JP7467000B2 - Image processing device and image processing method - Google Patents

Image processing device and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7467000B2
JP7467000B2 JP2020126400A JP2020126400A JP7467000B2 JP 7467000 B2 JP7467000 B2 JP 7467000B2 JP 2020126400 A JP2020126400 A JP 2020126400A JP 2020126400 A JP2020126400 A JP 2020126400A JP 7467000 B2 JP7467000 B2 JP 7467000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
blind spot
camera
vehicle
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020126400A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022023452A (en
Inventor
彰洋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Alps Alpine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd, Alps Alpine Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2020126400A priority Critical patent/JP7467000B2/en
Publication of JP2022023452A publication Critical patent/JP2022023452A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7467000B2 publication Critical patent/JP7467000B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置および画像処理方法に関し、特に、サイドカメラとリアカメラとの撮影画像を合成して表示する画像処理装置、および、当該画像処理装置による画像処理方法に用いて好適なものである。 The present invention relates to an image processing device and an image processing method, and is particularly suitable for use in an image processing device that synthesizes and displays images captured by a side camera and a rear camera, and in an image processing method using the image processing device.

従来、車両に設けられたサイドカメラの撮影画像に基づく動画を表示する画像処理装置において、当該動画において車体により死角となる領域(以下「死角領域」という)にリアカメラの撮影画像に基づく動画を重畳し、あたかも車体が透けて車両の後方が撮影されているかのような動画を提供する画像処理装置が知られている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, there is known an image processing device that displays video based on images captured by a side camera installed in a vehicle, and that superimposes video based on images captured by a rear camera in areas of the video that are blind spots caused by the vehicle body (hereinafter referred to as "blind spot areas"), providing a video that makes it appear as if the rear of the vehicle is being filmed through the vehicle body (see, for example, Patent Document 1).

特開2015-74436号公報JP 2015-74436 A

従来の画像処理装置では、リアカメラの撮影画像に基づく動画像が死角領域に表示されるため、死角領域ついて、サイドカメラの撮影結果が全く提供されないことになる。このため、死角領域において、ユーザが認識すべき何らかの事物がサイドカメラに撮影されている場合であっても、ユーザは、画像処理装置により提供される動画像からはその事物を認識できないという問題があった。 In conventional image processing devices, video based on images captured by the rear camera is displayed in the blind spot area, meaning that no side camera images are provided for the blind spot area. This causes a problem in that even if an object that the user should recognize is captured by the side camera in the blind spot area, the user cannot recognize the object from the video provided by the image processing device.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、死角領域においてサイドカメラにより撮影された所定の事物について、提供される動画像からユーザが認識できるようにすることを目的とする。 The present invention was made to solve such problems, and aims to enable the user to recognize specific objects captured by the side camera in the blind spot area from the video images provided.

上記した課題を解決するために、本発明は、サイドカメラの撮影画像に基づく動画像の領域のうちサイドカメラの死角に対応する死角領域を、リアカメラの撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像の表示に際し、合成動画像の死角領域の一部を部分的にサイドカメラの撮影画像に基づく動画像が視認可能な状態とするか、または、所定の条件が成立したときに死角領域の一部ないし全部を一時的にサイドカメラの撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とできるようにしている。 In order to solve the above problems, the present invention provides a composite video in which a region of a video based on an image captured by a side camera that corresponds to a blind spot of the side camera is supplemented with a video based on an image captured by a rear camera, and the composite video is made such that a portion of the blind spot region of the composite video is partially visible to the video based on the image captured by the side camera, or when a predetermined condition is met, a portion or all of the blind spot region is temporarily made visible to the video based on the image captured by the side camera.

上記のように構成した本発明によれば、死角領域の全域にリアカメラの撮影画像に基づく動画像が表示された状態が例外なく継続するのではなく、死角領域について部分的或いは一時的にサイドカメラの撮影画像に基づく動画像が視認可能な状態とすることができるため、死角領域においてサイドカメラにより撮影された所定の事物を動画像に含ませることができ、提供される動画像に基づいて当該所定の事物をユーザが認識できるようにすることができる。 According to the present invention configured as described above, instead of a state in which a video based on an image captured by the rear camera is displayed throughout the entire blind spot area without exception, it is possible to make a video based on an image captured by the side camera visible partially or temporarily in the blind spot area, so that a specific object captured by the side camera in the blind spot area can be included in the video, and the user can recognize the specific object based on the video provided.

本発明の第1実施形態に係る画像処理装置の機能構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention; リアカメラおよび右サイドカメラの設置位置および撮影範囲を示す図である。4 is a diagram showing the installation positions and imaging ranges of a rear camera and a right side camera. FIG. リア撮影画像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a rear shot image. 右サイド撮影画像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a right side photographed image. 通常モードに係る右側合成画像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a right-side composite image in a normal mode. 特殊モードに係る右側合成画像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a right-side composite image in a special mode. 本発明の第1実施形態に係る画像処理部の動作例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of the operation of an image processing unit according to the first embodiment of the present invention. 右モニタに表示される映像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of an image displayed on a right monitor. 本発明の第2実施形態に係る画像処理装置の機能構成例を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing an example of a functional configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理装置1の機能構成例を示すブロック図である。画像処理装置1は、ユーザが車両の右サイドミラーMRまたは左サイドミラーML(図2)を視認したときに確認できる風景と同等の風景を、これらミラーを視認したときには車体により遮蔽されて確認できない部分も含めて表示することが可能な装置である。以下、画像処理装置1が搭載された車両を「自車両」という。 An embodiment of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the functional configuration of an image processing device 1 according to this embodiment. The image processing device 1 is a device capable of displaying a scene equivalent to the scene that can be seen when the user looks at the right side mirror MR or the left side mirror ML (FIG. 2) of the vehicle, including parts that cannot be seen when looking at these mirrors because they are blocked by the vehicle body. Hereinafter, a vehicle equipped with the image processing device 1 will be referred to as the "own vehicle".

図1で示すように、画像処理装置1には、右モニタ2R、左モニタ2L、リアカメラ3、右サイドカメラ4Rおよび左サイドカメラ4Lが接続されている。右モニタ2Rは、自車両のダッシュボードの右端部(車内において右サイドミラーMRに近い位置)に設けられた表示パネル(例えば、液晶表示パネルや、有機EL表示パネル等)である。左モニタ2Lは、自車両のダッシュボードの左端部に設けられた表示パネルである。右モニタ2Rおよび左モニタ2Lは、特許請求の範囲の「表示装置」に相当する。以下、右モニタ2Rと左モニタ2Lとを区別しない場合は「モニタ2」と表現する。モニタ2は運転手以外の者も当然、視認可能であるが、説明の便宜のため、本実施形態ではモニタ2を見るのは運転手であるものとする。リアカメラ3は、自車両の後部に設けられた撮影装置である。右サイドカメラ4Rは、自車両の前部座席の右サイドドアの右サイドミラーMRに設けられた撮影装置である。左サイドカメラ4Lは、自車両の前部座席の左サイドドアの左サイドミラーMLに設けられた撮影装置である。 As shown in FIG. 1, the image processing device 1 is connected to a right monitor 2R, a left monitor 2L, a rear camera 3, a right side camera 4R, and a left side camera 4L. The right monitor 2R is a display panel (e.g., a liquid crystal display panel, an organic EL display panel, etc.) provided at the right end of the dashboard of the vehicle (at a position inside the vehicle close to the right side mirror MR). The left monitor 2L is a display panel provided at the left end of the dashboard of the vehicle. The right monitor 2R and the left monitor 2L correspond to the "display device" in the claims. Hereinafter, when there is no need to distinguish between the right monitor 2R and the left monitor 2L, they are expressed as "monitor 2". Of course, the monitor 2 can be seen by people other than the driver, but for convenience of explanation, in this embodiment, it is the driver who sees the monitor 2. The rear camera 3 is an imaging device provided at the rear of the vehicle. The right side camera 4R is an imaging device provided on the right side mirror MR of the right side door of the front seat of the vehicle. The left side camera 4L is a photographing device mounted on the left side mirror ML of the front left door of the vehicle.

図2は、リアカメラ3および右サイドカメラ4Rの設置位置および撮影範囲を説明するための図である。以下の説明では、右サイドカメラ4Rと左サイドカメラ4Lとを区別しない場合は「サイドカメラ4」と表現する。また以下の説明において、自車両の車体との関係で前後左右と表現するときは、図2の矢印で示す前後左右に従っているものとする。 Figure 2 is a diagram for explaining the installation positions and shooting ranges of the rear camera 3 and the right side camera 4R. In the following explanation, when there is no need to distinguish between the right side camera 4R and the left side camera 4L, they will be referred to as "side cameras 4." In addition, in the following explanation, when the terms "front, back, left, and right" are used in relation to the vehicle body, they will follow the front, back, left, and right indicated by the arrows in Figure 2.

図2で示すように、リアカメラ3は、自車両の後端部において、自車両の幅方向の中央に設けられており、自車両の後方に向かう向きを光軸の向きとして撮影を実行する。図2において、符号HBは、リアカメラ3の撮影範囲を模式的に示している。以下、リアカメラ3の撮影範囲を「リアカメラ撮影範囲HB」という。リアカメラ3は、魚眼レンズを有する魚眼カメラにより構成されている。リアカメラ3は、所定周期で撮影を実行して撮影画像を生成し、出力する。以下、リアカメラ3が生成し、出力する撮影画像を「リア撮影画像」という。図3は、リア撮影画像の一例を示している。 As shown in FIG. 2, the rear camera 3 is provided at the rear end of the vehicle, in the center of the vehicle's width direction, and captures images with its optical axis facing toward the rear of the vehicle. In FIG. 2, the symbol HB shows a schematic representation of the capturing range of the rear camera 3. Hereinafter, the capturing range of the rear camera 3 will be referred to as the "rear camera capturing range HB." The rear camera 3 is composed of a fisheye camera with a fisheye lens. The rear camera 3 captures images at a predetermined interval, generates captured images, and outputs them. Hereinafter, the captured images generated and output by the rear camera 3 will be referred to as "rear captured images." FIG. 3 shows an example of a rear captured image.

図2で示すように、右サイドカメラ4Rは、車両の後方に対して、後方に向かうに従って右側に向かうように少しだけ傾いた向きを光軸の向きとして撮影を実行する。図2において、符号HRは、右サイドカメラ4Rの撮影範囲を模式的に示している。右サイドカメラ4Rは、標準レンズにより撮影を実行する撮影装置であり、その撮影範囲の水平画角は、リアカメラ撮影範囲HBの水平画角よりも小さい。以下、右サイドカメラ4Rの撮影範囲を「右サイドカメラ撮影範囲HR」という。 As shown in FIG. 2, the right side camera 4R captures images with its optical axis oriented so that it is slightly tilted toward the right as it moves rearward relative to the rear of the vehicle. In FIG. 2, the symbol HR shows a schematic representation of the image capturing range of the right side camera 4R. The right side camera 4R is an image capturing device that captures images using a standard lens, and the horizontal angle of view of its image capturing range is smaller than the horizontal angle of view of the rear camera image capturing range HB. Hereinafter, the image capturing range of the right side camera 4R will be referred to as the "right side camera image capturing range HR."

図2で示すように、右サイドカメラ4Rの右サイドカメラ撮影範囲HRには、自車両の車体に遮蔽された死角範囲DH(特許請求の範囲の「車体により死角となる範囲」に相当)が形成される。死角範囲DHについては、車体が遮蔽物となり、風景が撮影されない。リアカメラ3のリアカメラ撮影範囲HBには、死角範囲DHが含まれている。つまり、リアカメラ3は、死角範囲DHの風景を撮影可能である。右サイドカメラ4Rは、所定周期で撮影を実行して撮影画像を生成し、出力する。以下、右サイドカメラ4Rが生成し、出力する撮影画像を「右サイド撮影画像」という。 As shown in FIG. 2, the right side camera 4R's right side camera shooting range HR forms a blind spot range DH that is blocked by the vehicle's body (corresponding to the "range that is a blind spot caused by the vehicle body" in the claims). The vehicle body acts as an obstruction in the blind spot range DH, and the scenery is not captured. The rear camera 3's rear camera shooting range HB includes the blind spot range DH. In other words, the rear camera 3 can capture scenery in the blind spot range DH. The right side camera 4R captures images at a predetermined interval, generates captured images, and outputs them. Hereinafter, the captured images generated and output by the right side camera 4R are referred to as "right side captured images."

図4は、図3のリア撮影画像が生成されたときの環境と同じ環境で右サイドカメラ4Rが生成する右サイド撮影画像の一例を示している。図4で示すように、右サイドカメラ撮影画像の左側には、自車両の車体の画像が記録された死角領域DRが形成されている。死角領域DRは、右サイドカメラ4Rの右サイドカメラ撮影範囲HRの死角範囲DH(図2)に対応する領域である。右サイドカメラ4Rは、車両の特定の位置に固定的に設けられるため、右サイドカメラ撮影画像の全領域における死角領域DRの態様(位置、形状)は一定である。なお図4で示すように、本実施形態の自車両の車体の右側の側面の所定の位置には、給油口5が設けられている。給油口5は第2実施形態の説明に利用する。 Figure 4 shows an example of a right side image generated by the right side camera 4R in the same environment as the environment when the rear image of Figure 3 was generated. As shown in Figure 4, a blind spot area DR in which an image of the vehicle's body is recorded is formed on the left side of the right side camera image. The blind spot area DR is an area corresponding to the blind spot area DH (Figure 2) of the right side camera shooting range HR of the right side camera 4R. Since the right side camera 4R is fixedly installed at a specific position of the vehicle, the appearance (position, shape) of the blind spot area DR in the entire area of the right side camera shooting image is constant. As shown in Figure 4, a fuel filler 5 is provided at a predetermined position on the right side of the vehicle body of the vehicle in this embodiment. The fuel filler 5 is used to explain the second embodiment.

左サイドカメラ4Lは、右サイドカメラ4Rと同一の性能の撮影装置であり、前部座席の左サイドドアに取り付けられた左サイドミラーMLに、右サイドカメラ4Rと同様の態様で設置されている。左サイドカメラ4Lは、所定周期で撮影を実行して撮影画像を生成し、出力する。以下、左サイドカメラ4Lが生成し、出力する撮影画像を「左サイド撮影画像」といい、右サイド撮影画像および左サイド撮影画像を総称して「サイド撮影画像」という。 The left side camera 4L is a photographing device with the same capabilities as the right side camera 4R, and is installed in the same manner as the right side camera 4R on the left side mirror ML attached to the left side door of the front seat. The left side camera 4L takes photographs at a predetermined cycle, generates photographed images, and outputs them. Hereinafter, the photographed images generated and output by the left side camera 4L will be referred to as "left side photographed images", and the right side photographed images and left side photographed images will be collectively referred to as "side photographed images".

以上の通りサイドカメラ4は、車両の側面部に設けられ、撮影範囲に自車両の車体の側面の一部が含まれた状態で車両の後方に向かって撮影を行い、撮影結果に基づくサイド撮影画像を出力する。またリアカメラ3は、車両の後部に設けられ、サイドカメラ4の撮影範囲のうち車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能であり、撮影結果に基づくリア撮影画像を出力する。 As described above, the side camera 4 is installed on the side of the vehicle, captures images toward the rear of the vehicle with a part of the side of the vehicle's body included in its capture range, and outputs a side capture image based on the capture results. The rear camera 3 is installed on the rear of the vehicle, and can capture at least the range of the side camera 4's capture range that is a blind spot due to the vehicle body, and outputs a rear capture image based on the capture results.

なお、図2で示すように本実施形態に係る自車両は、前部および後部の左右にそれぞれサイドドアが設けられており、各サイドドアにはウインドウ6が形成されている。 As shown in FIG. 2, the vehicle according to this embodiment has side doors on the left and right sides of the front and rear, and each side door has a window 6.

図1で示すように、画像処理装置1は機能構成として、画像取得部10、突出検出部11および画像処理部12を備えている。上記各機能ブロック10~12は、ハードウェア、DSP(Digital Signal Processor)、ソフトウェアの何れによっても構成することが可能である。例えばソフトウェアによって構成する場合、上記各機能ブロック10~12は、実際にはコンピュータのCPU、RAM、ROM等を備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記録媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。 As shown in FIG. 1, the image processing device 1 has, as its functional configuration, an image acquisition unit 10, a protrusion detection unit 11, and an image processing unit 12. Each of the above-mentioned functional blocks 10 to 12 can be configured by any of hardware, DSP (Digital Signal Processor), and software. For example, when configured by software, each of the above-mentioned functional blocks 10 to 12 is actually configured with a computer's CPU, RAM, ROM, etc., and is realized by the operation of a program stored in a recording medium such as the RAM, ROM, hard disk, or semiconductor memory.

画像取得部10は、リアカメラ3からリア撮影画像を所定周期で入力し、取得する。また画像取得部10は、右サイドカメラ4Rから右サイド撮影画像を所定周期で入力し、取得する。また画像取得部10は、左サイドカメラ4Lから左サイド撮影画像を所定周期で入力し、取得する。画像取得部10は、右サイド撮影画像および左サイド撮影画像を所定周期で突出検出部11に出力すると共に、リア撮影画像、右サイド撮影画像および左サイド撮影画像を所定周期で画像処理部12に出力する。 The image acquisition unit 10 inputs and acquires rear-view images from the rear camera 3 at a predetermined cycle. The image acquisition unit 10 also inputs and acquires right-side images from the right-side camera 4R at a predetermined cycle. The image acquisition unit 10 also inputs and acquires left-side images from the left-side camera 4L at a predetermined cycle. The image acquisition unit 10 outputs the right-side and left-side images to the protrusion detection unit 11 at a predetermined cycle, and outputs the rear, right-side, and left-side images to the image processing unit 12 at a predetermined cycle.

突出検出部11は、画像取得部10から所定周期で右サイド撮影画像および左サイド撮影画像を入力し、入力した右サイド撮影画像および左サイド撮影画像に基づいて、サイドドアのウインドウ6から物体が突出した状態(以下「突出状態」という)であることを検出する。なお、「物体がウインドウ6から突出する」とは、何らかの物体がウインドウ6を介して車内から車外へ飛び出していることを意味する。以下、右側の後部のサイドドアに形成されたウインドウ6(以下「右後部ウインドウ6」という)を対象として突出検出部11が実行する処理について説明する。 The protrusion detection unit 11 inputs the right side and left side captured images from the image acquisition unit 10 at a predetermined cycle, and detects whether an object is protruding from the window 6 of the side door (hereinafter referred to as a "protruding state") based on the input right side and left side captured images. Note that "an object protruding from the window 6" means that some object is protruding from inside the vehicle to outside the vehicle through the window 6. Below, the process executed by the protrusion detection unit 11 for the window 6 formed on the right rear side door (hereinafter referred to as the "right rear window 6") will be described.

突出検出部11は、右後部ウインドウ6が開状態か否かを継続して監視する。右後部ウインドウ6が開状態とは、右後部ウインドウ6のウインドウガラスが開いている状態をいう。突出検出部11は、自車両の各種機構の状態を監視する車両システムと通信することによって右後部ウインドウ6が開状態か否かを監視する。ただし監視の方法はどのような方法であってもよく、一例として、右後部ウインドウ6の状態によって異なる検出値を出力する光学的或いは機械的センサからの入力に基づいて監視する構成としてもよい。 The protrusion detection unit 11 continuously monitors whether the right rear window 6 is open or not. The right rear window 6 being open means that the window glass of the right rear window 6 is open. The protrusion detection unit 11 monitors whether the right rear window 6 is open or not by communicating with a vehicle system that monitors the status of various mechanisms of the vehicle. However, any method of monitoring may be used, and as an example, the protrusion detection unit 11 may be configured to monitor based on input from an optical or mechanical sensor that outputs a detection value that differs depending on the status of the right rear window 6.

右後部ウインドウ6が開状態ではない場合、右後部ウインドウ6から物体が突出することはないため、突出検出部11は、突出状態ではないと判定する。一方、右後部ウインドウ6が開状態の場合、突出検出部11は、所定周期で入力する右サイド撮影画像を分析し、右後部ウインドウ6から物体が突出したか否かを判定する。なお右後部ウインドウ6から突出する物体としては、自車両の後部座席に搭乗する搭乗者の体の一部(顔や手等)や、搭乗者が把持する物体等が考えられる。 When the right rear window 6 is not open, no object protrudes from the right rear window 6, and the protrusion detection unit 11 determines that there is no protrusion. On the other hand, when the right rear window 6 is open, the protrusion detection unit 11 analyzes the right side captured images input at a predetermined interval and determines whether or not an object has protruded from the right rear window 6. Note that objects that protrude from the right rear window 6 may be parts of the body of a passenger in the rear seat of the vehicle (such as a face or hand), or an object held by a passenger.

右後部ウインドウ6から物体が突出したか否かの判定に際し、突出検出部11は、以下の処理を実行する。すなわち右サイド撮影画像に写る空間について、予め3次元座標系が定義され、当該空間に存在する物体が、この3次元座標系の3次元的な領域として定義可能な状態とされている。更に3次元座標系における右後部ウインドウ6の3次元的な領域が事前に設定されている。そして突出検出部11は、所定周期で入力する右サイド撮影画像を継続して分析し、右後部ウインドウ6の3次元的な領域を介して車内から車外へ飛び出した物体が存在するか否かを監視する。当該監視は、既存の物体認識技術および位置認識技術により、3次元座標系における物体の3次元的な領域が特定された上で、当該物体の3次元的な領域と、右後部ウインドウ6の3次元的な領域とのが比較されることによって行われる。 When determining whether an object has protruded from the right rear window 6, the protrusion detection unit 11 executes the following process. That is, a three-dimensional coordinate system is defined in advance for the space shown in the right side photographed image, and an object existing in the space can be defined as a three-dimensional area in this three-dimensional coordinate system. Furthermore, the three-dimensional area of the right rear window 6 in the three-dimensional coordinate system is set in advance. The protrusion detection unit 11 then continuously analyzes the right side photographed image input at a predetermined interval, and monitors whether there is an object that has protruded from inside the vehicle to outside the vehicle through the three-dimensional area of the right rear window 6. This monitoring is performed by identifying the three-dimensional area of the object in the three-dimensional coordinate system using existing object recognition technology and position recognition technology, and then comparing the three-dimensional area of the object with the three-dimensional area of the right rear window 6.

突出検出部11は、右後部ウインドウ6から物体が突出している場合、突出状態であることを検出し、突出していない場合、突出状態でないことを検出する。通常、突出状態が検出される期間は、複数の周期を跨ぐまとまった時間となる。以上、右後部ウインドウ6を対象として突出検出部11が実行する処理について説明したが、突出検出部11は、他のウインドウ6についても同様の処理を実行し、各ウインドウ6について突出状態となった場合、そのことを検出する。 The protrusion detection unit 11 detects a protruding state when an object protrudes from the right rear window 6, and detects a non-protruding state when an object does not protrude. Usually, the period during which a protruding state is detected is a chunk of time spanning multiple periods. The above describes the processing executed by the protrusion detection unit 11 for the right rear window 6, but the protrusion detection unit 11 also executes similar processing for the other windows 6, and detects when each window 6 is in a protruding state.

画像処理部12は、所定周期で画像取得部10からリア撮影画像、右サイド撮影画像および左サイド撮影画像を入力し、これら画像に基づく動画像をモニタ2に表示させる。動画像の表示に際し、画像処理部12は、突出検出部11により突出状態が検出されている間は通常モードで動画像を表示させ、突出状態が検出されていない間は特殊モードで動画像を表示させる。以下、通常モードおよび特殊モードのそれぞれにおける画像処理部12の処理について説明する。以下の説明では、画像処理部12がモニタ2に動画像を表示させることを「画像処理部12が動画像を表示する」のように表現する場合がある。 The image processing unit 12 inputs the rear, right side and left side captured images from the image acquisition unit 10 at a predetermined cycle, and displays a moving image based on these images on the monitor 2. When displaying the moving image, the image processing unit 12 displays the moving image in normal mode while a protrusion state is detected by the protrusion detection unit 11, and displays the moving image in special mode while a protrusion state is not detected. The processing of the image processing unit 12 in each of the normal mode and special mode will be explained below. In the following explanation, the image processing unit 12 displaying a moving image on the monitor 2 may be expressed as "the image processing unit 12 displays a moving image."

<通常モード>
まず通常モードにおける画像処理部12の処理について説明する。上述の通り、画像処理部12は、突出検出部11により突出状態が検出されていない間(=物体がウインドウ6から突出していない間)、通常モードで動画像を表示する。通常モードにおいて、画像処理部12は、画像取得部10により取得されたサイド撮影画像およびリア撮影画像に基づいて、サイド撮影画像に基づく動画像(以下「サイド動画像」という)の領域のうち、サイドカメラ4の死角に対応する死角領域DR(図4)を、リア撮影画像に基づく動画像(以下「リア動画像」という)の一部で補った合成動画像をモニタ2に表示させる。以下、右サイドカメラ4Rの右サイド撮影画像およびリアカメラ3のリア撮影画像に基づいて、合成動画像を右モニタ2Rに表示させる場合を例にして通常モードにおける画像処理部12の処理について説明する。
<Normal mode>
First, the process of the image processing unit 12 in the normal mode will be described. As described above, the image processing unit 12 displays a moving image in the normal mode while the protrusion detection unit 11 does not detect a protruding state (= while an object does not protrude from the window 6). In the normal mode, the image processing unit 12 displays a composite moving image on the monitor 2, in which a blind spot area DR (FIG. 4) corresponding to the blind spot of the side camera 4 out of the area of the moving image based on the side photographed image (hereinafter referred to as "side moving image") is supplemented with a part of the moving image based on the rear photographed image (hereinafter referred to as "rear moving image"). Hereinafter, the process of the image processing unit 12 in the normal mode will be described using as an example a case where a composite moving image is displayed on the right monitor 2R based on the right side photographed image of the right side camera 4R and the rear photographed image of the rear camera 3.

画像処理部12は、所定周期でリア撮影画像および右サイド撮影画像を入力する度に、入力したこれらの撮影画像に基づいて、右側合成画像を生成するための合成画像生成処理を実行する。図5は、図3のリア撮影画像と図4の右サイド撮影画像とに基づいて合成画像生成処理により生成される右側合成画像の一例を示している。図5では、説明の便宜のため、死角領域DRとそうではない領域との境目に破線を引いている。図3~5を参照し、合成画像生成処理により生成される右側合成画像は、サイド撮影画像(本例では右サイド撮影画像)の死角領域DRが、リア撮影画像に基づく画像(後述する補完画像)により補われた画像であり、合成画像生成処理は、各周期において、このような右側合成画像を生成する処理である。 The image processing unit 12 executes a composite image generation process for generating a right-side composite image based on the input rear-view image and right-side image every time the image processing unit 12 receives the input rear-view image and right-side image at a predetermined cycle. FIG. 5 shows an example of a right-side composite image generated by the composite image generation process based on the rear-view image of FIG. 3 and the right-side image of FIG. 4. For ease of explanation, a dashed line is drawn in FIG. 5 at the boundary between the blind spot area DR and other areas. Referring to FIGS. 3 to 5, the right-side composite image generated by the composite image generation process is an image in which the blind spot area DR of the side image (the right-side image in this example) is supplemented with an image based on the rear-view image (a supplementary image to be described later), and the composite image generation process is a process for generating such a right-side composite image at each cycle.

合成画像生成処理において、まず、画像処理部12は、図示しない記憶部に記憶された右側ルックアップテーブルを用いて、入力したリア撮影画像を補完画像に変換する。右側ルックアップテーブルとは、リア撮影画像を、「右側仮想カメラが、車体を透過した状態で死角範囲DHを仮想的に撮影することによって生成される撮影画像」に変換するために用いられるマッピングテーブルである。右側仮想カメラとは、右サイドカメラ4と同じ撮影方向、撮影範囲の仮想的な撮影装置のことであり、所定の撮影画像を、右サイドカメラ4の視点に視点変換する際に概念的に用いられる。 In the composite image generation process, first, the image processing unit 12 converts the input rear photographed image into a complementary image using a right-side lookup table stored in a memory unit (not shown). The right-side lookup table is a mapping table used to convert the rear photographed image into a "photographed image generated by the right-side virtual camera virtually photographing the blind spot range DH while being see-through from the vehicle body." The right-side virtual camera is a virtual photographing device with the same photographing direction and photographing range as the right side camera 4, and is conceptually used when converting a specified photographed image into the viewpoint of the right side camera 4.

右側ルックアップテーブルは、右側仮想カメラの仮想的な撮影画像の死角領域DRを構成する全てのドットのドット位置と、リア撮影画像の対応する各ドットのドット位置とが一対一で対応付けられた対応関係情報を有する。なお右サイド撮影画像の全領域における死角領域DRの態様(位置、形状)は一定であり、右側仮想カメラの仮想的な撮影画像の死角領域DRを構成する全てのドットのドット位置は事前に特定されている。 The right-side lookup table has correspondence information that associates the positions of all dots that make up the blind spot DR in the virtual image captured by the right-side virtual camera with the positions of the corresponding dots in the rear-view image on a one-to-one basis. Note that the appearance (position, shape) of the blind spot DR in the entire right-side image is constant, and the positions of all dots that make up the blind spot DR in the virtual image captured by the right-side virtual camera are specified in advance.

右側ルックアップテーブルの対応関係情報は、リアカメラ3の視点を右側仮想カメラの視点に変換するという観点の下、車両座標系におけるリアカメラ3および右側仮想カメラの配置位置および配置角度、リアカメラ3の仕様(投影方法や、画角、ディストーション(レンズの歪み)、解像度等)、右側仮想カメラの仕様、視点変換に用いる投影面の態様、その他の要素を反映して事前に適切に設定されている。画像処理部12は、右側ルックアップテーブルを用いて、右側仮想カメラの仮想的な撮影画像の死角領域DRを構成するドットの画素値が、リア撮影画像の対応するドットの画素値によって置き換えられた補完画像を生成する。 The correspondence information of the right side lookup table is appropriately set in advance, with a view to converting the viewpoint of the rear camera 3 to the viewpoint of the right side virtual camera, reflecting the position and angle of the rear camera 3 and the right side virtual camera in the vehicle coordinate system, the specifications of the rear camera 3 (projection method, angle of view, distortion (lens distortion), resolution, etc.), the specifications of the right side virtual camera, the aspect of the projection surface used for viewpoint conversion, and other elements. The image processing unit 12 uses the right side lookup table to generate a complementary image in which the pixel values of the dots constituting the blind spot area DR of the virtual captured image of the right side virtual camera are replaced by the pixel values of the corresponding dots in the rear captured image.

補完画像の生成後、画像処理部12は、マスク情報を生成する。マスク情報とは、補完画像を構成するドットのそれぞれについて、右サイド撮影画像の死角領域DRに補完画像を重畳するときの透過率を定義した情報である。本実施形態では、透過率は、「0」から「1」までの範囲で値をとる。右サイド撮影画像の一のドットの画素値をRとし、当該一のドットに重畳(ブレンド)される補完画像のドットの画像値をHとし、重畳後のドットの画素値をXとし、透過率をαとすると、「X=(1-α)*H+α*R」が成り立つ。式に示す通り、透過率が「1」の場合、重畳後のドットの画素値は、右サイド撮影画像の対応するドットの画素値となり、逆に、透過率が「0」の場合、重畳後のドットの画素値は、補完画像の対応するドットの画素値となる。 After generating the complementary image, the image processing unit 12 generates mask information. The mask information is information that defines the transmittance of each of the dots that constitute the complementary image when the complementary image is superimposed on the blind spot area DR of the right side image. In this embodiment, the transmittance ranges from "0" to "1". If the pixel value of a dot in the right side image is R, the image value of a dot in the complementary image that is superimposed (blended) on the dot is H, the pixel value of the dot after superimposition is X, and the transmittance is α, then "X = (1 - α) * H + α * R" holds. As shown in the formula, when the transmittance is "1", the pixel value of the dot after superimposition is the pixel value of the corresponding dot in the right side image, and conversely, when the transmittance is "0", the pixel value of the dot after superimposition is the pixel value of the corresponding dot in the complementary image.

通常モードでは、画像処理部12は、補完画像を構成する全てのドットについての透過率が「0」であるマスク情報を生成する。マスク情報を生成した後、画像処理部12は、マスク情報に基づいて、右サイド撮影画像の死角領域DRを構成する各ドットに、補完画像の各ドットを対応する透過率で重畳し、右側合成画像を生成する。通常モードでは、全てのドットについて透過率は「0」のため、右側合成画像は、右サイド撮影画像の死角領域DRが補完画像により置き換わった画像となる(図5参照)。 In normal mode, the image processing unit 12 generates mask information in which the transmittance of all dots that make up the complementary image is "0". After generating the mask information, the image processing unit 12 superimposes each dot of the complementary image on each dot that makes up the blind spot DR of the right side captured image with the corresponding transmittance based on the mask information, to generate a right side composite image. In normal mode, the transmittance of all dots is "0", so the right side composite image is an image in which the blind spot DR of the right side captured image is replaced by the complementary image (see Figure 5).

以上の処理が、右サイド撮影画像およびリア撮影画像の入力に応じて所定周期で実行される合成画像生成処理である。画像処理部12は、所定周期で右側合成画像をVRAM等の画像バッファに展開し、右モニタ2Rに表示させる。この結果、右モニタ2Rには、右サイド撮影画像に基づく動画像(サイド動画像)の死角領域DRがリア撮影画像に基づく動画像(リア動画像)によって補われた状態で、リアカメラ3および右サイドカメラ4Rの撮影結果がリアルタイムに反映された動画像(合成動画像)が表示される。 The above processing is the composite image generation processing executed at a predetermined cycle in response to the input of the right side captured image and the rear captured image. The image processing unit 12 loads the right side composite image in an image buffer such as a VRAM at a predetermined cycle and displays it on the right monitor 2R. As a result, the right monitor 2R displays a moving image (composite moving image) that reflects the capture results of the rear camera 3 and the right side camera 4R in real time, with the blind spot area DR of the moving image (side moving image) based on the right side captured image being supplemented by the moving image (rear moving image) based on the rear captured image.

以上、通常モードにおいて右モニタ2Rに合成動画像を表示するときの画像処理部12の動作について説明したが、画像処理部12は、左モニタ2Lについても、左サイド撮影画像およびリア撮影画像に基づいて同様の処理を行って合成動画像を表示する。 The above describes the operation of the image processing unit 12 when displaying a composite moving image on the right monitor 2R in normal mode, but the image processing unit 12 also displays a composite moving image on the left monitor 2L by performing similar processing based on the left side captured image and the rear captured image.

<特殊モード>
次に特殊モードにおける画像処理部12の処理について説明する。上述の通り、画像処理部12は、突出検出部11により突出状態が検出されている間(=物体がウインドウ6から突出している間)、特殊モードで動画像を表示する。
<Special mode>
Next, a description will be given of the processing of the image processing unit 12 in the special mode. As described above, the image processing unit 12 displays a moving image in the special mode while the protrusion detection unit 11 detects a protruding state (i.e., while an object is protruding from the window 6).

特殊モードにおいて画像処理部12は、通常モードと異なる方法で合成画像生成処理を実行する。すなわち合成画像生成処理において、画像処理部12は、通常モードと同様の方法で補完画像を生成する一方、マスク情報については、全てのドットについての透過率を「1」とする。この結果、モニタ2に表示される合成動画像は、その死角領域DRがリア動画像によって補われることなく、サイド動画像が表示された状態となる。図6は、特殊モードで右モニタ2Rに表示された合成動画像の映像の一例を示している。図6で例示する合成動画像では、右後部ウインドウ6から手が突出した状態である。 In special mode, the image processing unit 12 executes the composite image generation process in a different way than in normal mode. That is, in the composite image generation process, the image processing unit 12 generates a complementary image in the same way as in normal mode, but for the mask information, the transmittance for all dots is set to "1". As a result, the composite moving image displayed on the monitor 2 shows the side moving image without the blind spot area DR being supplemented by the rear moving image. Figure 6 shows an example of an image of the composite moving image displayed on the right monitor 2R in special mode. In the composite moving image illustrated in Figure 6, a hand is sticking out from the right rear window 6.

以上の通り、本実施形態に係る画像処理装置1は、合成動画像の表示に際し、所定の条件が成立したときに死角領域DRの全部を一時的にサイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする機能を有している。このような機能を有していることにより、死角領域DRの全域にリア動画像が表示された状態が例外なく継続するのではなく、死角領域DRについて一時的にサイド動画像が視認可能な状態とすることができるため、死角領域DRにおいてサイドカメラ4により撮影された所定の事物を動画像に含ませることができ、提供される動画像に基づいて当該所定の事物をユーザが認識できるようにすることができる。 As described above, the image processing device 1 according to this embodiment has a function of temporarily making the entire blind spot area DR visible as a video based on the side-captured image when a predetermined condition is met when displaying a composite video image. By having such a function, the state in which the rear video image is displayed in the entire blind spot area DR continues without exception, but the side video image can be temporarily made visible in the blind spot area DR, so that a predetermined object captured by the side camera 4 in the blind spot area DR can be included in the video image and the user can recognize the predetermined object based on the provided video image.

特に本実施形態では、画像処理装置1は、突出検出部11によりウインドウ6から物体が突出したことが検出された場合に、突出したことが検出されている間、死角領域DRにサイド動画像を表示する。ここで運転手は、ウインドウ6から物体が突出している場合には、そのことを認識したいと考えることが想定される。ウインドウ6から物体が突出しているという状態に対して何らかの対策をとることが可能となるからである。例えば後部座席に座る子供が誤って手を出しているようなときには注意することが可能となる。 In particular, in this embodiment, when the protrusion detection unit 11 detects that an object has protruded through the window 6, the image processing device 1 displays a side video image in the blind spot region DR while the protrusion is detected. Here, it is assumed that the driver will want to be aware of an object protruding through the window 6. This is because it becomes possible to take some kind of measure against the situation in which an object is protruding through the window 6. For example, it becomes possible to warn a child sitting in the back seat when they accidentally put their hand out.

一方で、仮にモニタ2に表示される動画像の死角領域DRについて、常にリア動画像が表示されるならば、運転手は、モニタ2に表示された動画像からは、基本的にはウインドウ6から物体が突出していることを認識できないことになる。ただしウインドウ6から突出した物体の画像が死角領域DRを超えて延在している場合は、死角領域DRを超えた部分については、物体の画像が表示されることになる。しかし、このような状況の場合、表示されるのは、ウインドウ6から突出した部分のうち先端の一部だけであり、また、既に相当量、物体がウインドウ6を超えて飛び出している状態であり、ウインドウ6から物体が突出していることを迅速かつ的確に認識できるわけではない。 On the other hand, if a rear moving image were always displayed for the blind spot region DR of the moving image displayed on monitor 2, the driver would basically not be able to recognize that an object is protruding from the window 6 from the moving image displayed on monitor 2. However, if the image of the object protruding from the window 6 extends beyond the blind spot region DR, the image of the object will be displayed for the portion beyond the blind spot region DR. However, in such a situation, only a portion of the tip of the portion protruding from the window 6 is displayed, and a considerable amount of the object has already protruded beyond the window 6, so it is not possible to quickly and accurately recognize that an object is protruding from the window 6.

これを踏まえ本実施形態の構成によれば、ウインドウ6から物体が突出している場合には、モニタ2に表示される動画像において、死角領域DRにサイド動画像が表示された状態、つまり、サイドカメラ4により撮影された死角範囲DHが表示された状態となるため、運転手は、モニタ2に表示された動画像を通して、ウインドウ6から物体が突出していることを迅速かつ的確に認識することが可能である。特に本実施形態の構成によれば、特殊モードでモニタ2に動画像が表示されるのは、ウインドウ6から物体が突出している期間(=突出検出部11により突出状態が検出されている期間)に限定されるため、不必要に長期間に亘って特殊モードで動画像が表示されてしまいユーザの利便性が損なわれる、ということがない。 Based on this, according to the configuration of this embodiment, when an object protrudes from the window 6, the moving image displayed on the monitor 2 displays the side moving image in the blind spot area DR, i.e., the blind spot range DH captured by the side camera 4 is displayed, so the driver can quickly and accurately recognize that an object is protruding from the window 6 through the moving image displayed on the monitor 2. In particular, according to the configuration of this embodiment, the moving image is displayed on the monitor 2 in the special mode only during the period when an object is protruding from the window 6 (= the period when the protrusion state is detected by the protrusion detection unit 11), so that the moving image is not displayed in the special mode for an unnecessarily long period of time, which impairs user convenience.

次に、本実施形態に係る画像処理装置1の動作例についてフローチャートを用いて説明する。図7は、画像処理装置1の動作を示すフローチャートである。図7で示すように、画像処理装置1の画像取得部10は、サイド撮影画像、および、リア撮影画像を取得する(ステップSA1)。次いで画像処理部12は、画像取得部10により取得されたサイド撮影画像およびリア撮影画像に基づいて、サイド動画像の領域のうち死角領域DRを、リア動画像で補った合成動画像をモニタ2に表示させる(ステップSA2)。上述したように画像処理部12は、ステップSA2における合成動画像の表示に際し、突出検出部11により突出状態が検出されたとき(所定の条件が成立しとき)に死角領域DRの全部を一時的にサイド動画像が視認可能な状態とする機能を有している。 Next, an example of the operation of the image processing device 1 according to this embodiment will be described using a flowchart. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the image processing device 1. As shown in FIG. 7, the image acquisition unit 10 of the image processing device 1 acquires a side image and a rear image (step SA1). Next, the image processing unit 12 displays on the monitor 2 a composite video image in which the blind spot area DR in the area of the side video image is supplemented with the rear video image based on the side image and the rear image acquired by the image acquisition unit 10 (step SA2). As described above, when displaying the composite video image in step SA2, the image processing unit 12 has a function of temporarily making the entire blind spot area DR visible to the side video image when the protrusion detection unit 11 detects a protrusion state (when a predetermined condition is met).

<第1実施形態の第1変形例>
次に第1実施形態の変形例について説明する。第1実施形態では、突出検出部11は、ウインドウ6から物体が突出した状態であることを検出した。一方、本変形例に係る突出検出部11は、物体が開状態のウインドウ6の近傍に位置したことを検出し、画像処理部12は、開状態のウインドウ6の近傍に物体が位置したことが突出検出部11により検出されたときに、特殊モードで動画像をモニタ2に表示する。なお、開状態のウインドウ6の近傍に物体が位置したことは、第1実施形態において物体が突出したことを検出する方法と同様の方法により検出可能である。
<First Modification of First Embodiment>
Next, a modified example of the first embodiment will be described. In the first embodiment, the protrusion detection unit 11 detected that an object was protruding from the window 6. On the other hand, the protrusion detection unit 11 in this modified example detects that an object is located near the open window 6, and the image processing unit 12 displays a moving image on the monitor 2 in a special mode when the protrusion detection unit 11 detects that an object is located near the open window 6. Note that the location of an object near the open window 6 can be detected by a method similar to the method for detecting that an object is protruding in the first embodiment.

ここで運転手は、ウインドウ6から物体が突出していなくても、物体が開状態のウインドウ6に近づき、突出する可能性のある状態となった場合には、そのことを認識したいと考えることが想定される。事前に必要な対策、措置をとることができるからである。物体が開状態のウインドウ6に近づき、突出する可能性のある状態とは、一例として、後部座席に座る子供が、開状態のウインドウ6に顔を近づけた状態である。そして上記変形例の構成によれば、運転手は、モニタ2に表示された動画像を通して、物体が開状態のウインドウ6に近づいたこと、および、その物体を認識することができる。 Here, it is assumed that the driver will want to be aware of any situation in which an object approaches the open window 6 and may protrude, even if the object is not protruding from the window 6. This is because the driver will be able to take the necessary measures and steps in advance. One example of a situation in which an object approaches the open window 6 and may protrude is when a child sitting in the back seat brings his or her face close to the open window 6. With the configuration of the above modified example, the driver can recognize that an object is approaching the open window 6 and recognize the object through the moving image displayed on the monitor 2.

<第1実施形態の第2変形例>
次に第1実施形態の第2変形例について説明する。第1実施形態では、特殊モードにおいて、画像処理部12は、マスク情報における補完画像の各ドットの透過率を「0」とした。この点に関し、本変形例に係る画像処理部12は、特殊モードにおいて、マスク情報における補完画像の各ドットの透過率を、死角領域DRに補完画像を重畳したときに、サイド撮影画像および補完画像の双方が視認できるような透過率(例えば、「0.5」)とする。本変形例の構成であっても、突出状態のときに死角領域DRについて、サイド動画像が視認可能な状態となり、第1実施形態と同様の効果を奏することができる。更に本変形例によれば、運転手は、特殊モードで動画像が表示されているときに、死角領域DRについて、リア動画像の内容も確認することができる。
<Second Modification of First Embodiment>
Next, a second modified example of the first embodiment will be described. In the first embodiment, in the special mode, the image processing unit 12 sets the transmittance of each dot of the complementary image in the mask information to "0". In this regard, the image processing unit 12 according to this modified example sets the transmittance of each dot of the complementary image in the mask information to a transmittance (for example, "0.5") such that both the side photographed image and the complementary image are visible when the complementary image is superimposed on the blind spot area DR in the special mode. Even with the configuration of this modified example, the side moving image is visible for the blind spot area DR in the protruding state, and the same effect as the first embodiment can be achieved. Furthermore, according to this modified example, the driver can also check the contents of the rear moving image for the blind spot area DR when a moving image is displayed in the special mode.

<第1実施形態の第3変形例>
次に第1実施形態の第3変形例について説明する。本変形例において、画像処理部12は、突出検出部11により突出状態が検出されており、特殊モードで合成動画像を表示するときに、合成動画像のうちウインドウ6から突出している物体の画像にマーキングする。マーキングは、例えば、物体を囲む矩形の枠の画像を表示したり、物体の外縁に沿った線の画像を表示したり、注意を促すようなマークを表示したりすることによって行われる。本変形例の構成によれば、運転手は、モニタ2に表示される動画像を見ることによって、ウインドウ6から物体が突出していることを確実かつ即座に認識できる。
<Third Modification of First Embodiment>
Next, a third modified example of the first embodiment will be described. In this modified example, the protruding state is detected by the protrusion detection unit 11, and when the composite moving image is displayed in the special mode, the image processing unit 12 marks the image of the object protruding from the window 6 in the composite moving image. The marking is performed, for example, by displaying an image of a rectangular frame surrounding the object, displaying an image of a line along the outer edge of the object, or displaying a mark to call attention. According to the configuration of this modified example, the driver can reliably and immediately recognize that an object is protruding from the window 6 by looking at the moving image displayed on the monitor 2.

<第1実施形態の第4変形例>
次に第1実施形態の第4変形例について説明する。第1実施形態では、特殊モードにおいて、画像処理部12は、死角領域DRの全域にサイド撮影画像に基づく動画像を表示した。この点に関し、本変形例に係る画像処理部12は、以下の処理を実行する。以下、右モニタ2Rに合成動画像を表示する場合を例にして本変形例に係る画像処理部12の処理について説明する。
<Fourth Modification of First Embodiment>
Next, a fourth modified example of the first embodiment will be described. In the first embodiment, in the special mode, the image processing unit 12 displays a moving image based on the side-captured image in the entire blind spot area DR. In this regard, the image processing unit 12 according to this modified example executes the following processing. The processing of the image processing unit 12 according to this modified example will be described below using the case where a composite moving image is displayed on the right monitor 2R as an example.

突出検出部11により突出状態が検出されており、特殊モードで動画像を表示する場合、合成画像を生成する合成画像生成処理において、本変形例に係る画像処理部12は、以下の処理を実行する。すなわち画像処理部12は、右サイド撮影画像の領域のうち、ウインドウ6から突出する物体(以下「突出物体」という)の画像の領域を特定する。本実施形態では、画像処理部12は、突出物体のうち、ウインドウ6を超えて車外に突出した部分の領域を特定する。ただし突出物体についてどのような領域を特定するのかはこれに限定されず、例えば、突出物体のうち車外に突出した部分と、この部分に連続し、車内に延在する部分を特定するようにしてもよい。以下、画像処理部12が特定した領域を「突出物体領域」という。 When the protrusion detection unit 11 detects a protruding state and a moving image is displayed in a special mode, the image processing unit 12 according to this modified example executes the following process in the composite image generation process for generating a composite image. That is, the image processing unit 12 identifies the area of the image of an object protruding from the window 6 (hereinafter referred to as a "protruding object") from the area of the right side captured image. In this embodiment, the image processing unit 12 identifies the area of the part of the protruding object that protrudes beyond the window 6 to the outside of the vehicle. However, the type of area to be identified for the protruding object is not limited to this, and for example, the part of the protruding object that protrudes outside the vehicle and the part that is continuous with this part and extends into the vehicle may be identified. Hereinafter, the area identified by the image processing unit 12 is referred to as the "protruding object area."

次いで画像処理部12は、補完画像を生成すると共に、生成した補完画像のうち、突出物体領域に対応する領域を特定する。次いで画像処理部12は、マスク情報について、補完画像の突出物体領域に対応する領域に属する各画素の透過率を「1」とし、当該領域を除く領域の透過率を「0」とする。次いで画像処理部12は、マスク情報に従って補完画像と右サイド撮影画像とを合成することによって右側合成画像を生成する。ここで合成された右側合成画像は、その死角領域DRにおいて、突出物体領域(サイド撮影画像において突出物体の画像が延在する領域)についてはサイド撮影画像が表示され、それ以外の領域については補完画像が表示された状態となる。以上の処理が本変形例に係る合成画像生成処理である。モニタ2には、このようにして生成された合成画像に基づく合成動画像が表示される。図8は、図6の状況と同じ状況において、右モニタ2Rに表示される映像の一例を示している。 Then, the image processing unit 12 generates a complementary image and identifies an area of the generated complementary image that corresponds to the protruding object area. Next, the image processing unit 12 sets the transmittance of each pixel belonging to the area corresponding to the protruding object area of the complementary image to "1" for the mask information, and sets the transmittance of the area other than the area to "0". Next, the image processing unit 12 generates a right-side composite image by combining the complementary image and the right-side photographed image according to the mask information. In the right-side composite image synthesized here, the side photographed image is displayed in the blind spot area DR for the protruding object area (the area where the image of the protruding object extends in the side photographed image), and the complementary image is displayed in the other areas. The above processing is the composite image generation processing according to this modified example. The monitor 2 displays a composite video based on the composite image generated in this way. Figure 8 shows an example of an image displayed on the right monitor 2R in the same situation as in Figure 6.

以上の通り、本変形例では、モニタ2に表示される動画像の死角領域DRにおいて、突出物体の領域については、サイド動画像が視認可能な状態で表示されるため、運転手は、モニタ2に表示された動画像に基づいて、ウインドウ6から物体が突出していることを認識できる。特に本変形例では、死角領域DRの全域について、サイド撮影画像に基づく動画像が表示されるのではなく、突出物体の領域についてのみサイド動画像が表示されるため、不必要に広い領域についてリア動画像の表示が停止されてしまうことを防止できる。 As described above, in this modified example, the side video is displayed in a visible state in the area of the protruding object in the blind spot area DR of the video displayed on the monitor 2, so the driver can recognize that an object is protruding from the window 6 based on the video displayed on the monitor 2. In particular, in this modified example, video based on the side captured image is not displayed for the entire blind spot area DR, but the side video is displayed only for the area of the protruding object, preventing the display of the rear video from being stopped for an unnecessarily wide area.

なお本変形例について、第1変形例を応用し、突出検出部11が、物体が開状態のウインドウ6の近傍に位置したことを検出する構成としてもよい。また第2変形例を応用し、画像処理部12が、マスク情報について、突出物体領域の各画素の透過率を「1」としたところを、サイド動画像とリア動画像との双方が視認可能となるような透過率(例えば「0.5」)とするようにしてもよい。また第3変形例を応用し、画像処理部12が、動画像における突出物体の領域にマーキングする構成としてもよい。 Note that this modified example may be adapted from the first modified example, in which the protrusion detection unit 11 detects that an object is located near the open window 6. Alternatively, the second modified example may be adapted so that the image processing unit 12 changes the transmittance of each pixel in the protruding object area of the mask information from "1" to a transmittance (e.g., "0.5") that makes both the side video image and the rear video image visible. Alternatively, the third modified example may be adapted so that the image processing unit 12 marks the area of the protruding object in the video image.

<第1実施形態のその他の変形例>
第1実施形態では、突出検出部11は、サイド撮影画像を分析することによって突出状態を検出したが、第1実施形態で例示した方法以外の方法で突出状態を検出する構成でもよい。一例としてウインドウ6を物体が通過したことを検出する透過型或いは反射型の光センサを自車両に設け、突出検出部11が、この光センサの検出値に基づいて突出状態を検出するようにしてもよい。また第1実施形態では、画像処理部12は、特殊モードで動画像を表示する際に、補完画像を重畳するときの透過率を調整することによって、死角領域DRにリア動画像が表示されるようにしたが、この点に関し、補完画像を重畳するときの透過率を調整するのではなく、補完画像を重畳しないようにしてもよい。
<Other Modifications of the First Embodiment>
In the first embodiment, the protrusion detection unit 11 detects the protruding state by analyzing the side photographed image, but the protruding state may be detected by a method other than the method exemplified in the first embodiment. As an example, a transmission type or reflection type optical sensor that detects the passing of an object through the window 6 may be provided in the vehicle, and the protrusion detection unit 11 may detect the protruding state based on the detection value of the optical sensor. In the first embodiment, the image processing unit 12 adjusts the transmittance when the complementary image is superimposed when displaying a moving image in the special mode, so that the rear moving image is displayed in the blind spot area DR. In this regard, instead of adjusting the transmittance when the complementary image is superimposed, the complementary image may not be superimposed.

<第2実施形態>
次に第2実施形態について説明する。以下の第2実施形態の説明において、第1実施形態の要素と同一の要素については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。図9は、本実施形態に係る画像処理装置1Aの機能構成例を示すブロック図である。図9と図1との比較で明らかな通り、本実施形態に係る画像処理装置1Aは、画像取得部10に代えて画像取得部10Aを、突出検出部11に代えて特定状態検出部15を、画像処理部12に代えて画像処理部12Aを備えている。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described. In the following description of the second embodiment, the same elements as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. FIG. 9 is a block diagram showing an example of the functional configuration of an image processing device 1A according to this embodiment. As is clear from a comparison of FIG. 9 with FIG. 1, the image processing device 1A according to this embodiment includes an image acquisition unit 10A instead of the image acquisition unit 10, a specific state detection unit 15 instead of the protrusion detection unit 11, and an image processing unit 12A instead of the image processing unit 12.

特定状態検出部15は、4つのウインドウ6のそれぞれについて、開状態であるか閉状態であるかを検出する。更に特定状態検出部15は、給油口5が開状態であるか閉状態であるかを検出する。給油口5が開状態とは給油口5を塞ぐ蓋体が開いている状態であることをいう。特定状態検出部15は、上述した車両システムと通信し、各ウインドウ6および給油口5の開状態/閉状態を検出する。ただし、検出方法はどのような方法であってもよく、例えば、特定状態検出部15が各種センサを利用して検出する構成でもよく、またサイドカメラ撮影画像を分析して検出する構成でもよい。 The specific state detection unit 15 detects whether each of the four windows 6 is open or closed. Furthermore, the specific state detection unit 15 detects whether the fuel filler opening 5 is open or closed. The fuel filler opening 5 being open means that the lid covering the fuel filler opening 5 is open. The specific state detection unit 15 communicates with the vehicle system described above and detects the open/closed state of each window 6 and the fuel filler opening 5. However, any detection method may be used, and for example, the specific state detection unit 15 may be configured to use various sensors for detection, or may be configured to detect by analyzing images captured by a side camera.

画像処理部12Aは、特定状態検出部15によりウインドウ6が開状態であることが検出された場合、または、給油口5が開状態であることが検出された場合、特殊モードで動画像を表示する。より具体的には、右側の2つのウインドウ6および給油口5(上述したように、自車両について、給油口5は右側の側面に設けられている)について、1つでも開状態のものがある場合、画像処理部12Aは、特殊モードで動画像を右モニタ2Rに表示する。また画像処理部12Aは、左側の2つのウインドウ6について、1つでも開状態のものがある場合、画像処理部12Aは、特殊モードで動画像を左モニタ2Lに表示する。この結果、例えば、右後部ウインドウ6が開状態の場合、右モニタ2Rには特殊モードで動画像が表示され、動画像の死角領域DRについてはサイド動画像が表示される。 When the specific state detection unit 15 detects that the window 6 is open or detects that the fuel filler 5 is open, the image processing unit 12A displays a moving image in the special mode. More specifically, when at least one of the two right windows 6 and the fuel filler 5 (as described above, the fuel filler 5 is provided on the right side of the vehicle) is open, the image processing unit 12A displays a moving image on the right monitor 2R in the special mode. When at least one of the two left windows 6 is open, the image processing unit 12A displays a moving image on the left monitor 2L in the special mode. As a result, for example, when the right rear window 6 is open, the moving image is displayed on the right monitor 2R in the special mode, and a side moving image is displayed for the blind spot area DR of the moving image.

本実施形態の構成によれば、以下の効果を奏する。すなわち、ウインドウ6が開状態の場合、ウインドウ6から物体が突出し得る状態であり、ウインドウ6近辺の状況を絶えず確認できるようにしておきたいと考えることが想定される。これを踏まえ本実施形態によれば、ウインドウ6が開状態のとき、モニタ2を通して運転手がウインドウ6付近の状況を絶えず確認できるようにすることができる。また、給油口5は通常、閉状態とされるべきものであり、給油口5が開状態の場合、運転手にそのことを認識させた方が良いと言える。そして本実施形態によれば、給油口5が開状態のときは、特殊モードで動画像が表示されるため、給油口5が開いた様子が映像として表示されることになり、運転手は、動画像から給油口5が開状態であることを即座に認識できる。 The configuration of this embodiment provides the following effects. That is, when the window 6 is open, an object may protrude from the window 6, and it is assumed that the driver would like to be able to constantly check the situation around the window 6. With this in mind, this embodiment allows the driver to constantly check the situation around the window 6 through the monitor 2 when the window 6 is open. Furthermore, the fuel filler cap 5 should normally be closed, and it is better to make the driver aware of this when the fuel filler cap 5 is open. And according to this embodiment, when the fuel filler cap 5 is open, a moving image is displayed in a special mode, so that the state in which the fuel filler cap 5 is open is displayed as an image, and the driver can immediately recognize from the moving image that the fuel filler cap 5 is open.

次に本実施形態に係る画像処理装置2Aの動作例について図7のフローチャートを延焼して説明する。図7で示すように、画像処理装置1Aの画像取得部10Aは、サイド撮影画像、および、リア撮影画像を取得する(ステップSA1)。次いで画像処理部12Aは、画像取得部10Aにより取得されたサイド撮影画像およびリア撮影画像に基づいて、サイド動画像の領域のうち死角領域DRを、リア動画像で補った合成動画像をモニタ2に表示させる(ステップSA2)。上述したように本実施形態に係る画像処理部12Aは、ステップSA2における合成動画像の表示に際し、特定状態検出部15によりウインドウ6が開状態であること或いは給油口5が開状態であることが検出されたとき(所定の条件が成立しとき)に死角領域DRの全部を一時的にサイド動画像が視認可能な状態とする機能を有している。 Next, an example of the operation of the image processing device 2A according to this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 7. As shown in FIG. 7, the image acquisition unit 10A of the image processing device 1A acquires a side image and a rear image (step SA1). Next, the image processing unit 12A displays on the monitor 2 a composite video image in which the blind spot area DR in the side video image area is supplemented with the rear video image based on the side image and the rear image acquired by the image acquisition unit 10A (step SA2). As described above, the image processing unit 12A according to this embodiment has a function of temporarily making the entire blind spot area DR visible to the side video image when the specific state detection unit 15 detects that the window 6 is open or the fuel filler opening 5 is open (when a predetermined condition is met) when displaying the composite video image in step SA2.

<第2実施形態の第1変形例>
次に、第2実施形態の第1変形例について説明する。第2実施形態では、画像処理装置1Aは、特定状態検出部15を備えていない。そして動画像の表示に際し、画像処理部12Aは、以下の処理を実行する。すなわち、ウインドウ6および給油口5の状態によらず、動画像の死角領域DRのうち、ウインドウ6および給油口5の領域について、サイド動画像を継続して表示する。なお、サイド撮影画像におけるウインドウ6の領域および給油口5の領域は一定であるため、画像処理部12Aは、合成画像生成処理において補完画像を重畳する際に、ウインドウ6の領域および給油口5の領域の透過率を「1」にすることにより、ウインドウ6および給油口5の領域にサイド動画像を継続して表示する。
<First Modification of Second Embodiment>
Next, a first modified example of the second embodiment will be described. In the second embodiment, the image processing device 1A does not include the specific state detection unit 15. When displaying the moving image, the image processing unit 12A executes the following process. That is, regardless of the state of the window 6 and the fuel filler opening 5, the side moving image is continuously displayed in the region of the window 6 and the fuel filler opening 5 in the blind spot region DR of the moving image. Since the region of the window 6 and the region of the fuel filler opening 5 in the side photographed image are constant, the image processing unit 12A sets the transmittance of the region of the window 6 and the region of the fuel filler opening 5 to "1" when superimposing the complementary image in the composite image generation process, thereby continuously displaying the side moving image in the region of the window 6 and the region of the fuel filler opening 5.

本変形例の構成によれば、運転手は、モニタ2に表示された動画像を視認することにより、常に、ウインドウ6付近の状況および給油口5の状態を確認することが可能である。なお、本変形例について、第1実施形態の第2変形例を応用し、画像処理部12Aが、ウインドウ6の領域および給油口5の領域の透過率を「1」とするのではなく、サイド動画像とリア動画像との双方が視認可能となるような透過率(例えば「0.5」)とするようにしてもよい。 According to the configuration of this modified example, the driver can always check the situation near the window 6 and the state of the fuel filler opening 5 by visually checking the moving image displayed on the monitor 2. Note that, in this modified example, the second modified example of the first embodiment may be applied, and the image processing unit 12A may set the transmittance of the window 6 area and the fuel filler opening 5 area to a transmittance (e.g., "0.5") that allows both the side moving image and the rear moving image to be visible, rather than setting the transmittance to "1" for the window 6 area and the fuel filler opening 5 area.

<第2実施形態のその他の変形例>
第2実施形態について、画像処理部12Aが、特殊モードで動画像を表示するときに、死角領域DRの全域にサイド動画像を表示するのではなく、開状態の部材の領域にのみサイド動画像を表示する構成でもよい。例えば、右モニタ2Rに動画像を表示する際に、右後部ウインドウ6が開状態であり、前部の右側のウインドウ6および給油口5が閉状態の場合、画像処理部12Aが、右後部ウインドウ6の領域にのみサイド動画像を表示する構成としてもよい。
<Other Modifications of the Second Embodiment>
In the second embodiment, when the image processor 12A displays a moving image in the special mode, the image processor 12A may be configured to display the side moving image only in the area of the open member, rather than displaying the side moving image in the entire blind spot area DR. For example, when displaying a moving image on the right monitor 2R, if the right rear window 6 is open and the front right window 6 and the fuel filler opening 5 are closed, the image processor 12A may be configured to display the side moving image only in the area of the right rear window 6.

また第2実施形態では、特定状態検出部15が状態を監視する対象は、全てのウインドウ6および給油口5であったが、当該対象はこの例に限られない。例えば、当該対象は、ウインドウ6のみ(給油口5を対象としない)であってもよく、一部のウインドウ6であってもよい。また当該対象は、ウインドウ6および給油口5以外の部材(例えば、車体に設けられたアンテナ)であってもよい。 In the second embodiment, the targets for which the specific state detection unit 15 monitors the state are all windows 6 and the fuel filler opening 5, but the targets are not limited to this example. For example, the targets may be only the windows 6 (excluding the fuel filler opening 5), or may be some of the windows 6. The targets may also be members other than the windows 6 and the fuel filler opening 5 (for example, an antenna provided on the vehicle body).

また第2実施形態と第1実施形態とを組み合わせる構成でもよい。すなわち、画像処理装置1Aが、更に第1実施形態に係る突出検出部11を備える構成とし、画像処理部12Aが、特定状態検出部15に特定の部材が特定の状態であることが検出されている場合のみならず、突出検出部11により突出状態が検出されている場合に、死角領域DRについてサイド動画像を視認可能な状態とする構成としてもよい。 The second embodiment and the first embodiment may also be combined. That is, the image processing device 1A may be further configured to include the protrusion detection unit 11 according to the first embodiment, and the image processing unit 12A may be configured to make the side moving image visible in the blind spot area DR not only when the specific state detection unit 15 detects that a specific member is in a specific state, but also when the protrusion detection unit 11 detects a protruding state.

以上、本発明の実施形態(変形例を含む)を説明したが、上記各実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、または、その主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 Although the embodiments of the present invention (including modified examples) have been described above, each of the above embodiments merely shows an example of a concrete implementation of the present invention, and the technical scope of the present invention should not be interpreted in a limiting manner based on them. In other words, the present invention can be implemented in various forms without departing from its gist or main characteristics.

例えば、上記各実施形態では、リアカメラ3が魚眼カメラにより構成され、サイドカメラ4が標準カメラにより構成されていたが、リアカメラ3やサイドカメラ4のどのようなカメラにより構成するかは、上記実施形態の例に限定されない。 For example, in each of the above embodiments, the rear camera 3 is configured as a fisheye camera and the side camera 4 is configured as a standard camera, but the type of camera that constitutes the rear camera 3 and the side camera 4 is not limited to the examples of the above embodiments.

また、上記各実施形態では、合成画像を表示する表示装置は、右モニタ2Rおよび左モニタ2Lであった。しかしながら、動画像を表示する表示装置は、右モニタ2Rおよび左モニタ2Lに限らず、自車両のダッシュボードの中央やセンターコンソール等に設けられた表示パネルや、右サイドミラーMRおよび左サイドミラーMLに設けられた表示パネル、バックミラーに設けられた表示パネル等であってもよい。表示装置は、携帯端末であってもよい。 In addition, in each of the above embodiments, the display devices that display the composite image are the right monitor 2R and the left monitor 2L. However, the display devices that display the moving images are not limited to the right monitor 2R and the left monitor 2L, and may be a display panel provided in the center of the dashboard or in the center console of the vehicle, a display panel provided in the right side mirror MR and the left side mirror ML, a display panel provided in the rearview mirror, etc. The display device may be a mobile terminal.

また、サイドカメラ4の自車両における設置位置は、上記各実施形態で例示した位置に限られない。例えば、サイドカメラ4は、車両の側面であって、車両の前端に近い位置に設けられてもよい。 The installation position of the side camera 4 on the vehicle is not limited to the positions exemplified in the above embodiments. For example, the side camera 4 may be installed on the side of the vehicle, close to the front end of the vehicle.

1、1A 画像処理装置
2L 左モニタ(表示装置)
2R 右モニタ(表示装置)
3 リアカメラ
4L 左サイドカメラ(サイドカメラ)
4R 右サイドカメラ(サイドカメラ)
5 給油口
6 ウインドウ
10、10A 画像取得部
11 突出検出部
12,12A 画像処理部
15 特定状態検出部
DH 死角範囲
DR 死角領域
1, 1A Image processing device 2L Left monitor (display device)
2R Right monitor (display device)
3 Rear camera 4L Left side camera (side camera)
4R Right side camera (side camera)
5 Fuel filler cap 6 Window 10, 10A Image acquisition unit 11 Protrusion detection unit 12, 12A Image processing unit 15 Specific state detection unit DH Blind spot range DR Blind spot area

Claims (12)

車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両のサイドドアのウインドウを含む車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる画像処理部と
開状態の前記ウインドウから物体が突出したこと、または、物体が開状態の前記ウインドウの近傍に位置したことを検出する突出検出部とを備え、
前記画像処理部は、
前記合成動画像の表示に際し、物体が前記ウインドウから突出したこと、または、物体が前記ウインドウの近傍に位置したことが前記突出検出部により検出された場合、少なくとも前記死角領域におけるその物体の領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする
ことを特徴とする画像処理装置。
an image acquisition unit that acquires a side image based on the image capture result of a side camera that is provided on a side portion of the vehicle and captures images toward the rear of the vehicle with a capture range that includes a part of the side of the vehicle body including the window of a side door of the vehicle, and a rear image based on the image capture result of a rear camera that is provided on the rear of the vehicle and can capture at least the blind spot of the vehicle body within the capture range of the side camera;
an image processing unit that displays on a display device a composite moving image in which a blind spot area corresponding to a blind spot of the side camera among areas of a moving image based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit is supplemented with a moving image based on the rear photographed image ;
a protrusion detection unit that detects that an object has protruded from the window in an open state or that an object has been positioned in the vicinity of the window in an open state,
The image processing unit includes:
When the composite moving image is displayed, if the protrusion detection unit detects that an object protrudes from the window or that an object is located in the vicinity of the window, the moving image based on the side photographed image is made visible at least for the region of the object in the blind spot region.
13. An image processing device comprising:
前記画像処理部は、物体が前記ウインドウから突出したこと、または、物体が前記ウインドウの近傍に位置したことが前記突出検出部により検出された場合、前記死角領域におけるその物体の領域のみを前記サイド撮影画像に基づく動画像が視認可能な状態とすることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。 2. The image processing device according to claim 1, characterized in that, when the protrusion detection unit detects that an object has protruded from the window or that an object has been positioned in the vicinity of the window, the image processing unit makes only the area of the object in the blind spot area visible in a moving image based on the side-captured image. 前記画像処理部は、前記ウインドウから突出し、または、前記ウインドウの近傍に位置する物体の領域にマーキングすることを特徴とする請求項またはに記載の画像処理装置。 3. The image processing apparatus according to claim 1 , wherein the image processing unit marks an area of an object that protrudes from the window or is located in the vicinity of the window. 車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両のサイドドアのウインドウを含む車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる画像処理部と、
前記ウインドウが開状態であることを検出する特定状態検出部とを備え、
前記画像処理部は、前記特定状態検出部により前記ウインドウが開状態であることが検出された場合、少なくとも前記死角領域における前記ウインドウの領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする
ことを特徴とする画像処理装置。
an image acquisition unit that acquires a side image based on the image capture result of a side camera that is provided on a side portion of the vehicle and captures images toward the rear of the vehicle with a capture range that includes a part of the side of the vehicle body including the window of a side door of the vehicle, and a rear image based on the image capture result of a rear camera that is provided on the rear of the vehicle and can capture at least the blind spot of the vehicle body within the capture range of the side camera;
an image processing unit that displays on a display device a composite moving image in which a blind spot area corresponding to a blind spot of the side camera among areas of a moving image based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit is supplemented with a moving image based on the rear photographed image;
a specific state detection unit that detects whether the window is in an open state;
the image processing unit, when the specific state detection unit detects that the window is open, makes a moving image based on the side-captured image visible at least in the region of the window in the blind spot area.
前記サイドカメラの撮影画像には更に、前記車両の車体の側面に形成された給油口が含まれ、
前記特定状態検出部は更に、前記給油口が開状態であることを検出し、
前記画像処理部は、前記特定状態検出部により前記給油口が開状態であることが検出された場合、少なくとも前記死角領域における前記給油口の領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とすることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The captured image of the side camera further includes a fuel filler opening formed on a side surface of the vehicle body of the vehicle,
The specific state detection unit further detects that the fuel filler opening is in an open state,
The image processing device according to claim 4, characterized in that, when the specific state detection unit detects that the fuel filler opening is open, the image processing unit makes a moving image based on the side-captured image visible for at least the area of the fuel filler opening in the blind spot area.
車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両の車体の側面に形成された給油口を含む前記車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる画像処理部と、
前記給油口が開状態であることを検出する特定状態検出部とを備え、
前記画像処理部は、前記特定状態検出部により前記給油口が開状態であることが検出された場合、少なくとも前記死角領域における前記給油口の領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする
ことを特徴とする画像処理装置。
an image acquisition unit that acquires a side image based on the image capture result of a side camera that is provided on a side portion of the vehicle and captures images toward the rear of the vehicle with a capture range including a part of the side of the vehicle body including a fuel filler port formed on the side of the vehicle body, and a rear image based on the image capture result of a rear camera that is provided on the rear of the vehicle and can capture at least a blind spot due to the vehicle body within the capture range of the side camera;
an image processing unit that displays on a display device a composite moving image in which a blind spot area corresponding to a blind spot of the side camera among areas of a moving image based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit is supplemented with a moving image based on the rear photographed image;
A specific state detection unit that detects that the fuel filler opening is in an open state,
The image processing device is characterized in that, when the specific state detection unit detects that the fuel filler opening is open, the image processing unit makes a moving image based on the side-captured image visible for at least the area of the fuel filler opening in the blind spot area.
車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両の車体の側面に形成された給油口を含む前記車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる画像処理部とを備え、
前記画像処理部は、前記死角領域における前記給油口の領域について継続して、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする
ことを特徴とする画像処理装置。
an image acquisition unit that acquires a side image based on the image capture result of a side camera that is provided on a side portion of the vehicle and captures images toward the rear of the vehicle with a capture range including a part of the side of the vehicle body including a fuel filler port formed on the side of the vehicle body, and a rear image based on the image capture result of a rear camera that is provided on the rear of the vehicle and can capture at least a blind spot due to the vehicle body within the capture range of the side camera;
an image processing unit that displays on a display device a composite moving image in which a blind spot area corresponding to a blind spot of the side camera among areas of a moving image based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit is supplemented with a moving image based on the rear photographed image,
The image processing device according to claim 1, wherein the image processing unit continuously makes a moving image based on the side-photographed image visible for an area of the fuel filler opening in the blind spot area.
前記サイドカメラの撮影範囲には更に、前記車両のサイドドアのウインドウが含まれ、
前記画像処理部は更に、前記死角領域における前記ウインドウの領域または前記ウインドウの上部の領域について継続して、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とすることを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
The side camera's imaging range further includes the side door windows of the vehicle,
The image processing device according to claim 7 , wherein the image processing unit further makes a moving image based on the side-photographed image visible continuously in the region of the window or an upper region of the window in the blind spot region.
画像処理装置の画像取得部が、車両の側面部に設けられ、撮影範囲にサイドドアのウインドウを含む車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する第1ステップと、
前記画像処理装置の画像処理部が、前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる第2ステップとを含み、
前記画像処理部は、前記第2ステップにおける前記合成動画像の表示に際し、開状態の前記ウインドウから物体が突出したこと、または、物体が開状態の前記ウインドウの近傍に位置したことを検出する突出検出部により物体が前記ウインドウから突出したこと、または、物体が前記ウインドウの近傍に位置したことが検出された場合、少なくとも前記死角領域におけるその物体の領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とする
ことを特徴とする画像処理方法。
a first step in which an image acquisition unit of an image processing device acquires a side photographed image based on the photographing result of a side camera provided on a side portion of a vehicle, the side camera photographing the rearward direction of the vehicle with a photographing range including a part of the side of the vehicle body including a side door window , and a rear photographed image based on the photographing result of a rear camera provided on a rear portion of the vehicle, the rear camera being capable of photographing at least a blind spot due to the vehicle body within the photographing range of the side camera;
a second step of displaying on a display device a composite moving image in which a blind spot area of a moving image based on the side photographed image, which corresponds to a blind spot of the side camera, among areas of a moving image based on the side photographed image, is supplemented with a moving image based on the rear photographed image, based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit;
When a protrusion detection unit detects that an object has protruded from the window in an open state or that an object has been positioned in the vicinity of the window in an open state during display of the composite moving image in the second step, the image processing unit makes the moving image based on the side-photographed image visible for at least the region of the object in the blind spot region when the protrusion detection unit detects that an object has protruded from the window in an open state or that an object has been positioned in the vicinity of the window.
13. An image processing method comprising:
画像処理装置の画像取得部が、車両の側面部に設けられ、撮影範囲にサイドドアのウインドウを含む車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する第1ステップと、a first step in which an image acquisition unit of an image processing device acquires a side photographed image based on the photographing result of a side camera provided on a side portion of a vehicle, the side camera photographing the rearward direction of the vehicle with a photographing range including a part of the side of the vehicle body including a side door window, and a rear photographed image based on the photographing result of a rear camera provided on a rear portion of the vehicle, the rear camera being capable of photographing at least a blind spot due to the vehicle body within the photographing range of the side camera;
前記画像処理装置の画像処理部が、前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる第2ステップとを含み、a second step of displaying on a display device a composite moving image in which a blind spot area of a moving image based on the side photographed image, which corresponds to a blind spot of the side camera, among areas of a moving image based on the side photographed image, is supplemented with a moving image based on the rear photographed image, based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit;
前記第2ステップにおいて前記画像処理部は、前記ウインドウが開状態であることを検出する特定状態検出部により前記ウインドウが開状態であることが検出された場合、少なくとも前記死角領域における前記ウインドウの領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とするIn the second step, when a specific state detection unit that detects that the window is in an open state detects that the window is in an open state, the image processing unit makes a moving image based on the side-captured image visible for at least an area of the window in the blind spot area.
ことを特徴とする画像処理方法。13. An image processing method comprising:
画像処理装置の画像取得部が、車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両の車体の側面に形成された給油口を含む前記車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する第1ステップと、a first step in which an image acquisition unit of an image processing device acquires a side photographed image based on the photographing result of a side camera provided on a side portion of a vehicle, the side camera photographing the rearward direction of the vehicle with a photographing range including a part of the side of the vehicle body including a fuel filler opening formed on the side of the vehicle body, and a rear photographed image based on the photographing result of a rear camera provided on the rear of the vehicle, the rear camera being capable of photographing at least a blind spot due to the vehicle body within the photographing range of the side camera;
前記画像処理装置の画像処理部が、前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる第2ステップとを含み、a second step of displaying on a display device a composite moving image in which a blind spot area of a moving image based on the side photographed image, which corresponds to a blind spot of the side camera, among areas of a moving image based on the side photographed image, is supplemented with a moving image based on the rear photographed image, based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit;
前記第2ステップにおいて前記画像処理部は、前記給油口が開状態であることを検出する特定状態検出部により前記給油口が開状態であることが検出された場合、少なくとも前記死角領域における前記給油口の領域について、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とするIn the second step, when a specific state detection unit that detects that the fuel filler opening is in an open state detects that the fuel filler opening is in an open state, the image processing unit makes a moving image based on the side photographed image visible for at least the region of the fuel filler opening in the blind spot region.
ことを特徴とする画像処理方法。13. An image processing method comprising:
画像処理装置の画像取得部が、車両の側面部に設けられ、撮影範囲に前記車両の車体の側面に形成された給油口を含む前記車体の側面の一部が含まれた状態で前記車両の後方に向かって撮影を行うサイドカメラの撮影結果に基づくサイド撮影画像、および、前記車両の後部に設けられ、前記サイドカメラの撮影範囲のうち前記車体により死角となる範囲を少なくとも撮影可能なリアカメラの撮影結果に基づくリア撮影画像を取得する第1ステップと、a first step in which an image acquisition unit of an image processing device acquires a side photographed image based on the photographing result of a side camera provided on a side portion of a vehicle, the side camera photographing the rearward direction of the vehicle with a photographing range including a part of the side of the vehicle body including a fuel filler opening formed on the side of the vehicle body, and a rear photographed image based on the photographing result of a rear camera provided on the rear of the vehicle, the rear camera being capable of photographing at least a blind spot due to the vehicle body within the photographing range of the side camera;
前記画像処理装置の画像処理部が、前記画像取得部により取得された前記サイド撮影画像および前記リア撮影画像に基づいて、前記サイド撮影画像に基づく動画像の領域のうち前記サイドカメラの死角に対応する死角領域を、前記リア撮影画像に基づく動画像で補った合成動画像を表示装置に表示させる第2ステップとを含み、a second step of displaying on a display device a composite moving image in which a blind spot area of a moving image based on the side photographed image, which corresponds to a blind spot of the side camera, among areas of a moving image based on the side photographed image, is supplemented with a moving image based on the rear photographed image, based on the side photographed image and the rear photographed image acquired by the image acquisition unit;
前記第2ステップにおいて前記画像処理部は、前記死角領域における前記給油口の領域について継続して、前記サイド撮影画像に基づく動画像を視認可能な状態とするIn the second step, the image processing unit continuously displays a moving image based on the side photographed image in a state in which the area of the fuel filler opening in the blind spot area is visible.
ことを特徴とする画像処理方法。13. An image processing method comprising:
JP2020126400A 2020-07-27 2020-07-27 Image processing device and image processing method Active JP7467000B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126400A JP7467000B2 (en) 2020-07-27 2020-07-27 Image processing device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020126400A JP7467000B2 (en) 2020-07-27 2020-07-27 Image processing device and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022023452A JP2022023452A (en) 2022-02-08
JP7467000B2 true JP7467000B2 (en) 2024-04-15

Family

ID=80226150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020126400A Active JP7467000B2 (en) 2020-07-27 2020-07-27 Image processing device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7467000B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234435A (en) 2008-03-27 2009-10-15 Xanavi Informatics Corp Vehicular safety device
JP2015074436A (en) 2013-10-11 2015-04-20 富士通株式会社 Image processing device, image processing method, and program
DE102014200963A1 (en) 2014-01-21 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Rearview mirror device, vehicle and method for operating a rearview mirror device
JP2016094140A (en) 2014-11-17 2016-05-26 富士重工業株式会社 Flap monitoring device
US20160148062A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with multiple cameras
JP2016097896A (en) 2014-11-25 2016-05-30 アイシン精機株式会社 Image display control device
CN111186376A (en) 2018-11-15 2020-05-22 丰田自动车株式会社 Vehicle electronic mirror system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234435A (en) 2008-03-27 2009-10-15 Xanavi Informatics Corp Vehicular safety device
JP2015074436A (en) 2013-10-11 2015-04-20 富士通株式会社 Image processing device, image processing method, and program
DE102014200963A1 (en) 2014-01-21 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Rearview mirror device, vehicle and method for operating a rearview mirror device
JP2016094140A (en) 2014-11-17 2016-05-26 富士重工業株式会社 Flap monitoring device
US20160148062A1 (en) 2014-11-21 2016-05-26 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with multiple cameras
JP2016097896A (en) 2014-11-25 2016-05-30 アイシン精機株式会社 Image display control device
CN111186376A (en) 2018-11-15 2020-05-22 丰田自动车株式会社 Vehicle electronic mirror system
JP2020088415A (en) 2018-11-15 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 Electronic mirror system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022023452A (en) 2022-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810953B2 (en) Blind spot image display device for vehicles
JP5093611B2 (en) Vehicle periphery confirmation device
KR102091101B1 (en) Image display apparatus
KR101552444B1 (en) Visual system
JP2014116756A (en) Periphery monitoring system
JP2009524171A (en) How to combine multiple images into a bird&#39;s eye view image
JP6857695B2 (en) Rear display device, rear display method, and program
JP4274785B2 (en) Driving support image generation device
US11034305B2 (en) Image processing device, image display system, and image processing method
CN109455140B (en) Image display device
US20180304814A1 (en) Rear view mirror-like perspective change system and method
JP2008141649A (en) Vehicle periphery monitoring apparatus
TWI533694B (en) Obstacle detection and display system for vehicle
US10399496B2 (en) Viewing device for vehicle and method of displaying viewed image for vehicle
JP7467000B2 (en) Image processing device and image processing method
JP2005269010A (en) Image creating device, program and method
EP3184364B1 (en) Rear view device for a vehicle
JP7029350B2 (en) Image processing device and image processing method
JP4696825B2 (en) Blind spot image display device for vehicles
JP6488628B2 (en) Video processing apparatus and in-vehicle video processing system
JP2005088759A (en) Camera for lateral shifting of vehicle
JP7155600B2 (en) image display device
JP2009262881A (en) Display device for vehicle
US20210266502A1 (en) Vehicle electronic mirror system
JP2018101904A (en) Video system for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7467000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150