JP7460266B1 - Escalator information display method and escalator - Google Patents
Escalator information display method and escalator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7460266B1 JP7460266B1 JP2023074626A JP2023074626A JP7460266B1 JP 7460266 B1 JP7460266 B1 JP 7460266B1 JP 2023074626 A JP2023074626 A JP 2023074626A JP 2023074626 A JP2023074626 A JP 2023074626A JP 7460266 B1 JP7460266 B1 JP 7460266B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display device
- escalator
- information
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 241000256844 Apis mellifera Species 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
【課題】広告の表示効果を損なうことなく乗車時の安全性を向上させることができるエスカレータの情報表示方法およびエスカレータを提供する。【解決手段】エスカレータの乗車口周辺に設置した第一の表示装置81と、エスカレータの降車口周辺に設置した第二の表示装置88とを少なくとも備える。第一の表示装置81には、第一の情報を表示し、第二の表示装置88には、第一の表示情報を表示した後、利用者が乗車口から降車口まで立ち止って乗車した場合の時間間隔で、第一の表示情報に対する答えを表示する。【選択図】図6[Problem] To provide an information display method for an escalator and an escalator that can improve safety during boarding without compromising the effectiveness of advertising displays. [Solution] At least a first display device 81 is installed near the boarding entrance of the escalator, and a second display device 88 is installed near the exit entrance of the escalator. The first display device 81 displays first information, and the second display device 88 displays an answer to the first display information at a time interval that would occur if the user stopped while riding from the boarding entrance to the exit entrance after the first display information has been displayed. [Selected Figure] Figure 6
Description
本発明の実施形態は、エスカレータの情報表示方法およびエスカレータに関する。 An embodiment of the present invention relates to an escalator information display method and an escalator.
従来、エスカレータ本体およびその周囲にモニタを設置して、エスカレータ利用者に対して広告などを表示させる例が知られている。また、複数のモニタをエスカレータの移動方向に沿って配置し、利用者の移動に合わせて、スクロールしたり、切り替えたりすることによって利用者に画面を見やすくするという技術もある。さらに、エスカレータの踏段にプロジェクタを用いて広告を表示するシステムにおいて、利用者が歩行していない場合には、広告情報を投影し、利用者が歩行している場合には、注意喚起の表示をするという例も知られている。 Conventionally, there are known examples of installing monitors on or around the escalator body to display advertisements and other information to escalator users. There is also a technology in which multiple monitors are arranged along the direction of escalator movement, and the screens are scrolled or switched in accordance with the movement of the user, making it easier for users to see. Furthermore, there is also a known example of a system that uses a projector to display advertisements on the steps of an escalator, which projects advertising information when no users are walking, and displays a warning when users are walking.
ところで、エスカレータを利用する際、踏段の片側を空け、急いでいる乗客は空いている踏段上を歩行することが慣例となっている。 By the way, when using an escalator, it is customary to leave one side of the step open, and passengers who are in a hurry walk on the open step.
しかしながら、エスカレータの安全基準は、乗客が踏段上に立ち止まって利用することを前提としていることから、歩行禁止の呼びかけがなされているものの、守られていないのが現状である。 However, because safety standards for escalators are based on the assumption that passengers will stand on the steps when using them, despite calls to not walk on them, this rule is currently not being followed.
本発明は上記事情に鑑み、表示装置に表示するコンテンツの内容と表示するタイミングにより、利用者が立ち止って乗車し、表示装置を見ることを促し、乗車時の安全性を向上させることができるエスカレータの情報表示方法およびエスカレータを提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention aims to provide an escalator information display method and escalator that can improve safety while riding by encouraging users to stop and look at the display device depending on the content displayed on the display device and the timing of display.
上記の目的を達成するための形態は、エスカレータの乗車口周辺に設置した第一の表示装置と、エスカレータの降車口周辺に設置した第二の表示装置とを少なくとも備える。第一の表示装置には、第一の情報を表示し、第二の表示装置には、第一の表示情報を表示した後、利用者が乗車口付近から降車口付近まで立ち止って乗車した場合の時間経過後、第一の表示情報に対する答えを表示する。 The embodiment for achieving the above object includes at least a first display device installed near the boarding entrance of the escalator and a second display device installed near the exit entrance of the escalator. The first display device displays first information, and the second display device displays an answer to the first display information after a time has elapsed when the user stops from near the boarding entrance to near the exit entrance to board the escalator.
《実施形態の構成》
図1は、本発明に係るエスカレータの実施形態を示す全体構成図である。
Configuration of the embodiment
FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of an escalator according to the present invention.
同図に示すように、エスカレータ100は、無端状に連結された踏段2を下階と上階との間を走行して利用者を運ぶ。踏段2を挟んだ左右には踏段2と連動して走行する手すり3が設置されている。また、踏段2には、利用者の荷重を検知する荷重検知器4が設置され、利用者の乗降を検知するために利用される。なお、踏段2毎に荷重検知器4を設置することで、利用者の歩行検知に利用できる。
As shown in the figure, the escalator 100 transports users by running endlessly connected
踏段2は、左右一対の内デッキ5間に設定されている。それぞれの内デッキ5には外デッキ6が隣接配置されており、内デッキ5と外デッキ6との間にはガラスパネル7が立設されている。手すり3はガラスパネル7上を走行可能に配設されている。
外デッキ6には、適宜間隔を置いて複数台の表示装置8(81,82,83,…,8n)が設置されている。ここで、エスカレータ100の乗車口周辺に設置した表示装置81を第一の表示装置とする。また、エスカレータ100の降車口周辺に設置した表示装置88を第二の表示装置とする。さらに、第一の表示装置である表示装置81と第二の表示装置である表示装置88との間に所定間隔を有して設置した表示装置82~87を第三の表示装置とする。
On the
エスカレータ100の上階天井付近には、カメラ9が設置されており、エスカレータ100を監視することで、利用者の安全を確保している。また、カメラ画像を解析することで利用者が踏段2上を歩行しているか否かを検出できる。
A
また、昇降口付近には昇降板10が設置され、昇降板10付近の内デッキ5には、利用者の乗降を検出する利用者検出器11d,11uが設置されている。さらに、降車付近の内デッキ5には降車検出器12が設置されている。これら利用者検出器11d,11uおよび降車検出器12は光センサ、赤外線センサ、人感センサ等で構成され、利用者を検出するために利用される。
In addition, a
表示装置8は、液晶パネルや有機ELパネルで構成され、エスカレータ100の斜行部の外デッキ6に等間隔で複数台、設置されている。表示装置8の外観形状は縦長の長方形である。また、表示装置8の電源は外デッキ6に穴をあけてトラス内に設置されるエスカレータ電源につなげて電力の供給を受ける。また、外デッキ6の幅に収まるように台座によって取り付けられている。また、高さは外デッキ6から手すり3までの間に収まる寸法となっている。この表示装置8は、画面表示方向をリモコン操作によって自由に変更できるようになっている。
The
図2は、エスカレータ100の表示装置8(81,82,83,…,8n)にコンテンツを表示させる表示システムの構成を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a display system that displays content on the display device 8 (81, 82, 83,..., 8n) of the escalator 100.
同図に示すように、この表示システムは、エスカレータ制御装置20を制御中枢として構成されている。エスカレータ制御装置20は、走行制御部21と、表示制御部22と、歩行検出部23と、コンテンツ保存部24と、コンテンツ更新部25と、管制情報入力部26を備えている。また、エスカレータ制御装置20は、エスカレータ監視センタ30およびコンテンツ配信サーバ40とネットワークを介して接続されている。
As shown in the figure, this display system is configured with an
エスカレータ制御装置20の走行制御部21は、利用者検出器11d,11u、降車検出器12で検出された利用者検出情報等に基づきエスカレータ100の走行を制御する。また、管制情報入力部26から管制情報が入力された場合には、エスカレータ100を管制運転させる。
The
表示制御部22は、表示装置8(81,82,83,…,8n)の表示を制御してコンテンツをスクロール表示、または固定表示する。
The
《表示制御部22の表示制御》
表示制御部22の表示制御を具体的に説明する。複数個が所定間隔で配置された表示装置8の全てに情報を表示する場合、以下の表示方法を実行する。
Display Control of the
A specific description will now be given of the display control of the
(1) 表示する1つの情報を表示装置8の全数で分割した画像(画像片)をそれぞれ表示装置8(81,82,…88)に表示するようにする。
(1) An image (image pieces) of one piece of information to be displayed is divided among all the
(2) 表示する情報は互いに関連性を有し、少なくとも踏段2の進行方向の最初の表示装置(第一の表示装置)81と最後の表示装置(第二の表示装置)88の表示内容は、非同一のものとする。
(2) The displayed information has a relationship with each other, and at least the display contents of the first display device (first display device) 81 and the last display device (second display device) 88 in the direction of movement of the
(3) 表示する情報が互いに関連性を有するが、各表示装置8間では非同一内容を表示する、
(4) 表示する情報が表示装置8全数で同一内容を表示するもの、のうち少なくとも1つの表示形態をとり、最初の前記モニタへの情報表示タイミングは、利用者の乗車時とし、最後の前記モニタへの情報表示タイミングは、当該利用者が歩行せずに乗車していた場合の降車直前(最後の表示装置を見るところ)のタイミングとする。
(3) The displayed information is related to each other, but the
(4) The information to be displayed shall take at least one of the display formats in which the same content is displayed on all
なお、建屋側からの管制情報またはエスカレータの安全装置からの信号を受信すると、広告の表示は止め、管制情報や安全対策などの表示内容に変更して表示を行う。エスカレータ100が動作していないとき、低速待機運転をしている時は、表示はオフにする。 When receiving control information from the building or a signal from the escalator's safety device, the display of advertisements is stopped and the content is changed to display control information, safety measures, etc. When the escalator 100 is not operating or in low-speed standby operation, the display is turned off.
なお、表示制御部22には、時間や曜日、日にちによって広告内容や表示情報が予め表示テーブルで決められていて、適宜変更していく。また、コンテンツ配信サーバ40に表示テーブルを持っていて、情報の更新時に、この表示テーブルの情報も表示装置8の図示しない保存部に送信しておくようにしてもよい。
Note that the
歩行検出部23は、カメラ9からのカメラ画像を入力して歩行者の歩行の有無を検出し、歩行検出情報を表示制御部22に出力する。なお、複数の荷重検知器4からの荷重検知信号に基いて歩行者を検出するようにしてもよい。
The walking
コンテンツ保存部24は、USBメモリやメモリカード等で構成され、表示装置8に表示されるコンテンツを更新可能に保存する。
The
コンテンツ更新部25は、コンテンツ配信サーバ40と接続され、コンテンツ配信サーバ40から広告配信があると、コンテンツ保存部24内のコンテンツを配信されたコンテンツに入れ替えて更新する。
The
管制情報入力部26は、エスカレータ監視センタ30と接続され、地震や火災発生等で管制情報が出力された場合、管制情報を入力して走行制御部21および表示制御部22に出力する。
The control
エスカレータ監視センタ30は、エスカレータ100を遠隔監視するとともに、複数のエスカレータを統括制御する。
The
コンテンツ配信サーバ40は、エスカレータ制御装置20にコンテンツを供給して表示装置8に質問情報やこの質問情報の回答情報、あるいは広告情報等を表示させる。
The
《コンテンツ表示の具体例》
図3~図5は踏段2の歩行者に対して歩行停止を促す表示例である。図3に示す例は、8台の表示装置81~88全てに「歩行禁止」を促すマークを表示したものである。図4に示す例は図3と同じ表示内容であるが、表示マークが徐々に上方(UP運転の場合)にスクロールしていく。このように、全表示装置8に「歩行禁止」を示すマークを表示することで、心理的に歩行禁止を訴えることができ、利用者に対して歩行を停止させて踏段2上に立ち止まるように促すことができる。
《Specific example of content display》
Figures 3 to 5 are examples of displays that prompt the pedestrian on
図5に示す例では、所定間隔を有して「歩行禁止」マークを表示するとともに、「歩かないでください、後ろにこどもがいます」といった注意を表示するものである。カメラ9の画像情報から歩行者を検出するとともに、周囲にこどもが乗車していることが検出された場合等、具体的な文言によって注意を促すことで、歩行を停止させることができる。
In the example shown in Figure 5, "No walking" signs are displayed at a specified interval, along with a warning such as "Do not walk, there is a child behind you." Pedestrians are detected from the image information of the
図6、図7に示す例では、利用者50が乗車するタイミングで最初の表示装置(第一の表示装置)81にクイズの質問を表示し、利用者が降車するタイミングで最後の表示装置(第二の表示装置)88にクイズの解答を表示するものである。具体的には、図6(A)では、乗車タイミングで「今日は何の日」という質問を表示装置81に表示する。そして、降車のタイミングで「エスカレータの日」という解答を表示する。図7(A)では、「1円玉を一枚作る材料費?」という質問を表示装置81に表示し、降車するタイミングで「3円」という解答を表示装置88に表示する。
In the example shown in FIGS. 6 and 7, the quiz questions are displayed on the first display device (first display device) 81 when the
このように、質問の解答を考えつつ、楽しみながらエスカレータ100に乗車することができるので、利用者50に対する歩行の抑制効果を期待することができる。
In this way, the user can enjoy riding the escalator 100 while thinking about the answer to the question, which can be expected to have an effect of inhibiting the
図8は、図6、図7に示した表示例の表示タイミングを示している。今、エスカレータ100の昇降距離(全長)が30mであり、昇降速度が30m/minであると仮定する。 Figure 8 shows the display timing of the display examples shown in Figures 6 and 7. Assume now that the ascending/descending distance (total length) of the escalator 100 is 30 m, and the ascending/descending speed is 30 m/min.
質問数はQ1~Q5の5問、解答数もA1~A5の5解答あるものとする。表示タイミングt1は最初の表示装置81の表示タイミング、表示タイミングt8は最後の表示装置88の表示タイミングを示している。
There are five questions, Q1 to Q5, and five answers, A1 to A5. Display timing t1 indicates the display timing of the
この状態において、表示装置81には最初の質問Q1が5秒間表示される。次の5秒間は次の質問Q2が表示される。一方、踏段2が走行してゆき、昇降距離30m走行すると、最後の表示装置88には最初の質問Q1の解答A1が5秒間表示される。これにより、最初の質問Q1を見た利用者50は踏段2を歩かないで停止していた場合には、1分後に質問Q1の解答A1を見ることができる。なお、最初の表示装置81に質問Q1を表示してから、1分後に解答A1を表示するとしているが、最後の表示装置88の設置位置も考慮し、利用者が解答を見やすいタイミングに合わせ、解答A1への表示タイミングを最初の表示装置81に質問Q1を表示してから1分後ではなく、1分より少し短い時間に調整してもよい。
In this state, the first question Q1 is displayed on the
このように、この表示例では、豆知識、今日の天気などの質問を乗車時に表示し、その答えを降車時に表示する。答えは、利用者が歩行せずに乗車していたときのタイミングに合わせて表示するようにしている。このため、利用者が歩行した場合には、答えを見ることができないので、歩行を抑制することができる。また、利用者にとって答えが気になるような質問を用意することで、より一層、歩行抑止を図ることができる。 In this way, in this display example, questions such as trivia and today's weather are displayed when the user boards the vehicle, and the answers are displayed when the user disembarks. The answers are displayed at a time when the user is riding the vehicle and not walking. Therefore, if the user walks, they will not be able to see the answer, which helps to discourage walking. Also, by preparing questions that will interest users about the answers, walking can be further discouraged.
図9はミツバチの画像を示しており、図10は図9に示すミツバチの画像を複数(7分割)の画像(画像片)に分割して、7つの表示装置81~87にそれぞれ表示し、最後の表示装置88に7つの画像を合わせた画像が何を表しているのかの答えをテキストデータとして「ミツバチ」と表示する例を示している。
FIG. 9 shows an image of a honey bee, and FIG. 10 shows the image of a honey bee shown in FIG. An example is shown in which the answer to what the combined image of the seven images represents is displayed on the
図11は、予め用意した5種類の異なる画像データI1~I5の表示タイミングと、それぞれの画像データが何を表しているのかの答えA1~A5の表示タイミングを示すタイミングチャートである。まず、最初に、画像データI1を7分割した画像を7つの表示装置81~87に同時に5秒間表示する。その次に、画像データI2を7分割した画像(画像片)を7つの表示装置81~87に同時に5秒間表示する。このように、5秒間隔で順に、表示装置81~87に画像データI1~I5を表示する。そして、画像データI5が表示されると、再び、画像データI1に戻り、表示を繰り返す。また、表示装置88には、画像データI1~I5が何を表しているのかの答えをテキストデータとして表示する。画像データI1が7つの表示装置81~87に表示された後、60秒経過したタイミングで、表示装置88に、画像データI1が何を表しているのかの答えA1をテキストデータとして表示する。同様に、画像データI2~I5についても、それぞれの表示タイミングから60秒経過したタイミングで、表示装置88に、それぞれの答えであるA2~A5を表示する。
FIG. 11 is a timing chart showing the display timings of five different types of image data I1 to I5 prepared in advance and the display timings of answers A1 to A5 as to what each image data represents. First, images obtained by dividing the image data I1 into seven parts are simultaneously displayed on seven
利用者は、乗車口で表示された画像データが何を示すかを降車口で表示されるテキストデータの答えを見ることで確認することができる。もし、利用者が踏段を歩行していた場合には、分割画像とその答えが一致しないことになる。 The user can check what the image data displayed at the boarding gate indicates by looking at the answer in the text data displayed at the disembarking gate. If the user is walking on the steps, the split image and the answer will not match.
図12は表示の他の例を示している。この例では、利用者に対して、乗車時に最初の表示装置(第一の表示装置)81に質問を表示する。この例では、「足し算」が質問となる。次の表示装置82には「1」、表示装置83には「+」、表示装置84には「2」、表示装置85には「+」、表示装置86には「3」、表示装置87には「=」が表示される。そして、最後の表示装置(第二の表示装置)88には解答である「6」が表示される。
Figure 12 shows another example of a display. In this example, a question is displayed to the user on the first display device (first display device) 81 when the user boards the train. In this example, the question is "addition." The
図13は図12の表示例の表示タイミングを示している。ここで、表示装置81~表示装置88までの距離:Lm、表示装置間の間隔:L/7、エスカレータの速度:Vm/min、各表示装置への表示タイミング(秒):L/7÷V*60秒(=8.57秒)とする。
FIG. 13 shows the display timing of the display example shown in FIG. Here, distance from
まず、表示装置(第一の表示装置)81には、これから出題する演算の種類M1をテキストデータとして表示するこの例では「足し算」である。表示装置81~表示装置87までに、利用者の走行タイミングに合わせ、順次、計算式N1~N5,E7を表示していき、利用者が表示装置(第二の表示装置)88の前に来たタイミングで、解答A1(この例では「6」)を表示する。
First, the type of operation M1 to be posed is displayed as text data on display device (first display device) 81; in this example, it is "addition." Calculation formulas N1 to N5 and E7 are displayed in sequence on
図14(A)は走行方向の右側の表示装置8にのみ情報を表示した場合、図14(B)は走行方向の左側にのみ情報を表示した場合のそれぞれについて利点を考察したものである。
Figure 14 (A) shows the advantages of displaying information only on the
図14(A)に示すように、左側に利用者は居らず、右側を歩行者が歩いている場合、右側のみの表示では、歩く人は足元に広告が表示されているので、視線を変えることなく、視認できる。したがって、歩いている利用者に対して上述したコンテンツを表示することは歩行を停止させるのに有効である。 As shown in Figure 14 (A), if there are no users on the left and a pedestrian is walking on the right, if only the right side is displayed, the pedestrian will change his/her line of sight because the advertisement is displayed at his/her feet. It can be visually recognized without any problems. Therefore, displaying the above-mentioned content to a walking user is effective in making the user stop walking.
図14(A)において、左側の利用者は停止しているが右側の利用者は歩いている場合は、歩く人は足元に広告が表示されているので、視線を変えることなく、視認できる。一方で、左側で停止している利用者の目線も右側の表示装置に向いているので、右側を歩行している利用者は歩きにくいという抑制効果がある。 In FIG. 14A, if the user on the left side is stationary but the user on the right side is walking, the person walking can see the advertisement without changing their line of sight because the advertisement is displayed at their feet. On the other hand, since the line of sight of a user stopping on the left side is also directed toward the display device on the right side, there is a restraining effect that makes it difficult for a user walking on the right side to walk.
図14(B)に示すように、左側に利用者は居らず、右側を歩行者が歩いている場合、左側のみの表示では、歩く人は目線角度の自由度があり、どの表示装置でも見ることができる。したがって、歩行禁止の表示を左側の表示装置に表示することで、右側を歩行している利用者に対して歩行を止めるように促すことができる。 As shown in FIG. 14(B), if there is no user on the left side and a pedestrian is walking on the right side, with only the left side displayed, the pedestrian has the freedom to change his or her line of sight and can see it on any display device. Therefore, by displaying a message prohibiting walking on the left display device, it is possible to prompt users walking on the right side to stop walking.
図14(B)において、左側の利用者は停止しているが右側の利用者は歩いている場合は、停止者は落ち着いて表示を見ることができるという利点がある。一方、右側を歩いている利用者は、左側の表示装置には何が映っているのだろうかと興味がひかれる。このため、歩行禁止の表示を左側の表示装置に表示することで、右側を歩行している利用者に対して歩行を止めるように促すことができる。
足元に広告が表示されているので、視線を変えることなく、視認できる。
In FIG. 14(B), if the user on the left side is stationary but the user on the right side is walking, there is an advantage that the stationary user can view the display calmly. On the other hand, a user walking on the right side is curious about what is displayed on the display device on the left side. Therefore, by displaying a message prohibiting walking on the left display device, users walking on the right side can be urged to stop walking.
The advertisement is displayed at your feet, so you can see it without changing your line of sight.
以上の考察によれば、右側のみに表示する場合、左側にのみ表示する場合のいずれであっても、歩行者に対して歩行停止を促す一定の効果があることが分かる。 Based on the above considerations, it can be seen that whether the sign is displayed only on the right side or only on the left side, it has a certain effect of encouraging pedestrians to stop walking.
《変形例》
踏段2を挟んで左右の外デッキ6に表示装置を設置する場合、左右の表示装置8間の表示内容と表示速度は同じであっても、異なっていてもよい。少なくとも片側の列は速度も内容も同じであればよい。
《Modified example》
When display devices are installed on the left and right
表示装置8の表示面の角度調整も可能である。全ての表示装置8の角度を一定にしてもよい。また、個々の表示装置8毎に角度を調整するようにしてもよい。また、表示装置8の角度調整は1軸だけでなく、2軸、3軸でもよい。
It is also possible to adjust the angle of the display surface of the
表示装置8にカメラをつけて、利用者監視やエスカレータ運転状態の監視に使うこともできる。
A camera can be attached to the
《システム構成の他の例》
図15は、本発明に係るエスカレータの情報表示方法およびエスカレータが適用されるシステムの構成を示すブロック図である。
《Other examples of system configuration》
FIG. 15 is a block diagram showing the escalator information display method and the configuration of a system to which the escalator is applied according to the present invention.
同図に示すように、本実施形態では、図2に示した実施形態のエスカレータ制御装置20のコンテンツ表示機能をコンテンツ配信サーバ40に設ける構成である。このため、コンテンツ配信サーバ40は、表示制御部42と、走行制御部43と、コンテンツ保存部44と、コンテンツ更新部45と、管制情報入力部46とを備える。なお、表示制御部42、走行制御部43、コンテンツ保存部44、コンテンツ更新部45および管制情報入力部46の個々の機能は図3に示したエスカレータ制御装置20内の表示制御部22、走行制御部21、コンテンツ保存部24、コンテンツ更新部25および管制情報入力部46と同様である。
As shown in the figure, in this embodiment, the content display function of the
また、エスカレータ制御装置20は、歩行検出部23と、号機制御部27と、通信部28とを備える。
The
歩行検出部23は、図2に示したものと同様であり、カメラ9からのカメラ画像を入力して歩行者の歩行の有無を検出する。
The walking
号機制御部27は、エスカレータ100の駆動モータに対して制御指令を出力する等、各エスカレータ号機の走行制御を実行する。
The
通信部28は、エスカレータ監視センタ30と連携してエスカレータ100の制御指令を受信するとともに、歩行検出部23からの歩行検知信号等をエスカレータ監視センタ30に送信する。
The
コンテンツ配信サーバ40は、エスカレータ監視センタ30とエスカレータ制御装置20と無線またはネットワーク回線等で接続され、相互に連携して表示装置8のコンテンツの表示制御を実行する。
The
なお、表示制御の処理手順は、上述した実施形態と同様であるため、その説明は省略する。 The display control process is the same as in the embodiment described above, so a detailed description is omitted.
このシステム構成によれば、コンテンツ配信サーバ40に一括してコンテンツ配信機能を含めるようにしたので、個々のエスカレータ制御装置20の機能を変更することなく、それぞれのエスカレータ100に対して広告を一括して配信することができる。また、コンテンツ配信の更新も一括してできるので、メンテナンスが容易になる。
With this system configuration, the
また、歩行者に立ち止まって表示を見て貰えるようにしたので、表示装置8に広告を非表示した場合にあっては、さらなる広告効果を見込むことができ、しかも乗車時に表示装置の全台数を見ることができ、視認性が良いという効果を奏する。
In addition, since we have made it possible for pedestrians to stop and look at the display, if the advertisement is hidden on the
以上の実施形態において、表示装置8は外デッキ6上に所定間隔を有して配置されているが、必ずしも外デッキ6である必要はない。例えば、エスカレータ100に並列する建屋の壁面に所定間隔を有して配置してもよい。
In the embodiments described above, the
また、本実施形態の表示装置8は縦長の長方形状であるが、縦長形状に限定されない。横長形状や楕円形状等、種々の形状のものであってもよい。
Further, although the
また、本実施形態では、欄干パネルとして透明なガラスパネル7を使用したが、表示装置8が、例えばエスカレータ100に並列する建屋の壁面に設置されている場合には、必ずしも透明ではなく、半透明パネルやステンレスパネルのような不透明なパネルであってもよい。
In addition, in this embodiment, the transparent glass panel 7 is used as the balustrade panel, but if the
さらに、表示装置8に表示される情報や広告等のコンテンツは、テキスト文、静止画、動画またはそれらの組み合わせ、それらと音声との組合せであってもよい。
Furthermore, the content such as information and advertisements displayed on the
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described above, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and their modifications are included within the scope and gist of the invention, as well as within the scope of the invention described in the claims and its equivalents.
2…踏段、3…手すり、4…荷重検知器、5…内デッキ、6…外デッキ、7…ガラスパネル、8(81,82,83,8n)…表示装置、81…第一の表示装置、82~87…第三の表示装置、88…第二の表示装置、9…カメラ、10…昇降板、11d,11u…利用者検出器、12…降車検出器、20…エスカレータ制御装置、21…走行制御部、22…表示制御部、23…歩行検出部、24…コンテンツ保存部、25…コンテンツ更新部、26…管制情報入力部、27…号機制御部、28…通信部、30…エスカレータ監視センタ、40…コンテンツ配信サーバ、42…表示制御部、43…走行制御部、44…コンテンツ保存部、45…コンテンツ更新部、46…管制情報入力部、50…利用者、100…エスカレータ、 2...Steps, 3...Handrail, 4...Load detector, 5...Inner deck, 6...Outer deck, 7...Glass panel, 8 (81,82,83,8n)...Display device, 81...First display device , 82-87...Third display device, 88...Second display device, 9...Camera, 10...Elevating board, 11d, 11u...User detector, 12...Getting off detector, 20...Escalator control device, 21 ... Traveling control section, 22... Display control section, 23... Walking detection section, 24... Content storage section, 25... Content updating section, 26... Control information input section, 27... Unit control section, 28... Communication section, 30... Escalator Monitoring center, 40...Content distribution server, 42...Display control unit, 43...Travel control unit, 44...Content storage unit, 45...Content update unit, 46...Control information input unit, 50...User, 100...Escalator,
Claims (4)
第一の表示装置には、第一の情報を表示し、
利用者が第一の表示情報に対する答えを考えつつ、立ち止まって乗車するように、第二の表示装置には、第一の表示情報を表示した後、利用者が乗車口付近から降車口付近まで立ち止って乗車した場合の時間経過後に、第一の表示情報に対する答えを表示する、エスカレータの情報表示方法。 At least a first display device installed around the entrance of the escalator and a second display device installed around the exit entrance of the escalator,
The first display device displays first information;
After displaying the first display information, the second display device displays the first display information so that the user stops and gets on the train while thinking about the answer to the first display information. An escalator information display method that displays an answer to first display information after a time elapses when the user stops and rides the escalator.
第二の表示装置には、所定の時間間隔で第一の情報に対応する答えを順次表示する、請求項1に記載のエスカレータの情報表示方法。 There are multiple types of first information displayed on the first display device, and they are displayed one by one at predetermined time intervals,
2. The escalator information display method according to claim 1, wherein the second display device sequentially displays answers corresponding to the first information at predetermined time intervals.
第一の情報は複数の分割情報で構成し、各分割情報を第一の表示装置および第三の表示装置に所定時間、表示し、
第二の表示装置には、第一の表示情報を表示した後、利用者が乗車口付近から降車口付近まで立ち止って乗車した場合の時間経過後に、第一の表示情報に対する答えを表示する、エスカレータの情報表示方法。 A plurality of third display devices are installed at predetermined intervals between the first display device and the second display device,
The first information is composed of a plurality of pieces of division information, and each piece of division information is displayed on the first display device and the third display device for a predetermined period of time;
In the escalator information display method, the second display device displays the answer to the first display information after a time has elapsed when the user stops and rides from the vicinity of the boarding gate to the vicinity of the disembarking gate after displaying the first display information.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023074626A JP7460266B1 (en) | 2023-04-28 | 2023-04-28 | Escalator information display method and escalator |
CN202410503535.4A CN118850920A (en) | 2023-04-28 | 2024-04-25 | Information display method of escalator and escalator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023074626A JP7460266B1 (en) | 2023-04-28 | 2023-04-28 | Escalator information display method and escalator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7460266B1 true JP7460266B1 (en) | 2024-04-02 |
JP2024158956A JP2024158956A (en) | 2024-11-08 |
Family
ID=90474248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023074626A Active JP7460266B1 (en) | 2023-04-28 | 2023-04-28 | Escalator information display method and escalator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7460266B1 (en) |
CN (1) | CN118850920A (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001684A (en) | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Information providing device for man conveyor |
JP2006082945A (en) | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Toshiba Elevator Co Ltd | Leading and guiding system |
JP2019214445A (en) | 2018-06-12 | 2019-12-19 | 東芝エレベータ株式会社 | Signage system and passenger conveyor |
WO2022219986A1 (en) | 2021-04-13 | 2022-10-20 | パナソニックホールディングス株式会社 | Information providing method, information providing system, and program |
-
2023
- 2023-04-28 JP JP2023074626A patent/JP7460266B1/en active Active
-
2024
- 2024-04-25 CN CN202410503535.4A patent/CN118850920A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001684A (en) | 2004-06-16 | 2006-01-05 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Information providing device for man conveyor |
JP2006082945A (en) | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Toshiba Elevator Co Ltd | Leading and guiding system |
JP2019214445A (en) | 2018-06-12 | 2019-12-19 | 東芝エレベータ株式会社 | Signage system and passenger conveyor |
WO2022219986A1 (en) | 2021-04-13 | 2022-10-20 | パナソニックホールディングス株式会社 | Information providing method, information providing system, and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN118850920A (en) | 2024-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8674849B2 (en) | Information display terminal | |
US5923005A (en) | Equipment for approach area monitoring for escalator and travelling walkways | |
KR101326259B1 (en) | THE ADVERTISEMENTh SYSTEM WHICH USE A MOTION DETECT ILLUMINATION | |
JP6129934B1 (en) | Passenger conveyor safety boarding propulsion system | |
JP7460266B1 (en) | Escalator information display method and escalator | |
WO2022166826A1 (en) | Passenger transport apparatus | |
KR20180001975U (en) | Handrail glass of escalator and moving walk using transparent display | |
JP2010095361A (en) | Handrail device for passenger conveyor and passenger conveyor using the same | |
JP2008037518A (en) | Operation panel device for elevator | |
JP2024158956A (en) | Escalator information display method and escalator | |
KR100951521B1 (en) | Traffic flow indicator for a passenger conveyor | |
JP2011105423A (en) | Escalator system | |
JPH0475995A (en) | Information display device for man conveyor | |
JP7485471B1 (en) | Escalators and advertising methods for escalators | |
JP2006215703A (en) | Evacuation guidance system | |
JP7346661B1 (en) | Passenger conveyor system and display device for passenger conveyor | |
CN115215186A (en) | Projection system of passenger conveyor | |
JP2003146547A (en) | Information supply system of elevator | |
JP2010013246A (en) | Video delivery device of elevator | |
JP6702576B1 (en) | Passenger conveyor display system | |
JP2019199353A (en) | Passenger conveyor | |
JP2014065605A (en) | Handrail belt for escalator mainly for weak-sighted person | |
JP7463600B1 (en) | Passenger conveyor flow line indication video projection device | |
JP7309970B1 (en) | Passenger conveyor system and passenger conveyor | |
RU2428369C2 (en) | Passenger conveyor travel direction indicator and passenger conveyor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7460266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |