JP7472772B2 - Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program - Google Patents

Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP7472772B2
JP7472772B2 JP2020209742A JP2020209742A JP7472772B2 JP 7472772 B2 JP7472772 B2 JP 7472772B2 JP 2020209742 A JP2020209742 A JP 2020209742A JP 2020209742 A JP2020209742 A JP 2020209742A JP 7472772 B2 JP7472772 B2 JP 7472772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
processing
vehicle
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020209742A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022096560A (en
Inventor
秀之 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2020209742A priority Critical patent/JP7472772B2/en
Publication of JP2022096560A publication Critical patent/JP2022096560A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7472772B2 publication Critical patent/JP7472772B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Description

この発明は、画像処理装置、過積載検知システム、画像処理方法および画像処理プログラムに関し、特に、車両を撮像して得られる撮像画像中で車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する画像処理装置、その画像処理装置を備えた過積載検知システムおよびその画像処理装置で実行される画像処理方法およびその画像処理方法をコンピューターに実行させる画像処理プログラムに関する。 This invention relates to an image processing device, an overload detection system, an image processing method, and an image processing program, and in particular to an image processing device that identifies tire portions corresponding to the vehicle's tires in an image obtained by capturing an image of the vehicle, an overload detection system that includes the image processing device, an image processing method that is executed by the image processing device, and an image processing program that causes a computer to execute the image processing method.

通行する車両のタイヤの形状に基づいて、タイヤの変形量から車両の過積載を判定する技術が知られている。例えば、特開2002-228423号公報には、通行車両のタイヤ付近を横斜め上から撮像装置で撮像し、得られた画像をエッジ検出してタイヤの輪郭情報を検出し、検出された前記タイヤの輪郭情報に対して楕円を検出する擬似ハフ変換処理を定義し、エッジ検出画像のエッジ点において、ハフ変換のパラメータ空間での投票処理を行ってタイヤの検出を行うことを特徴とするタイヤ検出方法が知られている。 Technology is known that determines whether a vehicle is overloaded from the amount of deformation of the tires based on the shape of the tires of a passing vehicle. For example, JP 2002-228423 A discloses a tire detection method that uses an imaging device to capture an image of the area around the tires of a passing vehicle from diagonally above and to the side, detects the edges of the image obtained to detect tire contour information, defines a pseudo-Hough transform process that detects ellipses for the detected tire contour information, and performs voting processing in the parameter space of the Hough transform at the edge points of the edge detection image to detect the tires.

しかしながら、撮像装置で撮像して得られた画像からエッジとして抽出される部分は、タイヤの輪郭に限らず、タイヤ以外の部分、例えば、ボディーや他の部品の輪郭が含まれる場合がある。このため、車両のボディーや他の部品がタイヤと誤って抽出されることがある。 However, the parts extracted as edges from the image captured by the imaging device are not limited to the outline of the tire, and may include parts other than the tire, such as the outline of the body or other parts. This can lead to the vehicle's body or other parts being mistakenly extracted as tires.

特開2002-228423号公報JP 2002-228423 A

この発明は上述した問題点を解決するためになされたもので、この発明の目的の1つは、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理装置を提供することである。 This invention has been made to solve the above-mentioned problems, and one of the objects of this invention is to provide an image processing device that can accurately extract the tire portion corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

この発明の他の目的は、車両を撮像して得られる撮像画像から車両の過積載を検知可能な過積載検知システムを提供することである。 Another object of the present invention is to provide an overload detection system that can detect whether a vehicle is overloaded from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

この発明のさらに他の目的は、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理方法を提供することである。 A further object of the present invention is to provide an image processing method capable of accurately extracting tire portions corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by imaging the vehicle.

この発明のさらに他の目的は、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理プログラムを提供することである。 Yet another object of the present invention is to provide an image processing program capable of accurately extracting tire portions corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by photographing the vehicle.

上述した目的を達成するために、この発明のある局面によれば、画像処理装置は、車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得手段と、撮像画像に第1画像処理を実行し、第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理手段と、撮像画像に第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理手段と、第1処理手段により抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出手段と、第2処理手段により抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出手段と、第1の円または楕円と第2の円または楕円とに基づいて撮像画像における車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定手段と、を備える。 In order to achieve the above-mentioned object, according to one aspect of the present invention, an image processing device includes an acquisition means for acquiring a captured image obtained by photographing the side of a vehicle, a first processing means for performing a first image processing on the captured image and extracting edges contained in the image after the first image processing, a second processing means for performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges contained in the image after the second image processing, a first extraction means for extracting a first circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted by the first processing means, a second extraction means for extracting a second circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted by the second processing means, and an identification means for identifying a tire portion in the captured image that corresponds to the vehicle's tires based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.

この局面に従えば、車両の側方を撮影して得られる撮像画像が取得され、撮像画像に第1画像処理が実行された画像から抽出されるエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円が抽出され、撮像画像に第2画像処理が実行された画像から抽出されるエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円が抽出される。そして、第1の円または楕円と第2の円または楕円とに基づいて撮像画像における車両のタイヤに対応するタイヤ部分が特定される。第1画像処理と第2画像処理とは異なるので、撮像画像に第1画像処理が実行された画像から抽出されるエッジと撮像画像に第2画像処理が実行された画像から抽出されるエッジとは、同じエッジもあれば異なるエッジもある。第1画像処理を撮像画像中で車両のタイヤの外縁に対応する部分がエッジとして現れやすい処理とすれば、タイヤの外縁に対応する部分を含む第1の円または楕円が抽出され易くなる。また、第2画像処理を撮像画像中で車両のリムの外縁に対応する部分がエッジとして現れやすい処理とすれば、リムの外縁に対応する部分を含む第2の円または楕円が抽出され易くなる。このため、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理装置を提供することができる。 According to this aspect, an image obtained by photographing the side of a vehicle is obtained, and a first circle or ellipse is extracted by Hough transforming edges extracted from an image obtained by performing a first image processing on the image obtained by performing a second image processing on the image obtained by performing a Hough transform on the image obtained by performing a second image processing on the image obtained by performing a second circle or ellipse. Then, a tire portion corresponding to the tire of the vehicle in the image obtained by performing a first image processing on the image obtained by performing a second ... This makes it possible to provide an image processing device that can accurately extract tire portions corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

好ましくは、第1画像処理および第2画像処理それぞれは、画像をスムージングするスムージング処理、スムージング処理された画像を微分した微分画像を生成する微分画像生成処理、微分画像を2値化する2値化処理と、を含み、第1画像処理に含まれるスムージング処理におけるスムージングの程度が第2画像処理に含まれるスムージング処理におけるスムージングの程度よりも大きく、第1画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値が第2画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値よりも小さい。 Preferably, each of the first image processing and the second image processing includes a smoothing process for smoothing an image, a differential image generating process for generating a differential image by differentiating the smoothed image, and a binarization process for binarizing the differential image, and the degree of smoothing in the smoothing process included in the first image processing is greater than the degree of smoothing in the smoothing process included in the second image processing, and the binarization threshold in the binarization process included in the first image processing is smaller than the binarization threshold in the binarization process included in the second image processing.

この局面に従えば、第1画像処理におけるスムージングの程度が第2画像処理におけるスムージングの程度よりも大きいので、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少なくなる。第1画像処理における2値化の閾値が第2画像処理における2値化の閾値よりも小さいので、第1画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の小さなエッジを抽出することができる。この際に、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少ないので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできる。また、第2画像処理により生成される微分画像は第1画像処理により生成される微分画像よりもノイズが多くなるが、第2画像処理における2値化の閾値が第1画像処理における2値化の閾値よりも大きいので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできるとともに、第2画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の大きなエッジのみを抽出することができる。 According to this aspect, since the degree of smoothing in the first image processing is greater than the degree of smoothing in the second image processing, the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing. Since the binarization threshold in the first image processing is smaller than the binarization threshold in the second image processing, edges with small changes in brightness in the captured image can be extracted from the differential image generated by the first image processing. At this time, since the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing, it is possible to prevent the noise from being erroneously detected as an edge. Furthermore, the differential image generated by the second image processing has more noise than the differential image generated by the first image processing, but since the binarization threshold in the second image processing is greater than the binarization threshold in the first image processing, it is possible to prevent the noise from being erroneously detected as an edge, and only edges with large changes in brightness in the captured image can be extracted from the differential image generated by the second image processing.

好ましくは、第1画像処理および第2画像処理それぞれは、画像を縮小する縮小処理、縮小処理された画像を微分した微分画像を生成する微分画像生成処理、微分画像を2値化する2値化処理と、を含み、第1画像処理に含まれる縮小処理における縮小の程度が第2画像処理に含まれる縮小処理における縮小の程度より大きく、第1画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値が第2画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値よりも小さい。 Preferably, each of the first image processing and the second image processing includes a reduction processing for reducing an image, a differential image generating processing for generating a differential image by differentiating the reduced image, and a binarization processing for binarizing the differential image, and the degree of reduction in the reduction processing included in the first image processing is greater than the degree of reduction in the reduction processing included in the second image processing, and the binarization threshold in the binarization processing included in the first image processing is smaller than the binarization threshold in the binarization processing included in the second image processing.

この局面に従えば、第1画像処理における縮小の程度が第2画像処理における縮小の程度よりも大きいので、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少なくなる。第1画像処理における2値化の閾値が第2画像処理における2値化の閾値よりも小さいので、第1画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の小さなエッジを抽出することができる。この際に、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少ないので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできる。また、第2画像処理により生成される微分画像は第1画像処理により生成される微分画像よりもノイズが多くなるが、第2画像処理における2値化の閾値が第1画像処理における2値化の閾値よりも大きいので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできるとともに、第2画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の大きなエッジのみを抽出することができる。 According to this aspect, since the degree of reduction in the first image processing is greater than the degree of reduction in the second image processing, the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing. Since the binarization threshold in the first image processing is smaller than the binarization threshold in the second image processing, edges with small changes in brightness in the captured image can be extracted from the differential image generated by the first image processing. At this time, since the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing, it is possible to prevent the noise from being erroneously detected as an edge. Furthermore, the differential image generated by the second image processing has more noise than the differential image generated by the first image processing, but since the binarization threshold in the second image processing is greater than the binarization threshold in the first image processing, it is possible to prevent the noise from being erroneously detected as an edge, and only edges with large changes in brightness in the captured image can be extracted from the differential image generated by the second image processing.

好ましくは、第1抽出手段は、車両に装着されたタイヤのサイズに基づき定められる第1径情報が設定され、第2抽出手段は、車両に装着されたリムのサイズに基づき定められる第2径情報が設定される。 Preferably, the first extraction means is set with first diameter information determined based on the size of a tire mounted on the vehicle, and the second extraction means is set with second diameter information determined based on the size of a rim mounted on the vehicle.

この局面に従えば、第1径情報は車両に装着されたタイヤのサイズに基づき定められるので、タイヤの外縁に相当する部分が第1の円または楕円として抽出されるようにでき、第2径情報は車両に装着されたリムのサイズに基づき定められるので、リムの外縁に相当する部分が第2の円または楕円として抽出されるようにできる。 According to this aspect, the first diameter information is determined based on the size of the tire mounted on the vehicle, so that the portion corresponding to the outer edge of the tire can be extracted as a first circle or ellipse, and the second diameter information is determined based on the size of the rim mounted on the vehicle, so that the portion corresponding to the outer edge of the rim can be extracted as a second circle or ellipse.

好ましくは、第1抽出手段は、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として第1径情報により定まる第1閾値が設定され、第1抽出手段は、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として第2径情報により定まる第2閾値が設定される。 Preferably, the first extraction means sets a first threshold determined by the first diameter information as a threshold to be compared with the voting result in the Hough transform, and the first extraction means sets a second threshold determined by the second diameter information as a threshold to be compared with the voting result in the Hough transform.

この局面に従えば、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として第1径情報により定まる第1閾値が設定され、第2径情報により定まる第2閾値がハフ変換における投票結果と比較される閾値として設定される。このため、タイヤの外縁の径に対応する第1の円または楕円と、リムの外縁の径に対応する第2の円または楕円とを、撮像画像から抽出することができる。 According to this aspect, a first threshold determined by the first diameter information is set as a threshold to be compared with the voting result in the Hough transform, and a second threshold determined by the second diameter information is set as a threshold to be compared with the voting result in the Hough transform. Therefore, a first circle or ellipse corresponding to the diameter of the outer edge of the tire and a second circle or ellipse corresponding to the diameter of the outer edge of the rim can be extracted from the captured image.

好ましくは、特定手段により特定されたタイヤ部分に基づいて車両が過積載か否かを判断する判断手段を、さらに備える。 Preferably, the vehicle further includes a determination means for determining whether the vehicle is overloaded based on the tire portion identified by the identification means.

この局面に従えば、撮像画像から容易に車両の過積載を判断することができる。 In this way, it is easy to determine whether a vehicle is overloaded from captured images.

この発明の他の局面によれば、過積載検知システムは、上述の画像処理装置と、車両を撮像して得られる画像を画像処理装置に出力する撮像手段と、を備える。 According to another aspect of the invention, an overload detection system includes the image processing device described above and an imaging means for imaging a vehicle and outputting the image obtained to the image processing device.

この局面に従えば、車両を撮像して得られる撮像画像から車両の過積載を検知可能な過積載検知システムを提供することができる。 According to this aspect, it is possible to provide an overload detection system that can detect whether a vehicle is overloaded from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

この発明のさらに他の局面によれば、画像処理方法は、車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得ステップと、撮像画像に第1画像処理を実行し、第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理ステップと、撮像画像に第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理ステップと、第1処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出ステップと、第2処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出ステップと、第1の円または楕円と第2の円または楕円とに基づいて撮像画像における車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定ステップと、を画像処理装置に実行させる。 According to yet another aspect of the invention, the image processing method causes an image processing device to execute the following steps: an acquisition step of acquiring a captured image obtained by photographing the side of a vehicle; a first processing step of performing a first image processing on the captured image and extracting edges included in the image after the first image processing; a second processing step of performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges included in the image after the second image processing; a first extraction step of extracting a first circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted in the first processing step; a second extraction step of extracting a second circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted in the second processing step; and an identification step of identifying a tire portion in the captured image that corresponds to the vehicle's tire based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.

この局面に従えば、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理方法を提供することができる。 According to this aspect, it is possible to provide an image processing method that can accurately extract tire portions corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

この発明のさらに他の局面によれば、画像処理プログラムは、車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得ステップと、撮像画像に第1画像処理を実行し、第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理ステップと、撮像画像に第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理ステップと、第1処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出ステップと、第2処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出ステップと、第1の円または楕円と第2の円または楕円とに基づいて撮像画像における車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定ステップと、をコンピューターに実行させる。 According to yet another aspect of the invention, the image processing program causes a computer to execute an acquisition step of acquiring a captured image obtained by photographing the side of a vehicle, a first processing step of performing a first image processing on the captured image and extracting edges included in the image after the first image processing, a second processing step of performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges included in the image after the second image processing, a first extraction step of extracting a first circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted in the first processing step, a second extraction step of extracting a second circle or ellipse by applying a Hough transform to the edges extracted in the second processing step, and an identification step of identifying a tire portion in the captured image that corresponds to the vehicle's tire based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.

この局面に従えば、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することが可能な画像処理プログラムを提供することができる。 In accordance with this aspect, it is possible to provide an image processing program that can accurately extract tire portions corresponding to the vehicle's tires from an image obtained by capturing an image of the vehicle.

本実施の形態における過積載検知システムの全体概要の一例を示す図である。1 is a diagram showing an example of an overall overview of an overload detection system according to an embodiment of the present invention; 撮像装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of the imaging apparatus. 画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of the image processing device. 本実施の形態における画像処理装置が備えるCPUが有する機能の一例を示す図である。2 is a diagram illustrating an example of functions of a CPU included in the image processing device according to the present embodiment. FIG. 第1画像処理および第2画像処理で用いられるパラメータの違いを示す図である。11A and 11B are diagrams illustrating differences in parameters used in the first image processing and the second image processing. 第1抽出条件と第2抽出条件との一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a first extraction condition and a second extraction condition. 撮像画像に含まれるタイヤ部分とハフ変換により抽出される円または楕円との関係の一例を示す図である。10 is a diagram showing an example of a relationship between a tire portion included in a captured image and a circle or an ellipse extracted by a Hough transform; タイヤの変形判定量を説明する図である。10A and 10B are diagrams illustrating a tire deformation determination amount. 過積載検知処理の流れの一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the flow of an overload detection process. タイヤ部分抽出処理の流れの一例を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of the flow of a tire portion extraction process. エッジ抽出処理の流れの一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the flow of an edge extraction process.

以下、本発明の実施の形態における画像処理装置、その画像処理装置を備えた過積載検知システムについて図面を参照して説明する。以下の説明では同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがってそれらについての詳細な説明は繰り返さない。 The following describes an image processing device according to an embodiment of the present invention, and an overload detection system equipped with the image processing device, with reference to the drawings. In the following description, identical parts are given the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed descriptions of them will not be repeated.

図1は、本実施の形態における過積載検知システムの全体概要の一例を示す図である。過積載検知システム1は、撮像装置10と、画像処理装置20とを含む。撮像装置10は、限定するものではないが、例えば、高速道路などの自動車専用道路の進入/退出レーンの脇の固定された位置に固定された向きで設けられて、当該自動車専用道路に進入または退出する車両を撮像する。撮像装置10は、カメラ11(図2参照)を備える。カメラ11は、走行路RWを走行する車両を撮影して得られる撮像画像を出力する。 Figure 1 is a diagram showing an example of an overall overview of an overload detection system in this embodiment. The overload detection system 1 includes an imaging device 10 and an image processing device 20. The imaging device 10 is provided in a fixed position and in a fixed orientation beside an entry/exit lane of a motorway such as an expressway, for example, but is not limited to, and captures images of vehicles entering or exiting the motorway. The imaging device 10 includes a camera 11 (see Figure 2). The camera 11 outputs a captured image obtained by capturing an image of a vehicle traveling on a roadway RW.

画像処理装置20は、撮像装置10から撮像画像を取得して画像処理し、車両のタイヤの変形量に基づく車両の過積載を判定する。画像処理装置20は、積載物の重量を含む車両の重量がその車両に応じた所定の基準を超過しているか否かを判断する。 The image processing device 20 acquires the captured image from the imaging device 10, processes the image, and determines whether the vehicle is overloaded based on the deformation of the vehicle's tires. The image processing device 20 determines whether the weight of the vehicle, including the weight of the load, exceeds a predetermined standard corresponding to the vehicle.

なお、図1においては、車両の片側だけが撮影される場合が示されているが、計測精度を向上するために車両の両側が撮影されてもよい。 Note that while Figure 1 shows a case where only one side of the vehicle is photographed, both sides of the vehicle may be photographed to improve measurement accuracy.

図2は、撮像装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2を参照して、撮像装置10は、カメラ11と、制御部12と、記憶部13と、通信部14と、を備える。制御部12は、撮像装置10の全体を制御する中央演算装置(CPU)である。記憶部13は、データを不揮発的に記憶可能なハードディスクドライブ(HDD)である。なお、記憶部13は、フラッシュメモリー等の半導体メモリであってもよい。通信部14は、画像処理装置20と通信するためのインターフェースである。通信部14は、画像処理装置20と有線で接続されてもよいし、無線で接続されてもよい。また、通信部14は、インターネットなどのネットワークを介して画像処理装置20と接続されてもよい。 Fig. 2 is a block diagram showing an example of a hardware configuration of an imaging device. Referring to Fig. 2, the imaging device 10 includes a camera 11, a control unit 12, a storage unit 13, and a communication unit 14. The control unit 12 is a central processing unit (CPU) that controls the entire imaging device 10. The storage unit 13 is a hard disk drive (HDD) that can store data in a non-volatile manner. Note that the storage unit 13 may be a semiconductor memory such as a flash memory. The communication unit 14 is an interface for communicating with the image processing device 20. The communication unit 14 may be connected to the image processing device 20 by wire or wirelessly. The communication unit 14 may also be connected to the image processing device 20 via a network such as the Internet.

カメラ11は、外部から入力された可視光を各画素位置に導く光学装置と、各画素位置でRGB各色の入射光量を検出する検出部などを備える。光学装置により集光された光は検出部に結像される。検出部は、光電変換素子が2次元に配列され、受光した光を光電変換して、2次元に配列された複数の画素の画素値からなる撮像画像を出力する。撮像画像は、RGBそれぞれの色の明度からなるカラーの画像であってもよいし、1色の明度からなるモノクロの画像であってもよい。光電変換素子は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサー、CCD(Charge Coupled Device)センサー等である。 The camera 11 includes an optical device that guides visible light input from the outside to each pixel position, and a detection unit that detects the amount of incident light of each RGB color at each pixel position. The light collected by the optical device is imaged on the detection unit. The detection unit has photoelectric conversion elements arranged two-dimensionally, and photoelectrically converts the received light to output a captured image consisting of the pixel values of multiple pixels arranged two-dimensionally. The captured image may be a color image consisting of the brightness of each RGB color, or a monochrome image consisting of the brightness of one color. The photoelectric conversion elements are CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensors, CCD (Charge Coupled Device) sensors, etc.

カメラ11から出力される撮像画像は、記憶部13に格納される。制御部12は、記憶部13に一時的に格納された撮像画像を適切なタイミングで通信部14を介して画像処理装置20に出力する。撮像画像は、ある時点における車両を撮像して得られる静止画であってもよいし、継続した時間の間車両を撮像して得られる動画であってもよい。 The captured image output from the camera 11 is stored in the memory unit 13. The control unit 12 outputs the captured image temporarily stored in the memory unit 13 to the image processing device 20 via the communication unit 14 at an appropriate timing. The captured image may be a still image obtained by capturing an image of the vehicle at a certain point in time, or a video obtained by capturing an image of the vehicle for a continuous period of time.

撮像画像を静止画とする場合、撮像装置10は、所定時間間隔で静止画を出力してもよい。撮像画像を動画とする場合におけるフレームレートや所定の時間間隔は、画角内を横切る各車両がそれぞれ少なくとも複数のフレーム(例えば、3~6枚など)が得られる程度であればよく、撮像装置10の設置位置やカメラ11の画角内で想定される車両の走行速度に応じて変更可能であってもよい。 When the captured images are still images, the imaging device 10 may output still images at a predetermined time interval. When the captured images are moving images, the frame rate and the predetermined time interval may be such that at least a plurality of frames (e.g., 3 to 6 frames) can be obtained for each vehicle passing within the field of view, and may be changeable according to the installation position of the imaging device 10 and the expected traveling speed of the vehicle within the field of view of the camera 11.

図3は、画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図3を参照して、画像処理装置20は、演算処理を行うコンピューターであり、画像処理装置20の全体を制御するためのCPU201と、CPU201が実行するためのプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)202と、CPU201の作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)203と、データを不揮発的に記憶するHDD204と、CPU201をネットワークに接続する通信部205と、情報を表示する表示部206と、ユーザーの操作の入力を受け付ける操作部207と、外部記憶装置210と、を含む。 Fig. 3 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of an image processing device. Referring to Fig. 3, the image processing device 20 is a computer that performs arithmetic processing, and includes a CPU 201 for controlling the entire image processing device 20, a ROM (Read Only Memory) 202 that stores programs executed by the CPU 201, a RAM (Random Access Memory) 203 used as a working area for the CPU 201, a HDD 204 that stores data in a non-volatile manner, a communication unit 205 that connects the CPU 201 to a network, a display unit 206 that displays information, an operation unit 207 that accepts input of user operations, and an external storage device 210.

通信部205は、画像処理装置20をネットワークに接続するためのインターフェースである。ネットワークは、インターネットを含む。このため、CPU201は、通信部205を介して、インターネットに接続されたコンピューターと通信可能である。また、通信部205は、外部機器と通信するためのインターフェースでもある。通信部205が通信可能に接続される外部機器としては、撮像装置10の他、例えば、過積載の車両の運転手に対して報知動作を行う報知装置、過積載の車両の通行を遮断する遮断機の動作制御装置、過積載の車両の監視員による監視装置であってもよい。 The communication unit 205 is an interface for connecting the image processing device 20 to a network. The network includes the Internet. Thus, the CPU 201 can communicate with a computer connected to the Internet via the communication unit 205. The communication unit 205 is also an interface for communicating with an external device. In addition to the imaging device 10, the external device to which the communication unit 205 is communicatively connected may be, for example, a warning device that warns the driver of an overloaded vehicle, an operation control device for a barrier that blocks the passage of overloaded vehicles, or a monitoring device for a guard of overloaded vehicles.

CPU201は、インターネット等のネットワークに接続されたコンピューターからプログラムをダウンロードしてHDD204に記憶する。また、ネットワークに接続されたコンピューターがプログラムをHDD204に書込みする場合に、HDD204にプログラムが記憶される。CPU201は、HDD204に記憶されたプログラムをRAM203にロードして実行する。 The CPU 201 downloads a program from a computer connected to a network such as the Internet and stores it in the HDD 204. When a computer connected to the network writes a program to the HDD 204, the program is stored in the HDD 204. The CPU 201 loads the program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executes it.

外部記憶装置210は、CD-ROM(Compact Disk Read Only Memory)211が装着される。本実施の形態においては、CPU201は、ROM202またはHDD204に記憶されたプログラムを実行する例を説明する。CPU201は、外部記憶装置210を制御して、CD-ROM211からCPU201が実行するためのプログラムを読出し、読み出したプログラムをRAM203に記憶して実行してもよい。 The external storage device 210 is equipped with a CD-ROM (Compact Disk Read Only Memory) 211. In this embodiment, an example will be described in which the CPU 201 executes a program stored in the ROM 202 or the HDD 204. The CPU 201 may control the external storage device 210 to read a program to be executed by the CPU 201 from the CD-ROM 211, and store the read program in the RAM 203 for execution.

なお、CPU201が実行するためのプログラムを記憶する記録媒体としては、CD-ROM211に限られず、フレキシブルディスク、カセットテープ、光ディスク(MO(Magnetic Optical Disc)/MD(Mini Disc)/DVD(Digital Versatile Disc))、ICカード、光カード、マスクROM、EPROM(Erasable Programmable ROM)等の半導体メモリ等の媒体でもよい。ここでいうプログラムは、CPU201により直接実行可能なプログラムだけでなく、ソースプログラム、圧縮処理されたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む。 The recording medium for storing the programs executed by CPU 201 is not limited to CD-ROM 211, but may be a flexible disk, cassette tape, optical disk (MO (Magnetic Optical Disc)/MD (Mini Disc)/DVD (Digital Versatile Disc)), IC card, optical card, mask ROM, EPROM (Erasable Programmable ROM) or other semiconductor memory medium. The programs referred to here include not only programs that can be executed directly by CPU 201, but also source programs, compressed programs, encrypted programs, etc.

HDD204は、CPU201が実行するプログラムの他、車両情報を記憶する。HDD204に記憶されるプログラムには、過積載検知プログラムが含まれる。HDD204に代えて、フラッシュメモリーなどの不揮発性メモリが用いられてもよい。また、プログラムおよび車両情報は、ROM202に記憶されていてもよい。 HDD204 stores vehicle information in addition to the programs executed by CPU201. The programs stored in HDD204 include an overload detection program. Non-volatile memory such as a flash memory may be used instead of HDD204. The programs and vehicle information may also be stored in ROM202.

車両情報は、諸元データベースと、判定基準値と、を含む。諸元データベースは、タイヤの種別や車両の種別を特定するために用いられるデータを含む。具体的には、諸元データベースは、車両に装着されているタイヤの径、車両に装着されているリムの径、を含む。諸元データベースは、車両の軸数、タイヤ数、タイヤの種類、車両の乾燥重量などを含んでもよい。判定基準値は、例えば、車両に対して予め定められた最大の車重に対する変形判定量である。変形判定量は、車重の違いによりタイヤが変形する度合いを示す値である。判定基準値は、過積載の有無の判定に用いられる閾値であり、車両およびタイヤの種別ごとに定めた値である。変形判定量および判定基準値の詳細は、後述する。 The vehicle information includes a specifications database and a judgment criterion value. The specifications database includes data used to identify the type of tire and the type of vehicle. Specifically, the specifications database includes the diameter of the tire mounted on the vehicle and the diameter of the rim mounted on the vehicle. The specifications database may also include the number of axles of the vehicle, the number of tires, the type of tire, the dry weight of the vehicle, and the like. The judgment criterion value is, for example, a deformation judgment amount for a maximum vehicle weight predetermined for the vehicle. The deformation judgment amount is a value indicating the degree to which the tire deforms due to differences in vehicle weight. The judgment criterion value is a threshold value used to determine whether or not the vehicle is overloaded, and is a value determined for each vehicle and tire type. Details of the deformation judgment amount and the judgment criterion value will be described later.

HDD204は、さらに、撮像画像やその解析結果を記憶してもよい。撮像画像やその解析結果は、所定の容量内で古いデータから順番に上書き更新される。また、撮像画像やその解析結果は、HDD204に記憶されてから所定の時間が経過後に消去され、空いた領域に新たな撮像画像やその解析結果が記憶されてもよい。特に、過積載であると判定された撮像画像は、別途通信部23などを介して外部から取得されるまで保持されてもよい。 HDD 204 may further store captured images and their analysis results. The captured images and their analysis results are overwritten and updated in order, starting with the oldest data, within a specified capacity. In addition, the captured images and their analysis results may be erased a specified time after they are stored in HDD 204, and new captured images and their analysis results may be stored in the freed area. In particular, captured images that are determined to be overloaded may be held until they are separately obtained from the outside via communication unit 23 or the like.

図4は、本実施の形態における画像処理装置が備えるCPUが有する機能の一例を示す図である。図4に示す機能は、画像処理装置20が備えるCPU201が、ROM202、HDD204またはCD-ROM211に記憶された過積載検知プログラムを実行することにより、CPU201により実現される機能である。図4を参照して、CPU201は、撮像装置10からカメラ11が被写体を撮像して出力する撮像画像を取得する取得部251と、被写体である車両に関する情報を検出する車両情報検出部253と、撮像画像からエッジ画像を生成するエッジ画像生成部265と、エッジ画像から円または楕円を抽出する条件を決定する条件決定部267と、エッジ画像から円または楕円の形状を抽出する形状抽出部261と、撮像画像中で被写体である車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定部255と、車両の状態が過積載であるか否かを判断する判断部257と、過積載と判断される場合に通知する出力部259と、を含む。 Figure 4 is a diagram showing an example of functions of the CPU included in the image processing device in this embodiment. The functions shown in Figure 4 are functions realized by the CPU 201 included in the image processing device 20 by executing an overload detection program stored in the ROM 202, HDD 204, or CD-ROM 211. With reference to Figure 4, the CPU 201 includes an acquisition unit 251 that acquires an image of a subject captured by the camera 11 from the imaging device 10, a vehicle information detection unit 253 that detects information about the subject vehicle, an edge image generation unit 265 that generates an edge image from the captured image, a condition determination unit 267 that determines conditions for extracting a circle or ellipse from the edge image, a shape extraction unit 261 that extracts the shape of a circle or ellipse from the edge image, an identification unit 255 that identifies a tire portion corresponding to the tire of the subject vehicle in the captured image, a determination unit 257 that determines whether the vehicle state is overloaded, and an output unit 259 that notifies when it is determined that the vehicle is overloaded.

取得部251は、撮像装置10が備えるカメラ11が被写体を撮像し、出力する撮像画像を撮像装置10から取得する。撮像装置10は、撮像範囲を車両が通過する間に車両を被写体として撮像する。このため、撮像装置10は、被写体としての車両を撮像するので、撮像画像は被写体である車両に対応する部分を含む。取得部251は、撮像装置10から取得された撮像画像を車両情報検出部253、特定部255、エッジ画像生成部265および条件決定部267に出力する。撮像画像は、動画であってもよいし、静止画であってもよい。取得部251は、撮像画像が動画の場合、動画に含まれる複数のフレームのうちから選択された1以上の静止画を出力する。 The acquisition unit 251 acquires from the imaging device 10 the captured image output by the camera 11 of the imaging device 10, which captures an image of a subject. The imaging device 10 captures an image of a vehicle as a subject while the vehicle passes through the imaging range. Therefore, since the imaging device 10 captures an image of the vehicle as a subject, the captured image includes a portion corresponding to the vehicle as the subject. The acquisition unit 251 outputs the captured image acquired from the imaging device 10 to the vehicle information detection unit 253, the identification unit 255, the edge image generation unit 265, and the condition determination unit 267. The captured image may be a video or a still image. When the captured image is a video, the acquisition unit 251 outputs one or more still images selected from a plurality of frames included in the video.

車両情報検出部253は、車両に関する車両情報を検出する。例えば、車両情報検出部253は、撮像画像に含まれる車両のナンバープレートに対応する部分を抽出し、抽出された部分を文字認識することによりナンバープレートに記載されている情報を抽出する。そして、車両情報検出部253は、ナンバープレートに記載されている情報を用いて、HDD204に予め記憶されている車両情報を検索し、撮像画像に被写体として含まれる車両の車両情報を取得する。また、撮像画像に含まれる車両の部分から車種が検出されてもよい。車両情報は、諸元データベースと、判定基準値と、を含む。諸元データベースは、車両に装着されているタイヤの径、車両に装着されているリムの径、を含む。判定基準値は、車両に対して予め定められた最大の車重に対する変形判定量である。車両情報検出部253は、検出された車両情報を条件決定部267および判断部257に出力する。 The vehicle information detection unit 253 detects vehicle information related to the vehicle. For example, the vehicle information detection unit 253 extracts a portion corresponding to the license plate of the vehicle included in the captured image, and extracts information written on the license plate by character recognition of the extracted portion. The vehicle information detection unit 253 then searches for vehicle information stored in advance in the HDD 204 using the information written on the license plate, and acquires vehicle information of the vehicle included as a subject in the captured image. The vehicle model may also be detected from the portion of the vehicle included in the captured image. The vehicle information includes a specification database and a judgment reference value. The specification database includes the diameter of the tires mounted on the vehicle and the diameter of the rims mounted on the vehicle. The judgment reference value is a deformation judgment amount for a maximum vehicle weight predetermined for the vehicle. The vehicle information detection unit 253 outputs the detected vehicle information to the condition determination unit 267 and the judgment unit 257.

なお、本実施の形態においては、車両情報をHDD204に記憶する例を説明するが、車両情報は、画像処理装置20とは別のコンピューターに記憶されてもよい。例えば、画像処理装置20と通信可能にネットワークで接続されたサーバーに車両情報が記憶される場合、車両情報検出部253は、そのサーバーにナンバープレートに記されている情報を送信し、サーバーから被写体となった車両の車両情報を取得する。車両情報の諸元データベースおよび判定基準値が別のコンピューターに記憶されてもよい。例えば、諸元データベースがサーバーに記憶され、判定基準値が画像処理装置20に記憶されてもよい。 In this embodiment, an example in which vehicle information is stored in HDD 204 will be described, but the vehicle information may be stored in a computer other than the image processing device 20. For example, when vehicle information is stored in a server connected to the image processing device 20 via a network so as to be able to communicate with the image processing device 20, the vehicle information detection unit 253 transmits information written on the license plate to the server and acquires vehicle information of the subject vehicle from the server. The vehicle information specification database and the judgment criterion value may be stored in a separate computer. For example, the specification database may be stored in a server, and the judgment criterion value may be stored in the image processing device 20.

エッジ画像生成部265は、取得部251から入力される撮像画像を画像処理することによりエッジ画像を生成する。エッジ画像は、撮像画像に含まれるエッジを含む画像である。エッジ画像生成部265は、撮像画像に第1画像処理を実行することにより第1エッジ画像を生成する第1処理部281と、撮像画像に第2画像処理を実行することにより第2エッジ画像を生成する第2処理部283とを含む。第1処理部281は、第1エッジ画像を形状抽出部261に出力し、第2処理部283は、第2エッジ画像を形状抽出部261に出力する。 The edge image generating unit 265 generates an edge image by performing image processing on the captured image input from the acquiring unit 251. The edge image is an image that includes edges contained in the captured image. The edge image generating unit 265 includes a first processing unit 281 that generates a first edge image by performing a first image processing on the captured image, and a second processing unit 283 that generates a second edge image by performing a second image processing on the captured image. The first processing unit 281 outputs the first edge image to the shape extracting unit 261, and the second processing unit 283 outputs the second edge image to the shape extracting unit 261.

第1処理部281が実行する第1画像処理および第2処理部283が実行する第2画像処理それぞれは、撮像画像をスムージングするスムージング処理、スムージング処理された画像を微分した微分画像を生成する微分画像生成処理、微分画像を2値化する2値化処理と、を含む。スムージング処理は、画像中の複数の画素それぞれについて、隣接する画素との画素値の差を小さくする処理である。例えば、スムージング処理は、平滑化フィルタを用いて、処理対象画像を畳み込み演算する処理である。異なる平滑化フィルタが用いられる場合、スムージングの程度が異なる。 The first image processing performed by the first processing unit 281 and the second image processing performed by the second processing unit 283 each include a smoothing process that smooths the captured image, a differential image generation process that generates a differential image by differentiating the smoothed image, and a binarization process that binarizes the differential image. The smoothing process is a process that reduces the difference in pixel value between adjacent pixels for each of multiple pixels in an image. For example, the smoothing process is a process that performs a convolution operation on the image to be processed using a smoothing filter. When different smoothing filters are used, the degree of smoothing differs.

微分画像生成処理は、画像中の複数の画素それぞれについて、隣接する画素との画素値の差を示す微分画像を生成する処理である。例えば、微分画像生成処理は、微分フィルタを用いて、処理対象画像を畳み込み演算する処理である。微分フィルタは、1次微分フィルタであってもよいし、2次微分フィルタであってもよい。 The differential image generation process is a process that generates a differential image that indicates the difference in pixel value between adjacent pixels for each of multiple pixels in an image. For example, the differential image generation process is a process that performs a convolution operation on the image to be processed using a differential filter. The differential filter may be a first-order differential filter or a second-order differential filter.

2値化処理は、微分画像生成処理により生成された微分画像を2値化する処理である。例えば、2値化処理は、微分画像の複数の画素の画素値を2値化の閾値と比較し、エッジ画素とエッジでない画素とに区別する処理である。2値化の閾値が異なる場合、2値化の程度が異なる。 The binarization process is a process of binarizing the differential image generated by the differential image generation process. For example, the binarization process is a process of comparing the pixel values of multiple pixels in the differential image with a binarization threshold value to distinguish between edge pixels and non-edge pixels. If the binarization threshold value differs, the degree of binarization differs.

なお、ここでは、第1画像処理および第2画像処理が、スムージング処理を含む場合を例に説明するが、スムージング処理に代えて、または、スムージング処理に加えて画像を縮小する縮小処理を含んでもよい。縮小処理によって、スムージング処理と同様の効果が得られる。 Note that, here, an example is described in which the first image processing and the second image processing include a smoothing process, but instead of or in addition to the smoothing process, a reduction process for reducing the size of the image may be included. The reduction process can achieve the same effect as the smoothing process.

第1画像処理と第2画像処理とは、異なる処理である。図5は、第1画像処理および第2画像処理で用いられるパラメータの違いを示す図である。図5を参照して第1画像処理におけるスムージング処理と第2画像処理におけるスムージング処理とは、スムージングの程度が異なる。第1画像処理におけるスムージング処理は、第2画像処理におけるスムージング処理よりもスムージングの程度が強い。スムージングは、隣接する画素の画素値の差を小さくする処理なので、スムージングの程度が強いほど撮像画像に含まれるノイズが減少する。逆に、スムージングの程度が低いほど撮像画像に含まれるノイズが減少しない。 The first image processing and the second image processing are different processes. FIG. 5 is a diagram showing the difference in parameters used in the first image processing and the second image processing. Referring to FIG. 5, the smoothing process in the first image processing and the smoothing process in the second image processing differ in the degree of smoothing. The smoothing process in the first image processing has a stronger degree of smoothing than the smoothing process in the second image processing. Since smoothing is a process that reduces the difference in pixel values of adjacent pixels, the stronger the degree of smoothing, the less noise is contained in the captured image. Conversely, the lower the degree of smoothing, the less noise is contained in the captured image.

第1画像処理における2値化処理と第2画像処理における2値化処理とは、2値化の閾値が異なる。第1画像処理における2値化処理の閾値は、第2画像処理における2値化処理の閾値よりも低い。微分画像は、隣接する画素間における画素値の差を示す。このため、2値化処理の閾値を低くするほど、隣接する画素と画素値の差が小さい画素が抽出される。したがって、第1画像処理により、第2画像処理よりも画素値の変化の小さなエッジが検出される。逆に、2値化処理の閾値を高くするほど、隣接する画素と画素値の差が大きな画素が抽出される。したがって、第2画像処理により、第1画像処理よりも画素値の変化の大きなエッジが検出される。 The binarization process in the first image processing and the binarization process in the second image processing have different binarization thresholds. The threshold of the binarization process in the first image processing is lower than the threshold of the binarization process in the second image processing. A differential image shows the difference in pixel value between adjacent pixels. Therefore, the lower the threshold of the binarization process, the smaller the difference in pixel value between adjacent pixels is extracted. Therefore, the first image processing detects edges with smaller changes in pixel value than the second image processing. Conversely, the higher the threshold of the binarization process, the larger the difference in pixel value between adjacent pixels is extracted. Therefore, the second image processing detects edges with larger changes in pixel value than the first image processing.

第1画像処理におけるスムージングの程度が第2画像処理におけるスムージングの程度よりも強いので、第1画像処理においてスムージング処理後の画像を微分して生成される第1微分画像は第2画像処理においてスムージング処理後の画像を微分して生成される第2微分画像よりもノイズが少なくなる。このため、第1画像処理における2値化の閾値が、第2画像処理における2値化の閾値より低い値に設定されることが可能となる。その結果、第1画像処理により生成される第1微分画像からは撮像画像中で明度の変化の小さなエッジが抽出される。したがって、第1処理部281により第1微分画像が2値化処理された第1エッジ画像は、第2処理部283により第2微分画像が2値化処理された第2エッジ画像よりも明度の変化の小さなエッジを含む。 Since the degree of smoothing in the first image processing is stronger than the degree of smoothing in the second image processing, the first differential image generated by differentiating the image after the smoothing processing in the first image processing has less noise than the second differential image generated by differentiating the image after the smoothing processing in the second image processing. Therefore, it is possible to set the binarization threshold in the first image processing to a value lower than the binarization threshold in the second image processing. As a result, edges with small changes in brightness in the captured image are extracted from the first differential image generated by the first image processing. Therefore, the first edge image obtained by binarizing the first differential image by the first processing unit 281 includes edges with smaller changes in brightness than the second edge image obtained by binarizing the second differential image by the second processing unit 283.

また、第2画像処理により生成される第2微分画像は第1画像処理により生成される第1微分画像よりもノイズが多くなるが、第2画像処理における2値化の閾値が第1画像処理における2値化の閾値よりも高いので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできるとともに、第2画像処理により生成される第1微分画像からは撮像画像中で明度の変化の大きなエッジのみが抽出される。したがって、第2処理部283により生成される第2エッジ画像は、第1処理部281により生成される第1エッジ画像よりも明度の変化の大きなエッジを含む。 In addition, the second differential image generated by the second image processing has more noise than the first differential image generated by the first image processing, but since the binarization threshold in the second image processing is higher than the binarization threshold in the first image processing, it is possible to prevent noise from being erroneously detected as an edge, and only edges with large changes in brightness in the captured image are extracted from the first differential image generated by the second image processing. Therefore, the second edge image generated by the second processing unit 283 includes edges with larger changes in brightness than the first edge image generated by the first processing unit 281.

撮像画像において、車両のタイヤは、タイヤの周辺の領域と明度の差が小さいことが多い。一方、車両のリムは周辺をタイヤで囲まれているので、リムと周辺のタイヤとの明度の差が大きいことが多い。このため、第1画像処理は、撮像画像から車両のタイヤの外縁に対応する部分を抽出するのに適した第1エッジ画像を生成し、第2画像処理は、撮像画像から車両のリムの外縁に対応する部分を抽出するのに適した第2エッジ画像を生成する。 In the captured image, the vehicle tire often has a small difference in brightness from the surrounding area of the tire. On the other hand, the vehicle rim is surrounded by tires, so there is often a large difference in brightness between the rim and the surrounding tires. For this reason, the first image processing generates a first edge image suitable for extracting a portion corresponding to the outer edge of the vehicle tire from the captured image, and the second image processing generates a second edge image suitable for extracting a portion corresponding to the outer edge of the vehicle rim from the captured image.

図4に戻って、形状抽出部261は、条件決定部267により決定された条件に従って、エッジ画像から円または楕円の形状を抽出する。形状抽出部261は、第1処理部281から入力される第1エッジ画像から第1の円または楕円の形状を抽出する第1抽出部271と、第2処理部283から入力される第2エッジ画像から第2の円または楕円の形状を抽出する第2抽出部273と、を含む。 Returning to FIG. 4, the shape extraction unit 261 extracts a circular or elliptical shape from the edge image according to the conditions determined by the condition determination unit 267. The shape extraction unit 261 includes a first extraction unit 271 that extracts a first circular or elliptical shape from the first edge image input from the first processing unit 281, and a second extraction unit 273 that extracts a second circular or elliptical shape from the second edge image input from the second processing unit 283.

条件決定部267は、第1設定部285と、第2設定部287と、を含む。第1設定部285は、車両情報に基づいて、撮像画像中で車両のタイヤの外縁に対応する部分を、第1抽出部271が第1の円または楕円として抽出するための第1抽出条件を設定する。具体的には、第1設定部285は、第1径情報と、ハフ変換における投票値の閾値と、を決定する。第1径情報は、撮像画像における車両のタイヤ部分の径から所定の範囲の径である。第1設定部285は、車両情報により定められる車両の基準となる部分の長さと車両のタイヤの径との比率から、撮像画像における車両のタイヤ部分の径を決定する。車両の基準となる部分は、撮像画像からの抽出が容易な部分として予め定めておけばよい。例えば、車両の基準となる部分は、車両の高さであってもよいし、車両の長さであってもよい。車両の基準となる部分を車両の高さとする場合、第1設定部285は、撮像画像に含まれる車両の部分の高さと、車両情報で定められる車両の高さとタイヤの径との比率とから、撮像画像に含まれるタイヤ部分の径を決定する。第1設定部285は、第1径情報を、タイヤ部分の外縁に相当する第1の円または楕円を抽出するための条件として設定する。 The condition determination unit 267 includes a first setting unit 285 and a second setting unit 287. The first setting unit 285 sets a first extraction condition for the first extraction unit 271 to extract a portion corresponding to the outer edge of the tire of the vehicle in the captured image as a first circle or ellipse based on the vehicle information. Specifically, the first setting unit 285 determines the first diameter information and a threshold value of the voting value in the Hough transform. The first diameter information is a diameter within a predetermined range from the diameter of the tire part of the vehicle in the captured image. The first setting unit 285 determines the diameter of the tire part of the vehicle in the captured image from the ratio between the length of the reference part of the vehicle determined by the vehicle information and the diameter of the tire of the vehicle. The reference part of the vehicle may be previously determined as a part that is easy to extract from the captured image. For example, the reference part of the vehicle may be the height of the vehicle or the length of the vehicle. When the reference part of the vehicle is the vehicle height, the first setting unit 285 determines the diameter of the tire part included in the captured image from the height of the vehicle part included in the captured image and the ratio of the vehicle height and tire diameter determined in the vehicle information. The first setting unit 285 sets the first diameter information as a condition for extracting a first circle or ellipse that corresponds to the outer edge of the tire part.

ハフ変換で画素ごとに投票される投票値は、円または楕円の半径が大きくなるほど多くなる。このため、条件決定部267は、第1径情報に応じた閾値を決定する。第1径情報と閾値との関係を予め定めたテーブルまたは演算式を用いて、閾値が決定される。第1設定部285は、第1径情報を、ハフ変換で抽出されるべき第1の円または楕円の径に設定し、径に対して決定される閾値をハフ変換で判定に用いる閾値に設定する。 The voting value cast for each pixel in the Hough transform increases as the radius of the circle or ellipse increases. For this reason, the condition determination unit 267 determines a threshold value according to the first diameter information. The threshold value is determined using a table or an arithmetic expression that predetermines the relationship between the first diameter information and the threshold value. The first setting unit 285 sets the first diameter information to the diameter of the first circle or ellipse to be extracted by the Hough transform, and sets the threshold value determined for the diameter as the threshold value used for judgment in the Hough transform.

ここで、楕円の中心は、楕円の長径と短径とが交わる点である。タイヤとカメラ11との位置関係により、撮像画像中のタイヤ部分が円となる場合と、楕円になる場合がある。カメラ11の光軸がタイヤの中心を通る車軸の方向と一致する場合に撮像画像中のタイヤ部分が円になり、カメラ11の光軸がタイヤの中心を通る車軸の方向と交わる場合に楕円になる。カメラ11の光軸をタイヤの中心を通る車軸と同じ高さとなるようにカメラ11が設置される場合、カメラ11の光軸とタイヤの中心を通る車軸とが水平方向で交わる。この場合、撮像画像中のタイヤ部分が楕円になるが、垂直方向の長さは変化しない。このため、楕円の径は長径とすればよい。 Here, the center of the ellipse is the point where the major axis and minor axis of the ellipse intersect. Depending on the relative positions of the tire and camera 11, the tire portion in the captured image may be a circle or an ellipse. When the optical axis of camera 11 coincides with the direction of the axle passing through the center of the tire, the tire portion in the captured image will be a circle, and when the optical axis of camera 11 intersects with the direction of the axle passing through the center of the tire, the tire portion will be an ellipse. When camera 11 is installed so that the optical axis of camera 11 is at the same height as the axle passing through the center of the tire, the optical axis of camera 11 and the axle passing through the center of the tire will intersect in the horizontal direction. In this case, the tire portion in the captured image will be an ellipse, but the vertical length will not change. For this reason, the diameter of the ellipse can be taken as the major axis.

第2設定部287は、車両情報に基づいて、撮像画像中で車両のリムの外縁に対応する部分を、第2抽出部273が第2の円または楕円として抽出するための第2抽出条件を設定する。具体的には、第2設定部287は、第2径情報と、ハフ変換における投票値の閾値と、を決定する。第2径情報は、撮像画像における車両のリム部分の径から所定の範囲の径である。第2設定部287は、車両情報により定められる車両の基準となる部分の長さと車両のリムの径との比率から、撮像画像における車両のリム部分の径を決定する。車両の基準となる部分を車両の高さとする場合、第2設定部287は、撮像画像に含まれる車両の部分の高さと、車両情報で定められる車両の高さとリムの径との比率とから、撮像画像に含まれるリム部分の径を決定する。第2設定部287は、第2径情報を、ハフ変換で抽出されるべき第2の円または楕円の径に設定し、第2径情報に対して決定される閾値をハフ変換で判定に用いる閾値に設定する。第2径情報と閾値との関係を予め定めたテーブルまたは演算式を用いて、閾値が決定される。第2設定部287は、第2径情報を、ハフ変換で抽出されるべき第2の円または楕円の径に設定し、径に対して決定される閾値をハフ変換で判定に用いる閾値に設定する。 The second setting unit 287 sets a second extraction condition for the second extraction unit 273 to extract a portion corresponding to the outer edge of the vehicle rim in the captured image as a second circle or ellipse based on the vehicle information. Specifically, the second setting unit 287 determines the second diameter information and a threshold value of the voting value in the Hough transform. The second diameter information is a diameter within a predetermined range from the diameter of the rim portion of the vehicle in the captured image. The second setting unit 287 determines the diameter of the rim portion of the vehicle in the captured image from the ratio between the length of the reference portion of the vehicle defined by the vehicle information and the diameter of the rim of the vehicle. When the reference portion of the vehicle is the height of the vehicle, the second setting unit 287 determines the diameter of the rim portion included in the captured image from the height of the portion of the vehicle included in the captured image and the ratio between the height of the vehicle defined by the vehicle information and the diameter of the rim. The second setting unit 287 sets the second diameter information to the diameter of the second circle or ellipse to be extracted by the Hough transform, and sets the threshold value determined for the second diameter information to the threshold value used for judgment in the Hough transform. The threshold value is determined using a table or an arithmetic expression that defines a relationship between the second diameter information and the threshold value in advance. The second setting unit 287 sets the second diameter information to the diameter of the second circle or ellipse to be extracted by the Hough transform, and sets the threshold value determined for the diameter to the threshold value used for judgment in the Hough transform.

なお、第1設定部285が撮像画像に含まれるタイヤ部分の径に応じた閾値を補正し、第2設定部287が撮像画像に含まれるリム部分の径に応じた閾値を補正してもよい。撮像画像中のタイヤ部分にタイヤの外縁のすべてが含まれるとは限られず、同様に、撮像画像中のリム部分にリムの外縁のすべてが含まれるとは限られない。このため、実験等により求められる補正値を用いて閾値が補正されてもよい。補正値は、スムージング処理の程度および2値化処理の閾値に基づいて定めるのが好ましい。 The first setting unit 285 may correct the threshold value according to the diameter of the tire portion included in the captured image, and the second setting unit 287 may correct the threshold value according to the diameter of the rim portion included in the captured image. The tire portion in the captured image does not necessarily include the entire outer edge of the tire, and similarly, the rim portion in the captured image does not necessarily include the entire outer edge of the rim. For this reason, the threshold value may be corrected using a correction value determined by experiment or the like. The correction value is preferably determined based on the degree of smoothing processing and the threshold value of the binarization processing.

図6は、第1抽出条件と第2抽出条件との一例を示す図である。図6を参照して、第1抽出条件は、円または楕円の半径が第2抽出条件よりも大きく、閾値は第2抽出条件よりも小さい。 Figure 6 is a diagram showing an example of a first extraction condition and a second extraction condition. Referring to Figure 6, the first extraction condition has a larger radius of the circle or ellipse than the second extraction condition, and a smaller threshold than the second extraction condition.

図4に戻って、形状抽出部261は、第1抽出部271と、第2抽出部273と、を含む。第1抽出部271は、第1設定部285により設定された第1抽出条件に従って、第1処理部281から入力される第1エッジ画像をハフ変換することにより、第1の円または楕円を抽出する。第1抽出条件は、被写体である車両のタイヤに対応するタイヤ部分を撮像画像から抽出するための値なので、第1の円または楕円は、撮像画像に含まれるタイヤ部分の外縁の候補として抽出される。第1の円または楕円は、複数が抽出される場合がある。第1抽出部271は、第1の円または楕円の中心座標と半径との組を特定部255に出力する。 Returning to FIG. 4, the shape extraction unit 261 includes a first extraction unit 271 and a second extraction unit 273. The first extraction unit 271 extracts a first circle or ellipse by performing a Hough transform on the first edge image input from the first processing unit 281 according to the first extraction condition set by the first setting unit 285. The first extraction condition is a value for extracting a tire portion corresponding to the tire of the vehicle, which is the subject, from the captured image, so the first circle or ellipse is extracted as a candidate for the outer edge of the tire portion included in the captured image. There are cases where multiple first circles or ellipses are extracted. The first extraction unit 271 outputs a pair of the center coordinates and radius of the first circle or ellipse to the identification unit 255.

第2抽出部273は、第2設定部287により設定された第2抽出条件に従って、第2処理部283から入力される第2エッジ画像をハフ変換することにより、第2の円または楕円を抽出する。第2抽出条件は、被写体である車両のリムに対応するリム部分を撮像画像から抽出するための値なので、第2の円または楕円は、撮像画像に含まれるリム部分の外縁の候補として抽出される。第2の円または楕円は、複数が抽出される場合がある。第2抽出部273は、第2の円または楕円の中心座標と半径との組を特定部255に出力する。 The second extraction unit 273 extracts a second circle or ellipse by performing a Hough transform on the second edge image input from the second processing unit 283 according to the second extraction conditions set by the second setting unit 287. Since the second extraction conditions are values for extracting a rim portion corresponding to the rim of the vehicle, which is the subject, from the captured image, the second circle or ellipse is extracted as a candidate for the outer edge of the rim portion included in the captured image. Multiple second circles or ellipses may be extracted. The second extraction unit 273 outputs a pair of the center coordinates and radius of the second circle or ellipse to the identification unit 255.

特定部255は、第1抽出部271から第1の円または楕円の中心座標と半径との組の1以上が入力され、第2抽出部273から第2の円または楕円の中心座標と半径との組の1以上が入力される。特定部255は、撮像画像中でタイヤ部分を特定する。具体的には、特定部255は、中心座標が所定の範囲内となる第1の円または楕円と、第2の円または楕円との組を対象組に決定する。タイヤの回転軸とリムの回転軸は一致する。このため、撮像画像中でタイヤ部分の外縁を含む第1の円または楕円の中心とリム部分の外縁を含む第2の円または楕円の中心とは一致するはずである。したがって、中心座標が所定の範囲内にある2つの円または楕円の組が、タイヤ部分の外縁を含む円または楕円とリム部分の外縁を含む円または楕円との組に相当する確率が高い。 The identification unit 255 receives one or more pairs of the center coordinates and radius of the first circle or ellipse from the first extraction unit 271, and one or more pairs of the center coordinates and radius of the second circle or ellipse from the second extraction unit 273. The identification unit 255 identifies the tire part in the captured image. Specifically, the identification unit 255 determines a pair of a first circle or ellipse and a second circle or ellipse whose center coordinates are within a predetermined range as a target pair. The rotation axis of the tire and the rotation axis of the rim coincide. Therefore, the center of the first circle or ellipse including the outer edge of the tire part and the center of the second circle or ellipse including the outer edge of the rim part should coincide in the captured image. Therefore, there is a high probability that a pair of two circles or ellipses whose center coordinates are within a predetermined range corresponds to a pair of a circle or ellipse including the outer edge of the tire part and a circle or ellipse including the outer edge of the rim part.

さらに、特定部255は、半径比率が所定範囲にある2つの円または楕円の組を決定する。タイヤとリムとの半径比率は車両によって定まる。このため、中心座標の距離が所定範囲にある円または楕円が複数ある場合に、半径比率が所定の範囲にある2つの円または楕円の組を特定することができる。したがって、車両が特定される場合にタイヤ部分の外縁とリム部分の外縁とにそれぞれ対応する2つの円または楕円の組をより正確に抽出することができる。さらに、特定部255は、車両情報で定められるタイヤおよびリムそれぞれの半径に基づいて、半径比率を決定する。このため、半径比率が正確に決定される。 Furthermore, the identification unit 255 determines a pair of two circles or ellipses whose radius ratio is within a predetermined range. The radius ratio between the tire and the rim is determined by the vehicle. Therefore, when there are multiple circles or ellipses whose center coordinate distances are within a predetermined range, it is possible to identify a pair of two circles or ellipses whose radius ratio is within a predetermined range. Therefore, when a vehicle is identified, it is possible to more accurately extract a pair of two circles or ellipses that respectively correspond to the outer edge of the tire portion and the outer edge of the rim portion. Furthermore, the identification unit 255 determines the radius ratio based on the respective radii of the tire and rim defined in the vehicle information. Therefore, the radius ratio is accurately determined.

特定部255は、撮像画像中で、対象組に含まれる第1の円または楕円から所定範囲に含まれるエッジをタイヤ部分の外縁の一部に特定する。また、特定部255は、特定されたタイヤ部分の外縁の一部を構成するエッジと連続するエッジを、タイヤ部分の外縁の一部に決定する。タイヤの地面に接地する部分は、撮像画像中で第1の円または楕円から所定範囲に含まれない場合がある。タイヤの地面に接地しない部分が、撮像画像中で第1の円または楕円から所定範囲に含まれるので、タイヤの地面に接地しない部分に対応するエッジと連続するエッジをタイヤ部分の外縁とすることで、タイヤの地面と接地する部分に対するタイヤ部分の外縁が決定される。特定部255は、撮像画像中のタイヤ部分の外縁を判断部257に出力する。なお、第1の円または楕円の内部で、撮像画像中で路面と平行なエッジがタイヤ部分の外縁に決定されてもよい。 The identification unit 255 identifies an edge included within a predetermined range from the first circle or ellipse included in the target set in the captured image as part of the outer edge of the tire part. The identification unit 255 also determines an edge continuous with an edge constituting a part of the outer edge of the identified tire part as part of the outer edge of the tire part. The part of the tire that comes into contact with the ground may not be included within a predetermined range from the first circle or ellipse in the captured image. Since the part of the tire that does not come into contact with the ground is included within a predetermined range from the first circle or ellipse in the captured image, the outer edge of the tire part for the part of the tire that comes into contact with the ground is determined by setting an edge continuous with an edge corresponding to the part of the tire that does not come into contact with the ground as the outer edge of the tire part. The identification unit 255 outputs the outer edge of the tire part in the captured image to the determination unit 257. Note that an edge parallel to the road surface in the captured image within the first circle or ellipse may be determined as the outer edge of the tire part.

図7は、撮像画像に含まれるタイヤ部分とハフ変換により抽出される円または楕円との関係の一例を示す図である。図7を参照して、撮像画像に含まれるタイヤ部分の外縁と、リム部分の外縁とが細い実線で示される。ハフ変換により抽出される円が点線または一点鎖線で示される。ハフ変換により抽出される円として、タイヤ部分の外縁に対して細い点線で示される第1の円とリム部分の外縁に対して太い点線で示される第2の円とに加えて、太い一点鎖線で示す2つの円が含まれる場合を例に示される。これら4つの円のうちで、中心座標が所定の範囲内になる2つの円の組は、細い点線で示されるタイヤ部分の外縁に対応する第1の円と、太い点線で示されるリム部分の外縁に対応する第2の円とである。なお、一点鎖線で示される2つの円は、ハフ変換により誤って検出される円である。 Figure 7 is a diagram showing an example of the relationship between the tire part included in the captured image and the circle or ellipse extracted by the Hough transform. Referring to Figure 7, the outer edge of the tire part included in the captured image and the outer edge of the rim part are shown by thin solid lines. The circle extracted by the Hough transform is shown by dotted lines or dashed lines. In addition to a first circle shown by a thin dotted line for the outer edge of the tire part and a second circle shown by a thick dotted line for the outer edge of the rim part, two circles shown by thick dashed lines are included as circles extracted by the Hough transform. Of these four circles, the pair of two circles whose center coordinates are within a predetermined range are the first circle corresponding to the outer edge of the tire part shown by the thin dotted line and the second circle corresponding to the outer edge of the rim part shown by the thick dotted line. Note that the two circles shown by the dashed lines are circles that are erroneously detected by the Hough transform.

図4に戻って、判断部257は、特定部255から撮像画像中のタイヤ部分の外縁が入力され、車両情報検出部253から車両情報が入力される。判断部257は、タイヤ部分の外縁の形状と、車両情報とに基づいて、車両が過積載か否かを判断する。例えば、判断部257は、タイヤ部分の外縁に基づいて、タイヤ部分の中心、半径および変形判定量を決定し、変形判定量が車両の積載制限重量に対応する判定基準値を超過しているか否かを判別する。判断部257は、変形判定量が判定基準値を超過している場合に、過積載と判断し、出力部259に警告指示を出力する。 Returning to FIG. 4, the determination unit 257 receives the outer edge of the tire portion in the captured image from the identification unit 255 and the vehicle information from the vehicle information detection unit 253. The determination unit 257 determines whether the vehicle is overloaded or not based on the shape of the outer edge of the tire portion and the vehicle information. For example, the determination unit 257 determines the center, radius, and deformation judgment amount of the tire portion based on the outer edge of the tire portion, and determines whether the deformation judgment amount exceeds a judgment reference value corresponding to the vehicle's load limit weight. If the deformation judgment amount exceeds the judgment reference value, the determination unit 257 determines that the vehicle is overloaded, and outputs a warning instruction to the output unit 259.

出力部259は、警告指示が入力されることに応じて、警告情報を出力する。例えば、出力部259は、表示部206に警告メッセージを表示する。また、警告音が発生されてもよい。さらに、車両の通行を妨げるように、ゲートが閉じられてもよい。 In response to the input of a warning instruction, the output unit 259 outputs warning information. For example, the output unit 259 displays a warning message on the display unit 206. A warning sound may also be generated. Furthermore, a gate may be closed to prevent the passage of vehicles.

図8は、タイヤの変形判定量を説明する図である。図8を参照して、タイヤTは、車輪のホイールのリムRに取り付けられている。タイヤTは、正確には、表面に凹部等の構造を有するが、ここでは、当該タイヤTを回転軸方向から見た正面画像からこれら凹部などの構造を無視したタイヤの外縁を含む円が検出されるものとして説明する。また、ここでは、水平方向をx軸方向、垂直方向をy軸方向としている。また、タイヤが接地する路面は略水平であり、x軸方向に沿って延びているとする。なお、特には限られないが、以降では、カメラ11の撮影範囲を矩形状の領域とし、撮像画像は、縦方向および横方向がそれぞれy軸方向およびx軸方向に沿っているものとして説明する。各軸の原点位置は、例えば、画像の左下端部や画像の中心位置など、任意に定められてよい。 8 is a diagram for explaining the deformation determination amount of a tire. Referring to FIG. 8, a tire T is attached to a rim R of a wheel of a wheel. Although the tire T has a structure such as a recess on its surface, to be precise, the following description will be given assuming that a circle including the outer edge of the tire is detected from a front image of the tire T viewed from the rotation axis direction, ignoring the structure such as the recess. Here, the horizontal direction is the x-axis direction, and the vertical direction is the y-axis direction. The road surface on which the tire touches the ground is assumed to be substantially horizontal and extends along the x-axis direction. Although not particularly limited, the following description will be given assuming that the shooting range of the camera 11 is a rectangular area, and the vertical and horizontal directions of the captured image are respectively along the y-axis direction and the x-axis direction. The origin position of each axis may be arbitrarily determined, for example, at the lower left end of the image or the center position of the image.

タイヤTは、変形していない状態で直径L2tである。タイヤTは、車両の重みによって、外縁Tsのうち路面に接地する接地部分が路面に沿って面状に変形し、圧縮幅dLyだけ垂直方向に圧縮される。正面画像で、タイヤTが路面と接地する部分を接地線という。接地線の両端点間の接地幅Lcxは、タイヤの空気圧や材質、構造が一定であれば、積載重量を含む車両の重量が大きくなるほど長くなる。これに伴って、タイヤTの回転中心である回転軸位置ORから路面までの距離Lcyや、タイヤの縦幅L2cyも短くなる。すなわち、タイヤTの形状は、底面が接地幅Lcxにわたって直線状になる接地線と、接地せずに変形が生じない円弧部分との組み合わせになる。したがって、接地部分を示すパラメータと円弧部分を示すパラメータとが得られれば、タイヤTの形状が特定される。一方、リムRは、車両の重量により真円形状から変形しないので、リム半径Lrは、x軸方向およびy軸方向のそれぞれについて変化しない。 The tire T has a diameter L2t when not deformed. The tire T is deformed into a planar shape along the road surface by the weight of the vehicle, and is compressed vertically by a compression width dLy. In the front image, the part where the tire T comes into contact with the road surface is called the ground line. If the tire air pressure, material, and structure are constant, the ground width Lcx between both ends of the ground line becomes longer as the weight of the vehicle including the load weight increases. Accordingly, the distance Lcy from the rotation axis position OR, which is the center of rotation of the tire T, to the road surface and the vertical width L2cy of the tire also become shorter. In other words, the shape of the tire T is a combination of the ground line whose bottom surface is linear over the ground width Lcx and the arc portion that does not come into contact with the ground and does not deform. Therefore, if the parameters indicating the ground portion and the parameters indicating the arc portion are obtained, the shape of the tire T can be specified. On the other hand, the rim R does not deform from a perfect circle shape due to the weight of the vehicle, so the rim radius Lr does not change in the x-axis direction and the y-axis direction.

ここでは、過積載の有無を判定するために、タイヤTの接地部分を示すパラメータとして接地幅Lcxが変形値とされ、タイヤTの円弧部分を示すパラメータとしてタイヤTの半径Lthがタイヤ基準値とされ、変形値とタイヤ基準値との比が変形判定量とされる。車両の重量が大きくなるほど変形判定量が大きくなる。タイヤTの変形判定量が、車両に対して定められた積載制限重量に対応する判定基準値を超過しているか否かが判別されることで、過積載の有無が判定される。車両に対して定められた積載制限重量は、その車両に対して予め定められた最大の重量である。 To determine whether or not an overload exists, the contact width Lcx is set as the deformation value as a parameter indicating the contact portion of the tire T, the radius Lth of the tire T is set as the tire reference value as a parameter indicating the arc portion of the tire T, and the ratio of the deformation value to the tire reference value is set as the deformation judgment amount. The greater the weight of the vehicle, the greater the deformation judgment amount. The presence or absence of an overload is determined by determining whether or not the deformation judgment amount of the tire T exceeds the judgment reference value corresponding to the load limit weight set for the vehicle. The load limit weight set for a vehicle is the maximum weight set in advance for that vehicle.

なお、変形値とタイヤ基準値との組は、車重によって変化する値と、車重によって変化しない値との組が用いられれば、他の値の組み合わせが用いられてもよい。 Note that other combinations of deformation values and tire reference values may be used as long as they are a combination of a value that changes with vehicle weight and a value that does not change with vehicle weight.

図9は、過積載検知処理の流れの一例を示すフローチャートである。過積載検知処理は、画像処理装置20が備えるCPU201が、ROM202、HDD204またはCD-ROM211に記憶された画像処理プログラムを実行することにより、CPU201により実行される処理である。図9を参照して、画像処理装置20が備えるCPU201は、撮像装置10を制御して、車両を被写体としてカメラ11に車両を撮像させる(ステップS01)。次のステップS02においては、カメラ11が車両を撮像して得られる撮像画像が撮像装置10から取得され、処理はステップS03に進む。そして、車両情報が検出される。撮像画像に含まれる車両のナンバープレートに記載された情報に基づいて、HDD204に記憶された車両情報のうちから車両に対応する車両情報が取得される。 Figure 9 is a flow chart showing an example of the flow of overload detection processing. The overload detection processing is a process executed by the CPU 201 of the image processing device 20 by executing an image processing program stored in the ROM 202, the HDD 204, or the CD-ROM 211. Referring to Figure 9, the CPU 201 of the image processing device 20 controls the imaging device 10 to cause the camera 11 to capture an image of the vehicle as a subject (step S01). In the next step S02, an image obtained by the camera 11 capturing an image of the vehicle is acquired from the imaging device 10, and the process proceeds to step S03. Then, vehicle information is detected. Based on the information written on the license plate of the vehicle included in the captured image, vehicle information corresponding to the vehicle is acquired from the vehicle information stored in the HDD 204.

ステップS04においては、タイヤ部分抽出処理が実行され、処理はステップS05に進む。タイヤ部分抽出処理の詳細は後述するが、撮像画像に含まれる車両のタイヤに対応する部分をタイヤ部分として、撮像画像から抽出する処理である。 In step S04, a tire portion extraction process is executed, and the process proceeds to step S05. The tire portion extraction process will be described in detail later, but this process involves extracting the portion of the captured image that corresponds to the vehicle's tires as the tire portion from the captured image.

ステップS05においては、車両が過積載か否かが判断される。ステップS04にいて抽出されたタイヤ部分の外縁の形状と、車両情報とに基づいて、車両が過積載か否かが判断される。具体的には、タイヤ部分の外縁に基づいて、タイヤ部分の半径Lthおよび接地幅Lcxから変形判定量が決定され、変形判定量が車両の積載制限重量に対応する判定基準値を超過しているか否かが判別される。変形判定量が判定基準値を超過している場合に、過積載と判断され、処理はステップS06に進むが、そうでなければ処理は終了する。 In step S05, it is determined whether the vehicle is overloaded. Whether the vehicle is overloaded is determined based on the shape of the outer edge of the tire portion extracted in step S04 and the vehicle information. Specifically, based on the outer edge of the tire portion, the deformation judgment amount is determined from the radius Lth of the tire portion and the contact width Lcx, and it is determined whether the deformation judgment amount exceeds a judgment reference value corresponding to the vehicle's load limit weight. If the deformation judgment amount exceeds the judgment reference value, it is determined that the vehicle is overloaded, and the process proceeds to step S06, but if not, the process ends.

ステップS06においては、警告が出力される。例えば、表示部206に、警告メッセージが表示される。また、警告音が発生されてもよい。さらに、車両の通行を妨げるように、ゲートが閉じられてもよい。 In step S06, a warning is output. For example, a warning message is displayed on the display unit 206. A warning sound may also be generated. Furthermore, the gate may be closed to prevent the passage of vehicles.

図10は、タイヤ部分抽出処理の流れの一例を示すフローチャートである。タイヤ部分抽出処理は、過積載検知処理のステップS04において実行される処理である。図10を参照して、CPU201は、第1条件を決定する(ステップS11)。第1条件は、撮像画像中に含まれるタイヤ部分の外縁を検出するために定められる条件である。第1条件は、画像処理のパラメータと、ハフ変換に用いられるパラメータとを含む。画像処理のパラメータは、スムージング処理の程度を定めるパラメータおよび2値化処理の閾値を定めるパラメータを含む。ハフ変換に用いられるパラメータは、円または楕円の径および投票値と比較される閾値を含む。また、閾値を補正するための補正値が決定されてもよい。 Figure 10 is a flow chart showing an example of the flow of the tire portion extraction process. The tire portion extraction process is a process executed in step S04 of the overload detection process. Referring to Figure 10, the CPU 201 determines a first condition (step S11). The first condition is a condition that is set for detecting the outer edge of the tire portion included in the captured image. The first condition includes parameters for image processing and parameters used in the Hough transform. The image processing parameters include a parameter that determines the degree of smoothing processing and a parameter that determines the threshold value for the binarization processing. The parameters used in the Hough transform include the diameter of the circle or ellipse and a threshold value that is compared with the voting value. In addition, a correction value for correcting the threshold value may be determined.

ステップS12においては、第1エッジ抽出処理が実行され、処理はステップS13に進む。第1エッジ抽出処理は、ステップS11において第1条件として決定された画像処理のパラメータを用いて、後述するエッジ抽出処理が実行される。エッジ抽出処理は、スムージング処理、微分画像生成処理、2値化処理を含み、撮像画像を第1エッジ画像に変換する処理である。 In step S12, a first edge extraction process is performed, and the process proceeds to step S13. In the first edge extraction process, edge extraction process (described later) is performed using the image processing parameters determined as the first condition in step S11. The edge extraction process includes smoothing process, differential image generation process, and binarization process, and is a process for converting the captured image into a first edge image.

ステップS13においては、第1ハフ変換が実行され、処理はステップS14に進む。ステップS12において生成された第1エッジ画像を処理対象として、ステップS11で第1条件として決定されたハフ変換に用いられるパラメータを用いて、ハフ変換が実行される。 In step S13, a first Hough transform is performed, and the process proceeds to step S14. The first edge image generated in step S12 is treated as the processing target, and a Hough transform is performed using the parameters used for the Hough transform determined as the first condition in step S11.

ステップS14においては、第2条件が決定される。第2条件は、撮像画像中に含まれるリム部分の外縁を検出するために定められる条件である。第2条件は、画像処理のパラメータと、ハフ変換に用いられるパラメータとを含む。画像処理のパラメータは、スムージング処理の程度を定めるパラメータおよび2値化処理の閾値を定めるパラメータを含む。第2条件に含まれるスムージング処理のパラメータは、第1条件におけるパラメータよりもスムージングの程度が低いパラメータである。第2条件に含まれる2値化処理のパラメータは、第1条件におけるパラメータよりも2値化の程度が高いパラメータ、換言すれば値が大きなパラメータである。 In step S14, a second condition is determined. The second condition is a condition determined for detecting the outer edge of the rim portion included in the captured image. The second condition includes image processing parameters and parameters used in the Hough transform. The image processing parameters include a parameter that determines the degree of smoothing processing and a parameter that determines the threshold value of the binarization processing. The smoothing processing parameters included in the second condition are parameters that provide a lower degree of smoothing than the parameters in the first condition. The binarization processing parameters included in the second condition are parameters that provide a higher degree of binarization than the parameters in the first condition, in other words, parameters with larger values.

ステップS15においては、第2エッジ抽出処理が実行され、処理はステップS16に進む。第2エッジ抽出処理は、ステップS14において第2条件として決定された画像処理のパラメータを用いて、後述するエッジ抽出処理が実行される。エッジ抽出処理は、スムージング処理、微分画像生成処理、2値化処理を含み、撮像画像を第2エッジ画像に変換する処理である。 In step S15, a second edge extraction process is performed, and the process proceeds to step S16. In the second edge extraction process, edge extraction process (described later) is performed using the image processing parameters determined as the second condition in step S14. The edge extraction process includes a smoothing process, a differential image generation process, and a binarization process, and is a process for converting the captured image into a second edge image.

ステップS16においては、第2ハフ変換が実行され、処理はステップS17に進む。ステップS16において生成された第2エッジ画像を処理対象として、ステップS14において第2条件として決定されたハフ変換に用いられるパラメータを用いて、ハフ変換が実行される。 In step S16, a second Hough transform is performed, and the process proceeds to step S17. The second edge image generated in step S16 is treated as the processing target, and a Hough transform is performed using the parameters used for the Hough transform determined as the second condition in step S14.

ステップS17においては、第1形状が抽出される。ステップS13においてハフ変換が実行されることにより、撮像画像中に含まれるタイヤ部分の外縁を一部に含む円または楕円となる候補が特定されるので、撮像画像中で、特定された円または楕円内の領域に含まれるエッジに基づいて、第1形状が抽出される。タイヤ部分の外縁が抽出の対象となり、タイヤが地面接触する部分は水平方向の直線となるので、撮像画像中のエッジのうち特定された円または楕円と重なるエッジと、特定された円または楕円の最下点近傍で、最下点よりも上方に位置する水平方向のエッジと、で構成される形状が第1形状として抽出される。 In step S17, the first shape is extracted. By performing the Hough transform in step S13, candidates for a circle or ellipse that include the outer edge of the tire portion included in the captured image are identified, and the first shape is extracted based on the edges included in the area within the identified circle or ellipse in the captured image. The outer edge of the tire portion is the subject of extraction, and the portion where the tire contacts the ground is a horizontal straight line, so a shape composed of edges in the captured image that overlap with the identified circle or ellipse and horizontal edges located near and above the lowest point of the identified circle or ellipse is extracted as the first shape.

ステップS18においては、第2形状が抽出され、処理はステップS19に進む。ハフ変換が実行されることにより、撮像画像中に含まれるリム部分の外縁を一部に含む円または楕円となる候補が特定されるので、撮像画像中で、特定された円または楕円内の領域に含まれるエッジに基づいて、第2形状が抽出される。リムの外縁が抽出の対象となるので、特定された円または楕円と重なるエッジで構成される形状が第2形状として抽出される。 In step S18, the second shape is extracted, and the process proceeds to step S19. By performing the Hough transform, candidates for a circle or ellipse that include as part of the outer edge of the rim portion contained in the captured image are identified, and the second shape is extracted based on the edges contained in the area within the identified circle or ellipse in the captured image. Since the outer edge of the rim is the subject of extraction, a shape formed by edges that overlap with the identified circle or ellipse is extracted as the second shape.

ステップS19においては、撮像画像中のタイヤ部分が特定され、処理は過積載検知処理に戻る。具体的には、撮像画像中で、ステップS17において抽出された第1形状と、ステップS18において抽出された第2形状とで囲まれる部分がタイヤ部分に特定される。ステップS17において、撮像画像中に含まれるタイヤ部分の外縁を一部に含む円または楕円となる複数の候補が特定される場合があり、ステップS18において、撮像画像中に含まれるリム部分の外縁を一部に含む円または楕円となる複数の候補が特定される場合がある。この場合、第1形状として特定された1以上の候補と、第2形状として特定された1以上の候補とのうち、中心の距離が所定の範囲内にある第1形状の候補と第2形状の候補との組が、それぞれ第1形状および第2形状に決定される。さらに、中心座標の距離が所定範囲にある第1形状の候補と第2形状の候補の組が複数ある場合に、半径比率が所定の範囲にある第1形状の候補と第2形状の候補の組が決定される。したがって、車両が特定される場合にタイヤ部分の外縁とリム部分の外縁とにそれぞれ対応する2つの円または楕円の組をより正確に抽出することができる。半径比率は、車両情報で定められるタイヤおよびリムそれぞれの半径に基づいて決定される。 In step S19, the tire portion in the captured image is identified, and the process returns to the overload detection process. Specifically, the portion of the captured image surrounded by the first shape extracted in step S17 and the second shape extracted in step S18 is identified as the tire portion. In step S17, multiple candidates that are circles or ellipses that include the outer edge of the tire portion included in the captured image may be identified, and in step S18, multiple candidates that are circles or ellipses that include the outer edge of the rim portion included in the captured image may be identified. In this case, among one or more candidates identified as the first shape and one or more candidates identified as the second shape, pairs of first shape candidates and second shape candidates whose center distances are within a predetermined range are determined as the first shape and the second shape, respectively. Furthermore, when there are multiple pairs of first shape candidates and second shape candidates whose center coordinate distances are within a predetermined range, pairs of first shape candidates and second shape candidates whose radius ratios are within a predetermined range are determined. Therefore, when a vehicle is identified, a set of two circles or ellipses corresponding to the outer edges of the tire portion and the rim portion, respectively, can be extracted more accurately. The radius ratio is determined based on the respective radii of the tire and the rim, which are determined in the vehicle information.

図11は、エッジ抽出処理の流れの一例を示すフローチャートである。エッジ抽出処理は、タイヤ部分抽出処理のステップS12およびステップS15でそれぞれ実行される処理である。図11を参照して、CPU201は、撮像画像にスムージング処理を実行し(ステップS21)、処理をステップS22に進める。タイヤ部分抽出処理のステップS12が実行される場合は第1条件が設定されているので、第1条件で定められるスムージングの程度を示すパラメータ、ここでは第1平滑化フィルタを用いて、スムージング処理が実行される。タイヤ部分抽出処理のステップS15が実行される場合は第2条件が設定されているので、第2条件で定められるスムージングの程度を示すパラメータ、ここでは第2平滑化フィルタを用いて、スムージング処理が実行される。第1平滑化フィルタは、第2平滑化フィルタに比較して、スムージングの程度が強い。 Figure 11 is a flowchart showing an example of the flow of edge extraction processing. The edge extraction processing is a process executed in steps S12 and S15 of the tire portion extraction processing. Referring to Figure 11, the CPU 201 executes a smoothing process on the captured image (step S21) and proceeds to step S22. When step S12 of the tire portion extraction processing is executed, the first condition is set, so the smoothing process is executed using a parameter indicating the degree of smoothing determined by the first condition, here the first smoothing filter. When step S15 of the tire portion extraction processing is executed, the second condition is set, so the smoothing process is executed using a parameter indicating the degree of smoothing determined by the second condition, here the second smoothing filter. The first smoothing filter has a stronger degree of smoothing than the second smoothing filter.

ステップS22においては、微分画像生成処理が実行され、処理はステップS23に進む。スムージング処理された撮像画像を処理対象として、微分フィルタを用いて畳み込み演算されることにより微分画像が生成される。 In step S22, a differential image generation process is executed, and the process proceeds to step S23. The smoothed captured image is subjected to a convolution operation using a differential filter to generate a differential image.

ステップS23においては、2値化処理が実行され、処理はタイヤ部分抽出処理に戻る。タイヤ部分抽出処理のステップS12が実行される場合は第1条件が設定されているので、第1条件で定められる2値化の程度を示すパラメータ、ここでは第1閾値を用いて、2値化処理が実行される。タイヤ部分抽出処理のステップS15が実行される場合は第2条件が設定されているので、第2条件で定められる2値化の程度を示すパラメータ、ここでは第2閾値を用いて、2値化処理が実行される。第1閾値は、第2閾値に比較して、2値化の程度が低い。換言すれば、第1閾値は、第2閾値よりも小さい。 In step S23, binarization processing is performed, and processing returns to the tire portion extraction processing. When step S12 of the tire portion extraction processing is performed, the first condition is set, so the binarization processing is performed using a parameter indicating the degree of binarization determined by the first condition, here the first threshold value. When step S15 of the tire portion extraction processing is performed, the second condition is set, so the binarization processing is performed using a parameter indicating the degree of binarization determined by the second condition, here the second threshold value. The first threshold value provides a lower degree of binarization than the second threshold value. In other words, the first threshold value is smaller than the second threshold value.

以上説明したように本実施の形態における過積載検知システム1において、画像処理装置20は、車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得部251と、撮像画像に第1画像処理を実行し、第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理部281と、撮像画像に第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理部283と、第1処理部281により抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出部271と、第2処理部283により抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出部273と、第1の円または楕円と第2の円または楕円とに基づいて撮像画像における車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定部255と、を備える。第1画像処理と第2画像処理とは異なるので、撮像画像に第1画像処理が実行された画像から抽出されるエッジと撮像画像に第2画像処理が実行された画像から抽出されるエッジとは、同じエッジもあれば異なるエッジもある。第1画像処理を撮像画像中で車両のタイヤの外縁に対応する部分がエッジとして現れやすい処理とすれば、タイヤの外縁に対応する部分を含む第1の円または楕円が抽出され易くなる。また、第2画像処理を撮像画像中で車両のリムの外縁に対応する部分がエッジとして現れやすい処理とすれば、リムの外縁に対応する部分を含む第2の円または楕円が抽出され易くなる。このため、車両を撮像して得られる撮像画像から車両のタイヤに対応するタイヤ部分を正確に抽出することができる。 As described above, in the overload detection system 1 in this embodiment, the image processing device 20 includes an acquisition unit 251 that acquires an image obtained by photographing the side of the vehicle, a first processing unit 281 that performs a first image processing on the captured image and extracts edges contained in the image on which the first image processing has been performed, a second processing unit 283 that performs a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracts edges contained in the image on which the second image processing has been performed, a first extraction unit 271 that extracts a first circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted by the first processing unit 281, a second extraction unit 273 that extracts a second circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted by the second processing unit 283, and an identification unit 255 that identifies the tire portion in the captured image corresponding to the vehicle's tires based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse. Since the first image processing and the second image processing are different, the edges extracted from the image obtained by performing the first image processing on the captured image may be the same as or different from the edges extracted from the image obtained by performing the second image processing on the captured image. If the first image processing is a process in which the portion corresponding to the outer edge of the vehicle's tire is likely to appear as an edge in the captured image, a first circle or ellipse including the portion corresponding to the outer edge of the tire is likely to be extracted. Also, if the second image processing is a process in which the portion corresponding to the outer edge of the vehicle's rim is likely to appear as an edge in the captured image, a second circle or ellipse including the portion corresponding to the outer edge of the rim is likely to be extracted. Therefore, the tire portion corresponding to the vehicle's tire can be accurately extracted from the captured image obtained by capturing an image of the vehicle.

また、画像処理装置20が実行する画像処理において、第1画像処理に含まれるスムージング処理におけるスムージングの程度が第2画像処理に含まれるスムージング処理におけるスムージングの程度よりも大きく、第1画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値が第2画像処理に含まれる2値化処理における2値化の閾値よりも小さい。このため、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少なくなり、第1画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の小さなエッジを抽出することができる。この際に、第1画像処理により生成される微分画像は第2画像処理により生成される微分画像よりもノイズが少ないので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできる。また、第2画像処理により生成される微分画像は第1画像処理により生成される微分画像よりもノイズが多くなるが、第2画像処理における2値化の閾値が第1画像処理における2値化の閾値よりも大きいので、ノイズが誤ってエッジとして検出されないようにできるとともに、第2画像処理により生成される微分画像からは撮像画像中で明度の変化の大きなエッジのみを抽出することができる。 In addition, in the image processing performed by the image processing device 20, the degree of smoothing in the smoothing process included in the first image processing is greater than the degree of smoothing in the smoothing process included in the second image processing, and the binarization threshold in the binarization process included in the first image processing is smaller than the binarization threshold in the binarization process included in the second image processing. Therefore, the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing, and edges with small changes in brightness in the captured image can be extracted from the differential image generated by the first image processing. At this time, since the differential image generated by the first image processing has less noise than the differential image generated by the second image processing, it is possible to prevent noise from being erroneously detected as an edge. Furthermore, the differential image generated by the second image processing has more noise than the differential image generated by the first image processing, but because the binarization threshold in the second image processing is larger than the binarization threshold in the first image processing, it is possible to prevent the noise from being erroneously detected as an edge, and it is possible to extract only edges with large changes in brightness from the captured image from the differential image generated by the second image processing.

また、画像処理装置20が実行する画像処理において、スムージング処理に代えてまたはそれに加えて縮小処理としてもよい。 In addition, in the image processing performed by the image processing device 20, a reduction process may be performed instead of or in addition to the smoothing process.

また、画像処理装置20は、車両に装着されたタイヤのサイズに基づき定められる第1径情報を第1条件として設定し、車両に装着されたリムのサイズに基づき定められる第2径情報を第2条件として設定する。このため、タイヤの外縁に相当する部分が第1の円または楕円として抽出されるようにでき、リムの外縁に相当する部分が第2の円または楕円として抽出されるようにできる。 The image processing device 20 also sets the first diameter information determined based on the size of the tire mounted on the vehicle as the first condition, and sets the second diameter information determined based on the size of the rim mounted on the vehicle as the second condition. This allows the portion corresponding to the outer edge of the tire to be extracted as a first circle or ellipse, and the portion corresponding to the outer edge of the rim to be extracted as a second circle or ellipse.

また、画像処理装置20は、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として第1径情報により定まる第1閾値を第1条件として設定し、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として第2径情報により定まる第2閾値を第2条件として設定する。このため、タイヤの外縁の径に対応する第1の円または楕円と、リムの外縁の径に対応する第2の円または楕円とを、撮像画像から抽出することができる。 The image processing device 20 also sets a first threshold determined by the first diameter information as a first condition to be compared with the voting result in the Hough transform, and sets a second threshold determined by the second diameter information as a second condition to be compared with the voting result in the Hough transform. Therefore, a first circle or ellipse corresponding to the diameter of the outer edge of the tire and a second circle or ellipse corresponding to the diameter of the outer edge of the rim can be extracted from the captured image.

また、画像処理装置20は、撮像画像から特定されたタイヤ部分に基づいて車両が過積載か否かを判断するので、車両の過積載を容易に判断することができる。 In addition, the image processing device 20 determines whether the vehicle is overloaded based on the tire portion identified from the captured image, making it easy to determine whether the vehicle is overloaded.

なお、本実施の形態においては、撮像画像から車両情報を検出したが、車両情報を検出することなく、第1の円または楕円と、第2の円または楕円が抽出されてもよい。この場合、ハフ変換を実行するためのパラメータとして、タイヤの径およびリムの径を含む第1径情報および第2径情報が与えられないが、1以上の第1の円または楕円と、1以上の第2の円または楕円とが抽出される。この場合、中心間の距離に基づき第1の円または楕円と第2の円または楕円が特定されればよい。例えば、中心間の距離が最も短い組が特定されてもよい。 In this embodiment, vehicle information is detected from the captured image, but the first circle or ellipse and the second circle or ellipse may be extracted without detecting vehicle information. In this case, the first diameter information and the second diameter information including the tire diameter and the rim diameter are not provided as parameters for performing the Hough transform, but one or more first circles or ellipses and one or more second circles or ellipses are extracted. In this case, the first circle or ellipse and the second circle or ellipse may be identified based on the distance between their centers. For example, the pair with the shortest distance between their centers may be identified.

なお、本実施の形態においては、カメラ11が可視光を光電変換して得られる撮像画像を出力する例を示すが、赤外光を光電変換して得られる撮像画像を出力するようにしてもよい。車両が走行するとタイヤの温度が上昇するので、撮像画像から赤外光が所定値以上検出される部分を抽出することにより、タイヤ部分を特定し易くなる。 In this embodiment, an example is shown in which the camera 11 outputs a captured image obtained by photoelectrically converting visible light, but it may also be configured to output a captured image obtained by photoelectrically converting infrared light. As the temperature of the tires increases when the vehicle is traveling, it becomes easier to identify the tire part by extracting from the captured image a part where infrared light is detected at a predetermined value or more.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiments disclosed herein should be considered to be illustrative and not restrictive in all respects. The scope of the present invention is indicated by the claims, not by the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope of the claims.

1 過積載検知システム、10 撮像装置、11 カメラ、12 制御部、13 記憶部、14 通信部、20 画像処理装置、23 通信部、201 CPU、202 ROM、203 RAM、204 HDD、205 通信部、206 表示部、207 操作部、210 外部記憶装置、211 CD-ROM、251 取得部、253 車両情報検出部、255 特定部、257 判断部、259 出力部、261 形状抽出部、265 エッジ画像生成部、267 条件決定部、271 第1抽出部、273 第2抽出部、281 第1処理部、283 第2処理部、285 第1設定部、287 第2設定部。 1 Overload detection system, 10 Imaging device, 11 Camera, 12 Control unit, 13 Storage unit, 14 Communication unit, 20 Image processing device, 23 Communication unit, 201 CPU, 202 ROM, 203 RAM, 204 HDD, 205 Communication unit, 206 Display unit, 207 Operation unit, 210 External storage device, 211 CD-ROM, 251 Acquisition unit, 253 Vehicle information detection unit, 255 Identification unit, 257 Judgment unit, 259 Output unit, 261 Shape extraction unit, 265 Edge image generation unit, 267 Condition determination unit, 271 First extraction unit, 273 Second extraction unit, 281 First processing unit, 283 Second processing unit, 285 First setting unit, 287 Second setting unit.

Claims (9)

車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得手段と、
前記撮像画像に第1画像処理を実行し、前記第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理手段と、
前記撮像画像に前記第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、前記第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理手段と、
前記第1処理手段により抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出手段と、
前記第2処理手段により抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出手段と、
前記第1の円または楕円と前記第2の円または楕円とに基づいて前記撮像画像における前記車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定手段と、を備えた、画像処理装置。
An acquisition means for acquiring an image obtained by photographing a side of a vehicle;
a first processing means for performing a first image processing on the captured image and extracting edges included in the image that has been subjected to the first image processing;
a second processing means for performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges included in the image on which the second image processing has been performed;
a first extraction means for extracting a first circle or an ellipse by performing a Hough transform on the edge extracted by the first processing means;
a second extraction means for extracting a second circle or ellipse by performing a Hough transform on the edge extracted by the second processing means;
and an identification means for identifying a tire portion in the captured image that corresponds to a tire of the vehicle based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.
前記第1画像処理および前記第2画像処理それぞれは、画像をスムージングするスムージング処理、スムージング処理された画像を微分した微分画像を生成する微分画像生成処理、前記微分画像を2値化する2値化処理と、を含み、
前記第1画像処理に含まれる前記スムージング処理におけるスムージングの程度が前記第2画像処理に含まれる前記スムージング処理におけるスムージングの程度よりも大きく、
前記第1画像処理に含まれる前記2値化処理における2値化の閾値が前記第2画像処理に含まれる前記2値化処理における2値化の閾値よりも小さい、請求項1に記載の画像処理装置。
each of the first image processing and the second image processing includes a smoothing processing for smoothing an image, a differential image generating processing for generating a differential image by differentiating the smoothed image, and a binarization processing for binarizing the differential image;
a degree of smoothing in the smoothing process included in the first image processing is greater than a degree of smoothing in the smoothing process included in the second image processing,
The image processing device according to claim 1 , wherein a binarization threshold in the binarization process included in the first image processing is smaller than a binarization threshold in the binarization process included in the second image processing.
前記第1画像処理および前記第2画像処理それぞれは、画像を縮小する縮小処理、縮小処理された画像を微分した微分画像を生成する微分画像生成処理、前記微分画像を2値化する2値化処理と、を含み、
前記第1画像処理に含まれる前記縮小処理における縮小の程度が前記第2画像処理に含まれる前記縮小処理における縮小の程度より大きく、
前記第1画像処理に含まれる前記2値化処理における2値化の閾値が前記第2画像処理に含まれる前記2値化処理における2値化の閾値よりも小さい、請求項1に記載の画像処理装置。
each of the first image processing and the second image processing includes a reduction processing for reducing an image, a differential image generating processing for generating a differential image by differentiating the reduced image, and a binarization processing for binarizing the differential image;
a degree of reduction in the reduction process included in the first image processing is greater than a degree of reduction in the reduction process included in the second image processing,
The image processing device according to claim 1 , wherein a binarization threshold in the binarization process included in the first image processing is smaller than a binarization threshold in the binarization process included in the second image processing.
前記第1抽出手段は、前記車両に装着されたタイヤのサイズに基づき定められる第1径情報が設定され、
前記第2抽出手段は、前記車両に装着されたリムのサイズに基づき定められる第2径情報が設定される、請求項1~3のいずれかに記載の画像処理装置。
The first extraction means is configured to set first diameter information determined based on a size of a tire mounted on the vehicle,
4. The image processing device according to claim 1, wherein the second extraction means sets second diameter information determined based on a size of a rim mounted on the vehicle.
前記第1抽出手段は、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として前記第1径情報により定まる第1閾値が設定され、
前記第1抽出手段は、ハフ変換における投票結果と比較される閾値として前記第2径情報により定まる第2閾値が設定される、請求項4に記載の画像処理装置。
the first extraction means sets a first threshold determined by the first radius information as a threshold to be compared with a voting result in a Hough transform;
5. The image processing apparatus according to claim 4, wherein said first extraction means sets a second threshold determined by said second diameter information as a threshold to be compared with a voting result in a Hough transform.
前記特定手段により特定されたタイヤ部分に基づいて前記車両が過積載か否かを判断する判断手段を、さらに備えた請求項1~5のいずれかに記載の画像処理装置。 The image processing device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a determination means for determining whether the vehicle is overloaded or not based on the tire portion identified by the identification means. 請求項1~6のいずれかに記載の画像処理装置と、
前記車両を撮像して得られる画像を前記画像処理装置に出力する撮像手段と、を備えた過積載検知システム。
An image processing device according to any one of claims 1 to 6,
an imaging means for imaging the vehicle and outputting the resulting image to the image processing device.
車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得ステップと、
前記撮像画像に第1画像処理を実行し、前記第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理ステップと、
前記撮像画像に前記第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、前記第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理ステップと、
前記第1処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出ステップと、
前記第2処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出ステップと、
前記第1の円または楕円と前記第2の円または楕円とに基づいて前記撮像画像における前記車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定ステップと、を画像処理装置に実行させる画像処理方法。
An acquisition step of acquiring an image obtained by photographing a side of a vehicle;
a first processing step of performing a first image processing on the captured image and extracting edges included in the image subjected to the first image processing;
a second processing step of performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges included in the image subjected to the second image processing;
a first extraction step of extracting a first circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted in the first processing step;
a second extraction step of extracting a second circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted in the second processing step;
and a step of identifying a tire portion in the captured image that corresponds to a tire of the vehicle based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.
車両の側方を撮影して得られる撮像画像を取得する取得ステップと、
前記撮像画像に第1画像処理を実行し、前記第1画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第1処理ステップと、
前記撮像画像に前記第1画像処理と異なる第2画像処理を実行し、前記第2画像処理が実行された画像に含まれるエッジを抽出する第2処理ステップと、
前記第1処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第1の円または楕円を抽出する第1抽出ステップと、
前記第2処理ステップにおいて抽出されたエッジをハフ変換することにより第2の円または楕円を抽出する第2抽出ステップと、
前記第1の円または楕円と前記第2の円または楕円とに基づいて前記撮像画像における前記車両のタイヤに対応するタイヤ部分を特定する特定ステップと、をコンピューターに実行させる画像処理プログラム。
An acquisition step of acquiring an image obtained by photographing a side of a vehicle;
a first processing step of performing a first image processing on the captured image and extracting edges included in the image subjected to the first image processing;
a second processing step of performing a second image processing different from the first image processing on the captured image and extracting edges included in the image subjected to the second image processing;
a first extraction step of extracting a first circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted in the first processing step;
a second extraction step of extracting a second circle or ellipse by performing a Hough transform on the edges extracted in the second processing step;
and a specifying step of specifying a tire portion in the captured image corresponding to a tire of the vehicle based on the first circle or ellipse and the second circle or ellipse.
JP2020209742A 2020-12-17 2020-12-17 Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program Active JP7472772B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209742A JP7472772B2 (en) 2020-12-17 2020-12-17 Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020209742A JP7472772B2 (en) 2020-12-17 2020-12-17 Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022096560A JP2022096560A (en) 2022-06-29
JP7472772B2 true JP7472772B2 (en) 2024-04-23

Family

ID=82163902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020209742A Active JP7472772B2 (en) 2020-12-17 2020-12-17 Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7472772B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239902B2 (en) 1990-08-28 2001-12-17 ゼロックス・コーポレーション How to automatically set document positioning and position proofing bands
CN101699217A (en) 2009-11-03 2010-04-28 武汉大学 Method used for detecting concentric circle of industrial part
WO2015052896A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 日本電気株式会社 Passenger counting device, passenger counting method, and program recording medium
CN105172494A (en) 2015-09-18 2015-12-23 浙江宇视科技有限公司 Tyre safety detecting method and tyre safety detecting system
JP2017219366A (en) 2016-06-06 2017-12-14 日本電気株式会社 Width measurement system, width measurement device, method and program
JP2019158489A (en) 2018-03-12 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Tire shape calculation method, tire shape calculation device, and overload detection system
JP2019194542A (en) 2018-05-02 2019-11-07 コニカミノルタ株式会社 Overload detection processing device, overload detection system, and program
JP2019196982A (en) 2018-05-10 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, overloading detection device, overloading detection system and program
JP2019211223A (en) 2018-05-31 2019-12-12 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, overload detection device, overload detection system and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3239902B2 (en) 1990-08-28 2001-12-17 ゼロックス・コーポレーション How to automatically set document positioning and position proofing bands
CN101699217A (en) 2009-11-03 2010-04-28 武汉大学 Method used for detecting concentric circle of industrial part
WO2015052896A1 (en) 2013-10-09 2015-04-16 日本電気株式会社 Passenger counting device, passenger counting method, and program recording medium
CN105172494A (en) 2015-09-18 2015-12-23 浙江宇视科技有限公司 Tyre safety detecting method and tyre safety detecting system
JP2017219366A (en) 2016-06-06 2017-12-14 日本電気株式会社 Width measurement system, width measurement device, method and program
JP2019158489A (en) 2018-03-12 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Tire shape calculation method, tire shape calculation device, and overload detection system
JP2019194542A (en) 2018-05-02 2019-11-07 コニカミノルタ株式会社 Overload detection processing device, overload detection system, and program
JP2019196982A (en) 2018-05-10 2019-11-14 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, overloading detection device, overloading detection system and program
JP2019211223A (en) 2018-05-31 2019-12-12 コニカミノルタ株式会社 Image processing device, overload detection device, overload detection system and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022096560A (en) 2022-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930046B2 (en) Road surface discrimination method and road surface discrimination device
KR101935399B1 (en) Wide Area Multi-Object Monitoring System Based on Deep Neural Network Algorithm
JP6230751B1 (en) Object detection apparatus and object detection method
EP2662827B1 (en) Video analysis
EP3168810A1 (en) Image generating method and apparatus
JP4364275B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and computer program
US9030559B2 (en) Constrained parametric curve detection using clustering on Hough curves over a sequence of images
JP2008286725A (en) Person detector and detection method
JP6226368B2 (en) Vehicle monitoring apparatus and vehicle monitoring method
JP6996415B2 (en) Image processing equipment, overload detection equipment, overload detection system and programs
JP2019211223A (en) Image processing device, overload detection device, overload detection system and program
WO2014002692A1 (en) Stereo camera
EP3115933B1 (en) Image processing device, image capturing device, mobile body control system, image processing method, and computer-readable recording medium
JP4864043B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
CN112766046B (en) Target detection method and related device
WO2021000948A1 (en) Counterweight weight detection method and system, and acquisition method and system, and crane
JP2018142828A (en) Deposit detector and deposit detection method
KR20120098292A (en) Method for detecting traffic lane
JP7472772B2 (en) Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program
JPH07249128A (en) Picture processor for vehicle
JP7533195B2 (en) Image processing device, overload detection system, image processing method, and image processing program
JP6701327B2 (en) Glare detection method and device
JP2014029608A (en) Character recognition device, character recognition method, and computer program
JP4626418B2 (en) Object detection device and object detection method
JP5465594B2 (en) Object detection size calculation system and object detection size calculation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7472772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150