JP7471184B2 - PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS - Google Patents

PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS Download PDF

Info

Publication number
JP7471184B2
JP7471184B2 JP2020159029A JP2020159029A JP7471184B2 JP 7471184 B2 JP7471184 B2 JP 7471184B2 JP 2020159029 A JP2020159029 A JP 2020159029A JP 2020159029 A JP2020159029 A JP 2020159029A JP 7471184 B2 JP7471184 B2 JP 7471184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
block
autonomous vehicle
driving
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020159029A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022052572A (en
Inventor
秀樹 木通
均 井熊
拓弘 逸見
一浩 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2020159029A priority Critical patent/JP7471184B2/en
Publication of JP2022052572A publication Critical patent/JP2022052572A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7471184B2 publication Critical patent/JP7471184B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、プログラム、情報処理方法および情報処理装置に関する。 The present invention relates to a program, an information processing method, and an information processing device.

自動運転車両を公道で安全に運行させるモビリティシステムの開発が行なわれている。走行予定経路上に存在する信号機の点灯パターンに基づいて推奨車速を設定した走行計画を作成する走行計画生成装置が提案されている(特許文献1)。交差点での急加速および急減速を避ける走行計画を生成できる。 Mobility systems that allow autonomous vehicles to operate safely on public roads are being developed. A driving plan generation device has been proposed that creates a driving plan that sets a recommended vehicle speed based on the lighting patterns of traffic lights along the planned driving route (Patent Document 1). It is possible to generate a driving plan that avoids sudden acceleration and deceleration at intersections.

特開2018-63658号公報JP 2018-63658 A

走行中の車両の現在位置からたとえば1キロメートル程度の範囲の走行計画を作成する場合には、特許文献1の走行計画生成装置は効果を発揮する。しかしながら、たとえば自動運転車両を用いた巡回バスの走行経路全体のような長距離にわたる走行計画を立案することはできない。 The driving plan generating device of Patent Document 1 is effective when creating a driving plan for a range of, for example, about one kilometer from the current position of a traveling vehicle. However, it is not possible to create a driving plan that covers a long distance, such as the entire driving route of a circular bus using an autonomous vehicle.

一つの態様では、自動運転車両の走行経路全体にわたる走行計画を算出するプログラム等を提供することを目的とする。 In one aspect, the objective is to provide a program or the like that calculates a driving plan for the entire driving route of an autonomous vehicle.

プログラムは、交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路を取得し、前記自動運転車両が前記走行経路上に定められた走行位置を通過する時刻を取得し、取得した時刻および取得した前記走行経路に含まれるそれぞれの道路ブロックに基づいて前記走行経路全体にわたる走行計画を算出する処理をコンピュータに実行させる。 The program causes a computer to execute a process of acquiring a driving route for an autonomous vehicle, the driving route being composed of a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends that pass through the intersection, where the speed limit and number of lanes between the intersection and each of the ends are constant, and a non-intersection block having two road ends and where the speed limit and number of lanes on the road are constant, and where adjacent road blocks are connected so that the roads are continuous at their ends , acquiring the time when the autonomous vehicle passes a driving position determined on the driving route, and calculating a driving plan for the entire driving route based on the acquired time and each road block included in the acquired driving route.

一つの態様では、自動運転車両の走行経路全体にわたる走行計画を算出するプログラム等を提供できる。 In one aspect, a program or the like can be provided that calculates a driving plan for the entire driving route of an autonomous vehicle.

モビリティシステムの計画から運用までの概要を説明する説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an overview of a mobility system from planning to operation. 情報処理装置の構成を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an information processing device. 自動運転車両の運行ルートを説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating the driving route of an autonomous vehicle. 走行経路を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a travel route. 走行経路を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a travel route. 走行生成作成作業を説明する説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a driving generation and creation work. 走行生成作成作業を説明する説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a driving generation and creation work. 走行生成作成作業を説明する説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a driving generation and creation work. 走行生成作成作業を説明する説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining a driving generation and creation work. 道路ブロックの近接判定処理を説明する説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining the proximity determination process of road blocks. プログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。11 is a flowchart illustrating a process flow of a program. 実施の形態2のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。13 is a flowchart illustrating the flow of processing of a program according to a second embodiment. 走行計画を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a driving plan. 走行計画を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a driving plan. 実施の形態3のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。13 is a flowchart illustrating the flow of processing of a program according to a third embodiment. 第1点数の例を説明する表である。11 is a table illustrating an example of a first score. 第1点数の例を説明する表である。11 is a table illustrating an example of a first score. 第2点数の採点項目の例を説明する表である。13 is a table illustrating examples of scoring items for the second score. 第2点数の使用方法を説明する説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a method for using the second score. 道路センサの配置例を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of the arrangement of road sensors. インフラ点数の例を説明する表である。13 is a table illustrating an example of infrastructure scores. 安全管理装置の配置変更を受け付ける画面例である。13 is an example of a screen for accepting changes in the arrangement of a safety management device. 事故リスクシミュレーション結果の例を説明する説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of an accident risk simulation result. 実施の形態4のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。13 is a flowchart illustrating the flow of processing of a program according to a fourth embodiment. 整備計画地図の例を説明する説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a development plan map. モビリティシステムの構成を説明する説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a mobility system. 実施の形態6のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。23 is a flowchart illustrating the processing flow of a program according to a sixth embodiment. 実施の形態7のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。23 is a flowchart illustrating the processing flow of a program according to a seventh embodiment. 実施の形態8のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。13 is a flowchart illustrating the processing flow of a program according to an eighth embodiment. 実施の形態9のモビリティシステムの構成を説明する説明図である。An explanatory diagram illustrating the configuration of a mobility system of embodiment 9. 実施の形態10の情報処理装置の機能ブロック図である。FIG. 23 is a functional block diagram of an information processing device according to a tenth embodiment.

[実施の形態1]
図1は、モビリティシステム10(図26参照)の計画から運用までの概要を説明する説明図である。モビリティシステム10は、歩行者、自転車、および、運転者が運転する一般車両18(図26参照)と、自動運転車両30(図26参照)とが、公道で共存するシステムである。本実施の形態においては、自動運転車両30は路線バス等またはコミュニティバス等の公共交通機関の役割を担い、所定の経路を所定の時間に自律的に走行する。複数の自動運転車両30が、それぞれ異なる経路を走行してもよい。
[First embodiment]
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an outline of a mobility system 10 (see FIG. 26 ) from planning to operation. The mobility system 10 is a system in which pedestrians, bicycles, and general vehicles 18 (see FIG. 26 ) driven by drivers coexist with autonomous vehicles 30 (see FIG. 26 ) on public roads. In this embodiment, the autonomous vehicles 30 play the role of public transportation such as route buses or community buses, and autonomously travel a predetermined route at a predetermined time. A plurality of autonomous vehicles 30 may travel different routes.

以下の説明では、モビリティシステム10の計画から運用までを地方自治体、公共交通機関を運行する運行業者、警察および商工会等の関係者が参加するコンソーシアムにより行なう場合を例にして説明する。 The following explanation uses as an example a case in which the planning and operation of the mobility system 10 is carried out by a consortium that includes relevant parties such as local governments, public transport operators, police, and chambers of commerce.

まず、計画段階について説明する。コンソーシアムは、自動運転車両30を使用する運行ルート40(図3参照)を立案する(ステップS101)。運行ルート40の立案は、いわゆるまちづくり計画の一環であり、駅、病院、学校、役所、繁華街および住宅地等の間における人の動きに基づいて立案される。 First, the planning stage will be described. The consortium plans a travel route 40 (see FIG. 3) using the autonomous vehicle 30 (step S101). The planning of the travel route 40 is part of a so-called town development plan, and is based on the movement of people between stations, hospitals, schools, government offices, downtown areas, residential areas, etc.

運行ルート40は、既存の道路を通行するルートに限定しない。たとえば、自動運転車両30が走行する道路の車線数の変更、信号機の整備、安全管理装置の整備、および、道路の新設等を含めた道路整備計画を前提として、運行ルート40が立案されてもよい。安全管理装置は、たとえば道路の状態を監視する道路センサ431(図20参照)を含む。 The travel route 40 is not limited to a route that travels along existing roads. For example, the travel route 40 may be planned based on a road construction plan that includes changes to the number of lanes on the road on which the autonomous vehicle 30 travels, installation of traffic lights, installation of safety management devices, and construction of new roads. The safety management device includes, for example, a road sensor 431 (see FIG. 20) that monitors the condition of the road.

運行ルート40は、自動運転車両30自体は走行しないが、自動運転車両30の走行に影響を及ぼす可能性のある他の車両が走行する道路を含んでも良い。たとえば、自動運転車両30を使用する予定の地区と、隣接する他の地区とを接続する幹線道路の一部を運行ルート40に含んでもよい。このような幹線道路を走行する車両は、自動運転車両30の走行に直接的または間接的に影響を及ぼす可能性があるためである。 The travel route 40 may include roads on which the autonomous vehicle 30 itself does not travel, but on which other vehicles travel that may affect the travel of the autonomous vehicle 30. For example, the travel route 40 may include a portion of a main road connecting the area in which the autonomous vehicle 30 is planned to be used with another adjacent area. This is because vehicles traveling on such main roads may directly or indirectly affect the travel of the autonomous vehicle 30.

立案された運行ルート40に基づいて、走行経路41(図4参照)が生成される(ステップS102)。走行経路41に基づいて、それぞれの自動運転車両30がいつ、どこを、どのように走行するかに関する走行計画65(図26参照)が立案される(ステップS103)。走行経路41および走行計画65の詳細については、後述する。 Based on the planned operation route 40, a driving route 41 (see FIG. 4) is generated (step S102). Based on the driving route 41, a driving plan 65 (see FIG. 26) is created regarding when, where, and how each autonomous vehicle 30 will travel (step S103). Details of the driving route 41 and the driving plan 65 will be described later.

立案した走行計画に基づいて、事故リスクシミュレーションが行なわれる(ステップS104)。事故リスクシミュレーションにより、運行ルート40の各場所において、どの程度の交通事故発生リスクが存在するかの予測が行なわれる。事故リスクシミュレーションに加えて、渋滞の発生に関するシミュレーション等が行なわれてもよい。事故リスクシミュレーションの詳細については、後述する。 An accident risk simulation is performed based on the proposed driving plan (step S104). The accident risk simulation predicts the degree of risk of a traffic accident occurring at each location on the travel route 40. In addition to the accident risk simulation, a simulation regarding the occurrence of congestion may also be performed. Details of the accident risk simulation will be described later.

コンソーシアムは、事故リスクシミュレーションによって予測された事故リスクが許容可能であるか否かを判断する(ステップS105)。許容可能ではないと判断した場合(ステップS105でNO)、コンソーシアムは計画変更を行なう(ステップS106)。 The consortium determines whether the accident risk predicted by the accident risk simulation is tolerable (step S105). If it is determined that the accident risk is not tolerable (NO in step S105), the consortium makes changes to the plan (step S106).

ステップS106で行なわれる計画変更は、ステップS103で立案した走行計画の変更、信号機の整備計画の変更、および、道路センサ431等の安全管理装置の設置計画の変更等である。走行計画の変更は、自動運転車両30の走行速度の変更、自動運転車両30の走行頻度の変更等である。その後、ステップS104に戻り、変更後の走行計画に基づいて事故リスクシミュレーションが行なわれる。 The plan changes made in step S106 include changes to the driving plan devised in step S103, changes to the traffic light maintenance plan, and changes to the installation plan for safety management devices such as road sensors 431. Changes to the driving plan include changes to the driving speed of the autonomous vehicle 30, changes to the driving frequency of the autonomous vehicle 30, etc. Then, the process returns to step S104, and an accident risk simulation is performed based on the changed driving plan.

許容可能ではないと判断した場合(ステップS105でNO)、コンソーシアムは、破線で示すように運行ルート40の立案(ステップS101)に戻ってもよい。自動運転車両30が経由する場所の変更、経由する順番の変更および道路整備計画等を含めて再検討することにより、自動運転車両30を安全に活用できるまちづくりに貢献できる。 If it is determined that the route is not acceptable (NO in step S105), the consortium may return to planning the operation route 40 (step S101), as indicated by the dashed line. By reconsidering the route, including changing the locations that the autonomous vehicle 30 will take, changing the order in which it will take the routes, and road construction plans, etc., the consortium can contribute to creating a city where the autonomous vehicle 30 can be used safely.

事故リスクが許容可能であると判断した場合(ステップS105でYES)、コンソーシアムは運行ルート40および走行経路41を地域住民等の関係者に開示して、合意形成を行なう(ステップS107)。合意形成の段階で難航した場合には、再度ステップS101等に戻って運行ルート40の修正が行われてもよい。 If it is determined that the accident risk is tolerable (YES in step S105), the consortium discloses the operation route 40 and the travel route 41 to relevant parties such as local residents and reaches a consensus (step S107). If there are difficulties in reaching a consensus, the process may return to step S101 etc. and the operation route 40 may be revised.

合意形成が行なわれた後、整備段階に入る。整備段階では、主に運行ルート40の整備が行なわれる(ステップS111)。運行ルート40の整備により、ステップS104で行なった事故リスクシミュレーション時の運行ルート40が具現化される。近隣住民に対する自動運転車両30の運行計画に関するアナウンス等も行われる。 After the consensus is reached, the process enters the preparation stage. In the preparation stage, the operation route 40 is mainly prepared (step S111). By preparing the operation route 40, the operation route 40 at the time of the accident risk simulation performed in step S104 is realized. Announcements regarding the operation plan of the autonomous vehicle 30 are also made to nearby residents.

ルート整備が終了した後、運用段階に入る。自動運転車両30の運用が開始される(ステップS121)。運用中は、自動運転車両30の走行状態の監視、自動運転車両30のメンテナンス、および、交通事故等のトラブルへの対処等の運行管理が行われる(ステップS122)。さらに運用段階においては、自動運転車両30の運用状況等に関するデータの蓄積が随時行われる(ステップS123)。 After route preparation is completed, the operation phase begins. The autonomous vehicle 30 starts operating (step S121). During operation, operation management is performed, including monitoring the driving status of the autonomous vehicle 30, performing maintenance on the autonomous vehicle 30, and dealing with problems such as traffic accidents (step S122). Furthermore, during the operation phase, data on the operating status of the autonomous vehicle 30 is accumulated as needed (step S123).

ステップS123で蓄積したデータは、運行ルート40の改善計画策定、事故リスクシミュレーション(ステップS104)、および、他の地域のモビリティシステム10の計画立案(ステップS131) 等に利用される。 The data accumulated in step S123 is used to develop improvement plans for the travel route 40, perform accident risk simulations (step S104), and develop plans for mobility systems 10 in other regions (step S131), etc.

以上によりモビリティシステム10の計画から運用までの一連のプロセスを定型化できる。したがって、それぞれの地域の実情に合わせて安全性を確保したモビリティシステム10を速やかに実現できる。さらに、運用中のモビリティシステム10から収集したデータに基づいて、モビリティシステム10の計画から運用までの一連のプロセスを改善できる。 As a result, the entire process from planning to operation of the mobility system 10 can be standardized. Therefore, a mobility system 10 that ensures safety in accordance with the actual conditions of each region can be quickly realized. Furthermore, the entire process from planning to operation of the mobility system 10 can be improved based on data collected from a mobility system 10 in operation.

図2は、情報処理装置20の構成を説明する説明図である。情報処理装置20は、計画段階においてコンソーシアムの担当者が使用する装置である。情報処理装置20は、制御部21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信部24、表示部25、入力部26およびバスを備える。制御部21は、本実施の形態のプログラムを実行する演算制御装置である。制御部21には、一または複数のCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)またはマルチコアCPU等が使用される。制御部21は、バスを介して情報処理装置20を構成するハードウェア各部と接続されている。 Figure 2 is an explanatory diagram explaining the configuration of the information processing device 20. The information processing device 20 is a device used by the person in charge of the consortium in the planning stage. The information processing device 20 includes a control unit 21, a main memory device 22, an auxiliary memory device 23, a communication unit 24, a display unit 25, an input unit 26, and a bus. The control unit 21 is an arithmetic and control device that executes the program of this embodiment. The control unit 21 uses one or more CPUs (Central Processing Units), GPUs (Graphics Processing Units), multi-core CPUs, etc. The control unit 21 is connected to each hardware unit that constitutes the information processing device 20 via the bus.

主記憶装置22は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置22には、制御部21が行なう処理の途中で必要な情報および制御部21で実行中のプログラムが一時的に保存される。 The main memory device 22 is a storage device such as SRAM (Static Random Access Memory), DRAM (Dynamic Random Access Memory), or flash memory. The main memory device 22 temporarily stores information required during processing performed by the control unit 21 and programs being executed by the control unit 21.

補助記憶装置23は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。通信部24は、情報処理装置20とネットワークとの間の通信を行なうインターフェイスである。表示部25は、たとえば液晶表示パネルまたは有機ELパネル等である。入力部26は、たとえばキーボードおよびマウス等である。表示部25に入力部26が積層されてタッチパネルを構成していてもよい。 The auxiliary storage device 23 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. The communication unit 24 is an interface that performs communication between the information processing device 20 and a network. The display unit 25 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel. The input unit 26 is, for example, a keyboard and a mouse. The input unit 26 may be stacked on the display unit 25 to form a touch panel.

情報処理装置20は、汎用のパソコン、タブレット、大型計算機、または、大型計算機上で動作する仮想マシンである。情報処理装置20は、分散処理を行なう複数のパソコン、または大型計算機等のハードウェアにより構成されても良い。情報処理装置20は、クラウドコンピューティングシステムまたは量子コンピュータにより構成されても良い。 The information processing device 20 is a general-purpose personal computer, tablet, large-scale computer, or a virtual machine running on a large-scale computer. The information processing device 20 may be configured with hardware such as multiple personal computers or large-scale computers that perform distributed processing. The information processing device 20 may be configured with a cloud computing system or a quantum computer.

図3は、自動運転車両30の運行ルート40を説明する説明図である。前述のとおり、運行ルート40は、自動運転車両30を使用するルートである。運行ルート40は、自動運転車両30の走行に影響を及ぼす可能性のある道路を含んでも良い。運行ルート40は、自動運転車両30が、駅、病院、学校、役所、繁華街および住宅地等を経由して走行するように立案される。 Figure 3 is an explanatory diagram explaining the driving route 40 of the autonomous vehicle 30. As described above, the driving route 40 is a route on which the autonomous vehicle 30 is used. The driving route 40 may include roads that may affect the driving of the autonomous vehicle 30. The driving route 40 is planned so that the autonomous vehicle 30 travels through stations, hospitals, schools, government offices, downtown areas, residential areas, etc.

自動運転車両30は、運行ルート40上を繰り返し走行する。自動運転車両30は、毎回同じ経路を走行しても、時間帯により異なる経路を走行してもよい。複数の自動運転車両30がそれぞれ異なる経路を走行してもよい。 The autonomous vehicle 30 repeatedly travels along the operating route 40. The autonomous vehicle 30 may travel the same route each time, or may travel a different route depending on the time of day. Multiple autonomous vehicles 30 may each travel a different route.

図3においては、運行ルート40の左側の部分を時計回りに周回する経路No.1と、同じ部分を反時計回りに周回する経路No.2と、右下の部分を時計回りに周回する経路No.3との3通りの経路を例示する。 In FIG. 3, three routes are shown as examples: route No. 1, which goes around the left side of the travel route 40 in a clockwise direction; route No. 2, which goes around the same part in a counterclockwise direction; and route No. 3, which goes around the lower right part in a clockwise direction.

運行ルート40は、土地の高低差等、地形、道路幅、車線数等に関する情報を含む、いわゆる3次元地図に基づいて立案される。3次元地図は、デジタルの地図データの形式で提供されている。3次元地図からは、任意の場所における道路の3次元形状、道路の勾配等を含む種々の情報を抽出可能である。運行ルート40は、自動運転車両30向けに整備された、いわゆるダイナミックマップに基づいて立案されても良い。ダイナミックマップは、静的情報と動的情報とを組み合わせたデジタル地図である。 The travel route 40 is planned based on a so-called three-dimensional map, which includes information on the land's elevation difference, topography, road width, number of lanes, etc. The three-dimensional map is provided in the form of digital map data. From the three-dimensional map, various information can be extracted, including the three-dimensional shape of the road at any location, the road's gradient, etc. The travel route 40 may be planned based on a so-called dynamic map prepared for the autonomous vehicle 30. A dynamic map is a digital map that combines static information and dynamic information.

静的情報は、路面情報、車線情報、三次元構造物、および、制限速度等の恒久的な交通規制に関する情報等を含む、高精度3次元地図情報である。動的情報は、臨時の交通規制に関する情報、道路工事に関する情報、渋滞情報、事故情報等の、刻刻と変化する情報を含む。運行ルート40の立案時には、ダイナミックマップのうちの静的情報が利用される。 Static information is high-precision three-dimensional map information that includes road surface information, lane information, three-dimensional structures, and information on permanent traffic regulations such as speed limits. Dynamic information includes information that changes from moment to moment, such as information on temporary traffic regulations, information on road construction, congestion information, and accident information. When planning the travel route 40, the static information from the dynamic map is used.

運行ルート40のうち、既存の道路を利用する部分については、これらの既存の3次元地図に含まれている地形等の情報が流用される。新たに整備する部分については、整備後の道路に関する情報が使用される。 For the portion of the travel route 40 that uses existing roads, information on the terrain and other aspects contained in these existing 3D maps will be reused. For the portion to be newly constructed, information on the constructed roads will be used.

なお、制限速度の代わりに、自動運転車両30の仕様および道路の状態に基づいて定められた走行可能速度の上限値が使用されてもよい。たとえば、制限速度が時速120キロメートルの高速道路であっても、自動運転車両30の走行可能速度の上限値を時速80キロメートル等に設定できる。 In place of the speed limit, an upper limit on the travel speed of the autonomous vehicle 30 may be used, determined based on the specifications of the autonomous vehicle 30 and the condition of the road. For example, even on a highway with a speed limit of 120 kilometers per hour, the upper limit on the travel speed of the autonomous vehicle 30 may be set to 80 kilometers per hour, etc.

図4および図5は、走行経路41を説明する説明図である。走行経路41は、運行ルート40に沿って配置された複数の道路ブロック42により構成されている。道路ブロック42は、交差路ブロック421および非交差路ブロック422を含む。以下の説明ではそれぞれの道路ブロック42に含まれる道路の端を端部と記載する。交差路ブロック421は、交差点において交差する道路の数に対応する端部を有する。非交差路ブロック422は、2個の端部を有する。 Figures 4 and 5 are explanatory diagrams explaining the travel route 41. The travel route 41 is composed of multiple road blocks 42 arranged along the travel route 40. The road blocks 42 include an intersection block 421 and a non-intersection block 422. In the following explanation, the ends of the roads included in each road block 42 are described as ends. The intersection block 421 has ends corresponding to the number of roads that intersect at the intersection. The non-intersection block 422 has two ends.

図4のA部を拡大して、図5に示す。それぞれの道路ブロック42には、固有の道路ブロックID(Identifier)が付与されている。以下の説明では道路ブロックIDが番号である場合を例にして説明する。No.2およびNo.3は、非交差路ブロック422である。それぞれの道路ブロックIDと、道路の長さ、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報とが関連づけて記録されている。道路情報は、3次元地図から取得される。傾斜角度は、たとえば「東向きの上り坂が正」のように、正負の向きがあらかじめ定義されている。 Figure 5 shows an enlarged view of part A in Figure 4. Each road block 42 is assigned a unique road block ID (identifier). In the following explanation, an example will be given in which the road block ID is a number. No. 2 and No. 3 are non-intersecting road blocks 422. Each road block ID is associated with road information such as the length of the road, the speed limit, the number of lanes, and the slope, and is recorded. The road information is obtained from a three-dimensional map. The positive and negative directions of the slope angle are predefined, for example, "an uphill slope to the east is positive."

それぞれの非交差路ブロック422内では、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報は一定である。道路情報に変化がある箇所においては、別の交差路ブロック421または非交差路ブロック422が連結されている。 In each non-intersecting road block 422, road information such as the speed limit, number of lanes, and slope is constant. Where there is a change in the road information, another intersecting road block 421 or non-intersecting road block 422 is connected.

No.1は、T字路の交差路ブロック421である。道路ブロックIDと、交差部から延びるa、b、cそれぞれの道路の長さ、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報とが関連づけて記録されている。図示を省略するが、それぞれの道路ブロック42について、どの道路ブロックIDの道路ブロック42が接続されるかも記録されている。 No. 1 is a T-junction intersection block 421. The road block ID is associated with road information such as the length, speed limit, number of lanes, and slope of each of the roads a, b, and c extending from the intersection and is recorded. Although not shown in the figure, it is also recorded which road block 42 with which the road block 42 is connected.

交差路ブロック421内では、交差部から延びるそれぞれの道路の制限速度、車線数および傾斜等の道路情報は一定である。道路情報に変化がある箇所においては、別の交差路ブロック421または非交差路ブロック422が連結されている。 Within an intersection block 421, road information such as the speed limit, number of lanes, and slope of each road extending from the intersection is constant. Where there is a change in the road information, another intersection block 421 or a non-intersection block 422 is connected.

図6から図9は、走行経路生成作業を説明する説明図である。以下の説明では、図1中のステップS102で行なわれる処理について説明する。図6から図9は、ユーザであるコンソーシアムの担当者が、ステップS102の走行経路生成を行なう際に、情報処理装置20の表示部25に表示される画面の例を示す。 Figures 6 to 9 are explanatory diagrams explaining the driving route generation work. In the following explanation, the process performed in step S102 in Figure 1 is explained. Figures 6 to 9 show examples of screens displayed on the display unit 25 of the information processing device 20 when a person in charge of the consortium, who is a user, generates a driving route in step S102.

図6は、走行生成作成作業を開始した際に表示部25に表示される画面の例を示す。画面は、地図欄56、候補欄57、保存ボタン584および終了ボタン585を含む。地図欄56には、自動運転車両30の走行予定範囲を示す地図が表示されている。自動運転車両30の運行ルート40を破線で示す。候補欄57には、様々な形状の道路ブロック42が表示されている。図6に示す例においては、上から四叉路型、T字路型、Y字路型の3種類の交差路ブロック421、および、屈折路型、カーブ路型、直線路型の3種類の非交差路ブロック422が表示されている。 Figure 6 shows an example of a screen displayed on the display unit 25 when the driving generation and creation work is started. The screen includes a map field 56, a candidate field 57, a save button 584, and an end button 585. The map field 56 displays a map showing the planned driving range of the autonomous vehicle 30. The driving route 40 of the autonomous vehicle 30 is shown by a dashed line. The candidate field 57 displays road blocks 42 of various shapes. In the example shown in Figure 6, from the top, three types of intersection road blocks 421, a four-way intersection type, a T-junction type, and a Y-junction type, and three types of non-intersection road blocks 422, a bent road type, a curved road type, and a straight road type, are displayed.

なお、道路ブロック42の種類は図6に例示するものに限定しない。道路ブロック42は、たとえば五叉路型、六叉路型等の交差路ブロック421を含む。道路ブロック42は、鉛直方向に屈曲する峠状または谷状の交差路ブロック421または非交差路ブロック422等を含んでもよい。 The types of road blocks 42 are not limited to those illustrated in FIG. 6. Road blocks 42 include, for example, five-way or six-way intersection blocks 421. Road blocks 42 may also include mountain pass or valley-shaped intersection blocks 421 that bend vertically or non-intersection blocks 422.

図7に示すように、ユーザは候補欄57から適切な道路ブロック42を選択して、運行ルート40にドラッグアンドドロップする。制御部21は、選択された道路ブロック42の形状を、運行ルート40の道路形状に合わせて変形させるマッチングを行なう。マッチングは、たとえば道路ブロック42に含まれる道路同士の角度を運行ルート40に合わせて変更することにより行なう。 As shown in FIG. 7, the user selects an appropriate road block 42 from the candidate column 57 and drags and drops it onto the travel route 40. The control unit 21 performs matching to transform the shape of the selected road block 42 to match the road shape of the travel route 40. Matching is performed, for example, by changing the angles between the roads included in the road block 42 to match the travel route 40.

マッチングに成功した場合、制御部21は、図8に示すようにドロップされた道路ブロック42に対応する部分を破線の枠で地図欄56に表示する。制御部21は、運行ルート40のうち道路ブロック42に含まれる部分を実線で表示する。制御部21は、道路ブロック42に含まれる各道路の道路情報を3次元地図から取得して、地図欄56の下側に表示する。 If the matching is successful, the control unit 21 displays the portion of the map field 56 that corresponds to the dropped road block 42 in a dashed frame as shown in FIG. 8. The control unit 21 displays the portion of the driving route 40 that is included in the road block 42 in a solid line. The control unit 21 obtains road information for each road included in the road block 42 from the three-dimensional map and displays it below the map field 56.

たとえば三叉路の道路ブロック42は、直線路またはカーブ路にはマッチングできない。図9は、マッチングに成功しなかった場合に、制御部21が表示する画面の例を示す。ユーザが、候補欄57の一番上に表示された四叉路型の交差路ブロック421を図7と同様の場所にドラッグアンドドロップした場合を例にして説明する。ドラッグアンドドロップ操作を受け付けた場所の近傍には四叉路が存在しないため、制御部21は適切なマッチングを行なえない。 For example, a three-way intersection road block 42 cannot be matched to a straight road or a curved road. Figure 9 shows an example of a screen displayed by the control unit 21 when matching is unsuccessful. An example will be described in which the user drags and drops a four-way intersection block 421 displayed at the top of the candidate column 57 to a location similar to that shown in Figure 7. Since there is no four-way intersection near the location where the drag-and-drop operation was accepted, the control unit 21 cannot perform appropriate matching.

制御部21は、ドラッグアンドドロップ操作を受け付けた場所の近傍範囲を破線の円で地図欄56に表示する。制御部21は、地図欄56の下部にエラーメッセージを表示する。ユーザは、エラーの発生を認識して、適切な道路ブロック42を選択できる。なお、ドラッグアンドドロップを受け付けた位置からどの程度の範囲をマッチングの探索対象に含めるかは、ユーザが適宜設定できることが望ましい。 The control unit 21 displays the vicinity of the location where the drag-and-drop operation was accepted in the map field 56 as a dashed circle. The control unit 21 displays an error message at the bottom of the map field 56. The user can recognize the occurrence of an error and select an appropriate road block 42. It is preferable that the user can appropriately set the extent to which the range from the location where the drag-and-drop was accepted is to be included in the matching search target.

図10は、道路ブロック42の近接判定処理を説明する説明図である。4本の道路が互いに直交するタイプの四叉路が2個連続した運行ルート40を例にして説明する。四叉路同士を接続する道路の長さは、xメートルである。四叉路同士の間の直線路では、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報は一定である。 Figure 10 is an explanatory diagram explaining the proximity determination process for road blocks 42. An example is a travel route 40 with two consecutive four-way intersections where four roads intersect at right angles. The length of the road connecting the four-way intersections is x meters. On the straight roads between the four-way intersections, road information such as the speed limit, number of lanes, and slope is constant.

ユーザは、四叉路型の交差路ブロック421をそれぞれの四叉路にドラッグアンドドロップする。制御部21は、xが所定の長さdよりも長いか否かを判定する。xがdよりも長いと判定した場合、制御部21は、図10の右上に示すように間隔を空けて2個の交差路ブロック421を配置する。ユーザは、2個の交差路ブロック421の間に非交差路ブロック422をドラッグアンドドロップ操作する。制御部21は、2個の交差路ブロック421の間に非交差路ブロック422を接続する。制御部21は、自動的に適切な非交差路ブロック422を選択して、2個の交差路ブロック421同士の間に接続してもよい。xがd以下の長さであると判定した場合、制御部21は、図10の右下に示すように2個の交差路ブロック421同士を交差路の中央部において互いに接続した状態で配置する。 The user drags and drops a four-way intersection block 421 onto each intersection. The control unit 21 determines whether x is longer than a predetermined length d. If it is determined that x is longer than d, the control unit 21 places two intersection blocks 421 with a gap between them as shown in the upper right of FIG. 10. The user drags and drops a non-intersection block 422 between the two intersection blocks 421. The control unit 21 connects the non-intersection block 422 between the two intersection blocks 421. The control unit 21 may automatically select an appropriate non-intersection block 422 and connect it between the two intersection blocks 421. If it is determined that x is equal to or shorter than d, the control unit 21 places the two intersection blocks 421 in a state where they are connected to each other at the center of the intersection as shown in the lower right of FIG. 10.

制御部21は、交差路ブロック421と非交差路ブロック422、および非交差路ブロック422同士についても同様に、所定の閾値よりも近接している場合には接続した状態で配置し、離れている場合には接続しない状態で配置する。 Similarly, the control unit 21 arranges the intersection block 421 and the non-intersection block 422, and the non-intersection blocks 422 themselves, in a connected state if they are closer than a predetermined threshold, and in a disconnected state if they are farther apart.

なお、長い区間にわたって制限速度、車線数および傾斜等の道路情報が一定である場合、制御部21は長く伸ばした一つの非交差路ブロック422を配置しても、複数の非交差路ブロック422同士を接続して配置しても良い。長く伸ばした1つの非交差路ブロック422を配置する場合、図1のステップS104で説明した事故リスクシミュレーションの計算量を少なくできる。複数の非交差路ブロック422同士を接続して配置する場合、図1のステップS122で説明した運行管理をきめ細かく行なえる。 When road information such as the speed limit, number of lanes, and slope is constant over a long section, the control unit 21 may place a single long non-intersecting road block 422, or may place multiple non-intersecting road blocks 422 connected together. When placing a single long non-intersecting road block 422, the amount of calculation required for the accident risk simulation described in step S104 of FIG. 1 can be reduced. When placing multiple non-intersecting road blocks 422 connected together, the operation management described in step S122 of FIG. 1 can be performed in a more detailed manner.

ユーザは、図6から図10を使用して説明した操作を繰り返すことにより、図3を使用して説明した運行ルート40に基づいて、複数の道路ブロック42により構成された走行経路41を作成する。なお、以上に説明した処理を、制御部21が自動的に実行して走行経路41を作成してもよい。 The user repeats the operations described using Figures 6 to 10 to create a driving route 41 composed of multiple road blocks 42 based on the driving route 40 described using Figure 3. Note that the control unit 21 may automatically execute the above-described process to create the driving route 41.

図11は、プログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。図11に示すプログラムは、運行ルート40に基づいて走行経路41を作成するプログラムである。 Figure 11 is a flowchart explaining the flow of program processing. The program shown in Figure 11 is a program that creates a travel route 41 based on a travel route 40.

制御部21は、ネットワークを介して運行ルート40を取得する(ステップS501)。運行ルート40はあらかじめ補助記憶装置23に記憶されていてもよい。制御部21は、図6を使用して説明した画面を表示部25に表示する(ステップS502)。 The control unit 21 acquires the travel route 40 via the network (step S501). The travel route 40 may be stored in advance in the auxiliary storage device 23. The control unit 21 displays the screen described using FIG. 6 on the display unit 25 (step S502).

制御部21は、道路ブロック42の選択を受け付ける(ステップS503)。制御部21は、道路ブロック42を配置する場所の指定を受け付ける(ステップS504)。図7を使用して説明したように、ユーザが道路ブロック42を候補欄57から地図欄56にドラッグアンドドロップする操作を受け付けることにより、制御部21はステップS503およびステップS504を実行できる。 The control unit 21 accepts the selection of the road block 42 (step S503). The control unit 21 accepts the designation of the location where the road block 42 is to be placed (step S504). As described using FIG. 7, the control unit 21 can execute steps S503 and S504 by accepting the user's operation of dragging and dropping the road block 42 from the candidate column 57 to the map column 56.

なお、制御部21が受け付ける操作はドラッグアンドドロップ操作に限定しない。たとえば制御部21は、道路ブロック42をクリック操作により選択した後に、配置する場所をクリック操作により選択する操作を受け付けてもよい。制御部21は、音声入力、ジェスチャー入力等、任意の入力方式による指示を受け付けてもよい。 The operations accepted by the control unit 21 are not limited to drag-and-drop operations. For example, the control unit 21 may accept an operation in which a road block 42 is selected by a click operation, and then a location for placement is selected by a click operation. The control unit 21 may accept instructions by any input method, such as voice input or gesture input.

制御部21は、ステップS503で受け付けた道路ブロック42と、ステップS504で受け付けた場所近傍の運行ルート40の形状とが対応しているか否かを判定する(ステップS505)。対応していないと判定した場合(ステップS505でNO)、制御部21は図9を使用して説明したエラー表示を行なう(ステップS506)。制御部21はステップS503に戻る。 The control unit 21 determines whether the road block 42 received in step S503 corresponds to the shape of the travel route 40 near the location received in step S504 (step S505). If it is determined that they do not correspond (NO in step S505), the control unit 21 displays the error message described using FIG. 9 (step S506). The control unit 21 returns to step S503.

対応していると判定した場合(ステップS505でYES)、制御部21は処理中の道路ブロック42に固有の道路ブロックIDを付与する(ステップS507)。制御部21は処理中の道路ブロック42に近接する道路ブロック42が配置済であるか否かを判定する(ステップS508)。ここで「近接する」とは、たとえば図10の右下で説明したように道路ブロック42同士が所定の閾値よりも近い状態を意味する。 If it is determined that they correspond (YES in step S505), the control unit 21 assigns a unique road block ID to the road block 42 being processed (step S507). The control unit 21 then determines whether a road block 42 adjacent to the road block 42 being processed has already been placed (step S508). Here, "adjacent" means that the road blocks 42 are closer to each other than a predetermined threshold value, for example, as explained in the lower right of Figure 10.

配置済であると判定した場合(ステップS508でYES)、制御部21は、処理中の道路ブロック42および近接する道路ブロック42の形状および寸法を運行ルート40に合わせて変形する(ステップS511)。制御部21は、近接する道路ブロック42同士が接続していることを、それぞれの道路ブロック42の道路ブロックIDに基づいて記録する(ステップS512)。 If it is determined that the road blocks 42 have been placed (YES in step S508), the control unit 21 transforms the shape and dimensions of the road block 42 being processed and the adjacent road blocks 42 to match the travel route 40 (step S511). The control unit 21 records that the adjacent road blocks 42 are connected to each other based on the road block ID of each road block 42 (step S512).

制御部21は処理中の道路ブロック42の道路の長さ、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報を3次元地図から取得して、道路ブロックIDと関連づけて記録する(ステップS513)。制御部21は、ステップS508で近接していると判定した配置済の道路ブロック42について、道路の長さに関する情報を更新する。 The control unit 21 obtains road information such as the road length, speed limit, number of lanes, and slope of the road block 42 being processed from the 3D map, and records it in association with the road block ID (step S513). The control unit 21 updates the information on the road length for the placed road blocks 42 that were determined to be in close proximity in step S508.

配置済ではないと判定した場合(ステップS508でNO)、制御部21は、処理中の道路ブロック42の形状を運行ルート40に合わせて変形する(ステップS521)。制御部21は、処理中の道路ブロック42の道路の長さ、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報を3次元地図から取得して、道路ブロックIDと関連づけて記録する(ステップS522)。 If it is determined that the road block 42 has not been placed (NO in step S508), the control unit 21 changes the shape of the road block 42 being processed to match the travel route 40 (step S521). The control unit 21 obtains road information such as the road length, speed limit, number of lanes, and slope of the road block 42 being processed from the three-dimensional map, and records the information in association with the road block ID (step S522).

ステップS513またはステップS522の終了後、制御部21は運行ルート40全体の処理を終了したか否かを判定する(ステップS531)。終了していないと判定した場合(ステップS531でNO)、制御部21はステップS503に戻る。終了したと判定した場合(ステップS531でYES)、制御部21は完成した走行経路41、すなわち、それぞれの道路ブロック42の仕様および道路ブロック42同士の接続関係を補助記憶装置23に記録する(ステップS532)。その後、制御部21は処理を終了する。 After step S513 or step S522 is completed, the control unit 21 determines whether or not the processing of the entire travel route 40 is completed (step S531). If it is determined that the processing is not completed (NO in step S531), the control unit 21 returns to step S503. If it is determined that the processing is completed (YES in step S531), the control unit 21 records the completed travel route 41, i.e., the specifications of each road block 42 and the connection relationships between the road blocks 42, in the auxiliary storage device 23 (step S532). Thereafter, the control unit 21 terminates the processing.

本実施の形態によると、図1を使用して説明した走行経路生成(ステップS102)の作業を支援する情報処理装置20を提供できる。運行ルート40に基づいて生成された走行経路41は、走行計画立案(ステップS103)以降の処理で利用される。走行経路41は、運行ルート40に沿って配置された複数の道路ブロック42により構成されているため、情報処理装置20を使用した処理をスムーズに行なえる。 According to this embodiment, it is possible to provide an information processing device 20 that supports the task of generating a driving route (step S102) described using FIG. 1. A driving route 41 generated based on a travel route 40 is used in the processing following the travel plan creation (step S103). Since the driving route 41 is composed of a plurality of road blocks 42 arranged along the travel route 40, processing using the information processing device 20 can be performed smoothly.

ユーザが、一つ一つの道路ブロック42を選択する操作を行なうため、運行ルート40固有の状況に合致した走行経路41を生成できる。走行経路41を生成する操作をしながらユーザが運行ルート40を十分に把握し、その知見を以後の作業で活用できる。 Because the user performs the operation of selecting road blocks 42 one by one, a driving route 41 that matches the unique conditions of the driving route 40 can be generated. The user can fully understand the driving route 40 while performing the operation of generating the driving route 41, and can utilize this knowledge in subsequent work.

[実施の形態2]
本実施の形態は、運行ルート40に基づいて走行経路41を全自動で生成する情報処理装置20に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 2]
This embodiment relates to an information processing device 20 that automatically generates a travel route 41 based on a travel route 40. Descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.

図12は、実施の形態2のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。制御部21は、運行ルート40を取得する(ステップS541)。制御部21は運行ルート40から特徴箇所を1つ抽出する(ステップS542)。特徴箇所は、たとえば交差点またはカーブ等である。 Figure 12 is a flowchart explaining the flow of processing of the program of the second embodiment. The control unit 21 acquires the travel route 40 (step S541). The control unit 21 extracts one characteristic location from the travel route 40 (step S542). The characteristic location is, for example, an intersection or a curve.

制御部21は抽出した特徴箇所に対応する形状の道路ブロック42を選択する(ステップS543)。制御部21は、道路ブロック42に固有の道路ブロックIDを付与する(ステップS544)。制御部21は、付与した道路ブロックIDと関連づけて、道路ブロック42を配置する位置を記録する。 The control unit 21 selects a road block 42 having a shape that corresponds to the extracted characteristic location (step S543). The control unit 21 assigns a unique road block ID to the road block 42 (step S544). The control unit 21 records the position at which the road block 42 is placed, in association with the assigned road block ID.

制御部21は、運行ルート40に沿った任意の方向に隣接する特徴箇所を抽出する(ステップS545)。制御部21は、隣接する特徴箇所同士の運行ルート40に沿った距離を算出する(ステップS546)。制御部21は、隣接する特徴箇所同士が近接しているか否か、すなわちステップS546で算出した距離が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS547)。 The control unit 21 extracts adjacent characteristic locations in any direction along the travel route 40 (step S545). The control unit 21 calculates the distance along the travel route 40 between the adjacent characteristic locations (step S546). The control unit 21 determines whether the adjacent characteristic locations are close to each other, i.e., whether the distance calculated in step S546 is equal to or less than a predetermined threshold (step S547).

近接していると判定した場合(ステップS547でYES)、制御部21はステップS545で抽出した特徴箇所に対応する形状の道路ブロック42を選択して、道路ブロックIDを付与する(ステップS548)。制御部21は、隣接する道路ブロック42同士が接続していることを、それぞれの道路ブロック42の道路ブロックIDに基づいて記録する(ステップS549)。 If it is determined that the road blocks 42 are adjacent to each other (YES in step S547), the control unit 21 selects a road block 42 having a shape corresponding to the characteristic location extracted in step S545 and assigns a road block ID to the road block 42 (step S548). The control unit 21 records that the adjacent road blocks 42 are connected to each other based on the road block ID of each road block 42 (step S549).

近接していないと判定した場合(ステップS547でNO)、制御部21は隣接する特徴箇所の間に配置する1個または複数個の非交差路ブロック422を選択する(ステップS551)。制御部21は、ステップS545で抽出した特徴箇所に対応する形状の道路ブロック42を選択する。制御部21は、特徴箇所に対応する形状の道路ブロック42およびステップS551で選択した道路ブロック42にそれぞれ道路ブロックIDを付与する(ステップS552)。 If it is determined that the characteristic locations are not close to each other (NO in step S547), the control unit 21 selects one or more non-intersecting road blocks 422 to be placed between the adjacent characteristic locations (step S551). The control unit 21 selects a road block 42 having a shape corresponding to the characteristic location extracted in step S545. The control unit 21 assigns a road block ID to each of the road blocks 42 having a shape corresponding to the characteristic location and the road block 42 selected in step S551 (step S552).

なお、ステップS545で抽出した特徴点に対応する道路ブロック42に既に特徴ブロックIDが付与されている場合、ステップS548およびステップS552において制御部21は新たな特徴ブロックIDを付与しない。 Note that if a feature block ID has already been assigned to the road block 42 corresponding to the feature point extracted in step S545, the control unit 21 will not assign a new feature block ID in steps S548 and S552.

制御部21は、隣接する特徴箇所に対応する道路ブロック42同士がステップS551で選択した非交差路ブロック422を挟んで接続していることを、それぞれの道路ブロック42の道路ブロックIDに基づいて記録する(ステップS553)。 The control unit 21 records, based on the road block ID of each road block 42, that the road blocks 42 corresponding to adjacent characteristic locations are connected to each other via the non-intersecting road block 422 selected in step S551 (step S553).

ステップS549またはステップS553の終了後、制御部21はステップS545で抽出した特徴箇所に対応する道路ブロック42に未接続の端部があるか否かを判定する(ステップS561)。未接続の端部があると判定した場合(ステップS561でYES)、制御部21はステップS545に戻る。 After step S549 or step S553 is completed, the control unit 21 determines whether or not there is an unconnected end in the road block 42 corresponding to the characteristic location extracted in step S545 (step S561). If it is determined that there is an unconnected end (YES in step S561), the control unit 21 returns to step S545.

未接続の端部がないと判定した場合(ステップS561でNO)、制御部21は運行ルート40全体の処理を終了したか否かを判定する(ステップS562)。終了していないと判定した場合(ステップS562でNO)、制御部21は未接続の端部を有する道路ブロック42を選択する(ステップS565)。制御部21はステップS545に戻る。 If it is determined that there are no unconnected ends (NO in step S561), the control unit 21 determines whether or not processing of the entire travel route 40 has been completed (step S562). If it is determined that processing has not been completed (NO in step S562), the control unit 21 selects a road block 42 that has an unconnected end (step S565). The control unit 21 returns to step S545.

終了したと判定した場合(ステップS562でYES)、制御部21はそれぞれの道路ブロック42について、道路の長さ、制限速度、車線数および傾斜等の道路情報を3次元地図から取得して、道路ブロックIDと関連づけて記録する(ステップS563)。制御部21は、完成した走行経路41を補助記憶装置23に記録する(ステップS564)。その後、制御部21は処理を終了する。 If it is determined that the process is complete (YES in step S562), the control unit 21 obtains road information such as the road length, speed limit, number of lanes, and slope for each road block 42 from the 3D map and records the information in association with the road block ID (step S563). The control unit 21 records the completed driving route 41 in the auxiliary storage device 23 (step S564). The control unit 21 then terminates the process.

本実施の形態によると、運行ルート40に基づいて自動的に走行経路41を生成する情報処理装置20を提供できる。 According to this embodiment, an information processing device 20 can be provided that automatically generates a driving route 41 based on a driving route 40.

[実施の形態3]
本実施の形態は、図1を使用して説明した走行計画立案(ステップS103)の作業を支援する情報処理装置20に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 3]
This embodiment relates to an information processing device 20 that supports the task of creating a travel plan (step S103) described using Fig. 1. Descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.

図13および図14は、走行計画65を説明する説明図である。図13の横軸は、運行ルート40に沿った走行距離である。図13の縦軸は、制限速度である。横軸のL0、L1、L2、およびL3のメモリは、道路ブロック42の境界の位置を示す。L0からL1までの道路ブロック42の制限速度はV1である。L1からL2までの道路ブロック42の制限速度はV3である。L2からL3までの道路ブロック42の制限速度はV2である。 Figures 13 and 14 are explanatory diagrams explaining the driving plan 65. The horizontal axis of Figure 13 is the driving distance along the driving route 40. The vertical axis of Figure 13 is the speed limit. The scales L0, L1, L2, and L3 on the horizontal axis indicate the positions of the boundaries of the road blocks 42. The speed limit of the road block 42 from L0 to L1 is V1. The speed limit of the road block 42 from L1 to L2 is V3. The speed limit of the road block 42 from L2 to L3 is V2.

自動運転車両30は、それぞれの道路ブロック42における制限速度で走行した場合に最も短時間で所定の経路を走行できる。しかしながら、道路ブロック42の境界で急激に速度が変化するため、乗客にとっては乗り心地が悪く、転倒等の危険もある。 The autonomous vehicle 30 can travel a specified route in the shortest time if it travels at the speed limit of each road block 42. However, because the speed changes suddenly at the boundaries of road blocks 42, the ride is uncomfortable for passengers and there is a risk of falling over.

図14は、急激な速度変化という問題点を解消した走行計画65の一例である。図14の横軸は、運行ルート40に沿った走行距離である。図14の縦軸は、自動運転車両30の走行速度である。太線により、自動運転車両30の走行計画65を示す。 Figure 14 is an example of a driving plan 65 that solves the problem of sudden speed changes. The horizontal axis of Figure 14 is the driving distance along the travel route 40. The vertical axis of Figure 14 is the driving speed of the autonomous vehicle 30. The thick line indicates the driving plan 65 for the autonomous vehicle 30.

自動運転車両30は、L0の位置からしばらくは速度V1で走行する。自動運転車両30は、L1よりも距離d1手前で減速を開始して、L1では次のブロックの制限速度である速度V2で走行する。自動運転車両30は、L2から加速して距離d2後に制限速度である速度V3に到達する。 The autonomous vehicle 30 travels at speed V1 for a while from position L0. The autonomous vehicle 30 starts to decelerate a distance d1 before L1, and travels at speed V2, which is the speed limit of the next block, at L1. The autonomous vehicle 30 accelerates from L2 and reaches speed V3, which is the speed limit, a distance d2 later.

以上のように、制限速度が低い道路ブロック42に入る場合には境界よりも手前から減速を開始し、制限速度が高い道路ブロック42に入る場合には境界を通過後に加速する。境界の両側の速度は同一であるため、境界通過時に速度変化は生じない。以上により、制限速度を守りながら、道路ブロック42の境界における急激な速度変化を避けて走行する自動運転車両30を実現できる。 As described above, when entering a road block 42 with a lower speed limit, the vehicle starts to decelerate before the boundary, and when entering a road block 42 with a higher speed limit, the vehicle accelerates after passing the boundary. Since the speed on both sides of the boundary is the same, no speed change occurs when passing the boundary. As described above, an autonomous vehicle 30 can be realized that travels while adhering to the speed limit and avoiding sudden speed changes at the boundary of road block 42.

複数の自動運転車両30を同時に使用する場合には、それぞれの自動運転車両30について図14を使用して説明した走行計画65を作成する。作成した走行計画65に基づいて、自動運転車両30の運行ダイヤおよび運行時刻表を作成できる。運行ダイヤは、たとえば横軸に時刻、縦軸に経由地を用いた折れ線グラフにより表現される。運行時刻表は、自動運転車両30が所定の場所を通過する時刻を示す表により表現される。走行位置と走行速度との関係を定めた走行計画65に基づいて運行ダイヤおよび運行時刻表を作成する方法は公知であるため、説明を省略する。 When multiple autonomous vehicles 30 are used simultaneously, a driving plan 65 as described using FIG. 14 is created for each autonomous vehicle 30. A service diagram and a service timetable for the autonomous vehicles 30 can be created based on the created driving plan 65. The service diagram is represented, for example, by a line graph with time on the horizontal axis and intermediate destinations on the vertical axis. The service timetable is represented by a table showing the times when the autonomous vehicles 30 pass through specified locations. The method of creating a service diagram and a service timetable based on a driving plan 65 that defines the relationship between driving position and driving speed is well known, so a description thereof will be omitted.

図14では道路ブロック42の境界の前後で走行速度を等しくする例を説明したが、走行速度に加えて加速度を等しくしてもよい。乗客が速度の変化を感じにくく、快適に乗車できる自動運転車両30を提供できる。 In FIG. 14, an example is described in which the traveling speed is made equal before and after the boundary of the road block 42, but in addition to the traveling speed, the acceleration may also be made equal. This makes it possible to provide an autonomous vehicle 30 in which passengers are less likely to notice changes in speed and can ride in a comfortable manner.

図15は、実施の形態3のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。図15のプログラムは、自動運転車両30が走行する経路全体の走行計画65を算出するプログラムである。図15のプログラムは、たとえば丸一日の自動運転車両30の走行計画65の立案に使用される。図15のプログラムは、出発地から目的地まで、または所定の周回ルート一周分の走行計画65の立案に使用されてもよい。 Figure 15 is a flowchart explaining the processing flow of the program of the third embodiment. The program of Figure 15 is a program that calculates a driving plan 65 for the entire route traveled by the autonomous vehicle 30. The program of Figure 15 is used to create a driving plan 65 for the autonomous vehicle 30 for an entire day, for example. The program of Figure 15 may also be used to create a driving plan 65 from a starting point to a destination, or for one round of a specified circular route.

以下の説明では、図2を使用して説明した実施の形態1と同一の情報処理装置20を使用する場合を例にして説明する。本実施の形態のプログラムは実施の形態1とは異なる情報処理装置20で実行されてもよい。 In the following description, an example will be described in which the same information processing device 20 as in the first embodiment described using FIG. 2 is used. The program of this embodiment may be executed on an information processing device 20 different from that of the first embodiment.

制御部21は、補助記憶装置23に記録された走行経路41を取得する(ステップS601)。制御部21は、ネットワークを介して走行経路41を取得してもよい。制御部21は、走行経路41に含まれるそれぞれの道路ブロック42における自動運転車両30の走行条件を初期値に設定する(ステップS602)。 The control unit 21 acquires the driving route 41 recorded in the auxiliary storage device 23 (step S601). The control unit 21 may acquire the driving route 41 via a network. The control unit 21 sets the driving conditions of the autonomous vehicle 30 on each road block 42 included in the driving route 41 to initial values (step S602).

走行条件は、たとえば経路上の各走行位置における自動運転車両30の速度である。走行条件は、各走行位置を自動運転車両30が通過する時刻であってもよい。走行条件は、たとえば経路上の各走行位置における自動運転車両30の加速度であってもよい。 The driving condition may be, for example, the speed of the autonomous vehicle 30 at each driving position on the route. The driving condition may also be the time at which the autonomous vehicle 30 passes each driving position. The driving condition may be, for example, the acceleration of the autonomous vehicle 30 at each driving position on the route.

走行条件の初期値は、たとえばそれぞれの道路ブロック42に関連づけて記録された制限速度である。走行条件の初期値は、たとえば時速30キロメートル等の、すべての道路ブロック42に対して一律の条件であってもよい。 The initial value of the driving condition is, for example, the speed limit recorded in association with each road block 42. The initial value of the driving condition may be a uniform condition for all road blocks 42, such as 30 kilometers per hour.

制御部21は、走行条件に基づいて自動運転車両30が走行した場合に、滑らかに走行できるか否かを判定する(ステップS603)。たとえば、自動運転車両30の最大加速度が所定の閾値を超えない場合に、制御部21は自動運転車両30が滑らかに走行できると判断する。 The control unit 21 determines whether the autonomous vehicle 30 can travel smoothly when traveling based on the traveling conditions (step S603). For example, when the maximum acceleration of the autonomous vehicle 30 does not exceed a predetermined threshold, the control unit 21 determines that the autonomous vehicle 30 can travel smoothly.

滑らかに走行できると判定した場合(ステップS603でYES)、制御部21は走行条件に基づいて自動運転車両30が走行した場合に、制限速度内の速度で走行するか否かを判定する(ステップS604)。制御部21は、自動運転車両30の運行ルートに沿って、それぞれの道路ブロック42および道路ブロック42同士の境界に対するステップS603およびステップS604の判定を順次行なっても良い。制御部21は、自動運転車両30が走行する経路全体にわたる走行シミュレーションを行ない、ステップS603およびステップS604の判定をそれぞれ行なっても良い。 If it is determined that the autonomous vehicle 30 can travel smoothly (YES in step S603), the control unit 21 determines whether the autonomous vehicle 30 will travel at a speed within the speed limit based on the travel conditions (step S604). The control unit 21 may sequentially perform the determinations of steps S603 and S604 for each road block 42 and the boundaries between road blocks 42 along the travel route of the autonomous vehicle 30. The control unit 21 may perform a travel simulation over the entire route traveled by the autonomous vehicle 30, and perform the determinations of steps S603 and S604, respectively.

滑らかに走行できないと判定した場合(ステップS603でNO)、または、制限速度を超えると判定した場合(ステップS604でNO)、制御部21は走行条件を修正する(ステップS605)。 If it is determined that smooth driving is not possible (NO in step S603) or that the speed limit will be exceeded (NO in step S604), the control unit 21 modifies the driving conditions (step S605).

具体的には、制御部21はたとえば図14を使用して説明したように自動運転車両30の速度が大きく変化する場所の前後で加速または減速を行なうように走行条件を修正する。制御部21は、図14を使用して説明した距離d1および距離d2の一方または双方を変更することにより、走行条件を修正してもよい。図14においては、速度を変化させる際の加速度が一定である例を示すが、制御部21は加速度を緩やかに変化させてもよい。 Specifically, the control unit 21 modifies the driving conditions so that the autonomous vehicle 30 accelerates or decelerates before and after a location where the speed of the autonomous vehicle 30 changes significantly, for example, as described using FIG. 14. The control unit 21 may modify the driving conditions by changing one or both of the distances d1 and d2 described using FIG. 14. Although FIG. 14 shows an example in which the acceleration is constant when the speed is changed, the control unit 21 may change the acceleration gradually.

さらに制御部21は、自動運転車両30の走行速度が制限速度を超える場所で減速を行なうように走行条件を修正する。その後、制御部21はステップS603に戻る。 Furthermore, the control unit 21 modifies the driving conditions so that the autonomous vehicle 30 decelerates at locations where the driving speed exceeds the speed limit. After that, the control unit 21 returns to step S603.

自動運転車両30が制限速度内の速度で走行すると判定した場合(ステップS604でYES)、制御部21は完成した走行計画65を補助記憶装置23に記録する(ステップS606)。その後、制御部21は処理を終了する。 If it is determined that the autonomous vehicle 30 will travel at a speed within the speed limit (YES in step S604), the control unit 21 records the completed driving plan 65 in the auxiliary storage device 23 (step S606). Thereafter, the control unit 21 ends the process.

ステップS606で補助記憶装置23に記録された走行計画65は、必要に応じて自動運転車両30に送信されて、補助記憶装置33(図26参照)に記録される。制御部31は、走行計画65と、車載センサ362(図26参照)がリアルタイムで取得した情報とに基づいて、自律的に走行する。 The driving plan 65 recorded in the auxiliary storage device 23 in step S606 is transmitted to the autonomous vehicle 30 as necessary and recorded in the auxiliary storage device 33 (see FIG. 26). The control unit 31 drives autonomously based on the driving plan 65 and information acquired in real time by the on-board sensor 362 (see FIG. 26).

本実施の形態によると、図1を使用して説明した走行計画立案(ステップS103)の作業を実行する情報処理装置20を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide an information processing device 20 that executes the task of creating a driving plan (step S103) described using FIG. 1.

本実施の形態によると、ステップS603からステップS605の繰り返し処理を行なうことにより自動運転車両30を滑らかに、かつ制限速度内で走行させる走行計画65を算出する情報処理装置20を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide an information processing device 20 that calculates a driving plan 65 for driving the autonomous vehicle 30 smoothly and within the speed limit by repeating the processing from step S603 to step S605.

たとえば、所要時間が所定の閾値以下であるか、カーブを走行中のいわゆる横Gが所定の値以下であるか等、任意の制約条件が、ステップS603からステップS605の繰り返し処理の中に追加されても良い。 For example, any constraint condition may be added to the repeated process from step S603 to step S605, such as whether the required time is equal to or less than a predetermined threshold, or whether the so-called lateral G force while traveling around a curve is equal to or less than a predetermined value.

[実施の形態4]
本実施の形態は、図1を使用して説明した事故リスクシミュレーション(ステップS104)を実行する情報処理装置20に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Fourth embodiment]
This embodiment relates to an information processing device 20 that executes the accident risk simulation (step S104) described using Fig. 1. Descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.

図16および図17は、第1点数の例を説明する表である。第1点数は、道路ブロック42の種類ごとに定められた、事故リスク、すなわち事故が発生するリスクの大きさを示す点数である。第1点数が大きいほど、事故リスクが高いことを意味する。道路ブロック42の種類は、道路を平面視した形状に基づいて分類する。 Figures 16 and 17 are tables illustrating examples of the first score. The first score is a score determined for each type of road block 42 and indicates the accident risk, i.e., the magnitude of the risk that an accident will occur. The higher the first score, the higher the accident risk. The types of road blocks 42 are classified based on the shape of the road in a plan view.

図16は、各種の非交差路ブロック422に対して定められた第1点数の例を示す。No.1に示す直線路型の非交差路ブロック422の第1点数は1点であり、No.2に示すカーブ型およびNo.3に示す屈折路型の非交差路ブロック422の第1点数は2点である。 Figure 16 shows examples of first scores set for various types of non-intersecting road blocks 422. The first score of the straight road type non-intersecting road block 422 shown in No. 1 is 1 point, and the first score of the curved road type non-intersecting road block 422 shown in No. 2 and the bent road type non-intersecting road block 422 shown in No. 3 is 2 points.

図17は、各種の交差路ブロック421に対して定められた第1点数の例を示す。No.1に示すY字路型およびNo.2に示すT字路型の交差路ブロック421の第1点数は3点であり、No.3に示す四叉路型の交差路ブロック421の第1点数は4点である。 Figure 17 shows examples of first scores determined for various types of intersection blocks 421. The first scores of the Y-shaped intersection block 421 shown in No. 1 and the T-shaped intersection block 421 shown in No. 2 are 3 points, and the first score of the four-way intersection block 421 shown in No. 3 is 4 points.

第1点数は、道路ブロック42の種類と、事故の発生頻度との関係に関する統計値に基づいて決定される。図16および図17は第1点数が整数である例を示すが、第1点数は小数点以下の数字を含んだ点数であってもよい。 The first score is determined based on a statistical value regarding the relationship between the type of road block 42 and the frequency of accidents. Although FIG. 16 and FIG. 17 show an example in which the first score is an integer, the first score may be a score that includes a digit after the decimal point.

図18は、第2点数の採点項目の例を説明する表である。第2点数は、道路ブロック42に含まれる道路の構造に基づいて定められた、事故リスクに関する点数である。第2点数が大きいほど、事故リスクが高いことを意味する。 Figure 18 is a table explaining examples of scoring items for the second score. The second score is a score related to accident risk determined based on the structure of the roads included in the road block 42. A higher second score means a higher accident risk.

第2点数の採点項目は、道路ブロック42の形状ごとに定められている。図18は、Y字路型の交差路ブロック421に対する採点項目の例を示す。図18の右上に示すように、Y字路を構成する3本の道路をa、b、cで示す。図18の道路列に示すように、それぞれの道路について、採点を行なう。図18の評価項目列は、第2点数の評価項目を示す。図18の選択肢列は、評価項目ごとの選択肢を示す。図18の点数列は、選択肢ごとの点数を示す。 The scoring items for the second score are determined for each shape of the road block 42. Figure 18 shows an example of scoring items for a Y-shaped intersection block 421. As shown in the upper right of Figure 18, the three roads that make up the Y-shaped intersection are indicated by a, b, and c. Scoring is performed for each road, as shown in the road column in Figure 18. The evaluation item column in Figure 18 shows the evaluation items for the second score. The option column in Figure 18 shows the options for each evaluation item. The score column in Figure 18 shows the score for each option.

図18の上側の項目から具体的に説明する。道路aから交差路ブロック421に侵入する場合に、交差部に信号機が存在する場合には「-1」点、信号機が存在しない場合には「+1」点である。道路aが幹線道路である場合には「-1」点、幹線道路ではない場合には「+1」点である。 The items at the top of Figure 18 will be explained in detail. When entering intersection block 421 from road a, if there is a traffic light at the intersection, the score is "-1", and if there is no traffic light, the score is "+1". If road a is a main road, the score is "-1", and if it is not a main road, the score is "+1".

走行経路41を構成するそれぞれの道路ブロック42について、第2点数の採点が行なわれる。採点は、たとえば高精度3次元地図情報に基づいて行われる。担当者が実際に現地に赴いて採点を行なっても良い。自動運転車両30の運行を開始するまでに道路整備を実施する予定がある場合には、当該道路整備を行なった後の状態に基づいて第2点数の採点が行なわれる。 A second score is assigned to each road block 42 that constitutes the travel route 41. The scoring is performed, for example, based on high-precision three-dimensional map information. A person in charge may actually visit the site to perform the scoring. If road maintenance is scheduled to be carried out before the autonomous vehicle 30 starts operating, the second score is assigned based on the state after the road maintenance is carried out.

なお、図18に示す評価項目、選択肢および点数はいずれも例示である。表1に、その他の評価項目の例を示す。表1においては、それぞれの評価項目に対応する選択肢および第2点数の記載は省略する。評価項目は、図18および表1に列挙する項目に限定されない。評価項目は、図18および表1に列挙する全項目を含む必要もない。 Note that the evaluation items, options, and scores shown in FIG. 18 are all examples. Table 1 shows other examples of evaluation items. In Table 1, the options and second scores corresponding to each evaluation item are omitted. The evaluation items are not limited to the items listed in FIG. 18 and Table 1. The evaluation items do not need to include all of the items listed in FIG. 18 and Table 1.

Figure 0007471184000001
Figure 0007471184000001

第2点数は、道路ブロック42の構造、すなわち各評価項目の状態と、事故の発生頻度との関係に関する統計値に基づいて決定される。図18は第2点数が整数である例を示すが、第2点数は小数点以下の数字を含んだ点数であってもよい。 The second score is determined based on statistics regarding the structure of the road block 42, i.e., the state of each evaluation item, and the relationship with the frequency of accidents. While FIG. 18 shows an example in which the second score is an integer, the second score may be a score that includes a decimal point.

図19は、第2点数の使用方法を説明する説明図である。図19はY字路型の交差路ブロック421を示す。a、b、cそれぞれの道路の評価を表形式で示す。それぞれの表の一番下の行の「合計」の点数が、それぞれの道路の点数である。 Figure 19 is an explanatory diagram explaining how to use the second score. Figure 19 shows a Y-shaped intersection block 421. The evaluation of each road, a, b, and c, is shown in table format. The "Total" score in the bottom row of each table is the score of each road.

図19においては、自動運転車両30はaの道路から交差路ブロック421に侵入し、cの道路から退出する。入口側の道路であるaの道路の点数と、出口側の道路であるcの道路の点数とを加算した6点を、当該交差路ブロック421を自動運転車両30が通過する際の第2点数に使用する。 In FIG. 19, the autonomous vehicle 30 enters the intersection block 421 from road a and exits from road c. The score for road a, which is the entrance road, is added to the score for road c, which is the exit road, to obtain a total of six points, which is used as the second score when the autonomous vehicle 30 passes through the intersection block 421.

非交差路ブロック422については、道路が1本だけであるため、当該道路に関する評価項目に基づいて第2点数が算出される。すなわちユーザは、図19を使用して説明したa、b、cの道路のうちの一本に対する評価と同様の手順を用いて、非交差路ブロック422の第2点数を算定する。 For non-intersecting road block 422, since there is only one road, the second score is calculated based on the evaluation items related to that road. That is, the user calculates the second score for non-intersecting road block 422 using a procedure similar to the evaluation of one of roads a, b, and c described using FIG. 19.

図20は、道路センサ431の配置例を説明する説明図である。図20においては、道路脇に設置されて、車両、歩行者および自転車等を非接触で検出するLiDAR(Light Detection and Ranging)センサ、レーダーセンサ、ミリ波センサまたはカメラ等の道路センサ431を例に説明する。 Figure 20 is an explanatory diagram illustrating an example of the placement of road sensors 431. In Figure 20, an example of road sensor 431 such as a LiDAR (Light Detection and Ranging) sensor, radar sensor, millimeter wave sensor, or camera that is installed on the side of the road and detects vehicles, pedestrians, bicycles, etc. in a non-contact manner is described.

図20の例では、四叉路型の交差路ブロック421の道路脇に、左右方向に対向して2個の道路センサ431が配置された例を示す。左側の道路センサ431のセンシング範囲を右下がりのハッチングで、右側の道路センサ431のセンシング範囲を左下がりのハッチングでそれぞれ模式的に示す。 The example in Figure 20 shows two road sensors 431 arranged on the left and right sides of the road at a four-way intersection block 421. The sensing range of the left road sensor 431 is shown diagrammatically by hatching slanting downward to the right, and the sensing range of the right road sensor 431 is shown diagrammatically by hatching slanting downward to the left.

道路センサ431は、センシング結果を示すセンサ情報を送信する。センサ情報を解析することにより、道路上を走行する車両の有無、道路上の障害物の有無、道路に侵入した歩行者、自転車、動物等の有無等を判定できる。これらの判定結果を使用することにより、交差路ブロック421の事故リスクを低減できる。 The road sensor 431 transmits sensor information indicating the sensing results. By analyzing the sensor information, it is possible to determine whether there are vehicles traveling on the road, whether there are obstacles on the road, and whether there are pedestrians, bicycles, animals, etc. that have entered the road. By using these determination results, it is possible to reduce the risk of accidents at the intersection block 421.

道路センサ431は、前述の非接触のセンサに限定しない。道路センサ431は、道路に埋設されており、通行する車両を検出するセンサであってもよい。道路センサ431は、道路の凍結状況、積雪状況、気温等を検出するセンサであってもよい。道路センサ431は自動運転車両30および一般車両18を安全に走行させる安全管理装置の例示である。安全管理装置は、センサに限定しない。たとえばカーブミラーおよび情報表示板も、安全管理装置の例示である。 The road sensor 431 is not limited to the non-contact sensor described above. The road sensor 431 may be a sensor that is embedded in the road and detects passing vehicles. The road sensor 431 may be a sensor that detects the icy conditions of the road, the amount of snow accumulation, the temperature, etc. The road sensor 431 is an example of a safety management device that allows the autonomously driven vehicle 30 and the general vehicle 18 to travel safely. The safety management device is not limited to a sensor. For example, a curve mirror and an information display board are also examples of the safety management device.

図21は、インフラ点の例を説明する表である。No.1は、四叉路型の交差路ブロック421にX型の安全管理装置が2個配置された場合のインフラ点が「-0.5点」であることを示す。NO.2は四叉路型の交差路ブロック421にY型の安全管理装置が1個配置された場合のインフラ点が「-1」点であることを示す。No.3は、四叉路型の交差路ブロック421にX型の安全管理装置が4個配置された場合のインフラ点が「-1.5」であることを示す。 Figure 21 is a table that explains examples of infrastructure points. No. 1 indicates that the infrastructure point is "-0.5 points" when two X-type safety management devices are placed at a four-way intersection block 421. No. 2 indicates that the infrastructure point is "-1" points when one Y-type safety management device is placed at a four-way intersection block 421. No. 3 indicates that the infrastructure point is "-1.5" when four X-type safety management devices are placed at a four-way intersection block 421.

インフラ点は、道路ブロック42の種類および安全管理装置の種類と配置ごとに定められた、事故リスク、すなわち事故が発生するリスクを低減する効果を示す点数である。インフラ点が小さいほど、事故リスクを低減する効果が高いことを意味する。X型、Y型は、それぞれ安全管理装置の種類および仕様を示す。 The infrastructure score is a score that indicates the effectiveness of reducing accident risk, i.e. the risk of an accident occurring, determined for each type of road block 42 and type and placement of safety management device. The smaller the infrastructure score, the greater the effectiveness of reducing accident risk. X type and Y type respectively indicate the type and specifications of the safety management device.

安全管理装置が設置された道路ブロック42においては、前述の第1点数をインフラ点に基づいて修正する。図21のNo.1を例にして説明する。図17のNo.3に示すように、四叉路型の道路ブロック42に関する第1点数は4点である。No.1の安全管理装置を設置することにより、道路ブロック42の事故リスクは4点から3.5点に低下する。 For road block 42 where a safety management device is installed, the first score described above is modified based on the infrastructure score. An example will be described using No. 1 in FIG. 21. As shown in No. 3 in FIG. 17, the first score for four-way intersection road block 42 is 4 points. By installing safety management device No. 1, the accident risk for road block 42 is reduced from 4 points to 3.5 points.

図22は、安全管理装置の配置変更を受け付ける画面例である。以下の説明では、図2を使用して説明した実施の形態1と同一の情報処理装置20を使用する場合を例にして説明する。本実施の形態のプログラムは実施の形態1とは異なる情報処理装置20で実行されてもよい。 Figure 22 is an example of a screen that accepts changes to the placement of a safety management device. In the following explanation, an example is given in which the same information processing device 20 as in embodiment 1 described using Figure 2 is used. The program of this embodiment may be executed by an information processing device 20 different from that of embodiment 1.

図22は、ユーザであるコンソーシアムの担当者が、ステップS104の事故リスクシミュレーションを行なう際に、情報処理装置20の表示部25に表示される画面の例を示す。 Figure 22 shows an example of a screen displayed on the display unit 25 of the information processing device 20 when a user, a person in charge of the consortium, performs an accident risk simulation in step S104.

画面は、走行経路欄51、現ブロック欄52、複数の候補ブロック欄53、凡例欄54、選択ブロック枠55、決定ボタン581、新規ブロックボタン582および再計算ボタン583を含む。走行経路欄51には走行経路41が表示されている。 The screen includes a driving route field 51, a current block field 52, a number of candidate block fields 53, a legend field 54, a selection block frame 55, a decision button 581, a new block button 582, and a recalculation button 583. The driving route field 51 displays the driving route 41.

図22は、No.001の道路ブロック42が選択された状態を示す。選択中の道路ブロック42が選択ブロック枠55で囲まれている。現ブロック欄52に、No.001の道路ブロック42には安全管理装置が配置されていないことが示されている。候補ブロック欄53に、同一形状で安全管理装置を配置した道路ブロック42の候補が表示されている。現ブロック欄52および候補ブロック欄53の下部に、インフラ点が表示されている。安全管理装置の種類は、A、B等の記号により表示されている。それぞれの記号の意味は、凡例欄54に表示されている。 Figure 22 shows the state in which road block No. 001 42 has been selected. The selected road block 42 is surrounded by a selection block frame 55. The current block column 52 shows that no safety management device has been placed on road block No. 001 42. The candidate block column 53 displays candidates for road blocks 42 that have safety management devices of the same shape. Infrastructure points are displayed at the bottom of the current block column 52 and candidate block column 53. The type of safety management device is displayed by a symbol such as A or B. The meaning of each symbol is displayed in the legend column 54.

ユーザは、入力部26を操作して走行経路41から道路ブロック42を選択する。制御部21は、選択を受け付けた道路ブロック42の略図とインフラ点とを現ブロック欄52に表示する。制御部21は、選択を受け付けた道路ブロック42との互換性を有し、安全管理装置の異なる道路ブロック42の略図とインフラ点とを候補ブロック欄53に表示する。 The user operates the input unit 26 to select a road block 42 from the travel route 41. The control unit 21 displays a schematic diagram and infrastructure points of the road block 42 for which the selection has been accepted in the current block column 52. The control unit 21 displays a schematic diagram and infrastructure points of a road block 42 that is compatible with the road block 42 for which the selection has been accepted and has a different safety management device in the candidate block column 53.

ユーザは、現ブロック欄52に表示される現在の安全管理装置およびインフラ点と、候補ブロック欄53に表示される候補とを見比べて、適切な候補を選択する。候補ブロック欄53に所望の候補ブロックが表示されない場合、ユーザは新規ブロックボタン582を選択する。制御部21は、ユーザが望む安全管理装置を配置した新たな道路ブロック42を作成する画面を表示する。新たな道路ブロック42を作成する画面は、たとえば汎用のCAD(Computer Aided Design)ソフトと同様の画面を使用できるため、説明を省略する。 The user compares the current safety management equipment and infrastructure points displayed in the current block column 52 with the candidates displayed in the candidate block column 53 to select an appropriate candidate. If the desired candidate block is not displayed in the candidate block column 53, the user selects the new block button 582. The control unit 21 displays a screen for creating a new road block 42 in which the safety management equipment desired by the user is placed. The screen for creating the new road block 42 can be the same as that of general-purpose CAD (Computer Aided Design) software, for example, and therefore will not be described here.

ユーザは、走行経路41を構成する道路ブロック42のうち、所望の道路ブロック42の安全管理装置を変更した後に、決定ボタン581を選択する。制御部21は、変更後の走行経路41を補助記憶装置23に記録する。 After changing the safety management device of the desired road block 42 among the road blocks 42 that make up the travel route 41, the user selects the decision button 581. The control unit 21 records the changed travel route 41 in the auxiliary storage device 23.

事故リスクシミュレーションを行なう場合には、ユーザは再計算ボタン583を選択する。制御部21は、後述するプログラムを起動して事故リスクシミュレーションを実行する。 To perform an accident risk simulation, the user selects the recalculation button 583. The control unit 21 starts a program described below to perform the accident risk simulation.

なお、図22を使用して説明した画面には、インフラ点に加えて安全管理装置の整備コストが表示されても良い。ユーザは、コスト対効果の観点からも、安全管理装置の整備計画を検討できる。 The screen described using FIG. 22 may also display the maintenance costs of the safety management equipment in addition to the infrastructure points. The user can consider the maintenance plan for the safety management equipment from the perspective of cost-effectiveness as well.

図23は、事故リスクシミュレーション結果の例を説明する説明図である。制御部21は、走行経路41を構成するすべての道路ブロック42について事故リスクシミュレーションを実行して、リスク地図61を生成する。図23においては、走行経路41の左上部に対応するリスク地図61を拡大して表示する。 Figure 23 is an explanatory diagram illustrating an example of the results of an accident risk simulation. The control unit 21 executes an accident risk simulation for all road blocks 42 that make up the travel route 41, and generates a risk map 61. In Figure 23, the risk map 61 corresponding to the upper left part of the travel route 41 is displayed in an enlarged manner.

図23に示すリスク地図61においては、自動運転車両30の走行方向と、走行時の事故リスクとを矢印で表示する。太線の矢印は、事故リスクが非常に高いことを示す。中程度の太さの線の矢印は、事故リスクが高いことを示す。細線の矢印は、事故リスクが中程度であることを示す。細い破線の矢印は、事故リスクが低いことを示す。 In the risk map 61 shown in FIG. 23, the driving direction of the autonomous vehicle 30 and the risk of an accident while driving are displayed with arrows. A thick arrow indicates a very high accident risk. A medium thickness arrow indicates a high accident risk. A thin arrow indicates a medium accident risk. A thin dashed arrow indicates a low accident risk.

図23によると図の下側からT字路に入って右折する経路、および図の左側からT字路に入って右折する経路で、事故リスクが非常に高いことがわかる。ユーザは、計画変更を行なう(図1のステップS106)。 Figure 23 shows that the risk of accidents is very high on the route that enters the T-junction from the bottom of the figure and turns right, and on the route that enters the T-junction from the left side of the figure and turns right. The user makes changes to the plan (step S106 in Figure 1).

ユーザは、たとえば図22を使用して説明した画面を使用して、当該T字路を含む道路ブロック42の安全管理装置を変更することにより、計画変更を実施する。ユーザは、図14を使用して説明した走行計画65を変更してもよい。ユーザは、図18を使用して説明した評価項目の選択肢を変更してもよい。その後ユーザは、再度事故リスクシミュレーションを行なう(図1のステップS104)。ユーザは、運行ルート40の立案からやりなおしても良い(図1のステップS101)。 The user changes the plan by changing the safety management device of the road block 42 including the T-junction, for example, using the screen described using FIG. 22. The user may change the driving plan 65 described using FIG. 14. The user may change the options for the evaluation items described using FIG. 18. The user then performs an accident risk simulation again (step S104 in FIG. 1). The user may start over by planning the driving route 40 (step S101 in FIG. 1).

ユーザは、時間帯および気象条件を含む種々の条件を変更して事故リスクシミュレーションを行ない、モビリティシステム10の整備計画を作成する。 The user performs accident risk simulations by changing various conditions, including time of day and weather conditions, and creates maintenance plans for the mobility system 10.

図24は、実施の形態4のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。図24のプログラムは、事故リスクシミュレーションを行なうプログラムである。 Figure 24 is a flowchart explaining the processing flow of the program of the fourth embodiment. The program in Figure 24 is a program that performs an accident risk simulation.

以下の説明では、図2を使用して説明した実施の形態1と同一の情報処理装置20を使用する場合を例にして説明する。本実施の形態のプログラムは実施の形態1とは異なる情報処理装置20で実行されてもよい。 The following description will be given by way of example of a case where the same information processing device 20 as in the first embodiment described using FIG. 2 is used. The program of this embodiment may be executed by an information processing device 20 different from that of the first embodiment.

制御部21は、計算条件を取得する(ステップS621)。計算条件は、走行経路41、計算対象の時間帯、当該時間帯における自動運転車両30の走行計画65、および、気象条件を含む。 The control unit 21 acquires the calculation conditions (step S621). The calculation conditions include the driving route 41, the time period to be calculated, the driving plan 65 of the autonomous vehicle 30 for that time period, and weather conditions.

制御部21は、走行経路41から1個の道路ブロック42を選択する(ステップS622)。制御部21は、選択した道路ブロック42を自動運転車両30が通過する経路を選択する(ステップS623)。たとえば非交差路ブロック422である場合、通過経路は一方から他方に向かう経路と、その反対向きの経路の合計2本である。図19に示すY字路型の交差路ブロック421である場合、通過経路はaからb、aからc、bからa、bからc、cからa、cからbの合計6本である。ステップS623において、制御部21はこれらの通過経路のうちの1本を選択する。 The control unit 21 selects one road block 42 from the travel route 41 (step S622). The control unit 21 selects a route for the autonomous vehicle 30 to pass through the selected road block 42 (step S623). For example, in the case of a non-intersecting road block 422, there are two passing routes, one going from one side to the other and one going in the opposite direction. In the case of a Y-shaped intersecting road block 421 shown in FIG. 19, there are six passing routes in total, from a to b, from a to c, from b to a, from b to c, from c to a, and from c to b. In step S623, the control unit 21 selects one of these passing routes.

制御部21は、自動運転車両30が所定の時間内に選択した通過経路を何回通過するかを、ステップS621で取得した走行計画65から取得する(ステップS624)。制御部21は、ステップS622で取得した道路ブロック42の形状に基づいて、図16および図17を使用して説明した第1点数を取得する(ステップS625)。 The control unit 21 obtains from the driving plan 65 obtained in step S621 how many times the autonomous vehicle 30 will pass through the selected route within a predetermined time (step S624). The control unit 21 obtains the first score described using Figures 16 and 17 based on the shape of the road block 42 obtained in step S622 (step S625).

制御部21は、道路ブロック42の構造に基づいて、図18および図19を使用して説明した第2点数を取得する(ステップS626)。制御部21は、道路ブロック42の形状および安全管理設備の配置に基づいて図21を使用して説明したインフラ点を取得する(ステップS627)。 The control unit 21 acquires the second score described using Figures 18 and 19 based on the structure of the road block 42 (step S626). The control unit 21 acquires the infrastructure score described using Figure 21 based on the shape of the road block 42 and the arrangement of the safety management equipment (step S627).

制御部21は、時間点を取得する(ステップS628)。時間点は、自動運転車両30が道路ブロック42を走行する走行時刻によって変動する事故リスクを示す点数である。時間点は、自動運転車両30が走行する道路の向き、傾斜、時間帯、および気象条件等と、事故の発生頻度との関係に関する統計値に基づいて決定される。 The control unit 21 acquires a time point (step S628). The time point is a score indicating the accident risk that varies depending on the driving time when the autonomous vehicle 30 drives along the road block 42. The time point is determined based on statistical values regarding the relationship between the direction, inclination, time of day, and weather conditions of the road along which the autonomous vehicle 30 drives, and the frequency of accidents.

具体例を挙げて説明する。たとえば、晴れた日の夕方を例にして説明する。自動運転車両30が東向きに走行する場合、対向車の運転席には西日が当たった状態である。西日の眩しさにより対向車の運転ミスが発生しやすくなり、事故リスクが上昇する。また、日没前後のいわゆる薄暮時にも交通事故が発生しやすいため、事故リスクが上昇する。 A specific example will be given. For example, a sunny evening will be taken as an example. When the autonomous vehicle 30 is traveling eastward, the afternoon sun is shining on the driver's seat of the oncoming vehicle. The glare of the afternoon sun makes it easier for oncoming vehicles to make driving mistakes, increasing the risk of accidents. Traffic accidents are also more likely to occur during twilight, just before and after sunset, which increases the risk of accidents.

制御部21は、気象点を取得する(ステップS629)。気象点は、たとえば大雨、強風、雷等の気象条件によって変動する事故リスクを示す点数である。気象点は、自動運転車両30が走行する道路の形状、周辺の地形、および気象条件等と、事故の発生頻度との関係に関する統計値に基づいて決定される。 The control unit 21 acquires a weather score (step S629). The weather score is a score indicating the risk of an accident that varies depending on weather conditions, such as heavy rain, strong winds, and lightning. The weather score is determined based on statistical values regarding the relationship between the shape of the road on which the autonomous vehicle 30 is traveling, the surrounding topography, and weather conditions, and the frequency of accidents.

具体例を挙げて説明する。たとえば集中豪雨が生じた場合には、アンダーパス構造になっている道路が冠水して、走行中の車両が動けなくなるリスクが存在することが知られている。気温が氷点下に低下した場合には、スリップ事故が発生するリスクが生じることが知られている。 Let us explain with concrete examples. For example, it is known that when heavy rain occurs, there is a risk that roads with underpasses will be flooded and vehicles will be unable to move. It is also known that when the temperature drops below freezing, there is a risk of slip accidents occurring.

制御部21は、ステップS624からステップS629で取得した各点数に基づいてステップS623で選択した通過経路の総合点を算出する(ステップS630)。総合点は、たとえば(1)式により定義できる。 The control unit 21 calculates a total score for the route selected in step S623 based on the scores acquired in steps S624 to S629 (step S630). The total score can be defined, for example, by equation (1).

P=P1+P2×N+Pi+Pt+Pw ‥‥‥ (1)
Pは、総合点である。
P1は、第1点数である。
P2は、第2点数である。
Nは、自動運転車両の通過回数である。
Piは、インフラ点である。
Ptは、時間点である。
Pwは、気象点である。
P = P1 + P2 x N + Pi + Pt + Pw ... (1)
P is the total score.
P1 is the first score.
P2 is the second score.
N is the number of passes of the autonomous vehicle.
Pi is an infrastructure point.
Pt is the time point.
Pw is a meteorological point.

(1)式においては、道路ブロック42の種類ごとに定められた第1点数を、インフラ点、時間点および気象点により修正した値に、道路ブロック42を自動運転車両30が通過する通過回数と第2点数との積を加算することにより、総合点を算出する。 In formula (1), the total score is calculated by adding the product of the number of times the autonomous vehicle 30 passes through the road block 42 and the second score to a value obtained by correcting the first score determined for each type of road block 42 based on the infrastructure score, time score, and weather score.

総合点は、(2)式により定義してもよい。
P=(P1+P2+Pi+Pt+Pw)×N ‥‥‥ (2)
The total score may be defined by equation (2).
P = (P1 + P2 + Pi + Pt + Pw) x N (2)

(2)式においては、道路ブロック42の種類ごとに定められた第1点数を、インフラ点、時間点および気象点により修正した値に、第2点数を加算した後に、道路ブロック42を自動運転車両30が通過する通過回数を積算することにより、総合点を算出する。 In formula (2), the first score determined for each type of road block 42 is corrected based on the infrastructure score, time score, and weather score, and then the second score is added to the result. The total score is then calculated by accumulating the number of times the autonomous vehicle 30 passes through the road block 42.

総合点は、その他任意の計算式を用いて定義できる。 The total score can be defined using any other formula.

制御部21は、ステップS622で選択した道路ブロック42を通過する経路の処理を終了したか否かを判定する(ステップS631)。終了していないと判定した場合(ステップS631でNO)、制御部21はステップS623に戻る。終了したと判定した場合(ステップS631でYES)、制御部21はすべての道路ブロック42の処理を終了したか否かを判定する(ステップS632)。 The control unit 21 determines whether or not the processing of the route passing through the road block 42 selected in step S622 has been completed (step S631). If it is determined that the processing has not been completed (NO in step S631), the control unit 21 returns to step S623. If it is determined that the processing has been completed (YES in step S631), the control unit 21 determines whether or not the processing of all road blocks 42 has been completed (step S632).

終了していないと判定した場合(ステップS632でNO)、制御部21はステップS622に戻る。終了したと判定した場合(ステップS632でYES)、制御部21は図23を使用して説明したリスク地図61を出力する(ステップS633)。リスク地図61中の矢印の線種は、それぞれの道路ブロック42および通過経路についてステップS630で算出した総合点の大小を表現する。 If it is determined that the process has not ended (NO in step S632), the control unit 21 returns to step S622. If it is determined that the process has ended (YES in step S632), the control unit 21 outputs the risk map 61 described using FIG. 23 (step S633). The line type of the arrow in the risk map 61 represents the magnitude of the total score calculated in step S630 for each road block 42 and the route passed.

本実施の形態によると、事故リスクシミュレーションを実行する情報処理装置20を提供できる。ユーザは、種々の条件を変更して事故リスクシミュレーションを行なうことにより、実用的なモビリティシステム10に関する計画を策定できる。 According to this embodiment, an information processing device 20 that executes an accident risk simulation can be provided. A user can formulate a plan for a practical mobility system 10 by changing various conditions and executing an accident risk simulation.

第1点数、第2点数、インフラ点、時間点および気象点のうちの一部を省略して事故リスクシミュレーションを行なっても良い。これら以外の任意の評価項目を加えて、事故リスクシミュレーションを行なっても良い。それぞれの点数は統計的に定める代わりに、有識者の過去の経験等に基づいて主観的に定めてもよい。 The accident risk simulation may be performed by omitting some of the first score, second score, infrastructure score, time score, and weather score. The accident risk simulation may be performed by adding any evaluation items other than these. Instead of determining each score statistically, they may be determined subjectively based on the past experience of an expert, etc.

[実施の形態5]
本実施の形態は、図1を使用して説明したルート整備(ステップS111)の作業を支援する情報処理装置20に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 5]
This embodiment relates to an information processing device 20 that supports the route preparation (step S111) described with reference to Fig. 1. Descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.

図25は、整備計画地図62の例を説明する説明図である。整備計画地図62は、計画段階で決定した安全管理装置の配置を示す。A、B、C等の記号は、設置する安全管理装置の種類を示す。安全管理装置の配置場所を示す記号のうち、二重丸は設置済であることを、黒丸は設置の準備中であることを、黒四角は未設置であることをそれぞれ意味する。 Figure 25 is an explanatory diagram illustrating an example of a maintenance plan map 62. The maintenance plan map 62 shows the placement of safety management devices that was determined in the planning stage. Symbols such as A, B, and C indicate the type of safety management device to be installed. Among the symbols indicating the placement locations of safety management devices, a double circle means that the device has already been installed, a black circle means that installation is being prepared, and a black square means that the device has not yet been installed.

整備計画地図62の下側に、安全管理装置の設置状況が表示されている。たとえば、設置する安全管理装置の発注が完了した等、具体的な設置準備が始まった場合、ユーザは該当する配置場所をクリックする。配置場所を示す記号が黒四角から黒丸に変化する。「未設置」の数が1個減少し、「準備中」の数が1個増加する。 The installation status of the safety management devices is displayed below the maintenance plan map 62. For example, when specific preparations for installation have begun, such as when an order for the safety management devices to be installed has been placed, the user clicks on the relevant installation location. The symbol indicating the installation location changes from a black square to a black circle. The number of "not installed" devices decreases by one, and the number of "in preparation" devices increases by one.

同様に安全管理装置の設置が完了した場合、ユーザは該当する配置場所をクリックする。配置場所を示す記号が黒丸から二重丸に変化する。「準備中」の数が1個減少し、「設置済」の数が1個増加する。 Similarly, when installation of a safety management device is complete, the user clicks on the corresponding location. The symbol indicating the location changes from a black circle to a double circle. The number of "in preparation" items decreases by one, and the number of "installed" items increases by one.

なお、整備計画の進捗状況は、たとえば設置工事管理用のデータベースから自動的に取得されてもよい。設置場所および設置状況が既知である安全管理装置を地図上に表示する方法は公知であるため、詳細な処理については説明を省略する。 The progress of the maintenance plan may be automatically obtained, for example, from a database for managing installation work. Since the method of displaying safety management devices whose installation locations and installation status are known on a map is well known, detailed processing will not be described here.

本実施の形態によると、モビリティシステム10のルート整備状況をユーザが容易に把握できる情報処理装置20を提供できる。本実施の形態によると。モビリティシステム10の実現に必要なインフラの整備を効率よく実行できる、道路インフラ整備方法を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide an information processing device 20 that allows a user to easily grasp the route development status of the mobility system 10. According to this embodiment, it is possible to provide a road infrastructure development method that can efficiently carry out the development of the infrastructure required to realize the mobility system 10.

[実施の形態6]
本実施の形態は、図1を使用して説明したモビリティシステム10の運用段階(ステップS121からステップS123)に関する。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。
Sixth Embodiment
This embodiment relates to the operation stage (steps S121 to S123) of the mobility system 10 described using Fig. 1. Descriptions of parts common to the first embodiment will be omitted.

図26は、モビリティシステム10の構成を説明する説明図である。モビリティシステム10は、図1を使用して説明した運用段階(ステップS121からステップS123)で運用されるシステムである。実施の形態1と共通する部分については、説明を省略する。 Figure 26 is an explanatory diagram explaining the configuration of the mobility system 10. The mobility system 10 is a system operated in the operation stage (steps S121 to S123) explained using Figure 1. Explanations of parts common to the first embodiment will be omitted.

モビリティシステム10は、前述の道路センサ431に加えて、複数の自動運転車両30と、複数の一般車両18と、情報処理装置20と、外部情報サーバ71とを含む。外部情報サーバ71は、気象情報サーバ711および交通情報サーバ712を含む。 In addition to the road sensor 431 described above, the mobility system 10 includes a plurality of autonomous vehicles 30, a plurality of general vehicles 18, an information processing device 20, and an external information server 71. The external information server 71 includes a weather information server 711 and a traffic information server 712.

情報処理装置20は、図2を使用して説明した実施の形態1の情報処理装置20と同一である場合を例にして説明する。モビリティシステム10の情報処理装置20は、実施の形態1とは異なる情報処理装置20とは異なる装置であってもよい。 The information processing device 20 will be described as an example in which it is the same as the information processing device 20 of embodiment 1 described using FIG. 2. The information processing device 20 of the mobility system 10 may be a device different from the information processing device 20 of embodiment 1.

自動運転車両30は、公道上で自律走行可能な車両である。自動運転車両30は、いわゆるレベル3の「条件付き自動運転車両」、レベル4の「高度自動運転車両」、またはレベル5の「完全自動運転車両」のいずれであってもよい。 The autonomous vehicle 30 is a vehicle capable of autonomous driving on public roads. The autonomous vehicle 30 may be a so-called level 3 "conditionally autonomous vehicle," a level 4 "highly autonomous vehicle," or a level 5 "fully autonomous vehicle."

自動運転車両30は、制御部31、主記憶装置32、補助記憶装置33、通信部34、車両制御I/F(Interface)351、車載センサI/F361およびバスを備える。制御部31は、本実施の形態のプログラムを実行する車載型の演算制御装置である。制御部31には、一または複数のCPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)またはマルチコアCPU等が使用される。 The autonomous vehicle 30 includes a control unit 31, a main memory device 32, an auxiliary memory device 33, a communication unit 34, a vehicle control I/F (Interface) 351, an in-vehicle sensor I/F 361, and a bus. The control unit 31 is an in-vehicle arithmetic and control device that executes the program of this embodiment. The control unit 31 uses one or more central processing units (CPUs), graphics processing units (GPUs), multi-core CPUs, etc.

制御部31は、バスを介して自動運転車両30を構成するハードウェア各部と接続されている。制御部31は、自動車の電子制御装置であるECU(Electric Control Unit)を兼ねても良い。制御部31は、車両制御I/F351を介してECUに接続されていてもよい。 The control unit 31 is connected to each hardware component constituting the autonomous vehicle 30 via a bus. The control unit 31 may also function as an ECU (Electric Control Unit), which is an electronic control device for the automobile. The control unit 31 may be connected to the ECU via a vehicle control I/F 351.

主記憶装置32は、SRAM(Static Random Access Memory)、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の記憶装置である。主記憶装置32には、制御部31が行なう処理の途中で必要な情報および制御部31で実行中のプログラムが一時的に保存される。 The main memory device 32 is a storage device such as an SRAM (Static Random Access Memory), a DRAM (Dynamic Random Access Memory), or a flash memory. The main memory device 32 temporarily stores information required during processing performed by the control unit 31 and programs being executed by the control unit 31.

補助記憶装置33は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクまたは磁気テープ等の記憶装置である。補助記憶装置33には、ネットワークを介して取得した走行計画65が記録されている。走行計画65は、自動運転車両30の走行を制御する制御信号の例示である。通信部34は、自動運転車両30とネットワークとの間の通信を行なうインターフェイスである。 The auxiliary storage device 33 is a storage device such as an SRAM, a flash memory, a hard disk, or a magnetic tape. A driving plan 65 acquired via the network is recorded in the auxiliary storage device 33. The driving plan 65 is an example of a control signal that controls the driving of the autonomous vehicle 30. The communication unit 34 is an interface that communicates between the autonomous vehicle 30 and the network.

車両制御I/F351は、タイヤ353、ブレーキ354に加え、図示を省略する方向指示器、バッテリーおよびエンジン等と接続されている。車載センサI/F361は、カメラ363およびLiDARセンサ364等の車載センサ362と接続されている。 The vehicle control I/F 351 is connected to the tires 353, the brakes 354, as well as turn signals, a battery, an engine, etc. (not shown). The in-vehicle sensor I/F 361 is connected to in-vehicle sensors 362 such as a camera 363 and a LiDAR sensor 364.

自動運転車両30は、所定の走行計画65に基づいて所定の経路を走行するが、車間距離の維持、信号機への対応および停留所への停車等に関しては、車載センサ362等から取得した情報に基づいて自律的に動作する。 The autonomous vehicle 30 travels along a predetermined route based on a predetermined driving plan 65, but operates autonomously with respect to maintaining a safe distance between vehicles, responding to traffic signals, stopping at bus stops, etc., based on information acquired from on-board sensors 362, etc.

一般車両18は、運転者が運転中の車両である。情報処理装置20は、一般車両18に搭載されたナビゲーションシステムまたはスマートフォン等の情報機器を介して、運転者に対して情報を伝達する。 The general vehicle 18 is a vehicle that is being driven by a driver. The information processing device 20 transmits information to the driver via a navigation system or an information device such as a smartphone mounted on the general vehicle 18.

道路センサ431は、情報処理装置20に検出結果であるセンサ情報を送信する。道路センサ431は、近傍を走行中の自動運転車両30および一般車両18に対してセンサ情報を送信してもよい。自動運転車両30および一般車両18は、搭載している車載センサ362により取得した情報に加えて道路センサ431から受信した情報を利用できる。それぞれの自動運転車両30および一般車両18に取り付けられた車載センサ362が、道路センサ431の機能を兼ねてもよい。 The road sensor 431 transmits sensor information, which is the detection result, to the information processing device 20. The road sensor 431 may transmit the sensor information to the autonomous vehicle 30 and general vehicle 18 traveling nearby. The autonomous vehicle 30 and general vehicle 18 can use the information received from the road sensor 431 in addition to the information acquired by the on-board sensor 362 mounted on the autonomous vehicle 30 and general vehicle 18. The on-board sensor 362 attached to each autonomous vehicle 30 and general vehicle 18 may also function as the road sensor 431.

気象情報サーバ711は、気象情報を提供するサーバである。気象情報サーバ711が提供する気象情報には、気温、降水量および風速等の実測値と、気象警報および気象注意報等の発令状況と、天気予報等、気象に関する種々の情報が含まれる。交通情報サーバ712は、交通規制情報、渋滞情報、事故情報等の交通情報を提供するサーバである。 The weather information server 711 is a server that provides weather information. The weather information provided by the weather information server 711 includes actual measurements of temperature, precipitation, wind speed, etc., the issuance status of weather warnings and weather advisories, and various other weather-related information such as weather forecasts. The traffic information server 712 is a server that provides traffic information such as traffic regulation information, congestion information, and accident information.

図27は、実施の形態6のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。制御部21は、計算条件を取得する(ステップS651)。計算条件は、走行経路41を走行中のそれぞれの自動運転車両30の走行計画65、それぞれの道路センサ431から送信されたセンサ情報、気象情報および交通情報を含む。制御部21は、走行開始前に自動運転車両30に対して送信された走行計画65を取得しても、自動運転車両30から走行計画65を受信してもよい。 Figure 27 is a flowchart explaining the processing flow of the program of embodiment 6. The control unit 21 acquires the calculation conditions (step S651). The calculation conditions include the driving plan 65 of each autonomous vehicle 30 traveling on the travel route 41, the sensor information transmitted from each road sensor 431, and the weather and traffic information. The control unit 21 may acquire the driving plan 65 transmitted to the autonomous vehicle 30 before starting travel, or may receive the driving plan 65 from the autonomous vehicle 30.

なお、ステップS651から後述するステップS663までのループの所要時間がそれぞれの計算条件の更新頻度よりも短い場合には、制御部21は更新された項目のみをステップS651で取得してもよい。 Note that if the time required for the loop from step S651 to step S663 described below is shorter than the update frequency of each calculation condition, the control unit 21 may obtain only the updated items in step S651.

制御部21は、走行経路41から1個の道路ブロック42を選択する(ステップS652)。制御部21は、ステップS652で選択した道路ブロック42を自動運転車両30が通過する通過経路を1本選択する(ステップS653)。 The control unit 21 selects one road block 42 from the driving route 41 (step S652). The control unit 21 selects one passing route along which the autonomous vehicle 30 passes through the road block 42 selected in step S652 (step S653).

制御部21は、図16および図17を使用して説明したように、道路ブロック42の形状に基づいて第1点数を取得する(ステップS654)。制御部21は、図18および図19を使用して説明したように道路ブロック42の構造と通過経路とに基づいて第2点数を取得する(ステップS655)。 The control unit 21 obtains a first score based on the shape of the road block 42 as described using Figures 16 and 17 (step S654). The control unit 21 obtains a second score based on the structure of the road block 42 and the route taken as described using Figures 18 and 19 (step S655).

制御部21は、図21を使用して説明したように、道路ブロック42の形状と、安全管理設備の配置とに基づいてインフラ点を取得する(ステップS656)。制御部21は、現在時刻に基づいて時間点を取得する(ステップS657)。制御部21は、気象情報サーバ711から取得した気象情報に基づいて、気象点を取得する(ステップS658)。 As described with reference to FIG. 21, the control unit 21 acquires infrastructure points based on the shape of the road block 42 and the location of the safety management equipment (step S656). The control unit 21 acquires time points based on the current time (step S657). The control unit 21 acquires weather points based on weather information acquired from the weather information server 711 (step S658).

制御部21は、交通情報サーバ712から取得した交通情報に基づいて交通状況点を取得する(ステップS659)。交通状況点は、道路の混雑状況、渋滞の有無、交通規制の有無、自動運転車両30と一般車両18との比率等の交通状況によって変動する事故リスクを示す点数である。たとえば、渋滞の末尾付近では、追突事故が発生しやすいため事故リスクが増大する。交通状況点は、交通状況と事故の発生頻度との関係に関する統計値に基づいて決定される。 The control unit 21 acquires a traffic situation score based on the traffic information acquired from the traffic information server 712 (step S659). The traffic situation score is a score indicating the accident risk that varies depending on traffic conditions such as road congestion, the presence or absence of traffic jams, the presence or absence of traffic restrictions, and the ratio of autonomous vehicles 30 to general vehicles 18. For example, rear-end collisions are more likely to occur near the end of a traffic jam, increasing the risk of accidents. The traffic situation score is determined based on statistics regarding the relationship between traffic conditions and the frequency of accidents.

制御部21は、ステップS654からステップS659で取得した各点数に基づいてステップS653で選択した通過経路の総合点を算出する(ステップS660)。総合点は、たとえば(3)式により定義できる。 The control unit 21 calculates a total score for the route selected in step S653 based on the scores obtained in steps S654 to S659 (step S660). The total score can be defined, for example, by equation (3).

Q=P1+P2+Pi+Pt+Pw+Pr ‥‥‥ (3)
Qは、総合点である。
P1は、第1点数である。
P2は、第2点数である。
Piは、インフラ点である。
Ptは、時間点である。
Pwは、気象点である。
Prは、交通状況点である。
Q = P1 + P2 + Pi + Pt + Pw + Pr ... (3)
Q is the total score.
P1 is the first score.
P2 is the second score.
Pi is an infrastructure point.
Pt is the time point.
Pw is a meteorological point.
Pr is the traffic situation point.

総合点は、その他任意の計算式を用いて定義できる。 The total score can be defined using any other formula.

制御部21は、ステップS652で選択した道路ブロック42を通過する経路の処理を終了したか否かを判定する(ステップS661)。終了していないと判定した場合(ステップS661でNO)、制御部21はステップS653に戻る。終了したと判定した場合(ステップS661でYES)、処理中の道路ブロック42の事故リスクに関する情報を更新する(ステップS662)。 The control unit 21 determines whether the processing of the route passing through the road block 42 selected in step S652 has been completed (step S661). If it is determined that the processing has not been completed (NO in step S661), the control unit 21 returns to step S653. If it is determined that the processing has been completed (YES in step S661), the control unit 21 updates information related to the accident risk of the road block 42 being processed (step S662).

制御部21は、すべての道路ブロック42の処理を終了したか否かを判定する(ステップS663)。終了していないと判定した場合(ステップS663でNO)、制御部21はステップS652に戻る。終了したと判定した場合(ステップS663でYES)、制御部21は処理を終了するか否かを判定する(ステップS664)。たとえば、サービス提供時間が終了した場合、制御部21は処理を終了すると判定する。 The control unit 21 determines whether or not processing of all road blocks 42 has been completed (step S663). If it is determined that processing has not been completed (NO in step S663), the control unit 21 returns to step S652. If it is determined that processing has been completed (YES in step S663), the control unit 21 determines whether or not processing should be terminated (step S664). For example, if the service provision time has ended, the control unit 21 determines that processing should be terminated.

処理を終了しないと判定した場合(ステップS664でNO)、制御部21はステップS651に戻る。処理を終了すると判定した場合(ステップS664でYES)、制御部21は処理を終了する。 If it is determined that the process should not be terminated (NO in step S664), the control unit 21 returns to step S651. If it is determined that the process should be terminated (YES in step S664), the control unit 21 terminates the process.

制御部31は、走行中の道路ブロック42および所定時間内に走行する予定の道路ブロック42の事故リスクに関する情報を情報処理装置20から随時取得する(ステップS701)。所定時間は、たとえば数分以内である。制御部31は、現在走行中、または今後走行する予定の道路ブロック42の事故リスクが高いか否かを判定する(ステップS702)。 The control unit 31 periodically acquires information on the accident risk of the road block 42 currently being traveled and the road block 42 that is planned to be traveled within a predetermined time from the information processing device 20 (step S701). The predetermined time is, for example, within a few minutes. The control unit 31 determines whether the accident risk of the road block 42 currently being traveled or that is planned to be traveled in the future is high (step S702).

事故リスクが高いと判定した場合(ステップS702でYES)、制御部31は事故リスクを低減するように自動運転車両30の設定状態を変更する(ステップS703)。具体的には、たとえば制御部31は走行速度を下げることにより、事故リスクを低減する。制御部31は、ライトの点灯、または車載センサ362の感度変更等の処理を行なっても良い。事故リスクが高くないと判定した場合(ステップS702でNO)、制御部31は走行計画65に沿った自律走行を維持する。 If it is determined that the accident risk is high (YES in step S702), the control unit 31 changes the setting state of the autonomous vehicle 30 so as to reduce the accident risk (step S703). Specifically, for example, the control unit 31 reduces the driving speed to reduce the accident risk. The control unit 31 may also perform processing such as turning on the lights or changing the sensitivity of the on-board sensor 362. If it is determined that the accident risk is not high (NO in step S702), the control unit 31 maintains autonomous driving in accordance with the driving plan 65.

一般車両18に搭載されたカーナビゲーションシステムまたはスマートフォン等は、事故リスクに関する情報を情報処理装置20から随時取得する(ステップS711)。カーナビゲーションシステムまたはスマートフォン等は、カーナビゲーション用の地図に重畳させて事故リスクに関する情報を表示する(ステップS712)。運転者は、表示を見て適切に対処する。カーナビゲーションシステムまたはスマートフォン等は、音声により事故リスクの高い場所にちかづいていることを運転者に通知してもよい。 The car navigation system or smartphone etc. installed in the general vehicle 18 acquires information related to accident risk from the information processing device 20 at any time (step S711). The car navigation system or smartphone etc. displays the information related to accident risk by superimposing it on a map for car navigation (step S712). The driver looks at the display and takes appropriate action. The car navigation system or smartphone etc. may notify the driver by voice that he or she is approaching a place with a high accident risk.

第1点数、第2点数、インフラ点、時間点、気象点および交通状況点のうちの一部を省略して事故リスクシミュレーションを行なっても良い。これら以外の任意の評価項目を加えて、事故リスクシミュレーションを行なっても良い。それぞれの点数は統計的に定める代わりに、有識者の過去の経験等に基づいて主観的に定めてもよい。 The accident risk simulation may be performed by omitting some of the first score, second score, infrastructure score, time score, weather score, and traffic condition score. The accident risk simulation may be performed by adding any evaluation items other than these. Instead of determining each score statistically, they may be determined subjectively based on the past experience of an expert, etc.

ステップS701およびステップS711の情報取得は、能動的に情報処理装置20にアクセスするいわゆるプル型で行なわれても、受動的に事故リスク情報を受信するいわゆるプッシュ型で行なわれてもよい。制御部21は、事故リスクが所定の閾値を超えた場合に、当該道路ブロック42を通過する可能性のある一般車両18および自動運転車両30に対してプッシュ型で通知を行なっても良い。 The information acquisition in steps S701 and S711 may be performed in a so-called pull type, in which the information processing device 20 is actively accessed, or in a so-called push type, in which accident risk information is passively received. When the accident risk exceeds a predetermined threshold, the control unit 21 may send a push-type notification to general vehicles 18 and autonomous vehicles 30 that may pass through the road block 42.

本実施の形態によると、各種の情報を統合してリアルタイムで事故リスクを算出して、走行中の一般車両18および自動運転車両30に通知するモビリティシステム10を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide a mobility system 10 that integrates various types of information, calculates accident risk in real time, and notifies traveling general vehicles 18 and autonomous vehicles 30 of the risk.

なお、事故リスク情報は、一般車両18と自動運転車両30のいずれか一方のみに提供されてもよい。たとえば制御部21は、自動運転車両30に対しては事故リスク情報の代わりに減速命令等の事故リスクを低下させる指示を送信してもよい。 The accident risk information may be provided to only one of the general vehicle 18 and the autonomous vehicle 30. For example, the control unit 21 may transmit to the autonomous vehicle 30 an instruction to reduce the accident risk, such as a deceleration command, instead of the accident risk information.

ステップS652において、制御部21は自動運転車両30が所定時間内に走行する予定の道路ブロック42を優先的に選択してもよい。少ない計算量で、自動運転車両30に対する適切な情報提供を行なうモビリティシステム10を提供できる。 In step S652, the control unit 21 may preferentially select road blocks 42 along which the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel within a predetermined time. With a small amount of calculation, a mobility system 10 can be provided that provides appropriate information to the autonomous vehicle 30.

制御部21は、ステップS662の都度、たとえば直近の数分間の走行計画65を自動運転車両30に送信してもよい。制御部31は、受信した最新の走行計画65に基づいて自律的に走行する。たとえば、道路状況や自動運転車両30の混雑状況に基づいて動的に走行計画65を修正できる場合、直近の走行計画65のみを自動運転車両30に送信することにより、制御部21は自動運転車両30の走行状態を動的に制御できる。 The control unit 21 may transmit, for example, a driving plan 65 for the most recent few minutes to the autonomous vehicle 30 each time step S662 is performed. The control unit 31 drives autonomously based on the latest driving plan 65 received. For example, if the driving plan 65 can be dynamically revised based on road conditions and the congestion status of the autonomous vehicle 30, the control unit 21 can dynamically control the driving state of the autonomous vehicle 30 by transmitting only the most recent driving plan 65 to the autonomous vehicle 30.

[実施の形態7]
本実施の形態は、通過予定の道路ブロック42に異常がある場合、自動運転車両30を停止させるモビリティシステム10に関する。実施の形態6と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 7]
This embodiment relates to a mobility system 10 that stops an autonomous vehicle 30 when an abnormality is detected in a road block 42 through which the autonomous vehicle is to pass. Descriptions of parts common to the sixth embodiment will be omitted.

本実施の形態のモビリティシステム10の動作の概要を説明する。制御部21は、自動運転車両30との通信および道路センサ431から取得した情報に基づいて、自動運転車両30が走行中の道路ブロック42を判定する。制御部21は、道路センサ431から取得した情報および交通情報サーバ712から取得した情報等に基づいて、自動運転車両30が所定時間以内に走行予定の道路ブロック42の異常の有無を判定する。 The following describes an overview of the operation of the mobility system 10 of this embodiment. The control unit 21 determines the road block 42 on which the autonomous vehicle 30 is traveling based on communication with the autonomous vehicle 30 and information acquired from the road sensor 431. The control unit 21 determines whether or not there is an abnormality in the road block 42 on which the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel within a predetermined time based on information acquired from the road sensor 431 and information acquired from the traffic information server 712, etc.

道路ブロック42の異常は、たとえば、事故、落下物、および歩行者、自転車、動物等の車道への侵入である。このような異常が発生している道路ブロック42においては不測の事態が発生するリスクがあるため、自動運転車両30の走行に適さない。 Abnormalities in road blocks 42 include, for example, accidents, fallen objects, and intrusion of pedestrians, bicycles, animals, etc. onto the roadway. Road blocks 42 where such abnormalities have occurred are unsuitable for the travel of autonomous vehicles 30 because there is a risk of unforeseen incidents occurring.

走行予定の道路ブロック42に異常がある場合、制御部21は自動運転車両30が当該道路ブロック42に侵入する前に停止信号を送信する。自動運転車両30は、停止信号にしたがい停止する。異常が解除された場合、制御部21は自動運転車両30に走行再開許可を送信する。停止信号および走行再開許可は、制御部21が制御部31に送信する制御信号の例示である。 If there is an abnormality in the road block 42 along which the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel, the control unit 21 transmits a stop signal before the autonomous vehicle 30 enters the road block 42. The autonomous vehicle 30 stops in response to the stop signal. When the abnormality is resolved, the control unit 21 transmits permission to resume traveling to the autonomous vehicle 30. The stop signal and permission to resume traveling are examples of control signals that the control unit 21 transmits to the control unit 31.

図28は、実施の形態7のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。制御部21は、1台の自動運転車両30の走行位置を判定する(ステップS671)。制御部21は、走行計画65に基づいて自動運転車両30が走行する予定の道路ブロック42を判定する(ステップS672)。制御部21は、制御部31と通信を行ない走行する予定の道路ブロック42に関する情報を取得してもよい。 Figure 28 is a flowchart explaining the processing flow of the program of the seventh embodiment. The control unit 21 determines the driving position of one autonomous vehicle 30 (step S671). The control unit 21 determines the road block 42 along which the autonomous vehicle 30 is scheduled to drive based on the driving plan 65 (step S672). The control unit 21 may communicate with the control unit 31 to obtain information regarding the road block 42 along which the autonomous vehicle 30 is scheduled to drive.

制御部21は、道路センサ431から取得した情報および交通情報サーバ712から取得した情報に基づいて、ステップS672で判定した道路ブロック42に異常が発生しているか否かを判定する(ステップS673)。異常が発生していると判定した場合(ステップS673でYES)、制御部21は自動運転車両30に対して停止信号を送信する。 Based on the information acquired from the road sensor 431 and the information acquired from the traffic information server 712, the control unit 21 determines whether or not an abnormality has occurred in the road block 42 determined in step S672 (step S673). If it is determined that an abnormality has occurred (YES in step S673), the control unit 21 transmits a stop signal to the autonomous vehicle 30.

停止信号は、自動運転車両30を速やかに停止させることを要求する信号であっても、当該異常が発生している道路ブロック42に侵入する前に停止することを要求する信号であってもよい。停止信号を受信した制御部31は、ハザードランプの点灯、路肩に寄る等の安全対策を自律的に行なって停止する。 The stop signal may be a signal requesting the autonomous vehicle 30 to immediately stop, or a signal requesting the autonomous vehicle 30 to stop before entering the road block 42 where the abnormality is occurring. The control unit 31 that receives the stop signal autonomously takes safety measures such as turning on the hazard lights and pulling over to the shoulder of the road, and then stops the vehicle.

制御部21は、道路センサ431から取得した情報および交通情報サーバ712から取得した情報に基づいて、異常が解除したか否かを判定する(ステップS675)。異常が解除していないと判定した場合(ステップS675でNO)、制御部31はステップS675に戻る。 The control unit 21 determines whether the abnormality has been resolved based on the information acquired from the road sensor 431 and the information acquired from the traffic information server 712 (step S675). If it is determined that the abnormality has not been resolved (NO in step S675), the control unit 31 returns to step S675.

異常が解除したと判定した場合(ステップS675でYES)、制御部21は走行再開許可を自動運転車両30に送信する(ステップS676)。走行再開許可を受信した制御部31は、方向指示器の点灯等の処理を自律的に行なって、走行計画65に基づく自律走行を再開する。 If it is determined that the abnormality has been resolved (YES in step S675), the control unit 21 transmits permission to resume driving to the autonomous vehicle 30 (step S676). Having received the permission to resume driving, the control unit 31 autonomously performs processing such as turning on the turn signals, and resumes autonomous driving based on the driving plan 65.

異常が発生していないと判定した場合(ステップS673でNO)、またはステップS676の終了後、制御部21は処理を終了するか否かを判定する(ステップS677)。たとえば、自動運転車両30が走行を終了した場合、制御部21は処理を終了すると判定する。 If it is determined that no abnormality has occurred (NO in step S673), or after step S676 is completed, the control unit 21 determines whether or not to end the process (step S677). For example, if the autonomous vehicle 30 has stopped traveling, the control unit 21 determines that the process is to end.

処理を終了しないと判定した場合(ステップS677でNO)、制御部21はステップS671に戻る。処理を終了すると判定した場合(ステップS677でYES)、制御部21は処理を終了する。 If it is determined that the process should not be terminated (NO in step S677), the control unit 21 returns to step S671. If it is determined that the process should be terminated (YES in step S677), the control unit 21 terminates the process.

制御部21は、図28を使用して説明したプログラムを、走行中のそれぞれの自動運転車両30について実行する。 The control unit 21 executes the program described using FIG. 28 for each autonomous vehicle 30 that is traveling.

本実施の形態によると、たとえば曲がり角の直後での交通事故等、自動運転車両30が備える車載センサ362では検知できない異常が発生した場合、自動運転車両30を安全に停止させるモビリティシステム10を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide a mobility system 10 that can safely stop the autonomous vehicle 30 in the event of an abnormality that cannot be detected by the on-board sensor 362 equipped on the autonomous vehicle 30, such as a traffic accident immediately after a corner.

車載センサ362が異常を検知する前に停止信号を受信することにより、急ブレーキを回避して安全に自動運転車両30を停車させるモビリティシステム10を提供できる。 By receiving a stop signal before the onboard sensor 362 detects an abnormality, a mobility system 10 can be provided that can avoid sudden braking and safely stop the autonomous vehicle 30.

自動運転車両30の自律走行システムの信頼性が十分に高い場合、制御部21はステップS674で停止信号の代わりに徐行信号を送信してもよい。自動運転車両30は徐行しながら異常が発生している道路ブロック42に近づき、安全に通過可能な場所が存在する場合には、自律走行により通過する。 If the reliability of the autonomous driving system of the autonomous vehicle 30 is sufficiently high, the control unit 21 may transmit a slow down signal instead of a stop signal in step S674. The autonomous vehicle 30 approaches the road block 42 where the abnormality is occurring while driving slowly, and if there is a place where it is safe to pass through, it will pass through by autonomous driving.

軽微な異常である場合には、自動運転車両30の停車による渋滞発生の回避と、自動運転車両30の安全な走行とを両立可能なモビリティシステム10を提供できる。 If the abnormality is minor, it is possible to provide a mobility system 10 that can both avoid traffic congestion caused by stopping the autonomous vehicle 30 and ensure the autonomous vehicle 30's safe driving.

制御部21は、異常が発生していると判定した道路ブロック42を経由せずに、所定の目的地に到達可能な新たな経路を探索してもよい。このようないわゆるリルート処理は、従来からカーナビゲーションシステム等で使用されているため、詳細については説明を省略する。 The control unit 21 may search for a new route that can reach the specified destination without passing through the road block 42 in which it has been determined that an abnormality has occurred. This type of so-called reroute processing has been used in car navigation systems and the like for some time, so a detailed explanation will be omitted.

新たな経路の探索に成功した場合、制御部21は、自動運転車両30に新たな経路を送信する。自動運転車両30は、制御部21から受信した新たな経路に基づいて自律的に走行する。 If the search for a new route is successful, the control unit 21 transmits the new route to the autonomous vehicle 30. The autonomous vehicle 30 travels autonomously based on the new route received from the control unit 21.

[実施の形態8]
本実施の形態は、通過予定の交差路ブロック421に同時に他の車両が侵入する可能性がある場合、自動運転車両30に通知するモビリティシステム10に関する。実施の形態6と共通する部分については、説明を省略する。
[Embodiment 8]
This embodiment relates to a mobility system 10 that notifies an autonomous vehicle 30 when there is a possibility that another vehicle will simultaneously enter an intersection block 421 that the autonomous vehicle is scheduled to pass through. Descriptions of parts common to the sixth embodiment will be omitted.

本実施の形態のモビリティシステム10の動作の概要を説明する。制御部21は、自動運転車両30との通信および道路センサ431から取得した情報に基づいて、自動運転車両30が所定時間以内に走行予定の交差路ブロック421を判定し、走行予定時刻を算出する。制御部21は、他の自動運転車両30または一般車両18が当該交差路ブロック421を走行する予定時刻を算出する。 The following describes an overview of the operation of the mobility system 10 of this embodiment. Based on communication with the autonomous vehicle 30 and information acquired from the road sensor 431, the control unit 21 determines the intersection block 421 through which the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel within a predetermined time, and calculates the scheduled travel time. The control unit 21 calculates the scheduled time at which another autonomous vehicle 30 or a general vehicle 18 is scheduled to travel through the intersection block 421.

複数の車両が同一の交差路ブロック421を近接する時刻に走行する予定である場合、制御部21は自動運転車両30に対して他の車両の走行予定を送信する。自動運転車両30は、速度変更またはセンサ感度の変更等を行ない、交差路ブロック421での事故発生を防止する。 When multiple vehicles are scheduled to travel the same intersection block 421 at close times, the control unit 21 transmits the travel plans of the other vehicles to the autonomous vehicle 30. The autonomous vehicle 30 changes the speed or sensor sensitivity, etc., to prevent accidents from occurring at the intersection block 421.

複数の自動運転車両30が近接した時刻に同一の交差路ブロック421に侵入する予定である場合、制御部21は一方の自動運転車両30に減速命令を、他方の自動運転車両30に加速命令を送信し、交差路ブロック421の通過予定時刻をずらしてもよい。 When multiple autonomous vehicles 30 are scheduled to enter the same intersection block 421 at similar times, the control unit 21 may transmit a deceleration command to one autonomous vehicle 30 and an acceleration command to the other autonomous vehicle 30, thereby shifting the scheduled times of passing through the intersection block 421.

図29は、実施の形態8のプログラムの処理の流れを説明するフローチャートである。制御部31は自社の走行位置、走行速度等の走行状態を情報処理装置20に随時送信する(ステップS721)。制御部21はそれぞれの自動運転車両30から走行状態を受信する(ステップS681)。以下の説明では、1台の自動運転車両30から受信した情報に基づく処理について説明する。 Figure 29 is a flowchart explaining the processing flow of the program of embodiment 8. The control unit 31 transmits the driving status of the vehicle, such as its driving position and driving speed, to the information processing device 20 at any time (step S721). The control unit 21 receives the driving status from each autonomous vehicle 30 (step S681). The following explanation will explain the processing based on the information received from one autonomous vehicle 30.

制御部21は、自動運転車両30が次に走行する予定の交差路ブロック421を判定する(ステップS682)。制御部21は、ステップS682で判定した交差路ブロック421の周辺の道路ブロック42を抽出する(ステップS683)。ここで周辺の道路ブロック42は、ステップS682で判定した交差路ブロック421に対して所定距離内の道路に沿って連結している道路ブロック42を意味する。 The control unit 21 determines the intersection block 421 where the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel next (step S682). The control unit 21 extracts the road blocks 42 surrounding the intersection block 421 determined in step S682 (step S683). Here, the surrounding road blocks 42 refer to the road blocks 42 that are connected along roads within a predetermined distance from the intersection block 421 determined in step S682.

制御部21は、道路センサ431から取得した情報等に基づいて、ステップS683で抽出した道路ブロック42を走行中の他の自動運転車両30または一般車両18が存在するか否かを判定する(ステップS684)。存在すると判定した場合(ステップS684でYES)、走行中のそれぞれの車両の走行速度等に基づいて、それぞれの車両がステップS682で判定した交差路ブロック421を走行する予定時刻を算出する(ステップS685)。 Based on information acquired from the road sensor 431, the control unit 21 determines whether there are other autonomous vehicles 30 or general vehicles 18 traveling on the road block 42 extracted in step S683 (step S684). If it is determined that there are (YES in step S684), the control unit 21 calculates the scheduled time that each vehicle will travel through the intersection block 421 determined in step S682 based on the traveling speed of each vehicle (step S685).

制御部21は、処理中の自動運転車両30と近接した時刻にステップS682で判定した交差路ブロック421を通過する他の車両が存在するか否かを判定する(ステップS686)。存在すると判定した場合(ステップS686でYES)、制御部21は自動運転車両30に対して通知を送信する(ステップS687)。 The control unit 21 determines whether there is another vehicle passing through the intersection block 421 determined in step S682 at the time when the autonomous vehicle 30 currently being processed approaches (step S686). If it is determined that there is another vehicle (YES in step S686), the control unit 21 transmits a notification to the autonomous vehicle 30 (step S687).

制御部31は、通知を受信する(ステップS722)。制御部31は事故リスクを低減するように自動運転車両30の設定状態を変更する(ステップS723)。具体的には、たとえば制御部31は走行速度を変更することにより、交差路ブロック421で他の車両と近接するリスクを低減する。制御部31は、前照灯の点灯等を行ない、他の車両からの視認性を高めてもよい。制御部31は、車載センサ362の感度変更等の処理を行なっても良い。 The control unit 31 receives the notification (step S722). The control unit 31 changes the setting state of the autonomous vehicle 30 to reduce the risk of an accident (step S723). Specifically, for example, the control unit 31 changes the driving speed to reduce the risk of coming into close proximity with another vehicle at the intersection block 421. The control unit 31 may turn on the headlights, etc., to increase visibility from other vehicles. The control unit 31 may also perform processing such as changing the sensitivity of the on-board sensor 362.

他の車両が存在しないと判定した場合(ステップS684でNO)、近接する時刻に他の車両が交差路ブロック421を通過しないと判定した場合(ステップS686でNO)、またはステップS687の終了後、制御部21は、処理を終了するか否かを判定する(ステップS688)。たとえば、サービス提供時間が終了した場合、制御部21は処理を終了すると判定する。 If it is determined that no other vehicles are present (NO in step S684), if it is determined that no other vehicles will pass through the intersection block 421 at the approaching time (NO in step S686), or after step S687 is completed, the control unit 21 determines whether or not to end the process (step S688). For example, if the service provision time has ended, the control unit 21 determines to end the process.

終了しないと判定した場合(ステップS688でNO)、制御部21はステップS681に戻る。終了すると判定した場合(ステップS688でYES)、制御部21は処理を終了する。 If it is determined that the process should not end (NO in step S688), the control unit 21 returns to step S681. If it is determined that the process should end (YES in step S688), the control unit 21 ends the process.

制御部21は、図29を使用して説明したプログラムを、走行中のそれぞれの自動運転車両30について実行する。 The control unit 21 executes the program described using FIG. 29 for each autonomous vehicle 30 that is traveling.

本実施の形態によると、直接的または間接的に連結する他の道路ブロック42を走行する車両の状態に基づいて、自動運転車両30が走行予定の道路ブロック42の事故リスクを予測するモビリティシステム10を提供できる。 According to this embodiment, a mobility system 10 can be provided that predicts the accident risk of a road block 42 on which an autonomous vehicle 30 is scheduled to travel, based on the state of vehicles traveling on other road blocks 42 that are directly or indirectly connected to the autonomous vehicle 30.

本実施の形態によると、交差路ブロック421における自動運転車両30と他の車両との衝突リスクを低減するモビリティシステム10を提供できる。たとえば交通量が少ない地域において、信号機がない交差点であっても安全に自動運転車両30を使用できるモビリティシステム10を提供できる。 According to this embodiment, it is possible to provide a mobility system 10 that reduces the risk of collision between the autonomous vehicle 30 and other vehicles at the intersection block 421. For example, it is possible to provide a mobility system 10 that allows the autonomous vehicle 30 to be used safely even at an intersection without traffic lights in an area with low traffic volume.

ステップS686において2台の自動運転車両30が近接した時刻に同一の交差路ブロック421を通過すると判定した場合、制御部21は一方の自動運転車両30に減速命令を、他方の自動運転車両30に加速命令を送信し、交差路ブロック421の通過予定時刻をずらしてもよい。 If it is determined in step S686 that two autonomous vehicles 30 will pass through the same intersection block 421 at close times, the control unit 21 may send a deceleration command to one autonomous vehicle 30 and an acceleration command to the other autonomous vehicle 30, thereby shifting the scheduled times of passing through the intersection block 421.

なお制御部21は、道路センサ431から取得した情報等に基づいて、自動運転車両30の後ろを高速で走行中の他の車両を検出し、追いつかれる時刻を算出して、自動運転車両30に通知してもよい。制御部31は、たとえば低速車線に移動する、または、路肩に停止する等の危険回避を自律的に行なう。以上により、制限速度を大幅に超えて走行する危険な車両との間での事故を防止するモビリティシステム10を提供できる。 The control unit 21 may detect other vehicles traveling at high speed behind the autonomous vehicle 30 based on information obtained from the road sensor 431, calculate the time when the autonomous vehicle 30 will be caught up with, and notify the autonomous vehicle 30 of this. The control unit 31 autonomously performs danger avoidance measures, such as moving to a low-speed lane or stopping on the shoulder of the road. In this way, a mobility system 10 can be provided that prevents accidents between dangerous vehicles traveling significantly above the speed limit.

[実施の形態9]
図30は、実施の形態9のモビリティシステム10の構成を説明する説明図である。本実施の形態は、汎用のコンピュータ90と、プログラム97とを組み合わせて動作させることにより、モビリティシステム10を実現する形態に関する。実施の形態6と共通する部分については、説明を省略する。
Ninth Embodiment
30 is an explanatory diagram for explaining the configuration of the mobility system 10 according to the ninth embodiment. This embodiment relates to a form in which the mobility system 10 is realized by combining and operating a general-purpose computer 90 and a program 97. Explanations of parts common to the sixth embodiment will be omitted.

コンピュータ90は、制御部21、主記憶装置22、補助記憶装置23、通信部24、表示部25、入力部26、読取部29およびバスを備える。コンピュータ90は、汎用のパソコン、タブレット、大型計算機、または、大型計算機上で動作する仮想マシンである。コンピュータ90は、分散処理を行なう複数のパソコン、または大型計算機等のハードウェアにより構成されても良い。コンピュータ90は、クラウドコンピューティングシステムまたは量子コンピュータにより構成されても良い。 The computer 90 includes a control unit 21, a main memory device 22, an auxiliary memory device 23, a communication unit 24, a display unit 25, an input unit 26, a reading unit 29, and a bus. The computer 90 is a general-purpose personal computer, a tablet, a large computer, or a virtual machine that runs on a large computer. The computer 90 may be configured with hardware such as multiple personal computers or large computers that perform distributed processing. The computer 90 may be configured with a cloud computing system or a quantum computer.

プログラム97は、可搬型記録媒体96に記録されている。制御部21は、読取部29を介してプログラム97を読み込み、補助記憶装置23に保存する。また制御部21は、コンピュータ90内に実装されたフラッシュメモリ等の半導体メモリ98に記憶されたプログラム97を読出してもよい。さらに、制御部21は、通信部24および図示しないネットワークを介して接続される図示しない他のサーバコンピュータからプログラム97をダウンロードして補助記憶装置23に保存してもよい。 The program 97 is recorded on a portable recording medium 96. The control unit 21 reads the program 97 via the reading unit 29 and stores it in the auxiliary storage device 23. The control unit 21 may also read out the program 97 stored in a semiconductor memory 98 such as a flash memory implemented in the computer 90. Furthermore, the control unit 21 may download the program 97 from another server computer (not shown) connected via the communication unit 24 and a network (not shown) and store it in the auxiliary storage device 23.

プログラム97のうち、コンピュータ90で実行される部分は、コンピュータ90の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置22にロードして実行される。これにより、コンピュータ90は上述した情報処理装置20として機能する。プログラム97のうち自動運転車両30で実行される部分は、ネットワークを介して送信されて自動運転車両30の制御プログラムとしてインストールされる。これにより、自動運転車両30はコンピュータ90と協働して上述した機能を果たす。 The portion of the program 97 that is executed by the computer 90 is installed as a control program for the computer 90, and is loaded into the main storage device 22 and executed. This causes the computer 90 to function as the information processing device 20 described above. The portion of the program 97 that is executed by the autonomous vehicle 30 is transmitted via a network and installed as a control program for the autonomous vehicle 30. This causes the autonomous vehicle 30 to cooperate with the computer 90 to perform the functions described above.

コンピュータ90は、図1を使用して説明した計画段階または整備段階で使用される情報処理装置20を実現してもよい。 The computer 90 may realize the information processing device 20 used in the planning or maintenance phase described using FIG. 1.

[実施の形態10]
図31は、実施の形態10の情報処理装置20の機能ブロック図である。情報処理装置20は、走行経路取得部81および走行計画算出部84を備える。走行経路取得部81は、所定の道路ブロック42により構成された自動運転車両30の走行経路41を取得する。走行計画算出部84は、取得した走行経路41に含まれる道路ブロック42に基づいて走行計画65を算出する。
[Embodiment 10]
31 is a functional block diagram of an information processing device 20 according to a tenth embodiment. The information processing device 20 includes a driving route acquisition unit 81 and a driving plan calculation unit 84. The driving route acquisition unit 81 acquires a driving route 41 of the autonomously driven vehicle 30 that is configured from predetermined road blocks 42. The driving plan calculation unit 84 calculates a driving plan 65 based on the road blocks 42 included in the acquired driving route 41.

さらに情報処理装置20は、走行計画取得部85および送信部86を備える。走行計画取得部85は、所定の道路ブロック42により構成された自動運転車両30の走行経路41と、それぞれの道路ブロック42に対応する走行計画とを取得する。送信部86は、走行計画65に基づいて走行中の自動運転車両30に、走行を予定している道路ブロック42の状態に関連する情報を送信する。 The information processing device 20 further includes a driving plan acquisition unit 85 and a transmission unit 86. The driving plan acquisition unit 85 acquires the driving route 41 of the autonomous vehicle 30, which is configured from predetermined road blocks 42, and the driving plan corresponding to each road block 42. The transmission unit 86 transmits information related to the state of the road block 42 along which the autonomous vehicle 30 is scheduled to travel, to the autonomous vehicle 30 while the autonomous vehicle 30 is traveling based on the driving plan 65.

情報処理装置20は、走行経路取得部81および走行計画算出部84と、走行計画取得部85および送信部86とのいずれか一方のみを備えてもよい。 The information processing device 20 may include only one of the driving route acquisition unit 81 and the driving plan calculation unit 84, and the driving plan acquisition unit 85 and the transmission unit 86.

(付記A1)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
それぞれの道路ブロックごとに定められた安全管理装置に関する情報を取得し、
前記安全管理装置の配置を示す地図を出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix A1)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
Obtain information on safety management devices specified for each road block,
A program for causing a computer to execute a process of outputting a map showing the location of the safety management device.

(付記A2)
前記地図は、設置済の前記安全管理装置と、未設置の前記安全管理装置とを異なる態様で示す
付記A1に記載のプログラム。
(Appendix A2)
The program according to claim A1, wherein the map shows the safety management device that has been installed and the safety management device that has not been installed in different forms.

(付記A3)
前記安全管理装置の種類をさらに出力する
付記A1または付記A2に記載のプログラム。
(Appendix A3)
The program according to claim A1 or A2, further outputting a type of the safety management device.

(付記A4)
自動運転車両の運行ルートに関する情報を含む地図データを取得し、
前記地図データに基づいて前記運行ルートに含まれる交差路を抽出し、
それぞれの前記交差路の構造に対応する道路ブロックを選択し、
1本の道路でつながった2つの前記交差路が所定の閾値よりも近接している場合、選択した前記道路ブロックを2つの前記交差路の中央部で連結する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix A4)
Obtain map data including information about the route of an autonomous vehicle;
Extracting intersections included in the driving route based on the map data;
Selecting a road block corresponding to each of said intersection structures;
A program for causing a computer to execute a process of connecting the selected road block at the center of the two intersections when the two intersections connected by one road are closer than a predetermined threshold.

(付記A5)
前記地図データは、道路の3次元構造に関する情報を含む3次元地図データである
付記A4に記載のプログラム。
(Appendix A5)
The program according to claim 4, wherein the map data is three-dimensional map data including information regarding a three-dimensional structure of roads.

(付記A6)
前記道路ブロックは交差路ブロックであり、
1本の道路でつながった2つの前記交差路が所定の閾値以上離れている場合、前記道路ブロックの間を非交差路ブロックで連結する
付記A4または付記A5に記載のプログラム。
(Appendix A6)
The road block is an intersection block,
The program according to claim 4 or 5, wherein when two intersections connected by one road are separated by a predetermined threshold or more, the road blocks are connected by a non-intersection road block.

(付記A7)
前記道路の構造が途中で変化する場合、前記交差路ブロックの間をそれぞれの構造に対応する非交差路ブロックの組み合わせにより連結する
付記A6に記載のプログラム。
(Appendix A7)
The program according to appendix A6, wherein when the structure of the road changes along the way, the intersection blocks are connected by a combination of non-intersection blocks corresponding to each structure.

(付記A8)
前記構造は、前記道路の幅、車線の数または歩道の有無を含む
付記A4から付記A7のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix A8)
The program according to any one of Appendix A4 to Appendix A7, wherein the structure includes a width of the road, a number of lanes, or the presence or absence of a sidewalk.

(付記A9)
前記道路ブロックは、安全管理装置の配置に関する情報を含み、
前記道路ブロックを、前記道路の構造が同一で前記安全管理装置の配置が異なる他の道路ブロックに変更する指示を受け付ける
付記A4から付記A8のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix A9)
The road block includes information regarding the placement of a safety control device,
The program according to any one of Appendix A4 to Appendix A8, which receives an instruction to change the road block to another road block having the same road structure but a different arrangement of the safety management device.

(付記A10)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
それぞれの道路ブロックごとに定められた安全管理装置に関する情報を取得し、
前記安全管理装置の配置を示す地図を出力する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
(Appendix A10)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
Obtain information on safety management devices specified for each road block,
An information processing method for causing a computer to execute a process of outputting a map showing the location of the safety management device.

(付記A11)
自動運転車両の走行経路を、交差路ブロックおよび非交差路ブロックを含む道路ブロックの組み合わせにより構成し、
それぞれの道路ブロックごとに定められた安全管理装置を設置する
道路インフラ整備方法。
(Appendix A11)
A driving route for the autonomous vehicle is configured by a combination of road blocks including intersecting road blocks and non-intersecting road blocks;
A road infrastructure development method in which safety management devices are installed for each road block.

(付記A12)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得する走行経路取得部と、
それぞれの道路ブロックの種類ごとに定められた安全管理装置に関する情報を取得する安全管理装置取得部と、
前記安全管理装置の配置を示す地図を出力する出力部と
を備える情報処理装置。
(Appendix A12)
a driving route acquisition unit that acquires a driving route for an autonomous vehicle that is configured using predetermined road blocks;
a safety management device acquisition unit that acquires information regarding a safety management device defined for each type of road block;
and an output unit that outputs a map showing a location of the safety management device.

(付記B1)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
取得した前記走行経路に含まれる道路ブロックに基づいて走行計画を算出する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix B1)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
A program for causing a computer to execute a process of calculating a driving plan based on road blocks included in the acquired driving route.

(付記B2)
前記走行計画は、それぞれの前記道路ブロックにおける自動運転車両の速度または加速度を含む
付記B1に記載のプログラム。
(Appendix B2)
The program of claim 1, wherein the driving plan includes a speed or acceleration of the autonomous vehicle on each of the road blocks.

(付記B3)
前記走行計画は、それぞれの前記道路ブロックの境界の両側で自動運転車両の走行速度が同一である
付記B1または付記B2に記載のプログラム。
(Appendix B3)
The program according to claim 1 or 2, wherein the driving plan specifies that the driving speed of the autonomous vehicle is the same on both sides of the boundary of each of the road blocks.

(付記B4)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路と、それぞれの前記道路ブロックに対応する走行計画とを取得し、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix B4)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured by predetermined road blocks and a driving plan corresponding to each of the road blocks;
A program that causes a computer to execute a process of transmitting, to the autonomous vehicle that is traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.

(付記B5)
それぞれの前記道路ブロックに配置された道路センサからセンサデータを取得し、
前記センサデータに基づいて前記道路ブロックの状態を判定する
付記B4に記載のプログラム。
(Appendix B5)
acquiring sensor data from road sensors arranged on each of the road blocks;
The program according to claim B4, further comprising: determining a state of the road block based on the sensor data.

(付記B6)
前記道路ブロックの状態が自動運転車両の走行に適さない場合、前記道路ブロックに進入する予定の自動運転車両に対して停止信号を送信する
付記B5に記載のプログラム。
(Appendix B6)
If the condition of the road block is not suitable for automated driving, transmitting a stop signal to an automated driving vehicle that is planning to enter the road block.

(付記B7)
前記道路ブロックの状態が自動運転車両の走行に適さない場合、前記道路ブロックに進入する予定の自動運転車両に対して前記道路ブロックを経由しない新たな走行経路を送信する
付記B5に記載のプログラム。
(Appendix B7)
If the state of the road block is not suitable for autonomous vehicles to travel on the road block, the program transmits a new travel route that does not pass through the road block to an autonomous vehicle that plans to enter the road block.

(付記B8)
前記道路ブロックに直接的または間接的に連結する他の道路ブロックの状態に基づいて、前記道路ブロックの状態を予測する
付記B4から付記B7のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix B8)
The program according to any one of Appendix B4 to Appendix B7, which predicts a state of the road block based on states of other road blocks directly or indirectly connected to the road block.

(付記B9)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
取得した前記走行経路に含まれる道路ブロックに基づいて走行計画を算出する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
(Appendix B9)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
The information processing method includes causing a computer to execute a process of calculating a driving plan based on road blocks included in the acquired driving route.

(付記B10)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路と、それぞれの前記道路ブロックに対応する走行計画とを取得し、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
(Appendix B10)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured by predetermined road blocks and a driving plan corresponding to each of the road blocks;
and transmitting, to the autonomous vehicle traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.

(付記B11)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得する走行経路取得部と、
取得した前記走行経路に含まれる道路ブロックに基づいて走行計画を算出する走行計画算出部と
を備える情報処理装置。
(Appendix B11)
a driving route acquisition unit that acquires a driving route for an autonomous vehicle that is configured using predetermined road blocks;
and a driving plan calculation unit that calculates a driving plan based on road blocks included in the acquired driving route.

(付記B12)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路と、それぞれの前記道路ブロックに対応する走行計画とを取得する走行計画取得部と、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する送信部と
を備える情報処理装置。
(Appendix B12)
a driving plan acquisition unit that acquires a driving route of an autonomous vehicle that is configured by predetermined road blocks and a driving plan corresponding to each of the road blocks;
a transmission unit that transmits, to the autonomous vehicle traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.

(付記C1)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
それぞれの前記道路ブロックの範囲ごとに前記走行経路の事故リスクを算出し、
前記走行経路を示す地図に前記事故リスクの程度を表示する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix C1)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
Calculating an accident risk for the travel route for each range of the road block;
A program for causing a computer to execute a process of displaying the degree of accident risk on a map showing the driving route.

(付記C2)
前記道路ブロックは、交差路ブロックおよび非交差路ブロックを含む
付記C1に記載のプログラム。
(Appendix C2)
The program according to claim 1, wherein the road blocks include intersection blocks and non-intersection blocks.

(付記C3)
前記道路ブロックの種類ごとに事故リスクに関する第1点数が定められている
付記C1または付記C2に記載のプログラム。
(Appendix C3)
The program according to claim 1 or 2, wherein a first score regarding an accident risk is defined for each type of road block.

(付記C4)
前記道路ブロックが交差路ブロックである場合、自動運転車両が前記交差路ブロックに侵入する入口側の道路の構造に基づいて定められる入口側点数と、前記交差路ブロックから退出する出口側の道路の構造に基づいて定められる出口側点数と基づいて前記道路ブロックの事故リスクに関する第2点数が算出され、
前記第1点数および前記第2点数に基づいて前記道路ブロックの範囲における事故リスクを算出する
付記C3に記載のプログラム。
(Appendix C4)
If the road block is an intersection block, a second score related to an accident risk of the road block is calculated based on an entrance side score determined based on a structure of a road on an entrance side where an autonomous vehicle enters the intersection block and an exit side score determined based on a structure of a road on an exit side where an autonomous vehicle exits the intersection block;
The program described in Appendix C3, further comprising: calculating an accident risk within the range of the road block based on the first score and the second score.

(付記C5)
前記構造は、信号機の有無、停止線の有無、車線の数または歩道の有無を含む
付記C4に記載のプログラム。
(Appendix C5)
The program according to Appendix C4, wherein the structure includes the presence or absence of a traffic light, the presence or absence of a stop line, the number of lanes, or the presence or absence of a sidewalk.

(付記C6)
前記道路ブロックに含まれる、安全管理装置の種類および配置に基づいて、前記第1点数を変更する
付記C3から付記C5のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix C6)
The program according to any one of Appendix C3 to Appendix C5, further comprising changing the first score based on a type and an arrangement of a safety management device included in the road block.

(付記C7)
自動運転車両が走行する道路の傾斜に基づいて前記第1点数を修正する
付記C6に記載のプログラム。
(Appendix C7)
The program described in Appendix C6, further comprising: modifying the first score based on a slope of a road on which the autonomous vehicle is traveling.

(付記C8)
自動運転車両が走行する道路の向きおよび走行時刻に基づいて前記第1点数を修正する
付記C6または付記C7に記載のプログラム。
(Appendix C8)
The program described in Appendix C6 or Appendix C7, wherein the first score is modified based on a direction of a road on which the autonomous vehicle is traveling and a traveling time.

(付記C9)
前記走行経路は、
地図データに基づいて自動運転車両の運行ルートに含まれる交差路を抽出し、
それぞれの前記交差路の形状に対応する交差路ブロックを選択し、
1本の道路でつながった2つの前記交差路が所定の閾値よりも近接している場合、選択した前記交差路ブロックを2つの前記交差路の中央部で連結する
処理により構成される
付記C1から付記C8のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix C9)
The travel route is:
Extracting intersections included in the route of the autonomous vehicle based on map data,
Selecting an intersection block corresponding to the shape of each of the intersections;
The program according to any one of Appendix C1 to Appendix C8, comprising a process of connecting the selected intersection block at the center of the two intersections when the two intersections connected by one road are closer than a predetermined threshold.

(付記C10)
前記地図データは、道路の3次元構造に関する情報を含む3次元地図データである
付記C9に記載のプログラム。
(Appendix C10)
The program according to claim 9, wherein the map data is three-dimensional map data including information regarding a three-dimensional structure of roads.

(付記C11)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得し、
それぞれの前記道路ブロックの範囲ごとに前記走行経路の事故リスクを算出し、
前記走行経路を示す地図に前記事故リスクの程度を表示する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
(Appendix C11)
Acquire a driving route for an autonomous vehicle that is configured from predetermined road blocks;
Calculating an accident risk for the travel route for each range of the road block;
An information processing method that causes a computer to execute a process of displaying a degree of the accident risk on a map showing the driving route.

(付記C12)
所定の道路ブロックにより構成された自動運転車両の走行経路を取得する走行経路取得部と、
それぞれの前記道路ブロックの範囲ごとに前記走行経路の事故リスクを算出する事故リスク算出部と、
前記走行経路を示す地図に前記事故リスクの程度を表示する事故リスク表示部と
を備える情報処理装置。
(Appendix C12)
a driving route acquisition unit that acquires a driving route for an autonomous vehicle that is configured using predetermined road blocks;
an accident risk calculation unit that calculates an accident risk of the travel route for each range of the road block;
and an accident risk display unit that displays a degree of the accident risk on a map showing the driving route.

(付記D1)
所定の道路ブロックを組み合わせることにより自動運転車両の走行経路を生成する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
(Appendix D1)
A program that causes a computer to execute a process of generating a driving route for an autonomous vehicle by combining predetermined road blocks.

(付記D2)
複数種類の道路ブロックから選択された選択道路ブロックを受け付け、
前記選択道路ブロックを配置する配置場所の指定を受け付け、
前記配置場所の道路形状を取得し、
前記選択道路ブロックと前記道路形状とが対応する場合に、前記選択道路ブロックと前記配置場所とを関連づけて記録する
付記D1に記載のプログラム。
(Appendix D2)
Accepting a selected road block selected from a plurality of types of road blocks;
Accepting a designation of a location where the selected road block is to be placed;
Obtaining a road shape of the placement location;
The program according to appended claim D1, wherein when the selected road block corresponds to the road shape, the selected road block and the placement location are recorded in association with each other.

(付記D3)
前記自動運転車両の走行予定範囲を示す地図を出力し、
前記地図に基づいて前記配置場所の指定を受け付ける
付記D2に記載のプログラム。
(Appendix D3)
Outputting a map showing a planned driving range of the autonomous vehicle;
The program described in Appendix D2, further comprising: accepting a designation of the placement location based on the map.

(付記D4)
複数種類の道路ブロックを出力し、
1個の前記道路ブロックを前記地図にドラッグアンドドロップする操作に基づいて、前記選択道路ブロックの選択および前記配置場所の指定を受け付ける
付記D3に記載のプログラム。
(Appendix D4)
Output multiple types of road blocks,
The program according to appended claim D3, further comprising: accepting selection of the selected road block and specification of the placement location based on an operation of dragging and dropping one of the road blocks onto the map.

(付記D5)
前記選択道路ブロックが関連づけて記録された領域と、他の領域とを異なる態様で、前記地図を表示させる
付記D3または付記D4に記載のプログラム。
(Appendix D5)
The program according to claim D3 or D4, wherein the map is displayed in a manner different from that of the area recorded in association with the selected road block and the other areas.

(付記D6)
前記配置場所における走行条件を取得し、
前記道路ブロックと、前記配置場所と、前記走行条件とを関連づけて記録する
付記D2から付記D5のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix D6)
Acquire driving conditions at the placement location;
The program according to any one of Appendix D2 to Appendix D5, wherein the road block, the location, and the driving conditions are recorded in association with each other.

(付記D7)
前記走行条件は、走行可能速度の上限値を含む
付記D6に記載のプログラム。
(Appendix D7)
The program according to claim D6, wherein the driving conditions include an upper limit of a possible driving speed.

(付記D8)
複数の前記選択道路ブロックをそれぞれの前記配置場所に基づいて接続することにより前記走行経路を生成する
付記D2から付記D7のいずれか一つに記載のプログラム。
(Appendix D8)
The program according to any one of Appendix D2 to Appendix D7, wherein the driving route is generated by connecting the selected road blocks based on their respective locations.

(付記D9)
それぞれの前記選択道路ブロックの寸法を、地形に基づいて決定する
付記D8に記載のプログラム。
(Appendix D9)
The program of claim D8, further comprising determining dimensions of each of the selected road blocks based on a terrain.

(付記D10)
それぞれの前記選択道路ブロックの寸法および走行条件と、前記選択道路ブロックの接続関係とを含む走行経路データを記録する
付記D9に記載のプログラム。
(Appendix D10)
The program according to appendix D9, further comprising: recording driving route data including dimensions and driving conditions of each of the selected road blocks, and connection relationships of the selected road blocks.

(付記D11)
所定の道路ブロックを組み合わせることにより自動運転車両の走行経路を生成する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
(Appendix D11)
An information processing method for causing a computer to execute a process of generating a driving route for an autonomous vehicle by combining predetermined road blocks.

(付記D12)
所定の道路ブロックを組み合わせることにより自動運転車両の走行経路を生成する走行経路生成部を備える
情報処理装置。
(Appendix D12)
An information processing device comprising: a driving route generation unit that generates a driving route for an autonomous vehicle by combining predetermined road blocks.

各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The technical features (constituent elements) described in each embodiment can be combined with each other, and by combining them, new technical features can be formed.
The embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and should not be considered as limiting. The scope of the present invention is defined by the claims, not by the above meaning, and is intended to include all modifications within the scope and meaning equivalent to the claims.

10 モビリティシステム
18 一般車両
20 情報処理装置
21 制御部
22 主記憶装置
23 補助記憶装置
24 通信部
25 表示部
26 入力部
29 読取部
30 自動運転車両
31 制御部
32 主記憶装置
33 補助記憶装置
34 通信部
351 車両制御I/F
353 タイヤ
354 ブレーキ
361 車載センサI/F
362 車載センサ
363 カメラ
364 LiDARセンサ
40 運行ルート
41 走行経路
42 道路ブロック
421 交差路ブロック
422 非交差路ブロック
431 道路センサ
51 走行経路欄
52 現ブロック欄
53 候補ブロック欄
54 凡例欄
55 選択ブロック枠
56 地図欄
57 候補欄
581 決定ボタン
582 新規ブロックボタン
583 再計算ボタン
584 保存ボタン
585 終了ボタン
61 リスク地図
62 整備計画地図(地図)
65 走行計画
71 外部情報サーバ
711 気象情報サーバ
712 交通情報サーバ
81 走行経路取得部
84 走行計画算出部
85 走行計画取得部
86 送信部
90 コンピュータ
96 可搬型記録媒体
97 プログラム
98 半導体メモリ
REFERENCE SIGNS LIST 10 Mobility system 18 General vehicle 20 Information processing device 21 Control unit 22 Main storage device 23 Auxiliary storage device 24 Communication unit 25 Display unit 26 Input unit 29 Reading unit 30 Automatically driven vehicle 31 Control unit 32 Main storage device 33 Auxiliary storage device 34 Communication unit 351 Vehicle control I/F
353 Tire 354 Brake 361 Vehicle sensor I/F
362 Vehicle-mounted sensor 363 Camera 364 LiDAR sensor 40 Travel route 41 Travel route 42 Road block 421 Intersection block 422 Non-intersection block 431 Road sensor 51 Travel route field 52 Current block field 53 Candidate block field 54 Legend field 55 Selected block frame 56 Map field 57 Candidate field 581 Confirm button 582 New block button 583 Recalculate button 584 Save button 585 Exit button 61 Risk map 62 Development plan map (map)
65 Driving plan 71 External information server 711 Weather information server 712 Traffic information server 81 Driving route acquisition unit 84 Driving plan calculation unit 85 Driving plan acquisition unit 86 Transmission unit 90 Computer 96 Portable recording medium 97 Program 98 Semiconductor memory

Claims (12)

交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路を取得し、
前記自動運転車両が前記走行経路上に定められた走行位置を通過する時刻を取得し、
取得した時刻および取得した前記走行経路に含まれるそれぞれの道路ブロックに基づいて前記走行経路全体にわたる走行計画を算出する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Acquire a driving route for an autonomous vehicle, the route being configured with a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends passing through the intersection block, and a non-intersection block having two road ends and a constant speed limit and number of lanes between the intersection block and each of the road ends, the adjacent road blocks being connected such that the roads are continuous at the ends ,
Acquire a time when the autonomous vehicle passes a driving position defined on the driving route;
A program that causes a computer to execute a process of calculating a driving plan for the entire driving route based on the acquired time and each road block included in the acquired driving route.
前記走行計画は、それぞれの前記道路ブロックにおける自動運転車両の速度または加速度を含む
請求項1に記載のプログラム。
The program of claim 1 , wherein the trip plan includes a speed or acceleration of the autonomous vehicle on each of the road blocks.
前記走行計画は、それぞれの前記道路ブロックの境界の両側で自動運転車両の走行速度が同一である
請求項1または請求項2に記載のプログラム。
The program according to claim 1 or 2, wherein the driving plan specifies that the driving speed of the autonomous vehicle is the same on both sides of the boundary of each of the road blocks.
交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路と、前記走行経路全体にわたる走行計画とを取得し、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Acquire a driving route for an autonomous vehicle, the driving route being configured with a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends passing through the intersection block, and in which the speed limit and the number of lanes between the intersection block and each of the road ends are constant, and a non-intersection road block having two road ends and in which the speed limit and the number of lanes of the road are constant , the adjacent road blocks being connected to each other so that the roads are continuous at the ends , and a driving plan for the entire driving route ;
A program that causes a computer to execute a process of transmitting, to the autonomous vehicle that is traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.
それぞれの前記道路ブロックに配置された道路センサからセンサデータを取得し、
前記センサデータに基づいて前記道路ブロックの状態を判定する
請求項4に記載のプログラム。
acquiring sensor data from road sensors arranged on each of the road blocks;
The program according to claim 4 , further comprising: determining a state of the road block based on the sensor data.
前記道路ブロックの状態が自動運転車両の走行に適さない場合、前記道路ブロックに進入する予定の自動運転車両に対して停止信号を送信する
請求項5に記載のプログラム。
The program of claim 5, further comprising transmitting a stop signal to an autonomous vehicle that is about to enter the road block if the state of the road block is not suitable for autonomous vehicles to travel on the road block.
前記道路ブロックの状態が自動運転車両の走行に適さない場合、前記道路ブロックに進入する予定の自動運転車両に対して前記道路ブロックを経由しない新たな走行経路を送信する
請求項5に記載のプログラム。
The program according to claim 5, further comprising: if the state of the road block is not suitable for autonomous vehicles to travel on the road block, transmitting a new travel route that does not pass through the road block to an autonomous vehicle that is planning to enter the road block.
前記道路ブロックに直接的または間接的に連結する他の道路ブロックの状態に基づいて、前記道路ブロックの状態を予測する
請求項4から請求項7のいずれか一つに記載のプログラム。
8. The program according to claim 4, further comprising: predicting a state of the road block based on states of other road blocks directly or indirectly connected to the road block.
交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路を取得し、
前記自動運転車両が前記走行経路上に定められた走行位置を通過する時刻を取得し、
取得した時刻および取得した前記走行経路に含まれるそれぞれの道路ブロックに基づいて前記走行経路全体にわたる走行計画を算出する
処理をコンピュータ実行する情報処理方法。
Acquire a driving route for an autonomous vehicle, the route being configured with a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends passing through the intersection block, and a non-intersection block having two road ends and a constant speed limit and number of lanes between the intersection block and each of the road ends, the adjacent road blocks being connected such that the roads are continuous at the ends ,
Acquire a time when the autonomous vehicle passes a driving position defined on the driving route;
An information processing method in which a computer executes a process of calculating a driving plan for the entire driving route based on the acquired time and each road block included in the acquired driving route.
交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路と、前記走行経路全体にわたる走行計画とを取得し、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する
処理をコンピュータ実行する情報処理方法。
Acquire a driving route for an autonomous vehicle, the driving route being configured with a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends passing through the intersection block, and in which the speed limit and the number of lanes between the intersection block and each of the road ends are constant, and a non-intersection road block having two road ends and in which the speed limit and the number of lanes of the road are constant , the adjacent road blocks being connected to each other so that the roads are continuous at the ends , and a driving plan for the entire driving route ;
and transmitting , to the autonomous vehicle traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.
交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路を取得する走行経路取得部と、
前記自動運転車両が前記走行経路上に定められた走行位置を通過する時刻を取得する時刻取得部と、
取得した時刻および取得した前記走行経路に含まれるそれぞれの道路ブロックに基づいて前記走行経路全体にわたる走行計画を算出する走行計画算出部と
を備える情報処理装置。
a driving route acquisition unit that acquires a driving route for an autonomous vehicle, the driving route being configured with a plurality of road blocks including an intersection block having three or more road ends that pass through the intersection block, and in which the speed limit and the number of lanes between the intersection block and each of the road ends are constant , and a non-intersection road block having two road ends and in which the speed limit and the number of lanes of the road are constant, the road blocks being adjacent to each other such that the roads are connected at the ends ;
a time acquisition unit that acquires a time when the autonomous vehicle passes a driving position determined on the driving route;
and a driving plan calculation unit that calculates a driving plan for the entire driving route based on the acquired time and each road block included in the acquired driving route.
交差部を含み前記交差部を通る道路の端部を3個以上備え前記交差部とそれぞれの前記端部との間における制限速度と車線数とが一定である交差路ブロック、および、道路の端部を2個備え前記道路の制限速度と車線数とが一定である非交差路ブロックを含む複数の道路ブロックにより構成されており、隣接する前記道路ブロック同士が前記道路が前記端部で連続するように接続された自動運転車両の走行経路と、前記走行経路全体にわたる走行計画とを取得する走行計画取得部と、
前記走行計画に基づいて走行中の前記自動運転車両に、走行を予定している前記道路ブロックの状態に関連する情報を送信する送信部と
を備える情報処理装置。
a driving plan acquisition unit that acquires a driving route for an autonomous vehicle, the driving plan including a driving plan for the entire driving route, the driving plan being configured to include a crossing road block having three or more road ends that pass through the crossing, and in which the speed limit and the number of lanes between the crossing and each of the road ends are constant , and a non-crossing road block having two road ends and in which the speed limit and the number of lanes of the road are constant, the road blocks being adjacent to each other and connected to each other at the road ends;
a transmission unit that transmits, to the autonomous vehicle traveling based on the travel plan, information related to the state of the road block along which the autonomous vehicle is scheduled to travel.
JP2020159029A 2020-09-23 2020-09-23 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS Active JP7471184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159029A JP7471184B2 (en) 2020-09-23 2020-09-23 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020159029A JP7471184B2 (en) 2020-09-23 2020-09-23 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022052572A JP2022052572A (en) 2022-04-04
JP7471184B2 true JP7471184B2 (en) 2024-04-19

Family

ID=80948980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020159029A Active JP7471184B2 (en) 2020-09-23 2020-09-23 PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7471184B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008135A (en) 2011-06-23 2013-01-10 Denso Corp Congestion prediction apparatus and congestion prediction data
WO2016052507A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 エイディシーテクノロジー株式会社 Automatic-driving control device
JP2016181140A (en) 2015-03-24 2016-10-13 株式会社デンソー Automatic travel control device, control device, and automatic travel control system
JP6678905B1 (en) 2019-09-13 2020-04-15 山内 和博 Self-driving car
JP2020524295A (en) 2017-06-01 2020-08-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh Method and device for creating accurate road map in lane

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013008135A (en) 2011-06-23 2013-01-10 Denso Corp Congestion prediction apparatus and congestion prediction data
WO2016052507A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 エイディシーテクノロジー株式会社 Automatic-driving control device
JP2016181140A (en) 2015-03-24 2016-10-13 株式会社デンソー Automatic travel control device, control device, and automatic travel control system
JP2020524295A (en) 2017-06-01 2020-08-13 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh Method and device for creating accurate road map in lane
JP6678905B1 (en) 2019-09-13 2020-04-15 山内 和博 Self-driving car

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022052572A (en) 2022-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11847908B2 (en) Data processing for connected and autonomous vehicles
US11681294B2 (en) Method and system for prediction of roadwork zone
US11322025B2 (en) Method and system for validating existence of roadwork
CN109933062A (en) The alarm system of automatic driving vehicle
RU2016136980A (en) MAKING PLANS OF THE ROUTING OF THE ROUTE AT THE LEVEL OF THE TRAFFIC Lane
JP6575612B2 (en) Driving support method and apparatus
US20210364305A1 (en) Routing autonomous vehicles based on lane-level performance
EP4086875A1 (en) Self-driving method and related device
EP2465105A1 (en) Traffic routing using intelligent traffic signals, gps and mobile data devices
WO2018234958A1 (en) Management of mobile objects
US11578986B2 (en) Autonomous driving instructions
JP2019096280A (en) Information providing system, method and program
WO2021192478A1 (en) Traveling assistance device, traveling assistance method, and traveling assistance program
EP4024361A1 (en) Methods and systems for predicting road closure in a region
JP7474667B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD, ROAD INFRASTRUCTURE CONSTRUCTION METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
EP4002322A1 (en) System and method for determining dynamic road capacity data for traffic condition
US11928962B2 (en) Location risk determination and ranking based on vehicle events and/or an accident database
JP7471184B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP7471185B2 (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP7460494B2 (en) Program, information processing method, and information processing device
US11697432B2 (en) Method, apparatus and computer program product for creating hazard probability boundaries with confidence bands
US20220203973A1 (en) Methods and systems for generating navigation information in a region
JP6759146B2 (en) Patrol vehicle dispatch support system and patrol vehicle dispatch support method
US20230408276A1 (en) Methods and apparatuses for late lane change prediction and mitigation
US20240085193A1 (en) Automated dynamic routing unit and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240409