JP7463004B1 - Information processing system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7463004B1
JP7463004B1 JP2024007105A JP2024007105A JP7463004B1 JP 7463004 B1 JP7463004 B1 JP 7463004B1 JP 2024007105 A JP2024007105 A JP 2024007105A JP 2024007105 A JP2024007105 A JP 2024007105A JP 7463004 B1 JP7463004 B1 JP 7463004B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing system
data
control unit
assessment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2024007105A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
崇 結城
Original Assignee
株式会社最中屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社最中屋 filed Critical 株式会社最中屋
Priority to JP2024007105A priority Critical patent/JP7463004B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7463004B1 publication Critical patent/JP7463004B1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明の一態様によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システムは、少なくとも1つ以上の制御部を有する。制御部は、対象者に関するアセスメントのデータを取得する。アセスメントには複数の項目があり、アセスメントのデータは複数の項目それぞれのデータである。アセスメントのデータと対象者の目標データとに基づき対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成する。【選択図】図9According to one aspect of the present invention, an information processing system is provided. The information processing system has at least one or more control units. The control unit acquires assessment data related to a subject. The assessment includes a plurality of items, and the assessment data is data for each of the plurality of items. Based on the assessment data and the target data of the subject, recommendation information for an intervention method including one or more intervention methods for the subject is generated. [Selected Figure] FIG.

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing system, an information processing method, and a program.

特許文献1には被看介護者の動作や状態に変化があった場合に、それに関連するLIFE項目をわかりやすく表示できる、情報処理プログラムが開示されている。 Patent document 1 discloses an information processing program that can clearly display related LIFE items when there is a change in the movement or condition of the person being cared for.

特開2023-108328号公報JP 2023-108328 A

特許文献1の技術では、対象者に関する目標を達成するために対象者に対してどのような介入方法を取るべきなのかを知ることはできない問題があった。 The technology in Patent Document 1 had the problem that it was not possible to know what intervention should be taken with respect to the subject in order to achieve the goals related to that subject.

本発明の一態様によれば、情報処理システムが提供される。この情報処理システムは、少なくとも1つ以上の制御部を有する。制御部は、対象者に関するアセスメントのデータを取得する。アセスメントには複数の項目があり、アセスメントのデータは複数の項目それぞれのデータである。アセスメントのデータと対象者の目標データとに基づき対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成する。 According to one aspect of the present invention, an information processing system is provided. This information processing system has at least one or more control units. The control unit acquires assessment data related to a subject. The assessment includes a plurality of items, and the assessment data is data for each of the plurality of items. Based on the assessment data and the subject's goal data, recommended information for an intervention method, including one or more intervention methods for the subject, is generated.

図1は、情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system. 図2は、サーバー装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the server device. 図3は、クライアント装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client device. 図4は、目標データの取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of information processing related to acquisition of target data. 図5は、目標データを入力する入力画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an input screen for inputting goal data. 図6は、アセスメントのデータの取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of information processing related to acquisition of assessment data. 図7は、アセスメントのデータを入力する入力画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an input screen for inputting assessment data. 図8は、レコメンド情報の出力に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of information processing related to output of recommendation information. 図9は、レコメンド情報を含む画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen including recommendation information. 図10は、レコメンド情報に含まれる介入方法の一部が修正されている場合の画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a screen in a case where a part of the intervention method included in the recommendation information has been modified. 図11は、実施結果の取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of information processing related to obtaining implementation results. 図12は、実施結果を入力する入力画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of an input screen for inputting implementation results. 図13は、実施結果の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of the implementation result. 図14は、変形例1のレコメンド情報の出力に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of information processing related to the output of recommendation information according to the first modification.

以下、図面を用いて実施形態について説明する。以下に示す実施形態(以下に示す変形例も含む。以下において同様である。)中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。 The following describes the embodiments with reference to the drawings. The various features shown in the following embodiments (including the modified examples shown below, which apply hereinafter) can be combined with each other.

<実施形態1>
1.システム構成
図1は、情報処理システム1000のシステム構成の一例を示す図である。図1に示されるように、情報処理システム1000は、システム構成として、少なくとも、サーバー装置100と、クライアント装置110と、クライアント装置120と、クライアント装置130と、を含む。サーバー装置100と、クライアント装置110と、クライアント装置120と、クライアント装置130と、はネットワーク150を介して通信可能に接続されている。情報処理システム1000は、いわゆるSaaS(Software as a Service)の情報処理システムである。
<Embodiment 1>
1. System Configuration Fig. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of an information processing system 1000. As shown in Fig. 1, the information processing system 1000 includes, as a system configuration, at least a server device 100, a client device 110, a client device 120, and a client device 130. The server device 100, the client device 110, the client device 120, and the client device 130 are communicatively connected via a network 150. The information processing system 1000 is a so-called SaaS (Software as a Service) information processing system.

クライアント装置110と、クライアント装置120と、クライアント装置130とは、ウェブブラウザを有し、ウェブブラウザを介してサーバー装置100に接続し、画面をウェブブラウザに表示したり、操作者の操作を受け付けたりする。
クライアント装置110は、ケアマネージャーが使用する装置である。ケアマネージャーとは、要支援又は要介護認定者(以下、対象者ともいう)及びその家族からの相談を受け、介護サービスの給付計画を作成し、自治体及び他の介護サービス事業者との連絡、調整等を行う者である。
Client device 110, client device 120, and client device 130 each have a web browser, connect to server device 100 via the web browser, display a screen on the web browser, and accept operations from an operator.
The client device 110 is a device used by a care manager. The care manager is a person who receives consultations from a person certified as needing assistance or nursing care (hereinafter also referred to as a subject) and his/her family, creates a nursing care service payment plan, and communicates and coordinates with local governments and other nursing care service providers.

クライアント装置120は、ケアワーカーが使用する装置である。ケアワーカーは、対象者に対して介護サービスを提供するサービス提供者である。 The client device 120 is a device used by a care worker. The care worker is a service provider who provides care services to the subject.

クライアント装置130は、後述する確認要求に対応する資格を有する者が使用する装置である。実施形態1では確認要求に対応する資格を有する者として医師を例に説明を行う。 The client device 130 is a device used by a person who is qualified to respond to a confirmation request, which will be described later. In the first embodiment, a doctor will be used as an example of a person who is qualified to respond to a confirmation request.

サーバー装置100は、以下に示す実施形態の主な処理を実行する。
図1では簡略化のためクライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130はそれぞれ1台しか図示していないが、情報処理システム1000には複数のクライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130がそれぞれ含まれてもよい。但し、以下では説明の簡略化のため、1台のクライアント装置110、クライアント装置120、クライアント装置130を例に説明を行う。
The server device 100 executes the main processes of the embodiment described below.
1, for the sake of simplicity, only one each of client device 110, client device 120, and client device 130 is illustrated, but information processing system 1000 may include multiple client devices 110, client device 120, and client device 130. However, in the following, for the sake of simplicity, a description will be given using an example of one client device 110, client device 120, and client device 130.

また、図1の例では、クライアント装置110、クライアント装置120の例としてスマートフォンを図示しているが、スマートフォンに限定されるものではなく、タブレット型コンピュータ等であってもよい。また、図1の例では、クライアント装置130の例としてPC(Personal Computer)を示しているが、PCに限定されるものではなく、スマートフォンやタブレット型コンピュータであってもよい。 In the example of FIG. 1, a smartphone is shown as an example of client device 110 and client device 120, but the present invention is not limited to a smartphone and may be a tablet computer or the like. In the example of FIG. 1, a PC (Personal Computer) is shown as an example of client device 130, but the present invention is not limited to a PC and may be a smartphone or a tablet computer.

ここで、特許請求の範囲に記載の情報処理システムは、複数の装置で構成されてもよいし、一つの装置で構成されてもよい。特許請求の範囲に記載の情報処理システムが一つの装置で構成される場合、その装置の一例はサーバー装置100である。特許請求の範囲に記載の情報処理システムが複数の装置で構成される場合、複数の装置の一例は、サーバー装置100の機能を提供するクラウドシステムである。クラウドシステムは、例えば複数のサーバー装置から構成される。 The information processing system described in the claims may be composed of multiple devices or may be composed of a single device. When the information processing system described in the claims is composed of a single device, an example of that device is the server device 100. When the information processing system described in the claims is composed of a multiple device, an example of the multiple devices is a cloud system that provides the functions of the server device 100. The cloud system is composed of, for example, multiple server devices.

2.ハードウェア構成
(1)サーバー装置100のハードウェア構成
図2は、サーバー装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。サーバー装置100は、ハードウェア構成として、制御部210と、記憶部220と、通信部230と、を含む。制御部210は、CPU(Central Processing Unit)等であって、サーバー装置100の全体を制御する。
2 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the server device 100. The server device 100 includes, as its hardware configuration, a control unit 210, a storage unit 220, and a communication unit 230. The control unit 210 is a central processing unit (CPU) or the like, and controls the entire server device 100.

記憶部220は、HDD(Hard Disk Drive)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、SSD(Solid State Drive)の何れか、又はこれらの任意の組み合わせであって、プログラム及び制御部210がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ(例えば、アセスメントのデータ、目標データ、介入方法の実施結果等)を記憶する。 The storage unit 220 is either a hard disk drive (HDD), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), or a solid state drive (SSD), or any combination of these, and stores programs and data (e.g., assessment data, goal data, implementation results of intervention methods, etc.) used by the control unit 210 when executing processing based on the programs.

制御部210が、記憶部220に記憶されているプログラムを読み出し、読み出したプログラムに基づき、処理を実行することによって、サーバー装置100の処理及びサーバー装置100の機能が実現される。記憶部220は、記憶媒体の一例である。なお、実施形態1では制御部210がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータは記憶部220に記憶されるものとして説明するが、サーバー装置100と通信可能な他の装置の記憶部等に記憶されていてもよい。すなわち、データは、制御部210が参照及び/又は取得可能であればどの装置の記憶部に記憶されていてもよい。 The control unit 210 reads out a program stored in the storage unit 220 and executes processing based on the read out program, thereby realizing the processing of the server device 100 and the functions of the server device 100. The storage unit 220 is an example of a storage medium. Note that, in the first embodiment, the data used by the control unit 210 to execute processing based on the program is described as being stored in the storage unit 220, but the data may also be stored in a storage unit of another device that can communicate with the server device 100. In other words, the data may be stored in a storage unit of any device as long as the control unit 210 can refer to and/or obtain the data.

通信部230は、サーバー装置100をネットワーク150に接続し、他の装置との通信を司る。
なお、サーバー装置100を構成する各ハードウェア構成は1つに限られず、必要に応じて2以上存在してもよい。また図2に示した構成以外のハードウェアを有していてもよい。以下に示すクライアント装置においても同様である。
The communication unit 230 connects the server device 100 to the network 150 and controls communications with other devices.
The number of hardware components constituting the server device 100 is not limited to one, and two or more may be present as necessary. Also, the server device 100 may have hardware other than that shown in Fig. 2. The same applies to the client devices described below.

(2)クライアント装置110のハードウェア構成
図3は、クライアント装置110のハードウェア構成の一例を示す図である。クライアント装置110は、ハードウェア構成として、制御部310と、記憶部320と、入出力部330と、通信部340と、を含む。
(2) Hardware Configuration of Client Device 110 Fig. 3 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the client device 110. The client device 110 includes, as its hardware configuration, a control unit 310, a storage unit 320, an input/output unit 330, and a communication unit 340.

制御部310は、CPU等であって、クライアント装置110の全体を制御する。
記憶部320は、ROM、RAM、SSDの何れか、又はこれらの任意の組み合わせであって、プログラム、制御部310がプログラムに基づき処理を実行する際に利用するデータ等を記憶させる。制御部310が、記憶部320に記憶されているプログラムを読み出し、読み出したプログラムに基づき、処理を実行することによって、クライアント装置110の機能等が実現される。
The control unit 310 is a CPU or the like, and controls the entire client device 110 .
The storage unit 320 is any one of a ROM, a RAM, an SSD, or any combination thereof, and stores programs, data used when the control unit 310 executes processing based on the programs, etc. The control unit 310 reads out the programs stored in the storage unit 320 and executes processing based on the read out programs, thereby realizing the functions of the client device 110, etc.

入出力部330は、タッチパネルディスプレイ等であって、操作者の操作に基づき操作情報等を入力したり、情報を表示したりする。
通信部340は、クライアント装置110を、基地局等を介してネットワーク150に接続し、他の装置との通信を司る。
The input/output unit 330 is a touch panel display or the like, and inputs operation information and the like based on the operation of the operator, and displays information.
The communication unit 340 connects the client device 110 to the network 150 via a base station or the like, and controls communication with other devices.

クライアント装置120のハードウェア構成もクライアント装置110のハードウェア構成と同様である。また、クライアント装置130のハードウェア構成もクライアント装置110のハードウェア構成と略同一である。 The hardware configuration of client device 120 is similar to that of client device 110. The hardware configuration of client device 130 is also substantially the same as that of client device 110.

3.情報処理
以下、実施形態1に係る情報処理を説明する。
(1)処理の概要
制御部210は、対象者に関するアセスメントのデータを取得する。アセスメントのデータとは、対象者の状態や取り巻く状況に関する情報を収集及び分析し、対象者が求めていることや解決すべき課題を明確にするために行う評価及び査定に用いるデータである。アセスメントには複数の項目があり、アセスメントのデータは複数の項目それぞれのデータである。
制御部210は、アセスメントのデータと対象者の目標データとに基づき対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成する。
対象者に関する目標を達成するために対象者に対してどのような介入方法を取るべきなのかを知ることができる。
3. Information Processing Hereinafter, information processing according to the first embodiment will be described.
(1) Overview of Processing The control unit 210 acquires assessment data on the subject. The assessment data is data used for evaluation and assessment conducted by collecting and analyzing information on the subject's condition and surrounding circumstances to clarify what the subject is looking for and the issues that need to be resolved. The assessment has multiple items, and the assessment data is data for each of the multiple items.
The control unit 210 generates recommendation information for an intervention method, including one or more intervention methods for the subject, based on the assessment data and the subject's goal data.
It is possible to know what interventions should be taken with the subject in order to achieve the goals related to that subject.

(2)処理の詳細
(目標データの取得、記憶)
図4は、目標データの取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。
シーケンスSQ401において、クライアント装置120の制御部は、ケアワーカーからの操作に応じて、目標データを入力する入力画面の表示要求をサーバー装置100に送信する。
目標データを入力する入力画面の表示要求を受信すると、シーケンスSQ402において、制御部210は、要求に応じた入力画面を生成する。なお、制御部210は、要求があった画面が静的画面か動的画面かを判定する。そして、制御部210は、画面が静的画面の場合は、記憶部220等に記憶されている画面を取得し、画面が動的な画面の場合は、要求に応じて画面を生成するようにしてもよい。ただし、説明の簡略化のため、以下では要求があった場合は、画面を生成するものとして説明を行う。以下においても同様である。
(2) Processing details (acquisition and storage of target data)
FIG. 4 is a sequence diagram showing an example of information processing related to acquisition of target data.
In sequence SQ401, the control unit of the client device 120 transmits to the server device 100 a display request for an input screen for inputting goal data in response to an operation from the care worker.
When a display request for an input screen for inputting target data is received, in sequence SQ402, the control unit 210 generates an input screen in response to the request. The control unit 210 determines whether the requested screen is a static screen or a dynamic screen. If the screen is a static screen, the control unit 210 may obtain a screen stored in the storage unit 220 or the like, and if the screen is a dynamic screen, the control unit 210 may generate a screen in response to the request. However, for the sake of simplicity, the following description will be given assuming that a screen is generated when a request is made. The same applies hereinafter.

シーケンスSQ403において、制御部210は、入力画面を要求元のクライアント装置120に送信する。シーケンスSQ403の処理は、制御部210が、目標データを入力する入力画面を表示するよう制御する処理の一例である。
シーケンスSQ404において、クライアント装置120の制御部は、Webブラウザに目標データを入力する入力画面を表示する。
図5は、目標データを入力する入力画面500の一例を示す図である。入力画面500には、排泄の状況として目標を入力する領域として入力領域510と入力領域520とが表示されている。入力領域510には、「排泄の状況」の項目に関する目標の1つとして「尿失禁の回数を減らす」ことが入力されている。入力領域520には、「排泄の状況」の項目に関する目標の1つとして「便秘を改善する」ことが入力されている。なお、GUI(Graphical User Interface)部品530が選択されると、入力領域が新たに追加され、新たな目標が入力可能になる。
なお、図5では説明の簡略化のため複数の項目のうちの一つの項目に関する目標の例を示しているが他の項目に関する目標も設定可能に構成されていてもよい。
ケアワーカーは、対象者と確認を取りながら目標を決め、図5に示したような入力画面を介して、目標データを入力する。
In sequence SQ403, control unit 210 transmits the input screen to requesting client device 120. The process of sequence SQ403 is an example of a process in which control unit 210 controls to display an input screen for inputting target data.
In sequence SQ404, the control unit of the client device 120 displays an input screen for inputting target data in the Web browser.
5 is a diagram showing an example of an input screen 500 for inputting goal data. On the input screen 500, an input area 510 and an input area 520 are displayed as areas for inputting goals as excretion status. In the input area 510, "reducing the number of urinary incontinence episodes" is input as one of the goals related to the item "excretion status". In the input area 520, "improving constipation" is input as one of the goals related to the item "excretion status". When a GUI (Graphical User Interface) part 530 is selected, a new input area is added, and a new goal can be input.
In addition, in order to simplify the explanation, FIG. 5 shows an example of a goal related to one of the multiple items, but the configuration may be such that goals related to other items can also be set.
The care worker decides on a goal while checking with the subject, and inputs the goal data via an input screen such as that shown in FIG.

シーケンスSQ405において、クライアント装置120の制御部は、図5に示す入力画面500を介して入力された目標に関する入力データ(目標データ)を受け付ける。
目標データを受け付けると、シーケンスSQ406において、クライアント装置120の制御部は、目標データ(図5の例では、項目[排泄の状況]の目標として「尿失禁の回数を減らす」、「便秘を改善する」)を、サーバー装置100に送信する。
In sequence SQ405, the control unit of the client device 120 accepts input data (goal data) relating to the goal input via the input screen 500 shown in FIG.
Upon receiving the goal data, in sequence SQ406, the control unit of the client device 120 transmits the goal data (in the example of FIG. 5, the goals for the item [excretion status] are "reduce the number of urinary incontinence episodes" and "improve constipation") to the server device 100.

目標データを受信すると、シーケンスSQ407において、制御部210は、受信した目標データを記憶部220等に記憶する。シーケンスSQ407の処理は、制御部210が、入力画面を介して入力された目標データを取得する処理の一例である。 When the target data is received, in sequence SQ407, the control unit 210 stores the received target data in the storage unit 220, etc. The processing of sequence SQ407 is an example of processing in which the control unit 210 acquires target data input via an input screen.

(アセスメントのデータの取得、記憶)
図6は、アセスメントのデータの取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。
シーケンスSQ601において、クライアント装置110の制御部は、ケアマネージャーからの操作に応じて、アセスメントのデータを入力する入力画面の表示要求をサーバー装置100に送信する。
アセスメントのデータを入力する入力画面の表示要求を受信すると、シーケンスSQ602において、制御部210は、要求に応じた入力画面を生成する。
(Acquisition and storage of assessment data)
FIG. 6 is a sequence diagram showing an example of information processing related to acquisition of assessment data.
In sequence SQ601, the control unit of the client device 110 transmits to the server device 100 a display request for an input screen for inputting assessment data in response to an operation from the care manager.
When a display request for an input screen for inputting assessment data is received, in sequence SQ602, the control unit 210 generates an input screen in response to the request.

シーケンスSQ603において、制御部210は、入力画面を要求元のクライアント装置110に送信する。シーケンスSQ603の処理は、制御部210が、アセスメントのデータを入力する入力画面を表示するよう制御する処理の一例である。
シーケンスSQ604において、クライアント装置110の制御部は、Webブラウザにアセスメントのデータを入力する入力画面を表示する。
図7は、アセスメントのデータを入力する入力画面700の一例を示す図である。入力画面700は、複数の項目それぞれに関してアセスメントのデータを入力可能に構成されている。図7の例では、項目として、基本項目、歩行移動、排泄、摂食嚥下、他の要介助ADL(日常生活動作)、認知症状、が示されているが、これらに限定されるものはない。他の項目が含まれてもよい。入力画面700では、複数の選択項目を選択する必要がある場合は、チェックボックスで選択可能になっている。例えば、基本項目の生活リズムの項目では、規則的、日中不規則、夜間不眠、昼夜逆転のうちから1つの項目が選択可能になっている。図7の例では、これらの項目のうち、規則的、が選択されている例が示されている。また、入力画面700では、情報を入力する必要がある場合、入力領域において情報を入力可能になっている。例えば、基本項目の水分量の項目では、摂取している水分量として「1445」が入力されている例が示されている。
In sequence SQ603, the control unit 210 transmits the input screen to the requesting client device 110. The process of sequence SQ603 is an example of a process in which the control unit 210 controls to display an input screen for inputting assessment data.
In sequence SQ604, the control unit of the client device 110 displays an input screen for inputting assessment data in the Web browser.
FIG. 7 is a diagram showing an example of an input screen 700 for inputting assessment data. The input screen 700 is configured to allow input of assessment data for each of a plurality of items. In the example of FIG. 7, basic items, walking, excretion, eating and swallowing, other ADLs (activities of daily living) requiring assistance, and cognitive symptoms are shown as items, but are not limited to these. Other items may be included. In the input screen 700, when it is necessary to select multiple selection items, they can be selected using check boxes. For example, in the basic item item of life rhythm, one item can be selected from regular, irregular during the day, insomnia at night, and day and night reversal. In the example of FIG. 7, an example in which regular is selected among these items is shown. In addition, in the input screen 700, when it is necessary to input information, information can be input in the input area. For example, in the basic item item of water content, an example is shown in which "1445" is input as the amount of water ingested.

シーケンスSQ605において、クライアント装置110の制御部は、図5に示す入力画面500を介して入力された入力データ(アセスメントのデータ)を受け付ける。
アセスメントのデータを受け付けると、シーケンスSQ606において、クライアント装置110の制御部は、アセスメントのデータをサーバー装置100に送信する。
In sequence SQ605, the control unit of the client device 110 accepts input data (assessment data) input via the input screen 500 shown in FIG.
Upon receiving the assessment data, in sequence SQ606, the control unit of the client device 110 transmits the assessment data to the server device 100.

アセスメントのデータを受信すると、シーケンスSQ607において、制御部210は、受信したアセスメントのデータを記憶部220等に記憶する。シーケンスSQ607の処理は、制御部210が、入力画面を介して入力されたアセスメントのデータを取得する処理の一例である。 When the assessment data is received, in sequence SQ607, the control unit 210 stores the received assessment data in the memory unit 220, etc. The processing of sequence SQ607 is an example of processing in which the control unit 210 acquires assessment data input via an input screen.

(レコメンド情報の出力)
図8は、レコメンド情報の出力に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。
シーケンスSQ801において、クライアント装置120の制御部は、ケアワーカーからの操作に応じて、レコメンド情報を含む画面の表示要求をサーバー装置100に送信する。
レコメンド情報を含む画面の表示要求を受信すると、シーケンスSQ802において、制御部210は、記憶部220等よりアセスメントのデータを取得する。
シーケンスSQ803において、制御部210は、記憶部220等より目標データを取得する。
なお、シーケンスSQ802及びシーケンスSQ803の処理の順序は問わない。シーケンスSQ803の方がシーケンスSQ802の処理の先であってもよいし、後であってもよいし、同時であってもよい。
(Recommendation information output)
FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of information processing related to output of recommendation information.
In sequence SQ801, the control unit of the client device 120 transmits a display request for a screen including recommendation information to the server device 100 in response to an operation from the care worker.
When a display request for a screen including recommendation information is received, in sequence SQ802, the control unit 210 acquires assessment data from the memory unit 220 or the like.
In sequence SQ803, the control unit 210 acquires target data from the storage unit 220 or the like.
The order of the processing of sequences SQ802 and SQ803 does not matter: sequence SQ803 may be performed before or after sequence SQ802, or they may be performed simultaneously.

シーケンスSQ804において、制御部210は、アセスメントのデータと目標データとに基づき対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する。例えば、制御部210は、アセスメントのデータと目標データとを所定の数式に入力する。ここで、所定の数式は、アセスメントのデータと目標データとを入力されると、アセスメントのデータと目標データとの差分が小さくなるようなレコメンド情報を出力するよう定式化された数式である。制御部210は、所定の数式より出力されたレコメンド情報を取得する。他の例として、制御部210は、アセスメントのデータと目標データとを学習済みモデルに入力する。ここで学習済みモデルは、アセスメントのデータと目標データとを入力データ、アセスメントのデータと目標データとの差分が小さくなるようなレコメンド情報を出力データとして学習された学習済みモデルである。制御部210は、学習済みモデルより出力されたレコメンド情報を取得する。
シーケンスSQ804の処理は、アセスメントのデータと目標データとの差分に基づきレコメンド情報を生成する処理の一例ともいえる。
In sequence SQ804, the control unit 210 generates recommendation information for an intervention method for a subject based on the assessment data and the goal data. For example, the control unit 210 inputs the assessment data and the goal data into a predetermined formula. Here, the predetermined formula is a formula formulated so as to output recommendation information that reduces the difference between the assessment data and the goal data when the assessment data and the goal data are input. The control unit 210 acquires the recommendation information output from the predetermined formula. As another example, the control unit 210 inputs the assessment data and the goal data into a trained model. Here, the trained model is a trained model trained with the assessment data and the goal data as input data and recommendation information that reduces the difference between the assessment data and the goal data as output data. The control unit 210 acquires the recommendation information output from the trained model.
The process of sequence SQ804 can be said to be an example of a process for generating recommendation information based on the difference between assessment data and target data.

なお、レコメンド情報に複数の介入方法が存在する場合、制御部210は、順位付けされた複数の介入方法を含むレコメンド情報を生成する。 If multiple intervention methods are present in the recommendation information, the control unit 210 generates recommendation information that includes multiple intervention methods that are ranked.

シーケンスSQ805において、制御部210は、レコメンド情報に含まれる介入方法の中に所定の条件を満たしている介入方法があるか否かを判定する。所定の条件を満たす介入方法とは、例えば、水の摂取量を変更する、又は飲み薬の量を変更する、又は飲み薬の飲むタイミングを変更する等、医師等の所定の資格を有する者の確認を要する介入方法のことである。制御部210は、レコメンド情報に含まれる介入方法の中に所定の条件を満たしている介入方法があると判定すると、処理をシーケンスSQ806に進め、レコメンド情報に含まれる介入方法の中に所定の条件を満たしている介入方法がないと判定すると、処理をシーケンスSQ811に進める。 In sequence SQ805, the control unit 210 determines whether any of the intervention methods included in the recommendation information satisfies a specified condition. An intervention method that satisfies a specified condition is, for example, an intervention method that requires confirmation by a person with specified qualifications, such as a doctor, such as changing the amount of water intake, changing the amount of oral medication, or changing the timing of taking oral medication. If the control unit 210 determines that any of the intervention methods included in the recommendation information satisfies the specified condition, it proceeds to sequence SQ806, and if it determines that no of the intervention methods included in the recommendation information satisfies the specified condition, it proceeds to sequence SQ811.

シーケンスSQ806において、制御部210は、所定の条件を満たす介入方法に関する承認依頼画面を生成する。
シーケンスSQ807において、制御部210は、所定の条件に応じた送信先(実施形態1の例ではクライアント装置130)に、承認依頼画面を送信する。承認依頼画面には、所定の条件を満たした介入方法が編集可能な態様で含まれ、この介入方法に変更してもよいか否かを指示するGUI部品が含まれる。シーケンスSQ807の処理は、制御部210が、レコメンド情報に含まれる介入方法が所定の条件を満たしている場合、所定の条件を満たした介入方法に関係する承認を依頼する承認要求を送信する処理の一例である。
In sequence SQ806, the control unit 210 generates an approval request screen for an intervention method that satisfies a predetermined condition.
In sequence SQ807, the control unit 210 transmits an approval request screen to a destination (client device 130 in the example of embodiment 1) according to a predetermined condition. The approval request screen includes an intervention method that satisfies the predetermined condition in an editable form, and includes a GUI component that instructs whether or not to change to this intervention method. The process of sequence SQ807 is an example of a process in which the control unit 210 transmits an approval request requesting approval related to the intervention method that satisfies the predetermined condition when the intervention method included in the recommendation information satisfies the predetermined condition.

承認依頼画面を受信し、医師等からの所定の操作を受け付けると、シーケンスSQ808において、クライアント装置130の制御部は、Webブラウザに承認依頼画面を表示する。
シーケンスSQ809において、クライアント装置130の制御部は、承認依頼画面を介して、レコメンド情報に含まれる介入方法の承認結果を受け取る。また医師等が介入方法を修正した場合には、クライアント装置130の制御部は、修正された結果の介入方法を受け取る。
シーケンスSQ810において、クライアント装置130の制御部は、介入方法の承認結果及び修正された結果の介入方法が存在する場合は修正された介入方法をサーバー装置100に送信する。
When the approval request screen is received and a predetermined operation is accepted from the doctor or the like, in sequence SQ808, the control unit of the client device 130 displays the approval request screen on the Web browser.
In sequence SQ809, the control unit of the client device 130 receives the approval result of the intervention method included in the recommendation information via the approval request screen. In addition, if the doctor or the like modifies the intervention method, the control unit of the client device 130 receives the modified intervention method.
In sequence SQ810, the control unit of the client device 130 transmits to the server device 100 the approval result of the intervention method and, if a revised intervention method exists, the revised intervention method.

シーケンスSQ811において、制御部210は、レコメンド情報を含む画面を生成する。
シーケンスSQ812において、制御部210は、生成したレコメンド情報を含む画面を要求元のクライアント装置120に送信する。シーケンスSQ812の処理は、制御部210が、生成したレコメンド情報を出力する処理の一例である。また、シーケンスSQ812の処理は、後述するように、制御部210が、所定の条件を満たしている介入方法に、承認済みか否かを示す情報を付加して出力する処理の一例でもある。
In sequence SQ811, the control unit 210 generates a screen including recommendation information.
In sequence SQ812, the control unit 210 transmits a screen including the generated recommendation information to the requesting client device 120. The process of sequence SQ812 is an example of a process in which the control unit 210 outputs the generated recommendation information. The process of sequence SQ812 is also an example of a process in which the control unit 210 adds information indicating whether or not the intervention method has been approved to an intervention method that satisfies a predetermined condition and outputs the added information, as described below.

レコメンド情報を含む画面を受信すると、シーケンスSQ813において、クライアント装置120の制御部は、Webブラウザに受信した画面を表示する。
図9は、レコメンド情報を含む画面900の一例を示す図である。図9の例では、水分摂取の介入方法として(1)~(3)の複数の介入方法が画面に含まれている。図9の例では(1)、(2)、(3)の順で優先順位が示されている。オブジェクト910は、対応する介入方法について所定の資格を有する者の承認を得ているか否かを示す情報である。オブジェクト920は、対応する介入方法について所定の資格を有する者の承認を得ているか否かを示す情報である。オブジェクト930は、対応する介入方法について所定の資格を有する者の承認を得ているか否かを示す情報である。「承認待ち」は承認を待っていることを示している。「承認済み」は承認されていることを示している。
また図9の例では、ファイバー摂取の介入方法として1日当たりのファイバーの摂取量が示されている。
When the screen including the recommendation information is received, in sequence SQ813, the control unit of the client device 120 displays the received screen on the Web browser.
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen 900 including recommendation information. In the example of FIG. 9, a plurality of intervention methods (1) to (3) for fluid intake are included in the screen. In the example of FIG. 9, the priority order is shown as (1), (2), and (3). An object 910 is information indicating whether or not approval has been obtained for the corresponding intervention method from a person with a prescribed qualification. An object 920 is information indicating whether or not approval has been obtained for the corresponding intervention method from a person with a prescribed qualification. An object 930 is information indicating whether or not approval has been obtained for the corresponding intervention method from a person with a prescribed qualification. "Waiting for approval" indicates that approval is waiting. "Approved" indicates that approval has been obtained.
In the example of FIG. 9, the amount of fiber intake per day is shown as an intervention method for fiber intake.

図10は、レコメンド情報に含まれる介入方法の一部が修正されている場合の画面1010の一例を示す図である。図10の例では、情報1050で示される部分が太線及び下線が付されることによって、所定の資格を有する者に修正されていることが明示されている。なお、太線や下線は介入方法が修正されていることを示す態様で情報を出力する一例であり、修正されていることが分かれば他の態様で出力されてもよい。 Figure 10 is a diagram showing an example of a screen 1010 in the case where part of the intervention method included in the recommendation information has been modified. In the example of Figure 10, the part shown in information 1050 is bolded and underlined to clearly indicate that it has been modified by a person with the specified qualifications. Note that the bolded lines and underlines are an example of outputting information in a manner indicating that the intervention method has been modified, and information may be output in a different manner if it is clear that it has been modified.

以上、実施形態1によれば、対象者に関する目標を達成するために対象者に対してどのような介入方法を取るべきなのかを知ることができる。 As described above, according to the first embodiment, it is possible to know what kind of intervention should be taken for a subject in order to achieve a goal related to the subject.

<変形例1>
実施形態1の変形例1を説明する。変形例1は実施形態1に含まれるものであって、実施形態1と異なる実施形態ではない。
<Modification 1>
A first modification of the first embodiment will be described. The first modification is included in the first embodiment, but is not an embodiment different from the first embodiment.

(実施結果の取得、記憶)
図11は、実施結果の取得に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。
シーケンスSQ1101において、変形例1のクライアント装置120の制御部は、ケアワーカーからの操作に応じて、実施結果を入力する入力画面の表示要求をサーバー装置100に送信する。
実施結果を入力する入力画面の表示要求を受信すると、シーケンスSQ1102において、変形例1の制御部210は、要求に応じた入力画面を生成する。
(Acquisition and storage of implementation results)
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of information processing related to obtaining implementation results.
In sequence SQ1101, the control unit of the client device 120 of the first modified example sends to the server device 100 a display request for an input screen for inputting implementation results in response to an operation from the care worker.
When a display request for an input screen for inputting implementation results is received, in sequence SQ1102, the control unit 210 of the first modified example generates an input screen in response to the request.

シーケンスSQ1103において、制御部210は、入力画面を要求元のクライアント装置120に送信する。シーケンスSQ1103の処理は、制御部210は、実施結果を入力する入力画面を表示するよう制御する処理の一例である。
シーケンスSQ1104において、クライアント装置120の制御部は、Webブラウザに実施結果を入力する入力画面を表示する。
図12は、実施結果を入力する入力画面1200の一例を示す図である。入力画面1200には、目標である「尿失禁の回数を減らす」に対応させ、尿失禁の頻度等を入力する入力領域1210と、具体的な接種水分量を入力する入力領域1220と、が含まれる。また、入力画面1200には、目標である「便秘を改善する」に対応させ、排泄の頻度等を入力する入力領域1230と、排泄を促すためのファイバーの摂取量を入力する入力領域1440と、が含まれる。
In sequence SQ1103, control unit 210 transmits the input screen to requesting client apparatus 120. The process of sequence SQ1103 is an example of a process in which control unit 210 controls to display an input screen for inputting implementation results.
In sequence SQ1104, the control unit of the client device 120 displays an input screen for inputting the implementation result in the Web browser.
12 is a diagram showing an example of an input screen 1200 for inputting the implementation results. The input screen 1200 includes an input area 1210 for inputting the frequency of urinary incontinence, etc., corresponding to the goal "reducing the number of urinary incontinence episodes," and an input area 1220 for inputting a specific amount of fluid intake. The input screen 1200 also includes an input area 1230 for inputting the frequency of excretion, etc., corresponding to the goal "improving constipation," and an input area 1440 for inputting the amount of fiber intake to promote excretion.

シーケンスSQ1105において、クライアント装置120の制御部は、図12に示す入力画面1200を介して入力された入力データ(実施結果)を受け付ける。
実施結果を受け付けると、シーケンスSQ1106において、クライアント装置120の制御部は、実施結果を、サーバー装置100に送信する。図13は、実施結果1300の一例を示す図である。
In sequence SQ1105, the control unit of the client device 120 accepts input data (implementation results) input via the input screen 1200 shown in FIG.
Upon receiving the implementation result, in sequence SQ1106, the control unit of client device 120 transmits the implementation result to server device 100. FIG.

実施結果を受信すると、シーケンスSQ1107において、制御部210は、受信した実施結果を記憶部220等に記憶する。シーケンスSQ1107の処理は、制御部210が、入力画面を介して入力された実施結果を取得する処理の一例である。またシーケンスSQ1107の処理は、制御部210が、対象者に対してなされた介入方法の実施結果を取得し、取得した実施結果を記録する処理の一例である。 When the implementation result is received, in sequence SQ1107, the control unit 210 stores the received implementation result in the memory unit 220, etc. The processing of sequence SQ1107 is an example of a process in which the control unit 210 acquires the implementation result input via an input screen. The processing of sequence SQ1107 is also an example of a process in which the control unit 210 acquires the implementation result of the intervention method performed on the subject, and records the acquired implementation result.

(レコメンド情報の出力)
図14は、変形例1のレコメンド情報の出力に関する情報処理の一例を示すシーケンス図である。図14の情報処理において図8の情報処理と同じ箇所には同じ符号を付してある。図8の情報処理と同じ箇所は説明を省略する。
(Recommendation information output)
Fig. 14 is a sequence diagram showing an example of information processing related to the output of recommendation information in Modification 1. In the information processing in Fig. 14, the same parts as those in the information processing in Fig. 8 are denoted by the same reference numerals. Explanation of the same parts as those in the information processing in Fig. 8 will be omitted.

シーケンスSQ1401において、制御部210は、記憶部220等より実施結果を取得する。
なお、シーケンスSQ802、シーケンスSQ803及びシーケンスSQ1401の処理の順序は問わない。
シーケンスSQ1402において、制御部210は、アセスメントのデータと目標データと実施結果とに基づき対象者に対する次の介入方法のレコメンド情報を生成する。例えば、制御部210は、アセスメントのデータと目標データと実施結果とを所定の数式に入力する。ここで、所定の数式は、アセスメントのデータと目標データと実施結果とを入力されると、入力されたデータ等に基づきレコメンド情報を出力するよう定式化された数式である。制御部210は、所定の数式より出力されたレコメンド情報を取得する。他の例として、制御部210は、アセスメントのデータと目標データと実施結果とを学習済みモデルに入力する。ここで学習済みモデルは、アセスメントのデータと目標データと実施結果とを入力データ、レコメンド情報を出力データとして学習された学習済みモデルである。制御部210は、学習済みモデルより出力されたレコメンド情報を取得する。
In sequence SQ1401, the control unit 210 acquires the implementation result from the memory unit 220 or the like.
The processing order of sequences SQ802, SQ803, and SQ1401 does not matter.
In sequence SQ1402, the control unit 210 generates recommendation information for the next intervention method for the subject based on the assessment data, the goal data, and the implementation result. For example, the control unit 210 inputs the assessment data, the goal data, and the implementation result into a predetermined formula. Here, the predetermined formula is a formula formulated so as to output recommendation information based on the input data, etc. when the assessment data, the goal data, and the implementation result are input. The control unit 210 acquires the recommendation information output from the predetermined formula. As another example, the control unit 210 inputs the assessment data, the goal data, and the implementation result into a trained model. Here, the trained model is a trained model trained with the assessment data, the goal data, and the implementation result as input data and the recommendation information as output data. The control unit 210 acquires the recommendation information output from the trained model.

変形例1によれば実施結果も考慮したレコメンド情報を生成し、出力等することができる。
また、制御部210は、介入方法の実施結果を得て次のレコメンド情報を生成する際に、前のレコメンド情報が適切に実施されていない場合は、施設等において実施しにくい介入方法であるとして前回の介入方法とは異なる介入方法のレコメンド情報を生成するようにしてもよい。
このように、介入方法のレコメンド情報の生成、実施結果の取得、実施結果を考慮した介入方法のレコメンド情報の生成を繰り返し実行することにより、対象によってよりよい介入方法を提供できるようになる。
According to the first modification, recommendation information that takes into account implementation results can be generated and output.
In addition, when the control unit 210 obtains the results of implementing an intervention method and generates the next recommended information, if the previous recommended information was not implemented properly, it may generate recommended information for an intervention method different from the previous intervention method, as the intervention method is difficult to implement in a facility, etc.
In this way, by repeatedly generating recommended information for an intervention method, obtaining implementation results, and generating recommended information for an intervention method taking the implementation results into consideration, it is possible to provide a better intervention method for each subject.

(変形例2)
実施形態1の変形例2を説明する。変形例2は実施形態1に含まれるものであって、実施形態1と異なる実施形態ではない。
変形例2の制御部210は、アセスメントの入力データに基づき自動的に目標データを決定する。例えば、制御部210は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部を所定の数式に入力する。ここで、所定の数式は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部を入力されると、入力されたデータ等に基づき目標データを出力するよう定式化された数式である。制御部210は、所定の数式より出力された目標データを取得する。他の例として、制御部210は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部を学習済みモデルに入力する。ここで学習済みモデルは、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部を入力データ、目標データを出力データとして学習された学習済みモデルである。制御部210は、学習済みモデルより出力された目標データを取得する。
(Variation 2)
A description will be given of Modification 2 of Embodiment 1. Modification 2 is included in Embodiment 1, but is not an embodiment different from Embodiment 1.
The control unit 210 of the second modification automatically determines target data based on the input data of the assessment. For example, the control unit 210 inputs all or a predetermined part of the assessment data into a predetermined formula. Here, the predetermined formula is a formula formulated so as to output target data based on the input data, etc., when all or a predetermined part of the assessment data is input. The control unit 210 acquires the target data output from the predetermined formula. As another example, the control unit 210 inputs all or a predetermined part of the assessment data into a trained model. Here, the trained model is a trained model trained with all or a predetermined part of the assessment data as input data and with the target data as output data. The control unit 210 acquires the target data output from the trained model.

制御部210は、アセスメントのデータと目標データとに基づき対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する。 The control unit 210 generates recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the goal data.

変形例2によれば、アセスメントのデータに基づき自動的に目標データを決定することができる。 According to variant 2, target data can be automatically determined based on assessment data.

(変形例3)
実施形態1の変形例3を説明する。変形例3は実施形態1に含まれるものであって、実施形態1と異なる実施形態ではない。
変形例3の制御部210は、アセスメントの入力データと前回の目標データとに基づき自動的に次の目標データを決定する。例えば、制御部210は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部と前回の目標データとを所定の数式に入力する。ここで、所定の数式は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部と前回の目標データとを入力されると、入力されたデータ等に基づき次の目標データを出力するよう定式化された数式である。制御部210は、所定の数式より出力された次の目標データを取得する。他の例として、制御部210は、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部と前回の目標データとを学習済みモデルに入力する。ここで学習済みモデルは、アセスメントのデータのすべて又は所定の一部と前回の目標データとを入力データ、次の目標データを出力データとして学習された学習済みモデルである。制御部210は、学習済みモデルより出力された次の目標データを取得する。
(Variation 3)
A description will be given of Modification 3 of Embodiment 1. Modification 3 is included in Embodiment 1, but is not an embodiment different from Embodiment 1.
The control unit 210 of the third modified example automatically determines the next target data based on the input data of the assessment and the previous target data. For example, the control unit 210 inputs all or a predetermined part of the assessment data and the previous target data into a predetermined formula. Here, the predetermined formula is a formula formulated so as to output the next target data based on the input data, etc., when all or a predetermined part of the assessment data and the previous target data are input. The control unit 210 acquires the next target data output from the predetermined formula. As another example, the control unit 210 inputs all or a predetermined part of the assessment data and the previous target data into a trained model. Here, the trained model is a trained model trained with all or a predetermined part of the assessment data and the previous target data as input data and the next target data as output data. The control unit 210 acquires the next target data output from the trained model.

制御部210は、アセスメントのデータと次の目標データとに基づき対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する。 The control unit 210 generates recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the next goal data.

変形例2によれば、アセスメントのデータと前回の目標データとに基づき自動的に次の目標データを決定することができる。 According to variant 2, the next goal data can be automatically determined based on the assessment data and the previous goal data.

<付記>
本実施形態は、以下の開示を含む。
<Additional Notes>
The present embodiment includes the following disclosure.

(付記1)
情報処理システムであって、
少なくとも1つ以上の制御部を有し、
前記制御部は、
対象者に関するアセスメントのデータを取得し、
前記アセスメントには複数の項目があり、
前記アセスメントのデータは前記複数の項目それぞれのデータであり、
前記アセスメントのデータと前記対象者の目標データとに基づき前記対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 1)
An information processing system,
At least one control unit is included,
The control unit is
Obtaining assessment data on the subject;
The assessment includes several items:
the assessment data is data for each of the plurality of items;
generating intervention recommendation information, including one or more intervention methods, for the subject based on the assessment data and the subject's goal data;
Information processing system.

(付記2)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータと前記目標データとの差分に基づき前記レコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 2)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
generating the recommendation information based on a difference between the assessment data and the target data;
Information processing system.

(付記3)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記目標データを入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記目標データを取得し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 3)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting the target data;
Acquire the target data input via the input screen;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.

(付記4)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントの入力データに基づき前記目標データを決定し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 4)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
determining said target data based on said assessment input data;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.

(付記5)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントの入力データと前回の前記目標データとに基づき次の前記目標データを決定し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 5)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
determining next target data based on the input data of the assessment and the previous target data;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.

(付記6)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記対象者に対してなされた介入方法の実施結果を取得し、
取得した前記実施結果を記録する、
情報処理システム。
(Appendix 6)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
Obtaining the results of the intervention performed on the subject;
Recording the obtained implementation results;
Information processing system.

(付記7)
付記6に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータと前記目標データと前記実施結果とに基づき前記対象者に対する次の介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
(Appendix 7)
In the information processing system according to claim 6,
The control unit is
generating recommendation information for a next intervention method for the subject based on the assessment data, the target data, and the implementation results;
Information processing system.

(付記8)
付記6に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記実施結果を入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記実施結果を取得する、
情報処理システム。
(Appendix 8)
In the information processing system according to claim 6,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting the implementation results;
acquiring the implementation results input via the input screen;
Information processing system.

(付記9)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
生成した前記レコメンド情報を出力する、
情報処理システム。
(Appendix 9)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
Outputting the generated recommendation information.
Information processing system.

(付記10)
付記9に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記レコメンド情報に含まれる介入方法が複数存在する場合には、複数の介入方法を前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき順位付けし、順位付けされた前記複数の介入方法を含む前記レコメンド情報を出力する、
情報処理システム。
(Appendix 10)
In the information processing system according to claim 9,
The control unit is
When there are a plurality of intervention methods included in the recommendation information, the plurality of intervention methods are ranked based on the assessment data and the target data, and the recommendation information including the ranked plurality of intervention methods is output.
Information processing system.

(付記11)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記レコメンド情報に含まれる介入方法が所定の条件を満たしている場合、前記所定の条件に応じた送信先に、前記所定の条件を満たした介入方法に関係する承認を依頼する承認要求を送信する、
情報処理システム。
(Appendix 11)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
If the intervention method included in the recommendation information satisfies a predetermined condition, an approval request is sent to a destination according to the predetermined condition, requesting approval for the intervention method that satisfies the predetermined condition.
Information processing system.

(付記12)
付記11に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記所定の条件を満たしている介入方法に、承認済みか否かを示す情報を付加して出力する、
情報処理システム。
(Appendix 12)
In the information processing system according to claim 11,
The control unit is
adding information indicating whether the intervention method has been approved to the intervention method that satisfies the predetermined condition, and outputting the information;
Information processing system.

(付記13)
付記1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータを入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記アセスメントのデータを取得する、
情報処理システム。
(Appendix 13)
In the information processing system according to claim 1,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting data for the assessment;
Acquiring the assessment data input via the input screen;
Information processing system.

(付記14)
情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
対象者に関するアセスメントのデータを取得し、
前記アセスメントには複数の項目があり、
前記アセスメントのデータは前記複数の項目それぞれのデータであり、
前記アセスメントのデータと前記対象者の目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理方法。
(Appendix 14)
An information processing method executed by an information processing system, comprising:
Obtaining assessment data on the subject;
The assessment includes several items:
the assessment data is data for each of the plurality of items;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the subject's goal data;
Information processing methods.

(付記15)
プログラムであって、
コンピュータを、
付記1から付記13までの何れか1項に記載の情報処理システムとして機能させるためのプログラム。
(Appendix 15)
A program,
Computer,
A program for causing the information processing system according to any one of claims 1 to 13 to function as such.

最後に、本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Finally, although various embodiments of the present invention have been described, these are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. New embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and modifications can be made without departing from the spirit of the invention. The embodiments and their modifications are within the scope and spirit of the invention, and are also within the scope of the invention and its equivalents as set forth in the claims.

例えば、上述した実施形態では対象者を要支援又は要介護認定者として説明を行ったが、対象者は病院等での患者、又は理想の体型等を目指してトレーニングを行うジムの会員等であってもよい。対象者が患者の場合は、ケアマネージャーは看護士、又は医師等となる。またケアワーカーは看護士等となる。また、対象者が患者の場合、介入方法は看護の方法等となる。対象者がジムの会員の場合、ケアマネージャーやケアワーカーは担当のジムトレーナーとなる。また、対象者がジムの会員の場合、介入方法はトレーニング方法や食事の取り方等となる。 For example, in the above embodiment, the subject has been described as a person certified as needing assistance or nursing care, but the subject may also be a patient in a hospital, etc., or a member of a gym who trains to achieve an ideal body shape, etc. If the subject is a patient, the care manager will be a nurse or doctor, etc. Also, the care worker will be a nurse, etc. Also, if the subject is a patient, the intervention method will be a nursing method, etc. If the subject is a gym member, the care manager or care worker will be the gym trainer in charge. Also, if the subject is a gym member, the intervention method will be a training method, a diet, etc.

100 :サーバー装置
110 :クライアント装置
120 :クライアント装置
130 :クライアント装置
150 :ネットワーク
210 :制御部
220 :記憶部
230 :通信部
310 :制御部
320 :記憶部
330 :入出力部
340 :通信部

100: Server device 110: Client device 120: Client device 130: Client device 150: Network 210: Control unit 220: Storage unit 230: Communication unit 310: Control unit 320: Storage unit 330: Input/output unit 340: Communication unit

Claims (14)

情報処理システムであって、
少なくとも1つ以上の制御部を有し、
前記制御部は、
対象者に関するアセスメントのデータを取得し、
前記アセスメントには複数の項目があり、
前記アセスメントのデータは前記複数の項目それぞれのデータであり、
前記アセスメントのデータと前記対象者の目標データとに基づき前記対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成
前記レコメンド情報に含まれる介入方法が所定の条件を満たしている場合、前記所定の条件に応じた送信先に、前記所定の条件を満たした介入方法に関係する承認を依頼する承認要求を送信する、
情報処理システム。
An information processing system,
At least one control unit is included,
The control unit is
Obtaining assessment data on the subject;
The assessment includes several items:
the assessment data is data for each of the plurality of items;
generating intervention recommendation information, including one or more intervention methods, for the subject based on the assessment data and the subject's goal data;
If the intervention method included in the recommendation information satisfies a predetermined condition, an approval request is sent to a destination according to the predetermined condition, requesting approval for the intervention method that satisfies the predetermined condition.
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータと前記目標データとの差分に基づき前記レコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
generating the recommendation information based on a difference between the assessment data and the target data;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記目標データを入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記目標データを取得し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting the target data;
Acquire the target data input via the input screen;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントの入力データに基づき前記目標データを決定し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
determining said target data based on said assessment input data;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントの入力データと前回の前記目標データとに基づき次の前記目標データを決定し、
前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき前記対象者に対する介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
determining next target data based on the input data of the assessment and the previous target data;
generating recommendation information for an intervention method for the subject based on the assessment data and the target data;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記対象者に対してなされた介入方法の実施結果を取得し、
取得した前記実施結果を記録する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
Obtaining the results of the intervention performed on the subject;
Recording the obtained implementation results;
Information processing system.
請求項6に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータと前記目標データと前記実施結果とに基づき前記対象者に対する次の介入方法のレコメンド情報を生成する、
情報処理システム。
7. The information processing system according to claim 6,
The control unit is
generating recommendation information for a next intervention method for the subject based on the assessment data, the target data, and the implementation results;
Information processing system.
請求項6に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記実施結果を入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記実施結果を取得する、
情報処理システム。
7. The information processing system according to claim 6,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting the implementation results;
acquiring the implementation results input via the input screen;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
生成した前記レコメンド情報を出力する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
Outputting the generated recommendation information.
Information processing system.
請求項9に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記レコメンド情報に含まれる介入方法が複数存在する場合には、複数の介入方法を前記アセスメントのデータと前記目標データとに基づき順位付けし、順位付けされた前記複数の介入方法を含む前記レコメンド情報を出力する、
情報処理システム。
10. The information processing system according to claim 9,
The control unit is
When there are a plurality of intervention methods included in the recommendation information, the plurality of intervention methods are ranked based on the assessment data and the target data, and the recommendation information including the ranked plurality of intervention methods is output.
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記所定の条件を満たしている介入方法に、承認済みか否かを示す情報を付加して出力する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1 ,
The control unit is
adding information indicating whether the intervention method has been approved to the intervention method that satisfies the predetermined condition, and outputting the information;
Information processing system.
請求項1に記載の情報処理システムにおいて、
前記制御部は、
前記アセスメントのデータを入力する入力画面を表示するよう制御し、
前記入力画面を介して入力された前記アセスメントのデータを取得する、
情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 1,
The control unit is
Controlling to display an input screen for inputting data for the assessment;
Acquiring the assessment data input via the input screen;
Information processing system.
情報処理システムが実行する情報処理方法であって、
対象者に関するアセスメントのデータを取得し、
前記アセスメントには複数の項目があり、
前記アセスメントのデータは前記複数の項目それぞれのデータであり、
前記アセスメントのデータと前記対象者の目標データとに基づき前記対象者に対する1以上の介入方法を含む、介入方法のレコメンド情報を生成
前記レコメンド情報に含まれる介入方法が所定の条件を満たしている場合、前記所定の条件に応じた送信先に、前記所定の条件を満たした介入方法に関係する承認を依頼する承認要求を送信する、
情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing system, comprising:
Obtaining assessment data on the subject;
The assessment includes several items:
the assessment data is data for each of the plurality of items;
generating intervention recommendation information, including one or more intervention methods, for the subject based on the assessment data and the subject's goal data;
If the intervention method included in the recommendation information satisfies a predetermined condition, an approval request is sent to a destination according to the predetermined condition, requesting approval for the intervention method that satisfies the predetermined condition.
Information processing methods.
プログラムであって、
コンピュータを、
請求項1から請求項1までの何れか1項に記載の情報処理システムとして機能させるためのプログラム。
A program,
Computer,
A program for causing the information processing system according to any one of claims 1 to 12 to function.
JP2024007105A 2024-01-20 2024-01-20 Information processing system, information processing method, and program Active JP7463004B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024007105A JP7463004B1 (en) 2024-01-20 2024-01-20 Information processing system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024007105A JP7463004B1 (en) 2024-01-20 2024-01-20 Information processing system, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7463004B1 true JP7463004B1 (en) 2024-04-08

Family

ID=90606831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024007105A Active JP7463004B1 (en) 2024-01-20 2024-01-20 Information processing system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7463004B1 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046847A (en) 2018-09-18 2020-03-26 株式会社日本総合研究所 Assessment/monitoring operation support device, method for controlling the same, and program
JP2022024988A (en) 2020-06-29 2022-02-09 株式会社エクサウィザーズ Information processing device, information processing method, and program
WO2023127461A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 国立大学法人東京大学 Medical assistance device, medical assistance method, and medical assistance program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020046847A (en) 2018-09-18 2020-03-26 株式会社日本総合研究所 Assessment/monitoring operation support device, method for controlling the same, and program
JP2022024988A (en) 2020-06-29 2022-02-09 株式会社エクサウィザーズ Information processing device, information processing method, and program
WO2023127461A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 国立大学法人東京大学 Medical assistance device, medical assistance method, and medical assistance program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kellermann et al. What it will take to achieve the as-yet-unfulfilled promises of health information technology
US9298766B2 (en) Empathy injection for question-answering systems
US8301462B2 (en) Systems and methods for disease management algorithm integration
US20030200119A1 (en) Method and system for accessing healthcare information using an anatomic user interface
US8521564B1 (en) Collaborative healthcare information collection
JP2010508610A (en) Health integration platform API
WO2003046695A2 (en) Methods and apparatus for automated interactive medical management
JP2004514982A (en) System and method for integrating disease management in a physician workflow
JP2000514938A (en) Computer-based medical diagnosis and treatment advisory system, including access to a network
WO2010118327A2 (en) Targeted health care content delivery system
US20190228848A1 (en) Systems, devices, and methods for generating a medical note interface
CN107085660A (en) Distributed real-time diagnosis system
US20110295620A1 (en) Method, apparatus and system for automated patient screening and triage
Osipov et al. Impact of digital technologies on the efficiency of healthcare delivery
Woźniacka et al. Artificial intelligence in medicine and dermatology
US20090248444A1 (en) Patient intake system
JP2021136018A (en) Support device, support system, support method, and program
JP7463004B1 (en) Information processing system, information processing method, and program
Lavie et al. Adapting to change: Clalit's response to the COVID-19 pandemic
Aldosari Information Technology and Value-Based Healthcare Systems: A Strategy and Framework
Syms et al. The regular practice of telemedicine: telemedicine in otolaryngology
Arun et al. A Narrative Review on Telehealth Services Adoption in Rural Areas and Related Barriers to Telehealth in India-Technological, Regional, Cultural, and Linguistics.
US20230289537A1 (en) System for rendering electronic medical record data and language interpretation data on disparate devices at a healthcare provider location
US20240029888A1 (en) Generating and traversing data structures for automated classification
US11996192B2 (en) Digital human replicas for remote patient monitoring and wellness services

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7463004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150