the twelfth stop effect image 575 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the three rows of decorative patterns 41. At this time, the first stop sound is output from the speaker 156. That is, the same sound effect is output when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 39 and fluctuation performance example 40 and when the decorative patterns 41 stop in fluctuation performance example 41.

次に、図371(7)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図371(8)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 371 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 371 (8).

(変動演出例41の変形例)
次に、変動演出例41の変形例について説明する。
第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例39、変動演出例40)と、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出であってリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例41)とで、装飾図柄41が停止するときに出力される効果音が共通(何れも第1停止音)であることを説明したが、これに限定されない。
(Variation of variation example 41)
Next, a modified example of the variable performance example 41 will be described.
It has been explained that the sound effect output when the decorative pattern 41 stops is the same (both are the first stop sound) in the variable performance (variable performance example 39, variable performance example 40) where the pending number for winning at the first starting port 121 is "1" and a reach performance is not executed, and the variable performance (variable performance example 41) where the pending number for winning at the first starting port 121 is "4" and a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.

まず、図371(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われてから、図372(1)に示すように、左右列の装飾図柄41が第5視認態様により表示され第6変動動作を行うとともに、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第7変動動作を行う。
次に、図372(2)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第9停止動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれ停止時第12エフェクト画像575が表示されている。また、このとき、第2停止音がスピーカ156から出力される。すなわち、変動演出例39および変動演出例40において装飾図柄41が停止するときとは異なる効果音が出力される。
First, the same presentation as shown in Figures 371 (1) to (4) is performed, and then, as shown in Figure 372 (1), the decorative patterns 41 in the left and right rows are displayed in the fifth visual mode and perform a sixth variable action, and the decorative patterns 41 in the middle row are displayed in the fifth visual mode and perform a seventh variable action.
Next, as shown in FIG. 372 (2), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the ninth stop operation. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed on the upper left and lower right sides, respectively, at the time of stopping the twelfth effect image 575. At this time, the second stop sound is output from the speaker 156. That is, a different sound effect is output from when the decorative symbols 41 stop in the variation performance example 39 and the variation performance example 40.

次に、図372(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図372(4)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 372 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 372(4).

なお、本実施形態の変動演出には、変動演出例41に示した変動演出に代わって変動演出例41の変形例に示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例41に示した変動演出とともに、変動演出例41の変形例に示した変動演出が設けられてもよい。 In addition, in the variable performance of this embodiment, the variable performance shown in the modified example of variable performance example 41 may be provided instead of the variable performance shown in variable performance example 41, or the variable performance shown in the modified example of variable performance example 41 may be provided together with the variable performance shown in variable performance example 41.

(変動演出例42)
図373乃至図375は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図373乃至図375を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例42)を説明する。変動演出例42は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づいて、リーチ演出が実行される変動演出例である。
なお、変動演出例42は、図246における「変動演出パターン」として「ER6」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 42)
Figures 373 to 375 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 42) of the variable performance will be described with reference to Fig. 373 to Fig. 375. The variable performance example 42 is a variable performance example in which a reach performance is executed based on winning in the first starting hole 121 in the normal game state.
In addition, the variable performance example 42 is a variable performance that is executed when "ER6" is selected as the "variable performance pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図373(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示され、第1始動口121についての保留数表示55に「1」が表示されている。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 First, as shown in FIG. 373 (1), the performance control unit 300 stops the display of the previous special symbol, and the decorative symbol 41 and small symbol 56 "213" are fixed. In addition, one reserved image 52 is displayed, and "1" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121. In addition, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the first viewing mode.

次に、図373(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始され、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第9開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左上側に、開始時第9エフェクト画像572が表示される。また、小図柄56の変動が開始される。 Next, as shown in FIG. 373 (2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol, and the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a ninth start operation is performed. At this time, a ninth start effect image 572 is displayed on the upper left side of each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the variable of the small symbols 56 starts.

次に、図373(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図373(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 373 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual appearance and perform the sixth varying operation.
Next, as shown in FIG. 373 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.

次に、図373(5)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114における上部に重なる位置まで移動する。このとき、役物第9エフェクト画像576が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第8役物音がスピーカ156から出力される。 Next, as shown in FIG. 373 (5), the reel performance is executed, and the middle movable reel 115B moves to a position where it overlaps with the upper part of the image display unit 114. At this time, the reel 9 effect image 576 is displayed. Also, at this time, the reel 8 sound effect, which is the sound effect of the reel performance, is output from the speaker 156.

次に、図373(6)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、1段階目のステップ演出の効果音である第1段音が出力される。
次に、図373(7)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、2段階目のステップ演出の効果音である第2段音が出力される。
なお、第3ステージにおいて表示されるステップ画像508の表示態様は、第1ステージにおいて表示されるステップ画像508(図259(6)等参照)および第2ステージにおいて表示されるステップ画像508(図316(6)参照)の何れの表示態様とも異なる。
Next, as shown in Fig. 373(6), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound, which is the sound effect of the first step performance, is output.
Next, as shown in Fig. 373 (7), the second stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the second stage sound, which is the sound effect of the second stage step performance, is output.
The display manner of the step image 508 displayed in the third stage is different from the display manner of the step image 508 displayed in the first stage (see FIG. 259 (6) etc.) and the display manner of the step image 508 displayed in the second stage (see FIG. 316 (6)).

次に、図373(8)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図374(9)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図374(10)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 373 (8), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Figure 374 (9), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 374 (10), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode and performs the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図374(11)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図374(12)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図374(13)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 374 (11), the right row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Figure 374 (12), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 374 (13), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図374(14)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第10リーチ動作を行う。第10リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、左手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図374(15)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 374 (14), the decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the eighth visual mode, and a tenth reach action, which is the action of the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts), is performed. When the tenth reach action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed as if they are raising their left hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 374 (15), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion.

次に、図374(16)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。この擬似連図柄41は、中第1変動経路CR1を通る。
次に、図375(17)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 374 (16), a pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbol 41 is displayed to move downward. This pseudo consecutive symbol 41 passes through the first middle moving path CR1.
Next, as shown in FIG. 375 (17), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display unit 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed around the pseudo consecutive pattern 41.

そして、変動演出例42では、擬似連煽り演出が実行されてから、擬似連演出が実行されない。この場合、図375(18)に示すように、擬似連図柄41が通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行う。この中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41よりも大きいサイズにより表示されている。
次に、図375(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41は、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるように縮小表示される。
In the variation performance example 42, the pseudo consecutive performance is not performed after the pseudo consecutive performance is performed. In this case, as shown in FIG. 375 (18), after the pseudo consecutive pattern 41 passes, the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual recognition mode and performs the first variation operation. This middle row decorative pattern 41 is displayed in a larger size than the decorative patterns 41 of the left and right rows.
Next, as shown in FIG. 375 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a reduced size so as to be the same display size as the decorative patterns 41 in the left and right rows.

次に、図375(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図375(21)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 375 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 375 (21).

(変動演出例43)
図376乃至図379は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図376乃至図379を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例43)を説明する。変動演出例43は、通常遊技状態における第1始動口121への遊技球の入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図376乃至図379に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER7」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 43)
Figures 376 to 379 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 43) of the variable performance will be described with reference to Figures 376 to 379. The variable performance example 43 is an example of a variable performance based on the entry of a game ball into the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special symbol lottery is a miss and a reach performance is executed.
The variation performance shown in Figures 376 to 379 is a variation performance that is executed when "ER7" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and explanations of points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図366(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が実行されてから、図376(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図376(2)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第10エフェクト画像577が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第9役物音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 366 (1) to (3) is executed, and then, as shown in Figure 376 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 376(2), the reel performance is executed, and the left movable reel 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 10th effect image 577 is displayed around the left movable reel 115A. Also, at this time, the 9th reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output.

次に、図376(3)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。
次に、図376(4)に示すように、左列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図376(5)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音がスピーカ156から出力される。
Next, as shown in Figure 376 (3), the left row decorative pattern 41, "3", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Figure 376 (4), the left row decorative pattern 41 "3" passes, and the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 376 (5), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual confirmation mode and performs the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output from the speaker 156.

次に、図376(6)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が、第5視認態様により表示される。このとき、左列装飾図柄41は、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図376(7)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図376(8)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。これにより、左右列の装飾図柄41が同じ数字により停止し、リーチ状態になる。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 376(6), the right row decorative symbol 41, "3", is displayed in the fifth visual mode. At this time, the left row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion.
Next, as shown in Figure 376 (7), the right row decorative pattern 41 "3" passes, and the right row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 376 (8), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping action. As a result, the left and right rows of decorative symbols 41 stop with the same numbers, resulting in a reach state. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図377(9)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第10リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図377(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 377 (9), the left and right rows of decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, and the tenth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in Fig. 377 (10), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion.

次に、図377(11)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。
次に、図377(12)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 377 (11), a pseudo-consecutive fanning effect is executed, and the pseudo-consecutive pattern 41 is displayed moving downward.
Next, as shown in Fig. 377 (12), the pseudo consecutive symbol 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, the pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図377(13)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図377(14)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41が非表示になる。ただし、擬似連図柄41が拡大表示されているときであっても、リーチ目の装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を継続してもよい。
Next, as shown in FIG. 377 (13), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 377 (14), the pseudo consecutive symbols 41 are displayed so as to be enlarged. At this time, the reach-eye decorative symbols 41 are not displayed. However, even when the pseudo consecutive symbols 41 are displayed in an enlarged manner, the reach-eye decorative symbols 41 may be displayed in the seventh visual confirmation mode and the first temporary stop operation may be continued.

次に、図377(15)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「434」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 377 (15), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "434", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", indicating that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. Also at this time, the first re-change sound is output.

次に、図377(16)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図378(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図378(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図378(19)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 377 (16), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 378 (17), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 378 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 378 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図378(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図378(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図378(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第10リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図378(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 378 (20), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 378 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.
Next, as shown in FIG. 378 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the tenth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 378 (23), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion.

次に、図378(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図379(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図379(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 378 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 379 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 379 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図379(27)に示すように、中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第1停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の下側に停止時第1エフェクト画像503が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、同じ効果音(停止音)が出力される。
次に、図379(28)に示すように、3列の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の表示サイズが、左右列の装飾図柄41と同じ表示サイズになるまで縮小するように動作表示される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、図379(29)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 379 (27), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the first stop operation. At this time, the first stop effect image 503 is displayed below the middle row decorative pattern 41. At this time, the first stop sound is output. That is, the same sound effect (stop sound) is output when the left and right rows of decorative patterns 41 stop and when the middle row decorative pattern 41 stops.
Next, as shown in FIG. 379 (28), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the seventh visual confirmation mode and the first temporary stop operation is performed. At this time, the display size of the middle row decorative symbol 41 is displayed in such a manner that it is reduced to the same display size as the left and right rows of decorative symbols 41.
Then, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "454", are fixed and stopped, as shown in FIG. 379 (29).

(変動演出例44)
図380乃至図382は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図380乃至図382を参照しながら装飾図柄41の変動演出について他の具体例(変動演出例44)を説明する。変動演出例44は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図380乃至図382に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER8」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 44)
Figures 380 to 382 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 44) of the variable performance of the decorative pattern 41 will be described with reference to Fig. 380 to Fig. 382. The variable performance example 44 is an example of a variable performance based on a winning entry to the first starting hole 121 in a normal game state, in which the result of the special pattern lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
In addition, the change presentation shown in Figures 380 to 382 is the change presentation executed when "ER8" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図376(1)乃至(8)、図377(9)乃至(16)、図378(17)乃至(24)に示したものと同じ演出が行われてから、図380(1)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第10視認態様の第1態様により表示され、第1変動動作を行っている。
次に、図380(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図380(3)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as shown in Figures 376 (1) to (8), 377 (9) to (16), and 378 (17) to (24) is performed, and then, as shown in Figure 380 (1), the middle row decorative pattern 41, "4," is displayed in the first mode of the tenth visual mode, and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Figure 380 (2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 380 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図380(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図380(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
なお、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様および第2態様により表示されているときに、中列装飾図柄41は第4視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 380(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 380 (5), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
In addition, when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first and second modes of the eleventh visual mode, the middle row decorative pattern 41 may be displayed in the fourth visual mode.

次に、図380(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図380(7)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図250-3(17)参照)により表示され、第2変動動作を行う。
次に、図380(8)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第2態様(図250-3(18)参照)により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 380(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 380 (7), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 12th visual mode (see FIG. 250-3 (17)), and the second variable operation is performed.
Next, as shown in Figure 380 (8), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the second mode of the 12th visual mode (see Figure 250-3 (18)) and performs a second variable operation.

次に、図381(9)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第3態様(図250-3(19)参照)により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第1エフェクト画像518が表示される。
次に、図381(10)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
Next, as shown in Fig. 381 (9), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (19)). At this time, the SP promotion first effect image 518 is displayed on the upper right and lower left sides of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Figure 381 (10), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.

次に、図381(11)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
次に、図381(12)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様(図250-3(20)参照)により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114の右上側に戻るように動作表示されている。
Next, as shown in FIG. 381 (11), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.
Next, as shown in Fig. 381 (12), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3 (20)). In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a way that it returns to the upper right side of the image display unit 114.

次に、図381(13)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様(図250-3(21)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第3停止音が出力される。すなわち、左右列の装飾図柄41が停止するときと、中列装飾図柄41が停止するときとで、異なる効果音(停止音)が出力される。また、第3停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図381(14)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 381 (13), the middle row decorative pattern 41 "4" passes, and the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode (see FIG. 250-3 (21)), and the first temporary stopping operation is performed. At this time, the third stopping sound is output. That is, different sound effects (stopping sounds) are output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop and when the middle row decorative pattern 41 stops. Also, when the third stopping sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 381 (14), the revival prompting effect starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival challenge sound is output.

次に、図381(15)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図381(16)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図381(17)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、復活演出が実行されない(復活煽り演出が失敗である)ことを示唆または報知する「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 381 (15), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 381 (16), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 381 (17), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed..." which suggests or notifies that the revival performance is not executed (the revival prompting performance is unsuccessful). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図381(18)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図382(19)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図382(20)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 381 (18), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 382 (19), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 382 (20), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例45)
図383および図384は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図383および図384を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例45)を説明する。変動演出例45は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図383および図384に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER9」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 45)
383 and 384 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 45) of the variable performance will be described with reference to Fig. 383 and Fig. 384. The variable performance example 45 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
It should be noted that the change presentation shown in Figures 383 and 384 is executed when "ER9" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図376(1)乃至(8)、図377(9)乃至(16)、図378(17)乃至(24)、図380(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図383(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は第11視認態様の第2態様により表示されて第2仮停止動作を行っており、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図383(2)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第1態様(図250-3(23)参照)により表示され、第3変動動作を行う。図示の例では、中列装飾図柄41である「5」が、画像表示部114において発展図柄41よりも後側のレイヤに表示されている。
First, the same effects as those shown in Fig. 376(1) to (8), Fig. 377(9) to (16), Fig. 378(17) to (24), and Fig. 380(1) to (5) are performed, and then, as shown in Fig. 383(1), the SP reach effect starts and the SP reach image 517 is displayed. At this time, the reach eye decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 11th visual mode and performs the second temporary stop operation, and the middle row decorative pattern 41 is not displayed (difficult to see or not visible).
Next, as shown in FIG. 383(2), the development teasing performance is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode (see FIG. 250-3(23)), and the third variation operation is performed. In the illustrated example, the middle row decorative symbol 41, "5", is displayed in a layer behind the development symbol 41 in the image display unit 114.

次に、図383(3)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様(図250-3(24)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41が、画像表示部114において発展図柄41よりも前側のレイヤに表示されている。
次に、図383(4)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様(図250-4(25)参照)により表示される。
次に、図383(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第4態様(図250-4(26)参照)により表示される。このとき、発展図柄41が非表示になる。
Next, as shown in Fig. 383(3), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode (see Fig. 250-3(24)). At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in a layer in front of the development pattern 41 in the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 383(4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(25)).
Next, as shown in Fig. 383(5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth mode of the thirteenth visual recognition mode (see Fig. 250-4(26)). At this time, the development symbol 41 is not displayed.

次に、図383(6)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第5態様(図250-4(27)参照)により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、第4停止音が出力される。また、第4停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
次に、図383(7)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 383(6), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the thirteenth visual mode (see FIG. 250-4(27)), and the first temporary stop operation is performed. At this time, the fourth stop sound is output. Also, when the fourth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
Next, as shown in FIG. 383(7), the revival prompting effect starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.

次に、図383(8)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が、再表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図383(9)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図383(10)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 383 (8), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed again and is displayed in a manner that causes it to sway up and down.
Next, as shown in Figure 383 (9), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 383 (10), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図383(11)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「5」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、このときに変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図383(12)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されない。また、無音である状態を継続する。
次に、図383(13)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 383 (11), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output at this time, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 383 (12), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output. In addition, the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 383 (13), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "454", are fixed and stopped.

(変動演出例46)
図385は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図385を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例46)を説明する。変動演出例46は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図385に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 46)
Figure 385 is a diagram showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 46) of the variable performance will be described with reference to Fig. 385. The variable performance example 46 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 385 is executed when "ER4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図366(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図385(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図385(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様(図250-2(9)参照)により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 366 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 385 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 385(2), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41 "7" are displayed in the first mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(9)) and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図385(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様(図250-2(10)参照)により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
次に、図385(4)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様(図250-2(11)参照)により表示される。このとき、右列装飾図柄41は第6変動動作を行い、中列装飾図柄41は第7変動動作を行い、左列装飾図柄41は第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 385(3), the left and right decorative symbols 41 of "7" are displayed in the second mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(10)). At this time, the sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 385(4), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the third mode of the ninth visual mode (see Fig. 250-2(11)). At this time, the right row decorative pattern 41 performs the sixth varying action, the middle row decorative pattern 41 performs the seventh varying action, and the left row decorative pattern 41 performs the first temporary stopping action.

次に、図385(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右下側と中列装飾図柄41の左上側とに、それぞれ停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図385(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図385(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「718」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 385(5), the right-row decorative pattern 41 and the middle-row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eighth stop operation. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative pattern 41 and the upper left side of the middle-row decorative pattern 41, respectively. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 385 (6), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 385(7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "718", are fixed and stopped.

なお、変動演出例46において、図385(4)に示した演出が実行されてから、図385(5)に示した演出が実行されることなく、図385(6)に示した演出が実行されてもよい。すなわち、リーチ煽り演出が実行されてからリーチ演出が実行されない場合、装飾図柄41の第6視認態様による表示および第1停止音の出力が行われないようにしてもよい。 In addition, in the variable performance example 46, after the performance shown in FIG. 385(4) is executed, the performance shown in FIG. 385(6) may be executed without executing the performance shown in FIG. 385(5). In other words, if the reach performance is not executed after the reach teasing performance is executed, the display of the decorative pattern 41 in the sixth visual mode and the output of the first stop sound may not be performed.

(変動演出例47)
図386は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図386を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例47)を説明する。変動演出例47は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図386に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER10」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 47)
Figure 386 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 47) of the variable performance will be described with reference to Fig. 386. The variable performance example 47 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
The change presentation shown in FIG. 386 is executed when "ER10" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 246.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図366(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図386(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図386(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
First, the same presentation as that shown in Figures 366 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 386 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 386 (2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.

次に、図386(3)に示すように、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
次に、図386(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様(図250-2(12)参照)により表示され、変動が停止するときの動作である第10停止動作を行う。第10停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ上下に揺れながら拡大するように動作表示される。第10停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第11リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第13エフェクト画像580が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第6リーチ音が出力される。なお、第6リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第20停止音としても捉えられる。
この後は、図380(1)乃至(8)、図381(9)乃至(16)、図382(17)に示したものと同じ演出が行われる。
386(3), the left and right decorative symbols 41 of "4" are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in FIG. 386(4), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode (see FIG. 250-2(12)), and a tenth stop motion is performed, which is the motion when the fluctuation stops. When the tenth stop motion is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in an action such that they expand while swinging up and down, respectively. The tenth stop motion can also be regarded as an eleventh reach motion, which is the motion of the decorative symbols 41 when a reach is established (when the reach performance starts). At this time, a thirteenth effect image 580 is displayed at the time of stopping, surrounding each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a sixth reach sound, which is the sound effect when a reach is established, is output. The sixth reach sound can also be regarded as a twentieth stop sound, which is the sound effect when the decorative symbols 41 are stopped.
After this, the same effects as those shown in Figures 380 (1) to (8), Figures 381 (9) to (16), and Figure 382 (17) are performed.

(変動演出例48)
図387乃至図392は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図387乃至図392を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例48)を説明する。変動演出例48は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図387乃至図392は、図246における「変動演出パターン」として「ER11」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 48)
Figures 387 to 392 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 48) of the variable performance will be described with reference to Figures 387 to 392. The variable performance example 48 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
387 to 392 are the variation performances executed when "ER11" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the differences from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図387(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図387(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第11開始動作を行う。第11開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、右上側と左下側とを交互に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第3開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 387(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 387(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and an eleventh start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the eleventh start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in such a manner that they move alternately between the upper right side and the lower left side. At this time, an eleventh effect image 581 is displayed at the start around each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a third start sound, which is an effect sound of the start of the change, is output.

次に、図387(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図387(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図387(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第10役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図387(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第11エフェクト画像582が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 387 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 387(4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 387(5), the reel performance is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 11th effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the 10th reel sound, which is the sound effect of the reel performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 387(6), the role production ends and the role 11 effect image 582 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図387(7)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図387(8)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図388(9)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、3段階目のステップ演出の効果音である第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 387 (7), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 387(8), the second step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, the second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 388 (9), the third stage step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third stage sound, which is the sound effect of the third stage step performance, is output.

次に、図388(10)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図388(11)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図388(12)に示すように、操作時第2画像527が表示される。この操作時第2画像527には「来る!?」のテキストが示されている。すなわち、第2ステージにおける操作時第2画像527の表示態様は、第1ステージにおける操作時第2画像527の表示態様(図274(12)参照)とは異なる。また、このとき、演出レバー163が操作されたことの効果音である第6操作音が出力される。
Next, as shown in FIG. 388(10), the step image 508 is turned off. At this time, the display of the three rows of decorative symbols 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 388 (11), the lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the second image at operation 527 is displayed as shown in Fig. 388 (12). The text "Coming?!" is displayed in this second image at operation 527. That is, the display mode of the second image at operation 527 in the second stage is different from the display mode of the second image at operation 527 in the first stage (see Fig. 274 (12)). At this time, a sixth operation sound, which is a sound effect indicating that the effect lever 163 has been operated, is output.

次に、図388(13)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図388(14)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン演出が開始されたことの効果音であるゾーン開始音が出力される。
次に、図388(15)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図388(16)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 388 (13), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 388 (14), the zone performance is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output, which is a sound effect indicating that the zone performance has started.
Next, as shown in Fig. 388 (15), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual recognition mode.
Next, as shown in FIG. 388 (16), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図389(17)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図389(18)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 389 (17), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 389 (18), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図389(19)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第12リーチ動作を行う。第12リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41におけるキャラクタが身に着けているリボンが浮くように動作表示される。また、第12リーチ動作は、第10リーチ動作よりも期待度が高い。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図389(20)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 389 (19), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the eighth visual mode, and a 12th reach action, which is the action of the decorative symbol 41 when a reach is established (when the reach performance starts), is performed. When the 12th reach action is being performed, the ribbon worn by the character in the decorative symbol 41 is displayed as if it is floating. In addition, the 12th reach action has a higher expectation than the 10th reach action. At this time, a second reach line image 531 and a second reach notification image 532 are displayed. In addition, a third reach sound is output at this time.
Next, as shown in FIG. 389 (20), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, the first variable sound is output.

次に、図389(21)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図389(22)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図389(23)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図389(24)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 389 (21), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 389 (22), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 389 (23), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 389 (24), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図390(25)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図390(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図390(27)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 390 (25), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 390 (26), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
Next, as shown in FIG. 390 (27), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図390(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 390 (28), an effect is executed in which the "4" decorative pattern 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative pattern 41 of the reach eye performs a pattern change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the reach eye. Also, at this time, a pattern change sound is output.

次に、図390(29)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図390(30)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図390(31)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図390(32)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が、非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 390 (29), the development teasing effect starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 390 (30), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 390 (31), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 390 (32), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図391(33)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。なお、このとき、中可動役物115Bは、図373(5)に示した位置よりも下側まで移動している。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図391(34)に示すように、装飾図柄41が、第14視認態様(図250-4(29)参照)により表示される。このとき、SPSPリーチ演出が開始され、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 391 (33), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the center movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the center movable role 115B has moved to a position lower than the position shown in FIG. 373 (5). At this time, the role fourth effect image 535 is displayed. At this time, the fourth role sound is output.
Next, as shown in Fig. 391 (34), the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual confirmation mode (see Fig. 250-4 (29)). At this time, the SPSP reach effect is started, and the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図391(35)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図391(36)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様(図250-4(30)参照)により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 391 (35), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 391 (36), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode (see FIG. 250-4 (30)). At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図391(37)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。 Next, as shown in FIG. 391 (37), the revival teaser performance starts, and the revival teaser image 520 is displayed. The revival teaser image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult or impossible to see. Also, at this time, a revival challenge sound is output.

次に、図391(38)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図391(39)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図391(40)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 391 (38), the less decorative middle row decorative pattern 41 "3" is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in FIG. 391 (39), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 391 (40), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図392(41)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図392(42)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図392(43)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 392 (41), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 392 (42), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 392 (43), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

(変動演出例49)
図393乃至図398は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図393乃至図398を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例49)を説明する。変動演出例49は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図393乃至図398に示した変動演出は、図246における「変動演出パターン」として「ER12」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 49)
Figures 393 to 398 are figures showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 49) of the variable performance will be described with reference to Figures 393 to 398. The variable performance example 49 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SPSP reach performance is executed.
The variation performances shown in Figures 393 to 398 are variation performances that are executed when "ER12" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図387(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図393(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図393(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図393(3)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 387 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 393 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 393(2), a lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 393 (3). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図393(4)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図393(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 393(4), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 393(5), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative symbols 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図393(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図393(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図393(8)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図394(9)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in Fig. 393 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 393 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 393(8), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (difficult to see or not visible).
Next, as shown in Fig. 394 (9), the pseudo consecutive symbol 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図394(10)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。すなわち、擬似連図柄41の1回目の停止時(図393(3)参照)と2回目の停止時とで、同じ効果音が出力される。
次に、図394(11)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
Next, as shown in FIG. 394 (10), the pseudo consecutive pattern 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive pattern 41. Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output. That is, the same sound effect is output when the pseudo consecutive pattern 41 stops for the first time (see FIG. 393 (3)) and the second time.
Next, as shown in FIG. 394 (11), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.

次に、図394(12)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。すなわち、変動演出例49において、装飾図柄41の1回目の変動開始時(図387(2)参照)と、装飾図柄41の2回目の変動開始時(図393(5)参照)と、3回目の変動開始時とで、効果音(変動開始音)が異なる。 Next, as shown in FIG. 394 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 displays the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output. That is, in the change performance example 49, the sound effect (change start sound) is different when the decorative pattern 41 starts changing for the first time (see FIG. 387 (2)), when the decorative pattern 41 starts changing for the second time (see FIG. 393 (5)), and when the decorative pattern 41 starts changing for the third time.

次に、図394(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図394(14)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in Fig. 394 (13), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 394 (14), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図394(15)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図394(16)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図395(17)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 394 (15), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 394 (16), the second stage step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second stage sound is output.
Next, as shown in Fig. 395 (17), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図395(18)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図395(19)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図395(20)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図395(21)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 395 (18), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 395 (19), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 395 (20), the right-row decorative symbol 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action. At this time, the left-row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action.
Next, as shown in FIG. 395 (21), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stop action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stop sound is also output.

次に、図395(22)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第12リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図395(23)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。すなわち、変動画像51の表示態様が赤色に変化するとき(図389(20)参照)と緑色に変化するときとで、効果音(変化音)が異なる。
Next, as shown in Fig. 395 (22), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the twelfth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 395 (23), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable action. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. At this time, the second variable sound is output. That is, the sound effect (variable sound) is different when the display mode of the variable image 51 changes to red (see FIG. 389 (20)) and when it changes to green.

次に、図395(24)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図396(25)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図396(26)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図396(27)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 395 (24), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 396 (25), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 396 (26), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 396 (27), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図396(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図396(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図396(30)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 396 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbol 41 is not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 396 (29), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
Next, as shown in FIG. 396 (30), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図396(31)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図396(32)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図397(33)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図397(34)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図397(35)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 396 (31), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 396 (32), the development teasing effect starts, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 397 (33), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 397 (34), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 397 (35), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図397(36)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図397(37)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 397 (36), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 397 (37), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the 14th visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図397(38)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図397(39)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 397 (38), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 397 (39), "343", which is three rows of decorative symbols 41, is displayed in the 15th visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図397(40)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図398(41)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「3」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図398(42)に示すように、中列装飾図柄41が下側に移動する。
次に、図398(43)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活失敗…」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は、視認困難又は視認不能である。また、このとき、復活失敗音が出力される。
Next, as shown in FIG. 397 (40), the revival prompting performance starts, and the revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 398 (41), a less decorative middle row decorative pattern 41, "3", is displayed and moves in an up and down motion.
Next, as shown in Figure 398 (42), the middle row decorative pattern 41 moves downward.
Next, as shown in FIG. 398 (43), a revival prompting image 520 is displayed. The revival prompting image 520 displays the text "revival failed...". At this time, the three rows of decorative patterns 41 are difficult to see or cannot be seen. Also, at this time, a revival failure sound is output.

次に、図398(44)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再び表示される。このとき、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動する。また、上述した通り、変動BGMは出力されていないため、無音になる。
次に、図398(45)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音(停止音)は出力されず、無音である状態を継続する。
次に、図398(46)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 398 (44), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is displayed again. At this time, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop operation. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves from the top to the bottom. Also, as described above, the variable BGM is not output, so it becomes silent.
Next, as shown in FIG. 398 (45), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop operation. Meanwhile, at this time, the sound effect (stop sound) of the middle row decorative pattern 41 stopping is not output, and the silent state continues.
Next, as shown in FIG. 398 (46), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "343", are fixed and stopped.

(変動演出例50)
図399は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図399を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例50)を説明する。変動演出例50は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図399に示した変動演出は、図53における「事前判定演出パターン」として「AA1」が選択され、図246における「変動演出パターン」として「ER2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 50)
Figure 399 is a diagram showing one aspect of a performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 50) of the variable performance will be described with reference to Fig. 399. The variable performance example 50 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variable performance shown in Fig. 399 is a variable performance executed when "AA1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 53 and "ER2" is selected as the "variable performance pattern" in Fig. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variable performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the above-mentioned variable performance examples may be omitted.

まず、図399(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第1始動口121についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図399(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第11開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、2番目の保留画像52が1番目の保留画像52の表示位置に移動し、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動する。また、第1始動口121についての保留数表示55が「1」に更新される。また、このとき、第3開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 399(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, two reserved images 52 are displayed. Also, at this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the first starting port 121.
Next, as shown in FIG. 399(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and an eleventh start operation is performed. At this time, an eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. The second reserved image 52 moves to the display position of the first reserved image 52, and the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. The reserved number display 55 for the first start port 121 is updated to "1". At this time, a third start sound is output.

次に、図399(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図399(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図399(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、第10役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 399 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 399 (4), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform a sixth varying operation.
Next, as shown in FIG. 399(5), the role performance is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 11th effect image 582 is displayed around the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the 10th role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図399(6)に示すように、役物演出が終了し、役物第11エフェクト画像582が非表示になる。このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。また、このとき、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、第3変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 399 (6), the reel performance ends, and the reel 11th effect image 582 is hidden. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues. Also, at this time, the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. Also, at this time, the third change sound is output.

次に、図399(7)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41の周囲にチャンス目第3エフェクト画像583が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第21停止音が出力される。
次に、図399(8)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例50において、第21停止音の代わりに、第7停止音が出力されてもよい。
また、変動演出例50における、第11開始動作、開始時第11エフェクト画像581、第3開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 399(7), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a chance eye third effect image 583 is displayed around the three rows of decorative symbols 41. At this time, a 21st stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 399(8), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In addition, in the variation performance example 50, the seventh stop sound may be output instead of the twenty-first stop sound.
In addition, the eleventh start action, the eleventh effect image 581 at the start, the third start sound, the role effect, and the chance eye effect in the variation effect example 50 are all examples of the pre-determined effects. In addition, these pre-determined effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determined effects are being executed.

(変動演出例51)
図400乃至図407は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図400乃至図407を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例51)を説明する。変動演出例51は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例51は、変動演出例50に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例51は、変動演出例50において示した青色の保留画像52(図399(6)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図400乃至図407は、図246における「変動演出パターン」として「EA1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 51)
Figures 400 to 407 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 51) of the variable performance will be described with reference to Figs. 400 to 407. The variable performance example 51 is an example of a variable performance based on winning at the first starting hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. The variable performance example 51 is also an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 50. In other words, the variable performance example 51 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 399 (6)) shown in the variable performance example 50.
In addition, Figure 400 to Figure 407 are the variation performances that are executed when "EA1" is selected as the "variation performance pattern" in Figure 246. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図400(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。 First, as shown in FIG. 400(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.

次に、図400(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第11開始動作を行う。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第11エフェクト画像581が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第3開始音が出力される。
また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。
Next, as shown in FIG. 400(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and an eleventh start operation is performed. At this time, an eleventh start effect image 581 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a third start sound is output.
At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates.

次に、図400(3)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され第6変動動作を行う。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図400(4)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。
次に、図400(5)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第11エフェクト画像582が表示される。また、このとき、第10役物音が出力される。また、このときには、振動演出が終了している。また、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 400(3), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the sixth varying action. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 400(4), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fourth visual mode. At this time, the vibration effect is continued.
Next, as shown in FIG. 400(5), the reel effect is executed, and the right movable reel 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 11 effect image 582 is displayed around the right movable reel 115C on the image display unit 114. At this time, the 10th reel sound is output. At this time, the vibration effect is also ended. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode is also continued.

次に、図400(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図400(7)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示される。また、このとき、ゾーン開始音が出力される。
Next, as shown in FIG. 400(6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in FIG. 400(7), the zone presentation starts, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528. Also, at this time, a zone start sound is output.

次に、図400(8)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。また、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図401(9)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 400(8), zone execution image 530 is displayed. Also, a lever operation presentation is started, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop as shown in FIG. 401 (9). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図401(10)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図401(11)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 401 (10), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 401 (11), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図401(12)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図401(13)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図401(14)に示すように、擬似連煽り演出が実行され、擬似連図柄41が下側に移動するように動作表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、非表示(視認困難又は視認不能)になっている。
次に、図401(15)に示すように、擬似連図柄41が画像表示部114の中央部において上下に揺れ動くように動作表示される。このとき、擬似連煽りエフェクト画像512が表示されている。
Next, as shown in FIG. 401 (12), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 401 (13), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual mode.
Next, as shown in FIG. 401 (14), the pseudo consecutive fanning effect is executed, and the pseudo consecutive symbols 41 are displayed to move downward. At this time, the decorative symbols 41 on the left and right rows are not displayed (difficult to see or not visible).
Next, as shown in Fig. 401 (15), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed so as to swing up and down in the center of the image display section 114. At this time, a pseudo consecutive fanning effect image 512 is displayed.

次に、図401(16)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
次に、図402(17)に示すように、擬似連図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図402(18)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、第2再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 401 (16), the pseudo consecutive symbol 41 stops. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbol 41. At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 402 (17), the pseudo consecutive pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 402 (18), three rows of decorative symbols 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative symbols 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", which indicates that the decorative symbols 41 will change for the third time. At this time, a second re-change sound is output.

次に、図402(19)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図402(20)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 402 (19), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 402 (20), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth visual manner.

次に、図402(21)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図402(22)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図402(23)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 402 (21), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in FIG. 402 (22), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in FIG. 402 (23), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図402(24)に示すように、ステップ画像508が非表示になる。また、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図403(25)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図403(26)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示される。
次に、図403(27)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 402 (24), the step image 508 is hidden. Also, the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in FIG. 403 (25), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in Figure 403 (26), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 403 (27), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図403(28)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第12リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図403(29)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、第1変化音が出力される。
Next, as shown in Fig. 403 (28), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the twelfth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 403 (29), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable motion. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, the first variable sound is output.

次に、図403(30)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図403(31)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図403(32)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図404(33)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 403 (30), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 403 (31), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 403 (32), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 404 (33), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図404(34)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図404(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図404(36)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 404 (34), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 404 (35), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second temporary stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 404 (36), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図404(37)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」は、図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図404(38)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図404(39)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図404(40)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 404 (37), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 404 (38), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the "4" which is the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 404 (39), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 404 (40), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.

次に、図405(41)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
次に、図405(42)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図405(43)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 405 (41), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 405 (42), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 405 (43), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図405(44)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 Next, as shown in FIG. 405 (44), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the player to operate the effect lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 lights up in red. At this time, a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図405(45)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 405 (45), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.

次に、図405(46)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 405 (46), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the first jackpot notification sound is output.

次に、図405(47)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図405(48)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図406(49)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 405 (47), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 405 (48), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in FIG. 406 (49), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図406(50)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図406(51)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 406 (50), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 406 (51), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図406(52)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図406(53)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「333」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、ゾロ目第2エフェクト画像541が表示される。また、このとき、第9停止音が出力される。
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the decorative pattern 41 of the repeated numbers is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode, as shown in Fig. 406 (52). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in FIG. 406 (53), the repeating decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hint effect is executed. At this time, the repeating second effect image 541 is displayed around each of the repeating decorative symbols 41. Also, at this time, the ninth stop sound is output.

次に、図406(54)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「333」が確定停止する。また、大当たり第1エフェクト画像540が非表示になる。なお、装飾図柄41および小図柄56が確定停止するときに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されていてもよい。
次に、図406(55)に示すように、大当たり遊技報知画像542が表示される。図示の例では、大当たり遊技報知画像542に「Bonus!」のテキストが示されている。
次に、図406(56)に示すように、右打ち画像543が表示される。このとき、ラウンド数画像544およびラウンド中画像545が表示される。ラウンド数画像544には「Round1」のテキストが示されている。
次に、最終回のラウンドが終了すると、図407(57)に示すように、時短開始画像546が表示される。時短開始画像546には、「特別時短突入!」のテキストが示されている。
Next, as shown in FIG. 406 (54), three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "333", are fixed and stopped with the stop display of the special symbols. Also, the first big win effect image 540 is not displayed. Note that the first big win effect image 540 may be displayed when the decorative symbols 41 and small symbols 56 are fixed and stopped.
Next, as shown in FIG. 406 (55), a big win game notification image 542 is displayed. In the illustrated example, the big win game notification image 542 displays the text "Bonus!".
Next, as shown in FIG. 406 (56), a right-hit image 543 is displayed. At this time, a round number image 544 and a round-in-progress image 545 are displayed. The round number image 544 displays the text "Round 1."
Next, when the final round is completed, as shown in FIG. 407 (57), a time-saving start image 546 is displayed. The time-saving start image 546 displays the text "Entering special time-saving mode!"

次に、特別時短遊技状態において、図407(58)に示すように、画像表示部114には、装飾性の低い装飾図柄41である「333」が確定停止されている。そして、小図柄56も、装飾図柄41と同様に「333」の数字の並びによって確定停止されている。また、このとき、ステージ画像61が、特別時短遊技状態における演出モードである第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。また、このとき、変動演出が実行されていないが、第4ステージに応じたBGMがスピーカ156から出力されている。 Next, in the special time-saving game state, as shown in FIG. 407 (58), the decorative pattern 41 with low decorativeness, "333", is fixed and stopped on the image display unit 114. And, like the decorative pattern 41, the small pattern 56 is also fixed and stopped by the sequence of numbers "333". Also, at this time, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth presentation mode), which is the presentation mode in the special time-saving game state. Also, at this time, the variable presentation is not being executed, but background music corresponding to the fourth stage is being output from the speaker 156.

以上の通り、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば第1変動経路(図251-1(1)参照)等)である第1変動演出と、第3演出モード(第3ステージ)において特定列の図柄の変動の経路が第1経路とは異なる第2経路(例えば第6変動経路(図251-1(6)参照)等)である第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音とを共通にする(何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の変動経路からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても図柄停止時に共通の特定音を出力することで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) in the first performance mode (first stage) is a first path (e.g., the first variable path (see FIG. 251-1 (1)) etc.), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in a specific row in the third performance mode (third stage) is a second path different from the first path (e.g., the sixth variable path (see FIG. 251-1 (6)) etc.). The performance control unit 300 can make the specific sound output when the pattern stops in the first variable performance and the specific sound output when the pattern stops in the second variable performance the same (both output the first stop sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable performances consisting of various variable paths according to the performance mode. Also, by outputting a common specific sound when a pattern stops in any of the multiple performance modes, it is possible to make the player easily recognize the "pattern stop", which is one of the divisions in the variable performance, regardless of the performance mode, and it is possible to increase the interest of the game.

また、本実施形態の変動演出には、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41を第1表示態様(例えば図252(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、第3演出モード(第3ステージ)において装飾図柄41を第2表示態様(例えば図366(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがある。そして、演出制御部300は、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音とを共通にする(何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。
この場合、演出モードに応じた種々の装飾図柄41の表示態様からなる多様な変動演出を実現することができる。また、複数の演出モードの何れにおいても図柄停止時に共通の特定音を出力することで、何れの演出モードであっても、変動演出における区切りの一つである「図柄停止」を遊技者に認識させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
The variable performance of this embodiment includes a first variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 252(1)) in the first performance mode (first stage), and a second variable performance in which the decorative pattern 41 can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 366(1)) in the third performance mode (third stage).The performance control unit 300 can make the specific sound output when the pattern stops in the first variable performance and the specific sound output when the pattern stops in the second variable performance the same (both output the first stop sound).
In this case, it is possible to realize a variety of variable presentations consisting of various display modes of the decorative symbols 41 according to the presentation mode. Also, by outputting a common specific sound when a symbol stops in any of the presentation modes, it is possible to make the player easily recognize the "symbol stop", which is one of the divisions in the variable presentation, in any presentation mode, and it is possible to increase the interest of the game.

なお、本実施形態では、第1演出モード(第1ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第1エフェクト画像503(図253(9)参照)が表示され、第3演出モード(第3ステージ)において装飾図柄41が停止するときには停止時第11エフェクト画像573(図367(9)参照)が表示されることを説明した。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出とを異ならせているが、これに限定されない。
第1変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出(エフェクト画像)と、第2変動演出において図柄が停止するときに実行される特定演出とを共通にしてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出とを何れも共通にしてもよい。また、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音および実行する特定演出との何れか一方を共通にし、他方を異ならせてもよい。すなわち、第1変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、第2変動演出において図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にすればよい。
In this embodiment, it has been explained that when the decorative pattern 41 stops in the first presentation mode (first stage), the first effect image 503 (see FIG. 253 (9)) is displayed when the decorative pattern 41 stops, and when the decorative pattern 41 stops in the third presentation mode (third stage), the eleventh effect image 573 (see FIG. 367 (9)) is displayed when the decorative pattern 41 stops. In other words, the specific presentation (effect image) executed when the pattern stops in the first variable presentation is different from the specific presentation executed when the pattern stops in the second variable presentation, but is not limited to this.
The specific effect (effect image) executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance. That is, the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to both the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance. Also, either the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance or the specific sound output and the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance may be common, and the other may be different. That is, the specific sound output or the specific effect executed when the pattern stops in the first variable performance may be common to both the specific sound output or the specific effect executed when the pattern stops in the second variable performance.

また、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、図250-1(4)に示す視認態様による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、図250-1(5)、乃至(7)、図250-2(13)、図250-3(18)に示す視認態様等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、図250-1(1)に示す視認態様による表示)と、を実行可能である。また、演出制御部300は、特定の演出モード(第3演出モード(第3ステージ)等)において、第1列の図柄(左列装飾図柄41)が第2表示であるときの第1列の図柄の移動態様(例えば左第6変動経路LR6に沿って右下側に移動する態様)と、第2列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が第2表示であるときの第2列の図柄の移動態様とを異ならせることが可能である。そして、特定の演出モードにおける第2列の図柄の第2表示には、第1移動態様(中第7変動経路CR7(図251-1(7)参照)に沿って反時計回り方向に回転してから上昇する移動態様)と、第1移動態様とは移動態様が異なる第2移動態様(中第2変動経路CR2(図251-1(2)参照)に沿って左下側に移動する態様)とがある。
この場合、表示される装飾図柄41の列に応じて装飾図柄41の移動態様に多様性を持たせるとともに、一の列の装飾図柄41の移動態様についても多様性を持たせることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (for example, a display in the viewing mode shown in Figure 250-1 (4)) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, a second display (for example, a display in the viewing mode shown in Figures 250-1 (5) to (7), Figure 250-2 (13), Figure 250-3 (18) etc.) in which the pattern of the specific row is easier to see than the first display after the first display, and a third display (for example, a display in the viewing mode shown in Figure 250-1 (1)) in which the pattern of the specific row stops after the second display. In addition, in a specific presentation mode (such as the third presentation mode (third stage)), the presentation control unit 300 can differentiate the movement mode of the first column pattern when the first column pattern (left column decorative pattern 41) is in the second display (for example, a movement mode to the lower right along the left sixth moving path LR6) from the movement mode of the second column pattern when the second column pattern (for example, the middle column decorative pattern 41) is in the second display. In addition, the second display of the second column pattern in a specific presentation mode has a first movement mode (a movement mode in which the pattern rotates counterclockwise along the middle seventh moving path CR7 (see FIG. 251-1 (7)) and then rises), and a second movement mode (a movement mode to the lower left along the middle second moving path CR2 (see FIG. 251-1 (2))) which is different from the first movement mode.
In this case, the movement patterns of the decorative patterns 41 can be made diverse depending on the row of the decorative patterns 41 displayed, and the movement patterns of the decorative patterns 41 in one row can also be made diverse, thereby improving the interest of the game.

特に、本実施形態では、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、第2列の図柄の同じ第2視認態様による表示であっても、第1態様および第2態様の何れによって第2列の図柄が表示されるかについての遊技者の関心を高めることができる。
なお、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、第2列の図柄が第2視認態様の第1態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよいし、第2列の図柄が第2視認態様の第2態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されないことがあってもよい。
In particular, in this embodiment, a big win game is more likely to be executed when the variable presentation in which the second row symbols are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when the variable presentation in which the second row symbols are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed. Therefore, even if the second row symbols are displayed in the same second viewing mode, the player's interest in whether the second row symbols are displayed in the first mode or the second mode can be increased.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, and the fact that a jackpot game will be executed (100%) when a variable presentation in which the patterns in the second column are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed.
Furthermore, if a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed than when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the first mode of the second viewing mode is executed, or a jackpot game may not be executed when a variable presentation in which the patterns in the second row are displayed in the second mode of the second viewing mode is executed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、高速移動中と低速移動中とで中列装飾図柄41の変動経路を異ならせる特定態様による中列装飾図柄41の表示を実行可能である。また、特定態様には、第3ステージにおける特定態様(例えば高速移動中は中第6変動経路CR6(図251-1(6)参照)により表示され、低速移動中は中第7変動経路CR7(図251-1(7)参照)により表示される態様)である第1特定態様と、第1ステージにおける特定態様(例えば高速移動中は中第1変動経路CR1(図251-1(1)参照)により表示され、低速移動中は中第2変動経路CR2(図251-1(2)参照)により表示される態様)である第2特定態様とがある。そして、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易い。そのため、同じ特定態様による表示であっても、第1特定態様および第2特定態様の何れによって中列装飾図柄41が表示されるかについての遊技者の関心を高めることができる。
なお、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易いことには、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合には大当たり遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合よりも、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技が実行され易ければ、中列装飾図柄41が第1特定態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されることがあってもよいし、中列装飾図柄41が第2特定態様により表示される変動演出が実行される場合に大当たり遊技が実行されないことがあってもよい。
In this embodiment, the performance control unit 300 can display the middle row decorative pattern 41 in a specific mode that changes the variation path of the middle row decorative pattern 41 during high-speed movement and low-speed movement. The specific mode includes a first specific mode that is a specific mode in the third stage (for example, a mode in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the middle row sixth variation path CR6 (see FIG. 251-1 (6)) during high-speed movement and the middle row seventh variation path CR7 (see FIG. 251-1 (7)) during low-speed movement), and a second specific mode that is a specific mode in the first stage (for example, a mode in which the middle row decorative pattern 41 is displayed by the middle row first variation path CR1 (see FIG. 251-1 (1)) during high-speed movement and the middle row second variation path CR2 (see FIG. 251-1 (2)) during low-speed movement). In addition, a big win game is more likely to be executed when the variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed than when the variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode. Therefore, even if the display is in the same specific mode, the player's interest in whether the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode or the second specific mode can be increased.
In addition, the fact that a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed than when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode includes the fact that a jackpot game will not be executed (0%) when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, and the fact that a jackpot game will be executed (100%) when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed.
Furthermore, if a jackpot game is more likely to be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed than when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, a jackpot game may be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first specific mode is executed, or a jackpot game may not be executed when a variable presentation in which the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second specific mode is executed.

また、本実施形態では、変動演出例1では、第1開始動作(図252(2)参照)が実行されてから第1変動経路を通る装飾図柄41の変動が行われ、変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13では、第3開始動作(図286(2)参照)が実行されてから第1変動経路を通る装飾図柄41の変動が行われる。そして、変動演出例1の変動演出が実行される場合よりも、変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13の変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ようにしてもよい。すなわち、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、変動演出を開始したときの動作が第1動作(例えば第1開始動作)である第1変動演出(変動演出例1など)が実行される場合よりも、変動演出を開始したときの動作が第2動作(例えば第3開始動作)である第2変動演出(変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13など)が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)。 In addition, in this embodiment, in variable performance example 1, the first start operation (see FIG. 252 (2)) is executed, and then the decorative pattern 41 changes along the first variable path, and in variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13, the third start operation (see FIG. 286 (2)) is executed, and then the decorative pattern 41 changes along the first variable path. And, it may be configured so that a jackpot or SP reach performance is more likely to be executed (it is more difficult to output a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops due to a highly decorative display mode) when the variable performances of variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13 are executed than when the variable performance of variable performance example 1 is executed. That is, even if the change path is the same for each stage (presentation mode), it is easier to execute a jackpot or SP reach presentation when a second change presentation (such as change presentation example 10, change presentation example 11, and change presentation example 13) is executed in which the action at the start of the change presentation is the second action (e.g. the third start action) than when a first change presentation (such as change presentation example 1) is executed in which the action at the start of the change presentation is the first action (e.g. the first start action) (it is harder to execute the output of the stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops due to a highly decorative display mode).

なお、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、変動演出を開始したときの動作が第1動作である第1変動演出が実行される場合よりも、変動演出を開始したときの動作が第2動作である第2変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ことには、第1変動演出が実行される場合には大当たりやSPリーチ演出が必ず実行されない(0%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行される(100%))こと、および第2変動演出が実行される場合には大当たりやSPリーチ演出が必ず実行される(100%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が必ず実行されない(0%))ことが含まれる。また、各ステージ(演出モード)において、変動経路が共通する場合であっても、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、大当たりやSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行され難い)ようにすれば、第1変動演出において大当たりやSPリーチ演出が実行される(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行されない)ことがあってもよいし、第2変動演出において大当たりやSPリーチ演出が実行されない(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの停止音の出力が実行される)ことがあってもよい。
また、第1動作は、変動演出を開始したときの装飾図柄41の移動である第1移動としても捉えられる。また、第2動作は、変動演出を開始したときの装飾図柄41の移動である第2移動としても捉えられる。
In addition, even if the fluctuation path is common to each stage (presentation mode), a jackpot or SP reach presentation is more likely to be executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed) when the second fluctuation presentation is executed in which the action when the fluctuation presentation is started is the second action than when the first fluctuation presentation is executed in which the action when the fluctuation presentation is started is the first action, including the fact that a jackpot or SP reach presentation is never executed (0%) when the first fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is always executed (100%)) and that a jackpot or SP reach presentation is always executed (100%) when the second fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is never executed (0%)). Furthermore, even if the fluctuation path is common to each stage (presentation mode), as long as it is made easier for a jackpot or SP reach presentation to be executed when the second fluctuation presentation is executed than when the first fluctuation presentation is executed (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed), it may be the case that a jackpot or SP reach presentation is executed in the first fluctuation presentation (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is not executed) or that a jackpot or SP reach presentation is not executed in the second fluctuation presentation (the output of a stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is executed).
The first action can also be regarded as a first movement, which is the movement of the decorative pattern 41 when the variable performance starts. The second action can also be regarded as a second movement, which is the movement of the decorative pattern 41 when the variable performance starts.

また、第1変動演出(変動演出例1など)と、第2変動演出(変動演出例10、変動演出例11、および変動演出例13など)とでは、変動演出を開始したときの装飾図柄41の動作態様(移動態様)のみならず、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動を開始する順番を異ならせてもよい。例えば、第1変動演出では、左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動が行われる。一方で、第2変動演出では、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41、左列装飾図柄41の順に、変動演出を開始したときの動作(移動)や変動が行われてもよい。このように、変動演出を開始したときの動作(移動)態様が異なることには、変動演出を開始したときの動作(移動)の順番や変動を開始する順番が異なることも含まれる。 In addition, between the first variable performance (variable performance example 1, etc.) and the second variable performance (variable performance example 10, variable performance example 11, and variable performance example 13, etc.), not only the behavior (movement) of the decorative pattern 41 when the variable performance starts, but also the behavior (movement) when the variable performance starts and the order in which the changes start may be different. For example, in the first variable performance, the behavior (movement) and the change when the variable performance starts are performed in the order of the left row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the middle row decorative pattern 41. On the other hand, in the second variable performance, the behavior (movement) and the change when the variable performance starts may be performed in the order of the right row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the left row decorative pattern 41. In this way, the difference in the behavior (movement) behavior when the variable performance starts includes the difference in the order of the behavior (movement) when the variable performance starts and the order in which the changes start.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図371(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図399(2)参照)とがある。そして、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例51が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例51が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例51が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例51が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 371(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see FIG. 399(2)). When a hold is stored for the first starting port 121, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 51 is easier to execute).
In addition, when a reservation for the first starting port 121 is stored, it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 51 is easier to execute), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 51 is never executed). Also, when a reservation for the first starting port 121 is stored, if it is easier to win a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variable performance example 51 is easier to execute), then when the first variable performance is executed, there may be a jackpot in the next variable performance (variable performance example 51 may be executed), and when the second variable performance is executed, there may not be a jackpot in the next variable performance (variable performance example 51 may not be executed).

また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例48や変動演出例49が実行されない)ことも含まれる。また、第1始動口121についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行され易い(変動演出例48や変動演出例49が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されてもよい(変動演出例48や変動演出例49が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出(SPSPリーチ演出)が実行されなくてもよい(変動演出例48や変動演出例49が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, it may be made easier for an SP reach performance (SPSP reach performance) to be executed in the next variable performance (variation performance example 48 or variation performance example 49 to be executed) when the second variable performance in which a start sound is output is executed than when the first variable performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the first starting port 121, the fact that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 is more likely to be executed) also includes the fact that when the first variable performance is executed, an SP reach performance or SPSP reach performance will definitely not be executed (0%) in the next variable performance (variation performance example 48 or variable performance example 49 will definitely not be executed). Furthermore, when a hold is stored for the first starting port 121, if it is made so that an SP reach performance (SPSP reach performance) is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 is more likely to be executed), then an SP reach performance (SPSP reach performance) may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 may be executed), and an SP reach performance (SPSP reach performance) does not have to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (variation performance example 48 or variable performance example 49 does not have to be executed).

(変動演出例52)
図408は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図408を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例52)を説明する。変動演出例52は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図408は、図246における「変動演出パターン」として「EA2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation example 52)
Figure 408 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 52) of the variable performance will be described with reference to Fig. 408. The variable performance example 52 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 408 is a variation performance that is executed when "EA2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図399(1)乃至(8)、図400(1)乃至(8)、図401(9)乃至(16)、図402(17)乃至(24)、図403(25)乃至(32)、図404(33)乃至(40)、図405(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われてから、図408(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 399 (1) to (8), Fig. 400 (1) to (8), Fig. 401 (9) to (16), Fig. 402 (17) to (24), Fig. 403 (25) to (32), Fig. 404 (33) to (40), and Fig. 405 (41) to (43) are performed, and then, as shown in Fig. 408 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red. At this time, a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図408(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。一方で、このときには、成功画像538(図405(45)参照)は表示されない。また、このときには、振動演出が実行されていない。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このときには、第1成功音は出力されていない。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 408 (2), the three rows of decorative patterns 41, "333", are temporarily stopped. However, at this time, the success image 538 (see FIG. 405 (45)) is not displayed. Also, at this time, the vibration effect is not being executed. Also, at this time, the effect lever 163 emits a white light. Also, at this time, the first success sound is not output.

次に、図408(3)に示すように、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図405(46)乃至(48)、図406(49)乃至(56)、図407(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 408(3), a success image 538 is displayed. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 405 (46) to (48), 406 (49) to (56), and 407 (57) and (58) are executed.

以上の通り、変動演出例52では、変動演出例51に比べて、演出レバー163の操作時点に対する、成功画像538の表示、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力の実行タイミングが遅れている。言い換えると、変動演出例52では、レバー操作演出において演出レバー163が操作されてから、成功画像538の表示、振動演出の開始、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されるまでの期間が、変動演出例51よりも長くなっている。 As described above, in variable performance example 52, the timing of the display of success image 538, the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is delayed relative to the time of operation of performance lever 163, compared to variable performance example 51. In other words, in variable performance example 52, the period from when performance lever 163 is operated in the lever operation performance to the display of success image 538, the start of the vibration performance, the rainbow light emission of performance lever 163, and the output of the first success sound is longer than in variable performance example 51.

なお、変動演出例52においては、成功画像538が表示されているが、これに限定されない。
変動演出例52では、図408(2)に示す演出が行われた後、成功画像538が表示されることなく、振動演出、演出レバー163の虹色による発光、および第1成功音の出力が実行されてもよい。
In addition, in the variation performance example 52, a success image 538 is displayed, but this is not limited to this.
In variable performance example 52, after the performance shown in FIG. 408 (2) is performed, a vibration performance, the illumination of the performance lever 163 in rainbow colors, and the output of the first success sound may be executed without the success image 538 being displayed.

(変動演出例53)
図409は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図409を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例53)を説明する。変動演出例53は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図409は、図246における「変動演出パターン」として「EA3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 53)
Figure 409 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 53) of the variable performance will be described with reference to Fig. 409. The variable performance example 53 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 409 is a variation performance that is executed when "EA3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図399(1)乃至(8)、図400(1)乃至(8)、図401(9)乃至(16)、図402(17)乃至(24)、図403(25)乃至(32)、図404(33)乃至(40)、図405(41)、(42)に示したものと同じ演出が行われてから、図409(1)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。 First, the same effects as those shown in Fig. 399 (1) to (8), Fig. 400 (1) to (8), Fig. 401 (9) to (16), Fig. 402 (17) to (24), Fig. 403 (25) to (32), Fig. 404 (33) to (40), Fig. 405 (41), and (42) are performed, and then, as shown in Fig. 409 (1), the SPSP reach effect starts, and the decorative pattern 41 is displayed in the 14th visual mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図409(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図409(3)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、成功画像538が表示される。また、このとき、振動演出が継続されている。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、第1成功音が出力される。
この後は、図405(46)乃至(48)、図406(49)乃至(56)、図407(57)、(58)に示したものと同じ演出が実行される。
Next, as shown in FIG. 409(2), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the user to operate the effect lever 163. At this time, a vibration effect starts, the effect lever 163 emits white light, and a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
When the effect lever 163 is operated during the operation valid period in the lever operation effect, as shown in FIG. 409(3), the three rows of decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a success image 538 is displayed. At this time, the vibration effect is continued. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a first success sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 405 (46) to (48), 406 (49) to (56), and 407 (57) and (58) are executed.

(変動演出例54)
図410は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図410を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例54)を説明する。変動演出例54は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図410は、図246における「変動演出パターン」として「EB1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation example 54)
Figure 410 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 54) of the variable performance will be described with reference to Fig. 410. The variable performance example 54 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 410 is a variation performance that is executed when "EB1" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the points that differ from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図410(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が赤色により表示されている。 First, as shown in FIG. 410(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in red.

次に、図410(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第12開始動作を行う。第12開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、それぞれ、左側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の左側に、それぞれ開始時第12エフェクト画像584が表示される。また、このとき、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が表示される。さらに、変動画像51の表示態様が、赤色から虹色に変化する。また、このとき、振動演出が実行される。また、このとき、第4変化音が出力される。 Next, as shown in FIG. 410(2), as the display of the next special symbol begins, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode, and a twelfth start operation, which is the operation when the change starts, is performed. When the twelfth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are each displayed as moving to the left. At this time, a twelfth start effect image 584 is displayed to the left of each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the changing image 51, and the changing image 51 is displayed. Furthermore, the display mode of the changing image 51 changes from red to rainbow colors. At this time, a vibration effect is performed. At this time, a fourth changing sound is output.

次に、図410(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図410(4)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第1態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の右下側に、それぞれリーチ煽り第5エフェクト画像578が表示される。
次に、図410(5)に示すように、左右列の装飾図柄41である「7」が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41の各々の左上側と右下側とに、それぞれリーチ煽り第6エフェクト画像579が表示される。
Next, as shown in Figure 410 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and a sixth varying action is performed.
Next, as shown in Fig. 410(4), the reach-inducing performance is started, and the "7" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the sixth varying action. At this time, the reach-inducing fifth effect image 578 is displayed on the lower right side of each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.
Next, as shown in Fig. 410(5), the "7" decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, a sixth reach-inducing effect image 579 is displayed on the upper left and lower right sides of each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図410(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第4停止動作を行う。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第4エフェクト画像549が表示される。また、このとき、第4リーチ音が出力される。
次に、図410(7)に示すように、中列装飾図柄41である「6」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図410(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図411(9)に示すように、中図柄煽り演出が開始され、中列装飾図柄41が第17視認態様の第1態様(図250-5(35)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側と下側とに、それぞれゾロ目煽り第1エフェクト画像550が表示される。
Next, as shown in Fig. 410(6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the fourth stopping action is performed. At this time, the fourth stop effect image 549 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. Also, at this time, the fourth reach sound is output.
Next, as shown in Figure 410 (7), the middle row decorative pattern 41 "6" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 410 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Fig. 411 (9), the middle symbol fanning effect is started, and the middle row decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5 (35)). At this time, the doublet fanning first effect image 550 is displayed above and below the middle row decorative symbol 41, respectively.

次に、図411(10)に示すように、中列装飾図柄41が第17視認態様の第2態様(図250-5(36)参照)により表示される。このとき、中列装飾図柄41の上側、下側、左側および右側に、それぞれゾロ目煽り第2エフェクト画像551が表示される。
次に、図411(11)に示すように、中列装飾図柄41が、第17視認態様の第3態様(図250-5(37)参照)により表示され、停止する。このとき、中列装飾図柄41の周囲に、停止時第5エフェクト画像552が表示される。また、このとき、振動演出が開始されるとともに、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、第11停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 411 (10), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 17th visual mode (see Fig. 250-5 (36)). At this time, the doublet-triggering second effect image 551 is displayed on the upper, lower, left, and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 411 (11), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the 17th visual mode (see FIG. 250-5 (37)) and stops. At this time, the fifth effect image 552 at stop is displayed around the middle row decorative pattern 41. Also, at this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. Also, at this time, the 11th stop sound is output.

次に、図411(12)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第2態様により表示される。
次に、図411(13)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第3態様により表示される。
次に、図411(14)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ停止時第6エフェクト画像553が表示される。また、このとき、第12停止音が出力される。
なお、変動演出例54では、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときであっても、ステージ画像61が表示されている。ただし、変動演出例54においても、ゾロ目の装飾図柄41が第16視認態様により表示されているときには、ステージ画像61の代わりに、大当たり第1エフェクト画像540が表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 411 (12), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the 16th visual mode.
Next, as shown in FIG. 411 (13), the repeating number decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 411 (14), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stopped. At this time, the sixth stop effect image 553 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the twelfth stop sound is output.
In the variation performance example 54, even when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the stage image 61 is displayed. However, also in the variation performance example 54, when the doublet decorative pattern 41 is displayed in the 16th visual mode, the first big win effect image 540 may be displayed instead of the stage image 61.

次に、図411(15)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。また、このとき、振動演出が終了する。また、このとき、演出レバー163の発光色が虹色から白色に変化する。
そして、図411(16)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 411 (15), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the vibration effect ends. At this time, the light color of the effect lever 163 changes from rainbow color to white.
Then, as shown in FIG. 411 (16), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbol 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例55)
図412および図413は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図412および図413を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例55)を説明する。変動演出例55は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図412および図413は、図246における「変動演出パターン」として「EB2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 55)
412 and 413 are diagrams showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 55) of the variable performance will be described with reference to Fig. 412 and Fig. 413. The variable performance example 55 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
412 and 413 are variation effects that are executed when "EB2" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図410(1)乃至(7)に示したものと同じ演出が行われてから、図412(1)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行い、中列装飾図柄41である「7」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図412(2)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「8」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図412(3)に示すように、中列装飾図柄41が再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as shown in Figures 410 (1) to (7) is performed, and then, as shown in Figure 412 (1), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and a first temporary stopping action is performed, and the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the first mode of the tenth visual mode and a first variable action is performed.
Next, as shown in Figure 412 (2), the middle row decorative pattern 41 "7" passes, and the middle row decorative pattern 41 "8" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 412 (3), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図412(4)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図412(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図412(6)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
412(4), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, a transition image 516 is displayed in place of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 412(5), the decorative symbol 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stop motion is performed.
Next, as shown in FIG. 412(6), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図412(7)に示すように、装飾図柄41が第12視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41が第2変動動作を行う。
次に、図412(8)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第2態様により表示され第2変動動作を行う。
次に、図413(9)に示すように、中列装飾図柄41が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の右上側と左下側とには、それぞれSP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in FIG. 412 (7), the decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and the middle row decorative pattern 41 performs a second varying operation.
Next, as shown in Figure 412 (8), the middle row decorative pattern 41 "7" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the second variable operation.
Next, as shown in Fig. 413 (9), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図413(10)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図413(11)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第12視認態様の第6態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の周囲に停止時第7エフェクト画像554が表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光する。また、このとき、第13停止音が出力される。
この後は、ゾロ目の装飾図柄41が「777」であることを除いて、図405(46)乃至(48)、図406(49)、(50)に示したものと同じ演出が行われてから、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 413 (10), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!". At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 emits red light, and a third lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the third period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 413 (11), the middle row decorative pattern 41, "7", is displayed in the sixth mode of the twelfth visual mode. At this time, the seventh effect image 554 at the time of stopping is displayed around the middle row decorative pattern 41. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, the thirteenth stop sound is output.
After this, the same presentation as shown in Figures 405 (46) to (48), 406 (49), and (50) is performed, except that the repeated decorative pattern 41 is "777", and then, as the special patterns stop changing, the three rows of decorative patterns 41 and the small pattern 56, "777", are fixed and stopped.

(変動演出例56)
図414は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図414を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例56)を説明する。変動演出例56は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図414は、図246における「変動演出パターン」として「EA4」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 56)
Figure 414 is a diagram showing one form of presentation performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 56) of the variable performance will be described with reference to Fig. 414. The variable performance example 56 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 414 is a variation performance that is executed when "EA4" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図387(1)乃至(8)、図388(9)乃至(16)、図389(17)乃至(24)、図390(25)乃至(32)、図391(33)、(34)に示したものと同じ演出が行われてから、図414(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光し、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図414(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「333」が、第1仮停止動作を行う。また、このとき、成功画像538が表示される。演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力される。一方で、振動演出は行われていない。
First, the same effects as those shown in Fig. 387 (1) to (8), Fig. 388 (9) to (16), Fig. 389 (17) to (24), Fig. 390 (25) to (32), Fig. 391 (33), and (34) are performed, and then, as shown in Fig. 414 (1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!" At this time, the effect lever 163 emits white light and a second lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 414 (2), the three rows of decorative symbols 41, "333", perform the first temporary stop operation. At this time, the success image 538 is displayed. The effect lever 163 emits light in rainbow colors, and the first success sound is output. Meanwhile, the vibration effect is not performed.

次に、図414(3)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第1大当たり報知音が出力される。
次に、図414(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示される。また、このとき、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図414(5)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図414(6)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 414(3), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the first big win notification sound is output.
Next, as shown in FIG. 414(4), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 is displayed. Also, at this time, the illumination of the rainbow colors of the effect lever 163 continues.
Next, as shown in Fig. 414 (5), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 414(6), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the first big win effect image 540 continues to be displayed, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図414(7)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれゾロ目第1エフェクト画像556が表示される。また、このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示され続けており、演出レバー163の虹色による発光が継続されており、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図414(8)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。
この後は、図406(52)乃至(56)、図407(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
このように、変動演出例56では、振動演出が実行されない。
Next, as shown in FIG. 414(7), the doublet decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stop. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed around each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the big win first effect image 540 continues to be displayed, the performance lever 163 continues to emit light in rainbow colors, and the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 414 (8), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the fourth lever sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 406 (52) to (56), 407 (57), and (58) are performed.
In this way, in the variation performance example 56, a vibration performance is not executed.

(変動演出例57)
図415は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図415を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例57)を説明する。変動演出例57は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図415は、図246における「変動演出パターン」として「EA5」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 57)
Figure 415 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 57) of the variable performance will be described with reference to Fig. 415. The variable performance example 57 is an example of a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 415 is a variation performance that is executed when "EA5" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図399(1)乃至(8)、図400(1)乃至(8)、図401(9)乃至(16)、図402(17)乃至(24)、図403(25)乃至(32)、図404(33)乃至(40)、図405(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図415(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「決めろ!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作画像502の周囲にレバーエフェクト画像557が表示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。 First, the same effects as those shown in Fig. 399 (1) to (8), Fig. 400 (1) to (8), Fig. 401 (9) to (16), Fig. 402 (17) to (24), Fig. 403 (25) to (32), Fig. 404 (33) to (40), and Fig. 405 (41) to (43) are performed. Next, as shown in Fig. 415 (1), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Make it!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, a lever effect image 557 is displayed around the lever operation image 502. At this time, the effect lever 163 is illuminated in red, and a third lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図415(2)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示され、仮停止する。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。 When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 415 (2), three rows of decorative patterns 41, "343", are displayed in the fifteenth visual mode and temporarily stopped. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図415(3)に示すように、復活煽り画像520が表示される。復活煽り画像520には、「復活チャレンジ!」のテキストが示されている。このとき、3列の装飾図柄41は視認困難又は視認不能になる。また、このとき、復活チャレンジ音が出力される。
次に、図415(4)に示すように、復活煽り画像520が非表示になり、ステージ画像61が再表示される。また、装飾性の高いリーチ目の装飾図柄41である「3」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、装飾性の高い中列装飾図柄41である「4」が、上側から下側に移動している。
次に、図415(5)に示すように、中列装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。一方で、このとき、装飾性の高い装飾図柄41が停止することの効果音は出力されず、無音である。
Next, as shown in FIG. 415(3), a revival prompt image 520 is displayed. The revival prompt image 520 displays the text "Revival Challenge!" At this time, the three rows of decorative patterns 41 become difficult to see or cannot be seen. At this time, a revival challenge sound is output.
Next, as shown in FIG. 415(4), the revival teasing image 520 is hidden and the stage image 61 is redisplayed. Also, the highly decorative reach-eye decorative pattern 41 "3" is displayed in the seventh visual recognition mode and performs the first temporary stop motion. Also, the highly decorative middle row decorative pattern 41 "4" is moving from the top to the bottom.
Next, as shown in FIG. 415(5), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop motion. Meanwhile, at this time, the sound effect of the highly decorative decorative pattern 41 stopping is not output, and it is silent.

次に、図415(6)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が上側へ再び移動して通り過ぎてから、中列装飾図柄41である「3」が下側から上側へ移動する。
次に、図415(7)に示すように、復活画像558が表示され、装飾性の低い3列の装飾図柄41である「333」が仮停止する。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光される。また、このとき、第1復活音が出力される。
次に、図415(8)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第5エフェクト画像539が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第1大当たり報知音が出力される。
この後は、図405(47)、(48)、図406(49)乃至(56)、図407(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in Figure 415 (6), the middle row decorative pattern 41 "4" moves upward again and passes, and then the middle row decorative pattern 41 "3" moves from the bottom to the top.
Next, as shown in FIG. 415(7), the revival image 558 is displayed, and the three rows of low-decorative decorative symbols 41, "333", are temporarily stopped. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 is illuminated in rainbow colors. At this time, the first revival sound is output.
Next, as shown in FIG. 415(8), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role fifth effect image 539 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow light emission of the effect lever 163 continues. At this time, the first big win notification sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 405 (47) and (48), Figures 406 (49) to (56), and Figures 407 (57) and (58) are performed.

(変動演出例49の変形例)
図416乃至図421は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図416乃至図421を参照しながら変動演出例49(393乃至図398参照)の変形例を説明する。この変形例では、中列装飾図柄41である「7」が停止した場合に擬似連演出が実行されるものとする。また、この変形例では、中列装飾図柄41の停止音が出力されるか否かに応じて、期待度が示唆されるものとする。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation of Variation Example 49)
Figures 416 to 421 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, a modified example of the variable performance example 49 (see 393 to 398) will be described with reference to Figs. 416 to 421. In this modified example, when the "7" that is the middle row decorative pattern 41 stops, a pseudo consecutive performance is executed. In addition, in this modified example, the expectation level is suggested depending on whether the stopping sound of the middle row decorative pattern 41 is output or not.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図387(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図416(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図416(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図416(3)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行う。このとき、左右列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
First, the same presentation as that shown in Figures 387 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 416 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode, and the sixth variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 416(2), a lever operation presentation starts, and lever operation image 502 is displayed. At this time, a first lever sound is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the first period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 416 (3), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 with low decorativeness performs the first temporary stop operation. At this time, the decorative patterns 41 on the left and right rows become invisible (difficult to see or cannot be seen). Also, at this time, a pseudo consecutive stop sound is output.

次に、図416(4)に示すように、中列装飾図柄41が拡大するように動作表示される。
次に、図416(5)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「213」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の2回目の変動が行われることを示す「×2」のテキストが示されている。また、このとき、第1再変動音が出力される。
Next, as shown in FIG. 416 (4), the middle row decorative pattern 41 is displayed in an enlarged manner.
Next, as shown in FIG. 416(5), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "213", are displayed in the seventh visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x2", which indicates that the second change of the decorative patterns 41 will be performed. At this time, a first re-change sound is output.

次に、図416(6)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図416(7)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
次に、図416(8)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され、第6変動動作を行う。
次に、図417(9)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され、第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Fig. 416 (6), three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 416 (7), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 416 (8), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 417(9), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.

次に、図417(10)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示される。
次に、図417(11)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示されて第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図417(12)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が第8視認態様により表示され第10リーチ動作を行う。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
次に、図417(13)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が、上側から下側に移動する。
Next, as shown in Figure 417 (10), the right row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in FIG. 417 (11), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.
Next, as shown in Fig. 417 (12), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the tenth reach action is performed. At this time, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, the first reach sound is output.
Next, as shown in Figure 417 (13), the middle row decorative pattern 41, "7", moves from the top to the bottom.

次に、図417(14)に示すように、中列装飾図柄41である「7」が第1仮停止動作を行い、擬似連演出が開始される。一方で、このとき、中列装飾図柄41である「7」が停止することの効果音(擬似連停止音)は出力されない。そして、この変形例では、擬似連停止音が出力される場合(図416(3)参照)よりも、擬似連停止音が出力されない場合の方が、期待度が高いことが示唆される。
次に、図417(15)に示すように、3列の装飾図柄41が第1仮停止動作を継続する。
Next, as shown in FIG. 417(14), the "7" which is the middle row decorative pattern 41 performs the first temporary stop operation, and the pseudo consecutive performance starts. Meanwhile, at this time, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) of the middle row decorative pattern 41 "7" stopping is not output. And, in this modified example, it is suggested that the expectation is higher when the pseudo consecutive stop sound is not output than when the pseudo consecutive stop sound is output (see FIG. 416(3)).
Next, as shown in FIG. 417 (15), the three rows of decorative patterns 41 continue the first temporary stop motion.

次に、図417(16)に示すように、3列の装飾図柄41が再び表示される。このとき、3列の装飾図柄41である「474」が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、再変動報知画像515が表示される。再変動報知画像515には、装飾図柄41の3回目の変動が行われることを示す「×3」のテキストが示されている。また、このとき、装飾図柄41が再変動することの効果音である第2再変動音が出力される。 Next, as shown in FIG. 417 (16), three rows of decorative patterns 41 are displayed again. At this time, the three rows of decorative patterns 41, "474", are displayed in the seventh viewing mode, and the first temporary stop operation is being performed. Also at this time, a re-change notification image 515 is displayed. The re-change notification image 515 shows the text "x3", indicating that the decorative pattern 41 will change for the third time. Also at this time, a second re-change sound, which is a sound effect indicating that the decorative pattern 41 will change again, is output.

次に、図418(17)に示すように、3列の装飾図柄41が、第3視認態様により表示され、第6変動動作を行う。このとき、再変動報知画像515は、縮小表示されるとともに、表示位置が右側に移る。
次に、図418(18)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示される。
Next, as shown in FIG. 418 (17), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual confirmation mode, and the sixth variation operation is performed. At this time, the re-variation notification image 515 is displayed in a reduced size, and the display position is shifted to the right.
Next, as shown in FIG. 418 (18), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図418(19)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第1段音が出力される。
次に、図418(20)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第2段音が出力される。
次に、図418(21)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示される。このとき、第3段音が出力される。
Next, as shown in Fig. 418 (19), the first step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 1" is displayed. At this time, the first step sound is output.
Next, as shown in Fig. 418 (20), the second step performance is executed, and a step image 508 showing the text "Step 2" is displayed. At this time, a second step sound is output.
Next, as shown in Fig. 418 (21), the third step performance is executed, and step image 508 showing the text "Step 3" is displayed. At this time, the third step sound is output.

次に、図418(22)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図418(23)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
次に、図418(24)に示すように、右列装飾図柄41である「4」が、第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
次に、図419(25)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第1停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 418 (22), the left row decorative pattern 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in FIG. 418 (23), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eighth stop motion. At this time, the eleventh stop effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the first stop sound is output.
Next, as shown in FIG. 418 (24), the right-row decorative symbol 41, "4", is displayed in the fifth visual mode and performs the sixth varying action. At this time, the left-row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stopping action.
Next, as shown in FIG. 419 (25), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the first stopping sound is also output.

次に、図419(26)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第12リーチ動作を行う。このとき、第2リーチライン画像531および第2リーチ報知画像532が表示される。また、このとき、第3リーチ音が出力される。
次に、図419(27)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。また、このとき、中列装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、変動画像51の表示態様が、青色から緑色に変化する。また、このとき、第2変化音が出力される。すなわち、変動画像51の表示態様が赤色に変化するとき(図389(20)参照)と緑色に変化するときとで、効果音(変化音)が異なる。
Next, as shown in Fig. 419 (26), the reach-eye decorative symbol 41 is displayed in the eighth visual mode, and the twelfth reach action is performed. At this time, the second reach line image 531 and the second reach notification image 532 are displayed. Also, at this time, the third reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 419 (27), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stop action. At this time, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fourth visual mode and performs the first variable action. At this time, the display mode of the variable image 51 changes from blue to green. At this time, a second variable sound is output. That is, the sound effect (variable sound) is different when the display mode of the variable image 51 changes to red (see FIG. 389 (20)) and when it changes to green.

次に、図419(28)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図419(29)に示すように、中列装飾図柄41である「3」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「4」が第10視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図419(30)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が第10視認態様の第2態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図419(31)に示すように、中列装飾図柄41が、再び第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 419 (28), the middle row decorative pattern 41 "3" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 419 (29), the middle row decorative pattern 41 "3" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the first mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 419 (30), the middle row decorative pattern 41 "4" passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the second mode of the tenth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in Figure 419 (31), the middle row decorative pattern 41 is again displayed in the fourth visual mode and performs the first variable operation.

次に、図419(32)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示になる。また、このとき、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図420(33)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
次に、図420(34)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
Next, as shown in FIG. 419 (32), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in the first mode of the eleventh visual recognition mode. At this time, the middle row decorative symbols 41 are not displayed. Also, at this time, a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 420 (33), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second provisional stopping action is performed.
Next, as shown in FIG. 420 (34), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.

次に、図420(35)に示すように、リーチ目の装飾図柄41である「4」が「3」に変化する演出が実行される。このとき、リーチ目の装飾図柄41である「3」が図柄変化動作を行う。また、このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ変化エフェクト画像533が表示される。また、このとき、図柄変化音が出力される。
次に、図420(36)に示すように、発展煽り演出が開始され、発展図柄41が表示される。このとき、中列装飾図柄41である「4」が、第13視認態様の第1態様により表示され、第3変動動作を行う。
次に、図420(37)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第2態様により表示される。
次に、図420(38)に示すように、中列装飾図柄41が、第13視認態様の第3態様により表示される。
次に、図420(39)に示すように、発展図柄41が停止し、中列装飾図柄41が非表示になる。このとき、発展図柄41の周囲に発展エフェクト画像534が表示される。また、このとき、発展停止音が出力される。
Next, as shown in FIG. 420 (35), an effect is executed in which the "4" decorative symbol 41 of the reach eye changes to a "3". At this time, the "3" decorative symbol 41 of the reach eye performs a symbol change action. Also, at this time, a change effect image 533 is displayed around each of the decorative symbols 41 of the reach eye. Also, at this time, a symbol change sound is output.
Next, as shown in FIG. 420 (36), the development teasing effect is started, and the development symbol 41 is displayed. At this time, the middle row decorative symbol 41, "4", is displayed in the first mode of the thirteenth visual recognition mode, and the third variation operation is performed.
Next, as shown in FIG. 420 (37), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 420 (38), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the thirteenth visual mode.
Next, as shown in FIG. 420 (39), the development symbol 41 stops and the middle row decorative symbol 41 is hidden. At this time, the development effect image 534 is displayed around the development symbol 41. At this time, a development stop sound is output.

次に、図420(40)に示すように、発展演出が実行される。このとき、役物演出が実行され、中可動役物115Bが画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第4エフェクト画像535が表示される。また、このとき、第4役物音が出力される。
次に、図421(41)に示すように、SPSPリーチ演出が開始され、装飾図柄41が、第14視認態様により表示される。このとき、SPSPリーチ画像536が表示される。
Next, as shown in FIG. 420 (40), the development performance is executed. At this time, the role performance is executed, and the middle movable role 115B moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 4 effect image 535 is displayed. At this time, the 4th role sound is output.
Next, as shown in FIG. 421 (41), the SPSP reach effect starts, and the decorative symbol 41 is displayed in the fourteenth visual recognition mode. At this time, the SPSP reach image 536 is displayed.

次に、図421(42)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、演出レバー163の操作を促す「引け!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。また、このとき、第2レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第2期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図421(43)に示すように、3列の装飾図柄41である「343」が、第15視認態様により表示される。このとき、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
Next, as shown in FIG. 421 (42), the lever operation effect starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Pull!", which encourages the operation of the effect lever 163. At this time, the effect lever 163 emits white light. At this time, a second lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the second period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 421 (43), "343", which is three rows of decorative patterns 41, is displayed in the 15th visual mode. At this time, the sixth stop sound is output. Also, when the sixth stop sound is output, the variable BGM is no longer output.

次に、図421(44)に示すように、装飾性の高い3列の装飾図柄41である「343」が、第1仮停止動作を行っている。また、このとき、無音である。
次に、図421(45)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「343」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 421 (44), the highly decorative three-row decorative pattern 41 "343" performs the first temporary stop motion. Also, at this time, there is no sound.
Next, as shown in FIG. 421 (45), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "343", are fixed and stopped.

このように、擬似連演出の実行条件は、擬似連図柄41の停止のみならず、予め定められた中列装飾図柄41の停止であってもよい。この場合に、予め定められた中列装飾図柄41である「7」は、特殊図柄としても捉えられる。
また、擬似連演出の契機となる中列装飾図柄41である「7」の停止時に効果音(擬似連停止音)が出力されない場合、その後、大当たり遊技が実行される期待度が高い種々の演出が行われてもよい。
In this way, the execution condition of the pseudo consecutive performance may be not only the stopping of the pseudo consecutive symbols 41 but also the stopping of the predetermined middle row decorative symbols 41. In this case, the "7" which is the predetermined middle row decorative symbol 41 is also regarded as a special symbol.
In addition, if no sound effect (pseudo consecutive stop sound) is output when the middle row decorative pattern 41, which is the trigger for the pseudo consecutive performance, stops at "7", various performances that have a high expectation of a jackpot game being executed may be performed thereafter.

なお、変動演出例43(図376乃至図379参照)においても、擬似連図柄41(図377(13)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例43においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されるようにしてもよい。
また、変動演出例51(図400乃至図407参照)においても、擬似連図柄41(図401(9)、(16)参照)の代わりに、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止することにより、擬似連演出が実行されてもよい。この場合に、変動演出例51においては、中列装飾図柄41である「7」が停止するときに、効果音(擬似連停止音)が出力されないようにしてもよい。
In addition, in the variable performance example 43 (see Fig. 376 to Fig. 379), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Fig. 377 (13)). In this case, in the variable performance example 43, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, a sound effect (pseudo consecutive stop sound) may be output.
Also, in the variable performance example 51 (see Figs. 400 to 407), the pseudo consecutive performance may be executed by stopping the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" instead of the pseudo consecutive pattern 41 (see Figs. 401 (9) and (16)). In this case, in the variable performance example 51, when the middle row decorative pattern 41 "7" stops, the sound effect (pseudo consecutive stop sound) may not be output.

(変動演出例48の変形例)
次に、変動演出例48の変形例について説明する。
まず、図387(1)乃至(8)、図388(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図422(1)に示すように、ゾーン実行画像530が表示される。このとき、左列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示され第6変動動作を行う。
次に、図422(2)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第22停止音が出力される。
(Variation of Variation Example 48)
Next, a modified example of the variation performance example 48 will be explained.
First, the same effects as those shown in Fig. 387(1) to (8) and Fig. 388(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 422(1), a zone execution image 530 is displayed. At this time, the left row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual recognition mode and performs the sixth variable action.
Next, as shown in Fig. 422 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eighth stopping operation. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the left row decorative pattern 41. At this time, the twenty-second stopping sound, which is the sound effect of the decorative pattern 41 stopping, is output.

次に、図422(3)に示すように、右列装飾図柄41である「3」が第5視認態様により表示される。
次に、図422(4)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第8停止動作を行い、リーチ演出が開始される。このとき、右列装飾図柄41の右下側に停止時第11エフェクト画像573が表示される。また、このとき、第22停止音が出力される。
Next, as shown in Figure 422 (3), the right row decorative pattern 41 "3" is displayed in the fifth visual mode.
Next, as shown in Fig. 422 (4), the right-row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode, and the eighth stopping action is performed, starting the reach performance. At this time, the eleventh stopping effect image 573 is displayed on the lower right side of the right-row decorative symbol 41. At this time, the twenty-second stopping sound is also output.

次に、図422(5)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第13リーチ動作を行う。第13リーチ動作が実行されているとき、装飾図柄41は、右手を挙げるように動作表示される。このとき、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示される。また、このとき、第1リーチ音が出力される。
このように、装飾図柄41の数字ごとに異なるリーチ動作が実行されてもよい。
なお、変動演出例48の変形例において、第22停止音の代わりに第14停止音(図308(2)参照)が出力されてもよい。
また、本実施形態では、変動演出として、変動演出例48の代わりに変動演出例48の変形例として示した変動演出が設けられてもよいし、変動演出例48とともに変動演出例48の変形例として示した変動演出が設けられてもよい。
Next, as shown in Fig. 422 (5), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the eighth visual mode, and a 13th reach action, which is the action of the decorative pattern 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts), is performed. When the 13th reach action is being performed, the decorative pattern 41 is displayed as if raising the right hand. At this time, a first reach line image 509 and a first reach notification image 510 are displayed. Also, at this time, a first reach sound is output.
In this way, different reach actions may be executed for each number of the decorative pattern 41.
In addition, in a modified example of variable performance example 48, the 14th stop sound (see Figure 308 (2)) may be output instead of the 22nd stop sound.
In addition, in this embodiment, as a variable performance, a variable performance shown as a modified example of variable performance example 48 may be provided instead of variable performance example 48, or a variable performance shown as a modified example of variable performance example 48 may be provided together with variable performance example 48.

(変動演出例58)
図423および図424は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図423および図424を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例58)を説明する。変動演出例58は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の結果がはずれである変動演出であって、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化する変動演出の例である。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 58)
Figures 423 and 424 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 58) of the variable performance will be described with reference to Fig. 423 and Fig. 424. The variable performance example 58 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery based on the winning of the first start hole 121 in the normal game state is a miss, and is an example of a variable performance in which the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 changes.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図423(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、1つの保留画像52が表示されている。また、ステージ画像61が、第1ステージ(第1演出モード)に応じた表示態様により表示されている。
次に、図423(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、第1開始動作を行う。
次に、図423(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
First, as shown in FIG. 423(1), the decorative pattern 41 and the small pattern 56, "213", are fixed and stopped by the performance control unit 300 as the previous special pattern is stopped and displayed. Also, one reserved image 52 is displayed. Also, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the first stage (first performance mode).
Next, as shown in FIG. 423(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the first start operation is performed.
Next, as shown in FIG. 423 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual appearance and perform a first varying operation.

次に、図423(4)に示すように、ステージ変化画像585が表示される。
次に、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が第1ステージ(第1演出モード)から第2ステージ(第2演出モード)に変化し、図423(5)に示すように、ステージ画像61が第2ステージに応じた表示態様により表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行っている。
Next, as shown in FIG. 423(4), a stage change image 585 is displayed.
Next, the stage (presentation mode) controlled by the presentation control unit 300 changes from the first stage (first presentation mode) to the second stage (second presentation mode), and the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage, as shown in Fig. 423 (5). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth viewing mode, and a fourth changing operation is performed.

次に、図423(6)に示すように、左列装飾図柄41である「4」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
次に、図423(7)に示すように、左列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、左列装飾図柄41の左側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図423(8)に示すように、右列装飾図柄41である「2」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in Figure 423 (6), the left row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth visual mode and a fourth variable action is performed.
Next, as shown in FIG. 423(7), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the left of the left row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 423 (8), the right row decorative pattern 41 "2" is displayed in the fifth visual mode and the fourth variable action is performed.

次に、図424(9)に示すように、右列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図424(10)に示すように、中列装飾図柄41である「1」が第5視認態様により表示され第4変動動作を行う。
Next, as shown in FIG. 424(9), the right-row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the fifth stop motion. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed to the right of the right-row decorative pattern 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 424 (10), the middle row decorative pattern 41 "1" is displayed in the fifth visual mode and the fourth variable action is performed.

次に、図424(11)に示すように、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第5停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の右側に、停止時第8エフェクト画像560が表示される。また、このとき、第15停止音が出力される。
次に、図424(12)に示すように、中列装飾図柄41の視認態様が第7視認態様になることで、3列の装飾図柄41が、何れも、第7視認態様により表示され、第1仮停止動作を行う。
次に、図424(13)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する(第1視認態様により表示される)。
Next, as shown in FIG. 424 (11), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the fifth stop operation. At this time, the eighth stop effect image 560 is displayed on the right side of the middle row decorative symbol 41. Also, at this time, the fifteenth stop sound is output.
Next, as shown in Figure 424 (12), the visual appearance of the middle row decorative pattern 41 becomes the seventh visual appearance, so that all three rows of decorative patterns 41 are displayed in the seventh visual appearance and the first temporary stop operation is performed.
Next, as shown in FIG. 424 (13), along with the stopped display of the special symbol, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, namely "412", are fixed and stopped (displayed in the first visual mode).

(変動演出例59)
図425は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図425を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例59)を説明する。変動演出例59は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく特別図柄抽選の結果がはずれである変動演出であって、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が変化する変動演出の例である。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation performance 59)
Figure 425 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 59) of the variable performance will be described with reference to Fig. 425. The variable performance example 59 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery based on the winning of the first start hole 121 in the normal game state is a miss, and is an example of a variable performance in which the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 changes.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図423(1)、(2)に示したものと同じ演出が行われてから、図425(1)に示すように、第1ステージにおいて、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図425(2)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 423 (1) and (2) is performed, and then, as shown in Figure 425 (1), in the first stage, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 425(2), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode.

次に、図425(3)に示すように、役物演出が実行され、右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において右可動役物115Cの周囲に、役物第3エフェクト画像526が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
また、図425(3)に示す役物演出は、第1始動口121への入賞によって生じている保留についての事前判定演出である。また、図示を省略するが、この保留についての変動演出においても、図425(3)に示したものと同じ役物演出が実行される。そのため、図425(3)に示す役物演出は、連続演出としても捉えられる。連続演出は、複数の保留記憶を跨いで実行される演出である。
Next, as shown in FIG. 425(3), the role production is executed, and the right movable role 115C moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role third effect image 526 is displayed around the right movable role 115C on the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
The role effect shown in FIG. 425(3) is a pre-determination effect for the reserved ball that occurs due to winning the first starting hole 121. Although not shown, the same role effect as that shown in FIG. 425(3) is executed in the variable performance for this reserved ball. Therefore, the role effect shown in FIG. 425(3) can also be regarded as a continuous performance. A continuous performance is a performance that is executed across multiple reserved memories.

次に、図425(4)に示すように、レバー操作演出が実行され、レバー操作画像502が表示される。また、このとき、第1レバー音が出力される。このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図425(5)に示すように、操作時第1画像504が表示される。また、このとき、第1操作音が出力される。
次に、図425(6)に示すように、操作時第1画像504が非表示になる。また、3列の装飾図柄41は、第4視認態様による表示を継続している。
Next, as shown in FIG. 425(4), the lever operation effect is executed, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is output. At this time, the three rows of decorative symbols 41 continue to be displayed in the fourth visual mode. The effective operation period of this lever operation effect is the first period.
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, a first operation image 504 is displayed as shown in Fig. 425 (5). At this time, a first operation sound is output.
425(6), the first operation image 504 is not displayed. Also, the three rows of decorative patterns 41 continue to be displayed in the fourth visual mode.

次に、図425(7)に示すように、ステージ変化画像585が表示される。
次に、演出制御部300に制御されるステージ(演出モード)が第1ステージ(第1演出モード)から第2ステージ(第2演出モード)に変化し、図425(9)に示すように、ステージ画像61が第2ステージに応じた表示態様により表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され、第4変動動作を行っている。
Next, as shown in FIG. 425(7), a stage change image 585 is displayed.
Next, the stage (presentation mode) controlled by the presentation control unit 300 changes from the first stage (first presentation mode) to the second stage (second presentation mode), and the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the second stage, as shown in Fig. 425 (9). At this time, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a fourth viewing mode, and a fourth changing operation is performed.

以上の通り、本実施形態では、変動演出例58に示したように、演出制御部300に制御されるステージが変化する場合、ステージ変化画像585の表示、および変動経路の切り替え(図423(3)に示す変動経路から図423(5)に示す変動経路への切り替え)が実行される。より具体的には、変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前に、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行される。特定の演出としては、例えば、装飾図柄41の第4視認態様による表示、装飾図柄41の第5視認態様による表示、装飾図柄41の第6視認態様による表示、装飾図柄41の第7視認態様による表示等が挙げられる。 As described above, in this embodiment, as shown in the variation performance example 58, when the stage controlled by the performance control unit 300 changes, the display of the stage change image 585 and the change path switching (switching from the change path shown in FIG. 423(3) to the change path shown in FIG. 423(5)) are executed. More specifically, after the change performance starts and before the specific performance starts, the display of the stage change image 585 and the change path switching are executed. Examples of the specific performance include a display in the fourth viewing mode of the decorative pattern 41, a display in the fifth viewing mode of the decorative pattern 41, a display in the sixth viewing mode of the decorative pattern 41, and a display in the seventh viewing mode of the decorative pattern 41.

また、本実施形態では、変動演出例59に示したように、変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前であっても、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されない。すなわち、本実施形態では、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限される。
この場合、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されているときにステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行される場合に比べて、ステージ変化画像585の表示や変動経路の切り替え、および、役物演出やレバー操作演出(連続演出)のうちの一方が遊技者に着目されなくなることを抑制できる。
In addition, in this embodiment, as shown in the variation performance example 59, even if a specific performance starts after the variation performance starts, when a role-play performance or a lever operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are not executed. That is, in this embodiment, when a role-play performance or a lever operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are restricted.
In this case, compared to when the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are executed while a reel effect or lever operation effect (continuous effect) is being executed, it is possible to prevent the player from losing focus of either the display of the stage change image 585, the switching of the change path, or the reel effect or lever operation effect (continuous effect).

また、本実施形態では、第1ステージにおいて変動演出が開始される場合には第1変動経路(図251-1(1)参照)が用いられ、第2ステージにおいて変動演出が開始される場合には第2変動経路(図251-1(4)参照)が用いられるが、第1モードにおいて変動演出が開始されてから特別演出(ステージ変化画像585の表示)が実行される場合には、第2変動経路が用いられる。この場合、第2変動経路が用いられることの意外性を遊技者に感じさせることができる。 In addition, in this embodiment, when the change performance starts in the first stage, the first change path (see FIG. 251-1 (1)) is used, and when the change performance starts in the second stage, the second change path (see FIG. 251-1 (4)) is used, but when the special performance (display of stage change image 585) is executed after the change performance starts in the first mode, the second change path is used. In this case, the player can be made to feel the surprise of the second change path being used.

なお、変動演出例58および変動演出例59では、演出制御部300に制御されるステージが第1ステージから第2ステージに変化する例を説明したが、これに限定されない。
ステージの変化は、第1ステージから第3ステージへの変化、第2ステージから第3ステージへの変化、第3ステージから第1ステージへの変化、および第3ステージから第2ステージ変化の何れが行われてもよい。この場合、変化前のステージおよび変化後のステージに応じた変動態様により装飾図柄41が変動される。また、変動演出例58および変動演出例59に示したものと同じように装飾図柄41の視認態様による表示が行われてもよい。
In addition, in the variable performance example 58 and the variable performance example 59, examples have been described in which the stage controlled by the performance control unit 300 changes from the first stage to the second stage, but this is not limited to this.
The stage may be changed from the first stage to the third stage, from the second stage to the third stage, from the third stage to the first stage, or from the third stage to the second stage. In this case, the decorative pattern 41 is changed according to a change mode corresponding to the stage before the change and the stage after the change. Also, the decorative pattern 41 may be displayed according to a visual mode in the same manner as shown in the change performance example 58 and the change performance example 59.

また、変動演出例58および変動演出例59に示した、ステージ変化画像585の表示、ステージ画像61の表示態様の切り替えおよび変動経路の切り替えは、上述した何れの変動演出例および変形例にて行われてもよい。この場合、変動演出例58および変動演出例59に示したものと同じタイミング(変動演出が開始されてから特定の演出が開始される前、役物演出やレバー操作演出(連続演出)を実行していないとき等)にて、ステージ変化画像585の表示、ステージ画像61の表示態様の切り替えおよび変動経路の切り替えの実行や制限がされてもよい。 In addition, the display of stage change image 585, the switching of the display mode of stage image 61, and the switching of the change path shown in change performance example 58 and change performance example 59 may be performed in any of the change performance examples and modified examples described above. In this case, the display of stage change image 585, the switching of the display mode of stage image 61, and the switching of the change path may be performed or restricted at the same timing as shown in change performance example 58 and change performance example 59 (before a specific performance starts after a change performance starts, when a role device performance or lever operation performance (continuous performance) is not being performed, etc.).

また、変動演出例59では、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が定められた変動演出において、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されているときには、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限され、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されていないときに、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されることを説明したが、これに限定されない。
演出制御部300は、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が定められた変動演出において、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行される場合、この変動演出ではステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えを実行しなくてもよい。そして、次の変動演出においてステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えを実行してもよい。
In addition, in the variation performance example 59, in a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are determined, when a reel performance or lever operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are restricted, and when a reel performance or lever operation performance (continuous performance) is not being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are executed, but this is not limited to the above.
In a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path are determined, when a role-play performance or a lever operation performance (continuous performance) is executed, the performance control unit 300 may not execute the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path in this variation performance. Then, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be executed in the next variation performance.

また、本実施形態では、一の変動演出において、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されているときにはステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が制限され、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されていないときにステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されているが、これに限定されない。
ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されるはずであった(ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えの実行が変動演出パターンにて設定されていた)変動演出において、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行される場合には、この変動演出においてステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが制限されてもよい。この場合、次以降の変動演出のうちの、役物演出やレバー操作演出(連続演出)が実行されない変動演出において、ステージ変化画像585の表示および変動経路の切り替えが実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, in one change performance, when a reel performance or lever operation performance (continuous performance) is being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are restricted, and when a reel performance or lever operation performance (continuous performance) is not being executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the change path are executed, but this is not limited to this.
In a variation performance in which the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path were supposed to be executed (the execution of the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path was set in the variation performance pattern), if a role-play performance or a lever operation performance (continuous performance) is executed, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be restricted in this variation performance. In this case, in a variation performance in which a role-play performance or a lever operation performance (continuous performance) is not executed among the next and subsequent variation performances, the display of the stage change image 585 and the switching of the variation path may be executed.

(演出レバー163が操作されない場合の演出例)
図426は、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合の演出例を示す図である。
まず、図273乃至図278を参照しながら説明した変動演出例10について説明する。図274(10)に示した演出が実行されてから、図426(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。
(Example of effects when the effect lever 163 is not operated)
Figure 426 is a diagram showing an example of a presentation when the presentation lever 163 is not operated during the valid operation period in the lever operation presentation.
First, we will explain the variation performance example 10 described with reference to Figures 273 to 278. After the performance shown in Figure 274 (10) is executed, the lever operation performance starts as shown in Figure 426 (1), and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is output.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(2)に示すように、操作時第2画像527の表示(図274(12)参照)や第2操作音の出力が実行されない。すなわち、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が異なる。
なお、図426(2)に示す演出は、変動演出例10において演出レバー163が操作されない場合の演出に限定されない。図274(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図274(11)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(2)に示す演出が行われてもよい。
また、図330(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図330(11)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(2)に示した演出と同様に、第4操作音(図330(12)参照)が出力されないようにしてもよい。
また、図388(11)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図388(11)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(2)に示した演出と同様に、第6操作音(図388(12)参照)が出力されないようにしてもよい。
If the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in Fig. 426(2), the display of the second image 527 during operation (see Fig. 274(12)) and the output of the second operation sound are not executed. That is, the manner of the sound output differs depending on whether the effect lever 163 is operated or not during the effective operation period.
In addition, the performance shown in Fig. 426 (2) is not limited to the performance when the performance lever 163 is not operated in the variable performance example 10. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 274 (11) is performed, if the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 274 (11), the performance shown in Fig. 426 (2) may be performed.
In addition, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 330 (11) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in FIG. 330 (11), the fourth operation sound (see FIG. 330 (12)) may not be output, as in the presentation shown in FIG. 426 (2).
In addition, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in FIG. 388 (11) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in FIG. 388 (11), the sixth operation sound (see FIG. 388 (12)) may not be output, as in the presentation shown in FIG. 426 (2).

次に、図279乃至図284を参照しながら説明した変動演出例11について説明する。図279(1)に示した演出が行われてから、図426(3)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第1レバー音が出力される。 Next, we will explain the variation performance example 11 described with reference to Figures 279 to 284. After the performance shown in Figure 279 (1) is performed, as shown in Figure 426 (3), the lever operation performance starts and lever operation image 502 is displayed. At this time, the first lever sound is output.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になり、擬似連停止音が出力される。すなわち、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合(図279(3)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。 If the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect, the pseudo consecutive symbols 41 stop, as shown in FIG. 426 (4). At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. Also, at this time, the three rows of decorative symbols 41 become invisible (difficult to see or invisible), and a pseudo consecutive stop sound is output. In other words, the type of sound output is the same whether the effect lever 163 is operated during the effective operation period (see FIG. 279 (3)) or not.

なお、図426(4)に示す演出は、変動演出例11において演出レバー163が操作されない場合の演出に限定されない。図279(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図279(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示す演出が行われてもよい。
また、図286(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図286(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示した演出と同様に、擬似連図柄41が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図286(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
In addition, the performance shown in Fig. 426 (4) is not limited to the performance when the performance lever 163 is not operated in the variable performance example 11. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 279 (2) is performed, if the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 279 (2), the performance shown in Fig. 426 (4) may be performed.
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 286(8) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 286(8), the pseudo consecutive symbols 41 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 286(8).

また、図335(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図335(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示した演出と同様に、擬似連図柄41が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図335(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図342(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図342(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示した演出と同様に、擬似連図柄41が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図342(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図393(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図393(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示した演出と同様に、擬似連図柄41が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図393(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図400(8)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図400(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(4)に示した演出と同様に、擬似連図柄41が停止し、擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、擬似連停止音が出力されてもよい。すなわち、図400(8)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 335(2) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 335(2), the pseudo consecutive symbols 41 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 335(2).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 342(8) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 342(8), the pseudo consecutive symbols 41 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 342(8).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 393(2) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 393(2), the pseudo consecutive pattern 41 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 393(2).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 400(8) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 400(8), the pseudo consecutive symbols 41 may stop, the pseudo consecutive stop effect image 514 may be displayed, and a pseudo consecutive stop sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(4). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 400(8).

次に、図279乃至図284を参照しながら説明した変動演出例11について説明する。図283(37)に示した演出が行われてから、図426(5)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、第2レバー音が出力される。 Next, we will explain the variation performance example 11 described with reference to Figures 279 to 284. After the performance shown in Figure 283 (37) is performed, the lever operation performance starts as shown in Figure 426 (5), and lever operation image 502 is displayed. At this time, the second lever sound is output.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(6)に示すように、はずれ目の装飾図柄41が第15視認態様により表示され、第6停止音が出力される。また、第6停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。すなわち、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合(図283(39)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。
なお、図426(6)に示す演出は、変動演出例11において演出レバー163が操作されない場合の演出に限定されない。図283(38)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図283(38)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(6)に示す演出が行われてもよい。
また、図301(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図301(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(6)に示した演出と同様に、はずれ目の装飾図柄41が第15視認態様により表示され、第6停止音が出力され、その後変動BGMが出力されず復活煽り画像520の表示を経て無音になってもよい。すなわち、図301(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
If the effect lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in Fig. 426 (6), the decorative pattern 41 of the missing number is displayed in the 15th visual mode, and the 6th stop sound is output. Also, when the 6th stop sound is output, the variable BGM is no longer output. That is, the manner of the sound output is the same whether the effect lever 163 is operated during the operation effective period (see Fig. 283 (39)) or not.
In addition, the performance shown in Fig. 426 (6) is not limited to the performance when the performance lever 163 is not operated in the variable performance example 11. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 283 (38) is performed, if the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 283 (38), the performance shown in Fig. 426 (6) may be performed.
Also, in a variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 301(1) is performed, if the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 301(1), the decorative pattern 41 of the miss may be displayed in the 15th visual mode, a 6th stop sound may be output, and then the variable BGM may not be output, and the revival teasing image 520 may be displayed, followed by silence, as in the performance shown in Fig. 426(6). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the performance lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 301(1).

次に、図286乃至図293を参照しながら説明した変動演出例13について説明する。図291(43)に示した演出が行われてから、図426(7)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502およびレバーエフェクト画像557が表示され、演出レバー163が赤色に発光し、第3レバー音が出力される。 Next, we will explain the variation effect example 13, which has been explained with reference to Figures 286 to 293. After the effect shown in Figure 291 (43) is performed, as shown in Figure 426 (7), the lever operation effect starts, the lever operation image 502 and the lever effect image 557 are displayed, the effect lever 163 lights up in red, and the third lever sound is output.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力される。すなわち、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合(図291(45)参照)と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通である。
なお、図426(8)に示す演出は、変動演出例13において演出レバー163が操作されない場合の演出に限定されない。図291(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図291(44)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示す演出が行われてもよい。
If the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect, the doublet decorative pattern 41 temporarily stops, a success image 538 is displayed, a vibration effect starts, the effect lever 163 emits rainbow light, and a first success sound is output, as shown in Fig. 426 (8). That is, the manner of the sound output is the same whether the effect lever 163 is operated during the effective operation period (see Fig. 291 (45)) or not.
In addition, the performance shown in Fig. 426 (8) is not limited to the performance when the performance lever 163 is not operated in the variable performance example 13. In the variable performance in which the same performance as that shown in Fig. 291 (44) is performed, if the performance lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation performance shown in Fig. 291 (44), the performance shown in Fig. 426 (8) may be performed.

また、図294(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図294(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図426(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図294(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図295(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図295(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図295(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 294(1) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 294(1), a success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be started, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in Fig. 426(8), after a delay from the provisional stop of the decorative pattern 41 of the doublet. In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 294(1).
295(2) in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 295(2) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 295(2), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be executed, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 295(2).

また、図347(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図347(44)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図347(44)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図350(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図350(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図426(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図350(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図351(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図351(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図351(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 347 (44) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 347 (44), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration presentation may start, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426 (8). In other words, the type of sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 347 (44).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 350(1) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 350(1), a success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be started, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in Fig. 426(8), after a delay from the provisional stop of the double-digit decorative pattern 41. In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 350(1).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 351(2) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 351(2), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be executed, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 351(2).

また、図405(44)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図405(44)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図405(44)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図408(1)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図408(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、ゾロ目の装飾図柄41の仮停止に対して遅れてから、図426(8)に示した演出と同様に、成功画像538が表示され、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図408(1)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
また、図409(2)に示したものと同じ演出が行われる変動演出において、図409(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合、図426(8)に示した演出と同様に、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止し、成功画像538が表示され、振動演出が実行され、演出レバー163が虹色に発光し、第1成功音が出力されてもよい。すなわち、図409(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力される音の態様が共通であってもよい。
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 405 (44) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 405 (44), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration presentation may start, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426 (8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 405 (44).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 408(1) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 408(1), then, after a delay with respect to the provisional stop of the doublet decorative pattern 41, a success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be started, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, similar to the presentation shown in Fig. 426(8). In other words, the manner of the sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the operation effective period in the lever operation presentation shown in Fig. 408(1).
Also, in a variable presentation in which the same presentation as that shown in Fig. 409(2) is performed, if the presentation lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 409(2), the decorative pattern 41 of the repeated numbers may temporarily stop, the success image 538 may be displayed, a vibration presentation may be executed, the presentation lever 163 may emit rainbow light, and a first success sound may be output, as in the presentation shown in Fig. 426(8). In other words, the type of sound output may be the same whether the presentation lever 163 is operated or not during the effective operation period in the lever operation presentation shown in Fig. 409(2).

以上の通り、本実施形態では、レバー操作演出には、特定演出の開始前に実行可能な第1操作演出と、特定演出の開始以降に実行可能な第2操作演出とがある。特定演出としては、装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、ステップ演出、役物演出など、変動演出において実行される所定の演出が挙げられる。そして、演出制御部300は、第1操作演出が実行される変動演出(変動演出例10等)において、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合(図274(12)参照)と操作されない場合(図426(2)参照)とで、出力する音の態様を異ならせることが可能である。また、演出制御部300は、特別遊技(大当たり遊技)が実行され且つ第2操作演出が実行される変動演出(変動演出例13等)において、第2操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合(図291(45)参照)と操作されない場合(図426(8)参照)とで、出力する音の態様を共通にすることが可能である。
この場合、特定演出の開始前には、レバー操作演出において演出レバー163が操作された場合のオリジナルの効果音を出力することで、特定演出の開始前であってもレバー操作演出の興趣を向上させることができる。また、特定演出の開始以降は、レバー操作演出において遊技者が演出レバー163を操作し忘れた場合であっても、演出レバー163が操作された場合と共通の音を出力することで、変動演出の終盤においては重要性の高い演出をより確実に遊技者に楽しませることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the lever operation performance includes a first operation performance that can be executed before the start of the specific performance, and a second operation performance that can be executed after the start of the specific performance. The specific performance includes predetermined performances executed in the variable performance, such as a temporary stop of the decorative pattern 41, a reach performance (normal reach performance, SP reach performance, SPSP reach performance), a pseudo consecutive performance, a zone performance, a step performance, and a role performance. In the variable performance (variable performance example 10, etc.) in which the first operation performance is executed, the performance control unit 300 can output different types of sounds depending on whether the performance lever 163 is operated (see FIG. 274 (12)) or not (see FIG. 426 (2)) during the operation effective period in the first operation performance. In addition, in a variable presentation (such as variable presentation example 13) in which a special game (jackpot game) is played and a second operation presentation is executed, the presentation control unit 300 can make the type of sound output common when the presentation lever 163 is operated (see Figure 291 (45)) during the effective operation period in the second operation presentation and when it is not operated (see Figure 426 (8)).
In this case, before the start of the specific performance, an original sound effect when the performance lever 163 is operated in the lever operation performance is output, so that the interest in the lever operation performance can be increased even before the start of the specific performance. Also, after the start of the specific performance, even if the player forgets to operate the performance lever 163 in the lever operation performance, the same sound as when the performance lever 163 is operated is output, so that the player can enjoy the performance with high importance more reliably in the final stage of the variable performance. Therefore, the interest in the game can be increased.

また、本実施形態では、大当たり変動演出においては、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合(図286(8)、図287(9)参照)と操作されない場合とで、出力する音の態様を共通にすることがあることを説明した。一方で、はずれ変動演出においては、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合(図255(2)参照)と操作されない場合(図252(6)参照)とで、出力する音の態様を異ならせることがあることを説明した。
そして、本実施形態では、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いようにしている。そのため、第1操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合であっても、何れの演出を経て大当たりに至ったかを遊技者に認識させ易くできる。
Also, in this embodiment, it has been explained that in the big win variation presentation, the manner of the sound output may be the same when the presentation lever 163 is operated during the operation effective period in the first operation presentation (see FIG. 286 (8) and FIG. 287 (9)) and when it is not operated. On the other hand, in the loss variation presentation, it has been explained that the manner of the sound output may be different when the presentation lever 163 is operated during the operation effective period in the first operation presentation (see FIG. 255 (2)) and when it is not operated (see FIG. 252 (6)).
In this embodiment, the manner of the sound output when the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the first operation effect is more likely to be different when the loss variation effect is executed than when the big win variation effect is executed. Therefore, even if the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the first operation effect, it is easy for the player to recognize which effect was used to reach the big win.

なお、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いことには、大当たり変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(0%)こと、および、はずれ変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(100%)ことも含まれる。
また、大当たり変動演出が実行される場合よりも、はずれ変動演出が実行される場合の方が、第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易ければ、はずれ変動演出が実行される場合には第1操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通することがあってもよい。
In addition, the fact that the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is more likely to be different when a miss variation presentation is executed than when a jackpot variation presentation is executed includes the fact that when a jackpot variation presentation is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is always the same (0%), and that when a miss variation presentation is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is always different (100%).
Furthermore, if the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation is more likely to be different when a miss variation presentation is executed than when a jackpot variation presentation is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the valid operation period in the first operation presentation may be the same when a miss variation presentation is executed.

また、本実施形態では、はずれ変動演出が実行される場合よりも、大当たり変動演出が実行される場合の方が、レバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通になり易いようにしている。そのため、第1操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合であっても、何れの演出を経て大当たりに至ったかを遊技者に認識させ易くできる。
なお、はずれ変動演出が実行される場合よりも、大当たり変動演出が実行される場合の方が、レバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が共通になり易いことには、はずれ変動演出が実行される場合にはレバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(0%)こと、および、大当たり変動演出が実行される場合にはレバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, the manner of the sound output when the performance lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation performance is more likely to be the same when the big win variation performance is executed than when the miss variation performance is executed. Therefore, even if the performance lever 163 is not operated during the effective operation period in the first operation performance, it is easy for the player to recognize which performance was used to reach the big win.
In addition, the fact that the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period of the lever operation performance is more likely to be common when a jackpot variation performance is executed than when a miss variation performance is executed includes the fact that when a miss variation performance is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period of the lever operation performance is always different (0%), and when a jackpot variation performance is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period of the lever operation performance is always the same (100%).

また、本実施形態では、はずれ変動演出が実行される場合に、SPSPリーチ演出中のレバー操作演出(図277(35)参照)における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様が必ず共通する(100%)ようにしてもよい。また、大当たり変動演出が実行される場合に、SPSPリーチ演出中のレバー操作演出(図291(44)参照)における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様が必ず共通する(100%)ようにしてもよい。
すなわち、はずれ変動演出が実行される場合、および、大当たり変動演出が実行される場合は、SPSPリーチ演出中のレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合との、出力する音の態様の共通し易さが同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, when a miss variation performance is executed, the output sound may be made to be always the same (100%) when the performance lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance during the SPSP reach performance (see FIG. 277 (35)) and when it is not operated. Also, when a big win variation performance is executed, the output sound may be made to be always the same (100%) when the performance lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation performance during the SPSP reach performance (see FIG. 291 (44)).
In other words, when a miss variation presentation is executed and when a jackpot variation presentation is executed, the tendency for the type of sound output to be common to both cases where the presentation lever 163 is operated and where it is not operated during the effective operation period in the lever operation presentation during the SPSP reach presentation may be the same.

また、本実施形態では、リーチ演出(図275(19)参照)およびレバー操作演出(図277(35)参照)が行われるはずれ変動演出(第1変動演出)が実行される場合よりも、リーチ演出が行われずにレバー操作演出(図252(5)参照)が行われるはずれ変動演出(第2変動演出)が実行される場合の方が、レバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いようにしている。
なお、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、レバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が異なり易いことには、第1変動演出が実行される場合にはレバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず共通する(0%)こと、および、第2変動演出が実行される場合にはレバー操作演出における操作有効期間中に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで出力する音の態様が必ず異なる(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period in the lever operation performance is more likely to be different when a miss variation performance (second variation performance) in which a lever operation performance (see Figure 252 (5)) is performed without a reach performance is executed than when a miss variation performance (first variation performance) in which a reach performance (see Figure 275 (19)) and a lever operation performance (see Figure 277 (35)) are executed.
In addition, the fact that the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period in the lever operation performance is more likely to be different when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed includes the fact that when the first variation performance is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period in the lever operation performance is always the same (0%), and that when the second variation performance is executed, the type of sound output when the performance lever 163 is operated and when it is not operated during the effective operation period in the lever operation performance is always different (100%).

また、本実施形態では、レバー操作画像502が表示されるときには効果音(図252(5)参照)が出力されるが、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合には効果音は出力されない(図252(6)参照)。そのため、遊技者が意図的に演出レバー163を操作していないにも関わらず効果音が出力されることで遊技の興趣を低下させることを抑制できる。 In addition, in this embodiment, when the lever operation image 502 is displayed, a sound effect (see FIG. 252 (5)) is output, but if the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect, no sound effect is output (see FIG. 252 (6)). Therefore, it is possible to prevent a decrease in interest in the game due to sound effects being output even when the player has not intentionally operated the effect lever 163.

(変動演出例60)
図427は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図427を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例60)を説明する。変動演出例60は、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図427は、図246における「変動演出パターン」として「EB3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 60)
Figure 427 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 60) of the variable performance will be described with reference to Fig. 427. The variable performance example 60 is a variable performance based on winning the first start hole 121 in the normal game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a big win.
In addition, FIG. 427 is a variation performance that is executed when "EB3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 246. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that match each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図285(1)乃至(8)、図286(1)乃至(8)、図287(9)乃至(16)、図288(17)乃至(24)、図289(25)乃至(32)、図290(33)乃至(40)、図291(41)乃至(48)、図292(49)に示したものと同じ演出が行われる。次に、図427(1)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目第1エフェクト画像556が表示され、振動演出が継続され、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第8停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図427(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、第4レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
First, the same effects as those shown in Fig. 285 (1) to (8), Fig. 286 (1) to (8), Fig. 287 (9) to (16), Fig. 288 (17) to (24), Fig. 289 (25) to (32), Fig. 290 (33) to (40), Fig. 291 (41) to (48), and Fig. 292 (49) are performed. Next, as shown in Fig. 427 (1), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the 16th visual mode and stops. At this time, the doublet first effect image 556 is displayed, the vibration effect continues, and the light emission in rainbow colors of the effect lever 163 continues. At this time, the eighth stop sound is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 427 (2), the lever operation effect is started, and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits light in white. Also, at this time, the fourth lever sound is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図427(3)に示すように、昇格演出が実行され、ゾロ目の装飾図柄41である「777」が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第1エフェクト画像540が表示されている。
次に、図427(4)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が仮停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々を囲むように、停止時第14エフェクト画像586が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第23停止音が出力される。
そして、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「777」が確定停止する。
When the lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the promotion effect is executed, and the repeating decorative pattern 41 "777" is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode, as shown in FIG. 427(3). At this time, the first big win effect image 540 is displayed.
Next, as shown in Fig. 427 (4), the doublet decorative symbols 41 are temporarily stopped. At this time, the 14th stop effect image 586 is displayed so as to surround each of the doublet decorative symbols 41. At this time, the 23rd stop sound, which is the sound effect of the doublet decorative symbols 41 stopping, is output.
Then, with the special symbol being displayed, three rows of decorative symbols 41 and small symbol 56, ie, "777", are displayed and fixed.

なお、変動演出例60においては、図427(2)に示すレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合であっても、図427(3)、(4)に示したものと同じ演出が行われてもよい。
また、図341(1)乃至(8)、図342(1)乃至(8)、図343(9)乃至(16)、図344(17)乃至(24)、図345(25)乃至(32)、図346(33)乃至(40)、図347(41)乃至(48)、図348(49)に示したものと同じ演出が行われてから、図427(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われる変動演出が設けられてもよい。
また、図399(1)乃至(8)、図400(1)乃至(8)、図401(9)乃至(16)、図402(17)乃至(24)、図403(25)乃至(32)、図404(33)乃至(40)、図405(41)乃至(48)、図406(49)に示したものと同じ演出が行われてから、図427(1)乃至(4)に示したものと同じ演出が行われる変動演出が設けられてもよい。
In addition, in the variable performance example 60, even if the performance lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation performance shown in Figure 427 (2), the same performance as that shown in Figures 427 (3) and (4) may be performed.
In addition, a variable presentation may be provided in which the same presentation as shown in Figures 341 (1) to (8), 342 (1) to (8), 343 (9) to (16), 344 (17) to (24), 345 (25) to (32), 346 (33) to (40), 347 (41) to (48), and 348 (49) is performed, and then the same presentation as shown in Figures 427 (1) to (4) is performed.
In addition, a variable presentation may be provided in which the same presentation as shown in Figures 399 (1) to (8), 400 (1) to (8), 401 (9) to (16), 402 (17) to (24), 403 (25) to (32), 404 (33) to (40), 405 (41) to (48), and 406 (49) is performed, and then the same presentation as shown in Figures 427 (1) to (4) is performed.

(図柄変化演出の変形例)
本実施形態では、図柄変化演出として、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化する(図276(28)参照)ことを説明した。ここで、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の数字が変化する演出に限定されない。
図428は、図柄変化演出の変形例を示した図である。
まず、図428(1)に示すように、変動演出において、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示されている。また、リーチ目の装飾図柄41である「4」が仮停止している。
(Variations of the pattern change effects)
In the present embodiment, the symbol change effect is described as the change in the number of the reach-eye decorative symbol 41 (see FIG. 276 (28)). Here, the symbol change effect is not limited to the change in the number of the reach-eye decorative symbol 41.
Figure 428 shows a modified example of the pattern change presentation.
First, as shown in Fig. 428 (1), in the variable presentation, the SP reach presentation starts, and the SP reach image 517 is displayed. Also, the "4" which is the reach-eye decorative pattern 41 is temporarily stopped.

次に、図428(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41の表示色が白色から赤色に変化する。このとき、リーチ目の装飾図柄41の各々の周囲にそれぞれ変化エフェクト画像533が表示され、図柄変化音が出力される。
このように、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の表示色が変化する演出であってもよい。
なお、図428(2)には、リーチ目の装飾図柄41の全体の表示色が変化する例を示したが、これに限定されない。図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の少なくとも一部の表示色が変化する演出であればよい。
Next, as shown in Fig. 428 (2), the display color of the reach-eye decorative symbols 41 changes from white to red. At this time, change effect images 533 are displayed around each of the reach-eye decorative symbols 41, and a symbol change sound is output.
In this way, the pattern change effect may be an effect in which the display color of the decorative pattern 41 of the reach eye changes.
In addition, although an example in which the display color of the entire reach-eye decorative pattern 41 changes is shown in Fig. 428 (2), the present invention is not limited to this. The pattern change effect may be an effect in which the display color of at least a part of the reach-eye decorative pattern 41 changes.

また、例えば、図428(1)に示した状態から、図428(3)に示すように、リーチ目の装飾図柄41の各々を囲むように、それぞれ図柄エフェクト画像587が表示される。このとき、図柄変化音が出力される。
このように、図柄変化演出は、リーチ目の装飾図柄41の表示態様が変化する演出であってもよい。すなわち、図柄の装飾態様の変化には、図柄の表示色の変化や、装飾性を有する画像が図柄に新たに加わることも含まれる。
Also, for example, from the state shown in Fig. 428(1), as shown in Fig. 428(3), each of the symbol effect images 587 is displayed so as to surround each of the reach-eye decorative symbols 41. At this time, a symbol change sound is output.
In this way, the symbol change effect may be an effect in which the display mode of the reach-eye decorative symbol 41 changes. In other words, the change in the decorative mode of the symbol may include a change in the display color of the symbol or the addition of a new decorative image to the symbol.

(第2ステージにおけるSPリーチ演出の変形例)
次に、第2ステージにおいて実行されるSPリーチ演出の変形例について説明する。以下では、図322乃至図324を参照しながら説明した変動演出例25におけるSPリーチ演出の変形例を説明する。
まず、図429(1)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
(Variation of SP reach effect in the second stage)
Next, a modified example of the SP reach effect executed in the second stage will be described. Below, a modified example of the SP reach effect in the variation effect example 25 described with reference to Figs. 322 to 324 will be described.
First, as shown in FIG. 429(1), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.

次に、図429(2)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様(図250-3(17)参照)により表示され、変動しているときの動作である第8変動動作を行う。第8変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第8変動経路(図251-1(8)参照)に沿って、画像表示部114における右下隅から左上隅に移動するように動作表示される。
次に、図429(3)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第2態様により表示され第8変動動作を行う。
次に、図429(4)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、画像表示部114における中列装飾図柄41の右上側と左下側とに、SP煽り第2エフェクト画像519が表示される。
Next, as shown in Fig. 429(2), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode (see Fig. 250-3(17)) and performs the eighth varying operation, which is the operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the eighth varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed to move from the lower right corner to the upper left corner of the image display unit 114 along the eighth varying path (see Fig. 251-1(8)).
Next, as shown in Figure 429 (3), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the second mode of the 12th visual mode and performs the eighth variable action.
Next, as shown in Fig. 429 (4), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP promotion second effect image 519 is displayed on the upper right side and the lower left side of the middle row decorative pattern 41 on the image display unit 114.

次に、図429(5)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第4態様により表示される。図示の例では、中列装飾図柄41は、画像表示部114における右下隅に戻るように動作表示されている。
次に、図429(6)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が通り過ぎ、中列装飾図柄41である「3」が、第12視認態様の第5態様により表示され、第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第24停止音が出力される。また、第24停止音が出力されると、変動BGMが出力されなくなる。
この後は、図323(14)乃至(16)、図324(17)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 429(5), the middle row decorative pattern 41, “4”, is displayed in the fourth mode of the twelfth visual mode. In the illustrated example, the middle row decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it returns to the lower right corner of the image display unit 114.
Next, as shown in FIG. 429(6), the "4" which is the middle row decorative pattern 41 passes, and the "3" which is the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode, and the first temporary stop operation is performed. At this time, the 24th stop sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. Also, when the 24th stop sound is output, the variable BGM is no longer output.
After this, the same effects as those shown in Figures 323 (14) to (16) and Figure 324 (17) are performed.

このように、第2ステージでは、第1ステージや第3ステージでは用いられないSPリーチ演出および変動経路が用いられてもよい。
また、図429に示した演出は、SPリーチ演出に限定されない。第2ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図429に示した演出が行われてもよい。
In this way, in the second stage, SP reach effects and variable paths that are not used in the first or third stage may be used.
In addition, the effect shown in Fig. 429 is not limited to the SP reach effect. The effect shown in Fig. 429 may be performed as the SPSP reach effect in the second stage.

また、図429に示した演出は、第2ステージや第3ステージでは用いられず、第1ステージにのみ用いられるSPリーチ演出および変動経路であってもよい。この場合に、第1ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図429に示した演出が行われてもよい。
また、図429に示した演出は、第1ステージや第2ステージでは用いられず、第3ステージにのみ用いられるSPリーチ演出および変動経路であってもよい。この場合に、第3ステージにおけるSPSPリーチ演出として、図429に示した演出が行われてもよい。
In addition, the effect shown in Fig. 429 may be an SP reach effect and a variable path that are not used in the second stage or the third stage, but are used only in the first stage. In this case, the effect shown in Fig. 429 may be performed as the SPSP reach effect in the first stage.
In addition, the effect shown in Fig. 429 may be an SP reach effect and a variable path that are not used in the first stage or the second stage, but are used only in the third stage. In this case, the effect shown in Fig. 429 may be performed as the SPSP reach effect in the third stage.

(変動演出例61)
次に、図430を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例61)について具体的に説明する。変動演出例61は、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例61は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図430に示した変動演出は、図248における「変動演出パターン」として「EH1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
また、変動演出例61から、後述する変動演出例70までの各変動演出は、第4ステージにおいて変動が開始する場合の変動演出例である。
(Example of variation 61)
Next, referring to Fig. 430, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 61) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 61 is a variable presentation example based on a game ball winning the second start port 122 in a special time-saving game state. The variable presentation example 61 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning the second start port 122 being "1".
The change performance shown in FIG. 430 is executed when "EH1" is selected as the "change performance pattern" in FIG. 248.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.
In addition, each of the change performance examples from change performance example 61 to change performance example 70 described later is a change performance example when the change starts in the fourth stage.

図430(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41が確定停止されている。この装飾図柄41は、第4ステージに応じた表示態様であって、第1ステージ乃至第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図252(1)等参照)よりも装飾性の低い表示態様により表示されている。また、このとき、画像表示部114には、1つの保留画像52、保留数表示55、小図柄56、およびステージ画像61が表示されている。付言すると、ステージ画像61は、第4ステージ(第4演出モード)に応じた表示態様により表示されている。第4ステージは、特別時短遊技状態における演出モードである。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「0」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「1」を示す。また、3列の装飾図柄41は、第1視認態様により表示されている。 As shown in FIG. 430 (1), the decorative pattern 41 is fixed and stopped in the image display unit 114 as the previous special pattern is stopped and displayed by the performance control unit 300. This decorative pattern 41 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage, and is displayed in a display mode that is less decorative than the highly decorative decorative patterns 41 in the first to third stages (see FIG. 252 (1), etc.). At this time, one reserved image 52, reserved number display 55, small pattern 56, and stage image 61 are displayed on the image display unit 114. In addition, the stage image 61 is displayed in a display mode corresponding to the fourth stage (fourth performance mode). The fourth stage is a performance mode in the special time-saving game state. At this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "0", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "1", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Also, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode.

次に、図430(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、1番目の保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。また、このとき、3列の装飾図柄41は、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第13開始動作を行う。第13開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41はそれぞれ左右に揺れながら上側に移動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の上側に、開始時第13エフェクト画像588が表示される。また、第2ステージにおいても、変動演出の開始から終了まで変動BGMが出力され続けるが、この変動BGMは、第1ステージ乃至第3ステージにおける変動BGMの何れとも異なる楽曲である。 Next, as shown in FIG. 430(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second viewing mode, and a thirteenth start operation, which is the operation when starting the variable, is performed. When the thirteenth start operation is being performed, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in an action such that they move upward while swinging left and right. At this time, a thirteenth start effect image 588 is displayed above each of the three rows of decorative symbols 41. Also, in the second stage, the variable BGM continues to be output from the start to the end of the variable performance, but this variable BGM is a different piece of music from any of the variable BGM in the first stage to the third stage.

次に、図430(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図430(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図430(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 430 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in a third visual mode and perform a first varying operation.
Next, as shown in FIG. 430 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 430(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図430(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、変動が停止するときの動作である第11停止動作を行う。第11停止動作が実行されているとき、装飾図柄41は、上下に振動するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、装飾図柄41が停止することの効果音である第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図430(7)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
以上の通り、第4ステージにおけるリーチ演出が実行されない変動演出では、装飾図柄41が第7視認態様により表示されずに確定停止することがある。
Next, as shown in FIG. 430(6), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode, and perform an eleventh stop action, which is the action when the variation stops. When the eleventh stop action is being performed, the decorative symbols 41 are displayed to move so as to vibrate up and down. At this time, a fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, a twenty-fifth stop sound, which is the sound effect when the decorative symbols 41 stop, is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 430(7).
As described above, in the variable presentation in which the reach presentation is not executed in the fourth stage, the decorative pattern 41 may stop without being displayed in the seventh visual mode.

(変動演出例62)
図431は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図431を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例62)を説明する。変動演出例62は、特別時短遊技状態において第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づく装飾図柄41の変動演出例である。また、変動演出例62は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図431は、図248における「変動演出パターン」として「EH3」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 62)
Figure 431 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 62) of the variable performance will be described with reference to Fig. 431. The variable performance example 62 is a variable performance example of the decorative pattern 41 based on the game ball winning the second start hole 122 in the special time-saving game state. The variable performance example 62 is a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a miss and the reach performance is not executed, and is a variable performance based on the number of reserved balls for winning the second start hole 122 being "4".
In addition, FIG. 431 is a variation performance that is executed when "EH3" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 248. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図431(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56が確定停止されている。また、4つの保留画像52が表示され、第2始動口122についての保留数表示55に「4」が表示されている。
次に、図431(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示され第13開始動作を行う。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
First, as shown in FIG. 431(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 in the image display unit 114. In addition, four reserved images 52 are displayed, and the reserved number display 55 for the second starting port 122 shows "4".
Next, as shown in FIG. 431 (2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and the thirteenth start operation is performed. At this time, the thirteenth start effect image 588 is also displayed.

次に、図431(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図431(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図431(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 431 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in FIG. 431 (4), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 431 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying action. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図431(6)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図431(7)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 431 (6), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 431 (7).

(変動演出例63)
図432は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図432を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例63)を説明する。変動演出例63は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図432に示した変動演出は、図248における「変動演出パターン」として「EH4」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 63)
Figure 432 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 63) of the variable performance will be described with reference to Fig. 432. The variable performance example 63 is a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The change presentation shown in FIG. 432 is executed when "EH4" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 248.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図430(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図432(1)に示すように、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図432(2)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
First, the same presentation as shown in Figures 430 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 432 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Fig. 432 (2), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.

次に、図432(3)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
次に、図432(4)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第3態様により表示され第1変動動作を行う。このとき、左列装飾図柄41は第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 432 (3), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 432 (4), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the third mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the left decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual mode and performs the first temporary stopping action.

次に、図432(5)に示すように、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、右列装飾図柄41および中列装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図432(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 432(5), the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 432(6).

(変動演出例64)
図433乃至図435は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図433乃至図435を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例64)を説明する。変動演出例64は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つSPリーチ演出が実行される変動演出の例である。
なお、図433乃至図435に示した変動演出は、図248における「変動演出パターン」として「EH5」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 64)
Figures 433 to 435 are figures showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 64) of the variable performance will be described with reference to Fig. 433 to Fig. 435. The variable performance example 64 is a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the SP reach performance is executed.
In addition, the change presentation shown in Figures 433 to 435 is executed when "EH5" is selected as the "change presentation pattern" in Figure 248.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

まず、図433(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。この保留画像52の青色の表示態様は、表示開始時の表示態様であってもよいし、この保留画像52が表示されているときに実行された変動演出において表示態様が変化したことによるものであってもよい。
次に、図433(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、変動を開始するときの動作である第14開始動作を行う。第14開始動作が実行されているとき、3列の装飾図柄41は、上下左右に揺れながら拡大するように動作表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、変動を開始することの効果音である第4開始音が出力される。
First, as shown in FIG. 433(1), as the variation of the previous special symbol ends, the effect control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue. The display mode of blue of this reserved image 52 may be the display mode at the start of display, or may be a result of a change in the display mode in the variation performance executed while this reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 433(2), with the start of the change display of the next special pattern, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual confirmation mode, and a fourteenth start operation, which is an operation when the change starts, is performed. When the fourteenth start operation is being performed, the three rows of decorative patterns 41 are displayed in an action such that they expand while shaking up and down and left and right. At this time, a fourteenth effect image 592 is displayed at the start around each of the three rows of decorative patterns 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the change image 51, and the change image 51 is displayed in blue. Also, at this time, a fourth start sound, which is a sound effect of starting the change, is output.

次に、図433(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図433(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、役物演出の効果音である第11役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
Next, as shown in FIG. 433 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 433(4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12th effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the 11th role sound, which is the sound effect of the role performance, is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.

次に、図433(5)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
次に、図433(6)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
Next, as shown in Fig. 433 (5), the reach-inducing performance is started, and the "4" decorative symbols 41 on the left and right rows are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the decorative symbols 41 on the left and right rows.
Next, as shown in Fig. 433 (6), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図433(7)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、変動が停止するときの動作である第12停止動作を行う。第12停止動作が実行されているとき、左右列の装飾図柄41は、それぞれ振動しながら拡大するように動作表示される。第12停止動作は、リーチが成立したとき(リーチ演出が開始されるとき)の装飾図柄41の動作である第14リーチ動作としても捉えられる。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第16エフェクト画像594が表示される。また、このとき、リーチが成立したことの効果音である第7リーチ音が出力される。なお、第7リーチ音は、装飾図柄41が停止したことの効果音である第26停止音としても捉えられる。 Next, as shown in FIG. 433 (7), the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and a twelfth stopping action is performed, which is the action taken when the fluctuation stops. When the twelfth stopping action is being performed, the decorative symbols 41 in the left and right rows are displayed so as to expand while vibrating, respectively. The twelfth stopping action can also be considered as a fourteenth reach action, which is the action taken by the decorative symbols 41 when a reach is achieved (when the reach performance starts). At this time, a sixteenth effect image 594 is displayed around each of the decorative symbols 41 in the left and right rows. At this time, a seventh reach sound, which is the sound effect indicating that a reach has been achieved, is output. The seventh reach sound can also be considered as a twenty-sixth stopping sound, which is the sound effect indicated when the decorative symbols 41 have stopped.

次に、図433(8)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、縮小するように動作表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になる。
次に、図434(9)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は、縮小しながら画像表示部114における左上隅と右上隅とに向かって移動するように動作表示される。すなわち、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでは、リーチ目の装飾図柄41が第11視認態様の第1態様により表示されるときの動作態様(移動態様)が異なる。また、このとき、移行画像516が表示される。この移行画像516は、通常遊技状態における移行画像516(図266(4)参照)とは表示態様が異なっている。
次に、図434(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in FIG. 433(8), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in a shrinking manner. At this time, the middle row decorative symbols 41 are hidden (hard to see or cannot be seen).
Next, as shown in FIG. 434(9), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it moves toward the upper left corner and the upper right corner of the image display unit 114 while shrinking. That is, the operation mode (movement mode) when the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode is different between the normal game state and the special time-saving game state. Also, at this time, a transition image 516 is displayed. The display mode of this transition image 516 is different from that of the transition image 516 in the normal game state (see FIG. 266(4)).
Next, as shown in FIG. 434 (10), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second temporary stop motion is performed.

次に、図434(11)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。このSPリーチ画像517は、通常遊技状態におけるSPリーチ画像517(図266(6)参照)とは表示態様が異なっている。
次に、図434(12)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様により表示され、変動しているときの動作である第9変動動作を行う。第9変動動作が実行されているとき、中列装飾図柄41は、第9変動経路(図251-2(9)参照)に沿って、画像表示部114において下側に移動するにしたがって右側に移動するように動作表示される。
Next, as shown in Fig. 434 (11), the SP reach effect starts, and an SP reach image 517 is displayed. This SP reach image 517 has a different display form from the SP reach image 517 in the normal gaming state (see Fig. 266 (6)).
Next, as shown in Fig. 434 (12), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the twelfth visual mode, and performs a ninth varying operation, which is an operation when the middle row decorative pattern 41 is being displayed and varying. When the ninth varying operation is being performed, the middle row decorative pattern 41 is displayed in an operation such that it moves to the right as it moves downward on the image display unit 114 along the ninth varying path (see Fig. 251-2 (9)).

次に、図434(13)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示される。
次に、図434(14)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第5レバー音が出力される。また、このとき、演出レバー163が白色に発光する。このレバー操作演出の操作有効期間は、第4期間である。第4期間は、例えば、4秒である。
Next, as shown in FIG. 434 (13), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.
Next, as shown in FIG. 434 (14), the lever operation presentation starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Operate!". At this time, a fifth lever sound, which is a sound effect of the lever operation presentation, is output. At this time, the presentation lever 163 emits white light. The effective operation period of this lever operation presentation is the fourth period. The fourth period is, for example, four seconds.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図434(15)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41が停止することの効果音である第27停止音が出力される。なお、第27停止音が出力された後も、変動BGMは出力され続けている。
また、図434(14)に示したレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合であっても、図434(15)に示したものと同じ演出が行われてもよい。すなわち、図434(14)に示したレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、共通の演出が実行されてもよい。
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 434 (15), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, the 27th stop sound, which is the sound effect of the middle row decorative pattern 41 stopping, is output. Note that even after the 27th stop sound is output, the variable BGM continues to be output.
In addition, even if the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect shown in Fig. 434 (14), the same effect as that shown in Fig. 434 (15) may be performed. In other words, a common effect may be executed whether or not the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect shown in Fig. 434 (14).

次に、図434(16)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。この復活煽り画像520は、通常遊技状態における復活煽り画像520(図267(14)参照)とは表示態様が異なっている。また、復活煽り画像520の表示に伴う効果音は出力されず、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図435(17)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が表示されて上下に揺れ動くように動作表示される。
次に、図435(18)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「4」が下側に移動して通り過ぎて、中列装飾図柄41である「5」が上側から下側に移動する。
Next, as shown in FIG. 434 (16), the revival prompting effect is started and the revival prompting image 520 is displayed. This revival prompting image 520 has a different display mode from the revival prompting image 520 in the normal game mode (see FIG. 267 (14)). In addition, no sound effect is output in conjunction with the display of the revival prompting image 520, and the output of the variable BGM continues.
Next, as shown in FIG. 435 (17), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" is displayed and moves up and down.
Next, as shown in Figure 435 (18), the less decorative middle row decorative pattern 41 "4" moves downward and passes by, and the middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom.

次に、図435(19)に示すように、はずれ目の装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、ステージ画像61が再び表示されている。また、このとき、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図435(20)に示すように、特別図柄の変動停止にともない3列の装飾図柄41および小図柄56である「454」が確定停止する。なお、変動演出の終了時、および変動演出の終了後も、変動BGMの出力が継続されている。
Next, as shown in FIG. 435 (19), the decorative pattern 41 of the mismatch is displayed in the seventh visual confirmation mode and the first temporary stop motion is performed. At this time, the stage image 61 is displayed again. Also, at this time, the output of the variable BGM is continued.
Next, as shown in FIG. 435 (20), the three rows of decorative patterns 41 and small patterns 56, "454", are fixed and stopped with the stopping of the special patterns. Note that the output of the variable BGM continues at the end of the variable performance and after the end of the variable performance.

なお、変動演出例64では、変動演出の開始から終了まで変動BGMの出力が継続されることを説明したが、これに限定されない。
復活煽り画像520が表示されているとき(図434(16)参照)には、変動BGMが出力されなくてもよい。そして、ステージ画像61が再び表示されると(図435(19)参照)、変動BGMが再び出力されるようにしてもよい。
In the variable performance example 64, it has been explained that the variable BGM continues to be output from the start to the end of the variable performance, but this is not limited to this.
When the revival teaser image 520 is displayed (see FIG. 434(16)), the variable BGM does not have to be output. Then, when the stage image 61 is displayed again (see FIG. 435(19)), the variable BGM may be output again.

(変動演出例65)
図436は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図436を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例65)を説明する。変動演出例12は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出の例である。
なお、図436に示した変動演出は、図54における「事前判定演出パターン」として「AF1」が選択され、図248における「変動演出パターン」として「EH2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 65)
Figure 436 is a diagram showing one aspect of the performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 65) of the variable performance will be described with reference to Fig. 436. The variable performance example 12 is a variable performance based on winning the second start hole 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach performance is not executed.
The variation performance shown in Fig. 436 is a variation performance executed when "AF1" is selected as the "pre-determined performance pattern" in Fig. 54 and "EH2" is selected as the "variation performance pattern" in Fig. 248. In the following explanation, differences from the above-mentioned variation performance examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation performance examples may be omitted.

まず、図436(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、2つの保留画像52が表示されている。また、このとき、第2始動口122についての保留数表示55に「2」が表示されている。
次に、図436(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が、第2視認態様により表示され、第14開始動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、このとき、第4開始音が出力される。
次に、図436(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, as shown in FIG. 436(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" in the image display unit 114. In addition, two reserved images 52 are displayed. At this time, "2" is displayed in the reserved number display 55 for the second starting port 122.
Next, as shown in FIG. 436(2), when the next special symbol starts to be displayed, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode, and a fourteenth start operation is performed. At this time, a fourteenth start effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, a fourth start sound is output.
Next, as shown in FIG. 436 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first varying operation is performed.

次に、図436(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図436(5)に示すように、保留画像52の表示態様が、通常表示態様から青色に変化する。また、このとき、保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音である第5変化音が出力される。すなわち、特別時短遊技状態において保留画像52の表示態様が青色に変化する場合、通常遊技状態における保留画像52の表示態様が青色に変化したことの効果音(図285(6)参照)とは異なる効果音が出力される。
Next, as shown in FIG. 436 (4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12 effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 436(5), the display mode of the reserved image 52 changes from the normal display mode to blue. At this time, a fifth change sound is output, which is a sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue. That is, when the display mode of the reserved image 52 changes to blue in the special time-saving game state, a sound effect different from the sound effect indicating that the display mode of the reserved image 52 has changed to blue in the normal game state (see FIG. 285(6)) is output.

次に、図436(6)に示すように、チャンス目演出が実行され、3列の装飾図柄41である「331」が停止する。この3列の装飾図柄41は、何れも、赤色により表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41を囲むようにチャンス目第4エフェクト画像596が表示されている。また、このとき、3列の装飾図柄41が停止することの効果音である第28停止音が出力される。
次に、図436(7)に示すように、特別図柄の変動停止にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止する。
なお、変動演出例65における、第14開始動作、開始時第14エフェクト画像592、第4開始音、役物演出、およびチャンス目演出は、何れも、事前判定演出の一例である。また、これらの事前判定演出は、これらの事前判定演出が実行されているときの変動演出の次の変動演出において大当たりすることを期待させる演出である。
Next, as shown in FIG. 436(6), a chance eye effect is executed, and "331" which is three rows of decorative symbols 41 stops. All of these three rows of decorative symbols 41 are displayed in red. At this time, a fourth chance eye effect image 596 is displayed so as to surround the three rows of decorative symbols 41. At this time, a 28th stop sound which is a sound effect when the three rows of decorative symbols 41 stop is output.
Next, as shown in FIG. 436 (7), as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "331", are fixed and stopped.
In the variation performance example 65, the 14th start action, the 14th effect image 592 at the start, the 4th start sound, the role effect, and the chance eye effect are all examples of the pre-determination effects. Also, these pre-determination effects are effects that make the player expect a big win in the variation effect next to the variation effect when these pre-determination effects are being executed.

(変動演出例66)
図437乃至図440は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図437乃至図440を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例66)を説明する。変動演出例66は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。また、変動演出例66は、変動演出例65に示した変動演出の次に実行される変動演出の例である。言い換えると、変動演出例66は、変動演出例65において示した青色の保留画像52(図436(5)参照)から示唆される特別図柄抽選の抽選結果を示す変動演出の例である。
なお、図437乃至図440は、図248における「変動演出パターン」として「EF1」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 66)
Figures 437 to 440 are diagrams showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 66) of the variable performance will be described with reference to Fig. 437 to Fig. 440. The variable performance example 66 is an example of a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special pattern lottery is a jackpot. Also, the variable performance example 66 is an example of a variable performance executed after the variable performance shown in the variable performance example 65. In other words, the variable performance example 66 is an example of a variable performance showing the lottery result of the special pattern lottery suggested by the blue reserved image 52 (see Fig. 436 (5)) shown in the variable performance example 65.
437 to 440 are variation effects that are executed when "EF1" is selected as the "variation effect pattern" in FIG. 248. In addition, in the following explanation, differences from the above-mentioned variation effect examples will be mainly explained, and explanations of points that are the same as the variation effect examples may be omitted.

まず、図437(1)に示すように、1つ前の特別図柄の変動が終了することにともない、演出制御部300によって、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「331」が確定停止されている。このとき、1番目の保留画像52が青色により表示されている。
次に、図437(2)に示すように、次の特別図柄の変動表示開始にともない、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示され第14開始動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ、開始時第14エフェクト画像592が表示される。また、1番目の保留画像52が変動画像51の表示位置に移動し、変動画像51が青色により表示されている。また、このとき、第4開始音が出力される。
次に、図437(3)に示すように、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, as shown in Fig. 437(1), as the variation of the previous special symbol ends, the performance control unit 300 stops the determination of the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "331" in the image display unit 114. At this time, the first reserved image 52 is displayed in blue.
Next, as shown in FIG. 437(2), with the start of the variable display of the next special symbol, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual recognition mode and perform the fourteenth start operation. At this time, the fourteenth effect image 592 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. Also, the first reserved image 52 moves to the display position of the variable image 51, and the variable image 51 is displayed in blue. Also, at this time, the fourth start sound is output.
Next, as shown in FIG. 437 (3), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode and the first varying operation is performed.

次に、図437(4)に示すように、役物演出が実行され、中可動役物115Bおよび右可動役物115Cが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、画像表示部114において中可動役物115Bおよび右可動役物115Cの周囲に、役物第12エフェクト画像593が表示される。また、このとき、第3役物音が出力される。なお、このとき、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図437(5)に示すように、変動画像51の表示態様が、青色から赤色に変化する。また、このとき、変動画像51の表示態様が変化することの効果音である第6変化音が出力される。
Next, as shown in FIG. 437(4), the role performance is executed, and the center movable role 115B and the right movable role 115C move to a position where they overlap with the display area of the image display unit 114. At this time, the role 12 effect image 593 is displayed around the center movable role 115B and the right movable role 115C in the image display unit 114. Also, at this time, the third role sound is output. At this time, the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual recognition mode continues.
Next, as shown in FIG. 437(5), the display mode of the variable image 51 changes from blue to red. At this time, a sixth variable sound is output, which is a sound effect indicating that the display mode of the variable image 51 changes.

次に、図437(6)に示すように、リーチ煽り演出が開始され、左右列の装飾図柄41である「4」が、第9視認態様の第1態様により表示され第1変動動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の下側に、それぞれリーチ煽り第7エフェクト画像590が表示される。
次に、図437(7)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第2態様により表示される。このとき、左右列の装飾図柄41は、第9視認態様の第1態様により表示されているときよりも下側に表示されている。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の上側と下側とに、それぞれリーチ煽り第8エフェクト画像591が表示される。
437(6), the reach-inducing performance is started, and the left and right decorative symbols 41, "4", are displayed in the first mode of the ninth visual mode and perform the first varying action. At this time, the reach-inducing seventh effect image 590 is displayed below each of the left and right decorative symbols 41.
Next, as shown in Fig. 437 (7), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the second mode of the ninth visual mode. At this time, the left and right decorative symbols 41 are displayed lower than when they are displayed in the first mode of the ninth visual mode. At this time, the eighth reach-inducing effect image 591 is displayed above and below each of the left and right decorative symbols 41.

次に、図437(8)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第9視認態様の第4態様により表示され、第12停止動作を行う。また、このとき、左右列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第16エフェクト画像594が表示される。また、このとき、第7リーチ音が出力される。
次に、図438(9)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、縮小するように動作表示される。このとき、中列装飾図柄41は非表示(視認困難又は視認不能)になる。
次に、図438(10)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示される。このとき、リーチ目の装飾図柄41は、縮小しながら画像表示部114における左上隅と右上隅とに向かって移動するように動作表示される。また、このとき、移行画像516が表示される。
次に、図438(11)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され、第2仮停止動作を行う。
Next, as shown in Fig. 437 (8), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the fourth mode of the ninth visual mode, and the twelfth stopping action is performed. At this time, the sixteenth stop effect image 594 is displayed around each of the left and right decorative symbols 41. At this time, the seventh reach sound is output.
Next, as shown in FIG. 438(9), the reach-eye decorative symbols 41 are displayed in a shrinking manner. At this time, the middle row decorative symbols 41 are hidden (hard to see or cannot be seen).
Next, as shown in Fig. 438 (10), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the eleventh visual mode. At this time, the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in such a manner that it shrinks and moves toward the upper left corner and the upper right corner of the image display section 114. At this time, a transition image 516 is also displayed.
Next, as shown in FIG. 438 (11), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode, and a second temporary stop motion is performed.

次に、図438(12)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
次に、図438(13)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第1態様により表示され、第9変動動作を行う。
次に、図438(14)に示すように、中列装飾図柄41が、第12視認態様の第3態様により表示される。このとき、中列装飾図柄41の左側と右側とに、それぞれSP煽り第3エフェクト画像595が表示される。
Next, as shown in FIG. 438 (12), the SP reach performance starts, and the SP reach image 517 is displayed.
Next, as shown in FIG. 438 (13), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 12th visual mode, and the 9th variable operation is performed.
Next, as shown in FIG. 438 (14), the middle row decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the twelfth visual mode. At this time, the SP third effect image 595 is displayed on the left and right sides of the middle row decorative pattern 41, respectively.

次に、図438(15)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第6レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第4期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図438(16)に示すように、中列装飾図柄41である「4」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、成功画像538が表示される。この成功画像538は、通常遊技状態において表示される成功画像538(図291(45)参照)とは異なる表示態様により表示される。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が振動する。また、このとき、演出レバー163が虹色に発光する。また、このとき、成功画像538が表示されることの効果音である第2成功音が出力される。
Next, as shown in FIG. 438 (15), the lever operation presentation starts, and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Operate!". At this time, the presentation lever 163 emits red light. At this time, a sixth lever sound, which is a sound effect of the lever operation presentation, is output. The effective operation period of this lever operation presentation is the fourth period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 438 (16), the middle row decorative pattern 41 "4" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, a success image 538 is displayed. This success image 538 is displayed in a display mode different from the success image 538 (see FIG. 291 (45)) displayed in the normal game state. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 vibrates. At this time, the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a second success sound, which is a sound effect indicating that the success image 538 is displayed, is output.

次に、図439(17)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第13エフェクト画像597が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、特別図柄抽選の結果が大当たりであることの効果音である第2大当たり報知音が出力される。 Next, as shown in FIG. 439 (17), the reel effect is executed, and the left movable reel 115A, the center movable reel 115B, and the right movable reel 115C each move to a position where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the reel 13th effect image 597 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, a second jackpot notification sound is output, which is a sound effect indicating that the result of the special pattern lottery is a jackpot.

次に、図439(18)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第1態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図439(19)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第2態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
次に、図439(20)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。
Next, as shown in FIG. 439 (18), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 439 (19), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the second mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.
Next, as shown in Fig. 439 (20), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the third mode of the sixteenth visual mode. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors.

次に、図439(21)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第4態様により表示され、停止する。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、それぞれ停止時第17エフェクト画像599が表示される。また、このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示され続けており、また、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第29停止音が出力される。
次に、昇格煽り演出が開始される。昇格煽り演出においては、図439(22)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。このとき、演出レバー163が白色により発光する。また、このとき、レバー操作演出の効果音である第7レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第3期間である。
Next, as shown in FIG. 439 (21), the doublet decorative pattern 41 is displayed in the fourth mode of the sixteenth visual mode and stops. At this time, the seventeenth effect image 599 is displayed around each of the doublet decorative patterns 41. At this time, the second big win effect image 598 continues to be displayed, and the vibration effect continues, while the effect lever 163 continues to emit light in rainbow colors. At this time, the twenty-ninth stop sound, which is the sound effect when the doublet decorative pattern 41 stops, is output.
Next, the promotion prompting effect is started. In the promotion prompting effect, as shown in FIG. 439 (22), the lever operation effect is started and the lever operation image 502 is displayed. At this time, the effect lever 163 emits white light. Also, at this time, the seventh lever sound, which is the sound effect of the lever operation effect, is output. The operation effective period of this lever operation effect is the third period.

そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図439(23)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41が、第16視認態様の第3態様により表示される。このとき、大当たり第2エフェクト画像598が表示されている。
次に、図439(24)に示すように、ゾロ目の装飾図柄41である「444」が仮停止する。すなわち、昇格煽り演出が実行されてから、昇格演出が実行されない。このとき、ゾロ目の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第17エフェクト画像599が表示される。また、このとき、ゾロ目の装飾図柄41が停止することの効果音である第30停止音が出力される。
次に、図440(25)に示すように、特別図柄の停止表示にともない、3列の装飾図柄41および小図柄56である「444」が確定停止する。
この後は、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図292(55)、(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
When the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, the decorative pattern 41 of the repeated numbers is displayed in the third mode of the sixteenth visual recognition mode, as shown in Fig. 439 (23). At this time, the second big win effect image 598 is displayed.
Next, as shown in FIG. 439 (24), the "444" decorative pattern 41 of the same number is temporarily stopped. That is, the promotion effect is not executed after the promotion hinting effect is executed. At this time, the 17th stop effect image 599 is displayed around each of the decorative patterns 41 of the same number. Also, at this time, the 30th stop sound, which is the sound effect of the stopping of the decorative patterns 41 of the same number, is output.
Next, as shown in FIG. 440 (25), in conjunction with the stopping display of the special symbol, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "444", are fixed and stopped.
After this, the same presentation as shown in Figures 292 (55), (56), 293 (57), and (58) is performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

以上の通り、本実施形態では、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)には、第1特定音(例えば第1停止音(図253(15)参照)と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図292(50)参照)、第29停止音(図439(21)参照)等)とがある。
そして、本実施形態では、特別時短遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合よりも、通常遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易い(リーチ煽り演出に成功し易い)ようにしている。一方で、通常遊技状態においてリーチ煽り演出に成功する(リーチ演出が実行される)場合よりも、特別時短遊技状態においてリーチ煽り演出に成功する(リーチ演出が実行される)場合の方が、大当たりし易くなっている。すなわち、本実施形態では、第1煽り演出(通常遊技状態におけるリーチ煽り演出)の後にリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例9(図272参照)等)が行われる場合よりも、第2煽り演出(特別時短遊技状態におけるリーチ煽り演出)の後にリーチ演出が実行される変動演出(変動演出例66(図437乃至図440参照)等)が行われる場合の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出では、第2特定音と相まって、特別遊技が実行されることを報知する装飾図柄41の停止を遊技者に着目させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the specific sounds (stop sounds) different from the predetermined sounds (variable BGM) include the first specific sound (e.g., the first stop sound (see FIG. 253 (15)) and the second specific sound (e.g., the eighth stop sound (see FIG. 292 (50)), the 29th stop sound (see FIG. 439 (21)), etc.) that is output when the decorative pattern 41 stops in a specific sequence (double number).
In this embodiment, the reach effect is more likely to be executed (the reach effect is more likely to succeed) when the reach effect is executed in the normal game state than when the reach effect is executed in the special time-saving game state. On the other hand, it is easier to win a jackpot when the reach effect is successful (the reach effect is executed) in the special time-saving game state than when the reach effect is successful (the reach effect is executed) in the normal game state. That is, in this embodiment, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the variable effect (variable effect example 66 (see FIG. 437 to FIG. 440)) in which the reach effect is executed after the second provocation effect (the reach effect in the special time-saving game state) is executed than when the variable effect (variable effect example 9 (see FIG. 272)) in which the reach effect is executed after the first provocation effect (the reach effect in the normal game state) is executed.
In this case, in the variable presentation in which a reach presentation is executed after the second teasing presentation, combined with the second specific sound, it is possible to make it easier for the player to notice the stopping of the decorative pattern 41, which notifies the player that a special game will be executed, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第2煽り演出の後にリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、通常遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態においてリーチ煽り演出が実行される場合の方が、リーチ演出が実行され易い(リーチ煽り演出に成功し易い)ようにしてもよい。
In addition, the fact that the second specific sound is more likely to be output when a variable performance in which a reach performance is executed is performed after the second provoking performance than when a variable performance in which a reach performance is executed after the first provoking performance includes the fact that the second specific sound will always be output (100%) when a variable performance in which a reach performance is executed is performed after the second provoking performance.
In addition, it may be arranged so that the reach effect is easier to execute (the reach encouraging effect is easier to succeed) when the reach encouraging effect is executed in a special time-saving play state than when the reach encouraging effect is executed in a normal play state.

また、本実施形態では、所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)には、第1特定音(例えば第1停止音(図253(15)参照)と、装飾図柄41が特定の並び(ゾロ目)により停止するときに出力される第2特定音(例えば第8停止音(図292(50)参照)、第29停止音(図439(21)参照)等)とがある。
そして、本実施形態では、通常遊技状態においてリーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第1煽り演出(変動演出例9(図272参照)等の演出)と、特別時短遊技状態においてリーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第2煽り演出(変動演出例66(図437乃至図440参照)等)とがある。そして、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易い。
この場合、第2煽り演出が実行される変動演出では、第2特定音と相まって、特別遊技が実行されることを報知する装飾図柄41の停止を遊技者に着目させ易くすることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the specific sounds (stop sounds) different from the predetermined sounds (variable BGM) include a first specific sound (e.g., the first stop sound (see FIG. 253 (15)) and a second specific sound (e.g., the eighth stop sound (see FIG. 292 (50)), the 29th stop sound (see FIG. 439 (21)), etc.) that is output when the decorative pattern 41 stops in a specific sequence (double number).
In this embodiment, there is a first prompting effect (such as variable performance example 9 (see Figure 272)) in which a reach performance is executed after prompting the execution of a reach performance in a normal gaming state, and a second prompting effect (such as variable performance example 66 (see Figures 437 to 440)) in which a reach performance is executed after prompting the execution of a reach performance in a special time-saving gaming state. In one variable performance, the second specific sound is more likely to be output when the second prompting effect is executed than when the first prompting effect is executed.
In this case, in the variable presentation in which the second teasing presentation is executed, combined with the second specific sound, it is possible to make it easier for the player to notice the stopping of the decorative pattern 41, which notifies the player that a special game is being played, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易いことには、第1煽り演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行されない(0%)こと、および第2煽り演出が実行される場合には第2特定音の出力が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1煽り演出が実行される場合よりも、第2煽り演出が実行される場合の方が、第2特定音の出力が実行され易ければ、第1煽り演出が実行される場合に第2特定音の出力が実行されることがあってもよいし、第2煽り演出が実行される場合に第2特定音の出力が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the fact that the second specific sound is more likely to be output when the second titling performance is executed than when the first titling performance is executed includes the fact that the second specific sound is never output when the first titling performance is executed (0%), and the fact that the second specific sound is always output when the second titling performance is executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be performed when the second titling performance is executed than when the first titling performance is executed, the output of the second specific sound may be performed when the first titling performance is executed, or the output of the second specific sound may not be performed when the second titling performance is executed.

また、本実施形態では、第1ステージ乃至第3ステージと、第4ステージとで、特定演出(リーチ演出、大当たりを報知する演出等)が実行される場合の演出態様を異ならせる(異なる効果音を出力する、異なる演出画像を表示する等)ことが可能である。そのため、第4ステージならではの演出により遊技の興趣を向上させることができる。 In addition, in this embodiment, it is possible to make the presentation mode different (outputting different sound effects, displaying different presentation images, etc.) when a specific presentation (such as a reach presentation or a presentation to notify a jackpot) is executed in the first to third stages and in the fourth stage. Therefore, the entertainment value of the fourth stage can be enhanced.

また、本実施形態では、演出制御部300は、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様(図290(37)、図438(12)参照)を同じようにすることが可能である。そのため、遊技状態に関わらず、リーチ演出における装飾図柄41の状態を遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, the presentation control unit 300 can make the operation mode (see FIG. 290 (37) and FIG. 438 (12)) of the decorative pattern 41 in the reach presentation temporary stop the same regardless of whether the game is in a normal game state or a special time-saving game state. Therefore, it is possible to make the player easily recognize the state of the decorative pattern 41 in the reach presentation regardless of the game state.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない第1変動演出(例えば図431(2)参照)と、開始音が出力される第2変動演出(図436(2)参照)とがある。そして、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)。
なお、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)(必ず変動演出例66が実行されない)ことも含まれる。また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易い(変動演出例66が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしてもよい(変動演出例66が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出において大当たりしなくてもよい(変動演出例66が実行されなくてもよい)。
In this embodiment, the miss variation performance in which the reach performance is not executed includes a first variation performance in which the start sound is not output (see, for example, FIG. 431(2)), and a second variation performance in which the start sound is output (see, for example, FIG. 436(2)). When a hold is stored for the second starting port 122, it is easier to win the jackpot in the next variation performance when the second variation performance is executed than when the first variation performance is executed (variation performance example 66 is easier to execute).
In addition, when a hold is stored for the second starting port 122, it is easier to get a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 is easier to execute) than when the first variable performance is executed, which also includes the fact that when the first variable performance is executed, there is no guarantee that there will be a jackpot in the next variable performance (0%) (variable performance example 66 is never executed). Also, when a hold is stored for the second starting port 122, if it is easier to get a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 is easier to execute) than when the first variable performance is executed, then a jackpot may be obtained in the next variable performance when the first variable performance is executed (variable performance example 66 may be executed), and it is not necessary to get a jackpot in the next variable performance when the second variable performance is executed (variable performance example 66 may not be executed).

また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、開始音が出力されない第1変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ようにしてもよい。
なお、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ことには、第1変動演出が実行される場合には次の変動演出において必ずSPリーチ演出が実行されない(0%)(必ず変動演出例64が実行されない)ことも含まれる。また、第2始動口122についての保留が記憶されている場合において、第1変動演出が実行される場合よりも、第2変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出が実行され易い(変動演出例64が実行され易い)ようにすれば、第1変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出が実行されてもよい(変動演出例64が実行されてもよい)し、第2変動演出が実行される場合に次の変動演出においてSPリーチ演出が実行されなくてもよい(変動演出例64が実行されなくてもよい)。
In addition, when a hold is stored for the second starting port 122, it may be possible to make it easier for an SP reach performance to be executed in the next variation performance (variation performance example 64 to be executed) when the second variation performance in which a start sound is output is executed than when the first variation performance in which a start sound is not output is executed.
In addition, when a hold is stored for the second starting port 122, the SP reach performance is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 is more likely to be executed), which also includes the fact that when the first variable performance is executed, the SP reach performance is not necessarily executed (0%) in the next variable performance (the variable performance example 64 is not necessarily executed). Also, when a hold is stored for the second starting port 122, if it is made so that the SP reach performance is more likely to be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed than when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 is more likely to be executed), the SP reach performance may be executed in the next variable performance when the first variable performance is executed (the variable performance example 64 may be executed), and the SP reach performance may not be executed in the next variable performance when the second variable performance is executed (the variable performance example 64 may not be executed).

(変動演出例67)
図441は、演出制御部300が画像表示部114を用いて行う演出の一態様を示す図である。
次に、図441を参照しながら変動演出について他の具体例(変動演出例67)を説明する。変動演出例67は、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づく変動演出であって、特別図柄抽選の結果が大当たりである変動演出の例である。
なお、図441は、図248における「変動演出パターン」として「EF2」が選択された場合に実行される変動演出である。また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 67)
Figure 441 is a diagram showing one form of performance performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114.
Next, another specific example (variable performance example 67) of the variable performance will be described with reference to Fig. 441. The variable performance example 67 is a variable performance based on winning the second start port 122 in the special time-saving game state, and is an example of a variable performance in which the result of the special symbol lottery is a big win.
In addition, FIG. 441 is a variation performance that is executed when "EF2" is selected as the "variation performance pattern" in FIG. 248. In addition, in the following explanation, the difference from each of the variation performance examples described above will be mainly explained, and the explanation of the points that are the same as each of the variation performance examples may be omitted.

まず、図436(1)乃至(8)、図437(1)乃至(8)、図438(9)乃至(14)に示したものと同じ演出が行われてから、図441(1)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示される。レバー操作画像502には、「操作!」のテキストが示されている。また、このとき、演出レバー163が赤色に発光する。また、このとき、第6レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第4期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図441(2)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が、第12視認態様の第5態様により表示される。このとき、第27停止音が出力される。なお、第27停止音が出力された後も、変動BGMは出力され続けている。
また、図441(1)に示したレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されない場合であっても、図441(2)に示したものと同じ演出が行われてもよい。すなわち、図441(1)に示したレバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで、共通の演出が実行されてもよい。
First, the same effects as those shown in Fig. 436(1) to (8), Fig. 437(1) to (8), and Fig. 438(9) to (14) are performed, and then, as shown in Fig. 441(1), the lever operation effect starts and a lever operation image 502 is displayed. The lever operation image 502 displays the text "Operate!". At this time, the effect lever 163 emits red light. At this time, the sixth lever sound is output. The effective operation period of this lever operation effect is the fourth period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the operation effective period in the lever operation effect, as shown in FIG. 441 (2), the middle row decorative pattern 41 "5" is displayed in the fifth mode of the twelfth visual mode. At this time, the 27th stop sound is output. Note that even after the 27th stop sound is output, the variable BGM continues to be output.
In addition, even if the effect lever 163 is not operated during the effective operation period in the lever operation effect shown in Fig. 441 (1), the same effect as that shown in Fig. 441 (2) may be performed. In other words, a common effect may be executed whether or not the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect shown in Fig. 441 (1).

次に、図441(3)に示すように、復活煽り演出が開始され、復活煽り画像520が表示される。また、復活煽り画像520の表示に伴う効果音は出力されず、変動BGMの出力が継続されている。
次に、図441(4)に示すように、装飾性の低い中列装飾図柄41である「5」が上側から下側に移動する。
次に、図441(5)に示すように、中列装飾図柄41が第7視認態様により表示され第1仮停止動作を行う。このとき、中列装飾図柄41の停止に伴う効果音(停止音)は出力されない。
Next, as shown in Fig. 441 (3), a revival promotion effect is started, and a revival promotion image 520 is displayed. Moreover, no sound effect is output in conjunction with the display of the revival promotion image 520, and the output of the variable BGM continues.
Next, as shown in Figure 441 (4), the less decorative middle row decorative pattern 41 "5" moves from the top to the bottom.
Next, as shown in FIG. 441(5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the seventh visual confirmation mode and performs the first temporary stop motion. At this time, the sound effect (stop sound) accompanying the stop of the middle row decorative symbol 41 is not output.

次に、図441(6)に示すように、中列装飾図柄41である「5」が上側に移動して通り過ぎ、中列装飾図柄41である「4」が下側から上側に移動する。
次に、図441(7)に示すように、復活画像558が表示される。この復活画像558は、通常遊技状態において表示される復活画像558(図301(7)参照)とは表示態様が異なっている。また、このとき、振動演出が開始され、演出レバー163が虹色により発光される。また、このとき、復活画像558が表示されることの効果音である第2復活音が出力される。
Next, as shown in Figure 441 (6), the middle row decorative pattern 41 "5" moves upward and passes by, and the middle row decorative pattern 41 "4" moves from the bottom to the top.
Next, as shown in Fig. 441 (7), a revival image 558 is displayed. This revival image 558 has a different display mode from the revival image 558 (see Fig. 301 (7)) displayed in the normal gaming state. At this time, a vibration effect is started, and the effect lever 163 emits light in rainbow colors. At this time, a second revival sound, which is a sound effect indicating that the revival image 558 is displayed, is output.

次に、図441(8)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115A、中可動役物115B、および右可動役物115Cが、それぞれ、画像表示部114の表示領域に重なる位置まで移動する。また、このとき、役物第13エフェクト画像597が表示される。また、このとき、振動演出が継続されるとともに、演出レバー163の虹色による発光が継続されている。また、このとき、第2大当たり報知音が出力される。
この後は、図439(18)乃至(24)、図440(25)に示したものと同じ演出が行われる。その後、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図292(55)、(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 441 (8), the role effect is executed, and the left movable role 115A, the center movable role 115B, and the right movable role 115C move to positions where they overlap the display area of the image display unit 114. At this time, the role 13 effect image 597 is displayed. At this time, the vibration effect continues, and the rainbow-colored light emission of the effect lever 163 continues. At this time, the second big win notification sound is output.
After this, the same effects as those shown in Fig. 439 (18) to (24) and Fig. 440 (25) are performed. After that, the same effects as those shown in Fig. 292 (55), (56), Fig. 293 (57), and (58) are performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

(変動演出例68)
次に、図442を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例68)について具体的に説明する。変動演出例68は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例68は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出である。
なお、図442に示した変動演出は、図249における「変動演出パターン」として「EJ1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of variation 68)
Next, referring to Fig. 442, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 68) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 68 is a variable presentation example based on a game ball winning the first start hole 121 in a special time-saving game state. The variable presentation example 68 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning the first start hole 121 being "1".
The change presentation shown in FIG. 442 is executed when "EJ1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 249.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図442(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 442 (1), as the previous special symbol is frozen and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are frozen and displayed in the image display unit 114. At this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図442(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。一方で、変動画像51は表示されていない。
次に、図442(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図442(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 442(2), the special symbol starts to be displayed, and the display of the special symbol starts. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first display operation. Meanwhile, the display of the display of the special symbol 51 does not display the display of the special symbol 51.
Next, as shown in FIG. 442 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 442 (4), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図442(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図442(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
以上の通り、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づく変動演出では、装飾図柄41が第2視認態様や第7視認態様により表示されずに確定停止することがある。
Next, as shown in Fig. 442 (5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 442(6).
As described above, in the variable presentation based on winning at the first starting hole 121 during the special time-saving play state, the decorative pattern 41 may stop without being displayed in the second viewing mode or the seventh viewing mode.

(変動演出例69)
次に、図443を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例69)について具体的に説明する。変動演出例69は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例69は、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞についての保留数が「4」であることに基づく変動演出である。
なお、図443に示した変動演出は、図249における「変動演出パターン」として「EJ1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 69)
Next, referring to Fig. 443, a specific explanation will be given of the variable presentation (variable presentation example 69) performed by the presentation control unit 300 using the image display unit 114 and the like. The variable presentation example 69 is a variable presentation example based on a game ball winning in the first start hole 121 in a special time-saving game state. The variable presentation example 69 is also a variable presentation in which the result of the special symbol lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and is a variable presentation based on the number of reserved balls for winning in the first start hole 121 being "4".
The change presentation shown in FIG. 443 is executed when "EJ1" is selected as the "change presentation pattern" in FIG. 249.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図443(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「4」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 443 (1), as the previous special symbol is frozen and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are frozen and displayed in the image display unit 114. At this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "4", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図443(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、3列の装飾図柄41は、第3視認態様により表示され第1変動動作を行う。また、第1始動口121の保留数表示55が「3」に更新される。一方で、変動画像51および保留画像52の何れも表示されていない。
次に、図443(3)に示すように、3列の装飾図柄41は、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図443(4)に示すように、3列の装飾図柄41は、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。このときの3列の装飾図柄41の移動速度は、ステージ1乃至ステージ3において第5視認態様により表示されている何れの装飾図柄41の移動速度よりも高速である。
Next, as shown in FIG. 443(2), the variable performance starts with the start of the variable display of the special symbol. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the third visual recognition mode and perform the first variable operation. Also, the reserved number display 55 of the first start port 121 is updated to "3". Meanwhile, neither the variable image 51 nor the reserved image 52 is displayed.
Next, as shown in FIG. 443 (3), the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and perform the first varying operation.
Next, as shown in Fig. 443 (4), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the fifth visual mode and perform the first varying operation. The moving speed of the three rows of decorative symbols 41 at this time is faster than the moving speed of any of the decorative symbols 41 displayed in the fifth visual mode in stages 1 to 3.

次に、図443(5)に示すように、3列の装飾図柄41は、第6視認態様により表示され、第11停止動作を行う。このとき、3列の装飾図柄41の各々の周囲に、停止時第15エフェクト画像589が表示される。また、このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図443(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
Next, as shown in FIG. 443(5), the three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode and perform the eleventh stop operation. At this time, the fifteenth stop effect image 589 is displayed around each of the three rows of decorative symbols 41. At this time, the twenty-fifth stop sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 443(6).

(変動演出例70)
次に、図444を参照しながら、演出制御部300が画像表示部114などを用いて行う変動演出(変動演出例70)について具体的に説明する。変動演出例70は、特別時短遊技状態において第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づく変動演出例である。また、変動演出例70は、特別図柄抽選の結果が大当たりであることに基づく変動演出である。
なお、図443に示した変動演出は、図249における「変動演出パターン」として「EI1」が選択された場合に実行される変動演出である。
また、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Example of change performance 70)
Next, referring to Fig. 444, a variable performance (variable performance example 70) performed by the performance control unit 300 using the image display unit 114 and the like will be specifically described. The variable performance example 70 is a variable performance example based on a game ball entering the first starting hole 121 in a special time-saving game state. The variable performance example 70 is also a variable performance based on the result of a special pattern lottery being a jackpot.
The change performance shown in FIG. 443 is executed when "EI1" is selected as the "change performance pattern" in FIG. 249.
In addition, in the following explanation, the differences from the above-mentioned examples of variable presentation will be mainly explained, and explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation will be omitted.

図444(1)に示すように、演出制御部300によって、1つ前の特別図柄が停止表示されることに伴い、画像表示部114において装飾図柄41および小図柄56である「213」が確定停止されている。また、このとき、第1始動口121の保留数表示55は、第1始動口121への入賞についての保留数である「1」を示し、第2始動口122の保留数表示55は、第2始動口122への入賞についての保留数である「0」を示す。一方で、保留画像52は表示されていない。 As shown in FIG. 444 (1), as the previous special symbol is stopped and displayed by the performance control unit 300, the decorative symbol 41 and the small symbol 56 "213" are fixed and stopped in the image display unit 114. Also, at this time, the reserved number display 55 of the first starting port 121 shows "1", which is the reserved number for winning at the first starting port 121, and the reserved number display 55 of the second starting port 122 shows "0", which is the reserved number for winning at the second starting port 122. Meanwhile, the reserved image 52 is not displayed.

次に、図444(2)に示すように、特別図柄の変動表示開始にともない変動演出が開始される。このとき、大当たり示唆画像600が表示される。このとき、3列の装飾図柄41は非表示であるか、または大当たり示唆画像600に隠れて視認困難や視認不能になっている。一方で、小図柄56の変動が開始される。
そして、特別図柄の変動停止にともない、小図柄56である「444」が確定停止される。一方で、小図柄56の停止にともなう停止音(効果音)は出力されない。
この後は、表示される装飾図柄41および小図柄56が「444」であることを除き、図292(55)、(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 444(2), the variable presentation starts with the start of the variable display of the special symbols. At this time, the big win suggestion image 600 is displayed. At this time, the three rows of decorative symbols 41 are not displayed, or are hidden by the big win suggestion image 600 and are difficult or impossible to see. Meanwhile, the variation of the small symbols 56 starts.
Then, as the special symbol stops varying, the small symbol 56, "444", is fixed and stopped. On the other hand, a stopping sound (sound effect) accompanying the stopping of the small symbol 56 is not output.
After this, the same presentation as shown in Figures 292 (55), (56), 293 (57), and (58) is performed, except that the decorative pattern 41 and small pattern 56 displayed are "444".

以上の通り、本実施形態では、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難い。そのため、特別時短遊技状態においては、第1始動口121よりも第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
なお、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いことには、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合には開始音の出力が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、特別時短遊技状態における第2始動口122への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難ければ、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合に開始音の出力が実行されてもよい。
As described above, in this embodiment, it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation effect based on a win in the second start hole 122 in the special time-saving game state is executed. Therefore, in the special time-saving game state, it is possible to make the player recognize that the game ball should be placed in the second start hole 122 rather than the first start hole 121.
In addition, the fact that it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a win at the first start port 121 is executed in the special time-saving play state than when a miss variation effect based on a win at the second start port 122 in the special time-saving play state also includes the fact that the start sound is not output (0%) when a miss variation effect based on a win at the first start port 121 in the special time-saving play state is executed.
In addition, if it is more difficult to output the start sound when a miss variation presentation based on a win at the first start port 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation presentation based on a win at the second start port 122 in the special time-saving game state is executed, the start sound may be output when a miss variation presentation based on a win at the first start port 121 in the special time-saving game state is executed.

また、本実施形態では、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いようにしている。そのため、特別時短遊技状態においては、第1始動口121よりも第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
なお、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難いことには、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合には開始音の出力が実行されない(0%)ことも含まれる。
また、通常遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合よりも、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合の方が、開始音の出力が実行され難ければ、特別時短遊技状態における第1始動口121への入賞に基づくはずれ変動演出が実行される場合に開始音の出力が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, the output of the start sound is made less likely when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the special time-saving game state is executed than when a miss variation effect based on a win in the first start hole 121 in the normal game state is executed. Therefore, in the special time-saving game state, the player can be made to recognize that the game ball should be placed in the second start hole 122 rather than the first start hole 121.
In addition, the fact that it is more difficult to output the start sound when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving play state than when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the normal play state also includes the fact that the start sound is not output (0%) when a miss variation effect based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving play state.
In addition, if it is more difficult to output the start sound when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving game state than when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the normal game state, the start sound may be output when a miss variation presentation based on a winning entry into the first start port 121 is executed in the special time-saving game state.

(変動演出における各視認態様の表示タイミング)
次に、変動演出において装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングについて説明する。
図445は、変動演出において装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したチャート図である。
(Display timing of each visual appearance in variable performance)
Next, the timing at which the decorative pattern 41 is displayed in various visual modes during the variable performance will be described.
Figure 445 is a chart showing the timing at which decorative pattern 41 is displayed in various visual modes during the variable performance.

図445(1)には、変動演出パターン「ER1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例1、20、39)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(1)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「ER1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(1)に示した各表示タイミングは、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (1) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance examples 1, 20, 39) executed when the variable performance pattern "ER1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (1) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "ER1" is selected. The display timings shown in Figure 445 (1) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the number of reserved numbers for the first starting port 121 being "1" in the normal game state.

まず、時点t1において、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t2において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図252(2)参照)。また、このとき、開始時第1エフェクト画像501が表示される。
次に、時点t3において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図252(3)参照)。
次に、時点t4において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図252(4)参照)。
First, at time t1, a variable presentation is started in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach presentation is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "1" in the normal game state.
Next, at time t2, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 252(2)). At this time, the first start effect image 501 is also displayed.
Next, at time t3, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 252 (3)).
Next, at time t4, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 252 (4)).

次に、時点t5において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図253(13)参照)。
次に、時点t6において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図253(15)参照)。また、このとき、停止時第1エフェクト画像503が表示される。
次に、時点t7において、中列装飾図柄41が第7視認態様により表示される(図253(16)参照)。
次に、時点t8において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図254(17)参照)。
Next, at time t5, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 253 (13)).
Next, at time t6, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode (see FIG. 253 (15)). At this time, the first stop effect image 503 is also displayed.
Next, at time t7, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode (see Figure 253 (16)).
Next, at time t8, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 254 (17)).

ここで、時点t1から時点t2までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第1エフェクト画像501が表示される)までの時間は、時間T1である。
また、時点t2から時点t3までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第1エフェクト画像501の表示時間)は、時間T2である。
また、時点t3から時点t4までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T3である。
また、時点t4から時点t5までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T4である。
Here, the time from time t1 to time t2, i.e., the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (when the first effect image 501 is displayed at the start), is time T1.
Furthermore, the time from time t2 to time t3, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the first effect image 501 at the start), is time T2.
Furthermore, the time from time t3 to time t4, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T3.
In addition, the time from time t4 to time t5, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fourth visual recognition mode, is time T4.

また、時点t5から時点t6までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T5である。
また、時点t6から時点t7までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第1エフェクト画像503の表示時間)は、時間T6である。
また、時点t7から時点t8までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第7視認態様による表示時間は、時間T7である。
ここで、時間T2よりも時間T3の方が短い。また、時間T3よりも時間T5の方が長い。また、時間T5よりも時間T6の方が短い。また、時間T2よりも時間T6の方が短い。また、時間T2よりも時間T7の方が短い。
In addition, the time from time t5 to time t6, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fifth visual mode, is time T5.
In addition, the time from time t6 to time t7, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the sixth visual mode (the display time of the first effect image 503 at stop), is time T6.
In addition, the time from time t7 to time t8, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the seventh visual recognition mode, is time T7.
Here, time T3 is shorter than time T2. Time T5 is longer than time T3. Time T6 is shorter than time T5. Time T6 is shorter than time T2. Time T7 is shorter than time T2.

図445(2)には、変動演出パターン「ER3」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例3、22、41)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(2)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「ER3」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(2)に示した各表示タイミングは、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (2) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance examples 3, 22, 41) executed when the variable performance pattern "ER3" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (2) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "ER3" is selected. The display timings shown in Figure 445 (2) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4" in the normal game state.

まず、時点t11において、通常遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t12において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図257(2)参照)。また、このとき、開始時第2エフェクト画像555が表示される。
次に、時点t13において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図257(3)参照)。
次に、時点t14において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図257(4)参照)。
First, at time t11, based on the fact that the reserved number for the first starting hole 121 is "4" in the normal game state, a variable presentation is started in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach presentation is not executed.
Next, at time t12, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 257(2)). At this time, a second start effect image 555 is also displayed.
Next, at time t13, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 257 (3)).
Next, at time t14, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 257 (4)).

次に、時点t15において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図257(5)参照)。
次に、時点t16において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図257(6)参照)。また、このとき、停止時第2エフェクト画像506が表示される。
次に、時点t17において、中列装飾図柄41が第7視認態様により表示される(図257(7)参照)。
次に、時点t18において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図257(8)参照)。
Next, at time t15, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 257 (5)).
Next, at time t16, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode (see FIG. 257(6)). At this time, the second stop effect image 506 is also displayed.
Next, at time t17, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the seventh visual mode (see Figure 257 (7)).
Next, at time t18, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 257 (8)).

ここで、時点t11から時点t12までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第2エフェクト画像555が表示される)までの時間は、時間T11である。
また、時点t12から時点t13までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第2エフェクト画像555の表示時間)は、時間T12である。
また、時点t13から時点t14までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T13である。
また、時点t14から時点t15までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T14である。
Here, the time from time t11 to time t12, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (when the second effect image 555 is displayed at the start), is time T11.
Furthermore, the time from time t12 to time t13, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the start-time second effect image 555), is time T12.
In addition, the time from time t13 to time t14, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T13.
In addition, the time from time t14 to time t15, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fourth visual recognition mode, is time T14.

また、時点t15から時点t16までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T15である。
また、時点t16から時点t17までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第2エフェクト画像506の表示時間)は、時間T16である。
また、時点t17から時点t18までの時間、すなわち、中列装飾図柄41の第7視認態様による表示時間は、時間T17である。
In addition, the time from time t15 to time t16, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the fifth visual mode, is time T15.
In addition, the time from time t16 to time t17, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the sixth visual recognition mode (the display time of the second effect image 506 at stop), is time T16.
In addition, the time from time t17 to time t18, i.e., the display time of the middle row decorative pattern 41 in the seventh visual recognition mode, is time T17.

ここで、時間T12よりも時間T13の方が短い。また、時間T13よりも時間T15の方が長い。また、時間T15よりも時間T16の方が短い。また、時間T12よりも時間T16の方が短い。また、時間T12よりも時間T17の方が短い。
また、時間T2よりも時間T12の方が短い。また、時間T4よりも時間T14の方が短い。また、時間T5よりも時間T15の方が短い。また、時間T6よりも時間T16の方が短い。また、時間T7よりも時間T17の方が短い。
Here, time T13 is shorter than time T12. Furthermore, time T15 is longer than time T13. Furthermore, time T16 is shorter than time T15. Furthermore, time T16 is shorter than time T12. Furthermore, time T17 is shorter than time T12.
Furthermore, time T12 is shorter than time T2. Furthermore, time T14 is shorter than time T4. Furthermore, time T15 is shorter than time T5. Furthermore, time T16 is shorter than time T6. Furthermore, time T17 is shorter than time T7.

図445(3)には、変動演出パターン「EH1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例61)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(3)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EH1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(1)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (3) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 61) executed when the variable performance pattern "EH1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (3) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EH1" is selected. The display timings shown in Figure 445 (1) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the reserved number for the second starting port 122 being "1" in the special time-saving play state.

まず、時点t21において、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t22において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図430(2)参照)。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
次に、時点t23において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図430(3)参照)。
次に、時点t24において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図430(4)参照)。
First, at time t21, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "1", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t22, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 430(2)). At this time, a thirteenth effect image 588 is also displayed.
Next, at time t23, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 430 (3)).
Next, at time t24, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 430 (4)).

次に、時点t25において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図430(5)参照)。
次に、時点t26において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図430(6)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t27において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図430(7)参照)。
Next, at time t25, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 430 (5)).
Next, at time t26, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 430(6)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t27, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 430 (7)).

ここで、時点t21から時点t22までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第13エフェクト画像588が表示される)までの時間は、時間T21である。
また、時点t22から時点t23までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第13エフェクト画像588の表示時間)は、時間T22である。
また、時点t23から時点t24までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T23である。
また、時点t24から時点t25までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T24である。
Here, the time from time t21 to time t22, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (the 13th effect image 588 is displayed at the start), is time T21.
In addition, the time from time t22 to time t23, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the 13th effect image 588 at the start), is time T22.
In addition, the time from time t23 to time t24, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T23.
Furthermore, the time from time t24 to time t25, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T24.

また、時点t25から時点t26までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T25である。
また、時点t26から時点t27までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T26である。
In addition, the time from time t25 to time t26, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T25.
In addition, the time from time t26 to time t27, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T26.

ここで、時間T22よりも時間T23の方が短い。また、時間T23よりも時間T25の方が長い。また、時間T25よりも時間T26の方が短い。また、時間T22よりも時間T26の方が短い。
また、時間T12よりも時間T22の方が短い。また、時間T14よりも時間T24の方が短い。また、時間T15よりも時間T25の方が短い。また、時間T16よりも時間T26の方が短い。
なお、時間T22よりも時間T12の方が短くてもよい。また、時間T24よりも時間T14の方が短くてもよい。また、時間T25よりも時間T15の方が短くてもよい。また、時間T26よりも時間T16の方が短くてもよい。
Here, time T23 is shorter than time T22. Furthermore, time T25 is longer than time T23. Furthermore, time T26 is shorter than time T25. Furthermore, time T26 is shorter than time T22.
Furthermore, time T22 is shorter than time T12, time T24 is shorter than time T14, time T25 is shorter than time T15, and time T26 is shorter than time T16.
Note that time T12 may be shorter than time T22. Furthermore, time T14 may be shorter than time T24. Furthermore, time T15 may be shorter than time T25. Furthermore, time T16 may be shorter than time T26.

図445(4)には、変動演出パターン「EH3」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例62)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(4)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EH3」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(4)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (4) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 62) executed when the variable performance pattern "EH3" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (4) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EH3" is selected. The display timings shown in Figure 445 (4) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "4" in the special time-saving play state.

まず、時点t31において、特別時短遊技状態において第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t32において、3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(図431(2)参照)。また、このとき、開始時第13エフェクト画像588が表示される。
次に、時点t33において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図431(3)参照)。
次に、時点t34において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図431(4)参照)。
First, at time t31, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the second starting port 122 is "4", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t32, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the second visual mode (see FIG. 431(2)). At this time, a thirteenth effect image 588 is also displayed.
Next, at time t33, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 431 (3)).
Next, at time t34, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 431 (4)).

次に、時点t35において、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図431(5)参照)。
次に、時点t36において、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図431(6)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t37において、中列装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図431(7)参照)。
Next, at time t35, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode (see Figure 431 (5)).
Next, at time t36, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode (see FIG. 431(6)). At this time, the fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t37, the middle row decorative pattern 41 is displayed in the first visual mode (see Figure 431 (7)).

ここで、時点t31から時点t32までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第2視認態様により表示される(開始時第13エフェクト画像588が表示される)までの時間は、時間T31である。
また、時点t32から時点t33までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第2視認態様による表示時間(開始時第13エフェクト画像588の表示時間)は、時間T32である。
また、時点t33から時点t34までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T33である。
また、時点t34から時点t35までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T34である。
Here, the time from time t31 to time t32, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the second visual mode (the 13th effect image 588 is displayed at the start), is time T31.
In addition, the time from time t32 to time t33, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the second visual mode (the display time of the 13th effect image 588 at the start), is time T32.
In addition, the time from time t33 to time t34, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T33.
In addition, the time from time t34 to time t35, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T34.

また、時点t35から時点t36までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T35である。
また、時点t36から時点t37までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T36である。
ここで、時間T32よりも時間T33の方が短い。また、時間T33よりも時間T35の方が長い。また、時間T35よりも時間T36の方が短い。また、時間T32よりも時間T36の方が短い。
また、時間T22よりも時間T32の方が短い。また、時間T24よりも時間T34の方が短い。また、時間T25よりも時間T35の方が短い。また、時間T26よりも時間T36の方が短い。
In addition, the time from time t35 to time t36, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T35.
In addition, the time from time t36 to time t37, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T36.
Here, time T33 is shorter than time T32. Furthermore, time T35 is longer than time T33. Furthermore, time T36 is shorter than time T35. Furthermore, time T36 is shorter than time T32.
Furthermore, time T32 is shorter than time T22, time T34 is shorter than time T24, time T35 is shorter than time T25, and time T36 is shorter than time T26.

図445(5)には、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例68)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(5)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(5)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (5) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 68) executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (5) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. The display timings shown in Figure 445 (5) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" in the special time-saving play state.

まず、時点t41において、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t42において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図442(2)参照)。
次に、時点t43において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図442(3)参照)。
First, at time t41, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "1", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t42, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 442 (2)).
Next, at time t43, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 442 (3)).

次に、時点t44において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図442(4)参照)。
次に、時点t45において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図442(5)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t46において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図442(6)参照)。
Next, at time t44, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 442 (4)).
Next, at time t45, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 442(5)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t46, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 442 (6)).

ここで、時点t41から時点t42までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示されるまでの時間は、時間T41である。
また、時点t42から時点t43までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T42である。
また、時点t43から時点t44までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T43である。
また、時点t44から時点t45までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T44である。
Here, the time from time t41 to time t42, that is, the time from when the variable presentation starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode, is time T41.
Furthermore, the time from time t42 to time t43, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T42.
In addition, the time from time t43 to time t44, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T43.
In addition, the time from time t44 to time t45, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T44.

また、時点t45から時点t46までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T45である。 In addition, the time from time t45 to time t46, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T45.

ここで、時間T33よりも時間T42の方が長い。また、時間T34よりも時間T43の方が長い。また、時間T35よりも時間T44の方が長い。また、時間T36よりも時間T45の方が長い。 Here, time T42 is longer than time T33. Time T43 is longer than time T34. Time T44 is longer than time T35. Time T45 is longer than time T36.

図445(6)には、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出(変動演出例69)における中列装飾図柄41の各視認態様による表示タイミングが示されている。なお、図445(6)に示した各表示タイミングは、変動演出パターン「EJ1」が選択される場合に実行される変動演出における各表示タイミングに限定されない。図445(6)に示した各表示タイミングは、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づいて、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンの平均の表示タイミングであってもよい。 Figure 445 (6) shows the display timing according to each visual state of the middle row decorative pattern 41 in the variable performance (variable performance example 69) executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. Note that the display timings shown in Figure 445 (6) are not limited to the display timings in the variable performance executed when the variable performance pattern "EJ1" is selected. The display timings shown in Figure 445 (6) may be the average display timings of all variable performance patterns that can be selected when a variable performance is executed in which the result of the special pattern lottery is a miss and a reach performance is not executed, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4" in the special time-saving play state.

まず、時点t51において、特別時短遊技状態において第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づく、特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出が開始される。
次に、時点t52において、3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示される(図443(2)参照)。
次に、時点t53において、3列の装飾図柄41が第4視認態様により表示される(図443(3)参照)。
First, at time t51, in the special time-saving game state, based on the fact that the reserved number for the first starting port 121 is "4", the result of the special pattern lottery is a miss and a variable presentation is started in which a reach presentation is not executed.
Next, at time t52, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode (see Figure 443 (2)).
Next, at time t53, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode (see Figure 443 (3)).

次に、時点t54において、3列の装飾図柄41が第5視認態様により表示される(図443(4)参照)。
次に、時点t55において、3列の装飾図柄41が第6視認態様により表示される(図443(5)参照)。また、このとき、停止時第15エフェクト画像589が表示される。
次に、時点t56において、3列の装飾図柄41が第1視認態様により表示される(図443(6)参照)。
Next, at time t54, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fifth visual mode (see Figure 443 (4)).
Next, at time t55, three rows of decorative symbols 41 are displayed in the sixth visual mode (see FIG. 443(5)). At this time, a fifteenth stop effect image 589 is also displayed.
Next, at time t56, three rows of decorative patterns 41 are displayed in the first visual mode (see Figure 443 (6)).

ここで、時点t51から時点t52までの時間、すなわち、変動演出が開始されてから3列の装飾図柄41が第3視認態様により表示されるまでの時間は、時間T51である。
また、時点t52から時点t53までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第3視認態様による表示時間は、時間T52である。
また、時点t53から時点t54までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示時間は、時間T53である。
また、時点t54から時点t55までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第5視認態様による表示時間は、時間T54である。
Here, the time from time t51 to time t52, that is, the time from when the variable performance starts to when the three rows of decorative patterns 41 are displayed in the third visual mode, is time T51.
In addition, the time from time t52 to time t53, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the third visual mode, is time T52.
In addition, the time from time t53 to time t54, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode, is time T53.
In addition, the time from time t54 to time t55, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the fifth visual mode, is time T54.

また、時点t55から時点t56までの時間、すなわち、3列の装飾図柄41の第6視認態様による表示時間(停止時第15エフェクト画像589の表示時間)は、時間T55である。 In addition, the time from time t55 to time t56, i.e., the display time of the three rows of decorative patterns 41 in the sixth visual mode (the display time of the 15th effect image 589 when stopped), is time T55.

ここで、時間T42と時間T52とは同じ時間である。また、時間T43と時間T53とは同じ時間である。また、時間T44と時間T54とは同じ時間である。また、時間T45と時間T55とは同じ時間である。
また、時間T1、時間T11、時間T21、時間T31、時間T41、および時間T51は、何れも同じ時間である。
Here, time T42 and time T52 are the same time, time T43 and time T53 are the same time, time T44 and time T54 are the same time, and time T45 and time T55 are the same time.
Furthermore, times T1, T11, T21, T31, T41, and T51 are all the same time.

以上の通り、演出制御部300は、図柄の視認態様には、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が視認し難い第1表示(第4視認態様)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様、第1視認態様等による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(例えば通常遊技状態)においては、第1保留記憶の数(第1始動口121についての保留数)が特定数(例えば「1」)であることに基づき特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合(変動演出例1(図252乃至図254参照)等が実行される場合)、特定列の図柄が第2表示になってから停止するまでの平均時間(第1モードにおいて第1保留記憶の数が特定数であることに基づいて特定変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンにおける特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでの平均時間)は、第1時間(時間T5+時間T6+時間T7)である。また、第2モード(例えば、特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数(第2始動口122についての保留数)が特定数であることに基づき特定変動演出(変動演出例61(図430参照)等)が行われる場合、特定列の図柄が第2表示になってから停止するまでの平均時間(第2モードにおいて第2保留記憶の数が特定数であることに基づいて特定変動演出が実行される場合に選択され得る全ての変動演出パターンにおける特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでの平均時間)は、第1時間よりも短い第2時間(時間T25+時間T26)である。
この場合、第2モードでは、第1モードに比べて、特定列の図柄が第2態様になってから高速で停止する印象を遊技者に与えることができ、第2モードにおけるスピード感のある変動演出を実現することができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, the performance control unit 300 can execute the following viewing modes for the patterns: a first display (fourth viewing mode) in which the pattern in a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) is difficult to view after the start of the variable performance, and a second display (e.g., display using the fifth viewing mode, sixth viewing mode, seventh viewing mode, first viewing mode, etc.) in which the pattern in the specific row is easier to view after the first display than the first display. In the first mode (e.g., normal game state), when a specific variable effect (a miss variable effect in which no reach effect is performed) is executed based on the number of first pending memories (the number of pending memories for the first starting port 121) being a specific number (e.g., "1") (when variable effect example 1 (see Figures 252 to 254) or the like is executed), the average time from when the patterns in a specific column become the second display to when they stop (the average time from when the patterns in a specific column become the second state to when they stop in all variable effect patterns that can be selected when a specific variable effect is executed based on the number of first pending memories being a specific number in the first mode) is the first time (time T5 + time T6 + time T7). In addition, when a specific variable performance (such as variable performance example 61 (see Figure 430)) is performed based on the number of second reserved memories (the reserved number for the second starting port 122) being a specific number in the second mode (for example, a special time-saving play state), the average time from when the patterns in a specific column become the second display to when they stop (the average time from when the patterns in a specific column become the second state to when they stop in all variable performance patterns that can be selected when a specific variable performance is performed based on the number of second reserved memories being a specific number in the second mode) is a second time (time T25 + time T26) that is shorter than the first time.
In this case, in the second mode, the player can be given the impression that the symbols in the specific row stop at high speed after changing to the second mode, compared to the first mode, and a speedy change presentation can be realized in the second mode, thereby improving the interest of the game.

また、本実施形態では、通常遊技状態では、第1保留記憶が「1」であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)において、中列装飾図柄41が低速の視認態様になってから停止するまでに、中列装飾図柄41において変動している複数の図柄(例えば、「9」および「1」(図253(13)、(14)参照))が視認可能になる。一方で、特別時短遊技状態では、第2保留記憶が「1」であることに基づく特定変動演出において、中列装飾図柄41が低速の視認態様になってから停止するまでに、中列装飾図柄41において変動している単一の図柄(例えば、「1」(図430(5)参照))のみが視認可能になる。
すなわち、本実施形態では、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が第2態様(第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様等)になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が実行され易い。そのため、第1モードにおいてはずれ変動演出が実行される場合であっても、多様な装飾図柄41の変動を遊技者に見せることができる。
In addition, in this embodiment, in a normal game state, in a specific variation presentation based on the first reserved memory being "1" (a miss variation presentation in which no reach presentation is performed), from the time the middle row decorative pattern 41 becomes a slow visual appearance until it stops, multiple symbols (e.g., "9" and "1" (see FIG. 253 (13) and (14))) that are varying in the middle row decorative pattern 41 become visible. On the other hand, in a special time-saving game state, in a specific variation presentation based on the second reserved memory being "1", from the time the middle row decorative pattern 41 becomes a slow visual appearance until it stops, only a single symbol (e.g., "1" (see FIG. 430 (5))) that is varying in the middle row decorative pattern 41 becomes visible.
That is, in this embodiment, when a specific variation presentation is executed based on the first reserved memory being a specific number in the first mode, it is easier to execute a presentation in which a plurality of patterns that change in the specific row patterns (such as the middle row decorative pattern 41) are visible from the time the specific row patterns become the second state (the fifth viewing state, the sixth viewing state, the seventh viewing state, etc.) until they stop, when a specific variation presentation is executed based on the second reserved memory being a specific number (such as "1") in the second mode. Therefore, even when a deviation variation presentation is executed in the first mode, it is possible to show the player a variety of variations in the decorative pattern 41.

なお、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が実行され易いことには、第1モードにおいて第1保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が必ず実行される(100%)こと、および、第2モードにおいて第2保留記憶が特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には特定列の図柄が第2態様になってから停止するまでに特定列の図柄において変動している複数の図柄が視認可能である演出が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。 The fact that a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is more likely to be executed when a specific change performance is executed in the first mode based on the first reserved memory being a specific number than when a specific change performance is executed in the second mode based on the second reserved memory being a specific number includes that when a specific change performance is executed in the first mode based on the first reserved memory being a specific number, a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is always executed (100%), and that when a specific change performance is executed in the second mode based on the second reserved memory being a specific number, a performance in which multiple patterns changing in the pattern of the specific row are visible from when the pattern of the specific row becomes the second state until it stops is always executed (0%).

また、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様(図250-1(4)参照)による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様(図250-1(5)参照)第6視認態様(図250-1(6)参照)、第7視認態様(図250-1(7)参照)等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(第1視認態様(図250-1(1)参照)による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(通常遊技状態)における一の第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)においては、第1保留記憶の数が第1特定数(例えば「1」)であることに基づいて第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間(第1特定数に基づく第2変動演出では時間T5+時間T6+時間T7(図445参照)、第2特定数に基づく第2変動演出では時間T15+時間T16+時間T17)が短くなり易い。さらに、一の第2変動演出においては、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モード(特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間(第2モードにおける第2特定数に基づく第2変動演出では時間T35+時間T36)が短くなり易い。
この場合、第1モードにおける第1保留記憶の数に応じて、装飾図柄41の低速視認態様を種々の表示時間により表示することで、装飾図柄41の表示にメリハリのある多様な変動演出を実現することができる。さらに、第2モードにおいては、第1モードよりも装飾図柄41の高速変動をより強く遊技者に印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (for example, a display in the fourth viewing mode (see Figure 250-1 (4))) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, a second display (for example, a display in the fifth viewing mode (see Figure 250-1 (5)), sixth viewing mode (see Figure 250-1 (6)), seventh viewing mode (see Figure 250-1 (7)), etc.) in which the pattern of the specific row is easier to see after the first display than in the first display, and a third display (display in the first viewing mode (see Figure 250-1 (1))) in which the pattern of the specific row stops after the second display. Furthermore, in a second variable presentation (a losing variable presentation in which a reach presentation is not executed) in the first mode (normal gaming state), the display time according to the second aspect of the pattern in a specific column (time T5 + time T6 + time T7 (see Figure 445) in the second variable presentation based on the first specific number, and time T15 + time T16 + time T17 in the second variable presentation based on the second specific number) is more likely to be shorter when the second variable presentation (a losing variable presentation in which a reach presentation is not executed) is executed based on the number of first pending memories being a first specific number (for example, "1"). Furthermore, in one second variable presentation, the display time due to the second aspect of the pattern in a specific column (time T35 + time T36 in the second variable presentation based on the second specific number in the second mode) is more likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of second reserved memories being a second specific number in the second mode (special time-saving play state) than when the second variable presentation is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number in the first mode.
In this case, by displaying the slow visual appearance of the decorative pattern 41 at various display times according to the number of first reserved memories in the first mode, it is possible to realize a variety of sharp and varied variations in the display of the decorative pattern 41. Furthermore, in the second mode, the high-speed variations of the decorative pattern 41 can be more strongly impressed on the player than in the first mode, thereby improving the interest of the game.

なお、第1モードにおける一の第2変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第1モードにおける一の第2変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことが含まれる。
また、第1モードにおける一の第2変動演出において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第1モードにおける一の第2変動演出において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が長くなることがあってもよい。
In addition, in a second variable performance in the first mode, the display time in the second aspect of the pattern in the specific column is more likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number that is greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number includes the fact that in a second variable performance in the first mode, the display time in the second aspect of the pattern in the specific column is always shorter (100%) when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number that is greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number.
Furthermore, if, in a second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column is likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number, then, in a second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column may be longer when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number greater than the first specific number than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the first specific number.

また、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことも含まれる。
また、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第1モードにおける一の第2変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の図柄の第2態様による表示時間が長くなることがあってもよい。
In addition, the fact that the display time in the second aspect of the pattern in a specific column is more likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode also includes the fact that the display time in the second aspect of the pattern in a specific column is always shorter (100%) when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode.
Furthermore, if the display time of the second aspect of the pattern in the specific column is likely to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode, the display time of the second aspect of the pattern in the specific column may be longer when the second variable performance is executed based on the number of second reserved memories being the second specific number in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of first reserved memories being the second specific number in one second variable performance in the first mode.

また、本実施形態では、特定列の第2態様による表示時間は、第1モード(通常遊技状態)において第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)が実行される場合(時間T15+時間T16+時間T17)よりも、第2モード(特別時短遊技状態)において第2保留記憶の数が第1特定数(例えば「1」)であることに基づいて第2変動演出が実行される場合(時間T25+時間T26)の方が、短くなり易い。そのため、第2モードにおいては、保留数に関わらず、第1モードよりも装飾図柄41が高速変動することをより強く遊技者に印象付けることができる。
なお、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなり易いことには、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合は、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、特定列の第2態様による表示時間が必ず短くなる(100%)ことも含まれる。
また、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなり易ければ、第2モードにおいて第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、特定列の第2態様による表示時間が短くなることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, the display time according to the second aspect of the specific column is more likely to be shorter (time T25+time T26) when the number of the second reserved memories is the first specific number (e.g., "1") in the second mode (special time-saving game state) and the second variable performance (miss variable performance in which the reach performance is not executed) is executed (time T15+time T16+time T17) in the first mode (normal game state) and the number of the first reserved memories is the second specific number (e.g., "4"). Therefore, in the second mode, regardless of the number of reserved memories, the player can be more strongly impressed that the decorative pattern 41 changes at a higher speed than in the first mode.
In addition, the fact that the display time due to the second aspect of the specific column is more likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of second pending memories being the first specific number in the second mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode also includes the fact that when the second variable presentation is executed based on the number of second pending memories being the first specific number in the second mode, the display time due to the second aspect of the specific column will always be shorter (100%) than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode.
Furthermore, if the display time due to the second aspect of the specific column is likely to be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the first specific number in the second mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode, then the display time due to the second aspect of the specific column may be shorter when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the second specific number in the first mode than when the second variable presentation is executed based on the number of first pending memories being the first specific number in the second mode.

また、本実施形態では、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合と、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合とで、装飾図柄41が停止するときの動作時間が異なる(時間T6、時間T16)。そのため、保留数に応じて多様な装飾図柄41の動作態様を有する変動演出を実現できる。
なお、本実施形態では、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、装飾図柄41が停止するときの動作時間が長いことを説明したが、これに限定されない。第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合の方が、装飾図柄41が停止するときの動作時間が長くなるようにしてもよい。また、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合と、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づいて第2変動演出が実行される場合とで、装飾図柄41が停止するときの動作時間が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the first mode, the operation time when the decorative pattern 41 stops is different between the case where the second variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number and the case where the second variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number (time T6, time T16). Therefore, it is possible to realize a variable performance having various operation modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
In this embodiment, the operation time when the decorative pattern 41 stops is longer when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number than when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number, but this is not limited to this. The operation time when the decorative pattern 41 stops may be longer when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number than when the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number. Also, the operation time when the decorative pattern 41 stops may be the same between the case where the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the first specific number and the case where the second change performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number.

また、図445には、変動演出において中列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングを示したが、これに限定されない。図445に示した各タイミングは、左列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングであってもよいし、右列装飾図柄41が種々の視認態様により表示されるタイミングであってもよい。 In addition, FIG. 445 shows the timings at which the middle row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes in the variable performance, but is not limited to this. Each timing shown in FIG. 445 may be the timings at which the left row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes, or the timings at which the right row decorative pattern 41 is displayed in various visual modes.

(変動演出例61の変形例)
図446は、変動演出例61の変形例を示した図である。
変動演出例61では、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出では、3列の装飾図柄41が、一斉に第5視認態様により表示され、一斉に第6視認態様により表示されることを説明したが、これに限定されない。
なお、以下の説明においては、上述した各変動演出例と相違する点を主に説明し、各変動演出例と一致する点については説明を省略することがある。
(Variation of Variation Example 61)
Figure 446 shows a modified example of the variable performance example 61.
In the variable presentation example 61, in the special time-saving play state, the result of the special pattern lottery is a miss and the reach presentation is not executed, and in the variable presentation based on the number of reserved symbols for winning in the second starting port 122 being "1", three rows of decorative symbols 41 are simultaneously displayed in the fifth viewing mode and simultaneously displayed in the sixth viewing mode, but this is not limited to this.
In the following explanation, we will mainly explain the differences from the above-mentioned examples of variable presentation, and may omit explanations of the points that are the same as the examples of variable presentation.

まず、図430(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図446(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図446(2)に示すように、左列装飾図柄41が、第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図446(3)に示すように、左列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。また、このとき、右列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
First, the same presentation as that shown in Figures 430 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 446 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.
Next, as shown in Figure 446 (2), the left row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first variable operation.
Next, as shown in FIG. 446 (3), the left row decorative pattern 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output. At this time, the right row decorative pattern 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first changing action.

次に、図446(4)に示すように、右列装飾図柄41が、第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。また、このとき、中列装飾図柄41が第5視認態様により表示され第1変動動作を行う。
次に、図446(5)に示すように、中列装飾図柄41が第6視認態様により表示され第11停止動作を行う。このとき、第25停止音が出力される。
次に、特別図柄の変動停止にともない、図446(6)に示すように、3列の装飾図柄41および小図柄56である「412」が確定停止する。
このように、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第2始動口122への入賞についての保留数が「1」であることに基づく変動演出であっても、3列の装飾図柄41が、順番に第5視認態様により表示され、順番に第6視認態様により表示されてもよい。
Next, as shown in FIG. 446 (4), the right row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output. At this time, the middle row decorative symbol 41 is displayed in the fifth visual mode and performs the first changing action.
Next, as shown in Fig. 446 (5), the middle row decorative symbol 41 is displayed in the sixth visual recognition mode and performs the eleventh stopping action. At this time, the twenty-fifth stopping sound is output.
Next, as the special symbols stop varying, three rows of decorative symbols 41 and small symbols 56, "412", are fixed and stopped, as shown in FIG. 446(6).
In this way, even in a variable presentation in which the result of the special pattern lottery in the special time-saving play state is a miss and a reach presentation is not executed, and the variable presentation is based on the number of reserved symbols for winning at the second starting port 122 being "1", three rows of decorative symbols 41 may be displayed in sequence in the fifth viewing mode and then in sequence in the sixth viewing mode.

なお、特別時短遊技状態において特別図柄抽選の結果がはずれであり且つリーチ演出が実行されない変動演出であって、第1始動口121への入賞に基づく変動演出では、第1始動口121についての保留数が「1」乃至「4」の何れの場合であることに基づく変動演出であっても、3列の装飾図柄41が、順番に第5視認態様により表示され、順番に第6視認態様により表示される(図446(1)乃至(7)参照)ようにしてもよい。 In addition, in a variable presentation in which the result of the special pattern lottery during the special time-saving game state is a miss and a reach presentation is not executed, in a variable presentation based on a winning entry into the first starting port 121, even if the variable presentation is based on the reserved number for the first starting port 121 being any of "1" to "4," the three rows of decorative patterns 41 may be displayed in sequence in the fifth viewing mode, and then in sequence in the sixth viewing mode (see Figures 446 (1) to (7)).

以上の通り、本実施形態では、演出制御部300は、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41など)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様、第6視認態様、第7視認態様、第1視認態様等による表示)とを実行可能である。そして、第1モード(例えば通常遊技状態)における一の変動演出においては、第1保留記憶の数(第1始動口121についての保留数)が第1特定数(例えば「4」)であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合(変動演出例3(図257参照)等が実行される場合)よりも、第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合(変動演出例1(図252乃至図254参照)等が実行される場合)の方が、第1停止表示態様(3列の装飾図柄41が順に第6視認態様や第7視認態様になる態様)による表示が実行され易い。また、第2モード(例えば、特別時短遊技状態)における一の変動演出においては、第2保留記憶の数(第2始動口122についての保留数)が第2特定数であることに基づく特定変動演出(変動演出例61の変形例(図446参照)等)が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出(変動演出例62(図431参照)等)が実行される場合の方が、第2停止表示態様(3列の装飾図柄41が一斉に第6視認態様や第7視認態様になる態様)による表示が実行され易い。
この場合、モードと保留記憶の数との関係に応じて種々の停止表示態様によって装飾図柄41が表示される変動演出を実現することができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute a first display (e.g., a display using the fourth viewing mode) in which the pattern in a specific row (e.g., the middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the start of the variable performance, and a second display (e.g., a display using the fifth viewing mode, sixth viewing mode, seventh viewing mode, first viewing mode, etc.) in which the pattern in the specific row is easier to see than the first display after the first display. Furthermore, in one variable presentation in the first mode (e.g., normal game playing state), a display in the first stop display mode (a mode in which the three rows of decorative patterns 41 successively become the sixth visual mode and the seventh visual mode) is more likely to be executed when a specific variable presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number (e.g., "1") is executed (when variable presentation example 1 (see Figures 252 to 254) is executed, etc.) than when a specific variable presentation (a miss variable presentation in which no reach presentation is executed) based on the number of first reserved memories (the reserved number for the first starting port 121) being a first specific number (e.g., "4") is executed (when variable presentation example 3 (see Figure 257) is executed, etc.). Furthermore, in one variable presentation in the second mode (for example, a special time-saving game state), a display in the second stop display mode (a mode in which three rows of decorative patterns 41 all become the sixth or seventh visual mode at the same time) is more likely to be executed when a specific variable presentation (such as variable presentation example 62 (see FIG. 431)) based on the number of second reserved memories (reserved number for the second starting port 122) being the first specific number is executed than when a specific variable presentation (such as a modified example of variable presentation example 61 (see FIG. 446)) based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed.
In this case, a variable presentation can be realized in which decorative patterns 41 are displayed in various stop display modes according to the relationship between the mode and the number of reserved memories, thereby increasing the interest in the game.

なお、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様により表示されることなく第6視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第6視認態様である。
また、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様および第6視認態様により表示されることなく第7視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第7視認態様である。
また、特定列の図柄が、第4視認態様により表示されてから、第5視認態様乃至第7視認態様の何れによっても表示されることなく第1視認態様により表示されることがある。この場合、第2表示は、第1視認態様である。
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the sixth viewing mode without being displayed in the fifth viewing mode. In this case, the second display is the sixth viewing mode.
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the seventh viewing mode without being displayed in the fifth and sixth viewing modes. In this case, the second display is the seventh viewing mode.
In addition, the symbols in a specific row may be displayed in the fourth viewing mode, and then displayed in the first viewing mode without being displayed in any of the fifth to seventh viewing modes. In this case, the second display is the first viewing mode.

また、第1モードにおける一の変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第1停止表示態様による表示が実行され易いことには、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第1停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第1モードにおいて第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第1停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1モードにおける一の変動演出においては、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第1停止表示態様による表示が実行され易ければ、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第1停止表示態様による表示が実行されることがあってもよいし、第1モードにおける一の変動演出において第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第1停止表示態様による表示が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in one variation presentation in the first mode, the fact that display in the first stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number includes the fact that display in the first stop display mode is not always executed (0%) when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed in one variation presentation in the first mode, and the fact that display in the first stop display mode is always executed (100%) when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the first mode.
Furthermore, if, in one variation presentation in the first mode, display using the first stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed, then display using the first stop display mode may be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed in one variation presentation in the first mode, or display using the first stop display mode may not be executed when a specific variation presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in one variation presentation in the first mode.

また、第2モードにおける一の変動演出においては、第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第2停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第2停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合には第2停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第2モードにおける一の変動演出においては、第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、第2停止表示態様による表示が実行され易ければ、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第2停止表示態様による表示が実行されることがあってもよいし、第2モードにおける一の変動演出において第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合に第2停止表示態様による表示が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in one variation presentation in the second mode, the fact that display using the second stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number includes the fact that display using the second stop display mode is always not executed (0%) when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed in one variation presentation in the second mode, and the fact that display using the second stop display mode is always executed (100%) when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed in one variation presentation in the second mode.
Furthermore, if, in one variation presentation in the second mode, a display using the second stop display mode is more likely to be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed than when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed, then a display using the second stop display mode may be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the second specific number is executed in one variation presentation in the second mode, or a display using the second stop display mode may not be executed when a specific variation presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed in one variation presentation in the second mode.

また、本実施形態では、第1モード(例えば通常遊技状態)において、第1保留記憶の数が第1特定数(例えば「4」)であることに基づく特定変動演出(リーチ演出が行われないはずれ変動演出)が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数(例えば「1」)であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モード(例えば特別時短遊技状態)において、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易い。
また、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易い。
この場合、第2モードにおける第1始動口121への入賞に基づく変動演出が、単調な演出になり易いため、第2モードにおいては第2始動口122に遊技球を入賞させるべきであることを遊技者に認識させることができる。
Furthermore, in this embodiment, it is easier for a display to be performed using a common stop display mode in the second mode (e.g., a special time-saving gaming state) when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than in the first mode (e.g., a normal gaming state) when a specific change presentation (a miss change presentation in which no reach presentation is performed) is executed based on the number of first reserved memories being a first specific number (e.g., "4") and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number (e.g., "1") is executed.
In addition, in the second mode, when a specific change presentation is executed based on the number of first reserved memories being a first specific number, and when a specific change presentation is executed based on the number of first reserved memories being a second specific number, it is easier for a display to be executed using a common stop display mode than when a specific change presentation is executed based on the number of second reserved memories being a first specific number, and when a specific change presentation is executed based on the number of second reserved memories being a second specific number.
In this case, since the variable presentation based on a winning ball entering the first starting hole 121 in the second mode tends to become monotonous, it is possible to make the player recognize that in the second mode the game ball should enter the second starting hole 122.

なお、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)こと、および、第1モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合よりも、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合の方が、共通する停止表示態様による表示が実行され易いことには、第2モードにおいて、第1保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第1保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行される(100%)こと、および、第2モードにおいて、第2保留記憶の数が第1特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合、および第2保留記憶の数が第2特定数であることに基づく特定変動演出が実行される場合は、共通する停止表示態様による表示が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
In addition, the fact that a display using a common stop display mode is more likely to be executed when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the second mode than when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the first mode includes that when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed in the second mode, a display using a common stop display mode is always executed (100%) and that when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being the first specific number and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being the second specific number is executed in the first mode, a display using a common stop display mode is not always executed (0%).
Furthermore, the fact that a display based on a common stop display mode is more likely to be executed when, in the second mode, a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed than when, in the second mode, a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a second specific number is executed includes that, in the second mode, a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of first reserved memories being a second specific number is executed, a display based on a common stop display mode is always executed (100%) and that, in the second mode, a specific change presentation based on the number of second reserved memories being the first specific number is executed and when a specific change presentation based on the number of second reserved memories being a second specific number is executed, a display based on a common stop display mode is always not executed (0%).

また、本実施形態では、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間(第6視認態様や停止時第1エフェクト画像503の表示時間T6、時間T16)が異なる。そのため、保留数に応じた多様な装飾図柄41の停止態様からなる変動演出を実現することができる。
通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出よりも、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出の方が、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が短い(時間T6>時間T16)ことを説明したが、これに限定されない。通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出よりも、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出の方が、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が長くてもよい(時間T6<時間T16)。すなわち、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が異なればよい。また、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the normal game state, the execution time of the action performed when the decorative pattern 41 stops (the sixth visual recognition mode and the display time T6 and time T16 of the first effect image 503 at the time of stopping) is different between the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4". Therefore, it is possible to realize a variation performance consisting of various stop modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
It has been described that in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops is shorter in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4" than in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" (time T6>time T16), but this is not limited to this. In the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be longer in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4" than in the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" (time T6<time T16). In other words, in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be different between the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation performance based on the reserved number for the first start port 121 being "4". In addition, in the normal game state, the execution time of the operation performed when the decorative pattern 41 stops may be the same for a miss change presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the first starting port 121 being "4".

また、本実施形態では、特別時短遊技状態において、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間(時間T26、時間T36)が異なることを説明したが、これに限定されない。特別時短遊技状態において、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第2始動口122についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、装飾図柄41が停止するときに行う動作の実行時間が同じであってもよい。 In addition, in this embodiment, in the special time-saving game state, the execution time (time T26, time T36) of the action performed when the decorative pattern 41 stops is different between a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "4", but this is not limited to this. In the special time-saving game state, the execution time of the action performed when the decorative pattern 41 stops may be the same between a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "1" and a miss change presentation based on the reserved number for the second start port 122 being "4".

また、本実施形態では、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作時間(第2視認態様や開始時第1エフェクト画像501の表示時間T2、時間T12)が異なる。そのため、保留数に応じた多様な装飾図柄41の変動開始態様からなる変動演出を実現することができる。
なお、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作時間が同じであってもよい。また、通常遊技状態において、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づくはずれ変動演出と、第1始動口121についての保留数が「4」であることに基づくはずれ変動演出とで、変動演出が開始するときの装飾図柄の動作態様が同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the normal game state, the operation time of the decorative pattern when the variation effect starts (the second visual recognition mode and the display time T2 and time T12 of the first effect image 501 at the start) is different between the miss variation effect based on the reserved number for the first start port 121 being "1" and the miss variation effect based on the reserved number for the first start port 121 being "4". Therefore, it is possible to realize a variation effect consisting of various variation start modes of the decorative pattern 41 according to the reserved number.
In addition, in the normal game state, the operation time of the decorative pattern when the variation effect starts may be the same for a loss variation effect based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a loss variation effect based on the reserved number for the first starting port 121 being "4". Also, in the normal game state, the operation mode of the decorative pattern when the variation effect starts may be the same for a loss variation effect based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" and a loss variation effect based on the reserved number for the first starting port 121 being "4".

(変動演出におけるレバー操作演出と振動演出との関係)
次に、レバー操作演出に対する振動演出の実行タイミングについて説明する。
図447は、レバー操作演出に対する振動演出の実行タイミングを示したチャート図である。
図447(1)には、変動演出例13(図286乃至図293参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図447(1)は、変動演出例32(図342乃至図349参照)や変動演出例51(図400乃至図407参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。
(Relationship between lever operation and vibration effects in fluctuation effects)
Next, the timing of execution of the vibration effect in response to the lever operation effect will be explained.
Figure 447 is a chart showing the execution timing of vibration effects in response to lever operation effects.
Fig. 447 (1) shows the timing of lever operation and vibration in the variation performance example 13 (see Figs. 286 to 293). Note that Fig. 447 (1) may be the timing of lever operation and vibration in the variation performance example 32 (see Figs. 342 to 349) or the variation performance example 51 (see Figs. 400 to 407).

まず、時点t61において、レバー操作演出が開始される(図291(44)参照)。
次に、時点t62において、振動演出が開始される(図291(45)参照)。
そして、時点t63において、振動演出が終了する。
ここで、時点t61から時点t62までの時間、すなわち、レバー操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T61である。
また、時点t62から時点t63までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T62である。
First, at time t61, the lever operation presentation begins (see Figure 291 (44)).
Next, at time t62, the vibration effect begins (see FIG. 291 (45)).
Then, at time t63, the vibration effect ends.
Here, the time from time t61 to time t62, that is, the time from when the lever operation effect starts to when the vibration effect starts, is time T61.
Furthermore, the time from time t62 to time t63, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T62.

図447(2)には、変動演出例14(図294参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図447(2)は、変動演出例33(図350参照)や変動演出例52(図408参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。 Figure 447 (2) shows the execution timing of the lever operation effect and the vibration effect in the variation performance example 14 (see Figure 294). Note that Figure 447 (2) may also be the execution timing of the lever operation effect and the vibration effect in the variation performance example 33 (see Figure 350) or the variation performance example 52 (see Figure 408).

まず、時点t71において、レバー操作演出が開始される(図294(1)参照)。
次に、時点t72において、振動演出が開始される(図294(3)参照)。
そして、時点t73において、振動演出が終了する。
ここで、時点t71から時点t72までの時間、すなわち、レバー操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T71である。
また、時点t72から時点t73までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T72である。
First, at time t71, the lever operation presentation begins (see Figure 294 (1)).
Next, at time t72, the vibration effect begins (see FIG. 294 (3)).
Then, at time t73, the vibration effect ends.
Here, the time from time t71 to time t72, that is, the time from when the lever operation effect starts to when the vibration effect starts, is time T71.
Furthermore, the time from time t72 to time t73, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T72.

図447(3)には、変動演出例19(図301参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。なお、図447(3)は、変動演出例38(図357参照)や変動演出例57(図415参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングであってもよい。 Figure 447 (3) shows the execution timing of the lever operation effect and the vibration effect in the variation performance example 19 (see Figure 301). Note that Figure 447 (3) may also be the execution timing of the lever operation effect and the vibration effect in the variation performance example 38 (see Figure 357) or the variation performance example 57 (see Figure 415).

まず、時点t81において、レバー操作演出が開始される(図301(1)参照)。
次に、時点t82において、振動演出が開始される(図301(6)参照)。
そして、時点t83において、振動演出が終了する。
ここで、時点t81から時点t82までの時間、すなわち、レバー操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T81である。
また、時点t82から時点t83までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T82である。
First, at time t81, the lever operation presentation begins (see Figure 301 (1)).
Next, at time t82, the vibration effect begins (see FIG. 301 (6)).
Then, at time t83, the vibration effect ends.
Here, the time from time t81 to time t82, that is, the time from when the lever operation effect starts to when the vibration effect starts, is time T81.
Furthermore, the time from time t82 to time t83, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T82.

図447(4)には、変動演出例66(図437乃至図440参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。
まず、時点t91において、レバー操作演出が開始される(図438(15)参照)。
次に、時点t92において、振動演出が開始される(図438(16)参照)。
そして、時点t93において、振動演出が終了する。
ここで、時点t91から時点t92までの時間、すなわち、レバー操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T91である。
また、時点t92から時点t93までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T92である。
Figure 447 (4) shows the timing of execution of the lever operation effect and vibration effect in the variation effect example 66 (see Figures 437 to 440).
First, at time t91, the lever operation presentation begins (see Figure 438 (15)).
Next, at time t92, the vibration effect begins (see FIG. 438 (16)).
Then, at time t93, the vibration effect ends.
Here, the time from time t91 to time t92, that is, the time from when the lever operation effect starts to when the vibration effect starts, is time T91.
Furthermore, the time from time t92 to time t93, i.e., the execution time of the vibration effect, is time T92.

図447(5)には、変動演出例67(図441参照)におけるレバー操作演出および振動演出の実行タイミングが示されている。
まず、時点t101において、レバー操作演出が開始される(図441(1)参照)。
次に、時点t102において、振動演出が開始される(図441(5)参照)。
そして、時点t103において、振動演出が終了する。
ここで、時点t101から時点t102までの時間、すなわち、レバー操作演出が開始されてから振動演出が開始するまでの時間は、時間T101である。
また、時点t102から時点t103までの時間、すなわち、振動演出の実行時間は、時間T102である。
Figure 447 (5) shows the timing of execution of the lever operation effect and vibration effect in the variation effect example 67 (see Figure 441).
First, at time t101, the lever operation presentation begins (see Figure 441 (1)).
Next, at time t102, the vibration effect begins (see FIG. 441 (5)).
Then, at time t103, the vibration effect ends.
Here, the time from time t101 to time t102, that is, the time from the start of the lever operation presentation to the start of the vibration presentation, is time T101.
The time from time t102 to time t103, that is, the execution time of the vibration effect, is time T102.

ここで、時間T61よりも時間T71の方が長く、時間T71よりも時間T81の方が長い。
また、時間T62よりも時間T72の方が短い。また、時間T62と時間T82とは同じ時間である。
また、時間T91よりも時間T101の方が長い。
また、時間T92と時間T102とは同じ時間である。
また、時間T81よりも時間T101の方が短い。この場合に、時間T82と時間T102とは同じ時間であってもよいし、異なる時間であってもよい。時間T82と時間T102とが異なる時間である場合に、時間T82よりも時間T102の方が短くてもよいし、時間T82よりも時間T102の方が長くてもよい。
Here, time T71 is longer than time T61, and time T81 is longer than time T71.
Furthermore, time T72 is shorter than time T62, and time T62 and time T82 are the same length of time.
Furthermore, time T101 is longer than time T91.
Furthermore, time T92 and time T102 are the same time.
Furthermore, time T101 is shorter than time T81. In this case, time T82 and time T102 may be the same time or different times. When time T82 and time T102 are different times, time T102 may be shorter than time T82 or may be longer than time T82.

以上の通り、本実施形態では、「BU4」(図246参照)のレバー操作演出(図277(35)参照)よりも、「BU5」のレバー操作演出(図291(44)参照)の方が、期待度が高い。すなわち、第1操作表示(図277(35)に示すレバー操作画像502の表示)が実行される場合よりも、第2操作表示(図291(44)に示すレバー操作画像502の表示)が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行される期待度が高い。そして、演出制御部300は、所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間を、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間とは異ならせることが可能である。所定条件が成立する場合としては、例えば、変動演出例13における振動演出が実行される場合(図291(45)、図447(1)参照)等が挙げられる。また、所定条件が成立しない場合としては、例えば、変動演出例13における振動演出が実行されず、変動演出例14における振動演出が実行される場合(図294(3)、図447(2)参照)等が挙げられる。
この場合、振動演出の実行タイミングについての意外性を遊技者に与えることができるため、特に期待度が高い第2操作表示が実行されることと相まって、振動演出が実行されることの期待感を高めることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the expectation is higher for the lever operation presentation of "BU5" (see FIG. 291 (44)) than for the lever operation presentation of "BU4" (see FIG. 246) (see FIG. 277 (35)). In other words, the expectation of a special game (jackpot game) is higher when the second operation display (display of the lever operation image 502 shown in FIG. 291 (44)) is executed than when the first operation display (display of the lever operation image 502 shown in FIG. 277 (35)) is executed. The presentation control unit 300 can make the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when a predetermined condition is satisfied different from the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when a predetermined condition is not satisfied. Examples of cases where a predetermined condition is satisfied include cases where the vibration presentation in the variation presentation example 13 is executed (see FIG. 291 (45), FIG. 447 (1)). In addition, examples of cases where the specified conditions are not met include cases where the vibration effect in variable performance example 13 is not executed and the vibration effect in variable performance example 14 is executed (see Figure 294 (3) and Figure 447 (2)).
In this case, the player can be given an element of surprise regarding the timing of the execution of the vibration effect, and coupled with the execution of the second operation display, which has a particularly high degree of expectation, the anticipation of the vibration effect being executed can be heightened, thereby improving the enjoyment of the game.

また、本実施形態では、所定条件には、第1所定条件(変動演出例13における振動演出の実行(図291(45)、図447(1)参照))と、第2所定条件(復活演出における振動演出の実行(図301(6)、図447(3)参照))とがある。
そして、第1所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
また、第1所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、第2所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
また、所定条件が成立しない場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間よりも、第2所定条件が成立する場合における第2操作表示の開始から振動演出の開始までの時間の方が長い。
この場合、振動演出が実行される条件に応じて開始タイミングが異なる種々の振動演出が実現されるため、振動演出が実行されることの遊技者の期待感を高めることができる。
In addition, in this embodiment, the specified conditions include a first specified condition (execution of a vibration effect in variable performance example 13 (see Figure 291 (45) and Figure 447 (1))) and a second specified condition (execution of a vibration effect in a revival performance (see Figure 301 (6) and Figure 447 (3))).
Furthermore, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the first specified condition is satisfied is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the specified condition is not satisfied.
In addition, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the second specified condition is satisfied is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the first specified condition is satisfied.
In addition, the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the second specified condition is met is longer than the time from the start of the second operation display to the start of the vibration presentation when the specified condition is not met.
In this case, various vibration effects with different start timings are realized depending on the conditions under which the vibration effects are executed, thereby increasing the player's sense of anticipation that the vibration effects will be executed.

なお、本実施形態では、変動演出例14、変動演出例33、および変動演出例52において、レバー操作演出において演出レバー163が操作されると、演出レバー163が白色に発光(図294(2)等参照)してから、虹色に発光することを説明したが、これに限定されない。
変動演出例14、変動演出例33、および変動演出例52において、レバー操作演出において演出レバー163が操作されても、演出レバー163の赤色による発光が維持されてもよい。そして、振動演出が開始されると、演出レバー163が虹色により発光してもよい。この場合、演出レバー163が赤色に発光する時間の長さは、図447(2)に示す時間T71である。
In this embodiment, in the variable performance example 14, the variable performance example 33, and the variable performance example 52, when the performance lever 163 is operated in the lever operation performance, the performance lever 163 emits light in white (see Figure 294 (2) etc.) and then emits light in rainbow colors, but this is not limited to this.
In the variation performance example 14, the variation performance example 33, and the variation performance example 52, even if the performance lever 163 is operated in the lever operation performance, the performance lever 163 may continue to emit red light. Then, when the vibration performance starts, the performance lever 163 may emit light in rainbow colors. In this case, the length of time that the performance lever 163 emits red light is the time T71 shown in FIG. 447 (2).

(通常遊技状態における中列装飾図柄41の視認態様の変形例)
次に、通常遊技状態においてSPリーチ演出が開始されるまでの中列装飾図柄41の視認態様の変形例について説明する。
本実施形態では、通常遊技状態においては、ノーマルリーチ演出において中列装飾図柄41が第10視認態様により表示されてからSPリーチ演出が開始されることを説明したが、これに限定されない。
(Modification of the visual recognition mode of the middle row decorative pattern 41 in the normal gaming state)
Next, a modified example of the visual recognition state of the middle row decorative pattern 41 until the start of the SP reach performance in the normal gaming state will be described.
In this embodiment, in the normal game state, it has been explained that the SP reach presentation starts after the middle row decorative pattern 41 is displayed in the 10th visual mode in the normal reach presentation, but this is not limited to this.

まず、図448(1)に示すように、左右列の装飾図柄41が、第8視認態様により表示され、第1リーチ動作を行い、第1リーチライン画像509および第1リーチ報知画像510が表示され、第1リーチ音が出力される。このとき、中列装飾図柄41は、第4視認態様により表示されている。
次に、図448(2)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第1態様により表示され、中列装飾図柄41は非表示になり、ステージ画像61の代わりに移行画像516が表示される。
次に、図448(3)に示すように、リーチ目の装飾図柄41が、第11視認態様の第2態様により表示され第2仮停止動作を行う。
First, as shown in Fig. 448(1), the left and right decorative symbols 41 are displayed in the eighth visual mode, the first reach action is performed, the first reach line image 509 and the first reach notification image 510 are displayed, and the first reach sound is output. At this time, the middle decorative symbol 41 is displayed in the fourth visual mode.
Next, as shown in Figure 448 (2), the reach-eye decorative pattern 41 is displayed in the first mode of the 11th visual mode, the middle row decorative pattern 41 is hidden, and a transition image 516 is displayed instead of the stage image 61.
Next, as shown in FIG. 448 (3), the decorative pattern 41 of the reach eye is displayed in the second mode of the eleventh visual mode and a second temporary stop motion is performed.

次に、図448(4)に示すように、SPリーチ演出が開始され、SPリーチ画像517が表示される。
このように、通常遊技状態においても、ノーマルリーチ演出において中列装飾図柄41が第10視認態様により表示されることなくSPリーチ演出が開始されてもよい。
Next, as shown in FIG. 448(4), the SP reach performance starts, and an SP reach image 517 is displayed.
In this way, even in the normal game state, the SP reach presentation may be started without the middle row decorative pattern 41 being displayed in the tenth visual mode in the normal reach presentation.

以上の通り、本実施形態では、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10等)では、SPリーチ演出の開始前に中列装飾図柄41の低速視認態様による表示が実行される(図275(21)参照)。一方で、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出(例えば変動演出例64(図433乃至図435参照)等)では、SPリーチ演出の開始前に中列装飾図柄41の低速視認態様による表示が実行されない。
すなわち、本実施形態では、演出制御部300は、装飾図柄41の視認態様には、変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様(図250-1(4)参照)による表示)と、第1表示の後に特定列の図柄が第1表示よりも視認容易な第2表示(第5視認態様(図250-1(5)参照)、第6視認態様(図250-1(6)参照)、第7視認態様(図250-1(7)参照)、第10視認態様(図250-2(13)参照)等による表示)と、第2表示の後に特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、第1視認態様(図250-1(1)参照)による表示)とを実行可能である。そして、一の変動演出において、第1モード(例えば通常遊技状態)における特定演出(SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)が実行される場合よりも、第2モード(特別時短遊技状態)における特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易い。
この場合、通常遊技状態においては、中列装飾図柄41を低速視認態様により表示して変動演出が終了することを遊技者に煽った後に特定演出が開始され易いため、特定演出の興趣を向上させることができる。また、特別時短遊技状態においては、中列装飾図柄41を低速視認態様により表示することなく特定演出が開始され易いため、特定演出が行われる変動演出であっても特別時短遊技状態に適した変動演出の実行時間にすることができる。そのため、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, in a variable performance in which the SP reach performance is executed in a normal game state (e.g., variable performance example 10, etc.), the display of the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode is executed before the start of the SP reach performance (see FIG. 275 (21)). On the other hand, in a variable performance in which the SP reach performance is executed in a special time-saving game state (e.g., variable performance example 64 (see FIG. 433 to FIG. 435)), the display of the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode is not executed before the start of the SP reach performance.
That is, in this embodiment, the performance control unit 300 can execute, as the viewing mode of the decorative pattern 41, a first display (for example, a display using the fourth viewing mode (see FIG. 250-1(4))) in which the pattern of a specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) is difficult to view after the start of the variable performance, a second display (for example, a display using the fifth viewing mode (see FIG. 250-1(5)), sixth viewing mode (see FIG. 250-1(6)), seventh viewing mode (see FIG. 250-1(7)), tenth viewing mode (see FIG. 250-2(13)), etc.) in which the pattern of the specific row is easier to view after the first display than in the first display, and a third display (for example, a display using the first viewing mode (see FIG. 250-1(1))) in which the pattern of the specific row stops after the second display. Furthermore, in one variable presentation, the second display of the patterns in a specific column before the start of a specific presentation is more likely to be executed when a specific presentation (SP reach presentation, SPSP reach presentation) is executed in the second mode (special time-saving play state) than when a specific presentation (SP reach presentation, SPSP reach presentation) is executed in the first mode (for example, normal play state).
In this case, in the normal game state, the special performance is likely to start after the middle row decorative pattern 41 is displayed in a slow visual mode to prompt the player that the variable performance is ending, so that the interest in the special performance can be improved. Also, in the special time-saving game state, the special performance is likely to start without displaying the middle row decorative pattern 41 in a slow visual mode, so that even in the variable performance in which the special performance is performed, the execution time of the variable performance can be set to be suitable for the special time-saving game state. Therefore, the interest in the game can be improved.

なお、一の変動演出において、第1モードにおける特定演出が実行される場合よりも、第2モードにおける特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易いことには、第1モードにおける特定演出が実行される場合には特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が必ず実行されない(0%)こと、および、第2モードにおける特定演出が実行される場合には特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、一の変動演出において、第1モードにおける特定演出が実行される場合よりも、第2モードにおける特定演出が実行される場合の方が、特定演出の開始前における特定列の図柄の第2表示が実行され易ければ、第1モードにおける特定演出が実行される場合に特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が実行されることがあってもよいし、第2モードにおける特定演出が実行される場合に特定演出の開始前における特定列の図柄の第2態様による表示が実行されないことがあってもよい。
In addition, in one variable performance, the second display of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is more likely to be executed when a specific performance is executed in the second mode than when a specific performance is executed in the first mode, including the fact that when a specific performance is executed in the first mode, the display in the second form of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is never executed (0%), and the fact that when a specific performance is executed in the second mode, the display in the second form of the patterns in the specific column before the start of the specific performance is always executed (100%).
Furthermore, if, in one variable performance, the second display of the patterns in a specific column before the start of a specific performance is more likely to be executed when a specific performance is executed in the second mode than when a specific performance is executed in the first mode, the display in the second aspect of the patterns in a specific column before the start of a specific performance may be executed when a specific performance is executed in the first mode, and the display in the second aspect of the patterns in a specific column before the start of a specific performance may not be executed when a specific performance is executed in the second mode.

また、本実施形態では、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れにおいても、SPリーチ演出が実行される場合には中列装飾図柄41を非表示(視認困難又は視認不能)にする(図276(25)、図434(9)参照)ことが可能である。そして、本実施形態では、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易いようにしている。そのため、特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の視認態様の切り替えの早さを通じて、演出の進行が速いことを遊技者に認識させることができる。
なお、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易いことには、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合には、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合に比べて、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が必ず短くなる(100%)ことが含まれる。
また、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなり易ければ、特別時短遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、通常遊技状態においてSPリーチ演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変動演出またはリーチ演出が開始されてから中列装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になるまでの時間が短くなることがあってもよい。
In addition, in this embodiment, in both the normal game state and the special time-saving game state, when the SP reach performance is executed, it is possible to make the middle row decorative pattern 41 invisible (difficult to see or invisible) (see FIG. 276 (25), FIG. 434 (9)). In this embodiment, the time from the start of the variable performance or reach performance until the middle row decorative pattern 41 becomes invisible (difficult to see or invisible) is likely to be shorter when the variable performance in which the SP reach performance is executed is executed in the special time-saving game state than when the variable performance in which the SP reach performance is executed is executed in the normal game state. Therefore, in the special time-saving game state, the player can be made aware that the performance is progressing quickly through the speed of switching the visibility state of the decorative pattern 41.
In addition, the fact that the time from the start of the variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is more likely to be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state includes the fact that when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state, the time from the start of the variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is always shorter (100%) than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state.
Furthermore, if the time from the start of a variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) is likely to be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a special time-saving play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state, the time from the start of a variable performance or reach performance to the middle row decorative pattern 41 becoming invisible (difficult to see or unseeable) may also be shorter when a variable performance in which an SP reach performance is executed is performed in a normal play state than when a variable performance in which an SP reach performance is executed in a special time-saving play state.

(変動演出例5の変形例)
次に、変動演出例5(図262乃至図265参照)の変形例について説明する。
図449は、変動演出例5の変形例を示した図である。
まず、図252(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図449(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 5)
Next, we will explain a modified example of variable performance example 5 (see Figures 262 to 265).
Figure 449 shows a modified example of variable performance example 5.
First, the same presentation as that shown in Figures 252 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 449 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図449(2)に示すように、レバー操作演出が開始され、レバー操作画像502が表示され第1レバー音が出力される。このレバー操作演出の操作有効期間は、第1期間である。
そして、レバー操作演出における操作有効期間に演出レバー163が操作されると、図449(3)に示すように、操作時第2画像527が表示され、第2操作音が出力される。
次に、図449(4)に示すように、役物演出が実行され、左可動役物115Aが画像表示部114の表示領域と重なる位置まで移動する。このとき、左可動役物115Aの周囲に役物第2エフェクト画像513が表示され第2役物音が出力される。
この後は、図262(3)乃至(8)、図263(9)乃至(16)、図264(17)乃至(24)、図265(25)乃至(29)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in Fig. 449(2), the lever operation presentation starts, lever operation image 502 is displayed, and a first lever sound is output. The operation effective period of this lever operation presentation is the first period.
Then, when the effect lever 163 is operated during the effective operation period in the lever operation effect, as shown in FIG. 449 (3), a second image 527 is displayed upon operation and a second operation sound is output.
Next, as shown in FIG. 449(4), the role production is executed, and the left movable role 115A moves to a position where it overlaps with the display area of the image display unit 114. At this time, the role second effect image 513 is displayed around the left movable role 115A, and the second role sound is output.
After this, the same effects as those shown in Figures 262 (3) to (8), Figures 263 (9) to (16), Figures 264 (17) to (24), and Figures 265 (25) to (29) are performed.

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出および役物演出が実行されない変動演出が行われてもよい。
また、図449に示した例は、変動演出例5の変形例に限定されない。変動演出例24(図319乃至図321参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前に、図449に示した例と同様にレバー操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出および役物演出が実行されないようにしてもよい。また、変動演出例43(図376乃至図379参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前に、図449に示した例と同様にレバー操作演出および役物演出が実行され、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出および役物演出が実行されないようにしてもよい。
In this way, the lever operation performance and the gimmick performance are executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance may be performed in which the lever operation performance and the gimmick performance are not executed.
In addition, the example shown in FIG. 449 is not limited to the modified example of the variation performance example 5. As a modified example of the variation performance example 24 (see FIG. 319 to FIG. 321), the lever operation performance and the role performance may be executed as in the example shown in FIG. 449 before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance and the role performance may not be executed after the decorative pattern 41 stops temporarily. In addition, as a modified example of the variation performance example 43 (see FIG. 376 to FIG. 379), the lever operation performance and the role performance may be executed as in the example shown in FIG. 449 before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance and the role performance may not be executed after the decorative pattern 41 stops temporarily.

(変動演出例10の変形例)
次に、変動演出例10(図273乃至図278参照)の変形例について説明する。
図450は、変動演出例10の変形例を示した図である。
まず、図273(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図450(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 10)
Next, we will explain a modified example of variable performance example 10 (see Figures 273 to 278).
Figure 450 shows a modified example of variable performance example 10.
First, the same presentation as that shown in Figures 273 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 450 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図450(2)に示すように、1段階目のステップ演出が実行され、「ステップ1」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第1ステップ音が出力される。
次に、図450(3)に示すように、2段階目のステップ演出が実行され、「ステップ2」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第2ステップ音が出力される。
次に、図450(4)に示すように、3段階目のステップ演出が実行され、「ステップ3」のテキストが示されたステップ画像508が表示され、第3ステップ音が出力される。
Next, as shown in FIG. 450(2), the first step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 1" is displayed, and the first step sound is output.
Next, as shown in FIG. 450(3), the second stage of step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 2" is displayed, and a second step sound is output.
Next, as shown in FIG. 450(4), the third step performance is executed, step image 508 showing the text "Step 3" is displayed, and the third step sound is output.

次に、図450(5)に示すように、ステップ画像508が非表示になり、3列の装飾図柄41の第4視認態様による表示が継続されている。
次に、図450(6)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
この後は、図274(14)乃至(16)、図275(17)乃至(24)、図276(25)乃至(32)、図277(33)乃至(40)、図278(41)乃至(43)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 450 (5), the step image 508 is no longer displayed, and the display of the three rows of decorative patterns 41 in the fourth visual mode continues.
Next, as shown in FIG. 450(6), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
After this, the same effects as those shown in Figures 274 (14) to (16), Figures 275 (17) to (24), Figures 276 (25) to (32), Figures 277 (33) to (40), and Figures 278 (41) to (43) are performed.

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出および役物演出が実行される変動演出が行われてもよい。
また、図450に示した例は、変動演出例10の変形例に限定されない。変動演出例29(図329乃至図334参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出(図333(35)参照)および役物演出(図333(33)参照)が実行されるようにしてもよい。また、変動演出例48(図387乃至図392参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出(図391(35)参照)および役物演出(図391(33)参照)が実行されるようにしてもよい。
In this way, the lever operation performance and the gimmick performance are not executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance in which the lever operation performance and the gimmick performance are executed may be executed.
In addition, the example shown in FIG. 450 is not limited to the modified example of the variation performance example 10. As a modified example of the variation performance example 29 (see FIG. 329 to FIG. 334), the lever operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance (see FIG. 333 (35)) and the role performance (see FIG. 333 (33)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped. In addition, as a modified example of the variation performance example 48 (see FIG. 387 to FIG. 392), the lever operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance (see FIG. 391 (35)) and the role performance (see FIG. 391 (33)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped.

(変動演出例11の変形例)
次に、変動演出例11(図279乃至図284参照)の変形例について説明する。
図451は、変動演出例11の変形例を示した図である。
まず、図273(1)乃至(5)に示したものと同じ演出が行われてから、図451(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 11)
Next, we will explain a modified example of variable performance example 11 (see Figures 279 to 284).
Figure 451 shows a modified example of variable performance example 11.
First, the same presentation as that shown in Figures 273 (1) to (5) is performed, and then, as shown in Figure 451 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図451(2)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示される。また、このとき、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難または視認不能)になる。また、このとき、擬似連停止音が出力される。
この後は、図279(4)乃至(8)、図280(9)乃至(16)、図281(17)乃至(24)、図282(25)乃至(32)、図283(33)乃至(40)、図284(41)乃至(46)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 451(2), the pseudo consecutive symbols 41 stop. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41. At this time, the three rows of decorative symbols 41 become invisible (difficult to see or impossible to see). At this time, a pseudo consecutive stop sound is output.
After this, the same presentation will be performed as shown in Figures 279 (4) to (8), Figures 280 (9) to (16), Figures 281 (17) to (24), Figures 282 (25) to (32), Figures 283 (33) to (40), and Figures 284 (41) to (46).

このように、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出および役物演出が実行される変動演出が行われてもよい。
また、図451に示した例は、変動演出例11の変形例に限定されない。変動演出例30(図335乃至図340参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出(図339(38)参照)および役物演出(図339(36)参照)が実行されるようにしてもよい。また、変動演出例49(図393乃至図398参照)の変形例として、装飾図柄41の変動が開始されてから仮停止する前にレバー操作演出および役物演出が実行されず、装飾図柄41が仮停止した以降にはレバー操作演出(図397(38)参照)および役物演出(図397(36)参照)が実行されるようにしてもよい。
In this way, the lever operation performance and the gimmick performance are not executed after the decorative pattern 41 starts to change and before it temporarily stops, and after the decorative pattern 41 temporarily stops, a change performance in which the lever operation performance and the gimmick performance are executed may be executed.
In addition, the example shown in FIG. 451 is not limited to the modified example of the variation performance example 11. As a modified example of the variation performance example 30 (see FIG. 335 to FIG. 340), the lever operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance (see FIG. 339 (38)) and the role performance (see FIG. 339 (36)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped. In addition, as a modified example of the variation performance example 49 (see FIG. 393 to FIG. 398), the lever operation performance and the role performance are not executed before the decorative pattern 41 starts to vary and stops temporarily, and the lever operation performance (see FIG. 397 (38)) and the role performance (see FIG. 397 (36)) may be executed after the decorative pattern 41 is temporarily stopped.

(変動演出例13の変形例)
次に、変動演出例13(図286乃至図293参照)の変形例について説明する。
図452は、変動演出例13の変形例を示した図である。
まず、図285(1)乃至(8)、図286(1)乃至(3)に示したものと同じ演出が行われてから、図452(1)に示すように、3列の装飾図柄41が、第4視認態様により表示され、第1変動動作を行う。
(Variation of variation example 13)
Next, we will explain a modified example of variable performance example 13 (see Figures 286 to 293).
Figure 452 shows a modified example of variable performance example 13.
First, the same presentation as shown in Figures 285 (1) to (8) and 286 (1) to (3) is performed, and then, as shown in Figure 452 (1), three rows of decorative patterns 41 are displayed in the fourth visual mode and the first variable operation is performed.

次に、図452(2)に示すように、ゾーン煽り演出が開始され、ゾーン煽り画像505が表示される。
次に、図452(3)に示すように、ゾーン演出が開始され、ゾーン報知画像528が表示される。このとき、ゾーン報知画像528の周囲にゾーンエフェクト画像529が表示され、ゾーン開始音が出力される。
次に、図452(4)に示すように、擬似連図柄41が停止する。このとき、擬似連図柄41の周囲に擬似連停止時エフェクト画像514が表示され、3列の装飾図柄41が非表示(視認困難又は視認不能)になり、擬似連停止音が出力される。
この後は、図287(10)乃至(16)、図288(17)乃至(24)、図289(25)乃至(32)、図290(33)乃至(40)、図291(41)乃至(48)、図292(49)乃至(56)、図293(57)、(58)に示したものと同じ演出が行われる。
Next, as shown in FIG. 452 (2), the zone promotion effect is started and a zone promotion image 505 is displayed.
Next, as shown in Fig. 452(3), the zone presentation is started, and a zone notification image 528 is displayed. At this time, a zone effect image 529 is displayed around the zone notification image 528, and a zone start sound is output.
Next, as shown in FIG. 452(4), the pseudo consecutive symbols 41 stop. At this time, a pseudo consecutive stop effect image 514 is displayed around the pseudo consecutive symbols 41, the three rows of decorative symbols 41 become invisible (difficult to see or invisible), and a pseudo consecutive stop sound is output.
After this, the same presentation will be carried out as shown in Figures 287 (10) to (16), Figures 288 (17) to (24), Figures 289 (25) to (32), Figures 290 (33) to (40), Figures 291 (41) to (48), Figures 292 (49) to (56), and Figures 293 (57) and (58).

以上の通り、本実施形態では、特定演出(装飾図柄41の仮停止)の開始前に実行されるレバー操作演出の期待度は3%(図246参照)であり、特定演出の開始以降に実行されるレバー操作演出の期待度は25%である。そのため、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われ特定演出の開始以降にレバー操作演出が行われない変動演出(変動演出例1(図252乃至図254参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに特定演出の開始以降にレバー操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技(大当たり遊技)が実行され易い。また、本実施形態では、特定演出の開始前に実行される振動演出の期待度は65%であり、特定演出の開始以降に実行されるレバー操作演出の期待度は25%である。すなわち、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図286乃至図293、図452参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。
この場合、変動演出が進行するにしたがってレバー操作演出に対する遊技者の期待感を高めることができる。また、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the expectation of the lever operation effect executed before the start of the specific performance (temporary stop of the decorative pattern 41) is 3% (see FIG. 246), and the expectation of the lever operation effect executed after the start of the specific performance is 25%. Therefore, it is easier to execute a special game (jackpot game) when a variable performance (such as a modified example of the variable performance example 10 (see FIG. 273 to FIG. 278, FIG. 450)) is executed in which the lever operation effect is not executed before the start of the specific performance and the lever operation effect is executed after the start of the specific performance, than when a variable performance (such as a variable performance example 1 (see FIG. 252 to FIG. 254)) is executed in which the lever operation effect is executed before the start of the specific performance and the lever operation effect is not executed after the start of the specific performance. Also, in this embodiment, the expectation of the vibration effect executed before the start of the specific performance is 65%, and the expectation of the lever operation effect executed after the start of the specific performance is 25%. In other words, special games are easier to execute when a variable performance in which a lever operation performance is performed without a vibration performance is executed before the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 13 (see Figures 286 to 293, 452)) is executed, rather than when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see Figures 273 to 278, 450)).
In this case, the player's sense of expectation for the lever operation presentation can be increased as the variation presentation progresses. Also, even in the first half of the variation presentation, if a vibration presentation is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so the player can be kept in expectation throughout the entire period of the variation presentation, and the interest of the game can be increased.

なお、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われ特定演出の開始以降にレバー操作演出が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに特定演出の開始以降にレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われ特定演出の開始以降にレバー操作演出が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定演出の開始以降に振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance is executed in which a lever operation performance is performed before the start of a specific performance and a lever operation performance is performed after the start of a specific performance than when a variable performance is executed in which a lever operation performance is performed before the start of a specific performance and a lever operation performance is not performed after the start of a specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance is executed in which a lever operation performance is performed before the start of a specific performance and a lever operation performance is not performed after the start of a specific performance.
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration effect is performed without a lever operation performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration effect after the start of a specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration effect after the start of a specific performance, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable performance in which a vibration effect is performed without a lever operation performance is executed before the start of a specific performance.
In addition, if a special game is more easily executed when a variable performance in which a vibration effect is performed without a lever operation performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration effect after the start of a specific performance is executed, a special game may be executed when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration effect after the start of a specific performance is executed, or a special game may not be executed when a variable performance in which a vibration effect is performed without a lever operation performance is executed before the start of a specific performance.

また、本実施形態では、特定演出(装飾図柄41の仮停止)の開始前に実行される役物演出の期待度は11%(図246参照)であり、特定演出の開始以降に実行される役物演出の期待度は35%である。そのため、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出(変動演出例4(図259乃至図261参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに特定演出の開始以降に役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。そして、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図286乃至図293、図452参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易い。
この場合、変動演出が進行するにしたがって役物演出に対する遊技者の期待感を高めることができる。また、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the expectation of the special feature performance executed before the start of the specific performance (temporary stop of the decorative pattern 41) is 11% (see FIG. 246), and the expectation of the special feature performance executed after the start of the specific performance is 35%. Therefore, it is easier to execute a special game when a variable performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see FIGS. 273 to 278, FIG. 450)) in which a special feature performance is not performed before the start of the specific performance and a special feature performance is performed after the start of the specific performance is executed, than when a variable performance (such as variable performance example 4 (see FIGS. 259 to 261)) in which a special feature performance is performed before the start of the specific performance and a special feature performance is not performed after the start of the specific performance is executed. Furthermore, special games are more likely to be played when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance before the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance 13 (see Figures 286 to 293, 452)) is executed, than when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance after the start of a specific performance (such as a modified example of variable performance example 10 (see Figures 273 to 278, 450)).
In this case, the player's sense of expectation for the special effects can be increased as the variable effects progress. Even in the first half of the variable effects, if a vibration effect is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in expectation throughout the entire period of the variable effects, thereby increasing the interest of the game.

なお、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに特定演出の開始以降に役物演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始前に役物演出が行われ特定演出の開始以降に役物演出が行われない変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易いことには、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行されない(0%)こと、および、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合には特別遊技が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技が実行され易ければ、特定演出の開始以降に振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されることがあってもよいし、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is performed after the start of a specific performance than when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is not performed after the start of the specific performance includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance is executed in which a reel performance is performed before the start of a specific performance and a reel performance is not performed after the start of the specific performance.
In addition, the fact that a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a reel performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed includes the fact that a special game will not be executed (0%) when a variable performance in which a reel performance is executed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed, and the fact that a special game will be executed (100%) when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance.
In addition, if a special game is more likely to be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance than when a variable performance in which a reel performance is performed without a vibration performance after the start of a specific performance is executed, a special game may be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed after the start of a specific performance, or a special game may not be executed when a variable performance in which a vibration performance is performed without a reel performance is executed before the start of a specific performance.

なお、本実施形態では、特定演出が装飾図柄41の仮停止であることを説明したが、これに限定されない。
特定演出としては、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、ゾーン演出、ステップ演出、役物演出など、変動演出において実行される何れかの演出であればよい。この場合に、図246に示した、役物演出、レバー操作演出、および振動演出の仮停止前の期待度と仮停止後の期待度とは、上述した何れかの特定演出前の期待度および特定演出以降の期待度であってもよい。
In this embodiment, the specific effect is described as the temporary stopping of the decorative pattern 41, but this is not limited to this.
The specific performance may be any of the performances executed in the variable performance, such as reach performance (normal reach performance, SP reach performance, SPSP reach performance), pseudo consecutive performance, zone performance, step performance, role performance, etc. In this case, the expectation degree before the temporary stop of the role performance, lever operation performance, and vibration performance shown in FIG. 246 and the expectation degree after the temporary stop may be the expectation degree before any of the specific performances described above and the expectation degree after the specific performance.

また、本実施形態では、第2レバー音(図277(35)参照)が出力される変動演出が実行される場合よりも、第3レバー音(図291(44)参照)が出力される変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技、振動演出、演出レバー163の赤色による発光が実行され易い。
また、本実施形態では、演出レバー163の特定発光演出(白色の発光)および第2レバー音の出力が実行される変動演出が行われる場合よりも、演出レバー163の特殊発光演出(赤色の発光)および第3レバー音の出力が実行される変動演出が行われる場合の方が、大当たり遊技および振動演出が実行され易い。
また、特定発光演出および第3レバー音の出力が実行される第1変動演出と、特殊発光演出および第2レバー音の出力が実行される第2変動演出とが設けられてもよい。そして、この場合に、第1変動演出が実行される場合よりも第2変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技や振動演出が実行され易いようにしてもよい。また、第2変動演出が実行される場合よりも第1変動演出が実行される場合の方が、大当たり遊技や振動演出が実行され易いようにしてもよい。
Furthermore, in this embodiment, a jackpot game, vibration effect, and red illumination of the effect lever 163 are more likely to be executed when a variable effect in which the third lever sound (see FIG. 291 (44)) is output is executed than when a variable effect in which the second lever sound (see FIG. 277 (35)) is output is executed.
In addition, in this embodiment, a jackpot game and a vibration effect are more likely to be executed when a variable effect is performed in which a special light-emitting effect (red light emission) of the effect lever 163 and the output of a third lever sound are executed, than when a variable effect is performed in which a specific light-emitting effect (white light emission) of the effect lever 163 and the output of a second lever sound are executed.
Also, a first variation effect in which a specific light emission effect and a third lever sound are output, and a second variation effect in which a special light emission effect and a second lever sound are output may be provided. In this case, a jackpot game or a vibration effect may be more easily executed when the second variation effect is executed than when the first variation effect is executed. Also, a jackpot game or a vibration effect may be more easily executed when the first variation effect is executed than when the second variation effect is executed.

また、本実施形態では、振動演出を行わずにレバー操作演出を行う第1演出(図274(11)等参照)が実行される変動演出が行われる場合よりも、レバー操作演出を行わずに振動演出を行う第2演出(図286(2)等参照)が実行される変動演出が行われる場合の方が、特別遊技および演出レバー163の赤色により発光する特殊発光が実行され易い。そのため、遊技者による演出レバー163の操作を伴わない振動演出が実行された場合であっても、特別遊技が実行されることを遊技者に期待させることができる。
なお、第1演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特殊発光が実行され易いことには、第1演出が実行される変動演出が行われる場合には特殊発光が必ず実行されない(0%)こと、および、第2演出が実行される変動演出が行われる場合には特殊発光が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特殊発光が実行され易ければ、第1演出が実行される変動演出が行われる場合に特殊発光が実行されることがあってもよいし、第2演出が実行される変動演出が行われる場合に特殊発光が実行されないことがあってもよい。
Furthermore, in this embodiment, a special game and special light emission in which the effect lever 163 emits red light are more likely to be executed when a variable effect is executed in which a second effect (see FIG. 286(2) etc.) is executed in which a vibration effect is executed without a lever operation effect, than when a variable effect is executed in which a first effect (see FIG. 274(11) etc.) is executed in which a lever operation effect is executed without a vibration effect. Therefore, even when a vibration effect is executed that does not involve the player operating the effect lever 163, the player can be made to expect that a special game will be executed.
In addition, the fact that special lighting is more likely to be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed than when a variable performance in which the first performance is executed includes the fact that special lighting is never executed (0%) when a variable performance in which the first performance is executed is performed, and the fact that special lighting is always executed (100%) when a variable performance in which the second performance is executed is performed.
Furthermore, if special lighting is more likely to be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed than when a variable performance in which the first performance is executed is performed, special lighting may be performed when a variable performance in which the first performance is executed is performed, and special lighting may not be performed when a variable performance in which the second performance is executed is performed.

次に、演出制御部300が制御するステージ(演出モード)と、演出制御部300がスピーカ156から出力させる装飾図柄41の停止音との関係について説明する。
図453は、演出制御部300に制御されるステージと、装飾図柄41の停止音との関係を示した図である。
Next, the relationship between the stage (performance mode) controlled by the performance control unit 300 and the stopping sound of the decorative pattern 41 that the performance control unit 300 causes to be output from the speaker 156 will be described.
Figure 453 is a diagram showing the relationship between the stage controlled by the performance control unit 300 and the stopping sound of the decorative pattern 41.

まず、第1ステージ(第1演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、第7停止音、および第14停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、および第7停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第5停止音および第10停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第11停止音、および第12停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、および第13停止音がある。また、発展図柄41を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
First, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the first stage (first performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, a seventh stop sound, and a fourteenth stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops during the execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, and a seventh stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a fifth stop sound and a tenth stop sound.
In addition, during the execution of the normal reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the first stop sound, the eleventh stop sound, and the twelfth stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the third stop sound, the fourth stop sound, and the thirteenth stop sound. In addition, when the development symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or announcing that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第2ステージ(第2演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第15停止音、第16停止音、第18停止音、および第19停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第15停止音、第16停止音、および第18停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第10停止音および第17停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第12停止音および第15停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、第13停止音、および第24停止音がある。また、発展図柄41を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the second stage (second performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a 15th stop sound, a 16th stop sound, an 18th stop sound, and a 19th stop sound.
In addition, during the execution of the reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the 15th stop sound, the 16th stop sound, and the 18th stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a tenth stop sound and a seventeenth stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops during the execution of the normal reach performance include the 12th stop sound and the 15th stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbols 41 stop include the third stop sound, the fourth stop sound, the thirteenth stop sound, and the twenty-fourth stop sound. In addition, when the development symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第3ステージ(第3演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、第21停止音、および第22停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第2停止音、および第21停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第10停止音および第20停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第1停止音、第11停止音、および第12停止音がある。また、擬似連図柄41を装飾図柄41として捉える場合、擬似連停止音も含まれる。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第3停止音、第4停止音、および第13停止音がある。また、発展図柄41を装飾図柄41として捉える場合、発展停止音も含まれる。
また、SPSPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第6停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、および第23停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第8停止音、第9停止音、第13停止音、および第23停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the third stage (third performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, a 21st stop sound, and a 22nd stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative symbol 41 stops during the execution of the reach performance include a first stop sound, a second stop sound, and a 21st stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, the stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance include a tenth stop sound and a twentieth stop sound.
In addition, during the execution of the normal reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the first stop sound, the eleventh stop sound, and the twelfth stop sound. In addition, when the pseudo consecutive symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the pseudo consecutive stop sound is also included.
In addition, during the execution of the SP reach performance, the stop sounds outputted when the middle row decorative symbol 41 stops include the third stop sound, the fourth stop sound, and the thirteenth stop sound. In addition, when the development symbol 41 is regarded as the decorative symbol 41, the development stop sound is also included.
In addition, the stop sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during execution of the SPSP reach performance includes a sixth stop sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.
In addition, during the execution of an effect suggesting or announcing that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops include the eighth stopping sound, the ninth stopping sound, the thirteenth stopping sound, and the twenty-third stopping sound.

次に、第4ステージ(第4演出モード)において装飾図柄41が停止するときにスピーカ156から出力される停止音について説明する。
リーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第25停止音および第28停止音がある。
また、リーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第25停止音および第28停止音がある。
また、ノーマルリーチ演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第26停止音がある。
また、SPリーチ演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第27停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第29停止音および第30停止音がある。
また、特別図柄抽選の抽選結果が大当たりであることを示唆または報知する演出の実行中であって、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音には、第29停止音および第30停止音がある。
Next, the stopping sound output from the speaker 156 when the decorative pattern 41 stops in the fourth stage (fourth performance mode) will be described.
The stop sounds output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop during execution of the reach performance include a 25th stop sound and a 28th stop sound.
In addition, the stop sounds output when the middle row decorative pattern 41 stops during the execution of the reach performance include the 25th stop sound and the 28th stop sound.
In addition, the stop sound output when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop during the execution of the normal reach performance includes a 26th stop sound.
In addition, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops during the execution of the SP reach performance includes the 27th stopping sound.
In addition, during the execution of the performance suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a big win, the stop sounds outputted when the decorative patterns 41 in the left and right rows stop include the 29th stop sound and the 30th stop sound.
In addition, during the execution of the performance suggesting or notifying that the result of the special pattern lottery is a jackpot, the stopping sounds outputted when the middle row decorative pattern 41 stops include the 29th stopping sound and the 30th stopping sound.

以上の通り、本実施形態では、左右列の装飾図柄41の停止音と、中列装飾図柄41の停止音とが異なり、又は、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数と中列装飾図柄41の停止音の種類の数とが異なる。
この場合、停止する図柄に応じて多様な演出を実現することができ、遊技の興趣を向上させることができる。
As described above, in this embodiment, the stopping sounds of the decorative patterns 41 in the left and right rows are different from the stopping sounds of the middle row decorative patterns 41, or the number of types of stopping sounds of the decorative patterns 41 in the left and right rows is different from the number of types of stopping sounds of the middle row decorative patterns 41.
In this case, a variety of effects can be realized depending on the symbols that stop, which can increase the entertainment value of the game.

また、本実施形態では、演出制御部300は、第1ステージにおけるリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が停止するときに第1停止音を出力可能である。また、演出制御部300は、第1ステージにおけるリーチ演出が実行されるはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が停止するときに第6停止音を出力可能である。すなわち、本実施形態では、第1特定変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)と、リーチ演出が実行されるはずれ変動演出とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力される効果音の態様を異ならせることが可能である。そのため、リーチ演出が実行される変動演出と、リーチ演出が実行されない変動演出とで、中列装飾図柄41が停止することが遊技者に与える印象を異ならせることができる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第1特定変動演出と、第2特定変動演出(ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出)とで、中列装飾図柄41が停止するときに出力される効果音を共通にする(例えば何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。そのため、第2特定変動演出において、はずれ変動演出であるにも関わらず過度に遊技者を期待させることを抑制できる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第1特定変動演出と、第2特定変動演出と、第3特定変動演出(SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されるはずれ変動演出)とで、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される効果音を共通にする(例えば何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。そのため、変動演出によらず、左右列の装飾図柄41の停止が遊技者に認識され易くなる。
また、本実施形態では、演出制御部300は、第3特定変動演出と、第4特定変動演出(大当たり変動演出)とで、左右列の装飾図柄41が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに出力される停止音を共通にし(例えば何れも第1停止音を出力し)、中列装飾図柄41が特別表示態様(装飾性の低い表示態様)により停止するときに出力される停止音を異ならせることが可能である(第3特定変動演出では第6停止音を出力し、第4特定変動演出では第8停止音を出力する)。そのため、同じ表示態様からなる中列装飾図柄41の停止であっても、第3特定変動演出と第4特定変動演出とで、中列装飾図柄41の停止が遊技者に与える印象を異ならせることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can output a first stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a losing variable performance in which the reach performance is not executed in the first stage. Also, the performance control unit 300 can output a sixth stop sound when the middle row decorative pattern 41 stops in a losing variable performance in which the reach performance is executed in the first stage. That is, in this embodiment, it is possible to make the manner of the sound effect output when the middle row decorative pattern 41 stops different between the first specific variable performance (losing variable performance in which the reach performance is not executed) and the losing variable performance in which the reach performance is executed. Therefore, it is possible to make the impression given to the player by the stopping of the middle row decorative pattern 41 different between the variable performance in which the reach performance is executed and the variable performance in which the reach performance is not executed.
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can make the sound effect output when the middle row decorative pattern 41 stops common (for example, output the first stop sound in both cases) for the first specific variation performance and the second specific variation performance (a losing variation performance in which a normal reach performance is executed and neither an SP reach performance nor an SPSP reach performance is executed). Therefore, in the second specific variation performance, it is possible to prevent the player from getting excessively hopeful even though it is a losing variation performance.
In this embodiment, the performance control unit 300 can make the sound effect output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop common (for example, output the first stop sound in all cases) in the first specific variable performance, the second specific variable performance, and the third specific variable performance (miss variable performance in which the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed). Therefore, the stop of the decorative symbols 41 in the left and right rows can be easily recognized by the player regardless of the variable performance.
In this embodiment, the performance control unit 300 can make the stop sound output when the decorative symbols 41 in the left and right rows stop in a specific display mode (highly decorative display mode) common between the third specific change performance and the fourth specific change performance (jackpot change performance) (for example, outputting the first stop sound in both), and can make the stop sound output when the middle row decorative symbol 41 stops in a special display mode (low decorative display mode) different (outputting the sixth stop sound in the third specific change performance, and the eighth stop sound in the fourth specific change performance). Therefore, even if the middle row decorative symbol 41 stops in the same display mode, the impression that the middle row decorative symbol 41 gives to the player can be made different between the third specific change performance and the fourth specific change performance.

また、本実施形態では、第1ステージ乃至第3ステージにおいては、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数よりも、中列装飾図柄41の停止音の種類の数の方が多い。このように、左右列の装飾図柄41の停止態様よりも中列装飾図柄41の停止態様に多様性を持たせることで、中列装飾図柄41の停止をより遊技者に着目させることができる。なお、第1ステージ乃至第3ステージにおいて、中列装飾図柄41の停止音の種類の数よりも、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数の方が多くなるようにしてもよい。すなわち、第1ステージ乃至第3ステージにおいて、左右列の装飾図柄41の停止音の種類の数と、中列装飾図柄41の停止音の種類の数とが異なればよい。 In this embodiment, the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 is greater than the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 in the first to third stages. In this way, by providing more variety in the stop modes of the middle row decorative patterns 41 than the stop modes of the left and right rows decorative patterns 41, the player can be more likely to notice the stops of the middle row decorative patterns 41. Note that the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 may be greater than the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 in the first to third stages. In other words, it is sufficient that the number of types of stop sounds for the left and right rows decorative patterns 41 and the number of types of stop sounds for the middle row decorative patterns 41 are different in the first to third stages.

また、本実施形態では、第1ステージと第2ステージとで、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を異ならせ(例えば第1停止音と第15停止音)、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を共通にする(例えば第3停止音)ことが可能である。そして、第1ステージと第4ステージとでは、左右列の装飾図柄41が停止するときに出力される停止音を異ならせ(例えば第1停止音と第25停止音)、中列装飾図柄41が停止するときに出力される停止音もまた異ならせる(例えば第3停止音と第27停止音)ことが可能である。そのため、第2ステージよりも第4ステージの方が、第1ステージとは演出態様が異なるステージとして遊技者に認識させ易くすることができる。 In addition, in this embodiment, it is possible to make the stop sounds output when the left and right decorative patterns 41 stop in the first stage and the second stage different (for example, the first stop sound and the fifteenth stop sound), and to make the stop sound output when the middle decorative pattern 41 stops the same (for example, the third stop sound). And, it is possible to make the stop sounds output when the left and right decorative patterns 41 stop in the first stage and the fourth stage different (for example, the first stop sound and the twenty-fifth stop sound), and to make the stop sound output when the middle decorative pattern 41 stops different (for example, the third stop sound and the twenty-seventh stop sound). Therefore, it is easier for the player to recognize the fourth stage as a stage with a different presentation from the first stage than the second stage.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、特定演出(装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、発展演出、ゾーン演出、ステップ演出など)の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図286乃至図293、図452参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行され易い。
この場合、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in the normal game state, special play and red illumination of the effect lever 163 are more likely to be executed when a variable effect (such as a modified example of variable effect 13 (see Figures 286 to 293, 452)) in which a vibration effect is performed without a lever operation effect is executed before the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.)) is executed than when a variable effect (such as a modified example of variable effect example 10 (see Figures 273 to 278, 450)) in which a lever operation effect is executed without a vibration effect is executed from the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.) to the SPSP reach effect.
In this case, even if it is in the first half of the variable performance, if a vibration performance is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in anticipation throughout the entire period of the variable performance, thereby increasing the interest of the game.

なお、通常遊技状態において、特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行され易ければ、通常遊技状態において特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずにレバー操作演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行されることがあってもよいし、通常遊技状態において特定演出の開始前にレバー操作演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行されないことがあってもよい。 In addition, if it is easier to execute a special game and the illumination of the performance lever 163 in red when a variable performance in which a lever operation performance is performed without a vibration performance is executed without a lever operation performance before the start of a specific performance in a normal game state than when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration performance is executed without a vibration performance from the start of a specific performance to the SPSP reach performance in a normal game state, the special game and the illumination of the performance lever 163 in red may be executed when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration performance from the start of a specific performance to the SPSP reach performance in a normal game state, or the special game and the illumination of the performance lever 163 in red may not be executed when a variable performance in which a lever operation performance is executed without a vibration performance is executed without a lever operation performance before the start of a specific performance in a normal game state.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、特定演出(装飾図柄41の仮停止、リーチ演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出)、擬似連演出、発展演出、ゾーン演出、ステップ演出など)の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出(変動演出例10の変形例(図273乃至図278、図450参照)等)が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出(変動演出13の変形例(図286乃至図293、図452参照)等)が実行される場合の方が、特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行され易い。
この場合、変動演出の前半であっても、振動演出が実行された場合には遊技者の期待感を著しく向上させることができるため、変動演出の全期間にわたって遊技者を期待させることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
Furthermore, in this embodiment, in the normal game state, special play and the illumination of the effect lever 163 in red are more likely to be executed when a variable effect (such as a modified example of variable effect 13 (see Figures 286 to 293, 452)) in which a vibration effect is performed without a reel effect is executed before the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.)) is executed than when a variable effect (such as a modified example of variable effect example 10 (see Figures 273 to 278, 450)) in which a reel effect is executed without a vibration effect from the start of a specific effect (temporary stop of decorative pattern 41, reach effect (normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect), pseudo consecutive effect, development effect, zone effect, step effect, etc.) to the SPSP reach effect.
In this case, even if it is in the first half of the variable performance, if a vibration performance is executed, the player's sense of expectation can be significantly increased, so that the player can be kept in anticipation throughout the entire period of the variable performance, thereby increasing the interest of the game.

なお、通常遊技状態において、特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合よりも、特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合の方が、特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行され易ければ、通常遊技状態において特定演出の開始以降からSPSPリーチ演出までに振動演出が行われずに役物演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行されることがあってもよいし、通常遊技状態において特定演出の開始前に役物演出が行われずに振動演出が行われる変動演出が実行される場合に特別遊技および演出レバー163の赤色による発光が実行されないことがあってもよい。 In addition, if it is easier to execute a special game and the effect lever 163 to light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state than when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, the special game and the effect lever 163 may light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed after the start of a specific effect until the SPSP reach effect in a normal game state, or the special game and the effect lever 163 may not light up in red when a variable effect in which a reel effect is performed without a vibration effect is executed before the start of a specific effect in a normal game state.

また、本実施形態では、特別時短遊技状態よりも、通常遊技状態の方が、用いられる変動経路の種類の数が多い。そのため、通常遊技状態であっても、多様な演出により遊技の興趣を向上させることができる。 In addition, in this embodiment, the number of types of variable paths used is greater in the normal game state than in the special time-saving game state. Therefore, even in the normal game state, the excitement of the game can be increased by a variety of presentations.

なお、本実施形態では、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音と同じであることを説明したが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されないはずれ変動演出において、中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音、および、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときに出力される停止音の何れとも異なるオリジナルの停止音であってもよい。
In this embodiment, it has been explained that in a miss-changing performance in which a normal reach performance is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is the same as the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a miss-changing performance in which a reach performance is not executed, but this is not limited to the above.
In a losing variable performance in which a normal reach performance is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed, the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode may be an original stopping sound different from either the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a losing variable performance in which a reach performance is not executed, or the stopping sound output when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in a variable performance in which an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed.

また、本実施形態では、第4ステージでは、3列の装飾図柄41が第1変動経路を通る変動が行われることを説明したが、これに限定されない。第4ステージでは、リーチ演出が実行されていないときに、3列の装飾図柄41が、第1ステージ乃至第3ステージにおいて用いられていた何れの変動経路とも異なる変動経路を通る変動が行われてもよい。この場合、第4ステージが特別時短遊技状態ならではの演出モードであることを強調することができる。 In addition, in this embodiment, it has been described that in the fourth stage, the three rows of decorative symbols 41 change along the first change path, but this is not limited to this. In the fourth stage, when a reach effect is not being executed, the three rows of decorative symbols 41 may change along a change path different from any of the change paths used in the first to third stages. In this case, it can be emphasized that the fourth stage is an effect mode unique to the special time-saving game state.

また、ステージに応じて、特定演出(ノーマルリーチ演出、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、擬似連演出、ゾーン演出、役物演出、発展演出、振動演出、ステップ演出、保留画像52や変動画像51の表示態様を変化させる演出等)が実行される場合の大当たり遊技の期待度を異ならせてもよい。一例を挙げると、第1ステージにおいて特定演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2ステージにおいて特定演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、大当たり遊技が実行され易いようにしてもよい。 In addition, the expectation of a jackpot game when a specific effect (such as a normal reach effect, SP reach effect, SPSP reach effect, pseudo consecutive effect, zone effect, gimmick effect, development effect, vibration effect, step effect, effect that changes the display mode of the reserved image 52 or the variable image 51) is executed may be varied depending on the stage. As an example, a jackpot game may be made easier to execute when a variable effect in which a specific effect is executed is executed in the second stage than when a variable effect in which a specific effect is executed is executed in the first stage.

また、本実施形態では、演出制御部300は、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様を同じようにすることが可能であることを説明した。ここで、通常遊技状態および特別時短遊技状態の何れであっても、リーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様が同じであることには、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでリーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様が完全に同一であることのみならず、通常遊技状態と特別時短遊技状態とでリーチ演出における装飾図柄41の仮停止における動作態様の一部が同じ(サイズや表示態様は異なるが仮停止における動作の方向が同じなど)であることも含まれる。 In addition, in this embodiment, it has been explained that the performance control unit 300 can make the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach performance the same whether in the normal game state or the special time-saving game state. Here, the fact that the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach performance is the same whether in the normal game state or the special time-saving game state includes not only that the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach performance is completely the same in the normal game state and the special time-saving game state, but also that part of the operation mode of the decorative pattern 41 when it is temporarily stopped in the reach performance is the same in the normal game state and the special time-saving game state (such as the size and display mode being different but the direction of the operation when it is temporarily stopped being the same).

また、本実施形態では、二つの列の装飾図柄41が揃うことによりリーチ演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
例えば、一つの列の装飾図柄41が特定の文字により仮停止することで、リーチ演出が実行されてもよい。このとき、残りの二つの列の装飾図柄41による変動が継続されていてもよい。
In addition, in the present embodiment, a li-zhi effect is executed when two rows of decorative symbols 41 are aligned, but the present invention is not limited to this.
For example, a reach effect may be executed by temporarily stopping one column of the decorative symbols 41 with a specific character. At this time, the remaining two columns of the decorative symbols 41 may continue to change.

また、本実施形態では、スピーカ156から出力される効果音としての、第1レバー音、第1停止音、第1操作音、第2停止音、第1役物音、第1ステップ音、第2ステップ音、第1リーチ音、第2役物音、擬似連停止音、第1再変動音、第3停止音、復活チャレンジ音、復活失敗音、第4停止音、第2リーチ音(第5停止音)、第1開始音、第3役物音、第3ステップ音、第2操作音、ゾーン開始音、第3リーチ音、第1変化音、図柄変化音、発展停止音、第4役物音、第2レバー音、第6停止音、第2再変動音、第2変化音、第3変化音、第7停止音、第3レバー音、第1成功音、第1大当たり報知音、第8停止音、第4レバー音、第9停止音、第4変化音、第4リーチ音(第10停止音)、第11停止音、第12停止音、第13停止音、第1復活音、第14停止音、第15停止音、第3操作音、第16停止音、第5役物音、ステップ1音、ステップ2音、第6役物音、第5リーチ音(第17停止音)、第2開始音、第7役物音、ステップ3音、第4操作音、第18停止音、第19停止音、第5操作音、第8役物音、第1段音、第2段音、第9役物音、第6リーチ音(第20停止音)、第10役物音、第3段音、第6操作音、第21停止音、第22停止音、第23停止音、第24停止音、第25停止音、第4開始音、第11役物音、第7リーチ音(第26停止音)、第5レバー音、第27停止音、第5変化音、第28停止音、第6変化音、第6レバー音、第2成功音、第2大当たり報知音、第29停止音、第7レバー音、第30停止音、第2復活音は、何れも異なる効果音(異なる音)である。 In addition, in this embodiment, the sound effects output from speaker 156 include a first lever sound, a first stop sound, a first operation sound, a second stop sound, a first role sound, a first step sound, a second step sound, a first reach sound, a second role sound, a pseudo consecutive stop sound, a first re-variation sound, a third stop sound, a revival challenge sound, a revival failure sound, a fourth stop sound, a second reach sound (fifth stop sound), a first start sound, a third role sound, a third step sound, 2nd operation sound, zone start sound, 3rd reach sound, 1st change sound, pattern change sound, development stop sound, 4th role sound, 2nd lever sound, 6th stop sound, 2nd re-variation sound, 2nd change sound, 3rd change sound, 7th stop sound, 3rd lever sound, 1st success sound, 1st big win notification sound, 8th stop sound, 4th lever sound, 9th stop sound, 4th change sound, 4th reach sound (10th stop sound), 11th stop sound, 12th stop sound, 13th stop sound, 1st repeat Live sound, 14th stop sound, 15th stop sound, 3rd operation sound, 16th stop sound, 5th role sound, step 1 sound, step 2 sound, 6th role sound, 5th reach sound (17th stop sound), 2nd start sound, 7th role sound, step 3 sound, 4th operation sound, 18th stop sound, 19th stop sound, 5th operation sound, 8th role sound, 1st stage sound, 2nd stage sound, 9th role sound, 6th reach sound (20th stop sound), 10th role sound, 3rd stage sound, 6th operation The sound, 21st stop sound, 22nd stop sound, 23rd stop sound, 24th stop sound, 25th stop sound, 4th start sound, 11th role sound, 7th reach sound (26th stop sound), 5th lever sound, 27th stop sound, 5th changing sound, 28th stop sound, 6th changing sound, 6th lever sound, 2nd success sound, 2nd jackpot notification sound, 29th stop sound, 7th lever sound, 30th stop sound, and 2nd revival sound are all different sound effects (different sounds).

また、本実施形態では、第1開始動作、第1変動動作、第1停止動作、第1仮停止動作、第2開始動作、第2停止動作、第1リーチ動作、第2仮停止動作、第2変動動作、第3変動動作、第3停止動作(第2リーチ動作)、第3開始動作、第3リーチ動作、図柄変化動作、第4開始動作、第4停止動作(第4リーチ動作)、第5リーチ動作、第5開始動作、第4変動動作、第5停止動作、第6開始動作、第6停止動作、第6リーチ動作、第7停止動作、第7開始動作、第8リーチ動作、第8開始動作、第9リーチ動作、第5変動動作、第9開始動作、第6変動動作、第8停止動作、第7変動動作、第10開始動作、第9停止動作、第10リーチ動作、第10停止動作、第11開始動作、第12リーチ動作、第12開始動作、第13リーチ動作、第8変動動作、第13開始動作、第11停止動作、第14開始動作、第12停止動作、第9変動動作は、何れも異なる動作態様(表示態様)である。付言すると、第1リーチ動作(図260(14)参照)および第6リーチ動作(図317(14)参照)のように、同じ「右手を挙げる」という動作であっても、それぞれ表示態様が異なる装飾図柄41が動作することにより、異なる動作態様(表示態様)になる。 In addition, in this embodiment, there are a first start operation, a first fluctuation operation, a first stop operation, a first provisional stop operation, a second start operation, a second stop operation, a first reach operation, a second provisional stop operation, a second fluctuation operation, a third fluctuation operation, a third stop operation (second reach operation), a third start operation, a third reach operation, a pattern change operation, a fourth start operation, a fourth stop operation (fourth reach operation), a fifth reach operation, a fifth start operation, a fourth fluctuation operation, a fifth stop operation, a sixth start operation, a sixth stop operation, a sixth reach operation, a seventh stop The first motion, the seventh start motion, the eighth reach motion, the eighth start motion, the ninth reach motion, the fifth change motion, the ninth start motion, the sixth change motion, the eighth stop motion, the seventh change motion, the tenth start motion, the ninth stop motion, the tenth reach motion, the tenth stop motion, the eleventh start motion, the twelfth reach motion, the twelfth start motion, the thirteenth reach motion, the eighth change motion, the thirteenth start motion, the eleventh stop motion, the fourteenth start motion, the twelfth stop motion, and the ninth change motion are all different motion modes (display modes). In addition, even if the motion is the same "raise the right hand" as in the first reach motion (see FIG. 260 (14)) and the sixth reach motion (see FIG. 317 (14)), the decorative patterns 41 with different display modes are operated, resulting in different motion modes (display modes).

また、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞する場合がある。この場合、まず、第1始動口121への入賞についての保留が発生する。そして、この状態において、変動パターンテーブル(図24参照)から変動パターンが選択される。そのため、変動パターンが選択されるときの「保留数」は「1」である。そして、変動パターンが選択されると、第1始動口121の入賞についての保留数が減算される。また、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞すると、まず、第2始動口122への入賞についての保留が発生する。そして、この状態において、変動パターンテーブルから変動パターンが選択される。そのため、変動パターンが選択されるときの「保留数」は「1」である。そして、変動パターンが選択されると、第2始動口122への入賞についての保留数が減算される。 In addition, when there is no reservation for the winning of the first starting hole 121 and the special pattern has not changed, a game ball may win the first starting hole 121. In this case, first, a reservation for the winning of the first starting hole 121 occurs. Then, in this state, a variation pattern is selected from the variation pattern table (see FIG. 24). Therefore, the "reserved number" when the variation pattern is selected is "1". Then, when a variation pattern is selected, the reserved number for the winning of the first starting hole 121 is subtracted. In addition, when there is no reservation for the winning of the second starting hole 122 and the special pattern has not changed, if a game ball wins the second starting hole 122, first, a reservation for the winning of the second starting hole 122 occurs. Then, in this state, a variation pattern is selected from the variation pattern table. Therefore, the "reserved number" when the variation pattern is selected is "1". Then, when a variation pattern is selected, the reserved number for the winning of the second starting hole 122 is subtracted.

また、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞すると、第1始動口121の保留数表示55に「1」が表示されるとともに、保留画像52が表示される。そして、その後、第1始動口121の保留数表示55に「0」が表示される。また、保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。
また、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞すると、第2始動口122の保留数表示55に「1」が表示されるとともに、保留画像52が表示される。そして、その後、第2始動口122の保留数表示55に「0」が表示される。また、保留画像52が、変動画像51の表示位置に移動する。
In addition, when a game ball enters the first starting hole 121 in a state where no reservation has been made for the winning of the first starting hole 121 and the special symbol has not changed, "1" is displayed in the reservation number display 55 of the first starting hole 121, and the reservation image 52 is displayed. Then, "0" is displayed in the reservation number display 55 of the first starting hole 121. In addition, the reservation image 52 moves to the display position of the changing image 51.
In addition, when a game ball enters the second start port 122 in a state where no reservation has been made for the winning of the second start port 122 and the special symbol has not changed, "1" is displayed in the reservation number display 55 of the second start port 122 and the reservation image 52 is displayed. Then, "0" is displayed in the reservation number display 55 of the second start port 122. In addition, the reservation image 52 moves to the display position of the changing image 51.

そのため、上述した、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて行われた各変動演出は、何れも、第1始動口121の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第1始動口121に遊技球が入賞したことに基づいて行われる変動演出であってもよい。
また、上述した、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて行われた各変動演出は、何れも、第2始動口122の入賞についての保留が発生しておらず且つ特別図柄が変動していない状態において、第2始動口122に遊技球が入賞したことに基づいて行われる変動演出であってもよい。
Therefore, each of the above-mentioned change effects performed based on the reserved number for the first starting port 121 being "1" may also be a change effect performed based on a game ball entering the first starting port 121 in a state where no reservation has occurred for a winning ball at the first starting port 121 and the special pattern has not changed.
In addition, each of the above-mentioned change effects performed based on the reserved number for the second starting port 122 being "1" may also be a change effect performed based on a game ball entering the second starting port 122 in a state where no reservation has been made for a winning entry at the second starting port 122 and the special pattern has not changed.

また、本実施形態では、変動演出例4乃至変動演出例11、変動演出例13乃至変動演出例19、変動演出例23乃至変動演出例30、変動演出例32乃至変動演出例38、変動演出例42乃至変動演出例49、変動演出例51乃至変動演出例57、変動演出例67乃至変動演出例70は、何れも、第1始動口121についての保留数が「1」であることに基づいて行われる変動演出であることを説明したが、これに限定されない。これらの各変動演出例は、第1始動口121についての保留数が「2」乃至「4」の何れの数であることに基づいて行われる変動演出であってもよい。
また、変動演出例63、変動演出例64、変動演出例66は、何れも、第2始動口122についての保留数が「1」であることに基づいて行われる変動演出であることを説明したが、これに限定されない。これらの各変動演出例は、第2始動口122についての保留数が「2」乃至「4」の何れの数であることに基づいて行われる変動演出であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the variable performance examples 4 to 11, 13 to 19, 23 to 30, 32 to 38, 42 to 49, 51 to 57, and 67 to 70 are all variable performances that are performed based on the reserved number for the first starting port 121 being "1", but are not limited to this. Each of these variable performance examples may be a variable performance that is performed based on the reserved number for the first starting port 121 being any number from "2" to "4".
In addition, although it has been described that the variable performance example 63, the variable performance example 64, and the variable performance example 66 are all variable performances that are performed based on the reserved number for the second starting port 122 being "1", the present invention is not limited to this. Each of these variable performance examples may be a variable performance that is performed based on the reserved number for the second starting port 122 being any number from "2" to "4".

また、本実施形態では、SPリーチ演出において発展煽り演出および発展演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出の実行中や、リーチ演出が実行されていないときに、発展煽り演出および発展演出が実行されてもよい。この場合、発展演出が実行されることにより、その後SPリーチ演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the development prompting performance and the development performance are executed in the SP reach performance, but this is not limited to this.
During the execution of the normal reach performance or when the reach performance is not being executed, the development prompting performance and the development performance may be executed. In this case, the execution of the development performance may result in the execution of the SP reach performance.

また、本実施形態では、レバー操作演出における操作有効期間には、第1期間乃至第4期間があることを説明した。
ここで、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間の遅い順番ほど操作有効期間が長くなるように設定されてもよい。また、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間の早い順番ほど操作有効期間が長くなるように設定されてもよい。また、第1期間、第2期間、第3期間、第4期間は、何れも同じ時間であってもよい。
また、SPSPリーチ演出におけるレバー操作演出の操作有効期間と、昇格煽り演出におけるレバー操作演出の操作有効期間とは、異なる時間であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the effective operation period in the lever operation presentation includes a first period to a fourth period.
Here, the effective operation period may be set so that the later the first period, the second period, the third period, and the fourth period, the longer the effective operation period.Also, the earlier the first period, the second period, the third period, and the fourth period, the longer the effective operation period.Also, the first period, the second period, the third period, and the fourth period may all be the same length of time.
In addition, the effective operation period of the lever operation effect in the SPSP reach effect and the effective operation period of the lever operation effect in the promotion prompting effect may be different times.

また、本実施形態では、SPリーチ演出とSPSPリーチ演出とでは、それぞれ異なる変動経路が用いられているが、これに限定されない。
特定の変動演出におけるSPSPリーチ演出では、中列装飾図柄41は、この特定の変動演出におけるSPリーチ演出と同じ変動経路に沿って変動してもよい。
In addition, in this embodiment, different change paths are used for the SP reach performance and the SPSP reach performance, but this is not limited to this.
In an SPSP reach performance in a specific change performance, the middle row decorative pattern 41 may change along the same change path as the SP reach performance in this specific change performance.

また、本実施形態では、SPリーチ演出とSPSPリーチ演出とを区別しているが、これに限定されない。
一の変動演出におけるSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出を、まとめてSPリーチ演出として捉えてもよい。
In addition, in this embodiment, a distinction is made between the SP reach effect and the SPSP reach effect, but this is not limited to this.
The SP reach performance and the SPSP reach performance in one variable performance may be collectively regarded as the SP reach performance.

また、本実施形態では、第3ステージにおいては、中列装飾図柄41は、リーチ演出の開始時は第6変動動作(第6変動経路に沿った変動)を行い(図374(14)参照)、その後第1変動動作(第1変動経路に沿った変動)を行っている(図374(15)参照)が、これに限定されない。
第3ステージにおいては、中列装飾図柄41は、リーチ演出の開始時から第1変動動作を実行してもよい。
Also, in this embodiment, in the third stage, the middle row decorative pattern 41 performs the sixth fluctuation action (fluctuation along the sixth fluctuation path) at the start of the reach performance (see Figure 374 (14)), and then performs the first fluctuation action (fluctuation along the first fluctuation path) (see Figure 374 (15)), but is not limited to this.
In the third stage, the middle row decorative pattern 41 may execute the first variation action from the start of the reach performance.

また、本実施形態では、第2ステージにおいては、ノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路(図317(15)参照)が、第1ステージや第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路(図260(15)、図374(15)参照)とは異なっているが、これに限定されない。
第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路は、第1ステージや第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路と同じであってもよい。
In addition, in this embodiment, in the second stage, the movement path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed (see Figure 317 (15)) is different from the movement path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the first stage or the third stage (see Figure 260 (15), Figure 374 (15)), but is not limited to this.
The change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the second stage may be the same as the change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the first stage or the third stage.

また、本実施形態では、第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路は、第1ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路と同じであることを説明したが、これに限定されない。
第3ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されているときの中列装飾図柄41の変動経路を、第1ステージおよび第2ステージにおいてノーマルリーチ演出が実行されている中列装飾図柄41の変動経路の何れとも異ならせてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the change path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the third stage is the same as the change path of the middle row decorative pattern 41 when a normal reach performance is being executed in the first stage, but this is not limited to this.
The change path of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the third stage may be made different from any of the change paths of the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed in the first and second stages.

また、本実施形態では、変動演出において変動BGMが出力されることを説明した。ここで、変動BGMは、演出の進行に応じて出力される音の種類が異なってもよい。一例を挙げると、リーチ演出の開始前と、ノーマルリーチ演出の実行中と、SPリーチ演出の実行中と、SPSPリーチ演出の実行中と、リーチ演出の実行後においてはずれ目の装飾図柄41やゾロ目の装飾図柄41が表示されているときとで、変動BGMにおける音の種類が異なってもよい。 Also, in this embodiment, it has been described that variable BGM is output during the variable performance. Here, the type of sound output for the variable BGM may differ depending on the progress of the performance. As one example, the type of sound in the variable BGM may differ before the start of the reach performance, while a normal reach performance is being executed, while an SP reach performance is being executed, while an SPSP reach performance is being executed, and after the reach performance is executed when a missing number decorative pattern 41 or a repeat number decorative pattern 41 is being displayed.

また、本実施形態では、変動演出例61乃至変動演出例70までの各変動演出が、特別時短遊技状態における変動演出であることを説明したが、これに限定されない。
変動演出例61乃至変動演出例70までの各変動演出は、特定時短遊技状態における変動演出であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that each of the variable performances from variable performance example 61 to variable performance example 70 is a variable performance in a special time-saving game state, but this is not limited to this.
Each of the variable performance examples 61 to 70 may be a variable performance in a specific time-saving game state.

また、上述した「第1態様の後に特定列の図柄が低速になり図柄が視認可能になる第2視認態様」には、装飾図柄41が仮停止しているときの視認態様も含まれる。すなわち、第1態様の後に特定列の図柄が「低速」になることには、図柄の速度が「0」になることも含まれる。
また、本実施形態では、特別時短遊技状態においても、装飾図柄41の第5視認態様や第6視認態様による表示時間があることを説明したが、これに限定されない。特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第5視認態様による表示が実行されないようにしてもよい。また、特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第6視認態様による表示が実行されないようにしてもよい。
特別時短遊技状態においては、装飾図柄41の第5視認態様および第6視認態様による何れの表示も実行されないようにしてもよい。すなわち、特別時短遊技状態においては、「第1態様の後に特定列の図柄が低速になり図柄が視認可能になる第2視認態様」による表示時間が0秒であってもよい。
The above-mentioned "second visual recognition mode in which the symbols in the specific row move at a slower speed after the first mode and become visible" also includes a visual recognition mode when the decorative symbols 41 are temporarily stopped. In other words, the "slow speed" of the symbols in the specific row after the first mode also includes the speed of the symbols becoming "0".
In the present embodiment, the display time in the fifth visual recognition mode and the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 is provided even in the special time-saving game state, but the present invention is not limited to this. In the special time-saving game state, the display in the fifth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may not be executed. In the special time-saving game state, the display in the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may not be executed.
In the special time-saving game state, neither the fifth visual recognition mode nor the sixth visual recognition mode of the decorative pattern 41 may be executed. In other words, in the special time-saving game state, the display time of the "second visual recognition mode in which the patterns in the specific row slow down after the first mode and become visible" may be 0 seconds.

また、本実施形態では、擬似連図柄41や発展図柄41が表示されることを説明した。ここで、擬似連図柄41や発展図柄41は、中列装飾図柄41の代わりに表示される画像である。そのため、広義には、擬似連図柄41および発展図柄41も、中列装飾図柄41に含まれる。
また、擬似連図柄41や発展図柄41は、左列装飾図柄41の代わりに表示されてもよいし、右列装飾図柄41の代わりに表示されてもよい。すなわち、擬似連図柄41や発展図柄41を、左列装飾図柄41として捉えてもよいし、右列装飾図柄41として捉えてもよい。
In addition, in the present embodiment, it has been described that the pseudo consecutive pattern 41 and the development pattern 41 are displayed. Here, the pseudo consecutive pattern 41 and the development pattern 41 are images displayed in place of the middle row decorative pattern 41. Therefore, in a broad sense, the pseudo consecutive pattern 41 and the development pattern 41 are also included in the middle row decorative pattern 41.
In addition, the pseudo consecutive patterns 41 and the development patterns 41 may be displayed instead of the left row decorative patterns 41 or instead of the right row decorative patterns 41. In other words, the pseudo consecutive patterns 41 and the development patterns 41 may be regarded as the left row decorative patterns 41 or as the right row decorative patterns 41.

また、本実施形態では、通常遊技状態において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されてから、装飾性の高い装飾図柄41が再び表示されるとき(図268(18)参照)に無音であることを説明したが、これに限定されない。
通常遊技状態において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されてから、装飾性の高い装飾図柄41が再び表示されるときに、復活失敗音(図268(17)参照)の出力が継続され、その後無音になってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that in the normal game state, after the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed, there is no sound when the highly decorative decorative pattern 41 is displayed again (see Figure 268 (18)), but this is not limited to this.
In the normal game mode, when a highly decorative decorative pattern 41 is displayed again after an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed, the revival failure sound (see FIG. 268 (17)) may continue to be output and then become silent.

また、本実施形態では、装飾図柄41が停止するときに種々の停止音が出力されることを説明した。
ここで、停止音が出力されるタイミングは、装飾図柄41の停止と同時に限定されない。装飾図柄41が停止しているときに停止音が出力されていれば、装飾図柄41の停止前から停止音の出力が開始されてもよいし、装飾図柄41の停止後に停止音の出力が開始されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that various stop sounds are output when the decorative pattern 41 stops.
Here, the timing at which the stop sound is output is not limited to the same time as the stop of the decorative pattern 41. If the stop sound is output when the decorative pattern 41 is stopped, the output of the stop sound may start before the decorative pattern 41 stops, or may start after the decorative pattern 41 stops.

また、本実施形態では、3列の装飾図柄41が左右方向に並ぶことを説明したが、これに限定されない。
3列の装飾図柄41は、上下方向に並んでいてもよい。
また、3列の装飾図柄41のうちの特定の列の装飾図柄41が、他の列の装飾図柄41に対して上下方向や左右方向にずれて表示されていてもよい。
In addition, in this embodiment, three rows of decorative patterns 41 are arranged in the left-right direction, but this is not limited to this.
The three rows of decorative patterns 41 may be arranged vertically.
Furthermore, the decorative patterns 41 in a particular row among the three rows of decorative patterns 41 may be displayed shifted vertically or horizontally relative to the decorative patterns 41 in the other rows.

また、本実施形態では、左列装飾図柄41、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止することを説明したが、これに限定されない。
例えば、左列装飾図柄41、中列装飾図柄41、右列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止してもよい。この場合、上述した各変動演出例における装飾図柄41の動作や停止音の出力の有無の関係は、右列装飾図柄41と中列装飾図柄41とで逆になる。
また、例えば、右列装飾図柄41、中列装飾図柄41、左列装飾図柄41の順に装飾図柄41が停止してもよい。この場合、上述した各変動演出例における装飾図柄41の動作や停止音の出力の有無の関係は、左列装飾図柄41と中列装飾図柄41とで逆になる。
すなわち、中列装飾図柄41を一例として上述した「特定列の図柄」は、左列装飾図柄41や右列装飾図柄41であってもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the decorative patterns 41 stop in the order of the left row decorative pattern 41, the right row decorative pattern 41, and the middle row decorative pattern 41, but this is not limited to this.
For example, the decorative patterns 41 may stop in the order of the left row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the right row decorative pattern 41. In this case, the relationship between the operation of the decorative patterns 41 and the output of the stop sound in each of the above-mentioned variable performance examples is reversed between the right row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41.
Also, for example, the decorative patterns 41 may stop in the order of the right row decorative pattern 41, the middle row decorative pattern 41, and the left row decorative pattern 41. In this case, the relationship between the operation of the decorative patterns 41 and the output of the stop sound in each of the above-mentioned variable performance examples is reversed between the left row decorative pattern 41 and the middle row decorative pattern 41.
In other words, the "design of a specific row" mentioned above using the middle row decorative design 41 as an example may be the left row decorative design 41 or the right row decorative design 41.

また、本実施形態では、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係(図445等参照)について説明したが、これに限定されない。上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「1」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「4」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。また、上述した二つの変動演出の関係は、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「2」であることに基づく変動演出と、第1始動口121(第2始動口122)についての保留数が「3」であることに基づく変動演出との関係であってもよい。 In addition, in this embodiment, the relationship between the change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and the change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4" (see FIG. 445, etc.) has been described, but is not limited to this. The relationship between the two change performances described above may be a relationship between a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3". The relationship between the two change performances described above may be a relationship between a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "1" and a change performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "4". The relationship between the two above-mentioned variable performances may be a relationship between a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "2" and a variable performance based on the reserved number for the first start port 121 (second start port 122) being "3".

また、本実施形態では、発展煽り演出が実行されているときに、一つの中列装飾図柄41と、発展図柄41とが変動している(図383(2)、(3)参照)が、これに限定されない。
発展煽り演出が実行されているときに、複数の中列装飾図柄41(例えば「4」および「5」など)と、発展図柄41とが変動してもよい。
In addition, in this embodiment, when the development teasing performance is being executed, one of the middle row decorative patterns 41 and the development pattern 41 change (see Figures 383 (2) and (3)), but this is not limited to this.
When the development teasing performance is being executed, a plurality of middle row decorative patterns 41 (for example, "4" and "5") and the development pattern 41 may change.

また、本実施形態では、装飾性の高い表示態様からなる3列の装飾図柄41が揃って停止するときに、一の停止音が出力される(図257(6)参照)ことを説明したが、これに限定されない。
装飾性の高い表示態様からなる3列の装飾図柄41が揃って停止するときには、停止音が3回出力されてもよい。この場合に、3回の停止音のうちの連続する停止音がそれぞれ重なるように出力されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that when three rows of decorative patterns 41 consisting of highly decorative display modes come to a stop in unison, a single stopping sound is output (see Figure 257 (6)), but this is not limited to this.
When three rows of highly decorative decorative patterns 41 are aligned and stopped, a stop sound may be output three times. In this case, the three stop sounds may be output so that consecutive stop sounds overlap each other.

また、本実施形態では、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図252(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図309(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図366(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様が異なる一方で、文字(数字)部分の表示態様が同一であるが、これに限定されない。
第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図252(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図309(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図366(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様が同一である一方で、文字(数字)部分の表示態様が異なってもよい。
また、第1ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図252(1)参照)、第2ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図309(1)参照)および第3ステージにおける装飾性の高い装飾図柄41(図366(1)参照)は、キャラクタ部分の表示態様および文字(数字)部分の表示態様が何れも異なってもよい。
In addition, in this embodiment, the highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 252 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 309 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 366 (1)) have different display modes for the character portions, but the display modes for the letter (number) portions are the same, but are not limited to this.
The highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 252 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 309 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 366 (1)) may have the same display mode for the character portion, but may have different display modes for the letter (number) portion.
In addition, the highly decorative pattern 41 in the first stage (see Figure 252 (1)), the highly decorative pattern 41 in the second stage (see Figure 309 (1)), and the highly decorative pattern 41 in the third stage (see Figure 366 (1)) may differ in the display mode of the character portion and the display mode of the letter (number) portion.

また、本実施形態では、リーチ演出が実行されていないとき(図259(2)、図270(9)等参照)と、ノーマルリーチ演出の実行中(図261(18)参照)とで、中列装飾図柄41の表示サイズが異なっている。ここで、リーチ演出が実行されていないときの中列装飾図柄41と、ノーマルリーチ演出の実行中の中列装飾図柄41とは、同じ装飾態様(何れも特定表示態様)である表示態様として捉えられる。
また、本実施形態では、リーチ演出の開始前とノーマルリーチ演出の実行中とで、中列装飾図柄41の表示サイズを異ならせているが、これに限定されない。リーチ演出の開始前とノーマルリーチ演出の実行中とで、中列装飾図柄41の表示サイズは同一であってもよい。
Also, in this embodiment, the display size of the middle row decorative pattern 41 differs when the reach performance is not being executed (see Figure 259 (2), Figure 270 (9), etc.) from when the normal reach performance is being executed (see Figure 261 (18)). Here, the middle row decorative pattern 41 when the reach performance is not being executed and the middle row decorative pattern 41 when the normal reach performance is being executed are regarded as display modes that are the same decorative mode (both are specific display modes).
In addition, in this embodiment, the display size of the middle row decorative symbol 41 is made different before the start of the reach performance and during the execution of the normal reach performance, but this is not limited to this. The display size of the middle row decorative symbol 41 may be the same before the start of the reach performance and during the execution of the normal reach performance.

また、本実施形態では、識別情報(変動画像51、保留画像52)の表示態様を特定態様(例えば、緑色)に変化させる変化演出(図305(27)に示す演出)が実行されることを説明した。ここで、特定態様は、緑色であってもよいし、青色であってもよい。すなわち、特定態様は通常表示態様とは異なる表示態様であれば、何れの表示態様であってもよい。 In addition, in this embodiment, it has been described that a change effect (the effect shown in FIG. 305 (27)) is executed in which the display mode of the identification information (variable image 51, pending image 52) is changed to a specific mode (e.g., green). Here, the specific mode may be green or blue. In other words, the specific mode may be any display mode as long as it is different from the normal display mode.

また、本実施形態では、種々の演出の期待度(大当たりし易さ)について説明した。ここで、演出の期待度は、演出が実行されているときに演出画像が表示されることを示唆または報知する期待度であってもよい。また、演出の期待度は、演出が実行されているときに効果音が出力されることを示唆または報知する期待度であってもよい。また、演出の期待度は、演出が実行されているときに演出体(演出レバー163、可動役物115)が発光または動作することを示唆または報知する期待度であってもよい。 In addition, in this embodiment, the expectation level (ease of winning) of various effects has been described. Here, the expectation level of the effect may be the expectation level that suggests or notifies that an effect image will be displayed when the effect is being executed. The expectation level of the effect may also be the expectation level that suggests or notifies that a sound effect will be output when the effect is being executed. The expectation level of the effect may also be the expectation level that suggests or notifies that the effect body (effect lever 163, movable role object 115) will emit light or operate when the effect is being executed.

また、本実施形態では、変動演出例12の次の変動演出が変動演出例13であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例12の次の変動演出は、変動演出例10や変動演出例11であってもよい。この場合、変動演出例12と、変動演出例10または変動演出例11とで行われる、役物演出、第3開始動作、および開始時第3エフェクト画像525は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
また、本実施形態では、変動演出例31の次の変動演出が変動演出例32であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例31の次の変動演出は、変動演出例29や変動演出例30であってもよい。この場合、変動演出例31と、変動演出例29または変動演出例30とで行われる、役物演出、第7開始動作、および開始時第7エフェクト画像567は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
また、本実施形態では、変動演出例50の次の変動演出が変動演出例51であることを説明したが、これに限定されない。変動演出例50の次の変動演出は、変動演出例48や変動演出例49であってもよい。この場合、変動演出例50と、変動演出例48または変動演出例49とで行われる、役物演出、第11開始動作、および開始時第11エフェクト画像581は、それぞれ、連続演出として捉えられ、事前判定演出としても捉えられる。
In addition, in this embodiment, the following change performance of the change performance example 12 is described as the change performance example 13, but is not limited thereto. The following change performance of the change performance example 12 may be the change performance example 10 or the change performance example 11. In this case, the role performance, the third start operation, and the start time third effect image 525 performed in the change performance example 12 and the change performance example 10 or the change performance example 11 are each regarded as a continuous performance and as a pre-determination performance.
In addition, in the present embodiment, the following change performance of the change performance example 31 is described as the change performance example 32, but is not limited thereto. The following change performance of the change performance example 31 may be the change performance example 29 or the change performance example 30. In this case, the role performance, the seventh start operation, and the seventh effect image at the start 567 performed in the change performance example 31 and the change performance example 29 or the change performance example 30 are each regarded as a continuous performance and as a pre-determination performance.
In addition, in the present embodiment, the next change performance of the change performance example 50 is the change performance example 51, but this is not limited thereto. The next change performance of the change performance example 50 may be the change performance example 48 or the change performance example 49. In this case, the role performance, the eleventh start operation, and the eleventh effect image 581 at the start performed in the change performance example 50 and the change performance example 48 or the change performance example 49 are each regarded as a continuous performance and as a pre-determination performance.

また、本実施形態では、復活煽り演出が実行されると、装飾性の低い中列装飾図柄41を表示してから(図267(15)、(16)参照)、装飾性の高い3列の装飾図柄41が表示される(図268(18)参照)が、これに限定されない。
復活煽り演出が実行される場合であっても、装飾性の低い中列装飾図柄41の表示が行われることなく、装飾性の高い3列の装飾図柄41が表示されるようにしてもよい。この場合に、装飾性の高い中列装飾図柄41が揺れるように動作表示されることで、ゾロ目の装飾図柄41が表示されるか否かを煽る演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, when the revival promotion performance is executed, a middle row of decorative patterns 41 with low decorativeness are displayed (see Figures 267 (15) and (16)), and then three rows of decorative patterns 41 with high decorativeness are displayed (see Figure 268 (18)), but this is not limited to this.
Even when the revival teasing performance is executed, the highly decorative three rows of decorative patterns 41 may be displayed without displaying the less decorative middle row decorative pattern 41. In this case, the highly decorative middle row decorative pattern 41 may be displayed in a swinging motion to tease whether the doublet decorative pattern 41 will be displayed or not.

また、本実施形態では、復活煽り演出の実行後に復活演出が実行されない(復活煽り演出に失敗する)場合、復活煽り演出に失敗した態様により復活煽り画像520が表示される(図268(17)参照)が、これに限定されない。復活煽り演出に失敗した場合であっても、復活煽り演出に失敗した態様による復活煽り画像520の表示が行われることなく、ステージ画像61が再び表示されてもよい。 In addition, in this embodiment, if the revival promotion is not executed after the revival promotion is performed (if the revival promotion fails), the revival promotion image 520 is displayed in a manner in which the revival promotion failed (see FIG. 268 (17)), but this is not limited to this. Even if the revival promotion fails, the stage image 61 may be displayed again without displaying the revival promotion image 520 in a manner in which the revival promotion failed.

また、本実施形態では、ステージに関わらず、復活煽り演出が実行された後には、装飾性の高い中列装飾図柄41が第1変動経路(図251-1(1)参照)を通って移動するが、これに限定されない。
例えば、第2ステージにおいて復活煽り演出が実行された後の装飾性の高い中列装飾図柄41(図323(18)参照)は、第4変動経路(図251-1(4)参照)を通って移動してもよい。
また、例えば、第3ステージにおいて復活煽り演出が実行された後の装飾性の高い中列装飾図柄41(図381(18)参照)は、第6変動経路(図251-1(6)参照)を通って移動してもよい。
In addition, in this embodiment, regardless of the stage, after the revival stimulation performance is executed, the highly decorative middle row decorative pattern 41 moves through the first movement path (see Figure 251-1 (1)), but is not limited to this.
For example, the highly decorative middle row decorative pattern 41 (see Figure 323 (18)) after the revival stimulation performance is executed in the second stage may move through the fourth movement path (see Figure 251-1 (4)).
Also, for example, the highly decorative middle row decorative pattern 41 (see Figure 381 (18)) after the revival stimulation performance is executed in the third stage may move through the sixth movement path (see Figure 251-1 (6)).

また、本実施形態では、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出(変動演出例4など)において、レバー操作演出が実行されていないが、これに限定されない。
ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない各変動演出において、レバー操作演出が実行されてもよい。この場合に、レバー操作演出の実行タイミングは、変動演出の開始後であって3列の装飾図柄41の何れかの仮停止が行われる前であってもよいし、ノーマルリーチ演出の実行中であって中列装飾図柄41の仮停止が行われる前であってもよい。
また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるレバー操作演出において、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで共通の演出(共通の演出画像、共通の音など)が実行されてもよい。また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されず且つレバー操作演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行され且つレバー操作演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行され易ければ、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるレバー操作演出において、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行されてもよい。また、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されず且つレバー操作演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行され且つレバー操作演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が実行され易いことには、ノーマルリーチ演出が実行されSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるレバー操作演出において、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が必ず実行されない(0%)こと、および、SPリーチ演出、SPSPリーチ演出、および大当たりの何れかが実行される変動演出におけるレバー操作演出において、操作有効期間に演出レバー163が操作される場合と操作されない場合とで異なる演出(異なる演出画像、異なる音など)が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
In addition, in this embodiment, in a variable presentation (such as variable presentation example 4) in which a normal reach presentation is executed and an SP reach presentation and an SPSP reach presentation are not executed, a lever operation presentation is not executed, but this is not limited to this.
In each of the variable performances in which the normal reach performance is executed and the SP reach performance and the SPSP reach performance are not executed, the lever operation performance may be executed. In this case, the execution timing of the lever operation performance may be after the start of the variable performance and before any of the three rows of decorative patterns 41 is temporarily stopped, or may be during the execution of the normal reach performance and before the middle row decorative pattern 41 is temporarily stopped.
In addition, in the lever operation performance in the variable performance in which the normal reach performance is executed and the SP reach performance and the SPSP reach performance are not executed, a common performance (common performance image, common sound, etc.) may be executed between the case where the performance lever 163 is operated and the case where it is not operated during the operation effective period. In addition, if a different performance (different performance image, different sound, etc.) is executed more easily between the case where the performance lever 163 is operated and the case where it is not operated during the operation effective period when any of the SP reach performance, the SPSP reach performance, and the big win is executed and a variable performance in which the lever operation performance is executed is executed than when the normal reach performance is executed and the SP reach performance and the SPSP reach performance are not executed and a variable performance in which the lever operation performance is executed is executed, a different performance (different performance image, different sound, etc.) may be executed between the case where the performance lever 163 is operated and the case where it is not operated during the operation effective period in the lever operation performance in which the normal reach performance is executed and the SP reach performance and the SPSP reach performance are not executed. In addition, the fact that a different presentation (different presentation image, different sound, etc.) is more likely to be executed between the case where the presentation lever 163 is operated and the case where it is not operated during the effective operation period when either the SP reach presentation, the SPSP reach presentation, or the jackpot is executed and a variable presentation in which a lever operation presentation is executed is executed than when a variable presentation in which a normal reach presentation is executed and neither the SP reach presentation nor the SPSP reach presentation is executed and a lever operation presentation is executed includes the fact that, in the lever operation presentation in the variable presentation in which the normal reach presentation is executed and the SP reach presentation and the SPSP reach presentation are not executed, a different presentation (different presentation image, different sound, etc.) is always executed between the case where the presentation lever 163 is operated and the case where it is not operated during the effective operation period (0%), and the fact that, in the lever operation presentation in the variable presentation in which either the SP reach presentation, the SPSP reach presentation, or the jackpot is executed, a different presentation (different presentation image, different sound, etc.) is always executed between the case where the presentation lever 163 is operated and the case where it is not operated during the effective operation period (100%).

また、本実施形態では、種々のレバー操作演出が実行されることを説明した。
ここで、変動演出における特定の状況下においては、レバー操作演出の代わりに、演出ボタン161の操作を促すボタン操作演出が実行されるようにしてもよい。一例を挙げると、変動演出においてSPリーチ演出およびSPSPリーチ演出の何れも実行されていないときには、レバー操作演出の代わりに、ボタン操作演出が実行されてもよい。また、上述した各変動演出におけるレバー操作演出が、何れもボタン操作演出であってもよい。ボタン操作演出が実行される場合、レバー操作画像502の代わりに、演出ボタン161を模したボタン画像が表示されてもよい。また、ボタン操作演出が実行される場合、ボタン操作演出に応じた効果音が出力されるようにしてもよい。この場合、上述した種々の「レバー音」を種々の「ボタン音」と読み替えてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that various lever operation effects are executed.
Here, under a specific situation in the variation performance, instead of the lever operation performance, a button operation performance that prompts the operation of the performance button 161 may be executed. As an example, when neither the SP reach performance nor the SPSP reach performance is executed in the variation performance, instead of the lever operation performance, a button operation performance may be executed. Also, all of the lever operation performances in each of the variation performances described above may be button operation performances. When the button operation performance is executed, a button image that imitates the performance button 161 may be displayed instead of the lever operation image 502. Also, when the button operation performance is executed, a sound effect according to the button operation performance may be output. In this case, the various "lever sounds" described above may be read as various "button sounds".

また、本実施形態では、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止して擬似連演出が実行される場合、3列の装飾図柄41の仮停止動作が継続される(図303(14)、(15)参照)されることを説明した。
ここで、装飾性の高い中列装飾図柄41である「7」が停止する(停止音が出力されない)場合の3列の装飾図柄41の仮停止時間は、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出における3列の装飾図柄41の仮停止(図253(16)参照)の時間や、ノーマルリーチ演出が実行されるはずれ変動演出における3列の装飾図柄41の仮停止(図261(20)参照)の時間よりも長くなるようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, when the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" stops and a pseudo consecutive performance is executed, the temporary stopping action of the three rows of decorative patterns 41 is continued (see Figures 303 (14) and (15)).
Here, the temporary stop time of the three rows of decorative patterns 41 when the highly decorative middle row decorative pattern 41 "7" stops (no stopping sound is output) may be longer than the temporary stop time of the three rows of decorative patterns 41 in a miss variable performance in which a reach performance is not executed (see Figure 253 (16)), or the temporary stop time of the three rows of decorative patterns 41 in a miss variable performance in which a normal reach performance is executed (see Figure 261 (20)).

また、本実施形態では、演出制御部300は、特別図柄判定部234による判定が行われた判定情報(乱数値)または判定が未実行の判定情報に対応する識別情報(変動画像51、保留画像52など)を画像表示部114に表示可能である。また、特定列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が特定表示態様(装飾性の高い表示態様)により停止するときに所定音(変動BGM)とは異なる特定音(停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときに特定音を出力しない第2停止演出(例えば図278(42)に示す演出)とがある。そして、一の変動演出において、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、識別情報の表示態様を特定態様(例えば、赤色)に変化させる変化演出(図275(20)に示す演出)が実行され易いようにしてもよい。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the performance control unit 300 can display on the image display unit 114 the determination information (random number value) determined by the special symbol determination unit 234 or the identification information (variable image 51, reserved image 52, etc.) corresponding to the determination information not yet performed. In addition, there is a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (stop sound) different from a predetermined sound (variable BGM) when a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops in a specific display mode (highly decorative display mode), and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 278 (42)) that does not output a specific sound when a specific row of symbols stops in a specific display mode. In one variation performance, a change performance (performance shown in FIG. 275 (20)) that changes the display mode of the identification information to a specific mode (for example, red) may be more easily performed when a change performance (for example, change performance example 10) in which a second stop performance is performed is performed than when a change performance (for example, change performance example 1) in which a first stop performance is performed is performed.
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a change performance is more likely to be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed includes the fact that a change performance will not be executed (0%) when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that a change performance will be executed (100%) when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if a change performance is easier to execute when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, the change performance may be executed when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the change performance may not be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、段階演出(ステップ演出)の第2段階(例えば、3段階目(図274(9)参照))が実行され易いようにしてもよい。
この場合、段階演出の第2段階が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも段階演出の第2段階が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the second stage (e.g., the third stage (see Figure 274 (9))) of the step performance may be made easier to execute when a variable performance in which a second stop performance is executed (e.g., variable performance example 10) is performed than when a variable performance in which a first stop performance is executed (e.g., variable performance example 1).
In this case, in the variable presentation in which the second stage of the stage presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the fact that the second stage of the stage presentation has been executed than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、段階演出の第2段階は、段階演出の第1段階の後に実行可能な段階であれば、何れの段階であってもよい。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には段階演出の第2段階が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には段階演出の第2段階が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、段階演出の第2段階が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に段階演出の第2段階が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に段階演出の第2段階が実行されないことがあってもよい。
In addition, the second stage of the stage presentation may be any stage that can be executed after the first stage of the stage presentation.
In addition, the fact that the second stage of the stage performance is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed includes the fact that the second stage of the stage performance is never executed (0%) when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that the second stage of the stage performance is always executed (100%) when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if the second stage of the staged performance is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, the second stage of the staged performance may be executed when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, or the second stage of the staged performance may not be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、仮停止した図柄の画像表示部114における表示位置を変化させる変化演出(図275(24)、図276(25)、(26)参照)が実行され易いようにしてもよい。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, it may be made easier to execute a change performance (see Figures 275 (24), 276 (25), and (26)) that changes the display position of the temporarily stopped pattern in the image display unit 114 when a change performance in which a second stop performance is executed (for example, change performance example 10) is executed than when a change performance in which a first stop performance is executed (for example, change performance example 1).
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a change performance is more likely to be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed includes the fact that a change performance will not be executed (0%) when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that a change performance will be executed (100%) when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if a change performance is easier to execute when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, the change performance may be executed when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the change performance may not be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例4)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、リーチ演出において停止している図柄の文字を変化させる変化演出(図276(27)、(28)参照)が実行され易いようにしてもよい。
この場合、変化演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも変化演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, it may be made easier to execute a change performance (see Figures 276 (27) and (28)) that changes the characters of the stopped pattern in the reach performance when a change performance in which a second stop performance is executed (for example, change performance example 10) is executed than when a change performance in which a first stop performance is executed (for example, change performance example 4) is executed.
In this case, in a variable presentation in which a change effect is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the change effect than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には変化演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、変化演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に変化演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a change performance is more likely to be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed includes the fact that a change performance will not be executed (0%) when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that a change performance will be executed (100%) when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if a change performance is easier to execute when a change performance in which the second stop performance is executed is performed than when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, the change performance may be executed when a change performance in which the first stop performance is executed is performed, and the change performance may not be executed when a change performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、レバー操作演出には、操作有効期間が第1期間(例えば3秒)である第1操作演出(図252(5)に示すレバー操作演出)と、操作有効期間が第1期間とは異なる第2期間(例えば5秒)である第2操作演出(例えば図277(35)に示すレバー操作演出)とがある。そして、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、第2操作演出が実行され易いようにしてもよい。
この場合、第2操作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2操作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the lever operation presentation includes a first operation presentation (the lever operation presentation shown in FIG. 252 (5)) in which the operation effective period is a first period (e.g., 3 seconds), and a second operation presentation (for example, the lever operation presentation shown in FIG. 277 (35)) in which the operation effective period is a second period (e.g., 5 seconds) different from the first period. The second operation presentation may be made easier to execute when a fluctuation presentation in which the second stop presentation is executed (for example, fluctuation presentation example 10) is performed than when a fluctuation presentation in which the first stop presentation is executed (for example, fluctuation presentation example 1).
In this case, in the variable presentation in which the second operation presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the second operation presentation than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the player's interest in the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2操作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2操作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2操作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2操作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2操作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2操作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that the second operation performance is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed includes the fact that the second operation performance is never executed (0%) when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that the second operation performance is always executed (100%) when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if the second operation performance is easier to execute when a fluctuation performance in which the second stop performance is executed is performed than when a fluctuation performance in which the first stop performance is executed is performed, the second operation performance may be executed when a fluctuation performance in which the first stop performance is executed is performed, or the second operation performance may not be executed when a fluctuation performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、演出体(例えば可動役物115)を動作させる動作演出(役物演出)には、第1動作演出(図259(5)に示す「CH2」(図246参照)の役物演出)と、第1動作演出よりも特別遊技(大当たり遊技)が実行される期待度が高い第2動作演出(図277(33)に示す「CH4」の役物演出)とがある。そして、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例4)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易いようにしてもよい。
この場合、第2動作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2動作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the action presentation (game presentation) that operates the presentation body (e.g., movable game piece 115) includes a first action presentation (the game presentation of "CH2" (see FIG. 246) shown in FIG. 259 (5)) and a second action presentation (the game presentation of "CH4" shown in FIG. 277 (33)) that has a higher expectation of a special game (jackpot game) being executed than the first action presentation. The second action presentation may be made easier to execute when a variable presentation in which the second stop presentation is executed (e.g., variable presentation example 10) is performed than when a variable presentation in which the first stop presentation is executed (e.g., variable presentation example 4) is performed.
In this case, in the variable presentation in which the second action presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second action presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2動作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2動作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2動作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2動作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that the second action performance is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed includes the fact that the second action performance is never executed (0%) when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that the second action performance is always executed (100%) when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if the second action performance is more easily executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, the second action performance may be executed when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, or the second action performance may not be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、リーチ演出を強調する強調演出には、第1強調演出(第1リーチライン画像509、第1リーチ報知画像510(図260(14)参照))と、第1強調演出よりも特別遊技が実行される期待度が高い第2強調演出(第2リーチライン画像531、第2リーチ報知画像532(図275(19)参照))とがある。そして、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例4)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、第2強調演出が実行され易いようにしてもよい。
この場合、第2強調演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2強調演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In addition, in this embodiment, the emphasis effects that emphasize the reach effect include a first emphasis effect (first reach line image 509, first reach notification image 510 (see FIG. 260 (14))) and a second emphasis effect (second reach line image 531, second reach notification image 532 (see FIG. 275 (19))) that has a higher expectation of a special game being executed than the first emphasis effect. The second emphasis effect may be made easier to execute when a variable effect in which the second stop effect is executed (for example, variable effect example 10) is executed than when a variable effect in which the first stop effect is executed (for example, variable effect example 4) is executed.
In this case, in the variable presentation in which the second emphasis presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second emphasis presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2強調演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2強調演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2強調演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2強調演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2強調演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2強調演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that the second emphasis effect is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed includes the fact that the second emphasis effect is never executed (0%) when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that the second emphasis effect is always executed (100%) when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if the second emphasis effect is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, the second emphasis effect may be executed when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, or the second emphasis effect may not be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、停止した一部の列の図柄(例えば左列装飾図柄41)をリーチ演出の開始後に動作させる動作演出には、第1動作演出(図260(14)参照)と、第1動作演出とは図柄の動作態様が異なる第2動作演出(図275(19)参照)とがある。そして、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例4)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易いようにしてもよい。
この場合、第2動作演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも第2動作演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the action presentation in which the symbols in some of the stopped columns (e.g., the decorative symbols 41 in the left column) are made to move after the start of the reach presentation includes a first action presentation (see FIG. 260 (14)) and a second action presentation (see FIG. 275 (19)) in which the action mode of the symbols is different from that of the first action presentation. The second action presentation may be made easier to execute when a change presentation in which the second stop presentation is executed (e.g., change presentation example 10) is performed than when a change presentation in which the first stop presentation is executed (e.g., change presentation example 4) is performed.
In this case, in the variable presentation in which the second action presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed by the execution of the second action presentation than by the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2動作演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には第2動作演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、第2動作演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2動作演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に第2動作演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that the second action performance is more likely to be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed includes the fact that the second action performance is never executed (0%) when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, and the fact that the second action performance is always executed (100%) when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.
Furthermore, if the second action performance is more easily executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed than when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, the second action performance may be executed when a variable performance in which the first stop performance is executed is performed, or the second action performance may not be executed when a variable performance in which the second stop performance is executed is performed.

また、本実施形態では、演出制御部300は、特定演出(リーチ演出、擬似連演出、発展演出等)と、特定演出の実行を煽る煽り演出(リーチ煽り演出、リーチ煽り演出、発展煽り演出等)とを実行可能である。そして、第1停止演出および煽り演出が実行される変動演出(例えば変動演出例4)が行われる場合よりも、第2停止演出および煽り演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、特定演出が実行され易いようにしてもよい。
この場合、特定演出が実行される変動演出では、特定列の図柄が特定表示態様により停止するときの特定音の出力が実行され難い分だけ、図柄が停止したことよりも特定演出が実行されたことを遊技者に強く印象付けることができ、遊技の興趣を向上させることができる。
In this embodiment, the performance control unit 300 can execute specific performances (reach performances, pseudo consecutive performances, development performances, etc.) and prompting performances that prompt the execution of specific performances (reach prompting performances, reach prompting performances, development prompting performances, etc.).The specific performance may be made easier to execute when a variable performance (e.g., variable performance example 10) in which a second stop performance and a prompting performance are executed is performed than when a variable performance (e.g., variable performance example 4) in which a first stop performance and a prompting performance are executed is performed.
In this case, in the variable presentation in which the specific presentation is executed, since it is difficult to output a specific sound when the patterns in a specific row stop in a specific display mode, the player can be more impressed with the execution of the specific presentation than with the fact that the patterns have stopped, thereby increasing the interest of the game.

なお、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特定演出が実行され易いことには、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合には特定演出が必ず実行されない(0%)こと、および、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合には特定演出が必ず実行される(100%)ことが含まれる。
また、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合の方が、特定演出が実行され易ければ、第1停止演出が実行される変動演出が行われる場合に特定演出が実行されることがあってもよいし、第2停止演出が実行される変動演出が行われる場合に特定演出が実行されないことがあってもよい。
In addition, the fact that a specific effect is more likely to be executed when a variable effect in which the second stop effect is executed is performed than when a variable effect in which the first stop effect is executed includes the fact that a specific effect will not be executed (0%) when a variable effect in which the first stop effect is executed is performed, and the fact that a specific effect will be executed (100%) when a variable effect in which the second stop effect is executed is performed.
Furthermore, if a specific effect is more likely to be executed when a variable effect in which the second stop effect is executed is performed than when a variable effect in which the first stop effect is executed is performed, the specific effect may be executed when a variable effect in which the first stop effect is executed is performed, or the specific effect may not be executed when a variable effect in which the second stop effect is executed is performed.

また、本実施形態では、特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出において、SPSPリーチ演出が実行されていないが、これに限定されない。
特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出においても、SPSPリーチ演出が実行されてもよい。例えば、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67におけるレバー操作演出(図434(14)、図438(15)、図441(1)参照)は、SPSPリーチ演出におけるレバー操作演出(ボタン操作演出)であってもよい。すなわち、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67では、SPリーチ演出の後にSPSPリーチ演出が実行されてもよい。また、変動演出例64、変動演出例66、および変動演出例67において、SPリーチ演出の代わりに、SPSPリーチ演出が実行されてもよい。すなわち、特別時短遊技状態(特定時短遊技状態)における変動演出において、SPリーチ演出が実行されることなくSPSPリーチ演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, the SPSP reach presentation is not executed in the variable presentation in the special time-saving gaming state (specific time-saving gaming state), but this is not limited to this.
In the variable performance in the special time-saving game state (specific time-saving game state), the SPSP reach performance may be executed. For example, the lever operation performance in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67 (see FIG. 434 (14), FIG. 438 (15), and FIG. 441 (1)) may be a lever operation performance (button operation performance) in the SPSP reach performance. That is, in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67, the SPSP reach performance may be executed after the SP reach performance. Also, in the variable performance example 64, the variable performance example 66, and the variable performance example 67, the SPSP reach performance may be executed instead of the SP reach performance. That is, in the variable performance in the special time-saving game state (specific time-saving game state), the SPSP reach performance may be executed without executing the SP reach performance.

また、本実施形態では、各ステージ(演出モード)においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される場合、画像表示部114に背景として表示される画像が、各ステージ(演出モード)に応じたステージ画像61から、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出に応じた演出画像になることを説明した。
ここで、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出は、ステージ変化画像585が表示される演出とは異なり、ステージ(演出モード)を変化させる演出ではない。そのため、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される一の変動演出において、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出の開始前のステージ(演出モード)と、SPリーチ演出やSPSPリーチ演出の実行中のステージ(演出モード)とは、同一のステージ(演出モード)として捉えてもよい。
In addition, in this embodiment, when an SP reach performance or an SPSP reach performance is executed in each stage (performance mode), the image displayed as the background on the image display unit 114 changes from a stage image 61 corresponding to each stage (performance mode) to a performance image corresponding to the SP reach performance or the SPSP reach performance.
Here, the SP reach performance and the SPSP reach performance are not performances that change the stage (performance mode), unlike the performance in which the stage change image 585 is displayed. Therefore, in one variable performance in which the SP reach performance or the SPSP reach performance is executed, the stage (performance mode) before the start of the SP reach performance or the SPSP reach performance and the stage (performance mode) during the execution of the SP reach performance or the SPSP reach performance may be regarded as the same stage (performance mode).

また、本実施形態では、演出図柄の停止音には、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図253(15)等参照)、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図261(19)等参照)、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図267(13)、図269(6)等参照)、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音(図277(36)等参照)、擬似連図柄41の停止音(図263(14)等参照)、発展図柄41の停止音(図276(32)等参照)、ゾロ目の装飾図柄41の停止音(図292(50)、図292(53)等参照)等があることを説明した。
ここで、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音の方が、停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音等よりも、擬似連図柄41の停止音や発展図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音、SPSPリーチ演出が実行される変動演出におけるはずれ目の装飾図柄41の停止音等よりも、ゾロ目の装飾図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、擬似連図柄41の停止音や発展図柄41の停止音よりもゾロ目の装飾図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、ゾロ目の装飾図柄41の停止音よりも擬似連図柄41の停止音や発展図柄41の停止音の方が停止音の出力時間(停止音の実行時間)が長くなるようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, the stopping sounds of the performance symbols include the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which a reach performance is not executed (see FIG. 253 (15) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which a normal reach is executed and an SP reach performance or an SPSP reach performance is not executed (see FIG. 261 (19) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which an SP reach performance is executed (see FIG. 267 (13), FIG. 269 (6) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable performance in which an SPSP reach performance is executed (see FIG. 277 (36) etc.), the stopping sound of the pseudo consecutive pattern 41 (see FIG. 263 (14) etc.), the stopping sound of the development pattern 41 (see FIG. 276 (32) etc.), the stopping sound of the decorative pattern 41 of a double number (see FIG. 292 (50), FIG. 292 (53) etc.), etc.
Here, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which an SPSP reach presentation is executed may be made longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the pseudo-consecutive pattern 41 and the stopping sound of the development pattern 41 may be longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where a reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where an SP reach presentation is executed, and the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing eye in a variable presentation where an SPSP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 of a double number may be longer than the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where a reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where an SP reach presentation is executed, the stopping sound of the decorative pattern 41 of a missing number in a variable presentation where an SPSP reach presentation is executed, etc.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stopping sound of the decorative pattern 41 with repeated numbers may be longer than the stopping sound of the pseudo consecutive pattern 41 or the stopping sound of the developing pattern 41.
In addition, in each stage (each presentation mode), the output time (execution time of the stop sound) of the stop sound of the pseudo consecutive pattern 41 or the stop sound of the development pattern 41 may be longer than the stop sound of the decorative pattern 41 of the repeated numbers.

また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、リーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、ノーマルリーチが実行されSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、大当たり変動演出においてゾロ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間よりも、SPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間や、SPSPリーチ演出が実行される変動演出においてはずれ目の装飾図柄41の停止音が出力されてから(停止音の出力が開始または終了してから)変動が停止する(変動演出が終了する)までの時間の方が長くなるようにしてもよい。
In addition, in each stage (each presentation mode), in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the variable presentation ends) may be longer than the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the variable presentation ends) in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or SPSP reach presentation is not executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which a reach presentation is not executed, or the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed, may be longer than the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stop sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a jackpot fluctuation presentation may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which a reach presentation is not executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 of a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which a normal reach is executed and an SP reach presentation or SPSP reach presentation is not executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (when the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed may be longer than the time from when the stopping sound of the deviating decorative pattern 41 is output (from when the output of the stopping sound starts or ends) to when the fluctuation stops (when the fluctuation presentation ends) in a variable presentation in which an SP reach presentation is executed.
In addition, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a jackpot fluctuation presentation may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 with a miss is output (from when the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SPSP reach presentation is executed.
Furthermore, in each stage (each presentation mode), the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed may be longer than the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SP reach presentation is executed, or the time from when the stopping sound of the decorative pattern 41 for a miss is output (after the output of the stop sound starts or ends) to when the fluctuation stops (the fluctuation presentation ends) in a fluctuation presentation in which an SPSP reach presentation is executed.

また、本実施形態では、発展図柄41が表示される変動演出においてSPSPリーチ演出が実行されることを説明したが、これに限定されない。
変動演出において、発展図柄41が表示されることなくSPSPリーチ演出が実行されてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been described that the SPSP reach effect is executed in the variable effect in which the development pattern 41 is displayed, but this is not limited to this.
In the variable performance, the SPSP reach performance may be executed without displaying the development pattern 41.

また、本実施形態では、第1始動口121または第2始動口122についての保留数が「2」以上であることに基づく変動演出であって、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出には、開始音が出力されない(図257(2)、図431(2)等参照)はずれ変動演出と、開始音が出力される(図285(2)、図436(2)等参照)変動演出とがあることを説明した。
ここで、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易いようにしてもよい。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易いようにしてもよい。言い換えると、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難いようにしてもよい。
In addition, in this embodiment, it has been explained that the variation performance based on the reserved number for the first starting port 121 or the second starting port 122 being "2" or more, in which a reach performance is not executed, includes a variation performance in which a start sound is not output (see Figure 257 (2), Figure 431 (2), etc.), and a variation performance in which a start sound is output (see Figure 285 (2), Figure 436 (2), etc.).
Here, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be easier to win in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed. Also, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be easier to execute an SP reach performance or an SPSP reach performance in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed. In other words, in each stage (each presentation mode), when a miss-changing performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it may be harder to execute the sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode in the next changing performance when a changing performance in which a start sound is output is executed than when a changing performance in which a start sound is not output is executed.

なお、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易いことには、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において必ず大当たりしない(0%)ことが含まれる。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出において大当たりし易ければ、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において大当たりすることがあってもよいし、開始音が出力される変動演出の次の変動演出において大当たりしないことがあってもよい。
また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難い)ことには、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(0%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が必ず実行される(100%)こと)、および、開始音が出力される変動演出の次の変動演出において必ずSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される(100%)こと(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が必ず実行されない(0%)こと)が含まれる。また、各ステージ(各演出モード)において、保留数が「2」以上であることに基づいてリーチ演出が実行されないはずれ変動演出が実行される場合、開始音が出力されない変動演出が実行される場合よりも、開始音が出力される変動演出が実行される場合の方が、次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行され易い(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行され難い)ようにすれば、開始音が出力されない変動演出の次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行される(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行されない)ことがあってもよいし、開始音が出力される変動演出の次の変動演出においてSPリーチ演出やSPSPリーチ演出が実行されない(中列装飾図柄41が装飾性の高い表示態様により停止するときの効果音(停止音)の出力が実行される)ことがあってもよい。
In addition, in each stage (each performance mode), when a miss-type variation performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, it is easier to win a jackpot in the next variation performance when a variation performance in which a start sound is output is executed than when a variation performance in which a start sound is not output is executed, including the fact that a jackpot is not necessarily won (0%) in the variation performance next to a variation performance in which a start sound is not output. Also, in each stage (each performance mode), when a miss-type variation performance in which a reach performance is not executed based on the reserved number being "2" or more is executed, if a jackpot is easier to win in the next variation performance when a variation performance in which a start sound is output is executed than when a variation performance in which a start sound is not output is executed, it may be possible to win a jackpot in the variation performance next to a variation performance in which a start sound is not output, or it may be possible not to win a jackpot in the variation performance next to a variation performance in which a start sound is output.
In addition, in each stage (each presentation mode), when a miss variable presentation in which a reach presentation is not executed based on the reserved number being "2" or more, it is easier for an SP reach presentation or an SPSP reach presentation to be executed in the next variable presentation when a variable presentation in which a start sound is output is executed than when a variable presentation in which a start sound is not output (it is harder to output a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode). This includes the fact that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not always executed (0%) in the variable presentation next to a variable presentation in which a start sound is not output (the sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is always output (100%)) and that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is always executed (100%) in the variable presentation next to a variable presentation in which a start sound is output (the sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is always not output (0%)). In addition, in each stage (each presentation mode), when a miss variable presentation in which a reach presentation is not executed based on the reserved number being "2" or more, if it is made so that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is more likely to be executed in the next variable presentation when a variable presentation in which a start sound is output is executed than when a variable presentation in which a start sound is not output is executed (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is less likely to be executed), it is possible that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is executed in the next variable presentation after a variable presentation in which a start sound is not output (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is not executed), or it is possible that an SP reach presentation or an SPSP reach presentation is not executed in the next variable presentation after a variable presentation in which a start sound is output (the output of a sound effect (stop sound) when the middle row decorative pattern 41 stops in a highly decorative display mode is executed).

また、本実施形態では、ステップ演出の段階に応じて、表示される演出画像が変化することを説明した。ここで、ステップ演出に応じて表示される演出画像は、特定の色からなるエフェクト画像であってもよい。一例を挙げると、1段階目のステップ演出が実行されているときには青色のエフェクト画像が表示され、2段階目のステップ演出が実行されているときには緑色のエフェクト画像が表示され、3段階目のステップ演出が実行されてときには赤色のエフェクト画像が表示されてもよい。すなわち、ステップ演出の段階が進行するにしたがって、表示される演出画像の色が変化してもよい。 Also, in this embodiment, it has been described that the displayed effect image changes depending on the stage of the step performance. Here, the effect image displayed depending on the step performance may be an effect image made of a specific color. As an example, a blue effect image may be displayed when the first stage of step performance is being performed, a green effect image may be displayed when the second stage of step performance is being performed, and a red effect image may be displayed when the third stage of step performance is being performed. In other words, the color of the displayed effect image may change as the stage of the step performance progresses.

また、本実施形態では、第1停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例1)が行われる場合よりも、第2停止演出が実行される変動演出(例えば変動演出例10)が行われる場合の方が、識別情報の表示態様を特定態様(例えば、赤色)に変化させる変化演出(図275(20)に示す演出)が実行され易い。そして、識別情報として変動画像51や保留画像52が挙げられることを説明したが、これに限定されない。
例えば、ステップ演出は、実行される段階に応じて期待度を示唆または報知する演出である。そのため、ステップ演出に応じて表示される演出画像は、特別図柄判定部234による判定が行われた判定情報(乱数値)に対応する識別情報として捉えられる。また、1段階目や2段階目のステップ演出に応じた演出画像から3段階目のステップ演出に応じた演出画像に変化する演出は、識別情報の表示態様を特定態様に変化させる変化演出として捉えられる。
In addition, in this embodiment, a change performance (shown in FIG. 275 (20)) in which the display mode of the identification information is changed to a specific mode (e.g., red) is more likely to be executed when a change performance in which the second stop performance is executed (e.g., change performance example 10) is executed than when a change performance in which the first stop performance is executed (e.g., change performance example 1). And, although it has been explained that the identification information includes the change image 51 and the reserved image 52, it is not limited to this.
For example, the step performance is a performance that suggests or notifies the expectation level according to the stage being executed. Therefore, the performance image displayed according to the step performance is regarded as identification information corresponding to the determination information (random number value) determined by the special symbol determination unit 234. Also, the performance that changes from the performance image corresponding to the step performance of the first or second stage to the performance image corresponding to the step performance of the third stage is regarded as a change performance that changes the display mode of the identification information to a specific mode.

また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、及び、範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
また、上述した各実施形態における種々の構成を組み合わせてもよい。
In addition, the embodiments disclosed herein should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is defined by the claims, not the above description, and is intended to include the meaning equivalent to the claims and all modifications within the scope.
Moreover, various configurations in the above-described embodiments may be combined.

〔本発明の技術的特徴〕
◆本発明の上記の目的を達成する第1の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出を開始した後に、前記特別遊技が行われないことを示す並びにより前記複数列の図柄を表示する特定変動演出(例えば、はずれ変動演出)を実行可能であり、前記リーチ演出には、第1リーチ演出(例えば、ノーマルリーチ演出)と、前記第1リーチ演出よりも前記特別遊技が実行される期待度が高い第2リーチ演出(例えば、SPリーチ演出)とがあり、前記特定変動演出には、前記第1リーチ演出が行われ前記第2リーチ演出が行われない第1特定変動演出と、前記第2リーチ演出が行われる第2特定変動演出とがあり、前記第1特定変動演出において、特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が特定表示態様(例えば、図265(27)に示す装飾性の高い表示態様)により停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記第2特定変動演出において、前記特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が前記特定表示態様(例えば、図278(42)に示す装飾性の高い表示態様)により停止するときに、前記特定音(停止音)を出力しないことが可能である。
[Technical Features of the Invention]
◆ The first configuration for achieving the above object of the present invention is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a performance control means (e.g., a performance control unit 300) for controlling the performance, the main control means is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination, the performance control means is capable of executing a variable performance in which a plurality of rows of symbols (e.g., three rows of decorative symbols 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, a predetermined sound (e.g., a variable background music) is output in the variable performance, the symbols of some rows of the symbols of the plurality of rows are stopped, and a reach performance in which the symbols of the remaining rows continue to change is executed, and a specific variable performance (e.g., a miss variable performance) is executed to indicate that the special game is not executed and to display the symbols of the plurality of rows after the reach performance is started. the reach presentation includes a first reach presentation (e.g., a normal reach presentation) and a second reach presentation (e.g., an SP reach presentation) in which the expectation of the special game being executed is higher than that of the first reach presentation, the specific variation presentation includes a first specific variation presentation in which the first reach presentation is executed but the second reach presentation is not executed, and a second specific variation presentation in which the second reach presentation is executed, in the first specific variation presentation, when a pattern in a specific row (e.g., a middle row decorative pattern 41) stops in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode shown in FIG. 265 (27)), a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound can be output, and in the second specific variation presentation, when a pattern in the specific row (e.g., a middle row decorative pattern 41) stops in the specific display mode (e.g., a highly decorative display mode shown in FIG. 278 (42)), it is possible not to output the specific sound (stop sound).

◆上記の目的を達成する第2の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記特定音には、特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止するときに出力可能な第1特定音と、特殊図柄(例えば、擬似連図柄41)が停止するときに出力可能な第2特定音(例えば、擬似連停止音)とがあり、前記特別遊技が行われないことを示す並びにより前記複数列の図柄を表示する特定変動演出(例えば、はずれ変動演出)を実行可能であり、一の前記特定変動演出において、前記特殊図柄が停止する場合(例えば、図279乃至図284に示す変動演出において擬似連図柄41が停止する場合)よりも、前記リーチ演出が行われない場合(例えば、図252乃至図254に示す変動演出においてリーチ演出が行われない場合)の方が、前記特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が前記特定表示態様(例えば、図253(15)に示す装飾性の高い表示態様)により停止するときの前記第1特定音(例えば、停止音)の出力が実行され易い。 ◆A second configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a performance control means (e.g., a performance control unit 300) for controlling the performance, and the main control means is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination, and the performance control means is capable of executing a variable performance in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and is capable of executing a reach performance in which the patterns of some rows of the patterns of the plurality of rows are stopped and the patterns of the remaining rows continue to change, and is capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable performance, and is capable of outputting a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the patterns stop, and the specific sound includes a specific row of patterns (e.g., a middle row decorative pattern There is a first specific sound that can be output when a specific symbol (for example, a highly decorative display mode) stops in a specific display mode, and a second specific sound (for example, a pseudo-continuous stop sound) that can be output when a special symbol (for example, a pseudo-continuous symbol 41) stops, and a specific variable performance (for example, a miss variable performance) that displays the multiple rows of symbols can be executed in addition to indicating that the special game is not being performed, and in one of the specific variable performances, when the reach performance is not performed (for example, when the reach performance is not performed in the variable performance shown in Figures 252 to 254), it is more likely that the output of the first specific sound (for example, a stop sound) will be executed when the specific row of symbols (for example, a middle row decorative symbol 41) stops in the specific display mode (for example, a highly decorative display mode shown in Figure 253 (15)) when the special symbol stops (for example, when the pseudo-continuous symbol 41 stops in the variable performance shown in Figures 279 to 284).

◆上記の目的を達成する第3の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記特定音には、第1列の図柄が停止するときに出力可能な第1特定音(例えば、左列装飾図柄41の停止音)と、第2列の図柄が停止するときに出力可能な第2特定音(例えば、中列装飾図柄41の停止音)とがあり、一の前記変動演出において前記第1特定音(例えば、図264(19)に示す第1停止音)と前記第2特定音(例えば、図267(13)に示す第3停止音)とが異なり、又は、前記第1特定音の種類の数(例えば、図453に示す左右列停止音の種類の数)と前記第2特定音の種類の数(例えば、図453に示す中列停止音の種類の数)とが異なる。 ◆A third configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which multiple rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, and when the patterns stop, A specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound can be output, and the specific sound includes a first specific sound (e.g., the stop sound of the left row decorative pattern 41) that can be output when the first row of patterns stops, and a second specific sound (e.g., the stop sound of the middle row decorative pattern 41) that can be output when the second row of patterns stops, and in one of the variable performances, the first specific sound (e.g., the first stop sound shown in FIG. 264 (19)) and the second specific sound (e.g., the third stop sound shown in FIG. 267 (13)) are different, or the number of types of the first specific sound (e.g., the number of types of the left and right row stop sounds shown in FIG. 453) and the number of types of the second specific sound (e.g., the number of types of the middle row stop sounds shown in FIG. 453) are different.

◆上記の目的を達成する第4の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立により取得した判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定が未実行の前記判定情報を保留記憶として所定数記憶可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出には、第1リーチ演出(例えば、ノーマルリーチ演出)と、前記第1リーチ演出よりも前記特別遊技が実行される期待度が高い第2リーチ演出(例えば、SPリーチ演出)とがあり、前記特別遊技が行われないことを示す並びにより前記複数列の図柄を表示する特定変動演出(例えば、はずれ変動演出)を実行可能であり、一の前記特定変動演出において、前記第2リーチ演出が実行される場合(例えば、図279乃至図284に示す変動演出においてSPリーチ演出が実行される場合)よりも、前記リーチ演出が実行されない場合(例えば、図252乃至図254に示す変動演出においてリーチ演出が行われない場合)の方が、特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が特定表示態様(例えば、図253(15)に示す装飾性の高い表示態様)により停止するときの前記特定音(例えば、停止音)の出力が実行され易い。 ◆A fourth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the judgment information acquired by the establishment of a start condition, being capable of executing a variable display based on the result of the judgment of the judgment information, and being capable of storing a predetermined number of pieces of judgment information for which the judgment has not been executed as reserved memory, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in the display means (e.g., an image display unit 114) in association with the variable display, being capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, being capable of outputting a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the patterns stop, being capable of stopping the patterns of some rows of the patterns of the plurality of rows and changing the patterns of the remaining rows. It is possible to execute a reach effect that continues the above, and the reach effect includes a first reach effect (e.g., a normal reach effect) and a second reach effect (e.g., an SP reach effect) that has a higher expectation of the special game being executed than the first reach effect. It is possible to execute a specific variable effect (e.g., a miss variable effect) that indicates that the special game will not be executed and that displays the multiple rows of patterns more. In one of the specific variable effects, when the reach effect is not executed (e.g., when the reach effect is not executed in the variable effects shown in Figures 252 to 254), it is more likely that the specific sound (e.g., a stop sound) will be output when the specific row of patterns (e.g., the middle row decorative pattern 41) stops in a specific display mode (e.g., the highly decorative display mode shown in Figure 253 (15)) than when the second reach effect is executed (e.g., when the SP reach effect is executed in the variable effects shown in Figures 279 to 284).

◆上記の目的を達成する第5の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記第1演出モードの前記変動演出(例えば、図273乃至図278に示す変動演出)において、第1列の図柄(例えば、左列装飾図柄41)が停止するときに出力する特定音(例えば、第1停止音)を、第2列の図柄(例えば、右列装飾図柄41)が停止するときに出力する特定音(例えば、第1停止音)と共通にし、第3列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が停止するときに出力する特定音(例えば、第6停止音)と異ならせることが可能であり、前記第1演出モードの前記変動演出(例えば、図273乃至図278に示す変動演出)と、前記第2演出モードの前記変動演出(例えば、図329乃至図334に示す変動演出)とで、前記第3列の図柄が停止するときに出力する特定音(例えば、第6停止音)を共通にすることが可能である。 ◆ A fifth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, the presentation mode for executing the variable presentation being capable of being executed by a first presentation mode and a second presentation mode, a predetermined sound (e.g., a variable background music) being output in the variable presentation, and a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound being output when the patterns stop. In the variable performance of the first performance mode (for example, the variable performance shown in Figs. 273 to 278), the specific sound (for example, the first stop sound) output when the first row of symbols (for example, the left row decorative symbol 41) stops can be made common to the specific sound (for example, the first stop sound) output when the second row of symbols (for example, the right row decorative symbol 41) stops, and can be made different from the specific sound (for example, the sixth stop sound) output when the third row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) stops. In the variable performance of the first performance mode (for example, the variable performance shown in Figs. 273 to 278) and the variable performance of the second performance mode (for example, the variable performance shown in Figs. 329 to 334), the specific sound (for example, the sixth stop sound) output when the third row of symbols stops can be made common.

◆上記の目的を達成する第6の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、第1始動条件の成立により取得した第1判定情報又は第2始動条件の成立により取得した第2判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記第1判定情報の判定の結果又は前記第2判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定が未実行の前記第1判定情報を第1保留記憶として所定数記憶可能であると共に、前記判定が未実行の前記第2判定情報を第2保留記憶として所定数記憶可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記判定の結果として前記特別遊技が実行されず且つ前記リーチ演出が実行されない特定変動演出(例えば、はずれ変動演出)を実行可能であり、前記変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41など)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様による表示)とを実行可能であり、前記複数列の各々の図柄の前記第2表示から停止までの過程である停止表示態様を表示可能であり、前記停止表示態様には、第1停止表示態様(例えば、3列の装飾図柄41が順に停止する態様)と、前記第1停止表示態様とは異なる第2停止表示態様(例えば、3列の装飾図柄41が一斉に停止する態様)とがあり、前記第1モードにおける一の前記特定変動演出においては、前記第1保留記憶の数が第1特定数(例えば、「4」)であることに基づく前記特定変動演出が実行される場合よりも、前記第1保留記憶の数が前記第1特定数よりも少ない第2特定数(例えば、「1」)であることに基づく前記特定変動演出(図252乃至図254に示す変動演出)が実行される場合の方が、前記第1停止表示態様による表示が実行され易く、前記第2モードにおける一の前記特定変動演出においては、前記第2保留記憶の数が前記第2特定数(例えば、「1」)であることに基づく前記特定変動演出が実行される場合よりも、前記第2保留記憶の数が前記第1特定数(例えば、「4」)であることに基づく前記特定変動演出(図431に示す変動演出)が実行される場合の方が、前記第2停止表示態様による表示が実行され易い。 ◆A sixth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, and the main control means is capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, is capable of determining whether or not to play a special game based on first judgment information obtained by the establishment of a first start condition or second judgment information obtained by the establishment of a second start condition, is capable of executing a variable display based on the result of the judgment of the first judgment information or the result of the judgment of the second judgment information, and is capable of controlling the first judgment information for which the judgment has not been executed to ... presentation control means (e.g., a presentation control unit 300). The display control means is capable of executing a variable effect in which a plurality of rows of symbols (e.g., three rows of decorative symbols 41) are changed and then stopped in the display means (e.g., the image display unit 114) in association with the variable display, and is capable of executing a reach effect in which the symbols in some rows of the plurality of rows are stopped and the symbols in the remaining rows continue to change, and is capable of executing a specific variable effect (e.g., a miss variable effect) in which the special game is not executed and the reach effect is not executed as a result of the judgment, and is capable of executing a specific row of symbols (e.g., the middle row decorative symbol 41, etc.) after the start of the variable effect. and a second display (for example, a display in a fifth visual mode) in which the symbols in the specific row are more easily visible than the first display after the first display. A stop display mode that is a process from the second display to the stop of each of the symbols in the multiple rows can be displayed. The stop display mode includes a first stop display mode (for example, a mode in which three rows of decorative symbols 41 stop in sequence) and a second stop display mode (for example, a mode in which three rows of decorative symbols 41 stop all at once) that is different from the first stop display mode. In one of the specific variable performances in the first mode, the specific display based on the number of the first reserved memories being a first specific number (for example, "4") is displayed. A display in the first stop display mode is more likely to be executed when the specific change performance (the change performance shown in Figures 252 to 254) is executed based on the number of the first reserved memories being a second specific number (e.g., "1") less than the first specific number, than when a change performance is executed, and in one of the specific change performances in the second mode, a display in the second stop display mode is more likely to be executed when the specific change performance (the change performance shown in Figure 431) is executed based on the number of the second reserved memories being the first specific number (e.g., "4") than when a change performance is executed based on the number of the second reserved memories being the second specific number (e.g., "1").

◆上記の目的を達成する第7の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、第1始動条件の成立により取得した第1判定情報又は第2始動条件の成立により取得した第2判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記第1判定情報の判定の結果又は前記第2判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定が未実行の前記第1判定情報を第1保留記憶として所定数記憶可能であると共に、前記判定が未実行の前記第2判定情報を第2保留記憶として所定数記憶可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記判定の結果として前記特別遊技が実行されず且つ前記リーチ演出が実行されない特定変動演出(例えば、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)を実行可能であり、前記変動演出の開始後に特定列の図柄が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様による表示)とを実行可能であり、前記第1モードにおいて前記第1保留記憶の数が特定数(例えば「1」)であることに基づき前記特定変動演出(例えば、リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)が行われる場合、前記特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が前記第2表示になってから停止するまでの平均時間は、第1時間(例えば、図445に示す時間T5+時間T6+時間T7)であり、前記第2モードにおいて前記第2保留記憶の数が前記特定数であることに基づき前記特定変動演出が行われる場合、前記特定列の図柄が前記第2表示になってから停止するまでの平均時間は、前記第1時間よりも短い第2時間(例えば、図445に示す時間T25+時間T26)である。 ◆The seventh configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, and the main control means is controllable between a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, and is capable of determining whether or not to play a special game based on first judgment information obtained by the establishment of a first start condition or second judgment information obtained by the establishment of a second start condition, and as a result of the judgment of the first judgment information, a variable display can be executed based on the result of the judgment of the first judgment information or the result of the judgment of the second judgment information, a predetermined number of the first judgment information for which the judgment has not been executed can be stored as a first reserved memory, and a predetermined number of the second judgment information for which the judgment has not been executed can be stored as a second reserved memory, and the performance control means can execute a variable performance in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., the image display unit 114) in accordance with the variable display, and a reach performance in which the patterns of some rows of the patterns of the plurality of rows are stopped and the variation of the patterns of the remaining rows is continued. a specific variable performance in which the special game is not executed and the reach performance is not executed as a result of the determination (for example, a miss variable performance in which the reach performance is not executed); a first display in which the patterns in the specific column are difficult to see after the start of the variable performance (for example, a display in a fourth viewing mode) and a second display in which the patterns in the specific column are easier to see than the first display (for example, a display in a fifth viewing mode) can be executed after the first display; and the specific variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being a specific number (for example, "1") in the first mode. (For example, when a miss variation effect in which a reach effect is not executed) is performed, the average time from when the pattern in the specific row (for example, the middle row decorative pattern 41) becomes the second display until it stops is a first time (for example, time T5 + time T6 + time T7 shown in FIG. 445), and when the specific variation effect is performed based on the number of second pending memories being the specific number in the second mode, the average time from when the pattern in the specific row becomes the second display until it stops is a second time (for example, time T25 + time T26 shown in FIG. 445) that is shorter than the first time.

◆上記の目的を達成する第8の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記変動演出が開始するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、開始音)を出力可能であり、前記特定音の出力が行われない前記変動演出(例えば、図252乃至図254に示す変動演出)が実行される場合よりも、前記特定音の出力が行われる前記変動演出(例えば、図286乃至図293に示す変動演出)が実行される場合の方が、前記特別遊技が実行され易い。 ◆The eighth configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., pachinko gaming machine 100) is equipped with a main control means (e.g., game control unit 200) that controls the progress of the game, and a presentation control means (e.g., presentation control unit 300) that controls the presentation, and the main control means can determine whether or not to play a special game based on the establishment of a start condition, and can execute a variable display based on the result of the determination, and the presentation control means can execute a variable presentation in which multiple rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped on the display means (e.g., image display unit 114) in accordance with the variable display, and can output a predetermined sound (e.g., variable background music) in the variable presentation, and can output a specific sound (e.g., a start sound) different from the predetermined sound when the variable presentation starts, and the special game is more likely to be executed when the variable presentation in which the specific sound is output (e.g., the variable presentation shown in Figures 286 to 293) is executed than when the variable presentation in which the specific sound is not output (e.g., the variable presentation shown in Figures 252 to 254) is executed.

◆上記の目的を達成する第9の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、遊技者が操作可能な操作手段を振動させて1または複数の前記変動演出において前記特別遊技が実行される期待度を示唆する振動演出を実行可能であり、前記操作手段の操作を示唆する操作演出を実行可能であり、前記変動演出において特定演出を実行可能であり、前記特定演出の開始前に前記操作演出が行われ前記特定演出の開始以降に前記操作演出が行われない前記変動演出(例えば、図252乃至図254に示す変動演出)が実行される場合よりも、前記特定演出の開始前に前記操作演出が行われずに前記特定演出の開始以降に前記操作演出が行われる前記変動演出(例えば、図273乃至図278、図450に示す変動演出)が実行される場合の方が、前記特別遊技が実行され易く、前記特定演出の開始以降に前記振動演出が行われずに前記操作演出が行われる前記変動演出(例えば、図273乃至図278、図450に示す変動演出)が実行される場合よりも、前記特定演出の開始前に前記操作演出が行われずに前記振動演出が行われる前記変動演出(例えば、図286乃至図293、図452に示す変動演出)が実行される場合の方が、前記特別遊技が実行され易い。 ◆A ninth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped on a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, being capable of executing a vibration presentation suggesting the expectation that the special game will be executed in one or more of the variable presentations by vibrating an operating means that can be operated by a player, being capable of executing an operation presentation suggesting the operation of the operating means, being capable of executing a specific presentation in the variable presentation, and The special game is more likely to be executed when the operation performance is not performed before the start of the specific performance and the operation performance is performed after the start of the specific performance (for example, the change performance shown in Figures 273 to 278, 450) is executed than when the operation performance is performed before the start of the play and the operation performance is not performed after the start of the specific performance (for example, the change performance shown in Figures 252 to 254). The special game is more likely to be executed when the operation performance is not performed before the start of the specific performance and the vibration performance is performed (for example, the change performance shown in Figures 286 to 293, 452) is executed than when the operation performance is not performed after the start of the specific performance and the vibration performance is performed (for example, the change performance shown in Figures 273 to 278, 450).

◆上記の目的を達成する第10の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、基準位置である第1位置と第2位置との間を移動可能であって遊技者が操作可能な操作手段と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記操作手段が前記第1位置(例えば、図244に示す非操作位置)から前記第2位置(例えば、図244に示す受付位置)まで移動させられた場合に前記操作手段を振動させる振動演出を実行可能であり、表示手段において前記操作手段の操作を示唆する操作表示(例えば、レバー操作画像502の表示)を実行可能であり、前記操作表示には、第1操作表示(例えば、図277(35)に示すレバー操作画像502の表示)と、前記第1操作表示とは異なる表示態様により前記操作手段の操作を示唆する第2操作表示(例えば、図291(44)に示すレバー操作画像502の表示)を実行可能であり、前記第1操作表示が実行される場合よりも、前記第2操作表示が実行される場合の方が、前記特別遊技が実行される期待度が高く、所定条件が成立する場合(図291(45)に示す振動演出が実行される場合)における前記第2操作表示の開始から前記振動演出の開始までの時間(例えば、図447に示すT61)を、前記所定条件が成立しない場合(図291(45)に示す振動演出が実行されずに図294(3)に示す変動演出が実行される場合)における前記第2操作表示の開始から前記振動演出の開始までの時間(例えば、図447に示すT71)とは異ならせることが可能である。 ◆The tenth configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, and an operation means operable by a player and movable between a first position which is a reference position and a second position, the main control means being capable of determining whether or not a special game is to be played based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped on a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing a vibration presentation in which the operation means is vibrated when the operation means is moved from the first position (e.g., a non-operation position shown in FIG. 244) to the second position (e.g., a reception position shown in FIG. 244), and an operation display (e.g., a lever operation image 277(35)) and a second operation display (e.g., the display of the lever operation image 502 shown in FIG. 291(44)) that suggests the operation of the operation means by a display mode different from the first operation display can be executed, and the expectation of the special game being executed is higher when the second operation display is executed than when the first operation display is executed, and the time from the start of the second operation display to the start of the vibration effect when a predetermined condition is met (when the vibration effect shown in FIG. 291(45) is executed) (e.g., T61 shown in FIG. 447) can be made different from the time from the start of the second operation display to the start of the vibration effect when the predetermined condition is not met (when the vibration effect shown in FIG. 291(45) is not executed and the variable effect shown in FIG. 294(3) is executed).

◆上記の目的を達成する第11の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において特定演出(例えば、装飾図柄41の仮停止)を実行可能であり、遊技者が操作可能な操作手段の操作を示唆する操作演出を実行可能であり、前記操作演出には、前記特定演出の開始前に実行可能な第1操作演出と、前記特定演出の開始以降に実行可能な第2操作演出とがあり、前記第1操作演出が実行される前記変動演出において、前記第1操作演出において前記操作手段の操作を有効とする操作有効期間に前記操作手段が操作される場合(例えば、図274(12)に示す場合)と操作されない場合(例えば、図426(2)に示す場合)とで、出力する音の態様を異ならせることが可能であり、前記判定の結果として前記特別遊技が実行され且つ前記第2操作演出が実行される前記変動演出において、前記第2操作演出における前記操作有効期間中に前記操作手段が操作される場合(例えば、図291(45)に示す場合)と操作されない場合(例えば、図426(8)に示す場合)とで、出力する音の態様を共通にすることが可能である。 ◆An eleventh configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped on a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing a specific presentation (e.g., a temporary stop of the decorative patterns 41) in the variable presentation, and being capable of executing an operation presentation that suggests an operation of an operation means that can be operated by a player, the operation presentation including a first operation that can be executed before the start of the specific presentation. There is a first operation presentation and a second operation presentation that can be executed after the start of the specific presentation, and in the variable presentation in which the first operation presentation is executed, it is possible to make the type of sound output different when the operation means is operated during the operation effective period in which the operation of the operation means is effective in the first operation presentation (for example, as shown in FIG. 274 (12)) and when it is not operated (for example, as shown in FIG. 426 (2)). In the variable presentation in which the special game is executed as a result of the determination and the second operation presentation is executed, it is possible to make the type of sound output common when the operation means is operated during the operation effective period in the second operation presentation (for example, as shown in FIG. 291 (45)) and when it is not operated (for example, as shown in FIG. 426 (8)).

◆上記の目的を達成する第12の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において特定演出を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば、図251-1(1)に示す第1変動経路)である第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記特定列の図柄の変動の経路が前記第1経路とは異なる第2経路(例えば、図251-1(4)に示す第4変動経路)である第2変動演出とがあり、前記第1変動演出および前記第2変動演出の何れにおいても、前記特定演出(例えば、リーチ演出)が実行される場合に共通する共通演出(例えば、第1リーチ音の出力)を実行可能である。 ◆A twelfth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means is capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and a specific presentation is executed in the variable presentation, and a presentation mode in which the variable presentation is executed is a first presentation mode. It can be executed by a presentation mode and a second presentation mode, and the variable presentation includes a first variable presentation in which the path of the change of the pattern of a specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) in the first presentation mode is a first path (e.g., the first variable path shown in FIG. 251-1(1)), and a second variable presentation in which the path of the change of the pattern of the specific row is a second path different from the first path (e.g., the fourth variable path shown in FIG. 251-1(4)). In both the first variable presentation and the second variable presentation, a common presentation (e.g., output of a first reach sound) that is common when the specific presentation (e.g., reach presentation) is executed can be executed.

◆上記の目的を達成する第13の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに特定演出(例えば、エフェクト画像の表示)を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば、図251-1(1)に示す第1変動経路)である第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記特定列の図柄の変動の経路が前記第1経路とは異なる第2経路(例えば、図251-1(6)に示す第6変動経路)である第2変動演出とがあり、前記第1変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、前記第2変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にする(例えば、何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。 ◆A thirteenth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, a predetermined sound (e.g., a variable background music) is output in the variable presentation, and when the patterns stop, a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound is output, and when the patterns stop, a specific presentation (e.g., a display of an effect image) is output. ) can be executed, and the execution mode for executing the variable performance can be executed by a first execution mode and a second execution mode, and the variable performance includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern of the specific row (for example, the first variable path shown in FIG. 251-1 (1)) in the first execution mode is a first variable performance, and a second variable performance in which the path of the change of the pattern of the specific row is a second path different from the first path (for example, the sixth variable path shown in FIG. 251-1 (6)) in the second execution mode, and it is possible to make the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance common to the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance (for example, the first stop sound is output in both).

◆上記の目的を達成する第14の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに特定演出(例えば、エフェクト画像の表示)を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)の変動の経路が第1経路(例えば、図251-1(1)に示す第1変動経路)である第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記特定列の図柄の変動の経路が前記第1経路とは異なる第2経路(例えば、図251-1(4)に示す第4変動経路)である第2変動演出とがあり、前記第1変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)または実行する特定演出と、前記第2変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)または実行する特定演出とを異ならせることが可能である。 ◆A fourteenth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) is equipped with a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means is capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and is capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, and is capable of outputting a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the patterns stop, and is capable of outputting a specific presentation (e.g., display of an effect image) when the patterns stop. The variable performance can be performed in a first performance mode and a second performance mode, and the variable performance includes a first variable performance in which the path of the change of the pattern in the specific row (e.g., the middle row decorative pattern 41) in the first performance mode is a first path (e.g., the first variable path shown in FIG. 251-1 (1)), and a second variable performance in which the path of the change of the pattern in the specific row is a second path (e.g., the fourth variable path shown in FIG. 251-1 (4)) different from the first path, and it is possible to make the specific sound (e.g., the first stop sound) output or the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance different from the specific sound (e.g., the 15th stop sound) output or the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance.

◆上記の目的を達成する第15の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに特定演出(例えば、エフェクト画像の表示)を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて前記図柄を第1表示態様(例えば、図252(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記図柄を前記第1表示態様とは異なる第2表示態様(例えば、図366(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがあり、前記第1変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出と、前記第2変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特定演出とを共通にする(例えば、何れも第1停止音を出力する)ことが可能である。 ◆A fifteenth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, and being capable of outputting a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the patterns stop, and being capable of outputting a specific presentation (e.g., For example, display of an effect image) can be executed, and the execution mode for executing the variable performance can be executed by a first performance mode and a second performance mode, and the variable performance includes a first variable performance in which the pattern can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 252 (1)) in the first performance mode, and a second variable performance in which the pattern can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 366 (1)) different from the first display mode in the second performance mode, and it is possible for the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the first variable performance to be the same as the specific sound output or the specific performance executed when the pattern stops in the second variable performance (for example, both output a first stop sound).

◆上記の目的を達成する第16の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記図柄が停止するときに特定演出(例えば、エフェクト画像の表示)を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、前記変動演出には、前記第1演出モードにおいて前記図柄を第1表示態様(例えば、図252(1)に示す表示態様)により表示可能な第1変動演出と、前記第2演出モードにおいて前記図柄を前記第1表示態様とは異なる第2表示態様(例えば、図309(1)に示す表示態様)により表示可能な第2変動演出とがあり、前記第1変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第1停止音)または実行する特定演出と、前記第2変動演出において前記図柄が停止するときに出力する特定音(例えば第15停止音)または実行する特定演出とを異ならせることが可能である。 ◆A sixteenth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, and being capable of outputting a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the patterns stop, and being capable of outputting a specific presentation (e.g., , display of an effect image), and the presentation mode for executing the variable presentation can be executed by a first presentation mode and a second presentation mode, and the variable presentation includes a first variable presentation in which the pattern can be displayed in a first display mode (for example, the display mode shown in FIG. 252 (1)) in the first presentation mode, and a second variable presentation in which the pattern can be displayed in a second display mode (for example, the display mode shown in FIG. 309 (1)) different from the first display mode, and it is possible to make the specific sound (for example, the first stop sound) output or the specific presentation executed when the pattern stops in the first variable presentation different from the specific sound (for example, the 15th stop sound) output or the specific presentation executed when the pattern stops in the second variable presentation.

◆上記の目的を達成する第17の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードとは異なる第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出において特定演出(例えば、SPリーチ演出)を実行可能であり、前記変動演出の開始後に特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)が視認し難い第1表示(例えば、第4視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、第5視認態様による表示)と、前記第2表示の後に前記特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、第1視認態様による表示)と、を実行可能であり、一の前記変動演出において、前記第1モードにおける前記特定演出が実行される場合よりも、前記第2モードにおける前記特定演出が実行される場合の方が、前記特定演出(例えば、SPリーチ演出)の開始前における前記特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)の前記第2表示(例えば、図275(21)に示す表示)が実行され易い。 ◆ The seventeenth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being controllable between a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) different from the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of symbols (e.g., three rows of decorative symbols 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing a reach presentation in which some of the symbols in the plurality of rows are stopped and the variation of the symbols in the remaining rows is continued, and the reach presentation is capable of executing a reach presentation in which a plurality of rows of symbols are changed and then stopped in a remaining row. In the variable performance, a specific performance (e.g., SP reach performance) can be executed, and a first display (e.g., a display in the fourth viewing mode) in which the pattern of the specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) is difficult to see after the variable performance starts, a second display (e.g., a display in the fifth viewing mode) in which the pattern of the specific row is easier to see than the first display after the first display, and a third display (e.g., a display in the first viewing mode) in which the pattern of the specific row stops after the second display can be executed, and in one of the variable performances, the second display (e.g., the display shown in FIG. 275 (21)) of the pattern of the specific row (e.g., middle row decorative pattern 41) before the start of the specific performance (e.g., SP reach performance) is more likely to be executed when the specific performance is executed in the second mode than when the specific performance is executed in the first mode.

◆上記の目的を達成する第18の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出を実行する演出モードを設定可能であり、前記変動演出の開始後に特定列の図柄が視認し難い第1表示(例えば、図250-1(4)に示す視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、図250-1(5)に示す視認態様による表示)と、前記第2表示の後に前記特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、図250-1(1)に示す視認態様による表示)と、を実行可能であり、特定の演出モードにおいて、第1列の図柄(例えば、左列装飾図柄41)が前記第2表示であるときの移動態様と、第2列の図柄(例えば中列装飾図柄41)が前記第2表示であるときの移動態様とを異ならせることが可能であり、前記特定の演出モードにおいて前記第2列の図柄が前記第2表示であるときの移動態様には、第1移動態様(例えば、図251-1(7)に示す移動態様)と、前記第1移動態様とは移動態様が異なる第2移動態様(例えば、図251-1(2)に示す移動態様)とがある。 ◆An 18th configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and a presentation mode for executing the variable presentation can be set, and a first display (e.g., a display in a viewing mode as shown in FIG. 250-1(4)) in which the patterns in a specific row are difficult to see after the start of the variable presentation, and a first display in which the patterns in the specific row are difficult to see after the first display, and a second display in which the patterns in the specific row are difficult to see after the first display, can be set. It is possible to execute a second display (for example, a display in the viewing mode shown in FIG. 250-1(5)) that is easier to see than the first display, and a third display (for example, a display in the viewing mode shown in FIG. 250-1(1)) in which the symbols in the specific row stop after the second display. In a specific presentation mode, it is possible to make the movement mode when the symbols in the first row (for example, the left row decorative symbol 41) are in the second display different from the movement mode when the symbols in the second row (for example, the middle row decorative symbol 41) are in the second display. In the specific presentation mode, the movement mode when the symbols in the second row are in the second display includes a first movement mode (for example, the movement mode shown in FIG. 251-1(7)) and a second movement mode that is different from the first movement mode (for example, the movement mode shown in FIG. 251-1(2)).

◆上記の目的を達成する第19の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、第1始動条件の成立により取得した第1判定情報又は第2始動条件の成立により取得した第2判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記第1判定情報の判定の結果又は前記第2判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定が未実行の前記第1判定情報を第1保留記憶として所定数記憶可能であると共に、前記判定が未実行の前記第2判定情報を第2保留記憶として所定数記憶可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記変動演出の開始後に特定列の図柄が視認し難い第1表示(例えば、図250-1(4)に示す視認態様による表示)と、前記第1表示の後に前記特定列の図柄が前記第1表示よりも視認容易な第2表示(例えば、図250-1(6)に示す視認態様による表示)と、前記第2表示の後に前記特定列の図柄が停止する第3表示(例えば、図250-1(1)に示す視認態様による表示)と、を実行可能であり、前記判定の結果として前記特別遊技が実行されない変動演出には、前記リーチ演出が実行される第1変動演出と、前記リーチ演出が実行されない第2変動演出とがあり、前記第1モードにおける一の前記第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)においては、前記第1保留記憶の数が第1特定数(例えば「1」)であることに基づいて前記第2変動演出が実行される場合よりも、前記第1保留記憶の数が第1特定数よりも多い第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて前記第2変動演出が実行される場合の方が、前記特定列の図柄の前記第2表示による表示時間(例えば、第1特定数に基づく第2変動演出では、図445に示す時間T5+時間T6+時間T7、第2特定数に基づく第2変動演出では時間T15+時間T16+時間T17)が短くなり易く、一の前記第2変動演出(リーチ演出が実行されないはずれ変動演出)においては、前記第1モードにおいて前記第1保留記憶の数が前記第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて前記第2変動演出が実行される場合よりも、前記第2モードにおいて前記第2保留記憶の数が前記第2特定数(例えば「4」)であることに基づいて前記第2変動演出が実行される場合の方が、前記特定列の図柄の前記第2表示による表示時間(第2モードにおける第2特定数に基づく第2変動演出では、図445に示す時間T35+時間T36)が短くなり易い。 ◆A 19th configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, and the main control means is capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, is capable of determining whether or not to play a special game based on first judgment information obtained by the establishment of a first start condition or second judgment information obtained by the establishment of a second start condition, is capable of executing a variable display based on the result of the judgment of the first judgment information or the result of the judgment of the second judgment information, is capable of storing a predetermined number of the first judgment information for which the judgment has not been executed as a first reserved memory, and The second judgment information in which the judgment has not been executed can be stored as a second reserved memory for a predetermined number of times, and the performance control means can execute a variable performance in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., image display unit 114) in association with the variable display, and can execute a reach performance in which the patterns of some of the plurality of rows of patterns are stopped and the patterns of the remaining rows are allowed to continue to change, and a first display in which the patterns of a specific row are difficult to see after the start of the variable performance (e.g., a display in a viewing mode shown in FIG. 250-1(4)), a second display in which the patterns of the specific row are easier to see than the first display after the first display (e.g., a display in a viewing mode shown in FIG. 250-1(6)), and a display in which the patterns of the specific row are stopped after the second display. and a third display (for example, a display in a visual mode as shown in FIG. 250-1(1)) in which the special game is not executed as a result of the determination, and the variable presentation in which the special game is not executed includes a first variable presentation in which the reach presentation is executed and a second variable presentation in which the reach presentation is not executed, and in one of the second variable presentations in the first mode (a miss variable presentation in which the reach presentation is not executed), the display time of the second display of the specific row of symbols (for example, a second display based on a first specific number) is longer in a case in which the second variable presentation is executed based on the number of the first reserved memories being a second specific number (for example, "4") that is greater than the first specific number than in a case in which the second variable presentation is executed based on the number of the first reserved memories being a first specific number (for example, "1"). In the two-variable performance, time T5 + time T6 + time T7 shown in FIG. 445, and time T15 + time T16 + time T17 in the second variable performance based on the second specific number, tend to be shorter, and in one of the second variable performances (miss variable performance in which a reach performance is not executed), the display time of the second display of the specific row of symbols (time T35 + time T36 shown in FIG. 445 in the second variable performance based on the second specific number in the second mode) tends to be shorter when the second variable performance is executed based on the number of the second reserved memories being the second specific number (e.g., "4") in the second mode than when the second variable performance is executed based on the number of the first reserved memories being the second specific number (e.g., "4") in the first mode.

◆上記の目的を達成する第20の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立により取得した判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定が未実行の前記判定情報を保留記憶として所定数記憶可能であり、前記演出制御手段は、前記判定が行われた前記判定情報または前記判定が未実行の前記判定情報に対応する識別情報(例えば、保留画像52)を表示手段(例えば、画像表示部114)に表示可能であり、識別情報の表示態様を特定態様(例えば、緑色)に変化させる変化演出を実行可能であり、前記変動表示に伴い複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記変化演出(図305(27)に示す演出)が実行され易い。 ◆The twentieth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on judgment information acquired by the establishment of a starting condition, being capable of executing a variable display based on the result of the judgment of the judgment information, being capable of storing a predetermined number of pieces of judgment information for which the judgment has not been executed as reserved memory, the presentation control means being capable of displaying identification information (e.g., a reserved image 52) corresponding to the judgment information for which the judgment has been executed or the judgment information for which the judgment has not been executed on a display means (e.g., an image display unit 114), being capable of executing a change presentation for changing the display mode of the identification information to a specific mode (e.g., green), and A change performance can be executed in which multiple rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in accordance with the change display, a predetermined sound (e.g., change BGM) can be output in the change performance, and a stop performance can be executed in which a specific row of patterns (e.g., middle row decorative pattern 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of patterns stops in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of patterns stops in the specific display mode, and in one of the change performances, the change performance (the performance shown in FIG. 305 (27)) is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第21の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、演出を段階的に発展可能な段階演出(例えば、ステップ演出)を実行可能であり、前記段階演出には、第1段階と、第1段階の後に実行可能な第2段階(例えば、3段階目)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記段階演出の前記第2段階(例えば、図304(21)に示す3段階目)が実行され易い。 ◆ The twenty-first configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) is equipped with a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing a stage presentation (e.g., a step presentation) capable of developing the presentation in stages, the stage presentation being capable of executing a first stage and a second stage which can be executed after the first stage. (e.g., the third stage), a predetermined sound (e.g., variable background music) can be output in the variable performance, and a stop performance can be executed in which a specific row of symbols (e.g., middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 261 (19)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode. In one of the variable performances, the second stage of the stage performance (e.g., the third stage shown in FIG. 304 (21)) is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第22の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから仮停止を経て確定停止させる変動演出を実行可能であり、仮停止した前記図柄の前記表示手段における表示位置を変化させる変化演出(例えば、図305(31)、(32)、図306(33)に示す演出)を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記変化演出が実行され易い。 ◆ The 22nd configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., pachinko gaming machine 100) is equipped with a main control means (e.g., game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., presentation control unit 300) for controlling the presentation, and the main control means is capable of controlling a first mode (e.g., normal game state) and a second mode (e.g., special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, and is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination, and the presentation control means is capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed in accordance with the variable display, and then the patterns are temporarily stopped and then fixedly stopped, and a change presentation (e.g., FIG. 305 (31)) for changing the display position of the temporarily stopped patterns in the display means is executed. , (32), and (33) in FIG. 306), a predetermined sound (e.g., variable background music) can be output in the variable performance, and a stop performance can be executed in the first mode in which a specific row of symbols (e.g., middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode). The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and in one of the variable performances, the variable performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第23の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出において、リーチ表示されている前記図柄の文字又は装飾態様を変化させる変化演出(図306(34)、(35)に示す演出)を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記変化演出が実行され易い。 ◆A twenty-third configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in response to the variable display, and being capable of executing a reach presentation in which the patterns of some of the patterns of the plurality of rows are stopped and the variation of the patterns of the remaining rows is continued, and in the reach presentation, a reach display is displayed before the reach display is displayed. It is possible to execute a change effect (the effect shown in Fig. 306 (34) and (35)) that changes the character or decorative aspect of the pattern, it is possible to output a predetermined sound (e.g., a changing BGM) in the change effect, it is possible to execute a stop effect in which a specific row of patterns (e.g., a middle row decorative pattern 41) is stopped in a specific display aspect (e.g., a highly decorative display aspect) in the first mode, and the stop effect includes a first stop effect (e.g., the effect shown in Fig. 261 (19)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of patterns is stopped in the specific display aspect, and a second stop effect (e.g., the effect shown in Fig. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of patterns is stopped in the specific display aspect, and in one of the change effects, the change effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed than when the first stop effect is executed.

◆上記の目的を達成する第24の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、遊技者が操作可能な操作手段の操作を示唆する操作演出を実行可能であり、前記操作演出には、前記操作手段の操作を有効とする操作有効期間が第1期間である第1操作演出(例えば、図252(5)に示す演出)と、前記操作有効期間が前記第1期間とは異なる第2期間である第2操作演出(例えば、図307(42)に示す演出)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記第2操作演出が実行され易い。 ◆The 24th configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentations, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal gaming state) and a second mode (e.g., a special time-saving gaming state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing an operation presentation suggesting an operation of an operation means operable by a player, the operation presentation being a first operation presentation (e.g., a first operation presentation in which an operation effective period during which the operation of the operation means is effective is a first period) ...). In the first mode, a predetermined sound (e.g., variable background music) can be output in the variable performance, and a stop performance can be executed in which a specific row of symbols (e.g., middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode. In one of the variable performances, the second operation performance is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第25の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、演出を実行可能な演出体と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記演出体を動作させる動作演出(例えば、役物演出)を実行可能であり、前記動作演出には、第1動作演出(例えば、図259(5)に示す役物演出)と、前記第1動作演出よりも前記特別遊技が実行される期待度が高い第2動作演出(例えば、図306(40)に示す役物演出)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記第2動作演出が実行され易い。 ◆The 25th configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., game control unit 200) for controlling the progress of the game, a presentation control means (e.g., presentation control unit 300) for controlling presentations, and a presentation body capable of executing presentations. The main control means is capable of controlling a first mode (e.g., normal gaming state) and a second mode (e.g., special time-saving gaming state) which is more advantageous to the player than the first mode. The main control means is capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and is capable of executing a variable display based on the result of the determination. The presentation control means is capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., image display unit 114) in accordance with the variable display, and is capable of executing an action presentation (e.g., a device presentation) for operating the presentation body. The action presentation includes a first action presentation (e.g., a device presentation shown in FIG. 259 (5)) and the There is a second action presentation (for example, the role presentation shown in FIG. 306 (40)) that has a higher expectation of the special game being executed than the first action presentation, and a predetermined sound (for example, variable BGM) can be output in the variable presentation, and a stop presentation can be executed in which a specific row of symbols (for example, the middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (for example, a highly decorative display mode) in the first mode. The stop presentation includes a first stop presentation (for example, the presentation shown in FIG. 261 (19)) that outputs a specific sound (for example, a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols stops in the specific display mode, and a second stop presentation (for example, the presentation shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols stops in the specific display mode, and in one of the variable presentations, the second action presentation is more likely to be executed when the second stop presentation is executed than when the first stop presentation is executed.

◆上記の目的を達成する第26の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出を強調する強調演出を実行可能であり、前記強調演出には、第1強調演出(例えば、図260(14)に示す第1リーチ報知画像510)と、前記第1強調演出よりも前記特別遊技が実行される期待度が高い第2強調演出(例えば、図305(26)に示す第2リーチ報知画像532)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記第2強調演出が実行され易い。 ◆The 26th configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentations, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal gaming state) and a second mode (e.g., a special time-saving gaming state) which is more advantageous to a player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, being capable of executing a reach presentation in which the patterns of some rows of the patterns of the plurality of rows are stopped and the patterns of the remaining rows are allowed to continue to change, and being capable of executing an emphasis presentation to emphasize the reach presentation, the emphasis presentation being a first emphasis presentation (e.g., the third emphasis presentation shown in FIG. 260 (14)). 261(19)) that outputs a specific sound (e.g., a stop effect that stops a specific row of symbols (e.g., a middle row decorative symbol 41) in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop effects include a first stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 261(19)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the specific sound when the specific row of symbols stops in the specific display mode, and a second stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 303(14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols stops in the specific display mode. In one of the variable effects, the second emphasis effect is more likely to be executed when the second stop effect is executed than when the first stop effect is executed.

◆上記の目的を達成する第27の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出を開始する場合に、表示された前記図柄を強調する強調演出(例えば、装飾図柄41を動作させる演出)を実行可能であり、前記強調演出には、第1強調演出(例えば、図260(14)に示す演出)と、前記第1強調演出とは前記図柄の強調態様が異なる第2強調演出(例えば、図305(26)に示す演出)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記第2強調演出が実行され易い。 ◆The 27th configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., normal game state) and a second mode (e.g., special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., image display unit 114) in accordance with the variable display, being capable of executing a reach presentation in which the patterns of some rows of the patterns of the plurality of rows are stopped and the patterns of the remaining rows are allowed to continue to change, and being capable of executing an emphasis presentation in which the displayed patterns are emphasized when the reach presentation is started (e.g., a presentation in which the decorative patterns 41 are operated), The highlighting effects include a first highlighting effect (for example, the effect shown in FIG. 260 (14)) and a second highlighting effect (for example, the effect shown in FIG. 305 (26)) in which the highlighting manner of the pattern is different from that of the first highlighting effect. In the variable performance, a predetermined sound (for example, variable BGM) can be output, and in the first mode, a stop performance can be executed in which a specific row of patterns (for example, the middle row decorative pattern 41) is stopped in a specific display manner (for example, a highly decorative display manner). The stop performance includes a first stop performance (for example, the performance shown in FIG. 261 (19)) in which a specific sound (for example, a stop sound) different from the predetermined sound is output when the specific row of patterns is stopped in the specific display manner, and a second stop performance (for example, the performance shown in FIG. 303 (14)) in which the specific sound is not output when the specific row of patterns is stopped in the specific display manner. In one of the variable performances, the second highlighting effect is more likely to be executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第28の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において、特定演出(例えば、擬似連演出)と、前記特定演出の実行を煽る煽り演出(例えば、図303(13)に示す擬似連煽り演出)とを実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図261(19)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記煽り演出が実行された後に前記特定演出が実行され易い。 ◆ The 28th configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and in the variable presentation, a specific presentation (e.g., a pseudo consecutive presentation) and a teasing presentation (e.g., a teasing presentation shown in FIG. 303 (13)) for teasing the execution of the specific presentation are executed. In the first mode, a predetermined sound (e.g., a variable background music) can be output in the variable performance, and a stop performance can be executed in which a specific row of symbols (e.g., a middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 261 (19)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode. In one of the variable performances, the specific performance is more likely to be executed after the variable performance is executed when the second stop performance is executed than when the first stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第29の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、前記特定音には、第1特定音(例えば、図253(15)に示す第1停止音)と、前記第1特定音とは異なる第2特定音(例えば、図285(7)に示す第7停止音)とがあり、一の前記変動演出において、前記第2停止演出が実行される場合よりも、前記第1停止演出が実行される場合の方が、前記第2特定音の出力が実行され易い。 ◆A twenty-ninth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, being capable of outputting a predetermined sound (e.g., a variable background music) in the variable presentation, and being capable of displaying a specific row of patterns (e.g., It is possible to execute a stop effect in which the central decorative pattern (41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode), and the stop effect includes a first stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 253 (15)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the pattern in the specific row stops in the specific display mode, and a second stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 303 (14)) that does not output the specific sound when the pattern in the specific row stops in the specific display mode, and the specific sound includes a first specific sound (e.g., the first stop sound shown in FIG. 253 (15)) and a second specific sound (e.g., the seventh stop sound shown in FIG. 285 (7)) different from the first specific sound, and in one of the variable effects, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the first stop effect is executed than when the second stop effect is executed.

◆上記の目的を達成する第30の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立により取得した判定情報に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定情報の判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記判定の前に前記判定情報を事前判定可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記事前判定の結果に基づいて事前判定演出を実行可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力する第1停止演出(例えば図285(7)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図303(14)に示す演出)とがあり、一の前記変動演出において、前記第2停止演出が実行される場合よりも、前記第1停止演出が実行される場合の方が、特定の事前判定演出(例えば、図285(2)に示す、事前判定演出としての図柄動作演出)が実行され易い。 ◆A thirtieth configuration for achieving the above object is realized as a gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of the game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling the presentation, the main control means being controllable between a first mode (e.g., a normal game state) and a second mode (e.g., a special time-saving game state) which is more advantageous to the player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on judgment information acquired upon establishment of a starting condition, being capable of executing a variable display based on the result of the judgment of the judgment information, being capable of pre-determining the judgment information before the judgment, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and being capable of executing a pre-determination presentation based on the result of the pre-determination. In the variable performance, a predetermined sound (e.g., variable background music) can be output, and in the first mode, a stop performance can be executed in which a specific row of symbols (e.g., middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode). The stop performance includes a first stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 285(7)) that outputs a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop performance (e.g., the performance shown in FIG. 303(14)) that does not output the specific sound when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode. In one of the variable performances, a specific pre-determined performance (e.g., a symbol action performance as a pre-determined performance shown in FIG. 285(2)) is more likely to be executed when the first stop performance is executed than when the second stop performance is executed.

◆上記の目的を達成する第31の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記複数列の図柄のうちの一部の列の図柄を停止させ、残りの列の図柄の変動を継続するリーチ演出を実行可能であり、前記リーチ演出の実行を煽る煽り演出を実行可能であり、前記煽り演出には、前記第1モードにおいて前記リーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第1煽り演出(図272に示す演出)と、前記第2モードにおいて前記リーチ演出の実行を煽った後にリーチ演出を実行する第2煽り演出(図437に示す演出)とがあり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄を停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記特別遊技の実行が判定されたことに基づく変動演出において、前記複数列の図柄を特定の並びにより停止させることが可能であり、前記特定音には、第1特定音(例えば、図253(15)に示す第1停止音)と、前記複数列の図柄が前記特定の並びにより停止するときに出力される第2特定音(例えば、図439(21)に示す第29停止音)とがあり、一の変動演出において、前記第1煽り演出が実行される場合よりも、前記第2煽り演出が実行される場合の方が、前記第2特定音の出力が実行され易い ◆The 31st configuration that achieves the above-mentioned objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) includes a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of a game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentations. The main control means can be controlled to a first mode (e.g., a normal gaming state) and a second mode (e.g., a special time-saving gaming state) that is more advantageous to a player than the first mode. The main control means can determine whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, and can execute a variable display based on the result of the determination. The presentation control means can execute a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display. The presentation control means can execute a reach presentation in which the patterns of some of the patterns of the plurality of rows are stopped and the patterns of the remaining rows are allowed to continue to change. The presentation control means can execute a provocative presentation that encourages the execution of the reach presentation. The provocative presentation includes the following: There is a first prompting performance (shown in FIG. 272) in which the reach performance is executed after prompting the execution of the reach performance, and a second prompting performance (shown in FIG. 437) in which the reach performance is executed after prompting the execution of the reach performance in the second mode, a predetermined sound (e.g., variable BGM) can be output in the variable performance, a specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound can be output when the pattern is stopped, and in the variable performance based on the determination that the special game is executed, the multiple rows of patterns can be stopped in a specific arrangement, and the specific sound includes a first specific sound (e.g., the first stop sound shown in FIG. 253 (15)) and a second specific sound (e.g., the 29th stop sound shown in FIG. 439 (21)) that is output when the multiple rows of patterns stop in the specific arrangement, and in one variable performance, the output of the second specific sound is more likely to be executed when the second prompting performance is executed than when the first prompting performance is executed.

◆上記の目的を達成する第32の構成は、次のような遊技機として実現される。この遊技機(例えば、パチンコ遊技機100)は、遊技の進行を制御する主制御手段(例えば、遊技制御部200)と、演出を制御する演出制御手段(例えば、演出制御部300)と、を備え、前記主制御手段は、第1モード(例えば、通常遊技状態)と、前記第1モードよりも遊技者にとって有利な第2モード(例えば、特別時短遊技状態)とに制御可能であり、始動条件の成立に基づき特別遊技を行うか否かを判定可能であり、前記判定の結果に基づき変動表示を実行可能であり、前記演出制御手段は、前記変動表示に伴い表示手段(例えば、画像表示部114)において複数列の図柄(例えば、3列の装飾図柄41)を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、前記特別遊技の実行が判定されたことに基づく変動演出において、前記複数列の図柄を特定の並びにより停止させることが可能であり、前記変動演出において所定音(例えば、変動BGM)を出力可能であり、前記図柄を停止するときに前記所定音とは異なる特定音(例えば、停止音)を出力可能であり、前記第1モードにおいて特定列の図柄(例えば、中列装飾図柄41)を特定表示態様(例えば、装飾性の高い表示態様)により停止させる停止演出を実行可能であり、前記停止演出には、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力する第1停止演出(例えば図253(15)に示す演出)と、前記特定列の図柄が前記特定表示態様により停止するときに前記特定音を出力しない第2停止演出(例えば図301(5)に示す演出)とがあり、前記特定音には、第1特定音(例えば、図253(15)に示す第1停止音)と、前記複数列の図柄が前記特定の並びにより停止するときに出力される第2特定音(例えば、図292(50)に示す第8停止音)とがあり、一の変動演出において、前記第1停止演出が実行される場合よりも、前記第2停止演出が実行される場合の方が、前記第2特定音の出力が実行され易い。 ◆The 32nd configuration that achieves the above objective is realized as an gaming machine as follows. This gaming machine (e.g., a pachinko gaming machine 100) comprises a main control means (e.g., a game control unit 200) for controlling the progress of a game, and a presentation control means (e.g., a presentation control unit 300) for controlling presentation, the main control means being capable of controlling a first mode (e.g., a normal gaming state) and a second mode (e.g., a special time-saving gaming state) which is more advantageous to a player than the first mode, being capable of determining whether or not to play a special game based on the establishment of a starting condition, being capable of executing a variable display based on the result of the determination, the presentation control means being capable of executing a variable presentation in which a plurality of rows of patterns (e.g., three rows of decorative patterns 41) are changed and then stopped in a display means (e.g., an image display unit 114) in accordance with the variable display, and in the variable presentation based on the determination that the special game is to be played, the plurality of rows of patterns are stopped in a specific sequence, and in the variable presentation being capable of outputting a predetermined sound (e.g., variable background music), and when the patterns are stopped, a predetermined sound (e.g., variable background music) is outputted. A specific sound (e.g., a stop sound) different from the predetermined sound can be output, and a stop effect can be executed in which a specific row of symbols (e.g., a middle row decorative symbol 41) is stopped in a specific display mode (e.g., a highly decorative display mode) in the first mode. The stop effect includes a first stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 253 (15)) in which the specific sound is output when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode, and a second stop effect (e.g., the effect shown in FIG. 301 (5)) in which the specific sound is not output when the specific row of symbols is stopped in the specific display mode. The specific sounds include a first specific sound (e.g., the first stop sound shown in FIG. 253 (15)) and a second specific sound (e.g., the eighth stop sound shown in FIG. 292 (50)) that is output when the multiple rows of symbols are stopped in the specific arrangement. In one variable effect, the second specific sound is more likely to be output when the second stop effect is executed than when the first stop effect is executed.

41…装飾図柄、51…変動画像、52…保留画像、61…ステージ画像、100…パチンコ遊技機、114…画像表示部、121…第1始動口、122…第2始動口、200…遊技制御部、231…乱数取得部、234…特別図柄判定部、300…演出制御部、501…開始時第1エフェクト画像、503…停止時第1エフェクト画像 41...decorative pattern, 51...variable image, 52...reserved image, 61...stage image, 100...pachinko game machine, 114...image display unit, 121...first start port, 122...second start port, 200...game control unit, 231...random number acquisition unit, 234...special pattern determination unit, 300...performance control unit, 501...first effect image at start, 503...first effect image at stop

Claims (1)

特別遊技の進行を制御可能な主制御手段と、
演出を制御する演出制御手段と、を備え、
前記主制御手段は、
始動条件の成立に基づき判定情報を取得可能であり、
前記判定情報に基づき変動表示を実行可能であり、
前記演出制御手段は、
前記変動表示に伴い表示手段において複数列の図柄を変動させてから停止させる変動演出を実行可能であり、
前記図柄には、第1図柄と、前記第1図柄とは異なる第2図柄と、があり、
前記変動演出において所定音を出力可能であり、
前記図柄が停止するときに、前記所定音とは異なる特定音を出力可能であり、
前記図柄が停止するときに特殊演出を実行可能であり、
前記変動演出を実行する演出モードを、第1演出モードと、第2演出モードとにより実行可能であり、
前記変動演出において特定演出を実行可能であり、
遊技者が操作可能な操作手段の操作を示唆する操作演出を実行可能であり、
前記操作演出には、
前記特定演出の開始前に実行可能な第1操作演出と、前記特定演出の開始以降に実行可能な第2操作演出とがあり、
前記第1操作演出が実行される前記変動演出において、前記第1操作演出において前記操作手段の操作を有効とする操作有効期間に前記操作手段が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様を異ならせることが可能であり、
前記判定の結果として前記特別遊技が実行され且つ前記第2操作演出が実行される前記変動演出において、前記第2操作演出における前記操作有効期間中に前記操作手段が操作される場合と操作されない場合とで、出力する音の態様を共通にすることが可能であり、
前記変動演出には、
前記第1演出モードにおいて特定列の図柄の変動の経路が第1経路である第1変動演出と、
前記第2演出モードにおいて前記特定列の図柄の変動の経路が前記第1経路とは異なる第2経路である第2変動演出とがあり、
前記第1変動演出において前記第1図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出と、前記第2変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出とを異ならせることが可能であり、
前記第1変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出と、前記第2変動演出において前記第2図柄が停止するときに出力する特定音または実行する特殊演出とを共通にすることが可能である、遊技機。
A main control means capable of controlling the progress of the special game;
A performance control means for controlling the performance,
The main control means
Determination information can be acquired based on the establishment of a start condition,
A variable display can be executed based on the determination information ,
The performance control means includes:
A variation effect can be executed in which a plurality of rows of symbols are varied and then stopped in the display means in accordance with the variation display,
The patterns include a first pattern and a second pattern different from the first pattern,
A predetermined sound can be output in the variable performance,
When the symbol stops, a specific sound different from the predetermined sound can be output.
When the symbol stops, a special effect can be executed.
The presentation mode for executing the variable presentation can be executed by a first presentation mode and a second presentation mode,
A specific performance can be executed in the variable performance,
The game device is capable of executing an operation presentation that suggests an operation of an operation means that can be operated by a player,
The operation performance includes:
A first operation performance that can be executed before the start of the specific performance, and a second operation performance that can be executed after the start of the specific performance,
In the variation performance in which the first operation performance is executed, the manner of the sound to be output can be made different between a case where the operation means is operated and a case where the operation means is not operated during an operation effective period in which the operation of the operation means is effective in the first operation performance;
In the variable performance in which the special game is executed and the second operation performance is executed as a result of the determination, the manner of the sound to be output can be made common between a case in which the operation means is operated during the operation effective period in the second operation performance and a case in which the operation means is not operated ,
The above-mentioned change performance includes:
A first variation performance in which a path of variation of the symbols in a specific column is a first path in the first performance mode;
In the second performance mode, a path of the variation of the pattern of the specific column is a second path different from the first path.
It is possible to make the specific sound output or the special effect executed when the first pattern stops in the first variation performance different from the specific sound output or the special effect executed when the second pattern stops in the second variation performance;
This gaming machine is capable of making the specific sound output or the special effect executed when the second symbol stops in the first variable performance common to the specific sound output or the special effect executed when the second symbol stops in the second variable performance.
JP2022073988A 2022-04-28 2022-04-28 Gaming Machines Active JP7479067B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022073988A JP7479067B2 (en) 2022-04-28 2022-04-28 Gaming Machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022073988A JP7479067B2 (en) 2022-04-28 2022-04-28 Gaming Machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023163230A JP2023163230A (en) 2023-11-10
JP7479067B2 true JP7479067B2 (en) 2024-05-08

Family

ID=88651998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022073988A Active JP7479067B2 (en) 2022-04-28 2022-04-28 Gaming Machines

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7479067B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106911A (en) 2011-11-24 2013-06-06 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2016013385A (en) 2014-07-03 2016-01-28 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2017042361A (en) 2015-08-26 2017-03-02 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020000541A (en) 2018-06-28 2020-01-09 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020127583A (en) 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020127478A (en) 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020141760A (en) 2019-03-04 2020-09-10 株式会社平和 Game machine
JP7454872B2 (en) 2022-04-28 2024-03-25 京楽産業.株式会社 gaming machine

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013106911A (en) 2011-11-24 2013-06-06 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2016013385A (en) 2014-07-03 2016-01-28 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2017042361A (en) 2015-08-26 2017-03-02 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020000541A (en) 2018-06-28 2020-01-09 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020127583A (en) 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020127478A (en) 2019-02-07 2020-08-27 京楽産業.株式会社 Game machine
JP2020141760A (en) 2019-03-04 2020-09-10 株式会社平和 Game machine
JP7454872B2 (en) 2022-04-28 2024-03-25 京楽産業.株式会社 gaming machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023163230A (en) 2023-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7454872B2 (en) gaming machine
JP7283782B2 (en) game machine
JP7479067B2 (en) Gaming Machines
JP7488593B2 (en) Gaming Machines
JP7490258B2 (en) Gaming Machines
JP7488594B2 (en) Gaming Machines
JP7479066B2 (en) Gaming Machines
JP7488592B2 (en) Gaming Machines
JP7454873B2 (en) gaming machine
JP2023163242A (en) Game machine
JP2023163248A (en) Game machine
JP2023163238A (en) Game machine
JP2023163244A (en) Game machine
JP2023163240A (en) Game machine
JP2023163220A (en) Game machine
JP2023163226A (en) Game machine
JP2023163223A (en) Game machine
JP2023163245A (en) Game machine
JP2023163236A (en) Game machine
JP2023163241A (en) Game machine
JP2023163222A (en) Game machine
JP2023163239A (en) Game machine
JP2023163251A (en) Game machine
JP2023163246A (en) Game machine
JP2023163247A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7479067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150