JP7476463B2 - ハイパー調和化ヒドロキシル修飾フラーレン物質を含む組成物 - Google Patents
ハイパー調和化ヒドロキシル修飾フラーレン物質を含む組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7476463B2 JP7476463B2 JP2022532088A JP2022532088A JP7476463B2 JP 7476463 B2 JP7476463 B2 JP 7476463B2 JP 2022532088 A JP2022532088 A JP 2022532088A JP 2022532088 A JP2022532088 A JP 2022532088A JP 7476463 B2 JP7476463 B2 JP 7476463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- composition
- hydroxyl
- modified
- water layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/44—Elemental carbon, e.g. charcoal, carbon black
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N31/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
- A01N31/06—Oxygen or sulfur directly attached to a cycloaliphatic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/045—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
- A61K31/047—Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates having two or more hydroxy groups, e.g. sorbitol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/365—Lactones
- A61K31/375—Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C35/00—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
- C07C35/22—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system
- C07C35/44—Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring polycyclic, at least one hydroxy group bound to a condensed ring system with a hydroxy group on a condensed ring system having more than three rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0014—Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
C60(OH)xHy∀z(式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の分子式を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化[D4(Φ/φ)]形態と、
ヒドロキシル修飾フラーレンの調和化形態を取り囲む複数の水層であり、4層の水層~10層の水層を含む、複数の水層と、
を含む、組成物に関する。
ヒドロキシル化フラーレンを超純水(例えば、電気抵抗が0.05μS/cm~0.7μS/cmの範囲の水、好ましくは電気抵抗が18.2MΩの水)に添加して混合物を形成するステップと、
34C~42Cの範囲の温度で混合物に振動磁場をかけるステップであり、磁力が0.2T~1.8Tの範囲、好ましくは0.4T~1.2Tの範囲である、ステップと、
ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を取り囲む複数の水層を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を含む組成物を形成するステップであり、複数の水層が、4層の水層~10層の水層を含む、ステップと、
を含む、方法に関する。
(以下、「D4ルール」と呼ぶ)に従って+0.5Tでかけられる。
(以下、「D3ルール」と呼ぶ)に従ってかけられた。
(以下、「D4ルール」と呼ぶ)に従って+0.5Tでかけられる。
Φ=±(1+√5)/2≒±1.618033
と表すことができる。
修飾フラーレンを安定化させて化学物質及び環境による攻撃に耐え、その官能基の脱離を回避するために、修飾フラーレンを調和化手順にかける。調和化手順では、O13H共有結合の分子軌道の電子エネルギー準位を、基底状態(図6a)から1エネルギー準位だけ引き上げ、価電子50がその基底状態にあるときよりも核から大きく離れた距離にある調和化状態(図6c)とする。これにより、x個の基及びy個の基の水素電子からなる修飾フラーレン球面上における結合部位間の距離が大きくなり、水素結合ネットワークを形成する能力を有する動的な非局在電子雲である「θ雲」84が形成される(図9)。本発明の好ましい一形態において、θ雲のエネルギー状態は、「ひまわり」パターンの形状52を呈する。
図9は、水分子37に取り囲まれた調和化修飾フラーレン20(水和された調和化修飾フラーレン)を示す。3つの準位の水素結合を示す。第1の準位の水素結合60は、OH基26の水素原子62と、隣接するOH基26の酸素原子64との間にあり、これらのOH基26の各々は、調和化修飾フラーレン20の炭素原子に共有結合している。
ハイパー調和化修飾フラーレン(HHMF)を含有する化粧製品としては、化粧品化合物を製造するために化粧品で一般的に使用される他の物質と共に、10~30重量%、より好ましくは12~20%、最も好ましくは0.5~8%のHHMF;保湿用のローション、ゲル、及び油;日焼け防止のローション、ゲル、及び油;並びに他の化粧製品を挙げることができる。このような化粧品に適する送達用媒体又は成分としては、精製水、プロピレングリコール、イソプロピルイソステアレート、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ブチロスペルマムパーキイ(シアバター)、C12~20酸PEG-8エステル、ブチルメトキシジベンゾメタン、スクワラン、セチルリン酸DEA、カルボマー、シモンディシア・チネンシズ(simmondisia chinensis)(ホホバ)種子油、エチネーシーアー・アンガスティフォリア(echinacea angustifolia)抽出物、パルファム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、PEG-8、トコフェロール、アスコルビルパルミテート、アスコルビン酸、クエン酸、加水分解血清タンパク質、加水分解酵母タンパク質、ピリドキシン、ナイアシンアミド、パンテノール、アラントイン、ビオチン、ビタミンC、ナトリウムシドロクシド(sodium sydrocside)、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛、コバルト、鉄、クロリド/硫酸塩、ペンチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、カルボマー、水酸化ナトリウム、補酵素Q10、ビタミンA、ビタミンE、プロリン、銀ナノ粒子、金ナノ粒子、酸化亜鉛ナノ粒子、二酸化チタンナノ粒子、活性炭マイクロ粒子及び活性炭ナノ粒子、並びに任意のタイプの二十面体フラーレンを挙げることができるが、これらに限定するものではない。
図10A~10Dでは、紫外(UV)光測定を、素肌(図10A)、クリームベースを塗布した後の皮膚(図10B)、古典的なクリームを塗布した後の皮膚(図10C)、及び、ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を有するクリームを塗布した後の皮膚(図10D)について実施した。それぞれの場合では、クリームを の前腕の内側に塗布した後に測定を行った。
図11のFIG.11A~FIG.11Bでは、ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を有するクリームを手に塗布した治療の前後に測定を行った。光/磁気イメージング分光法を行うOMISデバイスを使用して測定を行った。y軸は「P+/P-」として示され、治療前後の組織内の対(P+)電子及び不対(P-)電子の値を示す。図11のFIG.11Aは、370nmにピークを有するUV光を使用した基底膜における対電子及び不対電子の比率を表す。図11のFIG.11Aは、処理剤を皮膚に塗布すると、ピークが可視スペクトルにシフトすることを示している。
トマト植物を、ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態で処理し、様々な種類の光の下で試験して、様々な条件下でのリコピンの量を決定した。
(付記1)
分子式C 60 (OH) x H y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化([D 4 (Φ/φ)])形態と、
ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を取り囲む複数の水層であり、4層の水層~10層の水層を含む、複数の水層と
を含む、組成物。
(付記2)
非調和化C 60 (OH)xH y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の残留磁気とは異なる、約2nT~約13nT、好ましくは10nT~12nTの残留磁気を有する、付記1に記載の組成物。
(付記3)
複数の水層内の水分子の量が、12個の水分子から約6850個の水分子の範囲である、付記1に記載の組成物。
(付記4)
分子式が[C 60 (OH) x ] [D4(Φ/φ)] (式中、xは24~48である)である、付記1に記載の組成物。
(付記5)
1つ又は複数の水素結合の長さが0.25nmより長く、好ましくは0.28nm~5nmである、付記1に記載の組成物。
(付記6)
分子間式が{[C 60 (OH) x ] [D4(Φ/φ)] .n(H 2 O)}p(Na + 、Cl - 、Mg 2+ 、Ca 2+ 、及び他のイオン)(式中、xは24~48である)であり、n個の水分子が複数の水層内に配置され、p個のイオンが0.01%~10%の範囲の濃度で存在する、付記1に記載の組成物。
(付記7)
分子間式が{[C 60 (OH) 24 ] [D4(Φ/φ)] .n(H 2 O)}.p(Na + 、Cl - 、Mg 2+ 、Ca 2+ 、及び他のイオン).m(H 2 O)である、付記1に記載の組成物。
(付記8)
エイムス試験によって測定された場合、細胞毒性ではない、付記1に記載の組成物。
(付記9)
精製水、プロピレングリコール、イソプロピルイソステアレート、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ブチロスペルマムパーキイ(シアバター)、C12~20酸PEG-8エステル、ブチルメトキシジベンゾメタン、スクワラン、セチルリン酸DEA、カルボマー、シモンディシア・チネンシズ(ホホバ)種子油、エチネーシーアー・アンガスティフォリア抽出物、パルファム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、PEG-8、トコフェロール、アスコルビルパルミテート、アスコルビン酸、クエン酸、加水分解血清タンパク質、加水分解酵母タンパク質、ピリドキシン、ナイアシンアミド、パンテノール、アラントイン、ビオチン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、シドロクシドナトリウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛、コバルト、鉄、塩化物/硫酸塩、ペンチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、カルボマー及び水酸化ナトリウムからなる群から選択される担体を、さらに含む、付記1に記載の組成物。
(付記10)
治療物質をさらに含む、付記9に記載の組成物。
(付記11)
前記治療物質が、ビタミン、ホルモン、ペプチド、ポリペプチド、薬学的に活性な化合物、タンパク質、ミネラル、電解質からなる群から選択される、付記10に記載の組成物。
(付記12)
前記治療物質がビタミンCである、付記11に記載の組成物。
(付記13)
C 60 (OH) x H y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の分子式を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化[D4(Φ/φ)]形態を調製する方法であって、
ヒドロキシル化フラーレンを超純水に添加して混合物を形成するステップと、
30~50Cの範囲の温度で混合物に振動磁場をかけるステップであり、磁力が0.25T~1.2Tの範囲である、ステップと、
ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を取り囲む複数の水層を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を含む組成物を形成するステップであり、前記複数の水層が4層の水層~10層の水層を含む、ステップと、
を含む、方法。
(付記14)
組成物が、非調和化C 60 (OH)xH y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の残留磁気とは約12nT異なる残留磁気を有する、付記13に記載の方法。
(付記15)
複数の水層内の水分子の量が、12個の水分子から約6850個の水分子の範囲である、付記13に記載の方法。
Claims (14)
- 分子式C60(OH)xHy∀z(式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化([D4(Φ/φ)])形態と、
ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を取り囲む複数の水層であり、4層の水層~10層の水層を含む、複数の水層と
を含み、
非調和化C 60 (OH)xH y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の残留磁気とは異なる、10nT~12nTの残留磁気を有する、組成物。 - 複数の水層内の水分子の量が、12個の水分子から6850個の水分子の範囲である、請求項1に記載の組成物。
- 分子式が[C60(OH)x][D4(Φ/φ)](式中、xは24~48である)である、請求項1に記載の組成物。
- 1つ又は複数の水素結合の長さが0.25nmより長い、請求項1に記載の組成物。
- 分子間式が{[C60(OH)x][D4(Φ/φ)].n(H2O)}p(Na+、Cl-、Mg2+、及びCa2+ )(式中、xは24~48である)であり、n個の水分子が複数の水層内に配置され、p個のイオンが0.01%~10%の範囲の濃度で存在する、請求項1に記載の組成物。
- 分子間式が{[C60(OH)24][D4(Φ/φ)].n(H2O)}.p(Na+、Cl-、Mg2+、及びCa2+ ).m(H2O)である、請求項1に記載の組成物。
- エイムス試験によって測定された場合、細胞毒性ではない、請求項1に記載の組成物。
- 精製水、プロピレングリコール、イソプロピルイソステアレート、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ブチロスペルマムパーキイ(シアバター)、C12~20酸PEG-8エステル、ブチルメトキシジベンゾメタン、スクワラン、セチルリン酸DEA、カルボマー、シモンディシア・チネンシズ(ホホバ)種子油、エチネーシーアー・アンガスティフォリア抽出物、パルファム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、イソブチルパラベン、PEG-8、トコフェロール、アスコルビルパルミテート、アスコルビン酸、クエン酸、加水分解血清タンパク質、加水分解酵母タンパク質、ピリドキシン、ナイアシンアミド、パンテノール、アラントイン、ビオチン、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、シドロクシドナトリウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、亜鉛、コバルト、鉄、塩化物/硫酸塩、ペンチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、カルボマー及び水酸化ナトリウムからなる群から選択される担体を、さらに含む、請求項1に記載の組成物。
- 治療物質をさらに含む、請求項8に記載の組成物。
- 前記治療物質が、ビタミン、ホルモン、ペプチド、ポリペプチド、薬学的に活性な化合物、タンパク質、ミネラル、電解質からなる群から選択される、請求項9に記載の組成物。
- 前記治療物質がビタミンCである、請求項10に記載の組成物。
- C60(OH)xHy∀z(式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の分子式を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化[D4(Φ/φ)]形態を調製する方法であって、
ヒドロキシル化フラーレンを超純水に添加して混合物を形成するステップと、
30~50Cの範囲の温度で混合物に振動磁場をかけるステップであり、磁力が0.25T~1.2Tの範囲である、ステップと、
ヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を取り囲む複数の水層を有するヒドロキシル修飾フラーレンのハイパー調和化形態を含む組成物を形成するステップであり、前記複数の水層が4層の水層~10層の水層を含み、前記組成物が、非調和化C 60 (OH)xH y ∀ z (式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の残留磁気とは異なる、10nT~12nTの残留磁気を有する、ステップと、
を含む、方法。 - 組成物が、非調和化C60(OH)xHy∀z(式中、xは24~48であり、yは0~24であり、zは0~12である)の残留磁気とは12nT異なる残留磁気を有する、請求項12に記載の方法。
- 複数の水層内の水分子の量が、12個の水分子から6850個の水分子の範囲である、請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/EP2019/083307 WO2021110234A1 (en) | 2019-12-02 | 2019-12-02 | Compositions comprising hyper harmonized hydroxyl modified fullerene substances |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023503525A JP2023503525A (ja) | 2023-01-30 |
JP7476463B2 true JP7476463B2 (ja) | 2024-05-01 |
Family
ID=68841063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022532088A Active JP7476463B2 (ja) | 2019-12-02 | 2019-12-02 | ハイパー調和化ヒドロキシル修飾フラーレン物質を含む組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220409658A1 (ja) |
JP (1) | JP7476463B2 (ja) |
AU (1) | AU2019476738B2 (ja) |
CA (1) | CA3159140A1 (ja) |
WO (1) | WO2021110234A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011504456A (ja) | 2007-02-02 | 2011-02-10 | ディーブイビー グローバル, エルエルシー | 黄金比調和化水および水溶液 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177248A (en) | 1991-10-28 | 1993-01-05 | Exxon Research And Engineering Company | Process of forming polysubstituted fullerenes |
US5648523A (en) | 1995-10-26 | 1997-07-15 | Chiang Long Y | Fullerene derivatives as free-radical scavengers |
US6355225B1 (en) * | 1999-10-05 | 2002-03-12 | Wm. Marsh Rice University Tda Research, Inc. | Fullerene contrast agent for magnetic resonance imaging and spectroscopy |
-
2019
- 2019-12-02 WO PCT/EP2019/083307 patent/WO2021110234A1/en active Application Filing
- 2019-12-02 AU AU2019476738A patent/AU2019476738B2/en active Active
- 2019-12-02 JP JP2022532088A patent/JP7476463B2/ja active Active
- 2019-12-02 US US17/756,672 patent/US20220409658A1/en active Pending
- 2019-12-02 CA CA3159140A patent/CA3159140A1/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011504456A (ja) | 2007-02-02 | 2011-02-10 | ディーブイビー グローバル, エルエルシー | 黄金比調和化水および水溶液 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
Suzana Miljkovic,Influence of hyper-harmonized fullerene water complex on collagen quality and skin function,Journal of Cosmetic Dermatology,2019年05月29日,vol.19, no.2,p.494-501 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2019476738B2 (en) | 2024-01-04 |
WO2021110234A1 (en) | 2021-06-10 |
CA3159140A1 (en) | 2021-06-10 |
AU2019476738A1 (en) | 2022-06-09 |
JP2023503525A (ja) | 2023-01-30 |
US20220409658A1 (en) | 2022-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8058483B2 (en) | Composition of matter containing harmonized hydroxyl modified fullerene substance | |
Lan et al. | Titanium-based nanoscale metal–organic framework for type I photodynamic therapy | |
Kokubo et al. | Facile synthesis of highly water-soluble fullerenes more than half-covered by hydroxyl groups | |
Robinson et al. | Improved response of plaque psoriasis after multiple treatments with topical 5-aminolaevulinic acid photodynamic therapy. | |
Wang et al. | Activatable photoacoustic and fluorescent probe of nitric oxide for cellular and in vivo imaging | |
Rondags et al. | Fullerene C60 with cytoprotective and cytotoxic potential: prospects as a novel treatment agent in dermatology? | |
KR100968908B1 (ko) | 나노백금 콜로이드 이온수를 함유하는 화장료 조성물 | |
Hirakawa et al. | Singlet oxygen generating activity of an electron donor connecting porphyrin photosensitizer can be controlled by DNA | |
Ju et al. | Clue to understanding the janus behavior of eumelanin: investigating the relationship between hierarchical assembly structure of eumelanin and its photophysical properties | |
Zhai et al. | Photoswitchable micelles for the control of singlet-oxygen generation in photodynamic therapies | |
Boussouira et al. | Squalene and skin barrier function: from molecular target to biomarker of environmental exposure | |
Castagnos et al. | Catanionic vesicles charged with chloroaluminium phthalocyanine for topical photodynamic therapy. in vitro phototoxicity towards human carcinoma and melanoma cell lines | |
Souza et al. | Synergistic effect of photobiomodulation and phthalocyanine photosensitizer on fibroblast signaling responses in an in vitro three-dimensional microenvironment | |
Ngoc et al. | Plant extract-derived carbon dots as cosmetic ingredients | |
Yang et al. | Facile synthesis of Au NCs@ POMA-Fe-FA nanoregulators with precise-targeted/NIR-laser-triggered/tumor microenvironment-responsive abilities for enhanced photothermal/photodynamic/chemodynamic therapy with photothermal imaging guidence | |
JP7476463B2 (ja) | ハイパー調和化ヒドロキシル修飾フラーレン物質を含む組成物 | |
Hirakawa et al. | Relaxation process of photoexcited meso-naphthylporphyrins while interacting with DNA and singlet oxygen generation | |
Li et al. | Interaction of cyanine-D112 with binary lipid mixtures: Molecular dynamics simulation and differential scanning calorimetry study | |
Grebinyk | Synergistic Chemo-and Photodynamic Treatment of Cancer Cells with C60 Fullerene Nanocomplexes | |
Reznikov | Paradigm of modern pharmacology: development and current approaches | |
Liu et al. | Sinoporphyrin sodium, a novel sensitizer for photodynamic and sonodynamic therapy | |
Chen et al. | Amphiphilic glycoconjugated porphyrin heterodimers as two‐photon excitable photosensitizers: Design, synthesis, photophysical and photobiological studies | |
Marseille | The Prospect Use of Carbon Dots in Skin Care | |
Silva et al. | Tricationic porphyrin conjugates: evidence for chain-structure-dependent relaxation of excited singlet and triplet states | |
Mangkhalathon et al. | Singlet oxygen formation in photodynamic therapy using guaiazulene and red laser: an in vitro study |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7476463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |