JP7476277B1 - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7476277B1 JP7476277B1 JP2022171326A JP2022171326A JP7476277B1 JP 7476277 B1 JP7476277 B1 JP 7476277B1 JP 2022171326 A JP2022171326 A JP 2022171326A JP 2022171326 A JP2022171326 A JP 2022171326A JP 7476277 B1 JP7476277 B1 JP 7476277B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- demand
- area
- distributed energy
- energy source
- forecast
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】情報処理装置1は、対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定部10と、前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測部20と、前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測部30と、前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力部と、を有する。
【選択図】 図1
Description
本発明による情報処理装置は、
対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測部と、
前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力部と、
を備えてもよい。
概念1による情報処理装置において、
エリア特定部は、配電設備の緯度経度に関する情報を用いて対象エリアを決定してもよい。
概念1又は2による情報処理装置において、
エリア特定部は、配電線に関する情報を用いてグルーピングを行い、同じグループに属する配電設備をつなぐことで前記対象エリアを複数の分割エリアに分割してもよい。
概念1乃至3のいずれか1つによる情報処理装置において、
需要予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける需要予測量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける需要予測の合算値を整合させることで、電力の需要予測を行ってもよい。
概念1乃至4のいずれか1つによる情報処理装置において、
分散型エネルギー源予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける予測出力電力量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける予測出力電力量の合算値を整合させることで、出力電力量を予測してもよい。
概念1乃至5のいずれか1つによる情報処理装置において、
5年以上先の電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予想を行ってもよい。
概念1乃至6のいずれか1つによる情報処理装置において、
3時間以下の単位で需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予想を行ってもよい。
本発明による情報処理装置は、
配電設備の緯度経度に関する情報を用いて対象エリアを決定するエリア特定部を備えてもよい。
概念8による情報処理装置において、
前記エリア特定部は、隣接する同じ種類の配電設備からの距離が閾値以下の同じ種類の配電設備同士又は第一階層までの連結部に繋がれている配電設備同士を同一グループとして取り扱うことで対象エリアを決定してもよい。
概念8又は9による情報処理装置において、
前記エリア特定部は、配電線に関する情報を用いてグルーピングを行い、同じグループに属する配電設備をつなぐことで前記対象エリアを複数の分割エリアに分割してもよい。
概念10による情報処理装置において、
前記エリア特定部は、配電設備の緯度経度に関する情報を用いて前記対象エリアを分割し、第二階層までの連結部に繋がれている配電設備同士を同一グループとして取り扱うことで前記対象エリアを複数の分割エリアに分割してもよい。
本発明による情報処理方法は、
エリア特定部によって、対象エリアを複数の分割エリアに分割する工程と、
需要予測部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う工程と、
分散型エネルギー源予測部によって、前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する工程と、
出力部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する工程と、
を備えてもよい。
本発明によるプログラムは、
情報処理装置にインストールするためのプログラムであって、
プログラムをインストールされた情報処理装置に、
対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定機能と、
分割された分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測機能と、
分割された分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測機能と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力機能と、
を実行させてもよい。
以下、本発明に係る情報処理装置及び情報処理方法の実施の形態について説明する。本実施の形態では、パソコン等のコンピュータにインストールされることで、当該コンピュータによって本実施の形態の情報処理方法を実行できるようにするプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体も提供される。本実施の形態において、「又は」は「及び」を含む概念であり、「A又はB」は、Aだけ、Bだけ、又はA及びBの両方を含む概念である。
20 需要予測部
30 分散型エネルギー源予測部
40 生成部
80 記憶部
Claims (12)
- 対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測部と、
前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力部と、
を備え、
エリア特定部は、配電設備の緯度経度に関する情報を用いて対象エリアを分割する、情報処理装置。 - 対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測部と、
前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力部と、
を備え、
需要予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける需要予測量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける需要予測の合算値を整合させることで、電力の需要予測を行う、情報処理装置。 - 対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測部と、
前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測部と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力部と、
を備え、
分散型エネルギー源予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける予測出力電力量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける予測出力電力量の合算値を整合させることで、出力電力量を予測する、情報処理装置。 - 5年以上先の電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予想を行う、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 3時間以下の単位で需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予想を行う、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記エリア特定部は、隣接する同じ種類の配電設備からの距離が閾値以下の同じ種類の配電設備同士又は第一階層までの連結部に繋がれている同じ種類の配電設備同士を同一グループとして取り扱うことで対象エリアを決定する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記エリア特定部は、配電線に関する情報を用いてグルーピングを行い、同じグループに属する配電設備をつなぐことで前記対象エリアを複数の分割エリアに分割する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記エリア特定部は、配電設備の緯度経度に関する情報を用いて前記対象エリアを分割し、第二階層までの連結部に繋がれている配電設備同士を同一グループとして取り扱うことで前記対象エリアを複数の分割エリアに分割する、請求項7に記載の情報処理装置。
- エリア特定部によって、配電設備の緯度経度に関する情報を用いて対象エリアを複数の分割エリアに分割する工程と、
需要予測部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う工程と、
分散型エネルギー源予測部によって、前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する工程と、
出力部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する工程と、
を備える、情報処理方法。 - 情報処理装置にインストールするためのプログラムであって、
プログラムをインストールされた情報処理装置に、
配電設備の緯度経度に関する情報を用いて対象エリアを複数の分割エリアに分割するエリア特定機能と、
分割された分割エリアにおける電力の需要予想を行う需要予測機能と、
分割された分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する分散型エネルギー源予測機能と、
前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する出力機能と、
を実行させる、プログラム。 - エリア特定部によって、対象エリアを複数の分割エリアに分割する工程と、
需要予測部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う工程と、
分散型エネルギー源予測部によって、前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する工程と、
出力部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する工程と、
を備え、
需要予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける需要予測量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける需要予測の合算値を整合させることで、電力の需要予測を行う、情報処理方法。 - エリア特定部によって、対象エリアを複数の分割エリアに分割する工程と、
需要予測部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想を行う工程と、
分散型エネルギー源予測部によって、前記分割エリアにおける分散型エネルギー源の出力電力量を予測する工程と、
出力部によって、前記分割エリアにおける電力の需要予想及び分散型エネルギー源の出力電力量の予測を出力する工程と、
を備え、
分散型エネルギー源予測部は、対象エリアからなる広域エリアにおける予測出力電力量に、前記広域エリア内に含まる分割エリアにおける予測出力電力量の合算値を整合させることで、出力電力量を予測する、情報処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022171326A JP7476277B1 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022171326A JP7476277B1 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7476277B1 true JP7476277B1 (ja) | 2024-04-30 |
JP2024063409A JP2024063409A (ja) | 2024-05-13 |
Family
ID=90827058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022171326A Active JP7476277B1 (ja) | 2022-10-26 | 2022-10-26 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7476277B1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013009492A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Hitachi Ltd | 供給電力制御システム、供給電力制御方法、および供給電力制御プログラム |
JP2014085774A (ja) | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Hitachi Ltd | 寿命予測における地域傾向抽出方法 |
JP2018207727A (ja) | 2017-06-08 | 2018-12-27 | 清水建設株式会社 | 余剰電力評価装置及び余剰電力評価方法 |
CN112862194A (zh) | 2021-02-08 | 2021-05-28 | 杭州市电力设计院有限公司余杭分公司 | 配电网供电规划方法、装置、设备、以及可读存储介质 |
-
2022
- 2022-10-26 JP JP2022171326A patent/JP7476277B1/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013009492A (ja) | 2011-06-23 | 2013-01-10 | Hitachi Ltd | 供給電力制御システム、供給電力制御方法、および供給電力制御プログラム |
JP2014085774A (ja) | 2012-10-23 | 2014-05-12 | Hitachi Ltd | 寿命予測における地域傾向抽出方法 |
JP2018207727A (ja) | 2017-06-08 | 2018-12-27 | 清水建設株式会社 | 余剰電力評価装置及び余剰電力評価方法 |
CN112862194A (zh) | 2021-02-08 | 2021-05-28 | 杭州市电力设计院有限公司余杭分公司 | 配电网供电规划方法、装置、设备、以及可读存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024063409A (ja) | 2024-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Moner-Girona et al. | Decentralized rural electrification in Kenya: Speeding up universal energy access | |
Nagarajan et al. | Combined economic emission dispatch of microgrid with the incorporation of renewable energy sources using improved mayfly optimization algorithm | |
Elliston et al. | Least cost 100% renewable electricity scenarios in the Australian National Electricity Market | |
Helseth et al. | Detailed long‐term hydro‐thermal scheduling for expansion planning in the nordic power system | |
McPherson et al. | A scenario based approach to designing electricity grids with high variable renewable energy penetrations in Ontario, Canada: Development and application of the SILVER model | |
Kumar et al. | Optimal sizing of stand alone hybrid renewable energy system with load shifting | |
de Lima et al. | Investment & generation costs vs CO2 emissions in the distribution system expansion planning: A multi-objective stochastic programming approach | |
Elnozahy et al. | Efficient metaheuristic Utopia-based multi-objective solutions of optimal battery-mix storage for microgrids | |
Stigler et al. | ATLANTIS: techno-economic model of the European electricity sector | |
CN115796393B (zh) | 基于多能互动的能源网管理优化方法、系统及存储介质 | |
Ortiz et al. | A stochastic mixed-integer conic programming model for distribution system expansion planning considering wind generation | |
KR102775976B1 (ko) | 지역 특성을 나타내는 배전계획을 위한 분산전원 예측 방법 | |
El Kafazi et al. | Modeling and forecasting energy demand | |
Taylor et al. | California test system (CATS): A geographically accurate test system based on the California grid | |
Abada et al. | An innovative approach for the optimal sizing of mini-grids in rural areas integrating the demand, the supply, and the grid | |
Moraes et al. | A probabilistic approach to assess the impact of wind power generation in transmission network expansion planning | |
Mostafa et al. | Integrated planning of multi-energy grids: Concepts and challenges | |
Muleta et al. | Techno-economic analysis and design of hybrid renewable energy microgrid for rural electrification | |
Basaran et al. | Optimal expansion planning of electrical energy distribution substation considering hydrogen storage | |
Kareem et al. | Removing seasonal effect on city based daily electricity load forecasting with linear regression | |
Vijay et al. | Multi objective queue theory based optimal planning of rapid charging stations and distributed generators in coupled transportation and distribution network | |
JP7476277B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
Ghaemi et al. | Incorporating ramp problem into the expansion planning of distributed energy resources for improving flexibility of renewable-based distribution network using interval optimization | |
Ranaweera et al. | Hybrid energy system for rural electrification in sri lanka: Design study | |
Zhang et al. | Deep learning-based energy optimization for electric vehicles integrated smart micro grid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7476277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |