JP7468692B2 - ワイヤレス受電回路システム - Google Patents

ワイヤレス受電回路システム Download PDF

Info

Publication number
JP7468692B2
JP7468692B2 JP2022561846A JP2022561846A JP7468692B2 JP 7468692 B2 JP7468692 B2 JP 7468692B2 JP 2022561846 A JP2022561846 A JP 2022561846A JP 2022561846 A JP2022561846 A JP 2022561846A JP 7468692 B2 JP7468692 B2 JP 7468692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power
voltage
storage device
digital control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022561846A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022102481A1 (ja
Inventor
紀和 坂本
達也 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2022102481A1 publication Critical patent/JPWO2022102481A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7468692B2 publication Critical patent/JP7468692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00308Overvoltage protection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/157Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレスで電力を受電するとともに内部の回路への電力供給管理を行うデジタル制御回路を備えるワイヤレス受電回路システムに関する。
ワイヤレスで電力を受電しつつ所定の回路動作を行う装置においては、受電動作とともに、内部の温度管理や回路部品の保護などを実行する電力供給管理(パワーマネジメント)機能が必要とされる。特に、電力損失による発熱の抑制、過大な電圧や電流のストレスに対する保護、誤動作したデジタル制御回路のリセットなどにより、安全性の高いパワーマネジメントが求められる。
例えば特許文献1には、受電側検出手段の検出値が基準値を上回ったとき、整流部を流れる2つの電流経路のうち一方の電流経路を短絡させることによって、過電圧や過電流などの異常時における回路素子の破損を防止するワイヤレス受電装置が示されている。
また、特許文献2には、電子機器が所定状態であることが検出されたことに応じて、給電装置から受電手段が受け取る電力を制限するための処理を行って、電子機器において、給電装置から出力される電力が無駄に消費されないようにした電子機器が示されている。
特開2015-29404号公報 特開2015-119559号公報
内部の回路への電力供給管理を行うデジタル制御回路は、上記パワーマネジメントを安定的に実行するため、起動から停止まで、安定して動作し続ける必要がある。ワイヤレスで電力を受電する装置においては、受電コイルに対する送電コイルの意図しない位置ずれなどによって受電できなくなった場合でも、保持電力や蓄電デバイスからの電力により、安全に停止するまで正常動作し続けることが求められる。つまり、ワイヤレス受電した電力で回路を動作させる装置においては、装置がワイヤレス受電できている状態からできていない状態へ急激に遷移しても、装置内部の回路に対して電圧が連続的に供給することが要求される。
一方、予期せぬ異常などによりデジタル制御回路が、ラッチアップやハングアップによってフリーズする等、誤動作が発生した場合には、デジタル制御回路を強制的にリセットする必要がある。しかし、上記安定した電力供給のための回路構成では、デジタル制御回路に対する電源電圧を急激に低下させることができないので、必ずしもリセットは容易ではない。
また、デジタル制御回路に対して電源電圧を供給する回路がデジタル制御回路で制御されている場合、デジタル制御回路の電源を落とすと、デジタル制御回路に対して電源電圧を供給する回路が停止したままとなって、再び立ち上げる手段がないという課題がある。つまり、デジタル制御回路における安定した電力供給とデジタル制御回路の確実な再起動とは相反する要求となる。
また、負荷への電力供給の必要がなく、ワイヤレス受電が行われない待機状態においても、デジタル制御回路の電源は落とせないため、デジタル制御回路の待機電力により、装置内部の蓄電デバイスの電力を消費してしまう。したがって、蓄電デバイスの容量と待機電力とによって待機可能時間が制限され、ワイヤレス受電回路システムによって動作する機能回路の稼働時間が短くなってしまう。
そこで、本発明の目的は、ワイヤレス受電回路システムを備える装置がワイヤレス受電できている状態からできていない状態へ急激に遷移しても、装置内部の回路に対して電圧や電力が連続的に供給されるようにするとともに待機電力を削減し、デジタル制御回路の確実な再起動を可能とする、ワイヤレス受電回路システムを提供することにある。
本開示の一例としてのワイヤレス受電回路システムは、ワイヤレス受電回路と、蓄電デバイスと、前記ワイヤレス受電回路による受電電力又は前記蓄電デバイスの電力を消費する負荷回路と、前記ワイヤレス受電回路による受電電力又は前記蓄電デバイスの電力を消費し、前記ワイヤレス受電回路の受電電力及び前記蓄電デバイスの電力の、前記負荷回路への供給及び停止を制御するデジタル制御回路と、前記蓄電デバイスの電圧を所定の電源電圧に変換する蓄電デバイス電圧変換回路と、前記ワイヤレス受電回路の受電電圧を所定の電源電圧に変換する受電電圧変換回路と、前記デジタル制御回路への電源電圧を平滑する平滑キャパシタと、前記受電電圧変換回路の出力電圧が前記蓄電デバイス電圧変換回路の出力電圧よりも高い場合に、前記受電電圧変換回路からの出力電圧を前記デジタル制御回路の電源として電力供給し、前記受電電圧変換回路の出力電圧が前記蓄電デバイス電圧変換回路の出力電圧よりも低い場合に、前記蓄電デバイスからの出力電圧を前記デジタル制御回路の電源として電力供給する、電圧論理和回路と、外部からの信号により前記デジタル制御回路のリセットを行う外部信号設定回路と、を備え、前記蓄電デバイス電圧変換回路のイネーブル信号入力端子は、前記デジタル制御回路により制御されない場合にはディセーブル状態であり、前記デジタル制御回路は前記蓄電デバイス電圧変換回路を動作させる場合に前記蓄電デバイス電圧変換回路の前記イネーブル信号入力端子にイネーブル信号を与える。
上記構成により、ワイヤレス受電ができなくなっても、蓄電デバイスからデジタル制御回路への電力供給がシームレスに行われる。よって装置内部の回路に対して電力供給管理(パワーマネジメント)機能が実行されて電圧や電力を連続的に供給することができる。また、予期せぬ異常などによりデジタル制御回路がフリーズした場合などでも、外部信号によりデジタル制御回路がリセットできる。さらに、デジタル制御回路は受電電圧変換回路の出力電圧によって再起動する手段を設けることで、デジタル制御回路の電源を容易に落とすことを可能となる。これらにより、蓄電デバイスの電力消費をゼロとし、待機電力が抑制できる。
本発明によれば、ワイヤレス受電回路システムを備える装置がワイヤレス受電できている状態からできていない状態へ急激に遷移しても、蓄電デバイスからデジタル制御回路への電力供給がシームレスに行われて、装置内部の回路に対して、電力供給管理(パワーマネジメント)機能が実行されて、電圧や電力が連続的に供給されるとともに、デジタル制御回路の確実な再起動を可能として、蓄電デバイスの電力消費をゼロとして待機電力を削減する、ワイヤレス受電回路システムが得られる。
図1は本発明の実施形態に係るワイヤレス受電回路システム201の構成を示すブロック図である。
図1は本発明の実施形態に係るワイヤレス受電回路システム201の構成を示すブロック図である。この例では、ワイヤレス受電回路システム201は、人や動物などの生体内に埋め込んで(植え込んで)利用され、体外からワイヤレスで給電される生体内埋め込み小型医療装置である。
ワイヤレス受電回路システム201は、受電部101と負荷部102とを備える。受電部101はワイヤレス受電回路1及び蓄電デバイス2を含む。負荷部102は、センサ用電極40、センサ用電極40の検出信号を増幅する増幅回路41、データ転送回路42及び無線通信回路43を備える。これらの回路で構成される負荷部102は本発明に係る「負荷回路」の一例である。増幅回路41、データ転送回路42及び無線通信回路43は受電部101から電源電圧が供給されて動作する。センサ用電極40、増幅回路41は本発明に係る「センシング回路」に相当し、データ転送回路42及び無線通信回路43は本発明に係る「通信回路」に相当する。
ワイヤレス受電回路1は、図外の送電コイルと電磁界結合する受電コイル1Aと、共振回路1Bと、この共振回路の電圧を整流し平滑する整流平滑回路1Cとで構成されている。
受電部101において、ワイヤレス受電回路1と蓄電デバイス2との間にはDC-DCコンバータ11及び充電回路31が設けられている。DC-DCコンバータ11はワイヤレス受電回路1の出力電圧を所定電圧に変換し、充電回路31はDC-DCコンバータ11から出力される電力で蓄電デバイス2を充電する。蓄電デバイス2には過充電・過放電保護回路32が接続されている。この過充電・過放電保護回路32は蓄電デバイス2に対して過充電、過放電の保護を行う。
ワイヤレス受電回路1と負荷部102との間にはDC-DCコンバータ12及び電圧変換回路21が設けられている。DC-DCコンバータ12はワイヤレス受電回路1の出力電圧を所定電圧に変換し、電圧変換回路21はDC-DCコンバータ12の出力電圧を安定化して負荷部102に対する電源電圧として出力する。電圧変換回路21は例えば、シリーズ接続されたMOS-FETと、出力電圧と基準電圧との差電圧で前記MOS-FETのゲート・ソース電圧を制御する差動増幅器とを備えるLDO(Low Dropout)型の低損失リニアレギュレータである。
ワイヤレス受電回路1と負荷部102との間には平滑キャパシタC1,C2が設けられている。平滑キャパシタC1は、ワイヤレス受電回路1の出力電圧が変動してもDC-DCコンバータ12に対する入力電圧の変動を抑制する。また、平滑キャパシタC2は、DC-DCコンバータ12の出力電圧が変動しても電圧変換回路21に対する入力電圧の変動を抑制する。
また、蓄電デバイス2と電圧変換回路21との間にダイオードD1が順方向に挿入されていて、DC-DCコンバータ12と電圧変換回路21との間にダイオードD2が順方向に挿入されている。ここで、蓄電デバイス2の出力電圧をV_BATで表し、DC-DCコンバータ12の出力電圧をV_DCDCで表すと、V_DCDC>V_BATのとき、DC-DCコンバータ12から電圧変換回路21へ電力が供給され、V_DCDC<V_BATのとき、蓄電デバイス2から電圧変換回路21へ電力が供給される。
受電部101には、受電部101内の各部の制御を行うデジタル制御回路3を備える。このデジタル制御回路3は、後に示す外部信号設定回路4を含む単一のマイクロコントローラである。ワイヤレス受電回路1の出力部にはDC-DCコンバータ12とは別にDC-DCコンバータ13が接続されている。このDC-DCコンバータ13は本発明に係る「受電電圧変換回路」に相当する。また、DC-DCコンバータ12の出力部(ダイオードD2のカソード)には電圧変換回路22が接続されている。この電圧変換回路22は本発明に係る「蓄電デバイス電圧変換回路」に相当する。電圧変換回路22は電圧変換回路21と同様の、LDO(Low Dropout)型の低損失リニアレギュレータである。DC-DCコンバータ13は、このDC-DCコンバータ13の出力電圧V_VDD1を電圧変換回路22の出力電圧V_VDD2より高い電圧で安定化させる。
DC-DCコンバータ11,12,13はいずれも、インダクタ、キャパシタ、スイッチング素子及びスイッチング素子を制御する回路で構成されるスイッチングレギュレータである。
DC-DCコンバータ13の出力部とデジタル制御回路3の電源入力部との間にはダイオードD3が順方向に挿入されている。また、電圧変換回路22の出力部とデジタル制御回路3の電源入力部との間にはダイオードD4が順方向に挿入されている。ダイオードD3とダイオードD4とで電圧論理和回路5が構成されている。ダイオードD3は本発明に係る「第1ダイオード」に相当し、ダイオードD4は本発明に係る「第2ダイオード」に相当する。
DC-DCコンバータ13の出力電圧をV_VDD1で表し、電圧変換回路22の出力電圧をV_VDD2で表すと、V_VDD1>V_VDD2のとき、V_VDD1からダイオードD3の順方向降下電圧を引いた電圧がデジタル制御回路3の電源電圧として供給され、V_VDD1<V_VDD2のとき、V_VDD2からダイオードD4の順方向降下電圧を引いた電圧がデジタル制御回路3の電源電圧として供給される。
DC-DCコンバータ11、DC-DCコンバータ12、電圧変換回路21、電圧変換回路22はそれぞれイネーブル信号入力端子を備える。それぞれのイネーブル信号入力端子は抵抗でプルダウンされていてローレベル(L)であって、デジタル制御回路3からハイレベル(H)のチップイネーブル信号が入力されることにより動作する。デジタル制御回路3は、DC-DCコンバータ11にチップイネーブル信号CE1を与え、DC-DCコンバータ12にチップイネーブル信号CE2を与える。また、デジタル制御回路3は、電圧変換回路21にチップイネーブル信号CE3を与え、電圧変換回路22にチップイネーブル信号CE4を与える。
デジタル制御回路3が起動していないときは、DC-DCコンバータ11、DC-DCコンバータ12、デジタル制御回路3、電圧変換回路22のそれぞれのチップイネーブル信号はローレベル(L)であるので動作は停止したままである。
ワイヤレス受電によりデジタル制御回路3が起動すると、デジタル制御回路3は、各チップイネーブル信号を、CE1:L、CE2:H、CE3:Hとして、負荷部102への電力供給を開始する。また、蓄電デバイス2への充電が必要な際は、CE1:H、CE2:H、CE3:Hを送信することで、蓄電デバイスを充電するとともに負荷部102へ電力を供給する。
以上に示したワイヤレス受電回路システム201の動作内容は次のとおりである。
[ワイヤレス受電による起動]
ワイヤレス受電回路1がワイヤレス受電すると、ワイヤレス受電回路1→DC-DCコンバータ13→ダイオードD3→デジタル制御回路3、の経路でデジタル制御回路3に電源電圧が供給される。デジタル制御回路3は動作を開始し、電圧変換回路22に対するチップイネーブル信号CE4をハイレベルにする。これにより、電圧変換回路22の動作が有効化される。但し、通常時のDC-DCコンバータ13の出力電圧V_VDD1は、電圧変換回路22の出力電圧V_VDD2より高く設定されている。そのため、電圧変換回路22での損失は殆ど発生しない。
なお、デジタル制御回路3が起動するまでは、電圧変換回路22のイネーブル信号入力端子はローレベルのままであるので、蓄電デバイス2の電力消費は殆ど無い。
[ワイヤレス受電回路1の出力電力による動作]
上述のとおり、通常時はV_VDD1>V_VDD2の関係にあるため、ワイヤレス受電回路1→DC-DCコンバータ13→ダイオードD3の経路でデジタル制御回路3に電源電圧が供給される。
通常、DC-DCコンバータ12の出力電圧V_DCDCは蓄電デバイス2の電圧V_BATより高い(V_DCDC>V_BAT)。そのため、ワイヤレス受電回路1→DC-DCコンバータ12→電圧変換回路21→負荷部102、の経路で、負荷部102に電力が供給される。また、ワイヤレス受電回路1→DC-DCコンバータ11→充電回路31→蓄電デバイス2の経路で蓄電デバイス2が充電される。
なお、充電回路31の出力電圧が規定電圧より高いとき、過充電・過放電保護回路32はスイッチ素子Q1,Q2を遮断して、蓄電デバイス2への充放電電圧を制限する。
[蓄電デバイス2の出力電力による動作]
送電コイルが受電コイル1Aに対して相対的にずれたとき、ワイヤレス受電回路1の受電電圧が低下する。そのことにより、蓄電デバイス2の電圧V_BATがDC-DCコンバータ12の出力電圧V_DCDCより高くなったとき(V_DCDC<V_BATとなったとき)、蓄電デバイス2→ダイオードD1→電圧変換回路21→負荷部102、の経路で負荷部102に電力が供給される。また、蓄電デバイス2→ダイオードD1→電圧変換回路22→ダイオードD4→デジタル制御回路3、の経路でデジタル制御回路3に電源電圧が供給される。
[送電コイルのずれ]
送電コイルが受電コイル1Aに対して相対的にずれると、ワイヤレス受電回路1の受電電圧が低下するが、デジタル制御回路3は受電電圧を低下したことを表すALARM信号をデータ転送回路42へ出力する。これにより、無線通信回路43は正常に受電できていないことを外部へ無線送信する。そのことにより、このワイヤレス受電回路システム201のユーザは受電コイル1Aが送電コイルに対して相対的にずれていることに気づき、そのずれを修正することができる。
[デジタル制御回路のリセット]
何らかの原因でデジタル制御回路3がフリーズし正常動作しないとき、外部からリセットコマンド信号を与える。外部信号設定回路4はリセットコマンドを受けると、デジタル制御回路3をリセットする。これにより、デジタル制御回路3のフリーズ状態が解消される。上記リセットコマンドは無線通信回路43からのコマンドであり、無線通信回路43と通信している無線モジュールからのコマンドである。
因みに、仮に、デジタル制御回路3に対して電源電圧を供給する回路のイネーブル信号入力端子の状態をデジタル制御回路3からのチップイネーブル信号で制御する構成とし、このチップイネーブル信号をローレベルにすることでデジタル制御回路3に対する電源電圧を遮断することによってリセットしようとしても、デジタル制御回路3に対して電源電圧を供給する回路のイネーブル信号はローレベルのままであるので、デジタル制御回路3の電源電圧が低下したままとなって再起動できない。
最後に、本発明は上述した実施形態に限られるものではない。当業者によって適宜変形及び変更が可能である。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲内と均等の範囲内での実施形態からの変形及び変更が含まれる。
例えば、電圧変換回路21,22はLDOに限らず、DC-DCコンバータであってもよい。
また、以上に示した例では、外部信号設定回路4とデジタル制御回路3とは単一のマイクロコントローラで構成したが、デジタル制御回路3と外部信号設定回路4とは別部品で構成してもよい。
また、以上に示した例では、電圧変換回路22のイネーブル信号入力端子が抵抗にてプルダウンされることで電圧変換回路22がディセーブル状態とされるが、イネーブル信号入力端子がハイレベルになることでディセーブル状態となる電圧変換回路を用いる場合には、その電圧変換回路のイネーブル信号入力端子を抵抗でプルアップし、デジタル制御回路からのチップイネーブル信号をローレベルにすることで電圧変換回路をイネーブルにするように構成すればよい。
また、以上に示した例では、負荷部102に、センシング回路としてのセンサ用電極40、増幅回路41、通信回路としてのデータ転送回路42及び無線通信回路43をそれぞれ設けたが、負荷部の構成はこれに限らない。例えば、増幅回路41がアナログ信号を出力する場合、A/D変換器を設けてもよい。
C1,C2…平滑キャパシタ
CE1,CE2,CE3,CE4…チップイネーブル信号
D1,D2…ダイオード
D3…ダイオード(第1ダイオード)
D4…ダイオード(第2ダイオード)
Q1,Q2…スイッチ素子
1…ワイヤレス受電回路
1A…受電コイル
1B…共振回路
1C…整流平滑回路
2…蓄電デバイス
3…デジタル制御回路
4…外部信号設定回路
5…電圧論理和回路
11,12…DC-DCコンバータ
13…DC-DCコンバータ(受電電圧変換回路)
21…電圧変換回路
22…電圧変換回路(蓄電デバイス電圧変換回路)
31…充電回路
32…過充電・過放電保護回路
40…センサ用電極
41…増幅回路
42…データ転送回路
43…無線通信回路
101…受電部
102…負荷部(負荷回路)
201…ワイヤレス受電回路システム

Claims (7)

  1. ワイヤレス受電回路と、
    蓄電デバイスと、
    前記ワイヤレス受電回路による受電電力又は前記蓄電デバイスの電力を消費する負荷回路と、
    前記ワイヤレス受電回路による受電電力又は前記蓄電デバイスの電力を消費し、前記ワイヤレス受電回路の受電電力及び前記蓄電デバイスの電力の、前記負荷回路への供給及び停止を制御するデジタル制御回路と、
    前記蓄電デバイスの電圧を所定の電源電圧に変換する蓄電デバイス電圧変換回路と、
    前記ワイヤレス受電回路の受電電圧を所定の電源電圧に変換する受電電圧変換回路と、
    前記デジタル制御回路への電源電圧を平滑する平滑キャパシタと、
    前記受電電圧変換回路の出力電圧が前記蓄電デバイス電圧変換回路の出力電圧よりも高い場合に、前記受電電圧変換回路からの出力電圧を前記デジタル制御回路の電源として電力供給し、前記受電電圧変換回路の出力電圧が前記蓄電デバイス電圧変換回路の出力電圧よりも低い場合に、前記蓄電デバイスからの出力電圧を前記デジタル制御回路の電源として電力供給する、電圧論理和回路と、
    外部からの信号により前記デジタル制御回路のリセットを行う外部信号設定回路と、
    を備え、
    前記蓄電デバイス電圧変換回路のイネーブル信号入力端子は、前記デジタル制御回路により制御されない場合にはディセーブル状態であり、
    前記デジタル制御回路は前記蓄電デバイス電圧変換回路を動作させる場合に前記蓄電デバイス電圧変換回路の前記イネーブル信号入力端子にイネーブル信号を与える、
    ワイヤレス受電回路システム。
  2. 前記外部信号設定回路と前記デジタル制御回路とは単一のマイクロコントローラで構成される、
    請求項1に記載のワイヤレス受電回路システム。
  3. 前記受電電圧変換回路は、当該受電電圧変換回路の出力電圧を前記蓄電デバイス電圧変換回路の出力電圧より高い電圧で安定化させる、
    請求項1又は2に記載のワイヤレス受電回路システム。
  4. 前記電圧論理和回路は、前記ワイヤレス受電回路の受電電力を整流平滑した受電電圧を前記デジタル制御回路へ供給する経路に直列接続された第1ダイオードと、前記蓄電デバイス電圧変換回路からの出力電圧を前記デジタル制御回路へ供給する経路に直列接続された第2ダイオードと、を備えて構成される、
    請求項1から3のいずれかに記載のワイヤレス受電回路システム。
  5. 前記受電電圧変換回路はDC-DCコンバータで構成されている、
    請求項1から4のいずれかに記載のワイヤレス受電回路システム。
  6. 前記蓄電デバイス電圧変換回路のイネーブル信号入力端子は、抵抗にてプルダウン又はプルアップすることで前記ディセーブル状態とされている、
    請求項1から5のいずれかに記載のワイヤレス受電回路システム。
  7. 前記負荷回路はセンシング回路及び通信回路である、
    請求項1から6のいずれかに記載のワイヤレス受電回路システム。
JP2022561846A 2020-11-16 2021-11-03 ワイヤレス受電回路システム Active JP7468692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020190069 2020-11-16
JP2020190069 2020-11-16
PCT/JP2021/040474 WO2022102481A1 (ja) 2020-11-16 2021-11-03 ワイヤレス受電回路システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022102481A1 JPWO2022102481A1 (ja) 2022-05-19
JP7468692B2 true JP7468692B2 (ja) 2024-04-16

Family

ID=81601216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022561846A Active JP7468692B2 (ja) 2020-11-16 2021-11-03 ワイヤレス受電回路システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230275465A1 (ja)
JP (1) JP7468692B2 (ja)
WO (1) WO2022102481A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191913A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Renesas Electronics Corp ワイヤレス充電回路、ワイヤレス充電システム及び半導体装置
US20150097439A1 (en) 2013-10-09 2015-04-09 Active-Semi, Inc. Apparatus and Methods of N-Type Load Switch Using Bootstrap Gate Drive for Wireless Power Receiver
JP2017143704A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器、電力伝送システム及び電力供給方法
JP2019180234A (ja) 2019-06-24 2019-10-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101933462B1 (ko) * 2011-10-19 2019-01-02 삼성전자주식회사 무선 전력의 크기를 조정하는 무선 전력 수신기
JP6044380B2 (ja) * 2013-02-18 2016-12-14 ブラザー工業株式会社 電源システム、同電源システムを備えた画像形成装置
JP7061837B2 (ja) * 2016-11-22 2022-05-02 ラピスセミコンダクタ株式会社 無線給電装置、無線受電装置、無線電力伝送システム、及び無線給電装置の電流測定方法
JP2019047627A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 キヤノン株式会社 電子機器、制御方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013191913A (ja) 2012-03-12 2013-09-26 Renesas Electronics Corp ワイヤレス充電回路、ワイヤレス充電システム及び半導体装置
US20150097439A1 (en) 2013-10-09 2015-04-09 Active-Semi, Inc. Apparatus and Methods of N-Type Load Switch Using Bootstrap Gate Drive for Wireless Power Receiver
JP2017143704A (ja) 2016-02-12 2017-08-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器、電力伝送システム及び電力供給方法
JP2019180234A (ja) 2019-06-24 2019-10-17 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022102481A1 (ja) 2022-05-19
US20230275465A1 (en) 2023-08-31
WO2022102481A1 (ja) 2022-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109417206B (zh) 一种电源管理电路
KR101445011B1 (ko) 장치 충전 동안의 슬리프 모드와 정상 모드 간의 토글링 시에 감소된 전력 소모를 갖는 전력 컨버터
JP4944280B1 (ja) 自動モードスイッチングを備えた電力変換器
US11277018B2 (en) Power management integrated circuit for energy harvesting with primary battery input
JP5556943B2 (ja) 受電制御装置、集積回路装置、電子機器および無接点電力伝送システム並びに受電制御方法
US8854838B2 (en) Power supply control device, power supply system and eletronic device
US20120025615A1 (en) Power supply apparatus
EP2511791B1 (en) Dual input RTC supply generation with replica power path and autonomous mode of operation from the system supply
TW201236308A (en) Battery charger for use with low voltage energy harvesting device
US20090287947A1 (en) Circuit and method for ultra-low idle power
EP2894756A1 (en) Non-contact charging system
US20170294794A1 (en) Electronic system and charging method
US10855170B2 (en) Power management integrated circuit with programmable cold start
JP2008236815A (ja) 非接触電力伝送装置
CN107785864A (zh) 监控断路器的监控单元和包括这种单元的断路器
US11527784B2 (en) Device and method for preventing over-discharge of energy storage device and re-operating same
JP7468692B2 (ja) ワイヤレス受電回路システム
CN217883227U (zh) 开关电源电路及其同步整流芯片
EP2362980B1 (en) Standby power supply device
US11689042B2 (en) Device and method for charging a battery discharged beyond at least one operating threshold
CN209805473U (zh) 一种供电的控制电路及充电器
US11128149B2 (en) Charging apparatus
CN210327052U (zh) 一种无线充电装置以及使用该装置的无线充电系统
KR102637309B1 (ko) 외부에서 모드 전환이 가능한 배터리 팩 및 외부에서 배터리 팩의 모드 전환 방법
CN111371131B (zh) 一种用于神经刺激器的无线充电系统以及欠压启动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7468692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150